【ダイハツ】 ソニカ Part20【プレミアムK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
受注生産のプレミアム軽カー ソニカについて語ろう。
DAIHATSU ソニカ
http://www.daihatsu.co.jp/sonica/
ダイハツ ソニカ 【みんカラ】 車種別
http://minkara.carview.co.jp/car/6612/

カピバラさん
http://tryworks.jp/

前スレ
【カピバラ顔】 ダイハツ ソニカ 19 【不人気車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215919707/

2阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 15:20:19 ID:i/LiKC2F
ソニカ(SONICA) 音速のように速いという意味の「SONIC SPEED CAR」から 
キャッチコピー 「飛ぶように、爽快。」

2006年6月19日 ソニカ新発売
2007年8月20日 一部改良

低い全高にスポーティなフォルム、全車ターボエンジン&新開発CVT搭載
軽自動車には珍しい前後スタビライザーを装備して走りを重視した軽自動車。
その走りは、速さ、安定性、操舵性ともに軽自動車では最高レベル。

外観からは狭そうに見える車室内も必要にして十分な居住スペースを確保。
質感にも拘り、細部の仕上げや装備はリッターカーと遜色ない仕上げ。

価格はベースグレードのR(2WD CVT)1,207,500円からRSLimited(4WD CVT)1,559,250円まで


【よくある質問】
Q:キーン音ってなんですか?

A:CVTから発するメカニカルノイズですが、2006年6月〜9月発売の一部初期モデルが
 特に音が大きいと言われています。 
 このCVTは世界初となるインプットリダクション方式3軸ギアトレーン構造と呼ばれるもので
 一部の人からはムーヴ発売までの実験台とも言われています。

Q:カピバラ?

A:前から見た感じが似ているそうです 

Q:売れてないんですか?人気ないんですか?

A:はい売れてません。新聞の折り込み広告などにもソニカが載ってない事が多々あります。
   【ソニカの販売台数】
 2008年8月の販売台数 288台 2008年7月の販売台数 387台 
 2008年8月までの累計販売台数 3078台  2007年累計販売台数 8512台 2006年販売累計台数 15118台
 ちなみに同じダイハツのムーヴやタントは1ヶ月でそれぞれ1万台以上売れてます
 またコペンでさえ8月に414台も売れてます。

 
3阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 17:19:31 ID:hJquL5Df
さ〜ん!
4阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 17:28:15 ID:F3gI3ddF
さすが希少種だな
5阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 17:49:00 ID:ciMgOSaZ
なんか順調に売れ行きが下がってんな……この分だと来年度は五○台くらい?
つーか日本中探しても三万台もないのか? この車……
6阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 18:30:34 ID:4NyT79FJ
ナビ付けてる方います?
TV見ないからGPSアンテナとセットになったフィルムアンテナじゃなくて
GPSアンテナ単体でつけたいんだけど、
ダッシュボード内部(ナビの奥に空間があるらしい)につけれるんですか?
磁石でくっつくタイプだけど、金属プレート下にしかないとつかないのかな?

ETCアンテナも同様に内部につけれるのかなぁ?

納車が金曜なので待ち遠しいです。(4WD RS-L)
7阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 19:18:17 ID:Uo3jcMER
>>1
不人気車乙!

先月のカピバラの販売台数は288頭ですた。
MCもないということは
そろそろ販売終了も近いのかな。
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/0808tushosoku4.htm
8阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 21:23:22 ID:FjCd5SVB
カピパラさん購入しようと検討中で試乗にいったんですが・・・、
愛知&三河ダイハツのソニカの試乗車すべて撤去されてました.。
乗ってる方で車載スピーカーの音(音大きめで音割れしないかとか)ってどんな感じですか?
あとどこか試乗できる場所しりませんか?
9786:2008/09/23(火) 21:24:18 ID:x457RlrF
前スレの786ですけど中古ソニカ納車しました。
シビックタイプRと比べたら高級車のようですw
10阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 22:25:32 ID:XwOWp3YH
Lexusに行くの?
11阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 22:38:27 ID:DC+ITkp3
売れてない割りに毎日1〜2台見るのはなんで?
千葉の5歳少女殺人事件TVニュースで
白カピバラ映ってたw
12786:2008/09/23(火) 22:53:44 ID:x457RlrF
>>9
何でレクサスなのか気になる
13阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 22:53:56 ID:EnAvT3Vw
1. 私と気長につきあってください。
(Give me time to understand what you want of me.)
2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。
(Place your trust in me. It's crucial to my well-being.)
3. 私にも心があることを忘れないでください。
(Be aware that however you treat me I'll never forget it.)
4. 言うことをきかないときは理由があります。
(Before you scold me for being lazy, ask yourself if something might be bothering me.)
5. 私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかっています。
(Talk to me sometimes. Even if I don't understand your words, I do understand your voice when it's speaking to me.)
6. 私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。
(Remember before you hit me, I have teeth that could hurt you, but that I choose not to bite you.)
7. 私が年を取っても、仲良くしてください。
(Take care of me when I get old.)
8. 私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。
(My life is likely to last 10 to 15 years. Any separation from you will be painful for me.)
9. あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私にはあなたしかいません。
(You have your work, your entertainment, and your friends. I have only you.)
10. 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
(Go with me on difficult journeys. Everything is easier for me if you are there. Remember I love you . . .)
14阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 23:00:28 ID:2F+UASTc
ダイハツマークのDがLに見えてきた…
15阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 02:19:35 ID:Qxg5iuGv
>>8
ダイハツのHPで地図をクリックするほか
販売会社を選べば、そこが取り扱う全てのお店からの検索結果が出るよ

試乗車はとても少なくなってきてるね
試乗車流れの中古も相変わらず出てきてるし、今のうちに買っておかないと、、

>>9
シビックTypeRは中古市場じゃけっこう高い車だよね
この車も今は不人気でえらい安いが、そのうち価値が見直されて値段が持ってくれればねぇ、、
16阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 10:02:04 ID:mtfcvvKS
>>8
8月に試乗行ったた時はたくさんあったのになー。
試乗車の入れ替えかもしれんよ。今まで使ってたのを中古で売るとかしてるかもね。
17阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 13:00:44 ID:/mZntWGR
福岡だけどダイハツサイトを見ると市内の試乗車はゼロだね。
周辺ベッドタウンに何台か。
販売中止なのか或いはMC?
18阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 14:25:56 ID:Qxg5iuGv
いやーこの販売台数でモデルチェンジは 絶対 無いだろう
エンジンやCVT 初めての自発光メーターなどなど そういったものは
より成熟されてミラやムーヴに搭載されたわけだし、一定の役割を終えたってやつだよ
モデルチェンジしたところで誰も買わないしな、、、

あとやっぱり軽のターボはコンパクトより高いから買う人も非常に限られるでしょ
ミラやムーヴ タントだって150万以上するターボのモデルを買う人はかなり少ないんじゃないか?
19阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 16:14:57 ID:LBOl6ZKs
売れなくてもいいから、細々と売って欲しいわ。
ホントに頼むわ。軽快さも、質感も、静粛性もデミオなんか
より上なんだがな。
20阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 16:17:43 ID:LmqYtKO1
みんからのブログを見てると
後からぶつけるとワイパーを支点にして
窓ガラスが割れるみたいなことが書いてあるんだけど
フィルム貼ればある程度は防げるもんなんだろうか?

あと運転席と助手席に透明なフィルムを貼れば夏の暑さ対策になるかな?
21阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 16:23:40 ID:mtfcvvKS
>>20
フィルム貼ってればある程度飛散は防げる。
粉々にはなるけど、フィルムが引っ付けてくれるし。

断熱フィルムは有るのと無いのでは大違い。
22阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 18:24:27 ID:6SbFuQ3w
今回はアンチがスレたてしたのか?
>>2なんか書く必要があるのかな。

>一部の人からはムーヴ発売までの実験台とも言われています。

公式に言ってるわけでもなく
極一部のアホの妄言を一部の人って表現するなよ。
ソニカのたった4ヶ月後に発売された新型ムーブのために
実験台にするなんて無理ありすぎwアホか。

そもそも実験台として何を実験するんだろう?
新エンジンと旧型シャシーのソニカじゃ対してムーブの役に立たないし、
新エンジンと新CVTの組み合わせ?耐久力?
市場に出す前にダイハツの研究所なりで実験できないの?
23阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 18:24:51 ID:6SbFuQ3w
>>18の自発光メーター?何を試したんだろう?
俺のとこにはダイハツからアンケートすら来なかったけど。
そんなもんのためにソニカを作るのも無理あるし・・・
大体そんなこと既存の車種にMCで搭載すればこと足りよね。

何を実験してどう成熟させたんだ?
どっかで書いてたけどわざわざライン作って市場で購入者を実験台にするメリットを答えてほしい。

単に新車種のソニカから新エンジン、新CVTを投入したってだけなのにね。
新車種に新エンジン・新CVTってプレスリリースとして聞こえがいいから。

どうしても実験台にしたアホがいるけど
こいつの理論だと世の新エンジン搭載の車、新CVTの車、新しいものは全部実験台だな。
糞みたいなネガティブキャンペーンする前にもっと世の中のこと勉強したら?
一オーナーとしてこういうレッテル張りは非常に遺憾だね。
24阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 18:28:19 ID:LE10L7Mw
CVT量産の都合?
ムーブはCVTの生産が一時間に合わなかったみたいだし。
25阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 18:30:48 ID:LE10L7Mw
まぁトヨタの1UZ-FEの時は実験カと言われればどうなんだろうな。
26阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 18:42:14 ID:Qxg5iuGv
>>23
こんな書き方してる記事もある
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018746.html
>ダイハツでは、「コペン」に続き、走りの楽しさを謳うソニカを登場させた。
>もちろん本流とはいえず、月販は約3000台に過ぎない。
>しかし、ムーヴの走りを支えているのは、ソニカで培った経験なのだという。
>だとすれば、ソニカは主戦場であるトールワゴンの分野で戦うために大いに役立ったといえる。

車好きが買いそうな車でまずは搭載して、、それから、、ってことでしょ
CVTのノイズがうるさいといったような事が主力のムーヴであったら問題だから
まずはソニカで試してみましょうと そういうイメージはやっぱりあるよ
トヨタのiQだってコンパクトな各部品は次期パッソなどに役立つだろうし、このような事はどこでもある

自分も来月にはソニカ買うつもりだよ
後から出た方がいいと言われてもムーヴやミラとは別の車で、低いのが好きな層もある
こんな車を作ってくれたダイハツには感謝するしかないところだと思ってるよ
27阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:07:25 ID:UMowewoo
実験車かどうかは知らんが
社内開発コードでは
ムーヴ…91,ミラ…92,ソニカ…93だな、なぜか
28阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:18:00 ID:mcAd0Obj
ソニカのたった4ヶ月後に発売された新型ムーブのために
実験台にするなんて無理ありすぎwアホか。

↑ それがあるんだよ、工場ではね。 まぁお前には分からんだろうがな。
お前はもう来なくていいから、みんからで糞日記でも書いてろ!
298:2008/09/24(水) 21:27:03 ID:NkMEBPBr
>>15
http://www.daihatsu.co.jp/dn/map/aichi.htm
試乗車どころか展示車もゼロです

>>16
見に行ったディーラーではこれに変わっちゃいましたってコンテが・・・
30阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:52:36 ID:6SbFuQ3w
>>28
何切れてんだ?
後学のために教えてくれよ。
31阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:20:39 ID:/RMSHxrw
必死にソニカは実験だったと思い込みたくてしょーがない、ってとこか。そんなもんどうでもいいだろうに、
バカだなこいつは

>29
展示車が撤去されたかと思ってつい検索しちまったよ。まだ試乗してないのに。
幸いまだあったが早めに行った方がよさそうだな、こりゃ……。
32阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 03:06:12 ID:6HDgwRxA
スレを立てた1です。

ムーヴ発売までの実験台と書いてしまって申し訳ございませんでした。
決して悪気があった訳ではございません。

過去スレで幾度となくこの話題が挙がってましたので、一応テンプレに
記載しておこうと思いました。 余計な事をしてしまい謝ります。

アンチではありません。
私もオーナーです、そろそろ7万キロになろうとしています。
33阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 10:14:46 ID:cVmqgz5S
便乗して言えば販売台数云々も書く必要ないかも。
記載意図がよく分からない。

あと言われていますみたいな不明瞭なことは書くべきじゃないだろうね。
荒れる原因にしかならないよ。

7万キロかぁ・・・大事に乗ってあげてね
34阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 10:50:51 ID:i/UcqS2Q
デートから買い物まで気軽さがいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=0_HDOe_xP00
35阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 16:10:36 ID:jJvYS/U2
>>28
市販車を実験車両として売ることはない。
走行実験などは必ず販売前に行う。とくに安全性に関しての実験はかなり厳しくやる。
それでもリコールが出てしまうのが現実だが・・・。

旧車の不具合などは新型車では改善して販売するのは当然なことで、
それを実験車と言ってしまうなら、全ての車が実験車になってしまう。

また、自動車関係者が実験車と言うのは新らしいコンセプトの車のことを言う。
36阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 16:33:55 ID:15AP/M3F
>>33
不明瞭だっていいじゃない。
俺はありがたいと思ったよ。
このスレでも、他でも、実際に乗り比べた上での意見がいくつも出てる。
それを、信じるのも、疑うのも、調べるのも、すべては”読み手”の問題。
情報をピックアップしてきた書き手に文句を言うべきじゃない。
>>33には分からないかもしれないけど、そんな古い考え方では
振り回されるか、取り残されるだけ。
37阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 19:42:01 ID:mlrntJr5
たった4ヶ月って...

新型車の最初って、設変をランチェンでころころ変えたりするんだけどな。
型の生準でもイマイチ間に合わなかったやつは徐々にレベルアップさせたり。

新型車の出端は不具合が多いって話、誰でも聞いたことあるだろ?
38阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 20:05:00 ID:yb29XwIR
やれやれまた荒れてきたか・・・

結局、荒れる原因になることをスレ建の時に書くなってことだな
39阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 22:58:26 ID:7dAiJ0tZ
オレは>2でもまだ足りないくらいだが。ソニカ購入を考えている新参なので
情報はちょっとでも欲しい。少しくらい灰色でも
40阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 23:33:05 ID:NPYREneV
ソニカって年配の人が多いな。
今日も枯葉マークつけたじいちゃんが運転してたソニカとすれ違った。
意外と若いのは乗ってないのかな?
41阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 00:59:08 ID:3YHXKSPC
ついにマイナーチェンジ来なかったな。
購入希望者はカタログ落ちする前に
カピバラを捕獲しといたほうがいいと思われ。
42阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 01:51:05 ID:SXoTCVzm
>>32
スレ立て乙!

>過去スレで幾度となくこの話題が挙がってましたので、一応テンプレに
記載しておこうと思いました。

別に俺はかまわんと思うよ
恐縮することはない

妙に過敏すぎる奴らがいるだけ

前々スレでアンチに【不人気車】ってされたのを
【プレミアム軽】に戻してくれてありがとうw
43阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 08:16:56 ID:gGSabCvX
外観がミラカスタムだったらまだ少しは人気あったかもな。
44阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 13:41:07 ID:3zjlK7wv
>>40


21歳女ですが乗ってますよ!
赤シートが色あせてきたww
45阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 20:21:04 ID:NSq3lN5c
不人気車種なのにいつもここの上位にいるよね。乗ってる人の2ch率が高いのかな。
46阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 21:15:58 ID:1lLxmSDK
>>45
まあ試乗してみろ。
軽快な走りに驚くから。
47阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 23:11:35 ID:j4h/c4/W
4WD選んでも軽快ですかね?
試乗した2WDは軽快でしたが
4845:2008/09/27(土) 23:41:29 ID:NSq3lN5c
>>46
実際ほしいんだよね、だけど最近ディーラーに展示車も試乗車も無いんだよね。
49阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 00:18:38 ID:+4xUMSG5
1年前に買ったけど、試乗車はそこそこあったなぁ
50阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 00:25:40 ID:IhrnCA+7
特定地域にはいっぱい試乗車も展示車も存在するんだよな
神奈川とか兵庫とか
51阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 00:48:10 ID:UCNQakkM
販売会社によって売り方にかなり差があるんじゃないだろうか
自分は四国に住んでるが、4県あるうち愛媛以外はほとんど試乗車がない
RSリミテッドは3県の中で高知だけ残ってる
しかし愛媛だけは、RSリミテッドの試乗車も何台かあるし他のお店でもRSの試乗車がたくさんある
どう見ても販売会社が力を入れているように見えるよ
52阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 03:10:54 ID:xlGXof0M
本当に購入する意思があるのなら
その旨をディーラーに伝えてみてはどうか?
従業員の私用車に試乗させてくれることが結構あるよ。
53阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 05:49:36 ID:9aWVY6IA
みぃ〜っけた!
54阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 06:45:07 ID:aYIfAbBy
ソニカって、高速道路とか長距離走るのに向いてるとか、書いてあるけど、他のと何が違うの?
馬力とかも他のと一緒だし。
55阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 08:37:19 ID:JjMX5PXd
全高が低い為、どうしても寸詰まりの軽にしては走行安定性が良い
前後スタビで以下略
シートが大きくて以下略
新規格にしては軽い車体と意外に広い室内幅が以下略
最低地上高が130mmで以下略
56阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 11:30:40 ID:7QfCwXhI
>>47
軽快だよ
他の四駆と比べてだけど
57阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 11:49:01 ID:+AwPCGgR
>>52
俺が行ったディーラーにも乗ってる人いたし
従業員が乗ってる率高いみたいだね。
58阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 13:06:38 ID:jPoPRheT
ソニカに不満ある人なんているの?

59阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 15:01:39 ID:9aWVY6IA
デザインで拒否する人が多い中、それでも買うのだから惚れないと購入しないよねぇ。

俺は走行性能に惚れた。
60阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 16:28:32 ID:sDEcjxtJ
純粋な走行性能ならコペンの次くらいだが、静粛性とかを
加味した総合的な走行性能なら間違いなく軽No.1。
つっても世の中軽に走行性能なんぞいらないという人が99%だから売れない。
61阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 16:49:55 ID:DkTxLf5E
結婚したらブスは三日で慣れるとよく言われるが
このカピバラ顔はそんな生半可なものではなかった
62阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 17:08:45 ID:0eXn6bmm
俺はそのカピパラ顔が可愛くて可愛くて。
洗車大嫌いなのに、前のデミオは10年近く乗って10回も洗車しなかったのにソニカは3ヶ月で3回洗車した。
普段見向きもしないカーショップに赴いて洗車用品を物色したり。
実際ソニカって格好良いと思うんだよなあ。
63阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 18:42:54 ID:4GibJe/4
>実際ソニカって格好良いと思うんだよなあ。

キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
64阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 19:45:26 ID:jPoPRheT
ソニカのリアはかっこいいと思うんだ。若干アルファのパクリだが。
フロントのライトをブラックアウトさせるか、アイライン引くかして、シャープにしたい。
実際、マイチェンでフロントマスクだけ変えれば、、なんて妄想。
走行性能、静粛性は文句なし。デミオとかの1.3Lに手を出すよりソニカの方が、満足は得られる。
65阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 21:01:20 ID:ad+2Apm1
<<引き続き、キモオタの珍言をお楽しみください。>>
66阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 21:06:34 ID:JFnkzLSF
車を選ぶときの最初の決め手って性能よりもまずはデザインなんじゃね?
どんなにエンジンや性能がよくても
デザインが気にいらなければ結局はダメみたいな。
恋をするときもそうでしょ。
性格がいい人や優しい人がいいといっても
結局はまず顔や見た目がよくないとタイプにはならないみたいな。

ソニカも中身はいいけどデザインで敬遠してる人多いんじゃないか?
67阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 21:10:04 ID:0eXn6bmm
>>63
マジほんとマジ
既出のURLだけど、これなんか見ててもソニカって水際立って格好よく見えると思うんだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=dLnINu-0rKY

まあ、写真というかネットの画像でソニカを始めてみたときにはえー何これ?って思った記憶もあるんでソニカのエクステリアに対する否定的な意見もわからなくも無いんだが。
実際にユーザーとなった今では、もう可愛いばかりになってる。
68阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 22:00:32 ID:GX86sqnj
前だけ好きってのと、
後ろだけ好きってのも居るね。

自分は、そこそこ全体気に入ってるけど。
69阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 22:10:34 ID:4qksWoy9
展示車のシートに座ってみただけだけど、全高が低い割に後席のヘッドルームが広かったのが意外性があって好感が持てた。
知り合いが乗っている現行セルボだと、後席に乗ったとき天井の絞ってある部分に後頭部が当たって気になる時があるから。
70阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 22:33:53 ID:/G0OEtBJ
>>66
まず機能性(荷物が積めるかとか居住性とか)
次に走行性能(これは同じメーカーならそう違いはない)
その次くらいにデザインなんじゃないかね

タントやパレットが馬鹿売れしてるみたいだし
71阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:51:57 ID:b0TqkZYQ
展示車どころか試乗車も全然ない・・・
自分もソニカ所有者だが12月までには売り払うからまぁいいか
まぁ走行性能は間違いなくトップクラスだけどコペンみたく運転が楽しめない
のが残念でしたが
72阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:55:53 ID:V0SReFFM
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219519184/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/
73阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 00:44:48 ID:gzImrirk
個人的には内装も結構好き。あのシフトレバーの位置も。
買った後にミラカスでも変わらないことに気づいたが・・・

今となってはカピバラ顔もお気に入りだぜ
74阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 01:55:36 ID:mEGdPD0V
デザインは自分もいいと思うけどなー
なんか小さいカタマリ感があるというか、幅も他の軽と同じなのになぜかどっしり感があると思う

昨日試乗車上がりの中古を見に行ったがマイナーチェンジはもうないですねーと言われた
それどころかこの販売台数だと終息の話もちらほら、、とか
良い車だと思うので売っていきたいんですがなかなか、、とも

ミラやムーヴのターボのモデルは売れますかとついでに聞いたところ
ムーヴのターボはまぁ売れますがミラのターボはほとんど出ないです と
やはり普通車が買えちゃう値段なので、そこまでを求める方は少ないですねー と言ってたよ
75阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 11:49:46 ID:eXsvzvn9
ミラカスのターボも売れてないんか…三菱iが後でNA追加した理由もこれだったのね
タントやパレットは1BOXからのダウングレード層がメイン&重い車両だからターボも売れるんだろうけど

普通車買える位の値段=普通車に近いくらいの性能、と考える人間が少ないんだろうなー
ソニカに限った話でもないがやっぱり140万クラスの軽はどれも苦戦気味だ
76阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 14:13:32 ID:s+ZwD8LX
そういう意味ではRはお買い得なんだよね。
77阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 17:18:43 ID:sL+U2e70
特に前期型の118万は初売り出血大サービスだったんだな
ホイールなんか鉄ちんでいい。てかむしろ14のアルミより軽い
(スチール5.3kg、アルミ6kg)
http://minkara.carview.co.jp/userid/360168/car/276415/1275926/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/303613/car/197253/1476612/parts.aspx
78阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 22:29:37 ID:zM8/oV27
>>77
それタイヤ付きの重量なんじゃ・・・
79阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 22:32:09 ID:zM8/oV27
ああ6キロならタイヤ+ホイールのわけ無いか。
たしかに最近は同サイズならスチールホイールの方が鋳造純正アルミホイールより軽いことの方が多いね。
いちおう剛性は鋳造アルミの方が上だけど。
80阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 10:42:09 ID:16cp9pz9
しかしなんでナンバープレートずれてるのかな?
81阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 11:19:39 ID:goJZjAfY
せっかくなら軽いホイールを付けてやりたいけど、
どのアルミホイールHP見てもあんまり重量スペックって出てないんだよなあ…

軽い奴だと4キロ切るんだよね確か
82阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 16:58:52 ID:m6xrlJJt
>>44
あれってやっぱり色あせするのか・・・
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:29:58 ID:nirNhF5d
リコールの季節だな
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:47:01 ID:sRiYTOds
ムーブのリコールはこの試作機には関係ないのか
85阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:49:32 ID:ntdCXrBW
>>81
サザンウェイのS-05がオフセット38の15インチ5.5Jで3.4kgだな。
86阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 21:36:41 ID:Skh6zuXv
AUTO GALLERY NET

【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811


【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
87阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 21:38:07 ID:Skh6zuXv
【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
画像クリックで拡大します。

 ダイハツは、ムーヴ、ミラ、タント、ソニカのCVT仕様車に不具合があるとて、
国土交通省にリコールを届け出た。
88阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 21:45:10 ID:2sNzaVgX
久々の祭りになりそうな悪寒。俺は対象外だったけど。
89阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 00:27:56 ID:lJEev5FJ
やっぱりブレーキおかしかったんだな
90阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 00:40:08 ID:Ey/e3Fsm
15インチリム幅6が2.8キロだからCE28、3.7キロだからTE37、3.5キロだからCP-035
91阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 05:54:16 ID:kR7XwLaU
トヨタ純正プッシュエンジンスタートボタンを取り付けました。ちょっとした特別仕様車みたいで満足です。
92阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 07:17:16 ID:csiL1rsk
後発のクセにソニカに無い不具合があるムーブ。
試作機とか実験台説はやはりアンチの妄想だったんだな。
93阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 07:17:20 ID:k6DMyPv4
>>90
CE28とTE37って14インチの重さじゃなかったか?
94阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 07:21:26 ID:k6DMyPv4
>>89
制動力低下ってCVTとは全く無関係なとこでのリコールじゃん。
単に、マスターシリンダ組むときにゴミ入って、シリンダ内に傷付いて
フルード漏れますよーって話やん。

CVTもホース抜けますって話だし、内部構造には不具合は無いっぽいよ。
95阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 09:36:00 ID:01VAKdaM
>>91
トヨタの純正スタートスイッチってポン付け?
嫁用にソニカを注文して納車待ちなんだけど
スタートスイッチが不満だったんだよね

良かったら必要な部品番号とパーツ代を教えてください
96阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 10:03:18 ID:XMRDGo1r
>>91
気になる 簡単でもいいから教えて
97阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 10:39:16 ID:ii7Bk+Ua
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/

ダイハツ車「ムーブ」など、オイルが漏れるなどの脆弱性16万台リコールへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1222818311/
98阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 18:36:53 ID:xgZ7w5VQ
なんだぁ。 ウチのはリコール対象外かぁ。

先週末にCVTフルード換える気で、TS3カード用意したけど所用で交換出来ず。
そんな折りにこのニュースで、「無料でCVTF交換ゲッチュ!?」とか喜んだのに・・・

よく見たら、対象期間が違う〜 ガックシ(-_-)
99阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 21:48:16 ID:2sO7cHsI
代車でソニカに乗ってます、すごく走り易いですね!
ムーヴより燃費が良いのは体重の違いかな・・・?
100阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:48:07 ID:QtbemrWf
ついにカピバラさんヌイグルミ入手。
これで助手席におけるぜ・・・
101阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:40:34 ID:K9YTczfr
ttp://panasonic.jp/car/battery/caos/ca_04.html
パナソニック製バッテリーのHP見てたらソニカも充電制御付いてるみたいだけど
ソニカの純正と言うか、新車から付いてるバッテリーって普通なヤツだよな?
102阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:18:12 ID:f6vMr1/d
>>101
新車から付いてるバッテリーも普通のタイプだよ
(ただし軽の割にはちょっと大きなのがついてるが)
マイナス端子の先にあるのが制御用のセンサーとか言ってた。

そのページ見てて思ったけど、カーナビの電圧表示みてたら
加速中やアクセルONの時は12V付近でアクセル離したり
アイドリング中は14V近くいってるから、それが充電制御されてるのかな
103阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:31:44 ID:8BVcH4pz
自家発電なら右手で精密に制御できるんだが
104阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:58:38 ID:6wWAhHEY
GSユアサの普通のバッテリー
105阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 02:09:28 ID:olpMpw01
マイナス側に細工してる車増えてきてるんだよな
106阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 08:14:53 ID:Z0HPqw61
>>100
うp!
107阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 15:41:41 ID:3ZuwAdT6
今埼玉から東北に向かって高速を走っているが、追い越し車線を黒ソニが風のように…
昨日と今日でカピバラさん4匹も遭遇。さすがに北関東は生息数多いね。
108阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:43:22 ID:GYLSEArJ
皆カピバラさんにどんなオイル使ってる?
109阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:53:25 ID:AWSkE1dv
MIXIでお願いしましたが、あんまりご返事がないので、2CHで経験豊富?なかたがたにきいてみます。
ソニカでルーフボックスまたはルーフキャリア、スキーキャリアをとりつけようとしていますが、
お勧めとかやめたほうがいいとか、ご意見ありませんか?
110阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:06:13 ID:Mrrtl15i
うちのはリコール対象外か。
初期型(18年12月)なのになんでだろ?
>>101
そのせいか?この前バッテリー上がって始動できなかった。
別にチョイ乗りなんかしてないけど。ナビも無いし。
111阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:09:14 ID:KifqqPyq
>>108
5W30のカストロエッジ
112阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:16:44 ID:6wWAhHEY
アクセルオフでフューエルカット状態のときもオルタネーターって仕事してるんだっけ?
113阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:35:49 ID:S/TZ74cq
上の件どっかで見たと思ったらこれか
http://pivotjp.com/information/frame-earth.html
114阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 23:20:27 ID:dmxe7s1d
>>109
軽にはやめとけ
どうしてもって言うんなら、取り付けベース部分が大きい(荷重が分散する)モノにしときな
かと言って、ルーフボックスのような重いモノもダメだ
115阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 00:38:34 ID:NMK8NtI6
>>109
ディーラーオプションでもあるのだから、ディーラーにも相談してみたら
カタログではベース部の耐用重量は30kgとなっているが、、
ダイハツのWebページでもアクセサリーから詳細が見られるよ
116阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 01:27:43 ID:HyZANWIw
発進時にショックのある方いませんか??
滅多に無いのですが・・・・朝一番とか
下手糞なマニュアル車みたいにガクン!って
動き出す事があります。
納車してそろそろ1年になるのでディーラーにも
聞いてみようと思うのですが皆さんのソニタンは
どうですか??
117阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 03:33:05 ID:r243YVLr
ソニカのフォグもHIDにすることってできるの?
118阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 09:41:55 ID:8yz9Wmlv
>>116
エアコンONの状態でエンジンかけてすぐに車を動かそうとすると
うちのもなるよ
119阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 12:30:04 ID:U+HowgJx
>>111

散々換えてからデラ推奨が5Wって知ったんだけど、10Wって使わない方がいい?
120阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 13:55:15 ID:PDKiA2IS
>>119
朝一だけ気を付ければ問題無いと思います
ただ燃費は多少落ちると思います
121阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 16:11:15 ID:2fttpgfA
エアコンのかけはじめの一瞬臭い時がありますが、フィルタ−の交換で済むのでしょうか?
タバコやペットは乗せませんが…
122阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 18:08:39 ID:73Aa3FZG
>>116
その時慌ててなかったか?
朝一の始動はアイドリング高めだから落ち着いてDレンジ入れてけー
これからの季節は特にそうすると良い
123阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 18:22:53 ID:YtpAfdc+
回転数が上がってる状態で、ブレーキ踏まずにN→Dとか入れると
鞭打ち発進するよね。

もうそんな季節なのか。
124阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 19:09:11 ID:rGOaqNtq
買っちゃった♪買っちゃった♪
RS買いました〜!
125116:2008/10/03(金) 19:18:40 ID:HyZANWIw
>>118さん、>>122さん、>>123さん

情報をありがとうございます!
注意して様子を見てみようと思います。
126阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:16:50 ID:thjX2Vl9
>>115さん
ありがとうさんです。INNOのベースキャリアをつけることにしました。
K328という奴が欠品中とのことで、取寄せ依頼しましたが、
10月末頃になるとのことです。ルーフボックスも買ってみます。
11月に入ったら、使用感などカキコしてみます。
127阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:27:08 ID:Ql9nfG5M
>>120

これから寒くなるので充分気を付けます。
燃費が落ちますか…早めに5Wに変えた方が良いかも知れませんね。
ありがとうございます。
128阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:39:45 ID:jjRKYEBy
>>124
めくるめくカピバラの世界にいらっしゃい!

