【スズキ】 エブリイ 3台目 【EVERY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
またーり3箱目
標準的な体裁のスレタイにしたけどまずかった?



スズキ エブリイ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190479812/

スズキ エブリイ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170844754/
2阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 03:20:54 ID:qyzjmBPH
2なら皆ハゲ
3阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 08:52:56 ID:6TOwpgCQ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171529594/l50
↑ワゴンのスレがあるけど、ここは貨物のスレじゃないの?
4阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 08:54:54 ID:zPM81KCj
>>1
5阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 10:32:41 ID:5YQi3KfC
64VのNAジョインですが、エンジンオイルの上抜きはできますか?
6阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 11:25:16 ID:EIVBbyP1
>>1
7阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 15:00:08 ID:n4LtSFgp
>>1
パレット見てきたけど荷物積めないな。
やっぱりエブリイだな。
8阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 20:00:29 ID:CwxDqRdx
>>3
貨物スレとも取れるし、総合スレとも取れる
今まで特に問題も起きてなかったし現状でいいんじゃない?
9阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:03:58 ID:EIVBbyP1
後部座席取っ払って仕事用にしたんだけど
車検毎に元に戻さなきゃ駄目とかメンドクサ(´・ω・)ス
それはおいといて、バックギヤに入れ辛いのは俺だけなのかな?
10阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:31:33 ID:N96pzSsL
うちはダンボール積むぐらいなんで、シートは畳んで
銀マットを裏返してひいてるぐらいだけどな。
旧ジムニーは車検ごとに付けたけど。
11阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:48:28 ID:EIVBbyP1
小物入れ欲しいんで後席を畳み込むスペースに
引き出しこさえた
見栄え悪いけど、需要有るならうpするよ
12阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 22:23:27 ID:s06S7fVk
普通にイレクターでやぐら組めば、
園芸用パレット×2がジャストフィットだぞ!
13阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 22:29:22 ID:EIVBbyP1
うわそうだったのかorz
14阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 00:01:46 ID:Cr/DeP1i
良く見る車だね
15阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 00:10:57 ID:8QYKbjcs
見積もり200万だったぞ高級車すぎる
16阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 00:15:08 ID:wbf3bYc0
>>15
純正ナビなんかいらねーだろw
17阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 01:05:30 ID:SjZafRJW
カーナビはゴリラミニ(ポータブル)で十分だ。
実売10万以上のカーナビは趣味の世界
18阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 01:43:18 ID:I9mWBCP9
エアロ付けて、インチアップして、電球総取替え
して、というのは阿呆の世界
19阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 08:52:53 ID:5UZ1kcha
>>9
もちろんNでクラッチから一度足を離してから操作してるよね?
ウチの子は最近2速が調子悪いよ・・・
20阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 09:58:32 ID:sRRWNWs1
>>19家のもそう、2速も入りづらい
バックは何度踏み直しても入る気配がしなくて、結局は力ずく入れる感じになっちゃう(´・ω・)
シフトリンケージの何処かの動きが上手くいってナイっぽい感触
21阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 12:22:04 ID:M6si9IyL
バンの予定だったがワゴンを買ってしまった
荷物を積むとき段差が気になるからスノコなどを使ってフラット化したいなぁ
22阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 14:24:14 ID:HeBG1gcS
(´_ゝ`)なるほどね〜。
後ろ姿はバンが好きだけど、装備とか考えてワゴンにしました。あんまり荷物積むことないけど、フラットになるといいよね。個人的に、わざわざ何かを置くほうが面倒くさい。
23阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 14:41:26 ID:HF/xjnze
平成14年式に乗っています。
故障は昨年末シフトロックが解除できなくてキーが抜けなくなった位です。
解除ボタンがあれば良かったのに・・・
後は冬の時期にODに入るようになるまで時間がかかる位でほぼ満足です。
24阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 15:06:21 ID:e60ElUd2
親が今日オートバックスでオイル交換やってきたんですけど、
オイルゲージの確認って、一回拭いた後、完全に元の位置に差し込むのか、それとも最初に抵抗ある位置まで差して見るんでしょうか?
前者だと点と点の間より1cmくらい上で、後者だと下の点のさらに下なんで多すぎか少なすぎかわからんです。

25阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 15:14:59 ID:wbf3bYc0
>>23
解除ボタンはあるよ
隠れてる上に取説にも書いてないけどw
26阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 15:41:09 ID:kphZ+Chc
>>24
完全に元の位置まで差し込んでください。
上限まで入っていない損したとクレームつけるDQN対策で
若干多めに入れたりします。
2724:2008/01/27(日) 16:46:22 ID:e60ElUd2
>>26 ありがとうございます。つうことは入れすぎなんですね。
自分の乗ってるバイクだと、ゲージはネジ山の部分は差さないで測るので、車もそういうもんかなと迷ってました。
少しだけ抜く方法を考えます。
28阻止押さえられちゃいました[:2008/01/27(日) 18:44:03 ID:HmGeFwDz
ぜひ御前ら様に聞きたいのだが、最近出た、パレットやタントに比べて、
前後方向の積載性はエブリイがいいとしても、他に勝ってる点はなんですのん?。
いやー、エブリイ買う気マンマンでいたところでお悩み中で。
29阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 18:58:27 ID:wbf3bYc0
積載性だけでしょ。
積載量が少ないなら間違いなく他のを買った方がいいよ。
30阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 19:25:54 ID:P2nuXfzb
エブリイやパレットで気にする人は
少ないかも知れないけど、俺は後輪
駆動が好き。
31阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 20:16:28 ID:Ci783kND
>>30
エブの2WDで悪路を走った事ないだろ?

空荷時の接地感の無さには・・・
雪道ではスリックカート、濡れた急な上りではホイルスピン・・・

挙動云々以前に後輪駆動という理由で選ぶ車ではない!
32阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 20:18:49 ID:SfgMvXBd
エブリイって前輪駆動じゃないの?
33阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 21:10:28 ID:sRRWNWs1
>>28
積載性以外はどうなんだろ?
パレットやタントに乗ったことが無いけど
(MT限定なら)ワゴンRの方が運転は楽しかった
ギヤレシオの設定がエブMTだとちょっと・・・
市街地で多用する40〜50`辺りを気もち良く走れない
オートマはしらね(´・ω・)
積載性だけを語るなら他メーカー含めこのジャンルはすごく良いと思うよ
34阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 23:10:15 ID:oR/cy8LB
>>28
「絶対MTじゃなきゃ嫌なのでエブで正解」
世の中にはまだこういう変態もいます
俺もその変態の一人です

あとは車重が同じなのにパレットはマイルドターボなので
ウェイトレシオで見るとエブ有利

後は・・・パンク修理キットワケワカメ・・・とか?
35阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 00:36:56 ID:oFwxL2Bi
>>31
それが本当だったら、何にもまして
エブリイは危険でダメってことじゃ
ね?
36阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 01:10:30 ID:xs+RBile
>>35エブに限らんけど
滑ったり暴れたりを楽しめる人間には良い相棒
滑ったり暴れたりが許せない人には駄目な乗り物

ではないかな?
因みに俺は前者だからwktkしてる
37阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 01:20:29 ID:tt6isPdB
運転が下手にもほどがあるだろw
38阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 09:07:33 ID:d5ZepqbS
車中泊用にエブリイ購入を考えていますが、
身長183の自分でもって足のばして寝られますかね?
39阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 09:50:20 ID:c/QwUFYo
車中泊というので単身で釣りでも出かけた際にやっているのかと思ったら、夫婦でやっているのに
驚き。
40阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 10:04:11 ID:AWabPZq9
>>83
可能! 床は186なので窮屈かもしれんが
41阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 10:07:40 ID:AWabPZq9
83に期待!
・・・って何やってんだオイラ・・・orz
42阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 11:06:01 ID:xs+RBile
>>38
ギリギリ何とかなると思う

>>41
ドンマイ( ´∀`)σ)3`)
43阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 11:54:41 ID:w3KU0WxB
>>39
夫婦でやっているって、エブリィの社内でそんな秘め事が???
44阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 12:36:08 ID:UrirZpUI
車体、すんごい揺れそうだよね
45阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 12:55:14 ID:q360ESMQ
>>35
荷室の屋根とかドアとか重い分軽トラックよりまし。
46阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 13:37:56 ID:q7r0la3P
現行バンで足回り交換してる方いますか?
サスのメーカーで悩んでおります。
47阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 16:18:37 ID:1q1/P1PX
>>46
最強はやっぱりACCだね。
詳細はググレ
48阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:15:22 ID:u9kbBpaA
http://www.paparazzi.jp/
↑コレを取り付けました

ナンバーにカバー被せてるヤツも写るかなー
使用する機会がないことを祈るばかり・・・
でもなんでHDDナビにこの機能つけないのかな?
49阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:24:13 ID:u9kbBpaA
新しいエブリィはお客さんからもよく
「これ軽なのにおおきいねー」て言われる

寸法は変わってないはずなんだけど
デザインになんか光るモノがあって、商用車なのに目を引くんじゃあないかと
勝手に妄想してるw
50阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 19:44:50 ID:WAp0E6Qr
>>49
高所から見下ろすと間違なく軽自動車
51阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 20:04:02 ID:xs+RBile
>>49
スパイクに乗ってる後輩曰く
「大きいッスね……軽箱バンにすりゃ良かった」
お世辞込みの呟きだと思うけどね

個人的には広さだけなら必要十分だと思う
52阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:00:13 ID:fMo/5AMd
雪がガチガチに固まった駐車場の出入り口を強行突破できる選択式4WDとMTの組み合わせ。
天井まで十分な高さがあり、車中泊も圧迫感無し。足伸ばして寝られる。
ということで選んでいったらエブリィに辿り着いた。

遅い?ええ、遅いです。そっち方面は同社の1300ccの輸出専用のバイク、05年モデルが担当です。
53阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:05:25 ID:rg4nZ8gu
ハヤブサ
54阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:25:22 ID:tt6isPdB
ミ,,゚Д゚ミ フサフサ ミ゚Д゚,,彡
55阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:51:45 ID:mp4ZCeQu
>>52
ま、バイクと比べたら。
スカイウェブでも軽より速いわな。
56阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 23:13:24 ID:gCYke8yU
>>52
良い選択だ、
軽に速さを求めても無理だしバイクにエブリイの便利さを求めても無理だからな。
57阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 00:43:29 ID:t1Rlbqp4
>>52
オマエはオレか!?

でも速い担当がいないorz


雪道、余裕すぎて笑うよな!
物足りなくて、二駆で走ったら事故りはぐった…
58阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 01:08:07 ID:OOWfYWId
クソ田舎はいろいろ大変だね。

でも大型バイクを置けるスペースがあるっていうのは、クソ田舎の利点だね。
59阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 11:43:21 ID:k/aqfWI8
いまから東京から北海道の富良野めざして遊びに出発です。 4WDターボです。
 何か持ってけ とか 気をつけろとか ありますか?
60阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 12:00:03 ID:rjPyOiIS
バン(JOINターボ)に解体屋とかオクで買ったオートステップって取り付けられるの?
オートじゃなくスイッチで動かすのでいいんだけど。
61阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 14:12:11 ID:URReP55M
JOINターボMT カタログ値だと4駆も同じ燃費になってますが
市街地で燃費どれくらいですか?
62阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 15:21:24 ID:rjPyOiIS
>>61
東京だけどリッター13km位です。
63阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 17:51:30 ID:S41CeOAe
ありえねぇ
64阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 18:08:43 ID:s971YHDs
北京だけどリッター3km位です。
65阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 18:43:55 ID:9s3A3Dot
>>11さん、是非UPして下さい!m(_ _)m
PC無いので携帯で見れるヤツで(^_^;)
66阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 20:14:38 ID:kDISC23l
>>60
やる気だけ
67阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 20:48:16 ID:NcUJ7T2q
JOINターボ・・・に限ったことじゃないけど
やっぱりターボラグが気になるから余分に回しちゃうな
燃費を追求して走る予定だったのに
68阻止押さえられちゃいました[:2008/01/29(火) 21:27:44 ID:JmW2ONF3
>>67
エブリイでターボラグ??。アレと勘違いしてない??。
69阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:58:59 ID:NcUJ7T2q
アレ?
70阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:12:38 ID:76lJrD8v
>>69
女の子の日ってやつだ、察してやれ
71阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:33:27 ID:hB/cMBgz
>>61
64Wターボだけどリッター9kmです。
アクセルはじわ〜っと、3500rpmまでを心がけてますが
10km行かないっすTT
72阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:47:48 ID:pmZWk4nZ
>>71
おいらも 8km/? ちょい  ですが


64Wリミ
73阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 00:48:56 ID:xcEhcRf9
なるべくアクセルを踏まない。
なるべくブレーキを踏まない。

満タンで400km走るよ(2WDターボ)
74阻止押さえられちゃいました[:2008/01/30(水) 00:52:30 ID:UnZwCg+f
>>69
エブリイというか、軽自動車のちっこいタービンでタイムラグなんて
普通はあまり感じないと思うけど。
チミはAT?。だとしたら、もしや、キックダウン時の再加速するまでの「間(ま)」
のことと混同してない??。
75阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:19:34 ID:g+Cu/Pbs
>>73
満タンで600km走るよ(4WD MT)
76阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 02:05:07 ID:95gkny9k
>>65
mixiに揚げちゃったんでこっちは勘弁
77阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 08:21:58 ID:7hB27QJF
ミニバイクのトランポ用にエブリィ購入を考えてます。
そこでワゴンにしようかバンにしようか悩んでいます。
基本的にワゴンにはフックを掛ける所は無いんでしょうか?オプションでも無理ですか?
78阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:36:49 ID:ltcCOEgV
現行マーチ5MT乗りですが
エブリィの貨物に食指が動いています
後部にゴザひいてコタツ置いて、お座敷にしたい
GAの5MTがいいかなと思っています
で、先輩がたに教えて欲しいのですが
これって車検は毎年ですか?
燃費はどのくらい?(マーチ1.2Lで12km/Lくらい)
やっぱ一番安いグレードは後悔しますか?

宜しくお願いします
79阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:51:40 ID:VEZ0NX75
車検はずーっと2年ごとです
80阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 10:53:25 ID:8ill3f2/
ワゴンのシートって毛が付かない?
俺奥さんじゃない人たまに乗せるから
しょっちゅうコロコロ使って取らないといけないよ。
なんかいい方法ない?
81阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:05:26 ID:q5h7JwYS
奥さんじゃない人を乗せるのやめればいいんじゃないか?
82阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:14:32 ID:Pm1viQsa
>>80
俺にゆずれ
83阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:18:28 ID:UM4x+pPM
いいや、俺に。
84阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:24:30 ID:2swl6dKP
いやいや、俺が。
85阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:51:29 ID:9J3XkkC6
>>78
GAってバックドアがワゴンと共通なんだよね。
ちょっと羨ましい。

PAの5速MT、片道7Km往復で燃費はリッター10〜11Km。
短距離ばっかの厳しい条件にしてはまぁまぁの数字。
片道30Kmぐらいの往復時はリッター15Km前後走ってた。

安いグレードでも以前のバンや軽トラに比べたら騒音も振動も少なめ。
足も固いけど衝撃はきっちり受け止めてくれる。

ただし所詮は商用車レベルなので快適さを期待すると後悔するぞ。
86阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 13:33:39 ID:rSSDQs2A
DA64の4WD乗りだけど、回転を抑えて走るのよりブーストかけないで乗ることが
燃費UPのポイントだと思う。
ブースト計付けてからは圧かからないようにアクセルをゆっくり踏み込むようにしてる。
で燃費は深夜の国道&山坂道で約13Kmですね。
ブースト計はエコランには必須だとおも。
87阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 17:47:03 ID:JBXmdbxd
>>86
ターボ買わなければいいのに
88阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 17:49:25 ID:zYqp2BYB
>>86-87
ワラタ
89阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 17:59:47 ID:I3N0COWN
ターボは麻薬だって三田の次男が言ってた
90阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 18:53:02 ID:zYqp2BYB
今日SUZUKIディーラーでオイル交換してきたけど
サービススタッフがエンストしててちょっと嬉しかった
やっぱりJOINターボの5MTエンストしやすいよな
91阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:23:53 ID:xcEhcRf9
そう思わせるのもサービスのうち
92阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:32:27 ID:95gkny9k
>>86
俺は走りながらターボの音が聞こえるか聞こえないか辺りでジワジワ加速してる。
慣らし運転中だけど、370q走ってガソリンゲージ半分だたヽ( ´∀`)ノ


前スレで出てた話だけど、乗れば乗るほどミッションの具合が良くなって来てる
ほんとバイクみたいだね
93阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:49:52 ID:L5h9x4Vo
64VのPA海苔ですがこの前週末ギシギシ音の修理に出した時代車でワゴン車のPZSP乗りました。
ワゴン欲しいけどMTのPZSPがあればいいなと営業に駄々こねました。
94阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 21:04:48 ID:G7ZTNyuV
>>92
それ凄くない?
メータ半分で大体15Lだからリッター24kmくらいになるじゃん。
95阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 21:19:22 ID:zYqp2BYB
>>92
だろ!?
あれだけ固かったのが1000km超えたらもうゆるゆる・・・
96阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 21:45:01 ID:95gkny9k
>>94
正直ガソリンゲージ壊れてるんじゃないかと不安
参考がてらに
市街地渋滞路  :5
3速登坂路    :1
田舎道&バイパス:2
名阪国道     :2(アップダウンが厳しい元有料道路で流れは80`以上 慣らしの俺涙目)

>>95
辛抱して、忠告通りバイク乗るように成らしてるよ
キチっとHパターンなぞって使ってたら、少しづつ良い感じに成ってきた
今朝走り始めた時とはエライ違い(・∀・)!!
でもユルユルは勘弁('A`)
97阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:17:11 ID:zYqp2BYB
>>96
名阪てwww結構近所じゃないかw
98阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:40:21 ID:7hB27QJF
現行の64?買ってローダウンさせようと思ってるんですがケチってサス交換だけやったら乗り心地とか他に問題出てきますか?
やはりショックも短いのに変えたほうが無難なんでしょうか…
どなたかローダウンしてるエロい人がいましたら御教授くださいませ。
99阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:48:23 ID:95gkny9k
あいや、住んでるのはもっと北
ツーリングとかで走りなれてた道をなぞったらエライ目にあった訳です

で、大内で休憩していたら
ボンゴフレンディーみたいなオートフリートップ乗せた銀のJOINターボ見かけた
乗っておられたご夫婦は、ナイスミドルで良い感じだった
退職後に旅でもなされているんだろうか?
もしそうなら安全な、良い旅に成る事を願います
100阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:49:47 ID:g+Cu/Pbs
>>96
別にガソリンゲージ壊れていないよ!
約20L消費で18.5km/L 慣らし中ならそんなもんだ!

シフト、どうやったらフニャフニャになるのか不思議?
今4万kmだが、若干固めで丁度良い!

そろそろ、エンジンも徐々に回りが良くなって来るのを体感できるぞ〜!
101阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:10:55 ID:nhBX+X5e
皆燃費いいなぁ。
俺は街乗りで8だぞ。
へたすりゃ6orz
ちなみに朝の気温がマイナス10度からスタートだからか
しらんが、暖まるまでがやたらと燃費ワルシ。

雪道のろのろ、ソロバン道路でスピードでないからなおさらか・・・?

ちなみにPZターボSPのATだが。北海道の冬はこんなもんか?
前の車も冬は1割程度燃費落ちたが・・・。
102阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:59:59 ID:GYA1I3aV
>>98
64Vでローダウンスプリング組んでますよ。
純正のバネはプワンプワンした乗り心地で嫌いでしたが、
バネ変えたら空荷でもかなり良い感じになりました。
ただ後ろにバイクとか荷物(総重量200Kgくらい?)積むとバネが沈みきって
バンプラバーにガンガン当たるので、跳ねまくりますw
これはバンプラバー2cmくらい切れば解決するみたい。

あとでっかいホイールも履きたいとか考えてるなら、多少ですがフェンダー干渉を覚悟したほうがいいです。
俺がわかるのはそれくらいかなー
103阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:31:58 ID:ZEHYLU3u
>>100
レス見てかなり安心しました
エンジンも少しずつ下から使えるように成ってきている感触があります
これなら初乗りで感じた四速の微妙さが絶妙に変わる日も…来るのかな?
いや、信じて丁寧に慣らしますです(;´∀`)
104阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:45:35 ID:rY4MSSBq
64Vだけど慣らし中って燃費悪かったよ
最初の1000km位までは8.5km/Lだった
2000km超えたころから、町乗り11km 郊外13.5km
ちなみにPCの3ATね。
105阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 01:12:14 ID:ZEHYLU3u
沢山長文レスしてごめん

>>104
慣らし中って燃費悪いものなんですね…
私は、こんなに重く感じる車体で郊外13.5km走るならなら文句ありません
慣らし後が楽しみです

>>バンでリヤのスライドドアが閉めにくい人へ
ノブを閉める方向へ引きながら
ドアの後ろ側のピラー(?)の生え際(天地中央)付近を車体側へ少しだけ意識して押すと
比較的楽に閉まるように感じる (くやしい

>>信号待ちとかで2速に入り辛い人
一度3速に放り込んでから、丁寧に2速に導くと
比較的スムーズに入る様に感じた (ビクンビクン

参考までに報告
10698です:2008/01/31(木) 01:18:14 ID:3X2QLPr4
>>102
参考になりました!有難う御座います。
107阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 01:39:05 ID:rY4MSSBq
>>105
104の状態は1名乗車空荷状態の話ね。
友人1名(約75kg)追加の2名乗車(空荷)状態だと
街乗り 10.5km弱 郊外 12.5km弱ですね。

あと5000kmを超える位からサスがいい感じにヘタってきて乗り心地が改善していきます。
最初のガチガチで突き上げるのが和らぎますよ。

ただし、必要以上にへたるのも早いですが・・・
108阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 01:48:41 ID:ZEHYLU3u
>>107
うわ、サスへたるの早いですか・・・
常に商売道具満載だから心配かも
ワゴンRもそれでリヤサスやっつけちゃったから気をつけます
10978:2008/01/31(木) 08:16:51 ID:x/B3onIt
>>79,85
トン

他スレで軽トラ、軽箱は四駆じゃないと走らんって書いてありましたが
2WDってそんなに貧弱なんですか?
街で見かける車は、そんな風には見えないくらい
キビキビ走ってる気がするんですけど
あと、タボ無しはやっぱ非力でしょうか?
110阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 09:25:45 ID:ebKDx7p/
>>109
2駆糊ですが、舗装路は普通に走ります。無問題。
エブとかの軽箱は、ターボ付でもパワーウエイトレシオでマーチやVITZの
廉価グレードに及ばない、キビキビ走るようには作られていないクルマです。
走りはまなとかな程度の差ですが、一般的にターボは寿命が短いとされています。
111阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:44:47 ID:ogiiUIOV
>>92
それって、5MTですか?
当方PZSPですが街乗りではリッター10も行かない…
112阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:49:40 ID:0eK3//T7
>>109
乾燥舗装路なら、無問題。
しかし、雪道、濡れた急坂(上り)は苦手!

NAでも平地なら、無問題。
上り、高速は、苦手!

ちなみに、3ATはオススメしない(まんま商業車の乗り味)
4AT(ターボしかないが・・・)、MT(ローギヤードだが・・・)だと普通車からの乗り換えでも違和感は少ない。
113109:2008/01/31(木) 12:16:17 ID:x/B3onIt
>>110,112
トン!
通勤と近場のお買い物メインなんで大丈夫ですね
ちょっとした坂道はあるけど、気にしない
GAの2WD、5MTでいこうと思います

ありがとうございました。
114阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:26:50 ID:ZEHYLU3u
>>111
ええ、5MTです
115阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 22:47:34 ID:ADEL7Ke0
>>113
車種決定オメ!
雪国以外なら一番よい選択だね!
お座敷目指すなら、ゴザじゃなくて、ホムセン等で買える簡易畳が良いよ!

