★★軽自動車買うならどれ?35台目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1187864145/

過去スレは>>2-10あたり。

軽自動車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
2阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 20:55:24 ID:ebdGwclw
3阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 20:56:21 ID:ebdGwclw
4阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 20:57:21 ID:ebdGwclw
5阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 20:57:57 ID:ebdGwclw
e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。
全国のユーザーと燃費やCO2排出量を比較したり、
エンジンオイルなど消耗品の交換時期を自動で管理できるメニューなど“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスです。
http://response.jp/e-nenpi/index.html

e燃費アワード
2006年1月〜 12月の1年間における燃費データベース分析結果をまとめました。
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
6阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 21:43:19 ID:Tqo6NS1G
国土交通省は、2006年前期自動車アセスメント試験の結果を公表した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/123611/

最高位はトヨタ自動車のミニバン「エスティマ」とホンダの軽自動車「ゼスト」の2車種。
衝突安全性能総合評価が運転席・助手席ともに最高評価の六つ星。

特に軽自動車のゼストは、側面からの衝突試験(重さ900キロの鉄の台車を側面から時速64kmで衝突させ
生存空間が確保されるか見るテスト)にも合格しており、平均的な普通車より良い成績だった。
7阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 21:57:51 ID:Q5mmYGNk
 CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であるJ.D. パワー アジア・パシフィックは、
2007年日本軽自動車初期品質調査(Initial Quality Study、略称IQS)の結果を発表した。
http://www.carview.co.jp/news/0/54249/

ちなみに第2位はスズキ・MR ワゴン(93PP100)、
第3位はホンダ・ライフ(104PP100)、
第4位はホンダ・ゼスト(105PP100)、
第5位にはスバル・ステラ(121PP100)が入った
8阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 22:30:12 ID:nY0mMlEg
9阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 22:54:53 ID:+VN9bB+t
>>8
また、大発 (大阪の発動機製造)ネタか。
10阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 23:41:50 ID:Oc4G3T2H
人目が気になる人は
パヂェロミニ、ジムニー、テリオスキッド、AZオフなどのオフロード、
コペン、ビート(中古)、カプチーノ(中古)などのスポーツ、スマート等のコンセプトkを。
最悪でもワンボックスを。

燃費をとことん安くするなら現行ダイハツミラ、スバルR2、スズキセルボの3台。
11阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 00:32:42 ID:0Csj0Bzi
ekスポーツってどうなんですか?
12阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 00:41:12 ID:qqGDyCIQ
>>11
ekワゴンのターボ仕様車。燃費は良くない。が、そこそこ走る。
13阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 04:30:41 ID:3G/YiviY
ぅ〜ん・・・実用性や広さで無難にワゴンRか、デザインで気に入ってるラパンかで迷ぅ〜><;

時々人を後ろに乗せたりもしますが、メインは運転席(+助手席)なんですけれどやっぱりあの高さと
室内の長さや広さがあると二人で大きな荷物とか後席に人を乗せた時の余裕って変わりますかねぇ。

わたし的にはラパンのが普通乗用車に近いというか。。。運転そのものが免許取った時の車に近くて
運転がしやすそうだし何よりデザインがかゎぃぃし・・・でも軽っていう限られた大きさなので迷います。
14阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 05:56:25 ID:a8LuJASb
>>13ラパンは箱形だから見た目より室内広いですよ。キューブと室内高が1センチしか違わないし、フルフラットシートにもできます。
走りの点では、最新のエンジンにはやや劣るものの車重量は軽いのでわりとよく走ります。
デザインが気にいっているのなら買っても後悔はしない車だと思いますよ。
15阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 07:00:40 ID:XQ0enT3M
2get
16軽でセクロスいくない:2007/10/05(金) 07:54:05 ID:dPZhAYNC
出会い系サイトで知り合った女子中学生に現金を渡し、買春したとして、奈良県警は4日、
児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、西和署刑事課警部補中久保公彦容疑者(37)
=同県香芝市真美ケ丘=を逮捕した。同容疑者は「頭がいっぱいで考える余裕がない。
少し時間をください」と話しているという。
 調べでは、中久保容疑者は5月14日ごろ、大和郡山市内の駐車場に止めた軽自動車内で、
県内の公立中学3年の女子生徒(14)に現金1万2000円を渡し、買春した疑い。
17阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 08:56:43 ID:uPGD9unl
ニッサンノオッテイガおすすめですよ、オシャレナデザインがいいですよ
18阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 12:20:19 ID:LA/hROte
>>14ラパンの燃費ってどうでしょう?ワゴンRターボAT良く走りますが燃費10切るので、ラパンに変えようと思ってます。よかったらアドバイス下さい
19阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 12:42:19 ID:/IebKc13
公道にでても恥ずかしくない軽ってありますか?

寸胴、短足、デブ、チビな車は嫌いなんですが
オススメの軽があれば教えてください^^
20阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 14:15:56 ID:MICNmF+u
>>19
軽にデカさを求めてる時点で、お前の検討違いな頭ん中が知れるなwww
21阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 15:21:43 ID:jBg32Hov
>>19
テリオスキッド
22阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 16:03:33 ID:/IebKc13
>>20
デカさを求めてるのではなく、スマートな美しさを求めてます^^
チョロQみたいな二頭身の車には乗れません^^;
かっこいい軽ってないんですか?

>>21
テリオスキッドにかっこいい要素なんて欠片もないような……^^;
23阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 16:27:52 ID:9U0cVe5O
ワゴンRとミラカスタムで迷ってるんですけど、この2つだったらどっちが良いですか?
24阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 16:39:58 ID:kOC+uFmc
ホンダ行ったらしきりにゼスト勧めてきたw
死ぬほど売れてないそうだから気持ちはわかるが、
俺にそんなもん勧めるなw
25阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 17:29:18 ID:a8LuJASb
>>18
ラパンの燃費、あくまで参考ですが、Xのノンターボの自分の場合…いい時で13か14、悪い時(真夏)とかで10くらいです。あんまりよくはないですが、10切る時は滅多にないですね。
まあ燃費はよく出かけるルートや運転の仕方次第で結構変わるらしいですよ。
自分は見た目重視で選んだので後悔はありませんが、後悔しないようじっくり考えてくださいね☆
26阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 19:09:09 ID:KOHm2ggR
最近の軽はなんでそんなに燃費悪いの?重いから?
12年前のスーパーチャージャー車でも18走ってくれるよ?
27阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 19:49:55 ID:MICNmF+u
>>22
自分で探せない時点で頭がアレだろw
お前の言う「スマート」の基準がみえんし。

居住性を求めてないなら、2シーター・スポーツタイプの『コペン』とか勧めたいがな。
どうせ「おもちゃみたい」とかケチつけるんじゃね?ダダっこ君ww
28阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:10:33 ID:LA/hROte
>>25ありがとうございます。実は見た目でもラパンが好きなんですよね
ワゴンR買っても気に入ってないのはそのせいかな…と思ってしまいます。
ノンターボでも走りますか?走りでの満足感は如何ですか?
質問ばかりごめんなさいm(_ _)m
29阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:34:25 ID:/IebKc13
やっぱ軽ってキツイな…

大人の男が乗ろうとしても選択肢が皆無……
服飾品を全部イトーヨーカドーで揃えろって言われてる気分だ…
手軽ってこと以外に売りがないな………
30阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:40:08 ID:/IebKc13
ラパンって若い女専用車かと思ったら、だせぇ男が乗ってるの見て
不覚にも笑ってしまった……
狭い車内で縮こまって運転してる姿が情けなすぎて……
まぁ学生とかなら似合わないこともないが、大の男があれはないよな…
31阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:48:11 ID:a8LuJASb
>>28走りですか、どうだろう…(?_?)
わたしは1.8リッターのセダンから乗り換えたんですが、上り坂とクーラーつけてる時以外は取り分け非力さは感じないですね、高速、バイパスでもバリバリ抜かします
でもわたしは95%一人で乗るし、荷物もつまないし、燃費を考えた走りをしない人なので、また感覚が違うかもしれません。…6個も純正スピーカーついてくるので、音はいいですよw
他のラパン乗りのかた、もし何か意見ありましたらどうぞ〜(´∀`)
32阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:58:44 ID:HEqhe4h7
>>22
カプチーノかAZ-1をどうぞ。

>>26
10年前とエンジンはほぼ同じで、車体は大きく重くなってるから燃費がよくなるわけがない。
RX-Rだと思うけど、もう代わりになるような車は出ないから大事にな。
33阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:03:21 ID:MICNmF+u
>>29
自分で探せない能力の低さは自覚したかい?w

あと、わかってないみたいだから忠告。
「カッコイイ」「似合う・似合わん」とかモロ主観だから。
結論の出てる自己満だと自覚してるかい?
自分では世間一般みたいな口利いてるみたいだがなwww
34阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:06:18 ID:HfTXXju+
ラパンは軽自動車最低の安全性だよ。

新規格車のがいいと思います
35阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:25:38 ID:/IebKc13
>>32
オススメ見てみましたが、カプチーノはなかなかいいですね^^
実車を見たらチビすぎて萎えるかもですが……

>>33
え……まさかデザイン面で気に入って軽に乗ってらっしゃるんですか…?
ダサいという前提ありきで軽を選ぶんだから、ダメ出しが
多くなるのは当たり前でしょう^^;
36阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:32:53 ID:9U0cVe5O
ミラとワゴンRならどっちが良いですか?
37阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:34:52 ID:UBh7Ice1
ID:/IebKc13

>>19
>公道にでても恥ずかしくない軽ってありますか?


>>35
>ダサいという前提ありきで軽を選ぶんだから


何だこいつwww
38阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:37:17 ID:/IebKc13
>>36
どっちもダサダサですね……
ちょっと近所に買い物に行ったぐらいで、10台も20台も
すれちがうような車はまず論外でしょう……
39阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:39:50 ID:0dXlNvVG
>>35
軽じゃなくてこっちにしたら?
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/index.html
40阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:42:27 ID:UBh7Ice1
>ちょっと近所に買い物に行ったぐらいで、10台も20台も
>すれちがうような車はまず論外でしょう……

バカ発見wwww
41阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:44:07 ID:LA/hROte
>>31ありがとうございます。気にせず普通に乗っている人の意見が一番なので参考になります。
ラパン可愛いですもんね!安全性が最低?とも聞きますがどうなんですかね…
普通に気にせずガンガン乗って燃費10切らないのはいいですね
42阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:44:52 ID:/IebKc13
>>37
軽はダサいのが仕様ですが、比較的マシな車種が
なにかしらあるんじゃないかという希望を
捨てずにいてあげてるわけです^^
所有するに値する軽をご存じでしたら情報提供をお願いします^^
43阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:46:29 ID:UBh7Ice1
>>42
そうかなら教えてやる

「所有に値する軽なんてない」
だからとっととここから消えろよwwwww
44阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:50:32 ID:/IebKc13
>>43
無知乙^^;

ではあなたにはもう用無しです^^
軽に詳しい方のアドバイスが頂きたいので^^
45阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:51:24 ID:suG67qG3
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
46阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:52:38 ID:UBh7Ice1
>>44
お前さ
ここID出るの分かってるのかw
47阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:53:25 ID:0dXlNvVG
専ブラ使いはNGワード『^^』推奨ですねw
48阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:15:35 ID:/vAy/0uK
>>47
あと、「……」かな?
49阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:16:59 ID:3wX7KyuC
>>44

毎日、馬鹿を処理しなきゃならん軽板住民乙ですね

ミラジーノとか、スマートとか、排気量に忠実な小ささを持った車種ならオーケーじゃないの?

ただし、釣りなら、あんた、相当脳に障害あると思うよ
とりあえず、今乗っている車は、何?
50阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:31:53 ID:MICNmF+u
>>35
>チビ過ぎて萎える
最初に「デカさを求めるな」と言っといたはずだが?本当に脳がアレなんだなw
ちゃんと、答えてくれた人に詫びとけよ。

あと、かっこよさなんて主観だから、人に聞くなよ。わかる?
51阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:44:31 ID:35JY1kTU
>>29
車検切れ間近で冬のボーナス時期に普通車に乗り換えようと思ってるんですが、
どんなのがお勧めでしょうか^^

できればスマートで美しさを求めてます^^
52阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:45:29 ID:35JY1kTU
>>29
答えられるものなら答えてみてください^^
多分、無理でしょう^^
53阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:45:30 ID:SxINOxDQ
公道にでても恥ずかしくないID:/IebKc13ってありますか?
54阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:47:45 ID:35JY1kTU
>>44
あの、アドバイス待っているんですが^^
普通車でスマートな美しい車探しているんですけど^^
55阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:47:52 ID:0algh8WJ
>>24
軽買うんならゼストの選択は悪くないと思うよ。
軽買う気ないのに勧められたのなら、迷惑だったろうけど。
56阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:49:06 ID:35JY1kTU
>>44
あれ?都合がつかなくなるとダンマリですか^^
57阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:53:41 ID:da4ihBHf
>>32
ストレス発散のつもりが、逆にストレスが溜まって
かっこ悪くていなくなったね。まー所詮そんなとこだろ

いつでも相手しやっから戻って来いよ^^;
58阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:55:05 ID:da4ihBHf
違った。>>35へのレスだ。
59阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 23:51:10 ID:rlNQEpDB
9月販売台数
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

ワゴンR            19538
ムーヴ             18084
ライフ             9481
タント             8630
ミラ              7600
アルト             6435
eK              6286
ゼスト             5946
モコ              5708
ステラ             5023
オッティ            3403
MRワゴン           3157
エブリイワゴン         3090
AZ−ワゴン          2824
バモス             2747
エッセ             2658
セルボ             2435
アトレー            2059
ピノ              2000
ザッツ             1921
アイ              1628
Kei             1451
ジムニー            1297
R2              1043
キャロル            896
パジェロミニ          801
クリッパーリオ         756
ソニカ             687
テリオスキッド         614
コペン             518
タウンボックス         359
スクラムワゴン         352
ディアスワゴン         248
スピア−ノ           224
R1              137
プレオ             135
ミニカ             134
AZ−オフロード        48
           
60阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 00:02:20 ID:EWozzTy/
2007年4月〜9月合計
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
ワゴンR            106911
ムーヴ             96217
タント             48035
ミラ              41772
ライフ             40768
アルト             35431
モコ              25875
eK              25458
ゼスト             24388
ステラ             23092
MRワゴン           21711
エッセ             16611
オッティ            16549
エブリイワゴン         15554
AZ−ワゴン          14196
バモス             13884
セルボ             13697
ザッツ             12146
ピノ              10056
Kei             9405
アトレー            8711
アイ              7873
ジムニー            7137
R2              4628
キャロル            4140
パジェロミニ          3852
テリオスキッド         3712
ソニカ             3280
クリッパーリオ         2656
コペン             2644
ディアスワゴン         1897
タウンボックス         1696
スクラムワゴン         1582
プレオ             1567
スピア−ノ           1223
ミニカ             1140
R1              658
AZ−オフロード        280
61阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 01:07:26 ID:fXMXQkUH
おれは、MRワゴンWit、お薦め。
62阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 02:06:25 ID:f+sXdRQA
あまり人の目を気にしても仕方ないよ
ワゴンRも少しずつだけどデザインが洗練されてきてるので今買っても損はない
63阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 05:51:13 ID:U+oakc9n
>>54
普通車のスレへどうぞ^^

普通車に乗れる人は羨ましいな……
俺は維持費ケチりたいから、軽なんかに乗るつもりだが
情けなくて涙が出る……
まぁ路上に出れば貧乏仲間の軽乗りが大勢いるのが
せめてもの救いか…
64阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 05:56:12 ID:tYfvUGG5
軽の中古車ってどのくらい値引きしてくれるんですかね?
95万くらいの中古車だったらいくら位値引きしてくれます?
65阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 05:56:47 ID:U+oakc9n
>>62
洗練されたとは言っても、所詮は二頭身のクルマモドキなんだよな……
チビデブハゲメガネニートが整形して顔の作りだけまともになっても
かっこよくはなれないのに似てるな…
66阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 06:02:59 ID:U+oakc9n
>>64
中古車に定価なんてないし、個体の状態も様々なのに
アホな質問をする奴だな……
やはり所詮は軽乗りか………
相場90万の車に95万の値がついてれば割り引いてくれるだろうが
それが相場100万の車だったら値引きはしぶるだろうな………
67阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 06:42:30 ID:9TNekus9
>>64
中古に値引きは無いと思え。
端数を引いてくれて何かおまけでもついたらラッキー、程度。
68阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 07:23:45 ID:CGGzRFgI
1 2007/10/06(土) 07:14:32 ID:NmnUGZ1e0●
エヴァーズマン(樺太)

沢尻をCMキャラクターに起用中の富士車工業が、不機嫌騒動の影響で契約を打ち切った事が5日、分かった。
本誌の取材によると、同社のスバル軽乗用車のCM。今月中旬に新CMの撮影があったのにも関わらず、
土壇場で契約を打ち切った背景には「相次ぐ苦情などの問い合わせ電話の影響があった」(広告関係者)という。
また、今年6月にCMが始まる直前、免許取立ての沢尻が初心者マークを付けず、
同社とは別の外国者に乗っていた事も問題視されていたことがあり、打ち切りはやむを得なかったようだ。

今日掲載のスポニチ紙面
http://imepita.jp/20071006/222260
69阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 07:36:47 ID:4RBDA0c8
また変なのが湧いていたのか…
引き篭りから抜け出せず、必死に自分より下の人間を
毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、創り続けないと生きて行けないんだな。
人の車にケチ付ける暇を、時給安くてもアルバイトに回せば毎年100万円ぐらいになるだろ。
そうしたら、段々徒歩から自転車、原付ぐらいに出世するだろ。
70阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 07:44:06 ID:3ntXuBFQ
>>63
軽=貧乏と即決してるあなた自身が情けないんじゃないでしょうか。
普通、セカンドカーには維持費安めの軽で選ぶでしょう。
71阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 07:46:30 ID:1s5h553u
>>68
>外国者に乗っていた事も

そんな破廉恥な牝豚は速攻で契約打ち切りですね
72阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 10:05:48 ID:1aNQyA2s
MotorMagazine - トピックス

実用燃費日本一を決める
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64
73阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 15:19:27 ID:iaFfmNsw
新車乗用車(登録車と軽自動車を合わせた)販売総合ランキング07年9月

1位 ワゴンR(軽) スズキ 19538
2位 ムーヴ(軽) ダイハツ 18084
3位 カローラ トヨタ 11938
4位 フィット ホンダ 11745
5位 ヴィッツ トヨタ 9741
6位 ライフ(軽) ホンダ 9481
7位 タント(軽) ダイハツ 8630
8位 セレナ 日産 8035
9位 ヴォクシー トヨタ 7861
10位 ノア トヨタ 7688

11位 デミオ マツダ 7661
12位 ミラ(軽) ダイハツ 7600
13位 ティーダ 日産 6630
14位 エスティマ トヨタ 6501
15位 アルト(軽) スズキ 6435
16位 eK(軽) 三菱 6286
17位 パッソ トヨタ 6156
18位 ゼスト(軽) ホンダ 5946
19位 ノート 日産 5858
20位 モコ(軽) 日産 5708

21位スイフト、22位エクストレイル、23位ステップワゴン、
24位キューブ、25位プリウス、26位ストリーム、27位ステラ(軽)、
28位マーチ、29位アルファード、30位プレミオ
74阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 02:05:37 ID:hhfK8vRN
特にないです。
75阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 03:15:29 ID:vQLOWIt7
>>74
別に・・・
76阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 04:13:43 ID:FVa80G9d
オッティの新車を全部込みで105万って安いかな?グレードはSのATなんだけど・・・
77阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 07:59:47 ID:gHMU1gAU
>>65
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/316707/blog/6067302/
軽に格好良く乗りたいんならコイツみたいに漢らしくコペンに250マソ以上注ぎ込んでみれば?
好きな車じゃないとストレス溜まるタイプなら維持費高く付いても好きなん乗れ。

つーか、もう来るなw
78阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 11:39:15 ID:AupLRYzu
現代の道路における衝撃吸収材は軽自動車
クルマにおけるエンジンルームやトランクルームみたいなもん
ぶつかったときに潰れて居室を守るのがその役目
これからもどんどん貧富の格差が広がって軽自動車が増えていけば
普通車の相対的な衝突安全性は高まるってことだな。

いいことばかりじゃん!軽自動車

家族では絶対に乗りたくないけど・・・
79阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 12:36:29 ID:uDpMfAGx
>>78
なるほど。君の理論だと普通車は大型トラックの衝撃吸収材ということか。
家族思いのあなたにはトラックをおすすめする。
80阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 13:23:49 ID:2+jNWdP6
旧規格の軽に乗ってて普通車に追突したんだけど
俺の車はフロントがひっしゃげて廃車。
でもそのおかげか相手の車はバンパーに傷がついただけ。
相手に大したダメージが無くてよかった。
追突なんて・・・俺はもう車に乗る資格は無いと思った。
いつか死んでも償いきれないような大事故を起こすかもしれない。
事故を起こして死ぬのは俺ひとりで十分だ。
だから俺は車を降り、今はバイクに乗っている。
金が貯まるまではバイクに乗りつづけるつもりだ。
81阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 13:40:00 ID:hkmSgxyK
ミラカスXリミを購入予定。リアが広すぎだ。足組めるぞ。
82阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 15:41:29 ID:AupLRYzu
>>81
室内を広くするためになにを犠牲にしてるのかな。
ま、クラッシャブルカーが増えるほど普通車の安全性は
相対的に高くなるから、君も是非そのなんとかとかいう
チョロQみたいなフォルムの車を買うといい。
83阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 16:00:42 ID:ouqyIZvS
なんか可哀想な人がいるのでアゲておきますね(´・ω・`)
84阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 16:35:16 ID:iIoyGshB
中古車ってエンジンなども中古なの?
85阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 18:00:22 ID:hkmSgxyK
86阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 18:10:01 ID:J2E1fmQl
87阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 18:14:14 ID:2+jNWdP6
88阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 18:21:09 ID:QTEwWq9K
>>84
新品ですよ!
89阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 19:38:05 ID:at2TMcs7
>>84
中古ですよ!
基本的に、中古とはエンジンの事を指すんですよ。
90阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 19:54:09 ID:3zr1AsZ1
自分の母の車選びなのですが、仕事柄3〜4人よく乗せるし、やはり荷物良く積めるやつということが条件だとやはりワゴンRとかタントになるのでしょうか?
91阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 20:05:21 ID:hkmSgxyK
>>84
新品ですよ!中古とは一度人が使っていた車のことを言うんですよ!
92阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 20:06:16 ID:hkmSgxyK
>>90
バモス
93阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 20:11:09 ID:J2E1fmQl
>>90
赤帽
94阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 06:05:05 ID:VTHslEVr
昨日ダイハツ言って色々試乗してきたけど乗った感じやっぱりムーヴが良いね。
ターボ付ムーヴはダントツ乗り心地良くて敵なしって感じだった。
ダイハツの中でだけだけどね
95阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 08:35:19 ID:mzOT721i
>>94
俺はミラ気になった。ムーヴは良いんだが高いよな‥。
96阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 14:02:53 ID:q6dmEblP
ムーヴ、タイヤ細すぎない?
97阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 16:24:09 ID:vK6UdZGf
ソニカのほうがよくないか?
98阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 21:00:22 ID:fSN11Hpv
ミラのデザインは女の子丸出しで、日本男児にはのれねぇよなぁ。
カスタム系のことな。
99阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 21:55:18 ID:YJA0/wJF
ミラがムーヴのフロントマスクならどんなに売れただろう。。。
100阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 22:13:03 ID:O4z6kC0i
>>90
板違いなのは分かってる。

頻繁がどの程度なのか、荷物もどの程度なのかがよくわからないけど
たぶん小型車クラス(俗に言うコンパクト)を買ったほうがいろんな意味でいいと思う。
絶対とは言わないけど燃費もそっちのほうがいいはず。
101阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 23:40:23 ID:Bj1Z/W81
免許取り立てなんですが、ターボ付きの軽は何がおすすめですか?できるだけMTで高年式の軽に乗りたいです。
102阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 23:43:10 ID:/ShPWbaC
>>101
コペン
10394:2007/10/10(水) 00:32:16 ID:lkNtKatt
>>95
自分も最初ミラ狙いだったけど、エンジン音が結構気になったのと、シートとハンドルの位置が自分はしっくり来なくて疲れやすかったのでやめたよ。
で、結局新車で100周年記念ムーヴを118万で買った。
ムーヴはデザインで毛嫌いしてたけど乗ったら一気に信者にw
>>96
そうなの?

