◆3大軽スポーツ!ビート・カプチ・AZ-1スレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
世界に誇る3大マイクロスポーツ。
ミッドシップ、ガルウィング、モノコックボディ、リトラクタブルヘッドライト・・・
コレは日本でしか作れない。
2阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 15:31:32 ID:xVKIFm58
2ゲッツ!\^o^/
3阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 16:09:01 ID:6+o2A0zs
リトラクタブル?どれが
4阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 16:25:13 ID:3Sw+oEAR
>>3
AZ-550の事ね。
市販ヴァージョンはリジッドになってしまったが、モーターショウでは
リトラで出てた。
市販にリトラ組んでる人たまに見るけどね。
5阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 17:57:39 ID:iSqG3ODl
モノコック? むしろこの分野ならスペースフレーム構造とかそっちの方が
ポイント高いんじゃないかと。
つか、モノコック全盛の現代になんというか…。
6阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 19:20:58 ID:JR5VkrG1
サンバー、アクティ、ミニキャブのスレかとオモタw
7阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 20:26:08 ID:VoJce2g4
表記的にはABCの順序で AZ-1 ビート カプチの気がするけど、それはともかく>>1さん乙

何かすぐDAT落ちしそーな気もするが・・・ところがどっこいと行きたいトコロですな。
8阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 15:54:30 ID:1APMBdiX
>>7
Aは単体でも落ちそうになるし、難しい問題だw
共通の価値観みたいなのはあるはずなのにね〜
9阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 16:12:23 ID:ZM8Nc1QR
Aはスペックには非常に惹かれるものがあるんだけどね。
実際に自分で欲しいと強烈に思ったのはBだった。
他の人は知らんけど、自分の場合は2シーターならミッドシップという思いと、
やっぱデザインかなぁ。Aがいいとか悪いとかじゃなくて、そこまで惹かれなかった。
あまり意識していなかったが、やっぱ出目金がネックなのかな?
10阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 20:06:05 ID:dMzAg+D7
カプチとビートは良く見るけど、AZ-1は一回しか見た事ないや・・
地域にもよるのかな
11阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 21:01:29 ID:sbLhZCHt
C所有者だけど、
A:刺激的。アドレナリンドバドバ。
B:快感。遅いけど回すのがこんなに楽しいかと実感できる。
C:普通…?麻痺してしまってるのかな。曲がるのは楽しい。
12阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 23:38:16 ID:16yDmBCU
よくもまあ、示し合わせたようにABCが並んだよな。
13阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 05:30:51 ID:7Snj6yKS
>C:普通…?
う〜んにゃ
屋根開くのが羨ましいしカッコイイ
(開けてる人少ないけどなぜ?)

14阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 06:35:09 ID:N/kPRU1H
>13
自分にとっては屋根開くことがもはや"普通"になってましたw
屋根開けが少ないのは、幌や電動に比べ屋根の取り扱いが面倒なのと、
オープンカーとしてよりスポーツカーとして選ぶ人が多いからじゃないかな。
15阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 08:51:19 ID:ynaacEdZ
>>9
コストの関係で仕方ないとは思うけど、AZ-1がリトラだったらスーハー゚カー世代直撃だったよなぁ
フェラーリF40がリトラ閉じてるカンジで、長方形小型ライトって手もあったと思うんだ
丸目は愛らしいけどファニー過ぎる気がする、まぁソコがイイトコでもあるんだけど。
>>11
FRで軽量小型エンジンの搭載位置が後ろ寄り、しかもターボ付きでアルミ部材多数
よく鈴木のバイク(乗り)が「変態」と称されるがあれほどの変態車はまず何処にも無いぞ大事にな。

バブル時代と言ってもピンとこないが、良い意味でバブルの置き土産だよなABCトリオって。
16阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 13:04:52 ID:w6qrx/56
>>6
違うよ
A…アクティ
B…ブラボー
C…キャリィ
の3大軽1BOXの…
17阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 18:38:11 ID:rz7NbDlM
>>16
A…歩き
B…バス
C…チャリ
の、お手軽移動3種じゃなかったのか。
18阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 03:11:33 ID:HM6gNs2V
>市販にリトラ組んでる人たまに見るけどね。

ロードスターのを流用したのを見たことがある

>C所有者だけど
CARA ?と言ってみる
19阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 17:57:45 ID:C6XJfUSE
C,所有者ですが、04、の走行110000キロ OIL漏れが・・・
こんなもんすかっ!?雨漏り、なしっ!
20阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 08:06:35 ID:u/CFtTn/
>>19
そんだけ走ってりゃそんなもんだ。
21阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 11:56:14 ID:fzHcESeZ
>19
オイル漏れは持病だし年式や距離を考えたら出てきて当然だと思うよ。
俺はヘッドカバーのオイル漏れはもとより、クランクケースから漏れたオイルが
クラッチに絡まってクラッチ切れなくなったよ!
いま10万km弱。
22阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 09:19:27 ID:LpWtVVC9
ってかオイル漏れはスズキ車の宿命
23阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 10:07:33 ID:kaK9pcOq
っていうか、消耗品ですよ。普通に。クラッチ交換のときに
ついでに交換しとけ。
24阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 19:32:31 ID:48rTpiMe
参考に、なりました。C 乗りのみんな貴重な体験談と、ご意見有難う御座います。
転売せずに、もう少し、カプチ と付き合います〜〜〜
25阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 22:55:41 ID:v/O+6W7v
>>15
モーターショーに登場したリトラクタブルヘッドライトのままで市販化されてたら多分買ってたと思う
フェラーリとランボルギーニを足して圧縮したみたいなマシンだしね

市販化されるのが固定式であのパッチリおめめになると知った時はかなりガッカリしたよ
走りが同じでも車の顔って、特にスポーツカーの類は走りの性能以上に重要だし

…まあ今じゃ、あんな車が市販化される事自体が夢になってしまったけどね
26阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 23:06:25 ID:GiHRrowL
AZ-1はドライビングポジションが気に食わないのでやめた。
ビートは布屋根なのと非力なんでボツ。
でカプチを買った。

3台スポーツカーというと確かにこれになるが
最速の3台っていうとアルトワークス、ミラアヴァンツァート、
そしてヴィヴィオRX−R、になるのが面白いところだね。
ワークスRとかミラX4とか、あるうちに買っとけば良かったかなぁ。
27阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 00:13:02 ID:aG6nmtEQ
ビートとカプチは所有欲くすぐられてしまい、2台維持している。
550/660ワークスも気になるがシフト周りの造形が距離感あったり
軽自動車を感じさせるためいまいち愛せないでためらっている。
28阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 02:59:36 ID:Uy2bZ9eC
ほし
29阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 15:57:21 ID:pBkOijAE
新型キボン
30阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 16:55:03 ID:ZGDB/Muj
今思うのは、商売ってタイミングが大事なんだろうな。
あれだけ個性的なABCが、3車種同時発売の共食いで販売振るわずにフェードアウト
今じゃ1車種で独占販売みたいなコペンは、新車はもちろん中古もリセールバリューの高い人気車種。
コペンも夢のあるイイ車だけど競合車種が他にあれば、これ程の人気だったかどうか?

まぁ、だからと言ってコペンのライバルが現れたら共倒れの悪夢再びにになりそうでコワイけど。
31阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 17:34:38 ID:Ams+2aqK
コペンは作りがしっかりしていますしね。

幌車は雪国の大型チェーンが耕した雪上ダートでは分解しそうで
こわい。
32阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 03:24:46 ID:gQ9GkoEd
ABCそれぞれ魅力あるよね。どれでもいいけど、現代版作ってくれないかねw
スズキは何年か前はカプチーノ復活?みたいな噂もあったのに、最近は全然…
ホンダもビート復活させてほしい… 
もう背の高い軽ばっかいらない|(-_-)|
33阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 21:02:23 ID:C+jVu2gR
C に乗ってるけど B のオーナーさん屋根の手入れどうしてるの・・??
CLSオーナーが雨漏りする、との事・・・・?? やっぱっ 張替え・・・
34阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 21:04:53 ID:C+jVu2gR
スマソッ!!CLSじゃなく SL です.
35阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 23:56:06 ID:HFsHQdFW
B乗りだけど、車庫は屋根があるし、乗るときは開けてるんで気にしていない。
まぁ、おかげで車庫はBに占拠されて、もう一台の車は雨ざらしだな。
36阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 01:06:10 ID:uMxbJN2x
ウェザーストリップはメーカー製でないと何ともならん
幌自体ははテント屋さんに依頼すれば何とでもなる
37阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 06:25:45 ID:FPitsq3O
テント屋に作らせたらリアスクリーンどうなる?カミムラが一番良いと思われる。
38阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 14:53:47 ID:4smu1bj/
Cを28の時に買って15年、手放せないよね〜
屋根外す時、リアを引っ込める際、
初めのころは指をよく挟んだことがいい思い出。
39阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 08:02:33 ID:jc34m5H6
>>38
何かCも本人も幸せそうだw
40阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 14:30:19 ID:P6uhJGKA
ロドリとか、ぽんとか、元気かな?
今何してんだか
41阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 23:07:59 ID:S9j3zp9w
B乗りです。夕方Aがたまたま前を走っていてしばらく後ろにくっ付いて走りました
Aは車高低くてカッコイイっすネ・・・まさにスーパーカーって感じです
42阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 13:13:15 ID:ELa0lWO7
age
43阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 11:19:34 ID:ZefxvfA9
プレオRSで峠を攻めてみた1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729703

プレオRSで峠を攻めてみた2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729754

プレオRSで夜の町を攻めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729783

プレオRSでゼロヨンしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729802
44阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 12:44:05 ID:6kijH9oy
abcage
45阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 13:11:52 ID:hKoyKChb
俺もB乗りだがAいいよな
誰か運転させてくれ〜
46阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 20:32:36 ID:GdcBiMr5
うかつなこと書くと、
某サイトの選民思想な住人に叩かれるぞ。
47阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 21:41:05 ID:Xpcop5cw
場所を書けば、試乗も可能かもね?
48阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 10:52:14 ID:BIbN5wYK
>>41
眺めるだけの方がw、気持の良さでは逆立ちしても敵わないと思う。。
工業製品としてAは駄目ww(壊れるって意味でなく、ユーザーインターフェースの側面で)
試乗後、うっひょーひでー俺が買わなくて誰が買う?っと現金で買ってきたんだけどね。。
49阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 15:23:16 ID:I7McLa/k
>>48
難しいね・・・ないものねだりなのか・・・
Bはなんとなく勢いで買ってハマッて12年経つが、スーパーカー世代なもんだから
本当はAに憧れている自分がいる・・・Bも大好きなんだけど・・・
どれも「今乗っておかないと・・・」ってクルマだから、どうせなら一度は所有してみたい
こうゆうのは勢い大事だよなぁ・・・
50阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 18:20:13 ID:AsoPxtG8
C乗りで、AもBもそれなりに運転した経験はあるけど、
どの車もいいところ悪いところあるし
勢いで買ってしまって全然良いと思うけどね。
どうせどれも実用車としてはNGなんだし、乗れるうちに。
51阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 00:16:21 ID:82q/XrlL
A乗りだけどCもBも一度乗ってみたいもんだね。

見ないのはAだけど部品の面でこれから維持には苦労しそう…。

52阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 03:28:24 ID:St3idQN7
A乗りだけど都内なら乗っけるくらいならいいよ

さすがに運転させてくれって言われると困るが。。
53阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 04:06:46 ID:2NWvNqwS
>52
貸したとたん代車感覚で全開走行するやついるんだよな
15年落ちをいたわれ
54阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 10:00:48 ID:GEizB/Ju
一回 OFF会に参加してみれば?(フリー参加 車種問わず もあるし)
開催者に確認取ったうえで
55阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 23:03:36 ID:mBCgPsAn
過疎あげ\(^O^)/
56阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 23:10:58 ID:7FiGr/2I
これからはコペンの一人勝ちだな!
57阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 03:45:40 ID:wsNSP9ZG
一人勝ちっていうか、今新車で軽オープン買えるのはコペンだけだから仕方ないな。
コペンもいいけど、魅力という点ではABCも全く色褪せていないのはたいしたものだと思う。
58阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 16:14:14 ID:g/a8jY0I
現在コペンの競合車が無いこともあるかもしれないが未だに毎月500台前後
売れているのは立派だな
59阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 17:23:28 ID:PnPoxzq3
つーかこれ以上増殖して欲しくない
60阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 08:58:10 ID:WQUwpED1
でもさコペンてダイハツの新人が組み立ててるんでしょ。そんなに沢山作るのは無理なんじゃ
61阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 22:50:15 ID:vbd7s1mR
コペンの組み立てはエキスパートセンターで選ばれた人がどうたらこうたら

スズキがカプチーノを復活させても採算は取れるような気がするんだが
62阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 01:09:08 ID:AAp/oRQR
この中で一番パンツが見やすい車種はどれですか?(`・ω・´)
63阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 01:27:08 ID:RLquxMd8
>>62
A
なにしろドアが上に開くので防ぐ物が無い
64阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 02:08:23 ID:AAp/oRQR
そうですか
パンツが見やすい順に3車をランク付けしてください(`・ω・´)
65阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 11:42:58 ID:Lizqqway
A→A→A
66阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 14:54:15 ID:9sIqg0+a
A>アクティ
B>ブラボー
C>キャリィ

以下、裏ABCがこのスレをのっとった!!!

コペンなんてうんこ車、仕事で鶏糞も積めないんじゃんw
67阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 21:26:14 ID:boZLr8Ya
>>63
ソレは乗ってる人のパンツが見えるんではないかと、、、

B乗りだけどパンツ見たこと無い気がするな。
田舎なので人が歩いてないつーのもあるが。
68阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 09:37:35 ID:wzfDUqsy
一番はJではないのか?(ジムニー) 理由:車高が高い為。 (笑)
69阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 12:41:49 ID:7f+TCeSs
ビートだと自転車の女子高生なら見えることがあるよ
だけど正直今時の女子高生は普通にケツ出したりしてるから色気が無いから全く萌えない
酔っ払い?の女子高生がガードレール越しで車線側に放尿してるのを見たときに流石にビビッたが
70阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 19:22:45 ID:/87F6LNi
流れぶった切りスマソ
先月からB乗りになったんだが、やたらと子供に手を振られたり、オサーンに話し掛けられる
ABCってみんなこんな感じなんですか?
71阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:08:43 ID:8tA8huUV
A乗りだけどたま〜に聞かれるね「これ何処の車ですか?」って(ほぼこの質問)
まだバブルの頃に出されたマツダの軽自動車ですよーって説明してる。

子供はドア開けると視線が釘付けになる。
同乗者曰く「未来の車だ!」って言ってたらしい…
14年落ちなので苦笑した。
72阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:23:44 ID:H+4whjpK
>ABCってみんなこんな感じなんですか?
そ、そんな感じ。

あと>71の「これ何処の車ですか?」

プラス

「これ軽自動車なんですか?」
「何これ〜?ちっちぇ〜!」byお子様


73阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:27:31 ID:gojintsO
ビートにタミヤのデカール貼ってアンテナの先に旗つけてたのが居たよーな…。
あれはうまいとオモタ。

軽自動車ってことで驚かれるコト多いね。
74阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:47:29 ID:mA6BSKf5
今の小学生が生まれる前の車だもんな
75阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 02:04:41 ID:X+zEvAyY
>>71
Aだったら小学校や幼稚園の校庭で一日中乗り降りしてたら確実にスターになれる。
76阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 13:13:00 ID:IZaTLl8z
1日中やってたらヒーローどころか頭おかしい人だと思われるぞwww
77阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 23:16:25 ID:afP5K0C+
ワロタ
78阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 03:00:16 ID:KNZJBdZE
>>75
今度の日曜日、朝から北千住駅前でやってみるわ。
79阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 11:55:47 ID:Yc1KD9kG
>>75
今のご時世なら、確実に通報されて、警官に職務質問される事になるぞ
80阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 11:02:12 ID:sGqrzWUz
ABC共に140kmスピードリミッターは着いてますか?
81阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 18:02:05 ID:Vlbpu3xG
最近の料金所やパーキングチケットの券投入口の高さ高杉
B乗りだからまだマシだけど、A乗りは大変だよね
82阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:53:12 ID:f55ZHHDU
>>80
Bは付いて無いかも
なにしろそこまで出ないし

>>81
そんな時にはドアごとオープン
83阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 01:24:14 ID:van3ZgY8
>>80
Bは140ちょい手前(デジタルメータ読み)でリミッタかかるよ。
いきなり燃料カットされて心臓に悪いので、136以上は出さない方がいいかも。
84阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 00:20:29 ID:jGqs9460
>82
Bはリミッタカットすると、一応160km/h台はいける。
メーター読みだけどね。
85阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 10:18:20 ID:pBWlOsR6
70km/h以下が楽しい
86阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 11:28:53 ID:7StrWI1A
AZ1
Bビート
Cカプチーノ
Dダンガン
87阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 00:49:05 ID:UKt2RlyS
>>86
なに!ダンカン?
なら
E井出らっきょ
88阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 17:18:12 ID:cW3m62mV
ウキペディ読んでて思ったんだけど
Aは総生産台数4000台強キャラは200台程
Bは発売当時の月産目標3000台?マジかそんなに売れてたかな?
Cは台数は書いてない。
Aは分かるんですがB、Cは総生産台数は何台なんですか?

89阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 18:05:42 ID:VBJ9Yu/4
Bは約33,000台
90阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:20:09 ID:tzqaprs9
Cは販売台数が26,474台 ソースはカプ専T
91阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 09:04:27 ID:KsPXCTc6
ありがとうございます。
Bが一番売れたんだ、俺のイメージでは生産してた当時はCを一番よく見た気する。
家が田舎だからAは二年ほど走ってるのも見てない。
近所にワンオーナー7万キロのAのキャラが89万で売ってて小学生のガキと妻に買いたいとお願いしてる、10年程前連れ所有のA乗った事あるけど、あのカートみたいなハンドリング味わいたいよ。
92阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 14:09:35 ID:BXHcEs17
Bの総登録台数は難しいな。
今でもまだ時々新車登録が出てくるもんなぁ。
93阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:02:44 ID:Op4kDDIW
>>91
キャラ&Aはカプチ前期型と同じエンジンで、タイミングベルトの寿命が大体8万`前後
もし購入が決定したら、納車時にタイミングベルトだけは交換しておく事を激しく推奨します。

前期型C8万`で走行中にベルト切って修理代に20万以上かかりましたorz




94阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:39:27 ID:i5QDR4Vd
あとホース類も交換した方がいいよ
11万kmで高速を走行中にホース破れてエンジン焼きついた
95阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 09:47:23 ID:f7Al/9Qr
>>93
>前期型C8万`で走行中にベルト切って修理代に20万以上かかりましたorz
↑B海苔だけど、6マソ7千`で首都高4速8千回転でタイミングベルト飛して修理に50マソ掛けた(>_<)
そんなBも、新車購入から16年、現在2度目のユーザー車検取得の為にDで24ヶ月点検で入庫中
昨日持って行ったら、奇しくも赤と、だいぶ手を入れた黄が先に2台いてワラタ!w
ところで、Dのフロントマソ曰く「バッテリーが度重なる価格改定で社外品もかなり高くなっていますよ…」だって!?
ここのところあまり乗らないから、バッテリー弱くなっていて交換しようかと思っていたのに…トホホ(ToT)
96阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 10:05:48 ID:MCT3Y6xi
長い目で見てバッテリは一番高いのを買った方が良いぞ
97阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 10:35:38 ID:f7Al/9Qr
>>96
知ってる、ありがd!
もっとも逝くない「安物買いの銭失い」がシナモン!w
98阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 20:03:21 ID:uN5tzJO/
バッテリーなんて安いのを車検ごとに買っとけば十分
99阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 02:02:11 ID:Uuk01vPV
タイミングが悪くて3台が食い合いになったというけど個人的にはビートがおいしいとこ取りを狙ったように見えるんだよな
モーターショーでAとCにwktkしてたのに影も形もなかったBが突然出てきたイメージ
100阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:15:56 ID:Eh41P+KJ
Aは別格な気がするのはなんでかなー。

Cは、ちっこいロードスターってイメージだった…。
101阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:13:26 ID:Uuk01vPV
確かに特別なんだけど欠陥車といえないこともない
乗ってみるとAは怖いんだよね
102阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 00:04:41 ID:Ry/33nmg
どうってことない普通の車だよ
103阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 11:05:42 ID:elLvQX7B
>>101
なんたって事故死亡率がダントツでトップの車だからなぁ
104阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 16:18:01 ID:cfF/m4So
>>103
アレって統計マジックが含まれてるんじゃなかったっけ?
母数がとても少ないから、たまたま多かった年とかに飛び抜けて見える、みたいな。

だからといって、安全と言うつもりは無いけどね…。
ちなみに死亡率二位はMR(初期型?)2だったかな。
105阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:31:21 ID:gFf0sbHg
なんかすぐ回りそうじゃん
Fの接地感が弱くて怖いんだよな
106阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 10:21:46 ID:OdnYuWbG
確かに。この前、警察が一時停止の取締りをしてる交差点で、一時停止→徐行しながら左折しはじめたら横転してたよ
107阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 13:00:48 ID:XufVxgsf
>>106
Aクラス?
108阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:24:02 ID:f0NdYoTH
街乗りでは見た事無いが、ジムカで転がった奴なら見たな・・・>A
109阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:55:41 ID:o3Lt9MwL
Aでひっくり返りたくないな
110阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 16:17:04 ID:OdnYuWbG
Aなら閉じ込められる
Bなら首が折れる
Cがマシか?

