軽自動車に乗る連中の必死さについて8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:49:17 ID:nxKScLO6
>946
能書きはいいから帝国クラスのパーキング行ってみろよ。
うんち色のナンバーのお友達なんてホントにいないからw
君の行きつけのドンキやカッパ寿司より所得が上の人達の空間だ。
軽で「必要を満たせ」るのは貧乏人ばかり。
これが現実(笑)
953阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:51:24 ID:QFcAbrG3
>>952
相手の意見を頭越しに無視するとか、下のネタに走るとか、本当に韓国人と変わらない・・・。
落ち込むなあ・・・。
954阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 00:00:06 ID:nxKScLO6
>953
まぁそう言わずに行ってみろよ。軽(笑)なんざホントに停まってないから
お前からみたら、帝国来てるのはチョンばっかりって事になるなw
で、お前はチョンより甲斐性なしの軽乗りか?
良く自殺しないねww
955阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 00:17:10 ID:MbhCE3Bs
>>951
何を言ってるんだこの馬鹿は
956阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 00:23:30 ID:G7cYwmTU
>>954
ある住職さんの語るエピソードですけどね。
>10年前、築地本願寺の輪番(代表)であった蓮正典(はちすしょうてん)師の逸話がある。
>師は築地の後、本願寺派の総長になった方です。わたしも師から直接聞いた話ですが、日比谷の帝国ホテルで寺院後継住職の結婚があった。
>師は背広姿で自転車にまたがり、ホテルの正面玄関に乗り付けた。そしてスタンドを立てて鍵を閉めると、そのカギをホテルのドアマンに「たのむよ」とベンツのキーを渡すように手渡した。
>帝国ホテルも正面玄関へ自転車で乗り付けた来賓は初めてだったらしい。そんなことが2.3度あったと師から聞きました。

帝国ホテルのスタッフは、君が語るように、軽のオーナーを扱いますでしょうかね。
君は帝国と語るときに、実際の当事者の事を具体的に考えてますか?

韓国人は、自分の価値観にある立派な人に対して、絶対の自信を持って、その価値観の外にある日本人を何の考えも無く否定するんだけど、何も考えない日本人は韓国人と変わらないなあという鬱の
状況が増えていくばかり・・・。

957阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 00:37:42 ID:V9FeRdE8
>>952
帝国ホテルはお前の行きつけなのか?
まさか「虎の威を借る〜」ってやつ?
だとすれば「知り合いの金持ち軽乗り」と同じレベルになるが。
958阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 00:40:13 ID:OHeGvW+L
>君が語るように、軽のオーナーを扱いますでしょうかね。
俺一言も扱いについてなんて語ってないけど?
停まってない、って日本語わかる?お前が韓国人じゃね?www

それにしても阿呆は極論好きだねぇ。
男は女より力が強い、って話してる時に、

君は神取忍に勝てるでしょうか→>956の軽脳
959阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 01:40:11 ID:wI/dlpoc
とりあえず帝国ホテル駐車場に軽はそうそういないと思う
せいぜい業務車とか?
960阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 04:01:06 ID:kXV83cv6
お前ら普通車でも帝国ホテルに行った事ないのがほとんどなんじゃねえの?
別に軽で乗り付けても何も言われないし普通だぞ。
961阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 04:37:11 ID:MbhCE3Bs
>別に軽で乗り付けても何も言われんし

そりゃ「軽で乗り付ける方はお断りです」なんて言われるわけないだろw
962阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 05:37:01 ID:kXV83cv6
なら良いじゃねえか。
963阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 08:24:51 ID:d3sT2EOj
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当帝国ホテルは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     『連中』の方でもお好きなものを
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
964阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 08:41:56 ID:qD/Cx7VO
不覚にもwwwwwww
965阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 08:44:40 ID:LkGettro
中古のフィットが60万ですって
966阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 08:48:19 ID:qD/Cx7VO
ヘタな軽より安いじゃないか
そっちを買いなさい

え?税金も払えないの(笑)
967阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 09:21:11 ID:/dXGxQWZ
帝国ホテルに宿泊する客はタクシーで来るのが普通なんだよ。
わざわざ自分でハンドル握ってホテルに来るなんてどこの田舎者だよ。
968阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 09:54:18 ID:PeEqwTkj
中古フィット60万>新車ワゴンR120万
969阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 09:57:27 ID:d3sT2EOj
【連中れんちゅう(一般)】

