【3輪車】MP3&FUOCO 1台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ピアジオMP3、ジレラfuocoについて語るスレです。
前2輪、後1輪の似非バイクで、普通免許だけで誰でも運転可能。
2阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 00:37:50 ID:aqY5NoVM
2get
3阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 01:20:48 ID:IwkCv5jW
バーハン乙
4阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 04:18:26 ID:TmLiQoqv
バイク板から来ました
5阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 16:32:25 ID:tmZYZY1z
まあマターリいこう
6阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:21:45 ID:hAOjFjYS
原付じゃ物足りない、大型スクーターでは雨の日ちょっと恐い。しかも2輪の免許を持っていない。
車を買うにも、駐車場代がいやだ。家には何とか大型スクーターを止めるスペースがある。
というおいらには、将来買いの3輪車。
7阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 19:34:34 ID:aCJz6rJu
記念カラーはちょっと煩雑な感じだな
8阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 19:43:10 ID:QeorjwSj
屋根がつけば欲しい。
9 【吉】 【705円】 :2009/01/01(木) 21:22:13 ID:0xUswUIW
!omikuji!dama
10阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 18:57:10 ID:1H9ELXJd
海外出張中でmp3に乗れない。
寂しいぜー
11阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 18:59:13 ID:i54okyXR
>>10
1年以内に家買ってない???wちょっと目立つ所にmp3止まって居るが。。
12阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 20:10:18 ID:39Fe/U3M
>>11
たぶん人違いだよ
何色のmp3かな?
私のはブラックですが…
13阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:36:54 ID:0qylnm0d
この板、書き込み少ないな〜
14阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 09:22:22 ID:iE3LkcRo
落ちろ
15阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 11:28:52 ID:3KPeyHOF
保守
16阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 14:26:47 ID:a4HkSI7e
だから落ちろ
17阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 00:59:28 ID:Ajp6NwWc
http://www.narikawa.co.jp/mp3_main.html
このスレを見てググったがなかなか良さそうだな。
いくらするのだろうか。
18阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:22:12 ID:3G/yzQFt
金持ち専用だな

俺には買えない金額だ
19阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 04:53:01 ID:jpg+kK35
バイク板のイタ車スレから誘導されてきたけど全然伸びてねぇwww
20阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 14:05:49 ID:lG/Db3TZ
ここは半年書き込みが無くても落ちない板だからマッタリいこうぜ
21阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 15:29:41 ID:h5I4NWFI
このスレ忘れてたなぁ
>>11
ブラックです。。
22阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 01:15:00 ID:tiyf+F+A
FUOCO実物みた感じだと国産ビッグスクーターみたいな
ずんぐりした感じじゃなくて、原付をそのまま拡大した
みたいな感じだな(3輪だけど)
23阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 08:48:53 ID:IopoA/he
オレンジのMP3って知ってる人いますか?

24阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 12:34:59 ID:aJyywANF
タイヤってオフ用っぽいのとかありますか?
25阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:43:58 ID:GKNoJkbh
>>23
ラインナップにないなら塗装に出したのでは?
mixiのコミュニティか何かで自衛隊っぽい色に塗ってる人がいたのでやってる人はいるみたいですよ
26阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 19:23:20 ID:w37at9kk
>>23
kanebanのH.Pに乗っている
( >>25の言う自衛隊仕様も)

漏れの知っている範囲では
神奈川に1台、静岡に1台有る

どっちも別々の、有る意味危ない人が乗っているみたい
27阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 01:03:03 ID:Jn94ojmR
ある意味ってなんだよw
28阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 01:56:32 ID:1kpJPNtS
長期出張中にバッテリー上がってしまった。
充電してるけど、買い替えると二万程するらしい。
29阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 08:13:19 ID:KDI+cHx3
>>27 関係者?
疑似ルーレット族と昭和のアキバオタク
30阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 23:01:31 ID:wlVcT4Um
結局、バッテリー交換。二万二千円だった…
31阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 17:17:14 ID:pWVC02ei
この頃、純正バッテリーは値上がっているね。
10年前くらいの3〜4倍するかも?
せめて、毎週走ればもつと思うけど、寒い。
32阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 15:46:12 ID:6k/Z812t
fuocoこみこみ150万いかない位っていわれた
33阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 09:50:54 ID:thYhazuW
ユーロ暴落したんだし今年は下がるはずなんだが
34阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 10:41:12 ID:Kd6jDnZy
>>33
よくニュースで、円が1円上がると、トヨタや松下が
差益で何百億赤字になるって聞いたこと無い?
円が下がったときは濡れ手に粟で不労所得が何百億も
入ることは報道されないけど(w

これってアメリカでは為替相場がどうなっても同価格で
車が買えるからということなんだよ
ドル高メリットもドル安デメリットも無いと言うこと
自分で並行輸入すれば関係ないけどね

ユーロが暴騰しようが暴落しようが、メーカと販売網の
商習慣が為替を反映させるシステムになっていなければ
日本価格は同価格
35阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:27:15 ID:thYhazuW
ディーラーとインポーターの違いくらいわかってから書けよw
36阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 17:21:42 ID:Pmf2J7gr
違いがさっぱりわからない32なんだが結局値段は下がるのかい?
37阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 01:38:12 ID:KVzFKv9+
売れてるのに下げるはずが無いw
38阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 03:32:19 ID:q/XGa1F9
下がらないのか
コミコミ130万位なら間違いなく買うんだけど
今どれだけ人気あるか知らないけど円高還元とかなったらもっと売れるんじゃない?w
39阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 06:45:25 ID:WKt/QSlh
当然下がるよ、市場原理が働くから当然
バカはほっとけよ
40阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 11:52:40 ID:WKt/QSlh
ユーザが成川に何度も電話やメールして対応が悪いとか誠意がないとか
書いてるのを見ても、あぁアホだなぁ〜と思うわ

契約責任を負うのはもちろんユーザの契約相手である販売店だけだし、
製造物責任を負うのはメーカ、そんなの当たり前なんだがな
成川はただのインポータであってメーカとの契約上も責任を負わない
逆に、だからこそ、成川が値を下げないなら成川から買わずに
いくらでも現地から買い付ければいいわけで、それを背景として
市場原理が働くから必ず値段は下がるわけだよ

もしメーカと正規ディーラ契約を締結して全国に整備拠点を設けて
並行輸入との十分な差別化が図れるなら、価格決定権を握ることができるがな
41阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:40:22 ID:0h2nAStn
皆さん、今まで どんなトラブルが有りましたか?
私は、右フロントのエアー抜けです。
42阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:26:14 ID:0t90PNY8
平行輸入品安いねー
正規品もどうせ保証無いのと同然
安い方が吉
43阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 05:54:35 ID:9U8WVWn+
正規ディーラーがない以上、並行輸入品ってのはおかしいけどね
正規と別ルート(並行)で入ってくるから並行輸入なわけで…
ま、言ってみりゃすべてが並行輸入みたいなもんなんだけどね
44阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 21:46:50 ID:FteHlkUP
もう少しパーツとか出て欲しいよね。
でも無理か…
45阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 07:28:08 ID:5fvFugYF
つーかユーロ高の時は速攻で値上げして
円高になっても値下げする気がない対応にがっかりだ

別にユーロ高の時の在庫抱えてるわけでも無いだろうに
46阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 18:42:51 ID:VxftNT1P
外車には付き物のクオリティー
車とは違い、対応がいまいち…
覚悟はしていたが…
47阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 18:26:51 ID:rYX7uW1r
昨日、ツーリングに行った、伊良湖まで…
寒かったよー。
48阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 18:55:30 ID:rYX7uW1r
本当の、MP3乗りは何人?
乗っていない人は?
49阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 10:38:37 ID:QKrn4cml
Fuoco海苔だが?
これで、一人。
50阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 11:23:21 ID:6IiYm+JH
納車1週間でFUOCOがエンスト連発するので店で診て貰ったら原因不明。
預けてから1週間後に、再度「原因不明です。」
成川の技術者とやらを呼ぶのであと2週間かかりますって・・・

ゴミ3輪買って最悪。買った価格で買い取ってもらうよ。
51阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:33:05 ID:5QOllZzg
成川の技術者って何も技術だろう
言い訳の技術だろうか
52阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 18:45:20 ID:JwFCI12P
50>
キーホルダーに赤と茶いっしょにつけてない?
漏れの場合キーホルダーから茶を切り離したらエンストしなくなった。
53阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:30:20 ID:olpWfBkd
>>52
そんな現象あるんだね。
MP3でも起こりうるのかな?
54阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 04:28:43 ID:7KNWfy5P
>>47
ツーリングで伊良湖って東海エリアの方ですか?
試乗とかさせてもらえる店をご存知でしたら教えて下さい。
5550:2009/02/10(火) 09:38:41 ID:WLtmg3zm
>52 茶キーは自宅に置いてるから無関係。

エンストは多い時は5km(10分)で3回くらい。
減速してる時にストンと落ちるのが50%。
信号待ちで信号が青になって、アクセル開けるとプスッっていうのが30%。
アイドリングでポトッっていうのが20% っていう感じ。

MP3用みたいな診断器?がないらしく、NARIKAWA待ち。
全額返金か購入金額での買取で落ち着きそう。

確かに「安全で便利なノリモノ」だけど、
二輪には完全にバカにされてる。。。
被差別な気持ちは、1週間で十分に味わったからもういいや。
56阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 15:00:38 ID:2XKQUmFK
MP3欲しかったけどすぐ故障するなら大型とってTMAXにするかな

なんか見てると成川って所最悪みたいだし。

57阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 16:12:31 ID:+mK0Uodw
成川が最悪なんじゃなくてMP3が壊れすぎるんだよ
58阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 19:47:02 ID:GAKCaN+k
>>54
東海エリアです。(愛知、三河ナンバー)
試乗車を扱ってる所ですかー
御免なさい、知らないです。
バイクだと判んないですねー
車は試乗車って有るけど、バイクって有るんですかね?
59阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 19:50:33 ID:GAKCaN+k
>>57
確かに、いつ不具合が起きるかドキドキものだよ。
保証期間中にって思ってる。
60阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 19:18:58 ID:cPmpCk38
何台か売れた内の一台の不具合でも、買った本人にとっては
その起こった事が全てだろうしキツイな
MP3 400はどうなんだろう
やっぱりイタリアンクオリティなのか?
61阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 13:38:03 ID:gMC6BR6n
とにかく最初のロットは冒険だろ?
MP3-250でも、初期の輸入分が故障多発したからな。
400を今買うやつは気合が必要。
部品もねえしな。NARIKAWAが400の部品を持ってるとは思えねえ。
62阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 07:06:21 ID:PM2KIH2Y
駆動系はもう設計上の欠陥だという見解が大勢のようだけど。
作ってるうちに品質が安定するような生易しいものではなく
現実にも購入時期にかかわらず相当な確率で街中で立往生。
63阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 09:54:46 ID:7DXkAeTP
MP3の駆動系のトラブルは俺の購入店(中部地区)を含めて、
俺の周辺のMP3ユーザーには全く起きていない。
成川も言っていたが、首都圏で初期ロットに多発したらしい。
購入時期ではなく、製造ロットの問題だろ。
バイクに乗ったことのないオヤジは乗り方が荒いとか言われてたりもするが
せめて暖気運転だけはしてやれ。
特にこの季節は金属や油は急激に熱せられると機嫌が悪くなるぞ。

2輪にバカにされる乗り方だけはやめような。
64阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 10:44:15 ID:T/xX8XhA
>>55
診断機も持っていないような店はだめだろ。
大体診断機を持っていないってことは、修理ができないってことだよ。
やばいとこでか買っちまったね。 応援するからがんばれ。
65阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 10:47:40 ID:T/xX8XhA
>>61
400は500のクラッチと共通なので余裕ら利有だと思われ。
枚数も多いよ。 ネクサスででかなり無茶やっても問題なかった。
66阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 13:40:39 ID:7DXkAeTP
>64
fuoco用テスターは数個しか成川が輸入してなかったそうだ。
持ってる販売店は限られている。
持ってない販売店が「だめ」なことはないよ。
1週間かかって原因不明なことが問題。
成川が来るのに2週間というのはもっと問題。
67阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 13:50:05 ID:WqkOxlmZ
ところで去年の夏からユーロは0.6くらいになってます
100万が60万ですね
MP3の価格は去年の夏から6割くらいになったのでしょうか?
今いくらくらいなの?
68阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 15:04:28 ID:ZXeDxfBI
成川ウハウハでそれにみあった誠実な対応すんの?
どうせ価格によらず売れるからあぐらかくんじゃねぇの?
アフターサービスがせめて普通であれば少々の心配は目をつぶるんだけどなぁ
やっぱ無難な選択にしとくかな
69阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 17:56:04 ID:xs8vckU6
>>67
今96万5000円。
成川は2年前の時点でユーロ下がる事を予測して赤字覚悟でこの値段つけた。
これまでが安すぎただけで今は適正価格。
70阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 22:19:08 ID:kUPNu6Vg
タイヤのエアー抜けは起きたが
その他のトラブルは無い(まだ)
中部圏(三河)です。保証期限内に膿み出ししたい。
71阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 00:23:45 ID:SB5g0Vaq
>>69
笑わせるなw
そんな体力のある企業じゃねえだろw
今まで売った台数で赤字は総額いくらになるんだ、教えてくれ。
72阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 08:50:07 ID:vG8i8ObG
現地価格に為替レート掛ければいいだけ
ググれば簡単にわかることを適正価格とか工作してる奴は
手放したいから中古価格下がってほしくないのか、それとも成k(ry
73阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 09:47:37 ID:LzExG4M+
誰だよ為替が下がれば安くなるって言ったやつは
74阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 12:04:17 ID:vG8i8ObG
そりゃ安くなるに決まってる
先行してアナウンスしたら買い控えが起こるから
下げるときはいきなり下げるのも当然のこと
75阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 12:07:47 ID:vG8i8ObG
てゆうか一割程度の値動きなら急な揺り戻しもありうるわけだし
細かく価格に反映されることはむしろまれだけども
こんだけ円が暴騰してて高値が維持できるわけないw
76阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 15:21:02 ID:OkMa+drK
駐車場の関係で125待ってたんだけど
「入荷未定」になっちゃったのね....
77阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 17:49:21 ID:4sSHYOUn
>>76
入荷未定というかはっきり中止だけどね。
駐車場の問題っていっても125だけど原付二種ピンクナンバーじゃなくて(側車付)軽二輪だからアウトじゃね?
78阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 22:22:41 ID:OkMa+drK
>>77
中止なんですか!?あちゃ〜ですな。

駐車場は側車付か否かはともかく、125cc未満ならOKと
管理人さんに確認済みでした。
79阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 23:57:53 ID:FssAoHh3
最近MP3-250注文した方、納車はいつぐらいになりそうですか?
80阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 12:45:52 ID:9acFpwit
ツーリングで怖いのはコーナリング中の石とか浮き砂とかマンホールの蓋
なんで、フロントが滑りにくいこいつは気になる存在なんだが
肝心のメカに信頼性がなかったらそもそもツーリングに使えない
81阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 15:14:10 ID:DW7pzcjf
>>78
そういうアバウトな所なら、125のエンブレムだけ入手して貼っておけばOKのような気もするw

>>80
フロントの安定感は異常なくらい。
それこそ四輪感覚でマンホールだろうが砂だろうがコンビニ入る時の歩道の段差だろうが何でもこい。
重いからスポーティな走りとかはあまりしたくないけどね。

信頼性はあるといえばあるし無いといえば無いな。
とりあえずうちの個体は1年半1万5千kmノントラブル。リアタイヤがあっと言う間に減るのだけが悩み
82阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 19:09:25 ID:sIYCFrQ+
>>81
それだけ走って、トラブルなしは良い車に
巡り合ったね幸運だよ。
83阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 10:26:05 ID:p0fXsYhk
この前、MP3 400FLの見積り取ったけど
ここの話を見るとちょっとこわくなってきたぞ
84阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 13:33:41 ID:CFfcRo7B
>>83
このスレの話題なんて気にするなよアハハハハ








人柱乙!
85阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:47:03 ID:wcyJlXqp
俺も見積り取ったけど不安だからやめた。

86阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 04:36:23 ID:gn1rKV7f
初めてFUOCO実車見てきたついでにバイク屋の人に故障とかあるのか聞いたけど、結論としては「イタリアだからしょうがない」と割りきれるかどうかだと感じたw
俺はまだイタ車オーナーになる覚悟ができないでいる
87阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 09:21:10 ID:5n5C5eZ2
鳴革が旧モデルと新モデルのMP3-250をたんまり在庫してて
両方とも同価格で売ってるのはなぜだ?
4月ごろには旧モデルが10万円引きになるのは確実だね。
新モデルもあんまり売れてない。
400は最悪。Fuocoもちょっとだけ。

そろそろ全体的に大幅値下げされるぞ。
それまで待て。我慢汁!
88阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 15:21:14 ID:BJtig6eS
ユーロ暴落以前のレートで契約しちゃった分の在庫は、
なんとかしてどうにかして今の価格で売り切りたいんだろうが…(笑)
そんなもん買うわけないわな。必需品じゃないんだから待つのは当然。
89阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 16:16:33 ID:OYEH5n/F
何処かが現地買い付けで廉価販売を始めないと
安くするバカはいないでしょ
個人輸入の1ー2台じゃ影響を受けないしね
90阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 16:27:38 ID:qN8KaM/h
>>87
400はうれてないね。成川在庫だらけらしい。
Fuocoに流れちゃってるみたい。
トルク差結構あるしね。
91阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 16:34:13 ID:qN8KaM/h
>>55
おおいな。
俺のは数回なったけど(低速時)距離走ってるうちに
直った。ブログで走行中でも止まるってはみた。
原因は不明らしい。
92阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 23:04:39 ID:BJtig6eS
>>89
今は成川から買ってるレッドバロンがプレッシャーかけるよ
これだけ為替が変動して仕切が変わらないなら暴利だw
力のある販売店は黙って見てるわけないから
93阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 10:36:04 ID:A6czCORQ
レットバロンは不具合の情報共有してるのか?
聞いてみたが、これと言って不具合は無いと言ってたが。
94阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:08:19 ID:s03ziN8c
嘘でも「不具合ありますよ」とは言わないだろう
売れなくなっちゃうし
95阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:16:53 ID:A6czCORQ
これから買う人間には言わないのは解るが
現ユーザーには、情報公開して欲しい気がするが…
96阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:38:12 ID:/ajaNNR+
確かにそうですね、でもやっぱり不具合の事は言わないと思う
実際不具合が発生したら、こんな事例が他店でもありましたとは言いそうな気が
でも赤男爵はテスター持ってるのかな?
97阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 14:13:48 ID:8FNKlC2D
400の黄緑MP3の人って雑誌の人?
あの色とはまるでイメージが違うな

街角のビルのガラスに映る自分とMP3の姿を見て
「あー失敗した。。。」と気付くのはいつだろうね
98阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 20:55:26 ID:P5QkerbY
ドリンクホルダーを付けたいんだけど
良い案、方法が有りますかねー?
99阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 22:36:28 ID:8gIuPvu7
>>97
色の話?そう思ったとき塗り替えりゃいいんじゃね。
100阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 23:00:58 ID:TTyG/6DQ
ノーマルの色はどれもこれも地味な色ばかりだから自分の好みに塗ってしまいたくなる気持ちはわかる。
カネバンで買うと半強制的に勧められるしね。
101阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 23:56:46 ID:whl1fxfO
色は個人の好みだから…
何とも言えないよー
102阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 00:04:22 ID:z8o/9n6W
四輪のオールペンと違ってお気軽にできるしね。
103阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 13:04:22 ID:gYU8rcaT
>>97
本人の勝手ながら

女にタンデム拒否されそうで心配だな(笑)
104阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 07:49:53 ID:Gu/6LKDA
MP3乗りの方は盗難保険ってどうしてますか?
105阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 11:40:17 ID:JS9DFDrD
車両保険は50万円だってよ。
盗難保険はたぶん10万円くらいだった気がするけど。
どっちも入ってないよ。
盗られるバイク(ハーレー)は需要があるから
盗られるわけで、需要のないMP3は盗られないだろ?

あ、あの黄色のMP3の人、盗難防止か!
それなら安くて納得できるな。ガンバレ黄色の人!
106阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 14:14:22 ID:5Rp8fAfO
>>105
黄色と言うと殺されるぞ
ロータスグリーと言え

ピカチュウは他にいるし
比べれば緑と納得しないこともない事もない
2台とも金子塗装店?
107阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:55:41 ID:eUFAPYfS

>103
その発想は無かった。
そんな女としか付き合った事が無いのが本気でかわいそうに思う。
108阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 11:12:46 ID:3YzEttOz
高い
遅い
粗悪
不細工

な3輪になぜ乗るのかワカラン。
109阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 13:53:53 ID:3YzEttOz
そのうえ目の痛くなる黄色に塗るおっさんはもっとワカラン。
110阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 18:02:08 ID:gjVjP3m0
>>108
別に、判らなくても良いじゃん。
111阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 18:09:23 ID:nzC1mMRa
ツーリングしてて、コーナリング中に路面に大量の砂が
散らばってるの発見すると、マジで「あ、死ぬ」と思う…
寝かしこんでるバイクをなんとか起こしながら
必死のブレーキングでクラッシュしても死なない程度まで
減速を試みるが、それでもスリップしてそのまま転倒したり
膨らんだまま縁石やガードレールやトンネルの外壁に接触したり

何万キロも走ってるとどうしてもこういう経験は避けられないから
三輪(しかも前輪がダブル)ってのはものすごく魅力的なんだよ
走ってるときの安心感がたぶん段違いだと思うから、
精神的な疲れ方がものすごく違ってくるだろうと思う
112阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 20:35:12 ID:gjVjP3m0
安心感があるよね。
113阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 21:16:06 ID:KxUYnFCe
国産メーカーはなんで作らん?
誰か説明してくれ。
114阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 21:54:01 ID:gjVjP3m0
前輪の あの動きが真似できない(特許?)
そしてコスト高になり…売れない(車体価格が高い)
でも日本のメーカーなら、ジャパン水準で良い物が
作れるのに…残念だよ。
115阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 22:13:51 ID:z1bRXpnN
普通自動車免許で乗って下さい。ノーヘルでも可です。
なんてメチャな乗り物を国内大手が出すわきゃない。
なんでもアリの精神ならとっくにジャイロミニカーとか出てるw
116阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 07:37:48 ID:Lw/XsLle
>>112
ブラインドコーナーをすべて徐行なんてわけにはいかないからねぇ
二輪の楽しさをのこしたままアクティブセーフティーを大幅に高めてくれる
こいつみたいなのをホンダあたりにぜひ作ってほしいわ…
ロールバーを兼ねた屋根付きのを作ってくれたらノーヘルでもいいしね
117阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 11:06:24 ID:qy84aZQT
所詮は自転車に乗れない子供が3輪車に乗ってるのと同じ事

みんカラ見てても、MP3乗ってるのって年寄りばっかじゃん
しかもほとんどが変わり者の香ばしい香りがプンプンするよ
俺たち「バイク乗り」にしてみりゃあ、3輪は「バイク」じゃねえよ

集団でツーリングとかしてる3輪を想像しただけでキモいぜ
技術なんて全くない未熟な年寄り達がヘンな珍しいオート3輪に乗ってる

あーウゼェーーー この世から消えてくれねえかな「恥」だよホント
118阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 15:17:43 ID:KoqBwTdP
スズキだったかが変態コンセプトマシン発表してなかったっけ?
バイク二台並べたような4輪の
119阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 15:24:54 ID:n11zNa1T
>>117
高くて買えないからってそんなこと言わなくてもw

たしかに年寄りが多いけどそれはお金に余裕があるからじゃない。
あんなキワモノに100万円以上出すのは変わり者以外いないよw
ちなみに君が言うように3輪は「バイク」じゃねえよ。「トライク」だよw
120阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 15:48:36 ID:P4Dv2nqn
>>117
あなたがどう思うかは関心も無いしどうでもいいけど、
上の人の言うようにトライクなんで、変に意識されてもなあ。
こちらが相手してないのに勝手に敵愾心もたれてもね。

そもそも板からして軽自動車にあるんだから
わざわざここまで出張ってくる必要もないでしょうに。
知り合いも含めて大多数のバイク乗りは大人な人が多いが、
こんな風に了見が狭い人間も世の中にはいるんだねえ。
121sage:2009/02/25(水) 16:26:09 ID:NbR/d1a5
>>117
俺たちってやめてくれよ
うちらバイク乗りには君みたいな人居ないからね
一緒にされちゃうから迷惑なんだよ
タイヤが2個や3個だろうが乗って楽しければ良いわけで

あと公道走るのに技術なんて、勘違いし過ぎよ
他人の文句言う前にバイクの免許取ってね

122阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 18:18:47 ID:fMCgFQlJ
三輪に乗って分かったこと。
フロントタイヤがロックしても怖くない、そして転ばない。
ちょっぴり感動した。
123阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 18:45:19 ID:qy84aZQT

ダセェんだよやっぱり3輪って

知らないヤツが見ると、やっぱり「バイク」だろ?

公道走るのにも当然技術は要るっしょ?

だからヤなんだよね、3輪乗りって
二輪の免許持ってる3輪乗りって少ねえじゃん
普免しかねえヤツらが3輪買ってすぐに高速乗ったりタンデムしたりしてるわけよ
それもお年寄りがね

ド素人連中が偉そうにツーリングとか言ってるのもムカツクね
自分が死ぬのは結構だが他人を巻き込むなよ
大事故して半身不随になる前に二輪の免許取って出直せよお前ら
124阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 19:56:20 ID:BUsW0jOY
そのコピペの元ネタ教えて
125阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 20:23:42 ID:N1ZNtOtF
>>123
君みたいのが、他人を巻き込む運転するんだよな。
想像がつくよ。粋がって飛ばしまくる。
横断歩道が有る交差点でも、巻き込み確認しないまま
曲がって行く…。やってるか君は? 確認!!

それらの安全運転が技術だよ!!
教習場で習ったなよ?

無理、ムラ、無駄な運転しないでね。
126阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 21:20:40 ID:1aGjbvvr
>>123
なんでそんなに必死なの?
トライク糊にいじめられたの?
127阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 21:27:30 ID:GlbcDITe
可哀想に友達いないんだね
2輪乗りの仲間にはいれず、3輪乗りを敵に回しご愁傷様!
128阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 21:33:50 ID:I0CqGWIM
>>123 一理あると思うよ。でも勝手すぎる意見だな。

>>125 キミは意味不明 w

3つタイヤがある安全性の高い乗り物ではあるけど、
やはりほぼバイクな乗り物であって、二輪免許を取得するための
教習も全く受けずにすぐに乗って良いというのは問題が多いのも事実。

普通免許だけで3輪に乗ってる人には、やはり多かれ少なかれ未熟な
運転者がいるでしょうね。

買ってすぐに立ちゴケする人が多いのも、取扱に慣れていない人が多い
からじゃないかな。

たぶん未熟かどうかは本人が一番判っているはず。
慣れてきても驕らずに安全運転で楽しんで欲しいものですねー。
129阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 21:57:23 ID:GlbcDITe
2輪の免許も持ってますが何か?

悲しいね!
二輪も 三輪も関係ないでしょう!
130阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 01:04:27 ID:ydxfNxJH
おれもMP3とかフォコに乗るやつはダサいと思うよ。
ダサいバイクってのは他にもいっぱいあるけど、
二輪免許なしで乗ってるヤツだろうなって
なんか差別的な眼で見てしまう感じは否めないな。

悪いが、俺も三輪スクーターは嫌いだな。すまん。
131阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 01:22:24 ID:fL9fCrXU
荒れるだけなので、3輪車を批判するのなら
ここに来ないで欲しい…

132阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 02:14:17 ID:K1js7JAm
うん。おれもSSは別としても二輪は貧乏くさいと思うよ。
貧乏くさいバイクってのは他にもいっぱいあるけど、
四輪免許なしで乗ってるヤツだろうなって
なんか悲哀的な眼で見てしまう感じは否めないな。

悪いが、貧乏ライダーは嫌いだな。すまん。
133阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 02:39:49 ID:jbf0wOo0
なるほど、要は二輪免許無しで乗ってるのが気に入らないのか。
二輪免許を取ることがどれだけ偉いことなのか理解に苦しむが、
存外下らない理由で目の敵にしてるんだな。
(あなた方からみたらトライクがダサいと思う様に、
自分もあなた方のそんな理由がとてつもなく下らなくダサく思える)

自分も学生時に二輪免許取ったが、
金出して教習所行けば誰でも取れるんじゃないの?
そんなに大したことだったかな?すまんが理解できない。
もしかしてとても苦労をして、やっと二輪の免許を取った方なのかな?
だったら同情する。大変だったね。
でもそれでMP3を目の敵にするのは筋が違うと思うんだ。

自分が理解できないものにレッテルを貼って
小さなプライドを満足させているだけならブログにでも書いておけばいい。
度量の狭い、矮小なことを書くと自分を含め、他のバイク乗りの迷惑だよ。

ここに来るよりバイクの板でバイクの話をする方が
自分のためにもプラスになるんじゃないかな?
134阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 02:42:20 ID:thzpAIAJ
>>133
>小さなプライドを満足させているだけならブログにでも書いておけばいい。
>度量の狭い、矮小なことを書くと自分を含め、他のバイク乗りの迷惑だよ

嵐行為に加担してるお前が迷惑
ブログにでも書いとけ
135阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 02:52:49 ID:K1js7JAm
>>123 >>130
体が不自由で、でもバイクが好きで純然たる二輪とは違っても
その雰囲気を感じたくてトライクに乗ってる人らも居るだろうに。

つまりトライクを差別すると言うことは、そういう不自由な人達をも
差別するって事なんだがね。人間の屑だね。
136阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 03:35:11 ID:jbf0wOo0
>>134
わざわざ人の言葉を引用してまで荒らし行為に加担と決め付けられる
理由がわからないな。他の人の意見はOKでなぜ自分のがダメなんだい?
明確な理由を言って欲しい。
偏見をもった人に意見を述べただけだが?
なにかあなたの癪に障ることでも書いたかな。

また一方的にあなたに仕切られるほどここでは発言の自由もないのかね。
人を上から見下ろして断罪する前に、気に入らないなら
話題の流れでも切り替える努力をしたらいいのでは?

