■■■大人も子供もお姉さんもネイキッド■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
■■男も女もネイキッド■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202297939/

前々スレ
■■男ならネイキッド■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171368213/
2阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 23:12:18 ID:+OPdwIOi
>>1
乙〜
3阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 23:12:43 ID:UDM6BFri
1乙〜w
4阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 23:46:16 ID:V54GOZC+
>>1
今は手放しちゃったけど、街中でネイを見ると今でも目で追ってwktkしてしまう。
5阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 17:30:30 ID:D25/fU1y
この連休に見かけたネイキッドは全員おばちゃんが運転してた
6阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 18:31:38 ID:zA8STsh2
うちのママンも乗ってる

60歳の誕生日プレゼントとして
( 俺の趣味を優先して )買ってあげた
当年68歳

最初は姿形にブーブー言ってたけど、
今じゃ見分けやすいからとお気に入り

不細工さが自分に丁度良いそうだ…

自分で言うなよ、ママン…
7阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 04:59:02 ID:5Z2kqZw5
ネイキッドもおまえの母ちゃんも不細工じゃないぞ!
8阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 22:08:12 ID:8pJiwiN5
毎回スレタイ変るんだなw
9阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 18:00:30 ID:Gs3Fqdn3
>>1
乙イキッド
10阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 23:27:54 ID:C6H75ON3
自分好みにカスタマイズ…と、思って買ってみたけど
購入してから8年、ノーマルで使っています…

みんなは、どんなカスタマイズした?
11阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 12:52:17 ID:OfP7zolc
普通にノーマルが一番でしょ
12阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 14:30:25 ID:wrv3YFVs
>>10
俺も同じく、カスタマイズしまくりを夢想してたんだけど
ノーマルが一番完成されてるような気がしてきてあまりいじれず。
そろそろ手を加えてみるかなあ。
13阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 14:59:52 ID:FJVwCByn
>>11
まぁ、そうノッケから否定するなよ
楽しみ方は十人十色
14阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 19:14:05 ID:2dSAs8qB
カエルのぬいぐるみを置いています
15阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 22:55:18 ID:ap3MXGYR
現行ムーブのサスって後期型のネイキッドにポン付けできますでしょうか?
やった人いますか?
16阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 00:34:22 ID:73THcybs
>>10
自己満足でやったこと。カスタマイズと言えるかどうか
わからないけど、参考までに。

室内は、ステアリング・シフトノブ交換
天井とサンバイザーを黒に。
スピーカーは10cmにしてフロント自作バッフルボード
リアスピーカーはマイクロコンポのを流用。
自作ハイマウントストップランプ。
スイッチ類やグローブボックスの照明をLEDで自作。

バッテリーの容量アップ。

外装はフォグを付けて、ヘッドライトを
ハイワッテージバルブに変えたくらいかな。
ぱっと見はノーマルで、好き者は気付く程度のカスタム?
17阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 00:47:30 ID:cqq4tI/O
>>16


> 自己満足でやったこと。カスタマイズと言えるかどうか


それをカスタマイズと言わずして、なんと言うのか…
18阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 00:58:57 ID:X7/jSzKH
>>16
お前もちろん10代だよな?
20才以上だと完璧痛いぞ
19阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 04:16:41 ID:31QW766y
喧嘩マン現る!
20阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 03:43:46 ID:kw8HMAMB
こわぁい
21阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 06:48:45 ID:sl3epFRk
ネイキッドを選択してる時点で痛いということに気付いていないあいつも痛いよね
22阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 10:27:23 ID:gGuRKJOT
漏れの事かえ{[(-_-)(-。-)y-]}
ミラバンセダンも考えたが、
ハイトワゴンが見栄えがイイのでなんとなく流れ着いた、
が現実だよ。
後席乗客が文句言えない室内空間が在るだけマシです。
23阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 13:04:09 ID:iidalQh+
漏れのネイキッドまたイカレた……。
24阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 20:02:54 ID:7wHfyZMC
修理に出してたネイが帰って来た
さっきフロントのウオッシャー出そうとしたら、リアからウオッシャーダラダラ流れて来てワロタwww

リアのスイッチ動かしたらフロントから出たよ
25阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 20:06:39 ID:CHUYFTTg
歳とってくると漏れちゃうんだよ。
人間さまと一緒さ。
26阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 22:58:31 ID:XZAAP58z
25日にムーブコンテ発表だが全く興味なしなのは
ネイキッドに毒されてるのかな?
27阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 23:37:27 ID:7q/E2H0I
同じくだぜ
28阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 00:33:06 ID:6aWZip9t
なんかさ、魚釣りの通が言う言葉に
「鮒に始まり、鮒に終わる」見たいな事を言ってるじゃん。
ネイキッドもそういう感じで捉えられてるんじゃないかと…
29阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 02:02:20 ID:aR64+28x
>>28
フィッシュファイトですね。わかります。
30阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 22:29:07 ID:9WalJCFm
ネイキッド
31阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 23:31:48 ID:Xf3Nv8zc
未だに色あせないデザインの車だよね。
ネイキッド出た頃のワゴン系だと、かなり古臭く感じるのに
32阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 23:55:42 ID:2xQkLuhq
モデルチェンジしないからじゃね?
33阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 03:15:40 ID:+H8PO8SM
確かにデザインに古さがない。
ムーブ乗りだが、ネイキッドにしとけばよかったかなと時々思う。
34阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 15:15:59 ID:H7YRg3V+
ガソリンがほぼEだったから30g入れたら満タンになった。
あれ?満タンって40じゃなかったっけ?
35阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 15:34:15 ID:c/vYBfa1
ガス欠でエンジン止まるまで走れば40入ると思うよ
Eはそろそろ給油しないとどうなっても知らんよ の目安
36阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 18:13:23 ID:l9iTuIa2
三菱のとっぽみたく再販希望\(◎o◎)/!
37阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 20:53:06 ID:m+vG3nuq
>>32
が核心をついたw
38阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 00:14:10 ID:APpi4ms+
コンテ出たけど、ネイキッドから乗り換えるのはパス
39阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 01:43:37 ID:1z3kzoCs
くっ、丸型エアコンでシートが取れて、そしてMTターボが付いてるのなら
コンテにしようと思ったが・・・・やっぱり無しか。
ネイキッド再販しないかな
40阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 18:32:40 ID:9noBWbdz
本当にネイキッド再販して欲しい。
買ってから6年経つけど全然飽きない。
41阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 20:08:23 ID:uuhzbRpR
今日100`程高速走ってみた。MTターボで。
少し不安定だったけど、巡航も追い越しもストレスを感じなかったね。
3,4人乗ってたらどうか分かんないけど。
でも100`以上で走り続けてると燃費は悪かったね。
恐らく12-14km/l位だったと思う(普段17km/l行くのに・・・)
42阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 23:40:44 ID:QvryGsf7
冗談抜きで、ネイキッドから乗り換えれる車のデザインを各メーカーは考えて欲しい。
軽規格に縛られなくてもいい。

今の車のデザインは終わってる。
売れる無難なデザインばかり。
43阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 23:47:55 ID:4EvKheqY
現行で一番近いデザインって言うとラパンSSになるかな
ちょっと無理があるか…
44阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 00:06:32 ID:y2x/I/Sw
ラパンSSはやんちゃすぎるなあ。
45阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 10:39:52 ID:jEb4/w3H
ネイキッド→クロスロードの俺。

やっぱり室内静かでイイね。
46阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 13:51:46 ID:dcjH6XV2
>>45
正直それが順当だと思う。
もしくはエレメントかラシーン。

俺もクロスロード欲しいけど、大きさと経済性からコンパクト規格で似た様なのだして欲しいなぁ。
ネイキッドのコンパクトでもいいけど。

どちらにしても売れなそうw
47阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 14:13:43 ID:33ldByGU
ラシーンからネイキッドに乗り換えた俺が通りますよー
48阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 14:35:15 ID:dcjH6XV2
>>47
なに?逆だとぅっっっ!!!!!!????

そういうこともあるのか・・・。
自分が浅はか過ぎて恥ずかしい。

どこで吊ってくればいいですか?
49阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 15:52:11 ID:k5SU6Y1M
システムバーオヌヌメ
50阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 16:59:25 ID:po0mor6g
システムバーは何に使ってるの?
5147:2008/08/27(水) 17:04:51 ID:33ldByGU
>>48
いやいや吊らんで良いですよ^^
見た目に惚れて次はネイキッド買おう!!と、ずっと思ってた
で、いざ買い換えようと思ったときには廃盤になってて中古で買いましたYO


52阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 20:08:21 ID:a5cOmigd
学生なんだがネイキッド買ってもう3ヶ月くらいたつが、
全然飽きないし、まだまだ乗っていたい
それでも社会人になったら普通車でもっとかっこいいのに乗り換える予定
53阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 20:36:58 ID:foiLPpMe
なぜ
54阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 20:41:09 ID:4pEkr4+J
俺もコンパクトか軽でネイキッドみたいな奴欲しいな
まぁ出ても修理不能になるまで今のネイキッドに乗るけど
55阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 22:49:28 ID:GZVFIqG9
モーターショーの頃からずーっと気になっていた
ネイキッドをやっとゲットしました。
前期、ターボ、AT、4WDです。
ジムニーJA11からの乗り換え組なんで
中も広くて乗り心地もよくて快適です。
56阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 04:43:52 ID:i5ZJG5DT
>50
運転席やや後方と最前列の穴で2本入れて、
いろいろな掴まり方で押したり引いたりしながら身体を伸ばし…

そんな感じで信号待ちの時のストレッチに使ってる。
57阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 04:45:02 ID:/42nthBn
>>52
さすがに3ヶ月じゃどんな車でも飽きないだろう。
58阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 01:01:32 ID:cI09myMT
>>48-49
吹いたw
59阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 04:04:55 ID:aiIWGg2V
豪雨で水没させんなよ、みんな。
60阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 10:28:41 ID:sUuyK3BW
車乗らないで飾っとくだけなら
税金やら維持費って払わないでいいの?
61阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 22:51:51 ID:7Jny+Tpq
いいよ
62阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 22:56:34 ID:5/lQWy14
ネイキッド、確かに気に入ったが
半分はダークオリーブという色にほれてる部分がある。
このボディの色は他の車に使われてないの?
63阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 22:58:57 ID:DlgQPy3b
ない
64阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 23:50:07 ID:JY9K/sXG
予算60万(諸費用込み)でネイキッド買えますか?

6〜8年乗りたいと思っています
65阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 03:21:18 ID:evUy3Gt5
自爆しちゃったorz
犬か何かが横切って、避けようとしたらくるっと回って壁に激突。
直前にすごい雨降ってたから、それですべったのかもね。
スピードあんまり出てなかったのと、何より単独ですんだのがせめてもの救い。
目視では右側の前後がへこんでて、自走できるけど明らかにアライメント狂ってる。

買ってちょうど6年、まだ5万`超えたトコだしこれからも乗りたいと思ってる。
明日ディーラーに持って行くけど、直ればいーな。
66阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 08:16:25 ID:uQL/l+QF
俺諸費用込み60くらいで買ったよ。
距離も30000くらいだったから掘り出し物だったのかな。
ツブれるまで乗ってやる。
67阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 09:40:44 ID:zTvBRtf2
>>65
怪我とか大丈夫?
犬による事故とは不運だったね。
直せることを祈るばかり。
68阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 12:52:57 ID:9sOTjfCs
>>64
シルバー、オリーブ、、白ならありそうだけど、
黒、イエローあたりはあまりないかも
6965:2008/08/31(日) 14:12:39 ID:evUy3Gt5
ディーラーに行ってきました。
最初は前後バンパー交換してアライメント調整すれば…って甘く考えてた。
結果としては、フレームが歪んだのと、右フロント脚周りがダメ。
直せなくはないけど軽く中古車が買えるぐらいになるって言われたorz
で、色々考えた結果、ネイキッドを降りることにしました。
元々ワーゲンが好きで、どことなく昔のゴルフを彷彿させる外観が気に入って買いました。
26インチのMTBやモンキーを積んで遠征したり、神戸から福岡まで走ったり、色々思い出す…
ディーラーから歩いて帰ったけど、途中4台もネイキッドを見てちょっと切なくなりました。
ともかく、6年間一緒にいてくれてありがとう。そしてゴメンって気持ちです。

>>67
今のところどこも痛くはないし、他の車や人とか、何も巻き込んでいないのが不幸中の幸いってとこです。
上記の通り乗り換えを選択したわけですが、次の車を選ぶ事が全然ワクワクできない…
それだけこの車を気に入っていたし、替わりになるような車がないって事ですね。
70阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 14:26:17 ID:Giver55F
>>69
ああかわいそうに。読んだ所怪我がなかったのが不幸中の幸いですね。

保険どうだったの?上手くやればまたネイキッド探して乗れないかな,同じオーナーとして少しだけ期待します。
7165:2008/08/31(日) 15:18:27 ID:evUy3Gt5
>>70
車両保険には入ってたけど、自爆には適用されない契約でしたorz
もう一度ネイキッドをって考えたけど、今は手頃な物が無くて。
田舎で車がないと生活に支障がでちゃうので、すぐにでも買わないといけないんですよ。
今家族とも話ししてますが、たぶんトヨタあたりの普通車になるでしょーね…
72阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 03:17:50 ID:daADiwjT
残念だったね。
まあ怪我がなかったのが不幸中の幸いだと思って、次の車も可愛がってあげてください。
73阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 20:30:41 ID:FeNfXYhC
ネイキッドの後部座席外した姿にうっとりしてしまった(笑
74阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 10:26:19 ID:rPXGbaUI
ネイキッドって幾らで売れるかな
因みにH11年の黒ターボ走行45000キロなんだけど
75阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 20:14:15 ID:uYQyXI9o
H13 4WD AT ターボ
CPUなどにギヤが今何速かって信号は出てますか?
あればランプつけて今何速か分かるようにしたいんですけど。
あとターボがかかっているかも分かるようにしたい。


76阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 01:36:17 ID:sj4+Zvtj
普通に走ってれば、両方とも体感で判る筈だが…
ブースト計でも装着すれば?シフトはCPU内部では処理されてるけど
出力はないと思うけど、気になるならディーラーに聞けば教えてくれるよ。
出力があっても電圧可変かデータ出力だから電子工作出来ないと難しいかな。

まぁこんなのもあるけどねw
http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4500.shtml
77阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 18:22:09 ID:J58sZ3aV
俺は、ここでハマー仕様にしてもらったお。
ttp://grade-corp.com/cardealer.html
78阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 18:58:58 ID:0WHqrqup
ネイキッド欲しくて中古車吟味中です。
もう、何台も見ているけど、シートとドア内側の「毛羽立ち」が気になります。
使い方にもよると思うけど、3万キロ程度でそんなにヤラレルもの??
ある程度は妥協するしかないのかね。。

皆さんのネイキッドはいかがでしょうか?
いい感じのシートカバーとかあれば教えてください。
79阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 19:09:21 ID:KrGF1H1R
通勤途中の車工に水色ムーブコンテが展示してあった。
なんてーか、四角い車なんだろうけど、丸っこいという印象。
それと最近の軽によく見られるカワイサも全快。
ネイキッドに惚れた面々なら、購買意欲沸かないな、あれ。
80阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 19:20:45 ID:sj4+Zvtj
>>77
値段は?車検は大丈夫?20インチ装着できますか?

不良在庫抱えて大変なんですねw
81阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 19:38:18 ID:ZJcQN8Nh
>>78
結構すぐ毛羽立つ。
俺の場合、純正状態が好きなので純正部品で張り替えも良いかな?と思ってます。
82阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 19:42:33 ID:0WHqrqup
>>81
レスサンクス。
純正で張替え?そんなんできるんですか?
やったことあるひと情報求む。
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 20:04:56 ID:KdckT1fX
ずっとバイク1本できてて、エントリーでこれ買おうとしてます。
このターボって逝かれやすい?

直ぐエンジン切ったりとかオイル交換マメにしてなかったりすると
軽のターボなんか直ぐお釈迦になるって大昔に聞いたんだけど変わってないのかな
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 20:13:08 ID:hqHkc/AW
ずぼらな俺のターボはなんともない。
白煙吹くってのは聞いたことあるけど
どうなんだろうね。
85阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 20:14:00 ID:sriPQIRL
>>76
情報ありがとうございます。
はじめてAT車買ったんで、今何速かが気になるんですよね。
8681:2008/09/05(金) 21:23:18 ID:ZJcQN8Nh
>>82
部品ででてるし、シートはアンコ抜きとかする人いるくらいだからなんとかなるだろうと。
運転席で、背中2万/尻1.5万
程度なのでこだわり度合いによっては値頃といえるかも。
折を見て購入予定。
ちなみにドア内張は1万程度
87阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 22:07:27 ID:0OEukkSi
>>78
ドアの内張は、フロントのみ黒の合皮に張り替えましたよ。
かなり苦労して、ちょっと皺がよってますが、自分的には満足。
近くのHCに行って、90cm×1mで2,000円くらいだったかな。

シートは金が貯まったらレカロみたいなちゃんとした
物に乗せ変えようと思ってるので放置。w

>>83
高回転を続けた運転の直後以外は、すぐにエンジン切っても
問題ないと思う。オイル交換は、気になるなら3,000km
から5,000kmで交換したら良いと思う。

白煙の対策ってダイハツでやってなかったっけ?
私のターボは何ともないけど。
88阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 00:00:10 ID:IzSi0DG3
>>84>>87
どうもです

中古なんでビビってるんですよね
荒っぽい乗り方する人はターボ一択だったでしょうし、程度は自分が見てもわかんないんで。
オイル以外でターボは〇万`あたりで整備、〇〇〇の交換推奨みたいなあったら教えて欲しいです
89阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 00:38:37 ID:I5atpsNB
18万キロ超ATでもターボはまだきいてます。
オイル交換は5000キロごと。
バイクから1台目ってのは同じ。バイクにあんまり乗らなくなってしまうくらい楽しいよ。
90阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:24:49 ID:tggovAgA
>>86
>>87
情報ありがとう。
アンコ抜きですか。。バイクではメジャーですが、車でする人もいるんですね。
私もなるべく純正派ですが、1席3.5万円はちょっと痛いっすね。

ドア内張りは分解して適当な生地を張りなおせばよいかなと思えます。

どもども。
91阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:25:20 ID:IzSi0DG3
18万てスゴイですね
大分安心しました!
夏場バイク、冬や雨の日はコイツ乗ろうかと思ってます。
って考えたらNAでも十分かな…
92阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 11:30:14 ID:hVpcm9KP
バイクに乗らなくなるくらい楽しいってのはないな。
操作感は普通の軽自動車だし。
まぁビッグスクーターみたいなのに乗ってる人だったらどっちでも同じだろうけど。
93阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 12:59:01 ID:aVm54REd
ネイキッドは二代目ムーヴの兄弟車。
実は我が家に二代目ムーヴCL(3AT)があるんだが、着座位置がセンチ高くガラス窓直立で肩周り空間が無駄無く広くて棲み心地がイイ。
地上高高くサス引き締まりタイヤとブレーキのサイズが一クラス上の容量ある。
ムーヴカスタムとは逆キャラクターが、ネイキッドの特徴。
市場に受け入れられず、生産ラインをタントに譲って引退したネイキッドに、興味戴いて有難う。
代替はムーヴコンテをよろしくw
94阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 13:55:47 ID:9gaNI5Ss
いや・・・コンテはやばいらしいよ・・・客の反応が
95阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 17:22:43 ID://HHNmlC
>>94
どういうこと?
9689:2008/09/07(日) 23:33:03 ID:DZX1hvcO
>>92
バイクにはない楽しみもあると思うけど。
ちなみにバイクはSV400S
97阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 09:25:25 ID:caYkYKiG
どっちかってと車の快適性を覚えてバイクから足が遠のくような感じじゃないかな

コペンと同じ感覚で高速コーナーを抜けようとしたらアンダー出てひやひやした
なんかよくわからんエコタイヤ履いてるせいだと思い込むことにする
98阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 21:51:30 ID:xiGJjz+P
ネイキッド4年くらい乗ってたけど、
ついに普通車に乗り換えます。
↓が次に乗る車なんだけど、結構ネイキッドに似てるし満足。
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/17/700900011220080626001.html
99阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 21:52:56 ID:Sr7BJ8Qy
>>98
そんなパクリ車やめとけ
100阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 21:55:14 ID:xCEZea3l
>>98
値段が10倍・・・。
101阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 22:02:27 ID:Az053zpL
102阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:21:23 ID:BEjujJk1
>>101
どうやら厄介なウイルスらしい注意

俺は踏んでしまったが、どうなることやら・・・。
103阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:43:44 ID:7opxIe+Y
明らかに.exeとかワロタ
104阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 00:09:13 ID:+GPTEC7+
>>103
笑われてしまった・・・
すこしはPCの勉強でもしないとだめかね。
105阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 11:49:36 ID:KqwDg05c
マイキー一家もネイキッド
106阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 12:19:35 ID:R8siG6d7
ヤバい・・・ついにぶつけちまった。買ってから半年でぶつけるなんで
107阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 02:30:57 ID:k+1bb0mk
>>106
>買ってから半年で
「ついに」感ウススw
とはいえ御愁傷様。修理代が安いといいんだが。
108阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 20:09:14 ID:K0plKN7J
親戚のおっちゃんが40000くらい走ったネイキッドを350000くらいで譲ってくれるらしいんですが、これってお買得ですかね〜?
109阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 20:17:07 ID:v7WkMbXA
後期はエンジンマウントが変わって
振動がかなり軽減されたらしいんですけど
前期に後期はエンジンマウント付けた人いますか
いたらレビューお願いします。
110阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 22:14:47 ID:GBS4q97k
>>109
エンジンマウントが劣化しているなら整備工場で修理しる、幾ら銭掛るかしらんが。
騒音低下するなら、スポーツエコだか高価オイル挿れて、
一本一万円クラスタイヤ履かせたほうが真面な方法だよな。
111阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 00:47:07 ID:C1skgY6T
ポータブルナビを買ったんだが、安全のためにサイドブレーキの配線に
接続しないと駄目みたいね。

配線とかって簡単にできるの?あと参考になるサイトとかあれば
教えてplz
#ぐぐったけど見つからんorz
112阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 00:52:30 ID:96Jv+otm
ボディアース〜ON/OFFスイッチ〜パーキング線で桶
113阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 02:07:22 ID:C1skgY6T
やはり繋がないほうが楽か。。。

何かさせばアース状態になるパーツが売られてたから、明日買ってくるわ
114阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 15:32:16 ID:Tclu9tpg
ボディのどこかに繋げばOKのはずだけど…
115111:2008/09/14(日) 20:03:13 ID:vx7spgIj
結局アース状態になるケーブル買ってきたw

けど、今回初めてポータブルナビ買ったんだが、
動作がかなり速いから気に入ったw

ミニゴリラと言うやつで、
2年前の型落ち、残り一つだったので3万で売ってた。
SSD1GBタイプだが、かなりいいねー。

他のメーカーの最新の奴を店頭でさわってみたけど、
スクロールがぎこちなかったな。

かなりオススメ!>ミニゴリラ
116阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 21:04:06 ID:Gb3juq1j
>111
M2.6×10のネジを突っ込めばOKという裏技あり、
高価な部品お疲れでした。
117阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 21:08:48 ID:Gb3juq1j
>109
エンジンマウントを替えるときには、それまでのマウントはつぶれてるので
比較にはならないかと、
でもマウント交換は振動激減で満足度高いです。
信号待ちのぶるぶるが無くなります。
私のは後期でしたが、新たに取り寄せたマウントは形状が変わってました。
つぶれにくい形状になってましたよ。
118阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:17:08 ID:Tclu9tpg
>>116
その技はお勧めしないw
119阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:20:52 ID:V71U4DSs
>>113
運転席足下側面にアースが集まっているとこあるからそこに共締めすればおk
120阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:13:11 ID:5Xj2j0Mh
>>110
>>117
情報ありがとうございます。
ぐぐってみるとマウントは対策品になってるみたいですね。
予算のタイミングみはからってやってみます。
121阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 11:23:23 ID:MIo4cY9X
>>111
さらに追い討ちだが、100均の携帯用のイヤホンマイクでもおk
122111:2008/09/15(月) 15:00:17 ID:CY3jGEtC
>>121
確かに、良く見たらモノラルモジューラージャックと同じ形状だね

線がまとまるから今ので満足!満足!!
123阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 08:42:26 ID:Apw56Ey+
(・∀・)ジャック!
124阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 20:31:48 ID:u/SeEAXE
新トッポもたいしたことないなあ。
当分乗りつづけるよネイキッド。
125阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 23:35:55 ID:+G34SaSe
コンテもトッポも丸目なしか。
つまんないな
126阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 23:46:47 ID:0YlEBN1w
角ばってて丸目がいいのよな
そんなおいらはジム海苔なんだがネイキッドも好きで
今程度のいい中古を探し中、でもMTは殆どタマがないのなorz
127阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:42:04 ID:glhp09GT
マイナーチェンジで丸目追加と予想
128阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 12:00:27 ID:XEWNzlZk
まだ7万キロだから買い替えるつもりはないけど、いつかはその日がくるんだよなあ。今んとこ欲しいの見当たらないなあコンテもがっかりだったし
日産はオリジナルの軽作らないのかな
129阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 18:26:17 ID:PPF/52cV
代車でネイキッド乗ったんだけど
ガソリンタンクの容量って車によってちがうんだね。
軽自動車は全部同じかと思ってた
130阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 20:14:15 ID:RVuRDYmR
旧企画ミラから旧企画軽バンに乗り換えて、
給油したら40L近く入ってビックリしたなぁ。
131阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 21:18:23 ID:WuUDtUAP
age
132阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:07:28 ID:R1o+x+yD
ネイキッドの空気抵抗係数はいくつでしょうか?
恥ずかしくて未発表なのか?
133阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:20:23 ID:Xc2qjf1p
公表しても仕方がないからね

気にする人は、最初から選択肢に入ってないだろうし
134阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 12:21:26 ID:rIR0yrJS
そういう事を考えないで乗れる魅力があるのがネイキッドなのではないかと…。
ところで、平静2年式のネイキッドのエアコンの風向口に缶ホルダーを付けたいのだが
皆どうやってる?
普通のタイプのステーだと無理なんだ
135阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 12:23:11 ID:rIR0yrJS
あ、ごめ 平静2年→平成12年ね><
136阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 20:36:20 ID:c6XWL59J
中古で買ったネイ、ふと思い立ってエアコンフィルターを交換したら
とんでもないことになってたぞ
交換したことないやつ、今すぐ交換するんだ
137阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 11:40:00 ID:1wqUkL/n
どうりで臭いと思ってたんだ
138阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 12:22:18 ID:86yQBRSE
>>134
カーメイトのドリンクホルダーなら、ツメが長いので付くよ。
1番安い黒い成型色のが内装にマッチしてる。
139阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 13:59:10 ID:mc0WX5Vz
>>138
ありがとうございます。
探して付けてみますね。
140阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 20:34:55 ID:Y1R28EjH
>>136
純正かい?
141阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 23:03:52 ID:8p3WPuc3
>>140
交換前はおそらく純正
新しいのはBOSCHのだが、残念なことに端に隙間ができた
たけーし少しだけなのでまあいいことにしたけど
142阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 15:38:07 ID:61YbvKnK
平成13年式走行距離32000km5MT黒GSパッケージ車検無しが、
見積もり金額765000円か…。NAなのに高いな。
143十二年式ネイキッドターボ海苔:2008/09/25(木) 17:56:27 ID:1PGvXQbr
>>142
俺なら新ミラかひよ子コンテにするな、高価過ぎる。
144阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 19:11:34 ID:JTpEaI3e
>>142
なにそのボッタ価格。
下取りはいいとこ15万くらいのもんだろうに。
145134:2008/09/25(木) 19:42:54 ID:J1GB3U+f
ドリンクホルダーで質問した134ですが綺麗に付きました。
情報ありがとうございました。
146142:2008/09/25(木) 20:26:53 ID:6TKOH+T0
>>143,144
やっぱり高いですよね><地元のDAIHATUヂーラーの在庫車なんです。
ネットで検索したらもっと安いのが遠方にはあるんですが…。

他車も視野に入れて考えるか Orz
147阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 21:06:28 ID:/vhEAD9D
>>146
地元のディーラーにあった角目のネイキッドも75万してた。
でもかなり綺麗だった。実際買って乗ってみないと状態なんて分からないけどw
148阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 21:15:21 ID:fdflOy3+
>>146
俺のは2年前の話だけど29000kmのシルバーで乗り出し90マソだったよ。
車体価格もほぼ同じくらいかな?
中古車保険(?)みたいなのもついてたけど。
まぁ俺は信頼できる中古屋さんだからいくら払ってもいいかなって思ってたけど、
そういう販売店でないのなら怪しいかもね。
149阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 23:23:44 ID:KrOTwpND
>>147
鵜野森交差点のネッツにあったやつかな?
150阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 18:27:15 ID:LmA2yDcj
>>146
ディーラー車ならありなんじゃない?

