スズキ】 エブリイ 4台目 【EVERY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
2阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:43:22 ID:j64f31Cj
>>1
SU乙UK!
3阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:45:39 ID:RXp4jeYB
>>1

スレ立てありがとん
4阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:46:52 ID:TcJgK+eq
よく見たらタイトル一部欠損してるけど許してねw
5阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 20:48:19 ID:jwrn0tfm
>>>1
ありがたや、ありがたや
6阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 21:38:57 ID:iIj8pTiJ
あんやと〜(*「´∀`)「
7阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 09:43:38 ID:YdnDnGa0
いちおつ〜
8阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 10:40:48 ID:wn6Fp28s
>>4

検索の際に支障がでるわけでもないし問題ないと思う
9阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 14:01:40 ID:MIojyUFD
2つスレあるけど…
10阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 16:03:45 ID:hGaM8N/V
本当だね。でもコッチが本スレで問題ないでしょ。
11阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 16:20:44 ID:uQAVdh/H
貧乏軽箱乗り!糞スレ建てんなボケ!
ポンコツ野郎が!俺様のGVW25トンのクランドプロフィアで踏み潰すぞゴミ車め!チョン車は天下の公道チョロチョロすんな!
12阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 16:42:46 ID:AA0eXET1
PZのりですが、納車後初めて高速でちょっと遠出する事になりました。
何km/hくらいが快適(比較的に)で燃費が良いですか?

往復300kmくらいですが満タンで行けば、
給油せずに帰ってこれる感じでしょうか?

質問ばかりでスミマセンが教えて下さい。
13阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 16:56:37 ID:39hMpyF4
>>12

90km 帰ってこれる
14阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 17:05:15 ID:Ttwc6x37
エブリて燃費悪いの?
俺はてっきり20ちょいくらい走るのかと思っていたよ。
ATでターボだと10くらいでNA 3ATだと15くらいかな?
15阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 17:07:34 ID:2PKyAgtt
>>14
JOINターボMTで15km/Lぐらい。
今は、エアコン使ったり、荷物載せたりで落ちてる。
16阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 17:10:47 ID:AA0eXET1
>>13
ありがとう。
90kmくらいを目安にのんびり行ってきます。
17阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 17:14:03 ID:Ttwc6x37
>>15 ターボは必要?
18阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 17:21:48 ID:2PKyAgtt
>>17
追い越し車線を、いつまでも走っていると迷惑だから、高速で追越しをするときは、必要だとおもってる。
19阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 18:01:11 ID:AmvJvF+e
>>12
PZでも普通に走れば高速でもリッター10以下にはならないよ。
20阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 19:50:05 ID:x8wXlhkL
大型バス、トラックの尻に張り付いて走れば…
21阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 20:06:16 ID:zhkXQWg8
もれなくフロントガラスが割れますw
22阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 21:16:44 ID:39hMpyF4
>>21

ヲイラ下道、50km/hで走行中にひび割れたぜorz

まっ保険入っていたから良いけど… 余りの柔さに!!?
23阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 03:29:06 ID:81131Mpv
今日会社近くの一番安いSSが何故か3円値上げしてて、仕方なく自宅近くの一番安いSSまで粘った。
もうすでにおとといの出勤時に給油ランプ点き始めてて、かなりギリギリで途中信号待ちで5〜6回エンストした。
そこまで粘って満タン溢れる寸前まで給油して38.9リットルだった。
さすがに粘れるのは今日ぐらいが限界かと思った。
24阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 09:01:46 ID:It4G/h8J
>>23
100円200円が惜しくて後続車にも迷惑かけて惨めになりますね。
ほとんど生きる価値ありませんね。
25阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 10:55:51 ID:2pXs3m8I
>>24計算おかしいよ
26阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 11:35:34 ID:ratD2aRl
>>25 頭がおかしいよ
27阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 13:14:08 ID:hNALPM+q
たしかにエンストしてまでだとDQNだと言わざるを得ないな
28阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 13:47:14 ID:91zmbz63
得意げに書き込む事でもないよな・・・w
29阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 13:58:07 ID:9uEaTcLQ
エンストして後ろが追突でもしたら、後ろが悪者だもんな。
>>23はリアに「ID:81131Mpv」って貼っといてね。
30阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 15:29:00 ID:8CzXm9yA
今エブリンの値引きってどのくらいなん??。本体値引きで10万くらいいくん??。
31阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 15:29:05 ID:qV8DSAed
軽1boxが欲しいけど
膝の弱くなった親をたまに
車に乗せなきゃなんないんだよね。
やっぱり年寄りには乗り降り大変ですかね?
32阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 16:17:40 ID:eerL8EY4
>>31 少し車高落としてやればOk
33阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 16:24:07 ID:023TpHl/
>>30
オイラは3月31日にJP(NA)を納車されたけど値引きは18万だった。
オプションは定価で7万分つけただけ。

年度末だったから相当焦っていたみたいだったけど、もしかしたら
もっとイケタかもしれない。
34阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 16:25:07 ID:7w5DPEQn
下げ過ぎると、老人の体には悪いよ。
乗り心地も配慮しよう。
35阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 16:31:42 ID:rn0/iMfb
>>31
足の具合にもよりますが、階段を自力で登れない程度だと、かなり厳しいと思います。
我が家の場合、片足が完全に使えない状態の母が後部座席に乗ることがあるので、
高さ20cmで30cmx60cm程度の大きな踏み台を積んでます。
荷室が広いので、使わないときは裏返して物いれとして重宝しますよw
36阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 17:44:37 ID:8CzXm9yA
>>33
おぉ!!!、そんなにいけたんだ。
販売店の軽の利益は10万くらいって聞いたことあったんで、メーカー支援があってもせいぜい10万くらいかと思ってた。
あー、でもそうか年度末か。なるほど。大変参考になりますた(ペコリ)。
37阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 18:19:03 ID:arcDUbT8
このままいけば四月末に重量税の暫定税率も切れちゃうんで軽自動車だと
4・1以降に安くなった取得税、自賠責と合わせると5万くらい安く買える

これであってる?
38阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 19:47:20 ID:Ha+doW60
>>31
この車で困難だとするとたぶん車は無理。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/utility/index.html

あとは福祉車両かな。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/welfare.html
39阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 20:44:25 ID:91zmbz63
>>31
パレットじゃダメ??
40阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:08:39 ID:MSl9bgv7
>>37
軽の重量税なんてたかがしれてるし、所得税は最初から3%じゃね?
41阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:13:26 ID:Ha+doW60
自賠責も3月あたりだと
1ヶ月+24ヶ月でやってたからあんまり変わんないね
買うならやっぱり3月中だろうね
あんなアホみたいな値引きはもう有り得ないから
42阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:58:50 ID:cmjWtiYU
3月登録の新古エブリィ(PZターボスペシャル)を購入しようかと検討中なのですが
新古車の値引きはどの位が妥当額なのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします
4323:2008/04/10(木) 00:31:24 ID:BUZnH6VU
あらあら、オレはガソリンゲージの限界をレポしたくて書いたのに、DQN扱いですか・・・
エンストったって発進時に噴かしてじゃなくて、赤信号で減速停車時にアイドルが下がる時にするだけだから、
後続車に迷惑掛けたりは無いよ。
エンストせずに持ちこたえれば、ECUがヤバいって勝手に2000rpmくらいまでアイドルアップするしね。
いちおう毎日片道50kmくらいは乗ってるんで、ギリギリはそれなりに掴んでるつもりだし、
昨日もたどり着けるのは最初からわかってはいたしね。
ただ実際どれだけ入るかはやってみないとわからないからね。
たまにここでランプ後何キロ走れる?的な質問もあるから書いたのにね。
そうですか、DQNですか。生きる価値無しですか・・・
44阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 00:37:01 ID:JL+uLQUv
最初からそう書けばいいのに・・・www
45阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 00:37:57 ID:cd9IVj64
>>43
ガソリン携行缶積んで、安全に楽しくガス欠体験してみるといいと思うよ。
ブレーキ踏んだ時、交差点曲がる時、ガソリンが偏って一瞬ガス欠になるけど、
それでもまだ行けるとかそういうのがわかるようになります。
だからどうしたDQNとか言われそうだけどねw
46阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 09:59:03 ID:Mipou6Af
どちらにしろ公道で試すような事ではないわな
DQNと言われても、しょうがない
47阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 12:33:59 ID:uGqTAZ+k
>>46
まぁそう言ってやるなって
どうせDQNには何を言っても分からないんだから
48阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 13:50:54 ID:K2fisk+b
日曜に見てきたけど、2列目の広さって凄いな。
飛行機ならビジネスクラスくらいだし充分すぎ。
なので1列目をもう少し広くしてくれると最高だと思った。
49阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 14:42:08 ID:brSVBJvr
>>48
そうそう運転手より後ろが最高なんだよ。
でも俺後ろで出掛けた事ないけど。
50阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 15:34:30 ID:s5B0oAxB
そうそうエブリイじゃないが
10年以上乗ってる俺の車
走ってる状態で一度も乗ったことないからなぁw

あと一度だけでいいから自分が運転している車
外から見てみたいな
51阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 18:44:59 ID:Yqr3ajWH
>>43
今月がGW前に納車だから参考になったよ
連休の渋滞でガス欠しないようにバイクで使ってる携行缶積んどくよ


52阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 19:20:44 ID:e/edP7TB
少し前に、バンにLT以外のタイヤを履くのは車検に通らないので反対していました。
でも、今日考えが一変した。濡れた路面のグリップが全く違う。
エブリーではなく会社の古いアクティーバンだけど、タイヤはLTタイヤ。145R12-8PRLT
数台前の車が急な針路変更。その後ろの車が急ブレーキ。後続も減速。
私は、減速を予想していたので余裕を持ってブレーキ。
が、簡単にロック。幸いすぐ止まり、事故にはならなかったけどLTタイヤのグリップの弱さには驚いた。
今のエブリイーはEBD付4輪ABS+ブレーキアシストと、強化されているけど
ラジアルタイヤなら、更に安全に止まれるはず。
直ぐに車検制度を改めるか、メーカーがハイグリップのLTタイヤを、作らないといけない。
53阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:23:22 ID:MSSWyXOp
う〜n。LTタイヤのグリップ力か・・・日常ABSが作動することほとんど無いけどな
ソースはあるの?単なる思い込みじゃない?
54阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:33:33 ID:wi85e09U
今さっきエブリィワゴン(DA64)のラジオのアンテナが折れちゃったんですけど
修理って幾ら位かかりますか?
55阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:45:01 ID:7jY78Gxo
>>54

修理ってか、交換!

4〜5千円
56阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:52:04 ID:fm+d6cwj
>>31
うちはPZターボSP使ってるけど、たまに乗せる93歳の爺さんがセダンよりも乗り降りが楽だって言ってた。
乗るときに中腰にしゃがむ必要が無いのが楽なんだそうだ。
PZだと後ろドア自動な上、補助ステップが出るのですごく喜ばれた。
結果伯父の家でも同じ車を買ってしまったくらい。
手すりも付いてるし、膝が弱くてもエブリィは十分乗り降りできる車ですよ。

>>49
よう、俺!
たまには運転席ではなく後ろに座りたい。
エブリィはシートにホールド感が無いのが唯一の欠点かな。
座面がほぼ平らなので座った時の安定感が無いし、助手席に物を置いて急ブレーキ踏むと簡単に床に落下してしまう。
座るというより、腰掛けるという表現がしっくりくるかな。
57阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:00:15 ID:wi85e09U
>>55

そうですよね、修理じゃなくて交換ですよね。(^^;)
こんどの土曜日にディーラー行ってきます。

ありがとうございました。
58阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:15:08 ID:7jY78Gxo
>>57

部品は取り寄せだから、TELしてからが吉!

あと、料金ボル所もあるから要注意!?
5923:2008/04/10(木) 22:25:46 ID:BUZnH6VU
>>51
うっうっ(T_T)
あなたにそういっていただけて、もう満足です!!

>>54
オレ1度自分で交換したけど、部品代は3000円弱だったかな。
工賃は作業内容的に工数0.5くらいだから2〜3000円じゃないかな?
60阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 23:12:13 ID:6Y+ReklU
PZターボ(4WD)で片道300qの旅から帰ってきました〜。助手席倒してフラットにして仮眠したけど、手足を思いっきり伸ばせて本当に良かった(@´ω`)ノ120q/h位出しても苦しい感じじゃなくて、なかなか快適でした。この車買って良かった(つД`)
61阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:21:52 ID:b/lR7WUp
バンタイヤは硬いからくいつかない
雨降れば最悪
62阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 06:25:20 ID:BRuBH9W7
商用なんだから特性ってモンがあるだろ バ カ

63阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 08:01:28 ID:Z4uCSPRy
>商用なんだから特性ってモンがあるだろ
だからそれを前提に話をしていると思うのだが。
前スレから沸いてるバカだと思うが話にならないな。

バカ過ぎてw
64阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 08:14:21 ID:fZMJT1mo
>>61
どんだけイニシャルD小僧だよ
65阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 08:33:50 ID:gsHVP2GG
安全運転前提に考えろよ
どんなスピードで走ってんだよアホか
66阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 10:42:10 ID:ycsCWTRb
>>60
ちょっと前に往復で300kmとカキこんだ物ですが
片道300kmは無給油で行けましたか?
67阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 10:59:24 ID:59PuRWJr
60じゃないけど300kmなら行けると思う
68阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 12:21:50 ID:wi5uQDLu
参考になんないかもですが、PZターボ4WD(2人乗車)で400`無給油なら何度も行けました。
オール下道だと420`くらい行けましたよ。
69阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 14:30:46 ID:wQh4GoAI
4WDで行けるなら行けるんじゃない?
7060です:2008/04/11(金) 14:54:05 ID:s8nIbD2H
余裕で行けましたよ。行きはほぼ下道で、帰りは高速でしたが、それぞれ300qは大丈夫。120q/hまで出したら、何だかその後の走りが軽いです。気のせいか?
71阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 17:32:29 ID:ulwt/WyB
>>70&みなさん
66です。
明日出かけるので助かりました。
ありがとうございます。
72阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:58:39 ID:s8nIbD2H
気をつけて行ってらっしゃ〜い(^_^)/~
73阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 05:43:57 ID:AiWML/l+
仕事でともに先月納車されたばかりの新車のエブリイバンとジムニーに乗ったりしてるんだけど
エブリイはジムニーに比べたら乗り心地が格段に悪くて運転してて疲れるね。

エブリイのワゴンも乗り心地は似たようなもんなのかな?
それともワゴンは足回りやシートは別パーツなのかな?
74阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 07:10:08 ID:D2BD8W89
シートは別だよ
75阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 08:32:39 ID:YdkBCP6S
俺はジムニーに試乗して「普段乗りにこれは厳しいな」と感じたが
やはり前後リジッドサスは街乗りにはつらいよ
76阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 08:44:32 ID:Y0Upkw6A
エブリィバンにスズスポサス組んだらどうだろ?
実際にやってる人の感想が聞きたいな
77阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 13:15:07 ID:iQgYwkBw
>>76
みんカラでバンにスズスポ付けてる人結構いるよ

ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4467&ci=99
78阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 21:24:24 ID:Y0Upkw6A
おお〜サンクス!
なんか好評だな。付けちゃおっかな
7954:2008/04/13(日) 14:25:18 ID:3VDtFgvp
今、ディーラーから連絡がありました。

アンテナが 3,000 円の工賃が 5,000 円とのこと。

こんどの日曜日にもう一度ディーラー行ってきます。
80阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 16:26:37 ID:B82iCuk5
PZターボスペシャル水色契約記念age
81阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 17:14:06 ID:/x5c2VUJ
おめ!
82阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:19:46 ID:zBF1FiMG
(Θ´艸`)*´Д`)ノ<オメデト
83阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:27:59 ID:B82iCuk5
ディスチャージつけて、ディーラーOP25000円分つけて支払い総額が1460000円でした。
84阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:38:00 ID:9FRy3anM
かなり安くないですか?
値引きいくらでした?
85阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:15:51 ID:B82iCuk5
約100000円の値引きでしたよ〜
1月登録の新古車だった事もありかなり頑張ってもらいました。

最後に粘って希望ナンバーもサービスしてもらいました^^
86阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:20:35 ID:osG8gIAA
>>85
先月契約したJOINタボ、MT4駆がOP込で総支払150万なのに
PZタボSPは登録済車だとしても安いですね
87阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:39:36 ID:KArwo1h1
>>43
燃料警告灯が点灯してからあと50キロは走れるんだから
50キロ以内にガソリンスタンドに行けよ・・・。
88阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:45:13 ID:B82iCuk5
一週間前に電話で、当日はハンコ持って行くので気合い入れて値引きして下さいねって連絡していました。

それで今日提示された見積もりが余りに想像よりも安かったので一発でハンコ押しましたよ^^

見積もりが気に入らなかったらそのままダイハツでアトレーを契約するつもりですって言ったのが効いたみたいですね(笑)
89阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:18:33 ID:4ouLlJRe
>>88
うまいねw
90阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:20:40 ID:FpnxAorF
>>88
ウマイ。
91阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:39:25 ID:iobwBYPq
>>88
どうぞどうぞ、
ダイハツでもスバルでもお好きな所へ行ってください。って言うね。

俺なら。
92阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 22:45:30 ID:9dFP5WWj
>>71です。
ガソリンメーター5分の4くらいで出発して
往復330kmくらいでしたが無給油で余裕でした。
まだ給油マークすら付いてません。
高速はほとんど走行車線でたまに追越車線に
でるくらいでしたが充分快適でした。
結構長距離も難なく行けそうだし又小旅行計画したくなりました。
アドバイスくれた人ありがとうございました。
93阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 22:58:12 ID:FpnxAorF
>>91
スズキ自販の方?
スズキはあんまりそういう事は言わないかな。
ダイハツは露骨に嫌な顔する。
だから軽No.1にはなれんだよ。
94阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 22:59:01 ID:osG8gIAA
>>92
PZの人ですか?2駆?4駆?
燃費良さそうですが満タンではないのに330キロ無給油はいいですね
まだ納車前ですがJOINターボ来るの楽しみです
95阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:49:28 ID:9dFP5WWj
>>94
PZの2駆です。
まだ走行距離が2500kmくらいなので
もう少し良くなるかもしれませんね。
高速でも流れに合わせて120km/hくらいまで
出ちゃった時も有りましたが、会話も出来るし
以外と静かでした。
オートエアコンがOFFですむ季節なのも低燃費に
つながったんでしょうかね。
96阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 00:30:28 ID:Nu8izbem
PZターボSP昨日納車!オプション7万付けてナビ移設込み155万ってどう?ディスチャージじゃないけど。
97阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 06:22:46 ID:CC7+uXfQ
>>96
中古車買っとけw
あとは貯金しとけw

ゆうこときいとけw間違いないからw
98阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 08:33:32 ID:foUMPGaY
>>79
工賃高過ぎ!?

自分でもドライバー1本、5分もかからんで交換出来るぞ!
99阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 13:46:05 ID:YBZlZTFc
その工賃アリーナならあり得るな
100阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 16:19:10 ID:DYm7Ozue
確かに有り得るね。私も別の車でちっこいランプ(\180だったかな)交換するのに、工賃が\1500か\2000だったなぁ。まぁ自分じゃできないからしょうがないけど。
101阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 17:07:12 ID:DWPIUxn4
明日見積もりもらいに行くんですが
新車にするか中古にするかで悩んできた・・・
102阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 17:54:57 ID:4nmbbuud
新古車がいいと思うよ
103阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:06:46 ID:XRG/lGmI
俺もそう思う。
104阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:09:34 ID:yetBcPaF
ディスチャージとHIDの違いを教えて。
105阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:19:50 ID:0qredtSs
>>104
同じ。
106阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:23:57 ID:bYFlawPd
うんこがいいよ
107阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:26:05 ID:DYm7Ozue
なかなか未使用車とか無いけど、見つけたらオススメですね。
108阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:32:54 ID:Y70Irvly
たまにキャンセル車は出るけどね。
いくらでもいいから買ってくれって言われてもねえw
109阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 18:38:43 ID:pQhXMYEj
今なら3月に登録した新古がたくさん有るから
新車保証等を継続してくれる店で買うなら得じゃない?

普通の中古車屋さんで買うと保証が
継続出来なかったりするみたいだね。
110阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 19:14:52 ID:DWPIUxn4
なるほど 勉強になりました!

