【サンバー】ワーゲン仕様ギザカワユス♪【エブリィ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
三(・∨・) ブーンと語れ。
2阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 03:20:08 ID:rtPrY0SY
>>1
ぬるぽ
3阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:42:55 ID:QzSRkyf0
ガッ





って誰もオーナーいないのかよ
4阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:45:16 ID:wu1rDrjO
ない、ないよ。
5阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 21:27:16 ID:DqQDntr8

かわいいよね〜

近くにグリーンとベージュツートンのサンバーが¥36万でおいてある。

6阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 23:35:45 ID:eY172DhD
サブロクサンバーみたいに独自のレトロ路線で行くならともかく、VWエンブレムまで付けているのは何だかなーと思える時がある。
7阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 12:26:00 ID:+R/thiFJ
今となっては走行距離に問題があるからなぁ
あと10年もしたら70%くらいの旧サンバーが廃車になり
残ったモノは10万キロ越えばかり・・・
マニアがガレージに隠して眺めてニヤつく程度
ワーゲン仕様もまずお目にかからなくなるだろう


スバルが10年式サンバーを限定再生産してくれないかな・・・
8阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 12:27:23 ID:ArM2qNWU
三(・∨・) ビュビュー
9阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 15:03:03 ID:9HR7Cwwj
(・ω・)今日白青ツートンのサンバーワーゲンちゃんを注文した
五万キロの元気印。大事に可愛がるぜ。
10阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 18:07:53 ID:AcPRxSa4
あんな恥ずかしい顔面整形のマガイモン作るくらいなら
初代や2代目サンバーを復刻してほしい。
11阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 18:01:05 ID:KaEXIXxX
>>7
さすがに今から旧規格車作るのは無理づら
12阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 20:13:29 ID:g2wY3jCs
なら、せめてマッタラなフロント諸々の規格だけ一緒の新車を・・・
13阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 20:25:50 ID:bhZzj0tP
今はどのバンもフロントドカーンだから敢えてまっ平らに戻すメーカーもないだろうな
やはり消えゆく定めか
14阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 03:00:07 ID:PczbImnM
中古でキャリイのDA52T型を探すしかないな。
思いっきりFCしたエブリイと違って現行DA63T型と一部で部品の互換性がある(はず)だから・・・
15阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 22:48:33 ID:RS/gLj2N
サンバーがいいんだよサンバーが
16阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 00:17:09 ID:xRvrA5FR
やばい!オーバーヒートした!エンジン大丈夫かな?
17阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 00:19:36 ID:bnIoX1xT
そういえば最近見なくなったな
クラシックくらいなら今でもよく見かけるんだけどな
18阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 23:35:10 ID:X+8AgNK4
オーバーヒートってなんだ?
19阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 00:04:51 ID:LcnsMyAP
>>18
お前の頭
20阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 12:26:00 ID:xcQGxayq
うるせーハゲ
21阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:55:01 ID:Ak9h/vfO
【リコール】スズキ エブリイ など13万台、人身事故2件

ススズキは25日、軽自動車『エブリイ』『キャリイ』『スクラム』3車種の後輪デファレンシャルに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2004年4月15日-2005年11月14日に製作された12万9766台。
 
手動変速機付車で、後輪デファレンシャルのピニオンシャフトの強度不足のため、過大な荷重がかかる走行を繰り返すと
ピニオンシャフトが折れ、異音の発生または走行不能となり、車輪がロックするおそれがある。
 
不具合発生件数は45件で、市場からの情報で発見した。人身事故が昨年5月と10月の計2件起きており、
いずれも車輪が急にロックして車両がスピンし、横転したことで軽傷を負っている。

