【スズキ】 エブリイ 7台目 【EVERY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エブリイ
2阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 22:59:19 ID:29eJnio5
>>1

乙です。
3阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:01:15 ID:s9A6sxzJ
過去ログ

【スズキ】 エブリイ 6台目 【EVERY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222326023/
【スズキ】 エブリイ 5台目 【EVERY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213871906/
スズキ】 エブリイ 4台目 【EVERY】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1207564816/
【スズキ】 エブリイ 3台目 【EVERY】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201284379/
スズキ エブリイ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190479812/
スズキ エブリイ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170844754/
4阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:04:35 ID:s9A6sxzJ
関連スレ

エブリーワゴンってどぉ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171529594/l50
エブリィVSアトレー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169998955/l50
5阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:09:03 ID:s9A6sxzJ
エブリイFAQ

Q・2WDと4WDの見分け方は?
外観上の違いは有りません。
運転席のヒーテッドドアミラーのスイッチの有無。
ハンドルを切ってドライブシャフトを目視確認する。

Q・燃費は?
15km/Lぐらい。計算上では満タンで600km走行できます。
走行条件、AT/MT、積載量で大幅に変わります。

Q・値引きは?
15万円程度
購入時期、購入場所、グレードで異なります。

Q・走行中にギシギシと音がします。
ディーラーに申し出てください。
スタビライザの交換で直る場合も?
6阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:20:47 ID:s9A6sxzJ
おまけ1:車両形式の見方

[ GBD-DA64V ]

GBD - 排出ガス基準値識別記号
 GBD : 軽貨物 (平成19年規制に適合し、かつ平成17年排出ガス基準50%低減レベルに適合させたもの)
 EBD : 軽貨物 (平成19年規制に適合させたもの)
 ABA : 乗用車 (平成17年規制に適合させたもの)

D - 基本シリーズ記号 D:エブリイ

A - シリーズ内の識別記号 A:スズキ エブリイ

6 - エンジン形式記号 6:K6型

4 - 発生順(マイナーチェンジ、フルモデルチェンジなど) 1〜

V - ボディ形状記号 V:バン W:ワゴン
7阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:39:32 ID:s9A6sxzJ
おまけ2:補助記号の見方

[ ELGF-D ]

E - 車種  E:エブリイ

L - ボディ形状  L:バン 標準ルーフ  V:バン ハイルーフ  W:ワゴン 標準ルーフ  H:ワゴン ハイルーフ

G - グレード

  バン  A:PA  B:PC  C:JOIN  D:JOINターボ
  ワゴン A:JP  B:JPターボ  C:PZターボ  D:PZターボスペシャル

F - 駆動方式−ミッション

  C:2WD-3AT  D:2WD-4AT  F:2WD-5MT  J:フルタイム4WD-5MT
  S:パートタイム4WD-3AT  U:パートタイム4WD-5MT  Y:フルタイム4WD-4AT

D - 仕様など

  バン  D:ABS装備車  Q:平成17年排出ガス基準50%低減レベル
  ワゴン A:オーディオ非装備車  Y:デアイサ装備車
8阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:40:45 ID:34k/2ViI
>>1

Q・燃費は?
15km/Lぐらい。計算上では満タンで600km走行できます。
走行条件、AT/MT、積載量で大幅に変わります。

↑追加情報
エブリイワゴンPZターボスペシャル4WD
恐らくエブリイの中で一番燃費の悪そうな車で
10km/Lくらい

って
>15km/Lぐらい。
テンプレ誤字ってますw
9阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:45:46 ID:s9A6sxzJ
>>8
どこが間違ってるのか見つけられないw
指摘お願いします。
10阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:56:25 ID:s9A6sxzJ
おまけ3:関連資料

サービスマニュアル エブリイ 概要編
サービスマニュアル エブリイ 整備編
サービスマニュアル エブリイ 電気配線図集
サービスマニュアル K6A型 エンジン整備書
サービスマニュアル TE-32E型 AT整備書
サービスマニュアル TW-40E型 AT整備書
スズキダイアグノスティックモニタ カートリッジ取扱説明書 共通編
スズキサービス技能資格テキスト 3級テクニカル編
スズキサービス技能資格テキスト 2級テクニカル編
サービステクニカルガイド 故障診断編

ディーラーへ注文すれば購入することができます。
ただし、店舗によっては断られるかもしれません。
参考価格:概要編 4700円程 整備編:2万8000円程。
11阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:59:09 ID:s9A6sxzJ
テンプレなどはこれで終わりです。
12阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 00:22:44 ID:S2bUFISW
12げっと
13阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 06:25:21 ID:reOy4bLx
>>9
俺の勘違いだスマネw
14阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 10:40:53 ID:V36UlWY8
オイル交換は軽+ターボ+車重による過負荷を考えると3000〜5000kmでいいのでは? 特にエブリはパワーパンドが他車より低いので過給機に無理させてる。早めの交換で、スラッジ防止。パワーアップが望める。
15阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 10:44:38 ID:8b4IZhst
マジレスすると1年もしくは1.2万km以下で
替えるメリットは無いけどな
16阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 11:06:48 ID:V36UlWY8
メリット、デメリットは人に寄るから。いいんじゃね?汚れたオイルで走っても気持ち良く走れないだろうし。ディーラー行けばオイル交換+洗車+お土産付きでサービス満点。
17阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 13:22:26 ID:dvTONoO0
前スレ>>993はアホってことでおk?
ダッシュ上のスピーカーの方が自然だよね?
18阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 17:42:31 ID:j+l0cXsa
俺は音響の事は良くわからなくても
>>17がアホって事はわかります。
19阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 18:45:23 ID:S6oABN5b
>>18
だなw

17はオーディオスレにでも行って持論を展開して馬鹿にされて来いwww
20阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:25:04 ID:dvTONoO0
ドアスピーカーの音の不自然さがわからないってどんな耳してんの?
大丈夫か?
21阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:31:05 ID:reOy4bLx
前スレで
ダッシュスピーカーの話持ち出した者だけど
フロントガラス云々はどうかと思ったが
ドアよりましじゃない?

反論するなら、そうじゃないって言うなら
持論でも持ち出して話すべきじゃないか?

人の事を馬鹿にしてるだけじゃ何の説得力ないぞ
22阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:34:16 ID:S6oABN5b
20 21

オーディオスレにでも行って持論を展開して馬鹿にされて来いwww
23阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:47:46 ID:dvTONoO0
>>21は確実に馬鹿だな。家でもオーディオスピーカーを足元に置いとけ。
24阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:48:43 ID:dvTONoO0
安価みす、>>21じゃなかった、失礼、馬鹿は>>22
25阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:00:55 ID:S6oABN5b
>dvTONoO0

ごめん 謝る

実際自分、車での音質なんてどうでも良いんだ
ロードノイズだらけで良い音なんて聞けるわけないし・・・

スレ汚して申し訳ないです エブ乗りの皆さん

26阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 21:18:19 ID:VgrhjOnU
ヘッドホンでもしてろ馬鹿共w
27阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 21:26:56 ID:X8cYeYx7
けどフロントスピーカー、13センチのは入るスペースが欲しいんですよ。
28阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 22:03:18 ID:vIhf5ZXx
車高が低くて幅があるセダンならいざ知らず、エブリイだったらガラス反射を利用した
オンダッシュスピーカーの方が音が良くて有利だと思うが、車外品に交換したいようなマニアには
口径が小さくて人気がないようだね。
13cm、16cmのドアスピーカーが入らないと嘆くより、後部座席下の空いてる空間に
ウーハーでも入れた方が幸せになれるかもね。
29阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:17:35 ID:S+ToDAA4
>>28
(´−`).。oO(長尺物を積み込むことが多い俺には無理だぜ…。)
30阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 00:05:02 ID:ceop9EQo
>>29
ほら、シート下に設置するような薄型のチューンナップウーハーあるでしょ?
俺はそれを運転席・助手席の足元の間のスペースに設置している@仕事用62V

低音の一切期待できないダッシュスピーカー車には
最低この程度でも追加しないと聞けたモンじゃ無いわ。
31阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 03:05:07 ID:fkp4o3UA
3月の決算にディーラーで新車を購入するか
ディーラー直営の中古車屋で新車同様の未登録車or展示車を探して購入するか

どっちが得かな?
32阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 06:04:38 ID:KVTWQatH
>>31
中古屋で新古車探す
妥協なんかしないで納得できる物が無かったら
3月の決算に新車を購入

欲しいときに買うのが一番だと思うけど
俺は
色々探し回るのが面倒(時間やガス代)とか考えると
馬鹿にならないと思って二件だけ回って
「何度も足を運ぶのは、仕事が忙しいので
○○の方と一度だけ見積もりもらって比べて決めます」
って行って決めたよ
33阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 09:29:48 ID:Me8qEcc4
新車は細かい諸費用と納車待ちが嫌だ。中古なら慣らしも要らないし、契約からして早い。細かいこだわりがなければ中古で十分。スノボで塩カルだらけになるので中古にします。
34阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 10:22:56 ID:3N2xa9sT
エブリィでスキーに行こうかと思ってますが、上り坂とか問題なく登れるのでしょうか?
今年納車のPZターボで2WDです。
純正の13インチサイズと同じスタッドレスとチェーンを購入しようと思ってます。

今まではシルビアとかRX−8とかでスキー行ってたのでFRは慣れてます。
しかし、エブリィはいつも通る上り坂で雨の日はホイールスピンしながら登るので、
トラクション性能が不安です。
シルビアもLSD入れていましたが、その坂でホイールスピンしたことがありません。
エブリィのLSDとかあるのでしょうか?
あれば欲しいのですが。
35阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 10:43:44 ID:KVTWQatH
>>34
リア側に重めの荷物つめば
トラクションがかかりやすいですよ
シルや8乗った人なら
そうそう問題は無いとおもうけど

LSDは知らんな
別の車種のを取り付けてる人はいたけど
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4467&ci=197

個人的には
スノーヘルパーなど持っていくと役にたつよ
36阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 11:03:51 ID:Me8qEcc4
>>34シルビアの時はスタッドレスを履かせて居たのかな?そのFR+スタッドレスで問題無かったら行けるよ。 接地圧を考えた人数でせれなりの腕があれば行ける。
37阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 11:08:22 ID:o6CjMflZ
>>34
去年からそのような車で雪山に行ってるが、後ろにバラストは積んだほうが良い。
圧雪になると結構厳しい・・・。今年は鉄板積んでくかwって話しになってる
やっすいのでも良いから鉄チェーンも積んでた方が良いね。
38阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 11:15:11 ID:Me8qEcc4
軽は四駆だろ?
四駆>FF>FR
一番雪道に向いてない車を選んだ宿命。3年毎に浜か鰤を買うしかないな。
39阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 15:02:15 ID:KVTWQatH
DA64Wで
フロントドアのスピーカー取り付けしてるけど
ツイーターを
ダッシュ上の左右にに配置したい
フロントパネル引っぺがす順番は
中央のパネル(オーディオが収まる部分)

メーター周り←いまここで頓挫

助手席エアバックパネル

全体のパネル

なんですかね?
どう考えても大変すぎて
何か方法ありますかね?
40阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 15:14:58 ID:eSzK+pP3
ところで64W純正ってどんなスピーカーが入ってます?
そんなに音は悪くないと思うので、某国産車みたいにの紙みたいなのじゃ無いですよね?
紙みたいなの入ってたら、自分の耳の悪さに泣くw
41阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 15:59:44 ID:KVTWQatH
あんまり詳しくはないけど
紙っぽくは見えるけどどうかな
42阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 16:54:07 ID:eSzK+pP3
マジですか?...orz
43阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 17:28:38 ID:H9BYDe4z
スピーカーって普通は紙とかポリプロピレンの素材自体は安いものでできてんじゃないの?
44阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 19:44:03 ID:C9c6ab8p
エブの純正は紙だよ

45阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 21:58:09 ID:K44WhEeH
純正のなんてまず間違いなく紙だよ。どの車種だろうと。
46阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:09:43 ID:k4PCPjPE
紙は紙で、いい点もあるからな。
47阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 00:47:23 ID:mllR+Y4D
今日契約してきた走行4000ちょいの17年式PZturbo四駆、中古だけどね

てか会社のエブリイの二駆でスノーボード行ったこと有るけど
ムチャクチャ楽だったよw友達のステップワゴン四駆を置き去りに出来るほどだったw
まぁさほど積雪無かったからかもしれないけど
48うんこ ◆SEX.1cclHA :2008/12/19(金) 01:20:35 ID:i9MqIG90
>>34
ワゴン車で2WD?はぁ?って感じだな。

雪道走るなら4WDだろが、バカタレこの。

丘サファーみたいだな(藁

車買う時に金ケチった貧乏人か?(禿藁

市ねや低能。
49阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 02:16:38 ID:EJDggmes
(#゚∀゚)爻(´д`;>>48)
50阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 04:11:46 ID:kLzRz8XU
いまどき(藁はねーよ

とか言ってほしいのか?お前が死ねよ乞食コテ
51阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 04:28:58 ID:JETF4WyQ
かまっちゃだめw
52阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:16:04 ID:RIHv1Rlq
>>42マジ?二駆で四駆を置き去りにするって凄くない? どのあたりが快適だったか教えて。
53阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:21:03 ID:RIHv1Rlq
>>47エブリ購入おめでとう俺も次はエブリPZターボ四駆に決めてます。
今コンパクトに乗ってますが、正直イマイチ。
54阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 10:04:21 ID:JETF4WyQ
55阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 13:10:18 ID:Y4ZBgmlr
紙じゃないじゃんw
56阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 14:20:19 ID:mllR+Y4D
>>52
いや快適って訳じゃなかったですがw
なんて言うのか、全然滑り出さないんでそう言う意味での楽って言う
「雪道につえーなぁ」って感想でした、
ノンターボなもんでベタ踏みしまくってたから燃費最悪でした
57阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 15:53:12 ID:kxNvebCg
>>55
紙じゃんwww

>>56
それでもフツーに走らせているターボより燃費がいいんだな、これが。
58阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 16:58:05 ID:JBGq545S
見た目パルプだよね?
別に紙だから音が特に悪いってこともないだろうし、別にいいんじゃない?
カーオーディオなんてどうやったって環境悪いんだから、純正で充分なような。
アンプが強いデッキにすれば軽のオーディオとしては充分過ぎるレベル。
59阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 17:22:28 ID:JETF4WyQ
純正スピーカー(新車から2週間くらいかな)だけど
さっき実際交換して見たが
それほど大きな違いは感じなかった
それよりツイータをダッシュ上に置いた事によって広がりがよくなったくらいか

純正はこれで、俺も悪くないと思ったが
以前の車から外したスピーカー勿体なかったからね

あと純正は劣化が早いウレタン部分とか
ビビル様な感じになったら交換してみるかってな具合でいいと思うよ

>>58
見た目
エンボス加工の厚紙ってな感じ

それにしても、純正スピーカー軽いwww
60阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:13:29 ID:jIFv6YFP
>>58
同意

スピーカーよりアンプだね重要なのは
61阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 22:12:07 ID:anvyQ5IW
純正から安物だけど3ウェイスピーカーに交換したけど特にこれと言った
変化は感じられず。
アンプなりサブウーハーなりを増設しないと駄目だね。
62阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 03:21:33 ID:AvOJqREs
エブリィワゴンのミニカーかラジコンてないの?
63阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 21:20:24 ID:wVFJVFuv
64阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 23:15:47 ID:rECREhQK
うんにゃ、ハイルーフ
65阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 23:38:12 ID:wVFJVFuv
>>64
どうも
66阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 23:57:45 ID:uJDE1RzG
てか、DA52、62ってハイルーフしか見たことないんだけど。
ハイルーフが標準なんでしょ。
67阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 00:32:35 ID:nTtsz1H1
>>63>>66
ワゴンのロールーフって、62になってから設定があったよ。
でも売れなかったのか2年程で廃盤の激レアグレードw
68阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 01:42:52 ID:PJ60VHiZ
DA62Vに62wワゴンスポーツのメーター移植しようと思ってるけどできるかな。。。
できるよね
69阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 02:07:58 ID:Aff15Aa8
移植はできるでしょ
針が動かないだけで。
70阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 02:14:53 ID:nTtsz1H1
>>68
できる
ちなみに俺の62VにはMC21のタコ付メーター移植だよ。
71阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 15:05:27 ID:6MYsXLYE
エブリイのジャッキポイントって ちょっと特殊だな。
説明書も読まずに だいたい普通この辺だろうでやったら 下回りがジャッキの形にへこんだ・・・
めっちゃショック
スタッドレスに初めて交換の人は 要注意!
72阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 15:45:46 ID:JiSC9ucg
↑ディーラーにクレームだ!
73阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 16:32:10 ID:bMfTj5n2
何を基準として
普通のジャッキポイントとしてるんだ?
74阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:39:39 ID:YvCNof/J
馬鹿は何やらしても失敗するもんだよ
仕方ないと諦めるこった
75阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:05:43 ID:FwOVNQ7g
>>71
俺もやらかした。
結局、手持ちの油圧ジャッキ使って別の位置にやったけど、
なんか騙された気分だよね。
76阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:27:43 ID:Aff15Aa8
説明書ぐらい読めよ
知ったかぶりの素人がフレーム歪めて文句言うな
77阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:38:32 ID:FwOVNQ7g
>>76
馬鹿なの?
78阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:39:08 ID:YvCNof/J
>76
あそこは全然フレームじゃねぇだろww

シッタカの素人め!
79阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 19:07:41 ID:Aff15Aa8
勝手に間違えて逆ギレしてんなよw
マジダセーな
80阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 19:31:28 ID:iHeEbcSn
ジャッキかける場所のことくらいで他人を馬鹿にするやつの方が馬鹿に見えるね
81阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 20:12:58 ID:Aff15Aa8
馬鹿なんだから説明書を読もうよ
馬鹿でもわかるようにちゃんと書いてあるから。
82阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 20:31:19 ID:YvCNof/J
だから!

馬鹿は何やらしても失敗するもんだよ
仕方ないと諦めるこった
83阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:36:33 ID:xaCvzOkL
何で車載のジャッキハンドルがあんなに長いのかを考えてみるべきだな。
俺は前の車でやっぱりやらかしちゃってたのでエブリイにしたときにちゃんと調べた


ま、何事も経験だよ
84阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:43:33 ID:iHeEbcSn
まあ間違えないに越したことは無いが、それにしても>>81>>82
特に>>82は頭悪いんだろうね。
85阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:46:36 ID:Aff15Aa8
そうだね
説明書を読みさえすれば済む話なのに
それすらも出来ない馬鹿の愚痴なんか聞いても意味が無いよね
86阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:48:55 ID:YvCNof/J
馬鹿同士ww
87阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 22:06:12 ID:A//t9HDa
やっちまった・・・・・
民家からはみ出てる気に屋根かすってアンテナ付近が微妙に凹んでしまった・・・・

よっぽど気にしないと分らないが、やはり本人は気になる。
と言うことで、天井の内装の外し方分る人いませんか〜〜?

DA64W PZターボSP ハイルーフです。
88阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 22:07:02 ID:A//t9HDa
↑民家からはみ出てる木ね
89阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:47:42 ID:bMfTj5n2
>>87
みんから漁ると
天井の内装外してるのあるよ

一応俺もちょっと探してみるけど
12時までに書き込み無かったら寝てしまったと思って
後は自分で探してくれ
90阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 00:08:34 ID:bwXDjYaq

     
    ・・・そして眠りに落ちていく>>89であった・・・
91阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 00:55:25 ID:vaxnYTaT
今日 タイヤ館にスタッドレスをノーマルホイールに取り付けてもらったんだが ホイール4本とも 同じ傷が入ってるけど 明らかにタイヤ取り付け時の機械の傷だな・・・
担当者 素人か?
92阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 01:47:24 ID:5mBWxIRu
それは文句言うべきだな おれはダンロップだが、そんなことはないぞ
ところで、500k走行のノーマルタイヤっていくらくらいで売れる?
93阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 07:25:35 ID:vaxnYTaT
>>92
やっぱ文句言うべきか・・・

ノーマルタイヤってファルケンだよな?微妙じゃね
おれは 納車されて1週間程度のタイヤだけど 面倒臭いから処分しちゃった。
94阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 15:01:09 ID:aOZGlkxb
その場で文句言わないとクレーマーだと思われそうだな
95阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:06:06 ID:RdmkRCC+
文句言ったところで何ともならなさそうだけどね。
俺は組み付け方向を逆さに付けられた事がある。
もう素人以下w
96阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:53:07 ID:QDEICLxJ
バランスウェイトの跡もわからない素人が
もの凄い勢いでタイヤ館にクレームw
97阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:50:50 ID:DHJujsNu
俺はタイヤマンで>>91と同じ事をしてもらったんだが、
ノーマルホイールのバランスウエイト付近を傷だらけにされた。
新人が取り付けたのかもしれない。今思い出しても腹立つな。
98阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 22:42:22 ID:5mBWxIRu
>>93
1本800円で売れたよ 夏タイヤ資金にしますw
信頼のできる店見つけたいね
9991:2008/12/23(火) 00:31:19 ID:U9Q0TQsa
昼間見たら バランスウエイトの跡っぽいな・・・騒いで悪かった
100阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 09:33:06 ID:zzyCiuhi
なんだそりゃ・・・・・観て解んないのかよ
101阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 10:35:36 ID:teUT2S5q
1〜2月には軽を買うんだけど
やっぱエブリィのMTしか無いかなぁ
ATの方が楽かなぁ
悩むぅ〜〜

あと運転席がちょっと狭いな…

スズキにいったときにパレットも乗ってきたけど
乗り心地は良かったな
でも荷物が乗せずらいんだよなぁ

あー悩む
102阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 12:04:40 ID:ZcDlTCd4
>>100
分からないから騒いだんだろ


にしても俺はホイールにあんまりこだわりは無いけど
やっぱり傷付けられると嫌なもんなのかね

デザインがいい物とか高性能?だと値段が張るのかな
103阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 17:36:16 ID:iNYXrYw5
>>102
こだわり無くても、傷つけられたら嫌でしょ普通
104阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 18:14:12 ID:SImMoXk/
じゃあホイールにバランスウエイトを取り付けた瞬間にクレームだなw
生産ラインに乗る以前に既にクレーム
105阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 00:55:11 ID:+O+83OZL
ジムニーから64Vに乗り換えたんだけど
フロントとリア牽引ロープ引っかけるフック付いてる?
バンパー下から覗いた感じ無さそうなんだけど牽引する時どこに引っかければいいの?
ジムニーで使ってた12t用ロープがあるんで積んでるけどフックがなければ意味ないな・・
106阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 01:05:50 ID:eNPzs2Ry
牽引されるはあるが
牽引するフックは無い
107阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 08:39:33 ID:NqiY1S7Q
リアバンパーを外せば出てくる
108阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 17:42:58 ID:bOrMU2M+
明日エブリィが納車されるぜ!
109阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 17:56:10 ID:YpvI2zWp
きっとDが気をきかせて
生クリームとかでデコレーションしてくれてると思う。
110阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 10:35:52 ID:yIJu2I05
>>109
しばらく油膜がキツそうですねw
111阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 17:30:04 ID:ANuie1Lr
AT車って駐車するときパーキング引く?
今日気付かず1kmくらい引いたまま走っちゃったよ。
112阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 17:37:31 ID:Y0seA6RD
引かない
というより踏まない

ATじゃ必要はほとんどないよ
113阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 17:42:18 ID:ANuie1Lr
だよね。
今日Dに点検だして乗ったら引いてw(踏んで)あった。
なんかおかしいなって思ったけど、家に着いちゃったw
これってどっか壊れる? 問題無い気がしてるんだけどさ。
114阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 17:58:19 ID:Y0seA6RD
よくあるね

問題ないわけじゃないだろうけど
ちょっとやそっとならたいした事無いよ

それで高速走って煙噴き上げたって話は聞いたことあるがw
115阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 18:12:19 ID:ANuie1Lr
以後、点検後などは気をつけます。
116阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 20:47:03 ID:dPbrm3K4
居るよね
前「だけ」見て運転してる人って。
117阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 22:32:53 ID:4+NQX/1J
>>111
踏むようにした方がいいよ。
Pレンジに入れてるだけだとミッションに負担がかかるし、動く可能性がある。
118阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 22:39:54 ID:4+NQX/1J
119阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:13:28 ID:dPbrm3K4
当然踏むべきだろうね。
俺は15年間使ったことが無いけど。
120阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:29:58 ID:N2zAohyq
>>118
それ、無駄に頑固な質問者だな。
121阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:51:00 ID:Y0seA6RD
>>118
マジで参考になった
それでも使わないかもしれんけどw
122阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 08:16:50 ID:l/UWyRps
未使用車、新古車を買ったのに土足で納車されました。
おまいらならどうする?
123阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 08:19:05 ID:p/QOz+vk
泥まみれってわけじゃないなら
俺は気にしない
124阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 08:28:46 ID:tXaqmohT
それまでの付き合いや、相手の態度によってまったく気にしない。
別にいいじゃねぇーかって態度されたらマットを新品に交換させる。
それでも態度が悪ければ返品を要求する。
125阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 08:34:03 ID:onsdAKhV
え?土禁で乗るつもりなの?
土足で納車されて何か問題あるの?
126阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 09:41:59 ID:RL/IF5kC
靴を履いて運転するのはディーラーマンの義務。
裸足は違反。
普通は足元に専用の紙を敷いて土足で納車するのが基本。
127阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 09:46:40 ID:RL/IF5kC
つうか配送の過程はすべて土足運転だから、ディーラーマンだけに文句は言えない。
車は土足で運転するべきものというのがメーカー、ディーラー、配送業者の共通認識。
128阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 14:55:06 ID:n5ZTNIdc
おまいら、屋根の上もワックスかけてる?
129阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 17:03:45 ID:p/QOz+vk
そりゃかけるよ
仕上げは若干適当だけど
130阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 00:56:26 ID:hZBqm1aA
>>106
>>107
サンクス
リアバンパー外さないとか・・・外してまで牽引はしないわ
最近フック掛ける車付いてないの多いね、デザイン重視なんだろうけど
131阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 07:46:43 ID:YRl5zCF9
俺はPレンジでパーキングブレーキを使用している。(64W)
ブレーキを踏んでPに入れた後にブレーキを離すと、車体がカックンとなるのが嫌なので。
何か気持ち悪いというか、「しっかり止まっていない」感が強くてダメだな。

パーキングブレーキを使用するクセを付けないと、タイヤ交換の時に危険。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4553947.html?ans_count_asc=2
132131:2008/12/27(土) 08:04:33 ID:YRl5zCF9
Pレンジでパーキングブレーキを使用しないで車体を持ち上げると、
手で簡単にタイヤが回ります。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/174939.wmv
DLキー;エブリイワゴン
133阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 08:26:22 ID:hZBqm1aA
自分のはMTだけど駐車したらギア入れるよ
もちろんギア入れてPブレーキもする
ギアだけで止めるってまずしないな、AT乗る時も同じ
道路維持車両みたいなのがタイヤ止めしてハンドルいっぱいに切って止めてるの見ると
一つの装置で止めるより二つ以上が安全ってことだよね
134阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 09:49:29 ID:jU9R5Pia
>>133
ヲマイさん論点がw
135阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 13:48:35 ID:uh2wcpIX
18年式のエブリイワゴンPZターボ4WD乗ってんですが、バッテリーはどのサイズまでそのまま乗せれますか?
136阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 17:28:51 ID:zQcxmHA6
>パーキングブレーキを使用するクセを付けないと、タイヤ交換の時に危険。

タイヤ交換の時にパーキングブレーキを使用すればいいだけの話で、
パーキングブレーキを使用するクセを付ける必要は無い。
137131:2008/12/27(土) 18:02:49 ID:YRl5zCF9
>>136
>>133も言ってるけど、安全装置を効かせるのは一つより二つの方がいいって事だ。
車止めも併用しておけば完璧。
138阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:03:00 ID:UKQ7o/dK
だいぶ寒くなってきたんで、ギシギシいうようになってきた・・・
139阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 19:02:51 ID:PozdXHNS
>>136
必要
140阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 19:13:14 ID:zQcxmHA6
>>137
へー。
じゃあ地面にアンカーでも打ってチェーンで固定しとけよ。
サイドブレーキを引けば完全に動かなくなるわけじゃないし。

そこまでやらなきゃ安全は語れないよねw
141阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 20:01:31 ID:5gJH9BY8
なんというか言っている理論は分かるが
実際ATのギアが壊れて走ったって事例聞いたことないんだけど
どっかある?