リビング仕様の64Wより
116阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 00:36:25 ID:HQQEnv8V
>>111
うちもPZSPですが9kmです。
そんなもんなのかなー。

>>115
リビング仕様興味あります。
どんな感じですか?
うちのにもテレビ、電気ポット、こたつ&みかんとか置いて、
運転手以外は寝転がってプレステでもやりたいと思ってます。
117阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 00:58:13 ID:S3tZEYuF
>>113
悪いことは言わん、せめてハイルーフのPAにしとけって。

理由1・座敷目指すなら頭上空間が広い方がいい。

理由2・たしかGAって受注生産では?
     納期や値引きに影響すると思われ。

理由3・バンの姿にワゴンテール。
     ワゴンのイメージで見てしまうからか、
     ピラー塗装無し・鉄っチンホイールの実車がかなり貧相に見えたw
ロールーフも相まってヒョロっちさ倍増。
     そしてめったに見ない分、ワゴンオーナーから指差されて笑われそう・・・


ま、車庫の都合上とか、そのデザインが好きだ!って言うのであれば止めはしないが。
118阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 00:58:40 ID:yWMT8LBU
どこの難民だよw
119阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 01:33:24 ID:FCk+UkNv
>>116
リビング仕様・・・ゴメン誇張しすぎたかも?

単に、畳だと冬冷たい&寝る時固そうだから、ラグにしただけ!

内容は
・後部座席取っ払って平面化&床下収納
・床はテントマット+ラグ
・プライバシー確保&断熱の為、ミラーフィルム(プライバシーガラスと併せると、アラ不思議…)
・サブバッテリー
・TV・DVDはナビ(サブバッテリーでも稼働可)又はノートPC
・折り畳みテーブル
・湯沸しは登山用ストーブ

あとは、季節に合わせて色々〜


余計なお世話だが、走行中の荷室は危険、電気それだけ取るの大変、駐車中のアイドリングはナシね!
120113:2008/02/01(金) 08:52:46 ID:mXwzoyjt
>>115,117,119
トンであります

>>117
やっぱハイルーフのが使い勝手いいですか?
ワゴンテールとかはどうでもいいんですが
一番安いってのに魅力があったものでw
値引きでPAのが安くなるのならPAでも全然OKなんです
ワゴンオーナーさんって貨物のこと卑下して見るんですか?
実車見たことないからショボいのかな

>>119
なんか凄いですね
簡易畳は加工が難しいかなと思ってゴザを検討しました
でも冬は冷たいよねw
こたつ(マージャン板使用、夏はちゃぶ台)とTV(PC)、サブバッテリ、座椅子
を置いてお茶の間使用にしたいと思ってます。
プライバシーガラスとかは無しで、外からよく見えるようにして

今後、色々ご教授願うと思いますので宜しくお願いいたします。
121阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 16:22:59 ID:1cdtDJ6k
ターボがスイッチで切れるといいのにね。
122阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 16:25:25 ID:iNLrqIYZ
123阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 16:31:12 ID:1cdtDJ6k
必要な事も多いじゃん?
んで要らん時は切るってのが理想。
124阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:47:07 ID:kFqaSDJ+
そうゆうことを鱸も考えてるだろう。
省エネだからね!
125阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:43:26 ID:BJt1mVdx
完全には切れないが、ブーコン付けてノーマルよりブースト圧
下げればいいんじゃね?
126阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 19:00:27 ID:pTzQfM9f
>>125
ブースト圧さげると単に低圧縮の
めちゃめちゃ効率の悪いNAエンジンになるんじゃね?
127阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 20:17:58 ID:2A1LxU/A
>>126
だから完全には切れないってこと。
ノーマルより低めで使ってれば、踏んでも多少は燃費良くなるべ?
あとは燃調コントローラーも使って、少し薄くする。
128阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 20:58:07 ID:gGfrTKUS
>>121
つターボタイマー
129阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:05:22 ID:ayfmCmG6
旧モデルのエブリィバンに乗ってます。
AMラジオのみの男仕様なのですが、そろそろCD聞きたくなりました
結構お金かかりますかね?
130阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:05:53 ID:E1S0qqgR
ぽんかんうめ〜
こんなうまい果物があるなんて35歳になるまで知らなかったぜ
131阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:26:27 ID:iU5Va3Qn
デコポンも食ってみな。
エブリイで瀬戸内の島へ遊びに行ったときにもらって
あまりの美味さにびっくりした。
132阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:32:04 ID:sm7C6Ifx
64VのNA MTにエンジンオイルの10W-40、硬いかな?
ホムセンで安いオイルって10W-40か20W-50なんだよねぇ・・・。
誰か入れている人いない?
133阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 00:13:14 ID:Kz3eJs6W
硬さなんて、要素のごく一部でしかないし。
134阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 00:56:24 ID:FVvxIgnz
>>129、今現在の時点でCDが欲しくなったって事は
キミにiPodとかHDDがとどくにはあと20年は
かかるって事だな
135阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 02:29:54 ID:AeSsMhcQ
>>129
聞きたい曲をラジオ局にリクエストすれば解決
136阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 07:25:43 ID:fYIrURfq
>>128
ワロタ

ターボタイマーでターボ切れるんだw
137阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:25:11 ID:9XuVuUCg
>>135
鬼才現る!
138阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:31:54 ID:pHYrf+Kb
>>135
あんた センスあるよ。吉本はいれる。おれ昨日納車。4WDターボ。
139阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:32:16 ID:Kz3eJs6W
>>136
そりゃあエンジンが止まれば止まるでしょw
不思議な事を言うねえ
140阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 13:26:23 ID:tymB4FbI
>>139
凄い揚げ足の取り合いだなwww
>>121がゆってるのって、スイッチでNAに出来たらってことだろ?
それがなんでターボタイマー?エンジン止まればって、おかしいだろ?
141阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 15:27:13 ID:EKdFK9wP
ageてマジレスカッコイイ
142阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 15:37:40 ID:cmr6I5qj
おめーら660cc
おめーら660cc
143阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 19:37:40 ID:n745SOZC
>>132
最初は固いけどよい程度にヘタッてすぐに柔らかくなるよ

俺はシェブロンの10W-40入れてるけどこの時期問題なし。
144阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:48:07 ID:Kz3eJs6W
>ヘタッてすぐに柔らかくなるよ

それを寿命と言います。
145阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:56:08 ID:flWYyeAq
ドアロックのガチャ音小さくない?
だからロックアンロック時に音を出したいんだが
適当なスピーカーを用意してアンサーバック線に絡ませればよいか?
146阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:07:23 ID:AUfRYmDN
先日納車された DA64Vのジョインに、社外(clazzio製)のシートカバーをつけたいと思っているのですが
製造メーカーのサイトにはVAN不可能となっています。
VANなので勿論二列目のシートは前後のスライドやリクライニングはしない構造なのですが、
二列目のアームレストやカップホルダー等 一見ワゴンのシートとたいして変らないようにみえます。

またこの件を、シートを販売している代理店さんに聞いてもVANは無理ですとだけいわれました、
ディーラーのセールスさんに聞いたところそのメーカーさんが、
ワゴンで採寸しているので不可能とうたっているので不可能なのでは?という
回答がきました。

ワゴンとジョインのシートって形は似ていても そもそもの
厚みとか違う、全くの別物ってことなのでしょうか?それとも
取り付けのステイやレールの違いだけなのでしょうか?それならそのまま
付けられそうな気もしますよね?

どなたかこのメーカーのワゴン用の物をジョインに付けられている方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたらどんな具合かおしえてくださいませんか?


また 
このメーカーのシートカバーは64のワゴン用でも前期用(H17/8〜H19/6)後期用(H19/7〜)とわかれています。
もしワゴン用ジョイン用が同じシートの流用だとしたら
先日届けられたジョインは後期のワゴン用のシート流用と考えても良いものなんでしょうか?
詳しい方御教受ねがいます。
147阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:27:08 ID:ZbXYNt1z
今日気がついたのだがまだ1500`しか走ってないのに、足マットがぼろぼろに削れてる・・・
普通車の足マットなら削れそうなところはゴツくなってるもんだけどエブのマットはそのまんまだもんなあ。
ほかのMT糊はどうよ?
148阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:27:17 ID:Kz3eJs6W
俺はATだけど右のかかとの部分に穴があいてるよ
13万kmだけどね
149阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 02:13:39 ID:0QPEwEPZ
ドアミラーの外殻薄いよ外殻・・・。<ちょこっと当てたら割れちゃった
ミラーとしての機能は問題ないんだけれど、100円玉くらいの穴が開いた。

4WDの64V、左ミラーAssyっていくらくらいだろう・・・。<今は穴をビニールテープでふさいでいるが
150阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 07:41:39 ID:Nu5N/1Ug
>>148
ATでもそんなに早く穴開くのか(;´Д`)
151阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 07:42:45 ID:Nu5N/1Ug
よくみたら13万`かよ(゜д゜)
152阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 16:12:06 ID:4aY7bNLO
AT乗り・2000qちょっと走ったけど、今朝マットを見てみたら…擦れてるぅぅ(泣)ベージュで目立つんかな?
153阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 23:47:17 ID:/qZctfnZ
>>147
ゴム(ラバー)マット?
ゴムならかかと部分は使っているうちに絶対に穴が開く。
フェルトだと長持ちするが。
154阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 00:16:13 ID:t+rgxSrv
JOINターボ5MT只今走行1500`
もう「ならし」は意識しないで普通に走ってる
燃費は14.1km/l
155阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 00:33:58 ID:pEh5Jw/n
DA64WのRZターボスペシャル海苔だけど後席の室内等がつかなくなった、買って2年半ぐらい電球が切れてるのかもしれないけどそんなに早く切れるもん?電装系の故障かもしれないからディーラーに行くつもりですが・・・。
156阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 00:59:09 ID:PTv0jUmy
>>155
電球の寿命は点灯時間、ON/OFF回数、振動等などの条件により影響されます
157阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 01:03:23 ID:eMWOC0JX
>>155
つーか、まずランプを変えてからだろ。
運転席のと入れ替えてみれば?
球切れなら買ってきて変えるだけで済むんだし
158阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 01:12:36 ID:eWV04CLb
>>157
自分で交換できるなら、そんなことで書き込まないだろ。
給油すらセルフでは出来ない人だって居るんだから。
159阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 01:41:48 ID:eMWOC0JX
女の子じゃあるまいしw
家の蛍光灯も変えられないのかな。
160阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 02:12:06 ID:JnuqZkcb
161阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 07:38:55 ID:qw5WR8tk
>>157
運転席のランプとは形状が違う件
162阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 09:29:27 ID:JsgEwZOD
Dに逝くって言うんだから、ほっときなって。
163阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 12:17:48 ID:3stZaZX/
まさか、スイッチがOFFになってた
ってオチじゃねーだろうな?
164阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 13:46:47 ID:ruKK0QcL
たいした税金払ってないのに
偉そうなの多いな
165阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 14:24:19 ID:rK/Pk1cY
人による。
166阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 17:23:29 ID:skmiLFuL
パール白のタッチペンって結構色違う感じですか?
167阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 18:47:33 ID:eWV04CLb
>>166
基本的には同じ。
でも、塗った上にクリアを重ねないと、同じには見えない。
168阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:51:44 ID:YnsQ2Vue
>>167
ありがとう。
ミラーちょこっとだけだから
軽く塗ってみます。
169阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:09:06 ID:Lhmarc8c
電球切れ=電装系の故障=ディーラー行き。
スズキも大変ですね。
170阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:15:16 ID:eWV04CLb
>>169
実車を見ていない連中が、書き込みから原因を予想して、
誤った修理で壊すより、ディーラーに持ち込んだ方が間違いない。
171阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:19:34 ID:eMWOC0JX
実車を見るも何も、
電球を外してフィラメントを見れば一発でわかることだろw
172阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:35:09 ID:Lhmarc8c
電球交換=修理=壊れる。
173阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:35:27 ID:eWV04CLb
ディーラーの場合は調べられなかったが、
JAFの場合、バルブ交換(2個まで)は工数0.1で800円請求できる。
むしろ、来てもらった方が嬉しいかも。
174阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 23:51:29 ID:Zcxtxh/Y
>>168
パール白は何か別のもので練習して
からの方がいいよ。
175阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:11:35 ID:T83AMW6M
ルーフの強度はどんなまんでしょうか?
アルミのボート(40キロ)又はアルミカヌー(20キロ)を載せる場合があります。
キャリアーメーカーの対応表では積載が30キロ迄と記載がありました。
旧型?は60キロでしたけど・・・。
軽自動車にカートップというのは基本的に無理(おすすめできない)ですかね?
176阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 10:01:40 ID:mapf6Lop
>>175
>ルーフの強度はどんなまんでしょうか?

ん・・・、たしかルーフに【まん】は付いてなかった
と思うが・・・。
177阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 10:35:45 ID:T83AMW6M
「どんなもん」の間違いです。ごめんなさい。
178阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 12:29:28 ID:ClOB4sk/
>>175
国内キャリアメーカーでは、PL法対策で、だいぶ控えめな許容重量になってる。
スーリーの日本じゃないサイトとか見ると平気で重量物載せてるし。

不安だったらバーを2本ではなく3本に増やすと貸してみたらいかが?
ダスキンのマット運んでいる商用バンチックになっちゃうかもしれないけど。
車体の雨どいの強度自体は問題ないですよ。一点に加重がかかるわけではないので。
179阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 12:30:30 ID:T41j75F1
安全率見てるだろうから大丈夫とは思うが、お勧めは出来ない
180阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 16:09:52 ID:kcYHH+DW
アメットビーとかした人ワイパー鳴く?
181阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 16:33:36 ID:py0wi4QT
>>180
初めだけちょっとな。
でもすぐ音は消えたよ。
182阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 18:12:56 ID:LrOJstmn
鳴きはガラコが酷くないか?
183阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 19:58:01 ID:3Ou+rkX4
>>175
ルーフ自体の強度じゃなくて、キャリアの足の問題。
TUFREQは積載許容重量50kgだってよ。
http://www.seikokogyo.co.jp/item.html
184阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:54:34 ID:EJuh0WBA
キャリーってエブのピックアップトラック版と思ってたけど
良く見るとヘッドライトのデザインとか微妙に違うのなw
エブのほうがキラキラしてカワユス
でもグリルのでかいSUZUKIエンブレムはちょっとうらやますぃ
185阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:49:54 ID:WvNBJQT1
>>149
この際、このアイテムを取り付けてみる。
ttp://www.heartily.co.jp/contents/exterior/door_mirror_winker.html

たまにヤフオクでミラーのみ出品されてる。チェックしる。
186阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:55:07 ID:FVp4AsHk
>>184
今は別物に近いよ、キャリィとエブリィ。
187阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:57:09 ID:7k1RcUjd
ダックちゃん元気かしらぁ?
188阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 13:50:39 ID:NOuLFrXX
ここのところ、スズキの顔が好きになってきた。

エブリィ、スイフト、アルトみんないいねぇ。
189阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 15:00:35 ID:SYIoyYhT
エブリイのテールランプかっこわり(・A・)
商用車っぽくてもとおしゃれにしてくれ

燃費を1L当たり20km走るようにしてくれ
他は、大体問題なし。デジタルメーターで燃費計などが
あったら便利かな。
190阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 15:01:12 ID:P6yt/2eQ
ニョキニョキ伸ばすアンテナは引っかけそうで嫌なので
ショートアンテナかプリントアンテナが欲しい
純正オプションにはそういったものが無いので少し手が掛かる
だろうけど誰か試した人いる?
191阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 16:33:55 ID:b3JFkRCU
>>155の後席の室内灯が切れたと言っていた者ですがあの後他の件ででディーラーに行かなければならなくなったので
ついでにメカの人にカバーをはずもらったところその瞬間に電球がぱっとつきました、ちょっとした接触だったようです
そのかわりマイナスドライバーをねじ込ませた部分(外側の枠の部分)が変形して結構目立つ跡となってしまいました、Rがついていれば
もう少し目立たなかったと思いますが・・・店の人もこれは難点だなあと一言、みなさんもお気をつけくけください!
192阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 17:27:44 ID:hu31VDoS
マイナスドライバーって...
ディーラーも終わってるな...
193阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 17:54:07 ID:PCnOLjcW
http://hey.chu.jp/up/source3/No_13316.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_13317.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_13318.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_13319.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_13320.jpg

仕事の合間にカーナビ、ECT、バックモニタ、ドライブレコーダを取り付けますた
今日で完成。結局2週間くらいかかったね。記念にうp
ECTのカードユニットをグローブボックス内に設置したのがちょっとした工夫(めったに使わんからね)

>>190
自分はカーナビについてたTVアンテナをラジオ用アンテナとして接続した
FMはいいけどAMはやっぱりはいらんね
194阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 17:56:40 ID:PCnOLjcW
あと車内外温度計付の時計もつけた
ナビについてる時計は見にくいからね
ぽまえらは時計つけてませんか?
195阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 18:37:15 ID:8PyCf6UY
>>191
マイナスドライバーでこじ開けるディーラーの整備士って・・・_| ̄|○
196阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:21:46 ID:5xWAkR5x
そこはスズキと言う事で。
197阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:06:29 ID:/qmql6lR
ルームランプのフタなら、俺みたい
な素人が細めのマイナスドライバー
でやってもキズ付かないけどな。

根本的に開け方知らないんじゃね?
198阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:11:08 ID:ORu06RkO
自分の車じゃないから、そんなもんなんじゃないかね。
悲しいけど。
199阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:23:42 ID:eiBvrBxv
>>191
やっぱり文句言った方が良いんじゃない??
200阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:26:11 ID:Au+CRMlp
とりあえずDを晒したらいいじゃん
201阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 01:14:17 ID:/qmql6lR
だな
202阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:43:08 ID:cA/MXJ8I
ひねった写真とDのヒントを晒せ
被害者が減っていい事だ
203阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:52:08 ID:Fw6riJLI
ヒントならいいね
204阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 11:43:30 ID:HAyu805c
up! up!
205阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:38:33 ID:SQJzWFQt
>>193
いい仕事ですねぇ。俺はワンセグチューナーとVICSのビーコンを付けたら、配線が余りまくって
グローブボックスの中でとぐろをまいておりますorz
206阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:05:35 ID:Vnjl+ayZ
>>193
2枚目、ちゃんとガラスに風は当たる?
207阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:57:58 ID:yiSwjdo3
>>205
グローブボックス内に置かんでもその裏にいっぱいスペースあるやんw

>>206
さすが、鋭いですねえ
温風が常に温度計にあたるので、車内温度計はいつも30〜40℃のデタラメ表示ですorz
208阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:00:07 ID:yiSwjdo3
そういえばグローブボックスに照明つければ良かったな・・・
でももう内装はくる元気ないや
209阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:55:07 ID:Vnjl+ayZ
>>208
>>193が404になってる。

メーター周りのパネルは簡単に外せますか?コンソール部分の照明を
明るくしてみたいので…。
210阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:12:44 ID:3e3uTOL9
>>209
上半身は内装がやわらかいプラスチックで構成されているので、比較的簡単だと思われます
クラリオンのサイトにあるとおりやれば外れます(でもハーネスは相違がありました)
下まわりの内装はクリップが固く、難しいでしょう
「取れない」と思ったら、押しピンクリップをニッパーなどで破壊したほうが、キズも労力も
最少で済みます(押しクリップはSUZUKI販売店で100〜110円で買えます)
211阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:00:50 ID:Mcei83rs
アンロック状態でイグニッションにキーを3回抜き差し
そしてキーをイグニッションに指してキーレスボタンを3回連打
212阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:33:14 ID:cyxtH+kr
>>211
それをすると・・・?
213阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:33:35 ID:OTdeV99H
>>211
つまらんから、もうくるなよ
214阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:39:29 ID:WMJme+Vg
それって、追加や書き換えや無効モードの事?
215阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 19:47:10 ID:cTDvWjiw
【ダイハツ】 タント Part3 【TANTO】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201486009/

【スズキ】 パレット Part3 【PALETTE】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201702174/

【ダイハツ】 ムーヴ Part36 【MOVE】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202175229/

【CT・CV】スズキワゴンR Part34【MC・MH】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1198486612/

【スズキ】 エブリイ 3台目 【EVERY】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201284379/
216阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 00:47:51 ID:LycGVHBJ
>>212 >>213
>>211じゃないけど、取説にイモビの動作モードの変更か
何かでそんな操作が載ってたと思うけどそれのことかなぁ?
マジレスすまん。
217阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:23:48 ID:Qx4oHe65
バンの荷台に穴が開いてて、ネジが切ってあるんだけれど、ネジはM6でおkですか?
218阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:44:54 ID:N2dwsQnb
エブリィのオイル交換方法を載せているHPはありませんか?

バイクのオイル交換のついでにやってしまおうかと思うのですが、ナカナカ見つからなくて

あと、皆さんバッテリーは何を使ってますか?
219阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 00:21:37 ID:dxhLB2TS
220阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 00:36:13 ID:crJ9PIGq
いや、写真つきでないかなと・・・
祖父のクルマなもので、ドレインの位置が把握できないのです・・・
わがまま言ってすいませんm(_ _)m
221阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 00:39:03 ID:dxhLB2TS
( ゚д゚)ポカーン
222阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 01:15:40 ID:wsw/j5qP
>>220
写真付いてるだろw
それとも何か?
ドレンコックでも付いてるとでも言いたいのかw
223218:2008/02/10(日) 12:38:35 ID:squyl2o4
ゴメンナサイ
見落としてました・・・
すいません
本当に申し訳ない
224阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 18:53:57 ID:0tqdR2YI
俺が自分で交換やったときは、フィルターレンチは汎用の経を調整できる奴だと
ベルトに干渉したけどやり方がまずかったんでしょうか?


225阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:48:13 ID:5kLWHaHs
高速が空いてたもんで、ちょっとアクセル踏むと130まで軽く行っちゃったので、
調子こいてたら、ガソリンがみるみる減って、燃費が7キロ切っちゃいました。
自重せねば。
5MT4WDターボ
226阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:56:36 ID:2DGTEOri
>>225
オレはAT(PZ-SP)だけど、燃費重視するなら80km/h以上は出さないことだね。
出しても100km/hまでに抑えないと途端に燃費悪くなるよ。
22792:2008/02/11(月) 02:08:58 ID:6WgymWHz
今日初回点検行ってきた
乗るたびに具合が良くなってきて楽しい
そんな事より、給油2回で1000キロとかワラタ
228阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 06:50:09 ID:6QVRpQ5A
今年初の車検を迎えるが・・・まあ80点つく車じゃ無いなぁ(5MT)
229阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 07:27:56 ID:lboy5Mz2
昨日納車されました!
後部座席は広くて快適だけど運転席、助手席が狭いなあ。
ロングスライドできるシートレールなどは出ていないですか?
230阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 10:46:03 ID:v1QvlnVc
64Vの4WDミッションオイルのリコールあったじゃない?
あれって、スズキ曰くは出荷時に低グレードのミッションオイル突っ込んで出荷したため、
スリーブなどが変色・焼き付きするかもしれませんとあったわけだが。

ミッションオイルをざっと調べると、グレードがGL-4を選べば社外でもOKじゃないかと思った。
(GL-5は真鍮などの銅合金に攻撃性があるため、シンクロに銅合金が使われているものには不向き 云々)

誰か、事情通いない?
231阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 11:35:38 ID:In88HVn6
>>229
デブやん
232阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 16:21:47 ID:6WgymWHz
>>229
取り合えずオメ!
シートレールは聞いたことないなぁ
233阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 19:17:06 ID:dgos378Y
>>92
凄いなぁ…どっかにエブリィ用のMTが転がってないかしら…

>>226
同じくPZスペサルだけど、ぬぬわ〜ぬふわkm/hキープで名神を通して走った時は燃費は12km/lでした。
234阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:32:37 ID:RIA4fMa7
現行の一つ前の型の5ナンバーにスタッドレス履かせようと思ってるのだけれど
165/65-13ではなくて145R12とか履かせても大丈夫なものでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらご意見ご指導ください
235阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:48:23 ID:5hr92nrs
>>234
細いタイヤの方が雪道走破性が良いことは通説だから大丈夫じゃね?