>>97
ソニカとコペンだけは乗らなかったんだ。
でもムーヴ良いよ!
104>:2007/10/10(水) 01:07:25 ID:1ScQ7yhk
>>63
 よぉ、朝鮮人!
相変わらず、異彩を放ってるねぇ。
日本に居たんじゃ、地を出す(嫌〜な性質を撒き散らす)度に指差されてしょうがないだろう。
素直に半島に帰んなさい。(^_^;)
105阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 01:18:04 ID:rgi1FWjB
MUD MASTER-C、もゆるす。

あれは豪華な4人乗りに改装、なんちゃってデリカにして
市販するべき!!
106阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 05:30:29 ID:JSxHNser
こんなスレ立ててみました。
皆さんも書き込んでください。


【さらなる】新型ワゴンRへの要望【進化】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191953775/l50
107阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 06:14:24 ID:jcFfRCxE
おいら半径100q圏内ならすべて自転車だから車はそんなに必要ない
でもムーヴカスタムRSが欲しい(もう少し定価安くしてほしい)
108阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 09:09:12 ID:6AKZcmUB
109阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 11:55:11 ID:FdzQSKbd
ステラ、遂にB型登場!
110阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 19:17:49 ID:CLc+Dp1S
>>101
ラパンSSがいいよー
111阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 19:31:22 ID:Fei+YXD+
>>103
ミラの設計は女性優位に組まれてるから長身の男性には基本設計が合わないよね。
その点、ムーヴは男性仕様で設計されてるから、うわずえがない人にはアジャスタブル装着でマッチングするよう対応してる。

ムーヴのシートはネ申に近いから、乗り心地は最高だね!

112阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 19:33:29 ID:WAYe0S1Y
どこの工作隊ですか?
113阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 20:50:20 ID:Fei+YXD+
購入者だけどなにか?
114阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 21:20:10 ID:Gdm6JGpJ
>>8
115阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 22:57:11 ID://yWf2M5
今日ダイハツでムーヴ(メモリアルエディション)に試乗してきました。
とてもよく出来た車だと思いましたが、私としては運転席フロアの振動が気になりました。
現在の軽自動車の中で設計が新しいと思いますが、そのあたりの振動とかボディ合成感はあれくらいが普通なのでしょうか?
4年前に試乗したモコよりも購入意欲が沸きましたが、新車にするか中古車にするか迷っております。
116阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 23:34:26 ID:Fei+YXD+
俺のムーヴはフロア振動なんてないですよ!
新車で買えば問題ないと思います。

117阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 00:15:46 ID:knYVqlNb
>>112
どこの工作隊ですか?

「大発」の工作隊です

118阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 19:02:38 ID:UHlNYI43
このスレには少しでもダイハツを薦めると、工作員扱いする奴が(おそらく一名)居るよね。
119阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 00:52:39 ID:1KsCj/Tf
新・旧こだわらず、速いやつに乗りたい。
RXR、アルトワークス、ソニカ、セルボ、R1・・・
やっぱり旧軽のスポーツ車の方が速い?
120阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 00:55:13 ID:Otq+spuZ
>>117
おまえはe燃費のコピペ貼ってりゃいいんだよw
121阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 10:08:30 ID:mxmO4jWF
前スレでソニカ買うって言ってた奴ですが、契約しました。

ミニゴリラでも買ってドライブするぞ〜
122阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 10:26:34 ID:HDoWSUAD
現地現物 『大発』 でしw
123阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 13:39:20 ID:GPCVyHLh
>>119
0→100km/h加速が全てではないけれど http://user.wazamono.jp/kasokusure/ ←を参考までに。
2stジムニーはまぁおいといて・・上位は殆どアルトワークスだねぇ。現行ならR1、Keiワークス辺り?

自分、軽は遅いイメージあったけれど代車でステラRS借りた時出だしは軽快でスムーズだし高速の
加速も100km/hまで12秒弱で、15秒以上かかってた1300cc(AT)のデミオよりよっぽど速く感じたよ。
124阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 14:37:56 ID:nckmmtzm
ザッツの新古車が激安だな。
もう製造してないモデルというせいもあるのだと思うが、
60万円台からあるな。エッセやアルト並みじゃん。
3ATでコラムシフトのくせにベンチシートじゃないところがどうかと思うが、
車内スペースを考えたら、かなりいいわな。
125阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 17:40:11 ID:vb7AcQ1P
3ATって駄目っぽく思えるが、街中で乗る分には4ATよりスムースだったりもする。
高速とか殆ど使わないなら3ATは名実共にお買得。
126阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 18:24:28 ID:KPySNTEI
>>125
だがあえてMTを選ぶ俺
へそ曲がりです
127阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 18:25:34 ID:0qvguLJU
>>126
そりゃまた別問題だろうて。
128阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 18:40:51 ID:IzmUANYi
3AT車でもMT選ぶときちんと5MTだったりするからそれはそれでスムーズに運転しやすそうだ

>>123
小型車+過給器ってのはやっぱり加速が有利なんだろうな
特にスバル車は低速から加給が効くスーパーチャージみたとCVTで出だしからキビキビ動くだろう
まぁコンパクトカーでも過給器があるとコルトやインプいにクソ速くなる罠…値段高いけど
129阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 19:56:36 ID:IKVEtMs5
年間3万km走る地方郊外からの通勤人なら、
車を3列ボックスからミラXリミテッドにしたら、年間燃料費が20万、税金込みで30万減る。
3列10、ミラXリミ20(実燃費。カタログ25〜30)
ワゴ尺、ムヴ、ek14(郊外実測。1015カタログは18)
130阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 21:47:59 ID:c8PxoXmm
NewワゴンRのOEM一足先にフィアットからお披露目
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017595.html
131阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 22:09:27 ID:QdC4qB1u
高い!高いのに中身はワゴンR!すごい!
132阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 22:15:22 ID:0qvguLJU
何をもってワゴンRと言ってるのか意味がわからんのだが。
スズキとフィアットがSX4→セディチとしてOEM販売する間柄なのはわかるが、パンダとワゴンRの
関係なんて聞いた事もないぞ。
133阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 23:27:19 ID:XeIeGR3S
ガセネタ過ぎて萎えるな。
どうでもいいが、パンダって、車重一トン越えるのに、
100馬力程度でスポーティを売りにできるってところが、いかにもイタリア。
134阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 23:45:50 ID:4nG4x6gR
ミラカスタムXリミテッド契約してきました!
新古車で総額90万ピッタリにしてもらったんだけど、値段的にどうですか?
135阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 23:49:04 ID:vb7AcQ1P
>133
仕方ないだろ、30年前にインチキ最高速をメーカー公表していたようなお国柄なんだから。
まぁでもレクサスの新型車よりはスポーティーでしょ、フィアットの方がw
136阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 23:55:11 ID:nckmmtzm
ワゴンR>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>レクサス
137阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 23:59:26 ID:XeIeGR3S
>>134
はっきりと、安い。安すぎる。
138阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 00:07:54 ID:UXtY+IAB
あえて〉〉131に釣られて見る

 へー、軽規格がまたサイズUPするんだ。

へー、2004年発表の車だからどんだけ
先行販売してんのよ。

 
 マジレスするとワゴンRよりはプレオの
方が新パンダの元ネタっぽいと思う。
139阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 00:52:11 ID:yNeREbST
>>137
最初、電話での提示価格が103万だったんですよ。
ちょっと高いなぁって思ったんでその事を伝えて、別の日に伺った時に試乗して帰り、今日最終的に提示が94万だったんですけど端数切って欲しいと頼んだら90万ジャストにしてくれました。
あっちもこれがギリギリですと言ってたんですけど、本当だったんですね。
140阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 10:47:17 ID:Geq3jZG9
セールスマンてすぐギリギリだっていうね。

わたしはケチなんで車庫証明自分でやって浮かせたけど、これって小数派かな?
141阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 11:44:46 ID:7V66FC1U
軽自動車って保管場所証明じゃなかったっけ?

まぁ依頼しても1万かそれくらいだったと思うけど
倹約には変わらないし、自分でするのはいいね
142阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 19:16:40 ID:nxHnLO9V
今、三菱で「愛車無料点検キャンペーン」ってのをやってるんだけど、やってもらった方が
いいかな?全メーカー点検オケらしいんだけど。
なんか、適当に点検して、ココがダメ、ココを交換しなきゃいけないとか、適当な
事言われそうだな。まぁ俺は自分で判断できるからいいけど
143阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 20:05:08 ID:n4kWAwfO
ならいいんじゃね
スレ違いだし
144阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 20:16:18 ID:rhgDufwe
>>142
自分で判断できるならやってもらっていいんじゃないかな?
俺は無料点検に出かける朝、家族にブレーキランプが片方点いてないと言われた。
ディーラーでたぶん指摘されるだろうから後で自分で替えますと言うつもりでかまえてたら
全部異常なしって言われたよ。点検項目にはしっかり入ってたのに。
ちゃんと見てんのか疑問だったが何も言わず帰ろうとして車を出したら
見送りの人が気付いたらしく慌てて呼び止めて一言、「ブレーキランプが片方切れてますよ。」
「知ってるよ。」とちょっとキレ気味に言ってしまった。
まぁ無料点検だしね、ランプは切れてたけど俺はキレなかったよ。
145阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 20:34:50 ID:7Wx0oPze
>>140 >>141

高校生でもできる書庫証明は、地元ディーラーで買えば、普通にタダになるよ
少数派ではない。
でも、見積書には、ちゃんと書いてくるね。
で、結局「サービス」ってことでやってくれる。

自分でやって倹約になるのは、1年法定点検と車検だね。
整備しなくても、車検通るけど、やっぱり点検はした方がいい。
というか、車検は、確かに節約にはなるんだけど、休みを取らなきゃいけないから
人によっては、逆に高くつくね。
有給をちゃんと消化させてくれる会社に勤めているなら、車検なんか朝行って昼前に帰宅できるからいいけど

というか、整備だけしといて、検査場には、嫁さんなり、じいさんなりに行かせればいいんだけど・・・

ユーザー車検は、検査自体は、5分くらいだったかな・・・
そのあと、車検証を発行してもらうのにえらく時間がかかった
(プロと素人が同じ窓口で発行してもらうのだが、プロは数十枚(数十台分)発行してもらうから
待っている人以上に、待たされる)
それでも、ユーザー車検はいいね。
(あ、ちなみに、自分車検場(乗用車、軽自動車)とも家の近所なんでね)
遠い人はわざわざ行くのは時間(=カネ)の無駄かもしれない。
146阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 21:08:06 ID:JaV0ZnT1
ムーヴLか、ライフハッピーエディションか・・・最後は値段で決めるか?
147阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 22:19:24 ID:jpdEvld8
コラムシフトだけは嫌だな
148阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 22:57:00 ID:GUhLWGcm
センターメーターは嫌だな
149阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 04:18:10 ID:cim6lHJP
左ハンドルだけは嫌だな
150阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 05:21:02 ID:dRyOxpK+
前席ベンチシートだけは嫌だな
151阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 09:44:57 ID:y/h3SmHu
ベンチシートのいいとこ悪いとこ教えて下され!
152阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 10:39:53 ID:+178yHZ5
フェラチオができることだ
153阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 11:54:21 ID:i1t9VZG4
いや、俺は普通のシートでもフェラチオしてたが。
154阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 12:35:07 ID:qFJikQBX
してもらったんじゃなくて?
155阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 12:59:11 ID:pAulpzh4
>>153
ウホッ
156阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 14:44:53 ID:HIOuD3F+
>>153
アッー!!
157阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 14:56:39 ID:/BrchXyO
>>153
してもらったじゃなくて、してたのか…
158阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 16:50:14 ID:IZ/Ic6Fp
そりゃあ日本人は昔から両刀使い多いからな
159阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 18:12:07 ID:Mo6zUCR2
北辰一刀流の坂本龍馬は両刀使いではない。
懐にはピストル持ってたらしいけど。

160阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 21:06:28 ID:y/h3SmHu
結局ベンチシートの利点て、恋人同士がいちゃつく時にいいだけだったりして
161阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 21:38:51 ID:WB2ixfbQ
狭い駐車場入れた時反対のドアからスムーズに降りられる
162阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 22:56:52 ID:brMoIDKp
中古で100万つうムーブがあった。
確かに綺麗で年式も新しくて
いいんだけどさ。
予算は70万から80万だから止めた。
ワゴンRかKeiで条件にあう奴を探す。
中古で100万はないよな。
163阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 23:12:05 ID:YO6Ce9Yr
>>144
いい加減なんだね、やっぱり
164阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 23:15:12 ID:i1t9VZG4
オートバックスでオイル交換のついでに無料点検やってもらってるけど、
一度も何かを指摘されたことないw絶対見てないわ。
165阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 23:22:24 ID:rX0Qd6aH
>>164
俺は夏タイヤを買って脱着してもらったら、
ピット入って数分後にオイルが汚れてるとか言われたよ。
その時は4日前に変えたばかりだったんだがw
そもそもそんなこと頼んでないのになぁ。余計に時間かかったよ。
166阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 23:25:05 ID:i1t9VZG4
金払いが良さそうな客にはあることないこと指摘するのかなw
167阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 23:25:09 ID:OOsEjFbz
>>162
100万以下で高年式ムーヴやワゴンRが買えるのが羨ましいよ。
こっちは四駆推奨雪国なんで新古でも120万は出さないと買えねぇorz
168阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 01:41:01 ID:H+ln7zzg
>>162>>167
ネットで新古探した方がいい。
陸送料使っても安くなりそう。
169阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 03:57:01 ID:saItjm+T
>>164
オートバックスではないけど大型チェーン店にて有料(千円くらいの)点検一週間後、異常なしと言われたのにオイル漏れからエンジン壊れましたよ。

ショックでした。
170阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 05:00:21 ID:bV7RkJZ5
>>167
ネットで探すのって怖くない?
金払って届くまで状態わからないんでしょ?
171阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 08:03:37 ID:aK/Zgs4X
スズキ、ダイハツは次から次へ新車種出してきますが中身はみんな同じなんでしょうか?
172阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 09:35:18 ID:7+j2qTTN
>>171
中身とは何を指しているのか
173阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 09:44:43 ID:C8YhPr3A
みんな同じ
174阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 09:47:24 ID:kah4mEMn
外装色にこだわる?
175阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 11:00:45 ID:Q6Yst20/
>>174うんこだわる。
黒は夏エアコンの効き悪くなり、塗装褪せるのがはやいと聞いたので避けたい。
でも1番避けたいのはフツーなシルバーかな。濃いシルバーならいいけど…
あと悪目立ちする黄色やオレンジは嫌だ。濃いピンクとかあおられそうで嫌だ。
ちなみに自分♀でした
176阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 12:38:23 ID:2KH+9Iwc
現行Kって凄いよな。
室内広いし、スピード出るし。
昔は1人で乗って、荷物積む車だった。
乗用のショートセダンとて、小柄な人じゃないとギュウギュウ詰め、
後部座席なんか、シート倒して子供や小柄な女性がやっとこで乗り込むの大変だった。
エンジンはウィーンウィーン常に全開で、振動や乗り心地も最悪で、
エンジンのピストン振動に合わせて頭を震わせていた。
それが今のKは全幅20cm、全長40cmと大幅に巨大化し、初期の小型車の全幅1500と殆んど同じサイズになった。
流行りのトールワゴンに至っては、全高が20〜30cm高い。
高速走行も、以前は100kmリミットで、トラックと一緒に左を走る車だった。
更に昔は80kmリミットで人や荷物載せたら高速走れない車だった。
今はK自動車なのは税金と通行料金だけで、車格と速度は小型車。
これは現行Kを運転しないと分からない。特に高速走れば圧倒される。
177阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 13:14:20 ID:iifvKPca
確かに最近の軽自動車は性能いいよなぁ。 町乗りでは勿論、遠乗りでもなかなか快適だしね。
トールワゴンだった事もあって室内は十分に広いし、100km/hまでの加速も1500ccクラスより
よほど早かったし高速巡航(100km/h)回転数も2500rpm強で結構静かだったのに驚いたよ。
178阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 15:37:39 ID:2gd2p9P4
>>170
つーか、お前ヴァッカだろ!!
そりゃ契約しにいくときは、現車確認しに現地にまで行くよ。
ただ、その確認にいく前の段階で、ネット上でで何台も見て、比較検討できるだろ。

色、グレード、装備、走行距離など他の業者の車と比較して見ることができるから、
大方の相場もわかるし、いちいち何軒も店を回らなくてすむ。
車台番号の下3桁まで公開してるから、替え玉ということもないだろうし。

それで、これぞと思う何台かがネットで絞り込めたら、
実際、現地に行ってみてくればいい。
大量生産でも個体別に当たり外れはあるから、
そのときに2時間ぐらいかけてじっくり見て、買うかどうか決めればいいことだ。

179阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 15:43:58 ID:2gd2p9P4
>>173
プラットフォームは共通のものが多い。
鱸などは、
1.アルトベースの乗用車、Kei、ラパン、セルボ、MRワゴン、ワゴンR用。
2.ジムニー用。
3.エヴリィ、キャリー用
の3つのプラットフォームで、あとはボディーの着せ替えだけで
車種増やしているだけじゃね??

180阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 15:47:04 ID:2gd2p9P4
>>175
その車の用途にもよるが、
シルバーは小傷、汚れが目立たなくてイイ。
181阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 16:18:21 ID:JHtWafBH
パールピンクとかパールホワイトでいいじゃん。
182阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 16:48:24 ID:+FocjWgr
>>175
ブス向けなのはシルバーと白ぐらいじゃね?
183阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 19:00:41 ID:rtVrzwHn
>>179
ダイハツも大体一緒。
ミラ・エッセ・ソニカ・ムーヴ他の乗用系と
テリオスキッドのオフ系
アトレー・ハイゼットの商用系の3構成
ただまあ、スズキのもそうだが、乗用系はプラットフォームは同じでも
使用しているパーツのグレードが車のポジションごとに微妙に違う。
184阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 21:31:02 ID:ZDkGJToo
アホっぽい子が乗ってるのはいつも黒色だw
185阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 00:08:41 ID:CYyLMDN3
>>184黒が好きだけど、同意。
軽で黒だとあれな人の割合が多いね。
ま、割合だけどさ。
186阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 00:26:29 ID:/c0TE4Wo

色で性格が分かるらしいから、車の色で占いとか出来そうだなぁ〜

おいwww俺の彼女も黒のムーヴなんだがwwwwなにwそれwww
187阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 00:28:11 ID:KOaKbQAf
>>186
残念ながらお前の娘の名前は心愛(ここあ)ちゃんとか美空(びゅあっぷる)ちゃんになるよ。間違いなく。
188阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 01:02:30 ID:/c0TE4Wo
 
おまwwwチョっwその名前wwなかなか可愛いじゃねえのwwwwww
189阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 01:04:25 ID:EH1O/RGo
軽自動車、代車でこの前真夏に乗ったんだけどアイドリング時エアコンが効かないのが気になった。
ちなみにR2のFグレードなんだけど、普通車だとエンジンかけると同時にかなりヒンヤリした強い冷風
が出るんだけど・・・↑の時はなんだか生ぬるい風なんだよね。 走ってる時は冷風になるんだけど。

軽自動車ってエアコンはこんな感じなのかな? ターボとかDOHCだと変わったりするのかなぁ・・・。
冬にステラカスタムRS借りた時は加速はリッターカー以上で巡航回転数も低くてかなり快適に感じた
しヒーターの効きは特に悪かった印象も無いんだよねぇ。 アイドリングでも冷房効けば最高だねぇ。
190阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 02:07:02 ID:d0UM+6fi
タントとラパンの中間グレード試乗したけど
エンジン音、そんなに静かとは思わなかったな
確かに旧規格よりは全然静かだけど
191阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 05:28:50 ID:8Gf+4o2/
>>189
軽なんてそんなもんよ、過給器あろうがなかろうがアイドリングしてる時は関係ない
軽のパワーは回ってナンボであってアイドリングや低回転の余裕は排気量差がはっきりでる
192阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 09:35:21 ID:EaRf2nIB
>>189
まぁ、代車じゃしょうがないけど微妙におかしいのかもしれない。

ただ、>>191氏のいうようにそんなもんといえばそんなもんかも。
自分の経験だと、EGシビック1.5L(スポーツシビック、15年ほど前の車)でも
アイドリング時は若干効きが弱くなる傾向があった。
ディーラーの話では1500rpmとかアイドリングよりチョイ上の常用域以上で一番良く効くといってた。
(当時の話だから、最近の1.5Lクラスはアイドルでも大丈夫かもしれんが)

渋滞にハマったりすると効きが悪くなるんで、ニュートラルで軽く空ぶかししてた。
193阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 10:33:50 ID:jgPNmbVS
MotorMagazine - トピックス

実用燃費日本一を決める
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64
194阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 16:27:54 ID:D7givmEM
>>160
いやいや、運転席側が壁になってる所に停めても、
助手席から簡単に乗り降り出来て重宝してます。
195阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 20:30:35 ID:KOfjwvB9
>>165
俺は納車してもらってすぐセルフのガソリンスタンドへ行ったら店員が排気管を見て
カーボンがたまってると言いやがった
やっぱ商売人はろくな奴じゃねえな
196阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:23:23 ID:plI8OmMV
ノルマがあって嘘付く店もあるかも知れないが、
納車半月で本当に金属剥げ落ちとか色々ある。
替えて半年してまた汚れた。新車は結構汚れる
197阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:55:02 ID:dDEzw7V4
車のボディカラー、白と黒ならどっちが汚れが目立ちやすいの?
198阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:59:49 ID:V8MQSoc6
>>197
断然、黒。

黒系を買うなら、手入れの仕方を学んでからのがいいだろう。
199阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 22:26:25 ID:/c0TE4Wo
黒は夏暑いって噂きいたけど本当かい?
200阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 23:18:11 ID:EH1O/RGo
そりゃぁそうじゃない? 服なんかと同じで白やシルバーみたいな明るい系の色より結構暑くなる。
ボディ全体が真っ黒で日差し受け止める訳だし、軽自動車だとエアコンへの余裕も限られてるし。
201阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 23:43:15 ID:/c0TE4Wo
ムーヴはエアコンの効きがいまいちって聞いたけど、
色によっても変わるのか。
202阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 23:48:53 ID:YaiEmc2I
>>201
確かに赤外線吸収しやすそうな色は、夏エアコンの効きが悪くなりそうな希ガス。
黒いタクシーも暑そう。冬は逆に暖かそう。
203阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 01:18:17 ID:55hZJr/2
夏は黒色に皮シート最強に熱い。
204阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 11:31:51 ID:vROH1CGO
黒はエアコン使う機会も増えるから燃費も悪いか?
205阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 11:38:19 ID:HSDSv5b7
 俺的には黄色、橙色みたいな
明るいソリッドカラーが軽には似合うし
安全上からもお勧めなんだが。

 被視認性は上げておいた方が良いぞ
爺婆も道を歩いている訳だし
吹雪、豪雨、霧の時も貰い事故の可能性が
少しは減るだろ。

 せっかく似合うんだから。
逆に地味な色は似合わないし
中途半端な感じがする。

 そういうおいらはFiatのてまつ
206阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 11:47:20 ID:gqyLoH2N
すいません、東京には軽自動車は走ってないんですか?

東京に住む人は軽自動車を買って乗ってはいけないのですか?
207阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 11:51:00 ID:vROH1CGO
軽の方がいいだろう?
高速代は軽の方が安くない?
208阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 11:54:08 ID:CptpA0xV
 東京区部では趣味や営業上必要でない限り
車を所有する必然性はありません。
 
 鉄道趣味に走る方が健全です。
209阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 12:33:24 ID:LpjgJpnu
>>206
んな訳ないだろう・・・首都高の道路交通情報とか見てみ? 常に大渋滞してる交通量だから
そりゃぁどんな車だって走ってるよ。 軽自動車から普通乗用車に大型トラックまで色々さぁ。

23区内は勿論、鉄道でないと時間的な問題もあって趣味以外には殆ど車は使えないけれど
都内でも多摩とか郊外に出れば車が必要になってきて道も狭いし、安い軽自動車は多いよ。
210阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 14:56:14 ID:RcR4g81i
道が狭く駐車スペース確保に、
住宅地はわざわざ宅配もトラックからKワンボックスに載せ替えて走らせるもんな。
現行の売れ線Kは全然安くない。本体100万前後でもオプション無い裸価格。
あれこれ普通に付ければ150近く行く。
コンパクトが高いのは、あれこれ標準でオプション付けた価格。
小型セダンとプラットフォーム共有して安いコンパクトも、
こうして価格を吊り上げている。
211阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 15:57:17 ID:LpjgJpnu
まぁ安いってのは維持費の話で車両価格ではないけれど・・。 ターボ軽は高いのが多いね。
でも普通車の1.5Lクラスと比べると購入段階でも税金等で10〜15万程割安だったはず。
いずれにせよ金を注ぎ込めばいくらでも良くはできるし、いかに安くて良い車かが重要かね。
212阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 18:00:22 ID:NpqWCN6n
KeのBターボが60psから64psに戻ってたのに気づかなかった
213阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 18:22:50 ID:5MNl3o6J
>>212
6月だか7月の小変更時にかわった。

ところで、Bターボて元から60psじゃね?
214阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 18:56:45 ID:o92/wS/+
内藤の表情にワロタww
ttp://usagiunagiwaw.img.jugem.jp/20071013_371041.jpg
215阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 19:05:28 ID:UZFaYzoJ
>>213
ごめんKeiの初代からという意味のレスでつ
216阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 19:37:33 ID:qtFyofPC
>>199-204
黒系新型ムーヴカスタムに乗ってるので答えましょう。
夏場は黒でも白でも暑い。だが白より黒のが放熱性に欠けるので、エアコンの効きは悪いかも知れない。
効き的には、エアークリーンフィルターを入れてるかどうか?でも結構変わってくるよ。

黒ムーヴを皮シートにしてる俺からしてみれば夏場はエアコンを効かせてから乗るようにしている。
今の季節は最高にいいけど、黒系は夜露にうたれ易いのか?毎朝天井とガラスを拭いてから出かけてるよ。

黒は水滴を放置してると、凄く目立つから仕方がない。
マニアにはこんな作業や洗車は趣味の一環でこなせるが、素人に黒系はお勧めしない。
綺麗に保てるならば、黒は最も美しく輝く色ではあるが、状態を維持するには、それなりの知識と努力が必要だからだ。。。

217阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 19:55:45 ID:vROH1CGO
おいらは車洗うの面倒だから、シルバーにしようかな・・・
218阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 20:57:38 ID:bXkznBT9
軽自動車、特にホンダの話なんだけど、ボディカラーの入れ代わりが早いんだよ、コロコロ変わる
無くなってく色って、人気が無いつか売れないから無くなるの?
219阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:07:47 ID:JQFSHZ/K
コスト削減のため、工場で使う塗料の種類を出来るだけ減らしたいという
要望は常にあるみたいね。
だけど新車を出すときは出来るだけ新色を入れたい。

その折衷案として、既存車種の色をマイナーチェンジで新車で使った色に
揃えるということをするらしい。あと不人気色の廃止も同時にね。
220阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:28:59 ID:bXkznBT9
>>219なるほど。

現時点で生産されてない色の車って、下取り的にどう?
マイナー色より低い?それかプレミアついて高くなるかな?
221阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:48:44 ID:LpjgJpnu
>>217
汚れも傷も目立たないし、100円洗車機とかに放り込んでて
洗車キズなんかついても全然目立たないからシルバー良さげ。
更に無精なら最初高いけど、ガラスコーティングも(・∀・)イイ!!
222阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:49:13 ID:Or3B3tRd
JAFでボディカラーの違う同一車種を炎天下に放置し
車内温度の違いを確かめるという実験をしていたが、
結果は色によって違いは無かった。

それより、窓から入ってくる日光を遮る対策をしたほうが
効果的だとか。
223阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:17:19 ID:ucdEFwUV
はじめて車を買うのですが、マットやバイザーは
交渉次第ではサービスしてもらえるのでしょうか?

もしサービスしてもらえないなら要らないかなとも
思っているのですが、無いとそこまで不便なのでしょうか?
224阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:25:09 ID:mImhdoKO
サービスでタダにしてちょんまげって言えば
大抵は対上部
225阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:39:04 ID:vROH1CGO
シルバーは一番楽よねw
226阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:41:31 ID:LpjgJpnu
>>223
全ては交渉次第、担当次第なんだけれど・・・うまくいけばOPや手数料サービスで更に
車やディーラーによっては数万〜10万位値引きができる可能性も、なきにしもあらず。

>>134氏のように登録済未使用車(通称:新古車)っていうのを中古屋とか中古車検索で探して
みるのもいいかも(走行距離0.5kmとかのやつ)。 うまくいけば欲しい車が、フルオプションの新車
なのにその車の最低グレード・ノーオプションをディーラーで買うより安く買える可能性も高いよ。
227阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:55:53 ID:NaJ1HwyX
トヨタとダイハツが14車種リコール
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071017i314.htm?from=navr

 トヨタ自動車とダイハツ工業は17日、ハンドル操作が利かなくなる恐れがあるとして、
小型車の「bB」と「クー」のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
228阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 23:03:03 ID:nH9qwkW3
スバル ステラ(B型)
229223:2007/10/17(水) 23:11:58 ID:ucdEFwUV
>>226
ありがとうございます。
とりあえずディーラーで5万が限界といわれたので、
今度はマットとバイザーくらいは
サービスしてもらえるのかなと思ってました。

あまりに厳しいようなら未使用車も検討してみます。
どうもでした。
230阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 23:12:09 ID:12jEEdhB
>>222
そのJAFの記事見た。
ボディーカラーは全くと言っていいほど関係ない。
だが、内装色によって日光による温度上昇に差がかなりあるってことだった。
白のシートと黒のシートではかなりの温度差が出てた。
231阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 23:42:10 ID:3MWlJk34
仕事てek乗るんだが質感の低さ、パワーのなさ、うるささたるや現代の軽とは思えんほどだったが他の軽もみんな同じなのかな?前試乗したライフはパワーはなかったけど静かだし、インテリアも安っぽくなかった。
232阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 23:57:15 ID:LpjgJpnu
>>231
そんな貴方にはスバル軽(R2・ステラ)のスーパーチャージャー搭載モデルはいかが?
低回転域から強い加給のかかるスーパーチャージとCVTとの組み合わせはなかなかで
出だしは俊速、100km/hで2500回転程度、更に4気筒エンジンで静寂性も高めだよ。

最近出たセルボやソニカのターボ+CVTは乗ったことないけれど、あれも良さそうな感じ。
233阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 00:08:24 ID:RmO0CTso
おまけにステラは4輪独立サス
234阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 00:12:36 ID:bxiasSAt
さらに燃費もトップクラス、悪い所が無い
235阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 00:15:30 ID:fLjoqM8X
周りにいるよね、美人だけど性格が大人しくモテナイ女の子
それがスバルちゃんだ、つまり狙い目だね
236阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 00:23:14 ID:lI+rQPEI
>>222
その記事見たことあるけど
もっと温度計つけないとダメと思った
237阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 00:24:31 ID:prqr84OD
>>234
いい車だと思うけど、完璧じゃない。
赤外線反射タイプのガラスじゃない。
ホイールベースが短い。
重い。
MTがない。
238134:2007/10/18(木) 00:25:33 ID:daG1TONA
>>226
すみません。134ですけど、本当は新古車ではなく試乗車で、私の勘違いでした。
239阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 00:40:09 ID:YjyzI+yc
なるほど、ステラのスーパーチャージャーモデルは
出だし俊速、4気筒だから静かで100Km/hを2500回転で巡航できて燃費はトップクラス。
おまけに4輪独立サスで乗り心地もいいと。
240阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 01:16:32 ID:ApnzjvM/
そこでヴィヴィオRX−Rの登場です。
騙されたと思って一度乗ってみ?現行の軽、特にNAモデルなんて乗れなくなるから。
快適性以外ならステラなんか目じゃないですよ!
241阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 01:19:26 ID:G/Ra3lRy
ステラL(B型)には、MTの設定があるらすい。
242阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 04:52:28 ID:GlCeeQGS
初代CUBEを6年乗ってボロくなり、数年前にノアをアルファードに買い換えて現在車庫の幅が狭く、最近のコンパクトはデブだからKにしようかと思う。
室内の寸法はさすがに6年前の車と最新のK。CUBEと数センチしか変わらないので問題なし。
ただ、CUBEはただでさえフラつくのにワゴンRやMOVEは大丈夫なの?そこが心配。
ひっくり返ったら嫌だもん。前にライフが交差点で横転してたし
243阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 04:56:36 ID:GlCeeQGS
欲しいのは
・メーターがハンドル前にあるタイプ。(出来ればタコ付き)
・CVT(MTモードあれば尚)
・室内が広い。
・視界が良い。
・立体駐車場OK
・コンパクト並に走る。
・乗り心地が硬くない。
・前席にドリンクホルダー2つある。
244阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 05:04:44 ID:0vrYmEIj
>>243 室内空間と、安定性&立駐は
さすがに両立せんよ。どっちか諦めれ。

諸条件の7つまで合致するのはソニカ。
6つまで合致するのは新型セルボ、ムーヴ、ワゴンR。
245阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 07:27:27 ID:W+uEQGqr
>>243
ソニカ
俺も同じ用な条件で探したら
ソニカしかなかった
246阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 07:32:27 ID:KS3qNvxU
ソニカには前席にドリンクホルダー2つあるよ。
247阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 07:56:59 ID:hgpZtf0B
当方、北海道でワゴンRを買おうと思っています。

新車か未登録車を買う場合、冬タイヤとそれのアルミが別で買わないといけないのですが
そのお店で売ってるものを買うより、オートバックスなどのカー洋品店で自分で選んで買った方が安くすむのでしょうか?
248阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 08:05:56 ID:YgtjxCac
>242
白ハンドルカバーを付けると重心が下がり、ムートン調フワフワをボルトオンで取り付けるとコーナリング時のロールが減少。

…よって転ばない、快適!快速!痛快!絶好調!
249阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 08:19:24 ID:Gpb9YRfC
>>247
自分自身そんな比較とかしてる訳じゃないし車板のスタッドレスタイヤスレみたいに不毛な話は嫌だ
から、各社性能云々は語らないけれど…カー用品店で買うにしても用品店オリジナル廉価モデル
は避けてメーカー品の中から好きなものを選ぶことをおすすめするかな…一応、北海道だしねぇ

でも、ディーラーで車と一緒に買えば値引きに含まれて結果的には安く買えるかもしれないし…
カー用品店ならモデルの選択やタイヤ保管みたいな独自サービスあったりするから迷うとこだね
保管サービスとか不要ならまずはディーラーで交渉して、次に用品店で交渉して見積比較かな?
250阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 08:34:31 ID:Sxtlt8cc
ソニカはデザインさえなんとかなれば売れただろうな・・・。

どっかエアロでも出してくれんかねぇ
251阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 09:12:12 ID:unNCiljz
セルボの新型はちょっと欲しくなるけどさすがに値段がなぁ
252阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 10:02:42 ID:x2G23qm9
ソニカイイ!か?
253阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 11:50:01 ID:wQhlp/6D
ソニカはデザインが気に入れば、相当なお買い得車だよ。
走りはもちろんだが、外から見て想像するより中は広いし、内装品質もいい。
254阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 11:55:06 ID:xFuwpaw2
あの値段でお買い得ねぇ・・・
255阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 11:57:01 ID:mdfp5TN1
630:阻止押さえられちゃいました 2007/10/16 19:11:29 D6vc/w8f
静岡県沼津市に沼津ダイハツ販売という会社の本社があります。
沼津市は人口20万人強の地方都市です。近隣には新幹線駅がある三島市や富士市などがあります。

その沼津市でのダイハツ人気は凄まじく、ダイハツ車の占拠率は常に50%近くを占めております。
四半期の締め月(3,6,9,12月)は特に多く、70%に迫ることも稀ではありません。
スズキのお膝元・静岡県でこの人気は凄いですよね。余程営業力が秀でているのでしょう。

しかし近隣の市町では軒並み30%前後の占拠率なんです。全国平均と同じ位ですかね。
スズキの占拠率よりも大概下回っています。

沼津市でスズキが売れてないのかというと、そうでもありません。人口が同じ位の富士市と比べても、台数ではさほど差がありません。

沼津市でのダイハツ車の台数が極めて多いのです。
(ある月では、ダイハツ約240台:スズキ約80台)
近隣の市町でもこの営業力を活かさない手はないと思うんですけどね。

ダイハツってとても人気があるんですね。
256阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 12:25:31 ID:9U5tGJob
>>247
新車で買うなら 冬タイヤホイル付きくらいサービスしてくれるよ
257阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 17:37:09 ID:Yp0kkAYj
自作軽を作った漢はいないのか
258阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 23:04:31 ID:L0QJDImE
軽じゃないけど、これ作って乗ってみてえ

ttp://www.mitsuoka-microcar.com/k-4/k-4top.html
259阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 23:38:54 ID:prqr84OD
>>253
> 外から見て想像するより中は広いし

軽の規格いっぱいいっぱいなんだから、どの車種も変わらないでしょ。
260阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 00:07:52 ID:vvtPERU+

大発 w
261阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 01:12:30 ID:J4E+rn9q
>>259 つ【ホイールベース】

ホイールベースは当然長い方が有利。
あとエンジン&ミッション配置も関係ある。
全部同じってことはないよ。

なので旧プラットホームのスバル車なんかは
室内は狭いんだよ。
262阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 02:51:20 ID:RYs+IF+H
ホイールベースが長いと室内が広くできたり、
直進安定性が高まったりするが、小回りは利かなくなる罠。
263阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 03:02:23 ID:J4E+rn9q
確かに最小回転半径は大きくなるけど、
そんなこといったら3ナンバーなんか運転も
できないよな。

車庫入れを気にするなら、回転半径より
視界や見切りのよさを重視するべき。
スバルR2でバック車庫入れとか絶望する。
264243:2007/10/19(金) 04:38:16 ID:zSZsnc0F
ソニカ見てきたけど、どうも視界が悪いなぁ。インパネの造りが好感持てたかな。
ただ、新古で置いてあったMAXってソニカに似た車の方がデザイン良かったような…。
MOVEとワゴンRも見たけどMOVEはメーターが×。あと内装も地道かな。トヨタみたい。
ワゴンRはまんま古いキューブで運転しやすそう。
ただ街でゴロゴロ見る…。
う〜ん…
265阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 06:00:11 ID:1uuRsBkf
新古のMAXなんてあるんだ。何年登録なんだろ。

266阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 09:19:25 ID:J4E+rn9q
煽りではなくユーティリティ性など含め
最大公約数的にワゴン尺は売れているのは事実。
267阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 09:45:19 ID:0ZApths3
黒と白の車持ってるけどやっぱり黒は夏暑いよ。
268阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 10:13:21 ID:b/csS3U5
2007年10月18日(木)
【東京モーターショー07】スバル G4e、デザインも魅力
http://www.carview.co.jp/news/0/56158/

東京モーターショーにスバルが参考出品する『G4e CONCEPT』は、電気自動車としての性能もさることながら、
見る者の関心を大きく引く、未来感あふれるデザインがG4eコンセプトの魅力でもある。

電気自動車の時代はすぐそこです
269阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 10:34:33 ID:ho7K0KK2
>266
それ分かる。
予算で渋々尺買ったが、この車、怖ろしい程に欠点がない。
センターメーターみたいな一長一短で差し引きゼロって話ではなくて、
軽自動車そのものに由来する以外の不満が全く出ない。
これってすげぇよ
270阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 11:26:03 ID:KS0epDt4
ZESTとムーブカスタムの新古で悩んでます。
リセールバリューも考えたらやっぱりムーブカスタムですかね?
271阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 12:07:47 ID:RYs+IF+H
スズキが売れてるのは業販がほとんどだからだよ。それだけ。
272阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 12:16:44 ID:qPxZcoI5
逆に業販皆無なメーカーってあるんか?
業販があろうがなかろうが関係なく自分は次も鱸になりそうだがね。
273阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 12:22:56 ID:RYs+IF+H
業販と直販でいうとダイハツは半々くらいでしょ。
スバルは業販2割あるのかどうか、ってとこじゃね?
274阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 12:25:07 ID:RYs+IF+H
で、スズキは業販9割以上っていわれてる。
275阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 12:54:54 ID:lwNOO5P3
見切りだったら箱型に近いワゴンRが一番
276阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 13:31:25 ID:qPxZcoI5
9割と『言われてる』んだね。
単なる噂レベルじゃん。
鱸ほめられると必ず沸いてくる輩レベルかいなツマンネ。
277阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 13:37:40 ID:J4E+rn9q
OEMだけで4割以上なのに、業販9割なんてどこのガセネタだよ。
278阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 13:48:57 ID:RYs+IF+H
>>276
ググれ、カス。

