なぜスバルの軽は大失敗が続くのか? 【9連敗中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:55:16 ID:I4cgeiWk
さらばスバルよーぃ♪
933しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 23:42:15 ID:ht/aFMR0
レガシィ、インプといった主力製品は高額になったんだし、その下をカバーする車を開発しなかったのが悪い
ヴィヴィオみたいなコンパクトスポーツを二度と出さないんなら海外専門メーカーになればいい
934しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 00:02:58 ID:uKnh/HnW
要するにトヨタの輸出車専門ブランドになるってこと?
935しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 16:45:26 ID:OjF3BvOm
1.3Lはインプレッサに積むのか。
936しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 17:04:12 ID:RdQagsND
走行性能を求めない車に水平対向エンジンを載せる意味がわからない。
937しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 17:12:59 ID:26J22Ynr
お前の言う走行性能ってなんやねん
938しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 17:29:18 ID:RdQagsND
スバルの水平対向エンジンの利点は四駆に適していたこと。
四駆であることがあまり求められない1.3Lクラスの車だと、
ただ場所を食うだけの邪魔なエンジン。
939しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 18:18:45 ID:26J22Ynr
固定費下げて喜ぶな
悲しめ
940しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 18:37:59 ID:UlOIPkYd
>>森社長「今年は攻める年」
この馬鹿を追っ払って再生させろ
941しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:34:05 ID:cCO7XH9M
>>938に同意。
フロントオーバーハングにエンジンがあるから
タイヤ性能が低かった時代だと、トラクションの確保には有利だったんだろうな
今はキャビンスペースを確保するのが必須だから、今のままだと
前後にかさばる水平対抗ってのはベストチョイスじゃないような気がする(´・ω・`)
942しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:05:28 ID:8fiWVmvb
トヨタがあんなじゃ共同開発の車もどうなるかわからんなw
スバル益々厳しくなるね。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 08:30:03 ID:xRz0SrCg
すぐに売れるクルマに行き着いたのが917になったのでしょうね
944しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 09:23:54 ID:0Snb9lZk
>>941
×前後にかさばる
○左右にかさばる
945しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 12:31:27 ID:3v4Kki7D
>>943
いい車が売れるとは限らない
売れてる車がいい車とは限らない

でも売れる車は売れる車なんだよな。それは市場ニーズに合うってことなんだろうけど

料理人が美味いメシ作っても、客はハンバーガーやフライドチキンの方が美味いと言う。
それにあわせて高級レストランがファストフードを始めて、それで儲かっちゃうんなら
俺が料理人なら店やめるわw

もちろん客としてそんなレストランには行かない。
946しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:14:41 ID:9Yb5M4O2
「日本猿にはOEMの軽で十分なんだよギャハハ」
というおごりが見えるこの会社
947しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:11:49 ID:9wEstjg2
>>945
その例えはよくわからない。
スバルの軽自動車はその話のどこにあたるのかね?
948しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 00:05:44 ID:ceVtF92a
俺ら素人より当事者の方が
身にしみて判ってるんだろ。
だからこそ、新聞のインタビューで社長がここまで言い切るんだよ。
というか、今のチンカス竹中の社内での扱いが知りたいなw
A級戦犯の極悪人扱いだろなwww

・「走りにこだわる」が免罪符となっていた。単なる技術者のエゴ
 このような開発者は完全に更迭した。市場が見えない開発者は
 スバルに必要ない。
・「ニーズにこたえる」ことを重視する
・レガシイ・フォレスター・インプレッサの大型化はアメリカ・中国からの
 ニーズにこたえた結果
・大型化に異議を唱える社員の意識を「世界市場」への向けさせるため
 社長みずからが押し切った
・本社工場は、小型世界戦略車(1.3Lエンジン)の生産工場にする
949しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 00:06:37 ID:oAMg8V2f

2006年に就任した森社長は、早大理工学部卒の技術者で米国工場の立ち上げなど、主に生産畑を歩んできた。
だが、役員就任後は営業部門も担当、社長就任前の2005年には海外営業本部長も務めている。
社長就任時にインタビューした際は
「スバルといえば“走り”ですが、開発陣には“走り”はちょっと待ってよと言っている」と語っていた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 技術者のこだわりは分かるが、まずはそれぞれの市場に受け入れられる商品投入を優先したいということだった。
新型レガシィは市場に近いところで仕事をしてきた森社長の意向が反映された第1弾の商品となった。