そんなことよりジャッキアップの時、普通車の感覚でレール部分を
持ち上げようとするとあっさり凹むよ、おれのJOINターボみたいに。・゚・(ノД`)・゚・。
236阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:33:16 ID:uc3wMpZ/
取扱説明書に書いてるジャッキ噛ませるとこかわってるね。
237阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:49:54 ID:x+3Ghb/A
つか、ATだったら、ターボもノーマルも燃費一緒だろ。
MTだったら大分違うと思うが。
って誰か言えよ。
238阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:17:33 ID:bRXzmur0
エブリDA64Wに乗ってる方にご質問です。
サスが沈んでる出るときに、ギシ、ミシミシなどといった異音がしますか?
自分の乗ってるエブリ・・最近サスあたりからギシギシと異音がするのですが・・・
239阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:18:54 ID:NfzriTtO
>>237
SUZUKIのWEBぐらい見ろ。
240阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 23:13:26 ID:eTfXMnB7
>>229
俺も全く同感。後部座席の広さ、快適さは素晴らしいと
思うが、マジで運転席・助手席狭すぎ。
横は軽の規格で仕方ないにしても、前後方向何とかなんないのかな?

>>231
俺は>>229ではなく、体型は普通(175cm65kg)だが、
>>229と同様狭く感じる。
241阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 23:21:03 ID:gYH2BkBk
>つか、ATだったら、ターボもノーマルも燃費一緒だろ。

( ゚д゚)ポカーン
242阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:58:00 ID:P7Mq8im+
>>229-240
狭いの嫌なら買うなよ
243阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 06:53:47 ID:rcbziLCi
>>238
うちの子も鳴るよ
大きくストロークしたときに「ギッ」て
244阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 09:11:44 ID:MezI1Gvb
>>243
なんの音なんでしょうね・・・・
前スレでスタビとブッシュの交換して直ったって事例があったのですが・・・
これで直りますかね・・・
後、こういうのって有料になるのかな・・・
245阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 12:21:58 ID:3JY1MHdi
180cm65キロのオレでも普通にエブリー乗れるが、これが狭いっていうなら
ホンダはどうするんだよwww
ホンダの軽トラなんか狭すぎで右ひざがイグニッションキーに当たって
エンジン切れちゃんだぞw
246阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 13:00:00 ID:xPIyq1Ym
>>238
うちのも納車半年くらいで同じ症状でてる。
しかも最近もっと酷くなってる気がする。
247阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 13:27:48 ID:sgbWwTgv
ただ単にキシんでるんじゃない?
248阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 14:20:46 ID:Zgu40Du6
さんざん既出!

デラに特攻シロ!
249阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 16:42:07 ID:VclT7dWl
決してゆとりのある広さじゃないが、それでも
「狭い」と文句を言ってる奴はまず正しい運転姿勢を
学ぶところから始めたほうがいい
250阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 17:29:12 ID:ICYZDR6B
シート下がっても、ふくらはぎが当たるしね
251阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:42:25 ID:972hdIul
249、良いこと言うね〜。その通りだわ。
私はそんなに狭さは感じない。最初アクセルの位置に戸惑った…何か真ん中寄りでブレーキと近いし。
あと、ちょっと足周りがたまにミシッて音が鳴る…。
252阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 21:16:39 ID:mXosWK9s
>>246とか

俺も気になってたので、2週間ほど前にオートステップコントローラの
交換時にディーラーにそのことを伝えた。
どこか忘れたけど、グリスアップしたと伝えられ作業終了。結果、音はしなくなった。

右側のスライドドアが左側と比べて重いんだけど俺だけかな?
253阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 23:10:22 ID:MezI1Gvb
>>252
自分もどうも右のスライドドアから音がする感じがするんですよね・・・
あれ?サスかな?ってな感じのミシ・ギシって音です。
前は後ろのドアが原因で音がかなりギシ・ギシ・ミシ・ミシと音がしてたんですけど
これは、リアドアのリコールで直ったのではなく、ドアのブッシュ?椅子の脚の下に
付いてる、ゴムみたいやつを調整したら直ったんですよね・・・・
今度1年点検なので、その時段差によるきしみ音言ってみますね。
254阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 00:23:47 ID:cWamf8K1
運転席が狭い広いの話だけど、これって
後ろは身長2mでも乗れるけど、前は180cm位が限界だから、
確かにちょっとバランス悪いと思う。

エンジン位置は工夫できるとして
何かの規格で前列の前後方向の長さって決まってんの?
255阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 05:20:46 ID:4TRb/tVS
異音はディーラーにいっても適当なゴムにシリコンスプレーするだけだと思うよ
俺のはハンドル回す度にピューピュー鳴る。代行の兄ちゃんとのネタになるからもう放ってる
256阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 07:31:06 ID:aV3T2v5Y
フロントSエンブレム取られたorz
こんなん持っててどうすんだよ
257阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 07:51:54 ID:3MFuOo0M
マツダ乗りがパクったとか?
258阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 08:22:30 ID:1ZC+8Fho
おれはランディのを・・
259阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 09:25:35 ID:yak9v56U
>>252
何`くらい?
260阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 10:52:36 ID:TJascxlk
>>256
逆に軽量化できたと考えるんだw

261阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 10:56:42 ID:WHgLtT51
>>256
マツダのエンブレム付けようぜ!
262阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:04:52 ID:TzciucNS
>>256
マジックで描いちゃえばいいじゃん!
263阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:36:21 ID:FxoHWsgx
「鱸」
264阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:38:36 ID:aIfSXg8D
寿司やの出前カーじゃんwww
265阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:58:20 ID:3F3fCqO6
朝一でスライドドアーを開けようとしたら、バキ!って音でドッカ折れた。
DA62の5年モノってそろそろプラ部品は寿命だろーか(´・ω・`)
266阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:26:26 ID:W/odtIrc
燃料ランプは一旦点くと給油するまで消えないね。
前乗ってた車は加速やブレーキのタイミングで点滅したんだが
267阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 13:04:11 ID:I+1e+Vxs
それは燃料が揺れてセンサーがONOFF繰り返してるだけさ
そこからもう少し減ると点きっぱになる
268阻止抑えられちゃいました:2008/02/13(水) 13:11:44 ID:9rNCXX5N
トランクのドアにぶつけられてドア1枚交換することになったのですが、入手するにはどこかいいところはないでしょうか?ネットで検索しても見つからなくて・・・
269阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 13:24:42 ID:qXgnbK99
車屋で新品かリンク品頼むか
解体屋出向いて買ってこい
解体屋なら自分でバラせば安くで手に入る
270阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:22:22 ID:qvrQnCzN
>>267
その点滅具合で残量の見当がつくのさ
271阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:35:32 ID:rjN2E7Pr
>>268
5系か6系かバンかワゴンなのかも判らんが、個人で探すならヤフオクが早くないか?
解体屋は、個人だと結構難しい所あるから。

昔(10年以上前)知り合いの板金屋に
「車両保険入ってないから安くやってくれ。」って頼んだら
付き合いのある解体屋から部品探してきてくれて安くやってくれたな。
店にもよるだろうけど、聞いてみたら?
272阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:42:55 ID:O235uFqK
>271
逆に中には
「ここの左右の隙間に差がある!!!」
とか新車の仕上がりを強く求める人も多く。
はっきりと自分の希望するレベルを伝えると良いよね。

車部品なんて廃車からなら1万円/1個程度で手に入る。
個人向けでもそんな値段なんだから、業者、ましてやもし自分の関連で
廃車業やってれば中古部品なんて安いもん。
外から買う場合、保管料と送料が主なのかもね。
フレームの修正はこれも
・とりあえず走ればいい
・まっすぐ走ればいい
・新車ry
ってのがあるような・・・。

板金はその人の腕の差が出るような気もするね。色なんか特に。
273阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 10:04:38 ID:WwzxQJ5L
昨日の飲みかけのコーヒーを飲もうとしたら凍っていた。
屋外駐車とはいえ、そんなに車内が冷えたのか・・・・。
冬場に車中泊したら、寒くて寝られないだろうな。
旅行用の簡易シュラフを持っているけど、使用温度が5度程度。
274阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 10:34:01 ID:26a2rVyj
ちょっとマシな冬用寝袋と床に保温シート一枚敷いておけば楽勝
275阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 11:16:40 ID:4Ku91iTx
っ練炭
276阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 11:25:00 ID:sCWdcto/
>>273
ヒント 放射冷却

屋根がある下とか樹木の陰で直接夜空が見えない状態になっていれば
気温が同じでもコーヒー凍るところまで行かないで済む事が多い。
277阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 12:16:35 ID:K/plmgQO
ヒントとかまだ言ってるし...寒
278阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 13:17:32 ID:ynVp/OxT
古い人なんだからほっといてあげようよ
279阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 13:48:38 ID:9AxzWhyT
キャンプする人ならテントと寝袋だけは性能の良いもの買わないと
えらい目にあうの知ってるはずだけどね。
オラも二十歳前に鈴鹿サーキットで真夏に野宿したら
明け方の寒さで死ぬかと思った。

粗悪なテント=>雨漏りする
安物寝袋=>夏以外は寒くて寝られない。
280阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 15:42:59 ID:JhgdM9nb
そのうち「香具師」とか言い出すかもww
281阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 17:03:44 ID:6WuSgDsq
>>279
兄さん兄さんww何時の間にキャンプの話題になってんスかwwwww
282阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 17:46:35 ID:JhgdM9nb
「キャンプ」と「車中泊」は似て非なるものだぁね
283阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 20:02:48 ID:GwmFRixW
オートキャンプはどうなんだろ?
最近は客いないらしいけど。
284阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 20:20:40 ID:cXjG77ya
漏れも粗悪なテントと寝袋買ってまいった覚えがある。
粗悪なテントは、そこが破れやすいし防水性もよくない。

寝袋もホームセンターで買った2,000円のやつ使ってたが
全然だめだwかさばるし保温性ないしで。

いい寝袋だとちゃんと使用温度とか書かれてるからね。
しかも、ものすごくコンパクトだ。
285阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:25:15 ID:WwzxQJ5L
エブリイも10000mkを超え、ミッションオイル、デフオイルの交換を考えているが
MT 75w-90 GL-4 1.4L DIFF 80w-90 GL-5 1.3L
と、なっているが、75w-90 GL-5のギアオイルで共用できないかな。
ギアオイルの量り売りをしていないので、各オイル2.0Lづつ購入するのが勿体無い。
286阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:39:27 ID:t7SFiuYA
車検の時に変えて貰え。

以上。
287阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:19:20 ID:7rwXrroJ
社用車(年式?丸ライト)に乗ろうとドアを開けたらドアが外れて落ちたwww
288阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:23:32 ID:K2jdZ4/m
>>284
ホームセンターで買った1500円のテントを
10年ほど使い続けてるけど、雨漏りとかしないよ?かさばるけどねw

寝袋は金かけた方が良いというのには同意
まあなんだ、値段は只取らないね
289阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:38:07 ID:pVMQo3og
中華製のテントの話ですか。
290阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 01:03:17 ID:81Okiphj
10年前だと中華製かどうか微妙じゃね?
通常価格4980円がバーゲンで1500円と
かもあるだろうし。
291阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 10:16:32 ID:/vu3mV2/
独身ニートが家を追い出されポンコツ軽パコで蓑虫ごっこを語るスレはここでよかったかな?
292阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 10:33:22 ID:W3oSqE4z
>>291
はいそうですよ。
だから君も体験談を書きに来たんだろ?w
293阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 11:42:20 ID:/vu3mV2/
>>292
同士乙!
昨晩寝袋ん中で夢精してしまって…
パンツ履いて寝れば良かったデ−ス(ToT)
294阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 14:56:05 ID:yqp2idMW
最近は車で寝てると練炭自殺と勘違いされて困る
295阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 15:19:30 ID:N0VQ8Ho/
対策として「仮眠中」と書いた紙をパウチして車内に常備しておく。
296阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 17:21:57 ID:E1t1IOHC
と書くつもりが「永眠中」と書いてしまう。
297阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 17:26:12 ID:TN09r/wJ
今なら「冬眠中」でもいいな
298阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 18:02:42 ID:M1TUJPyD
「許永中」
299阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 18:04:34 ID:CMpAmP0v
「合体中」
300阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 18:38:55 ID:el6OoL+W
>>298
当時、家族がKBS京都の仕事してて大変だった
301阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 23:36:38 ID:86eZXMmp
>>291
家を追い出された時点でニートじゃないんじゃね?
302阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 08:16:01 ID:xLhmVk7Y
>>301
家を追い出されても、仕事をせずに親や親戚等の金で生活していたらニート。
303阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 10:27:49 ID:eji5NIiJ
ニートを勘違いしたないか?
304阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 10:51:51 ID:6RCXmEpR
軽乗ってる時点でニートと大差無い。
305阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 13:27:58 ID:AGqxRoz6
日本国民はニートばかりって事だな♪
306阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 16:16:16 ID:4sPm9N3B
キャンプとかで日除けを車の屋根からクルクルって...
あれってエブリイにも付くのあります?
307阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 18:03:59 ID:xLhmVk7Y
>>306
フルオーダーで作ってもらえます。
308阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 18:22:45 ID:N30jjAd5
付けて走ってる奴見た事あるなぁ
309阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 21:00:31 ID:7G+BOo86
>>306
どっかのルーフキャリアメーカーが汎用品で出してるよ。
フットセットと一緒にドゾー
310阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 22:53:13 ID:wrhrC1YN
今日は暇だったからマッタリ時間をかけてルームランプLEDを自作してみますた
311阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 23:18:27 ID:4sPm9N3B
312阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 00:21:10 ID:Gwj4GKK4
>>311
例えばこれとか
http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/07carside/tarp.html

あとは「タープ」で検索してくれ
313阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:24:51 ID:qMVE7wm3
>>312
ありがとう
結構安いしいいですね
キャンプ用品店見てくる。
314阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:58:06 ID:nD6baNYF
DA64Vのフォグランプ(純正)のバルブ(H8)を交換しようと思っていますが
バンパーまで外す必要がありますか?
315阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 00:19:21 ID:a0Vb6NMl
>>314
ヘッドライトを外せばいいよ。
316阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 22:50:01 ID:otIQ8YqZ
64vのPAで事故りました。修理見積もり約50万なのでPCに買い替えます。
皆さまも事故しないでね!
317阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 23:31:26 ID:rnwVNc8H
お大事に。
318阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 00:07:19 ID:lkMl82aG
PZターボスペシャルハイルーフ、2末か3頭に納車だぜイェイ、楽しみだな。
319阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 00:21:34 ID:t/kX5WGT
エブは楽しいクルマだけど、周囲からはナメられるよね
進路妨害とか、ベンツに乗ってれば絶対されないことを平気でされるよね
クルマの問題でなく、民度の問題だけど・・・
320阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 00:55:31 ID:ZljmpAZP
>>319
ミラー越しだと遠くに見えるんだと思う。
そういう挙動をすることが多いね。
321阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 01:11:46 ID:OoMQwZqy
現在、エスクード(初代)乗りなんですが
PZターボorJOINターボで迷ってます。
乗り心地はかなり違うものなんでしょうか?MT希望なのでJOINにしたいのですが
乗り心地が悪いなら乗用のPZターボにしようかと思ってます。
322阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 01:38:59 ID:aav4ubqX
ハイルーフ、早く横転しますように。。
323阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 03:10:05 ID:K7CNoY4p
エブ乗りはナメられやすいの?
水色が可愛いし、使い勝手良さそうだから検討してるんだけど、
女で乗ってたら余計煽られたりするのかな。
324阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 08:56:22 ID:3IlG2lw8
そもそも、煽られるのは車種というよりは乗り方じゃね?
空気読めないイライラするような運転してるから煽られる
325阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 10:08:09 ID:Pk/np2xW
この車、高速時の回転数はどのくらい?
326阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 10:34:56 ID:mKtIoCKX
>>325
90〜100km/hで、3500〜4000rpmぐらい。
※JoinTURBO MT 2WD

他のグレードに付いては、減速比やタイヤの径から計算して。
327阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 11:00:21 ID:k7CzOr5t
おじさんそこそこ雪が降る地域に住んでるんだけど
MT2WDでも過ごせるかな?ちなみに近所で2WD
のワゴンRとか普通に走ってます。
328阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:01:49 ID:6177e4s/
>>324
車種で煽られるのは経験があるな。
同じ道をエブリーとセルシオで、同じ速度で走っているとエブリーだと車間を詰めてくる
奴が多い。
329阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:16:47 ID:W221QpW7
>>327
ワゴンRはFFだから雪道でもそこそこ走れるが、この車は後輪駆動だから走るの厳しい。
普段雪の降らない地域に住んでいて、たまにスキーに行くくらいならスタッドレスはかせれば大丈夫だが、普段から雪の降る地域で使うなら四駆にした方が絶対良い。
330阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:43:22 ID:D+2aDPny
>>328
DQN仕様にすれば煽られない?ww
331阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:46:38 ID:KK/0MvCn
>>330
レクサスマークで円満解決!
332阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 17:51:33 ID:pwodqMgG
ベンツマークにして
エンブレムはEV0.66で完璧じゃん。
333阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 18:12:48 ID:L+pCMhSq
逆にスズキエンブレムのベンツ怖くね?
俺はある意味近づきたくねえw
334阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 22:45:53 ID:igIdlIJ4
>>333
ワロスw いいな、それ

俺はガチでホンダのHマークを前後に付けたエブを見た。
って、おま、バモス買えよw
335阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 22:51:50 ID:D+2aDPny
>>334
そのエブオーナーが本田さん・・・というギャグだなww
336阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 23:41:18 ID:W221QpW7
>>330
煽られない代わりにからまれたら面倒かも。
オマワリサンから職質されたり。
ネオン管とカーテン付けるだけで、大分かまって来る奴減るわ。
金があれば合法のうるさいマフラーと、ギラギラのアルミ。
インパネにもフサフサ乗せて、AMGとか。
ちなみにサンバーにアキュラを付けてる?見た。
337阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 07:33:02 ID:2g1d42p4
煽られる煽られないを別にすれば、提携関係のシボレーじゃね?
338阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 08:34:37 ID:Ll1PsI3q
もうさ
エンブレムとか外しちゃって
つや消しの黒にして
屋根に「北方領土返還」って書いた看板載せて
焼き芋屋みたいなスピーカー付けとけばいいじゃん
339阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 09:41:40 ID:q9IvbHN/
>>338
クソワロタ
340阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 10:25:53 ID:Po1kxCtU
>>338
煽られたり絡まれたりはしないかもしれんが、後ろに護衛がつきそうだなw
341阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:00:44 ID:SbOUyJuI
軽の街宣車とは画期的な
342阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:03:23 ID:/Bne+AUS
本物の人とはちあわせたら超ヤバいけどな
343阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:45:29 ID:Ll1PsI3q
一緒に最後尾走ってりゃいいんじゃないのか?
344阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:54:10 ID:VR2M+XaV
黒のエブリィにして日の丸や朝日旗たくさん
345阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 12:35:45 ID:0xdWtZQU
朝日旗ってもしや旭日旗(きょくじつき)の事じゃ・・・あさひきじゃ無いのよ・・・
346阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 13:25:09 ID:VR2M+XaV
旭日旗です
スンマセン
347阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 13:45:24 ID:Si1I7usV
旭日旗( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )朝日旗
348阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 18:33:16 ID:XGpVBY7Y
朝日る!
349阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 19:12:46 ID:0kg+iiEh
>>344みたいな軽トラなら見た事あるわ

とてもじゃないが煽ったり追い越したりする気にならなかったよ
350阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 21:35:01 ID:3sg/jF6d
黒オーダーしたからボクも旭日ってみようかな。

・・・さて下取りに出す車のステッカーはがしの作業に戻ろうか。
351阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 22:36:01 ID:VR2M+XaV
>>350
軍歌もどんどん歌ってくれ
352阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:32:09 ID:9xeyVH9p
「○○一家」とかでもいいんじゃない?

自分の名前入れとけばOK。
353阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 01:57:09 ID:AU3TKJEq
いわゆるひとつの台風一家ですね
354阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 07:06:08 ID:p4driCmu
なにこのスレ(^_^;)
355阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 08:58:11 ID:uxM7KEFC
むしろ
どうでも一家だろ
356阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 10:31:50 ID:ikcqIXQh
まぁ一家
357阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 11:38:58 ID:Jo1p4sDF
極〇空手道場と書いてある軽パコを発見、手合わせ願おうと後ろからパッシングで合図、
するとエンジンミーミー言わせながら逃げてくのなんの。
5秒で追い付き幅寄せ、停車させ運転手引きずり降ろすとすでに半べそ状態。
マジへぼいなおまえら。
358阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 11:55:41 ID:oDp7to5H
>>357が自分の事を客観的に書いてます
359阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 12:42:39 ID:JsY99DCC
実際にはダメな男ほど武勇伝語るんだって
俺の姉ちゃんが言ってた
360阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 12:54:23 ID:1F7FZXzA
リアル旭日旗な車がシャ乱Qの「上京物語」を流していたのを見たことがある。
361阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 13:01:06 ID:lozbiikd
シングルベッドじゃなくて良かった
362阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 14:07:28 ID:Jo1p4sDF
>>357←本当の話みたい。リアルすぎ。
363阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 14:37:34 ID:4u+sKasH
↑っ・・・釣りなのか!?
364阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 14:59:15 ID:lozbiikd
いや・・・真性だろw
そっとしておいてやれwww
365阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:43:33 ID:uxM7KEFC
>>ID:Jo1p4sDF
wwwwwwwwwwwwwww
久しぶりにクソワロタwwwww

早く算数ドリルの宿題やっちゃえよなwwwww
366阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 16:00:35 ID:z7eEJ1wk
そろそろ

釣りに決まってんだろボケww

と顔真っ赤にして出てくると思われ
367阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 18:26:22 ID:KhCsa4bs
とんでもねーなおいw
368阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 18:50:04 ID:Jo1p4sDF
釣られてやんの。
ププWWW




軽パコは死ね
369阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 19:24:18 ID:cGMNisI0
マジで出てくるとは思わなかったww
370阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 20:48:01 ID:ezXIKkcc
本当は素でジエンをやっちゃって
その失敗をごまかすために
わざわざ現れたに10万エブリィ
371隼野郎:2008/02/22(金) 21:51:46 ID:Jo1p4sDF
>>357しかし
↑この人すごいよな!あんまりエブ乗りを虐めないで下さい
m(._.)m
372阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 21:54:49 ID:9673UWqn
>>371
ID! ID!
373阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 22:41:00 ID:4u+sKasH
>>371

名前に吹いたw

お前さん相当のエブ痛だな!

