三菱 ミニカバン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ミニカバン乗りからは!!
2阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 03:48:31 ID:i/EglL/f
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
3阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 04:30:22 ID:k56/RdBD
>>1おつ
4阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 08:51:13 ID:zAiGEh3A
ミニ鞄
5阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 15:33:00 ID:m6VihHCb
乗用ミニカもいずれ再起して欲しいなと思いながらage

他社の4ナンバーボンバンはころころモデルチェンジして
流行を追う造形になるから経年すると共に古臭さが倍増してしまうが
いつまでも変わらないスタイルを一貫しているところが好きで買ったな
6阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 15:56:02 ID:JCBiayg+
>>5 ごもっとも!!
7阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 17:41:34 ID:VbAUa3FJ
丸目ミニカかわゆいよな、
8阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 17:44:08 ID:JCBiayg+
>>7 ごもっとも!!
9阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 18:37:31 ID:uwymt/uv
ミニカって現行であんの
10阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 18:47:33 ID:JCBiayg+
売ってると思いますよ。
11阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 13:30:41 ID:9+GjbeaW
ミニカバン売却決定。バンなんかに乗るもんじゃないよ
12阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 22:36:57 ID:Ay0zENrC
>>11
捨てる神あれば拾い神あり、だ
しかしバンモデルゆえ、防音対策がほぼなされてなくてエンジン音丸聞こえだなw
キライじゃないけどもう少しこう、静かにする方法は無いだろうか
13阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 03:37:28 ID:+APKKfhF
つ耳栓
14阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 20:39:48 ID:rc1kt/1P
売却先送りになりました。書き込みお願いします
15阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 17:35:20 ID:iL/531UP
ミニカバン海苔集まれ
16阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 23:20:24 ID:7DXPvv3S
3か5ナンバーのカバンって車を造って、それの軽規格もだせばミニカバン
または
カバンってメーカー立ち上げて、そこにMINIを造らせればミニカバン
17阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 17:37:00 ID:PKDvEOdz
ミニカスレは盛り上がってるよ
18阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 11:40:40 ID:NpqxZmTY
ライラ3ドア5MT新車やと乗り出しいくらになるんやろ?
19阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 12:16:44 ID:AdX0QVav
>>12
5ナンバー用の防音材の流用とか?
20阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 03:34:32 ID:7FLXIpny
3ドアのバンにリア3面スモーク施工、1DINのMD、カロのエアーナビ、モモステ交換、セミバケ、フロントスピーカー交換したいな。
21阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 15:39:46 ID:J1Rv3who
>18
ホリデーオートに助成金対象で55万で乗り出せると書いてあった
22阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 20:31:07 ID:zHpb/hWJ
>>19
乗用モデルと商用モデルじゃ防音材からしてちがうの??
23阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 16:35:15 ID:/ozM2UmH
>>20
やあ、それは私のクルマですね。
24阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 20:11:01 ID:PX/e1Y3E
>>23 師匠と呼んでいいですか?
25阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 21:29:40 ID:8QROscWP
保守
26阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 20:24:50 ID:EyBgqE2k
ミニカバンって言いたかっただけだろうと・・
27阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 18:08:49 ID:g/faHARf
ミニカの窓て曇りやすくない?
28阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 11:35:19 ID:Y1buA9qU
>>27

機密性が高いのか内圧の抜けが悪いのか??

俺のミニカバンH42V、ドアの締りが悪い。

かなり力強く引かないと半ドアになりやすい。

窓をほんの少し開けとくとドアを軽く引いてもパンと閉まるんだが。
29阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 00:26:42 ID:BHZcb8iF
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/images/index_h2_00.jpg

実際の車もこれぐらいきれいなネイビーなんですかね。
30阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 22:03:44 ID:z5XIMTGX
31阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 21:27:53 ID:5/82vk0L
H14年型ミニカバン乗り

ラジオ取っ払って1DINオーディオ。ピラーとドアにスピーカー、後ろにサブウーファー乗せてオンダッシュにモニター取り付けた。
しかしエアコンが死んでるので夏は地獄w

エアコン直すか買い換えるか悩み中.....
32阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 15:09:44 ID:CAc6bkXt
明日帰省に使います
お盆で他所ナンバーのミニカバン見たらよろしくね
33阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 15:33:09 ID:eew3qMJj
ミニ カバン
34阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 19:41:55 ID:U7CWlzKd
ミニバ カン
35阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 20:12:32 ID:skrQ48M6
ミニ カバ ン
36阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 21:02:28 ID:joWrE7IY
バンバン♪ババババ♪♪バババ♪♪♪バン

バンバン♪ババババ♪♪ミニカバン
37阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 08:27:31 ID:K+Xt1Ivj
かまやつひろし乙
38阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 08:29:40 ID:bwvL6fTz
ムッシュ
39阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 07:56:35 ID:kNO1wH4f
ムラムラ
40阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 07:58:50 ID:+tc1Sfrl
下駄
41阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 10:11:26 ID:XPg0bTrQ
・・・を鳴らして奴が来る

腰に手ぬぐいぶら下げて
42阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 12:51:23 ID:a2HvrHty
学生服に染み込んだ〜

男の臭いがやってくる♪
43阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:37:26 ID:fry/im/1
仕事用のミニカが燃ポン壊れて入院中…
急な話だったから三菱で代車が用意できず仕方なく街乗り用のラングラーで仕事してたがラングラーも燃ポン死んで入院w
でもラングラーは半日で帰ってきたけどミニカは三菱が夏休みで連絡すら来ない…

仕事せえよ!三菱よお
44阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 11:44:48 ID:2tEsDv7t
>>43
仕事しろって、営業日ならともかく休業中に文句言ったてそれはお門違いってもんだろう。

この時期にディーラーが休みだなんて周知の事実だし。

ミニカの修理を急ぐなら、依頼の時点で時期を考えてディーラーを避けて自営の整備工場をあたるとか、休業中は無料で代車を要求するとか、選択肢はあったはず。

てか、営業日のことなんてはじめにサービスフロントで言われなかったか?
45阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 11:46:42 ID:2tEsDv7t
昭和の重大犯罪者の愛車、ラングレー乙。
46阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 15:45:48 ID:H/Yl6e4E
>>45
ラングラーはジープ社のクルマw
47阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 16:24:26 ID:2tEsDv7t
>>46
そ、そうなのか?

俺はてっきり日産のあの宮崎ラングレーだと思ってしまった。

ラングレー、パルサー、リベルタ・ビラ、ローレルスピリット、サニー、RZー1のあの系列な。

ずいぶん古い車で、そりゃ燃ポンすぐだめになるわ、と思たよ。
48阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 18:19:27 ID:XiualOof
ラングレ ラングラ ラングレる
49阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 10:16:53 ID:493UYhp5
>>31
買い換えろ。その様子だと距離も走ってるんだろ。
未使用車を探せ。MTで398000円・ATで49800円だ。

10万で買った某セダン。以前の車の社外ホイールとか社外シートとか付けて乗ってたら
なんと20万で買ってくれるヤツ発見w
まだソイツは免許取ってないので取得まで待ってソイツに売って自分で金足してミニカバンMTの未使用車買うわ。
もうどうせ次の車は金掛けないと思ってたので丁度いいし。
流石にAMラジオだけじゃ寂しいので前の車から外してそのままのナビを装着。
フロントスピーカーだけは買わなくちゃな。(10000円もあれば買えるだろ)
50阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 10:19:33 ID:493UYhp5
ATの値段間違えたorz
498000円だ罠

間違いついでに
ミニカバンってフロントスピーカーの配線って来てる?
あとOBD-U端子付いてる?
51阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:46:56 ID:VcguoB3h
>>50
31だけど、エアコンは直したw
オクでコンプレッサーのリビルト品があったから付け替えして直したw
それと距離はそんなに行ってないよ
約9万キロってとこw

なんたら端子は分からないが、配線は当然だが来ていないw
つか配線なんて簡単なんだから自分でやれよw
52阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:48:56 ID:WyMtY9lh
>>50

フロントスピーカーの配線は無いよ。

ケーブルとグロメットが別途必要、あと若干オーディオコネクタの細工必要。
53阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 12:22:47 ID:XaTwvnvZ
>>49
買ってくれた人間をソイツ呼ばわりとか
何様だボケ
54阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:19:25 ID:WuVU+62X
>>53
オマエが死ね。この穢多が!!
55阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:22:35 ID:WuVU+62X
>>53
オマエみたいなのが来るからスレが荒れるんじゃ。
わかったか非人!!
56阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 07:00:20 ID:7L5pf6n7
>>54
ほざくな守銭奴が。
連カキ荒らしはてめえだろが。
人にボッタクリ売りつけてヘラヘラしやがって。
57阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:55:08 ID:J2uos3H6
スレ違いいい加減にしろ
58阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 02:25:37 ID:1TbLIJnZ
未使用車がそんな安く買えるわけねーだろ
59阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 07:00:43 ID:/OszGyIr
60阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 10:17:04 ID:HsapJnOD
>>58
情弱乙
61阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 12:56:15 ID:1TbLIJnZ
それ総額じゃないから
62阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:19:37 ID:HsapJnOD
アタリマエだろ。
頭悪いのかオマエは。
63阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 11:22:40 ID:Kcdopa6C
挨拶でホーン鳴らしちゃいけないよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/461437/car/381867/2374862/parts.aspx
64阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 03:15:55 ID:NonCVuPP
Pu!
65阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 21:16:34 ID:ghDmMx+e
(○ー○) プップー
66阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 13:44:17 ID:ox7kyvRb
さぁ買いに言ってくるわ
67阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 06:28:38 ID:MsqJ8dXb
>>66
頑張ってください。
値引き、なんかオプション、ガソリン満タン云ってね。云うのはただだからね。
68阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 13:06:33 ID:zHrJcFi7
あげ
69阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 22:35:05 ID:QfCMND9M
黒ミニカ∩゚∀゚∩age
70阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 19:57:33 ID:gIkZSGaR
ミニカバンはナノ(世界一安いクルマ)に対抗できるのであろうか?




























残念だが、漏れはスズキ党で歴代乗り継いできたクルマはスズキのみw
スズキ以外を買おうとしても、スズキ車を買っているのが現実だ。
71阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 20:02:47 ID:gIkZSGaR
ミニカバン VS タタ・ナノ


















結果はどうなるのだろうか?
72しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 16:15:25 ID:yU8RWO18
ミニカバンの勝ち!
73しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 21:16:54 ID:9iHho7dO
やったー\(^o^)/!
74E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2009/12/17(木) 22:35:53 ID:xDwdTBMj
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>70 マツダのディーラーと付き合い長いから真っ先に考えるのはそっち
 | F|[|lllll])  (スズキOEMのマツダの軽)だけど、車としては興味はあるよ<ミニカバン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JNCAPとかで序列化した時にどうなるのかはもちろん分からないけど
今の日本で法律上要求される安全とか環境とかの基準はきちんと満たしてて、
その上であの値段で出せるってのは凄い重要な価値だ
75しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 18:48:28 ID:pcLw808h
三菱、軽商用車「ミニカ」を一部改良
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091224_339325.html
76しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 15:58:29 ID:ARyGVTZO
ドイツに見捨てられ、イタリアに相手にされない日本は、ポカが多いフランスにすがり付く以外ないわな
77E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2010/01/05(火) 23:58:30 ID:2ChS+QC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>75 これはよいクリスマスプレゼント
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もし自分が買うならどうするかってシミュレーションした時に
ライラにCDプレーヤーとハイマウントストップランプぐらい付いてれば十分だと思ってたから
そのうちひとつが全車標準になるのはありがたい
#もしくは「標準じゃなきゃわざわざ付けない人」ってのも今まで多かっただろうし
78しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 23:27:56 ID:/grWkGH/
最近やたらとドア数が多い車が増えてるけど、
3ドアを用意してくれてるとこに良心を感じる
79しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 18:04:19 ID:pqWYIb6O
なんか赤の3ドアに、安全装備だけオプションでつけて
使ってみたいな。もちろんマニュアルで。
80しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:18:35 ID:XFALrk/3
この前のマイナーチェンジでライラ3ドア(FF・5MT)から
AMラジオがなくなったみたいだね。

81しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:54:43 ID:4VjNbS6g
黒ミニカの装備で赤色が欲しいぞ
82しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 06:00:35 ID:+vNrgSkF
俺は黒ミニカのMTが欲しいぞ
83しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 04:08:38 ID:ARKhKtQx
現行ミニカのサイドのウインカーはクリアのものってある?
84しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 16:32:59 ID:FaxvxMxR
(´・(ェ)・`)
85しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 19:32:04 ID:X6xbzkns
現行ミニカってナビつけらんないの?

86しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:26:26 ID:KvnaWb8L
俺ん家のミニカMT乗ってて最近気がついた。
俺、長い坂(数km)の下りとかで良く
エンジン切って下るんだが、エンジン再
スタートしようと、おしがけみたくトップ
ギヤでクラッチつなぐんだが燃料噴いて
くれなくてエンジンがかからない様に
なってるのは何度かやってわかってたんだ。
ところがよ、そのまま停止する直前まで
クラッチつないだままにしておくと、ノッ
キングするんだが、そのノッキングが
2回ぐらいなったあとクラッチ切ると、
あら不思議!エンジンかかっちゃった。
しかもどうもたまたまじゃなくソフト的に
そうなってるみたいなんだ。
つまりおしがけの要領ではエンジンはかから
ないが本当のおしがけではエンジンかかる
ってことみたい。
三菱のソフト面白いなと思った。
87しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:29:51 ID:KvnaWb8L
気付いたやついる?

あっエンジン切ったらブレーキ効かなく
なるからいい子は真似しちゃだめだよ。
88しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 22:43:32 ID:jgqqyh/p
ミニカバンで峠を楽しく走るなら
どんな改造がお勧め?

予算は10万くらいで。
エッセみたいにソニカのスタビとか
コペンのショック使える?
89しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 01:49:10 ID:mNM6F/ad
人気無いのか?
あまり見かけないけど
90しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 18:47:23 ID:1Sen+0c7
どうなんだろ
うちのまわりだとアルトとかミラよりよくみるけど
91しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 19:13:03 ID:IXMEl1j8
ミニカよく見るよ。
社用車で多いね。三菱系に限らず。
三菱系だけど、毎月点検に来る三菱ビルテクノの人は、乗って移動しているミニカがお気に入り。
私用では日産のムラーノに乗っているイケメンの若者だが、
仕事で使うミニカはものすごくよく走るそうだ。
俺自身は自分のミニカはかわいすぎてあまり踏み込んだことはないが、
いろんな人に聞くと、道具のように使い倒す楽しみもあるらしいね。
自動車とは、熟練の手になじむ工具のようにあるべきだな、と最近よく思う。
俺は一体感重視。ステアリングにびしばし伝わる車の全体。路面との関係。車重。
いろいろ乗ってみたけどミニカが一番だね。
92しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 19:17:04 ID:IXMEl1j8
そう。だからオレも毎晩のようにミニカで峠へ走りにいってたよ。
わりと暇な頃だけど。
ただゆっくりと流すだけだけどね。
三菱車ってなぜかゆっくり流すのに向いている車が多い気がする。
妙に気分が良くて、どこまでも乗っていたい気がするんだよね。
93しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 11:38:06 ID:f5ta4qoQ
>>88
スタビ、ショックの前に助士席、後座席、内張り、エアコン、Sタイヤ
等いらないものを捨てる。後、eKからタービン移植。

Vを馬鹿にする連中って、どういう神経だろうね?3Drバンは軽量
で快適だけどね(あ、MTのみねw)。軽でも5ナンバーっ
てさわぐ奴は、普通車に乗ったほうがいいと思うが。。。

ミニカはMTに限る
94しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 12:18:17 ID:f5ta4qoQ
軽ってさ、原チャの延長じゃん。雨に濡れない、シート倒し
て寝れる。人によっては住める原チャ、wwってなぐあいじ
ゃん。
64psまでって非力であるわけだし。そこへ、豪華な内装、
豪華な後座席をごてごて付けて重くしてどうするんだよw
軽で3人、4人で転がすのかよww。笑うぜwww.

しかもそのうえ飾っっちゃったりしてww、貧乏臭せぇ
〜よww。
俺の場合は『貧乏』。

『貧乏臭い』ってのは致命傷さ。

軽は、低車高、低車重、MTに限るね。
95しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 23:11:44 ID:rwjWOJkO
ミニカバンなんて足なんだから何でもいいだろ
タイヤが磨り減ったからエッセの新車外しのハンコック買ってきてハメたよ
ダッシュボードの真ん中の凹みの部分はトッポBJの中古蓋付トレイと交換した
AMラジオは悲しいのでカセットをつけた、FM聞けるよ
前乗ってたH32Vはスモーク貼ったりハイマウントストップランプ付けたり
純正フォグランプの中古付けたりして遊んだがいまの42Vは上記以外吊るしだな
H42Vの5速シフトは駄目だな、蜂蜜をかき回すようだ
H32Vの4速シフトはコクコク決まって爽快だっただけに残念だ
96しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 00:53:00 ID:oNuE1tzK
きゃぁ〜、足ってなによ〜!私は住んでるのよ〜
97しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 17:40:45 ID:J1WA7Mtj
オイラもminica van ライラ2ドア 5MT車 十分満足してる、クラウン乗ってラーメン食うのもいいけどminica van乗ってラーメン、餃子、ライス定食を食うほうが幸せ
98しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 22:36:34 ID:XpBCCU+4
H42 4WD MT乗っている人いる?

どう?
99しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 22:51:59 ID:ImWv9l4v
H22
100しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 23:00:54 ID:0btVqJ7Q
平成42年式?
さすがに後20年は生産されないだろう・・・
4WDってH47Vでなかったっけ
101しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 02:39:12 ID:x5x3nwk1
4WDは47か。こりゃ、すんまそん。
102しあわせの黄色いナンバー:2010/05/12(水) 22:13:50 ID:18PNhmiK

三菱ミニカ 9代目を予想するスレ

298 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 15:39:24 ID:2fOA+2Ot

1:2[ワンツー]ドアを出そう,そうなればボディは現行でも新型になる‥
103しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 10:47:07 ID:MFY3Q302
安くてとてもいい車。欲をいえば標準でエアバックとABS付けて欲しいな
104しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 19:03:14 ID:MFY3Q302
若い人にももっと乗って欲しいスズキのくそ車よりずっといいから
105しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 21:49:53 ID:kiTzGazb
本当はこれが軽の本来あるべき姿なのかもしれないね。ミラよりは良さげだし、プレオみたいに消えないでほしい。モデルチェンジするならキープコンセプトで。
106しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 02:07:57 ID:EcE0njsN
特定の年齢層や性別を意識してないデザインは好感がもてます。
ミツビシはあまりライバルとか意識してなくて、自分達がいいと思ったものを
作っている感があります。

>>92 ただゆっくりと流すだけだけどね。
三菱車ってなぜかゆっくり流すのに向いている車が多い気がする。
妙に気分が良くて、どこまでも乗っていたい気がするんだよね。

代車で乗った時に同じ感想を抱きました。
セスナやボートのような滑走感といったらおおげさでしょうか
どこまでも走っていきたくなりました。
ひょっとするとフィアットのパンダだとかフランスの小型車の乗り味ってこんな
かなあと思ったりします。

モデルチェンジするならただ熟成と小改良だけでも全くかまいません。
107しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 11:34:30 ID:hKjTsBO/
三菱デザインは大体好きなんだが
H3#系の後期型 o皿o だけは納得いかない!
あとH4#系の右ヘッドライトバルブの交換をしやすくしてください!!
デュアルエアバッグとABSもください!(3万円高で)
108しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 17:58:12 ID:APr/gBkE
エアバッグ要らないです
出来ればEKワゴンの燃費を良くしたセッティングをミニカにも施してほしいです
109しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 01:16:55 ID:NvNPNAo6
マニュアルならカタログの燃費は出ますよ。
110しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 18:59:50 ID:NiowT9Km
うちのmini鞄、いつもは遠出専用なんだけど、
再来月引越(近所へ)だから、本来の荷物運搬役として大活躍してもらうよ。
111しあわせの黄色いナンバー:2010/06/10(木) 00:11:25 ID:KBdDD4W0
みんなのエアコンの温度調整のダイヤル式のスイッチ急に動きが固くならない?現行型なんだけど
112しあわせの黄色いナンバー:2010/06/10(木) 20:52:06 ID:U2qyeuER
>>110
「mini鞄」変換気に入った。
113しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 09:44:14 ID:MlOWdFqx
うーん、どうしても黒でMT…
ゴネてなんとかなるもんなのかな
114しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 11:25:05 ID:tSX6SUG+
>>113
外装だけオールペン汁。
115しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 12:56:27 ID:zhttGCD/
>>113
AT買ってMTへ載せ替えだろjk
116しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 08:01:15 ID:8uOtTCje
仕事でアルトルポとミニカとミラを乗り比べられるんだが、ミニカが一番乗りやすいな。

ダンガンがまだあったら面白いかも
117しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 13:30:45 ID:3htAURJ8
ミニカは昭和の時代の匂いがするのがいい
118しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 17:59:44 ID:8SZ6Bg9D
2ドア出ないかなー

運転席と後ろだけ
119しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 01:51:26 ID:6yXgF6YL
黒ミニカ、一度も見たことないや。MT無いんだよね。

総額20万位でミニカバン欲しいんだけど、色は何がいいかな?
色盲だからシャンパンゴールドに似た色がたくさんあるように見えます。

ゴールドとか茶色とかおじいちゃんぽく感じるのです。できれば避けたい。
しかし!あまり違いがわからない・・・www

gooでカタログ見ると現行ミニカだけで、たっくさんの色があることに気づきました。
14種類以上はあるみたい。

黒バンパーのブルーや白が以外と好きです。グレードはCeかと思います。

120しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 18:48:16 ID:EYtMeJqH
現行だと白とシルバーと黒だね
新車がお勧めだよ
121しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 18:35:48 ID:RgKWn55z
久々にサイトみたら赤色とかあった
122しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 08:53:32 ID:D8IJYEsK
バンで?
123しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 08:56:17 ID:g8LD4XM3
124しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 16:11:27 ID:AequMV/N
ミラバンスレと比べると盛り上がってないねぇ・・・
街中で見かける機会はミニカのが多い気がするんだけど

・・・同社製だから目に付きやすいだけかも知れないけどね
125しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 22:27:47 ID:uI7J6Z7o
最近H42V買って概ね満足なんだけど唯一気になったのがハンドリングだな
なんて言うか無駄な遊びが多いというか、ダイレクト感が無いんだよな
必要以上にハンドルを切らなきゃ曲がらない感じが気になる
126しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 22:44:25 ID:e1RQJtyy
>>125
お年寄り仕様でしょう。フラフラしにくいように、わざとステアリングを鈍くしていると思われ。
127しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 12:13:13 ID:p4t8YVEd
ハンドルを小径にすればいいだよ

俺はモモレース32パイ付けてるよ
128しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 00:44:07 ID:2QEgnqEr
タイヤとシートのせいだな
レカロのSR11に155の13インチタイヤにしてるけど
中央道の笹子だか大月から東京に向かう下りの
高速コーナーで130KM/h程度なら
鼻くそほじりながら走れるけどなあ それともおれが特殊なのか
129しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 05:35:43 ID:5K93DyRo
鼻くその処理も余裕なのか?
130しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 21:15:16 ID:kJEo1lYa
>129
嘘を嘘と見抜けないと、ミニカバンの運転(鼻くその処理)は難しい
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:57 ID:tZr40kHn
車体が軽いから660ccのNAとは思えない加速するな。
普段はミニカより300Kgも重い軽バン運転してたから
同じクラスのエンジンと思えなかったw
132しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 20:07:30 ID:6hibFFU7
今ビビオ乗ってて、タイヤ交換したばかりなのに、車検で20万ぐらいかかるといわれて、
買い替え検討中なんですが、
155 65 R13のタイヤってミニカライラの3ドアのにもつけられますか?
つけられるなら、保管しといていつか穿かせようかなと思うんですが。
133しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 20:49:13 ID:pbP6dFVX
>>132
現行ミニカのライラは145/80R12です
134しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 20:56:59 ID:6hibFFU7
ありがとうございました。
135しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 21:04:34 ID:tIzKnjRL
乗用タイプは13インチでなかったかい。履けるかもよ
136しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 21:25:51 ID:pbP6dFVX
>>135
スレタイの通り現行ミニカはバンしかないよ
ナッティは155/70R13、ライラは145/80R13
ライラのABS付きは155/70R13
137しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 09:35:20 ID:jFgUVeVR
ファイブドアは乗用タイプだろ
バンだけじゃないだろ
138しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 09:57:29 ID:iZ42YmGT
139しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 19:36:15 ID:zugtEFzT
公式見たら今はバンしか販売してないってすぐわかるのに
ホントに世の中頭の悪い人がいますねw
140しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 10:25:46 ID:D1BVd89c
ミニカの一番安いの、諸費用込みで、一括で買ったらいくらぐらいになりますか?
141しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 15:43:07 ID:u6xcZLco
142しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 15:48:36 ID:D1BVd89c
レスどうも。
未使用者とか新古車じゃなくって、
ディーラーで新車で購入した場合です。
だいたいでいいんですが・・・・・・。
143しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 16:11:45 ID:u6xcZLco
>>142
本体価格+13〜15万の間くらい(下取り車ない場合)

144しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 16:40:03 ID:D1BVd89c
ありがとうございます。参考になりました!
145しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 18:59:35 ID:mbXUyYv3
バンのマニュアル車なら60万で少し釣りがくるよ
146しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 14:25:51 ID:QZbimBWo
クーラーガス入れようと思うんだが何入れたらいいんだ?
134aが新しく環境にいいのは分るんだがこれでいいのか?
なんか聞くところによるとR12に134a入れるとパッキンが溶けて漏れるとか
聞いたんだがディーラーならその辺分るのか?
問答無用で134a入れられそうで怖いんだが詳しい人教えてくださいお願いします。
147146:2010/07/19(月) 14:27:34 ID:QZbimBWo
すみません。乗ってるのH42Vです。
148しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 15:33:02 ID:2h1DNrBa
必ずディーラーでガス補充する事。ガソスタなどで絶対にしてはダメだ
149しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 16:21:37 ID:bPxyWqYl
>>146
H42Vなら全年式134aで問題ない
つーかエンジンルームのどっかに134aのコーションラベル貼ってあると思う



150146:2010/07/19(月) 21:54:30 ID:QZbimBWo
>148
>149
レスありがとう。
134aでいいなら行きつけの整備工場で入れてもらおうと思います。
助かりました。

151しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 05:47:18 ID:hrY6MV8V
一度はボンネット開けて確認したのかよ
見ればいいだけなんだから手を抜くなよ
152しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 01:29:46 ID:ODE/kuDa
test
153しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 23:44:07 ID:lyeEJafG
【自動車】三菱自動車、軽の車種絞り込み…eKワゴン、ミニキャブ/タウンボックス以外が対象か [10/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279559410/
154しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 13:52:54 ID:ccttLDTi
>>153
ということはekワゴンとミニキャブ、タウンボックスは必ず残すとしてiに関しては電気自動車のimievを作るついでに片手間で作り続けるとして
ミニカに関してはekワゴンの商用グレード(パワーウィンドウ、キーレス、などの贅沢装備無し)でも新たに追加して代用するんだろうか・・・。

トッポはタウンボックスで代用できそうだしパジェロミニは旧型のくせに定価が高すぎるしジムニーのほうがオフロード性能が上だからいらないよねぇ。
となると今後のラインナップは
ekワゴン、ミニキャブ、タウンボックス、i
の四車種だけになっちゃうのか・・・。なんだかある意味すがすがしいねwww
155しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 12:09:27 ID:paPDYUBc

ホンダのように、軽ボンバンから撤退という途もある。
156しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 15:27:57 ID:/5rgIxDV
>>155
ホンダは撤退じゃなく新規開発凍結
バンは旧型を継続生産
157しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 15:32:24 ID:/5rgIxDV
あ、ボンバンの事か・・・w
158しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 22:20:44 ID:z+W78alm
同じエンジンを積むトッポが4ATに統一してるんだから、
ミニカもそうなってほしいと真剣に思う。
偶然ekで3ATと4AT乗り比べたんだが、4ATの走りやすさは格別だった。
159しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 19:49:13 ID:Mmh7R7xD
ミニカバン、ライラ3ドア5MTを買おうかと思ってるけど
車両と諸経費55万にフロアマット、バイザーが2万円の合計57万って安いのかな?
160しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 20:34:08 ID:4ZGSnOaE
まぁ安いほうじゃないかな
あとオーディオ取り付けキットとシガーソケットをサービスしてもらうとか
161しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 23:29:33 ID:zMUNnotd
ミニカバンでエアコンレス仕様が設定されたら今すぐ契約する
162しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 06:08:29 ID:DnCIP5Yu
コミコミで60切ってるなら安い方だな
163159:2010/08/11(水) 21:32:54 ID:6zZ/FWxL
>>160
>>162
レスありがとう。
どうやらそこそこ安いみたいだね。
またお盆休みが終わったらOPとかの交渉もしてみるよ。
164しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 16:43:07 ID:9k5Nt5LB
すいません。ミニカバン乗っている方にお聞きしたいんですが
助手席シートは、背もたれが前か、後ろに完全に倒せられますか?
サーフィンボード積みだいので、ミニカの助手席が倒れれば、
割高な、サンバー買う必要性がなくなるので。
165しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 03:49:19 ID:qPqx3T/4
FF/5MT車でクラッチって何万キロくらいもちます?
交換費用はどれくらいかかりますか?

166しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 14:41:16 ID:pHHe+5gl
クラッチよりタイミングベルトのほうが早く逝く
もっと早く逝くのがマフラー、シャフトブーツ。
シャフトブーツはただのゴムカバーだが亀裂があると車検通らず
交換には手間がかかるらしく2万くらいかかる
ギャランs62年式のタイベルが7万キロで切れた経験があるので
タイベルは早めに交換しようと思う。
スズキは錆に弱い。三菱はベルトゴムが弱い。ホンダは内装プラ部品が弱いイメージ。
未だに三菱ベルト泣きで検索すると大量にヒットするしw
167しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 22:43:49 ID:uMFOIXX6
ミニカトッポ、クラッチ板は20万キロ持った。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 09:41:49 ID:WjEKt306
>>164
普通の車と同じだ
固定式とかそんなせこいものじゃないよ
後ろには寝れる程度、前には45度くらいか
>>165
それは乗る人次第
へたくそなら5万でアウトだし上手い人なら10万キロ以上平気
ただ前乗ってたH32Vはクラッチとか云々の前にエンジンメンバーが錆びて大穴開いて廃車になった、畜生
ただ4MTのギアの入りは最高に良かった、スポーティと呼べる。
現行5MTはダメだ、蜂蜜をかき回すようだ。ただし燃費はいい。22km/lはいける
>>166
内装プラが弱いのは日産とかマツダの印象だが・・・古くはいすゞもダメだった
三菱のベルト鳴きは車種を問わないな
俺はアレを三菱音と呼んでいる
169164:2010/08/17(火) 12:00:31 ID:3Hes5ssm
>>168
レスありがとうございます。安心しました。
170しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 18:41:36 ID:Y9JuvZGW
ちょっとした荷物を置いただけでラゲッジスペースのマットを固定しているボタンが外れまくりなんだが
バンと名乗るならこの辺はしっかり作ってほしいな
171しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 20:04:42 ID:MlpotksQ
それは、必要ない人は勝手に剥がしてくださいっていう
あるいは、剥がしたくない人は、ポンドでくっつけてくだいっていう
三菱自動車からの、無言のメッセージでしょう。
172しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 20:13:40 ID:ozT5ZyXL
あのボタンみたいなのダウンジャケットと同じなんだよなw
173しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 12:14:16 ID:ThrN1H7o
>>168
H32Vの4MTのシフトタッチは絶品だったね。
また乗りたいなぁ。
174しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 13:29:52 ID:PPWe6DHq
ミニカの13年式中古に乗ることになったんだけど
整備記録見ると車検ごとにプラグ交換してるが
そんなにミニカのプラグは消耗激しいの?
175しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 13:40:39 ID:4wx8g+lt
>>174
バイクと同じ普通のプラグだから
プラチナプラグみたいに10万キロ無交換じゃないし
176しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 14:23:25 ID:+ZgpNw31
174です
一週間乗った感想(バンの一番低グレードなやつだと思う)
悪い点
シートが硬くてビニールなので不快
PWなしは許せるが集中ドアロックはほしい
スタートは遅い。普通より踏み込まないと他の軽より遅れる
カップホルダーさえない装備
良い点
燃費がいい(エアコン入れてもリッター20キロ)
ヘッドライトが明るい

縁があって安く買った車なのでどちらかというと不満点が多いですが
足車として乗りつぶしたいと思います。
177しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 19:06:42 ID:f3cIk6+G
集中&キーレスは3千円くらいのキット買えば?
取り付けに1日かかるけど
178しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 23:45:04 ID:1yX/bmo8
>>177
ツーフィットだなw

昔は後付けパワーウインドーあったけどね〜三菱とか三つ葉とか出してたかな?
今時だと手回しウインドーレギュレーターハンドル外し方知らない人多そうだな〜
薄めのタオルで外すんだよ!
179しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 10:31:31 ID:C2WfJ6dd
現行3ドアだけど強めに閉めないと半ドアになりやすくね?
窓を少し開けると閉まりやすくなるんだけど今度は音が大きくなる
これがバンクオリティてやつか・・・
180しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 10:49:36 ID:xEtBgH7l
>>179
3ドアは特にドアが大きいから仕方ない
閉める時に空気の逃げ道がなくなるから強めに閉めないと半ドアになる
181179:2010/09/13(月) 11:25:23 ID:amCDHk8H
とりあえず助手席側の窓を1ミリくらい開けたら閉まりやすくなったわ
バイザーはあるけど精神衛生上よろしくないな
182しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 15:57:47 ID:cfQ/ELb8
プラグ交換したがダイレクトイグニッションだと今日わかった。みんなもトライしてみないか
183しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:20:02 ID:RIlF1A5B
何万キロで交換した?
結構変わったかい?
最近は何でもダイレクトイグニッションだね
H42Vミニカののボンネット開けてビックラこいた
55万5千円の車に電子燃料噴射&ダイレクトIG、三菱赤字じゃないか?
H32Vにも乗ってたが機械式キャブレター&デスビ付き3G83だった・・・
寒い日に蛇腹が外れてるとアイシングでキャブが凍ってエンストして酷い目にあった
同じエンジンとは思えないよな〜補機類が現代風になってて面白いw
でもハイテンションコードをウルトラとかに変える楽しみがなくなったのは悲しいな
昭和は遠くなりにけり・・・
184しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:41:19 ID:f99Aa+j7
偽ノロジー化は無理か・・・
185しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 10:38:22 ID:TscVX9ri
消耗したプラグを使ってるとイグニッションコイルを痛めるらしいから2万までには交換を
186しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 09:23:15 ID:9J+ryhFq
神エンジン3G83
187しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 10:12:55 ID:GgdWpNd+
コストパフォーマンスは日本一の車。ドケチの足グルマに最適
188しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 21:30:20 ID:tu0atxJv
 ミニカについて教えてください。三菱の軽はトッポbjだけ乗ったことあります。
家族のクルマが次期車検で一台なくなるので、軽を買いたいと思ってます。
軽・セダン・一人OR二人乗り・高速可で考えるとミニカはよいのではないか
と思ったのです。また、NA軽の名車だと聞きました。
 しかし、1番近いディーラーに試乗車がありませんでした。ek〜はあり
ました。


1トッポはかなり加速弱く、かつ、回転高く感じました。ミニカは軽くて
 ギア比がいいわけですがどんな感じですか。
2エンジン音はけっこううるさいのですか。ギア比がいいから回転低くて
 音は静かだろうと思うのですが。上のほうに防音悪いとかあったので
 トータルでどうなのか気になります。
3トッポは横に相当揺れて高速とかはダメそうな感じでしたが、高速では
 何キロぐらいまで安全につかえそうですか。高速では、たまたまかも
 しれませんが、あまり見たことがありません。
4公式サイトで見て思ったのですが、3ドアと5ドアでは、後席のシート
 角度は違いますか。なんか3ドアのほうが角度大きいように見えたので
 すが気のせいでしょうか。

 ミニカの先達の方よろしく御願いします。
189しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 22:22:17 ID:LbgpP6lG
↑街中から高速までキビキビ走りますよ。エンジン音は回せばそれなりですが許容範囲です。試乗するのが1番ですよ
190しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:06:23 ID:QQEtJL38
セダンだからトッポよりも軽量だし良く走るよ
NAの軽だから80kmがいちばん快適だけど100kmでもエンジン音以外苦じゃない
シート角度はバンだからドア数に関係なく基本固定(リアシートの位置も3/5ドア共通)
このクルマのメリットは安さだからね

191しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 00:46:03 ID:6dzHaEq/
 有難うございます。  
 トッポと同じ感じだと厳しいと思ってたんですが、トッポが重くて高すぎた
だけなんですね。
 走りがまともならコストパフォーマンス最強なのでたぶんこれにすると思い
ます。

 ちなみに、e燃費とかいうサイトでやたら燃費がよかったと思います
(1位がツインでその次ぐらいだった)。このスレにいる人には簡単な
ことなのかもしれませんが、何か理由があるんでしょうか。エッセとかミラ
とか同タイプでカタログ値が高いものより良い実燃費がでているのは
不思議な気がします。
 
 自分では調べがつかなかったのですが、メーカーによる燃費達成率
の違いとかがあるのでしょうか?たしかコルトもカタログ値のわりに実際値
がよかったはずですし、自分の経験でもランサーは燃費よかったです。
そして次に死ぬことになるカリーナは悪かったのです。
 
192しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 06:32:54 ID:lb96U5hs
>>191
燃費サイトの投稿者ってエコランヲタが多いからw
軽の場合MTの燃費はかなりいいと思うよ
ランクインしてるのも軽はほとんどMTだし
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
193しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 12:21:03 ID:3vzVX6Z5
我が家ではセカンドカーとして使ってるが不満は何もない車
194しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 12:52:23 ID:y1eRb1ch
動けばいい って使い方には最高の車
195しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 13:28:14 ID:dSqd9ZBD
いい評判というのはみんなMTのこと言ってると思うから
AT選ぶならまた印象も評価も変わる。
5ナンバー新古車ATなら新車ミニカよりお買い得(値引き高い)なものもある
アルト、ミラとか・・・
中古のバンなら燃費は悪いが装備乗り心地がいいプレオもある
MTだと燃費はどの車種も大きく変わらない
プレオでもリッター15以上は走る
196しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 14:01:14 ID:3vzVX6Z5
軽自動車に100万使う事自体おかしい。寧ろミニカが適正価格
197しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 14:02:03 ID:7x1n7OcM
3drMT買って全体的なCPは高いと思ったけど
走りや、基本装備でいろいろと不満は感じた
結局、足回りやキーレス、バケット、追加メーター等など
いろいろいじって15万くらいかかったけど、かなり満足度は
上がったし何より愛着が沸いた
ドノーマルでもいいけど、ベースが安いからいろいろいじる楽しみもある車だと思った
198しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 14:12:08 ID:3vzVX6Z5
いろんな楽しみかたがあっていいんじゃない
199しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 15:21:17 ID:lb96U5hs
そうそう、余計な装備が付いてないからミニかは安い
繰り返すがこのクルマの魅力は安さだからw
200しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 22:41:54 ID:3vzVX6Z5
叶恭子さんもミニカバンを愛用しているらしい
201しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 22:56:05 ID:xNn+//5o
"ミニ鞄"ってオチ?
202しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 22:59:51 ID:AJb0ZvIg
>>199
あとボディカラーの多さ
今時軽バンで赤や青のボディカラー用意してるのはミニカバンだけだと思う
203しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 23:17:55 ID:5UY9m1td
 非常に参考になりました。イースでもでないかぎり、ミニカにするつもり
です。有難うございました。
204しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 23:42:49 ID:3vzVX6Z5
えらい長寿モデルだ。初期型だと廃車も多数だろな
205しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 00:13:06 ID:zNtn7Id8
小学生だった当時、現行ミニカ登場時の姿を見て「なんてかっこいいんだ!」と思ったのが懐かしい

そんな車が未だに生産されているのは驚くばかりだがw
206しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 10:52:07 ID:7/1Ce0CE
初期型でも現行型だから古臭くなくて良い
むしろ初期のほうがセダンが多いので中古で安くても高級に見える
右ライトの電球交換がやりにくいのだけナントカしろ!
207しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 20:50:08 ID:UWiK716v
右側ライト交換確かにスペースないね。あれエアクリのケース外して交換するんですか?
208しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 21:17:02 ID:UWiK716v
バンは年配のオーナーが多いね
若い人にも乗って欲しいな
209しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 16:23:16 ID:btxXbXJc
北東北
決算、年末年始を抜いた車売れない時期に
地方限定特別仕様車で50万とかあるんだけど
そっちどう?
210しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 17:01:14 ID:uRT7kqjv
そういう地方限定車はクルマが足に必要な地方だけだろうなあ
211しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:47:35 ID:JNzAFtA9
前バンパー、2タイプあるんだね。
裾の部分が違うんだけど、セダン用とバン用ってことかな?
グリルやウインカーは全く同じっぽいんだけどな。
212しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:09:40 ID:MSa+tHI6
なんとLPガス車もあるミニカ
213しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:37:56 ID:vqpCgVSb
あああ
214しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:40:26 ID:vqpCgVSb
H42Vの2ドアはドアの閉まりが悪いけど
4ドアはどうなの? 4ドアのほうがドアが小さい分、剛性が高いのかな?
215しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:01:47 ID:MSa+tHI6
ドアが軽くてデカイからだよ。窓をどちらか少し開けとけばいい
216しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 22:28:16 ID:NsCAsBB/
 パンフもらってきたら意外にオプションは充実してました。
 しかし、オプションでナビはつかないのですかね。これとETCはつけたい・・
 
 
217しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 22:35:29 ID:qFocidJ5
1DINインダッシュ型なら付くんじゃない?
画面の大きさは限られちゃうけど
218しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 23:32:11 ID:3vuxkdcn
純正ドラレコ付けられないのとオーディオパネルが下に付いているのが残念だ
219しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 13:34:13 ID:YiGwsUD1
とりあえず今からハンドル交換してみる。
220しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 13:58:49 ID:cl3cVqRG
 どうですか?
 
221しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 14:45:23 ID:YiGwsUD1
ハンドル交換終了です。最終ひとやまズレたか。
222しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:44:23 ID:f/G6cdfi
最近では珍しいエアバッグレス車なのでハンドル交換も気軽で良い
しかしお勧めは純正ハンドルに革を縫い付けるタイプのハンドルカバーだな
今からの季節、取り付けに最高だ(暑いと発狂するでな)
低グレード車に高級装備をつけるのは楽しい
223しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 01:15:15 ID:pMC+EBHa
フロントウインカーにクリアレンズ入れたいがなかなかヲクに出ないよね〜
224しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 16:11:36 ID:aot79Dak
まさかの改良あげ
225しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 16:29:47 ID:AtBnJIVT
早く4ATにならんかな?
226しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 17:14:41 ID:sAC8dUGT
昔は4ATあったのに、3ATに戻したのは
耐久性に問題あったからだろうか?
ミニカのハンドルって非常に扱い易い。他社のハンドルは丸っこくて嫌。
227しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 17:17:42 ID:TNHlzaRG
流行に流されないこういう車があってもいいんだよ
言ってみればかけそばみたいな車
228しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 20:00:47 ID:Kb0jt6qJ
ナッティに5MTが!!!嬉しすぎる。

>>226
軽量車故、4ATにするとekの燃費を超えてしまうという事情。
今の4ATはロックアップ付きで相当燃費が良くなるはずだから、惜しい。
229しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:33:36 ID:CIh0goHk
雑誌に情報出たのかい?
230しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:36:54 ID:CIh0goHk
http://response.jp/article/2010/10/07/146079.html

おお ファーストカーに欲しいかも
231しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:40:48 ID:gSONivJo
つか最近やけにミニカを見るんだが
この不景気で売れてる?
232しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:18:52 ID:SD85DHbm
>>231
そうそう!結構見かけますね!

よんナンバーで乗用にしてる人の方が多いのではなかろうか?

うちもそうなんだけどw
233しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:23:13 ID:+Ebx21vN
エアコンスイッチが下に付いていれば・・・
234しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:57:26 ID:u6wWnT1K
>>よんナンバーで乗用にしてる人の方が多いのではなかろうか?

ええ、先月新車で購入しましたよ。
235しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:59:26 ID:CIh0goHk
バイク止めてこっちにしようか迷う
236しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 01:13:48 ID:4Deh70UA
このシート腰悪い俺には拷問
237しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 06:01:14 ID:vNgiuk8w
改良するって事はやっぱりそこそこ売れてるんだな
しかもエンジンまで手を入れた実のあるマイナーチェンジ
238しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 08:17:16 ID:jO0lzHX/
>>236運転姿勢を見直しては。
239しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 09:03:09 ID:fQipNZ+d
ttp://www.mitsubishi-motors.com/jp/products/index.html
このページ見ると、見捨てられてないんだな、と思うよ。
ちょっと、ジーンとしてしまった。
 
>>237
だからこそ、ekともども4ATにしてくださいよ、と思うよ。
240しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 12:53:24 ID:5NKGp9bI
>>239まさかの5ATになれば更にビックリw
241しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 13:38:50 ID:jO0lzHX/
エアコンの温度調整ダイヤルの動きがかたいのが不便だ。動かなくなる時もある
242しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 14:07:56 ID:emlBaDfz
ekの3AT&5MT(ABS別売り)98.2万円、4AT(ABS標準)106.6万円

ミヌカバンも是非!
243しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 14:34:49 ID:6NdqBfvH
>>241
ワイヤーの根本が、折れ曲がるくせがついている状態だと思う。
エアコンコントロールユニットを外して、ワイヤーを点検するといい。
曲がりくせがついてたら、ワイヤーを交換した方がいいよ。
244しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 20:36:11 ID:mjpd7V4p
ナンダッティー
245しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 23:07:28 ID:hZG2b5Vy
ナッティーにMTはかなり魅力的だな
246しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 23:36:16 ID:APPSrxq8
5Drのライラなくなっちゃったんだね…。
それにしても、パワステの省エネバルブにエンジンの低フリクション化の内容が気になる。
とりあえず低フリクション化の為にエンジンにMT-10入れてみるかな。
ちなみに、最近はコンスタント25km/L超え。タイアは純正より2%大きいから実際は25.5km/L以上?
クルマはH11のH42Aタウンビー5MTです。シフトアップは2500で…。
247しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 23:37:02 ID:APPSrxq8
あ、ここバンの板だったんだ。ごめん。
248しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 00:26:13 ID:FfuphGCy
板というか、スレな
でも25km/lはすげーな
俺のバンでもせいぜい22km/lだわ
249しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 04:48:49 ID:+x/0Qfxy
ほんのちょっとで良いから高回転のふけがよくなってないかな
契約直前で金欠のため購入延期したのが吉と出るか凶と出るか
250しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 10:57:26 ID:gx93MNZe
キーレスエントリーつけようと思ってたんだが、ママちゃんが乗って行ってしまわれた。
251しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 15:36:16 ID:1H+3+/iH
 改良・・・・・・      ざわ・・・・・・
252しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 18:27:49 ID:EXhk4V6Q
とりあえず紹介 H47V 平成17年式 3AT 現在23万キロ エンジンは、どノーマル 平地でも120キロは出る。
253しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 19:25:35 ID:+x/0Qfxy
なんかじわじわ売れてきそうな気がする
今の時代「日本で一番安い車」というのは強烈なキャッチになる
254しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 20:16:33 ID:fu+W29ZU
売れないだろ
これでターボあればすごく面白い 
255しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 21:28:27 ID:h2MVsVO/
ターボ化よりその価格アップの分で足回り+ローダウン+アルミホイール希望。
ロールの激しさとタイヤハウスのでがい隙間とてっちんホイールがこの車を台無しにしてる。
燃費良いし引っ張れば加速するしエンジン音も気持ちいいじゃん。
(本気で走ってる時は20キロ〜30キロ単位でシフトアップさせて走行)
>>252
相当レーシーな音を立てて走ってそうだな。
256しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 23:13:34 ID:ozPUXWNU
市内をフロントに黒いスポイラー付いて走ってるのがあったが

