【SUZUKI】 ワゴンR & スティングレー Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
ワゴンR公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

ワゴンRスティングレー公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/


前スレ
【MH23S】 ワゴンR Part50 【本スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1282338527/

【スズキ】MH23スティングレー 11台目【ワゴンR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1285227978/
2しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 18:32:51 ID:2VbX4OF/
高いだけのクソ車だよな。
3しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 20:35:43 ID:ZjCKGlFl
勝手にスレまとめんなボケが
4しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:09:48 ID:q/cRPGWm
スティンスレ一緒ですか・・・
今回は1000レス目がほぼ同時になりそうですよね

スティンスレはTだXだDQNだとケンカばかりしてますよね
なんか一緒にされたくないなあ
5しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:19:10 ID:K0xbDsGo
TだXだはともかく、スティン乗ってる奴は自分でDQNだと言わないと思うんだ。

まあ、スレまとめると余計に荒れるのは容易に予想できるし、スレ分けた方がいいだろうね。
そもそもこのスレ立てた奴って、荒らし目的で立てた可能性の方が高いと思う。
6しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:24:35 ID:QA/mxNHn
>1乙

そして氏ね
7しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:49:40 ID:VLshAUof
まとまりがある方がいいですよな
8しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:10:32 ID:wlcl8Fqt
スティングレーとワゴンRはカタログ上でも分けられてますので、正直このスレでは無理かと。
スティングレーは本スレを作りましたので、こちらでお願いします。
ワゴンRの本スレも、ID:hoXT/54Fなんてバカは無視して、別にたてる事をおすすめします。

【スズキ】MH23スティングレー 12台目【ワゴンR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288011827/
9しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 01:27:13 ID:LzHcmEDi
ムーブはムーブカスタムとスレが分けられていないのに、
なんでワゴンRはスティングレーと仲が悪いの?
10しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 12:21:32 ID:XUn3qozj
ここは総合スレってことでいいんじゃない?
スティングレーに乗ってても、専用スレには書きたくないという人もいるだろうし。
11しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 13:03:31 ID:s4S+Ph/R
スーパースティングレここに参上極まり
12しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 14:56:17 ID:UC8H/S7q
>>9
ムーブは実質ムーブカスタム乗りしかいないからな
ワゴンRはハッキリ分かれてるんだから別々でいい
13しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 16:22:50 ID:apDnq72I
>>10
俺もそう思う。
あっちはターボ乗りのDQNが多すぎる。
標準ワゴンRおよびNAのスティングレー乗りはこっちでいいと思う。
14しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 17:09:22 ID:pQpRPfrR
>>13
ターボ買わなかった事後悔してるの?

【スズキ】MH23スティングレー 12台目【ワゴンR】 より

>12 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 16:18:45 ID:apDnq72I
>このスレはターボ乗りのDQN隔離スレということにして、
>まともな人はワゴンRとスティングレーの総合スレへどうぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1287998423/
15しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 17:42:08 ID:SMYZFxPB
そんなにみんなと一緒がいいなら同じプラットフォーム使ってる車全部一緒にすれば良いじゃん。パレットなんか外装が違うだけで内装も殆ど同じだし、アルトだって同じプラットフォームだし
16しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 18:13:51 ID:A4WnqaEN
13にさんせいです、ドキュンをさけてまっとうな生活がしたいというこころざしは
認めるべきでやんす
17しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 18:48:39 ID:Rwi5wXth
>>10
勝手にルール決めてんじゃねーよ

>>13
NAでくやしいのうw
18しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 18:55:58 ID:dOmQ5OKW
スティンXは
こちらでよいのかのう?
19しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 19:04:47 ID:079kJSA3
何の議論もなしでスレ統一するのは無謀すぎる。

>>18
本スレはこちら。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288011827/
20しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 19:10:26 ID:pQpRPfrR
>>18
あまりお勧め出来ない。13の心理わかるだろ?

スティン専用スレじゃグレード下位だし、ターボの話題が出る度コンプレックスを持つ
こっちじゃ、ワゴンRの特別仕様車みたいなもんだから、大意張り。ワゴンR乗ってる奴をいつでも見下せる

所詮その程度のメンタリティしか持ち合わせていないよ。
こんな「いじめられっこが学年下の奴相手に威張りちらしている」みたいな可哀想な奴を調子づかすのは、不快だし迷惑だ。

まともな奴ばかりなら問題ないが13のような基地外もいるんだから、このスレの迷惑にならないよう自覚を持って慎むべき
21しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 19:50:37 ID:UC8H/S7q
ていうか既にノーマル、ステョンとも次スレ立ったのでここは放置で
22しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 20:29:37 ID:KUiG/Srm
>>21
↓立ったのか。

【スズキ】 ワゴンR Part51 【本スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288090857/
23しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 08:26:00 ID:3Arm2HNH
クーデターに失敗したのでしょうか
24しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 19:36:30 ID:Tgr6cR5d
民衆が誰ひとりついて来なかった
25しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:47:19 ID:HiJjj730
いやいや、
やたらと細分化してるワゴンR関連スレ群にあって、
ノーマル/スティングレーどころか旧型/現行型の区別もしないという
大統一を目指すかのような壮大なスレタイに感銘を受けた俺は
このスレに定住することにした。
26しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 00:15:20 ID:ewN+N6QC
うしろのPart51が無ければ良かった
27しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 07:19:21 ID:/NlnEZj3
スティンXはいじめられるよ〜
28しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 23:38:22 ID:sFMBUquo
スティンX海苔だがT海苔が叩いてくれないと張合いがない
29しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 00:52:20 ID:oLbJ73YW
自重しろ
30しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 12:53:30 ID:pXhl8qf/
FX LimitedとスティングレーXのどちらを買おうか迷っています。
スタイルはノーマルの方が好きだけど、内装やや装備はスティングレーがいいようですね。
ぜひ、アドバイスをお願いします。
31しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 16:10:28 ID:MGepmCxM
静粛性もスティンのほうが格上
ただしロードノイズと雨天時の水巻上げ打撃音は両方とも酷い
32しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 08:42:33 ID:n+XxhN27
MH21のスレを探してる人がいてましたが、あの人はどこに行ったのかな
33しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 23:57:56 ID:lMO+6A87
スティンTS海苔です。
べつにスレが分かれてようが一緒だろうがどうでもよくね。
34しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 00:01:15 ID:SgF/Bi3R
>>31
お前は幸せな奴だなぁ〜
どっちも目くそ鼻くそだよ
35しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:13:06 ID:Kdg7qah1
わごなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁるぅ
36しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 20:49:47 ID:T/5FbjIb
どうしたwwwwww
37しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 21:18:09 ID:ZiVSbxZ2
http://s23206952.suzuki-dealers.jp/2010/11/19/11月25日、人気5機種よりリミテッド車発売/
38しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 14:59:54 ID:QoAEA7Js
http://s23206952.suzuki-dealers.jp/files/2010/11/b68c44601e499541008ecba44e15fafb-150x115.jpg
インパネ樹脂色変更は良いな。
現行のはほんとに酷い。特にマニュアルAC仕様。
最初見たとき「軽トラ?」て思ったもの。
39しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 15:17:06 ID:9o7c90oK
>>38
そんな小さい画像じゃわからねぇよ!
40しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 09:15:36 ID:6gkqDd3+
もう販売店に行けばカタログ置いてあるよ〜♪

昨日貰ったから
41しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 09:29:59 ID:6gkqDd3+
2WD・CVT 1、249、500円(税込み) 燃費23,5Km

2WD・4AT 1、218、000円(税込み)

4WD・CVT 1、36、7100円(税込み)
42しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 21:21:22 ID:9jSR4P+S
メモ
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/brand/technology/efficientdynamics/phase_1/measures_aerowheel.html
スティンに単なる超軽量ホイールはめても、燃費はアップしません!!
43しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 22:51:23 ID:HwgzzD7u
いいなリミテッド。
欲しかったものが全部ついているうえ「フォグなし」でとどめを刺されたorz
44しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 20:35:35 ID:8c2ddmx3
今日、ワゴンRリミテッドの方の特別仕様車の展示車を見てきました。
内装の差で、正直、スティングレーの特別仕様車と購入迷っていたんだけど、
インパネはほぼスティングレー仕様でドリンクホルダーのワンプッシュも
同仕様、シート地も全然上等で(色だけでなく肌触りも。。)
これなら、ワゴンRで十分かなって。。。
地域ディーラーでやっている、5万相当のオプションサービスが一応
今月までなんだけど、12月も継続しそうとのことで、それが確定したら
即効で購入決めようかなと。。
45しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 22:45:56 ID:CcngFkGq
【スズキ】MH23スティングレー 14台目【ワゴンR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1294415379/
スレのTとXの争いについて。

「スティングレーは大変お買い得だ」という褒め言葉と受け取ってもらいたい。

他車の価格と比較するに、
 スティングレー
   T  1,417k
   X  1,286k
 パレットSW
   TS 1,569k
   XS 1,428k
 175系ムーヴカスタム
   RS 1,570k
   R  1,470k ←ターボの下級グレード
   X  1,370k ←NA

ステのTの価格ではパレットSWのNA(XS)すら買えない。
また、ステのTはムーヴカスタムのNA(X)に近い価格。このX(Rも。)は、ウレタンハンドルで、
ステアリングチルト/シートフリター/シートベルトアンカー調整すらオプション扱いのヘッポコ仕様。

他車乗りからすると、スティングレーのTに「高い」というイメージは全くない。むしろ激安。
そのためあのスレのT乗りの感覚には違和感を覚える。
X乗りを見下す言動は滑稽ですらある。
46しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 20:58:49 ID:u5Po59Gx
ここが革命に失敗した廃墟のばしょでしょうか
47しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 19:56:10 ID:t/G/xC7Y
スティン本スレの、X乗りが…、T乗りが…って貶してる連中は、
本スレから消えて、ここに巣食いますように… ナムナム
48しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 21:40:06 ID:GUbHxwq8

 X は い い な あ ぁ 〜
49しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 22:56:35 ID:lq9R8pGN
Xが有るからこそ、Tが安く買えるのだ。有難うX
50しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 22:58:35 ID:74YTuv4n
スティンがTのみだったら、200諭吉ぐらいするんじゃないかい。
51しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 19:16:49 ID:v0rDOhut
あいらぶスティンX。
52しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 19:23:51 ID:2gvH+4T3
>45
スティングレーTとムーヴRSで悩んで車屋さんめぐりしてるけど
軒並みスティングレーを勧められる
それはムーヴは出たばっかりだからって言うのもあるけど
スティングレーは値引きがすごいらしい
最初のスタートが15万から、元値がちょっと安いから
15万値引きだと思いっきり安く感じる
さらに引いてくれるって言うので3,7でスティングレーに傾いてる
だってオプションつける必要ないんだもん。
53しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 03:11:24 ID:FX4FVBDa
スティングレーはヤンキーチックで田舎臭いんだよ
いい車かも知らないけど、見た目はDQNっぽくてダサい
54しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 15:56:36 ID:3DwxXM5W
>>53
それをムーヴと比較して言われてもなぁw
55しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 12:02:53 ID:h+TnUD6Y
やっぱり、GMと提携してた頃のコルベットスティングレイ繋がりなんでしょうか。
56しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 12:55:39 ID:m3S9pIMM
スティングレイは、ドッキュンカーだからなw
田舎に行くと必ずいるスティングレイw
57しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 13:13:01 ID:VBWx3Say
おまえらK自動車に乗るなら飛ばすんじゃねーぞ!
さっきも馬鹿たれがKのくせに生意気な運転しやがって危なかったんだ。
ぶつかったら死んじまうくせによ。
ひ弱なエンジンが悲鳴あげるんだから流れに沿って走れや
58しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 13:41:42 ID:BXbdpApE
>>53
俺も同感だな。
スティングレーは悪顔だからDQNっぽく見える。ムーヴはそれ程ではないと思う。
59しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 20:01:04 ID:k02N7CUQ
>ぶつかったら死んじまうくせによ。
>57の車も似たようなもんだよ
60しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 19:46:04 ID:4Mf23Re/
MagX 2011年3月号 新型ムーヴ
ダイハツ工業 技術本部・軽製品企画部チーフエンジニア インタビュー

(前略)
では、なにかと比較されることの多い宿敵ワゴンRの印象を須藤氏に聞いたところ、
興味深い答えが返ってきた。
「ワゴンRはライバルじゃない!と言うと言いすぎかもしれないが、
じつはそんなに競合していないのではないかと思う。
お客様にとっては『高くて格上のムーヴ』『安くて格下のワゴンR』といったように、
車格の違うクルマと認識されているのではないか?と考えている。
ただし、ワゴンRも08年からの現行モデルですごく良くなった。
まさかこっち(=ムーヴに近い、質感の高さをウリにするキャラクター)に来るとは
思ってなかった(笑)。
性能が近づき、見方によっては向こうが上になった部分もある。
例えばエアコンの制御は、スズキさんが燃費改善のためにうまく行っているのを
学ばせてもらった部分もある。
差は小さくなったと思うが、今回は燃費で突き放すとともに、
価格でも対抗しないといけないので、引き下げてワゴンRと十分に戦えるようにした」。
(後略)
61しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 16:52:43 ID:hgkfDf9J
新型はMRワゴンの10モード25.5kmのエンジンをつむらしい。
62しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 22:03:50 ID:cKIpMjhJ
旧型エンジン搭載車・・・か
63しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 00:20:41.15 ID:b38Nyhbt
現行ワゴンRリミテッドのローのケルビン数はいったい何ケルビンなんですか?
64しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 21:21:52.30 ID:PmCp06vj
車あんま知らないけどかっこいいなこれ
65しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 13:06:47.46 ID:yhaQ3IV5
ひょっとしてSUZUKIのカタログってPDFダウンロードとか無いの!?

今どき紙のカタログだけ?
66しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 00:51:59.77 ID:VrwMo844
そうみたい
67しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 00:18:35.80 ID:xEpsFgwK
あげ
68しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 11:19:13.86 ID:0WVfrD+s
リミテッドのキーレスだけど
早朝エンジンを温めようとアイドリングしてるんだけど
駐車場はアパートより離れてて
エンジンかけて一度部屋に戻るために
キーロックしようとしてもエラーになってカギが閉まらないんで
仕方ないんでそのまま部屋に戻って
会社に行こうと車に戻ったら車盗まれてた・・・
FXのノーマル買おうかな・・・
69しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 12:27:10.08 ID:ILrEr4Yk
>>68

釣りなのかも知れんが…

エンジンスターター付ければ?
家から駐車場までどの位離れてるのか知らんが。
70ふぁjはs3avraaaaaaaa:2011/03/24(木) 15:01:29.13 ID:jk2abHWH
エンスタをディーラーで買ったら金を溝に捨てているようなもんだよね
71しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 21:16:29.33 ID:fUSRV/+t
助手席にこういうのを置いとけば見張りになる。
http://www.orient-doll.com/gallery/images/saori/saori_03_l.jpg
http://www.orient-doll.com/gallery/#Saori
72しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 01:49:26.26 ID:amHEJTDf
URLで想像つくぞ
73しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 04:48:39.14 ID:Y4lN/P7b
青LEDが付いてるのはどのグレードですか?
まえ公式にあったと思うんですが消えてました
スティングレーリミテッドだと全部付いてるんでしょうか?
74しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 13:38:27.16 ID:QuASpo9x
>>68
オレは
その場合
予備キーを車内に置いてるよ。
75しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 15:20:32.42 ID:fctwWvLM
>>68
頭悪いんだろうな。おまえ。

>>73
公式くらいみろよ。
TSとリミテッド
76しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 00:08:34.41 ID:LkfXyNvx
>>68
自分は
リモコンキー使わずに内側からロックボタン押して、ドアノブ引きながら
ドア閉めてるよ
一度リモコンキー詰め込んじゃって
カギの110番呼んだコトあるけど。。。
77しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 17:28:20.82 ID:cuXgKfjP
6年落ち50,000キロ走行のFTが58万になったぜよwwwww
78しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 05:32:19.88 ID:ku1l4yXZ
8年落ち8万キロのSWTが査定15マソやった
79しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 16:57:38.30 ID:o7U4XXBe
オススメな車高調教えて
80しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 02:04:17.29 ID:9j96NvDL
>>76
それ、セキュリティセットされないから。
セキュリティが開始される条件はキーレスエントリーで施錠。
81しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 14:43:23.85 ID:gUXAsWYC

ゴールデンウィークだなぁw
82 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 84.2 %】 :2011/05/07(土) 10:45:09.04 ID:a9ah69Lj
このスレかぶってない?
83しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 10:50:49.32 ID:TNlMPEdU
>>10な感じじゃない?
84しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 17:27:32.02 ID:cqn29B1E
>>83
>>10じゃなくて>>20な感じのスレだ。
85しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 03:32:12.14 ID:LqieAx66
次スレはここを再利用か
86しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 07:47:07.70 ID:fXBQPpKn
俺のワゴンRはスーチャついてる
俺のRより峠で速い車は、少なくとも関西にはいない。
最速の車。それがワゴンR。
青のデイライトLED全開ギラギラで
倍プッシュ。空力とかエアロで余裕
ムートン最強だしな、ムートン。
当然集会にも顔出すよ?まだ2回目だけど
同じR系だし3台いたGTRに
勝負挑んでいきなりスタートダッシュ。
最初のカーブでミラー見たら
まったく姿無し。
結局最後まで独走
マジR最強。
87しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 11:44:21.46 ID:ZRmofx1x
なにその気持ち悪いコピペ
88しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 02:06:16.72 ID:K/oStpen
エンジンをかけてアクセルを踏んでも前に進みませんでした
左後輪が固着していたことが原因で
どうにか動くようにしましたが
早いうちに修理に出した方が良いかと思います
この場合、修理代はどれくらいになるでしょうか
89しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 05:31:28.79 ID:GBVmwPpP
>>88
原因が判らなければ修理代なんてわからないよ。
ディーラーに預けた時にどれくらい掛かるか聞いてみ!
90しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 07:35:38.02 ID:vrDOi3px
なにそれ、冬場に融雪剤のせいでタイヤが
回らなくなる時はあるけど
91しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 06:11:07.57 ID:c9wJ4L2j
ここが本スレと言う事で良いのけ?
92しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 15:42:09.45 ID:4pJdy7rl
>>20で言われているように、スティングレーNA乗りにデカい態度取られてもいいならここで。
それが嫌なら新スレ立てるべし。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 23:58:04.34 ID:OhhVyyU4
なぜ
スティングレーNA乗りにデカい態度取られてもいい
って話になるのかさっぱりわからん
94しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 00:20:13.67 ID:Ojy0eZ+o
このスレ最初から読むとスレが立った経緯と流れは分かるってもんだが。
95しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 22:57:01.23 ID:ai+vXbNP
このスレにいること、新スレを立てないこと

デカい態度取られてもいい、甘んじて受けれる
とは別の話でしょ。
96しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 11:32:20.63 ID:lwanp5tV
そうだよな。
97しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 18:14:40.16 ID:hrugBL6M
質問お願いします!

MH21ワゴンRのFXなんですがリアゲート破壊されたのでゲートごと交換しようと思うのですが、リアスポイラー付きのリミテッドのゲートは取り付けできますか?
98しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:51:45.28 ID:f6dd13X+
できるっちゃあできるしできないっちゃあできない
99しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 22:32:02.66 ID:bafPHuJQ
MH23スティンスレは、基地外共の集まりにしか思えん。
100しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 02:56:14.94 ID:EbMHCRh4
まったくだね。
101しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 03:17:33.84 ID:TZ3OkISf
>>100
お前が言うな
102しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 11:29:05.61 ID:sZZ4qCAq
てすと
103しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 23:05:48.58 ID:W2HtMCJK
キーレススタートは
パワーウインドーだけ動かしたい時でも
エンジンかけないといけないんで
ガソリンが勿体無いよ。
104しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 23:17:06.27 ID:CvphXC++
は?
ACC使えよ
105しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 06:43:00.42 ID:M6h5ZEBo
>>104
え?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:05:14.57 ID:YZE+PrgO
>>104
ACCじゃダメだろ、もうワンプッシュONでだろ。
107しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 19:07:59.41 ID:zztgC24W
エコなら手回しだろ
108しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 20:49:06.07 ID:cWd27uH5
OFF-ACC-ON-START
        └(ブレーキ踏んでなければ)OFF

意外と知られてないプッシュスタート式の扱い方
109しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 00:53:52.55 ID:rsTZyyYN
ブレーキ踏んでない場合、OFF→ACC→ON→OFF
ブレーキ踏んでない場合でOFF→ACC、ACCの時にブレーキを踏んだ状態でプッシュするとSTART(ON)
ブレーキ踏んでいる場合、ON→START(ON)
110しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 08:40:13.02 ID:bHOmKJ3G
カソ てすと
111しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:28:07.70 ID:ZbNuVCkE
「スズキの燃費計は正確、若しくは満タン法より悪く出る」
という話をよく見るので、比較がたくさん書かれていた
 【スズキ】 3代目スイフト Swift Part13【ZC72S】
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/
から抽出してみた。

@http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/21
 >燃費計で17.7km/L 満タン法で17.3km/Lだよ
 →燃費計の方が0.4良く出ている。
Ahttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/50
 >5月に一日の走行距離500km、2割高速、残りは一般道で22km/l(満タン法)だった。
 >車の平均燃費計は23.1km/lだった。
 →燃費計の方が1.1良く出ている。
Bhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/52
 >燃費計で21.3km/L 7500km走行の満タン法で平均19.3km/L
 →燃費計の方が2ほど良く出ている。
Chttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/100
 >燃費計読み16.5km/Lでe燃費は14.8km/L人口15万人の市街地走行5000km位
 →燃費計の方が1.7良く出ている。
Dhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/105
 >長押しでリセット出来るわ、取説に書いてあった。明日試してみます。
 >本日、満タン法(給油は同じスタンドの同じ給油機)で19.4km/l
 >燃費計は17.7km/lとなっていた。
 →燃費計のリセットを知らなかった模様。
  燃費計は納車時からの累計、満タン法はその回のみなので比較にならず。
Ehttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/167
 >燃費計表示は実燃費+1.4〜1.6q/L
 →レスのとおり。
Fhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307490080/227
 >満タン法で19.8km/l 燃費計で18.2km/lでした。
 →燃費計の方が1.6悪く出ている。

燃費計の方が良く表示されるいるもの 4件 ABCE(@)
燃費計がほぼ同じもの             1件 @
燃費計の方が悪く表示されているもの 1件 F
燃費計の使い方が間違ってるもの   1件 D

燃費計の方が良く表示されているものの方が多く、
冒頭の話は特に根拠がないと思われる。
112しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 07:38:51.27 ID:txMqgacR
かなり正確なのは間違いない
製造精度が高くなったから不完全燃焼も減ったんだろう
113しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 02:51:57.02 ID:Y8CjrcIw
俺も満タンの時、スティングレーの平均燃費計をリセットしているが、
燃費計のほうがいい時も悪い時もある。
が、大体プラマイ0.5km/Lといったところで、割りと正確だなと驚いてる。
給油が自動的にストップしたところまでしか入れないので、
誤差を考えれば、満タン法より燃費計のほうが正確なのかもしれない。
114しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 13:29:23.85 ID:leanytkO
平均燃費計が正確かどうかは、リセットしないまま5千kmとか1万km走らないとわからないと思う。
その間に満タン法で計った燃費の平均を出せば、スズキの場合、ほとんど差はないだろうね。
115しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 00:37:13.82 ID:Dn+q8uSg
>スズキの場合、ほとんど差はないだろうね。
の根拠は、
>リセットしないまま5千kmとか1万km
をしたってこと?
それとも根拠のないただの推測?
116しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 04:35:01.00 ID:fQSHPd9Y
どうしてもスズキの燃費計は正確じゃないということにしたがってるダメハツの工作員がいるねw
117しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 09:30:44.27 ID:Dn+q8uSg
>どうしてもスズキの燃費計は正確じゃないということにしたがってる
というわけではないよ。そのソースがあるかというだけ。
>>114
>リセットしないまま5千kmとか1万km走らないとわからない
は全くもって同意だけど、続く2行目の書き方はただの妄想じゃない。
>>111の中では7500km走行のB(+2ズレ)や5000km走行のC(+1.7ズレ)が
それに近いけど、スイフトとワゴンRじゃまた違うだろうし。

まぁズレがあるならあるで構わないんだよね。
補正係数が明らかになってさえいれば。
>>113の言うように、満タン法も誤差はでるから
>満タン法より燃費計のほうが正確
という部分はあるわけで、
長距離運用での信頼できる補正係数が共有できれば有用だと思うんだ。
118しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 14:35:55.64 ID:vtaUUYLS
>>117
車は何に乗ってるの?
そんなにこだわるのなら、あなたが実際にリセットしないまま1万キロとか走って調べたらいいじゃない。
119しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 23:12:35.68 ID:Ea8oQL5N
>>118
うちの車は平均燃費計ついてないんだゆ (´・ω・`)
120しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 23:22:22.61 ID:/riz/gSs
スズキの燃費計は、よく出来てる。
121しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 00:00:59.70 ID:NT5xhXFF
スズキの燃費計というかデンソーの燃費計なんだけどな
122しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 21:11:51.63 ID:WNN0Qki3
てすと
123しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 23:24:52.59 ID:dToaUS4G
最近、コトコト、カタカタいう話を聞かないね。あきらめちゃったのかな?
124しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 23:26:27.11 ID:5Mr3otTd
それが以前のワゴンRと4代目の差
4代目は3回目の剛性アップしてるからな
125しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 00:24:59.96 ID:5ywOAHyU
多少コトコトしてても一生懸命に仕事に励んでいれば
楽しい春がやって来るってことさ
126しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 08:34:28.98 ID:7C/EJMIY
>>125
昭和の話か
127しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 12:06:04.21 ID:lucYZgx5
>>125
謎の異音に悩まされてるんだね
わかるよ!
128しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:01:42.50 ID:rQP3f11F
初カキコですが、コトコト・カタカタって異音。
まさしく自車(現行FX LID2)で悩まされている症状です。
左リアドアより後ろ、先代まで窓があった辺りから、鳴っている様です。
鳴らない時は鳴らないのですが、一旦鳴り始めると暫く収まりません。
このままだと、経年経過につれて、内部のボディーパーツの溶接が取れてしまう。
なんて事に繋がるのでしょうか?
心配です。
129しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:06:24.15 ID:zX+dEH8t
>>128 心配しなくてもコトコト音がしてる時点で、もう何かが外れてるからW
130 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:08:55.64 ID:IaNLzQ3V
コトコト・カタカタは意外なところからしている
わかるとなーんだって思う
131しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:54:47.81 ID:S0SQmBTo
車内異音は、反響するからね。
一人だとわかりにくいな。
誰かに同乗してもらって音の出所を
確認してもらえば、案外簡単に解決するぞ。
132しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:23:33.41 ID:UUAwTcrC
ワゴンRで気になっている事が有るのですが
鍵を掛けるとメーターのエコとシートベルトのマークの間の●が早目のペースで点滅しますよね?
今日意識して初めて気付いたのですが その早目な点滅の後も一定ペースで点滅していました
これってなんで点滅するのでしょうか……
今も駐車場で健気に点滅を繰り返しているのかと思うと可愛くもありますが……
もし何処かの異常を知らせてくれているのだとしたら早く原因を取り除いて休ませてあげたいです
勿論これがデフォルトなら問題ない……とは思うのですが
133しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:30:13.78 ID:dAAUl/xp
>>132
それはカラータイマーと言って、
3分以内にキーロックしないと死んでしまいます。
もとい、安全装置のホーンが鳴り響いてしまいます。
134しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:42:27.01 ID:UUAwTcrC
>>133
本当ですか……?
今鳴り響いてないのですが……
もしかして爆弾を抱えてしまっていた感じでしょうか?
135しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:46:23.99 ID:UUAwTcrC
>>133
連レス申し訳ありません
キーロックをした所車の外から見て点滅を確認したのですが……
もしかして鍵が閉まっている所を開けてしまったのでしょうか……
以前にも普通に鍵を開けたら防犯ブザーが鳴り響いて恥ずかしい思いをしたのですが…
中々最近の車さんは難しいです……
136しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:49:48.38 ID:UUAwTcrC
何度も申し訳ありません……
もしかして気付かない内にブザーが鳴り響いたりしていたのでしょうか……?
だとしたらご近所様に申し訳がないですし……

もし鳴り響いた物を放置した場合どの程度鳴った後に止まりますか?
137しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:27:09.26 ID:4qZAkjUI
その点滅の意味するものとは……セキュリティ作動中。
キーレス以外でロック解除するとアラームが鳴ります。
詳しくは取扱説明書、販売店でお確かめください。
138しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 02:59:38.98 ID:CwqDyBle
壮大な釣りをみた、もしくは犯罪の匂いがする。
139しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 20:15:01.68 ID:Iwlk/8Tv
考えすぎ
140しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 03:04:25.95 ID:46rEfzii
この車ってノーマルは遅いけど、まぁ別にストレス溜まらないし、スティングレーは若いDQNが乗ってるけど、まぁストレス溜まらない。
大音量でBGM流してるのは流石にイライラするが…。

しかし、RR(現行の一つ前)ってキモい基地外多くない?
以前は普通に山道を走ってたら、まぁ前にRRが走ってたんだけど煽られてるとでも勘違いしたのか、窓から手出して先行けってやってきたから抜いたらベタ踏みしてきたw
こっちの現行ラパンもターボだから地味に抜けたから良かったけど、先行けってやってからベタ踏みとか何なの?

