【ガタピシ】 ダイハツ ソニカ Part27 【異音アリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
ダイハツ ソニカ 【みんカラ】 車種別
http://minkara.carview.co.jp/car/6612/

カピバラさん
http://tryworks.jp/

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1273734113/
2しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 23:39:00 ID:PXTmaI0Y
小学生女児、横断歩道に突進するDQNトラックを間一髪で避ける★15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1272690431/
3しあわせの黄色いナンバー:2010/08/25(水) 01:28:32 ID:bYZYGOXU
Bピラーからの異音対策
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1946/54530000.html
4しあわせの黄色いナンバー:2010/08/25(水) 09:27:11 ID:Fk3DS9G2
本スレ保守
5しあわせの黄色いナンバー:2010/08/25(水) 09:50:00 ID:bYZYGOXU
6しあわせの黄色いナンバー:2010/08/25(水) 21:58:09 ID:bot14jwq
H18、4.5万キロで最近異音出てきた。
気にし始めると気になるな。
7しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 01:29:33 ID:B+51a9Dl
初めて乗る車選んでるけどソニカってどうかなって親に言ったら、年寄りくさい、誰も乗ってないわとか言われました
8しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 02:55:39 ID:DW90TzZF
誰も乗ってないから選ばないっていう保守性がむしろ年寄りくさいと思いますはい。
好きな車に乗れー!
それがワゴンRならそれでいいし、ソニカでもしかり。
9しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 08:43:05 ID:sz0BK/cn
中古で軽ならソニカいいけど
2代目で普通車欲しくなると思う
10しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 09:49:53 ID:dBnbQcyL
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
11しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 23:59:30 ID:NQ47K9n7
ソニカって年寄りしか乗ってないね。
12しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 00:22:35 ID:UPEePwrp
平成生まれのオーナーですが何か?
13しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 11:28:46 ID:wbdHtwU/
ギリギリ昭和ですが何か?
てか人生経験豊かな人が選ぶ価値ある車ってことでしょ
14しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 02:25:19 ID:cXakgf32
夏はハイオクに限る
15しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 14:47:04 ID:0epSmu21
>>7
新しいスイフトとかいいんじゃない
1.2Lのみだが、147万でレーダークルーズやパドルシフトついてる
その下のグレードでも16インチアルミホイールと買い得感が高い

マーチも100km/h 2,000回転で走るらしいし、今から買うなら新しい車の方がいいと思うよ
燃費に関してもスズキのほうが良くなってるし
16しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 19:09:56 ID:0QOERfj2
確かに最新の車はいいよね

ただ軽自動車の中じゃ今のところソニカかな

次世代と言えるような軽が出現したらちょっと気になってきますがね。
17しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 21:44:58 ID:RjxgZdPb
黒のフルスモのソニカに遭遇した
ちょっと怖かった
18しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 23:43:06 ID:VPMSY+c4
4年も昔の軽の比較が先月出たばかりのリッタカーとはまた名誉なことで。
19しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 00:15:25 ID:M7YSGd3E
いや、単に同クラスの軽が市場から消えただけで。
20しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 08:11:28 ID:W//sbtQh
セル坊
21しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 16:36:08 ID:WYpNNjJd
セルボも同様だが、R2、R1がまかりまちがって成功した場合の保険として
投入されたフォロワー的な存在だったからな。本家がコケたら存在意義もない
部材もいいのを使用しコストも高め。ゆえに異例の早期生産打ち切り
22しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 21:30:09 ID:/xfzsTqS
そのわりに室内の低級音がするのはなんでよ
メカ的には素晴らしい性能だとおもうし
運転席からのインパネ、メーターまわりの見た目の
高級感も1.3リッター並みなのも認めますけども
23しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 21:39:34 ID:z0/Cn4c4
エンジンルームからの騒音を対策しただけで手一杯だったんだろ。
室内やホイールハウスからの騒音対策まで施したら価格的に上がり過ぎてしまう
ゆえにエンジン以外の騒音レベルは軽のまま。非常にバランスが悪いものになってしまった

今は当時以上の不況でよりコストダウンを厳しく要求されるし、当分はソニカみたいな企画は不可能
24しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 21:53:09 ID:1Uf6j02L
実際乗ったことがないのですが、室内高の圧迫感とかはどんなものですか?
やっぱムーヴとかに比べると明らかに違いますかね?
今は先代フィールダー(120系)に乗ってますが高くはないけど不満はないって感じです。
あと、RS系はスタッドレスは何インチまでインチダウンさせて履けるのでしょうか?

この2点さえ納得すれば購入したいのですが・・・
25しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 22:17:53 ID:09cJpc8Z
>>24
ムーブと比べると圧迫感は明らかに違う
ホイールは13インチまで履ける

乗り比べることが出来るのなら、ムーブとソニカの両方乗ったほうがいいよ
26しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 22:55:55 ID:1Uf6j02L
>>25
情報ありがとうございます。スタッドレスはそこまで下げられるなら気にしなくて良さそうですね。
室内高は、圧迫感もだけど乗降性も当然ムーヴ>ソニカでしょうし、悩みます。
ムーヴは上司が乗っているので試乗可能なんですが、ソニカはレア車の宿命なのか乗っている人が周りに全く居ませんw
狙っている中古車(デラ系)に座らせてもらえば良いんでしょうけど、その後に営業かけられたらイヤなので二の足踏んでます。
でも実際見て見なきゃ始まらないんだし、後で行ってみます。
27しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 23:41:59 ID:09cJpc8Z
>>26
営業かけられても「視界がコレじゃぁ・・・」と言えば引き下がると思うぞ?
ムーブにあってソニカに無いものは開放感だから、そこを突かれれば無理押しはしないだろ

ただし、ソニカにあってムーブにないものもある
そこらへんは好みだねぇ
28しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 13:19:25 ID:EGxi+X/c
最初に乗ったのが初代ワゴンRで、
「軽も広くなってすごいなー」なんて思ったけど、
「ヘッドクリアランスなんて別にいらなかったんや」って途中で気づくよね
29しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 14:29:40 ID:WyGF3+cV
>>28
ソニカって並のセダンより高いぜ?w
まぁ中で体位をよく変えるような事が無いなら別にいらんよねw
30しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 15:30:39 ID:4dhxkpZ1
視姦されてる感が増幅するよな
31しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 16:42:50 ID:c5amtnVJ
スーパーの屋上駐車場で区分け線を無視してコーナーに向かって突っ込む形で駐車している
ソニカが妙な揺れ方をしているのを見たことはある。
・・・近くに停めてゴメンネ。
助手席の窓からは何も見えなかったから。
32しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 17:29:25 ID:kNXEB6Yv
頭上空間を広げるとルームランプの操作性が悪化、燃費の悪化、安定性の悪化と悪化尽くし。個人的にはスタイルも悪くなると思う。
子持ち家族以外がトールワゴンを選ぶ価値はまるで無い。
というのが持論。
33しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 18:50:50 ID:ZZZTecx4
高さがないと買い物が、とか聞くけど空間埋まるほど買い物してるのは見た事が無いな

俺の使用範囲だとソニカは最適回。
カタログ段階ではセルボSRと悩んだが双方現車試乗でソニカに決めたあの頃。
ビート後継?が出るまでは現状欲しい車が無いなぁ
34しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 00:59:42 ID:evDv0gnu
ww

キーワード【 ピラー フルスモ Monotaro アリ 間一髪 セルボ 年寄り 】
35しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 21:59:23 ID:LXvouWKq
デイライトの電源をACCから取りたいんだけど、エンジンルームから車内へはどうやって
コードを引き込んでくるの?
エンジン音の遮音がすばらしいだけあって隙間がないようなんだけど。
36しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 03:59:14 ID:yUYhjGgb
ヒント:エンジン周りの情報がどうやってメーターとかに来ているのか?
37しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 23:21:24 ID:hPtiYhkz
降雪が遅ければ今年中に、例年並みでも来春にはタイヤ買い換えないとなんだけど
LM703、アース1、エコピア、playz…どれがいいかと迷ってます。
また純正でもいいかなと思うけど値段もわからないし。
みなさんどんなタイヤ履いてます?
38しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 07:40:46 ID:/HqYsSXI
トーヨーのTEO+
39しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 09:17:25 ID:eJyz3T3N
playz
40しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 09:36:06 ID:xiw5usAu
高っ!46000円超える
41しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 10:47:12 ID:QHy6yjeE
プレイズXC
42しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 12:51:37 ID:wX4Bk6Ee
703がいいかなぁと思ってる。
純正はロードノイズ大きいし変えたい。
703はパターンもカッコ良いし。
4337:2010/09/07(火) 14:05:47 ID:mFXfvpM8
やはりplayz人気?
でもロードノイズが気になるからLM703も気になってる。

しかし純正タイヤ、現在の走行距離2万5000km、
そのうち1万kmはスタッドレスだから実走行1万5000km。
スリップサインまでまだあるからタイヤ寿命は2万〜2万5000kmってとこか?
軽の割に短いな。純正OEMでもポテンザだけあるな。
44しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 16:19:25 ID:wX4Bk6Ee
そんかわりポテンザなだけに鬼グリップらしいよ。
換えたらわかるってみんカラで(ry
45しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 18:04:08 ID:kAjHqqdP
LS2000ハイブリッド2
安くて静か。RS-Lだけどグリップより快適性をとった。純正ポテンザに懲りたんで。
46しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 18:06:06 ID:fz3IV6Mg
自分の場合、純正ポテンザは6万5000kmで、スリップサインまで約1mmだったけど。
47しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 23:44:37 ID:jIJFkimG
純正ポテンザヒゲ残ってるがBlueアースにチェンジ
ようやくカタログ燃費を叩き出せるようになった
転がり抵抗の低いタイヤなら
Blueアースでなくともいけるんじゃね?
48しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 17:08:41 ID:zmPSQdbD
いいとこ取り期待して純正ポテンザからPlayz-xc165/60/R14に変えてみた
結果 グリップ若干ダウン
     ノイズ 若干ダウン   
  グニャリ感 若干アップ
     加速度  そこそこアップ(軽量化による恩恵)
どうやら万能タイヤであるっぽい、言い方変えれば中途半端
49しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 17:20:22 ID:cE0Y2Hg1
通勤用ならそれもよし
50しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 20:33:27 ID:Y1/6FeVU
60キロ
80キロ
100キロ
それぞれ巡航回転数教えてください
51しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 01:09:37 ID:AtQuDXBb
中古で5月に買って今日初めて空気圧調整したら、デフォで2.6入ってた。高すぎだよね?
52しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 11:58:17 ID:pTshfMm4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1277889443/642

それにしてもダイハツのターボ車は無駄な装備が多くて下品で値段が高いね。
アイのようなシンプルなターボ車ってダイハツにはないのかな。
でもシンプルだからってアトレーやテリオスキッドは全く用途が違うし。
53しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 13:06:43 ID:Qt40LiQm
出張乙
54しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 13:07:46 ID:yEe5D8AS
純正ポテンザがこんなに嫌われてるとは
55しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 13:54:22 ID:cj+9+XvU
>>54
とにかくうるさいし、高いからなぁ
嫌いなわけじゃない。俺は。
56しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 16:03:30 ID:/4bB+KiN
鳩山効果で2chでBSタイヤ不人気の傾向あるよね
57しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:27:19 ID:6RMKI1Dk
最初からあんないいの履いてたら交換した時物足りなく感じるでしょ。
純正装着はそこそこので十分。
58しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:27:24 ID:1gzyGC+p
ソニカのルージュレッドっていいね。
ついつい目を引かれてしまう。
昔は赤色って安っぽい色だったけどね。
59しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 11:18:28 ID:npAIc/7x
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1277889443/672-674n
でもソニカのCVTは地雷・・・おっとこんな時間に誰だろう?
60しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 16:19:59 ID:AidWL4v8
>>59
再出張乙
61しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 21:58:21 ID:EjSgCeiE
たまに、どこから聞こえるかわからないけど、ピーとかいう音きこえてきませんか?
あれなんだろ?
62しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 23:43:39 ID:e800se/H
>>61
アイドリング時かい?
恐らくウォーターポンプだよ
エンジン止めた直後にエンジンルームからキュッと鳴れば間違いない
63しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 23:56:48 ID:fK+TOy0T
エンジンルームの熱がものすごい
部品が溶けそう
64しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 14:18:26 ID:/B9YeiXL
今日ダイハツに点検出したら、ソニカのミニカーが全色子供のおもちゃになっていた。

このクルマの末路って…


65しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 15:36:04 ID:YXjvkUsd
加速を良くするには軽量化か?
66しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 16:38:11 ID:i2rQ7I9S
バネ下をやるのがもっとも効率的らしい・・・
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/banesitajyuryou.html
67しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 00:32:04 ID:Pdns9F4/
バネ下は上の3倍効果あるとか聞く。
とりあえずインチダウンと軽量ホイールだな
68しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 02:12:22 ID:xAjSnWnE
俺もそう思ってボルクのニッバチ履かせてみた、効果は十分感じ取れた

ただ他の部位の軽量化は価格に対して効果が微妙かもしれない

アルミ製対向4ポットキャリパー、ソニカ用見つけたけどヤッパリ高い・・・

現状ホイールによる軽量化がベストだとおもう
69しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 08:48:09 ID:IM8cvdzw
>>65
ブースト上げればいいんじゃね?

それはさておき、

軽量ホイールに変える
不要な荷物は全部降ろす
不要なリアシートも取っ払え
燃料は常時1/3程度にしておく

手軽に出来るのはこんなもんだろ
70しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 19:09:06 ID:Wpr1vtfl
軽量化もいいけど、いちばん加速がよくなるのはMT化です(・∀・)ノ

71しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 23:40:40 ID:Pdns9F4/
エッセ流用?
72しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 00:10:14 ID:sWzZAy/v
可能なの?オレ知識ないから思いつきもしなかった。。。
やってる人いるのだろうか!?
73しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 09:10:09 ID:+XowS2dP
>>72
大改造しなけりゃならんけど?(1品モノのパーツも作ってもらわないと無理)
エッセにターボ付けた方が早いよ?
74しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 10:08:13 ID:8Y6eORtg
空飛びそうで怖いな
75しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 13:00:46 ID:9zSDqtyI
>>68
一本4キロ切るホイール履いてみた
なるほどこういうことか
クソ重い純正には戻れん
76しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 15:41:04 ID:8Y6eORtg
でもお高いんでしょう?
77しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 15:44:21 ID:8ec4hEAD
CE28Nか?

14インチ、限定のフォーミュラーシルバーで、タイヤはプレイズXC
ロックナットはマックガードのクロムシルバーのセットのやつ込で
178000円だった。フジコーポレーションで買った。
78しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 19:16:20 ID:sWzZAy/v
ソニカオーナーの中でCE28、14インチの組み合わせなのには訳がある
ソニカはノーマルで5Jが限界、5.5Jツライチとか稀に聞くけど正直疑問
色々な意味で14インチはソニカにとってはベストチョイスだと思う
79しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 14:29:04 ID:oH8YwVqY
エッセにのってるエンジンと同じと聞いたが
マジですか
うるさそーですね高速のると?
80しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 14:32:01 ID:wA/4zF5I
おいおい
白クラウンの覆面ならナンバー誰もが知ってて名阪走ってると思ってた
覆面と同じ希望ナンバーの一般人もいるようだが
81しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 15:33:33 ID:CxIxwVWY
82しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 17:07:55 ID:dEQMPJDC
>>79
KFだから、基本は同じ
ただし、イロイロなところが違う上に、ターボつきは排気音が静かになる
常用回転域も違うから、こうるさいと言うほどでもない

ただし、フレームが違うので、エッセのミッションが大加工無しにソニカに乗るわけではない

83しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:10:56 ID:oH8YwVqY
いろいろなとこってどうういうとこなのでしょうか
そこがしりたい
84しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 15:00:42 ID:AIpmSwBz
>>78
77だけど、このスレで言われてる通り、14インチにしたら乗り心地が良くなったよ
あとオートエースの突き上げ解決リアショックも効果があった
純正より乗り心地が良くなるショックがあるなんて軽自動車らしいと思った
85しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 19:37:48 ID:dPpQ5cgW
ガソリン34.71入った。やばかった。
86しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 20:49:27 ID:UX+KXQT/
13インチは突き上げのいなしが絶倫なんだが
交差点曲がる時の揺れがなんか変
14インチにしとくんだった
87しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 21:34:06 ID:0EV7TDpB
趣味の山道を滑走するとき
映り込みがひどくてマジで前が見えないことも
起こり困ってる
ttp://www.tintshopweb.com/sonica21.jpg
こんな商品をみつけたんだが、効果あるかな
耐久性も知りたいところ。1万するらしいから。
もし使ってるひといたら教えておくれ
88しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 22:04:06 ID:RHKu3kxL
>>87
効果はかなりあるよ
ただし、100円ショップのフェルトよりも効果があるかといわれれば、「同じぐらいじゃね?」って感じ
場合によっては、生地がガラスに映りこむこともあるが、それでも付けないよりはだいぶ良い

俺の車についてるのが3年以上たっても別に不具合はないので、耐久性も問題ないだろう
キチンと型紙とって裁断してあるので、フィット感は良いし、見栄えも良い
マジックテープ固定だから、風でめくれるってこともないしね
(ただし、キチンと取り付けるのが多少面倒なのと、マジックテープで止めるので、ダッシュボードに接着剤は付く)

1万出して「見栄え」を取りたいと言うのならどうぞ
いわゆる「ダッシュマット」だから、アクセサリーとして違和感無くて良いと、俺は思う
89しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 22:12:15 ID:jyYFdsex
>>88
型紙ってどうやって取るの?
大きい模造紙みたいなので?
90しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 22:49:32 ID:waujTBU6
>>87
映り込みが気になる状況ならサングラスかけられるぐらい明るいでしょ。
偏光サングラスにしたら、映り込み見えなくなるよ。
91しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 23:33:24 ID:RHKu3kxL
>>89
型紙取ったのは業者だから、そこら辺は知らないw
注文するときに聞いてみたら?
俺が質問したときには、「実車から型紙起こしてある」と言ってたよ
92しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 00:07:04 ID:jy5Qv/hX
カービューのユーザーレポートで評価オール1した捨てハン野郎はR2ユーザーかな
93しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 00:58:43 ID:A/8t93mY
良い車だとは思うけど、あまり金かけ過ぎないほうがいいよ

いつか、乗り換えするだろうし、金を使っても買取の評価って低いからね

まぁ〜でも満足感が得られるなら、しょうがないか・・・

自分は二回ほど金をかけ過ぎて失敗してるから・・・
9478:2010/09/16(木) 01:16:17 ID:LWpQrWQw
>>84
オートエースのリアショックって効果あるんですね、貴重な情報サンクスです
あと同じ色のホイール履いてるようなので質問したいのですが
センターキャップとか付けてらっしゃるのでしょうか?こちらは適合性などの問題で困ってます
95しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 07:55:12 ID:Rjqws6W5
昔から車いじりは二束三文てな
でも趣味なんてそんなもんだ。
96しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 08:45:15 ID:2SqMpQgw
カービューのR2野郎ワロタw
それでもソニカは8.99で軽自動車1位
R2(笑)は8.13で何位かわからん程下ww
97しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 09:55:00 ID:WTElwnbd
みんから()
かーびゅー()
98しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 13:58:45 ID:3wxfeLve
>>86
同じ感じです。タイヤサイズはいくつ?
自分は145/80R13のテオプラスです。
タイヤを太くしたいので155/80R13か、155/70R13に変えようか考えてます。
どちらも外形違うけど。
99しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 19:23:12 ID:jRUc1P6d
昨日からエアコンつけずに走れる気温になって
本領発揮の走り
あと吸気温度が下がったことであきらかにパワーが回復している
まるで1500CCにのっているような加速、スベラかさ
100しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 12:14:35 ID:ckedcBdP
a
101しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 13:04:42 ID:UbeZm9Is
車のパワーってここまで変わるか!?ってほど、外気温と湿度に左右される車だよね
102しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 13:25:43 ID:KkAaPksB
あんたいいとこ突いてるよ
正確には
気温 湿度 気圧
103しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 15:51:31 ID:V1+0gAO9
>>98とかって自演?
104しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 17:29:18 ID:iwmFC4l2
軽のラジエーターはしょぼいからな・・・
105しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 17:34:37 ID:j9l573MT
カービューのオール1の評価を通報したら削除してくれたわw
106しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 18:03:44 ID:o3a9NEbn
ソニカはユーザー満足度高い車だし、オール1はまず有り得ないよね 通報ありがとう
107しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 18:44:11 ID:BexkmQEr
>>98
サイズ一緒
銘柄は横浜ブルーアース
108しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 19:09:32 ID:W+iupg+H
涼しくなってきたから燃料レギュラーに戻すか
109しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 19:12:26 ID:D1McKRZZ
>>104


それより異常にせまいエンジンルーム
ありえない位置のインタークーラー
熱ダレを計算していないとしか思えない
110rr:2010/09/18(土) 00:35:51 ID:qRWsAEq7
通風のためボンネットの前を1cm弱上げ、インタークラーにエアコンコンプレッサー連動の
15mm厚電動ファン取り付け、アクチュエーターでブーストアップ。
ノックセンサが作動しないようハイオク使用。これで熱ダレ無しで快適ですよ。
111しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 10:09:05 ID:UtFcauqP
写りこみひどすぎワラタ
前が見えない。よく事故おきなかったな
112しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 11:31:31 ID:QaljG3G+
>>111
書道の敷マット最高
マットがズレる様なら
急発進過ぎるって目安
113しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 12:56:31 ID:lsyf4HXO
ソニカ、気にいってるんですが只今、走行25000キロ。 10万キロ走ってもターボエンジン大丈夫ですか?いい車なんで乗りつぶしたいです。10万キロ以上走ってる方、います?
114しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 13:00:41 ID:LcebEAXS
全然大丈夫
俺のパジェロミニターボ17マンキロ平気トラブルなし
115しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 13:36:58 ID:lsyf4HXO
>>114ありがとうございます。パジェロミニ??
116しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 15:13:14 ID:rowkdFV5
>>113
最近の軽のエンジンは、メンテナンスをこまめにしていれば10万キロなんて楽勝でしょ
むしろ、CVTが持たないかもね
117しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 16:53:25 ID:9n2lZaGY
最近は、エコとかカチ回す乗り方する人も減ったし
それに合わせて、エンジン自体も低回転指向になってるからねぇ。

エンジンに関して言えば、
軽でも回転数ガンガンまわさなくなったから、一昔前の普通車くらいはもつよ。

CVTはダイハツ初ので、新開発だから未知数w
118しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 18:08:09 ID:qBeY1BWR
> エンジンに関して言えば、
> 軽でも回転数ガンガンまわさなくなったから、一昔前の普通車くらいはもつよ。

こういうわかったような口ぶりでいい加減な事を言うのはよくない。
昔も今も、軽のエンジンでも普通車のエンジンでも、ガンガンまわして使っても、
要はちゃんとしたメンテナンス次第。まあ、エンジン耐久テストみたいに高回転連続使用ならヤバイかもなw
俺はダンク乗ってて、エコ運転糞くらえでガンガン回してたけど、14万キロトエンジンラブルなし。
ただし、ターボはそのうちダメかもわからんね。


CVTに関しては同意。まだなんともいえない。
119しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 19:18:44 ID:9n2lZaGY
>>118
はいはいw
120しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 20:01:44 ID:7r3Qsnt5
映りこみとかさ、走行10万キロ以上云々とかのやりとり何回目のループやってんだろな
まぁ新ネタなんざ無いスレだから仕方ないとは思うが
121しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 20:18:21 ID:lsyf4HXO
>>116CVTって壊れやすいんですか?
122しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 21:38:25 ID:XCha6m0/
俺はオイルは半年5000km、定期的に5000rpmで数分巡航。
CVTは低回転保ちたがるからたまにブチ回してやってる。
123しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 22:33:04 ID:RsglbWHE
「エンジンもたまには回してやらねぇとな」
って何かの映画で言ってたぞ。
それが正しいかどうかは知らん。
124しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 22:33:33 ID:rowkdFV5
>>121
分からない
理由は>>117の通り

所詮、ベルトだからね
運次第では10万キロ持たないかも?という話
125しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 22:39:35 ID:rowkdFV5
ついで

エンジンを回さないことによる不具合もあるし、
たまに急激に回すことによる不具合もある(実は、コレが一番エンジンに悪いって話もある)し、
常時高回転を保つことによる不具合もある

ぶっちゃけ、こまめなメンテナンスに優るものは無い
どう使おうが、壊れるときは壊れる
126しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:04:15 ID:JND8bTTu
この車に興味有るんだけど、20年式2.6万キロのRSが108万って高いかな?
127しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:08:14 ID:z2vnlLeR
3万キロから非純正CVTFで耐久性テスト中
3万キロ毎に交換
現在約8万キロまだ問題無い
128しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:33:03 ID:xg4mAjQm
>>126
高い
129しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:38:03 ID:JND8bTTu
>>128
書き忘れたけど4WDです。だとしても高めですかね?
近場で買えそうなのそれと7万キロのやつくらいなんです。
軽で7万キロの中古は買いたくないし・・・。
黙って選択肢が多いムーヴとかにしたほういいのかな。
130しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 00:35:17 ID:kEt885IW
乗りたい車ならyou買っちゃいなyo!

