【電球】ハロゲンバルブ・HID総合スレ【ライト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
各種メーカーへのリンク
http://bulb2ch.bufsiz.jp/link.htm
2阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 19:12:04 ID:Y/ZUkfFm
バーナーの色調について

■基本
 色温度低:○絶対的光量が大きい。特に悪天候時の視認性が良好
       ×ドレスアップとしては今ひとつ
 色温度高:○ドレスアップとしての「蒼白い光」が得られる
       ×暗い。悪天候時はハロゲンバルブのほうが見やすいぐらい
         場合によっては車検に通らないこともある


・3000K以下 「黄色」
 雨、霧、雪等の悪天候時に視認性が高い。
 H18年式以降の車両に前照灯として使用すると車検非対応。
・3200K
 一般的な純正ハロゲンバルブの公称色温度とされる。
・4000K前後 「白色」
 純正HIDによく採用される色温度域。光量が最も大きく、視認性に優れる。
 光量以外では良くも悪くも高効率ハロゲンと差が少ない。自然な着け心地。
・5000K前後 「純白色」
 明らかにHIDと判る真っ白な光。多くのメーカーが販売するため選択肢が豊富。
 光量も申し分なく、「白さと明るさのベストバランス」とよく公称される。
・6000K前後 「蒼白色」
 このあたりから青みがかった色になり、同時に光量が落ちる。
 特に雨で路面が濡れると暗く感じる。
 車検に通る限界がこのあたりか。検定員の主観で決まるので注意。
・8000K前後、またそれ以上
 車検非対応、公道走行不可。でも売ってるし、取り付けてくれる不思議。
 悪天候時はハロゲンバルブのほうが明るく感じるほどらしい。
 実質ドレスアップ専用と考えるべきか。
3阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 19:19:58 ID:Y/ZUkfFm
各種メーカーへのリンク
http://bulb2ch.bufsiz.jp/link.htm

リレーハーネス
サンヨーテクニカ
GT-5000Bシリーズ
不具合対策品 TDA-001、TDA-004
http://www.sanyotecnica.com/products/halogen/

ボッシュ
システムハーネス BSH-1HL
同時点灯解除キット BSH-4HL
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=LampHarness

IPF
リレー・ハーネス コンプリートキット H4バルブ専用 WH-2
補正ユニット WA-1
http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/wiring.html

FET CAZ 強化リレーハーネスキット
TYPE−1 ヘッドランプ ロービームキット 12V(ボルト) ※H4用
TYPE−4 補助ランプ キット 12V(ボルト) ※H1、H7などシングル用
http://www.fet-japan.co.jp/catz/support/repairparts/repairparts-d09.html
4阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 22:18:17 ID:Y/ZUkfFm
4
5阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 01:53:18 ID:EPoLJyXr
HIDは焼却だぁ!
6阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 19:13:07 ID:YCcqqEqM
>特に雨で路面が濡れると暗く感じる。

ビチョビチョの路面で暗く感じない色とかあるのか?w
7阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 19:54:43 ID:e+qCvDzM
>>6
普通のハロゲンと比べて
って、考えりゃ判るよな?
8阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 01:05:14 ID:nkguXq10
因みに6000kは白色です、ハロゲンは知らんがw
9阻止押さえられちゃいました:2009/10/29(木) 19:50:19 ID:848qUCIw
ho
10阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 16:11:47 ID:vKUr33hI
ho
11阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 20:22:40 ID:Iv+j17sT
ほしゅ
12阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 15:02:05 ID:twAE4hSb
ヤフオクで5千円くらいで売ってる D4S対応のHIDってどうなのよ?

