■■■おっちゃんもおばちゃんもネイキッド■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
■■■大人も子供もお姉さんもネイキッド■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218894811/
2阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 13:24:43 ID:pSmCD7UN
乙ちゃんも
3阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 13:24:53 ID:/ykJedpX
4阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 20:21:40 ID:eo1jPUER
あれ?
前スレ落ちたのか
5阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 20:30:25 ID:XNV+aWfp
剛君も!
6阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 01:05:12 ID:GtTTYRZU
最後のカキコから何で24時間で落ちるんだよとorz
なんにしても>>1
7阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 18:00:21 ID:WvL0p6n+
1乙!
8阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 12:57:17 ID:Yqq3SG3w
パイ乙!
9阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 16:17:34 ID:zvaYV2Z7
そろそろ車検乙
10阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 21:19:43 ID:rubpLplu
(・∀・)
11阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 04:59:25 ID:st5+COyI
あれー?(・∀・)
12阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 06:29:41 ID:bcjUb/YS
>>1
落ちてびっくりしたw
13阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 13:57:29 ID:RcWDrLpz
いちおつ
後部座席外して、スノコと角材とゴムマットで
後部足元スペースから後ろを全面フラットに
広い、広すぎるぜこんちくしょう


65kgと45kgの犬乗せたらパンパンになった
あれおかしいなこんなはずでは
14阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 15:08:20 ID:I5x4h49F
うちの110キロの旦那を詰め込んでもまだ余裕があるから、
きっとそのネイキッドには未知の開かずの間があるな。
15阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 19:41:37 ID:fOqnj0FK
>>13
犬でかすぎワロタ
16阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 02:05:01 ID:x8GXaLB7
>>13
65キロと45キロの犬いいなあ。
どんな犬なのー?
17阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 09:34:17 ID:fGQfKzAJ
ttp://www.dogfan.jp/zukan/Working/newfoun/index.html
ttp://www.dogfan.jp/zukan/Working/bernese/index.html

軽の窓から人間よりでかい頭が出てくるのはシュールな光景だった
18阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 01:11:50 ID:zItr+ky+
もっと犬の話で盛り上がろうぜ!
19阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 01:18:02 ID:GO02z19B
犬の話の途中で申し訳ないw
今年の春にネイキッドを買ったんだけど冷房の効きがあんまよくない。
噴出し口に温度計さして計ったら14度。
エアコンガスクリーングをやってみたけどまったく変わらず。
ガス圧は低圧、高圧ともに正常。
アイドリング中で噴出し口温度14度は普通なのかな?
ちなみに他の普通車はエアコンガスクリーニングやると大体10度前後まで下がるんだよな。。。

20阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 01:56:27 ID:IMQiFKC5
税金のシーズンですね。
昨日届きました。7200円。
もう一台1600ccのがあるから結構しんどいよな。
高速1000円(かなり限定付き)やるよりこっちを
減税しやがれカスと言いたくなる
21阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 09:37:41 ID:gFg9WGrI
>>19
軽のエアコンなめんなよ!
外気になってたりしない?
22阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 20:46:14 ID:dsrW+XQX
今日、会社で部署の違う人と安全パトロールしたんだが、
「ネイキッドって最近出た車なの?」って聞かれました。

コーティングのおかげで塗装が綺麗だったからだろうが、
嬉しいやら悲しいやら……。
23阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 23:53:27 ID:WU2+DsV2
>>22
言われることあります
いつの車なのかよくわからないみたい
24阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 10:12:14 ID:waXZY92Y
ネイキッドのエアコン効かないのは過去スレからよく聞くね
エンジンルームのエアコンのパイプを断熱するといいらしいんだが、
その断熱素材が何を使えばいいのかよくわからないのよね・・・
だれか教えて
25阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 13:11:42 ID:LINxjuur
>>19です。
エアコンは内気だったよ。
断熱材は効果ありそうだから試してみるよ。
26阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 22:54:10 ID:GxOh7Kka
>>24
車内のエアコンフィルターが目詰まりしてることが多いよ
助手席側ね
27阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 01:12:51 ID:z6Zigc3I
過疎ってるなぁ。みんなもっとバンバン書き込みしようぜ!
28阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 10:09:08 ID:1Ef08/Kv
リアスピーカーを貧乏系DIYで付けたいんですけど
純正の形状を知らないので何を参考にしていいものやら考えが止ってしまいます

後ろのピラーにある6ミリ位のネジ穴は耐重量的にスピーカー吊ってもいいものでしょうか?
そうでなければ横棒を渡してから照明器具的(?)な設置とかが思い浮かんでいます
(オクで見かけたワゴンR用の物はこの形状でした)

参考にしたいのでみなさんはどうされているのか良かったら教えてください
29阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 10:39:47 ID:Vc+kNwTh
純正オプションでもまさにそこがスピーカー設置箇所だったはず
ステーは頑丈なの選ばないとぶるんぶるん震えるよ
30阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 00:12:31 ID:W6feenWj
d(・∀・)b
31阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 02:47:21 ID:sHxeYA3h
>>28
俺はサテライトスピーカーにしてあるけど
付属のステーで何とかなってるよ。
ただ、イモネジ緩みやすいのが難点かも。
32阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 09:15:03 ID:Rfui9umD
リアスピーカ無い方が良い

あ!シアターならいるか!
違うか!!!ww
33阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 09:39:56 ID:lMGOoyG1
中古いいのねえー
34阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 15:36:42 ID:wWZ12Mgw
ネイキッドのターボが欲しい!!
できればダークオリーブ!
3528:2009/05/27(水) 16:06:19 ID:XR2pGsrd
みなさんアドバイスありがとうございました
軽そうなリアスピーカー見つけたらガッチリ固定したいと思います

現在フロントドアをアルミテープなどを使ってデッドニング中です
まだ片側しかできていませんが、たった数百円ではっきり効果がでてくるので楽しい作業です
36阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 18:17:00 ID:O72NZZ+z
>>34
あれはブリティッシュグリーンマイカじゃよ。
良い色だと思うんだが一期ぐらいしかラインナップになかったんよ、
おかげでなんか村八分な気分だ。
37阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 19:45:16 ID:VoD8v/O0
>>36
初期前期はダークオリーブマイカじゃよ。
ま、いっか。
38阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 20:44:31 ID:xU73IcOQ
自衛隊みたいな色はなんて言う色かな?結構いい感じと思うけど。
39阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 20:58:33 ID:2Izu1yfJ
40阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 21:00:12 ID:VoD8v/O0
ダークオリーブで
つや消しにしてる奴はおらんのか?
41阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 22:05:15 ID:VoD8v/O0
そんな奴おらへんやろ〜
42阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 22:50:24 ID:N2yKXrpn
チラシ裏だけど

ブースト計つけた!
オーバーシュートぎみ…
43阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 23:15:00 ID:2Izu1yfJ
>>42
だがしかし喰いつく
どのぐらいの数値でてる?
ウチのは一瞬0.85〜0.95まで上がってから
0.65〜0.75で落ち着くんだけど
ノーマル 走行距離11万kmオーバー ブースト計は電子式 サージタンクに配管
44阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 13:15:58 ID:vgvimo30
>>43
1一瞬かかってから、0.7くらいに落ち着く

そーいうもん?
45阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 14:37:00 ID:XGc1W/Wq
>>44
似たようなもんだね
一瞬でも1.0まではいったことないけど
46阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 01:21:39 ID:aAGOJWE9
>>45
あ、メーターが
オートゲージってのが
一瞬1.0かかる原因かもwww

だいたい読めればいい人向けって聞いた気もするし
47阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 09:37:10 ID:qBlNsR+S
>>46
まあ車両の個体差もあるので

永井電子のターボモニター2付けてる
機能てんこ盛りなので、針がぴょこぴょこ動かなくてもいいって人にはオススメ
あえて要望があるとすれば、速度警告音はピーピーじゃなくてキンコン鳴って欲しい
48阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 09:53:51 ID:BmNashOp
ターボうまやらしいなw
49阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 22:50:06 ID:AS5HqmRi
前スレ>>799です。

皆さんに確認なのですが、
走行中、運転席から少しですが、サーッという風切り音が聞こえます。
(時速60 km超えた辺りから)

ディーラーの整備によると、ウィンドウ部分のゴムが経年で劣化した
可能性があることが原因かもしれないが、確かではないとのこと。
そのような症状が出た方はいらっしゃいますか?

ちなみにH14年式 /走行距離 8万です。
50阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 00:54:44 ID:D1S/ap/G
>>49
ターボの吸気音じゃなくて?
とりあえず何キロで買って、何年くらい乗っているのか、
いつ頃から音が出始めたのかとか書いてくれないと。
51阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 05:44:59 ID:h5jEhwN8
>>50
ターボ車ではありません。
今年4月購入、距離は当初から8万です(購入後は400キロ近く走行)
症状は購入当初からです。
整備からは「ネイキッド独得の形状(角ばっている)から来る症状かもしれないが・・・」とも。
52阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 10:58:38 ID:CsOPEQAm
8万キロかあ・・
53阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 11:36:22 ID:dIvxfD/B
>>51
まあ、ウィンドウのゴムの劣化云々と言うより、角張ったボディ形状故の音だと思うよ。
車内に侵入する風切り音やロードノイズに関しては、個性だと思って諦めなさい。
54阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 11:47:39 ID:H+bIHFwe
エンジンとか色々五月蝿い車だから気になったことがない
55阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 14:31:40 ID:799zqEE5
80km超えると、サイドミラーが鳴ってる気がするが…
56阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 19:01:09 ID:dIvxfD/B
>>55
100km以上出せば更に色々な音が増幅されるし、オーディオのボリュームも5割増しないといけないから、全く気にならなくなる。
57阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 13:30:53 ID:Vh6n6IMS
風切り音ならドアミラー。
廉価タイヤならロードノイズ。
完治は無理だから、低騒音型の軽か大衆車に替えるまで、我慢しなさい。
58阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 12:11:03 ID:r4pODUn+
>>49
同じかどうかはわからないけどドア内部の風切り音は俺にもありました
ウィンドウ底辺の長いパッキンゴムみたいのが浮いていると
ドアの内部に風が入りこんで渦巻いてるような感じでした
ドアデッドニングしようとしてゴムを付けたり外したりしてるうちに
固定用の樹脂クリップを壊してしまったのが原因だったような気がします
現在はなんとか固定し、デッドニングもしたので症状は出てないです
59阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 00:00:25 ID:3KveHwKD
今日、サテライトスピーカー着けたよ。
パイオニアから出てる小さいやつなんだけどリアのネジ穴にジャストフィット!
取り付けも簡単だしはっきり効果がでてオススメ。
60阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 01:19:06 ID:/vFvITEt
>>56 5割り増しって どんだけガンガンなんだよw
61阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 20:25:24 ID:o80MC4fQ
>>60
ボリューム5割増で
ELLEGARDEN
とか聴きながら高速走行するのが心地良い
あくまでも俺の場合だが
62阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 02:38:59 ID:jqnvHNLZ
俺はabingdon boys schoolを聞きながら疾走する
63阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 08:31:31 ID:I9cOG4pU
ルパン三世のコンピCDききながらのると
あら不思議フィアット500を乗り回すルパンの気分
64阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 14:25:23 ID:OfTHkUID
まんが日本昔ばなしのOPをかけると、龍にまたがる竜の子太郎の気分。
65阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 14:46:11 ID:oI3JNHHj
聴きながらってなんだよ聴きながらって
俺は聖飢魔IIの教典を絶叫しながら高速走ってるぜ!
追い越し車線をちんたら走るな蝋人形にしてやろうか!

ガソリンが地味に値上がりしてますね
66阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 19:33:28 ID:AIxLwSH/
確かに、ETCで高速料金割引とか踊らされてるウチに、地味にガソリン値上がってきてるね

今履いてるポテンザから省燃費エコタイヤにでも履き替えるとするかな
67阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 20:38:01 ID:rZinfypW
>>65
あれ?俺がいると思ったが、走行車線をちんたら走りながら絶叫してるから俺じゃないな。
68阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 12:55:58 ID:KeYbPoKb
ちょっとお伺いしたいんだが、ネイキッドのガソリンタンクって容量はどれくらいなのでしょうか。
69阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 13:05:46 ID:j8JCYG49
>>68
FF 40
4WD 37
70阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 13:47:06 ID:G7icI41L
エンプティーランプないから怖くて35リットル以上使ったことないな。
71阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 16:51:15 ID:hEIJDdgu
再来週買ってくるから仲間に入れてくれな。
72阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 21:12:10 ID:PD+abna/
ようこそ
ここへ
クッククックー
73阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 22:16:58 ID:qYOyIxXS
ようこそ
右折で首を振りまくる会へ
74阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 22:58:28 ID:AMOfGQh2
リアバンパー(センター)ぶつけちゃった。
ちょっとだけだけどへこんだ。
ネイキッドのバンパー鉄なんだね。だから余計にへこんだのかな?
直したらいくらかなあ〜?
いっそ、バンパーごと自分で交換したほうが安いのかな?
75阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 23:43:31 ID:TBHPWkDb
>>71
ようこそ、ワックス掛けに半日かかる会へ。
76阻止押さえられちゃいました:2009/06/05(金) 04:46:16 ID:jbA48dcX
>>71
ようこそ、アンテナが思いのほか長くてびっくりする会へ。
77阻止押さえられちゃいました:2009/06/05(金) 11:10:35 ID:tIwub1BV
>>71
ようこそ、ヘクスローブ必携の会へ
78阻止押さえられちゃいました:2009/06/05(金) 11:43:47 ID:tbe65AMp
ようこそ、意味もなくリヤシートをはずしたくなる会へ
7971:2009/06/05(金) 12:02:24 ID:Qj2P52k5
みなさん、あたたかいお言葉ありがとう。
やっぱり右側見にくいですか
>>78
それ絶対やります・・
80阻止押さえられちゃいました:2009/06/05(金) 18:16:53 ID:Utmwl52E
>>79
最初はやっぱ見にくいって思うよ。
ただ首を振ってみる癖が付けばそんなことないと思うんだけどね。
81阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 16:05:04 ID:N969h68e
>19
うちのネイキッドエアコンガスクリーニングして今日引き取ったんだが、噴き出し口8℃だったらしいよ?
82阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 21:11:10 ID:HpV+990n
横目で見ようとすると、右側は見づらいね。

55%タイヤ、歩転座からレ具野に変えたら、ソフトで驚いた。
歩転座は、馬車みたいに硬かった。
83阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 16:37:46 ID:kCgVupsb
>>81
19です。どうやら俺のネイキッドの調子が悪いみたいですね
ACブースター試してみようかな。
84阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 09:47:38 ID:7gmACMdu
別に止める気はないけど
真っ当にコンプレッサーOHとフィルター交換した方が幸せになれると思う
85阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 14:54:43 ID:eVy6Y3zW
エアコンのガス圧規定値にしても安全装置が早めに仕事して
エアコンから熱風吹き出すこともあるんだぜ

俺のは規定値下限にしてもらったけど、普通車に比べて冷えが
多少悪いかなレベル。
86阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 22:15:37 ID:W8Y2FwiM
ディーラーだとタイミングベルト交換
おいくら位かかるか分かる方はいらっしゃいませんか?
87阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 05:54:44 ID:WQOkrY2o
よくわからないけど10マソくらいじゃない?
88阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 06:25:47 ID:9Ydmgfon
>>86
ウォーターポンプ交換込みで工賃合わせて5万弱って明細が残ってたよ。
89阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 12:09:22 ID:MDXiZXOT
>>88
ありがとー
90阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 04:36:57 ID:xUJjnF4j
(・∀・)エリゲチー。
91阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 17:13:42 ID:QLqEIUIJ
あのさ、12年式のターボで、今、チンスポ探してるんだけど
テイクオフ以外で、どっかないかな。
92阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 20:06:09 ID:vLL62ZSl
>>91
つくろうぜ!
93阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 23:27:10 ID:hCuXMqey
今日は仕事でお客様のネイキッドのボンネットをあけたよ。
低圧ホースに断熱材を巻いてあったが残念ながら断熱材を巻いてない俺のネイキッドと変わらなかったよ。
94阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 01:33:26 ID:RwwdLuFt
>>93
まああれは気分の問題もあるからね。
いくぶんでも効果があればラッキーだし。
95阻止押さえられちゃいました:2009/06/13(土) 23:19:58 ID:n1/tJLWZ
NAKED
96阻止押さえられちゃいました:2009/06/15(月) 16:47:34 ID:0Comkgqk
ネイキッドの塗装ってどうなってるのかな。
電着→中塗り→上塗りくらい?
97阻止押さえられちゃいました:2009/06/16(火) 12:34:38 ID:c24qrElg
業者さんにアルミ4本を塗って貰うといくら位するだろうか?
98阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 00:05:01 ID:NvWDGJSn
親父のネイキッドをATからMTにのせかえしたいと考えているんだけど、どのくらいかかるのだろうか?
99阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 00:06:38 ID:WvtPk8Ug
新車が買えるんじゃないかな
100阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 00:14:52 ID:402YMBIT
ATネイキッド売っぱらってMTネイキッド買ったほうが手っ取り早いし楽だな
101阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 11:13:37 ID:KGuSZ7IY
>>98
全部業者にやらせたら工賃だけでも100万じゃ済まないわな
部品はミッションだけじゃなくクラッチ、コンピュータ、ハーネス、メーターパネル、ペダルも必要
中古部品でもちまちま全部買い集めると新車より高くなってしまうので
結局MTの中古車1台買わなきゃならん

だったらAT売ってMTに乗り換えるのが早くて安くてメンテも車検もラク
102阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 12:41:59 ID:NvWDGJSn
98です。
結構かかるんですね…
やっぱり、そのまま乗るか、MT車の中古買う事にします。皆さんありがとう。
103阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 04:25:32 ID:d1RbpJy4
足回り変えるとかシート変えるとかとはわけが違うからなあ。
ある意味車の一番とっかえにくい心臓部だ。
まだエンジンを積み替えたり外装を全部替えて別の車にする方が簡単なんだよね。
104阻止押さえられちゃいました:2009/06/19(金) 04:53:53 ID:XYt4MiYI
ギャー!
追突されたー!!
幸い怪我はなかったけど、バックドアが凹んだー!!!(;∀;)
105阻止押さえられちゃいました:2009/06/19(金) 08:00:22 ID:HTiywC71
>>104
怪我が無くてなによりだ。
相手と話して早めに事故証明取って来るんだぜ。
106阻止押さえられちゃいました:2009/06/19(金) 20:46:04 ID:eMiUb9Be
外傷はなかったとしても
鞭打ちは数日後にやってくる場合もある。
もうすこし待たれよ。
107104:2009/06/19(金) 23:57:52 ID:XYt4MiYI
ありがとう!
衝突自体は大したことなかったので、ムチウチも大丈夫そう。
でも数日は注意深く見守ります。一週間も見ればいいよね?
愛しのネイキッドは今日さっそくディーラーに持って行った。バックドアは取り替えになる感じらしい。
見てもらった限り今のところシャーシにダメージはなさげ。でもちゃんと検査してもらいます。
108阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 03:33:37 ID:qZXfeWwa
>104
事故処理で休んだ日とかがあれば
その日はついでに病院とかに行って、
相手の保険会社に請求した方がいいよ。

事故処理で有給潰したり手間かかっても、
それだけでその分の補償は出せないらしい。

おかしな話だが、
正直にしてたら損するのが保険という事を
保険会社の人が教えてくれた。
109阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 04:26:56 ID:R5SEUyMZ
>>104
俺も今日(昨日)同日に原付に突っ込まれてドアとバンパーひしゃげたorz
ネイキッドの後部バンパー、張りぼてみたいな強度しかないから面白いことになったぞ。
110阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 11:53:47 ID:N7NfRmIF
(・∀・)
111阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 13:37:34 ID:f2WksPFR
アヴァンツァートのインタークーラー流用したよ!
112阻止押さえられちゃいました:2009/06/23(火) 22:07:39 ID:k5LKR8NO
>>111
そのインタークーラー流用して、何かイイ事あるの?
113阻止押さえられちゃいました:2009/06/23(火) 23:06:49 ID:De+wWpz9
>>112
プラグ交換が面倒に
パイピング自作の手間


ブーストの立ち上がりがいい気がする

気持ちブーストがあがった(0.01くらい)
114阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 12:20:07 ID:AFPmzBmC
そーいや新車情報に登場した時、いつもの山坂道の人が、これだけスペースがあるのになぜ前置きにしないのかと苦言を呈してたな<インタークーラー


登場する軽ターボ・上置きインタークーラー車全てに言ってた気もするがw


115阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 17:03:15 ID:5ZOrgiAl
そんなもん考えりゃわかる。
前置きにしたらパイプが長くなるだろ?
その分コストがかかるし、
第一軽のような小排気量車でパイプ長くしたら
圧損が大きくなって、効率が悪い。

やぱ、純正はきちんと開発されているって事
116109:2009/06/24(水) 20:54:22 ID:rHMSuNQp
何だかおかしいんだぜ…
事故当時ドアが開けられなくてガタガタしてたのに(相手も確認済み)
今はしっかり開く上にがたつきも全く無いぜ…。

ダイハツ良いもん作ったな〜、今はてんでダメだけど。
117阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 23:49:51 ID:IR5C9N/b
ぼんくらオーナーがなかなか直してくれないので
治癒力を発揮したのだろう。
118阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 02:21:33 ID:MCy2lbiy
それなんてバンブルビ−?
119阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 13:54:59 ID:fSjcDd3A
俺のネイキッドもNAVIを介して
「オハヨウゴザイマス、月日曜日デス」
「コノ先、踏切デス」
とか、長時間運転の後
「オツカレサマデシタ」
とか言うんだけど、もしかしたらそのうちロボットに変形?
120阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 15:51:29 ID:/kaP+BBt
ナイトライダーのテーマが聞こえてきたぜ
121阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 00:53:54 ID:hkZGaaBm
ネイキッド「コーヒーガデキタゾノミヤガレ」
こういうことか
122阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 02:53:49 ID:cCGi0QVv
>>119
あの「お疲れさまでした」は心に響くんだよな。
俺のネイキッドは男なんで、できれば男声で話してくれれば言うことないんだが。
123阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 11:06:25 ID:hkZGaaBm
フェンダーガーニッシュって
こんな丸かったか?

