ミニキャブ・タウンボックス・日産クリッパー3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 18:57:47 ID:IGcDama0
948しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 21:08:04 ID:augFMexg
藤原紀香がCMに出てた事も語られなくなったな。
949しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 11:39:01 ID:uSV5YljU
で?
950しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 11:48:41 ID:Wp5QIWXk
951しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 05:25:21 ID:gecrDdK6
952しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 07:55:17 ID:62XDoUat
最近、トラックでもハイゼットのジャンボとかに乗っている人を多くみるけど、
スーパーキャブに乗ってるのはあまりみないなぁ。
まぁ、ハイゼットはキーレス・パワーウインドウ・プライバシーガラスまで入ってるけど、
ミニキャブは、そのままだからなぁ〜。
ミニキャブって、いつ新しくなるのかな?
953しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 09:44:54 ID:UGN4wry1
>>952

10月
954しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 12:28:03 ID:gQFx7GZH
重ステ仕様あるうちに買っとくかな。
955しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 13:44:26 ID:yMnxIZba
インパネをチェンジして2年もたたない時にフルモデルチェンジするとは
思えない。あと4-5年はこのままでしょ。
956しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 20:32:37 ID:UGN4wry1
いや実際10月にモデルチェンジするよ。中期計画で言ってたし。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 20:40:42 ID:KD1T2sZp
外装や内装だけ変えて、エンジンや駆動系や足回りはそのままってとこでしょ。
そんなもんモデルチェンジって言えるのか。
あるとしたら4駆の副変速機が、今度はトラックまで全廃されるか、
グレードが大幅に縮小されるかだろうな。
958しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 22:15:56 ID:lwHuJp1g
>>953
次期モデルは日産の設計らしいですよね?
ニュー・クリッパー
959しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 00:07:46 ID:ZRyV85+m
スズキのK6Aみたいなツインカム&タイミングチェーンのエンジンにして欲しい
960しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 00:08:09 ID:1JUSkGmQ
>>956
本当に??
日産との合弁会社から3車種(系統?)出すって、どこかで見たんだけど、

ek系、1ボックス系、ミニカ系…かなと思って。パジェミに関しては無くなる覚悟でいたからさ、
961しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 00:51:51 ID:YaxlS2Ey
>>960
至急出したいのはミニキャブバンとトラック、ek。
むろんクリッパーも。
ホンダとスバルが軽バン放棄するから願ってもないチャンス。
NISSANとしては田舎にも拠点が多く軽貨物には期待大。
962しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 01:14:48 ID:eMZZehtm
エンジンも新規じゃなきゃいらね
963しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 01:48:14 ID:q69HZzqY
とりあえずミニキャブとオールマイティーなekは最優先だろうな
でも三菱は無駄にi押ししてるし、変なことにならねばいいが
iは目を引く外観に反して中身はデメリットの塊だからな
964しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 01:48:20 ID:GeDGeByA
>>958
日産が出すのは口と金だけ
設計は従来どおり三菱
アイのエンジンを従来用に改良できれば
新エンジンになりそう
商用だけは従来のエンジンのままのほうが
持ちそうだが
965しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 07:46:40 ID:tv0cCroq
去年12月に販社向けの社長会があってそこで中期計画の発表があったのね。
で、電気自動車のミニキャブが10月に出るので、それにあわせてミニキャブがモデルチェンジ。
現時点でフルモデルチェンジかマイナーチェンジかは不明。
三菱自動車工業のサイトから、中期計画のPDFが見られるから、そこでも触れられている。
PDFを見る限り、現行ミニキャブに電池をのせているようだが、実際発売時にどれくらい改修されるかは不明。
ちなみに設計はぜんぶ三菱。

以下中期計画で発表された事
12年にコルトの新型を発売予定(PDFにコンセプトカーの画像あり)
2-3年以内にプラグインハイブリットの次期アウトランダー投入。
四月に安価なiMiEVを発売(未発表情報)
ちなみに今日産との合併会社で共同開発してるのはワゴンRみたいな車で、これは12年発売を目指している
搭載エンジンとか具体的な話は不明。
966しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 08:37:13 ID:EdCvlNSK
日産「エンジンに口出しするのだけはダメかなと思っている」
967しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 11:02:47 ID:3Scux0lt
さすがに日産には軽を一から設計する技術は無いか。
でもパジェミは結局廃止かな…
日産もキックスを販売して、このクラスの4WD車の需要と旨味は知った筈だと思ったんだけどな。
ekは仕方ないとしても、ミニキャブにすら優先度で負けるのか。
腹が低すぎて悪路走破性の低いミニキャブ4WDじゃ、パジェロミニの代わりはとても勤まらんぞ…
968しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 12:21:58 ID:YaxlS2Ey
>>964
iのエンジンは直立搭載や斜め搭載が可能と出た時に書いてあったよ。
当然三菱の規模からiのみにしか使わないエンジンを出す訳もないのだが、金が無いか問題が出たかどちらかじゃね。
反対にスズキの新型はFFしかダメらしき事も書いてあった。
969しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 22:56:41 ID:wOdqfLTY
クリッパーを買うよ、オイラは日産党だから。