*******************
走りにこだわり国内市場に引きずられ続けた状況から決別し、
「世界」に目を向ける戦略へ転進した森郁夫社長の路線は
成功している。

操業率が上がらない他社を尻目に日本と米国の主力工場フル稼働が続く。
10年3月の見通しは350億の赤字から140億の黒字へと修正。

世界販売数は1%増の56万台。日本メーカーで増加を見通しているのは
日産(2%)・スズキ(1%)・スバルのみ。

中国42%増・欧州5%増・ロシア3%増・インド進出

成長が見込めない日本市場を見切り、海外で大きく稼ぐ収益構造への
転換を急ぐ
950しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 01:00:55 ID:2D9tSJEX
海外こそ走りにこだわらないとやっていけない市場じゃないの?
951しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 01:15:45 ID:QJMWLHQB
>>950
車の使い方など選定条件を正確に分析しないと一概にそうとは言えない

が、マスコミ向けの発言とは言え
ブランドイメージとも言える美点を
かなぐり捨てるかの様な発言を平然とするのは
如何なものか

まぁ世界のトヨタ様が食わせてくれると思えばそれも良し、か
952しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 01:18:45 ID:BXhX/+H2
社内で
走りとメカニズムへの信仰が強すぎて閉塞感出まくり状態だったのを
切り崩そうとしたんじゃないかな。

1.3l水平対向の話を聞くと
メカニズム信仰はまだまだ続きそうだが。
953しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 06:10:57 ID:ZIUIjPjA
1%増とはいえ全生産台数で60万台もいかない弱小企業ではしゃぎまわって
スバ馬鹿が哀れでしかたがないw
954しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 08:06:43 ID:4o/rqvQ7
R1,2とプレオ、生産中止だけど。中古車で売ろうとすと不利だよね。
955しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 11:21:49 ID:c89ZGG3J
生産中止なら良かったんだがな・・・
生産終了だろ
956しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 11:49:44 ID:m5WEGoLx
生産「終了」だからね。
補修部品とかの心配もあるよ。

俺は昔最終形のジェミニに乗ってたんだけど、乗用車撤退のときに
「10年間は維持に困らせません!」
ていう手紙がいすゞから来た。
ちょっとだけ安心したけど、実際は3年後くらいから欠品が出始めて
(当然再生産は無し)、5年目くらいから、結構大物でも欠品が出始めた。

最終的に8年目の時に
「もうバンザイさせてください(メンテナンスの放棄)どうもすみません」
の手紙が来たよ。
957しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 11:51:29 ID:4o/rqvQ7
ありゃ〜
958しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 12:25:15 ID:QesWdrwF
R1・R2やプレオを早く博物館に入れないと20年後には幻の車に…
959しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 12:49:24 ID:m5WEGoLx
日経産業「上昇スバル」(2)より抜粋

・「雪のスバル」の常識を打ち破れ!
 降雪地域に強いスバルの常識を打ち破った
 豪現地法人トレボー・アメリに学べ。
 就任前1%未満だったシェアを4%にした男。
・「アメリ式」の特徴は徹底的な競争。
 売らないディーラーは即契約解除。
・徹底的に顧客の要望に応える。
・販売担当専務・長門はこの「アメリ式」を
 全世界に広げようとしている。
・「そろそろ次のステップに」すすまんと行かんな」
 中国現地生産は森社長の悲願だった。
 GMと共同で計画中だった上海汽車との合弁は
 ご破算になった。この計画へのリベンジとなる
・「年内に決断する」中国への本格進出は秒読み
960しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 12:49:47 ID:m5WEGoLx
日経産業「上昇スバル」(3)より抜粋

・「スバルには”開発”という聖域がある。開発陣が決めた
 決定事項は何を言っても覆らない。なんとかなりませんか?」
 下請け部品メーカーからの耳の痛い進言に森社長は激怒。
 担当していた技術者を更迭した
・「ケイレツ」として囲い込んでいた部品メーカーに自ら「浮気」を
 促す。スバル社開発で培った技術を利用して、どんどん他社への
 納入を後押しし、自主独立・下請け根性の改善を促す。
・「スバル以外への納入が増えれば、量産効果が生まれる。
 自社の開発技術を自社だけで独占し囲い込むというのが、今までの
 スバルの悪習だった。これを徹底的に駆逐した。思考の転換ができない
 技術者には一線を退いてもらった」
 内外装備担当の入江は語る。
・「上意下達」「技術偏重」の古い悪習慣を、富士重工自らが打ち破り始めた。
 森社長の改革は驚くべきスピードで結果となって現れている。
961しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 18:26:19 ID:QesWdrwF
>>959
オドレイ・トトゥさんが紛れ込んでます。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 10:32:06 ID:yYPlvjX2
倭というのは小柄なサルという軽蔑語ですよね
963しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 12:47:23 ID:ZoCB9xCS
日経産業 上昇スバル(4)より抜粋

