【ダイハツ】 イース Part4 【e:S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
ダイハツ工業の伊奈功一社長は27日の2011年3月期決算発表の席上、
ガソリン1リットルで30キロ走る新型軽自動車「イース」を9月に発売することを明らかにした。
伊奈社長は「入り口価格(最安値モデル)で80万円を切り、量販モデルで100万円を切る」と述べた。
月間販売1万台を計画している。同社長は「東日本大震災からの復興という面から見ても、
安くて燃費のいい車へのニーズがある。イースを一日も早く出すことで、軽自動車の存在感は増していくと思う」と指摘した。
(2011/04/27-15:04)

▽ソース:時事ドットコム (2011/04/26)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042700573
▽画像 ソース:WORLDCARFANS.com
http://media2.worldcarfans.com/2009/10/large/9974417.jpg
http://media2.worldcarfans.com/2009/10/super/663855.jpg
http://media2.worldcarfans.com/2009/10/super/8436969.jpg
http://media2.worldcarfans.com/2009/10/large/2522890.jpg

前スレ
【ダイハツ】 イース Part3 【e:S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1303515560/
2しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 00:40:59.82 ID:EJ1KYSQp
前スレが1000まで埋まって落ちたままだったので立ててみますた
3しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 00:44:52.00 ID:InHga7s/
茂雄
4しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 00:45:19.30 ID:InHga7s/
ムラサメ研究所
5しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 00:57:56.91 ID:9P+DkWmI
イースかミラのどちらかを買いたい。
MTが欲しいけど、ここ何年もATしか乗ってないので自信が無い。
6しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 04:24:40.49 ID:vvNRF3CX
age
7しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 04:26:45.13 ID:vvNRF3CX
ダイハツさま、>>1のスタイリングで発売してください。
ベストカーのやつだと絶対売れません。
8しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 07:56:54.05 ID:glSnWJ0Y
オサレだった車が、どこにでもあるださくて安っぽい典型的なクソデザインになっててワロタ
ワロタ…
9しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 10:51:48.64 ID:mnZbK1LS
                     ,  -――- 、_ _,ノ}ノ}
                     / /二二二二、くノ
                     / //      _, \ヽ
                   /  //     ,  ´〈   `|
               /  /     /    ヽ  l!
               ,'      ,≦\     l  |
               | |    .化ソ `     ィ≦l   |
               | //,  /`       ヒソ |: |            >>1乙イース!
               /イ!:|  /      |   ´j  .'
                   | l|l:l /   、       / /
                   | 八Vハ.       ̄   /' /
             -ノ:/  ヽl| \    ////―-    _
            /  ´(:/    リ  丶-r'´ / く         >`7
10しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 11:20:04.82 ID:wx+t8PnM
昔の軽自動車のイメージ、としては正解なんだろうけど…
いかにも安い!って車はやめて欲しいなぁ。
エッセはまだ作る側のこだわりがあったのに。
11しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 11:21:03.03 ID:C/l8YXfX
970 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 11:37:12.92 ID:L/iPSg04
ベストカーが正解です・・

972 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 13:08:52.87 ID:L/iPSg04
>>971
MTは絶対無いです。
2気筒は研究はしてるから、将来出る可能性はある。
イー巣には出ないと思う。

977 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 15:18:31.23 ID:L/iPSg04
俺が知る限り、計画にはない。
機構的にも載せられるのは存在しないし・・・

上にも書いたけど、現行車ですらMTは損するビジネスに
なってるから、今後の新車種でMTが乗るのは、ミラとハイゼットだけ
のはず。

987 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 19:06:45.62 ID:L/iPSg04
>>981
それだったらi10のほうが全然かっこいいね。
比較検証用に実車があるけど、日本車とほぼ同等のクオリティ。
デザインはかなりいい。侮れないね。
http://www.hyundai-i10.com/
12しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 16:24:31.36 ID:zASNcnwc
>>1のデザインで発売決まったらすぐディーラー行って予約してくる!

・・・現実は、ベストカーのあれに似た感じかなあ?残念すぎる。
13しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 16:33:36.16 ID:vel1rqUt
2ドアか4ドアかで結構違うもんなあ
2ドアなら安全基準満たしつつ夢の700kgも可能なのだろうか
バンモデルでも出ない限りCVTオンリーだろうから
CVTの重さが足を引っ張りそうな気もするけど
14しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 16:53:24.37 ID:CHeUGeMx
>>1のデザインだったら
オサレな俺にも乗れるし
オサレにお金も回せる
15しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 19:12:07.18 ID:InHga7s/
>>11
その人、ラーメンマンだから。
16しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 20:01:47.25 ID:69yt2Y1B
マニュアルないならそれで結構
新型ビート1択に絞れる
17しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 20:31:38.30 ID:RhoNLjlH
マニュアルなら、最強ミラバンがある。
18しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 20:47:04.02 ID:GrRBcXdA
イースの軽量化を本気で取り組んでもらいたい!!

・エンジン&ミッションの軽量化
現KFエンジンが47KgだからNA2気筒エンジンは40Kg以下で作れるかな?
※出展した2気筒ターボエンジンはイースに載らないようだ。
CVTはATと殆んど単体重量差が無くなりつつあるが、更なる軽量化を望みたい。
軽量で効率的なMTの設定があってもいい。

・車体の軽量化
フジキャビンの復活がささやかれているが、車体にFRPを多用してみては
如何だろうか。スバル360のように屋根などFRPにして軽量化と低重心化
を図ってほしい。イースのリヤゲートは樹脂製のようだが・・・
・その他
アルミホイールが付いているのは上級グレードのみだと思うが、全車軽量ホイールの標準化を
お願いしたい。
19しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 21:17:39.25 ID:erefkLy1
>>13
4ドアにすれば実用性も上がっていいが、既にそんな車が何台もある中これも4ドアにする必要はないよなぁ
ショーモデルは最高だったのに客の声取り入れすぎてほとんどミラやムーブみたいになってしまった
ちなみにMTは用意するって言ってなかったっけ?
20しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 21:24:04.22 ID:5TiVeGM5
あら、次スレ立ってるじゃん。まだ何か期待してるヤツいるんだ。
俺は次期ミラバンに期待する、さらば。
21しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 21:26:28.92 ID:wx+t8PnM
例えば、ラパンが成功おさめてるのは、
パッケージングとデザインがやりきれていて、分かりやすいから、
それと何より背の低い車の需要があるから。

2シーターっていったらSmartの路線があるけど、日本人が作ると
大人の事情の妥協部分がさらにマイナス要素になるというか…
やりきれてないだけ売れない車になるというか。

コンセプトがあやふやでわかりにくい車になったよな。
背が低くて4ドアセダンで手価格を逆手に取ったデザインとパッケージング。
これを貫いてほしかったな。


22しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 21:27:45.60 ID:wx+t8PnM
>>21
×手価格→○低価格
23しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 22:18:25.87 ID:1dO052IW
ミラ以下だけどミラバンの上位版ってとこなのかな
ミラバンに欲しい装備付けりゃいいだけな気もするけど
24しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 22:40:38.90 ID:RhoNLjlH
>>18
2気筒でもバランスシャフトの重量増の影響もあって40s以下はどうみても無理。
世界で一番技術開発が進んだ日本ではダイハツが開発した3気筒が一番実用性と
(震動の抑え込みなど)
部品の共通化からくるコストのバランスが折り合ってる。今更、2気筒を開発
しても市場が受け入れられるまで何年かかるのか?

>>21
背が低くて4ドアセダン低価格を逆手に取ったデザインとパッケージング。

たぶん、ベストカーに載っていたのはイースのコンセプトをこのまま勝手に
発展させて5ドアとして実用化させた講談社のイラストのそのまま。
25しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 22:51:34.13 ID:vel1rqUt
ベストカーの予想が外れてくれることを祈る
あともしMTがあるなら四駆MTが欲しいんだけど(雪国なので)
エッセもアルトも4WDにMTは無いしこっちは流石に期待できないかな
26しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 23:04:15.57 ID:dJMAG9gW
当初のデザインだったらシャンパンゴールドで天井が白を
買う気マンマンだったのに
ベストカーのデザインみて萎えたわ
27しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 23:04:23.00 ID:erefkLy1
雪国なら地上高足りなくね
28しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 00:09:40.81 ID:vdldM1p8
ベストカーの画像って無いんかな
そこまで酷評されるのがどんなんか見てみたいが立ち読みして来ないと無理か
29しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 01:48:43.87 ID:CklBCOJs
どこにでもあるださくて安っぽい典型的なクソデザインwwwwww
30しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 02:22:55.89 ID:rGWCDRoN
>>28
ほい。下のスライムがそれ。
ttp://response.jp/imgs/zoom/338716.jpg
31しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 03:09:27.94 ID:UVunAVPU
>>30
韓国の小型車にありがちなデザインだわ。
32しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 03:24:54.89 ID:lDXs9jgo
ミライースがありなら人気アニメや人気ゲームとのコラボもありだな
ミラエヴァとかミラガンダムとか

当然カーナビの声はアムロ等の声優(これは本当にある)
車で鳴る音はすべてガンダムの効果音
エンジンをかけるとピピピピピ・・・・・ ワイパー音は頭部バルカン ドアの開け閉めは
モビルスーツの関節音
塗装は当然ガンダムカラーで青白赤
上級グレードのミラシャァはターボがついててエンジン回転数が3倍
おまけとしてフィギュアとすべてのガンダムシリーズDVDをつけとけば
どんな糞ゲでもガンダムと名がつくだけで買ってくれるガンヲタが喜んで買ってくれる

後は、ガイナックスともっかいコラボしてミライースに乗った主人公が
峠で最速の名をかけてワゴンRやアルトとバトルを繰り広げるアニメを
制作してYoutubeで流せば確実に売れるな







33しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 10:33:53.90 ID:fJftztYp
燃費良いし安いからベストカーのでも売れるんだろうけど、>>1のデザインで5ドアなら日本の軽の歴史を塗り替える大ヒットになってただろうな。
34しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 10:40:51.97 ID:Pn25kQRU
>>32
あとキュアイースとかな
35しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 11:42:01.66 ID:b+OXnzBI
>>30
エッセ継続生産でよかったような。
36しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 13:29:47.89 ID:zJm07t7g
>>33
完全に同意。デザイン、燃費は他と比べてすごくいいし、
一般に2ドアより4ドアのほうが使いやすく後部座席も息苦しくない。
穴がない車で大ヒットだっただろう。
37しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 14:51:30.45 ID:NErMd1v5
MT欲しいヒトってどういう理由で?
ウチでは農業用の軽トラックもATですけれども、
MTを欲しいと思ったことが無いのですが?
38しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 16:02:21.39 ID:tsnp8kp1
>>30
画像が小さいのでピンとこないが色を>>1のにしたらマシにならんかな
ベストカーや車の事良く知らないんですがこの雑誌の写真ってのは予想?流出画像?
39しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 16:29:23.76 ID:WljpLGGG
農業用といっても用途が多種多様だからATで問題ないなら問題ないだろう。
うちはMTじゃないと使い辛いだけ。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 19:09:40.37 ID:AzCxcguu
スライムいいじゃん?
1の画像だと二人乗りっぽい大きさで凄く小さいのにずんぐりむっくりだし
ミラ型のがシャープで見た目も普通で使い勝手もいいと思う
41しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:02:31.86 ID:WqqaIhk2
>ミラ型のがシャープで見た目も普通で使い勝手もいいと思う
ならミラ買えば?って事にならんかえ?
42しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:05:40.80 ID:d+O/1yAr
1の画像のインパネデザインで発売して欲しい。
出来ればオートエアコンの設定のあるMTが出れば最高です。
43中の人:2011/06/27(月) 20:18:43.44 ID:hiHifI3d
新スレおめ。

>>42
MTは出ないです。絶対に。
載せられるミッションが無いです。
44しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:50:59.92 ID:AzCxcguu
>>41
なるほどイースなんていらなかったんや
45しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:24:19.18 ID:WljpLGGG
MTなしか・・・駄作決定
46中の人:2011/06/27(月) 21:34:44.00 ID:hiHifI3d
今後の車種で確実にMTが用意されるのは
ミラとハイゼットだけです。

もしかしたら、今後はMT/AT同価格に
なるかもしれない・・・
47しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:44:50.99 ID:gLA3ZPUu
CARトップみたら、>1のデザインで4ドアなんだが
ベストカーの醜い芋虫はなんだったんだろう
48しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:47:07.36 ID:M6WBVG7A
>>45
燃費追求って時点で、CVTしか設定ないって判ってたじゃん。
49しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:47:49.62 ID:6oa90L6H
とりあえず自称中の人うざいな
50中の人:2011/06/27(月) 21:49:12.10 ID:hiHifI3d
>>47
デザインはベストカーが正解。
つか、あれ資料見て描いてるw
51しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 22:13:20.35 ID:tI6Az6tp
カートップのデザインならまだ納得
52しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 22:35:01.25 ID:BvnvCI2w
金網デスマッチでスクリュードライバー食らわしたろか!
53しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 22:43:51.84 ID:/Br7ruTE
>>33
燃費とコストと剛性にとっては2ドアのが普通に有利ですがな
54しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 00:44:26.29 ID:svPQ7C4O
>>1のじゃ後部座席が無いに等しいのに5ドアとかアホかと馬鹿かと
55しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 00:58:48.12 ID:B+VzIr5h
http://navi.carsensorlab.net/news/14_15225/
結局、どの情報も信用ならん
待つしかないだろ
56しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 06:53:42.82 ID:6G5Qi9as
中の人さん
>>43
>載せられる(MT)ミッションが無いです。
CVTの方が大きいと思うけど。iQみたいなレイアウト変更でもしたの?
>>46
>もしかしたら、今後はMT/AT同価格になるかもしれない・・・
ダイハツの乗用車は数年前のFMCからMT/AT同価格ですが。
57しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 08:23:27.48 ID:5Jx+h98E
一年落ち9千キロのエッセカスタムMTを押さえてあるんだが、勝ち組か?
58しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 08:49:15.26 ID:2W2yCZpG
このスレの住人はノーマルグレードのエッセが好きそう
59しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 10:41:56.32 ID:fjrW4xUH
ベストカー 今号でショーモデルとあまりに違う車ということで
結論付けてますね。
中の人さんの言うとおり 情報に確信があるのだろうね。
本当に残念だよ。
60しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 13:00:50.34 ID:aL3sBHMS
本通夜はいつになるかなー?
61しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 13:45:46.08 ID:hQ/+ElPU
>>59
モード燃費スペシャル決定か。
で、結局使えるグレード選ぶと26km/Lとかで、実燃費20km前後で街乗り16km前後ってとこか
62しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 14:03:33.94 ID:x/R/XQYM
80万の車になにもとめてんだよ
所詮安物のサンダルなんだから
63しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 14:08:20.29 ID:mNL89KrG
80万円の価値だよ
64しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 14:38:01.44 ID:3Li61BLv
人生初の車をこの車にしようと思うんだがどうかな?

燃費がいい
軽で安い 保険料や車両本体価格など
新車がいい
コンパクトでペーパードライバーにも最適
新型

この欲しい条件に当てはまるんだけど
65しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 15:27:04.30 ID:+hAXu4tb
出るまでなんとも言えん
アルトかミラのほうがいい可能性もある
66しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 15:28:07.28 ID:VXww8MJC
>>64
新型ってのが引っかかるな。エッセ後継のイースは手堅く枯れた技術で作られている。
先進の機能が欲しいなら別の車種になる。
またKFエンジンも最早こなれてしまった3気筒エンジン。

そう考えるとダイハツ新型2気筒発表を待つか、スズキのMRワゴン。どちらかと思う。

エッセ乗りより。
67しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 15:36:36.14 ID:fjrW4xUH
エッセをシート、ガソリンタンク、内装削ってさらに軽量化
CVTも燃費優先にした、走らない燃費スペシャルの予感。
ショーモデルのデザインなら許すが・・・orz
68しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 15:38:54.39 ID:fjrW4xUH
>>64
アルトバン 4ATだな
69しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 17:11:31.35 ID:RrMgMuvP
エコに金かかって、外装に手が回らなかったか…
イメージ戦略で成功したのプリウスくらいか。
70しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 17:12:10.14 ID:sEhofcWD
4WDなら燃費どうなるかな?
71しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 18:56:21.89 ID:xrui9hyy
ベストカーのイラストはヘッドライトがオバハン臭いですね。
72しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 18:58:40.12 ID:3L63Kxk2
>>64
はじめてならケンメリにせえて
73しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:03:01.05 ID:2WJWgowQ
バカタレが〜
こんな安車に何求めてんだよー
見た目が悪くてもええじゃないか。
パワーがなくてもええじゃないか。
燃費良ければそれでええじゃないか。
見た目が悪いのは三日で慣れるじゃないか。
みつを
74しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:08:06.40 ID:3hzCyRXl
>>71
見た。ベストカーの人も文句たらたら書いてたね。

我慢するんじゃない、無駄を省くのが
ECOだーって確かにぜい肉は省いたけど。
どこのマイレッジ•マラソンだよ…w
いっそトゥクトゥクでいいじゃん。

エッセマンセーな人は、
来年出る予定のHONDA BX? に流れそうだね。
4ドアでもいい線行きそうな悪寒。
75しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:11:32.68 ID:rXp9BhYb
ブサイクと付き合ったことあるか?
本当に三日で慣れると思ってんのか?
76しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:14:52.33 ID:ai0j/4Tc
>>75

美人は3日で飽きる、というだろ?

3日は無いにしても、時間が経てば慣れてしまうもんよ。
生理的に受け付けないなら別だが。
77しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:29:36.96 ID:rXp9BhYb
美人は三日で飽きない。
相手のことをもっと知りたくなるからね。

ブスは三日耐えられるかどうか。
それ以上知りたくないからね。
78しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:31:16.40 ID:gFgzSN7t
>>74
BXは高級路線走るみたいだから多分期待はずれだろうな
79しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:48:13.07 ID:82JZuAI6
価格安くて燃費良かったらデザインとかどうでもいい
80しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 21:06:36.12 ID:2WJWgowQ
安車でも。
不細工な車でも。
乗ってる本人が車に負けてなければええじゃないか。

みつを
81しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 21:18:51.75 ID:EILLRo+g
シルバー 紺 ピンクの3台買うぜ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 21:25:13.62 ID:qCXnRFIh
白い屋根は2気筒バージョン専用としてとって置いて欲しい
83しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 21:27:51.03 ID:1L/54KP8
>>70
燃費スペシャルの車種に、4駆なんて用意されないと思う。
車重嵩んで肝心の燃費が悪くなるんだから、4駆ならミラ買えって話になる。
FF&CVTオンリー、高低2グレードで、2015年まで作っておしまい、だな。
84しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 22:04:54.88 ID:3hzCyRXl
燃費が良い、だけでは売れなくなるって
世間の総意って調査出てたしねぇ〜
85しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 22:24:29.43 ID:gVH7Jdly
これで全長3100mm全高1530mm車重700kgならいいんだが
これを普通に大型化したら本当にミラに何一つ勝てない、何のために出すのか分からない車になる
コスト的にもこなれてきたミラと大差なくなり唯一の利点、低価格すら達成できない
ダイハツの経営陣はヨタに圧力でも受けたのだろうか
86しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 22:53:57.59 ID:okxhrgec
>>85
MTが無い時点で次回はミラバンを買おうと思う。

エッセ海苔より。
87しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 23:34:23.81 ID:3hzCyRXl
BXでいいよ。これもリッター30だし。少々高くても。
年あけたらライフになってたりして。

ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9d/25/sungai10/folder/1409563/img_1409563_64145125_0?1308364302
88しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 23:58:10.72 ID:hWIrzF/c
当初のデザインであれば天井が白はこだわってだしてほしい
最近 軽でどこのメーカーの車種わからないけど
バンパーが白でおしゃれな軽が走ってた
白がアクセントになってて、おしゃれ。
89しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 00:13:45.37 ID:6dvts0UP
エッセを普通に底上げ改良してた方が
良かったんじゃないか…なんて思う。
デミオもあんだけ頑張ってるのに…
90しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 00:30:01.36 ID:QHPFprsf
韓国製の部品は、一つも使わないでほしい。
91しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 01:30:37.00 ID:Tt42iaRi
ホンダBXいいですね
92しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 01:44:59.92 ID:6dvts0UP
ホンダも余裕が無いから油断は出来ないけどね。
ライフの動向がそれを証明してる…末期のステラのよう。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 05:47:51.34 ID:WUpqkAFf
>>84
燃費だけならみんなプリウスCを買うのではないかな?
トータルではイースが有利だけど
94しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 06:25:55.21 ID:isoQ8Znc
どうやらベストカーに載ってるのが正解みたいね。残念だ。
ってことは、次のミラのデザインはどうなるのか興味はある。
だって、イースって次期ミラっぽい感じだから。誰かが芋虫みたいといっていたがまさにそう。
いちおうJCで30は達成するんだろうけど、どうせ・・・だろうし。
ミラだってそこそこ燃費が良くなるだろうから、イースも短命の予感。
せめて、モーターショーのデザインならまだよかったが。
95しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 06:57:29.31 ID:jliIrv0g
次期ミラは気になるな
イースがここまで現行ミラな車になるって事は
逆に変えてくるのだろうか
イースが低価格路線とはいえ同じようなコンセプト/外観の車を
連続して出すとは考えにくいし
96しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 07:55:28.46 ID:GNOYHrSe
イースは次期ミラの公道実験車?
コスト切り詰めた部品を使って大きな不具合報告が無ければミラに採用とかだったりして
97しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 08:14:08.77 ID:dx+OttsN
ベストカーのイラストだと新型マーチ、パッソに通じるセンスの顔ですね。
98しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 09:16:49.92 ID:q9T+pvIM
>>30
それ、ソニカの後継車でNAでしょ
カスタムターボは化ピぱら
99しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 10:20:27.19 ID:TVKnVJmC
ベストカーのデザインで発売するなら、あのコンセプトカーは何だったの?って話だろ。
結局、中の人とはベストカーの中の人ということに違いない。
100しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 10:32:12.86 ID:Uazq29GS
そういや、自転車積んでいたバンも昔出品されていたなぁ。あれ欲しかったのに。

あとメーカー違うがスズキのX-headも
101しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 12:04:05.82 ID:2s/5btWT
オーディオ ラジオだけでok
ホイール 鉄チンでok ハイールカバー いらね
パワステ以外のパワー何とか いらね
後席ヘッドレスト 欲しい
MT あれば欲しい

バンで短し セダンで長し・・・・orz



102しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 13:54:04.81 ID:tn/9aLMM
@燃費
A価格
Bデザイン
購入車種決めるのは順位は別として基本@ABがほとんどだろ
@Aは頭抜けてんだから
あのままのデザインであれば大ヒットだろ
なんでベストカーのださださデザインに変更する必要があったのか
ベストカーの妄想であってほしい
103しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 16:16:27.89 ID:5IesFXOt
>>100
X-HEADはスズキらしさが全面に出てたな
104しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 18:08:58.42 ID:Tt42iaRi
105しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 18:30:06.25 ID:jX+vteLr
106しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 22:18:16.48 ID:isoQ8Znc
ベストカーが本当なら、イースの外観ってかなり微妙やね。
まんま、ミラのマイナーチェンジ版って感じ。
とりあえず上級グレードにはリアヘッドレストが付いてるみたいだし
120万円以下で、JCが30なら検討の余地はあるが。
一方で、イースで採用されたいろんな技術はイース専用なはずもなく
当然、次期ミラにも採用されるはず。
107しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 22:20:22.75 ID:isoQ8Znc
たしか現行ミラCVTって780kgだよな。先代ムーヴ(第一世代KF型搭載)と
比べて大人一人分軽いこともあって、加速はまずまずだった。
第二世代KFはトルクが落ちてるので、軽量ボディーに期待してしまう。
次期ミラはムーヴ同様30kg減量で750kg?(CVT)  ん?  イースと一緒じゃん。
燃費もイースとあまり変わらない予感が。10万円程度の差で、芋虫外観のイースを
買うくらいなら、次期ミラかな。
そういえば、イース対抗(燃費面でね)ってことで、来年ラパン後継モデルも
出るらしいね。R06A型はよくできてるので、そうなればイースの居場所が・・
結局、アイストなしの79.8万円モデル=低価格だけが魅力ってか。
108しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 22:24:16.69 ID:isoQ8Znc
たしか現行ミラCVTって780kgだよな。先代ムーヴ(第一世代KF型搭載)と
比べて大人一人分軽いこともあって、加速はまずまずだった。
第二世代KFはトルクが落ちてるので、軽量ボディーに期待してしまう。
次期ミラはムーヴ同様30kg減量で750kg?(CVT)  ん?  イースと一緒じゃん。
燃費もイースとあまり変わらない予感が。10万円程度の差で、芋虫外観のイースを
買うくらいなら、次期ミラかな。
そういえば、イース対抗(燃費面でね)ってことで、来年ラパン後継モデルも
出るらしいね。R06A型はよくできてるので、そうなればイースの居場所が・・
結局、アイストなしの79.8万円モデル=低価格だけが魅力ってか。
109しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 22:53:29.98 ID:6VO5rtQJ
後発次期ミラはイースより軽めに仕上がりまあーすwww
110しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 23:21:27.22 ID:80leuora
期待されたツダのスカイがダメ杉て勝負にもなにもならんなw
ぶっちぎり楽勝プーだ。あんなもの全くダメ。
もっと詳しいイースの情報早く出ないかな。
111しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 23:26:18.09 ID:rqSRuyh1
>>108
もうそれならミラバンでいいよね・・・
112しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 00:00:55.73 ID:Kbzl6gnR
ダイハツはこれをエッセ後継にするつもりのようだが
エッセは出た当初新エンジンという大きな見所があったし
ミラがワンモーションフォルムのミニバン寄りな形なのに対して
エッセはオーソドックスな2BOXと
スタイリングで差別化されていた
また、そのデザインが地味に好評でKFエンジンが他新型車に普及した今でも
売れ続けるロングセラーとなった
果たしてイースは次期ミラとどこを差別化し何を売りにして売るつもりなのか…
113しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 01:17:50.63 ID:r4opjegV
営業車としてっていう路線もありかもね。
まぁ、モノの見事に個性が無くなったな〜

