なぜスズキの軽は故障が多いのか? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 20:29:24 ID:9pM7nmmu
> 951

錆は故障の原因だと。
まぁその社長の話は納得するよ。
スズキは車も二輪も本当によく壊れる。
しかし取替え部品が凄く安い。
高くて良い物を長く使うと言うより
安くてすぐ壊れるが頻繁に買い換えればいいって
考え方だな。
それだとユーザー側が慎重に慎重に使えば
安くてそこそこ壊れなくできる可能性があると。
953しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 23:18:28 ID:DHIIZBvD
電装系は弱いと感じるかな。
夜にウインカー出して信号待ちしてると
メーター照明がウインカーに合わせて暗く点滅するのが
ちと気になる。バッテリーは、まだ一年経たんがw
アーシングしても治らんし。
954しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 00:45:33 ID:Ph0BejRP
>>953
オルタネーターのチェックしてみたら?
955しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 02:42:21 ID:zif8pOO+
アーシング(笑)
デフォのアース磨けよ
それでもおかしいなら故障だ
956しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 09:14:41 ID:igBFbkPs
先日キャリィのジャッキアップミスってエンジンクロスメンバー曲げちゃったorz
説明書よく読まなかったぽれが悪いのはいうまでもない話だが、
それ以前に最近のスズキ車って、指定のジャッキポイント以外では
ジャッキ掛けられるところほぼ皆無なのにはちょっとガックリorz

つか、ほんのちょっとジャッキで重みが掛かっただけで
簡単にクロスメンバー曲がるのってどーなのよ。
ガレ道で下擦ったら一発でアウトだぞ、あんな強度じゃあ・・・。
つか、そもそもいかにもジャッキ掛けられそうな紛らわしい形状しすぎだろ、これ。

まぁ、すぐ曲がるっていう事はすぐ元に戻るって事でもあり。
ジャッキを車体とメンバーの間に挟んで、
ある程度まではすぐ曲がりを戻せたんで助かったけど・・・。
957しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 14:14:14 ID:4ObAWaOu
車の話ではないが、
某金属系大企業に勤めている知人いわく
頑強にしようといくらフレームの構造を変えても
フレームに使われる金属の質が低いと
何の意味も無いそうだ。
逆に頑強で質の良い金属を使えばフレーム構造は
過度に気にしなくてもいいらしい。
浅い知恵より金をかけた方が勝つってさ。
すぐ曲がったって事は金属に金をかけていないのかも。
958しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 20:13:36 ID:737teWpq
スズキの軽は壊れやすいとか言うけど、
トヨタとかホンダとか三菱よりマシだろ!

たくさんの車に買い換えてきた俺だが、俺の中では、
マツダ=スズキ>ダイハツ>>日産>>スバル>>>>>ホンダ>>>>>∞>>>三菱>>>糞のトヨタだな。

959しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 23:11:53 ID:48puD5w4
トヨタは90年代の車は良かったと思うんだけどな。
マツダはアクセラ、アテンザデビュー後良くなったな。
スズキは軽は、相応の進歩だけど普通車は今のスイフトから良い車を出すように
なってきたと思う。
960しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 14:13:22 ID:AmhvMJFE
> トヨタとかホンダとか三菱よりマシだろ!

また他社の名前を出してくる
典型的なスズキ乗りの特徴だ
カルト教信者の様に変な思い入れが強く、
都合が悪くなると同業他社を攻撃する
スズキの社長が認めている事すら盲目に否定・・・
961しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 17:53:39 ID:H7wf/juf
スズキの軽の故障は演出ですよ
時限的に故障するように設定されているんです
白煙吹いたらおめでとう!
962しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 17:56:56 ID:oaC1hojE
スズキの車に嫉妬するバカ人間(笑)
963しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 22:30:29 ID:7Qo+Bmol
演出じゃありません。演技です。問題ありません。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 00:26:01 ID:V4LSIC7H
ホンダとマツダの足回りは結構丈夫だろ。
安い車に限って言えば、日産と豊田は弱いかな・・・。
鈴木の足も弱いけど、カニ走りする程じゃないかなwww
他のメーカーさんはよく知りません。
965しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 09:22:14 ID:BE8BVXRX

