『ターボ付き軽のオイル part5』

このエントリーをはてなブックマークに追加
922最終型21年式Keiワークス乗り(新車) ◆wa2AhV64/6
>>921
自分も値段につられてモービル1FPを1缶買ったのですが粘度が5W30なのでワークスにはちょっと厳しいと思うのでセカンドカーのエブリィに入れようか迷ってます。
ところでワークスのようなブースト1.0を越える超ハイプレッシャーターボ車に5W30入れてる人はこのスレに居ますか?
923しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 17:40:18 ID:1Kda7+r8


ワークスじゃないけどブーストメーターで1kg/cm2までは確認した
924しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 17:48:32 ID:gTEQL/DD
5W30なので厳しいってなにを勘違いしているのだろう
925しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 18:19:11 ID:LeC11nJN
>>922
Keiワークス乗りのくせに、ワークスって略すなよ。
単純にワークスって言ったら、アルトワークスのこと。
926しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 18:41:01 ID:VUsAeaoF
5w-30でもピンキリ。
NISMO GTR御用達の0w-30※なら、殆どのターボ車で問題は起きないでしょ。

※API/JASOを拾得していないので、とりあえず公道不可
http://www.motul.co.jp/product_line_up/4stroke/4stroke24.html
927しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 17:42:51 ID:CV6i+BoK
>>924
車によっては5W30以下の低粘度オイルの使用を固く禁止している車種もありますよ。
928しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 17:58:33 ID:viMnoquq
>>927
keiワークスならエクスターが指定オイルだから、5w-30でも問題ないよ。
もちろん、エンジンやタービンがノーマルで、法廷速度で走ることが前提。
929しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 18:22:52 ID:pemdFOTx
まず、基礎として粘度が違うとなにが違うか。
実は単純に粘度が違うだけで潤滑性能も極圧性も耐熱性も
まったく関係無い。