Response
ttp://response.jp/issue/2009/0225/article120951_1.html

------------------------------------

国土交通省
リコールの届出について 平成21年2月25日
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000258.html
22阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 00:26:14 ID:IkuEju64
おらはやっぱりサンバーがえぇーなぁ
23阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 03:18:02 ID:kFL4p3/2
なんやここ
24阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 09:09:21 ID:DxAwaLTB
ワーゲン仕様ってさバン持ち込みで予算いくらかかるの?
25阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 01:03:54 ID:jCf8iVeg
タイプ2も悪くはないが
ムルティプラみたいなの作ってくれないかねぇ
イセッタみたいなのもいい
26阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 01:24:49 ID:r1F/5fLu
 初代サンバーが誕生したのは1961年。現在発売されているスバル車で最も歴史が古く、
累計生産台数は351万台に上る。日本の自動車の歴史に名を残す「スバル360」を開発した
百瀬晋六氏が開発責任者を務め、はしご形のトラックのシャーシーフレームに「360」で培った
技術が詰め込まれた。サンバーのアイデンティティーとも言える四輪独立のサスペンション、
後部に搭載されたエンジンと後輪駆動を組み合わせたRR(リア・エンジン、リア・ドライブ)方式が
今も引き継がれている。

 フォーミュラカーや、フェラーリ、ポルシェなどの一部の高級スポーツ車などが採用するRR方式は、
常に後輪に荷重がかかることで、悪路や空荷の時でも、後輪がしっかりグリップする。
四輪独立サスは、タイヤが浮きがちな悪路でも快適な乗り心地が評判だった。最小回転半径が、
3・9メートルと、狭い農道や路地などで小回りが利くことも特長だ。サンバーは、信頼度の高さから
軽トラックの運送業者団体「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(赤帽)」の専用車にも
採用されている。

サンバーが、商用車として使われているだけでなく、カスタマイズ(改造)して楽しむファンが多いためで、
「最近中高年の間では、ベッドや流し台を取り付けて、軽キャンピングカーに改造する人が増えている」
(富士重・スバル商品企画本部主査の宮芳隆さん)という。
このほか、RR方式で構造が似ている独フォルクスワーゲン(VW)のレトロな小型ワゴン車「タイプ2」そっくりに
外見を直してくれるカスタマイズ業者も多い。

読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/photo/20081211ni_013.htm
27阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 18:06:18 ID:pha0RYMU
良いねワーゲン仕様。
28阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 21:50:00 ID:M4jMhWmd
(・ω・)ちくしょー!!本家のワーゲンバスに抜かれた!!
29阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 15:43:37 ID:/9jmKw0Q
そりゃ抜かれるよ。
30阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 17:49:34 ID:gl97KhTA
こんな車乗ってて恥ずかしくないの?
パチもん時計より恥ずかしい。
31阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 20:47:58 ID:8/eNGbbO
クルマはカワイくてなんぼ
32阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 12:26:27 ID:X2Yjr2dy
えぶりぃは顔付けた際の角度とうしろから見た感じがいまいち
荷台窓も普通すぎるしな
やっぱりチビワーゲンバスにするならサンバーだろ
33阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 20:20:33 ID:sZiVD1Lk
きょう青と白のを見かけた
中覗いたら内装も白と青になってた
次に乗り換える時は私もこの車にする
34阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 23:37:14 ID:4MY+FZes
エブリぶり
35阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 00:21:50 ID:y6lhfXAD
50年の大ループでリアエンジン・リアドライブの時代が再びやって来そうです。
リアエンジン・リアドライブの現役は日本では唯一「スバル・サンバー」だけです。

ソース
http://www.carview.co.jp/news/0/107086/

【自動車】VWの新世代コンパクト『up!』、2011年市販決定--ビートル以来のリアエンジン [04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240462116/
36阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 20:59:14 ID:fIswuiUn
あげ
37阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 20:50:53 ID:zEJgEmal
軽のワンボックスで事故があったら死ぬ率高いけど
みなさんはそんな心配ありませんか。
6-7落ちだと値段のかわらない1500CCと迷ってます。
38阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 02:37:23 ID:DFEdQRQY
つ ドミンゴ
39阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 08:58:51 ID:XoDsdJfj
ラジエターグリルをふさいでいるからオーバーヒートし易いんだよ
欠陥キットなのに説明しないで売っている悪徳ショップが多すぎる
解体寸前のボロにキットをつけて板金塗装だけで高く売れるから
店にしてみりゃ客はいいカモだしな
40阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 13:29:38 ID:g7w29PC+
ラジエターは車体の下じゃないっけ?
41阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 20:53:42 ID:KoSzYpne
前下
42阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 21:38:00 ID:PStWpPlT
まだ買えるかも