Dで買えば、後々の面倒もDで見てもらえるし・・・。

変に中古車屋で買っちゃうと、Dに持ってきにくくて困る。
151阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 22:25:00 ID:lhmG/w37
>>150
どこで買ったって、ディーラーは工賃とるんだから堂々と持っていけばよい。
152阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 00:51:59 ID:MJITFl7J
うむ
153阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 09:58:07 ID:ajVeubEm
お前いらオヌヌメのオイルの銘柄と粘度は?
154阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 10:51:03 ID:c4fHxm/u
ジェームスのピットメニューの安いの入れてる
通勤一往復で100km走るから良いの入れてたら維持費で死ねる
155阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 10:06:37 ID:L71kaKgC
hoshu
156阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 10:49:46 ID:BEW3B6LN
フロントスピーカー交換してツイーターとリアスピーカー着けてみた
幸せだ

走り出したら騒音で鬱になるけど
157阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 22:51:22 ID:cICiRowx
先日納車
H15 NA コラムAT ジョーヌイエロー 2.8万km
ディスチャージ フォグ 純正AW
ダイハツのお店のワンオーナー車
車体59万円 車検2年乗り出し67万円
外装とてもキレイ、シートは毛羽立ち。
>>142
と比較すると安いのかな??
カワイイヤツなんで長く乗るつもり。
しかし、このシートの毛羽立ちなんとかならんのか
158阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 23:00:46 ID:pIWNsqCj
俺も9月に納車したばかりだけど
やっぱ内装の一部とシートに毛羽立ちがあったよ。

まあ、気にしないけど。
159阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:41:55 ID:GbWOoRP8
平成13年に買ったネイキッドメモリアルエディショングレー本日オートバックスにて車検 あと10年乗るつもり
ムーヴコンテカスタムRSいいけどね
160阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:32:23 ID:GbWOoRP8
はーい平成13年購入のネイキッドメモリアルエディション本日車検終了
オイル交換 オイルエレメント交換 ブレーキオイル交換 クーラント液交換ですべて込みで50298円でした。
やっぱオートバックス安いな。
ディーラーでやるのはバカバカしいよ
161阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:55:48 ID:WCSm80WM
オートバックスの車検ってどこまで信用できるの?
まぁ一通り簡単に交換できるものはしてもらえばいいけど、めくらチェックで車検通されそうで怖い。
162阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:12:12 ID:GbWOoRP8
>>161
食わず嫌いと一緒
立ち会い事前に値段教えてくれるし、良心的洗車もしてくれるし、
163阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 23:26:58 ID:qPsmjc7s
この前オートバックスでオイル交換したら多めに入れてくれたよ!

高速道路で、速度が落ちてる状態で高ギアでアクセル踏んだら煙幕張ったw
164阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 23:33:11 ID:EmjgW35R
>>161
どんな看板にかかわらず、殆どの車検は「めくら」なんだが・・・
165阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 06:29:30 ID:7U1CxKOe
無知は罪だよね
166阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 18:55:46 ID:oYECzCXy
オイルの件
コメリにあるエミットのSMのヤツ相性良いように感じる
167阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 08:33:30 ID:jW0BuvDx
H15のネイキッドですが、キーレスエントリーの登録の仕方を教えてください。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/347/?bd=100&th=2221420&act=th
をやっているのですがうまくいかないです。
普通は3本くらい登録できるのですよね??
168阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 13:12:06 ID:3WScJay5
平成13年式ネイキッドメモリアルエディションをあと10年乗る
169阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 13:47:18 ID:ydsBjfc3
>>167
これ、旧規格車でのやりかたなんじゃないかなぁ?

1.バッテリ外して初期化(ブレーキ踏んだりして溜まった電気逃がしておくと良いかも)
2.バッテリ接続
3.15秒以内にキーレスの『UNLOCK』を5秒以上押す
    ※応答動作として自動的にロック>アンロックと動作。
4.応答動作後、5秒以内にキーレスの『UNLOCK』を1秒以上押す
    ※応答動作として自動的にロック>アンロックと動作。

で、登録だよ。
2個目の登録は3.の動作を2個目のキーレスでやればよし。

最大2台登録が出来まふ。
あと、この動作すると、一度キーレスの登録内容がリセットされるので、
追加登録、ではなくて新規登録となります。
交換じゃなくて追加登録をしたいなら2台分やりましょう。
170阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:02:02 ID:04fuRjzJ
Dに聞いたらもう少し簡単な違う方法教えてくれたけど
防犯上教えないでくださいって言われたw
171阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 20:02:12 ID:JoSUHpA9
ここだけの話にしとけばいいだろ。
誰にも言わないからさ。
172阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 20:25:44 ID:Brt0xdJu
アンサーバック解除方法も知っておくと良いかもね
173阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 00:36:46 ID:DOZH4sv6
>>169
情報ありがとう。
2本目を登録したくて「3.の動作」をやってみましたが、反応無く。。
リモコン側の電池も交換しましたが駄目です。
バッテリーを外すと1本目の登録も消えるはずなので、いきなり「3.」を
するということですよね?
最後の一文「交換じゃなくて追加登録をしたいなら2台分やりましょう。 」
がいまいち分からないんですが。。

>>170
是非是非教えてください。
174阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 03:34:05 ID:uRUIWakQ
防犯上まずいから他言するなと言われてることを言えるわけないだろ。
下手すると>>170のお手手が後ろに回るぜ。
175阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 08:58:42 ID:/EVL1hzP
ディーラーのサービス担当に電話すれば、普通に教えてくれるよ。
もちろん他言無用だが。。。
176阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 01:53:12 ID:XmPRAiR0
俺のネイキッドが荒らされると困るから、こんなとこに書かないでくれw
177阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 01:14:38 ID:MhVq0nh9
ネイキッドあと10年乗る
そのあとムーヴコンテカスタムRS以上の車をキャッシュで買う。
178阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 15:54:53 ID:yZmr2wC5
ワゴンRのスレにもキーレスのベアリング聞いてた奴居たけど
犯罪に発展したらいけないのでこの話題はスルー推奨
179阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 16:05:13 ID:baTzZwhF
その昔レガシィのキーレスが赤外線だったころ
家庭AV機器用学習リモコンで学習させたらちゃんと作動してワロタw
180阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 01:12:48 ID:Rh5W1Vd1
ネイキッドで走行中の音楽環境を改善するにはまず何をすべし?
181阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 06:19:33 ID:1KbSeC1G
床マットめくって防音材施工
こんなのhttp://e-arrow.ocnk.net/zoom/12205
182阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 10:47:16 ID:QHQatW2x
やっぱデッドニングじゃね?
キットなんかも出てるし
183阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 17:12:54 ID:QSwPG62T
あれ、アルミ箔じゃやっぱ代用できないかねぇ?
184阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 18:35:23 ID:QHQatW2x
やった事ないから分からないんだけど、多少の重さが無いと
振動が残るから意味ないんじゃないかな?
185阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:52:18 ID:93Ug/986
http://e.pic.to/xf3tu?r=1
後部座席左側ドア、開けたとき強風にあおられコンクリートの壁に直撃
店で直してもらうといくらになるんだろうなぁ・・・
皆さんも気をつけて。・゜・(ノ-`)・゜・。
186阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 18:43:16 ID:qbAzq2DM
ほしゅ
187阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 11:28:02 ID:qN9/hMX4
今更ながら中古でネイキッド買ったよ。
ほとんど通勤でしか使わないなら軽にしろと嫁に言われて仕方なく…。
でもネイキッド、結構いいクルマだね。今週末の納車が楽しみだ♪12年式10万`超のNA2駆ATだけどさ。
お仲間に入れて下さいな。
188阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 18:55:24 ID:y5ykYBCO
緑が欲しい
189阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 19:55:18 ID:DrEgW53A
>>187
ようこそ!
可愛がってあげて下さいね。
190阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 23:54:49 ID:3kb/91ro
>>180
純正のオーディオ?
最初→トレードインのスピーカーに交換→純正のユニットから市販のものに交換 じゃない?
ラジオメインなのか、CDメインなのか、イPodとかメインなのかによるんで詳しくどうぞ。

191阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 02:57:47 ID:X/0xt0bH
>>187
仕方なくだとー!?
192187:2008/10/14(火) 10:22:14 ID:gSS9xNPF
>>189
ヨロシク(^-^)/ 見た目可愛いしね♪

>>191
荒らすつもりは全然無くて、嫁のクルマがオレの趣味で乗せてるヤツだから、自分の通勤用は仕方ないかと
ネイキッドも他の軽に比べ趣味性が高く、実用的なのが気に入ってるけどね
193阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 10:34:55 ID:6cCdTGqw
>>191
>>187は「仕方なく”軽”」したって事だと脳内変換
その軽の中で”一番良い”と判断してネイキッドにしたのだろうから、立派なお仲間じゃないかw
194阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 13:18:43 ID:DG/Rst2/
みなはネイがファーストカー??
他にも所有してるのある?
おいらもう一台ははフォレスターです。
195187:2008/10/14(火) 13:37:19 ID:gSS9xNPF
>>193
補足ありがd
言葉足らずだったね
( ̄▽ ̄;)スマソ
196阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 18:09:47 ID:WThtCri5
>>187
俺も1800CCから乗り換えたばかりだけど良い車ですよ^−^
今はステレオ弄り中w
>>194
ファーストカーですよw

197阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 19:48:36 ID:s/6uGM+P
>>192
趣味で乗せてる嫁の車が非常に気になる件
198阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 20:14:57 ID:KS6VPLl6
旧企画NAミラからターボネイキッドに乗り換え。
両方とも5MTだったけど、ミラの感覚でシフトアップしたら
トルク薄くてビックリしたっけなぁ
199187:2008/10/14(火) 21:27:07 ID:gSS9xNPF
>>196
オレは4200ヂーゼルから乗り換えw


>>197
期待させちゃって悪いがたいしたクルマじゃないよf^_^;

ボロボ940のワゴン
200阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 21:41:54 ID:RzAxFZH6
>>199

真四角が好きなのか・・・
201阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 21:44:40 ID:F4haWhpr
コンテ新登場!
202阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:27:52 ID:C/KJ9OB8
>>190
iPod(FM)メインで。
純正スピーカーを交換すること以外に環境upする方法は何かあるかな?と思って。
あ、スピーカー周りのみ交換/いじりで。純正オーディオはそのままで考えてます。
203阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 23:26:08 ID:bNqA2chx
>>194
おらは、ハコスカです。
204阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 23:30:43 ID:gSS9xNPF
>>200
えぇ、今の4200ヂーゼルも真四角で丸目なんスよ。
どんだけ四角好きかとw
205阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 02:47:57 ID:osjec72O
>>200
俺もあの真四角で丸目が気に入って買いましたw
206阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 20:35:36 ID:PZRXEDOH
>>201
コンテはウィンドの下線が斜めなんだよな・・・
207阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 23:12:29 ID:mOsVxcAn
ほしゅ
208阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 00:35:57 ID:ogQW6zrP
>>202
純正がカセット付きだったらFMトランスミッタだと音が悪いから、カセット式のアダプタがお勧め。
音域が広がります。
209阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 00:42:15 ID:rD+2fC1W
>>208
mjd!?
一応CDラジカセなので使えそうです。
明日買ってこようー。
じゃあトランスミッターは充電専用、かな?
210阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 04:10:01 ID:ogQW6zrP
>>209
mdj!? って何かな?

たとえばこんなの。ソニーとかから出てます。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=221
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html

ソニーのを使ってたけど、トランスミッタとは全然違います。
211阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 16:16:50 ID:FeyAtGx0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27473082

空気読まずにすみませんが
これ安いと思います??
212阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 18:07:08 ID:oax+pTON
すいません、教えて下さい
ノーマルが165 55 R14をはいてるらしいのですが、175 65 R14のスタッドレスははけますか?
213阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 18:17:27 ID:acDBh8ei
>>210
多分マジで?って事かと
>>211
それは人それぞれだと思うけど俺はイラネ('A`)
>>212
すみません。タイヤの事は良く分からないんで本職の方に
聞いてみては?
214阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 22:04:19 ID:Fj5kChKZ
>>212
165/55R14 直径537mm
175/65R14 直径583mm
なのでNG。
扁平率との関係が逆方向。

65だったら145/65R14,135/65R14 とか細い方向に行くもんです。
あとスタッドレスは細いほうがいいよ。
215阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 22:24:22 ID:aXOZZrpm
>>211
俺は激高だと思う。俺は。
ネイキッドの魅力を30%くらいダウンさせるようなアイテムだと個人的には思う。
216阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 22:29:13 ID:iTFWUqg/
俺も個人的にはタダでもちょっと
217209:2008/10/17(金) 22:47:33 ID:oxZOVHOv
>>210
mjd=マジで
です。あまり2chに来ない方かな?

とりあえず買ってきました。今度使ってみますー。
218阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 23:37:52 ID:Fj5kChKZ
>>217
mjd=マジで でしたか。あまり来ない人です。210と214の人です。

もう買ってきたんですね。感想書いてね。
219阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 01:05:26 ID:7AN4omjp
>>214
細かく教えていただき、ありがとうございます
買い換えてタイヤが残ってしまったので、履ければと思ったのですが…
とりあえず、来週納車なので楽しみです!
220187:2008/10/18(土) 13:02:52 ID:Emv0wt6J
日光来てるぜ
イヤッホォォォォォ〜!!
221阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 15:06:15 ID:X7M0pdjI
ウキッ?!
222阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 16:01:56 ID:xNWGmLGR
>>219
通りすがりのメーカー元営業が蛇足レスします。
スタッドレスは細い方が良い…と言うのは一昔前のスタッドレス性能が低かった頃の話。
今のスタッドレスはノーマルと同サイズでフルに性能を発揮するように設計されてます。
下手にサイズを変えると、操安性低下や偏摩耗等デメリットが多いです。
223209:2008/10/19(日) 16:15:54 ID:Igf5b1x3
>>218
昨日使ってみた感じ、トランスミッターだと、くぐもった感じになるけど、
かなりクリアになりました!

今までくぐもった状態が普通と思ってたので、かなり嬉しいですねー
しばらくは純正スピーカーのままになりそうですw
224阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 17:49:00 ID:WrCLNRM/
>>222

了解です、ありがとう

おとなしく買い換えます<(_ _)>
225阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:03:26 ID:+bwuJyPX
私のネイキッドは、
ヘッドライトが四角で、
ブレーキランプカバーがついてます。
超四角好きな私は、
丸目よりも四角目がいいです。
色はシルバー。
ネイキッド、軽のくせに頑丈。
どうしてもダメになったら替えるけど、
今のところは、ネイキッド一筋ですv
226阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:50:31 ID:2QLgcq3o
ヘッドライトとグリルを角目と丸目を両方揃えてるけど
丸目のフルメッキには感動すら覚えるw
227阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 00:38:38 ID:6WR2EI5M
>>223

でしょ!
電池も使わない単純な仕掛けなのに良い音でうれしいよね。
228阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:00:38 ID:vVcnhDDC
ネイキッドの歴史に詳しくないけど、
四角のヘッドライトって、初期のものにしか付いてないとかですか?

ファミコンのA、Bボタンですね、分かりますw
229阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:47:19 ID:dHifkaHr
>>228
丸目=G
四角=F のことでしょ?

初期(2000年)にはGしかなかった。
確か最後のモデルチェンジ(2003年?)にFグレードが追加された気がする。
それきり廃盤に・・・。
230阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:49:11 ID:vVcnhDDC
ファミコンとは逆なのかw
231阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 18:04:58 ID:rNa+R8Mk
>>226
うちのネイは丸目フルメッキグリルだよ
>>228
四角ボタンのファミコンナツカシス(´・ω・`)
232阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 01:16:01 ID:3Ix6uevg
和歌山で一度だけ見た。車体シルバーのフルメッキグリルでクリアテールの
メモリアルエディションだったけど眩しかったw
233阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 09:12:34 ID:/IVivSNy
オリーブネイのホイールをエイトスポークみたいなのに変えるとしたら
シルバーとゴールドならどっち選びやがりますか
234阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 09:43:22 ID:OAoPlIVZ
>>233
主観で書くけどホイールを目立たせたければ
シルバーの方が良いと思う
235阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 18:44:52 ID:0sOyOccn
おれならゴールド
236阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 19:17:09 ID:MEMPQKSU
>>233
ゴールドに一票
237阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 00:40:01 ID:YOwUQCsL
いや、ツヤ消し黒だな。
238阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 09:01:20 ID:h2u0qMPk
>>234-236
レスさんくす
厳選なる多数決の結果、ゴールドをメインに検討してみる

>>237
最初はワタナベのマットブラックにしようかと思ったんだけど
予算の都合と純正至上主義者(わら
なのでミニライトの中古を狙ってるんだ

純正テッチンにはトランパスXWDを履かせてちょいオフ用にしようかと
239阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 10:04:50 ID:zC1CP7Q+
ゴルード
240阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 13:25:05 ID:h2u0qMPk
おほほドンマイ俺
ヤフオクのゴールドミニライト落札されてた
ふりだしにもどた
241阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 18:39:32 ID:9b+zEmAz
ほしゅ
>>240
どんまい(´・ω・`)
242阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 10:12:38 ID:XAHob6CT
ネイキッドにナビつけるならインダッシュ?オンダッシュ?
インダッシュのほうが安く済むけど下すぎて見にくそうなんで迷ってます。
243阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 11:29:37 ID:6Zb4wTw+
>>242
なぜインダッシュのほうが安く済むのか小一時間聞ほど聞きたいのはおいといて
せっかくダッシュボードに平らな面が広がってるんだからメモリーナビでいいじゃん
インダッシュは目線が下がる

244阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 15:52:09 ID:F6Uk2poB
>>241
勢い余って新品ぽちってしまった
ゴールドでもシルバーでもなく、ブリリアントブラック
なんかもういろいろとごめんなさい

>>242
PSP+MAPLUS最強
245阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 19:11:08 ID:11O2Csj1
>>242
クラリオンの安いのをオンダッシュでつけてるけど
1年で2回故障で交換した(´・ω・`)
正直、つけるのならクラリオン以外がいいと思う
246阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 00:37:02 ID:9rqsWE79
ハイオク入れて、オイル良いの入れれば振動減りますか?
247阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:09:31 ID:9T7uU541
ハイオクにそんな効果は無いし、オイルも微妙に守備範囲が違います。

エンジンマウント変えてみると良いぞ!
248阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 03:26:55 ID:BwJ0kIFU
盗賊に狙われやすいパーツは装着するべきではないな
249阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 06:28:17 ID:9rqsWE79
>>247
ですよね…ありがとうございますm(_ _)m
エンジンマウント交換っていくらぐらいかかるのですか?
250阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 12:09:25 ID:H6wvxB84
>>242
ゴリラって言うポータブルナビ、この前つけた。
マップスクロールが早くて結構いい感じだよ
251阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 23:50:04 ID:v5doepiJ
タイヤにネジが刺さった記念age
252阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 01:36:44 ID:NxXhTSW/
ナビ買えなくて脳内地図オンリーの俺がほしゅ
253阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 02:45:58 ID:Ry6B233e
まっぷるなら毎年買っても4000円だしなw
嫁と地図は新しいほうが…
254阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 22:13:50 ID:0hG25i3y
ベースキャリアでオススメあったら教えて下さい
スーリー高い、カーメイト安いぐらいしかわからないのですが…
255阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 23:15:04 ID:JmHNUfcL
久しぶりにフューエル1投入記念カキコ
燃料なくなったらエンコンも施工しよっと
256阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 23:32:54 ID:7KwaKUmH
質問なんですがABSがついていない
ネイキッドが近所で売っていて
気になっています。
ABSってどれくらい重要でしょうか?
257阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 23:47:06 ID:933sJAmK
おれのはABS付いてないけど
別に問題ないよ。ちゃんと生きてる。
258阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 00:13:52 ID:11FCsAzW
>>256
ブレーキの「利き」って感覚でABSを考えちゃダメ
事故るよ
259阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 09:07:46 ID:0az7QWmM
>>256
付いていれば安心できるかも知れないけど
付いていないからといって不安になる必要はないぐらいの重要度
260阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 00:10:53 ID:BgaLUn1t
>>256
ABSはブレーキをロックさせないためにあるから
付いて無くても問題ないけどあると便利って感じじゃないかな?
俺のネイは付いてるけど使った事無いなぁ
261阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 03:17:45 ID:ebnwnpnE
(・∀・)
262阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 10:59:44 ID:zi2hOLh5
最近でネイをよく見る。
最後の力を使って町に出て来てるんだな。
263阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 11:36:38 ID:IHi7Y6pC
>>262
確かに少し型は古いが最後の力とかは
無いと思うが?
>>261
(・∀・)
264阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 11:55:29 ID:7DdWYqGj
中古がよく回ってるんじゃないの
俺は四ヶ月前に買った
いじくるのが面白くて乗り出し40万ちょいなのに
パーツ代で既に20万ぐらい 我ながらあほだなとは思う
265阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 20:06:04 ID:i/f5xH/2
スノーボードに行くのに、キャリアかルーフボックスかで悩んでます。
オススメなどあったら教えて下さいm(_ _)m
INNOの764が気になってます。ただ、約10cmはみ出るので…
266阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 22:08:54 ID:yEDDv0rm
林道逝ってきた紅葉綺麗だった
ライン取り気にせず腹擦ったのは一回だけ
最低地上高18cmワッショイ
267阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 22:44:57 ID:/v2W5/i4
我が家のネイキッド、18万キロ走行してクラッチ壊れ廃車にしました。
8年間ありがとう。また、ネイキッドみたいは車作ってくれないかなぁ。
268名無しさん@そうだドライブに行こう:2008/11/04(火) 12:24:16 ID:uZ8m6zkY
>>267
俺の12年式は去年ATが逝って交換した。
交換費用は約10万(中古ATが5万、工賃と調整等で5万だったはず)。
それを考えると少し勿体無い気がする…
269阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 18:53:15 ID:wfhWk47B
普通に乗っててもATが壊れるのか?・・・
270阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 21:49:52 ID:YPkaIy8W
皆さん教えてください。

平成15年式ターボのネイキッドに乗っていますが、
後輪のホイールを留めているナットの周りが錆びてきています。

走行途中で外れることはありませんよね。
やっぱりホイール交換したほうがいいのかな・・・?
心配です。
271阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 22:17:55 ID:oLLsub3G
>>269
壊れる。

俺のネイ、AT壊れたらMT化する予定。
272阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 22:21:40 ID:wfhWk47B
そっか壊れるのか。
10マン円は覚悟しておこう
273阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 06:23:33 ID:VBuO9Ul7
>>271
MT化!
ちなみに、お、おいくら万円くらいかかるのでしょうか…
274阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 21:48:31 ID:lVV6btQc
CVT化する猛者は居ない?
275阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 10:54:56 ID:2VRlPC3f
>>274
めちゃくちゃ金かかりそうですなw
276阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 01:09:50 ID:nynQZat2
ほしゅ
277阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:18:04 ID:WOyKG1j7
>>273
知り合いの整備に聞いたら「多分30〜40万位あれば出来るんじゃ?」との事
決心が揺らいだ
そして買い替えを勧められた
別の車に目移りしだした…
278阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 22:51:04 ID:ah4KD19E
最近ipod買ったので車でも聴きたいが、ネイキッドの場合
どこに置いたら邪魔にならない?
279阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 13:54:08 ID:DUNPmOdz
14年式メモリアルエディションの黒、NA FF MTを買いますた!

