660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
80しあわせの黄色いナンバー
ロータリーは脱税エンジン
あれホントは排気量3倍で計算しないとおかしいらしい
81しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 18:06:12.51 ID:SHxY82zt
>>80
その意味で2サイクルは合法的脱税・・節税が可能なんだよ。
だから軽規格の中で、過給に頼らずにリッターカー並みの
パワーを出すなら2サイクルの復権って鍵だと思うんだよね。

これ、気筒スレだね。脱線してしまった、すまん。
82しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 19:16:58.63 ID:FJLrQqOX
ポペットバルブ付き2stだと同回転数ではバルブは4stの2倍の速さで動作しなければならない。
83しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:05:55.59 ID:ZrAC54u3
>>80
何で計算しなきゃならんのだ?
単純に容積の1308ccじゃダメな考え方が問題なのだ。
84しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:20:12.61 ID:FJLrQqOX
スターリングエンジンの場合はどう計算するんだろ。
ガスタービンとかも。
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 23:23:15.60 ID:HMATkKBa
>>83
4ストロークエンジンの3倍点火するから
回転数あたりの「排気」量は3倍になる
86しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 00:27:26.63 ID:+EGJXWjE
>>85
なぜ、4ストと比較する必要がある?
87しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 03:29:48.45 ID:odZ/Mmg6
4stレシプロ換算排気量は2倍だ馬鹿野郎
固有排気量と混同するんじゃねぇぞ?ふざけやがって

ロータリー固有排気量
=ロータリー単室排気量×ロータリーの1ローター辺り作動室数
=ロータリー単室排気量×3
ロータリーの単位サイクル回転数=3
4stレシプロの単位サイクル回転数=2
ロータリーの4stレシプロ換算排気量
=ロータリー単室排気量×3×2÷3=ロータリー単室排気量×2
88しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 03:56:09.27 ID:odZ/Mmg6
忌憚なく言わせて貰う為に慎しみを省かせて貰うぞ

>>79
ホンダだけが戦犯に挙げられが、ホンダだけじゃなかったんだよな。
1社対2〜3社の不利な論争で勝てなければ政治力の無さ、ってか。えれーな、アンタは。

>>80
らしい?テメェ一人の考えを丸で人から聞いた様な口振りで語るんじゃねーよ。
テメェの低能意見に架空の権威を持ち出すなんて、とんでもねぇ屑だな。

>>85
なぁ?どこが3倍なんだ?3倍の作動室が2/3倍速サイクルで回るんだぞ?2倍だろうが。
結局、実際の点火頻度も2倍じゃねーか、馬鹿野郎だな。
89しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 12:56:49.74 ID:Txxr+A9t
Smart with hayabusa engine
http://www.youtube.com/watch?v=cV4HdsDZX6c
90しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 13:47:26.11 ID:xnuuT34D
エンジンは気筒数が多く、馬力の有るのが一番売れる。
単車で言うと250ccの場合、並列4気筒DOHC4バルブ最高出力45PS
の単車が、値段は一番高くても、一番売れる。
軽四は、エンジンは見えないが、本格的なスポーツカーの形をして、
エンジンも、V6の、DOHC4バルブすれば、飛ぶ様に売れる、かな。
91しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 11:48:56.31 ID:T1dkSYvx
1亀頭あたり110ccですか
92しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 12:03:24.66 ID:xkb861nB
ビートですねwww
93しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 13:45:08.13 ID:xrL+vnlb
>>91
初代キャロルは360CCで4気筒にしたら
トルク不足でまともに坂登れなかったとか。
一気筒90CC・・・。
94しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 13:49:00.44 ID:4Rlr8+M6
>>87
ローターの回転で計算せずに出力軸の回転で計算してくれ
95しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 00:50:10.22 ID:j6Qyes7Y
おいおい何言ってやがんだ?始めからエキセントリックシャフト回転計算だってんだよ。
ローターで2回転も3回転もしてたら6回も9回も燃焼してるわ、大馬鹿野郎。
6倍、9倍って結論になるじゃねーか。どう見ればそうなるんだよ?

>>85のレス、これ、丸っきり、ロータリーが3回転サイクルだって事が分かってねぇ証拠だろうが。
2回転で1周期の4stレシプロを比較基準にしておきながら、
3回転で1周期のロータリーを、3回転周期そのまんまで比べて語ったんだぞ、お前は。

あ、土台無理だな、お前が理解すんの。>>94を見て
エキセントリックシャフト回転だって分からねぇんだから。
まさかお前、ロータリーの1周期が2回転だと思ってたのか?
読み違い、認識間違い、自分が変な事を言ってる事にも気付かない、って、統合失調症かよ?
96しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 00:59:37.98 ID:j6Qyes7Y
ったく、ホンダ、スズキ、ダイハツなんかも
そこらへんよく理解して『ロータリーは2倍係数に』と野次ったんだがな。
お前だけ3倍だって言って、どうすんだよ?

この期に及んで『ロータリー係数は3倍だ』って言うんだったらもう
国やマツダの前に文句言いに行く前に
ホンダ、スズキ、ダイハツの所へ問い詰めにいって来いよな。じゃあな。もう来んなよ。
97しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 01:04:38.04 ID:j6Qyes7Y
ああそうだ、消える前に

>>80
それを言ってる奴を連れて来いよ。
お前は「らしい」って言ったんだぞ?連れて来いよなぁ?