【どこでも】軽で車中泊・P泊 3泊目【キャンプ場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
軽で車中泊・P泊

前 スレ
【駐車場】軽で車中泊・P泊 Part2 【キャンプ場】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192712319/
2阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 15:41:30 ID:M3I8GKUX
2get
3阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 13:01:42 ID:3T0BL785
3ゲト

1乙
4阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 17:46:55 ID:JyVCDsY/
4さま
5阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 17:54:26 ID:66ktRq5q
5saku
6阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 22:04:04 ID:bkstUrN2
6get
7阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 22:05:45 ID:OoVo1Z8m
7さま
8阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:45:28 ID:l5OruMoi
>前スレ995
包丁はわかるが狩猟ナイフのでかいのはないだろwwwどこのマタギだよwww

つーか普通に銃刀法でつかまるんで気をつけろよ。
9阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:02:44 ID:nxlQwYGE
前に職務質問受けたことある。
反抗する理由もないので、向こうが言う前に免許証と車検証を出して
「車の中は全部見てもらってけっこう。工具箱の中にカッターナイフが入ってますよ。」
と自分から言ったら、ほとんど何も見ずに「気をつけてね」と言って去っていきました。
時間にして30秒もしないくらい。
協力したら、別になんてことないですよ。
もっとも寝ている最中なら、ムッとして同じ対応が出来るか自信ないけど。

10阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:05:18 ID:VUzGxviQ
熊と戦うためじゃないの?
一昨年の秋辺りは大量に人里まで降りてきてたみたいだし。
日本刀とか銃みたいな、ホントにヤバい武器じゃないと勝てないと思うが。
11阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:08:53 ID:xDIkBLkQ
免許証は渡す必要ないから気を付けてね。
色々メモされます。(犯罪データベースに登録されるのか?)
免許証は提示するだけでいいんです。
有効期限と条件、種類、写真などがわかればいいと思い、いつも出し渋ります。

つか、マチェットはヤバイかな?
12阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:16:53 ID:WflUcKwr
>>10
戦わずに車で逃げろよ
13阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:17:47 ID:0bhvU84J
最近の警官は信用できないから、
警察手帳の氏名を見せろと言い、警官の氏名をメモっておいたほうが良い。

どんな濡れ衣着せられるか分からない。
14阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 05:38:44 ID:VUzGxviQ
>>12
しかし まわりこまれた!
15阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 08:16:07 ID:QMM+hkm7


職務質問が嫌なら思いっきり山はいって林道とかにすりゃいいのでは?
日暮れ前には車止めない。林業関係者が確実に帰宅した後の日暮れ後に車止めて早朝出発。
これでノートラブル。

山の中は猪・鹿のたぐいは多いが走り屋もヤンキーもいないので、
治安は良好。
16阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 08:18:49 ID:4akXiRNE
一人だとすげえ怖いんですが・・
17阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 08:21:40 ID:Nwcsu0xu
ID:QMM+hkm7はいつもの荒らしの妄想ですので放置で。

▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
18阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 12:31:27 ID:RUY+FnpC
随分昔だけど、北海道のとあるところでP泊してるときに職務質問された。
軽の箱で頭には大きな脚立2基搭載だし、無線アンテナを林立させたルーフキャリアを装備してる車だた。
車内にはカメラ用の三脚のほかに、ジャングルマチェット2本と草刈ガマ2本。
それと庭切りバサミとかそんなもの満載で、しかも寝床装備の見るからに怪しい車w

職務質問は30分に及び車内全部調べられた。

「何してるんですか?」
「明日朝、始発の貨物列車を撮りたいから寝てます」
「はぁ?」
最近はその手も多くなったので怪しまれなくなったけど、20年前は色々と大変だったんだよなぁw
19阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 12:36:48 ID:xDIkBLkQ
ミニバンなのに、お前は〇〇峠で走ってるグループなのか?
と聞かれた事もある。
20阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 15:40:16 ID:VUzGxviQ
>>18
同業者?と思ったらやっぱりそうだった。
DD51重連とか?
21タコちゃん:2008/01/30(水) 16:53:00 ID:MQ+0//BB
俺の知り合い、飲酒検問と称する警察官らしき人に停められ、免許提出させられ、車に乗せられ、ホテルに連れられ、レイプされ、その模様をビデオに撮られ、「ばらしたら殺すぞ」と脅された後、開放された。
警察の格好して車停めようとする変態は多いので、停まらない方が安全。
22阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:35:28 ID:+AP36qpw
共犯者とニセ制服が必要だしパトカーらしきものだって用意しなくちゃいけない。
だいいち、目だってしょうがない。
レイプ目当てだとすれば、ずいぶん無駄に冒険するものだ。。。

しかも、「バラしたら殺す」とおどされてるのに、
なぜか通報はせずに、異性の友人には言いふらす。
普通は逆だろ。

というか、少しは脳みそ使ってネタ考えろよ。
23阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:49:35 ID:xDIkBLkQ
なのに3億円事件はいまだに謎
24阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 01:16:05 ID:4aaJSmjr
そもそも3億が本当にあったかどうかさえ定かではない。
銀行なんて2兆とか公的資金つぎ込んでもどこにいったか消え失せるぐらいだから。
25阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 05:18:59 ID:SMLxtK5e
3億円事件、実はね、、、フフフ。おっとこれ以上言えないゼ。身に危険が迫るからな
26阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 06:21:03 ID:5F4lmg4a
ハッタリ乙。
27阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 14:47:08 ID:PctsDt+C
ニセ白バイ
28阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 17:31:15 ID:I0w0jNsj
明日あたり広島の福山、尾道付近で車内泊予定です。
引越しに伴っての初泊なんですが気をつけることありますかね?
とりあえず道の駅で停めようと思ってるんですが。

最初はネカフェにでも泊まるつもりだったけど考えてみれば
引越しの荷物アホ程積んでるから車離れるのは大変恐ろしいし。
29阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 17:48:06 ID:ADEL7Ke0
>>28
荷物が邪魔で寝床が作れなければ、宿取るべき!(初だと寝れない人も多い)

疲労+寝不足なら最悪の事態になりかねん!

ラブホでいいから、風呂浸かってゆっくり休め!
・・・ん!?明日、金曜か・・・まぁガンガレ!
30阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:12:50 ID:5F4lmg4a
ラブホだと、かえって疲れて睡眠不足になるんじゃないの?
ラブホで真面目に寝るのは、高速道路に入って60km/hで走るようなもの。
31阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:20:57 ID:03r5PDZe
引越しの荷物いっぱいだと運転席で寝るンかな キツイな〜
32阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:25:48 ID:SORLmnEL
>>30
そんなことはない。
予約もチェックインもなしに、気軽に泊まれるのはメリットだよ。
すぐにでも熱い風呂に入れるし。

ラブホってだけで無駄に興奮するのは童貞だけ。
33阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 21:30:08 ID:I0w0jNsj
ありがとうございます。
リクライニング半分くらいしか倒れない状況で寝付けるかどうか心配してましたが、
ラブホってのは完璧に盲点でした。

ただ私ラブホって行ったこと無いんですよね…
初めてのラブホが一人とか何か失うものが多そうですねぇ。
やっぱり毛布に包まって道の駅にするべきかなぁ。
ちなみパジェミニで行きます。
34阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 21:36:23 ID:03r5PDZe
風呂入る為だけにラブホ使う人もいるから全然OK
35阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 22:59:24 ID:q1Mte9HC
36阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 23:17:25 ID:UoXQ2CRV
>>30
フリータイムで入ると、6割の時間が睡眠か映画みてるかだなw
行為は2時間以内で済む。

>>32
爆音&高画質でエロビデオを見れるんだぜ?
コスプレもできるし、ローションもあるし、盗み聞きもできる。
一人でもオナヌーネタが山ほどある
37阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 23:21:40 ID:81XRNu9J
ちょっと聞くけど、ここにいる人達が車中泊してる軽の車種は何?
やっぱりエブリィみたいなのが多いのかな?
38阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 23:27:08 ID:vMQsMZse
アルトバン
39阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 23:42:53 ID:ADEL7Ke0
>>33
男なら、予習シロ!

女なら、道の駅で1人だと場所によっては危険だぞ!

まぁ、自分の事なんだから、自分で決めろ!
40阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 01:07:23 ID:QW4/XHdC
エブリィ?!それ車中泊って言わない。俺的には御殿だなw
41阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 01:22:18 ID:0Y3OoahS
ラブホで流れてるAVは、モザイク入りだからつまらん。
それに、隣の部屋の声なんて聞こえたためしが無い。
一人ラブホは一人ボーリング並に虚しいから、俺なら普通にビジホに行く。
42阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 06:20:21 ID:Zo5RbQlZ
>>40
車中泊自体が、自転車やバイクで旅してるものから見れば御殿だから。
徒歩でテントも張らずに野宿する連中もいるしな。
43阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 08:10:41 ID:9J3nCKhq

止まるところなくてラブホいったら一人はお断りっていわれて
追い出された。そんなもん?

都会のラブホテルはそうかもしれないけど、国道沿いのボロホテル
がそんな扱いなのには驚いた。
44阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 08:13:43 ID:Wi1yh7M0
ID:9J3nCKhqはいつもの荒らしの妄想ですので放置で。

★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です
→ ウザイと思ったらそのまま放置!
45阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 08:53:12 ID:1c7WhuvP
>>43
自殺志望者と間違われたのでは?
46阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 08:58:20 ID:0F6bhXxC
>>43
部屋に置いてある注意書きのところに、一人は不可、二人以上も不可と書いてあるところもある。
しかも男性2人や女性2人も不可とかさらに細かく書いてあるところも。
集中管理のフロント形式じゃなくて、下が車庫で上客室みたいなところだとまず大丈夫。
47阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 09:14:14 ID:ZHd3Jhhv
>>43
待ち合わせって言っとけばよかったのに
48阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 10:26:22 ID:/1YxYS2h
警察官に職質された場合。
「貴方が公務を執行中の警察官である事を、まず証明してください」と、要求する。

そうすると警察手帳を見せるしかないので、それを提示する筈ですが、そうしたら手帳を受け取って、姓名、所属警察署などをメモします。
(この時、なるべく時間をかけると効果的)

さらには、携帯で顔写真などを撮影しておくと良いでしょう。

その上で、「質問は任意ですか、強制ですか? 」と聞きます。
全ての職務質問は“任意”ですので、偽警官でないかぎり、「任意です」と答えるでしょう。

そうしたら、「でしたら、今は疲れていますのでお断りします。明日からの運転に差し支えるといけません」と拒否しましょう。
それでも付きまとうようでしたら、「もし明日、交通事故でも起こしたら、お巡りさんの責任になりますが、それで宜しいですか? 」と聞けばそれ以上、追求してくる警察官はいません。
49阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 10:41:23 ID:07X23hPk
中二病w
50阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 11:42:24 ID:C1udcAXN
>>48
やましいことが無ければ普通に職質受ければ良いじゃんw
51阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 11:59:28 ID:EPfpV2c7
>>48
本当にそれで済むの?
誰かレポしてみてw
5218:2008/02/01(金) 12:27:48 ID:4xzC1Zbi
>>20
まだ2往復で8755だった頃の話なw
生田原の駅前Pに車止めて、ノスキンで風呂に入って寝てた。
53阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 12:35:44 ID:qWrhR4Gg
職質されたとき、
悔しいから逆に、町の観光情報とか訊きまくったり
ダラダラと世間話に20分位つきあわせたりしたことあるな
オマワリの方から
「職務に戻らないと行けないので……」
と言って逃げてった
54阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:05:09 ID:0Y3OoahS
なんでおまわりさんをいじめんのかなー
協力してあげればいいじゃん
おれ、意地悪な人きらい。
55阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:35:45 ID:NsI9FIQY
とても疲れているのに車を運転したら違反だ
警官に自己申告してアホか
56阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:48:18 ID:q3Py0+i8
警官に真摯に対応して
まともに反応すればいいが
なめてくるのも最近いるから…
57阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:00:43 ID:cQzrNNA2
アクティに月平均10日ほど泊まっている。今は北海道だが車内がマイナス
20度ほどになる。中で小型ガスストーブを焚いている。ヒーターファンの
配線を改造して一定時間毎に自動換気できるようにしている。
 就寝は冬山用シュラフ中級品でマイナス30度程度までは全く問題ない。
以前はハイエースだったが撮影現場まで乗り入れるため軽に変更。完璧です。
58阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:43:12 ID:C1udcAXN
>>57
−20度だとシュラフだけだとキツイ?
59阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 21:47:42 ID:cRizjwfr
>>58
極地探検や冬山登山でも、シュラフで寝るじゃねえの
60阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 00:54:07 ID:aUpiO7ah
おまいらか!
絶好のシャッターチャンスの瞬間、農道を走ってきた車がとてもバットタイミンクでさ、
スゲー怒鳴り散らしてるヤツ。
なんかの動画でみたよ
61阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:05:41 ID:2UbO7R2r
ああ、あの高崎線 岡本〜本庄の動画ね。
ロクイチ+夢空間が来たところを、緑色のトラックが横切るやつでしょ?
あれはドキュンだよね。
ボクはあんなんじゃなくて爽やかだから、いじめないでね。
62阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:07:10 ID:0cTtiF8l
>>57
アクティじゃなくてアクティバンね 
冬の北海道でアクティの荷台だったら尊敬する。

ガスストーブってイワタニのアウトドアのカセットガスのストーブ?
63阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:09:13 ID:0cTtiF8l
>>48
理論的にはそうだけど、現実には無理じゃないの?
あなたな少々世間知らずで、一回くらい職務質問されて悔しくて
やり返す場面を脳内で妄想しているんだろうけど、
そんなことしたら泥沼にハマルのは目に見えている。

制服警官には絶対に勝てないよ。ヤクザも制服警官きたらおとなしくなるからね。
64阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:14:10 ID:0cTtiF8l
>>46
自分はラブホに宿泊断られたとき、理由聞いたら
他のカップルの雰囲気壊すからだって言われた。
一人も家族連れもグループも全部ダメだって。カップルのみしか止まれないっていっていた。


でも、大雪で高速道路通行止めになったときインターチェンジの近くのラブホは
普通に止めさせてくれたな。あれは同情されたっていうのもあるかも。

基本的にラブホは個人経営でオーナーが「いいよ」っていってくれる場合じゃないと
一人で宿泊は難しいのでは?
65阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:22:21 ID:0cTtiF8l
結局、一晩中使う暖房としては何がいいのかな? 強力な順としては

FFヒーター(車外排気)
エンジンかけっぱ
サブバッテリ+電気毛布
マメタンあんか
ハクキンかいろ
ホカロンたくさん

こんな感じ? 
66阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:30:44 ID:2UbO7R2r
ホテトルを呼ばれると面倒くさくなりそうだから、嫌なんだと思ってた。
6746:2008/02/02(土) 08:38:47 ID:/CKWiI2K
>>64
今の時期だと、ラブホに受験生が宿泊なんてのもあったりするんだよなw
ホテル側がそういう集客をかけている場合がある。

>>63
制服の警官より、圧倒的に私服の刑事のほうが面倒で勝ち目がないぞ。
オマワリさんは適当に受け流す事が出来るが、私服に目を付けられるとすげー厄介だった。
68阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:41:33 ID:J0Lna6A8
ID:0cTtiF8lはいつもの荒らしの妄想ですので放置で。
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!

ID:0cTtiF8lのバイク板での書き込み↓

553 774RR sage 2008/02/02(土) 08:28:02 ID:OSl1Toos
車中葉区スレで大暴れ中。
私のネタにガンガン食いついてきます。楽勝。
69阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:49:59 ID:0cTtiF8l
http://taku3.jh.net/binbo/tpj/200112/index.html
これはすごいっすね。
七輪やレンタンのレポートがでている。車中泊にも応用できそう。
70阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:50:36 ID:0cTtiF8l
>>68 IDが違うようですが。。。。
71阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:54:59 ID:J0Lna6A8
ID:0cTtiF8lのバイク板での書き込み↓

550 774RR sage 2008/02/02(土) 01:40:05 ID:OSl1Toos
よし車中泊スレへlock on

554 774RR sage 2008/02/02(土) 08:31:45 ID:OSl1Toos


さてと、車中泊スレは私のトイレットペーパーとして使っていいかな?
72阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:07:32 ID:0cTtiF8l
別人ですよ。>>71
73阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:11:12 ID:2UbO7R2r
制服どうこうよりも、警官の気分とスレ住民各位の見た目の怪しさの問題ではなかろうか?
74阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:12:10 ID:poGe90Au
ほんとは基地外でも、まともな書き込みしてる内はかまわんが
うざいから連書きするなID:0cTtiF8l
75阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:13:41 ID:JD/Qoav+
認定くんもうざいけどな
バイク板とここずっと監視してるのがキモイw
76阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:15:45 ID:0cTtiF8l
>>74
スレタイに沿った話題でございます。文句言われる筋合いはゴッザイません。
77阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:34:38 ID:J0Lna6A8
ID:0cTtiF8lのバイク板での書き込み↓

566 774RR sage 2008/02/02(土) 09:19:32 ID:OSl1Toos
車中葉区でウザイから連投するなと言われました。
ぼっくんぷんぎゃあ台激怒

まあいいさ。
車中派区スレに定着中だ。
78阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:51:36 ID:J0Lna6A8
ID:0cTtiF8lのバイク板での書き込み↓

568 774RR sage 2008/02/02(土) 09:36:42 ID:OSl1Toos



誰だ俺の書き込み車中派区スレにコピペするの!!!!!!!!!!!!


   卑怯だぞ

 マナーと両親がかけている!!!おめえは!!!
79阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:13:44 ID:0cTtiF8l
ひどいコピペだな。スルー推奨。
80阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 11:58:30 ID:wdk1jZky
>>55
運転していて疲れたら違反なのか

(  ゚,_ゝ゚)プッ
81阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 12:14:15 ID:hqj5QkNZ
>>69
開くまで自殺サイトかと思ったよw
82阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 13:11:15 ID:P6n5f4bx

千葉豚分かり易いな



ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 15:59:52 ID:EJ9awplO
>>62
ユニフレームのワーム2ってやつ。強力なので重宝している。
ただしゴーという音がちょっとウルサイかも。
シュラフは冬山用の8万円位のものならだいたい大丈夫です。
撮影は秘境が主体なので、アンカーとかハンドウインチとかも積んでます
軽ならなんとかなることも多いです。
84阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 16:36:19 ID:FXBztEsp

今年も車中泊 いっぱいしたいなぁ。
(毎年してるけど、今年も出来るかは限んない、こればっかりわ)
85阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:12:52 ID:J3lt0ojw
フルフラットの寝台を作りたいが、ワゴンタイプでない軽自動車では無理かな。
助手席を完全にベッドにした人もいるみたいだが。

「ガタピシ車で行こう!」なるマンガで、軽に引きこもって暮すヒッキー女性の
エピソードがあったが、自分も実は憧れているw
86阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:26:35 ID:uYvpj2fN
>>85
ソニカの後部座席の座面外すとフラットになるらしいよ
87阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 05:15:34 ID:FKTISlqq
>>85
ワゴンRなら助手席が平面になるのでベニヤを敷けば2m長のフラット面
が出来上がる。ひとり旅ならバン型と大差ない居住性が得られる。
88阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 05:51:36 ID:Fimj9qGe
>>87
ワゴンRはワゴンタイプじゃないのか?
89阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 08:31:09 ID:C+t2EsLf
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ワゴンRってワゴンだったんか・・・ たしかに名前がワゴンだ・・
90阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 10:07:53 ID:vikG/DSa
農家の親戚に借りたアクティバンの中に布団を敷いて車中泊したことはある。
91阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 11:46:40 ID:PyBU0nFr
で?
92阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 12:51:01 ID:FKTISlqq
ワゴンRやムーヴはトールワゴン。商車系ワゴンはバン系ワゴンってことで
どうよ?無理あるけど。
93阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 16:12:48 ID:CFDz0MOm
乗用車タイプ(5ナンバー)→ワゴン
貨物車タイプ(4ナンバー)→バン

鱸車で解説するなら
キャリィ←トラック
エブリィワゴン←ワゴン
エブリィ←バン
ワゴンR←ボンネットワゴン
アルト←ハッチバックセダン
アルトバン←ボンネットバン
ジムニー←オフローダー
94阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 17:22:41 ID:CFDz0MOm
そういや、マイティボーイは車検証に『ピックアップ』と表記されててワロタ。
95阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:27:53 ID:eRzHxtBM
>>83
北海道に冬季一人旅だとそのくらいの装備ほしいかも。
自分は経験的に側溝に落下が多かったので、ハイリフトジャッキを持っています。
これは何度もお世話になりました。。。。

ユニフレームのワーム2.ググってみました。
ガスボンベ2本ですか。連続10時間というスペックがすごいですね。
イワタニのCB−8と値段が似たようなものですから、
ワームのがいいですね。

でも、これを一晩中つけるわけですか?
少々心配。。。。。
まあ、レンタンやモクタンを燃やすよりは、ガスのほうが空気は綺麗そうですよね。
96阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:32:26 ID:8i+Pq1Xt
ID:eRzHxtBMはいつもの荒らしの妄想ですので放置で。

▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
97阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:48:26 ID:eRzHxtBM
>>96
あなたの行為は迷惑ではありませんか?反省しなさい。
98阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 21:27:36 ID:7zRm0PC4
583 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 21:15:36 ID:5SCWmeAe
>>581
オメー市ねよ。なんでスレタイに沿ったツレーポ書いているのに
嵐よばわりされなきゃならないの?え?
ふざけんなよ。
不当だ。
おめーふざけんな。あっちでもこっちでも無視しやがって。

それにいつもの嵐ってなんだよ。。。。
いつものって。
そんなにいつものかよ!!!!
クソ

もう我慢できない!

プンギャアプンギャアアア

もうぼっくんプンギャア!! ズッバズッバ
99阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 21:45:10 ID:+6zxCDkH
>>85
商用デミオに家財いっぱい積み込んだホームレスのおばさんならテレ朝で特集していたな
100阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:36:56 ID:+qCHHzgR
>>96

582 774RR sage 2008/02/03(日) 20:34:00 ID:5SCWmeAe
はやいよ。

もう軽車中派区スッドレに警報君出現。はいぇーーー


>>97




ザマァwwwwwwwwww
101阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:47:36 ID:0acWTJHB
ワゴンRのピックアップが無い不思議
102阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 04:25:53 ID:ztJ7aowj
>>95
車内でのガスストーブは絶対つけっぱなしなどできません。炊事と食事の
間だけ換気をガンガンしながら焚きます。コンロとの併用時には車内は
10度程度まで上がります。で、夕食後は湯を沸かしてそれをペットボトル
に入れて湯たんぽにします。そして朝はその水で洗顔歯磨き炊事をします。
 なぜなら、それ以外の水は氷になっているからです。
で、朝もストーブ全開!といきたいのですが、コックを開けてもガスは出ません
低温でガスが気化しないのです。で、なんとか手で暖めてチョロチョロ火を
出します。一度火がつくとプレートを介してボンベが熱せられるので1分ほど
でそこそこ暖かくなります。あとはガラスに付いた氷を削いで天候を覗います。
103阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 06:56:51 ID:66SrHVf2
どひゃー 極限世界ですね。
シュラフ8万クラスだと、そんな状況でも寝れるんですか。びっくり。
そこまで寒いなら、なんでサブバッテリ+電気毛布を使わないんですか?
104阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 07:52:38 ID:kJ7w3l/0
ID:66SrHVf2はいつもの荒らしの釣りですので放置で。
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
105阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 07:54:24 ID:EzT2sZrM
そんなに金かけんでも、服の上からホッカイロ体にべたべた貼って、さらにがんがん厚着して、
安物寝袋2枚重ねで寝れば、結構寒さしのげると思うよ。
106阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 07:56:21 ID:wk1jvnyt
つ低温火傷
107阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:00:01 ID:qw5WR8tk
>>105
実体験じゃないだろ?
108阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:09:05 ID:ztJ7aowj
>>105
当初私も実験してみましたが、ホッカイロは水が出るのでシュラフの
中が濡れてしまいます。このため猛烈に寒くなり酷い目にあいました。
なお、シュラフは2万円ほどのマミー型の上に封筒型を重ねることで
マイナス10度程度までなら何とか使えます。しかし、やはり寝難い
ので冬山用が最適です。
109阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:14:53 ID:66SrHVf2
酸化反応でH2Oで出るわけですね。
普通行動中なら水蒸気として飛ぶけど、寝袋内だとがっちり水蒸気が結露して
中で水になるわけだ。
110阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:16:03 ID:66SrHVf2
ちなみに私は、金属製の湯たんぽ愛用しています。
そのままバーナーで直火できるので、移し変える手間がありません。
しかも4リットルくらい入るので、朝まであったかいです。
111阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:19:13 ID:kJ7w3l/0
ID:66SrHVf2はいつもの荒らしの釣り、ID:ztJ7aowjは携帯からの自演ですので放置で。
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!

ID:66SrHVf2のバイク板での書き込み↓

587 774RR sage 2008/02/04(月) 08:13:39 ID:21fESYgD
車中派区スレ、

警報君のせいでぼっくん完全スルーされている。 不当だ!!!!