デラで探してもらって1万9千キロ後半コミコミ70万でした

シフトのフィーリングと足がグニャグニャしてるのがちと難点かなぁ




そんな車じゃ無いのは百も承知で買ってるんだけどw
280阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 14:44:12 ID:wkZn9tyE
>>278
好きなトコに置けよw
ダッシュボードの運転席側の窪みに滑り止めシート敷いて携帯転がしてるなあ

>>279
おめ
13から15にインチアップしたらぐにゃぐにゃがかなり改善した
車高下げたくない人にオススメ
281阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 15:03:16 ID:kIXxtS1V
みんなスタッドレスいつ頃穿かせる?
北関東だからまだ雪なんて1ヶ月以上降らないだろうけど、
これ以上寒くなってから作業するのが苦痛かなと思いまして・・・。
好きなタイミングで替えろって言われたらそれまでだけどw
282阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 18:28:52 ID:y7hF7fx6
>>280

助手席側はエアバッグあるし運転の邪魔にならないところ………
283阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 20:58:31 ID:o3xNjL0O
>>279
13年式あたりのフニャサスはリコール出てなかったけ?
L90*系ムーブ用社外足回りを流用でかなり改善される。
284阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:03:24 ID:I/eVMyIc
足廻り変更したいけど、ノーマル車高を維持するには、
純正サスとショックしか選択肢はないのかなぁ…
285阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:05:17 ID:jf4z045m
>>281
俺は12月の前半には入れる予定

286阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:07:57 ID:jf4z045m
>>284
社外品入れると5センチ位は下がりそうだよね…。
287阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 03:13:56 ID:qMQtdmrT
>>284
i-shockなら純正車高キープできるでしょ。
純正サス+NewSRスペシャルでもカナリ乗りやすいけど
288阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 22:46:36 ID:vgXAQmMR
最近通勤仕様ネイのエンジンがチリチリ五月蠅い。
八年六万キロでもプラグ交換したほうが良いのかなあ?
289阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 23:16:48 ID:k2ZsHyvb
ムーヴ用の流用って車高下がるんじゃないのか
290阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 00:54:21 ID:r+0smncf
チリチリ音ってプラグなの?
291阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 02:08:51 ID:1ilEFLVW
>>288
タペット音なら調整で良いが
チリチリだとピストンリングがヤバいかもね。
OILチェックはちゃんとしてね。
292268:2008/11/14(金) 12:45:24 ID:wbY3VZlD
>>288
>>291の指摘している部分のほか、
カムシャフトの磨耗による燃焼異常の疑いもあるかと。
乗り続ける予定ならすぐに整備に出して直したほうが吉。
放っとくとエンジン本体があぼーんして、最悪、数十万コースになる恐れがある。
参考までに、去年自分のネイのカムシャフト1本交換した時は総額約5万(オイル交換は無)。
(部品価格の上昇があるから、少し高くなってる可能性あり)
293阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 15:40:36 ID:sjbAZyxh
ムーブ用エアロダウン系はフロント30mm位リア10mm位って言ってた
カジュアルやカスタム系ならそんなに落ちないのでは?
294阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 16:33:04 ID:K/SvPR/o
つまり10mmたりとも落としたくない場合は
ネイ純正で我慢するか車高調入れとけハゲってことですね

高速合流等で例えば三速以上フル加速状態のとき
キュルキュル音(そんなに大きい音ではない)がする
アクセル抜くと消えるんだけど、考えられる問題はどんなのがあるでしょうか
295阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 17:32:59 ID:sjbAZyxh
タイミングベルト緩みもしくは
タイミングベルト寿命による伸び
296阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 18:17:58 ID:uPrua8rp
>>295
タイミングベルトは歯付きコグドベルトだしオートテンショナーが有るから滅多な事では滑らない。
もしタイミングベルトが滑ったらバルブタイミングがメチャメチャに成ってエンジンが止まるし、運が悪ければバルブとピストンがぶつかってエンジンが物理的に壊れる。
297阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 20:37:02 ID:NrFhqSes
>>294
おそらく、Vベルトかファンベルトが硬くなってプーリーとの滑りが鳴きの原因かと。
鳴き止めのケミカルもあるみたいだけど、両方とも高くない部品だから交換するのが後々安心できると思う。
298阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 21:24:00 ID:I2ozCOFH
ファンベルト周辺って同期のミラと一緒ですか?
299阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 22:50:15 ID:obEMARPd
5MT4WD ターボ
最近、寒くなったせいで2500回転くらいから
ターボが効きはじめる。
ガソリンも安くなったし、アクセルを踏むのが少し楽しい。
300阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 22:12:31 ID:Ko8BFSos
[〇≡∀≡〇]
301294:2008/11/17(月) 15:10:20 ID:5puFlnOq
>>295-297
アドバイスさんくす
鳴き止めが転がってたのでベルト類に吹いてみたけど改善されず
ターボ・MT・FF 速度80km以降の加速状態でキュルキュル アクセルパーシャルで止まるのを確認
ベルト交換を視野に検討してみます

昨日コーティング施工してみて気付いた
オリーブなんだけどボンネットとルーフは明らかに塗装が劣化してるorz
一皮剥かねば
302阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 19:34:23 ID:WzAMZq3Q
>>301
一皮剥くってどうやるの?
俺のネイキッドも塗装が劣化してきてるから
詳しく教えて欲しい
303294:2008/11/17(月) 20:16:56 ID:pyAdgQZz
>>302
カー用品店の洗車グッズコーナーに行けば色んなトコからコンパウンドが出てるから
それを使って塗膜の痛んだクリアー層を磨いてやる
淡色車の明らかな色褪せはどうするのか知らないけど

車板に洗車スレがいっぱい立ってるから、そっちなら色々分かるかも
304阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 20:18:10 ID:pyAdgQZz
そして昨日四時間かけてキレイキレイした車は
今日の通り雨と強風でドロドロになったのであった
305阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 20:56:49 ID:WzAMZq3Q
>>303
d
洗車スレ覗いてくる
306阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 23:41:59 ID:dJJznDsR
>>303
それって細かい傷でもいけるかな?
>>304
そうなったら俺、確実に心折れそうだ…。
307阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 05:18:26 ID:IiziUbZS
>>306
細かいの程度によるけど、
洗車キズ〜木の枝に引っ掛けたキズぐらいまでなら
他車種で試していけるのは確認してる

クリアー層突破してそうなのは無理
308阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 15:08:29 ID:pGdscckF
エンジンかけてから水温計が上がるの早いんだけど不安。
車検の度に冷却水交換してるんだけど
309阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 19:46:17 ID:X+WdH1zN
え?
310阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 01:51:39 ID:g4Mu3zu+
>>307
ありがとう、休みにでもやってみる
311阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 08:41:26 ID:XGLsQVjx
>>310
塗膜を削る行為なので、くれぐれもやりすぎには注意してね
312阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 20:47:08 ID:QeH2ew71
すみません、どなたか教えて下さい。

今165 65 R13のタイヤをはいています。
155 65 R13に変更は可能でしょうか?
313阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 22:05:49 ID:NpGS1o0e
燃費向上が期待できる。
314阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 22:24:49 ID:0dAki2dw
私も気になったのでちょっと調べてみた。

YOKOHAMA DNA ECOSの場合
165/65R13 77S 外径543 mm 総幅169 mm
155/65R13 73S 外径530 mm 総幅157 mm

2000年カタログだと155/65R13 73S の設定無し

2002年カタログだと
165/65R13 77S は
LA-L750S とUA-L750S とLA-L760SのターボFとターボGとG
155/65R13 73S は
UA-L750S とLA-L760SのFとFスターエディション

2003年カタログだと
165/65R13 77S はLA-L750S とLA-L760SのターボG
155/65R13 73S はUA-L750S とLA-L760SのGとL

「車種による。」でいいのかな?
315阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 23:52:31 ID:JQBnA2KF
>>310
了解、気をつけてやってみる
316阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 08:56:27 ID:abFWZZyu
>>312
純正ホイールなら普通に履ける
社外品ならリム幅に依存するんじゃね
317阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 18:37:31 ID:oBCZ73Ji
毎日鳥がふん落として困ってしまう
318阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:36:20 ID:BWco/IbC
バイク通勤だったからあまり乗らなかったけど、
いい加減寒すぎるからネイキッドで通勤。
そういえば、春の車検からオイル変えて無いな。
総走行距離5万超えたし、ミッションオイルも変えるかな。
319阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:42:03 ID:R2IBK0zU
ネイキッドで土木工事現場のバイト入ってますが、
坂道で半日駐車しただけでドアから軋み音出て着た。
カローラバンより脆弱なボディじゃ情けないです。
ネイキッドはミリタリールックデザインなのに、
実体は市街地走行にターボ高速走行が得意な、
純朴ぶりっ子の軽ハイウェイスターだったんだ。
320阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 16:56:11 ID:vJ3PkBN0
この間、紅葉狩りで埼玉・群馬・山梨の林道を走り回って来たけど、何とも無いよ。
軋み音も皆無。
前期型は多少ボディが弱いらしいけどね。
ちなみに俺のは最終型。
321阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 17:10:55 ID:7jGyGcUJ
前期型で剣山スーパー林道に途中から入って未舗装路70kmぐらい一気に走ったけど
何ともなかったよう
帰りの高速も快適だった
322阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:08:40 ID:aOCvRo1v
どんなものにも当たりハズレがありんす
323阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:43:34 ID:T8TqsOHF
おいらはハズレだったにょ。
324阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:45:49 ID:aOCvRo1v
ご愁傷様です
325阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 23:36:51 ID:tq9kmRtE
冬タイヤに交換しました。ホイールはアルミから鉄へ。
夏タイヤは最近高速道路でホイールバランスが取れてないことからくる振動で頭にきてたが、
冬タイヤは問題無し。
YHのタイヤ交換、バランスってほんと適当だな。YHで買ったばかりんときにバランス再調整を
してもらったが駄目駄目。最初は80kmで振動ぶるぶるだった。いまは100km/hで振動ぶるぶる。
軽自動車だからこんなもんかと思ってた。ごめんよ、ネイキッド。
326阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 00:44:52 ID:GmRD3ueY
>>325
同じタイヤで?
それはタイヤバランスって言うより、取り付けだとおもうが…

…どっちにしても、技術不足には違いないですけど…
327阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 05:28:07 ID:EFPXChYb
アライメント狂ってるかセンターが出てなかったのでは
自分で雑なタイヤ交換したら、見事にセンターが狂って
高速ぶるぶるになったが、丁寧に再装着したら直った
328阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 08:52:59 ID:TS596yXO
165 65 R13から155 65 R13にタイヤを変更できました。
レスくれた方ありがとうございます。
329阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 23:33:51 ID:PQhQpsEi
ターボーMTってなかなかないね。NAMTで我慢しよっかな。
ATMTよりはキビキビ走ってくれるだろうと淡い期待…

中古車選びは根気がいるねw
330阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 23:48:05 ID:06qsA6ug
>>329
生産終了してるから台数もあまり無いからねぇ…。
まあ、俺はNAATのFF車でも満足してるけど。
331阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 01:10:31 ID:iOhUB/lU
オレもスタッドレスに交換した。
あのクラスの標準サイズって155/65R13だけどネイキッドは165/65R13なんで
通常は在庫されてないし、もちろん旧モデルになった在庫タイヤが安く売ってる
わけじゃないのが寂しいね

スタッドレスでもまじめに純正サイズにしてます?
332阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 02:36:36 ID:G5qRJvBk
雪の降る地方の方は大変ですね。
333阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:00:07 ID:KyKighyi
>>329
町中メインならNAMTでも意外にいけるよ

長い坂とかは流石に踏まないと快適走行には厳しいものがあるけどw
334阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:33:42 ID:ACc45M1Q
>>329
ブースト計(デジタルだが)を付けたら、数字がびゅんびゅん変わって
もうNAじゃ満足できない体になっちゃったの!

タマ数が少なくてターボMTが近くになかったから、他県のを買っちゃったよ
画像とショップとのやり取りメールだけで契約して
書類は郵送でやり取りして、現物を見たのは納車日、電車でショップに行った時
そろそろ半年になるけど不具合もなく、結果的には満足、とはいえ思えば無茶したもんだ


事前に聞いてない傷凹みを見つけた時は俺も凹んだけど
335阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 16:00:46 ID:2itgPHnL
>>331
俺もスタッドレス注文かけたけど一応165/65R13にしといた
注文した所に聞いたらこのサイズは中々無いって言ってたよ。

336阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 23:47:03 ID:YRabYYPl
今日、とても綺麗な銀純正フルエアロのネイキッド見た
飼い主の愛情が見てとれる様だった
337阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 23:50:11 ID:bJQEN9i+
自分の車をどうカスタムしようが自由だ
が、軽のエアロ程恥ずかしい物は無い…と思う
特にネイキッドだと、そう感じる
338阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 08:39:07 ID:KvcXb5jf
>>337
じゃ発言すんなよ
おまいのクルマの方が恥ずかしいなこりゃw
339阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 09:53:10 ID:r+tWxYkN
フロントだけレーシング仕様にしようかと本気で悩んでる俺は
羞恥の極致ってとこか
340阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 10:43:34 ID:Ji6M+9PG
>>338
その言い方だと、おまえさんはネイキッド自体を恥ずかしいと思ってるって事か?
そんな奴こそ、この板から去れよ。
カスタムしようがノーマルで乗ろうが自由だし、発言するのも自由だ。
世の中には嗜好や主義主張が異なる人は沢山居るぞ。
341阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 15:15:16 ID:5JhOSnqT
>>335
高くなかった?
夏タイヤですら、そんなに多くないものな。
夏はミシュラン。冬は評判の悪いヨコハマになってる
(太平洋側だから凍結、ミラーバーンなんだよ)

来シーズンで交換タイミングなんだが、155/70にするかで悩む
漏れのネイはABS付いてないから冬道には余計に不利
342阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 18:08:37 ID:bo8yolbj
>>341
4本セット(タイヤ、アルミ)工賃込みで5万4千円だそうで…。
物はまだ見てないのでどこのメーカーかは判らないんだ(´・ω・`)

今度の休み辺りに履き替えてくる予定。
343阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 20:24:13 ID:7mucjD0h
おれの冬タイヤ10シーズン目なんだけど
まだまだいけるよな
344阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 03:49:24 ID:L/43NcOk
>>343
どこに住んでんだ?もっても5年。
ゴムの弾力無いだろ
北陸、東北以北だったら死ぬよ

345阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 18:08:35 ID:kqiyvGoO
北陸だが8年目
まだ大丈夫
346343:2008/11/29(土) 20:01:31 ID:p6iBMw3q
おれ南東北。
明日は峠を越えて山形へ。
快走に期待したい。
347342:2008/11/30(日) 13:44:25 ID:cESDZrSP
>>345
でもそろそろ考えた方が良い頃だよね…。
>>346
気をつけて行ってらっしゃい(・∀・)ノシ

で、今日俺も履き替えてきた。
タイヤはグッドイヤーのICENAVI ZEA、ホイールはKOSEIの
AIRBERG、シルバーだったよ。
348346:2008/11/30(日) 18:45:36 ID:HEEYPuxa
ども。
無事帰ってきました。
途中圧雪状態でハラハラしましたがそこそこグリップしてました。
今のタイヤを履き潰して来シーズンこそは新品にします。
349阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 13:55:57 ID:Q02Rzary
上げときますね
350阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 19:05:46 ID:y+R+S/80
タイヤ165から155に替えても車検通るのかな?
351阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 22:48:59 ID:SPElGIsh
>>350
>>312あたりからタイヤ換えた人のレス有るけど、車検の事には触れてないね。
タイヤの外径が違うからスピードメーター狂うんじゃね。
どの程度か判らんが。
352阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 23:15:22 ID:XGc2B+me
別にディーラーや車検屋なら問題ないし
持ち込みユーザー車検でも前もってテスター屋で光軸合わせと
メーターの目安(パッシングのポイント)教えてくれるから困らないと思うけど…
353阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 23:44:16 ID:y+R+S/80
そういうもんなのか。
じゃあ155にしよ
354阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 02:17:10 ID:n+omTOAg
155にするんなら、外径は155/70R13だぞ
355阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 02:25:03 ID:n+omTOAg
>>116 >>118
ネジ突っ込み技がNGな理由って何?
356阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 19:24:04 ID:p18Wu74A
>>354
なるほどそうですね。
357阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 00:49:39 ID:a2Pel+C/
現在155/65R13のタイヤを履いていますがホイールを換えずに
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/604v/index.htmlの
604V LVR00940 145R13に履き替えは可能ですか?
扁平率の表記が無い場合、どう判断したら良いんでしょうか?
358阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 13:47:12 ID:A4kmYFRc
軽トラや商用バン用のタイヤは積載重量に耐えられるように
作られている専用品だと聞いた記憶がある。
なので普通車用タイヤを軽トラ等に履くのはNGだとか。
今回は逆のパターンなんで不明です。
力になれずスマソ

359阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 17:19:31 ID:fw4vwY7F
>>357
タイヤ外径が30mm以上変わるし、多分ハンドリングもフニャフニャで良い事無いぞ
無理やりトラック用なんか履かせず素直に乗用車用履いときなよ
360阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 18:28:01 ID:jl6q9RsX
ネイキッドってさ、タイヤハウスのクリアランスがけっこうあるよね。
もうすこし大きいタイヤ履きたい気分なんだけど、やめたほうがいいの?
車検は別にして。
361阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 18:33:39 ID:htc0bMA7
フロントはある程度いけるけど、リアがね…
362阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 18:44:49 ID:jl6q9RsX
ああそうなんだ。じゃあやめときます。
ありがとうございました。
363阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 19:41:00 ID:bl24h0aS
Rはツメ折って車高調入れれば7J入るけどね
364阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 19:55:56 ID:jl6q9RsX
>>363
それはどういう裏技なのかよくわかりませんけど・・・

でもタイヤハウスのスカスカ感は何とかならないかな
って思ってるんですけど、いいアイデアありませんか?
車高落としてるのは見たことあるんですけど
ちょっと私のイメージしてるいい感じとは違うんですよね。
365阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 23:43:09 ID:9k1bA1JB
>>357
145R13って扁平率は82だよ。ほとんど80と考えてOK。
145/80R13と考えれば、外周は155/70R13相当なんじゃない?
扁平率の無いタイヤなんて昔は普通だったんだけどな。時代だね。

366阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 11:01:21 ID:mo7MW0L4
エアロ付けたいけど、おすすめのメーカーどっかないやろか?ちなみに前期のターボ
367阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 11:43:27 ID:FYyCWabx
純正レーシングセット
368萩ノシ:2008/12/04(木) 21:07:42 ID:37gX55A/
漏れのネイキッド、駄目になったらタマゴ色のエッセに買い替えようかと思う。
369阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 15:35:14 ID:HZkS7/Fp
>366
NRFかTAKE-OFFか純正の3択だよ
370阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 13:43:58 ID:qbWcdzGs
(・∀・)オーオーネイキッドー♪
371阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 14:00:43 ID:epBfikgx
ターボのMTなかなかでてこないのね…
最悪4WDでもいいからでてこないかな

コラムAT使いづらい?
コラム乗ったことないんだけど
372阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 14:27:05 ID:LtnjECoZ
コラムATにのってますが別に使い難いと感じたことはありませんよ〜
373阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 14:44:13 ID:epBfikgx
レスありがとう

しかし、スポーツ走行には適さないよね…
どなんしょ
374阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:49:08 ID:/yg9je8i
ポイントさえ押さえればATでも充分スポーツ走行可能。
ただ、アップライトなポジションのネイキッド自体がスポーツ走行に向いてるとは思えんがな。
375阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 01:16:30 ID:I886vaVD
コラムシフトATで、スポーツ走行はって話です
すいません誤解まねきましたね

今はヴィッツ1500で走り回ってますお
376阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 15:50:59 ID:5DO+nuPk
やっと純正HID&前後カーボン調バンパー&フォグが手に入りそうだぜひゃっほう
フロントはカーボンシートべりべりだし純正色に塗り直すかな
超!ライト!闇を切り裂くんだぜ
377阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 16:42:12 ID:nBuOUt+g
純正HIDは思った程明るくないよ
ハロゲンよりはマシだけど、他車と比べると愕然とする…もう慣れたけど
378阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 16:53:18 ID:5DO+nuPk
今は社外HIDをインストールしてるけど、配光が・・・ダダ漏れなんだ・・・・
検査器使って光軸調整してもらったら、パッシングされまくって泣きながら光軸下げた
闇を切り裂きすぎた(´・ω:;.:...
379阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 13:00:03 ID:XPFqB++W
金なしのためオクでネイさん買いました

買ってからオーディオないって気づいた

オーディオレスならスピーカーも買わなきゃいけないんですかね?

一応車検受けてから渡されるのですが、メーター改ざんされてる可能性ありということで、自分でもディーラー持って行ってベルト類は変えてもらおうかと思うのですが…

他にメンテした方がいいところありますか?

メーター表示は7万キロらしいです
380阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 18:19:49 ID:unsUen2I
当たりか外れか楽しみですね
381阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:18:04 ID:ZfUXCdph
死国民なら純正デッキ&スピーカーあげるんだけどねえ
382阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:28:42 ID:Dnxo5mfL
オクにて購入後
ベルト、タイベル、
油脂、ブッシュ
足廻り 交換後
2000キロ走行にて
オートマ壊れ廃車検討中です。
リビルト交換で18万
出す価値はと・・・

オク購入は運ですね。
当たり車だとよいですね。
383阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:32:32 ID:PFAPwhPR
スピーカーは付いてなくてもケーブルは来てるんだっけ?

この前アウターバッフルを作ってスピーカーを付けたよ。
音もさることながら見た目もよくなった w
ただ出っ張りすぎて乗り降りのときに蹴飛ばすこと数回…
384阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:54:25 ID:3xguvS6Q
MTのタボーなんて出てこないから諦めてMTのNA買うことに決心しますた。
地元のDAIHATUデーラーに来週見に行ってきます。
因みにネイキのシフトって普通のグニャグニャタイプですよね?
なにかカッチリタイプに交換てできますか?
385阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 23:35:01 ID:AL9ZlFjt
ワイヤー制御なので厳しいね。
386阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 19:50:41 ID:qL42KeuU
>>384
我慢してターボを探した方がいいと思う。

絶対後悔する。

長く乗るつもりならなおさら。
387阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 14:51:35 ID:SejjrO+m
中古のカーボン調バンパー前後がやっと揃ったんだが
4つの内3つは、多少の傷はあれど目立つカーボン調フィルムの剥がれもなく
比較的綺麗な状態で、そのまま使えそうなんだが
1つ(右前)だけは半分以上剥がれてる悲惨な状態なんだよ

とりあえず右前のフィルムはスクレイパーでがしがし剥いでるとこなんだが
同じ柄のカーボン調フィルムはまだ見つけられてない

おまいらならどうしますか


>>384
俺も我慢してターボ探した方がいいと思う
388阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 15:35:14 ID:DVh3by6a
MTのターボ買った。シフトぐにゃぐにゃです。
スタッドレス溝かなりやばそうだ。限界まで1〜2mmしかない。
この状態で雪国はやばいよね・・・
あとキーレス動かない。
389阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:16:12 ID:WF+s+uZ8
>>387
右前だけ、もっと程度のいいのを探すか、全部同じカーボン調
フィルムで貼りなおすかだね。
390阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:40:36 ID:dWbWMziS
>>384
アドバンスありがとうオリゴ糖。取り合えずデイラーに行って
県外のデイラーの在庫車が見られるか聞いてみます。
駄目ならNAのMTにします。
391阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 02:59:24 ID:qc4R9qZM
>MTタボー

中古車情報サイトになら結構あるみたいだが…。
地元デイラーじゃないとダメなのか。
392阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 04:18:55 ID:7pPg1EZ6
4WD+タボ=燃費やべえwwwwww
393阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 15:20:47 ID:EP64TqxE
>>389
色々探してカタログ請求したりして、同じ柄は見つけたけど
色合いが微妙に違ったよ

剥いでる時の感覚と、色々調べまわった結果、フィルムは水圧転写だと脳内結論
これから程度の良いのを探すのも大変だし、当初の予定通り純正色塗りの方向で進めるよ
394阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:46:22 ID:3vKvMwmX
初期ネイキッド買います
スタッドレスって純正サイズの165/65R13しかはけないのでしょうか?
395阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 15:03:17 ID:15cudap/
業者オクにMTタボのネイキッドが出てこない件
396阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 15:46:57 ID:sMKkQiDs
今カーセンサーで調べてみたら14台ぐらいあったぞ
397阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 00:14:02 ID:37hx1IBn
165/65R13あまりないし高いから155/70R13でもいいんじゃね?
といいつつ俺のは155/65R13だけど。買った時からついてて問題なさそうだったから・・・
398阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 01:23:44 ID:WmdwdDzf
初期ターボ納車。
初めてターボ車乗ったんだけど、加速する度にフュイーーンって車内全体に響くんだけど、はずれひいた?
速度が安定すると静かだが、出だしから加速中の音が掃除機なみかも…
399阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 02:28:35 ID:37hx1IBn
初期型ターボだけど急加速したときはそんな感じの音するよ。
400阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 02:54:42 ID:WmdwdDzf
>399
そうですか!ありがとうございます。安心しました!
401阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 08:58:14 ID:bWdtThMt
ちょっとした加速でヒュンプスヒュンプス鳴っててタービン劣化かと思ったけど
ブースト計付けたら音と過給がきちんと連動してたお
402阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 12:35:35 ID:iK7dPRgO
たまーにネットでネイキッドの価格をチェックしてるけど、相変わらず
MTでタアーボは高値安定だね。売るなら今のうちかww
403阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 13:44:59 ID:WmdwdDzf
衝撃だ!ガソリン入れようとしたら実走行値のシールがあって、倍のメーター戻しされてた…
18万キロだよ。なんか悲しいの通り越して笑えてきたw
でも、頑張って走ってた車なんだと思うと、なんだか愛おしくなりましたよ。
車検満タンだし、潰れるまで乗ってやろうかなw
404阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 15:07:08 ID:bWdtThMt
それ笑えないお
販売店にきっちりオトシマエつけさせるべきだお
405阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 15:55:59 ID:WmdwdDzf
いやいやwメーター表示はチェックしてないから不明扱いだったのを承知で買ったんだけど、ここまでひどいとおもわなんだってことですw
406阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 17:30:24 ID:6t/1lD8V
>403
心中を慮ると不謹慎かもしれんが、
俺のネイキッドがあと10万キロ以上走れると知って
なんだか嬉しくなったよ。
407阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 18:52:30 ID:WmdwdDzf
>406
お気になさらずwこちらも限界に挑戦してみようと思いますw
408阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 18:53:11 ID:vjARN5kT
ということは俺のネイはあと20年は大丈夫そうだな
409阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 02:00:35 ID:PY/8md0B
ネイキッドっていう競走馬がいるんだな。
昨日たまたまTV付けたら競馬やってて、ネイキッドが1番人気に応え見事1着でゴール!
競馬は全然やらないんだがなんか嬉しかった(笑)
410阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 02:13:58 ID:8OX2sUXq
毛のない馬、だったら嫌だなw

ネイキッドと言う言葉自体は
バイクを知ってたら普通に使うからね。

ネイキッド=裸
だったかな?
411阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 03:40:42 ID:sa5x1yxv
どうやらキーレスが壊れたっぽい。キーの電池交換しても反応なし。
ディーラーで修理してもらうと結構とられそうだし社外品つけるか・・・
412阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 09:43:12 ID:icY5X9kv
後ろが半ドアになってたりしない?
俺も同じ症状になったけど知らないうちに直ってた
今思えば半ドアだったのかもしれないと思ってる
413阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:42:10 ID:AxDYIlUK
半ドアだったら、鍵刺した時のピーピー音でわかるんじゃないかしら?
414阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 12:34:18 ID:kPrLg6NR
初期MTターボ乗りだが、売ろうとしたら「値段つかないよw」だって。
まぁ、1回ぶつけられてるし80000kmオーバーだしな・・・
よし、潰れるまで乗ろう!あと100000km(;´Д`)
415阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 15:07:46 ID:rVK36ja4
エンジン冷えてる時エンジンかけると白煙あがるんだけどやばいですか?