というオレは最近シートベルト取り付け部分(運転席右斜め後方)
からビビリ音がしてきてちょっと鬱。
どうやったら直るんだ…。
129阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 06:12:06 ID:WxW3+O7M
>>128

当然走ってるときしか鳴らないので、なかなか原因が判らないんだよねー。
うちのは後部ドアのパッキンの角が剥離して鳴ってた。パリパリと・・・

最初はドアウインドウが鳴ってるのかと勘違いして、ディーラーで診てもらったけど
直らなかった。丁寧に調べてくれたのにちょっと申し訳なかったな。

まずは音の出どころを特定してみよう。がんばれ。
130阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 09:41:33 ID:lVR7RDS3
ソニカでカーセックスしたことある人いる?
131阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 09:42:21 ID:OUW7rFlG
>>94
>CVTもホース抜けますって話

→車の欠陥というより、部品メーカのチョンボと想像

ゴムホース内面未洗浄or洗浄不足により残留した離型剤により、アルミパイプとの
接合面の摩擦力が低下し、抜け荷重が低下した結果、ホース抜けの懸念が発生した

と想像

※離型剤:金型から抜き易くする為の油脂類


冷却系ゴムホース類は、部品メーカーから出荷される際に洗浄する筈なんだけどね。
・・・受入検査で見抜けなかった大阪発動機にも責任はあるんだろうけど・・・
132阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 16:51:42 ID:uHLOL+U4
ちょっと寒くなってきて内張りがカタカタ言い出すようになってきた。
あるいは内張り内の鉄板かもしれない。
せっかくなおったと思ったのに。
133阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 19:11:57 ID:TAZDo6A6
何やっても異音が収まらないので、諦めて下痢便マフラー付けました。

     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l
     ヾ___ノ,. - >  もう疲れたよ、パトラッシュ・・・
     /|/(ヽY__ノミ
    .{   rイ  ノ
134阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 19:27:30 ID:9r/01sdI
>>128
助手席が空いてる時に異音がする場合、
助手席のシートベルトのバックルが内装に当たってるのかもしれません。

このばあいは、ビビリ音というよりカタカタ音だけど。
135阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 20:44:29 ID:J+PrBe/i
マイナーチェンジはまだですか?
136阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 20:59:54 ID:agCAvY3R
今日、ソニカのリコールについてディーラーに電話をかけて聞いてみた。
6月に購入したばかりの新車だが、今回のリコールの対象にはなっていないということだった。
マスコミへのリコールの広報が早かった為、リコールの各人への通知は10日ほど遅れるということだった。
137阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 21:31:17 ID:7S/5WJ5H
>>133
毒をもって毒を制す・・・
発想の転換、素晴らしい!!・・・というべきか・・・

お疲れ様でした。
138阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 07:50:23 ID:mDxjjO+z
どんなマフラーいれたの?w砲弾?
139阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 11:59:17 ID:Gh06dwW6
ソニカのフロントに17cmスピーカーってつかないですかね?
140阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 13:59:39 ID:bc8wlgdn
>>129 >>134
まずは音の出所を特定しようと思っているんだけど、
なかなか難しくてね…。
手で押さえたら止まる音なら「そこ」だって分かるんだけど、
それが止まらないからねぇ。
しかも運転中しか鳴らないから不自然な体勢で調べないといけないし。
というわけで、しばらく音と格闘してみます。
常時鳴ってるわけじゃないから、Dに行って、同乗してもらっても
再現しない可能性があるんだよね。
141阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 13:59:59 ID:ivTofSsY
ソニカに17インチってはいりますか?
車高落としてるけど、通販で買おうとしたら
当たるかもしれないって言われました。
142阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 15:31:52 ID:tJTR0Yb0
>>131
あんた、現場関係者だろ。糞リコールの嵐で頭にくるのも判るが、しゃべりすぎは良くない。
>>139
自作バッフルかまして、内装の内側の筒部分の加工でついたよ。
でも軽に17CMはオーバースペック。


143阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 17:28:50 ID:RUrK+cGC
>>140
超ガンガレ!
漏れのもデラに「再現なし」と言われているが鳴るんだよねぇ。
左前ドア〜Bピラー〜左後ドアのどこかに原因があるんだけど...
144阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 18:38:31 ID:ivTofSsY
さっき某ホイールショップに行ってきたら
欲しかった17インチホイールがあったので
交渉したら雨の中せっかく来てくれたからと
表示価格よりも大幅に安くしてくれた。
すぐ付けてもらって帰ってきた、カッコいい。
145阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 18:56:13 ID:Q6iR9cpo
>>140
俺のも悪路でカタカタ鳴ってたから手でいろいろ押さえてたら
助手席のパワーウィンドウスイッチの近くだった
146阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 20:24:01 ID:XRapB3Mn
>>142
昨日ABでアルパインの16cmと17cm聞き比べたら17cmの方がいい音していたんで
なんとかできないかなと思いまして...
バッフルが自作できないと無理そうですね。
147取り付け:2008/10/05(日) 21:53:19 ID:qMCBP01f
ソニカのエンジンオイル交換の時に、0W-30に変えた人いますか?
そろそろ交換時期なんだが、冬場なんで5W-30よかいい気がするんだが・・・。
それはそうと、
http://www.castrol.jp/oilselect/detail.php?id=469
にソニカのオイル交換のオイル量が27Lってなってるんだが、こんなにいるの?
いままでディーラーおまかせだったんだが、これって4L缶4000円前後のオイルが7缶いるってこと?
オイル代で28000円っていったい?ディーラーお任せだと2000円前後なんだが・・・。
148阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 21:55:49 ID:ws9zGfqC
>>147
っ「目薬」

2.7Lって書いてあるよ
149誤認識?:2008/10/05(日) 23:02:11 ID:qMCBP01f
>148
147です。点、ありましたね。IEの文字サイズを中にすると反転しても点がみえず
2の下が異様に長いようにしか見えなかったが、文字サイズ大にすると確かに点がありました。
全文字サイズ試してみたところ文字サイズ「中」以外はちゃんと点がみえました。
150阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 23:13:02 ID:ZGfEUvzt
信州に日帰り蕎麦食いツアー行って来た。
高速を快調にクルーズ出来て気持ち良かったよ〜。
151阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 08:14:38 ID:I6F9HcFC
>>146
やるなら自己責任で、他車のバッフルボードを流用・加工という手もあるよ。
ちなみに俺は、泣く泣くアルパインのフィールダー用を加工(3箇所の端を切り、取り付け穴をソニカのドアの取り付け穴にあわせ加工した)してつけた。
ソニカはまだ17cmが無理やり入るけど、スピーカーが上にあるL175S系ムーブは構造的にきつい・・・。
152阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 11:58:50 ID:4CpCrRXM
>>151
詳細ありがとう。素人なんでちょっと怖いですが...
失敗覚悟でアルパインの17cmバッフルだけ買ってチャレンジ
してみようかな。
153阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 12:40:17 ID:nhl8BYYl
>>147

0W-20の化学合成油に変えた事があるけど、少し燃費が良くなったような気がしたよ。
でも、柔らか過ぎるから高速に乗るならやめた方がいいかもね。
154阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 17:27:19 ID:d4xCgdx3
コペン             508
ソニカ             460
テリオスキッド         442

ひさびさに最下位を脱出したもよう
155阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 17:30:46 ID:r+woyyNR
>>154
赤飯を炊けい
156阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 19:30:56 ID:kdzT/x8O
>>154
オラのも入ってるんだにゃ
出来立てほやほやたべ
でもなんだかブレーキが深い気がするズラ
オラのだけか!?
157阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 21:56:02 ID:pEGK571N
>>156
うちのもだわ。効くのはしっかり効いてるけど、奥過ぎる。
手前から効いて欲しいわ。

ステンメッシュ入れたらもう少しマシになるんだろうか?
158阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 09:55:00 ID:DtHp9HbN
>>156-157
それぐらいだったらディーラーで調整してもらえんだろうか?
159阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 17:22:26 ID:7hzcE7Gq
ソニカにセパレートスピーカーを付けようとしたら、Aピラーの所にツィーターが収まらなかったよ。
あのカバーは中途半端な大きさだな(TOT)
160阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 17:32:21 ID:2sq4wLZj
ソニカってフロントガラスが曇りやすく、汚れやすくないか??タバコ吸うから当然か・・・
161阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 19:03:39 ID:E482Z33u
私のソニカもフロントガラスが曇りやすいですよ
対策として雑草の葉っぱをガラスに塗りたぐってます
162阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 19:35:05 ID:WBzkknY1
その手があったか
163阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 20:49:46 ID:eauM1L3Q
>>158
無理って言われました。正常値ですって。


んでもって今日気付いたけど、3000rpm付近でブースト掛けると
どこからかカラカラカラーって音がしてる。
ブースト掛けないで走行なら鳴らないのに…。共振してるんだろうか。
また直らんかったら見て貰わないと。
164阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 22:39:36 ID:rBKwxNTN
>>161>>162
君らおもしろい。
165阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 02:53:27 ID:nA9ok15r
>>160
たばこを吸わなくても都市部で外気導入&デフロスターONにしてると排ガスで汚れる。
166阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 07:35:37 ID:KOZaYx1g
市販の曇り止めで効果的なヤツありますか?
167阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 10:56:27 ID:d6s3vf4Q
市販の安い曇り止めを二種類試しましたが
私のソニカが悪いのか?
その日凌ぎみたいな感じでどれも持続性が低かったですよ
168阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 13:36:55 ID:bZb/cXzZ
>>167
諦めてエアコンを素直に入れたら?
169阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:07:35 ID:KOZaYx1g
>>167-168
レスありがとう。
エアコン入れた時の夏場の暑い時期の爆音は我慢できるんだけど、曇り止めの為の爆音は我慢できなかったもので…
170阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 18:26:51 ID:jMRNoVfK
ハイマウントストップランプが走ってるとカタカタ言うようになってきました(TдT)
171阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 18:30:25 ID:2i3XPIoG
>>169
曇る前から入れとけば爆音にはならんでしょ。
172取り付け:2008/10/09(木) 20:52:18 ID:nXS0snW8
>>153
147です。高速はごく稀にのるんだけど、素人的な考え方でwの前の数字は
朝一の時の燃費に関係で、wの後ろの数字はエンジンの油膜保護の関係だと
思ってるから後ろの数字が30ならwの前が0でもOKかなと・・・。
間違ってたらスマソ。
ちなみにどのくらい良くなった?リッター1kmくらいは期待していい?
173阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:09:50 ID:cHQTHU5a
おれのおじいちゃん(70)がソニカに乗っています。
自分は別にZZTセリカに乗っているんですが、たまに運転させてもらってます
運転してて普通に気持ちいい車ですね!
いい車なのに、売れないのが不思議だけど。
ZZTセリカ同様、すこしレアって所がまたたまらないのかも???
この前は、温泉までおばあちゃんと妹連れて
ソニカで日帰り旅行してきました。
行きはおじいちゃん、帰りは俺が運転して。
174阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 10:46:48 ID:YXWOdHYQ
おじいちゃんのチョイスが素敵。
175阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 16:36:32 ID:Q71a1BTa
こういう質はいいけど不人気車って個人的に大好き
今軽の需要ないけど欲しいなぁ
176阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 16:53:18 ID:pPSI0fju
まだリコールの葉書が来ない…
177阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:44:41 ID:DQS1xdb4
>176
楽しみしているのにね・・・
178阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:48:56 ID:5R84zjeW
わ〜い〜♪
わ〜い〜♪
明日は浜名湖でオフ会〜♪
179阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 10:11:56 ID:OXZph4ns
純正交換のエアクリって何も変わらんなぁ〜
180阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 12:22:27 ID:BMohpJI0
ムーヴの天井をプレスしたら出来たようなデザインですね
181阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 15:00:57 ID:5WWZ+e/h
>>180
デザイン自体はトゥディに大まかなディティールは似ていると思う。
あれも良い車だったよね。
182阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 16:16:28 ID:HotBnJas
トゥディも好きだった
183阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:19:44 ID:venEwt/H
>175
判官贔屓ってヤツですか
184阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:32:01 ID:9NAYwJSd
JA4TodayのMTは、車体軽くて気持ち良く走ったなぁ。
0〜200だったらソニカより早いんじゃね?
185阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:50:05 ID:OXZph4ns
旧規格には勝てないよ
186阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:58:38 ID:pIe/mAqN
それ言ったらトゥディってビートより早かったんじゃなかったっけ?
187阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 21:45:59 ID:PfNdYZai
よく見るとtodayにはあまりにていない。

駐車場でベンツのAクラスと並んだらクリソツだった。
188阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 23:10:54 ID:hnzop/by
6スピーカーパックなんですが、メーカーオプションだからディーラーの中古車を買う場合でも
ディーラーじゃつけてもらえないですよね?
後でスピーカーをつけたい場合、ドアの16cmスピーカーは交換して標準のを後ろに、、はわかるのですが
ピラー部分? のスピーカーはどうしていますか?
また16cmのものも含めて、おすすめ等はありますでしょうか?
189阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 00:22:28 ID:rxdgTIRd
ソニカ学会
190阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 01:12:43 ID:8xtLyiBS
>>188
2WAY(コアキシャル)のスピーカーを買ってそれを前に、
純正はリアに持って行けばピラーのツィーターは要らないかも
191阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 12:22:55 ID:Sk5iT5pt
クリスマスが近づいてきたので
ガラスにサンタさんやトナカイを白で粉状のスプレーで型どるのありますよね
あれで私はソニカのリアガラスにカピパラを描きます
192阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 12:31:34 ID:XHzGhoJ3
カピバラさん
                      のんびりマイペース
   ___/´  ̄ ̄`つ          普段はキュルキュル、怒るとグッ!と鳴く
 /      ●    `ヽ         草をはむはむ食べるのと温泉に入るのがスキ
( ▼              `丶      泳ぐことが、割と得意
 ヽ人                 )
   丶、_________________________丿 
wwwwwww レ U     レUwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


仔カピ
   __         
  / ・  っ         カピバラさんの妹や弟達
 (⊥     )        カピバラさんの真似をしたがる  
wwww uu u wwww
wwwwwwwwwwwww
   __ 
  / ・  っ
 (⊥     )           
wwww uu u wwww
wwwwwwwwwwwww
   __         
  / ・  っ
 (⊥     )           
wwww uu u wwww
wwwwwwwwwwwww
193阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 18:27:27 ID:bkIM/CAs
>>163
俺のはカラカラつーかパタパタって感じの音がする。
デラに見てもらったらターボの負圧?センサーの音らしいとのことだが納得いかない。
一応部品交換してもらったが相変わらず異音がする。所詮こんなもんだとあきらめた。
部品の組み付けもいまいちっぽく気温の変化等であちこちから軋み音がするし。
194阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 19:30:19 ID:zf7mNre8
ソニカRSリミ契約してきた。
新車で買おうと思っていたが、たまたまDで中古があって
乗ったりしていたら気に入っちゃって、中古にしちゃった。
中古のソニカなんてほとんど見たことなかったけど
そこそこ出回っているのかな?
195阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 19:41:22 ID:0exqc9xR
>>194オメ。
去年だと新古車がいっぱいwあったみたいだけど最近は無いみたいね。
試乗車どころか広告に載ってなかったり…。
196阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 15:35:26 ID:8foRipKx
>194

オメ!自分もRSの中古買いました。

ソニカの中古はすぐ売れちゃうし希望の色もなかなかでないから、
ずっと探してて、ようやく手に入れたよ。

広告にはソニカは全く載ってないねw
197阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 18:29:27 ID:VOpjufFb
>>192
大カピがソニカで小カピがエッセか
198阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 21:08:08 ID:ggS7EWN1
おまいらソニカの購入動機は何ですか?

俺は、この車に出会って今までの価値観を木端微塵に粉砕されて
結果、大型バイク購入予算で買いますた。

たったの660ccでここまで走るのか!
CVTってのは凄いんだな!
燃費がバイクと同じってwww
レーダークルーズ?

排気量UPばかりで何の工夫もない大型バイクが滑稽に思えた。
199阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 21:16:12 ID:5OQTEdTc
KF-DETとCVTが総額100万以下で買える
他に選択肢などなかろう
200阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 21:36:56 ID:VOpjufFb
>>198
最近の軽にしては珍しく背が低い&走行性能を重視してる所かなあ
どのカタログも無駄にでかい車やら荷物詰む以外考えてない車ばっかりでげんなりしてて、
必要十分な性能を小さく凝縮したような車を探してたらコイツに出会った

コルトラリーアートと最後まで悩んだんだけど、後悔はしてない
201阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:07:56 ID:rcy/nML4
>>198
ダイハツ社員の方ですか?
202阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:17:25 ID:dmSXpLAK
>>198
「パステルカラーと円を基調にした女性に優しい貴女の為のワンダースモール。エコロジーで
ハートフルかつリーズナブルにしてキュートな、見る度にわくわく感に溢れる買い物車です」
といった風なCMを打たなかった事も大きかった。

それまでの10年は、軽の基本は女性向けで、男性向けはエアロとアルミホイールとメッキパーツ
付けて、エアインテークにハニカムグリルな金網も付けて、名前は『カスタムターボGTR』にでも
しとけばOK♪ といった風潮があったからな・・・。
203阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:47:00 ID:t0Gc9NUn
>>202
約10年前、R32GT-Rを
『カスタムターボGTR』に改造した。
交換パーツはピストン、クランク、タービン、足回り、ボディー、etc
当然のごとくグループA以上のパワーは出たが、
すぐに物足りなくなった。

今はノーマルソニカ。
64馬力で不満が出ない。
不思議だ。

204阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:51:48 ID:t0Gc9NUn
>>203
すまん、自己レスだが、
「ボディー」は交換してない。
ボディー補強、スポット増しをした
の間違いだ。
205阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 23:06:10 ID:TerOmOzJ
最近海外生産のミニバイク買ったけど>>203と同じ不満が出て困ってる
アレ変えてここ直すためにアレとコレ強化して…みたいな

ソニカってコンセプト/完成度のバランスが白眉だと思うんだ
206188:2008/10/14(火) 00:58:00 ID:wo1Min4L
>>190
遅れましたがレスどうもです
ひとつだけ取り替えるなら手軽ですね
オーディアの2wayスピーカーもなかなか評判良さそうですが
ツイーターをどうこうするのに工夫がいるみたいで、、
みんカラなども見つつ頑張ってみます それにしてもこういうときインターネットはありがたいですね〜
207阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 18:25:57 ID:wqJFT2oD
>>203
年食ったんだよ
208阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:59:54 ID:yvOkMmkY
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/

ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」
計13万6810台と、07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。

13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、オイルが漏れて火災になる恐れもある。
2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
209阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 15:27:47 ID:4d3naj6L
中古車屋での

「ソニカ入りました!人気車ですのでお早めに!」

というフレーズはどれほど信用できるものだろうか?
人気車というよりレア車じゃないの?と思う。
210阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 15:51:29 ID:cDOXOPzs
人気だったのは相場爆安だったころの話で、いまとなってはさして旨味はない
211阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 17:45:01 ID:OhoUnt+U
ソニカが生き残るにはコペンとプラットフォームを共有するしかないな
212阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 18:28:58 ID:Ve6wZG4v
うちのカピがホースのリコール対象になってて葉書が来た。
エアコンが付いてると駐車時に効かなくなるブレーキは直してくれないんだろうかと、
国土交通省のフォームに投稿してみた。
213阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 18:35:06 ID:zuzSt1xp
登録済み未走行車(9kmだけど)1年前に買っといて良かった。特に問題なかったし。
RSリミ、コミコミ110マソだった。

でも、今売ると(走行7000k、シルバー)70マソ行くのかな?無理か?
214阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 19:56:57 ID:XKljqPWZ
>>212
>エアコンが付いてると駐車時に効かなくなるブレーキは直してくれないんだろうかと、

この非常に危険な症状についてだけど、それでもサイドブレーキを踏めば、何とか停止できるの?
215阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 20:10:27 ID:Ve6wZG4v
ううん、もの凄く強く踏むと止まるんだよね(´・ω・`)
216阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 20:17:31 ID:zVXueVyq
この車微妙な速さだなぁ…
セルボSRより遅かったのかよ
まぁデザインが気に入ったからいいけど(-.-)y-~~~
217214:2008/10/15(水) 20:42:30 ID:XKljqPWZ
>>215
それサイドじゃなくて、フットブレーキをもの凄く強く踏むと止まるってこと?
218阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 21:29:06 ID:Ve6wZG4v
>>217
前スレで出てた駐車時にブレーキが効かないってやつ
219阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 00:31:53 ID:Fjj4pS2q
>>216
セルボのほうが後に出ているし、それでセルボのほうが遅かったら何考えてつくってんだってことになる
開発陣も相当ソニカを意識して、価格まで同じにしてあるほどだしね、、、
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/sr_cervo_suzuki_imp_20071117/

ソニカのほうが燃費はいいし、上の記事にもあるようにレーダークルーズなど装備も面白い
それに速い遅いで言ったら車重が軽い旧規格の軽のほうがよっぽど速いだろうしね
220阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 08:08:45 ID:YQJn/CRX
速さなら旧規格のワークスで決まりだろ
221阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 08:09:52 ID:YQJn/CRX
俺はワークスのライトが嫌いだから乗らんがw
222阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 09:24:07 ID:kMdEoRRA
5MTのソニカ出たら即買いだけどな。
ミラマックスが一番新し目だから狙ってるけど、友人のヴィヴィオが面白すぎて、
やっぱ旧規格の方がいいかなと思ったりもする。
軽さが半端ないし、エンジンも手が入れてあるので操作的にはマリカー状態ww
223阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 13:02:26 ID:tcEK9Hjr
リコールのハガキが届いたお
224阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 18:56:59 ID:olcHuuAM
ワークスと比べるなw
比べられるなら新規格のアルトエポターボとかじゃないかな
結構軽いし
225阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 08:34:14 ID:ez9x+vO1
ポ〜ニョポ〜ニョポニョ
こんにちは(゚o゚)/
男が乗るには微妙な外観だよね…
226阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 09:58:21 ID:HfRYecU2
>>225
壮年の男性が乗っても楽しいスタイリッシュな車として購入したつもりだったけど、いざ使ってみるとスタイリッシュというより可愛さを、より感じているなあ。
実際近所のおばさん連中にも好評だし。
227阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 11:05:33 ID:Y+1VfCMV
若い兄ちゃんは借金した上にカツカツの生活をしてでも良い車買って、ネーチャン捕まえんといかんらしいからな。

年食うとホントに馬鹿らしいけど。
228阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 13:16:39 ID:Xzt2WR2J
ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」計13万6810台と、
07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、
オイルが漏れて火災になる恐れもある。2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
229阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 13:59:06 ID:CLTX+1ne
>>227
もうその時代は終わった見たいですよ
230阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 15:08:18 ID:arccGXd1
>>226
私は最近の豪華に振った軽自動車には、盆栽的な魅力を感じます。
普通車を茶碗とすれば、ぐい呑み的な魅力というか、
小さな枠に目一杯凝縮されている感じが、ツボに嵌りました。

例えが爺むさ過ぎますね。
231阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 15:36:50 ID:HfRYecU2
今日ダイハツのディーラーに行って、軽1ありがとうキャンペーンのトートバックをもらってきた。
親が欲しがったのだ。
ついでにソニカのウィンドウにレインコートをした。
見事にディーラーに釣られている感じ・
232阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 15:51:23 ID:sUaPXsBa
ウォータースポットとか油膜を取る作業もサービスしてくれるなら、ガラスコートしてやってもいいんだが
233取り付け:2008/10/17(金) 21:54:49 ID:pPYO2OY2
>228
そのリコールだけどどうも今年の2月には、場合によっては去年の12月に
発覚していたようだ。
マイソニカがリコール対象車だったんで、近所のディーラーにもってって部品まで
取り寄せてもらって交換しようとしたら「既に対策済み」とのことでした。
今月でたリコールが対策済みってことかって確認したら「そうです」とのこと。
担当者いわく、そんなに難しいところじゃないから見ればすぐにわかるとのこと。
自分、だまされてないよね?
234阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 22:58:30 ID:VDxCUVUY
>>233
もし、エンジンルーム覗いただけで判るなんて言ってたらその担当は神だな。
日常的に替えてるが、リコールの対象部品は?マークの点だけ取ったような形のゴムのパイプなんで
対策部品だけ見ても同じ形だから判んないですけど・・・。
調べ方としては、ダイハツにリコール対象車であるかパソコンにて検索し、対象車であれば作業するってのが本来のやり方。対策済み車は記録が残ってるので判る。
通常の見分け方は、対象車で対策済みのものは、運転席側のドアストライカー付近に緑色のステッカーが貼ってある。
つーか、作業したら貼るから見れば判る。あと、記録簿にCVTオイルクーラーホース交換と書いてあるはず。
書いてなけりゃ、あり得ないことだが作業者が忘れてんだろ・・・。
ちなみに、上の方でCVTオイルを交換してくれると思ってる方がいるようだが、CVTオイルは抜かないで作業するんで交換はしない。
235阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 15:06:11 ID:uiNfyj2n
ソニカ買おうと思ってるんですが、少し上で挙がってるブレーキ関係って大丈夫ですか?
ホイールのインチダウンすれば少しよくなると聞きましたけど本当なんでしょうか。
他にも何か改善策とかあったら教えてください。過去スレ見れないもので……。
236阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 15:53:37 ID:aup6Y/cQ
>>235
どれを心配しているのか分からないから、レス番号を指定してくれるか?
237阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 17:15:59 ID:IZUa65h1
>>235
その程度すら自分で確認すらせずに車買えるのか?
238阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 18:41:30 ID:ctlS+VKS
>>235

少なくとも今年の3月に買ったうちのソニカではブレーキに
そんな症状は出ない。

ただし、ブレーキが効き始めるペダル位置が結構深いので
自分の足の長さに対して着座位置を下げすぎてると
そういう状況が発生するかもw

それとインチダウン云々ってブレーキのこと?それとも乗り心地のこと?
いまいち良くわからない。
239阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 18:54:31 ID:CmKuO2qY
>235

ブレーキがエアコン入れてると効きにくいってやつ?