何でも良いってんなら今ソニカを選ぶ必要は無いぞ
税金上がる可能性を考慮するとスモールカー辺りが無難だと思うが
131しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 09:51:51 ID:4KGF78AU
ほんとに税金四倍になるのかなぁ…?
いろんなタイプの軽を集めて乗るのが楽しかったのに
税金あがるんじゃ何台かリストラしないと

試乗車は2駆だったんで感動したんだが
4駆の加速に拍子抜け
2駆にしとくんだったとちょっと後悔してる
132しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 11:38:00 ID:W/CuqCjt
ど〜せ、こんな国で既存車まで値上げできんでしょ。
地方がガチで潰れる。
133しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 15:43:17 ID:vYfAmB3v
RSは元から半端だから買うならRかRSLって言われてる
自分の場合は割安なライトローズが隣県にあったから買っちゃった
134しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 15:47:01 ID:dYxn0ASQ
希少価値があるな、ライトローズ
実車を見たことないや
135しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 15:51:25 ID:ne92rNsN
関東から札幌に転校なんだけど、
ソニカはそのまま乗ってもいいんだろうか?
ちなみに405っす。
LLCとタイヤ交換程度で問題ないっすよね?
136しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 16:30:37 ID:286Ga1dC
YOUTUBEでソニカで検索したらひっかかったが、これはソニカなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=wHrXk5-uCKo&feature=related
137しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 17:02:12 ID:fvmMaTF5
>>136
ソニカだね
一番左右の赤い所はストップランプでノーマルと形が同じ
下の横長の赤い所はノーマルだと反射板が入ってる。
改造して光らせてるのかな?
さらに下の青い丸は完全に後付だな
138しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 17:13:09 ID:bfW1tEiq
こっち観たらはっきりしますがな
http://www.youtube.com/watch?v=oL2O4oHgO9k
139しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 18:48:38 ID:sorKvW4/
cvtのせかえっていくらするんでっか
140しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 19:28:10 ID:j36p5p+/
Copen純正ブレーキでのローターインチアップやってみたいな。
141しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 20:49:32 ID:wjbBmYWw
>>139
やっちゃったの?
142しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:06:20 ID:xcLSI/mI
>>124ありがとうございます。ソニカいい車なんで長く乗りたいですね。
143しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:12:07 ID:tLKqDbJj
>>136
しかしまあ、無駄に金使って、よくもここまで下品に仕上げたものだなと。
144しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 22:34:49 ID:p9YkBVtO
>>143
まあ、、、、なんというか、、、方向性の違いだな
ここまでやるならば俺だったらリアルカーボン素材で一品物パーツ依頼するけどな
これは完全に夢の世界だ、幾らするかはしらんw
まあ、、、なんというか、、、妄想だ、聞き流してくれ
http://www.rds-design.jp/
145しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 22:47:37 ID:286Ga1dC
136だが、この人のハンネを検索したらみんカラって所にいた。http://minkara.carview.co.jp/userid/305806/car/373876/profile.aspx

この色がソニカに設定されてたら迷わず選んでたw
146しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 23:07:10 ID:3Lcbl2Nc
たぶんプロフの駐車場は障害者用。やや広い。
クルマどけたら車椅子マーク出てくるんだろうな。
147しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 00:09:56 ID:Fz7ts47z
>>146
あんた鋭いな、久々に笑ったよ^^


この流れ前にもあったな、気のせいか(笑)
148しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 00:34:44 ID:HA3VSFI0
精神障害者だから...って奴だよなw
149しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 00:51:21 ID:UIl1ZHzb
この位置ならマーク見えると思うからただバックが下手なだけじゃ?w
150しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 01:03:45 ID:CLjh8lM3
>>145
こいつは気色悪いな
151しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 01:05:11 ID:Aoi3hJIk
あれは、スーパーなどが一般車と分けるために用意したDQトラップだよ
152しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 09:07:09 ID:NHEBMlmE
雨の日の軒下に停めておくと翌日には
ブレーキディスクが一気に錆びてる
んでしばらく走って戻って来ると
研磨された錆でホイールが赤錆色で覆われる
ディスク交換は無理でもパッド変えれば軽減される?
153しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 11:01:20 ID:zEGiBIg8
>>152
頭割値
154しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 13:08:41 ID:Jf9lrD4p
>>145
はいはい、本人の登場!
どんだけ、お馬鹿ちゃんなのか見当つかんわ。
それにどう見ても犯罪者だなこいつ。
どうみても車検通らんだろうに。

馬鹿ばっかだな、おい。
155しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 13:12:42 ID:8pfl1CRa
>今年入って雑誌記載7冊目☆




>何このペース((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
156しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 14:07:09 ID:owHKrm7m
愛車紹介
ETC

こんなのわざわざ入れるか?
157しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 15:23:21 ID:AJJS/FnJ
>>152
されないって言うより、なんですぐ錆びるようになってるのかを調べろよ
知ってれば、そんなこと言い出さずに、こまめに洗うようになるはずだがね

どうしてもと言うのなら、バイクのブレーキローターでも付けとけ
158しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 01:13:25 ID:JrX71s8h
フロントのワイパーゴムをDで注文して今日行ったんだけど、
1時間くらいして付かないんで自分で付けてくれって言われた。
どういうこっちゃ?
しょうがないので、家に帰って、今日色々試したんだけど、幅が違うんで付かない。
型番とか知らないんでDでこのソニカに合うゴムを付けてって言ったんだけど・・・
Dへ電話したんだけど、開封したんで返品は出来ないとのこと。
はぁ?
159しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 01:24:35 ID:QxWmvtMn
どこのディーラーよw
部品卸やってるがワイパーゴムは現物合わせだと間違ようが無いんだがな
ブレード社外品に交換してるなんてオチじゃないだろうな?
160しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 02:09:05 ID:ACRAZjOe
ひでえw
俺のときは、社外品ですよね?って確認に来たぞ。
161しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 18:13:26 ID:/kJGdzb8
ソニカにしようかラパンにしようか迷い中

ワゴンRが売れてるらしいけど
あんな実用的かもしれんけど面白みの無い車なんか要らないw

ソニカは何か速そうに見えるし
ラパンは可愛いけど実はターボ!ってギャップあるし迷う。

同じ64psでも、カーブはソニカのが明らかに良さそうな気がするけど。

でもコペンMTやジムニーMTも捨てがたい
迷いまくりw
162しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 19:47:28 ID:0I7ZAgbD
もうコペンでいいじゃん新車で買えるんだし
このスレでいうのもなんだが
MT云々言う人がCVTに肌が合うとは思えないし実用性はいらないんでしょ
163しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:06:40 ID:B54YN3qO
おっさんよ、このソニカに面白みなんぞまったくないで
なにがおもしろいん?ワゴンRの背を10cm程度低くしただけやで。
164しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 21:11:11 ID:x0pEVZDM
まあ「カーブ」って言う発言でだいたいどんなゆとりかわかるでしょ。
165しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 21:17:45 ID:AIGI/Qan
リアスタビ舐めんなよw
166しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 22:56:34 ID:aTBHe+ZG
リアスタビの話題がでたので質問なんだけど、
あれってあの位置に付いてて意味あるの?
元々左右がつながってるアーム?にしか接続されてないよね?
167しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:10:46 ID:Z+8bWk4Q
トーションビームにスタビなど、まぁあれだ。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:28:29 ID:mh2GqT2W
じゃあ、取ってみたら?
169しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:48:05 ID:nHX85+G7
スタビって無駄なもんだったのか
170しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:58:52 ID:7WBub2LY
ビームだけじゃスポーツ走行ではスタビ効果薄だよ
171しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 00:17:50 ID:QmjvzKRU
じゃあ、何で付いてると思ってるの?
馬鹿じゃないの?
172しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 00:24:58 ID:PjHPMLdo
>>166
じゃぁ、サスペンションについているバネ、
堅さを換えても意味が無いと思う?

元から有る物だから、バネの種類換えても意味無い...とでも思うのかよ!!!
173しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 08:20:36 ID:0lhUsBBB
全く違う話をドヤ顔でしてるのは非常に滑稽
174しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 10:51:43 ID:ac103iqH
スタビはずして軽量化しろや
175しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 17:17:17 ID:DrvNeC76
>>161
結論 試乗して確かめましょー
答えはその先にあるはずだよ
ソニカは貴方の期待に応えます^_^
176しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 20:59:37 ID:c3YBKKwR
>>145

こういう馬鹿ってどういう神経してるんだろうか?
177しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 08:58:52 ID:ZkapHHw2
ソニカ初心者です。なかなか面白い車です。めっちゃ気にいってます。今さらなんですが(笑)ターボタイマーつけなくても大丈夫ですか?昔はワゴンR乗ってる時は付けてたんですが?
178しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 09:11:36 ID:meM9QvMH
>>177
高負荷走行を長時間続けるわけじゃなきゃ、昔から必要ないぞ?
長時間高速道を走っていたとしても、
停止してアイドリングをするよりも低回転で走行してたほうが良いって結果も出てる

ぶっちゃけ、ただのファッションアイテムだから衰退したんだけどね
つけなくても特に問題は無いよ
179しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 09:23:04 ID:+9vbrds0
>>177
取り扱い説明書には高速走行後は1分ほどのクールダウンを行ってくださいとあったと思うけど、>>178の言ってるとおり通常走行で1500〜2000rpmくらいだから十分クールダウンになる。
180しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 09:34:12 ID:ZkapHHw2
ターボタイマー(笑)の件、アドバイスありがとうございます。ソニカいい車なんでこれからも大事に乗りたいと思います。
181しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 13:00:12 ID:7+hyVm6Y
以前一回だけ、エンジン切った後も少しの間回ってたな。
高速走った直後だったから、ああこういうことか、と思った。
182しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 13:46:07 ID:OQLT5lPm
ソニカはノーマルでもフェイルセーフプログラム内蔵だから
高負荷走行後クールダウン無しでいきなりエンジン切っても
しばらく回るよ。ターボタイマーみたいにユーザが時間指定できないけど
183しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 15:33:05 ID:coWE5dL7
ブースト計着けてる人います?
ブーストどれくらいまで上がりますか?
184しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 16:55:34 ID:r2KGlRrx
結構上がるぞ!
185しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 17:03:55 ID:FMrEqivT
>>176
ってかわざわざ後から自分引っ張り出さなくてもいいのにねって感じだね
彼がソニカ海苔のエジソンなのは周知の事実
発明品、、、面白い時もあるから(笑)
186しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 18:13:37 ID:Fdkm5SOL
>>182
まぢでか!?
よーし今度やってみよう
187しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 01:32:35 ID:CNzCIIA/
タイマーじゃなくて油温の温度が、
しきい値以下になるまでエンジンは
切れないみたい。何度なんだろうな。

山道で40分位ガンガン回した直後とか、
高速で1時間120巡航の後SAですぐに
OFFにしてもしばらく回ってた。
同じ条件で高速降りて3分ぐらい走行した
後、コンビニでOFFにしたらそのまま切れた。
3分で冷却されたんだろうな。
188しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 08:38:24 ID:bCV8pdkg
120出したら回転4000以上でっか
焼きついてしまうのでは
189しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 09:03:00 ID:bmESz1lE
>>145
ウンコ色のソニカって初めて見た。
ドブネズミ色よりもひどいな。
190しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 09:20:08 ID:9NThYayA
アサヒのウンコビルみたいでシュールじゃね?
191しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 14:52:59 ID:VATmgFEb
>>188
バーカ
192しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 15:03:10 ID:e1ozRjU9
120でも4000も回ってたかな?
193しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 15:08:43 ID:BI8kuaqn
加速中なら別だが巡航回転数は3500以下だよ
194しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 20:52:13 ID:IT0mLCnj
7速に入れても3000rpmまで上げると速度維持できるけど
2500rpm位だときつくてかなわん

何が言いたいかっていうと、100km/h巡航が一番辛い
195しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:44:01 ID:e1ozRjU9
>>194
わかる。
追い越し車線では5速か6速に入れる。
7速は完全オーバードライブ(当たり前だが)。
坂道で失速するしね。上信越道は常時5か6だ。
196しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:45:08 ID:e1ozRjU9
よく考えたらDで走ればいいんだろうか?
でも7速の方が航続時回転数低いし。
197しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:55:19 ID:yVrm4mr1
そこはマニュアルモードの特長を生かし、
自らコントロールしてやるのですよ、状況に応じて。
198しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 05:32:23 ID:UdY93kgi
心理的なミッションのすべり感さえ許容できればDの制御は優秀だと思う
パーシャルでもない限りマニュアルモードと燃費もさして変わらないし
199しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 07:14:52 ID:btxXbXJc
燃費気にして瞬間燃費表示でマニュアルモードより
ぼーっと外気温度表示でオートマモードの方が
ちょっとだけ燃費がいい
200しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 11:36:34 ID:4DW7flqd
>>199
同意
201しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 12:40:21 ID:6BQysnxv
Rグレードだから瞬間燃費表示しかない
202しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 14:38:57 ID:agaRdXNs
現実的なアクセル開度の燃料制御をしっかり詰めて調整してあるって事か。
203しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 16:56:16 ID:s7QdbOPM
D制御では7速は
アクセル抜いて滑空してる
時のみ使用してるね
燃料噴射中は6速までだ
回転だけが燃費とか思わんほうがええ・・・
つまり、Mがほしくて高いLIMITEDこうてしもうた
ワイの負けや
Rが一番得ってことやね
204しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 17:03:52 ID:EN/aZaFD
>>203
ゲートシフトいいぞー
この一点だけでもリミの価値あるわー
205しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 18:07:08 ID:PQMqj8Wp
エアコン使うとスゲー燃費悪い。
リッター10くらいになる・・・
きゃほーん!
206しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 20:47:54 ID:W2ZZ3Noy
エアコン使っても14以下になったことがない。
207しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 20:53:49 ID:G+QabrRX
田舎は良いね
俺の場合真夏は12,5から13,5(燃費計)
満タン法で10,5から11,5位
真夏でも田舎道で80キロ巡航すると20キロ超えるけどね
208しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 21:04:00 ID:sBODFTC8
フロア剛性が弱いと感じるんですが、対策法ありますか?
209しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 21:17:40 ID:fukovCvC
スラブに配筋、コンクリ打設
210しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 21:22:52 ID:W2ZZ3Noy
>>207
燃費計だけの話なら20以下になったこと無いわ。
もちろん、実燃費は前記の通り14ってとこだけど。
平均燃費と実燃費の乖離がすごい。
211しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 21:25:00 ID:G+QabrRX
>>208
フロアサポートバー
212しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 21:27:00 ID:G+QabrRX
>>210
それ燃費計壊れてない?
誤差って大概2キロ位だよ、どんな車乗っても
213しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 23:47:17 ID:PQMqj8Wp
>>212
色々な意見や過去ログから大体20%の誤差。
しかも、悪い方に。。。
燃費計が20なら16が正しい。
燃費計が16なら12.5くらい。
おいらの場合、夏だと燃費計は15になる。
満タンに入れると実燃費は12くらい。
冬は燃費計で20くらい。
満タンに入れると実燃費は16くらい。

カタログ値の23ってなんだよ。
214しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 23:58:48 ID:W2ZZ3Noy
>>213
燃費計で21、満タン法(実燃費)で15ってとこだから
まぁ誤差の範囲か?
この車の平均燃費ってなにで計算してるんだろ?
給油後数キロ走ると30とか出るよ。
でも徐々に落ちて20代前半に。
215しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 01:33:29 ID:hBEPNHTk
俺はガソリンスタンドのメーターが狂っている(意図的?)と思うんだ。
それも、かなりの数・確立で。

でも、根拠ない意見だから突っ込まないでね。

厳密にガソリンを計量してからタンクに入れて試してみたい。
216しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 03:46:57 ID:2yfNZi2T
ガススタのメーターはそんなに狂ってないよ。
携行缶使って給油してみればわかるかと。
燃費計は走行距離とガス噴射量と回転数から割り出してるから
意図的に多くでるようにしてあると思う。
217しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 06:33:14 ID:zob2jeS1
GSの不正メーターは脱税事件にもなるので普通はいじれない
218しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 07:38:42 ID:ycJAMPJY
俺はメーター20で実際はマイナス0.5〜1
燃費計差があり過ぎる人
ディーラー持ってかないの?
219しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 09:10:53 ID:kk6CX5b3
>>218
すぐバレる嘘付くなよな
220しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 09:18:50 ID:ycJAMPJY
>>219
田舎だとそんなもんだよ
221しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 10:47:33 ID:/sEBBfYn
俺はピッタリ−2キロ
222しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 11:32:09 ID:cofIjk67
ガソスタって昔は楕円の「平成〜〜年検査済」ってステッカーがポンプに貼られてたよな。
エアコンを曇り取りにしか使ってなかった頃に16前後だった燃費がエアコンで12.7-13.8に落ちた時は
ガソスタのメーターを疑いたくなったけどな。
223しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 12:00:06 ID:/sEBBfYn
この車、熱に弱いよね
夏になるとパワーダウンが酷い
更にエアコンでパワーダウン
結果アクセル開度が増え、燃費が大幅ダウン
224しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 12:00:54 ID:pplWgkgH
ダイハツの親会社はあのトヨタなんだよ。
お前ら分かってるんだろ。大人の事情ってやつさね。
トヨタにモラルとか期待するなよ。
225しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 12:58:18 ID:zob2jeS1
223
ターボの軽自動車だから
ちなみに300PSオーバーの車はエアコン付けても変わらないよ
226しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 13:10:27 ID:/sEBBfYn
>>225
そうだね
家にも3リッター車が有るけど、確かに燃費は誤差の範囲だね
もう少しボンネット内の熱気が抜けてくれれば良いんだけど
穴あきは下品でいやだけどw
227しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 13:18:16 ID:qXBCR1GA
みんカラでも穴あきボンネットみないね
他のマイナー車はカーボン使ってワンオフで作って貰いました〜
みたいなの見るのに

燃費計の表示って後期で誤差が、かなり少なくなったんじゃなかったけ?
228しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 17:03:57 ID:rM2BNIKp
>>215
アホか

営業に使用する場合は定期的に点検をして、
誤差が基準を上回ってたら必ず修理しなきゃいけないんだよ

つーか、エアコンってかなりの負荷かかってるんだが?
燃費落ちて当然だよ?
大型トラックだってエアコン使えば燃費落ちるっての
229しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 17:19:10 ID:1ie47eZi
初期型(Rを除く)に乗っている方へ

そろそろHID寿命じゃないですか?
230しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 17:51:26 ID:/sEBBfYn
>>229
この車のHID暗いからすぐ替えた
231しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 18:16:20 ID:zob2jeS1
エンジンオイル交換って取説では何キロってなってたっけ?
232しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 18:24:45 ID:/sEBBfYn
>>231
5000キロ
233しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 19:48:03 ID:zob2jeS1
あ、千キロ過ぎちゃったw
234しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 20:44:15 ID:E1mgElBt
その状態でオイル換えたら世界変わるぞ
235しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 22:37:50 ID:3d5eXdYT
この車を買ったおかげで、「エアコン使うとパワーダウン」という状態を始めて体験した
236しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 23:07:01 ID:7Lmol5H6
燃費計の誤差が酷いと言ってるやつは前期型乗ってね?
後期型の俺は年間通して燃費計と満タン法での差は平均5%に納まる
一応購入時よりずっと同じスタンドで入れてる
237しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 23:21:05 ID:ycJAMPJY
俺も後期っす
238しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 23:22:43 ID:Y17n1UKx
>>235
軽自動車だと昔から当たり前なんだけどね パワーが欲しいようなときは一時的にエアコン切るとか
そんなときステアスイッチで切れるから便利な車だよ
239しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 00:22:53 ID:O3SCT5t1
>>236
それガセだろ
俺のは後期だけどずれまくりだぞ
240しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 07:27:06 ID:xoA7MQcb
アクセルの踏み方が上手な人ほど燃費計を「騙す」ってさ
ばかみたいにドカ踏みしてるやつほど正確な数値が出る
241しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 15:39:31 ID:A+Qq7OQv
トヨタが軽自動車に参入 ダイハツのOEMで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285652249/
242しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:25:02 ID:1rQHvoEW
ソニカの改良版が出たりしたら
243しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:54:04 ID:L0NxpwPF
鱸のCVTのったら無敵だったな
244しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:41:53 ID:6zaz2dEJ
ガソリンスタンド側の擁護が多いんだな。どこまで皆自虐的なんだか。

>>228

どれくらいのサイクルで点検やるか知ってて書いてる?
それに誤差の調整もマイナス方向だからな。

抜け道はたくさんあるんだぜ。
245しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:55:09 ID:rXRSfWWP
ガソリンスタンド擁護はわかるけど、なんで自虐的になるのかわからん。
246しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 02:21:48 ID:OP2kZ646
>>245
マイカーの信頼性を貶めてる

てかインジェクターの制御で燃費計算してんだから、ズレてるならむしろ公取委とかが何か言ってくるんじゃ…

インチアップとかしてんなら当然狂うし
247しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 04:54:07 ID:FYHAuI2q
そんなにGSが信用できないなら携行缶で計ってみると良いよ
今まで6店舗ぐらいで20l缶一杯に入れたことあるけど
誤差を感じたことは一度もなかったよ
248しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:48:22 ID:h1yw8llS
>>244
そんなに信用できないのなら、給油ごとに自分で計ればいいんじゃね?