そのあとエンジン切ったり、走ったりすると大丈夫なんですが…

車検受けたばかりでみすごされる事あるんですか?
416阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:44:07 ID:7Glal1T7
>>415
それは水蒸気だろう。問題ナッシングウ〜
417阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:28:45 ID:rVK36ja4
そっかぁ−。モクモクと出るもんで燃えてるのかと焦ったよw(゚o゚)w
418阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 01:21:25 ID:e9X+aGxG
>>414
個人売買なら走行いってて修復ありでもそれなりに値段つくぞ。
手軽なのはヤフオクとかだけど。
419阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 08:45:55 ID:QHGhcs8A
さっきスタンドでスタッドレスに交換してもらったんだが、
夏タイヤ左前輪内側が膨らんでいたorz
14インチなのに・・・
とりあえずヤフオク見てくるかな
420阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 04:19:48 ID:di9AFyuy
最近、足回りがやれてきたんで、オクで純正中古を買って交換しようと思ってます

リアはすでに購入して自分でやったんだけど、フロントは大変そうなので部品持ち込みで業者に
依頼しようと思ってます。どのくらいの工賃が掛かるものですか?

ホントは部品も新品買ってお任せしちゃえばいいんでしょうが、新品の純正パーツってすごく高いので
やっぱりオクかなと思ってます

つきあいのあるディーラーに法定点検時に一緒にやってもらったりとかした人います?
421阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 04:35:21 ID:di9AFyuy
あとついでに教えてください。
ダイハツMOVEのL900系と互換性があると聞いたのですが(MOVEのほうがオクだと出物が多い)
車高とか変わらずに付けられるものでしょうか?

くたってきたのを再生したいだけなので、車高調整とかが目的ではないので、安価にすませたいと
思ってます。
走行距離は70000キロです。(リアは55000キロで交換してます)
422阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 16:13:46 ID:3MHYb1OY
>>421
少し前のレス(280辺り?)に似た質問あったけど
ムーブL900系の入れると下がるんじゃなかったっけ?
423阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 00:05:27 ID:+97I+LGp
FF、MT、マイチェン後の前期型H13年だけど参考まで
工賃は前後で2万くらいかな

 ブランド : KYB
 商 品 名 : NEW SR Special一台分セット
 仕 様 :
■メーカー品番:NST5183RL/NSF1033
■ダイハツ
■ムーヴ
■全車
■L900S.L902S
■1998/10〜
 単  価 : 37,831円
 個  数 : 1セット
 小  計 : 37,831円

 ブランド : テイン
 商 品 名 : High Tech
 仕 様 :
■メーカー品番:SKD12-G1B00
■ダイハツ
■ネイキッド
■L750S
■F:-35/R:-15
 単  価 : 13,387円
 個  数 : 1セット
 小  計 : 13,387円
424阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 00:33:52 ID:S9IBxOdd
パワーウインドウ、運転席側トラブってます。

下がるけど上がりません。10分かけてやっと閉まったorz
ヒューズの場所知りたいけど取説がないもので親切な方教えて下さい!

ヒューズが問題なかったらどこが悪いんでしょう?…
他の3ヵ所は無事です
425阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 02:20:12 ID:Ipprjb9j
>>424
私の場合、運転席側のドアヒンジ近くにある配線が
切れかかっていた。
スピーカーを外して配線を引っ張り出し、
繋ぎ直しました。
ちょっと配線の取り回しに無理があったみたい。
426阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 04:03:03 ID:NnU/9Ehu
>>423
ありがとうございます
NEW SR Specialはリアに使ってます。リアだけオクで安く出てたのを買いました

フロントは純正のままなんで、そろそろかなと思っての質問でした。
車高はいじらず、現状キープまたは改善となると、
・純正(たしかSHOWAの奴が評判良かったのかな)
・NEW SR Special
のどっちかですね。
427阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 23:35:13 ID:9ii1y+1W
ブレーキパッドそろそろやばいんだけどディーラーで前後やったら2.5くらい?
428阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 11:10:50 ID:Rs9JuWJ+
年明けにネイキッドターボATのオーナーになります。


うっは今から楽しみwww

トランポつかモンキーくらいなら載りますよね
429阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 14:59:50 ID:9R03xlZB
>>424
たぶんワイヤーが切れてるかも。ASYごと交換かもしれない。

>>428
オメ!
モンキーは乗せたことないから、実際に長さを計ってみれ。
430阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:20:08 ID:Rs9JuWJ+
笑っていい?

車やさんが落札ミスでNA買ってきたwwww
431阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 22:14:38 ID:LhyKdxsf
ちょいと質問なんだが、
今朝大雪でスタックしてしまい、必死に脱出しようとしてた時、
前輪しか回らなかったんだ。
4駆モデルのはずなんだが、ネイキッドのスタンバイ式の場合、
前輪が空転すると後輪に駆動が伝わるんじゃなかったっけ?
432阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 08:35:42 ID:LI5QUVTS
俺も昨日前後どっちも進まなくなってだいぶ苦戦したわwww
クラッチの焼けるにおいが・・・
そして無理やり言ったらバンパーが取れた・・・orz
433阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 09:18:24 ID:d/TzL8OB
どんなコントやねんw
434阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 15:00:16 ID:LI5QUVTS
とりあえず適当にはめてみたら見た目問題ないけどこれじゃまいずよな・・・
まったく雪は恐ろしいね!!!!!
435阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 01:12:43 ID:Sv0sZnNt
ターボ化って10万じゃむりだよなぁ…
素人目にみても
タービン、EXマニ、IC、ECU、あと何か…
純正を中古で集めても高いよな…

このままじゃNA買わされちまうよ…
家族ぐるみだから落札ミスの車屋をあまりぞんざいな扱いできないんだよ…

無理だよなぁ一介のモータースじゃ改造まではやらないよなぁ
436阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 04:09:04 ID:ic3IS21z
いやいや、いくら家族ぐるみだからって、あくまで商売は商売だよ。
家族ぐるみの付き合いだから、余った車をくれるというなら話は別だが、
お金を払って売買するんだから、その線引きはきちんとすべき。
向こうは注文された物を持ってくるまでが仕事だよ。それが社会人としてのまず最低限の立ち位置。
ぞんざいとかそういう話じゃないぜ?
車なんて長く乗るものなんだから、変な所でなあなあにするのは絶対良くない。
向こうが一方的に無茶苦茶なことを言ってるんだから、こっちはきちんと主張すべき。
437阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 17:41:14 ID:yP0vifiw
新品の、ネイキッドが欲すぃわけですが、どこに売ってるでしょうか?

教えな。ハゲドモ。

ってゆーっか、復刻とかされないのでしょうか?
438阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 17:53:05 ID:qdYMzIBH
ターボじゃなければダメというなら
妥協する必要はないな。後悔先に立たず
439sage:2008/12/30(火) 09:27:25 ID:XlYyCXQv
NAでいんじゃないの?ネイキッドのターボってうるさくね?

友達乗せるの恥ずかしい位に室内も、室外もうるさいし
私のネイキッドのタービンが悪いんか?
440阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 10:14:29 ID:IUNxup2m
そりゃどう考えてもおまえのネイの問題だ
正月明けにディーラー行った方がいい
441阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 21:48:05 ID:wCqhMEbG
っで、新品のネイキッドはどこで買えますか?
442阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 22:16:16 ID:QUDmZ9VY
まずはタイムマシンを買うべき
443阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 23:49:47 ID:cJeJ0nUU
>>441
サンタクロースにお願いしとけばよかったのに
そうしたらXmasの朝、枕元に新品のネイキッドが…
もしくは、押し入れで寝てるドラえもんに相談してみれば。
444阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 00:57:29 ID:UOw9n+7Y
車両乗り換えの為、レーシングを手放しました。
車屋さんの店頭に出されてから2日程で売れたらしいです。
次の飼い主さん、元ウチの子を宜しくお願いします…
445阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 10:49:11 ID:+Jf32oMb
>>435
ターボしかいらないってんならその旨つたえるしかあるまい

漏れの様にネイキッドなら何でも(ただしMTのみで角目は除く)良いってんならNAでも問題ない

選り好みしてる間に良いタマが無くなる恐れもあるしさ
446阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 17:30:51 ID:UzDTQ0eR
おれターボ乗ってるけど、NAにしとけばよかったとか
NAでもよかったかなと思ったことは一度たりともないな。
447阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 18:12:50 ID:UzDTQ0eR
いや、一度ぐらいはあるか
448 【大凶】 【1577円】 :2009/01/01(木) 09:58:58 ID:nToRIR5y
アケオメ。
ネイ純正鉄チン探してるけど、程度のいいのは見つからないね
RAPみたいなアルミとかでもいいんだけど、プレミア価格だし。
449阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 18:06:28 ID:epvJ5otC
皆、あけおめ
今年もネイと一緒に走れるといいなと思うNAATでFF乗りが
通りますよっと
450阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 22:36:15 ID:MXfgs+Fi
ネイキッドいいなー。
免許取る前にカタログ落ちだよ〜新車なら買って乗り潰したのに。
ディーラーに行って、整備待ちを見かける度に思うね。
451阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 18:43:36 ID:rl7X4IsK
そろそろアルミホイールにしようかなと思っています。
皆さんはどんなアルミを履いているのでしょうか
452阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 00:53:48 ID:ic4xUG9C
アルミ履こうにも似合うホイールがなかなかないです。
453阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 11:22:06 ID:EyG1s5Yy
意外とTE37がよく似合う様な気がする。
454阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 14:15:16 ID:LlPi8M4q
>>452迷ったらワタナベで間違いない。 俺はコペンの純正ホイール履かせてるよ。
455阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:03:10 ID:XrMEI7u2
>>453>>454
どっちもたヶーなオイ。
デザイン的にスポーティ過ぎないか?
456阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:07:51 ID:PXT2xXJq
俺はKOSEIのAIRBERGにしてるよ(・∀・)
…スタッドレスに付いて来たんですけどね。
457阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:12:55 ID:XrMEI7u2
光生のHP見てきました
なかなかシャープなデザインですね。
458阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:17:32 ID:XrMEI7u2
459阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:19:38 ID:XrMEI7u2
↑これでイメージが選べます
460阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:57:41 ID:UUncGdiI
鉄ちんを他の色に塗装するってのはどう?
461阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 11:14:28 ID:4QqnCx80
スーパーラップ格好いいな
昨日マーチ(K11)が履いてたけど

渋い
462阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 19:13:11 ID:b86yO9bv
スーパーラップってテッチンみたいな奴だっけ?
だったらテッチンのままでいいじゃんw
463阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 22:17:21 ID:W9LyjLOl
464阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 22:28:10 ID:b86yO9bv
なんか機関車みたいで面白い
465阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 18:17:05 ID:WytrsuOO
今は黒、純正エアロに黒テッチンで真っ黒状態なんだけど夏用のホイール無いから買おうかと思ったけど高いな。
銀テッチンでもいい気がしてきた。
466阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 19:44:56 ID:z9/wtOHa
ボディーがオリーブ色でホイールがクリームというか
キャメルイエローっぽいのを見たことある。
テッチンを塗ったのかスーパーラップなのかわからんけど
色合わせはなかなか良かったよ。
467阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:09:05 ID:t561W3nN
>463
蓮画像に見える…。
468阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:24:07 ID:z9/wtOHa
うわあああああああ・・・・orz
469阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 02:29:26 ID:E/jU6oXe
ネイが3000回転超えた辺りから、石焼き芋屋の音がするのは異常?
470阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 05:55:02 ID:y7cKZqxL
>>469
俺のも3000回転くらいから「いーしやーきいもーおいもおいもおいもだよー。」という音が…!(((・∀・)))
471阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 15:16:54 ID:/dm8Fph3
L750S=2駆
L760S=4駆
でおk?
472阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:32:58 ID:pMnlMTf5
>471
違うと思う。マイナーチェンジ版が760、ベンチシート&コラムATとか
テールランプが一回り大きくなったり・・・etc.
473阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:49:30 ID:QKQs/Dxn
おれのは初期だけど
初期と前期ってなにが違うんだっけ?
474阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 08:54:04 ID:K5tui5cI
角目NA(ベンチ・コラムAT)だけど型式はL750Sだよ
750→NA
760→ターボ
だと思ってた
475阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 09:03:43 ID:5ijWCE1m
>>471
その認識でおk
マイチェンやら角目やらターボやらで変わるのは、GFとかLAとか、L750Sより前の部分

>>473
ハザードスイッチとかパワーウインドスイッチとかじゃなかったっけか
476阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 01:37:30 ID:nvEZkjwi
仮にネイキッド復活するとしたら、どんな形になるかな。
477阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 02:46:18 ID:wRd5YuM+
>>476
以前のままでいい。

そういや、どっかでハマーに化かすエアロを見かけた希ガス。
478阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 23:20:45 ID:uPMkuCbx
今日タイヤをスタッドレスに履き替えたよ
これで雪が降っても多少は大丈夫
479阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 18:34:08 ID:q2F7O/wI
>>478
おめ^−^
やっぱ履いてると安心感があるよね
480阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 06:55:09 ID:XSrylQPL
>>470
それは石焼き芋屋さんだ。
481阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:31:26 ID:zhv33ppd
>>469
ターボ過給音が濁っている
漏れはノッキング雑音に困り、
千五百圓もする呉原動機洗浄剤燃料混合で、だいぶ燃焼スムーズになったがどうか
482阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 02:24:50 ID:mgTOxtJv
(・∀・)ノシ
483阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 19:39:30 ID:/hFWz41X
ターボAT乗りです。
定速走行からアクセルを少し踏んだとき
シュルシュルシュルって音がするんだけど
大丈夫だよね?
484阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 20:11:20 ID:3SiqPScN
うん、今はエアバッグってものがあるから大丈夫だよ
485阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 21:17:34 ID:/hFWz41X
そっか^^;
486クレ添加剤:2009/01/15(木) 21:30:04 ID:DzRi6XqZ
>>483
シュルシュル擬音で判定は無謀だがw
Vベルト補機駆動の劣化かな?
漏れのターボATは定速から加速時、ドルドル振動が出るがインジェクションなのか吸気バルブなのか?
スラッジやらデポジットが剥がれ落ちて、また調子改善するのか様子見だ。
487阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 21:33:55 ID:/hFWz41X
ドルドル振動ですか
擬音は難しいですねw
488阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 21:40:09 ID:/hFWz41X
シュルシュルというか
シュワシュワかな
擬音は難しい
489阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 21:48:34 ID:DzRi6XqZ
486でつ
ドルルルル振動にタペット打音?金属打ち連続音するな
エンジンクリーナー様子見だもので今弄るつもりは無いが。
490阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 11:41:08 ID:Y1gjAURA
ジョジョスレになりかけた・・・
491阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 12:10:56 ID:xHUOKL2P
こんにちはお邪魔します
ネイキッドで迷っています
12年車 約4万km G 2WD 40万円 色オリーブグリーン
15年車 約4万km G  2WD  60万円  色グリーン
皆さんだったらどっちの方、買いますか?

通勤で毎日10キロ以下の利用がメインですので安い方でいいのかなと思ったり。
当方はクルマのメンテナンスが自分で出来ないので新しいほうがいいのかなと思ったり。
初期型と後期型のちがいってありますか?
悩んでます アドバイスいただけるとたすかりますm(_ _”m)
どちらもメーカーは異なりますがディーラー系です。整備付き保証一年付き修復暦なし。
492阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 17:15:08 ID:z+xsjtGX
俺だったら新しいの買うけどな。
でも色が違うんだよな。
493阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 17:26:54 ID:aNvxNs8B
メンテナンスって自分でするものなの?
怖いからしたことないw

長く使いたいなら新しい方かな?
けどちゃんとした店でメンテしてもらえばどっちでも大丈夫だと思うけど
494阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 17:29:19 ID:z+xsjtGX
後期型からベンチシートになったんだっけ?
お尻の大きい人にはおすすめですベンチシート。
495阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:06:31 ID:/U8HsBcR
>>491
それだけの情報で判断するのは危険。

しっかり実物の程度を見たほうがいい。

年式が高ければ程度も良いという理論は、中古車では通用しない。
496阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 20:33:26 ID:z+xsjtGX
できれば前所有者と面接したほうがいいよね。
497阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:16:41 ID:xHUOKL2P
本日12年車の方の実物見てきました。
内装は緑色で(変わった配色ですね〜)、シートなどぱっと見て汚い印象はない
のですが、質感は時代というか質素というかそれなりに思いました。
スピーカーが後ろにも付いて前の所有者のスタッドレスタイヤも4本付いてました(私は街乗りで不要ですが)
次回は試乗させてもらいます。これでいいかなーと揺れましたが、比較するために15年車も見に行く予定です。

12年車 約4万km G 2WD AT 40万円 車検21/5 保証3ヶ月または5000k 色シルバーでした(勘違い)
15年車 約4万km G 2WD  AT 60万円 車検2年つき 保証1年 色濃グリーン

四角いカタチに丸い目が可愛いなぁと私は思います。
でも売るほうの人は全然乗り気じゃなくてミラとか勧めてきますね。
前所有者と面談はできませんでしたが、記録簿は両車ともありました。
また相談させていただけるとたすかりますm(_ _m)長々とすみません。
498阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:57:00 ID:Ra5eqGG+
タイヤのミゾとか見たほうがいい。俺買ったときミゾほとんどないスタッドレスついてきたwww
ホントに車に詳しい友人がいれば一緒に見てもらうのがいいだろうけど。
15年車の検2年はこれから通すんだろうからすぐに車検が来る12年車よりは魅力ある気がする。
499阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 22:05:48 ID:/U8HsBcR
>>497
下回りもしっかりチェックしてください。
出来ればリフトであげてもらって・・・。無理なら良く覗き込んで。

使用されていた地域もよくチェックした方がいい。
記録簿見ればわかると思う。

北の方で使用されていた車は、結構錆が来ていてやばいことが多い。

後はオイルキャップ開けて蓋の裏を見るとか、エンジン掛けた直後に
白煙は出てないかとか(蒸気じゃなくてね。オイル下がりが心配だから)

とりあえず、中古車を買うときのチェック事項みたいなのを一通りググって
置くことをオススメするよ。

後悔の無い買い物をね。
500阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 01:36:01 ID:re1rkp1K
60万車に一票です。

ATF交換は依頼したいですね。
ATF交換が原因で故障した場合、D補償で
修理、交換が出来ればラッキーですよね。

自己責任交換の場合
リビルトで1?後半で
新品だと・・・怖い
ので補償中の交換には追金出してでもメリットがあるのでは

D販売の車検取得時に無条件交換部品を確認して、対象外の箇所を心配なら交換依頼すれば4万キロだったら
日常使用には問題ないんじゃないでしょうか

お勧め交換パーツは
EGマウント、各部ブッシュが良いかと。
振動、異音等が激減
しますよ。

当たり中古車だと良いですね。
501阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 05:20:48 ID:hC5RKwso
ディーラーの保証付き中古車って結構融通が利く場合が多いです。
個人商店とかと違って、そこは会社の大きさでアバウト(良い意味で)で
ここまで無償対応?なんてこともあることも。

実際,私はディーラー(ダイハツじゃない)での中古車購入でしたが、交渉で
スタッドレスとアルミホイールを付けてくれました。(銘柄は選べなかったけど
ヨコハマのやつでした)
その分で最初に付いてた夏タイヤは好きな銘柄のにとっとと交換しちゃいました。
(スタッドレスのほうが高いですから)
タイヤも高くなってしまったので、交渉がんばってください。

ダイヤをチェックするときは、減りだけじゃなく、偏摩耗していないかもチェックした
ほうが良いですよ。
あとは店の雰囲気とか営業の方との相性もありますよね。
難しいですね。
502阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 20:49:57 ID:kTFCND8P
初めは値段ばかり見て
どれを見ても違いが分からなかったのですが
見るポイントが分かってきました。
中古は難しいですね。でも買うなら勧められるままではなく
自分で選んで納得できるものにしたいと思いました。

改めて保証の内容を確認したところ
ディーラーの保証は範囲が広くて安心できそうです。
店の雰囲気、営業マンとの相性も気になります。
15年車の方をはやく見に行きます。
アドバイス参考にさせていただきます。本当にありがとうございましたm(_ _m)
503敢えて問う:2009/01/20(火) 08:28:09 ID:tudINJ1J
八年落のネイキッドに六十万出すくらいなら、
ソニカ三年落のほうが良くね?
さて我が銀ネイの、
凹んだドアにパテ塗とあちこち傷んだ塗装を日曜大工しなあかんな。
504阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 17:25:16 ID:f7q/4jjS
敢えて問いながらmyネイに愛情を注ぐ>>503に萌えたw
505阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 12:10:53 ID:XQ+AIrwL
Gタイプを選んで最近タイヤ売って無くて涙目なんだけど、
ネイキッドはどの位のサイズまでタイヤ履ける?
どうせなら大きめのホイールでも購入しようかと思ってるんだが。
506阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 12:21:07 ID:TsHayLXD
>>505
2001年式ネイターボG
旧155/55/R14→新165/55/R14
507阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 12:35:16 ID:XQ+AIrwL
>>506
ありがとう

やっぱり14までにしといた方が無難みたいだね。
508阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 13:19:39 ID:m136tlfi
165/50R15履いてるけど何の問題もないぞ
509阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 13:49:55 ID:XQ+AIrwL
>>508
> 165/50R15

トンクスです
そこまでは大丈夫ですか。

あとはタイヤチェーンを考慮するか否か…、ほとんど積もらないから要らないっぽいけど。
510阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 14:41:18 ID:m136tlfi
同じくほとんど積もらないから、その内オートソックでも買えばいいやと思ってる
というか、自分がチェーン持ってても、地域的に持ってない人の方が多いから
結局雪が積もったら大渋滞で交通がマヒしてしまって動くに動けなくなっちゃうんだけど
511阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 17:27:31 ID:swIsEqvt
>>510
友人にもそれ言われました、着けれれば安心感はあるんですけどね。

もう165/50R15にしようかな。
512阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:22:37 ID:DUDbURL3
リアバンパーまた取れた\(^o^)/
対向車来たから適当にバックしたら雪にずぼっといった/(^o^)\
もうアタッチメント付いてるところ癖付いて簡単に取れる
513阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 19:15:23 ID:uumxsLNv
愛車の7年式ミラを修理に出したら、代車が15年式ネイキッドだた。

なんというか…
すごく…いいです。

まじめに買い換えたくなった。
514阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 20:48:13 ID:JCiZJypo
>>513
YOU!買い換えちゃえYO!!
と、冗談ですが・・・。
良い車なんで、買い替えの予定があるなら検討してみては?
515阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 20:55:50 ID:RVu65gy2
>>513
つ借りパチ
516阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:11:44 ID:62J587mo
12年式の2駆ターボ、AT乗ってます。
キーレスで鍵穴に指さずにセル回すと約5割の確立で
エンジンスタートに失敗します。
一回、ブルルルンってかかってストンと落ちます。
その後はセルを回し続けてもかからず、いったん
オフの位置に戻してからもう一度セル回すとほとんどの場合は
それでかかります。
なんでですかね?
517阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 22:33:51 ID:PaHIElkq
それはたぶんきぃかんけいない
518阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 23:21:08 ID:l4HsX6DV
ドアのロック解除してからすぐにエンジンかけようとしてない。すぐではなく少し時間をあけないとかからないよ。
519阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 00:36:03 ID:UwDQHMqR
みんなキャッチタンクつけてる?自分のはエアクリベタベタ(泣) 初期ターボヨンク
520阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 09:46:16 ID:VuWtscgV
キャッチタンクつけてる。初期ターボFF
高速走行多目・装着後約15000km走行で500mlタンクのオイル三回捨てた
オイル交換時は量少なめで頼んでる
タービン周りのルートからもブローバイがエアクリに流れてるけど、汚れるほどは出てないもよう
521阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 09:47:16 ID:VuWtscgV
RECARO着けたよ!!!1
522阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:09:05 ID:Zt206n7q
>>511のネイキッドは無事に165/50R15を履けたんだろか?
523阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:34:52 ID:S9kWE/yC
>>516
プラグはどん位換えてない?
524阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 14:24:25 ID:FOK3FOE/
>>516 プラグ、エアクリどれも怪しいよね。
525阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:45:03 ID:bKTJNeeo
516です。
鍵穴にキー挿して回した時は一度も失敗したことないです。
ドアロック解除後「すぐ」がどのくらいかわからないけど
いつもは座ってシートベルトしてからエンジンかけてます。
プラグは覚えていないくらい換えてないけど現象は納車後
すぐからです。
一度はかかってタコの針が上昇するんだけどすぐストンて止まる。
だから単純に始動性が悪いのと違うような気が。。

526阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 09:39:27 ID:lqFNGLU3
別にネイキッドだけの話じゃないけど、
4駆のメリットデメリットってなんですかね?
527阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 10:09:56 ID:ZXF7lHCa
新車で購入から?中古で購入から?
528526:2009/01/29(木) 14:20:28 ID:FwVzvPvY
>>527
中古です。最近免許取って、初めて車検討するので
右も左もわからないのですが、ネイキッドを買う事だけは決めてるもんで
こちらのスレで質問させていただいたんです。
529阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 15:48:48 ID:Ef7gX3gS
>>526
雨が降ってても、安定して走れる。
悪路走破性が高い。(ネイキッドは、そうでもないけどw)

車重が増える。(ネイキッドは40kgほど?)燃費が悪くなる。など。
---
追加訂正あったらよろしく。
530阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 16:47:26 ID:bbv+frXv
4WD:重い 2WDと比べて燃費が悪い 走りが安定
2WD:軽い 4WDと比べて燃費が良い 走りがソレなり
531阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 00:06:32 ID:16ptw5EJ
初期ターボで初の車購入
3000回転まで→遅い、踏んでもあまり加速しない
3000回転超える→普通車並みに加速、ちょっとうるさい
いかにもどっかんターボって気がした。
型関係なくネイキッドはこんな感じなのかな?
532阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 00:52:58 ID:+kCRSUqL
>>531
私のは、13年式MTだが2500回転でターボが効きます。
現在は寒いためか、燃費が悪いです。

3500から4000回転ほど回すと加速します。
一気にトルクが乗る感じです。
ドッカンターボというか、ギア比がキツイ感じ。
下の回転数でのトルクが無さすぎなイメージです。

1速2速はさておき、巡航スピードでは
2000から2500回転をキープして経済運転をしてます。

AT だとフィーリングは変わるのかもしれませんが
参考までに。
533阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 09:04:27 ID:U6MrXqxv
銀ネイターボ十二年式
吸気系の清掃のために
クレ添加剤スーパーパーフェクトクリーンガソリンを投入
古い車には効果ある
燃費は名古屋走りでリッター十三キロ走った
534阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 10:07:24 ID:6rGHiXYh
>>533
名古屋県民か!
地元www
吸気つーか気化器系統じゃね?
あ、いや揚げ足取りしたい訳じゃないんだよ
535阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 11:03:17 ID:8ch7lDyJ
>>534
気化器…て
ネイキッドにキャブ車あったっけ?
536阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 14:48:33 ID:U6MrXqxv
燃料添加剤≠インジェクションクリーナー
千五百圓のをあえて使うが、三百円のと同じかも知れん。
まさか分解掃除するわけないし。
暫くしたらオイル交換とオイル添加剤だな。
537阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 15:02:32 ID:6rGHiXYh
>>535
燃料噴射系統って言葉が出てこなかったよ
さんきゅ
538阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 15:50:55 ID:8ch7lDyJ
>>537
気にするな、よくある事だ。
俺も気休めに燃料添加剤入れてみた。
都内なんで、あまり燃費向上は期待してないが。
539阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 18:58:19 ID:q7zccWzq
>>522
カーブ曲がれなかったんじゃないかな?
540阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 20:17:32 ID:hrPwAGh4
最近自分が乗り始めて気にしてるからかも知れないが、ネイキッドが増えてきた気がする・・・



541阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 20:42:26 ID:LUJsEdDT
ギーグが強過ぎて倒せません。助けて下さい。
スターストームΩフリーズΩペンシルロケット20必殺PKΩ
あとはなに?
542阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 23:29:25 ID:IxKd+VU2
ハマー仕様いる? 画像アプ世論。
543阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 00:50:41 ID:sp9WrmQa
買う前はあまり見ない車だと思ってたけど買ってみると実は意外と走ってることに気づいた
544阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 04:55:59 ID:rCkN8Sa1
>>540
増えやしないだろw
乗り始めると目が行くようになるもんだよな。
545阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 07:39:54 ID:17CD0taY
ラパンと見間違える友人に腹立てたりな。
546阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 05:02:13 ID:BkN+QP1R
そうそう。なぜだか他の車種と間違えられると腹立つんだよなw
547阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 17:22:53 ID:gibf+Q1b
これ軽なの?
って言われると得した気分だね☆
548阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 19:28:42 ID:JGyUXuqf
昨日、高速走ってたら飛び石にやられてフロントウインドにひびが入った。
立ってるから当たったときの衝撃が大きいのかな。
で、今日直してもらったけど18000円…
この不景気で給料が減ってるのに orz
549阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 23:18:56 ID:mLjgkP+h
この車って絶版になったんだよね?
そしたら壊れた個所の部品とか高くついちゃうかな?
550阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 23:31:21 ID:jt65tKB1
>>549
あと5年くらいは部品も供給されるし高くつくってこた無いと思う。
551阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:48:57 ID:eHQF10/d
みんなのターボは蒸気機関車みたいな音しないの?
ターボのキュイーンて音以外にヒューって高い音
加速の時と3000回転あたりから
552阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:12:21 ID:XISWfpnL
軽のターボは大概音高いと思うが・・・
553阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 03:07:04 ID:nC7aEvCW
ターボ音についてはしょっちゅう同じような話でるなwww
554阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 06:28:31 ID:9bKNsCFa
新車から乗ってるが、そんな音したことないのだが。
もしやターボ効いてない?w
555阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 07:26:46 ID:LeVTneTA
ネイキッドにのりなれると他の車に乗った時にエンジンがかかってるかどうか不安になる。
556阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 11:15:54 ID:9M9Xy2fW
>>551
そのまま時速88マイルに達すれば、タイムスリップして過去や未来に行けるシステムだ。
気にせず乗る続けるべし。
557阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:58:30 ID:61uKvEXQ
上の方でちょっと話題になってるがタイヤサイズ変えた人はどのサイズに変えてる?
558阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 17:42:20 ID:rG4PN2Dx
中古ネイ買ったけどローダウンされててすごく乗り心地が悪い。
あとこれとは関係ないかもしれないけど道路の凹凸ですぐハンドル取られる。
戻したいけどいくらかかるかな・・・
559阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 23:49:03 ID:QDxwlSZU
>>555
あー、それあるわw
レンタカーでワゴンR乗ったとき
かかってるのにセル回したりとか
560阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 09:11:29 ID:7Uw9IcSy
なんか信号待ちとかアイドリングしてる時に振動がすごいんだけど何が原因かな?
よくわからないけど、どこかが共鳴してうるさいんだよね。
もちろんドリンクホルダーとトランク内のものが共鳴してるのもあるんだけど。
561阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 17:46:16 ID:dbYU3sit
アイドリングの振動ですが、マウント交換で激減しましたよ。
マウント×3の部品代
1万ぐらいで、工賃はその他色々依頼したから忘れました。

足廻りのブッシュ交換も効果ありましたよ。
562阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 19:19:32 ID:csmNDZMU
うちのもエンジンマウント変えたら直った。
563阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 20:35:40 ID:jbju5mz5
マウント交換しなかったらどうなるの?
もげちゃうの?
564阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 21:00:41 ID:g1mLEr96
>>563
もげね〜よw
エンジンマウントもサスのブッシュも、経年劣化して硬くなるでしょ。
それを新品に交換すればしなやかな乗り味が甦るよ。
565阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 21:05:00 ID:jbju5mz5
じゃあ次の点検時に交換します。
566阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 00:02:27 ID:bb1MyaHQ
ネイキッド買います〜
車体は10万キロオーバーなので心配ですが
しっかりメンテしてきたいです!
ターボのMTやっと出てきた!!
ミニサーキットとかにも
遊びに行きたいのですが
このスレでパワーアップの話はアリですか?
567阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 02:40:20 ID:2VOVIDEw
アイドリングで1000回転以下になったら振動が激しくなるんだけど、
それも軽減する?<マウント交換
568阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 09:53:09 ID:nBCGiEor
>>566
それはオマイさんの自由だ。
但し大切に乗りたいなら、サーキットもパワーアップもオヌヌメしない。
見た目は個性的だが、中身は普通の軽だからね。
やるなら足周りのグレードアップした方がイイんじゃね。
569阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 11:01:17 ID:trucLX9w
なんかフロント下部のアスファルトにしみがポツポツ出来て、パーキング状態でアイドリングすると白煙モクモクなんですがヤバい?
お金ないのにどうしよう…
570阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:46:43 ID:LbhMeh04
冷却水漏れてないかい?緑色とかの染みだと冷却水です。
状況にもよるけど冷却水ホースのバンドまし締め程度で直ることもあるけどとりあえず冷却水のリザーバータンク確認。
OKならディーラーに早めに持って行くことを勧める。
571阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 13:33:08 ID:fenY7Ti/
サーキット面白そうですが、車両購入価格×1.5〜2ぐらいメンテ
費用必要そぉ〜だからな。
ノーマルは
足、フニャ×2
ブレーキ、不安
シート、ズル×2
剛性、不安
10万Kのタービン、
シール、ブッシュ、
冷却 などなど
信頼出来るショップ等があり、金ぶっこめば楽しめそうですが。

ノーメンテで油脂漏れ、整備不良で後続車に迷惑なんかはマナー違反ですしね。

ハマれば楽しいだろうから頑張って下さい。
572阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 20:44:11 ID:CI6saHro
>>557
165/60 14
573560:2009/02/08(日) 21:02:21 ID:RhnIeZKi
>>561
ありがとう。
機会があれば交換に出したいと思います。
経年劣化っていうのはそういうところにも出るんだね。

もうひとつ気になることがあるんで時間があれば答えてください。
ワイパーがビビっちゃうんだけど、これは何か原因あるかな?
一応、ゴムが劣化してるのかと思って取り替えたんだけど、以前よりましになった程度しか変らないんだけど・・・。
574阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:00:28 ID:N7EUEIjM
>>573
もしガラスを撥水処理とか
しているならば、普通のゴムじゃビビリが
止まらない可能性あり。
575阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 01:18:38 ID:k1HA6+A7
573さん
ガラス撥水してるなら撥水メーカーのゴムがビビり防止では!

マウントの件ですが
交換すると振動、異音激減しますが、他箇所も気になってくると
思いますよ。

現在はマウントが経年劣化により一番の振動、異音発生箇所で
交換後に改善されると次なる異音発生源を
認識してしまう!

予算決めて整備工場に相談するのがベストですよね。

自分のはヤフオク走行不明なんでボロ車を
徐々にリフレッシュさせてます。
576阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:56:41 ID:d8Cbc5WO
ネイキッドはフロントガラス角度あるし、撥水加工してると水がよく流れそうだな。
高速走ってる時ワイパー使うとワイパー跳ねるが……。
577阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:07:48 ID:0Tr9JfRI
>>576
それは止まってる状態での話?
走ってると水玉が流れないね。
578阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:50:34 ID:jYVcYWog
ワイパーのビビリはワイパーの金属部分が原因ってこともあるよ

意外と消耗品だったりします
579573:2009/02/09(月) 21:26:29 ID:WOv+mOiP
>>574-575
ありがとう。
そういえば2年くらい前にガラコをつかったなぁ。
それ以来剥離もしてないし追加塗布もしてないんだけど、これが原因ってことある?
580573:2009/02/09(月) 21:27:21 ID:WOv+mOiP
>>578
ということはブレードごと交換がいいのかな?
581阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 21:28:14 ID:0Tr9JfRI
おれの場合は撥水性のあるウオッシャー液使ったら
ビビリ直った。なんなんだろうね。
582阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 04:19:53 ID:Qg7attks
天狗じゃ!天狗のしわz(ry
583566:2009/02/10(火) 21:06:32 ID:pxN405Ov
ターボのMTだったけど4WDだったよ…

サーキットはあきらめてレジャーにするかな・・・
藤壺のパワーゲッターってつけてる人いる?
584阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 21:20:31 ID:8GBOKtX8
同じく4WD、MTなんだけど1速入りにくい。
入らないときクラッチ踏みなおすか2速に入れてから入れてるけどしょっちゅうだからどっかガタ来てんのかな。
585阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 23:03:23 ID:E4m45qnC
>>584
私も同じです。ターボMTの4WDですが、
やはり1速が入りにくい。2速もタマに入りそこなう。

ディラーで見てもらったけど、「持病」みたいです(笑)
「クラッチがワイヤー制御なので、マメに調整してください」
とのこと。ただしあまり遊びを無くすと
レリーズベアリング?とか言う部品がダメになるんだそうです。

だましだまし付きあっていくしかないでしょう。
586阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 07:49:17 ID:Ib/QIYJf
>>585 ウチのも同じ症状で悩まされています。
ネイキッド自体の「持病」なんですかね?
そうだとすれば、逆に安心しました。
完治を目指さず、長く付き合ってくことにします。
587阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 12:22:42 ID:E1Qi7bo4
1速の入りが悪いのはミッションオイル交換で直らないかな?

早く入れようとすればするほど入りにくい。
ちょっと押しながら待ってるとスコっと入る場合が多い。
急がば回れってことなんだろうね。
588阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 12:30:19 ID:itqIE41d
>>587
対策としてミッションオイルを交換したけど、
相変わらずだよ…

クラッチペダルの二度踏みで対応してます。
589阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 14:55:30 ID:E1Qi7bo4
>>588
レス、ありがd。
やっぱダメでしたか。
持病なんだね w
ま、入らないってわけじゃないから騙しだまし使うことにします。
590阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 15:52:26 ID:paMRqgTn
ターボMTですが自分もギアは入りにくいですね。
引っ掛かる時はクラッチ二度踏みか、ガギーッて引っ掛けちゃいます。


ところで、最近やたら加速がのたーっと遅い感じがするのですが、何が考えられますでしょうか?

クラッチ切って惰性で走らせても何かスーッと走る感じがないです
591阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 19:44:03 ID:E6s2jou3
>>587
一速はほとんど車が止まってないと入れられない。

と言う意味ではない?w
592阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 20:59:30 ID:5hSj8ssn
うちのもそれが持病ですw
車が止まってても入らない時はまったく入らないんですよ。
ダブルクラッチしても入らなかったりする。信号発進の時は本当に焦る。
MTオイル替えても直らない。
しかも、これが出る日と出ない日があるんだよなあ。
ディーラーに見せてもわからないのも一緒。やっぱりネイキッドの持病なのね。少し安心した。
593阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 21:05:31 ID:AEwq0//d
ディーラーは原因を知りながら今更リコールすんのメンドイから持病ってことに・・・。
594阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 21:14:55 ID:E6s2jou3
ちょっとでも動いてる状態で入らないなら多分正常<うちがそう

だけど、>>592さんだと止まってても入りづらいと言うのはやはりどこか悪いのかな?
595阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 21:25:21 ID:0T0wW7Aq
これほぼ全員ギア入りにくい病っぽいなwww
乗り始めの頃は右左折の時とかあせったよ。
596阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 21:42:40 ID:WKUpdN4T
MTターボ4駆で5万7千走ってるが、
1速に入りにくいって事はあまり無いな。
どうやら当たりらしい。
597阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 21:58:43 ID:qkiOgOY2
ダイハツのこのくらいの年代のミッションはみな同じく1速が入りにくいらしいね。

確か1速と後退にはシンクロナイザが入ってないらしいので、そもそもギアが
入りにくい。他のギア(234速)をなめてから1速に入れると入りやすいのは、
他のギアにはシンクロがあるのでそれで入出力の同期が取れて入りやすく
なる。これで回避できるなら、まぁ、車の癖だと思ってあまり気にしないように
した方がいいかも。

1速が入りにくい現象で考えられる深刻な原因は、クラッチワイヤーの伸び
による「クラッチ切れ不良」。もしくはクラッチが磨り減ってしまったことによる
「クラッチ切れ不良」。

クラッチ切れ不良のチェックの仕方は、エンジンをかけた状態でクラッチを踏む。
→後退に入れる→ニュートラルに戻す→クラッチをはなして少し待つ→クラッチを
踏み1速に入れる。
これで1速に入らなかったら、ニュートラル時もクラッチが切れていないで少しずつ
回っている可能性がある。クラッチワイヤーの調整で治ればいいけど、クラッチ自体が
磨り減った結果だと、クラッチ交換になるかもしれない。

ひどい場合はクラッチ踏んでても、半クラみたいに少し車が前に進んでしまうなんて
こともあるらしい。
放置して無理にギアを入れてると、最悪ミッションがいかれて動けなくなる。

それなりに古い車だし、大事に乗ろうね。
598阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 23:45:11 ID:paMRqgTn
>>587
あるあ………あるあるw

カッ……コンって入るよね
599阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 04:46:02 ID:no9bJPH4
>>597
サンクス早速ためしてみるよ!
でもどちらにせよもうそろそろクラッチの交換は覚悟しなきゃなあ。もうすぐ10万だしなあ。
600阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 08:26:24 ID:HTaQ6Osz
旧ジムニーもダブルクラッチ必須じゃよ
601阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 19:50:00 ID:pmgE0Uvh
シンクロはあるだろうに・・・
602阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 01:36:47 ID:bwxU9cmw
つか、車のダブルクラッチってどうやってやるんだ?
教えてえろい人
603えろい人:2009/02/14(土) 04:26:42 ID:LeeZN5t8
何番かのギアに入って走行していることからスタートして・・・
@ クラッチを踏む
A ギアをニュートラルに
B クラッチを放す
B’ギアダウンの場合はアクセルで煽る
C クラッチを踏む
D ギアを入れる
E クラッチを放す

・・・次に動力を伝達するギアと回転を合わせる事が目的なので
慣れるとクラッチを2回踏む必要が無くなる場面が多い事に気づく・・・
604阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 18:47:04 ID:lAX8J34o
>>603
普通のギアチェンジの話ではないんだっけ?

なぜ2回もクラッチを切る操作が必要なのは
ニュートラル状態を長く保つから?
605阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 18:58:42 ID:Abv3J87L

俺クラッチ踏んだままギアチェンジしてんなw

クセだからダブルクラッチやりにくい
606阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 19:18:04 ID:/pWS8X9t
ダブルクラッチだとシンクロにやさしいとか聞いたけど普通に乗ってる分には寿命にそんな影響あるのかね?
607阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 23:34:46 ID:PzMmXofx
>>606
基本的にフルシンクロメッシュの車ならダブルクラッチは必要ないよ。
ミッションにシンクロの無い昔の車や、レーシングカーの為のテク。
普段バイク(スクーター以外)に乗ってる人なら解り易いと思う。

俺もMTのターボGだが、8万qオーバーでトラブル無し。ギアもスコスコ入って快調。
608阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 01:22:17 ID:cV6zra0y
店頭でふと手に取ったVAIOtypePのペリドットグリーンが、
ダークオリーブマイカとあまりにそっくりな色合いで非常に欲しくなり悶々としています。
609阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 04:04:28 ID:Zwuc5cSE
黒乗ってるけどシルバーはたまに見るけど他の色は見たことない。
田舎だからかな。
610阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 09:44:52 ID:ldxLOdvu
俺のブリティッシュグリーンマイカはもっと見ないよ……。
数ヶ月後にリミテッド出たからかな?
611阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 19:34:55 ID:hwMLhImN
後期の黄色もめったに見ないな
612阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 06:06:11 ID:WvXAULJ3
>>608
これ読んで今日帰りがけに見てみた。
確かに似てるわ。俺もほしくなったのをどうしてくれるw
613阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 11:25:03 ID:W1NdHKYn
みんな点検整備やら修理はディーラー?
614阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 11:32:21 ID:r7/E3p5z
ブレーキ固着きた………
615阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:44:13 ID:NDDh1SSt
>>613
販売店かなぁ、中身はムーブと同じだし普通の板金屋でも問題ないと思うけど。
まぁバンパー交換に行ったら部品作るから二週間かかるとか言われたが。

ところで誰か似合うホイール教えて、パディナのホイール在庫切れで四月とか言われた…。
616阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 02:48:09 ID:cF5G+7ZC
>>613
ディーラーだなあ。
他に浮気しようかと思ったんだけど、好みのメカニックさんがいるもんでw
617阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 03:25:24 ID:FUaQvm1Z
>613
ディーラー。

高いけど、その分サービスはいいと思った。
純正のツッパリ棒くれたし。
618阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 03:50:58 ID:cF5G+7ZC
>>608
俺も発売間もない時に量販店で見て、モックのカバーをネイキッドの所に持っていって
比べたい衝動に駆られたw
619阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 20:22:45 ID:lUwmngZ9
都内だけどうんこ色を一番よく見かける
620阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 22:02:59 ID:/+572XvK
平成13年にネイキッドメモリアルエディション買ったけど、イグニッションコイル3本の内1本故障でアイドリング弱くて、修理します。
あとネイキッドはノーマルプラグだと初めて気付いた。プラグ劣化でイリジウムプラグに交換勧められたからこれも交換する。
621阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 22:04:23 ID:/+572XvK
ちなみに車検じたいはオートバックスで充分
622阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 12:07:15 ID:1MzQYycD
ネイキッドで酷道走ったら楽しそう
623阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:45:43 ID:XSoIo46D
>>622
四駆もあるけどあんまり無茶するなよ。
潰したら換えがきかないんだから
624阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:50:42 ID:pjBJskKz
ネイキッド2まだあ?
625阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:52:34 ID:gfJwtxub
出すとしたら、もっとワイルドに、パートタイム4駆でお願いしますよダイハツさん
626阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:58:22 ID:YeOf1wbq
出た頃は男でも乗れる軽、と言うコンセプトだったけど、
ちょっと時代が早すぎたかもね。

ちょうど今だと、あまり高いものを買わない、車も買わない若い子が多いから、
値段と維持費の安さ+遊べる軽と言うコンセプトで、
そこらへんを対象に再度売り出したらいいかもしれんね。
627阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 22:37:52 ID:j2dOJrGv
800ccくらいで・・・
628阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:04:29 ID:o6+MtUgq
じゃあ、ついでにジムニーみたいな足回りで本気で遊べるようにしてください
629阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:37:59 ID:R0dIR0Hj
ビーゴの足周りも悪くないかもしれん。センターデフロック四駆+ビルトインラダーフレーム。ちょっと重いかな
630阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:13:46 ID:rkxOwHid
>>626
今の質感の高い車に混ざってネイキッド出したら惨敗なきがする。
そして、買い物で失敗したくない人達は軽自動車ではなく燃費もよく中古市場のお買い得感の高いコンパクトへいくのでは?

>>628
ジムニー買えば一発解決w
631阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 16:10:42 ID:sr83l8Ry
ekアクティブが最近ちょっと気になる。
632阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:13:46 ID:a4jv53X2
デザインはあまりいじらずに
シャーシ、エンジン、内装を
今風にすればよろし。いとおかし。
633阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 22:36:20 ID:a4jv53X2
ようするに現行ミラベースで。
634阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 22:37:41 ID:a4jv53X2
ミラバンベースのほうがいいか。
後部座席は外せますように。
635阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 23:47:12 ID:f9PusAn0
内装のあのむき出し状態は残すべき。
ドアの凹みデザインもねw
636阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 02:25:45 ID:M1Ojr5NS
ただ、あのむき出しは冷えるんだよね。
断熱材を入れようかと思ってるんだけど、他に入れてる方いらっしゃいますか?
637阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 14:55:28 ID:1gF/7rT6
みんな夢を見るのは良い事だぞ。
ただ、自動車メーカーの弱体化や、人口の減少、その他諸々の状況によって、今後ネイキッドみたいな車が出る可能性は限り無く0に近いだろうね。
何十年後には伝説の軽として、みんなの記憶の中で生き続ける方がカッコいい。
638阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 22:02:41 ID:6qDUO+rP
ネイキッドがノーマルプラグだったとは知らなかった。
イリジウムプラグに交換しました。
639阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 22:04:42 ID:b11diJMf
それって体感できるの?
640阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 23:51:23 ID:6qDUO+rP
ノーマルプラグからイリジウムプラグに変えると加速や燃費変わるのかな?どう?
641阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 00:54:56 ID:+mAxR+A2
>>640
体感的にはスロットルレスポンスが良くなって、若干燃費向上してる気もするが、多分誤差の範囲。
アーシングとか、タイヤ、オイル等トータルで換えれば明確に判ると思う。
642阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 03:32:27 ID:oG3gn51R
>>637
その頃まで乗り続ける所存だぜ。
643阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 10:56:25 ID:44EEcJ81
>>638
ノーマルプラグなのは前期型。後期型はイリジウムが標準だよ。
644阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 13:34:24 ID:R7SDu384
ノーマルプラグだったからイリジウムプラグ勧められて換えた。
あとネイキッドってエアコン使うと顕著に燃費悪くならない?リッター2〜3キロ悪くなる。
645阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 22:44:54 ID:CVSqqf1v
>>636
右足ふくらはぎの側面あたりが寒いんだよなw
ネイキッドの足下吹き出し口って、温まりが悪い感じがする。
646阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 10:15:01 ID:OqqU75Xk
ターボMTですが、30`くらい走ると燃料計の針が針一個分位動きます。
皆さんのネイは燃費どれくらいですか?