事と次第によっては俺も考えを改めるけど


タイヤ交換の時はPブレーキは基本だな
あと車の下に安全のためタイヤを横にして入れておく

癖とか関係ないよ
安全意識の問題だよ
タイヤ交換は結構危険だからね
142阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 20:04:46 ID:WsrtpDEP
まぁそりゃ極論だけど
俺はPに入れてブレーキ離すと平地でもガクンとなるのは少し怖い

って言うかもう体に染みついてるから必ずパーキングブレーキ使ってるな
143阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 20:28:28 ID:PozdXHNS
まだ低速で(かなり遅い)動いてる状況でPに入れてしまったらそのまま動いた。
事故は無かったけどね。
Pレンジはあくまでもパーキングブレーキの補助。
軸はパーキングブレーキだから、Pレンジだけというのは本末転倒。
過去に事故が無ければいいという考え方はあまりに危険。
俺は昔何度か180kmキープで走ったことがあるがそれで事故ったことはない。
だったら180kmは問題ない?
他人の事故は技術の問題もあるから関係ないしね。
144阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 20:34:16 ID:I1oSbCrP
180km/hで走る事に問題があると言いたいのか、ないと言いたいのか分からないけれど、
まぁ問題ないだろうね。
145阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:03:17 ID:PozdXHNS
http://questionbox.jp.msn.com/qa1165855.html
>サイドブレーキをメインに、セレクトレバーは「P」を併用。PレンジはMT車でいえばバックギヤ。強いて言えばPレンジに入れずともサイドブレーキは必須。
またサイドブレーキは車輪止めの代わりです。寒冷地で凍結防止にサイドを引かない場合は必ず車輪止めを。
Pレンジに入れただけで車を前後にゆさゆさすると、ミッションに負担が掛かり、故障の原因にもなり得ます。
以前各メーカーに問い合わせた事があります。トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ。すべての回答がほぼ上記のとおりでした。
マツダのメカさんは、今時の車はPレンジのみでも壊れるほどヤワには出来ていないが、ミッションに負担が掛かるのは確か。メインはサイドブレーキで、とのこと。
メーカー側の建前かもしれませんが、教習所でも習う「基本」ですね。
http://ww4.tiki.ne.jp/~koo_mail/omosiro.htm
>しかし、Pレンジはデフの作用を受けるため、片輪が浮いていると車を固定できません。
146阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:07:51 ID:5gJH9BY8
いやそのまえに
動いてる状況でP入れんなよw

かなり負担かかったろうから
その車はPブレーキ必須だと思うが

過去に一度も事故がないなら信用度は高いんじゃね?
AT出来て何年経ってるんだ?


ここは軽のATミッション作った設計者に聞くしか結論はないだろ
147阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:12:54 ID:PozdXHNS
JAF mateで事故の話を見た気がするんだけどな。
はっきり覚えてないが。
動いている時にPレンジ入れたのはトイレ切羽詰まって焦ってたんよw
148阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:14:47 ID:5gJH9BY8
>>147
トイレwww

まー大体納得したわ
どっちにしてもミッションには負担かかるんだな
長く乗りたいから俺も気をつける事にする
149阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:47:25 ID:zQcxmHA6
ミッションに負担が掛かるってのは何?
ミッションのどこにどう負担が掛かって、
どうのような問題が発生するわけ?w
坂道でもなければ負担なんか掛かる要素が全く無いんだが。
150阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 22:54:59 ID:PozdXHNS
振動でかかるよ。
理屈はリンク先を読んで。
151阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 23:19:19 ID:zQcxmHA6
へえ?振動って?

何の?
お前の?
152阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 23:46:05 ID:jj0z53Tq
何のスレだっけ?
153阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 00:11:46 ID:6qKgWToK
決まってるだろ、パーキングブレーキについて議論するスレ・1パーキング目 だ。
154阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 01:11:20 ID:XTrd2ZF/
あるんだから使えばいいじゃない。
もったいないよ。

おれはパーキングブレーキの形状にこだわってほしかった。
ハンドル下にあって手で引くタイプが好き。トラックとかタクシーによくあったやつ。
場所もとらないし軽にはあってると思うんだが。
155阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 01:28:43 ID:V0eO63Y+
サイドしか認めん!
156阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 01:29:24 ID:ej+IiTRU
誰も使わないからあんなパーキングブレーキの形状なんだろ
157阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 01:58:58 ID:RP5HuY3W
サイドだと引けば出っ張って邪魔になるから足踏み式になった。
つまり使うことが前提の足踏み式。
つか、使わないことにこだわるやつって何なの?
理解できない。
使うべき状況、つまり寒い時期以外では使うってのが当たり前じゃん。
158阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 06:51:29 ID:UaxDjcZA
PZターボスペシャル昨日納車キター(・∀・)ッ!
運転楽だし、やっぱ軽は良いわ。
159阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 09:58:53 ID:Cli0jab7
なんかハンドル重くない?
160阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 12:11:48 ID:UaxDjcZA
FRにしては確かに重いね
161阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 12:41:30 ID:Cli0jab7
FRでも重いのか
同じPZターボスペシャルの4WDだけど
重い
細かい道をくねくね走るのにはちと疲れるな
162阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 15:21:13 ID:D3hoQ2w8
MT車に乗ってる方にお聞きしますが、インパネシフトは操作しにくいと感じますか?
あと、2WDの方が多いと思いますが、坂道で頼りないとか思うことはありませんか?
うちは田舎でどこ行くにも坂を越えていくような土地でして、
中古で買いたいんですけど4WDはまず無いので2WDに妥協すべきか悩んでます。
163阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 16:07:44 ID:2akRmn4y
>>162
雪道の坂?

164阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 17:06:41 ID:Num8eq86
>>162
インパネシフトは直ぐに馴れる!
シフトノブは一回り大きく、1cm位長いものに替えたほうが良い!

ターボなら登りも問題ないが、NAは亀すぎw

雪道を走る事が多ければ、4WDは不可欠!
この車の2WDは恐ろしく雪道に弱いぞー
165阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 19:27:32 ID:RP5HuY3W
土の道でさえ簡単にホイールスピンする
166阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 21:32:31 ID:Sl4qJlLB
4WDっていってもスタンバイ式
167阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:08:12 ID:0BginRtr
>>166
>>162はMT車のことだと思う。
だからパートタイム4WDじゃね?
168阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:43:03 ID:eIgiBpIx
>>165
やっぱり?
初めて軽のワンボックス乗ったから、まじ
びびったよ
169阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:46:47 ID:M3WL32WQ
>>167
なんでMTだからパートタイム
となるのかよくわからん
山越えたりなら
ターボかも知れんから
JOINターボかも知れんし
170阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:58:40 ID:0BginRtr
あ、ごめん。
MTはみんなパートタイムだと思ってた。
JOINターボには、フルタイム4WDのMTがあったんだ。
失礼しました。
171阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 04:55:58 ID:EK1uH0yJ
携帯で過去が見れない亀ですが・・・。
62スポーツ海苔です。足の事でお聞きします。
シュピーゲルの車高調が気になるんですが、どなたか使ってますか?
乗り心地を良くしたいと思ってます。
RS-Rのバネ入れて同乗者に不評で今は、カヤバうんこスペシャルに
ノーマル1巻半カットで乗ってます。
当然不評で、ケツのバンプラ取ってるのでフルバンプで跳ねる(笑
サーキットで遊んだりしてるので、
独りで乗ってる分にはイイのですが。(イイのか?
どなたか御教授下さい。
172阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 09:39:17 ID:X7mlNixM
久々のフィッシングタイムの予感・・・
173162:2008/12/29(月) 13:15:38 ID:yeyWAHvt
皆さんアドバイスありがとうございます。
鹿児島なので雪道ではないんですけど、パートタイムでも4WDがあれば安心感があるのでPAの新車にしようと思います。
174阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 13:54:05 ID:X7mlNixM
鹿児島だったんですか

坂が多いんだったら四駆よかターボの方が良いのでは?

PAで坂道多いと罰ケームに近いものがあるよ
175阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 16:41:31 ID:EK1uH0yJ
釣りは大好きでエブも大活躍だけど、2ちゃんで釣りはしないよ。
今朝夜明けと共に江戸を出て、現在四日市付近を南下中(ずっと下道
さ、さすがに腰が><。
176阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 09:10:09 ID:+RihP4Jd
後部座席倒して、仕事で使う道具積んでるからスモーク貼りたいんやけど 専門店で幾らほどかかるんやろうか?
177阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 11:42:35 ID:bb7vl/29
オートバックスのHPとか見れば?
178阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 13:10:02 ID:16G3EzmL
専門店ってのがポイントなのかもしれない。
179阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 14:03:27 ID:fTq2qMfi
スモーク張りなんて鼻くそほじりながらでも出来るくらい簡単だぞ
店でやるとアホみたいな値段するし
180阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 16:08:33 ID:b1xzkWNq
確かエブリイワゴンは
3万ちょっと(スモークはレギュラー?普通の見積もりで)
断熱とか良いのにすると4万弱はするかも
181阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 10:07:41 ID:/lIpUhDE
エブリィのインパネシフト、見たときは奇抜だと思ったが、
ステアリングのすぐそばにシフトレバーがあって手の移動距離が少ない!

慣れるとすげー便利だよ。
182阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 10:09:35 ID:kRFkV4hB
エブリィ買ってから今日初めて足の弱い人を乗せたんだが、
オートステップはマジで便利だわ。
ケチらずにPZターボスペシャル買って良かった。
久々に良い買い物をした。
183阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 10:24:17 ID:nbmik4ST
ハンドル切るたびにコラムカバーが擦れる様な感じでキーキー言うのは俺だけ?
184コピペ:2008/12/31(水) 10:33:06 ID:eBWupjUW
考えた!「マイティ・ボーイ」の復活はどうだろうか?
従来型の欠点は、セルボベースのため、荷台が狭いこと
そこで、エブリイをベースにピックアップを生産し、
新型マイティ・ボーイと名付けるのだ!!
185131:2008/12/31(水) 12:57:17 ID:KxBVXVOu
>>184
ボンネット・キャリイ?
186阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 15:31:35 ID:cGsug0lQ
>>179
ヤフオクで探すとカット済みのフィルムが4000円くらいであるしね。
この車はガラスに曲面も少ないしそんなに大変ではない。
187阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 16:10:32 ID:hpZ+aZVv
>>186,
昔、アトレー用を買ったが結構デカめで作ってあって結局カットが必要でした。
188阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 16:28:56 ID:oXuJA/SD
>>179
リヤガラスに鼻くそが貼り込めてある様を想像してしまいました。
189阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 00:51:52 ID:8ruWhKlI
あけましておめでとうございます。
初詣行ってきました。
今年も無事故無違反でいきましょう。
190!omikuzi 【141円】 :2009/01/01(木) 02:05:58 ID:gV+aB/0d
アケオメ!
191!kuzi 【275円】 :2009/01/01(木) 02:06:43 ID:gV+aB/0d
こうか?
192阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 02:12:00 ID:5rZW4u51
あけおめー
俺もエブリイで初詣いってきた

交通安全のお守りもかったよ
今年も事故も無くいきたいね
193 【大吉】 【285円】 :2009/01/01(木) 02:51:24 ID:T1LKc/db
2008年の走行距離は15,417Kmだったぜ。
194阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 03:10:52 ID:Bji41uB6
年間15万km。

基本。
195みゆき:2009/01/01(木) 03:36:32 ID:mu/GBJmP
今年もよろしく
196阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 17:54:27 ID:u59N+n6X
2008年度納車間に合わずw
今年一発目かな〜
197阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 18:01:55 ID:9Zq/Baun
09年登録になるじゃん
198阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 18:05:30 ID:+M9AXInC
>>183 同じ理由かどうかわからんけど、秋ごろに
うちの場合もハンドル回してキーキー鳴るようになったんでディーラーで云ったら、
ハンドルのシャフトの付け根の辺りのグリス切れだっつう事ですぐに直してもらったよ!

199阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:10:34 ID:siIt3KNX
年末にエアクリ交換、プラグ交換、オイル交換、アーシング取り付け
ライトバルブ交換、と自分でやってみました。
中古で買ったけどちゃんと整備してるか正直心配だったので。
62wスポーツってフォグライトのバルブ交換はバンパー外さないとできないのね。
まあ、それほどの物では無かったですけど。
やり方は某サイトで詳しく出てますしね。
200阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:21:53 ID:pVqGYXyY
アーシングだけ意味無い行動だな
201阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:32:54 ID:QecNv9ay
アーシングに意味ないわけがない。
アースが繋がってないとエンジンも掛からないし電気もつかないんだぞ。
接点がしっかり付いてないと火花が散って危険だし、細すぎると線自体が熱で溶ける。
202阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:35:46 ID:pVqGYXyY
>アーシング取り付け

意味無い
203阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:40:58 ID:Bji41uB6
>>201
そうそう。
アーシングをするまでエンジンは掛からなかったし、電気も付かなかったw
204阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:42:56 ID:siIt3KNX
アーシングは、前の車で使おうと思って買っておいたのが転がっていたので
ついでに付けちゃえ、って感じでやっただけです。深い意味は無いですw
気分物です
205阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:54:48 ID:pVqGYXyY
ID:siIt3KNXのアーシングの意味理解出来なかった数名に乾杯
206阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 06:39:38 ID:AnDLM+Q4
アース線で釣りですか。
切れませんか?
207阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 07:37:57 ID:XDv4GJw7
暇だから共立エレショップから

アンプキット(車載目的じゃないけど)
を取り寄せついでに
ドアミラー自動開閉装置を
作るために他にも色々かって
作成中

上手く動作するといいな

208阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:07:08 ID:JfaEeUKa
前スレやみんカラで話題になった4駆だけど
64VターボMTで納車後初雪道走ってきたけど
前に乗ってたワゴンRのFFより走る
クロカンやる訳じゃないんだからエブリィの四駆でも十分だ
209阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:16:30 ID:Is46/Soe
そりゃあ当然FFよりは走るだろ
腐っても4駆なんだから
210阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:19:59 ID:JfaEeUKa
それがわからない輩がいるんですよ
211阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:21:10 ID:fQ4Mc9Mh
雪道はゆっくり走るからバンでも問題ないよね。
212阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:23:15 ID:Is46/Soe
>>210
居ないだろw
4駆の中では最低だっていう話はあったけど。
213阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:29:57 ID:JfaEeUKa
>>212
LSD入ってるFR2駆より劣るって主張してる奴ならいる>みんから
以前乗ってたジムニーにリアLSD入れてたけど街中の雪道じゃジムニーの二駆より
エブリィ4駆の方が走るな
214阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:35:37 ID:JfaEeUKa
みんからじゃなくカービューだったわ
215阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:38:19 ID:Is46/Soe
状況によってはLSD入ってるFR2駆より劣ることも有り得るだろ
4駆の中では最低だっていう話も事実なんだし。
216阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:48:28 ID:JfaEeUKa
状況って対角線スタックとかか
まあ街乗りならそんな状況滅多にないからどうでもいいわ
少し進んでりゃ慣性で対角線スタックにならずにクリアできるし
話振って悪かったけど堂々巡りになるんで四駆ネタはもうやめるわ
217阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:49:38 ID:hVEQuLZw
生活四駆に最高も最低もねえだろってことでいいだろ。

あ〜早くエブリィに乗り換えてえなあと思ってるジムニーシエラ乗りの独り言。
218阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 00:34:41 ID:+9l8acnF
2駆の64Vで雪道(秋田県105号線)走ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
02製造の腐ったスタッドレスタイヤでも普通に走るデスよw

youtubeに画像うpしたので適当にググっておくんなまし
219阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 10:26:08 ID:m2USe1RT
>生活四駆に最高も最低もねえだろってことでいいだろ。

生活四駆というのは四駆の中で最低な物を指す言葉ですから、
最高も最低もありません。
220阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 13:49:48 ID:nFG/jiq0
性能云々言うようなモンじゃねえだろw
アホか。
221阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 13:54:18 ID:m2USe1RT
ふーん
性能は関係ありませんか
変わった人もいますよね
222阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 14:02:01 ID:2v1PGt4g
四駆の話になると何故かジム乗りが登場するよなww
223阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 14:24:16 ID:m2USe1RT
四駆の話になると何故か
性能云々言うようなモンじゃねえとか言い出すヤツが登場するよなww
224阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 17:40:46 ID:nFG/jiq0
そらそうだろ
クロカンでもラリーでもないタダの生活四駆に対して評価とか馬鹿そのものだしw
225阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 17:42:20 ID:nFG/jiq0
ていうか商用ベース軽箱の四駆に何求めてみんな性能がどうたらいってんの?
226阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 17:52:17 ID:cZFirmoo
悪路走破性能を求めた四駆じゃなくて、あまりに雪に弱いのをせめて
FF車並みにしようとする四駆なわけだから、性能の話は、どれだけ弱さを
補えてるかという話になるんだろうね。
227阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 20:06:31 ID:b8DFxHJx
ホント四駆の話は荒れるなw

実際に乗り比べれば、判るのに!
四駆が買えない奴のヒガミなのか?
228阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 20:16:28 ID:eRmithIP
なんでこんなに荒れるんだよw

腹をする様な深い雪意外
凍っていてもかわんねーよ

スタックしたときのために
スコップとタイヤの下に噛ませる物が在れば困らない
雪国に住んでるがFFもFRもエブリイも普通に走ってんぞw
229阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 20:25:46 ID:ARAw9mH0
慣れてなくても下手でも適当運転でも安心!が目的の物だから
高性能四駆を知り尽くした玄人や準備万端のプロには分からない話なんだと思いますよ。
230阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:20:23 ID:b53ez/gH
エブリィの四駆がそこまで劣ってるとは思えないけど
逆に高性能四駆が搭載してる車種を教えてほしいわ
アテーサ四駆とかのCP制御のことかな?
昔のランクル・ジムニーみたいな副変速機付いた直結四駆なのか
センターデフがついたランエボ・インプなのか
オフロード性能に振った四駆なのかサーキット性能に振った四駆なのか
にもよるだろうけど街乗りじゃそこまで必要ないでしょ
一般的な車の四駆ってどれも同じなんじゃない?
231阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:23:59 ID:5BZD+TP9
つまんねースレだな。既に。みんカラ見れば事足りるじゃん。
232阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:40:22 ID:NrDQnE6d
パソコン積んでる猛者いる?
233阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:34:20 ID:m2USe1RT
>>228
FFやFRが普通に走れるような所でしか普通に走れないんだよね
エブリイの四駆って
みんカラは読んだ。マジで深いな
234阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:50:37 ID:g6SJROyE
>>232
OQOっていう変態小型パソコンを積んでるよ。
オンダッシュナビにしか見えないけどw
235阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:54:10 ID:2rsC4Ogv
ジムニーに乗ってワイルド気取ってる馬鹿ってキモイよね・・・
236阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:58:09 ID:m2USe1RT
エブリイの四駆に乗っていい気になってる馬鹿もキモイよねw
237阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 00:44:50 ID:Zu8EZOA4
優劣決めようと必死なのが一番キモイと思います
238阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 01:38:35 ID:EA3oJ6Rt
優劣はあるでしょ
機械なんだから
239阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 02:51:54 ID:UdSLtcwd
>>228には走ってさえいれば全部同じってことになるわけだね。
思考がそういうレベルなんだね。
240阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 06:27:04 ID:TEXo6Pyq
>>239
ID変わってもまだやるつもり? まぁ親を泣かすだけが能の知恵遅れに何言っても無駄か・・・
ホント気違いアスペルガーは延々と同じ様なレスを続ける事しかできないよね、今までもこれからも
さてこの後、一体いくつのIDを使い分けながらドコまでレスを続けるのかな?w
241阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 06:41:45 ID:dUb9Wdyk
>>ID:m2USe1RT
必死だな( ´,_ゝ`)

つか、ソースが「みんカラ」って…素人談義を真に受けてどうするw
242阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 07:23:22 ID:UdSLtcwd
>>240
おいおいw
初レスの俺に意味不明なレスをしてるねw
誰と勘違いしてるんだい?
>>228が逝っちゃってるのは確かだし
243阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 07:41:06 ID:5XXpVyQ9
逝っちゃってるって言うのなら
逢ってみるか?