つーか、法律上何の規定も無い上に、大して正確でも無い燃費系のほうが信頼できるってのもスゴイな

>>246
オマケだし、何の規定も無いから、誤差が大きかろうが問題ないんだが
あくまで、「目安」
燃料メーターと同じだよ
249しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:48:54 ID:5tccNM8X
>>205確かに。エアコン付けると、ゴー、ストップの多い街中走行だと下手したら、燃費リッター8ぐらいまで落ちるね。これから涼しくなるからエアコンあんまりつけなくなるから、いいかな。
250しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 10:02:06 ID:1BqmFNoR
>>229
球切れした。

ハロゲンでも、純正バルブなら4年で球切れなんてそれほど確率高くないのに
超寿命とか言って、純正ぼったくり価格でつけてあるHIDが切れたのは酷い話だと思った。

メーカー保証は3年だから保証対象外だった。
251しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 10:04:49 ID:7YkNY45W
HIDってLEDだろ
球切れなんてねーだろw
252しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 10:27:58 ID:pEmxmUwr
えっ
253しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 10:32:24 ID:UejdxPTC
「超寿命」とか日本語おかしい部分で騙すのがメーカーだろう

ディスチャージの交換ていくらすんの?
254しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 12:42:25 ID:7KP+onpK
>>244
脱税事件だから税務署にチクるか
国税局のHPのご意見・ご要望に事件内容をチクるか
俺はメーターズレてないに一万円!
255しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 14:50:35 ID:T+zVqkiw
>>250
レスサンクス!
うちの場合は時折一灯点灯しないことがあります。
気付いてスイッチを入れ直すと点灯するのですが・・・。
訊いてみたら寿命だそうです。
交換には12000円かかるとか。
256しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 16:54:17 ID:3KauDrjQ
LEDは基本半永久だが
257しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 17:13:46 ID:Uhu+ociU
>>251
釣り針がでかすぎてワロタ
258しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:24:40 ID:LDr3Gd1g
もうすぐ10万キロ達成だ〜」。
259しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:52:41 ID:HfWvUg/D
7年落ち 7万q ぐらいだっら、いくらぐらいの下取りになるんだろう・・・?
260しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:36:59 ID:pk87Dsyz
Dに車検出したらタイヤ空気圧が3.0だったんだけど?
標準の2.5だと前タイヤがペシャンコに見えるから3.0にしたのかな?
261しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:40:17 ID:7rymoyQE
>>260

毎月点検してるけど
一回もエアいれてないのに
2.3のまま。ちなみにRなので指定は2.0
前タイヤはまるでパンクしているかのように
たわんで見えるから不安。でも空気は減っていない
262しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 22:58:46 ID:C5TV4i07
RS−L海苔ですが、ブレーキの事でお尋ねしたいんです。
純正のキャリパーはTOKIKO製ですが
これはムーブやタントの最上級グレードと形状が異なるのでしょうか?
いま流行のキャリパーカバーを装着したいと考えているのですが
ソニカ用が出ておらず、流用できないものかと。
お願いします。
263しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 01:08:50 ID:9tVkqkZa
勝手にハッタリ否定派

本物以外ありえんよ・・・(;。;)

264しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 05:28:15 ID:iavS2dkj
何か嫌な事でもあったの?
265しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 08:20:09 ID:pdUtcoi+
>>258走行10万キロ、おめでとうごさいます。ソニカの調子はそんだけ走ってどうですか?
266しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:08:45 ID:5U8uupn9
トヨタグループ

自動車会社          トヨタ自動車

自動車連結子会社      日野自動車、ダイハツ工業

国内製造連結子会社    トヨタ自動車九州、トヨタ自動車北海道、トヨタ車体、関東自動車工業、豊田紡織、アラコ

国内製造持分法適用会社 豊田自動織機、愛知製鋼、豊田工機、アイシン精機、デンソー、豊田合成、アイシン・エィ・ダブリュ

国内販売店          東京トヨタ自動車、東京トヨペット、大阪トヨペット、トヨタ東京カローラ、東京日野自動車、兵庫ダイハツ販売

金融会社            トヨタファイナンス、トヨタモータークレジット


トヨタグループ
ttp://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/theme25a.htm
267しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 13:16:43 ID:zuqfFhI9
>>262
マジダサだからやめとき・・・
268しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 16:00:55 ID:B60VWn1K
キャリパーカバーはなんちゃってレクサスエンブレムに通ずるものがあるなw
269しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 19:07:29 ID:wrDE14LJ
>>262
キャリパーカバーなんぞ付けずにプラカラーと筆買ってきて好きな色に塗っとけ
ワンコインでお手軽チューニング(笑)
フェイクローターとか自己満足の世界なんだろうが正直ダサイ
270しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 19:50:51 ID:iavS2dkj
プラカラーが燃えるよw
悪質だな
271しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:16:29 ID:Z5+VwcJ8
耐熱のペイントも売ってたけどね

たださ、
そういう「ファッションアイテム」ってさ、判ってる人に取っては「だせぇ」としか思われないのよね
所詮は偽モノだもの

偽モノに金払う必要は無いんじゃないかねぇ

もっとも、元々軽い軽にブレンボも必要ないとは思うけど
パッド(リアはシューだけど)換えるぐらいで十分でしょ
ブレーキホースはフィーリングとタッチが好みなら換えても良いかもね

つーか、ソニカでそこまでやるのもどうなんだろ
ストーリアX4でも買ったほうが良いような
272しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:39:07 ID:NjbV+zzk
やるんならポルシェより速いくらいじゃないとね!
273しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 01:22:39 ID:iEGisQdW
>>262
自分もカスタマイズで色々口出しするのはタブーだと思うけど

この件については皆と同じ意見ですね^^

本物はメチャクチャ高いから気持ちもわかります・・・

取りあえず本物系調べてみて、お手頃かも?と思ったんでupしときます

有名メーカー品じゃないけどエンドレスチビ6シリーズより小さいっぽいです

http://www.krz.cc/2010main.html
274しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 06:12:16 ID:2Dom4m9z
ソニカのブレーキは利くよ。
タッチもいい
自分のバイクはブレンボいれたけどさすがにいいよ。バイクといえば、ソニカ買ってからツーリングも、もっぱらソニカになっちまった。
高速代金も同じだし燃費も変わらないから。
バイクも楽しいんだけどソニカの快適さに負ける。
275しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 13:14:55 ID:T1gKVZ3v
個人的にはもう少しブレーキ効いて欲しいな。
1PODでいいから14インチくらいのブレーキが欲しい。
276しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 13:24:15 ID:hmEtp/zj
277しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 16:09:50 ID:GgfgM+7U
うちのソニカもたまにHID点いてないことがあるので嘉年華のに交換するわ
278しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 16:43:13 ID:y9TugbKJ
>>275
キャリパーの前にパッド変えてみろよ・・・

つーか、ローターの大きさは主に放熱性に関係するんであって、
ブレーキの効きに関係するのはパッドの材質と有効面積、それとキャリパーの押し付け力なんだが

とはいえ、街乗りではサーキット用なんかの高温度対応のパッドに変えないように
アレは低温だとノーマルより効かない
ストリート用の低温から効きますってヤツにするんだね


279しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 17:29:57 ID:NTPTh2AE
>>278
なんか詳しそうだから聞きたいんだけど、ブレーキって熱交換でしょ?
なのになんでレーシングブレーキは低音よりあったまってからの方が効きが良くなるの?
280しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 17:58:23 ID:y9TugbKJ
>>279
より高温域で効きが持続するような材質なんだよ
レーシングブレーキの場合は、低温状態がほとんど無い状態で使用するから低温状態での効きは無視しても良いのさ
F1のブレーキなんかは、カーボンローターが真っ赤になってる状態で最高に効くんだとか

で、パッドを低温から高温まで対応できるようにするのはとても難しい
出来ないことも無いらしいが、パッドの値段がものすごいことになるんだとか
なので、対応域を絞ることになるんだよ

ブレーキの制動力の基になる「摩擦力」についても、
摩擦力を高めれば色々と問題が出る
パッドがすぐなくなったり、ローターを削りまくったり、高温になりすぎて燃えたりとかね

ノーマル品はそのへんを妥協して作ってあるんだよ
(主にパッドとローターを長持ちさせる方に作ってある)
281しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 18:20:13 ID:Sj2i0Gd2
中嶋がF1出てた頃のF1いじってたが温度管理が大変だった
サーモペイント塗って管理してたが、今のカーボンブレーキはどうなの?
282しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 18:53:57 ID:y9TugbKJ
>>281
・・・本職のメカニックさん?

今のF1はテレメトリー(車体にセンサーつけてる)で管理調整してると思うよ
283しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 19:39:24 ID:m89uwmVr
で、まぁフロントヘビーったって500kgしかないんだから4potもいらない。
2potで軽いキャリパー無いかなぁ
284しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 19:50:18 ID:Sj2i0Gd2
>>282
なるほどね
そりゃ簡単だ
メカだったのはその当時
285しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:17:27 ID:y9TugbKJ
>>284
今のF1は必要なところには全部センサーが付けてあるんだとか
ただ、ドライバーにもメカニックにも「職人芸」と「経験から来る勘」は求められて無いみたい

貴方がメカやってた頃あたりまでが「良い時代」だったかもしれませんよ
286しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:51:17 ID:Sj2i0Gd2
>>285
漫画のポップ吉村のイメージで行ったからギャップに悩んだよ
俺はエンジン屋だったんだけど、ポート研磨を手でやると各気筒のバランスが崩れるからと
NCマシンで全てポート研磨してたのには驚いた
燃調はベンチで基本を作り、現場で気圧温度湿度で係数を出して掛けるだけ
サラリーマンメカニックって感じで組み立ては全てマニュアル通り
セッティングは湿度気圧でテレメトリーはあったよ
感が大切なのはシャーシ屋の急なピットインの時作戦変更ぐらい
感が大事にされてたのはF2時代の頃
ベンチ室を真っ暗にしエキパイの色を見てキャブセッティングしてたらしい
電子制御が感を必要としなくなったと今、気が付いた
287しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:58:21 ID:gfBqaRmk
ソニカ海苔って結構専門知識もった人がおおいんだね!

なんだか同じ車に乗ってて嬉しくなってきた。
288しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:11:07 ID:y9TugbKJ
>>286
スレ違いだという感じもしながらですが・・・w

インジェクションに変わった頃から「職人芸」を発揮できる機会が減ったと、
当時のF2ベテランメカニック(平地から箱根、富士のどこでも使えるキャブセッティングのできる人)
から聴いた事がありました
その人も「電子制御なんか面白くねぇ、元々、食える商売じゃねぇし、面白くなくなりゃ続ける意味もねぇよ」
と言って辞めたと言ってましたね
今は、旧車とかキャブつきフェラーリとかをいじくってるらしいですが

昔の方が面倒だけど、楽しかったのかなぁ
かと言って、今更キャブ車に乗りたいとも思いませんが
289しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:25:14 ID:2h+VGP94
>>278
>ローターの大きさは主に放熱性に関係するんであって、

はぁ?
シロウト物理でも分かるだろ。 ローターでかい方がブレーキ利くって。

同じ材質の同じ面積のブレーキパッドでも、
中心から遠くなれば減速力 大きくなるに決まってるだろ。
馬鹿じゃね
290しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:44:57 ID:Sj2i0Gd2
俺も最後に
俺は逆にコンピューターセッティングしかやってないからキャブは怖くてしょうがない
テストの日の事だけど、前日は晴天でそれに合わせたセッティングになってた
次の日は低気圧の影響で気圧がガラリと変わり、燃調を気圧に合わせる時間がギリギリ足りなくて
前日のまま走行時間になり始まったんだけど、たった三周でエンジンブロー
10周走れば間に合うと思ってたんだけど甘かった
レース用エンジンはこんなにシビアなのに、キャブは基本プラグの色等で合わせるなんて
数年程度の経験では決められないよ
今は会社員だけど、CPセッティングなんか機材を揃えたり出来ないから何の役にも立っていない
確かにキャブなら楽しそうだけど、壊れないノーマルが一番だと思ってるんだ
エンジン壊すのが怖くてトラウマになってるからw
291しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 22:10:01 ID:y9TugbKJ
>>289
「主に」と書いてあるけど?
「放熱性だけ」とは書いて無いよ?

つーか、ローターの説明で「ナックル削って装着」とか書いてあったけど、俺はそんなクルマ乗りたくないな

>>290
こっちもコレで最後にしますわ
キャブでもセッティング完璧に出ないとか日常茶飯事だったそうですw
その分、完璧に出たときの嬉しさはひとしおだったとか
レーシングエンジンに比べれば、ノーマルに毛が生えた程度のエンジンなんぞは楽勝だと言ってましたよ

気を使わずに乗れて、しかも壊れないノーマルが一番ってことは俺も思いますね
「誰でも気楽に使える」バランスを取ってあるものを、いまさら崩す気にはなれないなぁ
292しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:00:48 ID:2h+VGP94
>>y9TugbKJ

>だとか。らしいよ

知ったか 乙。
293しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:04:58 ID:ODLsJ/cR
黄色い帽子でパッド買ってきたんだけど、
取り付けの説明書入って無いよ。
店員さんが取り付けは簡単だよって言ったんだけど。
店から遠いんで電話かけて聞こうとしたんだけど、
「取り付けの説明はできない。部品の持ち込み取り付けも出来ない。」
とのこと。。。
294しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:16:23 ID:Sj2i0Gd2
>>292
その人はちゃんと理解して聞いてるのがよく分かるよ
関係者じゃなきゃ分からないツボを押さえてるから
295しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:51:31 ID:eu+LyYzV
>>2h+VGP94

くやしいのうwwwくやしいのうwww
ID変わったらまたおいで
296しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:14:58 ID:WUW7BL+D
大筋は間違っちゃいないが、本質を理解してないんだよな。

自分の経験でなく、聞きかじった頭でっかちのステレオタイプ。
297しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:16:12 ID:WUW7BL+D
自分は走らないけどレース観戦とか好きなんだろ。
298しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:21:56 ID:wE8waOCR
タイヤ屋
ホイール屋
ブレーキ屋
的屋
サーキットで働く人って多いから
299しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:34:43 ID:5iv+ITAb
>>293
普通は入って無いぞ・・・
レシートあるんだったら、
「貴店で買ったものなのに『持ち込み』扱いなんですか?」とごねてみるのもどうだろう?
ダメだったら、返品(1週間以内とか期限がある)して他の店で買って交換してもらったら?

>>294
擁護してもらっちゃってすいません

>>296
タイヤ屋だったんでね
そういう付き合いは多かったのよ
レースは・・・まぁそれなりに
成績は聞くな
聞きかじりといわれれば否定はしない
300しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:41:40 ID:1pQ7P0c+
>>293
いやあ、こういうゆとりもいるんだなw
301しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:51:24 ID:wE8waOCR
またまたスレチでごめん

>>293
BSのタイムキーパー知らない?
嘉門達夫とテレビ出てて驚いたけどw
あの娘可愛かったなw
302しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:55:33 ID:5iv+ITAb
つーかねぇ、年間1000万(以上もいた)使ってるとか、
同クラスに何年もいる常連連中とかに勝てるか
腕も資金もかなわないよ

で、エンジンパーツのバランスを取るために、ピストンをメーカーまで探しに行くとか、勘弁してくれよw
なんでノーマルエンジンのレースなのに直線でジリジリ離されるんだよwww
ジムカーナも地方戦なのにボルトは全てチタンとか酷いことになったしね

色々萎えて、その方面から足を洗いましたわ
思えば、車いじりも含めて、その頃から情熱がなくなってきたのかも

ま、スレ違いもこの辺で

>>301
たぶん自分へのレスだと思うけれど

現在はその業界にいないので知りません
つーか俺、ライバル会社の人だったし
303しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 02:04:39 ID:teyDARAP
>>293

黄色い帽子仕事しろwwww
304しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 10:24:48 ID:Qq64BDT1
パッド交換くらい説明書要らないだろ?
分からなかったらググレ!1杯載ってるから
305しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 13:15:08 ID:gZkHWerk
つか、ディーラー行け。
306しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 15:47:53 ID:7taKmi14
横から失礼。
車種ごとのサービスマニュアルみたいなのあるじゃん。
分解のしかたとか乗ってるやつ。
あれってディーラーで譲ってもらえるの?
307しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 15:57:47 ID:wFIaLoxb
仲のいい営業がいるならくれる
308しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 22:50:22 ID:aOgQCIwX
普通は買う
309しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:18:42 ID:Grhu0Blc
【国際】粗暴な大国の顔をさらした…フランス紙が中国の尖閣諸島衝突問題の対応を批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286015632/
310しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 16:42:49 ID:ez++Te1X
初めて後部座席座ったけどシートベルト短かくね?
311しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 17:22:34 ID:X7NiOj0l
つダイエット
312しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 17:31:58 ID:B1gNliuo
>>274
同志ハケーン
ソニがエアコン掛けて14
単車が回さなくても14、しかもハイオク
オイルが、同じ3000kmで1680円と4500円
・・・乗らなくなる罠。
313しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 18:12:04 ID:Pe8e4cv6
毎日片道20キロ約50分
かかってるんだけど(月1200キロほど)
シビアコンディションになるんか?
5000キロ交換じゃまずいか?
314しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 18:15:05 ID:JtbPY8sZ
>>265
レスありがと。
3年で達成しました。
今まで故障もなく、燃費も落ちず、いたって快調です。
ただ、エンジン音が少し煩くなった感じかな。
315しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 19:06:33 ID:Pe8e4cv6
10万キロでうるさくなっちゃうのか
20万は無理そうだな
316しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 19:17:33 ID:ez++Te1X
>>311
いやそういうんじゃなくて、全然届かない感じなんだけど。
317しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 19:25:44 ID:jOmj/Bzq
>>313
ぜんぜん
318しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 19:28:00 ID:uftX6psN
>>312
バイクの排気量が660cc以上ってオチか?

燃費リッター20キロ以上、取り回しが楽で渋滞知らず、ギアチェンジなんてありません
法定速度もクルマと同じの原付2種に乗ると、クルマに乗るのは雨の日とクソ寒い日だけになるぞw

>>313
それは全然シビアコンディションじゃないし
1日の走行キロ数10キロ以下、月の走行距離が300キロ以下とか、
走行時に高回転を維持し続けていることが多い等が、シビアコンディションだよ
319しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 20:10:56 ID:Cz5QS/1Z
>>313
シビアコンディションどころか、普通かやや余裕コンディション。
320しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 20:37:59 ID:jOmj/Bzq
たぶん、シビアコンディションという言葉を使いたかっただけだと思う。
321しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 21:35:45 ID:JjhJan3p
>>313
年間2万キロ以上走ると
シビアコンディションだよ
322しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:39:09 ID:YO+/ozGe
シビアコンディションって走らない方の話じゃないの?
323しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 09:38:33 ID:eD12WeUn
毎日乗って50km程度出してるなら触媒に灰は溜まらないし
「走らないシビア」にはならんだろう
324しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 08:27:43 ID:mh1NLUou
ソニカ海苔です。オイル添加剤、ガソリン添加剤、皆様、使ってますか?効果あるのかな?
325しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 08:41:39 ID:hIXLm0wk
値段に見合うだけのl効果は無いと思います
ガソリンに混ぜ物するのには抵抗があります
326しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 09:13:01 ID:0kU5spPs
何の効果を期待してるのかな?
燃費だったら素直にハイオク入れれば結構伸びるよ。
327しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 09:29:43 ID:mh1NLUou
オイル添加剤、ガソリン添加剤、レスありがとうございます。ソニカ大事に乗りたいと思います。
328しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 10:37:30 ID:GUVVYgKX
>>324
ええ、プラシーボという効果が得られます
329しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 20:37:08 ID:E8cHUHbX
プラシーボっちゃ何よ?
330しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 20:55:32 ID:qbAEIeIn
ロシア語でありがとう
331しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 21:45:02 ID:f5MZIoGZ
フューエルゾイル入れたけどプラシーボな効果はなかった
見えないところでプラスかマイナスの効果はあるのかもしれないけど
次のオイル交換でゾイルオイル入れてみるよ
332しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 23:19:28 ID:gbn14zKL
>>326
ハイオクいれてはじめて数カ月たつが変わった気がしないのだが。
過去2年同時期の燃費と比べても特に変化はないが。
過去スレでも伸びるとか言ってるやついたけど、
ブースト圧上げるとか吸排気変えてるとか燃調いじってたりするのか?
333しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 01:27:20 ID:NUaZviOY
>>329
典型的な茨城弁だな。
334しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 08:31:22 ID:YZPdQAPb
F-1いれてはじめて数カ月たつが変わった気がしないのだが。
335しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 09:22:52 ID:R8Hl7PDR
もし前期型だったらデフォは確か燃調セッティングがオートじゃ無かったような気がする。
コンピュートデータのアップデートで解決するかと。
ただ不具合じゃないのでDでやってくれるかどうか。
確か以前何人かねじ込んでアップデートしてたような気がする。
後期型は2値マップ持ってるんで問題ないかと。
336しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 09:36:48 ID:sbWcGQA+
後期型(2007年10月)だけどハイオクでも燃費が変わらない。
燃費計の誤差も大きい。(3km〜4km)
もしかしてマイナーチェンジ直後はECUが前期型と同じなのかな?
337しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 19:18:36 ID:CNsgwcMS
両方まぜるとまずいんかな
全部オクにする余裕はないんで。
ちなみに後期
338しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 19:34:19 ID:JTAy5nOn
ハイオク指定じゃないしレギュラーでいいじゃない。
リッター10円も高いよ。
ハイオクでググりなよ。燃費なんかよくなって2〜5%ほどだってさ。

339しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 21:41:27 ID:whMGvYKj
>>337

特に問題ない。

>>338

レギュラーでおk

ただ、洗浄剤とか入ってるし、なるべくエンジンをクリーンに保ちたいために
ハイオク入れてる。

そんな俺のソニカは15万キロ超え。故障と言う故障は一切なし!!

しいて言えばヘッドライトのディスチャージが片側点かなくなって交換したぐらい
340しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 21:58:46 ID:CNsgwcMS
>>339

odo見せて
15万の耐久性があるという実例は素晴らしい
12年はのれそうですな・・・
341しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 00:31:55 ID:Jq03M7/H
>>262です。
皆さん色々なご意見有難うございます。
キャリパーだけ飾ってもローターがノーマルだと
バレバレですよね。
だからDスポのブレーキパーツ(パッド、ローター、ホース)
を入れて大体工賃抜き5〜6万円てとこでしょうか?
キャリパーは片押しで十分だと聞きました。
で、ドレスアップでカバー(笑
342しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 01:32:58 ID:DxMfDWj7
3年乗ってるのに2万キロだよ
343しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 07:11:48 ID:5F0vQdeO
>>342
4年乗って15700キロですが
酷いと、200キロ(3ヶ月)でオイル交換した
344しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 11:00:05 ID:BtYzjEla
>>340
見せられません、脳内なので
345しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 12:14:07 ID:BOkRlHkc
>>341
そこまでやってあればキャリパーカバー付けない方が格好いいんじゃない?
346しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 12:25:59 ID:+kBGEkHb
だんだんエンジン音がウォンウォンと唸る様になってきたぞ
347しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 12:31:18 ID:/IFsyBxn
ハンドルの奥からカタカタ音が鳴る
348しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 13:01:20 ID:9tVLyPKp
スゲーっす
信号待ちでNレンジでガンガン回して
青でおもむろにDレンジで右に直切りすると
面白いようにターンできますね
狭い道でも切り返ししなくてターンできるんで重宝っす