デイトナ8月号
ttp://www.daytona-mag.com/comm/mag/

今月の特集第一弾は
『K-TRUCK DYNAMIC TEST 2009』。
43pyon:2009/08/07(金) 01:17:44 ID:qjSks8xs
1台目エブリーで、現在は2台目サンバー・クラッシックベースだよん!
はずかしい?ぜーんぜん!!
オーバーヒート?顔付けただけだと70キロくらいからヤバイ。対策しないとね。
44阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 20:54:18 ID:M0B/++76
エブリーならVWのマーク部分のくり抜き。
サンバーなら下にダクト。これは基本。

まぁ、ダクト付けても高速で90キロから100キロ出してぶっ飛ばせば水温計メリメリ上がるから気をつけにゃ
45阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 00:38:54 ID:hDvPGCGC
ゼロスポーツ…アフターパーツから EVメーカーへ

ゼロスポーツは、スバル系アフターパーツの販売に加え、国内17番目の自動車メーカーとして独自の電気自動車
(EV)を販売し続けている。
7月1日からは郵便事業向けに、従来のガソリンエンジン集配車をEV化した「エネルギー代替車両」の納入を開始した。

レスポンス
ttp://response.jp/issue/2009/0812/article128332_1.images/248421.html
46阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 11:32:43 ID:5eDCYbzY
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 トヨタグループ
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


 トヨタグループ15社
 上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた
 企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社
 (1907年3月設立)-企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
 1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
 トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社
 (1942年5月設立)-いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
 太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
47阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 14:59:11 ID:/+AlcGfI
あけ
48阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 15:01:49 ID:8agfDkJp
( ̄ー ̄)ニヤァ…
49阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 12:38:23 ID:JjKnN+3q
前バンパーが跳ね石?や段差こすりで汚くなってきた
修理がいいか交換がいいか悩む・・・
50阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 20:01:57 ID:rXi2iNWS
これってVW社に商標権とか許可もらってんの?
51阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 20:31:39 ID:WNvRkmmW
ぬるぽ
52阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 22:29:44 ID:QZEg4bbj
>>51 がっ
53阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 18:22:03 ID:lw/TDP9j
>>50
VW社に商標権…
たぶん貰ってないと思うけど。VWもどき
そのうちVW社の日本法人などからクレームが来たら…。
54阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 19:21:46 ID:FZkwuNTt
そうは言ってもこの改造はもう何十年も続いてないかい?
今まで放置ならこれからも放置でしょ。
55阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 17:58:41 ID:3MHhDzr/
何十年は言いすぎだろ
ベース車両がなくなったら終わりだろうね
あまりに増えすぎたせいでクラシックのノーマル車のままにしてる人も多いんじゃないかと思う
56阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:13:49 ID:exLgke5B
アレってラジエータにちゃんと風当たるようになってるとは思えないんだけど。
ベースのサンバー見れば分かると思うけど
サンバーはフロントバンパーのグリルからラジエータが見える。
見えるって事は風が流れるようになっているって事だな。
そりゃ、オーバーヒートして当然だろうな。
たまに他の軽1BOXベースの奴も見るけど
どっちにしてもフロントパネルを塞ぐとかあり得ん。
57阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:24:07 ID:IDg3Q0XG
ワキヤ三振
58阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:38:15 ID:Rk5qp/fv
わけわからん!
59阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 08:06:23 ID:05BPvLWu
中国が外国の車のデザインパクるのと同じ感覚だよねワーゲンもどきって
60阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 01:25:32 ID:ONzE/RXa
本気とシャレの違いはあるんじゃない?
61阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 10:26:15 ID:0pur1WOm
あげ
62阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 09:00:48 ID:E+NE9TTa
おはよう
63阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 23:28:20 ID:ixB3DT6G
おやすみ
64阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 01:05:38 ID:tOEaft4L
素人です。
新車でワーゲン仕様にするなら現状でベースは何が良いですか?
65阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 12:28:11 ID:OYy5lF8V
一番可愛くなるのはサンバーだな。クラッシックとか。
ギア車選んだほうがいいよ
エブリだと少し顔がデカくなる。
66阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 00:42:15 ID:1ToCREaO
ハイエースだ
67阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 16:23:26 ID:etAUicb/
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