ハンマーもってるかい?
111うんこ:2008/02/17(日) 22:58:06 ID:Y+BYRGrt
Aもリトラなら考えたがな・・
せっかくガルウイングなんだから
スーパーカー世代としては
そこまでやって欲しかった
112阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 03:13:17 ID:o6lN+kEw
だね
手動でいいからやって欲しかった
固定ならケーニッヒみたいなエグいデザインが良かった
マッドハウスだっけ?ポルシェみたいなバンパーのボディキットがあったよね
アレで今も乗ってる人いるのかな?
113阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 09:52:27 ID:55Lhprro
Bで先日,横転しました。普通なら死ぬだろってくらい車がつぶれた
ピラーがぐにゃってなって…
オープンしてなくてよかった
114阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 12:46:55 ID:kSx2IYgt
どんな運転で転んだの?
115阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 13:50:01 ID:M0PiW4ll
>>110
一番屋根が硬いのはAだど〜
116阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 14:16:45 ID:55Lhprro
トンネル出た直後路面凍結でスピン
そのまま谷底まで落ちて転がりました
117阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 14:37:32 ID:4KaZoIfW
良く助かったね
118阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 17:52:54 ID:55Lhprro
多分下がやわらかい砂地だったから平気だったのかな…
同乗者いましたが,お互いかすり傷ひとつなかった…
119Aくーまん:2008/02/20(水) 11:03:29 ID:vF9yCl75
シートベルトしてたのでふね。助かって何よりです。
車はまた買えば良いでふ。でも体は一つしかないでふよ。
120阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 21:53:55 ID:TT3ejbEF
何故それで生きてるw
121阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 13:19:36 ID:4HqjJ02g
めいっぱいグシャグシャになることで衝撃を吸収して乗員を守ったんだろうね。

昔バラスポで3回転したがやはり原型を留めないくらいグシャグシャになった。
しかしベルトしてたおかげか車外に放り出されもせず無傷だったよ。
まぁ屋根があっただけBよりマシだが・・・
それから「転がらない運転しよう。転がったら死ぬ」という覚悟でB買って、
安全運転に徹して今に至ります。転がる時は注意してても転がるんだろうけど・・・
122阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 18:50:18 ID:1XA2N4Sk
なんだ、最近はあの世からも2chができるんだな
123阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 15:32:40 ID:nf+b7ZiD
カプチーノ復活待ってる。
スイフトもSX4も絶好調なんでこのまま調子乗って出してくれんかなぁ
FR・2シータークーペでいいから。
124阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 20:29:25 ID:ocydH03M
ABCトリオって初めて聞いた時、

A・・・アルトワークス
B・・・ビビオ(ヴィヴィオ)
C・・・キャラ

だと思った、ギリギリゆとり世代じゃない俺。
125阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 23:44:02 ID:nf+b7ZiD
>ビビオ(ヴィヴィオ)

Vだよ。
126阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 17:40:34 ID:CeL3OtiQ
Bistroかも
127阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:38:48 ID:746okcXn
>>123
何でも社長(修さん?どっちだか忘れた。)が「もうやらない」って言っちゃったらしい。
本気のスポーツモデルは期待出来ないにしてもせめてスイフトのクーペ版(要はCR-Xみたいの)出してくれないかなぁ…。
128阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 14:27:57 ID:9AXdnKHe
スイフトの3ドア国内販売に期待
129阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 12:39:27 ID:WPkebOAX
>>127
マジか・・・・・だが待ってる(´・ω・)
130阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 23:49:29 ID:QTaUTypY
SX4WRCは期待していません
131阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 11:49:13 ID:8X8yXTJG
az-1の最低地上高って何ミリですか?
135mmと120mmの二つの説があるみたいですが
132阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 17:01:27 ID:QgkAiHUG
>>131
goo!やカーセンサーのカタログを見ると135mmだね
133阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 06:14:00 ID:AQAZR49I
135→車体重量
120→ピザ乗車

ってことで
134阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:29:00 ID:YgBS/E8j
よし
135阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:35:44 ID:yT6aSgin
スレタイをちゃんとABC順で並べて欲しかった
136阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 13:45:31 ID:vXzhuY1M
そうだねー・・・生産台数順?
発売順かな
137阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 23:39:42 ID:m3rr+Vg/
「発売順だね!」って書こうと思ったら、生産台数順でもある訳だ。
B・C・A バカ・・・     え〜 どうせ三馬鹿車ですよ。 
                                    C糊

138阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 20:24:03 ID:DnfwN7k8
運転が楽だとかそういうことじゃなくて、
この世界(軽スポーツカーABC)に飛び込むのに、という意味ではカプチーノがいちばん乗りやすいのかな?
139阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:14:15 ID:mpTzsH+a
まあ一番無難ではあると思う
140阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:20:44 ID:F4TOD6hE
>>138
(ABCのなかでは、)一番実用性があると思う。
141阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:54:09 ID:QIgnB0ux
比べる相手が相手だし・・・
142阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 10:50:48 ID:uIocB3jW
あとAZ-1はもう入手自体がかなり困難だし、ビートは車体はまともなタマが残ってないってのもあるな
143阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 14:33:06 ID:yz34S6pv
この手の車を選ぶ時に実用性はむしろ低い方が喜ばれたりもする罠。
144阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 17:11:11 ID:9ke2ZLnO
A&Cに比べたらBはまともな車体の個体探しやすいと思うけどな。
やはり数出てるのは強みだよ。
それとやはり値段が安い。
デラの物件も少なくない。
145阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 17:34:19 ID:uIocB3jW
Bは7万kmこえたあたりから一気にへたってくるらしい
車体もエンジンも
友人のビートも結構そんな感じだった
そいつは9万kmで手放した(というか廃車にした)けど
146阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 19:01:02 ID:yz34S6pv
Bはエンジンパワーがなくエンジンチューニングの幅の瀬間いのと、車体自体が
余裕があった設計のおかげで、程度のいい個体が残っている割合が高い。
強度だけならAもいいんだけどね。Aは修復歴なしの固体を探すのが結構大変。

147阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 20:17:48 ID:7u6akjVL
Bのサイドシェルにヒビが無いのってあるのかなぁ
それとも 気にしなくて良いのか?
148阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 20:54:54 ID:2k401tbO
塗装の剥がれの事?
149阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 00:51:23 ID:x/Xx07S6
>>142
>>145
>>147
サイドシェルにヒビ割れってなんだよ?w
16年10マソキロ乗ってるが、そんなの無ぇよ!
エソジソも車体も、ちゃんとヤルことヤってりゃ今も絶好調!
小汚ない中古買って、ロクに整備もしないで、クサイ改造に必死なカスは死になさいね!www
150阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:01:32 ID:sz2wYqK8
>>149
なんか嫌な事でもあったの?
151阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:06:14 ID:x/Xx07S6
>>150
ないお!
毎日ビト乗って楽しいお!w
152阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 05:25:29 ID:pOhXt2Uk
>>148
そう なんか気になるので二の足中
153阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 11:23:43 ID:z0Ik6xxj
>>149
ウザ
154阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:51:44 ID:GJTZXPqS
クサイ改造ってなんやねん?
ABCはまだしも、ライフとかワゴンRを必死に改造してる奴等に言った方が妥当やろ。
155阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 15:29:39 ID:ovKrihAD
ヒント:同レベル
156阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 20:48:24 ID:L4wdhYxq
>>155
禿あがってヅラが必要なくらい同意!w
157阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 21:04:55 ID:ic2Oxvcv
取り敢えずハゲは置いといて、「改造してるバカ」とか言っても個人の趣味だし、他人に口出しされる筋合い無くね?
158阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 08:28:45 ID:37y4ijs0
かっこいい禿になろうぜ。
隠す必要はない!
159阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 10:04:25 ID:QZij/0P0
hageって、遺伝するの?
親がhageてれば子もhageるらしいじゃん?
関係ないですね。スンマセン。
160阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 18:24:08 ID:nuAFtj78
解体屋へ持っていかれるビートを見た。
ビート海苔じゃないけどなんか悲しい。
161阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 19:06:49 ID:MRb8qEIb
わかる気がする
同期が一人減るような感じだ
162阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 17:24:12 ID:tdzQRBQz
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206527430/


国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の同党代議士会で公表した。

調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。


最終更新:3月26日0時5分 3月26日0時5分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol
163阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 07:54:16 ID:fQQhLr8R
まだ15で(4月で16)免許ないけどAZ-のマツダスピードが欲しいと思ってるんだけど
一発目から乗ってもいいのかな?
なんか友人から超ブーイング来たんだけど・・・・。
164阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 08:09:25 ID:cO2Xzjto
>>163
初心者に扱えるマシンにあらず。
165阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 12:07:58 ID:/LQxZ4eW
初心者に扱えないマシン…
カッコイイ〜!
166阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 12:50:23 ID:gi+ENIWo
その前に、18歳免許取り立ての財力で購入・維持できる車じゃないだろ。
167阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 13:06:09 ID:74gF6mgH
その車、このスレの人ならだれでも所有に意欲かき立てられる車じゃない?
そんでもって生産台数が少ない。
普通に走らせるなら初心者でもできると思うけど。
上手いこといい個体に当たればいいけど、万が一なんかトラブル抱えてる車
(特に、直しても直しても後引くような奴)が最初の1台だった場合、
それでほとほと車が嫌いになることがあってだね。そういうのが心配だね。
なんでビートやカプじゃ駄目なのかね。
168阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:25:23 ID:qgn3U3J1
15年選手だからと18の人が維持すること自体は難しくはないが
結構大変なのは確か。ただの憧れだけで買ったら後悔する。
そもそも、総生産4000程度の車に良タマがあるかもかなり怪しいし。

外装のFRPもただの破損なら補修できるが紫外線劣化だと交換なんてことも。
在庫きれてたらフルスクラッチか…いくらかかるね?
169阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 18:48:12 ID:pOowZwaQ
ウチの近くは半径500mでビート3台、AZ1台が密集している。
170阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 01:23:40 ID:fZpfZWSb
>>163
子供なら子供らしくエボ・インプ・GT-Rかっこいい〜
って言っておけばいいと思うよ。
171阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 18:15:22 ID:f44Di9hE
>>163
まずは社名と車名の違いを覚えなさい
172阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:12:54 ID:NCnhGD5z
車検証記載の車名は大抵の場合社名だったり
173阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 12:57:53 ID:sYJ6W4X7
俺もまだ高3で免許まだないけどABCは諦めてコペン新車で買うつもりだよ、まだ70万しか貯めてないけどね
バイト先の40歳の先輩が10年以上昔の車でプレミア値段車は初心者は買わない方がいいと指導してくれた。
エブロとかのミニカで我慢しろと
形はカプ好きだけどね。
その先輩はEG6の16年落ち車大事に乗ってるが、大学出てすぐに買った初めての愛車だそうな。
174阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 13:51:16 ID:CqZPv9Sa
別に買ってもいいと思うけど。
古いから維持費も高くなるってうるさく言うほどかからないし。所詮軽自動車。
200万近いお金出してコペン買うなら、
オクで機関程度良の30万くらいのビートでも買って、リフレッシュしてもまだ釣りが来ると思うよ。
自分はオクで20万のビートを買ってエアコン、タイヤホイール、内装、足回り、タイベルウオポン、幌リアスク、オルペやって全部で100万もかかってないけど、ピッカピカで絶好調だよ。
もし失敗しても車好きならそれはそれでアリかなと思う。
175阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 09:32:07 ID:YXm3xT5F
自分が一番欲しい物を買った方が良いと思う。
176阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 18:00:52 ID:7Yb6yN9u
>>173
まぁそれで正解だろうな。
といっても、AZ-1はともかく、ビートやカプチーノは100万も出せば十分良い車両はあるし、
安く買ってもそれだけの金を出せば新車に限りなく近づける事も出来るんだが・・・
177阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 21:27:49 ID:a+f2jG8X
>>173
「覚悟があるなら」いいんじゃないかと思う。
その先輩は、それなりの覚悟がいるって事を言いたかったんじゃないか?
178阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 16:57:20 ID:JbWLliBj
ビートやカプに何の覚悟がいるのかわからんが
俺的にはコペンに200万出す方がよっぽど覚悟がいる。
179阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 17:56:37 ID:d6t2waKy
>>178

>ビートやカプに何の覚悟がいるのかわからん

変態性の嗜好が手に入り、普通の車じゃ満足出来なくなるという覚悟
180阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 18:14:45 ID:njrzCMDH
ビートやカプが変態ならAZ-1は何?
181阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 23:36:27 ID:d6t2waKy
>>180
尊敬の意を込めて…

ど変態w
182阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 23:36:47 ID:fYWUY+s4
>>179
買うのやめとけっていうほどのモンじゃねーな。
183阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 02:14:44 ID:avTgd6rk
良かった
CARAに乗ってる俺は正常らしい
184阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 14:15:11 ID:lh7YgPKd
それは変態の中の変態という。
185阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 22:17:50 ID:NjDfysPh
アルトワークス、ミラアヴァ、ヴィヴィオRX−R
このあたりに乗ってる奴は変態予備軍だな
186阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:22:56 ID:Hx6wildT
>>185
むしろそれらに乗ってるやつは中途半端にキモイやつ多くないか?
187阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:39:50 ID:DwuJoyzl
vivio gx-tは?
188阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 22:04:36 ID:Nq9kI8wM
>>187

ネ申
189阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:51:26 ID:Lv85ZDqu
>>185
ABCに乗ってる奴はその辺の車種も結構好きだったりするが、逆は意外とそうでもない
190阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 04:42:20 ID:zEGybaLb
軽でバイクのエンジンをスワップした例ってある?


CBX1000の事故車を格安で貰えるから、作ってもらおうかなと。
191阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 05:21:18 ID:Hjlr7bxO
今日から君のあだ名は「人柱」だ
192阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 06:13:26 ID:nBFSJXPo
超7だと普通じゃない?
193阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 06:41:59 ID:zEGybaLb
>>192
スーパー7、屋根やドアやエアコン無いしな・・・。
194阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 11:28:23 ID:+e4qZyip
>>193
そんなもんいらんだろ
195阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 11:54:19 ID:nBFSJXPo
196阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:12:18 ID:zEGybaLb
>>194
絶対いるよ。
自分は最低限の快適性があって初めて楽しいと思うから。

快適性いらないのなら、CBX1000としてレストアする。その方が安いしね。


ABCや軽トラにバイクエンジン載せた前例は無いのか・・・。
197阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:22:44 ID:zEGybaLb
スーパー7で行くにしろ、ハードトップ+サイドスクリーンとエアコン+ヒーターは欲しい。
無いと夏冬乗れない。

オーディオはいらないが
198阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 22:08:55 ID:wJVQ4r2z
ホンダが技術試験という名目でトゥデイにNR750のエンジン載せてテストコース走らせた事があるそうな
199阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 22:30:18 ID:h2QpuNgZ
CBX1000って空冷だよな?
冷却系全部ワンオフってことになるのか?
200阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 23:56:28 ID:wJVQ4r2z
と言うかCBX1000なんてバイクは無い
201阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 00:56:17 ID:fTsg5SM4
202阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 22:57:08 ID:UJc0dnwU
Wikiがすべて正しいとでも思ってる?
そのバイクは「CBX」が正式名称
203阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 23:01:21 ID:fTsg5SM4
ああ、僕は賢くて何でも知ってるぞって子ね
あんまり面白くないから1レスに全部書いてよ
引っ張るネタでも無いし
204阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:42:42 ID:whY0b5f+
リンク先のホンダのサイトでもCBX1000と書いてあるように見えるんだがなー
205阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 01:24:08 ID:wMe2yGzD
CBX1000って6気等エンジンのヤツかな?古いし空冷だし横幅が・・・。
CB1000SFなら水冷だしエンジンの幅も普通だけど。

バイクエンジンは隼や1000ccのスーパースポーツのエンジンを載せるのが主流みたいだけど。
あえてトルクは無いけど回る600ccのエンジン載せてぶん回して
官能的なサウンドを撒き散らして走って欲しいもんだ。

206阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 06:20:32 ID:EMgGZHBw
取り敢えずスレタイを13回読みなさい
話しはそれからだよ坊やたち
207 ◆ggggGGGG.k :2008/04/25(金) 17:42:18 ID:q0J77Sqo
応援あげ
208阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 19:33:01 ID:6ao44lAN
>>205
つまり学生フォーミュラのことですね!

てか、有りだと思うんだがな>軽に600SSのエンジン
209阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 23:17:13 ID:xuHjDT4J
下トルク無くて使い物にならないと思われ
210阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 23:29:20 ID:6ao44lAN
>>209
学生フォーミュラで実際に経験したが、
リストリクタで吸気をかなり絞った状態のエンジンで総重量320kgの車でも
0-75mを5秒程度で加速できる。(0-100mで6秒強程度か)
まぁ、軽クラスだと乗用域は7,000rpm〜だろうけどな。

600SSのエンジンはピーク(15,000rpmくらい)まで回せば125PSなんてざらだから
楽しいことは楽しいと思う。(維持するのは大変だろうがw)

ちなみにラディカルRS4(ZZR1400のエンジン)なんかだと、
乗用域が4,000rpm~で十分使えるらしい。
それでも車体が軽い(500kg程度)から燃費が15km/L程度出るんだとw
211阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 08:56:12 ID:Oxdv5t5j
「下が無いけど、回せば楽しい」って、俺には「気疲れします」と同義だわ。
もうスレチだからやめるわ、ごめんな。
212阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 12:14:29 ID:3sZwqugx
AZ−1乗りだけど隼のエンジンなら載せてみたいねぇ。
隼って排気量が倍なんだよなー。

360cc時代の軽なら600SSのエンジン載せても走りそうだね、Nコロとか。
213阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 12:51:22 ID:qMVMIVdz
あげ
214阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 22:43:43 ID:tUTqSvyg
変体age
215阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:01:47 ID:uoC0RZKU
ひょっとしてビートってNAで64馬力だったの?
216阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 00:23:54 ID:qgYAPJIm
>>215
そうだよ。
最大馬力は8100rpm付近。
217217? ◆xG7cji7rVU :2008/05/22(木) 09:03:36 ID:NlTN94DM
もしかしたら、ここで聞くことじゃないかもしれないけど、
ここが一番マターリしてたので・・・

中古9万kmちょいのBに乗り始めて6ヶ月目になるんですが色々と分からない事ばかり
なので質問させてください。

1)クラッチがヘタって来ているのですが、純正でプレートだけ
  交換しようと思うと、工賃込みでいくら位掛かるでしょうか?
2)上記と似ているのですが、タイミングベルトを純正で交換した場合に
  かかる費用はいくらでしょうか?
3)スロットルワイヤの繋がるところのスプリング(?)もヘタって
  来ているみたいなのですが、これの交換費用はいくらくらい掛かるでしょうか?
4)フロントガラスの飛び石を、消すとまではいかないにしても、
  目立たなくするお手軽な方法はないでしょうか?

くだらない質問でだらだらと申し訳ありませんが、お返事宜しく御願い致します。
218阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 15:53:56 ID:7yF4d7f/
3車種で検討中ですが、当方雪国(北海道)なので冬が心配で
今はビート+ハードトップかAZ-1(orキャラ)で考えているのですが
いくつか諸先輩方へ質問があります

3車種で
室内の暖まるまでの時間が早い順
LSD未装着でのトラクションの良い順
雨天字のガラスの曇り具合の残念な順
室内空間が広い順(身長180cmでも大丈夫か)
運転時の恐怖感

お願いします
219阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 16:14:19 ID:S15NEMbB
>218
本格的に3台乗った事のある人じゃないと答えにくい質問な気がするけど、

運転時の恐怖感は高い順に、AZ-1>>>カプチ>ビート かと。

あと、カプチは足が長いとステアリングに引っ掛かる可能性があります。
座高も高いと、天井に頭が当たるし、前方視界(というか開放感)に少々問題が出るかも。
180なら、ギリギリじゃないかなあ。窮屈感は結構あると思いますよ。
166の自分でちょうどな感じです。
広い順に、ビート>AZ-1>カプチ かな。
220阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 16:17:03 ID:S15NEMbB
ちなみに、足元の「奥行き」の点では、ロングノーズのカプチがピカイチです。
体型の合う人にはいいんですけどね・・・。
221阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 16:33:37 ID:XgV8KmWA
AZ-1は180cmの漏れで足元ギリギリかな、シートを一番後ろに下げて。
ヘッドはまだ余裕あり。
222阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 17:09:44 ID:7yF4d7f/
皆様レスサンクスです

書き方が悪かったですね
申し訳ないです

どれも体はそれなりに収まりそうですね
ビートが広いのとカプチーノの開放感問題は意外です
AZ-1はギリギリっぽいですね

恐怖感はやはりAZ-1ですか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

さすがに球数が少なく、試乗して決めることが非現実的なので
参考になりました
ありがとう御座いました
223阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 20:29:54 ID:Ayd86WhD
>>222
AZ-1はFDやシルビアを押しのけて死亡事故率堂々のナンバーワンの車だからなぁ
リアサスにアルトの貧弱なフロントサスを装着してて、すぐにブレークするから公道を
走らずにジムカーナだけに使う車だな
224阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 21:24:20 ID:nUrP5jDV
身長180もある人はこんな車載らないで素直に大きな車載った方が良いと思うぞ
って言いつつ俺もそこそこの体の大きさ(175、70k)でAZ-1、COPENと乗り継いでるが
225阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:12:57 ID:9SMRjCca
質問なのですが、ビートにガルウィングキットをつけた場合、
開閉時に幌やガラス周りに当たるゴム(?)には悪影響は有るんでしょうか?
問題なければガルウィングにしたいのですが…
226阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 23:04:54 ID:4mFw7yVB
>>225
全然大丈夫だよ
狭い車だし乗り降りも格段に良くなったよ
目立つし、いうことなしだよ
もし近所なら完成したら一緒にドライブ行きたいね
2台のガルビー揃うとカッコイイだろなぁ

でも、キットは無いから100万くらいかかるよ。まぁ頑張れ











227阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 23:28:17 ID:wUfQiVt7
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
228阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 23:36:07 ID:tmyiS/XL
>>223
わざとブレークさせて遊んでます
楽しい車ですよ
229阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:11:55 ID:TpcDJoeE
>>222
逆に言えば、試乗させてくれるところで買うと良い。

まあ、試乗は無理でも座らせてもらうくらいできるはずなので
体に合うかどうかはそこでじっくり吟味すれば良いと思うよ。
230阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:34:16 ID:ULodteHS
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|          この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
231阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 01:01:36 ID:7AX2YsoT
>>217
Bのオーナーではないけど(A乗りなんで)恐らくこの位は掛かるだろうなと。

@5万前後
クラッチ交換=カバー+ディスク+レリーズベアリング、
この3点が基本で距離走ってるなら
レリーズフォーク・クラッチケーブルなんかも換えた方が後々の為だと思うよ。

A10万前後
エンジン下ろさないで出来るならもっと安いと思う。
これもベルト交換=ベルト+テンショナー…と、
F6Aみたいにどうせならウォーターポンプも換えた方が良いのかな?距離的にも。
(@とAは一緒にやった方がディーラじゃなければついでにやってくれて工賃的には安くなると思う)

B1万?
これは部品代はそんなに掛からないないと思うけど手が入る場所にあるのかな?
それによって変わると思う。
これも@Aと一緒にやって貰った方がいいね、実はアクセルワイヤーが原因かも。

C専門業者に出して3万〜?
表面に付いてる飛び石傷なのか合わせガラスの真ん中のフィルムなのかにもよると思う。
表面に付いたホントに小さい傷ならカー用品店で売ってる補修キットで直せば5千円位でしょ。

@ABはディーラーと修理工場とで一度聞いてみた方がいいと思う。
(ディーラーは作業時間=工賃なのでやや高い・整備工場だと安いけどやや不安な面もある)
Bは傷の程度で変わるのでディーラーあたりでアドバイス聞ければいいんだけどね。
232阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 18:33:12 ID:xO5dGpjI
>>218
雪国の元B乗り現在A乗りで身長180pです

ビートは何故かヒーターがほとんど利きませんでした
ヒーターを点けると水温が下がり爽やかな冷風状態
でもアイスバーンでのトラクションは良く問題なく走れます
自分の乗った車の中では最高
特にブレーキの制動距離は短かったように思います。

AZ-1はスタッドレスタイヤが無いのでなんとも言えませんが
5cm程度の雪なら問題ないと思いますがビートの方がいいでしょう
ただ身長が180pあると、そのままでは乗りにくいので
シートレールを改造してもうちょっと後ろまで下がるようにしています
そうするとセンターコンソールがない分広く感じます
そう言う点ではカプチーノが一番狭いかな
でも前後の長さはあるので問題なく乗れました
足元が狭いのはA
足がでかいとフットレストに足を乗っけてクラッチまで踏みそうになる

カプチーノもいいよね試乗させてもらったけどとても楽しかった
のって楽しいのは AZ-1>カプチーノ>ビート かな
233218:2008/05/23(金) 19:56:23 ID:xJFKy3Ui
>>232
すごく参考になります

今乗っているのがGC8GSTiRALim改(8年かけてコツコツと
やっていたら3ナンバーになってしまった)なんだけど
片道17kmの通勤では気を遣いすぎる車になってしまったので・・・

ビートは車重とMRレイアウトが利いているのかな

AZ-1の軽快だと聞いているハンドリングだと
雪道、特にアイスバーンだと厳しいものがあるのかな

出来ればAZ-1、次点でビート、という感じで検討していきます
234阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 21:21:22 ID:B4OY/66n
つか、アレコレいわんと片っ端から乗ってみれや
乗る前の知識なんかウンコみたいなもんだよ
アー言われたので乗ってみたらコーだったというのは
このバカ車達では通用しない
所有しないとわからんよ      


まぢで
235阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 01:46:07 ID:W4PB1Jxl
>>232
現在A'乗りで友人がB乗ってたが、Bも十分ヒーター効いたよ
真冬に吹雪の中ガンガンにヒーター効かせて走ったりしてたが、
足元は汗出そうなくらい熱いのに、頭は痛くなるくらい冷たいという
かなり不思議な感覚だった

ヒーター効かなかったならサーモスタット壊れてたんじゃね?
A'の前はA乗ってたけど、サーモスタット壊れて常に全開になって、
冬はオーバークールでヒーターも全然温まらない状態だった
236阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 04:33:08 ID:nxmh2ZS1
新参者です。私は社会人になって2年目の者ですが、カプチーノが欲しい!と、躍起になって資金を貯めています。このテの車を所有するにあたって、購入後もお金がかかる事は承知の上ですが、必要な心構えなどありましたら、御指南頂きたいと思います。
237阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 06:01:04 ID:azkDetiL
>236
カプチに絞ってるなら、専用スレで聞くのが確実かと。
【爽快】!!カプチーノ!! part36 【軽快】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1209198302/