新古車や未使用車探してもらいます!
111阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 19:16:33 ID:7ioRiuwL
18年式のDA64Wですが、Fピラーとルーフの付け根の
PS?部分にヒビが入り数日経過後ヒビから錆が・・・。
皆さんのエブは、どうでしょうか?
112阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:37:19 ID:KhSQZP63
新古車って何処で探してるの?gooとか?
見たけどあまり好きじゃない黒ばっか、やっぱ人気無いから?
113阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:52:35 ID:Y70Irvly
色とグレードが決まってるんなら新車を買いなよ。
新古車ってのは作ってないんだから。
114阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:18:49 ID:4nmbbuud
ディーラー行って希望のグレードと色を伝えると探してくれるよ
115阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:20:45 ID:Y70Irvly
そりゃあ探してはくれるだろw
116阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:41:10 ID:RhhYp/2P
新車でも新古車並に安い店もあるんだけど、言うと「業者乙」って言われちゃうからな・・・
117阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:51:45 ID:4nmbbuud
>>115は何が言いたい?
スズキのディーラー行って新古車探してもらって、見積もり取って条件が良かったら契約すればいいだけのことだろ。

>>115はディーラーで車買った事無いのか?
118阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:55:18 ID:Y70Irvly
>>117
なんで得意げなんだ?
あまりにも当たり前のことなのにw
119阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:11:38 ID:CVsho6Ic
俺はJPのMTが欲しいから新古車は見つからんな。
120阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:13:18 ID:zaIGDw+H
>>116
業者乙って言わないから教えて
121阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 09:23:04 ID:Ysp+CLvv
すみません 4型になってるっす・
122阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 10:36:14 ID:74BLuKPM
DA64MC後モデルのPZなんですけど
格好悪いのでMC前のグリルにしたいんですが出来ますか?
123阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 11:21:55 ID:rYbvRqz1
>>122
出来るよ。
俺は後期の方が良いと思うがな
124阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:42:30 ID:Ynt0B/Rh
いくらなんだろ?
俺も前期のかスズスポのに変えたいな。
125阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 16:30:17 ID:tVOUjQjv
>>124

以前 オクで\300位で落ちたぞ!
送料\1200位だったけど・・・
126阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 16:36:31 ID:Ynt0B/Rh
>>125
そんなに安いなら気長に探すよ。
127阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 22:33:41 ID:WqM3wrpX
新車PZターボ2WD
ディスチャージ付
総額147万って安い方でしょうか?
128阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 22:51:00 ID:eNVkQ2Y7
>>120
リンク先に迷惑かけたくないので直接送ります。捨てアド送ってください。
グレードによって値引き額がかなり違うけど、JOIN3ATだと25万引きとか
まともなディーラーではあり得ない金額で売ってくれます。
でもちゃんと新車なので、色もメーカーOPも注文時に選択できます。
もちろん自分もここで買いました。
129阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:08:41 ID:eDz5As2p
>>128
新しいな
130阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:19:26 ID:X6b5SVd5
>>127
3月にPZターボ2WDディスチャージ今年1月登録の未使用車を146万で買ったけど
それと変わらないくらいかあ・・・
131阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:28:19 ID:gPekCeib
>>128
そこって会社概要の拠点見たら東京、仙台、奈良になってる所?
もしそこなら金の受け渡しってどんな感じ?
132阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 00:07:53 ID:hC+iVjvA
>>130
それは高いなぁ
133阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 00:13:17 ID:mv2XduW4
>>126
前期ノーマルでいいなら、交換してほしい。
こっちのが古いから、送料はこっちで持つよ!
134阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 09:21:05 ID:umAQnQoN
>>133
交換したいのは山々なんだけど
ノーマルも残しておきたいんだ。
ゴメンね。
135阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 14:46:33 ID:i3YS2Z9q
なんで鱸の内装プラって、すぐ傷つくの?
柔らかいのかな?
136阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 15:02:07 ID:t9il+5s0
>>135
エブリイの話??。てことはアトレー他はそうじゃないってこと???。
感じたことないなー。
137阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 15:07:15 ID:mtyDaJVa
>>136
エブリイの話だけど、
鞄とか傘とか当たるとすぐ傷付くんだ。
前の日産車は堅かった。
安全面で柔らかくしてるんだろうけど
あんまりにも柔いよ。
138阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 15:10:12 ID:mtyDaJVa
あっスマン。
今、店から自宅のほうに戻ったからID変わったけど135だよ。
139阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 15:20:31 ID:vE06hBDD
リサイクルしやすいように、柔らかい材質を使う場合がある。
140阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 16:13:19 ID:9V5m1VS8
ナビの地デジチューナー置くいい場所ないですかね(泣)
チューナー一体型ナビ買うべきでしょうか?
141阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 16:44:32 ID:cPhDi6gO
やっと今度の日曜にJPターボ納車ダー
1ヶ月以上待ったよー
142阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 16:57:40 ID:fVPP9KIV
オメデとう!
何色買ったですか?
143阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 17:56:01 ID:hC+iVjvA
>>141
おめ〜
144阻止押さえられちゃいました :2008/04/16(水) 21:05:06 ID:Fkkle1UD
>>140
ジャッキーの格納場所
145阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 02:29:41 ID:b76M9RBj
ジャッキーと言えば・・・
146阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 08:26:36 ID:d4Srbb48
てすてす
147阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 11:07:44 ID:PE5hOKDP
移転したのか。あせったぜ。
148阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 20:49:54 ID:W4Ahh2Uy
>>144
リヤヒーターつけたら熱で壊れませんか?
どこから配線を引き込んでいますか?       

現在、助手席足元に置いてありますが、廃熱で壊れそうなもので・・・・  


ジャッキーの格納場所 につけている方、是非教えてください。
149阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 21:00:31 ID:b76M9RBj
いやだからジャッキーって・・・
150阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 21:08:36 ID:+7CWi8b8
151阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 01:11:57 ID:KChW5bXR
♪マ〜リ〜ア〜ンヌ、キミは〜いま〜、

ど〜こ〜に〜、いるの〜だろ〜、
152阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 09:40:31 ID:aBetQTvi
>>131
違うよ。大阪の小さなクルマ屋で金は銀行振り込み

>>135
カーナビ取り付け中にそれ思った。意外なところに傷がつく。
153阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 12:35:43 ID:WWNJYqII
ジャッキーと言えばチェーン。チェーンと言えば降雪時タイヤをいやらしく亀甲縛りにする
金属製もしくは軟質樹脂製のあれだな。
154阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 13:06:20 ID:A94byUR5
>>140
ワンセグナビを使ってるけど、見栄え悪いのを承知でグローブボックスに入れてある。
155阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:10:52 ID:9cdsCTMq
>>152
131だけど代金の受け渡しの安全な所だったら教えて欲しい。
今の普通車を年内に軽に買い換えたい。住んでるのは枚方。
156阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 23:48:47 ID:7JENQeI2
エブにミケロッティディーンのホイール履いてる香具師いる?
157阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 04:35:59 ID:EQUwnXvw
ワゴンRはちょっとね・・・
158阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 19:43:40 ID:1Ggl+BHY
今日天気が良かったので洗車しました。かねてより購入しておいた
ホルツ「アメッシュ」を試したのですが、一本丸々使ってエブリィワゴン1台
噴ききれなかった。噴き方が悪いのか、なんたるコストパフォーマンスの悪さ。

最近はエブリィワゴンよりも会社の2tトラックに乗ってる時間のほうが多い・・・
159阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:11:51 ID:D1JBgd7y
この4月にマイナーチェンジってありました?
160阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:32:37 ID:Q+JVXI5s
6月頃に、カラーの変更があった。
161阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 12:06:50 ID:1lzslM52
ATシフトノブ換えた人おる?なんに換えた?長すぎてうざい
162阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 23:25:25 ID:wP/v6Oep
最近足回りのギコギコ病が酷い...。
あれってどこにグリスもりもりすればいいんだっけ?
デラ持ってく時間がねぇ...。
163阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 08:11:32 ID:fYKOEIAn
スタビブッシュやったっけ?
Dから対策品が出てて無償でみてくれるらしい。
164阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 08:58:17 ID:lTkKcEc9
俺はやってもらった。
代車用意してもらえば?
165阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 09:15:10 ID:lTkKcEc9
>>111
俺のは小さいヒビが入ってる。
ミンカラでも話題になってたな。
てか、錆びるのか…
166阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 13:48:32 ID:ngDYCwvT
>>165
オレのも小さいヒビがはいってる。
様子見て保証の聞くうちに何とかしてもらおうと思ってる。

期間内ならサビが出たら間違いなく保証の対象だろ?
167阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 18:08:40 ID:rM43DbsM
現行はターボ車のMT設定ないの?
168阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 18:32:11 ID:EhEX+er4
>>167
バンならあるよ。
169阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 19:45:37 ID:rb86uKhC
4月に見えない部分でマイナーチェンジあったらしい
3型から4型ってのになったみたい

>>161 現行エブリイ用の社外ATシフトレバーってある?
170162:2008/04/22(火) 23:54:46 ID:rIuOoFHH
>>162-163
thx!
やっぱディーラー行った法が早いのかな…。
バイク積みっぱだし、どしよっかな…
171阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 00:14:24 ID:8UeMlWUB
まだPZターボ納車前だが勢いでレグザスD800の15インチホイール注文したぜ!
あー納車が楽しみだ(*´д`*)
172阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 09:47:11 ID:2Barg/yL
なにそれ?いいの?
173阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 10:15:25 ID:W+BlfpUv
わたしゃ13インチで満足しちょりますが…皆さんご自由に〜。
そうそう、PZターボの4WD乗りですが、一度遠出してから燃費良くなった感じ。12.8q/lって良くない?
174阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 10:25:03 ID:Cv3uBLV8
15インチ履いて接触しないの?
175阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 12:04:19 ID:8UeMlWUB
16インチまでは無加工で履けるみたいよ
176阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 13:33:52 ID:2Barg/yL
60扁平でじゅうぶん!
177阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 15:28:07 ID:VRPmAOOk
PZTSだけどむしろインチダウンしたい
178阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 15:32:15 ID:U9IzuHJF
4駆でコンスタントにその燃費が出ればな…
実際、10km/g割ることが多いよね〜
179阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 16:33:43 ID:HjRUX3E8
4駆でも10以下になった事がない
180阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 16:34:50 ID:HjRUX3E8
でも4駆に乗った事無かったわ

うちのPZ2駆でした
181阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 17:39:40 ID:W+BlfpUv
10q/l切ることないなぁ。
PZターボって、2駆も4駆も外観一緒だよね?4WDって書いてないし…。シートヒーターの有無で判断?
182阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:14:36 ID:aPLXGrA2
JPのMTだけど、コンスタントにリッター16いくよ〜
183阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:59:43 ID:WpBQqiXY
>>174
オレ外径稼ぎたくて、165/60-15付けてるけど平気。
前後ともフルバンプするくらいじゃないと干渉しないよ。
184阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:08:44 ID:CzzFQiOR
すみません質問ですが
タイヤ変える意味って教えていただけます?

ようかわらん
185阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:15:18 ID:lR3m4JuA
>>184
流れ的には、サイズを変える事。
186阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:24:02 ID:b2VypyDL
いや、「サイズ変えると何かいいことあんの?」と聞きたいんだと思う。
187阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:39:02 ID:OQXUsmoE
悪いこと九割五部で良い事五部くらいでしょ
188阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:39:10 ID:CzzFQiOR
>>186
そうそれww

マジで分からんけど見た目もあるの?
189阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 22:02:02 ID:8UeMlWUB
インチアップして空気圧高めにいれてると燃費が良くなるよ
190阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 22:03:46 ID:kTIe5hh5
インチアップは関係ないだろw
191阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 22:20:35 ID:8UeMlWUB
でも13インチより14インチの方が燃費向上するぞ
192阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 23:03:21 ID:kTIe5hh5
>>191
その理由を詳しく!
193阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 23:56:03 ID:Nt+ueGGY
>>187
kwsk
194阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 00:02:14 ID:FYsAELEj
おれもタイヤ、ホイールとか全く無関心なんだけど、
初期の状態からサイズとか変更するとなにか良いことあるの?
195阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 00:07:05 ID:Ss2Hueip
>>192
タイヤのちっこい折り畳み自転車で1キロ走るのと、タイヤのデカいママチャリで走るのとではどっちが楽?

てこと。
スタートダッシュは小さい方が有利だが、転がり出したら大きい方が良く走る。
196阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 00:11:18 ID:xIxiYX7j
それは違うんじゃ?外径変えたらメーター狂うよ
車検も無理だし
197阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 00:22:25 ID:QXAGpnRP
外径変えないインチアップだと13→14の場合タイヤサイズは何になるの?
198阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 00:23:29 ID:zOucOSPa
5月にエンジンオイル&エレメント交換しようと思うんだけど、
Dラーさんで皆さんおいくら位で交換してますか?
自分のは中古の62Wで、半年前のオイル交換は楽チンでしたが、
エレメントを探したら車の真ん中辺りなので、どうやって潜ろうか、
Dラに頼もうか、ちょっと考えてます。
アドバイス、ヨロです。
199阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 00:44:38 ID:Ly7dhsoH
なんかもの凄い勢いでインチアップを勘違いしてるのが一人居るな。
なあ>195
200阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 01:45:50 ID:d3eFEFZ9
>>166
俺のはルーフに錆が浮いてきたっぽい…orz
201阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 05:18:49 ID:WklCEfjA
通常インチアップしてもタイヤ径(タイヤの高さ)は変えません、
一般車の場合は見た目を変えるのが目的です。

しかしインチアップでタイヤ幅もアップした場合は、
路面とタイヤとの接地面積が増えてブレーキが効きやすく成ります。
レースカーなんかでは意味は有るけど、
法定速度守った運転では殆ど意味ありません。

それと路面とタイヤの接地面積が増えた方が抵抗が増える分、燃費は悪く成りますよ
タクシーやソーラーカーの大会の車なんかを見ると糸タイヤ(細いタイヤ)ですよね

まぁ同じ車でも上位グレード車でインチアップが標準なのは、
やはり見た目が良いからって感じですかねw
202阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 05:44:30 ID:9oXAtA0O
>>195
ハズカシイ・・w
203阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 06:17:25 ID:4YJmdONz
マジレスじゃないと信じてあげたい
204阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 07:29:26 ID:KWbSKOC2
201さんもちょい恥ずかしい。
205阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 08:22:08 ID:ho9v4kf+
ちょっとどころか相当恥ずかしいぞ>>201
206阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 08:25:52 ID:/Bhi7/OJ
タイヤの剛性のこととか考えつかないんか・・・
207184:2008/04/25(金) 11:32:52 ID:AnX+2jNY
201でいいような気がするけど

反論するのはいいが
もう少し説明してくれい

俺さっぱりワカンネw
208阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 12:22:39 ID:0lH7a1j3
>>207
偏平率を変える目的もある。
純正が155/70-13として、165/60-14にした場合、偏平率が70→60と小さくなる。
偏平率が小さくなると”よれ”も小さくなり運動性のが高くなります。
http://www.goodyear.co.jp/faq/images/advanced_07_3.gif
反面、乗り心地は悪くなります。
209阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:06:56 ID:1Z3tOn4V
普通に一般道路走る分には大して変わんねって、タイヤアドバイザの友人は言ってるがw
しかし商売だから、もっともらしい事を言って売るんだってよw

買う方も販売員に背中押して欲しいだけだとか言ってますよw
結局見た目で変えたいだけなんでしょ?
210阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:08:33 ID:Ly7dhsoH
運動性が高くなるのは常識だけど、
エブリイにおいて、それはあんまり関係ないだろw
本当に空気が読めないのが多いね
211阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:13:48 ID:3S+or4Od
165/60-14
経済的・乗り心地・運動性能トータルでおすすめです。
212阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:16:08 ID:8DPXP6mP
禿同
あと腰高の軽箱買っておいてダウンサスとか笑わせてくれる
213阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:20:45 ID:Ly7dhsoH
65と60でタイヤのラインナップが全く変わるからなあ。
経済的なら65
運動性能なら60だろうね

55は論外だけどw
214阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:32:07 ID:JqCMetm6
>>211
今時、60が経済的とは・・・

155/70-13 が経済的・乗り心地ともに上!
運動性能は大差ない程度、見た目は個々の感性による。
(個人的には軽箱には13がベストバランスだと思う)
215阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:40:26 ID:Ly7dhsoH
なんでワゴンのサイズの話にバンのヤツが噛み付いてくるんだろう・・・w
216阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:48:05 ID:0lH7a1j3
経済的なら、145R12(エブリーバン)だろ。別表記だと145/80-12ぐらいかな。
217阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 14:36:23 ID:v9kvVNlZ
>>212
過剰なインチアップ・ダウンサス・エアロパーツは同罪だな
なんか見てると惨めに思える
それ相応の車にしろよと
218阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 17:19:00 ID:0lH7a1j3
>>217
同罪って、どんな罪だよ。車検に通らなくなるのは問題外としても
カスタムパーツの99%は本来、不要なものでしょ。
219阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 18:42:56 ID:AnX+2jNY
過剰って言ってるから車検に通らないような物じゃない?
220阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 19:05:35 ID:3P7O/mxm
>>217
まぁなんだ
趣味は人それぞれだからさ
生暖かい目で見守ってやろうぜ
221阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 19:27:35 ID:4YJmdONz
外装が汚れて汚いドレスアップカーより

綺麗なノーマル車の方が素敵だ
222阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 20:39:12 ID:w/or3FXz
軽箱でインチアップやドレスアップ・・・

この車がファーストカーです! ってアピールか?


恥ずかしくて、ヲイラにゃ無理っす!
223阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 21:45:28 ID:Ss2Hueip
>>222
一生ノーマル乗ってろ
224阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 21:49:13 ID:ho9v4kf+
前スレから暴れてるノーマル原理主義者がイタ杉て笑えるwww
225阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 22:02:44 ID:pFDTsVan
俺はノーマル原理主義者だよ。
仕事で使って従業員にも運転させることもあるので
車検の通らないタイヤは使う訳にいかないんだよね。
万一の事を考えれば法令尊守はあたりまえと思うし、義務だろ。
226阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 22:25:42 ID:sJOT68/c
>万一の事を考えれば法令尊守はあたりまえと思うし、義務だろ。
仕事で使用するのであれば当り前。
いちいちこんなとこに書き込むほどの事でもないだろ。常識の範疇だ。

だが、このスレでタイヤ交換云々って言っている連中が
仕事で使用しているとは限らないだろ。
つか大抵は個人使用を前提に話をしてると思うが。
仕事で使う事を前提に話をしてるのはお前位だと思うぞ。
227阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 23:01:08 ID:Ss2Hueip
>>225
てかインチアップしても車検通るようなタイヤ履いてるし。
当たり前の事を何偉そうにほざいてんの?
228阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 23:01:59 ID:0lH7a1j3
誰もが、自分のエブリイが最高だと思っている。
15インチと高扁平のタイヤを履き、思いっきり車高を下げるのが最高だと思う人もいれば
ノーマルこそが、最高だと思う人もいる。

で、他人のカスタムは糞だと思っている。
229阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 23:26:58 ID:ELP+ZgXY
ノーマルだろうがイジッてようが
とりあえず同じエブリイ乗りならみんな仲良くしようぜ!!
230阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 00:10:03 ID:ArSdWWWg
>>226
すいませんでした
個人で使用して商用としていない方への配慮が足りませんでした
個人で本人のみが使用する場合は法令など関係ないのでしたね
そんなことを主張しているから軽乗りはDQNとか言われるのでは?
このスレの住民には吐き気を催します、二度とこのスレには来ませんのでお許しください
さようなら。
231阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 00:17:03 ID:NALfhqtl
スンマセン、
>>230を直ぐに片付けます
    ∧_∧
   (;´Д`)
--=≡ /   ヽ
   || ||
-=≡ /\ヽ/\\
  / =ヽニ)∧ニ)∧
-= / /ヽ‖( ・ω・`)
-//  /‖( つ旦O
/ /  / ‖と_)_)
Lノ  (_◎ニ◎ニ◎ニ◎
232阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 00:24:07 ID:k1hTa0/G
こうやってすぐキレるのをDQNと言うんだろうな。


 カッとなってやった。今は反省している。

で世の中やっていけるようになってるから便利なもんだ。
233阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 00:33:35 ID:DpVY2jJJ
大丈夫。
キレるのは、2chに接続している間限定の人が殆んど。
ハンドルを握ると、性格が変わる人って居るでしょ。それと同じ。

それとも、ハンドルを握ると本性が現れる?
234阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 00:40:24 ID:DtiJP+ua
>>230
>このスレの住民には吐き気を催します、二度とこのスレには来ませんのでお許しください
こういう事書く奴に限ってネチネチ書き込むんだよなw

第一、法令遵守できない人間をそこまで悪い事だと思うのなら
直接注意すれば済む事でないかい?
235阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 01:02:25 ID:O4giU1Kh
皆仲良くしよーよ!
同じエブリィ乗りじゃないか!
今までずっとROMってきたけど、こゆのはやっぱやだな…

よく出る話題だけど、実際違法改造云々とかも良くないかもしれない。
軽に限らずノーマルの車に乗ってるのが一番周りにも迷惑かけないと思う。

でもまあ俺は運転中にメールしてる馬鹿とかTVに夢中なヤツの方が世間的に危険な存在だと思う
236198ですが:2008/04/26(土) 09:20:46 ID:VJ2SEuE0
このメンツじゃムリか・・・
237阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 11:50:15 ID:NALfhqtl
>>236
ディーラー行けよヴォケ
238阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 13:23:35 ID:2KTaROOU
>>236
自分で換えようという人間ならば単価や作業時間から推測できそうなものだが
239阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:02:40 ID:vhwLmF7c
ディーラーに電話して聞いた方が早いんじゃ…
240阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:26:16 ID:DpVY2jJJ
>>198
潜り方は、ジャッキで上げて、馬をセットする。
241阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:45:03 ID:6kZ6UG26
>>236
考えたって始まらない
自力でできなきゃ金使え
242阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 16:21:24 ID:7dBGJweo
当たり前の事だけど潜るなら水平な場所でな。
でないと悲しい結末になる可能性あるから。
243阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:24:53 ID:D1gqQCEh
>>236 w
244198ですが:2008/04/26(土) 18:26:09 ID:VJ2SEuE0
それがですよダンナ、聞いてくださいよ、
某デーラとかはもう込み込みで1k円とか言うじゃないですか!
エブに乗り替える前は10年以上自分で換えてたので、ビックリしてしまいました。

自分で替える時代じゃないんですかねぇ。
245阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 20:01:18 ID:ZpXiV2GO
>>244
全部込みで安いやん。
246阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 20:35:27 ID:ASLKXS6K
>>244
マジですか?
おれも某ディーラーで変えてるけど1.5kくらいですかね
たまになにかのイベントとかで0.5kでやってもらってる
フィルターは持ち込みで工賃は無料ですた
247阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 21:03:54 ID:cGYbaOlG
このスレじゃノーマル原理主義者なんて言ってるみたいだけど、そんなにみんないじってんの?
いじるなんて考えもしなかったし、いじったエブ見たことないからイメージ湧かないな。
248阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 21:10:34 ID:DpVY2jJJ
>>244
オイルの処分が出来ない環境では、ディーラーやカーショップで行うしかない。
一昨年までは、廃油を紙や布に染み込ませて可燃ゴミとして出せたけど、不可になった。
249阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 21:24:10 ID:ArSdWWWg
>>247
このスレの住人なんて30人位がやっとだろ
ようするに全国でそれしか居ないんだからDQNエブ乗りなんて希少種なんだよ
250阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:08:35 ID:NALfhqtl
30人も住人いるかな?w
251阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:25:05 ID:ArSdWWWg
とりあえづ点呼とってみるか
<1
252阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:28:11 ID:5+knmE7J
2
253阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:30:18 ID:gXPUFPYK

254阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:35:33 ID:NALfhqtl
>>253
そこはサァン!!(アホ)だろw

4
255阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:45:30 ID:0dSLKYCl
30
256阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 23:09:31 ID:NALfhqtl
ん?>>251はもうこのスレに来ないんじゃなかったのか?
257阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 23:09:41 ID:ZpXiV2GO
>>254
君こそ、バーって言わなきゃ。
258阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 23:40:10 ID:6kZ6UG26
6
259阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 23:43:49 ID:ZKYBix8R
7
>>256
...w
260阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 23:44:32 ID:vhwLmF7c
>>256
ID:ArSdWWWgかw
261198ですが:2008/04/27(日) 00:14:24 ID:oDZLmzvt
アラ〜。
可燃ゴミにエンジンオイル出しちゃイカンとですか・・・
今、ウチの市の分別リストでも確認した。そうなってた。

こりゃ色々と困ったな。
出直してきます。
みんなありがd。
262阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 01:22:04 ID:tBeya0co
>7
263阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 01:23:16 ID:GjQpp+Yn
このスレも糞スレと化したな
もう終わりだぬ…orz
264阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 07:19:09 ID:GjQpp+Yn
>>256

>>234の書いた
>こういう事書く奴に限ってネチネチ書き込むんだよなw
の通りだな。
ID:ArSdWWWgはエブリ売って死ね( ´,_ゝ`)
265阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 08:04:20 ID:AIBZak32
8
266阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 08:09:39 ID:RcODoUsU
>>263
良スレほど荒らしや基地外が湧くものだよ
267阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 11:46:47 ID:sD9Q0LLo
>>264
荒らさないでみんなで仲良くしてください
268阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 11:50:29 ID:sD9Q0LLo
269阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 12:20:41 ID:djFBhSgb
10
270阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 12:40:46 ID:G3ubs4cy
264 :阻止押さえられちゃいました :2008/04/27(日) 07:19:09 ID:GjQpp+Yn
>>256

>>234の書いた
>こういう事書く奴に限ってネチネチ書き込むんだよなw
の通りだな。
ID:ArSdWWWgはエブリ売って死ね( ´,_ゝ`)

スレチだが(サンバーバンディアスワゴン22)にも同じ様なのが湧いてるよ
荒らしや基地外が…
271阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 14:03:27 ID:mLfISup3
≫270
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネチネチ>死ね>荒らし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
272阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 14:40:50 ID:CKPptMaS
64VのMTターボ4駆が今月納車されたんですけど
皆さんのはリアに4WDってシール貼ってありますか?
友人から指摘されて気がついたんだけど貼ってなかった
64Vは外見じゃ2WDか4WDの見分けつかないのかな
273阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:29:19 ID:sD9Q0LLo
>>272
おいら2WD乗りだが、言われてみれば64Vで4WDのシールは見たことないな
274阻止押さえられちゃいました :2008/04/27(日) 16:19:15 ID:vh0MX+bp
ワゴンは3型からは無しになったみたい
275阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 16:52:02 ID:sVKhzWor
>>272
貼ってないよ。
276阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 18:05:34 ID:o0Xjdfgi
ディーラーの人が剥がしてるよ
みっともないから
277阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 18:05:48 ID:4aCRzHYp
必要性があるのか?

