【安全性優先】ゼストvsタント【居住性優先】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
極限まで室内空間拡大に拘ったダイハツの名作タント
軽4の枠の中で安全性に拘ったホンダの名作ゼスト
煽り、荒らしおk!
トコトン語り合いましょう

関連スレ
【ダイハツ】タント Part26【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241361983/

【HONDA】ゼスト その3【ZEST】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236175808/
2阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 23:04:54 ID:qfDYkff5
3阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 23:05:47 ID:17T+vWhO
ゼストとはまた微妙なとこ衝いて来るな。
旧型ライフベース・・・。
トッポあたりと仲良くな。
4阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 23:09:12 ID:qfDYkff5
>>3
ようこそ。
旧型ライフベースだから安心出来るのもあります。
5阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 07:26:35 ID:bheH7NgA
タントは反則
6阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 07:53:32 ID:gkcUEm3X
1stで3〜4人乗りで使うならゼスト
1人乗り&荷物多い2ndで使うならタント
7阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 08:14:23 ID:s8ArA3EB
走りはゼストが まとも
8阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 09:17:16 ID:5iGXKgGJ
ゼストスポーツが好きだった
スパークは糞
9阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 09:48:24 ID:fFJhAhI9
どっちも糞だろW
お金の無駄だよ。
10阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 21:31:04 ID:5YVd6ruF
タントカスタムRS \45000引き
ゼストスパークGターボ \130000引き

タント強気過ぎ
11阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 05:40:59 ID:G1PirzfT
ゼストなの?パレットでないの?
12阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 22:29:45 ID:tVnIZMbt
1.55m以上のKトール系には全グレード運転席助手席カーテンエアバッグとABSを強制標準してコストダウンして欲しい
リアのカーテンエアバッグは任意で良かろう。
13阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 22:38:15 ID:tVnIZMbt
長さ3.6m×幅1.6mで室内の広さは今のままの、1000ccNAエンジン搭載のタントがあれば欲しい。
勿論サイドカーテンエアバッグは要らない
軽自動車税と重量税は今の1.5倍でよいかと。

糞トヨタが抵抗しそうだが、軽乗用車の規格変更を求む
14阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 23:40:44 ID:rJYv+OGs
ゼストってワゴンRやムーヴより重いよね…

車重はタントとあんまり変わらないからある意味いい勝負ww

15阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 01:27:33 ID:UdcL9Eul
ゼストはその分頑丈に作ってそうな気がする
めいいっぱいスペース優先にしたタントとある意味対極のワゴン軽
16阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 04:20:20 ID:xMAvtrUb
タントL FF 4AT ABS&ブレーキアシスト付き \11130000
10.15モード18.2km/l JC08モード未公表 エコカー助成金無し 取得税重量税減税無し
オートエアコン無し、スマートキー(キーフリーシステム)無し、電動格納式ドアミラー無し、
タコメーター無し、イモビライザー無し、運転席バニティミラー無し、フロントスタビライザー無し
MOPでもサイド&ニーエアバッグOP装着不可

ゼストD FF 4AT ABS&ブレーキアシスト標準装備 \1176000
10.15モード21.0km/l JC08モード18.6km/l
助成金-\50000、取得税重量税50%減税で-\21700、計合計\71700のマイナス
フルオートエアコン標準、スマートキー標準、イモビライザー標準、電動格納式ドアミラー標準
タコメーター標準、運転席バニティミラー付き、フロントスタビライザー有り、MOPでiサイド&カーテンエアバッグ装着可

助成金&重量税取得税の分を考えると
運転席助手席とも☆6の安全性値引きも大きいゼストDに
出来れば10マソ出してiサイド&カーテンエアバッグを付けるのが最高でしょう