あと、さっきも普通に走ってたら白いRRが何か勝手に争ってきてベタ踏みして100以上出していったよ。信号で追い付いたけどw
急に遅くなったから車間あけて後ろ付いてったら争われてる?とでも思ったのか赤信号無視していったよ。


ちなみに、両方の件共に運転手はオッサン。
30後半位

その歳で軽もアレだけど、RRでベタ踏みとかして速いとか勘違いしてるとか…基地外にしか思えない。
カプチーノやアルトワークスなら分かるんだけど…。
141しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 06:26:52.37 ID:qT0aC4vc

まぁそんな自分は40過ぎのおっさんなんですけどねー
142しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 09:32:27.06 ID:HnlTDlfG
で?
143しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 09:49:46.65 ID:+U7BC8Cy
同じスズキ軽で争うなんて、俺はしない。
かと言って、仲良く走ろうともしないし、特に意識もしない。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 13:08:33.76 ID:/YGMLxt0
俺は特に釣られもしない
145しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 13:14:22.23 ID:3lIx5od7
しかしそのレスで既に・・・
146しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 14:38:04.82 ID:46rEfzii
まぁ争うなら違うメーカーや車種にしてほしい
ラパンとか弱いもの虐めじゃないの?

大体が女性ユーザーでしょ。
多分そういうオッサンに限って危ない感じのフルスモークの系にはちょっかい出さないんだろうね。

あと、NAっぽい軽を見つけては俺のRRはターボで速い!って自慢?してるんだろね?
現行ラパンってターボあるんだ!ってよく言われるし、黄色帽子でNA用オイル入れられてた事もあったし…。


DQNが多すぎてRRが勿体無い。
RRの黄色いの中古で買おうか迷ってた位だったのに。
直噴ターボ?を体験してみたかった。
147しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 15:48:26.75 ID:/SRmxM2q
>>146
RR-DIより現行スティングレーTの方が速いと思うよ。パワー、トルクの差をCVTが相殺してる。
148しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 18:54:43.36 ID:8Lw6x/PS
セルフスタンドで、プラスチックのフェールキャップを外す。
そしたら、給油口内部に白っぽい粉のようなものが
付着している。おや?何でしょうかね?よく見ると
フェールキャップのネジ部分が削れて、粉が出てるようだ
これがガソリンタンク内に入ると、どうなるか?
そんなの、メーカーさんも実験済みですよ!
ね?
149しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:53:51.36 ID:HnlTDlfG
>>148
で?
150しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 20:57:30.36 ID:8Lw6x/PS
>>149
綺麗に拭いて、めでたしメデタシさ。
151しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 12:17:00.13 ID:BXJsfBTL
フューエルエレメントという物があってだな・・・
152しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:16:12.23 ID:hA94cdak
153しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 10:34:16.04 ID:VmiAuUM9
テスト
154しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 22:49:43.31 ID:AbZWcOHk
中古買って1ヶ月、助手席にひもが伸びてて、何これ??
引っ張ってみたら収納スペース出てきたっ!!!
ナビ隠しスペース一確だが、他に使い方は?
155しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 23:03:33.37 ID:mZg+T0c+
サンダル入れとけば
156しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 09:45:22.57 ID:ssuQ5km7
オイラはコロコロ入れてるよ
157しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 14:19:29.28 ID:7YFAyzTb
>>154
エロDVD
158しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 02:02:27.28 ID:APPyGHgK
>>154
現金。 サイフ忘れて出ちゃった時とか、カード使えなくて焦った時とか、意外と活躍してる。
159しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 22:24:05.97 ID:9YDtUmHB
いままでのモデルチェンジの流れから、新型エンジンの
次期型ワゴンRとスティングレーはいつくらいに出そうですか?
160しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 01:51:26.94 ID:zlxXpaBz
1998年10月7日 2代目発売
2003年9月30日 3代目発売
2008年9月25日 4代目発売

次は2013年?
161しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 21:02:44.96 ID:VsPuqs14
次はswift買う
車音痴だからな
162しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 18:26:35.63 ID:qXHHY/YE
茨城の心霊スポット&廃墟スレ 55箇所目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311956727/

799 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆RJP1ltp75k 2011/08/14(日) 16:09:39.26 ID:fPMP32DvO
>>798
お前はフーガを現金一括で買える経済的余裕はあんの?
660万だぜ
660万すら持ってねぇ貧乏人が粋がるなよな


どうせ中古のフィットかワゴンRだろ?
163しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 22:13:02.73 ID:PU1XIxVo
テスト
164しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 23:07:40.45 ID:9UZ3Crve
新車購入時オプションで
ハイドロフィリックドアミラー (11655円?)を
つけようかと思いますが、これって耐久性どうですか?
半永久?

あと、マットバイザー以外でこれつけておくとお得というか
いいよっていうオプションありますか?あまりお金はかけられませんが...。
上記とドアハンドルエスカッションくらいで検討中。
165しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 09:02:04.55 ID:VkkShPNM
>>164
無駄な買い物
もって数ヶ月
166しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 19:20:16.06 ID:uyI1/swv
えええ そうなんですか?
年も持たない...。
今日のように台風のときなんかミラーが見えにくいからなぁ。
スプレーにしておこうかな。
167しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 22:22:48.88 ID:id58PCW4
青い親水性のミラーなら太陽光である程度再生するからそこらのグッズよりはるかにいいよ
メンテナンスいらない
でもヒーテッドドアミラーなら霜が凍りついた時も、雨粒で見えなくなったときもカバーできて最強
これだけのために必要無い4WD選んだ俺
168しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 00:27:23.20 ID:jnShx6ZY
>>167
太陽光でもどらねーよ
水滴除去ならヒーター最強
169しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 18:10:17.84 ID:ZkaZhO70
ここまで聞けたお話だと、なんともいえない感じなんですね。
親水ミラーここまで高くなかったら
つけよと思うんだけどなぁ
170しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 22:00:52.88 ID:kzB+SEXI
親水ミラーは光触媒のやつなら太陽光で再生する
しかし光触媒のやつは洗剤で洗ったり強く擦ったらパー
171しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 01:59:36.82 ID:VyHe/Bg9
>>170
カタログ上そう謳ってるだけで再生しないよ
172しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 21:48:03.25 ID:ky9jGYSF
リモコンキーをアイフォンと一緒に持ってたら作動しないね
173しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 21:58:21.98 ID:DvH6S4D8
ドアミラーでわたしもおたずねしたい。
寒冷地で、ドアミラーウィンカー使用の方がいたら教えてください。
冬の朝凍結して、ドアミラー凍ってったら、ぬるま湯かけても
ウィンカー部のプラスティックって大丈夫なもんですか?
2WDなのでヒーテッドドアミラーに出来ませんが、
ハイドロなんとかの親水のやつは湯かけたりしても
温度差とかで効果の耐久大丈夫かな?
Xかリミテッドで思案中。
174しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 22:24:04.26 ID:LhBsj4iM
ぶっちゃけぬるま湯じゃなく水でおk
水道から出したばかりの水でも十分氷より温かい
175しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 23:03:56.98 ID:11UooSwl
>>173
最終的に何が聞きたいのかよく判らないんだが、とりあえず熱湯かけても無問題
少し前にも書いたけどドアミラーの親水系はすぐに効果がなくなるからやめた方が良い
光触媒云々でも一緒
176しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 23:46:58.36 ID:DvH6S4D8
>>174
気温マイナスの日は、ややぬるめじゃないと
少量ではなかなか一度に融けなくて。ありがっと。
普通の側面だと、横のウィンカーにかけることなかったから
ウィンカーミラーとなると温度差どうかなと思いまして。

>>175
ありがとu。去年はシーズン中何度も「凍る→ぬるまゆかけ」の時があったので
そういうので効果が弱まっちゃうんじゃないかと思いました。
どっちにしろ
177しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 13:00:00.06 ID:YS7UOmHH
>>173
北海道在住だけど、サイドミラーなんて例え凍ってたとしても
フロントの氷を削るやつでチョチョイと削れば
走ってるうちに氷溶けてくるし水かけるまでもなくない?

これまでヒーテッドじゃない車に乗ってたけど支障がなかったし
今の車に乗ってからも2回ぐらいしか使わなかったけどな。
178しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 20:49:51.67 ID:rQiTxfCh
>>177
氷点下になって気温が上がらない早朝、夜中だと
一回水かけたくらいだと逆にそれがすぐ凍ってしまうよ。
フロントガラスだと顕著だけど、ドアミラーも気温によっては。
削るやつは、きれいにとれないことが多いのでほとんど使っていないの。
179しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 12:51:35.25 ID:3nOvBIpf
ってゆーか・・・そもそも水やお湯をかけた事がないなぁ(洗車以外では)
スターターで大概融けてるし、シバレが厳しくても削ればとれるし。
ドアミラーはフロント&リア程水に触れる場所じゃないから、酷く凍ることも稀。
180しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 12:53:57.73 ID:1qPjwzzo
北海道だと地域によっては凍結云々以前に車掘り出さないと出られないしな。
リモートスタートで始動→車掘り出すが最強
181しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 02:37:02.79 ID:xb6beKv/
新型MRワゴンで話題。
ご確認をwww

826 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 23:29:09.13 ID:5meJgcIa
納車後四ヶ月 なんだかエアコンが臭くなってきた
早すぎないかな 酸っぱいようなw 雑巾のようなww
182しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 20:05:02.77 ID:xb6beKv/
830 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 11:25:02.46 ID:GNRHn2vU
うちは半年で臭くなった(´・ω・`)

833 :教えて!:2011/09/09(金) 17:22:48.69 ID:ulYEjAep
ウチのも汗臭い。
4か月。

834 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 17:35:25.60 ID:NyGzE2od
可能性1, 知らない内にゲリラ豪雨で浸水して匂いが付いた
可能性2. 燃費の為にエアコンケチって大汗かいて匂いが染みついた
183しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 21:37:29.10 ID:0eN2VJ3i
なんか180系クラウンみたいだな。あっちはこぼれた牛乳を拭き取ったような雑巾の臭いだって言ってたけど。
184しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:43:26.08 ID:xb6beKv/
ワゴンr、スティングレーは大丈夫ですかな?
185しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 20:43:42.24 ID:3aunpFhx
いまのところ大丈夫
186しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 22:18:27.33 ID:xXpoygMf
こういうのって知らず知らずのうちに臭くなる使い方してることが多いんだよな。もちろんすべてが
とは言わないよん。
187しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 01:07:56.82 ID:zUzEL3bl
運転中ブーブーやってた屁のニオイがシートに浸みてるのは俺だけ?
188しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 12:15:15.49 ID:DLF8mnGN
>>187
それうんこ液なんじゃね?
189しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 13:34:35.47 ID:OM9XPE4/
彼岸明けにステイングレー(cvt-x)の納車日。
翌々日、いきなり高速で遠出しないといけないんだが、
慣らし運転ができないというか、距離足りないなぁ。どうしよう。
190しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 13:41:50.09 ID:iRQIwZkA
>>189
今の車は特別な慣らしはいらないよ。
急発進や急ブレーキを避けて、普通に走ればいい。
心配だったら、走行車線を80q/hに抑えて走れば。
191しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 18:18:10.43 ID:OM9XPE4/
>>190
途中、遠出のとき車線片側一本ずつの自動車道があって、
せめて90kmくらい出しとかないと結構な確率で煽られるんだよねw
ありがとう。慣らすならその方法しか残ってないのでやさしく
運転するよ。
192しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 19:54:14.16 ID:LRhkS7G5
納車日。
前の所有車が、前期型、23**のスティングレー エックスで
今回スティングレーエックスリミテッド。(諸事情の為-スティン本スレ17)

まだ3kmしか乗ってないけど、23前期エックスに比べ、遮音性というか静音性が
ちょっと弱いというか、エンジン含め音が聞こえるような気がする。
なんでだろう。音については、仕様が悪くなった?
代車も結構経年の軽でうるさかったので
やっと静かになると期待しすぎたからだろうか。

前回の納車時には、静か過ぎて、逆にロードノイズだけ目立つなと
思ったくらい静かさを感じたんだけどなぁ。
193しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 19:57:23.15 ID:LRhkS7G5
訂正
諸事情本スレ 18
194しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 19:25:25.89 ID:7qzlKg9W
195しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 21:08:55.07 ID:nZPwbU2K
買って間もないが、ダッシュボード奥というか、室内フロントで
チリチリ異音がする。目立つ音でもないが、気にならない程度でもない。
停車時はならない。下り上りでも鳴らない。
平地走行で、道がほんのちょっと粗くなるだけで発生。
デラで直してもらえるかな?原因すぐわかるだろうか。
196しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 21:18:00.91 ID:3vyDGgTl
音はやっかいだからね〜。前例があればいいんだけどね。
197しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 21:46:51.39 ID:GcJtb7uS
モデルチェンジいつ頃しますか?
198しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 01:21:34.25 ID:/4TE4Zuz
>>195

右フロントウェザーストリップ及び右リアウェザーストリップからチリチリ音が出る確認済みだけど、それではないかしら?
199しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 10:38:35.43 ID:iAZGPIcw
>>196
原因箇所の特定がかぎですよね。

>>198
情報ありがとうございます。デラで伝えてみます。
200しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 13:07:59.09 ID:Swf89IwR
・冷房で冷えてる時にルーバー奥の間接部品が縮んでクリアランスが大きくなるのかカタカタ
 手で奥を押さえると止む

・運転席サンバイザーをパチンとはめるフックが走行中にカタカタ(反響してメーターフード近くから鳴ってるように聞こえた)
 フックを交換で止んだ 

・Bピラーちかくからチリチリ音程度はもう耳がなれたw 

バイザーの支柱の取り付け不良ってのも過去にスレで読んだことあるな。
201しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 17:03:17.70 ID:qsquOF74
ドア周りの、ゴム製品と、プラスチックや金属部分で
擦れると、チリチリ音がするようだね。

間違っても、シリコン系のスプレーはやめとけ。
一時的には良くなるが、その後取り返しが付かない
位再発度が高い。

悔しいことに、車を大事にする人ほど音がする。
掃除しない奴は、埃や汚れが隙間に入り込んで
音がしないみたい?
202しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 18:18:55.40 ID:SByCD+vh
大事に大事にする人は、神経質になるから気になりすぎるのよ。
203しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 21:17:47.30 ID:iAZGPIcw
>>195です。
音が出ていることは、デラ整備の方同乗で確認してもらえました。
原因箇所の確定(特定)までは至らず。チリチリ持続。
(一部オーディオ配線類処置で起きる時間確率はやや減少)
空調AC使った後は、しばらく治まることを発見。因果関係は不明。


204しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 09:57:52.80 ID:XoZJV4zI
ムーヴでは室内系のそんな異音は、あんま聞かないな。
205しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 22:35:27.09 ID:greM3jET
異音での修理過程後、太陽光のとこでパネル確認したら
オーディオのところのパネル、その淵、銀色の縦線などの部品に
何箇所か傷が入ってた。寺につたえたら、スミマセンと言ってたんだが、
この後もまだ異音のことでまた外したりするから、ほかの部分含め
再度、傷がついたりしないよう気をつけてくれるのか心配だわ。
どうしたものか...。
206しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 22:57:20.68 ID:kdt/VPJz
>>205
その都度「傷つけるな」と警告するしかないわ。それでもやらかすなら、異音が消えてから最後に
「傷つけたんだから部品交換しろ」でいいんじゃね?
気をつけててもどうしてもついてしまう場合もあるけどね。
207しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 23:21:16.25 ID:greM3jET
>>206
レスd
それしかないかぁ。自販経由で整備屋で買ったんだけど、
整備屋のほうでは、新車でオーディオopをつけるときいろいろ配慮してたみたいで、、
ちょっと整備の人が車乗るときにもシートにビニールかけたりするが、
デラは、そういうことせず、そのまま乗り込んだり、
パネル作業ももう日が暮れてるのに電灯つけず進めたりと...。
傷確認後思い返すと、全然そういう配慮がなかったな。
スティングレーの中央パネル部分は傷つきやすいそうで
作業場仕方ないことも理解できるが、
現状、「気をつけてればそうならないでしょ?」という部分が
多々ありそうで困りますw
208しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 23:23:47.57 ID:greM3jET
上 訂正
作業場→作業上
209しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 14:36:57.86 ID:JAspwQt1
210しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 14:43:28.42 ID:JAspwQt1
スズキのデラって基本がそんなんなの?
最近の新車でデラオプションは、各地方アリーナ等の組み込み専門部署のとこがやっちゃって、
デラ販売か整備代理店に行くらしいから、逆に作業に慣れてないとか?
211しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 20:06:58.53 ID:ivHyG3OI
田舎のデラなんてどこもそんなもんだ
だって高卒で入れるんだから
212しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 20:52:42.12 ID:JAspwQt1
T-Valueをやってる豊田系デラはそんな感じしないけどなぁ。

とりあえずスズキに関しては、車の扱いについて店ごとに
徹底されてないってことなんだね。
ワゴンR、コストパフォーマンスいいのになぁ。
213しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 18:45:41.57 ID:RqJkK7Cr
スティングレー買って異音がでたりなんかしたらかなりショックだわ。
静かなのがウリのひとつでもあるのに。
214しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 23:47:47.22 ID:HDvyK1hI
異音の件だけどウチのもなるわ右前からミシミシ
215しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 00:13:55.03 ID:NrkP/b5j
ウチのは、運転席の後ろから、カチカチ音がする。段差を乗り越え
た時に。
216しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 12:44:07.53 ID:jv5m3cQ1
>>213
MRで申し訳無いが、俺のは至る所から異音がでてるぞ。車自体は静かだから異音がスゲー
気になるよ。もうね、異音がサラウンドで俺を包み込んでくれてる。
217しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 20:30:35.19 ID:Ric2yoN1
どうもエコカー減税が終わるころから車の作り、工程になにか変化あったのかな。
ちょうど円高もどんどん進んでいった時期だし。
異音とか細部の状態についてのはずれ率が....。
1月発売のMRもそうならお得なリミテッドがだけでもなさそうだし。
218しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 22:22:45.85 ID:Ric2yoN1
トヨタでもこれだと泣けてくる。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:56:02.51 ID:OAklAjBC0
>>827
そんな音聞こえないな〜

こんな音がする車より100倍ましかとw
http://www.youtube.com/watch?v=2g5guA61hc4
http://www.woopie.jp/video/watch/d93ada8701376eff
----
別で
minkara.carview.co.jp/userid/433328/blog/23112103/
219しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:19:24.27 ID:h+Fdxb/v
>>218
一番目の音は、何か弾力性のあるものが振れる音
みたい。こんなのすぐ原因が分かると思う。

二番目は、電動エアコンの作動音。

三番目は、ブレーキパッドが原因。特に夏場
これは、対応部品が出てるのでは?

リアサスの形式がアレだから・・・・。
リアブレーキがドラムなら出ないよね。この音。
220しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 17:20:05.27 ID:vTqtBrcT
もうね スティング 異音多い
221しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:19:21.95 ID:gcoqpBxi
副変速付の後期かな?
222しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:25:01.07 ID:gcoqpBxi
195ですが、デラに預けていたlim-Xが返ってきました。
訴えていたダッシュボード内の異音、
ある箇所の配線の影響だったことがようやく判明。そこの異音は解消。
やれやれと思い、帰りつつ点検運転していると、
助手席のほうからこれまた異音確認。出音する頻度が前回よりは
少ないがしっかり鳴っている。
もうすぐ購入代理店へ1か月点検に出すが、ひと月の間、
新車の喜びあまりなかったな。最初に出尽くして改善ならいいけど。
223しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:30:11.08 ID:U5ziTJac
>>222
スズキって異音でやすいのかな?音はあっちでカタコト、こっちでカタカタといたちごっこなんだよね。
俺はまだ納車後10日だけど前後でお祭り騒ぎだよ。今週末に入庫予定。
224しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 20:04:32.22 ID:+Hrihw0U
225しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 22:46:24.46 ID:FclbfpiY
イオンRの季節がやってきたな。
夏場、無異音の俺のわごなRも、
コトコト鳴り始めたでやんす。
226しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:22:37.02 ID:QPpPfYUn
寒くなると鳴るのか...仕様か。諦めが必要かぁ
227しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 17:12:34.47 ID:zPdjpKnR
現行ラパンTURBOの点検で旧型のスティングレーが来ました。
タイヤはポテンザですがグレードは不明です。

NAって本当に恐ろしいですね。
重た〜い!高速で80→100も相当頑張らなきゃ…。
町乗りもキックダウンしまくります。

音も凄くうるさいし乗り心地は原付みたいにガタガタ凄いです。
昔のスズキ車って最悪なんですが、この位が並レベルなんですか?
現行スティングレーTURBOは試乗して乗り心地以外はラパンより良かったんですが、旧型スティングレーはラパンよりダメダメです。

旧型スティングレーが如何にも軽って感じでラパンはコンパクトカーに感じるレベルです
228しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 19:59:44.24 ID:qe/kHiCN
代車はガタガタのを使ってる所もあるからな・・・
229しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 22:22:09.55 ID:0SMTXxAP
>>重た〜い!高速で80→100も相当頑張らなきゃ…。

個人的にそこ同意できないな。

この車でがんばるのって、 0→60でしょ。本当にスプリントに弱い。

80→100は、軽としてはかなり「のる」ほうじゃないかな?
ちゃんとダイハツ車(ムーブとか)と比べてる?