やっぱ軽で72馬力はパワーあるっすね
349しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 16:34:47 ID:0aPrYTUK
確かに聞こえる・・・
カピバラさんの悲鳴が(;。;)
350しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 17:10:05 ID:ZI9U+m/I
>>348
その調子その調子
351しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:31:38 ID:5F0vQdeO
>>348
CVTの寿命を一番縮める使い方だな
352しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:43:20 ID:90IaTUtC
速度40〜50、2000回転ぐらいでセンターライン上を走っているような、ムウォーンという細かい振動がします。
同じ症状の方いますか?
353しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:48:49 ID:Jr7E6+ga
それが前オーナーが手放した理由でしょ
354しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 19:57:47 ID:xWvgNlu/
348のようなキティがいるから
中古車は買えないよ
見た目じゃわかんねーもんこういうの
355しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 20:57:11 ID:0gInRDLm
メーカー認定以外の中古はいやだな
356しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:44:01 ID:Jq03M7/H
>>352
俺、新車でソニカ買ったけど、同じ症状出るよ。
冬場に症状が出る様だ。
ブーコン付けたのでセッティングが合ってないのかな
と感じてOFFにしたら直った?様な気がする。
飽くまでも様な気がする、だ。
こういう事ってディーラーに問い合わせても
原因が掴めてないらしく答えてくれないんだよね。
若しかしたら不具合を認めたくないのかもしれないし。
個体差で燃調が狂ってるのかな?まさかwと思い
ハイオクを入れてみたけど、結局変わらなかったよ。
357しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:50:23 ID:Jq03M7/H
つまりアクセルをパーシャルな状態にした時に
症状が出ますね。
358しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:59:06 ID:Jq03M7/H
更に追記すると、そう言えば
エアクリを毒キノコに替えてからは
そういう症状が出なくなったな。
359しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:59:25 ID:BtYzjEla
多分仕様だよ
俺のも出る@初期型
360しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:03:30 ID:Jq03M7/H
でも俺のは後期型だよ。
361しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 23:41:24 ID:evxcoOkF
エンジン止めてから2、30秒運転席で耳をすますと
フロントガラスに近いボンネットの中を左から右へ
鉄下駄を履いた誰かが走り抜ける足音がする
362しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 05:21:33 ID:d0HQ314+
他の掲示板でも似たような症状みた。
うちの初期型もDレンジで加速時に45〜60の間でブルブルっとバタつきがでる。
仕様みたいだ。
363しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 09:05:48 ID:QZ9KH/c7
うちは後期だけど、
20〜40の間でとくにブルブルと振動する。
364しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 10:15:06 ID:Ng0ZhAsq
後期だけど内装のユルさしか気にならない
365しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 12:40:01 ID:zZanLaPt
初期型だけどガタタビシ音皆無、当たり?
366しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 13:04:26 ID:HYq4RH0n
凄い鈍感
367しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 16:53:22 ID:K2l8djx1
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
368しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 19:53:21 ID:Q26DTH8a
4年前にこの性能だったわけだから
当時は相当な先進性だったわけか
いまは鱸のスティングレーに抜かれたかな
369しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 08:45:14 ID:cBCUlP1C
ワゴンアーr・・
370しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 08:59:18 ID:Z3Jfx4fy
371しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 15:41:12 ID:eDJ6OMn3
4年前も今もなんも技術的には変わってないよ。
368って知ったかぶってるだけだろw
372しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 15:59:05 ID:6iDpKQvK
100キロで2500回転だって尺
CVTは少なくとも進化してる
373しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 16:12:00 ID:rADqe6QE
その回転数が、多少の勾配でもキープできるかそれが問題
ソニカだってM7で100km/h、2800rpmキープが困難だとスレでも時折話題になるのに
NAもターボもダイハツよりトルク低いK6Aで、2500rpmとやらが果たして持続できるのかいな
374しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 16:17:36 ID:cBCUlP1C
尺は飛ばすと足元に風が吹くからいらない
375しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 00:05:30 ID:GjdSbI8n
副変速機つきCVTとやらで回転数はどんどん下がって行ってるからな
マーチも1.2Lで2,000回転だし
376しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 00:15:53 ID:Hc3b3Loo
ハッピーメータなんで、2500回転で実際は2000回転位だよ
だから100キロ巡航2800回転は実は2200回転位
これはギア比とか色々見てみれば一目瞭然
377しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 00:44:12 ID:rFMKAJHq
(゚Д゚)ハァ?
スピードメーターじゃあるまいし
頭大丈夫?
378しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 07:34:15 ID:PuU9dyAg
>>374
尺もそうなのか
鱸もダイハツも売ってる店に点検出した
代車のアルトがドアあたりから
すきま風吹きまくりで
いまだにこんなクルマ作りしてるのかと
379しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 23:52:02 ID:H81NhytZ
そのオヤジギャグ止めない?
みっともないよ?
380しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 00:55:06 ID:mxraHAJA
だから 新型ソニカ 希望します
開発してよ
381しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 01:08:17 ID:m96vBK6E
「トヨタが出す」に80ソニカ!
382しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 01:19:33 ID:K9TU1P0N
>>377
はぁ?
スパークパルス信号を八掛けでECUが処理してるんで正しいんじゃね
383しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 01:29:30 ID:vFJW7Gob
だから正確だって結論になるだろ
脳味噌ウジ湧いてるの?
384しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 01:33:39 ID:vFJW7Gob
と思ったら八掛けとかほざいてるな
3気筒なら6掛けだろうに
頭弱いスバヲタが荒らしにきてるだけか
385しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 04:01:42 ID:0zXSlSmp
386しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 04:03:35 ID:0zXSlSmp
>>381
ゴメンよ手元が狂っちゃったよ

ミニ86としてw
387しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 12:09:19 ID:CIav+EE2
>>374-375,377,380-384
おまいら、全く意味が判らないw

あれ?俺釣られたのか?
388しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 00:45:45 ID:Qjw3LdDJ
>>383-384
馬鹿じゃねーのコイツw
どんだけ情弱なんだよ
少しはサービスマニュアル程度は読めよ

お前さ、なんでこんなに頭が弱いの?
ねえ、なんで?
389しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 01:01:21 ID:2r3Sbo3u
なんで カピバラさんの顔は 格好良くないのか
390しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 01:03:51 ID:1lfh/+qT
目が離れてるから
391しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 03:47:13 ID:x8TGf7Vn
>>388
>馬鹿じゃねーのコイツw
池沼に馬鹿といわれる筋合いはないな
>どんだけ情弱なんだよ
お前の脳内でしか正解が認められない情報なんて誰も知らないし知らなくても情弱ではない
お前の情報が間違っている、もしくは電波なだけだ
>少しはサービスマニュアル程度は読めよ
取説でいいなら持って来たぞ。何ページに記載されてるかさっさと解答しろほら早く
>お前さ、なんでこんなに頭が弱いの?
頭が弱いのはお前だけ

ねえ、なんで?
理解できないなら消えていいよ低脳
392しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 05:30:57 ID:x8TGf7Vn
くっせえゲロゴミ虫=ID:Qjw3LdDJの回答まだあ?
羊水肥溜め色に変色した母親の胎内に逃げ込んだのかな(笑)
393しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 07:31:49 ID:IJUvYhWc
バカ同士の醜い争い
394しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 08:56:52 ID:x8TGf7Vn
バカはID:Qjw3LdDJだけだろw
で、ソニカのタコメーターは正確なのかそうでないのか答えられるのかお前?
答えられないなら傍観してろマヌケ便所クズw
395しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 09:16:26 ID:Qjw3LdDJ
どう見ても池沼は>>391だろうな
IDコロコロ変えてお得意の自演しているようだし

発言内容がどう見ても異常すぎるw
情弱以前の問題
リアルでもキモいんだろうな
ウェ〜
396しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 09:49:00 ID:x8TGf7Vn
>IDコロコロ変えてお得意の自演しているようだし
おやおや単発IDが何か自己紹介してますよ。壮大な自爆テロ乙って感じw
>発言内容がどう見ても異常すぎるw
ブーメラン頭に刺さってますよw
>情弱以前の問題
本題であるタコメーターの誤差の有無について、反論できずに悔しかったんだねw
もとより誤差なんてねえよ
>リアルでもキモいんだろうな
鏡に映ったテメエの顔がだろ。感想述べるならチラシの裏でやれ
>ウェ〜
あげく自分のツラ見てゲロ吐きやがったかwキモ顔に生んだ親を恨めやw
397しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 09:56:22 ID:x8TGf7Vn
>>395
くだらない誤魔化しはいらないからさ
さっさとマニュアルの何ページにあるか答えろや池沼w
できなきゃソニカも所持していないカスによる捏造と証明され、お前の負け確定
398しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:24:49 ID:Qjw3LdDJ
>>396
頭が悪いくせに何を粋がってるの?
ほんとうにどうしようもないな、コイツw

あとさ、この悪臭どうにかならんか?
心が腐ってる哀れな奴w

あと、下の馬鹿にも言ったが、金出して買え!


>>397
理屈をこねる前にマニュアル買いなよ
負け犬ほどほんとうによく吠えること吠えることw
399しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:27:09 ID:STHN/lkC
マニュアルにタコメーターがくるってますって書いてある訳ない
400しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:28:56 ID:x8TGf7Vn
>>398
結局クソみたいな言い逃れと中傷だけか。粘着すればするほどお前がただの荒らしだと露呈するだけなのに
めんどくせーからこっちで誤差が無いという証拠出そうか

http://homepage2.nifty.com/EVO_TME/mamechishiki/speed/speed.htm
回転数[rpm]=(車速[km/h]×ギア比×最終減速比)÷(タイヤ外周[mm]÷1000[m換算]÷1000[km換算]×60[分])

SONICA RS-Limitedスペック
165/55R15(外径563mm)、M7時ギヤ比0.628、ファイナル4.800)

(100*0.628*4.800)/((563*3.14)/(1000*1000)*60)
=301.44/0.10602
=2843.237[rpm]

はい、理論値上、メーター表記は正確と証明されましたね
タコメーターに誤差があるというバカアンチの虚言がいかに幼稚で低脳であるかよく判るw
401しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:33:33 ID:x8TGf7Vn
>>398
ついでにお前がオーナーでは無いことも証明されたわけだw
あ、でもお前はソニカ買わなくていいからね
雑菌まみれのゴキブリにうろつかれるとスレが汚染されるだけだからさw
402しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:48:34 ID:1lfh/+qT
流し読みしただけだから詳しくは分からないが
タコが正確か狂ってるかで揉めてるんでしょ?

ID:x8TGf7Vnは池沼かも知れないが、言ってる事は合ってるよ
403しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:52:30 ID:x8TGf7Vn
>>402
こちらが数値的な証拠を提示した現状、
現状でマニュアル提示の証明義務が生じてるのはお前だけだ
バックレないでさっさと出せよコラ、ゴミ虫くんよw
記載にないものを証明しろなんて言い分は、悪魔の証明に他ならないから
今片手にソニカの取り説持ってる俺でも出しようがないしな

>>403
お前素直だから池沼じゃなくてウンコ野郎扱いに止めとくぜ感謝しるw
404しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:54:35 ID:x8TGf7Vn
アンカーミスったw池沼の相手してるから調子狂うなあもうw
訂正しとくぜ。こうだ↓

>>398
こちらが数値的な証拠を提示した現状、
現状でマニュアル提示の証明義務が生じてるのはお前だけだ
バックレないでさっさと出せよコラ、ゴミ虫くんよw
記載にないものを証明しろなんて言い分は、悪魔の証明に他ならないから
今片手にソニカの取り説持ってる俺でも出しようがないしな

>>402
お前素直だから池沼じゃなくてウンコ野郎扱いに止めとくぜ感謝しるw

__________________________________________
あーゲロくせー奴ばっかwうんざりするぜ
405しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 11:14:32 ID:x8TGf7Vn
さて、ゴミ虫アンチ退治がつつがなく終わったところで
こっから後は普通の流れに戻ってくださいな>住人各位

相手のバカは論破されて恨み骨髄だろうから多分、ちょっと時間置いて荒らしに来ると予想されるがw
406しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 11:51:12 ID:PBRlodMm
いずれにせよすぐに逆上する馬鹿という点ではどっちもどっちだ。馬鹿どもが。
しょうもない>>389のカキコの方が、無味乾燥なお前らの罵り合いより遥かにマトモに見えるよ。

で、思うんだが、ヘッドライトの位置が高すぎるんだよこの車。それでフロントフェイスのバランスが
崩れてるんだと思う。
407しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 12:12:22 ID:IJUvYhWc
ID:x8TGf7VnをNGに入れるとあら不思議 スッキリ
408しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 12:36:38 ID:2r3Sbo3u
でも、バカっぽい 顔
ソニカ 好きだよ 顔も体も中身も全部
だから 欲しい
409しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 12:40:34 ID:JFkByRRu
オイル交換したらまたいい子になった
410しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 13:14:04 ID:Qjw3LdDJ
連投キチガイが大いばりw
どんだけ痛いんだか検討付かんなw

証拠の数値とか適当なデタラメ
小学生なみの思考が面白いよ

まあ、所詮はその程度ってことだなw
アッハッハ!!
411しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 14:35:23 ID:1OJ7Ci4n
>>410
まあ、お前も連投キチガイの一人だけどなw
ガキみたいな悪口でごまかさんと、少しは理論的にID:x8TGf7Vnに反論してみ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:42:10 ID:DaajWWaP
まあ、回転数の話なんかどうでもいいや。
夢中になって大人げなく罵り合っている基地外の2人を除いて、
楽しくソニカの話をしようぜ。ついに俺のソニカは走行距離3万kmを超えたよ。
CVTオイルとか交換したほうがいいのかな?
413しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 15:55:15 ID:1lfh/+qT
>>412
交換したらキーン音が減るよ
去年車検を期に交換したら静かになった(走行5万キロ
そして今五月蝿くなってきた(走行7万5千キロ
性能は別としても、音を気にするなら3万キロ位が良さそう
414しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 16:00:04 ID:JFkByRRu
マジかよ・・
415しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 17:37:22 ID:ooh++LSB
高周波音(´・ω・`)キーン
416しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 18:56:00 ID:cH1SbCYr
>>415
そして、アラレちゃんになった…

めでたしめでたし
417しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 21:12:08 ID:Qjw3LdDJ
>>411
はたして理論を理解出来るオツムがあるかどうかw
まあ、猿レベルにテクニカルな話題にムリがあったわw
つまりそう言うことよ。
418しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 21:14:46 ID:LnRb1BPb
1ゲーム連か・・・
419しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 22:35:06 ID:pL1naHv5
我が家(というか自分)のお気に入りの青カピバラ。
つい先日、ふと夜中に1人で片道100kmの海へのドライブ。

勿論、燃費も良いし、踏めば加速も最高。
今更ながら、改めてカピバラの良さを実感。

だけど…
先日、2人目の子供が生まれ、
今後を考えると流石にカピバラだと厳しい…。

やはり、カピバラを手放すしかないのか…。
(自分が貧乏人なので、別の車+カピバラ所持は厳しい)
420しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 22:41:05 ID:oFkPHgZv
>>419
同系のちょっと大きい車に乗り換えですかね
私ならアクセラか…スイフトも新型出ましたね
これ以上デカいと楽しくないですしねー悩みますね

参考程度ですが、このまえクーペの後席に子供3人っての見ましたよw
421しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 23:01:52 ID:LnRb1BPb
昔の人だって軽とかカローラでやりくりしてきたんだ。成せば為る
422しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 08:50:21 ID:LE2yDkgF
昔のカローラって今の軽位の広さじゃなかった?
家はサニーだったけど…
室内は変わらない様な気がする
423しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 11:50:19 ID:jXjqFOyN
昔はチャイルドシートの義務がなかったから。
424しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 13:10:13 ID:96jTRVIz
洗車してワックスかけたんだけど、指で塗装の表面を撫でるとなんかざらざらしてる。
ワックス後のから拭きもちゃんとしたのに。これが噂のウオーターポイントとか言うやつですか?
425しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 15:30:09 ID:+SNIJ9RD
はぁ?
426しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 15:48:40 ID:+KL/44tL
       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐'"
427しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 16:55:22 ID:MzaiTfPq
鉄粉じゃね
428しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 17:50:45 ID:f4FZome9
>>424
場所は?
天井とかボンネットがザラザラなら
ウォータースポットがイオンデポジット
これは自分で処理するより業者に出した方が良い

ボディーの側面がザラザラなら、鉄粉が濃厚
軽度ならアイアンカットで落ちる
重度なら粘土が必要
429しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 18:44:07 ID:12Dc9K6h
カピバラ、カピバラ言うヤツ気持ち悪いな いい年しやがって
430しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 18:47:27 ID:96jTRVIz
ボンネットもドアも天井も全部です。
アイアンカットってなんですか?
初めて聞くアイテムです。
431しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 18:56:23 ID:f4FZome9
>>430
アイアンカットは鉄粉を分解する液体です
鉄粉は粘土で落とすのが一般的ですが、どうしても磨き傷が付きます
アイアンカットは液体で分解するだけなので、磨き傷が付きません
432しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 19:27:53 ID:X5V1irXZ
>>422
EP82からソニカに乗り換えたけど室内広くなったよ。
433しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 19:56:17 ID:/kA4VnkF
もう未走行のブツは残ってないな
8ヶ月で1万キロも乗っている
何年持つのやら
434しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 20:02:01 ID:Zgktip3O
80くらいからそこそこ強くブレーキングすると舗装路ドライで簡単にABS効くけどこんなもん?
435しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 20:13:11 ID:529WnbpL
そこそこ強くってまたえらく抽象的だなw
ちゃんと作動してるんならいいんじゃね?
436しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 23:16:06 ID:MA66JCAS
今の所、すぐに乗り換えの必要性はないので、暫くは様子を見ようと思う。
普段は嫁の通勤での使用なので、全く広さには問題ない。
(特に今は産休中なので、殆ど車庫で休み中の状態)

まぁ…ここまで愛着を持った車を手放したくないのが本音。
(中古での購入だが、当時の販売所まで電車で2時間近く掛けて行った程)

遠出をする機会も少ないので、その時はやむを得ず、レンタカーという手もある。

皆さんのレス、感謝、感謝。

そういえば、数年後に軽自動車の税金が跳ね上がる噂があるが…。
本当だろうか…?
(ここではタブー?)

「カピバラ、カピバラ」言ってる34歳です。
車に愛称(?)があるというのは、それだけ皆さんに愛されているという事だと思うのだが、
どうなんだろうか…?

…と、これ以上、「カピバラ発言」についてはレスは慎みます。
駄文、失礼しました。
437しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 23:18:00 ID:MA66JCAS
上記は>>419です。

更に、失礼しました。
申し訳ない…。
438しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 23:28:46 ID:96jTRVIz
>>431
なるほど。
シャンプータイプでいいんでしょうか?
あと、この間ガラスコーティングしてしまったんですけど、
アイアンカット効きますかね?
439しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 00:21:07 ID:/aBZFYVh
       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐'"
440しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 00:26:27 ID:WBOI/MQq
>>438
>シャンプータイプでいいんでしょうか?
鉄粉取りシャンプーの事でしょうか?
自分は使った事が無いんで分かりませんが、
シャンプーは安価で売っているので、試してみるのも良いかもしれません

因みにアイアンカットってこれです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sensya/a5a2a5a4a5.html

コーティングの上からでも効きます

>あと、この間ガラスコーティングしてしまったんですけど、
最近コーティングしたなら鉄粉じゃないかもしれませんよ?
汚れた後に水道水で洗車して、ふき取りしない事等有りませんでした?
心当たりが有れば、間違いなくイオンデポジットです。
441しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 01:46:01 ID:ZEraZ8PW
下地処理をきっちりやらないでコーティングしちゃったんじゃないの
442しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 05:21:01 ID:wifoHIhh
ソニカのエアロパーツって、ハーテリーしかないのかな?
ってか付けたらガンダムみたいなのは勘弁してほしい
純正で我慢しろってことか。。。
443しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 08:45:30 ID:aaQN86hf
バリグラインてなやつなかったか?
444しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 11:06:04 ID:nXF/+wtT
ファンの音が煩いです。
今更またと思われるでしょうが
下請けの技術力でしょうか?
それは仕方ないとしても
羽の形を他社製に変える事が出来ませんか?
軽の概念を変えたソニカの泣き所だと思います。
445しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 13:09:44 ID:wifoHIhh
>>443
情報山九
ハーテリーよりはマシではないかと勝手に思った
シンプルなのが好みらしいのでステージ21のリップスポで我慢することにするよ
446しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 18:19:56 ID:vgz4f92V
ソニカのnaエンジンないの?
でてほしい
447しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 19:44:53 ID:TZirVZyq
エッセのエンジンでもスワップすれば?
448しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 20:26:42 ID:eq5wXtsp
>>445

リップスポでも十分かっこいいよな。安いし!

最近カスタムしてるソニカが増えた気がする
449しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 22:15:33 ID:nXF/+wtT
リアスポも無く寂しいので、せめてルーフアンテナを
プリウス用のドルフィンアンテナにしようと思う。
やや大きいかな?と感じるけど
ちょうどパールホワイト色が有ったんでね。
ソニカが一番美しく見える真横からのアングルが
より際立ちそう。
450しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:08:53 ID:/aBZFYVh
       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐'"
451しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 00:58:59 ID:KlQPfbio
>>441
下地無しでガラスコーティングしてしまった・・・
どうしたらいいの?
その前にアイアンカット効くかな?
452しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 03:55:42 ID:GaRUAUU7
>>451
そんな貴方にキイロビン
453しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 04:02:18 ID:GaRUAUU7
ボディーか!!!スマン誤爆した。。。
454しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 07:33:26 ID:x4oBHfYh
あらかじめ電話予約をして時間通りにピットインしたのだけれど、30分以上経ってもソニカは出てこない。
たかだかオイル交換だけでこれほどにまで待たされたことはなかったので、外に置いていあるMC後の
タントを眺めながら待っていると、作業を統括しているらしき今までに見たことのない顔のディーラーマンが
つかつかと歩み寄ってきて・・・・・続く?
455しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 09:22:23 ID:0Nuka+xM
はい終了!
456しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 12:27:18 ID:DMLMsQHJ
みんカラに旅行マップ用ってタイトルで大量アップしてる
馬鹿がいるけど、何考えてんだかな。
457しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 15:46:08 ID:b5RxQVDW
ソニカRのメータを自発光メータに交換完了。
交換自体は問題なかったが、オドメータの走行距離が変わってしまった・・・

ちなみに、メータを替えるとキー抜き忘れ警告音も変わるんだね。
458しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 15:48:47 ID:kZTthF2y
電圧が変わったのか
間もなく壊れるな
459しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 17:12:31 ID:/X7FUV1C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
460しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 17:58:01 ID:PyfRb2nR
>>457
キー抜き忘れ警告音なんて聴いたことねぇ
どうしたら鳴るの?
461しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 18:57:40 ID:YH3S3BWZ
Mモード
を後発の車につけないのはなぜか
ろくな理由がおもいつかないがね
462しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 19:59:54 ID:VcbbKWyC
トヨタの完全子会社のダイハツの軽はガタピシいうのですか
463しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 20:21:17 ID:JN4y14zK
>>461
Sモードオンリーの方が速いから。
464しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 20:33:29 ID:LBiOfT6T
サービスキャンペーンってやってるの?
ブレーキまわり?
465しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 20:38:17 ID:YH3S3BWZ
Sモードって60キロ以上出すと
回転あがりすぎで使えないよ
466454:2010/10/15(金) 21:29:21 ID:x4oBHfYh
やっと帰ってきました! 続き・・・・
「トヨタさんのプリウスのリコールがありましてから、ブレーキのフィーリング的なものも
積極的に直していこうという流れになっておりまして、〜略〜 本日サービスキャンペーンと
いう形でで作業させていただいておりまして、お時間もう少々いただきます」

ECUプログラム書き換え 負圧スイッチ交換・1

・・・この手の作業でプログラムの書き換えは過去に何回かされたように思うけど、部品を交換したのは
ロックアップクラッチの強化対策品への交換以来、かな・・・?
467しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 21:31:02 ID:2wRaMFA8
>>460
電子カードキーの機能を停止させている状態で、キーを差しっぱなしにしてると鳴るよ
468しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 23:26:24 ID:87EoakLd
燃費考えるとね。
469しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 00:01:43 ID:Sn6wEY4T
>>461
あんな超ハイパーもっさりMモードを
失敗作と判断しない方がおかしいだろ
470しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 01:05:42 ID:eCEonLao
RS買ってしまい、Mモードに憧れて日々後悔している自分だが
そんなによくないものなの?
471しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 01:06:06 ID:JdtvvPXS
峠なんかで下りの時Mモードガンガン使ってるよ。
そのままだと下りで100Km/h超えちゃうので、
大体3速でいい感じの速度になる。

タコメータが5000回転とかになるけど、エンジンブレーキなんで問題ないよね?
472しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 01:27:06 ID:TXPPiYeM
>>470
必須かと聞かれれば「別に」程度のもんだ
Sモードで十分だし、マニュアルでやると、シフトの位置が使いづらい

>>471
常時5000以上なら多少問題あるが、好みだろうな
473しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 02:30:56 ID:WeXlSHQL
>>470
人それぞれだろうけど、自分もガンガン使ってるんで満足してるよ。
Sモードはつまらない(失礼)のと、Mモードの方が色々慣れて峠道とか調整しやすいかな。
高速でも燃費から追い越しまで役に立つ感じ。
Sモードは早いけど燃費がガンガン悪くなるから結局使わなくなっちゃったよ。

でも特段こだわりがなけりゃ、無くても別にいんじゃない?
474しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 02:32:51 ID:MLSEuo0s
>>470
とても良いです。
60km/hで7速まで使えるから、
運転中に頻繁にシフト動かして操ってる感に浸りたい時にお勧め。
475しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 03:42:58 ID:HviXK5iA
>>470
Mモードの有無よりも、ゲートシフトであることの方が、意義があると自分は思います@21年式RSL乗り
476470:2010/10/16(土) 04:15:44 ID:eCEonLao
皆さんのレスに感謝です
前車MT乗りなもので憧れは消えそうにありません
安く買った分メンテ、パーツ類で頑張って大事に乗って行こうと思います
有難うございました〜♪
477しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 05:35:33 ID:vjHWQP7K
先週の土曜日にオイル交換に出したら、なぜか平均燃費がリセットされてたから、プログラム書き換えされてたのね
478しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 07:20:08 ID:HbYmDCCT
高速でMで7に絞るより
Dにしたほうが燃費がいいという
結果がどっかのサイトででてたな
かなりの信憑性があった
どこだったっけ
ま、完全に遊びのためのモンと割り切れ
479しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 09:11:33 ID:M8u1bNX4
オマケだね。
MT乗ってた人はMモードがっかりした人もおおいんじゃないか。

でもゲートシフトはいいと思うよ。
480しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 12:57:08 ID:9Nj0+Jd+
481しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 19:43:28 ID:hI1e1Vqh
大阪起点だと
西へ行く時は「D」
東へ行く時は「M」
482しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 19:51:56 ID:U6USM/0D
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
483しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 02:54:23 ID:rRFHvSdP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり  
∧_∧     
( ・∀・)< 内容が糞つまんね    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
484しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 07:09:48 ID:URvFPD3l
>>479
グリコのオマケ以下
前の車がMTだったので
あのシフトチェンジのタイムラグにはガッカリ
それ以外は不満なし
485しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 12:20:12 ID:2+/Rngs4
タイムラグを考えた上でアクセル操作を行うのも楽しい
486しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 13:53:05 ID:2gBtGRCc
使い方間違ってね?
がちゃがちゃシフトチェンジする物じゃ無いよ
シフトダウンでエンジンブレーキに使うか
峠で飛ばすとき、3速固定位で使う物でしょ?
峠でも2〜4速迄しか使わない
まったり流すだけならSすら要らない
487しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:31:59 ID:naKb9pK1
仕事でトラックのMTモード有りのATに乗ってるけど
あのタイムラグと変速ショックに比べたらソニカのMTモードなんて快適すぎる
488しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 20:40:38 ID:91fj+026
Mモードはブロー回避のためレッド手前で勝手に
シフトアップするんだね。
買って間もない頃、Sと勘違いしてベタ踏みしたら
そうなった。
489しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 23:52:26 ID:v0r5cNjx
前期RSL乗りです。
今、2人家族でソニカ1台です。
追加でアクセラかインプレッサの1.5を買おうと思っているんですが、ソニカ以上の加速は期待出来るでしょうか?
経験がある方がいたら、教えて下さい。
ソニカは1.5リッター車以上の加速という書き込みをみたことがあり、気になってきます。
490しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 00:28:38 ID:ZA/08Ooq
俺もセカンドに加速のいいミニバン探してる
491しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 04:36:41 ID:E/ZM0+g2
加速スレを思い出した
492しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 08:52:27 ID:4JLNA3La
>>489
どっちも車格にたいしてエンジンが非力
ヴィッツかフィットの1.5買えば?