無い方が良い!
278阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 18:51:01 ID:CKPptMaS
皆さんレスありがと
シール貼ってなかったから4駆注文したのに
指摘されて2駆だと思って焦ったんですよ
雪道シーズン終わったし普通に走ってるだけだと確かめようが無いから
車体の下覗いてみたけどフロントはカバーが付いててデフケースが見れなかったもので…
279阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 18:55:33 ID:o0Xjdfgi
>>278
下から見て一発でわからないようなら本当にFRかもね。
280阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 19:06:01 ID:CKPptMaS
>>279
カバーなければわかるんだけどね
フロント左右ジャッキアップしてタイヤ回さないとわからないかな?
車検証の車台番号から4駆か2駆か判る数字ないのかな
281阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 20:07:28 ID:zKFKRkcJ
ヒートミラーのスイッチが有れば4WD
282阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 20:30:43 ID:G0b4Dq2b
おいおい・・・
ドライブシャフトくらい確認しろよ
ハンドルいっぱいに切れば下からじゃなくても簡単に見えるじゃないか
283阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 20:57:45 ID:RcODoUsU
どう見てもミッドシップなのになぜFRと呼ぶかな
284阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:23:21 ID:jNe/FGvN
どう見てもFRなのに、ミッドシップと言い張る車よりはよかろう。
285阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:41:27 ID:o0Xjdfgi
どう見てもFRだからだろうな。
286阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:29:22 ID:GjQpp+Yn
>>ID:o0Xjdfgi
荒らしは楽しいか?
287阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:42:57 ID:CKPptMaS
>>281
そっか、気がつかなかった
見に行ったらあったよ

>>282
確かに
ハンドル切ればよかったのか…
288阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 00:40:22 ID:uOpTRktG
おいおい・・・w

逆に、2駆に4駆のステッカー張って売りつけられても
「やっぱ4駆の安定性は最高だぜー!」って気づかないんだろなw
289阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 02:30:24 ID:bCYAGCxM
>>272
俺のは貼ってあるよ
290289:2008/04/28(月) 02:32:35 ID:bCYAGCxM
ワゴンのATだけどね
291阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 07:54:19 ID:5E0QIhb8
8月頃にマイナーチェンジあるのかな
292阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 07:59:38 ID:BQKp4UsD
大きな変更はないと思われ
293阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 09:39:00 ID:5E0QIhb8
よかった
買ってすぐにフルモデルチェンジとかやるせなす
294阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 10:56:55 ID:4+lbxmtk
あと5〜6年はフルモデルチェンジしないから安心しな
295阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 21:40:16 ID:ueP4wADb
このジャンルでそう頻繁にフルがあってたまるかってんだ
ホンダ・三菱・スバルを見てみろ
もう10年目だぞ
296阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 22:02:40 ID:2XTJ7jcV
親がPZターボを買いました。
元々4スピーカーなんですが、社外品に換えようかと考え中です。
取り付けキットは必ず無いと駄目なんでしょうか?
297阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 22:07:03 ID:/K+kjWcP
取り付けキットが必要なスピーカーと
取り付けキットが不必要なスピーカーがある
298阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 22:30:26 ID:2XTJ7jcV
>>297
ありがとうございます。
カロッツェリアを考えているんですが
サイトを見ると必要みたいですね。
299阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 00:44:09 ID:C9JomOWk
1DINオーディオつけるときグリルはずすの簡単ですか?
ねじ?バッコン?
中の配線は難しいですか?
クラリオンつけようと思っていますがその場合センタースピーカーは死ぬのでしょうか?
300阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 00:47:38 ID:mSWzBYgz
>>299には難しいと思う
301阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 01:30:23 ID:KlSqsCZP
グリル外すようなとこに設置したら風雨で壊れちゃうぞ

マジレスすると自分で出来る人ならそれ書き込んでる間にもうご開帳できてる
302阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 04:45:25 ID:DYoCHjQH
>>301
バッコと引っ張るの?
それとも隠しねじでもあるんですか?
303阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 08:09:00 ID:KetX4hRi
>>302
今日オーディオ外してみるから夜には外し方報告できるかも知れない
その代りセンタースピーカー付いてない64Vだけど
パネルの外し方は同じだと思う
304阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 11:16:44 ID:X7mU8FiX
まってま〜す
305阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 12:35:45 ID:mSWzBYgz
待ちに待ったPZターボSP納車きたー!!
やっぱ水色にして正解だったぜ!
とりあえず軽くドライブ行ってくる
306阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 15:48:05 ID:YzE0gswU
おめでとうございます

燃費おしえてね


307阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 18:05:06 ID:mSWzBYgz
ただいま^^
ガス入れなかったから燃費分からんけど、さすがターボだけあって良く走るね!

早速ヤマダ電機行ってパナのHDDナビ買ってきた。付けるの楽しみだわ〜
308阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:25:10 ID:ZovvSNuR
>>305
総額いくらだった?
309阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:26:45 ID:MY5h6tFf
>>169
俺も社外ATシフトレバーに変えたい
ヤフオクとか出てないかな?
310阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:31:20 ID:mSWzBYgz
>>308
総額146万円丁度でしたよ〜
311阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:38:57 ID:Lx5YU1kX
下取りなしの新車で?
312阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:44:28 ID:ZliVgkuZ
>>305俺も水色いいなと思ってるけど
現物が近くに無い
どんなかんじ?
313阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:52:23 ID:mSWzBYgz
>>311
下取り無しの新古車ですよ
ディスチャージも付いてこの値段だったから安かったです^^

>>312
水色良いですよー
見る角度や光のあたり方でキレイな水色になったりシルバーっぽくなったりします
二万円高のパールホワイトよりよっぽどキレイに見えますよ^^
314阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:41:35 ID:ZliVgkuZ
>>313
よし、その言葉で決めた
買うときは水色にするw
315阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:27:16 ID:mSWzBYgz
質問なんですがPZターボのオイル交換をディーラーでやってもらうと、オイル交換のみで3600円すると営業さんに言われました

…高杉ね?スズキってこんなもん?
316阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:32:53 ID:y8ND1DW7
>>315
そのDで買ったんなら高い。
よそで買ったなら普通。
317阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:51:59 ID:g5CRUSFJ
うちは八年通ってるけどオイル3000円
エレメント&オイルで4575円
318阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:58:08 ID:g5CRUSFJ
>>310
どうしてそんなに安いの???????????

おいらはPZターボジスチャージ本体とマットで値引き10万ていわれて諸経費込み169万だよ
(純正ステレオついてるかな)
319阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 22:06:36 ID:y8ND1DW7
>どうしてそんなに安いの

中古車だからだよ。
考え方次第では割安かも。
320阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 22:36:09 ID:mSWzBYgz
ダイハツはオイル交換1050円だったからビックリしましたよ…

>>318
新車ではなく新古車ですからね^^
気にしない人なら新古車はお買い得です
321阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 22:37:27 ID:L1hw7mkT
最近JOINターボのMT買われた人がいたけど、ご感想を聞きたいわ
シフトフィールとか
322阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 23:50:11 ID:475iij5J
当方PZターボスペシャル2WD。納車からもうすぐ2ヶ月だけど
燃費は今日給油して11.7km。平均して12.1km。
いい感じで飛ばしてたらやっぱり下がるねぇ。

パレットとちょっと迷ってたけど、やっぱり乗りたい車に乗るのが一番やね。
323阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:09:51 ID:KYXMAdoi
>>302
報告夜中になったけど
オーディオのパネルは引っ張ればバコッと外れた
ちょうどエアコンとの見切りからぐいっと引き抜く感じでやってみて
あとはオーディオのビス外して交換するだけ
324阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:23:38 ID:KYXMAdoi
>>321
まだ500キロしか走ってない慣らし中
シフトフィールは固め、慣れてくるとグニャグニャ感は無くいい感じ
でも1速で20キロ2速で30キロと引っ張れない(慣らし中ってのもあるけど)
で、2速と3速がちょっとあいてる感じがあってトルク不足になる
いずれも4000回転以下でシフトチェンジでの話ね
燃費は都内でも14〜15キロ 100キロ巡航で4000回転ちょい
高速は燃費のこと考えると90キロくらいが良さそう
車両はJOINターボ4駆MTです
発信の時シフトノブ掴もうとしてカップホルダーのペットボトルに手が行くことがしばしば
癖が付いてるからインパネシフトに自然に手がいかない
325阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 01:20:58 ID:FrWggPRP
>>323
ありがとうございます
ビス止めではなくはめ込み式ですね
エアコンパネル側から引っ張ればいいんですね
ステレオ取り付けは簡単そうですね?

スピーカーや電源は対応のメーカー変換ケーブルみたいのスズキ用買えばいいんですね?



326阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 07:54:07 ID:KYXMAdoi
>>325
そうです、ビスではなくはめ込み式です
パネルが外れればビスが見えるので外して
オーディオを引っこ抜いてコネクター外すだけです
コネクターはカー用品店でメーカー別に売ってますよ
327阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 09:54:28 ID:YHR3i0EY
>>324
dクス
よかったらまた経過報告してください。ROMってますので
328阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 16:03:34 ID:0oPQ8hGt
>>324
140出すとね7キロ切るよw
329阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 18:46:31 ID:yJVP/Ot8
エンジンルームの洗浄てエブリーはできるの?
バッテリーからボンネットまで電源引きたいんですが(フォグにHID入れたくて)
どのルートで引けばいいのでしょう?
330阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 18:47:55 ID:yJVP/Ot8
エンジンルームの洗浄てエブリーはできるの?
バッテリーからボンネットまで電源引きたいんですが(フォグにHID入れたくて)
どのルートで引けばいいのでしょう?
331阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 21:58:48 ID:DI24tP/s
>>330
その作業を自分でやろうとしてるんなら自分で見つけろよ

そんな配線の取り回しも考えらんないならやめた方がよくねぇ?

なんでも聞けばいいってもんじゃないだろ
332阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:09:42 ID:KYXMAdoi
>>328
140だとレッドゾーン寸前ですか?
333阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:23:35 ID:Aapl3u14
>>332
JoinTURBO 5MTで、5速 6500rpmまでエンジンを回し、
145R12(外径547mm)を履いていた場合、計算では155.9km/hでます。
140km/h出す為には、5速 5838rpmで出せます。
334阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:58:57 ID:0kR9L3aV
メーター読み137km/h、GPS計測と車速パルス130km/hでリミッターに当たるんだけど?
335阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:02:50 ID:Aapl3u14
>>334
つ リミッターカット ※TAKE-OFF限界君など
336阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:16:22 ID:FwsoI+IN
昔、DE51のターボPSで、高速の長〜い下りをスピードメーター振り切りながら
5速7000rpmで巡航してたんだけど、いったい何`出てたんだろ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

リミッター?そんな物ありましぇんでしたw
337阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:44:40 ID:H+tFRKB3
リミッターは貴方の心の中に・・・
338阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:47:30 ID:6gcbf7XC
>>336
まあ、理論値どおりの速度は上げれば上げるほど出ないと思うから(摩擦による減速)、
意外と140kmが限界だったりする。
339阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 00:45:28 ID:BN/uT1T3
そんなに出したら横揺れしない?
340阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 01:08:37 ID:eDhl3P1X
そんなに出したらひっくり返らない??
341阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 03:23:58 ID:HxDzFeYy
突風で簡単にひっくり返るよ
あの車幅で2m近い車高は無理がある
昔のデリカですら危険なのに
342阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 12:46:03 ID:rnHkZFf2
せっかく新車来たのにガソリン高くなったからドライブする気にならない…
343阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 14:12:41 ID:WRou+3Ri
>>341
昔のデリカのロール激しかったよねw
スターワゴンの4WDはよく横転してたwww
344阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 14:41:08 ID:PDWEG3Zx
>>343
デリカは、車体の性能はそうなんだが、それ以上に運転する人間の方に
問題大有りのことが多いわけでw
345阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 14:49:07 ID:wHOFC24P
現行デリカは三菱でなければ、欲しい車だったが
結局エブリイを選んだ俺。30才の春。
346阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 15:15:58 ID:IM3adv02
現実的には無理だとわかってても
軽で140出してると、ハネ付けりゃ飛べるんじゃね?って思いながら運転してる
347阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 15:21:03 ID:WRou+3Ri
>>344
んー、危ない人、居たような・・・どうだっただろう。
とりあえず、現行のDQN軽四やDQNミニバソに遭遇するよりは
確立低かったように思うけど・・・。

>>345
じゃあどこのメーカーだったらおk?
俺はリコール隠し発覚後の三菱よりも今のヨタの方が
危ないと思ってるw

とりあえず、スズキはハッチバックの裏から錆びるのを
早く何とかしろと(ry
348阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 19:29:06 ID:qcfh9aSa
今日エブリィワゴン店頭で乗って来たんですが、運転席狭くないですか?
現在平成9年車のワゴンR乗ってるんですが、ワゴンRの方が足が伸びますね。

当方身長178cmなんですが、エブリワゴンを乗ってる方々は足元狭いなーとか感じませんか?
349阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 19:42:19 ID:rnHkZFf2
>>348
感じるけどその分後ろが広いから問題無
350阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:03:02 ID:iNAFk9JW
MT&革靴だと引っ掛かって運転出来ない・・・orz
351阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:40:25 ID:aIhJA23J
>>348
軽箱の足元の狭いのはどのメーカーでもほぼ一緒じゃないかな
股下70cmを超える方、また足のサイズが大き過ぎる方は諦めて
ハイエース等を選ばれるのが無難だと思います。

また軽箱は短足貧乏人にのみ乗ることを許された車であり
短足貧乏人が唯一得た利権のようなものですので、足長人な方は諦めてください。
352阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 21:01:55 ID:SwJA3Z0f
私、身長164cm、股下78cmですが大丈夫です。
353阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 22:31:49 ID:Gyd30PNt
64VJoinMT車、押しボタン式4WD買いました。先日納車されて中々調子よいのですが、タコメータがないので何か回転を表示出来るメーターを付くようでしたら付けたいと思ってます。
最近のKカーの一部には社外のタコメータは付けられないときいたのですが、信号等が違うという事なのでしょうか?
354阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 22:37:55 ID:hTDIBwM/
>>353
誰から聞いたの?
355阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 13:20:21 ID:UNT7/KyA
>>353
別に鮹メーターいらなくない?


しかし、エブリて高グレードになるほどカコ悪くなる不思議な車だな・・・
356阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 14:34:50 ID:3bn8dpcV
エブに限らずグレード高くなるとダサイのは当たり前だよ

ナローボデーが一番良い
でもホイールは15インチでw
357阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 14:45:54 ID:XBnxuNWx
で、何とかしようともがくと悪化するって事ですよね。わかります。
358阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 18:35:42 ID:05bUgjIo
>>357
ホモの方ですね。わかります。
359阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 23:50:53 ID:vLizN7h1

蛸よりブースト計ホシイ
燃費重視で・・・
360阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 23:52:09 ID:5vrCTlUo
燃費重視でターボ付に乗るってw
361阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 07:49:25 ID:CbyDmvuq
重い軽自動車の場合ターボのほうが燃費がいい場合もある
362阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 07:57:50 ID:WbcAL4HG
361は類いまれなる馬鹿で短小
363阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 09:16:41 ID:H6m3iUdi
同じ馬力(64ps)の普通車と比べれば、燃費はいいかも知れないが、
同じ排気量の車両と比べて燃費はどうしても悪くなる。
10・15モードの様に非現実的な走行を、公道でもするの?
364阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 12:07:57 ID:MQo8EX+L
カタログだとターボのが燃費いいみたいに書いてあるけど?
365阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 12:29:47 ID:9c6SjRWa
ターボ使うときは使って
燃費重視の時はブースト計見ながら運転したいってことだろ
366阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 12:40:19 ID:WbcAL4HG
>364
カタログ値は超非現実的値だ

>365
アクセル踏まなきゃいいだけじゃん
367阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 13:39:15 ID:1y6cUIyw
軽箱なんかだと周りに迷惑かけまくりのトロトロ運転(特に発進・登坂)で、
自分も周囲にも構わないと思うならNAの方が燃費いいね。
368阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 19:08:34 ID:GLWfSm66
エブリーのK6エンジンの寿命は日立製強化タービンでNAもターボロップも変われないってメーカーが言ってた
F6AのターボはIHIらしい!
なんかIHIのほうが信頼できそうな気がするが・・・・・飛行機のターボファンはIHI多いよね
369阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 20:31:19 ID:sphoHeNI
>>368
日本語でおk
370阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 13:42:09 ID:gmnYrp7D
悩みに悩んでインドネシア産商用車にしちゃったよ。
371阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 16:23:16 ID:P71AzUuf
トヨエース?
372阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 22:35:12 ID:+ZUhwMbl
スズスポサスつけたいけど車高下がるの嫌だなぁ
373阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 23:57:24 ID:3TGe8/Gg
はあ?
何がしたいの?w
374阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 00:55:42 ID:Nkcf169T
>>372
日本語でおK
375阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 01:05:34 ID:WixngoCs
あ〜、JOINターボ糊の俺もそれ考えたことあるな、バタバタ跳ねちゃって嫌になる時あるしw
バンにも装着可能だろうか?費用対効果はどんなもんだろうね。
376阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 01:06:29 ID:Hwv6DrT2
>>372
車高調買うしかないね
377阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 01:13:27 ID:gCMXLukt
>>372
70タイヤにして外径を上げれば?
378阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 06:59:23 ID:ZAsDnvqB
>>375
ディーラーで中古のヘタッたサスを予約すればおK
379阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 14:44:38 ID:u3YT0OHo
>>356
ワゴンとバンを一緒にしないでくれ
メッキキラキラ面は生理的に受け付けないのでワゴン却下
それでもアトレーよりはマシだけど
380阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 18:20:16 ID:/s/nnPQs
>>372
京都テクニカが車高調出してた。

それかエアサスを根性で着けるかwww
381阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 20:35:43 ID:CjtA/AyU
車高調ねぇ・・・・
そこまでするほどのことでもなかろうって希ガス
382阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 20:39:51 ID:9nRmR5TR
>>381
趣味に「そこまで」というのは無い。
エブリイ以外に趣味用の車両を持っているが、興味が無い人から見れば「そこまで」呼ばわりされるだろうな。
エブリイはライトバルブを変えたり、一部LED化したぐらい。
383阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 22:23:44 ID:LP91hL4G
昨日発見したんだけど、ジャッキ収納場所に傘が収納できるよ
但し電動ステップとか妙な装備がついてるとこのスペースは無いかも知れない
384阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 00:19:59 ID:u+5ZjHrj
燃費や耐久性ならノンターボJPいいんだけど3速ATなので・・・・
エンジン五月蝿そうだし余計燃費悪そう
なんで4速の設定ないんだろう

いま旧式のJOINターボ乗っていますがバッテリーはエンジンルーム(助手席下)
ジャッキはボンネットですが現行は位置がかわっているのでしょいか?
385阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 01:36:14 ID:ruKwj6ai
エブリィワゴン
ノンターボのJP 3ATに乗ってるけど、エンジンそんなにうるさく無いよ♪
まあ、個人的な主観だけどね(笑)

ジャッキは後席の下に入ってる。
左側に蓋があるよ♪
ターボがなくても、4WDでなくても、いい感じだよ(笑)

ちょっと加速が鈍い気がするけれど…
386阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 01:56:18 ID:27Nw+XdZ
>>384
つMT
387阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 02:10:49 ID:8QQaTPSO
>>384
バッテリーは荷室内に変わったよ。
前輪で水溜りを踏んでもフロントガラスへの撥ねが少なくなった。
388阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 02:44:58 ID:De09pl8f
どういう走りをすれば
前輪で水溜りを踏んでフロントガラスへ撥ねるんだ?w
389阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 03:25:33 ID:27Nw+XdZ
>>388
64Wだが、確かに水しぶきがフロントガラスに掛かるぞ!
390阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 03:40:47 ID:De09pl8f
ああ、対向車のか
391阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 03:52:34 ID:gttB2jcA
ご返答ありがとうございます
バッテリー位置変更になったんですね?熱とかの問題でしょうか?
ジャッキも室内ですか?
じゃボンネットはユーザーがいじれるのはウィンドウォッシャー位でしょうか?
>>385
三速で不住は無いですか?六十Km/Hで4000回転超えるのでは無いでしょうか?
392阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 09:18:07 ID:ruKwj6ai
>>391

> ご返答ありがとうございます
> バッテリー位置変更になったんですね?熱とかの問題でしょうか?
> ジャッキも室内ですか?
> じゃボンネットはユーザーがいじれるのはウィンドウォッシャー位でしょうか?
>>385
> 三速で不住は無いですか?六十Km/Hで4000回転超えるのでは無いでしょうか?
393阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 09:33:00 ID:ruKwj6ai
385 です
> 三速で不住は無いですか?六十Km/Hで4000回転超えるのでは無いでしょうか?