あなたの物言いでは人によっては感情が逆撫でされて、
反論の応酬で余計収拾がつかなくなる。
そういう意味ではあなたも嵐行為に加担しているのではないかな。
137阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 03:43:31 ID:thzpAIAJ
>>136
自分で分かってて書いてるのかよw
タチ悪いな
138阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 04:11:19 ID:jbf0wOo0
>>137
なるほど、嵐に加担と言いながら、
余計火種を巻くようなことを書いてるあたり
さしたる意思も意見も無く、何かに気に入らないから適当な理由をつけて書いたわけか。

>>123>>130も内容はともかく、自分の意見を述べている分まだ賞賛できるが
あなたには何も見つけられない。

どうやら荒らしはあなたのようだ。
加担する気は無いのでこれ以上相手はしない。
吠えたければ好きに吠えればいい。

あまり話題を持っていないので、誰かの新しい話題を待つとしよう。
139阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 04:16:01 ID:uFivqqPk
>>138
(^q^)
140阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 04:18:03 ID:fL9fCrXU
雨の日に、シートトランク内に入り込む
雨水の対策はどうしたら良いのでしょうか?
141阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 07:10:47 ID:htxseiTK
雨の日は乗らない(マジで)
142阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 11:28:33 ID:7xtWqXP7
という訳でMP3とFuocoは被差別スクーターという事で確定。
143阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 11:30:00 ID:Y5SRIv4O
mp-3は下廻り錆びるしね(マジで)
144阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 14:43:02 ID:xbF19RYW
まず3輪買えるぐらい稼いでからイチャモンつけてほしいな。
145阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 18:29:31 ID:fL9fCrXU
>>144
いやいや、生ぬるい 買ってからの方が良いよ
146阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 01:31:36 ID:g8gQRt0i
という訳でMP3とFuocoはゲテモノスクーターという事で確定。
147阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 08:37:14 ID:B7Po9pvE
別に、ゲテモノでも良いけど
ほっといてくれよ!!好きで乗ってるのだから。

以上
148阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 09:43:57 ID:g8gQRt0i
>>144
>>145
キミたちは3輪車に乗ってるという事だよね。

キミたちのその意見がまさに、被差別者側の典型的な言い分だね。
たかが100万程度のスクーターで、その上から目線でモノが言えるなんて・・
がんばって買ったんだなって・・キミたち哀れだよ。w

もうちょっと老後のことを考えろよ!
定年まで何年だ?子供の教育費や家のローンの事も考えろよ!

せめてもの老後の楽しみ?
そうか・・
じゃあ、人に迷惑かけないようにマグロでもウナギでも食いに行け。
ただ、車の駐車場に止める時はできるだけ詰めて他の車の迷惑にならないようにしろよ。
違法な改造を堂々とブログで公表するマヌケな事もするなよ。

次の「お花摘み」の時はマナー守れよ。 けどお花摘みって・・ ぷぷぷw
149阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 11:52:35 ID:p0U4k7Vz
MP3からFUOCOに乗り換え予定だが、N川はユーロ安関係なくこのまま商売する気かな?

値引き期待して様子見なんだけど無駄か…
150阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 12:15:01 ID:1B/hxIMg
>>148
お前もみんからウォッチャーか
俺と同類だ。
変わり者が多いからRomだけでも暇潰しにはなるよな
俺は、赤タイヤ君のバカっぷりが最高に面白い。
これからの彼の更なる下品極まりない行動に
かなり期待してる。
151阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:33:43 ID:B7Po9pvE
>>149
FUOCOに乗り換えですかー。
あれって、MP3に比べて数でてるのかな?

値引きは、期待できないと思うけどね。
152阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 16:11:13 ID:g8gQRt0i
>>150
おおー同志よ!
赤-tireRファンかよっ! 超w  枯れ木も杉。。
オレはもちろん、ハムファンよ。あの逝き具合が最高ーっ!
時には厳しく、暖かい眼差しで見守ってやるかねー 爆。。
153阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 20:03:44 ID:J+FAXdt+
やめとけ
所詮負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
悲しすぎる

やっぱり決めた明日にでもMP3見に行こう
154阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 20:48:18 ID:1E4B31zg
誰も勝ち負けの話してないけど...w
155阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 21:25:02 ID:B7Po9pvE
どうでも良いよ!!
MP3が嫌いなら、ココに来るな。

結局、気になる存在って事は解ったよ。
156阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 22:49:10 ID:wdqCQST2
なんか用もないのに、みんから覗いてる
陰湿なやつってほんとキモいな。
嫁とか彼女が知ったら絶対わかれるよね。
157阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 23:18:16 ID:8KNLfLSy
成川の価格表が〜3月31日になってるが
4月はいよいよ値下げか?
158阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 11:43:34 ID:wgQpYQAg
鳴皮の価格は日々変化するぞ。

みんカラウォッチャー?上等じゃん。
「2chのやつ」が「みんカラ覗くやつ」をキモいと言う・・・
実にレベルが海抜以下。。。。。。。w

みんカラはココに比べりゃ、遥かに正確な情報が迅速に得られる。
でも、ついついこっちも来ちまうんだよなあー。
159阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 00:14:20 ID:CKIQp3TJ
>>158

>でも、ついついこっちも来ちまうんだよなあー。

実にレベルが・・wwww
160阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 20:21:08 ID:hjtFEuFY
Fuoco糊。
三輪の安定性と、かなり偏ったデザインにヤられて
F650から買換え。
金曜に赤男爵から納車。
土曜に信号待ちでエンスト→入院。

泣いた。でも頑張るよ。
161160:2009/03/02(月) 20:56:26 ID:hjtFEuFY
Fuoco(に限らないかも知れないが)の新車に着いてる
スパークプラグが、韓国製のダメダメ仕様って
どっかで見たんだが、付け替えるとしたらどこのメーカーが
オススメかな。教えてくr…ください。

エンストの原因は、バッテリーが(納車2日目で)ヘタってたとの事だった。
オルタネータとかも調べたいとかでまだ入院中。長引きそうだ orz
162阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 03:00:49 ID:kCeRXOuH
初期にエンストは多少あった(数回)が、ほっといたら今は出ない。
アフターファイアも最初は結構あった。
慣らし中の多少のエンストは仕方ないかと。
プラグはNGK-CR7EKB
2本必要な。おれのフォコは最初からこれ入ってた。(と思う)
163160:2009/03/04(水) 12:46:58 ID:tp2y0XgQ
>162 感謝。

退院したら確認して、交換検討してみる。
164阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 10:39:08 ID:FJ5BMcJk
>>161
新車なら普通は取説に書いてるのが付いてるよ。

納車整備でイリジウムに変えてる店もあるけど。
男爵の納車整備の内容は知らんw

イリジウムならDENSOのIU22も使える。
上の電極がΠ型になってて、個人的にはオススメ。
以下、メーカーサイトより〜

 独自のU溝接地電極を採用し、
 飛火電圧は低く保ったまま、
 優れた着火性能を実現しました。

だそうだ。

2本使いだと、NGKより500円高いのは痛いかもなw
165阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 14:35:03 ID:noCxn+17
>>160
因みに赤男爵で注文から納車までどの位かかりました?
166阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 17:07:31 ID:qkY1B7/s
しゃべくり007でチュートリアルの福田が激推ししてたぜ
167160:2009/03/08(日) 21:33:03 ID:qU9Xjn8u
>>165
2月の初旬に見積もりがてら在庫見てもらったら
割と近くにあるとの事で一週間ほどで支店間を移動。

実物を見て最終決定。手続き云々で2週間弱かかった。
フロントウィンド(純正)も一緒に頼んだから、そのぶん時間余計に食ったかも。
2月下旬には車検証も取れて乗れるように…で、前述>>160の憂き目に。

エンストの原因は、レギュレータの不調によるバッテリーあがりと判明。
部品交換とETC装着で1週間ほど。
ようやく7日から正常に乗れるようになった。
まだまだ油断できないけど、とりあえず一安心。ヽ(´∀`)ノ
168阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 22:23:39 ID:WkBzWSM1
>>167
不調って事は勿論無料修理だろうけど
それ以前に販売前のチェックで気が付かないのかな
それとも外車ってそんなもん?
169阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 09:46:58 ID:6mqdrT2i
CVT系の不具合?は消耗品として対象外ってのが一般的らしい
170阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 15:21:10 ID:OMR7nR6p
不安抱えながら乗るのって楽しくないと思うんだけどどう?

トラブルも話のネタにできてラッキー位余裕ないと無理かな?
171阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 18:33:54 ID:VSCgnvs9
全てが消耗品と考えたほうが良い
国産なら永久保障の重要保安部品でさえもだ
ブローカーはクレームを受け付けず、販売店の持ち出しになるらしい
172阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 19:18:50 ID:uDDipucT
ここの情報見ると、N川はあまり評判良くなさそうですね(^_^;)

週末250が納車されて乗った感じはすごく安定してる乗り物だと感じました。
一点思ってたのと違うのが、スクーターってエンブレかかるんですか?
スロットル閉じると、エンブレのような減速感を感じて、余裕があればほとんどブレーキがいらないんですが。
173165:2009/03/09(月) 20:53:59 ID:VTROWE2F
>>160
ありがとう、成る程自分が思ったよりは納期は早いな
4月に価格改定がなければ諦めて銀翼400GTに行くか
174阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 01:26:32 ID:nTCMdCKp
>>172
クォーサー全般かかります。
でもブレーキいらないほどはないな。
175阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 22:11:24 ID:AyJZAQ9t
>>174

やっぱりそうなんですね、ありがとうございます。
止まり際のブレーキだけは確かに必要ですね
176阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 09:44:00 ID:aq5sZ/7T
フロントブレーキ鳴り、何とかならないものですかねー?
止まり際に鳴って、カッコ悪い…
177阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 14:03:44 ID:IrKmEW2O
ディスクブレーキは大なり小なり鳴くのが仕様です.(・・・大は不味いか)
どうしてもというのでしたらディスクにグリス塗ると


                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

止まりませんがね?
178阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 16:50:51 ID:6x0inn20
パットの面取りしとけ
179阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 17:04:58 ID:/DQ5UKRN
それぞれの車種の実燃費ってどれくらいでしょうか?
180阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 21:55:53 ID:zjMG3GgQ
>>177
フォコは全然鳴らないわ。
何が違うのかは見てないけど。
181阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 22:01:24 ID:zjMG3GgQ
>>179
mp3で、20km〜30km。普通なら25kmぐらいはキープできるかな。
フォコは、20km〜25kmぐらいか。mp3よりやや落ちる。
GP800は20km切るぐらいから、調子いいと28kmとかいく。
182阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 21:41:57 ID:Vg/6bsH7
>>179
ファントムマックス
主に通勤に使用@大阪
乗り方は割と回す方かな
ハイオク使用で
冬は25km/Lくらい
夏は27km/Lくらい

最近は26.1km/Lくらいです
183阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 18:50:19 ID:v870NuSD
漏れのフォコ173Kmで廃屋7L入った。
184阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 11:08:19 ID:zaUitz2U
もっとめちゃくちゃ悪いかと思ってたけど、ぜんぜん普通の燃費だね…
俺は車だとハイオクは高いんで給油するときセルフのスタンドで
レギュラーとだいたい半々になるように二回に分けて入れてるけど
まあバイクならそこまでする必要なさそうだな
185阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 23:47:26 ID:PPvvCySa
MP3乗りでつ。

デザインはFuocoのが好きだけど、250で十分だしトランク狭くなるの嫌なので、
フロント部分(ライト&カウル周り)だけMP3に移植できないかなーなどと思ってます。
構造的にいけるのかなー?いくらくらいかかるんだろう・・・
同じ事思ってる人いませんか?w
186阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 05:15:01 ID:K/sBJ8oj
>>185
パワーないよ
500にしとけ
187185:2009/03/15(日) 16:39:11 ID:62OlpE4P
>>186
いやMP3もう乗ってるんスよ。過去にスカブ400とかも乗ってたけど、
長距離ツーリングや高速多用しないのであれば250で十分だよ。

それに、MP3の買取が50万くらいだとして、あと100万貯めるのダルすぎる・・・
188阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 03:23:03 ID:qhL4VuWU
今月のオートバイでフオコが見開きで紹介されてた
オータさんは先月のセカンドバイクに欲しいランキングで一位にしてたしお気に入りなのかな

名古屋では数台しかみたことないけどこれからもっとふえるかな
189阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 19:03:49 ID:0/NidVug
フォコとMP3はフレームが違うからポン付けは無理じゃないかな
190阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 01:14:12 ID:mugoouDH
フォコとMP3ってフレーム違うのか・・・
エンジン違うから、リア側が違うのは分かるけどフロント側も違うの?
どこかのショップがフォコ顔変換キット出してくれねぇかなぁ。15万くらいまでなら即買う。
191阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 23:10:57 ID:jihK9J3B
前輪のトレッドってもっと広げる事はできないのかな?スペーサーかませたりして。
ググってはみたけど、誰もやってない・・・
ってか、カスタムパーツって外装とマフラーくらいしかないのね。
192阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 00:09:01 ID:1wqutXmX
並んで走ったけど、MP3 250は出だしも中間加速もアドVより遅いね。
大げさにバイク倒して、車の間を縫って行こうとしてたけど、
スピードの乗りが悪くて、スムーズに車の前に出られないようだった。
193阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 02:05:42 ID:QFxHejVn
MP3に軽快感無いよ。車重もハンドルも重いし。あれはバイクじゃない、トライクなんだよ。

っていうか、街中のスタートダッシュや車間縫い走行で
アドVに勝てるバイクの方が少ないんじゃね?w
194阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 02:24:47 ID:MU9NZ3Ig
アドVの加速性能って、マーチ並みだから大して速くないよ。
195阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 09:51:24 ID:MemnoeOn
>>190
違うよ。160km/h走行でもよれないしね。
mp3じゃ130km/hですでにこわい。
196阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 08:28:03 ID:4xiJM3aL
>>195
110で巡航して130で追い越し…が一番普通の流れだと思うが、
それが怖いっていうんじゃ他の軽二輪と一緒、トライクのメリットないなぁ。
MP3買うなら高速も使いたいから400かなと思ってたんだけど
250にしておくのが賢いってことか。あるいはフォコにするか。
197阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 08:59:15 ID:QvNt5S+T
ためしにmp3の250で第三京浜のゆるい下りを140`9000rpmで走ってみたが
安定してるし何ともなかったよ。
まあ、怖さの感じ方は人それぞれだけどね。
198阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 09:41:48 ID:ZJgLMLa+
MP3の方、故障箇所はどんなとこですか?
駆動系トラブルが一番嫌なんですが二万キロくらいノートラブルで行きますかね?
199阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 09:54:28 ID:dAROrwG0
俺もMP3乗ってるけどけっこう安定してるよ。っていうかコレがウリなわけだしねw
195は実際にMP3とフォコを乗り比べたのか?

>>198
その距離乗っててまったく不具合出てないMP3探すほうが難しいんじゃまいかw
RL系の不具合とかガー音とか細かい事抜かせば2万キロ走れるんじゃない?
いまんとこ完全に不動になるようなトラブル聞かないし。
200阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 23:19:51 ID:zbfphVe0
>>199
ごめん両方もってる。
高速時の安定性だよ?低速じゃ変わらん。
重量バランスもかなり違うし、まあ500ccなりのセッティングにはなってるな。
201阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 23:21:30 ID:zbfphVe0 BE:350496724-2BP(0)
>>198
2万キロまでにどういうメンテしたかだな。
何もせずに2万はありえない。
メンテが遅けりゃトラブルになるだろうし。
乗り方もかなりあるよ。重い車両だから。
202阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 23:25:50 ID:zbfphVe0 BE:2146788577-2BP(0)
>>196
少し上りなだけで130なんておよそでないし、
高速の追い越しは250じゃかなりきついよ。
オーナーの共通見解だと思うが。
9000回転も出して長時間高速走行してると
駆動系も負担かなりきてすぐ壊れる。
高速はしりたいなら、120ぐらいで悠々巡航できるフォコのほうがいいよ。
203阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 00:53:34 ID:cwravyrh
MP3 250の巡航速度は実際のところ 何キロ?
204阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 01:08:35 ID:Bq1SCbbK
100
205阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 17:13:37 ID:hprGK6Jb
メーター読みで100でも
実際は85ぐらい
GPSレーダーとカーナビで確認済み

実際、120で必死に走ってもどんどん抜かれる
巡航は80が良いところ
206阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 21:37:30 ID:TmJZ0jfH
>>205
それはずれすぎ。5kmぐらいだね、誤差は。
タイヤかえてないか?
207阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 00:04:20 ID:5v+AGqpe
GPSレーダーとかカーナビの方を信じちゃうのもどうかと思うわ・・・
せめて車と併走とかして確かめればいいのに。
208阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 04:49:36 ID:xY2nVtLj
レス出来てなかった
スピードメーターの誤差はあるかもしれないけどそんなに差が出るとは思えない
だからツーリングがてら友人に併走してもらってはどうかと思った
209阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 11:59:32 ID:mDhF5zgF
Poliniのプーリー付けてる人いる?
マロッシの評判が悪いので、Poliniにしようかと思ってるんですが。
ウェイトローラーのセッティングとかご教授願いたく。m(__)m
210阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 09:39:09 ID:bt4N4Kmb
Poliniは大阪のみんカラの人がこの前付けてたな。
性能はよく判らんが、耐久性ではPoliniが格段に上だよ。
ランナーで経験済みだ。
MALOSSIはすぐダメになる。全てが「すぐ減る」感じだね。
211阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 16:45:06 ID:WIo81omw
MP3で走りを追求するのもどうかねー
あの重さで、あんまり無理すると壊れるような気がして怖いよ
ゆったり走れればいいじゃん
212阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 22:29:44 ID:fhetSIFg
うん、壊れるね。
街をゆったり、ぐらいの車だね。
少し重い人だとすぐ壊れるよ。
70kgぐらいまでじゃないか?
213阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 04:32:25 ID:O1N4nsLk
体重制限ワロスwwwwwww
214阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 23:16:45 ID:+ir5vYLd
それがイタリア車
215阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 03:04:46 ID:ZP05+UPZ
え…マジで壊れるの?
体重100キロなんだがダメなのか?
216阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 08:51:38 ID:iczDx6la
来年には普通免許じゃ乗れなくなってしまうのね
現在の所有者も要試験てやっぱり有料?
217阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 10:16:08 ID:h6nKxJcz
>216
たまに出てきてでまかせで所有者の不安をあおる買えないかわいそうな人
218阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 11:34:23 ID:msl+t/q3
219阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 11:37:11 ID:msl+t/q3 BE:262872432-2BP(0)
>>215

おれもそのぐらいあるが、駆動系がすぐやられる。
今回のスクーターファンにあるが、
「実用車と勘違いして荷物たくさんつんで壊すひとがいるんですよね」
とショップが嘆いている。
60kgのひとと比較して40kg増量だぞ?
無理に決まってるでしょ。
100km/h以上だしたり、出だしフルスロットルとか
しなければ乗れないことは無いよ。
ツーリングとかはやめといたほうがいい。
おとなしく400かフォコにしな。
220阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 12:35:16 ID:msl+t/q3
ちなみにオーナーでタンデム用途でつかってたやつはご臨終。
1年〜高速3年間、乗れなくなるな。
6月施行だし、いきなりだな。
二輪とっても同じ制限だし、どうしようもない。
ま、いつものお上のずさんな対応ってことで。
221阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 14:01:45 ID:kudqh0Wa
>>218
うお、マジかよー
まぁ、まんま二輪の運転特性なのに普通扱いなのはおかしいっちゃ、おかしいとは思ってたけどw
いやしかしピンポイントで施行してくるとはなー意外だ。
でも他のトライクは、普通免許&ノーヘルはこの先も認めてるって事なのかな?
シンユウとかのジャイロもどきのトライクはどうなるんだ??
222阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 14:06:12 ID:kudqh0Wa
>>215
俺は体重95で、駆動系のトラブルはクラッチが滑る?(ガーって音がして前に進まない)くらいのトラブルしかないんだけど、
良く壊れるって人はどんなトコが壊れてるの??
223阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 14:23:05 ID:ZP05+UPZ
みんな意外と恰幅がいいのか?w

fuocoならパワーがあるからまだマシってことかな?
いずれにせよ痩せるのが一番といわれたらそれまでだが
224阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 16:59:03 ID:LL+SuY39
>>220
6月なんてどこにも見当たらないんだが、どこに明記してある?
225阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 17:48:15 ID:msl+t/q3
>>222
滑ってるのも体重当然関係するわな。
滑ると一気に摩耗するし。
ガーガーなってるのに乗ってるとあっという間に
シューが削れてやばいことになる。
ベルト伸びるのもはやいし、駆動系全般に負荷かかる。
ゆっくり乗ってれば大丈夫だけどね。
226阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 17:51:30 ID:msl+t/q3 BE:2803968588-2BP(0)
>>223
Fuocoは駆動系全般違うからね。
シューの大きさからして全く別もの。
あれだけの単気筒大排気量をささえるところだから
しっかりできてる。
そもそもクォーサーなんて200kg未満のスクーターに
付いてるエンジンだからMP3じゃかなりきつい。
227阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 18:07:30 ID:msl+t/q3
>>224
よくみようよ・・・
228阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 18:28:31 ID:iczDx6la
でも麻生太郎君が指定する3輪の自動車って言うのが笑える
229阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 19:53:51 ID:LL+SuY39
>>227
すまん、書いてあったな
230阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 20:23:44 ID:gpFFUnwX
これが麻生政権=自民党の答えですか?

自民党おしまいに一票。
231阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 22:56:55 ID:Pk4bapKc
こういう細則は法令じゃなくて省令レベルの話だろ。
232阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 17:31:03 ID:P77tfyIh
この免許はプレミアムものだと前向きに。
二輪免許取るのも面倒だし、いま金ないし。

皆さんはどうしますか?
233阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 21:26:53 ID:4dDcjOIu
値段に関しては、国産のビッグスクーターの高級なヤツにプラス20万くらいかと。ま輸入関税分だよな。
名により、故障なんかのトラブルに対応してもらえばそれでイイ。
234阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 21:41:17 ID:4dDcjOIu
>>218
納得できないな。二輪車の運転特性ってなんだよ??二輪車と原付の特性の違いなんて、ふつうに走るのに
何が関係するんだ??こんな理屈が通るなら、自動車免許で原付に乗れなくなる
235阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 22:12:18 ID:4dDcjOIu
国内二輪車メーカーの政治的圧力だ!!横暴だな
236阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 22:14:40 ID:NojBBgGo
つうか二輪も普通免許で載れるようになればいいのに・・・
237阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 22:29:50 ID:FTdOtQxX
つか世界一高い普通免許なんだから二輪講習も付けて125までオーケーにすれば良いのに。
んで普通二輪と大型二輪の一本化と。
238阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 22:30:56 ID:J9UQ/wEy
>>236
大昔はおまけで二輪もついてきたみたいだけどやっぱり講習は受けないと危ないと思うぜ
239阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 23:28:35 ID:xCBq79gI
MP3は250じゃ力不足と言われてるが、125版もあるんだろ?どうなっちゃうのw
240阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 10:53:37 ID:HHxQkcdx
お年寄りたちには今さら二輪免許なんて無理。
若い教官に偉そうに叱られるのは耐えられないっしょ。
まず、8の字にバイクが押せない。
一本橋は渡れるはずないし。
老眼で、センターライン横30cmに寄せられないし。
スラロームでコケて骨折確定。

諦めて、ハーレーのトライクに買い換えて、また規制 笑ww
241阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 11:45:15 ID:y8TAT4+I
[email protected]
↑ご意見はこちらのパブコメにどうぞって事でご意見しようと思う。
俺としては警察庁に必要免許を確認した上で、4輪免許で乗れる事を確認
うえフォコを買った。  いまさら変えてくるなら納得がいかないと異議申し
立てするのが当然。 はっきり購入金額を負担してほしいと言うのが当然
だと思っている。  どうせ平日しか試験が受けられないし、交通費は俺が
払わなくてはいけないのだろうからねぇ。

勿論ヘルメット規制は大いに賛成です、二人乗りの件も受け入れられます
が、免許を取れて言うのはいまさら納得が出来ない。
242阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 11:54:47 ID:nZx70XJ9
>>241
別に既存ユーザにどうこうしようっては言ってないだろ
どういう対処をするか知らないが
現状のユーザには特に規制はしない

過去の事例をみれば、限定免許交付されるだろ

普通二輪は前二輪側車付に限る

とかね。
243阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 12:19:21 ID:dEOWuaYD
>>241
これから購入を検討しています。こんな話を聞いてありがたい反面むかつきます。
明らかに、国内2輪メーカーからのロビー活動が見え見えですよ。

> 勿論ヘルメット規制は大いに賛成です、二人乗りの件も受け入れられます
もちろん大賛成!
> 免許を取れて言うのはいまさら納得が出来ない。
もちろん大賛成!!
244阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 15:55:44 ID:H5nHUUaq
これで国内メーカー動かんかな?

二輪より転倒リスク少ないのが売りになるとおもうんだが。

245阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 17:10:28 ID:y8TAT4+I
特例試験を受験。
施行から6か月間実施。
・いつも運転している前二輪・後一輪の二輪型自動車で受験。
・直線狭路コース(一本橋コース)・波状路コース(線路様コー
ス)の試験は行わない

て言ったて・・・試験場での試験なんてそう簡単に受かるわけねえじゃん。
お前ら教習所言って来いってことだろう。  
246阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 17:20:00 ID:VOqKe20Y
特許の問題とか?
ハイブリッド関連の特許なんかはトヨタ・ホンダが完全に握っているので
ベンツ筆頭に海外メーカーがこれから売り出すハイブリ車は
特許回避のなんちゃってだったりするんだよね
でも前2輪の機構に特許なんて無いか?
247阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 18:01:16 ID:dEOWuaYD
>>245
その前に、試験をやってくれる教習所が田舎(熊本市内)の場合にはちゃんとあるかどうか?
教習時間は何時間なのか??等々。これから買うぞ!!と意気込んでいた矢先にこんな話゚・(つД`)・゚・゚・(つД`)・゚・
仕事しながら、准看護学校に行くおいらにとっては大変だぞ。
週1回くらいの休みは取れそうだけど・・・
248阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 18:51:58 ID:K5ZbMTx5
俺なんか契約していて、もう直ぐMP3が来るって所にこの話・・・

納車日を心待ちにしていたのに、特例免許をいつ取得するべきか
今から胃が痛いorz
249阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 20:08:35 ID:0ALEPwuK
成川さん、解っている情報をHPに書いたほうが良くないか?
利益優先か売り続ける姿勢が許せない
250阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 20:37:14 ID:dEOWuaYD
>>249
まだ知らないのではないかと思われ。
251阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 21:03:38 ID:y8TAT4+I
>>249
今のところ免許制度が変わった分けではないからな・・・
普通免許で乗れなくなると下取り値はぼろぼろだろうな。
今もっている奴はかならづ下取りでは損するのは決定。
252阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 21:18:25 ID:5JHo4n72
>>250
一番に知って警察にもかけあってるよw
一番切実だからな。
253阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 21:32:18 ID:Jwl9GTUr
不確定情報を載せるわけにもいかんだろうしなあ。

パブコメにどんどんご意見お願いします!とか書くと面白いかもしれんがw
254阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 00:08:17 ID:h9FcS2FP
え?確定じゃないの?
255阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 00:45:33 ID:TEevOUWl
成川さんココ見てるのか?
早速HPに記載が

気になるお値段は変わってない
256阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 07:25:42 ID:NHyBNPPF
シンユウが対象外なのが納得いかん・・・あれだってロックしなきゃ傾いて倒れるだろうに。
257阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 08:54:57 ID:OrQGwPaA
>>258
シンユウは中国だから圧力が怖くて何も言えない
車幅云々でごまかしている
258阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 08:56:24 ID:OrQGwPaA
↑ >>256だった
259阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 11:33:22 ID:XdoWeh1Q
自分は中型二輪持ってるから、mp3に確定かな
しかしメットが必須なら、もう二輪と代わらない分
二輪を買ったほうが早い気もしてくるのが残念だ
260阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 13:35:04 ID:SiiGtlPe
>>254
確定ではないよ。 まだご意見募集中で決定ではない。
中国製は倒さなきゃ曲がらないなっだからMP3と同じ二輪の仲間に
ならなきゃおかしいよな。 まあ皆下取り相場や中古相場が下がれば
既存のMP3系ユーザーは、事故のときの時価額や買取価格において
多大な損失をこうむるのは確実だ。 パブコメはどんどん反対意見を
書こうぜ。 おいらも発射してきます。

261阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 14:53:57 ID:YzEZHic3
訴訟開始だろjk
262阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 15:08:12 ID:eHMH1/tr
こういう横暴をゆるしちゃいかんよ。
徹底的に戦わないといけない。
100台ぐらいで押しかけたいよな。
263阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 16:24:36 ID:4RhsMhOg
コメント募集は形式だけ
ただでさえプライドの高い官僚さんの決めた事、一度決めた事は変えないね

せめて立案者の名前が知りたいね、経緯が気になる
264阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:18:34 ID:zythqD8z
多くのユーザは二輪免許も持ってて二輪の亜種として乗ってると思ってたわ
意外と普通免許しかないユーザも多かったってことなのか
265阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:30:04 ID:OrQGwPaA
>>263
同感 俺もそう思う
成川から献金が無かったからだろう
266sage:2009/04/01(水) 22:24:27 ID:dVqrJ0/+
「エープリルフールでした!」オチだったらどんなに・・・。。
267阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 23:36:26 ID:YV7cUwUa
>>264
MP3扱ってるショップ行くと、MP3がショップ前にでん!と置いてあって
「普通免許で乗れるバイクです!」と書かれたプラカードがスクリーンにドカンと貼ってあるwww
1号線や246みたいな交通量多い通り沿いに目立って置いてあるし、物好きはホイホイ買ってしまってそうだぞ。
268阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 23:48:46 ID:mQ8ouppq
>>264
俺の買ったショップでは半々くらいだそうな。
関東や関西辺りの都心では二輪免許不所持の割合の方がかなり多いらしい。
二輪免許持ちでも昔中免で乗ってて結婚子育てで一時中断、子供大きくなって一段落のリターンライダーが多いそうな。
ショップ店長の言なのでソースとかあるわけじゃないけど。

大規模オフ会出たことあるけど確かにそういった年齢層ばかりだった。
そんな俺も当然二輪免許持ってないので今の展開にガクブル中
269阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 01:10:46 ID:n4An3TFM
特例試験を受けて、限定免許をもらい
自動二輪の免許を取りに行こうかな。
270阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 01:44:23 ID:XesPtThX
もう少しスマートな対応できないのかよ
年金問題と同じ先送りの典型例だな
その前に改造青ナンバーのノーヘル規制からやれ
271阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 10:42:51 ID:/hfBnSOR
>>270
問題はヘルメットの話じゃなく、運転技術に言及されてるんだが
272阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 12:00:40 ID:mNmLBqmZ
原付ミニカーが普通免許に移行されたときの特例試験は
新規免許ほど厳しく判定してなかったように見えたよ。
ミニカーの人が試験所のセドリックとか運転させられてて
気の毒だったけど。

さり気にWebページの免許のところが修正されてる店とかあるね。
273阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 12:29:48 ID:HpTVAi/V
http://www.narikawa.co.jp/hotnews.html

PIAGGIO製�三輪スクーターの運転免許改正案についてのご案内

◎�道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案が3月27日警察庁のホームページの
  パブリックコメントのサイトにアップされましたのでご案内申し上げます。

ホームページの内容�
1:�パブリックコメント(公募)の締切:2009年4月25日�
2:�施行日:2009年6月1日�
3:�主な変更点�
 ◎�運転には普通免許でなく、二輪免許が必要。�
 (ピアジオ社製三輪自動車は、運転に大型二輪免許又は普通二輪免許が必要となる。)�
 ◎�運転の際に乗車用ヘルメットの装着が必要。�
 ◎�二輪免許を受けてから1年(高速道路を運転する場合は3年)を�経過しない者は、二人乗りをすることができない。�
4:�現在自動車普通免許で乗られているユーザー様の経過措置�
 ◎�11月30日までは今まで通りお乗りいただけます。
 ◎�11月30日までに、二輪車普通免許又は、大型二輪車免許を取得するか、
 ◎�6月1日より11月30日までに試験場で特別試験を受験して限定免許を取得した方は、
   引き続きお乗りいただけます。�
274阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 14:54:30 ID:ASHJwlbe
これは酷い……
275阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 15:26:13 ID:A7wmeul9
>>271
特例試験と改造青ナンの件は全く別なんだが紛らわしかったかな
試験施行なら他にもやるべき事あるよね?という話
ここまで狙い撃ちの規制が作れるなら、改造青ナンのノーヘル規制なんて楽勝でしょ
メットを被る行為に練習や運転技術はいらない 
だから教習所で特例試験受ける必要もない 規制に障害ある?
農作業車こそ狙い撃ちでノーヘルOKにすればいい
276阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 15:46:58 ID:TPj8zRbz
これだけピンポイント爆撃するのは確かに成川商会がかわいそうだ。
トライク(MP3も含む)、青ナンバージャイロ系、4輪バギーのヘルメット規制が先でしょう?