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=c189441302&ySiD=.SlESmKWSiBjKXhwDI8D&guid=ON
124阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 12:44:20 ID:79RhgD1m
>>122
すげーわかる。
お疲れ様が聞きたいがために自宅前で減速してみたりw
125阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 01:54:09 ID:2PGaSw2m
おれの9万5千キロだけど、
最近、一旦止まるくらい減速してから、
強めにアクセル踏み込むと
ブッ・・・ブッ・・・ブブォーーーって、途切れ途切れな感じなる。

むかしは
ブォーーーーーォー
って感じでだったんだけど。

わかりずらい表現だが。
126阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 07:53:45 ID:ZON9Nzy7
歳だな
127阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 11:03:46 ID:2PGaSw2m
歳・・・。

年間1万キロくらいだけど
あと2年くらいは乗りたいな。

今さらだけど、
前期型のフロントウインカーランプ(オレンジ)を
なんちゃって後期仕様(クリア)にしてみたいとおもう
128126:2009/06/27(土) 20:55:46 ID:LZ14ZjKu
私のネイももうすぐ10年。歳です。
走行は5万ちょっとですが、
マフラー落ちそうになって交換しました。
あと5年は乗るつもりです。
129阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 00:41:04 ID:uiUPAxBB
さっき、電子制御の異常を示す、警告灯が点くようになった
なんでだろう?と思って色々見てたら、マフラーのタイコから後ろが折れてた
これが警告灯の原因?
イタズラされて、保険屋に見せんといかんのに…
海岸沿いを中心に8年16万キロ、良く持った方かな?
130阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 21:49:27 ID:DPABtG7M
16万キロw

おまえさんに乗ってもらって幸せだっただろうよ
131阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 05:00:20 ID:1sW959MI
O2センサーの故障じゃね?
132阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 06:02:53 ID:geaMfseT
そろそろエンジンのOHも考えなきゃなあ…
133阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 10:16:30 ID:Z827eBof
俺のはミッション下ろしてクラッチOHだなぁ
ペダルがクソ重い
134阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 19:45:52 ID:3php4Zjd
最近見かける機会が少なくなったような気がする。
廃車になっちゃったのもけっこうあるんだろうな。
同世代のミラもあんまり見かけなくなった。
135129:2009/06/29(月) 22:31:05 ID:TOv4nBuF
警告灯の点灯は車速センサー信号の異常で、とりあえずこのまま様子見
マフラーはテールパイプ交換で、全部で\19205で、部品待ち
マフラーカッターがついてたから、少し高いらしい
消耗品以外で初めて壊れたよ
とりあえず、あと5年、25万キロオーバーを目指します
その間にセカンドカーが欲しい
136阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 19:57:23 ID:o7gEPQ6m
セカンドカーもネイキッド
137阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 20:36:35 ID:AVHth3sZ
ん、セカンドカーにレモンイエローのネイキッドが欲しい。
138阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 23:38:04 ID:CngiY8bK
いやー、昨日の車検はやられました。はめられました。
自動車重量税・・・・・8800円 検査手数料・・・・・1400円
自賠責保険・・・・・18980円 軽自動車税納税証明・・・7200円

見事安上がりです。今思うと当日支払う合計費用、29180円だったと思う。
オートバックスの車検は軽自動車税抜きで約4万円みたいだったし(てかよく考えると高いw)、車検場のメガネが俺のネイキッド見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつユーザー車検だろ、守銭奴扱いにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつもオートバックスを相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と5番窓口で勝負しろよ。

正直サイドスリップ検査は心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
再検査にして5番窓口で恥かくわけにはいかないし、一応ここの素人の負い目背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応検査は初めてコール。
三人もさすがよく見てるだけあって(あえて検査員とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺もゆっくりと検査開始。白線からは20センチ近くはズレてたと思う。
今俺がすべきことは素早く40キロに合わせることや、ドライブオンリフトを楽しむことではない。
『いかに前準備なしのこの検査をクリアするか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか左右フロントロアボールジョイントブーツ要交換に抑えることができました。。あいつらの憮然とした表情に俺は最高に申し訳なく思った。
平常心を装ってさりげなく『修理してきます』と5番窓口に軽く会釈
その時、窓口のお姉さんと目があった。お姉さんの目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに5番窓口に覚えられたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『再検査の時は頼むから通してくれ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
139阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 02:28:14 ID:tMTkZRV0
いや− 昨日、車検場のメガネにティムポハメられました…まで読んだ。
140阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 03:41:56 ID:3oTs7Q/f
>>138
釣りなのかマジレスして良いのかどっち?
141阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 03:54:50 ID:Rb1DPOQa
>>138
これだけの長文でこれだけ文意が伝わらないのは珍しいw
142阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 09:34:13 ID:4K49tnq8
ここ犬スレだったよな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org189678.jpg
143阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 12:48:57 ID:hnW6y1rb
夏なのに毛皮着てる。
144阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 13:19:25 ID:bLURhMpV
>>134
そうかな?
自分が乗り始めて無意識に気にしだしたのか増えてる気がするがw


多い時には1日に10台近く見かけるよ
145阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 17:26:36 ID:CbZxOXDA
>>138
二郎コピペwwww
146阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 04:44:51 ID:ZElHMZYm
(・∀・)コピー …

( ・∀・)、 ペッ
147阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 05:38:03 ID:2SD45k9b
ネイキッド序列

黒>緑>>>>>>>>>白>>>>>>>>>>黄
148阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 06:45:28 ID:vgl+NZkz
殿堂入り:赤
149阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 06:45:30 ID:nPf1olRe
シルバーと赤はアウトカーストっすか
150阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 10:05:51 ID:FFnC6xyo
丸目か角目かの方が大問題
151阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 10:13:04 ID:XsanQQkn
みんな何色なの?
一般的にはシルバーが多いのか。
俺もシルバーだけど
152阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 11:11:39 ID:iB8X+GGe
>>150
だな

>>151
漏れ黒だが、確かにシルバーは多い
153阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 11:35:49 ID:ZElHMZYm
角目はほんとに見ないなあ。
信じられないほど売れなかったんだろうか?
154阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 12:32:19 ID:vgl+NZkz
>>151
自分は赤だが、市内で見かけるのは黄色とシルバーだな。
あと緑も見たことある。
155阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 22:32:35 ID:HeO2rdOb
角目乗りだけど丸目乗りからはネイキッドだと認識されていないんだろうなぁ

駐車場でよその角目ネイを見つけたことがあるんだけど思わずトナラーして
記念撮影をした
156阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 00:20:28 ID:W2T+WfME
遠くから近づいてくる車が初代Bbかとおもったら
角目ネイだった経験は私だけではあるまいて
157阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 00:22:43 ID:1AAcV9/v
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヤギに喰われました!!
158阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 05:09:15 ID:MAYLATZY
>>155-156
認識しないなんてことはないんだけど、確かにそう言われてみると
前から見てもネイキッドだと気づいてないのかもしれないと思ったw
159阻止押さえられちゃいました:2009/07/04(土) 11:21:37 ID:T8XU52KB
やたら、リアが半ドアになる。。。
もう、ゴムがべろーんとなってる。
160阻止押さえられちゃいました:2009/07/04(土) 14:03:19 ID:9ivbgIsz
もうそんな時間がたったのか。
うちのは大丈夫だな。時々ゴム保護剤をプシューッとしてるのがいいのか。
161阻止押さえられちゃいました:2009/07/04(土) 23:10:05 ID:fc62t5Cd
グリルが劣化して白くなってる、色塗ったほうがいいかな?
162阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 03:43:56 ID:wQP4t+vb
あれってどういう処理をしたら一番見栄えがいいのかね。
実際に塗ったりした人っている?
163阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 23:21:42 ID:8/0S8s07
今日たまたま3台のネイキッド見た。
3台とも右側のブレーキランプ切れてて驚いた。

そういえば、マイネイも去年右テールランプ玉切れになって取り替えたっけ。
164阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 23:27:20 ID:p6iRta+j
先週、4人乗って(内メタボ2人)高速走ったんだが、
普通に100`巡航出来て、追い越しもストレス無く出来たからビックリした。
ただ、やっぱり風切り音とか騒音は大きかったね。
これは仕方ないけど、オーディオは聞えたしいっか。
後、流石に80`からの加速は4速に落とさないときつかったね。
165阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 14:31:24 ID:2gq+bnj1
>>161-162
近いうちに下記のページを真似しようと思っていました
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/18275/car/18595/218032/note.aspx
先達の情報はありがたし

無塗装樹脂ならガスバーナーで軽く炙る、っていう荒業もあるらしいです
166阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 08:53:55 ID:umnK/SRZ
>>165 俺のような猿には火を使うのは無理っす、もし実践されたら報告頼んます!
167阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 16:42:28 ID:NOve56po
角目は時々見るが
テリー伊藤プロデュースモデルは見た事無い
168阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 18:26:07 ID:KEJGVR6k
>>167

そうそうテリー伊藤プロデュースモデル、naked-@1.ね。
俺もいままで1度も見たことないな。

俺、新車契約時にカタログ裏のこれ見て一目ぼれした。
黒のゼブラにしようと決めた。
限定200台ということで、まだあるかどうか確認したらありますとのこと。

買う気まんまんでいたら、営業の猛反対wにあってやめた。「割高ですしなにより目立ちすぎるんで後悔しますよ」と。
確かに一見DQN車に見えるのと、知り合いに居場所を特定されるのを考えるとどうかな?と思って結局普通のターボGにした。

当時は3年で買い替えしようと思ってたが、予想以上に気に入ってしまい、8年目に突入。こんなに長く乗るとは思っていなかった。
今でも思い切って@1.買っておけばよかったかな?と後悔することはある。
169阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 20:55:12 ID:HNsaTxq6
先月、名古屋で中古が売ってた。
65万円だったと思う。

他の倍の値段だね。
170阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 21:12:18 ID:d++3aNoZ
いや、物によってはそれくらいだろ
171阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 21:48:41 ID:TUfEDCtm
安いコーティング剤「アクアクリスタル」使おうかと思ってるんだけど、ネイキッドみたいな凸凹ボディーにはコーティング剤は無謀かなぁ?
172阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 22:00:53 ID:vpf7i76S
下取りや中古屋に売り飛ばすよりも、個人売買で売るほうがお互い幸せな気がする
173阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 23:11:16 ID:FW4AQlW4
角目ネイキッド遂に見ますた! 正面ヅラは,まさに小型の
初代Bbだたw
174阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 23:25:14 ID:enK6SlOQ
角目を見た人には幸運が訪れるでしょう
175阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 03:49:59 ID:xI0mp0m6
>>168
それは絶対買っておくべきだったと思うなあ。
だいたいにおいて、営業の言うことを聞いて良かったことなんてまずないぞ。
176阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 04:03:21 ID:yt0NZofw
うんこ色のカモフラージュネイなら.近所で見る。
177阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 08:10:17 ID:gT5FhwBi
>>175
んだ。
営業の押し込みに負けたということだな
178阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 08:10:38 ID:RtVPrJYw
俺もゼブラネイほしいなぁ。
サファリパークに行きたい。
179阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 10:17:56 ID:ZTVKs9p+
確かにあの色は田舎だと、行動バレバレだ。
まあ変なとこ行かなきゃいいんだが。
ラブホとか絶対行けねー。
180阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 18:06:08 ID:2TCAz1Kt
初期型のネイキッドに乗っています。先日キーフリーが壊れました。
クローズボタンは効くので電波や電池ではないと思います。

ディーラーにも診てもらいましたが同様でした。修理すると2、3万以上とのこと。

自力で治された方おられたらアドバイスお願いします。
181168:2009/07/09(木) 19:56:51 ID:lORasEYV
>>175 >>177

そうだよねぇ。あの頃はまだ若かったからなぁ。
そういえば、購入後3年してから付き合いだした今の嫁からも「私がいたら絶対こっち(@1)にさせた」って言われたっけ。

きっとディーラー側も限定車取り寄せするより、デフォ車売ったほうが旨みがあったんだろうな。
ただ、事故等で修理する場合、ゼブラ・デカールが用意できない旨言われて諦めた記憶がある。
182阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 12:36:03 ID:bbPYNtVi
>>168
http://www.daihatsu.co.jp/wn/001225-1f.htm
これのことだよね?

通勤途中に中古が売ってるよ。
よく見てないけど68万だったかな?
もう1年くらい置いてあるよ。
初めは店の前の特等席だったけど、今じゃちょっと離れた駐車場。
183阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 15:14:10 ID:RGIMlT0F
ネイキッドって中古車市場では不人気車なの?
184阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 17:11:42 ID:iS8zvGIh
後期型のブレーキランプは前期型でも取り付け可能ですか?
185阻止押さえられちゃいました:2009/07/11(土) 01:14:26 ID:GzJkCelO
>>182 そうそれ。

俺は中古車屋でも見たことないや。
激レアでも人気ないんだな・・・。
186阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 13:00:12 ID:RjIqyeZz
d(・∀・)b
187阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 04:02:03 ID:wwWoydCX
p(・∀・)q
188阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 09:37:28 ID:sDQQNnXi
>>186
後期型の車両に前期型ブレーキランプは付いたので逆も可能だと思います。
ただ前期型ブレーキランプは反射板が付いていますが後期型ブレーキランプにはありません。
(後期型車両のサイドバンパーに反射板が付いてるので必要なかった為)
前期車両に後期ランプにするならその辺の対策しないと、車検通らないと思います。
189阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 09:38:11 ID:sDQQNnXi
↑アンカー間違えました
>>184宛です
190阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 19:19:08 ID:mnCBhiW0
v(・∀・)v
191阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 03:49:14 ID:5nv58NQ5
(σ・∀・)σ
192阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 10:58:28 ID:3YBJbIpS
7年10万キロ越えのおいらのネイターボ。
とうとうドナドナ決定。変わりはミラCVT。
新車はうれしいのだが、寂しさ一杯。

下取り13万でこの後も廃車にせず乗ってくれるということで
自分をなぐさめてます。あと2週間大事に付き合います。

193阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 11:33:57 ID:oCMP9AYY
一方、8年12万kmの俺のネイターボ(中古購入)は
継続車検の真っ最中なのであった

代車のタントいいなあ パワースライドドアと後部座席の格納ギミックだけネイに欲しい
194阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 11:43:09 ID:+aeSYIdU
復活しないかなあ。
あのデザインは他にかえがたい。
195阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 11:50:47 ID:WAZJd7PM
縦横比のバランスが絶妙に良かったもんね
196阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 19:08:16 ID:L82g9L7D
一方、俺のネイキッドは洗車不精のため、ネジの凹みにコケが生えて・・・。
197阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 21:59:39 ID:c0Yoi5XU
いっそ全面を苔で覆うんだ!
198阻止押さえられちゃいました:2009/07/17(金) 11:24:37 ID:RK0ZM7lc
偽装網みたいでかっこいいかも
199阻止押さえられちゃいました:2009/07/17(金) 12:10:52 ID:0onEFoH+
>>197
似合いそうだな
200阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 05:01:32 ID:XsDoZ/AA
ネイキッドのルーフキャリアって、30kg制限なんだな。
レールもけっこう丈夫そうだしピラーもかなり太いから、
もうちょっと乗るかと思ってたから意外だった。
201阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 11:49:04 ID:LkxEUWX1
ネイキッドターボ4WD
クラッチ交換ていくらくらいかかるもんかなぁ?
202阻止押さえられちゃいました:2009/07/19(日) 11:38:55 ID:hFNgNL1P
>>200
それは初耳
kwsk!
203阻止押さえられちゃいました:2009/07/19(日) 17:37:32 ID:iDlk/b34
ネイキッドを買い取りに持っていったら
助手席のヘッドレストを差し込むところの部品が無くなってて
これじゃ車検通らねーって言われた。
確かにヘッドレストはずして使ってたけど
なんか部品付いてたっけ?
204阻止押さえられちゃいました:2009/07/19(日) 18:47:55 ID:FnmDyzSD
車検でそんなところ見るかよw

買取屋に良くある「値切り」だろ
205阻止押さえられちゃいました:2009/07/19(日) 22:26:35 ID:gk95wqsU
今日、オリーブ色のネイキッドでお台場に行ってきた。
駐車場で他に似たような車止まってないから帰りに自分の車探すのめっちゃ楽だってのに気づいたw
206阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 10:47:43 ID:dtQaWlS/
ダークオリーブいいなあ
207阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 19:18:28 ID:Q3QkgY2J
「ポパァ〜イ!」
「オリィ〜ブ!」
208阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 21:25:01 ID:z68A27DY
新参でつ古参の方ヨロでつ orz

今日買いますた(中古)納車8月頭な俺です
アドバイスありましたらご教授ください

後悔はしてない!
209阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 11:19:31 ID:25Mggd6L
首の筋肉を鍛えろ
210阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 11:40:00 ID:mzx0dEA4
右折時に首を振るクセをつけろ
211阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 13:11:42 ID:OBsipRev
強風の時はドアに気を付けろ

212阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 13:15:56 ID:VaytwRfL
さっき窓下辺のパッキンゴムみたいの留めてるクリップ2〜3個折っちゃったぜ
俺のヘタクソさが一番の原因だが樹脂もかなり劣化していたもよう
さてどうすっかな
213阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 17:33:44 ID:+rOA2cPj
右折の時そんなに見にくいかな?
前の車と変わらない気がするのだが・・前の車も見にくいって事なのか
214阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 00:09:56 ID:e/e5npmw
>>212
車検証を持ってディーラーで注文してきなよ。
パッキンのところそっくり交換してもそんなに高くないはずだよ。
215阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 04:05:58 ID:ZtSHD5fY
>208
雨降ってる時にブレーキを踏んで減速すると目の前が滝になるから注意しろ。

ちなみにこれは屋根に雪が乗っていても同じ事。
ワイパーも重さで動かず、目の前の視界が0になり死ぬかと思った。
走る前の屋根の雪下ろしはきちんとやれという事だ。
216阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 21:26:33 ID:w1PIoC+g
>>214
ウィッス
217阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 22:28:21 ID:lUXS2A6y
なんか対策できんもんか
218阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 03:25:05 ID:wxAWPK0H
>>202
遅くなってごめん。
THULEのルーフキャリアのカタログ見てたら、ネイキッドの注意書きに書いてあった。
ルーフレールの強度的に30kgまでしかダメという理由だったような。
219阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 09:18:48 ID:P5F8MxUH
トン
220阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 17:06:49 ID:la6QlvI+
ネイキッドに合うエアコン吹き出し口につけるカップフォルダーはあります?
221阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 17:18:13 ID:chKGFHa/
ありますん

「似合う」のか「取り付けられる」のか、後者なら前期後期も明記したら
えろい人が答えてくれますん
222阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 17:53:10 ID:la6QlvI+
前期ダス。飲み物が冷えればOK
カップフォルダーの位置が低いよネイキッド。
223阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 19:59:57 ID:9dup0/j/
前期ベンツエンブレムルーバー
一般的な丸ルーバー対応のが余裕で付いたよ
取り付け具が三種類ある場合は中サイズでok
下部の突っ張り部分に回転防止を兼ねた両面テープが付いていれば完璧
224阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 21:25:50 ID:zDKg3FA6
>>222
低いよネ
225阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 21:44:48 ID:la6QlvI+
>>223
ありがとうございます!これで快適ネイキッドライフ
226阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 22:00:23 ID:oz1nmcQG
もうすぐ10年になるんで試しにコーティング処理したら
見違えるようにテカった。惚れ直したぜ!
227阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 11:56:27 ID:yWA0g3NB
近所のアパ−トに角目ネイキッド海苔が越して来た。毎日みるせいで
何となくありがたみが無くなっってしまった…
228阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 12:01:39 ID:jKpex7VE
鉄ホイールが似合う数少ないクルマ(異論はあるでしょうが
229阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 14:01:45 ID:fB/CdBCv
>>228
純正シルバーの鉄は似合う!
230阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 17:32:27 ID:iaMbReOo
丸穴が並ぶごく普通のやつな
231阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 20:29:26 ID:DMyNzp/e
俺も純正の鉄チンだ。
ヘタなアルミホイールよりよっぽどかっこいいと思って乗ってる。

ちなみに純正アルミ(ナベみたいなやつね)は鉄より重いってうわさがあるけど本当か?
232阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 23:18:48 ID:8NUi3CKQ
ビレヴァンでザクのドリンクホルダーが売ってた。
内装のグリーンとザクが合いそうだから買おうと思ったがダイハツの丸い吹き出し口には合わないみたいだ・・・。

ガンダムは見たことないが、ザクがネイキッドについてたら萌えぇ〜。
233阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 00:12:15 ID:hvjHE2+q
個人的にはスコープドッグっぽい印象
234阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 00:42:06 ID:iZX21q3L
>>231
15インチ以下は大抵のアルミホイールが同サイズの鉄より重いよ。
235阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 02:21:59 ID:px9+PQ9z
>>231
ダイハツ純正じゃなくて15インチ5Jのミニライト履いてるけど
持っただけで13インチ鉄より重いって分かるぐらいのレベル
236阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 19:46:45 ID:czC3Li8y
>>234-235
そうなんだ,それじゃあ
「バネ下重量を軽減することが云々」て言いのはかっこつけの言い訳なのね。
237阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 09:13:18 ID:DLeRAGmT
ネイキッドでナンパしたら女の子のってくれるかな?
一般的に見たらただの古い軽自動車なのかな?
238阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 11:23:37 ID:D7GyT736
出会い系に行け
そんでフルフラットシートになるクルマに買い換えて二度と来るな
239阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 11:53:34 ID:53CIH3/1
ネイキッドでナンパとかないは・・
240阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 18:31:05 ID:gLxfW1LB
まあナンパはおすすめしないというかそんな軟派な奴が好む車でもないと思うが。
古いか新しいかは一般人には判断が付かないと思うぞ。
241阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 20:22:30 ID:8X58qx1s
俺の隣のうちのばあちゃんは、
俺が洗車してるといつも「新しい車はいいねぇ〜。いつもピカピカだねぇ〜」とネイをベタベタ触っていく。
もうすぐ9年落ちなのに。
242阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 22:18:43 ID:cy3yVAus
こんなマニアックな車に乗ってる男もマニアック、そんな男にナンパされる女はかなりのマニアック。とネイキッド海苔の俺が言う。
243阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 03:45:26 ID:NgyJ1XLJ
マニアックか?
244阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 06:39:37 ID:joU9AG3o
うん!
245阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 09:52:56 ID:xDDXLY+L
うちの18歳の娘は大のお気に入りで、大喜びで乗ってるよ。
他の車には目もくれない。
ちなみに黒、ターボ、AT、4WD。
246阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 09:57:45 ID:ZDcCs6KD
>>245
親の育て方が良かったんだろうな
みんながそうしてるからそうする。みんなが良いと言うから良いと思うみたいな人が多いからな〜
247阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 19:28:17 ID:joU9AG3o
そうゆう男らしい娘さんは大好きです,
お父さん,是非紹介して下さい。
248阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 00:21:55 ID:6BncHMb/
クラッチ板交換いくらなんだよー…
249阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 01:43:42 ID:H0fQzx05
↑とっとと見積もり取ってこい、タコ
250阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 02:24:33 ID:brWuUHH+
ネイキッド、別にマニアックだとは思わないけどなあ。
販売台数が伸びなかっただけで、普通の軽自動車じゃないか?
いや、俺はそういうネイキッドが大好きなんだが。

>>248
ディーラーなら7マソコースじゃない?
251阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 21:40:20 ID:VztHJ59Q
ウチのもクラッチ滑ってるみたいだ。

>>250
「普通」じゃないでしょ。マニアックって表現が違和感あるなら,
「個性的」ってことでどうだね。
252阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 22:29:21 ID:qEE9Rv9j
内装等は「個性的」、外見はダイハツ車らしい、ってところかな?

外装側面はまた個性的だけどw
253阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 03:36:53 ID:RQTKm0aX
個性的だよな。
マニアックとはまた違うとは思うが。
254阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 02:43:46 ID:V1JMj4jS
街でもけっこう見かけるしね
255阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 11:38:42 ID:n1vUBpIf
あえてドアパネルをスムージング
256阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 14:40:11 ID:ZqQeZoF3
やっぱりマニアック。
257阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 18:13:06 ID:/GudD1nv
マニアックぶりに惹かれて、中古で購入しやした。
先輩方、よろしくです。
258阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 00:12:16 ID:Ijm2/VTh
1日何回も見かける車のるよか、全然いいし。


坂道エアコン切んないと登んなくても。
259阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 00:28:25 ID:XziWAvq1
引っ越してきたらやたら見かけるようになったわ。
土地柄によるのかな。
260阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 00:59:50 ID:BH0Km52v
ターボGですが、高速で110km/h超えたあたりで
急にステアリングが軽くなって怖いんですよね。
フッと浮き上がるみたいな。
あんまりそんな話聞かないんだけど、うちのだけかな。
261阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 01:12:50 ID:f7JWUxtE
>>260
なんか解る気がする
フロントが浮くわけでもないとは思うけど
262阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 05:54:37 ID:FOfU2tbv
そうかな,全然感じたこと無いなあ。
ハンドル軽いってより振動が出てきて継ぎ目で飛ぶんじゃないかw
なんて気持ちになったりもするが。

それにしてもL70ミラで120km/hくらい出したときの
「分解するんじゃないか」って感じよりはずっと安心。
263阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 08:28:42 ID:NYhLIeij
>>260
こういう感覚は主観だから捉え方が人によって違うし
確かに普通車なんかと比べたら車体が小さい分安定感も劣るけど
リミッター超える速度でも接地感はしっかりあるよ
264260:2009/08/01(土) 12:28:02 ID:BH0Km52v
>>261->>263
レスありがとうございます。
やっぱり本当はそんなことないんですね・・・。
ディーラーの人に言っても???って顔してたんで。
こんどまた点検の時に整備士さんに相談してみます。
265阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 23:11:27 ID:DMu6wDS4
エンジン掛けはじめのガタつきが出にくくなったと思ったら、バックの時にギィーってな異音が出る様になったorz

ガタつきと同じで一回動くと出なくなるが・・・


デラで診てもらった方が良いだろうか
266阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 05:03:02 ID:ZiSqRX8m
ゼブラネイキッドがほしい・・・。

この前彼女が街中で見かけたらしい。

俺一度も見たことがないよ。
267阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 02:23:27 ID:ai7gnPc9
>>266

>>182氏に中古屋紹介してもらうといいんじゃない?
268阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 03:36:25 ID:ZdeKRq+W
\(・∀・)/
269阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 14:11:07 ID:mmyCOJcj
先輩方ウラヤマシス

オレも今、ネイキッド検討中
欲しいなー…
270阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 15:47:41 ID:HCg+YZaY
軽中古ターボはヤバいから
ターボはやめといたほーがいいよ
271阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 15:55:33 ID:pOdaNmOS
所詮は同年代のミラ系列と中身は同じだから
中古タービンや中古エンジンのタマ数は大量にアリ。
承知の上で載替え用の軍資金をプールした上で買うならOKでしょw
272阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 16:21:32 ID:mmyCOJcj
なんで中古ターボ駄目なの?