タント信者はタントLのABS無しで自己満足して下さいな
17阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 04:31:27 ID:qedZBVTh
タントスレにも書いたな、マルチするなよ
漏れもゼストスポーツ海苔だけどw
18阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 11:12:32 ID:cqTiHJjs
>>16
タントスレにも書いてあったが、タントL FF 4AT ABS&ブレーキアシスト付き \11130000
のタント誰が買うんだ? \11130000 桁違うだろ!
19阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 11:28:25 ID:66EOseGe
メルセデスタント
20阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 12:54:08 ID:Z9JAq8cM
今時CVTのない軽なんて・・・
21阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 21:50:49 ID:8w7iL6oD
CVTに夢見すぎ
所詮オートマ
22阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 14:25:01 ID:/+TP97OF
だが
それがいい
23阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 22:54:03 ID:7UdGhEaJ
あげ
24阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 16:08:47 ID:MwCIWx0Q
スパークターボとコンテカスタムRS検討中なのだがどうかな?
25阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 21:50:43 ID:Mlf+hIDR
>>24
断然スパークターボ
26阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 13:37:47 ID:5UJAknQu









27阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 04:26:01 ID:j6AboXhu
age
28阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 06:09:25 ID:w5xlJknJ
>>24
自分の好み。もしくは支払額の少ないほう。
29阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 01:31:35 ID:EgNrgiiC
タントの助手席オフセットは星2つw
ゼストやワゴンRは星6つ
30阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 08:56:01 ID:AX5n0DGv
あげ
31しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:44:51 ID:mgQ2ZXtM
ダイハツ=トヨタ
32しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:05:47 ID:yx01mnAt
好きな方買いな。
33しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:13:23 ID:J2R09fLx
Hの軽自動車はシートがしっかりているよ
34しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 09:37:33 ID:WBn7VL41
タンととスパークとステラ検討して結局減税補助金無しのスパーク四駆にした俺が通りますよ
タントとステラ値引き少なすぎ!
35しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:29:24 ID:uwhwYrZ0
広さだけで車選ぶならフリードにするわ
36しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 06:19:50 ID:jysCCEXn
いま、TOYOTAは無いな、ましてダイハツも。
37しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 03:05:40 ID:v+k0mx0a
スズキは初めから無し  と・・・
38しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 18:51:53 ID:v9pR89nM
ダイハツかあ
39しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 19:40:06 ID:ERU+r1uk
スズキ買う位ならダイハツだぞw
40しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 19:45:32 ID:Rh9B69jV
タントは左側ばかり補強してあるから、ぶつかった時修正が利かないって聴いたが。
41しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 02:03:55 ID:t3ha10FL
あげますよ
42しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 23:03:57 ID:3DYKrIgQ
ゼストのCMって逆効果だよな
43しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 23:10:20 ID:oFzhKB0Z
パレットは?w
44しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 23:41:41.04 ID:ThW8F3qS
電子制御4ATの方が耐久性あるだろうね。
45しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 04:26:13.84 ID:V4tlFYQX
ゼストはデザインで失敗したと思う。
タントはデザインで選ぶ車じゃないから、あれでいいけど
46しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 21:57:23.02 ID:ncGObdtO
次期タントはBピラーレスはやめて、両側電動スライドドアになるんじゃね?
47しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 23:06:43.75 ID:MHrqFZIz
この際四枚全部スライドにしてくれ。
48しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 23:20:23.56 ID:KWlZY1W8
>>45
俺はタントのデザインバランスとれてて良くできてる車だと思う。

ゼストはフロントもリアもバランス悪くて変
49しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 16:48:29.54 ID:/wnp0FPo
軽なんかどこのメーカーでも安全性がおなじかとおもっていたけどホンダはマシなんだね。

へェ〜 x 10
50しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 17:28:16.94 ID:eh9oxBSa
ボディなら富士重工業の圧勝だろけれど…撤退だしね。

もともと航空機の機体設計技術を応用して、国産初の完全モノコックボディバスの「ふじ号」、同じく国産初の完全モノコックボディ乗用車の「P1」の開発
(業界事情つまり財界上層部からの圧力で量産化断念。試作品のみ)など、ボディ開発はスタート地点から他社とはレベルが違う。