           車中派区スレは私のトイレットペーパーになります。プンギャア

112阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:30:26 ID:kJ7w3l/0
早速ID:66SrHVf2のバイク板での書き込み↓

588 774RR sage 2008/02/04(月) 08:25:41 ID:21fESYgD



車中派区スレも末期症状だな。
あのスレの住人に釣りって言葉教えてやれよ。プギャーーー

あの住人は楽勝。大爆笑。




車中派区スレでは俺は信用されている。ばっちり定着するよ

勝利。
113阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 09:02:28 ID:YxRNBxSy
去年、車中泊を馬鹿にする書き込みで荒らしていたのが、この、ぷぎゃあってやつ。
良き住人になりすまして、スレが盛り上がってくると、急に荒らし始めるのが手口。
マジでスルー推奨。
114阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 09:08:01 ID:EzT2sZrM
>>107
実体験ですよ。私の場合、水蒸気でムレムレになったことはないですね。
115阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 09:12:58 ID:EzT2sZrM
ググってみると、使い捨てカイロの化学反応は下記のようです。水が発生するわけではないようです。

Fe+  3/4O2+ 3/2H2O→ Fe(OH)3 + 熱エネルギー 
116阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 09:16:41 ID:qw5WR8tk
>>114
せいぜい‐5度位ですか?

逆にそれ以下なら、安物寝袋のスペックが知りたい。
117阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 09:28:24 ID:CIzDk/cr
>>115
このページからのコピペだろ?
http://www.onl.net/~taka1997/education/2003/chemistry/06/index.html

そこに、

>カイロの中には水分が含まれていて、反応が始まると湯気が出てくる。

とも書いてあるが。
118阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 10:07:55 ID:EzT2sZrM
>>117
湯気が出るんですね。

>>116
最低で氷点下15℃くらいですね。北海道の温根湯の道の駅でした。

安物寝袋は、ホームセンターで売ってた3シーズンのものを2枚重ねて使ってます。
その上に毛布も掛けています。

普通の着衣の上にホッカイロをベタベタ5−6枚貼って、防寒着をその上から着て2枚の寝袋に入って毛布をかけます。

朝起きたら、窓の内側がガリガリに凍ってました。

119阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 10:32:02 ID:qw5WR8tk
>>118
なんだ、昨シーズンまでのオイラか!?

がさばるから、冬用のシュラフに替えた方が幸せになれるぞ!
120阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 12:02:12 ID:GoXjFX2r
小型発電機持参して、車外の遠くに設置しエンジン始動。
20mの延長ケーブルで引っ張って車内で電気毛布使ってますが。
これだと富良野辺りの氷点下20℃でも0度前後位までしか対応しないマミーシュラフでよく寝られますよ。
121阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 13:45:33 ID:wk1jvnyt
発電機 盗難とかありそうだ
122阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 14:02:42 ID:JnuqZkcb BE:420151272-2BP(255)
そもそも北海道でP泊はこの時期一番危険すぎるんじゃないか

俺も車買ったら車内泊してみたいなあ
123阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 16:53:11 ID:J6/s0fzw
どこで車中泊するかが問題だね
高速ならSAでいいけど、普通の道ならやっぱり道の駅が一番いいのかな?
124阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 17:59:50 ID:7ykZG7la
銀マットを窓枠にはめ込めるようにカットしてみた。
はめたらなんか逆に、車内が明るくなってしまった。
銀マットの裏地が明るい色だからのようです。
あれ、なんとかして黒っぽい色にできないものかね。

黒っぽいカッティングシートを貼ってみたけど、費用がかさむし、
スプレー塗装は、溶けたり色落ちしたりしないか不安。
なにかいい方法ないですかね
125阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 19:58:37 ID:WdCc9loP
>124
黒いポリ袋を同じ形に切って両面テープで貼り付ける
126阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:38:11 ID:7ykZG7la
>>125
それいいな!
艶が気になるが試してみるよ。
127阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:16:37 ID:66SrHVf2
>>120
一晩中発電機つけるくらいなら、アイドリングしっぱなしでいいのでは??
128阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:19:51 ID:66SrHVf2
>>123
温泉地の駐車場もいい。深夜・宿泊営業しているような健康ランドみたいなところ。
ほかにも夜通し止まっている車がたくさんあるのでグッド。

あと、穴場としては公共施設の駐車場。夜閉鎖にならないことが条件だけど。
ヤンキー系はこういうところをケムたがるので、夜はすごく静か。
まわりにアイドリングしているトラックも居ないのでよく眠れます。

逆にダメなところ。○○スカイラインの展望台のある駐車場など。
夜は無法地帯になるところがあります。
129阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:23:09 ID:66SrHVf2
http://home3.highway.ne.jp/hasu/anka.htm

ホカロン、湯たんぽの話がでているけど、
品川あんか
はどうだろう。ようするにマメタンを石綿でくるんだ暖房器具なわけ。
車の中で使うには一酸化炭素の問題があるから少々ヤバイかもね。
レンタン自殺に近いものがある。

安いショップだと3000円以下ですな。「品川あんか」でググってみてください。

ひとまず私が人柱になってみます。今度のスキーで使ってみる。
ここに書き込みが無かったら死んだと思ってくれ。
生還したらここにレポートしますわ。
130阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:34:03 ID:oOLgopiG
>>129
おお、豆炭行火ってこういう構造だったのか…初めて知ったわ。
文字通り人柱にならないことを祈ってるぞw
131阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:43:20 ID:hhUTTLmM
>>129
懐かしいな、ガキの頃使ってた。
当時は炭の掘りごたつだったから手間がかからなかったんだな。
132阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:49:01 ID:kJ7w3l/0
ID:66SrHVf2はいつもの荒らしの釣りですので放置で。

▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
→ 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!

133阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 23:16:02 ID:NDxufnkz
363 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 22:24:26 ID:21fESYgD
車中派区スレで余裕で定着中。
おまえらザマァ。




ちゃんと相手にされているよ。おめえらみたいなゴミがいないからな。
むこうには。

バイク板のゴミは、中国産冷凍餃子でも食ってくれよ!!
134阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 00:41:44 ID:gq4kZ5mI
ついつい、アウトドア器具ネタに行ってしまう
そして連投してしまう・・・



これ、千葉豚ちゃんのクセ。





ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:20:56 ID:ZEHJPGfO
あー、一見して脳内と分かる無駄に長いツーレボが、地雷です。
反応してもスルーしても、逆ギレされて、荒らされるので、
スルーが無難ですよw
136阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:22:18 ID:zTdy/Gdg
>>127 発電機の方が燃費が全然良いからな。 あと車が静かでよく寝れる
137阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:49:26 ID:I5QQoTkL
あそっか。車のアイドリングは一晩で2000円くらいはガソリン減るからね。
発電機のが安いか。
でも、発電機をつけっぱにできる場所ってあまりないな。
さすがに道の駅とかじゃ少々遠慮するなぁ。
138阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:56:52 ID:gzwoHuyo
サブバッテリーで電気毛布でいいんじゃないのか?
139阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:59:31 ID:YGia2PQ0
ID:I5QQoTkLはいつもの荒らしの釣りですので放置で。
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
→ 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
ID:I5QQoTkLのバイク板での書き込み↓

591 774RR sage 2008/02/05(火) 07:50:01 ID:DRoNsbgo
車中派区スレで勝利中。




おめえらの妨害工作は全部失敗しているね。冷凍餃子食えよ。
これから徐々に車中派区スレに浸透していって盛り上がったところでズバババーンといきます。
140阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:08:27 ID:I5QQoTkL
冬場にサーキットいくと、発電機+電気毛布、電気ストーブという人多いですね。
まあサーキットはそういう場所だけど。

発電機はもう少し静かだったら使うんだけどね。まるでマフラーの壊れた原付だから。
少々うるさい。
141阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:13:41 ID:O2J1I9M/
>>140
静かなのもあるだろ
貧乏人はモノを知らないから笑える
142阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:16:56 ID:I5QQoTkL
>>141
yamahaもホンダもあるね。でも10万。
その予算あるなら、サブバッテリやFFヒーターを業者に取り付け依頼しても
余裕でお釣りがくる。

謎の選択。
143阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:19:05 ID:I5QQoTkL
発電機はホンダのEX6っていうちょっと前のモデルならば
ヤフオク新品で5万で出ているね。

発電機5万なら使い道あるかな。
山いって電動工具が使えるのは便利そうだし。
144阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:22:41 ID:YGia2PQ0
ID:I5QQoTkLはいつもの妄想ですので放置で。

ID:I5QQoTkLは東京エリートなどと名乗りこの手口でアウトドア板やバイク板の多くのスレを荒らしました。
アウトドア板ではスクリプト荒らしでアク禁にされていましたが、わざわざプロバイダーを変えて再び荒らしを再開。
極めて悪質な荒らしですのでスルー推奨です。
145阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:23:48 ID:/NPsePzn
>>142
エア・ヒーターはもっと高くない?
ここだと取り付け費用も入れると
20万オーバー
http://www.whitehouse.co.jp/camper/airheater/parts/
146阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 08:35:30 ID:YGia2PQ0
ID:I5QQoTkLのバイク板での書き込み↓

593 774RR sage 2008/02/05(火) 08:31:31 ID:DRoNsbgo
警報君がスルーされている。





俺は定着中。ズッバズッバ




計画通りだな。
147阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 09:39:51 ID:zTdy/Gdg
今使ってるホンダの発電機 めちゃ燃費いいよ。
148阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 09:55:30 ID:Y/jPFkTD
>>147
なんてやつ?
149阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 11:24:16 ID:zTdy/Gdg
10年以上前の今売ってないやつだけど、本体0.8リットルで5時間ぐらい使えてる。
シラスウナギの電球100wを使ってね。
150阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 15:49:37 ID:QplYZ/kX
  



このスレを荒らしてる奴は「東京エリート大魔神」  

死ねよ
151阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:58:29 ID:KzEHrQuj
発電機は騒音うるさすぎて使えないよ。
SBC-001Aとブライトスターサブバッテリーで合計2万円強。
これに自分の必要なサイズのインバータ噛ませるのが最強。

ただインバーターによっては電気毛布が暖まらないので注意。
152阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 22:53:53 ID:klJ2awiC
うるさいから車外で使うんだろw 効率は一番いいが 盗難が心配w
153阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:10:39 ID:I5QQoTkL
発電機の騒音でトラブルになったのを見たことある。
たしかに煩かったが、キャンプ場で大人がマヂ切れで喧嘩はちょっとなあ。
やっぱしDQNだね。
154阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:13:11 ID:KzEHrQuj
ちゃうちゃう、車外で使ってもうるさい。
自分ですらうるさいと思うんだから、他の人には余計だろ。
排気量が少ない癖にかんに障る「パンパン」って音で
あれなら車のアイドリングの方がよっぽどマシ。
155阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:18:58 ID:I5QQoTkL
http://www.ympc.co.jp/generator/lineup/home-center/ef9his/index.html
これはマヂで静かそうだね。

でも、実売10万。。。。
156阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:22:45 ID:fpj2RI8x
燃料電池を使えばいいんじゃね
157阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:24:14 ID:I5QQoTkL
プリウスはたしか100Vのコンセントあるんだよね。
でも、電気ガンガン使って電圧低下するとブオーンってエンジンがかかるから、
起きてしまうらしい。
158阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:35:52 ID:gZ3T5y6a
ID:I5QQoTkLのバイク板での書き込み↓

599 :774RR:2008/02/05(火) 23:03:18 ID:DRoNsbgo
車中派区スレに余裕で定着中でつね。

爆笑。

600 :774RR:2008/02/05(火) 23:08:27 ID:DRoNsbgo
得意のサブバッテリーネタで板をリード中。



ざまあ

159阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:40:14 ID:gjFsPaIB
>>158
いちいち貼らないでいいよ
ここでも無視され始めてるし
160阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:11:54 ID:Yb16A/Xh
ID:I5QQoTkLのバイク板での書き込み↓

601 :774RR:2008/02/05(火) 23:42:02 ID:DRoNsbgo
いちいちコピペすんなだってさ。


警報君、住人に嫌がられているぞ



爆笑
161阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:23:56 ID:A2OGL6UU
心が壊れている嵐がいるのは、このスレですか?
162阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:39:50 ID:ZrzvpINP
セルスターのポータブル電源ってどうなの?
163阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:45:33 ID:A2OGL6UU
>>162
ポータブル電源は容量が大きい方がイイよ

容量が大きいと、余裕でパワーがある。
パワーが出あると、余裕で粘着できるから、
嵐にはもってこいだな。
164阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:46:49 ID:A2OGL6UU
壊れている。
壊れている。

壊れてる
壊れてる

あーあ
壊れてる
165阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:49:30 ID:V773LvKp

ググっていたら
http://www.rakuten.co.jp/rim/515868/517190/#490712
こんなものを発見しました。
ガスストーブです。まあ車内で使うには危ないでしょうが、
レンタンよりましな気がします。
166阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:52:20 ID:A2OGL6UU
練炭より安全だな。

安全
安全

安全だけど壊れてる
167阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:53:55 ID:V773LvKp
LPGガスボンベに直結するヒーター。
こりゃイワタニのカセットガスのより強力。。。
http://www.rotas.co.jp/syouhin/gas.html
168阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:56:28 ID:A2OGL6UU
イワタニより強力ダニー

強力だけど壊れてる
壊れた心は、壊れてる

次はパロマか?MSRか?
169阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:09:13 ID:M9hajV+c
ID:A2OGL6UUはいつもの荒らし。ID:V773LvKpは携帯での自演ですので放置で。

いよいよ化けの皮が剥がれてきたな。
悪質な荒らしはスルー推奨です。
170阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:09:44 ID:A2OGL6UU
2chは凄いところだな。

あまり読んでないけど、
想像できなかった、「心のビョーキ」な人が
通っているんだな。

かわいそうな人かもしれないけれど、
壊れている心は、ドウショウモない。

自分で直せよ。
171阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:19:47 ID:z9xshOHS
いまさ、空気中の水分と反応して発熱する毛布があるんだって?
電源いらずらしいけど、これを濡らして車内に持ち込めばいいんじゃね?
172阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:21:58 ID:A2OGL6UU
ぬらして、発熱か。
便利だね。

便利だけど、心は壊れてるから。

壊れてると
壊れてるから

自分で直すしかないよね、
壊れた心
173阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:24:38 ID:A2OGL6UU
念のためだけど

壊れている

コワレテイル

と読みますよ。

壊れている人へ。
174阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:48:01 ID:kIoQKDCu

もうだめだね。

ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 07:52:05 ID:M9hajV+c
603 774RR sage 2008/02/06(水) 07:46:30 ID:LdfWxBpx
エニットです。車中派区スレで圧勝しています。



余裕
176阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 08:16:25 ID:M9hajV+c
604 774RR sage 2008/02/06(水) 08:09:27 ID:LdfWxBpx

やばい、車中派区が湯だってきた。

トラギ棒が勢ぞろいというところだね。

ヤバイ。

車中派区スレは軽以外に普通車もあるから、

あっちにもズッバズッバしてくるか。


177阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 14:57:39 ID:pTSTkDNL
千葉豚、駆除コンプリート♪

愉快愉快♪♪





ザマァwwwwwwwwwwwww
178阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:48:53 ID:WnqhUkb9






東京エリートは くだらねえから死ねや   







179阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:52:12 ID:V773LvKp
なんかすごい状況になっていますね。

軽トラの荷台に一人用テント張って、
荷台かルーフトップに低騒音の発電機で電気毛布っていうのはどうでしょうね?
180阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:04:57 ID:pTSTkDNL
ザザザザマァwwwwwwwwwww
181阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:55:42 ID:A2OGL6UU
発電機に電熱器っているのもアリかもしれないけど

話題が変わらないねえ。

壊れてるんじゃないの。

ああいやだ。
引きこもれ、引きこもれ。
182阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:00:12 ID:q3y4RerJ
なんとなく荷台だと防犯的に怖いんだよな。
車内とあんまり変わらんのかも知れんが。
183阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:04:53 ID:671tVNoJ
また来たのかよ、ゴキブリ。

東ハゲ、お前だよ。
死ぬんじゃなかったの?生きてる価値無いじゃんお前。
184阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:29:31 ID:OnBOqtuL
鉄のボディと、ビニール1枚じゃけっこう違いますよね。
たしかにテントのほうが少々怖いっすね。キャンプ場以外で止まるときは。
185sage:2008/02/07(木) 00:37:21 ID:bNrOgKNY
荷台にテントって見た事ないな
186阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 01:34:13 ID:YSyKSYvJ
荷台に幌は良く見ますけどね
187阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 02:31:36 ID:sAMZw+i6
荷台にテントは最高にフルフラットだからよく寝られる
188阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 03:00:21 ID:Ssgzva9b
荷台に帆を張ってキャンピングカーにした方が良いんじゃね。
189阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 08:37:20 ID:OnBOqtuL
>>188
現実にやっている人を発見。
http://www1.odn.ne.jp/meray13-area/suisai/suisaij2/kikou/junbi.html
会社をやめて軽トラの荷台で寝ながら全国をまわって水彩画書いている人です。
水彩画、マヂでうまいわ。すごい。

190阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:22:28 ID:671tVNoJ
東ハゲ、早くソフト起動しなよ。


ヘタレちゃん♪♪
191阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:36:07 ID:Z3KZ+JSe
現行の軽箱で一番車中泊に適してるのってどれですか?
192阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:58:34 ID:ay2J9Gx1
>>191
アクティ一択
193阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:00:25 ID:a6dO168a
>>191
サンバーのバンだな。
194阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:01:40 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLはいつもの荒らしなのでスルー推奨。

ID:OnBOqtuLのバイク板での書き込み↓

614 774RR sage 2008/02/07(木) 00:29:58 ID:YGlbZXBl
テントの話題でスレをリード中。




おめえら無視されてんじゃん。


荒らす名や。

616 774RR sage 2008/02/07(木) 08:26:50 ID:YGlbZXBl
ザマァ
しねや
195阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:03:18 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLのバイク板での書き込み↓

617 774RR sage 2008/02/07(木) 08:30:56 ID:YGlbZXBl
http://www.nothingtoxic.com/media/1199767355/Poor_Woman_Torn_to_Pieces_After_a_Nasty_Accident

こりゃすごいね。腰が砕けている。
でもたいして痛がっていなにね。不思議。

618 774RR sage 2008/02/07(木) 08:39:08 ID:YGlbZXBl
話題をリードしています。

おめえらの妨害工作には撒けねえな。



おめえらが嵐扱いだよ。プギャーーー 勝利

196阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:10:50 ID:60GWwOkY
>>192

無知の極み・・・
197ワゴンR:2008/02/07(木) 21:02:55 ID:ZlItJmV+
かかってこいや!
198阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 21:12:34 ID:ZU16PMrD
今度のパレットは快適な車中泊できますかね?
199阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:05:10 ID:dc30bQLS
アトレー、エブリィは新規格第二世代
バモスは第一世代
サンバーは旧規格仕様

三菱は、論外。

選ぶとすれば、第二世代かな。
でも、差があるといっても好き嫌いの範囲内なので、
軽の1Boxは、どれでも車中泊に向いてるんじゃない
200阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:18:35 ID:5jwiJ5X6
自動車雑誌だとエブリィが評価高いね。
値段高くて燃費もあんまりなんで俺は躊躇するが…
201阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:39:54 ID:MEsAV5S9
64Vに乗ってる俺からすると雑誌系の燃費テスト結果が信じられないんだが。
普通に18km/lとか走るんだけど、俺のは当たりなんだろうか?
夏場にエアコン全開で街中走って13km/lを切った事が無い。
202阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:40:19 ID:6pVCd+CJ
中古だけどエブリィバン買いました。
とりあえずリアフラット化計画を実行したい。
今が一番楽しいのかなw
203阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:42:13 ID:KQgF2FRd
>>189
凄いバイタリティだね。でも、幌だけでは不安。
軽トラほど安くないけど、やはり1ボックスのほうが安心かな。
後部座席を取っ払って、板を敷いてフルフラットにすれば基本的には軽キャン
になるもの。

ボックスではない軽自動車の助手席を外して板を敷き、フルフラットの寝台を作
った人のブログも読んだことがある。まあシングル専用にはなるが、手軽さでは
最高だろうな。
204阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:46:47 ID:OnBOqtuL
>>203
現行の貨物用軽バンなら座席取り外す必要ないですよ。
後部座席は倒すと沈み込むのでフラットになります。
助手席もそうです。完全平らになります。

つまり、運転席以外は完全な本当の平面になります。
乗用車の「フルフラット」なんていうものじゃありません。

助手席はずして、コンパネ引くことを考えたら、
車種問わず全ての車でベッドを作れますね。
サーキット回っている人はやっている人多いですよ。

やっぱし幌ってちょっと怖いですよね。
車の車内だったらヤバクなったらエンジンかけて離脱できるけど、
幌の荷台に寝ていたら危ないですよね。万が一のときに。
205阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:47:55 ID:UVsJKYIT
ID:KQgF2FRdもいつもの荒らしの自演IDなので完全スルー推奨。

▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
206阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:49:12 ID:OnBOqtuL
アクティは4WDのシステムがイマイチ。(ビスカスカップリング)
ほんとに雨降ったあとのオフロードを上りたい人とかには向いていない。
オンロードでちょっとした凍結区間も安定してクリアしたいとかいう用途むけ。
207阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:50:20 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLは荒らしの独り言ですので完全スルー推奨。

▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
208阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:53:45 ID:OnBOqtuL
>>201
当然MTだよね。
エアコンつけて13km/lはけっこういい。
信号の少ない田舎をトップギアで走るかんじ?
209阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:55:20 ID:OnBOqtuL
サンバーでポップアップテントがついているやつあるよね。
あれほしい。。。。。
210阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:57:41 ID:2asOfYc+
>>206
アクティに限らずほとんどは元々オフに向けた4WDじゃないからね、しかたないよ。
211阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:59:43 ID:UVsJKYIT
今日も独りだなwwwwwwwwwプゲラ
このスレでも孤立してるよオメエ。まあ嘘と妄想で固められたレスを繰り返してれば誰も相手しないわなwwwwwwwww嘲笑
212阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:00:02 ID:Z3KZ+JSe
エブリィのjoinターボいいな
MTも選べるから走りも不足ないのでは
しかもインパネシフトだから足元広い
その他快適装備は一通りついてるみたいだし
値段もワゴンより安いし
車中泊はもちろん、その他全てをオールマイティにこなせそうな気が
するんだが
213阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:01:39 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLのバイク板での書き込み↓

624 774RR sage 2008/02/07(木) 22:57:15 ID:YGlbZXBl
ははは。

完全スルーされているのは警報君のほうだよ。




俺の勝利確定だな。(エリット)
214阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:02:03 ID:OnBOqtuL
>>210
いや、でもアクティとか最低地上高190ミリあるので、
なかなかいい走りをするよ。
下手な乗用車よりも林道程度ならよく走るよ。腹すらずに。

215阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:04:44 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLはいつもの荒らしの妄想ですので完全スルー推奨。
216阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:09:09 ID:OnBOqtuL
軽トラの「農繁」ならデフロックまでついているので、けっこう本格的な4WDだと思います。

>>212
そういう選択もありだと思いますね。
ワゴンになるとなぜか値段あがるので、ジョインとかもいいかも。
フロントもあるので衝突の際も安心だし。
217阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:14:00 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLのバイク板での書き込み↓

625 774RR sage 2008/02/07(木) 23:06:03 ID:YGlbZXBl



あのさあ、コピペは迷惑だからやめなよ。ぼっくん大激怒!!!

プンギャアプンギャア!!!!
まあいいや。車中派区スレもそろそろ飽きてきたからせいぜい盛大に荒らすことにする。爆笑
218阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:17:24 ID:KQgF2FRd
>>204
レスありがd。なんだか荒れているみたいですがw
私も同意見で、いざってときの脱出しやすさは大きな魅力です。

あと、機動力を考慮すれば四駆ですね。
ウインタースポーツをするさいに、雪道でも踏破できるというのは大きな魅力。
業務で軽トラックに乗る人の話を聞くと、ほぼ4駆の支持者なので。

燃費は二駆より不利かも知れないけど、パートタイムなら問題ないかと思います。
219阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:22:24 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLのバイク板での書き込み↓

629 774RR sage 2008/02/07(木) 23:19:40 ID:YGlbZXBl



やっぱしプロバイダー2つっていうのは超便利。自演し放題。



   プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



220阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:27:13 ID:60GWwOkY
>>204
人が乗る可能性が無いのなら、後部座席は外して平面化&収納にするのが吉!

ところで、助手席まで完全な平らになる車種って何ですか?
221阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:29:03 ID:OnBOqtuL
>>220
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/interior/cabin.html
はずす必要ないんですよ。たためばフルフラット。
222阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:31:20 ID:UVsJKYIT
ID:OnBOqtuLのバイク板での書き込み↓

630 774RR sage 2008/02/07(木) 23:24:02 ID:YGlbZXBl



まあ。スッドレのオピニオンリーダーだわな。ほとんどネタと自演だけど。


 勝利。


223阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:39:17 ID:UVsJKYIT
631 774RR sage 2008/02/07(木) 23:32:51 ID:YGlbZXBl
勝手に書き込み内容をコピペするのって失礼じゃないか?
ぼっくんプンギャア!!
この文章もコピペしてしてみろ。ぼっくん大噴火でソフト起動だぞ。バカタレ。
224阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:51:03 ID:UVsJKYIT
632 774RR sage 2008/02/07(木) 23:44:21 ID:YGlbZXBl
次々コピペしやがって。


きたねえよ。



ほんとにひどい奴だ。

マナーがない!!!マナーが!!
225阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 00:12:39 ID:UmnCu2BN
しみじみ

こういう人がいるって言うのが驚きだねえ。
警報君ご苦労様です。
226阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 01:01:15 ID:5S91A00K
>>221
俺は外して運転席側は電化製品用のバッテリーとインバーター、ソーラー充電器などを入れてる。
助手席は調理器具とか乾物系の食品や米とかいれてるよ。
うまい具合にハマルBOXがホビーショップとかにあるからいいかも

でもバモスでやると車検証に4人乗りって書いてあるから外すと問題があるかも
貨物なら2(2)とかで書いてあるから外しても問題ないんだろうけど
227阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 01:25:58 ID:fJFbcSdg
>>226
バンも外しちゃダメでしょ?
あれは乗員に対する積載量を()で示しただけでしょ?