だれか感想プリーズ
13阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 15:44:27 ID:oHBx0TrC
自動車板のハロゲンやHIDのスレッドで十分だろ。
軽ならではのヘッドライトの仕様ってあるの?
14しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 19:31:18 ID:KZrhudex
14
15しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:38:39 ID:Z4TaybI3
レイブリックビギナーズ使っている人いる?
16しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 20:30:45 ID:b8D4BXPr
なぜわざわざビギナー?
寿命優先?
17しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 15:39:16 ID:l22/6wQi
17
18しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 21:57:17 ID:rp/iccan
保守18
19しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 00:07:02 ID:XOLDseq6
誰も掻き込まんな
20しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 10:46:13 ID:rRrHsF6j
なんだこのスレ?
21しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 23:49:19 ID:XOLDseq6
昔の黄色バルブスレ
22しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 08:41:00 ID:QVKlfF1r
              _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  食 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   べ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
  .| ゙-..;;_'' ο ''''',, '              '_,,..-'゙|
   l,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|
   'l,                           ,/
    \                        /
      ゙l'-、................................................... ..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,............................................,,,,,,,,,,..、-'゙

              l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
23しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 22:35:56 ID:8FKdqe2Y
いい〜よね〜こんやは〜
24しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 22:59:14 ID:0VgR1SI/
コストパフォーマンスなら、エンパイヤ自動車のナイトパワー・プラスが最強だと思います。
25しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 22:59:29 ID:EdbBJBvK
かけるかな
26しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 21:37:56 ID:tZm3FUvS
コスパならクリアトレーサーだと思います。
寿命はあれですが・・・。
27しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:06:18 ID:5NdXMe6Y
レーシングギアの新製品のバルブが気になってきます。
以前装着していた、レーシングギア スーパーハロゲンバルブ HIDルック スーパーホワイト(H4 4500k 135/125W)が型落ちになっています。
28しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 22:34:45 ID:pUpOJWKP
すまん。ハロゲンでホワイトは無理だ。暗くてのう。
29しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 10:23:46 ID:m6++D3t/
なんで中国製は1年ももたないの?
30しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 21:41:00 ID:DdO23hGi
楽天で激安HID車検対応の中華仕様のHIDを買ったら品質が悪く、
発光点にずれて居るから、光軸は取れないけど、あのまぶしさの
威力で、今迄は狭い道でのすれ違いの時、突っ込んで来られたり
交差点で右折待ちがいると、割り込まれたけどDQNをHIDにしたら
そ言う場面が減ったな!強引に突っ込んできたらHiビームで
あぶったら、左に寄って路肩に落っこちたよwwwwww
楽天で、良い買い物したよ
31しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 21:47:42 ID:DdO23hGi
Fogも楽天で安いHID化しようwwww
発光点がずれた所で、眩しいのは、対向車
おれは眩しくない。まして車検対応・保安基準適合
合法品と楽天サイトで謳って居るんだからな
そんな事を規制しないのが悪い
32しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 21:53:46 ID:DdO23hGi
中華55w 70w良いね♪ ラリーカーもひっくりだね



33しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 15:43:43 ID:BLPCzz1J
セラミックチューブが左右で位置が違うんだけどこれ普通なんですか?
34しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:04:30 ID:6cpPIRCJ
なんなのこのパブコメ http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000066.html

要は、電球交換はダメです。 ライトモジュール全体を交換しなさい。  って・・・・・  
電球だけ交換すりゃ使えるものを、全体ですよ。ウィンカーの玉が切れたらライトモジュール一式交換? 
冗談じゃない…


みんなで意見を出そう。
35しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 19:22:59 ID:S7MHU3R5
イエローバーナーとゴールドバーナーってどうちがうの?
36しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 02:29:07 ID:rhzWyz20
イエローバーナー→ピチピチギャル
ゴールドバーナー→熟女
37しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 11:34:15 ID:mSBJ9f+L
ネンマツ
38しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 21:26:00 ID:sBKyTe95
やっぱり雪降るとイエロー良いなあ。
39しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:14:08 ID:2qzJIggq
美脚をエロく映し出してほしいが為にオールシーズン純正色選んでいる俺は多分変態
40しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 18:50:35 ID:YfJ4wK0z