80→100については、もう、ぴゅーって感じで、本当に軽かと同乗者も疑ってた。
ここは流石SUZUKIと言わざるを得ないところかと。

まあ、繰り返すけど、その分、ふだん一番使う 0→60が酷すぎるんだけどw
230しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 22:30:57.26 ID:N6fSbVo3
キックダウンしまくりと書いてあるところを見ると
ATだとおもうけどね。
231しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 09:34:47.23 ID:gqozEX2s
ワゴンRだと町乗りでも大変だよ
同じ形のが抜いていくと、かなり頑張ってるなーって思う。

発進して変速した後でもキックダウンしちゃう。
軽い上りでも頑張り感が。

逆に踏めるから面白いけど後続車がいると本当にイライラする。
4ATだよ。

乗り心地は本当に悪いんだけど。なぜこれで売るか分からない感じだよ。
現行ラパンの乗り心地(カーブ、安定性以外)は本当に小さなスイフトだから差が激しすぎますね。
荷物積んでも段差で跳ねまくりそう。

助手席は無駄にかなり足元広いね〜
232しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 09:45:57.52 ID:09I81xWg
イ音で預けてた車が返ってきて、しばらく様子見してたが、
ふとハザードライト(△のランプ?)をつける場面があり、スイッチon。
内の表示点灯もウィンカー音もない。あとで外で確認してみると点灯もしてない。
たのむよスズキデラ。場合によっては事故になるじゃないか。
接続端子だけのことかもしれんが。

まあ、細かくは自分で乗る直前点検しないといけないんだろうけど。
233しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 11:31:09.80 ID:dVcgjIhT
スズは、でらだめ?
234しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 15:22:01.07 ID:IgHrPKM9
>>231
たしかにワゴンRは大変そうだ
http://upload.saloon.jp/src/up2714.jpg
235しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 15:26:02.23 ID:IgHrPKM9
>>227
重たいなら軽量化すればいいんだよ
こんなかんじで
http://upload.saloon.jp/src/up2715.jpg
236しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 15:47:08.40 ID:qmFsDHCX
雅句飛チャン・・・
237しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 18:27:48.13 ID:09I81xWg
>>232
デラで接続して修理完了。触った箇所は助手席前のBOX下。
で、当面の異音出来事もこれでとりあえず終了だぁと思いつつ
車を走らせると、しばらくして触ってたらしき箇所あたりから
もともとあった異音に近い音発生....。

これまでの経過
新車で異音-整備の人確認-パネル外し-audioデッキ部配線処理-パネル傷-異音なおらず。
お預け修理-他店のエライヒト呼んで発生箇所確認-訴えていた異音解消-
パネル交換-でもハザード配線端子接続忘れ。
ハザード点かず-接続-接続で触った付近から異音。
238しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 21:13:08.41 ID:X0+5qr6x
スティングレーにワゴンRの顔面移植って可能ですか?
できてもディーラーでは無理ですよね
239しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 21:22:29.06 ID:ha0lJ8EM
以前FTグレード(ノーマル顔ターボ)ってのがあったから、
どこかのショップで相談すればできるかもね。いくらかかるか想像つかないが。
ttp://picture1.goo-net.com/9320111022/KEIYU255/J/9320111022KEIYU25506500.jpg
240しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 21:33:58.38 ID:viF64Ycb
羊の皮をかぶった山羊?
241しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 21:50:55.75 ID:7zifKo1y
>>235
今年見た画像の中で、最も痛い。

しかもなんだか気が滅入るし、この家族の行く末を考えると悲しい気持ちになる。
242しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 04:25:19.91 ID:9tTtz69K
>>239

ありがとう
FTグレードの程度の良い中古探したほうがいいかもですね
243しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 07:15:49.75 ID:LmH9puWW
>>239
これ、タコメーター付いてたら多分買っていた
惜しいグレードを亡くしたものだ
244しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 14:26:29.83 ID:HfJJwEPW
>>237
れも、こんしゅうあずけるのにぃ だいじょぶかなぁ 
245しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 15:06:21.07 ID:c9mHMtwc
うちのスティングレーも走行中にコトコト音がするので修理に出した。
特定ロットのガソリンタンクが溶接不良との事で、
ガソリンタンク丸ごと交換でした。
2011年3月納車の新車なので、無料でした。
246しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 18:02:07.22 ID:sgfhUkWY
>>245
それ怖いな
247しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 18:33:16.94 ID:EbCdGy3J
ガソリン満タン時に変な音がするのは
燃料タンクが原因だったのか!
248しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 18:40:16.24 ID:xM9ry0ba
>>245
その音についてもうちょっと詳しく。おれMRなんだけど満タンに近いときに、細かなバイブレーションが
起こってるような音がするんだよね。整備士に同乗してもらったところ左リアシート下辺りから出てる
みたいだったから、今度センサーつけて絞り込むらしい。丁度ガソリンタンクがある辺りなんだよ。
部品は結構共通なの使ってることあるから心配。
249しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 18:49:15.77 ID:TxEGko7I
ガソリンタンクが溶接不良とかちょっと怖くないか?w
250しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 18:51:05.73 ID:xM9ry0ba
今のガソリンタンクって樹脂だけど、溶接って樹脂の溶接なの?
251しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:53:31.41 ID:/N//i07F
コトコトというより、ジジジジジジみたいな音は1年中してる
252しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:53:44.94 ID:FXJrl3tr
今まさにおいらのモコが後方からの異音などで入院中。納車直後から常に出てた音(デラ確認済み)
が今は確認できないって連絡きた。燃料は残り1/3程度。
情報収集中にこのスレ見たから、さっき連絡あったときに参考としてガソリンタンクのこと伝えといた。
ちなみに9月登録。
車種違うけどごめんね。
253しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:56:17.26 ID:FXJrl3tr
音について書き忘れた。

ビンビンビンビンビビビビビビビビンビンビン て配線やプラ内装がビビルと言うより何かを弾くに近い音。
254しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:59:31.05 ID:AZeesxl2
>ビンビンビンビンビビビビビビビビンビンビン

(;゚д゚)ゴクリ…
255しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 20:23:07.43 ID:HfJJwEPW
こさめのときと、ちろちろいおんの音が似てることに気づいた。
256245:2011/10/22(土) 21:47:15.46 ID:c9mHMtwc
>>248
素人なので構造のことは詳しく分かりませんが、
整備士が見せてくれた資料では、タンク内の仕切りみたいなものに
問題があるようです。
なので、ガソリンの量で異音の大きさが変わります。

その資料には、ワゴンRだけでなく、他の車種も該当する車体番号が
載っていましたので、ディーラーで聞いてみれば、該当するか分かると思います。
257しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 21:56:25.14 ID:yIJzV75R
隔壁の不良か。となると音の感じが違うかな。
258しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 22:41:09.09 ID:T0rJGL3z
フロントのブレーキパッド交換工賃ってディーラーだといくら位ですか?
後、予約って必要?
259しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 23:23:28.96 ID:8fNxV7QF
スティンのXで23年式未使用車が110万って高い?
260しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 09:10:18.79 ID:XS2DKdmz
めっっちゃ安い
けどNAだから乗ってから決めたほうがいい
261しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 12:16:34.46 ID:bv6FmKt0
車体か、乗り出しか、あるいは場合によっては登録何月かも書いてないのに?w
262しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 19:20:03.26 ID:F6vHK9IM


このスレはスティングレースレとの統合クーデター失敗の残骸です。
ノーマルワゴンRの現行型新スレではありません。

ノーマルワゴンR前スレのID:BOlZ6Mvvはさっさと死ね

263しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:05:22.51 ID:hf99XZ1n
スズキもEVやるつもりなら
異音を本気で消さないとね。
異音のサラウンドカーはいかんよ。
264しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:21:09.65 ID:VueZyyiX
スズキ車の異音はデフォの仕様だと思ってあきらめる事にした
他の車種でもたびたび話題にあがるしね
俺の車もワゴンRじゃないけど、新車で買ってすぐに異音でまくりで
何度も見てもらったけど結局なおらないからあきらめた

値段も安いし、近所のスーパーに買い物行く主婦とかがメインターゲットなんだろうから
そういう車だと思ったほうがいい
265しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:38:27.77 ID:bv6FmKt0
スティングレーだと静かなのがアピールポイントだから
すんなりとはあきらめにくいなぁ。
266しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:41:58.78 ID:nkXCT7bU
>>245
>>248
>>252

うちのスティングレーXは、なぜか後ろの席に人が乗っている時だけ
ポコポコとかコツコツとか異音がするのでディーラーで見てもらった。
そしらたリアサスペンションから音がしているという事。

本来はパレット用だけど、サイレンサーラバーが対策部品で出ていたので、
試しに付けてもらったら、直ったみたい。
267しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:43:15.11 ID:uaDzfNNX
MRも静かだからだめだな。とりあえずでオーディオなどのハーネスは予防的な意味で
スポンジテープ巻いてもらった。
268しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 22:35:37.32 ID:1tLZ5x6W
>>262
じゃあ、新スレをお前が立てろよ!
立てもせずに何言ってんだかw
269しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 22:37:27.54 ID:F6vHK9IM
>>268
ID変えてデカい口叩くなクズが。お前も死ねや。
270しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 22:53:58.59 ID:1tLZ5x6W
抽出 ID:F6vHK9IM (2回)

262 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 19:20:03.26 ID:F6vHK9IM [1/2]


このスレはスティングレースレとの統合クーデター失敗の残骸です。
ノーマルワゴンRの現行型新スレではありません。

ノーマルワゴンR前スレのID:BOlZ6Mvvはさっさと死ね



269 返信:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2011/10/23(日) 22:37:27.54 ID:F6vHK9IM [2/2]
>>268
ID変えてデカい口叩くなクズが。お前も死ねや。
271しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 01:21:43.29 ID:8j3HJMA1
>>267
それで治まったなら、ラッキーですな。
272しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 12:44:01.91 ID:P1bZEoxr
ID:F6vHK9IM
新スレ、まだぁ?www
273しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 16:02:43.84 ID:rlxhoHSD
>>262
その書き方はスティングレースレをいつも立ててる人だと思うのだが、
なんでノーマルワゴンRスレは立ててやらないの?
274267:2011/10/24(月) 19:31:58.05 ID:VAW6KbQ3
>>266
俺のMRもリアからの異音で入院中だけど、寺から連絡あってテスター付けたらリアサスが
怪しいから増し締めしてるって連絡あった。だからパレットのこんなんあるよって伝えといたよ。
寺は「あーそうなんですか?」って言ってたから知らなかったのかな?
275しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:23:57.02 ID:pMtZJuj8
23年のXの白の未使用車100万は高い?
276しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:27:23.62 ID:8j3HJMA1
お預け、返ってきて2週過ぎたところでまた異音がいろいろ出てきた。
間欠現象なのでたちが悪い。
277しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:32:24.57 ID:WOFBD4O+
>>275
FX未使用車は大体どの店も89万から100万の間
総支払額でどうにでも変わるから見積りの諸費用欄をよく比較すべし
278しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:34:57.39 ID:WOFBD4O+
Xだからスティングレーか
まあ車置いてる何店舗か見積もりとって比較してみなよ
279しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 22:13:28.66 ID:LjlRr4vP
>>276
ルームミラーに、チャリチャリ鳴る飾りを
吊るしとけば気休めになると思う

日夕の温度変化がある今の時期は
異音のコンサート状態だ。
280しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 22:27:01.17 ID:yQm7u0Ua
寒くなると出やすいし。
281しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 19:23:46.38 ID:7U1xnmXP
神社の鈴つけとる
282しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 20:02:20.18 ID:2V0odAh9
ぐぅ、裏ネジなめた
283しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 20:30:37.73 ID:+VkJvtMa
朝異音
昼ならなくて
また異音

デラを説得できないじゃないか!
284しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 21:28:31.81 ID:o6tzVHzc
再現が難しい不調は録画するのが有効だけど
異音は拾えるか分からんなぁ
285しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 22:29:59.19 ID:Bb5Vmq7j
朝一番の異音は、部品が所定の位置に
おさまる音として無視してるけどね。
それ以降は音が出ないから。

286しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 22:42:58.25 ID:mNm14eHo
出続けなくて明らかに変な音じゃなきゃスルーするしかないな。
287しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 02:11:17.71 ID:gsO8unDF
>>285
チンポジかよぉwww
288しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 12:05:46.30 ID:h6hhVlws
相手はポリスマンベンツAMG63
http://www.youtube.com/watch?v=ZvM6Ly4fpqQ
289しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 12:46:24.87 ID:h6hhVlws
290しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 13:02:16.07 ID:Q6d+Jbj9
そりゃベンツの前がこれだけグシャグシャなんだから、横から突っ込まれたワゴンRに乗ってたら助からんわな
291しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 13:15:59.41 ID:VaoFp3NJ
先日の日曜日、
エンブレムを「L」レクサスに替えてたワゴンRが走ってた
292しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 13:37:45.68 ID:kQEAv/QV
>>291
他社のエンブレムつけて恥ずかしくないのかな?

むしろダサい気が・・・
293しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 17:16:59.07 ID:GUe9YzFv
スレチだが、この間レクサスのエンブレムを付けたエルグランド(しかも初代)を見た時は爆笑したw
294しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 21:40:22.03 ID:UtvsM0Tc
>>288
51で巡査長
ベンツ乗り

いまいち信用出来ない
295しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 21:56:53.78 ID:gsO8unDF
>>288
あっしも、23系のワゴナール類乗ってて
相手センターラインオーバーで正面衝突されたので
他人事とはおもえないな...。
296しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 16:49:08.42 ID:0nArrxrG
前ピラーからの異音は仕様なのですか?
297しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 16:53:49.58 ID:MNIvEnLe
>>296
俺のはBピラーからのチリチリ音が強制オプションで付いてきてた。
298しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 17:21:04.50 ID:dWbyPE9r
>>297
俺と同じ原因だとすると、
ドアのガラスランゴムと、Bピラー
に付いてるゴム部分が圧着するところ
があるけど、そこに紙を挟んで走って見たら
おのずと原因がわかるかも?
299しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 21:59:09.10 ID:0nArrxrG
ああBピラーのシートベルトの器具付近からなることもあるなぁ。
鳴るときと鳴らないときがあるので困っちゃう。
300253:2011/10/28(金) 02:03:42.18 ID:0eSU7DrR
ワゴンRじゃなくて申し訳ないが音の原因が判明。ガソリンタンクと車体側が干渉して音が
出てたんだって。センサーをリアサスに付けてもあまり反応ないが、タンクに付けると
反応がすごかったらしい。このスレみてガソリンタンクの事言っておいたから早く判明
したらしいけど、このスレのは隔壁の溶接不良みたいだから、現象は違ってたが役に
立ったよ。

100%音の出る道路教えておいたから、そこを営業とメカが繰り返し走りまくったらしく、
変な人たちと思われてないか気にしてた。メカニックは後席足元に座ってヘッドホンで
確認してたから、営業が一人怪しい人と思われたかもね。
301しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 07:34:06.25 ID:7XMifX4x
いい人たちだなw
302しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 09:37:39.73 ID:NL8wQ6Qn
>300
判明よかったですね。
スズキいい車つくってるのに、そういうの体験したり、報告件数みると
次はスズキにするおやめとこうと思いつつ、でもなぁーとなるな。
303しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 10:35:08.94 ID:EyUTuq0z
うちのもミシミシ異音で入院したけど右前ショックアブソーバ交換でちょっと驚き
わずかな距離しか走ってないが一応解消した
304しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 12:12:50.27 ID:0L5IDRcE
スズキは異音多いね。コストダウンの影響なのか、ただ単に組付けが雑なのか、それとも
設計に問題があるのか、なんだかなぁ。
305しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 16:20:41.45 ID:MUZtJFx9
プリウスαも異音だらけですよ。
306しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 01:22:03.67 ID:XYwhLQEf
異音は気にするかしないか個人差があるしな
音楽聴きまくる人なら何に乗っても気にならないだろう
現行はエンジン音が入ってきにくくなったからノイズが気になるようになったとも言える
307しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 07:30:59.46 ID:yL99+Yel
俺の異音しない。当たりだったのかな♪
308しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 11:08:14.83 ID:f4MKLeKG
当たりだと思う。身内所有のもう一台は気になる異音しないから。
309しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:38:04.31 ID:jPXD5Ku/
質問があります。
新車で買って間もなく二ヶ月、通勤で使ってて距離が800キロくらい。納車の時に1000キロでオイル交換してって言われた様な気がするんだけど。
はっきり覚えてなくて俺の勘違いかも。デラに確認すればいいんだけど一般の意見が聞いてみたいんです。お願いします
310しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:42:53.94 ID:DZTssHoS
俺は新車1000kmくらいでオイルとフィルター交換してる。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:44:02.94 ID:zbZADHUN
>>309
納車1ヶ月or1000km早く来た方で新車1000km(1ヶ月)点検ですよ
312しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:45:24.90 ID:zbZADHUN
ついでに言うと1000km点検は無料だから受けとけ
313しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 13:42:12.73 ID:sYVYnN6U
軽なんてお粗末なゴミなんだから点検も交換もする必要なし
314しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 14:51:37.67 ID:Y8KquKM8
俺は、物を作る大変さを知ってるから、軽をゴミとは思えない。
何でも、小さく作るのは難しいのだよ。
315300:2011/10/29(土) 15:59:41.45 ID:FG4i0SZH
車引取りに行って説明聞いてきたよ。リアのビンビンビンビンビビビビビビビビンビンビンは
ガソリンタンクの取り付けに問題があったらしく、4個のナットで固定されてる部分のタンク側と
車体側の間に緩衝材挟んで固定。これで異音は消えてた。
316sage:2011/10/29(土) 17:08:27.88 ID:ABeMSR7j
CT51からMH23に変えたが、スタッドレス履いてるように加速が悪い
こんなもんなのか?
317しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 17:11:10.00 ID:ABeMSR7j
CT51からMH23に変えたが、スタッドレス履いてるように加速が悪い
こんなもんなのか?

318しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 17:52:43.86 ID:KDItxE49
こんな物なのだよ連投上げ下げくん。
319しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 18:51:34.13 ID:zbZADHUN
>>316-317
同じ2WDのATで比較してMH23は車重が100kg以上重くなってる
NAどうしなら馬力はほぼ替わってないから加速モッサリは仕方ない
320しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 18:58:43.30 ID:Ahgk2L84
電子制御スロットルで出足は抑えられてる。もっさり感じると思うよ。
スロコン付ければリニア感は出ると思うけどそれでも重いから・・・
321しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 02:24:36.68 ID:UUCPUAjg
全てはカタログ値の燃費を良くするため
あほらし
322しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 18:15:49.51 ID:p8FRN5t2
雨が降ると安堵してのれるな。
異音が目立たなくて。
323しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 19:21:26.13 ID:p8FRN5t2
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-9337.html
397 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 10:32:29.77 ID:VKQsxgaB [1/4]
ドイツ車は、基本的な走る止まる曲がるの基礎性能は高いのが多いよ。
でも、信頼性はそれほどじゃない。
結構つまらないとこが壊れるんだよ。
アウトバーンみたく、絶対性能を追求する必要が無い、
速度域が低い日本やアメリカではこういう調査では不利だね
324しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 23:42:51.00 ID:hdpMc7Cv
異音の無い車がこんなにも快適だとは。こんなのは短い期間だろうから静かな車内を満喫するよ。
325しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 18:47:20.72 ID:pwEJ6jN9
夏の間は異音の無いMH23で快適だったよ。
今は少々怪しくなってるが。
326しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 19:25:25.28 ID:Zf4be5Vq
異音処置してもらって静かになったのに、なんかいろんなところでいろんな音がするよ。
あきらめるしかなさそうだね。
327しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 20:14:35.25 ID:sM6Lw89t
妖精がいるんじゃないか
328しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 20:35:26.76 ID:3Dr9ZXmw
>>313    おまえがごみだよ。
329しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 21:23:31.59 ID:pwEJ6jN9
>>327
異音をたとえるなら、妖精の舌打ち
という感じかな。路面の凹凸で鳴るから
運転下手ね!というタイミングがむかつく。
330しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 01:51:04.11 ID:KDc4TFHK
>>326
何人もが経験している道、プロセスw
331しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 17:12:22.71 ID:LkvtzEA5
リミテッドのライトやグリルのスモーク仕様の部品って
ノーマルXより高いのかなぁ。
332しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 22:59:38.88 ID:TRtHY0Ag
先月リミテッド納車だったんだけど、ハンドルの色がおかしい?
グレーなんだよね、明らかに黒ではない。
インパネの色は黒でだけどハンドルの色と違う。
最後に余ったFXリミテッドのグレーのハンドル付けたのかな?
交換させてもいいよね?
333しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 23:08:22.00 ID:xf2w/GNj
ハンドルは標準車と同じだよ。
同じくリミテッド乗りですが…
334しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 04:36:55.40 ID:bIJECxAP
さすがスズキの車だな
ほんとに粗末すぎる。見た目の外見だけ立派で中身はハリボテ。
長く乗るならダイハツ車選ばないと後悔するよ
335しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 08:15:45.93 ID:DwdzR1Ol
迷いに迷って、ダイハツ新車にしたけど、時々スティンが裏山に思う時ある。
スズキって異音、チリチリ音とか、書き込み多いね?
一番売れてるのに、もったいないな
336しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:52:55.96 ID:ZWgrGdK7
造りこみが甘いってことだな。ダイハツも決して優秀なつくりじゃないがね。
337しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 15:19:25.97 ID:CEwf3hwD
>>334
他社の同程度のグレードと比べて10万近く安いということは・・・・・・
まぁそういうことだ。
338しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 19:41:43.17 ID:mgEOqCKY
現行型ワゴンR FXで街乗り燃費が13.7なんだけど・・・@大阪
339しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 21:51:04.73 ID:PWv2gm2Q
そんなもんだよ!
340しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:41:48.04 ID:Zn9/znVh
俺は15.5キロくらい
間違っても20とかいったことないしもうこんなもんだと思い込んでる
341しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 23:59:55.39 ID:sGr+A/u7
>>334
オサムちゃんに直接文句言ったら、改善されるかもな・・ww
342しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 00:15:22.16 ID:iCFJtdtE
一般道と高速半々で250kmの距離を走ったが
燃費計で22.6位だった。T型CVTだけど。

時速80キロ時の不安定感と、直進性の
悪さと来たら・・・・。燃費稼ぐ為にトー角が
少ないんでしょうね。
343しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 03:29:21.65 ID:2Yiur6sl
>>342
グレードは?
344しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 17:43:26.35 ID:a+vaEG73
X。運転席側のBピラーから微妙にちりちり音がする。
耳の近くなので気になるなぁ。発生原因はなんだろう。
寺に言おうか迷うな。

345しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 18:37:22.09 ID:iCFJtdtE
>>343
T型CVTといえば、FXリミ

>>344
俺のは、助手席側でチリチリ音がする。
寺に一応言ってみたけど、直す気が無い
雰囲気だからがっかりした。

結局、次は違うメーカーの車を買うからいいや!
と言う気持ちで、音に我慢している。
346しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 18:48:12.19 ID:icyJ/Jdc
>>344
原因はセンサーと時間使えばわかると思うけど、人員2名要るしやりたくないってのが本音
だろうが、一応言ってみれば?
347しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 18:54:17.87 ID:icyJ/Jdc
「Bピラー チリチリ音」でググると出るわ出るわ。
348しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 19:09:54.42 ID:rWSCxgNW
チリチリ音の無いワゴンRなんて・・・ヽ(´ー`)ノ
349しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 19:15:21.14 ID:BTYLweHt
チリチリさんに「おはよう」って声かけてる
350しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 23:45:26.58 ID:a+vaEG73
みんなぁwwww
ぐぐったら スズキ車 スイフトさんとスティングさんが...。

世界戦略車もか。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 01:21:40.61 ID:6FzjkLLt
>>345
そうか。アイストはI型にはなかったな。

じゃタイヤは155/65R14とかでしょ?
直進安定性なんて語るタイヤでもないし足回りの方には金はかけてないし
軽のディメンションを考えたらそんなもんじゃない?
軽で直進安定性に満足できるのはそれほど多くないよ。

ただスズキだけに最初からトーが狂って開いてることもありそうだから
一度診させれば良いじゃん。
352しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 13:26:05.47 ID:mN+zHCr7
チリチリ音はコンパクトカー以下なら100%あるといっていい
発生箇所が分かりやすいか分かりにくいかが車ごとに違うだけ
353しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 20:05:20.02 ID:Wn4JKyJv
ジムニーから乗り換えた俺には何の苦にもならん音だな
つーか今んとこ音してないけど

むしろ静かと聞いていたがロードノイズ大きい気がする
タイヤの問題かしら
と納車2日目なすちんぐれリミテッドのわしの感想
354しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:39:58.91 ID:mxrInnou
あたり車良かったね。
でも、異音が気になり始めたのは、慣れて余裕がでて
いろいろ確認しかけの4日目くらいからだった。
355しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:12:27.58 ID:NJEJjT4T
まだ一ヶ月たってないのに、ワイパーブレードを構成してるパーツの隙間にサビ発見。しかも
左右どちらも。いろいろと車乗ってきてるが初めてだよ。それに納車直後にハエの死骸が数匹
あったし。生産待って納車されたはずの車なのに駄目だろ修ちゃん。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:52:22.45 ID:L71d6OZZ
>>337
オレの中では、ワゴンRのが好きなんだよな
デザインや内装はムーブよりも好きだが
内部の見えないとこの作りこみがダイハツのが信頼できるんだよな
両者のいいとこどりの軽でないかな
357しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 02:50:39.51 ID:U8rR5jdb
保証とかに関連するデラの整備体制は、
ダイハツのほうがいいですか?
358しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 08:35:39.58 ID:TRaPRRuq
>>357
ダイハツは延長保障制度ないぜ。
359しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 09:21:58.86 ID:RcwTvmbP
タント(ダイハツ)◎ 1万 856 (▲12.9)
ワゴンR(スズキ)◎ 1万 589 (▲30.2)

先月9月比よりも落ち込みが酷い
これはダイハツよりもスズキのほうが自社登録しまくっているという証拠である
360しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 13:34:43.86 ID:Apc7ACHc
おいお前らスティンのリミU出るから買えよ。
俺は注文した。
361しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 14:53:27.30 ID:GKsckuYv
HPでは発表ないけど、装備、値段はどんなもん?
362しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 16:10:28.92 ID:U8rR5jdb
>>358
そなの?整備のひとの技術、質はどうなんかな?
ムーヴとステラがイース系のエンジン積んだので
ステラが一番リーズナブルな車になっちゃったな。
363しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 17:35:09.95 ID:Apc7ACHc
>>361
・ベースはXのリミテッド Tは無し
・追加装備はオート格納サイドミラーと15インチアルミ(恐らくTと同等品)
・色はスパーク黒追加 他色は従来どおり
・座席はリミ1の合成皮革からスウェード調に変更
・値段はXリミテッドから2万増し
・受付開始は11/21から
・カタログは18日以降ならある
364しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 19:01:47.43 ID:GKsckuYv
>>363
レスthnx。前リミより高いのね。。。
365しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 23:45:00.71 ID:fxnYbDq+
現行ワゴンR、テールランプ切れで片目が目立つな。
なんであんなに切れてるんだ、歴代スズキ車多過ぎ。
新型スイフトも早くも何台か球切れ見たぞ。