エッセはそれなりに若い人にウケが良かったしね…
そりゃ装備削って軽くすりゃ燃費には有利だろうけど。

軽規格ギリギリの全くの真四角なバスにでもしとけば良かったのに。
114しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 03:48:19.76 ID:Y8dYGS/2
昔からダイハツはモーターショーのコンセプトカーに
FFで軽枠フルに使ったような箱を出してくるが市販はしないな。
115しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 07:19:17.56 ID:Is+O+Jfb
ホンダもJC08モードで32km/Lなクルマの開発を決定。
116しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 08:53:06.15 ID:QUACDAZk
コンセプトカーはスポンサーアピールだからねー
バスケットとか画期的だったのに出す気配ないし
117しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 09:31:00.40 ID:FOMxyeGl
>>115
ソースは?
118しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 13:24:03.62 ID:J9ScHgHT
ホンダの10モード燃費って実際の燃費との差が多い。トヨタは少ない。ダイハツは知らない。
119しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 16:04:23.73 ID:+jz34EAu
みんな多いが・・・
外車の方がまだ少ない
120しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 17:38:45.71 ID:HoS9B1ar
ホンダはバイクに屋根つけて売ればいいんじゃないの?
121しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 17:50:31.66 ID:KhP/qp9Y
ホンダBXはCVTでも乗りたい
イースは2気筒でMTなら乗りたい
122しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 07:18:57.70 ID:GEVxc2lZ
>>120
それもうあるだろ。フィット
123しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 07:20:29.53 ID:GEVxc2lZ
>>112
燃費
124しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 07:28:58.82 ID:IMuP2WB8
新型ミラも基本同じ技術で出るだろうし
燃費や価格もそうかわらんだろ
125しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 08:45:11.85 ID:sX6DyIIN
>>120
その内カブに屋根付けて、
トゥクトゥクもどき出す気がするよ…
126しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 11:59:41.80 ID:d101yAqi
キャノピーでええやん。
ホンダはコンセプトで3R-c Conceptだしてるしやる気のある人も中にはいるんだろう。
個人的には3wheeler Conceptとかcreeがいいが
127しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 02:19:42.54 ID:/khi0bIi
イースは今月中には正式発表するのかな
ミラのマイナーチェンジは7月に発表するっていってたし
いっしょに発表かな
デザインで命運わかれるな
128しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 08:08:36.88 ID:pp1AM/8o
イースの発売は9月末か10月だろうから、実車公開は9月に入ってからと見た
129しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 10:22:47.62 ID:zTxmbpFi
>>114
タントで具現化したじゃん。
130しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 14:47:10.87 ID:8q0Z7Lr2
三菱もアイベースで軽規格いっぱいの
真四角なバスをやろうとしてたけど、
真新しさが無いって辞めてたな…

バスのミニチュアみたいな軽なら売れそうだが…
エアコンも天井に付いてて、扉もぱシューってw
側面衝突とかクリア出来ないのかも。
131しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 19:05:59.05 ID:8dZ2JCZi
>>129
しかも売れてて稼ぎ頭になってる
132しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 19:42:18.66 ID:7w/5o297
エッセは安くて低全高で良い車だったな・・・
イースは79.8万円で値段ほぼ据え置きだし、
進歩は進歩だな・・・
エッセと同じ値段で燃費の良いCVTになったって意味ではw
結局79.8万円のモデルばかりが売れるのでは?
133しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:00:06.20 ID:3IwAOopq
プリキュアとコラボするなら買ってやってもいいぜ?
134しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:30:05.92 ID:JaQKSg8H
>>132
アイスト付きの中間グレード以上は都市部などを除き、あまり意味がないからな。
重量面でも有利だし。

イースは全車重量があるCVT搭載ということで重量は750Kg〜に落ち着くと思うが
エッセにCVTを載せたとしても同じぐらいの重量になるのではないかな?
そういう意味では全高が高くなったイースはエッセに比べれば軽量化していると
いえるが、エッセよりも小型軽量化して欲しかったぞ。
135しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:33:01.23 ID:uBl/s5yN
>>133
その発想のロジックを知りたい
136しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:34:41.85 ID:iKf9RyvF
いや…聞かない方がいい
137しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:59:55.60 ID:RfeifdoD
>>134
10・15モード狙いなら702kg以下、JC08モード狙いなら740kg以下で作るだろう。
750kgというのは美味しくないのでまず有り得ない。
138しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:48:19.69 ID:6yGggDN5
もう仕様は既に決定済で生産を待つだけから何を望んでも無駄な足掻き
139しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:59:37.34 ID:n/3dN/8d
いつ実写発表するん?
まだかなまだかな〜
ダイハツのイースはまだかな〜♪
140しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 01:11:31.52 ID:UtaEw/MC
>>104のデザイナーは頭おかしいのか?俺がセンス無いのか?
141しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 06:41:29.31 ID:VHU8iNCv
>>140
おしゃれな車だな
これにイースのエンジン乗せて販売してほしいわ
俺から見たらベストカーデザインだったらイースは買わない
142しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 09:00:50.08 ID:qsKsFmbE
お洒落? こういう回顧趣味の外道をお洒落と勘違いするのが多いなw
アイデアや想像力が尽きて過去の産物にしがみ付く見苦しい没才能の産物。
車は実用品。実用性を追求した結果が機能美で残りの部分で飾るのが本道。
143しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 09:16:07.34 ID:So6Q76ny
いや、行き詰まったら原点回帰は基本でしょ。
ミニしかりビートルしかりチンクしかりで。
没個性の現代車に旧車のアレンジは有りと思うよ。空力やスペース効率無視した車だしてくれー。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 09:23:32.96 ID:qsKsFmbE
原点の意味のはき違いだな、そりゃ。
後ろ向きで進歩のない無能な懐古趣味の人間が一定数いて
そういう下らない車を買ってくれるから安直に作って売ってるだけ。

本当に原点の美点を認めるなら、大枚叩いて本物をリストアーして乗れば良いだけ。
そうすれば、お手軽バカ車に乗ってる軽薄な俗物と蔑まれることはない。
誰もが一目置くオールドカー趣味として認められるだろう。

こんなものを原点とか言ってる時点で相当なおバカだなw
145しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 09:44:06.35 ID:So6Q76ny
いや、オールドカー趣味として認められる必要はないんだけど・・・・。
没個性より個性的な方がいいじゃん。
空力やスペース効率ばかり追求した現代風wな似たような車ばかりじゃツマラナイって事ですわ。

あと、基本 時代は繰り返すモノだろ?そー言う事。
146しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 10:31:22.90 ID:6yGggDN5
昔流行ったライトウェイトスポーツカーの復活は現時点では無理
昨今は車内が狭いクルマは売れない…ビックリするほど需要が無いのが現実
147しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 11:11:05.03 ID:qsKsFmbE
>>145
まあ、お手軽バカ車に乗ってる軽薄な俗物はどこにでもいるから、
チミの場合は身の丈に合ってるから、それで良いんじゃない?
148しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 11:40:05.38 ID:SFtJz8t/
はたからみてると、ドングリの背比べに見える…
149しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 11:49:04.19 ID:Lk4te0Ob
>>147
オールドカー乗りってこんなんばっかなのか?
150しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 11:58:49.27 ID:qsKsFmbE
>>149
お前、完璧に相当頭が悪いな。推理力も観察力も想像力もゼロ。
オレはオールドカーなど乗ったことすらない。
置いてあれば見るくらいの興味はあるが。

ここはイースのスレだろ。
軽薄な懐古趣味のお手軽バカ車の話は他所でやれってことだ。
いくら鈍重な頭脳でも、そのくらいのことは分かるだろ? ダメかw
151しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:46:09.82 ID:SFtJz8t/
これでイースが、軽薄な懐古趣味のお手軽バカ車路線になったらどうなるんだろうな…
152しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:53:51.88 ID:qsKsFmbE
>>151
当然買わないだけの話
お前どんだけ頭悪いの? 無限バカか?
153しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:58:54.39 ID:UtaEw/MC
ここはイースのスレだろ。
バカ話は他所でやれってことだ。
154しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:58:59.16 ID:SFtJz8t/
なんでそんなに必死なのw
嫌な思い出でもあるのか?

軽薄な懐古趣味のお手軽バカ車の話が嫌なら、
スルーすればいいだけの話じゃんw

自治してくれるのは、有難いが、
人を否定してバカバカ言ってたら、
荒らし認定されちゃうぜ?
155しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 13:01:45.51 ID:S49UwcD5
NG余裕
156しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 13:05:43.62 ID:qsKsFmbE
>>154
誰に語り掛けてんだ? バカだろうお前。

イースの話をしないならどっかに消えろ。
ここはイースのスレ。別スレに逝ってくれ。
なんで必死に無関係な話に持っていこうとしてんの?

確かに最近イースの情報が途切れたから仕方ない面もあるのは分かるが。
157しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 13:08:51.95 ID:SFtJz8t/
NG余裕
158しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 13:51:41.14 ID:74tfT73Q
NG余裕
159しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:05:30.62 ID:UtaEw/MC
(/∀\)みえない
160しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:30:32.38 ID:qsKsFmbE
2ヶ月ちょい?
161しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:31:43.68 ID:yfb6DfO3
>>142
そのままの文章を今の自動車メーカーに言ってやって欲しい。
実用性を犠牲にしてデザイン優先してるのが今のメーカー、
実用車なのに窓が小さすぎて見切りが悪くて危ない、搭乗者保護の域を出てる。
162しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:55:32.02 ID:qsKsFmbE
>>161
いろいろな人がいろいろな場面で何度も言ってるでしょう。
でも、実用性よりデザイン優先。消費者も悪いけどね。

ドアミラーもそう。あんなものは見難いだけでメリットゼロなのに
世界中のメーカーがこぞってフェンダーミラーをドアミラーに変更したし。
フェンダーミラーは助手席の人が動いても関係なく見れるし、
視線を少し変えるだけで左右後方が素早く見えたのにね。
車メーカーの商売なんて悪質な小汚い儲け主義としか思えないな。
163しあわせの黄色いナンバー@ブブブ丼ちゃん:2011/07/03(日) 16:08:43.77 ID:6VnIIkaN
ベストカーってのは一番信用できる、つーか信用度でいうと昔から突出してる雑誌だとは思うけど、4年に一遍ぐらいのペースでやらかしよんねん。
「やらかす」ってのは開発中の別のクルマの情報と取り違えるってこと。
力作の、ていうか渾身の一台が、たかが4ドア化のためだけにホイホイとイメージガラチェンできるわけないよねぇ。

だから今回だけはベストカーの情報が間違ってる、に100円。w
164しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 16:13:53.70 ID:qsKsFmbE
有り得そうな話過ぎてワロタw
165しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:26:56.52 ID:LV7P7i6z
おめえ一人で何しゃべってんの
166しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:32:15.22 ID:AeJMiDaX
貧乏人はバイク乗っとけ
167しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:45:56.69 ID:qsKsFmbE
だな。貧乏人>> ID:LV7P7i6zは、一人でしゃべりながらバイクに乗っとけと。
まあ、そういうことだわな。ああ愉快愉快。
168しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:59:57.67 ID:Dnhc6xqQ
>>163
新型MRワゴンとソリオの発売時期、予想図が全然違ってたぞ。
マガジンXは予想図通りだった。
169しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:23:34.41 ID:LV7P7i6z
図星かよ
170しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:28:13.43 ID:qsKsFmbE
ゴメン。ID:LV7P7i6zが貧乏なのを当ててしまって。悪気はなかったw
図星だったかw そうかそうか。それは愉快w
171しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:30:50.29 ID:mRF7C1mH
なんだ?爺さんイース狙ってるのか?イースにアストンって名前付けるんだろww
172しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:49:32.18 ID:jGdVhkwh
>>171
せつなだよ、バーカ!
173しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:38:09.60 ID:LV7P7i6z
これまで7月〜10月って言われてたけど
もうそろそろ発売日が確定してもいい頃だよなあ
174しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:57:32.71 ID:qsKsFmbE
中では確定してるのかも
175しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:03:13.79 ID:SFtJz8t/
>>168
マガジンXの予想なら許せるな。4ドアになった位だし。
でも、自称中の人がアレだと言っているから油断はできん。
176しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:14:56.25 ID:Lk4te0Ob
ID:qsKsFmbE
いい加減にしな。
ここはイースのスレであんたの愚痴を聞くためのスレじゃない。
誰がミラーの話をしろと言った?
誰が理想の車の話をしろと言った?
誰が他人を無駄に煽ってスレを荒らせといった?
イースの話をしないならどっかに消えろ。
ここはイースのスレ。別スレに逝ってくれ。
なんで必死に無関係な話に持っていこうとしてんの?
177しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:15:51.53 ID:UtaEw/MC
いっしょにきゅうりを食べませんか?

    ,,;⊂⊃;,、
    ( ・∀・ )ノ⌒ カッパ
    ノ/_/
    ノ  ゝ
178しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:17:17.21 ID:LV7P7i6z
触るなよ
179sage:2011/07/03(日) 21:20:55.35 ID:eqD0R2FT
>>176
確かにこいつの話全然イースと関係ねーなw
自分語りしたいならtwitterでもやってりゃいいのにね
ここでやられても迷惑なだけ
荒らしと変わらんわ

>>177
1本ください
180しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:23:57.29 ID:Lk4te0Ob
>>178
ごめんなさい(´・ω・`)
>>179
sageてないよ!
181しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:47:47.77 ID:WBqjwa/5
なめんにゃよ
182しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 22:02:21.75 ID:5mCQeQTv
>>181
猫には不当駅
183しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 22:18:20.33 ID:DXOMZ71i
ベストカーもマガジンXもしょせん予想イラスト。

実売イースはショート3ドアのコンセプトそのまま。
ベストカーのは次期ミラ5ドアの単なる予想。・ ・ ・ ・であって欲しい。
184しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 06:52:22.71 ID:0pusZTgk
このスレ、なんで日曜日に突然バカが一杯湧いたの?
昨日書き込んだヤツら全員例外なくバカしかいないじゃんw
なんかの祭り?
185しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 07:06:17.22 ID:VhKJ6oVL
>>184
you too
186しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 07:08:58.01 ID:T+GpAOtL
病気なのは一人だけ、やたらに他人やメーカーを罵倒する人。
似たような文体の奴が、マツダのスカイアクティブスレにもいたんだよな。
あっちはNGスルーできないんで、ひどかったぜ。
187しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 12:24:11.43 ID:g7t8NbOY
>>140のやつが原因だろ
性格が自己中心的で他人やメーカーの意見を自分の考えと違うからと
やたらと批判。
車のデザインは人それぞれ好み要望が違うのにな
こういうやつは、女とはこうであるべきだ なんてウンチク語りそうw
188しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 12:27:56.51 ID:g7t8NbOY
ごめん 間違えた 140じゃなくて
>>142のやつが原因
189しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 12:47:46.18 ID:MPFGGuxx
ネタじゃ無かったら、ただの自己愛さんだよな。スルーに限る。
190しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 14:14:56.60 ID:5dMliU4h

編集部 「発売前予想が発行部数に影響するっ」キリッ!
191しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 18:28:28.21 ID:M2zAF6kM
善意で雑誌作る会社なんかないしな
192しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 20:14:50.05 ID:rLMvaf1X
>>183
>実売イースはショート3ドアのコンセプトそのまま。
ナイナイ
193しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:46:36.40 ID:M13TDJP/
何かに似てると思ったけど、プレオのお尻に似てるのかな。
194しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 23:47:10.56 ID:AeT3E+QQ
モコもプレオの顔に似てるな。
195しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 23:56:36.02 ID:w2Bj4lEn
マガジンXの予想イラストはかっこいいよね
予想スペック自体がエッセの低全高を踏襲してるからこそ、かっこ良く見えるんだろうけどね
全長も切り詰めすぎず3300mmで、全高が1495mmというのはエッセ後継として成立するし
あれで出ればベスト
196しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 23:59:54.37 ID:72km7yZU
>>195
かっこいい・・・だ・・・と。
197しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 00:05:44.06 ID:eNdpKPmK
雑誌によってはまだエッセとは別って言ってるけどね。
センターメーターは残して欲しかったかなぁ…
198しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 07:44:22.91 ID:w8RRhWag
マガジンXって、現行ムーヴの登場2ヶ月くらい前の号で
たしか、全高が1,580くらいになるって書いてなかったっけ。
結局、ガセだったよな。イースはどうだ?
さすがにお盆明けくらいになれば、各雑誌もカタログからの
転載をするだろうから、もう少しの辛抱だ。
でかくなって居住性を高め重くなるほどに、ミラとかぶるよなあ。
199しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 07:46:39.60 ID:w8RRhWag
イースのアイスト付きが100万でJCで30なら
ミラはアイスト付きで110〜112万でJC28か29くらいか。
デザイン的に大差ないなら、俺ならミラかな。質感、乗り心地、静粛性は少しだけ上だろうから。
結局、イースは750kgになるの?
現行ミラはCVTで780kg。ムーヴは30kg減量した。
新型ミラは750kg?
200しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 07:54:41.27 ID:mnUzn8IJ
軽量化はスズキの方が上手いよね。
エンジンも現状ではスズキに軍配。
イースで巻き返しなるかつー所だろうけど750`じゃあな・・・・・。
201しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 11:37:59.65 ID:3ZO2kpTM
発売時期関係のニュースだと、3月のダイハツ社長の発言を元にした
「9月発売」とするものが最新のようです
202しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 11:41:54.49 ID:aJMxLjwU
本当は、まだ作ってなかったり…夏休みの宿題みたいにまだ時間あるか…と。
203しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 17:30:44.50 ID:kid61xGX
ダイハツのイースとトヨタから出るイース、みなさんどちらを買いますか?

僕はリセール的に、トヨタの方がいいかなと思っています。
204しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 19:14:14.05 ID:dkOi4AYZ
>本当は、まだ作ってなかったり…
長期休みのお盆にライン切り換えはよくあること。

>僕はリセール的に、トヨタの方がいいかなと思っています
リセール的に白かシルバーの人気グレード買うの?
たぶんトヨタは値引きがないよ。また整備費も小型並じゃないの。
5年以上乗るのなら100万前後の車でリセール的という考えは意味がなく
長く乗るのなら好きな色を買った方が長く付き合えると思う。
軽のATの中古は7年たとうが、9年たとうが10〜20万で売られているので
大事に乗られた軽には気持ちだけ下取り価格は付くと思う。
205しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 19:14:37.19 ID:RjCahYUD
トヨタでしょ 普通は。
デュエット/ストーリア状態余裕
206しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 19:17:04.68 ID:E7FpEzGf
>>200
スズキはすぐ錆びるしイラナイw
207しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:00:32.40 ID:pUkF9FBK
>>205
ダイハツのセールス基本むかつくしな。
でもトヨタのセールスは軽を買うという時点で小バカにする気配も。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:48:54.88 ID:w8RRhWag
結局、営業部門の強硬な意見で当初のコンセプトはものの見事に崩れ
ミラの兄弟車のような感じに成り下がってしまうのだろうな。
3ドア、全長3,100、700kgで、JCがたとえば32くらいでアイスト付きで100万円
以下ならば、それなりに居場所はあったはずかな?
でも、安くて小さくて燃費のいい軽って、実は今となってはあまり売れないんだよな。
最低でもミラって感じ。とにかく安さを求めてる人なら、素直にミラバンを
買うだろうしね。そういう意味ではイースは中途半端な存在と言わざるを得ない。

209しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:54:46.86 ID:w8RRhWag
リセールバリューからいえば、ヲタでしょうな。
でも、そもそもイースにまともなリセールバリューが付くのだろうか?
ミラにしても2年落ちともなれば、値落ち率は悲惨なもんよ。ムーヴとは全然違う。
結局、軽でリセールバリューを気にするのなら、ワゴンR、ムーヴ、タントあたりが
無難。それ以外はあまり期待できないから、ヲタだろうがダイハツだろうが
気に入った色などを選んで最低でも9年くらいは乗って海苔つぶすのがいいと思う。
210しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:56:47.47 ID:w8RRhWag

下駄がわりと割り切って買うのなら、数年間の総支払い金額を思うに
イースよりも次期ミラバンの方がよほどお得じゃないだろうか。
そこに、居住性やら静粛性やら質感みたいなものを求めるのなら、イースじゃ駄目だろ。
ミラでも微妙?ムーヴLあたりが妥当と思われ。
イースの技術が応用されると思われる次期ミラ。こっちも燃費はかなりのものだろう。
で、イースよりも質感も広さも上?価格差はせいぜい10万円?
だとしたら、イースの居場所って・・・・・・

100万円くらいのイースを買うなら、いずれ登場する三菱のリッターカー
(こっちもJCで30)の方がよほど満足感は高いだろう。
211しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:15:35.81 ID:w8RRhWag
実測燃費が良いと評判の現行アルト。
次期アルトはさらなる軽量化とR06A型が搭載されるだろう。
グレード次第ではアイストも?
アイストなし同士で比較すると、燃費や車両価格をも加味すると
イースは微妙な立ち位置になるかもね。
次期ミラも危ういね。登場は今年の12月でしょ?
次期アルトは早くても2013年。
っていうか、「実測燃費」での比較だと次期ミラですらアルトCVTに
燃費で勝てない予感。アルトにR06Aが搭載されたらますます。。
212しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:21:52.66 ID:w8RRhWag
現行アルトの弱点は、先代よりも大幅に向上したとはいえ
見た目の質感の低さと加速時のうるささ、ハンドルのしっかり感が今いちな点だ。
しかし、2008年以降のスズキの進化は目を見張るものがあり、
ムーヴがあの程度の進化しか遂げることができなったことなどから
次期アルトはついに総合的にミラを凌駕するかもしれん。
低価格、低燃費面はどうか。グレード次第では十二分にイースに対抗できうる
車に仕上げてくるだろうな。どうせ、イースもうるさい軽だろうから。
213しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:35:29.53 ID:aJMxLjwU
ミラバンって営業用にしか見えないじゃないか。
214しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:35:43.01 ID:Vt0jshFB
結局車種はもってるけど特化できないから駄作に成り下がったわけでそ
ジムニー、コペンを見てみろよと言いたい。
別に基幹車種で冒険しろって言ってるんじゃないんだからもうちょっとなんとかならないのだろうか
215しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:40:58.59 ID:5ppL7x2z
ま、4年前なら安車といったらエッセ一択だったわけだが、R06Aなんてジオンぽいエンジン出ちまったからにわwwww
216しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:17:54.57 ID:eNdpKPmK
結局誰に売りたいのか、みんなさ!って言うのはわかるんだけど、
それって作ってて面白いの?って思うけどね。

それで若者が車買わないって言ったって…そりゃそうだよ。
乗る楽しさがないんだもの。
217しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:42:47.84 ID:aJMxLjwU
似た様なの買ってモナーって感じだもんなぁ
218しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:59:40.75 ID:FKJho8TJ
ミラの兄弟車のような感じにはなってほしくないな
低価格 低燃費 あのままのデザインで大ヒット飛ばしてほしい
219しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 00:21:33.85 ID:NiCaVoj2
発売一年以内に月販200台以内に落ち着きそうだね
220しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 06:04:51.50 ID:4JZMoqOv
まあな。デミオもスカイ版だけでは5千台とかしか予約入ってない。
スカイなどはすぐに千台を割り込みそう。室内が狭い車は結局売れない。
ただ、イースは安ければ、これまでのクソ車とは多少違うかも知れない。
バカ高い車は納得できないが、格安のクソ車なら納得するのもいるだろう。
221しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 06:24:07.84 ID:7LZGoo+O
>>218
2ドアという時点で大ヒットは無理だろ。

内外装を共有するミラ(4ドア)があっても生産を維持できるか難しい。
222しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 07:57:12.37 ID:LyuSJlZ+
大発イースが新型エッセ名前差換に過ぎないならば、
次期ミラは現行ムーヴの低重心verにするしかないでしょうね。
全高1350 路面干渉下点高200 着座地上高400
出来る殊ならば、旧ソニカボディを再生産して欲しい。
ソニカ車体の新型ミラなら、
内装は現行ムーヴ流用でも我慢する。
223しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 08:22:07.60 ID:5KMulx8E
ショーモデルの完成度の高さから見ても、あのデザインを踏襲するのは間違いない。
ドアの枚数は悩みどころだけど、コンセプトを生かすなら2ドアだろう。
で、後部座席は格納式にして実質2シーターと。

ん〜、発表が待ち遠しいわ
224しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 09:58:56.75 ID:rXTtn3l6
まあエッセが廃止になるならこいつがエッセの代替となるわけだから4ドア化も致し方ないとは思うけどな
225しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 10:58:05.87 ID:4TtGYZoS
ミラバンはともかく、次期ミラは価格を上げてくるんではなかろうか?
と予想している。
226しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 11:09:29.07 ID:PblotAtZ
次期ミラが原点回帰するなら、
イースのこの流れも納得出来るな。

ジーノが売れてるんだよね。
復活しないけど、クラシックパッケージとか出しそう。
227しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 11:52:10.89 ID:95BE/bgg
ジーノデザインにイースエンジン希望
228しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 11:54:38.28 ID:6YNDA/eZ
エッセにイースエンジン希望
229しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 11:58:58.33 ID:vCYvtoHz
ビークスにジーノエンジン希望
230しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:03:17.61 ID:vCYvtoHz
素で間違った
231しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:13:38.50 ID:LyuSJlZ+
ミラ・ソニカ
ミラ・オプティ
ミラ・バン
232しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:19:18.68 ID:6YNDA/eZ
ミラは原点回帰して安車&軽量になればいいのに。
そうすりゃ、イースなんてラインナップ拡充しなくてもよかったのに、、、、



あれ?
233しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:21:23.66 ID:SBPufbF7
>>216
>それで若者が車買わないって言ったって…そりゃそうだよ。
>乗る楽しさがないんだもの。
携帯他いろいろ車より魅力的な誘惑があるから。


234しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 13:35:24.18 ID:5GeTDah/
>>216
車に楽しさを追求するなら例えばS2000やロードスター乗ればええやん?
こんな安車の下駄車に何を求めてんだよ。
08で30も走ったら◎例え4ドアでも◎←逆に便利なくらいだわ
235しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 14:00:26.81 ID:rXTtn3l6
>>234
いや、そんな古臭い感覚で物言われてもなぁ。
おまえ幾つだよ
236しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 14:35:02.95 ID:5KMulx8E
ボディの短いこの車に限っては、2ドア+後部座席は畳んで荷台仕様が理想だわ

単身者世帯の多い今の時代にちょうど良いね
237しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 18:05:50.33 ID:4JZMoqOv
この手のスレは暇で役立たずのジジイの巣窟になるのは

お 決 ま り

ってことでw
238しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 18:06:05.55 ID:4JZMoqOv
この手のスレは暇で役立たずのジジイの巣窟になるのは

お 決 ま り

ってことでw
239しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:40:29.72 ID:JMDZqzU/
2ドア低燃費低価格二気筒ターボモリモリトルク畳後席コンセプトデザイン

欲張りなそんなあなたの夢を叶えるドリームカーです! 
 
240しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:55:40.23 ID:MmG+FARs
ただし後部座席は死ぬほど狭いと
使い勝手考えるとミラやアルトに軍配が上がって
ツインやiQと同じで売れないパターン
241しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:00:09.62 ID:FksSYB7p
セルボやソニカですら短命だったもんなぁ。
242しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:10:55.62 ID:YdM9kAWp
セルボソニカはいい車だったな…
だが小さくてきびきび走る高値路線は売れない事を証明してしまった
皆が欲しいのはとりあえず走ればいい安物の下駄か
全体的に平均の車か、高値路線の亀箱車や特殊型なんだよ
イースはとりあえず走るだけの安物の下駄路線だけど狭すぎて売れないんじゃないかな
素直にミラバンを買ってる方が良い気がする
243しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:20:45.16 ID:oE9sXOOl
ミラバンは色が付いてないからなぁ
244しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:21:18.24 ID:NoW5LC/2
セルボソニカは車単体で見てはいけないと思う。
リーマンショックはスペシャリティ軽の存在を揺るがすには十分だったと思うよ。
原油高でガソリン代が高騰し、小型車が見直されて来た時に、今まで普通車を乗ってた人達の受け皿として期待されていたと思う。
それがリーマンショックで生産の縮小、経費節減の中で真っ先に切られた。
不況が無ければセルボは旧プラットホームだからモデルチェンジまでしたか判らないけど、ソニカは続いたんじゃない?
245しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 01:09:32.63 ID:I+QeR87s
リッター30 低価格 あのデザインで
さらにCMで黒木メイサとかKARAとか使えば売れるだろ
せまいとか使い勝手とか4ドアとか言い出したらきりがないわ
246しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 02:28:32.62 ID:LVNeRdDL
>>245
なぜKARAなのかわからないが、KARAは5人組だから1人だけ荷物扱いでの出演となるな。
247しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 04:29:06.03 ID:kMGmnCEZ
毎日毎日ミラミラ〜
ミラ買って涙目だぉ!
248しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 05:31:51.92 ID:/6Usuio9
カラは止めてくれ。顔を弄った日本語が不自由な連中は総じて不愉快。
249しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 07:29:14.18 ID:BaWr4E27
>>245
それでも人は愚かな生き物なのさ‥‥
250しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 07:47:36.03 ID:/6Usuio9
>>249
愚かなのはお前だけじゃないのか?
251しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 07:58:50.82 ID:W6vTPtH/
>>240
憶測だが、みんなABCの面影を見てるがために、そのへんの車種は中途半端に見えて
かわないんじゃないだろうか。ソニカい至ってはMTなかったと思うし。
252しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 08:21:47.49 ID:tL2PvjKe
だからイースは「ミラ・イース」なんだってば!
ミラは「ミラミラ」になる(キリッ
253しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 08:27:44.15 ID:i1LWRQAT
今更ながら昔のアルト47万円みたいな瓜方になってきたな。
254しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 08:45:51.18 ID:cQ/CUCv8
この車は、後部座席の快適さや4ドアの使い勝手を取り入れると逆に中途半端感が表に出てしまう。
エコ&スマートのコンセプトを売りにするならば、割り切った仕様にする必要がある。
このサイズなら実質2シーターが妥当だし当然2ドアになるので、重量的にもデザイン的にも有利。

ツインは今見ても欲しいと思えないしIQはかっこ悪くて乗りたくないが、ショーモデルのイースなら欲しい。
ミラやアルトなんて恥ずかしくて乗れるわけない
255しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 09:15:45.60 ID:NKIglZCo
ミラバンでもATで70万するんだな。値引きがどのくらいか調べてないっすけど。
256しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:03:07.95 ID:I+QeR87s
黒木メイサバージョンCMの場合
黒又はヒョウ柄のボディコン着せて、クールにリッター30、79.8万円
イース新登場と言わせる。

KARAバージョンCMの場合
5色カラー展開で各自同じ車の色のへそだし衣装で車の前にたって
かわいく、リッター30 79.8万円 イース新登場と言わせる。

これで大ヒットするわwww
257しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:08:14.99 ID:oE9sXOOl
そういうのは脳内でやってくれw
258しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:17:39.17 ID:Dp7y4eVd
>>256
エッセの後継であるイース。
エッセは黒木瞳をCFに起用していた。要はおばちゃん向け。
今回はMTを廃止して更におばちゃん向けに特化した。
このおばちゃん仕様には樹木希林さんがイメージキャラクターとしてバッチリなのである。
259しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:25:31.69 ID:I+QeR87s
>>258
樹木希林だけは勘弁してくれw
イメージくずれるわw
せめて真矢みき迄w
260しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:33:58.03 ID:Dp7y4eVd
>>259
だからおばちゃん車なんだから、、 、
冨士眞奈美かな。丁度いい。
261しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 11:16:05.69 ID:NGzVs1uI
一つだけ言えるのは、整形チョンがCMしたら絶対に買わない。
262しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 11:33:21.66 ID:vtsOMPnk
通名で出るから大丈夫w
263しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 12:48:53.65 ID:tL2PvjKe
>>259
わしは天海裕希がいいなぁ
真矢みきに「諦めないで30`!」って言われても・・
264しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 13:20:43.12 ID:LVNeRdDL
スマートのようなおしゃれな二人乗りを想像してたんだけど、違うみたいね。
おしゃれよりもとにかく燃費燃費燃費燃費命。
265しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 16:45:44.58 ID:jSvQh12Y
>>118
トヨタの馬力はカタログ値と実際の値の差が大きいってのは知ってる。
266しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 19:34:24.72 ID:jUD2vjh7
待ちきれずmrワゴン買った
けどまだ来ない
267しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 19:57:40.64 ID:5X+N38gE
出てすぐ契約しても、来年かなぁ・・
待ちきれないかも・・
新古車のスティングレーにしようかなぁ・・
268しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 20:09:54.28 ID:ap7se99u
長友希望
269しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 20:34:06.09 ID:y4ovDJdP
今予約すれば9末の発売すぐに
納車されるのかな
メインがリッター5だから
ゲタに欲しい
270しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 21:17:32.78 ID:gOeKjtRQ
ホンダの小さいかわいいのも気になる
271しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 21:21:28.01 ID:F4goVw76
リッター5が気になる。いまどきそんな車あるのか?
272しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 21:26:31.83 ID:a1SUPqKW
>>271
クライスラー キャバリエ!所さんもビックリ!
273しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 22:05:36.19 ID:Oh3Fi+DC

僕らのドリームカー‥



    ザ ・ イ ー ス !
274しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 07:15:23.16 ID:I6om1kFZ
>>271
俺のサバーバンは2.5だよ
275しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 07:17:59.95 ID:I6om1kFZ
ねえ四駆出ると思う?
276しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 10:35:10.13 ID:pgHbx+Vg
リッター30にこだわるから、出ない
277しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 15:31:31.74 ID:zaz7tECO
え?
4WD出ないの??
30km/Lは無理でも雪国の人へはどうなるんだよ。
278しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 15:41:55.44 ID:21Adi+qy
雪国の人なのにミニ軽車を乗る神経が解らない。
279しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 16:01:53.97 ID:t62gRhhs
雪国って賃金は安いわ暖房費はキツいわで軽自動車天国だよ
280しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 18:12:55.15 ID:0JDTrwDr
>>278
世間知らず
281しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 18:24:15.74 ID:21Adi+qy
南国は雪降らないし解らないにょ。
282しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 20:18:41.89 ID:5PeuoWii
マツダのデミオのエンジン載せたら
リッター34いくかな
283しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 22:30:48.04 ID:4nQnv0bq
大衆迎合で4ドアにしたんだから
4WD出るだろ
284しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 23:34:37.28 ID:ZRH7KkfP
アイドルストップをオプションでもかまいませんので、
低価格グレードに設定をお願いいたします。
次はどうしてもその装備が欲しいのです。
285しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 23:45:39.58 ID:qJ6qbQXs
アイドリングストップ設備は高額になり、
バッテリも別物で高価と聞いた。
本当に、ユーザー側にメリットあるのかな?
三年後には技術が解決するのか?
286しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 01:03:29.41 ID:uzh+B38v
外見もの凄くチープなのに中身は超ハイテクなら逆に燃えるけどなw
287しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 02:50:08.57 ID:AvI3rJvX
脳内で勝手にグレードを想像
G:JC08モード 30km/L アイドリングストップ付きで100万ちょっと
X:メイングレード 90万前後、14万高で4WDも設定
D(or L):CVTのみ 80万以下

GとXを売りたいダイハツの思惑は外れ、80万以下のD(or L)ばかり売れそう。
D(or L)をMTで価格の見せ球で80万以下として、XをCVTとしておけばXが売れる。

ところでアイストのバッテリーがマーチで4〜5万らしいから交換費用を考えると
バッテリーの価格差>アイストの燃費節約
になるでしょう。
288しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 02:50:28.00 ID:b1laZZ3H
アイドリングストップは現状有効な状況が少なすぎる上に
値段が高すぎるんだよな。値段アップが2,3万でも元が取れるか怪しい。
夏はエアコンのせいでアイドリングストップできず、渋滞してる道路ばっかだと
エンジンに負担がかかりすぎる。
家電とか携帯とかでもそうだが微妙な機能をつけて高く売りつけるための
ものになってしまってる。10:15LモードやJC08モードのアイドリングストップ
による燃費アップ率もおかしい。
ユーザーのためというよりメーカーが高く売るためにいらん機能をつけてる側面がある。

せめてカーナビ、信号、 前後の車との単純な通信(加減速や状況)と連動させて
なおかつ3万以下のコストアップまでに押さえないと、トータルコストランニングコスト環境コスト
的に意味がない。

289しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 03:12:45.51 ID:XFVslufK
>ユーザーのためというよりメーカーが高く売るためにいらん機能をつけてる側面がある。

イオン
マイナスイオン

の事ですか?
290しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 05:45:13.61 ID:JknJTCfA
買うのならトータルバランスを考えて
アイスト無しのグレードがいいだろうな
291しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 06:19:46.49 ID:u0ilq0uA
そろそろ確定情報頼むよ
292しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 10:06:02.03 ID:xu5zugie
今週のベストカーはイース情報ゼロだね

例のデザインの行方が気になるところだが
293しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 10:58:47.50 ID:vRBmHFBr
上の人々の意見が営業マン経由で製品に反映されるのかな?はーあ。
294しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 12:54:24.48 ID:m99nBY2t
中古の軽って60万前後 乗り出し考えたら70万ぐらいが相場だよな?
もちろん物にのよるけどね
イースは一番安いので80万 乗り出し90万って考えると
イースってかなり安いよな・・・
中古で買うかイース買うか迷っています
295しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 13:28:49.67 ID:wmX5gvh4
>>294
ミラバン買えよ
296しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 14:49:10.15 ID:hhNBDQke
アルトバンの方が4ドアで安くてエエ
297しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 16:22:02.32 ID:AvI3rJvX
ミラバン 色:白/シルバー、5MT/4AT 74.5万(2WD/4AT:TXグレード)
アルトバン 色:白のみ、5MT/4AT 75.6万(2WD/4AT)
イース廉価グレード 色:設定不明、CVT 80万弱(2WD/CVT)
298しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 21:30:39.34 ID:jWd9eQYY
どうせイースの一番安いグレードって、4ATでアイドリングストップも付いてないとかいうオチだろ。
299しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 21:35:43.47 ID:OeycaiAO
一番安いグレードを選んでおいてアレ欲しいコレ欲しいは流石に乞食過ぎるw
300しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 21:43:18.94 ID:vRBmHFBr
中古で別の車種を買うより、下取りも含めたトータルコストで安くあがり
そうですね。現状中古車相場って無駄に高い。
301しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 22:43:19.75 ID:WxtBCVJ3
イース本当に出るのか?最近のダイハツは信用ならん。
302しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:05:55.54 ID:5i+4ChHH
大丈夫だよイースは低価格低燃費ちっさいボデーに
最新のテクノロジーテンコ盛り盛りでお買い得間違いなしなのさ!
303しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 00:00:28.99 ID:rp5EgmlG
売れてるエッセを終了させる位だから出るのは間違いないんじゃね?
304しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 01:24:14.71 ID:L1p9RNz6
ツインと同じでコンセプトは面白いけど小さすぎて売れないと思うけどなぁ
305しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 01:32:29.33 ID:nxTbgyml
小さくないぞ
アルトと同じサイズぐらいだろ
完全にダイハツ版アルト
306しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 01:44:03.19 ID:27sXXO9I
>277
サンヨーの電動アシスト自転車みたいな感じで
後輪にインホイールモーターポン付けする形式の
簡易型4WDで良いからラインナップに追加して欲しいよね
307しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 11:50:16.37 ID:YyqfZxY6
馬鹿か
そんなのやだよね
308しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 11:59:03.84 ID:Bwclkb1j
>>306
流用してたりして…
309しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 12:20:27.64 ID:CFhcqyDU
電動アシストといえばマーチやデミオのe-4WD。
310しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 14:25:24.75 ID:wMCuxu+R
e-4WDは日立製

車種構成見直し
G:JC08モード 30km/L アイドリングストップ付きで100万以下
X:メイングレード アイストなし 90万前後、14万高で4WDも設定
D(or L):4ATのみ 80万以下 5MTを設定しても同価格
の方がまともなような。80万以下がCVTならそればかり売れそう。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 15:10:08.60 ID:2KnN0pUY
結局全長短くしてリアハッチ廃止鉄板の使用量少なくしたエッセのコストダウン版だろ
312しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 15:35:13.47 ID:Wvp1ODb5
あら、イースとか出るの?
じゃあ、勧められてるコンテやめとこ
313しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 17:35:47.64 ID:90JAt6Ob
発売日は決まったの?教えて中のひと
314しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 18:12:23.80 ID:siJSz0hw
>>311
リヤハッチ廃止って不便じゃないか。なにそれ?

315しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 19:14:14.82 ID:gY04uMc4
>341
昔からコストの為に車としての使い勝手は諦めて
不便を我慢して使うのがダイハツ車の伝統
316しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 19:29:55.22 ID:2KnN0pUY
341さんにお呼びです〜よ
317しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 19:31:41.47 ID:1boiGzu6
>>341さんのスケベ。
318しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 19:33:19.95 ID:kxuVcncC
小さくして10-15で30kmとか言っても実際20km前後だろう
実用的な広さがあり10-15で27kmのミラ買う方が良さげ
319しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 20:09:07.46 ID:f/dnncXa
今はエッセカスタムのMTでリッター21はしるけど
イースは実燃費がどれくらいになるのか気になる
320しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 21:01:34.94 ID:mCCKhpkK
理想
2ドアショートボディ700kg

現実
4ドアロングボディ780kg
321しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:54:34.40 ID:m7DXmSyV
>>319
プリウスも真っ青な25走れば大したもんだろうな!!
322しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 23:06:23.99 ID:bdrjTWus
>>320

5ドアで780kg?そこまで重くないはずだよ。
今のミラが780kg、ムーヴも30kg軽くなったしそのプラットフォームを
最低でも使うはず。しかもミラよりも少しだけ小さい。
次期ミラで750くらいだろう。で、ハンモックのようなシートの
イースも750だとするとその差はいったい。
ミラもアイスト付きだとJCで28くらいいく予感がする。
でも、ミラは芋虫顔だし、イースがモーターショーのような感じのままなら
俺ならイースかな。年末に出るホンダの軽は妙に不細工だから論外だ。
323しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 23:10:09.72 ID:bdrjTWus
アイスト付きでJCで30ってことは、現行プリウスとほぼ同じってことになる。
都会だと20前後、郊外で22-23、長距離で26-30ってところか。
それにしてもKF型を改良した程度じゃその燃費は無理だろ。
早くも新エンジン?ホンダもたった8年でP07Aに見切りをつけるみたいやし。
でも、KF型って2005年12月登場なんだよなあ。ちょっともったいない。
324しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 23:16:33.16 ID:gY04uMc4
>323
KF改良型だよ
ただJC08の方がアイドルストップ搭載車に有利な条件揃ってるんで
アイドルストップ搭載のイースの燃費計測に好都合なのは確かだ
325しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 03:28:19.74 ID:kL7GtYCm
全長短くしたら後ろから突っ込まれたときのことを考えてリアハッチやめるというのは有りだ。
326しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 05:51:12.43 ID:we1Ys0Ze
リアはプラスチックなんだが、衝突につおいの?
327しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 07:44:13.55 ID:rWtYV46q
イースって新型ミラって事で桶?
328しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 07:59:33.04 ID:HkTDtycb
>>326
衝突安全性って外板で決まるの?wwww
329しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 08:21:04.70 ID:AXkXjeK2
ノーブレーキで突っ込まれたら、普通車でも即死なんだね…
330しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 11:38:38.08 ID:iAwHy6Ly
>>327
デザインが同じだが違う

イース
2ドアショートボディ

新型ミラ
4ドアロングボディ
新型ミラバン
2ドアロングボディ
331しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:01:14.83 ID:LmTrryI6
こんなの真剣に語るような
クルマじゃないと思うぜ
332しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:18:02.54 ID:pqLG6ftg
>>331
お前なんで必死に2chで真剣に語ってんの? バカじゃね?
333しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:27:14.84 ID:koLG/awN
メーカーは何もわかっちゃいない
低燃費とか運動性能の良さとかそんな低次元の欲求はどうでもいい
今の時代、車にもとめられてるのは萌えや癒しなんだよ
安くて低燃費で運動性能がいいだけの車なんて売れるわけないじゃん
痛車が流行ってる理由がわかんないかなぁあ?

最近はOSやマザーボードや家電やなんでも擬人化させてるだろ
車にも擬人化が必要だと思うんだよな〜
http://ascii.jp/elem/000/000/618/618105/
エンジンを始動させると、ツインテールのロリで巨乳のイースちゃんに
「いってらっしゃいませ ご主人様 今日もがんばってくださいね♪」
なんて言われたら毎朝元気がでるんだけどな〜
ラブ+のねねさんあたりでもいいんだけどな〜

PHV 電力補完計画
http://www.youtube.com/watch?v=MMSgCGGZzOc&feature=channel_video_title
SuperGT EVA
http://www.youtube.com/watch?v=9UJ8HgMuuN0
SUBARU × ガイナックス
http://www.youtube.com/watch?v=cwdlVM2FD7s
TOYOTA 初音ミクコラボ
http://www.youtube.com/watch?v=_h7_fWMC_QQ
ガンダム
http://www.youtube.com/watch?v=SzxLvZRe4dI
ガンダムカーナビ
http://blogs.yahoo.co.jp/johnny_a_depp2001/53159555.html

低燃費はどうでもいいのでダイハツさんイースちゃんをお願いします
334しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:29:31.06 ID:pqLG6ftg
このバカの言うことが本当ならタントやワゴンRはこんなに売れなかったw
335しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:36:06.83 ID:VpckDOZ9
イースはオバサン向け車なんだからさ。

そもそも、エッセMTが思いの外男性に受けたからって、、、
336しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:55:13.95 ID:koLG/awN
お前らつまんねーなぁ〜 夢がないわ
んじゃー俺がガイナックスにコラボ持ち込みするから
各車のキャラ設定性格と舞台背景とストーリー出してくれ

アルト
ワゴンR
ラパン
パレット
ムーブ
エッセ
ミラ
タント
コペン
ライフ
イースちゃん ツインテールロリで巨乳 ヒロイン(主人公)

とりあえず↑これぐらいかな。盛り上がるように悪役やライバルの設定も頼むよ
337しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 13:08:16.29 ID:VpckDOZ9
>>336
ガイナックスって最近売れたアニメないだろ。
オタク風情を装っているが30歳中ぐらいのオッサン、働けよ。
338しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 13:34:19.32 ID:pOE1/VGS
カクジカさんに一肌脱いで頂きますので
どうか勘弁したって下さい
                       _ -, -──‐-、
                     / /: : : : : : : : : \.     ┼    匚二] . 、--|-、. / -─
                    /  ' ___: : : : : : : : : ヽ    ,-|--、ヽ └┬┘  /\/  | |
                  /  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  i _」  ノ .  ̄| ̄  ヽノ  ノ. ヽ/ー-
                 /    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |          ,
       |     r‐'了''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |  ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
    \|\|    |::::::|        ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ    ゝ  |    |
        |    |ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   ノ| '又 '  (___ノ\  ヽ_   ヽ/
        |    |   ̄    ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
        .|   |
    i'⌒ヽ  |  .| /⌒丶
    \ヽ .\| __ |ノ / .|
     ヽ/ i≡ i  \./
     /  .ヽ /    .ヽ
 .   .|          |
   . |          |
     | ●   ●  ./
     ヽ        /|   地デジカからの大事なお知らせです。
      |      / .|
     . |     /  |
      |    ./  / \
       .<≡>__ /  /ヽ
    //        .ヽ、.\
   /  i ┼.┼┼┐  / \ ヽ
 . /  /i ┴.└─    |  ) .)
339しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 15:13:43.06 ID:pqLG6ftg
こういう頭の壊れた30歳前後の無職のオッサンが犯罪に奔るんだよな。
340しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 15:17:01.12 ID:VHMTVOgU
  _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
341しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 15:53:20.20 ID:pqLG6ftg
既に前部手に入れてるんでまた告られたりするとややこしや〜なのでパス。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 18:19:49.55 ID:mDIidepD
イースちゃんはイメージ的に貧乳だろ。
343しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 18:28:51.36 ID:l3d2TOEx
>>338
13時から早く寝ろとかいわれてもなぁ
344しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 19:47:02.78 ID:Y4VAUFaU
ホンダや日産三菱連合はイースを意識してかJC08モードにこだわり
イース以上の燃費を狙っているらしい・・・
345しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 20:27:13.96 ID:mfTKRkD0
真っ赤 ハート 幸せ 熟れたて パッション 精一杯頑張る 不幸 虫酸が走る スイッチオーバー 占い師
346しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 20:36:00.97 ID:AXkXjeK2
外国人の運転技術を見よ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z44oE8bni5Q

俺もイース買ったらギュインギュインに走るんだ…
347しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 21:15:27.71 ID:z8CllOUB
結局、イースの外観ってベストカーでいってる芋虫になるの?
だったら、萎えるな。たかが80万の車に何を求めてるんだ?とか言うやつ
いるけど、冷静に考えたら80万円っていう絶対額は庶民にとっては
端金では決してない。
1で紹介してる内装も安っぽいっちゃ安っぽいが価格相応ともいえる。
外観が1で言ってるような感じのままで5ドアなら量産モデルのアイスト付き
JCで30のやつを買うんだけどな。ベストカーのデザインなら買わない。
そのときは次期ミラに期待してみるか。いっそ芋虫化してたりして。
先代のミラ&アヴィとかけっこう好きだったんだけどなあ。
348しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 23:41:44.07 ID:Oj6UV4eu
>>347
先代ミラは全高1500以上あったが、ボンネットが長かったから乗用車らしく見えたわけよw
今はラパンとエッセ以外はすべてミニバン化しているねえw
とにかくエッセ後継のイースは低全高でやって貰いたい
背が低いからラパンを買ってる人もいるしね・・・
349しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 00:15:51.93 ID:P5znwRsx
乗用車に見えるのは先々代だけだと思うんだが
ていうか先代とかTAFになってから一番安っぽくてカッコ悪いタイプだろ…
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA.html
350しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 06:38:12.03 ID:VNOGxvAN
ムーヴやMRワゴンなどを見ると、今どきの軽はやたらとボンネットが短い。
プレオが異様に長く見えるほどだ。
全高1,600超がベンチマークになっちまった。
限られた寸法で広くしようとすると、それしかないしな。
でも、そこまでの高さを求めない、無駄だと思ってるやつもいまだたくさん
いる気がする。下取り価格は悲惨だが、買うときは安い。しかも燃費や加速も有利。
さて、イースは芋虫になるのか全高は1500を超えるのかどうか、
お盆明けくらいには確定情報が出るかな。
いずれにしても、変にミラにすり寄ると逆にイースの居場所が不明確なものに
なるから、どうなることやら。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 08:09:14.25 ID:TLP8XjVe
>>350
ベンチマークの使い方間違ってる
352しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 09:08:23.17 ID:u8tG1gxV
え?
353しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 10:57:34.69 ID:1v5Ft/YW
>>351

354しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 11:42:36.58 ID:EN4XjJB6
キリッ
355しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 13:04:25.74 ID:eKjHS6e+
初期デザインで4ドア化して格安設定、
エコ装備満載で、エキスパートセンターで
組み立てて、プレミアム感出せば売れるかも。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 14:23:02.12 ID:XG/70KTP
デザイン次第では、ちょっと無理してフィアット買った方がマシか…。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 14:37:22.64 ID:xdbqoFQo
写真で観るよりFIATの車内は狭い
今の外車は総じて室内が狭いけどその中でも格段に狭い
358しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 14:41:54.08 ID:OIqGBpXA
一時期、やたらとCMで宣伝していた「立体駐車場にも入る!」サイズがベストかなぁ。

ネイキッドやマックスは確かそうで、155cmだったはず。
359しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 18:47:56.52 ID:x9ho4RPU
格安設定でエコ装備満載でプレミア感()

貧乏乞食の無茶振りには困ったもんだ
おまけに初期デザインならツイン並みの狭さだから4ドアなんて無駄無意味
360しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 20:52:52.51 ID:s1mS+hH/
この車はコペンみたいな割り切った仕様のほうが良い気がするね
多少高くても、エコ&スマートのコンセプトに共感する人が乗る感じ
361しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 21:55:12.98 ID:sScjvxZs
結果的にエッセを廃盤にしてまでイースだ巣意味があったのだろうか?
362しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 23:54:18.47 ID:QpJpJ6LD
>初期デザインならツイン並みの狭さだから4ドアなんて無駄無意味
だよな
R1もIQも試乗した事があるがどっちも後部座席は最低限以下の非常用レベル
イースもショーモデルのサイズなら同じような物だろうが
あんな物のために後部ドア付けるなんてナンセンスすぎる
5DHBで欲しいとか言ってる層はあの後部座席空間でリアドア付いても絶対に買わない

そのくせ後部座席空間確保のためにデザイン劣化させると
ショーモデルのデザインのまま5DHBなら買うとか言ってる盲目ぶり
363しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 00:17:25.42 ID:CSOAnoQT
>>360
コンセプトがぼやけちゃったよね…
そして軽トールワゴンがやたら多いダイハツ。
364しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 00:45:20.51 ID:TNbXhIY9
コペンは全然採算の合わない赤字車両らしいからなぁ
コペンなら洗練された外観で客寄せパンダの役割があるけどこの車では…
安かろう狭かろう悪かろう路線にしかならないと思う
365しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 00:56:14.04 ID:dURhz915
同じようなコンセプト論ってよく聞くけど、掲示板の評判は良かったソニカって、
結局売れなかったからなあ。眉唾眉唾w こういのごく少数派か買わないかw
まあ、いいじゃない。軽くて安くて燃費の良いトールワゴンですってことでw
366しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 01:14:34.62 ID:txyu4W4s
その路線なら新型ミラと丸かぶりじゃん
367しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 01:25:31.09 ID:dURhz915
売れりゃあいいんでしょ。連中に売れりゃあなんでもいいってことで。
368しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 01:45:47.82 ID:H+EIywlu
>>364
そうか、それで営業マンが勧めないはずだ(笑って他の勧めるもんね
369しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 01:59:02.05 ID:84hNmCuB
だからこのメーカーは業績が上がらないんだよw
370しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 11:39:55.70 ID:4hyyecJt
ニュービートが確定だしな。
もし軽規格で燃費がそこそこなら、
イース狙いの人が向こうに流れるかも。