アレだけで大分車が若返ってカッコ良かった
257しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 23:15:41 ID:GFYIMB2p
ここまで安いのにエアコンパワステレス仕様が無いのが気に入らない
目指すは三菱版TwinのようなドM仕様にしてくれりゃ買うんだけどなあw
258しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 00:10:41 ID:QkwS+9UG
>>257
初代アルトの47万円の記録抜けるか?
でも、エアコンだけは許してください
259しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 00:16:27 ID:ZSOVjG0p
平地に住んでる時はエアコンなんて要らん、暑けりゃ窓全開・送風最強で凌げる
と過ごしたけど、山の中に移ってからは雨や雪の日の曇り止めにエアコン必須。
260しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 01:14:09 ID:ZjvLtBxb
>>259
曇り止めスプレーやると視界確保できていいですよ。特にリア。
261しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 06:04:33 ID:dqIXE80n
>>259
平成初期の車は、外気導入の最強送風(エアコンOFF)すると曇り取れたけど、
最近の車って逆に曇るのな。なんでだろ?
262しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 06:30:34 ID:BT6isGps
外気の温度のほうが室内よか低いから。エアコンOnでクモリとれるべ
263しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 07:54:53 ID:LXQXVS8s
パワステ、エアコンレスは専用部品が発生するから出たとしても
装着車と価格変わらないかもな
元々低価格だけにこのミニカは部品管理点数も価格に跳ね返ってくると思う
264しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 11:03:43 ID:dqIXE80n
>>262
いや、エアコンONはそうなんですけどね。
今までの車が外気導入と走行風圧だけでも曇りが晴れる車ばっかだったので、
アレっと思って。
花粉フィルターとかが風圧下げてるのかな?
265しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 11:42:19 ID:LXQXVS8s
>>264
フィルター付きならそれはあるかもね
フィルターが詰まってくると風量がすごく少なくなるし
266しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 13:25:09 ID:BT6isGps
ガラスが汚れていても曇りやすい
267250:2010/10/10(日) 18:02:41 ID:Vq9mJS7M
キーレス取り付け・・・疲れました〜

ワイヤー式だからストロークが少ないんですね

今日のところは運転席側だけでかんべんしてね!
268しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 21:55:38 ID:r09nXkAX
>>263
単純にコンプレッサーやパワステ関係の装備を付けなければいいという訳には行かないのか
269しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 08:02:47 ID:TCmwV4eK
>>268
オーディオレスオプションは目くら蓋付けるだけだからむしろ安くなるよね
でもステアリングは重ステ用ラックが必要だし、エアコンなしはコンプレッサー周りのブラケットが違う
標準装備で共通化した方がラインの工数も管理点数も減るから結果的に安くあがる
270しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 10:43:20 ID:vRo5K1Bz
パワステは我慢できても エアコンは無理
271しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 14:33:44 ID:m8xX0e5b
エアコンレスは確かにきついな
272しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 21:54:18 ID:uXSOV3J0
ミニカバンの助手席ってどこまで倒れるの?(前方向の場合)
完全に倒れるなら車中泊仕様としての検討も出来るんだが
273しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 22:45:43 ID:ZtpgXmgp
タントのような訳にはいかないよ
斜め45度くらい、普通のいすだよ
つーか荷台で丸くなれば寝られるよ
274しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 23:13:28 ID:uXSOV3J0
>>273
ありがとう
ミニキャブでも完全に倒れるから作業台やフットレスト代わりになるかと思ったもので
275しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 12:44:36 ID:SS6YoG05
MT運転させてもらったけど、普段乗ってるワゴンRと比べると滅茶苦茶速いな。

軽いし燃費も良いし速いって最高の車だな。
276しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 20:19:01 ID:vXOgenkV
ミニカのMTってやっぱり速いよな。気のせいじゃなかったんだ。
277しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 20:45:06 ID:muNt9KU5
300kgの差って大きいよな
大人5人分だもん
278しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 21:05:33 ID:vvsLKVb5
>>277
ミニカバンの完成形はダンデム二人乗り(実質一人のり)、500kgだと信じてるぞ。
279しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 23:13:31 ID:8/doyvNA
以前ミニカワンシーターてのがあったが
280しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 01:03:25 ID:md6VqwZL
な・なんだ?微妙に盛り上ってんなぁwww

この車の最大の魅力は価格だ。しかも断トツの激安。 そこで時代に逆行して、
メーカーオプション無し、色選択無しの「モノグレード化」を推し進めて価格を引き下げようぜ。>三菱

3ドア・ライラ (2車種)は商用一直線
車体色ホワイトのみ、MT、ABS、AC、FM/AMラジオ、で、FFと4WD寒冷地仕様

5ドア・ナッティーは、一般向き
車体色シルバーのみ、AT、ABS、あとはナッティー装備、で、FFと4WD寒冷地仕様

※ライラはエアエアバックも無いのでABSは個人的に外せない。

車体色合わせてたった4種だけ省力短時間で大量に安価に生産すれば良い。
281しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 03:23:11 ID:90E0O9Ai
>>280
貧乏人は安物でも色が選べる様になってるところが嬉しいのだよ
雪道で止まらなくなるABSも、今のオプションのままが正解
282280:2010/10/14(木) 04:15:47 ID:AIvEq5+W
>>281 OKOK じゃあ改定

3ドア・ライラ (2車種)は、商用&マニア一直線
車体色ホワイトのみ、MTのみ、エアコン、FM/AMラジオ、
@FF・ABS標準 A4WD標準装備+寒冷地仕様+エアバッグ(ABS設定無し)

5ドア・ナッティーは、一般向き
車体色が選択できる、ATのみ、プラス ナッティー装備
BFF・ABS標準 C4WD標準装備+寒冷地仕様(ABS設定無し)

この絞り込んだMOP無しの4車種で、OP込み実質低価格化。

お遊びだから、過剰反応は無しよwww
283↑281:2010/10/14(木) 04:17:37 ID:AIvEq5+W
ゴメン、寒冷地仕様は4WDは標準だな、態々書く必要も無いか。
284しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 21:30:23 ID:DRhRjRhP
そこまで徹底してるのにエアコン・パワステ・ラジオレスが無いのかよw
285しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 06:37:48 ID:yy4V5Jfj
ステアリングレスとかペダルレスとかホイールレスとか
286しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 06:47:20 ID:k0k+k7Kw
>>284
これ以上バリエーション増やしてもミニカ全体の価格が上がるだけだからなあ
ミニカバンの場合、要らない装備は買った後外すって事でいいんじゃないかw?
287しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 07:42:40 ID:+d+qOlzo
>>280
昨日、黄緑色?鶯色?のバンとすれ違って驚いた。
最初の頃はあんな色もあったんだな。
288しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 08:23:12 ID:mqJSNSa7
>>287
それ軽自動車じゃなくて普通車のピスタチオじゃない?

http://navi.carsensorlab.net/news/15_5957/
289しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 09:10:14 ID:mQe+0scn
>>288
すごいね、なんか速そうだ
290しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 09:43:40 ID:+d+qOlzo
>>288
>>287です。レスありがとうございます。
その車は、黄色い4bフ3ドア、外から音で察するにMTで、前バンパーのウインカーはオレンジ。
後席に段ボ満載、ルーフキャリアに脚立つんで走り去って行きました。
色はセダンPJが有った頃の緑色で、会社の専用塗装じゃないと思います。
「お!ミニカか。珍しい色だな。え、4aH!バンかよ!!」って感じでした。
291しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 22:06:01 ID:kd3gw4Nn
初めて軽自動車スレ覗いたが、こんなクルマのスレが有るとは思わなかった。

皆さん、ミニカに愛情注いでいるんですね♪

自分はミニカ乗りじゃ無いんですけど、ここ最近妙に気になるんですよね。

292しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 20:27:27 ID:yHPNfIac
未購入なのでわからないのですけど、ミニカに自転車って乗せられますか。

リアシートを倒して、助手席も前にスライドし、自転車を斜めに入れ、
ハンドルをきってタイヤを後部座席の足元に入れれば、ぎりぎり載せ
られそうですが。

車と自転車で旅をしたいもので。
他のもっと大きい軽自動車なら載せられそうですが、ミニカがいいんです。
293しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 20:50:43 ID:e2LIWXml
自転車の大きさしだいと言うか何と言うか。

標準ルーフのミニキャブバンにママチャリを突っ込んだ時は助手席そのままで納まりましたが、
それを考えると奥行きよりも高さの方がヤバいかも。
294しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 20:57:43 ID:kKQ09279
このダイハツフェローMAXでも余裕で乗るからミニカなら乗るさ
http://www.youtube.com/watch?v=kR_g0UIbIXc
295282:2010/10/18(月) 21:19:44 ID:UhvqH33X

>>292 ハブをクイックリリース化するだけで、大概の自転車は乗るよ。
296しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 22:53:30 ID:UQwRL+4m
ママチャリをワゴンRに載せたことがあるが、あの室内高をもってもギリギリだったわ>自転車積載
ハンドルを下げて辛うじて詰め込めた、という感じだったなあ
297しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 17:11:31 ID:vXc/QZ9Z
5MTで最高速どのぐらいでます?
298しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 19:55:13 ID:CGJlrmi9
>>297
85キロ
299しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 01:06:37 ID:l1c0L/+t
>>298
さすがに俺のハイゼットよりは速いな
300しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 07:57:07 ID:gcXfxxVU

297>>299 www 高速追い越しで120Km/hは直ぐに出た。(FF、5MT、ABS)
            それ以上はあえて出していないけど、まだまだ出そうです。
301しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 21:37:10 ID:DnOG8F+p
14年落ちのミニキャブバンですら平坦なら110km/h以上出るんだから、85km/hってあんた。
302しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 00:43:54 ID:P30XbAsH
100まではすぐ出るけどそこからが長い
ちなみに130で5200くらい
303しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 14:27:37 ID:FHqMOakg
時間掛かるけど140まで出るよ
304しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 19:21:49 ID:xd0FJBIm
 >>303
そうですか・・・
 かつて専用道路を95キロぐらいで走ってたとき、後ろからミニカが来たこと
があって、「頑張るね」ぐらいしか思わなかったのですが、つかれてみると、
4人乗っていて、あれは驚きました。
 やはりそれぐらいでるでしょうね、あの調子なら。
305しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 16:11:31 ID:EqcIdKB6
今日日の軽自動車の中で最軽量だから、エンジンパワー低くても意外と走るよね。

見た目営業車だけど、侮ると軽ターボ車煽られまくるぐらい。
306しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 18:50:04 ID:9soRwv+O
でも、一回速度落ちると、再び速度上げるの時間掛かりません?NAは
ゼロ発進ではターボ車や、DOHCには敵わない。
307しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 19:56:28 ID:Exyf84Lg
1人で平地を乗るぶんにはそこそこ走れる
登りや、同乗だとあからさまに厳しくなる
308しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 20:41:35 ID:IWMY6Lx9

まあ、普通のNA軽2台の価格で3台、軽ターボ1台の価格では2台買えるような車なんだから、
コストパフォーマンスは高いよ。と思えば、決して遅くは無いわな。
実は50ccミニカーより安く買えたりするしwww
309しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 22:04:35 ID:WJpjmSZo
ホンダジャイロキャノピー\523,950
ミニカのコスパの高さが分かるw
http://www.honda.co.jp/CANOPY/price/index.html
310しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 00:43:47 ID:ge+DJbPl
しかし本当に安いよな、ミニカ。

十年以上生産しているから、元は取れているせいも有るけど。
311しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 20:23:40 ID:kYoHAWUG
やむを得ずの10年選手だよな。
アイが三菱の軽の行き先を暗くしたガンだと言わざるを得ない。
 
ミニカの存命策は、ピスタチオのエンジン積んで世界進出することだな。
三菱は全ボディタイプでそれをやってたメーカーなのに、
なんでひっこめちゃったんだろ?もったいない。
挙句の果てに、アイなんか作っちゃうし。
312しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:03:10 ID:LXoZdsew
アイは元々、三菱の技術陣が裏で新世代の軽として開発していたクルマだろう。

何度も企画を出したが、三菱の経営陣に却下されてダイムラー資本が入った時に日の目を浴びてスマートの二代目(?)として開発が決まったからな。

工場原価が掛からなかったら、三菱の軽のプラットホームになっていたかも。
313しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 08:31:07 ID:1nOix8HV
何と言われようと、価格と燃費がローコストで、ニューモデル各車と比べても実用動力性能(だけ)は全く劣らないのが、この車の強みだな。

現行の安全基準が続く限り、改良で生産を続けて欲しい。
314しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 18:59:56 ID:4oh87++d
まあ現行で速そうな軽は
ミラカスタムRS>ラパンターボ>エッセ>ミニカ
って感じだろうね。
そのうちミラとラパンは馬力は高いがエッセやミニカより重たいせいで低速では不利そうだし
実用動力性能はこの順番の逆になりそうだし。
ま、俺はAT限定免許しか持っていないから3ATミニカに乗ってるせいでミニカの真の性能を出し切っていないけどorz
とりあえずミニカってレトロでかっこいいし何気に現行商用車で唯一ボディーカラーを赤が選べる存在だったりする。
315しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:46:06 ID:e/AEWF5J
商用車で四色選べるのは確かにミニカぐらいだよな。

他のメーカーだと白又はシルバーが選べる位で赤と紺なんて論外。

316しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 23:32:14 ID:ninw6dh/
何で安いのにそんなに大サービスしてるんだ
ついでに昔あったボスニアブルーメタリック復活させて欲しい
317しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 23:48:18 ID:Ecljd+DP
>>316
伝統を守りたいのと、唯一の三菱専売商用車としての意地があるんじゃない?
そういや、ランサーもデリカも今やOEM車なんだよな。
ボスニアブルーは良い色だったね。
318しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 03:28:24 ID:xi+Jb1Fw
>>314

エッセは意外と速いよ。
弟が乗ってるけど(ECOってグレードの5MT)

自分ミニカ(FFの5MT)だけど、100kmからの加速に明らかな違いがw

ミニカは120まではすんなり出るけど、140到達までは少し時間が掛かるのに対して。
エッセは120〜140までもが、0〜120までに到達する位の感じで、すんなり出るw


たけどミニカは大好きだね。まだまだ乗るよ^^
低速トルクはミニカの方が明らかに太く、ローギヤぎみ?なのか街乗りとか買い物や通勤はミニカで充分!!
319しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 03:55:03 ID:xi+Jb1Fw
書き忘れたが
自分のはH4#系です。
320しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 06:35:07 ID:IJhcftug
>>318
兄弟揃って軽.NA .MTの商用車?って珍しいですね。

クルマにこだわりがない人は、片方がマニアックなクルマ(一般人には理解されない)に乗っていると大抵は普通なクルマ(ATで快適なヤツ)に乗る。

321しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:06:44 ID:S3GwWdoi
ミニカ買って良かったと思う。
四駆 5MTで、18〜22走る。

なんか、乗ってるうちに可愛く思えてきた。
買って良かった。
322しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 11:47:24 ID:OXvdk3rn
>>318
まあミニカは50馬力でエッセは58馬力だから100キロ超えるとエッセのほうが有利だろうね。
どちらにせよ100キロ超えたレースするならターボ必須だろうしミラやラパンが有利になるしそれ以前にコンパクトカーにさえ負けかねない気がしてきた。
となると軽自動車としての走りの楽しさだと最高馬力よりも車体重量のほうが大事な気がするからミニカ>エッセだろうね。
まあでもAT派なら4ATな分エッセのほうが有利だしエッセもミニカの次に軽いから良い車だとは思う。
323しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 17:45:30 ID:xi+Jb1Fw
>>320
実はミニカの前はエボに乗ってまして、単独事故で廃車にして通勤に車必要だから、とりあえず安い中古のミニカ買ったんですよ(お金が無くて、よくある定番?の乗り換えなのかな?w)

だけどミニカのMTに乗りはじめて、軽く衝撃が受けまして…。
軽量ボディとMTの恩恵なのか、自分の感じた感想が『意外と速いw(軽快の意味で)』

エボと比べるのは酷だけど、これはこれで充分アリだな。…と思ってしまったw

ちなみにもうエボを新車で買えるまで貯まってるんだけど、ミニカに乗り来年で7年になります^^

燃費は過去最高は25キロで最低でも17キロ以下落ちた事ないですね〜。

弟もインテグラだったけど、折から不況と維持が出来ずで乗り換えです。

長すぎてゴメン。
324しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 19:23:06 ID:mg+14emu
>>323
2台目のミニカ購入決定
325しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 22:19:48 ID:nUQ1TcyH
ミニカーバボリューション]
326しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 22:28:56 ID:pLL8AuRW
>>323
そういうことですか。

うちの知り合いにもS15シルビア乗って事故って今代車のアルトに乗っているけど、結構走るってビックリしていた。

327しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 00:16:28 ID:5pwpp1sV
意外とというか自分が乗るまでは眼中になかったけど
ワゴンR以上に街でよく見る
信号待ちで3台並んだ事もあるw
ただし乗ってる人は営業マンか50以上の爺婆
328しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 00:27:56 ID:ZKxpJOqB
一人、二人で乗る分にはエッセ、ミラ、アルトなどの5ナンバー車は無駄に思える
インパネの質感が高いとかシートがヘッドレスト分離式とかの差はあるだろうが
そんなものの差が20万も30万円分もある訳が無い
ABSとエアバッグ付けたらどのくらい掛かるんだっけか
あと、、、バンパーに凹みを作ってくれ
DIYでフォグやデイライトをつけられる程度の空間が欲しい
329しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 07:43:30 ID:X4eBx4ur
俺も街中走る分には最近の車種より軽快な気がした。
シフトが入り易いし、吹かさなくてもスッと走る。
まあ、並んで走ったら負けるんだろうけれどね。
330しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 17:30:12 ID:su3/Akqd
3速全開までは気持ちいいな
やはり100以上特に120からがたるい
331しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 23:12:31 ID:G5ph8vAb
朝方俺の後ろにエネ●スのジャンパー来たおっさんがミニカに乗ってた。
(バンパーが黒でボディは白で走り屋みたいでプレッシャーを感じたw。)
332しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 16:57:52 ID:Pmv3+LTL
>>327
それってアルアル!

うちもたまたま程度の良い軽さがしてねって車屋に頼んで、出してくれたのが、ミニカバン。

初見の印象は地味過ぎにも程があるな〜四ナンバー?って思った。


しかし、この車の多さに気づいて驚くのね。
333しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 21:58:20 ID:TQH+21Bm
なんかこのクルマって営業車中心の売り方のせいか、必要最小限の性能位で止めたのが逆に爺婆の好印象に繋がっているんだろうな多分。


334しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 22:10:37 ID:wzkMrR5e
>>333
違う、違うぞ!
安いから!それだけ!
335しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 23:22:09 ID:M0OJVcME
LYRA 5MT 58万か。

エアコンもエアバッグもパワステも後席シートもいらないからもっと安くしてくれ。
ついでにバンパーは無塗装で。
336しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 23:32:46 ID:OqH/pbBA
いくら軽いといってもFFでパワステなしではきついぞ
337しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 23:39:23 ID:kJytftjs
旋回中にいやな異音がしたんで下回り覗いたら
左の外側のドライブシャフトブーツ切れてた。
とりあえず合わせタイプのブーツ注文した。
338しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:05:00 ID:JPNUMFeD

>>335 そんな売れないグレードを派生させて作るだけ、逆に高くなるってまだ解らんのかwww
339しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:17:32 ID:6BAvdQO9
せめてツインのような車が出てくれればいいんだ
小さくてもR1のような高級志向じゃ満足しないんだ
340しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:28:44 ID:JPNUMFeD

>>339 ああ、そう言うことなら多少気持ちは解るわ。
俺はシティーコミューター大好き人間なんで、たとえ高速乗れなくても、
ミニカ以上に、安くて、小さくて、軽くて、シンプルで、キビキビ走れ、燃費の良い車、
必要なんじゃないかとまで思ってるし。

今のマトモな自動車で言うと、ミニカぐらいなんだよなぁwww
341しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:47:30 ID:AdRR43d+
レカロとモモだけ交換しただけの42Vの4MTで
よく高速乗るんだけどムーブとかのターボが必死になって追いかけてくるんだよ
140K/hまでは。でもぼくのミニカ平地で160K/hでるから
結局ついてこれないんだよね 高速で軽に負けたのは僕と同じ営業車っぽい
ミニカ。さすがに10分以上全開だと壊れそうだから
あのミニカについていくのはあきらめたと同時にちゃんと性能使い切ってる
やつが僕以外に居たことに感動した瞬間だったよ
342しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:47:32 ID:A+wty9Qq
後部座席いらんやろ
板だけはって全部荷台にして極わずか軽量化、でいい
343282:2010/11/04(木) 01:16:47 ID:JPNUMFeD

>>342 3ドアを「2シーターのみ」グレードにするなら、軽量化と低価格化面でそれもアリかもwww
でも、パワステ、エアコンは標準装備で。
344しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 02:35:37 ID:TXHBIDN/
フロントシートがヘッドレスト調整付きだったらもっと良いんだけどな。
それだと55万5千円に出来ないのか・・・
345しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 06:32:12 ID:h6ZAGCEm
おまえら3/5ドアほぼ共通の仕様・装備だから今の価格なんだぜ・・・
346282:2010/11/04(木) 10:19:18 ID:JPNUMFeD
うん。低価格化が面白い。
だからモノグレード化夢想も逆に面白いか?と。
「ただのお遊び」ですが>>282みたいなのって面白くないかな?

3ドアを2シーターオンリーにする事も含めて。
あっ!でも、あくまで需要の高い4座を基本に考えなきゃならんから、
「後部座席」の納入数が半減以下になれば、逆に4座の価格が上る事になるから駄目だ・・・

ヘッドレスト付き座席は・・・何かポン付けできる他車種の座席と共通化ができないかなぁ??
347しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 18:05:23 ID:AGAQikqt
ミニカにヘッドレスト付きのグレードあるよ。

個人的にはレカロ付けられないかなぁと思う。
348しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 19:51:25 ID:dJUigzu3
>>346
昔の二代目アルトに特納仕様なるものがあって
リヤサスを板バネにダウングレード
アンテナさえないオーディオレス
シガーライターレス
4MT .PS/ACなし
全面ビニールレザーシート
価格は30万円台だった。(値引き後)
349しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 22:15:36 ID:W4mw0i1/
ATグレードに関しては黒ミニカからもわかるようにMTよりも壊れにくいことやAT限定免許の人とかが買う価値はあるから必要最低限だと思う。
むしろいらないのはナッティ全般だと思う。ナッティ買うならいっそのことEKワゴンで良くない?
350しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:20:15 ID:6BAvdQO9
> ナッティ買うならいっそのことEKワゴンで良くない?
うん
351しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:35:00 ID:AdRR43d+
ナッティね
ミニカのATなんて
かったるくて乗る気しないってことが
メーカーですらわかってないから余計売れなくなるのよ
黒のMT用意すればいいのに
352しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:55:02 ID:YL5g0aaf
ボディーカラー赤って選べるの??
353しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 00:27:19 ID:HF1BBq0/
うん
354しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 03:17:57 ID:XSKQSR23
安全装備と、5ドア、ナッティーFF/AT/ABSは譲れない。
5ドアナッティーは、うちの営業の子のお気に入り営業車だからさwww
もう、5ドアAT/MTだけでもいいや。ボディーを5ドア1種に統合!3ドア廃止。


5ドアライラ(新) 商用&マニア用
ホワイトのみ、MTのみ、旧ライラMT向け装備、エアコン、
カラードドアミラー、カラードドアハンドルに統一
シガーライターレス、ラジオレス、

FF  ABS標準
4WD 4WD標準装備+寒冷地仕様(ABS設定無し)


5ドアナッティー 一般&おにゃのこ用
車体色選択、ATのみ、ナッティー装備

FF  ABS標準 
4WD 4WD標準装備+寒冷地仕様(ABS設定無し)


5ドア1ボディー4車種MOP無し。
お遊びだから、過剰反応は無しよwww
355しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 11:12:21 ID:Wt130/HZ
>>354
いやいや営業車こそ3ドア必要だろう?

後ろの座席倒したら、横.下ほぼフラットになるから段ボール積みやすいし…

何よりも3ドアのオモチャ(走り系)になり得るのはこれぐらいしかねえし(爆笑)
356しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 14:09:07 ID:K1ttL1IR
いや5ドアこそ廃止すべき。

3ドアを毛嫌いする人ってなんなの?