現時点で「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果に告発サイトが
上位表示されているのに、今のところリコーは何も言ってこない。
68阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:38:15 ID:MFdPHiMb
サンバーのワーゲン仕様のこと書いてあるな

消えないでサンバー  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm
69しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 01:13:11 ID:Q3c5ifuc
保守
70しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 20:28:25 ID:kyPb2rKC
そういえば、会社の車でラジエーターホースが破れたらしく蒸気をシュウシュウ
吐きながら、もう直ぐ会社だからと無理して坂を上ってたら今度はアクセルを
戻すとエンジンが止まり、オイルを焼く匂いがしてきたが、我慢して会社に
着くとエンジンストール、こりゃエンジン載せ買えだなと思ってると
ホースを交換して貰って水を入れると、異常なし!
なんてタフなエンジンだろうと思った。
120Kで全開1時間でアクティはクランクシャフトが逝かれたのとは段違い
71しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 23:47:17 ID:nKCsLgCJ
キーワード【 ワーゲン エブリイ 仕様 VW RR 自動車 オーバーヒート 】
72しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 22:43:26 ID:oRNl60Qg
【東京オートサロン10】
“懐かしい新車”、スバル サンバー ベースで
http://response.jp/article/2010/01/17/134902.html
http://response.jp/article/img/2010/01/17/134902/239897.html
73しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:06:46 ID:V+1lOCZr
最高
74しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 09:06:02 ID:Zt82Tmm+
こういうデザインの需要は間違いなくあるだろうに、なんでメーカーからでてこないのか謎。
75しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 11:55:29 ID:hmM1/C06
当然のことだが、一部の需要にとどまってるからだろうな。
76しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 23:57:26 ID:RFARSXCR

* 【電気自動車・e-VAN編(1)】走行性能に問題なし,CO2削減で商機?
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060821/120308/?ST=AT_PRINT

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

* 本体価格 2,590,000円に対し国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
 790,000円支給されますので実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
77しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 19:29:05 ID:pGQJWoJy
完璧なミニバス作ろうと思うと平成10年までのサンバーだから
今のチョコっとボンネットを改造したのも何台か見たがヤッパリイマイチだしな。
あの邪魔なボンネットは安全基準の問題なのかね
78しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 06:16:57 ID:kfT95E9U
富士重 軽キャンピングカー「旅人」が車中泊ファンの話題に

 富士重工業の「サンバー キャンピング仕様車『旅人(たびと)』」が“車中泊”ファンの心をつかんでいる。
インターネット上のブログや交流サイトなどファンの口コミによって「スバルが作った軽キャンピングカー」は瞬く間に評判となり
架装を手がける桐生工業(清水一良社長、群馬県桐生市)には通常の5倍を超える問い合わせが殺到しているという。

 旅人にはサンバーバンをベースとする「スタンダードパッケージ」とサンバーバンディアスをベースとする「スペシャルパッケージ」
の2グレードを用意。
スペシャルパッケージは、前席側まで回り込む組立式の拡張ベッドにより、大人4人が寝られる広い就寝スペースを確保した。
収納トレイ付きのスライドデッキはリヤ側のベッド兼用で、車外に引き出し可能なシャワーヘッド付きギャレーやリヤゲートテント
(防虫ネット付き)も装備し、バーベキューやキャンプなどさまざまなシーンで活用できる仕様となっている。