まんまと、つられたよ・・・orz
374阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 08:08:25 ID:8T+J3u70
マジに自演ミスったのを誤魔化すために再度ミエミエの自演かよwwwwだっせぇwwwww
375阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 08:19:44 ID:mHSCh8pZ
縦型で細いテールレンズコンビネーションが、更に車幅を小さく見せる効果が
出てしまっているんだと思う。
376阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 11:00:11 ID:05zJAQN4
>>372
たぶん「ID」が何かわからないんだと思うよww
377阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 14:24:12 ID:BpSGmofE
>>371は小学生並みの知能だから^^
ロンパッてんだろ?ww
378阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 19:31:44 ID:cn+dhq4r
ここまでくると…
素なのか釣り(のつもり)なのか、只の基地外なのか判断に迷う
Jo1p4sDF←この文字列の意味わかってるんだろうか?
379阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 21:23:15 ID:fBl0plXa
孔明の(ry
380阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 21:38:34 ID:JLtgIl1b
ところで


今日みたいに雪が降るとうちのエブはアクセルが固くなるのだが
381316:2008/02/23(土) 22:24:44 ID:2VSaZUdK BE:1641219697-2BP(0)
316でつ。
皆さま励ましありがとうございます。
来週末納車なりました(^_^)。
これからは安全運転を心掛けます。
382阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:29:58 ID:tHtJYecu
2.2と2.4だと空気圧低すぎない?
今日2.4と2.6にしてきたけど、なんか軽い感じになった。
383阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:46:42 ID:CIrBr1Mk
凄い流れになってんなwwwww
電車男以降は面白い奴が増え杉ww
384阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 15:51:11 ID:a+WvtO7x
空気圧気になる
指定空気圧だとタイヤがぶよぶよなんだが・・・
385阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 09:27:02 ID:ftnxiNOz
俺は前2.5 後2.7くらい。
指定のときより若干燃費もいいよ。
386阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 09:44:47 ID:1rK3ExMh
俺もちょっと高めに入れてる。
乗ってる感じ硬くなるけど悪くない。
たぶん荷物とか積んだときの為に
低めに設定してるんだろうね。
387阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 09:57:44 ID:up1AuRdI
荷物つむときは空気圧を低めにするものなの?
逆かと思った
388阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 09:58:41 ID:+KNnzNRz
高めにするよ
389阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 10:12:35 ID:lrlncxkE
俺はいつも後ろ高めだけど
荷物乗せる時は指定くらいに戻すよ。
390阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 10:40:11 ID:LLr9MlDm
いつもセルフでガソリンいれるから、あふれないようにカチッと音がしたら
給油やめてたが、今日あふれる寸前まで入れたら、そこから5g入った。
  いままでの 満タン法の 燃費 でたらめ だったんだ。
391阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 10:55:09 ID:LLr9MlDm
と言うか、欠陥?
392阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 11:59:33 ID:CgrdTCSM
物凄い バ カ が登場しましたね

393阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:32:20 ID:YI6onCHg
カチッってのが毎回同じところなら入れたリッター覚えてればいい。
残ってるガソリンが何リッターあろうが関係ない。

入れたガソリンと走行距離から測定できる。満タンに入れて計る
などエテコウか、サモハンキンポーぐらいしかやらない。
394阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:37:52 ID:rNzXExU/
泡でもカチッとなるからな
395阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:38:31 ID:p9VBA1AC
カチって止まってから車揺すって注ぎ足して
また止まったらさらに揺すって注ぎ足して
最終的に溢れて焦ってるオッサンを見掛けた
396阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:42:09 ID:wA6m0Ccv
給油口の中が暗くて見えない時は
ライターで中を照らすといいよ。
397阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:51:19 ID:DRHYIVw+
>>396
冗談にも程がある。

もし、ガソリンこぼれたら、ボロ布で拭いて、その濡れたボロ布は、乾燥機に入れると早く乾くよ。
398阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:52:52 ID:BAOb7YjH
>>396
オマエ天才だなw
寒いときはガソリン給油ノズルの滴を衣服で拭き取っておけばさらに温かくなれて一石二鳥だしな。
399阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 13:09:12 ID:xcyJEESl
>>395
バイクか?
400阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 13:35:51 ID:LLr9MlDm
>カチッってのが毎回同じところ
こう思い込んでる393はエテコウだね? それともキンポー?
401阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 13:52:57 ID:PtulB574
なんだか最近、DQNが増殖しているな・・・
こんな理性のかけらも無い奴と、同じ車に乗っていると思うと欝になるorz
402阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 14:50:41 ID:TlhQwH7I
サモハンもギリギリまで入れるんだ…。
俺はトラストのインフォメータEcoで燃費を計測してる。
403阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 15:39:25 ID:Baghu+PB
>>402
高いですね。
もととるのに時間かかりそう。
404阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 15:48:07 ID:75/U0gII
マジでそれなりに正確な燃費計ろうとすると
液面見えるまで(毎回同じ位置くらい)燃料満タンって手しかないよな
405阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 15:53:24 ID:WnkQ09s5
あの出口にセンサーがついてるの。それが油面で押されてカチッと。
406阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 16:02:58 ID:PtulB574
>>404
それだと、1L位の誤差が出る!
よりに正確に燃費知りたいのなら、やはり車体を揺らしエアーをしっかり抜くしかない・・・
この車は吹きこぼれし易いのでオススメはしないが!
407阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 16:04:09 ID:FKlQdydq
え?あれってオシッコみたいにフロー分がノズルにかかって
電動灯油ポンプと同じ原理で止まるんじゃないの?
もしかして俺知ってるの旧式?
408阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 16:05:21 ID:FKlQdydq
安価忘れ
407は>>405
409阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 19:39:04 ID:ziLhOQpV
毎回、液面見えるまで燃料満タンにしてる俺に言わせると

お前ら何言ってんですか?

って感じw
410阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:13:06 ID:eCWs4Sdk
よっぽどの時間帯じゃなければ、今はセルフどこも混んでるから
ギリッギリまで時間かけて給油するの気が引けなくないですか?
411阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:18:00 ID:CVCJdMcz
混んでないよ。
412阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:18:26 ID:6j9yZjUO
別に、常に同じ油面までガソリンを満たさなくても、最初と最後だけ満タンにすれば
総ガソリン量と、走行距離から平均が出せるだろ。
413阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:25:03 ID:xYBjnfXF
こないだセルフで給油してたらE21とか表示がでて、何事かと店員よんだら
タイムアウトしたらしい・・・
414阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:28:17 ID:mAL8k8u2
>>413
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
415阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:36:15 ID:ziLhOQpV
どんな婆さんだよw
416阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 07:16:55 ID:j2k9VVPB
皆さん、エブリーの車高を上げる方法ご存じの方いませんか?
グランドクリアランスがもう少し取れれば 悪路走行など、楽しみ方が広がって素敵な相棒になりそうなんですが。
417阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 10:17:03 ID:kJWrRO2h
>>413
5号機でリール回しっぱなしで飯とか糞行くのはやめれww
418阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 11:02:10 ID:XaUQhBAW
>>410
俺、元SSの店長だったから、ギリギリ満タンまで入れても、一般人が適当に満タン入れるよりかなり早いよ。
一般人は、ストッパーかかってからが、恐る恐るやるもんだからかなり遅い。
あと、メーターのゼロストップも遅い。
つーか、伝票に下二桁が表示されないSSは、35.07までが35リッターで、35.08からが35.1リッターなんて場所もある。
ゼロストップするよりも、たかだか70ccではあるが得する。
ま、塵も積もればマウンテンってやつだな。

※計量器やPOSのメーカーや型式にもよるから注意!
419阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 12:27:29 ID:1OlzXX+/
塵積マウンテンにワロタ
420阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 12:43:36 ID:Vm/jMyFY
>>418
何が言いたいんだ?自慢か?
しかしSS店長なんて、常識人なら恥しくて人に言えんし・・・?

まぁ確かに、経験の無い奴は給油下手なのは確か、この車は多少入れ難い方だし、無理に一杯一杯入れない方が無難!(吹き溢すor時間掛けすぎ)

最近、セルフで7捨8入の給油機なんて見た事ないぞ!

元SSバイト(学生時代)より
421阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:05:42 ID:80c4fY00
横槍入れるけどごめん
SSの店長って恥ずかしい職業なの?
ていうか非合法な事以外恥ずかしい仕事なんて無いじゃん
余計な一言で話の内容全部台無しだよ?
422阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:11:34 ID:e5R4gbkF
SSバイト君がSS店長様に喧嘩売ってます(w

SSってバイトにしても店長にしても普通の仕
事だと思うけど。
423阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:15:23 ID:XaUQhBAW
>>420
まあ、そんなにカリカリすんなよ。
キミが高学歴、高収入で高い地位にいるのはよくわかったから、キミの身分に合わないエブリイのスレなんかに来るのはやめなよ。
それと、世の中には色々な職業や地位で頑張ってる人がいるのだから、一概に○○は恥ずかしいとか言わないほうがいいよ。
石油元売会社によっては、今は高い地位にいるが、若い頃に研修の意味を込めて店長を経験させる会社もあるんだしさ。
ま、俺は、それとは違うし、今は全くの異業種だし、年収も地位も低いけどさ…
7捨8入は今は無いのか。
参考になったよありがとう。
あのさ、旧エブリイのバンを買おうと思うんだが、バンの後部座席をジョイポップのシートと交換できるのかな?
誰か教えてください。
424阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:35:45 ID:Jgh0znS/
( ;∀;) イイハナシダナー
425阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:45:58 ID:UurFtb+K
旧エブリィのスポーツ、とてもカッコよくて欲しいけどなんであんなに高いんだよ。
数も少ないし程度も悪そう。無理してでも新車で買っとけば良かったと後悔している。
426阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 22:33:11 ID:pq36NuR2
>>425
かっこいいよね。
あまり見ないから、たまに見るとかっこいい。
実は軽の1Box初のインパネシフトだよな。
427阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:02:20 ID:Q71i8Ota
PZにスズスポバンパーとライトガーニッシュ着ければいいじゃん
428阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:07:53 ID:BQlnYtyJ
>>416
それいいな
どうやってやるのかは解らんが、そんなのあったら欲しいわ
429阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 07:24:30 ID:Nw/xl4Nn
430阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 10:00:56 ID:/sw6L8Yg
パール白欲しいんですけど、汚れって目立ちますか?
431阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 11:39:04 ID:Ue2q2z0v
黒よりはいいだろ。
432阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 12:23:28 ID:0cxgGgkw
ツヤ消し黒だろ
433阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 19:56:24 ID:AuezeVt6
ピンクでラブワゴンだ!
434阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:19:53 ID:YXzwskP3
糞ッ!融雪剤のヤローのおかげで俺のPZSP2型(ブルーイッシュブラックパール)が
ブルーイッシュホワイトマーブルになっちまったッ!!
435阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:36:14 ID:ULUfVW/Z
それだけならいいけど、錆びるんだよなアレ・・・。
436阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:20:22 ID:xAsy95af
>>435
志村ー 目欄目欄!
437阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 08:02:01 ID:bvlVlFmZ
438阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 10:05:36 ID:aiFVPKIN
ハイルーフの1BOXが欲しくてJPターボかPZターボスペシャルか悩んでます。
見た目はどうでもいいので(なんとかスポイラーとか)
それを差し引いても、PZにして差額払う価値あると思いますか?
小学生2人の家族4人で使う予定です。
439阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:10:07 ID:SIfRDx8V
両側連動スライドドアに価値を見出せるかどうかによる。
自分で判断しろ。
440阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 20:17:16 ID:5jV2AG/D
スペシャルじゃなくてPZターボでいいんじゃない?
441阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 20:32:42 ID:ZJaNc0W1
JPで十分
442阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:02:41 ID:n4TLOPlD
443阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:02:59 ID:vmW2uMt/
>>440
ハイルーフ
444阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:08:58 ID:mSkv92bD
移動の道具として割り切れるならJPかJOINで十分。

PZはファーストカーとして長い目で見て満足感高いのは間違いない。
エアコンパネルとかって、買うときはどうでもいいと思うけど、
やっぱ毎日触る、目につく部分だから、オレは気になる。あと
電動スライドはやっぱあると楽。特に右側ね。
オレはI型だからHID無い。今買うなら絶対付ける。
445阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:31:30 ID:sR+e/DR1
なんだ?エブリィMT車無くなっちゃうの?
446阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:33:55 ID:ToqA0+43
JOINとか貨物はダメ
リヤシートのヘッドレストが背中に当たるお子様専用シートだから
447阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:49:50 ID:XIKWnAjr
>>445
MT自体、無くなるのも時間の問題だろ。
MTは残ったとしても、クラッチペダルは無くなるだろうな。
F1やWRCは、ペダルレスだし。
448阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:54:35 ID:1qdJ5xPx
キャリアつけてる人に質問です(´・ω・)ノ

DA62のハイルーフに、innoのIN-DDってつけられないんでしょうか?

IN-MD買ったは良いけれど、すさまじく隙間が空いて見てくれも悪いし、
地上高もすごく高くなるしで困ってしまいました。。。

IN-DDだと21cmだし、付きそうなんですが、DA64とアトレーしか適合しないような感じなんですが、
無理なんでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいますか?
449阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 23:51:36 ID:ULUfVW/Z
ペダルレスなのか・・・・・・・、障害者用に近いな。
450阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:12:07 ID:g0mLkXph
>>446
んな〜事は無いw
問題はリクライニングの有無では?

>>447
んな〜事は無い・・・ことないか・・・
でも3ペダルじゃなきゃっていう根強いファン、と言うか古典的な人間も居るのでは。
ノシ・・・私がそうですw
だからエボ天よりもインプSTi派

>>448
DD?適合に無い以上水切りの形状違いとかで無理なのでは?

IN−SDも着くには着くようですが、とにかくもう、カッツカツ
アタッチメント類も付けれそうにない位w

俺もDA62にSDで冒険する位ならとMD買いました。
そしてソレを大胆にもカァッート!!

MDって2ピースで分離するでしょ、分解後にあてがいながら
絶妙な高さを探し出して上側のパーツをサンダーでカット、
新たな穴を開けなおして切り口色塗って出来上がり♪

キャリア付いた姿もこれでバッチリ決まってとても満足。

・・・しかし、仕事車なんで積んでる物はハシゴなんだがw
451阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:06:30 ID:LIwXkOfL
自分もMT糊だが、100`の回転数スレ見るとCVTって軽でも2000回転台で巡航できるのな
あれだけ回転数を下げられたら、そりゃあ燃費もエンジンの耐久性も向上するよな
トルコンATに興味は無いけど、CVTは欲しい
452阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:58:41 ID:jcnLzO45
ATは登り坂でスピード落ちるのがなぁ・・・。
453阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 10:21:16 ID:h3HFZXhR
上り坂はATのがいいけど...
454448:2008/02/29(金) 12:03:58 ID:IHEQZn3M
>450サン
アザース
SDつくにはつくんですね
やっぱりかつかつですか…
あきらめて自分もMDカットにしてみようかな

DDのことは相変わらず気になる今日このごろです…
455阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:21:44 ID:g4Fyt0Va
↑↑↓↓←→←→BA
456阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:27:41 ID:Nu/pbTef
>>416
俺も探してます。
457阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 23:15:42 ID:LIwXkOfL
このスレでおれにデコポン食ってみろと言った人
いま食べたんだが、確かにうまいなw
皮が薄くて食べやすいし、なんとも上品な風味だ
ただ4個で598円だったから、みかんのようなコストパフォーマンスはないな
デコポンなんてなまえじゃなく、もっとうまそうな名前にすりゃあ良かったのに
458吉田:2008/02/29(金) 23:33:00 ID:dFqmsRgS
新古エブリィワゴンPZターボを諸費用込みで140万なんすけど、安いですかね??
459阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 23:39:24 ID:NcPQn+1C
>>457
ちょっと高いのが玉に瑕
熊本の不知火の道の駅にデコポン発祥の地の碑が立ってるよ

460阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 00:14:18 ID:lkulNOym
俺身長172cm、座高高め、JOINターボ乗り
リヤシートに深く腰掛けてヘッドレストは首の後ろあたり

>>446の驚異的座高には仰天
461阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 00:57:43 ID:Z13+Joz4
宝くじは当たらないけど、1年で50万円溜まった。

来年、100万になったら、50万円を頭金にしてローンでエブリィ買うぞ!
462阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 01:56:57 ID:nwruO9Qv
>>458
おまえにエブリーを乗る資格は無い。
3年ROMって出直さずに死ね!
463阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 02:02:57 ID:Axmk8ddy
ひどいこという人がいますね。
464阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 02:30:45 ID:yye4xkwF
次スレからテンプレとして入れておいてくれ。

スルーされないコツ
質問はいろいろ検索してからどうぞ。http://www.google.co.jp/
・調べられる限り自分で調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです
・掲示板からは、あなたのエブリィの状態は当然見えません
・年式・色・車体番号等を書くと話が早いときもあったりなかったり
・答える側の人の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分でできません
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い結果はあまり期待できません
・新車で見積もり○○万円でした、安い(高い)ですか? → 知らん。
465阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 07:42:48 ID:4436TrVL
JPのハイルーフ3ATで、チョコチョコ街乗りすると
燃費は、どんなもんですかい?
466阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 08:43:48 ID:OFzpDuGC
>>465
積載量にもよるけど燃費良いとは言えないな
せいぜい良くて12km/l位じゃあないかい
俺のはポンコツDE51なので参考になるかどうか判らんが
467阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:08:26 ID:Axmk8ddy
オートマとミッション車では、そんなに燃費変わりますか?
468阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:57:12 ID:rBkcWyme
エブリイワゴン今日納車です。
これから取りに行ってきます。
469阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 13:14:40 ID:09IoyIZW
おめ!
470阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 13:48:46 ID:N4e89WZJ
(ノ^^)ノ★☆オメデト☆★
仲間だね(・∀・)人(・∀・)
471阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 16:12:07 ID:4436TrVL
>>466
サンクスです!
472阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 16:26:41 ID:5sT12ugD
>>465
Join乗って二ヶ月目
業務使用10Km/L
高速長距離でも11 Km/Lカスカス
もうちょっと伸びて欲しい・・・
473阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 16:36:44 ID:EcOrabe1
>>472
荷物を載せていれば、そんなもんでしょ。
でも、負荷等で本来の燃費が出せていない車両なら、
インチキ呼ばわりされている、燃費向上グッズが効果あるかもしれません。
474阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 17:30:04 ID:/Vrn85c3
自分も64VのJOIN乗ってるけれど(私用)、空荷でも燃費12km/Lくらいしかいかないね。MTだけれど。
コイツは多分、空気抵抗のせいだと思う。正面から見ると面積大きいもん。

でも、ホムセン行って長尺物を躊躇なく買ってラゲッジにポイッ!
ちょっと自然があふれる所までラゲッジにビニールシートひいて、MTBを放り込んで気晴らし。

メリットもあるから軽箱やめられねぇ。
475阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:33:44 ID:lbELgHQ1
いろいろ考えた結果、エブリイワゴンのMTを購入しよう
と今、この瞬間決めました。明日、注文しようとおもいます。
最後までまよったのが、タントとかワゴンRみたいなタイプですね〜
でも、箱として使える方がよりよいと考えました。
ロードレーサをやってるので、それを乗せない事にするのなら、
ぜったいにジムニーが欲しかったのですが…
通勤で使用とするのですが一年で2万八千キロはしりそうです。
5年もつかしら?
4年くらいで買い替えなのかな?この先ずっとローン地獄だwwww
476468:2008/03/02(日) 01:10:46 ID:zhy9IutE
>>469-470
ありがとう。無事に帰ってこれましたよ。

いまどきの車の取説は携帯電話の取説のようだ。
初代ワゴンRからの乗り換えだけど、エンジンケツの下にあるのにすんげぇ静か。
さっそくダイソーで見つけたステンレスキャップ調味料入れ角を取り付けることにする。
目当てのヘッドユニット安く入手できたし、なにより運転席後ろのドアがついたのがうれしや。
ハンドル目一杯きったときに床下からゴリゴリって音がしてああこれが噂のスタビブッシュの音か。
取り留めのない内容ですまない。
477阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 03:08:04 ID:BsPr7sjF
>>476
あんま関係ないレスなんだけど、

>エンジンケツの下にあるのにすんげぇ静か。

俺もこの車静かだと思った
今まで乗り継いできた車がスポーツ系ばかりだったせいもあるが
1BOX = ケツ下エンジン = 騒音
のイメージが完全に崩れ去った
478阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 08:50:42 ID:P743dPHk
>>12詳しく教えて下さい。イレクターって何ですか?お願いします。
479阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 09:27:53 ID:ysIeX3F8
昨日64VのPC納車なりました。
PAで事故したので二台目のエブリイは安全運転で長く乗っていきたいです。
480阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 11:24:39 ID:F6q3VE9v
>>475
購入決断オメ!
メンテしっかりやってれば、全然大丈夫だよ。
街で黒ナンバー軽貨物とかで結構古いの走ってるでしょ?
20万Kmとか当たり前だよ。仕事で使うんだから。
481470:2008/03/02(日) 12:16:05 ID:L2WxOJxy
私も静かだと思いました。
あ…そういやまだ洗車してない。購入して2ヶ月半。…洗車機入れちゃおうかな。
482阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 13:15:24 ID:ghuq7wlV
先週からエブリイバンに乗り換えました。
初めて箱車に乗ったのですが…分からない事だらけなので、すみませんが皆さん教えて下さいm(_ _)m
バッテリーや予備タイヤ、ジャッキはどの位置にあるのでしょうか?
H9年のJOINです。
よろしくお願いします
483阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 14:38:13 ID:ECAJ97jl
漢は黙って51V。
484阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 15:49:01 ID:lbELgHQ1
>>480
ありがとうございます。
結局、ハイルーフが欲しくなって
なぜかJPターボにしようと思います。
しっかり整備して車検二回は超えたいですね。
485阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 17:24:53 ID:F6q3VE9v
>>484
ターボならオイル交換命だよ!
と、2万キロ以上オイル替えずにタービンブローさせたオレが言ってもなwww
486阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 18:47:42 ID:nD6baNYF
>>485
換えなかっただけ?
油量のチェックすらしていないだろ。
487阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 19:22:24 ID:g16eI4mp
ずぼらな人でもK6Aターボは5千キロ毎にオイル交換したほうがいいね。
7千キロ交換しなかったら吹けあがらなくなっちゃったよ。
オイル交換忘れていたのに気付いて、オイル交換後は元に戻ったけどね。
488阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 20:59:54 ID:O0njew79
>>478
パイプ式組み立て棚の事じゃろ
489阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 23:37:34 ID:IEEM68v9
皆さんはATフルードはどのくらいのサイクルで交換してますか?
納車時からまもなく1年、1万5000キロになるので交換時期かな…。
490阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 00:16:20 ID:Qv0JzGLF
ATフルードは交換しなくていいって従兄弟のにいちゃんが言ってた
中古ならなおさらだそうな

ま、それが正しいかは激しく疑問だが
491阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 00:41:29 ID:2cX1PTM4
交換しなくていいってことは無いが、
交換時期を過ぎたなら交換しない方がいい場合が多い。
492阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:04:47 ID:OB4FKdN7
>475
まあ燃費気にしないならいいんじゃね?
493阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:20:17 ID:A8hJNnTP
>>491
五万キロまでに変えた方がいいらしいが、それ以上は変えない方がいいらしい
494阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 10:37:46 ID:JOPwUEuf
変えないほうがいいってのは何でだろね
495阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 12:16:14 ID:A8hJNnTP
もしもカスがあった場合、剥がれて詰まりの原因になるから
496阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 13:39:08 ID:JXDEcKRL
jpターボ4WD注文したけど
なんだかんだで166万+雪国なので錆び止めとか
ガラスコーティングで7万+タイヤ………
たいした装備でもないのに結局180万近くいくね………
スペシャルとか購入する人は軽でも200万超えか〜
497阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 13:47:48 ID:siYzjgk2
その180万で必要な時だけレンタカー借りるようにすれば
色んな車乗れるし維持費無しなんだけどなw
498阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 14:03:27 ID:JXDEcKRL
そうなんですよね〜
バスもほとんどないような所に引っ越すので
絶対に買わないとだめで…………
燃費も良くないけど…………
それでも今は東京よりも田舎に住みたい
499阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:38:42 ID:lmVlCGE3
俺も仕事有るなら田舎に住みたい・・・。
500阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 18:20:13 ID:j09XuGMx
>>498
これからの生活において大切な相棒になるんだから、
けちな事を言わないで予算の許す限り納得いく装備を付ければいい。
501阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 21:35:47 ID:JXDEcKRL
>>499
仕事はあっても給料半分になりますねw
それでも田舎は他の部分でもやすいので
なんとかなります。
庭で野菜つくって。犬かって。そのうち嫁さんもらって。
趣味をやりながら静かにくらします。