エロい人
273阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 16:47:39 ID:rJk11VtN
軽は普通車よりエンジン回す頻度が高いから
中古だとタービンにガタがきている確率が高いってとこじゃね?

ダイハツの中古軽ターボは二台買ったがどちらも問題なかったな
JA22ジムニーは購入後2000km走行でブローしたけど
274阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 19:32:30 ID:eZrQtaHr
ま、ターボだろうがなんだろうが、中古を買う時点である程度は諦めれば問題なしだな。

うちも中古ターボだが特に問題は起きてないし、気にするほどのことでもないだろう。
新品で買ったことないから分からんだけかも試練がw
275阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 11:07:32 ID:P3pbVYGN
梅雨明けしたのでフロントグリルを自家塗装しようと思う。なかなか難しそうだね!!
276阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 12:15:35 ID:ZK94Log9
塗料は何を使うの?
277阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 12:43:55 ID:P3pbVYGN
カースプレーのアクリル系を噴いて上からウレタン2液のクリヤーでも噴こうかと…おかしいですかね?
278阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 14:00:45 ID:/p6c/ywd
カーボン調コーナーバンパーを自家塗装しようと思って調色でダークオリーブのスプレーを作ってもらって



五ヶ月経ってしまった
279阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 15:11:44 ID:IF/1j6TX
>>277
いんでない
ていうかむしろ王道じゃないかな
色は変えるのかな

俺は深く考えないで
ホルツの艶消し黒スプレーのみでいこうとしている横着モノ
その前にワイパーアームを塗る予定
280阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 19:20:30 ID:2eLJrsml
ネイキッドの黄色って2色あるの?
281阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 20:21:48 ID:P3pbVYGN
>>279お互いに頑張ろうぜ!とは言うものの、2液クリヤーは面倒くさいし高価だし…ホイール塗装用のスプレー(ソフト99?)の黒ってクリヤー上塗りは要らないのかな?前に聞いた覚えがある。
282阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 20:41:41 ID:0YKoUHRP
13年式6マソ`超え
最近小さい段差でも車内の人間は飛び跳ねている感覚が・・・
そろそろサスをなんとかするかな・・・
283阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 20:48:08 ID:irvuO3kc
>>280
前期はレモンイエロー
後期は山吹色っぽい。
284阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 21:14:31 ID:R9QwW1MX
>>282
タイヤは?
ミシュランのエナジーセイバーにしたら激変だった
285阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 21:15:38 ID:NQR6Kg2s
>>283
マスタードイエローとジョーヌイエローだよ
286阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 21:20:29 ID:irvuO3kc
マスタードイエローはわかるが
ジョーヌイエローってなんだよ
287阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 09:31:57 ID:vyqxlDCe
直訳すると「黄色の黄色」
288阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 21:49:58 ID:E8SyIu1Q
まっ黄色ってことか。
男の中の男みたいな
289阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 23:45:50 ID:D7ylA33v
黄ばんだ車、だったらいやだな
290阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 07:54:13 ID:dfbD2A6a
>>266-267
まだ売れてないよ。
てか、売りたいのかちょっと離れた駐車場で一歩前に出てた。
大きな中古車専門店ではなく個人営業の新車と中古車を扱うダイハツマークがあるお店です。
291阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 21:02:03 ID:lwjxRUFK
>>290
オレもほすい

ばしょ教えて下さい
292阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 21:26:22 ID:TSKx+WCZ
ウインカーレンズをクリアのものに換えたいのですが
新品購入可能でしょうか
また、他車種の流用は可能でしょうか
293阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 22:03:22 ID:WHb8nx9B
最近オクションにもないから
ディラで1万以内で前だけなら交換可。
294阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 22:20:09 ID:TSKx+WCZ
>>293
ありがとうございます。

ディラに行ってみます。
295阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 23:21:26 ID:dfbD2A6a
>>291
北関東の海無し県の県庁所在地だけど。
毎日通りがかりに見てるだけだから値段以外は分からないよ。
程度とか、走行行距離だとか。
296阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 12:39:01 ID:JtxqttUv
>>295
宇都宮か前橋?
ディーラー名は書いてもいいと思うが
297阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 22:47:17 ID:x0cezx/1
291だが、群馬だと遠いな
近場のノーマルネイキッドにしようかな…


もう一つ知りたいんだが
ターボないと遠乗りはキツいですか?
298阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:07:18 ID:aMxbrtYP
NAネイキッドはリッター18kmをはじき出します。
299阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:12:53 ID:9MN3cVd7
21キロいったぞ
300阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:47:42 ID:nymOfOkp
>>297
goo-netの神奈川でも売ってるよ
301阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 01:30:47 ID:w4g7cIVV
>>300
神奈川の店はネットの評判が
糞味噌だったから断念したんだ

ノーマルでも平気なら近所で買おうかな
302阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 01:53:57 ID:sOS74ctC
俺のネイキッドは最高3000回転に抑える走りでリッター12
ターボはこんなもんか?
303阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 09:00:18 ID:Y8WH+bvz
>>302
日常的に渋滞にはまってるとか
0と1しかないようなアクセルの踏み方をしていないのであれば
どっかおかしいんじゃね?
2/3を一般道、1/3を高速で5000〜6000回転程度で巡航しても
12km/L出る
走行距離12万`超えのターボFF MT

ATならシラネ
304阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 10:01:56 ID:A3t5/LYW
街乗りオンリーならそんなもんじゃないの?
305阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 10:24:40 ID:Y8WH+bvz
いやいや最高3000回転に抑えるて、軽ターボにとって苦行みたいな行為だぞ?
リッター12はないだろ
田舎だが下道だけなら何も考えなくても余裕で15超えるぞ
しし信号だってそれなりにあるぞ!通勤メインだからそこそこ混んでるし
306阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 13:21:17 ID:PaT20oog
>>297
軽全般の話だけどNAとATの組み合わせはキツい
307阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 13:40:25 ID:w4g7cIVV
>>306
そっか、じゃやっぱりターボで探すよ
皆様ありがとう

早く仲間入りしたいです
308阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 18:27:28 ID:sOS74ctC
>>302です。
通勤片道2キロ未満。基本的に私用でも一回の走行で3キロ以上走ることはあまりない。ちょいのりが多いのと200キロ高速に乗ってるのが原因なのかな。高速は4000回転に抑えてるんだけどなぁ
AT ターボ 2WD 56000キロ。

309阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 18:32:16 ID:Y8WH+bvz
>>308
それ極端なチョイ乗りの繰り返しが原因
310阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 19:22:56 ID:KGXaHhjV
無料になると、生活困るひとだって出てくるんだよ。
自民公認-天下りや国交省の人柄が大変立派な天下りの以下の人たちだって、
高速利権なくなったら路頭に迷うからかわいそう。
■日本高速道路保有・債務返済機構 役員一覧

理事長    勢山廣直  元東京海上日動火災顧問 報酬2346万5000円!!!!!!
理事長代理 田崎忠行  国交省OB(渡り)       報酬1864万5000円!!!
理事     辻原俊博  国交省OB       報酬1527万円〜1687万5000円!!!
理事      浜田恵造  国交省OB       報酬1527万円〜1687万5000円!!!
監事      平戸邦俊  元みずほ銀行     報酬1527万円〜1687万5000円!!!
監事      小河俊夫  総務省OB       報酬1527万円〜1687万5000円!!!

ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/005.pdf
ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/368.pdf
これ以外まだまだ自民とツルンデいっぱい芋づる状態で死ぬまで
高速道路利権くいもの連中です。
ま、羨ましいがこれぼったクリでなくてなによ。
俺は今まで自民入れてたが、これから民主にいれるよ。
311260:2009/08/11(火) 19:53:03 ID:HQaw698n
>>308
僕のターボ(AT2WD)もそんなもんです。
悪い時は10km切ります。
やっぱチョイ乗りが多いせいかと。
312阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 23:03:00 ID:c7wkWLLi
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
313阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 04:49:09 ID:SlMm3tRB
〜(・∀・)〜
314阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 13:43:18 ID:T2D6UulF
>高速で5000〜6000回転程度で巡航

ネイキッドカワイソス
315阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 17:03:32 ID:0OlGBx9x
>>314
可哀想とかいう発想がちょっと気持ち悪い
316阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 17:22:15 ID:9qzGkhrg
>>315
お前のネイキッドタンがつくづくカワイソス
317260:2009/08/13(木) 17:27:43 ID:tNzmr5Mp
擬人化することで機械に余計な負担をかけない運転になるんじゃない?
アリですよ。
318阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 17:31:53 ID:qG0YJwIl
オオアリクイだよ
319阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 03:03:57 ID:QE/44Lr6
>>314
カワイソス?
暖気もアフターアイドリングもやってる
オイル交換は自分で3000km毎にやってる、消耗品交換もやってる
問題があればディーラーで診てもらってますよ
前車もこのスタンスで20万km走り倒しましたが(去年の油代高騰でやむなく手放した
何か問題でも?
せっかく与えられた性能の半分も使わず、パーツだけに凝り
それでいて数万kmで手放すような輩より、よっぽど車に仕事をさせてると思うけど?
中古で買った直後より、今の方が調子が良いぞ?

具体的にどうカワイソスなのか教えてくれよ
擬人化してないからか?
今日もご苦労様でした ぐらいは言ってるぞ?w
320阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 05:34:41 ID:9ZlFcNn5
まあまあ。
ここはオプションのはめ込み網戸に免じて収めてください。
321阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 07:58:58 ID:jC5QtJbo
>>319
わかったわかった。
気持ち悪いとか煽るからだよ。
322阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 09:31:05 ID:4SXMBnSJ
6000回転巡航なんて平気だろ
なんの問題もない
323阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 10:18:11 ID:QE/44Lr6
>>321
文盲乙
フロントガラスの油膜取りでもしてこいよ
324阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 10:38:38 ID:NC/q1LAZ
高速道路で6000回転巡航は、時速何キロになるんだよ・・・

ネイキッドでそこまで出す気にはなれないな
325阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 11:55:51 ID:Pf9Qd3UN
ターボ 2WD 4AT 6000回転 166.6Km/h
リミッターカットしてメーター振り切り
あ、釣りでしたか。
326阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 14:28:49 ID:fmxasIuo
変な奴わいてるなあ
327阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 18:09:49 ID:h67Y33N8
ネイキッドカワユス
328阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 19:51:54 ID:QE/44Lr6
>>325
わざわざ計算する暇があるなら、きちんと該当レスも読めよ
わざとATにして捏造か?165/50R15でデジタルメーター読み143km/hだ

つーかもうだりいから釣りでいいよ
はいはい大漁大漁
329阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 20:07:08 ID:9GWJenla
個人的には加速の時でも最大5000回転ちょいに抑えてるな。
何となく怖いw

多分レッドゾーンまでは大丈夫だと思うんだけど、流石にそれは無茶かな。
やはりエンジンにやさしい?回転数は3000〜5000回転くらいか?
330阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 22:25:16 ID:ZZo5Xo+E
>>328
誤解を与えてしまったようで
5000〜6000回転で巡航と言うレスに反応してしまった。
うちのネイキッドだとスピードリミッターにあたってしまう
今はリミッターカツトしてあり、FSWストレートでメーター振り切って
6000回転ちょいだった。
途中のレスは自分と関係なし。
横槍ゴメン。
331阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 13:16:37 ID:W6v8ECRC
6000回転巡航の男

釣りっていうか、いちいち細かいデータ持ち出してくるのな

リアルで会ったら面倒くさい奴と見た
332阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 13:21:13 ID:pcfjrmDg
MTやら回転数やら言う奴が乗る車じゃないだろw
スピードだしたい奴はそれ専用の車に乗れよ
333阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 14:32:44 ID:n5W8KOzZ
MTってネイのキャラに合ってる気がするんだけどな
スポーツとかじゃなくてメカニック的なイメージで
334阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 21:17:14 ID:jbWaIFwu
ま、普通の人間が運転した場合、ATのが速いらしいしな。

>>333には同意。
335阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 21:25:00 ID:9T2Z0dWf
いやいやネイキッドはATターボ4駆が一番。
336阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 23:06:28 ID:52FPvArY
ネイキッドは実際ジープに似てるとか、パンダのパクリとかそんな感じなんだからATってのはちょっとな。
337阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 00:17:18 ID:NKqRpzXh
ボロいジムニーを買うのに躊躇しているのですが、
こんな俺でもネイキッドは優しく受け止めてくれますか?
338阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 00:21:56 ID:0zxwIhui
>>337
ジムニーより背が低いから転がること少ないが、残存台数も着実に減ってるぞ。
339阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 02:57:25 ID:lwHnXQ4B
ジムニーが欲しければ、ボロくないジムニーを買った方が無難
340阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 04:06:40 ID:kh/6jP1C
ネイキッドのオーナーになりました。
よろしく><
341阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 09:11:32 ID:7Tfmo0A+
>ジープに似てる
ないない^^;
342阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 12:52:55 ID:NKqRpzXh
>>339
現行ではない、カクカクしたモデルが好み。
それと近いものを持っていて、汎用性の高いのがネイキッドなので、
ついつい、気になってしまう...。
343阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 15:18:49 ID:798NPwfw
>>342
・躊躇なく、不整地に突撃できる
・とにかくアフターパーツが豊富

この部分に重点を置かなければ、ネイキッドはきっと優しく受け止めてくれます。
言い方を変えれば、ちょっとだけ地上高が高くて、後部座席が取れて
変わった格好をしている普通の軽です。
344阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:33:08 ID:LA+TgWum
ちょっとだけ地上高が高いんだが、2駆より4駆の方が最低地上高が低いというクルマです。
345阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:35:16 ID:SkPjju8f
それって普通じゃね
346阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:49:51 ID:i/o7MuX2
2駆より4駆の方が最低地上高低いのは・・・普通です。
メカの分(大抵はデフ)低くなる。

意図的に嵩上げしている車種は別だけどね。
347阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 01:13:26 ID:3i8tjWDa
四駆の燃費ってどうよ?
348阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 01:18:04 ID:0iejOHoq
ダイハツの四駆に期待するな
349阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 01:45:29 ID:INyECZza
みんなレスありがとう。
気持ちはかなりネイキッドに傾いてきた。
クロカン的なルックスが気に入ってるだけなので、2駆でいいや。
今はターボかNAで悩んでる。
ほとんど1人でしか乗らないが、NAでパワー不足を感じる?
今は日産のオッティのNA、ATに乗っててそれほど不満は無いんだ。
350阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 02:10:33 ID:qZb6kKZJ
>340
ようこそ「雨の日のブレーキで目の前に落ちる滝を愛でる会」へ
351阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 12:50:45 ID:IXgrBNFn
>>350
わはは、やっぱりみんなそーなんだ
352阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 14:12:30 ID:4RsJLhlg
アンテナを思いっきり引っ張ってみたらすげー伸びてびっくりした。
ほんとはすごく長いんだな。3年間気付かなかった。固着してたようだ
353279:2009/08/17(月) 16:16:24 ID:+OXGB5hc
ワイパーアームの色褪せと剥離が気になっていたので再塗装しました
3本取り外し、剥離部分を削り(プライマーが粉っぽくて面倒)、脱脂、
下塗り無しでホルツ艶消しブラックスプレーの約3回塗りで
2時間弱でした(仕上げの乾燥時間含まず)
風雨にさらされる場所なので多少のタレは覚悟で厚めに吹きました
ボロっちかった見た目がぐっと引き締まり錆び止めもできて満足です

次は白っぽくなってきたグリルを塗る予定です
本来はグレーの未塗装樹脂ですがまた艶消しブラックでいきます
今度は下地にバンパープライマーを使います
354阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:29:27 ID:N2Xy+Lr6
無精者で洗車とワックスやらコーティングやらをあまりしないから、
純正のお魚迷彩デカールがひび割れてきた…。
剥がしたほうがいいのだろうか…。悩むわw
355阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:42:55 ID:/XgFPPiw
356阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:58:12 ID:UKNmXLkb
ATorCVTのみという時点で俺はパス
357阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:30:49 ID:INyECZza
フィアットやシトロエンを彷彿させるな。

ライトとかリアウィンドウとか、
少しでも丸く、小さく見せようという工夫はしているが、どうしても不自然だ。
もうちょっと室内の広さを我慢できたらいいデザインになりそうなのに、
推定する購入層は室内スペースにうるさいと考えてるからかな。
スィーツめ。
358阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 21:34:23 ID:LA+TgWum
>>352
仲間、ナカーマw
359阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 01:50:02 ID:2xDodZUo
(・∀・)バヨンバヨン
360阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 08:04:16 ID:vZrV0KY6
こんにちわ。
今、H12年式 走行距離54000キロのネイキッドに乗っています。
中古で購入し、2ヶ月です。
車がアイドリング中、ガガガガッと揺れます。
エンジンをかけた後も、ウィーンとなり、また車が揺れ出して、壊れるのではないか心配です(_´Д`)ノ
書き込みを見ていると、同じ様な方もいらっしゃいますが、車屋に持っていけば治りますかね?あと、本当に揺れと音がすごいんですが、止まったりすることはあるのでしょうか?
361阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 10:50:25 ID:7+r7FSYB
心配なら早く修理に出したら?
俺だったらまずダイハツディーラー系に見てもらうかな
362阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 12:54:52 ID:qq/BBwgB
元々振動は多い気がする

ウィーンってなるのはもしや電動ファンではあるまいな?
363360です:2009/08/19(水) 17:40:37 ID:vZrV0KY6
>>361
そうですよね(_´Д`)ノ~~
来週高速乗る予定なんで、ダイハツのディーラー探して見てもらいます。ありがとうございました。

>>362
レスありがとうございます。
他で調べても振動は多いみたいですが、すごく揺れるから不安になってしまって↓
電動ファン?ではないと思います。
364阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 19:35:16 ID:+DhD9xpO
よく再販して欲しいって声を聞くけど、仮に当時のまま出そうとして、
現在の排ガス等の規制に引っかかったりしないのかな?
365阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 20:08:57 ID:DvodRmMR
>>364
万が一再販する事があるとしたら、エンジンやトランスミッションは最新の基準に適合する物を使うだろ。
でも再販なんて絶対に無いから心配すんな。
366阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 01:55:50 ID:fck0vfN1
>>359
いつも保守ありがとうございます。
と、たまに言ってみる。
367阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 08:07:47 ID:NcwvKaxH
近くのディラで、購入できました。
>>293
ご教示ありがとうございました。
368阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 03:15:37 ID:pMhjirH8
(・∀・)ナツガクールトオモイダスー♪
369阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 01:24:08 ID:f55Sfcb2
(・∀・)ハルカナ○○ー♪
370阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:19:13 ID:6S7Zm1XI
今日水色のネイキッドみたよ
371阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:14:29 ID:Pe99861L
水色ってあるの初めて知ったよ
372阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:03:04 ID:754fGWXT
ないだろ。
塗ったやつでしょ?
373阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 01:47:22 ID:MEnqgabD
>>371 372

Fにはテンダーブルーメタリックっていう水色があった。
俺はカタログでしか見たことないが。

Gの末期にディープパープルって言うのが新色でたみたいだが、これもみたことないなぁ。
374阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 01:50:51 ID:cG2A8VGJ
紫色最近目撃したよ
あんな色が出てたんだとビックリした
375371:2009/08/23(日) 07:47:19 ID:CPKiUQEj
紫に青か・・あったんだ。
中古でも見たことないなあ。
ここで珍しいといわれていた角目ライトならよく見るんだが
376阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 10:21:48 ID:jEWcAjtm
>>363
アイドリングの回転数は?
揺れの程度にもよるが、回転数に関係してると思うぞ

一回整備してもらったほうが良いとは思うけどね
安心できるし
377阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:22:52 ID:JTCX8O1+
先日.近所でゼブラ柄見ましたぜ…
378阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 16:06:00 ID:HQhNgZ3v
先週、22万キロ走ったファミリア1500を手放し、前からあこがれてたネイキッドに乗り換えました。
(前オーナーが丁寧に乗ってたらしく、内装もきれいな状態で¥16万ですた)
12年式13万キロのシルバーですが…22万に比べれば、まだまだ。

こいつも20万がんばって乗ってあげます。
379阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 16:44:21 ID:VTX5NMIT
走行距離が短いのがどんどんなくなってくるね。
380阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 17:33:21 ID:HQhNgZ3v
>279
付近の中古屋には下記があったけど、やっぱり年数が経つので走行距離は仕方ないですねー。

14年式(角目)AT   アイボリー 7500k(45万)
12年式(○目)ATターボ グリーン 8900k(35万)
年式不明(○目)ATターボ 黒 距離不明(65万)
12年式(○目)AT シルバー 9800(32万)←内装/外装ボロボロ

結局、378のシルバー13万kに決め。
決定打はエンジンオーバーホール直後で16万円ってのはお得かとw

(本当はグリーンを狙っていただ、たまたま契約決めるぞと出かけた時、整備に入ってて【売約】になったと思い
 あきらめて、この車にしたのは秘密だ!ちなみにグリーンターボは、翌日にはまた値札がついて並んでたも秘密だww)

一番はグリーンでMT車を探してたんだけど…MT車無いね〜。

3ドア普通車(5速MT)からの乗り換えで、正直パワーは難だけど・・・
やっぱりネイキッドいいね、いいね!
381阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 08:03:36 ID:MzcVl13l
ステッカー似合いそうだと思ってから1年以上たつが
あれこれ想像するだけで一枚も貼ってない
382阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 09:03:55 ID:tqEZ7UdE
>>381
100均でマグネット板を買ってくる
マグネット板にステッカーを貼る
ステッカーに合わせて切る

車でも冷蔵庫でも好きな所にくっつけて遊ぶ
383阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 13:21:04 ID:dvjqGkkW
>>380
漏れもデラで探して貰う時にMTですか〜(苦笑なふいんきだったからなw
何とかMTは探して貰えたからFF・ターボ無しも妥協したけど

>>381
shimanoとかDaiwaとかry
384阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:01:24 ID:jTgq//E+
俺はそもそも新車で買うときに
「…マニュアルですか……


ちょっと時間がかかりますよ。」

って言われたもんなあ。
385阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:14:06 ID:SqYawoUr
俺もMT4WDターボで注文したらえらく待たされた。
でも仕上がりは大満足。
386阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 09:32:13 ID:+jTWTNP1
>>381
京商とか三和とか
387阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 10:33:56 ID:kIzHXl3X
>283-385
みなさんもMT車で苦労してるんですねー。
以前のファミリアも3台乗り継いでたんですが、1台目中古、2台目、3台目が新車で買ったんですが…
その新車購入でも「MTですか…取り寄せに時間かかりますよ。生産ラインに注文で割り込ませないといけないので…」
とか言われました…まあ、その時は新車なんで待ちましたが、ネイキッドは新車ないですからwww
中古は一期一会なり。

ちなみに今回の中古屋のあんちゃんも、
「MT車は需要がないんで、お客さんからの注文で探す以外には店に入れないんですよ」とのこと…

はぁ・・・
388阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 13:13:13 ID:jKR39nJk
10年以上前からMTは特注扱いだった希ガス