国土交通省 自動車のリコール・不具合情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

スズキ  165件
ダイハツ 115件
966しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 17:02:14 ID:Xly/9e9H
>>964
スズキの軽のショックは笑っちゃうぐらいすぐ抜けるよ
967しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:12:16 ID:LE7VGMSH
じゃーニヤニヤと馬鹿顔して笑っとけよ
968しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:27:38 ID:V4LSIC7H
964です。
今乗ってる車は鈴木製だが、
8年落ちの割には故障は無い。
まだ35000kmだけど・・・・これからかな?www
969しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:30:53 ID:bagOFL56
ショックを造ってる会社は日本では2しょだけなので、そこから仕入れてる会社は多い
970しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:55:26 ID:V4LSIC7H
まあ、コストかけてちゃんと作るか、
コスト下げて耐久性落とすかだろうな。
ベンダーさんはイイ物使って欲しいんだろうなあ。
メーカーがウンと言わないんだろうなあ。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:56:20 ID:jILOSgic
SUZUKIだけじゃないよ他の車メーカーも言えるが
エンジンオイルは純正オイル以下使ってる?
間違っても化学合成油は使うとパッキン駄目になってオイル漏れる。
それとファンベルト定期的交換しとるかい。
    
972しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 20:39:24 ID:SWVHoq2Y
軽の純正ショックなんておもちゃレベル
973しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 20:51:19 ID:LVwWEYDL

故障を「運転者の感覚」とか言っちゃうどこぞの会社に比べたら
ねぇ
974しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 21:29:30 ID:nHH2ASG1
今の乗り物はサイクル早いので買う気がない。
新車は弱体化になっとる
975しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 00:23:10 ID:Gy+GX2Mv
>>973
あれ、痛いよな。
日本車の不買運動に発展しなきゃいいけど。
自動車製造ってのは難しいな。
976しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 02:12:24 ID:a08Ss5wJ
また他社への攻撃が始まった
スズキ乗りは異常だ
977自動車工学乏しいドライバー:2010/02/06(土) 08:12:38 ID:TGc0Tw6r
AT海苔はATF定期的に交換しない。
他社でもAT故障しまっせ。
978しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 08:23:12 ID:f3zwyGw+
)976 あれが痛いと分からないのはいかれてる
979しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 08:36:19 ID:EsDPV1Qs
軽DQNのガチ

・金髪プリン頭w
・スウェット上下+キティサンダル(ピンク)w
・ヴィトンの長財布w

・ワゴンRの黒又は白w
・白ダッシュマット+白ハンドルカバー+白シートカバーw
・ギャルソン仕様w
980しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 12:52:59 ID:3eZNrMaB
ワゴンRwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 12:58:36 ID:a08Ss5wJ
スズキのスレでも他社の話を持ち出して攻撃するスズキ乗りの異常さ
982しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 14:54:14 ID:Gy+GX2Mv
まあ、スレタイからして攻撃系だから、
他社の批判が出るのは当然だろうな。

いいんじゃない?
ここは中国じゃなくて日本だしw
983しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 19:37:02 ID:a08Ss5wJ
なぜ壊れ安いのか、どこを改善すればいいのか、
壊れやすくても安い事の方が重要だとか
そういう建設的な意見を出さず
都合の悪い事には盲目になり
ひたすら他社を攻撃するのがスズキ乗り
984しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 20:45:40 ID:aVkww3M7
どうでもいいよ
985しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 21:31:32 ID:Gy+GX2Mv
まあ、最近の軽は決して安価では無いのに、
いまだに安く安く車を作ろうとしてるのは問題だな。
リーマン以降、更に拍車がかかってる気がするw
鈴木の場合、社風もあるかもしれない。
いまのところ、傾向が改善される見込みは無さそう。
でも結構面白い車あるんだよねw

