【ダイハツ】 MUD MASTER-C 【軽箱?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
「ダイハツMUD MASTER-C」小さくてタフで、頼れるヤツ

ttp://www.webcg.net/WEBCG/autoshow/2007/tokyo/model/domestic/i0000017575.html
2阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 12:54:16 ID:elujdPfL
 
3阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 21:09:59 ID:8pdYy16O
本気で売るとダイハツが考えたとして
150万とかならかんがえるけど、、無理だろうなぁ。
4阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 11:12:52 ID:kT0s9C0k
内装は無理としても、外装をあのままの形(勿論リアのサイドガラスは必要だろうが)で出してくれるなら200万位なら余裕。
102周年記念車とかの中途半端なもので良いから出してくれんかな。

ダイハツって珠にトチ狂ってこういう車を実際に市販するから分からんメーカーなんだよね。
ミゼットUしかり、ネイキッドしかり。
大昔に軽四輪100万台記念にフェロー・バギィという変態車を100台限定で市販した実績もあるしなw
5阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 11:48:56 ID:PmPydkf3
単なる次期ハイゼットのスタディーモデルだろうな。
このまま出る事はまず無いと思われ・・・。
6阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 12:36:27 ID:nWB2XJkp
全幅が軽の規格超えてる。
7阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 13:08:21 ID:PmPydkf3
>>6
だからスタディーモデルだって。
ショーモデルが規格超えてるって事はよくあるよ。
コレの場合エンジンも軽規格だし、
次期ハイゼットトラックのメカを使って、取り敢えず作ってみましたって感じだろうな。

まぁ、フロント部のデザインとかは、次期ハイゼットトラックに活かされるとは思うけどね。
8阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 20:25:50 ID:s8wpSlIk
是非、リダクションハブで市販して欲しい。

ピンツガウアーみたいだったら、買う。
9阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 20:45:45 ID:heBkUfkl
テリー伊藤が評価しそうだな。
ただ、この形、酔いそう。
10阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 22:40:42 ID:njtvoDqB
あのハブリダクションって外品だと思うんだよな。
アメリカの専業メーカーとかで出してる既製品かなにか。
11阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 06:59:53 ID:dAX87xSR
スペックが不明だが重さは1100キロくらいか
ターボを付けても鈍足で燃費は最悪
660CCはどうしようもない
12阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 10:00:54 ID:gNE5ccBL
ハブリダクションはどう考えてもショー向けの遊びだろ
>>5が一番核心を突いてると思う
13阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 16:45:44 ID:tMIgrTFX
この板ももう終わり?早っ!
14阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 23:03:21 ID:FpJBLh6R
板はまだ終わらんだろ
15阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 06:58:00 ID:MX95kgnt
>>10
ダイハツの関連会社に(株)浅野歯車工作所という、各種ギア、トランスファー、
リジッドアクスルなんかのサプライヤーがあって、そこの製品には建設機械用の
ハブリダクション付きリジッドアクスルなんかも有るんで、そこからの調達
じゃないかな。

ttp://www.asanogear.co.jp/products/axle.html
16阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 10:21:30 ID:3NlM6e86
>>15
へー一応系列会社に試作させてるみたいだね。
と、いうことはMUD MASTER-Cの現実性はともかく、
ハイゼットの4WD用に出てくる可能性はあるんだ。
軽トラ4WDに地上高が欲しいというニーズはあるだろうから
いいかもね。
17阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:29:36 ID:Tg4nBHCj
これすげえ欲しいんですけど
荷室の画像がどこにもねえ
18阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 01:30:41 ID:s2X4HF93
19阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 10:47:26 ID:2xiiXFuj
>>18
トンクス
3面開きカッケー
20阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 20:38:03 ID:LNuKucNP
知り合いの自転車乗り達は皆欲しがっている。
……このまま出てくれないかなぁ、サイクルキャリア付きで。
21阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 18:57:55 ID:cG0uMupP
来年あたり車を買い換えないといかんのだが、
何とかそれまでに出てくれないだろうか
・・・むりかなあ。
22阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 08:33:59 ID:f1gI8AGM
マッドマスターみたいな顔の軽トラになったりしてw
23阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 17:00:24 ID:/6N5V5Gi
そしたら泣く。しかし、足回りがあんな感じの軽トラは、
それはそれでありかも。
24阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 22:55:50 ID:sfWjlpMI
あの足回りは田んぼで使うので欲しがる農家は多そうだが
その農家自体が今はそれほど多くは無い罠
25阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:49:16 ID:k+pwxsjk
http://www.uploda.org/uporg1100454.jpg
こんな顔のハイゼットになるんだろうな
26阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:45:25 ID:NKWYBE6a
>>24
いやいや、これからは(大規模)農業の時代だよ?