断線警告灯くらい装備してくれ。
366しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 02:13:51.84 ID:LqxD2JJT
そういや俺も見た。現行のラパンがテールもう球切れしてたぞ・・・・・・。
367しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 08:58:20.55 ID:bFyKLXxg
でも両目切れは意外と少ないんだよな。単純にバルブが悪いとは思えない。
368しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 09:26:01.42 ID:Pw+J7Ct/
ソケット作りが悪いので、電球の当たりが悪くなり接触不良やアース不良起こす
んだよな。

369しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 09:29:30.67 ID:bFyKLXxg
対策はあるの?
370しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 10:43:46.81 ID:0Crt3yHX
確かに、片目走行車の大半が鈴木車なんだよなぁ・・・
371しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 14:23:54.33 ID:Pw+J7Ct/
>>369
当たりが良くなる様に加工するか、解体屋で他社(トヨタ、日産、等)の
同形状のソケットを探して来て交換するしかないよ。
372しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 18:29:44.55 ID:uiv6lOWm
ジムニーでブレーキランプ以外点かなくなったことがあったな俺
しばらく気づかんと乗っちゃってたわw
373しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 21:17:53.92 ID:0ta8qCYJ

IDまで変えて…大変だね…

うちの周りで片目なんてスズキに限らず、一台も見ないけど…

まあ、あなたは、スズキというメーカーが憎らしいんだよね…

IDまで変えて…ほんとうに大変だね…ごくろーさん…



374しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 21:48:42.21 ID:n0CszOFk
普通にあるだろw
375しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 22:01:35.23 ID:LqxD2JJT
>>373
現実見ろよ・・・・・(´・ω・`)
376しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 22:04:17.85 ID:J1+ctrEU
ワゴンR乗りだけどテール切れ、普通にあるでしょ。
他でもあるけど確かにスズキの軽に多い気がする。
377しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 22:11:44.95 ID:ODraFawq
早くTNPに対抗するクルマ出さないと、スズキヲタクでもない限り
ダイハツに浮気する人増えそうだな。
冬のボーナス商戦はTNP車に軍配か。

今のラインナップ(燃費)じゃスズキは少し苦しいと思う、
そんな中、ワゴンRのMTを買おうかと思ってる、唯一MTが生き残ってるのは
好感が持てるよ、着飾ったスティングレーは好みでない。
378しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 22:25:08.40 ID:m+oMryQc
俺もノーマルワゴンR好きなんだが、欲しいオプションがスティングレーには標準で付いてて
ノーマルワゴンRにそれをオプションで付けるとスティングレー超えてしまうという悲しい事態で
結局スティングレーにしたよ。
379しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 22:35:47.92 ID:ODraFawq
スティングレーは豪華装備だけど、オレはMTが乗りたいだけなんだよ、
装備だけなら3000ccセダンあるから、魅力が湧かない理由のひとつ。
スッピンのワゴンRのMTの試乗してみたいなー。

MT試乗は無理だろうな。

HA23SアルトMT、MHワゴンRリミテッドAT、
スイフト1.2CVTも所有し乗てきたけど確かに球切れは多かった気がする。

小型車スイフトでも1回目の初車検までに2回切れましたな。
380しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 00:09:42.96 ID:Ihre0pTv
なんでMT乗りたいのに軽なの?
ヴィッツRSとか乗ればいいじゃん
スティングレーと良い感じのデスクトップPC買ったら同じくらいの金額になる
381しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 01:22:52.53 ID:r56Ea6s4
>>380
確かにそうだな。
醜い自慢は背伸びしている証。
382しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 02:25:54.51 ID:Ihre0pTv
軽はCVTで静かにラクラク走れていい時代になったというのに
もう回転数だけが普通車超えてる軽自動車とは言わせないぜ!
ってワゴンRが言ってた
383しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 13:45:24.16 ID:pHc9moQx
MH23Sのエンジン回転信号とる場所ってどこにあるか分かる?
384しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 17:54:47.39 ID:A6eddcuC
>>383
PCからしか見れないかもだけど
http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php
385しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 21:01:28.53 ID:dV8k+Hrr
FXリミ海苔ですが、リアゲートに付いてるルーフスポイラー
の両端接地部分下側に赤茶けた汚れが付着しています。
これはどれだけヤバイのでしょうか?今のところ、塗装面に
膨らみは有りません。皆さんのお車はどの様になってますか。

購入2年です。
386しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 22:34:13.57 ID:b7rpCH3z
>>385
3年前にスティングレーを購入しましたが、わずか1年で同じくルーフスポイラーの周りからサビが浮き塗装がわずかに盛り上がってきていました。
サビ保証でルーフゲート丸ごと交換してもらいました。保証はサビの盛り上がり3年、サビの穴あき5年だったと思います。
387しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 23:56:03.70 ID:dV8k+Hrr
>>386
なるほど。参考にないました。しかし、このような所が
錆びるとは・・・・。スズキにはがっかりですね。
388しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 00:05:24.19 ID:NVFmDQvV
修理などで外してみれば分かりますが、ボディーに穴開けてボルトで固定している部分はどんな車種でも錆が出てますよ
389しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 00:30:50.13 ID:4hS48wAg
>>388
この車のルーフスポイラーは2本のネジ止めですが、
直接リアゲートに取り付けてるのでは無く、プラスチックの
クリップにねじ込んでると思います。
390しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 00:36:10.11 ID:TPDC0rKl
>>386
サビって表面1年、穴明き3年じゃなかったっけ?
MRスレにも書いたが俺のMRは、納車1ヶ月足らずで前ワイパーブレード2本とも錆びてるよ。
でゴムに錆び色が移ってる。下手な安物ブレード以下の品質じゃん。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 01:29:52.88 ID:9nD6EAfo
MH23だけどそこ対策されてるな
392しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 01:31:50.50 ID:9nD6EAfo
>>390
多分雑巾で拭けば落ちる程度の表面的なものだよそれ
今乗ってるワゴンRスティングレーは1年3ヶ月経つけど最近錆びてることに気づいて拭いたら落ちたから
雑巾は真っ茶色だったけどアームとブレードは黒に戻ったよ
393しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 02:39:21.04 ID:LzlvWojy
>>365
今日もいたよ。片目テール。やっぱ鈴木車多いよ。
車もあんまり古くなさそうなのに・・・。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up67115.jpg
394しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 03:06:29.79 ID:ZCeGna35
他社製のことはあまり解らないけどスズキの場合
切れたら点滅が早くなるとかが無くて、ただ解り難い仕様なだけなんじゃないの。
395しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 10:20:19.47 ID:v9bG1Ocx
>>386
サビ保障があるんだ?
それは新車買う時に付いてくるの?
しかし、サビ対策は相変わらずだなスズキは
396しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 11:59:29.61 ID:33eN21tx
>>395
もれなくついてくるよ。軽は表面1年で穴3年。普通乗用車は3年と5年。
つまり軽で普通車と同様の期間にすると大変なことになるから短くなってる。

スズキに乗るならサビても気にしない神経が必要だな。あとはサビチェンジャーとタッチアップペン。
397しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 12:57:42.16 ID:bvk2f0/p
>>393
ヘッドライトならともかく、テールランプが片方切れてるのは片目とは言わんだろ!
というか、片目という表現はどうかと思うな。
実際に片方の目が見えない人のことを思えば。
398しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 13:09:06.35 ID:VAneYbyC
だな

だいたいホームセンターあたりでも売ってるようなものに
何でそんなに目くじら立ててんだろな
交換すりゃええやんか高いもんじゃなし
399しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 13:20:01.02 ID:rrY4Sl/q
>>397
モンスター乙
400しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 14:25:07.40 ID:0CTvgfm7
>>397
じゃぁメクラも駄目なんだな。
そんな言葉狩りしてたら日本語無くなってしまうぞ。
401しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 15:08:03.40 ID:9nD6EAfo
片目どころかリレー回路死んでウインカー点滅してないムーブいたし
テールランプは片目多いけどウインカーがおかしい車って初めて見たわ
402しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 15:28:39.52 ID:2NQFsu4C
スズキのストップ球は球が切れやすいんじゃないかな?
半年でハイマウント、2年で左ストップ、その2年後右ストップが切れた
403しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 16:12:52.59 ID:yAg4j0cj
>>400
メ○ラはもっとダメに決まってるじゃん。
お前、アホなの?
404しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 17:33:06.62 ID:ICNw4p9H
>>384
そのサイトのワゴンRのとこ見たけど回転信号の場所は書いてないなくない?

タコメーターつけたいんだけど、PIVOTの配線表みてもよく分からない。
http://pivotjp.com/download/img/pdf/rpm-signal.pdf
P/Sコントローラってのは何処にあるんだろうか・・・
405しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 17:40:03.54 ID:3vWzJyaf
ワゴンR-FX/4ATかCVTアイストを検討中ですが、CVTと4AT燃費はかなり
違いますか?
今は MC22Sに乗ってます。
406しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 17:53:29.84 ID:Kt2Sj40o
4ATの走りの方がいいとかこだわりがあるなら別だが
今から買うならCVTでいいんじゃね
実燃費についちゃ使い方走り方地形環境によってえらい差が出るもんなんでなんとも言えんが
少なくとも原理的にはCVTの方が燃費上有利にはなってるから
407しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 17:54:30.94 ID:2NQFsu4C
>>404
デラに電話で聞くよろし
408しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 18:54:24.54 ID:ICNw4p9H
>>407
この前ECUの場所訊くのに電話したけど『P/Sコントローラ』の名前出した時点で「・・・?」って感じだから分かんないと思われorz
409しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 18:56:26.27 ID:2NQFsu4C
>>408
んじゃメーターのメーカーに聞いてみたら?
410しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 19:01:39.49 ID:ICNw4p9H
>>409
あ、忘れてた。 訊いてみるわ。
411しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 21:17:12.45 ID:0CTvgfm7
>>403
アホはお前w
412しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 23:15:34.16 ID:MkZh5JTs
>>406
レスありがとうございました。
ダイハツミライースに燃費諸々で浮気しそうになりましたが
FXアイストを注文しようと思います。
今の平成14年式MC22Sに比べてどのくらい燃費がいいかな?
413しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 12:26:46.97 ID:Mpc+Zdn1
ID:0CTvgfm7
お前は何に乗っているんだ!?
http://hissi.org/read.php/kcar/20111113/MENUdmdmbTc.html
414しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 17:25:20.37 ID:PU2iAOs3
ワゴンR FXリミテッド買って一ヶ月たちました
現在走行距離500キロやっとこえた程度なんだけど燃費が15.2〜15.6くらいなんだけどこんなもんですかね?
415しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 19:15:46.95 ID:1XtLcQIR
>>414
もう少し詳しい情報を・・・
街乗り、アイドリングストップの有無・頻度など
んでもって幾らで買いましたか?値引率は?
416しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 19:19:45.89 ID:sgpH3epj
最後の一行は完璧にお前の興味だろw
417しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 20:53:18.48 ID:tqPhR9MU
今日、会社の駐車場に取引先(小さな外注業者)のワゴンR FXリミテッド(リミU?)が停まっていた。
色は、紺とガンメタの中間のような色。基本的には紺か。
現行ワゴンRって、外観のデザインはある意味完成されてるね。
思わず30秒ほど見とれてしまった。
たしかに、ちょっと背が高めだとか今どきの軽にしてはちょっとホイールベースが短めとか
リアシートの突き上げがひどいとか、ちょっと重いとかいろいろあるけど
前席の620mmのヒップポイントは、やはり絶妙。

とはいえ、今さら古いK6Aを載せたモデルを買おうとは思わない。
噂じゃ来月、一部改良でR06A改を積んだやつが出るとかでないとか。
ムーヴがあんなことになったから、大幅に値下げするんだろうね。
車体も820kgくらいになるかもしれない。
モコでもいいんだけど、どうしてもあの外観を受け入れることができない。
ワゴンRの一部改良の情報ないの?
418しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 21:54:37.62 ID:zCevibbG
>>417
来月出るのはワゴンRリミテッドUだ。現行X基本。
寺の店長の話だが、大体FMCまでに6年と考えて欲しいとさ。
てことは08年から6年でFMC14年てことになるのだが・・・長すぎるな。
419しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 22:35:03.56 ID:sgpH3epj
そんなに先なのかよ _| ̄|○il|li

420しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 22:59:43.49 ID:zCevibbG
いやいや落ち込むな。6年と考えて欲しいと言っても、売れ行きが悪くなればFMCせざるを得なくなるだろ。
ちなみに一部改良でR06A載る事はまずない。MRワゴンもアレ載せるのに形状を大幅に変更したからな。
それにまだR06Aは未完成なので、スズキの顔であるワゴンRには載せなかったらしいと寺店長いってた。
しかし皆新型エンジン希望してるようだが、これ読んでどっちもどっちかなと思い始めた。

http://www.geocities.jp/ja22ws/r06a/index.html

別に俺もチューニングする訳じゃないのでR06Aが正解だと思うが、景気のいい時期に作られたEgは
古くてもそれなりにいいってことかも。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 23:55:46.37 ID:ILoBg/xN
>>417
それでさらに異音頻度がおおくなるにゃ。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 01:08:39.58 ID:TVeCERwf
ミライースはデザインがババ臭すぎる
なんでスバルやスズキみたいに男が乗れるデザイン作れないんだダイハツは
423しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 01:47:10.77 ID:7jtG/pya
え?
424しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 02:50:37.91 ID:OOeFV8DN
>>422
フェラーリでも乗ってろよks
425しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 03:24:33.62 ID:nQ4BiGhK
>>422
ムーブカスタムじゃ駄目なのかお前は・・・
426しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 05:45:24.00 ID:0hr37ZT/
>>418,420
トン。来月出るFXリミUにはR06Aは載らないのかあ。値段も据え置きの約120万?
FXにアイストとCVTとR06Aが載って110万と妄想していたが、無いんだね。
ムーヴが価格据え置きであんな一部改良をやっちまったので、少なくとも販売面での
落ち込みは避けようもなく、近いうちにR06A改を積んで値下げして燃費を上げるかなと
思った。
エンジン換装は大変なようでFMCじゃないと無理ってのはよく耳にするが、
ワゴンRは過去にもFMCじゃないのにK6Aに換装したし、来年早々には、アルトは
大幅に燃費をあげるらしい。これってR06A改に換装ってことだろ。

コンロッドだけで1kgも軽くしたとは。でも、技術は進歩してるからたぶん大丈夫でしょ。
427しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 08:40:13.90 ID:U9Q9RPy5
>>422
つかスズキスレに来て何言ってんだよw
ダイハツスレでつぶやいとけよ
428しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 10:08:34.53 ID:X3jN4M6k
>>422

そこはかとなくわびしさが漂ってるイースの後ろ姿については
イースのスレで語ろう!
 
429しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 12:13:50.18 ID:R4PdB0Q+
>>426
>ワゴンRは過去にもFMCじゃないのにK6Aに換装したし

K6AはF6A搭載車にほぼそのまま使えるように作られた

R06Aは新型プラットフォームに合わせて作られた
430しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 13:15:19.37 ID:Wu9xa27I
アイドリングストップ搭載か…高っw
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/1115/index.html
431しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 13:19:00.69 ID:6tXA2Qnw
>>430
欲しいのは4WDなんでアイストは問題外
432しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 15:18:39.19 ID:4mjXTY56
スズキって殿様商売みたいですね。
433しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 18:30:37.41 ID:nQ4BiGhK
>>430
これが燃費大幅向上の変更ってやつなんじゃ・・・リッター1.2k上昇でお値段10万上昇って・・・・。
そのお値段10万で実燃費2/3だとして800m上昇じゃ、元取るまでに何年かかるんだ?
434しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 18:41:03.52 ID:5Np1iJ9S
>>391
?どこが対策されてるの。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 19:56:11.17 ID:zqa9ItsP
>>430
ダイハツさんにおいてかれてるなw
436しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 21:21:36.47 ID:ATSvX8gN
素朴な質問です。ワゴンRの新古車は買ったことがありますが
新車はまだです。FX-CVTアイドリングストップで注文から
納車までどのくらい掛かりますか?
437しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 21:41:58.80 ID:4cnqEX+m
アイドリングストップって排気量が大きいほうが効果あるんだよな。うちにあるノートなんか
アイドリングでどんどん燃費計の数字が悪くなっていくからね。普段軽に乗っててたまに
乗り換えるとびっくりしますわ。
438しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 22:33:17.02 ID:0hr37ZT/
>>429

ってことは、ワゴンRにR06Aが載るのは、FMCまでお預けってことやね。
ならば、年明け早々にアルトが大幅に燃費向上するってのはどうなんだろ。

熟成されきったK6Aをいかにいじくり回そうとも、JCで22.6をアイストつけたからといって
いきなりイースと同じ30にもっていくには、かなり無理がある。
アルト K6Aにアイストつけても23.8くらいだと思う。
JCで30にもっていくには、実に26%もの燃費向上が必要になる。
そのためには、CVTや軽量化もさることながら、やっぱ新エンジンがないと。。って思ってしまう。

これが事実ならば、ワゴンRにも近いうちにR06Aが載るのかなって。
439しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 22:41:07.22 ID:0hr37ZT/
R06Aへの換装が数年後のFMCまで無理だとしたら。。

ttp://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/165484/

FX アイドリングストップで119.7万円 JC08 23.6km/L


一方、ムーヴL

アイスト付きで112万円 JC08 27km/L

年々減ってる車好きはともかく、値段と広さと燃費で決める一般大衆は
どう考えても後者を選ぶ人が多いだろうな。

早くR06Aに換装しないとやばいよ。
440しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 22:47:42.56 ID:tZ/OSm+A
R06Aは今のところこれといった不具合情報無いのよね。震災の影響で台数出てないってのも
あるかもしれないけどね。それよりCVTの糞制御をなんとかしろよ。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:04:23.80 ID:d2kDRjPs
アイドリングストップよりエンジンを新型にしろよ
442しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:09:27.02 ID:ATSvX8gN
NAの馬力がムーヴと比べて
ワゴンRの方が2馬力高いですね。
443しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:18:35.40 ID:TVeCERwf
まぁムーブがセンターメーターやってるうちは安泰だろ
トヨタ傘下になってセンター厨になった
ダイハツはムーブとタントの派生が豊富だけど、スズキはイマイチ選択肢が狭いよな
444しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:24:59.91 ID:zqa9ItsP
センターメータくらい、他に差が出てるなら妥協するな。
445しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:27:18.18 ID:RmB6aY6w
>>438
ワゴンR・FXリミ アイスト K6A 860kg    JC22.8
ワゴンR・FX   アイスト K6A 840kg(-20) JC23.6(+0.8)
MRワゴン    アイスト R06A 820kg(-20) JC24.2(+0.6)
K6AもR06Aも燃費性能自体は殆ど変わらない

アルトもイース並に軽いのだから、アイストつけてCVTの改良・最適化
フリクションロスを減らしてエコタイヤ履けば、JC27ぐらいまで伸びる可能性がある
最終的にはエンジンを更に改良しないとアルトのJC30は無理、ワゴンRでJC27も無理
446しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:36:30.11 ID:tZ/OSm+A
スズキにはダイハツみたく燃費マンセーにならず、扱いやすくて融通の利く車を造ってほしい。
447しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:42:21.15 ID:ATSvX8gN
コマーシャルはスズキの方が好感がもてる。
448しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:52:15.21 ID:RmB6aY6w
【JC08モード】
車両重量[kg]  IW[kg]  燃費基準値[km/L]
   〜 600  680       22.5
 601〜 740  800   21.8(96.9%)
 741〜 855  910   21.0(96.3%)
 856〜 970 1020   20.8(99.0%)

実際は等価慣性重量(IW)の影響で、
730kgのイースと760kgのアルトでは区分上イースが有利
FXアイストとFXリミのアイストで燃費に大きな差があるのは
この区分に引っかかって燃費計測時の負荷が大きくなってしまうため
449しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 00:13:18.91 ID:az4rvBUw
>>444
プレミアム軽(笑)のタントエグゼのメーターは運転席側にある
プレミアム(笑)過ぎて俺にはスティングレーが限界だったがな
タントエグゼカスタムの装備だけはガチ
450しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 00:15:01.41 ID:Hg0LjA3n
イース実物見てきたけど
なんか若い人がデザインしたようで
見てくれはちゃっちぃ感じおもちゃみたい。
でも実際にはしっかりとしてるんだろうけど・・・
でもんって話は変わって FXアイドリングストップ
検討してるけどキーレスPUSHスタートシステムは
装備してないんだね?昔のように鍵を差し込む感じ?
451しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 04:24:34.75 ID:0/KHva9j
>>414
オレのMC21Sと同じ燃費やん
452しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 11:17:34.18 ID:Ko7Hequ0
>>451
RRってそんなに燃費良かったっけ?
良くて12km/L位じゃね?
453しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 12:17:46.89 ID:oE4VxfYB
>>452
MC21SってRR以外もあるんだけどな
454しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 13:27:40.98 ID:Ko7Hequ0
>>453
え?そうなの?RR以外ってMC11Sとかじゃないの?
455しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 14:26:47.37 ID:oE4VxfYB
>>454
K6Aエンジン搭載しているのがMC21S、F6Aエンジン搭載しているのがMC11Sだよ。
なので、標準車にもRRも11Sもあるし21Sもある。
456しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 14:44:04.15 ID:Ko7Hequ0
>>455
そうなのか。ハイプレッシャーターボのRRだけがMC21Sかと思ってた・・・。
457しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 00:06:20.13 ID:8H6bsG1q
屋根とボンネット、右フェンダーを修理全面塗装でお値段9万円。。。相場がわからないので高いか安いかご意見お願いしますm(_ _)m
458しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 01:24:14.03 ID:Rg8xH0WG
何やった
人でも轢いたか?