路面の振動結構感じるし、室内だとエンジン音もかなり聞こえたりする気がします……
647阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 12:01:35 ID:dvE7rnOW
>>646
後者は普通、前者は燃費計ってもらわないと何とも言えないな。
ちなみに15年式FF-NA5MTにECOSタイヤハイオクで19、夏にエアコンかけなけりゃたまに20超える。

つーかみんなターボターボって言うけどそんなに加速悪いか?
648阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 14:07:26 ID:R6+Wy6CG
NAネイキッドですが、加速は十分っすね。坂道以外はww
649阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 14:39:35 ID:dvE7rnOW
>>648
坂道はエアコン切ってセルフターボだ。

実際効果あるから困る。
650阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 14:57:40 ID:Qgl9R1Ws
>>648
同じくw


>>649
去年の秋から乗ってるから今はヒーターで良いけど夏場が不安だわ・・・

まぁ仕事車が非冷房ヴォロ車なんで暑いのは我慢出来なくもないけどw
651阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 15:05:17 ID:kv6W+HJC
>>649
マイナス要因が0になっただけじゃんw

ターボ車でも、首都高の加速や高速の登りでは軽の限界を思い知らされるけどね。
652阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 16:04:27 ID:yvGvSfpt
>>636
やりたいやりたいと思ってはいるんだが…
653阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 09:31:40 ID:GlzIFoQW
大人4人乗るとやっぱりきついな、重いし発進のときとかいつもと違う
久しぶりにエンストしたわ
654阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 08:09:18 ID:rTCGehHV
今日納車っす!
655阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 17:54:25 ID:Qm6gMpFl
>>654
おめでとさん。
絶滅危惧種の車ゆえ、丁寧に愛情を込めて乗ってくれたまえ。
656阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 21:19:18 ID:e7Zcne11
納車の方、大事に乗ってくださいね。
657阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 23:09:07 ID:YsOtIftj
>>654
信号見る時は屈めよw
658阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 23:40:41 ID:SeYOTDrG
>>654
右折の時は首振りまくれよw
659阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 23:41:41 ID:rTCGehHV
納車の人です

心遣いありがとうございます

発進難しいです
660阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 10:06:35 ID:q69mQkvt
>>659
MTか?
1速は発進だけにしてすぐ2速に繋ぐとギッコンバッタンしにくいぞ。
661阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 06:16:09 ID:TWIHxn6d
(・∀・)ギッコソバッタソ!
662阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 16:37:15 ID:3nqcoIXt
>>660
軽NAならローを踏み込んでトルクと回転数上げたほうがスムーズかも。

リッター級なら即セコでいいけど。
663阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 18:02:25 ID:thoNZKH9
>>662
そういう事じゃなくて1−2速が離れているからだと思われ
664阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 19:33:35 ID:S98fdQB6
発進って言ってんだから、クラッチの遊びとか半クラのフィーリングの事なんじゃないの?
俺は今まで1st、2ndのギア比が離れてて乗り難いとか感じた事無いよ。
665阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 11:35:02 ID:pRhpgt1P
miniライトの純正ホイールを艶消しに塗ってワタナベちっくで気に入ってます
666阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 11:38:06 ID:pRhpgt1P
miniライトの純正ホイールを艶消しに塗ったらワタナベちっくで気に入ってます
667阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 12:42:21 ID:coAM5sDa
よっぽど気に入ったみたいだね・・・
668阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 13:41:24 ID:2XXwDQCZ
miniライトの純正ホイールを艶消しに塗ったらワタナベちっくで気に入ってます
669阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 13:52:38 ID:qfHLwLuR
miniライトの純正ホイールを艶消しに塗ったらワタナベちっくで気に入ったみたいだが、
俺はNewRS8のモニターに選ばれたのでワタナベホイール付ける。
670阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 00:11:03 ID:wzJOfjG0
明日車検だ・・・
671阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 00:13:56 ID:kgaf7lRE
納車の人です
発進は回転数上げてトルクを稼いでからの発進と割り切ることにしました

純正ブローオフとヘッドをつなぐブリパイ?らしき物が破れてるのを発見・・・
あと、発進で、Nイモやらかして
一速に入れたつもりがあせって4速にはいってて
「ぜんぜんすすまねぇ!」ってテンパッってたら
オイルの焼けるにおいが・・・・
もしくはクラッチが焼けてる?
とりあえず自宅到着後に空ぶかしでブーストかけてみたけど
白煙は噴いてなかったです

あと質問ですが
1速引っ張って4000回転のときに25km/hくらいって
正常?
心なしかクラッチ滑ってる気が・・・

長文で雑文ですいません
不安だらけで…




追伸
純正ホイールにネオバを履かせたら地味に粘るので気に入ってます
672阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 04:50:06 ID:YYPNgTJH
>>671
MTターボだけど、そんなに回転数上げなくても発進はスムーズだがなあ。
クラッチ滑りはとりあえず>>597試してみてー。
673阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 14:55:00 ID:FULKAv1T
>>671
MTターボ乗り。試しにやってみたが1速はそんなもんだった。
通常は動き出したらすぐにシフトアップするので
意識したことはなかったが。

クラッチケーブルとクラッチペダルの調整だけでも
フィーリングが変わるので試してみては?
674阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 21:49:06 ID:ktWJ4jx1
>>672

それは「クラッチの滑り」に関する診断方法?
675阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 22:23:37 ID:egW2nA5f
左折時参考記録ですが、NAMTで1速4000回転は20`ですた


676阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 22:26:14 ID:7KDaqNWY
4000とか回すとだいぶうるさいよね、出来るだけ3000くらいまでにしてるわ
677阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 00:20:16 ID:8xLQTBVU
納車の人です
以下チラ裏
納車1週間たたずに修羅場です。(意中の人に告白しました的な意味で)
ネイよ、悲しみも一緒に運んでください。
楽しみは積載オーバーで
以上チラ裏終わり
レス頂いた皆様ありがとうございます!
携帯からなのでアンカーはご勘弁ください。

一速で引っ張ってみてくれたひと。
なんだか安心しました!
滑りのセルフチェック教えてくれたひと
試してみたらとりあえず症状出ませんでした。

というか冷静に考えたら
加速でアクセルの踏み込みについてくる=クラッチ滑り有りじゃできない芸当

ですよね…

なにやらお騒がせ致しました。
ダブクラでシフトダウンもやっと慣れてきました。
あったかい人たちにご指導いただきネットの素晴らしい部分に触れた気分です。

暖かくなってきたらぼちぼち弄っていきます!
長文の上雑文すいませんでした。

678阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 00:30:18 ID:Nz5d2tZ6
フロントストラットタワーバーを購入しようかと
思っていますが、メーカー(trust)の形式ではL750Sの適合しか
記載されていません。L760Sにも大丈夫でしょうか?
装着している方がいらっしゃったら情報をお願いします。
679阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 01:36:05 ID:hg4uJ060
>>677
まあなんだ。ネイキッドに乗って新しい出会いを見つけてだな。
680阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 12:31:28 ID:ElOA+cyw
>>677
とりあえずネイキッドを堪能してほしい。
でもローギア以外はシンクロ有るんだし、ダブルクラッチでシフトダウンなんて危なくね?
俺のは、ちょっと回転数合わすだけでスパッと決まるよ。
681阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 13:59:27 ID:l5p9FVme
>>677
俺はNAなんでどうだとは言えないけど
楽しい車に出会えたって事で楽しんで乗ればいいと思うよ。
682阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 14:02:35 ID:x0UshwDL
ネイキッドのNAで1番良いグレードってなんですかね…?
現在旧オプティなんだけどさすがにガタガタで…。
新規格車乗るのは初めてかもしれないな…
683阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 15:05:39 ID:7VxN1w15
>>682
リミテッドだな
684阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 22:50:02 ID:1kFGbb8O
維持費どれくらいかかってる?
685阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 02:17:42 ID:dR6/e9h2
携帯からすいません
スパークプラグですが、イリジウムとノーマルプラグですが、燃費に違いは出ますか?あとイリジウムでメンテフリーなのとノーマルプラグでマメに交換した場合はコスト面などトータルでどちらが良いでしょうか?
686阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 02:55:59 ID:Ha/dCfwX
>>685
あくまでも個人的意見だが
トータルで考えると、イリジウムのほうが 色々とメリットが大きい。
標準でイリジウムが付いていたので、ノーマルはどうだか分からないが
イリジウムでも交換したばかりの時には燃費・パワーとも
上がったような気がする。

ディラーもイリジウムだったら交換時期が延びるとも言ってたので
気分の問題じゃないかな。

例えば1万キロでノーマルを交換してもいいけど
3万キロで交換したイリジウムとさほど変わらないらしい。

初期型以外って、標準でイリジウムじゃなかったっけ?
687阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 09:31:47 ID:dR6/e9h2
685です ありがとうございました。こちらは13年式ターボG ATです、今日休みなんでいろいろと整備します。プラグは純正でイリジウムなんて初めてしりました!ダイハツのヤツもニクいことしますね(笑)
688阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 09:38:25 ID:E5D7WZcR
ハマーっぽくしたやつかっこいいね
689阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 12:08:39 ID:RHwxIRx2
イリジウムって燃調取れてない(特に濃いめ)車だと逆に調子悪くなる…。
ま、ノーマルの車なら大概良くなるさ。
by旧車専門屋
690阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 23:46:38 ID:cpwlwgPu
イリジウムは寿命6万kmくらいだった
人よりエンジン回す方だと思うが最後にはアクセル踏むと失火するんで
アクセル踏まない運転してたわ
691阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 12:13:22 ID:ZckEPMB+
>>688
高機動車か軽装甲機動車っぽいガワを出して欲しいw

692阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 17:24:13 ID:hJlKKdOq
>>691
大丈夫、マニアじゃない人から見たら十分軽装甲車にみえるからw
693阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 21:47:52 ID:MtwkFcw7
純正オプションパーツは今でもディーラーにあるかな?
694阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 03:18:29 ID:XyuWxQNl
物によりけりだとは思うが、まあほとんどないんじゃないか?
695阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 11:10:30 ID:f29J9pKb
製作時間が二週間ぐらい掛かるが割りと売ってくれる。
696阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 00:21:47 ID:guwJCKEI
えっ!新しく作ってくれるの!?
697阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 01:46:03 ID:zP+QZHqE
ターボ4く
リッター11きろ…

ふつう?
698阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 16:17:27 ID:P7KHgGrn
>>697
田舎なら、もっと伸びる。
でも都市部なら、ちょっと良い方じゃね。
俺は都内で10前後、群馬とか栃木の方まで走ると13〜14ぐらい。
699阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 22:03:49 ID:ei3z0GPs
>>693
モノによる。泥よけとかは注文すればすぐ届く。
700阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 23:42:21 ID:c1Pgsk8V
>>697
ターボ四駆MTだが、都市部と田舎道半分で
平均16.5km/Lだけど、できるだけ2000回転前後をキープ。
回せば14km/L前後かな。アイドリングとアクセル開度などでも
変わってくると思うけど。
ATだったらそんなもんかも。

最近はガソリン価格の変化が激しいので、燃費が良いとはいえない
ネイキッドには、我慢の運転が必要かも。w
701阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 04:41:15 ID:lJcDlMyA
(・∀・)チョリーン
702阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 16:42:56 ID:DC2qE8Ew
パワーゲッター買ってくる!
703阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 17:48:09 ID:q8rfM1PG
なぜスペアタイヤが無いんだろう・・・

スペースが無いのかと思えば床下後方には結構な空間があるし、軽トラ方式なら搭載可能だった気がするんだがw

704阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 18:51:28 ID:ayRmY1uQ
>>703
積載重視だからさ、確かFはスペア無かったか?
705阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 21:42:53 ID:ZhcAs4I2
初期型だけどタイヤは邪魔だよね。
横置きにしてその上にスノコ置いてるよ
706阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 11:52:51 ID:mDmaPCdv
ZRX400って速い?乗りやすい?
400初心者には向いていますか?
707阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 12:02:50 ID:mDmaPCdv
ネイキッドをバイクだと思った件
スレチでしたorz
708阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 15:03:30 ID:mQgKX5h/
>>706>>707
今更400なんて言ってないで、限定解除してビッグネイキッドを乗りこなせ。
と、ネイキッドターボG+H.D XL1200Rの6輪生活の俺が言ってみる。
709阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 15:52:07 ID:iJOogkoU
>>708
ハーレー乗ってるやつが、400ネイキッドを「今更」とか「乗りこなす」とか言っちゃってることのほうが問題でしょw
710阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 18:25:02 ID:mQgKX5h/
>>709
俺としては、軽く啓発するつもりで言ったんだけどね。
それに今現在、中型バイクに力入れてるメーカーなんて無いぞ。
主要なモデルはスクーター以外殆ど生産打ち切りだもの。
711阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 21:24:36 ID:Uy75QTKb
チラ裏すんません
パワーゲッターイイ!
テンションうpです
オーディオ無くてもいいくらいww
加速の時のもたつきが少しだけ解消されました
サイレンサー入れればかなり消音できるし
712阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 01:32:04 ID:Mp69elW5
(・∀・)アカイコウダンジリオン
713阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 20:39:05 ID:1SwrVNK1
♪ゲェ ゲェ ゲェ〜タァ〜 ゲェッタァ〜 ロボ♪
714阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 23:29:30 ID:Kfy4NpQI
15インチの6.5jOFF40のホイール(185/55)履いてみた
前後とも一センチくらい飛び出した。

親のヴィッツにつけてヴィッツの純正アルミもらうかな…
715阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 14:51:36 ID:JZobOt12
インチは個人の趣味としてもオフセット足りない上に6.5Jじゃ無理だわな。
オフセット45で5Jくらいが最近の標準?みたいだが。

あと後ろは前より車軸短いし同じだけ出ていないはずだ。
716阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 15:52:24 ID:W9Il+JnL
>>710
GSRあるじゃん。
あれ力入れてないと言ったら今までのネイキッドは全部ふにゃちん
717阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 22:43:37 ID:zj5f3wqC
>>716
GSRとか、へなちょこバイクの話はバイクスレでやってくれ。

それよりETCが手に入らねーよ…バカ政府!
せっかく奮発してPlayz履かせたのに(泣)
718阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 02:41:57 ID:zboy5HxR
政府のせいっていうか、さすがにこの時期は手に入りにくいだろう。
駆け込み需要の中の駆け込みの一人なんだから。
719阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 13:28:03 ID:RpTX8I/I
ETC不足に関しては、明らかに政府の行き当たりばったりで見通しが甘い行政の責任だろ。

通行料が安くなる上に補助金が出るなら、申込み殺到するの当たり前。
麻生の頭の空っぽさには呆れるばかり。
720阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 13:40:10 ID:FeczuvwY
助成が始まってから、通勤割引の時間帯に
明らかに高速走行慣れしてない車が増えて鬱陶しい
721阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 13:44:30 ID:ZM8GJCAE
高速に乗る事が無い漏れには関係無い話だ

722阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 14:57:54 ID:JPkPKlat
すこし前ならETCなんてタダで配布してたのにね
取り付け工賃は別途だったけど、配線も簡単だから自分で出来ちゃうし
723阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 18:02:47 ID:rSGeg9L4
>>719 あんたそれはちょっと話がオーバーじゃないかい? ETCの在庫がないのが政府や麻生のせいだって…別に自民党の肩持つ気とかないけどあまりにも笑えた
724阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 18:25:21 ID:RpTX8I/I
>>723
いやいや、国土交通大臣も会見で見通しの甘さを陳謝してるじゃん。
前もって行政が十分な準備期間を取ってれば大騒ぎにはならなかったろ。
とりあえず暫くは仕事以外で高速乗るのは我慢する事にするよ。
725阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 19:34:55 ID:rSGeg9L4
>>724なるほど、一律あるね(笑)ごめんね変突っ込みいれてm(__)m これから値下げになったら別スレで軽は高速走るなとか言うバカが出て来るだろうね
726阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 02:24:56 ID:XBaTcihb
しかし、予算案の通過待ちが長かっただけで、話自体は相当前から出てたことなのに、
どのメーカーもその頃から増産体制をとってなかったもんかね。

そもそも、この一件があるまでETCつけてなかったってのは、高速に乗ることがなかった層だろうし、
始めて高速で運転しますってドライバーも多そうだな。土日はしばらく危ないかもね。
727阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 05:40:19 ID:VicIIlqq
>>726
いまラッシュになってるのは助成金出るからだよ
その金のもとのお金って昔から高速使ってた人達から
搾取した金なんだってね。いままでも助成金無しで
2台ETC付けてきた俺からするとなんでこのタイミング
で仕掛けるわけ?と思うね
ttp://www.asahi.com/business/update/0320/TKY200903190373.html
728阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 05:42:26 ID:xyMEOAqC
他メーカーが軒並み売り切れの中、一社だけ潤沢に在庫があれば大商機なのにな
この数ヶ月どこもラインをフル稼働させてるのかとばかり思ってた
知り合いのカー用品店に聞いても、入荷量自体物凄く増えたわけじゃないらしい
その人も、てっきりもっと作ってるのかと思ってたと言ってたw
729阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 07:31:03 ID:571qcqho
みんなゴールデンウィークは何連休?俺は小さい会社だから暦どうりだけど大手企業なんかは10〜12連休っていう所もある? 羨ましいです。
730阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 02:53:10 ID:94mW4Kh4
>>727
一律千円はともかく、今回の一件に合わせたETC車載器の購入補助はいらなかったよなあ。
通行料は安くなるし車載器は補助もらえるしじゃ、そりゃ殺到するよ。

関係ないけど、高速でネイキッドとランデブーしたことがない。
731阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 05:05:26 ID:FCn9sPqF
>>730
ずーっと続くと思われているけど、2年間の限定施策だからそこんとこ
考えてほしいよな。

ETCの助成金って、あれがかの有名な「埋蔵金」でっせ。

民主党の言う高速無料化も現実味がありそう。
ETCなんて不要なんだし
732阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 05:06:47 ID:FCn9sPqF
>>730
たしかに高速だと見かけないなぁ
スーパーの駐車場だといろんなネイキッドを見かけて
わざわざ隣に駐車してストーカーなんですけど(苦笑)
733阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 10:36:20 ID:3htqMQvD
高速走って東京から帰ってきたけど、
確かに見ないねネイキッド。
マックス、ムーブは見たけど。
ついでに20万キロ到達しました。
734阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 23:18:25 ID:kPX2KLe9
私がネイキッドに乗りはじめてから、
友人や知人からのネイキッド目撃情報が増えたw
けっこう現役で走ってますね。
今のところの最高記録は、同じ駐車場内で8台。
なるべく近くに止めて、勝手に仲間意識w
735阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 06:02:19 ID:6EI7lei5
俺のネイキッドの隣にたびたびネイキッドが停まってるのはそういうわけか!
736阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 13:48:14 ID:ki1H/spN
田舎町のくせに多い時は二桁に届きそうなぐらいすれ違う


厨房時以来久しぶりに会った同級生が乗ってたのにはワロタし、いつも釣りに行く所にもこないだ発見した(その時は外回りついでの偵察だったので漏れは仕事車だったが)

あ、釣りに行くからと言って突っ張り棒にロッドホルダーとかは付けてないのでw
欲しいんだけどねぇ
あれ(純正オプションの)って磯竿とかもはさめるのかな?
737阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 15:09:36 ID:DW+0oJso
ラブホの駐車場でとなりがネイキッド。 ちょっと恥ずかしかった
738阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 19:51:31 ID:7YsU0/KH
たしかに隣りに停められる率が高いな。
おれはさりげなく一つ空けて停めるけどw
739阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 20:27:16 ID:w7NshUWV
両隣に止められた事もあるぞw
740阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 21:02:35 ID:7YsU0/KH
そういうのは写真とっておいてね☆
741阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 20:01:01 ID:GEewfmVV
ネイキッド買いました。
4月から乗り回します。
楽しみです。
742阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 20:52:37 ID:GySnBEEw
>>741
おめ!
743阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 21:43:56 ID:GEewfmVV
>>742
ありがとっす。
ターボ 4WD MT なので遊べそうです。 
744阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 22:12:02 ID:a2dFV71M
ターボ・4WD・MT でもあんまり過信は禁物。
中身は普通の軽自動車だから、気をつけて乗ってやってくれたまえ。
745阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 01:07:24 ID:t5YCoDSo
>>743
おめでと
4WDに過信は禁物だから、むりしないでね。
ジムニーと違うから

ABS付いてた?
746阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 09:45:53 ID:oYJV+DxN
>>744
>>745

過信はとにかく禁物みたいですねw

ABSは付いてなかったと思います。多分・・・

基本街乗りで仕事でちょっと荷物積むって感じなので
無理はさせないように大事に乗ってくつもりです。

747阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 00:39:27 ID:PRifPQRV
>>746
オメ! 私とほとんど一緒。ABS付きだけど。

過剰と言われるかもしれないけど、
オイル交換は3,000kmで6,000kmごとに
オイルフイルタ交換。プラグは50,000kmで交換。
次の車検では100,000kmいく予定なので、
ベルト類やゴム類(マウント含む)魚ポンも交換しなくては
いけないけど、できるだけ延命するつもり。

大事に乗ってね!
748阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 16:41:15 ID:1EptN4/4
3,000km毎のオイル交換は、別に過剰でも何でもないと思うが…
軽ターボ車はオイルにかかる負担が大きいんだから、それくらい当たり前じゃね。
749阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 17:49:06 ID:2PbX2TkY
>>747
買ったのは既に100,000km越えの中古車なので
マメにオイル交換やら何やらはしていくと思います。

とりあえず200,000km目指そうとおもってまーす!

皆さん、色々アドバイス有り難うございます。
750阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 03:01:54 ID:BZcE5656
まあ、マニュアルでは、ハードコンディションでも
5,000kmごととか書いてあるから
自分のポリシーで良いんじゃない。

愛情をかけた分だけ応えてくれそうなネイキッドだから
200,000kmを目標に頑張る気持ちは見習いたい。

俺も今度からは3,000kmごとにオイル交換してみるかな。

751阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 03:11:54 ID:I69AFkD1
以下全てチラシ裏
ルパン三世VSコナン見逃してカリオストロみて思った

フィアットチンクとコンセプト近くないか?

大衆が乗れる下駄車
男性が乗れる軽自動車

スーチャがかかれば崖をも登る
ブーストがかかれば坂をも登る

ダサ可愛い
ダサ可愛い

後部座席に荷物満載
後部座席外して荷物満載
きめたわ
離陸のパーフェクトドライブ組む
レバー引いたらパーフェクトドライブのスイッチオンみたいな感じで

楽しそうじゃない?
車体色がダークグリーンってのが泣き所かしら…
リヤドア開けたらあぶねーよな…

752阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 03:17:23 ID:XLQkpHi1
もうすぐ10万キロのターボFFMTなんですが、純正のプラグは10万キロ対応のイリジウムなんですか?
一度も換えてないですが、最近ノッキングや異様な振動が増えてきて・・・
プラグ換えたらあと10万は乗れるかなあ???
(ちなみに、下取りに出したらってディーラーに聞いたら査定0でした)
753阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 07:59:30 ID:o+MoiYLo
>>752
ダイハツは白金じゃないから無理だよ。
ディーラーで下取りつかなくても、買い取り店なら5万円はつくんじゃない?
それよりタイミングベルトは換えたの?
754阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 00:25:35 ID:TWTpED+d
>>752
プラグはイリジウムに変えたとしても、おいしいところは
3万キロ程度かなあ。経験上。
調子が落ちたなと思ったら、プラグ変えてみるのも
一つの手かな。色々と複合要因があるので一概には言えませんが。
755阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 02:24:27 ID:/cHEBk7h
>>753 754
やっぱ交換したほうがいいですか?まあ、高い買い物でもないので
3本交換します。
あと、タイミングベルトはダイハツもやっぱ10万キロで交換ですか?
前はワークス(スズキ)だったので怖くて早めに交換したんですけど。

とにかく、せっかく気に入って初の新車→10万キロなので大切に乗りたいです。
アドバイス感謝します。
756阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 03:28:41 ID:TWTpED+d
>>755
プラグはネットで買えば安いし、カーショップで買っても
5,000円前後。交換した方が良いよ。
タイミングベルトは交換した方が良いと思うし、
他のベルト類やブッシュ、ウオーターポンプや
足周り関係も一度チェックしてもらうと良いよ。

10年後もお互い走ってられたらいいね。
757阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 03:58:48 ID:4ucossfA
プラグはオクだね。
オイルフィルターはABとかYHよりちゃんとしたのが通販で売ってる
からそれにした(ボッシュ)

3気筒だから3本で済むんで奮発してイリジウムプラグにしたよ
ラジエターキャップなんかも消耗品
ターボはオイル交換厳密にやったほうがいいけど、NAだったら
年二回程度で問題ないけど、過走行だったらお早めに

俺はミッションオイル交換、パワステオイル交換もしといた
エアコンフィルターも交換した 真っ黒だった
エアクリーナーも定期的に掃除を
758阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 04:01:14 ID:iTBRwNhp
プラグと一緒にエアクリとATオイル、出来ればバッテリー を変えてみ。 燃費と加速がびっくりする位変わるから…
759阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 14:53:52 ID:HQENxoA8
今日、ネイキッドの痛車仕様とすれちがった。
今まで色んなのと
すれ違ったけど、初遭遇でした。w
ちらっとしか見えなかったけど、リアドアいっぱいに
何かのヒロインが描かれていた。
760阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 21:03:43 ID:oMna728c
>>759
広島だったら俺の友達…、違ったら限りある稼動車の痛車数が+1。
まさにノーフューチャー
761阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 09:32:34 ID:1Hz5PW27
今朝初めて高速で白煙噴いた
オイルキャッチタンクを確認してみたら、一週間前に廃油処理してたのに
パンパンに溜まってエアクリまでいっちゃったみたい
ジェームスの兄ちゃんどんだけオイル入れたんだよ
762阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 04:34:25 ID:Usn9v5bw
>>759-760
ネイキッドに痛車仕様が存在するとは考えもしなかったw
でもそれはそれで意外に合うかもなあ。
763阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 15:18:23 ID:BWEaVUu0
>>756
755です。日曜日、走行中異様なまでの加速の悪さ。坂道でブレーキ掛けなくても動かない。
原因は左フロントブレーキの固着でした(ホイールから高熱発生!)
即入院。タイミングベルトどころか、総点検になっちゃいました。
(タイミングベルト交換は3万くらいとのこと)