>>500
そうですね。そう思うようになってきました。
もう少し予算があれば一番上のランクに出来たのですが
残念です。
502阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 21:56:26 ID:CMjDkEaG
MAZDAのスクラム(DG64V)を本日契約してきました(・∀・)
が、軽自動車板にスクラムのスレは無い…_ト ̄|○

スクラムはスレ違いでしょうか?
503阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 22:07:30 ID:zWFjJyyS
エブリィワゴンPZターボ本日納車
HIDにしたけど、HIDすげー明るいのね、びっくり

504阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:20:28 ID:dJg2hfNb
話ぶったぎるけど、DA62Wのヘッドライト・ウインカー・ポジションのバルブを
総取替えしようとしてヘッドライト外そうとしたら、車体に刺さってる部分が
さびでくっ付いていて、ヘッドライト側からあっさり折れた。
エポキシ系ボンドと針金縫いで修正と、さび取り&グリス塗り込みで、問題なくついたけど
定期的に外すかして点検した方がいいね。

>>502
スクラムスレDAT落ちしてるみたいだね。
違いはエンブレムだけだからいいんじゃないの。こっちでも。

505阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 02:50:16 ID:gwsvYfbX
>>502
心配するな、俺も旧型だがスクラムDG62V乗りだ。




・・・が、カキコする時はDA62と偽っているがw
シッ!ココだけの話だぞ!
506502:2008/03/04(火) 07:10:25 ID:gpB3iYcj
>>504
>>505
ありがとさんです。

>カキコする時はDA62と偽っているがw
ワロタw
その手があったか。

3月中に納車になるとの事。楽しみだ(・∀・)
507阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 08:38:59 ID:zMYO/7Vb
型式なんて飾りです!偉ry
508阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 08:41:46 ID:/NxUJ5+g
>>505
漏れはそのDG62Vから現行型エブへ乗り換えた
DG62Vへの不満はヒジをつくとドアロックが閉まることだった
509阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 12:26:13 ID:KelbUbrz
ああ、たまになるなw
「ガチャッ...あれ?」って
別に害はないし気にもならんが
510阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 13:13:25 ID:MiphBamQ
エンジン止めてキー抜く時にドアロックしちゃった。
511阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 07:46:19 ID:1sLn5DmZ
エブリバンの値引きはいくらぐらいですか?5万ぐらいですか?
512阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 07:51:59 ID:mX7d14gl
>>511
今は決算期です。
今月内に登録できるなら、最低10万はいけると思います。
納車までの日数を考えると、この週末がリミットじゃないですかね?
513阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 12:21:37 ID:1sLn5DmZ
えーすげえー!10万ですか!
15万とかは無理ですかね?
514阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 13:40:18 ID:nHrr9FbS
15マン引くとバッチがツダになりますけど...
515阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 13:47:28 ID:6E4R63c+
走行距離が10000kmを超え、プラグ交換した。
標準で付いている「KR7AI」ってイリジウムプラグなんだ。
だったら、あと、5000kmぐらいは持ったな。
「DCPR7EIX」に交換したけど、発火部絶縁体の形状が若干違う程度だった。
516阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 17:40:33 ID:X0qJE8Tw
プラグってそんなに頻繁に替えるもんか?
517阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 17:41:31 ID:Qr+gKjfX
車検ごとで良いみたいだけど
おれはそうしてるよ
518阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 18:32:28 ID:Ra4fdw16
プラグなんて交換不要だろ
519阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 18:48:04 ID:isSyWqxu
イリジュウムプラグは10万km!
520阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 19:23:30 ID:6E4R63c+
>>516
交換は100000kmでいいけど、100%に近い性能を維持できるのは、もっと短い。
最初は、電極の太いレジスタープラグが付いていると思ったので
プラグを注文。で、交換
少し、勿体無いと思っている。

あと、スパークガールズに、勧められた。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/exchange/ebook/book87.html
521阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 01:16:08 ID:yYGWaVwx
>>520
無理。
10万kmは絶対に持たないよ。
俺も同じ勘違いをしててて、8万kmでエンジン不調。
接地電極が半分以下になってた。
実はイリジウムが付いてるのは中心電極だけで、
接地電極はイリジウムじゃないよ。イリジウムIXと同じ物だったかな。
だから交換の目安は2万kmだそうだ。
まあ5万kmはいけるだろうね。

どうせ変えるならイリジウムMAXの方がいいかもしれないけど、
どうせ車検のついでに変えるんだし、
車検までにどれくらいの距離を乗るかで選定すればいいんじゃないかな。
522阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 06:16:09 ID:TloYaAQY
車検毎に交換するなんて愚の骨頂
只のバカ
インポ
523阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 08:24:21 ID:w1gp2hCD
たかがプラグくらい何時交換してもいいじゃん
524阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 20:38:32 ID:h5PUdtfY
軽自動車のラインナップから、エブリィを買うことに決めましたが
グレードについて悩んでます

JP/パートタイム4WD(もしくは2WD)・5MTと
JPターボ/ハイルーフ/2WD・4ATなんですが

4WDは果たして必要なのか?
(雪の降らない所に住んでます。スノボーはやりませんが、簡易アウトドア位(川原等)ならたまに行きます)
MTとATと燃費は、そんなに違うのか?
ハイルーフは選択肢がATしかなくて、3ATはきつそうなんでATの場合はJPターボという選択肢になってます
(ハイルーフの方がマウンテンバイクが楽に積めそうなんですが、MTには無いですもんね)
使用用途はプライベート用です。

どっちを買うべきか、何か良いアドバイスを求めてます
よろしくお願いします
525阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 20:47:24 ID:ctaSvG57
>>524
エブリイの4WDは、雪のような路面専用と思ってください。
ジムニーのような4WDとは全く違います。
もちろん、ランエボやインプレッサの4WDとも違います。

MTのほうが燃費はいいですが、乗り方次第です。
526阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 21:56:27 ID:IdbsdDSF
>>524
>4WDは果たして必要なのか?
必要。基本がFRだから簡易アウトドアでも威力を発揮すると思う。
>MTとATと燃費は、そんなに違うのか?
MTにNA、ATにターボの条件なら燃費の違いは明らか
>3ATはきつそうなんで
高速道路を走るなら標準ルーフが良いかと

となわけでJP/4WD/5MTかな




527阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 22:16:40 ID:TTeleKV3
車体が重いのでターボのほうがいいと思うけどな。
ターボMTがあるのはバンだけだし、
たしかに迷うよね。
528阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 22:17:29 ID:D0T9YmVe
>>524
燃費:MTなら15前後/ATは10前後
4WD:2WDだと濡れた急な上り坂でも登れない事も→4WDが良い

※NAのMTはロー気味で高速キツイ!
3ATは買う価値なし!

候補にないが、オススメはJOINターボ、MT、4WD


JP、MT、4WD乗りより
529阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 22:37:57 ID:U1JiFuN9
自分も迷ってます。
バンのターボMTかJPターボAT
バンはやはり乗り心地は悪いのでしょうか?
諸元をみる限りサスの形式は乗用グレードと同じのようなので…
自分としてはMTがほしいのですが、乗り心地があまりに悪いようだと
家族からブーイングがでそうで
530阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 22:49:21 ID:hccLz+fr
乗り心地はワゴンバン問わず悪いと思います
1度試乗されたらどうでしょうか
531阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:01:12 ID:D0T9YmVe
>>529
バンの方が、若干固めで寧ろちょうど良い感じ!

が、後席は・・・?
まぁ 乗り心地で乗る車じゃないしな!
(軽箱の中では、良い方だけど)
532阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:48:34 ID:U1JiFuN9
確かに価格から考えても乗り心地で選ぶ車じゃないですよね。
試乗車があれば乗ってみたいと思います。
ターボのATとMTでは燃費はどうでしょう?運転次第かもしれませんが
533阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:04:24 ID:b0g26L8P
>>529
バンは商業車用のタイヤでワゴンは乗用車用タイヤだから乗り心地は違うよ。
とりあえずは試乗してみることを勧めるけど。
534阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:09:36 ID:MnkS3+2d
あ〜、タイヤの違いですか!
それは全然気付きませんでした。
535阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:32:52 ID:KnU+MuSy
現行エブリイです。
リアの樹脂ワイパーは、ゴムだけの交換は出来ないのでしょうか。
見てみると、ゴムの両サイドが樹脂で囲まれていて、
ちょっと引っぱたけれど、樹脂の囲みを超えてゴムを抜き出すのは無理っぽいようです。
みなさんは、どうしているのですか。
536524:2008/03/08(土) 07:33:37 ID:J9AHR7O2
>>525-528さん達
返答、ありがとうございます。やはり4WDは必要そうですね。

JP/4WD/5MT
JPターボ/4WD/AT
JOIN/4WD/5MT

と言うわけでバンが候補に増えましたw
バンは維持費が安いと感じるんですが、トータル的にはどうなんでしょう
まずは任意の保険屋さんに電話して聞いてみることから始めてみます

>>528さんの燃費を見るとMT以外は考えられなくなってきますね

悩みます.........

あとでスズキに行ってきます
537阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 07:42:21 ID:oWRQxi3o
燃費はATだと気を使って10〜12くらい。
MTだと15くらいなようです。
ATだと幅があり、8とか9とかの人も結構いましたね。

自分はjoinターボ MTにしました。
後ろの席の乗り心地にブーイングが出たら
1 スズキスポーツ ストリートコンフォートサスペンションセットを入れる 約8万円
2 タイヤを替える
などやってみたいと思ってます。
538阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 08:04:35 ID:kFViKC6Z
>>537
LTタイヤって、どれも同じだと思うけど。
それとも、車検のたびに履き替えるの?
539阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 08:09:51 ID:v6RjZ8fR
>>538
車検の度に履き替えるんだよ。
そんなのインチアップしてホイールごと替えるんなら自分でやってもわけないし、
積んで車検に出せばそん時だけ替えて通してくれる所がほとんど。
540529:2008/03/08(土) 09:27:05 ID:MnkS3+2d
いろいろ参考になりました。
同時に知らないことも多くてためになりました。ありがとうございます。
乗用グレードはよく見かけますが、バンはあまり見ません。
仕事用だから長く乗られるんでしょうね。
MTの選択肢がどんどん減ってしまって寂しいですよ…

>>524さんも良い商談ができるといいですね!
541阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 10:15:22 ID:TbyUrX8S
>>536
NAは上り坂・高速でストレス溜まるぞ〜!

NAのMTは商用車の味付け!
(自分の一番の後悔が、このギア比)
ターボのMTなら多少マシ!

よって、JOINのターボMTがオススメ!

もう、手遅れかな?
542阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:51:39 ID:Jv019Zwm
>>540
>>528は大げさ。ATMTで5割も変わらない。
そんなことより軽箱のMTは近い将来全滅するぞ。
現行が最後の可能性もある。
ATはいつでも買える。思い出にMT買っとけ
543阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:07:55 ID:l0tD06dS
各社のラインナップからMTが消えた時、1社だけ出したら…
そのカテゴリのMT需要独り占めだよなぁ と妄想する変態メーカーはないものだろうか?

つーかメーカーオプションでいいからATと同じ価格でいいから出してくれよ
商用で作ってるんだから不可能じゃないだろ

いま乗ってるのが壊れたらターボ+MTの軽は商用しか選択肢がナイのか…
544阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 08:27:06 ID:V0bL/9wa
しかたないよ。ワゴンでMTは売れないから仕方ない。
545阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 09:43:02 ID:FWVTcgds
>>543
MTバンをワゴン並に改装(改造?)するしかないな。
546阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 10:23:25 ID:kLF5MEp8
エブリイって後輪駆動ですか?
547阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 11:52:53 ID:8XUWF2sO
DF51V

後輪駆動ですよ

エンジンも後ろだから RR

最近のは知らん
548阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 12:27:38 ID:fMGeyMiU
>>546
基本は後輪駆動です。
549阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 19:21:38 ID:V0bL/9wa
エンジン真ん中で後輪駆動だからMRじゃないの?RRはポルシェみたいに後輪駆動で後輪の後ろにエンジンがある車じゃないの?
550阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 20:06:51 ID:kLF5MEp8
>>549
まじすか
国産でポルシェと同じ作りなんてすごすぎますね
ドリフトマシンとして人気が出そうですね。
551阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 20:07:19 ID:Mv7GPJJn
スバルのサンバーは完全にRR。
エブリーはMRよりのFRだけどFRって言ってるね。
552阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 20:56:38 ID:h0jeGUj5
尻下エンジン
553阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:47:49 ID:OVT+zsIH
>>551
日本語でおk
554阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 00:52:01 ID:lHPlATmM
ちょwwこれまじですか?
知ってたらディアスの4WDにしてたんだけど
http://www.carview.co.jp/bbs/104/321/?bd=100&pgcs=1000&th=2894393&act=th
555阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 06:24:23 ID:xHtZ48rG
>>554
工作員乙
片輪がスリップするという滅多に無いシチュエーションのために、デザイン、設計古いサンバーを買うの?
556阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 08:15:41 ID:lHPlATmM
じゃあアトレーにすればよかったかな
まだ納車されてないんだけど
キャンセルできるかな
557阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 08:49:58 ID:PAtSvjPs
>>556
現行のアトレーもフルタイム4WDだよ。
LSDのオプションとかあるの?
558阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 16:50:24 ID:afZtqFxO
バンに乗用タイヤをつけると車検に通らないのか…
タイヤ、ホイールなんて買ったことないけどいくらくらいなのかな?
559阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 17:49:17 ID:GXIciTms
>>558
タイヤ・諸々込みで

2〜10万位
560阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:41:18 ID:lHPlATmM
>>557
エブリイ4WDは後輪の片輪が浮いている状態でデフの作用により前輪への駆動がされないんだって

>アトレーでは空転時にロック、エブリイではフリーになるなんて不思議な話しです。
>そういう設定が可能であるとして、なぜそんなことにしたのでしょう。
>些細なことですが、アトレーの方が最悪の状況を想定した場合にはるかに強いです。
561阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:52:25 ID:xHtZ48rG
なんだよこっちにもうなぎ出現かよ…
カタログスペック厨はメルセデスでも買ってろ!
562阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 03:28:27 ID:MyFC0TFf
>片輪がスリップするという滅多に無いシチュエーションのために
4WDってそういう状況に備えて付けるもんじゃないのか?
563阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 06:53:33 ID:Q5AZ6T33
>>562
走行中に駆動輪の片方だけ滑り続けたらスピンしない?
片方が滑ったら、もう一方も限界が来るんじゃないかと。

で、なぜかスズキの板だけに現れる工作員。
564阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 07:35:10 ID:BeSWIaUg
SUZUKIのフルタイム4WDは、片輪が浮くような場所での走行を想定していない。
主に、凍結路面。
4WDのグレードを選択すると、寒冷地仕様がもれなく付いてくる。

※ジムニーなど一部車種を除きます。
565阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 08:01:07 ID:74/kuLG8
想定してるしてないは分からないけど
エブで片輪浮くようなとこに行くのは無謀だってのはわかる
566阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 08:24:13 ID:CrgyvUgR
JAFでは無理で、ユンボ呼んだことあります。(藁
567阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 17:50:54 ID:jDvCdJud
新車きたぁ〜!

キセノンと迷ったけど、ハロゲンでもメチャ明るいじゃん。
良かった。キセノンの3段腹ヘッドライトは嫌だったけど
暗かったら正直悔しいとこだったよ。
乗り心地も某ドイツ車と較べても大差無しって感じ。
まぁ今は新車だから贔屓目かも知れんけどさ。
568阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 18:29:31 ID:OC4DbZty
家の坂に上がる時に内輪が浮いて上れなくなったの思い出した。
LSDついてないと役に立たないよな〜
569阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 20:22:08 ID:Vvb/rZ0O
>>564
それはアトレーでも考えてない…だろ?
もうジムニー乗るしか無いんじゃね。
570阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 20:51:36 ID:BeSWIaUg
>>569
昔のアトレーにはLSDモデルやデフロックモデルが存在した。
※現行モデルは不明
更には、ウインチ付きもあった。
571阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 21:04:20 ID:73TtbV8x
>>567
納車オメ

貨物? ワゴン?
ハロゲン明るいし、光軸調整もついてるよね
572阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 22:11:08 ID:Vvb/rZ0O
>>570
現行も先代も無い。
だから、多分先々代?
テリオスキッドはあったと思う。
FRにあったら助かるかもしれないが、ならば四駆にしろって事なんだろうな。
573阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 00:11:52 ID:SaaMAjPa
ジムニーと比べて遜色ないと思っていただけに(´・ω・`)ショボーン
実用上は問題ないのかもしれないけど
そういうことじゃないよな
574阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 00:27:55 ID:Y1sXoRWe
んなもん、較べたらあかんわ。
575阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 00:31:44 ID:RmXDDHWo
>>573
だったら、パートタイム4WDしかないですね。
あれは、前後ロックされるので、タイヤが浮いても、駆動します。
ワゴンならJP
バンならJOINターボ以外
576阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 01:16:27 ID:iEZ96NcQ
スレチだけどジムニーってやっぱり優秀なの?
4WDといえばみんなそこそこ走れると思ってたよ。
577阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 01:50:05 ID:6QFVXfGj
>>567
> 乗り心地も某ドイツ車と較べても大差無しって感じ。

こ、これはいくら何でもありえんだろ???
某ドイツ車ってなんだよ?
形から仕方ないが、ドイツ車じゃなくても日本のファミリー向けの
乗用車よりも乗り心地は悪いと思うのだが。
578阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 02:26:32 ID:aUmcVkx4
>>577
いや、トラバントか何かと比べてんじゃね?
579577:2008/03/12(水) 03:11:34 ID:6QFVXfGj
>>578

東ドイツ車かよ!!!w
580阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 07:59:10 ID:Ozxml3HM
>>575
ロックされないよ、一輪浮いた瞬間に動けなくなって終了。
普段はビスカス付きのに乗ってるからこれに乗った時失望した。最近は乗りなれたけどね。
581阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 12:21:29 ID:1l/Mbv4M
PAのリヤシートをJOINのリアシートに換えたいんだけど・・・出来るのかな
あとJOINのリヤシートって倒すとフラットになりますか?
少し段差出来る?
582阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 12:22:05 ID:lxYR5g1G
>>578

読んでてコーヒーを噴き出してシモタ
583阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 13:08:01 ID:vMochSCH
アンテナが車庫の屋根に当たりポッキリ折れた
このさい社外品に変えようと思うがお勧めなのある?
584阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 13:11:21 ID:b3dPwnMn
都市部はアンテナ下げてても、ちゃんと受信できるお!
585阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 13:22:38 ID:1H1Hd5Zm
>>583
ポン付け出来る物でまともなものは無い!

加工ok・見栄え&使い勝手無視なら、目的に併せて色々あるが・・・

普通(AM・FM・VICS用)で使うなら純正が一番!

※オクで買うなよ!ほとんどボッタクリだかんな!?
ルーフ形状により、型番も異なるので注意!
586阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 13:40:25 ID:RmXDDHWo
>>580
そうだったのか。
いい加減な書き込みをしてすいません。
キャリーが、デフ固定だったので、
ベースが同じだったエブリイも、パートタイムなら固定されると思っていた。
587阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 16:30:29 ID:vMochSCH
>>584
漏れの生活圏ではアンテナ伸ばさないとVICSが受信できない
>>585
忠告サンクス。
ジックリ検討して自分にあった物を買うよ。
588阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 16:34:55 ID:DJ4lC1pg
DF51V 平成5年式 JOIN 4WD だけど

後輪の片側が脱輪した状態になったけど前輪はロックされてて駆動したけど
589阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 20:46:34 ID:bP2VRkEh
>>581
JOINのシートは肉厚なので、収納すると段差ができます。
段差と言うよりは、傾斜が出来るかんじ。
590阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 21:17:51 ID:SaaMAjPa
>>586
パートタイムはエンジンと前後が固定されるが、左右が固定されない。
フルタイムは前後も左右も固定されない。
よって一輪浮いた瞬間に動けなくなって終了。
591阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:18:24 ID:CvDIjFTp
>>155>>191ですがあれからまた後部室内等が点灯しなくなったのでディーラーで室内灯本体を外したところなんとコネクターが外れかかってました、メカの人曰く振動にものと工場組立の時にはめ方が甘かったかの可能性が・・・こんな事ってあるんですねえ。
592阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 00:00:00 ID:2hbxLt3Y
>>589
>>581は倒したらって言ってるけど?
ちなみに倒したら強烈な段差出来るけど、厚めの長座布団でも敷けば無問題!
593阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 00:27:25 ID:R30MGzmc
この事故どっちが悪いと思う?
軽トラVSバイク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2613143
594阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 00:40:43 ID:MVhClgup
どっちが悪いって、過失割合のことを言ってるわけ?
誘引事故だから当然軽トラにも過失があるよね。8:2ぐらいじゃねーかな。
俺だったらこんな糞ライダーには1円も払わないけど
595阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 01:24:05 ID:sBBVtzTg
>>593
この糞ライダーは映像を保険屋に見せたんだろうかね??

映像見せずに、一方的に軽トラが悪いとか言ってそうだけど。
596阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 14:24:29 ID:xz4FSuSS
>>590
先のcarviewでのレスにはスズキからの回答として
前後の駆動系は独立してるので後ろが空転しても
前は駆動するとあるぞ
597阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 21:56:12 ID:WnSeNM1C
>>596
初代から現行モデルまで、エブリイ4WD全てに該当するの?
598阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 22:39:51 ID:MVhClgup
>597
初代にフルタイム4WDは無くね?

>596
読めば読むほど悲しくなるね
4WD買った俺は負け組み?
599阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 08:10:11 ID:23S48M2L
>4WD
通常や雪上の走行には何の問題もないじゃんw
気にするほどの事じゃないよ
600阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 13:35:14 ID:bEsANSb7
>>598
俺もたまに未舗装の山道通るときがあって
ぬかるみとか嵌まると怖いから
念のため4WDにしたんだが
そこ読んだら悲しくなってきたから途中で見るのやめたw
>>596でちょっとは安心したけど


601阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 14:37:45 ID:EKUJhzR4
そもそも、ジムニーと軽箱の4WDを同等と考えることに無理があるってだけ。
602質問:2008/03/14(金) 15:26:34 ID:QVM0cQPH
一つ前の型ですがノンスリってありますか? ジムニーとかが流用できたりしますか?
603阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 15:32:26 ID:nvwUj3LL
大きさが全然違うから無理って話を聞いたことがある。よう知らんけど。
604阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 15:34:58 ID:Nh4ehVVY
>>601
タイヤの大きさと最低地上高の違いぐらいだと思ってましたよ
ここまで違うと知っていれば別のにしてた

知ってて買ったので後悔してない←0.1%
知らなくて買ったが後悔してない←24.9%
知らなくて買ったので後悔してる←75.0%(俺ココ)

知っていて4WDを買った人が1000人に1人という結果になりました
知っていたなら教えて欲しかったです

605阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 15:53:53 ID:qOZ2UfdV
うなーぎがここにも登場か
後悔してまで乗ってても楽しくなかろうから、売って違うのに乗り換えるといいよ
606阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 15:55:52 ID:nvwUj3LL
ジムニーにも乗って欲しくないな
607阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 16:59:42 ID:EKUJhzR4
車乗らない方が良いかも・・・
608阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 19:50:27 ID:mmYC0zAn
604はマジで言っているのか?
もっと車について勉強してから買った方がいいぞ。

悪路走破性を求めるなら、ウニモグでも買え!
多分後悔しないと思うぞ!
609阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 20:03:55 ID:R/mxCV7z
そんなことよりジムニーの4WDとエブリイの4WDはどう違うんだ。
説明頼む。
610阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:00:52 ID:eR/vT6v1
つかエブリイにフルタイム4WDとパートタイム4WDが存在するんでややこしくなってるキガス。
611阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:18:05 ID:Nh4ehVVY
>>609
ジムニーの4WDは調べればいくらでも情報が出てくる
エブリイの4WDの情報はほとんど無いので
http://www.carview.co.jp/bbs/104/321/?bd=100&pgcs=1000&th=2894393&act=th
これを読むのが早いと思う
簡単にいえば
ジムニー4WD>>>>>>>>エブリイパートタイム4WD>エブリイフルタイム4WD>エブリイFR
ということらしい
612阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:35:47 ID:EKUJhzR4
>>605
「うなーぎ」って何?