 スタンダードパッケージはベース車両プラス24万6750円、スペシャルパッケージはベース車両プラス65万1千円と割安感のある
価格設定。「お求めやすさも旅人の訴求ポイント」(富士重工業スバル国内営業本部マーケティング推進部)とし、年間120台の
販売を目指す。ターゲットユーザーはスタンダードが熟年層、スペシャルがファミリー層を想定している。

 受注状況としては「まだまだこれから」(同)というものの、スバルディーラーで取り扱う一年保証付きの“メーカー製軽キャンピング
カー”は消費者から高い注目を集めている。
今後は、イベント出展やディーラーでのデモカー展示なども検討しており、さらに旅人の露出度を高めていく。
「レガシィ、フォレスターなどのラインアップにより『スバルはアウトドアに強い』というイメージを持つお客さまも多い」(同)ことから
ブランドイメージを生かした販売戦略を展開していく考えだ。

ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2010/07/06)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=2b926447-9cb9-43d8-a155-5fa3632d45aa

画像
http://gazoo.com/News/Img/3c57d0dd-7211-4152-a004-9e967510e189.jpg
http://gazoo.com/News/Img/47b07d27-4647-4604-bb14-07b694e6ea0f.jpg
79 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 15:01:28.39 ID:6M2mbeGU
旅人
80しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 20:41:32.99 ID:6j004eA5
オーバーヒート対策必要なのか…ううむ…
81しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 20:42:44.51 ID:6j004eA5
EG6用のラジエーター余ってるんだけどオーバークールになるかな?
82しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 20:31:00.43 ID:ozR6lMds
今日納車のサンバーワーゲンバス仕様。
定速70キロだと5分おきに車を止めないとオーバーヒート寸前に。
1時間半かけて30キロ程走ったところでご臨終…
83しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 06:34:39.70 ID:BEA+Axoo
エブリイはラジエターが前面にあるからヤバイけど
サンバーもそうだったか?
84しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 08:53:41.61 ID:cYMkYI6B
さんばーもそうです。
穴開けるとかしなきゃダメ?
85しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:27:45.27 ID:QDnW+U2z
3分40秒くらいから、初代の青サンバーが登場
ttp://www.youtube.com/watch?v=qzvmPpXTAqM
86しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 01:31:19.82 ID:8+lDG3Yb
すげー過疎り方
87しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 15:19:40.35 ID:fBj1i37g
ワーゲン仕様扱う店減ったね
さすがにいい素材が見つからなくなってきてるからね
もう終わりかもしれないな
88しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 18:40:51.41 ID:aGb02tVO
オーバーヒートしちゃってどうにもならんしな
89しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 19:26:36.14 ID:fBj1i37g
高速乗れないってでかいよな
90しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 01:13:08.55 ID:xQnNJ9RL
なんで乗れないの?
ターボ車なら問題なしだし
91しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 21:33:31.54 ID:5sfmn6AK
>>78
観てきたよ
すっごく欲しくなった
テーブルに簡単なツマミとお酒を置いて
のんびり夜を過ごしたい

92しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 00:24:05.54 ID:u0TrOMIS
最終学歴 専門学校(高卒)の集うスレ
93しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 23:37:06.99 ID:4JAuEizT
あげ
94しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 02:17:24.87 ID:+tcYibrt
もう時代がね
ワーゲン仕様はパクリだし
それ以前に痛いクルマ
95しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 10:16:23.89 ID:+RlI8vyL
手間がかかる子ほどかわいいんだよ
まあとりあえず買え
どっちにしたって後悔するんだから・・・
96しあわせの黄色いナンバー:2013/03/06(水) 15:58:31.02 ID:lnY+F9af
軽ワンボックスにクラッシャブルゾーンが付いてワーゲンバス仕様は作れなくなったねえ
あの出っ張りのせいでどうやっても似ない
逆にアメリカ車のフルサイズバンもどきが増えた
97しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 05:42:49.81 ID:BL9tEFPN
サンバーのVW仕様はだいぶ数が減ってきたね。
98しあわせの黄色いナンバー
ボディをぶった切れば大丈夫
サブロクの社外品もあるし…
個人的にはそっくりコピーしたボディを載せたらと思う