こないだ、街頭車検てのをやっててビビり入ってますけど。
なんでも、警察と国交省、整備工場がタッグを組み、
街行く車を一台ずつ保安基準に適合するか簡易車検してた。
適合しないものは整備不良でキップをきられ、酷い場合には整備命令が出されるようだ。
ライト回り、タイヤの溝や幅、排ガス、排気音、ガラスのフィルムなど、とても細かくチェックされるんよ。

228阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:05:34 ID:B3yfdRe4
いすを外したあと、正式な改造車と認められるようにするのはめんどいのかな?
そういう需要は意外とあると思うのだが。
俺は、後部座席を使った経験が今の車の6年間で一度しかない。
多分、2人乗り専用にしても困らないと思う。
友達少ないのか?(笑)
229阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:30:37 ID:IMxc4cIT

合法的にやるなら、座席取り外して、構造変更だっけ?
もういちどユーザー車検やればいいんじゃないの?
そしたら合法。

たしかに座席の容積って無駄だよね。そこに発電機とかバッテリー積んだほうがいいかも。
230阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:34:15 ID:uHYwvKo8
ID:IMxc4cITはいつもの妄想荒らしなので完全スルー推奨。
231阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:45:40 ID:uHYwvKo8
ID:IMxc4cITのバイク板での書き込み↓

636 774RR sage 2008/02/08(金) 07:27:55 ID:IZfHDik+
アルコール総合スレで、ソフト・ネタで揺さぶりかけています。
かなりすごいことになっている。
ソフトはすごい!!

232阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:53:03 ID:uHYwvKo8
639 774RR sage 2008/02/08(金) 07:43:12 ID:IZfHDik+
>>638
でも、あと10年は粘着いたします。
伊豆関係スッドレは常にサーチしていますので、
双葉等同様のサイトも順次爆撃してゆく予定です。
逃げても無駄ですよ。
233阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 07:59:43 ID:uHYwvKo8
641 774RR sage 2008/02/08(金) 07:53:06 ID:IZfHDik+
ズタズバに荒らしてやる。
234阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 08:04:23 ID:uHYwvKo8
432 底名無し沼さん sage 2008/02/07(木) 08:28:22
ほほう?


ソフト起動していいのね?

言ったね。


責任とってもらうよ。

ソフトはある。


ボタンを押せば4分に1回自動カキコ。


去年やったなぁ。威力わすれたか? 厨房ども

やるよ。


235阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 08:06:42 ID:uHYwvKo8
440 底名無し沼さん sage 2008/02/08(金) 07:27:00
ほほう?

挑発してんのか?

まああれから1年。喉もと過ぎれば熱さ忘れるっていうやつか。プギャーー

思い出させてやろうか? コラ

そりゃねぇ。タイマーで連続書き込みだよ。


完全スッドレつぶれるわ。オマエさぁ、責任とれよ。おめーが挑発してきたんだ。

わかってんだろうな。使えねえタコだなぁ。トラギの厨房ちゃんよう。
236阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 10:03:12 ID:EdLTC0ya
サンバーバン2シーター最強
237阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 11:56:50 ID:jGI8ElfN
>>228
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
238阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 12:35:09 ID:fJFbcSdg
俺なんか、サンバーに乗り換えて以来、
助手席にだれも座ったことないよ
239226:2008/02/08(金) 14:23:04 ID:5S91A00K
>>228
友達が多いか少ないか?って聞かれたら多くないと思う。少ない方だとおもう。
3〜4人以上乗ることが予想される時には軽自動車ではキツイので他の車で移動するからそもそも
問題ないなぁ
軽ポッキリでも友達が大きめの車持ってるならその時にはそっち使えばいいだろう。
旅費を折半すればいいわけだし。

()表記は補助席って意味じゃなかった?
10年前ぐらいだったかスパシオの3列シート車が3列目取り外して使えるようになってたとおもう。
車検証がどうなってたか知らないけど、取り外しても問題ないだろう。

そもそも車検の項目にシートが付いてるかどうかなんてチェック項目があるのか疑問


なんだ・・・・・俺必死杉乙orz
240阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 14:27:39 ID:xQJZiVJn
おれの助手席は一年中フラット 
241阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 15:24:19 ID:O0+Tmqq4
>>240
ミラ・ウォークスルーバンなんて助手席 なかった様な…
242阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:36:31 ID:qtbtTOg5
>>239
バイクの場合定員分のシートが無いとユーザー車検通らない。
取り外すタイプだったので取りに帰りましたw
243阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:06:52 ID:UKRW9elc
車検はいまけっこううるさいよ。
シートどころかヘッドレスト無くてもダメ。
バンの場合仕切り棒が無くてもダメ。
色々外したり付けたりするのもいいけど外したものはとっといてよ。
244阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:39:27 ID:fJFbcSdg
TV2に乗ってるけど、仕切り棒なんてないよ?

昔はリヤガラスに棒が入ってたみたいだけど・・・
245阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:40:37 ID:fJFbcSdg
↑現行サンバーのバンの4駆です
246243:2008/02/08(金) 21:04:31 ID:UKRW9elc
>>244
すまん、ちょっと省略すぎた仕切り棒っていうのは軽はあまり使ってないや。
ハイエースとかだと座席の後ろにつけられてるんだよ、仕切り棒。
これがないと車検に通んないんだけど知らない人が多い。
でも一昔前についてた後部側面ガラスの棒はないとだめなんだよな。
一応ガラス保護っていう名目なんだろうけどそうは見えないので外して捨てる人多くて・・・
247阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 21:09:21 ID:fJFbcSdg
パーテーションてやつ?
たまにビニールカーテンになってるやつもあるよな。

カスタム系の雑誌みてると、バンのくせに付いてない気がする。
248阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 21:12:24 ID:H/AdD/fb
なにわ の検査所は棒がなくとも通る。

リヤサイドの棒も、当然、運転席後方の棒も。

サンバー・ディアス。
249阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 22:52:30 ID:bZVYt6Ai
そもそも5ナンバーには棒は最初からないでしょ
あの棒は4ナンバー専用だよ
250阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 00:34:23 ID:fxZeTD2i
TV1には棒なんてついてない
251阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 08:09:00 ID:yB90o5jj
>>228
座席を外して定員変更。可能です。
二十人とか乗れるバスの座席を外してベッドを付けて
定員数人のキャンピングカーとか。
ステーションワゴンを霊柩車にして二人乗りとか。
252阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:41:13 ID:PgLl+wTF
でも、逆は難しいらしいよ。
2名を4名にしたり。

シートの取り付けや、ベルトなど、問題が多々あるようです。
253阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 06:54:25 ID:VdeHzUMz
>>249 4ナンバーですが、何か?

検査した事あんの?おおざっぱだよ。
254:2008/02/10(日) 10:15:18 ID:XtVzT3ZH
田舎だからな。


つうか、お前バカだろ。
255阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 12:10:09 ID:VdeHzUMz
↑ お前がナ
256阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 12:56:00 ID:uRTHb5QI
いや、俺が。
257阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:39:01 ID:iwfrdCC+
何か? だってさ(プ


別にw
258阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 19:49:44 ID:QWo12JR0
確かにユーザーで通す時っておおざっぱだね!
内装なんか見やしないよ!
ライト類・排ガス・スピード・ブレーキ・サイドスリップ・光軸・タイヤ
こんな感じかな!
これらが大丈夫ならおkって感じだった。
259阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 20:47:10 ID:VdeHzUMz
自分の思いこみをしてきされて プッ か?

下らない人間だね。

そう言うのを「知ったかぶりの最後っ屁」とでも言うんだろうね〜w
260阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 20:56:16 ID:K81xn6CD
>>253
ああ、軽の4ナンバーは棒なかったな
普通車の4ナンは棒必須だったわ
ちなみに自分のワゴンRとバネット貨物はユーザー車検でしてるよ
261阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:02:57 ID:6xyEiaEy
昨日ワゴンRで助手席をフルフラットにして毛布をかぶって寝ていた人を、回転寿司の駐車場で見かけたよ。
良い光景だったよ。うらやましく思った。
262阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:04:22 ID:VdeHzUMz
棒有るよ、軽の4ナンバー。

だから>>249が棒を外した車は田舎でしか検査受け出来ないと申してるんだな。
263阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:53:07 ID:oiV5OJwl
軽1BOXの運転席から後ろ後端までの距離は、170CMとちょっと。
俺は身長170CMだから、ギリギリ足を延ばして寝れるくらいだ。
しかしできるなら、あと1CWでも2CMでもいいから余裕が欲しいところだ。
各社軽1BOXを出しているが、本当に一番長いのはどれだろう?
これってトリビアの狸にならない?
264阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:42:46 ID:tW1DscAE
幕張メッセのキャンカーショーを見てきた。軽キャンコーナーは大人気だ。
もっとも、インテリアに凝りさえしなければ、軽のワゴンタイプを自前で改装
するだけのほうがずっと安上がりじゃね? という気はした。

どうせ軽では、キャンカー機能の標準装備であるトイレとシャワーと厨房は断
念せざるを得ない。要はフラットな寝台だけなのだから、ワゴンなら普通に実
現可能だ。
265阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:28:02 ID:52B7MTJQ
>>264
同意。
トイレ→宿泊場所にたよる
シャワー→日帰り温泉か銭湯か、濡れタオル
厨房→車の陰でせっせと自炊、またはコンビに牛丼屋
266阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:31:19 ID:KuZbhc6J
>>263
一番長いのは当然フルキャブのサンバー。荷室床部分の長さで2メーターちょいらしい。

http://www.gentei.org/~shin/samber/

で、セミキャブのその他各社だけども、だいたい185〜195ぐらいは確保してるみたいよ。
荷室長じゃなくて、床の所の長さね。荷室床長って言うのか?
寝る時に考慮するのはこっちの数字の方がいいしな。
俺も今色々と検討してるけど、こんな感じみたい。
って、イスをどの程度前にスライドさせて測定してるかとか、いまいちよく分からんので
その辺の話、ちょっと何か分からんけども・・まあとりあえずこんな感じ。
もし間違ってる部分が有れば、誰か訂正してくれると有り難い。
267阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:45:19 ID:KuZbhc6J
ああ、そんでもう一個。現行車で一番狭い・短いのがホンダかな?バモスとかとかあれ。
あれでだいたい、185センチぐらい確保出来てるらしい。床の所の数字でね。

参考URL
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/vamoshobio/

じゃあ酔っ払って来たんで寝る。サイナラ
268阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 09:02:26 ID:GpZACrdk
>>263
現行サンバー乗りだけど、180の俺でも足を伸ばして寝れる。
数字だけじゃピンとこないから、試乗の時に寝かせてもらってサンバーに決めました。
269阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 12:23:39 ID:2eoZEpC5
昨晩の東関道・酒々井PAで荷室付き軽トラで、運転席屋根にパラボラアンテナ出して
車中泊してた香具師、ここの住人か?(笑)
うちのかみさんが爆笑してたぞ(笑)
270263:2008/02/11(月) 12:59:52 ID:Bjn3vGCL
>>266 267 268
どうもです。
実際にカタログ値はあてにならない。
アトレーバンで試したが、カタログ値だと185ぐらいあるのに実際は170の俺が
ギリギリ寝れる程度だった。
サンバーは参考になった、どうもです。
271阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 13:14:53 ID:MFr007lb
>>264
同意。
でも、トイレは尿瓶という手がある。
冬季キャンプで車から少しも出たくない場合には有効。
冬は風呂は2日に1回でも問題なし。

コンロ、危険承知でカセットコンロを車内で使っています。
272阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 14:13:46 ID:ou5fNpzk
サンバーって良いみたいだけど、スバルのサイト、情報量少なくない?
ボディカラーとか車種別オプションとか全然のって無いよね?
273阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 14:15:20 ID:EQJZAKf1
>>269
香具師って書く子久しぶりに見たw
274カグシス:2008/02/11(月) 14:59:07 ID:1voxdX7X
タシカニ
275阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:52:11 ID:ZR7xVnh6
尿瓶って便利そうだけど、職質や知っている奴に見られたら嫌だなw
276阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:10:34 ID:MFr007lb

高速のサービスエリアならいいけど、
真夜中の道の駅とか、一歩も車から出たくないっていう状況あるでしょ。
そういうときに尿瓶はすごく便利。

277名無しさん@占い修業中 :2008/02/11(月) 21:22:28 ID:/VjvF4rP
 2gのお茶用ペットボトルの空き瓶は、緊急用に使えない?
278阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:35:56 ID:MFr007lb

俺のイチモツはとてもあのサイズには入らない。無理。
おまえの小さいやつならピッタリかも。
279阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:38:15 ID:MFr007lb

スッドレが荒れそうなレスをしてスマソ。
マヂレスすると、やったことあるけど、ペットの場合は
うまく尿が入らず、飛び散る。

広口瓶、これが必須。

なぜなら、立小便するとわかると思うけど、けっこう尿って広がるし、
水流が2分割されることもある。貴殿の出口部分の形状にもよるけど。

イチモツが完全に入る入り口が必要。
そうなると、理科の実験用具とかで使われるプラスチックの広口瓶がベスト。
しかもしっかりフタもしまる。
280阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:46:19 ID:YOjImLCT
漏斗使えばいいじゃん。
281阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:57:33 ID:6u5OzHOj
寝室がポップアップするホビオいいな、サンバー買ったから当分買い換えるつもりは
ないが選択時にこれがあればかなり迷ってたはず、ちと高すぎるのが欠点か
282阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:57:40 ID:MFr007lb
>>280
介護医療用の専用品はそういうものある。
283阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:58:23 ID:NkkoyuBG
確かに道の駅のトイレ、深夜は危険を感じることもある。
ちかくにコンビニがあればそのトイレを借りるようにしている。
284阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:59:31 ID:GtUj/lb2
>>278
試したこと無いが
別につっこまなくてもいいんじゃないのか?
285阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:01:31 ID:MFr007lb

カップルなら飲み合うっていう方法もある。
286阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:13:17 ID:+yZcjdE5
一般的じゃないだろうw
287阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:15:06 ID:1gu3D2EH
万が一ペットボトルを外してもいけないし、夜中は勃起してるし、普通にトイレ行く方がいいな。
288阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:29:29 ID:MFr007lb

男同士のが飲み合いやすいな。
289阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:54:27 ID:PrtTMg5X
突っ込んだら抜けなくなった…
イタイ。・゚・(ノД`)・゚・。
290阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:54:43 ID:nm+W6T2P
わざわざペットボトルじゃなくとも
普通にダイソーの介護医療のコーナーに尿瓶売ってるんだけど
それ使えば?
291阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 23:27:50 ID:sijfImXb
賢明な住人の方であれば分かるかと思いますが、
ウジ虫↓ を相手にする価値ありませんよ。

 MFr007lb


エリット

292阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:14:35 ID:MCT3Y6xi
ペットボトルに入るチンコってwww
293阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:23:42 ID:R2xow6gL
検索したら安いエブリィとかを車中泊仕様に改造して楽しんでる人けっこういるね
あ〜俺も欲しいわ〜
294263:2008/02/12(火) 00:25:37 ID:zuIW4qXp
サンバーはフルキャブで広そうだから、少し調べた。
そしたらワゴンでもATは3速しかない、これは痛い。
295阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:47:31 ID:HjfsZBu+
フルキャブでダントツに広いんだけども、ATが3速・見た目が商用車丸出しで格好悪い
事故った時に比較的弱い。特にオフセット衝突とか。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/kei01_034.html

あと直進安定性の無さと、フルキャブ車特有の乗り心地の悪さ(突き上げ)とかだな。
あえて悪い所を並べると。
でも短所も一杯有るけど、長所も一杯有るしな。
あの圧倒的な広さ。セミキャブの他社には真似出来ない圧倒的な広さが有るし。
この辺色々とスゲー悩む。
296阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:53:41 ID:2WbrV0Mg
エブリイワゴンに乗ってるが、4速ATでも不満を感じる。
高速なんかだとあと一段欲しい。
3速だけってことで俺もディアスを選択肢から外した。
リアエンジンだから3速でもうるさくないかもだけど、やっぱり高回転の
持続は辛いと思う。
297阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 06:35:41 ID:iCLswU4C
MTにすればいいんじゃないの?
298阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 08:07:37 ID:dvLUTbOY
バモスなんかどうかな?
ミッドシップだぞ。
299阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 08:21:24 ID:GomBqTO3
バモス…
300阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 08:23:52 ID:GomBqTO3
301阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 09:02:33 ID:jjnnkCBI
302阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 09:43:18 ID:QGgI20g+
>>301
クソワロタwwww
303阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 12:15:44 ID:3EHjBODE
非ニコで見たい
304阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 12:37:31 ID:bz4P8k2M
>>303
英国人が軽トラでドリフト drift 最後痛い目に・・
http://www.youtube.com/watch?v=KBKfHCbpA60
305阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 15:21:12 ID:iEECQyUF
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /   
306阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 17:50:13 ID:JxPwqiVk
>>301
死ぬほどワロタ!
307阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 19:11:37 ID:MftCLCrT
そう言えばF1レーサーが「軽自動車は日本のF1だ」みたいな
ことを言っていたそうだ。
確かにある意味、究極の車かもしれないね。
308阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 19:28:07 ID:3EHjBODE
>>304
排気音がすげえいいね
309阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 21:01:05 ID:+/Hktazn
定員変更の話だけど,コースター(マイクロバス)の座席を減らして(一部は定員外にしたり)3ナンバーで登録したっていうのをどっかのサイトで見たことがある。
310阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 07:28:22 ID:aIuSWUZc
1や8よりも、3ナンバーにしたほうがいいのかな?
俺は4ナンバーだから、アルミホイールが履けないのが痛いw
311阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:19:11 ID:fvUsJcoR
>>264
自分はかなり腸過敏性症候群の疑惑が強くて、しょっちゅう突発的に下痢を催す
んだよね。最長でも三分以内にトイレにありつけない状況だと、お漏らしする危
険がある。大に使用可能な携帯トイレが必要だ。

軽キャンでも、トイレ積んでいる人はいるみたい。
慣れれば、使用に抵抗ないのかも。やりにくそうだけどカーテンで仕切りを作れ
ば、悪臭の拡散とか気分の問題も緩和できるかも。
312阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:07:12 ID:U3yLItTG
便所を積むのか
俺は都市部なら便所を借りるし、田舎なら立ちション野糞に抵抗ないからすまん
ケツを拭いた紙は燃やしてる
たんぱく質が焼けるときの独特の臭いがする
女とか、ちゃんと便所に連れていってやんないとダメか
ここでうんこしろでは、ほとんど虐待なんだろうな
めんどくさい
313阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 13:20:37 ID:SrJY3AZf
いどうしき
カプセルホテル
たのしそう
314阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 13:48:55 ID:SrJY3AZf
ジムニーのシートがフルフラットになればいいのに。
315阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 15:25:30 ID:aIuSWUZc
仮設トイレ牽引したら最高じゃね?
住まいは前で、トイレだけ牽引。
316阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 15:52:03 ID:Vvl9fVCN
>>311
運転席の座面を便器に改造汁。
317阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:07:15 ID:tP2pT5PI
318阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:45:43 ID:SbYdq53J
>>316
シートと床に直径20センチの穴を開けるわけだな
319阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:55:44 ID:WHVrD7Gf
>>316
オートバイ小僧かw
320阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 20:42:52 ID:avy9BFzI
ホンダのSM-Xみたいな軽自動車ないかな。
321阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 20:53:45 ID:avy9BFzI
http://www.naturum.co.jp/item/440391.html

組み立て式ポータブルトイレ 1880円

なんでトイレネタをいつまでも続けてるかな?
スペースさえあればいいだけの話でしょ。
せっかくの移動式カプセルホテルを移動式トイレにしてしまうなんて
愚の骨頂。

322阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:08:33 ID:avy9BFzI
http://sa.item.rakuten.co.jp/kirara2/a/10011824/
車載12V電気毛布

ただシガライターをオンにしておくには、アイドリング状態にしとかなきゃ
ならない?
エンジン切って使用可能にする方法はあるんだろうか?

323阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:25:02 ID:s4sXXN/S
キーの位置をACCにしてればいいんでね?
324阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:43:36 ID:vmrKHpi+
ID:avy9BFzIはいつもの妄想荒らしなので完全スルー推奨。
325阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 22:56:36 ID:XVdww7xh
>>322
バッテリあがるので、サブバッテリおすすめ。
326阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:00:30 ID:SzvC8hS/
>>322
ちょっと検索してみたら、だいたい50W くらいの製品らしい。
ということは、約4Aくらい食うから、40Aのバッテリーなら10時間ってことですねぇ。

サブバッテリーだな。
327阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:03:26 ID:JTZbrTD6
放電しきったらバッテリー死ぬ
328阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:10:09 ID:931mR2If
>>324

乙。

道具ネタと連投w
分かりやすいなゴキブリwwwww
329阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:12:26 ID:XVdww7xh
>>328
なんか違うような気がする。。。。
330阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:12:50 ID:XVdww7xh
>>327
そんなあなたにディープサイクルバッテリ。
331阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:17:02 ID:BXIH9V3R
つパワーコンボ
332阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:22:10 ID:XVdww7xh
>>331
21Ahじゃ明らかに不足だよ。
333阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:35:06 ID:piAFb9gB
電気毛布12V 4A パワーコンボだと5.2時間しかもたないね
334阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:45:41 ID:tP2pT5PI
電気毛布なんか使わなくても、まともな寝袋の中にこもっときゃ
十分暖かいだろ。
335322:2008/02/13(水) 23:45:52 ID:avy9BFzI
どうも、皆さん、参考になります。
336322:2008/02/13(水) 23:56:36 ID:avy9BFzI
オイル充填式カイロを寝袋に入れるという手もかると思うけど、
大型なのがあればいいが、ググッても見当たらない。
337322:2008/02/14(木) 00:02:42 ID:avy9BFzI
先日家族が冬山キャンプに行ってきて、寝袋で寝たんだが、
ありったけの服を着込んで寝袋に入ってもまだ寒かったらしい。
皆も車中泊は旅行時で考えてるでしょ、自然の中で今時な時期は
防寒が最重要課題になるんじゃないかと思うし。
一番現実的で全く凍えずに済む方法を確認したいもんで。
338阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 00:04:23 ID:wu867T7U
>>337
どうせホームセンターで安売りしてる寝袋だろ?
まともなシュラフにすれば、マイナス30度でも暑いよ。
339322:2008/02/14(木) 00:05:04 ID:nbcEVyMd
訂正、
 現実的で→簡単で
340322:2008/02/14(木) 00:07:34 ID:nbcEVyMd
>>338
モノはどんなのか知らない。
しかしツアー会社が用意した物だから、まぁ安物だったんだろう。
341322:2008/02/14(木) 00:15:32 ID:nbcEVyMd
余談。
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」
こんなん今まで気にしたこと無かったが、
その中に【批判から】福野礼一郎22nd 【腰巾着へ】 [車]
という欄があった。
福野礼一郎とは懐かしい、彼の文章は解り易く面白かったが、
昔に自動車評論家辞める宣言した気がする。
今は何してるんだか。
物理の神様が好きな福野は。
342阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 01:23:43 ID:KCynHEVv
まともな寝袋装備+カイロ複数個投入、ぐらいが一番手軽で現実的な案じゃね?
カイロはあれだ、よく有る激安の奴で。持続時間10時間〜ぐらいの奴とか
お値段的にもいいだろうし。
343名無しさん@占い修業中 :2008/02/14(木) 05:18:23 ID:UCfcz/Ys
 外気温が−20度とかいうのでなければ、寝袋+カイロでなんとかなりますよね。
 私はそれで、関東の冬場にバイク+テントで結構キャンプやっていますから。
 自動車で車中泊だったら、もっと暖かい筈です(もっとも私の場合、冬場はたいてい一晩中焚き火をしているけど)。