なんか有名な奴なの???
613阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:46:20 ID:mmYC0zAn
>>612
カービューのエブリィの掲示板で文句ばっかり言ってるスペック厨。
ちなみに604と611は「うなーぎ」本人だと思われ。
614阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:48:34 ID:GiLtE2uw
>>612
>>611がだしてるcarviewの掲示板でエブリィのフルタイム4WDは糞だって連呼してるやつ

carviewでは有名なのか?
615阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:53:03 ID:GiLtE2uw
かぶってるorz

そんな自分は、うなーぎ的序列で最下層クラスなエブリィPZターボ 2WDのりなんだけどな
まったくスペック厨には困ったもんだ
616阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:05:20 ID:EKUJhzR4
>>613
なるほどww サンクス。
617阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:07:03 ID:NBfSCJLi
X-HEAD買え

ホントに出たら俺も買うが
618阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:09:28 ID:EKUJhzR4
>>614
サンクス!
要は何もわかってない(理解できない?w)人ってことですね・・・
619阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:17:55 ID:uaSdBQWJ
うなーぎが元凶とはいえスズキの回答もあいまいなのも
ユーザーに不信を抱かせる要因になっている
前輪にトルクが伝達されるとしか言ってない
伝達されたトルクが前輪を駆動するのに不足していて
前輪がまったく動かなかったとしても
スズキの回答だと問題なしになってしまう
620阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:20:25 ID:Nh4ehVVY
フルタイム4WDの買取相場が急降下だって
これじゃ売るに売れねーや
買い取り屋の兄ちゃんが不思議がってた
しかもうなーぎ扱いまでされてる俺
621616・618:2008/03/14(金) 22:54:32 ID:EKUJhzR4
今、carviewの掲示板読んできたけど>>604,611のカキコは
「うなーぎ」とは全然違うやん・・・

まんま信じちゃった俺、馬鹿〜。

>>620さんゴメンよ。
622阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 23:30:41 ID:bEsANSb7
ワゴンの上級グレードにもパートタイム4WDつけてくれればよかったのにな
ついでにMTもつけてくれるとなおよい
売れないだろうがw
623阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 23:46:19 ID:Nh4ehVVY
>>622
というか、任意にリヤデフロックができればほぼ満点だと思う
キャリイにはそれがあるんだよな
ところで、4WDにはなんちゃって4WDというカテゴリーが存在するんですね
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kenboo/road/4wd.htm
624阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 00:05:31 ID:0JK16ofg
>>622
少なくとも俺は買うぞ
MTも選べないこんな世の中じゃ…
625阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 07:36:15 ID:+GfJZXMi
うなぎの自演ぶりにワロタ

626阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 14:40:18 ID:z/lfmpcM
自演(笑)
627阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 20:13:41 ID:HSkiAoNg
理解できないことは釣り
都合の悪い書き込みは自作自演
否定的な書き込みは工作員の仕業
628阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 22:15:46 ID:oIdQ9tEe
純正色に赤ってありますか?
629阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 22:53:14 ID:DhwjGswP
>>627
とっと死ね。
氏ねじゃなくて「死ね」なwww

晒しage
630阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:00:07 ID:1FT9jR2Z
小キズを隠そうとホームセンターでエブリィ用タッチペン買って塗ったら
思いっきり目立つようになった。


スズキ純正タッチペンとかってデラにありませんか?
631阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:07:00 ID:3Xx/MMuk
>>628
今のところ、現行型(DA64)はバンもワゴンも赤系の設定は無い
先代のワゴンJOYPOPターボPZ(GH-DA62W)に、赤系の設定があった(シャイニングレッドパール)
632阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:25:56 ID:iIjLjS+J
>>630
エブリィのアクセサリカタログにタッチアップペイントのってたから、ディーラーにあるとおもうよ
633阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:40:31 ID:+3+4z7zT
タッチアップペンが悪いんじゃなくてアンタの(ry
634阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:50:26 ID:yMOr890O
>>630
そんなの車1台1台で色はビミョーに違うんだし、だいたいタッチペンは応急処置レベル。
635阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 01:30:56 ID:/Z1gnn8R
>>630
純正と同じ順序で塗れば、目立たないよ。
下地、塗装、クリア、仕上げ。
636阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 18:04:02 ID:c+eFlmLg
>>628
郵便局にいっぱいあるお
637阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 18:30:41 ID:2ZbpDMDk
>>636
確かに純正特注品だぁなw
638阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 21:20:19 ID:MOhIqyd2
これ自発光メーターですか?
639阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 16:01:48 ID:16u3f56t
そう思い込めば光るような気もするし、しないような...
640阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 16:06:14 ID:Pyhpm6lg
自発光ではないよ。凄く良く出来た透過照明だけど。
641阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 16:34:45 ID:FS7v+1HY
オプティロンだと思ってればいいんだよ
なんだって思い込みなんだからさ
642阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 16:46:06 ID:jslVM7LD
そうだよエブリイとエルグランドは兄弟車だよ
643阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 22:26:00 ID:LmTzZqkL
思い込みはフルタイム4WDだけにしてくださいよ
644阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 22:36:15 ID:1lBf6U6f
ワゴンRと迷ったんだけどエブリィワゴンに決めました!オートステップって左側だけなんですかね?
645阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 23:23:36 ID:LmTzZqkL
左側のオートステップ 歩道行き
右側のオートステップ あの世行き
646阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 00:00:59 ID:bETYtS2H
上手いなw
647阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 14:47:17 ID:UUIPSuo0
JPターボ契約してきました〜
慣らし運転ってやっぱりしたほうがいいのですか?
648阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 15:25:08 ID:kZXSyz3g
いくらなんでも処女相手なら暫くの間は多少は遠慮してやれ
その程度の事だよ(まぁ最初から処女に近い非処女だが)
649阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 16:59:42 ID:CGyPfRQO
誤爆なのか迷うなw
650阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 17:23:27 ID:Ba7rXBDc
エブリィのフロントサスが段差なんかでカコンカコン鳴るのは仕様ですか?
651阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 18:04:06 ID:3ZsqMCIx
64WPZターボ。ノーマルのままか、スズスポorフジツボにマフラー交換するか迷ってます。なんかアドバイスありますか?
652阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 18:16:00 ID:aRHfaN8d
夜中の住宅街でも気にならないマフラーなら何でもOK
653阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 21:35:21 ID:TtdrHKxy
>>647
新車の状態ではタイヤが路面に食いつかない
ブレーキの当たりが出ていないので弱い
新車の運転に慣れていない
そんな状態でアクセル全開は危険なので
上記の問題が解決するまではやったほうがよい。
654阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 08:04:59 ID:Kgct2k+L
おはようございます
13年式DA52の5速MTですが、
5速に入れると、すごく不愉快な甲高いエンジン音がします
55キロ以上出すとオーディオが聞き取りにくいほどです…

エンジンか車内後方デフ辺りかは響いてしまって
よく分かりません
他のギアは普通に?静かです

いや、4速以外は少しうるさい感じもします
655阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 08:07:55 ID:Kgct2k+L
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アクセルを踏んだ分だけうるさいです
656阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 08:10:24 ID:Kgct2k+L
アクセルを踏んだ分だけうるさいです
657阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 12:04:43 ID:1CL8K1Es
振動止めのゴムが取れてない?
658阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 18:19:36 ID:2kqAW343
ゴムとれたら出来ちゃうじゃん
659654:2008/03/19(水) 18:55:04 ID:CZAzWNnF
>>657
ありがとうございます
くわしくお願いします
660阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 20:02:21 ID:h1u5+1Xv
今日夏用タイヤに戻したけど、キャップははめなかった。
黒い鉄っちんのほうがかっこいい。
661657:2008/03/19(水) 20:19:10 ID:1CL8K1Es
運転席下、エンジンの右側に直径2センチ、長さ3センチぐらいの
円柱形のゴムがネジ止めしてあったんだわ。
林道でドッタンバッタンした後、あなたとは反対で低回転のときに
凄く振動して、車屋に行ったら、そのゴムが外れて転がってた。
で、付け直したら収まった。
一度、車屋にでも持っていったら?
662阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 01:21:54 ID:qv4n/p8e
>>654
ハブベアリングのような希ガス
663阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 01:33:06 ID:0qfkn0nd
>>654
いつまでもそんなポンコツ乗ってないでディーラー行ってこい。
住民票と印鑑を忘れずにな。
スズキ・マツダ・ダイハツから見積もり貰えよ。
664阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 08:48:30 ID:pYG1CkaU
>>660
ヲマイはオレか!?

スタッド用だけど、真ん中の防錆とナットは変えた方がよりカコイイぞ!
665阻止押さえられちゃいました :2008/03/20(木) 11:05:31 ID:ROR/BovN
>>661
林道でドッタンバッタンした後=それってカーHですか?
666阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 14:19:48 ID:t3hlR7k2
これ欲しいんだけど走りのほうはどうなのよ?!
667阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 14:44:28 ID:OQ5jbHYJ
>>654
どんな音がどっから音が出ているかによるけど
距離跳びだったらエンジンマウント、ミッションマウント、マフラーステーのゴム
などの点検をしたほうがいいんじゃね
668阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 18:36:49 ID:+k/Vgola
>>666
GT-Rには負けると思うよ
電動老人車よりは速いと思うよ
669阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 19:44:43 ID:+Y4ldams
PZターボスペシャル納車からもうすぐ3週間。燃費は13kmくらい。
思ったよりは悪くないんだけど、ならし進めて飛ばし始めたらどうなるかな。
そしてもうあちこちに擦り傷ぐわ!やばいやばい。
670阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 20:21:56 ID:DHjOhJcZ
13km?そんなに走るか?
671阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 20:45:11 ID:5wo0lSfG
うちのPZターボ、納車から2週間のならし中だけど、だいたい11.5kmくらいかなー燃費


672阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 23:22:01 ID:i3/BqSNL
うちのPZターボ、納車から3ヶ月で燃費は12qくらい。悪くて11qかな。10q切ることはないね。
673阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 23:54:14 ID:+Y4ldams
なるほど大体そのあたりですか。飛ばし始めたら落ちそうです。
それにしても燃料警告灯のつく車は初めてだけどすこぶる心臓に悪いわ。
Eのあたりでぺかっと点いて、傾斜で指針がEの線をまたいで行ったり来たりし始めたら
落ち着かなくなって慌てて満タン入れたら31Lほどでまだまだ余裕あるやんかと思ったり。
674阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 00:10:30 ID:xQvtTozt
それ、すご〜くわかる(笑)私も初めてだからランプが付くと落ち着かない(>_<)付いたら「7gは入ってるから大丈夫大丈夫」と自分に言い聞かせてます。とはいえ、30q以内にガススタ寄るけど…。
675阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 00:46:08 ID:Dgc8seZH
容量は要領何リッターなのですか?
676阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 00:57:42 ID:xQvtTozt
40gだったかなぁ〜。
677阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 01:05:10 ID:grPgAYtZ
実質36g
678阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 01:17:09 ID:EIM9WTLu
カタログでは40L
679阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 01:29:15 ID:grPgAYtZ
カタログはともかく実質36g
680阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 02:54:49 ID:rvA73hKg
後ろが空なら15km/Lまで延びた。
引越しの荷物(推定80kg)が載ったときは12km/Lぐらい。
681阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 04:03:56 ID:PdvqyM1W
4WDのターボだけど10km/L切るな
ちょっとアクセル多めに踏むと8km/L台になってしまう
AT、ターボ、4WDのコンボだから仕方ないのかな
682阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 06:13:45 ID:LsdYQC3F
ミラTR-XXからの乗換えなんですけど、現行JPのMTか旧型ターボのMTで悩んでます。
ストレス無く坂道登れればいいんですけど…
現行JPに乗ってる方の意見聞かせて下さい
683阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 10:08:46 ID:roxPmqx8
旧型にはターボMTがあるの?5ナンバー?
あるなら欲しいなぁ
684阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 10:43:55 ID:+eKrb1yZ
この車はフルタイム四駆ですか?
685阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 11:46:09 ID:EIM9WTLu
686阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 12:12:10 ID:TxUWL0ck
687阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 12:45:00 ID:3+3lr/vb
>>679
38L入ったヲイラのエブの立場は・・・
(ランプ点灯から120kmで・・・)
688阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 14:17:48 ID:EIM9WTLu
>>687
実質38Lでイイじゃんww
689阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 14:20:11 ID:xQvtTozt
凄〜い!!120q走るなんて真似できません…。私はPZターボ4WDなんで、そんなには無理(-_-;
690阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 14:51:29 ID:7p34w36e
ずっと下り坂なんだよ
691阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 15:05:49 ID:K0Sa9cEB
すいません
質問があります
スニーカー(BS)とデリバリースター(YH)
どっちがいいですかねw
タイヤ交換の時期でして
たいしてかわらないかもしれませんが・・・・
692阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 15:46:19 ID:hOs141ct
タイヤくらい好きにしたらええがな
693阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 16:58:16 ID:+EKbI56B
安い方にしとけ
694阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 17:08:43 ID:+eKrb1yZ
切り替え四駆ですか?
695阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 17:13:06 ID:bu/4HtoI
高いのはフルタイム4駆
安いのは 切り替え4駆
696阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 17:14:53 ID:bu/4HtoI
漏れのは

自然吸気RRで切り替え4駆の5MT


697阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 17:43:51 ID:enQoQuiq
俺の新型エブリィーPA NA3ATはリッター16走るぞ〜(*^^*)走りも皆が言うほど、悪くなくキビキビ走るぞ!ターボとNAかなり迷ったが、ターボにしなくて本当によかったと思ってる。リッター10前後は痛すぎる…
698阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:13:20 ID:Dgc8seZH
自分のNA3ATは10`/l・・・。
699阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:22:07 ID:+VxzyDs0
ホーンをアルファホーンに変えたいのですが、皆さんは何処に付けてますか?
64のノンターボです。
700阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:22:27 ID:KwFCwHOK
近々バンのNA3ATが納車されるんだけど、燃費と走りはどうなのかな?

って、すぐ上にタイムリーなレスがw
しかし燃費がずいぶん違うみたいですね(´・ω・`)
701阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:30:25 ID:enQoQuiq
>>698 踏みすぎでしょ〜急加速や急発進とか、普通車と同じくらいで乗るでしょ 笑?俺はどんなに悪くても12は切ったことないな。深夜に23で三重から静岡行ったときは60キロ巡行で18走ったよ。普段は15〜16。街乗りは13〜14。燃費は気にならないね。
702阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:35:35 ID:enQoQuiq
>>700 NA3ATで13〜15 長距離だと16〜18 ターボは良くて10くらいで10余裕で切る。高速だと6〜8らしい。自分のNA3ATの走りは少し踏んだら余裕で80とか出る。走りは踏んだら踏んだだけ出るし苦痛はないよ〜。何より燃費がよい。
703阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:42:55 ID:szq11V7G
スズスポのマフラーって純正?社外品?どっちになるんですか?
704阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:43:21 ID:enQoQuiq
俺にはガソリンメーターが下がってくるのが耐えられなくて、NAにした。それに高速を週に何度も利用しないしね。基本街乗りで普通車のような走りを追求しなくて、基本100km以上出すことが少ないならNAの方がいいと思う。俺はNAで大満足!
705阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:55:04 ID:s8YecfnV
ID:enQoQuiq
あなたが、NAで満足してることはわかったから、ターボをおとしめるのはやめないか
うちのPZターボは10kmきったこといまのところないし、余裕で10kmをきるとか言い切るのは
どうかと思うぞ
706阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 19:02:18 ID:TxUWL0ck
うちの大飯食らいは余裕で10km切ってるお。(´・ω・`)
高速で普通車抜いてるからなぁ。

707阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 19:07:55 ID:1seqyfwS
617 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2008/03/21(金) 14:08:59 ID:enQoQuiq
今新型アトレーに乗っているんですが、エンジン音がうるさいです。バモスに乗り換えようかと考えているんですが、バモスはミッドシップなのでエンジン音静かですかね?
708阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 21:02:05 ID:+eKrb1yZ
CVTないのかね?4AT嫌いなんだがね
709阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 21:28:43 ID:rvA73hKg
スズキのCVTって、軽だとワゴンRだけなのが以外だった。
てっきりパレットはCVTのラインナップがあると思ってた。
710阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 22:47:35 ID:JBiFTxgu
あれ?ここアトレースレだっけ?
711阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:07:20 ID:grPgAYtZ
渋滞の先頭はいつも>>704
712阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:21:47 ID:YZKYgb/2
アトレー糊が嵐てるのか
713阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:22:14 ID:kniQwas+
俺もNAの5MT62Vに乗ってるけど高速以外は何ら不便を感じないけどね、スピードを出しても
バイパスなんかでも120km巡航からだし、出しても160km付近までだからNAで充分だと思ってる。
高速道路メインの乗り方してなけりゃNAの5MTで充分だし、渋滞なんかも引き起こした事ないし
むしろ煽り気味になるケースの方が多いかな、田舎なんでバイパスと言っても片側1車線て所が
結構あるからな運転のうとい人が乗る大型のセダンなんかに引っかかる事もあるよ。

まあ、120km巡航のときのエンジン音が多少五月蝿いから車内でクラッシクを静かに聴くなんてのは
無理だけど、会話程度なら十二分に静かなレベルだから全く問題ないけどね。
それより、爆音マフラーつけてる連中の方が五月蝿いんじゃないかなと思うねw
714阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:29:05 ID:grPgAYtZ
>>713
ふーん。
まあ、田舎ではどうだか知りませんが。
715阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:32:58 ID:DVfPClpy
同じK6Aエンジンのジムニーに乗ってますが、ターボ車にしては燃費は
いいですよ。MT車ですが、最近で18k、夏場15kが最低。
最高は・・、2k、とてもここには書けない。
716阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:34:22 ID:rvA73hKg
軽自動車が、常に渋滞の先頭と言うのは考え難いな。
高速道路でもしかり。
でも、追越しは時間がかかって危ないと思う。
Turbo付いていればマシだけど。
717阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:40:01 ID:JBiFTxgu
>>715
それはクロカンだから仕方ないよ
JA11で雪中行軍した時はリッター300mだったし
てか23?は燃費いいんですね、スレチだけど
718阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:03:19 ID:grPgAYtZ
軽自動車が、常に渋滞の先頭と言うのは考え難いが、
渋滞の先頭がいつも>>704なのは納得。
719阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:08:08 ID:lNXfGcN2
エブリイのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

以下マンドクセ
720阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:15:46 ID:5BXx+FUL
>>702
USOをつくな
NA3ATで16Km以上はありえません
どんなに田舎で信号がなく平坦地で一定速度でも14Km台が限界です。
721阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:33:31 ID:5Y2xwjQ1
DA64V NA3AT 1名乗車 エアコンOFF 空荷時
東京23区 10〜12Km
地方都市街乗 11〜12Km
郊外 12〜13Km
ど田舎 13〜15Km弱


722阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:41:14 ID:HwNqsWeq
>>720
なが〜〜い、下り坂ならそれぐらい行くだろ。
東海北陸道 飛騨清見IC(海抜1050m)から尾西IC(海抜20m以下)までの115kmとか。
平均0.9%の下り坂で、信号なし。
723阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 01:07:54 ID:5Y2xwjQ1
>>722
確かに16k位は楽勝だろ、更に追い風なら18kもな
んで帰りはどうするんだ?
724阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 07:35:00 ID:hnKg4ZTU
両側スライドと片側スライドはグレードで違うのですか?
725阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 20:29:08 ID:ueGAykIa
>>724
というか、すべて両側スライドドアなんだけど。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/equip/index.html
726阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 07:21:02 ID:CwYyrpnb
電動のことじゃないの?
727502:2008/03/23(日) 15:25:21 ID:Io2Q764c
DG64Vキター!