何処に住んでる?
244阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 08:27:08 ID:EA3oJ6Rt
エブリイの四駆に乗っていい気になってる馬鹿のOFF会ですか?
オモシレーw
245228:2009/01/04(日) 08:39:11 ID:5XXpVyQ9
OFF会?
いいよ

基本的に何したいの?
FFもFRも走ってるよって話だが
見に来るかい?観光なら案内するよ
246阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 08:45:25 ID:EA3oJ6Rt
エブリイの四駆だから走れた。と、思っていたけど
実はFRでも走れた。
ってオチ?
それだけのOFF会なんですね?
247阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 08:53:16 ID:QXrBsvJh
>>246・・・w
248228:2009/01/04(日) 08:55:50 ID:5XXpVyQ9
元はFR乗ってたよ
その後四輪駆動車(軽じゃないほう)
その後エブリイ
仕事ではFRの2tトラック(コレは空荷だとマジで滑る)

普段の通常走行くらいじゃ
それほど変わらんよ
FRは、まぁ除雪されていても結構気を使う運転しなきゃならんけど


エブリイの四駆で困った事って
どんな状況だい?
>>242>>246が何を言いたいのかハッキリしないけど
249阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:05:20 ID:EA3oJ6Rt
エブリイのFRと
エブリイの四駆と
ジムニーで比較テストやってよ。
FRでも走れるような平地の積雪地帯でエブリイの四駆がそこそこ走れるのはわかったけど、
山道での登坂能力の比較はやってもらいたい。
ゆっくり上りながらのカーブとかも。
実例が全く無いことだし。
250228:2009/01/04(日) 09:30:38 ID:5XXpVyQ9
俺の経験した事だけど

条件は舗装された、かなりの斜面の坂道
雪の多い歳は人の腰まで埋まる
除雪車は来ない道路
積雪は全部新雪での話しとして

パジェロで車高30cmを越える新雪くらいで
チェーンを巻かずとも登れる
パウダースノーだとかえって踏みしめる事が出来ないので
登れなくなる(チェーン装着しても無駄なことも)

2tトラック
スタッドレスで10cmも積もれば一切登れない
10cm程度ならチェーンで何とかのぼれるが
下りが怖すぎるのであがった事は無い

サンバー(軽トラもちろん4WDに設定して)
20cm程度で走行不能
車高越えるようだとだめだが
車高以下だと、安定して登れる
二駆にした状態だと10cm弱がせいぜい(ケツ振れまくり

エブリイワゴン(4WD)
20cm程度で走行不能
車高越えるようだとだめだが
車高以下だと登れる(だがケツが多少降れる)

ジムニー(旧車っぽい、弄っているような外観ではないみたい)
自分は乗ったことが無いが
よく、そこをハンターが登っていく
あれは別格w
251阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:41:20 ID:EA3oJ6Rt
乙です
車高=最低地上高のことだと思うが
参考になります。
252228:2009/01/04(日) 09:57:58 ID:5XXpVyQ9
そうそう
最低地上高でした

すまん
他にも誤字があるがw
253池沢さとし:2009/01/04(日) 10:09:20 ID:4PdnwxVg
なんだこの糞流れ・・・

馬鹿は朝から元気いいな!
254阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 11:50:51 ID:UdSLtcwd
オフ会の話になってるしw
意味わからん
地元じゃ坂の多いところでよく積雪するから、
FRは苦労してるってこと。もちろん両方走ってる。
よく積雪するところで両方走ってるって主張が意味不明だと言ってるだけ。
多少だが当然性能の差はある。
ちなみに俺はFRだけどね。
255阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 15:06:10 ID:k8aQPtJQ
>>218
スクラムバンですね
てか、雪道運転中の動画撮影は...

くれぐれもご安全に
256阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:30:55 ID:EA3oJ6Rt
エブリイの4WDって凄い!やっぱ違う!積もっててもガンガン走る!!
とか言ってるヤツがいたけどさ。

FRでもガンガンに走るんですけどw
http://jp.youtube.com/watch?v=V1RjSKwsTP8
257阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:44:02 ID:aDczxIgk
ただ走るだけならバイクでも可能なわけで、
一部のタイヤが滑った時、初心者でも大事に至らないかって話なんじゃないの?
258阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:57:16 ID:EA3oJ6Rt
はあ?
259228:2009/01/04(日) 18:01:43 ID:5XXpVyQ9
はあ?にワロ田ww
260阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 18:28:10 ID:UdSLtcwd
走ればOKって発想がすごい。
差が無いことの証明になると思ってんのかね。
261阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 18:38:52 ID:IYcF+6KF
カービューのうなぎようにエブリィの四駆が糞という輩は
どの車種の四駆がいいのよ?
走りに特化した車種なんかとは比較にならないんで
一般的な車種で教えてくれよ
それと批判してる連中ってなに乗ってるの?
262228:2009/01/04(日) 18:46:56 ID:5XXpVyQ9
>>260
お前しつこいなー
誰が差が無いって言ってるんだよ
263阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 18:47:21 ID:EA3oJ6Rt
>どの車種の四駆がいいのよ?

キャリイ。
264阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 18:55:48 ID:WMhJjoAD
ねー何でもいいけどお前ら荷物とかは全然積まないのか?
後ろ空っぽなのか?
265阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 19:04:58 ID:EA3oJ6Rt
荷物は関係ないけど?
266阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 19:13:42 ID:IYcF+6KF
>>263
キャリィの四駆とエブリィの四駆でそんなに違うのか
なにが違うんだ?
267阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 19:17:16 ID:EA3oJ6Rt
>>266
リヤデフ。
268阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 19:20:36 ID:IYcF+6KF
デフロックってこと?
確か時速10キロとか20キロで解除されるやつか?
269阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 20:23:17 ID:UdSLtcwd
>>262
あんたに言ってない。
270阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 21:52:47 ID:WMhJjoAD
>>265
いや四駆とかどうでもいいから違う話をしたいんだが。
271阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 21:55:56 ID:TEXo6Pyq
ココまで俺が煽った甲斐無し
272阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 22:18:14 ID:EA3oJ6Rt
>>270
それにしても荷物の話はちょっと遠慮したいな
273阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:42:50 ID:rOLS/rSj
うがー、ワゴンの荷室短い・・・
274阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 10:21:15 ID:xw4kaX/A
FMCは来年?05年発売だから今年4年目だよね?
275阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 10:45:54 ID:ckRo+syz
もう少し真面目な四駆だったらここまで荒れなかっただろうに
276阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:31:15 ID:5l/lJBfB
真面目じゃないが普通の4駆だろ。
たかが軽自動車に過剰な期待してる夢見てちゃんが
多すぎるだけで。

立派に生活4駆としての機能はしてるし、十分だろ。
277阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:51:03 ID:ckRo+syz
インチキ四駆ではあるが、
FRでもそこそこ走れるような積雪でなら、より速く安定して加速することはできる。
って感じ?
278阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:51:55 ID:9aKhju0B
そんな感じ
279阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 14:33:18 ID:x7pwt3Je
そのインチキってどっから発想出てくるの?
そう思うならスズキに問い合わせたら?
280阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 14:47:40 ID:ckRo+syz
インチキだと自覚していなければインチキだと認めないと思う。
インチキだと自覚していたとしてもインチキだとは認めないと思う。
ゆえに、スズキに問い合わせるのは無意味だと思う。

もう少しまともな四駆にした方がいいけど、
価格が高くなるし、なにより消費者が馬鹿すぎて全く理解していないから
こんな最低でインチキな四駆に退化していったんだと思う。
281阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 15:49:30 ID:5l/lJBfB
なに?うなぎ2ちゃんに来てまで持論展開すんの?
282阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:03:12 ID:ckRo+syz
うなぎ?
ここにまでまともに反論すらできないアンチがわいてるわけ?
283阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:03:27 ID:x7pwt3Je
無意味だと言うのなら黙ってたら?

もし、変えて行きたいと言うのなら
それこそメーカーなり
サイトでも作って抗議したらいいのに
こんな所で、愚痴を言っても何もならない
って事が分からないの?

まじめに、変えて行きたいってなら応援するぜ
284阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:06:26 ID:lOlKNgsY
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12309124670016.jpg
たまには御先祖様を拝もうぜ。
285阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:36:12 ID:ckRo+syz
>>283
スズキに問い合わせるのが無意味なだけで、
エブリイの四駆がどの程度のものなのか話題にすることは無意味では無いと思う。
スズキに問い合わせるとか言い出したのはお前だし
286阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:58:21 ID:x7pwt3Je
>>285
だからそれで何が変わるの?
何も変わらないこと事態無意味だろ

何がしたいの?
暇でただ四駆の話がしたいだけ?
287阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:07:15 ID:ckRo+syz
>だからそれで何が変わるの?

馬鹿な消費者の意識。
それすらも無意味か?
288阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:14:56 ID:C2+5N17V
俺んとこ、雪降らんし未舗装の悪路もないし、四駆なんてどうでもいいけど、
四駆が役に立つ人が居るんならそれで良いじゃん
289阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:36:59 ID:ckRo+syz
こんな四駆では役に立たん人が居ることもお忘れなく
290阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:56:53 ID:lOlKNgsY
そうゆう人はランクル200でも買えばいいのに。
もうウザいから4駆話はやめてくれよ。
291阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:00:53 ID:ckRo+syz
あと10万円かければランクル200に劣らない走りの四駆になるだろうに。
それが出来ないんだよな。
消費者が馬鹿だから。
292阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:03:12 ID:2Q3UMdCU
>>289
役に立たんのはお前自身だろ、スレを荒らして何か改善すると思ってんのか低脳
293阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:38:00 ID:AMy2bObo
>>ID:ckRo+syz
インチキ四駆というならインチキではない四駆ってどんな車種だよ
キャリィか?
エブリィはスタンバイ式四駆より十分機能してると思うが

>あと10万円かければランクル200に劣らない走りの四駆
だったらキャリィ買え、批判してる奴からしたらキャリィの四駆はいいらしいぞ
294阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:45:47 ID:ckRo+syz
>エブリィはスタンバイ式四駆より十分機能してると思うが

エブリィは完全なスタンバイ式四駆なんですが
やっぱ消費者が馬鹿なんだな
295阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:50:59 ID:AMy2bObo
>>294
俺のはターボMTだからフルタイムなんだけど

で、インチキじゃない四駆教えてよ
296阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:56:33 ID:ckRo+syz
やだよめんどくせー
297阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:57:48 ID:2Q3UMdCU
>>296
自分の用途に合わせて選べない馬鹿にはお似合いのレスだよ、予想通りだなw
298阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:00:58 ID:ckRo+syz
自分の用途に合わせて選べない馬鹿って言われてもね
ジムニーにエブリイ並の積載容積があればそれを買うけど。
そういうの無いでしょ?
299阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:07:35 ID:AMy2bObo
>>296
めんどくさい?
調べるのがめんどくさいの?
それとも無知なの?
エブリィ四駆がインチキってならまっとうな四駆を知ってるからこそ
インチキだって言えるんだろ?

ほんと批判する奴ってこの程度なのな
300阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:09:51 ID:ckRo+syz
>>299
調べるのがめんどくさいとういうより
お前に教えるのがめんどくさい

俺にとっておまえなんかその程度なのな
301阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:12:23 ID:AMy2bObo
>>300
あっそ
教えてくれないんだったらインチキって情報もいらないから
302阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:13:53 ID:ckRo+syz
>>301
調べるのがめんどくさいの?
それとも無知なの?
303阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:49:22 ID:2Q3UMdCU
>>302
涙目顔真っ赤でオウム返ししか出来なくなっちゃったの?w こんな知能障害児に絡まれたSUZUKIが可哀想だよ
304阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:55:45 ID:ckRo+syz
まだやんの?w
305わぁお:2009/01/05(月) 20:17:53 ID:LCr8TfWJ
前輪にも数パーセントのトルク配分してるようだぞ 完全なスタンバイ四駆じゃないんじゃないか!?
まっ 理論はいいから 実際走ってみろ FRと同程度なんて絶対ない 
たまに近くの採石場(ここが結構楽しい)跡で遊ぶけど、弟のCRVよりは進んでくれるぜ

306阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:30:57 ID:ckRo+syz
完全なスタンバイ四駆だけど、
FRと同程度なんて誰か言ったか?
307阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:41:09 ID:x7pwt3Je
FRより良いなら別にいいじゃねーか
他に何が不満なの?
308阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:46:47 ID:ckRo+syz
FRより良いならってw
FRがダメすぎるだけだが
309阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:52:51 ID:x7pwt3Je
FRがどうだめだって?
310阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:55:30 ID:AMy2bObo
>>308
まだいるのかよw
FRもだめ四駆もインチキ

お前は何に乗ってるんだよ?
311阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:00:17 ID:ckRo+syz
ダメすぎるFRより少し走るからって
それが優秀な四駆とういうことにはならんだろ
312阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:04:15 ID:2Q3UMdCU
>>311
優秀な四駆とまで誰か言ったか? 義務教育修習程度の知能もないオマエはやっぱり字も読めないのなw
313阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:08:58 ID:x7pwt3Je
優秀な四駆は軽じゃジムニ−とかくらいだろ
そんな性能求めている人は少ないと思うが

エブリイで何が困るの?
ジムニーが走るような悪路をガンガン走りたいの?
314阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:20:45 ID:JoHulZUY
もう良いよ。
これ以上は個人同士で連絡でも取ってやってくれよ。
315阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:21:46 ID:ckRo+syz
困るよなあ
坂道を全然のぼっていかねーし
平地ならそこそこ走るんだけどね
平地は四駆じゃなくてもそこそこ走るし
316阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:24:45 ID:aQaXb9xV
他の車に
買い換えばいい
終了
317阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:25:01 ID:x7pwt3Je
実際今日坂道登ってきたんだがなぁ

まぁケツがヌルヌル振ってしまうんで
かなり遅めに走らないとダメだったが・・

ところでスタンバイ四駆と何か関係あるのそれ?
318阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:51:06 ID:D0bte0cK
ckRo+syz お前 どこ行ってもくどいよな(笑) もういいだろ!?
319阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:51:37 ID:ckRo+syz
スタンバイかどうかは関係ないよね
わかってると思うけど
320阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:57:14 ID:D0bte0cK
確定!
321阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:59:25 ID:z1hu2Ii/
お帰りは、こちらです。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/321/
       
  さあっ‥‥!
       台から引っ剥がし‥‥‥‥
                       地獄へ連れてってください‥‥‥!

                                      敗者を‥‥‥!

                                r──────- 、
                  _____               \ヽ.\ヽ\ヽ. ヽ、ヽ
                  |:/^'ー-‐'´ヽ:|               /`,>'ゝヘ. ヽ\ ヽ |
             |:|へ._ _,.へ|:|     ____.  \´-==''. |丶ヽ丶 !|
.   r,ニ三テヘ     nr─-rr-─|h     |:;.-、_;.-、:l     ) i}__,、` :|.ト、 l | |
   {:|ニ,_,ニ|:|    |fト--:几--イt.|    .|:|ニ,_,ニl !. <、 v   _,ィl |Lリ l l |
   (f|ー:介ー1リ    `|`! 〈__〉 l´|'´     (fヒー仆‐」j.) 'ーrェェゝ',ィ|│!iト、 ヽ ヽ
   _,入':三`人      _∧ ̄‐ ̄∧    _/| -三- |ヽ._  _rェェゝ' | l l \.\\
‐''"::::::::|\/|::_;;>''"´::::::|:`ー─' |:: ``''<:_ ::|`t─ァイ:::::::::::└ァ v v ,.イノノ ,.イ¨'''¬ーゝ::-...._.、
::::::::::::::::レ介y'"|::::::::::::::::::: |:\. /:|:::::::::::::::::::|`::v介v':::::_;::‐ァ'‘ーァ'「 ,ル//::::|:::::::::::::::::::::/:::::::\
⊂ニ二^^´`.ヽ、|:::::::::__;;::::: -─┴‐---─…''""¨´ ̄:::::::|::::::::::|:::ヽ,/::::::::::|::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::
::::::::_,〉 \ヽY´' ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::!:::/:\::::::::::|::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::
:::::‘ー- .、.__,」::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::Vヽ;_/:\:::l::::::::::::::::::::\:::::::::::::::
::::::::::::::::::::|::::::└L_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::\|::\:::V::::::::::::::::::::::::::\:::::::::
322阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:26:52 ID:x7pwt3Je
>>319
お前スタンバイ四駆だから駄目だとか言ってなかったっけ?
それとは関係ないのなら、単にヘタなんじゃ・・
323阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:42:03 ID:viqbLxzo
このターボ車買ったのだが、ターボってどのくらいの回転数から効くの?
市街地も高速も走ってみたがよく分からない・・・
5000キロ走って通算燃費は満たん法で14.24km/l、燃費いいからターボ領域全然使ってないのかな。
324阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:44:27 ID:ckRo+syz
>>322
はあ?
325218:2009/01/05(月) 22:45:55 ID:CC/YMxX8
>>255
>スクラムバンですね
正解です!

>てか、雪道運転中の動画撮影は...
>くれぐれもご安全に
ご覧に頂いたように対向車も後続車も無いトコだったのでつい…
今後は片手運転にならないようどこかに固定して撮影します(^^;
326阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:55:48 ID:3pOIJ9ox
うなーぎは相手にしない方がいいよ 自分で言ったことに責任も持たないし
すぐにヒトのことを無知、無能、バカよばわりするし、最低の野郎だから
327阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:00:07 ID:2Q3UMdCU
うなーぎ? この知能障害児ID:ckRo+syzは有名なの?
328阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:10:26 ID:AMy2bObo
>>323
2500〜3000rpm付近からキィィーンってタービンの音しない?
その回転数付近からトルクが上がってくると思う
ブースト計付けてるけど3000くらいからターボ効いてくるよ

>>327
>>321のリンク先でかなり有名ですよ
329阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:17:19 ID:ckRo+syz
四駆の話題になるとうなーぎなのか
だから馬鹿だって言われちゃうんだよお前らは
330阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:21:55 ID:JoHulZUY
いつまでやるつもりなの?この泥試合
331阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:23:29 ID:AMy2bObo
>>329
もういい加減買いかえればいいのにw
なんでエブリィ乗ってるの????
自分には買い替えの決定権無いの?
買い替えなよ、マジで
332阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:29:41 ID:MAZCkTbW
>>331
そもそも免許すら持ってない荒らすだけが生き甲斐のヒキコモリでしょ
実際に乗ってりゃ分かる具体的な記述が一切無いし、典型的な丘サーファー
333阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:40:17 ID:3pOIJ9ox
>>329 ムキになるなよ じゃぁ いいよ 君はうなーぎじゃない わかったよ(笑)
334阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:41:06 ID:ckRo+syz
四駆の話題は盛り上がるなー
やっぱりもう少しまともな四駆だった良かったのに。惜しいよなって
みんなが思ってる証拠なんだろうな
335阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:42:55 ID:AMy2bObo
なんかもうね、言葉が通じないって不便だね
336阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:46:36 ID:ckRo+syz
四駆って書いてあるけど
実は四駆じゃ無いんだもんなー
やっぱりインチキだよな
337阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:50:42 ID:MAZCkTbW
ID:ckRo+syzみたいな奴って親兄弟全員朝鮮半島出身だからね、言葉が通じなくて当然
338阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:56:40 ID:3pOIJ9ox
情けない うなーぎ バレバレ インチキはお前 車欲しいよな うなーぎ おっ ID変わるぞ
339阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 00:09:46 ID:EZlKkxD4
途中からckRo+syzの言語がおかしくなっています
どうなされたのでしょうか?
340阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 00:20:57 ID:79J/VFVo
書き込み回数:23回 (ckRo+syz)
     ~゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
    ~゙ ''  -,'   !II !!.II !!.IIi.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --     生き残りなさい うなーぎ・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       行きなさい・・・! うなーぎ・・・・・・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     神様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"         書き込み回数:23回 (ckRo+syz)
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、

341荒れ放題ですやん:2009/01/06(火) 01:04:02 ID:DzU0Hw3b
4区あきた
次いこう
342阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:14:49 ID:clJ36a0B
四駆乗りの文章から滲み出てくる劣等感が好きw
343阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:23:25 ID:NN2MBhSp
せめてネット上では自分より下がいると信じたいからねw リアルじゃ最底辺だしw
344阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:51:41 ID:Nq2ShF6l
うなーぎって何?
345阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 05:59:44 ID:NqSXM+Ub
>>273
心配するな、バンでも短い。
346阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 09:11:45 ID:Fp5cO2Tx
>>274
最近のモデルチェンジサイクルは6〜7年じゃないかな?
推測だけど、次期モデルは2011年か2012年だと思う。

ひょっとしたらEVかHVの設定もあるかもしれない。
347阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 10:22:52 ID:O4jX8gc6
たぶん今の状況だと8年から10年持たせるかもね
348阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 10:24:33 ID:q6xIrQCS
冬になって右前サス辺りからギシギシ鳴り出したな
道路の継ぎ目とかちょっとしたギャップ越える時だけ鳴る
これが前々から話題になってたやつか?ブッシュ交換するか〜
349阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 10:51:57 ID:ft0gkq7J
>>347
修ちゃんなら10年かもw
それかバンは継続とかかもね。
350阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 17:38:18 ID:2f/4dcgm
ってゆうか今の鱸の感じでFMCすると
次期型は失敗作になりそうな気が。
351阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 17:43:40 ID:gyksGb4B
DA52V、ノーマルです
ほとんど荷物載せてない状態でエンジンかけてると
どこからかガタガタガタガタ聞こえる。
仕事サボって昼寝ができないくらいw

で、ガタガタガタガタの原因を突き止めたとしても、
これくらいはガタガタガタガタするもんなのかな。
352阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 20:19:56 ID:NqSXM+Ub
>>351
ガタガタ言わずに仕事しろ
353阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:04:26 ID:gyksGb4B
354阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 08:35:37 ID:mRBmq5rc
四駆の話題以外は盛り上がらないよね
355阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 08:43:16 ID:EzMwdH4v
四駆毛嫌いしてる奴の運転が下手ってだけだからな
356阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 11:00:45 ID:Z41TEs9U
豪雪地域の人とか
たまーに降る所の人とか
一切振らない地域の人とかの
四駆についての温度差の違いで起こる良い争いだと思うけどな
357阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 11:39:11 ID:ABRuXdy9
どこが良い争いなんだか。
358阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 11:54:44 ID:OcjAqQke
いつまで4駆で盛り上がってんだよw
俺はスノーボードやるから4駆買ったが、FRより楽って程度で格段に上って訳じゃないぞ
以前はエスクード(TD01W)乗ってて、切り替えが面倒で、思い返せばほとんど2駆で走ってた
それ以前はFF、FRと乗ってきたけど、除雪車ぶち抜いて先頭走りでもしなきゃ、まぁどうにでもなったよ
ただ、やっぱり4駆は楽なのには違いないぞ

んで、PZターボSPLの4駆の燃費だけど、人間2人と荷物だと
頑張っても12km/l走らすのは大変だね
旅行とかで流れの良い道を遠出して、流れ乱さない程度に気を使ってやっと届くか届かないか・・・
平均すると11km/l台半ばくらいかな
23区内で通勤にも使ってるけど、通勤だけだと10km/l切るね
朝、もっと早く家出られるようにすればもっと良くなるんだけど・・・

359阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:18:25 ID:mRBmq5rc
>FRより楽って程度で格段に上って訳じゃないぞ

うなーぎ乙w
360阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:28:56 ID:Z41TEs9U
>>357
言い争いと書きたかったw

>>358
あのさー
FRって言っても車種の違いで色々あるだろ
ホイールベースの違いとかタイヤの太さとか
エスクードなら2駆で走っても、たいした事無いだろ
俺も似たようなの乗ってたし


>FRより楽って程度で格段に上って訳じゃないぞ

そういう断言で言うのなら
同じ車種で(ここではエブリイ)で比べて言うのが筋だと思うが


燃費はそうだね俺も同じPZターボSPの四駆だけど
同じ感じだ
本当は9km/l切ると思ってたから満足だけどね
361阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:34:59 ID:R/Ek5TmI
        ,. -‐- 、 /´  ̄ `ヽ      n
       /  ニニ、ヾ r',.ニ二ヽ }-=ニ二,¨スリ    質問は全部俺に聞け。俺が全部把握してるから。
.      { r',ニ--   ′-‐ニ.ヽ {.   //
      } ! r jニ,ヘ frヽ\ヽ\.ヽ. /        うなーぎさん UID:5512B860E61D330
     ノノノ,.イ/  }.ハ. 、 l│、ヽ,レ7 l\      2007/12/25 4:37:58 ID:2819471
    (.く ,イf十- {(-}.}‐!ト、ヽ ! / /!  \ヽ.       
    rリ ハい)  jハ(__{! し !.|'イ {  _.二,
    ノ, ) |.⊆ニ・! .i⊆ニ.・う, `i.f,ヽ ) ) ーtマノ
  ( (r | ┐_´j  | ` ̄┌ ||rj }{(   jノ´
   ) ) |ト、 ヽ、 _つ  _,..イ.レ‐く.ヽ.ヽ,イ  , -─
〜‐く.'_ ||lゝソノ='{ し-ーくl」/ ,_- 、`ー((、_ノ r'´ ̄
二ニ=‐-¨,ニ´<Zエ`ェ'エ7ヽ. くl_:_ン.ノニ))‐-、二 ̄   「ほいよ。」
  _,r- イl.ヒテテテテテテテテ'//`;‐-:イ‐-((¨ニ._ー-
ニ:-‐_'ニ| ヽ.ニニニニ二ノ./ /|: : : :|: : : jノ: : : : :
‐'' ¨: : : L.__ー一   _/ /::|: : : : |: : : : : : : : :
: (:_: : : :./: : : :「 ̄ `¨  ノ :::|: : : : :|: : :O: : : : :
、 ヾ' ̄ ̄'\:|::\.  /::::::: ! : : : : |: : : : : : : :
´) ノ_7:7ヽ._くヽ;::::::X::::::::::::: |: : : : : |: : O: : : :
( (: ././ー;:- ,二;__:' : :ヽ:::::::::|: : : : : :|: : : : : : :
.¨)j/./ー-;- ,_.二フ: : :.∧:::/| : : : : : | : : : : : :
:-ヾシ─-;-_.二ノ::::〉ー〈:::::V::|: : : : : : |: : : : : :
,.-─‐----イ::::::::l: : : :l:::::::::l: : : : : : :| : : : : :
http://www.carview.co.jp/bbs/104/321/?bd=100&th=2819471&act=th