超えますよ(笑)

5000回転で六十Km/H〜七十Km/H

高速走らせる時は、6000回転…

あんまりスピード出さないから、特に不自由はないよ…
394阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 11:10:57 ID:ruKwj6ai
385 です

> 三速で不住は無いですか?六十Km/Hで4000回転超えるのでは無いでしょうか?

超えますよ(笑)
街乗りで五十Km/H〜六十Km/Hなら4000回転前後です。
七十Km/H〜八十Km/Hなら5000回転前後で走らせてます…

あんまりスピード出さないから不自由はないです(笑)

ただ、高速道路で九十Km/H以上出して走るのは、キツいですね(泣)
395阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 11:57:57 ID:AHHRzgb9
>>382
>>381だけど正直スマンカッタ
396阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 13:18:51 ID:8QQaTPSO
>>388
対向じゃなくて自車だよ。
以前の52Vはホント凄かったんだって、
今は64V乗ってるけどマシになった。

397阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 23:14:23 ID:H6j19RDW
>>383
俺は牽引ロープやらブースターケーブルやら工具やらの
収納場所として使ってる
傘じゃ頻繁に出し入れするのは面倒だし錆るんじゃないか?
398阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 00:00:38 ID:Uei5hcg8
>>383
普段助手席側はほとんど開けないのだが今度確認してみようかな。
とりあえずいざというときのためにさらの軍手一組入れてある。
399阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 00:56:38 ID:0HX+h230
>>369
旧規格のDE51からDA62に乗り換えた時、
俺もこの怪現象にはびっくらこいたわw
400399:2008/05/07(水) 00:57:58 ID:0HX+h230
スマソ、>>396な。
401阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 02:17:29 ID:ZjH+7EL6
20万km以上乗ったが一度も無いな。
402阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 10:44:23 ID:F+AhWqk5
バンパー形状、ボディ形状、速度、水深・・・
いろんな要因があるから人それぞれかもね

俺はヴィヴィオで苦しめられた
フロントガラス一面に広がった水しぶきが瞬時に凍って視界を奪う
403阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 20:16:34 ID:Pv4e3Tt4
>フロントガラス一面に広がった水しぶきが瞬時に凍って視界を奪う

それはフロントガラス暖めてないからだろ
ちゃんと暖気してフロントガラス暖めるとんなことない
−20になる地域で過ごしてるが
んなこたーないわ
404阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 03:22:24 ID:c4s8J86Z
寒冷地の方なら運転席が異常に夏暑く冬寒くないですか?
リアヒーター焚いたら異常に燃費落ちません?
発進時4WDなのにかなり穴振りませんか?

とくに
うちのエブリーは中々厳しいです。
居住性は一品ですが・・・・・

405阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 07:49:06 ID:nHDhHONd
>>404
リアヒーターって焚くと燃費に影響するものだったのですか。
知りませんでした。
406阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 08:00:00 ID:XygH4Q6i
リアヒーターってダクトが伸びているだけじゃないのかな?
個別なヒーターなら影響はするかもねぇ

ところで電波式キーレスエントリーって
近づく&遠ざかるだけで、開錠、施錠されるの?
407阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 09:54:30 ID:nHDhHONd
>>406
ワゴンは知らぬがバンのやつはボタン押さぬと開錠施錠しない。
408阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 10:59:24 ID:xypUwjRq
>>404
ヒーターは簡単に言うとエンジン熱を利用してるから燃費は関係ないよ
409阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 19:01:26 ID:gOjn/aKe
そんなマジレスはいらんだろ
410阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 20:55:37 ID:D8YzQBnS
熱源は冷却水だが、
ファンを電気で回すから燃費は落ちるね。
ほんの少しだけど。
411阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:29:30 ID:UufVfXTc
そうなんだ?
ヒーターて廃熱利用なんですね
リアもフロントも燃費そんなに落ちないんだ 確かに水温計上がらないと♪う出ないよね
じゃかけまくっても大丈夫ね。安心!

左リアドアに夜間乗降用照明付けたいのですが何かいい方法ないでしょうか?
412阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:39:20 ID:D8YzQBnS
>左リアドアに夜間乗降用照明付けたいのですが何かいい方法ないでしょうか?

ルームランプを明るいのに変えれば解決。
ルクサーなら馬鹿みたいに明るいよ。
413阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 02:54:02 ID:icp+8Ct6
足元照らしたいんだろうな。
確かに夜間の乗り降りは暗い。
普通乗用の1BOXには昔から
あるが。
414阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 07:59:41 ID:+7n7Hsac
軽にそこまで求めなくても…
アルかエル買えば解決
415阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 08:37:58 ID:wf8vuEuk
>>414
フットランプの為に何でも高級車買うんだよ、バカか?

リアのカーテシから配線引けはおK
やり方はみんカラ見れ
416阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 08:58:55 ID:f2qY2n1J
>>414
軽がファーストカーの奴も多いんだから、暖かく見守ってやれよw
417阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 12:59:30 ID:gGN3eEFY
エブリーのカーテンて電動なんですか?
カーテン装着車じゃなくても電源きてるんですか?
418阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 13:08:30 ID:tMHiGtws
>>417
重大な勘違いをしてるぞw
カーテシって書いて有るじゃん。
419阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 15:04:19 ID:SBJPC8WK
ドアーカーテシイーランプね
つまりルームランプよね
420阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:40:30 ID:wf8vuEuk
アトレースレでエブリイ叩きが始まっている件
421阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 23:09:28 ID:hB5jRiVC
>>411ホームセンター
室内灯でリード工業?平板5_厚のLED8個¥980
裏面に両面テープ貼り済みだからドア真下に6_の隙間があれば貼りつければ?
配線を少し加工しないといけないけれど
422阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 00:30:26 ID:KVWZURU5
んなことより、
解体屋のおっちゃんに言ったら、
部品取りからタダでくれるよ!
まあ缶コーヒー差し入れするから120円かな(笑)
423阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 04:03:36 ID:kjzo2wJ6
左スライドドアの下にデイライトつけたら足元明るいかもよ
室内は内部の段差(ステップ)に穴あけてドアランプや普通車用のステップランプ埋め込んでドア
スィッチから直接アースすれば?ドア開放時通電でステップも足元(地面)も明るいんじゃ内科医?
424阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 08:40:13 ID:Rt7Dd88W
>>423
いい方法だがそもそも>>411が自分で取り付ける技術があるのか疑問
425阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 09:42:05 ID:kcDOu6+h
ショートさせて火花が内装へ。

車両炎上

馬鹿焼死
426阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 14:27:32 ID:g2zVLbfJ
すいません乗り始めたばかりな
うちのエブリイワゴンがオイル漏れしてます…
(平成八年式)

バイトに来て駐車場にオイルポタポタ落ちてて気付いた。
帰りも乗らなくちゃいけないのに…

オイルゲージはどこですか?(´;ω;`)
427阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 14:33:43 ID:0zn/5MjT
漏れ止め剤入れて500Kmくらい走れば おk
428阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 16:47:01 ID:g2zVLbfJ
漏れ止め剤?
すいません、持ってないです…。

そのまま走ったら危険ですかね?五キロ程なんですが。
429阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 16:48:33 ID:mZD6rekf
>>426
買ったところで見て貰えよ
430阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 17:21:16 ID:7h3kj6f9
オイルゲージはエンジンに付いてます。
431阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 17:41:42 ID:g2zVLbfJ
>>429
今ちょっと出られないみたいで。
電話したらとりあえずゲージを見て欲しいと。

何かスレ違いですね。すいません。
432阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 19:02:09 ID:wTFnPSvb
まずは取説を嫁
433阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 21:24:15 ID:g2zVLbfJ
色々調べて、とりあえずオイルを足して、調子が悪ければ修理することにしました。

ボンネットがないんで、どこで見ればいいのかとかよく分かんなくて。

も少し愛車について勉強します( ̄_ ̄;)!

御迷惑おかけしました。本当にすいません。
434阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 21:30:53 ID:fNY0aaLt
老いるゲージすごく奥でツカイニククネ〜
なんか埋もれてる感じ・・・近くにミッションゲージ見たいのもあってまぎらわしい
435阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 13:52:37 ID:LWL8C77D
漏れ止め剤って?
オートバックスとかで売ってるものなの?
436阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 14:13:15 ID:+cqra5nS
売ってる
437阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 01:45:51 ID:KO4ZEB5q
しまった!

サイドブレーキひいたまんま30分くらい走ってしまった!

パッド磨耗したかな?こういうばあいどういうメンテナンスしたほうがいい?
438阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 06:24:08 ID:pwf45aVl
気にするな

たいした事ないよ
439阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 09:53:14 ID:GgWlB3Zk
>>437
普通車ならともかくパワーの無い軽でよくパーキング引いたまま走れたなw
ちょっと走ったら気付くだろ
440阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 10:37:56 ID:r/6HC2rO
>>437
俺も気付かずだいぶ走った。
伊勢神宮から鳥羽まで走ったけど特に問題無かったぞ。

>>439
それが分からないんだってば。
441阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 13:47:51 ID:c+B92zPx
バック時のピーピー音を消す方法はありますか?
442阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 13:51:03 ID:kWlBTHoA
わからないくらいの引きならば大丈夫なんでね?
443阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 13:54:39 ID:f1JqweHz
バックの時の彼女のヒィーヒィー声を消す方法はありますか?
444阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 14:33:26 ID:kWlBTHoA
>>443
あえぎ声なら痛いくらいに奥まで突いてやれ
痛がってるならもっと優しくしてやれ
445阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 14:51:33 ID:16mXqbXi
>>441
線切れ
446阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 15:09:35 ID:Nfu5hzwg
…俺、次の車はエブリィにするんだ、って言ったら
ターボはやめとけ!あれはすぐ壊れるぞ、5万`くらいでイカレて金かかるぞ!
と言われてしまったよ、40才くらいのおじさんに。
買うならターボほしいしなぁ、そこらへんどうなの?
447阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 15:14:33 ID:GgWlB3Zk
>>446
オイル交換さえちゃんとしてれば大丈夫

安物のオイル入れてたらあぼーんする事もある
448阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 15:20:42 ID:Nfu5hzwg
d
ターボ車はオイルの管理はしっかりやらないといけない
とは聞いたことがあるけど、実際のとこどのくらいの頻度で交換してる?
今は普通車NAで5000`毎にオイル交換、二回に一度エレメント交換してるけど、こんなでオケ?
449阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 17:57:55 ID:S+4/BMey
>>448
交換は、その程度でいい。
できれば、1000〜2000kmごとに、オイルレベルのチェック。
450阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 18:05:49 ID:n5NZON9G
まぁオイルの量だけ見て足したりしておけば
交換なんて車検の時だけで充分だけどな
451阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 18:08:31 ID:RzJ43m2Z
ターボ付いてないと、アクセルベタ踏みでも普通車もしくは軽トラまでにも、あおられます。
452阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 18:57:41 ID:GgWlB3Zk
>>450が50000キロでエンジン潰すタイプ

軽のターボは2、3000キロでオイル交換しても良い位だから
453阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 19:05:15 ID:pwf45aVl
オイル交換に関しては雑誌に踊らされすぎなんだよな
454阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 20:26:14 ID:mhI5G928
ぶっちゃけ年1回でも十分すぎる
455阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 20:38:42 ID:dDQkpEQ7
>>441
おれはむしろピーピー鳴って欲しいけどな

なんでMTだと鳴らないんだ?
456阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 20:44:52 ID:S+4/BMey
>>455
2速、4速に入れたつもりが、誤ってRに入った。
と、いうことが、考え難いから。
457阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 20:45:39 ID:Nfu5hzwg
5万`でターボがイカレる、ってのはあながち誇張ではないのか…
やっぱオイル管理はちゃんとしなきゃですね。当たり前ですね
458阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 20:51:46 ID:ZKk3/3Qk
>>446
40才くらいのおじさんが言うんだから間違いない。
絶対に壊れるね。
5万`で壊れないターボ車なんか見たこと無いし。
459阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 22:31:27 ID:3xMba7Ce
joinターボ 138714Kmまだ走ってます
オイル交換後地面にしみできてたから今日アリーナでジャッキアップ
パッキンまわりからの漏れ
パッキン自体は綺麗なので絞めなおしで様子見・・・大丈夫かな?

460阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 22:33:24 ID:QxKFj/Lh
GWに高速初めて走ったら、フロント一面に潰れた虫が・・・
ワゴン初めて乗るけど、凄いねアレ。
461阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 22:57:16 ID:lMOUgfgl
>>456
昔入れようとしてガリとかいわせた
5速なのに
462阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 23:06:19 ID:XY1GaZJ7
>>460
ヘッドライトにトンボが挟まってたことも。
カナブンなんかがぶつかった日にゃ、、、
463阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 23:11:41 ID:ZKk3/3Qk
>>460
つーか、
車に乗るのが初めて?
464阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 23:21:28 ID:q9unKrCf
虫はしょうがないわなw

それよか、フロントガラスの割れ易さは異常・・・
465阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 23:43:03 ID:ZKk3/3Qk
車両保険入っとけ
466460:2008/05/12(月) 23:52:41 ID:QxKFj/Lh
>>463
ワゴンが初めて

パーキングでみたら、自分の車だけ異様に付いてる感じ
友達のセダンも一緒だったけど、そっちは大して付いてなかったよ
前が平らに近いから、ぶつかりやすいのかなと


467阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 00:06:02 ID:GgWlB3Zk
保険料高くなるから自損は入れて無いんだけど、飛び石でフロントガラス割れた場合は保険出る?
468阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 00:12:07 ID:KIGhYA6c
>>437
焦ってるときたまに解除し忘れるよね。
前輪駆動車は後輪ひこずるからすぐわかるけど後輪駆動車はむりやり
走れちゃうから危ないよね。
昔おじさんの車で遠出したときサイド引きっぱでオーバーヒートしたことがあった。
その後のことは聞いてないけど、さぞかしブレーキドラムのなかすごいことになってただろうな。

家の車庫入れのときシートベルト外すんだけど、外すのが早いとピーピー鳴る。
Rに入れるとピーピー、またDにいれるとまだピーピー。訳わかんなくなってくる。
469阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 00:35:22 ID:H4sbrao8
>>467
車両保険入っていないと出ない!

ちなみに、費用は8〜9万
470阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 08:36:36 ID:7SiF3brr
シートベルトしないと鳴るピーピー音消せないのかな?
471阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 09:04:04 ID:zabtJo5I
>>470
シートベルトを一度装着してから、ハサミでベルトを切ればいいと思うよw
472阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:05:49 ID:Hm5BuaHF
天才現る
473阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:14:21 ID:7SiF3brr
二度と装着できないじゃんw
シートベルトの先っちょの部分だけって売ってないのかな?
474阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:26:07 ID:/cKn2Zbc
廃車から貰ってくれば?
んでもシートベルト閉めないと
俺なんか安心して運転できないけどな。
475阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:08:42 ID:sIE4zOpP
シートベルトのメス側の下から配線が出てるだろ。
あれを切ったらおK
476阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:35:07 ID:ghTB6Vfs
>>473
お前みたいなのは免許返納するのが一番いいと思うよ
477阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:52:49 ID:ELX8hLJ2
いや、シートベルトしないで谷底にでも落ちて自爆するのが一番世のためだろう。
478阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:38:32 ID:g5wZeRYf
来月からはリアシートも義務化だと言うのに・・・
479阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:44:07 ID:lBId6YRi
谷底落ちたらシートベルト関係ないんでね?w
480阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:47:41 ID:eclvoIFT
>>470
なんでピーピー音がするのか考えてみたかな?w
481阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:50:58 ID:ELX8hLJ2
>>479
万が一シートベルト装着して助かると世のためにならないので、
念を入れて、着けたくないシートベルトはぜひ外して挑んでもらいたい。
482阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 19:04:56 ID:7SiF3brr
>>481
まずお前がシートベルト着用して落ちろやw

そして死んでください。
483阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:13:04 ID:8FAHV8QJ
エブリィ買おうと思うんですが走行時はエンジン音とか気になりますか??
484阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:58:32 ID:7SiF3brr
>>476
お前も免許返納して死んでいいよw
485阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:01:57 ID:sIE4zOpP
>>483
静かだよ

てか最初からレス全部読んでから質問しれ
486阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:13:07 ID:eclvoIFT
>>483
普通の乗用車と比べたらうるさいよ。
エンジンは尻の下、前輪はアクセルペダルのすぐ脇だ。
100km/hだと助手席の人と少し大きな声で話すようだね。
それでも新型は静かになったと感じるねえ。
487阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:15:42 ID:8FAHV8QJ
ありがとうござます(^O^)
週末でも一度試乗してきまーす(^O^)
488阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:23:06 ID:DyqUPqYH
>>483
この種の車ではかなり静かだよ
ただ、バモスとサンバーはエンジンが後ろだから比べるのは難しいかもしれない
489阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:07:30 ID:FFRYaQhc
某オクでレザーシートカバー買ったんだけど、フィッティングが良くてビックリしたw

純正の高いのにブカブカだもんな
490阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:20:20 ID:BOq2mJD0
>>489
例の物(みんカラ大絶賛の合革のやつ)なら、尻下にシワが寄り・・・場所によっては、ヒビも割れてくるorz
491阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:40:50 ID:Q1U8oD7t
>>482
だが、助かる!
492阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 08:40:47 ID:FFRYaQhc
>>490
あー…、その例の物だわw
まあ安いし運転席はしゃあないやね
493阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 09:38:44 ID:VwRvjdP7
>>489
バンは不可って書いてるけど取り付け可能?
ジョインターボ購入予定なんだが
494阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 10:29:42 ID:FFRYaQhc
>>493
シート形状違うから無理なんじゃね?
495阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 10:32:42 ID:ysN9wFyN
ちょっと見てみたいんだけどアドレス晒して下さい。
496阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 10:33:36 ID:VwRvjdP7
>>494
そっか
んじゃ諦める
元々荷物運搬用として買う予定だからワゴンは高いから買えないし
カバー、値段みて安くて良いなと思った
497阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 13:04:01 ID:lLmPqPOq
俺もアドレス知りたいんだけど誰か教えて。
498阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 23:51:31 ID:fdLTu8iN
>>495>>497
みんカラ御用達のカバーってこれでしょ。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s94190814
つか検索くらい汁!
499阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 00:07:04 ID:+6ggHxiy
>>498
おまい優しいな
500阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 13:45:16 ID:teLajhOK
>>498
ありがとう。
501阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 14:03:44 ID:pwG0HjjU
>>498
そこまで言うわりに、メーカーのHPではなく、ヤフオクのアドとは・・・

通報もんだなw
502阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 15:03:52 ID:VdXkuiQk
通報って?
503阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 17:07:44 ID:+rYrUADq
>>501
だなww
504阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 17:08:30 ID:Dy3XWH7h
通報とかどうでもいいが
値段やっすいなーw

シワ、ヒビとか差し引いても安いな
どうやって作ってんだ?w
505阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 18:07:57 ID:+6ggHxiy
チャイナ製もたまにはやるじゃないかw
あのフィッティングでこの値段ならウマー
506阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 19:20:55 ID:m8vdSRaZ
話題のシートカバーのメーカーHP
ttp://www.11i.co.jp/seatcover/bros.html

ちなみに、>>498は定価! 定価以下で買える所もたくさんある!(送料には注意)

自分も半年使っているが、あまりの出来のよさにビックリした。
が、尻下シワシワ&ヒビ(シート横、完璧に収め過ぎた為orz)が・・・
次回はもう1つ上の商品にする予定!
507阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 21:46:22 ID:VdXkuiQk
で、通報って?
508阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:01:22 ID:s3ZqdND8
しかしカバー着けた後の一週間は地獄だな(臭
509阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:16:25 ID:avSK4n9F
バンには不可ですかそうですか…
510阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 00:16:54 ID:0Sx9nsqX
(´・ω・`)人(´・ω・`)
511阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 00:39:42 ID:aKidKWwD
JOINで付けている人いたな、MTも・・・
512阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 01:28:30 ID:rasfG2Pw
社外のシートカバーって付けるの大変なんでしょ?シート外したり
513阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 08:40:50 ID:iwFjWLdb
>>511
リアのリクライニングのレバーのみビスを緩めるだけで後は何も外さなくても装着出来るよ

ネイルアートしてるスイーツ以外なら誰でも付けれるw
514阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 09:13:55 ID:aKidKWwD
綺麗にしたいなら、リアのカップホルダー、前席横のプラスチックも外すぞ!

まぁ難易度に大差ないが!

後席ヘッドレストがコワイwだけで・・・
515阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 09:45:53 ID:kRORBLHf
>>501
通報とかって低脳かよw
オクのアド貼って違反になるなら
オク板全体があぼーんだろうがwww

>>489で「某オクで購入」って書いてあるから
わざわざオクのアド貼ってんじゃねーの?
516阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 12:04:27 ID:JoTmYsYZ
まぁオク貼ると宣伝とか言われるからね
過剰反応なんかスルーしる
517阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 18:27:17 ID:jKAGbGFs
スピードメーターの透明なアクリル板?みたいな部分
あれが傷まみれになってしまったのですが、新品に変えてもらうといくら位必要でしょうか?
518阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:57:17 ID:lnYGSqDt
自分で外せるならダメ元でかなり細かいコンパウンドで磨いてみたら。
519阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 20:23:50 ID:pp6huMRc
1000円くらいじゃない
520阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:33:11 ID:JoTmYsYZ
あれって傷付きやすいよね
保護シートでも貼ったらいいものか
521阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:42:49 ID:nbr31J24
エブリが新車で買うの3台目だったけど買ったときから薄傷だらけだったよ!
頭にきたけどクレームは入れられない小心者です。鱸はこういうの多いの?
522阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:49:15 ID:jZSPL4m0
>>521
程度にもよるが、トヨタやホンダにも多いよ。クレームを付ければ、即座に対応するけど。
523阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:50:10 ID:C0/FFohp
4ナンバーだしいいや、とか思ってんじゃね?
524阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:57:05 ID:0fjkWuFI
ジョインターボ買う予定だけど
車に付けるパーツは↑のレザーシートカバーと、カーオーディオDEH-P530
あとディーラーオプションの運転席と助手席を仕切る荷室の荷物崩れ防止用プラスチックのネット

これだけあれば1人用で快適に荷物載せて走れる
後席のレザーシートはバンではぴったりフィッティングしない&荷室につかうことが殆どなのでレザーは適さないとの理由で付けないことにする予定
昨今のレザーシートの安さと出来の良さにもびっくりしたけど、価格コムで調べたDEH-P530の出来と価格も凄いね
カーナビとかオーディオとか馬鹿高いの買うのは馬鹿らしい、ナビソニーのポータブルを後で買おう

俺のような家族、子供も老人もいないけど荷物積んで遊びに行くことが多い奴にはジョインターボで充分じゃないかと思ってる
質問だけどメーターやインパネの夜間の照明は何色?緑とか黄色?
あと馬鹿長いインパネシフトをショートストローク化できるアフターパーツ出てないの?
皆に不評な割にアフターパーツの情報を聞かない
525阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:05:48 ID:tqnB+UgJ
>>524
ワゴンと比べたら快適性でかなり劣るけど、
それが妥協できるならいい選択じゃない?
ターボでMTならバンしか無いんだし。
526阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:06:19 ID:jZSPL4m0
>>524
メーターの色は白
シフトを短くしたいなら、切断して、ダイスで切り直せばいい。
シフトノブを重たいものに変更すれば、力も少なくて済む。
527阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:19:56 ID:0fjkWuFI
>>525
「かなり」って具体的に何?
運転者が感じる事で何かある?
後俺はAT買う予定、MTは運転しんどいんで

後席のスライドとかオートエアコンとかは俺にとっては不要だけど
体感に個人差はあるけど、かなりってのは気になる

>>526
夜間に付くメーターや計器類の照明の色が白?
メーターはカタログで見たらジョインターボはタコメーター付きのブラックだったんだけど
528阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:33:21 ID:4Q36Ax03
>>524
俺も秋にJOINターボMT買うつもり。レザーシートとか良さげだね。
買ったらレポよろ
529阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:36:59 ID:jZSPL4m0
>>527
メーターの照明の色は白。
530阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:40:36 ID:tqnB+UgJ
>「かなり」って具体的に何?