 カイロでは耐えられないくらいの外気温だとしたら、緊急の場合を考えて、車中泊そのものを撤収してホテルか、あるいはもっと暖かい場所に避難したほうが懸命だと思います。


344阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 06:22:06 ID:G+fAsS8G
高い寝袋の中でおねしょとか夢精したら悲惨だから、怖くて買えないなあ
345阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 06:40:40 ID:L6T6l2U9
つ「新聞紙」「ビニールマット」
m(^‥^=m)~ )))))... こそこそ(雪中キャンプの必需品)
346阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 12:26:00 ID:usGsb6+m
>>344の夢精って、そんなにスゴいのか?
347阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 13:23:18 ID:k8hoiCTs
一度でいいから夢精してみたい…
348阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 13:48:58 ID:PdwTwuKG
小学生の頃以来20年以上無いな
349阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 14:43:20 ID:k8hoiCTs
一度もない…orz
350阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 15:08:31 ID:tn/6Icao
会社の連中と宿に泊まってるときに夢精してコッソリ夜中にパンツ洗ったな・・ orz
351阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 18:46:37 ID:hi8bxQOt
徳川夢精と言ふ人が居った希ガス
352阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:18:02 ID:HbwA6E31
>>343
車は鉄の塊だからエンジン切ると、放熱フィンのように働いて余計に温度下げるよの。
地面のテントのがあったかい。
353阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:26:19 ID:dc95oNG2
車の中にテント最強
354阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:49:28 ID:+DMWwuIm
>>352

焼け石を敷き詰めて適当に土をかぶせてテントを載せるとあったかい。
加減をまちがうとテントの底が焦げる。
355阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:53:41 ID:1O/6JwmG
>>354
金日成が戦場でそうやって寒さを凌いだって何かで読んだな
356阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 23:42:48 ID:L2gqjisi
テントマット、アルミマット、ウレタンマットの3枚敷きで十分寒さは遮断できるけどね。
357阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 11:40:55 ID:yipR4MOq
焼け石を作るのが大変そうだな
358阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 12:18:25 ID:tp32k1mx
焚き火に適当な石放り込むだけだろ
359阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 12:21:24 ID:ex4fQQYX
焚き火も最近はなかなかできんわな。
360阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 12:28:43 ID:x+rgO7uV
都会とかキャンプ場はな。
361阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 18:01:11 ID:tBZwZqAe

実家の家庭用焼却炉も条例で禁止になったし。
厳しいね。
362阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 23:34:21 ID:uUNw30Nb
>>361
条例ではなく法律な。適合する焼却炉なら今でも使用OKだぜ。
363阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 07:09:14 ID:EueEzetp
高温のやつ高いじゃん>>362
364阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 07:22:20 ID:DL44acFf
>>301
産婆スゴスwwwwww
軽箱でドリフト出来るとはww

昔ハワイでゴルフが下手でつまらんかったから、乗用カートでドリフトしまくってたのを思い出したよ
365阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 10:51:05 ID:x0rvKqLG
ガストーチで熱するか、エンジンルームに石を入れておくかw
366阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:10:34 ID:HptLs/6E
既出だけど、やっぱり石を適温にするのが難しそうだね
石を焼くのではなく煮るのはどうかな?
100度以上にはならなくていいかもと浅はかな考え。
367せくしい:2008/02/16(土) 20:06:51 ID:7K0bUIgM
雪山装備だと幌車のジムニーで暖房無し、即テント泊可能だよ。
368阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 20:12:22 ID:+j9BLkPl
幌ジムニーだと、ガスバーナーとかも荷台で普通に使えるのがいいね。
369阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 03:52:26 ID:hP2BWUML
車のキャビンって四方がガラスで囲まれてるでしょ、
そしてそのガラスは冬場とか氷のように凍てついてる。
ガラスが室温冷やしてる割合はかなり大きいんじゃないの。
だから皆はガラスにプチプチを貼ろう、丁度な窓のサイズに予め切って、
寝るときは両面テープで貼り付ける。
室内の保湿にも貢献すると思う。
370名無しさん@占い修業中 :2008/02/17(日) 06:24:05 ID:fYVSq2jI
 プチプチ(エアーキャップという商品名で売られている)も良いけど、工作のし易さや持ち運びの便を考えると、スチレンボード(貼れパネみたいなやつ)で作った方が良いと思う。
 車を停めたら、パタパタと窓枠に合わせて貼っていくと、外からの視界も遮る事ができる。
371阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 09:17:58 ID:0o2Go1Hp
プチプチよりも古いアルミマットのがいいよ。
372阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 09:20:07 ID:0o2Go1Hp


外から見られたくないなら、普通にスモークはれよ。


そんでもって、カーテンもつければ完璧。


保温効果もあるよ
373阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 09:33:50 ID:cq13joX2
それただのDQNカーじゃ…
374阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 09:41:01 ID:+Cf/EspW
カーテンつけるだけでヤンキーCarに変身
375阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 10:19:20 ID:+ImAH5ff
プチプチにしろアルミシートにしろ、はめると結露が減ります。
朝起きて、車内の結露をふき取るのはメンドクサイ。
376阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 11:52:41 ID:24HcJ3b1
ダンボールだ ダンボールがいい
377阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 13:44:55 ID:8NBYxGkQ
>>372
それが一番効果もあるし、スマートだな
378阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 16:09:06 ID:tGTt4F/9
>>370
プチプチもれっきとした商品名だがな
379阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 17:39:42 ID:2xkqHWNU
スモーク貼って、窓枠サイズに切った銀マットも使ってるよ
380名無しさん@占い修業中 :2008/02/17(日) 18:04:54 ID:fYVSq2jI
>>372
>外から見られたくないなら、普通にスモークはれよ。
>そんでもって、カーテンもつければ完璧。
>保温効果もあるよ

 でもお金かかりますよね。
 エアーキャップなら数百円、スチレンボードでも千円程度でできますよ。


 ホテル代を浮かすために軽自動車の車内に泊まっているんですから、あんまり見てくれに拘るのもかえってカッコ悪いかも。
381阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 18:13:46 ID:2xkqHWNU
自分で張ったからスモークなんて5千円くらいしかからなかった
スチレンボードもフロント・リア・サイドを塞いだら1千円じゃたらんだろ
まぁ、スモークもちょっと昼寝するくらいの時しか役に立ってないけど
382阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 18:17:29 ID:2xkqHWNU
銀マット貼っても窓とのわずかな隙間に結露するから
耐水性のないスチレンボードはどうかと思う
スチレンボードって建築模型とかに使うやつだよね?
模型用に買った時はA3サイズで300円くらいしたと思ったけどな
383阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 20:01:41 ID:A/QBZ3P7
>ホテル代を浮かすために軽自動車の車内に泊まっているんですから、あんまり見てくれに拘るのもかえってカッコ悪いかも。

さっぱりわからん
384阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 20:45:36 ID:+ImAH5ff
車中泊のメリットは移動が自由って事もありますよね。
この時期なら、雪の状態良いゲレンデを求めて昼も夜もウロウロと・・・。

>>380言わんとする事は判るが、やはり世間体も気になる。
385阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 00:13:52 ID:IyRPosap
DQNカーのカーテンは高級品だが、

ペラペラの薄くて安っぽいカーテンなら2000円くらいだよ。

スモークとあわせて1万円もあれば、全ての窓にカーテンつけられるよ。


スチレンボードもいいけど、カーテンのが手軽だよ。
車とめて、サッとカーテン引けばすぐにプライベートルームになる。

いいよ。すすめ。
386阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 00:20:37 ID:IoiSd3GY
>>279
ポンジュースのガラス瓶がベストなんじゃない?
387阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 01:56:07 ID:qOJSJQvI
ID:IyRPosapのバイク板での書き込み↓

697 774RR sage 2008/02/18(月) 00:11:27 ID:avW3NlIU
>>692
まさにそんな感じ。学校ではスネオ的存在だった。
でも正確にいえばビンボッチャマかな。

家は貧乏だけど、見栄だけは張っていた(爆)

やっぱりあれじゃない? 2chって絶対に安全な状態で、匿名でなんでもいえるから
安心だよね。ぼっくんみたいな小市民にぴったりのメディアだ!
388名無しさん@占い修業中 :2008/02/18(月) 03:29:11 ID:aAvPkpeG
>ペラペラの薄くて安っぽいカーテンなら2000円くらいだよ。

 ペラペラの薄くて安っぽいカーテンだと、(この話題の)当初の目的であった“保温性”が保てないのではないかと。
 北国であった自分の実家のあたりでは、視界を遮るためのレースのものと、冬場の保温のためのブ厚いものと、カーテンが二重になっていたのを思い出したっす。
389阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 05:48:33 ID:vBYcLE4P
俺はフィルムにアルミマット。
かなりいいよ。
アルミマットも窓枠に合わせてカットしてある。
そのマット専用に布バックみたいのを作って、昼間起きてる時は、後ろでくつろぐ用にクッションや枕として使う。
390阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 17:00:18 ID:X3VZsGQY
>>386
漏れは、それをやっていたが寝ぼけていた時に
リンゴジュースと間違えて飲んでしまった。
391阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 17:26:58 ID:C4GMDsQY
>>390
感想をくやしく。
392阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 18:04:31 ID:+ry5VeGX
>>386 伊◎園●〜い●茶2gの広口がベスト、ただ元々の色が黄金水ソックリとの意見多し。
393阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 18:34:34 ID:vRHWXwpW
>>391
クソ!!リンゴジュースだと思ったら自分の小便だった!!!!111!!
394阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 20:29:43 ID:U47s9fjl
ダラダラしつこく続くしびんネタ、参考にならない上にまったく面白くない

自演くさい
395阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:25:02 ID:jMOSJ8M/
自演とは思わんが、ションベン臭い。
396阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:26:14 ID:vBYcLE4P
俺はシフトノブの付け根のゴムブーツをはずし、
そこから車外にホースを出して用を足すけどな。
397阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:35:39 ID:rmadk8W3
>>384
雪が沢山降る所での車中泊って命の危機に関わるんじゃないの?
ドラマ北の国からで少年と竹下景子が車の中で雪に埋もれ死にかけてた。
398阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:42:12 ID:rmadk8W3
あのドラマの場合は車がスッポリ隠れるまで降り積もったが、
その半分でも降ったらエンジンは止まり脱出は困難になるだろう。
399阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 22:07:25 ID:jMOSJ8M/
昔、諏訪湖のゲレンデの脇で男3人で3泊したよ・・・。
もの凄い吹雪で、零下15℃以下に下がったけど、
朝起きたら車の右側が前面雪の壁になってた。
もちろん、エンジンは掛けっ放し。車はサンバーだった。
400阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 23:03:29 ID:mii8BocI
>もちろん、エンジンは掛けっ放し
お前そのうち死ぬぞ…
401阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 23:17:43 ID:jMOSJ8M/
なぜ?サンバーは大丈夫でしょ。
というか、死にませんでした。
402阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 23:25:35 ID:fGEXkJ7o
雪でマフラーが塞がって排気ガスが車内へ
って事じゃないの
403阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 23:51:08 ID:jMOSJ8M/
マジレスすると、サンバーはマフラーの横に太鼓があるから大丈夫なんでない?
それに、とりあえずエンジンの在るリヤは風下に向けてたし。
まぁ、寝込んでから風向きが変ったら、どうしょうも無いけどね。
404阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 00:02:01 ID:mii8BocI
雪に埋まったらそんなの関係なしに室内入ってくるだろ
405阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 00:23:55 ID:beBE+UhE
マフラー塞がったら、エンジン止まらんの?
っていうか、仮に止まらなくても、キャブの高さまで来たら吸気できなくて
止まるでしょ。
406阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 03:14:28 ID:Ww2eh0S4
キャブがむき出しならな
407阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 03:33:09 ID:5ymglXD9
>>405
ボディの中まで隙間無くつもる訳じゃないから
408阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 08:10:55 ID:jMk2uIuY
こないだ、一晩で50cmの積雪下での車中泊を体験した。

微風だったせいか、何の物音もせず、朝起きて初めて大雪だとわかった!
車の全面に均等に雪が付着し完全なカマクラ状態!

アイドリングしていたら、軽く死ねると再認識した!
409阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 17:20:47 ID:qEPrgO4J
そんなんで死ぬほどヤワじゃねえよ
繊細な自分に酔ってんじゃねえよ
超美少女がんなことほざいてんなら肯定してやるが、どうせキモメンデブオタなんだろ?
410阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 17:46:55 ID:O56/GR01
>>409
だな、おまいにはむしろやってほしいよ

豪雪地帯で車内泊v(^^)v
411阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 20:17:07 ID:CRJ4IwSz
>>409
俺もやってほしいw
やわじゃないんだろwww
412阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 20:46:31 ID:BjUvTzvW
致死量をヤワじゃないで片付けられる知能ってのは、人間のものじゃないよな?
413阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 22:45:20 ID:0vLgzaNR
窒息太郎が沸いてるなw
414チンチン阻止:2008/02/19(火) 23:34:31 ID:aAYbX6mZ
シビンレスマダー?
415阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 23:34:58 ID:i8MZ8pWf
雪の降りそうな日を狙って車中泊してくれ。
運がよければ結果報告してくれてもいいぞ。
http://vosne.exblog.jp/1931401/
416阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 02:03:24 ID:JOZFm/pk
>>409
実況マダー?
417阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 15:37:35 ID:WKxTLwm9
熊なんかボコボコにしてやんよ
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪

 ∧_∧=つ≡つ=つ
( ・ω・)=つ≡つ=つ
(っ ≡つ=つ≡つ=つ
`/  )=つ≡つ=つ
(ノ ̄∪ ババババババ

418名無しさん@占い修業中 :2008/02/20(水) 17:01:12 ID:2/dSiFWH
 既出かもしれませんが、車中泊の暖房用にエスビットのメタのような固形ガソリンを車内で燃やす、っていうのはどうでしょうかねぇ。

 多少、ガソリン臭くなるかもしれませんが、理屈から言えば一酸化炭素は出さない筈ですから、中毒の心配はないかと。

 昔、北海道をツーリングしていた時、寒さを堪えるため、テントやライダーハウスの中で良く燃やしていました。

419阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 17:26:20 ID:XcDJPgkY
自殺サイトはここでつか
420阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 19:34:58 ID:ju5Ya+jP
一酸化炭素なんて、気合で防げると思う。根性の問題。
421阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 21:27:03 ID:r8o1m2Cc
やれよ、さあ早く
422阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 23:33:50 ID:+4hetBe2
一酸化炭素は人によって耐性がかなり違う。
自分の場合はレンタンコタツにもぐって寝ていても余裕。
まったくフラフラしたりしないよ。
423阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 02:07:27 ID:K6XoMqor
すぐ死とか自殺とか言う奴は中二病なんだよ
たかが車の中で寝るくらいで、自意識過剰なんだよ
424阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 03:00:16 ID:xHu8K/HG
>>423
だから雪に車埋めて実況しろって
425三国人:2008/02/21(木) 07:10:37 ID:znhKnAEr
軽自動車で『全身横になって寝れる』というのは、ワゴンRとそのOEMくらいですか?
ミラやアルトだと、フラットにはなるけど、足は地に置いたままだし、前部座席を後部座席に向けて倒すだけだから段差があり、ワゴンRのような完全水平にはならない…。
moveとかはどうなんでしょうか?
426阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 07:11:12 ID:0iSJcniK
どっかに、車に雪が詰まった画像があったよねw
427阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 07:11:44 ID:nw/fwbzu
燃焼系は自己責任と言うことでw

12Vの湯沸かしポットを駆使して湯タンポは使えそうじゃ内科医
428阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 09:04:23 ID:J43DBJUL
>>425
167cmだとミラのフルフラットで寝ることが出来ます。凸凹は座布団とかクッション等で平らにします。
429名無しさん@占い修業中 :2008/02/21(木) 11:00:54 ID:UeaZMB+z
>軽自動車で『全身横になって寝れる』というのは、ワゴンRとそのOEMくらいですか?

 ワンボックスのバンだったら、どれでも普通に横になれるんじゃないすか?

 それと、軽トラも荷台に寝るつもりなら、横になれるかと。
430阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:12:37 ID:K6XoMqor
ワゴンアールはスズキだから、故障しそうでやだ
431阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:44:04 ID:znhKnAEr
ミラは167cmだと横になれるといっても、足は伸ばせないんじゃないですか?
432阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:56:28 ID:EBPO7PMK
結論から言うと、車の向きや風向きを考慮して止めてやれば、エンジン掛けっぱなしで死ぬ事は滅多に無い。
雪の積もり方を予測できるくらい経験積めば問題ないと思う。
降り方と風向きによって吹き溜まりができる。そこにマフラーを突っ込むような形の停め方は危険。
工事現場で使う足場用の1m単管をマフラーに繋いで外へ向けるだけでも随分違う。
それから吹き溜まり側にヨシズなどで囲いをしてやると尚よろしい。

要するに、頭と金は生きてるうちに使えって事。
あと、素人は付け焼刃で真似すんな。
仕事柄、車中泊を年間100晩位はしてるけど、色々経験で来て楽しいぞww
433阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 13:16:27 ID:OW9NPeos
一晩中アイドリングなんて車に負荷かけすぎだし、迷惑だし、ガソリン減るし良いことなし。
434阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 13:25:59 ID:vw/y0U7K
>>431
足伸ばして寝てますよ
435阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 13:49:28 ID:vw/y0U7K
>>431
あと、現行型のワゴンRの場合、後部座席と助手席を前倒しにして運転席以外荷室状態にできますが、
助手席の後が布が貼っただけのフカフカ状態ですので、固いもので補強しないと寝にくいと思います。
436阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 22:32:57 ID:xHu8K/HG
>>432
予測は100%じゃない
ってか自分でも言ってるじゃねーか
>死ぬ事は滅多に無い
あるって事だろ
437阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:02:09 ID:n1kKMuZ8
おこちゃまでつね
438阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:13:08 ID:zhb4E/fu
ごたくはいいから実況汁
439阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:55:29 ID:N1qyPQnM
燃焼系が出来る人は好きに汁

ヘキサゴンな人には燃焼系は奨めない

440阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 19:55:51 ID:B/cCQ0tU
死なないと言い張るやつの車を雪に埋めるオフはまだですか?
441阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 21:12:07 ID:8YUM4Abc
軽バンなら何でもOKかな?
442阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 21:25:47 ID:ZyGAZwUc
結構前だけど
どっかのスキー場で車中泊の人が死んだって
ニュース見たなぁ。
443阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 21:32:36 ID:kWl5imk+
>>441
箱バンなら何でもOKじゃね!
444阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 22:04:14 ID:yVxMYvkz

エンジン切れよバカ












445阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 02:04:06 ID:LeR+Tdoq
なぜ人は車で快適に寝ようとするのか、しかも狭苦しい軽自動車で。

なぜだ!なぜ車中泊なんだ!

なぜ軽自動車なんだ!

金が無いとかなんて、みみっちい事言うんじゃないぞ!

車中泊でなけばならない!軽自動車でなければならない!
その理由を述べるんだ!俺達の誇りの為に!
446布袋2:50:2008/02/23(土) 02:07:06 ID:UiRC/LDJ
見つかるかもしれないヲナヌorセックルのスリルを味わいたい
447阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 03:00:19 ID:YSQgOqE9
軽自動車の中でセックルすると外からばれる?
448阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 12:01:22 ID:U7JafX/j
そこだけ地震がきてるからな
449名無しさん@占い修業中 :2008/02/23(土) 15:04:35 ID:/AHRK4KR
 子供の頃に遊んだ“秘密基地ごっこ”の延長なんではないかと思う。>軽の車中泊

 車中箔は、現代の秘密基地なのだ!  ……とか言っちゃって。
450阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 15:14:44 ID:Honq/f2K
少年の心を忘れない(笑)
遊び心(笑)
男の隠れ家(笑)
451阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 16:13:29 ID:gc64xpCs
貧乏性(´・ω・)
452445:2008/02/23(土) 16:57:39 ID:LeR+Tdoq
軽自動車で車中泊って言うのは、まず男の一人旅を連想させる。
スペースとして2人じゃきついから。
だから俺も450みたいな感覚に賛成。
それと追加するなら狭い所に籠もりながらも、自在に移動できる。
ここにロマンを感じる。
453阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 17:23:01 ID:gc64xpCs
アルトワークスで二人で寝てた♂♂がいたよ。
454阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 17:24:43 ID:VYQbpdLQ
アッー!
455阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 17:27:29 ID:/sFVdkWw
>>452
>>450は馬鹿にしてるんですよ。

(笑)がつくと揶揄の表現になるんです。
456阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 18:42:40 ID:xgra5VGY
不便を楽しんでワクワク(笑)するんだよ
457阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 19:07:21 ID:iX/s2pii
>>445

俺の場合、気に入った車がたまたま軽だったってだけ。
それで一人で長距離ドライブが好きだから車の中で寝るのが
一番簡単手っ取り早いってだけ。

特に「軽で車中泊」って事にこだわりはないな、
気に入った車でドライブってのがこだわりで
車中泊はそれのおまけみたいなもんだな。
458阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 22:03:10 ID:4DCAficB
ビーパルの軽キャンプ車特集に萌えたw
でも、所詮貧乏人。テント積んでの旅になるw

多少の不便に萎えれば、コスパ最強!
459阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 22:32:55 ID:ga4dMtXc
ルパン三世がチンクチェントだかの小排気量車に、テントや道具山積みで運転してるのを見ると
あれこそが俺の求めるものかも知れないとかオモタ
460阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 00:04:57 ID:Fo+5TQiD
アニヲタ死ね
461阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 00:49:01 ID:yDcADYpS
アニオタじゃねーよ
20年以上前に見たモノの話だタコ
462阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 01:02:27 ID:ezwjVZ+9
正直に言うと維持費が安いから軽に乗るw
463阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 03:24:39 ID:d7PTuSN6
>>459>>461
もう25年以上前だな。
おれもそれでチンク買ってしまったが、あれだと小さすぎて寝れないので
車中泊はワゴンRでやってるw
464阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 04:40:15 ID:RO4FFgXh
カリオストロの城のオープニングで
ルパンと次元が二人で旅してる時に乗ってたやつだろ?
あれよさげだよな
465阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 07:55:15 ID:Fo+5TQiD
>>461
立派なアニヲタじゃねーかよ。カス
466:2008/02/24(日) 09:34:44 ID:gVbNMwcW
パブロフの犬みたいなのが1匹いるねww
467阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 09:49:58 ID:TrZMZPxw
新型チンク欲しいけど、250万くらいするらしいね。
468阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 18:02:52 ID:rwnuGqjS
ムーヴで車中泊は難しそうだなあ
469阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 21:08:02 ID:wKmT44M8
後席と助手席前倒しできる車種ならあとはフラットになるように工夫すれば快適に車中泊可能。
470阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 22:29:16 ID:6YavVYFV
シャワーや風呂が問題だな
471阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 23:49:21 ID:1J3MA5Lp
雪に埋もれた車の中で男性死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000032-yom-soci
472阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 23:59:11 ID:WAz5AwSq
日帰り温泉探すのが楽しみの一つでしょう。

ボンビーマンはトラック海苔相手の食堂やスタンドでシャワーや風呂を提供している所が有るよ。
473阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 01:11:59 ID:Id2F7d0k
ちっ、先越された。
474阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 01:49:37 ID:9nopeuxY
PAやSAにシャワー施設があるとこあるよね
475阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 06:01:18 ID:hdbSCV4G
SA、道の駅の温泉ありはうれしい
476阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 10:18:08 ID:+cgH0I52
キャンカー雑誌のサイトで2月号付録は道の駅完全制覇東日本編!
みたいなの見つけて早速本屋に行ったらもう3月号で西日本編になってた。
がっかりしたのでちょっと愚痴らせて…
477阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 11:02:20 ID:V/magvDV
出版社にバックナンバー問い合せて見たら?
478阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 11:22:03 ID:+cgH0I52
>>477
そうだねありがとう。

話し変わるが、JIFER JAPANで取り扱ってるルーフテント。
うちの軽にも載せられるか昨日ディーラーに行って聞いてみたんだけど
スタッフの一人が「他のメーカーでもっと軽いのがあると聞いたことが…」っていってた。
探してみたけど、わからんの。誰か知りませんか?
479阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:47:41 ID:PtulB574
そういや
>>409
>>420
>>422
>>423
はどこに行ったんだ?
未だ雪ん中かな?
480阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 00:43:53 ID:16Cr9+JV
>>479
よ、よもや…
>>471が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
481阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:21:17 ID:yHNHBi7I
>>468
フルフラットにしてデコボコを埋めれば可能かと
482阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 23:31:52 ID:gvSOIOM3
仰向けじゃなく横を向いて寝ると多少の凸凹は我慢できるね
483阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 09:58:03 ID:S63EbAs9
>>481
「デコボコを埋めてフルフラットにしてれば可能かと」
ではないのかい。

484阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 10:34:58 ID:Bb0gTWFR
>>481
フルボッコってなんですか?
485阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 14:48:39 ID:5YPXUvLg
>>483
前席シートを後ろに倒してフルフラットシート状態にして、デコボコを座布団とかクッションで埋めて
平らにするということです。
486阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 15:10:48 ID:VOuisGe8
フルボッコにしてやんよ
487レイプ:2008/02/27(水) 20:55:06 ID:hw1daZI6
レイプ
488阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 21:47:57 ID:/IFPTwPK
ぼっこぼこにしてやんよ
489サフンクル:2008/02/27(水) 21:51:09 ID:hw1daZI6
カッチカチやぞ!
490阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 22:50:00 ID:Bb0gTWFR
ゾックゾックするやろ!
491阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:23:16 ID:jDL/bpcX
悔しいで〜す
492阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:31:02 ID:0Ehj550u
ウホッ!ウホッ!!にしてやんよ
493阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:29:14 ID:dZrSIVQ6
頑張ってもフルフラット
494阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:35:41 ID:RsWtMhBL
ムーブのサイズの合うエアーマットがあればいいんだが・・・。
495阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:38:05 ID:RsWtMhBL
若しくは、シートを自作するって手もあるな。
496阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:39:56 ID:RsWtMhBL
しかしそこまでするなら、中古の1BOXでも買った方が早い。
497阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:43:28 ID:RsWtMhBL
そういえば、赤帽のオッサン達は時々軽トラックで車中泊してるな。
あれは驚愕に値する。
498阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:53:57 ID:RsWtMhBL
ところで俺思うんだが、軽自動車で車中泊と言っても、
ワゴンRやミラなんかと1BOXのそれとは、同じ快適性を追求するにしても
方向性はだいぶと違うんじゃないだろうか?