>>490
素直に2.4リッター買え
493しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 09:06:34 ID:Mms36lZR
居住性や遮音性は乗用車のが上だしいいんじゃね
ソニカも加速はいいけど乗用車買えるならそっちがいいとおもう
494しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 09:16:50 ID:hLZKTS7U
V6かV8辺りのインターセプトしてる奴がいいんでないの?
495しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 11:47:57 ID:0W4vxwVv
496しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 15:06:40 ID:bkfLyMtQ
>>490
ブーンルミナスにBLITZのS/C
497しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 19:41:01 ID:eQUxUUnT
>>466
>ロックアップクラッチの強化対策品

幹線道路とかを50km/hぐらいで流していて(2000回転ぐらい)、ちょっとした勾配に差し掛かったときに
顕著にハンドルに振動が出る症状を改善するんだよね。
ドライブシャフトの交換で直ったとかの報告もあったけど、俺の場合は試乗車で再現させようと何度も
試みたけど再現できかったので個体差に依るところが大きいのかなと思ってた。
最終的にはコレ(対策品)で解決した問題だと思ってたけど、今でもこのスレで時々見るから後期型でも
クレームにのみ個別対処するというスタンスか。
498しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 23:43:44 ID:1Hgo0+ZB
環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286245568/
499しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 08:45:48 ID:qJwfe4Ue
ハンドルの振動のクレーム出したけどわかりましぇーんで返された
対応は丁寧でいいんだけどハイマウントランプの件も知らなかったみたいだし
手抜き過ぎだろって思ったDさんでした
500しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 14:45:54 ID:GdZH4TVQ
>>497
2007年のGW開け生産分ぐらいからは全て新しい部品使ってると勝手に
思ってた。メカニックの人もそれっぽいニュアンスで語ってたし。(遠い目)
軽の話じゃないけどホンダなんかはCVTフルードを適宜改良してジャダー
対策してるとか聞くし。
それからは根拠ないけど、ダイハツ3軸も全く新しいCVTなのでフルードは
推奨の半分kmで交換してる。
費用は最初ATFと同じ7千いくらだったのに、ある日急に1万2千いくらに
なってちょっと驚いた。1.5倍だからね。
先日タントスレ覗いたら4万いくらとか書いてる人がいて、また驚いたな。
501しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 20:48:20 ID:Vb4YiH2q
>>492
さんくす。

ある程度荷物が乗って、高速を静かに走れる車が欲しいんです。フィットとかはロードノイズが多いと聞いて...

アクセラもインブも2000にMTがあればなぁ...思い切ってMSアクセラも考えようかな。カッコいいし。
502しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 21:41:07 ID:E6SbwSng
つBPレガシィ
503しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 22:20:29 ID:kSyiKAf6
>>501
MSアクセラは試乗したことあるけど、MT普段乗りは大変かも
パワー持て余すし、トルクステアが半端じゃない
504しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 00:40:00 ID:VMKOIvJ7
>>503
その辺は慣れればどうにでもなるが、「静か」ではないだろうなw

2リッターのMTなら、素直に旧型レガシィでいいんじゃねーの
505しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 11:50:35 ID:u1uqHVGX
>>503
半端者のくせにー
506しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 21:04:54 ID:NavTeiWQ
Sモードなんてつかったことねーけど
今日使った
加速感すげー
60キロまでならこれで2000CC並みを味わえる
507しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 21:10:45 ID:mKv/iAaf
燃費酷いけどなw

つか2リッター並とかエサまいてるようにしか見えんのだが
508しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 21:55:58 ID:aSPU+RwQ
Sモードの瞬値馬力は95馬力行くって言うしね。
車重800KgだからV6系の3L並の加速感はあるよ。
509しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 22:10:51 ID:Bh/ujQ7+
>>503
1.5ではパワー不足、MSではパワー過剰...
アクセラのデザインは好きなんだが...
旧型アクセラの2.3ノンターボあたりならちょうどいいかな。
510しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 23:54:05 ID:qeXSTFYi
>>509
iストップ付きはパワーちょうどでした。
2Lでしたっけ

というかいい加減スレチですね汗
511しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 00:14:31 ID:U6NFshQp
瞬間馬力とか、3L並とか変な事ばっかり言うな
512しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 05:16:27 ID:hS4RZ/jG
>3L並の加速感
>3L並の加速感
>3L並の加速感
>3L並の加速感
>3L並の加速感
513しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 08:50:21 ID:PzOHOJkK
つられsg
514しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 11:44:46 ID:Vjm3nn/H
ソニカ乗れば乗るほど味のある車だね。
515しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 14:14:07 ID:ZAVwa3TY
最近、振動とエンジン音が大きいんだけど、
8月にディーラーでオイル交換してもらったんだが、
フィルターの締め付けが悪くてそこからオイルが漏れて、
最終的にレベルゲージの先っぽにちょっとつくくらいまで減ってたって事があったんだが、
これの影響かな?だったらエンジンの何が悪いの?
516しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 14:54:21 ID:AUeqDtgd
逆とおも
517しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 20:34:48 ID:rlHY0sKX
>>511-512
実際比べたことない貧乏人は黙ってろw
518しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 20:54:40 ID:9y9MtY0p
>>517
お前前スレの脳内A6乗りだろ
ずっと張り付いてんのか?
519しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:02:14 ID:rlHY0sKX
>>518
A6なんか普通乗らないだろう
あんな安物なのに、貧乏人のあこがれか?
520しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:32:44 ID:/9D+C6lM
熱対策なんだけど、別にどーしたって訳でもないけど
エアスクープ無いし、季節外れで申し訳ないけど
エアコンかけるとブンブン鳴るよね。
それはそうとして、ワイパー部一体のアノ黒い部分
熱を逃がす構造になっていないよね。
誰か加工したとか、対策パーツ開発したとかないの?
五月蝿いんだよね。
521しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 00:29:38 ID:W8y+hPX2
家にある2リッターのマーク2よりかは100キロまではソニカが早い気がする?
522しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 08:52:23 ID:JiULlECL
重い分もっさり
523しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 09:47:29 ID:IvtCPymq
ワークスの初代よりも加速感ないし、スタタボよりもドン臭い

3リッター並とか冗談だろ
524しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 10:30:15 ID:oCR1N9sl
今さらこの手のループかよw
なんか懐かしいな
525しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 10:41:30 ID:Avqc36FY
432じゃないけど前にスタタボ乗ってた
3リッターは知らんが1.3リッターターボにも遠く及ばない加速
でも時速60キロ以下守れば普通にカタログ燃費超える
走ってて凄いつまんないけど

>>508
ところで瞬値馬力って何ですか?
526しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 13:54:27 ID:Tuvd9RAw
そんなことよりBLEがほしぃ。
ソニが逝ったらだけど。
527しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 16:26:28 ID:k6RcRa3U
明日から長距離はプリウスを使います。
よろしくお願いいたします。
528しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 17:00:02 ID:QKT0K702
プリウス渋滞もうねプリウス邪魔エコカーだったら無駄に道路走るな
一生車庫で閉じこもってガソリン使わずにエコしてろ
529しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 18:05:39 ID:k6RcRa3U
スイマセン。
親戚にトヨタの者がいるもので3年おきに買い換えなければいけないんですよ。
530しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 18:10:41 ID:QKT0K702
すまん悪かった。別にプリウスは悪くない。
ただむしゃくしゃしてたのでつい・・・
531しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 18:39:34 ID:EZPZA6Jb
2008年式RSリミ、ホワイトパール、レーダークルーズ付き
走行18000キロなんだけど、誰か110万で買わない?w
532しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 18:53:52 ID:5v7NirZD
80万切るだろw
533しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 19:15:52 ID:EZPZA6Jb
オークション相場調べたけど、100万くらいだったんだよ
中古も相場かなり上がってる
お前ら大切にしろよ
534しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 20:51:28 ID:53HLdZa1
スタタボが何か知らんが、結局ハズレ引いて、
「加速感ねぇし、運転していてつまんね!」
とか能書きこいてるだけだろ?
それとも、単にオーナーじゃない工作員レベルの僻み。
535しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 21:28:22 ID:pX+DR3zb
スタタボ知らねーなら見とけ。
ソニカに夢見すぎ。
ttp://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/STARLET/1003751/index.html
536しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 22:46:43 ID:H/172SNv
俺もスタタボ乗ってたけど重量はあまり変わらなくて馬力が倍なんだから
ソニカより速いに決まってんだろ。

重たいエンジン乗っけたもっさりした車よりは
キビキビしてるって言いたかったんだと思うよ。
537しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 23:13:06 ID:eBGGhie4
初めてカートに乗って感動してる奴に、そんなんF3のがすごいよ。って言ってるようなもんだな。
538しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 00:16:46 ID:ZXopDLJE
いやただの知った気小僧ならまだしも
ソニカしか知らんのに3L並て
539しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 01:55:26 ID:M10tpP4r
軽自動車なんだからさ。
ソニカは小気味良く走ってくれるし、82GTみたいな加速なんていらんでしょ。
540しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 08:30:00 ID:PHTMnbxT
>>534
軽に夢見んなよ・・・

1.3リッターターボよりドン臭い(当たり前だ)のに、3リッター並の加速なんてあるわけないだろ
541しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 08:54:12 ID:YAO6T0+H
>>540
逆にエンジンで全部決まると思ってんのか…?
まぁ3Lは無理にしても…
542しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 09:57:01 ID:n30V8b+K
加速はうちにあるEP91ルフレfと同じ位。コーナリングはスターレットの方が全然上な感じがするけど。
543しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 10:03:51 ID:PVBIe952
3Lがどうとか、ネタで書いてるんだろ・・・つられすぎw
544しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 10:19:18 ID:3xsbtLUf
>>540
>>541
まあ、どちらでもいいんだが、
全く試しもしないでもしくは見もしないで「あるわけないだろ」とか言うやつって
F1って新幹線よりも速いよとか、
ポルシェの加速はジャンボの20万馬力の超加速より速いよとか、
「あるわけないだろ」とか言ってるのと同じ。

お前らの知らない世界はいっぱいあるのよねー。
度量があるなら小池から大海に出てみ、
545しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 11:12:23 ID:r2eEfPxr
加速スレって知ってるぅ〜?
546しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 11:55:35 ID:PCAuiA+X
ソニカスレに久しぶりに来てみたら
俺がいなくても成り立っており
唇を噛んでいるところだよ
547しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 22:08:49 ID:iP4biQQr
そのまま枕を涙で濡らしながら寝ろ
548しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:16:30 ID:PHTMnbxT
>>544
どうでもいいが、F1は新幹線より速いぞ?

つーか、1.3ターボの話を持ち出すと、他は乗ってないことになるのか?
RB26、4G63、EJ20、7MGT、2JZGT搭載車にも乗ったことあるけど?

まぁ、ソニカなら、4E-Fとどっこいかそれ以下って感じだわな
549しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:32:09 ID:eSayFk9y
F1は燃料補給してる間に抜かれるの分からない?
もうちょっと計算したら?
550しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:54:40 ID:3xsbtLUf
>>548
>どうでもいいが、F1は新幹線より速いぞ?

どうでもいいけど、日本ご理解できる?
551しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 00:23:54 ID:6T+JlLXq
>>550
日本語が下手だと自覚したほうがいい
552しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 00:34:03 ID:2/BuDes0
走行性能云々で軽く荒れた後は異音ネタの出番ですね

もう次スレいらないんじゃね?
553しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 00:45:21 ID:erlZmJFm
554しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 01:12:08 ID:BGAyemGI
>>551
ヘタなのは日本語を理解出来ないお前らを排除するため
544の話は正しい
548は何が言いたいのか

まあ、馬鹿ばかりだなここは
555しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 01:41:29 ID:PZAIV1Rh
他の軽規格の車と比べてもらえないソニカかわいそす
556しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 06:51:55 ID:xPsbxZaE
でも前にスタタボに乗っていた人が結構いて
ちょっと嬉しかった
557しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 11:16:46 ID:IOFs3GKh
EP系スターレットのターボは、軽かったからねぇ。

ノーマル130psだけど、吸排気+アクチュのライトチューンで160psが町中にごろごろいたな。
800kgちょいの車重でその馬力だと、直線だとノーマルGT−Rとかインプとかわらんw

弄ってる奴は200ps越えるのもの普通にいたし。
それ故に、ちょく直線の先のカーブで突っ込んでる車両が多数だったなww

今はそういう車は無いから、若造が知らないのは無理ない。
いろんな意味で時代が違いすぎる。
558しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 15:38:34 ID:BGAyemGI
>>557
スタタボとか昔話とか馬鹿じゃね?
寝ぼけた回想録はプログだけにしておきなよ。

車なんてアクセル踏めば何キロでも出るんだよ。
勝手に事故るのは構わんが、迷惑だけはかけるなよ。
559しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 18:56:52 ID:yYidAT8A
しかし内装剥がした俺のソニカに死角はなかった

スタダボ早いの知ってるから、それはそれでokなんじゃね?

またV6事件みたいになる前に次行ったほうがよくね
560しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 19:22:02 ID:0zIh6BjZ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
561しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 00:07:20 ID:IzB0GXMZ
実際見るソニカ乗りって年寄りしかいないなと
思っていたが、ここも年寄りだらけだなw
562しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 01:01:47 ID:ZcPgvJrw
本日RSリミテッドを契約してきました。
初のマイカーなんでワクワクです

大至急駐車場を探さねば
563しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 01:32:26 ID:KUS8EoKa
>>562
おめでとさん。私はRだが何か?
564しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 01:41:55 ID:VeiFY49a
線は引かせてもらいます
565しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 09:23:56 ID:cehmOihU
>>562
新参者かな?
何キロの幾らだったか?
を報告するのが礼儀ってもんだろ!
566しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 11:00:03 ID:eORfcSbX
そんな礼儀…w
567しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 12:42:56 ID:y8rDwB0l
>>562
初マイカーでソニカ、いいセンスだ!

大事にしたまえ^^
568しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 19:55:56 ID:rXxw9DyQ
子持ち夫婦でソニカのみでがんばっている強者いる?
ベビーカーがを積むスペースが...
569しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 19:56:04 ID:O2DhcTvy
ここから>>562のドラテクを鍛えるスレになります☆
570しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:27:09 ID:mSUJ5PWU
>>565
そんなルールがあったのですね、ゴメンナサイ><
3万km弱で乗り出し100万です。
端数を引いてもらってETCはサービスで着けてもらえます。
若干高いのかな?^^;

と律儀に答えてみました。

駐車場は明日契約。
このままいけば11月最初の週末くらいには納車されそうです。
ワクワクが止まらない。
もしかしたら今が一番楽しいのかも(笑)
571しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 23:09:13 ID:YWC8+dwA
納車前ってワクワクするよね!
572しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 23:14:34 ID:SkEi3nxw
自分はもうすぐタイヤ交換。
純正から何がどれくらい変わるか楽しみだ。
ちなみにPlayz。
573しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 23:29:06 ID:cehmOihU
>>570
ようこそ!
高いか安いかは人それぞれだから、気にすんな。

納車されたら乗りまくるぞー!!
燃費いいし、いろんな所に行けるようになるし。
1日1000Kmとか平気でチャレンジしちゃうし、
シートが良いのか疲れにくいしね。
574しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 23:58:17 ID:drJoiD4Q
もっとトルクがあればなぁ…
575しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 00:23:25 ID:Q03ekbJT
ノーマルで不満あるならいじるなりデカイ車に乗り換えればいいんじゃね?
576しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 00:58:00 ID:7uPGzMgk
577しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 04:25:13 ID:d9dBwV2y
>>572
そして期待するほどは変わらない現実
だが悪くはない
578しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 07:37:00 ID:ejElHKUZ
エコタイヤでAAのタイヤ履いてるけど
大した変化がない
579しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 08:11:55 ID:INi6oRHY
プレイズに履き替えて劇的によくなる軽って確かに存在するけど、ソニカはさほど変わらない。
580しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 13:30:06 ID:XaTRyTKQ
劇的に変わるタイヤはどれ?自分も気になる。
581しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 13:47:14 ID:Rx2ozTvL
>劇的によくなる軽って確かに存在するけど

ちなみに車名は?
582しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 14:29:06 ID:INi6oRHY
喰いつくのそこかよ!
583しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 19:38:37 ID:o/wQZc0G
>>570
2400rpmくらいからターボでトルク急にかかるけど、
人を助手席に乗せる時はトルク変動が少なくなるようにデリケートなアクセルコントロールを勧めます。
運転代わってもらって気付きました。
584しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 21:39:07 ID:hDsF7XZo
>>583
余程荒いアクセルワークしてるか、Sレンジになってるかのどっちかじゃないか?
585しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 22:15:14 ID:RZIISnRm
ターボはかなりマイルドだと思う
唐突な感じはしない
3500くらいまではトルク感が強くて、そっから5500くらいまでは馬力が伸びてくる
でも体感的に馬力よりトルクが勝ってるから、低回転で走ってたほうが力強いね
586しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 05:05:47 ID:27eG5Vbv
エコという言葉に弱いやつが多いな
安全性から言えばエコタイヤはないわ
そんなにコロコロ転がしたいのかよ・・・
587しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 12:34:11 ID:4i8wpcb4
大破ツw
588しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 15:46:55 ID:/GhpuiIV
サービスキャンペーン
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220915-1-f.htm

副作用:
産業道路等を50km/hぐらいで流していて、対向車のちょっと無茶な右折や、自車線前方での強引な合流に遭遇し、
やや強めにブレーキを踏んで10km/h台にスピード落としてかわした後の、緩めの再加速時に少しギクシャクすることがある。
589しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 17:34:00 ID:B7Pyp/dF
かなり前のスレで書かれてたブレーキの不具合ってこれじゃない?
590しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 21:40:41 ID:U9iNeF03
これ知らなかった。
ありがとう
591しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 21:44:24 ID:xckepMP8
>>466
>>497
で出てる加速時の振動対策部品ってみんな交換してんの?

ブルブル直るなら交換したい。
592しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:22:51 ID:EFdXpTf+
もう一ヶ月は経過してるけど、誰か対応の報告無いの?
何時間待たせるのかな?
過去2回、Dでオイル交換したけど2時間はかかったよ。
ファーム対応やら部品交換で半日は待たされるのかな?

593しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:24:40 ID:B7Pyp/dF
サービスキャンペーンってハガキとか来ないの?
594しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:57:34 ID:msPoXzle
>>588
2駆と4駆合わせて約29000台くらいしか製造されてない?
595しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 02:41:37 ID:oTgyy+Su
10万kmが先かジークスがツルツルになるのが先か
・・・今そんな感じです。
596しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 03:00:17 ID:TbbabkjQ
>>593
ディーラー購入ならくるはず
俺はきたぞ
597しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 08:57:23 ID:AaHRY9Ah
20km/h前後のトルコンの話?
598しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 10:27:38 ID:vY/sjGlH
>>570
>と律儀に答えてみました。

なにこの態度。

>3万km弱で乗り出し100万です。

情弱すぎ。
常識で70万弱位が相場。
599しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 16:31:26 ID:fTb74831
>>596
全然来ないよ?いい加減だなあ千葉ダイハツは
600しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 17:44:03 ID:evL+p7Cl
598こそ何様とスルーできない俺

そういえば9月末ぐらいにディーラーからハガキ着てたがよく読まずに捨てたかもしれん
見つからなかったら電話でもすっか
601しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 17:54:03 ID:i8+yDrBi
  Λ_Λ
 ∂/ハ)ヽヽ
 |ハ`∀´ノ  ここまで読んだ。
 (    )
 │ │ │
 (__)_)
602しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 18:11:50 ID:LaQwemD0
>>596
つうことは中古車屋で買った俺には来ないのか。。。
案内ハガキなくてもディーラーに持ち込めばやってくれるのかな?
603しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 19:18:17 ID:vY/sjGlH
>>600
小僧、口答えするな!!

サービスキャンペーンは受けた方がよいのだろうか?
604しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 19:23:29 ID:qhWj3Xh6
>>602
やってくれるよ
金を出すのはダイハツ本社だから、デラは儲かるんだよ
605しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 20:18:22 ID:zD2ATB1z
vY/sjGlH
情弱は此奴だろ
606しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 20:42:51 ID:fTb74831
リコールの時はハガキきたのになあ
キャンペーンだから来ないのか?
いい加減すぎる。腹がたってきたわ。
607しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 21:00:46 ID:SuBlMhvg
10月9日にディーラーでオイル交換したときやってくれた。

いつもより時間がかかるから、おかしいと思ったんだけど、
代金支払い時にいきなりやっておきましたと言われたよ。
608しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 21:40:18 ID:KEg535LI
http://polishfactory.net/article/40025205.html
このソニカのシートって何の車のを流用してるんだろう
609しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 00:53:56 ID:GiGEADcM
これは凝ってるねぇ 静音にこだわっているし、書いてあるようにシートが良さそう
ホイールもムーヴの16インチだね

しかしRSとあるが、ハンドルがダイハツマークなのにステアスイッチがあったり
ゲートシフトだったりするな
610しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 01:04:04 ID:CbaFm861
>>606
リコールは必ず通知する義務があるが、サービスキャンペーンは通知する義務はない
あくまで、「不具合が出てるなら無償で直すサービス行いますよ」ってだけ

通知が来ないから怒るのは筋違い
611しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 02:31:46 ID:aGA7rFlg
今回のCPU書き換えで滑らかになるの?
あと負圧スイッチってなに?
612しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 02:39:29 ID:Ch8d0Q/H
なんか気の毒になってきたけど・・・
613しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 02:51:07 ID:hWblDYxt
>>606
まあ落ち着け。
俺もディーラー購入だが、リコールの時でさえハガキ来たことないぞ。
ダイハツ●京販売。この車潰れたらダイハツは見送りかな。後継車種も期待薄だし。
614612:2010/10/29(金) 13:57:38 ID:Ch8d0Q/H
誤爆すまん
615しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 14:32:59 ID:edn/wMh4
大破ツw
616しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 17:34:49 ID:g7WtpgAC
トヨタもこんな感じ?
617しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 17:58:49 ID:LGFiT6Hg
トヨタはオイル交換の度に
どこか不具合はありませんか?と聞いてくれる
電話で予約する時も聞いてくれる
618しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 19:47:07 ID:/Oe9NNm4
俺が世話になってるディーラーもそんなもんだけどな。
つーか担当次第な気がする
619しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 20:44:54 ID:Fbz7sPwW
朝とか車が暖まってない状態でエンジンをかけると足元あたりから
アイドリングに合わせてカタカタいうようになった。
でも、10分くらい走って車が暖まると音がしなくなるんだけど、
そんな症状が出たことある人っていますか?
走るのには支障はないのだけど、どこから音がするのかよくわからないし見てもらった方がいいのだろうか。
620しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 20:52:49 ID:ESIgkOGs
ねえねえ、結局サービスキャンペーンはやった方が良いの?
サイトを読んだけど、どういう症状なのかいまいちぴんと来ない。
詳しい方もう少し説明をして頂けないでしょうか?
621しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 22:53:18 ID:Y0ac/fgg
>142 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 21:48:26 ID:ESIgkOGs
>タント?
>はぁ?
>ムーブ?
>はぁ?