>>277
OEMは別ブランドになるんだから、スズキ車の業直比率には関係ない。
279阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 14:21:08 ID:/JCmeA6d
業販がどうとかは知らんが
ワゴンRが街を走りまくってるのは
端的な事実
280阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 14:32:04 ID:qPxZcoI5
>>276
街ですれ違うのは尺のが圧倒的なんだが。
おまいが正論なら彼らの9割工作員なんだなw
281阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 15:38:52 ID:XkTW/gE2
キチガイはスルーしろ
相手する必要無し
282阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 16:11:56 ID:l5Gdrr7m
>>270
ムーブは値段が高い。
ゼストは新古車いっぱいで安い。
インテリアに納得いくならゼストがいいと思う。
283阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 16:16:38 ID:l5Gdrr7m
>>242
普通車に比べれば軽は直進安定性に欠ける。
しかし、交差点で横転するほどではない。それは運転手が糞。
軽はその分ハンドルの切れは上々。良く小回りがきく。
サスのいい軽だと、峠の下りは非常におもしろい。
284阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 20:48:20 ID:oGjDvT8c
全てを兼ね備えた車なんてないからなw
要は自分がどこを重視して選ぶかだよなー。

285阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:07:24 ID:Rw9IPdL3
ステラ REVESTA
今春の東京オートサロンなどに出品し、好評を博したカスタマイズカーの市販化モデル。
専用パーツを装備し、個性的な存在感を放つエクステリアデザインと、遊び心を満たす工夫を施したインテリアが特長。
http://www.autobytel-japan.com/special/tms2007/pre/subaru/revesta/index.cfm
http://www.autobytel-japan.com/special/autosalon2007/subaru/09.cfm
286阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:19:27 ID:aSn7wkj+
現段階で総合的に判断すればムーヴカスタムRSしかないでしょう
287阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:22:10 ID:iNDTN0oH
新型ムーヴは後ろから見るとダサイ印象。薄っぺらい。
288阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:22:56 ID:R1MXyYQd
>>286
このように「トヨタ」の「子会社」の『大発』の社員さんが申しております
289阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:29:09 ID:oGjDvT8c
全てを満たす車なんて無い。
自分が何を一番望んでるか考えろ。
一番考えに近いと思った車を買うんだw
290阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:30:13 ID:fYNvWq9q
>>286
個人的にセンターメーター嫌いなのでミラならまだ考えてやっても良いがムーヴは絶対あり得ない。
291阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:36:50 ID:aSn7wkj+
センタービョンよりセンターメーターのほうがマシ
あの緩慢守備はあり得ない
それはさておき、確かにセンターメーターはおいらも大嫌い
292阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:52:43 ID:oGjDvT8c
ムーヴはなぜセンターなのか!?
293阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:55:09 ID:1ltH0o4V
俺の感覚からするとセンターメーターよりありえないのは、あのキーレス。
コストダウンもいい加減にしろと言いたくなるシステム。
294阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 23:58:47 ID:oGjDvT8c
キーレスっていうよりキーフリー?システムはがちゃがちゃうるさいらしいね?

295阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 00:56:19 ID:X3ixs4Lu
キーレスを優れ物とメーカーが判断しているのならレクサスに付いているはず
296阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 01:02:10 ID:aCwopy+E
>>294
あれだよね? スマートキー等言われてるドアノブのボタン押して開閉するやつじゃなくて、近づくだけで
勝手にドアロック解除されるやつ。代車に付いてたけど、確かに車の周囲にいるとガチャガチャうるさい。
297阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 01:18:36 ID:Ao5F75HG
トヨタで言うと、イスト、ファンカーゴ後継(ラクティス)、スパシオ後継(ルミオン)など軒並みセンターメーターを廃止しているし
次期ヴィッツも普通のメーター位置だそうだから、そのうち無くなるんじゃない?>センターメーター
298阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 07:14:46 ID:gjVNosq7
ムーヴのインパネの陸橋みたいなアーチ嫌い。
値段高すぎだし。
299阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 07:20:06 ID:qpb8iiMA
セルボSRはどう?
300阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 07:27:12 ID:XO4aCOuP
>>299
あの形が好きならいいんじゃね?
セルボスレSRが出てから盛り上がってきてるんであちらも参考にどーぞ。
301阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 07:29:52 ID:AiQbc0/p

センターメーターってデザイン重視なだけで危ないし意味ねぇよな。
302阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 10:47:49 ID:XikMmgvC
AZワゴンかワゴンRの未使用車を買おうと計画中ですが、
来年モデルチェンジなんですよね。

それで、皆さんに質問ですが、モデル末期のものを破格値で買うのと、
ニューモデル登場を待ってから買うのではどっちがいいでしょうかね?
自分としては現行型も、そこそこいいと思っているんですけど、
新型は新エンジンになるとか、より広くなるなどの噂があり、
ちと迷っています。

デミオやインプレッサもそうでしたが、モデル末期になると
在庫処分的なお買い得バージョンが出たりするんですよね。
AZワゴンやワゴンRでもそういうのでますかね?
303阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 11:34:36 ID:aCwopy+E
>>302
インプレッサもそうだけど特にデミオは登録済未使用車が多い事で有名だったしね、モデルチェンジ前でも。
1.3LのメーカーOPがほぼフルにバイザーとマットもおまけでついて80万とか普通に売られていた・・・。
だから、ディーラーで買う場合モデル末期になると特別モデル出たりするけれど新古車なら関係ないかと。

ただ↑の二つのモデルチェンジ見ても分かるけどデミオは空間・機能重視の車から更に小型化されてインプは
逆にレガシィ並のサイズになったように前の車には前の車の良さがあって、ほとんど別の車になったからなぁ。
304阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 11:46:18 ID:QjMI8yxC
このスレは鱸工作員と大発工作員が叩き合うスレというのが半年ROMってわかった
305阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 11:52:21 ID:XO4aCOuP
定期的に変なURL貼り付ける昴工作員も居るお。
306阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 11:57:31 ID:7tKY+m0j
トヨタの「子会社」の「大発」でし
307阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 13:25:44 ID:CGj0CKop
てか、ヌバルも盗用多の子会社wwwww
308阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 14:50:09 ID:aCwopy+E
そこでホンダの軽が出てくる訳だな
309阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 19:19:29 ID:Lfa/NLW+
センターメーターは視線の移動も多いし、全く危ない。
もうやめてほしい。
310阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 20:52:31 ID:ng5g6/vz
ワゴナアール
この車最高じゃない!
311阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 20:55:37 ID:6gy1+zfJ
新型はどうなるかな?
312阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 21:10:48 ID:ng5g6/vz
多分かっこわるくなる。
313阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:18:52 ID:HGbNz+Js
>>307
「子会社」の意味もわからずに、カキコするな。
1年間ROMしてろ。
314阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:23:12 ID:2oWeMtIY
「トヨタ」の「子会社」は
「大阪の発動機製造」略して「大発」です。
315阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:30:37 ID:CGj0CKop
>>313
スバルジャスティ(笑)
316阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:32:23 ID:Lfa/NLW+
大発w
317阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:44:37 ID:fCLUZdxm
スバルの大株主がトヨタってことか?
318阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:49:19 ID:/esCmAE4
AUの大株主でもあるな。トヨタは。確か10%超えてただろ。
319阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 23:03:31 ID:GlFt3Pba
スズキも3%位持っていたよな、富士重株
320阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 23:50:14 ID:dVDzE4lm
三菱オタクが亀だ式攻撃を仕掛けるスレ
321阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 07:17:40 ID:+1ZD2gwF
アグレッシブな軽自動車が欲しいとしたら、今はもう(妥協して?)コペンしかないですか?
車歴はユーノスロードスターのみです
322阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 07:22:49 ID:nR75qqIb
ソニカとかいいんじゃない?

マニュアルはないけど…走行性能はいいんじゃないかな
323阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 07:23:09 ID:VFwVi564
>>QjMI8yxC
324阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 07:44:13 ID:Very7wGR
>>321
加速性能だけならR1、KeiWorks、ソニカの順に速い…コペンは不明だけど速そう
コペン以外というならバランス的に装備とMT選べるKeiWorksいい感じじゃない?
325阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 08:01:26 ID:+1ZD2gwF
レスありがとう。速いのはもちろん必要な楽しさだけど、面白みのある車がいいんですよね(ならユーノスロードスターまた乗れとなるかも知れないけど)
ユーノスロードスターを手放して以来、最近の車知らないけど、ソニカ調べてみます。あとはKeiか。
326阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 08:03:14 ID:+1ZD2gwF
軽自動車では速さよりも面白さを重視かなぁ。
327阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 09:52:03 ID:7U3teJWz
いくら速くてもKeiWorksなんて恥ずかしい
328阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 10:27:29 ID:bKiGZreM
しかしKeiはいつになったらMCするんだろう
それともこのまま終るのか
329阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 12:18:47 ID:cVGlxt0b
・ミニバンタイプ
・ATかCVT
・内装や装備はチープでも可(キーレスさえ付いてれば良し)
・とにかく安ければ良し(商用バンは不可)

こんな私にお勧めの軽ありますか?
330阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 12:22:32 ID:7eGWpnu7
ワゴンRでFA
331阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 12:23:30 ID:+1ZD2gwF
>>327
おもた。コペンしかないか・・・
332329:2007/10/21(日) 12:37:40 ID:cVGlxt0b
>330
ワゴンRは価格高めじゃないですか?
333阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 12:56:08 ID:7eGWpnu7
何と比べて高いの?
334阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 13:07:38 ID:ux+DzX+X
ワゴンRは上級グレードにしなけりゃ、ラパンよりも安いよ
335阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 13:15:32 ID:QcxqNXlj
新車で諸経費含めても100マソ以内で買える軽ってありますか?
336阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 13:18:30 ID:7eGWpnu7
贅沢さえ言わなければけっこうある。
337阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 13:25:57 ID:ux+DzX+X
>>335
つエッセ、アルト、Kei、プレオ、ミニカ
338阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 13:29:18 ID:zZJ+3Rtr
グレード低めのやつを狙えば、100万以下も多そうだね。
欲しいのはオプションで選んで付け足せばいいのだし。

339阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 13:30:56 ID:MJNsPdjI
コペンが一番だよ
速いし安いし屋根が開くし快適だし
しかも値落ちしない
340阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 14:37:50 ID:Kd2C7/rK
>>329 >>335
Goo-netやYahoo自動車等の中古車情報を調べると分かるけど・・走行距離1kmや0.5kmで
「未使用車」ってのがヒットするはずだ。それがいわる新古車(登録済未使用車)ってやつで
オプション付いてる新車がでディーラで普通に買うよりかなり安く買えるから狙ってみては?
スレではゼストが多いとか?でも色んな車種があるから近所の中古屋にでも行ってみよう。
341阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 14:57:46 ID:t2g5nybg
さっきコンクリートに左下タイヤハウスと左下のドアぶつけちゃって凹んだんですけど、大体いくらぐらいしますかね?
342阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:11:45 ID:Kd2C7/rK
>>341
その説明だとかなり想像の域だけど凹ませると5〜7万ってところかな。まずはディーラーに行って相談だ。
できれば感謝デーとか安くできそうな時にね。お金が無いんだ〜って値引き交渉しまくって頑張れっ!!
343阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:18:51 ID:t2g5nybg
http://i.pic.to/iermf
写真撮ってきました。昨日納車されたばっかだったんですよね…
344阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:30:37 ID:vYaj8BZp
>>343
ちょwwwwおまwwww
345阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:30:38 ID:7eGWpnu7
>>343
どっちか片方なら良かったのにな・・・
346阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:34:15 ID:TYcIGT7C
金なかったらドア部はそのままでいいから
ハゲてる所直さないと即効で錆びるよ

俺の車も似たような事やって
見なかった事にしたけど完全に錆びてるw
347阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:38:54 ID:zZJ+3Rtr
おまw運転下手すぎ?w
348阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:40:04 ID:t2g5nybg
これ結構かかるかな?誰か大体の査定出せませんか?

>>596
錆びるの!?同じく放置する気だった…
すぐに直すよ。
349阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:52:44 ID:vYaj8BZp
>>348
アンカーの間違い方もぶっ飛んでますね
350阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:57:00 ID:t2g5nybg
346ですよね…。本当に気が動転してますよ。
351阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:06:42 ID:XbOksPiu
たぶん10万まではいかないと思う。割増の塗装選んでたらちょっと上乗せ。
車買ったばかりで金がないけど直したいって言って、お情けかけてもらっては?
錆びるの早いのは確かだよ。
352阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:08:02 ID:t2g5nybg
どのくらいで錆び始めるの?一週間とか?
353阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:13:14 ID:XbOksPiu
そんなに早くはないと思うが…
でも置く場所や天気によって、腐食が始まる早さは違うよ。
雨も酸化してるし。
354阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:14:19 ID:t2g5nybg
そっか。出来るだけ早く板金行ってくるよ。
355阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:14:50 ID:zZJ+3Rtr
そこらへんのペンキ塗ってごまかせ・・・
356阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:17:29 ID:kZNlJMPX
>>352
今この瞬間にも酸化は進んでいる。
目に見える錆になるのは1ヶ月位じゃない?
1ヶ月位なら錆の深さが1mmにも満たないだろうから
板金塗装の時に錆を削って貰えるから大丈夫



と推測で言ってみるw
357阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:20:57 ID:Kd2C7/rK
>>348
とりあえず自分の見積もり経験を元にアドバイスするとディーラーが一番安くなる可能性が高いよ。値引交渉でね。
>>351氏の言うように10万弱ってとこだと思う。自分は以前スノーチェーンをつけてたら装着が悪かったのか外れて
タイヤハウスの半分がボロボロになったけどその時の価格が7万。ただ・・・画像見る限り凹みが大きいから凹みは
修理代に結構影響するから安くても8万以上だと思うよ。とにかく必死で購入時の担当に値引交渉をしてみよう・・・。

錆びに関しては一週間とかで一気には勿論いかないけど、ここまで派手だとさすがに早めに直した方がいいかも。
358阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:26:31 ID:t2g5nybg
分かりました。ディーラーで交渉してみます。
359阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 17:13:31 ID:3JyWn7NJ
俺の自動車選びの基準は
・センターメーターじゃないこと(普通のメーター位置が一番いい)
・サイドブレーキは手で引っ張る(テンションを自分でコントロール出来る)タイプなこと
・加速とかどうでもいいので、エアコンONでも実用的な登坂能力(トルク)があること
360阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 17:15:14 ID:5LZJ3Qc2
お前の基準など知るか
361阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 17:44:35 ID:ux+DzX+X
359>>360ワロタ

>>357
自分の中ではディーラーこそが1番修理費用高いと思いこんでたよ
安いて信じていいかな?
362阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:30:24 ID:jmwZ9vya
おい、お前等、軽1BOX車のこと「ケッパコ」って言うよな?
363阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:32:34 ID:ecMUrCG3
お国自慢も程ほどに。
364阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:40:26 ID:Kd2C7/rK
>>361
いやいや・・ちょっと言い方が大げさだったけれど、あくまで自分の経験上から出た結論だけどね〜。
自分の担当者が熱心だった、っていうのもあるけど「今は金が無いんだ、何とか安くしてくれ!」とか
「マニュアル通りの全塗装なんてしなくていいから局部塗装とメタリックでぼかして誤魔化してくれ」と
いった要望に応えて他の用品店や板金屋よりかなり安かったのがディーラーだったていうだけだよ。

もし、普段はディーラーで整備や修理してるのではなく行きつけの整備工場とかあってそこで板金も
受け付けてる・・といった感じで融通効かせそうならそっちのが安くなる可能性も十分あるとは思うよ。
365阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:43:53 ID:t2g5nybg
ディーラー行ってきた。15万だって。
ドアの角はパテ盛り、フェンダー取り替え等々…
安い板金屋探すことにしました。あとコントロールアンテナも付けることにしました。
366阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:53:12 ID:jmwZ9vya
>>363
ということは方言なのか、やっぱり。
367阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:59:39 ID:LGEQ+M1l
>>365
以前まちBBSで板金屋情報を求めている人がいた
結構多くのレスが付いてたよ
地元のスレで聞いてみれば?
368阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 19:01:50 ID:t2g5nybg
>>367
ありがとう。早速覗いてみます。
369阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 19:17:45 ID:nnqkNqwQ
>>329
ザッツの未使用車。
絶版になったんで激安販売中。
370阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 19:19:39 ID:nnqkNqwQ
>>335
ワゴンRのFX未使用車ならちょうど100万ぐらい。
キーレス、PWなどついてその価格。
371阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 08:13:25 ID:a7Z/eFk1
372阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 08:38:32 ID:2pyK78Nv
なんでこのスレに貼り付けるのか知らんけど、これはひどいなw

中学以降は学食だったからなぁ・・・給食は品切れも、並ぶ必要もないし羨ましい
373阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 10:48:39 ID:8xRr5+cL
>>371
笑ってしまったが、それマジ?
374阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 11:58:35 ID:ObbIrcO+
安いから軽にしたんだから、燃費もいいのを選ぶのに決まってる。
375阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 15:11:09 ID:2pyK78Nv
つまり今流行りのCVTにするのか・・・!?
376阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 15:20:38 ID:R4AOXedH
>>371
まさに軽食!!
377阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 20:47:08 ID:NwCaESy+
CVTの良い点と、悪い点を教えてくだちい
378阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 21:01:50 ID:2pyK78Nv
>>377
良い点
・加速がなめらか、変速する時の「カクン」が全く起こらない
・常にギヤが最適化されやすいから燃費が良くなる
・巡航回転数が低くて静か(100km/h巡航時2500回転程度)
悪い点
・ラグが起こりやすい、スタートダッシュは若干慣れが必要
・キックダウンをしてもATの様に一瞬では回転数が上がらない
・2速発進が無いので雪道でスタートする時スリップに注意

こんな感じかなぁ…ちなみに巡航回転数はターボ車の話ね
379阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 21:12:28 ID:+2e0gu9H
実用化1987年から ちょうど20年になるんです

日本の自動車技術240選 自動車技術会
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

ECVT(スバルジャスティ搭載)  実用化年 : 1987
電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。

結論
「CVTはスバル」20年の実績
380阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 21:13:47 ID:2pyK78Nv
ちなみにラグが起こりやすいとは書いたものの、一度回転数が上がってしまえば
ずーっと変速無しのレッドゾーン手前で突っ走るから加速能力自体は4ATより高い
これは軽自動車のCVTに限らずコンパクトカー等のCVTもそういう傾向が強いね
381阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 21:23:48 ID:2ZOkivxD
>>379
途中でプレオからi-CVTに移行したけど、それも9年になるんだよな。
実績ではスバルが一番だろうね。
382阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 21:39:39 ID:NwCaESy+
皆様色々教えてくれてありがとう
CVTよさそうだなあ…4ATの「カクン」嫌だけど、まだ当分乗らなくてはorz
383阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 22:25:18 ID:cnCRQYm6
実燃費ランキング
MSN 自動車  The Microsoft Network
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
384阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 01:12:27 ID:hfp7jL4b
さてさて・・・日産レンタカーからクーポンが6000円分届いたから試乗も兼ねて
軽自動車を24時間借りようと思うんだけど何がいいかな? モコ、オッティ、ピノ
385阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 01:32:12 ID:x2cNNwaq
4WD 雪道 試乗してきました。
エンジン・ミッション
CVTとの相性でしょうか
かなりうるさいです。
でも60kmまであっというまに加速
ターボ無くても全く問題ないです。
円山・伏見近辺の坂道走りましたがグイグイ登って行きます。
386阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 02:26:08 ID:QrCapasZ
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
 ↑
>>385
387阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 08:08:14 ID:C9ZT94js
>>384
モコ
388阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 08:21:41 ID:gntddCJY
>>384
軽自動車初めてっていうのならモコ(MRワゴン)が一番スタンダード。
ピノ(アルト)は街乗り要素強すぎで若干チープなのと3ATになると最悪。
オッティ(ekワゴン)はセンターメーターが慣れない人には少々辛いな。
389阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 08:26:19 ID:ddkZlyis
クリッパー
390阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 08:38:24 ID:HIQP1/vN
センターメーター否定してる人って、そんなに頻繁にメーター見てるのか?
391阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 08:46:27 ID:gntddCJY
俺は別にセンターメーターを否定、って訳ではないがなー。慣れの問題だしな。
レンタカーみたいな一時利用なら慣れてるメーター(マイカーがセンターなら別)のが
使い易いだろうしあとはDOHCの影響かオッティよりモコのが若干力あるくらいかね。
392阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 10:07:37 ID:x2cNNwaq
センターは角度をもうちょっと運転席に向けてくれたらそれでいいと思う。

393阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 13:24:34 ID:NSD0T7wJ
メーターは頻繁に見るだろw
394384:2007/10/23(火) 13:41:56 ID:hfp7jL4b
>>387-388
ありがとう、モコを借りてみる事にするよ
軽は乗ったことないから楽しみだな〜
395阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 13:42:18 ID:OKaw3mHb
CVTでもATでもはたまたニュータイプエンジンでもいいけど
カタログ燃費のような嘘っぱち燃費ではなく都内街乗り実質燃費で
リッター100qを超える軽自動車を2年以内に作ってください
現行ムーヴカスタムみたいな質を維持したままでお願いします

396阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 13:43:35 ID:NSD0T7wJ
>>395
ガソリン燃料じゃムリポ
397阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 13:54:40 ID:hfp7jL4b
水を電気分解しながら水素で動く超高効率型水素エンジンとかあればいいのにね
電気分解する電気はエンジンからの発電でまかなえる無限ループにしてさぁ・・・
398阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 14:14:48 ID:qtBmDMmh
水を何トン積めばいいんだよ
399阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 14:15:09 ID:EJjC5PCi
リッター100kmは自転車でも無理
途中でジュース飲みたくなってお金かかるからね
400阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 14:18:32 ID:hfp7jL4b
つ[スーパーカブ50]
もっとも、どうすればあの燃費になるのかは謎が多い
401阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 15:21:16 ID:NSD0T7wJ
株でもムリポ
402阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 15:51:32 ID:aRneR7ms
ミラのボンネットの先端が見えないので幅寄せ出来ないんだけど、こういう場合はアンテナ立てれば解決するかな?
403阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:09:27 ID:PK8VxDVW
祖父への贈り物でMTの軽を新車で購入予定です。
多分乗り潰す事になると思うので、耐久性や作りの良さは重視したいです。あとは取り回しの良さ、静かさあたりでしょうか。
これを買っておけば無難、といった車種があればお教え下さい。
よろしくお願いします。
404阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:13:41 ID:hfp7jL4b
>>403
コーナーポールはそれ自体に対する慣れ(思い込みではなくポールを信用する事)が必要だけど・・
車幅からボンネットの長さまで分かる万能道具だと個人的には思ってる メーカー純正のなら理想的
だけど、千円とかのポン付タイプなら光ったりなんてしなくてもいいからちゃんとコーナーに付けてね
405404:2007/10/23(火) 16:16:27 ID:hfp7jL4b
>>404>>402へのレスですorz ミス失礼しました。。。
あ・・・あと徐々に幅寄せする時は左サイドミラー見ながらするといいよ
ミラーに自車と縁石との間の隙間が映ってるからそれを参考に寄せて
406阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:20:13 ID:5VNVvy2w
コーナポール
お世話になってます
407阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:31:03 ID:hfp7jL4b
>>403
正直・・・最近の軽自動車って殆どATかCVTが前提でフラッグシップや売れ筋モデルはMTの設定が元々
無かったり最廉価グレードだったりして微妙な所なんだよねぇ スポーツタイプの軽だと問題ありそうだし

軽自動車板で言うのも申し訳ないが・・・そのニーズ(取り回し・耐久性・静穏性)ならデミオとかどうかな?
408阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:42:25 ID:5VNVvy2w
今所有のミラが11月車検で、どうしようか迷い中
運転手視点の高いがほしいので、ワゴンRとかが無難なんでしょうか
409阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:43:19 ID:GDqIJLDc
軽のちっこい車体でコーナーポールが必要って
どんだけ運転ヘタクソなんだよww
車体感覚が掴めない馬鹿は公道に出てくんなよ、迷惑だからwww
410阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:45:10 ID:5VNVvy2w
>>409
( ^ω^)=3
411阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:46:56 ID:hfp7jL4b
アホか、免許取り立てや運転苦手だけど仕方なく乗ってる人だっているだろ・・
横を擦ったり最悪、事故起こすくらいならポール立てた方が遙かにマシ
412阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:52:02 ID:5VNVvy2w
>>411
あんたは正しい。
>>409はたぶん、スレksk燃料
413阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:52:14 ID:hfp7jL4b
>>408
視点が高いってのは・・・ドライブポジションが高くて見晴らしいいって事?
それならKeiとかテリオスキッドみたいに地上高高い車がいいんじゃない
414阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:00:25 ID:GDqIJLDc
軽のサイズで取り回しに苦労する馬鹿は根本的に
運転に向いてないんだってww
擦る心配はいいから、公道に出てくんなよw
415阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:07:10 ID:cynQPvvl
軽がよく売れてる「地方」は特に、嫌でも運転して車を使わざるを得ない
あと日常の取り回しと一時的な幅寄せを苦手とするのは余り関係無い
416403:2007/10/23(火) 17:07:38 ID:PK8VxDVW
>>407さん
ご丁寧にありがとうございます。
仰るとおりで、家族としては安全性も考慮すると軽より普通車に乗って貰いたいのですが本人が…
あと、マニュアル仕様は最廉価グレードというのもなかなか悲しいですがニーズはそんな物なんでしょうね。
あまりにもアバウトな伺い方ですけれど、もしメーカーで選ぶとするとどこが無難なんでしょう?
自分でもこれから調べてみますが、正直今まで軽を運転した事すら無いレベルの私なのであまりにも知識が無くて。お恥ずかしい限りですヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン
417阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:28:41 ID:hfp7jL4b
>>416
う〜ん・・・特にメーカーで云々って事は無くてどのメーカーもそれなりに頑張ってるんだけど
パワーや装備等、快適性や静穏性を重視っていうのならばターボ車がいいんじゃないかな
そうなるとターボ車にもMTの設定のあるメーカーっていうとスズキかダイハツくらいしか無いね
具体的な車種挙げるとテリオスキッド、コペン、Kei、Keiワークス、ジムニー、ラパンSS・・とか
418阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:32:22 ID:hfp7jL4b
>>416
勿論、ワゴンRやムーブ・ekワゴンみたいな売れ筋モデルにもMTが無い訳じゃないんだけど
どうしてもNAの最廉価グレードになってくるから快適性には若干疑問符がつくかなぁ・・・と
419阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:38:34 ID:NSD0T7wJ
軽で最廉価グレードだけにMT設定があるってのは、理にかなってるよ
非力なNAで不要な機能を付けて車中を重くするより
燃費一番の人間や、社用車、軽い車体でレースに出る人
にピッタリ
420阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:40:23 ID:XULk4ACW
>>416
ターボではないけど、ムーブにもワゴンRにもMTはあるみたいです。
グレードは低めですが最低グレードでもなくて価格も低く、
必要な安全装備+αくらいなら安価で無難な選択かもしれないですね。
今の新型なら静粛性、快適性もそれなりだと思います。
421阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 17:54:47 ID:aRneR7ms
前の距離感が全く掴めないのでコーナーポールを付けます。
422阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 18:13:21 ID:/mfcD3wD
>>416
フル装備でMTとなるとKeiのBターボがあるよ。
ちょっと古いが乗り降りもしやすいので年寄りにはいいかと。

抵抗さえなければ、思い切ってジムニーのMTというのもいいかも。
423416:2007/10/23(火) 18:28:42 ID:PK8VxDVW
皆様、沢山のアドバイスをありがとうございました。
挙げていただいた車種を早速調べてみます。
あと、ターボ付を薦めてくださる方が多いのにびっくりしました。
ターボ=飛ばす、みたいなイメージを持っていましたので
「軽なのに何故」とも思ったのですが、排気量が少ないから普通なのかななんて。
また相談させて下さい。ありがとうございました。
424阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 18:42:29 ID:FygCyJep
ムーヴCVT搭載なら、例外(山岳地帯在住・ピザ・フル搭乗)を除きターボなんて必要ないよ!

恐ろしいくらいスピード出るから。
425阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 19:00:11 ID:sZ7yZgSP
400 現行のカブだとカスタムでも難しいでしょう
昭和のころのカスタムなら余裕かと
426阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 19:29:28 ID:5GJDx41X
>>403の文章を読んで、何でターボ車を勧めてんだよ。(汗)

お祖父さんがお幾つで、どのような地域に住まわれているのか分かりませんが、山間部でなければターボは必要ないと思います。

僕ならAT車をお勧めします。
おそらく今まで乗っていた車がMTだったから、慣れてるMT車をとお考えなのかと思いますが、お年を召した方こそ操作が簡単なAT車を勧めたい。
運転中はDレンジに入れておけば、クラッチとシフト操作から解放されるので、より運転に集中できます。
またクラッチ板を損傷されるお年寄りがかなり多いのも事実です。
慣れないAT車に抵抗があるかもしれませんが、MT→ATへの移行は比較的スムーズにできます。半日も運転練習に付き合ってあげれば、すぐ慣れると思いますよ。

あとKeiやジムニー、テリオスなど、地面から床面が高い車もお年寄りにはNGです。乗降時の膝や腰への負担が大きいからです。
車高が高くて運転しやすく、インパネATのMRワゴン、モコ、ライフ、ムーブ、eKワゴン、オッティあたりがお勧めだよ。

MTにこだわるようなら、ワゴンRかムーブかな。
427阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 19:43:11 ID:hfp7jL4b
>>426
>>403に関して、ターボ車をすすめた理由は「作りの良さ」「静かさ」が入ってるからかな
本来ならターボというよりスーパーチャージャーの方を勧めたいところだけどMTないしね
ターボグレードのが全体的にフルオプションな場合が多い(というかフルでも余裕がある)
のと加速時は勿論、巡航時の回転数もそれなりに低く保てるから静音性は高めかと
428阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 19:49:30 ID:I4ocotpC
MT車の利点はクラッチで簡単に動力が切れること
ATだとブレーキとアクセルを踏み間違える事故が多発する
高齢者には座席が高く地面からの突き上げが少ないものが楽
トールワゴンでも座席移動時に腰膝への負担があるので
結果的にはアシストグリップのついた1BOXワゴンか軽トラが最適かも
429阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 20:32:03 ID:QrCapasZ
>>403 >>416
耐久性や作りの良さを重視するなら、スバルの軽をオススメします。
4気筒エンジンの静かさも特筆ものです。

□スバル・サンバーディアスワゴン(5MT)
12月に新型が出るから、一度見てみるといいよ。

□スバル・ステラL(5MT)
11月に新型が出るから、一度見てみるといいよ。
430阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 20:36:22 ID:lvhvyeGk
またお前か
431阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 20:47:24 ID:FygCyJep
スバルは糞みたいな車しかないしw

絶対やめとけ!
432阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 20:52:18 ID:a1gB52Cy
ステラが一番良さそうなんだけど、
ムー部とかみたいに、MTも出してくんない?
433阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 20:54:52 ID:QrCapasZ
>>431=大発工作員
434阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 20:56:09 ID:hfp7jL4b
スバルを一方的に叩くのも見苦しいが・・・

>□スバル・サンバーディアスワゴン(5MT)
>12月に新型が出るから、一度見てみるといいよ。

>□スバル・ステラL(5MT)
>11月に新型が出るから、一度見てみるといいよ。

↑コレって本当なのか?w
435阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:00:19 ID:EJjC5PCi
>>433
アンチダイハツも結局お前だったのね

ID変えとけよw
436阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:05:53 ID:/8nLc0Qo
CTVの運転て難しい
437阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:16:22 ID:PQCVz/jg
えー?
438阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:24:59 ID:x2cNNwaq
売れてる車を中心に見るといいよ。
人気無いのを長年乗ってると、故障した時に部品はもう作ってないとか言われるw
生産中止にならなそうなやつを・・・
439阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:29:58 ID:VVQszevB
カウントダウンTV?
440阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:30:04 ID:a1gB52Cy
ステラを買おうと思ったけど、MTが無い。
じゃあ、プレオのMTが良いかと思ったら、バンしかない。
441阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 21:39:19 ID:BDtsIwee
>>426
長年MT乗って来たお年寄りに、AT(しかもコラムやインパネシフト車)を
すすめるのもどうかと思うけど・・・。

それとトールワゴン系もオフ車ほどでは無いけど、座面高いよ。
今まで乗って来た車にもよるけど、セダン系のMT車(アルトかミラ)がいいんで無いかな。
442阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:02:49 ID:5fdms+jz
>>440
そしてR2にはMTがあるというw
443阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:12:49 ID:hfp7jL4b
ところでふと思ったんだけれど、お年寄りってそこまで融通効かないもんなのかなぁ・・・?

自分の祖父も80歳とっくに過ぎてるけれど毎日のようにセダン(ブルーバードのCVT)に
屈み込んで乗ってて、それを苦痛とは言ったことも無いし当たり前の様にドライブしてるよ
町中のカローラとか見ても老人のドライバー多いし、普段から車に乗ってる人なら乗降に
関してはそこまで問題にはならないと思うんだけどなぁ〜 まぁ楽なら楽な方がいいけど
444阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:15:28 ID:/elDbS5/
お年寄りにとって、座面は低い方が良くないと思うがなぁ。
ドア開けてすぐに立てる程度の高さがいいんじゃ?
445阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:18:19 ID:a1gB52Cy
>>442
R2は視界が・・・
446阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:19:19 ID:5fdms+jz
>>445
困ったもんだよな。何であんなの作ったんだかw
447阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:22:23 ID:jhxI9ZNf
年寄りにATは止めて頂きたい…、ギア操作がいらんから運転に集中できるというよりは
逆に運転に集中する必要がなくなり乱暴で強引な運転になると思うよ、少なくとも家の親はそうだし。


448阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:23:12 ID:bsIGeoxG
>>443
MTにこだわる老人はずっとMTだったからMTがいい訳でそういう人はセダンばかり乗り継いでたりもするから
車=屈んで乗る物みたいなのが脳に定着しててトールワゴンに違和感覚える老人も多いかもな。
449阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:31:32 ID:x2cNNwaq
何十年も同じ事をやってるとそれが普通になることもあります。
色んな車種を乗り比べる人は、自然と快適な方を選ぶでしょう。
450阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:37:02 ID:aFla9of/
アクセルとブレーキを踏み間違えてよく店舗に突っ込むのは、その世代だ。
無理にATは薦めるな。
451阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:44:01 ID:5fdms+jz
>>450
いざって時に神経回路が混乱するんだろうな。
452阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 01:15:32 ID:l9RqxC12
インターポール
453阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 01:35:11 ID:cgKyvwCu
>>440
11月6日に、ステラ新型発表。
MTの設定がありますが、何か?

>>445
ルームミラー、ドアミラーを積極的に利用すれば、問題ナッシング。
454阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 01:50:24 ID:A/ddJGTh
そういや吉野家復活のときもジジイがアクセルとブレーキ間違えて店に突っ込んでたなw
455阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 02:42:06 ID:Jr5E7EPY
ジムニー
質実剛健ってイメージが好き
今、コンパクトカーに乗ってるけど買い替えるならばコレ。
456阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 02:52:53 ID:dMbJHX4T
ジムニーいいよね。
ベコベコでサビサビでボロボロで泥だらけが許される、唯一の車だと思う。
むしろ、そういう状態がお似合い。カコイイ。
457阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 05:03:07 ID:CKEFAEcX
>>453
> >>440
> 11月6日に、ステラ新型発表。
> MTの設定がありますが、何か?

それ本当なら、ステラに決めるよ。
視界も良いし、乗りやすそうだ。
458阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 05:04:26 ID:CKEFAEcX
右側からの飛び出しとか、
視界が悪いと発見が遅れて危ない。
459阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 08:10:43 ID:Ka0YDn7r
スバル、スーパーチャージャー搭載のMTモデルも一つくらい出してくれないかなぁ・・
460阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 11:32:06 ID:CKEFAEcX
プレオのセダンでも良いけど、出ないだろうな。
461阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 15:17:35 ID:gpyIYgwo
胴体がソニカで顔がフィットでメカがスバルだったら
買うんだがなあ。
462阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 18:02:15 ID:dMbJHX4T
スバルって、車売る気あるのかなあ?
俺もスバリストだけど、なんかやる気が感じられない。
ラインナップも他に比べれば極端に少ないし。
いつまでもレガシィに頼っているかんじ。
463阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 18:26:33 ID:eYP6UA7u
え、ちょ、インプレッサは?
今度、WRX STiが出るし。
464阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 20:59:47 ID:YsgRqeyx
R2/R1は良い車じゃ。
465阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:21:30 ID:Ka0YDn7r
>>463
今日発売ですぜ。

各サイト皆そろって同日発表のGT-Rの事ばっかりで・・・
インプレッサSTiの事も思い出してあげてください(・ω・`)
466阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:32:20 ID:9gmOCuMI
ワゴンRスレは糞スレなのでこちらで質問します。
現在、自分の初車でワゴンRかMOVEで迷ってますが、個人的にワゴンRが好きなので検討してます。
ワゴンRの良いところと悪いところを教えて下さいなo(_ _*)o
467阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:33:53 ID:zgB1guII
ステラLXとカスタムRで迷ってる
あなたならどっち?
468阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:41:30 ID:mr7ZozbZ
【ワゴンR】
ワゴンRは販売台数がトップ。
それには価格の手ごろさ、ワゴンRというブランド力、
使いやすい設計で人気を集めてるかな。

長所
・ワゴンRというブランド力又リセールバリューが安定している。
・デザインが誰が見てもワゴンRとわかる独特なデザイン。
・価格と装備がバランスが取れている。
・部品等が豊富にある所。

短所
・ライバル車から比べると、一世代前のインパネデザイン。
・一世代前にはやったコラムシフト。
・シャーシーがキャリーオーバーの為古い。
・ステングレーは標準車から比べると価格が割高。
・エンジンが古い。
・室内の騒音がうるさい。
・燃費がライバル車から比べると悪いと思う。
469阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:44:34 ID:CKEFAEcX
実は、パワーウィンドウが苦手だ。
プレオのセダンがあればなー。
470阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 23:01:58 ID:Cm4S00xg
>>467 ステラなら、漏れならデザイン的にRに一票だな〜。
471阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 23:05:56 ID:Ka0YDn7r
>>466
正直、ワゴンRが好きなのに何故迷ってるのかよくわからない・・・
どっち買っても失敗という事は無いし、何かMOVEで気になる物とかあるのかい?

まずワゴンRはデザインが保守的というか内外装共に初代から殆ど変わってない
ただこれはこれで古臭いコラムシフトの恩恵でウォークスルーが楽な利点もある
助手席を前倒しして長い荷物も載せられる、MOVEは荷台としてこの機能はない
あと後席にもアームレストがある グレードによってはエンジンが古いのは難点
MOVEは後席がかなり広かったり何といってもデザインやエンジンンが新設計だ
あとワゴンRにはターボ+CVTの組み合わせが選べないのが残念なところかな

>>467
10万の差額でAUX入力端子+リアスモークガラス+フォグランプかぁ・・・
まあデザインもいいし、色んな意味でRが一番スタンダードな雰囲気?
個人的には是非ともスーパーチャージャーをお勧めしたいけどちと高いな
472阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 23:47:51 ID:P8gDO3cP
ところでこいつを見てくれ
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700057051420071009005.html
こいつをどう思う?
473阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 23:57:41 ID:Ka0YDn7r
すごく……安いです……
474阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 00:10:10 ID:ZweHBYyl
すごっ!
新古車かな?
安いね〜たぶん。
475阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 00:40:00 ID:SEN05LdN
>>459
つサンバー
476阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 01:24:32 ID:TYC0Yye3
燃費車はミラXリミテッドみたいなCVTばかりだが
MTだとエッセなんだな。
477阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 01:37:25 ID:ZweHBYyl
燃費はCVTかMTですね。
普通のATはあまり良くないみたい。
でも故障はATが一番少ないような気もする?
478阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 02:25:26 ID:TVetyJkk
>>477 スバルの初期、電磁クラッチ方式のみのCVTは
磨耗で壊れやすかった。今のCVTはベルトや
コマだけでなく、トルコンを併用してるから
昇り坂道で負荷かけても壊れることはない。
そういう意味では準ATなわけだ。

ただ、商業車にCVT設定がほとんどないのは・・・
やっぱり値段より耐久性のような希ガス。
479阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 02:35:17 ID:e663QBIM
>>466 です
皆さんなるほど…
今ヤフオクで見たら、ムーヴは内装の作り込みが凄いね!ちょっと高級過ぎるかな?
で、ワゴンRは古臭くも無いけど、収納も小さそうかな?メーターはワゴンRなんだけど…

ワゴンRはいつフルモデルチェンジするのかな?今のワゴンRのライバルは古いムーヴだよね確か…
480阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 03:18:02 ID:ZweHBYyl
ワゴンRはもう5年くらいFMCしてないはずだね。
スズキ次第なんだろうけど、そろそろするかもしれないし、
まだ数年しないかもしれないし。
技術が追いつかないのか、開発費がないのか、今の装備で十分と思ってるのか。
安いスズキor高いダイハツどちらを選ぶかって感じでしょうか?
481阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 07:56:00 ID:YF6rZiDn
ワゴンRは、助手席の座面を上げると収納ボックスがついてるのが気になる。
なんか便利そうだから、他の軽にも付けてほしい。
482阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 09:06:57 ID:E2oaT4f/
ただまぁ、ワゴンRも見た目こそ古いもののCVTやら直噴ターボやらで中身は
色々生まれ変わってるから内装はあれが理想って考えなのかな?スズキは
483阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 11:08:51 ID:rO2uG9TK
収納スペースに気を使う人って結構多いんですね・・・
自分は全く気にかけない人間なのでちょっと意外。グローブボックスひとつあれば充分なくらい。
そもそも車には、極力、荷物は載せたくない派な人間なもので。
484阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 11:44:50 ID:4yM4yG27
ワゴンRはニューパンダのデザインを超えなければならないからかなりプレッシャーキツイと思うよ。
485阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 11:46:48 ID:4yM4yG27
安直にコラムシフトやめるのは止めて欲しいな。
ありゃ軽では必須なのに。
486阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 13:20:14 ID:KZVXwXCZ
GR−Rに刺激されてシートより高い位置のフロアシフトを採用します。
487阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 14:37:26 ID:4yM4yG27
http://www.grr.org/
これか?
488阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 18:12:23 ID:YF6rZiDn
>>485
私もコラムシフトですが、ゆくゆくは無くなるのでしょうか?
あとコラムシフトの良いとこ悪いとこを教えてくだちい
489阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 18:22:21 ID:Zrglmzvm
随分前に、>>484みたいにパンダとワゴンRを変に結び付けようとしてた奴がいた記憶があるが…。

何でよ?いつライバル関係になったんだ?
490阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 18:32:14 ID:4yM4yG27
>>489
フロントが似てるからだろ
ワゴンRの一番の個性だし