そうなると、
競合車種がコペンになるんだろうけど、
コペンのエンジンは環境対策は限界って
何処かで読んだ気がする。
371しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 12:19:56.69 ID:io+tsofI
俺、ビートもコペンも大好きなんだが、頭が薄いので恥ずかしくてオープンにできないorz
372しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 13:31:40.65 ID:zsKUftoL
>>371
はげてるからバンダナ巻いてるのが気にならないオープンだろ
オープンカーでないのに帽子被ってるほうが目立つ
373しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 18:39:08.13 ID:WMA+Bv1G
イースを買う層はエッセミラアルトツインミニカを買う層だろ
コペン買う小金持ちの層ならビートと競合するが
ソニカセルボは良い車だったけど貧乏層には割高で手が出なかった
374しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:41:00.40 ID:0fbqFe5f
販売店から情報来た。
1.JC08で30km/g 10・15では32km/g確実
2.大きさは現行ミラ程度
3.発売日は9月20日予定
4.一ヶ月前から予約受付開始

さあお前らどうするよ?
375しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:54:22.91 ID:fhtrtp70
結局2気筒は出ないのか・・・
376しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 21:04:13.52 ID:ngWQvz9S
結局デカブツか・・・
あとの望みはデザインだな
377しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 21:33:52.49 ID:JDq6qydq
「e:S」のeがエコロジーなのかエコノミーなのかどっちを取るかで大きく違ってくるね。

「エコノミー(経済性)」を求める人は実用性も求めるから後部座席の居住性だの
使い勝手の良い4ドアだの言うわけだけど、それを取り入れるとサイズがでかくなる。
これでは当初のもうひとつのコンセプトである「スマート」から離れてしまうわけで、
結局はありふれたエコノミーな軽自動車ということで決着が付きそうですね。

コンセプトカーはしょせんコンセプト止まりなんだなぁ
378しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 22:40:05.73 ID:4UBvI78e
970 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 11:37:12.92 ID:L/iPSg04
ベストカーが正解です・・

972 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 13:08:52.87 ID:L/iPSg04
>>971
MTは絶対無いです。
2気筒は研究はしてるから、将来出る可能性はある。
イー巣には出ないと思う。

977 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 15:18:31.23 ID:L/iPSg04
俺が知る限り、計画にはない。
機構的にも載せられるのは存在しないし・・・

上にも書いたけど、現行車ですらMTは損するビジネスに
なってるから、今後の新車種でMTが乗るのは、ミラとハイゼットだけ
のはず。

379しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 22:48:44.44 ID:CSOAnoQT
今日ツインエア走ってるの見たけど、
ガタガタいってたな…アイドルストップも
MTでエンストした時みたいな音だったし。
380しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 22:52:13.66 ID:2KkhRIJW
>>378
特定作業中
381しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:11:19.15 ID:8Pvyi+nq
374が本当だとして、サイズは結局ミラ並か。広さはどうかな。
あと、軽さのために遮音材を省いてるとしたらうるさいかな。
加速や燃費は問題なさそう。アイストなしモデルなら電動格納ドアミラーつきで
90万円くらいで買えるかもね。JCで28ちょい超えといったところか。
後部座席もそこそこ広くてリアヘッドレストありで90万なら
買ってもいいかも。問題は外観だ。どうなるんだろう。
ベストカーの芋虫?ならば次期ミラの方が総合的にマシかな。
営業マン向けの資料のスキャン画像ってまだ?
382しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 02:10:24.95 ID:F7Bm623Z
当初のおしゃれ感を感じるデザインかどうかが気になるな
ミラの兄弟車みたいなのだけはやめてほしい
383 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:23:06.39 ID:xSCZb8D3
どういう技術で30km/Lなの?直噴でもなくミラーでもなく普通に達成したの?
384しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 08:00:20.93 ID:g+/mCI3u
とことんモード燃費スペシャル
385しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 08:14:03.04 ID:uSCnirf9

>1のショーモデルの画像とベストカーのいもむしを見比べてみたが、
ボディサイドに1本プレスラインが増えたのとヘッドライトの形状が
違うだけで、あとは基本的デザインは一緒に見えるんだが。
386しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 10:42:19.49 ID:RWlnFnDF
>382
燃費テスト専属ドライバーによる
ギネス級超絶技巧省燃費運転
387しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 14:33:10.37 ID:UBllkPp5
一月前に雑誌で見て嫁さんにどうかと思ってワクテカしてたんだけど、
久々に情報を集めようとここにきてヒビった!
なにこのクソデザインwww
なにこのクソスペックwww
ふんわりブレーキ、ふんわりアクセルを常にやるなら別だろうけど
普通に乗ったら踏み過ぎて燃費悪そう。

そしてなによりださすぎる…。
安い癖にいいデザインの名車がきたと思ってたのになあ…
388しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 15:02:52.27 ID:JUFEOfgU
でき次第ではリッター6キロのRX8から乗り換える
実燃費20位でるかな
389しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 15:45:08.34 ID:g+/mCI3u
>>387
そこそこに普通に走って燃費が多少悪化するのはしかたないよ。

燃費レースでもやってるつもりのおっそい車は迷惑で
いらいらでこっちが事故りそうだし
390しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 15:47:54.13 ID:X7TNOd+6
>>387
まだ何も情報出てないだろw
391しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 16:47:11.61 ID:k4GMMZKF
>>387
誤字・誤記オンパレードのベストカー()信じちゃうとかw
392しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 17:40:30.14 ID:WkD1fKtp
素で80万台は確実みたいだから
あとはスタイルだな。
俺は3ドアでも5ドアでもどっちでもいいや。
アイストはいらね。
どうせ通勤用とちょこっと買い物用に1人でしか乗らんから。
でもミラバンは断る(キリッ
393しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 18:30:20.04 ID:HpML2xNB
80万円台ならミラバンとあんまし変わらんしなー。
でも商用車じゃなくて一般向けだからといって、いらん装備は付けないでほしいけど。パワーなんとかとか、インテリジェンスなんとかとか。
394しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 18:54:18.14 ID:qkylHeM5
俺もアイストいらない派
頭堅物だからいちいちエンジンつけたり消したりしてるほうが燃費悪そうだし エンジンに悪そう
なによりエンジン止まったり動いたりだと船酔い起こす
でもアイストないモデルだとこの車の最大の売りの燃費が駄目だからこの車買う意味ってあんまないんじゃって思ってしまう
395しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 18:58:21.92 ID:WP5JAVCM
安かろう悪かろうに色々期待し過ぎ
燃費はMTで長距離を上手に運転すればメーカー表示並みかそれ以上になるけどな
でもこれATCVTだけなんだっけ?一般のベタ踏みヘボ運転じゃ20kmも行かないだろ
396しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 19:20:55.40 ID:3aBGRLSL
ベースで80万以下、アイスト付きで100万以下って話だろ?
次期ミラが燃費同じでベースで90万台なら十分棲み分けできるな。
デザインはエッセの発展型で良かったのになぁ。
397しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 19:46:01.58 ID:MpnQqcUW
エッセは発展しなくても継続販売でよかったのにね

超エコグレード
エアコン・パワステ・パワウィン・ラジオ4種レス
三角窓・天井ダクト標準装備

62万円で販売
こんなんでもよかったんだけど
398しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 19:57:24.96 ID:5S/C+7Ia
>>397
エアコンレスの車なんぞ、今の日本で売れるか。
ちったぁ考えてから書き込め。クズが。
399しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:17:14.63 ID:fam2jHj+
そもそもオーディオレス以外はわざわざ省いた仕様用意するほうがコストかかるよな
400しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:23:42.15 ID:EkxySiZj
三角窓はちょっと欲しい。
401しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:28:31.93 ID:AXHcGNWD
正直、80万でも100万でもどうでも良いw
デザインが気に入るかどうかの方が重要だし、
エッセやラパンは背の低い軽が欲しい人が買ってるからね・・・
ミラみたいな全高になるなら30万でも要らんわw
402しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:35:40.63 ID:5S/C+7Ia
>>401
お前は買わなくていいよ。
お前以外の人間が買ってくれるから。

403しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:36:21.09 ID:qkylHeM5
もはやデザインで買う車じゃないだろ
燃費だけが取り柄です
404しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:44:40.23 ID:WP5JAVCM
プリウスもそうだが燃費特化はデザイン糞になって当然だから仕方ない
イースは値段が安くて燃費がいいだけが取り得
デザイン重視で多少金がある奴はココアとか買ってる
405しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 21:04:22.22 ID:90E/vsDj
曲線と直線の組み合わせで絶妙なデザインのエッセは安くても良いデザインだよな!!
イースはエッセに似ていないが、このような方向性のデザインになるとか・・・
406しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 21:13:31.25 ID:qkylHeM5
デザインはスライムで決定だろ
方向性も糞もない
後は実車見るだけ
407しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 21:37:28.27 ID:g+/mCI3u
アイストってバッテリー屋がもうかるだけのただの重し
408しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 22:46:18.38 ID:bZW1NZ3P
エッセを改良でも良かったけど、売り上げも随分落ちてたしね。
同じデザインコンセプトでってのは同意だわ。
409しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 07:28:38.19 ID:YfalHz0d
>>394
アイストなんてデメリットの割にそこまで実燃費に影響ないよ
カタログ上だとムーブの場合でアイストあり27km/Lなし25km/Lとなってて8%の向上
ワゴンRの場合だとあり23.6km/Lなし22.4km/Lとなってて5.3%の向上。
だけど基本的にエアコンをつけてるとアイストが使えないため一年のうち1/3〜4/10
の期間は使用不可。もしくはアイスト中のエアコンを我慢するのどっちか。
仮に1/3の期間使えないとしてもそれだけでムーブ 5.3% ワゴンR 3.53%
まで落ちる。
しかもこれはカタログ上での向上率なので実際の向上率はもっと低く半減する。
実燃費だとよくて3%、全車の平均だと2%の向上率がいいとこじゃないだろうか。

アイスト機能も進化して昔に比べるとましになってきてるものの
今のところメリットがデメリットを上回る人って一割もいない気がする。

410しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 10:58:36.87 ID:R9PfsDQT
>>409
夏の暑さみくびんなよ!
411しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 11:31:50.87 ID:6f5Wq2MQ
>>406
スライムってなんのだろ?
私はドルアーガっぽい気がする。
412しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 12:10:09.28 ID:0tF97IB2
日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
ttp://japanese.joins.com/article/192/127192.html

日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15−17日、
韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。

9人で構成された購入団は3チームに分かれ、
3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)などにある
国内14社の関係者と会う予定だ。

ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、
昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。
413しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 19:03:21.84 ID:ZuHew6zY
イースのタイヤ 下朝鮮製なのか?
なら即効で変える!
414しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 19:15:52.80 ID:ROEAXAFV
>>412 何年前の話を何回もはつてる 変態
415しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 19:31:03.06 ID:ve1q10ai
>>413
お前ら馬鹿にしてるけど、ハンコックも今じゃ
レースに勝てるタイヤだからなぁ・・・
416しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:38:32.93 ID:GAV7VmH6
友人のダイハツ営業に、聞いたところ(営業用のパンフはできているようです。)、イースのデザインは残念ながら、モーターショーのものとはかなり違っていて、ミラに近い感じでした。
後部座席の前列とのスペースはプリウスより広いらしいです。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:40:26.20 ID:9oTD5SL9
つまり運転席が狭くて後部座席が広いと言う事か。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:48:20.85 ID:2y/yAhGp
むむむ、雲行きが怪しくなってきたぞ
419しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:54:11.90 ID:gcBBgiTP
なんだなんだ、後部座席?
ターゲット替えたのか?じゃ、俺には用の無い車だな。バイバイ。
420しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:55:36.95 ID:pWiKbsFJ
ミラとかぶるのをどう対策するのかねぇ
421しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 21:22:39.48 ID:ZuHew6zY
やっぱりミライースなんじゃね?
別車種にする意味ないじゃん。
なんか期待外れの予感が・・
422しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 21:29:57.11 ID:M3VO1FQv
そこでミラバンですよ。
423しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 21:41:50.76 ID:M3Xrn+Xd
プリウスより広くて燃費よくて、80万で買える
サイコー
424しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 21:55:02.92 ID:4fOHznLM
ミラの兄弟車みたいな感じなのかよ がっかりだな
後部座席の広さなんか軽自動車に求めてないわ
軽自動車なんかで4人乗って快適に過ごそうなんてことが土台無理だろ
425しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 21:58:27.37 ID:NVCYo48e
何のために作ったんだか・・・
秀才が集まってるのに駄作生み出すってどうなのよ?
426しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 22:02:43.83 ID:rqwWt31A
後部座席重視となると結局エッセと変わらんのか
ほぼ2シート3ドアMT有りの質実剛健ミラバンでいいや
427しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 22:28:52.87 ID:6HVHZrgw
まあどう転んでもマツダが気取ってスカイとか逝ってるミラーEg車を
大きく上回る燃費のガソリン車の登場だから話題性はそこそこあるかも。
スカイネタは相当胡散臭くてヤヴァいし、未だに実燃費が出てこない有様。
イースの実燃費はかなり高いと思われ。本物っぽいので期待アゲ。
428しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 22:53:03.98 ID:9oTD5SL9
マツダの普通乗用車と比べてどうすんだよw

…イースって軽だっけ?
429しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 22:53:09.33 ID:BlCdH+Sq
やはり商用車で売ってくる気か。
ひっそり一年後に消えて行きそうだな…
430しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 22:56:46.48 ID:6HVHZrgw
>>428
この大間抜けは軽自動車板で何言ってるんだ?
お前マツダの工作員かなんかだろw
荒らし方がバカ過ぎるからすぐ分かるわw
 
431しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 23:10:28.92 ID:JayptNRy
月販一万台って、三ドア=軽バンが定着してる日本じゃそんなに売れるかな?
と思ってたが、やはりゆったり五ドアできたか。
432しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 23:17:49.51 ID:nJadnqBy
エッセほどのサイズならまあ1万台いけると思うけど
ツイン的な物体では正直1万台は無理だよ。

R1だってひどいもんだったでしょ。
433しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 23:27:14.04 ID:BlCdH+Sq
>>432
スペシャリティを名乗るには、
コペン位割り切らないとダメなんだろうね。
でもメーカーにとっては、勇気がいると。
かと言ってみんなトールワゴンにされると
淋しいなぁ。
ミラが原点回帰してくれないかな。
434しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 23:38:04.37 ID:fW2Uo6yC
低背路線を模索したソニカが不発で終っちゃったのが痛いな
435しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:09:12.61 ID:niWNglos
実車が出てこないことには評価しようがないw
436しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:18:25.31 ID:JGbKIn+N
確かに仕上がり具合とか販売がどこまで伸びるかは実車が出てからだが、
フィットHVとかスカイとかの客をかなり喰うのは確実。
プリウスとかCの客はちょっと方向性が違うから関係ないかもだけど。
なんだかんだで一万台はいくんじゃないかなあ、と勝手な想像してみる。
437しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:27:59.96 ID:RwwEBHA6
デミオは30とかいってるがそれは10.15モード。
肝心のJCはアイストがついて25でしかない。ま、MRワゴンの24.2よりも
良いってのは評価できるが、今どきものすごく燃費がいいとは言い難い。
で、イースはJCで30だろ。いちおう。。。。。軽とはいえそこそこ2011年登場なら
すごいと思う。
見た目が芋虫じゃなくモーターショー当時のままで、先代ミラ程度の広さがあり
アイストなしの中間グレードで90万(JCで28くらい?)、アイスト付で110万
くらいなら、そこそこ売れる気がする。ミラがFMCするまではね。
でも、ミラが芋虫だとイースよりも値段は高いだろうから、そのときは
当面はそこそこイースは売れ続けるかもな。
438しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:46:31.20 ID:JGbKIn+N
確かにマツダ怪しすぐるw 10・15モードとJC08の差があり過ぎだろ。
あの手のキワモノではなくて普通のガソリンEgでJC08で30kmは
軽とか普通とか関係なく正直凄いと思うし価値を認める人も多そう。
皆さんが言ってるようにミラとの関係は難しそう。どう持っていくのか。
それも含めて興味津々で注目してまっせ。
439しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:47:29.70 ID:yoCUlIqs
>437
10.15モードリッター30で今どきものすごく燃費がいいとは言い難くて
イースが2011年登場ならすごいとかなにがいいたいんだ?
デミオのアンチならデミオのスレでやれ
440しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:55:06.25 ID:WMmL00Gf
>>434
低い背路線いくならトゥデイぐらいやらないと
441しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 01:51:52.25 ID:65WzfLZ6
外国パーツ満載でパソコン見たくなってきたぞw
442しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 03:22:23.99 ID:EXuApTMi
なんだなんだ? マツダの工作員が入り込んでるのか? へーw
イースがそんなに気になるか。無視できなくなったんだろう。
デミオのアクティブ?程度だと高性能の本物イースが出たら消し飛びそうw
なんだか凄い勢いで普通の書き込みした人に噛み付いてるね。こわっw
443しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 08:26:17.53 ID:pCjN+u3L
L250/260っぽいテスト車がやはりイースなのか・・・
444しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 09:20:35.16 ID:z+knSdEY
>>439
触るなよ…
445しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 11:46:53.59 ID:fzEbFpbc
>>434
売れない割に購入者の満足度が高いのが余計悲しいよな
446しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 12:49:12.09 ID:a2hvDIQa
>>445
今はなぜかトール型で広大な居住スペースがないと売れない時代。
超低燃費の新型デミオが売れないのは実燃費と低背なのもあるかも。
こういう失敗例を見ちゃうとイースの後部座席拡張仕方なかったのかと。
確かにどれもこれも同じような形状になるのはどうかと思うけど。

それにしてもソニカはとてもよく出来た車だった。
447しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 12:59:57.36 ID:niWNglos
ソニカRS・・・低全高で走り重視、高速も走れますが売り文句
        通称爽快ツアラー、軽なのにツアラーを名乗った車w
        ターボとCVTの組みあわせで動力性能と燃費を両立
        5ドアでなんとか4人乗れるキャビン
        ライバルはセルボSRとR2S  
448しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 13:46:34.70 ID:a2hvDIQa
>5ドアでなんとか4人乗れるキャビン
これが唯一の欠点だったかも。だから売れなかったのかと。
コンパクトでもやっぱりフィットに比べてデミオとかは全然売れてないし。
どのクラスでも後部座席は重要な要素のかも。
449しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 14:03:43.32 ID:TrdFU79a
乞食のイース!
これでCMコピーは決定しました
450しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 15:39:36.68 ID:T4s0wZ3u
広さを求めれば燃費や走りが悪くなる
売れなかったとはいえコンセプト的にソニカは正しい
対極的に燃費走りが悪いが広さが取り得のタントは良く売れた
イースはとにかく安さと燃費が取り得の正にエッセの後継
451しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 16:36:47.17 ID:z+knSdEY
どうせ色々省いて軽量化するんなら、
スポーツ路線でいっても良かったのに…
452しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 19:39:37.89 ID:jA2h4iEP
エッセとこれって同じ?読み方が違うだけ?
453しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 20:32:22.70 ID:QP7jP2Ez
ざっと上のレス10個くらい読んだけど、相変わらずだなww
8月発売だって言ってたけど、値段くらいわかったのかね?
過去ログ見るの面倒から教えてよ。
お前らの糞レスみるのウンザリだからよ。
454しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 20:48:30.59 ID:wHTGbzWn
>>453
あぼーん
455しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 20:52:16.41 ID:kyyxXSEg
こんな芋虫に乗るくらいならコンパクトHVにするわ。
せっかくだし俺もちょっとは東日本復興に貢献したい
456しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:49:53.76 ID:d8y0XlQ6
すべては、親会社トヨタ様のご都合のままに
株式を過半数握られた連結子会社は悲しい
457しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 04:53:28.06 ID:poBOBZHX
今まで燃費の良いのを売りにした車で、実用性の無いデザインの車は
ことごとく売れ行きがぱっとしなかった事を考えたら、
わざわざ実用性の無い車体にするのは危険すぎるぞ。
勝ち目全く無いじゃん。
458しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 06:28:55.17 ID:r3d1mJIm
車体価格100万円だったら、総額いくら位になりますか?
459しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 06:44:07.75 ID:J5CoHtLH
>>458
110万
460しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 07:09:44.36 ID:r3d1mJIm
>>459
どうもありがとうございます!
461しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 08:51:36.91 ID:sMlXoYve
想うに、イース変節は、
ダイハツ販社に不評だったからじゃなかろうか?
エッセを止めるなイースは要らない、と。
予想範囲内だったので、モーターショウ用デザインはボツ。
本命に近い腹案を生産手配したとかね?
看板書き替えもタダじゃないんだが、
ダイハツらしく、旧銘はあっさり止めてイース誕生って。

確かに、歴史あるミラブランドのほうが大事だろうね。
願わくは、次期ミラにソニカボディ復刻採用、
顔とリアランプは素っ気ないミラデザインで。
内装はムーヴ流用止むなし、
初代ムーヴはミラと同じ内装でしたね?
ミラバンはハイルーフ屋根で対応。
462しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 09:00:14.33 ID:RF1cPPT1
モーターショーってやる意味なくね?
夢も希望も無いしメーカー側も金が掛かるだろうから
いっそWeb上でやったらいいんじゃ
463しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 09:18:24.83 ID:sMlXoYve
>>462
イースを地方僻地で売るなら、
アルト対抗外装はしょうがない。
半歩?上級車のミラセダンはロングルーフ・エアロデッキでも通用するだろうけど。
と、言ってもスバル・レックスとあまり変わらないがw
ムーヴ低屋根外装に、ムーヴ低床内装、
ミラセダンはセクシースプリンターw
ミラバンはトヨタ・ラクティス車椅子仕様軽自動車版。
キャラクター分けは是くらいしないと、共存出来ない?
464しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 09:28:04.72 ID:NFC2mxpy
タントにエグゼがあるように、ミラのラインナップに
複数プラットフォームが存在しても良いのではないかと思う
実際、現行ミラの販売続けながらミラジーノ(旧プラットフォーム)の
併売期間は長かった。つまりミライースとミラエッセの併売もアリかと
提案してみる
465しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 09:48:07.19 ID:/V7lraUT
プラットホームなんかみんな一緒だよ。
タントエグゼやムーブコンテ ミラココアあたりはタントやムーブやミラの販売台数を水増しする為の偽装ネームだろ?
466しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 10:44:38.03 ID:qkmfBcaf
しかしですね、スマートなボディ無しにどうやってJC30kmを実現するのかが相変わらず謎なんですよ
467しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 11:06:02.32 ID:q3ao3Q4p
蓋開けたら普通の軽だったりして。
生産ライン割いてまで…
468しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 11:29:52.54 ID:LKAuD4jU
普通の軽じゃない軽って何?
ABCか?
エッセだって安物アルトだろ?
サイズ見てみろよ、殆ど変わらない。
469しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 11:32:57.60 ID:NFC2mxpy
>465
そいつらは正にその通りだがミラジーノ(旧プラットフォーム)と現行ミラは
全く異なるプラットフォームだった。あとエッセもミラとは異なるプラットフォーム使ってる
因みにエグゼはタント派生と言えなくも無いが、ムーヴ→ミラとデチューンされた
3世代目プラットフォームがベースなので素タントとは足回りの作りがかなり違う
ぶっちゃけミラエグゼ
470しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 15:04:16.26 ID:qfcTXtzE
足漕ぎペダルでアシストするんじゃない?
471しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 17:05:29.10 ID:tlCpco38
>>416
>友人のダイハツ営業に、聞いたところ(営業用のパンフはできているようです。)、イースのデザインは残念ながら、モーターショーのものとはかなり違っていて、ミラに近い感じでした。
>後部座席の前列とのスペースはプリウスより広いらしいです。

そのパンフうpしろ。
472しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:37:52.54 ID:1Id4Virq
>>453

情報が古い。ダイハツが9月に発売するって言ってるじゃん。

>>416

外観、マジかよ。ベストカーで予想してた次期ミラもどきの芋虫顔かい?
ならば、いっそミラにしようかな。
いずれにしても営業用パンフのアップを希望。

モコに試乗したけど、R06A型+副変速機付CVTの静粛性、低速トルク感、
振動の少なさ、エンジン始動音の下品さのなさには驚いた。
ハンドルが重たいのには閉口したが。
実測燃費はかなりいいらしいね。800kg前後あって全高1,600超えなのに。
あのエンジンが現行よりも軽くなるだろうアルトに乗った日にゃ
加速や燃費はかなりのレベルに行くと思われ。

イースもミラも、それらの鱸を蹴散らすくらいのやつを出さないとヤバイ。
なにせ2012年にはラパン後継モデルが出るそうで、760kgくらいで
R06A型、しかもイースなどの燃費を知っての発売だから
とんでもないことになってるかもしれん。
473しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:55:41.83 ID:EFxqKNhW
970 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 11:37:12.92 ID:L/iPSg04
ベストカーが正解です・・

972 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 13:08:52.87 ID:L/iPSg04
>>971
MTは絶対無いです。
2気筒は研究はしてるから、将来出る可能性はある。
イー巣には出ないと思う。

977 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 15:18:31.23 ID:L/iPSg04
俺が知る限り、計画にはない。
機構的にも載せられるのは存在しないし・・・

上にも書いたけど、現行車ですらMTは損するビジネスに
なってるから、今後の新車種でMTが乗るのは、ミラとハイゼットだけ
のはず。

987 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 19:06:45.62 ID:L/iPSg04
>>981
それだったらi10のほうが全然かっこいいね。
比較検証用に実車があるけど、日本車とほぼ同等のクオリティ。
デザインはかなりいい。侮れないね。
http://www.hyundai-i10.com/

474しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:13:49.14 ID:TG97sVwt
ヒュンダイのi10とイースが同じに見える…気のせいか。
475しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:54:52.86 ID:HKhCyByT
ベストカーのとかヒュンダイi10とかでデザインをどうのこうのいってるが
>1のイースかエッセが抜きん出てGood design だと思うな。

ソニカは失敗作

476しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:59:38.79 ID:pdYynbnY
デミオそっくり
477しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 23:18:28.15 ID:WHvL666B
そんなこと言わずにみんな買ってくれよ頼むよそして後悔してくれ
478しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 23:47:16.32 ID:NFC2mxpy
>472
R06AはまだCVTとのマッチングとか調整中で
本領発揮して無い状態でアレだしね
まだチューニングに余裕残してる感じ
それよりホンダの新型エンジンも雑誌の予想じゃ
タント級の車体でJC08で30km/L越え狙えるスペックだと言うし
ホントだったらマジでダイハツ終るかもね
479しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 00:41:03.40 ID:Ws8EG6QA
KFはかなりいいエンジンだったよね。たった5年で評価変わるってことはないべ。とエッセ海苔が言ってみるテスト
480しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 05:20:22.90 ID:G17aothm
ホンダって、あのなんちゃってHV作ってるバイク屋だろ?
他のメーカーが大した事なかった昔ならともかく、
今は技術的に通用しないメーカーだろ? 無理無理w
タント級の車体でJC08で30km/L? 無理無理。車体すら作れないってw
今や過去の遺産のスーパーカブとフィットだけ作ってれば良いメーカーw
481しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 10:32:47.67 ID:tECefIuT
LとXの2本だて
全車CVTで30.0km/L
4WDなし
Lで99万円くらい
Xは110万円程度
装備はかなり簡素だ
482しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 10:38:15.58 ID:vePN8HHI
ダイハツの友人に聞いたところ、名前はミライースらしいですよ。外観はミラそのまんまだそうです。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 11:02:42.04 ID:PlPW+PFT
ここは嘘と妄想だらけのインターネッツですね
484しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 11:12:14.56 ID:w4T2fAdj
ここは嘘と妄想だらけのトヨタネッツ店ですね
485しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 11:22:02.17 ID:jdZVcXC4
JC30を本当に実現しようとするなら、それこそショーモデル並みに徹底して軽量化に拘らないと無理。
そうすると少々使い勝手が劣ってしまうが、そこはエコとトレードオフだから仕方ない。