ディーラーのちょっと古い試乗車には感じたけど
今のは大丈夫じゃないかと思われ。

自分も今年3月に買ったけど、特に気にならないよーん。
240阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 20:54:21 ID:Kzq4q77D
>>235
その人、2、3スレ位前から定期的に言ってるね。
自分の2006年式ソニカでもならないし稀なケースなんじゃない?
241阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 22:36:17 ID:jItwiFs1
2007年2月登録のに乗って10000キロ以上だけど
ブレーキが効きにくいと思ったことない。
ただ、>238の
>ブレーキが効き始めるペダル位置が結構深い
には同意。車の癖?という程度だけど。
242阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 22:59:22 ID:nHHzhfVA
8月TOP購入。
ブレーキは利き始めるまで結構踏まないとだめ。
走り云々よりも大事な事なので1ヶ月点検で調べてもらうと、
「こんなもんです。」
とのこと。
こんなもんと知ればそれなりに注意してしっかり踏み込む
ようにしたため、問題解決。
243阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:03:16 ID:nHHzhfVA
あとは非常に満足。
坂道もスイ〜と登る。
わき道から本道に入る際も瞬時に流れに乗る感じ。
顔がカピバラさん。
ほとんど滅多にまず見かけないので希少価値感。
なので、もう誰も買わないで。
244阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:30:52 ID:YPYq3BC/
ブレーキの利き始めが遅く感じたときは、確かに焦ったな。
もう慣れたけど。
245阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 00:05:16 ID:WAh1NaJO
車台番号9000番台前半のRSリミ買ったんだが、CVTノイズが、
Dレンジ2千回転でかすかに聞こえる>オーディオONでほとんど聞こえない。
Sレンジ加速状態ではっきり聞こえるんだけどこんなもん??
9000番台って18年9月くらいの製造なんかなぁ?初登録は19年なんだけど。
246取り付け:2008/10/19(日) 00:13:19 ID:iD6bnjW9
>234
記録簿見てみたんだが、記載は、12月のリコールと法定検査のみ。
緑のステッカーってのは黒字で自動車・・・って書いてある丸いシールのことならついてました。
少なくともリコール対象の型番であったことはディーラーの担当者にも確認したんで間違いない。
ちなみにいまだにハガキがとどきません。
247阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 11:08:19 ID:nCdQ+i3J
248阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 14:35:52 ID:LRGvVPBw
グリル変えればまだいいかも…
不細工な犬に見えます…汗
けどバンパーと一体型なんだよね…
249阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 14:45:26 ID:LRGvVPBw

世間ではカピバラ顔なんだ…汗。
標準タントはカバさんに見える…
250阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 17:17:37 ID:dSPs4K5w
リコール直しにディーラーへ行って来た。
未使用車買ったのでそこへ行くのは初めてだったのだけど恐ろしく愛想が悪かった。
よそで買った奴にはそんな対応なのか?
行く前はそこで車検受けようとか思ってたけど絶対行かねぇ。
251阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 19:52:59 ID:2q/hhl16
>>250
俺は新車で買ったけど愛想いいのは買った営業だけだよ
どこで買ったとか関係なくサービスは全部事務的に処理してると思う
252阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:03:33 ID:s7i3QN0g
俺が買ったダイハツの場合は、買った時までの愛想が良かっただけで、その後はイベントチラシどころか1ヶ月点検や半年点検の連絡すらよこさないよ。
何のため高い金出してサポートのパックにまで入ったんだか…
いい加減しろ!ダイハツ●京!
253阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:08:21 ID:4UnGKbRR
そういうのは別にいいんじゃね?
俺はディーラー行って飲み物と菓子を出さなくなったら行くのやめるけど
254阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:14:16 ID:irCFXVRL
そういうのって何考えてるんだろうな
良い対応すれば今後も買ってくれるかもしれないお客になるのに。
255阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:42:32 ID:MSE3g5Be
キーフリーの動作がおかしくなりました。カードキーを何回か押してると解錠はされるのですが、エンジンのつまみが回らずエンジンが始動しません。予備キーを使おうとするとホーンが鳴り響き最悪です。
256阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:48:48 ID:xBpYTm9S
ダイハツのディーラー絡みでいい話など聞いたことがない
257阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:49:01 ID:bwrOOWlj
つ CR2032
258阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:59:57 ID:+s1iHdxS
259阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 22:08:13 ID:+s1iHdxS
250です。
みんな結構ディーラーには思うところがあるんだね。
そう思うと中古で買ったボロいスターレットを
親切に見てくれてたト○タのディーラーはいいところだったんだなぁ。
260阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 22:23:00 ID:MSE3g5Be
>258
電池は交換したけどダメだったよ。キーフリー便利だと思ってたけど現状だとエンジンすらかけられない。田舎で一人暮らしだからソニカが動かないと何もできない。
261阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:01:21 ID:0gM6e4Cv
キーレスのボタン押したら何色に光る?
緑ならOKだが赤ならキーレスの機能が動いてない状態。

あと非常用のキーはドア開けてから30秒以内にエンジンかければ
警報は鳴らなかったと思うよ。

試すのは怖いのでやってないけど。。。
262阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:10:31 ID:qro1jNMc
>>246
そのステッカーに数字が書いてあるので、その数字がNO.2188だったらCVTホース交換済み車。
NO.2000(ブロアモーターのリコール)て数字のステッカーだけが貼ってある場合は、ステッカーを貼り忘れているのかも・・・・。
どっちにしても、作業前に担当は車番でDKに確認とってるだろうから対策済みには違いないはず。
はがきが来ないのは、一気にはがきを出すとお客が殺到して対応出来なくなるため、小出しに出しているから。

>>260
とりあえず、ディーラー行くかサービスに来てもらい、セキュリティを完全にOFFにしてもらうのがてっとりばやい。
それでとりあえずはホーンは鳴らなくなる。
キーフリー関係の誤作動は色々と原因が複雑に絡み合って発生するので、原因特定のためとりあえずドッグ入りをお勧めする。
まさか、半ドアとかキーを洗濯機で洗ったとかは無いよな?
263阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:25:28 ID:+S4DE8e/
>>252
やっぱダイハツ北京じゃだめだろうね。
264阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:48:33 ID:VOQzK4zJ
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/
265阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 00:01:58 ID:yJMeNvWk
>263
南京?
266阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 00:39:36 ID:CWfzWMtv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【バイク便】HONDA ゼルビス part24【御用達】 [バイク]
ギャラン・フォルティス ラリーアート [車種・メーカー]
岡山の釣り【4投目】 [釣り]
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 10台目【トヨタ】 [車種・メーカー]
NERF [おもちゃ]

ご苦労様です
267阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 04:45:16 ID:rDIH9pwF
>261
カードキーを押すと緑が点きますね。非常用のキーでのエンジン始動もやかましいホーンをとめる術を知らないと近所迷惑だし怖くてできません。
268阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 06:47:17 ID:/I6XoHE0
>>267
キーを回すときに電池が無いようでもキーフリーを近づける事 って言われなかった?
269阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 07:38:51 ID:rDIH9pwF
非常用のキーでエンジン始動を行う時はドアの解錠からエンジン始動までの一連の動作を非常用のキーで30秒以内に行えばOKですか?
270阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 10:17:21 ID:qtkI1V6R
納車の時に非常用のキーで開錠してから
エンジン始動まで30秒以内に行えば
警報がならないって実践してくれたよ。

>>268が言うようにキーフリーをつまみに
近づけるって取説には書いてあるから
念のため非常用キーではなくて
ICが埋め込まれてるのでマスターキーを
使うのがいいんじゃないか?
(キーの頭に付いてるプレートとリングは外しておくこと)


とにかくこうなったら
30秒以内にエンジンかけてディーラー行くか
それが怖ければディーラーに来てもらうかしかないと思う。
271阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 10:47:12 ID:4nVHaaXO
いつ行ってもジュースとお菓子を出してくれるダイハツ○山
272阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 10:48:31 ID:H/wG5F5W
もしかして、つまみが回らないって
ハンドルロックかかってるだけとか?

273阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:06:18 ID:uSB8TJKq
ダイハツショールームのアルバイト

美味しいスイーツをお客様にご用意するお仕事です!
274阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 12:56:07 ID:53Z7DjxM
ダイハツ釜山
275阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 13:35:35 ID:yJMeNvWk
【キー・ロック】

関節技(かんせつわざ)とは、格闘技・武術・武道などに見える、人間の関節可動部の動きを封じる技である。
靭帯を損傷し、捻挫・脱臼させることも可能な危険な技でもあり、軍隊などの徒手格闘術にも用いられる。

「梃子の原理」を応用し、腕力で勝る相手と対戦したとしても、技術で対等以上に渡り合える点で有効な技である。
絞め技など、相手の関節を極めない技を含める場合、サブミッションホールドと呼ぶこともある。
技が完成した状態は極まる(きまる)と表現され、この状態から脱出・回避するのは困難である。

◎ 腕関節技の例
腕挫十字固(アームバー)
腕緘(うでがらみ)
チキンウィングアームロック(キムラロック、羽折り固め)
V1アームロック(アメリカーナ)
ストレートアームバー
ツイストアームロック
腕挫腕固
腕挫膝固
キーロック                                 ←これ!!
オモプラッタ
Vクロスアームロック
腕挫腹固
腕挫手固
ピローアームロック
腕ひしぎ襟十字固め
腕挫腋固
腕挫三角固
腕挫脚固(腹固め)
手首固め(モンジバカ)
二頭筋固め
小手返し
合気道・少林寺拳法や日本柔術などに見られる、相手の手首を捻りながら投げる技。手首や肘の腱を痛める。
一教・一箇条・腕抑え
合気道・日本柔術や逮捕術などに見られる、相手の腕を肘と手首を掴んで取り押さえる。
二教・二箇条・小手回し
合気道や日本柔術などに見られる、相手の手首を捻りながら下方に押さえ込む技。手首や肘の腱を痛め、脱臼を起こす。
三教・三箇条・小手捻り
合気道・大東流合気柔術に見られる、相手の手首を捻りながら上方に突き上げる技。手首や肘の腱を痛める。
二本背負い投げ
日本柔術の派派に見える、いわゆる「裏投げ」の一つ。両の腕を交差させ、可動方向とは逆に投げる。極まると両肘を破壊するだけでなく、受身も封じられるため、脳天から叩き落とされ、頚椎損傷または、頭蓋骨折を併発し、命にかかわる。
指取り
柔術などに見られる、指関節を極める技。可動方向とは逆にまたは可動方向に捻ることで、動きを封じる。おもに小指、親指を狙う。いわゆる千里引き。ほとんどの格闘技では、指関節を極めることを禁止している。
276阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 14:08:18 ID:vPB9up13
←これ!!
じゃねぇよ
277阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 15:34:07 ID:yJMeNvWk
>276
         , -ァ
       /::::;'⌒゙``ゝ                 ああっ‥‥!
    ,.. -‐':::...........  ::`ヽ                 あ‥‥ あああっ‥‥‥!
 /:;;;;;::: ..::::::::::  ...::::::::::\          
/ '" /: ;::::::::::::::::::::::::::::::::::,..\              そうか‥‥! 
.  /::;;::::,,...::::::ト、ヽ:::メ>'、くィ,\`≧,,,_  _,,. -‐''¨ ̄   そうだよ‥‥‥!
  i::/,'::::::::::::A| .>//  }ト、、))-‐'''" ̄_,,.  -'''": : : : そうだ‥‥‥!
  |,' |::/|:::::rニミ ,,! 。_.ノノ u\:ヽ-'''": : : : : : : : : : : :
    l/ .l::i::|   。! u ,.'⌒へ. i:::ヽ: : : : : : : : : : : : : :  あれ‥‥‥ってことだ‥‥‥‥!
     .Vヽ!\`7  , ノ/  ,)}:::::iヽ: : : : : : : : : : : : :   オレ‥‥‥見えてなかった‥‥‥!
         ソ-</ ,. ‐'´ ハ::| :!: : : : : : : : : : : : :
           \`'´<.フ ハ V :l: : : : : : : : : : : : :   あれっ‥‥!
          / /:` 、 ___/\〉: : | : : : : : : , -‐―    オレの「これ」が見えてなかった‥‥‥!
          〈:/ : : ヾ、` ‐--\i: : : : : : /_/´⌒    目指せなかった‥‥‥!
          | \: : : : : : : : : : :Lト、: : : : : <_ノ'⌒>  
             !: : :\: : : : : : : : : : : \: : : : : / , -‐
          ,'ヽ、: : :`‐ 、_: : : : : : : : : : : : : :`‐',. ‐''    何度気付き直すんだ オレは‥‥!
          ! : : : `: : : : : :`7''‐- : ; ; : : : : : : :.`‐ ´

278阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 16:01:40 ID:7mkm2ZMp
>ID:yJMeNvWk
  ↑
キモイから巣にカエレ
279阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 19:00:03 ID:FvTwv870
9000回転まで回したい
280阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 19:34:22 ID:yJMeNvWk
>278
      _     _
     / ヽ  /  ヽ
     i    !.i     i
     !  ● i i●  i
   /ヽ _ ノ ヽ _ ノヽ、
  / 、        , ヽ
 {  {  ` ‐-‐ ´  ,i  .}
 ヽ .ヽ ,  -‐‐- 、 ノ 丿
   ヽ , ` .‐--‐ ´  /
   _ / ' ‐‐‐ 'ヽ _
 (´ `{ ヽ     / }´ `)
  ゝ  ヽ ゝ   ノ / /
   ` > !,!,!、_,!,!,! <´
    `ー´     `ー´
281取り付け:2008/10/20(月) 23:09:45 ID:zO/9s/pn
>262
246です。ナンバーは2000でしたので張り忘れ&記録簿なしが確定です。
まぁ、対策済みならいいんだが・・・。対策したけど記録なしってことは
きっと、リコール発表前だから対象部分だけ直して不具合部分があったことを
隠そうとしたんだと勝手に納得することにする。
282阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 00:35:14 ID:yrAhDQPu
>>255
鍵屋でスペアキーを作って昔ながらの方法で施錠、開錠すれば
まあ世の中の授業料だと思って、安いものだよスペアキー1本くらい
283阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 09:28:50 ID:dZZv/81b
ソニカってイモビ付いてなかったっけ?
284阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 14:05:33 ID:QEEThpKr
全グレードイモビ付き!
285阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 16:51:51 ID:4MMjxMf9
皆さんどんなタイヤ履いてますか?
286阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 18:47:30 ID:9uXYqRol
一昨日からファルケンのZIEX ZE912履いてます。

200kくらいしか走ってないので本来の性能は出てないかも知れないけど
純正のポテンザより突き上げ減ったのとロードノイズが静かですね。
その分グリップ力は落ちますが過不足ない性能で概ね満足。
何より1本6千円台で買えるのが助かりました。
287阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 00:33:56 ID:mU4KZP+e
今はkakaku.comがあるからすごい楽だよね
165/55/R15 ってあんまり無いから、全部表示してもこれだけ
ttp://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=15/s2=165/s3=55/

これからはスタッドレスも必要になるけども、これは15インチ用だと高いよね
ホイール用意して14インチでつけてる人も多いのかな
288阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 13:35:01 ID:cbZ86geE
>>286

レスありがとうございます。
先月RSを買って純正のポテンザを履いてるんですが、
ロードノイズがうるさいなと感じていて
皆さんは何を履いてるのかと気になりました。

>>287
参考になります!
289阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 14:09:11 ID:ANvrtaed
俺はスタッドレス13インチまで落とす予定。乗り心地がどれだけ良くなるか
気になるところ。
290阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 18:10:09 ID:3wXL9eF0
15→13インチってローターとか干渉しない?
291阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 19:40:42 ID:jIlIv4x+
そんなに良くなるとは思えないな。

逆にただでさえグニョグニョした足回りが強調されそう。
292阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:07:56 ID:rURP6wx4
今出ているベストカーの記事で、ソニカの売り上げ向上のため
スバル版ソニカを出すんだと・・・・

ちょっと期待。
293阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:40:32 ID:K7u6Lykk
ありゃ、ミラとムーヴがR1R2の受け皿になるってのが当初の話だったけど
ソニカも入るのか

例の飛行機グリルが顔にくっついてさらにカピ(ry
294阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:05:17 ID:izb2vNzp
走りがいいのに運転が楽しくないなんて画竜点睛を欠くだろ
スバル版ソニカでもなんでもいいから
MTだしてよー
即刻乗り換えるから
295阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:20:11 ID:n+nT6q7d
ミラマックス買ったわ。やっぱりMTでスコスコやりたひ。
296阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:25:20 ID:t98w9IM+
R1顔のソニカなら考えてやってもいいぞ。
297阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:27:24 ID:uFiDbtjs
>>296
しかし後期R2顔にされる
298阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:32:34 ID:ey5m2mZ1
極度の販売不振を打開するためには
カピバラの大幅なフェイスリフトは必要だと思う。
299阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:38:05 ID:ey5m2mZ1
それと、名前をミラ ソニカとかミラ カピにして
ミラシリーズに統合したらいいのに。
そうすれば毎月の販売台数に一喜一憂しなくて済む。
300289:2008/10/23(木) 01:48:56 ID:l+E0aoq7
>>290
ヴィッツ純正の13インチ5J+39のサイズがピッタリ入ったよ。
301阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 01:57:23 ID:bvrxIejN
>>287

純正ホイールをスタッドレスに回そうと思ってるんだけれど

REVO2で
145-65-15
165-65-15
だと、純正サイズより2割くらい安いしどうかなぁと検討中
302阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 14:11:22 ID:DIpRNSZ9
幅を2センチも変更するなら扁平率も変えないと
メーター誤差がかなり出そう。

それとスパイクタイヤじゃないんだから幅を2サイズも細くすると
かなりの悪影響ありそう。
303阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 17:34:43 ID:kSDkIFD5
ソニカは長距離走っても疲れないというのを体験したくて、あと高速道路を走るのに向いているというのを確認したくて、片道180キロほどを走ってみた。
確かに特に疲れは残らなかったし、高速道路もよく走ったと思うが、考えてみれば、僕は高速道路はバイクで走ったことがあるだけで、前に乗っていた普通車では走ったことが無い。
疲れがバイクより少ないのは当然だし、クルマでの比較対象を知らないのでは話にならないのだった。

目的地に選んだのはしょぼい道の駅だったし、途中立ち寄って食べた有名店のラーメンは特に美味しくなかった。
やけくそ気味に連食したSAの卵とじ牡蠣天丼は美味かったが。
あまりオモロないことにお金だけ無駄に使ってしまった。
今度はスパ付きの道の駅とか、目的地をよく選んで再挑戦しよう。

まあ、ソニカなんで走ること自体は楽しかったし。
304阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 17:48:14 ID:a7ZCeC6S
・・・と、日記には書いておこう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:04:37 ID:l+E0aoq7
>>301
145/65R15が正解。165/65だとコンパクトカー並みの外径になるからメーターが
狂う。
306阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 22:32:00 ID:x1prJprb
>>292
皮だけスバルが変えるってだけだよな?でも見た目だけでも良くなれば、それでもいいな。
更にスバルのスーパーチャージャー(+CVT)で、スピードアップ!とかいう計画があるなら、大いに期待だが。
307阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 23:48:53 ID:Mp2PG4Hu
エンブレム変えて終わりの予感・・・
308はいコピペ:2008/10/23(木) 23:53:09 ID:gouZ0j+s
ダイハツは富士重工へのOEM供給をできるだけコストをかけず、片手間の仕事として進めていこうとしているのかもしれない。
ttp://response.jp/issue/2008/0425/article108667_1.html
309阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 00:12:52 ID:Ods6VRhb
310阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 00:15:30 ID:2mxcCM4B
>>308
この社長の裏表のない発言、嫌いじゃない
311阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 10:53:37 ID:A8YmSRdm
エンブレム変えるんじゃなく無くすだけのがコストかからないよね
スバルのエンブレム付けたけりゃスバルのディーラーオプでみたいなw
ぶっちゃけ販売台数マヅダ以下になりそうなスバルにOEMすんならその程度で十分すぎだと思う
312阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 11:31:12 ID:YchIStaZ
スバル「コペンが欲しいです」
313阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 12:24:03 ID:Nm0l/RCh
ダイハツ「だめです」

314阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 16:03:15 ID:ZcPj1I3F
スバル「口惜しいですっ」
315阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 19:30:59 ID:kOaqskid
くちおしいです?
316阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 19:53:23 ID:NjJWvveu
かっつかつやろ!
317阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 20:17:52 ID:I7t34NuD
くちくさいです?
318阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 20:30:36 ID:Ydrdc7iH
ソニカがフルフラットシートだったら良いなぁ…
319阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 23:18:33 ID:WCT2S6Qi
>>305
幅しか変わってませんが。
320阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 23:21:24 ID:UHZ4iVvd
>308
321阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 00:17:15 ID:Ryiksc3J
>>319
バカ。
アホ。
タワケ。
322阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 00:58:39 ID:HrFU/BBl
>>319
君面白い事言うねw
323阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:09:35 ID:Sv4T02m8
324阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:39:21 ID:MuU8f8xF
325阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 02:47:25 ID:hM+jGWnb
>>319
人生に失敗はつきものさ。
326阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 04:36:12 ID:XLdL50OH
幅だけ違う?
それはホントかい?
タイヤの幅による扁平率の外周の違いは無いのかい?
327319:2008/10/25(土) 08:29:12 ID:OPhiIsIZ
ごめんなさい
勘違いしてました
328阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 08:32:37 ID:Y8tzyQqo
スバル「コペン欲しいです」
329阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 10:56:15 ID:xRBEV3at
流石ソニカのユーザーは違う。
この掲示板で自分の間違いを認め、謝罪する人間をはじめてみた。
330阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 13:09:10 ID:mCJ33nLV
>308
331阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 14:00:26 ID:GDBesQwb
スバルがソニカOEM売るってのはちょっと面白い展開だね

STiバージョン出ないかなw
332阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:06:42 ID:liVv8UY5
>>331
顔替えてソニカより数万円値引きして売ったら
月3000台ぐらい売れたりして・・・w
333阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:25:47 ID:LbEQiGAN
うぜえ擦り寄ってくるなスバヲタども
仮に実現したらしたで、ダイハツのほうのソニカは糞とか煽りにくるのは目に見えてる
334阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:31:34 ID:XiLdCtRX
どうせステッカーチューンだろうに
335阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 16:03:53 ID:LeS9yT7p
元々、実力のある車>ソニカ
どんな形にしろ、ソニカが認められることになるかな?
実現に期待だね。
336阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 16:13:20 ID:mCJ33nLV
>331
STF(エス・ティー・エフ、Step over Toe hold with Face lock の略)。とは、プロレスの技の一つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/STF
G1 CLIMAX 1996 優勝決定戦 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=HZqdcppg1Vo&feature=related
337阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 16:25:12 ID:GDBesQwb
>>336
STI
http://www.subaru-sti.co.jp/product/index.html

つーか冗談で言ってたらステラにもSTIバージョン有ってワロタ
338阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 16:28:50 ID:GDBesQwb
まちがい
× STIバージョン
○ STIパーツ
339阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 17:37:07 ID:8jci5Qd+
魔女コスの上戸彩のCMがイメージに合わなかったな。
340阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 20:21:02 ID:uUS6KBW1
スバルのOEMが決まった途端
執拗に毎回生産中止だなって書き込んでた奴が消えてワロタ。
残念だったな。希望が叶わなくて。
341阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 20:54:46 ID:5j6PbYZ7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211251053/976
で、エアコンオンの時の駐車時にブレーキの踏み代が減って効かなくなるって書いた者ですが、
例のリコールを受けたらならなくなった気がします。
とりあえずもう少し検証してみます。
342阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 22:04:51 ID:6exAbpSQ
ソニカはモデルチェンジすると思う?
プラットホームが新しくなりメカの熟成が図られれば、欠点が減るよね。
スバルへのOEMがどれくらい伸びるかに掛かってると思うんだ。
スバルの軽は走り優先の部分があったから、ダイハツで性格近いのは多分ソニカだからね。
343阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 22:26:37 ID:cyQ4K5em
ソニカ買おうかと思ってたけど
スバルのOEMになるったら顔変わるのかな・・・
いつでるんだろ?
344阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 22:47:47 ID:oSwUKh9q
>>341
それはイイ話かもね。
「ある条件下で、ブレーキが利きにくい〜ほとんど利かない」って症状が出る車だと、
いくら他の点で魅力がある車でも、ちょっと他人には薦めにくいからねえ・・・。
345阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 01:07:51 ID:/3/hL2OV
エアコンをオンにすると電力を供給する為に、
エンジンの回転数が上がるのでクリープ現象が強くなると
取扱説明書に書いてあったけど、
ブレーキが利き難いってのはそれとは別の現象?
346阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 03:02:56 ID:Hd40s64/
>>345
このスレではバキュームサーボの関係の影響じゃないかって話。
エアコンONによるアイドルアップで云々は他の車種でも結構あるよ。
(ところで電力って本当にマニュアルに書いてあるの?)
347阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 07:13:43 ID:oQxYeJtg
>>342
欠点というと
顔面整形と最初から13インチ装備してくれ
ってことくらいかな
348341:2008/10/26(日) 08:35:48 ID:DdLHArJP
>>344
先ほど朝っぱらから小一時間ほど走ってきたので、
走った後にエアコン温度Loの全開状態で駐車してみました。
やっぱりなりませんね。ちなみに走る前にも試してみましたがなりません。
前なら駐車時のブレーキング10回中7回は発病してました。
>>345
過去の話題を蒸し返すようでレスするのは気が進みませんが、
効きづらいなんてレベルじゃなくて、効かなくなります。
349阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 08:51:50 ID:XHitakUw
ウチも該当してるのですが、ハガキがまだ来てないので教えてください。
今回のリコール修理に要した時間はどれくらいかかりましたか?
350341:2008/10/26(日) 08:55:03 ID:DdLHArJP
>>349
葉書に30分で終わりますって書いてありますが、本当に30分少々で終わりました。
リコール対象車が多いみたいで平日なのに混んでました。予約しないと駄目でしょう。
351阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 09:03:48 ID:KaBRTEi6
>>347
13インチって乗り心地改善のため?
そのためにタイヤのハイト高くしてグリップ落とすなんて本末転倒だよ
352阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 09:18:41 ID:yVtsR8uQ
>>351
狙い自体が違うんだから、本末転倒という言葉は不適