古い車なりに、消耗品を中心としたトラブルは出てきます。
カプチ特有のトラブルもあるものの、基本的には頑丈です(壊れないという意味で)。
が、前のオーナーが扱い方(運転・整備)で、大きく差が出てくる車齢だと思います。

トラブルは出だすと続きますがw めげずに乗り続けてほしいですね。みんな同じですからw
基本のメンテナンスさえしっかりしていれば、深刻なトラブルは出にくい車です。
とりあえず大きなトラブルに繋がる注意点として、前期型(EA11R)を買うなら、
タイミングベルト駆動なので、ベルトを最初に変えておいても良いと思います。

学研ムックから出てる、「カプチーノ選科II」、「スズキ・カプチーノ スポーツメンテナンスファイル」
辺りは、購入の際のポイントから長く乗るためのメンテ情報などまとまってて割とおすすめ。
238訂正:2008/05/24(土) 06:02:42 ID:azkDetiL
前のオーナーが扱い方
     ↓
前のオーナーの扱い方
239阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 04:21:07 ID:HByxED5d
A・・・AZ-1
B・・・ビート
C・・・カプチーノ

へー、なるほどネこのスレ独特の表記なんだ、、、
まるでABC兵器みたいだなw
240阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 09:13:11 ID:n8kb0Tj0
>>239
いやいやこのスレだけの表記じゃないってw

ちなみにABCCって表記もあるよ(AZ-1、ビート、カプチーノ、コペン)
241阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 10:17:31 ID:pKAJ9wLq
そしてABCC(ACBC)と言えば、
アンソニー・コリン・ブルース・チャプマン
242阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 18:38:34 ID:uPO93CW9
ABCDと言うこともある。Dがダイハツのコペン。
普通はバブリー軽スポ三兄弟ってことでABC止まりだけど。
243阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 19:49:48 ID:HByxED5d
悪いがコペンは、、、認めたくないんだけど。
そりゃーサーキット走らせればコペンが一番速いのかもしれない。
でもFFだし後出しジャンケンで勝ったよーなモノ。
俺の基準ではアレは軽スポーツと言うよりラグジュアリーカーだ。
三大マイクロスポーツとはマタ違うと思うな。

ところで広島在住(マツダのお膝元)の俺はAZ-1をチョクチョク見掛けるよ。

が、ここ数年で街中を走ってるビートが激減しているよーな気がする。
カプチーノを一番よく見掛けるな。

販売台数一番多かったのはビートじゃなかったっけ?
244阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 20:09:42 ID:jJnCKcHv
>>243
>>88-92によるとBが一番売れてるらしいね
245阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 20:41:10 ID:FJr4xANq
>>243
コペン、ミニサーキットでも遅いっすよ〜
ついでに、後出しジャンケンでも負けてる様な気もするw
246阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:10:33 ID:Q/PxkPBz
つか規格違う品。
247阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:11:32 ID:baYPoqsn
>>245
それは仕方がないよ。
時期も規格(車体のね)も違うから。

子供の頃を思い出してごらん。
デブは体育苦手だったね。

それをどう扱うかは ドライバーが決めるよ。


好きな車に楽しく乗るのがイイね。
248阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 01:39:49 ID:pk8TPfLB
>コペン
デザインは好きだけど、運転してみても3台にあるようなとんがった部分が無いよね。
時代を反映してんのかな。ATの方が売れてるというし。
249阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 11:22:15 ID:aAtG3dl8
コペンは、スポーツカーというよりも、価格も維持もサイズも手頃なオープンカーとしての需要だと思うなぁ。
子供も独立して大型の車が不要になった団塊退職世代とかが多く購入してたりしないかな。
白髪の老人とかがオープンにしてるのとか、けっこう似合ってるし。

そういう意味では、若者をターゲットにしたABCとはコンセプトが違うんだろう。
250阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 13:13:58 ID:A8B5NIke
劣化しにくいハードトップ+手軽にオープン出来る電動というのがポイントだね
C乗りだが面倒で滅多に開けなくなってしまった
かといって当時ただの幌は嫌だったし・・・
251阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 17:42:13 ID:VXMYRow3
確かに乗ってる層が全然違う。ATの方が売れてるって点もそうなんだろう。
カタログではスポーツカーと謳ってるけど、実際は現行ロードスターのような位置づけだろうと思う。
試乗してみたけど、電動オープンは逆に不安になった。
ウィーーーんって頑張ってるけど、無理してんじゃねーの?って感じで。カプみたいに10何年も持つのかこれは。

そういえば以前、道の駅伊根で白髪の老夫婦の乗ったカプに出会った。
屋根開けてトランクリッドキャリアに荷物積んで。ああいう年寄りになりたいと思った。
252阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:37:27 ID:8dqDdzwB
運転席側だけ屋根を外して乗るのもいいよね
トランクにも乗せやすいし、助手席の足元とシートの所にも入るから
253阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:45:46 ID:aAtG3dl8
>>252
カプのルーフっていろんな外し方あって、楽しいと思うんだけど、
オープンにしてる人少ないよね…。
やっぱ面倒?

同僚がカプ乗りなんだけど、数回しかオープンしてない、面倒だから、って言ってた。

リアウインドウ上げておくと風の巻き込みとか減って快適じゃないかなー、と思ったりするんだけど…。

ちなみに自分はビート乗り。
254阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 21:02:46 ID:VXMYRow3
>253
>タルガ時の巻き込み
感覚としてあんまり変わらないなあ
255阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 12:19:11 ID:PKePKL1o
AZ-1 糊だけど
これからの時期は特に オープンに憧れる。
256阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 12:46:33 ID:dGCHE2xq
夏のオープンは最悪
257阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:01:44 ID:xe/0+mto
夏のAZ−1はエアコン効かないと窓が無いの等しいので地獄
258阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:38:06 ID:QJgR4ZAl
ガルあげた状態で走れば
259阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:58:18 ID:Fd9JPvgL
駄目だよ
そんな事したら空飛んじゃうだろ
260阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:02:15 ID:LHtTtYOo
よくボンネットキャッチにワッシャーかませてエンジンの冷却を高める方法が
あるけれどAのドアキャッチにもワッシャーかませるのはどう?
261阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:07:10 ID:lmhRlj7i
ポーターキャブみたいなベンチレーターを
262阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:36:47 ID:ydSREdnZ
良いアイデアだけど、効果あるほど隙間造ろうとするとドアミラーが見えなくなるな>260
263阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:45:14 ID:A6M7SOqU
レーシングカーみたいにアルミの蛇腹ホースで空気導入するってのは?
264阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 22:23:37 ID:ya6xwN67
AZ−1乗りな方々、こんなの如何?

ttp://www.autogiano.com/list/ma/list_mint.html
265阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 22:44:32 ID:uUowmysY
ちょっと欲しいが1万円も出す気にならんな
266阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 22:57:47 ID:ya6xwN67
あはは、値段見てなかったw

ちなみにワシの車はビート。
267阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 23:01:00 ID:A6M7SOqU
>>264に1万円出すならホームセンターで工事ダクト買ってきて
ブラック塗装すればいいんじゃまいか?
268阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 23:56:54 ID:ZPG2SglV
ビート乗ってるけどAZ-1が欲しくなってきた
269阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 05:47:33 ID:4B6DeAFU
AZ-1からコペンに乗り換えたとき、一番感動したのが
窓開けると右肘が窓の縁に置けることだった
270阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 07:53:06 ID:K5MEbJ1y
ソレってコペンじゃなくても、、、AZ-1以外なら大抵OKじゃないの?
271阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 11:51:21 ID:MAiuZ+2V
>>270の読解力の無さにワロタ!
272阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:02:18 ID:Scup7WU/
AZ-1で肘乗せてますが、何か?

ちょっと体勢きついけどな
肘が丁度いい導風板代わりになるのよ
273阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:17:59 ID:u2ZWRgWW
左肘はどこかに乗せられますか
274阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:56:16 ID:Scup7WU/
アームレスト付けてる人いたな
275阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 11:45:00 ID:cbL99y+8
ハンドル操作は?
276阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 09:38:56 ID:u2OVRSKk
カプチーノって何台輸出されたのか知らないけど
イギリスにも輸出されてたよな。
今も英国の何処かの街並みを走ってるんだろーか?
277阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 20:39:47 ID:BzpFD0gO
WRCの会長がカプに乗ってたのは有名な話だよね
278阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 18:58:38 ID:0vh0wwXZ
みんなホイール・タイヤは何履いてる?と、保守がてら燃料を投下。

俺はAにTE37とネオバでごく普通。
279阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:02:03 ID:ZdFxFM7G
Cに純正ホイルとDNA-GP+DZ101でごく普通。
280阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 21:10:47 ID:PSkzE7Jv
オレはBにPlayz、何せ選択肢が少ねえ。
281阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 09:34:27 ID:QjD+XNlK
Bに純正アルミとZiex ZE912
サイズが工場在庫切れで生産してもらったぜw
282阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 21:00:47 ID:I8LmOjs1
Aはよくトラブルが起きると聞いたがどうなんだ?
ちょっと走っただけで止まったりするの?
283阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 21:31:44 ID:mF1nBfA8
セルが回らない病ってのはあったなぁ>AZ-1
まぁ、リレー一つで出来る根治策が出てからは問題なくなったけど
284阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 01:36:00 ID:2Ab7rpDT
マニホールドのボルトが一度緩むといくら締めても何度でも緩むなんてのもある
285阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 10:11:01 ID:8IE7WW7E
カプチーノ
286阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:45:52 ID:8IE7WW7E
俺はカプ海苔。
カプチーノ買って良かったと思う反面ビートやAZ-1にも乗ってみたい
と思う今日この頃、、、
287阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 21:21:49 ID:6hT420Lh
オフ会とかで載せて貰えば
288阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 12:03:34 ID:tewMgFo/
仕事でよくMTの軽トラ乗ってます。
タコが無くどれだけ回ってるかは分かりませんが
エンジンが唸るばかりで思ったより加速していないです。
それでイライラして、アクセルペダル全開踏みっぱなしでそのままクラッチ蹴って
シフトアップして加速してます。

失礼ですが、ビートもこんな感じですか?
289阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 18:28:06 ID:e+4cyw7d
ビートをなめんな
290阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 18:44:26 ID:GRyGE1/9
ビートルをなめんな
291阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 19:34:00 ID:m/LjOZnD
軽トラはシフトアップを小気味よく行うものであって、上まで引っ張るもんじゃないからな。
292阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 22:03:45 ID:U2Qg7MLl
荷物満載のときは引っ張らないと上らない
293阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 22:35:06 ID:m/LjOZnD
荷物載せてるなら重量増してんだから当たり前だしなあ・・・
ビートと一緒に語られても。
294阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 00:21:00 ID:RKv/DKCd
ほとんど同じだよww
仕事でたまに軽トラにも乗る(空荷時)
ビートも2台乗り継いだオレが言うから
間違い無い!!
295阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 01:07:15 ID:tiG9C+3j
ビートに軽トラ程の下トルクは無いし、軽トラはビートほど回らん
友人のビートをちょくちょく運転してたし、一時期仕事で毎日軽トラ乗ってたけど
あれを一緒くたにしてる奴が本当にビート乗ってたとは思えん
296阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 10:20:32 ID:G5IqHaMc
ですよね。僕も仕事軽トラで、愛車ビートだけど全然違うよ…軽トラは引っ張れないと思う。
297阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 10:27:56 ID:XpDGuH3z
結局ギア比ってことか
ビートのパーツでアクティハイギアードに出来んかな
298阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 13:10:37 ID:a531SJgk
このクラブも色々あるな

http://www5a.biglobe.ne.jp/~vne/bbclubtop.htm
299阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 17:44:09 ID:4f9X94sp
軽トラってキャリイやサンバーのこと?
300阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 21:47:54 ID:b/YQUj+r
アクティやハイゼットのことだよ
301阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 22:09:18 ID:H3wdoHiq
カー&ドライバーにAZ−1、ビート、カプチーノ、コペンの
昔のインプレ載ってるね。
302阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 23:06:09 ID:tiG9C+3j
>>297
ギアの問題だけじゃない
根本的にエンジンのセッティングが違う
303阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 09:00:31 ID:rrAS5qX2
ビートが軽トラとは違い上まで回るのは分かりますが
それは、発進からレブまで加速感が続くって事ですか?

ダラダラ加速なら気持ちよくないだろうし、どんな加速感なんだろう。
乗って見たいなあ。
304阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 16:27:43 ID:Cje8vmYZ
ボクのビー君はいつでもどこでも全力疾走でふ><
305294:2008/06/27(金) 21:11:35 ID:IzsGnuTd
ダラダラ加速だよ。
ただ単に8500まで回るってだけ。
軽トラと大して変わらん。
ダラダラ加速が嫌ならAZ-1をオススメする。
カプは愛車にした事が無いからわからん。
306阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 22:01:01 ID:hvsFoliC
>>301
読んだ。今みてもカッコイイなー
307阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 22:37:49 ID:PdXZWDfU
AZ-1海苔だが、案外これもだらだらした感じと言っておく
理由としては低回転で最大トルクが発生するから、
エンジンの美味しいところを使って走ったらだいたい5000でシフトアップ
9000まで回るエンジンだが、何というかエンジンだけが唸りをあげて加速がついて行かない様子

ビートの方がエンジンの回転数に比例して車速が上がっていく感じで、
エンジンを使い切ってる感が良かった(自分の感性に合ってた)

ゼロ発進や絶対的なスピードならAZ-1の方が有利だけどね
308阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 22:54:01 ID:SV8sY8nO
>>305
ビートがダラダラ加速って、どんだけお前のビートは不調なんだよ
それとも、単に不感症なだけか?
309阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 23:06:53 ID:Tc/fpkU7
まぁビートはエンジン回転を使い切らなければクソみたいな性能の車なんだけどね
310阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 00:28:01 ID:BS3wodr3
これから購入しようと思う人はあまり期待しないほうが良いよ。
モッサりとした回転上昇感はやっぱり軽の域を出ない。
311阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 00:54:10 ID:5cjflPdX
軽で性能とか速さとかさー 普通車買えない貧乏人じゃないんだからさー
312阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 02:55:15 ID:wkh/j2u9
軽だからパワーが…とかよく聞くけど、ビート乗ってて、
前の車がチンタラ走ってイライラする事はあっても
ビートが遅くて困った状況にあった事ない。
313阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 11:29:30 ID:IEgkbnKu
って言うかビートって遅くないよ、速いよ



ドライバーの主観的にはw
314阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 13:06:33 ID:kylC23Lv
以前ビート、現在フルチューンカプに乗っているが、ビートは遅すぎる。R1とかの方が間違いなく速い。
結論 ビートは軽トラ並
315阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 13:37:54 ID:Zy8hLRrD
当たり前じゃん。速さ競う車じゃないんだし

気持ち良く回り切るエンジン
手軽にオープンエアを楽しめるソフトトップ
見飽きない抜群なスタイル

今の車だったらほとんどの奴が速いんじゃないか?
でもビートの方が数倍気持ちいいし、楽しい
この車はそれが全てだと思う
316阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 17:59:52 ID:MkQ0uhCB
俺はカプ乗りだがビートを「遅い」と馬鹿にするヤツいないと思うぞ。
Mトレック、NAでの64PSに萌え〜だがな。
317阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 18:40:36 ID:yf9qr3pz
ビートはカプチーノやAZ-1より直線は遅いがコーナーは妙に速いんだよ。
同じコーナーで乗り比べるとビートが一番安定して楽に曲がれることが体感できるよ。
ABCでツーリングしたらビート乗りが妙にニヤニヤしてるのはこのせいだろうね。
318阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:03:44 ID:Hq8KBbFZ
速いの遅いので語るのがすべてなら軽なんか乗らなきゃいいのに…
319阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:16:36 ID:IIByK3GV
軽って660cc64psというレギュレーションがあるから、妙に張り合っちゃうってのはあるかもね。

いずれにしろ、速さとか言っても意味ねーよなとは思うB乗り。
ビートのCMコピーは「楽しんだ人の勝ち」だもんね。
320阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 01:24:25 ID:bMIKkFGZ
性能じゃ今時の軽自動車に劣るとも勝らない車だしな
321阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 01:24:40 ID:uyZv2zdn
「速い、遅い」って言う奴程、早い車に乗りたがるが、
大半が車の性能の半分も発揮出来ないし、運転も上手くない。
322阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 03:52:27 ID:f0rDXU2y
ビート楽しそうだな
NAロードスターとどっちが楽しいんだろ

ビートのほうが相場高いんだよな
323阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 09:28:20 ID:v+erv/QT
>>322
金に余裕があるならNAロードスターだな。
ロードスターは維持費がビートより高いぞ。燃費は半分くらいだし
324阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 11:25:49 ID:36J84ttH
重くて背高いスポーシカーいらね
325阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 02:22:10 ID:j8zE9M4i
>>322
両方乗り比べてみると面白いかもしれない。
意外にNAロードスターの方がヒラヒラ感があるけど、パワステの味付けがそうなっているからだろう。
ビートと比較するとエンジンのレスポンスの悪さとボディ剛性の無さに萎える。

オープンでゆったり流して走るならNAロードスターかな?
山坂道でエンジンを回しきって楽しむならビートの方が面白い。
326阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:20:27 ID:5DjiXBA4
>>325
俺のNAは1028だがエンジンのレスポンス、ボディ剛性かつ実用性は
ビートのそれより遥かに上回る。萎えどころか萌えやねww
327阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 09:24:14 ID:b2Gm0tHx
>>326
(AZ極端なので除いて)
ロドスタは特別だよな 助手席でもドライバがどれだけハンドルを切ったか判る
328阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 09:40:24 ID:arSIiUuj
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214842101/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214860523/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
329阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 20:24:52 ID:JldlU5tf
昨日赤いAZ-1の後ろ走ってたよ
結構外装の状態が良かった
こっちも1990年式のエブリィだが、同じエンジンだとシンパシーを感じるね
F6Aターボいいよねd(^-^)!
330阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 21:38:56 ID:lTuoRldW
お前のはOHC 6バルブ
AZ-1のはDPHC 12バルブ
同じじゃない
331阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:01:55 ID:gIbm3XJn
>AZ-1のはDPHC 12バルブ
よくわからんが世界唯一のエンジンみたいだなw
332阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 23:02:54 ID:XLrb7ERu
そんなコト言うならミニカダンガンの15バルブやセルボモードの16バルブは
どーなるw
333阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 23:29:41 ID:wgcszgr5
>>332
いや、DPHCというところに突っ込んでるんだろ、jk
334阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 01:34:05 ID:gHhzCZhu
きっと>>330のAZ-1はインターネットに接続する際、
一時的に12個のバルブが割り当てられる仕様になっているんだろう。
どんな仕組みかは分からんが。
335阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 01:45:55 ID:N/ctVbpR
それはDHCPっしょw
336阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 06:33:53 ID:bJbQPy1Q
化粧品だろ?
337阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 10:32:24 ID:mf1kzbPc
頭な良くなるやつか?
338阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 12:31:17 ID:WDeDDmKW
遺伝子の事だよ
339阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 13:16:40 ID:kEnPxMxn
なんだ釣りか
340阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 13:26:33 ID:J6/piiu1
お前らは AHOだよ。
341阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 04:20:18 ID:uiW5Ow++
CARandDRIVER(7-26号)に
日本の名車30年史「4」として三大軽カーも登場してるねナツカシス
342阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 09:10:19 ID:kYiRM5ER
俺もコンビニで見た。
ABCの当時記事が載ってて即購入した。
新車で買えるコペソとR1の記事もあったが、ABCの魅力にはかなわないと思ったよ。
343阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 16:42:50 ID:/JQpieD/
CARandDRIVERって全国誌?
一般の本屋で売ってる?それともコンビニだけとか?
344阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 17:55:47 ID:i08deGlM
ベストカーやカートップと同じで毎月10日・25日頃発売してるヤツだろ?
当然そこらの本屋にも置いてあるよ。

ところで前出のベストカーのクロニクル(超ブ厚い!)にも
ビート、カプチーノ、AZ-1の当時の記事が載ってたな。
345阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 21:56:13 ID:eNEb9RLR
ヴィヴィオ T−Topが載ってなかったのは片手落ちだな
346阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 23:10:32 ID:PPyLGjoD
今日、某オタ系イベント行ったんだが、俺自身のCARAの他、カプチ、ビート、T-Topもあった
やっぱオタは物好き多いわ
軽じゃないけどセラとX-90も見た
347阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 01:54:34 ID:OQ7X2BrW
>303
下は回らない。上の方でいきなり元気に回って加速しだす。
あの感覚は他には無くて快感だった。

カプとAZ-1は同じエンジンだけど、AZ-1の方がキビキビしてる気がするけど、ギヤ比の関係かな?
F6Aはレッドまでキッチリ回るけど、上の方は単に回ってるだけで気持ち良いとは言えない。
好きだけどね。
348阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 22:57:20 ID:2FQL9UZX
CARandDRIVER見たけど、ビートのページの少なさに萎えた。
                                           B糊
349阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 05:09:19 ID:V21ua4gb
そんなコト言わないの!
carエンスーの本がビートやコペンのがあっても
AZ-1(キャラ)やカプチーノのはない。
AZ-1こそ相応しい思うのだがレア過ぎて逆に出版しても売れないんだろうな。
350阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 05:31:19 ID:paN5wCp8
>349
そんな本があるのか、と思って調べてみたら
えらい偏っているというかバラけているというか…。方向性の見えないラインナップだなあ。
 カングー
 BX&エグザンティア
 S2000
 NSX
 コペン
 ロードスター
 ビート
 パンダ(初代)

S2000なんてどこがエンスーなクルマなんだよ・・・。
STRUTっていうシリーズは、フランス車寄りなラインナップだけど。
351阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 12:29:51 ID:WSsaYh5/
聞きたいんですが
AかBが欲しいんですが、(どっちかって聞かれたらA)
このニ車種の燃費ってリッター何kmくらいですか?
352阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 12:36:27 ID:wgImJrsR
aだが乗り方次第、エアコン次第でとことん変わる。
4km/l〜最高25km/l(後ろに迷惑を掛けないのを前提。)
353阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 13:12:44 ID:1mIUxK/x
Aはそんなに燃費がいいんですか
俺一人の事なら、即買いますが
はあさんが歩けない状態なので、家族会議になりそうです

ありがとうございました。
354阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 21:34:15 ID:3fCW3tGN
おいおい、歩けない婆さんにAに乗せるつもりなのか?!
そりゃ乗り降りが、かなりキツイと思うよ。
まぁ、意外といいリハビリになるかもな。
355阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 22:01:37 ID:NcSQm5Ts
>>351
我、ビート乗りだけど、
高速でliter-13
(速度は秘密♪リミカ…)
都会巡航で、liter-13

田舎に帰った時、
マッタリ走行で
liter-28
まあ…車の程度や当たりハズレ等あるから…
あくまでも参考で、
o(^-^)o
356阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 22:25:53 ID:NcSQm5Ts
そうそう…
Bでは、
140Kで回転数が7500
(5速)
我のがいじくって7000

マジに書くと、
9300で185K
まぁ…参考に。
我のビートだけど…
(*´艸`)
357阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:54:27 ID:Ge9Md4vq
気持ち悪い文章で違反走行を書くなアホ
358阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 00:30:15 ID:Y7mpfAsC
後付ターボ?
359阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 12:13:42 ID:rVoxuPeb
>>357
サーキットですが…
何か?…
高速では秘密と書いてますが?
法定速度。
>>358
ハイカム。
360阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 12:53:14 ID:lcNZV857
>>359
はぁ?
え?
何?
え?
B何?
何我ビート?
はぁ?
え?
え?
当たりハズレって何?
それ当たり付きなん?
はぁ?
それ軽四?
え?
え?
聞こえない何?
しかもなんでハイカム「!」なの?
え?
え?
聞こえねーよ「!」つけてしゃべれよ
361阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 16:09:33 ID:4kr6M0eo
>サーキットですが…