イースってそういう車だろ?
486しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 12:42:47.10 ID:PYKieK7Z
使い勝手って? 例えば?
487しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 13:19:14.44 ID:79L7JWFq
>>485の考えは知らんが単純に積載量と三人以上乗る場合のことじゃねーの
逆に荷物いっぱい載せたり人乗せたりすることが少ないなら
コンセプトカーそのまんまの姿でもさほどデメリットはないな
488しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 14:42:05.94 ID:hORz2Ly3
JC30ってアイスト使っての燃費だろ?
しかもフルに機能しての数値だろ?
あんまり信用できない
アイストない80万代のは25ぐらいか?
489しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 14:50:06.45 ID:kuFMef8d
>>487
それなら同意。4人しっかり乗れる路線に変更という情報もあるけど。
490しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 15:29:08.46 ID:SXw4VXU/
80万円台のモデルなどない
491しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 15:50:54.86 ID:B+36WnGh
>>472
たしかにR06A+CVTは、まだまだ「伸びしろ」がたっぷりあると感じた。
あと数年でかなりのレベルに行くと思われる。なのに、現時点であの実測燃費の良さ。
ホンダも気になるな。タントクラスなのにJCで30前後だろ。ほんとの話ならすごいことだ。
軽量な背が高くない軽に載った日にゃ、、、心配なのはデザインか。

KFはたしかダイハツがEF型同様今後20年は頑張ってもらうつもりで開発したとか
言っていた気がする。なるほど2005〜2006年にかけて試乗したダイハツの軽は
ノイズ以外はどれも素晴らしかった。当時としてはね。
ただし、R06Aの方が5年新しくやっぱその差を感じてしまう。

基本的にKF型でいかにEGRを強化しようとも750kgでJC30ってのは、かなり無理があるな。
ムーヴアイストのJCはおそらくは、せいぜい23くらいだろ?
だったら25-26くらいが妥当な線だろう。
492しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 15:52:36.96 ID:B+36WnGh
>>490
たしか最低グレードは80万を切るってダイハツは言ってなかったっけ。
マーチも電動格納ドアミラー付で103万くらいだし、三菱のリッターカーも
確実に100万を切ってくるはず。そう考えると自ずと価格が見えてくる。

JC30が本当なら、アイストなしだと他のモデルから推察するに28くらいだろう。
それが電動格納ドアミラー付で90万ならお買い得かもしれない。
いや、装備面からいうと電動格納ドアミラーがついて80万じゃないとなあ。

ttp://www.nissan.co.jp/MARCH/grade.html
ttp://www.nissan.co.jp/MARCH/spec.html

マーチは見た目も内装もパっとしないので、俺は買わないけど。

イースはあとは広さだな。
750kgで58ps 6.5kg・mらしいから、燃費重視のセッティングでもそこそこ加速はいいはず。
芋虫顔を受け入れるかどうかが最大の悩み?か。
493しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 15:56:08.81 ID:B+36WnGh
MRワゴンは静粛性や低速トルクの太さなど出来の良さには驚いたが、
妙に重く違和感のあるハンドルと乗り心地とハンドリングのバランスの
今いちさが気になった。

このあたりはまだダイハツの方が上。特に現行ムーヴの乗り心地は14インチなのに絶品。
マーチやヴィッツよりも良い。イースはムーヴよりも大人1人軽いが
乗り心地は良さそう。ドアンダーなんだろうけど、普通の人にはどうでもいいことだし。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 16:01:42.04 ID:B+36WnGh
販売会社にはすでに資料が配付されているとよく耳にする。
中の人だっけ?当然あんたも持ってるんだろ?
早くアップしてくださいよ。

来月になったらさすがに情報がリークするかな。
495しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 16:13:15.50 ID:3C28y767
リークせずに普通に発表だろw
496しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 16:15:19.65 ID:PlPW+PFT
ブログに投稿するには妄想先行がちだからって、ここに書くなよ
497しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 18:12:06.98 ID:6DBla6lL
>>492
軽自動車のミラーなんて電動調整も不要じゃない?

ミラーを手でいじるか、良くて室内に棒が出てきてる程度で十分。
498しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 20:01:31.50 ID:C349R5sn
販売面ではミライースにするしかなかったんだろうな。
デミオスカイの失敗を見ると後部座席が使えない車は売れない。
使える後部座席とJC08燃費が30km以上というのが今後ラインになるかと。
車の歴史ではイースはその指標となる重要な車なのかも。
499しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 20:37:02.19 ID:x4/9Zc3w
後部座席の広い車って点ならすぐ後に出る新型ミラのほうが
間違いなく勝ってるだろうし
イースがその土俵に上がる必要があったのかは疑問
フルサイズの5ドアにした事で3ドアショートボディで出た場合の
何倍も売れるかもしれないが
その分ミラ他を喰ってダイハツ車のトータル台数では
どっちにしろ変わらなかった。と言う結果になりそう
500しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 20:52:51.41 ID:mIln7UA9
ためしにミラバンの長さ50-55cmほど削ったスマートもどきの2シーター
を出して欲しかった。
中途半端なのはR1の例を見ても駄目な気がする。


売れないって言われてるが、今まで普通の2シーターが発売されたことは
ないから発売してみないと何とも言えない。
二人までしか乗らないって人は多いから意外に売れるかもしんないし。
コペンスマートは狭すぎ高すぎでミゼットは特殊すぎツインはハイブリッドとか
わけわかんなくて色々しょぼすぎた。

まぁ売れても日本市場だけだと台数的に厳しそうだが

501しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:04:49.47 ID:lPdQLV/e
>>467
けっして開けてはいけないパンドラの箱なんだから
502しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:15:36.65 ID:x4/9Zc3w
IQなんか欧州でシティコミューターとして売るのが目的の車で
日本での販売はついでとか言われているんだが
軽自動車でそういう車作っても良いと思うんだがな
トヨタブランドのIQがあるダイハツでは無理か
503しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:21:13.72 ID:Lq9KJyEf
この車の後部座席は予備程度のもので十分だと思うよ。
だから当然ドアも2枚で足りることになる。
それくらい割り切った仕様の軽量ボディーでJC30kmを達成するんだろ。
そういうコンセプトの車だし、そこに魅力を感じるわけだ。

売れるかどうかは発売してみなきゃ分からないけど、過去にこんな車あったかな?
504しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:26:05.18 ID:79L7JWFq
>>503
R1とかあったじゃん
低価格をうたうようなタイプの車じゃないけど
505しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:35:48.26 ID:C349R5sn
R1, R2は確かに良い車だった。が、売れなかった。
俗っぽいステラの方が売れたという現実。
506しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:48:50.19 ID:3C28y767
ココアの方が魅力的に思えてきた。
507しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:55:32.09 ID:IUK4Y1DS
R1のターゲットは子育てを終えた世代とかだった。
燃費や走りを期待する車じゃなかったから、当然MTもなくヴィヴィオを再来を期待していたスバオタからはそっぽ向かれ
モーターショーを見てひそかに期待していた人たちからはデザインの落差に落胆してた。
508しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 21:57:34.55 ID:hORz2Ly3
ミライースって名前なお?
509しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 22:04:47.00 ID:C349R5sn
どえりゃあ燃費が良くて、広くて、乗りやすくて、安ければ、
名前なんかどーでもエエわっていうユーザーがほとんどでしょ。
軽の場合には特にね。
510しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 23:29:16.23 ID:O2SNjaNT
いや 俺はデザイン重視
女と車は似ている
511しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 23:33:35.84 ID:EZHcyAsx
>>510
フィット500へどうぞ
512しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 00:23:35.38 ID:tXvCi2WP
イーススレに来てるのがそんな高いの買える訳ないじゃないですか
安物しか買わない癖に無茶振りしてるだけですよぅ
513しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 00:25:53.39 ID:DPPcgxJ3
販売版イースの写真が見つからないな
即ヒットしそうなもんなのに
514しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 00:28:57.05 ID:FyBUEG4x
プリウスcは燃費40以上だそうだ
燃費だけが取り柄みたいな車になりそうだけど
コンパクトで燃費がいいっていう唯一のアピールポイントでさえすぐ他社に抜かれそうなんだが・・・
軽で燃費が一番いいって点ぐらいか今んとこは
515しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 00:30:45.41 ID:tXvCi2WP
それでもフィアット500はギリギリ200万以下からなんだな
デザイン重視なら多少貧乏でも買えそうだ
516しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 00:40:50.34 ID:DhO6G1JN
>>1のデザインではないようだ
carトップにそう書いてあった
517しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 00:51:51.25 ID:iopPIcvT
イースは、乗り出し価格ではフィアット500の1/3、プリウスcの1/2で、
レアメタル/アースの使用量はほとんどなく、軽量低燃費の低環境負荷車。

調停燃費の軽自動車の製造時環境負荷を含めた環境性能が恐らくNo.1。
レアメタル/アースを大量に使ってる時点で実はHV/EVは環境破壊の元凶。
掘り返した土を埋め戻すのも入れたLCAでは絶対に軽自動車に勝てない。
518しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 01:19:06.31 ID:nzH42nYe
>>517
でもレアメタルとかは使いっぱなしではなく、リサイクルされるだろ
ガソリンは燃やしたらそれっきりだが。
519しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 01:26:03.98 ID:Psb/IU4Q
プリウスとかのハイブリッド車って、バッテリー寿命来たら結構な額の交換費かかるんでしょ?
520しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 01:54:38.15 ID:4jBESxub
俺ら貧乏軽糊には関係ない話だろ??
携帯電話の電池は安いから、ハイブリッドの電池も案外安いのかも知れないけどね。
521しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 01:56:40.35 ID:4jBESxub
早くイース発売してくれよ。
発売後、半年か、出来れば一年くらい様子見したいけど、
今乗ってる車の分解が始まってるので早く発売して欲しい。
今日はマフラーが外れたかも。
音がすごい。
522しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 02:30:26.05 ID:iopPIcvT
>>518
そのリサイクルにどれだけエネルギーを投入する気だ?
かなりのレアメタル/アースはまだ効率的にリサイクルできない。
リサイクル法の開発に投入する資金やエネルギーも莫大なものになる。

EVを否定はしないが、現状では革命的なブレークスルーが必須だし、
現状でのHV/EV普及は環境負荷が多き過ぎる。技術的に未熟過ぎる。
もし、EV化が簡単に進むなら日本メーカーは即中国に飲み込まれる。
523しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 04:41:28.19 ID:nzH42nYe
>>522
プリウスに使われてるニッケル水素蓄電池はステンレスにリサイクルされるので
効率が悪いということは無いな。

確かに最近出たプリウスαの7人乗りはリチウムイオンで、これのリサイクルはあんまり進んでないけど、
これのリサイクルが始まる10年先は問題ないだろう。
リチウムイオン蓄電池はハイブリ以外にもいろんなところで使われてるわけだし。
524しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 06:52:14.19 ID:3vM15xZK
新型ミラやJCで30の三菱のリッターカー登場などを思うと
注目されるのはせいぜい1年くらいか。
イースって営業の声に負けて5ドアにして車体も大きくなって重くなったのだろうな。
ミラも低価格グレードは80-90万くらいだろうから、イースの価格優位性も怪しい。
もう少し、低価格とか低燃費とかに特価した車にして欲しかった。

噂どおりの車なら中途半端だと言わざるを得ない。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 07:16:58.05 ID:65UyF6qy
エッセにも地味ーな低燃費グレードあったよね
それをアイドリングストップにして低燃費タイヤ履かせてちょっと改良したのが
イースなのかな?
526しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 09:11:58.88 ID:SwHNLbhz
イースはいいな、DAIHATSUにはがんばってもらいたい。
527しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 09:18:07.16 ID:wQCkbw12
イースはいいな、DAMEHATSUにはがんばってもらいたい。
528しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 09:25:37.74 ID:iopPIcvT
>>522
大規模採掘土の埋め戻しなどを計算似れてないトヨタの甘いLCA計算ですら
数万キロ乗らないとCO2抑制効果がないのだから間違いなく効率は悪いな。

リチウム電池を使ったEVに至っては絶対量が少なすぎて本格的な普及には
至らないのではないか? 何億台分確保できるの?
しかも、リサイクルも考えるとリチウムのLCAは極悪ということになる。
EVモーターに使うレアメタルについても同じことが言える。

今現在の技術力では、出来るだけ使用資源を抑えた小さい車で燃費が良い。
現状ではイースタイプの車の方がEVやHVより圧倒的に環境性能が良いだろう。
529しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 09:29:55.16 ID:FyBUEG4x
イースっていいっすねえ
530しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 10:02:03.35 ID:qCtrSw56
いいっすか?
531しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 11:16:38.92 ID:SwHNLbhz
>>530
いいっすよ、イースは真のエコカーですもの。
今までの車は低燃費を手にいれるにはコストがかかり。
損益分岐点が、10まんキロとか投入したコストの
元はとれないとかそういう車がホトンドだった。
中で買った瞬間からモトがとれる革命的なエコカー。
532エッセ海苔:2011/07/19(火) 11:18:18.19 ID:qCtrSw56
>>531
いいっすねー。
533しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 11:18:54.57 ID:FyBUEG4x
中古で60万の車買うよりは
イースを80円で買ったほうが四年後考えればお得か?
534しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 11:39:07.07 ID:8/UZgCTI
イースはエッセ同様かさらに下取りが安いだろうから
残価設定の方がお得になるパータンだ
535しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 12:13:32.08 ID:8lIfYqCG
80円って、お得すぎて絶句
536しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 12:20:39.23 ID:DPPcgxJ3
3ドアなの?
537エッセ海苔:2011/07/19(火) 12:22:48.81 ID:HUfTIDqF
>>535
それトミカのおもちゃじゃない?
538しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 13:59:09.57 ID:hTrWSlYc
うむ・・今ダイハツのHP見たらミラからお安いのが出るみたい。
539エッセ海苔:2011/07/19(火) 14:01:58.65 ID:HUfTIDqF
ミラバンCVT搭載きたー
540しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 14:12:38.55 ID:uA4V0yjS
いくら安くても、ミラはなんかやだ
541しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 15:59:07.53 ID:j8oncf3r
ダイハツ、30km/Lのガソリン車技術「e:Sテクノロジー」発表

http://adf.ly/289Rs

ボディーは骨格を合理化することで全長を短縮することなく約30kgの軽量化を実現・・・
542しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:00:55.14 ID:uA4V0yjS
>>541
報告しとく。サイトのほうな。
543しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:23:09.54 ID:hTrWSlYc
544しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:28:47.51 ID:hTrWSlYc
HP見た?!やっと発表されたよね!
545しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:32:38.09 ID:5u2OnXKB
(2)電動オイルポンプを廃止したCVTを搭載
546しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:34:48.69 ID:swqerti2
ミラバンはCVTが出るわ5MTがひっそりと値上げされてるわ
>>541はクリックしたら変な詐欺サイトみたいなん出てくるわで
今日は大変な一日だな。
547しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:37:28.22 ID:kV3+2qaJ
ダイハツ、30km/Lのガソリン車技術「e:Sテクノロジー」発表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110719_461631.html
548しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:42:51.65 ID:5u2OnXKB
549しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 16:53:49.27 ID:8lIfYqCG
現行型アルトみたいなカッコ悪いダサイ車は何?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/461/631/html/e08.jpg.html
550しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 17:31:13.71 ID:mUlifl/C
ダセェ〜
551しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 17:54:35.80 ID:NM6r2W2v
7km/h以下でエンジン止まるアイストって…
モード燃費スペシャルセッティングのアイドリングストップで
走りづらい上実燃費は大差無しな予感
552しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 17:59:53.20 ID:CfjjobT2
>ボディーは骨格を合理化することで全長を短縮することなく約30kgの軽量化を実現
>全長を短縮することなく
短縮してくれよ・・・750kgじゃ大して軽くねーじゃねーか
553しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:04:53.51 ID:uA4V0yjS
おい、従来車のほうがかっこういいってどういうことだ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/461/631/html/e09.jpg.html
554しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:07:12.29 ID:qbKXVsPA
>>548
コンセプトモデルとはまるっきり違うな
ミラの後継車みたいな
容赦なくカリカリに燃費チューンしてるみたい
こうゆうのは好き
555しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:10:27.30 ID:xxgVQpWS
その形がいいならココアに乗れよ、金が無いなら古〜〜い700系直して乗ってろ
しかしツインみたいな使い勝手の悪い車にせず燃費を上げて来た事に驚いたわ
燃費型過ぎて走行性能落ちてそうだし強引なアイストで快適性に難がありそうだけどな

556しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:10:39.66 ID:qbKXVsPA
実燃費25いけば文句言わんよ
557しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:14:46.24 ID:qbKXVsPA
おそらく80万の廉価版はアイスト付いてないから
ギクシャク嫌いなら安いの買うといい
558しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:31:00.18 ID:zarlGuGh
559しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:35:47.11 ID:6iS2W4u2
>>556
SKYデミオ JC08・25 平均実燃費17〜18

イース  JC08・30 平均実燃費19〜2?

平均実燃費25は無理でしょうね!
560しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:44:06.35 ID:uA4V0yjS
なんかトヨタの要らぬ入れ知恵っぽいフォルムだなー
561しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:47:15.08 ID:MwsDUF2h
イースって車名だと思ってたら、低燃費技術のことかよw
しかしまぁダサい車だこと。
562しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:49:17.21 ID:1UoiXdZV
http://r.pic.to/1cj2ax
これがイースです
563しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:49:58.64 ID:XP7Bi/px
本当にJC08 で30km/L 達成したのか?
実燃費が20km/Lなら80-100万でフィットハイブリッドやプリウスと
ほぼ互角って事だからすごすぎるな

これで数年乗った後にエンジントラブルや耐久性の問題
がないなら神車かも。
564しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:57:01.57 ID:DPPcgxJ3
>>558
3ドアかな…5ドア仕様があればいいんだが
565しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:59:00.97 ID:QvvF4qC/
566しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:01:04.16 ID:Psb/IU4Q
「既存技術を組み合わせて30km/Lを達成したコンセプトカー「e:S」など 」
「「e:Sテクノロジー」は「Energy Saving Technology」の意味。既存技術を見直し、約40%の燃費向上を実現した。 」

真逆じゃないかw
567しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:06:38.92 ID:8/UZgCTI
トヨタで販売するベーシック軽だから個性的なクルマにはできんよ
しかもトヨタ版の方があちらの要求でラインナップもカラーも多いですから
早まって決めない方がいいで
568しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:13:32.66 ID:nG88i+Zm
エクステリアデザインはチョロQのデザイナーにさせたほうがいいよ
569しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:21:29.86 ID:YL2vtQXC
JC08モードで30km/Lを実現する
「e:Sテクノロジー」を開発
http://www.daihatsu.co.jp/wn/2011/0719-2/
570しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:28:49.84 ID:YL2vtQXC
571しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:47:59.89 ID:hnIO9nvC
http://www.carview.co.jp/news/0/150243/1/
こっちのほうが判り易い。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:49:42.78 ID:fuQtmsGS
573しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:50:35.91 ID:NM6r2W2v
リアはガラスハッチなのか普通のハッチバックなのか
574しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:51:14.89 ID:hnIO9nvC
http://www.carview.co.jp/news/0/150243/11/
もう1枚はっとく。
これから判ることは、5ドアのみで現行ブーンみたいな顔決定。
しかもインパネシフトCVTのみも決定。
575しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:53:33.35 ID:hnIO9nvC
>>573
http://www.carview.co.jp/news/0/150243/9/
これ見る限り、バックゲートはバンパーに達してる。
つまり普通のハッチバック。
576しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:55:43.45 ID:ynv80yVg
似てる・・・・
http://www.hyundai-i10.com/
577しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:58:01.53 ID:ynv80yVg
972 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 13:08:52.87 ID:L/iPSg04
>>971
MTは絶対無いです。
2気筒は研究はしてるから、将来出る可能性はある。
イー巣には出ないと思う。

977 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 15:18:31.23 ID:L/iPSg04
俺が知る限り、計画にはない。
機構的にも載せられるのは存在しないし・・・

上にも書いたけど、現行車ですらMTは損するビジネスに
なってるから、今後の新車種でMTが乗るのは、ミラとハイゼットだけ
のはず。

987 名前: 中の人 [sage] 投稿日: 2011/06/24(金) 19:06:45.62 ID:L/iPSg04
>>981
それだったらi10のほうが全然かっこいいね。
比較検証用に実車があるけど、日本車とほぼ同等のクオリティ。
デザインはかなりいい。侮れないね。
http://www.hyundai-i10.com/
578しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:59:09.22 ID:V7WJQbOP
残念だったなw
579しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:59:27.19 ID:QvvF4qC/
トヨタアイゴ風な顔じゃない?
希望的観測を含めて。
現行ブーン似かな?
580しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:01:35.53 ID:hnIO9nvC
要は、現行ミラを燃費特化型の大改良した車ってことでしょ。
KFと現行ミラプラットフォームの最終進化形と言えようか。
そしてCVTに関しては先行投入した、と。
581しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:03:55.90 ID:4jUW2k0s
現時点で一番興味のあるクルマ、二番目がプリC\(^o^)/
582しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:10:51.51 ID:qbKXVsPA
センターメーターじゃなくてよかった
583しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:35:41.69 ID:3jBvKqXX
トヨタとスバルブランドでも売るの?
584しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:43:04.74 ID:2IZ4ofsQ
なんだ5ドアかよ。
そんなカッコ悪いの買えねえ。
ヨーロッパでもアメリカでも3ドアの方がカッコイイのは常識。
日本人はメーカーの規格統一したほうが儲かる理論に洗脳されてることに気付け。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:54:45.80 ID:HCmwHC+G
コンセプトカーの横から見た姿が好きだった
586しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 20:58:04.96 ID:NM6r2W2v
3ドアがよかったって人は次期ミラバンに期待
5ドアで室内広いのがよかった人も次期ミラに期待 あ、あれ?イースって?
587しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:04:22.82 ID:S/HmblVG
> 「e:Sテクノロジー」は「Energy Saving Technology」の意味。エンジン、CVT、ボディー構造などの既存技術を見直し、約40%の燃費向上を実現した。

40%って凄くね?そんな事だけでそんなに向上するの???
588しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:08:06.77 ID:+u8hmu+q
>>587
ダイハツだから
589しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:09:23.74 ID:qbKXVsPA
マツダのSKYといいハイブリッドってなんだったんだよ
590しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:18:44.00 ID:S/HmblVG
>>588
なるほど、そう言う事かwww.
591しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:19:23.28 ID:HCmwHC+G
正直言うと、こんなのぼかしを入れるような車じゃないから
592しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:27:50.56 ID:6j0lSteo
>>591
むしろぼかしいれたままでお願いします。

>>587
燃費詐欺グッズと大差なし
593しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:30:06.93 ID:qbKXVsPA
初代フィットを縮めた感じだな
594しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:50:25.76 ID:knuvhwc/
〜〜デマだと思ったら本当だったでござるの巻〜〜orz
595しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:51:33.47 ID:DPPcgxJ3
>>574
水色のは3ドアにしか見えないけど?
596しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:51:53.58 ID:+u8hmu+q
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110719/biz11071915240009-n1.htm
> 車速が時速7キロ以下になると自動的にエンジンを停止する「停車前アイドリングストップ」機能
> とを組み合わせた
いろいろと危なくないのか?
597しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:52:59.88 ID:NM6r2W2v
水色のは2年も前に展示されたコンセプトカーですよ
598しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:59:43.53 ID:WlPGtZ/d
葬式スレときいて
599しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:01:14.79 ID:buHKo1AQ
ライトがフィットじゃん
600しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:08:01.45 ID:04Ul4/oe
トヨタ、小型HVを岩手で生産へ リッター40キロ超?
トヨタ自動車の豊田章男社長は19日、仙台市内で記者会見し、セダンタイプの「プリウス」より小型の最新ハイブリッド車(HV)を岩手県で生産する方針を明らかにした。
新車の燃費性能はガソリン1リットルあたり40キロメートル超。
601しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:12:10.09 ID:cX51XW2h
>>543
ちょっとヴィッツっぽい?
初代ヴィッツの軽版ならまだ許容範囲内。

っていうか、イースって言う車なの?
イースって言う技術全般の事なの?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:14:06.47 ID:xxgVQpWS
よくもわるくもヴィッツっぽいね
まあ安くて燃費が良いってだけの車に色々要求する事が間違ってる
603しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:14:42.68 ID:XNS0efOR
>>511
フィット500ってどこですか?

5ドアCVT 90万
3ドアMT  80万
AWDあり

なら3ドア買う
604しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:16:34.22 ID:DPPcgxJ3
>>596
それじゃドア数がわかんないな…側面はミラそっくりだけど

ミラの形も消えてトールワゴン型になるのかと思ったが続くんだな
605しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:18:03.20 ID:8rcqbOZ8
軽の存在意義を考えたらこういう車になる
タントとか税制による歪み以外なにものでもない
606しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:20:04.76 ID:swqerti2
> 車速が時速7キロ以下になると自動的にエンジンを停止

なんだ俺がマニュアル車で手動でやることと同じじゃないか。原始的だな。
607しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:20:41.23 ID:FdWKoDC6
夕刊に載ってたけど、葉っぱ柄でカモフラする必要あった?
詳細部分がわからないようにってことだけど、ちょっとCG加工やら修正したらわかっちゃうよね
608しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:20:51.37 ID:lX40kewt
>>556
エッセは既にその燃費性能だが。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:21:31.74 ID:4fhTN51Z
>>596
駐車場とかで勝手にエンジン止まるのか?あぶねえぞ、これ
610しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:22:14.81 ID:xxgVQpWS
イースは燃費重視の車
ミラは後部も含めた快適さと燃費のバランス
タントはとにかく広さ
ミラバンは燃費と走り重視
って感じみたいだし分け方としては上手いと思う
611しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:22:28.74 ID:4fhTN51Z
この葉っぱの偽装デザインのまま出してくれたらソニカ売ってこれ買うわw
612しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:24:59.70 ID:FdWKoDC6
>>611
ちょっとキモくない?
613しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:28:03.60 ID:6iS2W4u2
>>600
実燃費30と言うが果たして?