初期のタウンボみたいに直4ターボなんてのが出ないかな…
970しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 19:08:03 ID:MPaRXAlk
直4はもう無理だろう。
マーチの1200でさえ3発なんだから。
971しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 00:31:40 ID:TviB1KV/
12年度以降3車種投入らしいから、今年10月説はガセ確定だな
972しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 09:26:43 ID:81LnEqcP
>>971
だから、ジャンプ2013読めよ。
973しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 14:23:53 ID:HIh0hatT
今のジャンプってつまんないよな。
ドラゴンボールやスラムダンクがあった頃が最高だった。
974しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 20:33:43 ID:LQTLSH9c
平成13年式のU61Vにキーレス付けようと思ってるんですが、
電源は何処から取ったらいいか悩んでます
オーディオのカプラからじゃまずいよねえ
助手席足元のヒューズボックスに鍵のマークのヒューズがあるから
これかなとは思うんですが、何処に繋がってるか分かる人います?
電源取り用ヒューズに差し替えればいいんだけど、
ヒューズボックスの蓋が閉まらなくなるのでカコワルイなあと・・・
975しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 01:09:04 ID:jN3KtTwm
976しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 01:34:41 ID:Ji3GHOuA
14年式のクリッパーバンを車買取り店に売る事にした。
MTで4WDで白で88000キロ走っててタイベル未交換で
車検は1年くらい残ってて修復暦無しなんだが
30万円もいかないだろうな・・・
977しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 08:41:23 ID:c2SjHlZ9
あたりまえ
978しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 09:25:16 ID:pPQAO/x+
ヤフオクデ売れや。欲しいけど、先週車検取ってしまった。
979しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 17:08:10 ID:XxBldbo3
>>976
「買ってもらえた」ら、もうけ。というところ。
980976:2011/02/12(土) 15:10:33 ID:GXtXBmRQ
あちこちで査定してもらったが28万円が最高金額だったorz
もったいないからまだ乗り続けるわ。
981しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 16:20:10 ID:mBQ5wBPm
貨物車は、

買取=カス値
売り=高値

業者=馬ー

中古Kトラが高値で売られてるのを見れば一目瞭然
982しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 16:34:25 ID:66l8dzuv
軽バンの中古市場はだいたい二極化して
2万Km以内の高年式中古車が80〜120万位
逆に10万Km以上で20〜40万位で中間があまりない。
まあ、みんなだいたい乗り潰すから

予算がなくて、もう乗れればいいからって人のみ
後者に手を出す感じだからね。
痛みが激しく逆に高くつく場合も多いけどね。

だって88000KmのMTタイベル未交換車が35〜45万で店に並んでても
普通は買わないでしょ。
手入れが行き届いてればまだまだこれからって感じだけど、そこまでわからないし
983しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 17:17:24 ID:aU8mq420
というか、良く28万もついたなって思う。
正式な査定だと4年だか5年でゼロじゃなかった?
984しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 18:37:10 ID:dqumz84n
三菱系の軽自動車はエンジン音が煩いと思わないか?
985しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 18:46:33 ID:66l8dzuv
まあ、真下にあるからな。
3G83はバランサーシャフト付いてるから
ブルブルするような振動は他の3気筒エンジンより少ないはず
986しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 18:52:01 ID:lAaH6AnV
>>984
オートマの話だろ?オートマがクソなんだよ
エンジンもそれほどいいとは思わないけど
オートマはクソ中のクソだな
987しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 20:41:14 ID:0vsRmLP7
>>980
四駆、ATなら29万円まで行きそうだな。
お宅から買うから30万円で即売ると言えば、上手く行けば売れる。
988しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 22:28:32 ID:lVSJC9bT
3G83 U42Vで20万km超えました。 冷却水が減るようになった。(´・ω・)
989しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 22:52:23 ID:FRfmhEhG
サンバーと比べると五月蠅い。

990しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 00:21:46 ID:5zK1TaAl
サンバーはエンジンが4気筒だからな
991しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 00:33:21 ID:dUW4CYO4
しかも搭載してる位置が一番後ろだから
音が小さくて当たり前のような・・・
992しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 10:31:36 ID:8rHXY/GJ
クリッパーバン14年式ってそんなに高くとってくれるのか?
知り合いが12月にハイゼットカーゴ17年式1.8万キロを買ったけど50万だった。
3年も古くて9万キロ近く乗ってて28万でとってくれるなら上等じゃないか。
993831:2011/02/13(日) 19:07:57 ID:DN7ImEwl
今更だけど、ようやく雨水対策やって貰った
30cm位のゴム製のガイドを付けただけで作業は30分くらいだった
994しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 21:20:29 ID:A87AZLdc
>>993
それって無料?
995976:2011/02/14(月) 01:28:27 ID:57cQS5eN
カーセブンが30万円を提示してくれたのでやっぱり売る事にしたw

>>987
4ナンバーの軽1BOXで四駆はMTの方が高く買い取れると言ってた。
雪国ではMTの方が需要があるらしい。

>>982
14年式じゃなくて15年式の間違いでしたw
あと4ナンバーだけど乗用車がわりに乗ってて内装が綺麗だったのでプラス査定になったとの事。
4ナンバーの軽1BOXは仕事で使われてるのがほとんどなので内装が汚いのがほとんどとの事。
996831
>>994
サービス対応です
これで金取られたらもれなく暴れますです