でもリミカ車で公道走ってんだろ? ダメじゃん。
362阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 18:14:39 ID:u2KMmKZ2
素朴な疑問なんですが
リミッターカットしたら車検通らないの?
363阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 18:29:13 ID:iCBCjMIS
>>359
そんな改造してる奴が制限速度内で安全運転なんて誰が思うよw
364阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 18:38:29 ID:rVoxuPeb
>>361
確かに、
本当は、ROMにリミカしたかったけど、ROMとは別のH◯Sのリミカで、スイッチ式にしたよ。
車検対応に。
本当は、サーキット専用にしたいけど、移動やら、チョイノリとか、急な移動で使うから。
妻の車乗るのも、だるいしね。
基本移動は、バイクですよ。
365阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 18:47:06 ID:rVoxuPeb
>>363
高速は制限速度だね。
基本的に、三車線なら真ん中走行で、遅い車がいたら、右車線に出て加速して真ん中に戻って法定速度で走ってるよ。
長距離だからね。
街中は流れに合わせてる。
趣味のサーキットとは違う乗り方だよ。
366352:2008/07/31(木) 19:02:17 ID:QmakAxec
>>353
都内で給油(用賀)⇒環八⇒関越&一般で月夜野
揺らし&スリきり給油方式です。電車より安いw
http://up.img5.net/src/up22668.jpg

でもサーキットでは最悪
367阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 19:07:54 ID:rVoxuPeb
>>362
駄目だと思う。
(俺も詳しく無い…)
仲間内では、車検の時に触媒付けて、リミッターカット外して、車高上げて車検通してる。
まぁ、普通に公道走るのに、要らないかも。
368阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 19:14:10 ID:4kr6M0eo
>>364
嘘はいかんよ嘘はw
後出しジャンケン乙。
369阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 19:28:47 ID:rVoxuPeb
>>368
別に嘘でもいいさ。
あぁ…めんどくさ。 (;´・`)
まぁ…どうでもよいけど、安全運転でな。



疲れる…(笑)
370阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 20:59:14 ID:Y7mpfAsC
リミッターカットしても車検くらい通るよ
ディーラーに出す場合は知らんけど少なくともユーザー車検でそんなのチェックされたことない
371阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 21:56:03 ID:WjdzUNPP
今までリミカではねられたことないけど
372阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:07:54 ID:YmXdXnc/
車検ネタで釣られるなよ。
リミッターカットしててもとおせるよ。
どんな検査項目があるのか知ってれば明白。
373阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:08:08 ID:cFqb0Haz
リミッターって法律で義務付けられてるんじゃなくて自主規制じゃなかった?
374阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:10:36 ID:iCBCjMIS
>>369
リッター何キロとかいう答えだけにしときゃ良かったのにな。
訊かれてもいない余計な改造の事なんぞを面白可笑しく書いた(つもりでいる)お前が悪いんだよw
そんな奴に対するレスなんてそんなもんだろ。
375阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 06:45:10 ID:6or6ILX+
まぁまぁ、20日ぶりに過疎スレが盛り上がりましたよ、と。
376阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 11:23:34 ID:svmX15Cw
ビート試乗し倒した。

上まで引っ張っても、全域で低トルク故に
実用エンジンにありがちな、高回転域のパワーの落ち込み感が無いから、
錯覚で気持ちよく感じる。
良くも悪くもホンダっぽい。

非力だから工夫してスピードを維持するのは楽しいが、それなら
550の軽トラで十分な気がした。
377阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 15:00:56 ID:HwAUt0zQ
>>376

おまいなら軽トラで充分だわなwww
378阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 20:34:40 ID:s4i7M1Sa
錯覚・・・だと・・・?
379阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 20:59:04 ID:7Saip/WV
軽トラはギヤ比がめちゃくちゃローに振ってあるから
町中で乗り回してるぶんにはかなり楽しい
380阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 22:13:18 ID:O/e033jE
ヤマハYZF-R1を買って以降車に速さを求めるのがアホらしくなった俺がいる
381阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 22:44:15 ID:gk8mF7Gb
気持ちよく感じるかどうかは錯覚とか関係ないでしょ
演出が鼻について楽しめないというならわかるけど
382阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 23:08:04 ID:Od3KQlse
軽トラはひたすらローギヤードでただ回るだけだから気持ち良くも何ともないが
383阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 07:20:41 ID:wWdW0Rbq
2速辺りまでの出だしは俺は好きだけどな>軽トラ
まぁ、結局は気持ちの問題だからな
384阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 14:10:40 ID:q3Pwra4P
ずいぶん安上がりな満足感でw
385阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 14:57:09 ID:RfJOc8Zy
うらやましいだろ
386阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 16:14:23 ID:vlBFhSFB
コペンを買おうかと思ってるんですが、コペンは仲間に入れないんですか?
387阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 19:30:34 ID:hCOyVkiP
もちろん入れる

A Z-1
B eat
C appuccino
C open

だし
388阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 21:28:59 ID:Ua6TW10Z
CARAさんが...

コペンはスレ的には入ってないし他スレも沢山あるからそっち行くのが良いかと...
っと元Aオーナーで現コペンオーナの俺が言ってみる
389阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 21:41:26 ID:ZRGoCHFW
世代が違うからNGだな。
似て非なるもの。FFだし。
390阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 01:08:35 ID:GS6Fp9FI
個人的にはダイハツのDで、ABCDにすればいいと思ってる
391阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 01:51:15 ID:JobYepbZ
ダイハツだけメーカー名はおかしい

ダイハツ、オートザム、スズキ、ホンダでDASH(ダッシュ)なんてどうか
392阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 08:04:07 ID:zn2C80FS
たしかにビート、カプチーノ、コペンの3台は歴史に残るープンスポーツカーだと思うけど、AZ−!って名車なのかい?
失敗作だとばかり思っていたが・・・
393阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 08:53:24 ID:UBtoHiuu
>>392

394阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 11:39:22 ID:Teegofz6
るープン

まあ その通り
395阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 22:31:34 ID:KtGJdPEp
歴史に残る失敗作だろ
それくらいはAオーナーは自覚してるさ
396阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 01:54:05 ID:mP5m7l1i
>>395
リアサスがどうしようもない代物だからな、低速域だったら運転していて楽しいけど
高速域は余程鈍感じゃない限り恐怖を感じる。何かAE86に共通するもんがあるな

出たての頃は、この車を過信して何人自殺した事か
397阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 01:56:16 ID:pswu6uu6
マツダを傾けさせてロータリーエンジンの開発を中止に追い込む程の名車なのに。
398阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 11:01:15 ID:YR3fC3UI
>>396
別にまっすぐ走るだけなら特に怖くないぞ
399阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 11:36:11 ID:kEyON2bY
テンションロッドがスタビ兼用だからなぁ

まあ これで結構収まる。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49084208
400阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 13:16:46 ID:yNt9yiSK
ABC^2とかABC2で良くない?
>>399
酢足袋のネジを交差内の上限まで締め上げるとか、地味な方法も…
エブリやキャリーのハブ使って、テンションロッド別立ても?シャーシ側どうしようw
エロい人が考えてくれないかな。。
401399:2008/08/07(木) 17:14:08 ID:hpxMoOVk
>>400
399な方法で効果があったので
最終的にはテンションロットを追加した。
笑っちゃうぐらい安定。

あっあと「締め上げ」方式だった場合にはトー調整してね。
402阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 17:38:58 ID:GX7Q2w3R
↓めっちゃ板違いなのだが彼等のパラメータを無理矢理割り振ってみたw

 AZ-1 :体力:30 力:45 守備:45 魔力:45 精神:30 敏捷:45
 ビート .:体力:30 力:35 守備:35 魔力:55 精神:45 敏捷:40
.カプチーノ :体力:30 力:45 守備:30 魔力:45 精神:45 敏捷:45
403阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 17:46:30 ID:Zw1JAxQH
[AZ-1] 攻撃:18 素早さ:94 防御:10 命中:55 運:80 HP:195
[cappuccino] 攻撃:58 素早さ:56 防御:33 命中:10 運:81 HP:144
AZ-1 vs cappuccino 戦闘開始!!

[AZ-1]が[cappuccino]を倒しました(ラウンド数:6)


[beat] 攻撃:94 素早さ:93 防御:47 命中:46 運:64 HP:121
[cappuccino] 攻撃:58 素早さ:56 防御:33 命中:10 運:81 HP:144
beat vs cappuccino 戦闘開始!!

[beat]が[cappuccino]を倒しました(ラウンド数:1)。


[beat] 攻撃:94 素早さ:93 防御:47 命中:46 運:64 HP:121
[AZ-1] 攻撃:18 素早さ:94 防御:10 命中:55 運:80 HP:195
beat vs AZ-1 戦闘開始!!

[beat]が[AZ-1]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
404阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 17:50:18 ID:GX7Q2w3R
>>403

何でそこでわざわざこんなことするんだwww
405阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 18:56:17 ID:Zw1JAxQH
いや>>402がさ言ったから気になったのよ
406阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 00:09:15 ID:jWvhRRxp
>>402
勝手だが少し数字を直してみたよ

 AZ-1 :体力:30 力:45 守備:35 魔力:55 精神:45 敏捷:45
 ビート .:体力:30 力:35 守備:40 魔力:45 精神:45 敏捷:40
.カプチーノ :体力:30 力:45 守備:45 魔力:45 精神:45 敏捷:45
407阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 09:36:08 ID:9j8uQQFq
AZ-1もなアレでロータリーエンジン搭載してたら神軽スポーツだったのに。
スズキ製じゃーしょーがないけど。
408阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 21:40:07 ID:GvT9mUJg
ロータリー係数とか言う訳のわからないものが...
っと言うか仮にロータリーが載ってたとしても馬力規制が 涙)
409阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 23:52:48 ID:v2dkRpDB
馬力規制なしのロータリーなんぞ載せた日にはプロレーサーでもなきゃ走らせられないんじゃね?
410阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 00:58:45 ID:dwGH4Htb
大昔シングルローターのシャンテの試作車を作ったら、振動酷くて使い物にならなかったとか
411阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 22:30:50 ID:y9PhpqBJ
今の技術なら問題なく作れるだろ
あとはコストと政治的問題
412阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 23:32:48 ID:dwGH4Htb
ローターというピストンと比べてとても質量の大きいパーツが
偏芯回転する事によって発生する振動だから、なんとかするには
バランサー積むしか無いのでは
そうするとせっかくの軽量コンパクトというロータリーエンジンのメリットが・・・
ちなみに2ローター以上の場合はローター同士がバランサーの役目を果たすので
問題にならない
413阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 11:18:27 ID:YJ9lfqGx
昔スズキがシングルローターのバイク出してたけど振動もなくスムーズに伸びたらしいぞ
後バランサーを敵視するな
軽量コンパクトな単気筒エンジンにだってバランサーは入ってる
414阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 18:41:12 ID:Elw1Wbuy
3ロータで作ればいいじゃん。
かなり小さくなるだろうけど。
のど用三角飴くらいの大きさ。
415阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 13:20:31 ID:Gg3KgjhV
RX-7のエンジン載せた人、いなかったっけ
416阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 21:01:48 ID:SMQ/5yFc
>>415
RE雨宮がAZ−1ベースで作ってた気がする。
タービンレスのNA仕様で。
電動オープンドア格好良いなぁって、子供心に思った。
417阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 21:49:38 ID:T5UOys30
あれは軽じゃなくなってるし...
まぁ、あれはあれで格好良かったが
418阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 22:08:25 ID:+j64njLI
Greddy6は3ローター
と言ってもコスモの20Bじゃなく13Bを1個半使ったというよくわからんシロモノ
419阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 04:33:35 ID:jxdp+X7b
>>410
シャンテにロータリー積んで湾岸でぶいぶい
いわしてたのが天宮なんだろ?
最強の棺桶だな
420阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 23:12:28 ID:6sxVvDUr
カプチーノが欲しいんだけど職場の都合で通勤にはホンダ車しか認められなくて
ビートは好きじゃないからいっそ無茶してS2000買おうと思ったけどなんだか違う気がして
最近ビートも悪くないなと思えるようになってきて
同じ無茶するならカプチーノとビートの二台体制で頑張ってみようかなと思ってるんだけど無謀だろうか

ABC複数所有している人っている?
421阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 00:08:55 ID:aCmk8nfs
Aを3台所有してる知人なら
422阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 00:27:42 ID:S36G37QS
ミーはBを2台所有してるザンス
423阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 01:00:06 ID:clg8XZXj
「ビートも悪くない」って感覚なら、ビートはやめた方がいい。
ビートでないとダメって人以外は、すぐに手放す事になるよ。
424阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 05:36:50 ID:8TnRxned
ビートは過給機さえついてればなぁ...
425阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 07:02:21 ID:9+frWPq4
音とパワーがアクティってマジな話あってるの?
426阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 07:45:10 ID:i0ednHRN
>>424
ビーはNAブン回すから愉しいんじゃないか…
427阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 11:16:10 ID:uzlvpQlv
ビーはもうちょい不安志向でもよかった。
428阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 19:30:50 ID:3TpVKuPb
>>427
リアスタビを着ければ、前後バランス的にリアのグリップが落ちて
楽しい車になるよ
429阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 20:40:03 ID:8TnRxned
人それぞれなんだろうけど、やはり660ccの排気量で過給機無しってのは
絶対的なパワー不足を感じる 700kちょいの車重で1000ccとかならNAでも良いけど>426
430阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 23:08:29 ID:VaZT0q/F
お前ら軽自動車枠が消滅確定したらバーフェンつけてボアアップする?
それとも普通車かバイクに変える?
431阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 00:32:42 ID:EIRtQLZ/
>>429

公道走る分に、絶対的パワー不足を感じるなら
運転技術を向上する必要があるよ。
432阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 00:43:18 ID:c+ClkKGy
いやさすがにビートは不足だってば
433阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 04:16:18 ID:EIRtQLZ/
ビートが渋滞の先頭なんて見た事ないけどな。

きっとお前が運転する車の後ろを走ってるビートは
「こいつ、トロイな…もみじマークか?」って思ってるよ。
434阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 07:07:04 ID:v0QhCHW8
ビートって360ccの軽自動車かよw
435阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 09:20:32 ID:0arrTOLr
フロンテクーペに謝れ。
436阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 09:43:18 ID:vWt5bdYc
ビートを弁護するのに相手をバカにせんでもええのに
437阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 13:32:28 ID:/Yyw+l1o
フロンテは軽いし2ストだし
438阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 15:59:56 ID:G/EpLLCn
スバル360とどっちが速いんだいビート
439阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 22:14:39 ID:nJXXPV8R
ABCの中で見るとビートはパワーが無いのは紛れもない事実
そこら辺を納得して好きだと言ってる人は好きでいいし、
嫌いだという人は嫌いで構わないと思うが
440阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 22:30:32 ID:2Q5mpMzS
そもそも軽なのに、パワーとか言われても…
441阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 23:18:33 ID:5P47r2i4
そのパワーのない軽のABCで最もパワーがない
442阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 23:38:47 ID:EdEyORrX
ビートは原付スクーターだよ
443阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 23:42:08 ID:JQQ5NKno
車は楽しんだモノ勝ちなはず、と185で頭天井膝ハンドルを邪魔そうにCに乗ってる俺は思ってるが

つい最近買ったばかりだけど、これ乗り方によっちゃ30q/lいきそうだ

大きい人は無理せずでかい車ってあったけど、俺はコイツを愛してるぜ!!!
444阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 09:30:43 ID:d4RmZG9u
ビートの解説本出てるね。
2500円とちょい高いけど
445阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 16:12:53 ID:LRSpOzs/
今、ABCのどれかを入手するとして、一番手間のかからないのはどれなんだろう?
もちろん個体差とか、購入時点での程度の差はカウントしないでさ。

壊れる頻度はいくらか高いけど消耗パーツの交換ですむのとさ、
メンテの頻度は少なくてもいいけど、いったん壊れたら大手術とじゃ
前者のほうがいいなぁとか思ったもんで。
446阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 16:56:00 ID:O/6YEgcm
ビートかなあ?いや消耗品としての幌が高いか。
447阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 17:23:19 ID:FSWJiVkR
AZ-1はどう考えても一番大変だろう。
ビートとカプチーノじゃビートの方が大変だと思うけどな俺。
カプチーノの方が整備性いいし。
448445:2008/09/03(水) 17:38:16 ID:LRSpOzs/
>>447
カプチはアルミと鉄の併用のおかげでボディが錆び易いって話を聞いたんですがその辺はどうでしょう?
できれば長く乗りたいので、そういうクリティカルなトラブルのリスクが小さい方がいいかなと。

なんだか教えてクンみたいで申し訳ないですが…
449阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 19:20:21 ID:hn8lPEdx
>>447
> AZ-1はどう考えても一番大変だろう。

なんでそう思うわけ?
幌やオープントップがない分、壊れるところも少ないような気がするが。
450阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 19:43:50 ID:UqR1WVOA
AZ-1は廃車というか命がなくなってしまう可能性が高いと思うのは俺だけ?
451阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 19:52:58 ID:swNFGHy8
>>430
そこだよな。
自動車税が仮に¥20000くらいになれば脳内規制も切れてワイドトレッド化も考えてしまう。

>>444
何でABC専科って本でないんだろ。
452阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 20:50:56 ID:xRM6y+xB
>>451

いらん事書くな! >ABC専科
出版社が食いついたら、また要らぬ出費しなければならないだろ。
453阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:21:19 ID:mj24WoEb
Aはドアダンパーのへたりさえ気にしなければコレと言った手間暇かかるものは無い気がする
ドアモールなんかも経年変化で縮んで剥がれてきても水漏れとかはないし
454阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:38:02 ID:hNLk2+y2
カプチーノとクラウンのゼロヨン対決
455阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:44:00 ID:6BEGpzgU
やっぱり手間のかからない順は
ABCか

>>454
JKでクラウンのほうが早いだろ

456阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 22:31:06 ID:/MYuTq2h
クラウン側がハイブリッドだったりしたら目もあてられなさそうだな…
457阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 23:06:38 ID:P4CO4lT8
田舎でカプチーノとアクティの2台体制が最強です。
アクティで下駄車かつ買い物。
カプチーノで趣味を満喫。
アクティも乗り心地や居住性を突き詰めて改造したら奥さんも乗ってくれるしね。
ワゴンRでも良いけど。
458阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 10:50:19 ID:X/RNWeUj
>>449
弾数が極端に少ないから、まともな状態の車両はまず手に入らない
ビートやカプチーノはまだ多くのショップで整備済みや保証付きの車両が手に入るし、
純正から車外までAZ-1に比べればパーツの数も種類も圧倒的に多い
459阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 11:20:58 ID:jFUGz6b6
>>457
オレ田舎でビートとエブリィワゴンターボの2台体制。
何の不都合もねぇw
460阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 23:03:03 ID:0Y55P4c3
K察密着番組で白バイが練習してた駐車場にBとCがとまってた
461阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 23:37:09 ID:iyQCgR7V
>>458

>>445より抜粋
>もちろん個体差とか、購入時点での程度の差はカウントしないでさ。
462阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 00:06:20 ID:9fahnkTP
そもそも、

>もちろん個体差とか、購入時点での程度の差はカウントしないでさ。

この時点で話が成立していないと思うがw
463阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 00:30:03 ID:JL6Ea3OI
運良く程度のいい固体を入手できたら、という仮定の話だろ
別におかしくない
464阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 00:34:10 ID:JL6Ea3OI
あとAZ-1の中古って意外とフルノーマルで大事に乗ってた車両が多い気がする
いじり倒すような人は売ったりせずに乗りつぶすしな
465阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 00:34:53 ID:LhiAjYf0
ABCのどれでもいいという時点で
おまえはコペンでも新車で買えばいいと思うよ









と誰かに言われそうw
466阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 05:41:51 ID:LvtR1m2h
そりゃ正解だなw >465 もっと言えば他の車でもいいんじゃないかとか
467阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 06:58:14 ID:MWBnOXpe
>ABCどれでもいい

つーか三台とも所有してみたい。
因みにコペンは要らない!
468阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 09:39:12 ID:lBgSQXEO
男は黙って!後輪駆動!!
男は黙って!後輪駆動!!
     〃〃∧_∧
`∧_∧ 〃/ ̄7(Д´ )
(`・ω) 从〇とノ )
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J

ってな奴もいると思うが…
469阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 13:07:24 ID:ThlO3fiR
乗用タイプの後輪駆動は憧れだね
ましてや、最近は2000ccクラスまでFFが大多数をしめてる

軽自動車で後輪駆動はそれだけでも魅力がある
軽トラ、バンでいいじゃんっていうのはなしな
470阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 15:35:03 ID:c/2+El7E
オレも田舎住まいでビートとワゴンRの2台体制だが
趣味的にはワゴンRより、アクティかサンバーが欲しかったな。

カミさんが選んだ手前、これはナイショじゃよ〜www
471阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 15:38:25 ID:fTzcFI16
車選ぶ基準が
・マニュアルトランスミッション
・リア駆動
・2シーター
・車高(全高も)引くけりゃ低い程いい
なオレは完全に時代から取り残されてる…
472阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 19:45:43 ID:ThlO3fiR
>>471
あれ?俺書き込んだ覚えないぞ・・・
473阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 20:25:26 ID:Sc9gARso
>>471
やあ俺

何度でも言ってやる、今こそコンパクトで維持費が現実的なスポーツカーが必要なのだと!
メーカーさんマジで頼みますよ本当に・・・
474阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 21:01:29 ID:2PO1ERhA
カプチーノも整備性そんなによくないよ
デスビ調整しようと思ってボンネット開けて5秒で諦めた
475阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 22:39:23 ID:DcUp2QQs
お前ら、とにかく安易に廃車にはするなよ。
AZ−1、ビート、カプチーノのように安くて楽しい車はもう発売されない。
特にAはな。
これからは電気自動車だ何だと別の種類の車しか出てこないだろうから。
476阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 23:18:18 ID:zxBGn4gS
当時安いとは思わなかった
だがもうこの手の車が出ないというのは同意
477阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 00:44:48 ID:Btj5liiG
AZ-1は4000台ちょっとしか作ってないから、最初からその程度の少量生産だったとすればエリ−ゼ並の価格でもおかしくはなかったかも。
あの価格はマツダが損してユーザーが得したかたち。
478阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 02:00:19 ID:kVPTHPE3
AZ-1は(開発費+生産設備)÷(生産台数)が日本で2番目高い車らしい
ちなみに1番はユーノスコスモ
479阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 02:14:39 ID:7rxKgfnC
どっちもマツダじゃねーかw
480阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 02:16:05 ID:pb4C6nUI
へぇ〜。
新車の時に購入してマツダに貢献したかったなぁ。
でもあのFマスクがどうも苦手で、AZ-1(苦笑)とか小馬鹿にしてたよ。
今ではオーナーだけどw
481阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 04:08:14 ID:45oVsCjW
テールは簡単に自作できるから我慢するとしてあのヘッドライトはマジで酷いよなw
やっつけ流用にもほどがあるわ
482阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 06:53:30 ID:NtacixWo
>>481
あのライトさえよければもっと台数出てたと思うな
483阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 07:00:45 ID:kVPTHPE3
ライトって何かの流用だったっけ?
専用パーツだと思ってたけど
484阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 08:32:42 ID:NtacixWo
>>483
専用パーツだろうね
丸目で斜め置きなんて日本車にはないし
485阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 08:41:39 ID:nN2+6hck
>>478
どうやって調べたのかと3位以下が何なのか気になる。
2000GTかNSXか
486阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 08:55:58 ID:6zZGEzDZ
AZ-1はMSなら何も弄らなくてもそこそこ格好いいと思うけど
ノーマルはちょっとファニーすぎるが
487阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 10:03:16 ID:7qkkZwzq
AZ1が東京モーターショーに出展されたままのデザインなら買ってた

俺もあのオメメがマイナスポイントでビートにしたし

でも今も気になる車だ…
488阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 10:48:26 ID:mTuNgm1v
ガルウィングならリトラクタブルだよ。

にしても真横カパッと開くドアじゃなく斜めにスライド式に開くタイプだったらなー
と思う。
アレでは両脇にクルマが止まってたら乗り込めないんじゃないの?
ビートやカプチーノなら50cmも間が空いてれば乗れソーだけどAZ-1は無理っぽい。
489阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:03:38 ID:45oVsCjW
>>483-484
マツダの軽トラと共通部品じゃないの?
490阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:04:41 ID:mRFolSay
>>488
AZ-1は32cmあればドア開くんだよ

ただ普通の車みたいにドアを少し開けて
乗り込むのは不可能に近いがなw

どっちにしても、窓から乗り込む・オープン状態で乗り込む
のでなければAZ-1が一番だろ
491阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:10:21 ID:mRFolSay
ヘッドライトは専用だよ

軽トラ(ポーターキャブ)のテールランプを
仮につけて作ったからポーターのが付くには付くけど
位置が合わないしバックランプも別
492阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:13:57 ID:JLlY0EH2
>>490
だね。
全高が低いから天井まで開口するガルウイングタイプは合理的。
あれで普通のドアだったら不便だったと思う。
493阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 15:11:33 ID:QE2MXYlU
AZ−1があの形で普通のドアだったら
Tバールーフでドア開けるとドアと連動して屋根が上下しないと
普通に乗り込めないでしょ。

ロールバーでルーフ部分が
普通の取り回しのデザインのあるけどあれ乗り降り大変そう。
494阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 16:43:21 ID:yoz2Dg7q
AZ-1のドアを開けるには意外と左右の幅は少なくて済むらしいな

格好だけじゃないのか
495阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 17:07:17 ID:nmV7jEQf
そうです!機能美なんです!
496阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 17:42:13 ID:cJWT2E4I
まあ元祖ガルウイングのベンツ300SLだって機能上の理由でそうしたらしいからな
497阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 18:18:57 ID:1ezv0jK7
素朴な疑問なんだけどAZ-1って雨の日乗り込もうとしたらシートはダダ濡れなんでしょうか。
ルーフとかに溜まってた水が流れてくるの?もしくはそのときに降ってた雨の分だけ濡れるの?
498阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 18:32:15 ID:z8x1LI8T
>>497
雨の日は乗らない

が正解だと思う
499阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 18:47:06 ID:PPii9dvx
Cも雨の日ドア開けるとシートに雨水がたれる
フルバケがシミだらけになるよ
500阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 18:51:19 ID:NtacixWo
雨の日は水きりワイパーで水を極力少なくして乗るのがいいんじゃないの?