相場とか知らんがそこまで逝ってりゃそれで済んで妥当っちゅうか安いんじゃね
459しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 17:22:52.78 ID:2zHEbu1E
お前らスティンリミUのカタログ貰ってきたぞー。
内装は黒と青基調で大人向けというより餓鬼向けだが、まぁ悪くはなさそう。
追加色のスパーク黒のオーラがやばいww
460しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:32:23.55 ID:KgEZftHK
黒はめんどいからパスだな
俺はルナグレーちゃん
461しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:35:53.98 ID:BE12zVHz
>>429
2代目ワゴンRは後期型でフロア後半とリヤサスを全刷新した経緯があるから、
R06A対応型エンジンルームぐらいスタンバイしてる可能性は充分ある。
例えば排ガス規制対応と称してスティンのターボを先行してR06Aにしといて、
単価の高いモデルで開発費回収した後にNAも換装するとか。
462しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:39:14.70 ID:KgEZftHK
リアサスが糞だからいい加減進化していいよな
マルチリンクにしようぜ
463しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:50:17.17 ID:wQyiDdqV
つかマイナーチェンジごときじゃ2年しか乗ってない車売る気はしないな
次のフルモデルチェンジはいつなんだろう
464しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:54:32.31 ID:ulhIIy81
つっかえ棒つけたリアサスなんて、作動が不順
すぎる。工事中のアスファルトがうねったとこ走って
見れば分かるけど、後ろのタイヤがバーストしたのか
と思うぐらいヘンテコな横揺れがするぜ。
465しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:55:04.51 ID:KgEZftHK
だな
前スティングレーは今見るとめちゃくちゃ陳腐に見える
これくらい現行が霞む進化したらまたワゴンR買ってやんよ
466しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:57:29.08 ID:KgEZftHK
>>464
多分全車種で最悪のリアサスだよなスズキって
対向車がいると横揺れ半端無くて恥ずかしいわ
467しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:58:18.59 ID:2zHEbu1E
>>461
やはり最初は量販モデルのNAから積みそうだけどな。
ただR06AとK6Aだとボディー形状を一新する必要が出てくるから
やはりFMC待ちなんじゃないかなぁ。MRワゴンは試験車だって寺でも言ってた。
なのでワゴンRに搭載するときには、さらに改良されたR06A改になるだろと予測。

>>463
寺の店長曰く、FMCまでは6年は待って欲しいと。つまり14年・・・。
でも3年は長すぎる。出来れば次のモーターショーで新型発表をお願いしたいところ。
468しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:58:56.19 ID:VjkfKPPc
>>463
これまでのFMCサイクルと同様だとすれば2013年の秋頃なんだが
前倒してくるかどうか逆に後に延ばすかどうかはわからないけど
他メーカーがかなり頑張ってきている以上
前倒しして新型投入しないと時代遅れになってしまうかも知れん・・・
469しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 21:39:09.07 ID:BE12zVHz
>>467
どうなるんだろうねぇ。
R06A搭載のスイフトPHVが2012年の登場みたいだから、
そこで何かの改良を織り込んで、一気に展開してくるかも知れんね。
 
R06Aもそうだけど、MR用のあのホイールベースのプラットフォームを、
いつまでMRだけで使い続けるのかが気になってる。
統一を押し進める為に、5代目は早く出そうな気がしてならないんだよ。
470しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:01:43.83 ID:F2V+dU8i
R06A積むまでの繋ぎ燃費対策に直噴復活クルー!?
471しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:18:09.38 ID:Lfu7XaLH
>>440
CVTの件、禿同。R06Aは、とっても素晴らしいエンジンなのに惜しい。
電動パワステが妙に重いのも残念。CVTとパワステだけはダイハツに今は負けている。

>>443
勝手な推測だが、次のムーヴではセンターメーター廃止の予感がする。そのとき、あんたはどうする?
っていうか、センターメーターなんて慣れたらどうってことないよ。

>>445
御意。ダイハツに対抗するにはR06A採用必至でしょ。

472しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:42:19.61 ID:wQyiDdqV
センターメーターだけは俺は絶対ありえないわ
運転席にメーターあってこそ車って感じするのはおっさんのせいだろうか・・・
473しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:46:28.25 ID:KgEZftHK
MRワゴンはCVTオイルウォーマー付いてるからマシだけどな
暖気してもミッションオイルは温まらないからマジ冬が地獄すぎる
474しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:05:16.42 ID:XEdwwv6m
>>472
先代ヴィッツ、先代ラクティス、現行イストを乗り比べてみると
運転席にあれば良いってもんでもないのがわかるよ

475しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:36:38.04 ID:2zHEbu1E
>>474
同じ車で乗り心地も性能も一緒なら、運転席にあったほうが良いでしょ。
先代の性能差とセンターメーターかどうかは関係ない。
476しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 00:55:35.00 ID:NQxBZQm3
>>475

右ハンドル、左ハンドルでインパネを共用して、安上がりに済ま
そうというセンターメーターは発想が貧乏臭い。
 
477しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 01:19:23.65 ID:xbZEHnb/
>>476
貧乏臭いというか、センターにメーター置く事のメリットが感じられないんだよね。
あんま知らないんだが、軽の左ハンドルって出てるのか??
478しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 08:43:44.10 ID:xTSBdwRJ
istは惨いわ、まだセンターメーターの方がマシなのが解る
479しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 08:48:35.85 ID:BJxP5oU5
メルセデスな感じのアレ、なんつったっけ?
480しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 10:54:43.89 ID:+KHb4VF2
大雑把すぎるわw
481しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 11:19:06.29 ID:FOq6ma6Z
センターメーターってコスト削減の為なん?
視線の移動がどうのって利用じゃなかった?
482しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 12:15:43.70 ID:3yByRYKG
スマートか
483しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 16:07:30.60 ID:Edl5zn+o
>>481
言い訳
484しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 17:51:15.05 ID:toK8H/Ib
右ハンドルでも左ハンドルでも同じダッシュボードが使えるのが最大の利点でしょ、メーカーにとっての。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 18:26:45.07 ID:6vGFziKa
FXですがETC車載器はどれがオススメですか?
アンテナ分離型?一体型?一体型だと自分で
取付けやすいでよね?
486しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 21:45:21.41 ID:bKzr+jtw
初期のミニじゃあるまいしセンターメーターは揺り戻しの流行りだろ
487しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 00:01:11.28 ID:jaoVfIc9
http://iup.2ch-library.com/i/i0480958-1321623083.jpg

取り敢えずこっちにも貼り
488しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 01:54:08.93 ID:gpcmMfbY
センターメーターってスポーティとは無縁だよな
若干運転席方向に向いてるのも気に入らない
同じ理由でナビが右向きのホンダ車は嫌い
489しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 01:55:34.77 ID:BphmMoZ5
相変わらず燃費酷いな
490しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 02:26:52.93 ID:gpcmMfbY
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/2008_Suzuki_Wagon_R_Stingray_01.JPG/800px-2008_Suzuki_Wagon_R_Stingray_01.JPG
ワゴンRスティングレーはやはり現行に限る

先代は今見るとひどいと言わざるをえない
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/Suzuki_Wagonr_Stingray.jpg/800px-Suzuki_Wagonr_Stingray.jpg

5代目きたら4代目もそうなるんだろうなぁ
491しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 02:38:19.92 ID:jaoVfIc9
>>490
先代は後付デザインのスティングレーなんだし、ひどくても仕方がないさ。
現行のはスティングレーも最初からデザインして作ってるし、しっくりきて当然。

しかしなー、先々代RRとかかなりデザイン完成されてただけに
次のFMCが不安だ。最近の車はFMCする度にデザインが悪くなってる気がするからな。
性能は格段に上がるんだろうけどなぁ。
492しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 03:03:49.50 ID:cJPPg/bg
燃費を参考にしたいのですが、e燃費のサイトを参考に
すればいいですか?
FX-CVT アイドリングストップです。
493しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 06:04:08.08 ID:5CGe2cKE
>>492
はい!
494しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 08:59:33.19 ID:v0gLtQ6K
田舎に住んでてMTだけど、メーターに表示される平均燃費は21.4キロ/リットルだよ
495しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 12:09:51.12 ID:e5IanYuT
ホンマでっか!
496しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 14:09:16.91 ID:FdQ/DBro
>>490
俺は先代のほうが好きだけどな
497しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 16:37:00.61 ID:iG4x7ufj
>>490
やっぱワゴンRの完成形はMC型だな。
先代はボンネット短すぎてバランス悪いし、
現行はクォータガラス廃止でワゴンRなのか
ライフなのかパっと見で、らしさが無くなって
しまってるし・・・・・。
498しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 18:00:14.38 ID:W1EKeZ29
MC系に比べたら
今のワゴンRは燃費が良いの?
499しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 20:23:12.64 ID:gpcmMfbY
エンジン性能とCVTを持ってしても100kg増は痛いな
4代目は3代目より軽量化してるけど、それでも2代目より重いという
ボディが2代目で他現行なら最高だろう
500しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 20:26:09.29 ID:1eQdmQ7d
500
501しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 22:43:18.05 ID:y/WKImHf
以前、Xをデラに修理出したとき、
オーディオのとこら辺のパネルやらはずしたので、パネルやグレーの淵を
傷つけられて返ってきた。Xのパネルピカピカだからね。
状態を訴えて交換してもらったんだけど、
そんなにすぐに傷つきやすいということは、オートバックスとかで
オーディ交換やら、はめ込みとかやってもらうときに傷ついてること
あるんじゃないかな?

やっぱり行ったデラが不注意もしくは、下手すぎるのかな?
逆に自動後退や黄帽なんかでは傷つかないようになんか工夫してるのかな?
502しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:12:30.84 ID:/5xQOJfW
自動後退?

誰か解説して。
503しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:22:36.68 ID:/gc0GAzX
英語に訳せ
 自動 後退
 (  )(  )
504しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:23:22.71 ID:xHdhwyqm
>>502
オートバックスだろ 車板ではお馴染みの筈だが・・・・
でも黄帽の方はわかってんだろ 自動後退だけ知らんとは、そりゃないぜ
505しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:41:48.73 ID:gpcmMfbY
デラの整備は時期悪いと新人の練習台にされるからな
何台も見てきてる店の整備員のほうが内装はプロい
506しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:46:03.76 ID:hZBuR11w
>>502
正確には『自動後退たち』だな
507しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:57:23.91 ID:y/WKImHf
>>505
いやいやそれがねぇ、整備長、の次くらいの中堅(年配でもない)だったのよぉ。

初期預ける前の作業風景見てて思うに、たしかにピカピカで傷も「つき易い」のは
理解できるけど、でもプロに預けたのでね。しかもスズキの車。

件数からすると、車部品量販店もそれなりに数こなしてるだろうけど、
この車種ではそういう報告も出てないみたいなので。
むしろ量販店、取り付けが雑とかいうのを聞くこともあるのになんでだろうと。

自分でやっちゃう方が多いのかな。
508しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 00:07:45.38 ID:IdqaiT40
>>507
ディーラーだからといって安心とはいかないよ。要は作業する人の性格がどうかだな。
俺の行ってるディーラーは、凡ミスが多いから雷落とすとしばらくはできる子になる。でも
またダメな子にもどるので定期的に雷落としてるよ。
店替えろよってことなんだけど、売った以上は責任持てという考えなものでして。
509しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 01:51:45.03 ID:yP7Vx9t6
フルチェンいつかな
新エンジンなら買いたい
510しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 09:22:47.69 ID:T5oI9Nuq
以前自動後退でタイヤを交換したら、3年くらいでサイドがヒビだらけになったのでそれから買い物してない
あとスチールホイールなのにアルミホイール分のタイヤ交換料を取られたことも判明しました
利用するときには気をつけてください
511しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 10:24:34.79 ID:D82L5Yui
>>510
>3年くらいでサイドがヒビだらけになったので
それはお前の使用方法が悪かったからだろ。 
何でもかんでも店のせいにするなよ!
512しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 10:27:47.97 ID:YC4GkjLa
>>511
3年くらいでサイドがヒビだらけになる使用方法って
どんな使用方法なんですか?
513しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 10:28:12.80 ID:T5oI9Nuq
>>511
そんなことはありません
事実です
みなさん気をつけてください
514しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 11:42:58.40 ID:KmgeHHGZ
おれも、オートバックスでタイヤ交換した1ヶ月後ぐらいに
クギの付いた板を踏んでパンクしたことあったわ
みなさん気をつけてください。
515しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 12:06:10.69 ID:Oo6KX9O9
量販店、自動後退のほかの部分の話は、まあいいとして、
オーディオにしろ、ナビにしろ、パネル類については
不手際があったということはないのねぇ。

じゃあ、スティングレーのパネルもいうほど傷つきやすいこともないのかな。
だとするとデラがよっぽど...。
516しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 14:53:24.32 ID:CxkTVG59
そいえば俺の純正オーディオ死んできたからそろそろ新しいの欲しい
MH21なんだけど社外オーディオでも純正のパネル外枠使える?
ちょっとはみ出すくらいなら全然気にしないけど
517しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 11:48:10.64 ID:1U1Udils
>>516
オーディオ買う店で聞いてみたら?
518しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 00:41:30.95 ID:bE3iC4IS
スティングレーの前回のlimにあった
明るい紫なくなったのか。バタフライバイオレットなんとか
今回復活のパール黒はいいね。

あとlimU、ホイールインチ変わったけど、カタログ燃費同じだよねぇ?
15になったら現実的には若干燃費下がると思うんだけど違うの?
あるいは、仕様変えたくらいだと、測定しなおさなくていいの?
519しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 02:23:57.92 ID:rmVKNAjV
リミテッドU出てきたかw

ホイールがスティングレーリミテッドのホイールになったのは良いな。


いつの間にかFXリミテッドにもアイドリングストップ仕様が出てたんだなwww
520しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 17:56:40.48 ID:bE3iC4IS
XとワゴRのlimUカタログもらってきた。
今回のシート、スウェード調で

「*上質でなめらかなタッチのラックススウェード...
耐久性も兼ね備えた特別なシート表皮です。」

ってあるんだけど、limTのカタログ、HP等にはそんな表示なかったね。
ノーマルXも。変な話、じゃあlimTの皮シートは、耐久性なかったのかよ?って
解釈によっては思えてしまうw
521しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 21:33:06.01 ID:QQlXzPlb
>>520
リミ1とノーマルは特別ではないシートという事だろw リミ1とリミ2シート比べたら断然リミ2が肌触りもよかった。リミ1合皮はイマイチに感じたな
522しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 22:17:32.98 ID:0Dc3sheb
合成皮革は熱と湿気に恐ろしく弱いから、大体3,4年で劣化してくる。
スウェード表皮のほうが劣化してベタ付が出ない分良いかもしれない。
523しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 22:23:02.96 ID:0Dc3sheb
>>518
15インチになっても全体のサイズは変わらないから、そこまで変わらないんじゃない?
別の車乗ってたときだが、17インチから18インチに変えたら
目に見えてというほどではないけど逆に燃費良くなったよ。
軽量アルミのTE37だったからかもしれないが。

ちなみにパール黒じゃなくてスパーク黒ね。スパーク黒スティンのカタログ内での存在感がやばい。
524しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 22:25:36.76 ID:/yRiDiLt
リミ1合皮は、安っぽかったな・・・確かに。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 23:48:22.05 ID:0Dc3sheb
正直スティングレーTS乗ってる身としては、このスウェード表皮のシートだけ欲しい。
欲を言えばフロントのブラックメッキグリル&ヘッドランプも。
526しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 00:35:59.36 ID:BacAgFIj
limTの皮シートの俺涙目か...。
いや、まぁシートカバー装着するからいいさ。鹿の子の
527しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 01:14:41.31 ID:J0+VxO8i
>>526突っ込んで欲しいのか判らんけど、虎の子な。
528しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 02:28:14.78 ID:GBaoHNH/
>>525
同意。ブラックメッキは気になる。
529しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 02:45:04.79 ID:BacAgFIj
>>527
鹿の子素材だけど?
530しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 03:03:15.90 ID:BA+FyWir
革は冬場罰ゲームだよな
冷たくて目が冴えるからいいけど
531しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 12:10:28.22 ID:lOmnUhbk
>>523
燃費良し悪しはサイズよりもタイヤの性能のほうが影響するんだよ
532しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 12:54:55.14 ID:I+V2Oyhn
>>531
タイヤの性能と言うよりバネ下重量の方が影響が大きい。
533しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 13:02:49.17 ID:jk/SUC2B
普通はインチアップじゃなくてインチダウンが燃費がいいはずだけどな
534しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 14:14:43.88 ID:+9FO2ZZl
現行ワゴンRのデザインが完璧でスティン選ぶ理由が無い
535しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 14:36:21.10 ID:RMz2OdJp
リミ1皮シートというより商用バンのビニールみたいな感じだった。
536しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 14:45:03.76 ID:I+V2Oyhn
>>533
だから、バネ下重量が軽い方が燃費が良いって>>532で言っているでしょ!
537しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 16:05:12.61 ID:BA+FyWir
>>534
ワゴンRは2代目ガ完成形だと思うなぁ
スティングレーは現行がいいけど
538しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 17:19:14.69 ID:kzgxjTs0
ワゴンRのlimU展示車見てきた。

ホイールはlimUの方がしっくりくる。
539しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 17:55:55.02 ID:YsRgGJHV
某地元スズキディーラーでワゴンR-FX 4ATを契約してきた。
CVTアイストを希望していたが、遠乗りが主なお客様は
CVTも4ATもたいして燃費は変わらないしCVTアイストも
出たばかりだからどのくらい永く持つかわからない
ので4ATをオススメするよのことでナビゲーション三菱電機
NR-MZ10のナビ付きで諸費用合計131万円で契約した
値引きは5万円でしたね。
ディーラーでナビは64800円+取り付け料2万円でしたが
ナビの相場は5万切る程度でネット通販で売ってるから
高くかっちゃったかな?ディーラーでナビとかは買わない方が
良かったのかな?


 
540しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 19:52:35.20 ID:KpsMpDUa
>>539
> 某地元スズキディーラーでワゴンR-FX 4ATを契約してきた。
> CVTアイストを希望していたが、遠乗りが主なお客様は
> CVTも4ATもたいして燃費は変わらないしCVTアイストも
> 出たばかりだからどのくらい永く持つかわからない
> ので4ATをオススメするよ

( ゚д゚)ポカーン
541しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 19:59:49.78 ID:s+mHICUn
やられちゃたな・・・・。
542しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 20:38:15.16 ID:o2Yq1oWn
なんでいま買うのに4ATなのか理解に苦しむな
543しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 20:43:55.58 ID:DD1ik7nC
>>539
FX4ATを仮に契約したとして
後付けナビ付けてもオレなら出せて総額115万までだなあ
今何乗ってるか知らんけど、今後のことを考えたらアイストは不要でも
CVTは選択しとくべきだったんじゃないか・・・?
544しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 21:07:42.26 ID:YsRgGJHV
みんなレスありがとう。
今乗ってるのは平成14年式MS22S
ワゴンR N-1で下取りは5000円でした
SGコートという新車コート29400円と
メンテパック 27300円
納車費用の1万円
下取り車諸費用で1万円
計上されてました。
CVTの寿命がどのくらい持つかわからないから遠乗り中心なら
4ATとCVT燃費それほど変わらないし、
今まで通りの4ATの方が実績があるからとのことです。もし、
街乗り中心ならCVTアイストの選択有りですけどのことでした。
545しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 21:22:02.90 ID:9HrJhWJo
>>544
納車費用の1万円
下取り車諸費用で1万円
は無駄だな。ところで納車は持ってきてもらうの?店に取りに行くの?店に行くなら支払う必要の無い
もの。
546しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 21:42:05.84 ID:YsRgGJHV
>>545
新車の方は持ってきてもらって
今乗ってるのは取りに来てもらいます。
下取り諸費用っていうのはアレですよね?
名義変更などにかかわる諸費用と手数料ですよね?
547しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 21:47:00.32 ID:IWjPAfn8
CVT優秀なの?FX現行型の4AT乗りやすいけどな。
CVTって反応遅れて乗りにくいから4ATにしたんだけど・・・
548しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 22:59:52.06 ID:xZvGDlIx
CVTは、燃費と静粛性に優れてると思うね。
試乗と代車で現行ATに乗ったけど、低速からの出だし
元気でいい。でも、エンジンの回転変化が煩わしく
感じた。つまり五月蝿い。
549しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 23:07:00.75 ID:J0+VxO8i
4ATも悪くはない。ただMTとCVTの、良い所も悪い所も中間といった感じ。
つまり4ATを選ぶ、これというメリットがない。
でもこれは人それぞれだし、好きなのを乗れば良いと思う。
あくまで俺の意見という事で。
550しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 23:29:30.83 ID:aGMC944M
しかし下取り車出してその分がマイナスになってるのに平気って凄いな
551しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 00:50:58.69 ID:k21RoVqd
俺も下取りでマイナスになるって言われたから
ダメ元で中古車買取専門店持ってったら30万ぐらいになったよ。
552しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 01:37:27.24 ID:YCGj/uij
今時100万以上だしてCVTじゃなくて4AT買うとかちょっとありえない選択
553しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 02:51:11.34 ID:R5o3+w60
マジか・・・挙動がなんとなく好みだったのに失敗したか・・・
554しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 03:57:28.73 ID:f99phlBk
>>553
CVTは乗りにくいと感じて、4ATの挙動は好ましく感じたんだろ?

失敗なワケないじゃん。

購入おめ。大事に乗ってあげて(^^)v
555しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 09:08:21.86 ID:xbI3Z9p9
今更4ATはないだろ常考
556しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 10:46:33.16 ID:x0JqrJpZ
最終的には自分の好みだ気にするな
557しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 12:26:28.64 ID:lVi7wOWo
>CVTアイストも出たばかりだからどのくらい永く持つかわからない

アイストで心配なのってやっぱりセルモーターあたりかね?
どこ製だろ?
各社これだけ取り入れてて
実は共通デンソー製だったりするから、ほとんど心配いらなかったりもあるから
いらん心配だったんじゃね
558しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 13:10:09.37 ID:VSxaPlvO
ワゴンR乗り始めてから8年でまだ4万キロしか走ってませんが、エンジンをかけるとキュルキュル音が酷いです
1年の間に5回(二回部品に金かかった。計6万くらい)修理に出してるけど修理から1ヶ月たつとキュルキュルが復活
これは整備士の腕が悪いのか、車が寿命なのかどちらですか?
あと、代車(無料)ってガソリンランプついた状態(あと2mmで一番下の線)で来るのって普通ですか?
使わなくてもガソリン入れるべきですか?
ギリギリスズキの店に行けるくらいはありますが
559しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 13:10:32.66 ID:VSxaPlvO
ワゴンR乗り始めてから8年でまだ4万キロしか走ってませんが、エンジンをかけるとキュルキュル音が酷いです
1年の間に5回(二回部品に金かかった。計6万くらい)修理に出してるけど修理から1ヶ月たつとキュルキュルが復活
これは整備士の腕が悪いのか、車が寿命なのかどちらですか?
あと、代車(無料)ってガソリンランプついた状態(あと2mmで一番下の線)で来るのって普通ですか?
使わなくてもガソリン入れるべきですか?
ギリギリスズキの店に行けるくらいはありますが
560しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 13:48:40.03 ID:TYmeoAVC
R06Aがアルトエコに搭載されたらしいから、ワゴンRに載るのももう間もなくだな
561しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 14:31:49.29 ID:1rB4AUID
>>559
どこをどう修理した?普通エンジンルームからのキュルキュル音はベルトの滑りだけど。
代車は使ってないなら入れなくていいよ。店によってはわざと少なくしてるからな。
562しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 16:13:14.85 ID:0wwKSNON
>>560
フロントメンバー一新したみたいだからワゴンRも時間の問題だな。
さぁ、R06Aファンの皆様お待たせしましたよっと。
563559:2011/11/24(木) 18:33:10.06 ID:a3Mgpsju
連投すみませんでした・・・
レスありがとうございます
>>561
確かラジエーターとプーリーを交換しました(車のこと全く分からずなので、修理を進められて「はいはい」言ってました・・・orz)
プーリーは新品じゃなく、中古品を再生した物でした
ベルトゆるんでるのを直してもらってるんですが、1か月ほどで音が鳴ります
音が鳴る状態が続くとエンスト起こると聞いたのですが・・・
2か月に1回も直しにいくのはしんどいです
代車もできたら使いたくないし
電話でも整備士の人に5回は謝られるので強く言えません!
低姿勢な人は苦手・・・
できたら本店で直してもらうことはできないのか等聞きたいですがw
564しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 19:25:31.85 ID:PNdvMXlz
>>562
>フロントメンバー一新
正直ビックリ。
565しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 21:02:19.30 ID:5iSM26L3
スズキの本気を見た・・・
566しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 21:37:45.32 ID:0wwKSNON
スズキの必死さを見た・・・
567しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 21:51:11.30 ID:lxcDNdul
ミライースとはなんだったのか
568しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 22:28:32.17 ID:k21RoVqd
>>567
後だしジャンケンだよなぁ
でも待って欲しい、アルトエコはタンク20Lだぞ・・・
569しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 22:41:57.39 ID:XINPTECZ
やっつけ仕事でイース並のができちゃうって、イースはなんだったの?
570しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:13:57.97 ID:oUQUq4vd
コストダウンしすぎて本末転倒しちゃったんじゃねイース
571しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:34:57.50 ID:+vtiYcng
>>568
イースのタンク量を確認してないが、
まぁそれと比べたらちょっと難ありかもだけど
カタログ燃費上から大雑把な計算上では600km走るからまぁいいんじゃないか?
アイdストップなしの現行ワゴンRも大雑把に650km程度だし。

イース同様、後席にはの首のやつないのね?
572しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:39:24.58 ID:lxcDNdul
イースはダイハツにしては珍しい30L
むしろ普通
573しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:41:36.07 ID:k21RoVqd
やはりイースエンジンは優秀ってことだろう。
R06Aエンジンで同等の燃費達成しようとしたら、タンク容量減らさないと無理だったってことか。

ヘッドレストはオプションで付くんだろうか・・・
574しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:50:10.19 ID:XINPTECZ
>>573
でもアルトの方はスペアタイヤ搭載してるからね。
575しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 00:00:58.54 ID:SMsRwSAr
スズキ流のR06Aシステムが他モデルに移植されれば
ワゴンRもこれからはタンク20Lになるの?最悪じゃね
576しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 00:06:15.21 ID:CFrpbI7X
エコアルト、もしかしてシートリフターと、チルトステアリングも標準なく、
op装備でもないのか?
イースより優れてるのって燃費はともかく、
MRで静かなのを確認済みのエンジンの音の静かさくらい?

ムーヴというかお得なステラ対抗のワゴンRに期待かな。
577しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 01:24:33.19 ID:SMsRwSAr
イースは多彩なOP載せても740kgを維持出来るように作られている
理由は>>448
アルトエコはタンクまで削ってギリギリ達成した数値で他にOP入れようが無い
少しでも重くなったらJC30割ってしまう
578しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 06:13:29.13 ID:O1YDlnNu
以前、修ちゃんが軽は近距離しか乗らないから、燃料タンク容量は20Lもあれば良いと言っていた。
579しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 06:49:46.83 ID:8VUgXhn+
VWに匹敵する認識ミスですな
ワゴンRも20Lで良いとか言い出す前に引退してもらわないと
580しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 20:48:16.61 ID:OY1nUxx5
まぁヘタクソが乗ってもリッター30出るなら20Lでもいいかもしれんけど
発進加速ばかりの街乗りでは絶対達成できないだろうな
581しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 22:22:34.52 ID:sO5a1NCi
ワゴンR FXですが 黒色のシートカバーが革調みたいなのが
欲しいのですがオススメはありますか?通販で利用したいのですが
ちゃんと合うかどうか・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-pro/mxm-m4-26n.html
とかはどうですかね?
582しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 23:16:21.92 ID:CFrpbI7X
↑レビューよさそうだけど、逆に引くねw。
「某量販店(OーTBックス)で買った
3万越え専用シートカバーよりよかったですよ。」とか。ボンフォームだしw。
このメッシュx(合成)皮の組み合わせって
色のバランスよっぽどいいのじゃないと結構安っぽく見えるんだよ。
感じ方にもよるけどね。
583しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 08:28:55.59 ID:2HwdEK4G
>>578
今は軽が1stカーって人も多いからなぁ・・・・その理屈はもう通用しないと思うよ。
観光地なんかで県外ナンバーの軽も結構見掛けるし。
584しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 09:00:08.24 ID:bDudBbyL
>>583
それだけ貧乏人が増えた証拠だよ。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 09:56:25.52 ID:Z/RMBBj6
>>584

いまだに 軽=貧乏って。。。

クルマが富の象徴って8層の貧困だろ。
もしかして、暖海なの?
 