とかいう話は置いておいて、
もしこのまま、またはかなり近い形で市販されるとして、
ダイハツのモーターショー→市販のスパンってどれくらいだっけ?
なんかコペンではえらい待たされた気がするのだけど。
と、思ってゲイツに聞いてみたら2001年モーターショー→2002年6月発売らしい
うまくすれば来年6月発売いけるか?
2726:2007/11/07(水) 21:02:00 ID:NKWYBE6a
追記。
農家の人とかもそうだけど、軽トラなり軽バン、ワゴンなりの車に乗ってる人は、
必要に迫られて乗ってる人も結構多いと思うし、(自分も含む)
その中でなるべくいいのに乗りたいなあ、と思うんですよ。
これだったらなんの文句もない。発売されると良いなあ、と、
スレの流れも遅いので連投してみる。
28阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 23:15:54 ID:p80h/DFn
>>26
コペンは、1999年の東京モーターショーに「KOPEN」として出展されたのが最初だよ。
2924:2007/11/08(木) 00:21:29 ID:oWsNQ7OY
>>26
大規模じゃ総数が増えるわけじゃない
それに大規模になれば大型の機械で済ますことになるんじゃないの?
30阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 08:48:38 ID:YDY6DO3O
時期ハイゼット
http://www.imgup.org/iup498345.jpg
31阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 10:37:06 ID:z7Ik/Tqu
ワロタ
32阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 12:48:45 ID:FI/nxO/Y
この車雑誌で見て一目惚れした。
んでも実際に販売するとなるとデザインも微妙に変わっちゃうんだろうねぇ…

もったいない。
33阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 22:22:08 ID:c8NJehFs
>>29
ところが大規模になると軽トラが2台も3台も欲しくなってな…
実際うちには3台あるし
34阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 22:56:16 ID:oWsNQ7OY
軽トラ数台で済むってことは本当の大規模じゃないんじゃないの?
35阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 14:19:54 ID:Pp7V4EUk
合体するんだよ
36阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 17:55:08 ID:nx9e8o78
キャブオーバータイプの箱型4駆欲しかったんだが
サンバーくらいしかないもんな。
でもなぁ格好がなぁ・・・・
とか思ってたら、これ良いよなぁ〜。
カッコエエよぉ。

出してよダイハツさん。
37阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 19:50:19 ID:GBC4JsNy
軽トラだとハウスとかの入り口大きくしなくて済むとか
いろいろメリット有るよ〜そもそも、移動で一人一台って時にでかいトラックで何台もイラネ
でかいトラクターは足が早いし積載の必要も無いし、作物によるだろうけど
大きなトラックの必要な時期は限られるから、リースの方が賢いよ

ただ、ホンダでハーフクローラの軽トラ180万円を出したが販売はかなり少なかったから
イイと言う声と実際に売れるかは別の問題・・・
値段次第だけど販売台数が三桁いけるかどうか?
ダイハツにそこまでの度胸が有るか見物w
38阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 19:58:16 ID:XPvo3bJJ
ある程度、このまま出たら結構いけんじゃね?
軽トラ寄りになると終了
今までの軽トラ需要もあやしいなw
39阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 07:40:38 ID:5r1n2VF/
昨日モーターショーでマッドマスターの近くウロウロしてたら、
客とダイハツの人の会話から、「このまま出します」って聞こえてきた。
その前の会話聞いてなかったから詳しくはワカランけど、
このまま、っつー事は少なくともエクステリアは確定かしら?
40阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 08:06:51 ID:4BG+BdFd
このままの形じゃ確実に衝突安全基準通らないだろ
市販される時はサンバーみたいにとってつけたみたいな外観になりそう。
41阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 20:55:24 ID:gef8SDeX
>>39
だったら良いな。