例えば、ミラやワゴンRだと如何にして寝るか、のレベルで、
1BOXの場合は如何に快適に過ごすか、のレベルにあると思う。

499阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 02:52:46 ID:SloeeSv5
>>498
ミラはたしかにそうかもしれんが、ワゴンRは一人限定なら快適に寝れるから
如何に寝るかと頭を悩ませたり、知恵で解決とかしなくてもいいからそれなりに楽。
500名無しさん@占い修業中 :2008/02/28(木) 03:12:11 ID:f62u0tpO
 軽トラックの荷台を、わりと快適な車中泊用のスペースに改造するのもちょっと楽しそうでうすよね。
 
 もともと幌はテントみたいなもんだし。

 荷台に畳をしいて、和室風にするのも良いかも。
501阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 03:15:25 ID:YCMssx77
1box乗りだけど、リアシート取り払ったツーシーター仕様で寝てますが、リアドアやサイド周りから冷気がシンシンと迫って来るので内張り引っ剥がしてプチプチ丸めて充填した
これ、結構暖かいよ
後は体の周りに毛布だな
502阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 10:00:45 ID:aiFVPKIN
>>501
それ興味ある!
内張りはがして、プチプチ貼り付けてまた内張り戻すの?
それともプチプチむき出しのまま?
503阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 13:22:33 ID:l92QB4mT
>501
ホームセンターで断熱材買ってきていれたら、数倍暖かいですよ。
後、床も断熱パネルを敷いたら完璧です。
504阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 13:43:07 ID:sJAZ390k
>>503
天井うまく出来ました?
天井に強力接着剤で付けたけど、1ヶ月位で取れてしまった
残ったのは接着剤の跡だけ・・・orz
505阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 14:23:04 ID:W9CWMbVm
どこかでFRPの成型天井を製作中の方を見かけたけれども…携帯では探す気になれないスマソ
506阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 14:38:51 ID:D19ype4v
断熱材入れたら夏は地獄?
507阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 15:32:07 ID:W9CWMbVm
ヘキサゴン!!


熱帯夜!
508名無しさん@占い修業中 :2008/02/28(木) 15:36:40 ID:f62u0tpO
>>506

 走行中にクーラーかけておいた冷気が逃げない、とか?
509阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 16:13:07 ID:a3zoa2Hr
>>506
直射日光の熱を遮断してくれるメリットありそうな木もする
510名無しさん@占い修業中 :2008/02/28(木) 16:19:54 ID:f62u0tpO
 以前に、夏場の熱は逃しようが無い……、というような話題がありましたが、こういう方法はどうでしょうか?


@宿泊地についたら、厚手のタオルケットを広げてルーフの上に被せる。

A風で飛んだりするのを防ぐため、タオルケットの上から4〜6箇所くらい、市販の磁石を置いて留める。

Bペットボトルなどで水を汲んできて、全体にひたひたになくるくらいタオルケットに降り注ぐ。

Cルーフの上のタオルケットから水が蒸発する事で気化熱が奪われ、車内の温度が低下する。


 どうでしょう? そんなに都合よくは、いかないかなぁ。

511阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 16:26:33 ID:2VHWqiQP
>>510

今夏のレポ宜しく!
512阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 16:32:57 ID:nvcbZtpI
デッドニングでググれば色々ある。
http://kamekiti3.fc2web.com/kameframe.html
天井内張り剥がしは1人作業では難しいらしい。
513阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 18:24:45 ID:spGXcCQ8
梅雨明け〜秋口まではシーズンオフで、宿に泊まるヘタレなオイラが通りますよ!
514阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 18:49:00 ID:W9CWMbVm
>>513
網戸の網
マグネットシート
標高1200m

三種の神器
515阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:08:56 ID:spGXcCQ8
>>514
網戸は走行中でも使え、窓の開閉も出来る物を作成済み!

標高を上げるしか、解決法がない・・・

ルート設定に制約が出来るので、車中泊の一番のメリットである自由がなくなる!
516阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 20:15:48 ID:rT5lZWan
>>515
意外と川のそばも涼しい。下が土のところがオススメ。
コンクリやアスファルトは深夜でも熱をもってるから暑いまま。
517阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 23:59:01 ID:RsWtMhBL
天井に小さな穴を開けたバケツを置いて、
水がチョロチョロ流れる様にする!
518阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:00:00 ID:a2qrnw95
リアハッチを開ける!
519阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:09:55 ID:a2qrnw95
冷却ジェルマット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended%26field-keywords=%E5%86%
B7%E5%8D%B4%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%20-%E3%82%A2%E3%83%80%
E3%83%AB%E3%83%88%26results-process=default%26dispatch=search/ref=pd_
sl_aw_tops-5_blended_407148599_2&results-process=default
520阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 05:55:26 ID:9vajNwqX
>>517
電池で動く園芸用噴霧器をちょっと改造して、車のバッテリーで霧が出るようにして
ルーフにかければさらに効果的。
走行中はラジエターとエアコンコンデンサーにかけてやれば快適だし、
エンジンかけてエアコンかけて就寝中動かしてればラジエターファンが回らなくなるので
目が覚めることがなくていいかもよ。
521阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 08:50:36 ID:HA8kPPju
>510
ルーフキャリヤーにコンパネを固定して車を日陰にしといたら大分違うと思う。
522阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:33:05 ID:KFSWRzzG
昼寝には有効かもしれんね(^^)
523阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:56:58 ID:jkoMJjRR
でっかい氷をクーラーBOXに入れてフタを少しあけるとか
524阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 11:11:47 ID:q+oHOgnW
>>521
ルーフ全面を覆うくらいの巨大なルーフボックス載っけてる。車は軽箱。
これつけて以降、夏涼しくて超快適。酷暑の日でも窓全開でなんとかいける。未だエアコンかけたことなし。
太陽光(紫外線/可視光線/赤外線)の直撃を完全に遮断/遮熱できて、基より積載/収納性は抜群だから一石二鳥。
それと、サングラスをかける頻度も減ったから、副次的な効果として眼球保護にも役立っているかもねw
525名無しさん@占い修業中 :2008/02/29(金) 11:55:17 ID:rUlsCX2h
>>524
>それと、サングラスをかける頻度も減ったから

 それってつまり、ルーフ全面を覆うっていうよりも、フロントの方にオーバーハングするくらい大きなボックスっつうことですか?

 ひさしにもなるっていうことですよね。
526阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 12:19:25 ID:acl2qCAL
http://lakunndeeat.web.fc2.com/ruufbox.jpg
これよりさらにでかいルーフボックスなんかな。
ルーフボックスは燃費も悪化するし、風切り音もあって一長一短だが、
車室内を広く取れるのはいいかもしれんね。
エブリイで日本中を旅してた夫婦も、荷物はルーフボックスに入れてたな。
527阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 12:49:17 ID:KFSWRzzG
そちらの用途なら赤外線を反射する塗料が有るらしいよ、温度上昇を押さえる効果があるらしい…

サンルーフのKVには関係ナカタorz
528阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 12:55:49 ID:HA8kPPju
>524
強風の高速は大丈夫?
529阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 15:22:00 ID:sf2AZOCC
横転しそうで怖いよね
530阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 16:06:42 ID:WwLoMXSI
box代わりに棺桶をルーフに積めば
もしもの時も安心
無駄な出費を抑え
人を寄せ付けないルックス
一石三鳥ですね
531阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 16:50:07 ID:3S+ZdiYY
本人は面白い事言ったつもりなんだろうなぁ
532阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:23:49 ID:sf2AZOCC
まぁ、軽箱自体が走る棺桶みたいなもんだろ?w
533阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 20:10:20 ID:XHO7Wb9c
360cc世代乙
534阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:41:11 ID:T1V+ELXG
ルールBOXのことをオレの仲間内では棺桶って言っているよ。
535阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:52:28 ID:90c2jHCE
棺桶、といえば葬儀屋さんは最低限の儲けを出すために棺桶は5万からスタートするので、それがもったいないと思う人は自分で過ぎ板で作ると5000円kかからないはずだ。
536阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 22:09:36 ID:zkzoep0y
ルーフを太陽電池パネルで覆えば
発電も出来て一石二鳥
537阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 22:43:53 ID:W3hrymv4
前の人も書いてたけど、屋根にキャリアとか付けると

燃費落ちる
最高速落ちる
ビュービューうるさい

非力な軽自動車なら、悪影響大きいよ。
俺は付けて失敗だった。
二度と買わない。
538阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 01:49:14 ID:wEw+b8ei
>>536
マツダのセンティアに、サンルーフ部分に太陽電池を取り付けて小型ファンを回し、
駐車中も室内を換気するってのがあっていいアイデアだと思ったけど、
その後マネした車は出てないね。なんか問題あったんだろうか。
539阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 02:44:28 ID:8OPbSUlT
バブル時代の装備?
540阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 03:08:28 ID:VMlLDkOC
太陽電池の駆動系用品は2年以上持ったことが無いなぁ、モーターの耐久性無いのかな。
541阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 22:11:49 ID:UIH8EvRx
俺思うんだけど、車中泊における夏の虫対策と暑さ対策に手製の網戸がよくいわれるが、あれは作るのも面倒だ。
で、軽箱リアベッドルーム用「蚊帳」があればいいなと思った。これはビジネスチャンスだ。
542阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 22:18:39 ID:vMFNAgU2
>>537
ルーフボックスにテーブルとイス積んで走ってますが
別にうるさくはないし、燃費も気にするほど落ちないですが
軽の場合ロードノイズのほうが深刻です
543阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:32:41 ID:HcoSCfiq
軽箱バンの場合、サイド・リアガラスが暗窓の方が
車内泊には快適ですよね?換気は運転/助手席窓からするとして
544阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 08:59:28 ID:A4pziHKu
>>542
ほとんど一般道しか走ってないんじゃない?
速度出すと空気抵抗が燃費にひびいてくるよ
545阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 11:20:54 ID:1dZlDVNB
>>524
巨大なルーフボックス、激しく羨ましい
高速はあまり乗らないから、燃費への影響も少なそうだし
ネックはベースキャリアを含めて、10万位しそう
安く手に入るなら欲しい
546阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 11:51:42 ID:FLl/RhHY
ルーフボックスの形状で、高速安定性や直進安定性がよくなったりしないかな?
547阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 12:24:26 ID:Tg2kkU9l
ハイドロ挺でもひっくり返して載せますかw
548阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:46:59 ID:tHe2+62N
そこでブースター付きルーフボックスですよ
549阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:57:32 ID:tHe2+62N
>>541
それじゃぁ車中に色んな虫入り込んでて
いざ出発って時にワラワラと・・・
逆に考えよう軽箱を蚊帳で覆うんだ

虫除けと関係ないネタだけど一つ

俺の仕事が庭屋だが
依頼主の庭を剪定して
お昼は依頼主の駐車場なりでダンプを止めて昼食って時に
夏場暑いんだよ(停車状態じゃエアコンもきかねぇ)

そこで仕事でも使う遮光ネットを車の上に掛けるor張る
これだけでかなり涼しかった。

後は
ttp://lamavi.hp.infoseek.co.jp/goods27/fans/fans1.html
こんなの買ってきて電池で涼んでるw
550阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 18:25:02 ID:Tg2kkU9l
なんか夜になると髪の毛に触る物が有るよなぁ、と思ってるとゴミみたいな蜘蛛が…
551阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 19:51:49 ID:NHGJ6jiD
車内に蚊帳を、よりも蚊帳の中に車をってアイデアは大いにありだと思う。むしろその方がいいと思う。
552阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 19:58:23 ID:4oedzXx5
蚊帳を外側に置く場合、地面からの侵入にどう対処するという問題が残る。
553阻止おさえられちゃいました:2008/03/04(火) 00:03:46 ID:1tCJG1NR
金属製の携帯用の香取線香ケースを窓開けて外側にぶら下げておけぱ、車内に蚊は入って来ません。
間違っても車内で香取線香を焚かないように。

金属製の携帯用の香取線香ケースはホームセンターで売っています。農作業や林業関係者は腰にぶら下げて仕事しています。
554阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 00:33:25 ID:L6qtWE1h
網戸の網を窓より大きく切って
シート状のマグネットで上下左右とめればいいんじゃない?
555阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:18:35 ID:zYwM7vMV
ホワイトボード用の棒状の磁石の方が押さえやすかろう
556阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:36:39 ID:rz9JhFaL
ここの下の方に>>555方式の実例が出てますから参考までに^^
ttp://www.geocities.jp/yokuasobiyokuasobe/eburii.htm
557阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:47:57 ID:HyVPDkkB
>>538
効果なかったから。
558阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:53:22 ID:VrpUHfdB
!Σ( ̄□ ̄;)ガーン
事務用品だたのか…
559阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 02:15:35 ID:zHsdnV3U
>>555
同じじゃねーの?
560阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 08:48:53 ID:3rg1ezJl
>>548
ブースター付きルーフボックスってどんなの?
ググっても見つからないけど
561阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 09:12:50 ID:VrpUHfdB
補助検索ワード

シャトル
562阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 14:52:52 ID:PDbcGtF0
皆、色々考えてるなあ、役にたつわあ。
563阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 20:00:52 ID:M26bVMBh
>>544
昨日も300Kmほど高速乗ってきたが燃費はどうだったかな
軽だから、一般道のロングクルーズのほうが
高速道路より燃費は普通に良いんじゃない?
燃費を稼ぐ為に高速を走る訳じゃないし
15km/Lは走るしからな

頭で考えると当然、軽くして空気抵抗が少ないほうが燃費は良いと思うけれど
車重は重いし、空気抵抗も初めから多い車は影響は意外に少ないかもよ
もっともボックス降ろすのめんどくさいので
燃費テストはご勘弁ください
564阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 01:23:04 ID:hAI+rN4J
>>561
スペースシャトルしか出てこなくなったぞw
ブースター切り離しやら…
565阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 09:48:44 ID:6FwfqLgk
それだっ!
566阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 10:16:00 ID:0hsjZt5+
>>561
トンクス。
シャトルFOUR \231,000高いな
コンパネだと見栄えが悪いし・・
567阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 13:02:22 ID:RuZqYrzl
最近高速のパーキングで
おっさんが軽トラで寝てたのを目撃、横になって器用なもんだと感心してたら
昨日、普段から膝を立てて寝てる俺の彼女も
軽のリアシートで膝を立てて器用に寝てた…
体質とか、色々あって車内で寝るのはよっぽど疲れないと無理なのに
うらやましすぎる(T_T)
568阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 14:21:09 ID:9l/ueuom
>>567
うp
569阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 18:22:03 ID:RuZqYrzl
>>568
おっさんの写メ撮る趣味はねぇよ!
570阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 18:31:35 ID:bh+bt76V
オチが南極二号か
571阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 12:06:00 ID:LvYoUhow
南極二号ってさ、本当に南極にもっていったのかね、観測隊の人々。
572阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 20:58:23 ID:H7OLJlgx
俺は車内で蚊取り線香焚いちまったが,別に問題はなかったぞ。
それほど気密ってこともないと思うし。においが付くとかってこと?
573阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 23:09:57 ID:6k0XML5f
10年くらい前のアルトで土日の1泊2日
夜はネカフェかホテルか車中
アルトじゃ腰がキツイので1時間くらいの仮眠を昼夜問わず小分けに
主に田舎方面だから危険度はあんまりないかな
574阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:58:38 ID:YhlIV79k
大阪民国以外は大した危険もなく車中泊できるだろ
575阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:25:54 ID:LzOXRKt2
安心して眠れない警戒対象

族、警察、田代、車上荒らし

あと車の下にラジコンを用意しておく
危険を察知したらラジコンで目標物にタックル
その隙に本体は猛ダッシュ
念のために内部爆発する仕掛けをして追い討ちをかけると尚良い
576阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 06:18:48 ID:KVkvlxO8
日の丸ステッカー貼って、横に統括幕僚長ってペイント。ペットボトル周りに置いておけば車上荒らしと警察と猫は寄ってこない
577阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 10:24:42 ID:N7vXfV5C
猫は寄ってきてもいい
578阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 10:57:38 ID:1DhzZ92r
>>571
本物は「温水循環式等身大人体模型」とかなんとかいう名称で、
ちゃんと国の金使って開発して持っていったんだぞ。
1号、2号があったんだけど、1号は南極到着前に誰かが
勝手に開封して使ってしまって、そのまま放置されていたようで、
使いものにならなくなったから海に捨てて、2号だけが利用されたとさ
579阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 18:48:26 ID:fre7p6IS
そして、使い回しによって南極に病気が流行
580阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:34:30 ID:CJrWdTWz
車中泊するメドがたってないのに
電気アンカかっちまった・・・orz
581阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:41:30 ID:LzOXRKt2
使い捨てカイロか湯たんぽで医院で内科医
582阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:47:43 ID:abdbZMIW
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204410504/



(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
583阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 22:03:40 ID:JWxRYiMI
まったく興味の無いスレだが
酷い状態だなw
584阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 22:15:26 ID:Swyh3xqe
明日は日曜で家に閉じこもってる予定だから無意味w
585阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 22:29:42 ID:Swyh3xqe
てかホビオっていいな
見た目的にはサンバーよりいいね
586阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 23:12:32 ID:fre7p6IS
現行エブリィや現行アトレェのバンに、ターボ付きってあるんだっけ?

なかなかバンに過給器の組み合わせがないからさぁ
587阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 23:56:22 ID:KTH3phzg
スーチャで我慢汁
588阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 00:48:52 ID:/3Vmb/Zd
>>586

ある
589阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 02:44:26 ID:dY7OpJw0
>>586
現行アトレーのバンっつうと、ハイゼットカーゴのことか。

アトレーターボはフルタイム4WDだが
ハイゼットターボはパートタイム4WD。

エブリィターボはワゴン、バン両方ともフルタイム4WD。


と、関係ないレスしてみる俺。
590阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 13:47:58 ID:Z0qsvIX0
スーチャとターボの違いってなんですか?
591阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 14:09:39 ID:G7aIloFe
名前と構造。
592阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 14:25:08 ID:7ELSJ1tq
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
ttp://www.tamagoya.ne.jp/driver/093.htm

いまじゃターボも低速から効くから、スーパーチャージャーのアドバンテージは少なくなってるね。
フォルクスワーゲンのTSIシリーズがツインチャージャーだけど、国産ではスバルの軽以外には
現行車種では使われてないかな。
593阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:09:38 ID:Q4X7255w
スレチだけど、ヴィヴィオのスーチャは速かったな
スーパーターボは両方付いてたから、もっと速かった
そんな今じゃ快適性を求めて軽箱ターボ、まあ妥協できる
594阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 07:43:32 ID:LvMnnfNj
昔VIVIO(NA、MT)に乗ってた。
GW中に津軽、下北半島から広島まで走った。
すべて車中泊。荷物をすべて助手席と足元にまとめて、後席を倒して運転席を前に倒して、斜めに寝転がったらなんとか足をのばして眠れた。
大間崎から北海道が見えて感動したよ。
その間の平均燃費は22km/l。
595阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 05:53:37 ID:dkZnYGZa
ムーヴとかワゴンRでラブベットを車中泊に使っている人いる?
変な意味ではなくてさ。
596阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 08:51:06 ID:GM4dMEuP
>>595
うっせ変態
597阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 00:32:00 ID:jx13irDQ
急に過疎ってるw
598阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 07:13:13 ID:A6UaHEfS
あきらかに
>>595が原因
599阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 18:17:27 ID:xY49f7j9
先週、今シーズン初の車中泊決行、米子松江出雲と巡りました。
偶々、松江城付近を散歩してたらマラソンの土佐礼子が走ってた
あと、ちょっと前に優勝した日本語ペラペラの外人選手もいたので握手してもらった。

600阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 19:08:24 ID:BHQUczuK
日記乙
601阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 03:52:38 ID:/XzWMitS
>>599
そういうことがたまにあるから車中泊は楽しいんだよね^^
602阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 01:28:18 ID:iL938qd/
今月の終わりごろから西日本一周をアルトバンでやりたいと思っています。
そこで質問なんですが、ノートパソコンでネット接続するにはヤフーの無線ラン(マクドナルドとか)?、
フリースポット?見たいなのがいいか、それともイーモバイルみたいなのが良いですかね?

期間的には一ヶ月程度で、それ以上やるつもりも無いので、すぐ解約できるものがいいんですが・・・

あと、TVも見たいと思うんですが、ノートパソコンに差し込んで使う地デジのようなものでいいか、
それとも東芝のような専用の小型のTV(地デジが受けられる)?みたいなものを買ったほうがいいのでしょうか?

去年東日本を旅した時はネットが使えなくてもそこそこ楽しかったんですが、今度は使って情報を調べたいとも
思っています。

あとバッテリーはどこかで買って車のかなにおいておいたほうがいいのかな?(ノーパソとかTV見るのに使うつもり
です)
603阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 02:43:52 ID:OQuxws1D
ワンセグ携帯で全て事足りるような気が…
604阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 02:53:19 ID:2CdcqYIG
>>602
エリア激狭なイーモバイルなんてまっ先に除外だろ
605阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 09:10:03 ID:P5Iw9d19
最近のビジネスホテルならインターネットが部屋で使えるよ
606阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 09:10:58 ID:+Vm0FTs3
>>602
フリースポットに野良
607阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 14:42:21 ID:t4MG/vws
ビジホがいやなら、ヨドバシカメラで販売している
月380円の無線LANスポットの会員になれば、
全国の主要駅やマクドナルドなどで無線LANが使える。
無線LANカードは2千円くらいのやつもあるような気がする。
フリースポットでぐぐれば、全国の無料無線LANの場所もいろいろ出てくるよ。
608阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 15:50:48 ID:pYG1CkaU
>>603
正解!

602の試行錯誤はサブバッテリーまで含め、全てやったが結果、ドコも携帯に・・・orz
609阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 16:21:43 ID:zH6Itv/J
軽限定だしね…

どげんもげんもなか

610阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 16:34:10 ID:IPR0pe2C
>>603
ワンセグ、ハイスピード対応のFOMA買って、パソコン用データ定額プランに入るのがいいかな。
さらに2in1対応機種なら通話やメール用の別番号の契約も同じ携帯で出来る。

でもauのシングル定額+ポータブルワンセグTVやワンセグ携帯もいい。
通信とTVは同時利用できたり、別体=バッテリ別の方が安心。
611阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 16:34:56 ID:IPR0pe2C
アンカ間違えた>>602
612阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 16:57:28 ID:vSpC3bZ5
ワンセグ携帯の画面小さすぎないか?
613阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 18:20:03 ID:orcMlhJ8
車中泊ドライブにTV画面が小さいとかいう贅沢は禁物ww

っつーか、>602がどこまで予算を出せるのかが最大の問題だぁね。
614阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 19:46:49 ID:GSzQRTOF
>>602
短期だから、ワンセグ携帯+ヤフーの公衆無線LAN(+210円/月)でこと足りてるな
金掛けりゃもっと快適になるんじゃね
615阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 20:51:23 ID:t4MG/vws
FOMAのデータ定額では、動画とかを見られなくする規制があるよ。
FTPとかSSHもダメだから、オレにとっては全く役に立たない。
ウィニーとかスカイプとかメッセンジャーなどのP2Pも当然真っ先に遮断してる。
それに定額プランにしてしまうと音声通話もできないから、複数回線の契約が必要。
でもFLASHは規制してないから、ようつべやニコニコなら見られそう。
オレなら携帯のパケ放題+パケ放題対応iアプリフルブラウザ+公衆無線LANかなあ。
616阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 21:04:30 ID:orcMlhJ8
旅先でもニコニコ・ようつべ・P2P・・・

完璧なネット依存症だなww
617阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 22:47:08 ID:+f3Ox7Sy
>610
> ワンセグ、ハイスピード対応のFOMA買って、パソコン用データ定額プランに入るのがいいかな。
> さらに2in1対応機種なら通話やメール用の別番号の契約も同じ携帯で出来る。

FOMAでPC通信の定額契約と通話契約は同時にはできない。2in1も不可。
618阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 23:48:44 ID:t4MG/vws
エリアと自由度と料金を考えると、電話を持つならウィルコムかなあ。
619阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 00:14:30 ID:AaLrJpe1
多くの皆様、アドバイスをありがとうございます。
>>603
携帯はauのプリペイドで、通話以外の機能はほとんど無いです。年間1万円程度で、毎年¥5000位あまります。
ワンセグ携帯は契約しないといけないようで、経費がかかりすぎるのが問題だと思っています。
>>604
おっしゃるとおりですね。去年の夏ごろ、首都圏でしか使えない状況でした。今もほとんど変わらないんだろうなあ。。。
>>605
基本的に車中泊で、どうしても疲れたらサウナや健康ランドのような所に泊まろうかと思っています。せいぜい一泊¥2500くらいまで
で済ませようかと思っています。なるべくお金をかけないで思い出を作りたいと思っています。
>>602
そうそうフリースポットですね。あれは空港とか鉄道の駅とかホテルの喫茶店(だったと思う)なので、お金がかかったり車の
駐車に頭を悩ます事になりそうで、少し考えてしまいます。
>>607
ヨドバシカメラでは一ヶ月程度の会員も可能ですかね?お金を安く済ますなら、ヤフーかな?ヤフーは現在会員です。あれはマクドナルド
などがありましたから、駐車場に頭を悩まさなくてもよさそうですが、山陰や九州ではマックの場所が少なそうなのが心配です。
>>610
携帯よりはノートパソコンを使いたいと思っています。携帯ですと短期でのお金のかかり方が大きそうなので。株価チャートの表示、
及びグーグルの地図表示などが便利そうなので、ノートパソコンの大きな画面で見ていたいと言うのがあります。あとその地元の町BBS
で地元のかたがたに色々な情報をお聞きしたいと思っています。あとヤフーグルメでその地元の美味しい所で食べてみたいなあと。。。
で、できればノートパソコンでワンセグも見られれば助かるのですが、山陰や九州ではテレビ東京系は見られないかな?経済ニュースを
是非とも見たいです。
>>613
まだノートパソコンも買っていない状況でして。。。これから必要ならドスパラで7〜8万円位、ワンセグ受信機?1万円弱位、フリスポかヤフー
の無線LANスポット(これは無料か¥500以下でやれそう)と無線ランカードで2〜3千円。その他良くわかっていませんが予備バッテリーや
必要なら東芝のギガビートやカメラも考えています。
>>614
ワンセグ携帯は持っていないのと契約や電話機本体にお金がかかりそうなので、ヤフーの無線ランだけになりますかねえ。。。
>>615
携帯は上に述べた通りなので、やはり無線ランですね。あと呼んでいて参考になったのが実家に電話する代わりにスカイプできますよね。
これはほとんどお金をかけなくてすむのでいいですね。
>>616
自分の場合は上に述べたようなものですが、やはりネットとTVの依存症ですね。
620阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 00:30:58 ID:BnCvrTJn
>>602
調べ物などメインで動画とか見れなくてもよくて、ノートPCならWillcomのレンタルと言う手もあるよ。

ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/

一ヶ月で約12000円ほどだけど、完全に使いたい放題。切れない限りつなげっぱなしでもいいかもしれないぐらい。

この値段が高いと思うなら、無線LANスポット契約して、該当スポットに
立ち寄り、調べものするというスタイルにすればいいんじゃないかい?