 ハ ゲ ロ ン ラ ン プ ッ !
41夕方名無しか:2010/12/24(金) 21:42:43 ID:O3FNpjAF
30000ケルビンをつけてるが周りが真っ青になる
42しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 11:50:24 ID:2GsnGWPQ
紫外線は目に悪い
43しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 14:51:52 ID:xtcTxL3h
ファーストカーは社外のHIDブチ込んだから
軽はあえてハロゲンのままだが昨日片側切れた。
今までのは白すぎて暗かったけど今度のはそんなに
白くならないハズ。。スモールはLED
44しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 00:34:37 ID:X/YIwkkx
スモールをHIDにあわせるのにT10 CCFL球かT10 LEDに変えようと思ってるんだけど、
どっちが耐久性あるかな・・
あとアルミヒートシンク付きのT10SMDタイプのLEDってアルミ無しに比べてやっぱ耐久性あるのかな?
45しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 01:47:31 ID:qTJrtPVa
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
またこのサイトをより効率良く閲覧したい人にはRSSリーダー使用を勧める。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着http://www.2nn.jp/latest/
2NNトップページhttp://www.2nn.jp/
2NN今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2NN祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)http://headline.2ch.net/bbynews/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
46しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 14:08:33 ID:51tJdfVp
ヘッドライト6000kのHIDで、

フォグが3000kのHIDだとマジ視認性抜群、

路面や白線が輝いて眩しいくらいです^。^♪
47しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 20:08:36 ID:PhXUkBFq
>>46
まさにフォグを3000kのHIDにしようと思ってたんだけど、そのままで光軸は大丈夫でした?
4846:2010/12/31(金) 20:18:10 ID:nCUCQ2Ce
純正のフォグにぶち込むのはやめましょう、

俺はプロジェクターユニット着けてHIDを入れた。
49しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 14:11:24 ID:npfbCKmR
最近多いリレーレスってどうなんだろ?
取り付け簡単そうなんで考えてんだけど、付けてる人居ます?
50しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 11:28:32 ID:qXtMt+s2
オレは元々リレーなんてつけてない。
ハロゲン→HIDってことは消費電流が大→小なわけで
まっとうなバラストにはリレーなんか不要。
51しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 21:34:30 ID:lQR84JY0
ココアにHID設定がないので、最近
社外品55W6000ケルビンHID(1万円)を付けました

光軸も合わせてもらったのに、上のほうにも光が漏れる感じで
対向車から見るとかなり眩しいです・・・

眩しいのはリフレクターが原因なのでしょうか??
52しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 22:11:25 ID:RzUHiZWZ
35W4300ケルをつけてますがくらいです、あかるいです普通です
53しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 22:40:10 ID:LjmEMM52
6000kから5000kくらいのハロゲンに戻したけど
やっぱこっちのほうが明るいわ

HIDなら4300kがもっとも明るいはずなんだが・・?
あくまで照らしてる路面をくらべての話しだが
54しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 08:41:24 ID:7UG1wMrk
>>51
・配光がレンズカットの車
・バーナーの頭に遮光カバーが付いていない
・マルチリフレクター車にバーナーの規格がD2C

どれか当てはまると光軸はとれんw
石原都知事がお怒りになりますよw

座金からの距離とか色々要素あるけど
今までで俺が見た一番ひどい奴は右左折時に照らされる配光の上端カット部分が
建物の2階にあるのがいたw
55しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 18:15:04 ID:oXUCxNpE
リレーレスHID ハーネス・SWが弱い車両では 電圧降下が起こり 純正より
電流が多く流れる。現在乗っているCB400では 純正ハロゲンで9.6Vで有った
(バッテリー電圧12.8V時)ハロゲンは 13.4V時55Wだから 抵抗で考えれば
4.1Ωと換算すると 9.6Vでは 2.34A程度となり55Wハロゲンが25W程度で点灯
している。HIDではバラストは35W連続になるので 効率100%として3.64Aと
なり ハロゲンより電力大。よって バッテリーが弱い車両やハーネスが弱い車両は
専用HIDか、バッ直でないと問題が出る。純正の場合 12.8Vで2.34Aだと≒30W
になるので バッ直でもHIDの方が電流が多くなってしまう。ちなみに中華35W
の効率は80%程度であるから バラストトータルで42W程度と換算すると、装着事態が
難しい。



56しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 17:55:13.12 ID:EDabwpLd
リレーレスを買った方がいいんですよね?HID。
ヤフオクの50000K付けてみた勇者はいませんかお(´・ω・)
どんなのか気になるお
57しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 10:00:30.85 ID:QP7wEh76
馬鹿乙
58バケツ:2011/03/18(金) 22:32:30.84 ID:yOiAB7MO
おでは蒼い光が見えたらホウ酸を撒くようにしている
59しあわせの黄色いナンバー:2011/03/19(土) 00:07:56.32 ID:3KZAaRCQ
>>51
ってか55W入れたら車検通らないし、レンズカバーが焼けて黄色く、曇るよ。

プロジェクターならレンズボロボロになるよ。
60しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 01:59:01.76 ID:p+eyYwyX
>>59
それってマジっすか?
俺MCワゴンR RRでロー、ハイ、フォグ全て55W入れちゃった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
普段は点けないようにしているけど、確かにフォグのガラス面は触れないくらいに熱かった。
61しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 23:58:22.22 ID:Hldj2vsF
ID記念
62しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 11:25:08.70 ID:YJlmXfrl
電球色のHIDって無いのかな?
63しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 00:29:42.91 ID:S79UeR/u
4300Kくらいでいいんじゃね?
64しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 16:01:21.18 ID:to5Kt+Fg
>>62
クルーズから3500kってのが出てる

けど、含まれる波長(虹が7色になるようにいろんな色の合算であの色になってる)はハロゲンとは全然違うから同じように見える訳ではない
65しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:31:48.29 ID:WcgCO50S
>>62
俺もそういうHID探してた
んで最近CATZのライジングホワイト4500Kつけたが照射光が電球色っぽくて俺的に満足できた
66しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 21:17:25.36 ID:mfQHHbb6
質問させて下さい
バイク用のハロゲンでマツシマのホワイトサファイアにするかホワイトゴーストにするか悩んでます
どちやが白っぽいのでしょうか?
67しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 21:18:38.48 ID:mfQHHbb6
>>66
どちらが白っぽいのでしょうか?
のミスです
68しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 16:56:40.11 ID:DVzL7KKX
>>66
板違いカエレ(・∀・)
69しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 22:25:42.58 ID:PCNaFkJy
>>66
ゴーストの方がクリアなホワイトっぽい。
70しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 10:31:36.55 ID:v6/Iywq1
>>69
ありがとうございました(・∀ ・)
71しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 08:41:39.62 ID:PKsHpIgM
>>68
涙拭けよ
72しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 17:44:03.31 ID:aVaxt+jf
・ショボイ灯体にHIDぶち込んで散光

・ショボイ足と短いホイールベースでドタバタする光軸

最悪だろww
73しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 19:27:12.83 ID:PKsHpIgM
>>72
突然どうした?
74しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 15:17:17.88 ID:aROssQFt
・ショボイ灯体にHIDぶち込んで散光

・ショボイ足と短いホイールベースでドタバタする光軸

最悪だろww
75しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 22:34:49.01 ID:/KX6hTMt
>>71
お前がな
76しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 04:09:12.55 ID:STBDBmS0
白ではなく少し青っぽい6500kくらいのハロゲンバルブありませんかね?
近くのイエローハットなどでは5000k程度しかないんですよね。
77しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 08:20:10.24 ID:HdMl4eEC
>>76