 
586しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 10:02:24.92 ID:9UoY5FH3
スズキ愛車無料点検というのは
ディーラーが実施するとスズキから
ディーラーにお金が入るのでしょうか?
587しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 11:21:07.81 ID:bDudBbyL
>>585
実際、そうだろう。
裕福な人が軽自動車を所有しているのを見た事も聞いた事も無いぞ!
588しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 13:01:00.43 ID:AmA9DVLF
金持ちなら運転手つきだから軽はないだろうよ
589しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 13:03:34.89 ID:lSxHmCov
小金持ちだから三台目が軽
590しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 14:18:15.27 ID:nYe+Ojj7
ミニバン+ワゴンR+セルボ+モコ

田舎はこういうミニバン+軽の組み合わせ多い
591しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 14:54:08.26 ID:w+OBe6vu
俺もハリアーとワゴンR2台持ちだけど軽だから貧乏とかそういう先入観持ってるカスは
どんだけ世間の目を気にして生きてるん
592しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:25:55.86 ID:NLqDDHUr
>>583
>>584
ワゴンRが1stカーの俺にあやまれ
593しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:57:06.86 ID:bDudBbyL
>>591
ここで言う意味は、そう言う意味じゃないんだよ。
1stカーが軽と言うヤツらの事だよ。
594しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:59:08.53 ID:zQb8haBk
1stつーか、オンリーワンw
595しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:05:44.24 ID:/6HpR9D+
>>593
ワゴンRが1stカーで普通車が欲しくても買えないワーキングプアの俺にあやまれ
596しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:12:35.15 ID:FB5vhlBK
今は車で見栄を張る時代じゃないから、軽をファーストカーにして、
あとは趣味や旅行に金をかけるのが賢いね。
597しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:15:49.08 ID:w+OBe6vu
別にワゴンRが1stカーでも何も問題ないと思うけど?
見えない何かと戦って生活してんの?
598しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:59:50.44 ID:Z/RMBBj6
>>587
>裕福な人が軽自動車を所有しているのを見た事も聞いた事も無いぞ!

オレがいるだろ。

そんなステレオタイプの見方をすてて、視野を広く持てよ。
貧困はオマエの心の中にいるんだぞ。
 
599しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:00:54.22 ID:nYe+Ojj7
まぁ軽がメインカーでもさ
中古セダンをメインにしてる奴には貧乏言われたくないよな
600しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:20:25.03 ID:MvqONxoT
小型自動車や普通乗用車の自動車税その他が軽と同じになったら軽は買わない
601しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:22:15.94 ID:SUGfVTTN
軽=貧乏って発想はもう古いだろ
たしかに維持費が安いからフトコロにはやさしいけどさ
ようは、その人のライフスタイルや自己満足だろ車選びはさ
オレは、アコードワゴンやオデッセイがバカみたいに流行ったときに
アコードワゴン乗ってたし、グロリアのグランツーリスモも乗った
けど、女にモテた事もなかったし彼女もできなかった
あと年齢によると思う
若い頃は、かっこいい車に憧れてムリして良い車に乗ろうとしてたが
オッサンになってからは、車は走ればいいやみたいな感じで下駄と思ってる
602しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:34:58.33 ID:nYe+Ojj7
ワゴンRは下駄車って感じだけど
スティングレーは十分メインカーとしての格好してるよ
装備も何もない軽じゃないんだし
603しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:50:39.79 ID:9UoY5FH3
>>582
レスありがとうございました
じゃあこちらを今ポチりました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bonsan/sldx-m4-26n-bk.html
604しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 20:06:57.87 ID:udeoJAUY
つい最近発表になった、ワゴンRリミテッドU4WDの見積もり取ってきました。
オプションは、バイザー、フロアマット、フォグランプ、バックモニター付CDプレーヤー。
下取車は、平成18年式、ワゴンR FX-Sリミテッド、走行98700kmで、ラジエターが液漏れしてることはディーラー認識済み。他にも不具合あり。

下取り40万で、支払い総額約120万。イースも検討していることを伝える。
下取りは、本来ならば30万査定だが、イース対策として10万上乗せ。
また、今月中に決めてくれるなら、さらに10万値引き。
ETCの移設もしてくれるなら、、、、と、言葉をにごし、検討すると帰ってきました。

正直、スズキ車は故障が多く、次はダイハツと決めていましたが、この価格を提示され、かなり迷っています。イースは内装や見た目が安っぽく、シートがフラットにならいのも気になっていました。

自分としては相当頑張った価格を出してきてると感じてます。10月のワゴンRの販売台数がかなり少なかったことで、スズキも必死です。

さて、この価格提示はお得でしょうか?ちなみに杜の都のあるディーラーです。
605しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 20:24:09.10 ID:ntOI4QJF
来年、スティングレー買おうと思いますが、少し待った方が良いですか?
606しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 20:28:23.14 ID:lSxHmCov
>>601
もてない奴はなにやってももてないわけか
607しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 21:13:54.65 ID:Hg3YEeI9
>>605
FMCを気にしないなら決算前とかがいいんじゃない
FMCを待つならこれまでのサイクルだと5年間隔だから
2013年の秋頃までは待たなければならないけど・・・

ま、欲しいとき使いたいときが買いどきなんじゃないかとも思うんで
後は資金とか今の車の次の車検時期などを考慮して判断してみるといいかもね
がんがれ!
608しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 08:14:00.30 ID:+QUC5BT3
リミ2新車か7月登録走行距離10キロいかない昔でいう展示車で悩む シートはリミ2が気にいってるんだが通勤用に使う車なのであまり金かけたくないしマジ悩みます。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 09:38:14.54 ID:rg4nps3v
たかが、軽自動車購入ぐらいで悩むなよ!
610しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 10:34:11.35 ID:us10XwPN
>>608
金掛けたくないならFXの新古
新古がなければFX新車とリミU比較して安い方いいじゃん
611しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 10:50:27.65 ID:FqXh0+VY
>>604
オレも次買うなら、ダイハツ車と決めてるけど
ワゴンRのがデザイン・内装・価格で迷うんだよな
612しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:15:37.05 ID:5We8tpRf
ワゴンR新車の諸経費って15万円くらいかかるんですね〜
私11万くらいかと思った。
エスジーコートとか高いけどどうなんかな?
613しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:35:49.26 ID:8GMJLHtA
あれはあんまり洗車しない人向け。月イチで洗車とワックスができれば必要ない。
614しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 13:32:08.19 ID:us10XwPN
>>612
あれ25,000円くらいするよね?
普通にマメに洗車する人ならSGコートは不要
615しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:47:08.18 ID:nE0bzBcK
俺のように数年平気で洗車しない人向けというわけか
616しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:52:51.39 ID:NdHpt0UV
>>611
おれも、異音に懲りたので次はダイハツでと思ってるんだが、
内装の質感劣る、センターメーター(以後どうなるかしらんが)は
目をつぶれても、いかんせんダイハツのほうが異音以外のエンジン音とかが
うるさくてなぁ。
617しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:07:45.73 ID:5We8tpRf
>>614
レスありがとうございました。
参考になりました。
618しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:37:15.06 ID:5We8tpRf
素朴な質問ですが、新車購入時に
標準のラジオを外してハメコミ式カーナビを付けてもらっても
標準のラジオ代金は引いてくれたりはしないですよね?
619しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 06:00:18.81 ID:ipyFj8HT
>>618
しない。
620しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 08:18:22.87 ID:qm0HlvCy
リミU買った記念カキコ。
来月の14日納車。
新車だとテンション上がるなぁ。
621しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 12:29:53.42 ID:1s3ZRZSP
>>620
購入オメ。
622しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 14:35:06.69 ID:CJmcDgGO
新車12月登録と来年1月登録は下取りの時に違うかな?
623しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 18:50:51.43 ID:I7TcCF9s
違うと思います
624しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 19:49:48.97 ID:1s3ZRZSP
MH23SはMC系と比べて改悪されたところはどこですか?
625しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 19:57:37.40 ID:BQayvzQE
2型のCVT制御がクソ
これ以外欠点はないに等しいけど、致命的すぎ
626しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 20:08:04.88 ID:003RWb5J
早くR06A積んでくれ
627しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 20:51:09.55 ID:BQayvzQE
R06AはNAなら恩恵あるな
K6AのNAはとにかくうるさいけど、R06Aはエンジン音が全然違うから静か
K6Aもターボなら低回転で走れるから静かではあるんだけどな
628しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 22:13:02.98 ID:FFt28fXp
>>620
全部でいくらでしたか?
629しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 23:27:06.69 ID:xvHqf6o+
>>618
でも、外したラジオは受け取れるんじゃない?
630しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 04:22:24.16 ID:j2IcWgD/
>>628
本体は5万値引き、バイザー
冬用ワイパー付きで納車時満タン、
オプションでオーディオつけて
諸経費込みで150でしたよ。
あっ、ワゴンRのリミUです。
631しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 06:15:52.36 ID:2JB8TCs8
>>629
そうやって外されたオーディオがオクで1000円〜くらいでゲットできる。
去年リミテッドを買ったときそうやって安くゲットしたよ。
632しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 13:33:07.59 ID:8/Tj4kR+
4AT買って3か月になるけど
最近寒くなったからか燃費が2km以上も下がったわ
633しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 14:09:28.67 ID:fuNciX8E
9月中旬から10月中旬 20Km/L弱
10月中旬から11月中旬 18Km/L強
11月中旬から現在 17Km/L強

真冬は16Km台かな。@NA/CVT
634しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 15:22:18.70 ID:TpZ5eIhq
夏と冬に電気代がかかるのは家と同じ
635しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 17:32:59.11 ID:v2SKEKCv
>>632
ちょい乗りか市街地中心?
この時期吸気温度下がるから暖気後は調子良くなるはずなんだけどなあ
オレの4ATは毎日郊外へ片道20km走るからアベレージ18-19km/Lは走る
636しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 17:42:49.58 ID:2JB8TCs8
片道7Kmほどの通勤です。
同じ状況で片道20Kmならよゆうで20オーバーすると思います。
637しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 18:02:17.39 ID:Ab82d5w/
だいぶ値段が下がってきたので就職を機にMH21NAを買おうかと検討中
keiターボからの乗り換えだけど非力感はやっぱり感じるかな?
ジムニー、keiと2年ずつK6Aターボを乗り継いで、NAは初めてなんだ
都内渋滞路での足代わりだからスポーツ性は全く求めてないけど、体感的にどれほど違いがあるのか想像がつかん
638しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 18:11:57.66 ID:SBjpt31a
車体をなるべく軽く余計な荷物を載せないのが
燃費アップのこつですよね。余談ですが
登山が好きなのですが富士山登る際も
リュックの重量を1グラムでも軽くしています。
例えばシビアに薬も錠剤の連なってるのは1グラムでも軽く
ハサミで切り取って必要な分だけ・・・
自動車の場合はそこまではすることは無いですよね?
639しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 18:25:54.69 ID:v2SKEKCv
>>637
特にターボからの乗り換えだと830kgの車体が重く感じるだろうなあ
MH21SならMターボのFTかFT-Sにすれば?

>>638
燃料タンク半分にするだけで結構体感できるよ
ランプ点くくらいの残量だとNAでも軽快感があっていいんだけどねえ・・・
640しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 18:43:16.86 ID:o51Z8694
>>634
え?電気代掛かるの?
641しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 18:55:01.98 ID:NFTV3Vv0
>>637
友人知人にNA乗っている人いないの?
だったら、ディーラーで現行型でも構わないから試乗車乗ってみるとか
レンタカー借りて乗ってみたら?
642しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 19:53:29.75 ID:SVvMya6b
ダイハツ、「タント」「タントエグゼ」の燃費が27km/Lに
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494201.html

ワゴンRは、燃料タンク20L仕様で、対抗するのかな?

かなかな???
643しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 20:10:16.08 ID:RIM14aqm
そこまでは判らんが来年一発目のMC車であるとは聞いたよ
644しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 20:21:56.54 ID:RMvV41LM
スイスポがめっちゃ正統進化してて嬉しい
645しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 20:38:29.16 ID:Ab82d5w/
>>639
>>641

ありがとう、さっそく試乗行ってきた
デラは時間的にダメだったから新古車たくさん置いてる中古車屋さんに行ったら少し乗らせてくれたよ
感想は、新しい車ってだけでなんか気持ちが軽くなって非力さうんぬんはどっかいっちゃったwあほすぎるww
今まで15万km未満の車や4AT車を運転した事なかったからいろいろとショックがでかいよそして変速ショックってほとんどないのね。。すごいや
今日は時間なかったけど、明日NAとターボを乗り比べさせてくれるとの事なのでもう一度行ってみる
現行車が欲しくなってきた・・・!
646しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 20:52:07.93 ID:GEkpxFDr
>>630
リミU値引き渋いな・・・。
俺もスティングレーだけどリミU注文したよ。
バイザー、マット、SGコート、室内コート有
オーディオレスで諸経費込み、乗り出しで139だった。

11万の差はなんなんだろう。オーディオが高いのか、それとも冬用ワイパー結構高い?
それとも俺ルナグレーだけど630さんはオプションカラーとかなのか。
647646:2011/11/29(火) 21:00:06.40 ID:GEkpxFDr
しまった、4WDの存在を忘れてた。
4WDなら納得の乗り出し価格だったわ。
648しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 21:28:15.46 ID:SBjpt31a
私はFX-4ATナビ付きで込込131万でした。
値引き5万しかなかったよ。
649しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 21:32:55.03 ID:RMvV41LM
NAで150万!?!?
ちょ・・・おま・・・・


契約おめでとう
650しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 21:50:53.01 ID:VmDGPwtB
リミU4WD パールホワイト バイザー、マット、フォグ、バックモニター付CD
99000km走ったワゴンRを40万で下取り、リミUからも10万値引き。
110万で提示されてる。イース対策だとか。
ETC移設サービスしてくれれば、明日契約する。
651しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 23:48:01.26 ID:zc8YnfPM
スズキのサイトが糞重いんだが
652しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 00:06:07.42 ID:xVbbPUu9
ブラックメッキフロントグリル、いずれは全車に付くの?
653しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 02:52:23.80 ID:1zDHY3tA
>>651
ヒント;新型スイフト発売
654しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 05:31:59.96 ID:m8OF5e9e
>>653
新型はとっくに出てる
スイスポ発表されたからか
655しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 22:26:34.39 ID:t+RzF9b1
寺推進のメンテナンスパック入ってる?
656しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:08:00.19 ID:1zDHY3tA
入る必要なし
1ヶ月
6ヶ月
1年
通常車検

でおk
657しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:39:23.83 ID:fqCNlGW+
ネットでドライブレコーダー買って、
車買ったディーラーに持ち込んだら
取り付けてくれる?
658しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:46:47.19 ID:1zDHY3tA
場所によるから電話でデラに聞いてみるべし
イエローハットとかオートバックスも持ち込みはその店に聞いてみないとやってるかわからない
659しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 05:39:08.85 ID:wglsThrl
>>655
おいらは、メンテナンスパックとSGコート両方入った。
660しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 06:48:48.15 ID:e0vOLsra
現行市販モデルについては、30.2km/リッター(JC08モード)の
低燃費を達成した「アルトエコ」のエンジンとトランスミッション(CVT)を
今後他モデルにも水平展開していく

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025497.html

寺の話では、来年ワゴンRにも展開されるそうだけど、時期はいつだろ。
糞なCVTは少しはまともになるかな。
820kgに、、、、なるわけないか。
661しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 06:53:09.67 ID:e0vOLsra
920kgのタントですら、JCで24.8になっちまったんだね。
このぶんだと1月には27km/Lのモデルを出しそうな予感。

662しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 07:19:27.18 ID:EW84jBNP
ワゴンRのCVTってダメなの?
663しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 07:41:20.95 ID:e0vOLsra
>>662

だめっていうか、副変速機なしのやつはそれなりだったが、今のやつは、
低速側と高速側の切り替えがスムーズじゃないね。
妙なぎくしゃく感がある。
664しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 07:55:30.77 ID:AKh0xTDL
スティングレーて板では評判悪いんだね
リミテッド2のRかスティングレーと迷ったけどRにします。
665しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 12:47:34.09 ID:/WNm3DhN
>>664
ワゴンRもスティングレーも、載ってるCVTは一緒だろ?
666しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 12:50:47.78 ID:J5n6B0qZ
リミテッドUが出たってことは、あと1年半くらいでモデルチェンジかな?
ムーブの動向にもよるかもしれんけど
667しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 14:39:25.17 ID://FqrKTF
>>664
板では評判悪い?
何だそれ?
668しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 16:55:24.85 ID:AyJV3P6O
結局リミテッド2って今までのリミテッドとどう違うの?
669しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 18:50:02.39 ID:6pJF0kxG
FX-4ATの新車明日納車ですが、
冬場ということで買い換え前に使ってた
車のホイール付き冬タイヤに交換するように
依頼しました。新車見たときタイヤだけ古いので
違和感がありますかね?
670しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 19:41:34.34 ID:T5F+Vmn6
>>669
それがイヤなら、タイヤワックスでもかけとけばいい
671しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 19:50:03.92 ID:wJGaN1eH
それより、新車で塗装が半乾きの時に
エンカルまみれの道路を走る恐怖のほうが
ねえ。
672しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 21:25:11.19 ID:WBjMp9BA
>>668
内装(シート、ハンドル革)が変わった
追加色
673しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 22:01:41.13 ID:e0vOLsra
>>669

今どき4ATって。。いったいどうしちゃったの? あん?
674しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 22:30:20.42 ID:WBjMp9BA
いや、今買うならアリだろ
副変速じゃなかった頃と全然フィーリング違う
675しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 22:36:26.55 ID:ZharpahE
40キロあたりの切り替えがほんと乗りにくい
676しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 23:00:15.81 ID:RuMRKqmO
冬タイヤ交換したら新車で新しいスタッドレスなんで1本1750円で4本交換で5900円な!
って言われたんだけどこれってボラれてんのかな
677しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 23:28:28.98 ID:WBjMp9BA
>>675
40キロでハイに切り替わる時変なショックあるよな
これスイフトの副変速では直ってるんだよ
MRワゴンでも直ってる
なぜかワゴンRのだけ残ってる
678しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 23:30:37.03 ID:ZJXHyUVc
>>677
俺のMRは変速ショックとヒューンっていう動作音あるよ。
679しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 23:42:41.46 ID:ZharpahE
>>677
アルトもなるんだよね

自分は副変速前のスティングレー乗ってるんだけど、知人の副変速付きアルトはほんと乗っててイヤになる。曲がりで減速して、すぐ坂だったりしたら乗りづらいのったらありゃしない
680しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 06:14:28.30 ID:qoHaXKnf
>>676
お前バカ? メーカーによって金額違うだろ!
どこのメーカーのスタッドレスだよ?
681しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 06:33:58.83 ID:hwVi4GlS
>>680
676は交換工賃の事じゃね?メーカーとかw
682しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 06:37:56.98 ID:DHt2hpFh
副変速機構付CVTを搭載。変速比幅を拡大し、低速域での力強さと高速走行時の燃費性能がアップ。
いかにもメリットがあるように聞こえるが、CVT自体が熟成されきってないのに、
副変速機構付だとさらにまだまだって感じ。
そもそも、CVT=無段変速機なのにローギアとハイギアがあるとは。
そこそこ違和感がなくなるまであと何年かかるんだろう?
普通のCVTは、どれも今じゃ違和感を俺はかんじなくなったけど。
683しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 11:56:26.52 ID:qoHaXKnf
副変速機構付CVTの副変速機構はATのような遊星歯車が付いているから
その切り替え時にATの様なシフトショックがある。
684しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 11:57:32.73 ID:W7JAatY6
>>680
これは恥ずかしいな
顔真っ赤(笑)
685しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 12:38:56.31 ID:AtCUKs9H
>>680
お前バカ?
686しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 14:11:02.60 ID:/cQbMoPm
>>679
>曲がりで減速して、すぐ坂だったりしたら乗りづらいのったらありゃしない

ん?それ副変速機か?
687しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 14:26:40.06 ID:eSL8rR+Q
>>686
そうだよ。知人が現行アルトになった時に新車購入したから、副変速だよね?
かなり気をつけなきゃ、例えたシチュエーションで40キロあたりで空ぶかししたみたくヒューンてなる。平地でなるよりわずらわしい。
688しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 15:43:10.97 ID:TFtAwCVs
>>687
副変速機付きCVTだが
副変速機の切り替え動作じゃないかも
689しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 19:10:38.69 ID:fCv8ab30
ハイロー切替は誤魔化してはいるんだけどな
ゆっくり40キロに到達するのと
スーっと60まで加速するのとではハイロー切替の感覚が違うし
前者はヒューーーーンという音と共に若干の減速感
後者はヒュンと一瞬で切り替わる
690しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 19:27:10.49 ID:Kz6iXnVY
>>673
ただ今車が来ました。4ATで問題有りません。
SGコート実施されてました。しかしながら本日は雨でした。orz
2週間くらい洗車しない方が良いですよね?
雨天の走行は大丈夫かな?雨でコートが流されないかな?
691しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 20:21:57.68 ID:KJA16W1f
ダメだったら手遅れだろうに・・・
692しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 20:42:32.72 ID:fCv8ab30
3万値引きの代わりでやってもらったけどSGコートの効果って正直良くわからないよな
もちろん洗車直後は分かるけど、3日くらいで普通に汚れ始める
Sコートの方にしてもらったほうが良かったかもと思ってる

Sコート
http://nissin-suzuki.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%9D%
E3%83%BC%E3%83%88/%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B3%E
3%83%BC%E3%83%88/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88/?frommaker=true&type=cs&postid=109&maker_page_id=-109

SGコート
http://nissin-suzuki.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%9D
%E3%83%BC%E3%83%88/%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B3
%E3%83%BC%E3%83%88/sg%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88/?frommaker=true&type=cs&postid=105&maker_page_id=-105
693しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 22:01:55.65 ID:DHt2hpFh
まあ、いずれにせよそこそこ違和感がない程度に熟成されるまでに
あと数年かかるんじゃないかな。
694しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 22:05:43.15 ID:/LOeBliK
>>690
ナカーマ 俺も4ATで1ヶ月経過した 初めての軽自動車だけど、チョコチョコと走り回れて快適
695しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 23:09:55.18 ID:fCv8ab30
軽は4ATどころか3ATが標準だから4ATでも十分なんだよな
むしろ軽用エンジンで4ATは6MTくらい贅沢
696しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 23:27:14.44 ID:L6IIG65w
初代から現行に乗り換えた。
軽の進歩はスゴイね、もはや同じ車種とは思えん
697しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 00:16:38.22 ID:gBQPeZ57
>>689
副変速機をハイロー切り替えても
CVT側のプーリー比も同時に変速させて、総合のギア比はほぼ変化無しで変速してるから
空吹かしみたいな吹け上がりはしないもんな
副変速機の遊星歯車とプーリーの変速にかかる時間が若干違うから微妙なショックはあるけど
698しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 00:22:57.80 ID:5eivsIDO
減速して曲がった後の加速でやたら回転数が上がる現象は副変速機というよりCVTそのものの制御のせいだな
フィットでもラクティスでもひょんなタイミングで唸る時ある
699しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 03:37:51.04 ID:hVLyI0y8
>>698
結局それって副変速付きのCVTて事じゃないの?
スティングレーのTS 4WD CVT所持してるけど同じシチュエーションで、空ぶかししたみたくヒューンてなったためしはないよ。たまたま運がいいだけかな?
そもそも副変速付く前のCVTはヒューンてならないのかな?
700しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 07:01:58.23 ID:SU8E+3p9
新車で納車直後は塗装が乾いていないからワックス等かけない方が良いって言う奴がいるけど本当なのか?
もし本当ならSGコートとか販売店で新車に施工しないよな
701しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 07:03:10.11 ID:MysDebHy
>>699
>副変速付く前のCVTはヒューンてならないのかな?
お前は直前のレス見ていないのか?
「フィットでもラクティスでもひょんなタイミングで唸る時ある」と書いてあるじゃないか!
上記の車種は副変は付いていないよ。
702しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 12:30:28.30 ID:I70Lfv42
アクセル開度で回転数が決まるわけで
回転数上昇≠ 速度上昇のCVTでどうしろというの
703しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 13:02:00.11 ID:1YGXOLxq
質問です。
ワゴンRの説明書はpdfでありますか?
できれば、ipadに電子化してマニュアル入れたいので。
地球温暖化対策にも良いと思います。
704しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 13:28:33.41 ID:O6xxIaAW
>>703
最後の一文の意味不明さ
705しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 14:09:44.71 ID:MysDebHy
>>703
残念ながら、スズキではご用意しておりません。
706しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 15:54:16.40 ID:5eivsIDO
>>699
ヒューンは副変速機の切替音
再加速の空ぶかしのような回転数上昇とは別
707しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 16:02:21.38 ID:6HazCqEg
>>703
マツダのサイトにあるよ。
708しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 16:48:21.45 ID:GEzEOSal
厳つい顔のスティングレーだったら、高速の追い越し車線で前の車が
すぐ避けてくれますよね?
709しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 19:25:52.32 ID:wBBmBSd+
>>708
軽の時点で馬鹿にされるぽい。
2500ccも乗ってるけど、こっちでは確かに譲ってくれるのに
スティンだとなんだか譲って貰い難い気がする。