CVTがMTの駆動効率を超えたのか?
614しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:29:15.44 ID:3vM15xZK
今日、近所のガソリンスタンドのレギュラーガソリンの単価が4円も一気に上がっていた。
実は石油の埋蔵量はけっこうあるそうで、投資家のせいか。
年間で1万km以上乗るだけに燃費は気になる。JCでリッター18と28とでは、けっこうな差になる。

>>497
「田舎」だと完全手動ドアミラーで問題なしだが、都会だとちょっとね。

イースは瞬間的に話題となるが、12月に新型ミラが登場したらどうなんだろう。

>>514
それはどうかな。プリウスCは10.15モードで44km/L(JCで36くらい?)で150万円くらいらしい。
軽はともかく、そこそこ居住性があるなら、普通のプリウス以上にバカ売れするだろうな。
軽と比べるとまだまだ車両価格差があるからね。
615しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:32:01.01 ID:QvvF4qC/
コレのクーペ版に友達が乗ってて、試乗させてもらったけど
特に危ない印象は無かったです。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020311.html?pg=3
スマートフォーツーmhdも停止直前にアイドルストップ
616しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:33:42.48 ID:3vM15xZK
574がまんまイースだとしたら、まるでミラじゃん。ミラとの差別化はどうなるんだ?
こんなのを買うくらいなら次期ミラの方が広いだけマシかも。

ここを見た

ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/2011/0719-2/index.htm
これらの技術って、当然次期ミラにも生かされるよね?イース専用とは考えにくい。
>・燃焼効率向上とエネルギーロス低減を極めた新エンジン
早くもKF型を捨てた?まさか。だとしたら開発費は償却できたのかな。
>・動力伝達効率をさらに向上したCVT
いちおう期待しておくとするか。少なくとも、もっさり感はさらに拡大か。
>・シェルボディの骨格合理化などにより、約60kgの軽量化*3を実現
現行ミラにアイスト付ってあったっけ?ああ、初期型のスマートパッケージのことね。
770kgってことはイースは710kg???
>・停車前アイドリングストップ機能付の新「eco−IDLE」
停車前にエンジンストップって。。きっと大丈夫なんだろう。きっと。。。
>・エコ発電制御(減速エネルギー回生機能付)
これはたしかに微妙に効果があるみたい。
アイストもいいけど、もう少し専用のバッテリーの価格を下げてほしい。

いろいろと頑張ってるみたいね。エコタイヤ装着も低燃費を謳う車には必須だな。

617しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:43:54.47 ID:eBTKSdZY
イースって技術名だったのか?wwwwwwww

騙されたwwwww
618しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:45:32.18 ID:qbKXVsPA
スズキもイース対抗で隠し玉があるような気がする
噂のツイン後継かな
619しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:50:32.41 ID:eBTKSdZY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000556-san-bus_all.view-000

なんか普通だな・・・・・・・・・・。
620しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:50:46.41 ID:NM6r2W2v
燃費40%向上ってのはタイヤとかアイストの部分が大きいんじゃないのかな
エンジン単体の改良で1割2割燃費向上するなら
先日行われたココアやコンテのエンジン載せ換えMCで
何故これを待たない!って話になるし
621しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:54:22.40 ID:M6v5edHO
MTでればなあ
622しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:56:48.03 ID:izOxmLCX
>>619
グロ画像かと思ったわw
623しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:02:43.80 ID:uA4V0yjS
>>619
現行ミラやスズキアルトよりはいいデザインな気がしてきた
車高はどのくらいなんだろこれ
624しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:11:20.27 ID:3vM15xZK
>>623
現行ミラも顔さえもう少しまともなら、そこそこイケたと俺は思う。
イースの画像を見る限り、リアシートはあまり広くない?
だったら、ミラよりもぐぐぐっと安くしないと。


圧縮比向上ってことは、ボアとストロークの比率を見直すって
ことだよね。それって、もはやKF型じゃない?
だとしたら、意外と短命だったね。KF型って。ちょっともったいない
気もするが、トレンドであるリッター30を達成するにはKF型じゃ
やっぱ無理だろうしな。

イースの全高は画像を見る限りでは1,500前後じゃないか?
625しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:15:19.82 ID:3vM15xZK
>>618
イースがアイスト付とはいえJCで30を出すのだから、2012年登場予定とか
いわれてるラパン後継モデルもR06A型をベースに似たような数値に
なるんじゃないか。年末登場予定のホンダのタントクラスも10.15で
33くらいらしいし。
走行距離が多い俺にとっては、JCで28とか30とかってのはやっぱ魅力だ。
街乗りの実測燃費が10-11くらいの軽とは、年間のガソリン代があまりに
大きすぎる。JCで28だと都会のちょい海苔で17強/Lくらいか。
郊外だと19-20ってところだな。
626しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:16:50.91 ID:jZJFavgm
この5ドアでCVTでエッセ価格≒ミラバン価格ならエッセやアルト4ATの客は取れるだろうけど…。
627しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:22:11.52 ID:M6v5edHO
>>624
>圧縮比向上ってことは、ボアとストロークの比率を見直すって
>ことだよね

違うよ
628しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:23:14.09 ID:xxgVQpWS
街中チョイ乗りはどうにもならんが
エアコン無しで郊外ソロロングドライブをそれなりに運転すれば
JCO08どころか10:15の燃費すら越せるぞ?
629しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:27:12.30 ID:je/TuyBi
>>625
ラパン後継は2012年の何月予定?
630しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:41:28.12 ID:N9gdB33h
お前ら、とりあえず車重は730kgだ
631しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:43:15.14 ID:uA4V0yjS
コペンより軽いじゃねえか
632しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:50:58.50 ID:CwdgsYtq
>>614
横浜と都内城南地域を走り回ってるが
別にミラーが電動である必要性は感じない。
破損時の事を考えたら電動はコストの面でも難があるし。
633しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:58:29.31 ID:vy3mfQnK
結構期待されてたのか、そこらでスレ立ってるね

ダイハツの超低燃費車「イース」は9月発売 CVTのみで80万円以下  エッセは販売終了
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311075719/
新「イース」 9月に発売キタ━(゚∀゚)━!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311067645/
【クルマ】1リットルで30キロ ダイハツが新低燃費技術「イース」の概要を発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311059815/
【自動車】ダイハツ、新しい低燃費技術「e:Sテクノロジー」を完成[11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311053832/
634しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:06:23.12 ID:RsZqeFvP
635しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:17:43.51 ID:4hNbbP+T
507 名前:公共放送名無しさん :2011/07/20(水) 00:16:27.51 ID:eViGWUzc
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002814.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002815.jpg
636しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:18:19.29 ID:4hNbbP+T
507 名前:公共放送名無しさん :2011/07/20(水) 00:16:27.51 ID:eViGWUzc
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002814.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002815.jpg
637しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:21:08.29 ID:+zZSVqqm
フィットを短くしたようなデザイン、、、かな。
638しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:31:31.29 ID:/HMF16fA
なんかスライムとか馬鹿にしてた予想デザイン以下になりそうじゃんか
639しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:32:40.77 ID:4hNbbP+T
574 名前:公共放送名無しさん :2011/07/20(水) 00:17:41.25 ID:eViGWUzc
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002816.jpg
640しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:41:59.32 ID:5qxKpZ1C
>>632
注射嬢
641しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:55:22.93 ID:G8rbFCHV
何だよこのデザイン・・・
642しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 00:57:19.30 ID:lD6Ui4N7
>>637
フィットかヴィッツか。
単純に空間効率とか安全性とか足し引きして行くと
こう言うデザインになるって事なのかね。

走るって点で純粋に良く出来てるなら良いんだが。
足回りとかしっかりしてれば良いけどね。
643しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 01:04:23.28 ID:jb8ZN3iJ
普通のどこにでもあるダサダサデザインかORZ
644しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 01:06:34.26 ID:RsZqeFvP
デザインなんて飾りです!消費者にはそれがわからんのです!
645しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 01:18:16.94 ID:L4psM6xg
早く公式サイトか雑誌で詳しい紹介ないかな
646しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 01:19:50.48 ID:vlsL9hzR
あれ、デザインがミラになってね?
これはがっかり
647しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 01:53:03.39 ID:reudSX+1
結局はイースって名は低燃費技術ということで、
車としてはミラのフルモデルチェンジって展開になったりはしないの?
648しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 02:17:49.65 ID:KramiaoR
>>647
たぶん、その解釈で正解だと思う
649しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 02:26:49.59 ID:w3kljLwI
>>647
松下宏氏のブログより
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/45322563.html
> ちなみに秋に発売されるクルマは車名がイースになるかどうか決まっていないとのこと。

最高燃費34.11km/Lワロタ
650しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 03:09:09.64 ID:9PrHfh2L
イース技術第一弾!新型ミラ登場!というオチなのか
651しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 03:35:30.49 ID:lFSvizYg
>>640
駐車場がどうかしたの?
652しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 04:01:53.17 ID:e4HgQ8rS
マツダでいえばスカイテクノロジーみたいなもんか
で、
イースって車は幻だったのかよ
教えて中の人
653しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 04:06:43.05 ID:KYQTj92I
なんでモーターショーそのままのデザインで出さなかったのか
これもコストダウンか?
こんな糞デザインじゃ、全く購買意欲が沸いてこない
654しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 04:20:28.36 ID:e4HgQ8rS
http://www.corism.com/files/node_2011/1311054276-resize-655-445.jpg
どーみてもミラなんだけどミラって先日マイチェンしたばっかりだから2ヶ月後にフルモデルチェンジは無い
これがイースならミラと被る
655しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 04:42:03.79 ID:MQQLsGQ8
656しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 04:58:05.13 ID:cOsBatBE
>>655
コンパクトカーは皆そうだろw
657しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 05:28:04.59 ID:PtPkzIwY
ミラの2WDに何で第二世代KFを載せないんですか?
658しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 05:34:16.52 ID:lDLqC9ld
659しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 06:00:48.68 ID:VQHUnCen
イース買えないミラーマンがまた批判!
毎日ご苦労様。
660しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 06:04:59.51 ID:cOsBatBE
足下フニャフニャっぽいけど、悪くないんじゃないか?と思い始めた。
661しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 06:36:05.84 ID:/zLIH4FT
ところで、事前予約とかはいつ頃から受け付けるのでしょうか?
おしえて中の人!
662しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 06:41:55.92 ID:i8cvWiVZ
>>630
ダイハツ曰く「30kgの軽量化」
そしてミラは780kg
663しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 06:48:23.22 ID:ZAgrTndC
スズキがどう出るかが楽しみなところだが、取り合えずホンダは終わったなw
664しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 07:19:58.57 ID:jb8ZN3iJ
いやいや 世界のホンダを甘く見ちゃいけない
来年リッター34出すそうだぞ
おしゃれ感のあるデザインでリッター34だとイース
のダサダサデザインは負ける
665しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 07:29:32.30 ID:ZAgrTndC
世界のホンダってw 何時の時代の話だよ。もうそんな時代じゃない。
お洒落なデザインも低燃費も無理。ライフ(笑)作ってるメーカーだぞw
666しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 07:33:51.48 ID:/zLIH4FT
作ってるのは、八千代工業なんだけどね
667しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 07:37:30.36 ID:V08udSH8
公式サイトの大量のEGRガスを送り込む、て点が気になるな。
これやりすぎるとエンジン出力かなり落ちちゃうからな。
668しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 08:01:25.09 ID:CPH6g+vR
よし、俺が皆のためにこのダサダサミライースの
人柱になろうじゃないか。
669しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 08:36:00.62 ID:5qxKpZ1C
次期ミラはイースで培った技術をふんだんに盛り込んで近々登場しますWWW
670しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 08:47:09.06 ID:Ke0n9/+n
もうミラバンでええわ
671しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 08:59:03.21 ID:Fc3c5dKR
色々頑張ったのは判るけど、その新しい技術や努力を、
夢のない車に詰め込んでしまったのが失敗だな。
 
軽さと低燃費が売りで、低価格も実現したくて、それら突きつめたいなら、
適度な全高さの2+2シーターの2ドアクーペにして材料そのものを削減し、
世界のどこに出しても通用するような魅力的な内外装デザインをまとわせ、
「軽快に、どこまでも走っていけて、手軽に買えるスポーツカー!」と銘打ってさ。
672しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 09:02:47.08 ID:VWCxcuz8
初代インサイト買っとけ
673しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 09:03:34.50 ID:CPH6g+vR
>>671
でもそれじゃ結局売れないでしょ
一代ではい終了。
674しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 09:03:55.34 ID:jqFkZQxS
>>671
それ初代CRX
675しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 09:22:14.00 ID:cojFI/vF
>>671
やだよスポーツカーもどきなんて。
676しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 09:57:50.62 ID:Fc3c5dKR
いや、そりゃ無理は承知なんだけど、
今のダイハツは、開発陣にそれぐらいのオナニーさせないと。
余計な外圧で車づくりの邪魔されて、パンク寸前なんだよ。
 
>>673
1代で終了でいいんじゃない?
ソニカやエッセやコペンみたいに、パイクカー路線で。
 
>>674
そう、まさにそれが近い。
677しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 10:53:14.86 ID:gzt03OEK
>>676
ごめん、いらん。
678しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 10:58:52.56 ID:96kFD5Nz
>>664
それ気になるんだが・・・
ソースありますか??
679しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:02:34.29 ID:WW5MsZ8f
ホンダBXのことかね、それとも年末のタントもどきのことかね
680しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:09:02.12 ID:g2LKCiag
出る出る詐欺だと思ったからモコ買った
681しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:09:16.42 ID:96kFD5Nz
ホンダBXですか^^
ありがとうございます。
ソースありますか??
682しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:21:48.23 ID:7J1VPnjh
この調子だと2気筒バージョンも怪しいな
683しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:25:02.62 ID:uzbRgNaG
イースって車さえなくなるなんてな…
684しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:50:12.75 ID:WW5MsZ8f
>>681
ggrks
久しぶりに使ったわ
685しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:50:34.28 ID:/75MI2T3
イースとデミオの比較
まだ正式に発表されていないので仮定がはいりますが。
イースはデミオの半分の排気量で、車重は7割程度に抑えています。
車内寸法はイースがミラ同等とするならば、幅こそ狭いものの
車内長、車内高ともにイースの方が広いはずです。スペース効率
は抜群にイースが優れています。イースの改良は内部のフリクション
低減やCVTの効率UP油圧保持の改良、ボディの軽量化など多岐に
渡りますが。イース低燃費のキモは燃焼時のイオン電流をエンジン
制御に用いて緻密な制御をすることで、大量のCooledEGRを可能とし、
ミラーに頼らず大幅にポンピングロスを減らすことでエンジン効率を
上げた頭の良い方式であること。このメリットは直噴と可変バルタイが
不要で低コストであること。デミオのミラーサイクルのような性能低下
(トルク低下)がないこと。全域でレギュラーの限界に近い11.3の圧縮比を
使用したことで、単位排気量あたりのエンジンスペックはデミオを上回ります。
停車前からのアイドルストップ制御はコロンブスの卵。などなど新規性と
アイデアの詰まったユニークな技術要素に支えられています。
イースは買った瞬間からモトが取れる初めてのエコカーになります。
セカンドカーとしてのエコカー需要はイースが総取りする可能性が
ありますね。
686しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:59:11.63 ID:g2LKCiag
でもダイハツだから
687しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 11:59:44.76 ID:Erb3LHQ3
イース車名決定らしい
「ミラ janeesi」

続々情報出てくるね。
688しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:02:08.05 ID:WW5MsZ8f
水飲まされるのか
689しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:05:49.06 ID:uzbRgNaG
発狂してもいいか?
690しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:15:52.62 ID:vU4VL/Qh
>>676
そんな面白そうな車出せるならこんな世の中になってないよ。
温故知新の新ばかり求められ懐古と切り捨てられるのがオチ。
691しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:23:43.10 ID:L4psM6xg
ジーノってKFじゃなかったよな
エンジン燃費よくなればもっと売れて消えなかったんでないの
692しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:24:11.20 ID:96kFD5Nz
>>684
一匹しか釣れんかったかwww
693しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:37:05.56 ID:mt/wWzqp
>>687
なんて読むの?
694しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:39:44.34 ID:WW5MsZ8f
うわあ、後釣り宣言うわあ
695しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:41:43.57 ID:lh7812NL
結局ミラかいな
696しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:43:50.16 ID:W1hptIO3
>>692
竿も糸も餌も無いのに釣りとはこれ如何に
697しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:44:13.26 ID:uzbRgNaG
ミライース
ムーブイース
タントイース
エッセイース

イース技術はどんどん広がっていって
ダイハツと言ったらイースだよねって感じで販売していくのだろうか?
698しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:52:57.35 ID:6GARaIrS
、私はエアコンを切った状態で走ったときの最高燃費で34.11km/Lを記録してトップになりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/45322563.html
699しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:54:40.24 ID:5qxKpZ1C
ミラ買っときゃよかった‥
700しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 12:59:45.00 ID:Erb3LHQ3
>>687
ミラじゃねーし
701しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:07:03.78 ID:96kFD5Nz
バカはほっといて^^
ミラの名前が付くのか・・・買う気失せたわ。
トヨタ版に決定だな。
702しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:09:54.62 ID:V08udSH8
>>685
大量のEGRを行うと出力は減るよ。
酸素量が減るから実質的に排気量が落ちたのと同じことになる。
デミオは圧縮比が高いからある程度相殺されているが、イースはどうなることやら。
703しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:15:36.52 ID:t7zS3bhe
autoc oneに試乗記事あるよ。
704しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:22:00.82 ID:lh7812NL
>>703
シートの背もたれペラいな。
705しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:30:56.67 ID:YYc7Oo5N
シートが写ってる写真はコンセプトモデルじゃないか?
706しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:33:09.72 ID:uzbRgNaG
デジタルメーターの奴が内装だろ?
シートは確認できないけどメーターはデジタルなんやね
インパネは見た感じ普通だね
悪くないと思う
707しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:35:24.51 ID:lh7812NL
>>705
そうなの?
708しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:49:29.14 ID:a5AZQSYQ
この試作車はみんなが思ってるクルマじゃないよ
搭載する技術はまったく同じだけど公開したクルマは半年先に出る新型ミラ
エッセの新型は全然違う
709しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 13:58:56.20 ID:u7omOEIh
予約していーすか?
710しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 14:15:07.27 ID:0IDiV1x2
予約開始まだ?
711しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 14:31:06.36 ID:e4HgQ8rS
>>9月に発売されるイースでは、アイドリングストップ/CVT/4輪ABSを備えたベーシックなグレードを80万円弱に設定するという。
アイストなしの廉価版が78万位か
712しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 14:40:37.36 ID:SON4QOL+
最新型の調停燃費車が未使用中古軽より安い。。。
新古車とか珍妙な誤魔化し方して売ってる未登録車は値崩れしそうだなw
713しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 14:48:20.10 ID:TiJthm4Z
あんな、マダラ模様のカラーを買うモノ好きいるのかね
714しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 14:51:30.02 ID:QILzMKXh
>>711
アイスト付きで80万弱なら
アイストなしの78万は意味なくね?
715しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 14:55:04.86 ID:SON4QOL+
>>713
あのまま出たら、そっちの方が話題になるわw ないないw
716しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 15:04:30.06 ID:StEi85sV
>>711
>アイドリングストップ/CVT/4輪ABSを備えたベーシックなグレードを80万円弱に設定するという。
>アイストなしの廉価版が78万位か
字が読めないのか?
717しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 15:08:27.87 ID:t7zS3bhe
708
そうなんだ。
情報ありがと。
718しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 15:10:48.90 ID:e4HgQ8rS
じゃベーシックなグレードにさらに装備を簡素化したのが75万でどーだ
アイストはいらねーんだよね
719しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 15:13:36.01 ID:4q/6STOf
今のうちにエッセ買うわ
720しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 15:49:00.85 ID:QGOtpiM+
721しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 15:53:36.69 ID:25wIOc11
>>685
こんなデマよく書くな
722しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 16:09:55.29 ID:CNFcDZGE
スピードメーターがデジタルなのか
723しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 16:10:16.77 ID:vlsL9hzR
>>671
燃費気にしてる時点でスポーツカーとかありえないから
724しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 16:22:15.53 ID:cOsBatBE
後はカラーバリエーションだな
725しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 16:26:45.47 ID:uzbRgNaG
まだカートップのスライムのほうがかっこよかったかもな
あれはまだ5ドアになって屋根が同色になったぐらいでイースの原型はあったもんな
市販車は完全に小さい旧型フィットだわさ
726しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:00:37.94 ID:VQHUnCen
100万ごときの車でここまでやってくれたんだからダイハツの開発者に感謝しろっ!

俺のエスティマハイブリッドなんか四倍の値段して13・5キロしか走らないぞ。


おまえらは、イースを家庭の主要車にする気なの??

727しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:00:45.49 ID:TiJthm4Z
そういえば、ソノカもコンセントカーのSKツアラーで出さなかったなぁ
728しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:05:21.10 ID:A0WyaRT8
>>723
crz
729しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:08:03.49 ID:BNNx4BXm
>>720
やっぱりこのミラもどきは、イースで確定なのか?
730しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:09:35.00 ID:uzbRgNaG
もはやイースって名前も怪しいだろ
イースって名前は車の名前に使われないかもしれないんだろ?
731しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:25:54.68 ID:i8cvWiVZ
内装、特にコンパネ周りは超安っぽいがこれはまあ仕方ないな
730kgは思ったより軽いけどこれ当初の3ドアショートボディなら余裕で700kg下回らないかな・・・
732しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:27:02.23 ID:9PrHfh2L
エンジンはKFの改良?新エンジン?
733しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:27:37.97 ID:uzbRgNaG
デジタルメーターって珍しいな
デジタル表示にしたのは燃費表示させるためで
そこをアピールするためなんかな?
734しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:00:02.45 ID:/zLIH4FT
デジタルメーターの方がコスト安くできるのかねえ
735しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:11:07.52 ID:b0Xv/sG4
>>613
めちゃくちゃ亀レスだが、
2年前からCVT>MTだよ。
736しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:26:29.44 ID:FlrgHpqn
アイスト、CVTなどついて軽いってどこを犠牲にしたんだい?
737しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:28:45.14 ID:51WqzUza
インパネやトリム
738しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:32:21.78 ID:e4HgQ8rS
>>726
高速じゃ平地ならなんとかなるが坂道パイロンになるし
1stにするんだったらプリウスC、デミオ位の走行性能がないとつらい
通勤、原チャリの代わり
だから安ければ安いほどいい
アイスト、ABS無しで5MTの10万位安い廉価版も出してくれ
739しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:40:40.42 ID:CKuTCajq
>>738
しつこく貧乏くさいな
ミラバンでも買っとけば
740しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:42:41.10 ID:51WqzUza
アイスト無しは出るかもしれんが、ABSなしだとすぐロックしてしまうと思われる。
相当転がり抵抗のないタイヤ使ってそうだし。
741しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:45:23.85 ID:xgiCM+5I
>>798
いまだともうMTの方が高いだろうね。
742しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:48:38.60 ID:TiJthm4Z
商用車になって、そこいらをゴロゴロ走り回る車になるんだろうな
後は、初心者(特に女性)、低所得層(15年乗り潰す)、
車内を汚す趣味(車内の汚れ匂いが気になりだしたら買い替え)か
スーパーDQNが改造して笑わしてくれたりもするだろう
743しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:55:58.62 ID:60HvxUEI
すぐ壊れて修理代かかりそうな車
744しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:57:08.12 ID:wWIncsTt
それなんてプリウス?
ていうかいかにもトヨタ系って感じで安全性とかまるでなってない気がする
故障も多そう
745しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 19:10:36.84 ID:PtPkzIwY
10.15モード32.0Km/L JC08モード30.0km/L アイスト付きのイースが
9月に発売されるけど、2気筒エンジンはイースには載らないのかな?
今開発段階で振動&振音に悩まされているようだけど・・・
746しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 19:14:27.61 ID:a5AZQSYQ
いくら燃費が良くても売れない
だからこんな車で実験
燃費が良ければ売れると思うなよ
747しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 19:17:13.64 ID:cOsBatBE
革張りのインテリアとか、高級車っぽい外観とか要らないけどなぁ。
燃費良くて、小回り効いて、荷物載せられれば良い。
オーディオとかも要らない。
748しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 19:17:37.13 ID:wpHSUi/J
ダイハツって燃費のことしか頭に無いんだな
749しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 19:54:49.84 ID:wWIncsTt
ゴミみたいなプリウスでも売れたんだから売れるだろ
エゴカー減税切れてからあんま売れてないけどな
750しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 19:58:58.79 ID:QGOtpiM+
ソニカな予感♪
751しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:05:30.40 ID:QD7sQJnb
車を楽しく走りたいとかホビーとしてとらえてる人には不満なのかもしれんが
移動手段としてとらえてる自分としては満足度の高い車になりそう

あえて言えばデジタルメーターなのがちょっと不満
時計でもそうだが瞬間的な把握が遅れそうな気がするんだが
やっぱコスト削減のためなんだろうなぁ・・
752しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:07:07.83 ID:W1hptIO3
>>749
トヨタがお嫌いなんですね♪
753しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:08:12.09 ID:uzbRgNaG
>>751
デジタルのほうがコストはかかりそうだと思うんだが・・・
コストっていうより燃費表示を売りにしたいからわかりやすく燃費を表示させるためにデジタルを採用したような気がする
754しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:25:38.33 ID:wWIncsTt
>>752
前に買って痛い目見たからもう懲り懲り
755しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:26:55.60 ID:QD7sQJnb
>>753
瞬間的な燃費を見える化して消費者の視覚に訴えて満足させる
目的で瞬間燃費を表示させてるのはわかる

しかし、運転中に頻繁に見ると危ない上に瞬間的な燃費を表示させても
心理的な自己満足以外には役に立たない。
そしてデジタルメーターだと速度把握にコンマ何秒か遅れる恐れがある。

消費者アピールの目的にはいいかもしれんが人間の認知処理(運転のしやすさとか含む)
から評価するとデジタルメーターはダメな気がする。
実際に運転してみないとはっきりと断定はできないけど。

んで瞬間燃費やアイスト状況の表示がデジタルだからそれにあわせて
速度計もデジタル化してコスト削減したのかなと。
そこだけアナログにするとコストがかかるから
756しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:31:59.51 ID:dG+ppgaB
>>1のデザインで出したら世の中引っくり返ってたのにな…
757しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:32:26.70 ID:YAMqdcMR
デジタルメータの方が安いだろ今は。
所詮コストダウンのことしか考えていない盗用多グループだからな。
758しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:36:18.54 ID:uzbRgNaG
最初はさ
ほぼこのコンセプトモデルのまま出るとか言われたよな・・・・
759しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:37:32.76 ID:wWIncsTt
トヨタ式だから安全性の低さと故障の多さはあると思う
760しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:39:59.51 ID:cOsBatBE
まだ隠し球として何か有るんジャマイカ?
761しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:40:35.17 ID:uzbRgNaG
2011の最新技術てんこ盛りで作ってるからそれはない
762しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:43:56.98 ID:/zLIH4FT
矢崎総業さんのメーターかな?

763しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:56:01.31 ID:i8cvWiVZ
>>758
「コンセプトのままなら良かったのに」の車は今までも掃いて捨てるほど・・・
764しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:00:41.94 ID:PtPkzIwY
ガソリン車はいくら燃費が良くても100%減税にならないよね。
おかしいなこの制度。
765しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:09:07.57 ID:cOsBatBE
野菜が豊作の年に無料にならないのと同じだろw
766しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:16:36.27 ID:y0uOpqfx
ダイハツ椅子なんていらない
767しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:19:14.10 ID:triefYRr
報道で見たんですが、こんなミラみたいなデザインじゃないよね?
イースってエコ&スマートの略って言ってたのに、
いつの間にかエナジーセーブの略になったんだ。
イースって響き、エッセやミラみたいに安っぽさがなく品も良いから好きだった。
768しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:22:22.13 ID:31LcyYEo
2気筒希望している人もいるけど、550cc時代に2気筒車乗ったけど
回転が荒いし、独特の音で疲れた。
660ccで2気筒だとどうなるんだよ。
769しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:22:48.54 ID:uzbRgNaG
ミライースって話もあるしな
最新技術てんこ盛りのまるで未来の車だ
未来っす →ミライース  とかwwww
770しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:23:09.10 ID:cOsBatBE
まぁ、限定生産じゃないから、発売されてから見に行けば良いや…
771しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:23:50.85 ID:0sk2hsbE
そんな鱸じゃあるまいし…
772しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:25:13.48 ID:CKuTCajq
>>768
550cc時代の2気筒って
実質何年前の技術の話よ
773しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:27:00.19 ID:9PrHfh2L
新型ミラと思って見れば現行よりは線がごちゃごちゃしてなさそうで
好感持てるけど
デザインを理由に選択、購入されるような車では無いな

その点ではこの技術で作られたミラココア後継に期待か…って何年先になるやら…orz
がっかり組は3月?のホンダBXに期待だな
774しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:31:25.60 ID:qeD8FWcJ
車高が150cmの段階で、個人的には買いだな。
775しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:41:20.26 ID:/75MI2T3
>>702

分かってないなぁ
イースはリーンバーンじゃないんだから燃料に対する空気量は
ストイキで一定でデミオみたいに超遅閉じミラー で圧を
抜かないとノッキングでマトモにエンジンが廻らない
燃費スペシャルとは違うんですよ全域で11.3の圧縮比だから
776しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:56:09.23 ID:a5AZQSYQ
これは12月発売の新型ミラなのに誰も信じてないな
イースと呼ばれていたクルマは全然違う
777しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:07:36.06 ID:L4psM6xg
9月に出るらしいのにまだ公開しないの?
778しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:22:19.19 ID:triefYRr
>>776
安心したぜ。
さすがにコンセプトデザインを無視しすぎだろと思っていたところだ。
779しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:22:46.77 ID:S/QLCyWZ
780しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:31:26.15 ID:RXYxh+5Q
>>776
ミラは昨日にバンも含めて小改良(一部変更)したばかりだし、FMCは1年後の秋じゃないの?
今回発表されたのは、まさしくイースだと思う。
781しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:53:17.18 ID:TiJthm4Z
>>776
次期ミラの画像情報がこんな早い時期に出てくるわけないじゃん
782しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:56:46.56 ID:+dpqHNcB
2気筒はない、断じてない、絶対ない。
783しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 22:57:26.78 ID:MPQ3JVpi
半キャラずらしで衝突安全性が過去最強
784しあわせの黄色いナンバー :2011/07/20(水) 23:23:41.70 ID:K5GAz81S
そのうち2気筒ターボは出るの?
785しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:30:36.81 ID:cnbKlR08
>>750
不評だったソニカのフロントをありきたりに変えて使いまわしたようなデザイン
786しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:37:36.56 ID:jb8ZN3iJ
この車に2気筒とかターボを期待する神経が理解不能
もてないブサメンがお見合いに金持ちの黒木メイサみたいな女いないかな?
と期待してるように感じるw
787しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:49:28.37 ID:RsZqeFvP
むしろ4気筒を
と、ダイハツOEM車に乗るスバリストが言ってみる
788しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:51:36.97 ID:/LyzdXsI
>>786
1気筒あたりの排気量を考えると2気筒でも少ないぐらい
その点だけを考えると2気筒待望論ってのは理解できなくもない

当然、デメリットは全て打ち消したって無茶な前提でだけどね
789しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:59:02.89 ID:PtPkzIwY
2気筒エンジン作って、3気筒1000cc車との共通化をしたいんだろうな!
ダイハツらしいコストコスト削減法
790しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:04:06.56 ID:ivBNY1Lh
>>789
無理無理、工場ライン作り直せないし。
791しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:07:31.10 ID:iqU9InkY
情報が明らかになるにつれてガッカリするのが日本車
792しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:18:26.22 ID:aQIFDjQo
次期ミラはイースに投入されたテクノロジーを更に向上
熟成させ車内広々でComingSOONいたしまぁーすWWW

793しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:18:44.83 ID:enRi6b/u
7/19だっけ、イースの画像が出回ってるのは。どう見てもミラだよな。
660ccで2気筒ってのは、ある意味おもしろいと思うがさすがに無理がある。
軽のサイズで燃費を重視するとなると、ハイブリッドは無理だから
いっそEVか。普及するにはあと20年くらいかかりそうな予感。
アイミーヴに乗ったけど、トルク感が半端ない!!マジで。EVの将来性を感じたね。

イースで気になるのは、例のハンモック状のシートとホイールベース、室内長だ。
ムーヴよりも遮音材を大幅にケチってうるさくなるのは想像が付くが、
エッセほどにはうるさくないかもな。

しっかしまあ、オートックワンの画像。ミラというかパッソというか
いかにも安車って感じやね。モーターショーのときのデザインはどうした?
まあ、実際そこそこ安いし燃費もいいから文句を言うのはどうかと思うが。

基本的には、これがイースだよね。ってことは年末登場予定の次期ミラはどうなる?
794しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:20:45.73 ID:enRi6b/u
ttp://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/

*市販版に近いプロトタイプは、全長が3395mmで全幅は1475mm。ほかの軽自動車と同じだ。全高はミラより30mm低い1500mmだが、エッセに比べると30mm背が高い。ホイールベースは2455mm。

*リアシートは、全高を1500mmに抑えたから頭上は狭めだ。
足元の空間は十分。前後に座る乗員のヒップポイント間隔は930mmで、ムーヴコンテの955mmに近い。アルトとの比較では100mm以上の余裕を持たせ、大人4名が快適に乗車できる。

*座面の造り込みも申し分なく、床と座面の間隔も十分に確保した。着座姿勢は良好。内装も安っぽい印象は受けない。ムーヴのような背の高い軽自動車ではないが、ファミリーカーとしても使える居住性が備わる。
795しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:22:48.42 ID:enRi6b/u
*加速感が実に滑らかだ。
エンジンの性能は、最高出力が50馬力、最大トルクは6.1kg-m。
(おやおや、またスペックダウンかい?730kgだから
さほどかったるい感じはないかな。)
*車両重量は730kgと軽い。
*ノーマルエンジンを積んだ軽自動車にしては、動力性能の余裕を感じるほどだ。
燃費計をチェックすると、エアコンを作動させ、発進加速のチェックなどを行いながら走っても、20km/L前後を示した。

*試しにエアコンを使わずにエコドライブを行うと、何と33km/L前後まで伸びる。前述の走行性能や居住性を考えると、効率はきわめて高い。

インパネはいかにも安っぽいがアルトよりはマシだな。
エアコンやCVTセレクターあたりは、まんまムーヴ。これもしかたない。
796しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:23:31.94 ID:DXw6vaGN
blogでやれよw
797しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:24:49.50 ID:enRi6b/u
*9月に発売されるイースでは、アイドリングストップ/CVT/4輪ABSを備えたベーシックなグレードを80万円弱に設定するという。電動ミラーなどが省かれたとしても格安だ。
(たしかに格安だ。電動ミラー他をつけたグレードでも90万?
もう少し、装備を充実しても100万弱か。これはお買い得だと思う。)

*だとすれば、実用装備を充実させた買い得グレードは95万円前後だろう。CVTと4輪ABSを備えたミラと同程度の価格で、アイドリングストップ付きの抜群に燃費性能の優れた軽自動車が買える。

*しかも、リアシートの居住性や走行性能にも余裕があるから、軽自動車の売れ筋車種になる可能性も高い。(俺もそう思う。)

外観はもう少し頑張って欲しかったが、心配していた居住性も問題なし。
燃費も加速も?価格もかなりの線を行っている。
これは、プリウスC同様にかなり売れそうな予感がする。
俺も9月には早速試乗だな。これだったら無理にミラを存続させる意味もないような。
798しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:27:04.53 ID:enRi6b/u
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/45322563.html

*ごく限られた条件下でのエコランでしたが、私はエアコンを切った状態で走ったときの最高燃費で34.11km/Lを記録してトップになりました。
799しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:29:28.62 ID:enRi6b/u
ミラが存続するならば、いちおうFMCを待ってみる
価値はあるかもな。内装の質感、NVH対策の向上などで
イースよりも10万円アップくらいか。
内装とシート次第ではミラが105万円くらいなら、そっちを買うか。
800しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:32:52.96 ID:enRi6b/u
今となっては、アナログメーターだのアナログのタコメーターだの
どうでもよくなった。水温計も廃止になったときはなんとなく
寂しかったが、警告灯だけでも特に問題ないし。

油温計まであった大昔の車とは、まさに隔世の感がある。
HVやEVだと、逆に液晶でやたらと情報が多かったりするのが
興味深い。
そういえば、ミラが一部改良して一部のグレードを除いて
やっと平均燃費計が装備されたね。第二世代のKF型になって
多少は燃費にも自信が持てたからかな。
まあ、スズキと比べるとかなりサバを読むのが難点だが、イースはどうか。
801しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 00:42:13.82 ID:enRi6b/u
今年のカーオブザイヤーはプリウスCで決まりかと思っていたが、
この分だとイースになる可能性が高いな。
9月に発売予定でこの時期のプロトタイプだから、ほぼこのままで
発売になるはずだ。
CVT、ABS、電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト?がついて
ミラ程度の広さがあって、都会の市街地でも実測燃費20くらいは行って、
730kgだから走りも軽快。それでいて100万円以下らしい。
これは売れるでしょ。
802しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:02:42.56 ID:sldryZ/Q
営業乙
803しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:28:41.12 ID:iqU9InkY
まあ売れるだろう
そのためにこんなつまらないデザインに変更したんだろうから
804しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:37:50.06 ID:+wItO7sr
よし。俺は2ドア、MTカスタム買うわ
805しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:39:24.69 ID:IfuJCXMi
見た感じミラというよりソニカの後継といったほうが正しいんじゃないか?
806しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:43:53.41 ID:+wItO7sr
ミラのNA車に見える
ファーストカーとして乗るには貧乏くさすぎて涙がでちゃうNA
807しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:50:15.11 ID:Q+QTskMg
ソニカから内装パネルとか流用してそう。
グレード設定が出てからだねぇ…装備付けたら重くなるし…
足回りとか仕様がどうなるか。
808しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 02:15:00.91 ID:M+QCHM73
ほんと デザインセンスねえ
809しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 04:15:42.72 ID:bCgrddUZ
俺はアイドリングストップはまだ信用出来ない。
同じ値段でアイスト付きとなしが選べたら、
間違いなく付いてない方を選ぶ。
810しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 06:00:56.70 ID:lqnvMAPG
>>775
こういう馬鹿はどこにでも居るんだな
811しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 07:11:02.16 ID:g/+nc90h
この車売れるだろうねぇ、今のパッソ、ヴィッツやマーチ、フィット、デミオなどの安物コンパクトはもちろん、
その他の軽やホンダのハイブリッドやプリウスからもこっちに流れるよな
販売ランキング1位は確実の予感。30系プリウスの一人勝ちも終了。
国民車のスタンダードがこれでプリウスCがプレミアムカーなんてことになりそう
すぐ欲しい人は早めに予約するべし
812しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 07:18:17.53 ID:rKxLPDfE
>>810

涙目なんですね、わかります。
813しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 07:58:43.90 ID:JTU+ZT0b
発売二ヶ月前に色々情報が出てきて(・∀・)イイ!!
9月20日が楽しみだわ。
814しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 09:04:06.98 ID:Tj4664wV
エッセが売れなかったように、デザインを犠牲にしたドン臭い車は
環境性能が高くても、値段が安くても、売れない。
車はたとえ安く作っても、安っぽく作っては駄目だ。
そういった点でコンセプト3ドアのイースはなかなかだった。
ダイハツが勘違いしないことを祈る。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 09:39:06.19 ID:li8JnPGf
816しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 09:48:57.90 ID:li8JnPGf
817しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 10:18:03.89 ID:gcWy5z/x
>>814
エッセはリアシートが狭かったから爆発的な売れ行きにならなかった。
リアを切り捨てた古臭いデザインの3ドアイースが売れるわけない。
818しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 10:25:05.15 ID:v5egSa27
ぶっちゃけエッセのリアシートが狭いと感じたことはないな
むしろなんでこの大きさでここまで広くできるんだwと驚いたくらい
他の軽が広すぎんだよ
819しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 10:27:56.57 ID:mBuBTTSL
>>811
最初だけだよ
次第に欠点のほうが大きい事に気付き消えて行く運命
820しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 10:43:05.17 ID:3gIUHzzU
>>755
大きなデジタル表示のほうが見やすいよ。
べつに下一桁のキロ数はそれほど重要じゃないし。
821しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:22:15.35 ID:F3DSNNYN
ただ数字が読めればいいというなら棒グラフ、円グラフなどは廃れて消えている。
822しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:39:43.52 ID:s0QRUIt9
情報出てないし、発売延期とか言い出しそう。
823しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:42:39.65 ID:3nZwMn7Q
ttp://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/0003.html
>9月に発売されるイースでは、アイドリングストップ/CVT/4輪ABSを備えた
>ベーシックなグレードを80万円弱に設定するという。電動ミラーなどが省かれたとしても格安だ。

心配になるほど安いな
80万を切るならユースフルパックをつけたCVTミラバンより安いw
競合車で、スモークドガラスなどの若干の違いはあるものの
スペックがほぼ同じのGグレードのアルトが95万。
マイナーチェンジしたばかりのミラXSpecialが86万。

予想だとアイストABS抜きで78万ぐらいだと思ってた。
税込か税抜き価格によってだいぶ変わるが、税込みで80万弱なら
安すぎて肝心なところで手を抜いてるんじゃないかって心配になるぐらいだ

つーか下のグレードにアイストはつけないで欲しいw



824しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:43:49.85 ID:EB1sQVXD
荷物がつめるくらい広いのがいいならハイゼットバン
子供が立って歩けるぐらい広いのがいいならタント
ほどほどの空間があるのがいいならミラ

こんだけ用意されてるのにわざわざエッセつかまえて狭いだのナンだのってバカじゃないのと思う。
825しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:50:43.29 ID:G3yu1ea8
イースってのは概念であって、車両名ではないと。
一言ダイハツが言ってくれれば、、、こんなに混乱することはないのに。
この間のモザイクがらの車両、ミラだろ?
826しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:54:51.47 ID:P1SnBimb
まあ普通に乗って25いきゃいいんじゃね。

しかしまあダイハツは相変わらずデザインやる気ねえな。
827しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:56:50.22 ID:s0QRUIt9
ダイハツの営業マンちょっとこいや
828しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:58:56.58 ID:s0QRUIt9
>>823
日本再生価格
829しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 12:03:13.93 ID:G3yu1ea8
>>828
50万円なら
830しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 12:13:01.70 ID:1ZzSgexo
これだからダイハツは・・・
831しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 12:27:40.04 ID:8C8fG+ed
>>825
いいえ、ミライースです。
832しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 12:59:01.43 ID:q5phJHwV
さて、マツダのネット工作部隊が工作活動を活発化させていますね。
危機感はわかりますが、9月以降はデミオ壊滅でしょう。((笑))
833しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:06:24.42 ID:O/ctjmG7
街乗り20
郊外25
は行きそうだね
質素、のんびり運転ならこれでいいかも
834しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:13:55.70 ID:li8JnPGf
スズキのネット工作部隊もいるだろw
835しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:27:50.53 ID:Tj4664wV
>>832
車格が違うんだから住み分けできるだろ。
836しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:29:20.52 ID:7QJZlOpJ
カクカクシカジカ 「チィーッス!じゃなかった。イーッス!」
837しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:29:22.07 ID:+I7Nux6l
休日までネット工作とかどれだけ愛社精神ww
838しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:29:32.50 ID:rr3RpD1g
デミオの層をイースが奪うとも思えないし逆もないわ
839しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 13:53:42.35 ID:q5phJHwV
>>838

認識甘いよ、デミオのセカンドカー需要と、
営業車需要を結構イースが食っちゃうと思うよ。
やっすいデミオは燃費悪いから、同じ値段で
燃費のいい、イースに流れる線は結構多いよ。
車内サイズは幅を除けばデミオより広いし・・
840しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:03:11.63 ID:rr3RpD1g
>>839
140万の車にセカンドカーや営業車需要は元から薄いだろ
ライトバンみたく積めないんだし
841しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:09:39.08 ID:/MXeDKyU
>>840
さわらずスルーしとけ
842しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:17:19.22 ID:O/ctjmG7
コストダウンしすぎて耐久性おちねーか?
843しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:23:55.85 ID:YtMpjAZ/
>>842
こんなクルマで年に何万キロ走るつもりだよ。
844しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:38:23.75 ID:YI+tKXA2
>>842
俺のエッセ、既に6万`越えでなんの故障もなく走ってますが。
845しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:38:50.96 ID:YI+tKXA2
>>843
年二万`
846しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:51:32.69 ID:g8jpHz4E
今年度はイースかプリウスcだな

軽でこんだけインパクトあるのはひさしぶりじゃね?
847しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 15:04:08.44 ID:EOEp354T
>>833
街乗り20じゃ片道4km10分のショッピングセンターへの往復が主で、
冬16強、夏18、春秋20弱走る我が家のエッセMTは買い換えするほどではないな。
MT拒否権発動しない限り。
848しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 16:03:08.27 ID:iHREpOrL
結局のところ、かつて衝突安全ボディに各社いろいろと名前をつけてアピールしてたが、
それの燃費版みたいなダイハツのキャンペーンに踊らされて、新型ミラが異様に注目されただけってことなのか?
849しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 16:04:04.39 ID:q5phJHwV
>>840

140万?だからやっすいデミオと書いてあるでしょ?
デミオが数を出してる価格帯でのことさ

イースなら80万から低燃費、だからセカンドカーや、営業車では

イースがかなり持ってくと思う。
850しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 16:28:53.20 ID:+I7Nux6l
ミラバンの方が安いのに?
アイドルストップのスターター、バッテリは結構高いのに?
851しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 16:30:02.38 ID:8IyMwyus
デミオスレに帰れよ
852しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:06:40.00 ID:mBuBTTSL
>>824
一般的な消費者は情報に疎くまた欲が深い
値段と燃費に飛び付いてわざわざ家族四人で運用しようとする
そして「狭い遅い乗り難い」と不満を漏らす

それがこの車の世間一般の評価となる
853しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:10:43.88 ID:DXw6vaGN
普通に独りで近所への足に使うだけでしょw
安いのが良いけど商用車は嫌…という人向けかと。
854しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:13:27.12 ID:v1PSD8Gc
どれだけキムチ部品使ってるかな?
855しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:22:48.30 ID:q5phJHwV
>>854

大丈夫、マツダは2002年から中華部品を調達中
POSCOの朝鮮鋼板はマツダが2004年から
調達している、マツダが大丈夫だったら、
ダイハツは大丈夫。
856しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:33:03.94 ID:HLjSHxPG
ここまでのまとめ

・イースというのは車名でなく、低燃費技術の総称

http://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/
・ここで紹介されているプロトタイプは3395mmx1475mmx1500mmの5ドアで、WBが2455mm。
車格からいって次期ミラであると推測できるが、車名がどうなるかは不明

・現行ムーヴに搭載されている第二世代KFをさらに発展改良。圧縮比11.3の高効率エンジンを搭載予定
857しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:43:01.39 ID:nAdU67th
ここまでのまとめ

・イースというのは車名でなく、低燃費技術の総称

http://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/
・ここで紹介されているプロトタイプは3395mmx1475mmx1500mmの5ドアで、WBが2455mm。
9月に発売されるイースである事は間違いないが、車名がどうなるかは不明

ちなみにムーブのFCは2012年後半以降。

・現行ムーヴに搭載されている第二世代KFをさらに発展改良。圧縮比11.3の高効率エンジンを搭載予定
858しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:52:13.24 ID:HLjSHxPG
販売台数の集計を多く見せるため、派生車種を出すのは常套手段
果たしてミラの冠名を外して独立した車名で勝負にくるかねえ
859857:2011/07/21(木) 18:07:23.64 ID:nAdU67th
ちなみにムーブのFCは2012年後半以降。 → ちなみにミラのFCは2012年後半以降。
860しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:09:31.83 ID:Y2E5SVdy
アンチSKYACTIVがイースをダシにしてデミオ叩きに誘導しようとしてるな。
哀れな奴だからスルーしてけ。
免許もないヒキニートだろ。
861しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:13:17.31 ID:UCxsKt0s
ここに来てまったく新しい車名と来るかもな
ECOとか?
862しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:27:15.03 ID:xaD0GO5Q
エッセECOでいいような
863しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:54:06.21 ID:we9FwprH
むしろESSE終了なら新型ESSEとしてだしちまえ
864しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:59:37.49 ID:m1feQNsm
ブリウスでええやん
865しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 19:12:58.03 ID:IfuJCXMi
ソニカなんちゃらとかいう車名になりそう。
866しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 19:25:11.20 ID:rr3RpD1g
>>865
顔が似てるだけでコンセプト真逆じゃないか
867しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 19:28:19.95 ID:4N2w+4QH
「 ES SE 」 右から読んでも左から読んでもイース
868しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 19:38:18.07 ID:IfuJCXMi
現行パッソ/ブーンをそのまま軽自動車サイズに圧縮したような顔だね。
869しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 20:22:44.09 ID:GkR49RrZ
>>857
エアコンつけるつけないで13kmも変わるのーは普通?
早く正式な装備とか知りたいよな
870しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 21:04:28.42 ID:q0PkHXi0
轟鬼怨仁!


とどろきおにエンジンは?
871しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:17:03.85 ID:4QXxLGhb
>>869
・エアコンを作動させ、発進加速のチェックなどを行いながら走っても、20km/L前後
・エアコンを使わずにエコドライブを行うと、何と33km/L前後
だからエアコンつけるつけないの差だけではないかと
872しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:24:04.95 ID:GkR49RrZ
>>871
じゃあマイカーもエアコン使ってる時はそれぐらい燃費落ちてんだな…
873しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:40:21.04 ID:2IweruI4
>>869
660ccだから仕方がないよ!! タント何かは街乗り10Km/L以下の時があるからね。
874しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:41:54.26 ID:AfFT6zgP
>>873
乗っててよかったエッセMT
875しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:50:06.76 ID:2IweruI4
>>873
大事に乗って下さいよ! 因みに私もエッセMT乗りです。
燃費はイースに負けるかも?知れませんが、楽しさではエッセMTでしょう!!
876しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:56:33.50 ID:Q+QTskMg
燃費グレードエアコンレスだったら笑うな…
エッセは遊べる車だったらなぁ、同じ要素がこいつにあるかどうか。
ミラがどうなるかも気になるしなぁ。
877しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:58:32.66 ID:AfFT6zgP
>>876
そこでミラバンMTですよ!











あれ?
878しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:12:36.16 ID:2IweruI4
>>876
ツインにはエアコンレスがありましたけど、さすがにこの猛暑では
エアコン無しでは居られませんね!! 私は通販で買った充電式扇風機を
併用して通勤しています。
開発担当者は屋根の色を変えたり、遊び心を持たせるような事を当初は言って
いたんですが、発売される実車はどうなんですかねぇ?
879しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:13:55.80 ID:4QXxLGhb
>>872
ごめん>>871は書き方が悪かった
燃費20km/L前後の方は33km/L前後の方と違って
発進加速のチェックなどを行いながら走ってる(エコドライブに徹してない)ので
エアコンつけるつけないの差だけでは13km/Lも燃費は落ちないと思うよ、と書きたかった
880しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:25:05.58 ID:2IweruI4
>>879
ドンマイ!!  流石に軽自動車はエアコンかけて飛ばすと普通車以上に燃費が
落ち込むけど、イースはハイブリットや電車のようにブレーキを掛けると
発電する回生ブレーキが付いているみたいだから燃費の落ち込みが少ないかも?
881しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:45:03.68 ID:crjgRjKS
>>850
マーチを例にするとスターターのコストアップは2〜300円程度のものらしい
バッテリも回生制御やアイドリングストップ対応の高級なものじゃ無く
ふつーの国内メーカーモノで行けるそうな
882しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:46:07.63 ID:IfuJCXMi
エンジンあったまってない時にエアコンONで計ったら悪いのあたりまえじゃん。
あったまってきてエアコンOFFならぐんと伸びるよ。
そもそも10・15モードなんて暖気後だからあんな数字になるんだよ。
883しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:47:18.68 ID:GkR49RrZ
>>878
旧ローバーみたいに遊べそうな車は出なさそうだな
ジーノも消えてしまったし
884しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:53:20.78 ID:UCxsKt0s
俺はこの車を人生初めての車にするつもり

26歳 ペーパー歴6年
購入条件は100万前後
新型で新車
コンパクトで小回りが効いて運転しやすい(ペーパーなので)
コーナポールもつける予定

まさにうってつけなんだわ
正直燃費はどうでもいいけどこのご時世だしいいに越した事ないよね
60万中古の軽買ったとしても45年乗ればトントンといかなくてもいくらかは燃費でまかなえると思う
なにより人の触った車に乗りたくない
車は家電化してるっていうけど中古の家電とか絶対嫌なタイプ
そして新型であること
どうせ新車で買うなら出たばっかの新型がいいっしょ
新車で買ったのに一年後にフルモデルチェンジとかしたら嫌じゃん?
モデル末期のほうが安定してるっていう人もいるけど
俺は新しい物好きなんでこれかなって思う
以上俺が買う理由でした

本当はデザインにも惚れてたんだよね
しかし残念だけどデザインは目をつむるよ
デザインで車買うわけじゃないし
俺の条件で買うんだしね
885しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:56:24.40 ID:2IweruI4
>>883
発はイースをベースに別の車を考えているようだから
来年はツインエアのパクリが出たりして???
886しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:57:49.28 ID:Tj4664wV
デザインは妥協かよ、意気地なし!!
887しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 00:00:01.58 ID:CgYfFY3O
>>884
ハイブリ買うよりもトータルで得だもんね!!
888しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 00:01:52.40 ID:DqQ83cL5
>>884
分かってる人は新型はかわない。2,3世代経って不具合が解消された頃徐ろに購入。
889しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 00:11:58.33 ID:5aGqAB++
車の話で世代が代わるって言うと普通モデルチェンジの事を言うんだが
君はいったい何時まで待つ気なんだ?
890しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 00:30:46.97 ID:3+8rGVh6
走りは早くはないだろうが最高に安くて燃費がいいエコカーなのは間違い無い
CVTなら飛ばせないにせよ登坂や高速もそれなりにこなせてのんびりエコ運転するのに最適だろう
891しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 01:01:30.80 ID:mRDxiC4X
取り合えずCMで若奥様みたいなのが紙の買い物袋からフランスパン覗かせて乗り込んでニコニコって感じは辞めて欲しい
まぁそうなるんだろうが
892しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 01:01:53.40 ID:kYrhihTP
結局イースは次期ミラってことでおkなの?
デミオスカイアクティブみたいなもん?