それ以前に、扁平率を変えること自体とグリップとの関係は薄く
タイヤ銘柄によるところが大きい。

>>347 の様に考える人は純正サイズでもタイヤ摩耗交換時はポテンザなど選択せず
乗り心地、燃費等を考慮したタイヤにする。
それと比較するなら13インチ化したらグリップ悪化というのは直結しない。
353阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 09:30:19 ID:118e8tDW
>>347のように考える人ならソニカ買わないだろw

俺は15インチとあの顔が気に入ってソニカ買ったよ。
354阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 09:31:12 ID:KaBRTEi6
だってタイヤの外径を揃えたら80タイヤで幅も細くなっちゃうぜ
355阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 09:32:41 ID:XHitakUw
》350
ありがとうございました。
356阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 12:08:04 ID:wkPrNNA6
似たようなシステムで、熟成が多少図られてて重量もあまり変わらないのに、ミラカスタムの方が燃費が悪い。
空気抵抗が多少多いんだろうな。
ソニカに13インチ軽量ホイールと低抵抗タイヤ履かせるともう少し燃費が伸び乗り心地も良くなるだろうな。
NAミラ買ったばかりだから、モデルチェンジ後の製品を選びたいな。
車検が切れる折に、燃料高騰で、燃費のいいモデルしか見ていなかった。
ちょっと慣れて荒に気が付き、カビバラさんが実用性燃費共にいいことを知った。
後の祭りだな。
教訓  車選びは慎重にと悟った。
357阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 12:10:51 ID:nwkuE14H
2012年にスバルの軽が生産終了になるからそれまでは作るってことかな
358阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 13:33:46 ID:HXYpUQie
>357
ってことは、出るとしても
2012年以降じゃないとスバル版ソニカは出ないということなのか。
359阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 13:48:59 ID:3HJj1ZxF
>>356
こういう人って新型でても買わないし、インチダウンも実際にはしないんだろうな。
ミラカスタムとソニカの燃費差なんて誤差の範囲なのに。
360阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 15:32:15 ID:SQfqjAZz
中古車買ったらガソリン満タンにしてくれた〜♪
うれしい
361163:2008/10/26(日) 19:58:00 ID:S8DjOUmD
>>193
今更ですが、今日ディーラーに持って行って見て貰ったけど、
KF−DET積んでる車種は加速時にはこの音しています。って言われた。
んで、この音が気になるって言われた方は初めてです。とも。

恐らく部品換えるとかしても直らないでしょうし、構造上の音なので仕方ないでしょう。とのコトでした。
私の気にしすぎなんだろうか?って思いながら帰って来たわ。
362341:2008/10/26(日) 20:11:50 ID:DdLHArJP
>>360
よかっ種
363阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 22:03:57 ID:S/LG+g9a
subaruだけMTか出たりしてね
364阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 23:29:52 ID:KaBRTEi6
MTを積極的に採用してくれるってイメージ、今のスバルにはないけどな
すくなくともR1R2以降は
365阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 23:49:29 ID:InfjTVUL
>>353
自分の正しいと思ったことが皆そう思うとは考えるな
366阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:13:48 ID:gQKF/AgR
規定路線のように語られていますが、本当にソニカをスバルへ
OEM供給することが決まったのですか?
367阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:26:55 ID:KLtPYEJT
>>359
本当にエコドライブに徹しようと思ったら、ソニカの方がシーケンシャルシフトがある分有利ではないかな?
燃費自慢の人は表示上ではあるが26km/Lとか出しているし
368阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:55:51 ID:eTLCNBYS
携帯から失礼します。購入検討中ですが、口コミを見てると燃費が極端に悪い人もいます。(10〜12k/L)
乗り方によってそんなに開きある車なんですか?
369阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 01:06:03 ID:52t/IWgY
>>368
高速道路だと伸びる時は恐ろしく伸びます。
普通に乗ればターボにしては低燃費に感じます。
町乗り時に3000回転以下に抑えれば、もう少し伸びます。
峠攻めやSギア発進をやってると、とんでもなく悪くなります。これはターボの宿命です。
370阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 01:30:06 ID:eTLCNBYS
>>369
ありがとうございます。参考になりました。すごく欲しいので、買ったらまた報告させて頂きますね。


371阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 01:30:42 ID:pxBOFobx
>>368
携帯からだとなぜ失礼なの?
372阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 01:44:50 ID:sfxsDpOi
ガソリン勿体無いから峠攻めは下りだけしかやらん
昇りはゆっくり移動
373阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 09:35:05 ID:NiCYsJKB
スバル版ソニカに色々期待してる人いるみたいだけど
OEM”供給”(ダイハツが製造→スバルに供給)なので期待しすぎない方がいいと思うよ。
374通りすがり:2008/10/27(月) 11:00:27 ID:/WnY6Gnl
富士重工へのOEM供給は初めてになるので、「委員会で対応していく」(箕浦社長)という。
すでにその委員会はスタートしており、各部門の部長級が15人、兼任という形で参加しているそうだ。

ダイハツは富士重工へのOEM供給をできるだけコストをかけず、片手間の仕事として進めていこうとしているのかもしれない。
ttp://response.jp/issue/2008/0425/article108667_1.html
375阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 13:57:12 ID:gQKF/AgR
>>374
ソニカを供給するとか、具体的な車種は書いていないのですね。
376これか?:2008/10/27(月) 14:53:57 ID:/WnY6Gnl
2008年10月14日
スバル ソニカ?
http://minkara.carview.co.jp/userid/17821/blog/10636581/
377阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 17:26:45 ID:QBDtzgQj
>>376
なんだ、元ネタはベストカーか。
ベストカーは悪い雑誌じゃないんだが、記事の信憑性はとてつもなく低い。
あれは、植物人間ののび太が見た夢をそのまま記事にしてるんじゃないかってぐらい
いい加減&妄想記事ばかりだよ。
ソニカなんてこのままいけば2010年頃にモデル廃止ってのが一番しっくりきそうだけど、
スバルにしてみてもR1・2で懲りてるのに、ソニカなんか欲しく無いでしょ。
ムーブ(タント)・ミラ(エッセ)・ハイゼットの3車種あればいいんでしょ。

378阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:23:01 ID:6tmcv4Na
ソニカSTIは無いのか。
残念
379阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:30:54 ID:U9dTVeUk
皮だけでも変えてほしいって人もいるんで、それで十分かと。エクステリア(インテリア)が二種類になるってことで。
380阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:32:22 ID:sfxsDpOi
GTカーってコンセプトなのに何でそんなにカリカリチューンを求めるかねこの車種に

エッセとかならまだ判るけど。カスタムが糞すぎるからな
381阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 20:07:46 ID:NiCYsJKB
>>377
あんた本当に生産中止が好きだな。
ソニカ生産中止教でもはじめたらw

>>380
オーナーと周囲が持つイメージがズレてるっぽいね。
382これか?:2008/10/27(月) 20:08:23 ID:/WnY6Gnl
ダイハツは富士重工へのOEM供給をできるだけコストをかけず、片手間の仕事として・・・
383阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 21:32:31 ID:3KwbPvTv
>>381
いずれは普通に生産中止になるだろうに。
MAX・ネイキッドみたいにニッチ車種は4〜5年でモデル廃止が
続いてるんだし。
同じようなコンセプトの車を出すにしても車名は変えるんじゃないか?
384阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 22:26:50 ID:KLtPYEJT
この売り上げでは早々に生産完了になるかと思われるが
こういう車があるってことは重要だよな
軽を買おうとしたときに、背の高い車しかなかったらあまりにも悲しいかと
選択肢があることはいいと思うよ ニッチな車を用意するメーカーはたいへんだが
けどユーザーレビューは好評だし、kakaku.comでも新しい車でないにも関わらず
軽の中では注目度は高い方だし、少ないながらも需要としては確実にあると思うんだよね
385阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 00:49:19 ID:pxHt11kz
アメリカに輸出されるソニカ
http://kat.cc/28bfb0
386阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 00:52:16 ID:pxHt11kz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 直感占いします Part3 ★ [占術理論実践]
★ 直感占いします Part2 ★ [占術理論実践]
【鉛高騰】バッテリー24個目【交換は早めに】 [車]
Gackt 226 [邦楽男性ソロ]
【日産】セレナ総合22台目【C25/C24等】 [車種・メーカー]
387阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 04:54:17 ID:2tjnGe+S
RS-Lのタイヤ交換考えてるんだけどファルケン912をコミコミで
33000円て妥当なのかな?
388阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 05:32:07 ID:74pkGt++
>>387
>>287 コミコミといっても工賃がいくらかはわかるよね?
389阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 05:47:22 ID:dFXO9EfR
ホイールをインチダウンすると色々よくなる、って話をよく聞きますが本当ですか?
ソニカ購入を考えているんですが、いっそ購入時にやってしまった方がいいでしょうか。
というか幾らくらいかかるんでしょうか。やっぱり六桁くらいいきますか?
390阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 10:03:46 ID:FW3PQ8uV
>>385>>386
時々現れるこいつはなんなの?
何がしたいの?
気持ち悪・・・
391阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 11:36:28 ID:K3Wv7bmU
【間違い】朝から晩までみんカラ65【自慢】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224756982/
392阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 16:58:26 ID:2tjnGe+S
>>388
バカですか?
工賃なんて込みに決まってるじゃないですか
393阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 19:40:52 ID:74pkGt++
うまく伝わってないな
>>287 のサイトに 最安値というかタイヤだけの価格が載ってるでしょ
最安価格は6,270円なんだから タイヤ代だけなら25,000円だよ
そいでその33,000円のうち取り付け工賃がいくらかわかれば妥当かどうかわかるじゃないの
たとえば取り付け工賃が 8,000円 なのならタイヤ代は最安レベルだよってこと
394阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 20:34:48 ID:yx8UtOsH
自分は身長が184あるので、今までは背が高めの車ばかり乗り継いできました。軽自動車の中で探してるのですが、皆さんの口コミ見ていたらどうしてもソニカが欲しくてカキコしました。一番心配しているのが頭が天上に着いて乗れない事です。アドバイスよろしくお願いします
395阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 21:33:09 ID:idak5LHB
試乗汁
百聞は一見にしかず。
乗ってみて気に入らない人もいる。
乗ってみてそうならないとは限らない。
3968:2008/10/28(火) 22:03:23 ID:3peOZXE6
>>395
そうはいっても試乗車がなかなか・・(愛知)
試乗は結局できませんでしたが、RS-Limited購入決めました。
11月生産分との事で、多分納車も11月中です。
397阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:07:04 ID:+GVsgcbT
>>394
天井が大丈夫でも、上方視界があまり取れないので
前かがみにならないと信号を見上げられないようだと、つらいかも。
まあ試乗してみるのが一番だろうね。
398阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:11:12 ID:ZpkAbbZD
>>394
中古車屋で冷やかし行きゃいいじゃん
399阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:13:30 ID:/OiJx6/j
ミニカトッポ
400阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:31:59 ID:jT/pEZOH
俺は178cmだけど、ソニカは頭上にまだ十分余裕があるから184cmでも大丈夫だとおもうよ。

コペンで184cmでも大丈夫だと言う人がいたから、俺はコペンは無理だったけど
401阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:37:39 ID:/OiJx6/j
問題は座高なんだよ。君。
402阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 23:42:01 ID:yx8UtOsH
皆さんありがとうございます。先週地元の中古車屋を何店舗かまわったのですが、ソニカ自体が置いてありませんでした。今度はちゃんと調べてから行ってきます。早く購入して、仲間入りしたいですよ…
403阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 00:26:14 ID:G8LCP0IU
 ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

 リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」計13万6810台
と、07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。

 13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、オイルが漏れて火災になる恐れもある。2万
8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。


▽ダイハツ工業 リコール情報
ムーヴ・ミラ・タント・ソニカのリコールについて(自動無段変速機(CVT)のオイルクーラーホース)
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h200930-2-f.htm
ムーヴ・ミラのリコールについて(ブレーキのマスターシリンダー内のピストンカップ)
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h200930-1-f.htm
404阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 00:44:31 ID:h350ah6C
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 直感占いします Part3 ★ [占術理論実践]
★ 直感占いします Part2 ★ [占術理論実践]
【間違い】朝から晩までみんカラ65【自慢】 [車]
【タロット】21枚目【修行スレ】 [占い]
【鉛高騰】バッテリー24個目【交換は早めに】 [車]
405阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 08:56:45 ID:7ppEuvDJ
>>394
低床シートに交換汁
頭ゴチンとか気になると、運転楽しめない。
406阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 11:17:15 ID:DmcPKSX9
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 直感占いします Part3 ★ [占術理論実践]
【タロット】21枚目【修行スレ】 [占い]
★ 直感占いします Part2 ★ [占術理論実践]
★霊感タロットで占いますPART8★ [占術理論実践]
【間違い】朝から晩までみんカラ65【自慢】 [車]
407阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 11:22:19 ID:DmcPKSX9
408阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 11:23:18 ID:TYbZEzKO
394,402です
>>405
低床シートなんてあったんですね。知らなかったです。連休で色々カーショップを回る予定なので調べてきます
ありがとうございます
409阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 12:39:16 ID:EhOoQkNp
ほうきに乗れ
410阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 19:59:18 ID:vvvVDWmP
>409
そしてスニッチを探すんですね、わかります。
411阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 20:40:31 ID:z/F7pQE6
>>394
RS Limitedにのってる。身長184cm,座高100cm。
頭上に余裕があるとは言わないが無問題。
412阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 20:42:04 ID:z/F7pQE6
あ、信号待ち先頭だと、首すくめて頭を前に出して、さらに
上向かないと、前方の信号見えないぞw
慣れてるから平気だけど。
413阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 20:46:03 ID:HYF5nEb6
おまえが事故ったら間違いなく頭蓋骨割れて死ぬなw
414阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 20:50:10 ID:TYbZEzKO
>>411 >>412
ありがとうございます。
励みになりますよ。信号は見えづらいのは我慢するつもりです。試乗する連休が楽しみだ
415阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 20:52:39 ID:9/YUJZKQ
2年落ちリミテッド走行5万qで下取り50万ってどう思いますか?
416阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 21:12:29 ID:2ecXWNp4
いいじゃねえか!
417阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 21:12:30 ID:2NHE27g+
どーなんだろ〜
2年で5万キロは多走行だけど、俺がソニカ買う時に出したミラジーノに比べたら安いよね
ミラジーノはノンターボの8年落ち4万キロで36万だったよ
418阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 21:13:38 ID:2ecXWNp4
旧ジーノは人気車だからな
419阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:14:12 ID:2NHE27g+
ジーノは確かに人気あるけど8年も乗るとメッキパーツの劣化が酷くエンジンの音がうるさかった
ソニカにしたら静かなうえに豪華装備で軽自動車なのを忘れるくらい快適だよ♪
420阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:18:32 ID:2ecXWNp4
だがソニカは売る時は二束三文
421阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:19:19 ID:VOmvxtcK
旧ジーノは、フロントウインカーが100%腐ってるよな
422阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:41:37 ID:2NHE27g+
確かに気にくわないデザインだったし
無駄な4速オートマだったよ4速入るとトルク不足による失速が最悪だった
基本的に車にリセール求めて無いからソニカには大変満足
423阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:46:18 ID:vjIGeJA1
人気車種になる程、買取価格が高い。
不人気車種なら(以下略
424阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 23:29:15 ID:42/q6h1p
車なんて7年以上(もしくは10万キロ)乗れば
もう中古価格なんて購入時の1/10程度になるんだから
気にする必要なんてあんまり無いと思うけどね。
425阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 23:38:14 ID:2ecXWNp4
>>424
ところがジーノは(ry
426阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 00:27:23 ID:2O/vQnBX
車買うときに買い取り価格なんて気にするのか?
乗りたい車に乗ればいいじゃん
427阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 02:43:26 ID:R85ajjxa
買い取りなんか気にしてたらホントに欲しい車なんか買えないから俺は気にしない
だからソニカには凄く満足因みにミラジーノは8年で4万キロでソニカは1ヶ月で2千キロ走行
快適だし燃費いいし乗って楽しい車だよ
428名無しさん:2008/10/30(木) 03:38:06 ID:l7BqAX//
買い取り価格を気にするから乗りたい車に乗れてる。
429阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 04:14:16 ID:R85ajjxa
下取り気にしながらって事はソニカ、オーナーではないって事?
もしくは初回車検で買い換えとか?
430阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 09:03:45 ID:m1z2k176
>415
60万で売ってもらうのダメ?
431阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 10:52:46 ID:yRvbrQL9
>>415
平成18年式で5万km走っていると中古価格はまず90万〜100万までだろうから
50万の買い取りなら妥当な線ではないのかな
むしろユーザーとしてはどうして売るのかのほうが気になる

将来の価値は時間が経ってみないとわからないが
まぁ、この人気の無さでは相応に安くなるだろうねぇ
こういうジャンルの軽自動車が今後どのくらい出てくるかにもよると思うけど大差はないだろうなぁ
432阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 11:09:44 ID:wM8TaHct
ソニカを売る人の理由って何?
433阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 15:54:14 ID:MI8uRChC
>>415
18年式走行5万キロで90〜100万は値付け高すぎると思う。
だいたい75〜80前後でしょう。
まぁ走行距離管理システム未登録(継続検査を受けてない)
だからメーター改ざんをされる可能性は大いにありますが。
434阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 18:47:48 ID:PqZjmXQ5
>415ですが60万なら喜んでお売りしたいです。売りたい理由(買い換え理由)は家族が増えるからです。2台所有する経済的な余裕が私にないからで、ソニカに対しての不満とかではないです。
435阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 19:22:19 ID:R85ajjxa
おめでとぅ
高く売れるといいね
個人売買で欲しい人いればラッキーなんだけどね
436阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 20:17:54 ID:m1z2k176
>434
本当にいいの?
当方西日本在住です。
437阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 20:50:39 ID:nPe/9cv/
俺もほしいなぁ。
ま、先約者がいるしあきらめるか〜。
438阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 21:20:25 ID:F1WpCPtA
買いたい奴がメアドも出してない時点で買う気無しだろ。
439阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 21:20:54 ID:PqZjmXQ5
>436
私が車の売買に詳しければお売りしたいのですが全くの無知でご迷惑をかけるとおもいます。とてもありがたいお話しでしたが足元を見られるのを覚悟でディーラーにだそうと思います。
440阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 21:21:59 ID:m1z2k176
>439
そっかー
残念です。。。
遠かったのかな?
441阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 21:29:48 ID:A2Smtw9b
軽の個人売買なんて簡単だよ。買い取り屋に持ってたらマイナス15万くらい
442阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 21:31:18 ID:m1z2k176
一応メアド入れておきます。
443阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 22:02:25 ID:KnZCpgGo
現行型の寿命はあと1年もないから、欲しい人はお早めに
by 生産工場関係者より
444阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 22:25:29 ID:a8WHQSbf
>>443
生産終了?それともモデルチェンジ?
445阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 22:26:50 ID:VCWDk6Cv
>>443
富士重工へのOEMはどうなった?
446阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 23:14:02 ID:Zqs512K8
まるで関係者のバーゲンセールだな
447通りすがり:2008/10/30(木) 23:30:52 ID:EerpLpEC
ソニカ・カスタム




と、言ってみる。
448阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 00:32:00 ID:E0MR4SND
また脳内関係者か
449阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 00:35:52 ID:xftdGpqD
よくまあここまで自称関係者が現れるもんだなw
こんな過疎スレにすごい密度なことで。

そう言えば以前のレスであった関係者証言では11月にMCらしいね。
ええ、全然信じてませんけどw
450阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 01:07:23 ID:JmT+RbtI
ダイハツに限って短期廃止はありえない
スズキはX90とかでやってるけどダイハツは放置してだらだら売る会社
451阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 01:16:45 ID:JmT+RbtI
ソニカより売れて無いYRVやミゼット2でも5年は売る会社
452阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 01:40:53 ID:SfoeTV+m
トヨタ式に生産中止で割り切るんじゃないの?
453阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 09:25:14 ID:0ThUfbQY
454阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 10:49:12 ID:51+0bl/4
この前IT関係の展示会に行ったら駐車場の一区画に俺含めて3台のソニカがいた
今じゃダイハツの店でもあんま見れねえぞこんな光景
455阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 20:50:58 ID:mRBlKvE2
>>449
その前は9月とか言ってた気がw
456阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 12:02:32 ID:l3MilzG2
リアワイパーのブレードはどうやって外せばいいですか?
457阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 15:01:48 ID:b2n3tcS8
ソニカからブーンへの乗り換えはどう思いますか?ご意見よろしくお願いします。
458阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 15:12:00 ID:UUCavXKw
X4以外なら後悔するだけ
459阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 15:54:03 ID:XxkT+Hd5
今日、俺のかわいい&かわいいソニカの12ヶ月点検に行ってきました。
約2時間の間、ショールームで待たされたんだけど、試乗にやってきた
30歳くらいの子連れのオヤジが商談テーブルの前で煙草をふかしだして、
その煙が室内全体に広がってくせーのなんのw

ダイハツ社員は御丁寧にもその客に灰皿を差し出していた。
アンケートを書かされたので、意見欄に「ショールームはタバコの
煙が充満していて頭が痛かった。もうここには行かないと思う。」
と記入しておいた。

アンケートを読んだ女性社員が帰り際に慌ててティッシュペーパーの
3箱パックを持ってきたけど、もうダイハツの正規代理店で車なんか
買わねーよ。大手中古車店のほうがずっといいw
460阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 16:13:14 ID:t7RA5JUM
どのディーラーにも禁煙席がちゃんと設けられてるはずだが
461阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 17:01:07 ID:d6TEdDeJ
ウチのディーラーは全面禁煙だけど。
462阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 19:06:57 ID:40h1fQgu
ウチの方も県内全店屋内禁煙。屋外に喫煙所があるところもある。
>459の住んでる地域の民度が低いだけだろ。
463阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 19:41:51 ID:LbdOnDxC
ムーブ達よりかなり遅れてリコール通知 ソニカ舐めてんのか ダイハツさんよ
464阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 19:57:49 ID:RDMLF+ZO
>457
        _____
        __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ,
       ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ /  , _-_‐_‐ - 、
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス ´''~     `Y \
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノf⌒ヽ, ___ ,ノ   〉  ソニックブーム!→
      f`'`ー-R,,__   `'<,グ  ゝ、       /
      |    、  `' 、       `" ''''''''''' "´
        ',    ',__    ゙Y
       ',    | ',   |
    ,r''゙~    〉 い  |
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´      ,ト、入_
  `'ー┘         └┴‐‐`'
465阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 21:06:58 ID:Go+gyj5w
そういや店内に分煙装置?
煙草の煙吸い取る結構大掛かりな装置つけてるディーラーあるけど
煙は吸い取れても煙草の臭いは吸い取れず頭痛かったなー
まったく意味がない
466阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 21:32:52 ID:Y/lwhmlp
>>465
叩かれたからって自演必死すぎ(笑)
467阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 21:52:02 ID:pqWr9AN3
お勧めのエアクリーナーってあります?
468阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 22:23:25 ID:AKvO8IjW
購入考えてるんですが、純正のタイヤってうるさいですか?
469阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 23:00:33 ID:kSn+pmGT
静かなるレグノのしたらどう?
470阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 23:44:13 ID:AgqTu3WI
分煙されてない=民度が低い?

ナンノコッチャ
471阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 00:23:55 ID:44/BOobX
>>459
>煙が室内全体に広がって
>煙が充満していて

おやじ一人分の煙で室内充満って…そんなに狭いのか?
どこのディーラー?
472阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 00:49:19 ID:/tygfUNq
>>470
分煙されてないor禁煙でないお店がそもそも珍しいが
このご時世、子供を連れているのに公共の場で普通にたばこを吸うほうもどうかしているし
灰皿がなかったってことは置いてない場所でたばこを吸い出すのもすごいと思う
そんなところに行ってしまった >>459 は災難だったねぇ

まぁ外に出て他の車でも見てたら、、という選択肢もないではない
473阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 01:17:02 ID:QJj2mGDf
>>472
>分煙されてないor禁煙でないお店がそもそも珍しい

無いっすわw
474阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 01:38:01 ID:LQD/ZrxZ
つーかディーラーでアンケートなんか取る事そんなにあるっけ?
試乗の時しか書かなかったがな。

そもそもなんのアンケートだろ?

でも良かったね。
腹立たしいことが起きた時に都合よくアンケートがあってw
475阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 01:45:44 ID:QJj2mGDf
12ヶ月点検でアンケートなんて無いよ
476阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 02:04:57 ID:LQD/ZrxZ
だよね。

もし顧客相手だったら、返信用封筒付にでもして自宅に送ってくるだろうしね。

あとティッシュ3箱ってのも凄いな。生活感があってw
今までノベルティグッズしかもらった事無いけどディーラーで配ってたの?
それとも社の備品?