代車は新型タントカスタムターボ・・・・・
心ちょっと動く。
やるなダイハツディーラー!!
764阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 23:38:35 ID:3J5gdvCd
>>763
ご無事でなによりでした。
765阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 23:14:31 ID:3vG1KHFz
みんなマニュアル車みたいだけどオレATターボ、正直燃費悪くない?通勤片道15キロでチョイ乗りメインで11キロゆっくり低燃費走行心がけてんだけど悪くない?みんな何キロ?
766阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:15:13 ID:RMQiLXwn
1キロ
767阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:16:22 ID:+s8yL823
MT四駆タボ
ぶっちゃけへたくそなのでりったー13
768阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 01:53:19 ID:wNKY9w2L
MT4WDターボ
平均燃費16.5km/L 田舎だからw
2,500rpm前後をキープしての走り。
769阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 02:52:09 ID:azuzcEyU
MT FF
街中13、郊外長距離20
精一杯エコ運転してこんなとこかな。
770阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 04:27:54 ID:3hQqvD4b
MT4WDターボで13.5-14.5程度かなー。
771阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 12:45:34 ID:BpHXQxKh
NA・AT・4WD・ハイオク使用
マグナテック5W-30約2LにエストレモX1を200mlを添加。
他、オカルト系2個(燃料タンク投下系・吸気改質系)を装着。

通勤・近郊の移動でノーマル14.5、スタッド13.5(積雪時12.5)、
長距離(300〜400km・高速不使用)でノーマル20、スタッド18(積雪時15)

郊外の国道などで、後続がいない場合は3000rpm(約70km/h)を維持
772阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 18:07:00 ID:Fz9brAzk
>>771
正直、そのデータを見る限り

>ハイオク使用
>マグナテック5W-30約2LにエストレモX1を200mlを添加。
>他、オカルト系2個(燃料タンク投下系・吸気改質系)を装着。

これ、全く意味ないんじゃ?
773阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 18:23:31 ID:kBaVXA9D
765です。俺もハイオクはあまり意味ないように感じました…今さらMTやNAに変えるわけにいかず悪戦苦闘しております、ATターボの燃費知りたいですがどなたか居ませんか?
774阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 19:07:49 ID:k4fG5m08
>>773
片道1時間、30kmの通勤に使って、この時期なら15km/l
エアコン使う時期なら13km/lくらいですね。

平成11年式ATターボ(走行12万km)です。
775阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 19:13:49 ID:d3kiK5z4
うちのネイキッドはレギュラーだと18ハイオクだと20走るね。
走り方は慣らししてた頃の癖で3000回転越えないギアチェンジ。
776阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 19:29:44 ID:IvXfboG8
L750S(FF) NA/5MT
通算になるけど、12,381km走行して、844.64L給油
平均値15.4km/Lです。

高速道路では、400kmの高速走行で14.8km/Lでした。
(タイヤはスタッドレス)
777阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 20:00:13 ID:raAjBVTI
平成11年式4ATターボFF(走行5万キロ)
平均燃費13km/リットル。最高18km/リットル
778阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 07:40:43 ID:9UkhomVP
>>763
自分もブレーキ固着ありましたね。
自分の場合は右前でしたが
779阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 11:08:38 ID:8p1dmT5T
俺のネイキッドも8年選手。
もうすぐ6万だが、まだ少ない方か。
780阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 15:34:59 ID:JJF99oag
>>771
ネイキッドにハイオクか、贅沢というより無駄だからやめたほうがいいよ
ハイオク=高級ってイメージあるけど、オクタン価ってそういう意味ではないから

添加剤でエンジンの中をきれいになんてのもウソだから、時々高回転まで回して
あげる程度でOK
いまは水抜き剤すら不要だしね
781阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 16:25:56 ID:SVoX5oa6
>>776
燃費いいなぁ
中古購入?
782阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 16:31:06 ID:c5bZSCUz
車種によっては微々たるもんだけど出力はアップするんじゃないっけ?
まあネイはターボ付き車種ではあるけど、ノッキングするまで走らせる車ではないわなぁ

でも、ネイの燃費がリッター10キロとして、年に1万キロ走ったとしたら1万円しか違いないないんだからどっちでも良くね
気分的な問題のような
783阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 17:24:27 ID:SVoX5oa6
>>782
燃費には影響しないよ
高圧縮比のエンジンのため、燃えにくい特性が高オクタン価ガソリン
のことです。
Wikipediaにまとまったのがあるから見てみて

あと参考
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/oil/oil004.html
784阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 18:13:07 ID:wvtaBlTa
ハイオクをオクタン価や洗浄剤だけで語るなよ・・・恥ずかしくなるから


熱価って聞いたことある?
785阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 19:29:18 ID:b7hILuAo
ない。教えて下さい
786阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 19:42:22 ID:c5bZSCUz
>>783
あ?おら燃費が良くなるなんて一言も書いてねーだよ

もう一回読んでみ
787阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 21:08:59 ID:hMDI/hB7
ハイオクの話は、パワーアップ&燃費良くなる派VSハイオク無意味派の不毛なバトルの応酬になるから別スレでお願い。
788阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 22:18:22 ID:wvtaBlTa
>>785

同じ状況下の同じエンジンでも、厳密に計測すれば
ハイオクは燃費が良くなる・・・場合が多いものです。

・・・不確定要素がかなり有りますが、
それはガソリンの製造方法を知れば理解できるはず。
(不確定要素が多いため、商品として謳えない部分)


後は、別スレで会いましょう。
でも、今日はもう寝る
789阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 22:34:49 ID:zjP9tXhM
こういう質問すると嫌がる人がいそうだが気にせずする!

リミッターカットってどうやるの?簡単にできる?
790阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 22:48:16 ID:6mfN/rIr
ハイオクに期待してはいかんと書くと反論されるんだが
スタンドからすれば上客なわけですよ
水抜き剤入れますか?と同じ。
791阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 01:20:49 ID:dtMQohDP
いい加減空気読まなきゃダメなんだぜ
792阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 04:34:55 ID:7Au9oyf7
>>789
大事に乗ろうと思うなら止めとけ。
簡単かどうかは貴方のスキルによる。
ディラーでは当然やってくれないから
自分でやるか、業者に頼むかだな。
合法的ではない事には、答えが出来ないこともある。
ぐぐって見ることをお進めする。
793阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 10:33:29 ID:UnRz6qXB
>>789
カプラーかますだけのもあるから
そういう意味では簡単にできる
難易度としてはオーディオ換装に毛が生えたぐらい

くれぐれも自己責任で
解除しても、せいぜい+5〜10kmぐらいしか実用的には使えんよ
794阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 10:51:44 ID:i6G6qWAr
>>792
ググレば出てくるか。。。thx
795阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 10:53:32 ID:i6G6qWAr
>>793
リミッターが効いて急にパワーが落ちるのが怖いから解除したいと言うのが
主目的だから、その点では大丈夫
796阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 13:17:30 ID:H+aRX/uB
>>795
メーター読み140辺りからバイブレーションが出るから大事に乗りたいなら止めとけ。
つかうちのNAネイキッドGPS測定で145辺り出たんだがリミッター付いてないとかないよな?
797阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 13:29:49 ID:UnRz6qXB
>>796
何を指してバイブレーションか知らんけどアライメント調整で直るんじゃない
過去レスでNAはリミッターついてないって出てたような気が
798阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 18:06:12 ID:i6G6qWAr
>>796,797
うちのはメーター読み135km/hくらいで
ガクンと来てそれ以上でなくなるけど、リミッター、だよな?
799阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 20:16:49 ID:tOiCDzqQ
さっき購入決めてきました。

グリーン
H14年式
走行距離 8万
車検
HDD付カーナビ有り
キーレス無し

込み込み60万

よかったかな・・・(走行距離除いて)
800阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 20:18:13 ID:tOiCDzqQ
>>799ですが。
車検無し
でした。
失礼。
801阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 21:10:26 ID:UnRz6qXB
>>798
うん
うちのはメーター読み130km超えた瞬間ガックン喰らってた

>>799
よかったかどうかはよくわからんけどおめ!
大事に乗ってやってください
802阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 21:18:48 ID:Z0Xr26tl
>>799
[〇≡≡〇] <シクヨロ
803阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 22:19:26 ID:i6G6qWAr
>>799
年式が二年ほど古くて、走行距離が3万ほど少ない
自分ので込みこみ50万だからそんなものかな?
#カーナビはなかったし
804阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 01:57:53 ID:3Z2QbXLe
初めまして
スタンドでバイトしてて、ネイキッドに一目惚れ
もうすぐ免許とれるんだけど、すでにネイキッドが欲しくてたまりませぬ
805阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 06:53:01 ID:X7H1DoCk
で?
806阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 08:56:57 ID:G7Y5krks
おいおい冷てーな

一代限りの不人気車種乗り皆で同士仲良くしようぜ
807阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 08:58:31 ID:G7Y5krks
すまん、日本語が不自由なお友達になってしまった…

>>804
欲しいグレードとかあんの?
808阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 15:05:59 ID:odiY1a6B
マッドフラップは結構安っぽく見えるから気をつけれ、使ってたらだんだんよれてくるし…。
809阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 21:03:00 ID:PR+vJNvl
>>804
結構中古市場で出回ってるから
確実に買えると思うよ。
810阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 00:25:20 ID:um0D1Wzg
そーいや、フェンダーアーチが丸いネイキッドってなんなの?
811阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 00:58:30 ID:SvJjkDHQ
>>804
そう。購入動機に一目惚れが非常に多い車なのです。
812阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 18:26:19 ID:4v7As4SU
滅多に衝動買いはしませんが
即行ネイキッド購入したくち。後悔はしたこと無い。
813阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 21:39:01 ID:TsMluVBg
>>810 解らん、詳しくプリーズ
814阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 06:37:06 ID:Tj5TSHvC
12年式AT ターボ4WDを購入しました。
Dレンジでブレーキを踏んだ状態での
ハンドルの振動、停止状態からの加速時にも
ハンドルに振動があります。
中古車店で、ダイハツ車は古くなるとこうなる。
もっとひどかったが、調整して良くなったと言われました。

皆さんの車はどうですか?
815阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 12:06:00 ID:lKN79DSc
>>814
どの程度の振動か分からないが多分普通じゃないかな。
うちのNAネイキッド、信号待ちのアイドリングは振えっぱだし。
816阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 13:38:41 ID:Otbh11s9
3気筒だしな。
俺のMT仕様の場合、アイドリング時なんかシフトノブが震えてる品w
817阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 14:58:27 ID:h2ZDggOO
アイドリング時1000rpm以下になると震えるのは仕様、だと思う。

あと強めのブレーキをかけるとハンドル(前輪?)がぶるぶるするのもあるね。
勝手にABSのせいかな?とか思ってる。
818阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 18:02:58 ID:+sfDTwdf
>>814〜817
とりあえず信頼できるディーラー等で診てもらった方がいいんじゃね。
俺のは15年式4WDターボATで5万kだから参考になるかわからんが、アイドリングで気になる振動も無いし、ハードブレーキングで変な挙動も無いよ。
ABS付だが、年に1回ぐらい雪道で作動する程度。
819阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 19:12:01 ID:hH955ZYC
ぬあわkm/hから減速にブレーキ踏むと
車体がブルブルするんだけど
大丈夫じゃないよな?
820阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 20:51:07 ID:L1kVU9f0
マッサージ器と思えばいいんじゃない?
821阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 20:55:26 ID:EQ79BYVa
>>817
ABSじゃないだろ、それは

まっすぐな平坦な道を走行しているときに
ステアリングが斜めになってたりしない?
822阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 22:19:19 ID:+sfDTwdf
サスペンションのアームの細さとか見ると、アライメントは狂い易そうだよね。
数少ないABS作動時の経験だと、ステアリングよりブレーキペダルのキックバックを感じたな。
823阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 22:43:38 ID:WE3eIxjf
>>821
そなのか?

そういえば、タイヤをまっすぐにしてもハンドルが少し回ってる。
それが原因?
824阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 00:06:40 ID:vhJcBowS
ステアリングの「位置」は、あまり関係ないんだけどな・・・
825阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 15:08:49 ID:G+XwEV8R
軽に重たいシフトノブって使うと良くないって聞いたんだけどどうなのかな?
826阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 15:45:12 ID:ls1u3ORt
運転席ヒザ前の内張り外すと出てくる
ステアリング側と車体側のシャフトのジョイント付近から
アイドリング時にガタガタ音が出るのは仕様ですか経年劣化ですか?

去年8年落ちの中古を買った時からの症状なんですが
ベテランオーナーのご意見を伺いたいです
827阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 15:55:48 ID:Ntexlp4k
>>823
調整してもらったほうがいいよ
828阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 20:03:23 ID:WlEwl5Ys
>>826
経年劣化って、塗装の褪色やゴム・プラスチック部品の褪色・硬化・ひび割れがほとんどじゃね。
それ以外の異音だの車体がふらつくだのは、素直に整備工場へGO。
829阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 21:45:26 ID:+4no9SIN
俺のも9年選手だけど音や振動はないなあ。
830阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 01:10:44 ID:hwkjr4Yb
>>826

俺も新車から7年半だけど、そんな振動は皆無だよ。
診てもらった方がいいと思われ。
831826:2009/04/10(金) 09:30:01 ID:PB6kxyUJ
自分で簡単に直せないもんかなと甘く考えていましたが
万が一壊れたら危険な部分でもありますので
さっそくDに診てもらうことにします
みなさんご意見ありがとうございました
832阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 11:45:43 ID:FyOqATH9
再販してくれないかな
833阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 16:21:25 ID:61rmhqLC
>>832
ダイハツ側の人が「出したい」と思っても、
一昨年辺りからヨタから送り込まれた役員(顧客を「連中」扱いした副社長もヨタの回し者)によって
販売台数を稼げないと判断されたモデルは市販化まで行けない。

GT-Rの販売にGoサインを出した日産と違い、
今のダイハツはヨタの拘束力で「冒険」しようにもさせてもらえない状態。
834阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 16:47:49 ID:gKSs7r3g
>>833
日産のフラッグシップカーとネイキッドを同等に語っちゃいけないよ。
社内事情は別にして、自動車メーカーが過去の車を復刻・再販する事はまず考えられないよ。
技術者、デザイナー共に進化を求められる世界だもの。
仮にネイキッドUなるものが世に出るとしても、全く違う車になるだろうね。
835阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 01:05:37 ID:Km2y5Gum
>>834
二台とも人を運ぶ機械である以上
クルマはクルマだからある種同等じゃね?

まぁダイハツがヘタレなのが原因だね
あとお客をないがしろにするのは企業説明会でも言ってたwwww
違和感ありまくりだったぞww
まぁ一年以上前の企業説明会だったんだが
836阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 08:33:34 ID:1HYvdUfM
そりゃある種同等ってのは当たり前だろ

二億のヴェイロンだろうが55万の軽バンだろうが車は車なんだからさ


>>834の言いたいのはスカイラインって枠からは消えたけどGT-Rていう歴史があり、日産のブランドイメージも変えれるような車(しかも800万以上)と、一代限りでしかも絶版のネイとは比べられんって話だろ


でもそれが良いんじゃね?デザインの古臭さが微塵もないもの
そりゃ俺だって新しいエンジン載せて二駆と四駆の切り替えが出来るネイキッドが欲しいけどさ
でも新しくなるだろうデザインのネイが気に入るかどうかは謎だね
837阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 10:59:40 ID:eLSXgfCX
バッテリー交換したいのですがパナソニック「カオス」積んでる方いますか?
パナHPの適合表みたらネイキッド欄は「−」に・・・
ほかでもオススメあれば是非おしえて先輩!
838阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:28:39 ID:/k/8C3Cs
>>837
規格品だから店で聞けば教えてくれるよ
通販でも一緒

いま付いているサイズをまずは教えて
寒冷地仕様かどうかで違うから

xxB19Lだったら大丈夫なはずだけどね。
839阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:32:46 ID:/k/8C3Cs
>>832
三菱のミニカトッポみたいにか?
EKなんだけど、昔のミニカトッポの金型使ってるとこなんて
開発費が無いんだなって泣かせるよね

NAKEDの後継は結局、かくかくしかじかになってしまったんで
ないのかい?

MAXも後継無しでSONICA、SONICAも終わるしね
テリオスキッドも同じ道になりそうな気がすっけどさ

>>833
ダイハツが出そうと思っていないと思うから無意味な想像

コペン継続中だけでもすごいじゃない
840阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 21:13:51 ID:HNlSfgfM
今月末に11年式のターボGに乗ることになりました。
学生の時に欲しかったけど高くて買えなかった。これから宜しくです。
841阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 21:22:17 ID:YpcsOrRX
先日、点検の代車でカクカクシカジカ出してもらったよ。
新世代の出来の良さに、かなり心を動かされた。
ネイキッドだと、コーナリング時にAピラーがスゴく邪魔に感じるが、コンテは上手く処理してある。あとはシートの出来や、サスの動きがイイ。
あれで丸目のヘッドライト出たらヤバいな。カスタムRSは顔が下品。
見た目はゴツ可愛いネイキッドの勝ち。
842阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:19:12 ID:+Z57wJdH
>840
ようこそ『右折で首を振りまくる会』へ
843阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:35:08 ID:HNlSfgfM
そんなにAピラーって邪魔になってる?
カービューのレビューでも同じようなこと書いてる人が多いんですよ。
844阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:56:23 ID:YpcsOrRX
>>843
特に右側のAピラーは著しく視界を妨げるね。
今までは、こんなもんかと思ってたけども、たまに違う車に乗ると交差点の右折や右カーブが楽に曲がれる。
845阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 23:02:03 ID:qVnisMHP
スーパーの駐車場で歩いてた爺さんに当たりそうになった。
死角はこわいぜよ
846阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 23:54:26 ID:KfW2x4Sn
>>843
つい先日Aピラーにすっぽり対向車が入って久し振りに焦った。
847阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 04:43:36 ID:vHG1cSFT
>>841
かくかくしかじかシフトはインパネだったら良かったんんだけどな
ESSEのマーチ、かくかくのCUBEといい、明かな日産パクリはどうしたんだろ
848阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 15:08:55 ID:DZ+naIDL
乗れば分かる。

自分は免許とって初めての車だったので、
教習所のブルーバードとの視界の違いに戸惑った。

とはいえ習慣になるのでかえって安全かも。
849阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 15:25:14 ID:6+l6MWGo
邪魔なAピラーやホールドしないベンチシートなどネガティブな要素は多いけど、それを補って余りある魅力がネイキッドには有る。

何となくそんな気がする。
850阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 18:34:23 ID:o9PCKmW5
まあ、どんなデザインにしてもAピラーがある限り必ず死角はできるし、
首を振りまくらざるを得ない分、絶対に右方向の死角はなくなるとも言える。
まあ一病息災ですw
851阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 22:42:55 ID:0x8ER9F0
>>849
ベンチシートは後期モデルだな
852阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 09:34:04 ID:tyzpRmBG
プラグをイリジウムに変えたら
加速は良くなるわ
振動は減るわ
ノイズは減るわ
負圧は上がるわ
宝くじは当たるわ
彼女はできるわもう大騒ぎです

購入時9万km走ってた初期型中古なんだが、プラグ抜いてみたら
電極が激しく磨耗した2極式プラグが出てきてふいた
新車時から一度も交換してなかったのかも
中古で買った人、念のために確認してみた方がいいかもよ
853阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 10:34:53 ID:9pGBxKSE
それは新品のプラグなら、イリジウムじゃなくても効果は一緒だったのでは?

宝くじと彼女はイリジウムのおかげかも・・・
854阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 15:37:32 ID:XPf+gM/W
ネイキッドは純正でイリジウムプラグなのだけれど
855阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 18:49:46 ID:8lbW2dHS
>>854
初期以外はね
856初期ネイキッド:2009/04/13(月) 21:05:13 ID:SgiKA+1Q
初期意外かorz
イリに交換したら効果あるのかな
857阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 21:05:14 ID:H90XJV1P
みんなイリジウムプラグって、どれくらい乗ったら交換してますか?
858阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 21:35:07 ID:PMFVVSau
>>857
プラグとATF、デフオイルは20,000km毎に交換してる。
でも最初からイリジュウムだし、調子が悪くなった経験も無いから、効果が有るのか無いのかよく判らないな。
859阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 00:07:58 ID:EPVOE2R5
>>857
イリジウムタフで10万キロ
ttp://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumtough/performance.html

交換目安はNGKのここがわかりやすい 点検時の目安になる
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html

ネイキッドは3気筒だから安上がりで済むね
ホンダの1気筒あたり2本とかだと大変。
860阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 17:54:19 ID:nPNkJzm6
プラグ替えるなら同時にバッテリー交換おすすめ、40Bがよいよ!
861阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 22:49:39 ID:3t6/Nzfd
東京〜三重(伊勢)〜知多〜滋賀〜東京で戻ってまいりましたー。
高速で初めてネイキッドに行き合ったよー。
862阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 03:05:23 ID:CbxlUUpB
>>860
中古で買ったとき40Bが付いてたけど、
ノーマルは38くらい?
863阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 06:44:40 ID:icMX5KCL
24Bじゃなかったかな?ごめん、かなり前やから記憶あいまいです。
864>>837:2009/04/15(水) 16:04:02 ID:ASKQIC5p
>>838
どうもでした。
無事パナcaos積めました「55B19L」

まぁ自己満足の世界か・・・

同時に最近の書込の影響で
イリジウムプラグ&エンジンオイル&ミッションオイルも交換

やっぱ自己満足は大事っす!
865>>814:2009/04/16(木) 13:07:02 ID:aj016oxg
ディーラー行って見積もり
ステアリング コラム チューブ交換
部品代21000工賃10000でした。
ステアリングシャフトの接続部に
隙間がありそこがガタつくとのこと。
購入した中古車店にその旨伝え
修理することになりました。
しっかりやってくれるかなぁ。
866阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 14:57:40 ID:ffMSyvuK
>>864
エアクリーナーも忘れずに
あと車内環境って意味ではエアコンフィルターも。
オクとか通販だと安いんで
867阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 14:59:11 ID:ffMSyvuK
>>865

異常が見つかってよかったと前向きに
そのまま走行してたらどうなったかディーラーの人に聞いておいて
くれると、他の人も参考になるのでよろしく
868阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 19:18:16 ID:cSr+5FGL
>>865さんは買った中古車屋に危うく騙される所だったね。
最初、調整して良くなったって言われたんでしょ!?
タチ悪い店も少なくないから気を付けないとね。
869阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 19:24:50 ID:nz3UFI0g
>>840です。
今日納車されました。みなさんのおっしゃる通り右折の死角は怖いですねぇ。
納車後すぐに下回りをみたらブーツが切れてて買ったとこに修理以来したよ。
もちろん無償。んで廃車予定だった自分の初代カルディナに今乗ってるんだけど解放感はネイキッドのほうが上かな。

一番気になるのはやっぱり振動やビビり音。
プラグ交換で振動は少しでも減ってくれるといいな。
870阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 20:48:44 ID:cSr+5FGL
>>869
納車おめ!
振動やビビり音は3気筒の宿命ではあるよね。
余裕が有れば、エンジンマウントやサスのブッシュ交換で相当改善されるはず。
871阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 21:13:07 ID:nz3UFI0g
そうそう、みなさんのネイキッドのトランクはバンパー付近が若干浮いてたりします?
俺の買ったネイキッドもその店にあったもう一台のネイキッドも両方浮いてるんですよね。
まあ俺が買ったほうにはぶつけた跡はあったけど…。
872阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 23:37:18 ID:R2yQ7aEr
>>871
浮いてると思ったことないなあ
873阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 09:28:07 ID:hBQOte4S
オンボロ感すら味に思える
874阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 11:03:14 ID:6ww2ORWn
今、初期のシルバーに乗ってるんだけど昨日ディーラーで見た後期の黄色に一目惚れ、マジ悩んでます。歳くってるからなぁ〜(T-T)
875阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 11:08:44 ID:PHtwfeEr
先日、駐車場に止めてたら両方のドアミラーを壊されて、この前修理してもらった。
部品代で13000円くらいだった。工賃込みで15000円だった。
ちなみに手動式(12年物)

参考までに。
876阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 14:14:07 ID:m6J32V+R
>>874
塗っちゃえ!
877阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 15:29:51 ID:hBQOte4S
内装がグリーンじゃなきゃ萌えません
878阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 19:42:04 ID:6ww2ORWn
>>876 マジで?やろうかな!
879阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 21:56:00 ID:t9blU82s
両方のミラー壊される状況がわからない・・・

スラム街でも入ったのか?
880初期ネイキッド:2009/04/17(金) 22:05:55 ID:QmUHjK+I
初期のドアミラーって小さくね?
幅がもうちょい欲しい
881阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 02:50:31 ID:IBqvGAqm
誰かパワーウインドウスイッチの外し方知ってる?
スイッチの間に何か入ったみたいで押しても動かなくなった。(引くのはオッケー)
やっぱ、内張り全外しかなあ?
882阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 02:55:27 ID:s+JvW623
>>879
よっぱらい?が暴れた
883阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 06:22:10 ID:Z5KcFySm
>>881
パワーウインドのスイッチは初期はセンターにあって
それ以外はドアなんで、どっちでしょ

後者ならドアの内張外すだけだから簡単
884阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 08:29:10 ID:G9K8Pi9K
こんにちは
ちょっと前に燃費の話が出てたけどさ、ネイキッドってターボだからってNAと燃費がめちゃくちゃ
変わるわけではないの?
ユーザーレビューとかを見てる限りではそんな大きな違いは無いように見えるんだけど…悪い人はどっちでも悪いって印象。
飛びぬけていい人はやっぱNAマニュアルだったけど。
もちろん乗り方次第ってのはそうなんだけどさ、特に燃費を気にせず、かといって無理して普通車相手に
かっ飛ばす訳でもなくっていういわゆる軽での「普通の」乗り方をしたときにどれくらい変わるんだろかと…抽象的でスマソ