成川に恨みがあるのかな?
277阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 15:47:38 ID:c9S8BdZT
普通免許で乗れることが最高の利点だったのに
今もってるひとなみだ目、買おうとしていた俺も残念すぎる。
278阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 15:58:34 ID:wqrUfHbo
そこでヴォルカーノの出番ですな
279阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 16:35:59 ID:/hfBnSOR
そもそも二輪免許の方が16歳から簡単で安くとれるのだから
規制緩和になるんだが
280阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 17:35:52 ID:DASLzxNi
洋一郎が天下りを断ったのが原因としか思えない
日本のメーカーからの横やりは考えにくいな
日本のメーカーはこれを見越して造らなかった訳では無いだろう
市場規模から考えてメリットがないから造らなかっただけ

中国製のシンユウが同じ様な運転特性なのにセーフと言うのも
何か筋が通らない

交通系警察官僚の天下り先団体からの横やりだろう
お客が減って相当困っているらしいからな
281阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 19:01:01 ID:TPj8zRbz
平日に試験受けに行く時間なんて作れねぇ。
282阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:18:54 ID:XmPTU6JD
去年のうちにMP3手放して、正解だったなw
半年乗って、ジェンマに乗り換えたよ。追金ゼロで乗り換えられたしね!
都内じゃ、ジェンマなんてほとんど見ないから、フォコやMP3以上に目立つぜwwww
283阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 01:19:39 ID:ivJnbYx+
460mm未満がダメならスペーサーキットで広げればいいんじゃね?
284阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 02:53:59 ID:UcjjnijV
まぁー現在のオーナーは無条件で今後も乗れるから良いじゃん。
手続きが面倒だけど。

おいらも普通車免許のみだけど。
乗れれば、文句は言わない。
285阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 03:30:49 ID:UcjjnijV
倒しすぎると、スタンド磨るね。
それから、アスファルトの継ぎ目って言うか
道路の真ん中辺に一直線に走ってる継ぎ目が
有ると走りにくい。
286阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 07:14:39 ID:OhoQ5Icz
>>283
え?スペーサーキットなんて出てるの?免許云々関係なく欲しいんだがw URLクレクレ
MP3ってググると絶対音楽関係が引っかかるから面倒なんだよなー
287阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 09:14:38 ID:txEtt8MB
460mm以上にしてもダメらしいね。

 二輪の間が460mm以上の「MP3やFUOCO」は、道路運送車両法が改正されない限り、
 側車付き二輪車として登録できない。

MP3やFUOCOの前二輪の車輪間隔を460mm以上広げようかと悪いこと考えてた人向けのメッセージでした。


「道路運送車両の保安基準」を念頭に書きました。
 
  (安定性)
  第五条  自動車は、安定した走行を確保できるものとして、安定性に関し
        告示で定める基準に適合しなければならない。

って、第五条の条文が変わってるし…。
条文の「告示」というのは、
たぶん「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」だと思いますけど、
最新版が出てこない…。

MP3やFUOCOのを前二輪の車輪間隔を460mm以上に広げたら、
「二輪車」として登録できないのはもちろん、
傾けたら倒れちゃうので保安基準をクリアできずに、
「側車付き二輪車」としても登録できないんじゃないか?ってことです。
(以前は安定性を満たしていないのに、グレー的に登録されてましたが、
 平成20年10月の法改正によって、特例であることが明示されました)

サイドカーや、通常の後二輪トライク、前二輪でもスパイダーとかは、
これまでどおり「側車付き二輪車」として登録できます。
(MP3やFUOCOでも、傾かないようにして、車輪間隔を広げれば、
 「側車付き二輪車」で登録できると思いますが、
 それじゃあ、買う意味がないですよね…)



ということらしいよ。
288283:2009/04/03(金) 10:10:36 ID:ivJnbYx+
>>286
スマソ。売って無い。
思いつきで書いただけ。
289阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 11:22:23 ID:EIdiRvga
>>282
半年で30万円以上溶かしたわけですね!
290阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 00:01:37 ID:O9HW3RVM
買取で見積もり頼んだら80だって
走行420キロ
秋まで乗るか考え中
291阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 01:19:23 ID:UhBTUQSx
バイクならこれからトップシーズンに入るから買取も高くなるのが常だと思う
秋から先は買取が下がる可能性があるかと
292阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 11:19:05 ID:e9ULpslM
>>290
いまなら特例免許権限付きになるから、
高値で売れるんじゃないか?
293阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 19:07:58 ID:O9HW3RVM
ショップか輸入元で受験対策講習やってくれ
294阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 23:42:12 ID:UhBTUQSx
なんかイタリアで地震あったようだが影響とかでるかな?
295阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 17:29:47 ID:bT2LVlFZ
工場が被害にあってたらじゃね?
大丈夫だといいけど
296阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 21:04:25 ID:ISEkLF8W
普通車免許から大型自動二輪って20万掛るのな。
それはいいけど、合宿で14日間は絶対無理。
297阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 21:08:58 ID:aKzFm/bF
どうせなら、中免を交付してくれ。特例で。
298阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 23:45:21 ID:pip2PSzw
大型自動二輪は、
男30代・女20代以下なら、余裕
男40代・女30代なら、技能教習多少オーバー
男50代・女40代以上なら、諦めも肝心
299阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 10:15:11 ID:5vGADk8m
>>297
交付されるよ、限定付だけど
300阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 18:35:51 ID:89jPwStt
中年連中も頑張って取れよw
二輪側の人間だけどオッサンライダーかっこいいと思うぜ!
301阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 19:40:10 ID:Bnnbpov0
>>300
ありがとう。頑張るぜ。
二輪側のライダーは、MP3のライダーを馬鹿にする人多い。
300の様なライダー少ないぜ。有難う。
302阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 18:18:08 ID:V4vM4jj8
かつての原付ミニカーは、自動車免許じゃなきゃ駄目になっちゃったし…
今回は、こんなだし…

わけわかんないよこの国。新しい物が、何も出てこないじゃん
303阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 19:19:31 ID:0G+b1gYY
そういうのを主客転倒っていうの
新しいものを生み出すために規制は存在するわけじゃないだろ
他事考慮などというのもバカバカしいくらいだ

特性は二輪そのものなんだから同一の規制に服するのが当然で
そのことは開発者たちにもまったく異存のないところだろう
いったんトライクと同一の規制となったことからそのことに対する期待が
生じるのは確かで、それは法的保護に値するから、限定免許も交付されるわけだろ
それで保護が十分かどうかはともかく、その議論は過去のユーザとの関連のもの
今後二輪と同一の規制に服することとすることの正当性には何も障害とならない
304阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 18:13:12 ID:Ttg+4mtr
そもそも、
305阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 18:43:36 ID:Atxd9W44
>>302
ミニカーが原付免許から、普通免許になったのは
厳しくなったと感じてる?
だったら
観光バスをバイクの免許で運転できたらどうだい?
それって規制緩和だろ。

自動車免許でしか運転できなかった車両が二輪免許になった
のだから大きな進歩だよ。
16才から乗れるし、自動車に比べれば、きわめて簡単な試験で受かるし

既存のユーザが?
そりゃ限定免許の交付で帳尻合うでしょ
306阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 19:23:45 ID:qXZMdXj2
今回のピアジオ狙い撃ちや既得権うやむや等の流れには疑問は残るけど、
二輪に近い特性の乗り物を二輪免許で乗れるようにすること自体はいいことだと思う。
307阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 13:45:03 ID:xn4accT5
他にも二輪特性の三輪はいっぱいある。
トライトンが完全にそれ。
これも規制されるのか?
車軸幅が460mm以上に改造したジャイロとか
スクートライカーも特性は完全に二輪だろ?
鋼(HAGANE)とかも倒れるし、今回の規制には問題が多いよ。

今回の極端な短期での規制は絶対に政治力が絡んでる。
結局はPIAGGIOがHONDAに蹴飛ばされたんだな。

三輪の安全性をもっと分かって欲しいもんだね。
308阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 14:25:23 ID:todGpAJS
>>307
寸法を見ないと何とも言えないが
Tritonは規制対象でしょ

色々言いたいことは理解できるが、法律ってのは
線を引かないと成立しない。
なぜ11人乗りと10人乗りに線が引かれるか
なぜ総重量8トンと8.1トンに線が引かれるのか
なぜ400ccなんだ?
法律には明確な根拠や合理性がない線引きは数多い

そこに不平不満を言っても始まらないし、イヤなら
規制を回避する構造や寸法にすればいい
鼬ごっこを続ければ、460mmの文言は外れるかもしれないし
構造基準や寸法を正確に測定し検査し管理するため
昔のように50ccを超える3輪は車検対応になるかもしれない

今回は狙い撃ちされたのは、狙い撃ちされるだけの事件があったのだろう
ミニカーのジャイロ改正と言われた500mmもジャイロで死んだ人数が
影響してのことだし
309阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 16:26:15 ID:rRNhO3u1
>>307
単純に「存在を知らないから」ではなかろうか。
310阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 13:37:14 ID:6p0W4Omq
知らないユーザーも多いだろーな
中古で買ったりしたひととか

最近は並行モノも出回り出したし成川もてえへんだね
311阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 15:14:57 ID:ZLPx2hub
知らないと言えば、既存の普通免許ユーザーが
改正に気づかないまま、優遇期間を過ぎてしまうと
大変なことになるなぁ
登録上はバイクと差異がないから案内も出せないし
たまたま街で警察にお知らせや指導をうけたり
施行後の注意で何事もなければ良いけど

あとは警察庁が代理店やメーカにどれだけ根回しして
飴と鞭を示したかだね。
国内メーカなら絶対の指導ができるんだが
国外メーカや代理店だとね

これでメーカが翌日から480mmくらいのマイチェンだしたら
面目丸ツブレで減俸ものだよ
特に保安基準や車両法の改正を唱ってないし、軽に規制の縛りは
国交省でも事実上不可能だし警察庁ならもっと無理

「悪いようにはしないから」って何か飴を与えないで規制したら
ひっくり返されるよ
312阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 22:10:22 ID:lSpX/9N5
どうでもいいけど、その場しのぎの対応は…
馬鹿や労
313阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 13:29:25 ID:lv2qF/Tl
法の不知は故意を阻却しないことは刑法に明記されている
「知らなかった」とレッカー業者を呼んで警官に謝れば
多目にみてくれるってもんじゃない。

警察は飲酒・無免許・営業車の違反は絶対に見逃さない。
最初は注意でとどめてくれるなんてことはない。
314阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 14:18:32 ID:FRLNx2pt
飲酒・無免許・営業車 以外のの違反は見逃してくれるんだってさ。w
315阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 17:00:31 ID:lv2qF/Tl
止められても切符切られないことはしばしばある。
316阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 01:43:15 ID:1g3GCwmi
結局、さしたのはス**か。
317阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 11:47:37 ID:1LFmeLop
この改正は東京都下水道局のワッペンより税金の無駄使いだな。
東京都下水道局は2万人で3400万円。

MP3+fuoco乗りで普免もちが、1000人として
一人当たり、いったいいくらかかるんだよ。
たった1000人のために数千万円の税金だろ?ナメんなよー。
318阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 12:11:20 ID:jceDJQ/z
道路交通法施行規則の改正と税金の無駄使いの関係がまったく不明。
三輪車は加算税でもあるのか?それは知らなかった。

二輪の免許も取れないような運動神経のないシジイは、
二輪・三輪・四輪を運転しないほうが社会のためになる。
319阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 13:29:53 ID:p6eLehp3
そもそも普通免許のみでMP3乗ってる人が1000人もいるのかねぇ
320阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 13:51:20 ID:YIaed9gT
>>318
道交法改正すれば、元本に準じたデータや冊子も
変更するし、警察、業者、ユーザーに、それなりの告知もするし
印刷物も出るし、それ相当の費用はかかるだろ

もっと根本から言えば、高給取りの官僚がせっせと
法案書いて関係省庁とすりあわせして、業界団体と調整して
矛盾や不備を徹底修正して、先生に審議させて決を採らせて
そういう費用もタダじゃないよ

ただ、他にも改正があるんで「ついで」と言う意味では
ちょっとだけ労力が増すだけだから
費用はかからないようなものだけどな
321阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 13:58:25 ID:97Jk6Pte
>>319
かなりいるだろ
322阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 14:17:57 ID:uowF+Hyj
MP3ってどんだけ売れたんだろうな。俺が1年半前に買ったときはすでに1000台超えてたみたいだけど。
でもけっこうよく見るようになったなー
買った当初は、ツーリング行っても1台も見なかったのに、今は必ず1台以上見るもんなぁ。
横浜の田舎なのに、大型スーパーに2台止まってた事もあったし。
東京だともっとウジャウジャ走ってるのかしら?
323阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 22:22:14 ID:6WX2GFLf
>320

同意だけど、これは国会通さずに、総務省が勝手に変えられるらしいから、
そんなに手間じゃないみたい。
324阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 22:35:32 ID:jceDJQ/z
道路交通法は、毎年改正されてる。
今年は、認知機能検査・高齢者講習のついでに、三輪スクーター対策しているだけ。

高齢者の紅葉マークは、批判が多くて義務化が撤回されたように、
規制しなくても秩序が保たれると判断されれば、
規制が撤回されることもある。

ただし、大型二輪免許保有者数は1200万人で、
三輪スクーター販売台数1万以下、規制に反対している
人数は少数であるため、撤回は無理だろう。
325阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 09:05:17 ID:nxlhrg+M
>>324
ユーザは反対なんてしないんだし
具体的に規制に反対するのはメーカーや販売店だけでしょ

既存ユーザは免許を与えられるし、将来のユーザはそんな
未知の世界にクチを挟まないし
直近のユーザは、駆け込み購入すればいいのだし
9分9厘変更されない官僚や政治にクチを出す労力を裂くのは無駄
ユーザからの反対者は0と言ってもいいだろ

一方、将来に及んで売り上げが下がる懸念のある企業は
生活を賭けて必死に反対する可能性はあるが
現実は下手なこと言って規制枠を拡大されるのも嫌だから
黙ってるんだろ
326阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 11:24:14 ID:+q9/fu9q
>>325
乗ってる奴らは反対してるだろ馬鹿かお前?
mixiに出てきた空気読めないアホ二輪乗りみたいな奴だな。
タンデムが一定期間できなくなるだけでも不利益被ってんだよ。
全く、文面から頭でっかちさが滲み出てるなw
327阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 11:41:22 ID:bDyN21bf
>>325
ユーザーですが反対です。
だって下取りの値段が下がりますから。
私は大型免許持っていますが、社員と妻は持っていません。
この法案作るなら、本来フォッコ又はMP3を発売する前に、成川商会が免許
区分の確認をしに行った時点でやるべきことで、いまさらやるのは警察の怠
慢では無いのでしょうか。 警察が迅速に体をうで着なかったしわ寄せを国民
の所有物の価値に、影響を与えるような後手政策には怒りを感じます。

328阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 17:56:24 ID:XP0pCrHd
現在のオーナーには無条件で特例免許が交付される、みたいな勘違いしちゃってるんではなかろうか>>325
329阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 20:18:12 ID:79mK/IKU
現在のユーザーには無条件で特例免許の受験資格が与えられるんだから、
十分既得権益を享受してるじゃん
運転ヘタな二輪初心者がいきなりタンデムしたら社会の迷惑、
行政は賢明な判断をしたと思う。
330阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 20:57:19 ID:+q9/fu9q
結局二輪免許持ってない奴が運転するなかw
下らない屁理屈こねずに最初からそう言えよクズ

そもそもトライク憎きで発言してる奴が何言っても説得力ねーんだよ。
行政の朝三暮四を英断?
お前にとって都合がいい規制だからだろ。

お前みたいな差別主義者も社会じゃ十分迷惑だよw

331阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 21:13:07 ID:79mK/IKU
朝令暮改の間違い?
332阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 23:29:20 ID:eSm+E/H4
免許のこと今日知ったんだが、今回の改訂で、免許だけじゃなく道路交通法も
側車付じゃなく、二輪と同じになるってことなの?
333阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 00:50:39 ID:ebaSV8PA
>>332
免許も道交法のテリトリーじゃないのかな?

二輪型自動車限定免許の試験は6月から???それとも期限切れ?w
334阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 14:20:20 ID:e7O6J+z6
無知厨はスルー。

ヘルメットとタンデムは諦めろ。
その代わり、¥5000で免許くれるんだよ。
糞な商社が暴利で売ってるガラスの三輪車にいつまで乗る気だ?

売るなら今しかないぞ。
5月の後半になったらゴミだね。特にfuocoは確実にゴミ化する。
大型免許であの単気筒のショボい500ccに誰が乗るんだよ?
ジジイかデブだけだろ?

いよいよHONDAからリッタークラスの3輪が登場するのか…
楽しみだねー
335阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 15:08:30 ID:fO77sFwP
トライクの教習車は何かな?
ホンダが出すのかな?
336阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:01:54 ID:oKRzN44d
三輪車乗りは、>>330 とか >>335 のようにバカしかいないのか。
警察庁発表の「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案」を
理解する能力も無ければ、大型二輪免許を取得する体力も技術も無いのか。
おかげさまで今回の規制が有意義なことを理解できた。
337阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:35:54 ID:gw8V8sfT
>>336
お前も言うほど賢くないだろ。
要約したら二輪持って無いくせにバイクに近いもん乗るんじゃねー
規制入ってザマーミロって言ってるだけだし。

理論武装して大層なお話してるが、
上の本質を見透かされてるから何言っても、
アンチの雑魚が騒いでるだけにしか聞こえないんだよな。

改正を錦の御旗にして、自分が叫びたい上の言葉を連呼してるだけ。
だからオーナーが被る不利益も分からない馬鹿。
語るに値しないんだって。お前は
ザマーミロって言いたいだけなのみんな分かってるから相手しないんだって。

免許取る体力と技術が無い?
そうじゃなくて、取らなくていいと言っとおいて後で規制して
免許を取らせるお上の無策に反発が起きてんだろ?
トライク憎いフィルターのせいでそんなことも見えないんだな。この知恵遅れは

まあ、バイク乗りにこんな偏狭で糞みたいな奴がいることが炙り出された分、
このスレも多少は意味があるだろうよw
338阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 21:15:18 ID:Wamof/z3
法律とか規則は、常に時代にあったものに変更されるもの。
酒気帯び運転は、数年前の6点から今年6月、25点になる。
>>337 の理論だとこれも免許オーナーが被る不利益か。
免許取った時、酒気帯び運転は6点でいいと言ったのに
後で規制して25点にするのはお上の無策か。
339阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 21:27:56 ID:fO77sFwP
MP3購入資金で大型とってリッター乗り始めた俺は勝ち組w
340阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 21:28:35 ID:elgd/9UM
>338
そう言えなくもねーんじゃねーの?
規制する為の罰則の効果が薄いから、無策を改めるわけだし。
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし、不利益と言えば不利益。
341阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 21:57:00 ID:umWNJZ5i
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし
342阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 00:06:20 ID:K2LMAu58
>>334
とりあえずFuocoで大型三輪取得して、ホンダでリッターでたら買うよ。
金?
ごめん、余ってる。
343阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 01:28:01 ID:s8MHZ3Z4
これはマジで声あげた方が良いよ。
俺は別にトライク乗りじゃないけどね。
三輪云々以前に、こういうコッソリやろうとする官の横暴をいい加減
許しちゃいかん。
中には警察に確認して買ってる奴もいるんだろ?
これって前にあったPSE問題と同じパターンじゃん。

最近、こういう勝手が警察、検察に多すぎる。
無理かどうかは別にして、声あげれるときは声あげとかないと。
344阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 01:40:16 ID:vYtgqyba
345阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 07:21:08 ID:ay/yMp1G
価値無くなっちゃうのか・・・ヤバいな
いや、逆に考えれば、二輪免許しか持ってなかったヤツが手に入れるチャンスだから中古もそこそこ売れるんじゃ・・・?
でも二輪扱いになるなら素直にフォルツァとか買ったほうがマシか、常識的に考えて・・・
もはやモノ好きにしか売れなくなるのか・・・
ずっとバイク屋の隅に放置される、ゴールドジェンマのような扱いになるのか。
346阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 08:37:46 ID:n48cUoyX
三輪の特例免許は持込した車両がATだった場合、ATも条件に含まれるのかな?
MTへの限定解除はどうするんだろ?
347阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 11:22:32 ID:pmf28E1k
>>346
限定解除したいときにMTを持ち込めば良いんだよ
348阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 17:13:26 ID:ZYXS9TDC
そんときは特例免許にこだわるなよ
349阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 18:39:01 ID:Evz02gm5
>>348
その前に、前二輪後一輪のMTなんて出ないでしょ。
350阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 23:44:39 ID:+zZ+NMU3
MP3やめて
http://www.d-art.jp/index.php
こっちにしようかなぁ…
351阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 23:59:20 ID:EwvKOfWp
モーターサイクルショーで見たけど
値段は1.5倍以上だね

HAGANE Premium(限定100) \2,362,500
HAGANE                            \1,596,000
HAGANE ネイキッド(無塗装)  \1,496,250
352阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 00:03:05 ID:FQm/wrwY
後のここ考えたら、大型二輪取るのが安上がり
353阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 00:06:12 ID:45iicQ3H
>>351
高いな…orz
今持っている車+鋼 で維持費を考えると、やっぱり現実的じゃないなぁ…
354阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 06:47:12 ID:4TduawFK
プジョーの屋根付きのやつがほすぃ…
355阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 06:58:05 ID:vcX9D8cb
>>350
それスイングするじゃん。今は大丈夫かもだけど今後が心配だ。
リバーストライクみたいにスイングしない仕様もできるんだろうか。
356阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 23:14:17 ID:ExoXAz9J
>>349
りったーSSのフロントを単純にダブルタイヤw、同軸上のトレッド下限は今は無い様子だし。。
タイヤのLIから操安性まで問題山積みっぽいが、自作物は何でもありうるのと
中華ATVシャーシからリアタイヤ1本取って、残りを中央に持って来た奴もちらほら???
(原動機はカブ系のパチ物かね?)
>>347
あれ時限措置だから切れる訳で・・・今年の11月末だったか?
その後は2輪免許取れって事かねェ。。
357阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 07:07:43 ID:IICZTBxW
暖かくなるとラジエーターファンが元気に回り出すなぁ・・・
俺のはハンドルがブルブル震えるほど振動して、ンガー!と凄い音するんだけど、こんなもん?

あと、たまーにヘッドライトが突然消えてハイビームインジケーターが点灯する時あるんだけど、
これって何だろう?この状態になると、ハイビームに切り替えても点灯しない。
メイン電源入れ直すと直る。バイク屋持っていっても現象出ないんだよね・・・
358阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 09:21:57 ID:auQ3RIQ7
>>357
仕様です
359阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 11:32:46 ID:q8EdKgZA
>>357
轟音FANは回転バランスが悪いのかしら?
国産の電動ファン、ヤフ辺りで買ってきて付け替えちゃえば?
360阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 14:40:24 ID:hM9D+KYs
361阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 20:46:19 ID:5cwEVNHS
車幅で解決できんなら、MP3用の前輪スペーサー作ってくれー
362阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 20:57:01 ID:+8/f5F3O
>>361
現ユーザーは特例措置があるから
安心しても良いよ。
363阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 22:20:09 ID:7avtKSHo
>>362
11月30日までだぞ?
364阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 01:58:23 ID:rnoPUPGR
>>363
いつもの基地外だから相手しないw
365阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 10:13:43 ID:QQbFzvLK
http://www.k-rinsha.com/?mode=f2

やっぱり↑コレもアウトか?
366阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 11:26:50 ID:RUBHaZOx
>>365
アウト
367阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 18:47:36 ID:RSxvqLMB
>>361
大阪のYオートの社長が作ったらしい
368阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 02:28:30 ID:oJJgmK6b
>>367
くわしく
369阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 14:33:29 ID:AANfO2Ak
作りかけたけど、強度に不安があって断念したんやて。
「人を殺すワケにはイカンしのぉ…」って言うとったわ。

fuocoの並行輸入ってどこがやってるんか誰か知ってるぅ?
値段とか安いんかなあー
370阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 14:50:58 ID:kdj8AW1E
>>365

これで後輪も二輪にしちまえば文句なしの四輪車になるんじゃねえの?
371阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 15:52:50 ID:/+H+YpXz
4輪になればなったでまた話は変わってくるんじゃね?
っていうか、登録も出来なくなるんじゃなかったっけ?
372阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 21:28:39 ID:Z7HIJ2pN
四輪は50ccまでならミニカー登録可能だけど、
それを超えると普通自動車扱いになって、
保安基準も自動車にしないといけないのではないか。
373阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 22:15:38 ID:kdj8AW1E
じゃあ後輪二輪のトライクタイプか。
今度の法改正でトライクも二輪扱いになるんだろうか?
あれ結構車幅広いけどな。
374阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 22:17:08 ID:O4YSer4W
ならんよ。今回のは純粋に成川狙い撃ち。
だから行政だけじゃなくて国内メーカー陰謀説とか出てるわけで
375阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 00:18:51 ID:tWtK+g2+
>>373
車輪幅が適用範囲で、車体がスイング機構になっていれば
後輪が2輪でも対象範囲

ただし吊しで販売されてるモノはないはずなので、カスタム次第
ジャイロ系、シンユー系(中華偽ジャイロ)あたりの改造車が危険水域

更に改造して回避は可能だが、無免許で新規に免許を求める人や
18才未満の人は、自動車よりカンタンに取れる二輪免許で乗れるので
ねらい目でもある。
376阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 02:25:06 ID:Uqu6sarT
鋼ってHPで見るとめちゃくちゃかっこよく見えるけど
youtubeで実際の走行動画見るとなんかダサイな
やっぱ実走行の姿はMP3の方がスマートだ
でもMP3はメット義務になるのが大打撃だな
髪型崩さずにチャリンコ代わりに気軽に乗れるところが良かったんだけど
377阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 05:09:27 ID:ntRIcs3D
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
378阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:21:01 ID:r0swaNUT
>>375
ならないよ。前2後1で限定してる。
成川ピンポイント爆撃だって。
379阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 10:18:18 ID:tWtK+g2+
>>378
じゃんと警察庁の新法案と関連の政令読んだ?