リアワイパーみたいな小さいのを雨の日に持ち歩くのはスマートでないと思うけど
501阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 19:29:07 ID:jadieuU0
>>497
画像でしか見た事がないオレがレスするのも何だがw

ガルウイングドアが傘になるから濡れないという感じがするが・・・
502阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 20:18:00 ID:o+JJzk4h
特別濡れるわけじゃないな。
雨上がりなんかでドアを上げた時にポタポタポターッてなもんかな。
503阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 21:36:36 ID:6zZGEzDZ
ドアモールがへたってると車内に滴が落ちてくることはあったけど、
普通の状態では>501が言うとおり傘変わりになります
504阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:08:03 ID:QE2MXYlU
AZ-1は雨降ってるとドアの下側(ドアノブのとこ)に付いてる水滴が
ドア上げた時に垂れてくる以外は入ってこない気がする。
いつも乗る前は少し上げて指で左右の水滴落としてから乗ってる(降りる時は我慢)
505阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:29:16 ID:eSvz4KF2
基本的には脇から下に流れる雨といみたいな構造になってるから濡れないよ
ウェザーストリップの許容量を超える水がルーフに溜まってるとダーと流れ
込んでくる時があるけどゆっくり開ければ無問題
506阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:39:52 ID:5nFLaRRm
ビートにライフダンクのエンジンはつめないのだらうか。
507阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 01:31:08 ID:WBLoDU8B
カタツムリの場所がないのでは?
508阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 07:34:30 ID:JAnm4MWJ
>>506
YOU素直にタービンキット買っちゃいなYO
509阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 18:54:44 ID:KgdE3ooE
本屋で立ち読みしたけど
佐藤琢磨はビートに乗ってるのか
510阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 21:45:06 ID:kVz7LbuS
実は原付の方だったりして
511阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 13:41:58 ID:D+EMLzza
あれ?琢磨ってミニの特注5速仕様に乗ってなかったっけ?


モナコはミニで、日本はビートとか?
512阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 20:33:41 ID:AACnPfgM
そだよ
513阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:26:23 ID:ytglY5G3
昨日のカーグラTVでK4GPやってた
514阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:14:54 ID:1ckcXCwA
カプチーノ昔乗ってて、友人のビートとしょっちゅう換えっこしてたけど、
ノーマルなら遥かにビートの方が面白い  
特にあのスイッチみたいな感覚のシフトは慣れると麻薬的な良さ
AZは乗った事無い
515阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:37:29 ID:syUb7oFL
俺がAZ、友人がビート乗ってた
AZはいつスピンしてもおかしくないくらいにクイックなハンドリングがスリリングで楽しい
ビートはバイクのような高回転型エンジンとカツカツ決まるミッションが気持ちいい
516阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 07:50:48 ID:GQho5znM
ビートのシフトフィールはフニャフニャしてダメって言ってる馬鹿がいたな
517阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 17:22:35 ID:28pBH/GV
AZのシフトフィールは最悪だけどな
518阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 01:28:00 ID:4+wBF2j8
重いシフトノブに交換したら少しマシになった
519阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 07:30:56 ID:lGcWtsfW
あのAZのシビアなクラッチ操作は最初泣けたな
520阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 09:05:43 ID:0IdPwNQc
俺はAZのガッチャンシフト好きだけどな


慣れすぎると他の車じゃちゃんとシフト入ってんのか不安になる
521阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:01:32 ID:P04gxMhc
AZに数週間乗らなかったら、あのガッチャンシフトとカックンクラッチの
感覚忘れて下手になってた事があった
522阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:33:34 ID:4+wBF2j8
>>519
それただの欠陥
対策品のクラッチワイヤーに交換するとスムースになるよ
523阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 05:55:20 ID:Xl6QU+Fi
交換するとギシアンは直ったけど、カックンは殆ど改善しなかったけど
本当に対策されてたの?
524阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 06:30:21 ID:GBcFeBOK
自分の車含めて4台乗ったけど別にカックンとは感じなかったが
525阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 11:59:25 ID:RtZiCtT6
オーナーの平均年齢はどれくらい?
オッサンですが、最近猛烈にビートが欲しくなったんだが。
車歴多いのでトラブルは覚悟してるし
ある程度は自分で弄れるから安いのを買って楽しみたいんだけど
526阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 19:50:06 ID:S9ADKMXO
こないだ37になったビート糊っす。
ビートは普通に乗るならそれほどトラブルないですよ。
ウチは大きなものといえばエアコン修理と3点交換したくらいで、
今15万キロオーバーだけどミッションガラガラ以外は絶好調です。
527阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:49:13 ID:iWvXdDH0
>>525

>>526がいうように
ミッションガラガラ言ってても、それほどトラブルないし絶好調だ
と言い切れる広い心があれば楽しめます

まぁ、ビートに決めてるなら、ビートスレにおいでよ。みんながトラブル自慢してくれるからw
それ聞いてから決めればいいと思うよ
528525:2008/10/01(水) 09:01:26 ID:Ekoo/gvH
よし!ひと月たってもまだ欲しかったら年明けに買う!かも知れん
529阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 15:33:48 ID:sLtgsU2K
>>528
自分もオッサンですが、欲しい病が何度も発病するので、買ってしまった。欲しい時が買い時だと思います。
530阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 16:43:42 ID:YwHbNQph
買わずに後悔するより、買ってから何とか頑張る方がいい
531阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:39:16 ID:Ocn0keu/
Aに乗ってるんですが次はBかC、どっちにしようか迷ってます。オ-プンにしやすいのはどちらですか?
532阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:47:55 ID:IupAyTn2
当然Bだけど、Aからの乗り換えならCを薦める
533阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 03:01:14 ID:1WyqcwLr
>>531オープンにしやすいのは間違いなくB。
速さを求めるならBはやめたほうがいいよ。

俺はFDとBの二台持ちで、速さが欲しいときはFD、
楽しみたい時はBに乗ってる。

534阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 10:51:59 ID:5y53bIp/
でもAとCはスズキエンジンだから気分を変えるならBでいいような気がする
535阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 16:26:12 ID:zLT1N20f
俺はA乗ってるけど次買うならCかな
中身がスズキなAとの整備知識が共有できるし

続けてMR買うのもなんかな〜ってのもある
536阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:31:43 ID:xRcmI7Ib
俺はB乗ってるけど、次買うならやっぱりBだなぁ
試乗してみたけど、1番しっくりくる
537阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:37:30 ID:vT0MUsOl
BからBへ乗り換える私は、うつけ者でしょうか?
538阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 20:21:11 ID:9VO9is2a
それなら最初から手放さなければ良かったのに。
539阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 14:23:18 ID:bD39i6wM
ビートは年寄りが乗る車ですねえ。
これで競争する気にはならん(笑
540阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 15:09:49 ID:rRFP9VCo
元々競争するような車じゃないし
541阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 16:47:46 ID:rdneil8d
みんな競争してるのか
542阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 18:57:04 ID:6GWaI1/V
『ちょっとそこまで』でも楽しい。
それがビート。

『ちょっとそこまで』のつもりがついつい遠出。
それもビート。

調子こいて遠出しすぎて、帰りがツラい…orz
それも、ビート。

でも、前後50対50より、ちょっと後ろが重いのは
あれ、絶妙だと思うんだけどな。
543阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 19:43:42 ID:8sn/K/P7
好きになったら 「あばたもえくぼ」ですからね。
でも、その気持ち、分かります。
544阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 20:17:57 ID:TW5FFyZG
ビートの旨味が分からないガキはまだまだ車を語るには青過ぎる
545阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 21:14:20 ID:MV1r50vs
ちょっとそこまでAで行くのが辛い歳になりました(乗降的に)
546阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 21:15:55 ID:eCYcyYCB
股股、そんな荒れること言わないでマターリ生きましょうぜ
ABCの旨みなんてアレコレ乗った後じゃなきゃ分からないのは一緒でしょ
547阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 23:27:17 ID:bTJxWCjS
>>544
キモイよ
そのままBの中で干乾びてくれ
548阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 23:53:29 ID:PI/tdbSq
>>545
ドア開けたまま走っちゃえ
549阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 00:13:46 ID:Xh45m/Cx
>>547
まずは免許証を取得してから車の話をしような
550阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 00:18:03 ID:BXBshai3
3大軽スポーツ
A…キス
B…ペッティング
C…セクース
551阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 00:22:23 ID:/V5Urdt0
まだ新しいうちにABC乗ったことある人ならそれぞれの良さが理解出来るだろうけど
近頃は健全なABCなんて殆ど残ってないし、余り印象良くないのも無理はない。
552阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 00:51:24 ID:78wbOspd
Aは少なくとも新車時から酷かったw
553阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 01:10:00 ID:GqL+mhW8
誉め言葉と受けとっておこう
554阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 01:43:54 ID:iHxzlYkC
Aのドアを開けて、そのドアに翼を付けて飛んでいきたい。
555阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 03:03:44 ID:MqcRwKeb
>>554

それが実現したとしても、
お前の背中に羽が生えて、頭の上に輪っかを乗せたまま、
空の上に行く事になるよ。
556阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 05:51:15 ID:SPvnbU9X
>>554
今私の願いごとがかなうならば
557阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 09:29:39 ID:mqegEDS0
>>555
夢のないヤツ
頼むから個室ビデオに放火なんかするなよ
558阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 09:45:08 ID:rN5OmnnI
>>542
それってMT車なら全部当てはまるのでは?



ビートの旨味が とかシフト感覚が麻薬だとか
B乗りは本当にB以外のMT車乗った事あるのか?
559阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 11:15:49 ID:uFf04/1+
>>558
吊り・・・だよな?ww

マヂレスすると
嫁のワゴン有MTだが>>542な気持ちには
どう頑張ってもなれんwwwwwwww
560阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 11:38:18 ID:BxcEpJ6e
>>559
558が釣りかどうかは知らないが、
MTというだけではなかなかそうはいかない。
しかし、ビートだけがそうだとは思えないな。
前半の3要素は他にも感じられる車は何台かある。
後半の後ろが少し重たいとか、そのあたりはビート特有かな。
しかし、ビートでなくても、リアミッドでは多少その傾向がある。


561阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 11:39:04 ID:5pn74TU/
C乗りだが542の言ってることは分かる
エンジン後ろにあるヤツは車の方で曲がってくヨーの感覚が違うな
ちょい後ろくらいだと前荷重からさぁどうするって辺が楽しいだろね
Cもちょい前くらいではあるけどカートみたいにヨレさせないとヨー乗らないんで

個人的にABはホイールベーストレッド比が('A`)なので選択しなかったが
俺はAW11とかは好きだな
シフトふにゃけてるが同じエンジンの有名なあれよりいいわ
562阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 11:48:23 ID:IaX8RVun
いまや軽のスポーツはコペンだけになって寂しい。
オートマで軟派な車ではつまらない。
後輪駆動の正統派スポーツが欲しいな。
563阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 12:13:53 ID:LwQ1ys1o
アルト、ミラ、ビートと全て軽MT車に乗っているが、
ビートに乗った時シフト感覚が気持ちいいとか走りが楽しいとか微塵も思わなかった鈍い俺。
564阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 12:26:31 ID:Xh45m/Cx
細目トゥデイのMTからビートに乗り替えたがシフトフィールは全く違う

試乗した時にシフトチェンジでこれ買う!って決めたし

違いが分からないと言う事はシフトが酷使されてフニャフニャになってるとしか…
565阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 12:43:38 ID:7Du8PGMr
ショートストロークの小手先シフトチェンジでスコスコ = 楽しい

ビート乗りが伝えたいのは、だいたいはこうだと思うんだが
万人が納得では無いと思うんだ
シフトチェンジ自体や、シフトチェンジ後の加減速感が楽しいという人も
いるんだろうからさ
566阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 12:55:34 ID:uoF/TFnV
万人が納得なんて、ハナからあり得ないんだから、
放っときゃいいじゃんよ。
567阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 14:59:10 ID:mshrYiy3
>562コペンがスポーツwwwwww
568阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:06:01 ID:KDCW9NWu
>>566
全くその通りだ
だから544みたいな薄気味悪い陶酔型にはコテを使って欲しい
目にするのも嫌だからNG回避したい
569阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:14:06 ID:pLdojUxx
>>562
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
コペンがスポーツってwwwwwwwwwwwwwwwwww
570阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:26:52 ID:5pn74TU/
走行会通いがコース行かない人宛てに書くようなのは止め
陸上競技もアリならジョギングもアリ
そんな感じで
571阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:37:03 ID:mEnvpwC2
>>567
>>569
わざわざID変えて二回も書くなよバカ。
軟派すぎてダメだとちゃんと書いてあるだろボケ!
572阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 17:23:29 ID:rwHc/uFl
Aは見ても楽しいガルウイングドアで
パワーのあるエンジンをクイックなステアで楽しむ車。

Bはミッドシップの人間の感性に合うNAエンジンをぶん回して
手首で決まるシフトフィールをバイクの様に人+車の一体感を楽しむ車。

Cはフロントミッドシップなターボエンジン搭載の車体を
運転手を覆う様なタイトなコクピットで楽しむ車。

そんな俺はA乗りだけどね。
573阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 17:48:26 ID:mJz5dH+f
こぺんはスポーツ性は低くても、電動でオープンにできるトップで、
気軽にちょっぴりリッチな雰囲気を楽しむ車。
それでいて、性能面もいうほど悪くはない。
574阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 18:18:18 ID:uoF/TFnV
でも、AZ-1/CARAは、大変よねぇ。
本が全然無いやん。
ネットでって言ったって、いつでもパソコン持ち歩くわけにもいかんめぇし。
575569:2008/10/08(水) 18:43:07 ID:pLdojUxx
>>571
私は>>567とは別人ですよ。
576阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 18:54:23 ID:vamwkO/d
ふむふむ

書き方が似ているから同一人物と疑われてもしかたないな
ネットじゃ確認のしようもないし
577阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:07:09 ID:rwHc/uFl
コペンもいいよね、特にエンジンが。
Aがどうしようもなくなったら次に考えるのが
のんびりとコペンに乗る事だから。

コペンならデタッチャブルの方を欲しいけど中古のタマ数が恐ろしく少ない…。
578阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:16:44 ID:mshrYiy3
ええ、別人ですよ
>562読んで『コペン=軟派』と主張してるようには読めないでしょ?
コペンにだってMTあるし

オープンってだけでABCと同列に語るなよ。電動トップのせいで重いし、FFだしwww
ミラベースですか?www

気軽にちょっぴりリッチな雰囲気を楽しむ車wwwwwwだけど軽wwwwww巣に帰れ!
579阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:19:19 ID:XPc5NSTS
>>577
出ちゃったぶるが安ければそれが良いかも知れないが、
価格が同じでは、電動にする人が圧倒的に多いよね。
それに、出ちゃったぶるでは日本の天気事情を考えると、なかなか
オープンにして楽しめない。なので、
あんなの出すくらいなら、固定ハードトップにして軽量化して
スポーツ専用マシンみたいにして欲しかった。
580阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:21:23 ID:XPc5NSTS
>>578
562はどう読んでも、コペン=軟派と読めると思うが……。
別にオートマでなくても、後輪駆動じゃないし。
581阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:39:47 ID:5pn74TU/
興味ない車ならスルーでdisるのは無しじゃろJK

暴論ならスポーツを重視する際に
Aはガルにするべきじゃなかったし
BとCはオープンにするべきじゃなかったんだからさ
でもそれらは今となればそれぞれの車の長所のひとつなわけで
ワークスのカリカリなのとかもまだ現存するしさ

何よりスレチ加速
人の服を評価するより自分の着こなしをアピれw
582阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:40:18 ID:Lg3TFPhb
>>580
自演乙w
583阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:56:12 ID:XPc5NSTS
>>582
自己紹介でつか? 乙!
584阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 20:49:36 ID:m2xIrzWD
>>581
日常の中の非日常を楽しむトイ的な位置の車だからなそんな事いっても・・・

確かにオープンじゃないほうが良いけど、オープンカーっていうのにあこがれるんだよみんな
ウンコがうれてるのも、オープンが手軽にできる車だから売れてるんだよ
クローズドで売っても買う人少ないと思う
585阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:28:51 ID:5pn74TU/
>>584
斜め読みじゃろ

> でもそれらは今となればそれぞれの車の長所のひとつなわけで

って書いたが何か?w
586阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:34:29 ID:5pn74TU/
気が付けば

何がうれてるって('A`)
587阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:10:36 ID:lgYUzCug
うおおお、おまいら暑苦しくて楽しいな
588阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 23:41:44 ID:LwQ1ys1o
なんであんたらそうやってすぐ他人に噛み付くわけ?
589阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 00:57:57 ID:YROshsGI
コペンも仲間にいれてやれよ
590阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 01:29:47 ID:hFy79sTQ
時代も方向性もまったく違うんでお断りします
591阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 01:39:58 ID:YROshsGI
おまえには頼んでないから。
592阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 01:40:37 ID:/GwslJF/
おれ、スリッパじゃねーし
593阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 01:47:13 ID:ShdIJvHt
コペンが仲間になりたそうにこちらを見ている。仲間にしてあげますか?

  はい
→いいえ
594阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 07:45:17 ID:LLjTnA+E
うんこは軽の2シーターのなんちゃってスポーツにしては売れてるって事

ABCの現行当時とくらべるとウンコのほう良く見る
スーパーに行っても行楽地とか観光地行っても必ず居る
595阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 13:26:18 ID:Nzol4V3t
リーザとビビオも仲間にいれてやれよ
596阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 13:39:26 ID:viB2fVxD
>>595
ヴィヴィオのT-TOPは変態すぎるだろw
あれ4人乗りだし

リーザはスポーツっぽくない
597阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 18:05:29 ID:KxqiI0AF
別に仲間に入れてくれなくて良いんじゃない?
別のスレを立てれば。
このスレ自体、かなりマイナーだし。
598阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 20:34:04 ID:wr5zsR1d
ABC海苔は心が狭い奴が多い気がすると言ってみるテスト
599阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 20:43:15 ID:nYjhE9/e
車の中が狭いだけにか?
600阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 21:53:46 ID:qvnP5r3v
俺の心は広いぜ

最近額も広くなってきたような気がしてならない
601阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 00:20:28 ID:lsS9MxzR
俺の彼女のコーモンは広いぜ
602阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 04:41:18 ID:MNfgYDMR
>>600
あ、オレがいるw
>>601
うらやましいZE(?)
603阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 11:18:16 ID:fMbRa/Cj
AやCが、うんこを仲間から外すのは分かるが、
Bには言われたく無い。
Bは中国道120kで巡航できますか?
うんこはできますよ。


似非スポーツはお互い様。
604阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:01:35 ID:jwrece1a
>>603
> Bは中国道120kで巡航できますか?