足回りが硬いから乗り心地が悪いね。
遮音・断熱も劣る。うるさいし(エンジン音・風きり音・タイヤノイズ)尻が熱い。
リヤスピーカーが無い。フロントスピーカもショボイ。
非UVカットガラス。

まあ価格差を考えれば仕方ないが、
この差を妥協できるかどうかだね。
もう少し追金してワゴンにしとけば良かったかな。ってのはよく聞く話。
531阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:54:40 ID:0fjkWuFI
>>530
前車はもっと堅かったんで問題なし
遮音は高速他どうなるか判らんけど多分大丈夫
荷室は鉄板丸出し。だがそれが良い。PZとか内張り貼ってる方が逆に荷物ですったりして汚くしちゃから
衝突吸収面とかで大幅に問題は・・・ないよね?

熱はよく不満を聞くけどバンはもっと酷いということなのか・・・でもまぁ我慢できると思う
スピーカー関係まったく問題なし、基本聞ければ良い人間、MP3聞ければ良い人間なんでDEH-P530付けるし問題なし
UVもイラネ

フロントマスク含めて商用車っぽくない商用車って面で良い車だと思う。現行エブバン
532阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 23:09:23 ID:tqnB+UgJ
>フロントマスク含めて商用車っぽくない

キライな顔では無いがまるっきり商用車っぽいけどw
まあ、後悔するのは買った後だから問題無いね。
つーか、あと9万円でJPターボ買えるけど。
533阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 23:13:27 ID:IyIB5BUj
>>531
なんかお前イカ臭いからサンバーでも乗ってろよ
534阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:25:46 ID:DHUfY3C+
質問なのですが、H18式エブリーワゴンのターボのタービンが壊れてしまいました。
ディーラーで見てもらったらメーカー保障出来ないと言われました。理由はエンジンオイルが汚れてるから
私の管理不足とゆうことで保障対象外とのことでした。エンジンオイルは半年前にデイーラーで交換しました。
でも汚れてるとゆう理由だけで保障してもらえないのでしょうか?明日またデイーラーに行ってみますが、
どのように対応したら良いのでしょうか?どなたか教えていただければ嬉しいです。
535阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:31:44 ID:MVfILbDL
>>534
壊れる前に、油圧ランプは付かなかった?
http://www.honda.co.jp/manual/accord-wagon/2005/meter/images/101a.gif
オイル交換は、どこでしていたの?
536阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:42:27 ID:DHUfY3C+
>>535
ランプはつかなかったと思います。オイル交換はデイーラーでした。
537阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:57:25 ID:MVfILbDL
>>536
次回の交換時期/距離以内で故障したの?
538阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:07:00 ID:QO/VMXpQ
>>536
こいつもイカ臭いなあ。
539阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:07:39 ID:DHUfY3C+
>>537
新車購入3年以内です。今月が半年点検時期です。前回オイル交換してから
走行5000キロくらいだと思います。
540阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:13:33 ID:MVfILbDL
>>539
前にオイル交換したときに、次回の交換距離や時期が書かれた用紙やシールなどを受け取らなかったの?
541阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:20:43 ID:DHUfY3C+
>>540
それが何もなかったんですよ。シールも貼ってなかったし、記録もされてなかったです。
新車購入時デイーラーでやってる3年間オイル交換無料のパックに入って、それで半年に一度
交換してましたが・・・
542阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:29:44 ID:QO/VMXpQ
>>541
いつまでもウザイな。
保証書を読め。イカ野郎
543阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:30:25 ID:MVfILbDL
>>541
だったら、そのことを、ディーラーに言えばいい。
オイル管理はディーラーに任せていたこと。
交換時期/距離に付いては、指示されなかった事。
544阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:34:10 ID:DHUfY3C+
わかりました。申し訳ありませんんでした。失礼します。
545阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 06:41:00 ID:E1KezPhj
馬鹿は何をやってもダメダメだよな
546阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 07:49:51 ID:SQr8rAVE
>>543
このような経験は初めてですし、女性ということで足元を見られたのかと思い質問させていただきました。お答えありがとうございました。
547阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 08:12:22 ID:DkNjbEOR
最後の最後に「女性」とか言うのがいやらしい・・
548阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 08:22:14 ID:RnElpHf2
私も女でPZターボ乗りで安心パックに入ってますけど、走行距離が多ければ半年に1回ペースじゃ足りない。
ましてターボに乗るんなら、余計に気をつけるべきかと。交換した時に「次はいつかな?」と確認ぐらいしない?だから今回の話はあまり同情できない。
でもお互いこれから気をつけて、楽しくEVERYに乗りましょ。
549阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 08:37:12 ID:5JF9jA39
やはり軽のターボは2000〜3000交換が安全だな
550阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 08:55:23 ID:dI5L6dv3
おまえら、推奨オイル、添加剤とかある?
俺は呉のモーターレブ入れてるけどいい感じだよ
551阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 09:03:28 ID:HjfmU9yb
5万キロからオイル交換ごとに もーたーあっぷ 入れてる
F6Aターボ15万Kmこえたがまだ動いてる
オイルはスズキ純正 ディーラー任せ 
552阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 09:36:36 ID:SQr8rAVE
553阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 09:49:38 ID:MVfILbDL
>>550
添加剤は、トラブルが起きたとき、クレームの対象外にされ易い。
お勧めは、指定の粘度、グレードを守ったもの。ターボ車なら、ターボ指定があるもの。
後は管理。毎日、乗る前に点検が理想だけど、1ヶ月(又は1000km)に1回はレベルの確認。
554阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 12:27:29 ID:E1KezPhj
548

555阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 12:39:17 ID:Q5sTbgSx
>>531
ランエボから乗り換えた俺の感想

エンジン音・排気音  とても静かになった
走行音          とても静かになった
断熱           ケツ下エンジンはこんなもんでしょ
純正オーディオ    良くなった
乗り心地        かなり柔らかくなった。でもトヨタみたいなフニャフニャ足とは違う
荷質の鉄板       結露する。ここは素直にワゴンがうらやましい


あと>>530の「非UVカットガラス」は大嘘
しっかり標準装備
556阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:17:14 ID:QO/VMXpQ
理想が低い人ってうらやましいな
557阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 22:08:40 ID:DkNjbEOR
つか、ランエボってそんなに酷いの??w
558阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 22:09:52 ID:0kAojmb1
車高調とかマフラーとか入れてるんでしょ
いじった車から乗り換えればノーマルの軽は快適だよ
559阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 22:10:37 ID:QO/VMXpQ
つか、ワゴンとバンの比較の話なのになんでランエボ厨が出てくんの??w
560阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 22:57:54 ID:AXsnTwaf
んで、結局値段が近いジョインターボとJPターボの違いはなんなのよ?
値段が10万違うけど
561阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:07:45 ID:QO/VMXpQ
うん。
だからバンとワゴン。
562阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:11:26 ID:AXsnTwaf
ID:QO/VMXpQ

レス見たけど、人を煽るだけの荒らしは答えなくて良いから
明確な利点、欠点てのを知りたい
荒らしのお前には判らんだろ?
563阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:11:27 ID:DkNjbEOR
軽貨物車と軽乗用車
564阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:15:13 ID:QO/VMXpQ
565阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:57:37 ID:wC0zlq2C
ID:QO/VMXpQ
はバカなのでおさわり禁止w
566阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 00:25:11 ID:xpv+jKzX
>>562
煽るID:QO/VMXpQもあれだが
そのくらいサイト見れば分かるだろ
567阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 00:33:26 ID:bbUQ6ZrT
腐ったランエボから乗り換えた俺の感想

エンジン音・排気音  とても静かになった
走行音          とても静かになった
断熱           ケツ下エンジンはこんなもんでしょ
純正オーディオ    良くなった
乗り心地        かなり柔らかくなった。でもトヨタみたいなフニャフニャ足とは違う
荷質の鉄板       結露する。ここは素直にワゴンがうらやましい
568阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 00:38:10 ID:xZONWhiA
>>555
>遮音・断熱も劣る。うるさいし(エンジン音・風きり音・タイヤノイズ)尻が熱い。
これも嘘だな。こんなとこまで作り分けるほうがコストがかかる
569阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 01:14:05 ID:bbUQ6ZrT
作り分け?
570阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 01:48:26 ID:VVwHwMLG
作り分けなんかするかw
基本は同じで防音材や断熱材があるか無いかの違い
571阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 03:20:14 ID:vzQmS/z0
バンの最高グレードでで必要充分なんだけどな
後の快適装備は蛇足
スライドドアとかを求めるならワゴンになるけど要らないならバンのがお得だと思う
リセールも中途半端グレードのワゴンとならバンのが良さそう
バンは自営業者から需要が高いから
572阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 11:32:39 ID:cRkIVoUQ
バンはリセール低いよ
自営業者は安いから買うだけ
平成18年式ジョインターボ(119.8万円)2WD4AT 査定55〜45万
     JP NAロールーフ(117.5万円)2WD3AT 査定68〜56万
リセール考えるならグレード落としてもワゴンの方がいい
長く乗るならどっちでもいい   
573阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 12:43:14 ID:bbUQ6ZrT
長く乗るならどう考えてもワゴンだろ
なんで自家用でバンなんか乗らなきゃなんねーの?
574阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 13:13:06 ID:aqf8Od1L
>>573
私の場合は、5MT、Turboが、ワゴンのラインナップに無かったから。
ターボが無いと高速で追越が怖いし、トルコンATのシフトタイミングが好きじゃない。
ワゴンにCVTターボが合ったら、それを選んでいた。
575阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 13:31:11 ID:ZJELK7RR
だなバンを乗用で使うならJOIN ターボ MTの一択!

てか、ワゴンにターボ MT出してくれorz
576阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 14:38:36 ID:bbUQ6ZrT
田舎に住んでる人はいいよなあ
俺も渋滞が無ければMTでもいいかな、って思う。
577阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 14:53:30 ID:o6a8NPCX
>>576
自分、都心でMTですが・・・

こんな奴のせいで、MTが絶滅の危機なんだろうなw
ガソリン高で、MT増えないかな! (CVTになるよな、やっぱorz)
578阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 15:02:43 ID:aqf8Od1L
>>577
MT減少の理由の多くは、ATより面倒だから。
でも、MTは無くならないよ。クラッチペダルは無くなるかもな。
579阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 15:12:25 ID:w5zv4GRX
デュアルモードMTの軽トラとかかっこいいな。
580阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 15:15:22 ID:ZJELK7RR
>>578
でも、MT乗っていて面倒と思う事はないよな!
無意識でシフトチェンジ、ブリッフィング位はしないか?
ん!?そもそもみんな乗りこなせないのか!?
581阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 15:20:21 ID:aqf8Od1L
>>580
MT(クラッチペダル付き)は、負け組みだから、諦めろ。
582阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 16:12:15 ID:p1CRKh1w
仕事で乗ってる車はMTだから
普段はATでいいよ。
それでもMTで走る時間はATより多いが
無意識でシフトチェンジしても、やはりやることは増えるのはどうしようも無い事実
低速で走ったりとまったりする渋滞はまじで面倒
583阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 16:30:11 ID:42rVbnzW
>>581はAT限定免許しか取れなかった負け組
584阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 19:16:15 ID:/8JAM+PR
むしろMT設定ある車種の方が勝ち組な感じするのだが

585阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 19:35:39 ID:bbUQ6ZrT
昔はおにぎりをかじりながら、
更に開いた地図を見ながらMT車を運転していたもんだが・・・

今じゃカーナビ付きのAT車だもんなー。
子供のころは運転すること自体が楽しかったよね。
586阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 19:38:02 ID:p1CRKh1w
勝ち組負け組みどっちでもいいが

んな馬鹿いねーよと思ってたが
AT乗り始め一年頃に
ちょっと急いでいたんで
駐車場に止めてある車に乗り込んで
即Rドライブ→アクセルやったら
実はDドライブ→アクセルやってしまって
目の前の土側溝に落ちたw

MTでは
トラック乗ったあとに普通車乗ると
シフトの1速とR位置が違うからたまにミスるが
暴走はまずないなw
587阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 19:41:35 ID:/8JAM+PR
ドンマイ
588阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 20:08:52 ID:H8rQxNlG
そして、AT脳になった輩がアクセルとブレーキを踏み間違えて・・・・
589阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 20:41:48 ID:8W9inYJQ
>>586
>トラック乗ったあとに普通車乗ると

これけっこうあるわ。間違えたことはないけど、
思わず目視で確認しちまう。
590阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 23:24:45 ID:ZpKq7xre
なんか煽られたんでムキになってレスしてみる

>>556
優劣の比較だから理想がどうのは関係なし

>>557-558
フルノーマルだけど昔のランエボは走り重視だったからそんなもんだ

>>559
質問者のレスからしてモロバンかスポーツ系かなと思ったから
591阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 00:40:55 ID:UG9uqS7Z
立体駐車場から落ちる、コンビニに突っ込むですね。わかります。
592阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 01:25:24 ID:44UZJhVJ
>>586
でもそれが店先だったりしたら大変な事だったんだから、運が良かったね。
最も軽なら普通車ほどにはならないだろうが。
593阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 15:02:31 ID:bmKKem4e
PZターボ2WDの燃費ってどれくらいでしょうか?街乗りで
594阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 15:59:09 ID:8nkJQme9
>>593
過去スレ嫁よバカタレ
595阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 16:49:41 ID:bmKKem4e
>>594 読んだいや
このバカタレが偉そうにコンジロームみたいな顔しやがってw
596阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 16:56:46 ID:44UZJhVJ
>>593
この手の車は10走ればいい方
597阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 17:48:57 ID:8nkJQme9
>>595
じゃあ質問せんでも分かるだろが、このインキンタムシ
598阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 17:57:33 ID:j4lnMh1p
なんでエブリーは3ATでワゴンRは4ATなんだろ〜。
エブリーの方が高いのに!
599阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:32:59 ID:YwSCpTDB
>>598

つヒント 低速トルク
600阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:02:05 ID:EC/j/ndU
>>599
え、車重の問題ではないの?
601阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:28:07 ID:2Mk0huXf
4ATはロックアップ付いてる?
602阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:33:47 ID:nO6JObYe
>>324だけど
64VターボMT4駆の慣らしが終わって都内の流れに乗るとリッター12キロくらい
高速乗って遠出の時は15キロくらい(80〜90キロ)
慣らし中は異常なかったのに今は3速入れてるときだけシフトブーツの中から異音
加速時とエンブ時にビビり音というかカラカラ音みたいのが鳴る
これは早めにデラで見てもらう予定
以上報告でした
603阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 21:41:24 ID:YwSCpTDB
>>602
燃費悪いな・・・

調子のせい?
604阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 22:54:18 ID:EP86eRvR
>601
そんなものは無い 燃費向上のためのミッションではない
605阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:26:36 ID:i4iz7Pj+
>>602
レポ乙!
606阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 02:17:07 ID:xYvBPJOC
所長が悪い奴か
607阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:40:06 ID:R71E1nsC
シートベルトの警告音って ど〜やって消すんですか?
防犯装置みたいに 何かコマンドあるんですかね?
分かる人いたら 教えてください!
608阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:49:22 ID:xnNu2MTz
>>607
簡単だよw
シートベルトを付ければイインダヨw
そのための警告音なんだから……
609阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 15:11:06 ID:4lfW4b1R
ベルト着けずに三分走ったら鳴り止む
610阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 18:16:11 ID:aBVRZ4RH
>>607の質問って前に出てなかった?
たぶんネタだろその質問
611阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 18:17:13 ID:aBVRZ4RH
470 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2008/05/13(火) 08:36:36 ID:7SiF3brr
シートベルトしないと鳴るピーピー音消せないのかな?

あったw
612阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 18:27:18 ID:rZk2+J9Y
釣堀かココはw
613阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:08:21 ID:GSy8RtfW
エブリィって満タンからスッカラカンまででなん`ぐらい走ります??
614阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:09:34 ID:JbHfyCNN
500kmぐらいは走るんじゃね
615阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:48:03 ID:vfpOT5Q7
>>613
600km(NA.MT)
616阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:51:57 ID:4lfW4b1R
>>613
450キロ(ターボAT)
617阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 01:33:59 ID:khyJZBgh
シート下のカプラー外せば鳴らない。
618阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 08:49:46 ID:gi25F3CT
PZターボSP 4駆 ATですが
約400キロですね。

給油は約30リットルです。
すっからからんは恐くてできん。
619阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 09:55:20 ID:r/cYrtl4
>>617
シート下のカプラって すぐ分かる所にあるんですか…?
ちなみにトヨタ車は 解除コマンドがあるみたいですね…
試してみたけど スズキ車にはダメでした…
620阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 10:07:32 ID:vvrbHBnI
解除コマンドってどうやって入力するんだろ
ニュートラルに入れてアクセル5回踏み→ブレーキ3回→クラクション5回で解除!とか?w
621阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 10:12:14 ID:I88Btktc
>>620
車種にもよるけど、パワーウインドのスイッチと、ドアロックの組み合わせ。
622阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 10:30:06 ID:r/cYrtl4
>>620
自分がみたのは まず、
メーターの走行距離を総走行距離にした状態で キーをOFF。ここからスタート!
キーをONにし 距離リセットボタン 約15秒 長押し
押したまま シートベルトを装着、すると距離数の所に 『b‐on』か『b‐off』と表示される。
リセットボタンで on/off切り替えして 希望のモードで キーをoff!
…みたいです。でもトヨタ車だけらしいけど…
あと 違う所じゃのキーをon 2回ってのもありました。
623阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 10:44:45 ID:mhRNfDTF
だぶん上上下下左右左右BAだと思うけどな。
624阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 11:33:32 ID:khyJZBgh
>>607
スイフトの場合だと座席下
625阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 12:44:10 ID:q8aKkTc8
>>623
グラディウス乙
626阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 13:46:08 ID:wxyO17jK
やはり来たかグラディウス
627阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 13:47:39 ID:T3pdN3a9
歳がバレるぜグラディウス
628阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 17:20:46 ID:I88Btktc
ネームエントリーで、”MAKENAI ”だろ
629阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 21:32:00 ID:I88Btktc
シートベルトを着けない(着けられない)理由が解らん。
もしかして妊婦か、妊婦と同等に腹部に圧迫を架ける事が困難な状態ですか?
630阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 21:40:02 ID:WzeXzLfe
>>629
そうやってマジレスしちゃうと、>>470からの流れが再開しちゃうから、放置しておいた方がいいと思うよ。
事故った時フロントガラス突き破って人間ロケットになりたい志願者なんでしょうから。
631阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 22:29:37 ID:CwJaBcwt
コナミコマンドネタ出ると思った
俺も言うところだったw
632阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 22:58:25 ID:bggYP9Tn
>>629
妊婦でもシートベルトはしといた方が安全、というのが今の流れじゃね?
かけ方間違えたら残念なことになりそうだが。
633阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 23:32:51 ID:I88Btktc
>>632
ぐぐったら、シートベルトの架け方が載っていた。大きさによって書ける場所が少し異なるみたい。
海外には妊婦用のベルトもあるね。一見、5点式ベルトを改造した感じ。

シートベルトは大抵の人に合うように作られているが、当然規格外な人もいるわけで
そう言う場合は、どこに相談するんだ?ディーラーとか?
634阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 23:59:54 ID:BoUp89Vp
>>473が言うような品、オク等で売ってるのな。

■シートベルト警告音キャンセラー!! 
 ☆ 本品をシートベルトバックルにカチッと差し込むだけ!
 ・荷物を載せた時 ・ペットとドライブや妊婦さん乗車時などの不快なシートベルト警告音をカットします。 
■材質  割れや変形の心配ない 「金属製」 真夏の灼熱による変形や劣化による割れの心配なし!
■形状  何かと便利な「先端フック付」 (フックの無い『ストレートタイプ』も販売しております)
■価格&カラー ◇◆ なんと言っても低価格でカラーは2タイプ ◆◇
       【 ◆ シルバー 1個 800円 ◆ ブラック 1個 800円 】

635阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 03:47:42 ID:LZ8vy/0b
>>634
こういう商品を買う奴に限って、即死しなくて顔面血だらけになったりしようものなら
製造元になんでこんな危険な物売るんだ!って文句付けそうな気がする。
636阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 08:23:50 ID:hTcc/6wV
>>635
たぶん、公道で使用不可とか、健常者以外は駄目とか小さく書いてあると思うよ。
637阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 14:21:35 ID:i9yUifvR
乗る前にシートベルトセットして、その上から座ればおk
638阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 17:43:30 ID:gugkOnHO
まぁ、そこまでするくらいならシートベルトすれば良いじゃん
って話な訳だ
639阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 18:30:02 ID:6S36HzA0
シート裏からベルトまわして装着すればおk
640阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 18:32:45 ID:YwQMbCdL
オプションのディスチャージってHIと LOWの切り替えできないのね・・
641阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 19:36:07 ID:dnDTwfMW
シートベルトをするぐらいなら死んだほうがマシ
642阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 19:39:45 ID:bN/HGpa8
そこまでのこだわりがあるならいいんじゃね?
検問に引っかからないように気をつけろよ。
643阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 21:19:23 ID:4ruySPMF
未だに田舎じゃシートベルトしないジジババいるな。
言うと決まって
俺事故やらないから
だとさ。
確かにキャブオーバーの時は意味無いかもしれんが。
644阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 23:43:04 ID:XAmiBvc3
エブリィ購入考えてますが、値引きはどれ位でした?
645阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 23:54:14 ID:dnDTwfMW
>>644
最低で15万円。
がんばれば25万円。
646阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:01:37 ID:B099Fyzo
そんなに?15万だって難しくね?
647阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:04:41 ID:FaCx3k+H
>>645
有難うございます。
その線で交渉してみます。
648阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 03:26:42 ID:7/8KIe7H
PZたーぼ4WDジスチャージオーディオ付き本体で あなただけ特別に 10万引きて
言われたぞ これ安いの高いの????

649阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 05:42:12 ID:ddUaZYKS
通常は15万引きですが
あなただけ特別に10万引き
650阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 06:43:17 ID:8oLLaRDM
64V ATターボ
乗り出し125万でした


安かったんですかね?
651阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 07:13:40 ID:5R739ff6
俺殆ど引きこもりだから交渉もろくにできずにJPターボで140万でしたよ。
652阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 07:26:51 ID:IMfqCpfx
64V turbo MT乗り出し148万の俺
OPいろいろ付けたけど値引き額は12万だったな
653阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 10:59:21 ID:Q3XCPfFY
なんかシートベルトの警告の話でてるけど
うちの車最初から音鳴らないけど...
PZターボだよ。なんで?
メーターの警告マークがピコピコするだけじゃないの?
654阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 11:31:57 ID:r48sg7IX
新車PZターボ2WDディスチャージ付けて 乗り出し146万
655阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 11:32:24 ID:z9Lq6zvB
それは62
656阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 11:43:50 ID:AaAzKPkk
>>653
うちのも鳴らないけよ。今年3月のPZターボSだけど。
657阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 21:36:12 ID:nLkZeJDi
三型から改良されたのか?
658阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 23:12:11 ID:wSknGiMc
うちのは4月登録のPZターボSだけど
音なるよ。
ただスピードを感知してるのか
走行距離なのかよくわからないけど
ちょっと走った後に鳴り出す。
659阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 04:51:56 ID:Q5Re/O+K
8年目ジョインターボ4WDAT−F6Kでリッター11kM/L走ってるけど現行車だとどうでしょう?
まもなく13万キロ・・・・・オイル漏れもなくタイミングベルトやウォーターポンプなどは
交換していますが大きなトラブルはありません しかしそろそろ限界かな
現行車ワゴンPZ-Tを考えてますが燃費や耐久はどうでしょう?
価格も本体+HID+すてれお+マットで諸費用込み169万円と言われました
大体いくらぐらいが相場でしょうか?
K6はF6に比べて軽いが耐久性に弱いと言われてので気にしています
お乗りの方がいらっしゃいましたらレポートください。
できればDとの交渉術なども御伝授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。 
660阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 06:47:41 ID:Wconp3i9
最近 PZターボ買ったばかりのエブリィ初心者っス!
サイドマーカーレンズをクリアーにしようと思って外してみたら
レンズとバルブが一体式になってるんですね…?
バルブ切れた場合 ユニット交換って事ってすぐに直せないって事なんですね…
661阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 07:53:10 ID:TnI0c60e
このクルマ車体がナナメになるとすぐ片輪浮いちゃうね
軽箱はみんなこう?
662阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 09:36:16 ID:YQftqNf6
>>659
正直、下取りもつかないだろうから、壊れてないなら乗り潰しが得な気がする。
663阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 09:51:10 ID:Dh3MkSj3
>>660
交換できるクリアーの物に替えればok
664阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 11:42:13 ID:0V2LFT3/
>>659
値引きは10万円が限度だろうね。
オーディオはオーディオレスにして、通販で買って自分で取り付けるの方が格段に安い。
マット・バイザーも通販なら半額で買えるよ。
665阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 14:09:07 ID:N1hshnJz
>>664
ありがとうございます
通販て、部品専門店とかですか?
純正品通販してくれるところあるんでしょうか?

オーディオは二万円台でCDMD買えそうです
値引きは10万ぐらいですか?下鳥はあきらめてますが・・・・・
666阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 18:36:29 ID:W4tKZpfM
>>665
俺は実際の値引き額ははっきり覚えてないんだけど、MC前のPZターボスペシャルを
車両本体価格プラス12万円の支払い総額で市販HDDナビ付けてもらった。
値引きゼロで考えると諸費用プラスマットプラスHDDナビで12万円。
667阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 19:49:25 ID:YQftqNf6
>>666
やっぱ、そんなもんだよね。
ナビ付けると値引き総額そんなもんだよね。
668阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 21:48:49 ID:0V2LFT3/
669阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:03:51 ID:iBAHj71j
>>659
PZターボ?
値引きは10万↑は余裕で出ると思うよ
俺はそれ以上引いてもらった

契約直前にオーディオ取り付けサービス頼んだら向こうは絶対断らない、つうか断れないから付けてもらうといいよ
レザーシートカバー安くてカッコイイよ、通販で頼んで取り付けサービスお願いするといい
持ち込みで取り付けお願いしたらかなり金取られるから

初回見積もりはバイザー・マット・ボディーコート付いてた?
オプションは俺はバイザー不要派だからマットだけ頼んだけど、マットも通販で買えるとはしらなんだ

耐久性は初回車検前に売る気なので気にしてない



670阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:12:48 ID:JHyOD3Wg
俺は車両本体から21万引いてもらったぞ<PZS
671阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:51:34 ID:YZN+090Z
値引きなんてタイミングだからどうでもいいだろ。
そんなもんバンパー擦ったらチャラだわ。
672阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 02:38:13 ID:mYHoJydd
>>661
そんなもん
そんで、イン側のリヤだけ空転して、全然進まない
673阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 16:53:02 ID:VXZg8UdF
>>670
新車ですか?新古とか曰くつきじゃなくて?
すげ〜
なんかコツは
どこのD?
674阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 00:46:13 ID:rcp+zQCt
うん、新車。
対抗は未使用車でw
675阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 11:00:28 ID:ndATs4hh
俺はターボSPポリマー込みで150マソ
676阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 12:43:41 ID:nLbWZdFu
M車のなんとか言う双子ぶつけても駄目かな?
677阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 12:54:35 ID:n7FCArmX
エブリイをキャンパーで改造して
ポップアップルーフになってるのをみたけど
アドレスわかりません?
678阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 13:54:28 ID:IxStR6Qc
確かピクニックとか言う名前でそういうのがあったな
679阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 15:07:38 ID:0IsnRT0s
>>676
スクラムでもおK
でもアトレーで比べるのが一番安くなる気ガス
680阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 15:45:32 ID:ndATs4hh
俺はバモスぶつけた
681阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:17:55 ID:lCkbGagD
>>671
お!素晴らしい。
男らしい!
682阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:39:34 ID:4kbRM09g
バンパーこするのは男らしくないけどなw
683阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:11:34 ID:0IsnRT0s
あんな視界の良い車で擦るバカ居んのか?W
684阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:27:41 ID:YFWE48EF
>>671
いやいや、値引きしてもらえばバンパー一回擦っても平気って事じゃん
685阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:01:49 ID:F0/P/neB
東京から仙台に行ってきました
174cmだけど5時間の道のりを足曲げっぱなしはちょっと辛い
3回PASAで休憩したけど運転してる時、足を伸ばしたくなる
嫁は後部座席に座り助手席を倒して足伸ばして熟睡してるし…
燃費は15.4キロ、470キロ走って30.5L入った
燃料計のEの線と赤い針が重なる寸前でランプ点灯(オドメーター456キロ時点)
40リッタータンクだから燃料警告灯が点いてから100キロ以上走るのか!?
車種は64Vターボ4駆MTです
686阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 08:41:44 ID:Cjj2TISQ
>>685
時速はどれくらいで走ってましたか?
当方飛ばし気味のため、64Vターボ2駆のくせに12km/L(爆)
687阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 16:08:44 ID:gK2G5jVo
>>686
MTで12km/L?
だとしたら、運転技術を再考すべし!


ちなみに、遠乗りで15.4km/Lも悪い方!(4WDでも)
688阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:18:00 ID:asc6RJBC
F6Aターボ4WDで今週待ち乗り含めて12,23Km 4AT 田舎ですが・・・・・
689阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:36:25 ID:ZbiiFySZ
>>688
日本語でおK
690阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:52:25 ID:fxKB8KKu
今年中にグランビアから買い替え検討中
四駆でターボって結構高いのね
ハイルーフもすてがたい
691阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:59:55 ID:FSYR4E3d
ハイルーフいいよー広くて。
うちは突っ張り棒とネット組み合わせて荷物置き場にしてる。
街乗りするだけなら不要だとおもうけど
692阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:48:20 ID:YtsB3R5q
JOINターボMT乗ってて気が付いたんだけど
シフトアップのたびに過給圧抜けちゃうから
ひょっとして加速はATより遅くない?
693阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:54:50 ID:gK2G5jVo
>>692
だ・・・大丈夫か?
694阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 20:17:52 ID:irTvw4/K
なんで必要も無いのに4WDにしたがるんだろう?
695阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:23:09 ID:+zFLtgmv
>>694
雪道などでは、4WDのありがたみは大きいよ。
それ以外では、重量アップで燃費の悪化だけど。
696阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:31:12 ID:irTvw4/K
うん。
必要な人ならわかるんだけど、なんで必要も無いのに4WDにしたがるんだろう?
697阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:43:52 ID:bn43Mhye
>>686
85キロ前後でした、ずっとトラックの後ろを走っていたので一定のペースです
回転数でいうと3500rpm付近です
ちなみに都内街乗りだとエアコンオフで13キロくらい
698阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:56:32 ID:+zFLtgmv
>>696
雪が積もり難い地域で、雪が積もる場所へ出かける予定が無いなら、4WDは不要だな。
あなたが住んでいる所は、冬でもスタッドレスが不要な地域?
699阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 00:38:10 ID:BqZhSEo2
4WDは漢のロマン
700阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 08:28:37 ID:ZBpdrYH1
>>687
高速をぬふわ〜ぬあわくらいで走り続けるとこんな感じです。
あと、市街地走行では12〜14km/L、
信号の少ない田舎走行だと16km/Lは確実。

>>690
最近の軽四は高いですぉ。
用途によっては小型乗用車の方が良い場合も。
よくご検討下さいませ〜。

>>692
確かに過給圧がブローオフで抜けるのはある罠。
後は運転者の技術が響く。
で、JOINターボATで0-100が13秒前後くらいだった希ガス。
今度MTで試してみるわ。

>>693
何が「大丈夫か?」なの?

>>697
レスthx。やっぱり速度的にはそんな感じですか。
>トラックの後ろを走っていたので
スリップストリームの効果は大きいですね。
10年落ちエルフ(NA・2t超ロング)に1tくらい積んで
中型箱車の影を走り続けたら9.4km/Lまで伸びたことも。
701阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 11:13:02 ID:c3o0U5vi
なぜか>>700のレスにイラっとした件
702阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 11:16:05 ID:KMcVpf9n
>>701
つカルシウム。
703阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 11:41:08 ID:SteDJ0Bh
>>696
まあ、FRだと本当に雪道は走らないからね。
年に数回でも積もる地域なら、金に余裕があれば四駆の方がオススメ。
FFなら四駆にする意味ないけど、FRなら四駆する価値はあるかと。
704阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 12:03:58 ID:8vElCVrZ
エブリイはFRではありません


      MRです


705阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 12:57:15 ID:KMcVpf9n
でもMRワゴンはFFです。

もうわけわかりませぬ。
706阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 14:11:26 ID:0J+RuJUT
>>696
お前の知り合いで
必要ないのに四駆にした奴が居るのか?
707阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 14:12:10 ID:l345KLOy
レガシィも基本的にはFFです。
ヒューズ抜くとFFになります。
708阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:35:08 ID:Slo4cNVX
>>704
キャブオーバーはFRでは?
軽箱でMRはバモスじゃない?
709阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 20:11:46 ID:BqZhSEo2
マガジンX立ち読みしてきたんだけど
エブリ8月に改良ってなってた。何がどう改良されるのだろうか
710阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 21:51:52 ID:51DVloBs
改良ってMC?
まさかFCじゃないよね??
オレ今月買ったばかりだ<PZターボ
モデル末期だったらもっとねぎりゃよかった
711阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 21:57:40 ID:zzyr6LvL
>>700
そう、スリップの効果狙って大型トラックの後ろ走ってました
適度に車間距離保ったから効果は薄いと思いますけどね
長距離トラックは省燃費運転するからペースカーとしては良いですね

712阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 23:35:56 ID:SteDJ0Bh
>>711
いや、でもトラックは飛び石やられるかもしれないから、リスク高くね?
昔高速で前のトラックの荷台の扉が全開になって、マジ怖かった。
713阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 23:50:59 ID:Uxkhvph2
>>703
うん。
でも本当の4WDならともかく
エブリイの4WDは実際に全然ダメじゃん。
FRがダメすぎるから仕方なく4WDなのかな?
714阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 00:32:36 ID:eWJLmQSK
>>707
デタラメ書くな
715阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 01:25:37 ID:TKFZDm2G
 ムーヴターボ(L602S・JB-JL)から、64V JOINターボ4WDに乗り換えて1年位の私。

>>380
 タイヤが足下の車で「ピロアッパーマウント仕様」の車高調キットを装着すると、キャンバー調整とかのメリットは
勿論有るも、かなり固めな乗り味になります。(w
 なので、最近は中間調整位で使用中。>私

>>685
>>燃料計のEの線と赤い針が重なる寸前でランプ点灯(オドメーター456キロ時点)
>>40リッタータンクだから燃料警告灯が点いてから100キロ以上走るのか!?

 この車の燃料警告ランプって、妙に早く点灯する印象がある(^^;のだが、最近のはこんな感じ?
(改良では「置針式」にしてほしい処)

>>695(他関連)
 660のターボ付きは、特に「圧雪路」は2WD(FFでも)だと乗りにくいかも..4WDでむしろ丁度良い位(トラクションのかかり具合とか)。
 660のNAでも「冬の山岳国道」とかを走るケースが多い場合は、4WDを勧めたい処。
716715:2008/05/29(木) 01:58:26 ID:TKFZDm2G
 書き忘れたが、5MTです。
 4WDでヘビーデューティなら「ジープ」だけど、軽ジープだと、
ジムニー>>パジェロミニ>>テリオスキッド
 ・・・の順に乗り手を選ぶからな。
(当初はラパンSSとかKeiワークスも考えた)
717阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 08:25:54 ID:vkxamDhw
>>708
あー、だからエブリイをFRとか言ってるやつがいたのか。

前輪車軸より前方にエンジンの重心があればフロントエンジン。
後輪車軸より後方にエンジンの重心があればリアエンジン。
それ以外はミッドシップ。
718阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 15:58:59 ID:Il4g9Y03
DA64WなんだけどフォグってH8でOK?

H11って聞いた事もあるような気もするんだけど…

誰か教えて
719阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 17:01:47 ID:YE03LrTY
710>
FCにはまだ早いんじゃないか。
現行がFCしたのが平成17年9月だから時期的に考えても早すぎ。
MCだと思う。
現行モデルがでたのが6年ぶりってデーラが言うてたんで平成23年ごろにFCかも。
720阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 17:56:38 ID:knBWlZqZ
バモスとか考えると8年くらいはもたすだろ。
721阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 18:38:05 ID:4n9q1IK0
PZターボSPにウインカーミラーが標準装備とかグリル変更、内装の色がベージュとブラックを選択可能。

…そんな所かな?
もしかしたらエンジンが新型になるかもね
722阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 18:39:03 ID:bNws9Xkt
>>717
おいおいw
どんな釣りか知らないがエブリイは完全にFRだぞ
723阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 19:09:31 ID:dfnylKGJ
ほえ?MC?今商談中だがそんな話全然聞かなかったよ
4月に4型になったばっかそ?
営業の人がいうには直噴が載るモデルが追加されるかもとは言ってたな
ラパンかエブリィに載るかもとかいってた
特別仕様のレザーセレクションみたいなのと信じたい
724阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 20:46:42 ID:4n9q1IK0
4型になって変わったのはインパネの照明の色が変わっただけ?
725阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:52:08 ID:h8npjLT9
>>710
軽の1BOXは6年は売るし、それより早まることは考えにくい。
先代は99年、現行は05年、次は11年より後。
アクティとサンバーはそれより長いです。
直墳エンジンは載るかもね。
726阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 23:24:38 ID:H1PYA0I3
直噴かあ
あまり燃費のいい車とはいえないから
ついでにCVTもつけてくれるといいんだけどなあ
727阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 00:16:33 ID:EwWIGaBK
ワゴンをMCするなら外見よりも内装を変えてもらいたい
内装の色に黒を追加して自由に指定できるとか
燃費計とかキーレスエントリーとかつけるとか
元が商用車だから難しいだろうけどな
728阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 00:19:59 ID:/qmWv97r
FC>MC>改良
って感じの書き方だったぞ。あんま気にしなくていいんじゃね?

…ん、値上げの可能性が…
729阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 00:39:41 ID:rrh/1+qc
CVTだと車重増えますので却下。
730阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 11:15:03 ID:J54GFK7v
たったの6年で現行型に切り替わった事自体が驚きだったな
731阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 13:09:32 ID:04kbq1PB
5MTの設定が無くなるだけじゃね?>MC
732阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 14:24:50 ID:3s0WF5u5
DA62V 2WD NA
エスペリア!ダウンサス
ハメテル人 ダウン量
教えて下さい。
733阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 14:51:09 ID:3s0WF5u5
連投すみません

165/50/15インチ/5.5J/+38
オススメのダウンサス
があれば教えて下さい!
734阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 15:24:26 ID:MQYmRcUG
オレはRSRかエスペリどっちにしようか悩んでる
735阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 16:56:50 ID:DeoR+K2y
>>712
東名のゆるい右カーブで、右車線のトラックから
飛び石を食らった俺涙目www

>>715
>(改良では「置針式」にしてほしい処)
半分置針式なんですよね、不思議仕様w
ONにすると針が勢い良く上がって止まりますけど、
ガソリンを足すか抜くかしておくと、そこからゆっくり
針が動き出します。
736阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 22:56:02 ID:v+kXaCsd
>>730
ダイハツのフライング
737阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 01:46:38 ID:YkUn2hs7
>>736
ムーブなんかフライングだわな。
軽で四年でフルチェンは早過ぎ。
あれはやられたんじゃないかな。
エブリィも早めたのかな?
738阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 09:08:35 ID:OMtg83yr
一昨日 SR‐Sの車高調入れたんだが メーカー指定の設定で取り付けたら 何か気持 ケツ下がり気味になった。
んで 買ったショップで調整してもらったら バネを固定してるナットが固かったみたいで キズだらけにされて 尚且つ車高もあんまバランス取れてないし…
微妙… 乗り心地は ローダウンの割りには いい方なのかな…走ってて、ちょっとカチカチ音するけど
739阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 11:21:16 ID:OMtg83yr
連書スマン

エブリィのアライメントって フロントのみなの?
四駆なんだけど…
740阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 16:59:02 ID:YMauOAFn
チューンダウンw
741阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 23:04:00 ID:haKhLpu3
余計な事するなってこった
742162:2008/06/01(日) 00:05:11 ID:chZF8RZG
かなーり上の方でギコギコ病が酷いって書いたもんなんだけど。
こないだやっとこさデラ持ってったらさ、現象出ないからわからないってデラお決まりの文句言われた…。
ここ見てたからカマかけて「知り合いがスタビブッシュ?だっけ。それ交換してもらったみたいなんだけど」って言っても
そんなの聞いたことないから分からないとの事。
確かにウチのエブリィは雨降ってたり空気が湿ってるとギコギコいうんだけど、快晴の時なんかは音がしないんだよね…。
しかしながら知らぬ存ぜぬだったのでちょっとショック。
帰りも夜になってからギコギコ始まったしさ。
他のディーラー持っていってみるべきかな?
743阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 01:21:24 ID:l3nL1tD8
>>742
俺の場合は寒くなったら音が出るようになった。
グリスアップしたら無音になったので、別の店舗があれば
そちらへ行ってみればいいかも。
段差を越えるときに音が鳴るようなら、それも言ったほうが良いよ。
744阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 01:26:20 ID:IEbOXPRh
745742:2008/06/02(月) 00:47:07 ID:GpWhbtMV
>>743
俺のも雨振ったり、夜になったら音出るからやっぱ寒い時なのかな?
うーん...、やっぱ別のところに持っていってみます!

>>744
ありがとう
746阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 08:31:37 ID:8XWzaDs/
よく異音がするってレス見るけど、俺のは全く鳴らない。

当たりハズレがあんのか?それとも少しずつ改良されてるのか?
747阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 08:36:36 ID:5rMyk30r
>>745

オレはスクラムだけど、キコキコ音がひどかった。
ディーラーに相談したら一回目はブッシュ外してシリコン塗布で組み直し
数週間は良かったけど、また音がなり始めた。
改めて再相談したら対策品に交換してもらった。

それから半年近くなりますが、異音はないよ。
748みゆき:2008/06/03(火) 00:37:02 ID:hzCc0YRq
バモス板からお邪魔するわよ〜(o^∀^o)
749阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 01:31:52 ID:JUMzzJWE

  ま だ 生 き て た の か
750みゆき:2008/06/03(火) 01:35:23 ID:hzCc0YRq
ダックテールちゃん元気かしら
751阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 14:27:28 ID:zHvawEvO
みゆき、お願いだから死んでくれ頼む!
752阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 14:59:41 ID:7PE6uTwB
PZターボなんだが 運転席側の後ろのスライドドアって 内側から締めずらいのな…
ノブ持って締めると 絶対半ドアになるんだけど みんなど〜してんの?
753阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 15:04:58 ID:jM/8dK6Q
>>752
両側パワースライドだから問題無
754阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 15:13:02 ID:6S4BdY5Q
>>752
どっかの窓を少し開けておけばok
755阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 16:10:04 ID:3s1NdOVH
>>752
PZターボで右側スライド無しだとオートクロージャーもないのか?
そりゃ残念だな。うちも>>753同じくSPで両側だから気にした事ない。
756阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 17:53:13 ID:jM/8dK6Q
数万円をケチったツケだなwww
757阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:48:59 ID:g4HXaUdT
>>752
ある程度は調整がきくよ
758阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:03:50 ID:64PZrlXJ
俺はPZターボスペシャルだが
コストの面で片方のみ電動スライドだったらやっぱ左の方がありがたいの?
駐車スペースの点で左が塞がってるのなら必然的に右になるだろうし
一人用で荷物載せたいなら運転席後ろの右ドアだろうし
759阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:14:54 ID:Udw9jYMj
758の馬鹿っぷりに乾杯!
760阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:30:49 ID:jM/8dK6Q
>>758
もっと視野を広げような
761阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 21:36:56 ID:6S4BdY5Q
一人ぼっちの寂しんぼ さんをイジメるな!