「うなーぎ」さん。どうぞ解説してあげて下さいね。

皆さんも、この人が一番詳しいらしいですから
どんどん質問して下さい。
362阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:23:32 ID:iG8q++xq
うなーぎって意味分かんないけど、なんとなく>>359が惨めに見える。
俺自身は四駆なんて必要ないからさっぱり分からんけど。
363阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 17:02:27 ID:VSDIKTqn
たぶん大型SCの駐車場で隣に車のドアに当てられたと思しき傷が...
64PZ買って1年半、傷つけて無かったのに...
ドアの当った感じに縦に折れ痕が...
リアスライドレールの上辺りなんだけど気になるよ(家族は無関心だけど)
直すのもバカらしいし、新年早々ちょっとショックだわ。
364阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 17:26:29 ID:Z41TEs9U
以前乗っていた俺の車は
車上荒しが鍵穴ドライバーでこじ開けた跡が付いて
さらに使用不能になった
以後5年はそのままだった(同じく直すのも馬鹿らしくて)

俺よりは全然ましだけど
当て逃げとか酷いよなぁ
365阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 17:49:23 ID:VSDIKTqn
>>364
お気の毒ですね
まぁお互いですが...
自分は傷の場所もわかるし、黒なので目立つんだよねorz
366阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 19:03:25 ID:mRBmq5rc
このスレは
60%が四駆
10%が異音
10%がモデルチェンジ
10%が値引き
残り10%がその他どうでもいい話題でできています
367阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 19:10:32 ID:Ofb2MT+z
ジムニーが20パー占めてるよ
368阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 20:31:49 ID:jPXWKDEB
実際JB23ジムニーからJOINターボへ乗り換え検討中なんだが、
乗り心地と車内騒音は比較してどんな感じ?
369阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 20:50:41 ID:KRp7yolr
そんな釣針には引っかからないぞ
370阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:28:24 ID:/x2VITqd
もうガタガタガタガタ鳴るんだって
371阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:42:31 ID:jPXWKDEB
いや釣りじゃなくてマジで。
ジムニーのスタイルだけで買っては見たものの、
乗り心地が悪いのとボンネットスタイルのわりにはやかましいのに辟易してきたから。
372阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:44:31 ID:mRBmq5rc
実際JB23ジムニーからJOINターボへ乗り換え検討中なんだが、
乗り心地と車内騒音と四駆と異音と値引きは比較してどんな感じ?
あと来年フルモデルチェンジですよね?
373阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:47:52 ID:jPXWKDEB
ちゃかすなよ四駆とかどうでもいいし。
こんなアホばっかなんかここは。
374阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:47:56 ID:ABRuXdy9
ホントデカイ釣り針だな。
375阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:48:51 ID:jPXWKDEB
アホばっかなんだな。
皆氏ねばいい。
376阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 21:50:24 ID:mRBmq5rc
いや
四駆専門スレだし
377阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:04:40 ID:NQN6cbAi
だがチョット待って欲しい、ステアリングを切る事も駆動力を与える事にならないだろうか?
378阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:13:06 ID:mRBmq5rc
ステアリングを切るだけでかなり前に進むしね。
379阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:20:01 ID:EzMwdH4v
>>372
64V四駆ターボ乗りだけど
23は乗ったことないからJA12との比較なら
乗り心地はエブリィの方が数段快適
車内騒音も比べ物にならないし
加速もタイヤが小さい分軽いんでマシな気がする
四駆は除雪してある圧雪路ならかわらないよ
ジムニーだってノーマルならオープンデフだし

てか12と23じゃボディもエンジンも違うから参考にならないけど
23から乗り換えた人がいなそうなんで答えてみた
380阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 23:12:20 ID:mRBmq5rc
>ジムニーだってノーマルならオープンデフだし

おいおい、ジムニーをエブリーを一緒にするなよ
ジムニーにLSDが無くて、キャリイにデフロックが付いてる理由をよく考えてみろ
381阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 23:16:48 ID:oK/v1/3m
バモススレに
「エブリィはエンジンがシートの下だから暑そう」
という書き込みがあった。

どうなんかね?
やっぱ、夏とかは違いが出るんじゃろうか?
382阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 23:20:20 ID:EzMwdH4v
なんか変なこと言った?
それは農繁仕様でしょ、他のキャリィはデフロック付いてないんだから
畑の中に入ること前提の車と比べる方が変だぞ
383阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 23:47:33 ID:NQN6cbAi
>>381
暑いよ、罰ゲームの様だよ
けどサンバーはサンバーで貨物が温もるのは困るという人もいるしバモスは知らん、後部座席が蒸し風呂かい?
まぁどれもどこかがアッチッチなのは仕方ないんじゃね
384阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 00:18:45 ID:jynoGOUc
空気読まずに10日納車wktkなんだぜw
しかも話題の四駆ときたもんだwww
385阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 08:51:23 ID:V0+xaEeV
私、女だけど軽自動車なのに必死にレスやり合うなんたら
386阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 09:01:17 ID:IsjXxJ5q
>>384
オメ
ここで言われてる四駆の性能は雪道走ればわかるよ
387阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 09:12:45 ID:2hADQQg7
JB23初期型にのってたけど
安定感も室内騒音も燃費も64Wのがいいよ。
林道とかで使わないなら4駆性能も似たようなもんだし
燃費は8km→が12km近くになるのでお勧めできる。
JB23は買取り店だと凄く高く買ってくれるので
Dでの下取りはNGね。
388阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 10:24:51 ID:mKOB2EDo
しかしなんでエブリイの4駆はこんなに話題なの?
べつにワゴンRやパレットの4駆だって同じなんじゃないの?
389阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 10:27:40 ID:/dm8Fph3
FFならともかくFRなので
下手糞が4駆のシステムのせいにするんだね
390阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 11:20:56 ID:E5aAD39w
まぁ
下手糞とかは置いておいて

雪道や凍結路面に慣れてない人は
四駆のせいにするだろうね。
391阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 12:57:32 ID:7txc5lGq
下手ってか雪に不馴れなんでしょ
何に乗っても一緒だよ北海道に住めば慣れる
自転車だって乗れるんだし
392阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 14:55:54 ID:j/pkEoFH
今までの流れ読んでみた
アンチエブ四駆が薦める四駆=キャリイ
キャリイだってwしかも農繁仕様ときたもんだ
デフロック付いてなきゃ走れないのかよ
こんな連中が四駆はインチキと言ったところで何がインチキなのか参考にもならん
393阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 15:28:36 ID:E5aAD39w
どこぞの論争より
言ってる事がまともじゃないよなぁ

雪道を滅多に走らない人が
使えない四駆と言うのも、ちょっとは一理あるような気もするけど
慣れてない人は四駆云々より安定した走りをする車が良いんだよな
軽以外とかね、ホイールベースが違うだけで大分違うよ。

ATでのパーキングブレーキの論争とか
他に、左足ブレーキのスレも面白いぞw
394阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 17:57:20 ID:Gd8HjgCo
四駆より電動サイドステップの方がいらね〜よ。
あと 両側自動スライドドアもいらね。
395阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 18:44:19 ID:9VSqsZ7o
タウンボックスでも乗ってなさい
396阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 20:14:31 ID:mPBdXGTA
下手糞なのと四駆システムが糞なのは話が別だよね
397阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 20:36:26 ID:Cd7LuVed
>>394

つJP
398阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:11:07 ID:7+nRmUtc
”糞”、”インチキ” うなーぎの口癖 
なぜ ボクが糞なんだよ〜 ボクはインチキじゃないよ〜
小学生の頃、同じクラスにいた、100mを13秒で走る俊足のA君のことを、大したことないよ
遅いよって他クラスの子に吹いてまわり、ウソつきとボコボコにされ、
それでも、ボクはウソはついてない、A君は遅いよ〜 と言いはった。 そうです うなーぎはA君と大人
しかも陸上の選手と比較していました。

うなーぎは、話の基準や比較の対象を考えることができない病気です。 
当然、他人とコミュニケーションが取れるわけなく、友達もいません。 誰か彼の話し相手になってやって下さい。
今日、すでに うなーぎが登場してるみたいです。 
誰か相手してやってください。
399阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 22:12:33 ID:IsjXxJ5q
また出てきたのかよ
もうあいつスルーな
400阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:17:54 ID:+7eghGHk
64V JOINターボに乗り換えて2ヶ月目、毎日楽しく運転しています。
でも、ロールというか横揺れがどうも気になります。
こんなもんなのでしょうか?

因みにタイヤもサスもノーマルです。
やっぱ、LTタイヤ(145R12-6PR)のせい?
良い対策方法があれば教えて下さい。
401阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:47:52 ID:53EzWsGs
背の高い車だから、それはある程度はしかたね〜べ。
402阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:10:44 ID:+/g6WaBr
        ,. -‐- 、 /´  ̄ `ヽ      n
       /  ニニ、ヾ r',.ニ二ヽ }-=ニ二,¨スリ    質問は全部俺に聞け。俺が全部把握してるから。
.      { r',ニ--   ′-‐ニ.ヽ {.   //
      } ! r jニ,ヘ frヽ\ヽ\.ヽ. /        うなーぎさん UID:5512B860E61D330
     ノノノ,.イ/  }.ハ. 、 l│、ヽ,レ7 l\      2007/12/25 4:37:58 ID:2819471
    (.く ,イf十- {(-}.}‐!ト、ヽ ! / /!  \ヽ.       
    rリ ハい)  jハ(__{! し !.|'イ {  _.二,
    ノ, ) |.⊆ニ・! .i⊆ニ.・う, `i.f,ヽ ) ) ーtマノ
  ( (r | ┐_´j  | ` ̄┌ ||rj }{(   jノ´
   ) ) |ト、 ヽ、 _つ  _,..イ.レ‐く.ヽ.ヽ,イ  , -─
〜‐く.'_ ||lゝソノ='{ し-ーくl」/ ,_- 、`ー((、_ノ r'´ ̄
二ニ=‐-¨,ニ´<Zエ`ェ'エ7ヽ. くl_:_ン.ノニ))‐-、二 ̄   「ほいよ。」
  _,r- イl.ヒテテテテテテテテ'//`;‐-:イ‐-((¨ニ._ー-
ニ:-‐_'ニ| ヽ.ニニニニ二ノ./ /|: : : :|: : : jノ: : : : :
‐'' ¨: : : L.__ー一   _/ /::|: : : : |: : : : : : : : :
: (:_: : : :./: : : :「 ̄ `¨  ノ :::|: : : : :|: : :O: : : : :
、 ヾ' ̄ ̄'\:|::\.  /::::::: ! : : : : |: : : : : : : :
´) ノ_7:7ヽ._くヽ;::::::X::::::::::::: |: : : : : |: : O: : : :
( (: ././ー;:- ,二;__:' : :ヽ:::::::::|: : : : : :|: : : : : : :
.¨)j/./ー-;- ,_.二フ: : :.∧:::/| : : : : : | : : : : : :
:-ヾシ─-;-_.二ノ::::〉ー〈:::::V::|: : : : : : |: : : : : :
,.-─‐----イ::::::::l: : : :l:::::::::l: : : : : : :| : : : : :
http://www.carview.co.jp/bbs/104/321/?bd=100&th=2819471&act=th
403阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 10:42:51 ID:mnu6t+qU
ショックをスズキスポーツに交換すると、横揺れも少しマシになったかな。
バネはノーマルがいいとおも。
ついでにラテラルロッドを、ピロタイプか、強化ブッシュに交換すると、横揺れも少し減る。
404阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 11:59:10 ID:IgEQgsGQ
現行のPZグリルは下品だと感じてて、旧型PZかスズスポのに変えようかと思ってるんだけど、旧型のってオク以外で手に入るとこある?
405阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 12:20:53 ID:+KUFkfvY
ディーラーに聞きにいく
406阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 13:23:13 ID:eeOLeFcU
あー俺もあのボツボツの穴あき嫌で、最初の頃の横ラインのグリルに変えたいと思ってたけど
いつの間にか見慣れて、どーでも良くなったw
407阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 13:32:47 ID:7LYKAaor
俺はオクでただ同然で64WのMC前グリル買ったよ。
オクが嫌ならDで買うしか無いだろうね。
408阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 15:03:19 ID:X7MGUPXv
エブリィを夏頃に買おうと…
何度も試乗に行った

何度乗っても運転席が狭い…

隣にあったパレットに乗ると広い!楽しそうな空間
けど見た目が悪いし、

で、ダイハツにタントを乗りに行ったけど
ピラーレスの耐久と、営業の態度の悪さで
すぐに帰る

やっぱ経済的で低燃費のCVTかなぁと、ワゴンRも物色

でも、やっぱり男の夢の軽箱だよなと

という悪循環を半年位続けてますw
でもエブリィ、いいよね。
409阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 15:45:37 ID:pHHYrDQU
DA52Wのターボ+MTのってます。遠乗りで15km/Lってどうなんでしょうか?
もう一台のクルマよりいいのでビビッてます。

噂の四駆もスキー場に行くくらいなら全く問題ありませんでした。
ちなみにDA52ってエアコンパネルの照明は点かないのが仕様ですか?
貰った車なのでいまいちわかりません。
410阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 18:40:08 ID:2YgZcIsL
>>409
燃費は概ねそんなもんだよ
ビビる事はない

噂の四駆に関してもスキー場如きではダメっぷりは発揮できないよ
411阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:57:46 ID:Cvu1iQYj
>>409
エアコンパネルだけはは点くはず。電球2個有るはずだから一気に切れる事は無いと思うが。
スイッチ類はDA62から点く様になった。
当方DA62W+MT普段乗りで14km/?遠乗りで17km・?ですが。
DA52W+4ATの頃は、最高13km・?最低5km・?なんて有ったし。
412400:2009/01/09(金) 20:30:11 ID:pn2vJ5b5
>>401>>403
サンクスです。

ショックとラテラルロッドですか、検討してみます。
私にはちとハードルが高いかもしれませんが。
413阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 22:50:06 ID:Sb3eywHl
明日17年式PZターボ四駆が納車だぜ
ところで納車時、裸にネクタイ・靴下革靴以外に気をつけることある?
414409:2009/01/09(金) 22:50:41 ID:pHHYrDQU
>>410
>>411
ありがとう!燃費はビビる程の事ではないのですね。
遠出での車中泊用に使ってますが素晴らしい車ですね。
道中はステージア(メインカー)よりも多少疲れますが取り回しや寝る時は最高です
415阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:19:05 ID:+/g6WaBr
             __   __
             /≡ミ'y≡三ミ、
               {{f ミV/ハヾヾ、
             ノノ兀メ X{又ミヾ}    買わせないっ・・・・・・!
           {{fK⌒  ⌒, ||リハ     ああ〜〜!買わせませんよっ・・・・・・!
             ,r「r|| ''=゚| l゚=''゙ |「}リ      そりゃあ買わせない・・・・・・!
            fノハ.|l ⊆、_,⊇ l|J(
        _-=''⌒'v'⌒=-,=,彳|川 })      だって・・・ 商談はここから本番っ・・・・・・!
       Z::::::::::::::::::::::::::::`ヽヲ |`「T''‐- ..__   でしょ・・・! >>408・・・・・・!
       /:::::::/l/l::::::::::::::::`i___| | | ―-/⌒ヽ、
       イ::::::/ニコハN、_:::::|:::::::| |  /      }   許しませんよ・・・・・・! この「うな〜ぎ」・・・!
     / 'イ∧⊂。> 。⊃|l^l|::::::|<  /''⌒   /   こんなパレット 買わせません・・・・・・!
.     /``ヽ ', /  .ノ lリ|::::::| | /''⌒   /    買わせません・・・・・・!買わせませんっ・・・・・・!
    /゙`ヽ  ∧{三三.)/| ノ::::::| │/      /     買わせませんっ・・・・・・!
.   /      (ヽヘ =/――――==、   /
  / _ ,⊆ ̄ //`''′           /
  ,  ⌒{三.___{{    _________ ノ\____
 {        ̄ ̄//   ´⊇:::::::::::/::::::::::ヽ____/|
  ` ー --  .....__{{-、__.三}::::::::{::::::::::::::::',   |  |
     {:::::::ヽ:::::::::|   {::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::l    |  |
     l:::::::::::ヽ::::::|    |::::::::::::::::::::{::::::::::::::::|  │ │

416阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 01:04:14 ID:txHLY11g
AAうざい
417阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 02:27:24 ID:eUk43Ic/
>>408
半年前のおれ発見! 早く買っちゃえよ、いいぞ〜♪
>>413
無駄毛の処理はしっかりしておけ 
418阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 02:29:54 ID:KhPDvhwb
>>408
軽箱で足下広いのはサンバーしかないのであきらめてください。
419阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 09:55:50 ID:rP5pG18I
最近エコ運転で、数十秒停止するときは、エンジンを止めるように心がけているけど
エブリイの場合は、ウインカーも止まるんだよね。
ハザードのようにウインカーも常時使えるようにしてほしい。
420阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 12:36:38 ID:1MFx/76L
大体はウインカー消えると思うけど
たぶん
421阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 13:36:41 ID:8hqfggiR
アイドリングストップ機能でもあればいいのかもね。バスみたいに
422阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 14:12:33 ID:GhBLxm7A
>>418
3代目エブリイ(1991-1998年)

1991年 - フルモデルチェンジ。ビジネスバンタイプの「キャリイバン」と
上級仕様タイプの「エブリイ」の2車種として販売していた。

歴代キャリイ / エブリイの中で、この世代のみは、後車軸の直前にエンジンを搭載する
ミッドシップレイアウトを採っていた。

リアサスペンションもド・ディオン式であったが、スプリングはコイルばねを用いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A3

             ↑
17年前までは、サンバーと同じだったんだけどね・・・ 
423阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 15:12:57 ID:HI4dVdIp
>>422
いや、11年前までだから
424阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:11:42 ID:4BtE61tk
数十秒停止するぐらいでエンジンを止めてたら
バッテリーとセルモーターがすぐにダメになるね。
425阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 18:17:17 ID:TD0C2R8v
純正のセキュリティーの赤いランプの点滅って早いですか?
ディーラーでナビ取り付けしてもらってから早くなった気がするんだけど
みなさんのはどんな感じでしょう?
うちのは1秒間に4、5回は点滅して何かが迫ってくる感じ
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ言ってる
426阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 20:40:17 ID:HQ80LyOl
あーそれ、ラスボスが近い
427阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:18:51 ID:EFNKdpSa
>>426
ワロタwww
428阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:56:09 ID:KvpSB9Mf
64Wのハイマウントストップランプの電球をLEDに交換した人いる?
429阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 23:03:05 ID:hU+XFDde
ラスボスwwww

>>425
マジで秒間4〜5回点滅なら早すぎ
430スクラム:2009/01/11(日) 00:06:50 ID:5AWii3LT
マツダスクラムH9年式 DL51Vのヘッドライトのバルブの変え方どなたか教えてくださいm(__)m
箱車は初めていじるのでわかりません(´Д`
431阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 00:41:29 ID:zZYoH2sl
PZターボ四駆納車記念カキコ
正直、軽とかバカにしてたんだけどむちゃくちゃ良く出来てるねコレ
快適装備が満載で維持費も安くて普通車乗るの馬鹿らしいな
432阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 00:43:54 ID:6IAAN6EF
>>425
30秒くらい待ってみれ
433阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 00:55:14 ID:BTUCkMQJ
おいらも買う前までは足下が狭いのが気になって躊躇していたのだが、
いざ乗ってしまえば全く気にならなくなったよ。

ただ右足が左寄りになるせいか、右の膝が不安定になるね。(運転姿勢によるけど)
だからドア側に10cm立法くらいの発泡スチロールを貼り付けて右膝を当てている。
434阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:02:11 ID:gjzm1K12
>>433
狭い足下をさらに狭くして、ラリーカーのニーパッドみたいだなw
うまく作ってペットボトルホルダーにするというのはどうだい?
435阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:05:46 ID:qy9YuV1k
>>423
さんすう間違えた、どうもすみませんでした。
436阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 16:26:57 ID:IcGO8nSx
>>408
全てが納得行く車なんか中々ないんじゃないか?何かは妥協しなきゃならないんだからおとなしくエブ買っとけ
437阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:05:35 ID:LBwl8oi0
>>422
サンバーは、もろリヤエンジンなので当時のエブと一緒ではない。
サンバーはリヤバンパーがバコッと開いてエンジンに直ぐ
アクセス出来るから整備性がいいんだよね。

51のエブのリアミッドの場合、ハンドリングは良かったけど
エンジン整備のためには荷物を全部降ろさないと逝けないのがマズー

そういう苦情が多くてまた前席下に戻ったのではなかろか?


>>430
ウインカーのネジをぬいてウインカーを横に引っこ抜く
→ライト本体を手前に引っ張るでおkだったかな?
もしかしたら顔面パネルの下にネジあったかも?
438433:2009/01/12(月) 00:41:18 ID:cvTUscTE
>>434
そう、ニーパッドというかニーレストのようなもの
パワーウインドウのスイッチの下なんで、ドリンクホルダーにはならないけど
細工すれば小物入れくらいにはなるかな?
439阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 19:24:15 ID:x3idc7BG
H15のPA 5速なんだけどATに載せ換えっていくらくらいかかるんだろ? 誰かわかる人いますか?
440阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 19:38:31 ID:10DJdxtS
>>439
下取り出して、同程度のを買う差額の方が安いと思う。
441阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 21:28:59 ID:rI68j3OK
>>430
>>437
ウインカーは横のビス2本だけで、あとは後ろに嵌ってるだけだけど
ヘッドライトは確か、ウインカーレンズの下に10mm頭のボルト2本があって
あと内側に横向きに刺さってた気がした

ラジエータグリルは外す必要無かったと思うけど
もし外す場合は、運転席と助手席の室内側に、手でひねる黒いツマミのクリップがあって
それを2個外してから、グリルを手前側に引っ張って外す(※参考までに)

>>437
苦情に対応してとかだったら、64のあのバッテリーも無いと思うし
たぶん何も考えないで作ってるよ
442阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 22:08:05 ID:XY0rWlVX
64のバッテリー?
別に問題無いけど
443阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 22:32:09 ID:DCs+olqk
荷物積んだままだったら云々って話だろ。
別に下ろせばいいじゃんとか思うんだが。
444437:2009/01/12(月) 22:47:20 ID:pCZ4fd0I
>>441
補足thx

>>443
それがね、乗用で使っている分にはいいけど
仕事車なら後ろに棚組んで荷物満載ってケースが多々ある訳なんよ。
俺の62なんて更にスペースのためリアシート取ってる位だしwww
445阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 22:51:43 ID:XY0rWlVX
別に車検の時に変えりゃいいだけの話だろ
446阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:15:18 ID:rBQ5pU6n
>>444
そんな頻繁にチェックやら交換やらするか?バッテリーって。

しかしよくよく読むと>>441は馬鹿すぎるな。
車一台設計するのにどれだけの要件があるのか、
その要件を満たす為にどれだけのことをしなきゃならないのか、
全く知らないんだな。
何も考えないで作れるわけねえだろボケ。
447阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:39:17 ID:Jb6MckiA
設計者なんて、自分の持ち場の分しか頭に無いし
ただでさえコストだなんだ言われてアレなのに
完成した状態での整備性とか考えてねーよバカwwwwww
のっかりゃ良いんだよ

って思ってなきゃ、あんな作りにゃならんよ
448阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:43:51 ID:rBQ5pU6n
>>447
君の仕事っぷりがそうだとしても、他の大多数はそうでないことに気付いてくれ、な?
449阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:45:17 ID:Pd+ZVZNh
>>446
バッテリーのチェック(液量)は、運行前点検として法令で義務付けられています。
その点からだと、DA64は、不便。
のぞき窓ぐらい作ってほしかった。
450阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:16:58 ID:oGFjtfFq
>>449
従来、1日1回運行前点検を実施することを義務づけていました。
しかし、車両法の改正(平成7年7月)により、自家用自動車等については、その技術の進歩及び使用形態の多様化に対応し、
この運行前点検を緩和し、使用者自らが自動車の走行距離、運行前の状態等から判断した適切な時期に点検を行い、
必要に応じて整備を行えばよいことになりましたw
451阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:20:56 ID:Jb6MckiA
一生懸命考えた上であんな出来なんじゃ、それこそどうかと思うよ?
452阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:28:40 ID:oGFjtfFq
夏になればケツが熱いだなんだって騒ぐくせに、
そのケツの下にバッテリーがあることの方が問題だろ
64の位置はベストでは無いかもしれんが、確実にベターな位置なのは間違い無い
453阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:51:47 ID:rBQ5pU6n
どうして「やむなくバッテリーをあそこに搭載するしかなかった」とか考えられんのかねえ・・・
454阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:58:30 ID:oGFjtfFq
>>453
おいおいw
やむなくも何も、DA62と同じ位置でもバッテリーを置くスペースは充分に有るだろ
整備性をうんぬん語る前に一度ぐらい助手席のシートをあげてみろって
455阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 22:16:08 ID:Jb6MckiA
>>453
あるぇ〜?もしかしてスズキの人なのぉ〜?
一生懸命考えて作ったのに否定されて怒ってるの?_?
でもね、いくら一生懸命考えたからって、ユーザーの不満ってのには
もっと真摯に耳を傾けるべきだよ
456阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 22:39:21 ID:rBQ5pU6n
これだから自分のことしか考えない馬鹿は始末におえない。
とっとと他社に乗り換えてくれ。
457阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:04:19 ID:8Wr6Jadc
なんつーか
もう自分で作ったら?