なんで「中国道」なんだ? どこの高速でもいいじゃん。
Bもそれくらいはできると思うけどな。
たかだか120キロ程度でかたっても仕方ないと思うが。
おそらくCだったら140キロでも流せるんじゃない?
605阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:22:08 ID:FNrw3tLV
120出ないビートがあると思ってる時点で
うんこは除外
606阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:26:40 ID:FNrw3tLV
>>605
訂正
ビートの120巡航は当たり前

前さえ塞がれてなければ130巡航も可能


うんこは?
607阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:29:18 ID:FNrw3tLV
てか
うんこにお互い様呼ばわりされると極めて不愉快
608阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:37:09 ID:dlbXVs/0
アナル・馬鹿・クレイジーで呼び合おうw
609阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:43:47 ID:XoOhkiuh
うんこってコペソのことだよね?
うんこってよりも便器だと思うんだけど・・・
ゲイご用達車ってことで間違いないよね??
610阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 14:24:09 ID:jwrece1a
御三家

A AZ−1
B ビート
C カプチーノ

新御三家考えたがBが思い付かない。
もっと上手くマッチしたのあったら、誰か考えてくれ。

A アヴィ

C コペン
611阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 14:24:12 ID:ibXPjVXi
コペソってなに?
612阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 15:42:22 ID:9CoSK0b3
>>611

コペンって、謝る時にいつも言うだろ?
613阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 18:29:16 ID:gMq1szTg
>>609
なるほど。ボタンを押すと自動オープンする便器ですか?
なかなか便利な物ですな。
614阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:40:16 ID:OuAdig13
「ベストカー」にカプチーノ2なるクルマが載ってたな。
コペン擬きのスタイルでFF、電動開閉ハードトップ、、、
とマサに「コペン2」。

こんなの仮に市販化されても誰も買わんやろ?
615阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:47:24 ID:GrOv4x/R
自分としては買う気になれんが
コペンは売れまくってるという現状を鑑みるとなあ
616阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:52:40 ID:+/E4Y1vy
新御三家
Aアクティ
Bブラボー
Cキャリィ
617阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:22:54 ID:709ZoWpE
>>616
違うだろ。

新御三家
Aアクティ→歩き
Bブラボー→バス
Cキャリィ→ チャリ
618阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:40:38 ID:YWba6Tm/
コペンは現行車なので無理に仲間に入れなくても良いとは思うけど、
(昔Aオーナー、現コペンオーナー)
ヴィヴィオやリーザは可哀想だから仲間に入れてやって欲しいと思う
619阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:09:47 ID:bJY8rd4L
>>610
オプティBeex
620阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:58:53 ID:wINxFneF
コペソ海苔ってABC乗ってすれ違っても見向きもしないよ
621阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 01:27:55 ID:CRjUMv/Q
そりゃそうだ罠。見下しているから。

「ふん、所詮、旧規格じゃない」
「ふん、電動トップのついたこっちが断然上だもんね」
 ってね。
622阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 02:39:39 ID:a52/pQUP
そもそも興味ないからコペンに乗ってるんだよ
623阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 05:17:33 ID:C7ySPkVy
見向きもしないと言いながらABCのスレッドに常駐している件

意識しまくりだろw
624阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 08:09:32 ID:YsRKiJzS
なぜ、上まで回すとエアコン壊れる仕様なのだろう?
上まで回すのが前提のBなのに

ホンダにしては想定外の乗り方なのか?
カットスイッチ如きケチるとは思えんし
625阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 10:05:00 ID:ARWfDzs9
色んな所をケチってるだろ。
幌はアレでイイとして俺が開発者なら意地でもM-TRECじゃなくV-TECにするな。

まーナンにせよNAで高回転のを作っちゃったんだからトコトンやらねば(燃費も悪いが)
各部の負担が大きい⇒壊れ易い

余程、耐久性の高いパーツにしてないと駄目だがな。

そー言う俺はカプチ乗りw
626阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 10:56:55 ID:0OuHxTfD
>>625
>>俺が開発者なら意地でもM-TRECじゃなくV-TECにするな。


実際問題、会社組織の中では無理な事もある。
言うだけなら簡単。
627阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 11:06:34 ID:C7ySPkVy
>>624
エアコンが壊れるって長年使っての話だろ?
保証期間の5年5万キロなら高回転で使用してもまず壊れないはず

弱い部分ではあるが仕様とは言えないだろ
少なくとも俺は10年15万キロまでエアコンのトラブルはなかった
628阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 11:13:58 ID:xaL68XNP
こんな古い車のエアコンが、途中の修理も交換もしねえで
今でも動いている方がラッキーと考えた方が良さそうだぜw
629阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:20:34 ID:ad0eEu6v
エアコンは降ろした方がよくね?
たいして効かないしガスは高いし特にCはエアコンが邪魔でタービンの取り外しに邪魔だし
630阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 16:57:48 ID:1H/V5p5w
ビートにはV-TACSが付いてるじゃないか
631阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:43:51 ID:PJuEotrV
ビートはビートでもビート違いですぜダンナ。

何が良いのかうちの兄貴が何台も乗り継いでたな、後にAのオーナーになる訳だが
632阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 03:05:03 ID:HIpHeCwk
A'オーナーだが、ABCはスレ違うと大抵は目が合ってしまう
便器はそういう事ないな
633阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 12:01:00 ID:jMgOhJjk
コペン乗りだがABC乗りから羨望のまなざしを感じる時はある
あんたらも早く旧規格卒業できるといいな
634阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 12:31:53 ID:6TF/Me5s
それは、FFでドラムブレーキを見下しているのです
635阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 12:50:07 ID:hFcuzAPA
街乗り(高速も含む)限定での前提で、
皆さん、タイヤの選択はどうしてます?
理由というか指向も含めて、お聞かせ願えませぬか?

私はb乗りで、純正サイズのままなんですが、
前165/60R13
後185/55R14
にしてみようか、と妄想中。
理由は単なる見た目だけ、です。
まだサイズ変更により、どんなメリット・デメリットがあるか、わかってません。


636阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 14:12:32 ID:MAuVfweO
>>634
え、そーなの?
別に見下してるワケじゃないけど
ABCは軽スポーツでコペンは軽ラグジュアリーでしょ。
指向性違うしコペンには興味もない。

もし3大軽スポーツがなかったら、、、
コペンよりロータスエラン、S800(600、500)、ヨタハチの方に興味が逝くよ。
637阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 14:37:18 ID:zTsacw+Y
>>633
じぃ・・・FF(笑)リアドラム(笑)、ってリアドラムってのを知らないかったw
乗ってみたいってのはあるかもね。。

コペンハローキティーバージョンやパルコ、ウォークスルーバンがあれば、俺はトキメクのだが・・・
638阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 15:10:36 ID:1OPn5Yvs
コペンさ、電動オープンいらないからもう少しデザインを見直して欲しい。
639阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 15:16:14 ID:TJt5Taie
>>638
好みと、コンセプトの問題だと思う。
なんちゃって軽スポーツで気軽に乗る分には、悪くないデザインだと思う。
いかにも速そうな、あるいはスパルタンなデザインを望む人にはものたりないと思う。
640阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 15:52:10 ID:eIVT0aDD
>>633
なんと言うネ申目線
641阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 15:56:48 ID:8jGR6w4s
コペン2が出たらそれ買うつもり。

それまで金が貯まればの話だが。
642阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 18:00:57 ID:HblER/NG
>>633
病気?
643阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 18:24:09 ID:ELC3tsjZ
>>633
もう羨望と嫉妬の覗きは止めて下さい
我々はうんこに興味なんてありませんから

うんこスレに帰って下さい
644阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 18:59:10 ID:xVw/zN4h
B乗りだけど、コペソ買うくらいだったら、AとC買うなぁ
駐車場にABC揃えてニンマリしたい俺は変ですか?
645阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 19:11:31 ID:1IeDOcIq
お前ら>>633に釣られ過ぎだろw

とか言っている俺も、自分の車をオープンにしないで乗っている時は
「コペンm9(^Д^)プギャー」とか言いながら眺めているけど。

流石に屋根を取り外している時は、口に出して笑ったり出来ん。
646阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 20:05:09 ID:ELC3tsjZ
とりあえず、うんこに女の子が乗ってたらどんな子か見るけど
野郎が乗ってたらそれ以上は見ないで鼻で笑ってる
647阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 20:58:45 ID:nxQSG9+H
おにゃのこが乗ってると微笑ましく思うんだけどな
648阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 22:07:50 ID:ec+cCnec
AZ-1が、タイプC(ルマンカーみたいなやつ)で発売されてたら、もっと売れていただろうか?
649阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:21:46 ID:MAuVfweO
AZ-1にしてもビートにしてもカプチーノにしても助手席に可愛い子を乗せて、、、
なんて見たコトないぞ。
大抵は3〜40代の小太りなオッサンが一人で運転してるか野郎と二人だ。

コペンでは助手席に女のコ(可愛くない)はタマに見るコトあるけどw
650阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:36:17 ID:gJHFzRHx
>>649
オレはちょこちょこ可愛い娘をのせて走ってるぞ
・・・本当に娘なんだが・・・orz

40代のハゲ気味なオッサンだし
娘以外は乗ってくれないんだが・・・orz
651阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:50:28 ID:ELC3tsjZ
俺は一昨年と去年、19歳の激カワ彼女を乗せてたぞ

今は…聞くな(泣)
652阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 00:24:06 ID:Y1KFBl5K
ビートはオーナーが女の子っては割と見る
そこそこ安くて見た目が悪くなく、あまり他人が乗ってない車という事で
個性をアピールしたい子が買うのだと思う
AとCで女性オーナーってのはあまり見ないな
知人で主婦でA乗ってた人はいたけど
653阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 00:25:15 ID:Hloeiv/Q
>>651
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ポン
       (___  (  __) ポン
654阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 00:50:35 ID:9CjMfUi+
Aで通勤してた頃に職場の40くらいのオバサンに
「B買おうと思ってるんだけど、どうかな?」と
相談された事があったな・・・
655阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 01:20:38 ID:tsLHSMj2
>>654
つづきをkwsk
656阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 08:31:12 ID:9CjMfUi+
>>655
その人すぐ辞めちゃったから続きは知らん
特別壊れやすい車じゃないが、古いからそれなりに手が掛かる
って脅しておいたから買わなかったんじゃないかな?
657阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 08:54:25 ID:hR0esnkA
山形の米沢(?)で夜7時に沢山のビートがコンビニの駐車場に入ってったなぁ。

オフ会??
658阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 09:10:00 ID:CUPCYQw0
>>656
そっか・・・ 辞めちゃったのか・・・
エロイ展開を期待してた俺、キメEEEEEEwwww
kwskありがと!w
659阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 09:22:23 ID:Om7q9d+x
>>648
あほか、あれを乗るなんて真正マゾ以外なんでもない
660阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 09:39:26 ID:ohViY5o9
コペンはブーンみたいにターボの4WDでスポーツなモデルのX4がでるよ〜


って知人に言われたから待ってんだが・・・ダマサレタw

そんな俺はA乗り
661阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 12:28:34 ID:02FhCuvy
華麗に660ゲット
662阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 13:10:08 ID:bI4SHOnK
↑大ボケ
663阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 15:28:33 ID:Hloeiv/Q
>>661
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ポン
       (___  (  __) ポン
664阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 21:10:02 ID:u/WkLQM3
>>650
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

>>659
それがクセになるのよ
665阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 21:59:27 ID:kA7i8686
オレも助手席にたまに女乗せて走ってるけどね・・・

バーちゃんだけどな。
666阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 23:00:25 ID:EAd5oQBA
>>665
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ポン
       (___  (  __) ポン
667阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 23:19:39 ID:qpXq7sg7
以前倉庫作業のバイトしたことあってその帰りに同じバイト先の若いお嬢さんを
駅まで送ってやってくれと上司に頼まれて乗せたのが女性唯一だな
真夏の肉体労働後だったのでおたがい汗と埃まみれで気まずかった・・・
668阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 23:30:43 ID:aHdofV1H
>>667
それはそれでカコイイじゃん!
仲間意識から恋に・・ならなかったのか?
そうか・・・スマソ
669阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 00:27:48 ID:j9/iYdn6
おれは、俺のオープンカーに乗せた女は、全部一度は寝ている。
















ひとりは俺のおふくろで、ひとりは俺の妻で、もう一人はウチの二歳の娘だ。
670阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 01:18:10 ID:+tJDSaX6
>>669
>寝ている。
な、なるほどなwwwwwwww





       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ポン
       (___  (  __) ポン
671阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 10:05:55 ID:ZYojgpej
コペン最高
672阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 10:17:26 ID:bkF8Hz4O
>>671
コペンスレ行け。
ここはビート・カプチ・AZ-1スレだぞ。
673阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 12:24:27 ID:UZvSjJrC
女の子のコペン乗りは許す

野郎は死んで
674阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 15:16:56 ID:iX6cJ3Uu
俺、コペン2海苔。
675阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 20:51:54 ID:0SAn/y1k
さて、話題を変えようか。
676阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:39:44 ID:k/O5i8er
女にはモテない「3大軽スポーツ」。

がクルマのセイじゃない、軽自動車って事もあるけど。
みんなイイ歳したオッサンだからな、俺も含めw
677阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:45:05 ID:2H4UD/qV
俺は今の彼女が喜んで乗ってくれるからそれでいい
678阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 23:09:19 ID:GGjQtBvJ
やっぱプレリュードが一番モテるよな
679阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 23:59:25 ID:3iriPd06
女が乗りたがる車に、魅力は感じない。
680阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 00:13:19 ID:EKZp404r
女はポルシェとかフェラーリとかにも乗りたがるんじゃね?
まああんたはそれらの車にも魅力感じないのかもしれんけど
681阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 00:26:22 ID:4hmMhfFY
A乗りとしては、女と子供とじいさんには受けがいいと実体験で言える。
女:かわいい!
子供:かっこいい!
じいさん<馴れ馴れしい!
682阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 01:20:23 ID:UPCBN9oe
>>680

ポルシェやフェラーリーなんて、大概の奴乗りたがるだろw
そういう事ではなく、女が乗りたがる理由ってのが
「人気があるから」だとか「高いから」だとか、そういう類の理由で
自分の感性とかで乗りたがる訳じゃないからだろ。

>>679が言いたい事と違うかも知れんが、俺はそういう意味なら禿げ同だ。
683阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 07:55:15 ID:0qaG0Gc1
>680

女はポルシェやフェラーリ載ってる人の金が魅力であって
ポルシェやフェラーリ自体車の魅力は無いよ
爆音、硬い足のスポーツカーなんて論外だ まぁ、ブランド物
が好きな女なら無理してポルシェ、フェラーリが良いって言うかもしれないけど
684阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 10:44:42 ID:W/MSYLaP
そうだな コペンは最高だな
685阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 11:29:53 ID:1l/5i4yq
>>684
そうか。君はそんなに便器が好きなのかい?
686阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 12:03:25 ID:e9kTk+Jg
まあまあ。
A・B・C・Cはどれもいい車だって。
687阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 13:17:05 ID:S6tUx92Q
>>686
最後のC(便器)は却下する
688阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 13:45:51 ID:lqVr9DpR
だからコペンについてはコペンスレに行けと
689阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 17:58:29 ID:cxJ8zabd
            ,、-ーー~~~~´´__`二ニニ`-~==-、,,,_
     l     //´ ̄ ̄`l l´              `\
    ‖   / /      l l                \
    ‖  ,/ / , -‐-、  l l                 \
    ,.ll-ー´ー,´`┘、  )__, l l     __,-,ー====ー-、_==-ヘ,,_
  ,/‖ /´Eョ   ̄ヾ  7``=´、´、´´´              ~゙`ー‐、、、_
  / _   l         `7       `` _                     `丶、
 │/:_、  l           l           ``゙ ー-、                   `,、
  l:/l レl  l          l D            ,、-ー、、, ` 、             ヾヽ,
  lll>o<ll  ヽ、        │    , 、、      /    `ヽ  、        (ゞ>)   `k,
  lイ l ,ハ二 ー、ゝ、      l   /,,ー-`ヽ     l(´,ヽ/´ ` い   、     ,,,、、.-‐‐ー7 l、
  ヾ,ル:::::ノ~ー-、 `‐ 、_    l  /,::::::,、-ー-、ヽ、  ヽヾ´_ `_ ,ノ    、-‐ー´:´::::::::::::::::::/ l l
   ``´´    ` ‐ 、  `゙┘、l::::::/`、`、 /`、 、       ´        丶:::::::::::::::::::::::::::/  レ
              `ー-、,  l::::l ー-、`。´ /ヽ        /´``ヽ  `、::::::::_::_::::::::/ │
                  `┘:l ___。 O 。 く, │       丶   ,丿┌ー´´ ̄ Lノ   ,ノ
                    l:::l  フ 。 ,、`‐、l         `~´  │      l__,、-゙゙´
                   ヾ:::< , ´`、ヽ、`ノl             l  _,、-┘
                    `、::`ー、、ヽ,/:::::ト、,      ,,,,,、-ー´` ̄´´
                      `ー、、、::::,,_:,/
690阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 19:35:16 ID:fiMpH4Qf
あれ?ABCスレを開いたつもりだったが間違えたようだ
691阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 20:46:10 ID:ajgq30Qw
なにを白々しいことを……
692阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 21:54:20 ID:dRprnkvv
>>687
最後のCはCARAだよ
693阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 22:22:56 ID:kga3uJEz
コペンって、確か最初の頃は「KOPEN」じゃなかった?
軽オープン = K−OPENってわけで。
694阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 22:37:45 ID:0qaG0Gc1
コペンのつづりのKをCに変えたのは昔の軽のABCを意識したんではないかと
勘ぐりたくなるよなぁ コンパクトカーって訳じゃ無いし
695阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 23:51:29 ID:kga3uJEz
>>694
ダイハツは軽じゃないのも出すことを視野に入れているんだろうね。
696阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 01:06:34 ID:ZD1T4wr9
コペソはコンパクトオープンじゃないのん?
697阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 02:08:09 ID:qvbXkLQf
>>681
子供受けは良さそうだが、他はどうなんだろ?w
それと外人受けのポイントは高いのかな?ABC共、日本にしか無いと言えば無い
カテゴリーではあるからね。。
698阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 03:54:43 ID:qCYmub42
AZで高速のPA内から出ようとしたら
外人さんの集団が歩道を横断してたので停止したら
囲まれてカメラで撮られるわサムアップされるわで何だか見せ物状態…。

実は「ニホンジンハ、チイサイクルマニノッテルネ!」とか国に帰ったら言ってたりしてw
699阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 05:59:50 ID:6t8gszd8
昔女子高生の集団に囲まれた事あるよ>AZ-1
コペンだとそう言う事がないのが悲しい(;_;)
まぁ、目新しさは無いからなぁ>コペン
700阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 07:36:10 ID:J+O33FM0
単に化け物を見るような目でしょ
701阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 07:41:45 ID:Yvt1QxmB
近頃の女子高生は、チンポ出してる変質者を集団で取り囲むらしいからな。
702阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 08:27:17 ID:ZSQKhafU
俺なら1キトーを激しくピストン運動させて
オイルかけてやる
703阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 08:33:33 ID:tA/MelUm
取り囲まれたい

オッサン何やってん?
こいつチンポ出してやんの!
汚ねえ!どうなってんだよ見せろよ!
わあ、マジキモい!皮被ってるし
なんか立って来てんじゃん!何喜んでんの?こいつ、マジキモいんですけど
あはは、ちょっと触ってやったらギン立ちしてるよ
じゃうちがシコッてやるからもっと興奮しろよオッサン!
いや〜マジ?汚いよぉ
でもオッサンの顔キモくてウケる〜
あ、チンポがピクピクしてんじゃん!何感じてんの?こいつ!
汚いから後は自分でやれよ、見ててやるから
早くやれ
ほらほら
いっひ〜、シコッてるシコッてる!
もっと早くやれ!イッちゃっていいから
オヤジ目つむってハアハア言ってる!きんも〜
イクときはイクって言えよっ

いや!…イッちゃった…あ〜あ、汚ったねぇなこいつ
ポリに通報した方が良くない?
オッサンタイホされたい?あははは
てかマジ汚ないんだよ!早く消えろよ!有り得ねぇ!



みたいな目に遭えますか?
704阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 09:23:40 ID:IxQM4js4
おまえさんは朝から何を書いてるんだかwww
705阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 10:22:08 ID:snUOV7HW
もうなんと言って良いやら・・・・
706阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 11:25:38 ID:S3FWwyOm
>>702
売り出した頃のタモリのネタだね。

1亀頭(気筒)の発情期(発動機)が生み出す激しいピストン運動は、
あなたの畑を耕します。

ってやつ。
707阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 15:47:21 ID:u+iJY1zK
コペチーノほしい
708阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 17:31:16 ID:IxQM4js4
俺はAZ-2008が欲しい
709阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 18:53:58 ID:+DtslSBk
オレはビートロン欲しい
710阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 18:59:26 ID:O3qBTSwj
>>709
なにそれ
711阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 21:15:54 ID:pP1E0ABq
「お前、車何乗ってるの?」
「ビートロン」



712阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 00:39:26 ID:Vsi7Gsio
713阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 07:51:42 ID:MYEOjd7Q
>>712
これ、合成じゃね? 四人揃ってリッパとは……
714阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 11:56:25 ID:biKqed1p
>>712
まっすぐ君が一人もいないww
ジャマだろwww

オレは・・・どこ向いてても全く邪魔にならん orz
715阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 14:57:56 ID:UK879rNt
そりゃ、小さければ邪魔にはならないさ
716阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 14:59:27 ID:UK879rNt
やっぱりコラだね。特に一番右のヤツとか、布の張り方が不自然。
717阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 15:18:03 ID:PdkTi6Wu
どうみても不自然すぎる写真
というか、ABCに関係なくない?
718阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 17:26:50 ID:FERcYLWY
1名だけ向きが違うのはこだわりなのか?
719阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 18:02:02 ID:Vsi7Gsio
ガチムチなスレだな
720阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 18:22:16 ID:wmbPhq5E
ABCC
721阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 21:23:51 ID:cETABTAP
M2 1015も仲間に入れてあげてください
722阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 21:45:52 ID:l5Vfj9TL
じゃ、ストライカーも
723阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 23:36:09 ID:SsjvbmlD

チョロQコレクターが集まるスレはここでつか
724阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 16:30:52 ID:5HuwYwf9
725阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:42:12 ID:AonfPRKK
>>724
最後の方でメーター読み310キロくらい出してるな。
日本じゃ宝の持ち腐れか。
しかしこいつ、捕まるか事故ればいいのに。
726阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:01:54 ID:rM7Glu4q
>>723
カプとAZ-1はチョロQ出てないよ
ちびっこチョロQならあるけど
727阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 09:47:06 ID:kWGaZc53
>>725
有名な動画だけどこれがきっかけで逮捕されたよ。
ちなみに運転してるのはフェラーリ専門の中古屋のおじさん。
728阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:03:43 ID:ik4vthWM
>>726
なにいってんの。ABCそのものがチョロQみたいなもんだという意味だよ。
729阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:05:14 ID:ik4vthWM
>>724
F40って本当に300キロ以上でるんだな。ちゃんと整備しないと出ないし、
普通市販されている状態では出ないのが多いと聞いたが。
730阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:48:17 ID:uqdXT5rq
ハッピーメーターなんじゃね?
731阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 12:11:35 ID:2aX/TVoX
タイヤがわざと小さいとかw
732阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 00:56:05 ID:mHUumfy5
そいつこのビデオ販売して白線の流れが証拠になって捕まったやつじゃん
733阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 07:56:56 ID:8sncmh1X
ふぇらーりってすぴーどめーたーでかいんですね。
734阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 13:41:34 ID:5VnzZsk4
>>732
つまり、メーターはあてにならなくても、道路の白線の流れる速さでスピードが計算でき、
その結果、やはりスピード違反が判明した、という意味かな?
俺だったら、「これ、合成画像なんですよ」と言って言い逃れするが。
735阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 14:10:26 ID:67NfrnAD
フェラ-リ乗ってるやつはプライド高いから合成とか言えなかったんじゃ?
736阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 15:51:00 ID:h5D+COU7
なんか話題がそれてきている希ガス。

737阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 18:38:45 ID:BhrO6Ven
>>736
ここなんてすれ?wwwww
738阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 21:11:48 ID:+i+cTBQr
>>737
F40とAZ-1を見分ける方法を教えれ スレ
739阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 23:45:36 ID:mHUumfy5
フェラーリAZ-1
もしくはカプチーノF40スレじゃねえの?
740阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 09:16:30 ID:Cuzqjsl5
741阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 09:23:00 ID:kBipxqWZ
742阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:37:47 ID:26G6xD3X
おまえらよー
12月にABCホビーから出るラジコン買うだろ?
軽スポーツをテーマにしたラインナップで、
第一弾がカプチーノ&AZ−1だ。
その後、ビート&コペンが出るらしい。

詳しくはググッてみやがれ。
743阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:41:44 ID:GH5d64j7
オープンカーのラジコンって運転席に人がいるのかな。
チョロQとかでもそこが気になる・・
744阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 22:53:40 ID:/DKKnPBI
ラジコンなんて免許が取れないガキ以外かわんだろ
745阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 23:06:28 ID:i3eZioyy
>>743
ビートのチョロQは運転手の変わりにギアが乗ってます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:16:52 ID:Wl9ziU5f
ラジコンって。
屋根閉じた仕様だろ。
カプチーノとビートは10年くらい前に似てないボディー売ってたな。

ミニッツでビートが出たら買うかも。
747阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:09:38 ID:t+5eX84g
27090エンか...
748阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 12:29:41 ID:QDqD0ZwX
>>725
頭を切替ろ
749阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 13:16:39 ID:ef51WvK+
よし切り替える
捕まるな事故るな
750阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 17:29:27 ID:4mQGnvUY
よし、切り替える。
日本の道路をすべて速度無制限にしよう。
751阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 18:22:29 ID:wI9e8dzv
切替氏
752阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 19:32:37 ID:7lp+d+9m
ここまでハデにはしないけど
http://jp.youtube.com/watch?v=d2vG-yjXlpk&fmt=18
ドリラジ仕様にしてみたい
753阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 22:06:45 ID:TlZ7685P
最近のCGってリアルなんだね
754阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 12:32:19 ID:hYQAthiE
昨日のCGTVは軽自動車ですた
飯田裕子タン出てた
755阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 12:38:51 ID:EktZ+UB3
ホイールも専用設計でいいな。
http://www.abchobby.com/productimg/k/index.htm
756阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 21:00:22 ID:Uv9xkLjm
RC速いの?
757阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 21:54:35 ID:4zOigkG5
>>756
俺、ラジコン1回しか操作した事ないんだけど、すげー早いよ。
うまいたとえが無くてスマンけど、ゴキブリより早い。
758阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 23:10:52 ID:RyFAoG3L
759阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 00:45:20 ID:LU/GRVhM
何でMSVがデフォなんだよ・・・
ちびっこチョロQもMSVだったしさ
俺はノーマルのAZ-1(と言うかキャラ)が欲しいのに
760阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 09:01:43 ID:mWWTnSyR
>>756
素組みで30前後
チューンすれば100ぐらいは出る

田宮のRCかーグランプリを見学すれば速さ分かるお
761阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 18:46:37 ID:uqT1W21a
そこそこ速いって事か
この前タムギアのホットショット買ったら遅くて泣いた
SPTモーター組んでもまだ遅いと感じたのだが
あれよりは速くないと買う気がせんな
762阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 19:44:17 ID:GlK44xpJ
>>761
あーバギーとツーリングじゃ違うからね

速さ求めるならエンジンがいいと思うよ
うるさいから場所選ぶけど
763阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 21:17:50 ID:7J8AenIp
モーターで30キロでて、12分の1スケールだと、360キロだからすごい。
100キロではマッハ1? そんなに出るの?