最近の車になればなるほどMT車の中古車はタマ数は減るだろうね
389阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 13:13:42 ID:jpYV9eyl
MTってそんなに人気ないのか!
MT車しか乗ったことがなかったから知らなかった…
390阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 15:35:50 ID:1o64jBJ8
6年前に最終型をデラに注目した時には、既にMTはラインナップから消えていた。
コラムATしか選べない事に愕然としたが、今となっては概ね満足。
391阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:04:34 ID:RBz0YnWd
>>381
京商はすっとぼけてライバルメーカー運営のチーム名を商標登録しようとするような会社だからやめておいた方が良いよ。
ネイキッドが穢れる。
392阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 20:55:46 ID:u6R4h/8j
ここ見てると需要がないとも思えんのだがね
393阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 21:46:42 ID:dTohchAJ
免許取る時はMTだったけど、もはや乗れる気がしないな。
394阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 10:14:26 ID:idYXfBd/
もう韓国旗と民主党マークつけて走っちゃえよ
時代の流れを先取りw
395阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:01:49 ID:L2Kc4Zre
>>385
いまや憧れの仕様!
396阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:18:41 ID:Up0/NxBv
>>394
いまや憧れの仕様!
397阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 09:34:04 ID:gz4LL3g7
>>394
普通に選挙カーだと思われそう
398阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 11:40:58 ID:aXuz4YzT
夢で白のネイキッドを運転する夢見た
どんだけ好きなんだよ俺ww
399阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 16:03:50 ID:1Met2NFo
白も意外に見ないからなー。
400阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 17:58:04 ID:RF9ENTxj
紫とか青とかって本当にあるのか?
一度も見た事ない。
ネットの画像でさえも。
401阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:18:21 ID:JkMHv+FC
>>400
gooグレカス
402阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:10:34 ID:fhTO7PcD
>>398
今日、埼玉川口の中古屋で、後期型(グリルで判断)丸目の白ネイキッドあったよ。あったよ。
403阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:20:37 ID:nxec62cl
さすがに中古組が多くなってきたなあ。
新車で買ってワンオーナーの人ってまだいますかね?
404阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:44:54 ID:EL54p23K
>>403
居ますよ。
ターボG 4WD 平成15年式
距離 約42,000km
ガレージ保管で大事に乗ってます。メンテナンスパスポートで整備もガッチリ。
405阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 01:03:12 ID:o8HNJbjm
俺もワンオーナー組。
ターボG4WDMT。
メンテナンスノートが今年でページいっぱいになってしまうが、諸氏はどうしてらっしゃるのか。
406阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 01:44:57 ID:0zbUl9WV
ミクシのコミュに珍しい色の写真あるな
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:00:51 ID:+we2F9y8
右前のウィンカーが切れて倍速で点滅するようになってしまった…。
電球ってド素人でも交換できるかな?
ちょっと見てくるかぁ。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:09:07 ID:+gY0qH36
>>405
点検整備記録簿ならデラとかで貰えるんじゃないかな?
もしくは各地の陸運支局に併設してる整備振興会の売店で買えるよ。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:29:50 ID:iAfFwJOn
>>407
ドライバー一本で余裕
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:08:45 ID:my62kXdB
>>407
ヒューズ切れてるな。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:49 ID:Su83d0Fp
>>407
倍速点滅がウインカーの電球切れって、皆知ってるんだ

俺も俺の回りも知らなかったから、しばらくそのままで走ってたよw
左前のヤツだから事故にはならなかったけれど、危ない危ない
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:11 ID:BKx040w3
14年式で昨日6万キロになったけど今日パワーウインドウが動かなくなった
これって自分では直せないんだろうか
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:18 ID:y40C5g4S
モーターが生きてれば清掃とグリスアップで直ることは多いけど
「これって自分では直せないんだろうか」とか言ってるレベルでは難しいかも
414阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 02:49:20 ID:6EEo4mG+
今日の全国オフでは黄(2色)、銀、オリーブ、白の順で多かった。
赤が2台、紫が1台オパールとか水色とか(新)緑とかはいなかった。
415阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 03:21:06 ID:xzSIekby
>>409
ありがとう。
暗がりの中、購入から交換まで10分もしないで交換できた。
416阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 04:23:56 ID:3Z5Zgia1
>>412
まず室内側のウェザーストリップを外さなきゃならないのだがこれが最難関
ガラスを全開にした状態で細長〜いマイナスドライバーか何かを隙間に突っ込み
5箇所ぐらいある樹脂クリップのツメを広げながら順番にゆっくり外す
クリップは簡単に壊れるしウェザーストリップの鉄芯は曲がると歪んで元には戻らないので注意
ここさえ無事にこなせば、残りは手間はかかるが難しくはない

ウェザーが外れたら室内ドアレバーと取っ手部分のネジを外し、ドアロックノブも外しておく
あとは内装はずしバー(または暴力)を使って数箇所のクリップを外せばドアの内装が分離する

ビニールシートとブチルゴムが現れる
いろいろ方法はあるだろうが、例えば
カッターでブチルの縁を残してビニールに作業用の穴をあける
(作業が終わったらガムテで補修する)

ワイヤーやレールにこびりついたグリスやホコリをアルコール・古ハブラシなどで
徹底的に掃除し、ガタやモーターの接点不良がないか確認し
最後にホワイトグリスを塗布して、元に戻して終了
417阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 15:21:57 ID:o9Ndqnby
ワイヤーがクッチャクチャになってなければ修理可能でしょうな
418阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 11:41:54 ID:p29HRxzS
みんな愛着あるんだな〜ってスレ覗いてるだけでにまにましてしまうw
色んな新車が出て目移りしちゃうけど結局は手放した事を後悔しそうで手放せない。

近くの修理工場のおっちゃんも気にいってくれてるみたいでテールランプ切れて
持ち込んだ時もお金はいいよってタダで交換してくれた。
あ、気に入ってるのは車の方ねw
419阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:37:00 ID:capQhqlX
話が突然で申し訳ないが
以前、ザクのドリンクホルダーが売っいてネイキッドのエアコン吹き出し口
には合わないって書いてあったのを見たけど、今日カー用品店で見かけたか
ら買ってみたが普通に付けれたよ。
ちなみに型は前期型ね。もしあきらめている人がいたらお試しあれ。
420阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:16:00 ID:46lHvmPi
>>419
前期型ってベンツルーバー?水平ルーバー?
421阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:20:56 ID:crl3NR2B
>>420
緑色のインパネにベンツルーバーだよ。
裏の説明書が他のセイワ製品と同じだったからいけるかなぁって買ったら
ポン付け出来た。
水平ルーバーは分からない。他のが付けれるならいけると思うよ。
取り付け位置は運転席側につけるとハンドル握るだけで邪魔になるから
助手席側につけると良いかも。
422阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:26:06 ID:JBagaSyb
吹き出し口につけるタイプってルーバーが重みでとれそうでなあ
423阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:41:53 ID:enSowpWx
ベンツルーバーは丈夫だよ。
全体が一体で動くから、繊細な可動部などない。
もし壊れるとすれば丸ごと脱落だが、
そのときはインパネ自体が破壊されていることであろう。
424阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 04:30:40 ID:DNVXvSh6
むしろ、組み立て時どうやってはめたのかと不思議になるくらい取れない。
425阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 01:35:50 ID:mGc7hggH
そう。引っ張っても取れないw
426阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 13:01:14 ID:NNjgd/mJ
普通に取り付け時に裏側から入れただけじゃね。
427阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 13:02:58 ID:W5ATRKz5
>>421
これはいいことを聞いた情報thx
428阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 18:43:02 ID:lFuw35Mj
教えて下さい先輩方!フロントグリルを外すのは裏側から爪を押して外せばいいのかな?
429阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 22:25:01 ID:pHaLjYnL
>>428
手順をわかりやすく説明してくれてる大先輩のサイトがあるよ

http://koznaked.web.fc2.com/66/66.html
430阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 22:40:38 ID:jMCj25YZ
バンパーを外さないとグリルとれないんだよな。
431阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 06:48:10 ID:auE73SsQ
バンパー外さなくとも取れます。
432阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 10:30:09 ID:fRU96TGf
>>419
それ俺だぁ!
買ってくる!
433阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 11:36:30 ID:kEUcWRJd
434阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 11:36:40 ID:n9o/mflP
やってみて報告しておくれ
435阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 11:54:38 ID:y346Cmps
前期型ですが、バンパー外さなくとも
グリル裏からツメをドライバーで押さえ外せました。
100均の黒スプレーで塗装しただけでも
見違えるようになりました。
今度は、バンパー下のラジエター周りが気になりだしました。



436阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 13:14:48 ID:n9o/mflP
情報dクス!
俺も外す練習してみよ
437430:2009/09/07(月) 21:55:30 ID:bnJ90uKh
あ、グリルってメッシュ(?)の部分のことなのか。
俺が「バンパ外さないと」って思ったのはライト周りまで含めてでした。
トルクスねじだけ外せばいいかと思ったらとんでもなかった。
438阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 16:54:57 ID:NRS5Ys3l
今日、ガソリンスタンドで隣にネイキッドのパール色が停まった。
初老の女性が乗っていた。田舎の割に小奇麗にしていた。
いい気分だった。
439阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 18:26:40 ID:g2AlyP08
昨日ゼブラみた
440阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 00:44:06 ID:qyBou/4C
あちゃ。
ウチのネイキッドさんの、エンジン警告灯が
点灯しとる…。

デーラー行かなきゃダメかしらん。

どの辺が不調なんかなぁ…。
441阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 03:22:34 ID:VBZ4rDhM
>>440
音とかオイルとか排ガスの色や臭いに特に問題無くて
走り始めて点灯・しばらく走り続けて消灯ってするのなら
O2センサーのヒーター回路の可能性が濃厚。
ネイキッドに限らずココ数年のトヨタ系列のクルマによくあるんだそーな。
442440:2009/09/09(水) 20:00:26 ID:qyBou/4C
>>441

ありがとうございます。

やっぱり交換しに行かなきゃだめそう…ですよね?

お仕事お休みの時に、デーラー行ってみます。

ホイール代が…or2
443阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 21:18:58 ID:Lf7z8AgZ
(・∀・)イエスウィキャン!
444阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 01:05:05 ID:90cl7XcD
別ですが、440さんと全く同じことに今日なった...
ディーラーでみてもらうとどれくらい費用かかりますか?

火曜まで行けそうにないけど走ってても大丈夫なものでしょうか?
445阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 04:22:37 ID:l453CI23
>>442-444
素で診断だけなら数分で済むし顔馴染みの店ならタダw
ダイアクにテスター差し込んでECUのメモリ読み込むだけだからね〜。

本当の原因は診てもらわなくっちゃわかんないけど
O2センサーのヒーター回路が原因なら車検まで放置してても全然無問題。
実際そーだったしそもそも昔の車にはヒーター回路なんか無いしww

部品代は約2万少しで工賃は…俺はDIYでやったけど何千円もはしないんじゃない?

上記の理由が知りたかったら『O2センサー ヒーター回路』でぐぐるといーよー。
446阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 11:00:38 ID:90cl7XcD
>>445
ご丁寧に教えてくれてありがとうございます。

とりあえずは休みにみてもらおうとおもいます。
447阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 08:51:01 ID:WTfkNCBj
(・∀・)ライラライラライ
448阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 10:11:39 ID:Kl5yUM+Y
ネイキッド売ることになったよ… かなしす
449阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 10:49:19 ID:W2RB1yxh
ドナドナドナドナー
450阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 12:37:55 ID:CIYXI5Bf
>>448
残念ですね
つ花




逆に自分は購入です
納車が楽しみ
皆さん仲間入りよろしく(^ω^)v
451阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 00:33:31 ID:hLHKMmNn
かくしてネイキッドは回ってゆく。
452阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 02:16:45 ID:FI8g08ZU
俺のネイキッド10年落ちなんだけど車に興味がない人から見ると最近の車に見えるらしい
453阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 04:22:04 ID:kW9N/9kZ
良くも悪くもデザインは斬新だからなw
454阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 07:24:21 ID:66l73Ibp
知らない人にはいまだに「なんて車ですか?」と興味津々で聞かれたりするよ。
もう売ってないんですというと残念がられる。
外車だと思うらしい人もけっこういるけど、よく見ろナンバー黄色いぞ!
455阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 09:24:22 ID:yxcUeWg+
ベンツやVWも軽規格の車出してなかったっけ?
456阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 09:32:01 ID:LGHbK7Ip
>>454
今は外国車でも規格さえ適合していれば軽自動車登録できるよ
黄色ナンバーのスマートとか見たことない?あれ、ドイツっ娘だよ
457阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:58:08 ID:Q07EAEkJ
逆にヨーロッパあたりにネイキッド持ってったら目立つだろうなあ。
458阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 22:42:33 ID:HAKW1FfM
欧州仕様で、1000ccエンジン搭載のミラやミラジーノがあったけど、
ネイキッドは無かったのかな?
459阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 00:53:41 ID:xnLNs0uf
さすがにそれはないでしょ。
しかし、こういう風に日本国内では見かけるのに外国には一台もない車ってたくさんあるんだろうなあ。
国外に渡ったネイキッドって一台でもあるのかしら。
460阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 15:25:03 ID:OVMf2pfK
なんで外国に一台も無いと思い込んでるのか理由を知りたいんだが・・・
461阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 17:37:21 ID:xnLNs0uf
>>460
あるのかしら?とゆってますがな。
というとネイキッド外国でも走ってるのかな。
462阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 18:56:32 ID:Sp6tsDAY
質問です
ドリンクホルダー買いたいのですが、丸型対応って書いてあるホルダーは、
ネイキッドでも取り付け可能なのでしょうか?
463阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 20:50:05 ID:RFOCvZPI
>>462

定期的に出る質問だね・・・
464阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 21:37:07 ID:J4C5Z215
可能なのも可能じゃないのもある。
465阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 21:54:28 ID:EB1gktoh
みんな悩んで大きくなった
466阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 23:05:56 ID:Sp6tsDAY
過去スレ見てませんでしたすみません><
店員と相談してみます
467阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 00:30:33 ID:DUBIXZKZ
>>460
まず、ディーラーから輸出されてないことと、税制その他制度上での優遇策が特に儲けられていない
諸外国では、日本で言う所の軽規格の車は人気がないため、販売ルートがないこと。
また、所有者輸送も莫大な金額がかかるから低価格車で行われること自体ほとんどない。
ましてや国内でも売れたとは言えないネイキッドが、海外に運ばれてる可能性は低いと思ったわけよ。
外国にあるの?
468阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 02:06:14 ID:7pZ+s/Dw
>>467

ロシアにはあるよ
富山から運ばれていった
大きさと形が結構人気

ちなみに日本にある車は、ほとんどロシアでも見かける
469阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 02:26:50 ID:8E/x48Vg
>>467
海外ってどこの事を指して言ってるのかわからないけど
サイズが小さい車や排気量の小さい車が人気の国だってたくさんあるんだよ?
「daihatsu naked import」とかでググってみるといい
中古車の輸入代行してるサイトがわんさかでてくるよ

この辺なんかはナンバープレートが明らかに日本のそれではないね
http://www.cars-directory.net/pics/daihatsu/naked/2002/daihatsu_naked_a1241563806b2669984.jpg
http://www.cars-directory.net/pics/daihatsu/naked/2001/daihatsu_naked_3144070_orig.jpg

これは中国かな?
http://www.youtube.com/watch?v=5fDu77JvQhQ

つーか、ネイキッドが海外に進出できない理由があるとするなら
それは規格だの輸送費ではなく、その車名にあると思う
「最もキモくて変な名前」に選ばれちゃってるしねwww
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2006/12/16_0712feat.jpg
470阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 03:25:35 ID:k621Mi6c
>>469
>「最もキモくて変な名前」
weirdにキモいって意味あるのか?
単に変な/変わった名前って意味じゃないのかな?

まあ、外見も変わってるからある意味完璧なんだがw
471阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 12:28:18 ID:Cq1Tumot
>>454
堤防へ夜釣りに行ってルームランプ点けっぱでポイントへ行ってしまってた時に、後から来た人に『ムーブみたいなののルームランプ点いてましたけど違いますか?』って聞かれたが、ちょうど他にムーブが居たから『違いますよ』って言ってしまった事があるw

472阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 11:38:25 ID:eYNcv4pe
ネイキッドって日本を代表する車だな。
できれば1300ccくらいでほしかった。

後継車を望む声は多いけど、でもいまのネイキッドが後継車がでてきたら古臭くなるから俺はいらない派。
473阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 14:20:42 ID:nHcOOdlL
>ネイキッドって日本を代表する車だな。
 そ れ は な い
大して売れなかったからタントなんぞにorz
474阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 18:50:33 ID:s3+zVqyE
1300ccくらいにするとラシーンになっちゃいますw

それはともかく。軽だから良かったんじゃないかと俺は思うけどね。
475阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 19:08:49 ID:wG5XlnZm
2WD/4WDの切り替えシステムがあれば惚れていた
476阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 21:01:36 ID:Fv1v1OhR
軽じゃなかったら買ってないし
477阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 00:01:43 ID:UNhEajn9
みなさん時計ってどうしてます?
478阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 09:06:52 ID:QCDnaTzy
温度計とか電圧計とかと一緒の奴買ってきて付けた
479阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 12:57:22 ID:BSJLalAO
電波時計と電圧計と内外温度計が付いてて、それが同時表示が可能な物って探してるけどないんだよなあ。
みんなどれか欠けてるか、揃ってるのものは同時表示ができない。
同じ機能の商品作ったってしょうがないだろうに。
480阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 19:12:47 ID:mfrij14J
内部の主要部品が同じものだからしょうがないよ
自作してみれ
481阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 19:29:05 ID:gAHHWxH0
インダッシュのナビをつけるのに、リバース信号はどこで取れるかってディーラーに聞いたら、
メーター裏の線材色 緑/白 って聞いたからそこから取ったんだが…
ナビで見るとバックギア入れても反応してないという。
誰か情報ないかな?
482阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 20:56:31 ID:BcD43WkK
>>481

メーター裏からって事はATだという前提として…
ホントに緑地に白線(13ピンコネクタ側)から分岐させた?
メーター裏には白地に緑線(16ピンコネクタ側 ABS)もあるので念のため
483阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 23:04:46 ID:gAHHWxH0
なんてこったおいらのMT車/(^o^)\
落ち着いて考えれば確かに。
電話で聞いたんだがそういえば年式とターボ有無までしかしゃべってねえ。
おそらく白地に緑のABSをとってしまってるんだと思う。

>>482 サンクス
484482:2009/09/22(火) 09:29:22 ID:61IvPsQ8
>>483

まさかのオチが…w
MTならバックランプの線を逆にたどってくとひとまずヒューズボックス裏辺りに
緑地に白線が来てるんでそこから取るのがいいんじゃないかな?
てか、俺はそこから取った。
485483:2009/09/22(火) 15:33:04 ID:p8hc4X61
バックランプが辿れなくて電話した結果がこれだぜ…
情報サンクス。もっかいつないでみるよ。
486阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 00:54:05 ID:g/c69qVY
ネイキッドがこのガチ勝負を挑まれたら、どれくらい耐えられるだろうか。
軽の中でもそんなに丈夫な子ではなかったような気が…。

ttp://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk


このレベルまでいったらハマーでも難しいだろうけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=clhIce8hteY
487阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 01:26:18 ID:f7nZsXj1
いい加減、この動画貼り付けるのもウゼーな
488阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 04:48:14 ID:g/c69qVY
そんな有名な動画だったのか…。

安全運転には気を配っているが、
車に乗る限りもらい事故はどうしようもないんだよね。

ネイキッドに乗る以上、軽のハンデはいかんともしがたいから、
この動画を見てせめて車間とスピードには気をつけようと思ったが
不快に思ったら申し訳なかった。
489阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 17:09:32 ID:36WPQHtY
以前から気になってたクルマではありましたが、
このたび中古で購入することになりました。
90000`MT白、10万キロまで乗れるかな。

みなさんの仲間入りです、よろしう
490阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 17:17:14 ID:2YvKy/CH
10万と言わず末永くよろしこ
491479:2009/09/23(水) 17:52:18 ID:36WPQHtY
素で間違えました
 ×10万キロまで乗れるかな
 ○20万キロまで乗れるかな

ネイキッドスレは随分長く続いてるようですが、
最高の走行距離数はどのくらいですかね。


492阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 17:59:30 ID:IJHxswPF
私も10月1日からネイキッド乗りです♪

2,7万キロのノンターボAT、4WD、49万、色はダークオリーブです。
内装(インパネ等)をイジりたいと思っていますが、
ディーラーではまだ取り扱いはされているのでしょうか?
493阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 21:28:37 ID:D2Q9I6md
>>489
1万キロしか乗らないつもりで買ったのかと思ってびっくりしたw
494阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 00:33:20 ID:57G7PsXz
>>489
私のは
4WDターボATで8年22万5000キロ
495ichiou:2009/09/24(木) 13:02:55 ID:ajYAnFCB
>>492
どんなふうにイジるつもりなのかな
ディーラーに注文したい部品でもあるの?
496阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 18:37:10 ID:qVJ0DNcV
>>493
すみません、納車が近いので舞い上がってましてw

>>494
参考になります、ターボモデルでも20万いけるのですね。
497492:2009/09/25(金) 22:57:55 ID:wWa7davl
495>>
レス遅れてすいません。

内装が黒一辺倒なので、木目調や白っぽいインパネがあれば
取り替えたいと思っています。
ノンターボAT、4WDのネイキッド情報が多くないのですが、
燃費はあまり期待出来ないのでしょうか?
498阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 11:32:35 ID:606denKN
私のは12年式ノンターボAT・FFで、良い時で18km/L 平均15Km/L前後です。
499阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 08:45:55 ID:FePGpZ7z
(・∀・) ワタシノセントウリョクハ68デス
500阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 19:36:39 ID:X5iWUeeZ
501阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:32:59 ID:Wz9evZ3b
この車の魅力を伝えきれてないCMだったよな
ぜんぜん売れなかったのもCMのせいだと思う
なんでハクション大魔王なんだろうか
消費者に意図がまったく伝わらないじゃん

こういう作り手のオナニーには憤りを感じるわ
まぁ、俺も広告屋だからそう思っちゃうんだろうけどね

これのラジオ版CMなんかはもう少し親切だったかな
「フックでつっぱり棒で〜」とか、歌詞をちゃんと聞かせてたから
502阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 05:16:52 ID:3yQWlDyr
確かに魅力が全く伝わってこない
503阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 06:52:31 ID:Pl5RPSYe
小錦だもんな
504阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 09:45:44 ID:orlyBTDx
小錦やハクション大魔王のような体型の方でも楽に乗車ができますってことだったんだろうか。
というような車でもないしなあ。本当に謎だった。
505阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:30:02 ID:UimCtwpm
なんか楽しげなクルマをアピールしたかったんでしょうね。
いや、ワシは満足してるけど。
506阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 00:26:27 ID:PX2A9Jqh
今でこそ人に見せると結構好評なんだけどね
507阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 11:09:36 ID:r6sh7cBB
当時はもっと普通に売れて、そこらへんでいくらでも見かける
軽自動車のワンオブゼムになるんだろうとばかり思って買ったけど、
いい意味で予想が外れたなあ。
508阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 18:32:48 ID:7IMA9x+v
メーカーにとっちゃ悪い意味だな
509阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 01:21:41 ID:H9St5Cql
再販する価値は十分ある車だと思うのは俺だけ?
510阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 01:41:05 ID:Rocv+L/7
再販する価値はないでしょ。
コンセプトカーから飛び出て、一攫千金を狙ったけど売れなかった車なんだから。
世間的には癖がありすぎるんだとおもう。
エクステリアとかメーター周りが。

システムバーとか後部座席外せるっていうのは何かに応用できたらヒットするかも。
511阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 06:41:16 ID:e6erFmnn
ていうか再販しろ
512阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 09:43:41 ID:Z6FG8d31
今までで再版されたクルマなんてあるの?
513阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 15:29:09 ID:3yZbBKaY
ジネッタG4とか、特殊なクルマしか思いつかん
514阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 21:58:20 ID:8jIANAzY
再販するくらいなら生産中止しないってw

だからこそコアなファンがより溺愛する状況になっていくんだ。



俺とか…
515阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:23:34 ID:5oMkq+oE
>>514
生産中止してないと再販できませんが。
516阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:53:20 ID:7HDOtjm/
あれでしょ?
キープコンセプトの後継車が出てほしいっていみでしょ?