>ソニカが最高ってことに早く気がつけ!!

タントスレのものです。お宅のスレ住人らしいのでお返ししておきますね。
あ、それから最も高いじゃなくて最も低いような気が。。。
622しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 23:24:28 ID:PYVtcth3
リコールされたか・・・
623しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 23:42:15 ID:cnSA0hm7
>>621
自演でネガキャンですか
ダイハツ車同士貶しあいに持ち込もうと工作するのは止めてもらいたい
624しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 01:40:07 ID:VnTKGlJ1
>>621
まあせっかく来たついでにお茶でも飲んでいけよ

ソニカはいいぞ、乗ってみなよ

タントも乗ったことある俺が行ってるんだからさあ
625しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 03:22:30 ID:Hocb/Smn
そういや先日ソニカ乗りを見たな
マルコ血が先線のヨーダのあたり
あの辺でエルグランドとか乗ってると只の下品だが
広い敷地の洋館へソニカで帰っていったおばあさん
センスの良い生活を演出しててすごく印象に残ったな

626しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 03:40:51 ID:TC2gh5n6
お前の車大破ツw
627しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 11:57:10 ID:hOuN+HEp
天才!志村どうぶつ園 
10月30日(土)19:00〜19:56
天才子役の芦田愛菜ちゃんが、超いやし系のかわいい動物カピバラを家で飼う!
愛菜ちゃんもビックリの不思議な行動が…そして温泉で泳いじゃう!
628しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 13:10:20 ID:lqXT9YZz
この間見たソニカ乗り、(かつて?)芸能人だった。
ランドセルとか背負って、ちょっとアホの子みたいな女。
ゴジラの映画出てて、ゴジラに建物ごと踏み潰されてた記憶あり。
名前とか思い出せん。最近はぜんぜん見ない。
629しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 14:16:06 ID:NgvrO3fl
Dじゃない店で中古で買ったんだけど、
サービスキャンペーンはDで受けられるんですかね?
一応車検は年始にDでやったんだけど、何の連絡も来ないんで心配です。
それと費用は幾らくらいかかりますか?
630しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 14:31:24 ID:Y+lL1u9u
>629
6ヶ月点検もデラで受けたの?
631しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 14:41:16 ID:lqXT9YZz
このスレ質問率が異常に高いね。
632しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 18:36:57 ID:ZTAkgN28
ダイハツはどこでもそれだけ説明をしない
633しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 20:00:20 ID:HzuxCyz2
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   キャンペーンの内容はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういうディーラーに行き 何時間待ち
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     オイルは・・・・・・? コンピュータは? ブレーキは・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 ダイハツがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにソニカに乗り込んでるおまえらには ダイハツの話の裏をとる術はない
  ダイハツが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
634monomaxのおまけのライトから煙が出てきた...:2010/10/30(土) 22:48:45 ID:UxGqaMJG
>629
私もよその中古車屋で買いましたが、大きなダイハツディーラーで1年点検のついでにしてもらいました。
違いはわかりませんが....

http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm
サービスキャンペーンとは
リコールや改善対策に該当しないもので、商品性や品質の改善のために、
行うものです。お客様にご連絡するか、ダイハツの販売店へご来店時に
お知らせして点検・修理します。

http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/top_02.htm
ダイハツ車ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、
心よりお詫び申し上げます。販売会社からお知らせのダイレクトメールや
お電話などでご案内が届きましたら、ご案内の差出し店または最寄りの
ダイハツ販売会社へご来店日時をご予約の上、点検・修理(無料)をお申
し付けください。

だそうです。
ダイハツ販売会社は、どこでもよいわけではなく、取扱説明書に書いてある
ところかな?


635しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 22:05:35 ID:fbAnMdnk
>>608
リアがスライドしそうな感じだよね。
636しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 00:09:54 ID:lpP60wz8
廃盤になったとはいえ、最近の車なのにレベライザーついてないのな
637しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 00:17:40 ID:p0Zgjjf1
>>636
オートだからな
638しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 02:55:44 ID:UrMycVE4
『R』には付いてるんじゃね?
639しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 08:57:58 ID:t8hWaQ9B
Dに電話して予約した
640しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 11:29:17 ID:FzefGeHY
軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方―総務省

総務省は2日、地方税である自動車税・軽自動車税と、国税である自動車重量税を一本化する環境自動車税(地方税)の創設に向けて、基本的な考え方を発表した。
新税は二酸化炭素(CO2)排出量と排気量を基に税額を決定する。また、660cc以下の軽自動車と1000cc以下の小型自動車は規格や燃費などに大きな違いがないものの、
小型車にかかる自動車税が軽自動車税の約4倍となっている点に着目。軽自動車の負担を引き上げる一方、小型車は軽減し、格差を縮小させる。

環境自動車税は制度導入後に新車登録された車を対象とする。登録済みの車は現行通り自動車税・軽自動車税と自動車重量税を課す。
新税の税率は未定だが、税収中立となるように制度設計する。自動車税と同じ方法で年1回徴収し、自動車重量税のような車検時徴収は行わない。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000037-jij-pol
641しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 11:32:08 ID:hQOE+Q3u
いよいよ、保存用のソニカを購入すべき時が来たか!?
642しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 16:14:30 ID:JwN4hfp9
工業製品を、出てすぐに買うと「人柱」なんて言われるけど、
ここ見てると「人柱」のほうが「周回遅れ」よりマシなんだと思い知る。
643しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 16:24:09 ID:fU7tf09s
ソニカ買ってホントによかったと思ってる
644しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 17:49:41 ID:jExhaxCQ
>>643
中古だが同感

645しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 22:36:24 ID:GMf9tA+T
タントエグゼがタントベースじゃないんだから、ソニカも
エッセエグゼとか名前を変えてでも存続させてくれたらよかったのに
つか売れてないエッセカスタム廃止してソニカを再販汁!
646しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 23:11:21 ID:Nyw0rBaG
Dにオイル交換しにいったとき、エッセカスタムのカタログでも見るか と思ったら 無い
しかしよく見ると、普通のエッセと共用なのな 数ページだけ割り振りがある、、、
これじゃあ買う人はさらに少ないのでは と思った
647しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 00:29:09 ID:u1l1EkI2
キー落としてスペア使ってるんだが、逆にイライラすることが無くなった。
買い直すと2万くらいらしいからこのままでいいや。
648しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 01:58:21 ID:eENU2gEm
RSリミのmomoステってほんとに本革なのかな。
最近紺色に色褪せて、ウレタン〜ツルテカっぽく酷いんだが…。
なんか対策ないでしょうか?
649しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 09:55:58 ID:fTOFRsuu
>>648
一部本皮、残りはウレタン
対策は基本的に無いね
皮のハンドルカバー被せるってのもアレだからなぁ
650しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 10:00:50 ID:RWG7empv
専用の手入れクリームがある。
ヴォランテクレーマでググれよハゲ。
651しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 10:18:35 ID:Z9cL3Gh5
RS-L海苔です。
Sモードに入れても、燃料メータ枠の所は”S"になるんだが、
スピードメータ枠のところは"D"のままやん。
"S"にならんやん。これ不具合かな?
652しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 12:04:45 ID:07fadeqk
ハンドルが禿げて来た。
そうなるならウレタン製でも良かった。
今は黒いゴムのピッチピチのカバーを被せている。
653しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 19:36:42 ID:ydUzcKjm
>>643
私も同感だ
RSじゃなくてRS-Lにするんだったと後悔
でも弄って最高の車にしてやるぜぃ
654しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 20:00:20 ID:hrfkrsdp
サーキャン、減速時のカックンが直るらしいな
ハガキがさっぱり来ないが
自分から出向くわ。
655しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 23:29:45 ID:saEl5OWo
今日サービスキャンペーン行ってきた。
帰りに、20kmのロックアップ解除のカックンが減って
なかなか満足でしたよ。
656しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:14:13 ID:PT/8Murn
>>655
もう少し詳しく。
20Km前後のガクガクが解消されるの?
そういう修正?
あと、こういうのって、ぷらっと行ってもいいのかな?
時間はどのくらいかかるの?

質問ばかりでスマン・・・
657しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 01:51:14 ID:1xsclaG0
>>656
ぷらっと行きました
作業は30分くらい
大きいディーラーだったんで、予約なしでやってくれました。
ちなみに中古個人売買だったけど、快くやってくれました。

暇があるならやるべきだとおもいますよ!
658しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 12:23:44 ID:47vHfQRJ
じゃ、俺も行ってみようかな
無料でやってくれるの?
659しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 16:01:47 ID:1xsclaG0
>>658
一応、リコールと同等の扱いなんで車検証見せたら無料でやります!
って言われて即作業でした。
電話で確認してから行くほうがいいと思います。
>>634
を参照してみてください。
660しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 18:48:11 ID:RliU3swm
Dでバッテリ−交換っていくらくらいかかる?
自分でやるのと大差がなければお願いしようかと思うんだけど・・・3000円位
の差ならDでお願いする。
661しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 19:47:48 ID:47vHfQRJ
あなた相当めんどくさがりねー
662しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 20:14:29 ID:+j6eJQEC
ダイハツDは態度が悪い 自分の所の客以外挨拶もせん
663しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 20:46:18 ID:PT/8Murn
Dはどこ行っても殿様商売しかやらんだろ
値切らず毎年買い換えるヤツしか客とは思ってないよ
664しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 22:39:53 ID:47vHfQRJ
それは悲しい
665しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 22:44:24 ID:dVw1Lpsq
>661
1 バッテラ重いので持ち上げるのミリ
2 種類が沢山あってどれ買えばいいのかわかんなーい
3 赤と黒のコードちゃんと繋げられる自信は無いが
  絶対間違える事に関しては自信を持って言える
まぁ交換が必要な物だと気付いただけでも立派だと褒めてやれ
666しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 08:55:07 ID:2oj/I9qS
バッテリーも交換できないなんて
パッソのyutoriにでも乗ってろや
667しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 09:22:22 ID:j8MhZkk6
俺は通販でバッテリー買って自分でつけた。
パナのカオスライト?
サイズは44B19L
送料、代引き手数料含めて五千円でおつりがきたよ。
668しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 10:17:44 ID:LYQotI0n
chaosはいいね
669しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 10:19:22 ID:97NuDkP3
バッテリーって通販よりホームセンターが安いでしょ
古河とか日立だけど・・・
寿命は変わらん、古いのもその場で引き取ってくれる
670しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 11:58:45 ID:5hmYrDfZ
515だけど振動が凄いのでエンジンマウント交換する事になった
スルーしないのはありがたいけど、でもなんかそれってちがくね?
671しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 16:18:43 ID:LbHzm97h
昔、デジタルクロック(置き時計、表示がエメラルドグリーン)ってコンセントから
電源供給してましたね。
672671:2010/11/05(金) 16:21:10 ID:LbHzm97h
誤爆すまない
673しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 16:30:02 ID:LbHzm97h
バッテリーはわざわざ大分のホムセンの通販で買った。
>>667と同じサイズの青カオスがコミコミで7000円だった。
674しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 16:35:58 ID:/j8STVbp
>>671
今はエネループで電波時計だな
675しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 17:58:17 ID:5jf6Egn8
55Bとかつけている人いるけど・・・・なんか効果あるの?
電気の事はわかんないけど、線に流れる電流なんて結局一緒なわけでしょ?
676しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 20:50:06 ID:/6d84mbv
>>675
容量だよ
容量が多ければ冬場の充電能力低下にも対応できるし、一気に大電力を使っても耐えるってだけ
スモールランプ付けっぱなしなんかにも有効ではある
677しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 21:37:44 ID:jDc+4amH
大きい電池つけても、発電量が変わるわけではないんだけどねぇ。
678しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 21:53:13 ID:RLUKU1z8
まぁその通りだけど
1 一度に押し込める電気量が増えるので充電効率は上がる
2 元の能力に余裕がある分、寒冷時の能力低下が抑えられる
3 電解液量が多い分だけ劣化が遅くなる
の3点はメリットじゃね?
679しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 22:06:00 ID:fmhsWC6Q
発電能力が
バッテリーのおおきさにおいつかず
常にオルタネータにエンジンを食われ続ける
というデメリットもある
エンジンが小さいので深刻
680しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 23:29:25 ID:LPMNIHZZ
これから寒い時期だし日がみじかくなるので余計心配になる。
681しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 02:06:31 ID:2wZQq9jT
エンジンかかってるときは、オルタで発電した分で走ってるだけで
バッテリーはお荷物でしかないんだよな〜

もし走っててもバッテリーが仕事するくらい電気使うような車両だったら、
大きいバッテリー積んでも自転車操業なのは変わらない。
微妙なバランスにあるだけでちょっとしたことでパンクするから。

容量が大きくて嬉しいのは、警報機&スマートキーが長いこと使えるってことで
要するに長期間乗らない人。
682しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 06:57:36 ID:Us9tgYpS
ソニカ廃盤になって乗り換えるときソニカと同等を求めるとしたらどの車種をえらんだらいいんやろ?
ミラエグゼかなあ
683しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 07:41:47 ID:WwIepuP3
軽の中には
競合車種は無い
あえていうならWAGONNRの一番上のターボCVT
デザインは最低ですがね
684しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 09:08:06 ID:bMYIMyk/
ワゴンR乗りのDQN率高すぎ
蛇行運転で煽ったりしてたわ
デザインも社外エアロも下品
685しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 09:12:56 ID:WwIepuP3
最低だけど
走行能力はこちらより上
ほとんどCVTのせいだけだけど
686しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 09:21:55 ID:wtVHdCwD
自分ならいっそVW車に乗ります
687しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 09:23:54 ID:NAsENmGb
そりゃ後から出たほうが性能はいいわね。

ウェブで見れるミラカスタムの内装はソニカまんまだよ。
シートも同じなんかね。
ソニカのシート好評だよ。
688しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 09:55:22 ID:dDUuvi5u
せめてエッセカスタムがもっとまともな作りだったらなぁ・・・
あれ絶対売る気無いよね
689しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 09:55:35 ID:aTh3EqWl
あの副変速機付きCVT、そんなにええのか・・・
690しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 10:03:29 ID:L84jyqvK
>>682
近所行きの下駄扱いなので
失敗だと思ったら次は1/3で買える軽商用でいいかと思ってたんだが
軽なのに静かで乗せた人からの評判がイイ
13インチにしたら乗り心地良くなって家族からも好評
四駆でテキトーに走って燃費18は合格点
ノーマルなのに車高低いのが難点
後継が出ないなら乗り潰す方向で
691しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 11:29:38 ID:wtVHdCwD
>>687
タントエグゼのシートもよかった
ダイハツはシート作るのうまいかも
692しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 11:30:38 ID:WwIepuP3
サービスキャンペーン受けた奴おるかい
なんも連絡ないけど自分からいわなあかんの?
693しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 11:32:17 ID:wtVHdCwD
>>692
俺はディーラーに自分で行った
受付時間が終わってて、出直しになった
694しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 11:34:49 ID:WwIepuP3
最低なパターンだなw
つか、なにが直るのかようわからん
特に不具合は感じていないが
695しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 12:01:47 ID:dDUuvi5u
点検のついでじゃダメなん?
696しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 12:15:28 ID:bMYIMyk/
こっちからいえばやってくれると思う
この前オイル交換に行った時は何も言われなかったから聞いてやった
697しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 12:35:20 ID:wtVHdCwD
>>694
減速時の20km/h付近、ぐぐっ…がくっ!すこーっていう妙な挙動が直るらしい
698しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 13:23:58 ID:WwIepuP3
>>697

ふーん
2年前にこの挙動について欠陥ではと
聞いたときは仕様だといっていたがな
ナメてんのか?
699しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 13:35:31 ID:aTh3EqWl
先日受けてきた

CVTのプログラム変更とアシストブレーキ?の一部部品交換だとか
営業の説明だと、エアコン使用時の制御に一部云々とのこと

整備後、どう変わったか聞いてみたら「あとで感想を聞かせてくれ」とのこと。


で、運転した感覚から想像で勝手に語るぞ。


停車寸前の減速時、ロックアップが外れる瞬間の、エンブレ分の制動力が切れた瞬間の、あのブレーキ抜けみたいな感覚が一切なくなった。
多分、エンブレ分の制動力が切れる瞬間に、アシストブレーキ?使って制動力を補ってるんだと思う。
ダイハツ製CVTの癖というか、開発者の趣味というか、ギリギリまでロックアップを引っ張ってる(燃費向上が狙い?)ことによる
妙なフィーリングを打ち消す、良い改良だと思うよ


ちなみに案内の葉書は順次発送中とのこと。部品の手配とかいろいろあって一度には通知できないんじゃないかな?


以前プリウスブレーキ抜けの時にクレームに近い問い合わせがあったんじゃないかなぁ・・・




あ、あと、エンジン下部からアイドリング時に異音が出るようになったので一緒に見てもらったら、ウォーターポンプの不具合だったみたい。
部品が入ったら改めて入院することになったよ
700しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 13:37:40 ID:aTh3EqWl
>>699の書き方だと、サービスサポート受けたら異音が出た、みたいに読めるな・・・

異音はサポート受ける以前から出てたから、今回の件とは関係なしね。
701しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 14:41:15 ID:yzKAtRza
>>699何年式のソニカなん?
おれ、20年式なんだけどそんな感じわからないけど?鈍感なんか?

ウオーターポンプ不具合も心配
702しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 14:53:33 ID:aTh3EqWl
>>701
21年式RS-L


ちなみにウォーターポンプは今年一月に次のような告知が出てるね
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/201001-3/index.htm

自分の車は上記に該当しない車台番号だけど、症状は書いてある通りのものだったんだよなぁ・・・・
703しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 15:26:25 ID:bMYIMyk/
どんな音なんです?
704しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 15:38:49 ID:aTh3EqWl
>>703
最初は「・・・・キーーーーン・・・・」っていう高音で、それが次第に「キュルキュルキュル・・・・」って音に変わった

ちなみに音が出るのはアイドリング時、かつエアコンのコンプレッサーが回ってないときのみ。
オートチョークが効いてる時も鳴らないね
705しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 17:11:13 ID:pzEiOanJ
作業予約入れました。
一日仕事になるみたいです。
706しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 17:38:35 ID:9A+IRmH/
>>705
今回のサービスキャンペーン?
1日もかかる?
少し上の方で、ぷらっと立ち寄って30分で終了したとか居たぞ。
707しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 18:52:21 ID:pzEiOanJ
>>706
30分で終わったという人がいるのなら、「それはよかったですね」としか答えようが・・・。
708しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 19:34:26 ID:dDUuvi5u
>699
肯定だ
この手の改良は積極的に進めてもらいたい
長く乗るならダイハツが安心というイメージが定着すれば
無駄なCM作るより断然セールス効果が期待できるし
709しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 20:00:17 ID:lrB2I9AX
注意
カタログの内容は予告なく変更される場合があります。
710しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 21:28:43 ID:wtVHdCwD
>>699
俺には単にブレーキの負圧センサーとしか言われなかった

10km/h台の挙動が自然になった
でも気にするほどでもない
711しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 00:07:56 ID:iRlWbyV6
>>705
対象車両でないので、工賃と部品代がかかると言われました。
税込み13650円なり。
無料対象だと思っていたんで、終わった後に請求されたんで焦った。
712しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 05:04:46 ID:Y/KQaW3c
なにそれひどい
713しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 05:57:13 ID:nzHBIjzP
サービスキャンペーン適用
定期点検と同時に作業
助手席ドアのカタカタもみてもらったりして
およそ一時間かかった

挙動は、既出のとおり

購入先のディーラーは、説明せずになんでも実施するので、念のため確認したら
作業内容に含まれてると言われた。
714しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 08:53:44 ID:Z3Bat/7e
>>711
2008年7月以降のソニカなんですね
715しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:05:03 ID:IYLraM5Z
この前、ブレーキ踏んだら異音が、すぐ収まったが、なぜだろう。
716しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:18:56 ID:Ai/BJRO8
結構空いていたのでサービスキャンペーン10分ほどでやってもらいました。
Dさんありがとう

>>715
ローターに石が挟まってすぐとれたとか。
ディスクの傷はタイヤの横から視認できるから見てみるといいかもしれない
目立つ傷が少しでもあれば異常(2年目以降は有償)
717しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:56:24 ID:IYLraM5Z
>>716ありがとう。
718しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:10:59 ID:ZE41NlNy
>>670だけど、エンジンマウント交換されて戻ってきた。
振動が全く無くなった。あの振動はなんだったんだろう。
Dによると、他のお客さんでも振動でクレームを受けて何台か直したって言ってた。
少しでも振動が気になる人はDに行ってみたらどうだろう。

あとサービスキャンペーンもやってもらった。
あの低速時のギクシャクと駐車時にブレーキが効かなくなる現象が無くなった。
良かったわ。
719しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:11:11 ID:LLobmajC
秘密修理です
720しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:14:49 ID:ZE41NlNy
2日間預けたんだけど、エンジンマウント交換って半日もあれば終わらないか?
本当に秘密修理したのかもなw
721しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:41:17 ID:sVtFV1yk
>718
マウントゴムの経年劣化じゃなくて?
他車種でもゴム部品は経年劣化で硬くなったり割れたりするから
エンジン支えているマウントゴムは古くなったら交換すると振動が
収まることはよくある事らしいけど
722しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 14:29:33 ID:RrzhGAT2
今日、洗車してきたぜ。曇り、無風、涼しく洗車日和。
青空駐車のため、屋根とボンネットはダメージが結構蓄積してたな・・・
鉄粉なんか粘土で取ってる人いる?一応、持ってるけど逆に傷つけそうで・・・
実践している人いる?
723しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 14:47:06 ID:a8JqM6sQ
【DVD】ベストモータリング2011 2月号
軽自動車筑波対決にダイハツソニカ登場
ライバル車 ワゴンR セルボ他

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
724しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 23:13:11 ID:iRlWbyV6
>>722
洗車機を使え!
ある程度鉄粉は取れるよ。
最近のは布製じゃなくて、スポンジゴムなんで心配ないよ。
725しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 01:40:06 ID:zun2ApVp
>>714
え?
サービスキャンペーンって前期のみが無料なの?
今週行こうと思ってるんだが・・・
726しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 07:06:49 ID:j9tmgzqD
>>725
21年式だけど無料だったよ
727しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 08:56:48 ID:iQAqEDUg
自分で車体番号くらい確かめろと
728しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 13:32:59 ID:BVXW3jaz
デラ初めて予約した
何かお店バタバタしてるらしい
ちょっとかわいそうだな
でもなおしてもらわねば・・・
ちなみに車体番号4桁でちょっとビックリ
売れてなかったのね。。。
729しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 15:24:00 ID:2APqr0UU
>>721
ゴムの劣化なのかなあ
20年式なんだけど
730しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 21:56:14 ID:a0oMj39U
>729
旧ムーブの話だったけど、信号停止時とかでハンドルに
ガクガク来るような振動はクラッチ関連の不具合だったが
731しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 23:25:26 ID:IC2LNikp
サービスキャンペーンの案内ハガキが来てないんだが、直接Dラーに持ち込んで、
すぐやってくれるようなもんなのかな?ちなみに中古車屋で買った前期なのだが・・・
732しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 23:49:55 ID:j9tmgzqD
>>731
電話してみて、出来るかできないか聞いて、予約しておくのがいいよ
733しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 00:09:04 ID:JojA229w
買った後、メンテで気がついたんだが
なんかダイハツって完全予約制、
的なカンジがイラっとするというか鼻につく
734しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 08:54:56 ID:XHR/RFaX
オイル交換とか前準備の要らないものは予約不要
735しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 09:16:01 ID:zq00Id45
>>726
後期型は車体番号は1から始まる?
おいらの車体番号は0から始まるんだけど、前期かな?
ストーンガードもボディー同色だし、グリルもヨコ銀なんだけど・・・
バニーミラーもライト付いてないし。
736しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 19:28:38 ID:Ldgc77TX
bピラーのあたりからビリツキが出始めた
これがうわさの騒音か
耳元やけんえらい気になるわ
737しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 19:35:19 ID:sC3tkgJx
>>735
中古か。
外装は、前期乗りは自分で後期の物に変えてるのが多いからな。
内装まで変える奴は少ないだろう。