・国内販売網を全国6箇所の統括にまとめる「道州制」に変更
 再構築を目指す。
・地域を跨いだ販売も積極的に。
・「納車時のガソリンを8Lに減らして経費を削減した」「おたくのチラシデザイン貸してよ」
 会議というよりは、アイディア盗み合いの場所。殺伐とした雰囲気の中で、
 成績をあげるための努力を研ぎ澄ます。ぬるま湯につかっていた過去のスバルからの
 脱却へのショック療法。
・改革の結果は数字となって現れた。国内販社は5年ぶりに黒字へ。
・「「技術」「走り」を売りにするな!「買ってくれる」お客様だけを相手にする商売は今後行わない」
 熱狂的なファンに支持されていた「甘えの営業」からの脱却。
 「1割のファンより、9割の一般層」への拡大を目指す。
 「ウチの車が欲しい人だけ買ってくれ!ではもうだめ。今後は9割のお客様が満足できる車を
 提供していく」
・東京スバル三鷹店は通常の店舗の10倍の広さ。一度に45組の商談が可能。
・国内市場は縮む一方。今後の拡大は見込めない。軸足を海外へと明確に向けた
 スバルの中での国内販社は、今後さらに1割以上の店舗閉鎖を計画する。
 最前線では店舗とセールスマンの生き残りを掛けた戦いが激化する。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 18:17:07 ID:BIDcgiow
>>963

コピペに逃避するほどスバ馬鹿は追い詰められているのか・・・ww
965しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:11:02 ID:i6tvZJAH
スバル絶不調のときには、「売れてる車≠いい車」と虚勢をはり、
メカニズムの優位性や過去の名車の栄光などを延々語り、失笑を買っていた
スバヲタが、たった「1パーセント」の販売増で、販売の好調を得意げに語って、
再び失笑を買っている。ああ、スバヲタはどこまでスバヲタなのだろうか。
水平対向にこがれるあまり、ボクサーのように打たれ続け、脳に異常をきたした
のであろうか・・・
966しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:55:50 ID:Ayeuo3y4
「軽は失敗でした」という事をスバル自ら証明しましたよ〜。
っていう意味のコピペだと思ってた。

捨てラのゼロヨン結果を得意気にコピペしてたスバカさんもいたよな〜。
967しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 00:17:04 ID:br3KK0td
俺も日経のコピペ貼ってるのってスバルアンチだと思ってたw

ていうか、どう考えてもこの社長のコメントは「スバヲタざまあwww」って言ってるようにしか見えないしw
968しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 00:38:44 ID:hjtXUxdN
R1/2が天に召されるのとこのスレが終わるの
どっちが先だろう
969しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 01:25:11 ID:gjGq07Qj
R2はミラと名前を変えて残るんでしょ?
970しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 12:49:06 ID:b9OLp6K2
上昇スバル(5)より抜粋

・今年1月から工場はフル稼働・史上最高の生産水準が続く
・「実のみ生産」「スカイブルー」矢島工場では当然のようにトヨタ用語が
 飛びかう。持ち込んだのは執行役員の笠井雅弘。
・笠井は溶接工から叩き上げで役員まで上り詰めた異色の人物。
 骨の髄までスバルマンだ。その笠井が言う。
 「いままでのスバルはすべてがダメだった。熱心なお客様”スバリスト”けを相手に
 彼らのご機嫌取りだけをする為の車ばかり作っていた。チヤホヤされる環境に胡坐をかいていた」
 彼が米国時代に師と青いだのがナンパチ先生こと林南八。「生産の鬼」だ。
・南はトヨタ史上11人しか存在しない「技監」の称号を持つ。
・南はSIAを訪れ、笠井に怒鳴りつけた「こんなのはカンバン方式とは呼べない!」
 3ヶ月ごとに訪れ、それまでのスバルの常識の問題点をことごとく指摘し、カイゼンを求めた。
・笠井は工場の従業員に語った「この人からトヨタ式を学ぼう!今までの自分達が劣っていたという
 事実を素直に認めよう」
・カイゼンの結果、在庫は圧縮され、工場にはテニスコート3面分のスペースが生まれた。
・トヨタがリコールにゆれる中、林から学んだトヨタ式は揺るがない。
 「トヨタ式生産がスバルを救ってくれました。あの時にやらなければ、スバルはそのまま死んでしまったはずです」
 そんな心意気で、笠井は今もカイゼンに知恵を絞る。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 19:41:30 ID:ue8Fu2C0
>>970
あんたさ、スバルの軽か、前社長に恨みでもあるの?
毎日毎日よく続くね。
その原動力の源を語ってよ。
972しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 19:43:22 ID:M0PYduiw
中国での新型レガシィの販売は絶好調。
米国でも販売が大幅に拡大、オーストラリアなど資源国でも販売回復が寄与。
ロシア の回復は遅れているが、来期は回復するだろう。
 来期以降も新型エンジン搭載により販売台数拡大を目指し、生産数量拡大による収益
拡大が続く。
 中期的には、トヨタやダイハツとの提携強化戦略にも期待がかかる。軽自動車の開発・
生産から撤退して、経営資源を水平対抗エンジン車に集中、トヨタと共同でスポーツカー
を開発、2011年に投入予定。
 ハイブリッド車の技術もトヨタから導入する模様。
 不採算の軽自動車はダイハツからのOEM供給に切り替える戦略であり、利益率も上昇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
する可能性が高いと紹介。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
973しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 21:58:18 ID:jBhl8quo
ヴィヴィオ、インプSTIに代わる競技車を出すのであれば文句ないけどな
特にラリー競技に使えるヤツを出して欲しい
現行インプSTIは高いから手が出しにくし、使いにくいんだよ
974しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:04:42 ID:ez9MZ9da
>>973
そんな真正スバヲタを相手にする前に、
売れる車がなきゃ話にならんだろ。
コンパクトクラス皆無なのに。
975しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 23:38:44 ID:hjtXUxdN
キーとなるメカニズムさえ抑えておけば、どんな車でもうちのユーザーは靡いてくれる。
そういうメーカーの思い上がりをぶち壊したのが、R2だった。