乗ってみるとこんないいものはないぞ。
357しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 17:03:32 ID:97NuDkP3
ちょっと大きな荷物(ボストンバック等)
いちいち後ろのハッチから入れるの面倒だから
シート前に倒して後ろに置くのも・・・
人は乗せられたものじゃないほど狭いのは仕方が無い
358しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 17:28:34 ID:mnEOTy8y
4ナンバーのみだから3ドアでいいかもね
359しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 18:22:36 ID:QJb+S5dx
>>355
3ドアバンも5ドアバンも後部座席は同じ部品だから
どちらにしても、倒せばフラットになるよ。
360しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 18:30:37 ID:56yfenxB
ドアミラー・ドアハンドル・前後バンパー
こんなもんプラッチック素材の黒い色でいいわ
361354:2010/11/05(金) 18:58:23 ID:olMG9uwR

おまえら・・・w わかった、わかったってwww

このスレ的には3ドア車が好まれるのは解った。
やはり3ドア車廃止は、このスレ的に無理があったかwww

3ドアライラ 商用&マニア用
ホワイトのみ、MTのみ、旧ライラ装備、エアコン装備、
シガーライターレス、ラジオレス、
ナッティーのカラードドアミラー、カラードドアハンドルに共通化。
(カラードにしても共通化と納入量増で、価格はほとんど上らないから我慢汁)。

5ドアナッティー 一般&女性用(個人的にも外せない)
車体色選択、ATのみ、ナッティー装備

それぞれ
FF  ABS標準 
4WD 4WD標準装備+寒冷地仕様(ABS設定無し)
MOP無しで、四駆合わせても4車種のみ。

しかし、お前らなんて激安軽なんかに熱いんだよwww
変な趣味はお互い様だがwww
362しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 19:10:40 ID:Wt130/HZ
>>360
黒は傷が付くと目立つから逆に嫌がられるんだよな、メーカー・客に。

日で色褪せする問題も出てくるし、元の値段も塗装入れても余り変わらんしメリットが感じられん。
363しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 19:59:54 ID:e2dcRLCV
>>362
黒はちょっとすっても紙ヤスリとコンパウンドですぐきれいに出来るからいいよ。
364しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 20:26:53 ID:fbVWscnb
買うときに赤も検討したけど青空で5年以上乗るつもりだからシルバーにした
365しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 23:29:41 ID:HF1BBq0/
>>362
> 日で色褪せする問題も出てくるし

俺らみたいな変態なら逆に「アーマオールで磨き上げられるぞ!」と思う部分だな
366しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 23:29:50 ID:txTf5qJL
3ドア車はドアが長いから狭い所で乗り降りし難いのよ。それだけの理由で5ドア車を選択。
もしどちらも同じ長さのドアだったら3ドア車の方が安いから、そっち買ってました。
367しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 23:52:35 ID:Yo+WIVJ0
ホンダ党の俺が
シティ→トウディ→ミニカ
と行き着きました おまえらよろしく。
368しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 00:09:47 ID:L84jyqvK
NAしかないようだけど
MTなら楽しい?
369しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 00:42:18 ID:GAdxAAiU

>>368 俺は楽しいよw 積載が多くない限り、軽いもんwww
370しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 00:47:25 ID:JSi3xwyF
>>365
いやいや変態ならキズを見て一言、

「これぐらいならまだ大丈夫!大丈夫!」って言ってボコボコになっても放置だろう?

もしくは、缶スプレー吹いて「はい、オシマイ!」で終了。
371しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 07:25:50 ID:d6plSZlR
艶消しブラックこそ真髄
372しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 11:04:43 ID:7LEymIzC
ライラクラスだとさ、新車で買っても
ちょっと擦ったり凹ませたりした程度だと修理費が相対的に高く感じて放置って人も多いんじゃないか?
600万の新車の凹みを直すのに2万円と
60万の新車の凹みを直すのに2万円だと、
お値段変わらないんだけど、何となくねぇ・・・

それだけコストパフォーマンスが良いのだと嬉しく思うか
それだけ激安車なのだと悔しく思うかは微妙かも、だが

あ、俺?初マイカーだから思い入れは強いよ。コストパフォーマンス面でも満足してるし
373しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 11:17:59 ID:Sj3+F67e
>>372
おれのミニカとぶつけ合わないか?
374しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 22:25:13 ID:C0w+/Yk6
コルトのワイパースイッチが付きそうなのですが、実際付けてみた人はいるのでしょうか?
ついたとすればポン付けで時間調整ミスト付き間欠ワイパーになるのだけれども。
375しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 01:49:53 ID:XGbvGyYr
うちのご近所回りの軽自動車、何故かヘコんでたり割れてたりのヤツが多いよ。

ミニカに限らず、軽は値段安いから修理代出すのイヤなんだろうな。
376しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 02:48:20 ID:QuK+/CHG
>>374
たしか、スイッチはポン付けできるけど、
制御はETACSでしているので、
そのままでは使えないはず。
377しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 21:56:05 ID:A2fzfNAb
うちのオヤヂがH42Vの側面をボコボコにしやがったorz
バックするとき電柱に気がつかなかっただと?
いくらなんでもリヤフェンダーからぶつけ始めて運転席ドア潰すまで気がつかないとかおかしいだろ・・・
リヤフェンダーは袋だから直したら20万位しそうだな、ドアも直せば30万か
60万の車だからな・・・放置するしかないのか。悲しい
378しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 22:32:30 ID:5Z5Zppcq
>>377 
うわあああ、ご愁傷様です・・・
滅多な事で人の家庭に首突っ込まないけど、親父さん免許返納せずとも大丈夫か?
自分が怪我する、人に怪我させる前に、調べてもらった方が良いかもしれんよ。俺ならそうすると思う。
379しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 22:43:05 ID:A2fzfNAb
どうかね〜まだ62なんだけどな
変に自信家だから思いっきり行っちゃうんだよ
そろそろ思いと体の動きがマッチしなくなる歳かな
今回のコレでミニカ並みに親父も凹んでるみたいだけどw
MTでこれだからATに乗ったらもっと酷そうだwww
380しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 23:28:13 ID:qMLgNsFz
アクセルとブレーキをってやつか
381しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 03:15:54 ID:0cZJ3N0o
>>377
御愁傷様としか言いようがないな。
取り敢えず、町の修理工場に行って見積り出して貰うなり保険屋に電話するのが先決かな?

>>379
親父さんに関しては、反省しているみたいだし事故を起こした訳じゃないからまだ良かったですね。
多分、リアフェンダーが電柱に当たった時に動揺してブレーキを踏まずにドアまで行ったケースでしょうから大丈夫でしょう。
人間、何か起こった時には中々咄嗟に動けないもんですよ。

382しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 17:19:28 ID:CHr0EfM2
>>379

ぶっちゃけこんな小さな車をぶつけるような人が免許持っているのは怖い。

いますぐ返納させるべき。
383しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 18:18:42 ID:SwQiX4kg
>>382 
同じミニカ乗りなら、家族がぶつけたとは言えもちっと労わってやれよ、マジで。
軽自動車をぶつけた奴返納とか極端だろ?
そんな事言ってたら、軽自動車ドライバーのの何割が免許返納しなけりゃならんのだかwww
384しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 20:41:10 ID:LNZDIV1A
大変だ、練馬の路地の鋭角カーブでミニキャブを電柱にこすり付けた俺も返納しなきゃ。
385しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 21:21:54 ID:toMQrdbu

確かに軽乗りの人は当てると言うか運転ズボラな方が多い。

サイズが小さいので何処でも入れる油断が有るんだろうな。
386しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 00:06:27 ID:9qqNLMAC
ガード下で軽トラの天井を擦った俺も(ry
387しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 03:06:58 ID:TxJl4BTA
ミラー見てゆっくり曲がりましょう。ミラー確認+黙視で擦り系はなくなります。
バックの視覚は降りて確認するといいですよ。
388しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 15:41:18 ID:3EyPUrxt
ミニカを2台繋げてストレッチバン作ってみたい
389しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 20:21:33 ID:+bSOAfuk
ミニカでトレーラーを牽引する
390しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:13:29 ID:FYtLfeSJ
>>388
5ドアのボデーに3ドアの後ろ半分継ぎ足す感じかね
3ドアバンに5ドアセダンの後ろ継ぎ足すほうがらしくなるか
どちらにせよ白ナンバーだけどな
見た目はパッソセッテかな
391しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:23:45 ID:dxGYUCc8
>>390
俺はラフェスタ辺りを連想した
392しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:31:12 ID:FYtLfeSJ
サクシード/プロボックスのナロー版みたいになったりして

しかし現行ミニカはリアエンブレム全部ステッカーなんだな
オプションでいいから立体エンブレム欲しいな
あとリヤチェックバックアップランプは何気に便利
393しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:49:14 ID:SJjVP3NA
>>392
「三菱 エンブレム」でググって見つけた通販ショップでステッカーと同じ大きさのクロームメッキエンブレムを
注文してステッカーの上から貼ったら、良い感じになりましたよ。
394しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:55:32 ID:PnIkct9o
洗車機に突っ込んだ時に洗い残しができるような装着物はいらん
395しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 00:14:20 ID:YeXMHFIb
見栄えは良くても隙間にワックスが残るからなあ
396しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 00:54:33 ID:5OprXNJI
ワックスなんてかけるの?
397しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 03:17:49 ID:ObxxBKZo
え、ミニカって洗車機に入れて終わりじゃないの?

これにワックス掛ける苦労は余りしたくないな。
398しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 04:01:03 ID:9+SjREny
3ドアになったら窓っておおきくなるの?
399393:2010/11/11(木) 14:29:35 ID:w+bpDHPj
まぁこんな感じになりますよという事で。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu17722.jpg
400しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 15:07:39 ID:345PredI

>>399 良いじゃん!俺は好きだよ。
401しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 19:33:59 ID:nmjzSSbB
リコールキタ
402しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 22:13:36 ID:gZYuCEHN
ぼくの42Vは2003年4月だから対象外なのか?
ついでに工賃のかからない部品交換できる
部分でもあれば頼もうと思ったのに 残念
403しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:12:42 ID:YeXMHFIb
>>396-397
ミニカだからこそワックス掛けてヌルテカボデーを維持するのがいいんじゃねえか
404しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 05:59:45 ID:5UDsrCUF
ミニカにワックス掛けると微妙にキレイになって何かイヤなんだよな。
(汚いよりはいいけど、中途半端。)

このクルマ、ちょっとヨゴレているぐらいがイイ感じでしっくりくるよ。


405しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 06:30:14 ID:/3UnUoSM
自分だけがそう思ってるだけで普通の人は洗車機くらい通すよ
406しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 13:20:14 ID:FF2NvCRQ
>>404
いっそ、模型みたいにウェザリング塗装しちゃうとか。
407しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 18:27:07 ID:SLKJ0iBd
ミニカゲットだぜ。
この車トリップないのな・・・
燃費いいって言うから計測しようと思ったけどメンドクサーだな
408しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 23:27:37 ID:TiVhtptI
うちのは付いてるよと思って調べてみたら、全グレードに標準装備されたのは06年以降なのね。
409しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 23:39:24 ID:SLKJ0iBd
ああ、グレードで違うのか。なるほど俺のは4MTだから安い奴なんだろうな。
トリップ付いてない車なんてあるんだな。普段乗ってるバイクがカワサキのシェルパって言う250ccの奴なんだが
そいつですらデュアルトリップだからなぁ。まぁ問題ないか。燃料計全然動かないな。凄いわ。
結構いい加速するね。NAだから全然期待してなかったが。
明日は休みだし一通り点検するぜ
410しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 23:48:02 ID:RqcN2f71
軽さは正義、ってところか?
411しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 00:09:10 ID:+knM9uDW
今時4MTなんてあるのかよ、と素直に思った
過去のモデルか
412しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 00:37:47 ID:KO+BWmoS
うん4MT。高速乗らないからまあいいかなと。シフト軽くていいね。
前乗ってたのは86だったんだがシンクロお亡くなりで3速が面倒なことになってたから
いちいちしょうもないことにありがたみを感じてしまう
413しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 11:49:36 ID:1VWbQeKq
A107V乗ってる。壊れないしいい車
414しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 12:27:53 ID:kOkU22Gl
リコールの届出について(三菱 eK−WAGON 他)

三菱自動車工業株式会社から、平成22年11月11日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000716.html
415しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 21:56:34 ID:ccpl2m//
我が家のミニカは手洗いにワックス掛けるし、エンジンルームもピカピカだ
416しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 23:49:23 ID:yEAASnnC
mini鞄
417しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 23:58:38 ID:FvrxyXGV
ウォークスルーバンってどうよ。
418しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 01:14:41 ID:FPqoFjnJ
すげえ事発見した
ミニキャブのアルファーベッド表記から一文字消去すると・・・
419しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 02:49:54 ID:gwh4UdeE
>>418
別に
420しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 04:56:42 ID:LzHbc2UD
ミニカバンvsアルトバン
421しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 22:11:45 ID:gwh4UdeE
>>420
アルトには乗用タイプがあるので、無理にバンを選択する理由が無い。
現行ミニカの3ドアのデザインが結構好きなので、2シーターでもいいから乗用タイプな味付けのものが欲しい。
ATは4速で、シートとサスの質をマトモなものにして。
その他の装備はシンプルで可。オプションで対応してくれれば。
422しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:11:02 ID:Z/SF8ttB
ミニカはしょぼいシートで十分
安い車ほどレカロとかに代えたほうがいいよ
423しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:16:45 ID:swAAh9Xe
>>421
Fシートだけなら、ミニカバン全車種改善希望。
でも、乗用サスでしかも3ドアを出したところで、ホトンド売れないだろうからそれは出ないと思う。
万が一乗用タイプを出すとしたら、一般の売れ筋に絞り込んだ5ドアナッティーだけでしょうか。
424しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:42:10 ID:mCitMMMA
>>422
交換用シートってバケットばっかりなんだよね
昔のフランス車みたいな柔らかくて疲れないシートあったら即交換


したいけどお高いんでしょうね
425しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 02:34:21 ID:XeyPWhga
短時間・短距離なら問題無いけどな、ミニカの商用シート。

元々近所のスーパーぐらいの距離を乗る人が圧倒的に多いから、改良しても何ソレ?レベルで終わる。
(ミニカを自家用車に使っている人の多くがこれに当たる)
426しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 07:37:18 ID:28XR0yR1
>>425
腰痛持ちにはその短距離・短時間でさえ辛いのですよ。
あと効果の見えにくい地道な改良というのも大事だと思う。
427しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 11:09:35 ID:OZKWFlkb
>>426
元々足グルマだから、ミニカ。

今ミニカ乗っているユーザーの平均年齢五十歳以上だから改良の意味は有るけど、そんなカネ有るならコストダウンに使うよ三菱は。
428しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 12:25:04 ID:koDy+MO0
オプションとして柔らか椅子を用意するのは有りだけど、デフォで装備して価格上げる手は採らんでしょうな。
429423:2010/11/15(月) 12:54:26 ID:sMRmg+5C
>>424-428 
他車種のシートをポンと流用できないっすかね。
それなら部品の共通化&納入数増でによる単価引き下げで、コストUPはホトンド掛からないし。
430しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 19:02:16 ID:wCDQpgij
もうミニカの運転席をスクーターみたいしていいよ。
431しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 20:17:34 ID:twqtNtYS
タンデム2シーターがいいよな。左半分は荷物スペースで
432しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 20:42:54 ID:wCDQpgij
>>431
バッキャロー!運転席はど真ん中だ!
433しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:05:07 ID:28XR0yR1
>>432
気分はF1?
それともミゼットII?
少なくとも、それはもうミニカではないな。
434しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:14:28 ID:wCDQpgij
>>433
ミニカに不可能はない。
435しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:27:43 ID:28XR0yR1
>>434
最強シティコミューター
スマートもタタ・ナノも、もう古い?!
436しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:32:50 ID:wCDQpgij
>>435
ミニカの半分は工場長の優しさでできてますから。
437しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:36:50 ID:28XR0yR1
>>436
ある意味良心ではあるな。
438しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:49:05 ID:wCDQpgij
>>437
工場長は高齢童貞なのは内緒な。
439しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 09:44:11 ID:OteDfAPs
ミニカバンのシートはヘッドレスト一体型なので、
追突された時のむちうちの度合いが半端ではない。
座高の低い人なら大丈夫なんだろうが、
標準身長170cmの私でもヘッドレストが低い。
あれは危険。
440しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 11:08:08 ID:KTXBPegx
>>439
軽トラに比べたらまだマシ程度のシートだから。

このクルマの売りは安さ(維持費含む)だから気にしていたら乗れんよ。
441しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 12:28:07 ID:36IJEc8I
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠
442しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 13:56:29 ID:6eZ27w/K
シートを立てて乗れば気にならない>ヘッドレスト
ビップな人が好きなネックパッドを頭の位置に付けて頭に触れないぎりぎりにしとけば鞭打ち軽減できそう
俺のホンダ車は鞭打ち軽減シートらしいんだがヘッドレストがやたら前傾していて髪の毛に当たるのよ
443しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 20:19:38 ID:ul2okj/H
燃料計が壊れた。こういうのって壊れたらE側に振れるのかと思ったけど、エンジン切ってもずっとFに貼り付いてる。
444しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 21:25:45 ID:x3BrHnCJ

>>443 燃費が23.5Km/mLだから、動かないように見えるだけじゃね?
445しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 21:32:42 ID:x3BrHnCJ
X >>443 燃費が23.5Km/mLだから、動かないように見えるだけじゃね?
>>443 燃費が23.5Km/mmlだから、動かないように見えるだけじゃね?
446しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 23:07:19 ID:ul2okj/H
金曜に給油して昨日まで順調に減ってたのに今日いきなり満タンになってたので、奇跡でも起きてない限りは故障でないと怖い。
447しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 05:48:50 ID:XJ1PeIoA

>>445 >燃費が23.5Km/mmlだから、動かないように見えるだけじゃね?

ミリリットルかよwww、
その燃費なら、一度給油したら400,000Km走れるから、メーターが動くはずねーわな・・・
一度給油すれば、20年以上、車が故障するか、車が朽ち果てるまで乗れるなw
448しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 23:02:53 ID:3gVrS6+s
やっぱ軽いといいな。これで足まわりが踏ん張ってくれればかなりいけてる車なんだが・・・
ふにゃふにゃすぎる
449しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 23:04:40 ID:MmVIVu25
ミニカラリーアート
450しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 03:42:51 ID:FDcsC9r7
>>448
そんな時こそダンパーにダイソーチューン
451しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 07:28:48 ID:P/pOF1if
>>448
EKスポーツの解体車を探す。
おまけにブレーキもVディスクになるよ。
ホイールは13インチになるのだけれども…
452しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 16:50:17 ID:oUFoT3mW
>>450
ダイソーにつかえるものあるの?
>>451
やっぱそうか。スタビだけでも移植したい。
足さえある程度しっかりすればプアマンズエリーゼだ。俺の中では
453しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 19:51:19 ID:+0R44Ywj
>>451
ミニカにターボを導入するんですね、わかります。
そうすれば新規格の軽自動車で最低クラスのパワーウェイトレシオが実現できますねwwwww
今時のおデブなGTRやタイプRなんか超えて行けー!!
454しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 22:33:55 ID:vyNLyZ1Z
GTRのエンジン積んじまえよ
バンなんだからスペースはあるだろ
455しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 22:50:59 ID:FDcsC9r7
456しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 23:45:17 ID:oUFoT3mW
ええー何これ。こんなの効果あるのか?
やってみるわ。もうスカスカのショックだろうけどどうなるか。
457しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 14:58:50 ID:O5A4zCOh
>>454
そんなことしたら車検のときに改って付いて何かと不便だろ!!
通勤もできる最速軽自動車を目指そうぜ!!
458しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 16:47:13 ID:1rH6igDU
>>323だった人です

そういやみんカラで何台かEKスポかトッポBJターボのスロボ流用ってのをやってるのを見て自分もやってみた(と言うか、あの書き込み時点でやってあった。ちなみにH81WのEKスポのスロボ)

たしかに中回転域の加速が良くなる。登坂車線の追い越しでパーシャルからアクセルべた踏みでの加速+5km以上は違う(^^)
高回転はたいして変わらない、低回転はちょい良くなった程度、燃費は変わらんw
わかってた事だけど、スロボからインマニに段差ができるw(EKスポΦ38とミニカΦ35)

後、EKスポのスロボは本体下にあるウォーターホースの形状がミニカと若干違う、みんカラでは上下分解してやってる人いるが、自分はそのままボルトオン
若干ホース潰れぎみだがw問題ないでしょう(微妙な程度)
購入はWEBの中古パーツショップにて。
もしやってみるなら自己責任でやってみて。

またまた長文…バカがバレるorz
459しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 22:53:23 ID:fgnM7PMe
ミニカはいいものだな。

他社のボンバンに比べて、フロアがカーペット張りやフルトリム内装とか
さりげなくハイクオリティだし。

本気でミニカへの買い替えを考えるか。
460しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 11:32:06 ID:sLNFaHN4
冬に備えてタイヤハウスから下回りにかけてアンダーコート吹いてやったぜ
5本も(5千円)使ったが・・・
461しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 10:25:50 ID:Ty7yANrX
下に潜るのかよ
462しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 20:53:09 ID:QkmO+KSl
1.友人を呼びます(2名以上だとGOOD)
2.要らなくなった布団をミニカの横に引きます。
3.掛け声とともに横倒しにします(勢いをつけすぎない)

これで下回りの整備はらくらく!
463しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 22:49:20 ID:11fLxrvW
友人を呼びます」

・・・
464しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 02:51:27 ID:rsKURVam
ウマかリフトに上げて時間をかけて吹けば案外出来る。
465しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 15:49:38 ID:U2pttqN9
タイヤを外した方が作業をしやすいし 奥まで吹き付けられるから
466しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 23:24:25 ID:8urUAXWO
安レカロいれてみた。効果絶大だな。
余計に足固めたくなってしまったが
467しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 18:35:02 ID:vFlweAAA
なんかここ凄く盛り上がってるね、他車海苔だけどここ見てから街でミニカ見かけると意識しちゃう、つーか買おうかなという気に。
そこでオーナーの皆様に質問、YouTubeにH42V?の0-100km/hの動画あって15秒くらいだったんだけど平地でもそんなに速いの?
468しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 21:53:54 ID:fDnNHDSy
盛り上がってねーよ。
15秒って速いか?仮に速いとしてもそれはいろいろな装備を犠牲にして速さ。(軽い)
エアコンとパワステ以外なにもない。助手席バイザーなしエアバッグなし防眩ミラーなしPWなしetc
そこが良いともいえるが。実際加速は悪くない。エンジンは非力だが軽いのでNA660ccでも意外なほど速度が乗る。
これは自分も最初乗ったとき驚いた。
燃費もいいぞ。しかし足はフニャフニャ。スポーツグレードではないので当然だが。
469しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 22:50:22 ID:vFlweAAA
>>468
レスd。15秒ってのは同じくつべにあったkeiワークスの0―100動画も15秒くらいだったからそれと同等なら速いのかなと。ちなみに今の自分の車だと18秒くらいかかる、まあ3秒くらいでどうこう言ってもな。
使用用途は一人乗車で平日短距離街乗りと休日は片道40q程度のドライブってところなのでパワステエアコン付で内装フルトリムなら文句無しw
470しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 22:59:42 ID:2MQZubbQ
>>467
正直物理的には遅いぞ、でも車体軽いのと、他社に比べて低回転時の食いつきいいから体感的に気持ちいい
山道なんかヒーヒーいいながら走っても、後ろから来たマークXにひょいと抜かれちゃう。でもこちらの方が100倍楽しい
471しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 23:10:32 ID:fDnNHDSy
ホント今時のオヤジセダンはどうなってんだ。やつら速過ぎ。
472しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 10:34:47 ID:pByjaJDZ
H32Vの左ドライブシャフトからゴリゴリ音が出始めたんで
中古のドライブシャフト探したらナックル付きばっかり…。

そんなにナックル外しにくいのかな?
たまにナックル無しでもインナーのハブベアリング付いたままとか。
業者に出した方が良いかな?
473しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 22:47:21 ID:V5X+CSlz
宮城三菱でライラMTがヨンキュッパ(49.8万)だって!
他の地域ではどうなのかな?
安い〜
474しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 14:49:44 ID:ELXa4FbB
闘うよりは鞄だな
475しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 05:50:33 ID:TttAY4Sx
>>473
それって年度落ちの在庫車じゃない?