現在でもボーイング社の最新鋭技術開発に関与しており、トヨタなどはあと自社開発のみならばあとウン十年かかっても追いつけない。

ホンダとて、「ホンダジェット」は自社開発ではなく事実上の買収による
「借り物技術」であって、実際に航空機技術を自動車技術に応用するノウハウはない。
51しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 21:23:35.04 ID:vJiqamaK
ホンダもスバルも、自動車は軽からスタートしてる分、こだわりが
あるのかもね。
まあスバルは良くも悪くもトヨタ的な人が社長になって、安売りと大衆受けを
目指すメーカーになっちゃったけど……。

大学時代の友人に父親がホンダの開発系の偉い人やってたのが居たけど、
平成10年の規格改定の時にはかなり安全性に力を入れてたとか。
実際、それで友人が乗ってたホンダZは母親が運転中にクラウンマジェスタ
と衝突事故を起こしたけど、運転手は双方無事でクラウンは廃車、Zは
フレーム矯正で生き返ってた。
52しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 17:43:34.09 ID:O9V7iiI/
クラウンの方が安全じゃん
53しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 18:05:36.71 ID:wATotM9q
ゼストは残価率というか下取りがね・・・
54しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 03:24:41.82 ID:zTJKTltx
>>24
カクカクシカジカ圧勝じゃん
55しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 01:47:19.25 ID:OOE6H5pG
安全性なら 普通車を
56しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 01:29:03.72 ID:TiOeEFQ1
>>55
いや、安全性ならダンプや戦車、装甲車だろう。

俺にはどれも操縦出来ないが、後者2つは別の意味で危ないな…
57しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 17:43:04.28 ID:EmUfo6k0
>>51-52
いや、クラウンが古くて廃車寸前だったのかも…

歳とってる人って、なかなか乗り換えないから、とんでもなく古い車を直しながら使ってる可能性が…
58しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 18:05:36.44 ID:BKXnCUch
関東の人は、今日の大雪で安全に走れたの?
59しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 18:36:45.69 ID:jT9VPrxs
ゼストスポーツ、ハンドルかたいっす。
60しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 23:56:23.95 ID:lktmzLtt
いいえ。
61しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 02:42:31.07 ID:bLre77pf
【リッター35キロ! なのに価格はダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1119/index.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格は 938,700円(4WD ECO-L)
・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮
・FF車含む"全グレードが寒冷地仕様"、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可
・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
62しあわせの黄色いナンバー
【フィット3よりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】

スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!
『レーダーブレーキサポート2』『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
"80km/hまで対応の『レーダーブレーキサポート2』搭載車は+35,000円で2月6日発売"

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD G4)、20.6km/L(2WD G)
価格 1,646,400円(2WD X-DJE)〜、1,604,400円(4WD G4)〜、1,382,850円(2WD G)〜



【0→100km/h 2.6秒】"スーパーカーよりも速い"
全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』日本仕様は 2月10日発売!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000007-economic-ind

価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html



【御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断】
SUZUKI スペーシア ] 132万3000円 タント、N BOXに比べてどこがいい?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=6

>走りは意外にも軽快に加速していきます。このスペーシアXは、
>車重がN BOXよりも100kg、タントよりも80kg軽いという点が影響しているんだろうね。
>エンジン音がやかましく、CVTのマッチングがあまりスムーズじゃないN BOXよりは、
>ぜんぜんいいと思うよ。

>さすがに最後発だけにしっかり作られていました。
>総合力ではスペーシアが一番いいと結論づけたいと思います!

【三本和彦さんも太鼓判】"軽快な加速""優れた燃費性能""広い室内空間"
【2013-2014 JAPAN COTY スモールモビリティ部門賞受賞】

スズキの"軽ハイトワゴン"『スペーシア』大増産中につき、納期お待たせしません!
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/index.html

【参考】『スペーシア カスタム S-コンセプト』
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/113.jpg.html