あとね、邪魔にならないなら小型のプリンタを持って行った方がいいかもよ。なんだかんだ言っても、地図や案内やリストなんかは紙に出した方が使いやすいからね。

運転中に映像や音楽を視聴したいなら、モバHO!もいいかも。マイナーだけど。
ワンセグ付き端末もあるし。
621阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 03:52:58 ID:nPSxFpaG
>>620
世間知らず
622阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 14:32:38 ID:cwr3+Npl
どういう意味だ?
623阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 15:40:06 ID:T7EkSmxr
小型プリンタ持ってく・・・
それはちょっとw
624阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 17:57:46 ID:0qXN3iHR
どうしても旅先で印刷物が欲しければ、対象ファイルをヤフーブリーフケース等に入れて
マンガ喫茶などで出力したり、ビジホやコピー専門店みたいなところで出力を依頼したり、
もっと女にもてそうな方法がいろいろあると思われ。
小型プリンタ持ちながらナンパしても成功率0。
625阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 20:57:57 ID:qEiYQ7N1
明日試験のTOEIC申し込んだがたいして勉強せず、遠く離れて棄権してしまえば自分にたいする言い訳になるだろうと軽で出かけたが、
夕方眠くてある森林のそばで車中で寝ちまった。
明日TOEIC受けることにした。
だから帰還中。
でも車中泊は後日遠方の花見をかねて決行するつもり!
626阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 07:36:38 ID:UIJZuN6A
ここはお前の日記帳か?
627阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 08:31:11 ID:IXo/7g96
俺の書院は印字機能内蔵だぜ。
628阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 09:02:05 ID:eWqE2zIP
三田寛子に釣られて文豪を買った
629阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 13:16:08 ID:eUqGQOd+
よくこのページをプリントアウトしてください、10%OFFになります。
みたいのなのを見るけど、ノートの画面を提示するだけじゃダメなんだろうか。
630阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 13:46:59 ID:eWqE2zIP
プリントアウトしてください。
相手次第だろうから、使う所に問い合わせてみれば?
631625:2008/03/23(日) 15:16:34 ID:d98LDjLv
今試験終わった
受けて良かった。
桜が早いね
さ来週じゃちりぞめかも。
来週出かけるかなー
632阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 20:42:01 ID:IXo/7g96
>>631
サクラチル
633阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 22:28:48 ID:oCTb5vJi
>>620
いろいろありがとうございます。¥12000はちょっと高く感じますね。たぶん無線ランになると思いますが、
つなぎ放題は魅力的ですね。あと小型プリンタと言うのは、意外なアドバイスで驚きました。まだどういう
ものがあるか(値段、大きさ、性能)調べていませんが、これからの参考にします。

>>624
色々な方法があるのですね。とても参考になりました。

>>629
そうなんですよねえ。携帯なら見せるだけでOKと言う所も多いようですが・・・

考えてみると、レストランなどでは値引きがあったりするから、プリントアウトできると便利ですよねえ。
マックなんかもあるっていうし・・・無線ラン使う時の飲み食い代が少しでも減るのは助かりますよね。。。

あとサブバッテリー?は、車屋さんに売っているバッテリーを一個買ってくればいいのかな?
置き場所とか接続とか、みんなどうしているんだろう?ノートパソコンのバッテリーを充電するのに
シガレットから返還する機械も必要ですよね。あれは効率が悪いとのことですが、みんなはどうして
いるのかな?
634阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 23:41:07 ID:v8pciTYS
>>633
電気を100Vに変換するインバータは、このスレの住民なら必携なんじゃないの?
数千円で買えるから持ってたほうがいいよ。
確かに、消費電力は多いような気がする。
バッテリーのメンテ(補水とか)をちゃんとやんないと、バッテリーの寿命が縮まると思う。
それでもバッテリーは3年以上は余裕で持つけど。
635阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 10:26:46 ID:5HqoZOVI
軽ワゴンの荷台に2段ベッド作って親子で寝れたらいいなと思うんだけど
安くて軽くできるいい方法ないですかね?
イレクターとか考えているけど、使わない時は畳みたいし…
636阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 11:01:08 ID:SFD3c30+
隅に柱を六本立てて壁際にアングルを掛けられる様にして、そこに棚板をならべる袈装をフラワーショップの1BOXがしてるけど参考にならないか?
637阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 11:02:42 ID:09MeRDYB
>>634
百均にあるよ
638阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 11:46:46 ID:U0eTQFIF
>>635
そこまで考えているなら、直ぐ出来ると思うのだが・・・?

イレクター+MDF が一番いいんじゃねーの!

子供の人数、年齢がわからんとアドバイスのしようもないし・・・
639阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:18:36 ID:dFtyfwXm
>>638
ごめんなさい
自分62歳
子供26歳♂24歳♂19歳♀です・・・
640阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:26:53 ID:SFD3c30+
こども…
641阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:35:48 ID:pzA9/yni
ちょw
その年齢のお子様を軽ワゴンぜってーきついよww
642阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:36:58 ID:eVW6vVx4
コモド・・・
643阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:40:32 ID:SFD3c30+
耐荷重設計はしっかりと
644635:2008/03/24(月) 12:49:17 ID:5HqoZOVI
自分が本物ですw
ちなみに子どもは小2と小3です。

>>636
アングルってスチールラックの支柱のやつですよね?
確かに安くて軽くて丈夫ですね。参考にします。

>>638
イレクターで箱型組んだら畳めないよなーと思って躊躇してました。
でも耐加重考えるとイレクターは安心だし、悩みは尽きません。
ちなみに、MDF板使うなら厚さは9mmで平気だと思いますか?
645阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:49:40 ID:y4TDIZz0
>>639
おぃおぃ団塊とユトリかよ・・・・・
ええ加減子離れしたほうがいいとおもわれ
646阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 12:51:03 ID:y4TDIZz0
ネタにマジレスしてもうた・・・・・orz
647阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 13:50:32 ID:pzA9/yni
俺も引っかかったorz

>>644
安くて軽く作ったとしても
二段ベットはきしんだりで寝れない気もするが

MDF使ってもいいが骨は入れないとだめだと思うよ
(いくら子供でもタワム、つーか静かに寝るって出来ないだろw)

俺なら作るとしたら
2×4材+MDF材で接続部分はボルトにしてみるとか
柱から筋交いまで2×4材で作るな(3mで600円位か)
寝るところはラダー状に骨入れてその上にMDF敷く
648阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 15:38:49 ID:U0eTQFIF
>>644
イレクターの利点は、接着せずに稼働部分を設ける事が出来る事と強度を保ちつつ軽く出来る事にある!
(稼働部の補強として脱着式のイレクターの棒を作成すればok)
もう一度イレクターのカタログとHPとで熟考してみ!
(特にイレクター作品大賞には、参考アイデアの宝庫)

MDFは作り方にはよるが、9mmが理想的(9mmが一番収まりが良い)
ちなみに、当方後部座席を撤収し、その平面化に使用しているが9mmで十分!
(一辺約600mmのMDF2枚で使用、各板の真ん中に補強1本)

車内でイレクターを使う場合の欠点は、運転中のガタツキ音!まぁ工夫次第でどうにでもなるからガンバレ!
649阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 16:00:33 ID:U0eTQFIF
>>644
あっ!子供聞いておいてアドバイス忘れた・・・スマン

空間の有効利用的に、理想は1人が足元の横ベッドで、1人は大人と川の字かな!
この場合足元のやぐらは常設でも可能(荷物置きにもなる)
ちょうど長座布団が納まるサイズが良いよ!

喧嘩になるなら・・・色々ガンバレ

・・・自分なら2段ベッドという荒技に出そうだが・・・
650635:2008/03/24(月) 16:19:49 ID:5HqoZOVI
ん〜妄想が膨らんできました!書き込んでよかったです。
自分的に一番の収穫はこのスレにいい人が多いとわかったことですね!
(あ、今ちょっといいこと言っちゃったw

皆さんありがとうございました、がんばりまーす!
651阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 20:40:14 ID:KSbuJpFe
エレクターだと ずっとおもってた
652阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 21:19:56 ID:9t3Ag9B0
>自分的に一番の収穫はこのスレにいい人が多いとわかったことですね!
胴衣!、いい奴が多く大変参考になる
セカンド(通勤用)に軽箱を買ったけど、その実力に驚愕だよ
維持費は安いし、そこそこ走るし燃費も普通車より上
でもなんといっても広くてフラットなプライベート空間、ファーストカーのミニバンを凌ぐよ
653阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 21:41:37 ID:wIXDNS8g
>ファーストカーのミニバンを凌ぐよ
それはいいすぎだろw

でも俺も>>635と同じようなことを考えているので参考になる
DA62Vで二段ベットの荒業を計画している
654阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:18:31 ID:MWhCyAiH
>>653

5ナンバーのミニバンのシート上より

軽箱の荷室の方が、簡単に快適空間が作れるのだよ!
655阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:26:04 ID:6PZBeG/E
>>651
エレクターとイレクターは別物
656阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:49:40 ID:CiNHiYbD
>>634
前回(1年前の北陸東北車中泊)買おうと思っていましたが、買わずじまいで¥100ショップダイソーでauの携帯充電器¥315
だけ買いました。これも専用の物(¥3000くらいらしいのと1ヶ月待ちでないと手に入らない)でないと壊れる可能性があると
言われていましたが、20日間の旅行中役に立ちました。

ノートパソコンのバッテリー程度の充電なら、弱り具合は大丈夫そうですね。サブバッテリーは必要ないかな?
3年持つなら普通の弱り具合と同じ感じですね。この前変えたばかりだから、あとはメンテが問題ですね。

>>637
どこの百均ですか?ダイソーでは見た事が無いなあ・・・
657阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 23:17:34 ID:CsfR1KoV
>>653
家族で使用するミニバンより、個人で使用できる軽箱。
全て自分色に染めれるから、無線を積んだりBS積んだりと、秘密基地にできる。
658阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 23:57:22 ID:k9j5eM7X
>>657
ルーフにパラボラとローテータ+多素子八木なんかいいなぁw
659阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 13:43:53 ID:bEStwOL6
元気が出るように、たんと食べやぁ〜
660阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 14:58:58 ID:v5swc8Qk
>>655
イレクターについて詳しく
661阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 16:42:27 ID:bEStwOL6
>>660

それくらいGoogleで検索して調べろ!

Googleで検索しろ

グーグルしろ

グーグルやれ

ググれ

ググれカス!
662阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 19:19:50 ID:BPGKxLge
Yahoo!検索じゃいけませんか?
663阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 00:37:53 ID:63TQa+yy
いいと思いますよ。
664阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 23:38:39 ID:k6W6HZTq
ガソリンが4月の1ヶ月だけ下がるかもしれんのか。
前々から長崎へ車中泊旅行しようと思ってたのだが、
この機会に行ってみようかな。
665阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 00:44:09 ID:raOQkTmT
去年の車中泊は東北だったが、大体2日に1回ガソリンを給油していた。
今回西日本を1ヶ月かけて行くつもりなので計算したら、25円値下げで1万円ほどうきそう。ルンルン
666阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 02:27:58 ID:oGOSlduZ
青森では先行値引きだそうだが、三河のスタンドは一斉値上げ…25円引きでごまかす気か、まあ、それでも他より安いけど
667阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:55:06 ID:aa6Imomq
4月に入ってすぐにガソリン値下がりすると思いこんで出発するはやとちり野郎はいないよな?
668阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 15:34:55 ID:SJcYQglh
>>667
もう下がってるところあるぞ。

青森で一足早くガソリン値下げ 各地で準備進む
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080327/sty0803272255010-n1.htm
669阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 19:11:15 ID:Va+XjTIf
【暫定税率問題】新日本石油(ENEOS)と昭和シェル石油、値下げ?いやむしろ値上げします
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206683359/
670阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 23:30:57 ID:raOQkTmT
なんかGSに値段をだまされそう
671阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 12:24:52 ID:b6v4gSbX
価格据え置きで今までの税金分がGSのふところへ?
672阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 13:03:42 ID:atyUPjIi
他府県ナンバーだと、吹っかけてくるスタンドあるよな。
大概個人経営の小さな店だけど。
明細を要求すると、機械が壊れてるからないと言ったり、
何リットル入ったか聞いても口ごもったりするw
673阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 13:09:13 ID:sBElOI73
>>672
いくら何でもそりゃ無いだろ。
何リットル入ったかは給油機見りゃ分かるし。
つか、知らない田舎の個人店に入って単価を聞かずに入れる勇気に脱帽。
674阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 13:23:53 ID:atyUPjIi
>>673
過去、半年ぐらい国内を放浪したが何件かあったよ。
前の人がいれてから、給油機の表示をリセットしてないから、
何リットル入ったか給油機を見てもわからんのだよ。

スタンドに入っていちいち単価聞く?
んで高かったら断って出て行くの?
しっかりした人だね。
675阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:35:33 ID:H6MUGJYk
昔々の手回しポンプや完全機械式じゃあるまいし。
ピストル戻したらリセットされる。
リセットしなくて、給油量が分からなかったら、表示から前回分を差し引くとか。

有鉛ガソリンが無くなる頃、手動ポンプの給油機でリセット忘れの経験あり。
タンクの容量より給油量の方が多いじゃねぇか。
で、ちょっとだけ金を渡して帰ったことがある。( ´∀`)
676阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:38:35 ID:HszlKZ6y
春休みだねぇ。
677阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 16:46:54 ID:QcXVmzzz
>>676
年中休みが増えてるんだよ…

厨房がこんなスレ覗くかw
678阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 16:47:40 ID:HzZPzeup
>>675
俺にも経験あるな・・・250ccのバイクの話しだけど。
13リッタータンクで、どうがんばっても入るわけ無いのに
28リッター入りましたーとか言われて。
最初から17リッターの表示でスタートしたの知ってたけど、
大喧嘩して結局ただで帰った(w
679阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 18:37:05 ID:b6v4gSbX
>>672
同じような状況で、
『レシート要るか?』と聞かれ、ちょっと怪しかったから『要る』と答えたら、
レシート代として1円とられた事があるよ。

スタンドの価格表示って、協会かなんかで義務付けされてるんじゃなかったかな?
680阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 19:06:09 ID:K/CfIIaK
とあるイーハトーブで有名な所に住んでるけど、この地域は原作者と同じ名字の人々が
ガソリン価格を握っていると実しやかに囁かれている・・・
681阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:20:37 ID:flFVYS66
セルフしか入らないから関係ない
682阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:29:01 ID:tfcLYvch
宮澤商店陰謀説乙。
683阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:33:06 ID:b6v4gSbX
>>681
長距離用に携行缶へ給油しようとしたら、マイクで怒られた。
684阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:37:24 ID:X82UQSxe
>>683
違法だからなー。
685名無しさん@占い修業中 :2008/03/29(土) 21:26:38 ID:9ti66AtO
 鉄製の缶だったら、文句言われないんじゃない?
686阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:29:23 ID:IbZ9xb8B
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン>>680
687阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:34:19 ID:5GaCD7ML
乙4持ってたら許してくれるかな
688阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 23:06:25 ID:0pRdp21f
>>687
俺も思った
689阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 23:20:14 ID:b6v4gSbX
例えば軽で日本一周したいときとかに、携行缶を10缶以上つんでたら乙4が絡んでくるのかな?
690阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 00:52:02 ID:1ie63cZx
乙4とか書いてあるから2ちゃんねるの隠語かと思ったけど
乙種第4類危険物取扱者のことやね
691阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 01:11:51 ID:EuE8yQk6
資格を持ってる持ってない以前に・・・走る爆弾状態だからなぁw
692阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 06:59:42 ID:fRdUuSn1
Z4持ってても、客は車体以外の容器に入れてはいけない。
店側の人が給油作業をしなくてはいけない。
という決まりらしいです。
693阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 07:18:11 ID:VxG8wM09
>>68920g携行缶×10個だと200g
ドラム缶1本分です
車の分を合わせると
694阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 09:23:16 ID:3TXGALGU
ポリタンクはダメだが、金属製・赤色・認定品のガソリン携行缶なら法律的にも問題なし。
あと、給油も上記の携行缶を確認するために、店員が行うという条件

イロイロ問題(事件・事故)が発生したとき、販売した店にも問題が生じると面倒なので
多くの店が、「法律で・・・」「条例で・・・」と言って断っているんじゃなかったかな?

俺は工事屋なので、ポータブル発電機が必須。
なじみのGSだからかもしれないが、工事屋とか、明らかに業務に使う(と判断出来る)場合は、
何事もなく入れてくれるよ。
695阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 10:07:40 ID:PfVajJ/z
JA-SSで入れてるが、携行缶に自分で勝手に入れても何も言われない。
爺さん連中の中には、焼酎の4リットルペットボトルに自分でガソリン入れてるのも
いるが、店員が注意してるのは見たことないな。

田舎のスタンドで、草刈機や耕運機用に入れる客が多いからかもしれんが。
696阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 11:05:01 ID:RRs4EPHd
東北地方のとあるJA-SSで、軽トラの荷台に積んだドラム缶2本へ
ガソリンを入れる爺さんを目撃した事が有る。
店員も別段監視するわけでもなく、休憩室でタバコふかしてたw
違う理由で二度といきたくないGSだなw
697阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 12:55:39 ID:YwJcp2qJ
田舎は特に知り合いだと見て見ぬふりするから
なにかあったときの対応は承知してるのでは?
698阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 18:41:00 ID:B8TV+YvP
しかし寒いなぁ。
今日はどこにも行く気がしない
699阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 19:05:00 ID:i93g1Ctz
無理して行くこたあない 好きなときに出来るのが車中泊じゃまいか
700阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 19:31:33 ID:joeIDa0M
そりゃーそうだが
無理していって結果思い出に残る旅になることもあるからなぁー
701阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 20:16:32 ID:v+aNaiek
みんな車中泊している時は、どうやってネットにつないでいるの?
携帯電話?パソコンの人はどうしているのかな?

特に地方だとネットってつながりにくくなりそうな気がする
702阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 20:39:46 ID:u6VksHei
念力
703阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 20:57:42 ID:EuE8yQk6
車中泊(外泊)の時ぐらい、ネットの事なんか忘れたらどうだよ…w
704阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 21:00:15 ID:9AW6z6rU
いやネットって日常だから ないと死ぬw
705阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 21:03:34 ID:v+aNaiek
念力っか〜。すごいっすね!
おいらにもやり方教えてください!
706阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 21:22:09 ID:39Q9Ko1J
野良かフリースポット
707阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 21:53:33 ID:v+aNaiek
野良って何ですか?

実は旅先に出ていても株のトレードやりたいのと、グーグルの地図と、町BBSで地元の情報を聞きたいのと、
ヤフーグルメで美味しいところを知りたいなど他色々あります。

実際車中泊のたびに出ると自分は忙しくてネットやる暇も無いくらいギリギリの旅になるのは前回の経験で
分かっていますが、今は株価が低迷している時なので儲けるのにこんなチャンスは無いので、ネットをやり
たいなあと。。。

でついでにグーグルの地図は細かい道を調べるのは便利ですし、グルメで地元名物食べたいですし、
毎日お風呂にも入りたいので銭湯や日帰り温泉探すのにもネットは便利ですし・・・

道の駅ならフリスポが便利そうですね
708阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 21:58:33 ID:3TXGALGU
>>707
儲けるチャンスなら、車中泊なんかするな。
709阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:06:09 ID:WZ+5boZn
ラパン乗ってるんだけど
このスレ見てイレクターを探しにホームセンタをブラブラしてたら
アルミの庭柵を見つけました。
ハシゴみたいな奴で強度を確かめる為に曲げようとしてみたけど
無茶苦茶頑丈でアルミだから当然軽い。
しかもアルミなのに1枚2200円で無茶苦茶安い。
偶然だと思うが二枚並べたら丁度室内のサイズと変わらないくらいで
切断という加工が要らないのも有難い。

助手席と運転席を倒してその上に二枚並べたら
板から屋根まで50cm位の空間が出来て二人が寝られるスペースが出来ました。

勿論ベッドみたいに足を付けて平行にしないと寝られないけどね。
シートに荷重がかからないようにしないとシートも傷むし
足は長い目に作る方が良いと思う。

使わないときはスキーキャリアに乗せてる。

箱軽じゃない車でフラットで180cm近いスペースが出来るって魅力じゃない?
710阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:20:31 ID:v+aNaiek
>>708
自分の車中泊って、意外にお金かかるんです。去年北陸東北19日間の時は、17〜18万円
ほどかかりました。

佐渡の日帰り旅行パックとかサファリパーク(これはお金を出した割りに、全然喜べなかった)
とか、十和田湖の遊覧船とかもろもろ・・・

せっかくの旅行で2度といけないかもと思うと、ついつい高額と思ってもお金を出してしまう。。。

株でその文を少しでも取り返せればと思ってしまいます。。。
711阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:22:29 ID:WZ+5boZn
>710
携帯でトレードできるじゃん。やらないの?
俺は携帯でトレードしてるよ。イートレ。
712阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:23:52 ID:EuE8yQk6
>>708
だよなww
素直にホテル泊ればいいのに。

旅という非日常にまで日常を求める野暮天が増えたんだなぁ・・・
713阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:47:33 ID:0INND8IV
こんばんは!明日横浜から新潟に行くんですけどノーマルタイヤでも大丈夫ですかねぇ?宜しくお願いします!
714阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 23:04:51 ID:NkH/5vqu
8年落ちのディアス SC+4WD+MTを購入してちょうど一週間。
前席を除いた左右とリアに、全て百均アイテムのカーテンも完成し、
同じくオール百均の天井収納も完成したし。
どこも品切れで、手に入れるのはまだまだ先になるかと思われていたセルスターのポータブル電源
も一昨日届いたし、寝袋やカセットガスJrもろもろも届いて準備万端!