もしくは、普通に宮城の店の年末年始の目玉商品の一つとかしか考えられないけどな。
そのぶん値引きはゼロの可能性が高い気がする。
476しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 06:04:27 ID:TttAY4Sx
すまん、ライラは元から値段安いからこれ以上下げれなかったよね。

宮城の49.8万円から更に値引きってどれだけ鬼なんだろう、オレ。
今、手元にあったカタログ見てキツイ事書いたのを気がついた。
477しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 14:15:23 ID:nZuboFhd
登録手数料や車検とかで納車はプラス20万円になるから
大丈夫、損はしないと思う。
478しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 18:49:29 ID:nZuboFhd
477です。
会社は損はしないです。訂正
479しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 08:52:20 ID:BFR/cyG1
10月に宮城三菱でライラ5MT買ってしまった,タイミング
誤ったか。でも,これまで楽しめた2ヶ月分と思えばいいか。
480しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 08:19:39 ID:KCqkHoNp
青と赤ってメッタに見ないよね
白と銀で9割以上占めてる感覚
481しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 08:23:04 ID:AN7brahB
今の青は中々いいんだけどな
でも買うとなったらシルバー買うような気がする
482しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 12:58:20 ID:24bX7osc
青か銀で迷って結局銀にした。
483しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 22:45:56 ID:ZV5pavQr
宮城の49.8万は買いですな
484しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 05:30:20 ID:kngW93If
中古のH42Vに新品のレカロと桃つけてんだけど、
金があればもう一台ミニカの新車が欲しいよ
この前スバルR2のMT乗ってみたけどボディが頑丈そうなのはいいんだけど
足元の補強が邪魔で左足の置き場が狭すぎて足が疲れるわ
ミニカはいまどきの軽としてはボディがきゃしゃだけど
左の足元が広くてレカロのせいもあるけど長時間運転に向いてるよ

485しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 20:47:24 ID:n9copIxr
おま俺。俺のはレカロもステアリングも中古だけど。
足広いね。確かに長距離でも不満は無いな。シート替えてからだが。
純正のころは長距離乗るとなぜか右足の付け根が痛くてたまらんかったが。
486しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 08:17:19 ID:dCewAuem
487しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 12:24:11 ID:GJLnVtqi
iゆえに、ミニカは悲しまねばならぬ
iゆえに、ミニカは苦しまねばならぬ

ならば、iなど要らぬ!
488しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 16:51:00 ID:ICw2ci/5
(値段を)引かぬ!
(客に)媚びぬ!
(逃しても)省みぬ!
489しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 22:55:25 ID:HkuJyV/U
>>487&488
マジ、受けたわwww
490しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 01:57:10 ID:59NzfU2G
>>487
ミニカがアルトのOEMになるのか
491しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 19:41:30 ID:pOuWoeF+
ミニカ生き残ってほしいなぁ、
今日は豪雪とアイスバーンの中4WDを走らせてきました
軽いから滑っても独特な挙動するねぇ操作しやすいし滑る方向が予想しやすいというか
492しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 19:48:23 ID:cn2BV0qL
軽いゆえに回りやすいんだけどな
493しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 01:36:53 ID:RXs8Nnc0
4速のミニカちゃん買って1ヶ月。
昨日うっかりアイドルさせたまま4時間寝てしまったけど今回の燃費は19.6でした。

アイドリング+風量2+フルホットで水温計が真ん中から下に下がるってデフォなのかな。
494しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 01:50:07 ID:VKgKXree
ミニキャブユーザだけど俺もそんな感じ>水温計
495しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 02:03:01 ID:JB+f3bZy
まぁそんな感じだね。
純正の水温計はアテにならないけど
496しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 15:08:34 ID:uyavo6oA
音の出ていたドライブシャフト交換、エンジンオイル交換。
ついでにタイヤも交換したぜ。
洗車もしたし、正月準備はこれでOKだな!
497しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 20:52:39 ID:p5dzv/g5
みかんを付けて
498しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 21:02:13 ID:+ZmT80VG
なつかしいな
499しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 21:41:36 ID:qH+5N9Gu
ミニカバンのMTの4WD欲しい
500しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 19:02:32 ID:c8ecZKt3
こんばんは ミニカFANのみなさん。
僕は今ミニカのブレーキパッドを自力で交換しようと奮闘している30歳独身です。
さて、ヤフオクで3000円のブレーキパッドを購入しました。
今日タイヤを外してあてるまではよかったのですが、肝心のピストンが戻りません。
表も裏もブレーキパッドが1mmも残っていなくてピストン全開まで押し出されたからかもしれません。
そこで再びヤフオクでブレーキキャリパーの中古を探しているのですが、
僕のミニカはH47Vの3ATの4WDです。そこでしょうがないので
H42Aのマニュアル車のキャリパーでも代用できるのか、ミニカの達人のみなさんならご存知だと思いますので。
ブレーキ関連は整備工場でやりなさい、というのは無しでお願いします。
今こそ僕とみんなが力を合わせてブレーキパッドを復活させるべきなんです。
501しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 20:30:18 ID:+e9Cz+55
ソレ間違い。今在るのを使え。ピストン何で押してる?
>>表も裏もブレーキパッドが1mmも残っていなくてピストン全開まで押し出されたからかもしれません。
これによってキャリパーがおかしくなることは無い。全開までおしだされてたらとっくにフルード駄々漏れ。
キャリパーかえてもエア抜きするわけでしょ。ソレをするぐらいなら今付いてる奴をOHしたほうが安くかつ早く、確実によくなる。
502しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 20:41:49 ID:9ABI2nY6
>>500
ブレーキ関連は整備工場でおやりなさい
503しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 21:15:05 ID:c8ecZKt3
キャリパーはCクランクに鉄板はさんでおしてます。
Cクランクが折れるくらい押し込みましたが1mmも戻りません。
2センチくらいピストンがとびでています。もう無理です。
さらにディスクローターもぐちゃぐちゃなので、これまたヤフオクで
6000円で社外品を購入します。
すでにパッド3500円 Cクランクと鉄板で1000円
そしてローターで6000円。さらにフルード2000円。
しめて13000円くらいか。それで治れば安いもんだ。おまえら死んどけワゴンに7人のって死んどけ
504しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 21:30:48 ID:+e9Cz+55
なにが無理なのかさっぱり分からんが。どうしても戻らないんなら固着してんでしょ。
それにしてもクランプで戻らないってのは怪しい。押しが弱すぎ。
所詮ゴムシールだ。
というかどうしたいのか良くわからん。何故フルード?
505しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 21:31:19 ID:UySEcbUZ
ブレーキオイルこぼしてエンジンルーム錆びてくるに1票
506しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 15:54:47 ID:9YXnY4E5
エッセとこれどっちが燃費いい?
507しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 20:06:59 ID:9Q3Xzc/M
設計が新しい分、エッセでしょう。特にATは。
508しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 23:58:13 ID:MUKZ+nsd
>>507
レスサンクス
買うならMTです
アルト、ミラ、エッセ、ミニカで迷ってる
509しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 02:17:06 ID:Ffk/Gywr
>>508
エンジンの伸びは圧倒的ダイハツだけど、ミッションの入りが渋いよ
エコランに徹するなら吹かさなくてもそれなりに走るミニカが楽かもね(身びいきあり)
510506:2010/12/30(木) 02:26:58 ID:H92cxH2M
>>509
自分も最初の車がH31のミニカだったのでミニカびいきなんですよね。
5ドアのpjでNAだったけど元気に走ってくれた。

H4系は3気筒だから燃費はよさそうね
511しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 10:05:24 ID:woG58tJl
エッセは女性のお買い物車的なデザインがなー。内外装ともにどうも好きになれない。
ミニカはミニカでそこはかとなく営業臭がするが。
メカ的にはエッセが上だな。
512しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 12:18:37 ID:rD/H17Di
じじ、ばば、土建屋、銀行屋しか乗ってないイメージ
513506:2010/12/30(木) 12:27:12 ID:H92cxH2M
エッセの廉価グレードは内装が真っ黒で結構好きですけど。
10月のMCで内装が布シートになったりしてるらしいけどすでに買った人がいる?
他にも何か変わってる?
514しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 16:10:50 ID:f2ynhP3t
エセのタイヤってショルダーのラウンドが大きくてバイクのタイヤみたいだよな
515しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 17:45:55 ID:woG58tJl
ミラもそうだね
516しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 00:05:12 ID:ucqeEzJN
エッセって車内も鉄板剥き出し部分があって今時珍しいよな
20年前の車をそのまま現代風にアレンジした感じがまた何とも
517しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 07:33:39 ID:XKIFMVPN
>>516
オレは30年前の初代ミラの現代版だと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:L55v.jpg
518しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 11:59:24 ID:lcNGITcQ
ハッキリと影響を受けたって分かるクルマたち軽版

(旧)MINI ⇒ 最終型を除くミラ・ジーノ
ルノー・サンク ⇒ エッセ
エスティマ ⇒ 初代MRワゴン

トゥディ ⇒ ルノー・トゥインゴ
550cc時代最後のミニカ ⇒ オペルの車種失念
519しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 21:34:57 ID:uSaEd/kb
>>518 エスティマ ⇒ 初代MRワゴン
エスティマの前にも、
日産プレーリー→クライスラー・ボイジャー→ルノー・エスパス→トヨタ・エスティマ
の流れがある。
520しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 01:00:56 ID:AEOwxLNC
>>503
パッド出すぎて、シールのゴムひっくりかえってるかな?とおもわれ。
ホースからキャリパー外してエアーでピストンだしてシール組直しだな。

うまくすれば再利用できるけどほんとは交換だろうね。

まぁがんばれ あけおめ

報告しれよな
521しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 08:35:04 ID:JFAIiW2B
初売り限定15台
49.8万円
522しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 08:36:46 ID:JFAIiW2B
オートマは10万円増し
523しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 22:06:10 ID:N0K3ebiK
このご時世、この値段で国産車が買えるのがもはや奇跡だな。褒め殺しじゃなくて本気で
そういう意味でもミニカは絶版しないで欲しい。歴史もあるんだから復活させてくれよ
524しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 22:42:06 ID:IB7+2j6v
ツインが短命に終わったからなあ
525しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 23:09:44 ID:dLrLlQif
それなりに需要あるししばらく消えない・・・と思う

42vMTだけどこの車シフトノブ遠く無いですか?
最初はポルシェみたいでいいなと思ってたがただでさえ遠かったのが
シート替えたらなおさら遠くなった。
あんまりお金ないけどエクステかますしかないか
526しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 16:34:12 ID:b0rePQ9o
そこをロング水中花に
527しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 17:08:50 ID:SGc2pCx7
ハリーポッターとミニカバンの囚人
528しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 19:47:38 ID:5qm61tEE
今時水中花ノブなんてあるのかよ
529しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 20:05:18 ID:EH04IirI
>>528
まだ有るみたいだね。

ttp://item.rakuten.co.jp/utamaroshop/3260630/
530しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 20:26:52 ID:CdZJZkgq
たっけえなオイw
ノブは純正で行くよ。四速パターン張り付いてる奴なんて社外無いでしょ
531しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 21:51:42 ID:5qm61tEE
マジであんのかよw
532しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 22:07:07 ID:8IEAuf1H
シフトノブにディルドーを付けよう

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
533しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 22:55:51 ID:CdZJZkgq
オマエだけだよ
534しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 23:16:54 ID:5qm61tEE
>>532のシフトノブ小せえw
535しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 07:13:54 ID:w+StZ2mM
いすゞのビークロスのモーターショー出品車のシフトレバーはヤバかったよな
536しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 22:18:23 ID:Iq2kdgo+
シフトパターン付いてない奴に換えてパターンはマジックでどこかに書いておけばいいんじゃないのか
ってかH32Vの4MTのときはそうしてたぞ
537しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 23:36:30 ID:aBdurhqW
今は法改正で駄目になった。
きちんとしたシールなりはらないと駄目っス
538しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 15:31:06 ID:o2Ekway6
ガムテープの上に書いてあるのはまずいけど、
ダッシュポードに直接書いてあるのなら おけ。
539しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 22:36:20 ID:s1RmdpR0
古いバスなんか修正液でシフトパターン書いているのもあるよな
かつての日野RCとかRUあたりでよく見かけた
540しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 23:45:02 ID:LPpjhYY5
来年の4月から社会人になるものです。
ミニカ2WDのMT購入予定なのですが、ライラ、ナッティどちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。
541しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 01:00:34 ID:J+uHVXzW
自分でオーディオとか手を入れるつもりならライラでおk
吊るしで乗りたいならナッティがいいだろう
今新車で買えるMTFFライラはAMラジオすら付いていないぞ
俺のH42V5MTライラはAMラジオは付いてたがハイマウントストップランプがない
結局スピーカーとCDデッキを後付したのだが・・・
ドアスピーカー配線とか面倒くさいのでオプションで配線だけ付けとけるんじゃなかったかな、ライラでも
俺のは安い在庫車だったからもうどうしようもなかった
シガーライターだけオプションで付いてたw
542しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 23:27:42 ID:Rflp98OJ
あと二年はモデルチェンジせずに販売し続けてほしい
iみたいなきもちわるい曲線ボデーなんかになったらガッカリだ
それまでに金ためるから

50周年で記念車なんてでるかな?
543しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 08:19:58 ID:VVkMsykY
一番安いやつにシガーつけたら自動車取得税ついちゃうよね
たった1000円なら標準搭載してくれればいいのに
544しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 22:00:53 ID:+dTYneqo
ライラちゃんのレッドソリッドを近々買う予定です。
軽4の2ドアで赤色があるのが気に入った。
もちろんMTにします。
デザインもミラやアルトみたいにゴテゴテ
してなくてかわいらしい。
545しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 22:17:24 ID:kVNEZta4
>>543
禁煙化の波でしょう
まあ煙草吸わないからどーでもいいけど
546しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 22:27:10 ID:syTW/AqS
ライターはいらんけどソケットはあったほうがいい
547しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 00:23:27 ID:ei2MY+zI
俺は中古の白のライラ契約したぞ〜。
H16年 3.7万キロ 5MTで〜、
コミコミ(2年車検付き)で29万円
548しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 04:02:44 ID:UWH56/Jp
シガーソケットは充電に欲しいな
549しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 04:57:38 ID:w0iPNUzd
ソケットが無いのかと思ってホムペで確認してきちゃったよ
上のグレードはライター付きなんだね
最近は高級車にも付いてないのに・・
550しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 11:19:28 ID:bddHoNov
乗り比べたことのある方、
ESSEとどちらが着座位置(ヒップポイント)低いでしょうか?
ESSEは試乗できましたが、思ったより高く感じました。
551しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 17:06:22 ID:v6lNFx07
>>550
ESSEのATに100kmくらい乗ったことがある。

着座位置:大差ないと思う
室内空間:ESSEの方が少し狭く感じた
室内騒音:ESSEの方が少しまし(どちらもウルサイ)
シート:ミニカは固め、ESSEは軟らかめ

大きい荷物を積むのなら絶対ミニカバンだけど、
そうじゃないなら、カップホルダーとかいろいろ付いてる分、
より快適なESSEの方をおすすめする。

ミニカは中古が多く出回ってるだろうから、
ディーラー行けば試乗させてくれるんじゃないかな。
552しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 23:24:14 ID:xnbtvxoQ
エッセは安いなりにも乗用モデルですからね
553しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 10:18:43 ID:DcFE1MqM
>>551
詳しくありがとう
554しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 17:57:56 ID:0Crx5uGs
中古のボイス買うのが一番いいってことか
555しあわせの黄色いナンバー:2011/01/14(金) 15:46:33 ID:dBTJ+buJ
16年8.7万キロ修理歴無し保証付きMTオプション無しのライラが17万ってどう思う?
556しあわせの黄色いナンバー:2011/01/14(金) 15:57:26 ID:440vAvaV
10万が限度だ
557しあわせの黄色いナンバー:2011/01/14(金) 18:57:10 ID:z77Axwy9
まもなくタイミングベルトとウォーターポンプ交換の距離だから+5万
558しあわせの黄色いナンバー:2011/01/14(金) 19:37:20 ID:K2Jdg6Q3
>>500はパッドがまだ交換できないようだ
プロに相談スレにきてるおw
559しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 21:04:04 ID:bJrUrhD1
>>543
去年10月のマイナーチェンジ直前にライラ3ドアMTの見積もりとった時
シガライターをメーカーOPじゃなくて、ディーラーOPにしたほうが支払い総額では安かったよ。
OP単価は2000円位違ったけど、自動車取得税が非課税になったから。

あの時、バイザー、マットとシガライタ付けて、乗り出し総額58万ちょうどだったかな。
560547:2011/01/16(日) 19:33:54 ID:d1MZpXOs
ライラ思ったよりいいぞ。サスが柔らかいとかのレスとかも見たけど
思ったほどじゃなく、騒音も思ったほどじゃなく、
キビキビ走るわ。満足。
ただ路面の悪い所は車体からビリビリ音がするな。
それとAMラジオは感度悪すぎ。いらんわこんなっもん。時計だけでいい。
ドリンクホルダーは100円ショップの代走で
http://minkara.carview.co.jp/userid/323001/car/496364/3468005/parts.aspx
シガレットライター(無い)のところに、ホームセンターで売っている
スチールステー(っていうのかな?ようは鉄板)で取り付けたぞーーー。
500のペットボトルが余裕だぜ。
561しあわせの黄色いナンバー:2011/01/16(日) 23:42:45 ID:WTqEMnZD
俺もこのドリンクホルダ欲しくてダイソー行ったけどなかった。
振動騒音に関しては同意だな。
バランサーのおかげなのかどうなのかは知らんが家のムーブと比べるとアイドル時エンジンの振動が明らかに少ない。
まぁムーブはターボだしどっちも10万キロ越えだから当てにはならんけども。
でもサスはやっぱ柔いと思う。
ek中古の車高調さがしてるけどなかなかないね・・
562しあわせの黄色いナンバー:2011/01/16(日) 23:46:20 ID:VPnjfZbQ
充電器とか取り付けられるソケットは標準でついてるよね?
563しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 01:05:48 ID:glhZ3Qqh
だからついてねぇっつうのに
564しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 01:07:16 ID:zhEGMG0I
>>549
紛らわしい
565しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 01:09:02 ID:oHZi34p6
自分でつければいいじゃん、シガーソケットくらい
ACCラインに市販の増設ソケットを流用して割り込めば楽勝楽勝
566しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 23:25:59 ID:TbOaFdzD
42vのクラッチ踏まないとエンジンかからなくなるコネクタはずしちゃった
寒冷地だから暖機運転させるのがが楽になった
567しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 23:40:23 ID:kQ34DhKD
事故起こすなよ
568しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 00:03:36 ID:wJnHbnNC
お前みたいなのが居るから追突事故が減らないんだ
569しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 00:06:15 ID:2onUr0zU
実は雪道でブレーキでエンストしたとき
クラッチ踏んでエンジンかけるなんてまどろっこしいこと
するのが逆に危ないんよ
570しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 15:27:14 ID:Kjkp/bzp
ギアが入ってるのにクラッチ踏まないでエンジンかけると
普通エンストするけど・・・
いったいどれだけの事故事例があるのだろうか?
これで死亡事故が起きるのは、宝くじで一等を当てるより
むずかしいのでは?
このシステムは俺も好きじゃない。
>>565
コネクタの場所どの辺?詳しく。
571しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 16:50:30 ID:Y8+DDMSd
事故例はある様だけど、どうせどれも取り扱い不注意によるものだろうね。でもそんな奴らを啓蒙するよりは
踏切上でエンストした場合の脱出法を一つ減らした方が安全だと思ったお役人が決めたんじゃないの?
572しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 18:16:08 ID:lOjDyarF
実際踏み切りでエンストしないだろ
俺は有ったほうがいいと思う。今はATになれてる奴多いからね。
昔とは状況が違う
573しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 21:04:59 ID:ChrUZZtt
ガキのおもちゃならともかく、いい大人が日常的に使う道具の安全装置は任意設定できるようにしてくれって話。時代とか関係ない。
574しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 21:52:21 ID:lOjDyarF
使いこなせない馬鹿が増えたって話。任意設定なんてしたら高くなっちゃう。
コネクタ一個でいいんだから抜いちまえ
575しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 11:03:56 ID:Ql5wnphP
シガーソケットほしいならディーラーオプションでつければいいんじゃね
576しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 18:43:06 ID:bJh3O6aa
そうですよ?
577しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 22:38:10 ID:t2pU6S7N
>>574
そのコネクタがどれなのかを取説に書いとけって事だよ。何円くらい高くなるの?
578しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 22:40:50 ID:YsXWTLAW
年明けにディーラーで聞いたんだけど、3月で生産中止だって。
既出だったっけ?
579しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 22:50:20 ID:88TE1u7Z
マジか
さよならミニカバン
580しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 23:10:34 ID:bJh3O6aa
>>577
いい加減馬鹿だろ
581547:2011/01/22(土) 09:06:38 ID:a8V4DeyE
俺はライラを買って満足してるわけだが
これは総額30万の中古だからである。
このライラを買う際、ディラーにも行って新車の話も聞いたが
新車では決して満足できなかっただろう。俺なら買わん。
新車にしては装備があまりにも悲し過ぎるからな。
必要最小限というより、必要な物までとってしまった感じだ。
社用車にするのにも考える内容である。

三菱は安い車を(取得税がかからないほど)目標にしたのだろうが、
安い車だったら中古に腐るほどある。
>>578の情報が正確かどうかは知らないが
これでは生産中止も当然だろう。
582しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 09:10:23 ID:THvhvJBV
小改良したばっかなのに本当に生産中止なのか?
583しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 09:30:12 ID:m18zAVuS
>>581
それはあるな。俺もやすく買ったクチだから。
まぁ高い車はいらんけども。
結構街中走ってるけどなぁ・・・
584しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 09:41:43 ID:2ZICkpkK
FMCでなくて?
ちっちゃいガンダム顔…
ランエボ3みたいなフロントマスクにならないかな
585しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 14:25:18 ID:B5L1B7+h
中古に乗ってるけどレカロとステアリング新品に換えて
シガーライターも付けて装備は十分
ものすごく運転しやすくなったから
パワーウィンドウとか故障の原因になるのはいらないし
これを乗り換えるときは新車のミニカが欲しいよ
586しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 16:05:44 ID:MfeJxtKM
自分は中古車屋の展示車でいっちゃん安いのくれといったら
ミニカを出された(10万円)
ライフやワゴンRもあったがボロでタイヤも減っていたので
程度が一番いいミニカバンになってしまった。
587しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 19:07:37 ID:alxfoEz8
ここは最後にミニカラリーアートで締めくくって欲しいね。
588しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 20:21:10 ID:6nfuVEQH
昴がサンバーバンとサンバートラックとステラだけ生産してミラとタントエグゼを
売ってるように
三菱もタウンボックス系統とミニキャブとEKワゴン&トッポを生産してアルトと
ワゴンRを売るようになるのかもしれない
まあミニカは別に昴の軽ほど個性があるわけじゃないしアルトになったからって
文句いいながらも買うんだろ。
589しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 20:51:14 ID:YxkWxU2/
スバルはもう順次撤退を表明してるからなぁ
とりあえず三菱の既存車種は狙いどころは悪くないからFMCで新しくしてほしいわ
590しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 21:04:59 ID:m18zAVuS
これといって新しくして良くなる要素が思い当たらない。
591しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 21:18:10 ID:D1A4OsQR
アルトのOEMになるって話なら聞いた事があるけど、そのアルトOEMのキャロルのクソっぷりに耐えられなくなって
ミニカを買った身としては、今のうちに買っておいて良かったとしか。
592しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 22:15:36 ID:4ZPA8YrL
>>588
マツダ信者だからアルトの存在は別に気にしない
ただ高いでしょう>アルトバン
593しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 00:12:31 ID:SShIJ+oj
>>590
燃費、動力性能、装備や外観
594しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 01:18:34 ID:jmNr4jxc
だからそれが無理
燃費と動力性能はどう考えても無いわ。装備は良くなって欲しくない。
装備がいい軽なんてミニカ以外にいくらでもあるし。
なにもないからいいんじゃないか
595しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 01:52:37 ID:IP6H7oat
極端な話、エアコンがありゃあとは別に何もなくても走るからな
重ステのがあってもいいと思う
596しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 07:09:40 ID:3PSglc1s
軽自動車は海外では売れない&鈴木とダイハツの独占市場なことによって
自社製品を作ったからといって儲からない。
アルトよりミニカのほうが安くて好きだっていう奴がいようが大概の奴が
新型好きだからミニカは売れない、だからといってFMCしたら値段が
アルトと変わらなくなってしまうからミニカの存在意義が薄くなる。
ま、三菱は火吹いたりタイヤ取れる悪いイメージもあるし一般受けしない
からしょうがないよ。

と三菱好きだけど現実見たことを言ってみる
597しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 08:15:06 ID:1+R9ig+a
>>588
ステラは電気自動車絡みが有ったし
サンバーは赤帽問題が有るから、すぐにはドロップ出来なかったんでしょうね
598幸せの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 08:42:40 ID:M5cR1zYo
もまいらおはよう。
599幸せの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 08:50:02 ID:M5cR1zYo
>>581
だから、最近は三菱の軽というと、ミニカではなくEKワゴンを買っている事業所(法人)も
多い。

こっちで見かけるミニカの法人車といえば、最近では東△電力と地元信金の
集金車ぐらいなもので、あとはEKワゴンか、他社の競合車へ流れたようだ。


願わくば、生産中止の前にAT車は4速AT化してほしかったな。
600しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 09:20:54 ID:3dxX0R+w
今の車は高すぎる。
とはいえミニカはケチり過ぎだ。
コストを抑えるのは高いものを削るべきである。
ハイトカーにする必要はないし、
パワーウィンドーも必要ない。
しかし、シガーソケットやドリンクホルダーはさしてコストも
かからないはずなのに、むしろこちらの方が必要性を感じる
のは俺だけだろうか?ケチり過ぎだ。
ドリンクホルダーは社外品が多いからかまわないとでも思ったのだろうが、

>>595が言うように軽であったらパワステ無しもアリかも。
エアコン無しはやはり勘弁だな。
601しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 11:25:41 ID:jmNr4jxc
ν速にミニカスレが立ってた
死にたい
602しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 11:42:25 ID:CzTVzfMT
三菱が定価55万円のクルマを販売している件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295744135/
603しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 11:42:49 ID:0X/dyBry
>>602
IDがMT
604しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 12:00:59 ID:L0oRWzvi
>>600
パワステパワウインドスピーカー配線はいります
605しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 13:06:24 ID:3PSglc1s
俺は>>588だが>>597の意見を参考にしてさらに問い詰めると三菱軽自動車は
全車種OEMに切り替えられるってことか
606しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 15:24:34 ID:0X/dyBry
三菱は軽全面撤退発表してないし、日産のオッティやクリッパーは
三菱のekやミニキャブより売れてるから簡単には止めないと思う
607597:2011/01/23(日) 20:42:27 ID:1+R9ig+a
>>588(605)
最初に言っておくが、俺は三菱がフルラインアップメーカーを止めることを容認してる訳ではないよ

iをステラに置きかえれば?と言いたいけど
力の入れ方(必死さ)や提携先(Y N)の考えが違うから、残すでしょう。

今回の提携の話では、軽の話ではSは入って無いし
独自性は残るんでないかい?