某自動車メーカーは、その点マジメだよ。
古い車でも設計に問題があれば常に手を打っている。
フォローする方は大変だけどねw
だから改善対策とかが多いんだよなー。

あ。鈴木乗りです。私。
家内と実家の父はおのおの別々のメーカー乗ってます。
986しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 22:18:53 ID:TtFqt9R8
スズキ以外のメーカーの車なんて怖くて乗れねーよw

とくにトヨタとかホンダとか三菱とかww

ダイハツやスバルは怖い以前にエンジンがプアだから買わないから問題外。

スズキかマツダしかこの先も買わないよ。
987しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 00:38:46 ID:hkVPt3Li
でも、鈴木と松田って
Dラーの対応がイマイチなんだよな。
豊田は、その辺がしっかりしてるのは事実。

鈴木の車は、つまらんトコが壊れる。
電装系、空調系は、いつ壊れてもおかしくない。
樹脂の小物パーツなんて100均並の耐久性www
で、Dラーの対応が、これまた悪いんだよな。

対応の良いDラーからなら買っても損は無いと思うが。

鈴木乗りです。
988しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 04:54:59 ID:H0RjNJ8V
>>987
はいはい。
989しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:30:08 ID:fbwKqHuo
マツダ車の話がしたいならマツダの板でやれ
990しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:07:56 ID:fiI8tb1r
俺はトヨタとスズキ車持ってるが?
991しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:27:22 ID:VGKHuMEe
スズキ車に故障が多いのは俺のせいです
992しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 23:26:03 ID:L60SgJhF
そうだったのか!
って、別に故障が多いとは思ってないが。
ちゃっちい部品が多いから、つまらん不具合が出るだけwww
致命傷には、まだ遭ってないな。
993しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 23:48:50 ID:l/A8QeCA
トヨタは2回エンジンがぶっ壊れた。
994しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:01:42 ID:xsgbnL0E
平成19年式のスズキのKeiを中古で買ったんだけど、
エアコンの内気循環/外気導入の切り替えレバーの
ツマミ(プラスチック製)が最初からユルユルだったの
ワロタw 軽くつまんで引っ張っただけで取れたし

まあクルマ自体は気に入ってるからいいんだけどね
995しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:27:20 ID:cI0qErKd
【自動車】スズキが中国でリコール…新型「アルト」約1万台が対象[10/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265642437/
996しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:59:59 ID:VX095UPF
>>993
形式は?
997しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:01:38 ID:ApD4kGCs
ブレーキオイルを1年ごとに交換する理由はオイルはなんともないのですが
溶けてる水分が重要部品のゴムシールを破壊していくので固着するからです、
5年に1回でいいと思ってるアナタ、あなたのケチな性格が故障の元だったんですよ
998しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:12:19 ID:LmPhbSZX
>>994
そのうち内規循環と外気導入の切り替えが出来なくなるよ。
前乗ってたワゴンRがそうだったw
Dラーに持って行ったら扱いが悪いからだと言われた。
別にガチャガチャやったわけでもないのに。
小さい部品の耐久性が低過ぎるんだろうなー。
999しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:40:33 ID:9LKhLzBj
ダイハツもたいがいだぜ
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:38:21 ID:LmPhbSZX
所有してみないと分からんのだよな。憎い事にw
軽自動車って、そんなもんなのかね?

2週間ほど前に、自分のエブもエアコン吹き出し口のルーバーが折れた。
走行には差し支えはないが、風向が思い通りにならないことに苛立つwww
前乗ってたH社の2.3LとかM社の2.3ターボとか、そんなつまらん不具合は
無かったがね。軽はやっぱり軽かw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。