納得いかないのならバッテリーの位置を変えるのもいいし
他車種にかえるのもよし
458阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 16:12:15 ID:BJO6UMGh
つうかここで罵っても無駄
ディーラーとかお客様センターにでも電話しろ
459阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 16:51:02 ID:Yi7kMPSI
バッテリーの積載位置が気にいりません。って電話で言うの?
ただの基地外だろw
460阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 16:53:46 ID:tb/OK3/U
もう屋根の上に載せとけw
461阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 17:07:07 ID:pb5Ws3bx
キックスタートにして
スカチューンにすればいい
462阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 21:16:14 ID:/DsksMch
おまえらのたあいも無い不満を見てていい車だと思った
463阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 01:45:49 ID:rXlvUQCH
>>462
ワロタwww
俺も買って良かったと思ってる
464阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 09:56:18 ID:pYK/GHd3
64Wですけどシートベルト警告音が鳴りません
どっかで解除しちゃったんでしょうか?
465阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 16:44:41 ID:NQPv8WDj
64Wの純正セキュリティーってどんな音がしますの?
466阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 17:26:22 ID:qopYAJIN
>>464
このスレで他にも鳴らない人がいたと思う
Dで聞いてみたら?
467阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 18:17:51 ID:FFO1nPbC
漏れはうるさいから回路切り離してるけどなw
468阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 19:24:30 ID:bj1ZtpRD
>>465
セキュリティーはホーンの音&ハザードだよ
純正ホーンのままならビービービービー鳴る
64のセキュリティー、リモコンでドアロックして解錠する時に
キーを差し込んでドア開けるとハザードパカパカ点いて
後ろ等のドア開けたり閉めたりしてるといきなりホーンが鳴り出すのな
リモコン解錠とキー解錠の違いすら認識できないセキュリティーなんていらね
仕事で使ってるから他の人に合鍵渡してるからセキュリティー誤作動頻発だよ
でも説明書にセキュリティー停止の方法があったような気がするな
469阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 19:33:47 ID:1CEOuCbf
リモコン解錠とキー解錠の違いが認識できないんじゃなくて、
リモコンでの施錠解錠がセキュリティーと連動してるだけ。
470阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 19:35:52 ID:bj1ZtpRD
そうなのか、キー解除したときにもセキュリティー解除してくれればいいのに・・
471阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 20:07:35 ID:AvNZWpBB
今まではBモード設定だったが、リモコンキーを増設したので
Dモードに移行しようかと考えてるぜ。
472阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 20:09:31 ID:I+akPulG
鍵をこじ開けられたときのセキュリティじゃないの?

一度車上荒らしにやられた俺としてはうれしい装備だけど
473阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 08:11:59 ID:VszM5JWt
なんかどのモードも微妙なんだよな
複数の人間で車使ってスペアキーも使用する状況だと使えないし
ってかリモコンキーて増設出来るの知らなかったわw
474阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 18:14:15 ID:DR2tBlhz
増設は1個までね。
ヤフオクで中古買って来て、自分で登録できるよ
475阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 20:59:38 ID:bR7Y4m81
■エブリイワゴン660 PZスペシャルターボの燃費総括

交通量の少ない流れの良い一般道では、13.7km/L、高速道路の100K巡航時では12.7km/Lをマーク。高速道路を80K巡航時では、14.2km/Lの燃費でした。

エブリイワゴン660 PZスペシャルターボの総合実燃費は12.23km/Lと出ました。都市部の一般道をメインに走るなら、実燃費はもっと落ち込むでしょう。
渋滞も走る都市部の一般道では、さすがに燃費はきついですが、流れの良い一般道では中々の燃費をマークしました。
高速道路を80Kで巡航するのが一番良い燃費となりました。
476阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:06:21 ID:sZWxbRah
>>474
増設は2個できます。最初に付いているものを合わせると、
リモコンキーは合計3個登録できます。
477阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:09:37 ID:VQa7ke1T
>>475
喪埋は何処の回し者だよ、ボケッ!
嘘付くのもいい加減にしろや、禿げ!

儂はエブリイワゴン660 PZスペシャルを
乗ってるから分かるんだよ、ボケッ!

嘘は逝くないぞ、バカタレこの。

普通に乗って、リッター当たり10km以上
なんてあり得ない、キッパリ!!

エコランは知らんけどな、現実は厳しいぞ(藁

478阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:24:28 ID:g7VzaBqZ
JOINターボのMTの燃費は?
購入検討中なので気になる
479阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:26:06 ID:UNdjMVX7
アクセルを丁寧に踏めないの? 助手席に乗せた人の頭がガクガクしてない? 子供乗せるとすぐ酔うでしょ!
480阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:35:53 ID:hkrLkGQR
>>478
13から14位@都内
高速だと・・下道とあんまり変わらないw
自分のは4駆だけど2駆だとどうだろう
481阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:54:44 ID:cJYrZg0E
dクス
やっぱりMTの方が燃費良さげだね、ATよりは
運転の仕方にもよるだろうけど、四駆でその数字はすごいな
482阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 05:17:30 ID:s1tHLrKh
釣り行くぜ!早朝池釣り。今朝も寒いな〜。
釣りは連れのエブリイと決まってる。
なぜエブリイかって?軽トラ、軽箱だと田舎の池脇に停めても農業関係者と
思われ、まず突っ込み無し。大抵軽トラ用に出来てる農道にも完全フィット。
RVRで行ってた頃もあったが、道幅が足りず無用の長物と化した。
確かにケツは熱いが、FFでなくては。
483阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 05:27:42 ID:HIRfjHeC
冬はケツ熱い方が良くね?
だが何でFF?
484阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 07:46:32 ID:h5e7w5sG
DE51VNA5MT2WDで驚異の26km/lをマークしたことがあるがな
夜中のR1、246豊橋−松井田を腹痛のトラックの後ろにピッタリ憑いて
60〜80k定速巡航

残念ながらロープで引っ張ってもらってない
引っ張ってもらったら100kオーバーいくかねwwwwwwww

今は64VNA5MT4WDだがな
まー2WDで普通に走って12kぐらいか
485阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 10:19:33 ID:AUeKAofF
スリップストリームか
486阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 14:28:45 ID:pZg/GcDn
昨日初めて自宅にデリヘルを呼んだんだけど、電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、
絶対NGな推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので『チェンジ!!』 と一喝して追い返した。
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが、
最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と判るまで時間は要さなかった。
487阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:01:06 ID:J6aFi07t
>>480
こちらジョイTのFFMT地方で、だいたい14。特に燃費には気を使わず、かといってベタ踏みでもない普通の運転。
設計が古いからまあこんなもんだろ。
488阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:09:46 ID:AmmZ7uRB
バンのHPが変わってるけどマイナーチェンジでもしたの?
489阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:21:22 ID:eYigZCDK
>>488
つ「2009.9.25 ホームページリニューアルしました」
490阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:46:18 ID:Mfe9/VxK
>>484の「腹痛のトラック」ってどういう意味?
491阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:48:31 ID:8L/gl3eK
>>490
腹痛=福山通運
492阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 23:39:16 ID:unkHwgCO
>>487
JOINターボのFF?
493阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 23:44:22 ID:h5sFtHvp
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第170夜 【専用】 [オカルト]
【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.2【AXELA】 [車種・メーカー]
■ジリス・ハタリスを飼っている人■ [ペット大好き]
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ VOL.22【ATENZA】 [車種・メーカー]
【日産】エクストレイル その46【X-TRAIL】 [車種・メーカー]
494阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 12:33:35 ID:ZLZgq7sS
64Vなんだけどリアに5、5J+38だったらフェンダーから何ミリぐらいへこんでるのかな?
おしえてエロい人
495阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 17:23:33 ID:96fByN9I
計算しろボケw
496阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 18:33:33 ID:ajWWEFU3
キャンピング仕様がほしい。かっこいい。200マン越えはびびるけど。
497490:2009/01/18(日) 19:50:53 ID:UqETrDDB
>>491
ありがとう。

「ふくつう」なのか。「はらいた」って読んでた。
498阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:37:01 ID:oCk9uQW1
PZターボ(64W)中古だけど買ってしまったよー。
やっぱりターボタイマーつけた方がいいのかな?

このスレに仲間入りさせてください。
納車が待ちどおしいよ
499阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:40:49 ID:bTclVX/+
>>498
普段はいらないけど、高速利用が多いなら、付けた方が安全かもしれない。
500阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:43:58 ID:96fByN9I
ターボタイマーが標準で付いている車種が一つも無い件。
501コピペだよ:2009/01/18(日) 23:53:46 ID:1c9ZlkEb
費用対効果を考えると「スズキエブリイJOINターボ・ハイルーフ」がオススメ

2WD・5MT 1,163,400 円★ [消費税抜き 1,108,000円]
2WD・4AT 1,257,900 円★ [消費税抜き 1,198,000円]
フルタイム4WD・5MT 1,289,400 円★ [消費税抜き 1,228,000円]
フルタイム4WD・4AT 1,383,900 円★ [消費税抜き 1,318,000円

「エブリイワゴン」に匹敵する装備でこの値段!
http://www.suzuki.co.jp/car/every/comfort/index.html
502498:2009/01/18(日) 23:58:43 ID:oCk9uQW1
昔のターボ乗り(20年位前)は結構みんなつけてたけど
最近の技術の進歩でいらなくなったのかなぁ?とおもいました。
走行後すぐにエンジン切るとタービン焼きつくぞ、みたいなね。

ターボタイマーは標準ではつける事が出来ません。
道交法で、車から離れるときはエンジンを切って・・・・
車検時にたまにチェックされます。本体は付いていても良いけど
作動させてる(キーを切ってもエンジンが掛かってる状態)だと
車検は受かりません。その場で電源(作動)を止めれば受かるけどw
15年くらい前まで車屋さんでした。
503阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 00:12:46 ID:I9HRKafy
高負荷で走行後、いきなりエンジンを止めるような馬鹿でなければ必要無いと思われ
504阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 01:22:29 ID:bclK7+bB
>>503
一応取説には高速走行、登坂走行の後にはすぐにエンジン切るなとあるな。当たり前の事だけどさ
どうしてもアフターアイドル出来ないことあるから、俺もターボタイマー欲しいんだよなー
最近のは単機能じゃないしあれば便利だよね
505阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 07:36:43 ID:ZFr4rYvf
俺は車庫入れしてる時間がターボタイマーだと思ってるから付けてない
前ターボ車に付けてた時間設定が自動計算のやつでガンガン回した後でも
15秒〜20秒くらいなんだもん、1分も必要ない
それなら車庫入れしてる時間で十分だよね
506阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 07:39:26 ID:uRTWBffN
車庫入れにそんなにかからんだろー
507阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 07:41:47 ID:BEKJZ2v0
今時ターボタイマー・・・wwww

かなり引いた   ぷw
508阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 08:41:53 ID:RAELU80u
何?30秒アイドルすれば十分じゃねえの?
509阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 09:25:01 ID:1iuaCRu7
高速カッ飛ばしてもランプ降りる時間だとか、
SA/PAへ入る道を走ってる程度で問題ないとか、
とっくの昔に出てる話なんだが。
510阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 11:44:26 ID:at9i069j
ユピテルのスターター付ければ 機能としてターボタイマーあるよ。
511阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 15:57:58 ID:6lF6abKe
やっぱエンジンでケツの下熱いんですか?
512阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 16:21:19 ID:ztPukFT0
>>511
俺もそれ、気になる。
夏はやばいんじゃろうか?
513阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 16:26:55 ID:VVfjmVNn
64Wだけど、ぜんぜん熱いとか感じた事無いですけどね。
514阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 17:23:25 ID:77YiTP+o
冬前納車だけどほんのり暖かく感じる程度。足下は冷えるし暖房は代わりにはならないレベル。
夏は冷房入れないとケツが不快だろうなとはおもう。
515阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 17:33:09 ID:1Nd+Rqi4
仕事先でバンに乗る機会があったが
ほんのりシート温かかった

うちのPZターボは全然熱くならないのだが
シート素材とか断熱対策がワゴンとバンとじゃ全く別物なんじゃない?
516阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 19:49:42 ID:BEKJZ2v0
フェラッチオのシートカバー付けててもかなり暖かいぞ。
特に助手席な。運転席はまだ耐えれる
517阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 20:05:24 ID:hhm8UKZD
いやースゲースレ見つけたわ。下手なサイコ映画より怖いよ。

ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.最終章 別れ

という普通車板のスレなんだが、過去スレじゃ軽箱バン、つまりエブリイも叩かれてた。
怖いのは、ここでの叩きとアンチ叩きの9割が、スレ主の自作自演って事。
レスごとに、IDを全部変えてるんだよ。
よく見れば、ミニバン叩き関係スレは他にいくつも立っていて、それもほとんど全部こいつ一人の
自作自演。
やってるのは40歳のオッサンらしいんだけど、ここまでやるキチガイは他に知らんわ。
518阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 20:12:30 ID:pDTpfbTH
バンはバンでも、ジョインターボのシートは暖かいとか感じたことないなー。夏も冬も。ワゴンとシート同じだっけ??。
あ、でも助手席はよーわからん。
519阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 20:22:33 ID:da/UcTYf
助手席の話だと思うよ。
520sage:2009/01/19(月) 22:12:28 ID:39BtIVW+
こんばんは。
突然質問です。
64Vにトラストのインテリジェントインフォメータータッチつけている人いまつか?
と〜っても気になるんですけど、みんカラ見てもヒットしないもので。
521阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 22:56:20 ID:YoQyWhh5
エブリーを未使用車で買おうと思ってるんですけど、
 ディスチャージライトと普通のライトはやはりつけていると
違うと思うんですが、どんな感じなんでしょうか?
センタースピーカーに引かれてるんですが、未使用車は普通の
ライトでセンタースピーカがついてないんでちょっと考えちゃって
ます。未使用車で安くなっているのは魅力なんですが。
522阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:08:51 ID:I9HRKafy
ディスチャージライトは明るいよ。
田舎ならその恩恵は絶大だと思うよ。
ディスチャージライトはローだけで、それだけでもハロゲンより明るい。
ハイにするとロービーム+ハイビームだからね
これまた明るい
ちなみにセンタースピーカーは何の役にも立たないと思うよ

未使用車で安くなっているって言うけど、
車検も短いってことでしょ。
安いけど、割安では無いよ。

今買うより3月末の決算まで待ったら?
こんな状態だし、有り得ない値引き交渉できるかも。
523阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:20:40 ID:YoQyWhh5
 お答えありがとうございました。今乗っている車が
もう死んでる状態+車検切れが近く3月までは待てなくて。
 未使用車は走行10キロ程度だったのでひかれたんです。
たしか20年10月くらいだったかな。
 いちおう、新車で見積もりも取ったんですが15万程度違
っていてディスチャージをあきらめようかどうかが悩みの
種です。
524阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:33:43 ID:CDRn13wp
>>今時ターボタイマー・・・wwww

だよなwwwww
何十年前の話だよwwww

今のターボでタイマーなんか必要ないだろよw
百回死ねよ低能wwwwww
時代錯誤もいい加減にしろやw
525阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:38:16 ID:+71ACwdG
>>524
ノーマルならね。
ジムニーのターボチューンが流用できるので、数百円のパーツで手軽にブーストアップできる。
ブーストリミッターカットと、ハイオク仕様で、体感できる程度にはパワーアップする。
526阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:39:39 ID:I9HRKafy
>523
未使用車ってことはおそらく
スズキの中古車主体の販売店だと思うけど、そこだと新車の見積もりは高いよ。
新車の値引きは新車販売のディーラーの方が大きいと思う。
新車のギリギリの見積もりと比べて15万違うなら買いだね
527阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:41:48 ID:1iuaCRu7
>>525
ブーストアップの時点で負荷増大してるんだから、
ターボタイマーつけても意味ないことに気付け。
お前は停車直前までターボ使いまくってんのか?
528阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:44:31 ID:L4ceLo6f
64wに、14インチ 6jのホイール履けますか?
オフセットはたぶん45ぐらい。デミオ純正鉄チンやと思うんで。


タイヤは165/60でok?
529阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 08:08:41 ID:rELEwOlD
軽でブーストアップ・・・w

どんだけ必死なんだよw
530阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 11:06:02 ID:bLBxW+LR
>>529
例えそれが普通車だろうが何だろうが同じだと思うんだが。
531阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 13:53:05 ID:ROn/GYXy
ジムニー乗りは馬鹿である

又エブスレでジムニー話しを出す奴も馬鹿である
532:2009/01/20(火) 16:54:37 ID:VVzves2i
○styleって雑誌に弄ったエブリイが出てたけど見た?
533阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:21:58 ID:VdZ81OTS
うpして
534阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:22:16 ID:rELEwOlD
>>525
体感できる程のパワーアップ、

・・・・余計にアクセル踏み込んで余計に引っ張ってるだけ・・・・
普通に乗ってやれよw
535阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:40:12 ID:ROn/GYXy
わざわざ燃費悪化させたり、ハイオク仕様にさせたりとか・・・

馬鹿としか言い様が無いな

さすがジムニーマン
536阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 22:46:59 ID:b3tfTFbs
身長180、座高は忘れてしまいました。標準ルーフって
うでしょうか? 同じような方、いらしたら助言お願いします。
537阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 22:52:53 ID:OERPAVIy
標準ルーフは「うで」じゃないよ
538阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 00:58:34 ID:SdJKrLVL
>>536
同じく身長180ですが、標準ルーフはやめた方がイイです。
せっかくの広いスペースが狭く感じますよ。

検討段階かと思いますので是非実車で確認した方が良いと思います。

自分は標準の試乗車に乗って即ハイルーフにしました。
結果PZSPになりましたが大成功です。
539阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 02:55:53 ID:/lKI0BvF
>>538
今普通車のセダンなんですが、足下の余裕はどんな感じですか?
540阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 07:38:06 ID:RbmTqVbp
ハイルーフは身長165、座高95の俺が背筋伸ばして座ってもげんこつ一つは優に余るよ。
足元はそんな俺だから狭過ぎとは感じないが、広いとは決して思わない。

試乗してくるといいよ。
541阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 08:02:06 ID:Wu9NYTpG
176cm 95kg(体育会・固太り系)

ハイルーフで、足元は狭く感じるけど、許容範囲かな
隣にあったパレットに乗った時には乗用車並の広さを感じたけど
軽箱だからと割りきれるし、そのうち慣れるかなと
高さはハイルーフじゃないとダメ
普通の高さだと頭と天井の間が狭すぎて圧迫感が出た

普段はV70なんで、狭くは感じるけど
乗る分には支障ないんで、注文してきた
542阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 09:22:49 ID:ij+83X8N
セキュリティーの話あったけどセキュリティーかかっててもキー解除してすぐにエンジンかければホーンはならんよ。
543阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 13:02:45 ID:rKpJp2Mg
>>484でつ
64V、名物ギシアンの入院から帰ってきますた
以下全部保証なんだが

1.ギシアンはなんでもスタビ単品のみならずサスアームやらベース部分までそっくり交換だとか
ギシアンどころかガッタガタ音するぐらい酷かったがとりあえずガタピシ音も止まった模様


2.カーブ通るたびにゴンゴンうなり音がするからフロントBG逝かれてるんかとオモタラ
リアだったそうな
今まで51V52Wって乗ってたけど10万キロオーバーでフロントからだったんだが・・・
で、交換は普通だったらホイールベアリング交換だけだろうとオモタラ
なんとアクスルシャフトまで交換って・・・
そろそろリアデフオイル交換時期と思ってたが交換してしておかなくて良かった
ここバラされたらいやでも交換だし

3.死重フロントデフ付き2WDドライブw
突如パート4WDが4WDに切り替わらなくなる
この時期雪降るとこでは上り坂できついモノがある
原因は切り替えモーターのケースにかなり前からクラックが入ってたそうだ
そこから徐々に水が染み込んでモーターが逝ってしまったらしい
モーターってトランスファの上側だし、走行時ぶつける様な場所でもないし
取り付け面の精度不良か組み付け不良だったんだろうか?

4.いつでも強制リクライニング
数カ月前からリクライニングのストッパーの効きが甘くなり
最後にはまったく効かなくなる
リクライニングしても起き上がったら勝手に戻る
まるで昔の新幹線
それだけならまだしも加速すると後ろにふんぞり返る
これお釜されたらガクガクブルブルやんけ


なんかトラブルまとまって大杉orz

ここまで書いたら関係者が見たらあいつだって特定されそうやねw
544阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 13:25:08 ID:cExVkbYk
そこまで欠陥だと新車に買い換えたくなるなw
うちのも64Vだからギシギシなってるけど放置してる
545阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 20:11:13 ID:RgNIyX4S
ハイルーフ用のハネあるの?
546阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:58:52 ID:qVdziBUE
うちのパートタイム4WD64Vは、ギシアン保障修理から帰ってきたら、
4WDスイッチおしてもインパネの4WDインジケーター点灯しなくなった。
リレーが作動する「カチッ」という音はすれど、デフ周りのモーターの
「ウィ〜ン」音がしない…。

組み直し時に、配線つなぎ忘れていたアリーナ某店
547阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:13:43 ID:v4104Gwk
ハイルーフのリアは完全に商用車だからな
548阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 21:46:26 ID:U2QrhJ3v
俺の64Wはギシアン保障修理でスタビライザバーとその部品のみの交換で音は出なくなったぞ。
今のところは順調。
549阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 22:00:23 ID:wzkTN1qG
>>548
翌年・・・再発!

が現実orz
550阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 23:06:33 ID:6y/dUqdy
ギシアン症状でてるけどここ読んで
対策品に変えても無駄だってわかったから放置してる
ギシアンなるのはそういう仕様ってことでもうほっとこう
カワサキのオイル漏れみたいなもんだw
551阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 23:33:14 ID:achNoXXy
ギシアン症状なんて全く出ないのだが。
出る原因がわからないなら
出ない理由もわからんなw
552阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 06:34:46 ID:U+tFPhS0
>>551
1000台に1台のあたり車だったんだろ
553阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 15:55:52 ID:+zr2XdXQ
トヨタのDでも軽売るみたいだね
アトレー新型になったらトヨタのでもいいかな
554阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 16:00:30 ID:YU31wX/6
>>553
全店ではなく、軽を扱っているディーラーに限定されると思う。
同じメーカーなんだから、派閥なんて無くして、売り上げを伸ばそうとは思わないのかな。
555阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 16:03:55 ID:uaGHX3qk
>1000台に1台のあたり車だったんだろ

ギシアン症状が出る車がってことだよね?
出る方が稀なんだし
556阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 17:10:28 ID:7lwK1peE
52W乗ってるんだけど、
62Vのダッシュ+インパネ移植できないかな〜
2DINの位置が低すぎる。

62未満の方、ナビどうやってつけてます?
557阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 17:52:29 ID:9g7Q4kb2
ギシアンスタビ 今の型は対策品らしいから出にくいらしい(出ないとは言わない)
初期品はスタビブッシュのU型ゴム押さえが片側引っかけ、もう片方がボルト止めで
対策品は両側共ボルト止めらしい
52Wも8万キロぐらいでギシアンしだしてゴム替えたけどこいつのゴム押さえ金具は片側引っかけもう片方はネジだった
558阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 18:20:39 ID:jPRsRDY2
俺の64Wは1年3ヶ月、3.5万キロだけど、1年ちょっと、
3万kmぐらいからギシギシ鳴り出したよ。

最初は前からだったけど、今は後の方がうるさい。
早めに直してもらうかな。
559阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 18:27:31 ID:uaGHX3qk
何そのソ○ータイマーみたいのw
560阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 21:42:49 ID:jPRsRDY2
保障期間内なのが幸いなんだけどね。

>>543さんの1.を自腹で払ったら、目も当てられないもんな。
561阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 23:54:44 ID:EZQ+CTXu
日産にOEM供給してくれないかな
ミニキャブは色んな意味でもういらない
562阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 23:59:25 ID:r9M65+z9
DA62Vなんだけどバッ直の配線って室内にどうやって取り込むの?
ググっても64系ばっかりなのだがorz
563阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 00:01:25 ID:0f5zkBMb
>>562
車内のいたるところに有るけど
564阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 00:36:21 ID:loKMd11w
今年初めてスタッドレス(REV2)を買ったので日本海までドライブしたんだけど二駆のエブリイって
スタッドレスでもスッゲー怖かった!!今までのレガシー4WDの感覚で運転したらエラい目に遭うとこだった。
エブリイでも四駆なら安定してるのかな?ちなみにターボSPです。
565阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 00:43:28 ID:0f5zkBMb
>エブリイでも四駆なら安定してるのかな?

二駆よりはね
ちょっとね
あとこの話題はなぜか荒れるね
566阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 00:57:51 ID:ZOtScrCk
もう少しまともな四駆にした方がいいけど、
価格が高くなるし、なにより消費者が馬鹿すぎて全く理解していないから
こんな最低でインチキな四駆に退化していったんだと思う。
567阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 01:05:32 ID:GJaxNR+w
パートタイム4WDだが、普通に雪道に強いぞ!
2WDとは異次元!