ミッドシップ 2シーターの
ミニキャブトラック 営農用 は有るが
営農用キャリー は無いしね

FR ミニカ ターボ とか、いい仕事してるんだけどね
本当に宣伝下手で、腹が立つメーカー
608しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 20:59:54 ID:/TQGbHjD
三菱は宣伝広報担当が電通じゃないからね。
電通に頼めばうまく宣伝できるだろうけど、
電通は三菱を嫌ってるからね。
マスコミを牛耳ってる電通を味方にすれば怖いものなしなんだけど。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 21:04:46 ID:BULId3E7
俺はエアコンレスでもいいわ
とにかく安く買える新車を・・
610しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 21:10:35 ID:DPSlcFMw
ミニカはたしかに装備はしょぼいけど言うほど安くはないなあ
小さい車体は魅力だけどね
611しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 23:37:20 ID:hBH6DUZN
冬はビニールシートの冷たさ、雪が落ちてしまったときの始末の悪さがつらい
(解けて水になり尻にしみ込む)
612しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 01:05:01 ID:Xfmmgu3+
最近のバスで見るような派手なモケットをどうにか縫い付けられないものかねえ
613しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 07:38:44 ID:+maZHoC4
バスのシートの張り替えやってる業者に知り合いが居る俺勝ち組
614しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 12:52:25 ID:YD8sfGqV
ところで気になったんだが、
ミニカのMT乗ってる奴、
1速発進してる?それとも2速発進?
615しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 13:23:24 ID:rHjqd92q
クラッチのこと考えると1速
616しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 14:36:55 ID:Loirl5tk
気分で。
617しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 20:27:32 ID:uea7f2/R
2速とかアリエン。トラックじゃないんだぞ〜
618しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 22:18:53 ID:E+Q/FUum
2速発進使うのなんてアイスバーンくらいだろ
619しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 22:39:03 ID:Loirl5tk
下り坂
620しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 22:53:01 ID:KIgFvJ6N
下り坂なら下手すれば3速発進も使う
621しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 23:27:47 ID:YD8sfGqV
ちなみに俺は1速だとアレだと思ったので2速でちょっとやってみたけど
やっぱり2速だとアレなので1速で発進することにした。

やっぱり1速の方が多いみたいだな。お騒がせしますた。
622しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 03:41:54 ID:ahHOvYoc
下り坂2速 それ以外1速
623しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 12:34:00 ID:lp7YkHSC
ところでまた気になったんだが、
車のドアはロックする?
俺はロックしないからキーレスエントリー。
盗みたくなるような車じゃないし、、、、
貴重品があれば別だけど。
624しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 13:12:28 ID:V0ZgJwxA
レカロ入れて、ステアリングもスパルコだから鍵締めて
盗難防止のハンドルロック噛ませてる
625しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 13:18:48 ID:V0ZgJwxA
掻き忘れた
レカロにもロック噛ませて、シート単体orレールごと外しても車外に出せないようになってる
626しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 19:25:50 ID:FJP1btKm
>>625
盗るものがないと侵入した後消化器ぶちまけるらしいぞ
侵入させない様にアラームを追加した方がいい
627しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 22:45:34 ID:0VfEnRLg
リアワイパーって無いんだぁ?と思ったけど意外にも熱線ガラスなのな。
せめて給油口の扉は室内リモートにしてくれてもよかったのにな。
628しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 23:52:25 ID:lp7YkHSC
>>624
レカロって買うのもたいへんだけど
買ってからもたいへんなんだな。
>>626
俺が聞いた話では
泥棒仲間の間ではミニカ侵入すると笑われるらしいぞ。
>>627
???俺のは室内リモートだぞ。年式によって違うのかな?
リアワイパーは使わないなぁ、俺は。サビるだけだなあれは。
熱線もほとんど使わない。
あれ使うとたいがい消し忘れるもんな。
629しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 18:34:30 ID:+YNCYlvL
この車のMTを新車で買って1年になるけど、車はこれで十分だ。
って気分になるね。走行性能も。
630しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 12:04:13 ID:uOlOoaNQ
普段平地にすんでるけど
この前山道走った。
むか〜し、ATのキャロルで走ったときより全然問題ないお。
MTのミニカ。
631しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 22:08:09 ID:Xt64skwy
みんなマニュアルばっかだな・・・。

うちのかみさんはAT限定なんだよ。ミニカはかみさんに買ってやった車なんだ。

ATでも意外に速いんでマニュアルだとさぞかし面白いんでしょうねぇ・・・いいなぁ
632しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 22:57:49 ID:jQ8xjz6k
うん、メインマシンより楽しくて困る。
633しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 09:36:50 ID:9duYLSFG
>>631
でもマニュアルで渋滞は嫌になるよ。
その分、渋滞を抜けたときのスカット感はATの比じゃないけどな。
今の車は快適さを追求するあまりに、楽しみがなくなってきてるのかも
しれない。
>>632
メインマシンは何?
634632:2011/01/29(土) 15:29:38 ID:stSSM1HR
>>633
MTのアルトワークスです。
635しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 22:13:42 ID:x4mMbaIP
渋滞が苦だと思ったことは無いな
その煩わしさのなかにさえ楽しみを見つけ出す
636しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 22:16:47 ID:H/1Z7/wp
>>634
嫌味で言ってのかそりゃ。
ワークスの方がどうみても良い。ミニカが燃費と価格以外で勝てるトコあんのかよ
637しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 22:38:26 ID:D3xABrAr
>>634
へっ、変態だーっ!!!!



4MTは最強。5MTは最凶。(シフトフィール)
638しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 23:08:47 ID:H/1Z7/wp
そんなに5MTって変なの?俺4MTだけどさほどどうとも思わんがそんなにちがうもんかね。
あれってオーバートップ以外は減速比も一緒じゃないんすか。一枚ギヤ足しただけじゃないかね
639しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 00:21:10 ID:Y1qS16rM
ミニカバンの4WDってかなり低速よりのギア比だよね。
5速全開で120キロちょっと位が限界かな?その分加速はよさそうだけど。

FFだと、実走リッター20キロ位走るみたいだけど
4WDMT車の燃費ってどんな感じなんだろうか?
640しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 00:24:50 ID:VHiJRMhx
H32V(4MT)からH42V(5MT)へと乗り継いだが
H32Vはまさにボーイズレーサー、ホットハッチ
リモート操作のMTとは思えぬギヤの操作感、あと1速欲しくなるもどかしさ
MT車を操る喜びを全身体感できる珠玉の一台
それに引き換えH42Vの5MTの情けないことよ
蜂蜜をかき回すようなという形容はポルシェのそれだが悪い意味で合致
節度のない操作感が全てを台無しにしてくれる眠い一台
ただし燃費は最高に良いが>H42V、23km/l位はいける
まあ5MTだしインジェクションだし当然か
それだけにあのヌルヌルの操作感が惜しい、惜しすぎる
操作感さえ何とかなれば傑作と呼んでいいだろう
641しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 00:39:10 ID:nSWH86+n
そんなに酷いか。逆に乗ってみたいわ
642しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 01:04:13 ID:cviCp+5h
運転歴の大半をマニュアル車で過ごしてるからノロノロ運転は苦にならないな
むしろATでNとDを切り替えながらジリジリ進む方が面倒だしケツを掘るのが怖い
643しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 22:25:43 ID:KS9Eo3pN
4MT乗ったことない。そんなにシフトフィールいいの?
ミニカ用クイックシフトが欲しい今日この頃。
ミニカの前にMT乗ったの最終型のAE111だったけど、あれにTRDのクイックシフト入れたら最高にいい感じだった。
644しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 23:53:32 ID:lCdlcxzk
ミニカ用のクイックシフトってアフターパーツで出回っていないのか
645しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 00:05:28 ID:iGzQlak0
そりゃねーだろ。それでなくてもシフトミスしやすくなるのにクソみてえなフィーリングの5MTにゃいらんよ。
シンクロ大事に
646しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 11:27:42 ID:Or1PJXdn
>>642
>ATでNとDを切り替えながら
なんでそんなめんどくさいことするん
647しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 14:09:44 ID:hefg/FJa
アレだろ、クラッチ切りっぱなしは車に悪い=ブレーキ踏みっぱなしも車に悪いと思ってるんだろう
AT車の場合はD入れっぱでブレーキ踏んでおくのが寿命的に正しいんだよね
648しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 18:49:03 ID:s/CgmNzJ
トルコンのクラッチは今ごろボロボロだろうな
無知は罪ではない
649しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 21:35:28 ID:TH1om5QT
ATはDのままサイドブレーキ引きで信号待ち。

そうでもしないとATじゃサイドブレーキの出番がないw
650しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 23:05:25 ID:hefg/FJa
え〜、吹っ飛ぶ歴、もとい、フットブレーキ必須でしょうに
アイドルアップでクリープ強くなるかもしれないし
651しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 23:25:39 ID:mjPrbySG
それで毎年数十人死んでるよ
宅配の運ちゃんがほとんどだけど
652しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 00:06:41 ID:kS7r9cwV
>>651
「それ」が何を意味するのか分からん
653しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 00:54:58 ID:Aj+SMuXb
頭悪いのかコイツ
654しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 11:07:34 ID:9ftBOGuH
止まるたんびにNにはしないなぁ。Nに入ったままでアクセル吹かして、
あわててDに入れて、「だるま屋ウィリー事件」みたいなこと起こしたら
かなわんし。たまにRに入れるおばさんがいて、バックランプがついたりすると
どきっとするね。クラクション鳴らして教えるけど。
渋滞にでもハマらない限り、Dのままブレーキ踏んで止まるね。昔
「新車情報」で、某メーカーの技術者がDのままで信号待ちしてください
と言ってたよ。その程度の負荷でATが壊れるようなことはないって。
655しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 18:06:55 ID:WeYZ6S7Q
一定数いるよな NじゃなくてPに入れる奴
オバハンに多いと思う
656しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 18:14:23 ID:eeU3kYGT
>>654
3,2,1、GO!!
657しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 21:04:27 ID:XoFmyuwe
しかし、よくよく考えてみると新車55万の軽に
5速ミッション、エアミックスエアコン、パワーステアリング装備ってすごい事だよな。

30年前なら小型車でクーラー後付、パワステなしが当たり前だったのに。
マツダとかが作ってたら、リアハッチに「5SPEED・パワーステアリング・冷房車」って
書いてそうだ。
658しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 21:56:05 ID:cWnQ2Wj6
>>657
なにそのボンゴ
659しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 00:09:37 ID:rD/0ZvYo
Dのまま信号待ちだとトルクが掛かったまま
回転が下がって振動するが不快。特に3発エンジン等
だからNにする。
660しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 00:18:21 ID:MF7IN82M
>>659
節子それマウントへたっとるで。
661しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 09:19:41 ID:3WzlLZi5
いきなりカマさえ掘らなきゃ、好きな停め方でいいよ。
662しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 00:12:17 ID:n/+qdZuG
この車トルクステアでかくね?
ホントに今時のクルマかよって感じだわ
あと、リミッターってついてんの?
ついててもそこまで出なそうだけど
663しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 18:20:27 ID:iLi2j2ex
そろそろFMCして昔のミラジーノみたいな外観にしてほしいな
664しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 18:32:15 ID:sW45UV0D
冗談ではない。値段が上がるだろ。これバンだぞ。
そんなミニカ嫌。
665しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 09:51:20 ID:xIIVCVQP
ターボエンジン+5MT搭載したグレードを格安で設定してほしい。
666しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 10:56:46 ID:RDjomdyv
100万越えるじゃん
いらね
667しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 11:04:35 ID:bbXvrEJH
ekスポーツの3G83ターボへ載せ替えれば
エンジン型式一緒だからそのまま乗れるじゃんw
668しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 13:23:53 ID:mH4du0CY
ekスポーツってMT無いよな。イラネ。
669しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 13:30:13 ID:I+VLlN4E
>>664
こじゃれたバンがあってもいいじゃない
内装がしっかりバンならギャップがあって面白いかも
670しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 15:04:21 ID:swtA4Zna
このままモデルチェンジせずに軽自動車界のデボネアを目指して欲しい。
671しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 17:16:00 ID:b4Godxqd
さっきディーラーでミニカ3月で終了って言われたんだけど…
672しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 17:47:40 ID:LzLnzRfo
うんそうだよ。
673しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 23:21:03 ID:tCaxEYT3
みんなレギュラーガソリンを入れているんですかね。
ハイオクを入れると、低回転でもガクガクしなくなるんだろうね。
674しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 23:54:49 ID:tqrXCH6H
ならないよ
675しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 22:27:51 ID:pb1jkDe6
>>673
とりあえず静かにはなる。なぜかはわからんけどね。
676しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 22:42:17 ID:hNrlifr9
ガクガクするのは正常に燃焼していないから
ハイオクってのはレギュラーよりも正常に燃焼しやすい燃料だから静かになるのは当然

だけど低回転でガクガクいわせるような運転は下手くそだってことを理解して
ガクガクいわせないように走ることを心がけるべき
677しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 23:48:59 ID:txGtHaEc
ミニカライラで新車でABS必要ですか?
678しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 00:22:20 ID:K+E0SgQH
ハイオク入れてる奴なんかいるのか?
679しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 00:40:22 ID:LhVTKpS7
いねーよ。
680しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 08:55:53 ID:C6BE5DBj
ハイオク入れてるよ。
20km/l走るから、ささやかな贅沢。
681しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 09:38:14 ID:PS0L1K5K
シェルピューラ入れてるけど
じんわりアクセル踏んでもスーッと加速する感じかいい
682しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 12:05:31 ID:K+E0SgQH
自己満の世界だなw
俺はレギュラーだよ。
フルサービスのスタンドだと恥ずかしくて言えないし、セルフでもノズルの色でばれるw
683しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 01:37:44 ID:QJ6W8Xab
>>676
三菱車ってあまりノッキングしないよな
684しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 09:24:27 ID:ZD1Fnh8z
>>677
付けといて、といっておく。
金で買える安全は買っておいた方がいい。
せっかく用意してくれているんだし。
685しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 11:13:10 ID:7B5lSFl8
ABS無ければ無いで緊張感持って運転できんじゃねw
まぁ雪道なんかは逆に邪魔になるときあるし
686しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 14:02:18 ID:xvNXtWpa
三菱のミニカ

三菱っていうと、過去にリコール隠しで散々叩かれたイメージがあって何か好きになれなかったが、中古車屋で見た旧規格のミニカは何か愛嬌があってつい買ってしまった。

一番安いグレードでシガーソケットがついていたのが唯一の救いだったが、おもいの他よく走る4MT車で惚れた。

装備はパワステとエアコンだけで良いからこれにターボが付いて80万円〜とかなら売れそうなのに…

競合車種が全く見当たらないからなw
687しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 21:44:09 ID:H30SfeCo
競合車はアルトバンやミラバンだろ
688しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 21:48:19 ID:0aCG0HYc
エポターボというグレードがアルトにあってだな
689しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 15:44:22 ID:AdnDqJBb
普通のミニカの競合車種はアルトやミラだが、どこもターボ付きは作ってないだろ?
690しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 16:15:28 ID:Fqc1Gvue
売れねーからだよ、言わせんな
691しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 17:53:39 ID:IMpLD1lM
オートマ買うならライラよりナッティのほうが得だよね
692しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 23:46:47 ID:PsGKesfD
エポターボ気になったんだよ。
平成10年式程度で紺色走行距離8万キロ程度AT
車両本体18万
色が気に入らなくて加速に対しての足回り等のバランスが心配で買わなかった。
結局三菱ディラーで13年式ウ゛ォイス白色走行距離1万キロ程度5MT
車両価格18万乗り出し22万のを買ったが後悔していない。
693しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 19:11:29 ID:J+uOfMhR
エポターボは俺も探したんだがタマが少ない。
値段も足元みてくる
694しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 21:57:41 ID:G41JTwak
軽で一番不人気でお求め安いのってどれだろ
695しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 22:41:37 ID:J+uOfMhR
不人気ではないけどミニカは安い。新車価格からしてブッチギリ
696しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 23:23:40 ID:YumLvWPL
ディーラーではなく、MMCに直接確認したんだけども
やっぱり3月末で終了なんだな。

今別の車乗ってるしワープアだけど、買っちまおうかな…
697しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 23:44:43 ID:J+uOfMhR
新古車でおk
698しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 00:40:09 ID:Gw1qOTAS
ミニカ3月で終了なのか
この際最終の買っちまおうかな
699しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 20:57:01.24 ID:h7kyOxde
下駄車としてミニカの4ナンバーが欲しい
700しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 15:10:11.38 ID:SP7lkh6X
解体屋に新車同然のekワゴン(5MT)があった。
エアクリケースをミニカに移植しようとした。

スロボには入ったけどボンネットが閉まらなかったので諦めた。
でもあの位置って憧れるからなんとかしたい。
701しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:04:11.08 ID:qH/fFvgq
> 解体屋に新車同然のekワゴン(5MT)
えっ何それこわい
702しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 06:32:30.20 ID:OukdTYIY
販売終了か
10万くらい値引きしてくんねえかな
703しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 20:14:01.47 ID:nV/vteMd
8代目ミニカは登場するのだろうか・・・・代々受け継がれてきた歴史ある名前だし、続いて欲しい
704しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 20:56:49.03 ID:FdahFcIA
スズキからOEM供給されたソリオはデリカD:2という名前で発売されます。
705しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 21:21:15.64 ID:x37mpNxv
ミニカは下回りが非常に錆やすいのが唯一の難点だ
706しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 04:33:54.80 ID:wkbneLCK
>>705
それはH3系のことか?
おれのはエンジン支える井桁のメンバーに大穴開いて泣く泣く廃車にしたよ
707しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 18:28:32.45 ID:9aoRzQEX
H2系がいまだに雪国である俺の地元でメチャクチャ健在なのだから環境、使用状況によるでしょ
708しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 18:31:02.91 ID:Hecc0x1F
↑下回りをしっかり見れ






お前の車は終わってる (ジョークだよ
709しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 12:17:10.42 ID:C9Cm//jd
もうラストオーダー終わった?
あとは在庫分からだけ?
710しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 12:27:11.53 ID:kXDCrjiR
決算で状況判明して、社用車をダウンサイズせざるを得ない所が出るから、
その後に中止すればいいのに。
711しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 13:41:11.26 ID:A2ovptBJ
心配すんなよ
どのみち大して売れはせんから。
712しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 17:14:55.77 ID:nRxgB9ju
20万キロ越えたぞ!
なんか、エンジンオイルも一緒に燃える状態らしいぞ!
713しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 19:23:06.15 ID:dGmjkIs9
オイル上がりか。もうぼちぼち乗り換えてやれよ。ちなみに今までデカイ整備やった?
714しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 21:37:33.19 ID:kFuWnqsc
>>713
ベンツのエンブレムつけた
715しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 21:51:47.41 ID:dGmjkIs9
ヤメロ
716しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 02:09:34.54 ID:LrRVRPO8
せめて三ツ矢サイダーのエンブレムにしといてやれよ
717しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 03:08:32.94 ID:QcWw9poM
三菱鉛筆のマークでもいいだろ。
718しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 05:03:20.85 ID:KSLw79b9
>>713
いいえ、ノートラブルでした。
10万キロ過ぎてから譲ってもらったんですけど、信じられないくらい調子が良いです。
719しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 10:48:15.86 ID:shy19scw
それは凄い。
720しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 13:34:27.50 ID:qLmNtuPa
マツダ兼三菱信者の俺にとってはミニカがアルトのOEMになる事が怖い
721しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 14:22:26.23 ID:shy19scw
スバルも軽やめちゃうしもう鈴木とダイハツだけになるね
722しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 14:25:35.79 ID:gafpW2gP
>>721
ホンダを忘れるなよ…
723しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 15:02:47.18 ID:3Gkpr+5l
三菱軽を辞めるのか?
割と好きだったんだけどな・・パジェミとかどうすんだろ
724しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 16:25:29.79 ID:Cu5Ore7e
>>723
リビアで最後の戦いに挑みます。
725しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 16:26:58.84 ID:LrRVRPO8
ジムニーのOEMになるとか
デリカD2がソリオという残念なことになってるから軽に割る余裕はないんだろうな
726しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 17:42:50.19 ID:shy19scw
背が高くないターボMTをだしてくれ
別にどこでもいいから。絶対出ないだろうけど
727しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 18:02:03.93 ID:Cu5Ore7e
>>726
コペンのことをたまには思い出してあげてください。
728しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 18:03:56.70 ID:FuosesX1
>>726
keiワークス買えば?
まだ状態の良いの残ってるでしょ
729しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 21:15:50.86 ID:shy19scw
>>727
ハッチバックェ・・・
>>728
あれけっこう背高くないか?車重も結構ある印象
730しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 21:29:24.72 ID:hPN4PEcs

ならどうして、
日産は合弁会社に三菱を選んだのだろうか…、

田舎では、丸目のミニカを頻繁に見かけるが同時期の他社製軽自動車を見かける機会は意外に少ない。選んだ理由の一つは案外そこかもしれない
731しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 14:27:50.25 ID:DUquDj3e
>>725

デリカD2がソリオという残念なことになってるから

マジで?
732しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 16:29:02.75 ID:UqsAd/wy
確かD5ってデリカの5代目という意味だったはずなのに・・・
まあ三菱は何でもありか
733しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 16:34:12.05 ID:UqsAd/wy
まさか・・・フルラインデリカするつもりなのか?
軽・・・デリカD1(ミニキャブワゴン)
リッタークラス・・・デリカD2(ソリオOEM)
コンパクトワゴンクラス・・・デリカD3(ミラージュディンゴ後継機)
5ナンバーマックスクラス・・・デリカD4(ディオン後継機)
734しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 18:33:37.06 ID:pWMDU0T1
735しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 20:17:24.34 ID:S4cgeDyR
スレ違い
736しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 20:34:16.23 ID:bzvaYsdv
>>734
ソリオに対抗してデリオとかにすればいいのにね〜
737しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 21:00:02.51 ID:FXbZ7oBW
デリ男とデリ香www
738しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 22:01:52.59 ID:7GRBtOCe
ん?上から読んでたけど三菱も軽自動車から撤退するって正式な表明でもあったの??
739しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 22:12:16.20 ID:5+D7cxG2
いやないけどさ・・・なってもおかしくないなって話
740しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 06:14:50.05 ID:Wq9RIkUL
撤退つーか自社開発縮小だろうな
販売車種増やしたいからOEM
741しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 07:56:09.60 ID:oHErTmHs
>>738
ミニキャブ系とekシリーズしか残らないって言われてる。
742しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 22:44:07.23 ID:3yXblWSd
ソリオがデリカD2になったのって、
2台目のデリカって意味なのかな?
743しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 02:13:16.32 ID:nneoMz5A
>>738
ヴァカが勝手に叫んでるだけ。
744しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 05:16:32.25 ID:r/HchAaB
そもそも、デリカってデリバリーカーから来た車名のはずだから
バン仕様があるのが筋だと思うんだがなぁ
745しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 14:49:19.55 ID:Zf4dUsTI
>>744