前2輪なんて限定要素は1文字も入ってないよ
380阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 11:22:36 ID:yTIe+I85
いつもの人はスルーでよろ
381阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 15:50:32 ID:iibFnmO3
当てはまるのは成川輸入してるモデルだけだけどね
382阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 22:49:25 ID:KGURRuDS
>>369
並行輸入はレッドバロンが開始した模様です。
既に実際に売られているようです。
価格は、ほんの少し安いみたいです。
1年保証で、全国のレッドバロンでメンテ可能。

ほんの少しの差額で平行モノをメカニックの技術力に
疑問の多いレッドバロンで買う価値があるのかどうか…
店舗の多さだけは魅力ではありますが。
383阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:26:58 ID:Uqu6sarT
>>382
MP3の価格は同じだろ。
だからたぶんこれ平行じゃないだろ。
安いやつは過年の売れ残りモノだろ。
384阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 09:02:46 ID:t+GDvcgy
HAGANEってさ、車両価格70万円のスクーターに前輪部分とフロントカウル取り替えただけで150万の値段付けてるの?
まあ70万って言ったって実質60万で買えるから、80万円も乗っけてるわけ?
足回りどころか軽自動車買えるぜ。
こんなもんスノーモビルか何かの足回り流用してワンオフで作らせたってもっと安くで上がるだろ。
俺もメーカー作って100万以下で売ろうかな。
385阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 15:25:37 ID:QyyrAc5f
たかがデフ1個あるだけのトライクキットだけで80万とかぼったくってる店あるくらいだし(当然工賃別料金)
あれだけ改造して150万じゃ、良心的な値段じゃないの?w
一時考えたけど、動画見てやめたw写真じゃカッコいいけど、動画だととダサいね・・・
386阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 16:49:26 ID:t+GDvcgy
>>385
あの写真って一番高いヤツだろ。
230万くらいのヤツ。
それもめちゃくちゃ写真写り良いベストショットだし。
60万円のスクーターが230万とかあり得ないだろ(笑)
どう考えても専用に作られたMP3の方がクオリティー高いと思う。
387阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 18:14:01 ID:QyyrAc5f
なんでいきなり230万のが対象になってんのよw
嫌なら買わなきゃいいだけの話っしょ。
俺が買うとしたら150万のノーマル買ってアーモンドグリーンに塗る。買わないけど。
388阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 18:39:51 ID:t+GDvcgy
>>387
いやいや230万と150万じゃ見た目が全然違うって事だよ。
あの写真は230万のヤツで、150万のやつはもっとめちゃくちゃダサイ。
どっちにしても二輪で乗れば60万で済むって事だ。
389阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 00:04:33 ID:fIdAQFCc
そんな劇的に違うか?無駄にメッキパーツ増えてるだけじゃ?
俺はむしろ230万のほうがDQN臭さ増えてダサイと思うけどなwww

値段の事言ったら、60万も二輪に出すなら中古の車買ったほうが得とか、キリ無いっしょ。
トライクなんて需要少ないんだし、ぼったくんなきゃ商売になんないよ。
390阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 00:40:50 ID:/eWwcRWO
メッキパーツやエアロパーツを付けた方がカッコイイと思う人も居れば、ダサいと思う人も居る
その感覚は人それぞれだから、変な決め付けは良くないかと

それに、二輪で欲しい物が無く、三輪で欲しい物があれば、それを欲したくなるのも心理かと思うが…
それでも二輪を薦める事が逆に俺は理解できない
391阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 00:58:27 ID:PyTi54DK
知らない。聞かない。分からない。いつまでたってものんびりと。
文句は言います。規制はします。
利権のためには嫌がらせ。メリットないこと大嫌い。
泥棒にクレジットカード。役人に増税。
風見鶏役人のおかげで大混乱。
392阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 21:11:14 ID:2hb7zahf
施行日延期らしい?
393阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 22:04:38 ID:pb+lxF+G
>>392
情報元は?
394阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 20:46:41 ID:LUd3sOxt
個人的には、普通免許持ちなら原付2輪の30キロ制限と2段階右折免除にしてくれれば、
割高な3輪車を選ぶ必要なくなるんだけどな。ノーヘル怖いし。
美味い話は無いんですね。
395阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 21:20:13 ID:L4R31L3Z
俺も普通免許のみで原付乗っていたときはそう思ってたけど、二輪免許とるときに考えが変わったよ。
いかにいい加減で危険な運転をしていたかが身にしみた。
いい機会だと思って二輪免許とったほうがいいよ。
396阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 21:37:10 ID:mEhQ4Ije
>>395

俺は別に何とも思わなかったぞ
397阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 02:16:01 ID:Blmu0/26
>>396
原付の2段階右折、30km規制、左レーンの端っこ規制って逆に危ないだろ?
398阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 10:43:20 ID:an2VO+Gz
>>397
別に対して危険じゃないだろ?
自転車だって同じだし

自転車を狙い撃ちして轢き殺すような地域は別だが
車道の自転車に注意をはらうより、原付の方が
灯火類がしっかりしてる分、安心だよ
399阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 14:35:49 ID:YF4AX8U5
>>397

そう法で規制されていて、免許持っているヤツだったら誰でも知ってることなので危なくはない
400阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 18:51:08 ID:uw7nuEre
>>397
うちにある原付はかなりショボいので30km/h規制解除されてもそんなにスピード出す気しない
右車線越えて右折レーンまで行くのは自殺行為

というわけで原付の規制は今のままでいいよ
401阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 11:35:00 ID:/R/O8hq5
この前、MP3が5台くらいで連ツーしてたのに遭遇した
台数が揃うとすごく格好良いね
乗り手も皆さん良い感じの方々だった
オーナーズクラブとかあるのかな
402阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 23:40:59 ID:oY8BA9/D
>>313
亀レスだが・・・
無免許運転には過失犯の処罰規定が無いぞ。
403阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 12:23:41 ID:YaqionAq
6月施行予定の規制。6月1日施行は無理だってさ。

とりあえず延期。施行開始日は現時点で未定。

ノーヘル対策だとか、
免許制度の盲点ふさぎとか、いろいろ俗説は出てるけど、
役所(警察庁)としては国交省の保安基準と整合とっただけ。
国土交通省はヨーロッパの基準に整合とっただけ。
(相互乗り入れ条約が絡んでくるから)

きゅ〜♪
404阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 15:24:51 ID:RH0vnlE6
>(相互乗り入れ条約が絡んでくるから)

多分これが大きいと思われ。
外国じゃ、3輪バイクは四輪車免許って国多いから。
405阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 18:29:40 ID:YFXBPR/1
結果お流れって可能性もあるって事かな?
406阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 10:19:06 ID:o0Kw6oWV
大型二輪免許指定教習制度
高速道路法定100km/h
高速タンデム解禁
馬力規制撤廃

どれも、規制や緩和の延期または中止説が
「ネット上では」流れていたことがあったが、
実際はどうよ?
407阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 11:31:06 ID:jkdfRAVA
>>406
馬力規制なんて戦後には無いからね
戦前は馬力による登録枠もあったかと思うが

昨今の馬力は自主規制で、国内メーカ同士の組合で
「馬力を争わず、このくらいの馬力に収めましょう」とい
う談合でしかない
撤廃しようが、新たな談合しようが法律には関係ないよ
180km/hリミッターも同様

もちろん運輸省が、大人げない馬力競争(最高速度競争)するなら
規制法案を検討するかもという行政圧力を掛けては
いたけどな
408阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 12:23:06 ID:LBEWyHwL
> >404
> 多分これが大きいと思われ。
> 外国じゃ、3輪バイクは四輪車免許って国多いから。

逆でしょ?w
外国(ヨーロッパ)じゃ二輪扱いが多い。

なので二輪の免許に統一しましょうって考え。
409阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 22:36:14 ID:XF18TK5U
んで、結局さ
免許はどうなるん?
410阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 09:19:12 ID:F9UpILcQ
>401
みんカラに伊太利亜三輪會(仮)というのがあるみたい  検索しれ。
今回の免許問題でも、警察庁に乗り込んだりしてがんばってるらしい。

MIXIにもいくつかコミュはあるよ。

公式なオーナーズクラブは今のところ見当たらないや。
411阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 14:34:21 ID:n33+puBC
バイク免許ないけど
今から駆け込みで大丈夫ですか?
412阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 19:12:26 ID:7l9ECBAa
>>411
法律変わっても泣かないなら大丈夫。
413阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 02:10:24 ID:U23lvZ6T
改正法施行後、所定期間内に実施される特例試験に合格するか、
二輪免許を取得しない限り、乗り続けることはできない。
特例試験は、試験場でしか行われないだろうし、
もしいわゆる一発試験と同じ難易度だとしたら、
一回で合格するのは100%無理だろう。
414阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 02:30:53 ID:3LucVAdB
特例試験は簡単なものにするらしい。
具体的内容は詰められてないけどな。
でもその方針は間違いないと警察からコメントが出てる。
だらっとコースを回って(先導されて)で終わりぐらいのもんだろう。
415阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 11:00:42 ID:JroDjW9T
>>414
コメントしたのは警察の中の人かも知れないけど、
実際に試験するのは試験場だし、何と言っても役人
のやることなので、最悪の事態に備えて、楽になっ
たらラッキーくらいで丁度いいと思うけど。
416阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 11:35:45 ID:L2EBCBn6
特例免許とはいえ運転免許。
運転免許を取得するには、運転免許試験場で
規定された技能試験と学科試験を受験し合格しなければならない。
その技能試験を「簡単なもの」にできるはずはない。
基本的に通常の一発試験と同じものになる。
但し、車両の特性上、一本橋と波状路は検討中。
道路上に2本の線をテープなどで作り、2本橋とする方法も
検討されている。

既得権などは主張はできても認められるはずはない。

ゴミ化する前に手放すか、頑張って2輪免許取りに行った方がいい。
417阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 12:56:16 ID:JroDjW9T
>>416
特例は普通四輪(中型だっけか)保有者が対象だから
学科は無いよ。
二輪の免許と一緒ならね。

二本橋というか、やるなら三本橋?ま、そこは
パブコメ募集時点でやらないと明記されてたし、
波状とともに、やらないのは確定でしょ。

他は二輪と同一という考えでいいでしょう。
418阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 16:22:09 ID:4+yvsz8u
FUOCO レンタルして 特例免許貰って限定解除したら大型二輪を素早く手に入れられるかな?
419阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 18:04:24 ID:u6c8ny1m
>>418
3輪限定免許貰っても、その限定解除試験ってのは
実質的に大型二輪免許試験そのものだから簡単ではない。

ってか、三輪限定受けるくらいなら、普通に大型二輪免許取得しろよ・・・とww

ちょっと気になるのが
三輪AT限定なのか。三輪MT(AT限定なし)になるのか表記が微妙だな。

420阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 23:47:03 ID:L2EBCBn6
>417
パブコメ段階では何も確定していない。
三本橋は必要なし。二本で検証済み。前二輪が線上にあれば後輪は関係なし。

>418
特例免許から大型二輪への教習をする教習所は出ない。
中型4輪免許のみ所有の扱いで普通に31時間教習を受けることになるよ。

>419
基本はAT免許となる方向。
250と400と500の排気量別特例免許も検討中。


※警察庁に電話して聞けば、とても親切に教えてくれる。
421阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 23:59:24 ID:57ieqvGs
なんだこれ?
この値段ならピアジオMP3を買うだろ
http://k-rinsha.com/?mode=f2
422阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 08:03:25 ID:WDoE8nha
>>421
オレならこっち買うな。もうMP3手放しちゃったけど、故障続きで安心してロンツー行く気になれんかったし。
前輪周り以外はフォルツァなんだから、買った後のカスタムも基本的におkだしね。
と〜ぜん、こいつも今回の規制にひっかかるんでそ?
423阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 22:10:41 ID:ptTZiuK/
俺なら 二輪免許とって 普通のフォルッア買う。 その方が安い!
424阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 22:28:14 ID:jo3eehsh
フォルッアのお尻がヤダ
mp3かう
425阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 23:06:17 ID:onAGH8Ru
二輪免許必須後のフォコってどんな魅力があるの?
426阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 23:13:18 ID:qRLlkGyi
二輪免許持ってるならフォルッア買えばいいし
四輪免許持ってるなら軽自動車買えばいいんじゃね?
427阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 23:19:31 ID:i/BozOKv
リアが二輪でフロントがTRITONだったらどんな乗り心地なんだろ?
変則四輪になるんかな
428阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 01:13:13 ID:LUGPqjO6
ピアジオMP3に側車付けたら何になるの?
計4輪なんだけど。
429阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 08:57:21 ID:3pjlXQAH
>>428
普通に4輪自動車として、小型自動車の車検が必要で
免許も自動車

側車で許される補助輪は2個まで
本車は2個まで、本車に3本あったら側車を付けられない
430阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 20:01:06 ID:RTMP2e8X
アドミラルに4輪タイプなかったっけ?
普通にナンバー付けて走ってる写真見たぞ。
431阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 02:38:07 ID:gOs0/H+N
>>430
軽二輪のナンバーなら何にでも着くよ
特に検査も何もないから、適当な申告すれば
バギーにだってベンツだって登録してナンバーはもらえる

だから走って良いわけじゃないが、走ってるヤツもいる
432阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 07:22:35 ID:nIFjpyfT
そういえば以前ヤフオクで4輪バギーの軽二輪登録車見たなぁ。
昔は登録できたけど、今はできないので貴重です!みたいな事が書かれてた。
警察に止められたら、昔に登録したモノなので・・・とか言えばお咎め無しだったりするの?
433阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 08:56:03 ID:gOs0/H+N
>>432
今でも法律は変わっていないし、今でも*登録は*簡単にできるよ
警察に捕まったら最後だろうね。
捕まえる=専門知識もある
という前提になるし、ヘタすれば新聞沙汰で拘留
434阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 15:04:41 ID:3opqN29N
道交法違反じゃ無くて、刑事事件で起訴〜ほぼ100%の確立で前科者w
435阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 15:16:30 ID:piU/EWEC
4輪バギーの軽二輪登録車を持っていますが何が問題なんですか?
一応、免許は四輪も二輪持っていますし、ヘルメットも被っています。
436阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 16:13:52 ID:gOs0/H+N
>>435
全然問題ないよ。床の間でこっそり楽しもうね
437阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 16:26:24 ID:piU/EWEC
もちろん乗るつもりですがw
まあ問題無いならそれでいいです。
438阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 19:33:26 ID:FtWPxWrv
>>437
乗るのは自由だが、公道には出るなよ。って意味なんでないの?
439阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 23:08:02 ID:piU/EWEC
だから登録車だしw
440阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 23:54:16 ID:gOs0/H+N
>>439
だから違法登録なんだよ。
軽二輪で認められてるのは、軽二輪と小型特殊で引くトレーラーと
通常の二輪車と、二輪車に船を付けた側車付き二輪と
特定の条件で作られた三輪車だけ
もちろん規定より排気量が大きくても車体寸法が大きくてもダメ

しかし、性善説に頼った「申告」しかしないので、窓口で嘘八百を並べれば
飛行機でもベンツでも観光バスでも婆さんの手押し車でも
軽二輪登録できちゃう

有名なのは車検代をケチる為や、盗難車や廃棄車の書類無し
を違法登録してるメッ○ーシュミット
あいつら、車体寸法を過少申告して(実際は申告で聞かれないので)
8割がたは軽二輪の違法登録だから

登録できることと、公道で走って良いことは別問題だし
運輸局に詐称情報で虚偽申告の車両が走って良いということはない
必ず捕まるかというと、上記のようにオーナーグループで
組織的に違法登録してる団体もあるんで、カンタンには捕まらないのも事実
登録だけ楽しんで庭から出さないのが安全

441阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 09:13:34 ID:qEYkAE3F
そろそろ、スレ違いに気付けよぅ。。
442阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 12:13:53 ID:sfwIV2RD
>>440
そうなの?
でも業者がやったことだし、知らなかったことにしとくわ
サンキュー
443阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 14:52:20 ID:UDxAdV/z
まぁスレ違いだけど、事情が事情だからなぁ。
今回は大目に見てやれよ。
そうそうこんな話してるとこないだろうし。
444阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 17:23:15 ID:OgGeXn4l
>>437
そんな厄介な物は抹消してさ、ジェットスキーの部品取り買って、水陸両用車を作ろうよw
445阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 21:50:20 ID:zt1XWr51
T-maxの250cc登録とかもあったね。
V-maxを250cc登録して欲しいね。
原付の51cc登録とかはカワイイもんだね。
446阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 09:17:05 ID:oYmeynxg
MP3のローダウンってどれくらいできるの?
サスは無理矢理作ったビチュボの改造品しか出回ってないよね
リアはどうにでもなりそうだけどフロントは無理かー
ネオンやオーディオには興味ないけど100mmローダウンしたいねー
447阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 14:29:37 ID:o/4elCKR
>>408
ピアジオは4輪免許OK用にトレッドを広げたモデル出してるけど。
http://www.twowheelsblog.com/post/902/intermot-2008-piaggio-mp3-lt-the-scooter-with-a-car-licence
448阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 15:27:35 ID:1uVlSvF6
>>418
取得した時点で大型免許<限定>

つまり大型バイク乗ってもつかまっても条件違反。
めがねしてないとかと同じ。お勧めはしないがどうしても
走りたい時には走っても捕まっても怒られるだけ。
無免許と条件違反では大きい。昔の中免で大型乗ってた感じ。
ただし事故等保険がきかない場合があるので注意。
449阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 20:59:51 ID:UDW1UzFB
>>448
法改正後○○商会さんこれ販売でさらに丸儲け?

法改正しても要はイタチごっこね
450阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 21:00:49 ID:UDW1UzFB
↑間違え
>>447
451阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 22:46:25 ID:3ikYzTZC
>447

リンク先読まずにコメント。

最初からワイドで出したら、トライク枠で、
左右転覆がクリアできずに登録すらできない。
452阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 23:48:33 ID:x7z05e33
>>447
あんま変わってなくね?w

どうせなら、トレッド1mくらいに広げて、
スイングも5度くらいの出して欲しいぜ。
スパイダーとか、リバーストライクみたいな感じで。
453阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 08:42:41 ID:53VVlKoN
>>446
今日の俺は冴えてるなw、転倒防止とローダウンを両立する名案が浮かんだ。。
重りだ錘。劣化ウランなら密度は約19、牛乳パック8本分で約150kg位だから置いとく場所
確保も簡単、そこそこ沈まないかな?
454阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 08:47:02 ID:jxN1kVD6
>>451
幅が狭いと転覆試験を免除される、道路運送車両法の改正も
セットということ?
ちょっと聞いたこと無いけど
455阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 09:57:09 ID:cWxfCFjE
最近バカが増えたねー
456阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 16:31:35 ID:MyVp/MBn
成川還元しねぇー
457阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 22:41:20 ID:EGA3g2cr
>454
幅が460以下だと、バイクの登録になるのが去年の10月だかの道路運送車両法の改正。
FUOCOや400を登録できるように考えてくれた。
それが無いと、上記2つはトライクになり、転覆25度が引っかかって登録できなかった。

>453
そんな事するならバネ切れば良い
でも、フロント2輪を引き立たせてるのがパラレロ何とかと独立したサスペンション。
ローダウンしてサスペンションのストロークが減ると、コーナー中の突き上げとかで
パラレロが動いて死ねる。
458阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 00:59:29 ID:/8Pu3ddb
459阻止押さえられちゃいました:2009/05/23(土) 15:15:26 ID:5VtY9Axe
>>457
それだと460mm超えたらバイク登録できない
みたいに読めるけど?
超えたってトライクはバイク登録でしょ

結局460mm以下は単に転覆試験が免除になったんでしょ?
もしくは側車付として認めなくなったということかな?
460阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 23:29:15 ID:w26QhHwI
............................................
461阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 23:51:13 ID:/IlAosBT
ここから普免
462阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 03:12:07 ID:B94Vaxbl
>>420
> パブコメ段階では何も確定していない。
> 三本橋は必要なし。二本で検証済み。前二輪が線上にあれば後輪は関係なし。

前二輪の車で段差ある二本橋テストやられたら怖くないか?

脱輪した(落ちた)ときに
後輪なり前輪外側が内側の橋に引っかかってコケそうな気がする。

オレはオフ車も乗るんで、問題ないんだが
試験場で持ち込み車をコケさせるような試験やったら問題だろ。

大型海苔の俺には関係ない試験なんだけどねww
463阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 07:28:22 ID:KYSSR+4D
一本橋はトレッド460mm以下しか走らないから(バルーンタイヤで幅を稼ぐ人が居たり?w)
やっぱ幅広の一本橋で良いと思もえるが・・・
mp3以外の物は楽勝っぽく見せかけて、ふらつきで減点か。。
464阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 10:47:36 ID:8zh6sPWg
一本橋は路面に太いテープでええやん。
どうせ適当な試験やろ。みんながとおるとくれいしけん。w
465阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 18:46:52 ID:yPtiFGzT
バレなきゃいいんじゃね。
466阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 15:44:18 ID:MmpZzlEb
輸入元からオレがMP3を買った店に連絡があったそうだ

9月施行猶予期間1年だってさ

来年の9月までは今まで通りでオーケー

二人乗りの規制は通常の免許取得後 一般道1年高速3年だが
今回の3輪特例免許は、車両の登録日から 一般道1年高速3年 できない
でも一昨年の夏に登録したオレはセーフだ

ヘルメットは当然義務化

これで来年9月からはMP3とfuocoは完全に二輪扱いとなるね
80km/H制限も解除されるし違反金も2輪で済む

みんカラ よく頑張った!
467阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 20:23:32 ID:GcE8sBii
>>466

タンデムは登録日からですか良かった

と言うことはMP3を2年間以上乗っていてFuocoに駆け込み乗り換えした人は
アウトってことですよね、いや〜危なかった
468阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 23:30:39 ID:MmpZzlEb
>>467
まだ色々詳しい内容は分からないらしい
6月初めには正式発表があるようだ

みんカラメンバーが相当数の意見書を警察庁に提出した事や
販売店と警察庁の意見交換、もちろんパブリックコメントの反響が
こういう結果になった と販売店は嬉しそうだった

SCSのホームページにもほぼ同じ内容の記事が出ているので確認を
469阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 04:02:01 ID:jUtyZ11M
>>467

mp3もまだあるひとは?
まずmp3でとってから、Fuocoで取るってことも
できるし、そうなると引き継がれるのかね。
変なの。
470阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 10:07:01 ID:duZKW8ns

もちつけ。

詳しい内容が判明してから盛り上がろうぜ。
車両登録日を起算日なんて、色んなケースを考えると矛盾だらけだぞ。
警察庁もバカだねー 

471阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 17:21:19 ID:0zTXwDrq
MP3からFUOCOに乗り換え、今日納車になった
若干早まった感もあるがFUOCOの安定性に感激!
低速トルクから高速の安定性まで、MP3とは別物
買い替えてよかったよ!
472阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 02:21:28 ID:Xf4xL2WB
>>471
mpからだと感動もひとしおだね。
160km/h程度しかでないけど、高速は楽になる。
タンデムもかなり楽。
mpはあらゆる箇所がぎりぎりなんだなあと感じるね。
でもぎりぎりでもなんとか動いてしまうところがかわいい。
473阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 21:48:21 ID:HLSv1Apn
>>472
ありがとう!!
ただ悲しいのは、FUOCOの黒を買ったんだけど
あまりにこわもて過ぎて、MP3のときは気軽に
話しかけてくれた人たちも、FUOCOになったら
遠巻きにみている感じ。
目立ち度は上がったけど、近寄りがたさも上がった感ありです。
474阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 21:28:03 ID:p+UPVS3a
>>473
チョイノリの顔面でも移植して・・・
475阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 23:59:51 ID:fJjvuakb
スカブ400乗ってて乗り換え考えてるんだけど、
スペック的には、排気量も上だし、力有りそうなのは分かるんだけど、
最高速150kmってのが気になる。
乗ってる人実際どうなの?

150km出すつもりはないんだけど、余裕がないと具合が悪いと思って。。。

あと、すり抜け出来るのかなと。

てか、試乗池ってはなしですおね。
476阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 00:00:36 ID:y0a+aor6
↑失礼、FUOCO 500ieの話です(´・ω・`;)
477阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 00:44:54 ID:RRMtwaLJ
前2輪って、意外とすり抜け不得意な気がする。
車と車の隙間をすり抜ける分には他の二輪と変わらないけど、
左側の端っこをすり抜けする場合、縁石や排水溝に前輪がひっかかるんだよね。
フラフラしちゃうから、二輪より安定感が減るという本末転倒な事にw

おいら乗ってるのは250だから、500の高速の余裕とか分からないや。
一応メーター読みで110くらいまでならストレス無く加速するけど。
478阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 00:53:02 ID:y0a+aor6
thx
激しく参考になったヽ(´ー`)ノ
なんとなく、縁石に引っかかるっていうのは分かる気がするw

つまり、3輪250cc=250ccビグスクを弱くした感じっぽいから、
パワーでいらつくことはなさそうだなぁー

乗り換えるかなーーーーーーー
479阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 21:11:32 ID:FbEmh/ax
471です。実は縁石に引っ掛かってやばい状態になって、出っ張っていた標識に突っ込んで
MP3廃車にしました。L字溝って路肩にあるけど、寄りすぎるとハンドルとられるよ。
右大腿骨、膝骨骨折の重傷、1か月で復活して、今FUOCOに買い換えました。
でも、縁石恐怖症になりました泣)。みんなも気をつけて!
480阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 21:34:13 ID:qlBJ97PK
>>475
フォコ乗りです。
すり抜けは全く問題ないです。
むしろテクニックのほうが影響大きいですよね。
ツーリングいくとよくわかる、、、
最高速はスッとでるのはだいたい160km/hぐらい。
条件次第で+10km/hかな。
リアボックスつけてたりすると結構落ちるし。
481阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 12:15:22 ID:QBwyYEdA
今、AT教習に行っているけど特例試験でクランクを
482阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 12:23:37 ID:QBwyYEdA
すまん、途中で送信しちゃった
特例試験でクランクって辛いだろうと思った
スカブ400で教習中だけど、中々コツが掴めない
運動神経ゼロのおっさんだからだろうけど
483阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 17:25:38 ID:To1QtXug
>>482
あれやると良いよ・・・エンゼル体操w顔が悪くたって三角筋♪
ナウなヤングだからヒットしていた頃の記憶が曖昧だけど、今聞くと良く出来ていて
感心するw
484阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 14:15:58 ID:4zye5qeC
>>482
ATはニーグリップできないから難しそうだね。

曲がりたい方向への体重移動がスムーズにできれば
クランクはそんなに難しくないよ。

右足を踏ん張ると、反作用で自然に左加重になる。
一度試してみれ
485475:2009/06/04(木) 23:10:39 ID:0xpX9LZL
亀だが、みんなありがとう!
ってか、試乗いってきたお。
なんだろ、足伸ばせないのと、足が短いから恐ろしく足つきが悪く感じる。
でも、パワーはあるし、安定感というか安心感はやっぱりちがうぬ。
欲しいけどやっぱ高いなぁ・・・

>>479
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
縁石近くを走ることが少なくないので、超頭にいれます。
ご無事でなにより(´・ω・`;)

>>480
テクニックってなると困るw
最高速は公表よりでるのか。。。


486阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 00:51:30 ID:mrKRp50B
今回の法改正は、ジャイロのミニカー改造がごとく
タイヤにスペーサー噛ませて幅を増やせば回避できないのでしょうか?
487阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 08:59:43 ID:pBJ6FRlD
>>486
回避できますよ
488阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 18:07:06 ID:mrKRp50B
>>487
ありがとうございます

高速タンデムが規制されるのは避けたかったので、安心しました
489阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 16:39:40 ID:HV3c4qVt
490阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 16:40:50 ID:HV3c4qVt
三輪スクーターの運転免許改正案の修正について通知がありました
◎ 道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案の修正について2009年5月26日、多くのご意見を踏まえ修正するとの通知が警察庁よりありました。概略は下記の通りです、正式の発表は6月後半と伺っております。

1: パブリックコメント(公募)は終了
2: 施行日:2009年9月1日に変更されます
3: 主な変更点

◎ 運転には普通免許でなく、二輪免許が必要。

(ピアジオ社製三輪自動車は、運転に大型二輪免許又は普通二輪免許が必要となる。)

◎ 運転の際に乗車用ヘルメットの装着が必要。

◎ 二輪免許を受けてから1年(高速道路を運転する場合は3年)又は、普通自動車免許で三輪スクーター運転を始めてから1年(高速道路を運転する場合は3年)を経過しない者は、二人乗りをすることができない。
4: 現在自動車普通免許で乗られているユーザー様の経過措置

◎ 施行日2009年9月1日より1年を経過する日までは今まで通りお乗りいただけます。
(すなわち来年8月31日までは今まで通り普通自動車免許でお乗りいただけます。)
◎ 2009年9月1日より1年を経過する日までの間に、二輪車普通免許又は、大型二輪車免許を取得するか、
◎ 2009年9月1日より1年を経過する日までの間に、試験場で特別試験を受験して限定免許を取得した方は、引き続きお乗りいただけます。


◎ 下記、3月27日付の道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案と比較してご覧下さい。
◎ 警察庁の正式発表次第当ホームページでご案内いたします。


--------------------------------------------------------------------------------

PIAGGIO製 三輪スクーターの運転免許改正案についてのご案内
◎ 道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案が3月27日警察庁のホームページのパブリックコメントのサイトにアップされましたのでご案内申し上げます。


ホームページの内容
1: パブリックコメント(公募)の締切:2009年4月25日
2: 施行日:2009年6月1日
3: 主な変更点

◎ 運転には普通免許でなく、二輪免許が必要。

(ピアジオ社製三輪自動車は、運転に大型二輪免許又は普通二輪免許が必要となる。)

◎ 運転の際に乗車用ヘルメットの装着が必要。

◎ 二輪免許を受けてから1年(高速道路を運転する場合は3年)を 経過しない者は、二人乗りをすることができない。
4: 現在自動車普通免許で乗られているユーザー様の経過措置

◎ 11月30日までは今まで通りお乗りいただけます。
◎ 11月30日までに、二輪車普通免許又は、大型二輪車免許を取得するか、
◎ 6月1日より11月30日までに試験場で特別試験を受験して限定免許を取得した方は、引き続きお乗りいただけます。

491阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 17:05:52 ID:gDwFntWq
ファントム海苔です。
仕事が暇なので、mp3とFOUCOの試乗してきましたよ。
バンクして曲がる所は2輪車と大して変わらんな。

と思ってたが、帰りに自分のバイクに乗ってみて、
あまりの不安定さにビックリしました。

3輪車の安定感は素晴らしいですね。
492阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 20:39:52 ID:BTxxuEkG
普段乗り回して慣れると分からないけど、
たまに普通の2輪借りて乗ると安定感の差が分かるよねw
意識しないとハンドルがふらついたり。逆に言えばその程度の差でしかないけどさw
493阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 18:27:13 ID:hYX1keEp
限定免許で2輪の250スクーターに乗れるの ?
494阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 22:37:28 ID:8OQoDynz
>>493
残念ですが乗れません、でも扱いが無免許から条件違反に

また限定免許から普通&大型2輪への限定解除は教習所ではできません

495阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 22:57:34 ID:hYX1keEp
普通ATで400までの3輪車に乗れますか。
496阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 23:39:40 ID:8OQoDynz
>>495
今回改正対象のPiaggio&軽輪舎の3輪車は乗れます

その他対象外の3輪車は今まで通り普通自動車免許が必要です
497阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 17:13:31 ID:XkdDZac4
9/1までは、何を言っても「予測」ですから。一応言っとくぞ。
498阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 21:24:58 ID:zoOAcgUX
ttp://www.piaggiotestrides.co.uk/

イギリスはワイドトレッド+足踏ブレーキで4輪扱いw
499阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 00:50:07 ID:hc3JRLtb
所詮腐れ糞三輪だろ?どーでもいーやーw
500阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 01:10:27 ID:aCSHIjsw
安くならなきゃ普及しないだろうね
いずれ珍車図鑑の1ページに。
501阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 12:23:36 ID:K8ErL5Q9
>>493
何の限定か分からないが、「小型限定(の普通二輪免許)」のことだとすると・・・

>>494
かつて教習所でできなかったのは「中型(400cc)限定(当時)の解除」だけ。
今では教習所で小型限定解除&大型二輪("限定解除"ではない)が取得できる。
あ、「眼鏡等」解除?も教習所ではできないや。
502阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 20:22:12 ID:VUI42ATU
503阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 20:35:24 ID:piOPRhej
たかだか2千台ぽっち、ほっとけばいいのにさ・・・
504阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 02:04:37 ID:n5YFlNKF
ノーヘル厨が警察を挑発しすぎたんだろ。
505阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 02:22:44 ID:vIgC8EXc
506阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 02:25:39 ID:vIgC8EXc
規制じゃないや、改正ね、ゴメン。
507阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 08:57:22 ID:6CZeAPHK
メットは最初っからかぶってるからいいんだけどさ