フルタイムは知らんが・・・

568阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 01:40:32 ID:uEuBQOfo
>>566 バカだのインチキだの言うと うなーぎ登場か!?なんて言われるから気をつけろよ
でも・・・臭うな・・・
569阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 01:51:47 ID:aahQOCGH
うなぎいぬ名をあげたな
570阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 02:23:46 ID:+q2GZh4Q
荒れるからその話題は・・・
でも>>569のIDがあえぎ声みたいなんでおk
571阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 03:38:33 ID:aojRFzCX
ちなみにバイトの俺にわかりやすく例えると
フルタイムが毎日で
パートタイムが週に何日かみたいなこと?
572阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 09:03:09 ID:loKMd11w
564ですが、初めてこのスレに来たもので荒れる話題とは知らず申し訳ありませんでした。
あと一つだけ教えてください。車重の軽いエブリイと重いエルグランドでは制動距離はどちらが短いですか?
573阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 09:55:54 ID:MN2nQ6wv
おまえわざと言ってるだろw
574阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 10:07:58 ID:0f5zkBMb
>>572
知ってて書いていると思うけど、
制動距離はタイヤとブレーキの能力に依存するものであって
車重は全く影響しないよ。
常識だけどw
575阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 10:27:12 ID:u5OTExED
>>574
そんな常識捨てちまえ。
576阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 10:49:04 ID:GQy3AXB/
572と574はどちらがフィッシャーマンとして上なんだろ?
577阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:05:39 ID:0f5zkBMb
摩擦について勉強した方がいいよーw
中学で習うから。
そうしないと知らないことはみんな釣りになっちゃうよーんw
578阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:54:22 ID:u5OTExED
制動距離と車重の関係については、専用の掲示板でお願いします。

停止距離に車重は関係ない round 8
ttp://www.carview.co.jp/bbs/120/?bd=100&th=3087945&act=th
579阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:55:07 ID:ecHGvUNK
>>577
そういう言い方も釣になっちゃうよ〜んw
580阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 12:54:29 ID:zLRVvip0
>>574
何言ってんだアホか・・・
581阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 14:50:59 ID:MN2nQ6wv
>>577
摩擦じゃなくて質量保存の法則だろw
夜間中学校行って来いw
582阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 15:25:30 ID:XpvE8DRl
面白くないよ
583阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 16:12:18 ID:rXeJr7BB
10tの土砂積んでる時と空荷の時では
同じダンプだったら制動距離変わらないってことでおk?
584阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 16:24:22 ID:GQy3AXB/
釣られすぎw
585阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:04:48 ID:ecHGvUNK
このスレはいつ観ても入れ食い状態だね
586阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:13:46 ID:x0+CwvFi
難しく考えすぎ。
自転車一人乗りと二人乗りを考えれば
わかること
587阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:28:25 ID:ZOtScrCk
2本足より4本足で止めた方が早く止まるって事か
588阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:39:17 ID:loKMd11w
もういいですわ。みなさんありがとう。
589阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:49:56 ID:GQy3AXB/
フィッシングタイムに終わりが告げられました・・・
590阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:58:06 ID:ecHGvUNK
けど何故かなくなってるはずの釣針に食いつくのがこのスレ
591阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 19:50:57 ID:R1DYbMAE
マルチ・スズキに爆破予告電話:1千万ルピーを要求
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090122/27683.html



日系「小型車、米市場で脅威に」 クライスラーと提携のフィアット
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901230014a.nwc
伊フィアットが米クライスラーと業務・資本提携で合意したのに伴い、日本の自動車業界ではこれが及ぼす影響への関心が高まっている。

両社と業務提携している日産自動車やスズキがどのような動きに出るのか注目されるほか、フィアットが米国に販路を拡大することで、
小型車で米市場を開拓してきたトヨタ自動車やホンダなど各社の戦略に影響が及ぶ可能性もある。
592阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:14:07 ID:aahQOCGH
64VのMT乗りなんだけど質問。
2速発進が楽なんでこの頃多用してるんだけど
やっぱりクラ板に悪い?

1速ギヤ比がローすぎてめんどくさい。
593阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:17:35 ID:GQy3AXB/
悪い 止めろ
594阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:18:53 ID:6QWB2TDD
2009年8月 エブリイワゴンFMC 楽しみですね!
595阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:37:50 ID:ZOtScrCk
ソースは?
596阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 22:14:03 ID:50MrlnOl
597阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 22:35:21 ID:0f5zkBMb
>>583
当然変わらないよ。
それぞれにタイヤをロックさせるだけの制動力があればね。
常識だけどw
598阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 22:54:15 ID:m2/o63Uu
>>597
運動エネルギーは??慣性の法則は?
599阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:06:04 ID:0f5zkBMb
>>598
摩擦係数は??摩擦力は?
600阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:15:51 ID:ZOtScrCk
>>598
ID:0f5zkBMbは小学生でも分かる常識すら持ってない馬鹿だから相手にしない方がイイ
車は常にタイヤをロックしながら減速する物だと思ってるんだから、部屋から出れないヒキコモリ確定だし
601阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:17:59 ID:0f5zkBMb
>>600
ロックさせるだけの制動力って書いてるのに
ロックしながら減速だってw

馬鹿じゃね?w
602阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 06:45:08 ID:e9LbHnms
>>601
ニートは外出て現実をみろよ
机上の空論なんて役に立たないぞ
603阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 07:11:28 ID:8PFori1f
>>602 うなーぎ だもん!
604阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 07:28:44 ID:D8O1C9H9
>>602
理解出来ない様なのでもう一度言うけど
制動距離はタイヤとブレーキの能力に依存するものであって
車重は全く影響しないよ、なんでこんな簡単な事が分からないのかなぁ。
常識だけどw
605阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 07:57:38 ID:2Hsz5psZ
>>604
制動距離に車重が影響しないって、どこの星に住んでるの?
606阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:31:21 ID:N+jc58zv
>>604
コレはヒドい
607阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:46:24 ID:XBj33l1L
自分の理論に間違いは無い。と、思い込んでる奴に、何を言っても無駄。
逆に、実証もせずに机上の空論だとか言ってる奴に何を説明しても無駄。
荒れるのでスルーするか、>578のリンク先で語ってくれ。
608阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:23:40 ID:ckUTQeDQ
頭が悪いなあ
重量が増せばタイヤと地面の摩擦力も増えるんだよ。

荷重を P、比例定数を μ とすれば摩擦力 F は
F = μP

つまりタイヤをロックさせるだけの能力が制動装置にあれば
制動距離は車重とは無関係なんだよw
なんでこんな簡単なことが理解できないの?
お前ら馬鹿なの?
俺が釣られてんの?w
609阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:26:11 ID:6+t/i7kZ
それよりみんな色の話でもしようぜ
俺はパール
610阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:35:03 ID:2Hsz5psZ
>>608
低μ路で考えてみろ
氷の上でタイヤがロックしたとして、重いのと軽いのどっちが先に止まる?
地球上では氷の上もアスファルトの上も同じ物理が働いてるんだよ
自転車のケツにデブ乗せたときの下り坂の恐怖とかしらねーのか?w

>>609
パール高い
611阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:38:05 ID:A9JO6utX
次のモデルチェンジではCVTにするかせめてATにロックアップ付けてくれんかな
612阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:41:09 ID:2Hsz5psZ
次のモデルチェンジではEV化は考えなくていいよな?

エブリイがEVになるのは、何年後くらいだろう
613阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:44:54 ID:ckUTQeDQ
>>610
馬鹿かお前はw
低μだろうが高μだろうが、同じなんだよ。

車重が軽ければ簡単にタイヤがロックするだろ
ちょっとは考えてみろよ
思い分、運動エネルギーが増えるけど摩擦力も増えるんだよ。
相殺されて同じなの。わかる?w
614阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:45:58 ID:ckUTQeDQ

 こ こ は 馬 鹿 ば っ か り で す ね w

615阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:58:48 ID:2Hsz5psZ
ダメだこりゃw
616阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 11:00:35 ID:ckUTQeDQ
このスレは
60%が四駆
10%が異音
10%がモデルチェンジ
10%が値引き
残り10%がその他どうでもいい話題でできています

馬鹿ばっかw
617阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 11:03:35 ID:ckUTQeDQ
618阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 11:41:40 ID:5fuvRfjG
おれはシルバーだぜ?

黒はあちいーからシルバーだぜ?
たまにみる深緑みたいな色は
あれは地域限定モデルなの?
619阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 12:14:13 ID:XBj33l1L
>>618
ターコイズグリーンパールメタリック(ZDC)は、H19年3月まで。
その頃は、まだブルーイッシュブラックパール3は無かった。
620阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 12:59:07 ID:F/lE0ucW
パールって名前なのに一般色価格のブルーイッシュブラックパールにした。
Dになんで?って聞いても答えられんかったしw
621阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 14:19:36 ID:XBj33l1L
>>620
名ばかりのパールなんでしょ。

スパークブラックパール
ミステリアスバイオレットパール
パールホワイト
+21,000円
622阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 16:36:50 ID:23FkDSIE
DB52V乗ってます、リアにLSD入れたいのだけど、カプチーノ用をどうすればつくのでしょうか?
それともキャリィ用をどうにかするのでしょうか?

詳しく知っている方、教えてください。
623阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 17:38:50 ID:jqEFmlS8
無駄な事はやめた方がいいと思う
624阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 18:33:30 ID:F0yLPHD/
うむ。付けた知り合いは居るが。
あの手間とパーツ代と耐久性に見合う効果は薄い。
専用が出てないのはそういう事。
625阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:10:13 ID:0NSxyfuk
LSD www

そんなもん付けて何すんの?
エブで ww
626阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:18:51 ID:FtviCd30
つまり重いほうが制動距離が伸びるわけだな
627阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:24:28 ID:P2qTh6QT
あたりまえだろw
ダンプカーとチャリンコで考えればわかるだろw

バカには永遠に理解できないらしいがw
628阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:27:08 ID:FtviCd30
そっかーーーーーーー
おれがバカすぎたorz
629阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:52:55 ID:ckUTQeDQ
ダンプカーとチャリンコで考えればわかる通り、

同じですw

自転車だって50km/hからのブレーキならそれなりの距離が必要だし、
その距離はダンプカーのそれと同じですw

重量は関係ありません。

あと、
無理やり違う話題にそらそうとするのは馬鹿みたいだから
やめた方がいいと思うよw
まあ、お前らは馬鹿なんだけどね
630阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:59:12 ID:P2qTh6QT
>>その距離はダンプカーのそれと同じですw

同じわけないだろw
これだけ物理認識が出来ないと脳のどっかの部分が欠けてるとしか思えんw
631阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:59:17 ID:1kkwZGD1
接地面積を考えれば、自転車よりダンプの方が短い距離で止まれるのは明らか。
632阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:59:46 ID:0NSxyfuk
馬鹿は火を見るより明らかですね
633阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:10:00 ID:ckUTQeDQ
接地面積は全く関係ないよw
面積が増えれば面圧が下がるだけ。

F = μP

この式がお前らに理解できるかどうか知らんけど、
面積なんて全く関係ありませんからw
634阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:11:18 ID:D8O1C9H9
ID:ckUTQeDQは小学生でも分かる常識すら持ってない馬鹿だからもっとからかってやった方がイイ
車は常にタイヤをロックしながら減速する物だと思ってるんだから、部屋から出れない知能障害児確定だしw
635阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:16:33 ID:ckUTQeDQ
タイヤをロックしながらっていう条件で揃えてもいいよ

 そ れ で も 同 じ だ し w

お前ら馬鹿ばっかww

636阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:22:47 ID:FtviCd30
重いほうがエンブレ効かないだろ。
637阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:26:24 ID:1kkwZGD1
地面に凹凸がある限り、接地面積大きい方が抵抗が大きい。
極端な話、壁に激突すれば止まる距離は短い。
638阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:29:24 ID:0NSxyfuk
制動距離馬鹿がいくら騒いだところでエブの四駆の糞っぷりが改善されるわけではない
639阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:36:28 ID:ckUTQeDQ
>>637
接地面積大きかろうが小さかろうが関係ねーんだよボケw
そもそも重量の違いと制動距離の話なんだから。
お前ら本当に馬鹿だな

重量が違うだけで他の条件は同じにしないと話にねんねーだろ
馬鹿かw
640阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:38:58 ID:ckUTQeDQ
わかった!

お前らマジで馬鹿なんだろw

641阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:38:59 ID:FtviCd30
つまり重いほうが制動距離が伸びるわけだな
642阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:41:36 ID:e9LbHnms
制動距離が長かろうが四駆が糞だろうがどうでもいいんだけど
嫌な奴は買い替えろ
643阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:43:03 ID:ckUTQeDQ
お前ら馬鹿だからわかんないかもしれないけどさあ、

1kgの鉄球と10kgの鉄球を同じ高さから落下させるとさ、
同時に着地するんだよねw
644阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:46:58 ID:e9LbHnms
>>643
うるせーよ
板違いだろ、物理スレ行け
645阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:47:16 ID:FtviCd30
あまり実践的な話ではないな。
普段100kgぐらい積んで走ってるけど
たまに資機材満載で300kg積むことある。
そうするとエンブレは効きにくいし、同じように
ペダル踏んでもすぐには止まらない。
よって積荷が多いときは速度を落とす。
646阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:48:10 ID:PSuKyKaO
書き込んだ時間から、ID:ckUTQeDQは、ニートか引きこもりだと推測するが
まともな学歴を持つ人間でないことは確かだな。
647阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:51:30 ID:N+jc58zv
ちょっと昔にお酒の配送をトラックでやってた事があったんだけど
大量に積んだ時は、そりゃもう止まらない止まらないw

あれは何だったんだろう、夢かな?
648阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:51:49 ID:ckUTQeDQ

 馬 鹿


 ば っ か り w


649阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:52:27 ID:PSuKyKaO
>>643
ほぼ同時が正解。
1m程度なら、まず同時に見えます。
ガリレオの実験が有名だけど、記録に残っている方法だと、同じように再現できない。
よって、ガリレオの実験結果は捏造していたということになっています。
650阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:55:35 ID:ckUTQeDQ
>>649
空気抵抗が違うからね

馬鹿ばっかw
651阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:01:01 ID:ckUTQeDQ
こう馬鹿ばっかりだと、
エブリイに乗ってる人って馬鹿ばっかりなのかな?
って思われて購入を控えるとか、
エブリイではない車種に乗り換えるとか、
そういう事態になりかねないほど馬鹿ばっかりだよな。
652阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:02:35 ID:P2qTh6QT
そろそろ釣りではなく真性という事がわかったのでスルーしようぜ
653阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:04:32 ID:PSuKyKaO
>>650
何を元に勉強したか知らないが、都合の悪い部分が隠されたり削除された資料やレポートを信じない方がいいよ。
地動説も、神が世界や人間を創った事になっている教会にとっては、都合が悪いので支持されなかった。
654阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:09:11 ID:ckUTQeDQ
ところで、
制動距離はタイヤとブレーキの能力に依存するものであって
車重は全く影響しないという事実を認めると
なんでお前らに都合が悪いわけ?w
655阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:10:16 ID:PSuKyKaO
>>652 了解した。
656阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:17:08 ID:D8O1C9H9
>>654
なぁ阿呆よ、お前一度外に出て車見て来いよ、お前の言ってる事は全て間違えてる上に弁解すら出来てないんだからさ
657阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:21:41 ID:FtviCd30
そういう話はアトレースレでやってくれないか?
658阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:27:44 ID:G0WjvrN+
なんかブレーキの話面白くないε−(´・`) 車運転した事ある人なら皆わかってる事だしね
659阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:30:46 ID:ckUTQeDQ
まあねえ
事実が必ずしも面白いってわけじゃないし。
660阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:30:51 ID:PSuKyKaO
・・・・・
661阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:36:38 ID:D8O1C9H9
>>657
なんでアトレーw

>>659
まぁ事実も物理法則も知らない馬鹿にはお似合いの捨て台詞だなw
662阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:45:58 ID:ckUTQeDQ
物理法則w
ワロスww
663阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:47:53 ID:ckUTQeDQ
>>658 そうか、無免許なんだ。仕事もしていないようだし

馬鹿ばっかりw
664阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:55:16 ID:aST2vazJ
うなーぎ がんばれ 周りはみんなバカ お前は天才だよ ワロス プッww

665阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 22:15:15 ID:9rsWuI0s
こういうことだろ?
本文の趣旨は違うが制動距離の理屈はこう…。

ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa2790685.html?ans_count_asc=2

計算上制動距離は重量に比例しないってことなんでしょう。
車の場合タイヤと地面の関係だけじゃなくて
(ロックさせるような条件ならば一緒だろうけれど、まずそんな運転しないでしょ?)
ブレーキの性能によるだろうし
運転している人間の感覚や意識にもよるだろうから…
一概に計算式どおりにいかないってのが現実なんでしょう。
666阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 22:46:00 ID:D8O1C9H9
>>665
タイヤをロックさせる様な運転を想像(部屋から出れないからね)してるのはID:ckUTQeDQだけだってw
実際にハンドル握らせたら人殺しになるのがID:ckUTQeDQのオチだからこのまま吠えさせてるだけの方が社会の為になるw
667阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:23:04 ID:2Hsz5psZ
簡単にロックできる低μ路での話だしても、車重変わっても制動距離が同じだといってるんだから話にならんだろw

過積載のトラックや二人乗りの自転車でも、荷台空や一人だけの自転車と制動距離が変わらないと思ってるのなら、このままお家の中でじっとしててもらいたいもんだ
668阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:26:11 ID:6LLMgTUk
今日も爆釣だなおい
669阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:40:58 ID:GTcaeLT3
話の流れぶった切ってスマンが、教えてください。

DA62Vに乗ってるんですが、バッテリ充電して取り付けたら
偉くアイドリングが不安定になりました。
ECUのリセットってどうやってやればいいんでしたっけ?
わかるかた居たら教えてください。
670阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 10:39:30 ID:2rh78uQY
ルーフBOXとか使ってる人います?
正直使い勝手悪そうですけど、実際はどうですか?
用途はスノボなんですけど。
671阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 10:53:35 ID:ir87eKOG
2m超えそう・・・
672阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 10:56:23 ID:CvZpA1br
スノボは車内から無くなっても
今度は脚立がいるんじゃない?
673阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 11:05:55 ID:UPGT8bMD
スライド開けてステップに乗れば大丈夫よ
674阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 13:18:56 ID:Hcw3Cljc
>625
雪ドリ

4駆だけど、4駆切って遊んでます。
ただ、デフ入ってないと、スピンしそうなんで

無いのかぁ、あきらめてターボエンジンに換装するかな
675阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 16:33:26 ID:x65JZ7II
「タイヤをロックさせるだけの能力が制動装置にあれば」

ヒント:コレがミソなんだなあw
676阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 17:26:23 ID:jczvunes
>>670
型番とかあんまり分からないんだけど、一つ前の形のハイルーフの二駆に付けてボード行ってましたよ
確かに積み降ろしが若干面倒だけど何度も何度も積み降ろしするわけじゃないんで問題なしでした
ちなみにデカいデパートなんかの立駐は入れましたが近所のコジマ電気は無理でしたw
677阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 19:39:42 ID:vDZlEdcZ
>>674
きっかけはクラッチ蹴り?
俺は四駆タボMTだけどフェイントでやってる
機械式LSD欲しいけどフェイントでもサンバに比べればエブは素直に流れてくれるよ
678阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 19:50:03 ID:rIYmiSJP
制動距離DQNが去ったと思ったら、また別のDQNが・・・
679阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 19:56:10 ID:x65JZ7II
お前らは馬鹿なんだから
異音とモデルチェンジと値引きと4WDの話だけしてろってw

制動距離はタイヤとブレーキの能力に依存するものであって
車重は全く影響しないよ。
常識だけどw
680阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 19:59:19 ID:xGWBZvzc
こういう人が運転するクルマには乗りたくないです><
681うなーぎの弟子:2009/01/27(火) 20:36:59 ID:tCPChIDW
>>679 兄貴オレに任せなよwwwwwwwwwwww
682阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:11:23 ID:37wKNCzf
http://info.2ch.net/before.html

★☆★おやくそく★☆★

★他人に迷惑をかけるのはやめよう
★他人が見て面白いことを書こう
★同じ内容のものがないか調べよう

★頭のおかしな人には気をつけましょう
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人。
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人。
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。
実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
683阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:17:23 ID:x65JZ7II
頭が悪くて理解ができないから
釣りだとか、
面白くないだとか。

お前ら馬鹿ばっかという指摘も
全く根拠が無いというわけでもないだろw

684うなーぎの弟子:2009/01/27(火) 21:45:57 ID:tCPChIDW
兄貴ぃ ここはオレに任せてよ〜 明日二人で面接だろ〜〜〜w
685阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 00:28:11 ID:doOT5qa9
雑誌で今年の夏頃にフルモデルチェンジすると書いてあったのですがどうなんでしょうか??
実際、どの位のペースでチェンジするんでしょうか?
686阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 00:38:04 ID:LktCIQU+
エブリイってFMC結構最近あっただろ?
またあるの?
687阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 01:08:02 ID:v1kbaZ7i
2005年8月26日フルモデルチェンジ
最近じゃないよ
688阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 07:32:12 ID:UljeJ+l6
昨年末に納車したんだから年末まではしないでおくれ
689阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 07:44:48 ID:7sqyohDY
国土交通省の通達かなんかで
5年以内のモデルチェンジはないってディーラーの人が言ってたよ。
690阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 09:56:38 ID:BiQMfKCd
ようやくFMCか
ありがたい 買い替えよう、っと
691阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:09:01 ID:M2VAh+y2
>>670ですけど
教えてくれてありがとう。
近所のオートバックスで安かったので買いました。
ちょっと背は高いのでステップで余裕でした。
車内が汚れなくて良さそうです。
692阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:27:07 ID:vUFyb7E/
>>689
ムーヴは4年でモデルチェンジしなかったっけ?
693阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:31:09 ID:M2VAh+y2
エブは7,8年は変わらないでしょ
今の御時世なら10年変わらないかも知れないよ。
694阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:04:12 ID:doOT5qa9
国土交通省の通達でモデルチェンジが決まるとは知りませんでした
695阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 19:38:44 ID:c7Z3JdPj
これから熟成期間です。
696阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 20:52:26 ID:SVqO0uUy
みんな最高速は136ぐらいまででるの?
おれジョインターボATなんだけど
120ちょっとでしんどそうなんだ。
697阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:14:11 ID:pZss+fGr
おれのはNAのATだけど
110ぐらいで可哀想になってくる。
今日は80〜90で高速走ってやった。
698阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:31:11 ID:FphMgfr2
最高速チャレンジしたことはないが、
ターボで120は普通に巡航速度じゃね?
699阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:39:03 ID:SVqO0uUy
120から伸びが悪いんだな。そんなものなのかな?
700阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:11:06 ID:LktCIQU+
現行の軽バンって10年近くフルモデルチェンジしてないの多すぎじゃね?
701阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:13:53 ID:AL2jW/if
バモスなんて化石のようだ
オーディオ(カーナビ)の位置、後席クルクルウィンドウ
これだけで買う気無くす
702阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 02:14:56 ID:No3Bric9
エブリイとバモスだと、どっちが制動距r・・・自粛
703阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 02:27:24 ID:ZvOMwYSN
制動距離はタイヤとブレーキの能力に依存するものであって
車種は全く影響しないよ。
常識だけどw
704阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 08:28:13 ID:Ujr4Sh95
おまえら軽箱で普通に高速乗ってんのかよ
705阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 09:09:19 ID:gVwy2xFE
わたし4駆ターボATのカタログ重量1030kgのエブリーだけど
高速120km/h巡航なんてしたら、あっという間にガソリンなくなっちゃうわ

706阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 09:44:54 ID:VLFRsm8U
車が喋った
707阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 10:03:59 ID:jy1+ti9x
>>699
そりゃ、120以上では伸びは良くないよ。