>デリカ
お惣菜じゃないのかorz
746しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 15:03:21.16 ID:7bwBiKKw
ジープミニ→ジムニー
あるといいね→アルト
ワゴンもある→ワゴンR
747しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 19:57:55.96 ID:OzWd4mvi
ジム兄さん!→ジムニー
748しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 05:50:43.40 ID:S+H40Jft
小さなカバンの様に荷物を運べる車→ミニカバン
749しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 01:25:59.47 ID:K8FLEi8q
ミニカのB級モデル→ミニキャブ
750しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 13:34:32.09 ID:v1KWn2Qv
新車ミニカにRS-Rダウンサス、KYBローファースポーツを
装着しようと思います。このアイテムのほうがよいなどの
意見ありましたらお聞かせください。
751しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 15:06:21.09 ID:ijPkEiJM
それと同じ組み合わせだけど悪くないよリヤは1巻きカットしたけどね
あとタイヤハウス内はアンダーコート吹いた方が引き締まって見えるよ
752しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 16:37:08.15 ID:o73OVF74
外した純正ください
753しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 17:02:42.77 ID:v1KWn2Qv
>>751
回答ありがとうございます。
他に何かおすすめの改造?ありましたら教えていただけますか。
754しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 17:49:32.81 ID:ijPkEiJM
安物でも他車種流用でもいいけどシートはホールド性のいいやつに変えたほうがいいよ
755しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 21:48:25.09 ID:BUh+YoBj
俺が知ってる市議会議員のおばさんが4ナンバーの現行型ミニカに乗ってるよ。
うちの市の市議会議員は年収600万台だけど、質素な車に乗ってるなと思ったよ。
756しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 22:16:55.86 ID:aIrKPO2j
ミラバン
757しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 22:25:02.25 ID:Lc2GmEdt
>>755
市役所や市議がなんで軽乗るのか知らないのか?
758しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 22:30:58.05 ID:X9Req6iu
軽自動車税は市町村税だもんな。

自動車税は都道府県税。


だから市町村は「軽自動車に乗りましょう」(軽自動車税払って市町村の税収を増やしましょう)という立場。
759しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 23:16:23.11 ID:zk+wfuiS
タバコは地元で買いましょうと同じだな
760しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 00:37:56.79 ID:BFQDBi+g
銀のライラ5MTを買うつもりだけど
3月に期末セール価格で買った方がいいのか
3月に大量登録されるであろう未使用車を
4月に買う方がいいのか、迷っている
761しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 00:44:42.17 ID:rb4+WNwO
もちろん4月
762しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 05:06:23.33 ID:YY6GqyAt
>>755
>>757
おれの知ってる市町村議会議員はみんな登録車ユーザー。

軽自動車をファーストカーにしている議員はひとりだけ。

みんな3ナンバー車を乗り回している。

自民党系→クラウン、セルシオ、ベンツ、ボルボ。

公明党→クラウン、マークX、スカイライン、(一番金持ちの女性議員は旦那がBMW、本人はマークX)


民主党系→マークX、ティアナ、レガシィ、ランクル、オデッセイ


共産党→サンバー、カリーナ、カローラ

社民党系→当選前はミニカ トッポ、当選後はクラウン
763しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 12:14:40.82 ID:pTocWZjV
いい商売だな
764しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 23:34:00.71 ID:wEZ8Di0B
>>762
狂産党って何でサンバー多いのかね?www
市議が軽乗るのは一種の政治姿勢というか、真摯に考えてますよ的な
アピールだな。俺が市議ならドアに○○市会議員 ○○ ○○みたいに
名前入れて仕事や訪問、視察行くときはそれ乗るね。売名になるし。
765しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 12:12:19.50 ID:EKOr2bDq
富士重工群馬製作所のある群馬県太田市の日本共産党市議はもと富士重工社員で、サンバーに乗ってデビュー。
766しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 12:19:27.85 ID:EKOr2bDq
>>764
素直に「宣伝カー」って言えば?


まあ、乗ってる方は自分が好きでやってるからいいけど、相手する側はウザイ。
767しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 14:32:37.41 ID:3ZuZYypv
群馬県でスバル率が高いのは群馬がスバルのお膝元だからでしょ。

選挙の時は政党に関係なくレンタカー使ってる党がほとんどだよね。
768しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 16:23:59.58 ID:EKOr2bDq
小寺前群馬県知事の公用車両はプレジデント(知事の後援会長が群馬日産の天野社長)


同県大泉町長の公用車両はレガシィ。

フラッグシップモデルがレオーネの時代はどうしていたんだか。
769しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 20:15:01.71 ID:t9LUrS8r
>>751
お店でローファースポーツについて問い合わせたのですが、ミニカでは適合不可
でフロントのみ適合との回答をいただきました。
実際751さんはどのような組み合わせでしょうか?
770しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 22:45:32.86 ID:6V/Zdz2A
>>769
トッポBJ用
WST5190RL/WSF1036
771しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 23:14:01.32 ID:t9LUrS8r
>>770
親切にありがとうございます。
確認してみます。
772しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 23:30:42.44 ID:oY56FdDw
>>767
どの政党も害戦車w持ってるけど、自民党とか金持ちは
コースターだったり、その他の政党でもハイエースクラス。
しかし、強酸党だけは必ず1台軽があって、それがなぜかサンバー。
何かの写真で昔の選挙風景みたいなの見た時も、候補者の裏に
大昔のサンバー。どういう選択の基準か知らんけど。
773しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 23:33:45.72 ID:Crhjel2j
そういや近所で見かけるみんなの党だかの街宣車はワゴンR RRを使ってるな
ロゴをベタベタと貼り付けているものだから電波な車かと最初は思った
774しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 04:48:14.10 ID:iGbWjsL7
ピボットかオートメーターのタコ付けたいんですが、信号はどこから拾うんですか?
775しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 06:35:04.80 ID:17ruGIk5
Defiのサイトに資料があったと思う
776しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 22:49:27.64 ID:XqVnQAjw
ところでミニカバン3月終了説はガセだったの?
777しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 23:21:56.18 ID:hcLmlYa2
H42VでRS-RかTi2000いれてる人
乗り心地は変わった?
ラテラルロッドはつけた?
778しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 11:15:09.85 ID:RLR7lMZO
>>774
エンジンルームにある点検用端子(青いコネクタがビニールテープで巻かれてる)から引っ張るのが一番簡単です。
室内にも信号来てますが、手元に配線図無いので答えられませんごめんなさい。
779しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 23:03:01.26 ID:xYEG7eIT
ミニカのバンとアルトのバン(共に3ドア)
どちらの方がチューニングしやすいの?
780しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 23:03:43.80 ID:T7T9Rknu
ラジオ的な意味で?
781しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 13:21:41.62 ID:kzzDFGky
>>777
Ti2000入れてるよ。ラテラルロッドは入れてない。フラフラしなくなったがダウンサスは乗り心地悪い。
782しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 18:58:49.26 ID:p92UyXW5
今日新車のライラがローダーに載ってるのを見た
あれは最終ロットなのかな・・・
783しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 15:16:46.05 ID:7JuSuJek
3ATとのマッチングは割といいと思うけど変速ショックはでかいよな
軽いから軽快に走るのはいいな

ミニカが無くなると一番安いボンバンは何?ミラかアルト?
784しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 00:29:18.23 ID:V6Tg3XlH
七千円差でミラバンが最安の67万円
785しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 00:56:39.73 ID:Hf9ez2H5
ATで乗るような車じゃない
786しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 08:31:10.46 ID:cs9X/2Fe
>>783
3ATでも意外に良く走るよな!MTと迷ったけどオートマでよかった
787777:2011/03/26(土) 11:10:58.77 ID:mJXPTaXs
>781
ありがとう。
みんからで「うちは必要なかった」てのを見たので
3cm下げてもそんなにずれない・必要ないのかなと思って。
788しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:30:13.30 ID:nz2/5EoR
ああ
789しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:41:45.52 ID:nz2/5EoR
中古の平成13年17万キロの42VのMT乗っててあと4年乗るつもりだったけど
ディーラー行ったらもうMTの在庫は他の県で探しても1台だけと言うので
その場で欲しくもない色の新車の契約してしまった 騙されたかも
 まあいいや総額56万だからw
ガリバーとかの新古車ならあると思うよ
790しあわせの黄色いナンバー:2011/03/29(火) 10:48:33.01 ID:Bu2ZbTJq
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 19:41:25.73 ID:ClLXHRIf
14年式4MTで今32000km、車検は来年8月まで
違う車欲しくなったんで誰か20万ぐらいで買ってくれよ
792しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 00:01:28.38 ID:I4lDDyBW
たけえよ
793しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 13:25:19.88 ID:yvACXkip
>>791
被災地まで乗ってって
被災者に無償で譲渡すれば
感謝した村長が孫娘を嫁にくれるぞ、たぶん
794しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 22:30:32.35 ID:7L3R6imZ
>>791
同じく14年式で40000km超えで車検20ヶ月付きでも10万が良いところだったよ
自動後退の査定なんか1万だったw
795しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 01:38:44.86 ID:MB+SJsdp
そりゃそうだろ・・・新車50万の車だぞ・・・・
まぁ10万ぐらいかな。MTってのがまた
796しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 05:46:17.30 ID:69hMXl1t
今日も新車のライラがローダー車に乗ってるのを見かけた
797ネバァ 友浪:2011/04/02(土) 15:28:20.44 ID:cpYKXFrd
ねぇかな?ミニカバンのフロントバンパ-(ライトグリ-ン)あったら譲って欲しい。1万迄なら出しても
いいので。しかしヒ−タ−の効きが良くないので最大にしてエアコンかけても普通車
みたいにサァ−っと曇りが曳かず困っているがどうしたら改善できるかがわからない
13年式
798しあわせの黄色いナンバー:2011/04/03(日) 15:42:42.06 ID:My1Zmw+8
外気導入にしてもダメならエアコンフィルター付きなら交換、ないならエバポ掃除
フィルター付きなら簡単だがエバポ掃除は素人にはしんどい
799しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 21:04:57.47 ID:qA4PFedU
車両価格10諭吉以内で買える物件結構あるよね
800しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 10:32:31.51 ID:LcKc85jj
日産と共同開発して

三菱名→ミニカ
日産名→マーチミニ

これでいいんでないの?

バンだからもちろん3ドア設定ありで、
ミッションは5速MTは確定だけど、
ATは3速ATにするか、もしくはCVTにするか迷うとこだね
801しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 17:20:22.61 ID:aG5R9EPB
●ミニカは生産を終了しており、在庫のみの販売となります。
一部グレードにおいては在庫車がない場合がありますので、予めご了承ください。
詳しくは、お近くの販売店までお問い合わせ下さい。
802しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 19:03:22.31 ID:iSGXnyWl
だが断る!
803しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 22:08:08.08 ID:ZDSeyeYj
三菱いったら、ミニカ製造は4月まで、1ヶ月ほど延長されたそうな。
今回の震災でずれ込んだと。ミニカは震災需要もあるのかねぇ
804しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 22:16:39.43 ID:EWt027wa
津波で愛車を流された人がとりあえず買うとか?
805しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 00:34:50.90 ID:JOy0P/bt
一番安いしな。今後も結構需要あると思うよ
806しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 02:12:04.86 ID:p/sw2WZs
H4のエアクリ本体に繋がってるゴムホースって何Φ?
807しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 10:49:23.54 ID:pi7CCBFn
>>803
まぁラインが止まってた期間で本来製造するはずの台数のみなんだろうけど
新型のスケジュールの兼ね合いがあるしなによりも安全基準が現行ではクリアしない部分も出てきたし…
時期ミニカバンにも新しい安全基準だとVSC必須なんてね〜www
808しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 22:15:59.72 ID:dZtk1AOt
2速5千回転くらいで3速にシフトアップするとき
滅茶苦茶入りが渋すぎるんだがミッションオイル
で変わるもんかな?
809しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 17:07:39.70 ID:mL+QhFhE

>日産と共同開発して

>三菱名→ミニカ
>日産名→マーチミニ

まー,ちみに任せるよ
810しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 18:28:40.48 ID:uPgaSRKX
ミニカバンMTって楽しい?
811しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 19:35:43.19 ID:9Dov0/3s
まぁまぁといったところ。軽いので素材としては悪くない
812しあわせの黄色いナンバー:2011/04/13(水) 03:21:54.00 ID:0CRX7IZi
ミニカ用のLSDってあるの?
813しあわせの黄色いナンバー:2011/04/14(木) 07:49:05.60 ID:BY0K1Wch
>>812
四駆のリアしか設定ないと思われ
814しあわせの黄色いナンバー:2011/04/14(木) 23:15:18.69 ID:QMX+pejb
>>813
FF用のLSDはないのか・・・
なら四駆買うしかないのね
815しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 20:46:22.76 ID:cdGnKstv
5時間かけて汎用パワーウィンドウ仕込んだぜ
別に買ったオートウィンドウキットがまだだが・・・
816しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 22:53:41.55 ID:WnTjhoAU
IGオフでも開閉できる手回しのが好きだ
817しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 06:46:37.48 ID:CL9ElA2s
>>816
純正PWはキーOFF後も動作可能です
818しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 10:54:44.70 ID:BVX3fAn+
手回しはドア内張り外すのが面倒でなぁ。
オメガクリップすぐ飛んでっちゃうしw
819しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 22:35:35.00 ID:53UwUuOV
タオル使えば一発だっぺ>手回しハンドル
クリップ飛んでっちゃうのは同意
820しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 01:11:11.80 ID:TD37RHWp
2011年 未使用 ライラ 3ドア 5速 乗り出し55万
運転席エアバッグもないけど安い?
821しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 01:20:08.47 ID:IRxGX1On
普通かな
あとはオマケ次第
822しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 18:20:38.15 ID:6tGKH+r/
今日やりかけてたオートウインドウキット着け終わった
オートはともかくドア開で1cm開くのは半ドアに悩まされた俺には便利機能だわ
823しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 19:16:39.64 ID:pJnizgEk
>>822
BMWみたいな機能だなw
824しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 20:20:22.95 ID:j7USw1+W
2年式のH2ミニカなんだが、ヘッドライトがH4が入らない。
特殊な規格なの?
825しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 23:04:20.11 ID:A26Ve0Va
H2だっていうんだからH2バルブなんだろ




H22A、あるいはH22Vミニカだな
たぶん標準バルブがD4バルブなんだろう(白熱球60/65W)
その場合ノーマルH4バルブは入らない
一箇所ツメを細くカットすれば入るけど
すでに細くカットされたバルブもあってそれの規格はH4u
H4uのuとはユニバーサルの意味
H4uバルブならH4純正車でもD4純正車でもいける、まさにユニバーサル
まあ今でもD4バルブは売ってると思うよ、オートバックスのノーマル球売り場とか
でも高いくせに暗いから無着色H4uがあればそれがお勧め
826824:2011/05/08(日) 07:32:02.73 ID:xOJewyR3
>>825
あざーす!
勉強になりました。さっそく探してみます。
827しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 11:37:36.44 ID:Q3X56KCj
>>825の優しさに涙した
828しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 19:58:07.36 ID:J9lMFpQW
23年3月登録のライラ(マニュアル)を契約しました!今週末に納車予定です。アルトバンからの乗り替えです。実用燃費ってどんなもんでしょう?
アルト(3AT)は約16キロです。
829 【東電 78.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:01:24.93 ID:/rARniwi
同じぐらいだと思われ
830しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 20:10:39.57 ID:UjGAYOZ6
>>824

H2#系ミニカって事だろ?
元々D4バルブのはずだから、普通のH4バルブだと台座が合わないから爪の部分を削らないと入らないよ。H4Uと表記のあるバルブなら対応しているから入るよ。
831しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 20:16:39.21 ID:UjGAYOZ6
あっゴメン >>825で全部説明されていましたね。携帯だったので、省略されていた部分を見落としてましたわ。

失礼しました。
832しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 01:36:05.21 ID:tHx+DWCF
>>828
FFか4WDかと、その人の乗り方によって多少変わるが、平均17キロ〜19キロ位出るんじゃない?
そんな自分は10万キロ突破済みのH42AのPCってグレードのMTで、昨日満タンにしたらリッター22キロでした^^
過去最高は24キロ
833しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 05:58:02.74 ID:9QiZHwTU
ミニカいいね。

H42VのFF4MTでタイヤを指定されている135/80R13ではなく155/70R13を履いているけど、
リッター20〜22出てくれるからかなり助かってる。
834しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 12:18:02.95 ID:ODgbHLN3
828です。いよいよあしたミニカ納車です!楽しみやなあ〜
835しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 13:49:25.65 ID:eiI+36Xy
買ったら艶消し黒で全塗装
836しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:24:15.15 ID:fDzO6fix
>>825
>>830
おかげさまで、ようやくヘッドライトが復活しました!
近所のjmsにはH4UもD4在庫が無く、ヤフオクでH4Uを調達しました。

837しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:31:20.93 ID:e00x7vGB
>>834
832だけども
明日納車オメ!
23年3月ならミニカのほぼファイナルモデルだろうから、末永く可愛がってあげておくれ〜。
走りはかなり軽快だしね。
838しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 22:57:09.85 ID:YooQ2Jvw
オートウインドウキット
欲しい
839しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:15:24.05 ID:g1CYw+pI
>>838
俺はコムエンタープライズのやつだけどおすすめだよ
キーレスキットやパワーウインドウキットの簡素な英文マニュアルに比べたら
丁重すぎて感激するくらい
840しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 00:20:38.16 ID:yQ2j5drN
ミニカバンって生産終了したのねorz
もうスクラムにしよう
841しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 08:18:01.92 ID:TRqamotT
>>840
新車の在庫を探すんだ!
842しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 11:21:06.12 ID:pBEx04h9
ディーラーに行くより 中古車屋で未使用車を探した方が早いし安い
843しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 18:22:25.61 ID:DLGXIshJ
>>842
昨日三菱にミニカのライラを見積もってもらった…
そしたら新車で乗り出し65万円だそうで(゚-゚)
在庫がある限りだか新古屋のミニカより好条件(@_@)
さてどうしたものか…
844しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 19:17:28.91 ID:adx69Sse
↑その65万円は10年10万キロ保証ついてるの?
845しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 21:12:57.09 ID:DLGXIshJ
>>844
そこいら辺は大丈夫なり基本的には三菱で他の新車を買うプロセスと同じだからね
846しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 21:47:26.37 ID:UBSdOTWG
三菱の車買うのって、なんか後ろめたさとかないの?
847しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 23:53:46.97 ID:NBc3hzTx
>>846は祖国製の自動車っぽいものでも買ってろ。
848しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 00:29:01.81 ID:/GlNvvng
>>844
対象
849しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 20:50:55.38 ID:IDcswUzW
>>843
新車館で35万で売ってるのに・・・。
850しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:24:47.70 ID:VgG41Pw0
近所の軽専門中古車センターライラが56万で2台並んでた
851しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:29:07.77 ID:VDsxQmyG
まだ新車で買えるの?
852しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:31:56.50 ID:6zx0J5UX
>>851
流通在庫だけ
853しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:54:29.22 ID:AQGsUV43
10年10万キロ保証って10年間は割高なディーラー車検強制だよね?
そこをどうとらえるか。漏れはデラ車検派だから迷わず新車を勧めるが。
854しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 22:13:04.50 ID:VDsxQmyG
>>852サンクス
流通分だけってことはメーカーオプション(だったかな?)のエアバッグやリヤワイパーは付いてないってことだろうか…
855しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 11:35:43.59 ID:naxcNQnA
>>854
多分メーカーOPじゃないと付かないものはないだろうな。
確か昨年度末までで生産中止になるのが例の大震災で少しだけ伸びたらしいので。
今新車(正確には新古車か?)でエアコンやパワステ付いていてこの値段ので買えるクルマはそうそうないからなあ。
856しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 11:41:03.00 ID:naxcNQnA
新古車と書いたのは中古車店でナンバー付いているものと仮定したものです。
本当は新古車というのもまずいらしいと以前聞いたことあるんだけど。
一応補足。
857しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 12:47:33.67 ID:Qh3r8U1I
日産との共同出資会社で開発されるという次期ミニカはいつ頃出てくるのだろうか?
858しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 13:08:46.38 ID:9g8/S5jo
>>856
そのとおり。

新古車なる単語は正式な商品用語ではないのが、登録直後(車は登録してナンバーがついた時点で中古車になる。)の車を売るのに事実上新車同然でも、法的にはあくまでも中古車なので、「新車」として宣伝できない。