>>40
え〜、そうなの?
42阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 15:32:12 ID:EgJrvZ99
MUD MASTER-Cはいつ販売?
43阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 11:30:44 ID:96HVLAf1
>>39
このままだと軽規格にならないから、
まるっきりこのままって事は無いだろうけど、
ある程度期待しても良いのだろうか。
逆に、エンジン積み替えて乗用規格ってことはまず無いだろうし。
44阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 11:56:20 ID:NvNVq73c
横幅だけだから
横の出っ張りをプレーンな面にするだけで
左右6cm、6cmの計12cmぐらい削れると思う
そうなるとベッドライト周りも変更しないといけないけど
元々あれは非現実的すぎるから現実的なマスクにして
リアコンビもバックドア埋め込みにするかバンバー埋め込みにするか
リアの左右上部に縦で付けるかすればいいしな
45阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 14:54:27 ID:7sjoD6Jz
これ、寝床作って一人旅に出たい。

頼りになる相棒って感じ。
46阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 16:47:26 ID:Eu20alHB
セールス曰く発売予定無し、アトレー・ハイゼット全体をあの形で販売するのは無理
MUD MASTER-C単体で販売なんてありえない。
47阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 16:56:22 ID:RpoFVYXc
この際顔だけあの形で

って、真っ先にライト潰れる形状だからありえないなw
48阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 18:31:48 ID:fB/0Skbg
まあ、ゼロから作ってるとは考えにくいので
市販予定版のガラスとかは流用してるはず。
49阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 19:55:52 ID:QoQmznzo
http://www.daihatsu.co.jp/post/index.htm

とりあえず軽ワゴンで売り出してくれと要望は出しておいた。
おまいらも送れ。もしかしたらもしかするかもしれん。
少し指を動かすだけで未来はバラ色になるかもよ?
50阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 21:27:27 ID:n/tFbs9x
ちょっと違うけど
ラパンピックアップもかっこよかったよね
出なかったけど('A`)
51阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 14:42:36 ID:WwXbu9VN
>>49
オレも熱い思い、伝えておいた。
52阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 00:13:43 ID:qyaLSkNW
age
53阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 16:37:27 ID:AjXr+84h
出るのかなー?
54阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 02:17:54 ID:9vXTBkb7
モーターショーで見たけど、説明聞いたら転倒防止の技術はあるみたいだね。

衝突対策はちょっとだけバンパーって感じの現行キャリーみたいな形状になるなら大丈夫そうだね。市販ならどっちにしても顔の感じは変わりそう。
コンセプトの話しや将来の展望聞くと商用のハイジェットの上位モデルになることはなさそう。
55阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 23:38:06 ID:oWzyS1Le
ハイジェットって何?
56阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 01:34:23 ID:Kt28sFQX
悪路走破性高そうだから、
ジムニー系のユーザーも流れて来ないかな?
荷室部分はガルウイングじゃなくても良いから販売して欲しい。

>>55
54じゃねえけど、
くだらねえ事で得意になって
揚げ足取ってんじゃねえよ。
57プロジェクト2501:2007/12/05(水) 13:17:11 ID:tkUQfoeV
いつ販売されるんですか?
58阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 22:41:41 ID:pRV4LaEG
ダイハツって新型の発表なんてないんだろ?タントのFCのみってのも考えにくいからこのモデルの市販の確率高いんじゃないの?
59阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 03:08:05 ID:HFXCHa2a
市販の確率高いもなにも
単なる次期ハイゼットトラックベースの改造車だし
60阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 08:20:26 ID:RZVf0vo7
発売するつもりがあるなら、なんで最初から規格に合わせてつくらないんだろ?
二度手間じゃない?
あと、PC関連みたいに、発表して今日から即店頭販売開始、なんて技はできない?
61阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 10:55:38 ID:e9/0FkLx
新タント新コペンのダブル発売できまりw
62阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 12:33:25 ID:PXDCJa2d
>>60
軽規格で出したら明らかに次期ハイゼットのお披露目になるからね。
小型車規格ならダイハツは市販しないからまだ「コンセプトカー」で逃げられるから。
「これは次期ハイゼットではありません」という建前を示すために
わざわざ部分的に規格をはみ出させたボディを造って載せたということ。
発表までに間があって、現行車をもっと売りたいとかいろいろあるんじゃないの?
まだ時期的に微妙なのかもね。
63阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 18:23:58 ID:Fwgj8S3v
出るとしたら時期ハイゼットトラックだろうな。
未だモデルチェンジせず二世代前のシャシーだし
64阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 22:11:37 ID:v8TW1HcS
でも、現行はもうすぐKFエンジンに換装されるみたいだから、
まだ相当先の話だろうね。
65阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 17:27:04 ID:ONgs/fC5
ダイハツにメールしたら
「発売の可能性は今のところ全くなし」
って返事が来たんだけど、鵜呑みにしなくていい?
>>62みたいな理由で。
66阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 18:10:18 ID:NYx33uDz
>>65
時期ハイゼットつったって、現行自体まだ後4年は作り続けるだろうよ。
鵜呑みにした方が良いね。
67阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 19:59:05 ID:b3PMs9L2
ハイゼットの最上位車種にコレが来るなんて考えにくくないかい?