でも、休みが取れなくて「いつ&何処に」がなかなか決められない・・・
いっそのこと近くの道の駅に泊まって、そのまま出勤してやろうかな!とも思ったり。
715阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 23:40:45 ID:3TXGALGU
>>710
だから旅なんかしないで、パソコンにしがみ付いて金儲けしてろよ。
>>713
新潟も場所による。
土曜日は越後湯沢・浦佐あたりは雪振ってた。
ノーマルでOKかどうかは分からん。
716阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 23:46:27 ID:0INND8IV
有難う御座いますチェーン買った方が良いですかねぇ?
717阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 00:08:01 ID:qs5cWHx2
車中泊後に出勤はつらいや。
会社の駐車場に住み着くのも嫌だし、会社が見えるところに住居を構えるのも嫌だね
718阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 05:37:41 ID:x2BiHwUb
>>717
出勤時間に限られた人生を使うのなんて無駄だよ。
719阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 13:01:53 ID:xyk1+FOO
先週の土曜、道の駅きらら浜で朝コーシー沸かしてドーナツ食おうと思ってたら
黒い鳥にドーナツ盗られたw
720阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 13:20:53 ID:IVzkXxhO
あいつらは上から俺らをよく観察しているからな。
ジッと見返すと、視線をそらして見てないフリするしw
721阻止押さえられちゃいました :2008/03/31(月) 13:24:21 ID:O6hUoVcU
結構IQ高いらしいね。
石投げつけてやると、後日集団で襲ってくる。
722阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 15:01:35 ID:Fm1Lku+5
ガススタで飼い慣らされてる黒鳥にからかわれた
1万持って窓から手出してたら取られたw
帰ろうとしたら、窓から出してた肘に乗ってきて
「カアァァァ!」と吠えられたwww
723阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 15:10:59 ID:Cghrp+4O
お前ら路上生活者じゃないかwww
724阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 19:23:08 ID:SiK2cB7u
前略、道の上より
725阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 19:24:19 ID:gfeq/93E
路上生活者もいまは大御所の役者だもんなあ
726阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 20:49:03 ID:TI9JiKGp
>>725詳しく!
727阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 15:19:20 ID:MFXSGk2o
久々にガソリン満タンにしてきた。
中国地方の蒜山高原に、自転車積んで前々から行きたいと思ってるのだが、
まだ山地は夜冷え込むだろうなあ。
728阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 15:29:37 ID:GleQp7tF
下手すれば、蒜山高原は夏でも夜は冷え込みます。
729阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 04:31:23 ID:g9LIxXZj
蒜山から湯原に向かう途中右側にPがあるからそこがオススメ
なんでかって、そりゃあ冷えたらすぐに砂湯であったまれるから。
運がよければ素敵な光景にも巡り会えるし。
730阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 09:16:54 ID:TmtlRpwo
>>719
川原でバーベキューの準備が終わって、川を見に行って戻ったら(2〜3分)
肉類だけ全部無くなってたww
多分烏だと思う
731阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 10:31:07 ID:iOntmlQq
聞くも涙(笑いすぎて)語るも涙の話ですな

精進焼き乙
732阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 10:46:55 ID:9JcTLtzl
ワロス
奴らは跡形すら消して立ち去るからな

食い物が無くなった時は頭が「????」になるから困る

学生のころキャンプ場にて夜の飯のインスタントラーメン(袋)10食分
黒いポリ袋入れて小一時間外に放置して
戻ってみれば袋の破片すらない

仲間内で誰かが盗んだとか
いや、んなもん盗む奴居るわけねーとか
結局3`程はなれた林に袋が散乱しとったがw
733阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 12:43:56 ID:D9Dft4Fk
俺は白米取られたことある。
生米も食うのかカラスは?
734阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 13:09:40 ID:FWtxjyxf
カラスは雑食だから色々と喰うぞ
735阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 13:47:23 ID:pvDu8qyT
人を喰ったことをするからな。
736阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 17:51:12 ID:9qyiPo81
>>735
誰が上手いこと言えとw
737阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 19:45:58 ID:aO7Cu0NN
カラスに死体処理させるという方法もある
738阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 20:03:10 ID:YJ2Yvh+e
>>737
昔どっかの国で鳥葬ってあったんじゃなかったけ。あれは拷問の一種だっけ?
739阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 20:19:02 ID:gohuTLiY
いや、鳥に食べさせてそのまま魂も運んでもらう、てな感じの意味だったはず。
たしか、ハゲタカかコンドルだっけ。

お前ら、車中泊するのはいいが、ハゲタカがいるような所には行くなよ。

740阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 21:58:37 ID:pvDu8qyT
うん、兜町には近寄らないようにするさ。
741阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 22:44:45 ID:5dfMU02h
742阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 23:10:10 ID:YJ2Yvh+e
>>741
なんか、そこらのグロ画像より不気味で怖いんだがw
743阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 23:19:31 ID:G5XF1ETN
>>741に特攻してみた。

兜町の社食か?
とりあえず怖くなかった。
744阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 23:23:55 ID:G5XF1ETN
あぁ、みんなこっち見てんのか。

誰かAAたのむ。
こっち見んな。
745阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 23:38:32 ID:gohuTLiY

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
746阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 19:13:08 ID:VmZirgZS
ねえ、よく車の電装部品?のコーナーでシガーソケットに差し込むソケットが売られているんだけど、
これでTVとかクーラーボックスとかの電源になるとかかれていたけど、あれはどうやってTVなどの
コンセントを差し込むの?丸い穴しか空いていないから、コンセントが差し込めないと思うんだけど・・・

こんなやつ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ayahadio/4973007370086.html
747阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 19:14:55 ID:xq49gM54
748阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 19:20:55 ID:eg4BhfVO
>>746
ゆとりは冷蔵庫やテレビは車に積むなってことだよ
749阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 19:25:37 ID:zdoi7+Eu
750阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 19:33:17 ID:9Q5HXk3V
釣りだろw
751阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 19:55:07 ID:1nYFv3nZ
アホは車つかうな、たのむから
752阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 20:09:55 ID:N/DHoWWm
ソケットに指つっこんで鼻穴にでもコンセント挿してろ。
753阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 20:30:54 ID:VmZirgZS
>>749
ありがとうございます。インバーターは知っていますが、このソケットの事が分からなくて。。。
754阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 20:33:38 ID:xq49gM54
・・・
755阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 21:20:40 ID:pVA7ZF7a
>>753
(゚Д゚)ハァ?
家庭用でいうと100均に良くあるような三つ口に分配するコンセントだろ
君はリアルでオツム弱い子か?
756阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 21:51:45 ID:33y5dVXi
>>753
なんで自分があおられてるんだ?と思ってますね。わかります。
757阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 22:21:15 ID:9Q5HXk3V
釣りじゃないのなら

その知ってるインバーターについて語ってもらおうか
758阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:32:01 ID:T3oysAPt
エアコンとか言いだすんじゃね?
759阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:56:08 ID:I090jUMY
今はガソリン安くなったから遠出はしやすいが、GWになったら、また値上がりするんだろうな?
760阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:00:13 ID:MhZ3heBC
来月の高速道路のスタンドは今月の全国平均価格で売ってくれるのかな?
761阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:07:45 ID:HBddFwOi
話ぶった切ってスマソ
今度親戚から使わなくなったVIVIOって車が貰える事になったんですが、この車で
車中泊やってます!…ってな方ココにいませんか?
去年実家の(仕事用の)ステップWGN使用してキャンプに行った事はあるんですが
その時に比べると室内長も無くなるし、こんな工夫をするといいよ…みたいな話が
聞けたらありがたいんです

因みにだいぶ古い車のようで、グレードはGXTとか意ってたかな?
軽だから一寸狭いかな?実物を目の当たりに出来てないんで、体験談など聞かせて
もらえれば…
762阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:24:31 ID:HdQvVS1i
>>761
それ系の軽に言えることは、
寝るときは、後部座席の座面部分を取り外す。
そうすると、前部座席が180度近くまでフラットに倒れる。
ヴィヴィオの事はよくわからんが
763阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:34:47 ID:HBddFwOi
>>762
なるほどφ(.. )メモメモ

ついさっきGX−Tについて調べてみました OTL
てっきりグレードの違いがある程度で普通のヴィヴィオだと思ったらw

今まで車にまるで頓着しなかったけど、なんかワクテカしてきましたw
764阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:08:12 ID:8YUkv9qA
やっぱよーわからん?
ソケット用のコンセントがあるのかな?
765阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 04:43:39 ID:jFmHT3yx
>>759
それ以前に物価がまた上がった訳だが・・・
766阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 06:21:07 ID:vX/3Q0R+
>>763
つ一人用テント
767阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 08:29:44 ID:xb8JjdEj
GX-Tってヴィヴィオのオープントップかよw
オープンにしてハンモックでも吊せば(ry
768阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 10:30:38 ID:guqE/e4M
ヴィヴィオってクリープ現象がないから乗りにくいんだよね。
769阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 10:47:04 ID:09/iJd7J
>768
クリープがないから乗りにくい? なんで?
770阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:03:21 ID:U/VXqxxr
なんか、車の派生機能に頼りすぎてる香具師がいるな。
771阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:06:12 ID:nfs+vg38
>>764
まだいたのかよ。
頭悪いオマエに簡単に教えてやる。

車の電源は12Vで取り出し口はバッテリーから直接取り出すとかではない場合、
シガーソケットからというのが定番で、車用品屋ではいろんなの売ってるわけだ。
携帯充電器とかインバーターとかな。
100Wぐらいまでの家庭用100Vの電気製品なら、インバーターというのを買ってくれば
片方はシガーソケットにさすようになっていて、本体に10Vのコンセントが付いてるから
そこに家庭用電気製品をつなげばいいだけ。ただし、テレビは今や液晶だから12Vで動くし、
冷蔵庫やクーラーのような物は大電力食う物だからそこらで売ってるインバーターでは動かない。
ノートパソコン使ったりするのがちょうどいいぐらいの電力ぐらいだと思ってくれ。

まあ、キャンカーや車中泊では基本アイテムだな。
772阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:15:56 ID:dDJS22vD
×本体に10Vのコンセントが付いてるから

○本体に100Vのコンセントが付いてるから
773阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:27:08 ID:8oZi+ooW
ガソリン式発電機とか持ってる人居そうだね。
774阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:27:46 ID:8YUkv9qA
>>771-772
なるほどー。そういうことかー。
そうすると、TVや冷蔵庫にある接続部分は、ああいう形(円筒形)の差込になっているんだね。
サンキュー。
775:2008/04/04(金) 14:50:46 ID:9y2wwQXJ
死ぬほど馬鹿・・・

しかしよく免許証もらえたなww
776阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 15:01:07 ID:WLA1MAkv
他人を跳ねて「私の邪魔になった方が悪い」と脳内法律で
そのまま逃走するような事をしないよう願うばかりだな
777阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 16:05:57 ID:/7KTBxMa
>>776
はねたということを理解できずにそのまま通過するに一票
778阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:05:18 ID:nfs+vg38
>>777
いや、何も気づかず家帰ってから、へこんでるの見つけて誰かにやられたと憤ってるに一票
779阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 18:37:52 ID:09/iJd7J
>775
待て! 車の運転免許を持っているとは限らないぞ。
780阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 18:48:30 ID:4JrvscJl
機械とか配線とか弱い人ならわからなくても不思議はない。
冷蔵庫も洗濯機も設置は配送屋が全部やってくれたんだろ。
おかんがビデオの予約できないのと一緒だ。
そんなにいじめてやるなよ。
781阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 19:01:13 ID:a2wFobbl
お前らこんなのに釣られるなよな
かならず二言目には釣りえさたらしてんだろww
782阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 19:48:22 ID:drxF3djy
さて、喜多方もしくは新潟方面に車中泊の旅に出るか。
(当方東京多摩地区)
783阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 20:29:24 ID:9y2wwQXJ
>>782

無事帰還を祈る!いってらっさい。
784阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 21:10:31 ID:PhlmwbUB
>>761
知り合いがTーtopで車中泊してたときは
助手席と後部座席を外す
荷物の上にクッションを敷き詰めてフラットにする
そのうえで身体をL字に曲げて寝てたな…
身長168センチの俺も寝てみたところ、意外と快適に寝られた。
当たり前だが、どう頑張っても足は伸ばせなかった。
785阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 21:13:20 ID:8oZi+ooW
タンクトップ?
786阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:03:45 ID:QpihH0Uj
えっ?車で見るTVや冷蔵庫の接続部分の配線は、家庭で使うコンセントと違ってソケット型の円筒形
なんだろ?そうじゃなきゃ、差し込めないんじゃないの?

>>784
自分アルトバンだけど、助手席をはずせば足を伸ばして眠れそうだが、道交法では違反にならないのかな?
それならはずして行くのも選択肢のうちに入るなあ。。。

ただみんな貴重品(たとえば重要な書類とか、パソコンなどの機器とか財産=財布など)はどうしているのかな?
お風呂入りに行く時とか・・・
787阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:11:24 ID:M/ldpfsJ
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
788阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:20:38 ID:beRjPdGR
782です。
阿武隈PAです。眠くなったのでここでねます。
おやすみなさい。
789阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:35:14 ID:U5WHGIMz
>>788
オヤスミ!
790阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 01:08:36 ID:DIvT5uh8
>>788

おっ!朝ラーメン狙いか!?
そして、温泉!!

・・・ウラヤマシイ・・・おやすみ
791阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 02:05:57 ID:z8nd6+TR
春だな
792阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 03:11:05 ID:QpihH0Uj
ところでDC-ACインバーターだけど、小さいものから大きいものまであるけど、大きいのは邪魔臭いよね。
でも売られているのは、なんかメリットがあるのかな?
793阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 03:14:44 ID:fNDpp6si
邪魔くさいってなんだよ
794阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 04:46:25 ID:9Nlx6YYS
>>792 能力(変換効率、放熱性、容量など)に違いがあるよ。
もちろん値段の差=能力の差。
795阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 07:32:10 ID:0vXplp8N
だから、そいつに構うなって
796阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 08:32:50 ID:8wXPT8Kc
そんなことより俺のドーナツ返せ!
797阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 10:03:24 ID:QpihH0Uj
>>794
なるほどね。ランニングコスト的に効率がいいのは、大きいものか小さいものなのかどちらだろう?
798阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 11:03:33 ID:PKzX9Zr4
俺のカステラ食べたの誰だ?(怒
799阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 12:56:53 ID:nSdCokJk
彼女に俺はミルクを飲まれた。
800阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 14:08:37 ID:U5WHGIMz
ラーメンマンは今どこら辺はしってるんだ?w
801阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 17:31:41 ID:VHw3UkL2
>>797
おまえ、ランニングコストって言葉の意味解ってるのか?
ただ使ってみたかっただけと違うか?

車載インバーターは買ったら動かすのに金はかからないから、
小さいのも大きいのもランニングコストはゼロだ、アホ!

効率がいいのは中の回路の作り次第。それは値段に比例。
電気回路的には定格の8割ぐらいの負荷の時効率が最大になる。
数十ワットの小型タイプはファンなしで無音のもあるが、500W級とかだと
車内に置いとくとファンの音がうるさいのもある。
ゆとりのアホ相手についマジレスしちまったorz
802阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 17:59:59 ID:QpihH0Uj
>>801
うわー、すごく詳しいね。
ゆとりついでにもうひとつ聞きたいんだけど、¥3000くらいの安物を買うと、バッテリーの
負担が大きくなるとは思うけど、それほど心配するほどでもないかな?

使う予定のものはせいぜいノートパソコンの充電かノートパソコンを動かすくらいだけど・・・

バッテリーに補充する液体は、純水でよかったっけ?
803阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 18:01:38 ID:W1il2fLT
まだいたのか
804阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 18:38:34 ID:4bjO7dZ9
何アンペアー必要か考えて見ろ
サブバッテリー無いと車で冷蔵庫はつらいっしょ
性能の良いクーラーボックスのほうが余程安心
TVはワンセグ携帯で我慢しろ


805阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 18:50:01 ID:502NOVpw
>>802
全部マジレスとは限らない。
書き込み全てが正しいか、検証ぐらいはしとけよ。
2chはカオスそのものだから、何かあっても誰も責任は取らない。
806阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:17:12 ID:myz3UQ5t
HOUjは死にました
807阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:59:10 ID:FPcHeQEF
>>800
多摩地区から出発して、阿武隈で泊した者です。
あれから温泉入って、喜多方ラーメン食って、新潟行って、
燕三条の地場産業センターでキレイな金属製品とか見てハァハァして、
今赤城高原SAです。
このまま帰ると早くついて高速の割引がないので少し仮眠してから、出ます。
808阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:02:18 ID:myz3UQ5t
HOUj は 死に ました
809阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:49:46 ID:QpihH0Uj
>>804
そうっすね。冷蔵庫やクーラーボックスを使う予定は無いので、大丈夫そうっすね。
考えてみたら、クーラーボックス持ってきても良かったなあ。。。コンビニで氷を買って
入れれば、ペットボトルのお茶も長持ちします門ね。

TVは東芝のギガビートかソニーのワンセグウオークマンを買おうと思っていたんですが、
地方ではテレビ東京が入らないところが多いですね。高い金を出して買うほどでもないか・・・

それともノートパソコンに差し込んで使う地デジ受信機にしようかな?
でも普通の生活に戻ったら、それもあまり使わなくなりそうだな・・・
810阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 21:52:47 ID:QpihH0Uj
>>805
アドバイス、アリガトさんでっす
811阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:00:11 ID:COAB4dqs
>地方ではテレビ東京が入らないところが多いですね
おま
812阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:00:51 ID:myz3UQ5t
HOUjは死にま した
813阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:13:40 ID:PKzX9Zr4
誰か手厚く葬ってやれYO!!
814阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:19:05 ID:U5WHGIMz
マジでゆとりかよ・・・w
815阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:48:59 ID:myz3UQ5t
816阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 00:27:28 ID:d2l2cDVO
地方だからギルガメ見れなかったよ俺。
817阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 00:34:25 ID:7HmnrmxS
俺もだ
818阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 02:12:05 ID:RbgT05ux
テレ東見れないと天皇が死んだとき暇なんだよな
819.:2008/04/06(日) 02:19:27 ID:aNH/WoZq
チョンとチャンはイラネ
820阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 05:34:37 ID:q5VqvbVg
テレビ東京好きだとここまでいじめられるのか。
821阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 07:37:16 ID:7iz2LCFN
松丸アナはかわいい。
822阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:20:15 ID:kjX0t5SP
テレ東なんてリアルでみなくてもネットにすぐあがるだろ
823阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:31:40 ID:7HmnrmxS
>>820オマイにイジメられてる、との意識があるなら ソレは死んでも続く
824阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 10:35:18 ID:Ef2JcciI
地方で視聴できないのはテレ東の番組に限ったことではない。
825阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 10:54:55 ID:7HmnrmxS
とりあえずTBSは不祥事だからイラネ
826阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 11:13:50 ID:E40Br7iZ
ネットでTV局の放送も流してくれれば良いのにな。
地方にいても外国にいてもにほんのTV が見られる。

四国や九州ではNHK以外では2〜3局しかないから、情報が余計に偏るよね
827阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 12:07:15 ID:7lbfYC31
>>826
つkeyholetv
828阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 13:43:11 ID:5TvMd3/+
家庭用電源のコード途中切りして
コンセント部分を車用の円筒形に繋ぎ直して
使用しましょうね
829阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 14:54:12 ID:7HmnrmxS
それだ!
830阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 19:04:09 ID:Xpb2tZtV
バカにはみんな冷たいのね
831阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 19:14:40 ID:7HmnrmxS
冷え性ですから
832阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:07:20 ID:E40Br7iZ
先ほどインバーター見てきた。
黄色い帽子では高かったものが、ディスカウント店では¥500から¥1000くらい安かった。

安定出力?120wので十分かな?ノートパソコンくらいしか動かさないけど・・・
833阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:14:22 ID:PZX/UjSU
バッテリーからシガーソケットまでの配線が細いと
インバーターの定格以下でも警告出るから気をつけろ
834阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:58:06 ID:7HmnrmxS
ハットが高いのは常識
835阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:04:35 ID:E40Br7iZ
>>833-834
アドバイス、サンクス
836阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:15:38 ID:cyI3hXwZ
私はこの世のものとは思えないほどのブサイクです。

オフに参加する皆様に質問があります。
顔面ニキビだらけの男が来たらどうしますか?
体重100kgを軽く超えているような女が来たらどうしますか?
小汚いリュック背負ってアニメ柄の服着て洗って無いようなハンカチで多汗をふきながらくる眼鏡の男を許せますか?
ジャイ子なんてものじゃないほどの不細工でブスで気持ちの悪い女がきたらどうしますか?
精神病持ちのネガティブでオーラが無く、陰気な人がきたらどうしますか?

もしもサシオフなら皆様はばっくれますか?
多人数の場合ならはぶりますか?

私は一度、オフに参加しようと思い、行ったらすっぽかされた経験があるのです。
音信不通でしたので連絡もとれなくしやがりました。
837阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:31:02 ID:7HmnrmxS
ぼくなら死ぬけど
838阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:33:18 ID:PZX/UjSU
>オーラが無く
無いから。普通オーラなんて無いから!
839阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:47:31 ID:7HmnrmxS
いや、ある
840阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 23:35:45 ID:AjdZu9Sn
臭気や息づかいなら感じるけど、目に見えるようなものは感じたことはない
841阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 01:28:22 ID:pRkqstLf
去年の今頃嫁に追い出されて車中泊した漢です
…なぜか今猛烈にデジャヴに襲われています、ツカレテルノカナ
普段ならもう既に布団の中のはずが、なんか車の中みたいだなあ…
でも今回はきちんと寝袋と食料と目覚まし常備しておいたんで無問題さ!







さむい…OTL
842名無しさん@占い修業中 :2008/04/07(月) 01:53:30 ID:Im2C9QXC
>841

 わはははは、

 すいません、思わず吹き出してしまいました。
 頑張ってください。文章の才能あると思いますよ。
 本出してみてはいかがですか。

 無問題って、中国語とか勉強してました?

843阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 03:41:52 ID:K1J/3iWl
NGword推奨  ID:QpihH0Uj
844阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 14:22:06 ID:jtyvkHwT
また不倫か
845阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 17:07:23 ID:aIo03Sqf
oyz
846阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 21:08:09 ID:HifZ3Xt9
847阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 23:51:09 ID:2IfuWmhJ
>>841
寝るのに寒いとは、今どの辺りなんですか?
これから西日本、九州行きますが、寒いのかな?(主に海岸線沿い)

みんなノーパソとか貴重品、どうしているの?
風呂に入りに行く時、車に置きっぱなし?
848阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:06:34 ID:/HKc6UU4
車に金庫でも積んでおくのはどうか
849阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:09:29 ID:lM5ixm+b
>>847
シート下に隠しとけば良いんでない?
850阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:35:44 ID:67na05Nr
アクティバンには、秘密の小物入れがついてるけどな。
床のバッテリーの蓋付近
4本のネジで留まってる。
851阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:37:50 ID:67na05Nr
あと、ごちゃごちゃと小さいダンボールとか入れといて、貴重品探すのに時間がかかりそうな
雰囲気を作っておくと良いかも。
852阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 01:14:15 ID:vrzYY/Ju
フルスモークが手っ取り早くね?
853阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 01:21:48 ID:9VRPxyCo
みんな色々なアドバイス、ありがとう。参考にします。
あとインバーターでUSBで充電できる機能があるものがあったと思うけど、USBのほうが変換効率はいいのかな?
854阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 01:24:40 ID:v8RKn6IO
>>852
違法ですが
855阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 01:26:56 ID:vrzYY/Ju
>>854
運転席助手席サイドはカーテンってことでグレーにしてください><
856阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 01:57:45 ID:YZ0cVSEq
周りから中が見えないぶん、ゆっくりと車内物色ができますよ。
857阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 06:22:47 ID:nXnduHvs
>>847
風呂くらいパンツはいてけ
858阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 07:57:19 ID:hC5+YGCv
車の鍵って何であんなに開け易いんだろうな
859阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 08:41:29 ID:efZeHYLn
キー以外のなんらかの手法で開けた場合に鳴るセキュリティでもダメかね?
860阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 09:10:43 ID:9VRPxyCo
>>859
いくら位で、何日くらい取り付けにかかるかな?
861阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 09:21:15 ID:hC5+YGCv
それでもいいかな
それって後付けタイプで
いくら位から有るんだろ、やっぱ安いのは解除されやすいとかかな



どっちにしても鍵穴壊されるのは腹が立つな
空けるならスマートに開けろよと思ったよ。
俺の不注意で8万現金でダッシュボードの中に入れっぱなしで家の駐車場で数時間放置してたら
助手席の鍵穴がドライバーのような物でこじ開けられて、盗まれたよ。

身内の被害だが現場に俺も居たときの話だけど、仕事中トラックの荷台の上や室内の中の物を盗まれたのが3度ほどある
弁当とか携帯、財布とかね
弁当とか雨具とかくだらねーもの盗まれてもやっぱ腹立つわ

後、母ちゃんの大事にしていた思い出の写真かえせ
862阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 09:28:54 ID:/HKc6UU4
カーセキュリティについて31車上盗難対策=◯)`ν゜)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1201734741/
863阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 22:40:15 ID:9VRPxyCo
インバーター、¥2500くらいで120W,、¥3000くらいで150Wだったかな?
中には¥4000くらいで500W(在庫売り切りだとか・・・)なんてのも合った。
またコンセントが2つついているのもあったり・・・

値段が高くなるほど大きくなるけど、どれを買えばいいか迷う。
因みにノートパソコンやデジカメ程度なら120Wで十分かな?
864阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 23:13:56 ID:nInx6VE3
>>863
俺のノートPCは150W要求するぞ
つーか使うつもりの機器の電力ぐらいみろ
865阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 23:41:12 ID:aJ+nAvMX
xyCo = HOUj 死に腐れ
866阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 23:42:45 ID:JmflvGjz
次は300W程度のを買って150Wも使わないうちに警報がなるとわめく悪寒
867阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 23:45:14 ID:aJ+nAvMX
xyCo 死に腐れ
868阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 01:45:33 ID:DMaJlQJ8
>>864
調べてみたけど、こんなんでいいのかな?
65W ACアダプター(100V-240V,50/60Hz)

65WでOK?
869阻止押さえられちゃいました :2008/04/09(水) 09:22:45 ID:mnm2Zj2s
携帯などの充電も同時に出来る余裕のあるものに汁。
870阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 10:38:41 ID:X/w8RxIW
>>868
電気が通電した時に突入電力っというのがあってだな。
65Wだと130Wー150Wまでを安全圏内で動作するインバーターがいいっぽいよ

俺は、120W+USB付きの大きめなインバーター1個をパソコンとか大きめな電源に
20Wの挿入するだけで使えるコケシ型のを携帯やエネループの充電で使ってる。

普段は、20Wコケシで十分
871阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 11:30:07 ID:ratD2aRl
PC使わなきゃ DC-USB インバーターが一番良い!
872阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 16:05:35 ID:sYj4gKPX
>>871
PC以外のAC電源機器は無視かい?
873阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 18:28:52 ID:ratD2aRl
>>872
無視というか、試行錯誤の結果です!