>>705
だな。10割るかもね。軽箱は空気抵抗
もろに受けるから、それだけでエネル
ギー(ガソリン)使うもんな。
708阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 14:26:57 ID:6MYeKswY
da64wにエアロつけたらオートステップは使用不能になりますか?誰か教えてください(>_<)
709阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 15:08:39 ID:4qa+o0TX
高速110キロ巡航基本に走っているが、ターボなら割と楽に出る。
ガソリンは食うけどね。空気抵抗や横風の影響をモロに受けるから120キロ以上は怖い時がある。
710阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 21:36:31 ID:EdeIn3eV
今日ekワゴンで高速100km/h巡航してたらエブリイが颯爽と抜いていったので
追いかけようと思ったんだが追いつけなかった。
軽箱でも結構早いのな。
711阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 23:30:17 ID:Ujr4Sh95
こけるけどな
712阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 23:38:46 ID:ZvOMwYSN
運動不足なんだよデブw
713阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 00:10:50 ID:f6m1VVHx
エブリィスポーツ納車。
仕事でNAの古い軽バンだから非常に力強く感じた。
110キロ巡行でも全然OKだが、やっぱり風の影響はモロに受けるねぇ・・・
714阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 00:49:46 ID:ptwLr581
グランドエフェクターって効くのかな
715阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 01:11:49 ID:qyo0YPl2
オカルトグッズとして、という意味なら効く
716阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 01:29:09 ID:ptwLr581
>>714レスd
そっか、オカルトかあ・・・アーシングの方に金かけるか・・・
717阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 06:44:14 ID:2SS2tIQw
アーシングww
718阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 10:11:30 ID:TSm1TcXW
この車オートバックスとかで買ったシフトノブはつかないですかね?
719阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 11:12:23 ID:Tp4Tn5/v
放射能が空気をイオン化、コバルト60やセシウム137がお勧めw
720阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 20:55:25 ID:rEHkR+su
かゆ・・・うま・・・
721阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 22:20:18 ID:n8++nEtc
価格名物のsatoakichanが、エブリイに登場したよ(笑)。
こいつおもしろいから好き♪。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9015024&act=input
722阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 23:51:14 ID:sg4pDVHY
今年の9月頃にマイナーチェンジする予定見たいですよ!(カー雑誌に載ってた)
723阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 07:28:10 ID:h4AuLAzh
>>722 
 どんな風にマイチェンするの?
724阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 09:34:48 ID:7ycfcXjX
ターボ車の購入を考えてます

皆さんの平均燃費どれくらいですか?
725阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 10:12:43 ID:EGig0bFY
普通に買い物、通勤使用で9〜10
今までの最高で、11.5ぐらい。
特に燃費を気にせずにアクセル踏んでます。
これでも、前の車のハイラックスサーフの1.5〜2倍の燃費なので
助かってます
726阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 10:14:20 ID:PFvcMFPF
>>724
DA64V 2WD 5MT 
最高16:高速で、トラックの後ろを90km/h前後で追従
平均14
最低11:高速で120km/hをキープ
727阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 13:12:11 ID:dW/tLCJL
お尋ねしたいんですが
エブリーってタイヤが外減りしやすいクルマですか?
728阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 13:20:20 ID:jpj1aIEw
ちょっと質問なんですけどっ!
エブリィのテールをエブリィWにしたいんだけど…リヤゲートとリヤバンパー交換すればワゴンテール付くのかなぁ?
729阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 15:00:35 ID:5p4lL8nP
マイナーチェンジ本当かなぁ?
これから、更に不況になるっていうのに…
う〜ん。3月に買おうと思ってるけど
その情報で、ちょっと悩みだしたじゃないか
730阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 15:03:41 ID:PFvcMFPF
>>727
ノーマルのままなら、極端な片減りはありませんよ。
731阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 15:55:36 ID:DjOtHocb
エブリィ欲しいのですが、軽箱は衝突安全性が不安で・・・。
732阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 16:25:06 ID:csXTwGjv
>>731
毎日不安になりながら乗るのは嫌だろ?絶対に他の車にした方が良い。
733阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 16:41:06 ID:foE8vk9A
エレメント交換ありで、エブリイのエンジンオイルって何リットル入るの?
多い方が良さそうな気もするけどよく分からなくて。
オートバックスでは3.2Lとか言ってたけど。
734阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 17:19:17 ID:PFvcMFPF
>>733
取説だとエレメント交換で3.0L、オイルだけだと2.8Lと書いてある。
実際は、レベルゲージで確認しながら入れてください。
735阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 18:38:07 ID:qbsaN6fB
>>733
オイル多いと良くないよ!
736阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 19:35:19 ID:Lble3eld
>>728
ボディ形状が違うんじゃない?
737阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:15:04 ID:dW/tLCJL
>>730
車重があって背の高いクルマは
前輪が極端に外減りしやすいイメージがあったので
質問させてもらいました
ありがとうございました
738阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:21:22 ID:DeYJpx13
>>724
俺の場合、DA64WのPZターボSPL4駆で都内通勤10km/h前後
夜中、下道オンリーで湯沢とか白馬とかスノボしに行くような走りで11〜11.5km/h
これらは、燃費を気にして、なるべく3000rpm以下で走ろうと思いながらも
加速時や流れに乗って走ってる時は3500rpm〜4000rpm以上回しちゃってる感じな乗り方
頑張って省エネ運転しても12km/hにギリギリ届かない
まぁ、重い4駆だってのもあるけどね

ルーフボックス積みたいんだけど、さらに燃費悪化しそうなのと
駐車場に入れなくなっちゃうのが困って、躊躇ってるところ

>>727
普通に乗ってたら平気だね
バンで過積載だったり車高下げてたらシラネ

>>728
テールレンズ周りがバンとワゴンで違うから_
クォーターパネル要板金

>>733
エンジンオイルは入れすぎるくらいなら少ないほうがよっぽど良い
カーブとか勾配でオイルが偏った時にも空気を吸い込まないだけちゃんと入ってれば良い
多いとブローバイでエアクリドロドロ燃費悪化の原因にもなるデメリットしかない
ゲージのロアレベル入ってりゃ十分
739阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:28:01 ID:e0x/OI5F
フロントは外側も減るけど内側の方がが減るね。
リヤは均等に減る。
740阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:52:04 ID:jpj1aIEw
>>736
ありがとう
エブリィのMTターボ買ってW仕様にしようと、思ったんだけど、あまかったかぁ!
741阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 22:52:30 ID:Lble3eld
>>740
完全にワゴン仕様にできてたら自分の64Vタボでやってると思うw
ワゴンにはMT無いからね・・
742阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:16:46 ID:lzPG8aY/
>>741
だぁよねっ!
できたら、みんなやってるよね!
なんでワゴンには、MTターボないのかね?
743阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:29:12 ID:yE/BvN20
マツダのにはあるのにね
744阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:31:09 ID:rlWVtsiJ
>>743
ねえよ。
745阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 01:31:49 ID:W+tQ1qAa
ショック!!ドアのヒンジのとこ錆びてやがる!
おまいらのは大丈夫か?
まだ1年モノだぜ!?
746阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 02:03:55 ID:dgRuaCUs
それが鈴菌くおりちぃ〜
747阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 02:28:03 ID:yE/BvN20
おけつは暑くないですが、腿やふくらはぎは灼熱です。
普通の感覚の持ち主は買わない方がいいです。
ちなみに、1月も冷房入れました、
糞車なのはだれも否定できないようです。
以上 バモスから乗り換えた感想です。
748阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 02:56:39 ID:IV4P10s5
>>731 >>732
おれ乗ってるけど不安
いくら衝突安全性能総合評価がいいとは言え前のボンネット開けると・・・
749無鉄砲ラーメン:2009/02/01(日) 07:09:07 ID:0XPb+UvB
僕もエブリーバンの新古車欲しいです!後ろに布団積んで北海道廻りたい!
ちなみにバンタイプの2WD5MTで燃費どれぐらいでしょうか?
750阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 08:33:10 ID:r62g/lOv
マイナーチェンジがあるそうですが
ヘッドランプの形状の変更ってありますか?
MCでどこが変わるのでしょうか具体的に教えて下さい
よろしくお願いします
751阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 08:36:38 ID:MhXuUdUK
>>749
13〜15
752阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 09:36:33 ID:ZxtR4Byg
北海道なら15は走るよなたぶん
753阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 09:58:59 ID:CBwDn1lv
>>749
ワゴン4WD・MTだが、

13〜19 平均16
754阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 11:22:32 ID:BH6Q1RVf
>>748
軽は走る棺桶なんて言われていたが、今もやっぱり棺桶だな。
普通乗用車並みにしたら1000ccは無いと走れないよ。

閑話休題

仮に100の衝撃に対応できるボディーじゃないと安全試験に通らないとします。
自動車メーカーは余裕を持って110〜120の衝撃に対応できるボディーを設計します。
もしくは、安全基準の見直しで、5年後、10年後には変更になるかもしれない。
そのたびに設計を変えていてはもったいないので、10年後の安全基準を見越して、高目に設計します。
これは、世界中の自動車メーカー※がしていることです。

施工の段階では、更に高く設計します。
ロボットによる溶接が1000箇所あったとして、0〜50箇所は溶接を失敗するとします。
127の衝撃に耐えられるように設計しておけば、最悪95%の強度になるとしても120の強度は保てます。
これは、日本の考え方。

ヨーロッパでは1000箇所のの溶接が0〜300箇所失敗することを前提に設計します。
実際に工作機械のレベルも日本には及びません。
だから、172の衝撃に耐えられるように設計しないと120の強度は保てません。
そうすると、120から172の衝撃に耐えられるボディーが作られます。
160以上の物は、上位グレードや日本への輸出向け。
ヨーロッパ車が安全だと言われる理由の一つです。

※棺桶を自動車と称して売っているメーカーは除きます。
755阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 12:08:46 ID:DrTzgYgM
MCがもしあるとすれば、ボツボツグリル変えて欲しい
756阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 12:11:34 ID:suaoMlc7
ベルト鳴きがヒドいんだがどーすればなおる?
757阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 14:22:06 ID:0XPb+UvB
>>751〜753

Thanks!
400ccのバイクの新車購入を辞めてえぶりー買いますわ〜!
値段もそんなに変わらんし。
758阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 14:37:28 ID:yE/BvN20
400ccのバイクって150万円もするんだー
759阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 20:03:42 ID:ULiQVQfF
>>758
バイクは知らんが、こいつが買うエブバン2駆5速はそんなしないよ。
ターボでも総額120万くらい。
760阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 20:20:10 ID:MhXuUdUK
℃かの400で100万くらいか
761阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 22:36:54 ID:Jo8dtmdN
エブリイは中古じゃねーの?
それなら80万台後半あたりからある
762阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 22:40:02 ID:QhdFfjzg
ジョインターボ5MT2WD購入希望なんですが、
普通に乗ってても坂道の後進なんかはホイールスピンは多いのでしょうか?
763阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 22:46:20 ID:BH6Q1RVf
>>762
路面にもよるが、乾いたアスファルトなら、まず大丈夫。
764阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 23:51:08 ID:yE/BvN20
平地の前進より、坂道の後進の方が多い乗り方なら
別の車を探したほうがいいねw
765757:2009/02/02(月) 07:03:53 ID:OHqGv0Rq
エブリーのPAのNA5MT新古車65万位でありますが???

バイクはイントルーダー400クラシックを購入しようと考えていました。
766762:2009/02/02(月) 07:39:38 ID:tSY5FLpt
>763
>764
サンクス。
中古で購入検討中なんですが、4WDも候補にしてみます。
普段は空荷で殆ど一人乗車なので。
767阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 12:54:45 ID:MTu5rRba
762
それならバモスがいいわよ〜。スピンしにくいわ〜後方エンジンだから〜。夏場は尻下は熱くならないしね〜。
768阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 14:38:09 ID:3HXkXwEn
記念碑の産婆をすすめる。
769阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 17:17:21 ID:wBeMT6IG
バモスはFMCいつ?
やっぱエブがいいなぁ。
770阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 17:18:47 ID:MTu5rRba
今年の12月予定みたいよ。バモスのFMCはね!
771阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 17:22:30 ID:wBeMT6IG
12月?バモスはマジで10年近く持たせたな
エブもまだ6年くらいFMC無い感じかな
772阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 17:42:59 ID:29zNnfd3
バモスは板バネ継続かなぁ。
773阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 18:51:52 ID:9mLFhgJP
da51か52とかのバンで2駆NAを中古で買おうと思うのですが
予算車両30万くらいで大丈夫ですかね??
よろしくお願いします。
774阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 19:06:46 ID:EAwNBvWG
この不景気にマイナーチェンジはしてこないと思うな
少なくとも、夏付近が最大の不景気らしいけど
果たして、その後景気回復に行くのかな
ともかく、来月エブリィを買う俺としては
マイナーチェンジはするなと言いたいw
775阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 19:11:40 ID:cHQHzAOX
おおついに今年新型バモスか
776阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 19:20:13 ID:lJUUak1d
使い勝手から言えば、バモスより断然エブリイのが上。デザインとかは人それぞれだからなんとも言えんがな。
ついでに言うと、ホンダは、軽の生産は下請けの子会社に丸投げだから。ヲタ車なのにダイハツが生産しているようなもん。
777阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 19:25:15 ID:cHQHzAOX
バモスは古かっただけだろ
778阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 19:29:56 ID:CoYup9ki
da62ってどこからイグニッション電源を取ることができるの?
779阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 20:48:05 ID:MTu5rRba
バモスは10年選手なのに、今だに新しい型のアトレとかに販売台数で勝っているから〜すごい!同じ事が他のメーカーに出来るかどうか…。
780阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:17:37 ID:4cb5Z03P
>>778
オーディオ配線から取れば良いんじゃね?
781阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:31:04 ID:U1VDOv0v
>>780
無くね?
782阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 22:25:43 ID:29zNnfd3
ワゴンとバンの違いってリアの形状だけなのですか?
783阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 22:42:35 ID:EAwNBvWG
>>782
リアのシート
税金
任意保険
784阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:16:15 ID:d0XcWA81
>>782
タイヤサイズ
フロントブレーキ
785阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:34:44 ID:lJUUak1d
>>782
フロントバンパーやグリルも違うぞ。
あとジョインターボ以外のバンの内装は、これぞバン!!、という内装。
結局のところ、値段相応に違うわけだ。
786阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:57:45 ID:cl5um1Np
>>782
ノンターボのATを選んだ場合のみ
ファイナル
787阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 02:19:16 ID:1R4YmUok
これいじったら何kまででるの?
788阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 04:21:38 ID:Vf3F6LPk
最近、走行中ずっとチリチリと音がするようになってきたんですけど、ノッキングなんですかね?
原因は何が考えられますか?
特にエンジンが冷えてる時は必ず出てます。
車はエブリイワゴン・PZターボ4WDで走行85000`です。
789阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 06:29:00 ID:YOdVVlr0
>>782
です。みなさんありがとう。ジョインターボ狙いで行こうかな。
790阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 07:22:18 ID:ak4ict6f
PZタボスペ白を込み込み151マソで(車庫証明除く)で購入しました。
オプション無し、ボディーコーティング施工しました。
おれはイイ買い物をしたのか? 11日納車楽しみだぁ〜
791阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 10:24:08 ID:6qJy0TtW
白ってのがポイント高いね
ロールーフなら言う事無し!
792阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 11:10:44 ID:dl+BE1hD
アクセラの新車買えるね
793阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 14:04:48 ID:ak4ict6f
>>791
イイ色ないから無難な白にしたけど白って人気あるの?
ルーフはローですよ。あとディスチャージライトです。あと一万削りたかったなぁ。
794阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 18:22:03 ID:rjNkTkRm
>>788
とりあえずハイオク入れてみ
出なくなったらノックだろう
795阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 21:47:29 ID:lkR2YzsP
便乗して質問。
62ワイドに52バン等のリヤシートってポン付けできますか?
ワイドのシートだと格納した時に完全にフラットにならないんだけど
バンのシートだとフラットになるかな?

トランポに使おうと思ってるんでフラットになる方がありがたいんですよね
796阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 23:33:58 ID:Iv59W/GK
>>790
3月に買えばあと10万は引いたな。
797阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 06:46:50 ID:A6ErDxtZ
車は3月9月に買うものだな
798阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 10:36:18 ID:FCTpViHz
俺は4月1日に買った
799阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 14:10:09 ID:vE9YRDFf
質問なんですが
エブリーのバックドアを開けたところの開口部って何aくらいありますか?
800阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 15:31:02 ID:HrsjRv6y
>>799 

つカタログ
801788:2009/02/04(水) 16:38:36 ID:7npwJF7x
>>794
ありがとうございます。
実はガス欠近くなってから、いつもと違うスタンドでレギュラー入れたら音鳴らなくなりました。
やはりノッキングみたいです。
入っていたガソリンが原因なんですかね?

今まで何ともなかったので近所で一番安い所で入れてたんですけど、低価格維持のため品質を下げてきたんでしょうか??
こちらでは何とも判断出来ませんが・・・

でも満タンにして300`もノッキングしてるのは正直嫌な気分でしたし、要は自分が2円/gケチっていたのが良くなかったです。
今回の事は教訓にします。

長々とすみません。
802阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 19:30:37 ID:Ju2HkB6T
今買うより3月まで待った方が
安くなるかな?
803阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 19:45:25 ID:A6ErDxtZ
この不景気だから売りたいだろうな
804阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:45:58 ID:H8veda5y
4人いれば倒れそ
805阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 10:45:25 ID:qaqwDpx5
>>800
開口部の長さはたいがいどの車種も載っていないよ
806阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 10:49:02 ID:ayRPi4Cs
バンはカタログにセールスポイントとして載ってたぞ
807阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 13:02:14 ID:p0eR4d/a
>>802
ほぼ半額だって
808阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 13:47:27 ID:qaqwDpx5
>>806
たびたびすみません
載っていました
ところでバンとワゴンって開口部の長さって同じなんですかね?

http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/index.html
809阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 14:14:15 ID:x9wBA0cA
バナナの叩き売りかい
810阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 19:40:37 ID:Wu8X6kem
>>808
エブリイワゴンPZターボスペシャル
たった今実測してきた
暗い中で計ったから誤差はあるけど
計る場所は>>808のリンク先と同じ場所で

開口部幅(上段) 960mm

開口部高さ 1120mm

開口部斜長さ 1430mm

開口部幅 1130mm

荷室床面地上高 640mm
811阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 19:44:25 ID:Wu8X6kem
補足

ハイルーフ車ですが
ローもハイも多分開口部は同じかもしれん
812阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:00:01 ID:lvDYzTyr
外装変えて8ナンバーにしてキャンピング仕様にしたい。夢の夢だけど。
813阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:02:14 ID:UjQQFj7T
メリットあるの?
814阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:08:54 ID:yD5uewAj
軽でキャンピング登録する為にはポップアップルーフ等にしないと室内高さで要項満たさない
白ナンにしちゃったら軽キャンのメリット半減

今って、8ナンだと任意保険とか入り難いの?安くないの?
軽だと8ナンのデメリットの方が目立って来そうだけど、そんな事も無いのかな?
815阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:14:35 ID:lvDYzTyr
メリットとか言われても、ただの自己マンとしか言えないよ。
黄色8ナンだと、4ナンバーと自賠責も税金も一緒みたいよ?
実際キャンプしてみたいし。
816阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:26:53 ID:qaqwDpx5
>>810
感謝しても感謝しきれません
ありがとうございました

開口部は1200ミリあってほしかったです
わたしのレーシングカートがぎりぎり入るか入らないかって長さです
817阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 00:14:09 ID:N0AJnvFT
PZターボSPの4駆に乗ってます。
社外のアルミホイールを考えてますが、前後のオフセットは異なっても問題ないのでしょうか?
 例えば 前:14 5.5J +45、後:14 5.5J +38 など
818阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 06:03:13 ID:SfCuOfyt
>>817
問題ないけど、タイヤが磨耗してローテーションするときに困るかも
前後合わせてスペーサー入れとくほうがいいと思う
819阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 09:41:19 ID:86rcLH4x
ハブボルトが折れるけどねw
820阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 12:21:36 ID:5egwL/xf
+45でもハミ出ぎみなのに、スペーサーとは
821阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 12:36:07 ID:86rcLH4x
+45でもハミ出ぎみってw
ノーマルが+50なんですがww
822阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 13:03:38 ID:nzH5kkeP
タイヤは純正サイズ履くとして、
オフセットで;+5mm,幅が+5mmで合計+1cm。
出ない気もするけど、出るかもね。
823阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 13:27:59 ID:+ACJaisX
このご時勢だし、、これから軽を売ろうって動きが活発になってくると思うよ。

そこで、大型高級車よりも軽を研究開発すると思う。

ハイブリッドの軽とか。

そういう時代にならないといけないよ。
824阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 14:50:41 ID:H0Aex0/D
地球環境のためにもいいかもね
825阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 16:23:47 ID:7J7Fepxu
ハイブリッドの軽で250マンとかだったらやだな。
826阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 17:39:29 ID:VTqetcsm
ハイゼットでハイブリット出してるじゃん
確かバンでも200万越えだったような・・
827阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 19:24:50 ID:FD4+2Xwe
>>826
あんなもん名ばかりハイブリッドやん
828阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 20:33:26 ID:86rcLH4x
829阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 20:48:59 ID:rNfmF0CW
ノンターボ2WD220万
まあ環境アピール実験車だなw
830阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 20:56:50 ID:QDxwlSZU
リッター20kmじゃCVTのほうがマシじゃね?
831阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 20:59:18 ID:86rcLH4x
20.0km/Lって凄いなーと思いつつ、
パレットも20.0km/Lなのねw(NA・AT・2WD)
エブリイもヤル気になれば19km/Lぐらいにはなるんだろうな。
832阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:35:59 ID:Vnk+XgkE
実燃費で25くらいイクようになれば、もはやハイブリだあ電気だあとかどうでもよくなるよな気がする。
月500kmくらいしか走らんから、40L入るとして、給油は2ヶ月に1回!!。
ってなるといいのだが・・・。
833阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:42:12 ID:MEqRFRuf
スペアーキー使ったらセキュリティーが…
セキュリティー解除できないの?
834阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:48:03 ID:QDxwlSZU
取り説に書いてあるだろ
835阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:53:16 ID:86rcLH4x
>実燃費で25くらいイクようになれば

ならないからw
836阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 22:17:05 ID:N0AJnvFT
>>817 すみません 例えが悪かったんでしょうか 
結局、オフセットだけ異なるサイズのホイールは問題あるんでしょうか?
タイヤが摩耗するって言うのは何か問題ありそうなんですが・・・
4駆だからダメってことはないんでしょうか?
837阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 22:30:56 ID:86rcLH4x
>結局、オフセットだけ異なるサイズのホイールは問題あるんでしょうか?

無いでしょ。
つーか同じホイールでオフセットだけ異なるホイールってあるの?
838阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 23:08:16 ID:VzCDkDQb
( ゚д゚)ポカーン
839阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 03:04:52 ID:Kpkj4J2I
8月にモデルチェンジか

来月買おうと思ってたけど
もう少し我慢するかな

使いかっても良くなってるだろうし
燃費も良くなってるはず
カラバリにも期待
840阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 07:43:26 ID:5Ne8s2sV
マイナーチェンジでキーフリーシステム搭載ですかねぇ。
あとはフロントのスタビからの異音対策をきちんと見直してほしい。
841阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:36:29 ID:paaAEdlJ
マイチェンでステングレー追加ラインナップしてほしいなあ。

内装はワゴンRの流用でいいから。
842阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 13:18:56 ID:JwjrqwJK
たしかに男向けな黒い内装はほしいね
843阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 15:59:58 ID:diV2bbQm
内装の変更は無いそうです。

‖彡サッ
844阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 16:51:47 ID:dFJeiuPM
晒しage
845阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 17:12:02 ID:yU7yMV/5
JPターボかPZターボSPかで悩んでます
仕事で使うのが主で後席は右しかほとんど開けません
オートスライドアまではいらないんですが右にもオートクローズは欲しい!
ならPZターボSP買えよ!って言われると思いますが
実際エアコンの操作はJPターボのダイヤル式の方が使いやすいし
あのゴテゴテしたエアロは少々恥ずかしい
JPターボの右にもオートクローズが付いてれば
846阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 17:14:39 ID:H3s807xQ
お〜い、おまいらぁ〜、8月マイチェンはないよー。もうちょい後。
あと、マイチェンレベルだと、燃費アップもせいぜい0.5kmアップくらいだろな。
847阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 17:23:57 ID:ygOT3aRi
なに〜。
848阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 17:45:57 ID:YtxHesZj
VVT(可変バルブタイミング)機構
電動パワーステアリング
ロックアップ機構付トルコン

このへんの装備が採用されれば燃費はかなり良くなるね。
まあマイナーチェンジでそこまでやらないだろうけど
849阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 17:59:27 ID:8ESAjtHw
>>817
亀レスだが、
4駆でも前後タイヤサイズ、前後同J数なら問題なし。
ただ5.5Jだと車高ノーマルならはみ出るし、車高を落としても車検は多分NG
純正はもってた方が良い。
ちなみに問題なく履けるホイールサイズは、5J+45まで
850阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 18:02:53 ID:yU7yMV/5
え?VVTじゃないの?
それってターボだけ?
ダイハツはノンターボはVVTだけどターボはどうなんだろ?
851阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 18:46:23 ID:H3s807xQ
>>848
パワステは既に電動だな。
ロックアップは、スズキは軽は今度全部CVTにしそうな勢いじゃね??。まあエブリイは駆動方式が違うからどうなるかわからんが。
VVTは、フルチェンに期待だな。
852阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 21:50:18 ID:Kpkj4J2I
>>846
本屋で立ち読みして見たよ>マイナチェンジ
853阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 21:59:33 ID:YtxHesZj
なんか、毎年今ごろになると
夏にマイナーチェンジって話が出るのは何の工作なの?
誰かが得すんの?
854阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:09:42 ID:1ck6Jgg4
ワゴンJPにバンで履いている12インチホイール入るのでしょうか?
バン用のホイール+スタッドレスタイヤをタダでもらえるので。
855阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:12:09 ID:CJsnYMu2
一回見に行きますって言って
その場で合わせてみりゃいい話だろ
856阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:23:50 ID:BLoL7IhZ
今日、シートをリクライニングしてくつろいでいた所、起き上がろうとしてヘッドレストに手を着いたら根本のプラスチックの部品が割れてしまいまいヘッドレストがグラグラになってしまいました。買ってから2月もたって無いのに。クレームで直ればいいな。
857阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 23:25:47 ID:E1U4J2fx
新車で買ったんなら 絶対タダで直させるべし
858阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 23:38:39 ID:BLoL7IhZ
856です。
新車です。月曜にディーラーに行ってきます。
実は私の車はスクラムですがこれからもこのスレを利用させて下さい。お願いします。
859阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 02:29:21 ID:3qzzqIZ9
>>856
スキーやサーフィンに行ったとき車中泊してて、同じ様なことするけど、そのくらいじゃ壊れない。
新車購入なんだし、これはクレーム修理扱いだと思うよ。
860阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 07:41:48 ID:YFMXbHDK
新車だろうが自分で壊しといてクレームっておかしくね?
861阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 09:03:07 ID:utnZcq2q
君はドアを開けたらドアが落ちた場合でもクレームしないのか?
普通の使い方をして破損したわけだから保証の範囲だろ
これが300kgもあるような人がもたれたとかなら話は別だけど
862阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 09:11:38 ID:ieQLZRix
シートを寝かしている状態

起き上がるために、ヘッドレストに手をかけて体重を掛けた

ヘッドレスト破損

クレーム修理効くかな?