一体どこのガススタだよw
477阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 08:45:27 ID:fK++n9xE
>>475
今は、点検とは関係なしに、ショールームにいるお客さんにアンケートに
記入してもらって、記入した人の中から抽選でアフタヌーン・ティーの
箱入りセットをプレゼント!ってやっているよ。

九州地方だけかな?
478阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 08:47:06 ID:PPr2V+lT
2000ccの車からソニカに替えた。
任意保険の登録変更したら2000円アップ。
やっぱターボか?
479阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 08:57:38 ID:286q+MV/
1700ccと同等の加速はする
480阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 09:44:23 ID:cAGmb7jW
>459がディーラーだと思い込んでるだけで、実はサブディーラーなんじゃないの?
業販店でも最近はディーラー並にきれいなショウルーム作って
名前も直販店かと思っちゃうような紛らわしいのつけてるところ結構あるし。
481阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 11:29:35 ID:lJfqO40+
いわゆる「嫌煙厨」という部類の人ではないですか?
わたしはタバコ吸いませんよ。
482阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 13:00:16 ID:z1G1WH9A
地方だと恐ろしく小さい販売店はあるな。
店の中に展示車が入らないくらいの大きさの。
そういうところだったんじゃないかなぁ。
地方ダイハツ資本が入ってるところがそうかどうかは分らないけど。
まぁタバコ1本100円にしてくれれば解決するんだけどね。
483阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 13:01:38 ID:z1G1WH9A
>>478
単純に車両保険評価額がアップしてるだけなんじゃない?
484478:2008/11/02(日) 16:47:28 ID:2nw9rlyg
いや車両はつけてないんだよね。
485阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 18:03:09 ID:6b3jVlCb
>>484
ソニカは等級分の割引ないよ
なので、等級の割引が大きいクルマと比べて高くなる場合があるね
486阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 21:04:48 ID:6S+C+/wT
タンカスに煽られるとわ・・・・・
487阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 21:29:22 ID:pr068fbY
タンかスは乗ってる層があれ・・(DQN)だから気にスるな
488阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 23:38:16 ID:N03fgG/I
タンカスは代車で乗ったことあるが無駄に室内が広い。
やっぱ、ソニカ以外の代車と比較すると断然ソニカの良さがよくわかる。
ダイハツ車の中ではソニカの内装は1番いいね。
489阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 00:04:56 ID:ZyXjI3sA
>482
一箱2000円かよ
490阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 00:46:25 ID:8LfgMax0
痰糟
491阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 02:09:24 ID:weIMrh0s
>>488
まて、アルティスにはかなわんぞ。
492阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 09:20:01 ID:R/UgDeeG
粗煮蚊
493阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 12:56:05 ID:1pRj69x7
RSLimitedが無くなる夢をみた…
494阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 21:14:08 ID:WBs+R9LI
ソニカで燃費を求めるならアクティブシフトがある方がいいのかな?
495阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 22:07:31 ID:x2TilkBZ
ソニカ買って1年経った
12か月点検のお知らせが来ない。
こっちから連絡するんだっけ?
496阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 22:17:49 ID:THFFYPvZ
普通は向こうから来るもんだ
俺の担当は定期点検の3週間前ぐらいに予約日の連絡がくるぜ
497阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 00:17:32 ID:Trskgxb7
>494
高速なら7速目の効果が、あるようだ。
498阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 00:31:36 ID:HfXHdbr2
>497
レスどうもです。
7速目の効果って事は100kmくらいでは7速までシフトアップしないって事?
一般道メインならグレードはあまりこだわらなくてもいいのかな。
499阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 01:22:52 ID:D6TnwcY+
>>494
あるほうがいいと思う
平坦な道なら、時速約55km/h以上は7速にできるので活用すると
平均燃費計の表示は簡単に20km/h以上行くよ
タコメーターの表示もすごいもので、60km/hで1700か1800rpmほど
80km/hで2000rpmちょいといったところ

下りでエンジンブレーキかけるときも、段階的に少しずつかけられるから
アクティブシフトの恩恵ってけっこうあるよ
まぁ0からの加速時はシフトアップが忙しいので、Dを使うといいと思う
このへんの動画をどうぞ ttp://jp.youtube.com/watch?v=oiu-liKdK8s

あとセンタークラスターまでちょっと遠いので、エアコンとオーディオのステアリングスイッチも便利
社外のオーディオやナビに換えたときはALCONの取り付けは必要だけどね〜
500阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 15:27:20 ID:JTVMfMyx
あいかわらずクソマは人の陰口しか叩けんのか
ソニカ乗ってるやつってみんなそうなの?
501阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 21:02:56 ID:+oBMII1q
どんなに省エネ運転してもRとの価格差は埋まらん。
502494:2008/11/06(木) 21:47:25 ID:HfXHdbr2
>499
親切にどうもです。大変参考になりました。
これでRSリミだけに狙いを絞れました。
>501
夢見てる時に現実に引き戻すのはやめて〜〜
503阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 21:57:18 ID:U0PmJi5c
旧型に今の精度あがった燃費計つけてもらうって可能なのかな
504阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 01:25:55 ID:2maauYy0
2千キロ行ってない事故歴ありの18年式RSLimitedが50万円台であったけど
妙に安いのは前のオーナー死んだりとかしたんだろうか…
505阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 01:42:55 ID:M2ABgsMo
修復歴あると場所がどこだろうが、ものすごい値段下がるからね
試乗してみて走りが気にならないようだったら選ぶのもありかと思うけども、、
506阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 01:51:21 ID:DpCcR5QP
幽霊が出ても知らないよー。アーッハッハッハーーー
507阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 10:38:55 ID:vJSStJMl
ソニカと似たような車はミラカスタムのターボだと思うんだけど、クラッシュ
するとどれくらい安全性で差がでるんだろう?
重量差は20キロくらいだからあまり変わらない気もするんだけどね。
プラットフォームの新旧は差が大きいのかな?
508阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 12:40:08 ID:M2ABgsMo
>>507
骨格のつくりとしてはほとんど変わらないんじゃないかねぇ
当然車高が低い方が、フレームの安全性は高いかもだけど微々たるもんでしょ

安全性を気にするならスバルのR2とかを選ぶといいかも
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
レガシィも安全性能で高い評価を受けてるしな
スバルの軽もダイハツからのOEMになるそうだが、ソニカもそうであるように
実用重視の軽自動車では実用以外の個性が売り上げにつながらないのは残念だね
ステラだってR1/R2だって他社にはない魅力を持った車だったのに
509阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 12:47:36 ID:sSTlK2Pp
>>507
自動車アセスメント
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_1.html

軽自動車で比べるなら、そんなに差は無いみたい。
規格が有るから仕方が無いけど、軽は普通車と比べると少し頼りないね。
510阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 15:58:39 ID:vJSStJMl
レスありがとう。
あまり変わらないならソニカでもいいですね。
程度良中古が二束三文になるまで待ちます。
511阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 16:11:09 ID:umAX8DFE
>504
50万て。絶対ヤバいぞそれ。ありえない。確実に裏がある。シートカバー
めくったら血の痕がべっとりとか
512阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 18:28:39 ID:Dzd7ogmG
CVTなのに7速アクティブシフトっていまいち意味がわからんのですが、なんでそんなのついてるんですかやね?
高回転キープモードとかで良くないですか?
5ミッションの設定が有れば買いたい車なんだけどなぁ。
やっぱりラパンかなぁ?
513阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 18:35:34 ID:t63aETXG
また変なのが…
514阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 18:36:12 ID:56w9WpvV
細かい段はいらんけど、トップ固定機能は欲しい
あるとないとでは、高速でかなり燃費の差がでるだろうから
515阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 20:41:40 ID:jSSEjh7v
軽で死亡するくらいの事故車って復元可能なんだろうか
516阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 21:34:38 ID:rrI2NJif
>>515
基本的には軽で死亡事故した車を再生するのは
金額的にメリットないからしない。

セルシオ、クラウン以上のクラスになると死亡事故車を
再生することはある。

50万だけど割り切って乗るならアリだと思う。
但し最低でも半年とか保証のある、しっかりした店から買う場合。
事故車の場合はメーカー保証効かないと思うし・・・
と言ってもまともな販社だと、あまりに悪いタマは扱わないし
517阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 21:38:41 ID:t63aETXG
走行中の事故とは限らないんでは?
おりようとしてるところにあてられてつぶされて死亡
ドアのみ交換とか
518阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:02:06 ID:DLS8od2G
>>500
そんなことは無いと思うけど。
どんな車にも多数いるユーザーの中に幾らかは変わり者もいるだろ。

ヤツの言うのも矛盾してたり変なことも多々ある、放っておけ。
519阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:33:01 ID:2maauYy0
【地域】神奈川
【年式車種ギア】H8年式 ワゴンR(CV21S) 4WD 5MT ターボ
【街乗燃費】13〜15km/L
【郊外燃費】
【高速燃費】14〜16km/L
【最高燃費】18km/L
【最低燃費】11km/L
【コメント】リミッター当てながら走るとガタ落ち
520阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:36:05 ID:2maauYy0
ごめんなさい誤爆しました
521阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:36:37 ID:vJSStJMl
駐車中のカビバラさんがあったので見てみると、確かに正面から見るとちょっとうーんと唸る感じですね。
前に乗っていた車も同じ感じだったんで、正面以外は見れるけど、正面が野暮ったいと言うか・・・
ダミーのボンネットフード付けると多少見栄えが良くなる気もしました。
空気抵抗は増えるだろうけど・・・
522阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:48:20 ID:7kLFXurH
特に黒がうーんと唸る感じなんだよな
523阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:53:17 ID:rrI2NJif
>>518
最近ソニカを買ってこのスレ見始めた者ですけど
クソマ?って誰ですか?
524阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:55:49 ID:6sJGi1ws
黒が唸る感じでは軽の大口の客であるDQN層に受けないわけだ
525阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:06:13 ID:vJSStJMl
見たのは赤でしたけど、どの色が一番受けているんですか?
526阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:16:09 ID:M2ABgsMo
>>525
みんカラで浜名湖OFFなどの写真を見るけど
やっぱり青がいちばん多い あとの白 黒 シルバー ガンメタ 赤 は割合が同じくらいではないだろうか
圧倒的に少ないのはシャンパンメタリックオパール(金) とライトローズメタリック(ピンク) だろうなー
ミラだと金もけっこう見るのだけどね
527阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:24:28 ID:vJSStJMl
>>526
レスどうもパーツが必要になった場合とかを考えると青が無難そうですね。
今度機会があれば見てみます。
528阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:25:46 ID:wDloOnW3
青は売る時安いぞ
529阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:31:48 ID:vJSStJMl
>>528
いずれ中古で買って、乗り潰すことを検討中なので、安く買えてトラブル時に
外装パーツが再塗装しなくても使える可能性が高いものが無難なのです。
よって、私が買うなら青です。
530阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:55:53 ID:fRGh0/xX
青はよく見るが、赤シートは出会った事がないな。
531阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 23:58:18 ID:ZSg+9oQD
俺ボディ黒でシート赤だけど
結構イケてます
532阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 00:18:26 ID:0CjHHR+j
俺包皮は黒で中はピンクだけど
結構剥けてます
533阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 00:28:33 ID:nkXGQrsu
うちのあずきレッド最高
534阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 00:57:20 ID:bfTMV1uv
>>523
みんカラっていうコミュニティのユーザ。
535阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 01:07:00 ID:R0L4uCmD
>>533
あずきレッドホスイ
536阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 01:30:06 ID:r44ImYT2
>>534
わかりました、ミンカラは知らなかった。
すごいソニカがいっぱいだなぁ
537阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 10:33:31 ID:juY0xcSa
SHIFTのBって何なの
538阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 11:09:51 ID:YmQm86RX
事故車じゃなくても車内での自殺車は普通に中古車両として出回ってるよ。
シートは替えるらしいけど。
539阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 18:46:07 ID:Hufy5NGU
そんなことより五速ミッション出ないんですか?ダイハツは何考えてるんですか?
私がバカなんですか?
540阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 19:22:25 ID:XnI0I0uE
>私がバカなんですか?
そうです
スバルにOEMされたらその後スバルに言ってください
541阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 19:36:10 ID:/wNqOq0M
>537
ブレーキモード
542阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 20:56:15 ID:a+MNOdBu
ソニカはコンパクトカーの中で、ちょっとスポーティな車を軽規格にダウンサイジングしたようなイメージの車だからじゃなかろうか。
一番の理由はCVTの実験車だからかと・・・
ところで、ソニカのカタログ貰ってきましたが、4WDについては解説がありませんね。
どんな4WDなんですか?
50対50のビスカスカップリングのフルタイムか、前輪が滑ったとき後輪に駆動が掛かるか、前輪に80パーセントくらい駆動が掛かってリアが20パーセントくらいのものかくらいが想像されますが、LSDは付かないでしょうね。
543阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 21:03:37 ID:W4iGR1FG
顔が今のMAZDAさんのような顔であれば買いたかった…
544阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 21:16:01 ID:qs4+20Ih
>>542
機械的なことは
詳しくは分かりませんが
後輪も結構駆動してると思います
ヴィッツ等の四駆は踏めばアンダーですが
ソニカはアクセルでケツを出す事も出来ます
545阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 07:21:01 ID:AI2PJ0br
青はボロくなるとものすっごくボロく見えるよな。惨めっていうか貧相っていうか。
グレイ? 辺りが妥当だろうか……
ところでオレも四駆にするか二駆にするか迷ってるんだけどどっちがいいかな。
ちなみに北海道です
546阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 10:00:15 ID:QQBhOUEI
>545
グレイ(Greys)

空飛ぶ円盤や宇宙人来訪に関係する雑誌記事やテレビ番組の中で、よく取り扱われる宇宙人のタイプのひとつである。
アメリカでは宇宙人による誘拐(アブダクション)事件など、目撃報告が多数ある宇宙人でもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%BA%BA)
547阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 10:12:34 ID:dm2AgaKX
吹いたわww
548阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 11:45:49 ID:JbsxtPrQ
シャンパンメタボリックオパールカコ(・∀・)イイ!!!
549阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 14:24:02 ID:valtV5lh
だいたい、車っていうのはパンフレットの表紙に載っている色が一番いいんだよ。
デザイナーがその色を基本にデザインしてるからね。
ただ、青い色をみるとテンションが下がるのは事実だけど。


550阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 16:46:56 ID:xREr4xmM
>>549
そういわれてるけどコンパクトカーはただ単に目を引く色を使ってることも多い。
まぁ色なんて個人の好み以外の何者でも無いんだけど。
(昔は赤・黄色は対候性が悪かったけど)
551阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 19:13:40 ID:97uDNmyo
>549
最初、あの色いいなーと思ったけど
見に行ったらちょっと濃すぎた

好みの問題だよね
552阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 21:30:04 ID:CHqPIRih
>>544
レスどうもです。
通常のフルタイム4WDに近い感じのようですね。
検討してみます。
553阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 21:42:55 ID:JeMs6N2t
青がいいなーと思うけど
買ったら乗り潰すつもりだから退色が気になる。
無難にホワイトパールがいいのかな
554阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:00:55 ID:h3KkW2ag
いずれ購入するつもりで今日試乗してきたけど、
高速道で回転数上げたときのノイズが思ったよりでかくてしょんぼり。
それ以外の部分では不満無かったんですけど、毎日高速乗ることを考えると。
555阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:20:24 ID:EV2/VhT6
青乗ってるけどバンパーとボディの色合いが違いすぎて
かなり気になる。

一応点検のときに言ってみたら、ちゃんと色違いにクレーム入れる
客向けに印刷されたマニュアルが用意されててちょっと笑った。

いや、笑い事じゃないな。

556阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:26:09 ID:RkdEjZTO
>554
リミテッド?
557阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:54:24 ID:nAPT8JAA
軽で高速がうるさいと不満漏らすなら普通車買えよと。
たぶん>>554の満足できる軽は無いよ。
558阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:03:14 ID:QyNNDIRm
>>555
ダイハツに限らず、全メーカーにあるクレームだからね。
口の巧い営業はいいけど、口下手or経験の浅いウチはマニュアルに従う方がベターでしょう。

普通、パール白が一番クレームが出る(色差を感じやすい)わけだけど、
ソニカの場合は青もパール系だから同様の事が起こる。

正直、塗装対象物が鉄板と樹脂と違うことから
そもそも違う塗料で塗ってるんだから、仕方がない・・・で済まされても困るけどね。

ということだけど、余程酷い物でなければ何度替えても納得できるかは運とも。
559阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:04:32 ID:wB3P5snh
ちょいと聞いていいですかい??
自分のソニカはグレードがRSなんですけど、リミテッドになるとシフトがゲート式
ですよね?某雑誌を見たらリミテッドが7速CVTと書いてありましたが、RS以下は何速のCVT
なんでしょうか?
560阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:29:31 ID:3q7rabfY
>>559
CVTは無段変速(ベルトとプーリーによって変速比が連続的に変わる)
ただ、RSリミはギア比を一定の場所で固定を何箇所かでやってて「〜段変速」と言ってるだけ
RSにはこの機能がない=無段変速


つーか、ぶっちゃけ7段もいらん
軽だし、せいぜい4段+ODぐらいじゃね
561阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 02:17:43 ID:LerraOpz
>>554
試乗で高速のったの?
562阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 03:34:21 ID:Y7hZceSP
>>561
554じゃないけどICがちかいとこなら自腹で出す&高速も良く使うとか言えば高速も試乗させてくれるディラもあるよ、嫌がられるかもしれないけどw

ところでムーブやミラがそろそろMCらしいが(雑誌の情報だと来年はじめ?)
ソニカはぜんぜん話聞かないね
563阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 03:35:55 ID:Y7hZceSP
まあ、ムーブやミラはワゴンRやライフといったライバルと対向しなきゃいけないから優先順位は高いのだろうけど
564阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 10:09:11 ID:nM1aSMEm
>>557
そうなんですよね。軽で高速乗ったことなかったんで甘く見てました。

>>561
県内のダイハツのどこにも試乗車置いてなくて、社有車として使ってるやつ
乗らせてもらいました。
565阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 11:45:49 ID:EnifqJY9
軽で高速乗ったことないなら、他の車でもっとがっかりするんじゃない?

自分はソニカ乗って、時々軽だってこと忘れてるよ。
566阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 11:57:27 ID:lEFOKY6q
この車は軽の中では高速はかなり良いぞ
567阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 12:27:02 ID:VqU+W9kT
所詮軽だから過剰な期待はしないほうがいい。
568阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 12:49:29 ID:ioAZagT7
しかし普通車でも先代ヴィッツの初期型1000tは高速での走行が酷かった。
それよりはソニカの方がずっとマシ。
569阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 12:50:40 ID:MvrbiTE3
>>568
おおっ、俺がいる。
570阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 13:01:07 ID:3u/Hrl76
磨き上げた青の美しさは異常!だが汚れの目立ちっぷりは更に異常!!
洗車とかボディーコートはどうしてますか?
571阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 15:22:14 ID:hjzBS2KP
1.0L車よりはパワーウェイトレシオ良いしね
幅の狭い1.3L車くらいだと思えば良いよ
あとやっぱり高速は7速シフトのほうが良いかもね Dよりも回転数が一段下がる感じなので

>>554
エンジン音より実はタイヤの音がうるさいんだよね
タイヤを換えたり、さらに遮音材を貼るなどいろいろやるのも良いし
毎日なら高速代が少し安いのも普通車と比べてメリットだよ
572阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 15:28:08 ID:hjzBS2KP
あと質問なんだけども、、
ディーラーで中古車買うときに、社外のオーディオつけようと思って
センターパネルと左右のスペーサー 1DINのスペースを埋めるための部品を頼んだんだけど
いざつけたら、標準のオーディオについてる金具を流用したところ
左右のスペーサーがオーディオ本体に付かないんだよね (金具の前に出ている部分に当たる)
やっぱり社外品をつけるとき用の金具に換えないとダメなのかな?
573阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 15:39:11 ID:EnifqJY9
>>571

確かにタイヤがうるさいですね。
571さんは何使ってます?
574阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 17:04:21 ID:qf8JhaPw
ソニカでの高速道路試乗はお勧めしないなあ
試乗後には軽で他車選択の余地がなくなる
575阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 19:07:47 ID:6/O4HI7A
>>574
試乗するってことは多少なりとも買う気があるだろうから問題なかろう
576阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 19:09:01 ID:zObSBATP
他車種の純正中古13インチと165-70-13のテオ+くらいがいいんじゃないの?
577阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 01:49:54 ID:nWuE3G4i
>>573
いやまだタイヤが減るまでは乗ってないので、、、
>>287 の中では TRANPATH MP4とかメーカーでも静粛性をうたっているしいいかもだけど
サイズがマイナーすぎて、どのタイヤも買った人の書き込みがあんまり無いんだよね、、
みんカラで車種別 カテゴリー別のパーツレビューが見られるから
同じサイズの車でよく売れてるもの たとえばタントカスタムRSとか
そういうところの感想も見てみると良いのではと思う
578阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 02:56:27 ID:e1Fs8nKI
145/80R13
155/70R13
155/65R14
155/60R14
165/55R15
タイヤ外径はほぼ同じ。この冬スタッドレスを購入するヤツは参考にしる。
579阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 04:33:38 ID:An+pXAEp
リコールでソニカをディーラーに持っていきました。
予約の電話から修理後の応対まで申し訳ないの一言もなし
6ヶ月点検では洗車までしてくれたのに今回はそのまんま
客って普段よりも落ち度の対応に印象が残るものなのにね
580阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 04:37:35 ID:NDq38E3i
>>531
一瞬back?すぐ気づいて汗;
>>549
青はきれいだが、黄色と青のツートンになるのが痛い。
581阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 18:22:41 ID:pEvOgVOo
>>578

155/70R13
より
155/75R13
の方が外径の差は少ないよ。

14インチなら
145/70R14
もありだね。
155/60R14
は無いなw
582阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 19:21:13 ID:bkZeilK6
せんせー、質問ー。七連のレバーってあれ何なんです? 役に立ちますか?
普通のオートマしか乗った事ないんで本気でわかりません。マニュアルみたく
手動でギアを変える訳ではないですよね?
583阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 20:18:49 ID:VmlnWXui
普通のオートマしか乗った事なくてもログぐらい読めるよね?
584582:2008/11/11(火) 20:47:59 ID:bkZeilK6
そうじゃねえよこの馬鹿。もっと根本的な……もういい。どっと白けた。ダイハツ行って聞く。
お前みたいなグズに聞いたのが間違いだった
585阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 20:50:06 ID:28coizGS
>>581
サイズの有無を知って書いてるのか?
586阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 20:52:26 ID:xT7TDXBT
>>584
sine
587阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:01:34 ID:GrRfz+LD
>>581
木を見て森を見ずというか
頭でっかちだな、お前
588阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:13:20 ID:W3WFrJXG
>>584
やめとけwおまえはじかくぞww
589阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:14:01 ID:NHMSl0mf
>>584
友達出来ないタイプだな



もしこのレスにキレ返してきたら、寂しくてまだココを見ている証拠w
590阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:39:06 ID:AMWR1JBf
>586
cosine
591阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 22:17:54 ID:hxM3L9mt
糞スレage
592阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 22:24:57 ID:6rrSJ5PL
tangent
593阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 22:33:15 ID:VmlnWXui
ログ読めばわかるってのに
594阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 23:03:59 ID:Fiz+or3y
>>573ですが

>>576 >>577

ありがとうございます。
色々見てみます。

595阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 06:11:28 ID:t6QwmcBq
ちょいと質問!
ソニカでエンジンスターター付けてる人いますか?
イモビなんちゃらが付いてるから面倒くさい上に、部品代がかかって高くなる
とか言われたんですが、実際に面倒くさいモンなんでしょうか?
596阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 08:44:50 ID:E5j/sIWz
>>361
中途半端なブースト圧を掛けると圧力制御用のアクチュエータか何かが
配管なり何処かと当たってしまう為、音が出るらしい。どのKF−DETでも。

音を聞いてないので何とも言えんが、加速時ならば。と思って書いてみた。
597阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 08:56:21 ID:LrEv2mi8
新型のターボチャージャー
598阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 22:12:56 ID:FStrIlAm
静かなるレグノって履けるのかな?
599阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 22:29:39 ID:t6QwmcBq
>>598
すまんな。ソニカのサイズではレグノの設定がない。
165/55R15 ×
155/65R14 × 
600阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 23:00:00 ID:4AX0yk1F
リコールの葉書が今頃きたよ
マンドクセーな
601阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 23:10:38 ID:jSoSFcxR
おれは165/65R14にしたけど。
602阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 23:30:53 ID:KbTFoJ5h
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ギャラン・フォルティス ラリーアート [車種・メーカー]
●恋愛専門霊視スレ part.1● [オカルト]
Gackt 227 [邦楽男性ソロ]
【25周年】浜田麻里part27〜初期盤復刻&LIVE TOUR [邦楽女性ソロ]
【生産終了】W650 Part36【だからナニ?】 [バイク]
603阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 15:50:18 ID:50RvPHvt
>>602は他スレでも同じことやってるな。ムーブスレでも見た。
見てるスレをコピーしてスレ住人を皮肉ってるのか馬鹿にしてるつもりらしい。
多分特定車種のアンチなんだろう。

どうも本人はスマートに皮肉ってると思ってるらしいが
わざわざ嫌いな車種のスレに来て、見てるスレをコピーして画面に向かってニヤニヤしてる>>602の姿を
想像すると根暗で陰気?っていうか不快な気持ち悪さしか伝わってこない。

スマートというより、精神的に歪曲してるんだなって思う。
自動車という工業製品に感情移入して憎悪まで持つことが正直理解できないが、
人間的に”かわいそうだな”とは思った。
604阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 22:31:16 ID:rS/TZIFq
つーかあれWEBブラウザでの閲覧しか集計しないからいくらでも操作できるんだよな
605阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 00:23:06 ID:vc7k2NAt
ソニカRSリミテッドのブラックマイカを買ったのですが、
まだ納車されません。
クリスタルヴェールってのつけたのですが、どんな感じでしょうか?
606阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 21:43:58 ID:ild0hG5Z
ソニカって高速で走ってたらしょっちゅう
メーターのmax速度(140km)をオーバーしそうになるんだけど、
140km超えたらどうなるの?

なんか怖くてできない。
607阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 21:47:35 ID:RnZVr6PO
燃料カットされて一瞬フッと力が抜けた感じで減速する。
→再び加速→減速→ループ
608阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 21:57:23 ID:ild0hG5Z
>>607
サンクス!
609阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 22:42:25 ID:TtHsVtim
ソニカ生産中止
610阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 23:16:58 ID:KoWMPMw+
また君か
611阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 02:26:05 ID:Dq5bw832
>>606
ウチのはメーター読み137kで定速走行になります
まだまだいけそうなのでちょっとつまらん
612阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 05:48:45 ID:L1L0VxSr
    /:::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::/   ヾ::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/:::::::ノ       ヽ.:::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -===・      ・===-   ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::| ハッ!カッ!タッ!ノ!シオ!!
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|


613阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 08:29:08 ID:i2o2eb4p
>>606
メーター140km/hできっちり止まるけど
実際の速度は132km/hでした(うちのソニカの場合)
(ナビの車速度表示とGPSレーダーともに132km/h)

リミッター時のショックは軟らかいけど、あの鬱陶しい
リミッターをカットする方法ってないですか?

614阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 08:55:41 ID:keAQD5wx
>614
リミッタカッタ取り付ければいい
615阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 10:06:57 ID:zZ0mW4lC
最近新車でRSリミの4WD買ったんだけど、車台No.が400番台なんだよね。
ソニカで4WDってそんなに珍しいのかな?