数ヵ月後に車を購入予定で、絶対ネイキッドのMT!とは決めてるんだけど、ターボかNAかで悩むorz
玉数がアレだからどっちか決めても希望通りにいかないかもだけど(´・ω・`)
個人的感想でもいいんで参考までに教えていただけたら有難いです
885阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 09:47:12 ID:mzyTuR5p
俺の場合今まで 1300普通車、1000普通車、軽ターボ(旧規格サイズ)、
ネイキッドNA、と乗ってきて多少差はありますがどれもリッター15km前後で
走ってます。
地方に住んでいるので都心のような常に渋滞しているような場所は走りません。
同じNAでもユーザーレビューとかみると極端に悪い人とかいて驚くけど
状態よりは乗り方なんじゃないかなあと最近思います。
886阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 10:45:22 ID:7dHhasah
>>884
でも、言うように乗り方によって大きく違いが出てくることだから、同じ条件で比較は難しいと思う。
885さんみたいにNAとターボを両方乗ってる人はそんなに多くないだろうし。
自分でも「ユーザーレビューとかを見てる限りではそんな大きな違いは無いように見えるんだけど…悪い人はどっちでも悪いって印象」
って言ってるくらいだから、それほど気にしなくていいと思うが。
実際、このスレにずっといて燃費報告見てる限りじゃ俺もそんなに大きな違いは感じない。
もともと軽だからすごいガス食い車ってわけじゃないし。
燃費にはそんなに神経質にならずに好きな方にすればいいと思う。
887阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 11:11:52 ID:cbXJny0E
俺ATターボだけど燃費考えて走って大体13.5位ですよ。地方で片道18キロ通勤でスピード最高60キロ2000回転位に注意してエアコン使わないでの話しだけど。渋滞とアクセル次第でかなり悪くなると思う。
888阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 11:48:16 ID:3w3I3ahZ
こんにちは、自分もネイキッド購入して昨日納車されました♪

平成12年車
81000キロ
MT FF
マスタードイエロー
車検2年付きで24万円でした。

質問ですが、走行中に各ギアでエンジンが2000回転付近になると
振動音がするのですが皆さんの車はどうでしょうか?
原因が分かる方おりましたらよろしくお願いします。
889阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 13:04:58 ID:G9K8Pi9K
>>885
どれに乗っても同じラインをキープってすごいっすね
前自分が1500MTに乗ってた時はリッター12くらいだった…
リッター15いけば御の字かなあとは思ってるんですが

>>886
むぅ確かにそうか…でも
>このスレにずっといて燃費報告見てる限りじゃ俺もそんなに大きな違いは感じない
この感想有難いです、なんか安心できます^^
実は自分が一番恐れてるのは個体差なんですよね。もし個体差が大きい車種でターボのハズレとか引いたら
悲惨なことになりそう((((;゚Д゚))))とか思ってたんですが。
そういうことじゃなくてやっぱり乗り方によるんだったら安心できます

>>887
レビュー見てる限りATの人はリッター12辺りが多かったから
リッター13.5だと燃費がいい方の部類なのかな?燃費を1キロ伸ばすのって想像以上に大変ですよね…
リッター15いけばなぁって思ってるんですけどねぇ(´・ω・`)
アクセルワークにはあまり自信がないorz


皆さん貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

燃費の違いでやっぱりターボ云々はそこまで重要な要素ではなさそうですね☆
自分が田舎の山間部に住んでるんで常時パワー不足だと痛いんです。でも燃費を考えると…って頭の中でグルグル周ってて、
それで質問させていただきました。
ターボだから有無を言わさずって訳でもなさそうだし、うーんやっぱターボ付きかなぁ。
と言っても買うのはもうちょっと先なんですけどねw
今回のを参考にして、しばらく中古サイトと睨めっこすることにします^^待ってろ未来の愛車!
890阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 02:05:12 ID:Iri8b+X4
そん時はよろしく。
個体差はどんな工業製品にも必ずあることだから、ごくごくたまに外れを引くこともあるかもしれんが。
まあ、それはネイキッドに限らずどの車でも同じだしね。倍も違うわけじゃなし、1キロ2キロはそんなに神経質にならなくていいと思うよ。
好きな車だったら、ちょっと悪いところも愛せたりするもんさね。
ところで、山間部住みだったら悪いことは言わないからターボにした方がいいと思う。燃費より使用感のがプライオリティ高いと思うぜ。
891阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 02:18:11 ID:mYOYhjtO
>>888
俺も、暖機が中途半端な状態で走り出した時等に振動が出たりする。
原因はハッキリ解らないけど、多分プラグの劣化やインジェクターの汚れなんかも複合的に関与してると思う。
892阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 11:04:57 ID:c7ozgNfx
>>890
またまたありがとうです
逆にターボで当たりを引ければ万々歳なんだけどなぁw
うーんやっぱ場所的にNAだとちょっとストレスあるかな…周りに乗ってる人はいるけどやっぱり少し大変そう。
よし、ターボを第一候補にして探していこうと思います。
何かしら購入できた時には報告させてもらいます^^
893阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 19:52:16 ID:4CgnPjIg
初期のターボGなら56000キロでも交換時期なのかな?
初めて軽を所有したのもあって振動が気になって仕方ない。。。
リバースの時の振動が結構ひどいです。
894阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 00:40:48 ID:yb2rwGKp
>>893
何を交換したいのか解らんよ。

基本的に、とても気になる様な振動なら間違いなく異常。ディーラーの整備工場等で診てもらうべし。
895阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 11:50:53 ID:2ryocoPQ
893です。書き忘れましたエンジンマウントです。
896阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:59:45 ID:NjH7OaTR
ヤクザキター---!(゚∀゚)
897阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 23:57:54 ID:yb2rwGKp
>>895
リバース時の振動ってのに限るなら、エンジンマウントはあまり関係無いんじゃないかな。
単純にミッションに問題が有るのかもよ
898阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 11:07:17 ID:TwhGGn4M
>>888
2000回転よりちょい下の振動は、どれに乗ってもあります。
知り合いの中古車屋で3台ほどネイキッドがあったので
ちょっと乗り比べてみた結果。持病です。w
そのあたりで色々共振する内装品が多いかも。

>>889
ターボで頑張って探してね。
燃費は、タイヤの空気圧や銘柄・オイルの粘度などでも
変わる。空気圧を指定より1割増にしてオイルを0w-20
にしてた時は、18km/Lを叩きだした。w
4WD MT ターボ。普段は16km/Lくらい。
899阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 14:11:45 ID:tf2GiL2c
>>898
ネイキッドのターボって0W20対応してたっけ?
まあ現状壊れてないみたいだから問題ないんだろうけど…
900阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 15:15:00 ID:5FHt9pWj
ダウンサス組むよー

これでふわふわが落ち着けばいいな
ロールも気になってたし
901阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 16:51:24 ID:LH6GL6JC
>>891>>898
ありがとうございます。
他の機体でもあるんですね、安心しました!
902阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 18:37:05 ID:wS1el23z
>>898
燃費向上の為とは言え、EF-DETみたいな1世代前のエンジンに0W-20のオイルはチョット怖いな。
タービンでも焼き付いた日にゃ、燃費向上で浮いた金額以上に痛い目にあいそうだもん。
903阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 19:44:10 ID:fU8iZTtO
安心しちゃダメでしょ

メンテすれば改善するのに
904阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 21:35:34 ID:zrXulRrT
14年式今年3回目の車検です。10万キロ達成しました。
まだまだネイとがんばりますyo

905阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 23:57:27 ID:yszyqpj6
鈴菌スクーターと共用で5W-40全合成油使ってる…
906阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 02:13:18 ID:cg4BaT1Z
>>902
真冬限定ですけどね。マイナス10度があたりまえの
山間部なので。一度入れて3,000kmで5w-30に戻しました。
少し前まではモービルを入れてたけど、トヨタキャッスルが
安いので変更。
907阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 04:32:07 ID:8sW12Uen
>>905
ゴジャース!
908阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 12:37:47 ID:WKDSU9Bw
10万キロ突破しました
来年の5月の車検までタイミングベルト交換を引っ張るのはさすがにまずいかな。
たぶん11万キロ突破すると思う。
909阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 15:29:20 ID:ifBUrbIs
>>898
遅レススマソ。情報どうもです
ターボのしかも四駆でもそんなに!(・∀・)イイ!!
空気圧大作戦は遂行するつもりです
探すときは越境上等でいって来ます!
910阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 16:44:08 ID:0I0AoAvN
>>908
タイミングベルトが切れた時のリスクを考えたら交換したほうがいいと思う。
車検の時にタイミングベルト変えても今変えても工賃は変わらないとこがほとんどだよ
もし変えるんだったらウォーターポンプも一緒に変えたほうがいいよ。ウォーターポンプを交換する過程でタイミングベルト外すから一緒にやったほうがお得。
911阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 16:51:24 ID:tNQbVaUO
>>910
次回車検時に手放す予定なら交換するメリットが薄いかも

>>908
別車種だが上記理由で指定距離を数千キロ超過させたことがある
幸い何事も無く過ごせたけど、精神的によろしくないのであまりおすすめできない
912ai:2009/04/23(木) 20:39:17 ID:ZCdPph+D
ai
913阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 22:01:33 ID:IQ01RrTa
タイミングベルトなんて、ずっとほったらかしだけど、切れた事が無い。

身の周りで、切れた人いる?
914阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 10:32:26 ID:xjTV7UsM
うちの親父のバン
8年12万`でタイベル切れて気がつかなくて
エンジンかからないので無理やり数人で押しがけしてみたら
ピストンロッド折れてエンジンOHするはめに
915阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 13:58:46 ID:1aJwRv93
親父が「調子が悪いから、もう車に乗らない」と突然言い出し、新車みたいな親父の車を俺が譲ってもらうことになった。
八年間の付き合いのボッコのネイキッドは、今日の夜、買い取りセンターに引き取られていく。
今、ネイキッドの中で飯を食ってるんだが、まさかこんなに寂しいとは・・。
子供が産まれる前にロードスターから仕方なく乗り換えたネイキッドだったけど、いつの間にか、大切な存在になっていたんだなあ。「お父さんの黄色い車いなくなっちゃうんだ」と子供に言ったら、嫌だ嫌だと泣かれてしまい・・。
突然の別れになってしまったが、コイツには、いい人に巡りあってほしい以上チラシの裏の落書きスマソでした
916阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 17:40:40 ID:7coY3qR9
[〇≡≡〇] サヨ…、ウ…ナラ…
917阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 20:27:20 ID:FVgGtGVo
>>915
今、たくさんある車の中であえてネイキッド買う人って気に入って買う人のほうが多いと思う。
きっといい人がまた大事に乗ってくれるよ。

918阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 03:15:21 ID:yyvIFkZT
>>915
泣いた。
でも、売れて良かった。
廃車まっしぐらなんて聞いたら人ごとながら眠れないw
919阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 12:57:29 ID:PjlvPPUh
だが俺はリミッタ付いてないNAで150出す。
920阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 17:40:05 ID:R4tp6c69
軽自動車は女向けのデザインばかりだからネイキッドの存在はジムニーと並んで貴重
ぜひとも復活させてほしい
921阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 22:23:04 ID:YYlKrlLY
今更ネイキッドを復活させて欲しいとは思わんが、確かに今の軽のデザインにはインスパイアされる物は無いね。
いかにも女性向けか、DQN向けばかりの現状は何とかして欲しい。
922阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 02:06:30 ID:00vGYxMO
たしかに。軽自動車ばっかり売れてるというのにね。
923阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 09:44:52 ID:mNhPlz+y
次に買うとしたら軽バン
クルマなんて道具でいいんだなってネイに乗って思った
異論はもちろんあると思いますけど
924阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 19:29:45 ID:X4908g+Q
加速したら思いっきり白煙噴いた!!
最近オイル漏れしてないのに減ってるからおかしいと思ってたんだよなぁ・・・
ターボ逝ったかなぁ・・・orz
925阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 21:04:40 ID:9dELu1iR
それは「オイル上がり」とか「オイル下がり」とかいうものでは?
926阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 21:29:58 ID:toKmAPRb
>>923
おれもそう思うようになった。
何年後か分からんけど次はミラバンでいいや。
ちょっとだけドレスアップして乗る。
927阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 22:32:30 ID:IvuF2eU3
俺はネイキッドの次はコンパクトカーだな。
大した距離じゃないが通勤とかで毎日乗る身としては軽自動車はつらい。
たまに高速乗ったり、今は東京から離れて暮らしてるからスピード出すとつらい。

とにかくネイキッドという存在がなかったら軽自動車は俺の用途では買わなかったなぁ。
928阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 00:26:33 ID:hFwNQDIC
地方の足としてはやはり二台目は軽自動車になるなぁ
もうじき税金の季節、痛感するものなぁ

ネイキッドに慣れると、最近のミラバンとかには魅力を感じなく
なってしまって、結局欲しい軽自動車って無いことに気付く
逆ベクトルの三菱iに魅力を感じてしまうのはなんでなんだろうか
(売れないという意味では合致してるか)

あとさCVT嫌いなんでATの多段化して欲しいな
929阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 01:20:40 ID:MBVPovSI
今じゃ何処のメーカーも、遊び心のあるネイキッドみたいな車を出す余裕は無いよね。

限られたパワーを有効に使うにはCVTが適してるとは思うけど、ATの多段化やランエボみたいな2ペダルMTに挑戦する心意気が欲しいな。
930阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 02:41:46 ID:hFwNQDIC
>>929
CVTって運転しててつまらないんだよね

こんなにCVT流行してるのって日本だけらしいね
なんでなの?燃費に貢献って言ってもそんなに大きい効果じゃないと思うし。
欧州だとVWのDSGみたいなのが良いとされてるわけでさ
実際にトルコンより良いわけで

Nakedの代替って考えると結構輸入車方面になりそうな気がしてきた
931阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 00:41:28 ID:vNZCiAbh
現行型のスマートは面白かったぞ
あれは、AMTとかいう種類のトランスミッションだよね

あれが三菱 i に付いたら買い替えてしまいそう・・・
932阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 03:52:08 ID:E/sBBvTN
>>931
試乗したんだ。
オレはiの試乗だけ。
iのATって4ATなんだけど、4-3-2-1とマニュアルチックに使えるのは内緒
933阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 22:55:07 ID:2yiut6YW
ネイキッドの話をしる!
934阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 23:54:17 ID:ZENpaXEl
>>933
わかった

バネ替えたついでにラテラル棒も調整式にしたんだが


どう調整するんだ?
935阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 00:52:11 ID:wJIgnOkw
なんか、こう、にゅい〜んって感じで。にゅい〜んって。
936阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 09:55:40 ID:3GbWzeZY
中古で買ったH12年登録の初期型なんだけど
助手席下の引き出しがすぐハズれちゃう、てかまともにハマったことがない
同じような症状の人いませんか?
今はハズしてるけど引き出しはぜひ欲しいので作り直しを含め思案中です

話が飛ぶけど、ETCの取り付け準備しようと思って
今朝の通勤途中に信号待ちでAピラーの内張りはがしてたら
隣のクルマの人に驚きの目で見られてたテヘw
937阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 20:27:37 ID:SZrx2v26
下手すると通報される。
麻薬、覚せい剤を隠してると思われるかも
938阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 22:31:09 ID:lrJp3nrc
>>936
寄りによって通勤途中に内張り剥がす神経が解らんよ。
場合によってはパトロール中の警察自ら隊に検挙されるぞ。
939阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 22:44:09 ID:wJIgnOkw
てか、普通の車のAピラーって簡単にはずれないの?
940阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 22:55:45 ID:4P7Ober/
>>936
他の方が叱っているので割愛して

トレーだけど、トレーの縁についてる白いプラスティックの爪が
折れてるとか減ってるとかヘタってるとかなってない?
まぁ、大丈夫でも少し思いモノ入れるとブレーキでてきめん飛び出してきますけど…
941阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 00:12:47 ID:7a0nmbU0
信号待ち中にAピラーはずすと、職質どころか検挙されるのか…
やることはないだろうけど、念のため覚えておこうっと。c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...メモ

>>936
自分もうまくはまらないんだよね。
白い爪のストッパーうんぬんというより、トレーの形状と金属のレール部分が合ってない感じがする。
精度が悪いというか、無理矢理に別注品を押し込んだような。
942阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 00:45:11 ID:U+D2uBWs
納車二日目でエンジンから異音がでてきた

アクセル踏むと、高音の「キッー!!!」ってなにかしら挟まってるような音がして、歩行者にジロジロ見られたし

こんな症状になった方います?


最近ついてないなー・・・・・・orz
943阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 01:20:11 ID:4oN1pY3q
>>942
俺のネイキッドは異音出た事無いが、たまにそんな音出してる車は居るね。
おそらくベルトの鳴きではないかと…
944阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 01:21:04 ID:TYimmf98
>936
他の方が(略

最初からレールが広がってる場合がある模様。
新車で買って『なんか知らんがよく落ちるなー』と思っていた。
ディーラーで点検ついでの時に症状を言ったら直してくれた。
945阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 13:03:47 ID:BGaLSV9Z
レールは別部品でシートに着いてるだけだから、
レールを少し内側に曲げてやったら多分大丈夫だよ。
946阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 10:56:41 ID:1xL1AvYg
「2003年5月〜アクセサリーカタログ」最終ページ記載の
「フロントウインドゥマスク」ってご存知の方いますか?

問1・ネイキッド専用なだけに使い勝手は良いのでしょうか?
問2・ドアに挟み込む左右の部分はマグネット付きですかね?
問3・ひょっとして上部もマグネット付きですかね?

興味がありディーラーに問い合わせたが
「一度も取り扱った事が無く詳細不明」とのこと…

ご存知なアナタ様、教えて下さい。
947阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 03:06:01 ID:Mva1RSRo
ネイキッド、リアシート外したら原付スクーター普通に載ったぞwww
948阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 03:18:47 ID:Jt+pAHcv
>>947
リアシート外して足置き場に台を置いた状態で
毎年KSRを乗っけて関東に出かけてるw

シートベルトで固定させてるから、シートベルトが少し油汚れがついてしまってるけどねw
949阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 17:37:06 ID:cmHLiyyN
みんなオイル交換って自分でやってる?
ホムセン行くとオイルの種類もわからないくて店員に聞いてる人(もしくは明らかに車の整備に詳しくない人)が廃油ポイとオイルを買っていく姿をよく見るんだけど。
そんなに簡単なのか?

俺がネイキッドのためにやってあげてることといえばスタッドレスと通常タイヤの交換くらいだからできれば自分でやりたいんだけど素人は手を出さない方がいいかな?
自分で簡単に換えられるなら自分でやればコストが半分以下になるし。
950阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 19:15:05 ID:epd3eld7
>>949
古いオイルを出すところと、新しいオイルを入れるところが分かれば誰でも出来る、はずw

バイクは自分でしてるけどネイキッドはしてないね。ディーラーにいつも頼んでる。
951阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 20:55:36 ID:HTJz0jXw
簡単だけどめんどくさいのでお店で変えてもらってます。正直言って安いオイルでもいいのでマメに交換のほうが車には良い。いつも3千キロごとに替えてます、オイル代込みの交換代千円です。自分で替えるより楽で安いですわ。
952阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 21:58:55 ID:HVQjKOdZ
なるほど。
やはりお店でやってもらう方が楽で良いんですね。


それにしてもオイル交換で1000円はやすいね。
俺は近所のドラスタで一番安いオイルで工賃込み2000円くらいだったような・・・。

やっぱりバイクも車もこまめにオイル交換が基本かぁ。
次の休みにでもオイル交換しようかな。
953阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 12:31:49 ID:micB1Tnf
>>949
自分はイエローハットのオイル&ポイント会員(クレカの入会年会費無料のやつ)。工賃無料(デフやATF等は除く)が何気に大きい。
4L缶で\2000以下のもあるから1回あたり\1000前後でも交換も可能。

>>952
自分は約5000km毎、年3回のペース。もうすぐ15万kmだがエンジン自体に異音等の不調はないですね。
(スロットルバルブ内の汚れとおぼしき原因のアイドリングの不安定は発生してるけど)
954阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 03:32:47 ID:b5Ud/x1c
千円は安すぎないか。というかそれ、オイルは何になるんだろ?
オイル交換したいんだけど、下に潜れないのがなあ。ラダーでも買おうかなあ。
955阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 06:37:13 ID:w2Nu+6ZE
>>954
意味不明?
956阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 08:54:50 ID:5cOkOhH7
>>954
黄帽または自動後退、ホムセン等のオイル売場見てくればわかる。
あとは、コバッ□等でたまにやってるオイル交換\100/1l っつーのがあるが、あまりにも安いから逆に不安になれるぞ。
957阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 13:49:29 ID:IJ4xt5Oc
疑いだしたらキリがないよ・・・値段が高いものも含めて
958阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 15:22:11 ID:8QAj4Ene
>>954
俺も軽自動車オイル交換1000円でやってる。
ディーラーなんで、そこの純正。
ちょっと前まで500円だった。
959阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 15:46:39 ID:DCjie6QY
俺もディーラーでオイル交換壱千円だよ。
新車で買った時に、ワンダフルパスポートっていうメンテナンスパッケージ加入して6年目。
960阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 17:10:15 ID:/scd9Kj8
オイル交換は近くのトヨタディーラー。
土日に行くと500円だったかな。
トヨタなんで変なオイルは入れられないと信じてます。
あと、待っている間にコーヒーも出てきます。
赤字にならないか心配…
961阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 18:31:15 ID:TiHcweNL
おまいら安杉ですよ。
毎回その三倍以上取られてる俺にはとても信じられねえ。嘘だと言ってくれ…
962阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 18:42:28 ID:7w1jKdoZ
トヨタで500円か
変な電話とかかかってこないの?
963阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 19:30:17 ID:68mOe/Jo
>>961
ぼったくられてるなーw

ディーラーとオートバックス等の店では値段が違うとか?
964阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 23:43:11 ID:v/4zTwqt
俺は宮城県なんだけど、日産の赤い看板だと軽自動車オイル交換1000円だよ。
軽自動車限定で、日産の純正オイル入れてくれるよ。
このまえはエレメント持ち込みで工賃サービスしてくれた。
ダイハツ車なのにありがたいね。
965阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 04:40:05 ID:h+I8tF+t
オートバックスでちょっといいオイル入れると4000円近く取られるからなあ
966阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 09:22:50 ID:bH/7/Bpm
おいらもトヨタディーラで交換してる
軽自動車1000円でエレメント交換は1000円プラスの2000円
オイルはトヨタ純正キャッスルオイル
車検や定期点検、イベントのDMハガキが来るだけ
967阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 16:33:57 ID:c0Lc5PCs
だいたいどんなオイル入れてる?
俺は夏は5w-40、冬は5w-30って感じだが。
968阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 12:39:23 ID:+/laNcEz
自分もそれくらいです
ターボなんでだいたい上は40のオイルにしてる
自分もカー用品店でだいたい三千円代だなあ
969阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 15:41:52 ID:/Y0e1LvK
ネイキッドの白煙は世界一ィィィ!
970阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 16:16:33 ID:l2HcP5AR
>>955
無知?
971阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 18:49:23 ID:6DnAFbWC
>>970
は?
972阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 21:50:36 ID:212+ZIqh
「車が故障した」という事で俺のMTターボ4駆のネイキッドを貸す事に。
もっぱらバイク大好き人間で、雨の日の通勤もバイクな為、
正直冬場以外は車が無くとも大丈夫なので当分貸すことに。
1ヵ月経ち、そろそろ帰ってくる予定だが、
最近微妙に禁断症状が出てきたよ(´・ω・`)
いや、雨の休日は引きこもってしまうし、買い物に不便だからだ、うん。
でもそろそろ帰ってきて欲しいよorz
973阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 23:12:01 ID:mPxSfytj
>>966
どこのトヨタか情報希望
974阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 01:08:31 ID:l2zJ+Eu5
1000円はやたら安いなあ
どんなオイル入れてるんだろう
ディーラーだから変なもんは入れないだろうとは思うが
975阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 01:35:47 ID:gtr4TlJd
ディーラーの場合、オイルはドラム缶でまとめ買いしてるから
ほぼ工賃+αで抑えられるのかと。

オートバックス等だと車体ごとにオイルを購入+工賃だからその分高くなるんでね?
976阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 03:42:56 ID:CWeoAUI5
レベル的には中級クラス。中の上位だって整備やってる友達が言ってた。オイルの値段なんて、あってないような物だからスタンドなんかはオイル交換で儲けるとも聞いた。
977阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 04:07:49 ID:cFhupZjZ
確かにディーラーでは、〇w-〇みたいに数値は書いてないし選べないんだよな
978阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 04:19:51 ID:e1GJMamX
>>977
オイルグレードは記載があったはず。

ディーラーは集客目的だから営業施策でしょ。
来店してもらってなんぼ。
軽自動車売ってる日産はわかるけど、なぜにトヨタなんだろ。
979阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 12:17:18 ID:oZNIiw19
■■■大人も子供もお姉さんも宇宙人もネイキッド■■■
980阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 15:06:50 ID:CWeoAUI5
今、ふと思ったがいままで高い金だしてオイル交換してた人。他の人が千円以下で交換してるの知ってかなりショック受けてますな〜。これを世間でわ、オイルショックと言う!



寒くてゴメンm(__)m
981阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 18:32:18 ID:2/WCcfxg
お〜い山田君
>>980の座布団、持って行っちゃってw
982阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 21:03:48 ID:ighiSbT/
>>978
日産ディーラーは軽自動車限定のサービスが多いな
トヨタネッツだと1500円でオイル交換だった
983阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 21:32:26 ID:dvaPrqxT
日産の軽オイル交換500円ってよく見かけるけど
トヨタもやってるのか。地域限定かな??
984阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 00:45:12 ID:fjt+Jin1
安い、やすくない
はまぁ、どうでもいいんだけど
軽ターボってかネイキッドターボに入れるなら
何が一番いいのさ?
オイルに関する知識ないからわかんね
985阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 00:49:30 ID:c6a9GL4x
じゃあディーラーで
986阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 02:44:05 ID:zQh2Xu+V
>>984
取説に指定グレードが書いてあるからそれ以上のもの
だったらOK

ターボはNA車より早めの交換必須
987阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 16:23:15 ID:AWgN/z8i
いつもと排気音が違うんだけど
ブロロロロロって感じで

マフラーに穴でもあいたかな??
988阻止押さえられちゃいました
動画ファイルなりなんなりうpするヨロシ