荷台の構造も違うし。ハイゼットと関連付けるのは無理がある。コレはコレで単体で考える方が自然。
68阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 15:08:35 ID:y88+baMd
オレもそう思いたい
69阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 16:13:35 ID:WsObg98h
>>67
構造上一番難しいのがトレッドが軽の規格とまったく違うのがイタイね、トレッドを軽の規格に合わせれば
他に無理が出てくる。
70阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 12:44:44 ID:9sE6OKdO
構造上難しいもなにも、
ハイゼットに試作のアクスル持ってきてつけただけに見えるけど?
71阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 15:02:27 ID:9+6ioOtt
何てひでえ車だと思ったら、デザイナーがニダの国の人なんだな。納得
72阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 09:07:17 ID:ZdkWoUrk
>>71
訳せないでスムニダ
73阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 18:03:28 ID:3LA4nddP
スズキのX-HEADと迷うなぁ。
74阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 00:28:41 ID:C9Ngeowm
テスト
75阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:54:25 ID:lwUVJ1AM
もう出たのかな?
76阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 19:22:26 ID:mRlTVPME
まだです。
77阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 00:34:03 ID:XMvwg4bE
売れやダイハツ
いい加減怒るでホンマ
78阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:24:31 ID:WgP3AI8k
怒るで、しかし
79阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 14:47:47 ID:cmH26CEO
このまま落ちるか?
80阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 21:17:33 ID:8Rh+R6or
マッドマスターCの販売はいつ?
81阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 00:59:02 ID:YmdpfKgD
売れよダイハツ
82阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 19:11:43 ID:XOeVqJfp
そろそろ発売の噂無いのか?
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 13:03:55 ID:00L6VHZT
過疎
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 03:39:55 ID:GG0wyZnD
ホンダから似たような車発売するみたいだな。(ベストカー誌より)
85阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 10:45:37 ID:t7wpTI6+
詳しく
86阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 11:52:29 ID:hXzkS801
あ〜おちるな。
87阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 22:48:12 ID:XSLBKKOe
発売まで落とすわけにはいかん!
88阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 21:04:31 ID:PIf+R8Qz
格好いい
89阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 13:00:06 ID:t+4THXMq
この時勢に発売するならば、ダイハツは漢だな
ジムニーの対抗馬として期待してます
90阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:52:37 ID:W/ZQhghP
トヨタの犬にジムニー対抗馬なんて無理だろwwwww
91阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 19:59:50 ID:5ANiHbL5
また鈴菌かよ
きもちわりーなー
92阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 14:49:35 ID:s2y1P6Xy
軽初のハブリダクションを付けてくるなら欲しいな。
93阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 10:39:18 ID:d8IRznim
…で、発売はいつになるんだ?
94阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 14:17:08 ID:oa/AEKBG
>>93
あまりに車の売れ行きが冷めてるのでダイハツがてこ入れにモーターショー前の
発売するらしいぜ。
95阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 18:08:46 ID:+IvHn9H/
マジでマジで???
96阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 14:12:38 ID:wrouzpSd
>>94
タントベースだってね
形だけMUD MASTER-Cに似せて足回りはまんまタントだとさ
97阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 20:20:33 ID:Gfx8NiuT
タントベ-ス?意味ないじゃん!
98阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 17:56:05 ID:5b6t4GU2
タントベ-スに15インチのタイヤ履かせるらしいぜ。
99阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 20:31:31 ID:KOZSVEra
FFベースのオフロードぽい車が欲しかった俺は例外ですか?そうですか(´・ω・`)