何でエブリイなんだろ?アルトでイイんでない?
762阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 21:49:29 ID:g4HXaUdT
>>758
まあ、スライドドア自体が左にしか無い車種もあるぐらいだし。
763阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 11:35:18 ID:yaeB6IDk
>>758のアホさに吹いたw 俺の昼飯返せ!
764みゆき:2008/06/04(水) 11:51:37 ID:i1W5BZ7H
そうよねぇ〜。エブリはやっぱりカコイイわね(^.^)b
765阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 14:23:05 ID:n/5Rz6qi
みゆきオマンコさせてくれ!
766阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 15:28:54 ID:6+Oti4Fu
若い女の子は「〜よねぇ」とか「〜わね」ってまず使わない...
767阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 19:22:05 ID:fCORwxJs
みゆきのバモスは烏賊臭い。
768阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 20:33:40 ID:JE8p2uN5
だから釣られんなよカス共
769阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 20:41:20 ID:qa6fjK7W
8月に改良があるのか
新しい色とか設定されないかな〜
770阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 00:08:27 ID:5uP8QSmS
JOINはやはり、商用という硬い乗り心地ですか?
2年車検だし、あの素っ気無さが良くて自家用車として使いたいのですが。
771阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 00:14:37 ID:4+N2VEEu
>>770
64Vのターボ乗りですが乗り心地は跳ねる感じがまんま軽トラです。
軽トラに乗ったことがあればわかると思いますが、
JOINは350キロ積むことを考えてのサスです。
自分も自家用として使ってますが慣れれば問題ないかと思います。

772阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 01:33:44 ID:NiSjo55n
サスペンションをワゴン用に変えることは可能なんだろうか?
てゆーかバンを乗り心地よくする為の方法とかあるのかな?
773770:2008/06/05(木) 01:56:44 ID:5uP8QSmS
>>771
ありがとうございます。
慣れですか。安心しました。逆に350キロ載せられる頑丈さだと思ってしまいます。
今週デーラーへ行こうと思います。
さっきからずっとSUZUKIのサイト見てますw
774阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 08:13:49 ID:lNUj2C2r
>>772
サスは別物。
でも、バネレートが同程度の物を入れれば、多少は良くなるのでは?
775阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 10:03:46 ID:7GiQspyE
ジョイン4駆MT7日納車!
わくわくさ〜ん(・∀・)
776阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:22:48 ID:Q7qgXjl+
はやく飛び石くらいますように・・
777阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 22:53:17 ID:OlqWkJH7
>>777なら>>776は明日死ぬ。
778阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 01:57:25 ID:hw1oFKDj
飛び石くらいました(涙)
保険使えないし自腹だから直さないや。
779みゆき:2008/06/06(金) 02:08:48 ID:0K0zt4SB
ンまぁ〜(´∀`)
780阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 02:26:23 ID:ZedPnExs
>保険使えないし

使えよw
使えるんだから。
781阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 05:25:26 ID:DCLQ52aS
フロントガラスって値段どのくらいすんの?

未だエブリイ購入してないけど
話聞くと不安になってきたw
782阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 08:51:15 ID:VqWzCB6A
>>781
8〜9マソ(デラで)

自分も2回やられた(1年半で)
車両保険に入っておくべき
783阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 09:05:41 ID:DCLQ52aS
>>782
たっけぇw
車両保険必須ですな

そういや家の軽トラ(サンバー)
フロントガラスに傷が付いて
修理工場で穴埋めしてもらったら
タダで新品フロントガラス入れてきた

修理工場「ドリルで穴開けて埋めようとしたら
           全体にヒビが・・・・交換しました;;」
784阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 09:29:49 ID:JBtCJyqx
オレ、ガラス社外品で工賃込みで7マソだった。
ちなみに64Wね。
785阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 09:31:42 ID:xVD+n2Ir
エブリーが、特別フロントガラス割れとかヒビとか入りやすいんですか?
そんなにモロイの?それとも高さや、フロントガラスが立ってるから?
購入検討してるんですが。
786阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 09:37:08 ID:DbawOQFT
フロントガラスが立ってるのはみんな一緒
787阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 09:55:32 ID:hw1oFKDj
>>780
等級下げたくないし。
ガラスは下がらないの知ってるけどさ。
車体なんだよ。
788阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 10:06:08 ID:xVD+n2Ir
>>786
と言う事は、エブリーのフロントガラスが他車に比べて弱いって事ですね?
789阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 10:40:46 ID:bu0xDzXI
偶然
790阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 10:41:31 ID:hw1oFKDj
>>788
特定の車が弱いとか、噂も聞いたこと無いよ?
高速バスだって割れる時はあるし、覆面だってやられることあるみたいだけど。
791788:2008/06/06(金) 11:17:49 ID:xVD+n2Ir
>>790
ありがとうございます、安心しました。
あと、ハンドル切るとドラシャが異音だすってのは、持病なんですか?
それとも、ハズレた人だけ? 質問ばかりですみません。
792阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 11:20:02 ID:xVD+n2Ir
失礼、ドラシャじゃなくてシャフトブーツ?かな?ベアリングって事でしょうか、良く解らなくてすみません。
793阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 11:27:32 ID:hw1oFKDj
>>792
年式が分からないから何とも言えない。
古くてシャフトブーツ(四駆なら)が破れていたら、そこから水が入って異音が出ることあるよ。
スズキと日産はシャフトブーツが弱い。
新しいのに出てるなら必ずディーラーへ持って行くべき。
794阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 11:37:41 ID:xVD+n2Ir
>>793
失礼しました、新車購入って一番肝心な事書くのを忘れてしまいました・・・
しかも、2駆か4駆かも書かず申し訳ありませんでした。

取り合えず新車で症状出たなら、デラ持ってけばOKですね。
ありがとうございました。
795阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 12:20:38 ID:VqWzCB6A
>>794
おそらく、デラでも解決しない・・・

経験者談orz
796阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 12:49:30 ID:hw1oFKDj
>>794
新車なら解決するまで絶対引かないほうがいいよ。
複数のディーラーから意見を聞いて、それでもダメならスズキ本社のお客様窓口に連絡。
必ず回答を希望して。
欠陥でリコールって場合もありえる。
頑張ってください。
797阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 19:24:22 ID:/bbus71g
>>774
>サスは別物
へ〜そりゃあ初耳。カタログ読む限り一字一句違いは無いけど
やっぱりワゴンはサスも高級ですかwwwww

貨物のページ
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/
ワゴンのページ
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/
798阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:13:30 ID:nK+0IV74
>>797
仕様が別ではなく、寸法やレートが別物。
ワゴン用のサスを、バンに付けることは出来ない。
※DA64W/Vの場合。
799阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:36:54 ID:bcXLBOdH
え?
800阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:28:18 ID:SHj+4XVm
>>798
初耳ですね。
寸法・形は一緒で中身だけ違うもんだと思ってた。

>>797
別に高級って訳ではなくて、ただ単に用途に合わせたサスにしてるだけでしょ。
実際社外のダウンスプリングのバネレート見るとWは軟らかめ、Vは硬めに振ってるし。
アブソーバもWとVで圧が違うってどっかで見たな、本当かどうかは知らんけど。
801阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:42:07 ID:ZedPnExs
>>797
好きでバンを選んだくせに劣等感丸出しだなコイツはww
802阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:44:12 ID:XpvDpzAz
>>798
いまいち信用できないなー
軽トラみたいにリーフ仕様になってるわけでもないのに

でも書き方が知ってる人っぽいし・・・
803阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 08:07:33 ID:7/3NatMq
>>802
エブリイのサスを出している社外メーカーを見ると、ワゴンとバンで分けて出している所と、共通で出している所がある。
なのでバネ径は同じで、取り付けは可能。
分けて出している所は、自由長やバネレートなどはオリジナルに近い数値で出していると思うけど
共通の場合は、ワゴンとバンの中間ぐらいで出していると思う。

共通サスを付けた場合に予想される不具合は、スプリングが余ってガタ付く、中途半端な乗り心地、車検に通らない。
804阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 22:24:48 ID:S8SdbDVI
結果なんてどうでもいいんだよ
変えるのが目的なんだから
805阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 23:59:22 ID:h80Y4oDD
現行型にはターボMTはバンしかないからなぁ
バタバタしない足が欲しくなるよね
806阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 00:13:17 ID:g4xCjXkO
うん。
ターボATに乗ればいいだけの話。
807阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 06:41:33 ID:yQcm1Enz
>>804
まさにDQN改造の象徴だねww
808阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 09:01:17 ID:ZqZvJBsM
…機能重視?
それとも 見た目重視?
809阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 09:19:49 ID:hhR/s5QY
>>808
見た目でしょ。
カスタムパーツで純正品と交換して、機能(性能)が上がるものなんて、極々限られる。
810阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 11:31:20 ID:z3k3VRoW
>>808
交換する作業が最も重要。
      ~~~~~~~
811阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 13:23:09 ID:IPdMKCyi
pzターボsだが ATのシフトゲージの ドコにギヤが入ってるかわかるランプつけれないかな?
メーターにはあるんだが見にくい
トラストのブーコン付けてるからか 燃費がわるい 満タンで200ちょい
812阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:31:45 ID:1YBoGJEb
すみません。
エブリー純正のラジオありますよね?
SANYO製の品番は39101-68H10-000
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61928076

これなんですが、三菱の現行ミニキャブにつけようと思ったら
カプラの形状が全然違いました。
三菱(クルマ)側はAMしか聞けないラジオなのに
カプラには結構線きてまして、SANYOのラジオには
3本だけなんです。
これつけるには何かいい方法ないでしょうか?(´・ω・`)
813阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:52:21 ID:hhR/s5QY
>>812
ピンアサインを調べて、変換ケーブルを使う。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_ejc.html
814阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 17:59:41 ID:1YBoGJEb
>>813
d
まったくわからないです(;´Д`)ハァハァ
815阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 19:29:21 ID:+lZEdMwj
現行エブリィバンのホーンを変えたいんですが
やり方乗ってるHPとかあります?
外す手順は?
詳しい方よろしくお願い申し上げます。
816阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 19:32:39 ID:tn+TIY5O
SUZUKI純正オーディオを別の車につけるハーネスと
三菱用の社外オーディオ用ハーネスを買って
それぞれの電源とアンテナとスピーカーとGNDを繋げばいいんじゃないの?
817阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 19:33:57 ID:Y4dwgXlH
>>813
下手にいじろうとするより、知っている周囲の人に訊いたほうがいいと思われ。
あと、純正デッキはメーカー間の互換性はほぼないと思っていい。
ミニキャブの配線が多いのは、スピーカーに伸びる配線があるからって場合も考えられるし。
818阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 21:39:20 ID:slmVBqYW
>>814
その説明でわからないのであれば自分で手を出すのは止めとけ
819阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 23:26:43 ID:1YBoGJEb
?(´・ω・`)
820阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 01:30:18 ID:vjOSM9ob

     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \

821阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 13:01:54 ID:4NWidFkO
中古なんだけど現行のPAターボで3ATってなってるのがあるけど4ATの間違い?
それともPAターボは4ATと3AT2種類あるの?
822阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 14:40:00 ID:CnkPHIPu
JPターボハイルーフでバイザー、マット、15万くらいのナビ、中古ETC、パールホワイトで145万は安い?
ただ、納車は1ヶ月待ち。
まだ下がりそうなんだけど、営業マンが泣き入ってるからなぁ。
因みに中古ETCは営業マンの自家用車の付けてもらうw
823阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 18:17:04 ID:HSu7NK9x
営業マン可哀想...
こんな客相手にしないといけないなんて

いまどきETCなんかタダ同然なはずなのに...
824阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 18:33:23 ID:axMsb7N9
デラで営業やってんだけど、バイザーとマットのサービスは営業マンの自腹です。マジで

その上自分のETCまでくれるなんて、営業マンが可哀想だからそこで手を打ってやったら?
825:2008/06/09(月) 19:08:56 ID:vNwiafx3
俺の友人はそれで借金抱え込んでる・・・
826阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:21:35 ID:CnkPHIPu
実はETCは新品で考えてたんだが、話の流れ上中古になっちゃったw
営業マンも退けなくなり、僕も退けなくなったてとこかな。
ここまでやられちゃ買わないわけにはいかないし、まぁしてやられた感はあるけどw
でも、実際安いのかなぁ?
大型ならもっと値引きするしねぇ。
827阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:24:57 ID:iK06mjDf
本日エブリジョインターボ130000Km突破
シガレット電源死んでてレーダー作動せず55Km/hの安全走行・・・・
しかしどんなに頑張っても燃費11.6Km/L以上になりません
4WDターボでは限界でしょうかね?
828阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:50:28 ID:VQo1xKWn
>>827
頑張り方が足りない。
法定速度厳守してみろ。
後部荷物降ろせ。
空気圧は適正に。
829阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:05:13 ID:VQo1xKWn
現行のエブリイの型番は、DA64W/Vなのに、1985のエブリイ/キャリイは、DA71T/V。
型番ってどうやて付けているんだ?
830阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:49:34 ID:vjOSM9ob
>>822
まだ高かいよw
儲けさせすぎ。
営業なんて顔で泣いて、裏じゃ笑ってるよw
あと5万は余裕で引ける。
引かなきゃダイハツに行くと言いなよ。
これ以上は無理とか一応言うけど、まだまだ引けるから。
831阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:51:39 ID:v/MrtRWD
東京地区限定? バンハイルーフPAターボ、キーレスエントリー、クラリオンHDDナビ、ETC、ルーフキャリア。下取りタダ取引で、税込み総額\1350000、いかがでしょうか? 安いかな。
832阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 22:11:22 ID:gIKrGio1
よく下取りタダとかって聞くけど、ヤフオクに出したら小遣い程度の儲けはでるんじゃね?
ハッタリかまして余所で2〜3万付いたって言えば出してくれそうな気も
833阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 22:46:29 ID:vjOSM9ob
>>832
あははw
どうぞそっちに持って行け。って言われるよ。

下取りタダってのは、
名目上は0円っていうのが出来ないんで、
例えば名目上1円で下取り→名目上名義変更→廃車って流れ。
その後、解体屋がどう処理するかは知らんが、
使えるパーツは売るなり、分解してキロなんぼで売るなりするんだろ
834阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:22:53 ID:v/MrtRWD
831です。下取りタダとゆうのは現状が下取りにならない程ボロだからです。 逆に廃車費用と廃車手続きがかからないので助かります。 
つまりディーラーには廃車の面倒もみてもらいながらも新車を買うとゆう事です。バンのPAですが、ターボでHHDナビ、他オプション付けてもらい税込み総額\1350000は結構頑張ってくれていると思うのですが¨ どうでしょう?
835阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 01:19:33 ID:iOhj6ijw
ターボ車って、やっぱりいい走りするんですか?

旦那が、「高速道路の合流のときに差が出る」とか言って、勧めてくるんですが。。

836阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 01:27:28 ID:dZoTfYTM
>>835
合流よりも追越しかな。
仮に、前方を低速で走行するトラックが居たとする。
追い越し車線に車線変更して、加速して追抜き、走行車線に戻る。
という動作をターボ車なら10秒ほどで済む所が、ノンターボだと数倍かかる場合もある。
837阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 01:43:42 ID:JViuRCh7
>>836
アホか!?
838阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 07:37:23 ID:vEeWQzJZ
すまん。
ノンターボだと数十倍かかる場合もある。
839阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 09:14:15 ID:w6AGUlB+
>>834
いま金属価格が上がってるからスクラップ屋さんびっくりするぐらい高値で買ってくれるよ。
一月ぐらい前、廃車費用は含まないかもしれないが2000ccクラスで約4万って言ってたよ。
中国の地震から更にメチャクチャ上がったから今はもっとくれるかも。
840阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 15:10:54 ID:5nVcU7Yh
660のターボだとノンターボ車の何ccに匹敵するわけ?
はじめから全部ターボ車にすればいいのにね(´・ω・`)
841阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 15:16:46 ID:qV+dkTge
>>840 800cc〜よくて1000までくらいだと思う、エブのターボって言っても同じくらいの車重のフィットの1300ccには全く勝てないからね…
842阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 16:25:34 ID:W/9ItMh1
馬力は64の自主規制があるからいかんが、トルクは1000ccクラス。
規制かかってるはずのアルトワークスは何故か無改造で83psマークしてたが、ご愛嬌ってやつだ。
843阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 18:03:25 ID:AQ1KH8rp
ノーマルルーフって何か違和感あるな
844阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 18:25:01 ID:iLtYqHY+
どっちも違和感なんて無いけど
荷物積まない人のハイルーフのがダメだろ。
845阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 18:57:12 ID:xNA2fzmA
いや、ハイルーフのが違和感あるだろ
846阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:13:23 ID:qV+dkTge
いや、頭でっかちのハイルーフは違和感バリバリであやしいだろ。
847阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:14:50 ID:ZtH7haoh
多分、スポイラーの有無じゃね?
848阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:31:54 ID:dZoTfYTM
自分のエブリイ以外は、全て違和感がある。
849阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:58:54 ID:xNA2fzmA
>>843はハイルーフを買って、少し後悔してる。

だろ?
850阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:06:18 ID:qV+dkTge
>>849 絶対そうだろな。
俺なら絶対ハイルーフなんか買わない。
ださすぎ!
851阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:16:50 ID:JViuRCh7
ワゴンなら ロールーフ
バ ンなら ハイリーフ

しかし、ワゴンのスポイラーと銀モールは痛いなw

そんなヲイラは、自分の車にも違和感を感じるorz
852阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:17:26 ID:J8jTRZnv
エブリイ買ってる時点でハイルーフ有無ごときで
ださいも何もないだろw
853阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:39:59 ID:mbiZhpP4
JPハイルーフ(ノンターボ)のMT、いつのまにかカタログ落ち
854阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:07:14 ID:kQf6WxyZ
貰ったヤツとはいえ
4ナンバーだと
速度出すとウルセーウルセー!!
…でも
後5年は最低乗るねw
855阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:21:40 ID:vEeWQzJZ
エブリイのデザインは、
ハイルーフが基本設計だからね。
ロールーフに違和感があるのは当たり前。
856715:2008/06/10(火) 21:45:45 ID:ZwI//1k/
 DA64Wの「左前・右前・スライドドアのハンドル&カバー、バックドアハンドル」をDA64Vに移植するのは、
良くあるカスタマイズですが、地元ディーラーで「スズキ自販東京で、独自ディーラーオプションで色々
カスタマイズ設定あり」の話をした処、新品部材取り寄せで普通にやってもらえるとの事。

 なので早速やってみました。部品代・工賃込みで3万6千円也。

 自車はシルキーシルバーメタですが、現行型ワゴンにも同車体色が有るのがミソで、左右ドアハンドルカバー
の部分も、これにより黒→同色にチェンジ。

 見た目のフィット感&ハンドルの手触り感が、実物で見るとなかなか良さげです。(^_^)

>>835
 ターボorNAは、登坂路でも差が出ます。
 ターボだとトップで普通に走れる処も、NAだとシフトダウンする機会がどうしても多くなります。
857阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:01:28 ID:vEeWQzJZ
なんで最初からワゴンを買わないんだろう。
バンなんてどんなにがんばってもワゴン並にはならないのに。
858阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:33:56 ID:h+Gb6K02
バンじゃないとダメな人もいる事を良く考えようね。
あと、使わないなら標準ルーフの方が何かとお得です。
859阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:38:41 ID:REaaIZ5f
バンの標準ルーフだけワゴンテールなんだね。
ハイルーフもワゴンテールにしてほしいような。
860阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:40:53 ID:dZoTfYTM
>>857
なんで最初からアルファードを買わないんだろ。
エブリイなんてどんなにがんばってもアルファードに並ばないのに。
861715:2008/06/10(火) 23:34:40 ID:ZwI//1k/
>>857
 ワゴンターボはATしか無いからです。
 まぁ、「アクティブシフト仕様」が出れば少し違いますが..
 加えて、バンでも64PS仕様のK6Aエンジンが載るし、足回りや車体もほぼ同じ
だし、(ボンネットバンでも1BOXでも)軽商用車をライトチューニングorドレスアップの
ベース車両にするのは特段珍しい話でもないので、「バンだから..」という先入観は
ありませんでした。>私

 というか、カスタマイズ前提の車両購入なので「ベース車両を商用にして初期費用を
抑えた」・・・ "とも" 言えます。

 軽自動車のカスタマイズは昔の「ワンメイクレース」を地でいく雰囲気があって、
私は好きですね。
862阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 23:47:57 ID:vEeWQzJZ
>>860
エブリイを改造してアルファードにしようとしている人はどこですか?w
863阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 23:55:57 ID:WqQ+3yWF
俺もいろいろと頑張ってみたけど、軽自動車ってのは、やはりセカンドカーなんだよ。
近所に買い物とか、近所の仕事先に仕事用具を積んで走るのに便利な小回りの効く車なんだよ。

弱い子なんだから無理はさせない・・・・・。
そんな俺はスイフトを買って弄る事にした、それほど高価でもないし可と言って2Lクラスと遜色なく
走るしな、これで税金が軽並みなら文句無いんだがな。
864阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 23:59:03 ID:YdYL+U8v
バンは糞 ワゴンを買え

↑はお決まりの荒らしなので無視すべし
865阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 00:04:04 ID:IJHUWPac
MTの需要はまだまだ高いってことだね
866阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 00:11:01 ID:Ag2T/Buh
>>865
それはどうだろ?
乗用車がならMTは5%以下だよ。
867阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 00:21:44 ID:Ag2T/Buh
MT乗りには2種類居る。
MTが好きか、ATが嫌いか。
私は後者。トルコンが勝手に変速するのが好きになれない。でも、CVTは好き。

日産のH-CVTは、どうにかならんのか?あれほどエンジン音と走りがチグハグする変速機は無いだろ。
2ペダルMTは、未体験なので賞賛も非難もしない。
868阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 00:40:28 ID:uPLOxWTa
ATは眠くなるから嫌な自分は異端児?
869阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 01:19:21 ID:1bjZbXJF
自分の運転するMT車のシフトショックは気にならないけど
他人の運転する車のシフトショックは気になる

ATだと自分で運転してるのに他人の運転する車に乗ってるような感覚になる
そして乗り物酔いする
870阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 09:12:17 ID:uX2gDmpq
前車との車間距離が狭い人の運転だと、助手席でブレーキ踏みたくなる。
871阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 11:07:15 ID:UcN18mJm
ワゴンで黒ナンバーって出来る?
872阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 11:15:52 ID:869JoC33
>>871
危険物のなら出来るはず。
873阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:43:35 ID:CjwPNh0C
8月のマイナー予想でてるけどなんか付くのかな?
874阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:51:44 ID:Ot/gP/Fz
>>873
スティングレー
875阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 16:10:46 ID:aOFRul3E
>>871
貨物輸送か福祉タクシーならできる
一般向けタクシーは運賃の基準すらないから、できない
876阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 23:14:34 ID:W/dmT+TB
ギコギコ音・・
今日スタビブッシュ交換してもらた
877阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 23:46:48 ID:uZy8CjsX
んで直った?
うちはスタビ全取替したけど。
878阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 23:48:12 ID:K+gRjGpJ
いいな…。
上でも書いてた人だけど、デラ持ってっても現象確認できないですねーって言われたよ…。
確かに快晴の時だけは出ないんだよなー
879阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 09:50:14 ID:Q8RALgFn
快晴以外の日に持ってけばいいじゃん
880阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 13:02:00 ID:Sjuq86ZO
ギコギコは冬に鳴ってるなー
あちこちのデラに持っていったけど知らぬ存ぜぬで
今は諦めましたー

大人気のクラッツィオのシートは、確かにひび割れてるなー>運転席
1年くらいが限度だね>でも満足
次は1つ上のにしよー

ガスメーターはひどいね
満タンで20km位走っただけで、Fをかなり下回る>さすが

ターボ車だけど最近はアクセル踏めなくて3000止まり
たまに回してあげないとダメだよね
881阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 14:52:41 ID:a+ck30+S
ギコギコ音・・・支欄間に直った。
882阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 14:59:49 ID:Ak0w35F9
>>881
冬に再発するからね〜
883阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 16:26:04 ID:mEjWWxVg
ギコギコ?
ハンドル切った状態でギャップ越えるときに
ガココガココとは鳴るんだけどなー(´・ω・`)
884阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 17:28:29 ID:silebbMS
結局ブッシュだけだと直らないかも知れないみたいだね。
スタビごと変えないとダメだったって人もいるし。
885阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 17:47:40 ID:a+ck30+S
じゃあ冬に直したほうがいい?
今直しても冬になったらまた音が出るかも?
886阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 17:51:34 ID:silebbMS
うちのはそもそも冬しか鳴らなかったけど。

Dでメカさんに乗ってもらって、すぐスタビ交換になったから
良かったけど、ブッシュだけとかグリスアップだけって
人が多いみたいだね。
887阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:30:59 ID:gPITRA5N
>満タンで20km位走っただけで、Fをかなり下回る>さすが


888阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:36:57 ID:Tw4On1M7
上半分は減りが早いんじゃなかたけ?