最初の桁が1だから途中で改良があったのだろうか。
他の4WD乗りの方の車台No.はどうですか?
616阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 10:15:06 ID:uAXsbq7H
ベストカーでiQとiの比較レビューで互角とあったけどソニカと比較するとやっぱり互角なの?
617阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 10:29:51 ID:GH4kc4lp
>>615
すくなくとも最初の桁が1じゃない4WDは3千台以上はいるはずだな
この対象車だけで見ると 2駆と4駆の比率はは19:3か
618阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 10:35:06 ID:GH4kc4lp
>この対象車
ブトアモーターリコール対象車ね

この前のオイルクーラーのも見たら
2駆1桁目0 2,989台
2駆1桁目1 1,539台
4駆1桁目0 483台
4駆1桁目1 257台

この期間の比率は45:7位か
619阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 10:35:50 ID:GH4kc4lp
×ブトア
○ブロア
620阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 11:17:14 ID:zZ0mW4lC
>>617-
ありがとうございます。
2年で500台弱なら2%ぐらいですからあまりに少なすぎると思いまして。
スッキリしました。
621阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 11:19:10 ID:a5jQS04z
売れてる台数コペンより少ないんでしょ?
622阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 12:09:54 ID:UPxQ6gzn
とりあえずうちの田舎では1台も見たことなす。
ほとんどミラかムーヴだな。
623阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 12:54:54 ID:qG0OSj1p
>>616
カタログスペックはほぼ互角だけど
1000ccNAのiQのほうがトルク特性や実燃費は上だろうね。
624阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 13:00:38 ID:BcINonP9
625阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 21:17:26 ID:zRDQrgdx
田舎だけど、
近所の老舗呉服屋にグレーが一台
喫茶店の嫁さんがブルーで一台

626阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 21:35:08 ID:tkgBR3Do
あんなゴミみたいなステップワゴン盗む人間がいることが驚き
627阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 21:50:11 ID:MVRFTAjx
類は友を呼ぶ
628阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 23:53:52 ID:ymJmifjW
半ドアで走ってたら、信号待ちで隣の車に教えてもらった。そういや、有料道路でパッシングした奴がいた。
で、半ドア警告がないので、警報装置をつけようかと思ったが、ドア信号がどこかわからん。
知っている人いませんか?
629阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 00:51:38 ID:5/YHjaG3
>>616
iよりはソニカの方がいい車、、だと思うが、、とくに音と高速時の安定性が

ただソニカは安定性のためにタイヤが薄くサスも硬めだから
乗り心地としては、iのほうがいいんだろうねぇ

>>628
半ドアだったら、警告音みたいなの鳴らないっけ?
鳴ったような気もするんだよね 半ドアだったら自動ロックもされないし
630阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 01:06:30 ID:Z+LY76T0
ダッシュボードの映り込みが酷いんだな、この車種。
631阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 08:56:35 ID:gn341y7t
浦島太郎乙
632阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 11:34:41 ID:Z+LY76T0
黒カピバラさんとすれ違い、『良いかも』なんて思って動画を検索したらそんな批評が目立ってさ…。
633阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 12:02:32 ID:zHsUVLbJ
自分で試してもないのに言い切んなボケ
まずは寺で試してこいカス
634阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 15:28:47 ID:5/YHjaG3
ダッシュボードの材質にもよると思うが、
フロントガラスが寝てればどの車でも大なり小なり映り込みはある
トンネルを通ったときに、子供の頃乗ってた親のセダンと視界が似たような感じになって
あれも映り込みだったんだなと思ったよ

ダッシュマットを引くなり、書道用の下敷きを引くなどみんなやってるよ
というかそうしないと、夜もちょい見にくい場面が多いかもと思う、、
635阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 17:40:06 ID:NJXuoK78
ルーフボックス付けたので、高速走ってきました。
120Km/Hは平気で出ましたが、ちょっと横に流されフラフラ??
燃費も少し落ちるかも?
でも、100Km/H程度なら全然問題ないですね。
636阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 21:40:55 ID:2d/NEw2y
高速道路100km/h巡航の実燃費どのくらい?
637阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 21:48:41 ID:Ql8Oeg93
今年RSの4WDを買いました。
リアワイパーを冬用に変えようと思うのですが
どうやって外すんでしょうか?教えてください
638阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 21:55:21 ID:Eq+RlN12
>>637
ワイパーのアームを持って
T字なる位角度をつけて
斜めに引っ張る様な感じ
説明が難しいw
639阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 21:57:01 ID:Eq+RlN12
>>636
四駆のRSリミで18`
640阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 22:12:25 ID:9hVAkRet
かなり今更だけど、
15インチの純正ホイルが
エンケイ製で感動したよ
641637:2008/11/16(日) 22:31:16 ID:Ql8Oeg93
>638

や、やってみますw
ありがとうございます。
642阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 00:09:35 ID:4H3llnse
>>640
俺知らんかった。。。
643阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 00:31:54 ID:h0ehpp8Z
あのホイールのデザインはそれなりに好きだけど、
タントもミラもムーヴもあのホイールなのが悲しいと言えば悲しい
644阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 00:56:21 ID:yo2/o1LG
キーフリーの電池が切れて、抜いて使ってみた。ドアロック外して
エンジンかけるのに手間取ってたら防犯ブザーが鳴り出しやがったw
大体、エマージェンシーキーでエンジンかけるのやりにくいんだよw
角を鍵穴につけるなんて説明書見ないと絶対に分からんw

所で、キーの電池交換っていくらぐらいなんだ?
645阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 02:01:50 ID:h0ehpp8Z
>>644
なんかこのスレの過去ログでも見たような気がするが
みんカラを見ると、自分で交換した人もぼつぼついるようだ
普通のCR2032電池だっけな

めんどくしてるのは、簡単にかけられないようにするためだろうね、、
646阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 07:46:29 ID:P26vx5Yz
>>643 自分も同じこと思った
エンケイ製だけど大量規格品
単価下げるには仕方ないかな
>>644 自分、Dラにいったら、
交換用の予備電池ないって
言われて自分で変えた。
大した手間と金ではないが
予備ないってw
647阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 09:01:38 ID:OB38bkU3
>>646
電池は常時在庫しとくと大量廃棄になりそうだから置いて無いんじゃないかな
648阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 09:14:25 ID:rOWVGmsl
俺も感度が悪くなってデラに行ったが替えの電池はなくて、後日に取り寄せてもらったよ。
649阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 10:20:38 ID:dMN5acAQ
自分でやれば5分で終わるのに
650阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 12:28:35 ID:Y3ezuAo8
後ろのドアのスピーカーって音出ないんだっけ?
一年乗ってて音が出てないことに今気づいた
651阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 12:39:48 ID:Zxp3ukKp
電池なんて100均に売ってるぞ
652阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 17:03:58 ID:jYfNsdGT
汎用のボタン電池だから、何処でも売ってる...w
家電を車屋に買いに行っても置いてない罠ww
653阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 17:10:25 ID:rZnVw9U9
>>650
釣りキモいよ
654阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 17:26:24 ID:SIFSSE6g
>>650
ああ、それならスイッチがオフになってますよ。たしかクラッチペダルの裏側にスイッチが有るはずです。
655阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 22:18:43 ID:Nz7WFKlu
>>650
MC後は出るようになったよ。
656阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:03:26 ID:yxoO87ez
>>650
6スピーカーパックにしないと後ろには入ってない
マイナーチェンジ後のRS Limitedは標準だが

スピーカーつながりで、、今日運転席のドアを5時間もかけて
デッドニング&オーディアのASS-2726Sに換装してみた(デッキはKENWOOD DPX-U70)
、、あまりに良くなりすぎて、片方しか換えてないのに運転中ニヤニヤしっぱなしだった
あと片方のドアと、バッ直 出来ればケーブルの引き直しとやりたいけど
慣れてないと自分でやるにはたいへんだね でもやった効果はすごく大きいし
お金はさほどかからないからこれはいいね〜
657阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:09:50 ID:Uv/7D97g
>>635

ルーフボックス付きは130km/hだと空を飛べるので燃費が上がります。

>>656

助手席側ドアの施工中に残材料が不足する罠。
658阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 06:31:54 ID:wvbPJBM9
ttp://www.geocities.jp/rokunoya/sonica/sonica_009.html

電池くらい自分で交換したほうが早い。
精密ドライバー無くてもどうせ適当に締めてあるから、カッターの先とかでも回せるだろ。

659阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 10:26:11 ID:AFLXkYPT
エンケイのホイールってそんなにいいの?
660阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 20:27:11 ID:lSBgkKnh
鉄チンより剛性あるよ。
場合によっては重くなるが
661阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 22:24:12 ID:Hu2ZgDpB
テストであれだけ人呼ぶなんてすごいわw
662阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 01:11:41 ID:9wni+A1+
>>659
ホイールは円形じゃないと振動が出るよね。
663阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 03:00:57 ID:KugExjGN
70km/hを越えるあたりから、ヒョロヒョロヒョロって感じの風きり音が聞こえてくるのだけど、
どの固体でも同じかな、聞き覚えある人います?
外装で標準との違いはロングバイザー付きだけ。
664阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 03:38:00 ID:atXH5jYk
自分の(RSL 平成19年式)では、しないなー
あまり関係ないけど、そのへんの速度を出しているときの滑るような加速感が好き
665阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 08:36:13 ID:GOVOjQIm
>>663
うちのも高速乗ると鳴ってますよ。ロングバイザー付けてるからかな?と思ったり。
666阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 10:47:23 ID:9wni+A1+
>>663
助手席側の窓を数_下げると音が消える。
667阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 12:27:17 ID:thDuM7VG
あうっ

うちのも鳴るけどバイザー付けてないから鳴るもんだと思ってた。
バイザー付きの人でも鳴るんですね。

じゃあやっぱ付けるのやめよう
668阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 13:21:57 ID:WYUkcS0R
ロードノイズが酷すぎて風切り音は聞こえない
669阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 18:36:32 ID:/owsYGow
アレって前ドアと後ドアの間の隙間で鳴ってんじゃないの?
670663:2008/11/19(水) 18:56:29 ID:KugExjGN
レスサンクスです。
鳴らないケースもあるんですね。
印象としては耳のすぐ横でなっているような感じ。
異常というわけでもないようで安心です。
671阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 22:52:34 ID:xoJre3XT
リアデファレンシャルオイルについて
672阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 23:37:23 ID:xN5s2CYC
>>663
ウチのも鳴ります。
ウチのはドアミラーを折りたたむと聞こえなくなりますので原因はドアミラーです。
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/sonica/equipment/comfortable.htm#eq02-05
には、「ドアミラーの形状に至るまで風切り音対策を徹底」と説明されていますので
個体差ならば、ドアミラー交換をお願いしてみようかな。
673672:2008/11/19(水) 23:39:17 ID:xN5s2CYC
因みに、ロングバイザーは付けていません。
674阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 06:34:04 ID:ynhaMHUW
今年の冬はタイヤどうするかね
675阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 17:12:06 ID:upR+BhR+
>638
今頃ですが、リアワイパー取れなかったので
素直にディーラー行くことにしました。

押しても引いてもダメだす。ブレードごと取るんですよね?
676阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 19:07:23 ID:O1VZv2/w
ブレードが動く方向(I字からT字)に押すと
ガゴンって外れるんだけど。
壊しそうだって思うならディーラーで教えて
もらった方がいいかも。
677阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 19:08:53 ID:O1VZv2/w
あ、押すとか引くとかじゃなくて回転させるってことです。
678阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 19:44:08 ID:cnKAKHp7
>>658
参考になった。ありがと!
自分でできた!!
679阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:24:15 ID:upR+BhR+
>>676

ありがとうございます。回して取るんですね。
T字方向に回してみたのですが、すんごい硬くて
壊れそうですw
明日もういっぺんやってディーラー行ってみます。

積雪すごいですわ・・
680阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 03:38:43 ID:HPmNvkC2
地元で昨日初雪が降ってきたんでスノータイヤに替えた。

そしたらロードノイズがめっちゃ減ってかなり嬉しかった
681阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 16:02:00 ID:Ht/71At0
>676

今朝やったら取れました〜 ありがとうございました。

>680

うちも冬タイヤにしたら静かになりました。
682阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 16:22:08 ID:21t1DMiy
うん、冬タイヤの方が抵抗が無いというか
滑らかに走る感じがするよね
うちは冬タイヤは14インチなんだけど
683阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:39:08 ID:77bLiu9E
18万km突破!
684阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:45:10 ID:/M02Iwz5
>>683
メーターうp!
685阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 10:20:20 ID:5gtLHIHP
皆さんエンジンオイルは何入れてますか
私はジェームスでESSOUltraflo5W-30部分合成を入れてみましたが
負荷かけたときにエンジンの回転数が以前より上がった気がします。
686阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 12:35:24 ID:Pc+vgoqY
昨日、三郷〜箱根にドライブしてきた。

横浜新道往復と帰りは第3京浜使用。残りは下道。主に国道1号。
行きは深夜で渋滞なし。帰りは夕方で渋滞。

満タン方で、燃費17.8kmだった。
ちょい乗り以外は燃費良いね。

行き4時間、帰り6時間の割には、疲れなかったよ。

意外だったのは、都心より周辺の方が渋滞ひどかった。
連休だったからかね。
687阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 20:52:59 ID:hfM1+J4q
代車で1日運転した。
安定性はやっぱり評判どおりいいね。
現行ISTの1500ccを1日運転したことあるけど、ソニカのほうが安定してる。
田舎道を50kmくらい走ったけど燃費計で20km/lちょい。

今のメインカーは1800ccのカリーナなんだけど、、静粛性や安定性はソニカが劣る。
安定性は、カリーナ>ソニカ>IST
燃費は  ソニカ≒IST(20km/l)>カリーナ(16km/l)
静粛性は カリーナ>IST>ソニカ

4人家族にはちょっと手狭で荷物が載らないこと以外は特に不満点無し。
でもやっぱりカリーナのトランク積載量は手放せないなあ。
688阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 00:56:16 ID:2SazxWb9
カリーナなんぞと比較するな!
689阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 04:12:47 ID:WUbMpFLg
>>687
やっぱり普通車と比べるとねぇ
足を硬くしてあってタイヤが薄いから、乗り心地は比べる車にもよるが厳しい
タイヤのせいでロードノイズも大きいし、エンジンの遮音はそこそこだがタイヤの遮音はあんまりだし
ただシートが良いおかげで、前席は突き上げがそれほど苦にならないのは良いんだけど

普通車と比べてどうこう って話が出るって事は
軽としてはびっくりするくらいの出来ではあるんだけどねー
ここでは何度も書いているんだけど、この車の場合
マーケットとして軽にもこういう選択肢があるってことが大きいよ
690687:2008/11/24(月) 07:18:25 ID:0OHi6yXK
>>689
普通車と比べて遜色ないってことを言いたかった。
ソニカは前から気になってたから乗ってみたかったんだ。
でもトータルコストってカリーナとそんなに変わらないんだよね。
10年落ち6万kmのカリーナをコミ50万円で買ったけど、2年で6万km乗った。
あと3年9万kmくらい乗ろうかと思ってる。
耐久性考えると距離乗る人はカリーナのほうが経済的になるかも。
そういう意味では俺の中では比較対象になるんだよね。
691阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 07:32:18 ID:8lzUTy2f
>>689
ああ、ハイトワゴンしか選択肢がなかった時代は、まるで地獄のようだったよ・・・・・・
692阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 09:20:24 ID:M0uqNqAA
私はソニカで走り屋やっているのだが
不満はハンドルの反応が鈍くコーナーで脹らみがちなところですな
鬼キャンにしようかマジ迷っている
693阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 09:26:10 ID:M0uqNqAA
高速だとアクチブシフト6速と7速とでは
エンジンの音量がかなり違う
もちろん7速のが静か
694阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 09:28:12 ID:GwoQO+Vt
やっぱ13インチは静かだわー
カーブはちと怖いのできっちり減速で
695阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 10:28:40 ID:uDHbRNaT
昨日の高速で、青ソニカと銀ソニカが120km/hくらいで並走してた。
696阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 12:14:14 ID:oED+t12R
>>692
トー調整してみた?
わずかにトーインにするとけっこう軽快になった
セオリーとは逆だか結果オーライで
安定性とのひき替えにはなるけど

あと、
クスコ ロワアームバー ムーヴ L150S/L152S用
「767 475 A」はいいよ
697阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 13:32:57 ID:xU+MQeEc
>>692
山攻めるときはやはりアクティブシフト(そんな名前なの?)使ってるの?
使い勝手どう?MTに近いかい?
698阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 00:34:21 ID:TFL1YNbr
ハーテリー以外にもソニカ用エアロ出てたのね
ttp://www.varigline.com/daihatsu/sonica01.html

…これも白黒はともかく青とかにつけたら似合わなそうな雰囲気だなあ
あと高ぇ
699阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 01:22:43 ID:f9dNsKMh
>>692
乗り換えでソニカ狙ってる者だが、サーキット走行はマジで気になる。
700689:2008/11/25(火) 02:15:25 ID:ZEIafa5r
>>690
この車ね、自分のイメージ的には普通車と比べると、1.5L以上の車にはどうしても負ける
タイヤが大きくてもパワー負けしてないから、静粛性や乗り心地で雲泥の差がある
ただ1.3L以下 いわゆるコンパクトと比べると並んでいるか、上回っている要素が多い
1.0Lリッターの車と比べるなら幅以外は多くの点で勝っているし
1.2 1.3と比べても動力性能そのものは互角 で、燃費は良い
内装も質感は今ひとつだけどデザインはとても好きだなと
まぁRSLになると高いから、良くできているのは当然ともいえるんだけどね
でも660ccという事を思い出すと、走りと燃費のバランスは本当にすごい

>>691
軽でターボ車というと、ボンネットのフードだったり、ダイハツのカスタム系もそうだが
直線的なデザインばかりだったから、こういう丸いデザインもソニカの良いところ
あとスバル車もあるけどCVTで7速シフトは、山道/坂道を下るときに便利だね
段階的にエンジンブレーキをかけられるから良い
701阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 02:34:17 ID:adBwoWv3
>>696
私は走りのプロですがそれでもアドバイスありがとうございます。

>>697
走り屋イコール峠は漫画に洗脳されちゃてませんかw
峠でアクティブシフト活用するのはNGと思います。
頻繁にシフトチェンジしなければならないし
パドルシフトなのでシフト棒の位置遠めなので安全面を考えると。

>>699
乗ればわかるけどコンセプト通りですよソニカは
スポーツ軽カーではないでよ。
他の軽にした方がいいと思います。

私のレス、何か違和感を感じた人がいると思いますが
訳あって返しのレスができないので私へのアンカーは付けないで下さいね。
702阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 02:41:00 ID:Ee5Zgdvp

15インチホイール以外もエンケイ製なのか?
703阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 06:49:58 ID:rlWVMnaM
704阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 07:03:40 ID:YcfQbNC5
1LのiQと比べたら動力性能は互角かな。
さすがに1.3〜1.5Lとは動力性能が違いすぎて相手にならない。
705阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 10:27:21 ID:eEgR4YuU
>>702
アロイホイルを車体から外すと、
ホイルの裏面に、15吋の場合、
ENKEIの刻印が入っています。
外してみなきゃーわからんです
706阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 11:24:26 ID:eO7Lw4Oz
>>701
おじさん頭大丈夫?
707阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 11:40:52 ID:YgTp8vIs
>>701
>走り屋イコール峠は漫画に洗脳されちゃてませんかw
これこそ実際に走り屋してない奴の言葉だろ・・・
708阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 11:48:20 ID:pNNvuRnI
>>701
> 私のレス、何か違和感を感じた人がいると思いますが
> 訳あって返しのレスができないので私へのアンカーは付けないで下さいね。

書き逃げするなら最初から書かないのが大人のマナー
709阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 11:53:09 ID:eEgR4YuU
連休明けにしては良く釣れる
釣人はそう感じていた
710阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 17:55:34 ID:LrFrhGf3
NHKに本物のカピバラさんキター\(^o^)/ー!!
711阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 19:11:13 ID:ak4/qyOv
ソニカ乗ってる。先日ダイハツのディーラー行ったら見た瞬間に即決した。
高級感がある、マジで。そして豪華。シートがセルシオ並だって、マジで。ちょっと感動。
しかも高級車なのにお買い得だから頑張れば買える。ダイハツは故障が多いっていわれ
てるけど個人的には少ないと思う。天下のトヨタ車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、パッソやbbとそんなに大差はないってセールスも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただハンドルの反応が鈍くコーナーで脹らみがち。ATなのにパドルシフトなのでシフト棒の位置遠めだし。
速さにかんしては多分ダイハツもポルシェも変わらないでしょ。
ポルシェ乗ったことないから知らないけど日本製かドイツ製でそんなに変わったらアホ臭くてだれもダイハツな
んて買わないでしょ。個人的にはソニカでも十分。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で120キロ位でマジでGTRを 抜いた。
つまりはGTRですらソニカには勝てないと言うわけで、それだけでも俺的には走り屋です
712阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 19:17:08 ID:pNNvuRnI
釣れますか?
713阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 21:33:27 ID:eEgR4YuU
>>711

最近じゃ、この懐かしい
神GTOアレンジすら、
知られていないわけで、
個人的にはそれだけで大満足です
714阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 22:08:34 ID:gNdQd64g
いい車ですよね〜
タイヤがうるさいけど。早く換えたい
715阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 22:08:38 ID:1dwYfFgN
GTRかぁ。いいなぁ。
てか、GTRなら、あと200キロでますからねm(_ _)m
716阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 22:58:50 ID:BgLxcFdO
てかソニカっていつからパドルシフトになったの?R1 R2と同じシフトレバーの+-で操作だよね?神GTOの前のレスにも書いてあって気になってたけどそれも釣りレスか?
717阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 23:06:21 ID:BgLxcFdO
今読み直した。>701の釣りレスに書いてあった。でも、あれ、マニュアルモードの事を単純にパドルシフトって名詞として勘違いして使ってるだけみたい。Miniをなんでもミニクーパーってゆうみたいな。
718阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 23:55:35 ID:x+35cSUL
東関道じゃ話にならん。C1でGT-Rに勝ってみろよ。
719阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 02:30:37 ID:fBkceAs/
>>713
ネタに乗ってるのかマジレスなんだか、コピペ改変した俺にも判らんよ・・・
720阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 15:39:57 ID:SkdwGp6Z
保守
721阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 21:19:55 ID:1ka/8uaG
そして過疎スレになった
11月登録台数並に
722阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 23:45:03 ID:ywY7O2LP
あまりのバカさに言葉もないってヤツだな。
723阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 00:45:19 ID:Spu6kSEp
724阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 00:53:42 ID:Spu6kSEp
上のグラフ
・各月の販売台数。
 ちなみにB車は参考表示の某オープン2シーター軽。堅調に低空飛行。
 最早B車以上の希少車。
・A車は反比例曲線? →0に近づくものの永遠に不滅です。
 もしかしたら2次比例曲線? →来年あたり爆発的に急上昇の予感。

下のグラフ
・A車の07年1月以降の累計販売台数。
 稼ぎ頭のC車の10月単月にも及ばない。多分12月まで待っても超えない。
・A車を販売し続けるメーカーすごい。何かの意地?
725阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 01:54:34 ID:iktLjK20
ワゴンRやらアルトラパンといった新車が出ても
ソニカはマイナーチェンジすら無いのだから、話題も、、、
自分は最近買ったけど気に入ってる 外観も微妙という意見が多いが良いと思う
買う前はいまいちかな? と思ったパールホワイトも慣れるとけっこう良く見える

>>724
スポーツクーペに比べたら実はまだ意地といえるレベルでもないのかもよ
値段は数倍だけど、月数百台は当たり前 月のランキング5位以内の車でも
100台行ってないのが普通だからなぁ
726阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 03:33:55 ID:KFzHYz8X
わざわざグラフまで作って発表ご苦労様。
オーナーからしたらその執念・・・すごくキモイですw
727阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 07:14:33 ID:414b1jE0
またソニカ生産中止教の布教活動か
728阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 08:06:30 ID:YQj8N/4n
スポーツクーペと比べられる車でも無いけどな〜

そして、値段は数倍ってのもそれだけ利益率乗せてるから..だしな。

ソニカはこの値段でこの台数は、ホント売るだけ無駄。
販促に使う金も出てこね〜って状態。
だからって、ポンポンチェンジさせるシリーズじゃないから。
729阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 00:24:06 ID:amMUs4kN
DIYやってる人がいたら、教えて欲しいのですが、
ドア信号(カーテシスイッチ)であるボデー統合ECUの「DCS」のラインって
具体的にはどこにあるのでしょうか?また、配線は何色でしょうか?
教えてくだされ。。

730阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 22:59:41 ID:lpm6QGEp
寂しいので上げます
731阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 23:38:25 ID:WemHR10x
当 て 逃 げ さ れ た あ〜!!  運転席扉ベッコリ
  
ぐやじい〜よ〜ヽ(`Д´)ノ

RS Limited海苔だす
732阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 23:55:01 ID:7J64hgMb
Tの試乗したくてDラ−行ってきたがXしかなくて
代わりにFTで試乗。
ターボ車乗ったことなかったのでターボの感じを
体験した程度でしたが正直『良かった。』
しかし価格が高いな〜orz

高速道路使うことはほとんどないし我慢してXにしようか
さては前モデルのナンバー落ちTにしようか悩みの種が増えた。
助言よろしく頼みますm(..)m

現車のプリメーラが3月で車検満了なので決算期値引き
狙ってるんだけどスズキは超強気だった。
マツダ(AZカスタム)はかなり必死の売り込みだったので期待できるかな?
733阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 00:06:56 ID:KDg/vAp3
>>732

誤爆したスマソ
734阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 17:21:08 ID:8JK3MDRn
そういやダイハツって軽自動車の値引き拡大してんのかな?
今年の初め頃はスズキやホンダに比べてかなり渋かったみたいだけど
さすがに対抗車種が新型車になったら緩めてくるのかな。
まぁソニカには関係ないか
735阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 22:41:22 ID:M13jSRX8
ディーラーでソニカ買いたいそぶりして見せたけど、
全く無反応だったよw 値引きも全然。
あまりのやる気のなさに中古で買っちゃった。
736阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 23:14:24 ID:8QYVifhE
確かにディーラーやる気ない
新車やる気ない
新古車探す気ない
敷地内に置いてある中古車のRちょっとやる気ある
737阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 11:10:18 ID:Aw4iOj5h
今日歩いてて初めて走っているソニカを見た、
自分が車に乗っていない状態で初めてってことね。
40〜50kmで走ってたと思うんだけどロードノイズしか聞こえなかった。
ミラーにはターンランプ付いてたのでRS以上だと思うけどやっぱ静かなんだねぇ。
あと重心が低いのでいかにも安定感がありそうと思った。
738阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 11:33:06 ID:AQqoDkZU
>737
おれも、走ってるソニカ見たことある!奇遇!!
739阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 17:54:53 ID:yLxzZIFq
よく見かける俺は変?
740阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 22:38:40 ID:zRp+6tTR
代行業者がソニカのRを使ってた。
741阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 00:23:49 ID:S0uCKjQt
>>739
よく見かけるってレベルだと相当すごいよ
どのへんにお住まい?

>>740
代行でターボってのもいいな
でも中古なら、年式を考えたら他車のNAと同じか安いくらいだもんなー
742阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 00:52:16 ID:D6s+F/Xh
助手席に乗っている酔っぱらいがサイドミラーに写るソニカを見たら酒吹くよねきっと
もののけ姫の祟りじゃー
って
743阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 01:24:34 ID:TPY8Fqcd
愛知・岐阜・静岡とかの東海地方ではそこそこ見かける。
744阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 08:23:26 ID:y6CqKlML
>>742
もののけの祟りってソニカに似てるん?
745阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 08:41:23 ID:wsT58eOU
>>741
横浜、川崎だと結構多いよ?
ライトローズ除いた各色のソニカを確認済み
746阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 08:47:54 ID:y6CqKlML
>>743>>745
マフラー変えて車高下げたDQN仕様はまだ価格が高いから巷に出てこないかな?
純正でも他の軽に比べたら低いのに車高下げたら腹が段差であたりそうw
747阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 09:10:51 ID:Jr4dl8oU
俺も最近けっこう見かけるようになったな。
ちょっと嬉しい。
しかし、横や後ろから見るとけっこう見られるんだけど、
正面向きの顔は、やっぱ独特だな。
対向車で見かけると、自分の車ながらびっくりする。
748阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 11:01:29 ID:S0uCKjQt
>>743 >>745
やっぱりその辺りなのね
カーセンサーやらで見ても、中古の登録台数がとても多いし
お買い得な物件もある 自分は四国なんだけど
そのへんで買えたらなぁと思ったよ

>>746
ああいった方々には不評なようだから永遠に大丈夫〜
ちょい前にも話題が出たけど、前から見た感じがこんなだしね

>>747
後ろ以外の外観はホンダ車に似てると思うなぁ
ある記事にもあったけど、前から見るとライフに似てるし、横は窓の形が先代ストリームのようでもある
749阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 11:33:23 ID:pwSb2M/+
岡山市も白と青、やたら目撃率高し。
20分以内に3台すれ違った!
こんなに生息してたのか?
750阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 11:37:31 ID:D6s+F/Xh
>>744
大勢の人間がソニカ?の皮を被って猪様を欺いてました
>>748
フロントはステップワゴンに一番似ていると思う
751阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 12:20:06 ID:y6CqKlML
>>748
ライフやステップDQNに少し似てるが方やDQN車で
ソニカはこれほどまでDQNに人気で無いと逆に面白いw
DQNが避けるのは知名度と少し歪なカピパラ顔だからか・・w

>>750
いのしし様なんとなく分かったw
752阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 17:29:47 ID:CN4KcJvD
>>748
フォルム的にはトゥデイとか二代目シティとかあそこら辺。
IQみたいな尖ったコンセプト以外で、普通のコミューターとして一番正しい形だと思うわ。
753阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 18:15:09 ID:IHg6k3RD
自分のと同車種のゲテモノが走ってたらがっかりするよね
その点ソニカはノーマルばっか
デュアルテールマフラーすら見かけない
754阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 20:48:16 ID:eFL1nivh
デュアルテールマフラー付けてる方いませんか?
755阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:18:33 ID:ty3vxm3s
うちの地域も結構みるな、家の前に赤だっけ?のが一台。
青・黒・パールと結構みる。
バイクを卒業して、早く仲間に入りたいけど。
派遣先が終了したから、また遠退いた・・・orz
756阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:34:20 ID:ZBMOyHnK
次期ソニカにマジで大きく期待してるぞ! 頼むぜ、ダイハツ!
757阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:35:44 ID:NkIVtYhZ
福岡だけどよく見るわ。
ピンク以外全色遭遇した。多いのはパールと青。
少ないのはゴールド。←自分だけ
758阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:36:57 ID:UCWtLzTg
訳有りでソニカからブーンに乗り換えました。一番強く感じた事は色んな意味でのソニカの品質の高さとブーンの品質の低さです。プレミアムカーとベーシックカーの違いと割り切りたいと思います。
759阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:40:37 ID:aHzDIHSN
マフラーエアクリ変えたDQN参上。
760阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:44:52 ID:IWLJ8eIy
>>754うちの会社にくる営業の人がデュアルマフラー、TE37っぽいブロンズのアルミ付けた黒ソニカに乗ってる
761阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:55:27 ID:eFL1nivh
>>760
排気音どうですか?購入検討中なのですが、うるさくなるのはイヤなので意見が聞きたいです。
762阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 22:33:14 ID:Wpfx7lT3
広島のソニカユーザーだが、車を使っている状況で、正直他のソニカを見ない日のほうが少ない。
たいがいソニカとすれちがうし、併走するし、駐車している姿を見る。
763阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 22:55:04 ID:rYpE5HFr
>>748
そんな若いドライバーはいないw

やっぱこのクルマ、ハイトワゴンタイプの軽は必要ないって世代(中高年層)向けなんだよ
ぶっちゃけ、俺も荷物を多く積むとか、多人数載せるなら軽買わなかったしね

とりあえず2人ぐらい乗るのにクルマは必要だが、維持費は安く抑えたい
でも、ビンボ臭い軽は嫌って、ものすごくニッチなところにしかユーザーがいないクルマなんじゃね?

764阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 23:09:41 ID:g82njhFw
>>758
比較インプレおながい。
動力性能はどう違いますか?
765阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 23:20:12 ID:E++nymav
>763

子供乗せたい女性ならミラとかモコあたり?
独身女性はラパンとかライフかなあ。
男性は四角い軽が好きな人が多そうだし
家族持ちは奥さんに反対されたりw

ソニカって選択肢の中になかなか入らないんでしょうね。
チラシにも乗ってないですしねw

そんな私はソニカ1本でしたが。
766阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 00:14:21 ID:2z7smMQY

・女子高生を駅まで迎えに来てた40代(50歳前後?)のお母さん
・30代?のOL(ダイハツ・トヨタ系社員か?)

女子だとこんなん見るな。(山口県宇部市)
767阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 00:36:42 ID:0ZCvvmHC
>>761かなり静か。静かだし、見た目もそんなに派手じゃないからデュアルマフラーがノーマルなのかと思ってたw
まあ、マフラーは経年劣化で音がデカくなる場合もあるから購入は一応慎重に。
自分はスズキの某車にフジツボのマフラー付けてるがこれもかなり静か。
768阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 01:22:59 ID:ddbBa2U+
>>758
ナゴヤナンバーかw

ってのはおいといて、品質の違いねぇ。
一体、何処でそんな違いを感じる?
ソニカとブーンの違いって、車両造る上では品質に差は無いと思う〜
両方とも元は同じミラだぞ。造ってる工場も一緒だし素材も一緒w
MOPとか付加価値だけの値段差ぢゃね。

ターボの有無、CVT、スタビ、オートエアコン、自発光メータ、ミラーウインカ、とか?
あえて品質って意味では、シートのスポンジくらいか。

値段とか装備 = 品質 と安易に考えるのは良くないよ。
ソレこそ BOON ×4 だったらソニカより良いとか言いそうw 
769阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 01:30:48 ID:OCtFwtsy
⊂二二二( ^ω^)二⊃がミラベース?
770阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 01:37:46 ID:ddbBa2U+
ホイールベースはタント、ソニカと一緒の拡幅車両。
771阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 01:50:11 ID:+NVwsNMe
凄まじく反応してるのがいてワロタ

感じることは人それぞれ。
>>758には事実そう感じるものがあったんだろ。
工場も素材も一緒でもソニカとブーンは別の車。

いとこが1.3のパッソに乗ってるが内装がちゃちい位しか
思わなかったな。運転したことはないや。



772阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 02:21:56 ID:SWB2gzrZ
>>752
だねー 個人的にはこの車 前よりも後ろの方がいまいち、、に感じる部分はある
アルファロメオみたいなテールランプで個性はあるが、、んー、、まぁそこも好きだけど(笑

>>753
みんカラ見てると取り替えてる人もちょくちょくいるけど、自分はマフラーが見えないデザインのほうが良いな

>>763
ニッチではあるが、好きな人にはこの車以外無いっていう魅力はあると思うよ
自分は空力は悪そうだが、ラパンも好きだなー やっぱり基本は背の低い車かと、、

>>768
1.0Lのブーンと比べたら、ソニカの方がパワーはあるし
アイドリングの振動等もソニカの方が少ないようだよ
わかりやすい差で言えばブーンの方がタイヤは細い あと、言うまでもないが乗り味が柔らかいだろうね
773阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 02:37:58 ID:HIbdtC9A
> 1.0Lのブーンと比べたら、ソニカの方がパワーはあるし

釣りですか?
774阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 03:00:34 ID:JiLu69e5
>768と同じようにさほど変わるはずがないとおもってた時期が私にもありました。結果は雲泥の差でした。誰が乗っても差は歴然とわかります。現行ミラとヴィッツの品質の高さは周知の通り、その中間的のブーンなのに…って思うはずですよ。
775阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 05:49:19 ID:SWB2gzrZ
>>773
実際にトルクは660ccターボの方が大きいし
馬力はわずかに劣るものの、パワーウェイトレシオならあんまり変わらない
パッソは基本がもう古いし、そろそろCVTを積んだりして
もっと効率化したものが出るんじゃないのかなぁ
776阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 08:10:48 ID:ddbBa2U+
だから、おまえらの品質ってのはパワーかよw

それらしい話はマウントの違いくらいか。
777阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 08:28:25 ID:AJnhp+Op
>>776
ブーン買って後悔されてるんですね、わかります。
778阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 08:30:47 ID:AJnhp+Op
carviewのユーザーレポートより

ダイハツ ソニカ
総合評価 8.9

トヨタ パッソ
総合評価 7.2

ダイハツ ブーン
総合評価 6.8
779阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 08:35:22 ID:rb5t7Z8L
ソニカより重い車体でエンジン同じなのか?w
ブーンは大変だな(笑)いかにも重そうなネーミングだしw
780阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 12:47:24 ID:0ZCvvmHC
X4はメチャ速いんだけどな
781阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 13:58:02 ID:N/xTDHne
>>762
自分も広島だか、市内は大体そんな感じだな
ソニカ自体はよく見かけるが、RSリミはほとんど見かけない
782阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 17:43:44 ID:0W0ovdjM
品質高い高いっていってるけど
高いって言うほどじゃない、値段なりだと思う。
一昔前の軽が酷すぎただけでは?

内装のプラスチック部分が多いから経年劣化を経た時にどうなるかが不安。
783阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 17:57:55 ID:iEvoWxbr
784阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 18:54:31 ID:d6pYW+6A
何かバイオパーク行きたくなってきた
785阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 00:54:11 ID:sRIaQHTA
っていうかさ、
パッソ、ブーンって言ってもワングレードじゃないわけで。
1Lモデルってミラバンと比べるような車でしょ。

1.3Lでも全然ソニカより安いわけだけど、
これだと4気筒でソニカより全然静かでスムーズ。
タイヤも14のにするだけで全然良いし。
パワーウェイトレシオも、トルクウェイトレシオもパッソの方が上w

ソニカだってプラスチック内装で納車直後からキシキシ言うようななのに
なにが品質が上なのか?
それとも、パッソ・ブーンはスグに故障でもするのか?
品質云々言ってると造ってるダイハツが苦笑いするぞw

今の軽の高いモデルなんて明らかに税制対策だけダロ。
同じように造るだけで、もっと力強くてスムーズに、広くて安定した走行の出来る車が出来るのに
規格に納めるためだけにエンジンには過給器でドーピングして、
嗜好品OPで付加価値をつけるようにスピーカ増やしたりなんやら。
それを品質高いなんて勘違いも甚だしい。

素直に「税金対策に”軽自動車”という制度を利用するために選びました」と言えよ。
かく言う自分はその口だw
車としては今であっても普通車の方が全然良いが、初期投資が割高だが
税金という維持費のために軽自動車にしたよ。
他に家族乗り用と個人趣味用と車を持ってる上で、街乗りの用途には軽自動車のレベルで割り切った。
786阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 01:01:53 ID:CR69EviE
>>785
はい、本当にすみませんでした。
787阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 01:24:46 ID:BAEa/kam
内装の質は確かに今ひとつと言えるけど
ソニカはステアリングスイッチもあるしレーダークルーズコントロールを付けることも出来る
エアコンもオートだし、装備のあるなしで言ってもソニカの方が良いな って思える部分も多いよ

ソニカは燃費も良いし、軽自動車ならではの幅の狭さ 高速料金も安くて
動かしたいときに動かしやすいなー と思うけどね
そんな費用の差なんて気にならない人も多いだろうけど、この価格帯の車なら
そういうところってけっこう差が付くところだと思う
788阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 02:02:33 ID:1SXc4Lu9
まあ内装だけじゃなく至る所から発生する軋み音が軽の限界を感じさせるが
789阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 02:05:29 ID:sRIaQHTA
>>787
だからそれは 品質 ではなくて付加した機能オプションだろ。
高速料金安いのも規格の話。
790阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 02:36:53 ID:BAEa/kam
排気量とボディを大きくするのはそりゃ自然だよ
しかし660ccでこの燃費で、こんなに頑張るのが凄いと思うんだよね

パッソはタコメーターもスタビライザーもついてないし
乗り味の差も含めて、そもそも狙いが全然違うわけで、、
自分は車はあくまで移動手段だから、諸々が安くて
動きがかったるくなければそれでいいと思っちゃうんだけどねぇ

値段が同じくらいなんだから選ぶ理由も人それぞれ
それぞれに長所短所あるわけで、、でもソニカは軽としては良い車 それは間違いないでしょ
791阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 02:57:03 ID:uAbyKbtb
ほらきたよ。

前からパッソとブーンがソニカの引き合いに出たら
顔真っ赤ににして必ず現れる奴。
多分そろそろ来ると思ったw

いつもチェックしてるの?
こっちはパッソのスレなんぞ覗きもしないがな。
自意識ご苦労様。

あと軽規格が嫌いなら行政にでも文句言えよw
自己満足のオナニー演説うぜー
792阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 06:23:37 ID:aNqap0hF
うちは田舎だから、車庫証明が要らないしね。
軽規格じゃないパッソ買うなら、もっといい車買うよ。

軽の中で優れてるからソニカにしたんだよ。
793阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 08:03:52 ID:crbXpQVQ
ブーンの数少ない長所は「軽自動車ではないところ」
黄色いナンバーでも平気横幅が狭くても平気
衝突安全性が弱くても平気
こういう人には全くオススメできません。
794阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 08:08:07 ID:sRIaQHTA
軽自動車、というか、ソニカオーナーの者ですw

ソニカ、良い車ですよね!
品質が普通車以上かと言うと疑問というか流石に言い過ぎですが、肉迫してますね!

「軽自動車」、いわゆる登録車でないという貧乏枠いっぱいで造り
特典を最大に利用しつつも、装備はてんこ盛りで
税制優遇されつつ、だけど我慢せず乗れる贅沢感? がたまりません!(^o^)/


真実はこんなトコだ。
795阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 08:47:08 ID:uAbyKbtb
まさしくそのとおり。
ソニカはコストパフォーマンスに優れている。だからブーンを選ばないのさ。
それを賢い選択と取れず、品性の無い汚い言葉で表現してるところが
あんたの度量の小ささってこと。

良かったね。自己分析できてw
796阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 09:19:56 ID:MPAvMPFz
でも、売れてないんだよなあ
10月の売り上げ、ウチの県ではムーブ400台にたいしてソニカ5台しか売れなかったってデラで言ってた。
でも、オレはダイハツじゃ一番いい車だと思う。
今回は縁が無かったけど…
797阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 11:07:54 ID:ZvtCFgSJ
てか売れるメリットってある?
アフターパーツが出しやすいとか?
いじらないから関係ねー。
798阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 11:56:20 ID:qt6Lwt6Q
レアだね。
799阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 12:38:09 ID:cAiknEHz
800阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 13:20:29 ID:qt6Lwt6Q
>799
あの、嫌みじゃなくて「ラパンSS」と「Keiワークス」と「ソニカ」の3車で
真剣に迷った結果、ソニカはやめちゃったんだけどいいよね。「ソニカ」
5MT乗りたかったもんで・・・


801阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 14:39:14 ID:MjjHJ9RA
5MTを狙っていて、なぜにソニカを候補車に挙げたの?嫌み?
それに5MTって見ると何だかクスクスしちゃうし
マッスルタイム5連チャンかよって
ミッションならケイやラパンにするより
パドルシフトで腕が短い人には扱いづらいかもしれないけどデミオ1.3がオススメだよ
802阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 14:43:51 ID:6Rsw8Bp2
>>800
好きなの選べばいいんじゃないの?
803阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 14:44:17 ID:KD1It7be
>それに5MTって見ると何だかクスクスしちゃうし
病院行った方がいいと思う
804阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 15:03:07 ID:94O/LYrM
>>797
次に車を買い換えるときに似たようなコンセプトの車が無い可能性がある。
805阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 16:42:53 ID:6nf/+WdK
>803

ワラタw

自分の好きな車に乗ればいいだけなのに
806阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 17:22:16 ID:CR69EviE
はい、すみませんでした。
807阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 17:25:56 ID:KD1It7be
>>805
なぜ俺?
808阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 20:22:19 ID:6nf/+WdK
>807

いや、その突っ込みに笑ったんだよ。
KD1It7beを笑ったわけではないw
809阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 21:33:48 ID:tEVkRaen
嫁の車ですが、9年乗った初代ヴィッツからの乗り換えを検討しています。
カタログをもらってきましたが、カタログでは荷室の広さがわかりません。
販売店には展示車も試乗車もなく実際に見ることもできませんでした。
嫁はスーパーで使うマイバスケットが入るかどうか気にしています。
荷室にマイバスケット入れてる方はいますか?
810阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 22:12:18 ID:UIZCxx27
買う気ありでディーラーに行ったけど、値引きも渋い。
売る気がないんじゃないかと思った。
試乗車は当然ないし、これじゃ売れないね。
811阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:51:36 ID:sRIaQHTA
>>809
ウチの相方さんが、街乗り下駄に使ってます。
やはり、買い物にマイバスケットを持っていくけど・・・
トランクにそのままは入らないです。
RS-limitedで後席を片側倒して、そこにバスケットを置いているそうな。
812阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:54:30 ID:u1ilNAoR
下駄とか言うなや
813阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:45:46 ID:WpuQ3yD2
時期型はミラカスの顔変えただけです
814阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:52:40 ID:hgmeq3E3
>813
ガミラス滅亡後のシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=7l1j6eH5Arw
815阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 01:08:40 ID:RCKbfxA2
>>809
ダイハツのホームページで検索すると、試乗車/展示車の有無を見ることができる
隣の県でも、一度見に行ってみると良いのでは
地方によっては、中古車の在庫が多いところもあるので、カーセンサーのネット版などで検索するのも良い

ttp://www.motordays.com/newcar/articles/sonica20060805/
このページの、パッケージングで唯一の死角が、、のところに荷室の写真がある
これで、シートの一番後ろ(荷室の一番奥)から、手前までが37cm
シートの肩部分、後ろ側にいちばん出っ張っている部分からリアドアまでが、16cm
底面から、出っ張っている部分までの高さが36cm
リアシートとリアドアが山のように対しているので、かなーり狭い

高さが低いものならそこそこだけど、通常一般的な荷物はあまり載らない
後席を前に倒せば拡大できるけど、写真のように分割で倒れるのはRS Limitedの2WDだけ
他は両席が一緒に倒れて、オプションで付けることもできない
816阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 01:48:20 ID:i+PBw00C
マニアなセールスさんが通勤用に使ってて
乗せてくれる事もあるので
聞いてみて
817阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 08:21:56 ID:zE2Xadpp
>>809です。
皆さんレスありがとうございました。
やはりマイバスケットは入りそうもありませんね。
私にとってはどうでもいいことですが、メインで乗る嫁にとっては重要事項のようです。
私も嫁もソニカが大変気に入りましたので、何かいい方法を考えたいと思います。
818阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:19:24 ID:6NtDzLOQ
ミラカスのほうがソニカより使い勝手も良いし、上質感も高いので満足度は高いと思いますよ。
819阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:25:34 ID:gZqpnXPc
マイバスケット積んでるけど、後ろは倒しっぱなしだからなあ

女性的な使い勝手を求めると不便かもしれないけど
奥さんも気に入ってるならどうにでもなる問題だと思います。
820阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:33:53 ID:ZKM79GaT
自分のとこの県のデラには、HPにはソニカの試乗車載ってなかったけど、代車として使ってるの試乗させてもらったよ。
逆にHPには載ってる車が無かったりしたが…
821阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 15:07:08 ID:rOWb5sQ2
売りたいのは、ムーブとかミラだからな。そっちの方が給料に色がつく
ソニカやコペンはその辺りが売る側にとって得にならんからな。
822阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 17:56:44 ID:rcVt3AL1
今日高速走ったら初めて実燃費が平均燃費計の数値を上回った。
燃費計17.7k 実燃費18.5k(満タン法)
823阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 21:58:22 ID:QXW5sgsO
>>821
販社によって違うのかも知れんが
タントカスタム売ろうがエッセ売ろうが1台は1台じゃね?
824阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 00:37:51 ID:7QWePc9h
>>817
マイバスケットに限らず、恒常的にある程度荷物を積むのなら、
RSリミにして、片方倒して使うのが、一番便利だと思う。
825取り付け:2008/12/08(月) 00:51:11 ID:j2k/7kEG
ソニカに自転車を載せるようにしたいのですが良い方法ありますか?
室内・室外などは問いません。
良い方法があればおしえてください。
826阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 00:59:02 ID:sco2Tuls
>>825
キャリアに自転車載せれば。ベース+自転車専用になるけど・・・

ところで、オイラのソニたんは、ルームランプをドアオープン連動
にしておいたら、バッテリーあがっちゃった。こんなもんなの?
827阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 01:27:47 ID:PLScm+tO
>>823
ソニカ売ってもたぶん、評価になりにくいんだろうね
たとえば雑誌やCM 車サイトなどでの車種別販売数を考えれば
ある販売店で、ソニカを10台売るよりも他の販売店でムーヴかタントを5台売った方が
おそらく後者の方が評価が高いんだろうねぇ、、
このスレも長いこと見てきたが、販売店に売る気が感じられない
こういう書き込みを何度も見てきたよね、、、
828阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 01:37:02 ID:xPSTsCVc
折りたたみ自転車なら、後部座席倒せば普通に載せられたけど・・・
それじゃだめなのかな?

>>826
半ドアだったりしたのかしらん。
うちは5回くらいかな、一晩中消し忘れがあったけど、いずれも無事で済みました。
ルームランプはLEDランプに交換しとくと良いよ。1Wくらいしか電気食わないから。
マップランプを同時に消し忘れたら…無理っぽいけど。
829阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 09:27:08 ID:0rg0n9Sd
>827
車種にかかわらず1台は1台だよ
少なくとも直販ならね
830阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 12:38:00 ID:C2xg8mSw
>>825
前輪・後輪・サドル… 工具なしで外せるパーツは分解したら
何とか一台くらいつめないだろうか、と思っているんだが、やっぱ無理かな
831阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 13:47:50 ID:r96EPnFi
ヤフオクの

オークション > 自動車、オートバイ > 自動車車体 > ダイハツ

の項目に、ソニカが無いんですけどw
どんだけマイナー扱いなんだ。
832阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 21:08:47 ID:McYa3XWS
だから人気が無いとなんか困るの?
人気あるのがよかったらワゴンR乗ればよくね?
833阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:02:45 ID:r96EPnFi
人気云々は言ってないぞ?読解力ゼロですねw
834阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:12:50 ID:McYa3XWS
じゃあマイナーだったら何?っていう。
835阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:17:47 ID:fWQ+ttPe
今日家電屋で、駐車場に停めた瞬間、隣にもソニカが停まった。
色違いだったけど、普段見たことない上に隣り合わせて
びっくりしたよ。
836阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:43:50 ID:r96EPnFi
>>834
友達できないでしょ?w
837阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:49:31 ID:McYa3XWS
できます。
こたえてよマイナーだったら何?
838阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:52:43 ID:r96EPnFi
辞書見てみたら?多分馬鹿な質問したって気付くよw
839阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:54:46 ID:McYa3XWS
英語:【minor】が語源の外来語。

重要ではない、規模が小さいさま、一般に知られていないさま、などの意。

で、それが何?
840阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:56:37 ID:Gcv0OPNA
馬鹿が湧いてるな。
841取り付け:2008/12/08(月) 22:57:52 ID:j2k/7kEG
825です。
>826
すみません。もう少し詳しく。
ソニカの純正アクセだとスノボーしか紹介されてないのです。
>828
あくまで自転車をソニカに載せることが前提で折りたたみにするとかは考えてないです。
>830
前輪・後輪が工具なしで外せるかは疑問ですが、無理やり突っ込めば自転車によって
は入らないこともないんです。ただ、車種を問わず載せる方法を検討してるので・・・。
842阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 23:10:04 ID:0rg0n9Sd
>825
自転車だけなら載るぞ。
その代わり、人は一人も乗れないがなw
843阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 23:11:29 ID:36yF8qdS
>>841さん、安心して。オートバックスっていう店があるよ。大型店を探して出かけてみてね。
844阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 23:57:28 ID:mq98NUyf
>>841
車種はプレオだけど参考にしては
http://kintoun12.hp.infoseek.co.jp/PLEORS_bokan.html
845阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 00:38:58 ID:NhreQp+m
>>841
純正アクセサリでルーフキャリアがあるので、
載せたい自転車を積めるかどうかディーラーに聞いてみるべき
横倒しにすれば、まず車の横幅よりはみ出すとは思えないので
あとは固定方法を考えればなんとかなるのでは

ルーフキャリア導入関連の書き込みは >>109 >>635 にもある
あとみんカラの このあたり (少ないね、、、)
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6612&ci=78
846阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 11:08:30 ID:bIBltY5e
>>841
クイックリリースのやつ買えば簡単にはずせるよ
847阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 18:12:08 ID:Iu/+cbVg
しがない一営業マンです。
私の営業兼マイカーがソニカです。
乗れば分かる、いいクルマだとは思うのですが如何せんお客様の候補には
なかなか挙がりません。
ダイハツの現行の乗用系軽のラインナップではターボ+CVTで120万
で乗れるのはこのソニカのみ、コストパフォーマンスもいいと思うのです
が…。
ムーヴやタントもいいですが、こういう走りを強く意識した軽ももっと数
が出ればいいと思うんですけどね…。

あ、ウチのダイハツでは販売する車種は関係ありません。
あくまで目標●台、という感じです。
848阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 02:02:13 ID:WtiY8uA+
>>826
>ルームランプをドアオープン連動にしておいたら、バッテリーあがっちゃった

うちの(超初期型RS)もなったことがある…

そのときスイッチ類全部チェックしたが
「普段の状態」と「あがったとき」の違いがそれしかなかったので
怪しいとは思っていたんだがまたあがるのが怖くて検証しなかったw

うちのも連動にしっぱなしだけど大丈夫だよって人いる?
849阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 03:00:34 ID:40rVZAqB
>>847
外観があまりよくないというのも見るよね
carviewなど見ても、嫁が かっこ悪いから乗りたくない と言うので、、てなのをわりと見る
あと軽自動車自体女性ユーザーが中心で、男性が乗るなら安く割り切ったものか
やっぱりライフやタント ムーヴなどのハイト系に、、ってなってるのもありそう

実際自分の周りでも、昔の軽自動車のイメージが色濃く残っているらしく
うるさくて、走らなくて、狭いって思われてるようだ
実際に乗ってみると、なるほどこれなら、、ってなるんだけどねぇ
実用性重視で走りや快適性はあまり求められてないってのが現実で、悲しいところ、、
850阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 10:38:42 ID:OQGZQ/Ei
>>848
俺もルームランプ連動でバッテリーがあがった犠牲者の一人です。
バッテリー変えたら燃費があがった気がする。
851阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 16:31:46 ID:hBmtzU+p
>>848
ルームランプをドアオープン連動にしているけど
今のところバッテリは大丈夫だよ。
ドア開けっ放しで長時間作業したとか、半ドアの
まま長時間放置とかしたの?
852阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 19:46:47 ID:SxIt6UXv
市内にあるスーパーとホームセンターの複合店舗2つの駐車場に
それぞれ赤、灰のソニカが営業時間中ずっと停められている。
場所も少し外れなので、おそらくは社員のものだと想像でき、
ちょっと奇遇だな、と思った次第。
853阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:37:12 ID:4AJZmr9W
>>841
INNOでネットで検索すればわかるよ。

で、バッテリあがちゃった人、ほかにもいて安心しました。
というか、なぜ安心するか?
オイラは、ヤフーで、再生バッテリを注文しやした。
悔しいから、充電器も買ったけど、まだ試してまへん。

しかし、ソニカのバッテリのはずし難いこと・・・
854阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:41:22 ID:4AJZmr9W
あっ、ゴメン。追伸だす。

どうも純正キャリアは、INNOのもののようです。
オイラはカー用品店で購入しました。
ディーラで買うよりは、遥かに安いですよ。
取り付けも、自分で簡単にできます。
855阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:16:32 ID:2Yu84AUF
>>847
走りを意識してるのにMTがないという本末転倒
すごくもったいない車だなーと思います
あと一般ウケしない顔
856阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:19:15 ID:E1Q8MP81
レーサーかおまえら
857阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:24:52 ID:g4y8hByW
>>841さん
参考になるかどうかわからんが、僕はミラに27インチのシティ車を前後輪と前後泥除け外して車に
積んだことあります。
分解と組み立て直すのに1時間あればできます。

工具と自転車の知識があればですが。
858阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:27:32 ID:pdYzXNxR
純正サイズでホイールそのままでBスタイルEXにタイヤ替えたらロードノイズ減ると思う?
859阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 23:34:58 ID:1FWYQLyT
ポテンザよりはロードノイズ少ないと思うけど
基本B390やB250と同じで、コンフォート向けの低ノイズタイヤではないと思う
860阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 23:47:06 ID:pdYzXNxR
中々合うサイズが無いんだよねー
本当はGR9000とか履かせたいんだけど
861取り付け:2008/12/11(木) 00:20:26 ID:+nlilHAk
>842,843,844,845,846,854,857
みなさん、ありがとう。
とりあえずカーショップで探してみます
862阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 00:36:26 ID:bzbj9CF8
848です
皆さん情報ありがとうございます

>>851
長時間付けっぱなしでもなかったし半ドアもしてない
スイッチを連動にしたまま施錠、訳あって2週間くらい乗らなかったら
バッテリースッカラカンになってました

「ドア連動にするとドアセンサーが微少の電力消費をするようになる」
とかそういうこと?