まあ、ショーモデルも割り切っててΣd(゚∀゚d)イカス! とは思ってたけどねw

Bピラーレスでなければ買うな。きっと。
100阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 20:33:23 ID:14QAfeJH
ホイールベースの関係でタント自身タイヤが四隅なのに
どうやって直径が大きいタイヤを収められるんだよw
101阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:31:28 ID:39vLIcDh
>>99
そんなあなたにスズキKei
出た時はトロそうだなと思ったけど他車がどんどん肥大化していく中で
いつの間にか俊足の部類になっちゃってるな
10299:2009/03/13(金) 00:24:45 ID:QbyMzLHA
>101
いや、軽買うならダイハツじゃないと駄目なんだw
理由を2つ挙げるならば、

1:KF型エンジンに惚れてるから

2:仲のいい車屋がダイハツのサブディーラー

あとKeiはかっこ悪いからちょっとね。
103阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 07:39:44 ID:SRNcEuDO
内装ならダイハツだね、スズキは昔からペラペラしてる
104阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 21:38:26 ID:QohKxPsP
>>99
テリオスキッドなんてどうだ?
ソニカと同じく、全車ターボ設定だったような…
10599:2009/03/27(金) 23:28:43 ID:xvfu+YCU
>>104
それも考えたけどFRベースなんだよね(;´∀`)<テリオスキッド
まあ、これが出なかったらきっとテリオスキッドをかうよ。
106阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 17:34:23 ID:kJPzcHQE
まだ出ないのかよ
107阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 13:46:04 ID:rVFWKNKI
発売未定
108阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:46:06 ID:UqQwgN8z
生産数抑えてコペン同様エキスパートセンターで
製造してくれたらいいのに
109阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 13:00:14 ID:Jlh9IKGu
出せばDQNとかチャラ男が買うんじゃね
案外数出そうな気はするが
110阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 22:20:17 ID:7EyRTVkU
早2年か・・・
111阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 01:23:32 ID:6xYxQDJb
>>109
>出せばDQNとかチャラ男が買うんじゃね
ねーよwwwww
112しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 21:38:23 ID:E0nh+okc
来る?
113しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:40:11 ID:pDIK4ukH
もし販売したら横転続出だろうね
あからさまに見せ物専用モデルだから期待する気にもならない
もっと現実的なのを見せて欲しいよ
114しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 12:31:37 ID:j4XIwjS/
そうかい?俺は現実的に見えたから楽しみだなあ。
115しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 03:15:25 ID:spclkB20
軽で車高あげて「クロスカントリー」
とか名前つけてたくさん出してほしい

転ぶからダメか
116しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 03:22:42 ID:Eu6zzu7y
>>115
それは昔あったゴルフのクロスカントリーみたいに?
117しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:11:14 ID:vOUSHeUz
>>116
うん
RVブームの頃はミラRV-4とかミニカ カラボスとか
あったみたいだけど最近無いみたいだし
味付けをボルボやらスバルのアウトバックとかみたいに
したらアリだと思うんだけどなあ


Mud masterの前にCCVかなんかに出てたような軽トラや
軽箱で車高上げてるのを実験的に出してみたら良いのに
とか妄想してみる
118しあわせの黄色いナンバー:2010/05/20(木) 12:25:35 ID:xa4XwPXj
発売マダー?
119しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 16:24:11 ID:J8rYM7QJ
買うたるさかい出せや
120しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 16:33:40 ID:xD7BP6yH
軽ワンボックスの側だけこのデザインで出せばいいのに
121しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 22:11:40 ID:TYaZgWuS
これ売れると思うけどな。
自分の用途には軽バン四駆が最適だけど、商用車ベースは嫌だという俺が結構いる。
キャブオーバーのジムニーがあればいいのに。
122しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 21:05:04 ID:2erhyPJb
そんな貴方にジムキャリー。
ttp://response.jp/article/2004/01/27/57006.html
コンセプト自体は昔からあるのに、商品化はされないのよね
123しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 04:45:53 ID:9Wqls7Pt
トヨタのおかげで出る
124しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 20:15:17 ID:SDq7yc8b
新年age
125しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 14:34:12.66 ID:ScQ7CeCC
終了
126しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 22:36:21.36 ID:mYu9h4Uz
116 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 12:42:24.19 ID:kP2Mgyxm0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima176299.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima176298.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima176297.jpg
127しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 21:11:26.70 ID:obVZliUj
出るとしたら3気筒ターボ、2気筒ターボで出るんだろうか?
128しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 17:43:02.07 ID:e78QAP0N
出ればわかるさぁ〜