俺はあまり気にせず軽でも譲ってたんだけどなー・・・
710しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 19:59:46.13 ID:IKZMHu5M
俺、パンチパーマでワゴンR乗ってる
711しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 20:03:06.55 ID:HVWvTXhN
知らんがな・・・
712しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 21:20:27.02 ID:/x6zMR3v
軽だから馬鹿にするとか馬鹿にしないとかどんだけ頭が悪いか程度がしれるな
713しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 22:28:37.17 ID:4SbomuJ6
追い越し車線で小刻みにステア切ってふらふらしながらピタっとつければ
みんな譲ってくれるよ
714しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 22:58:46.49 ID:Fl4VDwXg
すんません質問です
今のワゴンRにイモビライザーというのが付いてるのでしょうか?
鍵の黒い部分に何らかのチップが入ってるのでしょうか?
715しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 00:06:52.93 ID:s1no7QfL
>>712
いや、実際に軽と普通車(3ナンバー)乗っているがあからさまに違うよ。
普通に流れに乗っているのに二車線になった途端に急加速して前に割り込んできたり
この車間距離で入ってこないだろ、と思う車間距離なのに脇道から出てきたり。
716しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 00:14:44.69 ID:bZE8qQz6
そうなんだよね。軽に乗ると違いが判る。
とりあえず>>712はここで言っても意味無いので、他の普通車のスレで言って来い。
717しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 00:39:26.90 ID:L8CThgrE
>>708
そもそも避けてくれても抜けないんじゃないの。
718690:2011/12/04(日) 00:51:14.28 ID:gzMWGJ+m
早速納車されたFX-4ATで高速走ってみた。
MC22Sよりだいぶ静かになったね〜
燃費はどうかまだ未計測だけどMCより良いのかな?
水温計とタコメーターが無くなったのですね〜
ところで今の車は慣らし運転なんて必要ないですよね?
719しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 01:14:17.89 ID:DrNdFY6P
最近のは慣らしはいらないっていうのよく聞くけどなんでいらないのかは明確なソースがないんで俺はわからない
720しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 01:30:22.29 ID:1UwEXGik
部品の精度が良くなったからでは?
721しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 02:39:55.00 ID:bZE8qQz6
>>718
大事に乗るならやっぱり慣らしは必要じゃないかな。
ちなみにMCワゴンRを弟が乗ってたけど、RRターボだったせいか燃費は6-7km/h程度だったらし。
NAのほうは判らない、すまん。
722しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 07:10:03.79 ID:co8fYC9N
部品の精度と良いオイルのおかげだよ。
723しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 11:41:09.40 ID:eqH4KCuo
>>718
FXリミ-4ATに乗り出して1ヶ月だけど、平場(渋滞無し 特にエコランプは気にせず走行)でリッター17〜18キロ走るよ。ただし、ほとんどエアコンは使用していない状態です。エアコン使用したら軽く2〜3キロは燃費悪化するだろうけどネ
724しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 12:50:41.17 ID:TZK2qSpX
2人乗りすると2〜3落ちる
725690:2011/12/04(日) 14:57:23.46 ID:gzMWGJ+m
SGコート施工中だけど鳩の糞みたいなのがついたけど
タオルで拭けばよいかな?それともカー用品用の
専用拭きあげタオルが良いかな?
726しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 15:00:36.30 ID:ap50PB6A
>>725
ゆるく絞った濡れタオルでやさしく拭き取ればおk
727690:2011/12/04(日) 15:13:35.26 ID:gzMWGJ+m
>>726
レスありがとうございました。参考になりました。
728しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 16:16:50.15 ID:co8fYC9N
>>727
もう遅いかも知れないが、拭く前にぬるま湯かけて鳥の糞ふやかしてから
拭き取った方がよいよ。
729しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 16:31:12.78 ID:M9PUbR0D
>>725
取れない汚れは、爪でこすっても大丈夫。
説明書にも書いてあるし。
730しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 16:49:32.08 ID:CR1e+Yk+
うちの定年すぎた親がワゴンR買うんですけど、これは絶対付けとけ、買っと
けみたいなオプションありますか?
ちなみに軽トラ乗ってたせいか、マニュアル買うんです。
731しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 16:59:44.17 ID:ap50PB6A
>>730
後付けオプションなんて特に必要ないと思うけどなあ
強いて言えばビルトインナビくらいじゃない?
732しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 17:07:05.19 ID:co8fYC9N
>>730
親が必要だと思う物だけで良いだろ。
733しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 17:07:51.27 ID:CR1e+Yk+
>>731
そうですか、有難うございます。
あとバイザー、マットぐらいですかね。
734690:2011/12/04(日) 18:41:30.46 ID:gzMWGJ+m
>>728-729
レスありがとうございました。
参考になりました。
735690:2011/12/04(日) 19:04:05.20 ID:gzMWGJ+m
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bonsan/sldx-m4-26n-bk.html
のシートカバーを装着しました。1人作業で2時間くらいかかりました。
なかなか良いですな。あとルームランプをLEDに換えたいですな。
736しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 19:09:01.56 ID:cyWYpkhN
現行のエアコンフィルターを交換してみようとしたが、ちょっと強引な抜き差しになるな。
インパネポケット裏目にぶつかるし・・
737しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 20:25:51.29 ID:M9PUbR0D
>>736
設計ミスだと思うね。知恵の輪かよ!と叫んだもんオレ。
738しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 21:15:21.00 ID:SWxL5JUH
エンジンルームなんて子供じゃないと手が入らないしな
車幅灯交換するだけで一苦労
フォグランプ交換ごときにバンパー一式外さないとダメ
整備性悪すぎワロタ・・・
739しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 21:36:09.50 ID:li5IJvXL
>>735

ボンとトムくらいまでは、シートはずさなくていいから着けるのらくだよね。
740しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 23:16:04.18 ID:sLbqihFa
中古だけどFX-4AT契約してきた、ミニカトッポUから乗り換えで非常に納車が楽しみ。
741しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 01:22:45.58 ID:4YsMy+JX
スティングレーリミテッドU納車されました。
ルナグレー2WDのCVT、SGコートありマットバイザーセット
室内コート?ありで諸経費込み138万でした。
11月で車検来てしまうので、県外の中古ショップのリミテッドTでもいいかなと思い電話したのですが、諸経費込み132〜140
尚且つルナグレーが無いとの事で、納車まで時間かかっても仕方ないと思い寺でリミU注文しました。
ただ、注文してからR06A搭載のアルトが発表されたのが想定外でしたが。
742しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 01:30:42.70 ID:LSi5TCUm
>>741
安いですね。
私のFX-4ATナビゲーション付きで諸経費込み131万でした。
743しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 01:44:16.30 ID:Cd71bt2S
24万のナビつけたから150万超えたワロタ
744しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 02:39:11.39 ID:4YsMy+JX
>>742
いやいや、私のはナビ載せてないんで
それ差っ引くと高いんじゃないかな・・・。
値引き8万程度だったし。
特別仕様車って事で値引きも渋いんだろうと納得して買ったので、今更ですが。
これから安いSSDナビでも探そうと思います。
745しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 04:24:27.46 ID:1YVl/8pB
リミテッドのフロントグリルかっこ良い
746しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 08:58:57.88 ID:fI5ejyQz
俺のX
1500K過ぎたあたりから
エンジンが回りだした
747しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 09:05:41.89 ID:tG2ypv1n
>>746
エンジンオイルの影響もあるよ
粘度によるけど10W30入れて大体1000km走って軽くなってくる
748しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 11:27:34.81 ID:wlwsNM2c
>>746
1500K間では、どうして動かしていたんですか。
押していたとか、大変な苦労されたんですね。
749しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 11:41:10.58 ID:rOJKzOmh
>>741
私も同じ位な金額でした。出たばかりだから車両本体からあまり値引きできないって言ってました。来年3月位に契約すると値引き額また違うかもね
750690:2011/12/05(月) 12:11:49.36 ID:LSi5TCUm
690ですが
スペアーキーで解錠したらセキュリティーアラーム?が
作動してホーンが沢山鳴って恥ずかしかった。
説明書を見たら、3-15ページのセキュリティーアラーム
でキーレスエントリー以外で解錠したら警報が鳴ると
ありました。スペアーキーでも鳴るのですね??
私はメインキー、親父はスペアーキーという運用してるので・・・
こういう場合は警報無しモードに切替えるのですね?
751しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 12:36:44.38 ID:u/DV8/tE
>>730
マニュアルに慣れてるならマニュアルのほうがいいよ。
年取ってATに乗り換えると、アクセルとブレーキの踏み間違いが多くなる。

>>741
嬉しいのはわかるが、マルチはよくない。
向こうのスレでレスがなくて寂しかったんだろうが。
752しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 13:09:53.25 ID:4YsMy+JX
>>751
なにがよくないのかわかりません。質問とかじゃないんですが?
何かあなたに不都合があるんでしょうか。
753しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 13:11:39.22 ID:PRpzFr8e
>>752
俺にも迷惑だから
754しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 13:15:22.38 ID:N/adpZbK
>>752
逆切れ乙w
755しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 13:31:17.21 ID:YpUMy85M
>>752
マルチポストが嫌われるのは常識だろ・・・
756746:2011/12/05(月) 13:38:42.04 ID:fI5ejyQz
>>747
こんど低粘度のオイル入れてみます。
757しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 13:58:01.78 ID:mo7opw/a
>>752
俺にも迷惑

目配り気配りのできない人間と見たっ
758しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 14:25:58.43 ID:gHVBV0H2
ワシもそう思う。
759しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 15:16:32.99 ID:nuyvW1rX

−−−−−終了−−−−−
760しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 18:40:50.31 ID:tOLbZNTB
>>755
>マルチポストが嫌われるのは常識だろ・・・

ホント、ステレオタイプな反応だな。
団塊なの?

加齢臭が漂ってるんですけど。
 
761しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 19:13:10.60 ID:ZwYjn59k
いや、普通にウザいんで
762しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 19:26:41.22 ID:zCcSw8Oq
>>760
イヤ オマエに賛成する奴はいないと思うよ

常識がわからないようなので非常識人間認定!
763しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 19:36:50.68 ID:eirrnDQB
お前ら釣られ過ぎ
764しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 19:02:07.07 ID:EVUamvk2
>>762
>イヤ オマエに賛成する奴はいないと思うよ

自爆 乙。。。
まわりを見回して、賛成してくれるやつを求める。
そんなオマエのような精神が団塊なんだって。

そういえば、
常識ってのが団塊の隠れがなんだよな。
一生まわりの空気でも読みながら寂しく暮らせばいいよ。
 
765しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 19:26:35.74 ID:hE6faqLn
もういいからでてくんな、くせーよ
766しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 19:45:08.06 ID:R+JRbFPl
ねちねちと気持ち悪いのが多いスレだな。
>>764と<<762みたいなやり取り見てると
スレ住人のレベルも知れるわ。
767しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 20:01:10.25 ID:bYmPsR2i
燃費のいい軽ターボ
どこのメーカー早いか楽しみ
768しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 20:07:04.73 ID:mqQPhHX0
TはXより10%燃費が悪いそうだ
と言っても元のXの燃費がかなり良い(21km/L)だからうちのTは16km/lでかなり満足してる
親のオデッセイはリッター13なんだけどな
769しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 20:08:03.23 ID:yX078bcC
>>767
ダイハツのディークロスにのってるエンジンは2気筒ターボで、JC08モード、リッター35みたいだよ。
770しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 20:44:41.50 ID:+xaT8/dj
>>768
Xと同等のFXLIDだが、平均燃費計16.8〜17Kmを行ったり来たり。
ちなみに車が無いと生活出来ない関東郊外在住。
771しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 21:02:12.97 ID:orsvOT5n
ワゴンRリミU納車なった人いますか?
感想が聞きたい
772しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 21:31:51.26 ID:R+JRbFPl
>>770
運転の仕方や道路状況にも拠るでしょ。同条件なら10%燃費悪いって事じゃない?
登ったり下ったり繰り返すような道路状況なら、逆にトルク↑のTのほうが燃費良くなるかもね。
773しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 21:54:02.35 ID:bYmPsR2i
>>769
発売されたら欲しいね
774しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 22:48:53.34 ID:z/KDoMcg
こうやって燃費だけが評価軸になるのってとっても危険なことだと思う、メーカーにとって。
775690:2011/12/06(火) 23:28:13.01 ID:IdE/OhAX
ワゴンRのルームランプをLEDにしたいのですが
簡単ですか?ランプのカバーは簡単に開けられますか?
MC22の時電球がなかなか抜けなかったのであきらめました。
776しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 00:54:22.33 ID:KiWX2mdU
>>774
軽規格でボディサイズが全部一緒
室内長で有利になると安全性がガタ落ち
 現行ワゴンR
 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/41
 ホイールベース2.5cm、室内長8.5cm伸びた現行MRワゴン(車内幅は安全性のためか-1cm)
 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/127

装備や内装で勝負するようになったが、あまりにも値が張り売れず
こうなったらもう燃費しかやることがないだろう
ミライースは30Lタンク(ダイハツは通常35Lタンク) アルトエコは20Lタンク
まぁプリウスもセダンサイズの割に45Lという通常のセダンの半分のタンク容量しか無いわけだけど
モーターで走れるから燃費が悪い街乗り走行でも問題はない
いくらリッター30と言っても、街乗りで達成できるとは思えない
777しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 01:39:37.70 ID:XAVEH/0t
>>776
こうなってくると燃費重視=軽量化になって、どんどん安全性が失われていきそうだな。
スティングレーにR06A搭載型出たら、安全性がヒュンダイレベルだったりしたら泣ける。
778しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 13:06:31.69 ID:6APVl+nr
安全性は、法規で決められているから今より下がる事は無いけど、
安全上問題の無い所はドンドン削られていくだろうな。
779しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 13:22:32.22 ID:spsyMF/6
>>766
モンスター乙
780しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 14:43:31.84 ID:PYgffuE5
>>774
燃費がいいに越したことは無い
NAではある程度できた
ターボの力はありがたい

個人的にはエアダクト付けた「空冷インタークーラー内蔵電気式スーチャ」に期待してる

貧乏人のエスティマと言われた初代MRワゴンの形が高速走行で有効ではないかと思うが
乗っていた人の感想は?
781しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 15:40:56.85 ID:6APVl+nr
>>780
>空冷インタークーラー内蔵電気式スーチャ」に期待してる
そんなバカな事するぐらいならホンダのハイブリットの様にモーターでアシスト
してやれば良い事だよ。


782しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 16:04:24.41 ID:9mHDVG3r
>>772
> 登ったり下ったり繰り返すような道路状況なら、逆にトルク↑のTのほうが燃費良くなるかもね。

ターボのほうがトルクがあるのは当たり前だけど、
そのトルクを出すにはターボを効かせなければならない。
ターボを効かせたら当然その分ガソリンを消費する。
つまり、ターボのほうがNAより燃費が良くなるなんてことはありえない。
783しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 16:19:46.74 ID:9mHDVG3r
ターボがNAよりパワーがあるのは、ガソリンを使うから。
同排気量のエンジンでNAよりもガソリンを消費せずにパワーを出すターボがあれば教えて欲しい。
784しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 16:21:40.49 ID:QCWAnZrn
ターボにしてもスーチャーにしても、本来は燃費改善のための装置なんだけど
785しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 16:25:06.47 ID:jqgeXIOC
ここでも同じ話題を繰り返してるならこのスレいらないなw
786しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 16:43:07.39 ID:PYgffuE5
>>781
軽でのHVはごく一部の例外程度でしかない

一方ターボ・スーチャはメーカーにとって簡単
優劣は実験結果で判断すればいい
ガソリンEG圧縮比14もノッキングの懸念からだ誰もトライした者はいなかった
しかしマツダは成功した
技術革新はそこから始まる
787しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 18:16:36.29 ID:XAVEH/0t
おいX乗り釣れすぎて入れ食い状態じゃないかw
788しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 18:34:54.25 ID:K7pnqWPy
>>783
>ターボがNAよりパワーがあるのは、ガソリンを使うから。
>同排気量のエンジンでNAよりもガソリンを消費せずにパワーを出すターボがあれば教えて欲しい。

ほぼ全車

ターボ車は圧縮率がNAより低いが
ブーストがかかっている時の実質圧縮率はNAより高くなり
同量の燃料を燃やして取り出せる力は上になる
789しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 20:16:10.90 ID:KiWX2mdU
確かセルボの最終モデルは直噴ターボのグレードが一番燃費良かったな
この直噴ターボと同等の出力のままマイルドターボ化したのが今のTのターボ
以前のマイルドターボはあってもなくてもいいレベルだったからな
790690:2011/12/07(水) 20:38:33.22 ID:Pyn3tQbC
シートカバーの臭いと新車の臭いがミックスになって
酔いそうなんだけど新車特有の消臭方法ありますか?
791しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 20:43:29.45 ID:Kicezjer
>>789
トルク落としてるよ。
gooかどっかのカタログでかくにんしてきてみ。
792しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 20:55:47.35 ID:KiWX2mdU
>>791
確かにトルクは落ちてるがマイルドターボで64PSはスティングレーのターボが初
それまでは60PSだった
54PSのNAより6馬力多いと言われてもねぇ
793しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 22:09:16.95 ID:+xzWfE4w
>>791
タバコ吸えばいい
794しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 22:09:50.92 ID:+xzWfE4w
>>791
タバコ吸えばいい
795しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 23:44:32.09 ID:4yYcvm6V
現状のターボはNAでは引き出せないパワーを引き出してるのに
それで燃費が悪いと言われてもねぇ
同程度のパワーならダウンサイジングターボの方が燃費は良いし
796しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 00:23:02.33 ID:t7Cz5eAp
でも街乗りではNAが有利なのは間違いない
ストップアンドゴーはVVTが無いターボにとって厳しい
というか、VVTが無いからTは燃費が伸びないんだよ
797しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 01:09:52.01 ID:HRFBoHdR
ということはVVT搭載のR06Aターボ最強ということだな。
798しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 01:12:41.72 ID:nP+DUtFc
>>797
いや、燃費もトルクも直噴ターボにに劣ってるし。
799しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 01:14:22.41 ID:t7Cz5eAp
燃費はな
K6AのターボエンジンはVVTが無いだけじゃなく壁が分厚くて丈夫
つまり燃費は悪いが信頼性は高い
R06Aは低回転・軽量化が全て
ターボという高負荷パーツに細くて薄いピストン、VVTが耐えられるか
MRワゴンの人柱達が次期ワゴンRのためにモルモットをやっている最中
800しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 02:05:32.33 ID:xnxTdVGV
てか俺も含め同じ奴が本スレも書いてるし

このスレ何?本当いらねーな
801しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 02:13:57.79 ID:D3iywLJ4
578 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 01:20:41.61 ID:HRFBoHdR
スティングレーXのCVT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもCVTだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で130キロ位でマジでGTRを
抜いた。つまりはGTRですらスティングレーXには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
802しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 03:21:49.11 ID:4eD+Z7e8
>>801
私は4ATモデルFX
CVTは坂道発車に弱いのですか?
803しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 08:57:01.99 ID:dyPR9c3T
>>802
ネタにマジレスカコワルイ
804しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 09:03:18.04 ID:8TNt9BUy
>>800
お前がこっちに来なけりゃいいんじゃね?
805しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 18:28:49.42 ID:jnyoyeQJ
>>791
タバコ吸えって
806しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 07:24:40.12 ID:KT/ZqK75
朝から湿雪だよぉ。タイヤ替えてないや。
純正ホイールにGZ。
807しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 10:40:01.17 ID:dpW/5W9p
みなさんの燃料計って、ガソリン満タンから何キロ位走れば動き出す?
ちなみにワタシは70〜80キロ位。これって普通?
808しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 13:28:18.28 ID:Gja5JK4p
普通
809しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 16:56:28.42 ID:Obgjpbli
>>807
給油口ギリギリまで入れるタイプ?
セルフで自動でストップするところまでしか入れなければ、
それくらいで一目盛り消費するよ。
810しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 17:05:05.23 ID:Obgjpbli
ところで満タンにしたら航続可能距離がいつも480kmと出るんだけど、
それ以上は出ない仕組みなのかな?
18km/Lで計算しても540kmは走れるはずなんだけど。
811しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 17:31:43.02 ID:ZL/+R7AY
でるよ!
812しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 18:47:55.33 ID:KT/ZqK75
>807
普通ですね。
>810
それ以上で表示が出ております。
813しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 21:01:44.02 ID:OXPNMDPv
航続可能距離は50km以下になると----になるからいみねぇんだよなぁ
残量警告音のポーンが鳴ってから2キロ走って満タンにしたら26L
あと4Lあったら30キロは走れたな(現行T)
814しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 22:29:24.09 ID:sEjnXebW
運転席の後ろのドアをかなりこすってしまい今日オートバックス行ったらドア1枚とステップの交換と言われました!泣
車両保険は入ってなく3ヶ月以内なら5万円保証と言うのはついています
5万の保証プラス10万以上が必要になりそうです
直すのに3日ほどかかるそうです

お金がないので直すか迷ってます
意見聞かせてください

815しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 22:59:13.79 ID:46iVwC5M
自分でぶつけたあげく車両保険すら入れず、金もない。
直すのやめてご飯代とかに回しなさい
816しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:02:39.83 ID:wcefLFsy
自動後退で直すなんて勇気あるな
817しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:14:34.89 ID:4Gye+eBa
あんなパーツ&オイル売り店で車検とか修理とか信じられない、実際。
818しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:15:55.77 ID:5SLQAre1
ディーラーの方が修理代高いと思ってないか?
もっと言えば保険修理中心にやってる板金工場は仕上がりも価格も最強
819しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:32:24.65 ID:sEjnXebW
>>815-818ありがとうございます
820しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:37:07.19 ID:sEjnXebW
>>818すみません
例えばカーコンとかですか?
821しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:41:52.33 ID:wcefLFsy
カーコンなんか簡易補修と思いなさい。
822しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:44:12.92 ID:8ZK7Stpw
素朴な質問です。
MC22Sから乗換えましたが
今のワゴンR-FXもオイル交換5000キロごと
やATFオイルも3万キロで交換する必要はありますか?
823しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 23:45:45.00 ID:sEjnXebW
例えばどうゆう所?
824しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 00:31:52.86 ID:dpOf8Dt5
>>822
CVTじゃなく、ATの話でいいんだよね。基本オイル交換、ATF交換もも22と同じ考えでok
オイル-5000kmでも3000kmでも、もしくは半年。
ATF-10万kmまでで車両乗り換えor10万kmめどで乗りつぶすつもりなら
交換不要の選択もあり。
と私は思う。
825しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 06:09:09.20 ID:dyRqv7Ob
それで正しい!
826しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 07:55:42.59 ID:5NoO5deA
>>820
カーコンの看板でもきっちり直すところもあるごく一部だけどね・・・
全労済の提携工場は組合員相手も商売してるから信用できる所多いよ
https://www.zenrosai.coop/ss/mycar/shaken/top.php
827しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 14:49:48.14 ID:dyRqv7Ob
普通の板金屋がカーコンの看板を上げている所はいくらでもある。
828しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 16:58:17.09 ID:ft/l8R/g
>>811
>>812
二人とも給油口ギリギリまで入れるタイプなの?
俺は平均燃費18km/Lを超えてるけど、満タンから一目盛り分減るのに90kmは走るよ。
満タンの時はセルフで自動的にストップするところまでしか入れない。
前乗ってた車でギリギリまで入れてこぼしたことが何度かあったからね。

で、航続可能距離が480km以上出るということだけど、どれくらい出るの?
具体的な距離を書いてないところが怪しいな。
疑うわけじゃないけどね。
829しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 17:25:11.15 ID:uks61QLQ
ギリギリまで入れるのって、危ないからやめた方が良いんじゃないの。
もし、こぼれて伝って行ったガソリンが走行中、熱くなる部品にでも触れて、
まさか爆発ってことは無いと思うけど。
830しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 20:02:44.61 ID:ccnvONCN
>>824
レスありがとう。参考になりました

話は変わるけどバックカメラは後ろのナンバープレートの
上に付いてます。あるとバックの時便利ですね。
バックカメラは車体の上ではなくてナンバープレートのような
目立ちにくいところに付けるのですね。標高が低くてもよく映ります。
831しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 21:27:42.85 ID:Wx5zxHTx
>>829
多少こぼしてもすぐ乾いちゃうから危険は無いけど
こぼすともったいないしあまり意味無いから
ギリギリまで入れるのはたしかにおすすめできない。
タンクの大きい車だと自動停止してからまだ10L以上入るけど
ワゴンRはそんなに変わらないでしょ。
832しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 22:58:28.65 ID:VW3D/WHI
私はセルフでギリギリまで 指で油面を触れるくらいまで入れる
5キロも走れば200ccぐらいすぐに消費して油面は下がる 
833しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 23:45:33.31 ID:hbDjiEUt
俺はセルフで現金なので、自動停止後金額の端数合わせて終わり。
834しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 00:16:39.10 ID:MNgf68qw
自分もセルフだけど会員割引などのサービスのおかげで表示額ぴったりで入れても支払う額は
思いどうりに行かない。なので切りのいい数字で入れる。といっても25.38→25.4くらいの感じだが。
835しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 08:46:01.47 ID:7prWv8pl
自分もセフレだけど、20リットル越えると割引になるので
ちょっと足りない時だけ追加で入れてる感じですかね。
836しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 09:37:21.50 ID:o7akAr9v
セフレって…
837しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 10:35:17.75 ID:/R47QQX2
>>836
なにか問題でも?
838しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 11:13:47.73 ID:Ed7lwc47
いつも2000円分入れてるんだけど、20リットル入れた方が得なのかしら?
839しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 13:01:29.81 ID:rROCA7ch
>>838
地域やセルフスタンドによっては20リットル以上入れると
POSシステムの抽選ゲームスロットとかに
自動参加できて当選の等級によってガソリンの
値引きがあったりする。チェリーが3つ揃って
例えば4等は1円/リットル引きとか。
洗車無料券とか・・色々
840しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 13:19:32.71 ID:rROCA7ch
続けて質問ですが申請してた駐車保管場所標章が届きました。
ワゴンR-FXではリアウインドーの車外から貼るべきでしょうか?
車内を検討しましたがリアウインドーに電熱線があります。
車種は違いますがこの動画も参考にしていますが・・
http://www.youtube.com/watch?v=OIy_fqKvH5Y
841しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 13:27:37.48 ID:CW/N4Vvu
>>840
>リアウインドーの車外から貼るべきでしょうか?
そうだよ。
842しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 14:03:40.13 ID:ajb3eRiH
>>840
貼らなきゃいけない決まりに建前上なってるけど
デザインが不評で貼らなくてもそれをきっかけに警察に言われることはないよ
843しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 14:17:32.21 ID:6vo4QsvQ
昨日、知らずに入ったスタンドで、初めてのスロット、ブドウが
揃って2円引きだったけど、あれってハズレあるの?w
844しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 14:35:40.04 ID:n+POsNA5
ワゴンRって、自動停止したところからギリギリまでガソリンを入れると何リットルくらい入るの?
845しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 14:59:28.08 ID:ajb3eRiH
>>844
2リッターは入るかな
846しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 15:20:42.74 ID:mrAEftxp
モーターショースズキブースで、FXLID2とスティが並んでたが、内装が似ていて、もう外装だけの違いだな。
847しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 15:21:51.75 ID:HNRSWgP5
リアガラスをすっきりさせたい人は開かない3枚目の小さなサイドウインドウに貼る
848しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 18:27:50.69 ID:k4zqyC8Z
>>847
これって現行スレじゃなかったっけ?
リアガラスをすっきりさせたい人は開かない3枚目の小さなサイドウインドウに貼るって・・
849しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 19:05:52.99 ID:rROCA7ch
>>841,842
ケータイからのカキコが規制されてました。
レスありがとうございました。とりあえず
外側から貼付けしました。
他の車もあまり取り付けしてないようですね。

話は変わって先月末納車の
今時なFX-4ATの購入男ですが
平均燃費18.6km/hと表示
満タンから393km走りましたが
ガソリン残数のバーが残り4本です
UA-MC22S(14年式 N-1)時代は
ガソリン残量の真ん中線で200km走行
350km走ったところでガソリン警告灯が
点ってました。
同じ4ATですが
MCよりMH23Sの方がやはり燃費が良いのでしょうかね?
850しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 19:39:22.94 ID:MNgf68qw
燃費もよくなっているんだろうけどそれ以上に燃料計の針の落ち方に差があるのでは?
現行のはメーターが半分指したら2/3くらい燃料使った感じだよ。
851しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 20:27:48.02 ID:eHL+o6a7
>>840
熱線の上から貼って問題ないよ
車内に貼れば目立たないし、ワイパーにも干渉しない
852しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 20:55:32.40 ID:rROCA7ch
>>851
了解。でももう外側から貼った。
>>ALL
ところで話は変わって
ワゴンR N-1の時は
東京〜広島を2往復もした。
今のワゴンRでも軽だからやっぱ長距離運転
疲れるかなぁ? 
広島から鹿児島に行きたい距離は片道550km
中国道とか通る場合サービスエリアのガソリンスタンド
廃止されたから今のワゴンRのガソリンメーターの
減り具合を把握しておかないといけないなぁ
古いナビにはサービスエリアにガソリンマークがあって実際になかった(休業廃止)
ので高速道路でガス欠で特に年末年始にJAFコールを中国道でよく聞くからな。
853しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 00:15:02.08 ID:AapyfeFM
>>848
ん?
現行にも3枚目の開かない小さなサイドウインドウはあるぞ?
あまりにも小さくて一体化してるけど
854しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 07:08:13.21 ID:jQRaHkaO
>>853
後部ドアのちっちゃなスペースの事を指していたのか〜
勘違いだった
855しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 11:42:58.45 ID:aDXxcmkY
>>852
いくら新しい軽と言っても長距離は疲れるぞ!
いっそ、レンタでプリウスでも借りれば?