6500だと車検通らないんじゃないか?
78しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 18:21:23.59 ID:STBDBmS0
車検受ける際に純正に戻すのでそこは問題なしです。
5600kが今のところ最大なんですかね。ハロゲンだとはやり青要素をいれるのは無理みたい
79しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 01:03:45.85 ID:OjCCiGSr
なんだDQNか
80しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 03:07:11.33 ID:2izULUMg
20000kのHIDじゃないんだしハロゲンでみえはるくらいいいだろ
81しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 10:43:24.07 ID:dAC9xIKK
自分さえ良ければ他人の迷惑なんて知った事じゃないです。
82しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 11:39:49.94 ID:fzu7BgYl
今ハロゲンがホットだな!
83しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 17:28:22.62 ID:rTqjvq3c
フォグをHIDにしてる奴まぶしすぎてイラつく
84しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 21:08:40.74 ID:xq9g8ImV
しかもバンパーフォグをキセノンにしてヘッドを点灯せずに雨中を走るバカの軽自動車
取り締まれ
85しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 21:12:57.12 ID:xq9g8ImV
キセノンは上限6000Kにしないとゲリラ豪雨、山間部の雨中や濃霧では走れないよ。
86しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 20:25:27.09 ID:LGCRww/S
俺の買ったBELLOFの30Dynamisが中国製だったよorz
効率は安物のHIDと変わらずだし
BELLOFのバーナーはCATZと同じOEMだとか...

こんな糞製品に高い金払わせれて
有難うございます。

http://freedommobile.blogspot.com/2011/07/w.html
http://freedommobile.blogspot.com/2011/08/blog-post.html
87しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 21:58:40.88 ID:/grpi/qf
>>86
凄く勉強になったよ、ありがとう。
88しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 11:52:03.06 ID:kuX78fft
672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:27:12.03 ID:k8GhWOZz0
俺の買ったBELLOFの30Dynamisが中国製だったよorz
効率は安物のHIDと変わらずだし
BELLOFのバーナーはCATZと同じOEMだとか...
こんな糞製品に高い金払わせれて
有難うございます。
http://freedommobile.blogspot.com/2011/07/w.html
http://freedommobile.blogspot.com/2011/08/blog-post.html


354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:37:57.49 ID:EcHU4Xol0
>>352
868 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 2012/02/28(火) 21:42:21 ID:nUmPZ0vC0
>>863 
最近売り出してるDRLは車種別のベゼルセットも含めて台湾ESUSE製
レンズにESUSEって入ってるのを消して貰えないからかコントローラーにもESUSEって入ってる
もうブランドの存在意義なんて無いに等しい会社だと思う

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:55:01.98 ID:MRDYDfuV0
日本製っていったって価値あるのは、開発費潤沢な大企業製なのであって
胡散臭い零細企業の商品ではないからな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 19:39:45.00 ID:hTuVuuDE0
>>377
なるほど
CATZとBELLOFは同じ会社のブランドだったんだね。
そりゃ同じ商品な訳だ。
89しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 11:52:19.36 ID:kuX78fft
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:32:44.62 ID:hTuVuuDE0
30Dynamisの仕入れ先と思われる中国メーカー発見
http://www.zsmde.com/

コネクタ以外は全く同じにしか見えない。
http://www.zsmde.com/products.html-fid=180737&fid2=180738&fid3=0&proTypeID=180738&proTypeName=MDE-921&prott=.htm
http://image.rakuten.co.jp/creer/cabinet/00598669/img56515540.jpg

US $33.68(約¥2,700)
http://ja.aliexpress.com/product-fm/490993692-free-shipping-12v-35w-AUTO-HID-Super-Slim-Ballast-China-famous-brand-GOOD-Quality--wholesalers.html
もう笑うしか無いです。orz
せめて電子部品だけでも日本製やアメリカ製使ってもらいたかったね。
部品代原価なんて全部で2-300円位しか変わらないんだから。
電解コンデンサーをポッティングするとか素人設計以下だろ。
http://freedommobile.blogspot.com/2011/07/w.html

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:26:03.98 ID:QqcfSspJ0
原価1500円のを6万で買わされたらそら凹むワナ
90しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 16:37:59.87 ID:Uf9Nryo3
毛沢東主席万歳!
91しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 18:40:43.14 ID:JJq/1mO0
ライト替えるくらいならメガネを買え