F1・M1世代(20〜34歳の男女)を意味するマーケティング用語。

ダイハツ工業社長である箕浦輝幸(みのうら・てるゆき)氏が提唱。

使用例

「最近は若者があまりお金を持ってないと(笑)いうのがあって、若者が少し車離れしてるんですね。
それで、車離れとお金がないっちゅうことで、そういう連中が少し安い車を買うという流れが・・・ 」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%A2%C3%E6
970阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 12:47:15 ID:V9FeRdE8
れんじゅう【連中】
仲間の人たち。ある範囲の人びと。

不況やらで車業界は大変だよな。
一部の富裕層には高級車は売れてるが、たいていは安く車を手に入れたいだろう。
購入時「値引きをしない人」がいるだろうか?
少しでも安く…は車を購入する【連中】には当然だな。

最近は「車を持たない」選択肢もあるな。
都市部だと公共交通でこと足りて、カーシェアリングで十分な【連中】も増えてるらしいね。

世界的にもダウンサイジングな流れ。
コンパクトや軽自動車が売れてるのは、別に不自然には思えないな。

中には勘違いした【連中】もいるが。
「俺は白ナンバーだぜ!」と軽自動車板で粋がる【連中】とか。
それって凄いの?
971阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 14:34:28 ID:osLv+TxY
そりゃ黄色ナンバーに乗ってる連中だって、できたら白ナンバーに乗りたいんだよ。
でも白ナンバーの税金と保険が払えないから仕方なしに黄色に乗ってるんだよ。

ま、最近はそんな連中の黄色ナンバー車が増えてきてみんなで素っ裸は恥ずかしくはない状態だけどさ。。
972阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 15:01:28 ID:yRJkvp4P
車幅が狭く軽並に運転がラクな白ナンバーがあるなら乗ってやってもいい
973阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 15:20:36 ID:MbhCE3Bs
>>972
税金が軽並みに安い白ナンバーがあるなら、の間違いでは?
974阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 18:04:07 ID:DBkiZoCX
普通に軽がいちばん便利ですよ。
軽と普通車の2台を持ってたら利用の9割(つまり日常の足)以上は軽になります。
1人〜2人乗車が主体なら普通車にする理由は限りなくゼロです。
975阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 22:28:13 ID:kXV83cv6
>>971
お前って本当のキチガイだな。
976阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 22:35:34 ID:V9FeRdE8
「できたら白ナンバーに乗りたい」

自分のポリシーか知らないが、日記帳かチラ裏に書いてりゃいい話だな。
軽ユーザーがそうだと妄想されてもなぁ…。
それを車板ではなく、軽板で主張するとかw
977阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 23:03:06 ID:G7cYwmTU
軽海苔だけど、白ナンバーにも乗ってるよ。
978阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 06:31:53 ID:YLsF3Rxb
>>977
50ccか?w
979阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 07:45:40 ID:SyNCOkvb
オレの友達は、まったく車に興味なく田舎ってことで仕方なく車に乗ってるんだが。

別に家族乗せてドライブするわけじゃないから小さいのでいーわ、で軽に乗ってるんだがな。
税金が白ナンバーと一緒でもきっと軽に乗るよ。

軽だ何だ叩いてる奴ってなんなのw
980阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 08:22:21 ID:3f9XoBSV
>979
つ http://hissi.org/ 必死チェッカーもどき
981阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 08:23:52 ID:obARpi6K
貧乏人
田舎者のセカンド
女・年寄り
軽乗りの9割はこのいづれかで構成されてます。
982阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 08:34:47 ID:OVZA3NAE
>>978
二輪は250cc
四輪は1500cc
983阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 08:39:11 ID:OVZA3NAE
>>979
>軽だ何だ叩いてる奴ってなんなのw
家柄やら、能力やら、技能やら、自分自身に付随するもので、何一つ人に誇れるものの無い人間が、自分の所有する車には、それよりも排気量の小さなものが存在することにしがみつき、そこを攻撃することで劣等感を慰めるしかない惨めな人たち。
984阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 09:27:04 ID:NwO98FCH
輸入車がよく売れる都道府県
1.東京、2.神奈川、3.大阪
輸入車が売れない都道府県
島根、青森、沖縄 他 ラインナップwww
http://kurumart.jp/ranking/back/hanbai20073.html

軽自動車が売れる都道府県
1.沖縄、2.長崎、3.佐賀 他 ラインナップwww
軽自動車が売れない都道府県
東京、神奈川、大阪
http://kurumart.jp/ranking/back/hanbai20072.html

都道府県平均年収
1.東京
2.神奈川
3.大阪


驚愕!
  軽自動車が売れる都道府県ベスト10に、
  「政令指定都市」がある県は一つも無し

http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_sitei/seirei.html
政令指定都市