グレードのひとつと考えれば今ムーヴにのってる52PSのエンジンが標準か。
そしてエッセは一代限りでさようなら。グッバイひよこ車。
893しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 01:16:26.59 ID:C7EIhaAP
なんだ、2気筒EGじゃないのかあ・・・・・・・残念だ。
894しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 01:22:16.67 ID:SVXcstZq
エッセの様に雨降りはトタン音でノリノリ
895しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 02:18:19.16 ID:m3MJbdf1
>>884
で東関東道でGT-Rを80キロで抜くんだろ
イース伝説始まったな
896しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 02:39:53.83 ID:OkUlglT6
デジタルメータだけまじに気になる
ちゃんと認知テストや使いやすさのチェックはしたんだろうか?
ほとんどの消費者はこういう部分を評価しないしカタログスペックにも
表れないが、視界や操作のしやすさはABSなんかより
ずっと重要。国が義務化するから仕方ないがABSは
個人的には飛ばすDQNタイプ以外にはそこまで
費用効果がないと思う。
事故を減らすにはバックブザーや視界や運転のしやすさの方が
はるかに重要だと思う

デジタルメータは実際に運転しないと何とも言えないにしても
気になるのがこの画像で↓
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/794994/004_o.jpg
このままでは発売しないだろうが、オートエアコンとオーディオの
すばやい操作もしにくそうに思える。

そしてHONDAのアイディアの例↓
ttp://satosnj.tumblr.com/post/1349855191/yomiuri
こういうちょっとした地味なアイディアとかが日本じゃ
まったく評価されないけど重要だと思う

家電やWEBページだとユーザビリティや認知処理を専門家にチェックさせることが
多いが、自動車業界はどうなってるんだろうか?
コスト削減や見た目のかっこよさや消費者アピールもあるんだろうが
運転のしやすさの方を重視して欲しい
897しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 02:42:11.44 ID:ik02FU7H
安車にオートエアコンだと?
898しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 02:58:42.94 ID:OkUlglT6
ぱっと見オートだと思ってしまったがマニュアルかもな
マニュアルだとしたらこの押しにくそうなボタンはさらに致命的になる

イースとは無関係の話にかわるが一直線のPRNDというシフトの配置も気に入らない。
よく間違えてRに入れて事故ってるのはこれが原因な気がする。
多少コストがあがってもRだけ少しずらすとかした方がいいと思うんだが

899しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 03:19:07.42 ID:ZSEzMgSd
>>896の写真、液晶の上の大きなボタンに「AUTO」と判読できます。
設定温度調節のダイヤルを排して、ソニカのステアリングスイッチのように
「↑」「↓」にしたところが大きな変更点です。
900しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 03:34:47.14 ID:OkUlglT6
少なくとも間違いなく言えるのは
このインパネだと目が弱ってくる65歳以上にとってかなり操作しにくい

高齢化社会に突入しこれからも老人が増えて
らくらくケータイやラクラクパソコンが人気を博してる現状から考えて
5〜10年先には自動車も老人に対してのアピールが必要に
なってくると思われる。
運転しやすい楽々バージョンとかさ

老人が運転しやすければ普通の人も運転しやすいし
そろそろ将来の事を考えてもいいんじゃないだろうか
901しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 03:50:22.04 ID:SVXcstZq
>>900
団塊はついていけるよ
902しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 04:18:16.21 ID:astu0/UY
イースが挨拶した。
「うイーッス」
903しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 05:32:25.00 ID:ZmGHsW3W
>>896

小さい数字を読み取るよりでかいデジタルメーターのほうが見やすいよ
904しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 08:16:02.60 ID:x3+g9Tox
>896
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/equipment/comfortable.htm
インパネシフトとオートエアコンの所ははムーヴの流用みたいだね
操作感が気になるようだったらムーヴ試乗してみれば
905しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 08:38:57.17 ID:LSxd2Iik
>>896 >>900
徳大寺センセは初代ヴィッツのデジタルメーター
を老眼のジジイにはウレシイと書いていました。
私も7年乗ってみてデジタルメーターの方が文字が大きくて見やすいが、
キライな人が多いですね。
キライな人はプリウスとか乗った?
906しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 09:41:45.06 ID:x+xgUdNz
いまどきの電子装備は下手にアナログにするよりもコストが抑えられるとか
いや実際は知らないけど
907しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 09:44:04.51 ID:+ARrEfwH
もうデジタルに統一させて数量と規格化させてコストダウン図るんだよ言恥
908しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:05:56.17 ID:7uw7m26z
デジタルメーター気になる人は
>>658 の動画みたら?

これで読めなかったらお手上げって感じだけど
909しあわせの黄色いナンバー :2011/07/22(金) 10:08:31.99 ID:da8Y5To+
内装は色こそ違うけどショーモデルによく似てるじゃん。
ってことは、サイドブレーキだよね。
足踏みのパーキング嫌なんだ。
910しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:22:02.10 ID:x+xgUdNz
>>909
http://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/0004.html
この写真だとちゃんとサイドブレーキみたい
911しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:22:34.70 ID:fLoC3oyZ
ダイハツ版アルト?
912しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:24:54.40 ID:LSxd2Iik
シートの色を白っぽい色の生地にするのは止めて
いただけないかな?デニムパンツの色が移るので。
白っぽいシートを車内が明るくなるとか
記事によく書いてあるけど、
洗濯できないから、濃い色にしていただけませんか?
913909:2011/07/22(金) 10:32:27.87 ID:da8Y5To+
>>910
そのショーモデルはね。販売される
http://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/0003.html
を拡大してみると足踏みペダルはなさそうだね。
914しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:36:43.79 ID:CvyyOlOz
白のパンツかシートカバーしとけ!
915しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 11:22:00.48 ID:wNMI+I1c
ケミカルウォッシュで悪いのかっ!
916しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 11:31:17.39 ID:ppgjeb2f
>>912
わかった、デニム地のシートにする。
そして、白いパンツに色移りさせる。
917しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 11:37:26.43 ID:b7n3oNrg
>>912
容易に洗ったり出来ないから濃い色のほうがいいね。
918しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 12:57:40.82 ID:+yQTQgv8
>>881
> マーチを例にするとスターターのコストアップは2〜300円程度のものらしい

セルモーターの原価はともかく、DC/DCコンバータで数百円、電力消費を考えると
ウィンカー類のLED化で数百〜数千円、停車中のずり下がり対策のヒルストップ
アシスト(ブレーキブースターのエネルギー源であるバキュームなくなるから)で…って
具合で、まじめに効果のあるアイドリングストップシステムを組み込もうとすると
結構コストはかかるよ。元は取れるけどさ。
919しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 14:58:23.21 ID:WX7ztXaS
デジタルメーターにしたのは7キロ以下でエンジン止まるから、具体的な速度わかりやすいようにとのことだろう。
今後アイスト付きのモデルはデジタルメーターになってしまうかも。
デジタルになくてもアナログメーターに目印つけるだけでいいと思うがね。
920しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 15:03:13.73 ID:hNE8U32q
>>909
えええ、今時レバー式のサイドブレーキなんて邪魔なだけじゃん。
なんでそんなもんに固執するのかわからん。

ダイハツだから大丈夫だろうけど、足踏みパーキングブレーキが設定されなかったら自分で付けるよ。
どうせ台座とかは有るんだろうし。 前席ベンチだったら最高だね。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 15:30:31.22 ID:DlTDyGmb
レバー式にはレバー式のいいところがあるのだよ、お嬢ちゃん。
922しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 15:49:39.98 ID:ppgjeb2f
>>921
ブレーキングドリフトとか言わないでよ、おとうさん。
923しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 16:10:30.72 ID:Bh2ueKVl
足踏み式はワイヤをリヤブレーキからペダル上部分まで
グルッっと伸ばさにゃならない。組み付けコスト・重量考えた結果だと思うよ。
924しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 16:13:06.19 ID:fLoC3oyZ
アイドルストップって壊れやすいとか
修理費が高いとか
そういうデーターはないの?
エンジンをかける時が一番燃料食うとも聞くしさ
エンジンに負担かからないのかな?
925しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 16:23:14.02 ID:7vnR9DPe
今時は前席ベンチのグレードが必須だから、
レバー式は採用しない。
926しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 16:25:09.47 ID:F6pHM7Ql
アイドリングストップなんて日常使いでいつも止まる長い信号とか踏切とか
分かってるとこでエンジン切るだけで本来十分。
もともと燃費というよりCO2削減目的で広まったようなものだし
ちょっと意識するだけでいいものを部品増やしてバッテリー重くして・・・

実行値なんてほんとに微々たるものだと思うよ、仮にそんなにアイドリングストップのお世話になるようなところに住んでるならスプリット系のハイブリッドか電気自動車、若しくは歩き・自転車・バイクの方が値段はともかく向いてると思う。
927しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 16:32:13.82 ID:V1R1fD5g
もともと燃費というより、カタログ燃費を小手先で上げれるべんりなモノ。
928しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 16:41:21.62 ID:+1VMZnIY
>>924
アイストについて書いてあった雑誌をざっと読んでみたが、専用バッテリーやらなんやら使ってるからエンジンの耐久性はほぼ差はないみたい
ただ、経済性を求めるならアイストは止めとけともざっくり書いてたな
燃費は稼げてエコだが交換部品が割高で微妙だと
929しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 17:04:43.17 ID:5E7X5PIS
>>918
DC-DCコンは1000円程度と一番高く付くらしい
バックライトのLED化は金がかかりそうな感じはするが、設計の自由度が高い
疑似点灯の問題が無い等、かなりオイシイ面もあるそうな
CVTは設計段階でアイドリングストップに対応させなきゃダメなんで、
気軽に投入出来ない理由はコレらしい

>>926
停車中の燃料消費は馬鹿にならんよ
分子に何も乗らず分母だけが増えていくからこと燃費って数値にとっては致命的
930しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 17:06:23.18 ID:nj7t+jer
雑誌みたら、レバー式ブレーキ&独立式シートだったな。

個人的にはベンチシートじゃなくて、ほっとした。
931しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 17:31:03.78 ID:V1R1fD5g
でもアイスト&低回転化で空調効かないとかないよな
932しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:38:08.69 ID:kZAHaner
見得の為に高い車乗ってたけど
30過ぎて童貞じゃどうにもならんと悟ったわ
これに買い換えて老後の為に貯蓄する事にしたよ
933しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:42:16.46 ID:cN7/zr1j
アホンダのBXが出るまで待てよ
軽でもEVなら少し見栄はれるから
934しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:43:54.92 ID:fLoC3oyZ
>>933
イース買ってもBXで買えばよかったってなりそうで怖いんだよね
でもだからってBXまで待てないし 
キリがないんだよね
BX出る頃には今度は三菱のコンパクトとかプリウスcとかそっちほうも魅力的になって来るかもしれん
935しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:45:00.57 ID:5aGqAB++
正直JCでリッター30ってのは
10.15で30の間違いでした。とか
30達成してるのはアイスト付きの高額グレードだけなんだろうな
とか思っていたので
JCで30達成とか80万円弱のグレードでアイスト付きとか
良い意味で裏切られたわ

それでもこのデザインでは買う気は起きないが
今後の軽自動車がこの車がベンチマークとなって
開発競争されていくのかと考えると色々楽しみ。

つい最近アルトやミラを買っちゃったって人はご愁傷様でした。
936しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:47:15.00 ID:gO4NDN14
>>935
MR買っちゃたよ
937しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:58:25.75 ID:JaW6fqrl
テストカーは後部座席つけてなかったり内装のパーツもついて無さそう
しかも真夏で数回試乗後で十分温まってて信号もない状況だから>>815-816の数値も当然かもな

俺のラパンでも朝早くの交通量が少ないときにマイペースで走れば38km/Lくらいいくわ
ミラはともかくアルトCVTを買った人は9月発売の新型ミラより良かったかもしれんよ
938しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 19:00:04.04 ID:V1R1fD5g
ミスターワゴンか
939しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 19:29:07.75 ID:x+xgUdNz
>>931
最近のアイストはその辺勝手に制御するので
そういう状況だとエンジン止まらないらしい
940しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 19:57:53.03 ID:m3MJbdf1
>>937
ちゃんと後席ついてたぞ
背もたれがペラペラだが
941しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 20:19:21.27 ID:5E7X5PIS
>>935
ここまで前振りしといて全モデルアイドリングストップ標準装備じゃなけりゃ詐欺

942しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 20:28:35.97 ID:Zlf2dXlP
>>940
あんた、この間の試作車見に行ったの?
943しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 20:42:45.96 ID:U71NBhdH
乗り心地はグテングテンでシートは短時間でも腰が痛くなると予想
944しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 20:55:03.63 ID:+yQTQgv8
>>941
そもそもアイスト抜きなら燃費目標が達成できないと思う。
945しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:00:51.96 ID:5E7X5PIS
後席は補助席でいい
ただ、使い勝手の良いコミューターであってほしい
燃費と価格は既に申し分無い

欲を言えばシートヒーターは必須だが、まぁ、レカロ入れればいいしな
946しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:04:50.86 ID:5E7X5PIS
>>944
盛大にCMうっておきながら一部車種のみ、しかも割高ってな
マーチやSKYのことがあるだけに心配

全モデル搭載ってのは確定事項?
未だにちょっと信じられん所がある
947しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:08:38.06 ID:e0ylYqpY
ミラより全高低いのね。
リアヘッドレストないのね。
ミラが売れなくなるのね。
ミラと値段がバッティングするのね。
948しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:12:08.61 ID:Zlf2dXlP
>>946
え?アイストで80万前後!マジで!(AA略
949しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:17:52.82 ID:V1R1fD5g
アイスト有り 100万前後  ←JC08 30km/l 燃費フラッグシップモデル
アイスト無し  80万切り ←エッセの後継
950しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:21:49.08 ID:muCAQGB7
さっさ発売しろや
チャリで移動も疲れた
951連中:2011/07/22(金) 21:52:28.08 ID:ltM0UwqP
漏れって軽などを買う連中の一人だから売ってもらえるだけで満足。
ダイハツの軽に乗ってるとメーカーやDに陰では連中扱いされて
見下されてるんだろうなと思って凄く悲しくなる。
でも無理して登録車買うのもバカらしいし。連中族としては悩む。
なんか毎日ダイハツ車に乗ってて、とっても悲しい気持ちになる。
連中としてはイースが安くて燃費が良くて次の買い替え候補No.1。
だけど何だかもっと悲しくてつらくなった今日の連中でした。
952しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 21:57:09.92 ID:Zlf2dXlP
>>951
現代自動車の登録車へどうぞ。漠安です。
953しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:10:02.27 ID:TnkCMWPU
φ(..` )ちょっと釣り方が拙いんじゃないか…と
954しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:14:17.55 ID:5aGqAB++
>>948-949
http://autoc-one.jp/daihatsu/report-795083/0003.html
月に発売されるイースでは、アイドリングストップ/CVT/4輪ABSを備えた
ベーシックなグレードを80万円弱に設定するという。
電動ミラーなどが省かれたとしても格安だ。

これは他社を本気で殺りに来ていると思う
現行プリウスが1台売るごとに20万の赤字と言われる
バーゲンプライスでインサイトを潰しにかかった時のトヨタと同じ狂気を感じる
955しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:16:31.38 ID:CgYfFY3O
イースはTバッチ付けて売るようだけど、コンビニの営業車にも使えそうだ
パッとしない新型ヴィッツを交代してイースにすれば町中に溶け込むかも知れない。
近い将来赤帽ハイゼットにもイースのエンジンが載るだろうな
956しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:20:08.06 ID:jkLFtWyY
昔のようにエアコンはオプションだな。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:23:47.02 ID:sBHYB6e8
半年後にはイースだらけになるか?
958しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:34:14.80 ID:m3cL6k+4
現実にはミラバンよりもムーブだのタントだのと言った
お世辞にも安いとか燃費がいいとか言えない車が売れ筋な訳で
959しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:43:52.55 ID:U71NBhdH
さいしょだけだよ売れるのは‥

さいしょだけさ‥‥
960しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:51:08.46 ID:5E7X5PIS
>>954
次期コルトは80万円台だから、本来の価格帯ってのはその辺りなのかもね
さすがにイースよりは燃費は落ちるが
961しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 22:58:03.84 ID:rIgrbZ+7
タントイースが出るまで待つよ
962しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 23:01:06.98 ID:jkLFtWyY
テレ東でイースでるぞ
963しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 23:02:34.95 ID:yFCqvKgf
自転車だとダウンヒル用とか100万超えるのは結構あるし、10万辺りは入門用。
イースはママチャリと捉えれば、車にステータスを求める層とはターゲットが違う事は明白じゃない?
964連中:2011/07/22(金) 23:31:11.47 ID:ltM0UwqP
>>952
現代自動車好きなの?
じゃあダイハツの軽の方がお手軽だよ。
韓国製部品の比率がとても高いから。
965しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 23:43:45.09 ID:OkUlglT6
>>951
大きけりゃ大きい方がえらいとかスピードが出れば出るほどえらいっつー
大昔の発想はいい加減どうにかして欲しいね
日本じゃ違反しないとスピードも出せないのにな

ゆがんでいるためにさまざまな問題を発生させてる軽規格を適切な税負担ですら
払いたくないと温存させようとしてる軽乞食を馬鹿にするのなら
まだわかるんだがな。



またその手のDQNはぼったくられてるのも知らずに外車をありがたがる↓
ttp://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-520.html
1980年代から内外価格差は縮小したとはいえバックなどのブランド物は今だに日本人だけ
ぼったくられてるからな。ちなみに話はずれるがadobe系やオフィスなどのソフトも日本だけ異常に
ぼったくられてる。日本使用に合わせるためのコストという理由だけじゃ説明が付かないほどに。
966しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 23:56:10.23 ID:6EIrPx5i
WBSでやってたね
新型車の車名として「イース」っていってた

>>736
軽量化のポイントは車体フレームの形状を見直して(平面→凹面とか)極限まで削りに削ったっていってた
967しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 00:00:14.92 ID:2KMXfd/Z
>>966
>軽量化のポイントは車体フレームの形状を見直して(平面→凹面とか)極限まで削りに削ったっていってた

それなんてレッツノート
968しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 00:11:24.12 ID:E5sInbzv
なんやかんやで60キロ近く軽量化したっていってたね。
テストコースでリッター31とか27とか言ってたけど、
ストップ&ゴーが多い中でどこまでいくかだねぇ。
スカイアクティブで踏みまくってリッター16くらい?
969しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 00:20:14.30 ID:VZKa8jtZ
アイスト無しのが安いならそっちのがいいな
CVTで超燃費で安いってだけで有難い
MT最高!だけどそろそろのんびり落ち着いた走りしたいしな
970しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 00:21:40.18 ID:pt+TNC4r
>>965
だがメーカーが想定する使用速度域があらかじめ高く設計されている外車は
しっかりコストかけて作られている。結果、車両剛性、操縦安定性やNVHも日本車に比べて良いのでは?
まぁそのメリットに大金を払える人は恵まれていると思う。
速度域の遅い日本の道では弊害が出ている面もあるけどね。
971しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 02:03:03.92 ID:mbhLm2bo
>>814
エッセはデザイン最高だと思う俺みたいのもいるんだぜ。
かわいいけど羅パンみたいに媚びてない、見るたびにかんしんしてるんだ。
972しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 02:19:04.17 ID:y8cnP0Bc
>>968
ストップ&ゴーが多い程
EV・HV・停車前アイドルストップは燃費がよくなる
973しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 02:47:04.36 ID:Q2zvCpQg
性能やメカニズムはともかくトヨタの下っ端のデザイナーが考えたようなエクステリアが嫌だな
劣化ヴィッツといった感じだし、内装はインド製マーチレベル

内装見ると遠出には向いて無さそうだし、安全性を考えるなら後部座席のヘッドレストは必須
80万もするならもう少しなんとかしてほしかったな
974しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 03:07:13.02 ID:F3MwWmSg
そろそろ次スレ
テンプレは公式のニュースリリースでも入れておけばいいのかな?
http://www.daihatsu.co.jp/wn/2011/0719-2/index.htm
975しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 03:30:14.04 ID:xC2OGlGx
>>973
> 80万もするならもう少しなんとかしてほしかったな
いくらなら妥当だと思うの?
976しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 03:35:25.64 ID:ZEeglN9u
もうデザインはいまさら変更はできないだろうけど
カラーリングが気になるな
977しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 03:51:21.04 ID:zL48omo0
改良型CVT、ABS、マニュアルエアコン、オーディオはレス?
アイスト、5ドア、ミラに近いくらいの広さと加速、JCで30・・・
これで80万だろ?普通に考えて税込み価格のはず。
どう考えても安いよな。これに電動格納ドアミラー、プライバシーガラスなどが
ついたやつが95-100万弱程度だろ。ある程度の装備がついてるからこっちも
お買い得だな。

やっとダイハツも平均燃費計(サバ読みまくりだが)とABSを標準装備してきた。
リアヘッドレストはどうか。80万の車にアイストってことは、今後他のダイハツ車にも
展開していくんだろうな。ムーヴもイースに使われたエンジンとCVT、アイストが
ついて価格は同じに?ムーヴですらJCで26は軽くいきそうな予感。
978しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 04:31:45.19 ID:nQ/rSzrq
モーターショーとかに出ていたプロトタイプのうすい水色はいい色だねぇ。
979しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 04:42:23.88 ID:y8cnP0Bc
デザインはモーターショーとかに出ていたプロトタイプのおもかげない
ミラのモデルチェンジの位置づけかも
980しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 05:07:01.24 ID:Q2zvCpQg
CVTってのは部品や工数削減の低コスト化が目的だから安くなるのは当然として
ABSやアイドリングストップも要らないし後部座席のヘッドレスト無しや手動窓を考慮するなら
45万くらいなら買ってやってもいい

というかこの新型ミラはファミリーユースには耐えられそうにない個人の通勤用や買い物用っぽいし
カブや安いバイクに+屋根とエアコン−燃料代・維持費くらいの値段じゃないとユーザー側の元が取れないと思う
981しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 06:23:09.09 ID:MmNjSrSE
セカンドカー決定だな。
今日、予約行って来るわ。
アイストは要らない・・・壊れそうだし、もたつきそう。
982しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 06:39:20.30 ID:Q2zvCpQg
予約は1ヶ月前からとか言ってなかったっけ
まあ人柱は歓迎だけど
983しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 06:40:30.54 ID:NCJ67Iyx
ダイハツの初期型はやめたほうがいい
これお約束
984しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 06:44:40.07 ID:xNqEGDL+
発売後何ヶ月後だと良いの?
985しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 06:58:48.88 ID:JWSSbHYr
>>984
次のMC後だろう 来年かな?
986しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 07:16:59.11 ID:8mKzU3ys
末端営業マンに情報開示されるのがあと一ヶ月ぐらいか?
987しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:11:46.01 ID:trbRiK9X
結局この名前で出すんだなぁ・・・

くっそーダイハツお得意のギャグCMをだしてきそうだなw
車重が軽く、低燃費30km/L達成!いーっすね〜 しかも安い!いーっすね〜
みたいな・・・・orz
988しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:28:27.28 ID:LhISO8NG
スカイみたいな無意味で何の取り柄もない陳腐な名前よりは良いだろうw
バカっぽいギャグCMができる分意味があるかも。来年初頭くらいまではねw
989しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:32:52.09 ID:SklnSNLR
>>975
50万円
990しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:33:29.68 ID:NCJ67Iyx
「新しいコンテも低燃費ならTNPって言えばいいじゃないですか!同じダイハツなんだし!」
「分からないのか?・・・それじゃパクリだろう」

これはワロタ
991しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:49:58.94 ID:zL48omo0
プロトタイプを見る限り、先代ミラ程度の広さはあるっぽいので
ファミリーユースにも使えるのでは?ムーヴが無駄に天井が高いだけ。
ちなみに広さに定評のあるゴルフの全高は1,485。
バイクとは比べものにならんでしょ。軽といえども安全性はバイクより格段に上。
しかも、4人乗れる。100km走ったときの疲労感も全然違う。

>ABSやアイドリングストップも要らないし後部座席のヘッドレスト無しや手動窓

日本は途上国じゃないんだから、今どきそんな貧相な装備じゃ
50万円でも売れないよ。ミラバンやアルトバンを自家用車で使ってる人って
そんなにいないだろ?
992しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:55:10.72 ID:zL48omo0
993しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 08:56:43.95 ID:SklnSNLR
>>992
79万円って落ちなのでは?
994しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:03:23.98 ID:LhISO8NG
>>993
ほとんどの人が70万円台=79万円程度って思ってるのでは?
何の落ちにもならんだろう。78.9万円とか79万円の方が普通。
74.9万円とかなら、むしろびっくり価格ってことになるだろう。
995しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:05:34.89 ID:SklnSNLR
ま、そりゃそうだけどね。69万円なら買いたいなサブで。
996しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:17:04.26 ID:LhISO8NG
69万円もも79万円も、そう変わらんだろう。どっちでも十分安い。
何言ってるんだ10万円違うじゃないか、と言われればそうだが。
高性能の最新型軽がだから十分安いとおもた。
997しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:20:06.61 ID:SklnSNLR
モデル:イース
グレード:天晴れ
価格:69万円

これなら買おう。
998しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:27:22.62 ID:t5mG9XIZ
どこのサンバーだよ
本当は来年のホンダBXを待ちたいところだけど、あれは80万円では買えなそうだし、
もうこれでいいや
999しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:31:31.73 ID:oUqotXbp
もしエクステリアがコンセプトに近い状態でリリースされるなら、
CMは生活感やギャグ路線で行くのではなく、車としての技術の高さや
力強いデザインなど、イースというブランドを高める方向で作った方がいい。
安物の車なんだから、そう思われないように神経使って作るべし。
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:34:36.30 ID:SklnSNLR
>>998
天晴れグレードはハイゼットバン、トラックの農業モデル。
イース農耕モデル欲しいよ。塗装はストロング防錆塗装標準で。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。