今時、エンジン式不便なだけだよ。スピードでもモーターより速いとは限らない。
うるさいだけでなく、あまり小さくできないから、その意味でも走る場所が限られる。
764阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 21:27:42 ID:5ATS97po
>759

デザイン的にMSVのが人気アルって事でしょ
っというか最初からMSVで出してれば1万台くらいは
売れたんじゃないかなぁ...
765阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 00:06:00 ID:VLRsTVPN
MSだと塗り分けしなくていいからってのは邪推しすぎか?
即効飽きそうなので俺は多分買わんけどな
766阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 00:48:56 ID:MsQfK9LA
コペンのラジコンは後輪駆動なのだろうか
767阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 01:01:20 ID:MVFBsSv+
>>762
エンジン式は、ぶつけるとすぐにフレームが曲がって大変だよ。
大きくて重い分、ダメージも大きい。
768阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 03:37:28 ID:iY1Yl8/Z
エンジンは完全なサーキットか苦情の来ない広い空き地でバギー・4WD系向きかな、
ガソリン補給でジャンジャン走らせられるのが利点だけど芝刈り機並みの排気音が欠点。

そこいらで遊ぶなら断然電動だね、静かだし手軽だし。
ただバッテリーがそんなに持たないので楽しむ時間が短い、せめて2個は持ってないと。
769阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 12:39:39 ID:Dn3JxTVp
>>759
( ´∀`)人(´∀` )
770阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 12:59:40 ID:pOnUSq0v
ここはラジコンカーやチョロQを語るスレなんですね、わかります。
771阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 13:28:52 ID:mg/XLmd7
>>770
1/1スケールが本道ナンすけどねw
772阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 13:53:08 ID:xSNXbPbt
Aに1/1ラジコンあるからいんじゃね?w
773阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 06:56:43 ID:hMlXKhty
1.3/1サイズなら幅は1800mm位か?フェラ有りやボラギノールのエンブレムも
本物に見えるだろうね?w
774阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 21:05:51 ID:/yFERmZ9
774!
775阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 19:33:16 ID:FyaAzAQH
遠隔操作でドア開閉は欲しい希ガス。あ、本物のAZ-1の方ね
776阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 20:00:25 ID:VgUWYXaB
本スレに電動ガルの話しあったな
AZラジコンも電動だし
777ビート乗り:2008/11/04(火) 00:49:35 ID:RYDts4RE
777は貰った!
778阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 09:33:19 ID:W4Gkzz2V
ぎゃー軽トラの音がすると思ったら、777をヒュンダイ乗りに取られてたw
779阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 12:41:25 ID:zD/UBYvk
>>777
REのビートとは中々やるな
780阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 18:44:25 ID:COqMswKU
ABCミーティングに行く人っています?
781阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 18:57:12 ID:X1UC11PE
>>779
意味わかんないんだけど
782阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 18:59:03 ID:X1UC11PE
あ、ごめんわかった。
たまたまIDがREになったわけね。
783阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 13:59:51 ID:gq17JFan
きょう本屋で「エンスーCARガイド」シリーズにカプチーノが加わってる事を知った。
今までビートのしかなかったので不思議に思ってた。

残るはAZ-1(キャラ)だけになった。
784阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 21:20:31 ID:p3W7gTcE
エンスーと言われるほど熱狂的なファンではないので、
故にエンスーCARなどと言われるのは迷惑千万。
785阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 18:15:17 ID:E7wp+lJ3
そりゃーアンタの気のせい。
「カーエンスージャスト」と言われてる希少車に大金掛けて新車時の状態を維持する
のとは違うよ。

生産終了して何年も経ってコーいった本で取り上げてくれる事はユーザーにとっても
アリガタイ事だと思うよ。
786阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 21:34:04 ID:HkPl76JE
今日本屋に行ったけどエンスー、置いて無かった。
787阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 22:50:14 ID:cN+XtDfz
俺も本屋4店回ったけどビートしか無かった
アマゾンで買うしかないのか
788阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 23:53:21 ID:awR9vFjf
そりゃーある程度大きな本屋さんにしか置いてないよ。
789阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 13:26:15 ID:avkRhidk
それかリンドバーグみたいな車書籍専門店とかね

つか近くにそんなんあったら苦労してないか
790阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 14:33:35 ID:Ka1/XR2a
この本の難点は赤いカプチーノが多い(カラー写真等)って事かな。

・ビートは黄色
・カプチーノは銀色
・AZ-1は赤色

が各メーカーが標榜した当初のイメージカラーじゃなかったっけ?

ビートの黄色は「黄ナンバーが目立たないから」
カプチーノの銀色は「ポルシェをイメージした」
AZ-1の赤色は「ガルウィングだけど何故かフェラーリをイメージ?」

だったよね。
791阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 14:47:34 ID:dPNsrRVl
ABはわからんがCのポルシェをイメージってのは無い

単に軽自動車の軽さを嫌って
「大人も乗れる車にしたかったからカジュアルさを排した」と
当時の開発者が言っていた
だからインテリアは黒一色でホワイトメーターもやらなかったとのこと
792阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 17:24:06 ID:EwaseuzQ
ホワイトメーターなんて純正オプションで売りたいからやらないだけじゃん
それにしてもスズスポはスズキ傘下になってからゴミみたいなパーツしか残ってないな
F4やらHT06キットみたいなのは廃盤でもいいけどF100キットとオーバーサイズくらい再販してくれよ
793阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 21:11:31 ID:4yC7/5ZF
オーバーサイズはねぇ... 俺も欲しいけど
794阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 11:05:31 ID:px4ya4on
コペンを忘れてないか?
795阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 12:45:32 ID:iK5r74dU
昨日、コペンを初めて運転した
俺のカプチじゃボディ軋んで屋根からギシギシ音鳴るような段差でも全然軋まないのにチョイ感動
これでファニーなスタイルでなければ乗り換えてるんだけどなぁ
796阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 18:31:47 ID:aeAeZBzE
>>794
コペンって何だいwww?
そんな車有ったっけな…。
797阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 21:16:36 ID:TMmRvUPy
ダメハツ車乗ってるやつはスレタイすら読めない
ソースはここ
798阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:06:05 ID:bIdFhrAL
>>795
>屋根からギシギシ
それじゃオープンじゃないじゃん
799阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:11:28 ID:cFU6isYt
FFイラネ
800阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:29:27 ID:dRakCEmn
>>794
スレタイ読みなさい。

ここは平成のABCトリオのスレだ。

オシャレだけが取り柄のダメハツ房は帰ってくれ。
801阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:32:25 ID:Cr5NIQf3
>>799
同意w
802阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:50:01 ID:CWbqxhDn
>>800
カプチーノとコペン両方に乗ってるオイラはどうすれば…
803阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:58:31 ID:8tDo3svS
>>798

カプチの分割式屋根のギシギシギッシは幌屋根やとは一味違うよ
804阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 07:52:23 ID:HTR8kbeS
俺のカプチはギシギシ言わないよ。

何故なら、、、一度もオープンにしたことがないからw
805阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 09:27:57 ID:vFFIPaYC
>>794
コペソ?余り聞かない名前だが外車かな?もしリーザスパイダーの参加なら歓迎したいw
806阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 10:15:41 ID:sUc3sYBa
このスレは偏屈な人が多いでつね
807阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 13:13:00 ID:nlppEJFG
>>806
すれたい
808阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 13:20:12 ID:zfa+Ckti
◆3大軽スポーツ!変人・奇人・狂人スレ◆
809阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 14:00:21 ID:KlNch1GV
>>806
そう。スレタイ読めば分かる。
いきなり肉まん出されても、スレチなんだよ!
810阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 21:08:47 ID:dRakCEmn
>>802
カプチーノの話は大歓迎
コペンの話はコペンスレでどうぞよろしくお願いします。

タダコペンもいいよね。
カプチーノの話聞きたい。
811阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 23:01:55 ID:hVnJMQ1i
>>802
両者比較した感想を聞きたい
カプ寄りで
812802:2008/11/19(水) 00:40:29 ID:/eQCq4Tr
>>810
>>811
了解です。
カプチーノは走行4000で購入後現在約23万、5回目のO/H後慣らしが終わった頃に当てられて左前足が故障中…
ミッション交換や諸々やった後だけに直したいけど厳しくて入院中(T_T)
他の車の維持も考えると手放せと彼女に言われるけど、なかなか…

コペンはカプチーノより街乗りには向いてる。山も意外と快適に走れる。ただ、単純なスタイルと操舵性、スパルタンな所はカプチーノがはるかに上。
流す程度に乗るならコペン、なんてったってシートヒーターやキセノンライト、電動ハードトップと広いトランクは魅力的。
サーキットとか考えるなら絶対カプチーノ。まず走りが全く違う。
新しい分ノーマルではコペンに負ける部分もあるけど、ノーマルで走り込む人って多分いないし、Rがなぜかドラム式…ダイハツってドラム好きか?

何か的外れな事書いたかも…具体的に聞きたい事あれば分かる範囲でレスしますよ、なければ退散します…
813阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 01:04:27 ID:PWMFr6Nj
>>812羨ましいなあ
カプチとコペンの二台所有って

正直なとこ、経済性能(燃費・パーツ代)などはどう?
814阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 01:19:47 ID:bjTssAEI
目を三角にして走り込むならカプチーノ
ノーマルでまったり走るならコペンてことか
815阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 01:28:59 ID:oFviPqKH
>>812
> ただ、単純なスタイルと操舵性、スパルタンな所はカプチーノがはるかに上。

スタイルに関しては、それは個人的な好みの問題でしょう。
「スタイルの良さ、まとまりの良さ」では、客観的にみてコペンが有利でしょう。しかし、
「アグレッシブで走りをイメージさせるスタイル」という意味では、カプチーノと言って良いでしょうね。
816阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 06:04:49 ID:1DSAloDN
俺は元AZ-1オーナー、で今はコペンオーナー
なにか気になることあったら聞いて頂戴
817阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 07:44:48 ID:k1Ea/8P0
「勝ち組」⇒「負け組」の転落人生を自慢してるのか?
818阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 08:17:42 ID:EBHUjxvS
心配しなくてもすぐにガタガタ言い出すから
コペ乗り連中の話
819阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 10:06:37 ID:bjTssAEI
必死になってコペンに噛み付いてる奴て何なの?
ABB乗りのイメージを悪くしようとするアンチABCの工作だろ
820阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 11:36:02 ID:/eQCq4Tr
812です
すんません、もうコペンの話題はここでは出さないようにします。てか他のそれぞれの専用板に引越します。では…
せっかく声を掛けてくれた人も申し訳ないです。
821阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 15:23:09 ID:NHTNMI+n
>>820
ここでコペンの名前を出すのは
ランボルギーニ乗りの前でフェラーリ最高って言うようなもんだから
822阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 16:09:49 ID:GHGRPSFw
>>820 
ここでコペンの名前を出すのは 
ゲームボーイ使ってる人の前でのPSP最高って言うようなもんだから
823阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 16:14:10 ID:HWl5SjC4
よく分からん例えを出すなよwww
824阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 16:15:00 ID:zm7ORh16
ここでコペンの名前を出すのは
カセットテープ使ってる人の前で8トラ最高って言うようなもんだから
825阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 18:21:40 ID:j9R72R5R
ここでコペンの名前を出すのは肉まん食べてるヒトにあんまん最高って言うようなもんだから

オマイラ、さみいよ。
826阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 18:59:45 ID:osJbBbmN
ここでコペンの名前出すのは
DOS版ウィザードリーの「子ネタを絡めつつも陰鬱とした空気」がたまらんっていう中で
FF後期のムービーの画質を自慢するようなもんだ。

コペンが悪い車とは言わんが、ABCと同じ土俵には立ててない。
827阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 19:47:13 ID:UR6gTDSD
C系DOHCワークスならまだ共通部品があるがダメハツFF便器はねえわ
828阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 00:31:23 ID:67GKc99W
俺もカプチとコペン乗ってたけど
全然趣向が違うので同じ土俵には立てないよ。
嫁に電動オープンしかいい所無いねと言われて結局半年でコペン売ったけど。
結局ビート買ってしまった。雪国なのに後輪駆動2台の俺は変態中の変態だな。
829阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 02:12:32 ID:RiqRf1Wr
>>826
でもAZ-1とBビートも同じ土俵には立てない車同士だよな
AZ-1とカプチ、カプチとビートなら立てるけど
830阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 05:20:37 ID:VYmq8sIS
3大マイクロカーの中でもAZ-1は異質だ。
ガルウィングだもんな、、、

ABCの中でもヒトキワ異彩放ってる。
これでトヨタのセラがなければ「記念物」級。
と思う俺はカプチ乗り。

カプチーノってイマダにソノ辺でよく見掛けるね(ありふれている)。
831阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 10:57:33 ID:qvgLxDbZ
確かにカプチの方がたくさん売れたんだろうが、俺個人としては、
ビートの方が良く見るような希ガス。
AZ−1はほとんど見ないね。
あのドア、確か、ストラップを引いて下ろすんだよね。
832阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 13:37:02 ID:RiqRf1Wr
販売期間はカプチの方が長いけど、台数はビートの方が多かったはず
833阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 13:40:29 ID:YEhTrSRK
ストラップを引く人もいれば直接取っ手を引く人もいる



電動の人もいるし俺みたいなギロチンの人もいる
834阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 13:49:08 ID:HLDyBsLC
AZ乗りだけどストラップ使う事あんまりないな、
背が180オバーだから取っ手そのまま掴める。
助手席の客人は良く使ってるね(狭いとか乗り降りし難いとか苦情が…)

年代的にいつか切れるんじゃないかと言う不安、
ここ数日冷え込みで勝手にドアが落ちてき始めた…。

ビート>>>カプチ>>>>>>>>>>>>>AZ−1って位遭遇しないね。
「あ、AZ−1だ」って遭遇したの8年乗ってて両手で数えれる(w
普段の足のミニキャブなんて一度走ったら何度遭遇するやら。
835阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 14:31:30 ID:yLEITqDd
AZ−1のドアダンパーは部品取りに有効と聞いた事がある
836阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 20:26:22 ID:vy+cp9d2
AZ-1は馴れると乗り降り凄いしやすいぞ
ただ冬場はドアが下がってくるのがなんなんだけど
837阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 20:59:56 ID:jOsWWkrp
>>828
ちょっと亀レスだけどいい嫁だな 放出する時には紹介してくれ
838阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:15:35 ID:T/sNEycN
毎日乗ってるからガルなんてとっくに飽きてるけど
A海苔以外にはやっぱり特異なものなんだろうな
俺はストラップを持ちながら座ると同時に閉めてるよ
839阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:19:42 ID:BV3Cj5bp
>>837
いい嫁だな。膣内に放出して良いなら紹介してくれ。
840阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:41:43 ID:bTFWPYCQ
じゃあ俺は口内で我慢するから紹介してくれ
841阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:48:11 ID:r0m097C0
>>828の嫁は、変態車の所有者達にザーメンまみれになってしまったな。
842阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 00:27:58 ID:Nax0ncJ8
>>828
俺も変態だからちょっとケツ貸してくれないか?
843阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 02:18:01 ID:Rcao/X2A
俺は脚フェチだから、脚にチンチンこすらさせてくれ。
844阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 02:20:33 ID:OlfoQ+ls
>>843
「脚を固める」ってのは、そういう意味だったのか、なるほど。
845阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 12:46:35 ID:+DJ7kLG4
早く身を固めろよ
846阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 12:48:47 ID:h2H665Gp
股間だけは固まっていると思うよ
847阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:23:57 ID:jlfYaarP
じゃあオジサンが股間と肛門をほぐしてあげようか?
848阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:40:29 ID:f3iitwEh
 ::::::::::|         〈   !
 ::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
 ::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
 ::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l |
 ::::::::::|           |ヽ i !
 ::::::::::|           |ノ  /
 ::::::::::| ,、            ! , ′
 ::::::::::|‐ ゙        レ'
 ::::::::::|           / 
 ::::::::::|  ̄ `     / |
 ::::::::::|─‐       , ′ !
849阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:51:53 ID:5zvLAkfU
やっぱ女は電動より手マンなんだな。
850828:2008/11/21(金) 14:37:37 ID:uPynRyc8
俺の書き込みから何故変態スレになったんだ
とにかく元の流れに戻さないと・・・。
ちなみに嫁は渡さんぞ。

BとC乗ってる俺だけどAだけは怖くて乗れないな。
あと相場が異常に高い。
851阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 14:51:36 ID:jlfYaarP
>>850
おまえのケツの穴にしか興味ないから安心するといいよ
852阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 17:02:02 ID:9MtxohlK
>>851
ウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウホッウッホー
ENEOS!
853阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:53:03 ID:y3H1Br24
Aが怖いってB、Cに比べてなんか大きな違いあるか?>850
854阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:55:07 ID:zbu/pRdN
>>850
ちょっと神経質な所もあるけど、とても良ゐ子だよ。。w
855阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:59:55 ID:zbu/pRdN
>>853
A乗りか否かで、重みの違いが出る、レスかもねぇ〜(Aに特別視する程の価値は無いけどw)
856阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 21:00:23 ID:uPynRyc8
>>853
大きな違いは無いと思うが乗り味がピーキーで事故が多いって聞くが。
まぁ乗ってみないとわからないよね。
857阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 22:22:58 ID:MuruOSrb
ABCとか言っている時点で痛い
Aアホ
Bバカ
C氏ね
858阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 22:56:54 ID:XSeLu3RP
A乗りで友人がBに乗ってた
Bの方が疲れる
859阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 14:11:34 ID:8nsvRgEu
Aの不安定な挙動じゃない?オーバーもアンダーもすぐ顔だすし・・・

BはサスがマシだしNAだから運転しやすいんじゃなかろうか。
860阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 14:37:02 ID:5xYrCI2N
ジムカなんかだとAは横転しそうで見てて怖いな
861阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 16:02:56 ID:1JtqOPEJ
そりゃ生産台数が極端に少ないんだから事故も多いだろうよ
862阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 18:22:28 ID:9bw7Y0e5
普通の人はそう攻めた走りなんてしないし
ハンドルがかなりクイックだなって感じはあるけどね>AZ-1
863阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 02:20:25 ID:V7UuPI1h
>>859
Aの挙動は慣れる、慣れればそれが普通
Bはとにかく常に全開を強いられる感覚があり、そして全開にしても絶対的には速くない
それが疲れを呼ぶ
もちろんそれが駄目という事ではまったくなく、それが故に乗ってて楽しいんだけど
864阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 21:06:22 ID:JERZybCg
Aは素直
865阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 09:35:34 ID:a9d9jVLr
軽スポーツ馬鹿にしていたが
最近、欲しくなって契約してきました。
妻が怖い
866阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 11:00:39 ID:AEL3dBMH
>>865
おめ!こちら側へようこそ
ちなみに何買ったんだい?
867阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 11:30:39 ID:a9d9jVLr
1年くらい前にB欲しくなってあきらめていたんだけど
理由はカビ臭
オープンの経験があったから、幌が大変かな?って
Aは、身長180だから難しい。
で最近、ネットでAは185でも乗れるらしい?って知ってから
そのまま、Aを契約してきました。
868阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 12:06:07 ID:1pQy7hZJ
よりによってAかよ
変態すぎるな
嫁は捨ててもAは大事にしろよ
869阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 12:19:30 ID:a9d9jVLr
いやいやすでに鈴木菌保菌者ですが

Aが変態な理由を誰か詳しく教えて下さいm(_ _)m
870阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 12:44:00 ID:a9d9jVLr
ググッてみました。
キャンセルするかもしれません。
ありがとうございました。
871阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 13:53:24 ID:pHWh3ZxE
>>867&>>869-870
実際AZ-1に乗り込んだ事無いんじゃない?
身長180で足の長さが平均以上だと、室内長が足りないと思うんだよね。
ドラポジの好みにもよるけど、足を曲げて転がすのはタイヘンだと思うなぁ。
872阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 14:36:44 ID:x9FLkN55
AZ-1、ビート、カプチーノの3台を所有したいものよのう。
873阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 20:06:25 ID:eN2N6dql
Aはペダル間隔が狭いから足が大きいと難しいかと・・・
874阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 21:56:16 ID:ayr3X2ZG
ペダル間隔なんて靴次第だろ
因みにディア風呂はもっと狭かったぞ
俺176でA海苔だけどノーマルシートで不自由なく乗るには
俺くらいがギリギリだと感じるよ
875阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 22:26:06 ID:JkVbgY2o
俺も176cmで元A海苔だが、まだまだ余裕はある気がしたけど
っというか馴れてくると別段あの車内で狭いと感じなくなるんだよね
876阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 00:26:39 ID:Z6CqoAp4
A乗っててこんなもんと思ってるから180cmオバーだけどなーんとも思わない。
ハンドルは30パイじゃないと膝が快適じゃないね。

細身のランニングシューズならペダル操作も大丈夫。
今の靴だとブレーキ踏んでる右足にクラッチ切ろうとした左足のつま先が引っ掛かって
意図しないブレーキ操作になっちゃう時がたま〜にあるかな。

秋から腰痛持ちになってドライブするとチョッと疲れる原因になったの痛い。
877阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 05:39:33 ID:LDo/92c+
馴れると靴が大きくても小指の方だけ使って斜めにクラッチ踏むようになるから大丈夫>876
878阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 08:19:30 ID:e9D4xTc7
車中伯したり信号待ちで上着一枚脱ごうとしてみな
狭さ痛感するから
879阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 09:31:45 ID:qTSLGgJy
>>878
ドア開けて脱げば?
880阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 15:25:28 ID:X3on23TV
2?のペットボトルをラッパ飲みしようとしたら
ルーフに当たって飲めなくて悲しかった
881阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 17:07:33 ID:mpYTDiae
Aの中でセクスしたアフォが数名いるから、180cmなんかなんとかなるだろ


>>877
斜めに踏むと純正クラッチでもペダル折れる事あるから気を付けてな
882阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 21:41:42 ID:LDo/92c+
>881

残念ながら既にAからは降りてしまったので
でも思い出深い車だったなぁ シミジミ
883阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 23:43:22 ID:lLPuUk4y
>>872
俺の乗ってるカプチ。
買った店曰く前オーナーはどこぞの社長でABC全部所有しておったそうな。。
884阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 00:26:12 ID:glJHCJeG
知人でテスタロッサとAZ-1を所有してる人がいる
普段の足はベンツ(車種不明)らしいけど
885阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 19:07:49 ID:cRM1N4S/
先日珍しくAZ-1が売っているのをみかけた。80万。
高いなぁ・・・
886阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 19:47:07 ID:+mkb1m2a
程度によるが店売りで80なら然程高くは無い気がするが?
元々台数が少ないし廃車になったAは多かろう。

個人売買系見ちゃうと割高な中古屋で買うのがバカバカしく思えるぜ。
887阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 20:59:13 ID:E08Mx0qc
個人売買は素人には気が引けるところあるんだろ
まぁ、こんだけ古くなっちゃうと店の保証なんて期待するより
ある程度のモノを覚悟して買って信頼の置ける店でOHして
貰うのがいいのかもしれないが
888阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 21:18:00 ID:cRM1N4S/
個人売買ってネットっすか?
現物見て常態確認せずに買うのは無理です。
889阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 22:56:37 ID:kZWvDcoq
信頼できる店なんてないな
ヤフオクのクラックスとかファイターのID見てみな
非常に悪いだらけだから
890阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 23:54:47 ID://yxKNk5
大阪にいい店がある。
891阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 01:01:10 ID:sDLeGwHn
80万なら安い部類だろ

と3年前に11万kmのCARAを79.8万で買った俺は思う
892阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 02:25:13 ID:7LjPXAIQ
>>891
だいたいそれくらいだよね。
俺の友人はそれ以上で、五年くらいまえだったかな、
二万キロ弱しか走ってない極上車をみつけて、なんと120万ちかく出して買ってしまった。
それでもあちこちいじって、今ではトータルで200万以上かけているらしい。
893阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 05:15:50 ID:yDGQfHZ9
え〜、ソンナにするの!