さりとて、他の使用済み中古車と一緒に扱うのも販売上不利なために考え出された「新車」と「中古車」を組み合わせた造語、俗語。

10年程前に公正取引委員会から不適切な商品表示として止めるよう業界全体に指導があったから、長らく使われてきたこの便利な造語も使えなくなり、各社とも苦心して別の方法で
「新古車」にかわる表示を考えて、最近の中古車販売雑誌や店舗では「未使用車」「登録済み未使用車」「登録済み車」「新車同然」などの表示を用いている事例が見られる。
859しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 17:03:59.26 ID:wVKJ0fK2
家電でもあるよね
新古品、未開封品、新品同様品
860しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 21:03:12.66 ID:Iwe71nvi
新古車は重量税が支払い済みだから得だけどな。
861しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 02:17:57.65 ID:OCc0jDai
ミニカ海苔に聞きたいのだが
ミニカってエンジンルームはボディ色で塗装してないの?
862しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 02:25:37.88 ID:eo/4JztP
>>861
サーフェサーのグレーだけ
今の車はみんなそうだよ
863しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 10:23:09.90 ID:b/wfgpUK
同色でしょ?
864しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 19:45:53.25 ID:hh7fHJdg
先日、新古車のライラが納車された者です。エアコン入れずに通勤使用、初燃費測定でリッター24キロ超え!最近の軽をナメてました(反省)
865しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 20:59:04.20 ID:OCc0jDai
>>862
拾い画像
・2006年頃
http://gaatsu.ps.land.to/up/src/gt_3514.jpg
・未使用車
http://gaatsu.ps.land.to/up/src/gt_3515.jpg
最近はここまでコストダウンしてると初めて知った!
866しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 03:21:48.85 ID:FJSWSH81
むだにぬられるよりいい
867しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 12:52:43.10 ID:yl9ACJOz
>>865
単に白色と濃色との塗料コストの違いだと思うけど…
白色でこれやってたら明らかにコストダウンだけどね
868しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 13:13:15.37 ID:vrHR5oQu
意味不明
869しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 14:44:44.29 ID:hAz2u17c
むしろ55.5万でエアコン・パワステ付きの新車が買える事に感謝すべき
870しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 03:05:45.54 ID:3CwCFSzc
日産マーチi・zはエアコン、パワステがついて52万8千円!
871しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 08:01:40.17 ID:moyEgUHP
>>870
当時のミニカ「ライバルはリッターカー」
http://www.youtube.com/watch?v=9yTyQQfM_kE
872しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 15:55:33.07 ID:7cSy63EB
関連動画の浅野温子がエロい件
873しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:22:37.55 ID:/aZ8YxkI
温子のデビュー時の瑞々しさといったらもう
874しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 20:27:03.74 ID:XOsEj/gE
「高校大パニック」か?
875しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 22:25:31.74 ID:Def/FXv7
シフトフィールがどうもよろしくないんで350gのやつに
変えてみたけど結構いい感じになったよ
876しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 23:40:39.39 ID:SU747HRk
純正のシフトノブって何g?
877しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 23:45:34.44 ID:NP+vqp3P
重くしたって事?
42Vの5MTの節度感のなさが解消するなら変えてみたい
32Vのゴクゴク決まる4速シフトにもう一度乗りたい
878しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 23:51:46.64 ID:Def/FXv7
よく見たら300gだったわ
なんつーかグニュグニュがニュゴニュゴになった感じ
いくらなんでもゴクゴクとかスコスコにはならんよw
879しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 02:16:02.48 ID:vHaHaN5L
つーか42Vだがストローク広すぎ
重くしてみるのも手かな
ミッションオイル換えてもシフトフィール変わる気がする
880しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 21:15:06.32 ID:WG5xF8w1
軽専門の中古車屋に大抵ライラの新古が並んでる
価格は45万〜54万くらい
881しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 22:18:55.25 ID:v2b2WITn
>>880
リアワイパーと集中ロックがついてるのあるかな?
882しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 22:40:40.43 ID:XqSgAWRd
リアワイパーて集中ドアロックと肩を並べるほど重要なもの?
883しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 23:35:14.29 ID:02AwvFuu
集中ドアロックは要らないけど、リアワイパーは絶対有った方がいい。雨や雪の日に
乗らない人や、走行中後ろを全く気にしない人には不要だろうけど。
884しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 23:54:46.33 ID:XqSgAWRd
否定するつもりはないが俺はドアミラー+ワイパー無しリヤ窓で十分だな
885しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 06:15:30.37 ID:wACj6jtc
新古は価格重視だから素のライラが多いな
goonetで調べると山ほど出てくる
886しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 18:43:12.18 ID:PJGvvNn0
今代車で乗ってる
リモコンドアロックに慣れてしまってるので助手席(乗せたときに)とかロック忘れをたまにしてしまう
バックで車庫入れするから夜で雨のときはリアワイパーあったほうが見やすいと思う
887しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:58:43.69 ID:OrU+lVyy
>>882
リアワイパーの方が重要かな、湿度の高いときにエアコンを入れると外側が曇ってしまって見えない時がよくあるんで。
雨粒がへばりついているときも見えにくいから重宝してる。
888しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 21:31:06.66 ID:vmRzJNoC
集中ロックは後付けできるしリアハッチにも仕込めば便利だよ
アンサーバック(ホーン、ウインカー)もできるしね
889しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 00:34:28.96 ID:Eqy2gIgv
リアワイパー月は4WDモデルだけなの?
890しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 06:44:11.23 ID:F2sqt88/
FFライラにはメーカーオプション
891しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 18:05:38.88 ID:bTcSIJa9
うちは雪国なんでリアワイパー無いと、よく死にそうになる。
892しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 19:21:39.78 ID:CfLBTE+b
リアワイパー無くて死にそうになるってどんな状況だよ
車庫の後ろが断崖絶壁とかか?
893しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 20:26:11.54 ID:bqS+IAMx
雪を舐めんな。こんな奴が冬にノーマルタイヤでうちの近所に来て
事故渋滞の原因作るんだな。
894しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 21:37:33.67 ID:uqE9HCno
僻地のことなど知らぬ
895しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 21:45:09.89 ID:ExufFXPi
>>894
知らないなら黙ってろ。クズ
896しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 23:27:21.87 ID:OwJRh8yk
今冬の大阪みたいにまさかって所も積雪することもあるんだよ
雪や大雨時の後方視界を考えると熱線とリアワイパーは欲しいわな
897しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 07:00:44.43 ID:9zQ3MOZL
>>896
雪国は熱線でなかなか溶けないし、溶けてもすぐに凍るからリアワイパーが無いと後ろはドアミラーだけしか見えない。
898しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 21:00:40.99 ID:hTx54xU5
んなもん無くても運転できる
899しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 22:27:35.19 ID:cBoq9yEo
コーナーポールなんかと一緒で必要とする人には重要だけど
不要な人には邪魔でしかない
900しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 22:32:21.08 ID:dnBdWRai
リアワイパーアンチなんていたんだw
901しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 00:57:54.49 ID:NyPP9OJm
余分なものが付いてると高くなるだろ
902しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 06:40:11.63 ID:5zCE6DeF
リアワイパーなんかつけると
車体のフォルムが崩れる
903しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 08:56:07.06 ID:cG7G4pZT
実用車に実用装備を認めないとか無いわ。個人で外すのは勝手だが。
904しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 11:10:22.60 ID:xoxdv0zx
以前雑誌でABS付けると高くなるからいらないと言ってた主婦がいたし。
このことから安全装備より安さというのを求める人もいるのも事実。
905しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 11:54:02.50 ID:UhgLf0af
>>904
なるほど、このスレの需要からするとなるべく安い方がいいってことで「リアワイパー」や「集中ドアロック」はいらないって事なのね。
じゃあ、「エアバック」や「エアコン」の話題も荒れるのかな。
906しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 11:56:50.30 ID:25qyCsGA
ミニカは車界の零戦なので、衝突安全ボディーもABSもいりません。
最低限の装備こそが本物のミニカなのです、それ以外は邪道。
907しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 12:11:09.43 ID:5zCE6DeF
かつて多くの若者が零戦で散った事を踏まえ、
三菱にはその責任を負い当時の設計思想そのままにミニカバンを作って欲しい
英霊の姿を永遠に刻むために
エアコンだのリアワイパーだの、英霊が聞いたら嘆くぞ?
908しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 12:57:25.51 ID:ulaI8HtT
>>902>>907は自分の価値観や思想を他人に押し付けるこのスレの地縛霊。
軽々しく英霊なんて言葉を使うな。
909しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 13:08:27.38 ID:5zCE6DeF
そういうお前は何様?
リアワイパー一つにギャアギャア騒ぎやがって
英霊も向こうでさぞ苦笑なさっておられるだろうよ
910しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 13:40:27.01 ID:kdfyt4AI
>>906
ゼロ戦の設計思想のわりに車重は重いし、旋回性能も悪いし、エンジンは星形3気筒じゃないんですが。
911しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 15:00:19.61 ID:YzNxyE27
うまいこと言ったつもりが受けなくて切れてるの?
912しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 16:58:55.54 ID:NyPP9OJm
一番安い車で荒れるとか見苦しいにもほどがある
913しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 18:31:47.39 ID:LSviac4w
ID:5zCE6DeF
もう今日は恥ずかしくて書き込みできんな…
914しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 18:34:35.80 ID:3/l8Nn/V
つまり社会の底辺が言い争うさまは恥だということですね
915しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 19:23:08.93 ID:5zCE6DeF
>>913
貴様こそ英霊に対し無礼すぎる
本当に英霊のお怒りを受ける前に消えろ
916しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 19:27:01.75 ID:i6qUxEwl
>>904
自動車保険はABS付きだと割引になるのになあ
917しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 20:40:04.76 ID:YFsQoA0n
出口径50〜70
音量は純正+α
この条件に見合う社外マフラーあったら教えてほしい
探したけどJICのプチブレット(トッポbj用)くらいしかなかった
918しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 23:17:58.49 ID:h8ePQcfr
明日もID:5zCE6DeFの英霊クンは朝からここを自宅から警備するのか?



ウケてないんだしもう勘弁してくれよw
919しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 10:33:39.96 ID:RQv/8vdv
現行H82型eKのサスとマフラーが流用できるのですか?
920しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 01:13:52.18 ID:icSYSVeO
>>916
最近は、車型を入力すると該当するグレードが出てきて、
それを選択すると安全装備は勝手に計算されたりするんで
ABSやエアバッグなどの項目が無かったりする。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 20:52:35.36 ID:NHl9xbjv
今日、ミニカ ライラバン最終型 2WD 5MT納車されました。
100kmほど走ったけど、すごい車だねこれ。内装のへぼさを気にしなければ
動力性能的に、中途半端な普通車なんかいらないって思える。
1速で30km、2速で60kmまでの加速が軽快で素晴らしい。
音も静かだし。軽いから曲がるのも止まるのも、予想より良い動き。
922しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 07:52:29.44 ID:FvyQN19G
>>921
初めて買った車か?
これからいろいろと挫折感を味わうぞw
923しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 11:48:22.70 ID:FeynvwuP
昨日イグニッションコイルが割れて火花リーク。
ごべべべべーってかわいそうなので直るまでセカンドカーで生活。

リヤワイパー・ABS無くても今年の冬(豪雪)は越せた@秋田県
きびきび軽快だけど100キロ越えるといろいろ厳しい4MTのH42V。

それよりも運転席Bピラー+バイザーの死角が大きすぎて乗り始めたとき何度も焦った。
いまは体をくねくね動かして対応してる。
924しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 16:41:48.57 ID:16/BG006
ミニカがプライマリだとするとセカンドカーは原付か?
925しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 17:31:34.44 ID:FeynvwuP
>>924
名前がなくなった国産の古い不人気クーペです。
現在ミニカで8割行動しているので「セカンドカー」という位置づけです。
926しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 19:02:36.19 ID:zqxGlJ7Z
ミニカってe:sよりいいと思いますか?
927しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 20:33:26.45 ID:oe2dE7w8
>>921
幸せそうですね
928しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 22:12:24.48 ID:16/BG006
>>925
サイノスか、大事にしろよ
929しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 10:12:35.93 ID:ZMVI7pST
>928
NXクーペだと、きっと。
930923:2011/06/06(月) 10:39:27.79 ID:xlf629Rc
解体屋さんにあった2.7万kmのH42Aからコイル3本買ってきました。
ついでにクリアウインカーとハイマウントストップランプも買ってきました。
色あせた高齢者マークとお孫さんからのメッセージは見なかったことにしました。

さあ、修理です。

・・・間もなく天国に、車が送られますよ。
931しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 10:43:41.77 ID:Nirs53x0
>>930
クリアウインカー良いよね〜
電球のコネクターのロックの形状合うの?
合うんなら俺もクリアウインカー欲しいぞ
コイル外すならついでにプラグも換えとけよな
932しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 18:32:58.61 ID:wDDdxMPP
>>929
アスティを忘れていますよ。
933しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 18:48:23.11 ID:ycutfErq
とうほぐでは軽の需要が増えてるらしい
俺のミニカも高値で買ってくれないかな
934しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 19:57:19.45 ID:7avmyo5n
ちょうど今月車検なんだが
販売店が今中古車の需要増で高値で売れるから
買い替えませんかってセールスしてきたぞw
935しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 20:17:20.60 ID:oFC6TmEj
今日、何気にミニカバンのサイトを見ようとしたら削除されてショック
936しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 21:53:25.20 ID:IQ6PyaAw
いつかは来るとわかっているが残念だな
937しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 22:44:49.39 ID:C61ES+P2
先月までダウンロードできたPDFカタログもついに無くなったか…
938しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 00:25:00.63 ID:SL3KzISo
>>931
オレンジのウインカー→クリアウインカー ポン付け余裕でしたw
939しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 21:55:26.66 ID:4TOU9Y/z
940しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 08:22:07.93 ID:ZRtbXK7f
まぁその なんだな
941しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 13:33:22.11 ID:DR/r0FsB
デザインもあれだが非力な軽で15インチとかねーわ
942しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 20:28:39.44 ID:RemkxLfW
943しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 20:35:33.03 ID:50ACJGbh
まだホイールが勝ってる
944しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 20:54:31.83 ID:wMV8ISer
つかスポーク系履くなら14インチにしなきゃだめ
13では長さが短いせいでバランスが悪くなるんだよ
945しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 21:00:00.11 ID:wxpPk0L7
>>942
フロントフェイスはちょっと前のブーレイ顔の方がいいなぁ
ローダウンはしないほうが良い
946しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 12:39:50.12 ID:W7FqLyCs
バスフィッシングスタイルだそうだ
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/015/354/727/15354727/p1.jpg
947しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 23:47:50.86 ID:U3IznyZt
なんと派手な
948しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 22:43:54.78 ID:JPS/oA6U
>>945
8代目にモデルチェンジしたのが1998年
ブーレイが三菱のデザイン部門に就任したのは2001年
「ブーレイ顔」ではないのでは…
949しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 02:53:44.15 ID:bN2BnOy1
>>878
グニュグニュがヌゴヌゴですかぁ
その後も調子良いですか?
俺も変えてみようかな
950しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 06:28:47.47 ID:xQOgeWxP
>>949
いいよ〜ドスドス感がほしいならマジおすすめ
ただし多少のクイック感は損なわれるかもね
自分のはRA121(特売で1.5k)だけど安く買えるならおすすめの一品♪
951しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:23:19.44 ID:OoiXHWNv
中古で660ce(GD-H42V)購入しました
ターボなしだけど、静かに吹き上がる感じがかなり好感触

近所の峠の頂上付近だけは、前車のターボに負けちゃう感じ
勿論、ミッションを1個落とせば物凄い勢いで加速ww

前オーナーさん?が右だけスピーカー配線をしていたらしく
お気に入りのカーペンターズのテープ、右チャンネルだけの
変態モードでカレンの声が鳴り響く車内。いろいろ調べたけ
ど13センチの社外スピーカーを調達することに決めました.。

中古の楽しみはこれ。いろいろ調べて、ちょこちょこ買い足し
て改造。エンジン周りは自信ないから、近所の腕のいい整備士
さんにお願いすることにしよう。

年式の割に走行距離が短い車だけど、若干オイルのにじみが
多い気がする。

走りやすい車に当たって、嬉しくてたくさん書いちゃったよ。
952しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:53:23.06 ID:5C0bOG+A
>>950
d
なるほどクイック感多少損なわれるなら300gより少し軽めのにしようかなぁ
953しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 12:53:20.34 ID:cBW0ALmc
購入オメ
>年式の割に走行距離が短い車だけど
何年式買ったの?
ただいま低年式のMT車が気になってるもんで

万一のこと考えてエアバッグは欲しいのだがバン未使用車には付いてない
色も低年式にある緑が欲しいと思って
954951:2011/06/22(水) 19:39:45.07 ID:aZJK8QM9
>>953
初年度登録がH12年なので、
ライラが出る前のceかな?46000kmで購入

まったり走るのが楽しい車だと思う。元から
乗りなれてたFF車にして落ち着いたよ。
足は柔らかいかも。ただ、車高が低いんで
おれはあまり気にならないかな

購入後は、暇がある時にネットでいろいろと
情報集めてます。いい時代になったと思います
955953:2011/06/23(木) 01:02:06.51 ID:Th7udxkk
>>954
Ceならバンなので4速MTかな?
11年前でも調子よく走れるなら全然アリですな

欲しいと思ってる緑メタってド初期の赤菱エンブレムの頃しかないのだろうか
となるとさらに遡って12〜13年落ちだもんな…
前バンパーとグリルは後期タイプにしたら目立っていい感じかな?などと妄想しております
956949:2011/06/24(金) 02:44:51.09 ID:3zELjICV
ウレタンインパネにウレタンステアリングと車内はグレー尽くしだが
そこに黒レザーのシフトノブとか変かなぁ
RA-128の240gのなんだが単純にデザインが気に入ってしまっただけなんだけどね^^;

アルミ削り出しも違和感感じるしカーボン柄が一番無難だと思ってるがなかなかデザインが・・
957しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 06:36:15.61 ID:OhLHWSwS
じゃあステアリングも交換だな
ついでにバケットシート入れてタコメーター乗っければ
もう細かいことは気にならなくなるよ
958しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 07:49:37.40 ID:81VNd7gr
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____          ミニカ乗るなら、こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
959しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 08:11:20.90 ID:gLWmvJVq
時速65キロ超での使用中止を=三菱製軽、燃料漏れの恐れ―1万台リコール・国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000094-jij-soci

960しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 08:13:26.18 ID:KR7H9LQ/
関係ないがな
>>957
基本だよな
961しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 12:28:58.06 ID:eP4VRYCQ
4速MTと5速MT
どちらが燃費はいいのだろうか?
街乗りメインで
962しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 13:46:42.94 ID:iGkI5NuU
>>961
4速MT乗りだが、50km/h以下なら4速で間に合うが、
60km/h以上で巡航する時には5速が欲しくなる。

60km/hの回転数はだいたいこれくらい。
 4速 3,000回転
 5速 2,500回転

どちらか選べるのなら、5速MTをお勧めする。
963しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 16:31:26.98 ID:Se9cpO+5
昨年11月に買ったH42V、買ったときから欠かさずに燃費つけてる。
ふと、今までの燃費を計算したくなった。

4MTでそれなりに回したり踏んだりしている。
タイヤは前期純正の135/80R13ではなく後期純正の155/70R13。BSスニーカー。
オイルはHAMPのSM10W-30。

走行距離 15521km
給油量  721.61L
燃費   21.50Km/L

いい子だ^^
964しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 16:42:24.61 ID:Se9cpO+5
↑ごめん、ウソ書いた。
3月11日から3月23日までの給油量抜けてた・・・・・・。
965949:2011/06/24(金) 21:56:54.16 ID:3zELjICV
買ってきて、早速取り付けました。

結局散々見比べた挙句、RA-128ではなくRA-113に決めました。
やっぱシフトノブだけ皮製って変だよ。
純正シフトノブを店内に持ち込んで、何回も持ち比べてシュミレーションしましたが、
やっぱ300g越えると、ミニカはシフトストロークが大きいから、クイック感は大分犠牲になりそうだと考えたので、
200g台かなぁと。
結果には満足。
グニュグニュがヌゴヌゴどころか、カコンカコンなので、割と良い感じ。

RA-113
ダイキャスト製。ブラックメッキ仕様。230g。形状は球体。某自動後退店で3.7kで購入。
966しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 02:35:42.27 ID:fB4ZSBya
3G83ターボに載せ換え+オールペンの車両(´o`)

http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/note/000/001/505/625/1505625/p7.jpg
967しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 22:16:40.13 ID:k0yNAEHL
20世紀に造られた豪華装備の熟女ミニカを買うか
未使用でまだ青いピチピチの処女ミニカを買うか
968961:2011/06/26(日) 23:51:45.67 ID:PrbPcprf
>>963-965
貴重なオーナー意見ありがとう
4速MTも燃費よさそうですが5速MT優先で探してみる
969961:2011/06/26(日) 23:54:30.85 ID:PrbPcprf
>>962-964だった…堪忍して
970しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:07:38.34 ID:4xFLgT8Q
購入2週間、同乗者が口を揃えていうのは、
「前の車に比べて、(エンジン)軽くない?」
だったりする。早晩直さなきゃならない部分は
幾つかあるんだけど、それを差し引いても
とってもお得な出会いでした。ミニカバン

直しながらでも、長く付き合いたいなぁと思
わせてくれる、不思議な感じが心地よいです

971しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 11:45:35.95 ID:yXsEFR39
>>966
意外と悪くない
972しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 14:20:55.60 ID:Uz5aXOtX
>>966
艶消し黒ボンネットくらいは簡単に真似できそう
973しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 21:14:17.37 ID:Dc7fI++I
カーボンとかFRPならいいけど
ただのツートンでは恥ずかしいだけだろ
974しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 10:18:02.80 ID:HE+irJ6U
ヤンキーDQN軽車のようにフルスモ、フルエアロ、似合わないメッキホイールやヘッドレスト取って乗るよりは全然恥ずかしくないだろ
975しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 17:00:48.25 ID:Q+m9svpc
>>974
それは全裸で走るより前貼りの方が恥ずかしくないって言ってるようなもんだ。
976しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 20:37:37.38 ID:TQahEBQ/
うむ
俺も乗れないな
977970:2011/07/01(金) 10:18:57.97 ID:+R3NDy7e
満タン法で計測してますが 4MT FF NA で
20km/g 超えてる

10年落ちの車にしては、上出来かな

978しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 11:51:25.37 ID:aG/c3+/A
>>977
10年落ちの4MTなら給油口のフタはキーで開閉するタイプか?
979しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 12:00:34.60 ID:NkG/UmrG
トゥデイからミニカにしたら走り変わりますか?
トゥデイ古いので乗り換えたいです。
980しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 12:29:50.24 ID:3M317u52
JA4Mトレ5MT
JA4ノーマル4WD5MT
JA4ノーマル3AT
H32ミニカ5MT
H42ミニカバン4MT
乗り継いだけど(同時期所有も含めて)

燃費はトゥデイのMTの方が42Vより良い気がする
ATはトロイし燃費はMTより悪い
あとトゥデイは重心が低いからミニカよりロールが少ない分キビキビ走ってたと思う。

でも次の候補が程度の良いミニカ5MTなら、ぼろいトゥデイよりもオススメ
ミニカのATは乗ったこと無いので、わかりません

981977:2011/07/01(金) 13:18:21.06 ID:+R3NDy7e
>>978
はい。ご丁寧にキーの動きが悪くて
シリコンスプレーで解決とか笑わせてくれます
982しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 17:25:31.00 ID:aG/c3+/A
>>981
使い込んだ古いキーはすり減ってキーシリンダーの動きが悪くなることもあるよ
他車種だけど以前にシリアルナンバーから新調したら快適に使えるようになった経験あり

明らかにすり減ってなさそうなら現状で問題なしかな…
983しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:14:32.36 ID:NkG/UmrG
>>980 今のJA4飽きてきたと言うか本当はMTが好きなんだけど貰い物だからATでさ…しかも3ATだから遅いし走らないし燃費悪くて。3AT出来が悪いし精神上良くない。
なのでミニカ5MTを買おうかと。
未使用車ミニカMTって80万くらい?
984しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:22:31.05 ID:/uTwnKjK
そんなにしないよ。それ新車のコミコミ
985しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:26:33.77 ID:N5yL0jnf
ライラの未使用車で乗り出し50万前後だろ
986しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:32:44.13 ID:w5sVX7b4
てか新古車でMTってあるんかいな?
殆どATだと思うが…
987しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:42:42.85 ID:NkG/UmrG
ライラの未使用で乗り出し50万前後…すごい安いじゃないですか?
988しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:45:22.70 ID:5rvfE7xu
>>987
それもミニカバンの魅力のひとつだったのさ
生産中止で駆け込み買い替えしたと思われるピカピカのミニカを最近街で良く見かける
989しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 14:03:31.66 ID:dHgJzrsZ
いいかげんなこと言うな
60万前後だろ
990しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 08:20:22.59 ID:LZa41ILL
H42Vミニカバンを半年乗ったインプレ

いいところ

・安い。
・4MTでも燃費いい。
・走り出し軽やか。
・ECUが賢い。
・荷物載る。
・快適装備充実。
・中古部品充実。
・やり方次第で自分色。

わるいところ

・素ノーマルだと冬寒い。
・パワステに負荷かかったときの大げさなアイドルアップ。
・ミッションマウント弱い。
・法定速度で走ってると煽られる。無茶な追い越し喰らう。
・いい車だって言っても信じてもらえない;;
991しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 10:46:58.23 ID:rm/78aOM
うむ。まったく同意見。俺も半年4MTミニカ。
快適装備はそうでもない。トリップメータは欲しかった。
シガソケットがついてない車があるのにも驚いた
992しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 11:47:21.47 ID:EC4bYiGb
法廷速度で走るとか嫌がらせだろ
煽られてもしょうがないわ
993981:2011/07/03(日) 12:21:46.51 ID:wxPwtsqG
>>982
ちょっとすり減り気味です。鍵の癖掴んだのでディー
ラーに新鍵頼むまでは、ゆっくり回そうと思ってます。

今日、満タン法で計測したら、やはり燃費は21km/g。
隣の大きい町に行くのには小さいながらも峠越がある
のですが、それを加味してもこの値なので結構満足し
てます。

最初は1年限定で乗り捨てのつもりだったけど、愛着
涌きそう。少々金かけてもメンテしてあげたいです
994しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:40:38.36 ID:+A7TLby7
きのう仕事の帰り、一度平地で抜いてったプリウスを登り坂で抜き返した。非力なエセエコカーめ!真のエコカーはミニカバン(MTね)だ!
995しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 17:47:13.68 ID:WASgGGmB
ライラにはトリップメーターすら付いてないの?
996しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:33:33.75 ID:K8B0jMuv
>>994
ミニカ軽快な走りってのは認めるが所詮660ccのNAだからね。
リッターカーなんかが本気出して走ればおいてかれるよ。
逆にプリウスが相手にしてなかっただけ。
そんな俺もH42Aミニカ乗り、もうすぐ三回目の車検受けます。
よう乗ったもんだwやっぱり気に入ってるから、こんなに乗ってるんだなぁ…とシミジミ
997しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:51:17.40 ID:LZa41ILL
魅力は「安さ」だけではない。乗ると分かるミニカバンの魅力。
そんな三菱ミニカバンを語るスレッドです。

■前スレ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243015061/l50

ここまで書いたけど規制中でスレ立てれなかった。
誰か次スレ立ててー!
998しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:43:47.27 ID:vEPLa7Fg
立ちました。
三菱 ミニカバン 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1309697003/
999しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 02:06:13.91 ID:/VMloaG7
>>998
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 02:44:49.89 ID:wBgZN6aR
2011年6月30日
商用(バン)シリーズ販売終了。名実共にミニカの商標は8代49年の歴史に幕を下ろした。


次スレにへべく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。