>>488
邪魔にならない
軽の横幅ではインパネシフトはやたら狭くなる
491阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 19:41:10 ID:ngRujbvx
じゃワゴンRとムーヴ
それぞれ点数付けるなら何点?
操安性とか使い勝手とか分けて書いて
492阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 19:58:06 ID:E0W/dfoc
>>491
てーへんだ。おまいIDがNGだぞ。
493阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 20:06:01 ID:iZezBxLL
>>491
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=347
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=331

↑この辺でも読んでみては?
このスレで採点したところで工作員が沸いてくるしw
494阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 20:26:19 ID:pR1LxDnX
>>493
そこ、工作員の巣だからw
495阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 20:29:37 ID:ngRujbvx
つまんね(゚Д゚)

工作員カマーン
496阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 20:57:48 ID:KTTRC3WA
燃費がいい軽自動車のトップ三って何か教えて下さい。
497阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 21:13:48 ID:TlUsbEen
ステラ
忘れた
忘れた
498阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 21:15:07 ID:4eq1/u4j
R2が入ってたような希ガス
499阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 21:16:54 ID:5VCqM/B7
3位はプレオだったかな
500阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 21:21:31 ID:KTTRC3WA
ラパンを買おうと思っているのですが、燃費はいいですかね?
501阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 21:31:10 ID:CMWlEuLQ
底辺のスバル車を勧めてる奴は工作員で間違いないよ!
502阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 22:46:26 ID:YF6rZiDn
>>500
あまりいいほうではない…けど、来年辺りフルモデルチェンジしてCVTになるとの噂があるから、その時燃費今よりもっと上がるよ
503阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 22:56:41 ID:i8nUsoTN
>>496
> 燃費がいい軽自動車のトップ三

1位 32.0〜34.0km/L ツイン ハイブリッド
2位 30.5km/L     ミラ   V
3位 30.0km/L     アルト エポ リーンバーンエンジン仕様

現行だと
1位 27.0km/l  ミラ   X リミテッド スマートドライブパッケージ
2位 26.0km/l  エッセ  MT
3位 25.5km/l  ミラ   CVT
504阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 00:31:33 ID:j6BTnlCq
シートが固めなトールワゴンを教えてください
505阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 01:01:45 ID:gCALq7PM
現行ムーブカスタムは、良い意味で底付き感のある固めのシートです。
腰のサポート感はまるで無いですが、形状自体はかなり良いです。サイズの余裕もあります。
背筋を伸ばすように座らせるシートだと思います。
506阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 01:19:29 ID:YJJqGLIy
ミラのスマートドライブパッケージは、発進時の
違和感を乗り越えられたユーザには評判いいみたいだね。

結局、都市部だと信号待ちや渋滞のアイドリングは
馬鹿にならないってことだろうな。
507阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 03:08:12 ID:q+CKl68/
つうか、都市部の渋滞なんて止まってる時間の方が圧倒的に長いだろ。
ミラのスマートドライブとかは、そういう場所でこそ真価があるわけで、
地方で乗っても省燃費の恩恵は無い。
508阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 03:15:56 ID:YJJqGLIy
まあピークではけっこう速度出しているつもりでも、
地図上の平均時速に直すと30km/h切ることさえ
あるからなあ都内では・・・

巨大な駐車場だよね。全域が。
509阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 08:36:15 ID:8y8BfjTb
帰省の渋滞に必ず巻き込まれる人は欲しいね!
510阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 08:54:32 ID:4GgCZfbB
今度普通車からタントやパレットのような
大きな軽自動車に買い換えようと思いますが
やはりターボは必須ですか?
燃費を考えるとターボは避けたいのですが
かといって坂を登れなかったりするのも困るし。
511阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 09:11:40 ID:Uh3a1KF0
燃費がちょっとよくても、車体価格が高かったら意味ない。
ガソリン140円/lのとき、10万km走るとすると、
25km/lだと56万円
20km/lだと70万円
15km/lだと93万円
実際は10万km前に手放すことが多いから、燃費の差はもっと小さい。
512阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 09:20:28 ID:W6V4UdVC
俺は10万キロ以上のるつもりで今回軽買ったよ。
ワゴンRだからタイミングベルトもチェーンだし

燃費もそうだがやはり税金が安いのが大きいかな。
普通車の税金の高さは異常
513阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 09:41:07 ID:IDs8nJ1S
>>510
ん〜タントと同じ重量のステラのNAに乗った事あるけれど、さすがに今時の軽だからか坂道
上れないとか高速道路も走れないなんて事はなく100km/h位はちょっと踏み込めば出たよ。
ついでにスーパーチャージも乗ったことあるけれど、あれはあれで出だしからすっ飛んでるし
高速ではすぐにメーター振り切りそうになってパフォーマンスは660ccとは思えない位快適。
514阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:36:22 ID:4GgCZfbB
>>513
660ccだからといってあまり心配いらないようですね。
ありがとうございました。
しかし、軽の性能が上がると同時に
車体価格も高くなりましたよね。
今度のタントの最高グレードは諸経費込みで
200万円近くいくんじゃないですかね・・・
軽の利点は税金のみって感じですね。
515阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:47:05 ID:8y8BfjTb
無理して最高グレードを買う必要もないけど。
安いノーマルのグレードに、欲しいのをオプションで付ければいいんだし。
516阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 11:29:00 ID:YJJqGLIy
ただ税金は固定費として本当に馬鹿にならんよ。
乗ろうが乗るまいが絶対とられるからな。
517阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 12:43:13 ID:Uh3a1KF0
乗り方にもよるが、年間の維持費(税金、保険、燃料、高速、車検)は
軽貨物 21万円
軽乗用 29万円
1L以下 39万円
1.5L以下 40万円
2.0L以下 46万円

軽貨物と1.5Lは倍近く年間維持費が違う。
518阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 16:34:42 ID:wFdcTqFA
>>517
ただ俺の考えとして軽貨物を買うなら1BOXのターボを買ってしまいそうなので
燃費悪くなりそうだけどね
519阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 17:12:30 ID:IDs8nJ1S
確か1トン未満の1300ccくらいの車と軽自動車のターボ車だと保険と燃費で総合的には
月額差で考えるとあんまり差が無いような感じじゃなかったっけ・・・? だからパワー重視
でも毎月距離乗る人は巡航楽な1300ccで乗らない人は軽のターボを、みたいな感じで。
もっとも、これも最近CVTのターボ車が増えたし一概には言い切れないかもしれないけど。
520阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 19:56:23 ID:8kA4fKl+
まあタントは燃費悪いよ。
室内の広さは高さの違いだけだから、ムーヴやワゴンRなんかのトール系にしといた方がいい。
521阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 21:17:01 ID:otxM4Rnu
タントは小柄な人だと、ルームミラーまで手を伸ばす際、遠いのがちとつらい
にしてもタントのFMC、見た目的にたいした変化がないね

スズキのパレットはタントにそっくりで驚いた
522阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 22:30:56 ID:CU/B5jwG
実燃費ランキングトップ - MSN自動車(The Microsoft Network )
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
http://car.jp.msn.com/mileageranking/result.aspx?classtype=1
523阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 23:18:39 ID:XJ5hBl48
アトレーって後席スライドできます? やっぱエブリがベスト?
524阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 23:25:13 ID:IDs8nJ1S
>>523
アトレーもできるよ。エブリィは電動ドアが珍しいね。
ところでミッドシップエンジンが面白いバモスはいかが?
525阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 23:32:06 ID:XJ5hBl48
>>524 サンクス。見た目は断然バモスなんだが装備とか考えるとアトレーかエブリなんだよなぁ
526阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 23:36:05 ID:IDs8nJ1S
>>525
確かに久しくフルモデルチェンジしてないから目新しさはあんまり無いね。
見た目だけじゃなくてメカニズムもバモスだけは全く別だから一度試乗してみるといいよ。
アトレーはチェンジしたばかりだから斬新だし、エブリは色々ついてるから迷うよね。
527523:2007/10/26(金) 23:38:54 ID:XJ5hBl48
そんな俺はタウンボックス乗り…orz
528阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 23:41:33 ID:IDs8nJ1S
あららタウンボックス乗ってるのね・・・じゃあミッドシップは乗り慣れてるかぁ><
529阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 03:44:03 ID:p0mJ/M5Q
前に質問した者ですがワゴンR見てきました!
インパネとかは実際に見ると意外に質あるね!メーターがブルーなのは良いね!シートと合う。
ただ、タコが別なのは見にくい…
あと、後ろの席が狭い…椅子が小さいのかな?
ワゴンR乗りで↑に不満ある人いますか?
530阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 04:07:46 ID:3SMug2RN
>>529
ワゴンR乗りでは無いけれど・・・他の軽自動車は見てきたかい?
後席で足元が広いっていうならMOVEとかもあるけれど椅子の小ささはこのクラスだと
どうしようも無いかも。 1BOX軽ならかなりゆったりだけど形が全然変わってしまうし。
531阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 06:24:37 ID:ca5XqN6k
軽に電動ドアって、究極にムダな装備だと思うのは俺だけだろうか?
532阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 06:26:28 ID:p0mJ/M5Q
>>530
他のKは見てないなぁ。
乗用車ではcube見てきたけど。
やっぱり、ワゴンRのシート小さいよね。ヘッドが肩に当たる…cubeでは背もたれが肩に当たったけど。
何かKってハンドルも各パーツも小さいから錯覚的に広く見えるのかな?w

ムーヴは後ろ姿が…
533阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 06:26:47 ID:fXG6taJG
>>531
使ってみると便利だよ
534阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 07:22:45 ID:+f8l/lYm
年寄りはスライドドアが結構扱い辛い
年寄りがいるならこれからは必需になる

と予言  >>531
535阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 09:21:19 ID:PJbnOWfm
年寄りは隙間からバイク来てるのに出ようとするから、
バイク通過確認してドア開ける意味で、
小学校以下の子供は指を挟むから、
それぞれ運転手操作の自動ドアは必要。
セダンだとバイク来てるのにバーンって開けるから本当にヒヤヒヤしていたよ。
ポルテはね、案外後部座席から出にくい。だから小さくともeKにした。
536阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 11:39:45 ID:ap/GX9b+
主に仕事で使うから商用のエブリィ候補にしてたけど
たまに高齢の親を病院に連れて行ったりする事があるから
電動ドアがつくタイプにした
537阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 11:39:55 ID:6h99ROTq
MOMOのステアリング個人的に感触が好きなんだけど…ムーヴカスタムのステアリング
なんで真ん中にあんなデカデカと[MOMO]なんてシルバーのマークが入ってるんだ_| ̄|○川

ランエボとかインプなんかの標準MOMOステアリング見てもあんなマークなんて入ってなくて目立たないのに
ムーヴのは標準装備なのに何故もっとシックというか普通のデザインを採用しないんだ…
自分で取り替えればエアバッグが作動しなくなったり制約あるしデザインさえ何とかなれば最高なのになぁ
538阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 11:56:57 ID:PmPydkf3
>>529
ワゴン系はフルフラットとかシートアレンジが多彩な事が条件だから、
どうしてもリアシートは小さくなってしまうよ。
ムーブは見た事無いけど、似た様な物かと・・・。

リアシートの居住性に拘るなら、ミラやアルトみたいなセダン系の方が、
厚みも高さもあって快適だけど、その分荷物積むときに平らにならない。
まぁ、何を重視するかだね。
539阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 13:22:52 ID:TTYFwJMQ
>>537
あれはインテリアデザインと演出の一つとお考えください。
無骨なスポーツカーのデザインと一緒にしてはだめです。
540阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 14:16:12 ID:g4hmcO0t
あと3年もすれば、家庭用コンセントで充電できる電気自動車が走り回ってるだろうし
軽の半分は電気自動車に置き換わると思う
ママの買い物や通勤程度なら、航続距離150Km(三菱アイミーブ)や200Km(スバルR4e)で余裕で事足りるし
ガソリン換算でリッター300キロを超える低燃費(だいたい100キロ走るのに電気代50円前後らしい)は魅力!
541阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 14:20:58 ID:aKSVFF5w
電気自動車自体が高いけどなw
目先の燃費で、車両価格の増分がペイできると思ってる馬鹿大杉w
542阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 14:21:31 ID:YOmopUhj
>>538
ミラやアルトって後席重視のセダンみたいな車なのか…

街乗りや少人数重視で(悪い意味ではなく)バンの
延長線みたいなニーズの車だと思ってたよ。
543阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 14:27:20 ID:g4hmcO0t
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが
最大トルクは180N/mで、1800ccエンジンに相当。

一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、
価格についても電池のコストを低減できれば、200万、いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。
バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指しているが、寿命の判断が難しい。
現時点では20%劣化で寿命としているが、それがいいかどうか、これから決めるつもりだという。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
544阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 14:43:45 ID:bva/vhzP
ミラは色んな系統があるしね。セダンからワゴン、バンまで。
545阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 14:56:33 ID:ca5XqN6k
>>541
省エネ家電がバカ高いのと同じですね。
俺みたいな貧乏人は先を見越すより、手近の安さを選んでしまう。
546阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:12:42 ID:FGQK0KJd
希望予算100万以内 上限180万
1希望燃費リッター15くらい最低でもリッター10いけばok
2加速は2人乗って周りの流れに乗れる程度でよい
3オートエアコン、MTorCVT
4室内は広いのが良い(特に横幅、ベンチシートで横になりたいw)
5維持費を安く抑えたい
6なるべくFMC or MCされてからなるべく時間が経っていないモデルで
不具合が発生しないor発生してもしっかりメーカーで対応してくれる車種

この条件だと何が良いですか?
547阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:14:42 ID:XjJpTq4k
予算の幅広すぎワロタw
548546:2007/10/27(土) 17:28:16 ID:FGQK0KJd
やっぱり予算150万クライという方向でお願いします
549阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:29:17 ID:3SMug2RN
>>546
その条件だと各メーカー売れ筋モデルのほぼ全てが条件満たせてしまうので
とりあえず、6番の「フルモデルチェンジして一番時間の経ってない」MOVEか
3番の「CVT」という事でCVTを選んでも100万以下のステラはいかがでしょう?

室内幅は若干差があるものの130cmとかの次元なので縦になって寝ましょう
550阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:35:11 ID:3SMug2RN
>>548
あ・・・ちなみに、MT車の場合殆どが前席ベンチシートではなくなりますのでご注意を
551阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:35:55 ID:XjJpTq4k
横幅はどれも規格の一杯一杯って感じだよね。
病的なほど身長低い人じゃないと横になるのは無理ぽ。
552阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:36:35 ID:FGQK0KJd
>>549
アドバイスありがとうございます。
ダイハツにはこの前行って来たので、明日あたりスバルを見に行こうかと思います。
553阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:39:49 ID:bva/vhzP
足曲げれば背165センチで横に寝れるw
554阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:45:02 ID:FGQK0KJd
書き方が悪かった、すいません。
助手席に座った状態から頭部を運転席側に倒し、
足を助手席のシートの上で折りたいのです。
555阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:54:48 ID:3SMug2RN
>>554
ベンチシートとはいえ前席は結構サポート形状になってるしMT車は
セパレートシートな事も考えるとそれやるにしても後席がいいかも
556阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 18:17:28 ID:bva/vhzP
前の席で横に寝るってこと?
背中痛くなりそうw
557阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 18:23:11 ID:FGQK0KJd
ベンチシートで横になりたいなどと思った私が馬鹿でした。
とにかく明日スバル逝ってきます。
558阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 18:58:28 ID:ap/GX9b+
すさまじい工作活動だなw
559阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 10:00:12 ID:yvL14OTF
2007年4月〜9月合計
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
ワゴンR            106911
ムーヴ             96217
タント             48035
ミラ              41772
ライフ             40768
アルト             35431
モコ              25875
eK              25458
ゼスト             24388
ステラ             23092
MRワゴン           21711
エッセ             16611
オッティ            16549
エブリイワゴン         15554
AZ−ワゴン          14196
バモス             13884
セルボ             13697
ザッツ             12146
ピノ              10056
Kei             9405
アトレー            8711
アイ              7873
ジムニー            7137
R2              4628
キャロル            4140
パジェロミニ          3852
テリオスキッド         3712
ソニカ             3280
クリッパーリオ         2656
コペン             2644
ディアスワゴン         1897
タウンボックス         1696
スクラムワゴン         1582
プレオ             1567
スピア−ノ           1223
ミニカ             1140
R1              658
AZ−オフロード        280
560阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 10:59:46 ID:BE90YlBa
ムーヴが意外と健闘してるな
あの唐突な発進に違和感感じなかったのかな?w
561阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 11:25:39 ID:GsHH7DXz
【自動車】富士重工:スバル「ステラREVESTA」、市販仕様を発表…東京モーターショー07 [07/10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193064650/
562阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 23:41:42 ID:ZdPjK9Ux
>>559
ここの書き込みで評価が高くても売れてない車・・・・・・ソニカ。

563阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 02:45:36 ID:r7Qulfs2
評価が高くても全体の中では売れてない車・・・
そう、ソニカはコペンやジムニーみたいな存在さ
564阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 03:32:21 ID:l/wheKSw
ワゴンRは、AZワゴンも合わせるとやはりかなり売れてるね。
タントがかなり売れてるのも注目かな?
スズキからパレットが出てきたらどうなるのだろう?
ゼストとステラがほぼ互角なのもおもしろい。
565阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 04:02:05 ID:k9H8TvDc
新型ワゴンRと
新車パレット

の画像誰かみせて
566阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 08:44:47 ID:KVsOTv6C
567阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 13:41:10 ID:l/wheKSw
>>566
これで抜いた俺は神。
568阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 14:31:59 ID:wIz+k8XG
↑神ってレベルじゃねーぞ(;゚Д゚)
569阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 14:51:48 ID:iHfr6sTM
むしろ病気?w
570阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 17:21:50 ID:Cgb2yTyo
今、初代MPVに乗っているのですが、
週末しか使用しない&税金高い&燃費極悪(5km/l)なので軽自動車に買い換えようと考えています。

●用途は街乗り+冬季にスノボ
●なので4WD&ターボは欲しい
●室内は広いほうがよい(平成11年式以降?)
●予算は乗り出し100万円まで
●中古車可

考えているのが、アトレー・エブリィなどの軽1BOX。
それで4WD&ターボつきだと中古でも100万は超えますかね?
他にお勧めがありましたら教えてください。
571阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:02:00 ID:EghUZu+5
アトレーならダイハツU-CARで128万で売ってたよ@千葉
572阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:02:06 ID:45Wy2Ju9
商用バンベースのワゴン狙いは正しいと思います。
でもタマ数的にはトールワゴンも含めて検討した方が選択肢が大幅に増えて楽だと思いますよ。
573阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:05:42 ID:MNX+55ID
バモスターボ4WD
エブリィターボ4WD
アトレーターボ4WD
でも燃費ワロシ
タントターボ4WD
よく知らん
574阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:07:29 ID:XO/maI1f
>>570
初代か・・・
懐かしいな
にしても、もっと具体的な使用方法とその頻度
あと何をどれくらいの割合で重要視しているかが分からないから
・Keiで十分じゃね?
・ムーブかワゴンRで事足りそう。
・タントどう?
・エブリィが中古の玉数多いからそれでいんじゃね?
・サンバー広いよ
・ミラのウォークスルーバンがいいよ
・テリオスキッドおすすめ
・軽じゃなくてシエンタかキュービック買えば?
・ファンカーゴの床下ガッチャンでいいべ
・キャミ(テリオス)がいいじゃん!
とか色々答えがある
575阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:08:53 ID:BosrQwPb
軽1BOX+4WD+ターボだと、燃費は極悪だよ。
さすがに5km/Lにはならないと思うが。
576阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:10:55 ID:Cgb2yTyo
>>571
やっぱりこの条件で考えると100万オーバーはしちゃいますよね
そこそこ長く使うことを考えたらそれもありか。

>>572
ムーブとかワゴンRなどですよね。
確かにタマ数は多いですよね。値段もピンキリであるし。
選択肢ふやすと逆に悩みが増えるw

お二方、dです
577阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:15:25 ID:Cgb2yTyo
>>574
スノボで使用するのに、人を乗せて行きたいんです。
後ろの人もそこそこ快適にすごせて、荷物も載せて。
だから1BOXタイプがいいかなと・・・
キューブとかも考えたけど、税金の関係で軽がいいですね。

ちなみに、一番の重要項目は予算。。。
578阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:21:32 ID:WdMwqk55
>スノボで使用するのに、人を乗せて行きたいんです。
貧乏人は見栄張らないでくださいよ。
あなたが普通車の人に乗せてもらえばいいでしょ。
579阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:28:58 ID:sycjESpK
それじゃ相談にならんだろw
ま、その用途ならたしかに普通車にした方がいいかもな
580阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:35:35 ID:XO/maI1f
>>577
後ろにも人を乗せるのなら
軽で考えたら箱タイプに限定されるな
でも動力性能・安定感は完全に今以下
色々な事を考慮してエコランに不向き
なキャラクターだとお見受けして
どの車種でも燃費も10切るのが当たり前になるだろうし
平均8km/Lぐらい場合によっては7km/Lとかになるかも
・安定感でセミキャブタイプ
・夏場のケツ下温度重視だとHONDA系とサンバー
とか自分の求める特長で選ぶしかないと思う
もう一度税金や保険料・車検代を考慮しても
コンパクトなミニバンを候補に入れて考え直した方がいいかもしれないよ
特に動力性能は軽箱と全然違うし燃費だって走り方でいい事も多いし
581阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:40:57 ID:kQ1+hlt7
1BOXで雪道走ると
燃費糞悪くなりそうな予感が
ワゴンRとかのほうがいい
後は激安Fit買うとか長激安デミオ買うとか
582阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 18:48:41 ID:1bVrNGeo
すのぼーん時だけレンタカーにするとか。
普段は燃費のいいミラ中古にでも乗っとけYO!
583577:2007/10/29(月) 19:36:55 ID:X+wrgRpv
正直燃費はいまより良ければって感じですw
けど、トータルのランニングコストを考えると普通車でもあまり変わらない気がしてきました。
もうちょっと悩んでみます。
ありがとうございました。
584阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 19:37:34 ID:HfOmqyo3
レンタルがあるよな。
普段はモコでも乗ってろ。
585阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 19:56:39 ID:Mg79cI+M
>>577
そういう用途なら、モビリオ系はなかなか良いと思うよ。
スレ違いだが。
586阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 20:05:53 ID:q4qdvS9i
フィットとか、外見は小さく見えるけど
ラゲッジは想像以上に広いぞ
587阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:32:36 ID:UFY8Q2s8
588阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:36:14 ID:UFY8Q2s8
タウンボックス乗りだが昔の顔のほうならデリカ譲りのセレクト4WDよ MTなら街乗り11kmはいくよ 不人気のため安いし 助手席と後席スライドしないけどorz
589阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:41:52 ID:1bVrNGeo
パジェロミニでok
590阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 00:08:59 ID:iLbdVOMp
>>577
その用途なら、俺ならば普通車の1ボックスのディーゼル4WDにする。
税金は仕方ないとして、ディーゼルなら燃費はガソリン車より格段にいいはず。
財布に優しく、地球に厳しいディーゼルがお勧めかな?
今、MPVならば中古のマツダボンゴフレンディーの4WDディーゼルが広くていいんでないの?
普通の商用ボンゴのディーゼルの中古かな?
100万以下であるかどうかだけどね。
591阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 05:41:51 ID:pGnH/DFL
初めて車買おうと思ってるんですけど

ローンって組むのに何か必要なこととかあるんですか?