タンデムと通行規制が2輪に移行ってのがちょっとなぁ
508阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 09:22:57 ID:Q4lhpDF/
>>498
オランダやフランスも4輪免許。
ワイドトレッドの250が輸入されたら、
警察はどうするんだろw。
509阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 09:46:29 ID:ZiW91FP6
>>508
まぁ素直に普通免許だろうな。
乗ってる奴は、車両仕様書携帯必須だろうけどw
510阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 12:56:15 ID:tZqE2ctf
スイング機構とバンクさせる事は同一じゃないよな・・・頭の中の整理が追いつかんw
mp3も左右のリンクは溶接でもして殺し、サスストロークのみでバンクさせて曲がるのなら
速射付き車両?
511阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 13:19:50 ID:WFHDarxw
もう諦めろよ…
512阻止押さえられちゃいました:2009/06/12(金) 14:12:27 ID:tZqE2ctf
>>511
諦めたらそこで(ry・・・法の曖昧な部分を詰める、衝動に駆られえるだけでさw
個人的にはノーヘルへの憧れ?みたいなのは無いのだが、3人乗りとかはしたい。。
水上オートバイ(一般船舶で船検は通すつもり)に車輪付けて、水陸両用車を作る
衝動に駆られるんだよなぁ。。
車両法はまだ納得?出来るが、道交法は解釈に苦慮する所があるじゃない?
まあ独り言。

mp3はe-4WD風な三輪駆動も駄目なのかね?難易度高めだけど・・・
513阻止押さえられちゃいました:2009/06/13(土) 23:13:41 ID:q2sILXeo
>>510
そんな改造したら、速攻で横転だろ。
自殺企図者でもなければそんな改造はしないよ。
514阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 02:01:04 ID:GmJuaV8g
>>512
007出演決定w
515阻止押さえられちゃいました:2009/06/15(月) 22:51:31 ID:FAMmuai+
三輪のくせに9月からはバイク扱いかよ。
邪魔になんねえように道路の隅っこ走っとけよ。
516阻止押さえられちゃいました:2009/06/15(月) 22:53:44 ID:WWrC72Yv
わざわざ軽自動車スレまでようこそ!
517阻止押さえられちゃいました:2009/06/16(火) 08:22:06 ID:rTAtHv8C
>>513
形も無いのだが、怖い乗り物wってのは予想出来るね。。
サスも沈む程に腰砕けな、逆プログレッシブ特性とか工夫・・・2輪か3輪限定免許取った方が
絶対良いか?w
518阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 11:35:49 ID:8N4uHxMY
お前ら9月以降も軽自動車スレから出てくんなよ。
519阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 22:20:30 ID:GUc9P4WM
>>515
>>518
なんなのお前?MP3乗りに女寝取られでもしたの?
520阻止押さえられちゃいました:2009/06/17(水) 22:43:40 ID:Uad/bO9t
518は朝鮮人だな
521阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 10:42:27 ID:euoqlOPI
MP3プレーヤーが妬ましくてOLを線路に突き落とす15の昼
って、事件は記憶に新しいところだが…。

残念ながら日本だって
親父に怒られてなんかどうでもよくなったから他人を線路に突き飛ばす18の朝
って事件がリアルでおきている昨今だ。朝鮮人とばかりはいえないよ。

もちろん、ワタシはにほんじんアル。
522阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 12:38:29 ID:lm2RxWlI
実にいいスレだ!
このままこの流れで行けー!
523阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 21:34:05 ID:xO91/M0G
そして552はザパニーズ、本当に軽板は地獄d(ry
524阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 04:35:30 ID:/qN3ZEHk
GP800のエンジン載せてフォコ出してくれれば良かったのに
525阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 22:52:06 ID:p34oX4mW
>>524
FOUCO800ie
2010年発売予定?
日本導入価格160マソ位??
526阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 23:48:00 ID:/qN3ZEHk
>>525
本当ですか?
今、買うのやめて待とうかな
527阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 11:58:17 ID:qFz1f4j0
>>526
すいませんm(_ _)m
出たら良いなあって話です
528阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 01:50:13 ID:smId9Wam
>>527
本当に出てほしいw
フロント重いだろうし
529阻止押さえられちゃいました:2009/06/23(火) 14:24:30 ID:fkt2CzPH
mp3からFUOCOに乗り換えて感じたこと。
・2輪ライダーからの注目(視線)が増えた。
・2輪から話しかけられることが減った(遠巻きにみている感じ)
・一般人(中高齢者)から話しかけられることが格段に増えた。
・車格が上がった?のかいいバイク、すごいですね、高いんでしょーという話題が増えた。
以上、乗るたびに毎回このようなことがあるけど、いい人を演じて丁寧に対応してます。
530阻止押さえられちゃいました:2009/06/23(火) 15:21:16 ID:txrjU5Mf
fuocoのブルブルガタガタ振動とガラガラ音には閉口した。
単亀頭シングルで500ccスクーターって、あんなもんだね。
MP3の400も振動・雑音が多い。
振動はやはり機械には良くないわけで、故障や寿命が心配。
となると、非力感はあるもののそこそこ走る250ieが良いのか。

しかし、非力ゆえにチューンに走って振動や騒音が増えるという
堂々巡りスパイラルに突入してしまう。

とりあえず中古の250をイジり倒すか。。。
531阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 21:52:28 ID:OXjSQmek
フォコはただならぬ感じだよね。誰でも2度見すると思うw
MP3でも依然モテモテだけどねwPAや道の駅に行くと営業状態になる。
見物人邪険にもできないんで
めんどくさいからプリンターでチラシを作ったw
成川は俺に営業料払うべきw
532阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 23:38:46 ID:ktf73LVT
>>530
クラッチがおおぶりで、シューも硬度あるので、
あたりでるまでは振動すごいよ。駆動系の振動だから。
すぐなじむけど。
むしろ、エンジンの振動はないと物足りなくなる。慣れると
安定感ばっちりのいい鼓動だよ。

mp3より駆動系はあきらかに耐久性あるね。
mp3で数千キロで出てしまう滑りは全くきかない。
私のも1万キロだが、トラブルは皆無だね。
mp3のときはさんざんだったが。。
533阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 00:08:42 ID:YlHeLBv6
オレのフォコは納車後5ヶ月たつけど、ほとんど販売店でバラバラになったままだ。
1週間で右後ろのウィンカーが自然に折れた。エンストも頻発。
2ヶ月目にはハンドルがガタガタになってベアリング交換。
ネジやナットがいくつも取れるし、この振動の大きさにはもう耐えられない。

買い取り価格が100万切ったから売る気にもならん。
2800km頑張ったがもう限界だ。

いっそのこと250ieと交換してもらおうかと真剣に考え出した。
やっぱり三輪はやめられないね。
534阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 04:08:04 ID:b4PC+uFA
約1000人のうちで何人が普通2輪車「特定二輪車に限る」を取得するんでしょうね。
それにしても変な条件だw
535阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 23:57:43 ID:tQfu6A77
>>533
フォコの不具合の報告は少ないので珍しいですね。
私の買ったショップではほぼトラブルなしと言っていました。
よほどのハズレだったのか、それともロットにでもよるのでしょうか。
536阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 10:30:40 ID:J1u85LIg
エンストは頻発してる。
振動はケツが痛くなる。
150万円の価値はない。
537阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 21:28:27 ID:NeSQ38OA
エンストはないのでやはりロットでしょうか。
確かに信号待ちのブレーキングで、あれ止まる?と思うようなときがありますが、
実際にはエンストはしない程度に粘ってます。
振動はすごいです。
停車中にミラーを見てると振動で気持ち悪くなります。
あとシートの形状が私にあわないのでしょうか、長時間乗ると股ズレします。
538阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 22:59:36 ID:/YXDMD+X
この前、タンデムで長時間走ったのですが、後ろの人が
しきりにけつが痛いと言っていました。
mp3の時はあまり聞かなかったので、タンデムシートの
快適性はmp3なのかな?
振動については、納車から500kmほど走ったが、だいぶ落ち着きました。
むしろこれくらいないと物足りない感じ。
これは私の個人的感想ですが、mp3はよくできたスリーターで日常の延長、
FUOCOは非日常な+αがあると感じています。
539阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 20:54:06 ID:w27/+r81
赤Fuocoに乗りはじめ、約4ヶ月。
ちょこちょこトラブルはあったものの
二輪とはまた違う楽しさを味わってます。
が、ひとつ気になる点が。

給油の時、セルフにせよ店員にせよ困ってませんか。
乗ってる人は判ると思うが、給油口がやたらと低い
&給油口が小さくて、油量が見えにくい。
ガーッと入れると、給油機が停止した時に派手に飛沫が飛ぶし
ゆっくり入れると中腰で延々…で腰が痛い。
仕方ないとはいえ、ちょいと難儀してます。

そこで、Fuoco乗り(mp3もかな?)に質問。
給油の時に巧く入れるコツとかあるかな?
もしあったら教えてください〜。
540阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 02:16:03 ID:R4lVNFIc
同じく赤フォコですが、何よりも車重が重すぎて取り回し苦労しませんか?
マンションのバイク置き場に入れるまでが大変です。
何度か倒してしまいました。
重いので起こすのだけでも一苦労です。
541阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 05:40:07 ID:wbIlu69g
赤フォコ乗りです。シート形状悪いですブレーキのたびに前にずれます。尻ずれしました。
給油はやはりチョロチョロ入れるしかないでしょう。
取り回しは重いですがロールロックすれば倒れる心配がないので逆に安心しています。
自分の一番の悩みは高速で100キロくらいからブルブルと車体がぶれることです。
ホイルバランス悪いのかな?
542阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 09:36:17 ID:R4lVNFIc
私はロールロックでも倒しました。
ハンドルを切った状態で、片輪が床の継ぎ目の段差に乗り上げたら簡単に倒れました。
543阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 13:25:45 ID:55jvmu1z
>>539です。

>>541さんありがとうです。
やっぱりチョロチョロ給油が基本か〜(´・ェ・`)

車重に関しては仕方ないと半ば割り切ってます。
ロールロックはとても便利な反面、段差に非常に弱い事も事実です。
駐車場<−>車道 とか 歩道<−>駐輪場 などで
段差があるな、と見て取れる場合は、ロックせずに移動するのが
安全だと思います。
544阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 20:43:32 ID:wbIlu69g
>>541です
そうですかロックした状態で倒れましたか。
段差より路面の傾斜がキツイと倒れるようです。
高速道路走行時車体がブルブル震える症状が出てます。
同様の症状が出てる方いませんか?
545阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 01:10:38 ID:o+WbL0Uc
>>544
今日、走ってたら120km/hぐらいでぶれはじめた。
風かなあ。。路面の問題もある?
でないときもあるので。。
タイヤの摩耗でぐにぐにするってのは聞きますね。
ん〜なんだろ。
546阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 21:15:56 ID:u5tkaXVk
>>545さんありがとうございます。
じぶんも風圧を考えました。
自分のフォコは必ず症状が出ます。
とりあえずタイヤ交換を考えています。
547阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 00:13:02 ID:79yuZMVO
mp3 400もだけど、フロントサスあたりの油漏れが
ロット不良であるらしい。
調べてもらった方がいいかも。
548阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 20:25:34 ID:ed3/PSFD
mp3 400欲しいけど
不安抱えながらのるのは
やだな
549阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 02:22:57 ID:L12VsE4i
だがFuocoほしい〜!!
550阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 18:06:49 ID:BM7B8NvG
山本病院理事長フォコ乗っててワロタw
ソースはバンキシャ!
551阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 15:11:00 ID:q0UByqkw
今北産業
552阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 00:40:33 ID:9dUVXqVC
MP3のオーナーズクラブってありますか?
553阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 05:53:02 ID:zGtzzkYj
燃料を「少なめに」投下しておく

ttp://www.cyberscooter.it/modelli/piaggio/redazione/mp3hybrid_0.htm
554阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 06:52:26 ID:urYc649p
じゃあちょっと増量しておく。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20396297,00.htm
555阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 18:20:13 ID:BG2sSfbz
形はFLなのか
正直RLの方が好きだわ・・・
556阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 22:19:01 ID:wmQQ87lN
FLのグリルはsymとかのアジアンスクーターみたいでカッコ悪い。
オールメッキのヘッドライトは良い。ライトだけ欲しいな・・・
557阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 20:20:21 ID:Lp9rA5h9
ライトはRLもFLも同じはず
ちょいとレンズが蒼井かな?
558阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 08:18:20 ID:dOoYjK2P
MP3を後ろ2輪のトライクにしちゃダメかな?4輪扱いになっちゃうのかな?
前輪の幅は46cm以下だし、1輪扱いって事にはならないのかな?
↓こんなんも売ってるくらいだし・・・
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n78413256
559阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 09:48:48 ID:0j7+bHhD
>>558
写真のものは正規に車検を受けていないので
自らが3輪と思いこんでるだけ
検査対象外はヤリタイ放題なのでソレが合法だと思わない方が良い

それとMP3が二輪免許で乗るという改正がされても
それは二輪と扱ってるわけじゃないからね
あくまでも三輪の自動二輪車をを二輪免許で乗るという自然な
形になってるだけ
古くから適用されてる二輪免許でサイドカーを運転しているという扱い

車輪を増やして4輪にすれば軽自動車登録と自動車免許が必要

560阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 10:07:22 ID:2/0VgnbY
>>558のコレってえらい高いんじゃなかったっけ
561阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 13:29:11 ID:lYS9FXps
MP3-400の購入を考えています。
MP3やfuocoを検索するとカ●バンが必ずHITするんですが、
整備技術や故障の際の対応などはいかがでしょうか?
562阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 18:32:49 ID:vFaUq1mK
>>561
技術は?ですが対応は良いと思います
ご近所でしたら問題ないのでは

遠方でしたらやはり近所のショップをお勧めします
でも全国のフランチャイズのお店はお勧めしません
563阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 22:13:03 ID:ow7y/e4O
>>561

562の通り。
結局、店とのコミュニケーションもあるし、個人差はでる。
カネバ●は、うるさい客には対応いい。
遠いのに通うほどではない。
564阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 13:42:43 ID:QVnVmkgz
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v108467021

ここのショップ10月から法改正って言ってるけど大丈夫なのか?

たしか9月1日からだよな?
565阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 11:39:46 ID:NjpkzPhO
>>561
対応はまずまずかな。
でも、カネ●ンの存続自体が危ういぞ。
566阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 22:53:37 ID:uVie5T5I
うるさい客にも対応ってすごいと思う

通常うるさい客=>クレーマー扱い=>出入り禁止
技術が乏しいお店ほど詳しい客をいやがる傾向が

567阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 00:49:14 ID:BL6QVyNa
HAGANEに浮気しそうage
568阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 07:49:21 ID:nPDQCFxW
鋼の横幅125cmは一昔前のちょっとしたオート三輪レベル
通行の邪魔になるので気軽に路駐したり歩道に上げたりしたり出来るレベルじゃない
路駐していたらすぐに通報されると思う
そうなるとバイクの手軽さが無くなる
マンションだと駐車場1台分借りなきゃならないし、
それなら軽のオープンでも乗った方がよっぽど良いと思う
569阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 10:36:45 ID:VmcRWhCg
>>565
カネ○ンの経営が良くないんですか?理由を聞きたいです
先日フォコを購入したばかりで店がなくなると困ります
店には聞けないですし何か情報を下さい
570阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 14:37:54 ID:THbwzODS
今車バイク関係で景気いいとこなんて無いだろ
571阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 16:04:34 ID:Xe1PyT1Q
>>569
三輪の売り上げ拡大をあてにしていた部分があるから
新店舗の運営が厳しいのでは。
多額の投資しただろうし、ちょっと間が悪い。
本業の板金じゃじり貧になるでしょ。
どこも今はよくないね。
572阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 09:53:35 ID:4AqnS22S
金板は安心して購入できる数少ないバイク屋のひとつ。
確かに整備の技術や知識は熟練職人には及ばないものの、
まずまず頑張っていると思う。
ユーザーへの対応もなかなか良いと思う。
他社で購入した車両は一切受け付けない店も多いが
金板はきちんと対応してくれる。

ただ、飲食店経営で失敗したり
新店舗に投資し過ぎたりして、経営はちょっと無謀な面がある。
景気の低迷と三輪免許ショックでダメージは大きい。

良いお店であることは確かなので、何とかこの難局を乗り切って欲しい。
573阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 18:10:29 ID:yyEAe3+6
>飲食店経営で失敗

え、マルコ食堂潰れたの?
574阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 21:55:14 ID:IFE08N3s
MP3の250からfuocoに乗り換え半年、トラブルは皆無。
ただやたら重く、押して歩くときに苦労するね。
あと、MP3だとゆるい下りで140`くらい出たけど
fuocoはカタログスペックの150`で頭打ち、500のくせに…
レオピンチのマフラーとマロッシのハイスピードプーリーと強化ベルト
という定番チューンでどれくらい効果があるのか、やった方レポお願いします。
575阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 00:52:46 ID:wzIlKroW
私も今のところノートラブルです。
良い買い物をしました。
押し回しは車高下げると楽になるのですかね?
576阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 10:02:29 ID:4oJ5KUXp
>>575
いやー、車高下げると重心が下に来るから
逆にやっかいになるんじゃないですかねー
立ちゴケしそうになった時も踏ん張りが利かなそうな感じがします。
それにコーナーの時スタンドもすりやすくなるでしょうし。
fuocoはコーナーも結構いけるからもったいない感じがします。
ただ私は180p身長があるからそう感じるのかもです。
170pくらいだったらローダウンキット考えるかも…
ごめんなさい、参考になりました?
577阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 10:24:46 ID:R4isqt3v
車の速度計は実際の速度+5キロ程度だけど、
MP3の場合は+10キロくらいあるね。こんなもん?
578阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 13:35:22 ID:4oJ5KUXp
↑なるほど、それで140キロも出たのか!
結構不安定で怖いからてっきりほんとに出てるのかと思ってしまったよ。
579阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 19:09:28 ID:8MpnUMsN
赤フォコに人が乗ってるのを正面から撮った画像を見て何かに似てると思った。
グレンラガンってアニメに出てきそうな感じだ。
580???:2009/08/08(土) 21:03:52 ID:4oJ5KUXp
じゃあ赤FUOCOに乗ってるやつの名前はシモンに決定な!
581阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 21:09:22 ID:4oJ5KUXp
連投スマソ

お盆休みでひまなもんで…

誰かFUOCOとMP3のオーナーズクラブ作ってくんないかなー
できれば関東で、
イベント企画&会計係くらいはやりまっせ!
582阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 23:14:46 ID:qWbet1Re
みんカラに「伊太利亜三輪会」というのがあるぞ。
100人以上のグループで、プチミ・ツーリングとか盛んだよ。
9月には浜名湖で全国ミーティングを行うらしい。
40台位集まるそうだ。
主要メンバーが特例免許についても相当動いていて
警察庁にも顔が利くみたい。

今のところ「伊太利亜三輪会」がオーナーズクラブだろうね。
その西日本チームが「三輪西組」という。
オレはこの「三輪西組」の方が好きだけどね。

とにかく、MP3・fuocoに乗ってるなら、みんカラの
この2つは必須科目。役に立つ上、かなり楽しい。

オレのように、入会せずにROMしてるヤツも多いと思うよ。
583阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 23:37:34 ID:wzIlKroW
>>576

ノーマルでもスタンド擦ってます。

スタンドを含め、fuocoは色々な部分が錆びますが「鉄」を使ってるの?
ステンレスを使えと言いたい。
584阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 23:50:28 ID:9fKh2eTo
>583
それで200万だったら買わないだろ。
さびないように全部金にしろっていうのと同じことだぞ。
製品の金額と許容できる錆を天秤にかけて、有る程度の所で線引かないとキリが無い。
585阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 00:09:45 ID:NQsJHtWS
総ステンとか、重たくて走らないんじゃね?
586阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 00:35:32 ID:jaBv0T16
>>582
情報ありがとうございます。
早速くぐってみますね!
ご縁があれば入会してみたいです。

>>583
そうですね、鉄を使ってるところが多いのは、前のMP3も同じでした。
ちょっと雨ざらしにしておくと、細かい錆は頻繁だったので、FUOCOはビルトイン
ガレージで保管しています。それでもフェンダーのビスなどは錆びてしまいますね、
アフターパーツでアルマイト製などが出ていますが、交換するのも面倒だし、
国産に比べてそれぞれのパーツがバカ高いですよね。584さんの言うとおりカネバン
あたりで徹底的にいじり倒すか、おとなしく雨に濡れたら拭き拭きしてノーマルで乗るか
ですかね。
またノーマルでスタンドを擦るのは、その辺がコーナーの速度の限界だと思い
私はむしろバンクセンサーだと思ってます。スタンドが軽く擦ったらみっともないけど
ハングオンしてます。
知り合いのMP3オーナーさんに聞いたら、2回くらい交換してるとのこと。
スタンドは消耗品ですね。

話は変わりますが、今日パーツショップのナップスにGPライダーの中野選手が来て
トークショウとサイン会をやっていました。やっぱりFUOCOで乗り付けると、
SSライダーたちの刺すような視線…、ヒソヒソ『あれ何?、前が2輪だよ!』
別にいいやと開き直りましたが、ちょっとくらい仲間に入れてほしいなー
なんて思ってしまいました。
9月以降すこしは見方も変わるんですかねー
587阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 03:56:39 ID:aYBSBp3y
>>584
なんで金だよw
ステンレスって言ってるだろ
ステンで200万かよ
どういう計算だよ


>>585
っていうか既にここまで重くしたんだから、鉄をステンにしたって変わらないだろ
外装の錆の見える部分全部ステンにしたってせいぜいプラス1kgだろ


>>586
そもそもスタンド使ってますか?
私は全く使ってません
いつもロールロックしてパーキングブレーキでハンドルロックです
スタンドの方がかえって不安定ですね
588阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 08:32:04 ID:jaBv0T16
>>587 さん
スタンド邪魔ですよねー、ただ僕がスタンドを使用しているのにはわけがあります。
もちろん1日くらいの駐車はスタンドなしでやっちゃいますが、購入先のSCS白山店(佐藤クレジットサービス、
、できればもうちょっとバイク屋らしい名前にして欲しい…&ちょっと社長の奥さんが怖い?いえいえオーラが出てるだけです。)
の担当者の方から、長く停めるときはロールロックを解除して、スタンドを使用してくださいね、
そのほうが前輪の負担が軽いので長持ちしますよー、っていうアドバイスを忠実にまもっているからです。
もしかしたらオカルト情報なのかもしれのせんが、とりあえずピットの人もうんうんとうなづいていたので
とりあえず、僕はスタンドあり方向で今後も付き合っていこうともいます。
589阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 17:31:56 ID:aYBSBp3y
>>588

確か以前どこかのブログか何かでロールロックで長期間駐めて問題ないという結論に達したように記憶しています

スタンドもセンタータイプだから地面に凹凸があると結構不安定なんですよね
ファルツァとかのようにサイドスタンドだったら少しは安定感があるのですが
590阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:45:00 ID:jaBv0T16
>>589
なるほど!
じゃああんまり神経質にならなくてもいいですね。
スタンドは確かMP3用のサイドスタンドを流用できたと思いますよ、
ただイタリア製なので、車体を起こすとバネで勝手に跳ね上がってしまい
使いづらいそうです。
591阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 00:28:01 ID:VC5oh54T
>>574
リアボックスあり、で160とちょい。
リアボックス外すと170いきますよ?
150で止まることはないです。登りのときぐらいかな。調子悪いんじゃない?
592阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 06:25:02 ID:SWBd6COC
>>591

よくそんなスピード出せるなw
俺なんかガタイ良くて横幅あるから100超えると風圧で吹き飛ばされそうだぞ
593阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 10:34:45 ID:39BS/4qp
>>591
マジすか?
今度点検に出すときに言ってみます。

ちなみに僕もガタイがよくて90`近く体重があるんだけど…

太ってるわけじゃなくて181pあって全体がでかいだけなので

まずやせろや!!というコメントは勘弁してね…
594阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 21:20:39 ID:Whg9bjVt
平地で、250はどの程度のスピード出るの?
595阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:23:01 ID:4DfpOtGo
>>594
メーターで110くらい
120はちょっと辛い
596阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:43:19 ID:39BS/4qp
もっと出したいときはマイクロロンが効きまっせ!高いけど、

エンジンオイル・ガソリンタンク・リアハブオイルに注入しならしをした後
最高速チャレンジ!東名の御殿場〜秦野中井の下りでメーター読みで約150`出ました。
ちなみにレオピンチマフラーのみ装着。
エンジンぶっ壊れるかと思ったけど問題なったよ。
597阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:46:22 ID:39BS/4qp
↑問題なったよ× 問題なかったよ○ スマソ
598阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 12:16:28 ID:Ba7r9ma+
110キロぐらいが限界だよね。
599阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 20:13:04 ID:LA8+JjHo
>>582
すごいなそれ、知らなかった・・・MIXIのコミュは知ってたがなんか、あんまり活動無くてショボーンしてた。
2chのスレも閑古鳥だしw オーナークラブなんて存在しないもんだと思ってたぜ。
でもいまさらネット活動もダルい・・・ロムるのもだるいw
でも40台ものMP3は見てみたい。そんな俺でも参加できるだろうか・・・できたとしても浮きまくりかなぁ。
600阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 20:26:21 ID:Q3Pk3abo
>>599
俺もいつもロムってるだけで参加したことないけど、
他人が何か自分に与えてくれるのを期待してるだけじゃあ、どこ入っても厳しいだろう。

だけど、かかわり方やその時間は人によって千差万別だろうけど、
オフ会参加している時間をともに楽しく過ごすことに努力できるなら
(といってもごく普通の大人の社交だと思うが)、
まったく大丈夫じゃないのかな。
601阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 01:45:00 ID:YAxOwEAJ
行きつけのバイク屋でイタスクオンリーのツーリング行ったけど、MP3は俺を含めて2台だったなぁ
それでもベスパ12台とか壮観すぎる
602阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 23:24:47 ID:4YL6c5dH
MP3買ったけど皆からじろじろ見られるし、おっさんからよく話しかけられる。
はずかしーい
603阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 00:27:34 ID:KU0dor1K
FUOCOなんてもっと見られるよ
たまに2度見されるし、
こないだはノーヘルで乗ってたら警官が信号待ちの交差点までえらい勢いで追いかけてきたし
604阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 05:02:01 ID:PRDCdUdc
DQN
605阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 07:07:46 ID:5Qyj859z
ノーヘル自慢はあのキチガイブログだけで満腹
606阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 10:37:26 ID:MJxC2str
Fuoco・MP3乗ってるのは大抵オジサンばかり。俺が多分最年少Fuoco乗りだろうなぁ(´・ω・`)

MP3の収納力が恋しいです。
E52つけてもいまいち
607阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 14:23:55 ID:JKjciAUA
>>606
24でMP3乗ってるが、確かに年下はまだ見たことないな
608阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 01:54:32 ID:bXtobqpU
値段が値段だしねぇ・・・カスタムパーツも皆無だし。
スカブ650を若いもんが乗ってないのと同じでしょ
609阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 23:42:49 ID:zK8/Xzgk
皆無ではない。
http://wiruswin.com/piaggio_mp3/
610阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 01:27:06 ID:1/yaqyjK
MP3なら結構出てるんだよね。
FUOCOは皆無。
611阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 14:41:50 ID:Qvy/lBxv
この前ノーヘルのゴールドウィングトライク仕様車が
交差点をクラクション鳴らしながら爆走していった
そこに居合わせた人全員
「いい歳したオッサンがノーヘルで調子乗ってるな」
と思ったに違いない
トライク乗り=下品な人
のイメージが何時の間にか自然と付いちゃったなぁ
612阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 15:56:05 ID:+w6CY3mJ
リアタイア交換、ナップスで断られ、
赤男爵に持ち込んだら1万7千もしたよ(´A`)
そのうち工賃1万だったんだが、こんなもん?