俺は出てほしくないな。
ネイキッドは唯一無二の存在であり続けてほしいから。
517阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:55:07 ID:H8L8zLZk
518阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 04:11:08 ID:y+f6efua
>>515
519阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 16:43:18 ID:g6vZGAO9
>>510
コンセプトの段階では天窓があったんだよなあ。
あれだけはそのまま残してほしかったよ。
せめてオプションであったなら…
520阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 22:42:01 ID:eSEufHGq
サンルーフのこと?
521阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 15:36:42 ID:y7otni4r
最初はキャンパストップだったんじゃなかったっけ。
522阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 18:13:12 ID:FksUnXj7
前期AT糊です。
肘掛が欲しいです。何かありますか?

パワーウィンドーの位置がハンドブレーキの横で
使いずらいです。
523阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 19:41:30 ID:4pzpmEAi
>>519-520
イメージイラストの段階ではキャンバストップだかデタッチャブルだか、
屋根取れるのが描いてあったけど(カート乗っけてたり)
プロトタイプでは屋根は開かなくなってたよね。
プレスラインがあるから後付けサンルーフも付けづらい。
524阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 20:56:11 ID:K9iI2A9S
これでキャンパストップがあればいい雰囲気なんだけどなぁ
525阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 08:45:13 ID:Y2qaSwQm
屋根から顔出せるんだったら、機関銃とか取り付けたい
526阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 11:57:49 ID:16FU42hB
(;´Д`)
527阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 13:07:49 ID:s+iWCehf
NV-SB540DT(NV-SB541DT)を購入しようか迷っています。
前方の見やすさ、取り付け方法(女性でも大丈夫でしょうか?)など
どんな感じでしょうか?ちなみにMT車です。
528阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 15:35:15 ID:aJjP0zPD
>>11
女性だって書けば優しくしてもらえるとでも思ったか?あ?コラ!
女だけどAT限定免許じゃないアタシかっこいいアピールかテメェ!

NV-SB540DTっていったらゴリラだかマントヒヒだかいうポータブルナビだろ?
取り付け方法なんざ台座やアンテナを両面テープか吸盤?でくっつけるだけだろ
電源もシガーソケットに射し込むだけの簡単設計じゃねぇか
ガキでもできる工作だぞコンチクショー

前方の見やすさなんか取り付け位置にも依るだろうが!どこを想定してるんだよ
付属のスタンドでも良いがドリンクホルダーや送風口に取り付けるキットとか
ダッシュボードからぶら下げる感じのやつとかサンバイザーに取り付けるのとか
その辺のカー用品店とかホームセンターやらネットでも売ってるから
前方の視線を全く遮らないようにだってできるだろうしお財布と相談しろバカヤロウ

ネイキッドが特別ヘンテコなダッシュボード形状だとかいうわけでもないし
個別の車種のスレで聞いても意味ないんじゃないの?

というわけで、こっちで聞いてみたらどうだろうか↓

【サンヨー】ミニゴリラ・ゴリラ27頭目【吸盤キター】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252404532/
ここから誘導されたこととかちゃんと書かないと
「マルチ乙」とか叩かれるかもしれないから気をつけれな

参考までに、固定方法は色々
http://www.navc.co.jp/index/car_tv_index.html
他にも色々あるから「モニター」「カーテレビ」「スタンド」「ステー」とか
キーワードを組み合わせて検索してみましょう
529阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 17:11:22 ID:s5sPqi8a
やさしいなあ
530阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 18:38:43 ID:s+iWCehf
>>528
丁寧にありがとうございました!
カー用品店で調査してきます。
531阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 18:57:44 ID:aJjP0zPD
今見たら何で俺は>>11にアンカーふってるんだよコンチクショー
あれー?(・∀・)じゃねえよコラ、お?
こっちがあれー?(・∀・)だよホントにもう!
532阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:22:34 ID:ynOzOoS+
>>528のツンデレ的優しさに涙した(´Д⊂
533阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 22:34:41 ID:lGKLgcYD
ネイキッドはインパネが一直線だから(低い部分がないから)
工夫せずに取り付けると他の車と比べて明らかに前方視界が悪くなるので注意。
534阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 14:10:39 ID:Z7Omy08c
しかし、ネイキッドでインダッシュナビをつけると
今度は視点が下がりすぎてこれまたかえって危ないという両刃の剣。
535阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 15:35:22 ID:TiGk3nAT
どうせAピラーで視界はふさがれてるんだから
Aピラーに取り付けてはどうか
536阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 15:38:00 ID:TiGk3nAT
検索したら本当にAピラーと視線が重なる位置に付けてる人がいてワラタ
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/874516/p1.jpg
537阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:01:23 ID:2GXLi5zn
おいらはインパネ切り飛ばして、センターのダクトも他車流用で位置を下げて
モニターを低く付けた。
538阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 03:41:58 ID:GnlsFhwp
この台風からネイキッドたちをお守りください(-人-)
539阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 13:10:52 ID:3EdbJ+XX
あんたのおかげか、うちのネイキッドは浸水もせず無事だったぜ!(・∀・)
540阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 18:08:34 ID:iCYuZxRl
無事ですがはっぱだらけになりましたよ。
541阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 20:46:34 ID:hlFTcNJV
それがまた、いい。
542阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:26:54 ID:fguQ3C3W
カエルが乗っかってましたよ
543阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:28:13 ID:he14Rx2b
台風すら避けて行ったよ(・∀・)
544阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 11:47:22 ID:OLtVHfph
それがまた、いい。
545阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 14:42:16 ID:k0/NQts0
台風の時車走らせたらふっとびそうになったよ 一般道で

今度お袋を高速つかって針に連れて行くんだけど大丈夫かこの車・・・
546阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 14:58:46 ID:OLtVHfph
いい刺激になるんじゃないかな
547阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 15:11:49 ID:k0/NQts0
笑えねえ・・・
548阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:19:40 ID:t9cwjitT
ムーブ乗りの先輩がトヨタの時間調節できるウインカースイッチ交換したんだけど
ネイ乗りでウインカースイッチ換えたヤシいる?
549阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 12:19:31 ID:31gt7oxI
それ換えて、何の効果というか意味があるの?
550阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 16:11:44 ID:f+yQ/c5r
>>548 ワイパースイッチだべ
551阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 10:31:08 ID:YANlj6JX
遂に我がネイキッドも100000km
これからも運転の荒い俺をよろしく(´∀`)
552阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 11:17:13 ID:MDEauBj3
俺も昨日、ちょうど100000キロ越えた!
勝手にナカーマ宣言!(・∀・)人(・∀・)
553阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 13:28:53 ID:omQ0MqIY
普通車に乗り換えるため、ネイを降りる事になりました。
が・・・
手放すなんてもったいないので母上様に、
そんで母上様のムーヴを下取りに出します。
説得するのが大変だったがネイ確保でオイラの作戦通りだっ!
554阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 18:16:01 ID:MLvwLTV+
ムーヴが可哀想じゃのお
555阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 21:47:14 ID:zX/dzRIK
ネイより新しいムーブだったらワロス
556阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 22:21:06 ID:rg3OrZSg
弟の05年式のムーブCを時々運転させてもらうんだが、
01年式のネイキッドに比べると、あっちこっちで差を感じるんだよなー。
室内灯やインパネにメーターが、何というかおしゃれに作られててさ、
軽でも豪華ダナーと思うんだよねぇ。
これでMTがあったらマジで欲しいと思うよ。
見た目はネイキッドの方がずっと好きだけどな!!
557阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 22:45:40 ID:H4dBgPOo
今日、ちょいと急がなければならなかったので人には言えないような走り方をしてたら
道路工事中でいきなりダート!予期していなかったので大ドリフト大会になってしまい
………



パンクしたorz

皆さん、交通ルールは守りましょう。


558>>553っす:2009/10/12(月) 16:01:33 ID:hiJNbJlz
みなさん、どうもです。

>>554
とんだとばっちりですね

>>555
ムーヴ:00年 3月で、母上様のお気に入り車っす。
ネイキ:03年12月にデラが登録したのみで、
オイラが04年 5月に発見し即買した極上新古車っす。

>>556
「こっちの方が高く売れるでしょうがっ!」って母上様は言ってた・・・
ん〜、わかっとらん。

今日納車で、ムーヴとトレードしてきました。
購入したエクストレイルとネイを車庫に並べたら「こいつら親子か?」って感じ。
色も共にシルバーだし・・・おもわずニンマリw

559阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 21:33:54 ID:PJLJKUU4
>>558
おぬしも悪よの〜 w
560阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 21:50:58 ID:ClRDGR9e
メーター照明の一番右が切れたんでメーターパネルの外し方を教えてくんなまし

最初にステアリング下のカバー外せばいいんかいな?
561阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 22:49:30 ID:OjWSGvDJ
インパネ外したら3本ねじで留まってた。
メータに太いケーブル刺さってるからそいつを抜いたら手前に引き出せる
562阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 10:16:19 ID:SIzH7vsB
(・∀・)アキノソラー
563阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 23:46:00 ID:dzBJnLYi
パワーウインドーが壊れたw

運転席以外全滅www

金が無いから直さないことにしたっ!!
564阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 00:17:34 ID:kGOD0OWX
純正の鉄チンどこかに売ってないでしょうか??
565阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 00:49:54 ID:kV3Cfut5
(・∀・)フリサケミレバー
566阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 20:21:17 ID:Zjy9a5li
トゥーッス!
567阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 15:10:18 ID:HYkNoKSz
>>563
スイッチ交換なら約2万
コードの断線でコードの束交換なら約1万
568阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 17:40:36 ID:QYY3CVhr
中古MT乗りです。
シフトレバーの縦横の遊びが多すぎて違和感があるのですが。
(ギア入ってても、他車のニュートラルくらいに振れる)
ダイハツMTはこんなモンなんでしょうか?
同年代のミラやムーヴに乗ったこともないので判断できません。
部品交換で改善できるなら直したいんですが・・・
569阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 18:20:12 ID:u6e4RJIG
俺のもそうだなぁ。
そんなもんだと割り切ってはいるんだが。
570阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 18:57:39 ID:Bus4g+C4
俺のネイキッド
もうボコボコでサビついてるけどまだ元気
ターボもビンビンいってる 8年乗ってるけどまだ三万キロ越えたばっかだ
パーツ変えて新品同然にするなら新車買ったほうがいいんだろうなあ
571阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 01:04:22 ID:ZQNnhmLm
>>568
そういえばうちのもグニャングニャン遊ぶなあ。
あまりに乗り慣れ過ぎて意識もしなくなってたw
もともとカチっとしたシフトフィーリングの車じゃないんだと思う。
572阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 02:46:53 ID:dcMFPu5o
もうすぐ皆さんのお仲間に入りますよ。
最初コンパクトカー狙いだったのですが、車屋で一目惚れしてしまい購入を決めました。
グリーン丸目に萌え萌え。
いかにもアウトドア向きな容貌をしてらっしゃるので、積極的にレジャーに連れ出したいのですが…
やっぱりノンターボFFじゃ、高速や山道は辛いものかな?
573568:2009/10/19(月) 08:58:19 ID:eicJjN35
>>569
>>571
サンクスです、異常ではないようで安心しました。

>>572
自分のはノンターボMT4駆ですが、上り坂はキツイですね。
まぁ燃費の良さで相殺、と思ってますが。


574阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 12:23:20 ID:hPRfq+7K
角目だと一瞬ネイキッドってわからん時あるな
575阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 12:24:58 ID:2IHhbgkX
>>672
軽自動車だからねぇ…。俺のはNAでATやけど。
576阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 13:47:11 ID:te0LJFPW
>>672に期待
577阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 18:56:34 ID:1Tc2paDG
ハンドルがボロボロになってきたので、ダイハツ純正のモモステが
欲しいのですが、オークションで探すには、コペン用とかムーブ用とか
あるのですが、どれを買えばネイキッドに付くのでしょうか?
先生方、宜しくお願いします。
578阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 19:26:04 ID:t2Qcbx36
便乗で申し訳ない。
ハンドルって角度調節とかできる?
579阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 22:10:47 ID:H85451Aj
チルトもテレスコもありません。
580阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 22:58:42 ID:m0+lR7UP
>>577
まず自分のネイのステアリングシャフトの形状が
3種類あるうちのどれなのかを書くのが先だろ?
話はそれからだ



ヒント:ボスの対応表
581阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 10:49:58 ID:cmZJwdeQ
他車流用したエアバッグって正常に作動するのかな?
コペンの個人サイト見てたらカプラの形が違うぽかった気がした
作動しないんなら素モモでいいよね軽いしカッコイイし
582阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 14:39:50 ID:mq+043lB
>>580
ステアリングシャフトの形状?
すみません、機械音痴なものでどこを見れば書いてあるのですか?
年式は14年、UA-L750S NA グレードはGです。
マフラーもレガリスKに換えたいので適合表を見たのですが、
■L750S・L760S ネイキッド NA 2WD・4WD
 ボディ型式 : GH,TA-L750S・GH,TA-L760S
 エンジン型式 : EF-VE
 年式 : H11.11〜H13.10
これでいいのでしょうか? 年式が違うのですけど・・・
宜しく、お願いします。
583阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 20:54:11 ID:CE8cvgWq
オートバックスとかイエローハットで聞いたら?
584阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 21:31:26 ID:rcGDYztA
全くの無責任だけど、同じ年代のダイハツ車なら着くんじゃないの?知らんけどw
585阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 21:35:43 ID:Q4jy0Ejn
機械音痴で>582状態なのにオクで捜すというのは
結構無謀なのでは…。
586阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 21:44:27 ID:rcGDYztA
いいんじゃね?最悪の場合でもボス別に買えば被害は最小限だし。
オクなら純正モモステなんて安いモンでしょ。
うまくいけば機械音痴も治るし、イイ事ずくめでしょ。
587阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 23:09:33 ID:mq+043lB
性格わりー奴しかおらんのか!?
ネイキッド糊は?????
588阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 23:44:11 ID:rcGDYztA
>>587
私は会社でも近所でもイイ人で通ってるんですが。それはさておき。

もう少し細かい情報を出したほうがレスも付きやすいと思います。
あとはボスのメーカーで対応表を見てみるとか。(↓例えば)
ttp://www.hkbsports.com/product/boss/daihatsu/daihatsu.html

ステアリングやブレーキ等のパーツは、取り付けミスが重大な事故に繋がるので、
出来れば熟練した方に作業をお願いして、正しい手順を見せて頂いたほうが宜しいかと思います。

589阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 08:55:29 ID:Wv7lneVe
>>586
メーカー純正ステアリングでボス別に買えばとか意味わからん
590阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 09:02:51 ID:Wv7lneVe
>>587
換えたいって言ってる人にあれなんだけど、
コペンに乗ってたときに純正モモステつけてたけど
ぶっちゃけ質感悪いよ
個人的にはネイの純正ハンドルの方が好き
591阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 11:23:41 ID:h+v3wgjI
>>587
そんなあ。
やりとりの要旨は、

「オクでハンドルを買って交換したいんだが、どれをつければいいかわからない」

「ネイキッドのステアリングシャフトは三種類あるんだよ。
それを書かないと答えられないよ。
ボスの対応表を手がかりにならないかな?」

「機械音痴なのでそれはわからない。ボスとやらについては調べる気はない」

「機械が苦手なら、オクで探して自分でつけるのはやめといた方がよくない?」

「ネイキッド乗りは性格が悪い奴しかおらんのか?」

「もうちょっと細かい情報を出した方がレスがつきやすいよ。
ボスの対応表を調べたよ。
ステアリングは重要なパーツだから、事故を起こしたら大変だから熟練した人に手伝ってもらった方がいいよ」


みんな相当親切だと思うんだが、どんな対応をしてほしいんだ…
お客様気分でいたいなら、2chのスレよりディーラーに行った方がいいと思うよ。
592580:2009/10/21(水) 11:41:12 ID:qccRkN52
ごめん乗り遅れて荒れ模様にしてしまったw
>>582
ネイのステアリングには、シャフト自体は同じもののようだけど
エアバッグのカプラ、ホーンのカプラ違いで少なくとも3種類はあるようです
(ボスの対応表をいろいろ見比べればわかるはずですが…)

シャフトやカプラはステアリングを外せば見える(外せなきゃ交換できないので余裕だよね)
シャフトや各カプラそれぞれの形状、色、ピン数をメモる(デジカメも使うと吉)
オクでそれに対応するステアリングを探す

注意点
対応する純正モモステが存在するかどうかは運次第
カプラが同一でも正常動作するかどうかは確認しようがないし保証もない
取り外し・取付け時のエアバッグ暴発事故に超注意
完全自己責任だしこのくらいのことが知識がない人にはオススメしない
マフラーの適合表は関係ない
593580:2009/10/21(水) 11:43:11 ID:qccRkN52
蛇足だけど提案
誰かも言ってたけどボスと本物のモモステ買うっていう手もあるよ
デザインは選び放題になるし
一度ボスを取り付ければステアやホーンボタンも着せ替え簡単になる
ただしエアバッグは無くなるけど、どうせ流用モモが正常に動く保証もないからいいんじゃね

俺が582=587に言えることはここまで
594阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 12:41:20 ID:fuL7+atZ
むしろみんな親切過ぎることに驚くくらいなんだが
595阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 17:30:29 ID:GhDVqisf
>>583
>>584
↑の事じゃね。
596阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 23:39:55 ID:fXMotggi
エアバッグ外しちゃうと保険の内容を変えないとならなくなるよ。
そのままだと契約違反になる可能性あり。

うちのは純正オプションモモステなんだが、接続が3種類もあるとは知らなかったよ。
質感は悪いと思わないけど、ホーンボタンは押しにくいよ。
(スポークにある小さいボタンだから、ポンと叩く感覚じゃなくて
しっかり押すようにしないと鳴らせない。とっさのときに間に合わない感じがする。)
597阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 03:48:32 ID:KpEGPPuH
そもそも、機械音痴だけどオクでステアリングを落として交換したいとか、もうね。
おまけに捨てゼリフて。
598阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 11:32:48 ID:+J/m4WiF
純正のステアリングだけど勢い良くホーンを鳴らした後、スイッチが戻らなくなったのか
勝手に鳴り出したりしてスゲー焦った。
周りには変な人だと思われたんだろうなぁ…
599阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 14:59:23 ID:KFqvVlPg
最近は続々と各保険会社が安全装置(エアバッグ、ABSなど)特約を廃止してるから
保険内容変更しなくて済む場合も多いよ
社外ステア交換が手軽になってまた流行り出すかもね

ネイキッドにはmomoプロトティーポとか無骨なのが似合いそうだなあ
でも俺は華奢な軽自動車からエアバッグ外す気にはならんけどね
600阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 21:17:05 ID:n44dPj5Q
華奢だからどうせエアバッグなんてあったって同じだからいい。
なんて考えもありそうだけどね
中韓車の衝突実験映像なんて見てるとそんな気にもなるが、
おれは国産軽自動車の技術を信じてるw

てなわけで、昔のミラに乗ってた時はナルディのクラシックを付けてたけど、
さすがに今は純正オプションにとどめてる。
601阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 12:06:12 ID:dJ1XE2dt
4駆のはずなのに作動しないから調べてもらったら、ビスカスがダメになったっぽいorz
次の春に車検だし、20マソの出費かorz
2駆状態なら問題ないし、誰か買ったりしない?w
602阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 12:18:55 ID:7AOJEnIb
ターボMTなら引く手あまた
603阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 19:47:29 ID:tcYSwler
(・∀・)ヒクテアタマ
604阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 10:20:11 ID:s4qgdMD+
(・∀・)ピクトオタマ
605阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:13:30 ID:4JB0hunX
606阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 09:00:25 ID:zA3OueHx
宣伝乙
607阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 13:58:08 ID:JkufA5s5
>>605
シブイですね。
軍用ハマーのテールランプ欲しい。
タイヤはトランパスXWDかな。
608阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 21:57:22 ID:Ccnj8iLY
発売当初はいろいろ社外パーツが出るだろうとワクワクしていたが
ほとんど見かけないな。素で乗るのが一番似合うけど。
609阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 04:15:24 ID:A7IthtTO
もともと社外パーツが大量に出ることを想定した車だったよね。
ユーザーも、おそらくは開発も。
しかし純正オプションの数はだいぶ頑張ってたよなあ。
610阻止押さえられちゃいました:2009/10/29(木) 00:51:45 ID:wN2zpjVN
ノーマルでも十分個性的な車だよね
611阻止押さえられちゃいました:2009/10/30(金) 00:45:55 ID:9aPZF9p0
>>609
たしかにすごい数展開してた。
ただ、マグネットでくっつくバスケットとか、後部の穴にねじこむヒートンとか、
えらく高い価格設定だったよなあ。
612阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 21:48:43 ID:u4y/2Aw3
トリップメーターが戻らなくなった…壊れちゃったよ(泣)
613阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 00:45:52 ID:NLtB9EzH
直すんだ!
しかし、ネイキッドのトリップメーターって軸に邪魔されて見にくいよね。
あと、速度計の上の部分もハンドルに邪魔されてかがまないと見えない。
相当小柄な人を想定してデザインしたんだろうか。
614阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 11:11:07 ID:Vv0Y0Djp
599さん

本気で言ってる?
新車時に標準で付いている安全装置は保険会社側で分かっているので、
それによって保険料が決まっています。
外してしまうと保険料が変わるので、当然ですが申告する必要があります。
安さが売りのネット保険では、受付けてくれない時もあるよ。
615阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 18:42:46 ID:ixUnEvDQ
(・∀・;)アワワワ
616阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 20:41:28 ID:nwfMofOS
>>611
俺はオプションカタログ参考に突っ張り棒とか天井かごとかねじ込みフックとか,
みんなホムセンなんかで買って安く上げた。
純正と同じではないが機能的には同じことができる。
617阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 01:32:43 ID:pb1//OCn
ねじ込みフックはまったく同じ物がホームセンターで手に入るしね。
でも、これがまたなかなか売ってない。
見つけるのに7年かかったw

純正品やオプション品が追加でばんばん出なかったのは残念だけど、
日常で見つける道具や、自作品で工夫して機能追加してくのが
本来のネイキッドらしい楽しみなのかもね。
618阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 10:37:59 ID:4BFPirZW
>>617
ねじ込みフックkwsk
619阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 14:17:06 ID:3NZIfRNg
中古で買ったらリアスピーカーが無かったので
リア用ケーブルをツィーターもどき専用にした
あのネジ穴がホムセン金物のステー立てるのに大活躍w
1000円の安物ツィーターだけどシンバルとかがシャープに聞こえてイイ感じ
先にバッフルやるのもオススメ

>ねじ込みフック
6ミリねじのヒートンとかヨートーのことかな
620阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 23:26:56 ID:hDGhJffv
>>618
見つけて買ったのが半年以上前だから、ちょっと確たることは言えんのだけれど。すまない。
実は純正のフックセットを新車購入時に買ってあったんだが、そのあまりに普通すぎるたたずまいに、
「これ、ホームセンターで同じ物が普通に売ってるんじゃね?」と考えたのが俺の旅の始まりだった。
とりあえず、純正フックの太さを、ホームセンターのネジ売り場にある備品で測り、その太さに合う
フックを探し始めたのだが、これがなかなか見つからない。
店頭になくても、注文すればすぐに届くだろうと高をくくったのが甘かった。
行く先行く先のホームセンターでは、カタログでも扱ってないと言われる繰り返し。
似たような物はあるんだが、帯に短し襷に長しとはよく言ったもんで、フックが小さすぎたり、足が長すぎたり
先端が玉状に処理されてなかったりで、気がついたら7年の月日が流れていた。
(もちろんそんなに真剣に探し続けてたわけじゃないんだけど)

答えから言うと、神奈川県は長津田のビバホームというホームセンターで見つけることができた。
系列店にあるのかどうかは不明。
見た目的にはまったく同じ。材質はたぶんステンレス。
おそらくこれをそのまま使ってるんじゃないだろうかと思うくらい同じだった。

ひとつ注意があるとしたら、そのままねじ込んだだけじゃがたつきがあるから、ダブルナットの要領で
ひとつナットを入れておいた方がいい。
その場合は、車両側に傷を付けないようにワッシャーを入れるのを忘れずに。
621阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 00:45:27 ID:dJdhvRdI
買い占めてオクに出せば喜ばれるし儲かる
622阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 01:05:41 ID:StE1z8nM
>>620
ありがとう。
自分も探してみるよ。
623阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 05:52:47 ID:ES12u0kk
ねじ込みフックって何処の何に使うんでしょうか?
初心者なんでお願いします。
624阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 03:27:46 ID:jRj/cfvr
後部座席の頭のあたり両側に穴があるっしょ?
そこにねじ込むのさ!
625阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 08:06:49 ID:T4Lf6U4C
俺もネイキッド海苔になった
後期F角目AT、Fターボ
一目惚れして、その日に即決購入

初心は何をすればいいのか、親切に教えろお前ら

まずは、手始めに、バンパーなんか外したりする
ドライバーは何処に行けば手に入るんだ?