軽自動車が売れ「ない」都道府県ベスト10に、政令指定都市がないところは10位の栃木だけ


985阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 09:32:56 ID:3f9XoBSV
■ 関連スレ ■

☆八百長☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1217328606/l50
986阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 09:35:40 ID:NwO98FCH
軽自動車に乗る連中の必死さについて9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241049822/l50

次スレ立てました
987阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 19:02:28 ID:Wup4zr/2
>>986
988阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 19:59:59 ID:obARpi6K
>984
これをみれば、軽乗りがいくら「らしい理由」で正当化したところで、
最低辺層の乗物(廉価コンパクト含む)
過疎地の中低所得家族がやむなく買わされるサブ

それが良くわかるねw
989阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 20:10:18 ID:0l6u0G8x
>>981
で? それが何なの?
貧乏人 田舎者のセカンド 女・年寄り
それになにか問題でも? 
 
基地外でネットでしか大口叩けないおまえは問題だけどな!
990阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 20:16:13 ID:Wup4zr/2
>>989
そのラインナップを見て何か気が付かないか?


マナーを知らない、守れない、守らない代表格。
もう解るよね?何で叩かれるのか
991阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 20:17:55 ID:8mysTevH
【IT】運転免許証に電子マネー機能 反則金の引き落としも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/l50
992阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 21:20:33 ID:fvrhubqW
>>990
その見当違いなレスは釣りかな?
釣られちゃうけど。

「軽ユーザーは交通マナーが悪い」って“批判”はほとんど見ないが。
「今日も軽を煽ってやったぜ!」なんてDQNな“叩き”はよく見るが。

交通マナーを語るスレは他に色々あるしな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239975456/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236560394/

ざっと読んだが「軽自動車が諸悪の根源」とは読めなかったよ。
普通車がマナーのないDQNが多いだろ?
軽自動車を煽るとかな。
993阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 12:36:00 ID:MUBLBnsD
SAの障害者用のPに平気で駐車する奴。
普通車が圧倒的に多いよな、マナーがないのはお前らだよ。
994阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 01:36:35 ID:+niwo9TV
普通車を目の敵にしてるから普通車しか見えないんだよね
995阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 01:41:04 ID:lcXMR5cJ
つか普通車のが多く走ってるからだろ
軽海苔はどこまで頭が悪いんだろうな
996阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 01:41:07 ID:JiCWr9on
・・・自分に当てはまる事に気付くべき。
997阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 06:16:52 ID:enwlaELL
>>995
なら「マナーの悪い車の多くは普通車」でいいじゃん。
軽を敵視していちゃもん付けんな。
998阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 08:00:15 ID:gKq7Iv7y
実は軽に乗ってみたい奴や軽のメリットを認めたくない奴が煽ってる
999阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 08:07:48 ID:orNzjmRC
今のような強制IDじゃなく任意IDで、トリップなるものが
ない時代なんで、なかなか個人の発言の区別がつけにくい。
そこで2専はID出して発言していた。
「俺は正々堂々ID出してる」
って言わんばかりというか、実際そう言ってたんだけどw
で、叩かれると不思議と擁護が沸いてくるんだが、擁護の
レスは2専と別IDなわけよ。
2専と擁護がそれぞれ別IDのまま入り混じって出てくる。

そのからくりに気がついたのは数年前。
自営業の2専がついうっかり
「うちには2回線あるから」
と漏らしてしまった。
なーんだ、そういうことか(・∀・)ニヤニヤ
1000阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 08:29:54 ID:orNzjmRC
 先ず、「前提」として日本はいまだに独立国・主権国家ではありません。
それが証拠に、「米軍基地」により軍事的(核を含む)に保護されていること、
米国から要求される「年次改革要望書」に基づき、各省庁の官僚が業務して
いることを「考察」してください。
 『内閣総理大臣』以下の国会議員は、プロレスラーに過ぎません。
なぜならば、各省庁が描いた「ブック」のとおりに国会をこなすだけの存在に
過ぎないからです。

 USTRが在日米国企業のロビー活動を「年次改革要望書」にまとめる
           ↓
 米国から「年次改革要望書」を受け取る
           ↓
 各省庁の官僚が「具体化」し、「計画」を立案 ← (米国の要求通りにしないと出世できない官僚)
                                (国内ネオリベ勢力の圧力)etc.
           ↓
 「官僚」が作成したブックどおりに「政治家」が「国会」で法律にする。
※1 「国会」≒「プロレス」 
※2 「戦後日本」≒「満州国」をモデルとして復興させた国家であり宗主国は、「アメリカ」
※3 海空自衛隊の実質的な指揮者は「米国」。「連合軍」となって、初めて機能する。 
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | 年次改革要望書         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。