>>611
MP3はトライクとはもう関係なくなるんだが・・・
あと、トライクを選ぶ時点で、もう十分変なヤツなんだとは思うw
613阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 16:47:34 ID:xaJltOtw
>>612
俺は買ったショップで頼んで工賃込み11000円だったかな。明細見てないから工賃の内訳はわかんない。
タイヤはゴールドスタンダード。
614阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 18:20:06 ID:1/yaqyjK
タイヤはヤフオクで落として持ち込みでショップ交換が一番安いだろ
買ったところでやってもらうかオートバックスやイエローハットで頼むとか
615阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 18:34:30 ID:zUgILVtC
あー、そういう客帰った後でボロクソに言われてるんだよね
616阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:41:06 ID:1/yaqyjK
ボロクソに言われるということはそれだけ利益が薄い、
つまり消費者側に利益があるってことだろうが
そういうボロクソを負け惜しみと言うんだよ

っていうより、そんな質の悪いショップとつきあってるのかよw
ボロクソに言われるのが怖くて全部そこで買ってるとかw

俺のショップでは一番得な方法をちゃんと教えてくれるよ
優良なショップは客が客を紹介するから、
車体の利益とサービス程度の細々した安い工賃だけで十分経営が成り立つんだよw
そういうところと付き合えよ
617阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:44:22 ID:xaJltOtw
四輪ならともかく、バイクでタイヤ持込って面倒じゃね?
後部座席にくくりつけていくの?
618阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:49:01 ID:4xSI0p62
安く済ませたいよね。
619阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 22:08:33 ID:1/yaqyjK
>>617

俺のショップは「直接ウチに送らせればいいじゃないですか」と言って販売元からの荷物受け取ってくれるよ
620阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 23:45:35 ID:+w6CY3mJ
>>614
実際にオートバックスやイエローハットにMP3持ち込んでタイヤ交換してくれたの?
ナップスでさえ断られたんだが・・・(MP3の部品が取れないので、万一のとき保証できないとの事)
621阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 04:11:39 ID:E70RdBjU
>>612
> MP3はトライクとはもう関係なくなるんだが・・・
> あと、トライクを選ぶ時点で、もう十分変なヤツなんだとは思うw
そう
バイク海苔ですらその違いはよく分かっていない
だから3輪海苔の時点で世間的には
トライク海苔と分け隔てなく十分変なヤツだと思われているんだよw
622阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 21:17:13 ID:oEnQn3tk
世田谷のナップスはやってくれるよ。
623阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:09:38 ID:lvQliHzE
ここ、9月になったらバイク板に移動だよな?
624阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 10:59:41 ID:ryWRIzZA
9月になる前に、C1二人乗りをしたいけど
乗せる女がいない。
さみしい夏の終わりです。
625阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 14:26:27 ID:2y4poF4F
赤男爵ではMP3が75万か
正規代理店もこの値段で売ってくれれば・・・
626阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 20:15:11 ID:7Es5yWV0
>>625

赤では直せない不具合バリバリの07、08モデルだぞ。
来たれチャレンジャー!
627阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 22:47:44 ID:iLPQC3JG
>>625
新横浜店でもその値段で売ってたな。

>>626
俺赤で買っちゃったんだけど、赤で直せない不具合って何?kwsk
628阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:34:24 ID:Qcr8sdPD
ヘーコーモノを1.5倍で売るのかー
赤はいよいよ也川から正規品買えなくなるなー
今まで赤で也川の正規品を買った人にも部品供給が止まるかもなー
629阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:48:14 ID:UXFrKduL
MP3の400買ってとりあえず2500キロ乗ったが、不具合は全くないな。
これからか?
630阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 00:03:57 ID:8CfHrX1S
レッドバロンって成川から仕入れてんじゃないの?
そういう話を聞いたが

ところで、フォコ購入を迷ってんだけど
3店舗回って、殆ど値引き0円
あっても1万円が関の山…こんなものかね?
アクセサリプレゼント7万円とか見るけど、そこらへんで満足するしかないのかな
出来ればいくらかは引かせて買いたいけど
631阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 01:19:12 ID:O/cRJ2p3
俺の知り合いが転勤でフォコ売るって言ってるぜ
632阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 07:14:52 ID:2+fwFSDa
>>626
>>628
こういう話もっとkwsk教えてよ。なにがどうヤバいのか。
いつも詳細求めても無視されんだよなぁ・・・
それとも意味も分からず適当に通ぶってるだけ?
633阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 07:15:12 ID:tGJPpVeM
赤が直さないってあるの?
アフターサービスは公式に明記されてるけど
新車なら二年保証だよね?
634阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 07:30:49 ID:Ij/P0+2F
名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/08/25(火) 00:57:25 ID:M6PsgU4e
選挙前にこの時期に、内部告発するには遅すぎかもしれないけど 告発します

外国人選政権は、民主党が勝利した場合、必ず成立します。すでに民潭の幹部クラスとは、裏で約束しています。
選挙後の最初の国会で、鳩山が、外国人参政権の実現を 第一の成立目標と打ち上げるはずです。
民主党内部の保守派は、今回の選挙で、日教組、民潭、自治労の 支援を受けている人間が多いので
実際の議決の場では、反対する人はいないでしょう。自説を曲げないでいた保守派の若手は
半分、民潭に追い立てられるように党から追われることになりました。
政策立案関係者などは、特にひどく
「社会党が不死鳥のように蘇り、真の社会主義を日本で完成させるのだ」とある酒席で叫んでいました。
国民は社会主義などを望んでいるはずがないのは彼らも知っているのですが
勝てば官軍、社会主義革命を完遂する と、選挙後の自分たち主導の日本を暑く今から語り合っていますよ。

政策立案、選挙実務、資金繰り すべて民潭と日教組、自治労、連合の人間が主導権を握っている現状は
有権者は誰も知らないでしょう。。
在日関係者は、地方参政権だけでなく、すでに国政参政権も 自分たちももらうのが当たり前だと、言ってます。
民主党の裏選対は民潭出身者の溜まり場と化しています

2009年08月19日
民団は4日、東京丸の内の東京会館で「緊急全国地方団長・中央傘下団体長会議」を開き
【国内】韓国民団「われわれ(在日)は地方参政権を獲得してこそ、
真の解放がなされる。必ず実現しよう」…全力で選挙活動を
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11642&page=1&subpage=2959&sselect=&skey=
  
635阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 07:31:59 ID:Ij/P0+2F
【毎日新聞】新政権に望む 新聞への年500億円の公的支援を 新聞は民主主義社会に不可欠
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251127028/
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html
■義務教育が修了する15歳を機に新聞の1年間無料配布を検討してもいい。年500億円で足りよう■

2009/03/05(木) 02:58:12 ID:0
ちなみに民主党某議員のお話によると
マスメディアは赤字続きで6月の決算時期に
M社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いため
u氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。
しかし民主党はその条件を飲み、
代わりに政党の宣伝と、
現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。
どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため
6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。


はい世論封じ込め報酬に大手新聞(産経のぞく)は毎年500億もらうニダ約束ニダカ
焦土化後日本国民は騙されたと知り新聞なんてとらないのにと思ってたら・・・
日教組、民潭、自治労 部解放 中韓 マスコミ

636阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 11:03:52 ID:O/cRJ2p3
>>632
お前が何を言っているのかが分からないが、
別に何か詳細を知っているわけでも何でもなく、
普通にバイク関係のブログを見ていれば、
赤の修理技術のレベルのようなものが大体分かるだろうが。
RLは特に既知の不具合がたくさんあって、
成川経由の専門店でさえ直せなかったり手を焼いている事例がいくつも報告されているだろ。
そう考えると自ずと答えは出そうだが。

>>633
スリーターは一年なんだとさ。
637阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:14:20 ID:f43y0J81
うち田舎で、選択肢は赤か、街のバイク屋になるんだが
そういう奴らはイタスク買うなって言われてるようでムカつくな
上から目線なとこも
市ね(^_^)v
638阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:29:31 ID:RN/Ga/R9
>>636
横レス。
そういう「赤の修理技術のレベル」だの「成川経由の専門店でさえ直せなかったり手を焼いている事例」を
敢えてここに書くだけで、>>632の聞きたい事に答えられるだろうに。
それを「自分で探せ」とか切り捨てるから「意味も分からず適当に通ぶってるだけ?」みたいに言われるのでは?
639阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 16:46:38 ID:sSdXlje/
悪いが、田舎もんと貧乏人は買わない方がいいよ
640阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:01:30 ID:lfXJRgmt
あと少しで、購入には2輪免許必須になる訳だし
在庫抱えている代理店は96.5万で販売はキビシイでしょうな
「外車ってのはそんなもん」と言われればそれまでだけれど
641阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:12:20 ID:w2IidIPI
≫639
うっせ馬鹿
642阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 18:23:56 ID:lrmS/LR+
VW GX3って発売されたのかな。
643阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 21:26:46 ID:xOj7HCMS
>>625
> 赤男爵ではMP3が75万か
> 正規代理店もこの値段で売ってくれれば・・・

赤で買ったが間違いなく正規品だ
誹謗中傷はやめたほうがいいな
644阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 21:28:06 ID:V2WgrvpS
>>628
ヘ−コ−価格公表乙w
645625:2009/08/26(水) 07:25:02 ID:ZZxWEaVB
>>643
成川のショップリストに載っていなかったもので
勘違いしていたようです
大変失礼致しました
646阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 09:52:29 ID:nuedddv/
REDは鳴河から正規ルートでMP3やFUOCOを仕入れて売っていた。
でも、ちょっと前から並行モノを売るようになった。
最近、その並行モノの価格が一気に下落して75万で売っている。
鳴河が怒ってREDに対して部品の供給を停止。
結果、REDで正規品を買ったユーザーは整備不可能となった。
ま、部品も並行モノで済むけどね。納期2ヶ月 w

かなりの数のMP3とFUOCOを売ってる、あの潰れそうな店で買ったユーザーも
店がなくなったあと他の店で整備をしてくれればいいけどね。。。

結局平行モノでも正規モノでも一緒なんぢゃねぇの?
647阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 18:40:46 ID:OFKOddPK
あの潰れそうな店って?

不具合あったら持ってくれば直してやるって言っている
日本全国へ売りまくってるお店か?
648阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 19:35:13 ID:Wj0MySy5
みなさんのfuocoたん0-100kmは何秒くらいですか?
うちの子は頭で数えて9秒くらいかかっている印象です

500ccとしては遅い?重いから?
649阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 20:18:08 ID:C7gsS2gX
>頭で数えて

はい?
650阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:25:58 ID:gd6ioWNI
>>649
「脳内で数えて」という意味だろ。
1秒の感覚ぐらい、時計合わせで電話の時報を聞いてたりしてれば覚えるでしょ。
その感覚をもとに、頭の中で1,2,3…と数えてく。
ここまで説明しないと解らないものなのかなあ。
651阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 10:19:20 ID:iIYBkW/K
>>650
つーか、1秒の誤差がでかい世界なのに、正確にはかってなきゃ意味ないわな。
オイル汚れると極端に性能落ちるよマスターエンジン。3000kmでもきつい。
下のかったるさはあるので、マロッシのバリエーターは結構いい。
652阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:33:35 ID:Qt8gSjSJ
>>650
脳内で秒数測る馬鹿初めて見たw
個人差があるから比較になんねーだろwww
653阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 20:43:07 ID:cwm37EQ7
>>652
個人差が出るのは、そいつがしっかり1秒を覚えてない証拠。
未熟を自慢しちゃあいけないよ。
654阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 03:43:14 ID:nRVaHg0x
ちなみにGP800で5.7秒だよ。
655阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 16:24:05 ID:pGseYHm0
そもそも>>648の脳内秒数がどのくらい正確なのか誰も確認できない。
個人差ってのはそういう事だろ
656阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:28:23 ID:sW7uXhrI
人間の感覚なんて周囲の状況や精神状態、体調、年齢、その他諸々の条件で変化するんだよ。
657阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:59:10 ID:5KZomYUI
MP3RLが576,450円・MP3FLが681,450円か
ヘーコーでも良い気がしてきた
658阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 10:08:03 ID:KIOYNCCu
どこの店で?安くネ?
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:38 ID:u4dfhX0m
あさってからバイク扱いか
どうする?バイク板にスレ作ろうか
660阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 20:26:56 ID:Yyhgp1f6
スレが落ちるか埋まるかしてからで十分かと。
661阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 08:04:36 ID:H2O6jKZ8
某板金塗装屋さんから送られてきた書類

高速道路の2人乗りの禁止期間がおかしい・・・・・・・「I」さん間違っているよ


輸入ブローカーの書類と、違うのだが。
662阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 09:56:10 ID:ABSmzlqQ
今日でノーヘル、首都高二人乗りも最期か。
こんな日に雨とは。
663阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 12:49:57 ID:TxPp4ymi
こんな夜に、お前に乗れないなんて♪♪
664阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 14:51:52 ID:gkv6u4Ru
フォコのトリコロールカラーが欲しくて見積もりに行ったら納車は秋以降だということで、
仕方なく大型免許取りに教習所通いを始めました。
665阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 18:10:12 ID:HaA6asma
二輪扱いになるってことは、125ccを輸入すれば原二になるってこと?
ファミバイ使えてウマーってことにならんかな。
666阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 00:43:20 ID:mpOOUhIY
>>665
道交法と車両法は関係ない。
道交法は○○を運転するには○○免許と指定してるだけで
三輪自動車を運転するには自動車免許を要する
(登録が二輪車でも原付1種でも道交法三輪自動車の要件を満たせば)
車輪幅とスイング機構をもった特定条件の側車付き二輪が自動車免許を要す
から二輪免許を要すに改正されても車両法に何の変更もない

なので125cc以下のスイング機構付きで車輪幅が狭い枠は二輪免許は必要
であり登録は従来通り軽二輪であって、免許は二輪の125cc以下に限る限定
免許でも可能になるだけ。

今までも125cc以下のサイドカーは登録は軽二輪で最小の免許は
普通二輪小型限定から運転ができ、免許期間に関係ない多人数乗車や
高速道路の走行が可能だったが。MP3仕様の125cc以下があっても
それに準ずることになっただけで登録は軽二輪。

ちなみにファミバイは「側車付き」は除外したり車両法で原付である
(軽二輪以上でない)という条件が加わっていたりするので
125cc以下がすべて適用はされない会社が大半
667阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:31:50 ID:TU8Mp2sT
>>666 オーメン
なるへそ〜
ピンクナンバーになったらも少し普及しそうなのになあ
668阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:26:45 ID:dg9H8EEj
9月から中古や新車市場に影響ってあるかなー
リセールバリューが下がるだけ?
669阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 07:19:26 ID:syTOLT2a
即死回避アゲ
670阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 09:19:54 ID:XBV0/Nob
例の免許取った奴…
情報くれ、お願いします。
671阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 13:28:37 ID:QwAeTWlG
>>670
カネバンとかSCSのブログ池
672阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 18:31:07 ID:vHX/s+9d
SCSではスラロームの間隔は倍とあるが、カネバンでは通常二輪と変わらないとある。
試験場によって未だフォーマットが理解できてないのか?
673阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 07:12:57 ID:DADSsyvI
MP3、大分安くなったな
中古なら60万くらいであるだろーな
674阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 11:08:02 ID:W3L5Sfyn
675阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 22:10:45 ID:E9HMK8Qf
店員乙。売り切るまでがんがれ。
676阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 22:42:20 ID:VGDzQf33
新車で56.7万って…
呪われたバイクか?
677阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 07:16:11 ID:HBEFovrc
スレが伸びないのはやっぱアレか
車板にあるせいか?
678阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 09:09:24 ID:oIctc3A0
>>677
バイク板でもパート1(258レス) パート2(151レス)でdat落ち。
自演でも出てこないとこんなもん。
679阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 19:59:43 ID:ezSQX3LE
>>676
並行輸入屋の投売り
680阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 06:42:24 ID:mtGGi1j4
ここって電話してみれば分かるけど、本当に在庫あるのかどうか分からないぜ
在庫確認してもしどろもどろだし、自分のところの在庫じゃないから調べてみないと分からないとか言い出すし
681阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 02:52:29 ID:rPuxtg8z
250LT販売開始されたね
もち普通免許で首都高タンデムもOK+あれも要らない

次の改正まで数年は大丈夫かな?

682阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 03:02:42 ID:NaTrKitW
はい?
683阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 06:33:32 ID:osMtBqb5
>>681

LTはフットブレーキつくだけじゃないの?
輪距変わらなきゃだめだと思う
684阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 08:34:40 ID:eEpgX8UG
250LTってなんぞや
685阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 09:22:05 ID:rPuxtg8z
>>683

LTは前車軸巾 465mm
今回の法改正では460mm未満となっているから5mmオーバーで除外
成川商会のページにも要普通自動車免許って書いてある

686阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 09:39:40 ID:SBwhpci0
ハブに噛ませるスペーさーはちょい問題がありそうなんだっけ?オフセットとホイール作れない
のかね?

車両法に詳しい(グダグダで詳しくなったW)人が多そうだな?
車軸があってホイールがあり、タイヤがあるよね?少なくともトラック等のダブルタイヤは
2輪車や三輪車を語る場合なら、車輪が2輪とカウントされるのは納得できるのだが
一本のホイールに2本のタイヤを装着した場合w1輪なのだろうか?2輪なのだろうか?

そんなホイールは既存じゃ無いから加工品になって、装着してナンバー所得時に
ホイールの存在自体が問題視されるけどさ。。
687阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 10:46:20 ID:PreaXOgz
特例試験、なんか記憶力に問題の有るオイラには難しそうなので
LTに乗り換えようかな
それとも、また法が変わって追いかけっこ
688阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 11:25:21 ID:B0n2kPZB
成川も店もLT導入は知ってたんだろ。
免許試験開始まで黙ってたとしたら、
なかなかの役者だなW。
2輪免許不要、二人乗りOK、首都高規制無しなら買い替えます。
はぁ、免許の件で憂鬱だったけど、一気に晴れた。

689阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 12:05:22 ID:osMtBqb5
そもそも460mm未満ってことは460mmの車体は除外されるんじゃないのか?
460mm以下なら分かるが
690阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 14:34:11 ID:osMtBqb5
どのみちすぐに成川に圧力がかかって何らかの対策が取られるよ

法改正なんかしなくても、改正法ができたんだから必要とあらば挙動が同様という理由でそこに特定車種を加えるだけ

一番が取り締まる際に交機が後ろから見て判断がつかないと理由で改正された法なのに、
たった45mmの輪距の差なんて後ろからはともかく前から見たって区別できない

白バイでも間違ってノーヘルでLTを止めてしまうと自分の立場に関わるので、
LTを放置しておくということは即ち今後MP3は怖くて止められないと言うことになる

ゆえにすぐに交機からクレームが入りLTも特定二輪になるだろ

事実K察もスペーサーを使ってトレッド広げてくることくらい当然予測していると言ってた
追ってすぐに新法に追加の文言を織り込んでくるんじゃないかな
スイングする状態で自立できずに転倒するものは全てこの扱いになるようなことを言ってたよ
691阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 16:45:01 ID:v1Hq/Q4d
今回の460mmはEUの法に合わせたものらしい。
めんどくさいから日本もEUに加盟しちまえば良いのに
692阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 16:49:08 ID:v1Hq/Q4d
693阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 02:01:08 ID:qv64NrIY
素直に二輪免許とれよw

今なら大型も教習所で買えるからww

俺は教習所で大型自動二輪免許を買ったぜwww
694阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 09:33:24 ID:W+MDFcY+
>>693
二輪免許を取るのが「素直」なのw
公にとっては「素直」でしょうね〜w
695阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 10:21:42 ID:gu2Mdq18
そらあ、法の改正に対して小手先の対応だけで逃げてる状態だからなあ。
696阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 10:42:46 ID:GMFaMzh4
逃げれば追いかけたくなるし追われれば逃げたくなる、これ人間の真理w
お金も恋も幸せもそうだろ?
車輪ってシステムが消え去る時代まで、我らは追い求めなくてはいけない責務がある
如何なる困難にも屈しない、天邪鬼精神を養おうw
697阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 13:09:28 ID:HUG5JW6F
>>690
次にくるのはシートベルトのない三輪車はヘルメットの着用義務化じゃないか?
698阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 16:23:34 ID:xzpD5evQ
これFUOCOで特例取ると条件が0.65リットル以下になるんだよな

これだともし800が出たら買い換えられないんだよな

もしボアアップチューンして660ccにして持ち込み試験したらどうなるんだろうな?

排気量なんか計測しないだろうから、試験前にノーチューンで構造変更登録だけして、
試験後戻して登録すればいけそうな気がする
699阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 01:43:45 ID:JDYzj0vR
で、現行オーナーはスペーサー噛ませして構造変更すれば普通免許で乗れるって事?
ジャイロ系が、このパターンでOKだから大丈夫?
そうすればバイク禁止の専用道路やトンネルも走れるんだよね?
日本の場合、灯火類&ブレーキ系の規制は関係無さそうだから、車軸巾だけの問題だよね?
700阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:05:40 ID:aMDjyDUK
スペーサーってどこで売ってるの?
701阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:23:21 ID:UNWsL2QW
>>699
全くダメ。
「ミニカー登録 排気量」でぐぐれ
702阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 01:47:15 ID:hvW0R/QA
こういう香具師もいるんだが?
次元が違う?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/popo32322002/18633683.html

ちなみに、漏れの行きつけのショップで納車待ちの香具師が居るんだが、
LTの事を教えてやたら、かな〜りショックを受けてたよ
703阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 07:01:56 ID:kzx2kFwD
>>701

お前何寝ボケたこと言ってんだ?w
704阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:18:30 ID:3Pko5HDI
>>690
だったらわざわざ幅指定しなかったらよかったのに。
705阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 02:26:58 ID:qTAEMCZm
LTが特定二輪に指定されたら、また、猶予期間や特例試験が行われるんだろうな(w
プジョーなんかはのトレッドは、どのくらいなんだろう?
706阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 09:37:19 ID:gFa7oheB
・トレッド460mm以下
・傾斜する構造
・車輪が左右対称位置

この3つ全てにあてはまると今回の(特定二輪)対象になる

これはEUの規格に準じたもの。
トレッドの枠を広げたところでイタチごっこになるだけ。
LTを指定するためにはトレッドだけ対象から外す必要がある。

ジャイロの改造ミニカーもアウトにはなるがHONDAから苦情は来ない。
あとは中華なヤツ。これはどうでもいいや。w
トレッドを項目対象から外すのが正解だと思う。

たぶんすぐにそうなるよ。警察庁もバカじゃない。
バカなのは輸入元だよ。
707阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 10:05:42 ID:eBzQqq5s
>>706
ジャイロもジャイロミニカーも対象外
そもそもミニカーの輪距は500mmから
708阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 10:43:00 ID:NMUJ2dfs
>>706

輪距が削除されてスイング状態で自立できるかどうか、
つまりカーブでコケる、立ちゴケするという部分が問われるはず

ジャイロは後輪自体はバンクしないので自立する
709阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:17:53 ID:gFa7oheB
車輪及び車体の一部または全部を傾斜させて旋回する構造を有すること。

ジャイロはアウト。
710阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:31:58 ID:NMUJ2dfs
>>709

だからお前もしつこいな

ジャイロは排気量50ccだから原付自転車だろ
50ccのスクーターは2輪車だが原付免許や普通免許で乗れるのと同じ理由だ
分かるか?

ミニカーにしたところでスペーサーで輪距を500mm以上にしてあるから、
「トレッド460mm未満」に該当しないから関係ないだろ
分かるか?
711阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:52:24 ID:eBzQqq5s
>>709
ジャイロは標準でも490mmほどあるはずだから
何千ccに排気量を上げても全く対象外なんだよ

もちろん460mm改造をすれば対象枠に入れるが
広げる改造は簡単でも、狭めるのは非常に困難
なのはわかるよな?
712阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 12:59:59 ID:NMUJ2dfs
>>711

それも違うなw

ジャイロXは年式によって360mmから430mm
キャノピーが430mm
UPが495mm

Xとキャノピーはボアアップすれば対象となるが、
どうせボアアップすれば2輪免許になるんだから関係ないだろ

お前らもう少し頭の中整理してから書けよ
713阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 13:04:21 ID:9WThNTdP
スイング機構がダメなら鋼もダメなの?
714阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 13:49:48 ID:NMUJ2dfs
>>713

だから鋼はトレッド1200mmもあるから関係ないだろ

仮にトレッドの縛りが削除されたら対象になる

どのみち倒れないという理由から規制からは除外されるだろうが、
いずれはメット着用の対象にはなるだろうな
715阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 17:42:38 ID:gFa7oheB
だからー LTが出て、イタチごっこ後にトレッド460mmが外れた場合の話。

傾斜して曲がる三輪の車両は全部アウト。
716阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 18:58:01 ID:NMUJ2dfs
>>715

だからお前は本当に頭の悪い奴だなw

ジャイロは50ccだから原動機付き自転車だろ?
全く別物なんだよ

この規定はあくまでも三輪自動車に関する免許改正なんだ
分かるか?
「自動車」だ
ジャイロは原動機付き「自転車」だ
日本で法の下で言う「自動車」とは50cc以上の排気量だ

スイングしようが離陸しようがワープしようが関係ねえんだよ
717阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 19:53:54 ID:kV8Uaq3U
>>716
51cc登録で普通免状車はかなりあるんだが知らないのか?
でも、この改正でもオート三輪扱いだがね。
718阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 20:42:17 ID:NMUJ2dfs
>>717

それは原付縛りが嫌で故意に51cc以上で登録してるからだろうがw
そうすれば普通に特定三輪でもオート三輪でもトライクでも登録しようによってお好きなようにってヤツだろ
書類上適当に乗用車専用シャーシに改造とか書いて認められれば三輪乗用車でも登録できるかもしれない
なにせ役所によっては49ccのままでもトライク登録できるところだってあるんだから
これらは全てが排他じゃないんだよ

ただ言っておくがあくまでも違法だぞ
実際には49ccしか無くて何ら排気量アップの変更が行われていないんだから
719阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 20:52:11 ID:gFa7oheB
久しぶりにすんげぇ香ばしい天然バカに出会えた。>716
離陸…って 大爆笑したよ。
ワープと来たかあ!

腹痛えよー もっと言ってくれえー w
720阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:46:51 ID:NMUJ2dfs
>>719

で、お前の全部アウト論はどうなったんだよw
721阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:50:23 ID:WWhJ88oy
日本国内だと離陸は不味いと思うw航空法違反のかほりがする。。
でもミニカー登録には、本当に関係ないよねぇ〜4輪でも6輪でもミニカーだし、4輪普通免許以上が
必須のような。。
722阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:53:48 ID:FrmuvxIs
もういっそ面倒だからオート3輪免許を復活させて、
3輪は全部その区分に統一すれば良いのにな。
ヘルメット無しの代わりにC1みたいな頑丈な箱構造+シートベルト着用にして。

ちなみにこんなのは?
ttp://www.cyberscooter.it/modelli/prototipi/lettori/ttwone.htm
723阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 22:15:29 ID:gFa7oheB

・トレッド460mm以下
・傾斜して曲がる三輪
・車輪が左右対称位置

この3つ全てにあてはまると今回の(特定二輪)対象になる

これはEUの規格に準じたもの。
トレッドの枠を広げたところでイタチごっこになるだけ。
LTを指定するためにはトレッドだけ対象から外す必要がある。

ジャイロの改造軽二輪もアウトにはなるがHONDAから苦情は来ない。
あとは中華なヤツ。これはどうでもいいや。w

強粘着クン。惚れたよ。 ワープしてくれ 腹遺体〜!
724阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 02:12:26 ID:fWgqo1QE
>>722
復活もなにも制度上は三輪自動車は区分として
成立してますよ。
ナンバーも1枚しか出ないし、免許も三輪の1種2種とも
免許が現存してるし
保安基準に則れば三輪自動車の製造も販売もOKです。
725阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 18:23:14 ID:CQa5EHZp
少し前に納車待ちの香具師が居てショックを受けてたって書いた者だが、
お店の人から聞いたんだが、一旦、キャンセルしてLTの予約をしたそうだ、メデタシメデタシ
FLの方は、ひょっとしたらリアボックスのサービスとか始まったりしてね(w
726阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 21:26:12 ID:R2DCxgxL
Piaggio MP3 250 LTのカタログを見てみると、
フットブレーキとウィンカー以外に、
ナンバー灯、フロントのポジションランプ?が違うのと、
エンジンの圧縮比や最高出力の発生回転数が違ってました。
車重は+12kg重くなってます。
ボディカラーは、シルバー、ガンメタ、濃紺、ブラックの4色
まぁ、成川のページをよく見れば分かる事ですが、一応(w
727阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 21:36:37 ID:R2DCxgxL
知らない人の為に
ttp://www.young-auto.net/1accesarry.html
728阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 23:52:26 ID:OET7UlA5
↑社長、ご苦労さん。
試乗したが・・・
芯が出てないから、高速乗ったらハンドルがガタガタブルブル振動が激しすぎる。
あの状態じゃあすぐボルトが折れてお陀仏確実。
訴えられてエライ事になるぞ。
鉄ではあかん。超硬質アルミにしてくれ。
手作りではなく、ちゃんとした所でちゃんと作ってくれ。
あれはあかんって。
729阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 11:59:10 ID:tkPj+tDW
何をいっているんだ。
特定二輪扱いになるのは、内閣総理大臣が指定したものだけだ。
構造やトレッドが条件を見てしていても、指定されていなければダメだよ。
730阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 22:06:39 ID:yTmUGz5c
>>728

アルミで芯出ししても無理だと思う
そもそも乗っていると車以上にアライメントに敏感な乗り物だということがよく分かる
一度倒してアライメントが狂ったせいか、最近やたらハンドルがぶれる
ノーマルでこんなにシビアなんだからスペーサー噛まして平気だと思えない
731阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 23:24:32 ID:2ijOA9bH
構造を満たしていれば特定二輪になる
指定されるとかされないとかは関係無
今、問われてるのは、特定二輪になってしまったRLやFL、Fuocoの
トレッドを広げればトライクに戻れるかどうかだ
これで、走れる道の制限や免許が決まる
732阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 17:12:19 ID:zXaK1C1U
>>731
あんた、みんカラのひとでしょ?
いつものみんカラ仲間で調べればいいじゃん。w
733阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 09:12:51 ID:GgFWXndJ
Fuocoに試乗した。低速時の振動があまりにもひどい。
400の試乗ができなかったが、はやりマスターエンジンで同じなのか?

やっぱり250がベストチョイスな気がするが。
734阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 16:38:33 ID:vKP8r4UA
その分吹き上がった後は素敵な滑らかさを醸し出しますよ
735阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 21:34:05 ID:kn6rIK5j
mp3ハイブリッド化かー
びっくり
736阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 00:54:49 ID:Mp0v4QJk
ハイブリッドは125ccだからねぇ...
特定二輪なら原付二種になっちゃうよ
737阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 01:19:10 ID:T7g/+qtr
>>736
別に原付二種にはならないよ
あくまでも軽二輪であって、道交法の2輪枠にはいったら
二輪免許で乗れると言うだけ。
登録には言及していないし原付二種の法改正がされたわけじゃない
ただし125cc以下なら軽二輪登録でも普通二輪免許の小型限定で
運転できるけどね。

過去何十年ものあいだ125cc以下のサイドカーも軽二輪登録され
適正排気量の二輪免許で乗れたのと同じに戻るだけ
738阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 09:30:43 ID:hxSU4i3N
ズラオートのスペーサーについてMIXIに実際に付けた人が書いてた。

--------------------------------------------------------------
残念ながら、
芯というか、穴自体がぶれています。
商品として、最低mm単位であわせてほしいところですが
それすらありませんし、真円でもありません。

塗装もドブづけかな?
申し訳ないですが、使用は避けた方が良いと思います。
私は、返品を申し出ています・・・
--------------------------------------------------------------

ということらしい。死人が出る前に販売止めて欲しいな。
「穴がぶれてる」スペーサーは凶器だろ。
739阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 18:27:25 ID:V7TQgYrK
レポ貼り乙です
欠陥品って事ですね
740阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 21:27:47 ID:k871DLK5
>>733
振動はバリエーターでなくなるよ。高速全くはしらないなら250でいい。400はフォコに比べるとパワー全然ないよ。知り合いのメカによると、本国でもあのボアダウンはもっぱら失敗作という評価らしい。100cc程度の差とは思えない落ち込み。俺も乗ったけどスカスカ。
741阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 12:03:28 ID:U03AzVlS
失敗作ってより400はヨーロッパの初心者馬力制限対応(25kw33馬力)モデルだろ。

742阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 12:27:39 ID:yAFLhUVS
みなさん保管はどうしてます?
ガレージ?屋外駐車場にバイクカバー?
743阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 12:28:46 ID:xgX6EteH
>>741
いや下げ方がうまくいかず、トルクがもろさがりでうまくできなかったらしい。
744阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 18:29:26 ID:7NAldYd1
>>743
詳しそうだから便乗で質問させてください
500cc化は値段と結果が見合うと思いますか?
745阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 19:53:43 ID:gDRJ7zxR
>>744
金の価値観を聞かれても答ようがない。だいたいこのあたりのバイク買うやつは、ゆとりあるだろうから、二台目いくなりなんなり好きにどうぞ。
746阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:25:11 ID:7NAldYd1
>>745
確かに愚問でした。
400があまりにヘタレなら500化をと考えたのですが
同じマスターエンジンだからって簡単な話じゃないですよね
とにかくありがとう!
747阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 22:21:31 ID:yln1ZoYh
フンコロ400のマスターには全く不満なし。
必要十分なパワー。ぬやわ`もオケ。
今度500マスターのフォコに乗り換えちゃうけど。
748阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 11:58:00 ID:rYQ9/G1O
>740
バリエータで振動がなくなる?
じゃあ元々の振動の原因は何だ?