逝くぞー!1 2 3 ダァー....
129しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 20:18:15.13 ID:192i1cN9
タントの高さを2mにすれば売れる
130しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 13:57:06.35 ID:cg3S3iks
出ないんだろうな・・・
131しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 10:41:52.16 ID:rYo+/88H
D-Xをコペンカスタムとして出すなら、ハイゼットカスタムとして出しそう。
132しあわせの黄色いナンバー:2012/03/31(土) 12:57:54.00 ID:jUAO9C3z
発売して欲しいなあ。
ジムニーと軽トラの代替に欲しい
133しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 21:06:08.74 ID:ugnMDjfW
上げ
134しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:01:01.42 ID:aWHjfnvy
製造開始の折は、1台作り上げるごとに世界のなべあつがカウントするらしいぞ。
135しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:14:39.56 ID:fueTDTFG
それは面白いのか?
136しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 07:09:55.67 ID:JBMYdaeI
多分なw
137 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/29(土) 14:13:43.79 ID:tSKvDCAK
頼む!だしてくれ!
138しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:49:20.29 ID:WI9ocHZN
オレのザーメンで良いなら。
139しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:04:04.24 ID:pCRFqz6t
「これ買ってカーゴスペースで死ぬ程カーセックスしようね」と
東京モーターショーの会場で彼女と誓い合った。
その彼女とも既にとっくのとうの昔別れた。
140しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:41:11.72 ID:fueTDTFG
どうせ空気漏れするようになって捨てただけだろ…
141しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:50:22.20 ID:1VtKLADi
バ、バレた?
142しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 03:46:25.43 ID:oztJ09ij
マッドマスターCってサイドが突起状に膨らんでるが、
あそこはきっと収納スペースになってると思うんだ。
買ったらそこに何入れるかオレはもう決めてるぞ。
スキンにバイブに・・・それとクスコも忘れてはならん。
143しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:24:23.06 ID:CgnnmSU0
思うに東モのモデルが異様にカッコ良く見えたのはカラーリングと
ステッカーチューンのお蔭も多分に有ると思う。
市販されても素で乗るとかなりもったいない事になると予想する。
144しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 07:19:08.09 ID:MOnJL1eW
このモデルの市販化に向けての企画書、机の引き出しの奥の奥ーの方に
格納されたままなんだろーな〜
145しあわせの黄色いナンバー:2012/11/07(水) 20:02:57.01 ID:xfXKmc7h
5年前と世間の事情が変わり過ぎ、市販化目前でリーマンショック等々
燃料高等で4駆は嫌われ時代はHV・PHV・EVへ燃費の悪い車を発売できるような
状況に無い。
146しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 21:31:06.87 ID:a+erkYkd
ちょこちょこ書き込みが有るとこ見ると
まだ、興味持ってる人はいるんだろな〜
147しあわせの黄色いナンバー:2013/03/10(日) 21:47:15.95 ID:NPeUtsXb
サンバー無き今、乗り換えとして本当に欲しい。
ユニックまで装着可能なら仕事用にぴったりだ。
148しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZRD8Hweh
ずっとマッドマスターCの市販を待ってるんだがまだ販売されないのか?
今は古いダブルキャブのピックアップに乗ってなんとか我慢してるんだが錆びて朽ちちゃいそう・・・
悪路でも荷物を積んで遊びに行ける車が世の中に無さ過ぎる
149しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0ICORIfg
早く出てくれ
150しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 16:36:30.00 ID:CKbpJZZg
テリキ亡き今、ジムニーの独擅場になっちゃったよ…
今回のモーターショーに期待sage
151しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 15:40:19.65 ID:vlE8n2iS
まだ発売してないの?マジで欲しいんですけど!マニュアル車でお願い!
152しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 15:51:42.75 ID:iXyKjKWz
JAFMATEに載ってて知ったんだが何この車
超カッコいいじゃねーか。
153阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 23:05:38.74 ID:mBE97vHH
いつまで待たせるか
154阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 12:16:10.60 ID:JV18/82C
MUD MASTER-C市販されたらジムニーから乗り換えてもいい位なんだけどな。
結局はコンセプト止まりなんだろうか・・・。
155阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 01:18:02.37 ID:5fgs8+lm
むしろスズキがジムニーのシャシーで作ってくれ
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:51:35.14 ID:sPmrfyb8
2011年って、いくを「逝く」とか平気で言ってたんだな、なんだか恥ずかしいな
157阻止押さえられちゃいました
発売まだなの?ジムニーの車検もう直ぐ切れるからこれに買い換えたいんだけど?