その姿形を「スバルらしくない」と評した人は少なくない。
それどころか「これはスバルの自己否定だ」と吐き捨てる者さえいた。

経営、開発、販売の思惑が、それぞれ醜く分かれている。
フロントグリルに記されたスプレッドウィングの意匠は、この時のスバルを象徴するかのようだった。

スバルの迷走は、スプレッドウィングを捨ててもなお止まらなかった。

失地回復を求めて急遽投入されたステラも、誇りであったはずのメカニズムが足かせとなり、
メジャーブランドより新しい車種でありながらも、軽としての魅力で著しく劣っていた。

スバルは軽自動車を撤退する。
その決断は、自身のDNAの源流を絶つと言う非常に残念なものであったが、
きっとスバルに取って良い決断だったと伝えられることだろう。

                                         (笑)
976しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 08:25:59 ID:LTvEP3CD
スバルは元々飛行機屋であって車屋じゃないからな
てんとうむしやフラット4は飛行機屋だったからこそ出てきた物ではあるけど
なんか後に続いてないというか。。特にエンジンなんかデメリットのほうが目立ってたし
977しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 11:27:55 ID:LkpoUk+z

...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   

スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
978しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 13:01:10 ID:ytROSWNH
上昇スバル(6) より抜粋

・宇都宮工場の片隅で戦車のようなロボットが通り過ぎる。
 年内に実用化予定の「農薬散布ロボ」だ
・クリーンロボット部・青山部長は1979年入社。車輌の設計に
 従事してきたが、「趣味人の嗜好品」と化したスバル車の設計思想に
 違和感を感じ、研究所に転属した。
・転機は94年、運命的な出会いを果たす。伝説の設計者、百瀬晋六との
 出会いだ。百瀬もまた、あまりにも偏った近年のスバル車の設計思想に
 対抗できる設計者を育てるべく、研究所の指導を駆って出ていた
・百瀬の指導は厳しい。灰皿を投げつけて怒る。徹夜で書き上げた図面に
 無言で大きな「×」を書きなぐる事もあった。
・百瀬の教えは徹底した図面主義「図面に論拠を示せ」が口癖だった
・指導は2年半にも及んだ。雑談はほとんどなく、褒められた記憶も無い。
 酒を酌み交わしたのはただ一度。その時に百瀬から掛けられた言葉を
 青山は今も忘れない。
 「「走り」に胡坐をかいた今の車作りはいつか必ず破綻する。その時のために
 俺はお前に設計の「思想」を叩き込んでいるんだよ」
・「ロボット事業は傍流事業ですが、全部一人で出来るから面白い。百瀬さんから
 指導を受けた本当の「スバルの設計思想」を存分に反映できる。だから面白いんですよ」
・研究所の片隅に、ある言葉が掲げられている。百瀬の言葉だ
 「すべては図面に始まり図面に終わる」
 百瀬が残したモノ作りのDNAだ

979しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:13:38 ID:EDm8MwSS
コピペもいいけど、貼ってなにを主張したいの書いてよ
980しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:33:18 ID:XrQGG/kg
まずいと感じたら、すぐ直すのが本当の技術者だ
981しあわせの黄色いナンバー
レガシーを長年引っ張りすぎみたいと言われたのがだいぶ前のこと