じゃー俺の前期型(色はシルバー)純正オプションLSD付きで走行距離17200kmのは
いくら位すんの?
今年の7月にバッテリー、タイヤ、タイミングベルト、、、を換装して絶好調なんだけど。
894阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 06:24:33 ID:6S6Wax2o
買い取りで70以上はいくんじゃないの?
895阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 07:21:00 ID:UPDFSP/e
>>888
エンスーの杜やセイヤー
エンスーで一回買ったが事前にウイークポイントを調べてチェックすればイイ
実物もジックリ見れるし、人によるだろうが試乗も出来るぞ。

ヤフオクはその車に余程詳しい人じゃないとオススメ出来ない。
896阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 18:56:31 ID:diolBlhi
>>893
>>894
買い取りでそんなもの、中古車屋によっては100マソ超かもしれないな。
いや、確実に越えるか。
897阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 19:58:45 ID:LQg7IR/T
>>893
Aの話?
898阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:31:22 ID:diolBlhi
>>897
15前のレスから読めばそうだと分かるでしょ
899阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 22:17:15 ID:LQg7IR/T
>>898
>>893が前期型って書いてあるから???って思ったんよ
しかも色はシルバーでしょ
Aに前期も後期も無いし、シルバーならばMSVかM2な訳だし
900阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 00:48:39 ID:UfExdVqL
て言うかさ、未だに走行距離2万kmにも満たないで盆栽化するくらいなら
欲しい人の為に手放してくれよ
マジな話
901阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 01:39:42 ID:kS55Aaqk
 
現役ホンダミッド,しかもダブルウッシュボンだ‥

http://response.jp/issue/2008/1105/article116012_1.images/200248.html
902阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 01:46:35 ID:i8YmVlJB
>>899
> >>893が前期型って書いてあるから???って思ったんよ

前記、後期ってAにはないの? キャラとかも含めて?
893は出てきて説明してほしい。
903893:2008/12/05(金) 08:16:11 ID:sHERgYie
あれはカプチーノの事。
お騒がせしてすみません、途中から読んでの書き込みでした。

前期、シルバー、純正オプションのLSD装着、、、でお分かりだろーけど。
904阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 17:14:56 ID:WE42RoAc
>>903
やっぱりお前はヤクザ(893)な男だよ。
905阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 18:39:38 ID:KK9ESCFa
>>903
YOU,GUY,STINK!
906阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 19:22:53 ID:8c3R96iZ
アナタはゲイで素敵?
907阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 21:50:59 ID:jyNUNl+4
893カワイソス
KYだから仕方ないとはいえ
908阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 07:39:57 ID:FO7qt7qu
途中からMSの事かと思って勝手に気を利かせて解釈してたが
カプだったとは...
909阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 10:10:09 ID:TsXL/VDL
>>905
ふん、役立たず!
910阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 22:18:15 ID:tF4qzF9d
>>902
無いような有るような無いような?w、中途で変更された場所が僅かにあるのだが、性能の違いは
無さそうだねぇ〜
(サイドスカート前方側取り付けネジが3から2個で軽量化と工程数削減だなw)
他にもサービスマニュアルと挿絵が違う内装部品、こらは裏側になるから外さないとわからない。。
911阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 07:10:04 ID:ie8kZU5b
>>910
後はスロットル下のエア抜き穴の有無とかね

俺のAは後期だから穴が開いてなくて、オーバーヒート対策できないw


F6A詳しい人は別に平気とは言ってたけど
912阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 21:30:36 ID:/sx/5BWN
んなこたぁない、ラヂエータとっかえても熱対策どうしようもないですたい
913阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 23:29:27 ID:b5YGJIx8
>>911
メカ弄り好きな方なら、ネジ切っても良いかと?バンジョーなりボルトなりを先に決めて
切る径とピッチはご自由に〜ってのもありじゃないかな?

自分のは27xx番台だけどエア抜きはあるね、Aの場合は車体番号若くても後期?タイプの部品や
逆もありそうなカオスwかもなぁ・・・
914阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 00:01:28 ID:YN15g+eN
スズスポのキット物でもAとワークスはC以上にマージン取ってあるけどそんなに水温も油温もキツイの?
つーか、あれオイルクーラーもセットにするべきだよな
915阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 21:51:15 ID:jHV6csDV
Aはちょっちトバしたいならオイルクーラー必須です
水温もヤバいですけど、経年で取り回しの長さからサビに注意です
まっかっかになっていたら定期的に洗浄しても一年ぐらいで股でてきまつ
んなときは股洗浄で…
916阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 23:59:26 ID:TFY3Dwt7
>>913
ドリルもタップもあるからいつでもできるが
メカがそう言うのだからやる必要ないだろう、と何もせず


ちなみに反対側がホースフッティングのエア抜き用の中空M6ボルトは売ってるから、
先人のように自作品からホース抜けてLLCだだ漏れしました〜
なんて本末転倒にはならない



俺のは2900番台だけど、どうやら2800番台で違うみたい
が、おっしゃる通りカオスなので良くわからん
917 :2008/12/10(水) 03:12:39 ID:OQOOPEXg
 
ビートの後継はこれで我慢汁‥

http://response.jp/issue/2008/1105/article116012_1.images/200248.html
918阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 05:36:42 ID:TOfOaK9g
>>917
それで満足できるのか?w
919阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 18:30:18 ID:3cVjQSIJ
これミニカーか?
920阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 19:25:49 ID:cESApZVK
921阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 19:36:08 ID:R6tNW0QJ
>>920
かっちょええ! 他のスレにコピーさせてもらうわ。
922阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 01:36:10 ID:eQwk40OY
40万は安いな
でもさすがにこれで公道走る度胸は無い

知り合いにでも見られたら何と言えばいいか…
923阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 02:03:36 ID:i1u8qUhs
>>922
老後の為に買ったんだが試験走行中なんだぜ
と言えばよろし
924阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 02:19:02 ID:QfMqBk7b
>>922
そんな気の弱いことでは、先進性はアッピールできませんぜ、だんな。
925阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 03:36:52 ID:p0mrNlTF
ばぶ〜
926阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 05:03:43 ID:M27LPgYJ
なんかスレタイからずれていると
思うんだが……
927阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 06:44:47 ID:PZfGdWoB
AZ-1が近くに売られてるけど、悪名高い自動車屋だ・・・・
ついでに言わせてもらうと車買ったばっかりだから、買えない
928阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 08:51:38 ID:YtRmllYs
AZ-1が近くに売られてるけど、高くて買えない。
ついでに言わせてもらうと2台体制なんで今はいいや。
929阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 17:44:01 ID:j4tdDM6g
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229402540
【年中派】スタッドレスタイヤ【お断り】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229400724/
【定期的に】スパークプラグスレ【交換】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229403240/
【金属】タイヤチェーンスレ【非金属】
930阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:33:32 ID:oW/PlZP1
ラジコン発売開始したみたいだな
931阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 15:03:56 ID:bW2y4Y02
AZ-1はデロリアンのパクリですか?
932阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 19:52:50 ID:7A/FKGTW
AZ-1とカプチーノで悩んだなぁ…当時。

結局試乗した時カプチーノが楽しくて即購入、元々はワゴンR見積もりに行ったんだけどなf^_^;

933阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 06:18:25 ID:AiSt/c/3
ソレで正解だったね。

既に
AZ-1は絶滅危惧種(希少なクルマだ、絶対に乗ってはイケない!)
ビートは特別保護種(壊さないよーに大事に乗れ!)
カプチーノは、、、放置(改造するなり好きにしろw)

でも後10年もすればカプチーノさえ存在薄くなってるだろーな。
934阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 07:05:34 ID:yuJ4sm4q
希少だろうが何だろうが車は乗ってナンボ
935阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 11:47:57 ID:Frfm5X1w
Bってそんなに壊れそうなイメージなの?
ちゃんとメンテしてたら、大きな故障なんかしないし
壊れたら治せばいいじゃん
まだパーツ出てくるしな
936阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 15:22:21 ID:Er2RBdoc
Aだって意外に多く走ってるもんだぜ
ただ時期的に眠らせている人が多いのでは?
937阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 22:10:52 ID:23i+YSoe
Aはフェラーリと同じくらいよく見る
938933:2008/12/31(水) 23:14:36 ID:AiSt/c/3
>>934
>希少だろうが何だろうが車は乗ってナンボ
「壊れたら買い替えればイイだけ」って考えなんだね。

>>935
>まだパーツ出てくるしな
これはビートだけの問題ではなく生産終了から十年以上経ってしまった3車に
共通した悩みのタネ。
今ならカプチーノ、ビートについては大丈夫
だけど今後は、、、って話。

>>936-937
たぶん俺の方がAZ-1をたくさん見ているよ(ほぼ毎日のように)。
マツダ本社が近くにあるから(広島在住です)w
939934:2008/12/31(水) 23:43:54 ID:yuJ4sm4q
>>938
壊れたら直す
どうにも直せないくらい壊れたら諦めて買い換える
走らせないで飾っておくだけの車に何の価値があるんだよ
いや価値はるかもしれんが、それは「車としての価値」じゃねーよ
940 【中吉】 【1429円】 :2009/01/01(木) 00:09:21 ID:Nol3TdEs
壊れたら直す
どうにも直せないくらい壊れたら諦めて買い換える
俺もそれくらいのスタンスだね
壊さないよう大事に乗ってはいるけど
941阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 05:33:40 ID:uhKzP51G
別にむやみに走行距離延ばしたくない人を悪く言う気は無いけど、
余りにもこだわると面倒な奴とは思うな
942 【大吉】 【1242円】 :2009/01/01(木) 13:52:38 ID:17FCi47M
モノコックに致命傷を負わなければ
走らせるのに維持出来る程度の部品は新品も中古もまだ手に入るでしょ。
ヤプーで走りそうな車体が全バラとかされて部品で出されてるし。

流通台数が多い方が新品部品は出るから欠品も少ないと思うけど。
まあABCどれも楽しい車に乗ってるんだから
乗ったり見たりで楽しんであげる方が車も喜ぶと思うよ。
943omikuji! dama!:2009/01/01(木) 20:38:18 ID:aOi2Ud5A

944阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 23:52:55 ID:TTUUc3DM
>>939
そういう人もいるんでしょ。
ネプロス、スナップオン等の高級工具を使わず飾っておく工具オタクもいるんだし。
945阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 15:59:53 ID:Km9z1im5
>>939
高校の知り合いで、夢は「庭に置いたフェラーリにワックス掛け」wって言っていたから
持ってるだけでも「幸せ」ってのは感じ取れるのだと思う。。
946阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 20:09:52 ID:PKnLupJi
そう言うのは庭じゃ駄目だな 室内ガレージにしないとすぐ汚れる
947阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 00:05:20 ID:hcDPajLD
車を盆栽として楽しむ事は否定しないけど、それこそが王道だと言われても困るわ
948阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 10:16:18 ID:7Izn0kHh
違うな。
既に3車とも絶版車だ。
旧車を保存(末永く乗り続ける)するという意味では「王道」だよ。
現行モデルであるコペンみたいな現役バリバリってワケじゃーないんだから。

今は安い価格で中古車両も手に入るだろう。
だけど十年後には200万オーバーは必至。
乗りたいと思っても容易に乗れない時代がヤッてくる。
ヨタ8やS6に近いモンがある。
949阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 10:30:18 ID:gjVfxqsy
気持ちは分かるが十年くらいじゃムリ。
ヨタ8なんかの時代と比べたら玉数が多すぎる、100万オーバーならあるかも知れないが…
950阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 11:30:35 ID:Z5UFYe8q
メーカー希望価格を超えた価格提示はAのみかな?まあ言うのは只だしねw
流通価格が新車の値段超えるのは、30年目辺りかな?プラ外板でも中身が朽ちるね〜
951阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 13:31:51 ID:7Izn0kHh
>>949
「アッ!」と言う間だよ。
今からすればローテク車のヨタ8やトヨタ2000GT等の方が維持し易い。
逆に中途半端な技術で作られた3大マイクロスポーツの方が難しいよ。

ところでカプチーノはイギリスにも輸出(1100〜1200台)されて
カプチーノオーナーズクラブなるモノがイギリスやドイツに存在している。
当時の販売価格は約300万だったらしいな。
所有してる人たちは所謂富裕層だが
日本には余り関係ない「錆び」が原因で維持メンテには苦労してるそーな。

ナンにしても将来
状態良く乗り続けよーと思ったら莫大カネが掛かるのは間違いないさ。
952阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 15:11:12 ID:Caba9on3
心配してるのはパーツの問題だ。
今自動車メーカーは苦境に立たされてるだろ?
じゃあどこをけずるか?
とすると、古い車のパーツ製造から手を退くんじゃないかと考えられるんだ。
古い車はある意味新車販売の足を引っぱってるわけだしな。
953阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 15:45:06 ID:RVFkKzGM
Bは知らんけどACの錆び易さは他人事じゃないだろw
フェンダーが腐りやすいバブル中の日産車なん目じゃないくらい錆びる
うちの毎年シャシブラック吹いてたのにタイヤハウスに穴開くのがもう時間の問題
954阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 19:33:37 ID:LejfdS8O
自分は、車庫保管で雨の日は乗らないから、錆びはほとんど出ていないなぁ。

それより、電気系統(コネクタ部分での接触不良とかECU死亡とか)が問題に
なってくるだろうな…
955阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 21:03:09 ID:RVFkKzGM
ECU死亡なんて国産車ってくくりでもBくらいだぞ
コンデンサなんていくらもしないんだから国産の高耐熱品に交換しとけよ
956阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:40:23 ID:hcDPajLD
俺なら1ヶ月に1回しか乗らずに死ぬまで大事に保存しとくくらいなら、
毎日乗りつつ定期的なメンテナンスを欠かさずあと10年くらいで
車の寿命を迎える方がずっといいわ

「宝物」として保存するのも自由だけど、
「自動車」として乗り続けるのを否定されたら堪らんわ
957阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:51:43 ID:Z5UFYe8q
>>953
Aは刷毛塗でw強力なさび止めも使えるから、何だかんだで残りやすい気がする。。
>>951
ノーマルの制御系を死守しようとすれば、何れ困難にぶち当たるかも知れないけど
その時の標準的な制御手段を移植するって方向で行けば、大丈夫かな?っと楽観的だねぇ
それより比較的甘めな規制(排ガスや燃費、騒音もだね)で通ってるが、ディーゼルの
規制ような事が無い限り、何とか乗って痛いな〜
958951:2009/01/03(土) 23:25:50 ID:7Izn0kHh
>>956
あんたヒョッとして一台しか所有してないんじゃないの?
ウチにはカプチーノ(オレ専用)を含めクルマが三台あるからなー。
田舎に住んでるからw
田舎と言っても人口20万の地方都市だけど。
959阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:27:45 ID:hcDPajLD
一応初代エスクードとキャラの2台だよ
エスクの方は姉貴が自分の車で事故ってからほとんど取られたような状態になってるけど
960阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:28:35 ID:hcDPajLD
あと「うちには」だと親のスイフトもあるわ
961阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:32:20 ID:7Izn0kHh
おーキャラか!スゲーな。
生産台数五百台にも満たないレアなマイクロスポーツ。
是非、後世に遺して貰いたいな。
962阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 02:03:01 ID:50E7JBry
しかし考えてみると、ローテク車の方がメンテナンス性は良いんだよね。
今の時代、ローテク車で品質の良い車って出来ないのかな?
つまり、エレクトロニクスの力を借りないで、ってことだけど。
963阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 02:08:07 ID:HQlBm0ZH
>>962
エリーゼとか割とローテクじゃね?
つーかライトウェイトスポーツ全般が
964阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 07:37:16 ID:+1lg3l0G
キャラは実質AZ-1と変わらないからなぁ
でも、キャラとAZ-1だとハーネスとか色が微妙に違ってたりすることがあって
ビックリしたことがあった
965阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:20:38 ID:vJRYIM4C
>>958
自分専用車がカプチーノと普通スポーツで2台と計5台あるよ。
俺は20万人地方都市の横の寂れた田舎だけど…
966阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:35:48 ID:mGCx8EN5
>>962
部品屋がアナログ部品作れる設備あるかって問題があるな
出来たとしても、排ガス規制、安全装備でひっかかる
967阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 10:44:13 ID:AEBAIjQc
旧型のミニ。
それもキャブレター仕様のミニなんかは60年代のモノが今だに現役で走ってるよね。
大量に量産されたためパーツにも困らない。
今でも新たにオリジナルパーツが作られているくらいだ。
でもオーバーヒート気味の為、真夏にエアコンが点けられないのが難点だ。

旧車は全体的に電装系が弱いよね。
968阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 10:53:05 ID:E0vwSBTx
>>967
日本の場合、最低7年間部品を供給すればおkと
法律上あるから、8年目から出さなくても良かったりw
(まあ、そこまで極悪なメーカーは大手では無いが。。。)

海外の事情はアル意味、裏山Cところがあるよなぁ。。
969阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 11:08:57 ID:AEBAIjQc
三社とも十年以上経った今でもパーツには困らない状態だそうだよ。

でも昨今の自動車業界の不況(派遣社員のリストラ等)で今後は無駄な在庫は
抱えない(補充生産はしない)ようにするだろうね。
970阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 11:50:26 ID:7xkSw95T
C後期型のホイールはもう無いと聞いた
971阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 13:03:32 ID:EuS9/kVc
Cは他の部分でも前期後期間で代替が利くパーツは整理されてると思うよ
ていうかモール類とかも既にそうだったかもしれない

ABC揃ってだけど少量生産車で専用品が多いと
特別な部分を楽しめる代わりに後で困る懸念があるのはしょうがないかな
量販車からの流用部品が多少あるのが救いだけど
ていうか、軽ってのもあって他スポーツ車と比べて購入にせよ維持にせよ
安く済むからこれにした、って選択が多い現状が難しいんだよね
ここらへんにくると若干Aだけ違う事情になってくるけど

そうでなかったら、対策とか入った新品でも壊れやすい純正部品とかは
専門ショップなりがそこらへん考えたオリジナル部品作ってもいいんだけど
それが商売にならない現状がある
強化品っていうと、それ系って印象あるけど本来はそれに留まらないのに
いわゆるチューニングって言われる類のパーツじゃないと
購入動機的に魅力的に見えなくて売れない
で、そっちに振ると耐久性が劣る狭い範囲を狙った部品にしかならなくて
汎用性が低い部品しか3rdパーティからは出なくなって、みたいな流れ

あと、ローテクで挙がった車はパーツの面だけでなく
レイアウト・取り回しや部品点数とかも関連してる
また「新技術なにがしでなんとかを達成しました」みたいな
カタログコピーの車はその部分を引き換えに代替することもある
C前期のクランクプーリをAのにする、みたいなね
972阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 22:01:34 ID:sWXsUE3T
Aの青いクランクプーリーってF6Aアルトの共通部品じゃねえか?
部販にキャラの品番で注文した時アルト用って言われたぞ
973阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:19:25 ID:HQlBm0ZH
Aは左リヤブレーキキャリパーがもう手に入らないらしい
974阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:40:35 ID:sXfLRhHQ
自作すればいい
975阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 01:39:18 ID:zH6wH5OL
脚ごと換えればいい
976阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 02:03:17 ID:c0ukYZHL
乗り換えればいい
977阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 02:55:45 ID:vVxQ5EGl
>>972
そうなん?とりあえずCのは使用上はそれに代替できるけど
元のは別のゴムダンパ入りなんで

いずれにせよエンジン周りは情報が無くても流用が利く部品が多いけど
他の箇所、専用形状なボディ周りの部品とかは厳しいねぇ

つか、なんでリアキャリパって左だけなのかな?
Aリアはサイド入りキャリパだろうから取り回しもあるし
流用情報厳しそう、見た感じCと形違うし大変そうだわ
でもAの人は後の為に板金元型用にフレーム一式全部
買い込み保管って人もいるから、いずれ誰かが問題突破するだろうけど
978阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 05:02:38 ID:OQIJJKRi
そんな面倒くさい事せずとも
今なら安いヤツを部品取用に丸々一台買った方が良くないか?
979阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:00:03 ID:gMytipmn
左リアのサイド引きずりは当時のスズキのリアディスク車全車共通の欠陥だよ
CとC系ワークス共通問題だからAもスズキの部品使ってたら左リアキャリパーがイカれ安いはず
980阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 15:23:12 ID:1P6qKzNi
>>978
そもそも「安いやつ」が無いわけで
981阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:17:05 ID:zH6wH5OL
>>980
俺のAは不動車なんで30マンで完動車があれば買うかもしれん
982阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:23:53 ID:FO/rAwiq
>>981
その不動車を部品取りに使うから売ってくれ
983阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:41:57 ID:zH6wH5OL
>>982
だが断る!

君の動いているAを売ってくれよw
984阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:31:47 ID:HhTrM1IF
終わりも近いのに不毛だ…
985阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:42:59 ID:c0ukYZHL
無毛なら大好きだ
986阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:28:30 ID:m/4CAC5w
誰か40万でAを恵んでください!
987阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:48:24 ID:RwwfmjU6
チョロQでよかったら
988阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 08:11:56 ID:F7e0Ev1b
、、、にしても昔あったミニカダンガン(5バルブ)やミラXXとか見なくなったな。
550ccのアルトワークスとかも。

年式的には初期の3大マイクロスポーツと大して変わらないんだけど。
989阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 12:25:35 ID:1osOGa5s
あの辺りの車のユーザーは古いのを頑張って維持するより乗り替えを選ぶんじゃない?

ABCほど思い入れが強くなるとも思わないし
990阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 15:54:24 ID:FiSbi9Xa
そもそもFFや4WDなんていくらでも代替あるし
991!omikuji!dama:2009/01/06(火) 19:21:36 ID:9hczkIY0
丸目ワークスすらもうあんま見ないよ
992阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 19:40:40 ID:NoA3mg2f
ミニカダンガン(5バルブ)にいたっては
当時からあんま(Ry
993阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:49:47 ID:1Y292xIp
995が次スレ立ててくれ
994阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:38:38 ID:cqo3tBQo
--------ココマデテンプレ--------


>>995よろしく
995阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 09:52:31 ID:E2Cf4qIK
◆3大軽スポーツ!ビート・カプチ・AZ-2スレ◆
1 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 14:05:24 ID:LbsW72Hf
世界に誇る3大マイクロスポーツ。
ミッドシップ、ガルウィング、モノコックボディ、リトラクタブルヘッドライト・・・
コレは日本でしか作れない。
---------------------------------------------------------------------------------
駄目か?駄目か・・・
996阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 11:46:53 ID:Vm0901Ax
AZ-2とか書いたら駄目だろ。
997阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 14:37:06 ID:VBZW7pls
次スレいらね
998阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:39:28 ID:I05gbIlU
立てちゃえば関係ないよ
999阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:40:06 ID:I05gbIlU
999
1000阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:40:55 ID:I05gbIlU
1000getオシマイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。