教えろ!ここのエロイ奴!
いや、
教えてください。宜しくお願いいたします。orz
626阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 08:57:36 ID:Ms3XGQgR
ホムセン行けば売ってる
627阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 11:55:00 ID:FxmWv8VG
とりあえず意味もなくリアシートを外してみたりする
628阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 20:21:15 ID:TrYL8qBd
Fタイプはリアシート外れないんじゃなかったっけ?
629阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 21:01:36 ID:HVqe9Zqs
>>625
寺に直行し、丸目にしろゴルァ、と一喝。
630阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 22:09:12 ID:h5lOcuot
後期型、MTで探してるけどなかなか...
631阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 01:22:57 ID:FQRfPIpa
>>625
右折の時に心おきなく振り回せるように首のストレッチをしておく。
632阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 13:01:59 ID:0rFsJYUT
>>625
T30
633阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 02:53:04 ID:iWUVZBaV
>>625バンパー外すのに必要なのはトルクスって工具。サイズ忘れたから誰か教えてあげてくれ
634阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 13:03:10 ID:MhV0KoDH
>>625
大雨の後に下り坂を通ったりして前下がりになるとフロントガラスに滝が現れるから気を付けろ
635阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 22:53:33 ID:ei6bML+X
Fじゃ話にならん。
636阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 15:12:05 ID:Usgbq5ps
>>625
まずは洗車してワックスかけろ!
ヒンジの所とか窪みや接合部のワックスの
拭き取りの面倒くささに泣け!
凍えろ!かじかめ!

あとクーラントの管が金属製のものになってるか確認しろ
プラスチックのはヒビ入って漏れるから交換してもらえ
637阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 04:27:08 ID:MvSxZb2h
意地悪だけど親切w
638阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 21:11:05 ID:BqNt5Ag1
最近目を引く車があったので調べてみたらネイキッドだった
そして結構前に生産終了になってるのがわかりうなだれた
軽でこのごつさに惹かれたが人気なかったのかな
639阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 21:47:36 ID:pIJJu+Ub
ネイキッドはダイハツの遊び心満載の車だと思うなぁ
640阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 01:26:12 ID:JlYt0KHw
今日は二台もすれ違った
641阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 13:17:24 ID:tNEy8mal
左目つかなくなったー
642阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 16:56:14 ID:M/q5Vt/0
>>641 ドンキホーテで500円のバルブを買って自分で交換すれば安上がりだよ。
643阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 19:20:26 ID:r2ymrf3A
9年間酷使した自家用ネイキッドが、重点整備され車検から帰ってきました。
シャキッと走るね整備士さん有り難う。
644阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 20:50:45 ID:vrMriFaH
車検いくらかかりました?
645阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 00:42:27 ID:cdU1dq1R
>>642
配線しんでるくさい
ライトがなんか懐中電灯みたいな明るさにはなったー

高効率バルブに変えたのにね
646阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 01:59:41 ID:UWrseuLT
MTは教習以来なんだけど,この車ってクラッチペダル重くないですか?
教習車みたいなの想像してたら全然まともに運転できなかった
647阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 07:59:54 ID:AghwKv4f
クラッチは車種によって感覚がぜんぜん違うよ

繋がるタイミングとか、繋がりシロとか・・・
ペダルの向きとか、ペダルの大きさでも変わる
だけど重さそのものの差は、実はかなり小さい

そのうち慣れるよ

648阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 11:43:09 ID:eH9Qh4Yw
ATのターボGなんだけどアクセルペダルちっちぇ〜、他のもみんな小さいのかな?
649阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 15:26:42 ID:uKOxSXeq
金欠のため普通車を手放して軽に変えようと色々見た結果ルックスから
ネイキッドにしようと思っています。ネットで見たところ結構古いため
走行10万キロ近いのが多いのですが実際のところ10万キロも走った
軽って耐久性とか大丈夫なものなんでしょうか?
軽は初めてで、また予算の関係で古い年式しか買えないので心配です。。

650阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 19:18:58 ID:mPWMUsF/
普通車と大差ないよ
メンテしてれば10万キロぐらい大丈夫
してなきゃガタがきてもおかしくない

とりあえずタイベルと水ポンプ、12ヶ月点検、オイルで10万必須
651阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 22:58:06 ID:s+iOVHYb
>>645 バルブのコネクターはチェックした?
溶けてたりしてたらコネクター交換で直るよ
652阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 02:03:14 ID:I9VYru9M
>>651
コネクターは溶けてなかった

どっかで巨大な抵抗が発生してるんだろうなぁ
653阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 07:49:48 ID:Z0txP7Ph
>>652
とりあえずバルブなのか車側なのかチェックするためにバルブを左右で入れ替えてみたら?
もうチェック済みだったらスマソ。
654阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 15:25:05 ID:diJ9FY6y
>>646
漏れは強化クラッチ入り→多分強化クラッチ入りと乗り継いでネイキッドだからスカみたいだったがw
655阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 19:36:15 ID:c8V86ouW
MT車いいなぁ…俺もMT乗りたかったなぁ…
今の4ATネイキッドの前はずっと5MT普通車(1500)だったからなぁ…
656阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 23:38:07 ID:oHsmOnzB
俺のMTターボ買うか?w
657阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:19:55 ID:Emam0axc
kwsk
658阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:48:47 ID:IayPc066
三台分の駐車スペースがある店で、真ん中のスペースに車を停めた。
店から出たら私の車の両サイドにもネイキッドが停まっており
駐車スペースがオリーブのネイキッド三台で埋め尽くされていて吹いた。
659阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:56:33 ID:glwLQSKI
フロントグリルの上の方とめてるスカスカ回るねじってどうやって外すんですか?
660阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 12:43:50 ID:hVbf9ryg
>>658
そんな奇跡な状態の写メをうpきぼう。
661阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 20:52:51 ID:duiAzjn8
>>658
それ、どこの自衛隊な感じじゃまいかwww
662阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 21:22:03 ID:xOsFBf2h
ブレーキの異音が治らない…orz
663阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 23:21:24 ID:KgShWjMN
>>662
パッド摩耗してディスクまで削っちまった?
664阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 01:03:59 ID:v9oLNwIj
>>659
エンジンルーム側から手を入れて、ネジの下から押し上げて。
劣化してたら容易に持ち上がる。
665阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 10:50:24 ID:VGV5EOa3
>>664
ありがとう,全部取れました.
666阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 02:37:44 ID:gxqb/n8G
誰かハセプロのダイハツエンブレムつけてる人いない?
互換性のある対応車種ってどの辺だろう…ぴったりじゃなくていいんだけど
667阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 23:29:59 ID:451a3keX
中古、50万ぐらいまででネイキッドか、ミラジーノで悩んでる。
片道5kmぐらいの通勤に3年使いたい。

利便性と個性ならネイキッド、重心の低さと雰囲気のミラジーノ。
668阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 02:54:09 ID:bArq8ohg
そんなこと俺らに言われても困るぜ!
669阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 04:08:33 ID:ixYBBxjw
左目が点灯不良の人です

ヒューズとんでも
懐中電灯みたいな明かりがつくものなのか?

とりあえずヒューズ替えたら
バリバリ光りやんのwwww
あれか
ブーストメーターが悪いのか?
670阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 22:24:47 ID:cyf7YOYo
愛情が足りないんだよ。
671阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 04:39:01 ID:Hxrd+PPe
愛がったっりっなっいーぜ♪
672阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 11:50:35 ID:xc8toB2B
>>667
亀レススマソ
ネイキッドはカップホルダーがラジオ下しかない
バックミラーが狭幅
物置能力と視界はムーヴに軍配上がる
673阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 17:57:32 ID:+o7/h48S
バックすると、ATあたりから異音がするようになった
ディーラーは今日と明日と休みで見れないと言うし
とりあえず、ATフルードを確認したいんだけど、レベルゲージどこにあるんだろう?
このままだと、17万キロ越えで初の大トラブルになりそうだ
674阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 03:13:49 ID:PNtLNfm4
5MT4WDターボに乗ってます。最近アクセルのレスポンスが悪くなってきました。
フューエルフィルターはそろそろ交換したほうがいいでしょうか?
走行距離11万、10年目です。
675阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 12:16:35 ID:9JjibkUp
あまりの天気の良さにリアシート外して
バックフルオープンでこしかけ
サブウェイのサンドイッチを食べた今日のランチ
気持ち良かった
676阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:54:20 ID:HSaM37fO
エンジンマウント2ヵ所部品のみ購入した。
フロントとサイドは品番が新しいのに変わってたから改良されてるんだろうけど
後ろは品番が変わってなかった。後ろは改良されてないって認識でいいのかな?
677阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 16:15:39 ID:Vp7nHzII
ネイキッドとか日産パオとか、外装ママで基本性能がアップデートされれば即買いなんだけどなぁ。
今の車はどれ見ても同じにしか見えなくて…。

ネイキッドの、やりすぎてない絶妙なミリタリー感に強く憧れている否所有者の独り言です
678阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 16:34:40 ID:JIMQwNLu
ラジエーターが逝ってしまった…
寿命と言われたが、まだ8年ちょっとなのにな
とりあえず部品待ち
トランスファのオイルシールも逝ってるため、ディーラーで合わせて11万超え
でも、エンジンがバリバリなうちは乗るぞ〜
679阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 22:42:28 ID:811AB/Ou
あげ
680阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 02:54:44 ID:3/jFDlDe
>>675
あそこ、腰掛けるのに絶妙にちょうどいいんだよね!
タイヤボックスのせいでちょうどお一人様用だけどw
681阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 21:08:32 ID:aBLQ9tWi
タイヤボックス?
ネイキッドは基本スペアタイヤレスだよね?左右のタイヤハウスの張り出しの事か?
つかラゲッジスペースに腰掛けるのにリアシート外す必要性感じないけど
682阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 21:55:04 ID:kX+M+/4M
>>681
いやいや、スペアタイヤついてるだろ。初期型は。
ベンチシートタイプからタイや補修キットになっただけ。
683阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 21:58:05 ID:HNkNjJNm
155/65-13で車検通るでしょうか
684阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 22:31:28 ID:GTZ3Toqn
>>683

それ、標準タイヤじゃん・・・
685阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:15:10 ID:D7V1GdwU
>>684標準は165 65 13じゃなかった? 今は外形が小さくなった場合の誤差範囲は何パーセントだったか忘れたが外形が大きくなった場合と同じだけの誤差しか認められなくなったみたいね。
686阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:22:32 ID:nmPVkhuP
>>683
後期モデルのグレードGとLに、155/65R13 73S
の設定がありますので、問題ないと思います。
687阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:33:43 ID:I+N+aZbd
>675
>680

フルオープンしたハッチが日差しや雨除けの屋根になるから便利だよね。
688阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 10:57:32 ID:13HN0N61
>>681
前期型は社内にカバーされ収納

後期型も、確か床下に収納

今のネイキッド(前期型)を買うとき、ネイキッドをあちこちで探して
後期型F角目も中古屋で見かけ、中を見せてもらったら床下にあったよ。

(前に乗ってたファミリア3ドアがそうだったんで、ネイキッドのスペアはどこかな?と床シートをめくったら、やっぱりそこにあったw)
689阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 17:52:47 ID:iHC+2asw
175/55R14ってラインナップに無いことが多いね
690阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 19:21:31 ID:SF4yxkV3
>>688
俺の最終型ターボGはスペアタイヤレスだよ
純正のパンク修理キットが頼りないから、業務用のキットと強化ミニコンプレッサー載せてる
前期型と比べた事無いけど多少はラゲッジスペース広いのかな?
691しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 00:01:06 ID:6ywzo7B/
6万3千走行 MTターボ 4駆故障 シルバーの13年式 検3月迄
なんとなく下取り値を見積もったら15マソ・・・そんなものなのかorz
692しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 00:07:31 ID:SF3XXCmn
車検の近いもうすぐ9年落ちの四駆故障車が15万えんより高く買いたいとは思えないっす
693しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 02:45:01 ID:QrO0TxeP
むしろ頑張ってくれた方では。
694しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 07:44:18 ID:CZnx63i/
もうすぐ車検を迎える10年式パジェロミニ、走行17万`越え。
まだ乗れそうだし車検の見積もりを取ったらいろいろいれて10万チョィ。

結構するなーと思っていた所仕事でいった遠方の整備屋さんでネイキッド18万円を発見。
じつはまえからホシイと思っていたのだ。

13年式、イエローのG、NA2WD 10万`と少し車検コミコミ23万円・・・
今の車検予定額+15万弱ぐらいで乗り換えられそう。

悩む、悩む。どうしようかなぁ・・・
695しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 11:35:58 ID:mpvsXOUb
俺、ネイキッドの中古に50万の予算を準備して探してるけど、
程度良いのが見つからんよ orz
696しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 21:18:51 ID:SF3XXCmn
>>676です。
エンジンマウント2ヵ所だけ交換したよ。2ヵ所だけでもかなり効果あったよ!
ちなみに後ろ側のマウントを自力で交換した人っている?
697しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 21:24:49 ID:nUhX0RYD
運良く見かけた店頭中古車を契約して、納車されました。
MT、ターボ、4WDとほぼ希望とおりの使用。

MT乗りのみなさんは1速or2速発進どちらですか?

Aピラーが邪魔というか、今までの車とくらべて視界が全然ちがうな。
698しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 22:15:21 ID:88kV1kcj
2速発進なんぞ、忘れてしまえ
699しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 01:19:49 ID:4sl8ivaV
2速発進する意味がわからない
700しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 01:29:32 ID:/f+tEi6B
>>694
うちには9年式パジェロミニも13年式ネイキッドも両方MTであるけど、
リアシートに人を乗せるとか冷蔵庫やママチャリ積みたいならネイキッドおぬぬめ。
そーゆー目的無いならパジェロミニ大事にしてあげましょ。
特に初代は三菱の良心ってゆーか凄く良く出来た快作だからね〜。
701694:2009/12/06(日) 20:20:59 ID:4jlokQOg
>>700
両方持ってるとか乗り継いだ人ってチラホラいるみたいだね。
もしや丸目フェチとか?
オイラのは10年式だけど新規格超初期型なので角目だわ。
車の性格は違えどカクカク云々でフロントガラス立ってるのも共通項かな。
でもコンテにはいかないか・・・

ネイは出た時から「次はコレ」と思ってたが乗り換えのタイミングでもなく、
今回もいっそのこと「程度抜群初回車検流れの走行1万`台コミ80万」とかなら買っちゃうんだが。
そんなものあるわけもなく・・・

結局20万`目指して車検取りマス。
件のネイは10万越えとはいえタイベルからカップまでその整備屋さん(ダイハツ特約店)でフル交換済み
らしく車体も艶アリでなかなか揺らいだんだけどねぇ。

2年後、極上ネイなんてないよなぁ・・・
702しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:41:14 ID:Ez4K80iL
せめてデザインだけでも似てるやつが新車であれば・・・
703しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 01:30:56 ID:01+ujHv0
ネイキッドをフルレストアすればいいんじゃね?
704しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 03:49:18 ID:NgGQEoan
フルレストア、いくらくらいかかるのかなあ。
705しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 21:28:45 ID:0pOb/11U
CVT+ターボ+4WDで再販しないかな
706しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 23:08:47 ID:yADLRlEI
素に近いというか枯れた感じというかさっぱりしてる方がネイらしい。
707しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 00:41:58 ID:4pNnM0sO
スタンバイ式4WDじゃなくパートタイム式で再販して欲しい
708しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 01:33:21 ID:zvmYTnla
ダイハツの現行エンジンに5MT、パートタイム4WD。
女房を質に入れてでも欲しい...
709しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 01:35:48 ID:lKDtldLB
いっそ事務兄みたいにして売って欲しい
前後リジット車でクロカンしたい
710しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 01:44:25 ID:zvmYTnla
俺、クロカンルックでいいかな...
711しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 02:51:03 ID:PkiI4aHx
うーん。新しいのにネイキッドが出て欲しいみたいだけど今、自分が乗ってるネイの事が好きだから新しいの出ても手放せないよ。
712しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 14:22:09 ID:I7ZFqkUk
>>697
仕事用ハイゼットでは2速発進だが自分のネイキッドNAでは1速発進だわ


てか1速から使わねぇと加速が悪いし


まぁタコ付きMTは何でも3000回転シフトしてるから加速が悪いだけだがw
713しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 20:17:54 ID:+WGyH0iP
軽・普通・大型に限らず、貨物は基本2速発進だな
1速は坂道発進用
714697:2009/12/09(水) 21:25:51 ID:2L0SiCPl
レスをくれたみなさんありがとうございます。
車輌によってギア比とかも違いますね。MT車は色々と乗ってきてるので
2速発進でも問題なさそうに感じたのですが一応聞かせてもらっただけです。

仕事で乗った車は、キャリー、バネット、ハイエース、キャンター、タイタン
すべて2速発進。積載量いっぱいでもです。
自家用車ではサニトラ、ダットラ620、ダットラD21、セドリックバン、
ヴィヴィオビストロ、サンバークラシックを所有してきたのですが
ヴィヴィオは1速発進でした。
715しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 22:32:29 ID:s7Hnr808
実用一本だなw
716しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 00:36:48 ID:k25XP06M
>>709
ジムニーみたいにすると乗り心地悪すぎてしんどいから舗装路優先で708みたいな武装にしてほしい
717しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 08:00:08 ID:os/lWQOs
>>716
マジレスすると、
テリオスキッドをフル(ボディ)チェンジする計画があるなら、
ネイキッドかバスケット流儀のデザイン採用して、
AWDとRWDを設定すれば現実的かな。
エンジンは新型KF-DE縦置で、
車輛企画は一時期あったテリオスキッド・ルキアの新型と位置付と。
過剰性能?SUV車台と、一t弱の車体、
FWDより狭いAWD車内と、イマイチ燃費。
値段はカローラ並。
売れますか?
718しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 14:13:47 ID:k25XP06M
詳しくないからよくわかんないけど本格的なのはジムニーやパジェロミニに任せといて、要は今の技術でそこそこなものを作ってほしい
120万くらいで下手にスタイル崩さずにMTや4WD、ターボなんかあれば満足
719しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 22:28:54 ID:OUSTGpz/
まぁチラシの裏的な日記だけど、書かせてください。ネイキッドを査定に出そうと考えてる方がいれば流れだけでも…。

遠方に住む親がアコードを手放したがってるから、俺が買い取ってあげようか悩んでいて、とりあえずガ○バーに電話して自分が載ってるネイキッドの査定してもらった。

査定の人が来て、15分で査定終了。俺はその間家で待機。(あれ?電話オペレーターの人は査定に1時間かかるって言ってたのに…。)

結果としては10段階の4だった。
ちゃんと見せてもらえなかったけど間違いなく4だった。

本部から査定に基づく買い取り価格の電話が来るらしい。それまでしばし世間話を・・・。
アコードの件を営業の人に話したら、知らぬ間に交渉に突入してた。
俺はてっきり営業の人が近所を回ってるからついでに査定をしに来たのかと…。そんなことはあり得ないかw

んで、「もしもですよ?仮に車によっては買い取り価格3万とか、最悪0円なんて可能性もあるので怒らないで・・・」みたいな謎の布石を打たれながら会話をしきりにするわけです。

んで、本部から電話が来てノートPCを開くと「60000円」
俺(';')・・・←この時点で売る可能性が萎えたw
営業さん「でもここから多少はアップしたりもするんですくぁwせdrftgyふじこlp;@」
俺(';')(多少って…。俺の中で30万位を考えてたからなぁ)←強気すぎ?「そうなんですか、あはは…」

二人で色々話して15分
営業「じゃあ10万とかでは…」
俺「いやぁ10万とかじゃ・・・」(最低でも20万かな?)

さらに20分
営業「じゃあ15万では・・・」
俺「ぃゃぁ、最低でも25万は…」←時間が経過するごとに営業さんの値段が徐々に上がるものの、なぜかどんどん売る気が萎える

さらに20分
営業「いやぁ、さすがに25万は・・・。20万では・・・」
俺「いやぁ、時間とともにどんどん萎えます。今では30万です。」

さらに15分
営業「確認したんですけど、頑張っても20万+2〜3万だそうです・・・」
俺「すいませんが…」←このころには、金がどうのこうのではなく、この値段で愛着あるネイキッドを手放すのがなんか悔しいという複雑な心情(結局同じか…)
営業「これでも相当頑張ってるほうですけど、残念です・・・」

ちなみにこの間に営業さんはしきりに本部に電話で報告してた。
やたらとアホみたいに強気な客(俺)と本部(上司?)との板挟みでこんな感じ→(´・ω・`)

営業さんはすごく感じが良かったが、交渉が長引きすぎな感じ。やっぱりビジネスだからねぇ。最初に20万即決なら売ってたかも(売った後に後悔しただろうがw)

まぁ正直な話そんな値段求めるなら個人売買しろって突っ込みが来るだろうけどw


長文すいませんでした。とりあえずこんな感じです。
720しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 22:34:33 ID:Hp9v5fNK
20万円で仕入れた車は
60万円で売られます
721709:2009/12/10(木) 22:45:21 ID:+75Mh/Hg
ダイハツで出さんと意味無いんやぁ〜
会社のシガラミでスズキには乗れんのじゃ〜(ToT)
モーターショウでネイのコンセプトカーを初めて見たトキ、かなり期待したんだけどなぁ…
もちろん今のネイも好きだよ、乗ってるし
でもあのスタイリングで事務兄のコイルサスシャシならネ申なんだが
722しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 22:45:50 ID:OUSTGpz/
だろうね。
内外装のクリーニング、移動費、利益、諸経費込みでそのくらいかもね。
最終的に、ガリバーの販売部門ででネイキッドを探してる人がいるみたいだからすぐ売っていただければランニングコスト(?)かからないから20万まで出せますって言ってたけど。
本当に欲しい客がいたのだろうか?
723しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 20:25:32 ID:6WlSBYtD
>>722

うそだよ

ガリバーは利益で一台25〜30万は出さないといけないので、
売値から逆算して仕入れ値の限界を決めている。

最初に6万って言ったのは、舐められてたから
裏で誰かと相談するのは、演技
724しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 22:33:48 ID:4N5ckWqQ
>>723
確かに電話の受け答えがほとんど「はい、はい」だった。
たまに「いえ、すいませんでした、わかりました」とか話してたけど。
内容を察知されないように「はい、いいえ」でやり取りできるマニュアルがあるのかと思ってたけど。

あと、まったく電話の相手の声が聞こえなかった。
交渉作戦だから音量が小さくないと音もれちゃうから小さくしてるのかと思ってた。

正直どうなんだろうか。
725しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 22:51:08 ID:6NNyFMeJ
不動産屋みたいなことやってるな
726しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 00:21:40 ID:ZpRSTlsR
今さ、ヤフオク見てたらパールホワイト13年式96000キロ、五速ターボが出てた
即決228000円だからお買い得な気がするんだが実際のところ960000てどうなの?
みなさんは買いたいと思いますか?
軽自動車の96000って相当ガタきちゃてるのかな?
ちなみに俺はネイキッド乗ってるから買うつもりはないが。。。
前乗ってた2Lのステーションワゴンは14万キロでハブベアリングが壊れたり
ラジェーターが壊れたりとと結構金かかってたから
走行距離は気になるとこだな。

727しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 01:20:13 ID:ijpP9T09
状態にもよるんだろうけど、割高な気もするなぁ
ってか、960000ってw
728しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 04:06:27 ID:jICdOQf0
96万キロすっげえええええ!!!
729しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 00:47:42 ID:Bv9wSCNt
すまん。酔っぱらってた。俺のネイキッド初期型だから安全性に不安なんだよ。
中期(?)からTAFが採用されて尚且つシートが外せる中期は貴重だと思うんだよね
730しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 06:59:51 ID:g1uKSSWI
後期ってシートはずせないの?
731しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 12:07:11 ID:hvFzByxV
TAFは、採用されるっつうか、ただのネーミングだとは思うけど