後ワゴンRって今買うのはどうなんでしょう?できたらワゴンR系を買いたいんですけど
あんまり何がいいのかわかりません
どなたか教えてください
592阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 07:43:59 ID:qZdoG1Hs
>>591
まずオマイに収入か保証人が必要だ
593阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:13:07 ID:HLqOSXWU
>>591
予算は?
年収は?
頭金いくら出せるの?
維持費や保険料どれくらい掛かるか調べた?
四駆?FFでも良いの?
594阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:13:26 ID:pGnH/DFL
収入はある程度ありますー!正社員じゃなきゃだめですか?

保証人は年齢関係なしでいるのですか?
595阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:14:20 ID:bYqodmUD
ああ・・・だめっぽい・・・
596阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:16:17 ID:pGnH/DFL
予算は・・・100万くらいかな??
年収は来月から正社員なのでよくわかりません;;非正社員2ヶ月後正社員なので
来月再来月は非正社員です
頭金はやっぱり多いいほうがいいですか?
維持費と保険料調べてないですすいません;;
四駆とFFの違いがあまりわかりません調べてきます!
597阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:21:25 ID:kS4xtncB
ワゴンRはもうすぐモデルチェンジするんじゃなかったっけ?
598阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:25:28 ID:pGnH/DFL
モデルチェンジまで待ったほうが無難ですかね?
599阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 12:31:58 ID:HLqOSXWU
ワゴンRモデルチェンジは来年かも知れないそうな。
モデル末期の値引きされたのを買うか新型にするかはお好みで。
雪国じゃなければFFで大丈夫だよ。
600阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 14:18:12 ID:pGnH/DFL
なるほどなるほど・・・
今は買う時期じゃないってことですかね?

ならFFにしときますw
601阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 14:32:59 ID:qc1askIp
>>596
駆動形式の違いは、おおまかにはこう考えればいいょ

FF(前輪駆動):リアカーを大人1人で前で引っ張って突っ走る
FR(後輪駆動):リアカーを大人1人で後ろから押して突っ走る
4WD(全輪駆動):リアカーを子供2人で前担当と後担当に別れて突っ走る

要は前で突っ走るのはコントロールで目標が定めやすい、後ろから押すのは
コーナーで方向を定めやすい、二人でするのは安定するけど体力を使うにゃ
602阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 14:35:00 ID:qc1askIp
ついでに>>601に補足を加えると、四輪駆動は色んなパターンがあるから…
すなわち前担当と後担当のコンビネーションがその安定性に影響してくるょ
603阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 14:43:41 ID:qc1askIp
あぅ・・・今の軽自動車にはFRないね><
バモスとかiみたいなMRはFRとほとんど同じだと思って〜
604阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 15:46:18 ID:f92iHj9R
>>601
分かりやすい説明ですね。
596さんではないんですが自分もFFと4WDの違いがよく分からなくて。。。
参考にさせていただきます(^ ^
605阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 16:29:35 ID:4GmGjym4
もしかしたらスティングレーは来年までしか販売されないかも
ムーブラテみたいに並行販売されるのならよいのだが
606阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 16:31:41 ID:pGnH/DFL
なるほどなるほど・・・勉強になります!

頭金無い状態ですが早く車が欲しい衝動に駆られてます!
ここで慌てるのは早計・・・?
607阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 16:52:09 ID:FPwkggG+
う〜ん・・・「欲しい時が買い時」とはよく言ったもんだからねぇ

趣味として買うならともかく、交通手段として買うなら早いほうがいいだろうし。
それにモデルチェンジ云々言っても限られた軽枠の中だから微妙なところ。
608阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 17:16:11 ID:IFBf2b/9
>>606
とにかく安く買いたそうな雰囲気だから、むしろモデルチェンジすると高くなる可能性も…
狙い目は中古屋で「未使用車」かなぁ 新車が普通にディーラーで買うよりうまくいけば
20〜30万位安く買えるから…GOOやYahooの中古車情報で走行距離1桁とか探してみて

ちなみに維持費は ttp://660.about-car.net/hikaku/5.html なんかを参考に〜
今、リッター150円代って言われてるから燃費は1.25倍くらいで計算してね

ただ…一番の問題は「支払いできるかどうか」だからローンは慎重に考えてね
609阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 17:45:12 ID:pGnH/DFL
なるほど・・・
中古車で未使用車ですね!アドバイスありがとうございます!

ローンで途中で月々の支払より多めに払えたりはするんでしょうか?
610阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 19:13:54 ID:HLqOSXWU
何処でローン組むかで変わってくると思うんだけど、
まとまった返済資金が貯まったら一括で返す形になると思うよ。

今社員になれる前の状態なら、正式に社員になってから購入したほうが良いとは思うけどね。
611阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 19:34:44 ID:pGnH/DFL
やっぱり正社員からのほうがいいですか〜;;

ナルホド・・・お金がたまったら一括なのですね〜w

今軽で内装がカッコいい車を買いたいと思ってますw
内装は改造したほうがいいのかな・・・?まだまだよくわからんです
お勧めの雑誌とかあったら教えてください!
612阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 19:41:35 ID:kS4xtncB
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/special/top_01.htm
メモリアルエディション出たよ
613阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 20:40:01 ID:KS8okJmp
東京都内で中古の軽を購入予定なのですが展示してある店はどこも駅から
離れていて実確認しにくいのですがメールや電話のやりとりだけで購入するのは
デメリットのほうが多いでしょうか?

614阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 20:45:28 ID:KUzkrYZC
>>603
そういうときの説明は、FWD・RWDを使うのが吉。

(エンジン位置関係ないから)
615阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:08:10 ID:pGnH/DFL
ワゴンRとZEST・・・新車を買うならどっちのがいいでしょうか?
616阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:10:03 ID:nxhzhX1I
>>615
気に入った方
617阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:10:21 ID:ATJKA82u
どっちも試乗汁、最後に決めるのは自分。
グレードにもよるけどZESTの方が高いんじゃないかね。
618阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:22:22 ID:kS4xtncB
とりあえずディーラー行ってカタログくらい貰ってこいw
それ見てるうちに気が変わるかもしれんし、
後で後悔するよりは自分で考えといた方が楽しいぞ。
619阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:22:43 ID:dywAbEN0
>>615
迷ったときは安い方にしろ。
だからワゴンR。
ゼストのデザインはDQN丸出しだしな。
620阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:26:55 ID:k7vTVcZy
>>615
無難なのはワゴンRかな。
621阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:42:48 ID:PtDSUlsl
迷った時はムーヴ
622阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:44:47 ID:XAcElTDH
ステラって最高じゃん。
623阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:48:04 ID:4ojQ4tNB
スバルの軽を買うなら、今のうちだぜ。
624阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:58:05 ID:CAL0M7d0
新型セルボが意外といい
625阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:11:06 ID:pGnH/DFL
ふむふむ・・・やっぱりワゴンRですかねぇ・・・
カタログと試乗了解です!

ステラとセルボもいいものですか???
626阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:13:05 ID:Kal3EMr7
新車と新古車どっちがお得?
627阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:13:58 ID:XAcElTDH
セルボ=狭いワゴンR
628阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:14:47 ID:CJmIrXT2
>>625
軽なんかで迷ってんじゃねえよ
どれも短足二頭身で似たようなもんだろ
どうせ軽なんだから適当でいいんだよ
629阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:18:57 ID:k7vTVcZy
ワゴンRなら、買取してもらう時の価格も良いはず。
ゼストよりは高くつけてもらえると思うよ。

まあ当分先の話だろうけどね。
630阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:19:48 ID:pGnH/DFL
どうせ・・・ですかぁ・・・;;
自分にとっては軽でも素晴らしい買い物なので適当じゃなくて
慎重に買いますね^^
631阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:47:31 ID:CAL0M7d0
国土交通省は、2006年前期自動車アセスメント試験の結果を公表した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/123611/

最高位はトヨタ自動車のミニバン「エスティマ」とホンダの軽自動車「ゼスト」の2車種。
衝突安全性能総合評価が運転席・助手席ともに最高評価の六つ星。

特に軽自動車のゼストは、側面からの衝突試験(重さ900キロの鉄の台車を側面から時速64kmで衝突させ
生存空間が確保されるか見るテスト)にも合格しており、平均的な普通車より良い成績だった。
632阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:49:28 ID:KUzkrYZC
>>623
そんな気がするな・・・
633阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 23:40:10 ID:kS4xtncB
2007年4月〜9月合計
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
ワゴンR            106911
ムーヴ             96217
タント             48035
ミラ              41772
ライフ             40768
アルト             35431
モコ              25875
eK              25458
ゼスト             24388
ステラ             23092
MRワゴン           21711
エッセ             16611
オッティ            16549
エブリイワゴン         15554
AZ−ワゴン          14196
バモス             13884
セルボ             13697
ザッツ             12146
ピノ              10056
Kei             9405
アトレー            8711
アイ              7873
ジムニー            7137
R2              4628
キャロル            4140
パジェロミニ          3852
テリオスキッド         3712
ソニカ             3280
クリッパーリオ         2656
コペン             2644
ディアスワゴン         1897
タウンボックス         1696
スクラムワゴン         1582
プレオ             1567
スピア−ノ           1223
ミニカ             1140
R1              658
AZ−オフロード        280
634阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 00:08:50 ID:/X6OYv46
>>628
おぬしは何も分かってないな
たかが100万、されど100万
しかも彼にとっては初めてのマイカーなんだ
10万の原付だって初めて買う高校生は大いに悩んむ
そういうもんだ、まぁトキメキってやつですな
買い物は〜あれこれ悩んでる時が一番楽しいもんさ
635阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 00:24:07 ID:GgZ5ohqM
>>634
相手するな
どうせそいつは10万以下のボロVIPカー崩れに乗っている低脳ちゃんだろうからさ
636403:2007/10/31(水) 08:39:09 ID:Z9dMn8h8
以前、祖父へのプレゼントで多くのアドバイスを頂きました403です。
11月中旬に新しくステラのMTが発売になるとの事でそれに決めました。
レスをくださった方々、どうもありがとうございました。
637阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 10:28:16 ID:4JtbRemy
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
http://car.jp.msn.com/mileageranking/result.aspx?classtype=1
638阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 10:57:24 ID:XWTwBgEE
【自動車】富士重工・ダイハツ提携:中型車と小型を相互供給へ…将来の資本関係拡大も視野 [07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193695611/
639阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:08:46 ID:3UiyHBQX
>>636
ステラか、いいね。
地味な存在だけど乗り心地重視の独立サスや静かな4気筒エンジンは快適だと思うよ。
640阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:18:30 ID:3UiyHBQX
>>636 あ・・・あと、即決も悪い事では無いけど
折角のプレゼントで後から不満出たら悲しいから試乗だけはしといた方がいいよ
641阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 18:55:34 ID:MmP2Wqpq
最近は若者があまりお金を持ってないと(笑)いうのがあって、
若者が少し車離れしてるんですね。

それで、車離れとお金がないっちゅうことで、
「そういう連中」が少し安い車を買うという流れが・・・

連中 問題発言 VTR
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv








今のスバルの軽は、お金のない人々には買えないくらい高い(たとえば、R1)。
でも、これからは、金のない連中にも買える軽自動車がOEMでスバルに入ってくる。
スバルにとってはいいことなんじゃないの?
642阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 18:56:36 ID:BwaIDdYt
あるとEUかうぞぉ
643阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 19:56:21 ID:K3xq0vML
>>641
そうけ? スバルの軽で売れ筋のステラは98万から買えるし・・・
そのグレードでも4気筒、独立サス、CVTと考えれば普通じゃない

スバルの価格帯で足りないのは100〜140万の普通車と
90万円以下の軽って事でOEMはブーンとエッセと予想
644阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 20:47:37 ID:Y1yoAZLc
エッセもいいが、標準のミラがスバルブランドで欲しい。
645阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 21:11:59 ID:K3xq0vML
ただ、ミラだと結構R2やステラと結構被っちゃわ内科医?
まあOEMする上で被っちゃいけない法則ある訳じゃないけど
646阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 21:13:54 ID:TXjydHgH
最近ワゴンRが妙にカッコ良く思われ出した
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:32:24 ID:/olmRyqQ
>>645
ミラの車高だと、プレオ・R1・R2あたりが対応するんだけど、
プレオはバンしかないし、R1・R2はデザイン的にスポーティーよりなので、
実はミラとかぶるスバル車って現行ではないのかもしれない・・・
648阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 21:44:03 ID:Y1yoAZLc
スバルの軽は良くも悪くも個性が激しいからね。
ミラのような無味無臭系の軽があったらいいな、と思ったわけ。
649阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 21:48:38 ID:SE56heMO
美羅は老若男女、幅広い世代から支持されそう。
いわゆる普通の軽って感じ。
逆に言えば特徴がないんだわw
650阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 22:12:08 ID:cBIIgbMR
>>649
だから飽きないのだ
651阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 22:27:40 ID:a71gKmsI BE:578228055-2BP(0)
スズキのワゴンRのは中広いくていい  
652阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 22:39:19 ID:/3TBNtoY
現行セルボは車内が狭いですよね。
買っちゃったからどうこ言っても始まらないんですが

フロントガラスの斜傾で圧迫感が有ると言うか
デザインは気に入っているんですが。
653阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 22:41:33 ID:H++buyXZ
某二社 株価 爆上げ
654阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 23:07:13 ID:Xu/cQlP3
>>652
>フロントガラスの斜傾で圧迫感が有ると言うか

大丈夫。慣れるもんでつ。
655阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 23:41:53 ID:/3TBNtoY
>>654
そうか、そうですよね!
ありがとう( ^^) _旦~~
656阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 02:10:58 ID:DMiejWt5
おいらも買い替えのときは慣れなくて違和感あったけど、
1ヶ月も乗れば普通になりましたw
657阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 05:27:31 ID:VQ+VU43S
おまえはもう・・・乗っている
658阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 05:39:23 ID:LRNYat0k
軽じゃないけど、エスティマは圧迫感が凄くて運転しずらかった。
前の見切り悪過ぎじゃね?俺がチビなだけ?
659阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 13:04:19 ID:XWUK0VhN
富士重、森社長「あらゆる検討を進める」…トヨタとの提携強化

 富士重工業(スバル)の森郁夫社長は31日の中間決算発表の席上、トヨタ自動車グループとの
提携強化策について「あらゆる検討を進めていきたい」と語った。
富士重工は、米国工場での受託生産などトヨタ本体との提携のほかに、ダイハツ工業から欧州
向け小型車スバル『ジャスティ』をOEM調達、このほど現地販売を開始した。
ダイハツとは相互にOEM供給する検討なども進めている。森社長は「トヨタとの提携はスバル
ブランドの一層の強化を図るため」と述べ、協業の拡充に意欲を示した。
一方で、同社の軽自動車事業については「国内販売の3分の2を占めており、小型車販売にも
つなげる重要な事業」と述べ、自社での開発・生産は「続けていく」と強調した。

▽News Source  Response.
http://response.jp/issue/2007/1101/article101281_1.html
660阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 16:18:28 ID:4mACpSF2
>>658
チビ〜チビ〜!
661阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 17:36:33 ID:hWrpY/mJ
フロントガラスの傾斜が急、というか自分に近いの、苦手。
日よけのやつを下げると、かなり視界ふさがるしね…
662阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 19:05:44 ID:Xx0lgTO4
↑ホント、右折するとき視野ふさぐしね。
今の流行だろうけど、寝すぎてるのが多いと思う。
663阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 20:00:56 ID:XIZF9nyv
>>658 エスティマに限らず最近のトヨタ車は、とにかく視界が狭い
小型車のヴィッツですら、手前3〜4mの路面は全く見えない

ラクティスとか、ダッシュボード高すぎて、前がほとんど見えないけど、事故多発しないのか、これ・・・
181cmの俺でこうなのだから、女性が乗ったら、横断歩道の子供なってマジで見えてないと思う
664阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 20:54:26 ID:EVngbpOO
東京モーターショー生写真特集vol.1 [次期コペン?OFC-1] 2007年10月30日
http://blog.livedoor.jp/kcar/archives/50800368.html
http://image.blog.livedoor.jp/kcar/imgs/7/9/79c57050.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kcar/imgs/a/5/a52c447e.jpg

新型コペン?現行よりシャープでカコイイ!
メチャ欲しい〜〜
665阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 22:46:45 ID:DMiejWt5
最近は軽ですら前が見にくいよw
666阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:08:05 ID:scFN12ta
>>664
軽で17インチタイヤって・・・・・・
すごい薄っぺらさ
どんだけーw
一台趣味車として欲しい
667阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:15:53 ID:moSGDtB+
ラパンとモコでどちらを購入しようか迷っています。
見た目はラパンが好きなのですが、収納などはモコの方が充実しているし
私は車に全く詳しくないのですが、スズキより日産の方が良いのかと思ったり。

両方共、1度お店で乗ったのですが何も考えずテキトーに運転席に座った程度なので
広さもどちらが広かったのかイマイチ分かりません…。
新車で購入する予定で、ラパンだと父親のよく知ってる人から買うのでナビが
付いてくるそうなのです。

用途は毎日の通勤で片道10分ほど乗るのと、遊びに行くのにたまに使うくらいです。
本当にもうどっちにすれば良いか分かりません。
それぞれのメリット・デメリットやアドバイスを下さい。
668阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:21:49 ID:y8TCA8kS
モコもスズキで作ってるんだぜ?実は(笑)
日産で売ってても日産工場のクォリティは関係ない。

収納よりも、デザイン気に入った方を買うがよろし。
毎日見ることを考えるんだ。
669阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:29:31 ID:moSGDtB+
>>668
日産のお店の人が、MRワゴンと同じだけど安全性が違うとか本体車両価格から
して違うとかABS??がどうとか言ってらしたので…。
そもそもABS(で合ってる?)が何かも分かってないんですが;
同じなんですね。

ラパンはデザインだけとか他のサイトで乗ってる人達も言ってたので
不安だったのですが、どちらも同じスズキなら内容的には同じなんでしょうか??
670阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:44:42 ID:G8+Qy3fv
ラパンは近々モデルチェンジするといわれてるよ。
買ってから少し経って、自分の車が旧型になってしまうのが嫌だと思うならモコかMRワゴン。

ラパンの方が発売して年数がたってるから、作りにもそのぶんの差がある。
現時点でもラパンはモコと比べて旧型だといえるわけだが。
671阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:50:48 ID:moSGDtB+
>>670
なるほど、ラパンはケッコー前からありますものね。
モデルチェンジするんですか?気になると言えばなりますし
気にしないと言えば…。

優柔不断でなかなか決めれないんですが、すぐにでも決めてしまわないと
いけないので本当に困ります。
672阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:53:19 ID:uq1KaIYU
どっちでもいいなら、
カタログを家族に見せて、
決めてもらうといいんじゃない?
多数決でスッキリ決められるw
673阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 00:56:20 ID:KIVF9iG0
ラパンは衝突安全性が悲惨すぎて、人を乗せる気になれん。
674阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:00:58 ID:tEURpRLq
>>671
モコのほうが可愛いよ。
ラパンはダサい。恥ずかしい。

>両方共、1度お店で乗ったのですが何も考えずテキトーに運転席に座った程度なので
>広さもどちらが広かったのかイマイチ分かりません…。

ていうかおまえ馬鹿?
あとで2ちゃんで聞けばいいやって思ったの?
675阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:07:25 ID:uq1KaIYU
何を一番重要視してるかよく考えたら決めやすいけどね。
見た目なのか、広さなのか、値段なのか。他色々。
よ〜く悩んだほうがいいよ!
適当に決めると買ってから後悔するw
676阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:09:58 ID:MrOI0KeO
>>671
>>672と被るけどモコ・ラパン・MRワゴン(モコと同じなので)のカタログ貰ってきて、
親かクルマに詳しい友人知人にカタログ見せて車種とグレード決めて貰えば?
今回アナタは好きな色だけ選べばいいやんw
677阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:20:57 ID:moSGDtB+
>>672
親までどっちでもいいと言うか「自分が乗るんだから好きなのにしたら?」
って言う感じなんです。車の運転も好きじゃないんですが通勤で必要になり
ずっと母親の車を乗ってると、母親もやはり困るそうで父が軽なら買ってくれる
と言う事になったんです。
正直、車買うくらいならそのお金で他のもの買いたいんですけどね。

>>673
それは怖いですね!!モコもスズキですが安全性は違うのでしょうか?