上半分で何キロ走れるか試してる
889阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:38:45 ID:mV9t5BiX
F6AターボATで今日給油時12.2Km/Lいったよ
もう限界かな
890阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:50:50 ID:IAvQuoiH
>>834
廃車費用 → ここ数年で車検を受けてれば預託済み(自分で持ってけば追加費用は掛からない)
廃車手続き → 解体屋やスクラップ屋が喜んで無料代行してくれる
査定ゼロ → 今の相場だと自動車ならキロ50円ちょいで買い取ってくれる
        どうせ溶かして再利用するんだから、どんなボロでも関係ない
        (ちなみに自動車はプラ等の不純物も多いので、純粋な鉄くずよりは幾分安め)

700Kg台のアルトミラでも3万〜、900Kg台の1boxやコンパクトカーなら4万円〜で売れる。

スクラップの買い取り価格が値引き分に転嫁されてりゃいいけど、
そうでないならお前さんディーラーに吹っ掛けられてるぞ。
891阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 02:55:13 ID:pary5e0M
>>871
DA64W改黒ナンバーに乗るオレが来ましたよ!
892阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 09:46:19 ID:YZrDKytN
>>887
ま〜タンクの形状で 前半の減りが速いのは 仕方ないな…
でも 中盤の粘りはかなりのもんだよ!
納車されて1ヶ月弱、満タン40Lで 何km走れるかな〜
ちなみに 4WDターボっス!
893阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 12:15:40 ID:E60N5BHv
350km走れりゃ御の字@名古屋市内
894阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 12:36:58 ID:fWmHHTN9
>>893
それは下手杉。
こっちも@名古屋だけど35l給油で400km割った事がない。
895阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 12:42:26 ID:fWmHHTN9
あっわすれてたけど、4WDターボね。
896阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 16:14:35 ID:md64WzIi
飛石に驚き中央分離帯に乗り上げ廃車になったのは俺です(´〜`;)
納車3日目の出来事 W
897阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 16:15:16 ID:EhW8npQ+
ATの4WDターボ
平均8〜10km位

冬場は7〜8km
長距離でも10〜11kmかな

そんなに踏んでないよ
3000チョイ越えくらいなんだけど・・・タイヤも純正だし

寒い地域なので、今時期の出勤でも3ATのままで会社に着くよ
温まらないと4ATにならないのはちとつらい
898阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 16:20:42 ID:YZrDKytN
>>897
やっぱ結構ガス喰いますね…
走り出し 軽く踏んでも 3500回転くらい行っちゃうし…
やっぱ660ccで 1200kgは重いっスね…
899阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 16:27:37 ID:6OW0di44
しかしエブリイで満タン6000円とは困ったもんだな
900阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 16:53:34 ID:N13Ol1be
>>890
廃車費用って潰すのにかかる金額でしょ?
払い込んでるのはリサイクル料じゃないの?
901阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 18:36:44 ID:L6oZwC7B
>>896
全米が泣いた
902阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 18:39:58 ID:gtC6iGnh
更に我慢して3000rpmを超えないようにすると13〜15位はいくで。
903阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 19:16:44 ID:wFRygKSL
>>899
まいるね 
いま11以上走ってくれてるけど冬を考えると恐怖!!!
8年10万キロ超えたのでパレット4WDも考えたけど燃費11K前後と言う話聞いたので
大差ないかなと?
車重けっこう違うしロックアップトルコン装備の割りにパレット燃費悪いようだ

パレットTならエブリPZターボのほうが値引き入れると安くなるんだよね
パレットが15くらい走ればかんがえるけど・・・・・
904阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 20:17:27 ID:AA1uPrJy
教えて君でスマソ。
DA62Wの6型に乗ってるんですが、サイドスカートを外したいんですが、
フロントホイールの後ろにある+のネジと、下側のクリップを数個は外しましたが、スカートが外れません。
あとはどうすれば外せますか?
905阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:48:02 ID:XEh7RY44
両手でしっかり掴んで、おもいっきりもぎ取る!
906阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:56:32 ID:5Ne/wXMp
両面テープで貼られてるよ
907阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:59:18 ID:9rGDW0+z
>>899
100lタンククラスは18,000円とか逝くな。
そんでもたぶん走行距離は400kmくらい...エブリイ最高です。
908阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 00:11:31 ID:mwidsrbA
まだ先なんだけど、今年の冬にジョインターボMT2駆に乗り換えるつもり
燃費はどんなもんだろ?教えて下さいな
909904:2008/06/14(土) 08:54:32 ID:jAyp5Efo
>>905>>906
ありがd
ネジとクリップは外したものの・・・
外れなかったので不安でした。
910阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 11:35:31 ID:woZBqtcR
スカートもぎとるのか。エロいなw
911阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 22:34:50 ID:Bx5+dgio
うちの64V、ディラもっていったらメーカー保証対応でダンパーとフロントスタビライザー無償で交換するって。
スズキ本社も異音の発生は把握しているとのことでしたよ。<俺、新潟住まいだが
912阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 23:56:55 ID:m8oImbJk
>>911
いいDで良かったね。
分かってるのに知らんふりのとこが多そう。
913阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 01:15:24 ID:l5dKi07U
>>912
いや、本当に知らないデラも多い!

てか、調べる事を面倒くさがり、判断材料は自分の経験のみ!ってメカニックが多いぞ!

自分は、平日にデラに行きその場でメーカーに連絡させている。
914阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 21:01:45 ID:E6tOrYJy
64Vターボ4駆で白馬まで行ってきた
途中PAで車中泊、ハイルーフだと天井に頭ぶつけないね
夜出発するとETC割で高速代安いから高騰したガス代はこれで節約
燃費15.4km 416キロ走って27L給油 無給油で600キロ近く走れるね
915阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 22:10:57 ID:bm6o7t/w
>>913
それはいい情報
でも俺の異音がしないんだ
「異音がしないぞ(゚Д゚)ゴルァ!」とクレーム入れようか
916阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 01:28:05 ID:8tVZndS0
>>911
新潟は錆びるよね。
塩カルでマジ錆びさせて参ったわ。
917阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 10:23:14 ID:8EmY2OQQ
>911
メーカーで把握している?
前にスズキ本社に電話した時、そんな事例は聞いたことがないと
言われて、ディーラーでも「お前何言ってんの?」状態でした。
918阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 10:54:41 ID:nLKQ9LUs
>>914
それ、ATの燃費だったらいいね
919阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 17:06:56 ID:RXxJsp5H
そんだけの天井高の差で頭ぶつけないって子供か?
それとも荷台に座ってなら座高が異常に凄いのか?
920阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 18:49:11 ID:9pz7NeX1
>>918
書き忘れ、MTです
921阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 18:53:58 ID:9pz7NeX1
>>919
中腰で寝床作る時や中で荷物移動させる時なんかは
ハイルーフのありがたみがわかるよ
922阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 18:57:32 ID:a59CaKui
>>920
燃費悪いな!
飛ばしすぎ?
923阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:56:53 ID:IBCikMvv
>>919はカタログ数値だけで全てを語る厨房なんだね
大人になったら実車を見てきてごらん
924阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 23:51:18 ID:KYnvuyky
>>923がアホなのは良くわかった
925:2008/06/17(火) 05:28:11 ID:YunSIjt9
3の付く数字だしな・・・w
926阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 10:10:04 ID:nrv21AGL
DA64Wの2WDと4WDって 何処で見分けるの?
最近のは ターボは後ろにシール貼ってあるけど 4WDのシール無いよな…
車検書に記載されてんの?
927阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 10:16:01 ID:p0I3zJLR
>>926 >272
928阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 19:53:43 ID:yFsXOq62
4WDを何故アピールしたいのかがワカランのです。
929阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 20:49:59 ID:4VKgsOtZ
なんでアピールの為に貼ってあると思うのかがワカランのです。
930阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 21:02:45 ID:zqYyrLjA
自分はエブリィの宣伝するのが嫌で、エンブレム等全て剥がした!
もちSマークも!
931715:2008/06/17(火) 23:56:39 ID:nwgA5XI+
>>926
 私のは2型だが、その時点では4WDステッカーは付いてなかったな。
 ディーラー曰く「最近のは、貼っていない」との事。

※これって、そもそも「駆動方式の車体への表示義務」とかは有ったんだろか?

 もし届いたモノの駆動方式とかが心配(^_^;なら、運転席側のドア開けた処に
青い(ワゴンも青?)プレートがあって、そこに機種記号(EVDJ−2とか)が刻印
されているから、それとカタログとを照合すれば確認出来る。

※ステッカーの話になると「今もバンは『最大積載量』のステッカーをはがすとNG?」・・という疑問が、
 ふつふつと湧いてきたが、ソレはダメみたいだね。
932阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 00:51:44 ID:eLM7+LmU
ダサいからいらん
933阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 10:32:09 ID:VFf4/Sga
意味が違うとみた…
新車で 4WD購入…だが見分けるすべが無い為 2WDを4WDと思い込みそのまま…
実は オーダーミスで 2WDと判明…なんてオチじゃね…?
934阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 15:21:18 ID:E3JYQsUY
だからハンドル切ってドライブシャフトを目視確認しる
これなら10秒もあれば確認できるだろ

型式だの装備だのは資料がないとわからないし全く応用が利かない
935阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 16:41:44 ID:oQ1YBu7J
基本的にTURBOとか4WDなんて剥がすだろ?
936阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 17:46:20 ID:0sPjlSrs
>>935
yes
937阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 18:40:26 ID:qbyLX0Yh
>>935,936
高須クリニック
938阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 20:23:48 ID:0FMEo3ET
貼ってある必要も無いが、
わざわざ剥がす必要も無い。
939715:2008/06/18(水) 21:42:23 ID:0J+ISwHp
>>934
>>これなら10秒もあれば確認できるだろ

 それは、2駆と4駆のドラシャの構造の違いを(概ねでもこの車に特化
した話でも)、何遍も目通しして熟知している人の話。

 そりゃ知ってれば「故障した時(疑い含む)の原因切り分け」とか、
そういう処で役に立つかもしれないが、 "使う上の知識" で「必須」とい
う程の話では無いし、知らないから・・といってユーザーが内外から責め
られる程の話じゃ無い。

 付け加えて「構造を知らないユーザーは、4駆のメリットを享受する資
格無し」・・・などという事は、あらしまへん。

 ドア開けてプレート見るのは、下回り覗くのより簡単じゃね?

 今の今買ったユーザーだとしたらなおの事で、カタログと注文書は手元
に有るだろうし、スズキのHPにデータもある。1〜3型でもググればす
ぐ出てくるよ。

 とりあえず「自動車工学とかの詳しい予備知識が無くても、判別出来る
方法」という辺りで述べたつもり(そこから興味を持って更に深い知識に踏
み込むか、敢えて使い手の処にとどまるかは、個々の需要度によるんじゃね?)。
940阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 22:04:25 ID:0FMEo3ET
下から覗いて2駆と4駆の違いが判らないってことは、
ブレーキとアクセルの違いも判らないってことでしょ?

そういう人は見分ける必要が無いと思うけど。
941阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 22:54:43 ID:oGeh4kKQ
マイナーチェンジまだかな?
942715:2008/06/18(水) 23:43:18 ID:0J+ISwHp
 運転免許を所持している人は、アクセルとブレーキの違いはわかります。

 まぁ同じ車の2駆と4駆を2台並べて比較すれば、さすがにその場の目視
で誰でもわかるだろうが、そういう状況になる方が稀。

 そういうのは、自分で足回り・下回りをOHする人の物言いだと感じる。
 何から何まで自己完結出来る人の話、それだけが「定石」なのか?という
と、俺はそうは思わないけどな。
943阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 23:58:41 ID:0FMEo3ET
2駆と4駆の違いが下から見ても判らないって、
そういう人は自転車と自動車の違いも見ただけじゃわからんだろw
944阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 00:07:23 ID:Fe9mdpT/
実際に見てわからないヤツはここで聞いたところでわからない
945阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 00:12:04 ID:FUXcY77l
乗ってもまずわからない
946715:2008/06/19(木) 00:31:41 ID:aVET3kLO
>>943(他)
 自転車と自動車は外観で判別出来る。
 しかしDA64W/Vは、駆動方式による外観上の違いは、実は「無い」事になっている。
 主要諸元表の寸法の処を見てみ。
947阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 00:40:35 ID:yqE+WAoV
>>946
ミラーが違う。ヒーテッドドアミラーのスイッチの有無
948715:2008/06/19(木) 01:28:13 ID:aVET3kLO
>>947
 スイッチの実装有無はあるも、ヒーテッドとそうでないのって、
「ミラーそのものの形状」も違うっけ?
949阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 01:51:08 ID:Np/Se+CE
>>948
おまえなんかすごいよ…
950阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 08:37:45 ID:qtkBtMbn
>>948
もうお前無理だわ。
どっか池
951阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 09:41:41 ID:yqE+WAoV
>>948
自分のエブリイを4WDと主張したいならステッカーを貼ればいい。
952阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 10:29:59 ID:/8qtuJIN
715は恥ずかしいw
953阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 10:49:05 ID:/rTsZ5qD
数字コテはスルーが減速でつw
954阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 11:04:57 ID:sH//QsGi
スプリンターGT(AE111)乗ってた時は20バルブステッカーやGTエンブレム外してたな。
変わりにDX_saloonエンブレム付けてたよ。
ついでに未塗装のブラックバンパーにしてたり。
955阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 11:19:13 ID:M576CbUF
>>954
愚の骨頂
956阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 11:45:05 ID:akdUTSc1
F40乗ってた時はフェラーリや馬エソブレム外してたな。
変わりにフェアレディZエンブレム付けてたよ。
ついでに未塗装のブラックバンパーにしてたり。

これで満足か?>>955
957阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 11:49:16 ID:fccCXgJA
きちがいきてるね
958阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 12:05:03 ID:R84cMMt8
数字コテの人とフェラーリの人は仲良くなったらいいよ
959阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 12:24:02 ID:k9mYWsnm
PZロールーフですが
屋根のコブの後ろのあたりって、なんか歪んで見えるけど
みんなこんな感じですか?
960阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 12:35:13 ID:d106/KQK
>>959
屋根だから手を抜いてるんだろ。
うちのもなってるよ。
961阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 13:02:04 ID:M576CbUF
>>956
種馬の如く、顔が真っ赤だぞw
962阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 14:06:28 ID:7ijWLnCP
>>959
俺も最初にWAXかけた時に気付いたけど
たぶん全部だろ?
963阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 14:28:37 ID:UulfDL8F
>>959
実際に屋根が歪むのはアイシスぐらいだろw
964阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 15:06:50 ID:qtkBtMbn
>>962
三型から改良されて歪みは無くなってる
965阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 16:33:06 ID:oK6jSax9
>>964
mjd?
966阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 17:51:12 ID:9rNtVEB9
PZが欲しいんですけど、スモークガラスじゃないのは
選べないんですか?やっぱり。
967715:2008/06/19(木) 18:16:07 ID:aVET3kLO
>>950
>>952
>>953
>>958
 「恥ずかしかろうが何だろうが、身を以て具現する」のと、
「ただ捨てゼリフを吐くだけ」とは、違うでしょ?

>>951
 別に4駆を主張をするつもりは無い。

 ただ「自分が金出して買った車が実際何であるか?」は、「駆動方式の
構造的ウンチクを知っているor知らない」より重要なんでないの?

 商談1つにしても「サブディーラーの数が多いメーカーは、意思疎通が
滞りやすい」から、色々と用心した方がいいよ、っていう話。

(まぁ、そろそろコテハンは外そうかという感じだ。)

>>959
 モノコックボディ、特に軽のは(今はOKでも)経年変化で歪んだり、走
行状態によっては、錆びて無くてもヒビが入る事がある。これはモノコッ
クそのものが「ボディでも応力を受け持たせる構造」なので、ある意味や
むを得ないのだが、特に長く乗るつもりの人は注意な。
968阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:24:41 ID:V8AknjPa
>>967
>>959が言ってるのはコブの終わりのプレスラインが歪んでるかって話。
応力の話なんかしてないだろ? 読解力に問題あり杉お前。
969阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:38:59 ID:yqE+WAoV
>>967
2ちゃんねるは嘘吐きが多いから、嘘と見抜けないなら他で聞け。
970阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:48:29 ID:XUcbkXmB
屋根の塗装が浮いてきた(T_T)
971阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 20:41:15 ID:oJgL3RI8
仕事用に購入を考えてたが>>967を見てエブリイはやめようかと思い始めた
972阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 20:41:57 ID:FUXcY77l
>>967
主要諸元表の寸法がどうであれ、
自転車と自動車が外観で判別出来るのと同様に、
4WDと2WDも外観で判別出来ます。

全く知らない車でも、それがFRなのかFFなのか4WDなのか
外観で判別出来ます。
小学生でも判別出来ます。

問題はどこを見るかです。
973阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 20:51:33 ID:bLPTbEuL
>>948ってマジメに言ってる?
だとしたら普通じゃないよ。
免許証返納を考えるべき。
974阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 20:57:03 ID:6LO+UXsx
>>948は頭の弱いフリをしているだけなのです
975阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 21:22:30 ID:AJPeDvNa
ちょっと悔しかっただけだと思うよ
976阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 22:00:37 ID:Y1sUSoP6
次スレ
立てた人乙

【スズキ】 エブリイ 5台目 【EVERY】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213871906/l50
977:2008/06/21(土) 06:24:46 ID:XsQ0lvIU
ちょい早漏気味だったな・・w
978阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 08:14:48 ID:/+jwAAdW
ウメ
979阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 14:53:29 ID:J52EQQUH
マツ
980阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:24:49 ID:CJ/1FZa9
タケ
981阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 22:38:17 ID:Uo4DvM1f
なんか盛り上がる話でも無いと埋まらないな。

やっぱパールに限るわ。他は全部うんこ!
982阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:01:45 ID:5qK1gyPV
あえて二万以上だしてあんなショボいパールにするんだったらアクアマリンブルーのがよっぽどカッコいいよ
983阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:02:34 ID:aUq/tYGn
スレ立てた奴誰よ?
告知もしねー
早漏すぎるわ
何がしてーか分からん

何か話題あっかなぁー
984阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:40:10 ID:/zmcGvOI
納車から3ヶ月ちょっとのPZターボスペシャル2WDハイルーフ、
実に快調であります。荷物もようけ載るしもう普通のハイトワゴンにゃ戻れません。
985阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 02:15:35 ID:cODsMPik
じゃあ、スレ梅に一役かわせてもらいます。
エブリーを購入検討してるのですが、他のハイトワゴン系と比べたら
夏場エアコンの効きどうですか?やはりイマイチって感じですか?
986阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 13:23:06 ID:ICMYlSXb
うるせーな
お前は冷蔵庫にエンジンとタイヤを付けて、それに乗れ
987阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 13:37:48 ID:aUq/tYGn
>>986
エアコンの無いor壊れていて使えない方ですか?^^
988阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 18:35:53 ID:5qK1gyPV
おまいら埋めるぞー!!
989阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:13:59 ID:+53RKbpo
水色けっこういいよね
天気で見た目が変わるしw
990阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 00:17:28 ID:BONMsU7o
こいつでの夏は初めてになるので空調の効きなどはとんと分かりませぬが、
まあ確かに長距離走った後だと座席がほんのりあたたか〜いって感じなので
気になるところではありますなぁ。ともかく空調効かしても走りにあまり影響ないのは
ありがたい。

前に乗ってた初代ワゴナールは空調効かしたらすっとこ走らんようになるので
ほとんど使ったことなかったなぁ、窓の曇り取るとき以外は。
991阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 00:20:43 ID:GsKfkWfr
発進時や加速してるときにエアコンが切れるように制御してるだけ。
992阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 01:16:22 ID:LQ4Vbn/l
993阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 02:21:47 ID:VqaEdT7d
夏にどこかまた変わるの?
994阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 03:56:24 ID:ds1qhBsy
650km超えて給油したら36Lしか入らなかった・・・

因みに燃料ゲージは丁度Eのラインを超えた辺り、限界はどの位ですかね?
995阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 07:23:19 ID:lL0xYtde
>994
高速を40`くらいで走ったのですか?
996阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 09:06:03 ID:ailHfApE
>>985だけど
俺はそんなに>>986を怒らせる質問をしたのでしょうか?
997阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 09:51:15 ID:mMFLnpY3
気にスンナw

次スレ
【スズキ】 エブリイ 5台目 【EVERY】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213871906/l50
998阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 09:54:37 ID:P/v/3YF6
やっぱり
999阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 09:56:27 ID:gy/NbI+m
おめ
1000阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 10:05:32 ID:P/v/3YF6
1300cc並に使えるけど、燃費も1300ccクラスなのは内緒だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。