吹き上がった後は滑らかって言ったって
スタートの度にバタバタするのは嫌だな

400は糞決定なわけね?
つうことは、やっぱり250か

LTならリセールもまずまず?
RL・FL はゴミ化しちゃったから、やっぱ怖えぇよな

来春の発売が噂されるHONDAの3輪をとりあえず待つよ
749阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 12:58:08 ID:zoreyhU0
>>748
バリエータ−で振動なくなるのは、振動のある回転数を
すっとばして高回転になるから。
おもしろいようになくなるよ。

400は微妙だからフォコにしとけって。
あ、でも大型いるんだね。無理か。

LTっつてもまた法改正されるおそれはあるから一緒じゃないか?
750阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 15:12:30 ID:qGY965NA
ホンダから三輪車がでるのか?初耳
そんな噂があるなんて
何ccなんだろう
やっぱ250?
国産ででるなら今mp3買うのはもったいないか?
751阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 22:59:53 ID:mNws6n4g
752阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:02:42 ID:l4T/9KHI
デザインだけ見るとコンセプトカーっぽいな
753阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 18:39:43 ID:w85F8Rl+
>>751
中途半端に大きくて不便な気がする...
二人乗り出来るのかな?

やっぱ、scooopサイズを希望
754阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 00:32:03 ID:sdEEyTaT
すり抜けし難そう
755阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 19:37:00 ID:ZfSEQpko
ホンダが?
ヤマハだったらテッセラクトに期待できたのに
756阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 20:01:54 ID:MlLlZFlB
>>751
電動スクーターだろう。
すでに実験で走って居るのはディスカバリーテレビで観た。
コンセプトは1人乗りでICカードキーで共用にする方針らしいがね。
757阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 17:31:09 ID:i+JwNoRt
フォコ用のカーボンパーツないのかな。
カウルとかフルカーボン化したい。
758阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 22:22:49 ID:mCA0ybSh
>>757
フェンダーとフューエルなら出てるぞ
759阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:40:15 ID:9OLwyghc
↑みたいなMP3との共用部品しかないんじゃね?
760阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 11:25:18 ID:91eqXBVR
車両販売数が少な過ぎてカーボンパーツなんて発売されないよ。
761阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 14:09:50 ID:PmtGJv+L
スペインの新しいバリエータとマロッシはどっちが当たりなんだ?アレ
762阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 15:25:39 ID:VwBZ7pfD
ポリーニがよさげ
763阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 09:45:23 ID:/+Gr5snP
>761

自分はMP3-250でj-costaもmalossiもpoliniも全部付けたから回答しますと
(付けた順番は m→j→p ベルトとクラッチはノーマル)

●耐久性から
   mはWRが3000kmで激減。
   jのWBはもっとひどい。3000kmで開けて見たら何個かがお椀に。
   pのWRが最も減ってない。現在5000kmだがほとんど○
●走りは
   mは3つのうちで最も回転が上がった。でもゆっくり上がる感じ。
   jは滑らかに上がる感じ。最高回転は3つのうちで最も低い。
   pは下から上まで気持ちよい回転。低速トルクが太い。俊敏。

●まとめ
   耐久性、性能、どちらもpに軍配。
   mは高速型で要メンテナンス。
   jは問題外。

※人それぞれの走り方やローラーの重さ、クラッチの変更などにより
 結果は変わるかもしれません。
 自分は基本的にベルトとクラッチはノーマル派なので、参考程度に。
※基本的にWRはタイヤやEGオイルとほぼ同じ程度(約5000km)での消耗品。
 こまめにチェックと交換することが望ましいです。
764阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:52:02 ID:LXAnyRZk
>>763
インプレdクス

大変参考になりました。
765阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:02:24 ID:TCfgh0YV
これが今度のモーターショーで出るボンバルディアの三輪か
http://spyder.brp.com/en-US/See/Can-Am/Showroom/Showroom-RS.htm
かっこいいが、ここまでくると車とかわらないな
すり抜けなんて論外っぽい
200万位なんだろうか?1ドル90円で160ドルってことはFUOCOより少し
高いくらい?
モタショに出すってことは、日本市場は視野に入れてるんだよな?
766阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 01:38:21 ID:qe4NI/2W
今頃スパイダーの話をされている人がおられますが?
もしかして、釣られたのか? オレ。
767阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 05:59:07 ID:rY2Hji6R
fuocoの100周年限定欲しい…
768阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 17:49:31 ID:aT7dw2cs
100周年モデルは予約しても暫く待つみたいね
769阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 18:12:55 ID:364Rsn/M
釣りとかいうくらいスパイダー有名?
知らなかったんだが
770阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 00:33:27 ID:iOnowUhx
>>767
まぁ確かに「イタリー」ってな感じで良いんだけど、
何かそれなりの格好とかしてないと恥ずかしいなw

パンツェッタ・ジローラモさん辺りでないと、これ、
似合いそうもない……
771阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 00:39:04 ID:XT6QVndu
ワロスw
限定モデルと通常が同じ値段だからね
それなら限定、って選択するわな

知らなかったんだけど、正式名シルバーはエクスカリバー、黒はブラックデモンっていうのね
シルバーがやけにかっこ良く見えてきたw

772阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 01:48:40 ID:sm+36RdA
                      r‐ ┐
                 _   |: │
                  └‐.ヽ |: │
    rー───────一'ノ |: │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(>、 ̄  ├‐┤__
              ヽ\ t=i===<    _
               ∨\ノ(●)  ̄ ̄ /
                 {   >―‐rー一 '´
                >、     `>──r‐ァ
               /  7^7^Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /  /。゚/ /
              /\/丶{__ノ
              ,′  ___`ー‐- 、__
               | /´      ̄¨てx-─'
           __ / (
            ゝ`/
773阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 09:31:28 ID:SoZWQI2O
fuoco one century 契約しますた。
ディーラーさんに、たぶん日本で乗ってる人はまだいないと言われますた。
納車は待ち遠しいけど、ちと気恥ずかしい気も…。
774阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 11:44:54 ID:hWl7wK6T
>>773
たぶんそれは無い
既に売ってるから誰かしら乗ってるでしょ
775阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 13:20:35 ID:DMJcRJY0
>>773 おめでとう
納車はいつ?
776阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 14:50:55 ID:xHWXCY9x
MP3知ってる人でも
変わったカラーリングのMP3だなぁ
って思うくらいだろうから恥ずかしくなんかないよ!
777773:2009/10/13(火) 21:47:58 ID:f7pSGH1g
>>775 >>776
ありがとう!
今月下旬ごろの予定です。
写真ではちょっと派手かなと思ったのですが、実物を見て「これだ!」と
即決しました。
778阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:08:05 ID:c+ScfZWo
自分も納車待ちです
よろしくお願いしますm(_ _)m
限定モデル実車展示してる店あったんですか?
自分は写真だけで決めた口ですわ
779阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 11:53:08 ID:FqJimdVG
ヤングオートのワイドとレッドはやっぱりダメみたいだね。
460mm超えると左右転覆25度が引っかかると言われたよ。
スペーサー付けて乗ると即違法改造みたいだけど、どんな
違反になるかが分からん。 整備不良?
780阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 16:11:30 ID:AIF3MUz6
>>779
ソース提示しる。
781阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 17:41:17 ID:FqJimdVG
>>780
ソースはこれ↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_008_00.pdf
8条四に引っかかるらしい。 
警察に電話して確認したら「460mm超えたらトライク扱いだから、保安基準が適合しないと
違反になるからね」とはっきり言われた。
陸運局の検査の人もピアジオの三輪は左右転覆25度が引っかかるから、保安基準が不適合
だとさ。
ただ警察も陸運局も何の違反になるかは、なぜかはっきり教えてくれない、ってところで止ま
ってる。
782阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 20:22:59 ID:NuFF2MGv
>>781
うーん、ということは、成川が今度入れると言っている幅広モデル?はどうなるのでしょう?
783阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 23:40:02 ID:AIF3MUz6
>>781
これはとっくの昔に終わってる話じゃん w
今頃何言ってんの?
保安基準は前からもこれからもコレだろ?
9月以前はMP3やFUOCOも3輪自動車扱いだったが、
この保安基準は適用されなかっただろ?
だからFUOCOの車検が取れたんじゃねえか
LTでもトレッド改造でも今まで通りの3輪自動車扱いだ
どこの警察の誰が言ったんだ?無責任過ぎるよ キミもね
784阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 00:18:42 ID:565T2Cka
空気悪いのでFUOCOのHP貼っておきますね…
http://www.gilerafuoco.com/index.html?lang=eng
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) 
   |    /
   | /| |
   // | |
  U  .U
785阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 10:28:45 ID:sTH4mEaH
わからん事があったら、みんカラ行って聞いて来いよ。
ssとか云う爺さんが、K察庁まで行って確認してくれるよ。
ここにもみんカラ住人がたくさんいるようだけど、肝心なことはなぜか云わないな。
一日に1000キロ走ったとか、意味のわからん自慢してる香具師もいるが
総じて親切な香具師は多い。特定二輪試験がんがれよ。
786781:2009/10/15(木) 11:24:52 ID:P6zJPG8B
>>782
LTも出るも微妙って事かも知れないですねぇ

>>783
いやそれがね、聞いたのは警視庁の本庁なんですよ。
検査部の人も丁寧に本部問い合わせしてくれたんです。
もう一度警察に問い合わせしてきますね。
787781:2009/10/17(土) 13:24:18 ID:UB2r7jJC
やっぱりダメみたいです。
LTも詳細は分からないが、陸運局の見解沿わなければ違反になるようです。
なんか言い回しが分かりにくくてむかつきました。
報告おしまい。

788阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 16:36:51 ID:cCYZJFO3
>>787
報告乙です
789阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 18:57:21 ID:vkNEDaoz
>>787
ガキの使いか?おまえ?

中華のヴォーグもトレッド460mm以上だけど
25度以上倒れるから、乗ってるだけで違反なんだってよ
みんな聞いたか?
でも詳細は分からないらしいぞ www

もう出てくんな
釣られたオレがバカだったよ
790阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 20:27:20 ID:pHRu4uC6
ネット弁慶の多いスレだな

791阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 21:21:45 ID:7Y82qPYy
スパイダーの時から思ってたが、やたら釣り釣りいうのが一尾いるな
792阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 12:49:04 ID:tnOAuh3c
結局、2chは2chってことか。
みんなが適当に適当な事を言うだけなんですね。
各個人で自力で調べて確認しましょう。
793阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 16:03:21 ID:y75KxEFl
みんカラで相手にされなかったのか、やたらと持ち出してる馬鹿もいるな。

書き方から同じやつっぽいがw

こういう馬鹿に三輪のイメージ下げて欲しく無いわぁ
794阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 13:40:32 ID:b8V6+89f
H21.1登録
走行3200km
黒フォコがバイク王の買取価格55万でした。
ETC付です。
転倒や事故、タチゴケもありません。
購入時の総支払額が155万だったので
9ヶ月で100万の下落。
これって妥当な買取額でしょうかね?
金額を聞いてびっくりしてしまいました。
どうしても手離す必要があるのですが
購入店では下取はするが買取はしてくれません。
フォコって、本当にこんなに安いんでしょうか。。。
795阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 17:53:17 ID:UjsuqoT1
>>794
粘れば多少の上積みはあるだろうけど、妥当だなあ。
免許の要件も変わって大型二輪が必要になったけど、
もともと大型二輪免許持ちは興味示さないから需要がない。

大体ここで「そんなことないよ、もっといい値段つくよ」とか言われたりしたらどうだっていうのよ。
バイク王に「2ちゃんねるではもっと高いはずって書いてあります!」とか言って交渉するの?

ぶっちゃけ諦めた方がいい。
796阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 21:13:27 ID:XhtmH2wB
だからバイク王はしこたま儲かってあんなにがんがんTVCM打てるんだよ
お前から買い取ってそのままオークション会場に持って行くだけで20万弱抜けるわけ
もしくは急がずネットオークションで売れば30万抜ける
バイク業界って車と違ってディーラーというより個々の販売店が金持ってなさ過ぎだから、
力関係の格差はどんどん開いて牛耳られていくわけ

自分でヤフオク辺りで売ればいいだろ
もしくはどこかの店に頼んで委託販売とかな
797阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 00:36:12 ID:hIraUXa6
バイク王に限らずだと思うけど、
査定士が最初に提示する額なんて
利益たっぷりの最低額だよ。
交渉次第で確実に上がる。

以前ホーネット査定してもらったら最初9万だったけど、
1時間半程ねばって30万で買取ってもらったよ。

798阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 09:38:21 ID:UJX9Wi7d
タマが少ないのでfuocoの相場は幅がある
手持ちの資料によると最近のオークション相場では50〜90といったところか
程度にもよるが55というのはちょっと悪い気もする
バイク王以外の買取店にあなたの希望価格で交渉してみるほうがいい
799阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 16:23:28 ID:1U4j/BXT
皆のバイクを買い叩いた金でオワライとか使ってCMしてる会社だよ
それが商売っつーもんだけど。

普通、こういうことしてる会社って真っ先に候補から外すよなあ・・・
800794:2009/10/21(水) 11:56:43 ID:2JLLr8JB
みなさん色々とありがとうございました。
数件問い合わせてみましたが芳しい買取価格は出ませんでした。
結局バイク王で55万で売却しました。
これほど短期間に買取価格の下落したバイクも初めてらしいです。
MP3の400はもっと悪いそうです。250の方が少しは良いようです。
お騒がせ致しました。 
801阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 13:07:20 ID:dVtS0+bA
>>800
やっぱり免許の変更が大きいのでしょうね。
いい車なので長く乗ろうと思っていますが、買ったバイク屋が最悪なのが私にとっての最大の問題です。定期整備は東京まで超遠距離自走でお願いしていますが、この先故障が怖いです。
販売店網というか、アフターサービスの不安も中古価格に影響が大きいと思います。
802阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 16:35:31 ID:TMWmS7XP
部品の供給と値段が一番心配な所でしょうね。
803阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 18:24:13 ID:b/W0TO+I
私の購入店では、9月から並行輸入したMP3の発売を始めました。
初めは70万円台だったのが、最近では60万円台です。
私が購入したときはもちろん正規輸入車だったのですが、
並行車両を売ったことにより輸入元から、
今後は車両の販売はおろか、部品の供給もできないと通告された
そうです。
法的に問題もありそうですが、とにかく私には部品の供給が
深刻な問題です。田舎ですので他に取扱店もありません。
購入店の方は部品の入手ルートはありますので安心して下さい
と申しておりますが、まだ保証も残っているのでクレームの際
にはどうなるのか、非常に心配です。

GooBIKEなどで見ましても、正規代理店が並行車両を堂々と売って
いますが、そのうちに同じように通告を受けると思われます。
もう受けているかもしれません。
購入店が並行車両を扱っている方は、確認した方がよいかもしれません。
804阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 20:23:51 ID:TMWmS7XP
クレーム及びリコールは代理店が行うものであり平行輸入車は現状ではノータッチですね。
最悪なんらかの欠陥が原因で事故が起きた場合、1〜10まで自身で処理しなければなりません。
805阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 10:47:01 ID:1mnf9kS8
並行モノも保証付で売っとるぞ。
酷い値段になっとる。

「MP3バブル」崩壊。

あ、↑名付け親はオレね σ(´∀`)
806阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 14:06:42 ID:mxjOiWE7
ツマンネ
807阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 17:11:35 ID:IZiguZKU
自動車基準の国際調和、相互承認等に関する「道路運送車両の
保安基準の細目を定める告示」等の一部改正について

二輪を有する道路運送車両の取扱いについて(細目告示第2条の2)

【改正概要】
○車輪を4個有する自動車又は原動機付自転車であっても以下の全て
の要件を満たすものは、二輪自動車又は二輪を有する原動機付自転
車の基準を適用することができることとして、細目告示第2条の2の
規定中「3個の車輪を有するもの」を「3個以上の車輪を有するも
の」に改めるとともに、「車輪の接地部中心点を通る直線の距離」を
明確化するため「最外側の車輪の接地部中心点を通る直線の距離」
に改めます。

・車輪が車両中心線に対して左右対称の位置に配置されているもの
・同一線上の車軸における最外側の※車輪の接地部中心点を通る直線
の距離が460ミリメートル未満であるもの※今回の改正により追加
・車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの

【適用時期】
○施行日(平成21年10月24日)より適用します。
808阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 17:58:04 ID:FFEZBRCs
>>807
という事は、LT・・・・・
809阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 23:01:39 ID:HcNRoRPB
トレッド460ミリ以上は「側車付き二輪自動車」の安定性
(左右傾斜25度)が適用されるってことだろ。
それ以下であれば「二輪自動車」扱いで、傾斜安定性は適用されない。
810阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 18:59:51 ID:2Lx1kOrS
>>809
やっぱLTは、買ったら即整備不良って事でよいんですよね?
と言うよりも発売できない可能性が高いですね。

>>781 さんが調べたことが現実になる事みたいですね。

成川どうなってるんだ?
 
811阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 23:11:17 ID:qLrQGZ/D
”「側車付き二輪自動車」の安定性”
は460mmに改正される前から存在してたんだから、
改正前のMP3やFUOCOは25°の規制が有ったはずなのに
輸入販売&登録が出来てたんだから、LTも大丈夫なんじゃないの?
個人的には成川のHPにLTも「ヘルメット装着」ってなってるのが気になる。
トライクのヘルメット義務化の通知が成川に行ってるのかも?
ヘルメットの義務化さえしてしまえば警察も
混乱しなくて済むから他の項目は、どうだっていいのかもね

検査時にロールロックしちゃってればOKって落ちだったり.....?
812阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 00:05:41 ID:av5/CNCb
なんか、MP3やFUOCOが25度傾斜に耐えられないという
前提で話をしていないか?
そもそも25度でそれらのモデルは横転するのか?

>成川のHPにLTも「ヘルメット装着」ってなってるのが気になる。

どう考えたってヘルメット着用した方が安全な乗り物なのだから、
まもとな会社なら、義務がなくても推奨するのは当然。
813阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 09:55:58 ID:foqvIWej
成川は余り売る気はないみたい
垢男爵対策で仕方なく発表はしたけど

本命はお役所向けのハイブリッド、自分の所ではメンテ出来ないのに。
814阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 13:49:49 ID:kqP635v/
え?成川は売る気満々だぞ

垢男爵はもう自社ルートだから成川は関係ない
815阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 07:21:15 ID:Im86PM2s
俺赤で注文したが、発注は成川にしてたぞ?
816阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 09:20:15 ID:/TjZz9L4
RBは並行物を正規輸入車だと平気で言うからね。
817阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 11:32:46 ID:B0BGSKfX
ピアジオ MP3 のフロントホイルのP.C.D (ピッチ)がわかる方いませんか?教えてください〜
818阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 13:06:23 ID:VM1L3umw
>>817
ノギス買ってこい
外すのも測るのも簡単だろう?
819阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 13:44:07 ID:B0BGSKfX
答えの無いやつは来るな?お前は測れるのか?5穴をノギスで、、、対角線状には無いから測れなくて聞いてるんじゃないか!!
820阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 14:15:00 ID:ZcnVHPZu
>>819
測れるろ。
オマエがバカなだけじゃないの?
2本の円柱の外側を測るなり、内寸を測るなりして
ネジ直径を引けば、ネジ同士の中心間が出るだろ

それでわかるんじゃないの?
良いか、360度を4穴なら90度、6穴なら60度、5穴なら72度な
紙にねじ穴の配置を書いて、その5穴の間隔を書いて
あとは補助線で三角形を書けば簡単に出せると思うのだが?

免許が取れる16歳以上なら義務教育は受けてるだろ?
821阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 14:20:21 ID:B0BGSKfX
820 だからあんたにゃ聞いてないから黙れ!!わかる方に聞いてるんだから〜
822阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 14:21:03 ID:B0BGSKfX
820 だからあんたにゃ聞いてないから黙れ!!わかる方に聞いてるんだから〜
823ななし:2009/10/26(月) 14:24:42 ID:B0BGSKfX
仕切り直しで、、、わけのわからない絡んでくる人は無視って事で簡単にわからないしわかる方がいればいいなと思い書込みしたのでいたらお願いしますね。
824阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 14:35:17 ID:ZcnVHPZu
算数が出来ないからって威張られてもなぁ
825阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 15:00:29 ID:x7Lo4ku9
過疎スレ仕切ってるヤツが居るw
826阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 15:49:04 ID:ZcnVHPZu
>>819
言い過ぎたようだな。

ネジピッチが計れるって言い切ってるんだから計って来いよ
俺が計算してやるから。
827阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 18:22:27 ID:Q9V3z2z1
ハブの中心からボルトの中心までを測って2倍、物差しでも計れると思うけど。
828阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 21:53:10 ID:wjEXKFkc
>>827が模範解答だな。
>>820は手順もレスもムダばかり。
829ななし:2009/10/27(火) 08:28:33 ID:3tlz2z6s
すいませんね、、、皆さん、自分は機械加工専門でトレットを広げる物を頼まれて実際測ったのですが皆さんみたくアバウトにしか測れず正確に知ってる方がいたら助かると思って投稿しましたので、汗、汗、ここならマニアックな方がいてもおかしくないので、、、
830阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 09:06:10 ID:ijWOta3N
>>829
だいたい物差しで測らせて、5穴方向の放射状長穴でOK
831阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 09:20:26 ID:hjaiF/K7
>>829
スペーサー作ってくれるなら、ピッチも重要なんだけど、ハブセンターをきっちり作って下さいね。
あ、そんな事常識でしたね。プロの方に失礼な物言いでしたね。ごめんなさい。
832阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 09:35:47 ID:xPrZBtbV
コンマオーダーで良くない?上手な人ならボール盤で作れるは言い過ぎかw
833阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 23:24:49 ID:hCMGzNwl
なりかわのHPからLTが消えてるようだが.....?
834阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 23:33:24 ID:4beO3ceA
MP3 LT 250ieモデル 発売中止のご案内。

◎ MP3_LT_250ie 本年11月発売を予定しておりました PIAGGIO MP3 LT 250IE モデルが、
残念ながら発売中止とさせていただくことが決定いたしました。
発売に向け準備は進んでおりましたが、技術的な問題により、
一旦、発売を中止せざるをえないというのが当社の結論です。
今後の発売時期については未定です。

http://www.narikawa.co.jp/hotnews.html
835阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 23:50:25 ID:hCMGzNwl
>>834
さっき、そのページを見つけたよ
やっぱ、「側車付き二輪自動車」の安定性の問題かな?
今回はお上に先越されたね
発表と発売が同時だったら、また揉めてたんだろうな.....
836阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 11:30:59 ID:VuU5T0dt
>>834
と言うことは・・・・ヤングオートのあれどうなるの?
837阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 13:04:20 ID:qbg6RImx
づらが飛ぶほどバカ売れ中だとか。
838阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 14:55:09 ID:0vRDLfRZ
昼休みに代理店に問い合わせてみたら…
昨日(27日)の午前中にFAXがあり、
月末に入港、11月04日には代理店に出荷できるって内容だったらしいよ
価格も当初の予定価格より2万ほど安くなったって事らしい
発売中止の事は何も聞いて無いから、後で問い合わせてみるっていってたよ
839阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 17:21:08 ID:B3Nej8m7
関門海峡でコンテナごと燃えちゃったってオチでは
840阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 11:48:15 ID:Dw4VdCUd
オパイ
841阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 00:21:44 ID:9jh9ldI0
赤でフォコ注文したが、2ヶ月経っても納車しない
成川からの注文承諾メールは見せてもらったけど
やはり関係悪いんかな
842阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 23:42:25 ID:K5g7+oU3
赤は、以前は社長とは×で、会長とは◎だったのが、
MP3の並行輸入の件で翁を怒らしたらしい。
LTで決定的に!
娘婿を甘くみて抜駆けをしたのだが。

フォコもそのうちに独自ルートで来るでしょう?

推測です、信用しないで下さい。
843阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 08:02:03 ID:XjOuqHVQ
要は、

高額であっても成川の正規代理店での購入が確実だ、とそう言うことか……
844阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 15:12:19 ID:XZXLRQao
とりあえず公正取引委員会に通報だな
これだけわかりやすい不公正な取引方法該当事案も珍しい
845阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 10:47:07 ID:F+arsbDz
http://italia-threewheelers.jp/3wp/drive.html
予約受け付けたらしい
846阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 17:28:11 ID:YjGAv4+i
>>845
免許のことが書かれていないって事は、やっぱりつけた瞬間御用って事だろうな。
ヤングオートはいまだに「この商品を取り付した車両は普通自動車免許証が必要です。」
と書いているが大丈夫なのだろうか?
847阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 21:08:40 ID:W8VpuVU1
成川に50台ほど発売を中止したLTがあるそうです。
どうするかは、これから検討するらしい
発売直前の法改正に憤慨&混乱してみたいとお店の人が言ってた
漏れの行ってるお店で予約してた人は二輪免許ももってるので、
FLにスイッチして納車になったみたい
法改正前に登録されたLTは大丈夫なのだろうか?
うわさではRBもLTを持ってるって話だけど.....?
お上には困ったもんだ
848阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 04:09:51 ID:6QmU/LA2
>>847
「少数リコール(もちろん国交省届け出)」なのか、
あるいは所謂「サービスキャンペーン(これは必ずしも行う必要がない)」を行うのか……

一体どうなんだろうな?
849阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 10:41:10 ID:1L6Z7K7l

規制解除済みか?

>>848
トンチンカン?
850阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 09:18:14 ID:aNN2hJjO
伊太利亜三輪倶楽部のスペーサーはかなり良さそうだな
MP3を真正面から見た時の格好悪さが解消できそうだ
○ングオート製の返品を要求してみるわ
851阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 13:45:52 ID:aNN2hJjO
ヤン○オートが返品に応じてくれたよ
80km/hでブルブルとハンドルが震え出すのはやっぱり恐ぇえよ

警察庁にワイドトレッドについて聞いてみたが
「改造を推奨するわけではないが、今回の改正の対象外」
「ノーヘル走行可能、普通免許が必要」
「安全のためにもヘルメットの着用を」
と言われた

伊太利亜三輪倶楽部製のスペーサーを付けてみて、また報告するよ
852阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 09:07:02 ID:SLCJxJQO
LTはダメで改造はOKなのでしょうか。
853阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 12:10:49 ID:PA9MvmRC
道路交通法はOKになりますが
運送車両法はNGに

400・500は車検時にアウト
250は改造車の取り締まりが無い限り...

見つかったら反則金ではなく罰金刑ね
854阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 13:10:46 ID:SLCJxJQO
ということは、
実質は車検のない250ccだと取り締まられる可能性はほとんどないですよね。
普通免許で乗れる魔法のスペーサーっていう事ですか!
法の抜け道っていう訳でしょうか。

大阪でスペーサーを販売しているあそこは、
堂々と普通免許を謳っていますが、それも強ち嘘ではないのですね。

友人に勧めてみます。
855阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 21:46:13 ID:2NlLg9uH
ほとんど無いって・・・・
警察から見たらこの手の車両は極めて数が少ないから、
見かける度に声をかける方法での取締が十分に可能じゃん。
そして乗っている側は頻繁に声をかけられることになる。
856阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 16:47:37 ID:g5GiqYfU
フォコ乗りです。
私の車検証は「側車付き二輪」となっていますが、いま登録すると側車無しの「自動二輪」になるのでしょうか?
また、その場合、登録済みの車の登録はどうなるのでしょうか?
857阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 11:59:58 ID:CztuJMkC
警察官がMP3とFuocoを見かける度に声をかけるってww
現実からかなりかけ離れてるしwww
858阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 07:30:43 ID:GtE41ejq
後ろ2輪のトライクキット付けられないだろうか。
4輪になっちゃうからダメ?
でも普通の無知警官は「こういうもんだ」って思ってスルーするんじゃないかなぁ、ダメかなぁ・・・
違法と分かって改造やってくれるショップが無いか・・・
でも、46cm以下の車軸巾なら1輪と見るなら、OKな気もするけどダメなんかなぁ・・・
859阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 09:30:34 ID:/Pv9z4T9
>>856
側車付き二輪だよ
なんでそんな疑問が?

ちなみに一般的な側車付き二輪は二輪免許だからね
登録も免許も本来の側車付きに戻っただけ。
860阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 09:33:04 ID:/Pv9z4T9
>>858
誰も1輪で扱うなんて言ってないよ。
サイドカーと同じで二輪車に1輪補助が付いた三輪車として
サイドカーと同じに二輪免許で乗れって話だし。

4輪は可能だから、運輸局で4輪登録して下さい。
少々改造とお金が掛かりますが不可能では無いです。
861856:2009/11/14(土) 12:18:43 ID:HBDQvcYr
>>859
回答ありがとうございます。
元々の疑問は昨年秋以降「二輪の保安基準」を適用すると明示されたのに、車検証になぜ「側車付き」と書かれるのかが疑問でした。

実は書き込んだあとで、昨年の国交省告示に関するパブリックコメントへの同省回答を見つけ、「車検証記載は変更しない」という項目を見つけました。

ただ車検証が「側車付き」となっていると、フェリー利用時に本物の乗用車料金を適用(某フェリーで実際に支払いました)される可能性や、二輪では利用できない駐車場(サイドカーはこちらを指定)を利用できるのか、という疑問も残ります。
862阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 13:29:18 ID:/Pv9z4T9
>>861
アナタの考えてることは道交法とは一切関係ないので
従来通りです。
改正されたのは道交法の運転免許基準であって
他は何も変わってないのですから料金や駐車場も従来通り
863856:2009/11/14(土) 16:59:32 ID:HBDQvcYr
>>862
私は昨年秋の道路運送車両法関連の国交省告示に関連する話をしています。今年夏の道交法一部改正の話は一度もしておりませんが。
料金も駐車場も従来通りというのは、四輪の駐車場に入れるということでしょうか?
864阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 07:29:44 ID:qJyAFHsK
現在普通免許でMP3に乗る者です

友人のFUOCO(彼も普通免許)に私が乗る事は違反になるのでしょうか?

865阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 16:41:04 ID:RVC/lspg
>>857
自らとか交機に配属希望する人間はクルマやバイクが好きな奴がほとんど。
この件の推移も興味をもって見てるだろうから、交番の巡査と同じように考えて
ナメてたら人生を狂わせることになるかもね。

故意犯だから甘くはないよ。公判請求される可能性は十分ある。
警察検察裁判所と平日に何度も呼び出されるからそれなりの覚悟でね。
866阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 21:50:51 ID:pI/GPtzZ
出た!警察通〜
イタ過ぎるよ〜
867阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 13:16:08 ID:kBeOvksl
特定二輪試験って落ちたやついるのか?
868阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 14:33:00 ID:Ic3FdOzA
>>865
何が好きだって、得意だって警察官は奉公人でしかない
みなが行う通常の業務を淡々の行えば良いのであって
変な豆知識で得意な摘発をしたら汚点になる

どんな信念や知識を持っていても、検察官が理解し
必死に起訴しない限り、バカ警官のレッテルが追加されるだけ。
最後に力を持つのは裁判官であり、検事であるということを
お忘れ無く。

警察官が公判請求?(w
869阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 23:10:47 ID:0FrSe2Kp
交通取締部隊なんて、半ばクルマヲタ・バイクヲタだろ。
赤カバーのヨンフォアを捕まえて免許チェックしたり、
青ガラスのケンメリ「GT-R」を捕まえて車検証を見たり。
870阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 23:12:50 ID:0FrSe2Kp
フローティングローターの「400γ」を捕まえて
免許チェックしたってのも聞いたことがある。
871阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 01:45:14 ID:EGkOSS1r
>>869
ホントウにバイクオタならヨンフォアなんて捕まえないよ
408のこと言ってるんだろ?
あれは車検証の記載は切り捨てで0.4リットル
道交法の自動二輪中型限定や、現在の普通二輪の基準は0.4リットル以下
以下と未満と以上の基準は知ってるよな?

0.4リットル以下の免許で運輸省が発行した公文書に0.4リットルって
記載されて、検察官や裁判官が何を有罪にできるんだ?
408を中型限定や普通二輪で運転した無免許検挙件数は0だよ。

それくらい警官じゃなくても知ってることだが
872阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 02:39:29 ID:zo/nl+aT
行きつけのお店に白バイ警官が居るので店長が聞いてみたそうだ
違反かどうかの判断に困る時は専用のホットラインに問い合わせて判断を仰ぐらしい
MP3&FUOCOの場合は特定二輪って認識が行き渡っていて
ノーへルだと、かなりの高確率で止めるっぽい
トレッドを広げた車両に関しては道路交通法では普通免許&ノーヘルOKだけど
道路運送車両法ではNGになるので、そっちで取り締まるらしい
ヘルメットを被ってれば判らないだろうって事の様みたいで、
検問で止められた場合は、知識の有る警官ならOUTだけど、
そうじゃない場合、横暴な態度を取らない限りはスルーされると思うって事らしい
873阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 08:05:35 ID:BWSI2IK2
自ら隊や交機と違って検問の警官ではそこまで知らないだろうね。

あと、「408は普自二と思った」なんて程度で故意は阻却されないから。
400ccを越えたら大型というのは教本にも書いてあるし常識。
違法性の意識の可能性の基準は一般人だし、ゆうに立件可能だよ。
874阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 09:12:42 ID:T0F+zBdf

実に2chらしい、常軌を逸した言動が飛び交ういいスレになって来ましたね。w
875阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 16:58:28 ID:7KaZ50oA
>>867

もう2回落ちてます・・・
876阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 19:42:13 ID:26bCTXdu
>>867
1回で受かりました。てか受かるまで周回させてくれました。
1周毎に悪いと所を指摘され、4周目で合格となりました。
877阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 22:13:49 ID:sRp2/zKE
道路交通法施行令では、
大型自動二輪車とは、
総排気量〇・四〇〇リットルを超える内燃機関を原動機とする
二輪の自動車(側車付きのものを含む。)で、大型特殊自動車
及び小型特殊自動車以外のもの

普通自動二輪車とは、
二輪の自動車(側車付きのものを含む。)で、大型特殊自動車、
大型自動二輪車及び小型特殊自動車以外のもの
と定義されている。

408ccって、〇・四〇八リットルだよな?
第一、免許制度改正に前後して、なんでホンダはヨンフォアの
排気量を398ccに変更したんだ?
878阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 22:16:11 ID:sRp2/zKE
>>873
>あと、「408は普自二と思った」なんて程度で故意は阻却されないから。


無免許運転には過失犯の処罰規定が無いよ。
過失であることを証明できれば、処罰されない。
879阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 07:43:54 ID:cMnH0VLL
刑法やったことすらないのね、君は…
過失を証明って、そもそも被告人は立証責任を負ってないし
証明でなくノンリケットで十分だし、という以前の問題として
故意過失は内心の問題であり、規範的要件でもあるから
証明の対象にすらならないんだよ。素人にはわからないだろうけど。

検察官は間接事実の積み重ねで故意ありとの心証を獲得すべく
立証活動をするのであって、被告人弁護人は故意があったとは
必ずしも言えないことの間接事実によってそれを真偽不明に持ち込む。

過失即ち故意がなかったことの証明などバカも休み休み言ってくれ。
そんなもの何重もの意味で話にならない。
880阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 07:47:49 ID:cMnH0VLL
>>877
法の不知は故意を阻却しないという刑法の条文すら
知らないんだろうから、なにをかいわんやだよね
バカはバカらしく黙ってればいいのにね
881阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 09:07:41 ID:CZVGeFK4
そろそろスレ違いだと気付けや。ヴォケ!!
882阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 09:35:46 ID:f+2h1p9Z
>>877
公文書である車検証に0.4リットルと書いて有るし
基本的にユーザは車輌+車検証で車両管理するから
メーカの寸法資料まで気にすることはない。
メーカだって運輸省の申請は0.4リットルで型式とってるし
883阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 10:31:34 ID:0bRELvkb
>>882
単車のシリンダーブロックには排気量が記されているって知ってる?
もちろん408ccのバイクなら、408と思い切り記されているぞ。
884阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 10:35:23 ID:0bRELvkb
>>879
>過失即ち故意がなかったことの証明などバカも休み休み言ってくれ。

408ccのバイクを398ccだと思い込んでいた。
総重量5010kgのトラックをそれと知らずに普通免許で運転した。
平成になったときに免許失効状態で運転した者が続出。


つーか、過失=故意だと思っている時点で話にならない。
885阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 10:43:02 ID:QShpYZjY
>>882
これへのコメントは?

>第一、免許制度改正に前後して、なんでホンダはヨンフォアの
>排気量を398ccに変更したんだ?

なんで、わざわざコストをかけて排気量を減らすの?
886阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 10:58:20 ID:QShpYZjY
本田は当時こう発表している

>限定2輪免許(400cc以下)で乗車できる4気筒シリーズ唯一の2輪車です。

http://www.honda.co.jp/news/1976/2760305.html
887阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 12:36:49 ID:cMnH0VLL
>>884
話にならないのはお前の国語力なんだがw

×「「過失」=「故意」」がなかったこと
○「「過失」=「故意がなかったこと」
こんなの法を少しでもかじれば間違いようがないんだがな
違法性の意識の可能性(説によっては違法性の意識)があり
かつ故意がないのが過失、この程度の常識もないのに法を語るなカス
888阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 13:15:26 ID:cMnH0VLL
つうか、車検証の記載云々と薄弱な根拠にしがみついてるが
そんなものただの間接事実の一つにすぎないと書いてやってんのになw

法律やってれば租税とか風営関連の判例に触れる機会はいくらでもある。
公務員に問い合わせて従った場合、税理士弁護士等にに相談して従った場合…
まあ判例なんて読んだことすらないことがまるわかりなんだよね。

故意阻却はきわめてハードルが高い。容易に認められない。車検証云々など論外。
889阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 13:37:37 ID:ei3KJo7i
いいぞ、もっとやれ
いい加減スレをバイク板にうつしたかったところだ
890阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 17:42:00 ID:0bRELvkb
>>888
お前さんの言う「法の不知は故意を阻却しない」というのは
無免許運転は違法である、ということを知る知らないにかかわらず
処罰するという意味だろ?
運転したトラックがGVW5010kgの中型自動車である、ことを
知っていた知らなかった、ではないんだよ。
891阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 18:00:24 ID:cMnH0VLL
>>890
犯罪事実の認識・予見がありながら許されていると錯誤するのが
法律の錯誤であり、条文の知・不知ではないよ。
この場合免許区分自体を自らに無関係と考えるに相当な理由がなければ
事実の錯誤にはならない、つまりおよそ問題とならないくらいの事案だ。
892阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 18:03:25 ID:0bRELvkb
結局お前の読み間違いじゃないか
893阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 23:26:12 ID:CZVGeFK4
その論戦をわざわざ軽自動車板でやるこたぁないでしょ? w
894阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 02:06:41 ID:dJsD5VcK
ピアジオスクスレでやられたら明らかに迷惑だが
895阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 06:18:25 ID:II8AjwTo
>>892
どこがだよw
お前痛々しいだけだからもうやめとけ
896阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 10:07:35 ID:TcTrnG4M
なに、このヒトは要するに、
「間違って他人の傘を持って行ってしまった場合、
法律の不知は過失を阻却できないから窃盗罪が成立する」
といっているわけ?
間違って他人のものを持っていってしまった人間は、
「泥棒は犯罪ではない」と考えているとでも?
897阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 13:12:53 ID:II8AjwTo
違いますw

傘の例はあまりに的外れなんでバイクに戻るけど
製造工程や設計で間違った排気量のエンジンが載ったwとか
納車の際に間違った車両引き渡されて目立つエンブレム等も
ないため気づかず乗ってたとか、そんな限界事例しか問題にならないの

自分のバイクの排気量に対応する免許を持っているかどうか、
バイクの排気量に対応する免許は何かの知不知は、まさに
それが許されるかどうかの法適用の間違いであり
法律の錯誤即ち法の不知そのもの
898阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 15:27:29 ID:r4yNAnJC

チラシの裏にでも書いて二人で文通しとけや アフォ
899阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 17:15:37 ID:UM9cTqB4
最寄の警察本部に電話で聞いてみたところ、
スペーサー付ければ普通免許でOKと確認できましたよ

違法改造については、警察ではコメントのしようがないとのこと

ただ、スペーサー程度で違法改造といわれれば
巷のバカスクはほとんどアウトなので、取り締まられることは
まずないというニュアンスのことを言ってました

さぁー これでスペーサー製作にとりかかれるぞー
900阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 01:44:46 ID:KKoKyQmn
車両法上の区分を跨ぐような改造が
そんな軽いものかねぇ?
901阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 09:44:03 ID:YsYHJa26
スペーサー取り付けを「車両法上の区分を跨ぐような改造」と言うのなら
スペーサーでのジャイロのミニカー登録が堂々と罷り通っているという事実から
キミの言う「軽いもの」ということになる
50ccミニカーも250ccトライクも車検がない以上は事実上黙認するしかない
902阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 10:24:18 ID:KKoKyQmn
じゃあ、スペーサーを取り付けたら
それなりの手続をして区分を変えるわけだね。
903阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 11:11:46 ID:YsYHJa26
残念ながら、その「区分」がないんだよ w
904阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 17:19:44 ID:7alDQnvv
陸運局に問い合わせたらピアジオの三輪は左右転覆25度が引っかかるから、保安基準が不適合
だそうです。
ちなみにロールロックは掛けてはいけないそうです、よってスペーサーは明らかな違法改造だそう
です。 合法だと言われて買った方はかわいそうですね。
これは消費者庁の出番か?
905阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 20:13:17 ID:P6lem29t
ルーフレール取り付けるようなもんだろう。
ネジでとれるようになってればいい。そしてその取り付けがしっかりしてればいい。
906阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 23:15:00 ID:YsYHJa26
>>904
またその話か?お前ヴァカか? 同じ話を何回も・・・・
保安基準に適合していない250cc以下のバイクが世の中に
どれだけ走ってるんだ?
車検のない250cc未満のバイクは、野放しなんだよ。
MP3のスペーサーを取り締まるよりももっと取り締まらなきゃならん車両が
うようよ走ってるんだ。だから黙認なんだよ。
何が消費者庁だ?オートバックスで車検適合外の商品が山盛り売られてるのも
全部消費者庁の出番なのか?
ヤン●オートも、普通免許で乗れる(二輪免許では乗れません)って謳ってるが
「合法」と言い切ってる訳じゃないだろ。
品質は最悪だから、そういう意味では消費者庁の出番ではあるが。w

>>905
スペーサーが工具なしですぐに脱着できればそういうことだ。
蝶ネジで付け外しできればOKだな。ww
907阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 15:24:49 ID:RGxzU7ED
>>906
野放しだというのなら、直管の250バイクはなぜ捕まるの?

もしかして、車検でのチェック無し=何でもあり
とおもっているDQN様ですか?
908阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 19:58:07 ID:o0brsVJP
>>907

Q:直管のバイクはなぜ捕まるの?
A:捕まえやすいから

Q:暴走族はなぜ捕まらないの?
A:面倒だから

Q:スペーサーを付けたMP3は捕まるの?
A:判別不可能なのでまず捕まりません

Q:>>907はどうよ?
A:連休厨でしょう 哂
  今後はスルーの方向で。
909阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 20:32:49 ID:a0EOK4s+
巻き尺持って待ちかまえてたりして
910阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:25:48 ID:RGxzU7ED
>>827といい、>>908といい、定規の存在を知らない奴が多いな。
そもそもスペーサーを突っ込む理由はなんだ?
普通免許で運転できるようにじゃないのか?
「スペーサーが入っているかどうか判別不能」だったら、
重大な違法行為である無免許運転であるかを判断するために、
車両を精査されるだけじゃないか。
単純にヤブヘビだろ。何考えてんだよ、DQN様は。
911阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:28:07 ID:RGxzU7ED
827じゃなくて、820だ。
912阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:48:42 ID:RGxzU7ED
昨年の10月から、トレッド460mm未満などの条件を満たした車両は、
保安基準上、それまでの側車付二輪車扱いから二輪車扱いに変更された。
二輪車扱いになることによって、安定性要件が無くなった。
逆に言うと、460mm以上の車両は依然として側車付二輪車扱いで、
傾斜左右25度まで横転しないという安定性要件が科されている。
スペーサーを入れて460mm以上になったら、側車付扱いになって
安定性要件を満たさなければならない。

今年9月以降は道交法改正で、車両法上の区分と道交法上の区分の
捩れが一部解消され、MP3のような車両では、車両の登録区分で必要な
運転免許を判断できるようになった。
よって、取締の現場では車両の書類(車検証や届出済証)記載の区分で
必要な免許を判断することになる。

スペーサーを突っ込んで460mm以上になったのに登録区分を変更しない、
すわなち違法改造の場合、書類上は「二輪車」なのに普通免許で乗り回して
いる状態となる。要するに無免許運転。

無論、その辺を理解していない警官が見逃すこともあるだろうが、
そんなものをアテにするなんてギャンブルが過ぎるし、
出るところに出たら大火傷するのは誰だろうね?
913阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 22:13:58 ID:o0brsVJP
アンチスペーサーな厨房はスルーで…w

鮫洲試験場でスペーサー付けたまま受験しようとした香具師が
受験できなかったらしいよ。
460mmを超えてるから自動車扱いになるという理由だってさ。
その場でスペーサー外してOKだったらしい。

スペーサー付けてる香具師は気をつけてね。

スペーサーを付ける理由が普通免許とかノーヘルとかに
勝手に決め付けてるヴァカがいるようですが、それ以外の利点が多いのにな。
914阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 22:18:40 ID:RGxzU7ED
どんな利点?
高速での法定速度が80km/hになってしまっても
かまわないような利点があるの?


ああ、改造手続きをせずに違法状態で乗るんだったな。
915阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 22:22:28 ID:RGxzU7ED
第一、ダレが反スペーサーだって?
スペーサーを突っ込んで区分が変わるような改造なら
それなりの手続きをしないと馬鹿を見るのは誰なのか
って話しかしてないけど?
それすら読み取れないDQN様は息をお引き取り願います。
916阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:38:07 ID:o0brsVJP
何か必死で可哀想・・・・w
顔が赤いよ。キミ。爆w みんカラに帰りな。

トレッド広げる利点も解らないの? よーく考えてみてねー w

おっとスルースルーっと・・・・ もう来るなよ。熱帯魚に餌でもやっとけ!

917阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:41:34 ID:o0brsVJP
IDのケツがEDっつうのも笑えるね。超爆
腹いてえー
918阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:52:06 ID:RGxzU7ED
スペーサーって魔法のパーツらしいね。
穴を通して見ると、違法状態が合法に見えたり、
アンチスペーサーなどという有りもしないものが
見えるようになったり、
実際に存在する二輪車と側車付二輪車の区分が
見えなくなったり。
もう宗教じゃね?
919阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:58:59 ID:RGxzU7ED
>>916
この種の構造の場合、キャンバートラストで旋回している以上、
トレッドの拡大が旋回性の向上に繋がらないって理解している?
4輪とは違うんだよ?
それどころか、轍の影響を強く受けるようになって、
ナーバスな特性になる。
80キロ規制を引き換えにできる利点があるとは思えませんな。
920阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:07:29 ID:2MmlOC9U
2人とも五月蝿いよ?
みんからでやりなw
921阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:32:04 ID:Hg3xDshi
こうしてスレを流してくるるばバイク板にたてられすんですわ?ぉ?
922阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 22:49:56 ID:IOLIKpoC
トレッドを広げたいなら460mm未満になるスペーサーで良いんじゃない?
例えば458mmにするとか?
動きが重くなるけど安定性は増すみたいだよ
923阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 11:28:10 ID:HC8SQaRM
スペーサー付けたい人は自己責任で付ける。
付けたくない人は付けなければそれでいいじゃん。

楽しくMP3ライフを送りましょうよ。
924阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 16:21:25 ID:5aHPpZQG
うっかり縁石に寄りすぎない様に
925阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 11:21:16 ID:L67xGgov
未認証工場での違法行為について
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~ariga-j/mi-ninshou.htm

お金払わなくて良いらしい♪
926阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 13:25:52 ID:VMGTfB3O
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45515457

この出品者は
「名義変更を遅らせて使用者として特定二輪免許を取得すれば
(一日で取れます)運転可能です。
つまり、普通免許しか持ってなくても日帰りで資格を取得すれば
MP3に乗り続けることが可能です。」

「所有者が使用を証明する書類(特定二輪車運転従事証明書)
に記載された者であれば受験は可能です。
特定二輪車運転従事証明書に9/1以前に●●し、運転していた
と記載すればいい」

と載せているが、犯罪行為だよな?

虚偽記載とかの罪になるんじゃね?
見ず知らずの運転していない人間を「運転に従事していた」と
嘘の書類を提出するってコイツは堂々と公表している訳だが、

落札者が他府県とかだったら、どうやって運転に従事していたことにするんだろ?
自動車免許しかない人間が、いきなりMP3に乗ってすぐに特定二輪試験に通るとも思えないし。

どうみてもコイツって、みんカラの「の●ぞう」ってヤツだよな。 w

ってことは、ほぼ身元も割れてるし・・・・・ w
ネットって恐いよね・・
927阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 00:43:56 ID:tcVBWKRC

いいぞ! 2ちゃんねるらしいスレに育ってきた! この調子でがんがれ!
928阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:05:43 ID:mHbsGmcX
ああ^〜
はようレスするんや〜
929阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 14:52:28 ID:bZGFFKGc
次スレはバイク板として
スレタイは三輪統合にしないか?
スパイダーやアディバ三輪もあるし
930阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 19:50:05 ID:hhanEEKK
3輪板なら特殊車両板にすでにあるじゃん。
931阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 09:42:58 ID:BUdkBwbB
統合するなら、みんカラと統合しろ。
932 to:sage:2009/12/01(火) 18:18:19 ID:LbJ5BvbH

とうごうとっきょときゃこく
933しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 02:17:57 ID:lMiwtzN2
保守age
934しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 00:55:27 ID:a32caVvY
過疎ってるな
ネタないんか
935しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 22:30:31 ID:dM6J4Jw+
MP3-300が発表されたぞ。
936しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 00:55:07 ID:LTHYcMAZ
300?500やスポーツでなくてか
937しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 17:21:55 ID:ZpOQ4r8M
まず先に250を製造終了するみたいですね。
その後400も終了して、Hybridと300と500のラインナップになるようですよ。

250の価格が少しは上がるかな?
938しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 00:58:33 ID:E6x5XKbo
誰だよバロンが平行輸入始めたっていってたの
成川通して納車するみたいだぞ
しかし新車攻勢だね
国内メーカーも参入してくれ
939しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 08:07:59 ID:E9VRL96F
これに関してはすでにピアジオ社が特許を取っているはずだし、国内メーカーは
大型3輪スクーターの製造を躊躇するんぢゃないかなぁ……

ただヤマハはテッセラクト(?)でピアジオ社とは違う特許を取得したら、
もしかしたら、来年春の東京モーターサイクルショー辺りで市販に向けた
コンセプトモデルを発表するかもしれん

要は「国内メーカーによる大型3輪スクーターは期待薄で待ってろ」ってことだな
940しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 08:26:36 ID:wEYLQmiv
超大赤字のヤマハにそんな余裕はないだろ
941しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 12:07:34 ID:UVR1t/HE
テッセラクトが市販されてたら購入考えたなぁ〜
あの近未来ぶりは半端なかったよ

でも今年のコンセプトモデルで流浪の旅人になっちゃったけど、、
942しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 20:50:32 ID:/qE7FtC3
その前に3輪が秋以降はまったく売れないで店の人は嘆いてるけど
943しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 09:09:15 ID:496ZYCXA
今日はクリスマスイブ。
サンタさんがオレにMP3をプレゼントしてくれないかなー。
来年はいろいろ節約して自力で買うぞー!
944しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 17:44:33 ID:a4a8C1kA
一方漏れはフォコを購入した
月極駐車場にとめているから、色々心配
一応地球ロックとU字、おまけで自転車の鍵をつけてる
945しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 13:41:28 ID:CgtJjwmI
昨日の夜、新宿の路地裏で
フォコのシートをカッターナイフで切り刻まれた。
ミラーも曲がってたし、ナンバープレートも歪んでた。。。
ナンバープレートを裏返してたからかな。。。
いま新宿署に被害届出してきた。最悪のクリスマスだ。
リアカウルに明らかに靴の蹴り痕が残っているのに
警察はピンボケの写真を2〜3枚撮っただけで鑑識も呼んでくれない。
バイクを放置しておく方が悪いようなことも言われた。
何か悔しいよ。。。
946しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 14:20:40 ID:KPlCaj+K
>>945
社会に生きると言うことは、そういうことを
受け入れることと引き替えになる。

モノが盗まれ、人が殺され、街が汚染され
それは君と無関係なことでなく、密着して生きている
今回の事件も偶然でなく必然。
947しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 20:11:45 ID:E8HvEZnS
>>945
バイクを放置しておく方が悪い

ていうか
>ナンバープレートを裏返し
DQNアイテム使ってるんだからDQNな方々にかわいがってもらえて満足じゃん
948しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 20:39:25 ID:wODLZFN8
新宿に不法駐車、しかも目立つフォコ、、
仕方ない要素が多い
完全破壊ではなさそうだし、不幸中の幸いだと思って
警察がいうのももっともだよ
949しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 14:35:23 ID:2/glEQKA
山形の自宅から鹿児島の友人の所までMP3で行きます。
今日間もなく出発して、高速道路は使わずに行く予定です。
帰りは来年1月5日。
先月中古で37万円で買ったチェリーレッド250RL。
金色のジェットヘルです。
BOXは付けていません。ボストンバッグをシートに括り付けて行きます。

どこかで見かけたら声掛けて下さいね。
今の所、雪は降ってません。
また途中から書き込みします。ではいざ鹿児島へ!
950しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 16:36:16 ID:+xKErMC2
>>949
ここはお前のブログじゃない
951しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 17:48:08 ID:UbcLlQDQ
>>941
何かの雑誌で個人の作成したものと似てて特許の問題で揉めてたな
まあこれが日産のランドグライダーみたいになったら面白そうだ

>>945
こういうのは悪戯するほうが100%悪いんだがある程度の対策は必要だ
それとナンバープレート裏返してたって、疚しいことでもあるのか?
952しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 22:43:41 ID:NcV5Leui
>>950
別に良いじゃないか。mp3を愛してる野郎共の集りの場所だから・・・
953しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 23:18:50 ID:J8yRpcTV
次スレはバイク板だな
980くらい?
954しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 21:00:11 ID:ZeNq/Teu
オマエラあけましておめでとうございます
955しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 21:58:26 ID:tdz70SYR
あけますておめでと
キングはむーっの安全を祈る!
956949:2010/01/04(月) 10:57:04 ID:ElDruFYB
12/30天童市を出発したのが15時過ぎ
12/31早朝に横浜の親戚宅到着
1/1 10時横浜出発 22時神戸着
1/2 早朝神戸出発 深夜1時鹿児島着
1/3 桜島〜霧島観光
1/4 早朝霧島出発 

現在山口県古賀SAにて早めの昼食中
リアタイヤのパンク1回
キーの閉じ込み1回
冷却水放水
のトラブルがあったが全てJAFで無料修理
雪次第で北陸道を選択して金沢を目指すか
957しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 11:19:04 ID:oOkFYjum
がんばれワカモノよ!!俺は応援してるぞ
958949:2010/01/06(水) 09:47:43 ID:Y6U+O2hY
昨夜(というより今朝)無事に天童の自宅に帰ってきました。
新潟で大雪に見舞われましたが三輪の強みで走り抜けました。
1週間で総走行距離3500kmの行軍でしたが、
やはり寒さとの闘いでした。
暖かくなったら、もう一度北海道を入れて日本1周します。
959しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 11:07:48 ID:yIeMtWBm
保守age
960しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 13:25:19 ID:5+OAZI8a
MP3はJAF必須だな
961しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 02:46:31 ID:Iz4fi2Rq
MP3にスタッドレス履かせて頑張るのか
962しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 19:37:43 ID:X1l267Pm

今日TVニュースでデトロイトショーのをやってたが

後1輪のがあった,気になるなー。
963しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 20:46:59 ID:MQTbPTUm
3輪で検索したらホンダがFWDの3輪で特許取ってあった
964しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 18:55:42 ID:w02Ub8CN
>>963
そりゃ気になるね
国産3輪が出れば、いやがおうにもMP&FUOCOに目線が行くってもんだ
しかし…本当はテッセラクトに期待したいんだよなあ
965しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 00:39:59 ID:lfAaVlx8

築地の市場で使っている前1輪の3輪車もFWDなんだよな。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 17:02:43 ID:vK9fK3gl
MP3-400 バイク王の買い取り価格が 50万だった。。
買って半年、1800kmしか走ってないのに。。

半年で100万円の金が消えちまった。。
500円/kmっていう訳か。。

そんな俺はJAL社員って。。
惨劇だよ。。
967しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 17:07:26 ID:uDvhmPo+
バイク王な時点で…
968しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 17:30:55 ID:vK9fK3gl
某、有名板金店で買ったんだが。。
そこへ買取で話をしたら40万だった。。
次のバイクを買うなら、値引きも含めて70万と言われた。。
必死に買わそうとしてたけど、こっちは売るのが目的だからね。。
あの店は全く買う気のない人間にバイクを必死に売ろうとする。。
まあ結局はうちの会社と同じ道を歩む気がする。。
社員持株制度で株を買ってなかった事がせめてもの救いだよ。。
969しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 17:44:53 ID:Y8b+/mwx

 JALの破綻で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
970しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 16:45:07 ID:EFZ4HUAM
都内(できれば世田谷付近)で、特定二輪の限定解除できる教習所知りませんか?
当方は250で特例受けて特定二輪取得しました。
今回、普通二輪ではなく大型二輪へ直接行きたいんですが。
手当たり次第に電話するのも億劫なのでこちらでお聞きしている次第です。
どなたか通われた方がおられましたら、費用なども教えてもらえると助かります。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 17:29:11 ID:eTmXP7ee

>手当たり次第に電話するのも億劫なので
972しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 00:24:35 ID:SO9DM43Z
世田谷自動車学校
東京日産ドライビングカレッジ
コヤマドライビングスク?ル

いずれも実施中
料金くらいは自分で調べましょう
ほぼAT限定からの解除料金と同じところが多いよ
973970:2010/01/26(火) 09:23:55 ID:MNK48yQr
>>972 ありがdございました。
申し込みしてまいりました。ご紹介頂いたどこかです。w
一気に大型へチャレンジすることにしました。
問い合わせの電話ではいきなり大型は教習コースの設定がないと
いわれたのですが、直接教習所に行って相談したところOKでした。
と申しますのも特定二輪の限定の解除については「教習」ではなく
「技術審査」の扱いとなり、各教習所での独自の審査となるそうです。

この季節の教習所は予約も取りやすくて、あっという間に取得できそうです。
限定解除したらすぐGP800の試乗だけwしたいです。
974しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 13:09:41 ID:yXynixeW

 終わった3輪車スレはココですか?
975しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 23:45:42 ID:mrJR8FRy
うっせー馬鹿
976しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 18:42:35 ID:szjvACPg
ヒャッハー
977しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 01:03:56 ID:32J1frLv
いつの世紀末ですか?
978しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 01:58:39 ID:z5hAj9oW
ディーゼルエンジン載せないかな
車はガソリンより、今のディーゼルが好き
だけど重いだろうな
979しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 21:00:37 ID:WS8h+Gvx
そろそろスレたてしようと思うのだが、おK?
よければバイク版にやるけど
980しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 22:56:10 ID:YnFAlvzm
バイク板は定期保守しないと落ちるの早いよ
981しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:15:37 ID:gXnSMs0+
このままここで次、というのも何か違う気がするけどどうだろうね
982しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:42:09 ID:YnFAlvzm
いや別に反対してる訳じゃない、お好きな方でどうぞ。

とりあえず過去スレ
■バイク板
ピアジオMP3等側車付軽二輪スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182589412/
ピアジオMP3等側車付軽二輪スレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186429445/
【3輪】PIAGGIO ピアジオMP3 250RL【ノーヘルOK】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193205570/
■軽自動車板
【3輪車】MP3&FUOCO 1台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229869432/
983しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 08:38:19 ID:B/OBq6DM
984しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 22:39:13 ID:sKiihpeW
立てました
よろしくです

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264944939/
985しあわせの黄色いナンバー
買取20万円\(^o^)/