本日納車。
早速馴らしがてら走ってくるニダ!
728阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 16:19:34 ID:WtAwSRja
Congratulations!!
729阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 01:09:12 ID:ESiAxcC+
>>728
廃車にしたの?
730阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 07:57:24 ID:FqtzWSiJ
しーぶいーてーはないのかね!!!!?
731阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 11:20:35 ID:1Mm2IBfr
>>730
サンバーの二の舞になるぞ
732阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 13:02:05 ID:51nifLHq
>>731
ワゴンRや、セルボ世代のCVTならトラブルは少ないと思う。
733阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 14:42:14 ID:FqtzWSiJ
今年の8月モデルチェンジと言うのはほんとーかね?
734阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 14:48:49 ID:7vnQmVHr
んなわけない
あと5年くらいフルモデルチェンジはないと思うけど
735阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 14:53:07 ID:bL1Kuo2V
とうぶんはしやんやろね!
736阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 17:24:43 ID:FqtzWSiJ
オートステップいらないんだけどオプションじゃないのかね?
737阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 17:39:39 ID:n/9S2Nj4
PZターボスペシャルにしなきゃいいんじゃない?私はオートステップ要らないからPZターボにしたけど。
738阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 21:40:44 ID:FqtzWSiJ
PZターボは電動スライドドア?オートステップいらないけど電動スライドドアはほしーんだがね
739阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 22:14:12 ID:ue6PlY61
MTにしたいからJPを選ぶしかないけど、
やっぱり上位グレードに比べて内装とかも貧弱ですか?
740502:2008/03/24(月) 22:27:10 ID:jJckOUw7
流れぶった切るようで恐縮ですが、
昨晩軽く走ってきて燃料入れたので燃費報告。

熊谷⇒川越⇒16号経由で横浜⇒第三京浜⇒環八⇒17号経由で熊谷
ナラシ中なので第三京浜等でも80km/hまで。
環八では3km動くのに30分掛かる酷い渋滞アリ

252.2km走って14.11L消費=17.87km/L
(DG64V BUSTER 5MT)
741阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 22:54:35 ID:n/9S2Nj4
PZターボは片側電動スライドドアですよ〜。
742阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 23:13:50 ID:4O3DTuiT
温かくなってきて、サスのギシギシアンアン音が最近聞こえなくなった<64V
743阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 06:42:51 ID:8i2mr4hq
>>739
内装はほとんどかわらん
配色とエアコンぐらいの違い
744阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 07:26:54 ID:vPr5Ir+f
両側電動スライドドアはPZターボスペシャルしかないんですねー
オートステップいらないのに(´・ω・`)
745阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 07:59:23 ID:vPr5Ir+f
オプションでサンルーフってありますか?
746阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 08:46:39 ID:riYA/LN8
現行の4ATはロックアップ付いてる?
747阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 09:11:39 ID:J/GFEVKC
少しは自分で調べろよ。バカチョン。
748阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 12:17:37 ID:zf0iSPaP
サンルーフ無い。PZターボスペシャルは、タイヤのサイズも違うよ〜←あんまりないサイズだから高いよ。PZターボでいいじゃん。
749阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 12:26:45 ID:veKPrKYx
JPターボで十分だろ?
なぜにみんなPZなの???
750阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 12:58:23 ID:pY/X1xNd
>>740
レポ乙。
やっぱ5MTは燃費伸びるのねぇ。
俺のPZターボスペッシャルは10〜11.5km/lくらい。高速では常にぬぬわkm出してるからか。
751阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 13:02:41 ID:biwr4yai
すいません質問です!
PZターボの購入を悩んでるんですが、この間試乗したんですが 軽トラとダブっちゃってちょっと 微妙なんですが 遠乗りとかしても 疲れませんか?
752阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 14:11:47 ID:zf0iSPaP
疲れたら休めばいいんじゃない?この車なら体伸ばして横になれるし〜。軽でこの大きさだし、走りの良さやシートの良さを求めるなら普通車買うしかないんじゃ…。私はエブリイワゴンのシートの固さ、気に入ってるけどね。
753阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 15:16:21 ID:aGg79I0Q
>>751
軽トラ持ってないだろ?www さすがに軽トラとエブじゃ乗り心地違い過ぎるだろーがw
754阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 15:18:29 ID:vPr5Ir+f
レジーナのエアロつけたいお(´・ω・`)
755阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 16:08:50 ID:E6wHNTLG
MTの操作感ってどんな感じっすか?
なんかあの位置ってやり難そうで、それにギヤの入り具合は?
756阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 16:19:09 ID:1IrJC0Eb
>>753 確かに 笑!
けど、ケイトラのが乗りやすいのは確かやな!
757阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 17:57:57 ID:D5Q89zN4
>>755
慣れですよ
758阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 18:22:46 ID:xW3DpFhc
>>755
正上位からバックって感じかな。
最初は、何か変な感じがあるけどやってる間に慣れるから。
759阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 18:56:03 ID:sa86SHC5
>>758
わかりにくいw

なんかこのスレに三重っぽい方言の人がいると思うんだけど
昔の彼女が三重だったので懐かしいです。
760阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 19:29:14 ID:1IrJC0Eb
>>759 ようわかったな 笑!
俺三重人や〜文章だけで見切るてのは、すごいの!
761阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:25:55 ID:ney0/5jC
>>760
>>735で確信したよ!
これからも三重弁で宜しくです。
762阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 23:33:38 ID:1IrJC0Eb
>>761 あっ、とうぶんはしやんやろね!って俺や 笑!
すごいなぁ〜そんな特徴的なんやろか 笑?
763阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 00:43:23 ID:8QC3HqD9
>>755
捜査官は慣れるからいいんだけど、パーキングブレーキも手引きになって
運転席←→助手席の移動性もATより劣る
764阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 00:43:23 ID:8cbbvoDX
みんなエアロつけてる?
765阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 07:54:35 ID:erpQ9SM5
火傷したからアロエつけてる
766阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 09:01:05 ID:56HXQrzf
話しぶった切って悪い…
エブリィのいい所
・エンジンがDOHC
・足周りがワゴンR
・ナビ入れる所が上にある
バモスは下

他にあったら足してくれ!
767阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 10:04:19 ID:78+g3VuM
>>766
足回りだけワゴンRでも、支えてる部分が悪すぎ。
768阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 10:10:07 ID:GW4P8QmQ
>>766
軽箱の違いの事なら、バモス・サンバー等は普通の感覚を持っていれば問題外!

実質、エブリ・アトレの2択!

アトレワゴンのマイナ-チェンジ(内装エブリ化)後は、外観の好みの差しかない!(バン除く)

燃費重視orMT好きで、マシな内装が良いなら、エブリ・・・これくらいか!?
769阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 10:49:10 ID:XhWKAkgq
タントが買い。
770阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 13:19:40 ID:R6URtepT
ここでタントはないでしょう…。
771阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 13:58:32 ID:56HXQrzf
PZターボに 15インチをはかすには
ホイル 15×5 4H 100+45
タイヤ 165/50R15
でいいのでしょうか?
772阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 14:45:21 ID:bIz0vq6j
>>771
純正に外径合わせるなら、165/55-15の方がベター。
773阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 15:16:39 ID:56HXQrzf
>>772
ありがとうございました!
774阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 17:12:01 ID:8cbbvoDX
フルタイム四駆じゃないの?
775阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 18:50:13 ID:LADz2Omf
51系エブリィをリフトアップしたいんだけど、いろいろ探したんだがわからん
776阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 19:04:56 ID:78+g3VuM
>>774
DA64*は、フルタイムとパートタイムの2種類。
フルタイムは、LSDもデフロックも無し
777阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 20:07:49 ID:5qaMk0H2
778阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 20:24:14 ID:9PvUG+//
ちょっと質問です。
足まわりはワゴンRと共通なのですか?
だとすればMH系ですかね?
ダウンサスやサスキットの流用は可能なのですか?
779阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 21:16:09 ID:Qa9RCS20
中古でターボMTのエブリィ探せん?って馴染みの中古車屋に聞きに行ってみたけど
難しいって言われた。ATならあるだろうけど…
悩むなぁ。現行のバンならターボMTあるけど新車ってなるとなぁ
チラ裏スマソ
780阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 21:20:33 ID:FmYEmYlx
>>779
俺も自家用車にとオークションで見てきたが
半年たっても真っ当な物は出てこなかった世
程度が悪いのは出てくるんだけどね
781阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 22:38:26 ID:b2XImPmy
バンとワゴンって足回り共通なの?
782阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 23:07:52 ID:vLRtIn7v
>>779
自分も中古MTターボか新車JPのMTで迷ってます。PZターボにMTがあればよかったのに!!
783阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 23:13:48 ID:78+g3VuM
>>781
ブレーキは、全く同じ部品だけど、通している規格が異なるので流用は厳禁。
・・・だったような気がする。
3ナンバー乗用車を、4ナンバー商用車に改造するサイトに載っていた。
軽自動車にも適用されるのかな?
784阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 23:36:10 ID:gQAAg13w
>>782
新車JOINターボMTでFA
785阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 00:53:00 ID:tRlBrQZ1
>>784
そのとーり

間違えた…
786阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:25:58 ID:VhCQll9L
でもバンとワゴンじゃ内外装が全然違うんじゃないの?
いくらターボでMTでも商用車のバンじゃ嫌だなぁ
787阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:37:43 ID:SGGHKMRG
>>786
うん。
でも、あるものの中から選ぶしか無いし。
788阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:46:21 ID:KGBekT9w
>>786
新車JPのMTをかって、ターボやインタークーラーを付ける。
コンピュータは別だけど、インジェクションは同じだったはず。
エンジン無傷で、事故ったエブリイターボが出れば簡単。
789阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:56:21 ID:KGBekT9w
>>788
オークションで、「DA64 エンジン ターボ」などで検索すれば見つかるかも。
790阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 09:32:15 ID:Q0TCAUao
すんません、ワゴンスレにも同じ事カキコしてますが。

一昨年、新車で購入したエブリィワゴン4WD(現在6万キロ弱走行)
オートマが酷く調子悪くなったので翌日ディーラー持ってったら、ぶっ壊れてた・・orz
どうやら山道&高速走ってたらオートマの圧抜き弁?からATFが吹き出ていたらしく、後部フロア下がベトベト。
ATFの量もゲージを下回っていた。
変速やギアの入りがかなり悪く、トルコンからシャリシャリ音まで出てる始末。

1万キロ、3・5万キロの時にATFを交換してたんだけど社外品(エブリィワゴン適応品)だったのが良くなかったのか?
791阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 09:37:05 ID:Rifwye5j
走りすぎw
792阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 10:12:14 ID:Hwn1+imq
ATFって何?
793阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 10:12:35 ID:oC+z6MYm
>>788
以前にポン付けは出来ないと聞いて断念したオイラ!

実際に実行した人は、いないのか?
794阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 10:19:14 ID:LdXVpYr/
来月エブリイワゴンで下道で片道約270qの遠出をします。車買い替えて初なんで楽しみです♪
私もアップダウンのある山の中を通るので少し不安になってきた…。
795阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 11:20:56 ID:68UPCzyQ
>>790
それは欠陥じゃね?
そんなに激しく壊れるなんて聞いた事ない。
でも保証で直せるんじゃないの?
796阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 11:23:28 ID:mbnAHHee
>>793
それ興味あるなぁ
費用とかどのくらいかかるのか、実践した人の降臨を待ちますか
797阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 11:39:44 ID:KGBekT9w
>>796
ワゴンRのターボ化なら前スレにあった。中古エンジン+コンピュータ+工賃で18万。
でも、エブリイは、エンジンの着脱が困難で工賃が高そうだ。
798阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 11:58:38 ID:mbnAHHee
なるほど〜
費用はやはり結構かかりそうだね。
車屋さんに頼んだら嫌な顔されちゃうかなw
799阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 14:30:02 ID:8k7Kj6IK
俺も一年前に中古のMTターボを探したが、3年落ちくらいの程良い玉は皆無だった
やたら新しいのかやたら古いのか、両極端なんだよな

古いの→またすぐ次の車を探さなにゃならん
新しいの→こんな高い金払って中古を買う意味なし
で、結局新車JOINターボに落ち着いた


>>786
せめてカタログくらい見てから言え
ナンバーを見なければ「これワゴンだよ」の言葉を信じてしまいそうになるくらい内外装は良い
バン丸出しのハイゼットはこの点で候補から外れた
800阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 17:25:08 ID:62CLPYxY
エアコン自体はマニュアルで充分なんだけど
パネルはオートの方がかっこいいよね?
あの違いでPZに決めたなぁ。
801阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 18:41:33 ID:jhU8Ap10
792
おおとまふるうどの、略称ですよ
802阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 18:46:35 ID:kau7+D+X
おおとまちっくふるいどやかわずとびこむ
まで読んだ
803阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 19:53:18 ID:Ex0941GM
汎用のHID買ってはみたが、やはり後ろに余裕がない。
うーんヘッドライト裏に穴開けないとだめだなぁ〜。
専用のキットだと穴あけしなくて済むものなんですか?
804阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 23:43:42 ID:3jiwYX9y
ハイゼットのターボとエブリィのターボどちらも4WDMT希望なのでバンは必然
外装と内装はエブリィ
四駆はハイゼットのパートタイムが良さそう
燃費はエブリィ
やっぱエブリィにするかな、スズスポのバンパーにすれば
4ナンバーでもかなり良くなるし
今週末見積もり取ってきます
805阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 00:04:34 ID:yyYNSHO7
おお〜!
また報告ヨロ!
なかなかその一歩が踏み出せないんだよ俺は…
806阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 01:51:59 ID:ihyWYjzD
>四駆はハイゼットのパートタイムが良さそう

詳しく。
807阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 04:36:19 ID:Ke9WY0E7
仕事で先月納車されたばかりのエブリィバンに乗ってるけど,
確かに以前のバンやハイゼットと比べたら内装はかなり良くなってるがさすがにワゴンと比べたら・・・
リヤはワゴンはコンビランプが両サイドにあるしウィンドウもサイドまで周りこんでるけど,
バンはランプは積載性優先でバンパー埋め込み。このせいでリヤビューはいかにも商用車って感じなんだよね。
確かにターボでMTの魅力はあるが・・・
808阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 08:52:33 ID:jc5VqDXe
>>806

単に走破性重視なんじゃ!?


自分もMT・パートタイム四駆・ターボが希望だったが、ハイゼットしか無い・・・
が!まんま商用車の内外装が嫌で却下 → 結果ターボを捨てて JP 4WD MT


ターボ・・・やっぱホシイ・・・orz
809阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 10:06:20 ID:RJ/OALaj
>>806
>>804だけど、ハイゼットの四駆はパートタイムだから
四駆にしたとき50:50の割合なのか?
エブリィの四駆は滑ったら四駆っぽいので50:50ではない?
両方のカタログ見ても詳しく載ってないから自分の妄想だけど…
雪道走るならハイゼットの方が走破性高いかなと思っただけです
810阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 10:51:16 ID:XuuQPGEb
エブリイハイブリッド出ないかな?
811阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 12:54:19 ID:VI+6KqjV
すいません質問です。
現行エブリィワゴンのサイドマーカーって ワゴンR用でも付きますか?
クリアーに変えたいんですけど なかなかなくて…
812790:2008/03/28(金) 13:30:57 ID:/NxXV67e
亀レスですいません。
今回は保証修理で対応してくれることになりました。
但し今後ATFは純正品を使用して下さいと念を押されました。
ディーラーが言うには、メーカーはATの保証に関しては厳しいとのことでした。
813阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 13:50:27 ID:Krmzl7qe
>>811さん
ワゴンR用でもいけますが、ショップで一度聞いたら良いと思いますよ!
返品、交換もやり易いですからね☆
814阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:53:45 ID:VI+6KqjV
>>813さん
ご丁寧にありがとうございました。
一度ショップに聞いてみます。
815阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 15:34:29 ID:LrEO2iUW
フルタイム四駆じゃないのですか?
816阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 15:48:10 ID:kZJUb82m
>>815 WEBで確認
817阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 17:17:17 ID:klFoJe/l
>>812
もうATFなんか変えない方がいいよ。
確率で言えば何も起きない方が高いだろうが、何か起きたら高くつくし。
818阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 18:13:55 ID:vaGYMlEn
デラもまともなとこじゃ無いと心配だわな
819阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 13:21:44 ID:wPbX8yXT
820阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 18:42:28 ID:AanGpZNR
一通り読んだんだけどよくわかりません。

サンデードライバーで、山やスキー、アウトドア目的
たまーに高速乗るかも
サンデーなので燃費はあまり気にしません
乗車は概ね大2小1名
バイク乗りでしたが、初車です

この条件で、現行で買えるエブリだと、

ターボありのフルタイム4wd
ノンターボのパートタイム4wd

どちらがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします

ところで、現行だと、ターボ4駆はフルタイムのみになっているのはなぜ?
821阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 19:01:06 ID:sBznsBPv
オイル交換をしたときに、ヘッドカバーから伸びているパイプとバルブの継ぎ目からの
オイル滲みが気になったので、パッキンとバルブを注文しに行った。
メカニックいわく、この程度の滲みなら普通です。交換しても滲むかもしれませんよ。とのこと。
それを承知して、一応注文しました。
パッキンとバルブで1500円程度だったけど、工賃込みで今回はサービス
おまけに、交換後の点検もしてくれるらしい。
SUZUKIのWEB ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2006/0216d.htm で調べたら
以前、リコールがあった場所だった。
H19年7月購入だから、関係ないはずだけど・・・。(車検証で製造年月日も確認)
実際は、対象車が公表以上にあったのかな。
822阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 19:02:07 ID:9tY/NHTF
>>820
4WDが必要な環境ならジムニー。
4WDは不必要だけどなんとなく4WDが欲しいならエブリイの4WD。
4WDが全く不要ならエブリイの2WD。
823阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 19:59:30 ID:v6oKhkWH
ジムニーは荷物載らないだろ
824阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:02:48 ID:caR+pkoC
>>823
リアシート倒せばそこそけ
825804:2008/03/29(土) 23:35:05 ID:csrZQZn+
先ほどデラ行って見積もりしてきました
JOINターボ MT 4WD
スズスポバンパーほかOP有り
支払総額1,638,000円
下取り車13年式11万キロMC22ワゴンR→査定0

見積金額 1,480,000円
3月登録ならこの価格でと言うので契約してきました。
デラに行ったのは今回とカタログ貰いに行った計2回目だけ
もう少し交渉すれば値引けたかもしれませんが
予算の150万以内で済んだのでおkです。
GW前に納車できるので車中泊の旅に出ますよ。
826阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 23:50:21 ID:9tY/NHTF
3月登録って不可能じゃね?
ディーラーに現車があって、住民票持参か?
827阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 23:50:52 ID:8ysDboIR
エブリイのDA62Vで、140kmで走行するとフワフワとした感じになりますか?
828阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 23:55:27 ID:EuKV41d9
だから登録課や陸事は大忙し
軽自動車協会か

ん?もしくはB登録車か?
829阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 23:59:20 ID:csrZQZn+
>>826
31日の月曜午前中に登録できるって言ってた
だから車検証の登録日は3月31日だって
ナンバーは選べないけど三文判一つで契約してきたよ

>>828
B登録って?
830阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 00:06:22 ID:NV0HJlRX
>>825
乙!契約オメ!
うらやましいな〜俺も同じのが欲しいんだ
現車が11月車検だから買っちゃうか乗り続けるが激しく悩むわ
831820:2008/03/30(日) 00:14:59 ID:t4P12B4S
>>822
明確(!)なお答えありがとおお(涙)

>>554あたりのリンクを読んだ限りではパートタイムもフル4も変わらないくらい賢いようですね(スタック、脱輪において)
サンデー使用なので贅沢にワゴンターボのフル4にしようとおもいます
832阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 00:19:22 ID:FaJTjENw
>>831
4WDを過信しないこと。
833阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 00:27:35 ID:IAgXbhdv
>>830
サンクス!
俺のも今年11月車検だったよ
でも今ならGW前に納車だから決断したほうがいいですよ〜
834阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 14:42:05 ID:3g0jleRS
エブリィって車高調出してるメーカーって 少ないですね…
どっかいいメーカーってあります?
835阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 18:01:11 ID:npQfoYcP
荷室の上の空間がもったいないから棚でもつけたいんだが
エブリイワゴンにエブリイバン用のネットラックってつけることはできるんだろうか
ユーティリティホールが上部にもあれば一番いいんだが
836阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 19:35:27 ID:OQ17xuOO
>>834
軽箱に車高調付ける人が少ないから
837阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 23:23:54 ID:NV0HJlRX
X-HEADなエブリィ発売!

…な夢をみた
838阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 23:26:49 ID:IAgXbhdv
>>835
あれはバン専用だからワゴンには取り付け不可ですよ
サイドの内張り剥がせば取り付けできるかもしれないけど…
839阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 09:24:44 ID:b1sqLvef
会社の新型ハイエースS-GLより家のPZのほうが乗り心地いいな。
正直期待せず買ったのに最高だよ。
840阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 09:24:54 ID:MzZFlf7O
みなさん車高って下げてます?
もしよかったら 車高調/バネ とかの付けてるメーカー教えてください!
841阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 09:54:48 ID:cDuAVihQ
842阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 10:03:44 ID:nwd5pqLa
バネぐらいカットすればいいのでは?
843阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 11:42:39 ID:13xdivZZ
ワゴンRのアルミって付きますか?
車に疎いんで、お願いします。
844阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 12:55:51 ID:O5GwZ99n
年式や型式も書かんで答えられるワケなかろうに。
「車に疎い」じゃなくて
「一般常識に疎い」の間違いだな( ´,_ゝ`)
845阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 20:02:19 ID:OlIcmfoy
私は車高なんて下げたら雪道走れない…。
846阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 20:18:46 ID:UBOsNqTP
RS-Rダウンサス
847阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 20:24:38 ID:xb3DJEhD
俺は逆に深雪のために車高上げたい
848阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 21:29:20 ID:bv4RlFXv
>>838
やっぱり駄目ですか
突っ張り棒とかつけようにも角度とかの問題でつけれないしなあ
あんだけ穴つけてるんだから上にもつけてくれればいいのになあ
849阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 22:55:30 ID:cDuAVihQ
イレクターじゃあ駄目なのか?
850阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 23:29:18 ID:AL5QtdL5
エブリイ(DA62V)で140kmで走行してる時に、フワフワ感が出るのは致し方ないと
軽のタイヤスレで言われたのですが足回り変えてられる方も同様の感じでしょうか?

当方のは、ノーマル状態にタイヤはAS-1の165/55 R14で5Jのアルミに履いています。

どうしてもハンドルのヌルッとした軽い感じが我慢できないのと安心感がないのが嫌なので
ドッシリとした安定感のある走りができるようにしたいのですが知恵を貸してください。
前出スレでグランドエフェクターを付けて見れば良いといった方もおられたのですが、
情報をお願いします。
851阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 01:04:45 ID:B9bCRHv+
>>850
平べったい車に乗り換える。

ていうか、140km/hで通常走行する車じゃないだろ。
852阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 01:26:17 ID:gKgeZfuw
>>848
工夫すれば、突っ張り棒でもok!
全て100均で作れる!


分からないなら、クグレ!
853阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 01:36:02 ID:O5YsW9JK
>>850
足回りからタイヤから変えないとダメだろ。
タイヤはあまりデカすぎるとスピードでないし。
854阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 01:47:45 ID:eolW5ipB
グランドエフェクター(笑い)
855阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 02:19:15 ID:09ZwHPjn
フロントスポイラーかフロントリップスポイラーを装着する
車の下を通過する空気の流れを少なくしてリフト現象を少なくする
欠点は段差越えの時ガリガリ擦れるか割れる
856阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 10:20:07 ID:Is2m1xI9
結果ノーマルが一番いいのでは?
857阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 10:23:51 ID:8ywPS1Rb
軽バスの車高を下げる意図が理解できません

858阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 10:42:00 ID:gKgeZfuw
>>857
同意! インチアップもな!