初期型を買ったオイラのパンフレットには、TAFの文字がデカデカと載ってるぞ・・・

・・・あと、シートも外れるし・・・
732しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 12:15:39 ID:+8oI0r7P
初期型には、TAF・TOPAZがあってSOFIってのがなかったと思う
いつの間にか付いていて、何だ?と思った記憶がある
733しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 17:10:05 ID:e6XajRRm
SOFI(ソフィ)とは、Safety-Oriented Friendly Interiorの略で、乗員にやさしく、より安全なインテリアを表す造語。SOFIに搭載される安全装備は、車種・グレードなどによって異なります。
734しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 20:23:33 ID:YjhOzv4K
中期型ってのが在るのか知らんが、前期と後期で分ければ後期型は確かにボディ補強されてる
735しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 23:01:51 ID:Bv9wSCNt
平成11年式はパワーウィンドウスイッチセンターはコンソールでTAF不採用リアシート脱着可能。

次に出たの(12or13年式からだったと思う)がTAF SOFI採用でハザードランプの位置、パワーウィンドウのスイッチの場所が各窓にセットされ運転席は4窓のスイッチあり。リアシート脱着可能

次に出たのがコラムシフトでベンチシート、リアシート脱着不可。

こんな感じの認識なんだけど合ってるのかな?
736しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 20:47:55 ID:+zbbVsIE
コンセプトカーのバスケットってネイキッドの後継機にもってこいな気がする
でも最近はああいう顔でないと売れないのかな
もう少しゴツくてもいいと思う
737しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 22:11:30 ID:B5BMtOXz
>>736
ああいう顔もこういう顔も、特別売れる顔じゃないだろ。
バスケットみたいなコンセプトカーは、たとえ発売されたとしても一部のマニアが買って喜ぶだけだよ。
この御時世だから、そんな車は間違っても販売する訳ないが。
738しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 01:27:36 ID:Ovnj4H4P
なんと今日初雪が…。
それでワイパー動かしたら、めっちゃ水のこすれる音するんですけどどうしたらいいですかね?
739しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 03:31:20 ID:iRXJTtel
かなり頑張ったんだが、言ってることがさっぱりわからないぞ。
740しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 07:55:36 ID:SjmYOkD/
>>736
そろそろテリオスキッドのモデルチェンジ期待したいところ。
オープンカーSUVなら大発ロッキー復活のバスケット、
クローズボディSUVならネイキッド復活となる。
>>738
ワイパーブレードを取換、もしくはゴムにモリブデン塗ペン。
741しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 12:24:06 ID:w70Xrvk3
>>740
確かにバスケットはネイキッド乗りの心を震わすものになりそうだ。
できれば1000ccで同じコンセプトを・・・w
742しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 14:26:49 ID:G/y3o9Mz
軽だからいいのであって普通車になったらほんとの娯楽品にしかならないような


小洒落た軽トラにもなるし、実用と趣味を両立できていいと思う
743しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 02:22:30 ID:SV17jQnS
>>740ありがとうございます。
とりあえずオートバックス行って、買ってきます。
744おやじ:2009/12/16(水) 12:19:41 ID:bT382T3P
皆さまにお聞きしたいのですが14インチで6Jオフセット+38のホイールははみ出さないですか?助言お願いします。
745しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 23:46:01 ID:FU294a/H
>>744
明日にでもマッチング表みてみるけど多分はみ出すと思うよ
746おやじ:2009/12/17(木) 11:28:55 ID:1jPU/uOU
やっぱりはみ出しますかどれぐらいですかね?たびたびすいません。
747しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 15:59:13 ID:t3G02bWy
1センチくらいジャマイカ?
748しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 03:10:05 ID:KGVl0a2z
(・∀・)ゴブサタ!
749しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 06:05:05 ID:z+y91LCS
>>748
ご無沙汰。
いつもありがとう。
750しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 16:45:14 ID:IMigtEUy
(・∀・)フタタビ!
751しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 23:41:26 ID:5Ppkmn5W
今さらだけどスレタイ意味深だよなw
752しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 00:31:44 ID:ktkn1x3c
昔は「ネエチャン」の文字が入ってた・・・
753しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 11:31:11 ID:/jRfeLUd
彼女を車内でネイキッド
754しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 11:43:39 ID:vVJRK+Cd
前スレだな。
立てたの俺なんだけどw
MOTHER2のキャッチコピーからとったけど、誰も気づいてもらえなんだorz
755しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 22:11:03 ID:5aPyMzvn
今日、MOTHERのネイキッドの車検通してきた
また2年間よろしく
756しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 22:26:17 ID:ruxaUfl9
>>754
どっかで聞いたスレタイだと思ったらそれか!まーざつー・・
757しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 23:42:43 ID:lZH3ec1E
高速走行すると風切り音や、ロードノイズ、エンジン音がうるさいんだけどみんな何か対策してる?
758しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 11:03:32 ID:cCAh7sjD
気にしないようにしてる
759しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 14:36:26 ID:bwIPQla7
>>757
高速走行しないのが一番
ロードノイズは、タイヤをBSのPlay'zに換えたら多少良くなった
風切り音やエンジン音は…味だと思えばいい
760しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 20:01:26 ID:OGa1Yqrh
>>757
少しうるさいぐらいのが好きなので(振動も)・・・対策などしないです。
最近の静かな車は、どうも走ってる気がしなくてねぇ
761しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 00:40:10 ID:MDiwfZbM
そういう考えもあったね。金もないし、走行距離もまだ6万キロだから楽しく乗るよ!
762しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 23:27:35 ID:m8DbVJiS
年末に余計な出費だぁ、リヤのハブベアリングが逝ってしまった
っても整備士やってるんで部品代だけで済んだけど
763しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 10:35:38 ID:sNgCkFii
(・∀・)ピンチ!
764しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 19:49:21 ID:koQbdxCo
俺のネイも10年越えた。まだ6万キロ弱。
今まで交換したのは
タイヤ(夏・冬)、ベルト、プラグ、バッテリー(2回)、マフラー
ナンバープレートのボルト、ラジエーターキャップ・・ぐらいか
まだまだ逝けるよ!
765しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 20:26:42 ID:6oAbXbnZ
中古でNAの5MTを購入する事にした
3万キロ、純正アルミ付き。嬉しいよやっとここに書き込み出来る!
766しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 03:02:16 ID:A4nx3gQZ
おめ

767しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 08:11:28 ID:Hx7n74mQ
あけましておめでとう
今年もよろしく

先程所用でネイキッドを雪道走行していたら
交差点制動時に屋根積雪が
前方風防窓に全量落ちて視界真っ白になりました
交差点左折にて工場正門に退避
素手で雪下ろししました
皆さんも気をつけて下さい
かしこ
768しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 10:23:27 ID:5UmVjg/y
定期的にここ見た方がネイキッド大切に出来る気がする
時々他の車が欲しくなったり荒い運転したりして結構心が離れる時があるけどここに来ると
大事にしてやらなきゃという気持ちになる
仕事始まる前に洗車してやろう
769しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 14:17:04 ID:brzElESz
相思相愛
770しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 00:23:08 ID:iPx0z7e0
>>767
そうかあ。雪の全然降らない地方に住んでると意識しないで済んでるけど、
ブレーキ踏んだら雨があれだけどばーっと降り注ぐんだから、
そりゃ雪も落下するよなあ。
素手での雪下ろしご苦労様です。正月早々事故にならなくてほんとよかった。
771しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 01:10:56 ID:8bzY9fGj
初めて水色メタリック見かけた
角目だった
772しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 09:06:11 ID:xtXbFcph
>>770
レス返ありがとう
視界はルームミラー左右と左右ドアは良好だったので、
退避は問題無く
積雪は道路に捨てるつもりで手抜きしたので
ボンネットにかき氷ソックリの積雪が
ドッサリ滑り落ちてました
ガラス着雪は無くかき氷除去は二・三分で終了
100円の窓用三角箆を用意しましょう
773しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 00:34:55 ID:amr2pBHI
H14式MT7万km
クラッチOHの話が出てきた.
エンジンマウントもついでに交換しようかしら…
774しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 23:06:55 ID:1QbxtpcQ
オイルをバイク用の10w-40を入れてみた。
吹け上がりが良くなって、高回転が元気になったw
775しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 23:51:19 ID:bjOXGTgd
後期型ってボディ剛性が上がって、サスは軟らかくなったと聞いたけど、
実際どうなのかな?
前期型の方が多いし安いんだけど...
776しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 00:33:27 ID:Gx+4uXLm
>772
だから記念すべき初代スレで忠告したのに…


628 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 23:09:42 ID:jOpt3mFp
>625
4駆ならそこそこ平気。

ただ屋根の上の雪はしっかり下ろさないと
走り出して最初のブレーキでえらい目にあう。
777しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 00:36:38 ID:rVF3NrSV
前期2年半、後期3年を乗った俺の主観では剛性感に差は感じなかった
どうせコストダウン目的で一部の部材が変更になったとか
そういうことの結果論ではなかろうか
778しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 22:54:25 ID:cVacSRI9
>>777
ありがとう。
今日、後期型のNA、MTを見つけて購入してきた。
整備や諸々の事情で来月まで手元に来ないけど、楽しみだ。
779しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 23:58:10 ID:du0yRhKr
(・∀・;)ヤバイヤバイ
780しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 00:51:06 ID:kffpsHgg
>>779
kwsk
781しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 01:52:48 ID:pFfGDZHP
>>780
(・∀・)の人は、昔からネイキッドスレのdat落ち防止をしてくれるスレのお守り役。
この人が来るまでは、スレ半ばでしょっちゅう落ちてた。
丸三日書き込みがないからあわてたんじゃまいか。
782しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 02:07:02 ID:8wrHTR/v
話題がないが頑張ろう!
783しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 09:57:25 ID:kffpsHgg
>>780
そうか、
知らなかったよ、ありがとう。

じゃあ、ひとつ話題を。
俺は777だけど、来月、シルバーのネイキッドが届くんだけど、
今カタログを印刷して眺めてニヤニヤしてる。
フォグランプ付きのバンパーとか、今はどうやって入手したらいい?
784しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 15:06:05 ID:hlswk/XR
>>783のおかげで久しぶりに(というかネイキッド購入してから初めて。約4年)DNOCのカタログを見返したw
アフターパーツがイメージしてたより多かった。
こんなのあったんだ!?ってものから、すげー欲しいものとか、自作でやってみようかなって思うものまで。

軽に乗るのがつらくなって、今なら親から車を安く譲り受けられる状況にある俺はネイキッドを手放すかどうか悩んで半年近くw
さらに手放すのが惜しくなってきた(´・ω・`)

どうしてくれる>>783ww
なんちゃって。ありがとうありがとう苦しみをありがとう

ちなみに今やオプションパーツはオークションでしか・・・。
785しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 15:41:33 ID:K1n2zVD+
>>784
もしシート的な意味で軽に乗るのがつらいなら
中古で程度の良いレカロでも入れれば幸せになれるよ
786しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 16:32:45 ID:hlswk/XR
>>785
レカロかぁ。
なんかハードル高いなぁ。

シートもそうだけど、高速走行とか、街乗りのストップアンドゴー、エンジンやロードノイズ、つらくなってきた。

ネイキッドを買ううえで全部わかってたんだけど、転勤して栃木に来て車に乗るのが日常当然になってからは特に…。
787しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 17:29:55 ID:HF7BUJmc
最高何万キロまで乗ってるのか聞きたい
788しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 21:52:41 ID:pFfGDZHP
>>784
ほしいよね。オプション。
でも定価がのきなみ高かったんだよなあ。

>>787
20万オーバーの報告があったような。
俺のは10万ちょいです。
789738:2010/01/12(火) 22:33:40 ID:kffpsHgg
カタログに載ってるネジ込みフックって、
ホームセンターで見つかりそうに思うんだけど、ネジの径が特殊だったりしますか?
790しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 03:32:31 ID:9rqHiib1
>>789
このスレの>>617>>620あたりに詳しいぞ。
よく読みたまい。
ちなみにネジ径もピッチも特殊ではないが、ちょっと見つけにくいタイプなので
根気が必要かも。
791しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 04:22:42 ID:79CAr1vD
雪降るなあ。
792しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 00:45:30 ID:4bAHUzRJ
(・∀・)ヒトガスクナイナア
(・∀・)サミシイナ
(・∀・)モウミンナネイキッドアキチャッタノカナ
793しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 00:47:07 ID:fzI49Ek0
あきてないよ

見てるよ
794しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 07:48:26 ID:IlAOfcGd
私のネイキッドは
三年落購入から今年十年落になりました
新車に近い状態から通勤走行で近年ヘタれてきたのを体験できたのは
私の貴重な経験ですね
限界まで使用して
その次はムーヴかタントかリッターカーと思います
装甲車チック内外装は
ユニバーサルデザインとはいえない少しだけクセあるデザインでした
795しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 07:52:00 ID:IlAOfcGd
硬派ならミラMT車かw
796しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 12:52:57 ID:BunV5mbt
購入当初、ウチのネイキッドがヘタれたら
次はKeiかMAX、あるいはプレオにしようと思っていたんだがな…

エッセカスタムは無くならないでくれよ
797しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 20:53:01 ID:ovfUFN/w
ソニカにMTがあれば良かったんだけどな
798しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 07:37:19 ID:bYmIsVCQ
ネイキッドを毒抜き(w=ムーヴコンテ
ネイキッドを少女趣味化(=ミラココア
799しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 09:03:31 ID:EeHdqxyx
ネイキッドとミラココアが並んでると
おにーちゃんといもうとみたいだ

コンテもココアもデザインは嫌いじゃないけど
リアシートが残念すぎる
800しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 09:50:01 ID:7d6i7SRL

>プレオにしようと思っていたんだがな…

製造中止になったね
801しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 14:45:10 ID:2oVNrIa2
バックアップ電源が通電しなくなりますた。

何じゃこりゃあ!!
802しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 19:47:19 ID:no9S61CZ
>>801

いや、こちらこそ・・・
803しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 05:25:47 ID:j+phvd1E
こちらこそ?
804しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 21:28:46 ID:Uk8MbUlB
ようこそここへ
805しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 22:03:14 ID:ypwf10o5
こんばんは。
昨年からめでたくネイキッド乗りなんですが、春前に
次シーズン用にタイヤを買わねばなりません。
ホイールとセットで買おうと思うんですけど純正サイズじゃないもので
車検及び走行に特に問題なく
安く手に入りやすいサイズってどんなのになりますか?
ホイールのオフセットとか穴?とか?
車あまり詳しくないので、その辺も教えてもらえれば幸いです。
よろしくお願いします。

806しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 02:44:42 ID:0KjqvpcN
軽の汎用品を適当につければいいよ

ネイキッドはそういう車

俺は三菱のテッチンつけてるよ

・・・おまけで付いてきたホイルカバーには三菱マークがw
807しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 22:25:38 ID:UECEqz2l
なんでも程よく似合うネイキッド
乗り手も選びません
808しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 12:38:43 ID:Eel6FXdG
>>805
純正サイズじゃないってことなら12インチか15インチ?
13インチと14インチは純正サイズにあるからね。
しかし、なぜ純正サイズを候補から外すのかが分からない。
普通に考えれば鉄チンの13インチが安いよ。
ネイキッドは鉄チンがよく似合うし。

PCDは100でオフセットは+45あたりを選んどけば良いんじゃないの。
軽自動車用はみんなほぼ一緒だからどれ選んでも大丈夫だと思うよ。
809しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:35:55 ID:pYHeMUvD
ようやくデッドニングしてやったぜ.
810しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:49:04 ID:muApZGHB
>>809
こうかはどう?
811しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 12:33:27 ID:pYHeMUvD
低音が効いてくるかと思ったら人の声の方が良く聞こえるように感じたよ.
でも思ったほど,劇的な変化ではなかった.
812しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 12:38:59 ID:CTJqKZFD
オーディオの音に変化があまり無くても
風切り音とかは和らぎそうな気がするな
四角い車だから
813しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 19:07:35 ID:nLxJMZVe
>>812

デッドニングで?
814しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 21:27:27 ID:iGWNrMiV
ブーンX4が欲しいが、自動車税や重量税を見ると一気に萎えた。
まだまだネイキッドのMTターボに乗るぜ。
815しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 20:02:38 ID:LQjQsbuJ
クラッチOHとエンジンマウント交換してうはうはして帰ったのに,
家に着く頃水温計がほぼH手前まで…
確認したらラジエターホースが一本泳いでたという.
816しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 21:58:11 ID:6cZyPNFW
マウント交換っておいくらですの?
817しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 23:53:25 ID:CJTXMiqZ
部品代込みで、3万円でお釣りが少しくるくらい・・・
818しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 00:10:36 ID:E1kZ0ko7
>>815
OH(オーバーヒート)までしなくて良かった。
819しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 12:22:20 ID:CiAJVHmW
だれうま.

水温計はレッドゾーンぎりぎり手前やったけどたいしたダメージないかな?
異音とか水蒸気はなかったけど,ボンネット開けたとき若干異臭があった.
820しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 17:24:29 ID:oBhWzjJK
>>817
ありがと
そろそろ考えるか
821しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 20:59:47 ID:InnX2kWK
来月からネイキッド乗りになります〜。よろすく。
822しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 12:38:20 ID:ZmFDlUYX
>>819
業者がやったの?
弁償問題とかになるのかな?
823しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 13:26:26 ID:JMy/fXjy
>>822
まさかの正規ディーラー作業.
今朝修理して,LLCとエンジンオイルは代えた.
824しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 16:17:11 ID:ZmFDlUYX
>>823
まじかよ。
ゴルァしなかったの?
825しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 21:29:07 ID:JMy/fXjy
>>824
真摯に対応してくれたからクレームにはしなかった.
しばらくマメに点検するんで何かあったらよろしくとは話つけたよ.
826しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 22:07:48 ID:22oq2aSW
>>821
一緒じゃねーか、よろしくたのむ
827しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 18:36:29 ID:MHsndWyG
九年落のネイターボに載ってますが
排気ガスの白煙が酷くてオイル臭くなってきました
オイル交換さぼったせいかな
828しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 22:32:34 ID:VYojlJUu
なにそれスズキ車みたい
829しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 22:34:19 ID:VYojlJUu
あ、それ前に話題になってた。
ピストンリングかなにかだよね。
エンジン回しすぎるとダメみたい。
830しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 13:20:19 ID:7255qNDU
11年式のオートマターボ買ったのですけど4000回転くらいで「ファー」て音が鳴ります…

4速巡航から踏み込んでギア落ちて加速する前に点火カットもします。

とんでもないの買わされたのかな?
831しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 15:54:47 ID:aGrnjjJK
>>808
お返事遅くなってすみません。
純正、、、165/65-13って珍しいからちょっと高くないですか?
ホイールとの割安なセット売りもそんなに無いし。
というような意味ですね。13インチを避けているって意味では無いです。
と、自分で書いていてもよくわかってないんですけどw、、、
832しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 19:21:48 ID:HhB4PjlE
>>830
音は知らんが、点火カットは多分勘違いだと思う
他の原因による現象
・・・カットなんかしないだろ
833しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:11:15 ID:7255qNDU
>>832
リミッターかかったみたいな感じになるから点火カットしてると思ったのですけど…
ネイキッドの持病とかではないですよね?
834しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 23:15:40 ID:G7fo7MMX
>>831

155とか13インチの別のサイズでも大丈夫かってことですよね?

自分もそれ知りたいです。
835しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 23:49:02 ID:aGrnjjJK
>>834
そうです、そんな感じです。
車検はもちろん走りや燃費への影響も無難で、
一般的に手に入りやすい=価格も求めやすいお勧めのサイズ、
というのを教えてほしいんです。

836しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 07:50:09 ID:SWWZl13a
>>834
全くもって問題ない。
ノーマルとスタッドレス両方とも155-65-13にしてるけど大丈夫。
てか155の方が一般的だから価格も安いよ。
デメリットは…純正サイズじゃないから気になる人は気になる程度かな。
837しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 14:38:14 ID:nAwLQrio
>>836

車検もそのまま行けちゃいますか? 
838しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 14:58:28 ID:SWWZl13a
>>837
全然行けちゃう。
中古で買った時に155-65-13のスタッドレスが付いててそのまま車検を通った。
で、去年は同じサイズのノーマルタイヤでトヨタで車検を通った。
たぶんタイヤの外周が純正サイズの誤差範囲(?)に入ってるからだと思うよ。
だからインチアップしても誤差範囲内だったら車検はもちろん通る。
839しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 19:00:23 ID:VRXGjVfj
このへんにも書いてある
>>683 -686
840しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 22:31:38 ID:VRXGjVfj
>>683 ->>686
これでいいか?
841しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 12:29:53 ID:Ce33CmP8
話の流れぶった切って申し訳ないんですが、
1回の給油で最大どれくらい入れたことある?
自分は31gです。
メータのEのラインが見えるくらい針が下がってました。

実際ネイキッドって燃料タンクは34gだっけ?
842しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 13:39:34 ID:Nj7cvCI7
>>841
セルフで自動停止してから、1L未満の端数をなくすように追加給油する方法で
最大36L
平均32Lぐらい
タンク容量はFFだから40L
843しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 14:56:38 ID:Ce33CmP8
>>842
レスどうも。
自分のは4WDなんです。
FFとタンク容量が違うのかな。

今日、Eのラインと針が重なってた位なんでもうちょっと頑張ってみようか考え中。
844しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 15:24:57 ID:Nj7cvCI7
>>843
4WDは37Lかな
自分のだとEのラインより下回って、ラインと針の間に
完全に隙間が出来てから給油しても全然平気
845しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 16:33:39 ID:W+0DRa5P
エンプティメーターがないからどれくらいまで粘れるのかわからなくてドキドキするよね。
心配症だからEまでいかせたことないや。
846しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 16:37:38 ID:+4+cnJBD
L700ミラ(40L)で38.5L入ったことがある。
針は一番下に張り付いてた。
847しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 19:34:37 ID:/uLnpq6R
藻前ら漢だな
848しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 21:33:49 ID:r+On9qxp
>>838
>>839

情報ありがとうございます。

これで黒の鉄チン+ホイールリングに出来ます♪
849しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 00:14:02 ID:YGkz4poD
今度はミッションオイルが漏れてきた(^ω^#)
850しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 02:07:01 ID:jcBZNQFB
最近、一時期が嘘のような盛況ぶりだ。よきかなよきかな。
851しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 12:28:04 ID:48F1xrfH
>>844
37Lも入るの?
てことは最高に頑張った時でも6Lも残ってたのか。
今完全にEのラインと針の間に隙間が出来てます。
もうさすがに恐いんで帰りに入れてきます。
GSまで約10km、もつかな。

>>845
ネイキッドでドキドキ。
いやらしいな…w

>>846
頑張りすぎだろw
852しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 01:40:33 ID:eVd0ieAj
ネイキッドってカタログオプション多かったけど、つけてる車を一度も見たことがないって
オプションも多かったよなあ。
もしかして、ひとつも売れなかったって物もあるんじゃなかろうか。
853しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:12:46 ID:/WPDCJf2
ネイのMT-2WDに9年乗りました。
ひそかな、お楽しみ運転術です。
道路の停止線へ止まる時、停止直前にタイミング良くブレーキを離すとゆっくりバックします。
フロントが沈んだ反発だと思うんですが。
こんな事できるのはネイだけです。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 01:23:10 ID:xx2YJBnx
そんなことはないw
855しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:18:56 ID:HP8yEXfC

そんなことはネイキッド‥
856しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 07:05:13 ID:g3IRrfbd
ターボ4WD ATです。
加速して40km/hくらいになると唸るような音が聞こえるんですが、同様の症状になったことがある方いらっしゃいます?
857しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 18:37:53 ID:52UK5tix
便乗します。
MTなんだけど、ミッションが入りにくいです。
納車時からなんですけど、その時で6万キロぐらいでした。
N→低速ギアに入れる時、毎回じゃないけどかなりの確率で入りません。
なんか引っかかってる感じ。
クラッチですかね?
4速とかに入れてからなら入りやすいです。
今ではそれが習性になってしまいましたw
858しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 20:04:44 ID:UfHshndn
>>857
シンクロ
859しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:07:27 ID:52UK5tix
>>858
どもです!
結構でかい出費になりそうですね(T_T)
860しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 02:17:39 ID:24W6uooB
こんなツギハギだらけみたいな車によく乗れるな・・・
861しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 03:21:10 ID:R0oQlmKa
ツギハギだらけみたいなところがまたいいんじゃないか。
862しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 04:48:15 ID:PHnyFESZ
シルバーFFのMT明日朝一番納車だぜぇぇぇぇぇ!