自分の場合、長距離走る場合はレンタで普通車(1.5〜2Lクラス)借りてる。
856しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 13:49:49.70 ID:1c2QIYEL
>>850
> 現行のはメーターが半分指したら2/3くらい燃料使った感じだよ。

燃料タンクが30リットルだから、3分の2ということは半分まで減ったら20リットル入るわけ?
それはない。
半分よりちょっと下で満タンにして16〜17リットルくらいだから。
857しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 14:03:22.31 ID:AapyfeFM
ノーマルのメーターはデジタルだからわからないけど、
スティングレーのアナログ燃料計って満タンにすると30キロくらい?は振り切れたままだよな
この誤差を考えると、半分の位置で15Lってことはないと思う
858しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 14:51:54.46 ID:aDXxcmkY
あのね、車載(標準装備)のメーターって言うのは結構アバウトなんだぜ!
シビアに管理したいのなら社外のメーターでも付けなさいよ!
859しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 14:56:59.88 ID:PV1PE6WC
大阪で街乗りだとリッター13.1なんだけど・・・
FXでNA、4AT
860しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 15:03:47.75 ID:AapyfeFM
4ATならそんなもんじゃね
燃費重視のCVT
ダイレクト感のATだし
そこはどっちか妥協しないと
861しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 15:26:21.33 ID:wEV/iUyl
>ダイレクト感のAT
>ダイレクト感のAT
>ダイレクト感のAT
>ダイレクト感のAT
>ダイレクト感のAT
862しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 17:10:55.58 ID:PV1PE6WC
いや、俺はなんとなくわかるよ
燃費とどう結びつくのか知識不足でわからんけど
863しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 19:41:39.53 ID:b+DJK1nv
856は常に30L入るまで走るのか?
864しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 20:19:16.50 ID:gPVO8RZw
メーターが悪いんじゃなくてセンサーだと思う
865しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 21:21:00.62 ID:CzdC3+RU
スティングレー欲しい(>_<)
866しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 21:22:06.88 ID:1FE/SiXe
ディーバ欲しい
867しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 22:26:18.35 ID:vLdINB9y
ヴェルファイア欲しい(>_<)
868しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 22:29:24.10 ID:VNCjgPZ4
きりがないw
869しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 00:58:58.89 ID:3I4/qfpW
>861
CVTが4AT よりダイレクト感があると思っていたの?
その思考うらやましいわ…
870しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 01:24:52.55 ID:wi/OIYjS
ヴェルファイアはさすがにいらんわ・・・
871しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 10:12:50.69 ID:v4OfhRYg
>>869
どっちも無いだろ
872しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 11:17:04.26 ID:CpKIL2H2
>>869
4ATがCVTよりダイレクト感があると思っていたの?
その思考うらやましいわ…
873しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 12:41:02.27 ID:dc64tlrW
いやATはあるだろw
グッと変速するのがダイレクト
874872:2011/12/13(火) 12:54:49.74 ID:SlcNqXgS
ごめんなさい。4AT の方がCVTよりダイレクト感があると書きたかったのです><
875しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 13:58:26.22 ID:kGRBmjfB
ダイレクト〔 direct 〕
( 形動 )
直接的なさま。途中に何も介さないさま。 「−な反応」 「−にキャッチする」
876しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 15:36:00.00 ID:iJ3Sytaf
ガックンと変速するダイレクト感なw
877しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 18:41:27.39 ID:dc64tlrW
ATでダイレクト感あるのはキックダウンした時くらいだな
CVTだとグッ!(アクセル踏み込む)→ムォ・・ググゥーーーーーン!!
878しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 19:20:45.10 ID:7YtMmq2e
O/Dスイッチ切るのも好き
たまに入れ忘れるけど
879しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 20:19:24.15 ID:TMnU86aJ
ワゴンRリミテッドUはエコカー補助金対象だろうか?
12月20日頃登録だが、補助金対象になるのか微妙だな。
880しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 20:21:16.35 ID:dc64tlrW
2015年環境基準達成してないと駄目だから微妙だな
881しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 20:24:24.09 ID:t7ndyDLm
<エコカー補助金>今月から前倒し適用へ調整…経産省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000046-mai-bus_all

これかl。
882しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 21:27:42.91 ID:K9D4otj1
O/DスイッチってONだと具体的にどうなってるの?
883しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 22:31:54.27 ID:c3PmrR6C
>>882
一定速以上でロックアップされて直結になるからATのロスがなくなる
884しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 23:50:46.09 ID:dc64tlrW
そういう機能だっけ?
OFFにするとギアが1段下がってトップギアに入らなくなる
結果、トルクが増してエンブレが効きやすくなる
MTで4速から3速にするのと同じ
通常はON

CVTではSモードって名前になるけど機能は逆だよな
885しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 00:09:22.65 ID:5fO8PuVZ
CVTのSモードONと、4ATのO/D OFFは一緒。
俺も最初は迷った。

加速力が必要な時とか、Sモードにすると結構パワフルに加速するな。
正直NAに過剰な加速は求めないつもりだったが、たまに使う分には良いね。
無論燃費にも影響するから、本当にここぞって時にしか使わないけど。
886しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 09:57:47.44 ID:R06YSb+T
887しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 12:15:31.41 ID:KzWg2S+Z
ヨッシーか
888しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 12:39:14.80 ID:V9reYg4N
FX-4ATの燃費です。
高速道路多用で満タン方式で18.3km/L
燃費計で18.4km/Lでした。
889しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 17:58:57.59 ID:5fO8PuVZ
俺は通勤のみで、50m動いては止まりの繰り返し、そんな道を使ってるが
スティンXのCVTで13km/Lに若干届かない。
まだ買ったばかりで燃費も不安定なんだと思うけど;
890しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 18:39:07.15 ID:piPeUpHM
>>889
そんな道なら原付使え。
すり抜けなら早いだろ。
余程おっくうな奴と見た。
891しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 18:43:57.91 ID:sFlgi6hK
お尋ねします。
スティングレーTの15インチタイヤから、前の車に付けていた13インチスタッドレスを付けました。
スピードメーターと実際のスピードには大体、どれぐらいの誤差が出ますか?
892しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 18:57:05.02 ID:c17uda+f
>>891
ホイールのインチ数だけ書かれても答えようがない
インチ数と扁平率とタイヤ幅から計算してみそ
もしくは「タイヤサイズ」でググると計算してくれるページが出てくる
893しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 19:00:13.39 ID:SQZtkefv
>>891
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
自分で計算しれ
894しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 19:55:33.35 ID:KzWg2S+Z
>>890
俺もそんなもんだよ。リッター13.1
荷物運べる原付みたいな使い方だわ
895しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 22:38:29.53 ID:5fO8PuVZ
>>894
やっぱそんなもんか。
13km/Lでもメインで使ってる奴に比べたら燃費2倍だから良いんだけど。

俺も原付代わりに買った様なもんだわ。まぁ原付もあるけど、この時期寒すぎ。
しかも早朝はエンジン掛かり難いしな。
896しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:00:30.03 ID:V7JuRQux
暖気運転ってどうなんでしょ?タコメーターがないので
Cマークが消灯するまで待たないといけないのかな?
出勤前だと忙しいので無視して出発しますが・・・
897しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:10:20.41 ID:Hoafe/dC
やらなくてもいい
暖機運転すると冷却水温まってエアコンがすぐ温風になって快適ってだけだから
R06Aなんて低回転エンジンだから暖機運転で水温マーク消えるまでの時間は結構長くて10分はかかる
898しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:10:48.99 ID:b8wSewjI
>>896
スズキのサイトでは暖機運転は不要となってる。でも俺は今の朝なら1分位してる。
899しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:13:15.21 ID:V7JuRQux
>>897-898
レスありがとうございました。参考になりました。
900しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:42:04.54 ID:wJMzbY0P
俺の前期FXリミテッドUは20km/gを割らないぞ(CVT)
みんなどんな運転してるの?
901しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:43:54.35 ID:gKBvQRbt
>>900
田舎者宣言
902しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:49:13.11 ID:KzWg2S+Z
>>900
そんだけ田舎だと軽よりもコンパクトのほうが楽そうだな
903しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 23:54:43.99 ID:Hoafe/dC
ストップアンドゴーが多い街ならハイブリ乗ればいい
給油は半年に1回でいいだろう

その気になれば20キロくらいすーっと走れる田舎だと逆にハイブリなんて1台も見ない
そりゃそうだわな
軽最高だから
904しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 00:08:58.16 ID:TYFJgY31
>>900 >>901
田舎だろうが都会だろうが軽自動車乗りに違いないだろ
電スロの効果もかなりある
905しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 01:19:43.93 ID:owrbLa5c
だからさぁ、、、よく走る道の状況とか、高速使用頻度とか一人一人状況違うのに
全部運転技術のせいと決め付ける低脳な>>900みたいなのが頻繁に現れるのは何故なの。
906しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 02:56:03.86 ID:tX9rPFsG
スズキメンテナンスパックに入りました。これはお得なのでしょうか?
907しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 16:25:17.50 ID:QFVPcd8c
>>900
お前こそどんな運転してるんだ?
908しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 16:39:58.24 ID:QFVPcd8c
>>897
> R06Aなんて低回転エンジンだから暖機運転で水温マーク消えるまでの時間は結構長くて10分はかかる

それ、実際にMRワゴンかモコで調べてみたの?
事実だとして、低回転エンジンが関係あるとは思えないんだけど。
こちらは九州だが、真冬でも3分でスティングレーの低水温マークは消えるよ。
北海道の極寒地なら10分とかかかるのかも。
寒い地方に住んでる人は大変だね。
909しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 18:28:10.34 ID:Aq0GUJfx
MH23のワゴンRなんだけど前のナンバープレート固くてはずれないぜ!!ネジがバカになってしまいそうで!!

やっぱり電動のドライバーのがいい??
910しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 18:44:11.76 ID:OwxaMufA
>>909
|つ メガネレンチ
911しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 20:13:59.62 ID:lYC8Qzb8
>>908
うちに現行モコあるけど走っててもなかなか暖気終わらないのはマジだよ
残念ながらタコメータが無いから回転数がわからないんだけど、瞬間燃費計は平均5キロくらい良い
スティングレーだと加速時1桁台になるけど、モコはならない
駅まで送る道で比べたんだけど、スティングレーだと駅に着く前に暖気終わるけど、
モコだと駅に着いて家に帰る途中で暖気が終わる
同じ設定にしても送風の風量がスティングレーより弱い気がするし
912しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 21:28:26.07 ID:H5IzRKn/
水温*消灯遅いの アイドリングストップ車だからではないのでしょうか。
913しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 21:31:57.12 ID:lYC8Qzb8
アイストは付いてないグレードだよ
そんなに長い信号がないから意味無いんだ
914しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 22:35:18.59 ID:xaW0RN2l
俺のモコも暖気2分程度してから走らせても、その後なかなか低水温ランプ消えないよ。
CVTのオイルウォーマーで冷却水の熱利用してるからなのかな?
915しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 23:28:01.13 ID:jVKYP6ol
明後日にいよいよFX(22年式)が納車だ、やっぱ車を買うときってわくわくしますなぁ。
916しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 01:00:32.87 ID:t3TKNlNp
>>915
おめでとう〜。俺もスティングレーリミテッドUがそろそろ納車される。
どっちにしても補助金は諦めてたし、はよ乗り回したいわ。
917しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 01:53:20.18 ID:SK+/iGgZ
そちらこそおめでとう!
それにしてもスティングレーリミテッドUっすか、いいなぁ〜
俺にはちょっと手が出ない、今の貯金の7割(定期、財形込み)ぶっ込めば新車でそれもいけるんだが流石にそれはちょっとねぇ。

納車されたら、まずは純正のショボイスピーカーをDDL-RT17Sに換装だ。
918しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 08:12:18.98 ID:O7tPvYLZ
今日納車です
昨日は寝れんかった
車屋から帰る途中で事故らないか心配
帰ったらまた書き込みます
919しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 08:52:24.42 ID:hRRHlSGm
新車うらやましす
920しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 10:29:49.29 ID:SvR/HwDZ
921しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 11:20:53.72 ID:/agtc5tQ
今日はワゴンRリミ2納車記念日。
922しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 11:27:53.10 ID:YqMm7/Fx
R06Aは熱し難く冷め難いエンジンなんだな。
923しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 13:15:53.29 ID:QFLx6+4c
13日にワゴンRリミU納車済み。
ハンドルのセンターが出てなかったので、今日調整してもらった。
快適。
924しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 17:07:19.97 ID:rgFPdqw8
>>923
ハンドルのセンターが出てないってどういう意味?
925しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 17:12:22.90 ID:nc05jPdL
>>924
そのまんまの意味じゃないの?
926しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 17:27:20.86 ID:rgFPdqw8
ハンドルのセンターがずれてるならわかるんだけど、
センターが出てないって、どこに出てないのかと思ってね。
でも、新車でセンターがずれてることってあるのか?
あるとしたら、アライメントが最初から狂ってるのでは?
927しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 18:08:16.67 ID:QFLx6+4c
書き方が悪かったね。ごめんね。

センターがずれてるで正解だと思う。少し左にずれていた。
で、タイロッドで調整してもらった。
タイヤ的にはアライメンが狂っていたわけではなく、
ハンドルが左にずれていた。

これでいいかな?
こんなことは初めてだったが、原因もわかっていたので
調整してもらっただけ。
928しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 18:19:41.52 ID:pDAbAh53
今日初回点検受けてきたわー
快適
長く愛そう
929しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 19:50:47.81 ID:t3TKNlNp
リミU俺も今月5日に納車されたよ。
今の軽は進化してるな、居住空間広すぎ。
俺が子供の頃に、お袋が乗ってたホンダtodayしか軽を知らなかった俺には衝撃的。
930しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 19:56:37.39 ID:PToLlKa6
旧規格ボンバン以来なら居住性は天と地だろうなあ
931しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 22:10:39.66 ID:C+CXgNlg
「出す」「出てない」っていうのはわりと普通に使ってたけど一般的な用法ではなかったのか
気をつけないといかんな
まぁ、職場では標準的に通じるから使うけど
932しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 22:25:02.97 ID:UCrwhf0o
イオンカーニバル・フェスティバル全開。
933しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 00:46:23.69 ID:bSZBRC3B
冬は、パネルとか硬くなってはずし難いらしいので
イオンでデラにもっていきたくないなぁ。
934しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 00:58:50.59 ID:bppjTqc/
>>932
>>933
この流れがまったく理解できない、なに??
935しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 14:06:57.06 ID:t27mF2TL
>>934
スルーすれば良い事なのにな。
936しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 14:13:53.82 ID:hs4bYex1
真剣に捕らえる年配の方が多いんだろう
937しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 22:00:26.18 ID:94iZNaV8
FX-4AT納車2週間が経ち
おおよそ600kmほど走行しました
サンデードライバーですが走行距離は
多い方でしょうか?1ヶ月で1600km
を予測しています。
938しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 22:04:30.36 ID:/rgRwQHJ
>>937
多いんじゃないかな。俺なんか5週間ほどで900kmがやっとだったよ。
939しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 22:07:18.37 ID:94iZNaV8
>>938
やっぱり多いですか〜
5年後には10万キロ超えそうなので
高く売れなくなるかな〜
940しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 22:27:16.62 ID:9FMh4sCo
十分もととれてるだろ
941しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 23:13:53.94 ID:SjNIUZW0
俺は1年で8000キロだったな
942しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 23:59:48.02 ID:9FMh4sCo
俺は3ヶ月で950kmくらいだな
943しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 01:20:09.38 ID:AWz9oXUr
スティングレーのリミテッドU2WD乗りだけど
ちょいと車高高すぎて格好悪いので、ダウンサスなり車高調なり入れようかと思い
皆何を入れてるのか、またはそのインプレなどをお聞きしたいのです。

ぱっと調べた感じでは、RS-Rとかが良さそうではありますが。
944しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 07:38:04.88 ID:jDnxeMyi
>>939
下取り価格なんて気にしたら車なんか乗れないだろ
945しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 09:54:03.12 ID:MTGbjIo+
俺は基本的に永く乗るから、買い換えの時は廃車前提で考えるな。
今回4ナンバーの13年落ちのミニカトッポバンが下取りで8000円もついたのが意外だったが。
946しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 11:43:10.64 ID:qZXmLvFU
ワゴンRに乗った若者がエブリィを煽って
ヤクザにボコボコにされる動画です

1分20秒くらいにボコボコにされます
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE&feature=related
947しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 12:11:19.31 ID:rgGjcuBB
>>946
ヤクザじゃないだろ。てか前スレにあっただろ
948しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 12:12:28.96 ID:mpC6pCJg
ワゴンRの加速の良さが証明される動画だよな
F1並の加速してるし
949しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 12:36:03.63 ID:qZXmLvFU
>>948
ヤクザターボ最強ですよね
950しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 13:36:13.15 ID:PeU4Y8wU
煽されても無視すりゃええやん
害ないし
951しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 13:58:32.45 ID:u/Ug74Zb
急ブレーキに対応できなくて掘られるのがオチだわ
害だ
952しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 14:22:04.60 ID:Im/xKzcf
とはいえああいうのって自分が追突するリスクも理解した上で煽ってんだろうなあ
953しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 14:29:50.28 ID:TVrTVd2a
>>932
ウチのは、寒くなると逆にイオン減るけどな。
954しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 14:47:52.28 ID:rcYgN5Na
>>925が、どうそのまんまの意味だと解釈していたのか気になるなw
955しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 18:16:24.26 ID:d2obz9q8
なんで蹴りを入れないんだ?
956しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 23:41:53.07 ID:Y1KtHv33
担当営業マン好きだけど、話しする時敬語ばかり距離感じる。
もう知り合って半年だよ〜
957しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 00:46:51.37 ID:zAafDln0
>>888
続・FX-4ATの本日の日帰り燃費
広島市→北九州市往復ほか
主に高速利用 451.9km
燃料セルフでカチッと止まるところで給油停止
22.08リットル給油
平均燃費計19.4km/L
満タン方式燃費 20.46km/L
958しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 00:57:13.93 ID:957nWlgH
>>956
そろそろ家に泊めてあげてね
959しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 18:29:54.94 ID:h6XV2kuL
補助金対象が2010年基準+25%以上になったので、ワゴンR/スティングレーは
4AT全グレード、FX・5MT・4WD、ターボモデルが補助金対象外です。
CVTのNAは全グレード補助金を受けられます。
960しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 00:27:22.38 ID:FoOD0No1
新型エンジンは間に合うんだろうか...
961しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 01:10:36.27 ID:3esZz1yl
次のワゴンRはタンクが20Lになるのかな・・・?
それなら今買うべきか悩むのぅ
962しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 07:01:06.37 ID:hm2NYseS
次期モデルは
新型エンジン+横滑り防止装置が全グレード標準装備
は確実だから現行モデルを買うのを躊躇してしまう
963しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 10:56:23.43 ID:56dt+5oR
新車買って3週間だけど
高速道路走ってると最近キツネや狸や犬?
が路上に飛び出してくる〜
急ブレーキ何度も使ったよ。急ブレーキはブレーキが
ちびるよね?最近のは性能が良いから大丈夫なのかな?
964しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 13:46:00.34 ID:rTCNsxJQ
>>963
そうだよ。
965しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 18:57:55.10 ID:tjy8ik90
次期モデル来年?
966しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 19:23:38.87 ID:lEh+Q8z0
再来年かな…
967しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 19:55:58.46 ID:IAkpC/3c
エンジン載せ替え級のビッグマイナーやるなら再来年で済まんかもしれん
968しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 20:25:58.34 ID:S8fISvaR
MRワゴンで新シャシー作ってるから次はフルモデルチェンジだろう
来年だな
969しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 21:22:42.42 ID:zRgbXczE
次期型は形状が気になるな。
970しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 21:33:59.22 ID:peD8r3ud
新車契約して1年もしないうちに新型でたら嫌だな
971しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 21:47:55.17 ID:S8fISvaR
ちなみに先代スティングレーが追加設定されたのは
現行スティングレー発売の1年前
972しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 22:34:29.19 ID:kfcRtQ8H
>>946その動画大塩駅前の道から東に曽根方面にいく浜国だわ
973しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 22:36:25.51 ID:56dt+5oR
>>972
よくわかりますね。私も動画解析しましたが
途中森?整形外科の駐車場を通過してますね
何県ですか?
974しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 11:14:32.73 ID:mKJSnVgY
次期型はクォーターウインドウの復活を切に願う。
975しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 11:26:00.33 ID:i+Xfysiu
買い換えて1週間くらいで赤信号で交差点に入ってきたパトカーと
ぶつかりそうになったけど急ブレーキかけたらしっかり止まってくれた
買い替え前の初代ワゴンRだったら衝突してたかもしれなかった
976しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 11:39:19.70 ID:1EJ/4cgu
自分も古いのから、他社の新車に買い替えたけど
やたらブレーキの利きが良いw
前のめり具合もあまり無いし。
977しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 12:22:52.39 ID:JziDKVgE
MC21だけどシャフトブーツ、ロアアームブーツ
オイルパン、オイルコントロールバルブガスケット
こんだけ直したらどれくらい費用かかる?
978しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 12:31:32.90 ID:LpgMEoxY
>>977
なんでディーラーなり整備工場で聞かないの?
979しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 12:34:55.63 ID:JziDKVgE
そこを早く直したほうがいいとディーラーが言ってきたんだよ。
で、お前知らんのなら消えろカス
980しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 12:51:29.60 ID:90s55Yz/
>>979
何で言われた時に「いくら?」て聞かないんだよ。むこうだってそう聞いてくるの待ってるのに。
アホとしか言い様が無い。
981しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 13:06:49.92 ID:6tx9xSS/
>>979
> そこを早く直したほうがいいとディーラーが言ってきたんだよ。
> で、お前知らんのなら消えろカス
982しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 14:11:03.23 ID:9quS1n4R
>>980
聞こうとしたけど赤面と酷いドモりで聞けなかったんだろ
察してやれよ、かわいそうに
983しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 19:54:28.33 ID:Y6iNgcOl
あんまりボロいと売っても二束三文にしかならん
直すだけ無駄な気もする
984しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 21:10:38.99 ID:8y4onPiV
FX-4ATも高速だったら
リッター20km行くのですね
985しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 21:37:05.18 ID:iwRbGGNA
986しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 23:42:11.54 ID:TeA6vG6G
>>984
そりゃそうだろ。ATとCVTの違いは低速から中速になる程度まで。
ある程度速度が上がれば燃費なんぞ変わらん。
987しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 23:44:25.97 ID:8y4onPiV
>>986
参考になりました。サンクス
988しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 00:45:55.87 ID:lD7iHWr1
CVTは80キロまでずっと同じ回転数で加速できる
これ以上はプーリーの限界だから回転数が上がっていく
989しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 12:51:36.42 ID:9d5j/2Rv
>>979
けっきょく自分が消えたのかw
990しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 14:26:53.88 ID:c/1EQA+C
そりゃ知らないなら消えろって言ったんだから、
知らないから聞いてる自分自身も消えるしかないわなwww
991しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 15:06:36.52 ID:hSRVAbqs
991
992しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 15:06:53.90 ID:hSRVAbqs
992
993しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 16:14:04.43 ID:ybdSy2Fn
993
994しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:11:45.32 ID:itm/hlSw
994
995しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:25:28.31 ID:FmZH6Xlc
995
996しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:25:56.70 ID:I346/EA3
996
997しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:26:24.36 ID:fiOSY/9c
997
998しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:26:54.90 ID:XbJ47SG8
998
999しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:27:29.38 ID:Lf/SaQ+/
999
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:27:59.79 ID:D7hwsOUe
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。