やーいクレーマー

ヘッドレストに体重をかけることが普通の使い方なのかどうか←イマココ
863阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 09:14:56 ID:O3pS+fbh
いや、だから>>856は相当無理なことしたんじゃね??。あんな部分に割れるほどの力がかかるなんて、普通あり得んだろ。
とりあえずディーラー乙
864阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 09:37:22 ID:CdHH/Gjh
ヘッドレスの支えが軟なら事故った時の衝撃には耐えられないな
865阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 10:27:10 ID:vFM5r5Fd
リコールの対象になるんじゃないか
866阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 10:41:05 ID:VXAlrBUN
それはそれで
事故の時の衝撃吸収になるんでない?w
867阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 10:49:57 ID:4+CinEWU
ヘッドレストが抜け落ちるぐらいまで伸ばしてたんだろうな。
その状態で押せば間違いなく根元のプラが割れる。
もちろんクレームになるわけないが、相手が基地外ならDが折れるだろうね。
868阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 10:59:45 ID:wjuRhB28
現行ワゴングレードはバンのJOINに比べてスライドレールの厚み分、
折りたたんだときに荷室と段差ができてしまいます?
869阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 11:02:20 ID:TNZovurw
マイチェン希望個人的まとめ
内装はパレットのものを流用、黒基調のシート素材を採用した
スティングレー追加。CMには松本潤を起用
2chでは軽のアルファード・ヴェルファイアと呼ばれる。
870阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:35:25 ID:cTEb/Tvq
スティングレーはパドルシフトだけ興味があるな。
それ以外はどうでもいい
871阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:37:23 ID:cTEb/Tvq
>>868
現行だけでなく前モデルでも段差ができるよ。
872868:2009/02/08(日) 15:20:42 ID:wjuRhB28
>871
サンクス。
873阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:10:43 ID:Dp67R0qn
>>854
ミリ
キャリパーがデカい


>>863
目一杯伸ばして棒の部分が2センチ位刺さった状態で押さえたら
シート内部の鉄パイプが無いプラだけの部分だからパキッと逝く
874阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:56:04 ID:iinexvlj
875阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 03:56:59 ID:rSOcKmHA
2駆ですが
後輪にスタッドレスはかせれば雪道快適に走れますか?
876阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 04:13:59 ID:ZlI94/Jb
4輪に履かせろ
止まれなくなるぞ
877阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 07:08:46 ID:wGgz46B1
>875
それは馬鹿がやる方法だ
878阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 07:36:59 ID:7cf6wsZ2
30〜40年前の後輪駆動車はリヤだけスノータイヤ履いてるのを
良く見かけた。
879阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 07:45:20 ID:USXsdK7+
車が曲がるときどこのタイヤを使うか考えてみろ
880阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 08:32:08 ID:wGgz46B1
>878
昔の人は馬鹿なんだよ
881阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 08:36:38 ID:id1P2ket
やっぱりマイナーチェンジって無いのかな?
来週見積りに行こっと
882阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 11:54:33 ID:HOjKufzQ
>>875
チェーンは後輪だけだしね。
そこそこいけるよ。
関東平野部なんかではやってる人が結構いるね。
883阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 12:23:34 ID:ronObPLo
後輪だけで雪道快適走れますか?と聞くような人に、そこそこ行けるとか何考えてるんだか・・・
884阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 12:34:19 ID:HOjKufzQ
へ?
何考えてるんだか・・・ って言われても・・・・・

快適では無いがそこそこ走れるってだけだよ。
4輪に履かせれば完全に安全で快適ってわけでもないし
885阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:08:19 ID:l6CylLPR
まぁ、走れるけど
曲がれない、止まれない
が正解だわなw
886阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:11:33 ID:HOjKufzQ
正解とかよくわかんないけど
要するにそこそこだよなw
887阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:27:43 ID:vHWbvthw
そこそこ事故もおこすわけですね。
888阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:29:23 ID:HOjKufzQ
4輪に履かせれば事故は起きないですしねw
889阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:30:53 ID:wGgz46B1
HOjKufzQ

  ↑
こいつ真性の馬鹿
890阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:41:25 ID:HOjKufzQ
877 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 07:08:46 ID:wGgz46B1
>875
それは馬鹿がやる方法だ

880 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 08:32:08 ID:wGgz46B1
>878
昔の人は馬鹿なんだよ

889 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 13:30:53 ID:wGgz46B1
HOjKufzQ

  ↑
こいつ真性の馬鹿
891阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:44:31 ID:wGgz46B1
事実だし・・・
892阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:47:51 ID:yVKHQnpb
エブリィって、かっこ良すぎだろ。
乗ってないけど、マジほしくなった。
893阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 17:38:31 ID:+3CCyyGK
後輪だけスタッドレス履くことを擁護してる奴もいるんだな
信じられんわ、なにを根拠にそこそこ走れるって言ってるんだ
グリップするのは直線の加速だけだろ
止まる曲がるってのは無視か、呆れるわ
894阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 17:43:21 ID:wckWoKWh
2ちゃんねるでは今日もくだらない言い争いが起きているのであった
895阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 17:45:28 ID:Kq34GNPQ
2ちゃんねるだから仕方がないな
896阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 17:47:37 ID:Xifk/zme
釣られ過ぎです。
897阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 17:49:41 ID:nAZe6QPj
もうここ3チャンネルでいいよ
898阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:04:56 ID:b36Cvzbi
スタッドレスが2本しかない場合、対角に装着すれば少しはマシかもなw
899阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:05:35 ID:ZlI94/Jb
やめろよ
経験ない人がマジにとるだろw
900阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:08:07 ID:b36Cvzbi
俺的に一番のお勧めなのは、スペアタイヤにだけスタッドレスを装着することなんだが、
素人にはお勧めできないw
901阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:13:15 ID:Dp67R0qn
まぁ、素人はスリックタイヤでも履いてなさいってこったw
902阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:40:10 ID:+M0l1CBT
856です。
今日ディーラーに行ってきました。修理代は千円も掛からないと言われました。取り敢えず一安心です。
話は変わりますが、私のスクラムは4WDで勿論4輪スタッドレスです。それでも凍結路の下りカーブはかなり怖いですよ。
903阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:57:46 ID:ZlI94/Jb
>>902
結構安いんだな覚えておこう

俺も4WDでスタッドレスで
先週ワカサギ釣り行った(本州で一番寒いと言われる所)
凍結路面は怖いね
登りでもちょくちょく滑るけど
下りは滑ったら制御しにくいから一番怖いねぇ

今年の冬がエブリイ初運転だけど
取りあえずヤバイほど滑ったことは無いなー
904阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:04:29 ID:2CAC6nxq
>>882にもあるけど、チェーン派は後輪(駆動輪)しか付
けないことを、どう理解したらいいんだろ?

軽のスタッドレスは安いから、ケチるのは馬鹿馬鹿しいと
思うけどさ。
905阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:23:59 ID:ZlI94/Jb
チェーン派って
普通タイヤで駆動輪にだけチェーンをつける人の事?

正直見たこと無いから分からないな
906阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:47:57 ID:ZaBJ9SlS
>>905
「チェーン装着車以外通行止め」の場合は、スタッドレスだけでは不可。
907阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:59:25 ID:vhto8Pxx
スレチに乗っかると
チェーン規制と滑り止め規制(だっけ?)は別なんだよな
どっかの自治体の条例とかで、スタッドレスでも要チェーンな規制があったりするんだっけ?
ゴメンね、これもソース2chだけどw
908阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 21:04:56 ID:ZlI94/Jb
俺の所じゃ>>906は聞いた事無いな
冬季通行止めはあるけど
909阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 22:07:05 ID:5pfhyxK4
質問なんですが
DA64Wの純正14インチアルミホイール(タイヤ付)って
DA62Wに装着できますか?サイズとか問題ありませんか?
訊いてばかりですみません。よろしくお願いします
910阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 22:13:53 ID:VRvilJvP
>>909
出品者に聞いてみればいいじゃない
911阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 00:26:46 ID:lxw9xUYH
>止まる曲がるってのは無視か、呆れるわ

チェーンだってFRの場合はリアだけだしね
それでもチェーン規制中の高速道路を走れるよね。
曲がるの無視だよね
高速道路だからかな?w呆れるわ
912阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 01:14:14 ID:c8jKmAKW
>>875です
4輪ともスタッドレスで生きます
サンクス!!
913阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 01:42:37 ID:lxw9xUYH
積雪時
4輪スタッドレス>前2輪ノーマル&後2輪スタッドレス>4輪ノーマル

ドライ・ウェット時
4輪ノーマル>前2輪ノーマル&後2輪スタッドレス>4輪スタッドレス

このことからも、FRにおいてリアのみスタッドレスというのは
コスト・トータルバランス的に有効である。
914阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 05:29:48 ID:38J4GPj5
>lxw9xUYH
自分の環境の事しか考えてない発言だな
そんなの各都道府県でも、その人の住んでいる所によって
多種多様だろ

断言するなら、先に自分の住んでいる所を晒したら?
915阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 06:42:41 ID:6iT5rS7x
>>914
>チェーンだってFRの場合はリアだけだしね
それでもチェーン規制中の高速道路を走れるよね。
曲がるの無視だよね

FRチェーンに関しては俺もそう思ってるよ
高速といえど止まる、曲がるって性能ないからな

FRが後輪だけチェーン付けるって事もそもそも間違いなんだよ
チェーン付けるなら4輪に付けろって
前後のタイヤのグリップが違いすぎると危ないんだよ
経験でわからないか?
みんながやってるから普通ってか、安全性は無視な神経に呆れてるんだろ
だから後輪だけスタッドレスにする発想は後輪チェーン同様ありえない
916阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 06:44:01 ID:6iT5rS7x
間違い
>>915>>911へレス
917阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 09:37:56 ID:sRnKZFlC
ココ馬鹿しかいないな
918阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 10:35:41 ID:DsU8gd/D
>>915
みんなが乗ってるから普通ってか、安全性は無視な神経に呆れてるんだろ
>軽箱
919阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 10:48:41 ID:vOPZCQcd
ヘタクソが乗ればスタッドレスだろうがチェーンだろうが変わらんね
920阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 10:57:43 ID:BKiG4tfQ
>>917
同意
アルト板もそうだけど
ここも軽板クオリティorz
どうでもいい話題では盛り上がるが…
921阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 12:27:24 ID:lxw9xUYH
>>914
日本のどこに住んでいようと、この事実は変わらない。

積雪時
4輪スタッドレス>前2輪ノーマル&後2輪スタッドレス>4輪ノーマル

ドライ・ウェット時
4輪ノーマル>前2輪ノーマル&後2輪スタッドレス>4輪スタッドレス

このことからも、FRにおいてリアのみスタッドレスというのは
コスト・トータルバランス的に有効である。
922阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 17:22:48 ID:PMoa0KnC
半ヘルだって安全規格通ってるんだからフルフェイスは過剰、って言い張る人間と同じ臭いがする。
923阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 17:24:35 ID:7mqU67rn
まだやってるの?バカなの?死ぬの?鈴菌だから仕方ないの?
924阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 17:27:51 ID:XbR3wefx
>>922
自賠責だけで、任意保険に入らないのと同じかな?
925阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 17:35:41 ID:gMc6tz31
制動距離バカと同じにほひが・・・
926阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 17:45:29 ID:grnh61X2
だから、あれほど4輪すべてスタッドレスにして、さらに4輪ともチェーンを巻けといったのに。
それで雨のアスファルト道を走れば最強だぜw
927阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 19:04:34 ID:8mcVYbLN
バンのタイヤちっちぇーっ!
あんなんで長距離走れるの?
飛んで行きそう。
928阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 04:07:37 ID:NbcHQm24
>>921
俺がタイヤ屋だったら、アンタの注文には応じられねえな
申し訳ありません、オートバックスでも行ってくださいまし、って言うと思う
929阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 11:47:39 ID:uxOa0W2p
4代目エブリイバンの中古を買おうと思っているんですが、
荷室床面長(2名乗車時)は何cmですか?
930阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 14:29:05 ID:xCXE/1rC
>>927
外径はバンもワゴンも大差ないと思うけど。
931阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 14:35:59 ID:d7edKec/
>>928
ならオートバックスに行くだけ。
どうということはない。
932阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 21:34:01 ID:RKrIFDvx
ホイールだけでかいほうが脆そうに見えるんだがどうなの?
933阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 01:23:12 ID:7rMAKkrn
なんだこの板?エブリイ欲しかったけどもうやめるよ
明日スクラム見に行ってくる
934阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 01:44:16 ID:PLVkovG7
ここは、DQNが多いスレ。
935阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 07:13:56 ID:WaB0PF0/
だってエブリーだもの
みつお
936阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 10:55:54 ID:AAJDXs9c
なんでエブリイって高いの?
ナビ付で見積りしたら180万超えたんだけど...
これだったらキューブとかのが良く無い?
937阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 11:35:59 ID:qGB1Esw5

三本 和彦です


938阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 12:49:58 ID:zXaRG2r1
>>936
キューブが良ければ、キューブにしたら良いのでは?
939阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 16:39:52 ID:I4efcfuN
キューブとかダサすぎ
940阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 17:04:51 ID:feZJjBM5
洗車機派の人っている?
ちゃんと綺麗になる?
941阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 21:56:22 ID:nYl89W4Z
>>940
洗車機にもよるんじゃね?
エアブラシはだめぢゃね?










たわしが一番だな
942阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:03:24 ID:N2uuXcqL
それも金属タワシw
943阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:27:29 ID:cgwK9ZFO
年に一回くらいしか洗車しないけど
白いものが浮いてきてすごい
洗う度に艶がなくなってゆく
944阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:42:09 ID:aA89XkYt
>>940
ならないw
945阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:45:02 ID:lgfRmIZ9
わりい、新車で買って8ヶ月、一回も手洗いしたことない。月に3回くらい洗車機だな。
946阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 06:41:40 ID:lD/HIyAu
>>920
まともな話題が無いよね
>>930
おまえアホやろ
>>934
同意
>>936
同意
>>940
傷がつくだけ
947阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 10:21:35 ID:RmhrYLmm
日産のバンってエブのOEMだよね
俺あれにしようかな
948阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 10:24:41 ID:Z9tV4ztI
釣れるかな?www
949阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 10:34:07 ID:dsqQpntv
>>947
スズキの車が日産ブランドで買えちゃうんだから
You買っチャイナyo!
950阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 13:46:53 ID:dttQiAh0
>外径はバンもワゴンも大差ないと思うけど。

外径はまったく同じだ。
おまえアホやろw
951阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 15:51:51 ID:ycsStKVf
>>950
バンタイヤ直径(mm) 543
ワゴン タイヤ直径(mm) 547or554
実は微妙に違う
大体930は幅が狭いのをちっちぇーっって言う馬鹿な表現してることに対する皮肉だろ
アホはお前のようだな
952阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 17:47:06 ID:qCmJVgYJ
みんなはエブ買うとき何かと比較した?
それとも最初からエブ一筋な感じ?
953阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 18:58:23 ID:n/l3nqqf
さんば
954阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 19:20:57 ID:woK3ZOMf
やっぱりアトレーと比べたな

後はサンバー(トランスポーター?)も一応見に行った
丁度スバルの軽撤退の話が出た時期だったからなぁ
結局中身軽トラサンバーとホボ一緒でワロ他
955阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 19:54:38 ID:dttQiAh0
>>952
ハイエースとアルファードが候補に挙がった。
956阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 20:29:28 ID:LN+TygY2
タント、スティングレー、パレットあたりも考えたよ。
足を伸ばして寝られるほうがいいんで、ワゴン系にして
からはアトレー、バモス、スクラムなどもカタログ見た
かな。アトレーは試乗したけど、運転席が狭くてやめた。
エブリィはアトレーやバモスと同じくらいの値段なのに、
パワースライドドアだったり、運転席側が広かったから
決めた
957阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 21:44:24 ID:TFrjzUhp
サンバー
無くなるには惜しい、いい車だと思う
958阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 00:29:18 ID:Fq6HAxFi
??゚?゚?゙???
   ●????
959阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 00:39:47 ID:wirBC0xz
ノアyy
960阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 08:57:29 ID:+N4hJb1+
前乗ってた軽に比べると、燃費がものすごく悪いなぁって思う。
9.8〜10.3くらいだしorz ま、雪も降るし山間部だし仕方ない
なって思うけど。
961阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 09:41:32 ID:JlLSLBTF
ATでターボだとそんなもんだ
962阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 10:30:26 ID:B9II9ocD
FRで後輪だけスタッドレスは、安定性が極端に悪くなる。リヤがやたらふわふわして
走れたもんじゃない。
FFならあまり感じない。
963阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 11:19:57 ID:M8uwnvqv
ゾンビみたいなヤツだな
964阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 11:43:28 ID:nzRbTvdy
FRで後輪だけスタッドレスは長期に渡り使用されて実績が有り、
有用性が証明されてるからね。
965阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 12:27:29 ID:H/qyHwTN
エブスレの名物!

フィッシングタイムスタートッ!
966阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 12:37:52 ID:FZ2zjClU
スタックさえ回避出来れば良いんだから、後輪だけでも良いんだよ。

当然速度は出せないし、カーブは徐行。
急勾配はチェーン装着。
運輸業はそんなパターンだよ。
967阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 14:28:58 ID:ZhiQqOrv
まんこ
968阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 14:36:46 ID:wX52+E6V
陽気のせいで厨が沸いてるな

整備ねたカモーン!!!
969阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 15:09:05 ID:ic3aRO/H
頭の悪そうな見習い整備士だな。
970阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 20:29:10 ID:Dm54DVMW
>>961
そうなんだ〜。次回フルモデルチェンジがあるなら、
遮熱と燃費を重点的に改善してほしいなぁ。
971阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 20:43:25 ID:66RnRisr
そろそろ次スレの用意をするべきか否か。
972阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 20:58:02 ID:rE17TryP
今日、エブリィとアトレー見てきた。
7年落ちPZターボスペシャルが諸経費込みで70万だった。
内装はダッシュにカーナビを付けていた名残のネジ穴が4つ、バイクを積んでいたようでリヤは綺麗とは言えない。外装は引っ掻き傷かなりあり。
新車のほうが安いな。
ちなみにアトレーは最上級グレード新古で諸経費込み150万だった。
973阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 22:03:16 ID:jeqCI3ql
質問させてもらってもいいでしょうか?
今度、父がエブリィのPA?を購入するのですが、それ以前に乗っていたワゴンRに
カロッツェリアのオーディオが載せてあって、これをエブリィに載せなおしたいと言っているのですが、
同じメーカー(スズキ)同士なら、オーディオ類のコネクタの形状はまったく同じものでしょうか?
エブリィもワゴンRも標準装備でCDがもともと付いている車種でした。
違うようならカナックなどを買いなおすことになると思うのですが。
974阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 22:05:01 ID:xZS3HNpw
心配ご無用
なんとでもなるんでない?
975阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 22:36:21 ID:khPtabO3
>>973
ワゴンRが後期型ならコネクタは一緒なんでそのままつくよ。
前期型の場合コネクタ形状が違うんで、変換を使うことになるけど、後ろのスペースが
キツキツでなければ気にするほどのことはなく付け替えられるでしょう。
976973:2009/02/14(土) 23:06:24 ID:jeqCI3ql
レスありがとうございます。車に疎いのでワゴンRが後期なのかは良く分からないのですが
購入の年代(確か2000年の冬だったと思います)からして後期ではな気がします。
車のサイドにリミテッド?と書いてあったような気もします。
車検証見て調べなおそうと思います。ありがとうございました。
977阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 08:56:32 ID:lz2yT3Bq
>>971
5 阻止押さえられちゃいました sage 2008/12/16(火) 23:09:03 ID:s9A6sxzJ
エブリイFAQ

Q・2WDと4WDの見分け方は?
外観上の違いは有りません。
運転席のヒーテッドドアミラーのスイッチの有無。
ハンドルを切ってドライブシャフトを目視確認する。

Q・燃費は?
15km/Lぐらい。計算上では満タンで600km走行できます。
走行条件、AT/MT、積載量で大幅に変わります。

Q・値引きは?
15万円程度
購入時期、購入場所、グレードで異なります。

Q・走行中にギシギシと音がします。
ディーラーに申し出てください。
スタビライザの交換で直る場合も?
-----------------------------------------------------------------------
修正や追加は必要?
978阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 09:00:46 ID:gjOuJIlm
これも追加で

エブスレの3大馬鹿はスルー推奨
四駆が糞
重くても軽くても制動距離は同じ
リアのみスタッドレスタイヤ
979阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 09:01:42 ID:dJ5p18Au
>>977

このスレ確認する前に次スレ建てちゃいました。順次追加してください。orz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234655744/
980阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 15:45:15 ID:lz2yT3Bq
埋め
981阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 09:47:20 ID:nCiCWW7b
1000なら愛車の名前は埋め子
982阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:34:24 ID:+Jbq6qdp
エブリィワゴンと中古のSC430で悩んでるんですけど、どちらがいいですかね?
983阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:36:27 ID:+Jbq6qdp
途中で送信してしまいましたw

独身なので人数とかは問わないんですが、元々ソアラが好きだったので
1度乗ってみたい気は有ります。
984阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:37:32 ID:+Jbq6qdp
あれ?

でもこの御時世ですし軽でもと思うんですが、そうなるとエブリィにしか惹かれません。
たまにしか乗らないので燃費なども気になりません。
400万と200万で差は有るんですが、誰かどちらかに背中を押してくれないですか?
985阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 15:54:57 ID:Kyk6vbXn
独身でSCでいいのなら、SC買ったらいいよ。
エブリイみたいのも欲しくなったら、買い増し
したっていいし。
986阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 16:11:49 ID:+Jbq6qdp
30歳になった独身男記念に初めての車を買おうかと思ったんですが
400万の車を買うという暴挙に怯え、前から気になってたエブリィと悩んでます。
高校生の頃から憧れたソアラの魅力に押し切られそうなんで
週末に中古車屋さんに行ってみます。スレチ相談ありがとうございました。
987阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 16:25:13 ID:Bcqmf94w
>>986
そりゃSC買った方が良い!
エブリイみたいなのはもっと歳くってからでも乗れる。
乗りたい車は買える時に買って乗らないと乗れなくなる。
988阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 16:51:24 ID:+Jbq6qdp
臆病風に吹かれたら、みなさんの仲間にしてください。
近くの店に試乗車が無いんですよねエブリィって。
やっぱり乗ってみたいんですけどね。
989阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 17:02:26 ID:hzckapPB
990阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 19:13:09 ID:DteZmAKp
>>986
ソアラをエブリイ仕様にするんだ!
991阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 07:33:49 ID:wBVmzBrR
このクラスで最速なのは現行バンJOINターボの5MT?
LSDの設定があれば2駆が欲しい...
992阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 10:37:37 ID:g+KAATNl
規制で無理だった
誰か次頼みます
993阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 10:56:15 ID:BNM2OEJ5
俺もダメだったよ
立つまで梅るなよ!
994阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 12:15:45 ID:xpmhjma/
>>992 >>993
>>979で既に次スレ建っているよ

【スズキ】 エブリイ 8台目 【EVERY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234655744/
995阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 15:22:14 ID:yIU8+bOo
あと5
996阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 16:01:03 ID:8BjY3quA
evrybody!
997阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 16:17:25 ID:kG38LxDw
3
998阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 16:45:48 ID:f3IztYWe
うめ
999阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 16:51:14 ID:9RMjPu8A
たけ
1000阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 16:54:09 ID:4IcPC/rD
イヤッホォォォォォゥ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。