大事に乗ります。
863しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 06:23:41 ID:hgMsHf/1
ようこそ右折で首を振りまk(略)
864しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 13:01:06 ID:rNVUJpYN
>>862
ようこそ、意味も無く後部座席を取りh(略) へ。(一部グレードに例外あり) 

>>859
>>858の言ってるシンクロは「ギア(同士)のかみ合わせ」の意味ジャマイカ?
自分も前車のパジェロミニのMTも停車時で1速に入りにくい場合が結構あったよ。
そんな時は同じように高速側に一旦入れて1速に入れなおしてたよ。
過去に試乗したロータスエリーゼ、アルファロメオMiToも低速は入りにくいことがあったし。

部品の不具合や摩耗等ではないだろうから、部品交換や修理での諭吉ン枚レベルの出費の心配は無いと思う。
ミッションオイルが交換されてない場合、オイル交換の費用はかかるかもしれないけど。
865しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 13:33:08 ID:CeIiZAey
皆さんは後部座席とりはずしてる?
866しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 20:58:14 ID:2JAZMkE+
>>862
信号待ちで屈めよ!
867しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:23:04 ID:tjCPZfrb
シンクロの磨耗
868しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 03:34:51 ID:bfPy1xiS
>>862
歯みがけよ!
869しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 13:34:15 ID:3O+zOY8x
あのさ、マジカルギアって何?
870しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 14:49:50 ID:s9t+JKVp
マジカルバナナだろ
871しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:01:47 ID:pzsTdlZ4
>>813
デッドニングってのはボディが余計な振動をしないようにする事だろ?
スピーカーやエンジンからの振動でドアやらボディが共鳴するのを抑えるわけだ
ボディが振動しなくなるということは、車全体が防音室になるわけだ
すると、車外の音が車内に入ってくる音も抑えられると思わないか?
事実、風切り音防止を目的としたデッドニングキットだって存在してるよ
872709:2010/02/17(水) 20:03:42 ID:3qv20ZH4
風切り音は、ボディの隙間や突起に寄与するところが大きい
873しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:45:49 ID:ZWzeHkxn
>>871
思わない

風きり音がどこから進入してくるか考えたら解かると思うが・・・
874しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:23:25 ID:8cYSNXTE
明日、後期型シルバーMT 2WDを納車!
嬉しいから店まで取りに行ってくる!!!
875しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:17:09 ID:vdmxg6tY
右折時はキチンと首を振りまくって
右前ピラーの死角を確認しろよ。
876しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:49:36 ID:BHGdKeof
はい、わかりました!
他に注意する事はありますか?!
877709:2010/02/18(木) 01:21:19 ID:1aBSG91q
雨の日や降った直後には、ブレーキ停車時に滝に注意な
878しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 06:53:18 ID:7bkWEL8G
雪がやばいな。命にかかわる
879しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 10:26:03 ID:BHGdKeof
ありがとうございます!
今日、これから引き取りに行ってきます!
今、どのCDを持って行こうか悩んでいます!
880しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 19:47:21 ID:EWHk3yHj
CDの前にABを用意しないと !
881しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:30:35 ID:9oQtS+KP
ああぁ。
地元に帰ることになった。
ネイキッドは手放したくないけど、実家に車があるからそれを俺が買い取ることになった。
だれかネイキッドシルバーを40万で買ってくれないか?
ってこの板に行っても仕方ないか…。
882しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 22:11:28 ID:BHGdKeof
程度にもよると思うよ
883しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 08:34:24 ID:RJgHf3c8
>>882
そうだね。
一応>>719のものなんだけど、ガリバーで20万+2〜3万だし、10段階の4ってことはあまり良くないかな。
884しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 11:10:28 ID:EN3zhyTC
それを40万って!!
885しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 13:05:46 ID:RJgHf3c8
>>884
個人売買ならそんなもんかと思ったけど、やりすぎかw
まぁいいや。とりあえず面倒だし売ってしまおう。
886しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:35:27 ID:Flj5iTiK
まぁ最近中古車なんて暴落しまくりだからなぁ・・・
手続さえ自分でするなら、月の小遣いで買えてしまうw
887しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 22:07:24 ID:Gv5OC1i+
個人売買で40万だったら、走行距離2万キロ台以下だな。
修復歴無しで、せめてターボは付いていてほしいレベル。
888しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:47:09 ID:s15ui01z
(・∀・)アブナイアブナイ
889しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 13:37:22 ID:LTgBEdx/
日常の道具としての使い勝手は最高だったよ。。。
なんでもっと大事に乗らなかったんだろう

父さん、MT好きがコラムシフトに馴染むのに時間がかかりそうです。。。
890しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 00:31:45 ID:7oXNpaC0
>>889
君のネイキッドに何があったのだ。
891しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 22:34:19 ID:SK1k98Ud
助手席側Aピラーの上の方ですごく耳障りな風切音がするじぇ
892しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 07:08:47 ID:KSRkfFOr
>>891洩れと同じ。
自分の場合、
走行中に左前輪を陥没孔に捕られた。
車体劣化してないか?
893しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 08:43:19 ID:rbQYKHjw
>>892
今7万kmだけど,前の乗り手はテキトーで気にしたこと無いらしい.
車体劣化だったらどうしようもないなぁ.
試行錯誤中
894しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 10:41:27 ID:dRmoHoOG
>>864
軽の1速って大体はシンクロ入って無いんじゃないっけ
走行中に入れるギアじゃないからシンクロ入って無いってディーラーのおっさんから聞いたこと有るが
895しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 16:08:19 ID:NjaxC7Ey
このスレの人々が何を言ってるかほとんどわからないですが、
ネイキッド買ったよ!
15年ぶりに乗る車だけどワクワクだ〜〜
896しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:04:24 ID:EnRpU10Z
ギアはスコスコ入るけど1→2と2→3のときシフトノブに軽くゴリって感覚が伝わってくる
897しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:46:43 ID:0yl2FRlS
9年乗って廃車にしちゃったけど
ドアが簡単にはずせるんで全部取って
(横の)オープンカーだぜ〜とかやってみたかったなあ
でもホントにやったら捕まってたかなあ。。。
898しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:02:16 ID:c99MkRtU
いまどき、シンクロが入ってないMミッションは無いと思うが・・・

一速は他のギアより使用状況が厳しいので、一番最初にヘタるよね
899しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 01:32:17 ID:frsZta8v
>>895
右折ryと滝ryはじきにわかるさ
900しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:00:30 ID:Lr2e1ZaX
>>896
このあいだの雪、翌日、踏切前一時停止で…

後は分かるよな?



マジ泡吹いたYO
901しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 12:05:33 ID:QUQZOkTF
あれ、どうにか対策できないかなあ
902しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 23:36:44 ID:RXLe41T/
12年式 赤 ○目 7万キロ AT MD/CD を30マソで嫁取りました!相場的にどうなんですかね?
滝ryにはびっくりしたw
903しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 13:41:00 ID:r0RloH/q
ttp://www12.ocn.ne.jp/~kenboy/ramp3.html
↑滝ry対策に、こういうルーフランプ付けたらどうだろう?
904しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 04:02:17 ID:ro8mi6kJ
おっと、危うく落ちそうだ!
905しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 05:06:54 ID:sjV2mMuO
そしてまたまた落ちそうだ!
906895:2010/03/15(月) 11:54:49 ID:wraqHXDm
アクセルどっちだったけ?な感じだけど、
ネイキッドきたーー!
ハクション大魔王のCM思い出したよ!広くていいね。
907しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 18:00:00 ID:zFbnivRA
>>906
おめでとう!後部座席取り外すともっと広くなるよw

俺のネイキッドは今年4月で8年経過で9万5千km突破したから、
タイミングベルトとタイヤ4本交換予定。後3年は乗る予定です>余談
908しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 23:28:20 ID:hItGNGJO
>>903
カッコイイですね。
ホスィです。
909しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 04:22:42 ID:PZFGt3it
丸目はいいもんだ
910しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 08:31:13 ID:46KseVZU
ゾロ目記念
http://img.wazamono.jp/car/src/1268782209308.jpg
今年で9年目。まだまだ乗るつもり
911しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 14:50:37 ID:dQafnnx3
おお、悪魔の子よ!
912しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 16:27:20 ID:N8e+HJty
エアコンパネルのACボタンって光らなかったっけ?
913しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 17:30:39 ID:Azk/C9ZQ
>>912
光るよ緑色にぺカッと。
914しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 18:43:01 ID:CjemhxFF
ネイキッド復活するかバスケットみたいになってほしいな
今の軽は女性狙いが多いのか丸っこいのばっかでイマイチ
915しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 16:28:59 ID:VD+YCz+c
雨だが洗車してやった
916しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 20:59:35 ID:o5AWYX0c
初めての給油。燃費24.8km/lだった。いいね!
917しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:39:59 ID:zgWiuqxk
スゲー。俺17km/lが限界なのに。
ミッションと駆動は?
918しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 22:36:01 ID:VD+YCz+c
ついでにどこ住まい?
919しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 02:08:36 ID:0iNCbZeK
>>916
それは本当にネイキッドなのか?車輪は4つあるか?
920しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 15:41:10 ID:uwjXSaUz
NA、4WD、MTどれくらい行くもの?
おらのは11キロなんだが・・・
ちなみに色はS07
921しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 17:19:24 ID:GvNRMcOw
>>920
自分のは14キロぐらい
922しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 18:15:23 ID:HoDxX43d
ターボ4WDでMT 田舎なので 平均16.5
923しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 13:13:36 ID:2gsZpN/a
>>920
NA、4WD、MTで夏は19くらい、冬は18くらい。
最高は20.9。
かなりの燃費走行してるけどね。
毎日通勤で35km走ってます。

24なんて無理だな、おれは。
924しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 13:24:43 ID:YIbTmJ84
MT 4WD ターボ、東京郊外で13~14。高速オンリーでも24なんて出せる気がしない!
925しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 13:41:16 ID:B5T+cC/Q
920です。
燃費悪すぎですね。
何かが違うのかな??
926しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 18:35:46 ID:YIbTmJ84
確かにNAでMTならもうちょっとは走ってほしいね。
なんだろ…。色?
927しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 18:42:16 ID:Yok83vgw
タイヤが悪いか物積み過ぎか吹かし過ぎか…、ターボならそんなおかしくない数値だけどな。
うちはNAMTで最大18km、通勤で往復45km走行。
928しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 18:44:13 ID:zhtct2T2
カーブOR曲がることが多いとか
緩いカーブでもデフ入るの分るからなぁ
4駈はロスも多いと思うぞ

後、タイヤ空気圧が揃ってないか
どれか1輪だけ新しいのにしたとか
929しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 22:16:39 ID:nGeGXlXL


  ・・・・・ネイキッドバイクだとかいうオチ・・・・・?
930しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 16:23:07 ID:gkkLSGiy
920です。
友人も同じ仕様の色違いに乗ってるので
色をまじめに疑おうかと思ってたところですが
原因がほぼ確定したかもしれません。
この車を手に入れて給油4回ほどの平均でしたが
その過去4回給油したスタンドが昨日灯油混入で問題になって
行政が動いたとの報道を聞き、スタンドを変えてみました。
自分にとってはNewカーだったので欲張ってでハイオクを奢ってやったのが
裏目に出て灯油混入という仕打ち・・・中にはエンジン停止等の不具合も
あった車もあったようです。今回は欲張らずよそでレギュラーを入れて結果待ち
です。今の段階でもエンジンが軽く回っているのを感じてます。
恥ずかしながら納車以来、本来のエンジンの調子を知らないで暮らしてました。
931しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 17:11:33 ID:HNMIIgJ4
そんなことあるのねぇ.

ちなみに ターボ MT FF 大阪 で12km
932しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 19:32:04 ID:Z269NjJt
>>930
それは不運だったねえ。日本でもそんなことあるんだなあ。
しかし、エンジン壊れなくてよかったよー。
933916:2010/03/23(火) 23:22:57 ID:tcfGbPKT
後期型、MT、NAのFFです。
車は多分ノーマル、タイヤは買った時に付いてたブリジストンのスニーカー。
毎日片道30kmの田舎道を60-70km/hぐらいで走行しています。
もうすぐ2回目の給油なのでまた報告します!
934しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 17:20:50 ID:WYKDtyhU
ただいまオイル交換待ち中!
935しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 06:16:44 ID:U6MmN96D
変速段表示灯のD4が断線しました。
電球取換出来ますか?
936しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 14:28:47 ID:c8dDisDN
>>935
電球交換は簡単でも断線してたら意味ないんじゃないの
937916:2010/03/27(土) 21:06:29 ID:Kb6HRSl1
2回目の給油。燃費19.8km/lでした。
悪くはないんだけど、うーん。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 06:34:17 ID:gRRk/nXG
>>937
初めての給油の時って事は正確な燃費が分からないんじゃない?
トリップメーターを0にしたのが給油した時じゃないとか。

給油はセルフだよね。
それにしても19.8ならいい方だよ。
939しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 09:34:43 ID:5svP5r4R
うちのは
初期型FF AT 埼玉 走行距離約14Km
燃費は17Kmから18Kmぐらい、最高19.7Km

1日の最高ネイキッド目撃数:7輌w
よくR16、R4や銚子方面に向かい利根川沿いを走ってます。
940916:2010/03/28(日) 22:23:54 ID:1s5Epi1e
>>938
一応、買ってすぐ給油→トリップリセットしてたんだけど、
自分でもこの差はよく分からない。
2度、遅刻しそうになって高速を使ったりしたけど、どうなんだろ。
確かに、今でも十分良い燃費だし、なにより運転してて楽しいから
あんまり気にしないで大事に乗るよ。
941しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 23:29:09 ID:9DFMKrAx
>>940
どっちにせよ、脅威の燃費には違いないね。
燃費の面では最上位クラスのネイキッドを引き当てたと思いねえ。
942しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 23:53:08 ID:YC4b9xKd
ロングドライブから帰ってきましたよ。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 00:57:05 ID:KabWR8k2
お疲れさん。コレで長距離は腰が痛くなるね。

ディーラーでオイル交換したら、リコールかどうかは分からんけど冷却水配管の一部に
不具合があるらしく、樹脂製の部品だったのをステンレス製のに交換したと説明を受けた。
ちなみに自分のは平成12年式 初期型ターボAT 既出の話題だったらスマヌ。
944しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 01:03:59 ID:jkTI2QR3
アルェー。俺そこから水漏れして、有料で金属部品に変えた覚えがあるぞ。アルェー。
945しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 01:20:56 ID:PlgvIytH
燃料メータの、中央の線とEの間、中央線とFの間にある目安線?
ずっと気になっていた。変な位置にあるし。あの線ってもしかして
タンク全量の1/4、3/4を示したがっているのか…そういうことなのかぁ?
946しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 14:40:20 ID:Gh0CoOkv
やっとこさメーターの照明LEDにできたんだけど,
メーター外してたら走行距離疑われるのかね??
947しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 00:22:41 ID:Rt6RJ+uY
100km/h越えたあたりからカーブで車体が落ち着かなくなる。
内側のタイヤが凹凸を踏むとちょっと怖い。
948しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 09:19:01 ID:tFBG5/5K
>>945
多分そのとおり
真ん中付近に針有るとき、モリモリ減るし
949しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 09:24:40 ID:OuzQKp0Y
>>945
変な位置にあるかなあ??
950しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 20:24:48 ID:oUX4kxkZ
普通に線分上を四等分した位置にあるもんだとばかり思ってたけど違ったのかな。
明日よく見てみよう。
951しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 03:49:32 ID:DktV32Cn
みんな燃費いいんだなあ
俺のH12年AT4WDターボなんて10kmいかないよ、たまに長距離走ったとき12kmとかなったくらいだ
952しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 00:56:17 ID:VRNafyGo
この度、八年間一緒に色んな景色を見てきたネイキッドを手放す事になりました。

走行18万キロも、よく走ってくれたよ。

しかしその走行距離ゆえに、廃車だろうな…

俺のネイキッドには純正のカーボンパーツ(フォグやエアロの部分)を着けてたから、何だか勿体ないな。

今まで事故や故障一つせずに走ってくれて、ありがとうシタ。

953しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 11:06:36 ID:Eq2gc8qW
>>952



あのカーボンパーツってリアルだっけ?

表面がズタボロになって中の樹脂が見えてるネイキッド見た事あるんだが・・・
954しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 11:27:26 ID:F+L7dGFT
>>952
手放すのはよんどころない理由あってのことだろうからしかたないけど、
パーツはオクあたりに流してやってくれないか。
むざむざスクラップになるより、生きながらえるし、喜ぶ人もいるだろうから…
955>>952ですが。:2010/04/09(金) 18:15:27 ID:VRNafyGo
>>953
何も知らずに申し訳ないですが、リアルって何?
俺のはボロくも何ともないけど。


>>954
オクかぁ。
俺はモバオクしかやってないが、3万スタートで出品してみようかな。
もし3万で売れないなら…労力を考えるとスクラップだなぁ。
956しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 21:01:15 ID:t9/SdJRD
>>953
フィルム
俺はオクでハゲハゲの買って同色に塗った

>>955
3万はどうか知らんけど、一定の需要はあるよ
957しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 19:34:33 ID:ROAR3iIR
今日11万キロに達したネイキッドを我が愛車に迎えました。
よろしくお願いします。
958しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 00:02:40 ID:ZSBn/wHh
ちなみにおいくら万円?
959しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 06:25:59 ID:hmZW4OTc
>>958
ターボ、AT、乗り出しで33万円です。タイベル、ウォーターポンプやらは交換しました。
軽のターボは初めてなんですが、意外と早いんでびっくりしています。
でも、ハンドルを真っ直ぐにして走しると右にそれていく・・・アライメントとらなくちゃ!
960709:2010/04/11(日) 06:39:43 ID:0C1Ui17g
>>959
ブレーキキャリパーのOH(といってもブーツ、シール交換程度)はしといた方がいい
オレのも11万キロで買って今13万キロ
左キャリパーのピストンが固着でブレーキ引き摺りだったorz
961しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 09:12:01 ID:KZzjXNYU
>>955
まあ、そんくらいの労力かけておやりよ。
スクラップにしたら二度と戻らないんだぜ。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 13:25:37 ID:F88AyDsf
>>960
なるほど。
10万キロ越えると、あちこち手を加えなきゃですね〜。
963しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 20:51:32 ID:naAHPWHw
はじめまして。
ネイキッドオーナーになる予定です。

13年式ターボGオリーブ2.9キロ、パワステ、パワーウィンドウ、キーレス、ABS、アルミホイール、CD/MD、車検保証付き、岐阜から兵庫までで車庫証明のみ提出でOK。バッテリーなどは新品に変えて頂けるそうです。コミコミで74万ちょいです。

車に詳しくないので、先輩方のご意見を参考にさせて頂きたいです。
これは良い買い物なのか不安です。
押さえて貰ってる状態で、支払いはまだです。
諸事情により納車が1ヶ月先になりそうなので保管してもらう為に内金が必要になります。

女が自衛隊ネイキッドは周りから賛否両論なのですが、何年も片思いだったので、念願が叶いそうで嬉しいです。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:00:50 ID:8bjYtD/C
>963

現物見れない以上程度がわからないからねえ…距離だけじゃ判断付かない部分はあるし。
中古しか存在しない上、欲しいときが買い時かもしれない。
次の機会が必ずあるとは限らないし。
965しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:10:33 ID:naAHPWHw
>>964さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。生産中止になってますし、あまり中古市場に出回ってない色ですしね。

気にならない程度の目立たない小さな傷が3箇所あり、画像も送って頂いております。
AIS?(すみません、正式名称忘れました。そんな感じの中古車鑑定の機関)で4.5点だと書いてありました。
実車を見に行けたら1番いいのですが…。

ご意見ありがとうございます。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 23:02:18 ID:OMAMmdP0
>>963

自分もネイキッド大好きで乗ってますけど、
9年前の軽自動車が74万円って単純に高くないですか?
その額出すなら他にいろいろ買えちゃうからなぁ・・・
967しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 02:51:06 ID:1jr2MFwK
コミコミってゆーても
どこまで消耗品や劣化部品の交換してくれるかによるね〜。

10年10万キロまでに行う交換箇所『全部』やってくれてその価格なら妥当。
普通の納車前整備レベルならボリ。

内外装のデザイン以外は同年代のミラやムーブの使いまわし構造なんだから
希少云々なんて構えずに気楽に考えて良いんじゃない?
968しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 03:26:22 ID:xSDc5wTE
>>963
カーセンサーで、多分これかな?っていうのを見つけたけど
(色々な情報が一致するので。)
私の感想では、高いような気がする。
実車を見て納得したならいいけど、そうではないみたいだし。
969しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 08:25:20 ID:gX2rhK8d
>>963です。
まとめての返事でごめんなさい。
皆様、ご意見ありがとうございます。保留にして、もう少し他のも探してみようと思います。
5万キロ39万の第2候補もあるのですが、見積もり依頼中です。
またこちらで、ご意見を頂くかもしれません。その際はどうぞ宜しくお願いします。
ネイキッド乗りは良い人が多いなぁ。
970しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 11:45:34 ID:2+6xXzKM
>>963
気になったんだけど、走行距離ほんとに2.9キロなの!?
971しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 11:48:26 ID:gX2rhK8d
すみません。万が抜けてました。ごめんなさい。
972しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 22:15:13 ID:7BA3+T9n
もうすぐ10年を迎える予定です。

会社にも10年目を迎える人がいて同じ症状で悩んでいます。

・トリップメーターの戻りが悪い
 指が痛くなるまで何度も押し続けなければならない

・リモコンキーの電池を交換しても反応がイマイチ

皆さんはこんな症状ありませんか?
973しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 02:03:36 ID:+AaFvEU6
俺ももうすぐ10年だけど、トリップメーターもリモコンキーもまだ平気だな。
電池はいつなくなるんだろう。
974しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 03:32:10 ID:32YMIylT
トリップメーターは大丈夫だけど、リモコンは確かに駄目だね。悪い時は運転席のすぐ横でもぜんぜん反応しない。
電池替えればいくぶんマシにはなるけど、ほんとにいくぶんだけ。
実は最初から反応は悪かったんだよね。ネイキッドのリモコンはこんなもんかと思って諦めるてた。
975しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 11:49:52 ID:M+aTg5Q0
うちの後期NAは車検が購入時の残りだと仕事車と重なると言う理由で車検取り直したから70万はいったな(デラにて購入・走行1万9千後半)




確かにキーレスの反応は落ちてきたキガス・・・

でも前の車が5a以内まで近付けないと反応しなかった事思うとまだまだ許容範囲だw
976しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 00:36:40 ID:SGFBn53Z
純正のキーレスassyは設計が古いうえにすんごく高いw
モーターだけ残してリモコンと受信&スイッチングユニットを
自分で新し目のモノに換装しちゃうのが手っ取り早くて安いよ

http://www.shop-cs.com/file2/kiresu.htm
とか

20メートル離れてても百発百中
977しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 14:41:23 ID:+iOjHA3I
キーレスなんて1m以内で十分だよ
店の中入って、知らない間にOPEN押して開きっぱなしとか嫌過ぎる
978しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 16:28:43 ID:OWiYZPEL
なんか、ドアリモコンとキーレスエントリーの話がごっちゃになってきてないか?
979975:2010/04/16(金) 13:03:35 ID:Yea4ynhq
漏れの勘違いからだなorz
980しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 15:53:11 ID:o0qvL0Vg
念願のネイキッドオーナーになりました。
ターボG、FF、自衛隊色です。
宜しくお願いします。
981しあわせの黄色いナンバー
19歳女!ネイキッド乗りです。