眩しいんだよ
アホンダラヽ(`Д´)ノ

92しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:32:34.81 ID:NL6Wyi53
       フィー ,.: ..: :; ;::;
          .:;;:'':;; "
    彡⌒⌒ミ   .;;:' 
    (  ・U・) "
    /     Vつ━・〜
 _〈 ヾ__〈,/_____
   \つ┐.:;;:.┌  

93しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 23:20:39.48 ID:qdF547tB
ハゲロン
94しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 01:16:03.14 ID:nNvpkcF3
何だとコラ
95しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 14:23:11.34 ID:V2nAKboU
うるせー! ハゲ!!
96しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 15:22:08.56 ID:rmbJ8gYo
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    ニヤリ
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
97しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 10:29:40.92 ID:fjXeKfEK
安物の中華製青コートバルブがなかなか切れなくて困る
前の車からもう10年くらい使ってる
点灯しっぱなしだとして何時間くらい保つのかな
98しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 16:22:44.68 ID:Yti+1Wwm
1年持たずに切れたよ、漏れ、それも2回。
中華製青コートバルブ止めて国産にした、3000円弱だけど明るいしいいわ。
スタンレーだったかコイトだか忘れたが。
99しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5w1+ZBd4
ほっしゅ
100しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:F9VtAs/j
ぼっしゅ
101しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 04:22:18.76 ID:Q8SuPbbH
ぴあっしゅ
102しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:22:24.44 ID:7ZkyMo5k
イエローのh11が売ってない
103しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 18:30:41.59 ID:8mbuy8IY
104しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 23:15:48.97 ID:NLH/cw0Q
初期型ゼストスポーツ、右側が2〜3カ月で切れる。
IPFの軽専用なら長持ちするかね?
105しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 21:40:26.27 ID:xPY3X3fO
IPFのスーパーJビームスペックTIチタンコーティングH4はどうですか?
4200Kだから雨の日どうかな?
値段は2000円くらいだから安いけど
106しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 21:56:52.09 ID:j0m+9etg
>>105
ハロゲンか?
ハロゲンで4200kにするほどの赤黄をカットするコーティングあると、それだけでかなり光量落ちてる
プラス、4200kという色合いの相乗効果だから
107しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 22:12:30.93 ID:xPY3X3fO
なるほど
おとなしくフィリップス3200kにします
108阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 23:44:47.74 ID:GM3Tgn6p
もうグレア光には負けたわ
自作遮光板装着するも中で溶けて買ったばかりのリフレクターとHIDバルブもオシャカに
もう大人しくハロゲンにするわ・・・
109阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 15:12:50.95 ID:gqM/Vi91
次はレクサスとかシーマのライトを流用して頑張ってみては?
110阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 20:20:00.50 ID:g9ful/ft
オクで買った激安リレーレスのHIDなかなか切れんな
111阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 21:53:30.63 ID:LSRzK4jd
で、さ。配光の問題は別にして、雨中の視認性を優先するなら"ケルビン数で何れくらい"が良いの?
112阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 22:19:28.58 ID:sU4RrcGZ
俺の902Sは、SPARKのHID(35W)に交換した。
1万円以下で買えるし、結構 明るいぞ
113阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 22:24:24.95 ID:Bg8wP2WK
対向車にギラギラ眩しくさせちゃえ!!
114阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 20:16:37.94 ID:nH7jIuNT
GTX air 55W 明る過ぎワロタwwwww
ハイビームはナフコハロゲンで十分やな
さてcob LED デイライト付けて遊ぼー
115阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:15:07.98 ID:7pMzryWx
200W HIDまだ出ないかな?
出たらハイとローとフォグランプの三個買うのになー
116阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 21:03:36.28 ID:WLOuG+V6
nc700sという大型バイクにH4のセキグチ(small system 35w 汎用 6000k 一灯分HIDキット Lo/Hi切替)
を購入したのですが、日本語訳の取り付け方法がホームページのどこにも見当たりません・・・
ご存知の方がおりましたらお教え下さい。お願いします。
117阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 21:48:33.72 ID:daqnKUsj
取り付け図アップしてみ。
118阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 22:53:10.12 ID:J8Isr/qi
そう言えば、「蟹光線/イブセマスジー」のナツカシAAがあったな。
119阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 23:52:08.25 ID:anW1lCFi
ライト極端に眩しい奴にはハイビームを当ててあげる
120阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 06:13:40.42 ID:/AduaLOW
ミライース用にオススメのHID、LEDの銘柄を教えて下さい
対向車がまぶしくなく、ミラのリフレクターの配光にあっているものを希望
121阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:28:32.02 ID:A3BJl/LT
市販の中華製HIDは、純正HIDよりも暗い。
点灯直後の明るさは一目瞭然。
純正は点灯直後から明るい。だが中華製は点灯直後は直視できるほど暗い。
時間が経ってから最大の明るさになれば大差はないが。
122阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 23:41:21.37 ID:38/0tWyY
>>117
まったく別商品の取り付け図(英語)なので、意味ないです・・・
私が付けているH4のHIDの取り付け図では無かったです。
123阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 15:13:22.87 ID:GyDB2YuB
ワゴンR H3aです
スタンレー9306のソケットが売ってなくて困ってます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5363025.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5363025.jpg