貧乏臭い・・・
859阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 14:00:00 ID:3kKx1dXI
64V乗りです。
汎用のスライド式HID買ったけど
ボンネット内に納まりきらない・・・。
直径5センチ位穴を開けてHID入れちゃおうかなと考えてます。
加工してHID装着したことある方いますか?
それと子供ができたのでチャイルドシート付けようとしたら
ベンチシートってチャイルドシートを後ろ向きで付けられないんですね。
子供のことなんて考えずに購入したもんだからちょっと困ってます。
元々トランポのために購入したもので・・・。

64Wのハイルーフにすりゃあ良かったorz
860阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 14:03:22 ID:VXDi994D
エブリィのタイヤってスズキの他車と合わないのか。

俺のエブリィがデラに入院中なんで代車を借りた。
良くスキーに行くんで、エブリィに履かせてるスタッドレスを代車に履かせたいと言ったら、無理だといわれた…

タイヤくらいはワゴンRなんかと同じだと思ってたよ。
違うんだな。。

あ〜雪無し県だからスタッドレス付代車なんてものは無いし…
今シーズンラストの深雪が滑れると思ってたのに、なんで俺のエブリィ故障すんだよお・・
○| ̄Lガックシ
861阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 14:23:38 ID:5+k9j84J
>>859
素直にスズスポ品買う。後づけHIDは固定方法がキモ。素人は手を出したちゃダメ。
http://www.suzukisport.com/ss_racing/turinibeam/index.html
862阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 21:41:49 ID:ZWAlnx2r
ワゴンJPハイルーフに1本25kgのプラスチックペレットを14本載せる羽目になったおれは、
負け組
863阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 22:00:24 ID:B9bCRHv+
>>862
最大積載量遵守乙w
864阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 22:24:32 ID:BeCPqCb5
64Vなんだけど、最大積載量350Kgって大人4人乗って更に350Kgまで積んでOKてこと?
865阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 22:53:20 ID:sNeeS5BY
4人乗車の時は200kgだと思われ
866阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 23:02:38 ID:B9bCRHv+
法定上は一人当たりの重量は50kgってことになってるね。
ピザデブ4人乗ってもオッケーなのかというのが不思議だがw
867阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 23:10:08 ID:sNeeS5BY
車検証の最大積載量は人間一人を55キロで計算してたと思うんだ
普通車と軽で同じかどうか知らんけど
868阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 23:26:54 ID:O5YsW9JK
>>860
多分軽箱は乗用車は違うかと
869阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 00:15:14 ID:kMAK7lrk
エェ〜と要約すると
4名乗車=55kg×4=220kg(法定上)
最大積載量=350kg=55kg×4+120kg
荷物載せられる重量=350kg−乗員全員の体重
ということですね。
昔から気になっていたので、どうもでした。
870阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 10:25:25 ID:R5V8Wnil
>>862
納車初日に金型積んで、バンパーに傷が、、、orz
871阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 14:02:22 ID:AqWP+ftO
>>870
ボデーじゃなくて良かったな!
872阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 14:03:33 ID:h1knEVUU
キズついてもいいように、エブ買ったんだろ?
873阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 14:05:40 ID:AqWP+ftO
それより金型は大丈夫か?
874阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 17:14:27 ID:TVL0LSGT
仕事用なんだから
バンパーや内装なんか傷なんざ気にしない
ボディーは錆びるから嫌だけどw
875阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 19:14:13 ID:pYGJEM4H
>>869
それだと90キロの人4人乗ると荷物載せられなくなっちまうぞ
876阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 21:10:38 ID:GiE5Hut7
11月に新車で買った奴なんですけど、インパネのエアコンの吹き出し口を選択するつまみが
一番右の外気導入の所に入らなくなった(入れてもそこで止まらず一段階左に戻ってしまう)ですが、
こういうのて直ぐになおしてもらえるんでしょうか?週末にディーラーには行くつもりなんですが…。
877阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 22:28:50 ID:R5V8Wnil
>>876
同じような現象で車屋ですぐ直ったよ。
中のワイヤーの具合らしい。
878876:2008/04/02(水) 23:25:45 ID:GiE5Hut7
>>877 ありがとうございます、そんなに使い込んでいないんですがとりあえず安心しました。
あと、自分で気がついたんですが「外気導入」じゃなくて「曇り取り」の位置でした。
879阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 00:10:06 ID:PsgdWxtb
エブリイワゴン、予想以上にいい走りで気に入ってます。燃費がもうちょい良ければ文句ないけど。別の普通車(1000cc)を3年後に買い替えなんだけど、燃費向上してたらまたエブリイワゴンにしちゃおうかな…。
880阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 00:15:46 ID:uTHu0wBH
>>878
うん、そこです。
うちも1月に来たばかりだから、初期不良かな?
881阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:00:02 ID:+eK/E1Q1
エブリィ乗りってエンスー多いんっスね?
みんなもっとチューンUPとかしてると思ってた…
882阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:11:13 ID:gC4hdk0t
>>881
エブリイは、チューンUPより、ドレスアップに向いているのでは?
箱型形状なので、仮に120psまで上げてスポーツサスを入れても限界があっというまにくる。
883阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:38:00 ID:UDAVncah
william rolls suzuki van
http://youtube.com/watch?v=RvLKQM68k80
884阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:42:47 ID:UDAVncah
885阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:47:25 ID:UDAVncah
886阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 16:35:59 ID:+eK/E1Q1
>>882
あっ!ごめん…
チューンUPじゃなくて ドレスUPだった…
見た目 見た目(^_^;)
887阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 16:42:13 ID:gC4hdk0t
>>886
やっている人は居るだろうけど、ここのスレッドには居ないでしょ。
【外装】ドレスアップについて【内装】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1201917458/
888阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 18:16:16 ID:EoM7CkAd
どんなに高い車とかスポーツカーでもドレスアップとかすると
貧乏臭くなるような気がするんだけど...まぁ人それぞれかな?
俺はPZだけど、穴さえ残らなければエアロ取りたいくらいだし。
889阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:17:02 ID:BhF6bt4u
後付けエアロって本当にダセェ
890阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:43:35 ID:X5uUK6KQ
マフラー替えてるヤツの方が理解出来ね。
891阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:01:39 ID:9wq6qmWA
ノーマルが一番いい
座席に座布団は置くけど
892阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:15:53 ID:FUfmBEUx
ノーマルでもエアロ取りたい
積雪少しでも多いとラッセル車になる

ノーマルより地上高?が上がる
フロントエアロってある?
893阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:36:03 ID:eay8uLVm
積雪が少しでも多ところはどうせ走れないから無問題
894阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:38:12 ID:TDNBhez4
>>892
そんなエアロよりJPのノーマルバンパーのが安いんじゃね?
サイドはお金あるならちゃんとパテ埋め、無いならカッティングシートで穴塞げば良くね?
895阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:22:06 ID:cmEHMTD3
エアロ云々より64のフロントの絶壁デザイン何とかして欲しい
昨日、田舎の高速200km走ってきたが一面虫だらけ50匹位張り付いてた
そのうち虫の死骸でラジエターのフィンが目詰まり起こしそうだ。
896阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:31:58 ID:TDNBhez4
>>895
オレこの前引越しって陸事(厳密には軽検協)にナンバー変更行ったとき
ナンバー外したら、そこで巨大なトノサマバッタ様が昇天されてた・・・
897阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:46:23 ID:L0f/C5kN
( ̄□ ̄;)!!
898阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:59:19 ID:nfs+vg38
>>895
軽箱にそういうこと言うのは無駄。
899阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:59:30 ID:eay8uLVm
>>895
つパレット
900阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:00:33 ID:sUR2EH4b
殿様バッタかぁいそ(ノ_・。)
901阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:09:47 ID:cmEHMTD3
>>897
誰がうまいこと・・・って虫って美味いのか?
ちなみに昨年はカナブンクラスに激突されてボンネットの塗装が剥げたし。

902阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 06:44:18 ID:nWISraIQ
家の畑に一日止めておくと
窓締め切っていてもカメムシが
どこからか入り込む
走行中出てきてパニック
903阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 07:30:30 ID:r3Nrr8Yb
>>901
長野県や岐阜で「ヘボ」の名で売られている蜂の子は美味しいよ。高いけど・・・
単純に「蜂の子」の場合は中国などの海外産なので注意。値段はヘボの1/3ぐらい。
904阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 08:24:33 ID:z8Fc7eY/
ヘボは意外に高級品
905阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:17:51 ID:i+X4zRNl
マフラーの出口ってなんで上だけ汚れるの?
906阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:36:37 ID:tkc4sPmj
知らんがな
907阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 12:38:13 ID:KDDA28m2
>>905
排気ガスは高温のため外気より軽いので排出されると
ガスは車体にそって上向きに流れる。
走行中は車体下から流れてきた空気が気圧差により
車体後部で渦を巻き排ガスの煤も巻き上げて車体にくっつく。
排気出口の下側は走行中に風が流れているので汚れが付きにくい。
結果、出口の上側の汚れが多くなる。
908阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 12:56:54 ID:jwj8fShz
>>885
X-HEADが欲しくなったじゃねいか!
909阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:05:17 ID:EjH7iAUi
スライドドアの窓ってドアが開いてるときは開閉できないのな
4ヶ月めにして気が付いた
故障かとオモタよ
910阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:35:19 ID:L0f/C5kN
知らなかった〜。帰りにやってみようっと。
911502:2008/04/04(金) 16:28:09 ID:BabkZyTg
本日アルミ+タイヤが届いたので装着。
弄るつもりはなかったのだが、バン用ノーマルタイヤが心もとないので
乗用車用タイヤとアルミホイール(165/55R14 5J-14 OFF+45)に変更。

なんとなく以前より遅くなったような希ガス…orz
912阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:11:40 ID:Vp3jMGf9
家帰るとエブリィの新車がガレージに
?と思ったら最近定年退職した親父があれワシのやと・・・
前は先々代のクラウンアスリートだったのに、理由聞いたら新型クラウンみにいった向かいにスズキにふらっと立ち寄ったらしい
さらに試乗してさらに気に入ったらしい
最近の軽は広いし荷物つめるし結構走ると。クラウンの1/3やしな。
しかも即決で購入・・・
まぁ釣りにいくときに使わしてもらうか
913阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:12:32 ID:cmEHMTD3
ご愁傷様。
ついでに燃費も墜ちるよwww
914阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:26:05 ID:i/rkd30X
>>911

アフォなのか? 単なるDQN?
915阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:41:44 ID:TDNBhez4
>>911
鋳造の廉価アルミじゃ重くなるに決まってる。
ブランド鍛造アルミだって2インチアップしたらまず重くなる。
でも引き換えに走行安定性は増すんだからいいんじゃないの?
916阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 18:37:12 ID:NrMUFgUz
>>913
クラウンの燃費は6km/lくらいだぞ。
V8のは5だ。エブリイのほうがいいぜ。
917阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 18:47:37 ID:xUNGTlJJ
>>916
911へのレスと思われ
918阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 18:53:28 ID:a2wFobbl
>>916
>>913>>911へのレスだと思われ
919502:2008/04/04(金) 22:26:16 ID:BabkZyTg
>>913
燃費の悪化は織り込み済み。
900kg以上の車体を145サイズのタイヤで支えるよりはマシかと…


>>914
何故にDQN?
説明プリーズ


>>916
鉄チンの12インチとブランド鋳造アルミの14インチで
どの位重さが変わるか計ればよかった…orz
920阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 22:58:26 ID:cmEHMTD3
>>919
車検に合格できない仕様にしてなに逝ってるんだか・・・
921阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 23:16:12 ID:cmEHMTD3
>>919
あと教えておくと、何で径の小さいタイヤはいてるか知らねぇだろ
車高(重心)の高い車は横転しやすくなるので、それを防ぐ為なんだよ。

何の知識もなく車検に通らない変更していい気になるからDQN扱いされんだよ。
922502:2008/04/04(金) 23:39:15 ID:BabkZyTg
>>921
バンに乗用タイヤ履かせたら車検通らなくなる位知ってるわ。
確かに法令遵守の面ではいただけないかもしれないが、
重たい荷物を積まないで乗用車的な使い方していれば他人様に迷惑掛けないはず。

>あと教えておくと、何で径の小さいタイヤはいてるか知らねぇだろ
>車高(重心)の高い車は横転しやすくなるので、それを防ぐ為なんだよ。
ワゴンが履いてる165/60R14は?
お前の理論で言えば、オレの履いてる165/55の方が径が小さいから横転しにくいなw
DQNのオレに解るように教えてくれwww

つか、>>895みたいなトンチンカンな書き込みしてるヤツに
「教えておくと」って言われてもな( ´,_ゝ`)
923阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 23:55:21 ID:9y2wwQXJ
どいつもこいつも・・頭冷やせ。

924阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:00:46 ID:cmEHMTD3
ワゴンは売るために安全性より見栄えを重視してるのだよ。
また、あなたはDQNではありませんでした。
俺が悪かったすいませんでした。
あなたは池沼でした。
間違えててすいませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。
925阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:00:51 ID:K8R8ByAn
俺もJOINターボ納車待ちだけどタイヤはすぐ交換するな
ワゴンと同じ14インチにする予定
3月登録だから純正12インチはスタッドレス専用にして車検もスタッドレスで通す
3月のタイミングだとスタッドレスから夏タイヤに交換するタイミングと合うから丁度よい
926阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:39:07 ID:MN6sLb5o
>重たい荷物を積まないで乗用車的な使い方していれば他人様に迷惑掛けないはず。

バン買ってる意味がないな だから池沼なんだよ
927阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 01:18:20 ID:DIvT5uh8
>>925

14インチの60タイヤは値が張る!

エブは13インチがバランスよいし、お財布にも優しい!
928阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 01:53:11 ID:A9mkgdLN
ホイール変えたぐらいでDQN扱いかよwww

どんだけ〜
929阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 02:22:18 ID:ORSRzgqY
傍観ししてたが>>924が哀れだ
>>921の書き込みを見るとインチアップの意味を知らないんじゃないかと思う
それに横転防止よりも車内空間確保とパワーに見合った重量に抑えるためじゃないか

それとついでに>>926
確かにバンである必要は無いかも知れない
しかしMTが大好きでメッキ外装が大嫌いな俺はJOINターボの一択なんだが
930阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 02:32:44 ID:/I9iQodi
>>926
バン買って荷物積まないと池沼ってちょwww

パーソナルユースでバン買った俺は池沼確定テラワロスwww
931阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 06:48:42 ID:5XFYKeEd
車検通らない車なんかディーキューエヌやイケヌマ扱いされて当然だとおもふ

932阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 07:22:52 ID:iYXmktfZ
そろそろ、次スレの次期なのでお願いしたいのですが、テンプレに

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/index.html
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/index.html

を追加して保水。
933阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 08:21:25 ID:0vXplp8N
このサイトよく見てるけどテンプレにどうでしょ

http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=4467
934阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 09:05:33 ID:S+QTd+lg
テスト
935阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:02:50 ID:5q1bvQhp
突然すいませんが今の型のポジションランプ球交換したいのですが
簡単に替える方法有りましたら教えて下さい。
936阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:17:16 ID:dDajmJnk
>>935
ボンネット開けて、ヘッドライトを外して、カプラを抜いて、バルブを交換。
後は逆の手順で組み立て。
※DA64V
今の型って、具体的な型番書け。知らんうちに新型が出ているかも知れんから。
937阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:23:32 ID:DIvT5uh8
>>935

ない!
938阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:30:24 ID:dDajmJnk
>>935
ケビン・パーカーやセロに交換してもらう。
939阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:32:32 ID:U5WHGIMz
>>935
車屋に頼めば待ってるだけで出来る
940阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:35:28 ID:5q1bvQhp
>936現行型で解りますかw
もっと簡単な方法ありませんか?

ライトの外し方くわすく教えて下さい。
ちなみに女性でも出来るの方法キボソ
941阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:37:43 ID:dDajmJnk
>>940
やる気があれば、女性でもできます。
942阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:38:19 ID:U5WHGIMz
>>940
車屋に頼めば待ってるだけで出来る


つか、ド素人は電球いじるな!
943阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:41:01 ID:5XFYKeEd
>5q1bvQhp

ウザイ
車屋へ行け
944阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:54:43 ID:ORSRzgqY
外からガムテープで張り付けておけば?
945阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:09:19 ID:5q1bvQhp
大漁に釣れたよw
ヒント・タイヤハウスのプラッチクwww
ここは初心者スレみたいなのでとりあえずageとくね
946阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:15:01 ID:5XFYKeEd
必死だな
947阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:18:50 ID:5q1bvQhp
>946涙目
948阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:47:28 ID:0UHa/QJg
これで大漁?
949阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:32:21 ID:wgCrrPOl
春休みだからねぇ…
950阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 23:58:48 ID:pLmEg0Ec
ホイールなんて自分の好きなのつければよくね?
64Vに165/50R15入れたら4速伸びなくなっちゃったw
951阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 00:12:50 ID:L4MhTvOT
>>950
好きなの付ければいいよ。
でも、○○○○って、どうですか?
などと、質問され、車検が通らないような物なら推奨しない。
952阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 03:45:34 ID:HyTHQ+Sl
車検に通らないタイヤって公道を走行しても問題ないの?
64Vなんだけど、12インチはダサイので14インチ位の履かせたい。
みんなタイヤは履き替えてるみたいだし、違法改造で捕まったって聞いたことないんでOKですよね?
953阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 06:18:12 ID:ru7xwXZg
↑偉いじゃん
954阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 06:51:32 ID:J3KNpdHH
馬鹿度が凄いな!
このスレw
955阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:16:06 ID:8elDw/Bo
タイヤは替えたい人は替えなさい。私(ワゴン乗り)は13インチで満足です。って、そのままの人がほとんどじゃない
956阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:46:56 ID:L4MhTvOT
>>952
好きにすればいいって。
でも、OKか、と聞かれれば、NOという答えになる。

私だって、制限速度40lm/hの道を、40km/hで走ることは無い。
でも、40km/h以上のスピードを出せとは言わない。
957阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:47:27 ID:L4MhTvOT
>>952 自己責任で。
958阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 12:20:23 ID:uhXGY+kp
>>952

違法改造でキップを切られる事はまず無いと思うが、貨物車に貨物車用のタイヤでは無いために車検は通らないだけ。

そんな俺は52V乗りだが、去年の車検にスバルプレオのタイヤを履かせて車検に通った。

ホントハイケナインダケドネ…
959阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 12:50:52 ID:gJwu7Yj0
違法行為というか、
完全な犯罪だしね。
しかも確信犯なわけだし。
960阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 15:43:08 ID:5c7pfoUa
ただの税金徴収システムである車検に何故そんなこだわる?
車検で何を診るのか知らないのか?
961阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 16:24:56 ID:gJwu7Yj0
>>960
何か重大な勘違いをしてるみたいだけど、
車検とは外観、安全防止面や公害面で問題がないかをチェックする検査だよ。
それと同時に税金を徴収してるだけで。

当然、自動車の使用者である者が義務付けられている定期点検整備に出さなきゃいけないし、
無断で構造変更していいはずがない。
962阻止押さえられちゃいました :2008/04/06(日) 18:08:25 ID:t5O5uU1o
それと同時に税金を徴収することが目的では?
963阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:28:49 ID:kOnc2ysA
>>959
「犯罪」ですか。
では通報しなくてはいけませんね。

>>961
>無断で構造変更していいはずがない
タイヤサイズ変更は構造変更にあたりますか?
964阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:38:52 ID:oiv5WcWF
法定24ヵ月点検
検査官もいろいろ
寒冷地でスタッドレスタイヤでも車検通ります
965阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:49:54 ID:TB+3EXWF
法律法律って続いてるけどさ、程度の問題じゃね?
おまいらの中で一度も法を犯してない人間なんていないだろ
子供の頃の喧嘩で
966阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:53:38 ID:TB+3EXWF
子供の頃の喧嘩でも「バーカ」と言えば侮辱罪、コツンとやれば傷害罪
横断歩道のないとこで道を横切れば道路交通法違反・・・

そんなに目くじら立てるなよ
そりゃ乗用タイヤで常時荷物満載とかする奴は叩いていいけど
乗用車として使うぶんには貨物タイヤにこだわる事はないだろ
見逃して構わない些細な違反だよ
967阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 19:34:37 ID:ecSeEWJt
>>964
当たり前じゃんw
968阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 19:49:34 ID:L4MhTvOT
日本は基本的人権が憲法で守られているので、犯罪を犯すのも自由です。
責任も伴うけどね。
969阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:08:27 ID:HyTHQ+Sl
乗用車用のタイヤを履くと脱税にもなったりして?

970阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:21:58 ID:JlRo6mX+
まだやってるのかw
971阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:25:12 ID:nEpPXwxD
>>966
>乗用車として使うぶんには貨物タイヤにこだわる事はないだろ
>見逃して構わない些細な違反だよ

車検を通す為に一時的に正規のタイヤの戻すのって悪質な脱税行為だろ
他人に直接迷惑をかけなければ脱税OK?
972阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:52:24 ID:kOnc2ysA
>>970
事の発端になったID:cmEHMTD3が必死なんだろう
バンにプライ数の入っていないタイヤを装着する行為を
何が何でも犯罪行為にしたいらしいw

それとも自分の書き込みがあまりに恥ずかしくて
早くこのスレをdat落ちにしたいのかな?
973阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:06:52 ID:L4MhTvOT
軽の商用バンでも積載量200kgなら、LTタイヤでなくても車検は通ります。
ホイールもJWL-Tでないと駄目でしたが規制緩和でJWLが入っていればOKです。
974阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:26:39 ID:DtHNvrT1
>>973
そうなんだ。いつも世話になってる車屋に任せてるから知らなかった。
つうことはうちのPZ-SP改4ナンバーは後席外すだけで通るんだ。
それは勉強になった!
975阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:12:19 ID:NN+Qah2Z
>>971
タイヤで脱税ってwwwwwwwwwwww

馬鹿にも程があるぞw
976阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:40:02 ID:amBghBoS
どんだけ税金が惜しいんだ?
たかだか軽自動車の一台まともに払う気は無いのか?金が無いのか?
977阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:51:02 ID:kOnc2ysA
税金が惜しいんじゃなくて、MT好きだと選択肢がバンになってしまうとか
車両本体が安い方がいいとか、内装がシンプルな方がいいとか、
そういう人が「商用車」を選んでるんだろ?
第一年間で税金が\3200しか違わないのに、
その金額をケチる人間が高い金出して乗用車用タイヤを入れるか?
そんでもって「税金が惜しい」って事になるのか?
ワケワカメw
978阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:56:16 ID:L4MhTvOT
ラジアルタイヤを履く場合は、直径が変わらないこと。
タイヤに合った空気圧にすること。
ホイールを替える場合は、フェンダーから出ないようにオフセットを合わせる事。
詳しくは、最寄の軽自動車協会に尋ねてください。

>973に書いたことですが、車検場によっては見解が異なるようです。
979阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 00:35:25 ID:iIj8pTiJ
タイヤの話は別でやればいいじゃん。バモスやアトレー乗りの話やその他もろもろ聞けるんじゃない?
〜糸冬〜 ってことでどう?
980阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 01:13:48 ID:CjN7vF9d
>>971
脱税でも違法改造でもない。
あと、車検は通る所と通らない所とある。
通らなかったら素直にバンのタイヤに戻すこと。
これが結論なんで、終了。
981阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 13:30:53 ID:rcKMG0sP
で、そろそろ次スレじゃね?
982阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 13:58:01 ID:GPDZd0Tq
>>980
64Vは車検の時は6PRでなければ絶対に通らない
983阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 14:58:39 ID:RXp4jeYB
次スレこんな感じでどう?

【スズキ】 エブリイ 4台目 【EVERY】


EVERY WAGON
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/index.html

EVERY
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/index.html

エブリーパーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=4467

過去ログ

【スズキ】 エブリイ 3台目 【EVERY】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201284379/

スズキ エブリイ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190479812/

スズキ エブリイ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170844754/

関連スレ

エブリーワゴンってどぉ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171529594/

984阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 18:09:33 ID:GWvRR7X5
昨日車洗ったら大雨だし...凹むなぁ...
98564:2008/04/07(月) 18:32:08 ID:xopchqK1
マフラーをスズスポSp-Xに交換したんですけど、エアクリも交換したほうが良いですか?交換後、なんか効果ありますか?
986阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 18:40:13 ID:jgi9HL2W
>>985
マフラーとエアクリはセットで交換が基本。
そのままなら、音が大きくなるだけで、それ程パワーは上がりません。
サブコンなどを入れて、燃調の最適化をする。必要なら、プラグの熱価も変える。
98764:2008/04/07(月) 18:47:29 ID:xopchqK1
>>986

ちなみに、オクなどで、よく見る赤いフィルターでえんですか?
988阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 18:50:07 ID:jgi9HL2W
98964:2008/04/07(月) 18:57:46 ID:xopchqK1
>>988
ありがとうございます。早速オークションに行ってきます。
990阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:00:56 ID:L3CyP6yl
>>985
ATだとしたらアホw
99164:2008/04/07(月) 19:14:25 ID:xopchqK1
>>990
ATやけど。あんたよりは賢いと思うで。ってなんでアホなん?燃費悪くなるとか?
992阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:20:50 ID:ss2gE9dH
>>985

プラシーボ全快!!

そして、祝!DQN!
993阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:21:23 ID:jgi9HL2W
>>990
ATだと、燃費が劣る以外のデメリットが解りません。
フィーリングとかは、個人的なものだし。
994阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:24:19 ID:RXp4jeYB
リッター3kmしか出ないらしいから
エアクリ云々以前の問題だと思うよ
995983:2008/04/07(月) 19:28:10 ID:RXp4jeYB
スマンだれか
スレ立ててくれ、俺できそうにねーわ
99664:2008/04/07(月) 19:32:50 ID:xopchqK1
なんか、ガソリン代を気にする貧乏な人が多いな。ガソリン代ぐらい気にするなよ〜。
997阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:34:53 ID:jgi9HL2W
>>996 それは、気にしろ。
998阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:41:31 ID:TcJgK+eq
スズキ】 エブリイ 4台目 【EVERY】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1207564816/

立てたぞー
999阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 20:04:33 ID:j64f31Cj
1000阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 20:06:03 ID:L3CyP6yl
ATだとしたら完全にアホw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。