USB電源で充電or使用機器
携帯・ipod・デジカメ・emone・エネループ・無線LAN検知器・携帯外付大容量バッテリー・マッサージ器・扇風機 等


以前はポータブルバッテリーも積んで、PC・アンカ・蛍光灯 等を使用していたが、
PCは起動に時間かかるし気軽さに欠ける、防犯的にも良くないので止めた!
(DoCoMo最新携帯+アプリで大抵の事は出来るし、emoneはほとんど予備orz)
ポータブルバッテリーは、容量少ない、走行充電に難あり、インバータのロスも大きい!
サブバッテリーも考えてたが、自分の車中泊スタイルにはオーバースペックと気付いた!
当初、予備にD/Aコンバーターを積んでいたが、結局出番は無かった・・・
874阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 18:57:43 ID:Wm42/tLx
>>873
あくまであなたの場合はね
自分がUSBだけでもおkだからって他人もそうみたいな書き方はどうよ?

俺はデジタル一眼のバッテリ充電器のためにインバータ使ってる
875阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:02:15 ID:MDCKp1hd
ノートPCなんだけど、DCアダプタコードとシガーソケットで直接自動車につないだらドウなんだろうな。
内臓バッテリーって10Vぐらいじゃなかったかな?
大体、自動車の電圧は、13Vぐらいだから、ひょっとしたら、そのまま使えるかもしれんな。
インバーターだと、変換ロスがある。

家にある、IBMのMMX233の化石ノートなら、電圧が近いので、直接動きそうだな。
876阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:48:28 ID:X/w8RxIW
>>875
ノートPCが壊れようがたいしたことはないだろうけど
車が死んだら泣けるだろ?
877阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:52:21 ID:cTMzLOiH
>>875
車のバッテリがスッカラカンになって立ち往生コース
たいていのノートPCのアダプタは15,16,18,20Vあたりだと思うが
878阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:04:45 ID:MDCKp1hd
>>876
>>877
家に、12Vの独立系ソーラーパネルが組んであるんで、実験してみるよ。
それから、明日納車予定のポンコツアクティバンの屋根に、100wのソーラーパネルを
つける予定でいます。(ルーフキャリアの上に)

3年前に乗っていたアクティバンにもソーラーシステムをつけてましたが、それをまた
付けてみることにしました。
今回買ったアクティにも、エアコンがついていませんが、ソーラーで12Vの超強力扇風機を
2台回すことができます。

また、簡単な紹介HPでも作りますので、よろしくお願いします。
879阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:15:16 ID:sFFTuMF2
>>878
すごく興味あります。宜しくお願いします
880阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:31:06 ID:DMaJlQJ8
みなさんすごく詳しいですね。

>>869,870,871
アドバイスをありがとう。自分は携帯は、¥100ショップダイソーのを使っています(¥300)。
シガーソケットに突っ込んで、携帯に接続するタイプ?の奴です。意外にダイソー使えます。

今度の旅行ではノートパソコンとデジカメが増えますので、インバーターは少し能力の高い
ものがよさそうですね。

ところで自分、前回の旅行では¥100ショップの防犯装置(ドアがはなれると大音量で知らせる)
奴(普通は家の窓やドアにつけるもの)をつけましたが、わずか一日目でだめになりました。

どうも車の振動がよくないようで、電池の接触が悪くなるようです。そこで考えましたが、電池を
はずしてドアに接着し、風呂に入る時などに電池を入れてセットするという方法はどうだろうか
と考えています。

ただ軽自動車は狭いので、荷物やら自分が寝るために車内で移動したりする時、体をぶつけて
ドアからはずしてしまうのが、難点です。
881阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:37:36 ID:DMaJlQJ8
テレ東で今キャンピングカーやっている。人気があるってさ
882阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:38:44 ID:TcC6Iq6k
>>875
こういうのがあるんだが。
ttp://www.thanko.jp/carcharger/

インバーターと比べても、変換ロスが半分なので消費電力少なめでいいよ。
883阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 00:06:24 ID:vpijgtOR
>>875
安定化されてないノイズだらけの電源直結なんてしたくない…
884阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 00:12:26 ID:FYfR7Hli
ドライブのお供にどうですか?
ヽ(・∀・)ノ
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=dOhnQY3.ob20QmOu_LrFC6V00lUozB
885阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 04:17:47 ID:7kftaeV+
宣伝厨を通報した
886阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 17:43:14 ID:B4kxZDdD
どこに通報したんだ?
887阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:04:41 ID:uzKThpHO
>>880
防犯だけど、見せ掛けの警報とかでも効果がありそうだな。
まえ、オークションで大量に非常ベル(バイクに付けるつもりだった)を落札したんで、車に外から見えるようにつけるつもり。
もちろん、ダミーでつけるのだけど。

結構、精神的に威圧を与えると思うよ。いかにも振動センサーとかついているように
ダミーの配線とかをドア付近につけておくつもりだ。
100均の警報装置装着のダミーシールもはっておこうかな。
888阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:44:46 ID:BwEeGOQT
早く婦人警官の制服をダッチワイフに着せる作業に取り掛かるんだ
889阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:54:07 ID:7jY78Gxo
防犯にオススメ!

黒塗・ドス黒フルスモーク・金のエンブレム
890阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:57:04 ID:JCMtVObn
すごく・・・いたいです・・・
891阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:00:32 ID:fm+d6cwj
>>889
その仕様の軽って滑稽なだけだと思うのだが。
892阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:21:34 ID:mt+Y5rTa
みんな何乗ってんの?
893阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:31:27 ID:7kftaeV+
894阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:39:35 ID:Uc4TUOx3
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  .||
 調子
895阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:49:25 ID:HlKydLE3
ノリに
896阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 02:35:30 ID:vdbtri9F
>>887
実はそれも考えてみたんですが(ディスカウント店で安く売っている)、逆に軽自動車程度でそういうものが
ついているということで、逆に狙われそうな気がするんです。

車の中には荷物いっぱい、防犯装置がこれ見よがしだと、かしこい奴は逆に狙いをつけるように感じます。

そこで気をつけるには、なるべく多くの車が止まっているところで、上に書いたような大音量でなる装置と
思ったしだいです。あと、かばんにpC入れてチェーンでぐるぐる巻きにして、南京錠で車の一部にくくり
つけるという手もありかと・・・

考えていると、悲観的過ぎて余計心配になりますorz
897阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 04:28:46 ID:kaUMNXos
富士重工は、軽自動車つくんのやめんだってね。
トヨタに頼まれて造るスポーツカーとかのほうを優先させたいからなんだって。
サンバー厨涙目 m9(^д^)プギャー!
898阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 14:58:02 ID:vdbtri9F
先ほどユーホームで見てきたけど、ライトが点滅、大音量で¥3800.
最初に10時間だけ充電するようだが、これを買ってくるか?
899阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 15:09:52 ID:s8k80Mgw
このカーニャビが欲しいです。
http://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1207530454548.jpg
900阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 16:27:21 ID:caC/Tooa
>>893-895
死んでくれw

もう一度質問するけど
おまえらの愛車は何ですか?
901阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 17:47:15 ID:/KUd5wSQ
バモスが一番軽自動車ホームレスに向いている!
見た目もかっこよくその場その場でナンパし性欲処理が可能。
902阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 18:02:34 ID:uH+UrNek
頭悪い回答をありがとう
903阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 18:13:09 ID:rCtTEsqT
>>899
超可愛い〜
904阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 18:29:13 ID:mDW7cb9j
>>898
おまいさんって、なんでもかんでも誰かに同意、
もしくは肩を押して欲しいんだな・・ww
905阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:08:05 ID:BOL0TqBH
>>904
どうもすみませんっす。お金がかかることなんで、なるべく経験豊富な先輩方に教えて頂いて
やりたいと思っていまっす。

今マックから書き込んでいますが、これもトラブル続きでヤフーに申し込んでネットがつながるまでに
3時間くらいかかりましたっす。

最後はアドバイスしていたソフトバンクの社員が、ノートンのセキュリティーじゃないかと言って見放され
ましたが、自分でWEPキーが半角表示でなく、全角だったことを発見してようやくつながりましたっす

おいらダメダメボorz

これからインバーターなど買ってきて、明日かあさってには旅に出たいです。

迷惑でしょうが、よろしくおねがいしまっす
906阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:11:11 ID:rCtTEsqT
>>905
ああ、例の厨房さんか・・・
いよいよ旅に出るのね・・・
お手柔らかにひとつよろしく・・・
907阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:13:21 ID:gVBP5T3U
本物?の軽自動車ホームレスを見たことがあるよ。
車種はミラだったかな?
グシャグシャに丸めた新聞紙がぎっしり車内に詰まってて、防寒対策してたみたいだけど、
ひげぼうぼうのめちゃ臭そうなお爺さんが乗ってた。

移動ごみ屋敷みたいだったな。
写真を撮っておけば面白かったのに。
908阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:21:00 ID:qa7vifzo
>>900
opti L300S
ワゴンR MC21S
あと嫁
909阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:53:46 ID:uWFUiTwP
>>905
キミ、ウザいから旅に出たらそのまま帰ってこなくていいよ。
っていうかこのスレに帰ってこないでくださいおねがいします。
910阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:31:12 ID:qa7vifzo
ボクからもお願いします。
911阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 21:47:26 ID:W+pKQiUw
>>883
エンジンが掛かっていない状態ならば、動作的には問題が無いと思う
ただし、長時間使うとバッテリー上がりを起こす可能性あり

ちなみにエンジンが掛かった状態で使用すると
電源の安定化以前の問題で、スパイクノイズでPCにダメージを与えるおそれあり
912阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 23:29:05 ID:vdbtri9F
先ほどインバーター買ってきたっす。
300W¥3700弱。コンセントは2口でっす。

店員さんのお話ではエンジンをかけていれば、それほどバッテリーには負担がかからないとのこと。
あと防犯装置は工賃込みで安くても3万円以上になりそうですね。

ダミーにしようかな?
913阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 23:32:30 ID:YuybqL95
軽自動車を狙うようなDQNにダミーは効かない
914阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 23:36:46 ID:RrLPoOQg
久しぶりに車中泊です。やっぱり楽しい。
明日沢山走るので、寝ます。おやすみなさい。
915阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 00:04:51 ID:afQTQ3UE
>>914
気をつけてな! おやすみ!!
916阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 00:24:02 ID:FLx0eRrV
先週車中泊で喜多方に行き、温泉とラーメンを楽しんだ俺が来ました。

>>914

おやすみなさい。明日は良い旅を!
917阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 00:51:08 ID:ge3bQkLI
>>913
名言(迷言?)ですね。

>>914
楽しそうで良いですね。おやすみなさい。
918阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 01:22:13 ID:DRXHheW8
ここを覗いてる普通車乗りだけど、車中泊したくなってきた。
チンコモロだしのような自由感がすばらしい。
919阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 07:04:30 ID:xsj7Vy+F
ぼくも全裸ドライブしようっと
920阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:54:01 ID:EVWilolQ
俺も今日は一日全裸で過ごすぞ!
921阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 11:48:07 ID:mbZz2Cik
じゃあ、俺は裸エプロンで。
922阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 16:35:27 ID:1/uHriHE
俺は全裸の股間にボンカレーをかけただけの姿で
923阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 16:51:25 ID:xsj7Vy+F
ボンカレーいいなw
924阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 17:26:43 ID:DLyeMJiv
じゃぁそのボンカレーを俺が食う
925阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 17:42:36 ID:CBKwEwsx
>>924
試しにやってみた

ηακετα..._〆(T-T*) <アチチ
926阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 18:13:53 ID:yId2ryuY
>>911
>電源の安定化以前の問題で、スパイクノイズで
だからそれ安定化されてないからだろ
927阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 07:33:56 ID:nWs1oGJ1
宮城、福島は桜満開です。道の駅p車中で千円シュラフと千円毛布で眠れました。
これからすいてる道を選んでゆっくり関東に戻ります。(東北自動車道使わない)
皆さんも安全に移動できますように。
928阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:43:08 ID:MdxppPe2
>>927
喜多方ラーメンの人?
去年のことが思い出されるな。

そのあたりから道が混雑するから、イライラが募るかもしれないけど、安全運転で・・・
あと栃木県の佐野市には、佐野ラーメンがありますよ。厄除け大師をお参りして、
人が並ぶラーメン屋で食べるとまあまあおいしいです。
929阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:07:10 ID:ET8CKKqH
>>298
喜多方ラーメンは俺ですwww

>>279の人 1000円シュラフでは寒くなかった?
1000円毛布があるとはいえ、まだまだこの時期冷えるからなぁ。
930阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:44:13 ID:kLs/S44H
>>929
レス番が700ぐらい過去に飛んでるぞww
931阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:36:25 ID:ET8CKKqH
>>930
正直スマンかった。
932阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:58:37 ID:MHrCmZHN
皆さんやはり箱バンで車中泊してるの?
どんな車で泊まってるのか車種書いてくれるとオヂサンは凄く嬉しい
933阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:24:35 ID:MxbnsB3I
来年消える車です
934阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:32:15 ID:4ouLlJRe
>>932
俺もその質問した事あるけど
みんな冷たいから教えてくれへんよ
935阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:40:06 ID:ET8CKKqH
>>932
スバルに見捨てられた軽ワゴンです。
936阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:53:54 ID:IHTXQSId
>>932
ドーナツ盗られた俺はワゴンRでアチコチ車泊行ってる。
180cm 80キロだが足伸ばして快適に一応寝れる。
箱VAN欲しいけど今の所コレで充分。
937927:2008/04/13(日) 21:53:55 ID:nWs1oGJ1
無事帰って来ました。
レスも頂いたようでありがとう。
結局ラスト50キロ位は高速使いました。
寝ていて寒くなかったが、正確には断熱シート(700円)と長座布団(千円)を敷いた上に、927で書いたように寝ました。
また車中泊出掛けたら報告します。
938932:2008/04/13(日) 23:04:08 ID:MHrCmZHN
レスくれた方々ありがとうです。
年のせいでバイク+テントがキツくなり、車中泊を考えてました。

それにしても箱バンて年式古いヤツでもビックリするくらい高いなぁ


スバル…冗談だと言っておくれよぉぉ〜
(´・ω・`)
939阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:24:24 ID:MdxppPe2
>>929
勘違い、スマン

>>938
おいらアルトバンだよ。2001年に新車で買った。
後ろを倒して前の助手席を目一杯前にずらして倒して、前後の隙間を荷物で埋めてなんとか足を伸ばして寝れるw
でも窮屈な聖火、中々熟睡はできないw

去年東北車中博した時は、3〜4時間くらいで目が覚めて、しょんべんしに行ったなあ・・・
寒くて年をとるととトイレが近くなるワイ
940阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:29:29 ID:kLs/S44H
サンバ、サンバ、グーチョキサンバ♪
941阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 00:58:08 ID:wORSHZ9c
>>938
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
俺もバイクでテントツーリングしてたが、歳食ったので車中泊にかえた。
942阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 01:26:00 ID:QtqyxQyB
車内の狭い車で車中泊してみたのだが、テントの方が楽だと思った
943阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 01:31:08 ID:RmLpKWJZ
テント派からの乗換えで車を選ぶのなら、手足を伸ばして寝られることに重点を
置いた方がいいんじゃないかな。
手元にある車で車中泊を工夫するってのも楽しいが、これから選べるのなら自由度の
広さを捨てるのはとても惜しい。
944阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 06:55:17 ID:0gmkoSJY
>>938
>>941
俺も、バイク派です。
むかし、北海道ツーリングしてたときに、軽トラックに幌をつけた物に70cc?のカブを
乗せて、走ってる人がいました。
当時は、若かったので、何でバイクなんか積んでるのかアホじゃない?とか思ってたが、
年をとるにつけ、バイクだけでの旅がしんどくなってきた。(雨・寒さ・装備・テント)

でも、バイクで走るのは天気がいいと、とっても爽快なんで、いいとこどりで、カブ70を
その人は積んでたんだろう。

最近、アクティバンの中古を買ったので、トランポの研究をしてます。
バンタイプでも、オフロードバイクを乗せている人もいるのは、びっくりしました。
カブやCD90ぐらいなら、十分乗せられるようですね。
945阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 08:25:47 ID:foUMPGaY
>>932
現在、エブリィ

過去、ステーションワゴン、ミニバン(5ナンバー)と車中泊で使用してきたが、2名までなら軽箱が一番!

漁港、温泉街、山奥をうろうろしないなら、灰盤が良いのだけど・・・ちなみに、普通車は一長一短で、総合力では軽箱に劣るものばかり!


現行軽箱ならエブリィorアトレー(ハイゼット)の2択な!
946阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 10:42:05 ID:oeq4/sYZ
サンバダンサーが見れると聞いてすっ飛んで来ました
カーニバル会場はこちらで宜しかったでしょうか?
947阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 11:21:38 ID:eEXX50be
>>946
終了いたしました。
948阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 12:54:02 ID:uioGRCq5
>>ジムニー(JB-23-T型)
助手席倒して板をわたせば、フラットになるから足伸ばして寝れる
普段は板を後ろに積んで3人は乗れるようにしてます
949阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 13:42:49 ID:BxgEGrpC
>>934
似非関西弁にかぎらず地域関係なく不特定多数が読むところで
意味もなく方言で書き込むと嫌われるから
950阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 14:19:08 ID:0eqjlu2m
>>949がいいこと言った
951阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 17:44:21 ID:puy+YJ53
>>945
ホンダのバモスは駄目ですか?
952阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 17:48:54 ID:0Io5EfiN
953阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 19:35:49 ID:foUMPGaY
>>951
一世代前の設計!

内装‐古くさい、使い勝手悪い
荷室‐長さが短め、後席畳んだ時、金具が出ている
乗り心地‐旧規格の軽並み

外装‐これだけ◎
※今時、後席窓手動!しかし車中泊には◎

見た目で買って後悔する典型!
954阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:13:17 ID:kh+e4fve
>>953
現行アクティバンに乗ってるおれに謝れ!!!
955阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:36:31 ID:0eqjlu2m
>>954氏ね!
956阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:11:26 ID:kh+e4fve
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ   
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
957阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 06:53:49 ID:JNIWATY8
まだまだ、車内が夜寝てるときに寒いことがあるよね。
で、考えたんだが、コンパネで棺おけみたいなのを作って、中に断熱材をたくさんいれて
置いて、その中で寝るのはどうかと考えたんだけど、どうだろう。

まあ、一番いいのは、羽毛シュラフなんだろうけどな。

現在、車内灯LED化対策中です。
あと、太陽電池が送料込みで11600円ぐらいのが届きそう。
ttp://www.pvrecycle.com/info/archives/20080314_000215.php
バッテリーの充電とか、エアコン無しなんで、はれたら回る扇風機を作りたいと思う。
扇風機は、自動車の12Vの中古ラジエターファンを使うつもり。
958阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 08:10:38 ID:e3A2lug3
……(´・ω・`)コーヒー吹いて染みだらけ
959阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 08:44:20 ID:Cn2Cp4je
棺桶やめれww怖いわwwww



羽毛シュラフいいよ畳むとコンパクトだし
俺は登山がメインだから持ってるが。

まだ羽毛シュラフが高額だったころ
タオル地のシーツを袋状に縫って
3シーズン化繊シュラフの中に入れてたよ
更に寒い時はシュラフカバーも使ってたし
中に新聞紙とか、エマンジェンシーブランケットとか
色々あるよ
960阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 11:47:55 ID:56z5CaQ/
棺おけに断熱材を敷き詰めるのはいいアイディアだと思うんだけど、
朝起きたら多数の警察官に囲まれちゃってたり
ドアをエンジンカッターで切られてたりしそうだ
961阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:08:01 ID:cRpdMiqB
大型のジェットバッグをルーフではなく、車内に入れて、その中で寝ればおk
ついでに俺が鍵確実に締めといてやるから安心して永遠の眠りについてくれw
962957:2008/04/15(火) 15:20:34 ID:JNIWATY8
寒いので、エンジンつけっぱなしで寝てる人がいますけど、燃料がむだだし、
CO2だしまくりのが嫌なんで、棺おけを考えました。

欠点は、寝ていて警察なら良いのですが、凶悪な車上荒らしだったら殺されるかも
しれないことです。

先ほど病院から自宅に戻ったら、太陽電池が届いてました。
中古ですが、なかなかきれいなもので、昔60000円も出して買った太陽電池が
自宅にありますが、もっと早く見つければよかったと後悔してます。

この太陽電池をヤフオクで転売してるのを見ましたが、やめてほしいなぁw
15000円で売ってたw
転売がばれると嫌なんで、中古太陽電池販売会社の保証書とかつけてないだろうし。
俺が買ったのは、中古の癖にきちんと1年出力保証が付いていた。

アクティの屋根に取り付けたら、うpします。
963阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:27:27 ID:Cn2Cp4je
棺桶に内鍵つければOKwww

太陽電池付けたらうpよろー
964阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 17:28:34 ID:o5JSTdx0
プチだんきち号wうp期待!
965阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:06:01 ID:vt05ZzKG
棺おけ、劇和露他
966阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:00:01 ID:NR3+6pt/
誰か棺おけで寝てくれwwww
面白杉
967阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 22:29:11 ID:Wi51fQys
棺桶は姿勢が変えられなくて辛そうだ
968阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:03:51 ID:FKN3CzZj
怪物くんに謝れ
969阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:44:13 ID:b/YOLSRQ
いっそ、霊柩車で寝たら?
誰も荒らしはしないだろ
970阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:50:51 ID:SrTTWsWo
>>969

朝起きて隣に霊柩車が止まってたらおどろくなぁ。
さらに後ろのドアやサイドの和風な窓が開いて人の顔が見えたらオシッコもらすなぁ
971阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:56:31 ID:sr3j22YE
寝てたら後ろに右翼のバスが{(゚Д゚;)ナヒー
972阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 01:20:51 ID:+ri/iQzI
つか、棺おけとか言って荒らしている奴は、そろそろ消えてくれないかな。
ネタにしても趣味が悪すぎるというか、変わったことをして目立ちたいと
せっかく植えてあるチューリップを根こそぎ切って回るような類の
DQN臭が鼻につく。
973阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 01:44:12 ID:FBFB0ArL
棺桶がダメなら死体袋はどうかな?
袋だけでは寒いけど、羽毛とかでうまく断熱すれば快適に寝れると思う。
974阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 01:57:37 ID:TqBZDug6
ほっとねーる
なるものがあるが詳細がわからん。
畜熱できるらしいがトラック専用かな?
975阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 06:49:49 ID:iaTo6nvx
一番暖かいのは何だかんだいってダンボール+毛布のホームレスグッズだろう。
サンバーディアス乗りはゼロ戦乗りなんだよ。名機といえども時代とともに消える。
976阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 07:19:45 ID:Pl4htm53
寒いのはどうにでもなるだろう。
雪山登山する人だっているんだから。
問題は真夏の暑さ。

・・・という話を振ったらスレがやたら荒れたことがあったよなw
977阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 08:50:53 ID:VYXHYQtF
暑さ・寒さに耐えられないなら宿屋に泊まれば良いだけ・・
978阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 09:29:20 ID:Hsuh7qDm
自分、最低気温予想が 20〜-15度 の間でしか車中泊しない事にしている。

無理に決行して体調不良やストレス貯めるより、宿に泊まった方が良い!
不快を快適に変える労力や費用はかさむばかりだしな!
(ほとんど、焼け石に水だし)
979阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 10:31:49 ID:cQzEHAF5
−15℃は結構つらかった。暑いよりはましだけど。
980阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:29:52 ID:+ri/iQzI
軽自動車じゃないが、零下15度程度ならハイエース・バンの荷室に布団と毛布を持ち込んで
車中泊したことあるけど、布団にもぐりこめば結構快適だったけどな。
窓カーテンがあったのと、床にダンボールを2枚敷きした上に布団を敷いたのが効いたようだ。

見栄えがよろしくないことと耐久力がないという欠点はあるが、旅先でもそこら中で手に入る
入手性の良さもあるし、床材としてのダンボールは断熱素材としてはかなり優秀。
981阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 13:46:28 ID:Hsuh7qDm
>>979

温度設定は各自で!

体質、装備で変わるだろ!
982阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 15:52:17 ID:27BA2vVh
そろそろ次スレだな!
990が立ててくれ。
お願いします。
983名無しさん@占い修業中 :2008/04/16(水) 16:42:49 ID:IeRj+VoY
 熱帯夜になったりすると、もう逃げ場がないですね。
 エンジンかけて、クーラー入れまくる、という訳にもいかんのだろうし。

 つか、夏場はそんな暑さを避けるためにこそ、高原とかの涼しいところで車中泊するんとちゃうの?
984阻止押さえられちゃいました
目的地の途中にちょうど高原があればいいけどね。
または車中泊するのが目的なら。