薄いグレーとツートンなら前期。
真っ黒なら後期。
738しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 22:34:52 ID:/ot4jPPY
今日、サービスキャンペーンやってきた。
40分から1時間程度で終わるって聞いてたけど実際は30分程度だった。

ブレーキの負荷センサーとCVTのプログラムの更新?っていってたけど、
もしかして燃費計の誤差も修正されたのかな?
サービスキャンペーン終了後平均燃費がリセットされてたからそのまま
普段走るルートを走ったら予測される実燃費が表示されてた
アクセルオフ時の燃費や加速から安定への瞬間燃費の数字がいつもより
低く表示されてたからだとは思うけど。
とりあえず、気づいたことは発信時のアクセルがちょっと重くなった感じが
した。
いつも2500から3000くらいまでふかしてしまうのにキャンペーン後に意識しないで
アクセル踏んだら2000までしかあがらなかった。
かわりに、アクセルオフ時の走行距離が短くなった気がするけど
739しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 00:55:35 ID:asVMLkK2
それはない
740しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 09:35:44 ID:ZY4JTrNS
>>738
同じく行ってきたんだけど、リセットとアクセルが重くなった感じも同じだな。
平均燃費計はどうだろう。直ってるといいんだけど。

あと、上の方で誰か言ってたけど、アクセルオフで20Km時の
ロックアップ解除が無くなるとかは変わらないな。(20kmで負荷が無くなる現象)
ブレーキを踏んでてもロックアップは解除されるし。
ただ、ブレーキが今までの踏み具合で、かなり利くようになった。
強めの調整でも入ったのかな。

結局、何が改善されたかよく分からない。
741しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 10:27:20 ID:XiLB15EP
>>735
平成19年10月22日製造分までは、後期型も車体番号は0から始まる。

742しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 11:49:21 ID:tVeNt/DT
これやったほうがいいの?
743しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 11:51:09 ID:QSZ7o3hm
やって損はない
劇的な変化もない

微速時のブレーキタッチが自然になったらしい
744しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 12:15:13 ID:x0nnqDoL
ちょっとまだぎこちないところもあるけど、だいぶマシ
745しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 13:14:59 ID:Dt/Z2+1o
全然変わってないよ
20キロ前後のギコギコも治まってないし
作業やったふりして本営からお金せしめる所もあるかもよ
助成金詐欺みたいな感じだな
746しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 13:39:47 ID:AWrzDs27
後期のもんですが
さっぱり違いがわからん
多分、初期モデルのポンコツのみ効果が
理解できるのではないでしょうかね
747しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 15:22:06 ID:x0nnqDoL
ニブイ
748しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 16:12:29 ID:ozIeV+cz
>>746
多分君の感覚がポンコツなんだよ
749しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 16:21:50 ID:ugGy0ynH
燃費偽装〜w
750しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 16:49:06 ID:cacp2LwW
>>746
初期型本日調整完了
確かにブレーキフィーリングかわってるね

てか、、、あんた、、、先輩に対して失礼ではあるまいかね
751しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 23:12:14 ID:Dt/Z2+1o
後期っす。
今日キャンペーン行ってきたよ。
15分で終わった。
20kmのギクシャク直るってログに書いてあったから期待したんだけど、
全然変わらんじゃん。

あとワンダフルパスポートってお得なの?
752しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 13:38:46 ID:cjSBsV41
20キロでアクセルオンオフしてると
すさまじいガクガクショックがお前らを襲う
753しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 17:19:03 ID:2e/Jy/JA
普通の範囲。MTの2速と一緒だろ。
754しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 18:11:22 ID:lT5gOHN8
サービスキャンペーンでも
ガクガクが変わらなかった外れソニカの奴らが暴れてるみたいだな
755しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 18:53:55 ID:E2snHRyY
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
756しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 18:57:06 ID:DLTJhPd0
燃費偽装〜wなんでも偽装〜の大破ツ〜w
757しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 09:10:53 ID:wG5mdubE
サービスキャンペーンもDの作業偽装かもな。
Dは1作業辺りダイハツから2万2千円貰える。
チャックを怠るDが最近目に付くな。
758しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 16:36:42 ID:r4/9o7k/
でもブレーキフィーリング向上したし
20kmガックンも和らいだからやって良かったと思うよ
ブレーキパッド交換しようか迷ってたもんで助かったよ
759しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 18:31:16 ID:+nfKrnMw
SONIKA海苔だけど、久しぶりに見たけど、なんか不具合出た?サービスキャンペーンやってるの?
760しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 19:38:52 ID:GymgggqK
後期のり
ガクガクは変わらない
が、高速走行時の回転数が下がった
80キロ2500が2300に
100キロ3000が2850に
80キロ以上で200rpmほど下がった
Dでも7速を使うようになったようだな
761しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 19:59:26 ID:GymgggqK
ひまなひと、確認して報告してくれ
ちなみにRのDモード
762しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 20:27:53 ID:G69N7bVE
それじゃあ、カタログの車の性能も偽装していたって感じ
763しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 23:21:26 ID:q1eXXN6z
CVTの制御が2枚あるってのは前から言われてて、
燃費も当たり車体とハズレ車体が報告されてたじゃん?

ひょっとして、今回のサービスキャンペーンでどちらかに統一される?
764しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 01:35:43 ID:qhCYHCmr
20年式の後期型レーダークルーズ付きに乗ってるけど、効果あったぞ。
超低速時にギクシャクしなくなった。あとブレーキフィーリングが良くなった。
外れソニカユーザー哀れって感じw
765しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 11:12:35 ID:C7y5mGEm
つまり、今までがハズレ制御だったと。
766しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 14:24:31 ID:jxm3UBMU
767しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:50:30 ID:J556pYBT
ソニカの後継車まだ〜?
768しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:53:09 ID:Z6GW8FnG
後継車なんかどうでもイース
769しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 02:00:19 ID:8sg86QIr
やはりゴミ車だったか
エッセ5MTのほうがはるかにマシだな 
770しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 08:26:45 ID:PkV1UfWj
さすがにそれはないw
771しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 15:50:31 ID:qSTI8MRp
ミラカスがもうちょっとソニカに近づけばなあ・・・。
772しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 18:02:57 ID:Xut37oAX
ゲート式シフト、ハンドルリモコンこれ付けない限り、ダイハツ車は二度と買わないw
773しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 19:28:13 ID:CgQgjNA5
この前ディラーに
オイル交換に行ったら

ブレーキのシステムの
書き換えをしますって言われて書き換えをしてもらったけど

皆さんもブレーキシステムの書き換えはしましたか?
774しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 21:45:39 ID:8sg86QIr
不具合隠ぺいだな
775しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 21:56:14 ID:Y2z4DASB
なぜCVTのサービスキャンペーンと繋がらないしw
776しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 10:10:41 ID:XbSdt9lv
>>772
ゲートシフトは同意、オプションでいいから選択できるようにして欲しい
777しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 14:12:41 ID:DF4jcECf
リコールだっていうんで超久々にきたw

リコールって停止寸前のガコガコだよね?
4年前の購入当初から担当者なんかには言ってたんだが今更すぎるなww

あと異音てなんぞ?
うちのは最近Dで停車時にエンジンあたりからコロコロなるんだけど。
まるで昔のボロい軽みたいで萎える。
778しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 17:10:46 ID:6z1blNgh
>>777
メンテ頑張るしか道はないな

俺も今のうちにいいエサ与えて延命処置行うことにするわ
779しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 17:13:53 ID:fRczqnFC
ソニカって微妙な角度でエンジン載せてるからマウントが痛むのが早いね
これで3万円コースかな?
一回目の車検の前にサビが出てるとか言って難癖つけて無償交換してもらう人多かったw
780しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 18:05:54 ID:lV9BtPvJ
50km/h前後の加速時や60km/h登坂時の
振動改善サービスキャンペーンまだ〜?
781しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 19:20:49 ID:mBPGD6Gl
http://www.carview.co.jp/news/5/137429/
昔、日本のダイハツってメーカーが似たようなの作ったけど全然売れなかったよ。
782しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 22:19:44 ID:7gtncfpI
絶版の理由は欠陥車すぎたからだったんだろうな
売れないにしてもやたら早すぎたし
783しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 01:40:38 ID:/Z2txPPM
>>782

まず、それはない(笑)
784しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 03:36:00 ID:7QlBBos2
かたちはソニカに似てるがコンセプトとしてはR1やiQぽいな
iQってヨーロッパ向けにつくったというが向こうじゃ売れてるんだろうか?
日本のも、最初から1.3Lのみで出せば印象も変わったんじゃないのかなぁ、、、
785しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 16:26:55 ID:q62Jod5d
>>782

ソニカを舐めんなよっっっっ


786しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 16:37:30 ID:7u3Z6QbY
うちのソニカはよいソニカ
787しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 18:34:39 ID:VOFEnaC0
>>785
キチガイはスルーで。
キチガイが何書くかを楽しむキチガイウオッチングは面白いからお薦め。
788しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 18:55:48 ID:DVnyN2E/
キーフリー、作動せますぎ
上着にキーいれて助手席に
上着を置いただけでロックアンロックを連発
エンジンもかけられねー
789しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 21:15:08 ID:mTlykalA
ソニダ
790しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 21:48:14 ID:KLK456UD
昔のミラターボのほうが良い
ソニカはなんちゃってすぽーつもどきだった
791しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 21:56:01 ID:hMiGGyCV
MAXが最高だってばyo
792しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 21:59:37 ID:W0UmR3Vr
>>788
電池ないんじゃね?
793しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 23:11:21 ID:7QlBBos2
>>788
ロックアンロックを繰り返すのはちょっと狭すぎだが
エンジンのかかる範囲に関しては、運転席の周囲しかかからないようになってる
取説にはこの範囲で作動しますという図があるよ
794しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 01:14:01 ID:eqKodD0o
>>788
電池切れ説に一票。
795しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 09:49:57 ID:FDt2be8z
>>780
あったらいいねw
796しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 11:11:04 ID:74IIx4hK
>>787
あ〜〜〜ね
>>788
電池切れ説にもう一票だわ
797しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 13:12:16 ID:gv86x52m
街中走っていると、タントカスタムが多すぎて面白くない。 すばらしい異端w ソニカ最高や!
798しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 15:00:56 ID:K+l8bw+h
custamのエンブレム見ると切なくなる
799しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 21:22:16 ID:MDsRfDmz
エンブレムでいえばHighway STARも切なくなるな。
その車じゃハイウェイでスターにはなれませんで!って思う。
800しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 23:21:24 ID:ya6mO8PY
上戸彩に騙された人が多いようだ
MTもないしコーナーも曲がらない
おばさんばかり乗ってる気がする
801しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 00:18:05 ID:dlzrrTRc
>>800
はて?じゃあそのおばさんは何に騙されたのやら
802しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 01:26:33 ID:xgL2Xsqb
リアがドラムな時点で気づいた
803しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 01:43:48 ID:qUSb5XFe
まだ勘違い君が居たのか。
頭も重いし、重心もさほど低くない。
でも、長距離を流すクルマだからそれでいい。
804しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 02:54:12 ID:nRNy1VoQ
ダイハツが爽快ツアラーって言ってるのにスポーツとかってちょっと頭悪い。
単なる情弱馬鹿の僻みのようだな。
805しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 06:53:50 ID:Lb0NfUrA
普通車のツアラーはサーキットでレースするよ
806しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 09:26:42 ID:YbV1AQQJ
>>805
ツアラーでレースをするってコンセプトだからな
アメリカじゃ、トレーラーヘッドですらレースに使うぞ?

つーか、軽量FFでリアドラムブレーキのどこが悪いんだか
効き自体は、ドラム>ディスクなんだけどねぇ
耐フェード、整備性のよさでディスクブレーキ使ってるだけだよ?
大型トラックはディスクブレーキが全く採用されないってので察しなさいよ
807しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 09:28:17 ID:YbV1AQQJ
まぁ、ドラムの中に水が入ったときの効かなさは酷いけどなw
808しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 09:29:52 ID:nnu1GUUu
ダイハツの最近の車の中ではほぼすべての能力でトップだろうが、
他社の同クラスと比べると優れているのは幹線道路や高速道路での快適性と燃費。
加速性能やサーキットのタイムでは劣っている。
爽快ツアラーで売り出してその通りのセッティングをしてる。
809しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 09:39:01 ID:Qci9IVx9
冬はエンジンがうるさい
ガーガーと軽トラみたいな音になる
810しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 17:23:04 ID:x240C9g7
>>808
概ね同意。
加速性能、特に発進時加速はダメだね。CVTのセッティングの影響でもあるんだろうけど、
意識して踏み込まないと確実に置いてきぼりの憂き目にあう。50km/h以降からがこの車の本領発揮。
811しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 17:47:14 ID:8ye199YC
>>810
概ね同意
60〜90km/hでの巡航性能はなかなか優秀、ってか、660ccクラスでは頭ひとつ抜けてるんじゃないか?

だがしかし、高速道路の制限速度である100km/h前後が苦手な件
もうちょっと頑張って7速3000rpmまでいくと安定してくるんだが・・・

そうすると今度は足元がおぼつかなくなってくる件w
812しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 22:30:37 ID:Lb0NfUrA
まあ高速乗るのに軽ターボ選ぶのもどうかと思うが
813しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 00:34:24 ID:7vORRD/s
トルクを感じながら、じわーっとアクセルを踏む感覚がいいのさ。
踏み過ぎず、踏まな過ぎず。

そうすると、トルコンではなくCVTの直結感が味わえる。
814しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 00:47:32 ID:Ra/3TPk3
>>813
正解!
815しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 12:16:56 ID:1DUpY8vq
100キロ前後苦手? GTRにでも乗ってんのかね?
俺はリミッタカットが惜しく感じるくらい高速は満足だが
816しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 12:55:43 ID:gyV1A+Os
リミッターカット、タッチブレインで可能になるのだろうか?

ソニカじゃむりかな、、、詳しい人宜しくだわ。。。
817しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 15:48:50 ID:kUT6da4U
今日Dにいきます。
例のキャンペーンに朝、始動するときにちょうどムチを打つ
ような音がするときあるんだけどなんだろ?
おれ、そっちの気はなくていたってノーマルなのだが。
818しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 17:02:14 ID:kUT6da4U
Sはスポーツ
Mはマニュアルモード
819しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 17:35:39 ID:ntsJUw3d
>>817
朝の始動時の異音は
何かをイニシャライズ(初期位置に戻す)する音とかなんか
前スレで見た気がする
820しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 00:59:24 ID:sAck6UiD
Sはセーフティモード。
知ったか乙w
821しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 08:56:33 ID:HBHpOuHb
Sexyモードかとおもた
822しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 12:14:14 ID:2ZLbRVdz
セカンドバージンモードでしょ
823しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 12:49:30 ID:wHOs61Ix
いゃ、サディスティックモードだ
824しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 14:02:39 ID:ktKhU4jT
Sモード

美浜の祭でチンチンを披露した誇り高い思い出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1247108076/
825しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 01:17:03 ID:nau9p5eD
不覚にも噴いたw
全部俺が試してやんよ!!!
826しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 09:23:57 ID:i3Z7tY5L
>>824
警察に通報しましたw
827しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 09:54:29 ID:i3Z7tY5L
今ほんとーに通報したら、お前のこと調べて
3週間後に会いに行くそうな。
小さなイタズラがおおごとになりそうだなwwww
828”管理”:2010/11/24(水) 10:53:55 ID:rtsLF57v
愛知県半田警察です。
本日午後2時より5分間、このスレッドに書き込みをしないでください。
調査のためご協力お願いします。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/map/handasyo.html
829しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 13:44:45 ID:QbEU3KwA
ド田舎〜w
830しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 20:07:26 ID:/dfSnJc1
test
831しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 20:10:21 ID:/dfSnJc1
もうレスしていいんかい?
なんか3週間後が楽しみというか・・

832しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 00:43:18 ID:9ThRIfDu
>>824
同じもん何度も貼るなカス
833しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 19:14:44 ID:cyHBbkuR
よくわからないけど何かあったの?
834しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 21:58:36 ID:1vo6QlYQ
7速シーケンシャルってどんな感じ?
買い替え検討中なんだけどRSとの明確な差が・・・・・
835しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 23:10:13 ID:nfQlO0G6
普通の走行はDでほぼ事足りる
60〜 km/hくらいで、6速 7速で走るときのじんわり感は良いけどね
Mモードが役立つのは下りの時かな
エンブレを段階でかけられるから、ブレーキを踏む回数が減り走りやすい
836しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 23:21:33 ID:zFaUjy+L
でも7速って多すぎ。5段あればよかった
837しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 23:44:38 ID:E5dJIGsa
>>834
昔から言うじゃないか。買わずに後悔するなら買って後悔しろって。
RSだと絶対に7速シーケンシャルモードは無い。RSLならある。使うか使わないかは任意。その選択肢が得られる。
RSなら選択肢すらない。少しでも7速シーケンシャルモードが心に引っかかるのならRSLにした方がいいと思うよ。


838しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 03:09:04 ID:lWnvqfqp
あーでもちょっと前にもあったけど、Mモードというよりゲートシフトがいいかなと思う
インパネシフトにマッチしてるよ ダイハツの軽じゃソニカだけだからな
839しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 09:00:49 ID:pbVlTdRG
20年後期ソニカだけど
サービスキャンペーンに持っていったら
整備の人に「ソニカ欲しかったんですよ、売るときは
譲って欲しい」と言われた。

840しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 11:06:02 ID:rBLRXoQ2
さすが後期型RSの買取が100万なだけはあるな
841しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 12:50:53 ID:dYRWchmw
後期RSL走行11000で査定出した
結果きたら報告する

100万超えるってことか??!
842しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 23:44:40 ID:rBLRXoQ2
>>841
後期RSリミ、レーダークルーズ付き、パールホワイトで
100万と言われました。ただし、先月中旬の話なんで、もっと上がってるかも。
843しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 23:45:06 ID:rBLRXoQ2
走行は18000キロです
844しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 01:12:42 ID:AEMz1Ouf
えー100万! さすが後期は人気があるなぁ
845しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 01:46:59 ID:YjLfEXFD
軽でこんなにプレミアが付くのはカプチーノ以来じゃないか
846しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 02:56:22 ID:h2ecqy6x
査定っつってもそれ中古車屋の言い値でってディーラーの提示額じゃないんじゃね
847しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 04:20:20 ID:W8i7KctS
寺から召集令状キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
848しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 10:00:11 ID:/FEAhqXy
未だに欲しい奴が居るって事は愛されている証拠だ
出たときはカピバラ顔だとか散々バカにされていたけども
今となってはキモカワイイを通り越して独自の個性を放ってるし
849しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 12:18:06 ID:Gp3PJAzu
マニアックな車だからな
スポーツ系普通車から軽に乗り換える場合の選択肢はこれかセルボSRしかなかった
850しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 14:28:54 ID:kQyHc0h/
そろそろ4年目になるけど、乗り換えても(・∀・)イイ!!って車が出てこないのう・・・(´・ω・`)
851しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 18:03:16 ID:LbTPCi9y
プジョーに乗り換えたい
852しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 18:23:11 ID:vJv26LJ3
>>851
俺も他の選択肢が無かったら現行の308CC買うわw
とりあえず今はキャデラックのコンパクトに期待・・・(-∧-;)
853しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 18:53:55 ID:ub3giTBG
後期モデルは貴重だよね、7千台くらいしか出てないんだっけ?
ちなみにうちの子は21年RSL。もう受注生産状態だったw
854しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 20:48:54 ID:W8i7KctS
今高値で売って新古や低走行のスプラッシュを60万で買うのもありかも。維持費は知らん。
855しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 11:15:15 ID:ldWjJBMT
>>849セルボSRと悩んでソニカにしたよ。サービスキャンペーン行ってきた。
856しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 11:16:48 ID:E0qMFYsw
うちのカピバラは超勝ち組
後期RSリミ、パール、レーダークルーズですよ。
後期のレーダークルーズ付きは350台しか無いらしいね。はっはっは。
857しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 12:24:12 ID:ldWjJBMT
>>856いい車なんで、大事に乗ろう
858しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 13:50:23 ID:vbcO5Ob/
>>856
センサーの表面の保護フィルム?みたいなヤツが端から剥がれてきてない?
センサー自体の在庫はあるらしいけど、フィルム貼るだけで済めばいいのぅ(´;ω;`)
859しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 23:18:48 ID:6KQpLNMk
タイヤ変わった。
純正からプレイズへ、ローテーション1回で30,000km手前。
RSLでサイズは変更なし。
雨の日の路面でびっくりするくらい静かだったことがあったけど、
たぶん路面との相性だと思う。
攻めたりしないのでグリップの違いはわからない。
むしろコレといった違いを見出せない自分はレビュアーにはなれませんね。
860しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 09:05:48 ID:XLk+Ve4/
そういう普通の感想も大事だと思うお
861しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 10:21:10 ID:5f1ZJgod
ソニカ入院の代車にタントエグゼカスタムが来た
改めてゲートシフトの良さを感じた
862しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 10:31:27 ID:RZcpvG9T
俺なんて代車が初代タントのベースグレードだったぞ
同じシャシーとは思えんかった…
863しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 13:19:28 ID:e7yMnwPC
>>861コラムシフトってイマイチだね。
864しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 15:43:15 ID:5f1ZJgod
>>863
ゲートシフトは手のひらと、第二関節までの指の腹で操作する感じに対し
コラムシフトは握りってグイ、ぐいっとやるかんじが、どうもなぁ、やりにくい。

N→DやS→Dのつもりが、行き過ぎちゃったりとかねw
865しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 19:31:40 ID:yvsxGnKO
サービスキャンペーンレポ。減速時の20km/hくらいでのロックアップ解除動作はそのまま。でもショックは和らいだように感じる。
それはアクセルオフ時のググっていうMTみたいな減速感が弱くなって空走感がアップ、
その相対で今までスコーンと抜けるような、再加速するように感じたのが弱まったからでは。
ブレーキも効いたり効かなかったりを繰り返すジャダーの様な症状やガーとかゴーというような音も無くなってスムーズに止まれるようになった。
サービスCで言ってるブレーキフィーリングがこれなのかは定かではないが、
パッドとローターの当たり具合を診てもらおうかと思っていたからうれしい。
結論を言うとやって良かった。空走感にはまだ少し慣れがいるけれど、同乗者にも優しい運転が出来そう。
866しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 02:09:20 ID:2uaclQjm
サービスキャンペーン完了組皆様
燃費、変わりました?
867しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 09:38:34 ID:+LCvxwNs
サービスキャンペーン後、平均燃費表示が実燃費に近づいた。
ECU更新で何かしら変更かけてんのかね。

前:平均燃費:21.6 実燃費:18.3
後:平均燃費:19.3 実燃費:18.8
868しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 19:20:17 ID:xrySepIl
同コンセプトで同じく生産中止に追い込まれたセルボ・・・・。
しかし、この度発売されたPS3ソフト『GT5』。セルボSRは収録されてたのに
ソニカは蚊帳の外(涙)なんか悔しいのぉ・・・・・悔しいのぉ・・・・

869しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 19:55:09 ID:M9nsK0q9
>>868
んだ、収録車種調べたら入ってねーでやんの PS3買うの止めたw
その予算はメンテにまわすYO