http://www.monotaro.com/g/00032729/
これで合ってますか?
124阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 15:29:56.14 ID:GyDB2YuB
回答お願いします
125阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 20:40:21.82 ID:KH1YD+PA
流れるウインカー容認 国交省 [556664304]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413274886/
126阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 07:58:16.68 ID:TtmZQD6o
ナイトライダーがOKとな!
127阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 08:42:33.92 ID:PNaNPnYj
ナイトライダー世代って40、50代くらい?ミニバンか、自分の足もってても軽か…かっこよくないなぁw
128阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 17:44:50.73 ID:PuSpKk89
>>126
当時勝手に違法扱いしていただけで、
灯火とみなされない明るさなら元々問題なくね? >ナイトライダー
129阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 00:02:57.80 ID:DlLPLx/k
ナイトラダーは自動運転するんだし最先端だなw
キット2000か・・・
130阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 11:04:08.20 ID:uB8YPNLN
https://www.youtube.com/watch?v=rdWKOHlY06g

ナイトライダー
陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士

ドリームカー ナイト2000とともに法の目を逃れる犯罪者達を追う若きヒーロー
マイケル・ナイト
人は彼をナイトライダーと呼ぶ

デボン・シャイヤー
マイケル・ナイトの良き理解者

ボニー・バスト
ナイト2000製作メンバーの一人 メカニック担当

デジナルド・ポルネリウス3世 通称RC3
メカニックの天才

巨大な悪に立ち向かう現代の騎士 ナイト・ライダー
今日、彼を待ち受ける者ははたして誰か
131阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 17:14:35.29 ID:C7+AHAVC
ハロゲンとひとくくりにされても、HIR2は結構明るいぞ。雨の日はHIDより見やすい。
132阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 00:37:45.00 ID:r5wYWKwj
ハイビーム用のH1を検討してたら、イエローをこよなく愛する猛者のスレを見たんだが、もう生存してないのかなぁ。
HIDの4灯タイプなのだがフォグを黄色にしたし、黄色ってのもいいかなーと思ってたのだが。
133阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 02:37:46.08 ID:4zFb3Je7
バルブはあるはず。スレも健在のハズ…車板だが
134阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 05:52:53.04 ID:n9aa4usM
>>132
【前照灯】イエローライト総合 24灯目【フォグ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417723528/
135阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 09:48:22.82 ID:r5wYWKwj
136阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 09:49:11.86 ID:r5wYWKwj
>>133
>>134
ありがとうー。
まだ生存してるんだなw
137阻止押さえられちゃいました:2015/03/01(日) 01:00:13.88 ID:W03gmDsf
なんかハイビームで走っている馬鹿が増えていないか?
特にババアが多い気がする・・・。

明るいライトとハイビームを勘違いしているんじゃないかと思う。
迷惑だからやめて欲しい。
138阻止押さえられちゃいました
>>137
俺もそう感じるよ。
あと中華HID付けてる奴も。