こんど点検に行ったときに回路図見せてもらおうかな
863阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 00:50:49 ID:7VOgNm18
15インチから14インチにすると乗り心地良くなるって本当なの?
ホイール替えるならRAYSのCE28Nにしたいんだけど迷うわー
864阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 01:01:55 ID:3maoyiR1
>>855
大人のクルーズを意識した車でMTは無いだろw
865阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 01:12:50 ID:6x540HdZ
>>860
俺もそれ考えた!
866阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 07:10:48 ID:r3yAhBtT
来年度にこの車を買うと、今買うより安い可能性は有りますか?
なんかテレビでエコカーの税金が安くなるって言ってるんだけど、ソニカも対象なんやろか?
RSリミ買いたいなぁ。
867阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 12:49:51 ID:I+y8Scly
>>863なる。あと、14インチの方がタイヤのバリエーションがかなり豊富だから色々選べる。
868阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 15:01:50 ID:2iO7a0Z9
タイヤサイズ変えずに新しいタイヤにする人はどんなの履いてるの?
869阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 15:41:14 ID:lnnMScUt
>>866
来年度まで売っているかどうか…
870阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 15:52:26 ID:RUdh3nVl
>>866
なんでターボ積んでるのにエコカーになるの?
871阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 17:57:36 ID:r3yAhBtT
燃費いいからエコカーの部類に入るのかと思いましたが、確かにターボ積んでたらエコでは無いですね。
てか、消費が落ち込んで景気が悪化してるので、景気回復のために政府がなにか対策を打つような気がして、車を買うのをためらってるのは俺だけだろうか?
872863:2008/12/11(木) 18:36:50 ID:7VOgNm18
>>865
この車には高級コンフォートタイヤで優雅に走るのが似合うと思うんだ
>>867
サンキュ
14インチにインチダウンしてみる。
14インチだと純正サイズは155/65R14だよね?
15インチからだと走行メーターとか狂うかしら?
873阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 20:56:05 ID:NmGCy3Rf
>>872
ダイジョブ。 その為の純正サイズ。
874阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 22:50:33 ID:ZO4IsgtX
ターボはエコ。
覚えとけ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/9631590/
875阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 23:01:57 ID:nmDUYLI8
渋滞のノロノロ運転時も、過給が掛からない回転域だから燃費に悪影響がない?
876863:2008/12/12(金) 02:10:34 ID:1q2JrMFc
>>873
どうもあんがと検討してみる
バネ下重量の半減で悪路でのバタつき感が減るといいな
877阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 03:05:49 ID:V5qbDPXq
>>862
俺も同じように連動にして2週間置いておいてらバッテリーあがってた
ことがある。
ただ、俺は基本的に連動にしてるんだけど、それまでは1ヶ月近く
置いておいても大丈夫だったりしたんだよね。
878阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 07:07:13 ID:BljQjqLw
>>874
ターボはエコには同意だが、
頭悪そうな内容だな。
879阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 16:26:44 ID:Aq+oEeNQ
862です
その後いろいろ調べた結果、以下のような記事がありました

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311795778?fr=rcmd_chie_detail

やはりOFFとドア連動ではランプを消す仕組みが違うようです
(ソニカがどうかはわかりませんがたぶん同じでしょう)

個体差?でドア連動のときランプの両端子の電位差が大きいようなら
車を降りるときにOFFにしておいたほうがよさげですな
880阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 16:32:22 ID:goaQsU8Q
でも、ドア連動ランプよりも、セキュリティ?の赤ランプ点滅の方が
電力消費してそうな気がするが
881えこ:2008/12/12(金) 18:58:39 ID:gSIi6etd
【牛のげっぷ無視できぬ、温暖化ガス急増に警鐘 条約事務局報告書】

【ポズナニ(ポーランド)=共同】牛のげっぷや水田などから出るメタン、窒素肥料の大量使用によって
発生する一酸化二窒素など、農畜産業から出る温室効果ガスの量は世界全体の10―12%を占め、
対策を取らなければ今後も急増が予測されるなどとした、気候変動枠組み条約事務局の報告書が
10日、明らかになった。

 農畜産業関連分野は、工業や運輸部門に比べ削減対策が遅れており、対策の強化が急務。
京都議定書に定めのない2013年以降の国際枠組み構築に向けた議論の中でも、促進策の策定が
課題の1つになりそうだ。

 水田や畑などからは、微生物の働きで二酸化炭素(CO2)の20倍超と強い温室効果を持つメタンが発生。
家畜の消化管で発生するガスにもメタンが含まれる。また窒素肥料の利用では、CO2の約300倍の温室効果
がある一酸化二窒素が発生する。(15:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20081210SSXKD002810122008.html

882阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 20:25:46 ID:9YvQO00x
>>862
自分も同じ経験あり。
それまでは問題なかったのに、2週間置いて乗ろうとしたら
バッテリーが空っぽになってロードサービスのお世話に。
もちろんランプ付けっぱとかしてなかった。

それが2度もあって、気持ち悪いのでそこそこのバッテリーに交換。
その後は問題無し。

バッテリーにハズレでもあったのかな?
と考えてましたが、ルームランプのせいなんだろうか?
883阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 21:56:35 ID:DV+1CTEG
今日も代行のソニカを見ました。
884阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 22:16:14 ID:fGHSsz9z
>>880
LEDの消費電力なんて一個あたり0.03W程度だよ
885阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 01:50:30 ID:HaIda+nw
>>880
ディーラーの人も、あのランプがついていることでバッテリーが上がることはありません って言ってたよ

>>883
今日、おばちゃん? が乗ってるピンクのソニカを見たよ
ミラやアルトなどではなくソニカを選んだのがちょっとすごいなと思った
886阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 15:52:53 ID:OYI6fT43
1日のうちに、3回もソニカを見たことがある。
887862:2008/12/13(土) 22:30:01 ID:akWv7A8z
バッテリー上がりの件
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311795778?fr=rcmd_chie_detail
にある「暗電流」を測ってみた

結果:「OFF」と「ドア連動」における暗電流の差はありませんでした
→ドア連動=即「バッテリー過消費」にはならない模様
888862:2008/12/13(土) 23:01:12 ID:akWv7A8z
ただ、ドア連動ポジションにしていると
「キーレスユニットからの信号を検知してドアロックを解除すると
『ドアの開閉が無くても』ルームランプが10数秒付きっぱなしになる」
事に気付きました(マニュアルにも書いてあった)

もし家の中のキーを保管している場所とソニカが近い場合、電波状況によっては
ギリギリ電波が届いたり届かなかったりを繰り返して
ルームランプ点灯により電力を消費したのでは?
と推理
889阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:02:34 ID:JS/OQoUY
>>879
オイラが826と853なんですが・・・・

今日、車イジッテいたら、後ろにあるルームランプ。
後のドアから見て左に押すと常時点灯しますね。
真ん中がドア連動ですね。右が消灯みたいだよ。
頭が当たって、気づいたのでどうなってたかはハッキリしないが、
触っちゃってたのかな?
充電器は0Vだと充電しまへん。再生バッテリーが届いたので、
3時間ほど、あがったバッテリーとつなげたら、充電できるように
なりまスた。これでバッテリーが2個。もう怖くはないな。
890阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:10:01 ID:utSZ+t7l
>再生バッテリーが届いたので、
>3時間ほど、あがったバッテリーとつなげたら、充電できるように
>なりまスた
もしも直でつないでるならバッテリに大ダメージ…
891阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:39:15 ID:DG8VoGm/
つーか、ひと月放置したとか、長期間放置を繰り返せばバッテリー上がって当然でしょ?
最悪でも週に1回は10キロ以上乗りなさいよ
892阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 08:18:24 ID:vbK4nDwK
毎日乗れ
893847:2008/12/14(日) 11:21:55 ID:GkrWkhb2
昨日、営業周り中に電話が。
「ソニカを見たい人がいるから戻ってきてくれ」
営業所には勿論ソニカの試乗車も、代車も、中古車もありません。
ミラカスタムと悩んでいたそうですが、ソニカの走行性能、プレミアム性、
燃費の良さも勧めました。
…とはいえ、私のお客様では無いのですが。
乗っている者としての感想を伝えました。車両的には大変気に入ってもらえた
みたいです。
返事は来週中に貰えるとの事。

さて、当営業所6ヶ月ぶりのソニカは売れる・・・かな?
チラシ裏独り言、すみませんでした。
894阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 14:31:26 ID:V6q4D3iO
>>860
今は変わったのか知らんが、レグノは元々重量級セダンの為のタイヤとか言われてて、
軽い車には合わないとか言われてたよな?1.3トンぐらいでも「軽い」ってことになるんじゃないのかな?
(日本車だとクラウン以上ぐらい?)

そういう俺は、約1.3トンの車にGR8000先週まで履いてた。レグノや他のブリジストンタイヤも
多くはそうか?、サイドは硬いな。(買う時ヨコハマのDNAdBとタイヤサイドを押して比べてみたが)
895阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:17:29 ID:S1J70oDz
軽が欲しかったのでムーブでも、と思いダイハツに行ってきました。
ムーブ試乗した後、女性の店員さんにソニカをすすめられて気になってます。
ソニカに試乗せず帰ってきて今非常に後悔・・・
896阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:53:04 ID:utSZ+t7l
来週また行けばいいさ
897阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 18:05:56 ID:MCW9QOmU
そして、895はミラカスを買うのであった…。
898阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 20:41:05 ID:JS/OQoUY
>>890
もしも直でつないでるならバッテリに大ダメージ…

あらっ、そうなの?詳しく教えてケロ。
899阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 20:59:21 ID:yW7u1bXV
今日、他県から横浜の親戚の家に行ったついでに、近くにできたトレッサ横浜に行ってみた。
ダイハツの展示車の中にソニカR発見。
どうやら神奈川ダイハツ独自の特別仕様車のようで、
価格を見るとフロアマットとバイザーだかがついて諸費用込みで123万!
これってかなりお買い得だと思うんだが、
他県では買えないよね。
900阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:13:55 ID:ozb52yNq
ピオーネソニカが岡山でしか買えないくらいに貴重だ
901阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:34:37 ID:6f0zt9Bc
>>895
女性の店員さんが気になっているのか。
902阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 23:11:06 ID:/zGDQ2TP
うちのほうじゃすれ違うソニカ海苔は8割が女
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:33:58 ID:SbT1ATMf
スタッドレスに交換した。店員の勧めで13インチまで落としてみたよ。空気圧を
2キロにしたんだが、ものすごく乗り心地が良くなった!
904阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 07:05:50 ID:lohCAop+
乗り心地は、15インチでもコンフォート系タイヤにしたらかなり改善されるよ。
905阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:10:30 ID:BnwXYbhB
>>903
確かに。スタッドレスなら13で十分、というか13の方がいろいろと良い。
906阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:48:53 ID:JPT9L7Ph
>903
そんな簡単に交換できるもんなの? 後学のために聞くがいくらかかった?
安いなら俺もやってみようかな……
907阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 21:12:58 ID:Tvh9mArL
はあああ?w
908阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 21:34:48 ID:B7MACWRp
15インチはちとキツイが13インチなら余裕だろ?
909903:2008/12/16(火) 00:47:29 ID:U4k9HK48
>>906
>そんな簡単に交換できるもんなの?

こちらから質問するが、タイヤ屋の仕事ってなんだい?いまいち質問の意味が分からない。
大手のカーショップに行ってスタッドレス購入の意思を伝える→ホイール付きのセットのほうが
後々のことを考えるとメリットがある→さてサイズは?現在のタイヤの外径を変えずに13インチ
まで落とすほうが価格が抑えられるとの話→キャリパー等の干渉なし→ウマー

ちなみにタイヤサイズは145/80R13
タイヤの扁平が上がったので乗り心地抜群!ハンドリングの応答性は若干鈍くなったが
問題なし。
910阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 00:55:17 ID:26gGMpya
オフセット大丈夫でも
アルミの形状によっては
キャリパあたったりするからな
必ずあてがってみないと
911阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 01:03:37 ID:8gysi0Y2
>>909
ホイール込み、工賃込みで3万チョイってところか?

>>910
ホイール及びキャリパは何インチ用って規格を意識して造るから、
オフセット方向を気にしていれば、付かないような物はよっぽど少ないかと思うけど。
ソニカのブレーキがビッグキャリパというほど凄い物でもないけどね。

細いタイヤにするならフェンダーの余裕も出来るから、
+38とか40くらい?の若干オフセット気味のホイールなら、見た目も含めベターかな。
912阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 09:50:11 ID:d2evo96O
純正ホイールの真ん中の、ダイハツマークがついた
丸いところが1つ取れてました。
これって普通に乗ってて取れちゃうもんなのですか?
913阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 17:43:56 ID:5Wty9/9Q
>>912
オイラのリバッツァのアルミもセンターキャップ無くなった。
ジェームスで訪ねたら在庫を持ってて、1050円で買いました。
普通に走っててとれる事も有るみたいですねぇ。
914阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 18:24:20 ID:AX3LCibz
中古でソニン買おうと思ってます。
カーセンサー見てて一発で惚れました。
でも玉がない・・・・
915阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:15:42 ID:h7stU5zW
>>914
確かに、ソニンには玉はついてないだろうな
916阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:25:32 ID:9AM30foK
何故か今頃リコールのお知らせが届いたんだけど
やっぱりダイハツはソニカを軽視しているのかと思わなくもない
917阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 22:43:44 ID:d2evo96O
>913

そうなんですかー。
買ったばかりで取れたのでショックでした。
ディーラーに聞いてみます。
918阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 11:51:07 ID:RltgGAXP
h ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003566081/index.html

白でこの角度だと、チョロQになったステップワゴンみたい
919阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 12:03:23 ID:FaAryn+6
ソニカの黒グリルはなんか残念だよな
黒ソニカだと特に
920阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 00:20:23 ID:X94u7Ri3
ソニカを買おうか迷ってます。
7速シフトって走行中にいきなり入れても大丈夫なんですか?
入れた瞬間一速になってそこから順に上げてくとか
アクティブからいきなりDにいれたりとか。良くわからないです。

あとキーのトラブルが上の方で出てましたが電池の交換ですむんですよね?
キーもプッシュ式は乗ったことあるけどノブ回す式って経験ないんですよね。
電子キー突っ込んだりしてまわすんですか?それともキーはポケットで
後はつまみまわすだけって感じなんでしょうか?

店に行けばわかるような質問ばっかで
すいません。
9218:2008/12/18(木) 01:39:52 ID:qR49zO3y
>>920
走行中にSにいれると速度に応じた変則段になる
各変則段毎に最低速度が10km/h区切りほどで決まってるので
Sでも自動変則される

キーは非常時(電池切れ)以外はポケットに入れたままつまみを押し込みながらまわす。
(普通の車のエンジンをかける感じ)
922阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 18:30:31 ID:Fwbl8Ydi
この前偶然ぶつかって、後ろのドアランプにスイッチあるの初めて知ったよ。
923阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 18:31:06 ID:Fwbl8Ydi
この前偶然ぶつかって、後ろのドアランプにスイッチあるの初めて知ったよ。
924阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 19:07:21 ID:+vBYWSxr
          _ __
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿  ___     ___   ミ
   | 彡 /  \  /  \__ミ/
   ゝ_//| =◎= |⌒| =◎= |ヽゞ
   |tゝ  \__/_   \__/ | |
   ヽノ    /\_/\    |ノ  <大事なことなので2回言いましたなんてユタじゃ考えられないYO!
    ゝ   / ┌──┐   /  
      |ヽ    ヽ──'   / 
      |  \    ̄  /   
          ‐-----‐   
925阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 20:56:54 ID:Ov0+kZZ4
ソニカニカ?
ソニカニダ
926阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:13:31 ID:KZclPu88
>>920
>入れた瞬間一速になってそこから順に上げてくとか
そんな車あるかよw
927906:2008/12/18(木) 23:47:05 ID:tTathy7J
>909
簡単にできるのかってのは金銭的な意味だよタコ。何勘違いしてんだ?
907も何がはあああ?w だよ。くだらねえ茶々入れてんじゃねえ、このグズ。
バカのくせしてムカつく奴だな
928阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:52:58 ID:dNsdBhoC
夜中にカッカしないでくださーい
929阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 00:00:26 ID:gojus7KR
ばーかまーるだーし>>927
930阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 00:04:20 ID:8h4kEJrR
>>927
ぱねええw
なんもいえね
931阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 01:10:17 ID:jQQjDmHP
>>906

>>このグズ。

そんなモビルスーツいたか?
932908:2008/12/19(金) 08:51:17 ID:5GiEv24U
なんだ手組みの話じゃないのか
933阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 00:09:43 ID:FQWFnf24
>>932
確かに。 13インチで145の80なら超余裕だなw
934阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 01:22:54 ID:k3nctSYX
935阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 11:07:50 ID:it+mcOKU
今となってはソニカより新型ラパンの方が走りの質が良いのかな
936阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 16:45:24 ID:iLmg1137
エンジンががさつなままだよ
937903・909:2008/12/20(土) 23:46:27 ID:5cUlROCH
>>906
>>927
バカか?簡単にできる金額を知りたいならまずググれよ、カス!
なんのためのネットだよ。
まずはググってから物を言えバカが。日産モコでも乗ってろよ、カス。
938阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 01:33:58 ID:31ZYZJ93
こら、モコはかんけーねーだろモコは?
うちに現行あるけど結構いいぞ。
939阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 10:33:56 ID:6bMkseU3
MRワゴンのことかーーーーっ!!!!
940阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 13:59:00 ID:ZQl99WJ+
土砂降りの中ワイパーかけない俺のソニカ最強
941阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:03:33 ID:3zymva31
すぐワイパービビルもんね。交換しても。
こんなもんなの?
942阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:09:53 ID:jZLZzunL
アームが歪んで当たりが悪いとか
943阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 20:21:32 ID:x7OnV2a0
新型ラパンにも負ける軟弱な走行性能をもつソニカ(笑)
存在価値は何処に…(笑)
944阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:38:36 ID:Zn/PphzZ
新型なんだから勝ってて当然だと思うぜ
945阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 22:26:29 ID:nKPStFlV
>943

形w
946阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:16:12 ID:WmbgeymO
ラパンはソニカを食えそうな走りはしてたが、
高速域の安定感、プレミアムさではソニカ

しかし、カワイイからラパンの方が魅力的
ダイハツはこれでケツ叩かれてくれないかな
947阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:58:49 ID:aFuZOHer
スズキの車はエンジンがヴンヴン言っちゃって総じて貧乏臭いと思います。
948阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 00:39:30 ID:vjs3R1zI
エンジンがヴンヴン言うとなんで貧乏臭いことになるんだ?
949阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 02:26:15 ID:AOFIcRup
新型ラパンの方が新しいのだから良いところが多いだろうけど
向こうはコストダウンのためか、ターボ車もベンチレーテッドディスクブレーキではなかったりする
当然空力はソニカのほうが良いだろうし、、
あとは乗り味の差もあるのでは 扁平タイヤと相まってソニカって軽の中じゃあ
かなり固い足回りだしね
950阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 04:07:19 ID:xTHAy4yL
何を根拠に、あのコンテのパクリ車のほうが上と言い切れるのか、さっぱりわからない。
951阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 04:24:00 ID:nh+vHh0g
ムーヴコンテは先に出ているキューブやらラパンやらに似すぎているから
パクリとはとても言えないだろう

コンテとラパンとどちらかを選べと言われたらさすがに多くの人はラパンを選ぶんじゃないかねぇ
コンテって、メリットがさっぱりわからん車 電動シートくらいしか特徴が思い浮かばない
カスタムのターボ車の155万は高すぎると思う ラパンは先に挙げたブレーキの話はあるが
135万から選べるし

外観もキーシリンダー一体型のバーハンドル(ダイハツはいつ採用するのやら)や
そこかしこに仕掛けられたうさぎマークなど見るべきところが多く、こだわりが感じられる
ソニカスレとしては、やはり全高が低いのに売れている車というのがいちばん、うらやましいね
952阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 11:47:04 ID:hL/jMUCW
ラパンは女
コンテは男っていう気がするけど
単に好みの問題
953ブンブン:2008/12/22(月) 13:07:43 ID:QMqnARlj
>>947
Boom Boom (lets go back to my room) 2007 mix
http://jp.youtube.com/watch?v=2etV6WZU0s0&feature=related

Paul Lekakis - Boom Boom (Discoring '87)
http://jp.youtube.com/watch?v=1e7Wue4Ujl0&feature=related
954阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 15:01:31 ID:OVz28/bY
なんで急にラパンが話題になってんだ?
意味不
955阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:14:25 ID:ZqDl24MQ
ソニカ事故で全損。新型ラパン試乗したけど、安定感、剛性感、
ソニカの方が全然良かったので、ソニカまた買う事にした。
956阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:41:11 ID:PpzTe+EU
やたらカピバラの事故報告が多い気がするが
気のせいか?
運転者に下手糞が多いのか
それともカピバラに何か事故を起こしやすい原因でもあるのか?
957阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:19:21 ID:OVz28/bY
気のせいだろw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い精神で何でもかんでも
ケチつけるアホは確実にここにいるがな↑
958阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:44:29 ID:3VISgFsf
Aピラーの呪いです。
959阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:15:18 ID:CXbXuuwM
多分、勘違いバカが「Kのスポーツカ〜♪」とか言って

調子こいて走って事故ってんダロ
960阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:50:14 ID:OVz28/bY
ソニカはスポーツカーじゃないだろ。ここの誰が言ってるっけ?馬鹿?
こいつ、前に同じ意味不明なことほざいてた自称400馬力のFD乗りと同じ恥ずかしい臭いがするなw
あー、こいつが勘違い馬鹿のことかw納得。
961阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 00:08:08 ID:ORJie4v2
なんだか程度の悪いのが湧いてるな。
荒らすな屑共。
962阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:25:37 ID:2+MN9Fh3
ここはソニカ狂のスレ
過剰な擁護はあっても然り
963阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:50:08 ID:Ol3jE3rP
>>949
フロントソリッドディスクのRに乗ってるんだけどベンチレーテッドとソリッドの違いってわかります?
964阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 01:41:45 ID:kx7eLU1r
>>963
名前と見た目が違う
965阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 02:48:06 ID:mnhn8oyu
タイヤのバランス、今の基準なら低いとはいえスポーツカーやセダンほどではない
全高からすると、コーナーをどんどこ攻めるのは難しいかもね
なのでスポーツカーではないよ ってことだねぇ

>>963
便利なGoogle先生に頼ってみると
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220611807
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420795719
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/c-log66.htm

要するに、ディスクの中が空洞になっていて、その空洞と、面同士をつなぎあわせるように
設けられているフィンによって、普通の1枚板よりも放熱面積を稼ぐことにより、
熱によってブレーキの効きが悪くなるのを防いでいる と、いうようなことみたいね
966阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 06:49:50 ID:OOWssX0D
>>963
過激に走ると多少違うってぐらいだが、どっちみちパッド換えなきゃすぐフェードする

普通に走ってるだけだと判らないから、普通に走るだけの人はソリッドでいい

967阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 09:51:56 ID:bGZ4Knwk
先日ソニカに始めて乗ったけど、ホントいいね。
全車種後部座席半分倒せるようにするだけで、もうちょっと売れそう。
968阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 10:17:48 ID:ZyoF63qo
70キロ超えてからのしなやかさ・乗り心地の良さは異常
969阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 17:24:26 ID:/cpgKpG3
スバルからOEMでソニカが発売されるんですね。

ソースはマガジンX2月号

970阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 17:29:56 ID:/cpgKpG3
すまん!決定ではないそうだ・・
971阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 17:31:11 ID:DqOqvayf
プレオに乗ってて、ステラ新登場のDMもらって試乗しに行った帰り
「そういえばダイハツからもCVT車出たんだなあ」と思ってダイハツに寄り
結果、ソニカに乗り換えてしまった者としては複雑な話だ
972阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 19:45:01 ID:TUXZmWj/
>>969
マジカァ。 顔次第では買うかも。

でも今のプレオRSリミは手放したくないなあ
973阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 21:32:14 ID:YuzxdFlH
後輪を独立懸架にしてMTもラインナップして下さい。
そしたらヴィヴィオから乗り換えまつm(_ _)m
974阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 21:33:04 ID:qvi+fpGa
ワゴンRよりエーゼットワゴンのほうが顔ってか
グリルカッコええし
ちょっと期待
975阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 22:13:49 ID:g3JbQ2z4
スバオタは巣にカエレ!

>>963
ブレーキでエネルギーを返還した熱を放熱させる能力の違いだが・・・
摩擦(減速力)とは関係ない、連続使用の容量みたいなもの。
そんなに気にスンナ!


ソニカのブレーキは元からブースターが弱め設定だし、
CVTでアクセルオフでの4ATよりエンブレが普段からソコソコ掛かりっぱなしだから
ガッツンガッツンかけて熱を籠もらすことは少ない。


ってことで、基本的にはソリッドディスクでもなんら問題ない。

どこぞの何かみたいな、形式だけこだわった有名無実な物とは言わないが
街乗りにはオーバークオリティ。
976阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 23:10:13 ID:ZyoF63qo
あと当然ながら重量もソリッドのほうが軽い
977阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 08:10:36 ID:lZ54Ofcr
MT厨とスバヲタはセルボにMTでも載っけて事故って氏ね
978阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:18:55 ID:+jQQb5DQ
別にスバオタだろうが誰だろうがソニカに興味持ってるならいいじゃん。
ケツの穴が小さい奴だな。お前こそ失せろ。
オーナーがみんなこんな奴だと思われたくない。
979阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:26:27 ID:xgRtbHow
MT厨とか言ってる奴は正直残念だと思う
選択肢あったほうがいいだろ?アホなのか?
それともソニカ信者で批判は許さないって人種なのか?
980阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:30:03 ID:k10Eeqs/
クリスマスなのにみんな熱いな
981阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 13:25:51 ID:+jQQb5DQ
クリスマスだからこそ全てにおいて熱いのさ。
982阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 13:28:37 ID:lZ54Ofcr
CVTで十分なのにMTが必要とか言う方のがアホ
クルマのキャラクターにそぐわないし
スバヲタのOEMをwktkして寄ってくるとことかまじウザイ
欲しけりゃ普通にソニカ買えばいい
あとダイハツがスバルみたいなのに脚引っ張られるのは見てて腹立たしい
DEX全然売れてないし、クーの価値も下がった
983阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 14:48:13 ID:o0D6d4of
待てえい
そもそもCooは売れてるのかね?
984阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 17:43:13 ID:raN1TlPn
めくそはなくそ
985阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 17:46:55 ID:TP70yIjz
MTあったほうが走りは楽しめると思うけど、路面が凍っていたり、
渋滞している時なんかはATの方が良い。
986阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 18:02:18 ID:43uG20mg
MTはダイチャレとかで使う人いるだろうからあってほしいね
Rグレードのさらに廉価版とかでいいから設定してくれんかなあ
987阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 19:34:17 ID:gFKEErbv
>>972
漏れもまったく同じ思い。

顔+少し手加えてたら飛びついてまうかも。
988阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 20:12:09 ID:1cc4sK9F
989阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 21:23:53 ID:jQYe7SjZ
セルボとソニカにMTがないから買う気が起きないんだよ。
ただ漏れはCVT車だが、次はMTに乗りたいんだよ。
規模の違いで昴叩いて悦に逝ってる割には偏食だよな。
器のデカさ見せろよ。
鈴木も大発も本田も三菱も昴も乗った経験はあるが、10年落ちの状態だと鈴木や大発はなんか不安定だよな〜
990阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 21:44:24 ID:ge14kE64
>>989
軽&MT厨だったけど、ソニカでCVTを知った今となっては、もうMTには戻れないな。
ただし同じ自動変速ならコストの安いATでいいじゃないかといわれると、答えはNOだ。
あくまでもCVT嗜好。
これは、無段階変速というメカトロニクスに惚れてる面が大きい。
まさか個人所有の軽自動車に、こんな超技術が搭載される日が来ようとは・・・・・。
991阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 22:58:33 ID:yR0ld2ys
>>990
ベルト式の自動無段変速って昔からある技術だし、小排気量に使ってたんだよ。
言われりゃ誰でも分かると思うけど昔からある原付スクーターがまさにそれ。
原付の変速メカに惚れてるの? 原付じゃなくてもビグスクでも良いけどさ。

ベルトの摩擦で駆動力を伝達してるんだから、
摩擦の抵抗 と 大トルクの車には滑りが発生して使えない、ってのが欠点だった。
今でも抵抗ロスは段付き変速より悪いけど、適切ギア比で走れることから採用が増えてる。

ってことで、無段変速という事自体はメカトロとしては
車のトルク、重量、にも使えるように地味に徐々に改良されてきた、ってのがホントの所。

それよりもツインクラッチのMATが搭載されたら惚れる素質と言えるかな。
992阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:59:25 ID:+8z0DnIP
>>990
>超技術
いやCVTなんて全然…
993阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 04:42:27 ID:jqhL+QU5
>>972,987
ただ、欄外に「ソニカの代わりにエッセの可能性もあり」と書かれてたりするw
994阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 06:05:22 ID:VDTBC4tz
エッセターボのMTでも期待して待っとけ>スバヲタ
本当はそっちのほうが好みだろ?軽さは段違いだしWB短くてよく回るし
995阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 09:35:09 ID:o2OAZ2Ev
ソニカ買って改造屋でMT載せかえればいいだけなのに…
それがイヤなら軽トラでも乗ってれば?
996阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 12:46:20 ID:ZvrXgOAK
レクサスブランドの軽、マジで出るかもしれんらしいね
997阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 12:57:46 ID:Bovke4zC
KS660Lってやつだろ?
確定的なソースあんの?
998阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 13:18:37 ID:HctWtv4W
そんな噂、数年前からあるね。もちろん根も葉もない噂。
999阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 13:55:46 ID:awrNVGQ7
俺達がレクサスだ
1000阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 14:04:39 ID:ZvrXgOAK
まあ埋まってよかった

・・・それだけw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。