サービスキャンペーン行ってみようかな
870しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 18:01:02 ID:PH81WrjA
>>868
同意
んでワゴン尺は普通に走ってたからなおさら
悔しいわぁん・・・・・悔しいわぁん・・・・・
871しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 19:40:59 ID:6Kon1VSo
シフトレバーの生えてる銀のパネルから
びりつき音が酷いんですがなんとかならんかな
872しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 21:07:32 ID:nLb5PUh0
>>871
裏にレジェの切れ端でも貼れ。全然違う
873しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 23:35:19 ID:Jz2K5FsW
>GT5
でもモデルが豪華な プレミアムカーだと 新規格の軽自動車で入ってるのは
セルボSR コペン(とOFC-1) i-MIEVの4台だけじゃない?
旧規格まで入れてもAZ-1やカプチーノくらいで、ワゴンRやラパン ムーヴは旧モデルの使い回しだし

しかしプレミアムカーのモデリングはすごい ソニカが入ってたらなぁ、、
874しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 23:39:05 ID:ZVZYdBMI
>>841だけど、ディーラーから案内きた
下取りで81万とのこと。
875しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 16:28:03 ID:Ph82N9vT
点検に出したらサービスキャンペーンと称して
改修されてたわ。点検の案内じゃなくそのはがきを寄こせや。
しかし改修の効果がすごい。
Dレンジでのエンブレが弱くなったが
ブレーキフィーリング、20km/h問題、停止寸前カックンがよくなった。
帰りにMTモードでブン回したら6000で勝手にシフトアップ。
元々そうだったかな?
876しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 18:54:01 ID:G/FVOBYb
後方からの追突事故喰らって廃車になってこれに乗り換えようと思っているんだが
RS-Lは予算の事情で×

RかRSで考えているんだが両車の違いって
ウインカーミラー、純正アルミ
以外に何かあったっけ?
877しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 19:43:08 ID:GQhggMcl
>>876
ヘッドライト、エンジンルームの遮音
878しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 20:39:31 ID:2nGBujsT
やろうかな
879しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 21:15:52 ID:Hmcve3vb
テンプレよm・・・って、無いじゃねぇか、>>1

グレードによる装備の違い。
R   キーフリー、ABS、デュアルSRSエアバック、マニュアルエアコン
    パワステ、パワ窓、パワ鍵、電格ミラー、スモークドガラス
    チルトステアリング、FRスタビ、14インチアルミ
RS     Rに+(または入れ替え)で
    HID、自発光メーター、ウィンカーミラー、サイドストーンガード
    オートエアコン、クリーンエアフィルター、ベンチレーテッドディスクブレーキ
    15インチアルミ
RS-L     RSに+(または入れ替え)で
    MOMOステ、ステアリングスイッチ、ゲートシフト(7速モード)、
    Fフォグ、6:4分割Rシート、6スピ
                                    ※後期カタログより。

前期の前車:インテリア樹脂がグレー+ブラックだった。
前期のRS-Lはバニティミラーに照明つきで、6スピーカがOP
前期のRは14インチ鉄チン

前後差異は手落ちあるかも。グレード選びの参考にしてくだしぁ。

23スレ869氏
880しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 22:11:57 ID:G/FVOBYb
Rにして色々弄ったほうが楽しそうなんで
Rにします。
881しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 22:19:31 ID:FmhV2MbJ
>>879
前期のRS-Lが装備的に一番いいのかなぁ
後期ではコストダウンされた場所が多数あるし
理想は前期の内装で後期の外観だけど
882しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 23:14:45 ID:dOFTZPI6
>>880
全然ありだと思うよ
俺はRS買ってRS-L差し引き分+αホイールにぶち込んだ
楽しみ方は色々だよな
883しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 07:21:58 ID:sfBI1I/c
定期的に通る道から見える青空駐車ソニカ4台のうち3台がプリウスに替わった。
884しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 23:24:09 ID:wO34UEOO
>>880
先輩方のようにドツボに行かないようにな。
885しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 14:04:06 ID:ChoRFRfd
ソニカそのものは良い車なんだよなー。
CMとか、宣伝のやり方がクソ過ぎた。
「街中でも楽、高速でも楽」みたいな感じで
東京の下町から高速で京都の街中まで楽に行けるみたいなやり方にすれば良かったのに。

またこんな車が出てくれる事を望む。
今ソニカに乗ってるけど、正直他の車に乗る気がしない。
886しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 16:44:45 ID:bZDkPreV
デマセン
887しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 17:06:47 ID:6rngvR4f
>>885
じがじいさん(自画自賛)だけど、俺もソニカいい車だと思う。
888しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 18:46:55 ID:XfMNa5mf
売れないでよかったよ
稀少性あるし、ドキュン率少ないしw
889しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 18:49:47 ID:bZDkPreV
ソニカにはダイハツ車にしては珍しくカスタム系が存在しなかったからな
もしカスタム系があったら今頃こんなのほほんとした流れで納まってなかっただろう
890しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 23:13:53 ID:3yRHcWhn
レンタカー借りたらとあるメーカーのコンパクトカーが出てきたんだけど
高速での快適性はソニカのほうが上だった
改めてソニカの出来のよさに感心したよ
借りたCルトもかなりいい車だったけどね
891しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 02:04:55 ID:KMweUcuV
スマートとすれ違うと気まずい。
思い切り模倣してるもんな、顔。
892しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 20:28:35 ID:uoT+/O7u
先代ステップワゴンすれ違うと思わず「おとーさん!」と呼びたくなるw
893しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 23:01:48 ID:2diQ3/Wn
じゃ、先代のライフは兄弟・・・てとこ?
894しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 02:03:41 ID:m0DR3DeT
>>890
今日久々に高速乗ったよ
やはり軽の中ではさすがの安定感!
足廻りがもっとしなやかになれば完璧なのに
突き上げのいなしが絶倫なショックを求めて早4年・・・
895しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 11:58:46 ID:jwBdFEB6
ソニカはダッシュボードにふわふわの毛みたいなのや
白のエナメルハンドルカバーとかしてるようなのはさすがに見かけないね
896しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 12:39:30 ID:YDEkVfki
こっちじゃオサーンしか見ない
897しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 13:12:02 ID:t/GAD9iA
こっちでは、若い女性が乗ってるのをよく見る。
898しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 13:41:27 ID:tMIp93v+
ソニカって普段見かけないけど、
一度見つけると立て続けに見る不思議。
一度同じ色で前後になったこともあるよw
899しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 13:46:55 ID:y25nO3qu
類は友を呼ぶんだよ
900しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 14:24:00 ID:E894leHB
ホームセンターの駐車場で見かけると、ついつい隣に停めてしまう・・・
多分、そんな人が多そうな気がする
901しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 20:18:50 ID:5eI62GIT
最近若い女の子が多い気がする。そして美人率高い
902しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 20:29:56 ID:ie/Kqeqf
>>883
ウチの最寄りの青ソニもプリウスと交代した。
そろそろ10万キロだし次のクルマ考えなきゃ…。
903しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:15:34 ID:RMwPkQBJ
>次
今度出る予定のMRワゴンがVVT+ターボのロングストロークエンジンモデルが
選択できるという話なんで一寸期待してる、オプションでいいからレーダークルコン
選択できるといいな
904しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:46:08 ID:pebSzjW4
次期愛車
プリウスの新車かクラウンハイブリッドの中古かで迷ってる
ソニカもう10万超えた orz
905しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:58:01 ID:OHpYiuqi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
906しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 00:40:46 ID:LiIUmseY
ついに幅より高さの低いターボがコペンだけだもんな。
ソニカのインパネそのままで良いから、高さ1500mm切りの風流しの良いターボが欲しい。
907しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 17:29:31 ID:knZVamSQ
ダイハツも14くらいの圧縮比のエンジン軽に載っけろよ
908しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 19:26:16 ID:jJZlPVtO
ソニカの次
4月以降の高速道路の料金体系にも依るけど、ラクティスのハイブリッドを待つかな
909しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 20:05:21 ID:uCAl7Pjd
なんか燃費悪くなってきたような
エンジンもこんなうるさかったかなあ
1万超えたばかりなんだけど
910しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 23:10:06 ID:Tf7WQYJr
燃費は大気温下がってきてるからな
エンジンは知らん。オイル管理ちゃんとしてるか?
911しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 23:14:55 ID:3KAkhyoS
>>885
俺が買った営業氏もソニカ乗ってるけど、
同じこと言ってたよ。
912しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 23:19:27 ID:3KAkhyoS
ごめん日本語おかしかった
「俺がソニカ買ったときの担当の営業氏」ね
913しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 00:45:28 ID:Dn4VXK9V
>>912
「氏」より「さん」のほうがいいよ。言霊。
914しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 00:47:22 ID:0myl73Oa
>>909
この車はエンジンマウントが弱くて振動が出て、
結果として騒音になってる場合があるみたいです。

あとうちは↓入れたらものすごく静かになった
ttp://www.stp-nippon-sj.co.jp/powermax/pm_product.htm#02
915しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 03:56:12 ID:0myl73Oa
しかし、次買い換えるにしても困るよなあ

レーダークルーズ、オーディオ&エアコンハンドルリモコン、ゲート式シフト

これを全部満たす車って高級セダンしかないんだが・・・
916しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 06:11:40 ID:TIs9r0VC
果たして何年くらい持つかな。
駄目になるまでに代わりになる車が出れば良いけど。
あくまで軽だし、高い車のように長い命ではないよね。
917しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 07:42:12 ID:O2ESIEx4
>>912
通報しますた ww
918しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 12:19:02 ID:rp6Le8g9
タイヤ14インチにしたら乗り心地がアップ!!
919しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 13:02:27 ID:hIkFhc6a
>>915
買い換えなくていいじゃない。
>>918
でもぐにゃっとするよね。
920しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 13:16:15 ID:rp6Le8g9
>>919
15インチだとガタガタするからねぇ
921しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 17:57:43 ID:Yx5sutHD
ソニカの次はイースでいいっす
922しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 20:05:29 ID:wziNvqhA
ソニカで長距離に目覚めてしまったので、4月からのポスト1000円高速様子見
923しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 20:34:52 ID:NGuCYQ44
銀色のパネルのはずしかたおしえて
924しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 21:58:00 ID:rp6Le8g9
>>921ソニカの後継モデルって予定では「イース」じゃ なかったっけ?
925しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 22:01:51 ID:ClKpXNDY
Youtube池
Rは温度と送風口ダイヤル下にネジ。
で判らなきゃDラーへ
926しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 22:03:26 ID:NR1yW1ux
4気筒直噴ターボ
7速MTモード搭載CVT(インパネ)
4独懸架サス+前後スタビ
高さ150cm以下
927しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 22:19:03 ID:rYrrymXm
4気筒はトルクが細くなるから3気筒のままで良い。
928しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 00:34:54 ID:lHt/SLt2
>>917
俺も「担当の営業死ね」に見えた
929しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 04:01:04 ID:zghLD8BO
よく10万キロ超えたら・・・
って聞くけどそんなもんなの?
俺気に入ってるから20万キロは乗りたい勢いなんだが
930しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 04:37:34 ID:zRsEaUZj
>>929
ソニカはまだまだ10000越えたとこだが、歴代の10万越えの愛車で考えると、エンジンとかミッションはいいんだが足廻りとか排気系(異様な音がしたり)とか内装もろもろがへたってくる。
931しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 00:59:42 ID:tFZkVhEF
現在16万キロですが、まだ故障なし。

しかし最近ターボがヒューンっていいだしたからブローぎみかも?

でも10万超えたあたりから壊れる覚悟でいたけどこんなに持つとは思わなかった。
932しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 01:39:21 ID:T8dQLLjZ
んじゃ壊れるまで乗ってどんな壊れ方するかレポよろ
933しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 03:38:02 ID:5R9D9oYU
>>930
そうですか・・・
足廻りは変えなきゃ無理か
こちら4年目にして走行32000ですがね(笑)
934しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 10:29:10 ID:jFUSBLuj
>>931ほんまかどうか知らんがどこ走ってんだよwネタ乙
935しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 12:05:37 ID:cAH7NF/d
元々足が硬い車だから
劣化は早いだろうね。
ショックやブッシュって消耗品
走ってなくても劣化する代表だし
10万超えてへたってくるって
当然の事だよ。

それよりもCVTが初期型だから
心配してたが、16万キロでも元気な
人もいるみたいだし、周りでも
CVTトラブルに見舞われた人がいないのを
見ると意外と丈夫なのかも知れない。
936しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 12:44:06 ID:xlbyJtnh
診断コネクタに接続するだけの水温計ってない?
937しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 01:36:35 ID:3jw+dHmF
>>934

931だが仕事とプライベートで年間5万キロペースで走っています。



>>935

俺もCVTは弱いって言うイメージあったからとにかく2万キロ毎にオイル変えてたが
いつ壊れるかビクビクしてたけど、まったく不具合が起きたことはない。

なにか不具合あったか考えてみたが、たまにアイドリングが上がり下がり繰り返すくらいでほんとに今までなにもない。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 02:01:06 ID:/geTSryF
>>936
BLITZ R-VIT i-color FLASH
939しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 10:16:25 ID:csgYsMOQ
>>937
アイドル不調?
俺だけじゃなかったか。
まだ5年経たずISCVとか・・・ダメハツめ
940しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 14:14:33 ID:MIJ1FVdK
>>937
アイドルの不安定は
スロットルにエンジンコンディショナー
吹き込んだら直るかも・・・

俺は年に1回位(年間3万キロ走行)
やってるけど、アイドルは安定してる。
941しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 12:51:56 ID:vuwAO+XK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
吉宗用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
942しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 17:02:14 ID:pPRUysSB
ソニカ、例えば、自分の好きな色に全塗装したらいくらぐらいかかるか教えて下さい。15万ぐらいじゃ無理ですかね? 詳しい方、ご教示の程よろしくお願いします。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 20:42:15 ID:fU/Kzdyl
>>942
適当でいいのなら10万以下
本気でやるのなら30万以上

ただし、いくらかけても新車時塗装以上の耐久性は無いよ
944しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 21:32:29 ID:te+/8TYD
全塗装なんてやめたほうがいい。金の無駄。
ムラでボケではじきもあったりして超汚い。
自動車検査員の資格持ってる俺が言うんだから間違いない。
945しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 22:19:04 ID:pPRUysSB
全塗装の件のアドバイス、ありがとうございます。自分で言うのもなんですが、ソニカ本当にいい車です。
946しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 22:26:21 ID:te+/8TYD
ああ、そうだな。
せっかくトヨタの高級セダン並の塗装が施されてるんだから勿体無いよ
947しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 22:27:33 ID:EEWsTnI8
>942
頼む店にもよると思うけど、ソニカのサイズなら
やっぱり30万円辺りからが相場だと思う
耐久性に関しては確かに新車には劣るけど
既に塗装が劣化しちゃっているからこそ全塗装したいんだろうし
5年耐久保証のガラス系コーティングとか一緒に頼んだらどうだろう
948しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 23:23:18 ID:e9xU9jI/
>>939
>>937
初期型の初期ですか?
949しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 22:13:08 ID:bpOJh33T
調子こいて走ってたらBMに快音響かされながら(全開?)下品に抜かされた(直線)。
ハイパワースポーツセダンさえ本気にさせるソニカの性能なのか。
950しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 23:10:33 ID:pg8gdTq/
前が軽でたるかっただけでしょ。
むしろ峠道を軽快に走ってたら前を行ってたベンツのワゴンに道を譲られたことある。
951しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 23:24:18 ID:sIGwNlj5
ブリッツのタッチブレインをポチったら発送予定が
12月末から1月半ばとメールが来たでござるの巻き
952しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 18:34:35 ID:GnIHOOtc
>>949
勘違いもいいところだな
とよく言われがちだが・・・
ソニカが本気にさせるに一票(笑)
ただ人に言うとバカにされるというオチ
所詮軽自動車だろ?がいつもの決まり文句
953しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 18:53:14 ID:cX+WARuC
自分のペースを邪魔されてて明確に遅い時はともかく中途半端な時ほどイラつきが増加する。
しょぼい車にイキがられてる時ほど絶対的力で黙らせたくなるもの。
WRXに乗ってた時はそういう衝動に駆られたしそうしてた。
エンジンブローして1.6ワゴンにフロントマスクとか移植した時は
逆に高速で望んでもいないのにみんな譲ってくれたな。
譲ってくれても抜く力無いんだよww
954しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 19:31:58 ID:/sNQpc+X
>>953
ソニカにベンツマスクでも移植しとけ

つーか、仕事で真昼間の湾岸走ってたら、変な走り方してるのは某社のクルマばっかり
夜半のGTRのほうがまだマシだわ

変なのばっかに買われるクルマも可哀想やね
955しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 20:43:02 ID:30IhweY5
>>954
仕方ないべ
販売台数がアレなんだから
同じ比率で糞が購入しても分母が大きいから糞人口も多くなる罠
会社自体も結構糞だけどな
956しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 22:00:47 ID:dZVmoP5k
高速でアホな運転しているのって大抵は商用車
957しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 11:16:28 ID:j5EDyLAo
>>956
ミニバンも仲間に入れてやってくれw
958しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 11:46:15 ID:laxD5Mju
>>956
プリウスも仲間に入れてやってくれwww
959しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 15:00:19 ID:1fdbpkqa
遅い速い関係なく前を走っているのが軽って事自体が気に食わない奴もいる。で、抜きさって前に入ってくるわけだが、
追い抜いた車の方が抜かれた軽よりも巡行速度が遅かったなんてのもよくあるケース。前が白や緑ナンバーだったら
多分こんな無駄な事はしないんだろう。
960しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 16:03:48 ID:yaR2GF/1
巡航速度の速めなミニバンを追いかけてくの好き。
多少空力稼げるし。
961しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 16:27:02 ID:Q748LzrF
高速で巡航してると追っかけられて避けてあげて抜かれて、巡航を続けているとその車をまた抜く不思議。
いずれ速度落とすならアクセル踏まなきゃ良いのに。ガソリンの無駄。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 17:46:21 ID:8qM+uuSA
963しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 17:54:44 ID:oWYgCVA+
>>962
なんか似非スイフトみたいな顔だなw
964しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 20:27:51 ID:6wNwKYym
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
965しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 21:40:24 ID:j5EDyLAo
>>961
そういう奴に限って140まで煽って来てたりするからマジでウザい。
車間不保持運転が映像から立件できるなら後方カメラでも付けてるところだ。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 03:22:53 ID:fEciELQR
高速でソニカにあおられたけどドアミラーにウインカーが付いてないグレードだったので無視した
967しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 04:12:52 ID:CX3w1siP
流れを妨げる奴が全て悪い。
意地張ってどかないから煽られてるように思うだけだろ。
まぁ、大抵変なドライバーって追い越し車線にずっと居座る奴らだよな。
素直に避けてやってそいつが先で捕まったり事故ったりしてても自己責任。
968しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 04:21:04 ID:vIfuVsT0
真昼間に車間距離ギリギリでスラロームするアホに対して「変な運転」と言ったんだが

良くそこまで他人を信じられるもんだ
969しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 08:44:39 ID:NmvlPi4I
ソニカ乗ってるけど、こんないい車、軽自動車で今のところ、ほんとにない。
970しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 09:45:48 ID:AYWzUpv8
てst
971しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 20:16:26 ID:SfMkahrG
>>968
真夜中ならいいのか?
972しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 20:29:43 ID:IQL7XFwk
>>971
交通量が少ないぶんマシだな
973しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:02:44 ID:ntX4eHSt
>>969
セルボSRやR2-Sよりイイノ?
974しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:05:02 ID:4S7r2wCv
>>966
無視する理由が分からん
動力性能は同じだろうに・・・
ニワカ?
975しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 23:07:19 ID:iu3ET/4m
>>973
今のところと言ってるんだから今新車で買える車が対象だろう。
976しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 23:09:32 ID:KNYfARnV
>>974
グレードでしか見れない寂しい人なんだよ
放置でおk


R糊の戯言です
977しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 01:19:00 ID:5vs3ma4o
>>967
都内近郊の高速ではずっと右車線通行は当たり前。自分より速い奴には譲る。沖縄に旅行に行った時レンタカー借りて高速走ったけど、律儀に追い越したら皆左車線に戻るのは驚いたw
978しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 01:50:20 ID:nU3Bn2lX
そういや駐車場で結構空いてるにも関わらず横に停めてくるヤツって
たいがい低グレードだな。
変なコンプレックス持つぐらいだったら上のグレード買っておけばいいのに。
979しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 08:17:43 ID:MkPqqN7u
>>973コンセプトがね。スペシャリティカーだから。
980しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 09:05:40 ID:M7/djros
同じソニ仲間だと思って隣に止めただけだろ、
俺はRSLだぜって優越感に浸ってるバカの978
981しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 10:31:27 ID:7K8JUpiB
軽車両で優越感も劣等感もないだろう・・・
982しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 11:44:00 ID:/Rr+HeIw
983しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 13:00:10 ID:7K8JUpiB
>>982
ワロタwww格が違いすぎるwwww
984しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 18:03:26 ID:V0kCf5pn
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
985しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 23:44:47 ID:fD2b8e9C
>>978
あんた>>966に考え方近いな
俺はRS海苔だ!
考え方として・・・
自分の車が一番だ ○
下位グレード糞   ×
普通はこうだろ、常識的に考えて^^
986しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 00:13:07 ID:/B99RIEB
・夜は乗らないor純正ディスチャージなんか暗すぎるから即交換
・遮音なんぞ必要ないor純正の『遮音』なんて効果が無いから自分でやる
・革ステなんぞ必要ないor純正の『一部分』革ステなんぞよりも『全部』革ステに交換する
・ミラーウィンカーなんぞ必要ない
・タイヤ&ホイールなんて即交換or鉄ホイールで十分
・ゲートシフトなんて必要ない
・リアシートが分割する必要は無い

こう考える人には、RSもRS-Lも必要ないぞ
逆に言えば、必須でもない物にどれだけ金を払うかでしかない

俺か?
新古だとRSとRS-Lの価格差が無かったから、RS-Lにしただけだ
987しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 01:01:42 ID:psJ6kYp3
通勤用セカンドカーにまで金は掛けられん
988しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 02:01:39 ID:fuWam1j8
ところでみなさんはCVTFの交換に幾ら掛ってますか?

工賃4k、CVTフルード8kと計上されてたんですが、ちょっと高くないですかね。
989しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 04:01:08 ID:1ekOHbl1
高いと思うならその場で交渉すれば良いじゃなイカ。
払えた物をここで言われても意味無いでゲソ。

ちなみにミッション系オイルは1度でも交換したら同じペースで交換してあげた方が良いよ。
交換しないなら乗り潰れるまで交換しない方が良い。
990しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 12:26:01 ID:5Ta9J+iT
同じペースったって、5万キロに1回の指定だろ・・・
今日日のエンジンなんて3回目変えられるかどうか。

ちなみに、名古屋ダイハツは9.5kだった。
みんカラだと同じ名古屋でも6kって話もあるから、
走行距離によって交換量を変えてるのかもしれん。
991しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 14:13:42 ID:FzDcowcE
CVTオイルはDで7.9kだったたしか・
992しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 17:47:59 ID:h7tQFRFX
15万程度なら多走行車だとそろそろ超えてきそうだがそんなにやわなエンジンなのか?
993しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 18:16:09 ID:otqvAXSX
CVTFって変えないといかんの?
994しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 09:47:35 ID:XcmB9awz
>>993
従来からのトルコンATではフルードを全交換すると調子悪くなったとか壊れたとかという症例があって無交換推奨派がいる。
替えるなら半量のみで様子見とかね。ただその割合はわからないし、CVTがそのまま当てはまるというかと言うとこれまたわからない。
メーカーが5万km毎と言ってるから替えておいた方がよいのでしょう。

↓次スレよろ
995しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 13:29:49 ID:VwrGBcKh
996しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 14:50:32 ID:illXg/Rp
>>993
かえんといかんからかえろと書いてある
大切なのはそのとき純正にかえること
997しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 21:44:54 ID:W0eaKgYk
保証とか気にしないなら純正じゃなくても大丈夫だけどね
998しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 21:57:13 ID:NuzEcTqO
CVTはATと比べて高温だと聞く。
999しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 22:09:35 ID:8KR6xi9n
CVTオイルはデフオイルの次に固い
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 23:49:06 ID:Cn3hrAG5
1000なら無事に娘が産まれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。