>>674
ラパンはダサいですかね;まぁ個人の感覚ですよね。

自分の車の事も決めれないから馬鹿なんでしょうね。
いちいち休みの日に車を見に行くのも面倒だったので、テキトーに
よさそうな軽を見たんですが、あまりじっくり見てもいないので。
お店の人にパンフレットもらって、車の名前確認した程度です。


皆さん、こんな時間に答えてくれてありがとうございます。
678阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:21:33 ID:tEURpRLq
一人乗りで、かつあの見た目に我慢できるならラパンでもいいかもね。
知り合いが乗ってるけど、ちょっとした遠出になると
同乗してて不快。乗ってたい車じゃないね。降りたくなる車。
679阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:23:24 ID:vAShJMer
なぜか必死w彼に一体何がw
680阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:28:11 ID:uq1KaIYU
http://www2.nissan.co.jp/MOCO/SA1/0602/CONCEPT/main1.html

日産:モコ

これでいいんじゃない?CMも多いし人気ありそうw
681阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:32:38 ID:CKxWGS8Q
ラパンは2002年(5年半前)に出た車
モコは去年(1年半前)出た車
技術は日々進歩してるから
ラパンは古すぎて安全性に何有り
と言う事
どっちでも良いなら
新しい車の方が良いよ
682阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:33:12 ID:CKxWGS8Q
× 何
○ 難
683阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:33:48 ID:d2Flr9YG
>>669
ABSというのは安全装備の一つで、急ブレーキをかけたときに安定する装置といったところでしょうか…
日産車は乗用車に対しては全車ABSを標準装備にしてるはずです。
なので、スズキの車を化粧直しして販売してるモコやピノでもABSが標準のはずです。
元のスズキ MRワゴンやアルトは安い一部のタイプはABSが省かれてオプションになっています。
スズキの方が安いな と思うと装備が少なかったりするんですね。
そのあたりはカタログ見比べて比較するしかないですね。
もっとも日産は高い理由をきちんと説明しないとスズキに客が流れてしまうかもしれませんから、
日産の人は違いを詳しく把握しているんじゃないかと思います。

>>677
で、ラパンとMRワゴン…ラパンの格好に惹かれる気持ちは非常にわかりますが、
基本的には設計の新しいMRワゴンを買っておくのが無難です。
話題になっていた、安全性能については↓(PC向けページ)
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_1.html
上から2つめと3つめにラパンとモコが並んでます。
数値が大きいほど衝突安全性が高く、右はしのブレーキ性能は止まる距離なので数値が小さいほど良いです。

長くなってスマヌ
684阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:37:49 ID:moSGDtB+
引き続き本当にありがとうございます。
>>675
そうですよね、気に入らないときっと今乗り慣れてる母親の車と
無理やり交換になりかねません。気になるのは広さとデザインですね。
広さや安全性に違いがないようであれば、ラパンにしようかな。

>>676
はい、ちゃっかり色だけは決めてるんですw

>>678
間違いなく近場で一人乗りなのですが、乗り心地よくないんですか?
まだMRワゴンの方が乗り心地が良いのでしょうか?
私の周りで軽に乗ってる友人がいないので、聞きようがないです。
685阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:39:17 ID:FaKlRR3T
ダイハツのムーヴは去年の10月に出たばかりで
基本設計も最新だからすごく良いよ
広さと安全性を両立してるし パーフェクト
686683:2007/11/02(金) 01:42:42 ID:d2Flr9YG
モコとMRワゴンがごっちゃになって書いてありますが、基本は同じ車なので同じと思ってください。
ただ、MRワゴンの安いタイプにはABSがないです。多少高くなりますがつけたほうがいいでしょうね

ちなみに足車、自分ならアルト(ABS欲しい)、ピノ、エッセ(ABS欲しい)のどれかから選びます。
安くて軽いのがいいと思ってますんで…
687阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:44:41 ID:uq1KaIYU
とりあえずもう1回試乗に行った方がいいなw
次はある程度考えがまとまってるだろうから、
前回気付かなかった部分も見えるだろうし。
慌てるのは危険・・・
688阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 02:00:32 ID:nm7szL6H
ムーヴカスタムRS欲しいけど高いし値引きも渋いし厳しい
今度のワゴンRのフルモデルチェンジがムーヴカスタムRSと同等で
130万円で出してくれたら嬉しいし、即買いする
689阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 02:01:38 ID:moSGDtB+
>>680>>687
ありがとうございます。完全に慌てていますw
試乗ですか。私は次の休みが月曜で、今週末に父が買いに行くと
張り切っていまして…。明日中にモコかラパンで返事しようかと
思ってたんです。

>>681>>683>>686
やはり古い分、ラパンの方が安全性は劣るんですね。
ABSの説明ありがとうございました。貼ってあったところ見ました。
安全性を考えるとMRワゴンですね。皆さん、親切に教えて下さって
ありがとうございます。
アルト、ピノ、エッセですか?!さらに混乱しますねw

>>685
ムーブは仲間ゆきえがCMしてる車でした??
性能はやはり新しいのがいいんですね。
690阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 02:39:27 ID:WRJWY0/2
>>689
ミラも新しいよ
691阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 06:42:49 ID:mAPwa2pZ
なぜ、こういう話になると、ダイハツを薦める奴が湧いてくるのか。
692阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 07:21:24 ID:aUqmmrG8
・信者だから
・社員だから
・馬鹿だから

好きなのを選べ。
693阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 07:49:34 ID:8MvZQeiG
・信者だから

信者も作れない三流メーカーはすっこんでろ
694阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 10:17:41 ID:CheNDCkZ
ある程度車種絞っているのに工作お疲れ様だねw

個人的にはセンターメーター大嫌いなのでムーヴはアレを辞めてくれるまで対象外ですが。
695阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 10:49:37 ID:uq1KaIYU
センターメーターは早くやめてほしいわね。
696阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 12:52:09 ID:97etAHdE
センターメーターだからダメと言う奴は

・信者だから
・社員だから
・馬鹿だから

好きなのを選べ。

まぁ、悔しくて、メーターの位置くらいしか言えることが無いんだろうな
697阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 13:23:45 ID:CheNDCkZ
・おまいみたいなカキコすればするほど逆効果な工作員が居るから。

しょうがないからレスしてやる。
構ってやっただけ有難く思え。
698阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 16:55:21 ID:YKGaathe
>>689
彼氏に決めてもらえ
いないなら俺が決めてやる











ついでに俺ももらってやってくださいお願いします
699阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 17:47:05 ID:5XT4ybvr
>>698
こらこらw
700阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 17:58:58 ID:WRJWY0/2
>>698
うほっ?
701阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 18:56:05 ID:9KjYkuTo
ダッシュボード上にあるメーターが嫌ってワケじゃないんだけど
なんでわざわざドライバー正面から視線をズラさないといけない中央にあるんだろ…
せめてプリウスやステップワゴンみたいなメーターにしてくれればまだいいのに

ここまで極端なのは日本車では無いけどミニとか絶対マトモに見えなくねーか?
702阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 20:07:49 ID:EiEsYDte
>>695-699
 ワロマ
703阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 20:22:00 ID:d2Flr9YG
>>701
センターメーター…本来は視線移動が少なくて済むのが特徴のはずなんだけどね。
少なくともこれを国内で流行らせる原因になった初代ヴィッツのデジタルメーターは
センターだけど運転席側に向いていて、表示位置もかなり奥のほうにあって
本来の目的である視線移動距離低下をかなり意識したメーターだった。

ミニは…現行の新型ニューミニは
ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki5/MiniCooperS-frame.htm
ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki5/MiniCooperS-9-2.jpg
ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki5/MiniCooperS-8.jpg
(単独スレまであるb_otakuさんのサイトへリンクしてます)

センターのデカイのは飾りと化してて、実際はハンドル奥のタコ内ディスプレイに
スピードを表示させてそちらを見てるそうだ。
実際家族が乗ってるがタコ内スピードを見てるらしいし、ディーラーでも教えてくれるってさ。
自分もちょっと運転したけど、自然にタコ内のスピード表示見てた。
704阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 20:35:43 ID:bogPKRZB
普通にミラなんて良い車だと思うけどな。


ダイハツはそんなにダメなのかい?

705阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 20:42:20 ID:gNOoNE7F
>>703
>は視線移動が少なくて済む

これは嘘だな。
前にあったほうが明らかに見やすい。
706阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 20:48:10 ID:5XT4ybvr
>>705
>視線移動が少なくて済む

これは視線の移動距離というより、フォーカス合わせる事を言ってたような気がするが、
そもそも普段はメーターって周辺視野で見るモンだしな。
707阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 21:27:38 ID:97etAHdE
>697
新型車を買える身分になったら着てね!
708阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 21:29:15 ID:KIVF9iG0
ダイハツはトヨタ系というだけで嫌われてるなw
スバルの運命や如何にwww
709阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 21:39:24 ID:uq1KaIYU
トヨタ=ダイハツ

すげー金持ちw
710阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 22:02:12 ID:CheNDCkZ
>>707
正しい変換覚えるまでROMってろ。
他の工作員に迷惑だろw
711阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 22:38:25 ID:UaO+vrSX
センターメーターはそのうち無くなるだろ
本家トヨタですら、モデルチェンジのタイミングで普通のメーターに徐々に戻してるし
712阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 23:26:13 ID:3HkvWroT



センターメーター(泣)


713阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 23:33:11 ID:kYSc4km2
ミラカスタムはどうですか?
714阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 23:47:02 ID:KIVF9iG0
高い。
715阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 01:59:57 ID:DZcDHICD
ミラバンはスゲー安い。
あれで販売台数伸ばしてるようなもんだなw
716阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 04:11:56 ID:A4sQRc/Y
ミラバンみたいな糞エンジンもういらんでしょ
717阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 07:01:59 ID:qcUgLSpQ
基本的にバンと乗用って何が違うんですか?
税金と車検の間隔が違うぐらいしか知らないんですが。
718阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 09:40:20 ID:hFQR74wN
車検の間隔なんて乗用の初めの3年間以外両方とも2年間だべ
719阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 09:51:45 ID:3+fwU+Fj
ミーヴよりミラの方がいいと思う
安いし安定性もいいし、車体も軽いのでよく走る
720阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 11:28:17 ID:hFQR74wN
ミーブとはムーブとミラを使ったニコイチ車両?
721阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 12:55:19 ID:3+fwU+Fj
デザイン面では新セルボがいい
722阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:04:55 ID:Oj8noUWl
ミーヴって三菱の電気自動車だろ

MiEV
723阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:20:03 ID:GKks7j5m
センターメーターだけで買う気が失せる

誰かセンターメーターの要らない車まとめてくれ
724阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:24:21 ID:y45oZ9Jm
↑メーター見ながら運転するヘタクソ
どのくらいスピードが出てるか、回転数はどのぐらいか
感覚で把握できないヘタレ
725阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:40:53 ID:DZcDHICD
今は燃費計も付いてるしね。
726阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:45:23 ID:SbFN62P5
回転数はともかく
速度を感覚で計るのは危険
人間の目はそこまで精密ではない
727阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:50:14 ID:A4sQRc/Y
>>724はムダに煽るバカ
728阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:53:53 ID:PIWD9SAl
650 名前: 阻止押さえられちゃいました 投稿日: 2007/11/03(土) 13:13:29 ID:y45oZ9Jm
>>654
5年も乗らねーよハゲw

>>724はヘタレでハゲらしいです。
729阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 19:39:01 ID:xVqXVfzf
>>717
バンはリアシートが狭い。
バンは、リアスペースの半分以上を荷室にしなければならないので、
スペースが限られてる軽ボンバンの場合、リアシートが狭くなる。
730阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 02:27:28 ID:r1YDJzwJ
夏は黒色に皮シート最強に熱い。
731阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 02:48:34 ID:MiCTmULz
そうでもないぞ
732阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 10:47:59 ID:vVgJu5V9
嫁の通勤+買い物車を捜しています。

嫁の条件→
・かわいい車であること。
・MT不可

オレの条件→
・荷室が広いこと(今の車が旧企画のワゴンRなので、それより狭いのは×)
・安いこと
・NA(燃費がよいこと)

嫁はラパンが良いと言いましたが、荷室が狭いので却下。
今のワゴンRやMOVEは外観が良くないそうです。
装備の豪華さやエンジン出力は気にしません。

何かお勧めはあるでしょうか?
733阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 11:01:50 ID:RE+Hydtz
>>732
ラパンって書こうと思ったらダメか…。
荷室広いのはタント。人によってはかわいいと評価する人もいる。
可愛さならモコやライフ。人気あるよ。
734阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 11:32:10 ID:9uk0TDWF
俺R2に乗ってるんだが
軽で高速乗って100キロぐらいで走ってると
エンジン音がすげーうるさいね!

高速乗ってとばしてもエンジン音があまり気にならない
軽ってありますか?
735阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 11:36:30 ID:r1YDJzwJ
嫁の通勤+買い物用なら、後ろの席いらねよね?
席倒せばいくらでも広くなる車種あるじゃん?
736阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 11:45:25 ID:yIKHIVA2
>>732
嫁の車なんだから、ごちゃごちゃ口出さずにラパン買ってやれよハゲww
荷物積むときゃお前の車出せばいいんじゃん?
旧規格のワゴンRは嫁の今までの通勤車で、それとは別にお前の車があるんでしょ?
今まで、旧規格(笑)ワゴンR(笑)の1台体制だったとか、
まさかそんなことはないはずですし^^
737732:2007/11/04(日) 11:52:58 ID:vVgJu5V9
自分の車はV35スカイラインの350GTなので荷室の広さはミニバンタイプの
軽に大きく劣るのです。

買い物用とは、家族の買い物用として使おうかなと思ってます。
ライフって狭いイメージありますが意外に広いのでしょうか?
値段もそこそこなので候補に入れようかと思います。
738阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 12:03:06 ID:6izYghkG
ムーヴラテだっけ?あの『やわらか戦車』みたいな顔のw
あれなんかはどうかな?
739阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 12:09:17 ID:Pmd9xVFD
軽トラ
740阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 12:10:20 ID:zCwkpJrb
ラテのクールって実際見ると、結構良いけどね
741738:2007/11/04(日) 12:30:36 ID:vVgJu5V9
ラテ良いですね。グレード低いやつならそれ程高くないし。

ラパンよりは荷室も広そうですね。
742阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 12:56:31 ID:r1YDJzwJ
タントかなあ・・・でもそろそろフルモデルチェンジ
743阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 13:28:08 ID:MiCTmULz
>>734
新型ムーヴのCVT
744阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 13:57:56 ID:yIKHIVA2
>>737
350GT?はいはい、嘘乙

あんな不細工な顔したスカイライン買う奴なんていねーってのww
なにあのヘッドライト(笑)冗談きつい(笑)
745阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 14:37:30 ID:RE+Hydtz
>>737
家族の買い物用なら自分の普通車を変えて、嫁のは好きな軽を買ってやればいいのに…と思ってしまう。
746阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 14:48:00 ID:/0xqb71k
>>732
これは言ってはいけないと思ってたが




現行のワゴンRが一番いい希ガス


Σ(゚Д゚ υ)
747阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 15:11:13 ID:r1YDJzwJ
買い物っていっても、スーパーくらいでしょう?
748阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 15:50:35 ID:RE+Hydtz
>>747
そこが気になるよな。この人のニュアンスが大きい物を積むかのような言い方だから。
スーパーならどの軽でも良かろうに。
749阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 16:06:04 ID:12sh3sp7
ラパンのリアシートを取っぱらえば全ての条件を満たします。
750阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 16:18:13 ID:xPLfGXgD
嫁の条件
 →可愛い
 →清楚
 →エロイ
 →料理が上手い
 →スタイルが良い
 →うんと年下
751阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 16:48:44 ID:nsx55G+p
>>737
スカイラインなんて売って、お前が軽やコンパクトに乗り、嫁にセレナでも乗せときゃ良かったんだよ。
モノ積む・人乗せるとか考えてる人間(家庭持ち)が乗るような車じゃないんだよ、スカイラインなんて。
752阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 16:49:30 ID:pwvNZmAM
うんと年下の嫁はうんと年下の男と浮気する
うんと年下のダンナもうんと年下の女と浮気する
753阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 17:14:43 ID:6izYghkG
>>737
まぁ、結局は「奥さんの好み」が決め手になるのでは?
カタログ並べて選ぶのは楽しいよな。ラパンでもいいんじゃね?
…来年モデルチェンジの噂だが。
754阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 18:44:43 ID:HFEbMCLO
>>751
IDがNSXってことはホンダの工作員?
755738:2007/11/04(日) 22:19:04 ID:vVgJu5V9
今日色々見に行ってきました。
嫁はデザイン的にはラテが気に入ったようです。
他に水色のアルトなども気に入ったようですが、荷室が狭いので却下です。

>747
>748
そうなんです。スーパー程度なら何でもいいのですが、たまにホームセンターなどで
大きめの買い物もするので、できるだけ広いのを捜しています。

>753
あなたの言う通りになりそうです。
生産終了の為か、ザッツの未使用車が安いですが、嫁の好みを優先させてあげよう
かという気になってきました。

未使用車をたくさん置いてある店を回ったのですが、
おもしろかったのが、スカイラインの350GTと、ボロワゴンRで車屋行くのと
店の人の態度があまりに違うこと。

そういう店では買いたくないですね。
756阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 23:31:57 ID:yIKHIVA2
350GTなんてブサイクカーを買ってしまったアホが来たら
憐れみゆえに優しく接してしまうのが人情だからなw
なんといっても歴代スカイラインで最悪のデザインだもんw
ブルーバード以下wwwww
757阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 23:38:09 ID:ZfissZD3
>>734
R2S
758阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:04:04 ID:Xhtm+yhp
>>744
>>756
じゃあおまいのファーストカーは何だね。
さぞかし350GTより随分高くてかっこいい車なんだろうなあ。
正直、400万クラスの車乗ってる奴に対して軽自動車しか買えない
奴のひがみにしか聞こえなくて非常に醜いぞ。


俺も以前、古い軽乗って中古車屋行ったら、
ウチは新しくて距離少ない車しかなくてすいませんって店員が
言いやがったことがあって、ここでは絶対買わんと思ったことがある。
759阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:13:12 ID:It3spOqg
そうやって乗ってるクルマで態度を変えるのは、おまえが嫌がった店と同じってことに気付け。

情けない奴w
760阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:17:55 ID:dx60P4yI
>>758
上段と下段で言ってる事が矛盾してますよあなた
分かってて言ってるんだとしてもね
>>755も口調は穏やかでありつつも
最後で余計な事書いて台無しにしてる
ブログを炎上させるタイプによくある
文章の書き方ですな

ここは軽の購入相談スレで
車格を云々するスレじゃありませんので
あしからず
761阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:21:16 ID:Xhtm+yhp
>759
誰に言ってるのか知らんが、人の車見て貶したり僻んだりするのは情けない奴ってのには
同意だな。
762阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:23:34 ID:Hy4bxMvP
今はekスポーツだけど、次は軽ワンボックスがいいなぁ。
ekスポーツは荷室が狭くて。
763阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:24:16 ID:HnwciJeA
>>758
350GTよりブサイクな車を探すほうが難しくない?
あのグリル、あのライト、センス無さすぎて爆笑なんだけど(笑)
764阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:25:19 ID:It3spOqg
>>761
あぁ馬鹿なのか。おまえみたいな奴いるよな。自分はいつも正しいと思ってる奴。
言っておくが、客観的に見て、おまえはクルマ見て態度を変える店員となんら変わることの
ない卑しい奴ってことは間違いない。自己顕示欲が人一倍強いってこともな。
765阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:26:19 ID:Xhtm+yhp
>>760
なんだか攻撃されてるようだが、
350GT乗ってるっての聞いて、嘘だろとか醜いとか攻撃してるやつを
人の車を攻撃して情けないなって言ってるのと、
ボロ軽をあざ笑う車屋を酷い奴だと言うのと、全く矛盾しとらんと思うけどな。

オレの言いたいのは、高級車見て卑屈になったりうらやんで悪口言ったり、
逆に軽自動車見て高見に立ったりする奴は良くないぞっていうことだ。

これが矛盾しトルのかね?
766阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:34:18 ID:Xhtm+yhp
話は変わるが、ラテのターボとムーブカスタムのターボは全く違うというのはホント?
ムーブカスタムはかなり刺激的と聞いたが・・・
767阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:42:17 ID:HnwciJeA
>オレの言いたいのは、高級車見て卑屈になったりうらやんで悪口言ったり、

350GTは高級車らしいwwwww
高級車ってことは、嫁の車をなるべく安く済ませようとしてる貧乏人の
身の丈に合ってない車ってことですな(爆笑)
768阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:47:51 ID:+E2NxSuP
>>767
で、おまいのクルマは何?
769阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:48:13 ID:d949St+k
いい加減にスルーする技術も身につけろよw
770阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:49:57 ID:dUfmVWs/
>>765
確かなのは、完全にスレ違いだ。
771阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:52:31 ID:8w2kC2Z9
> おもしろかったのが、スカイラインの350GTと、ボロワゴンRで車屋行くのと
> 店の人の態度があまりに違うこと。

軽のスレで言う言葉じゃないよな。軽を馬鹿にしてると取られてもおかしくないわな。
まあ原因を作ったんだから自分の車を馬鹿にされたとしてもおとなしくして欲しいね。それが大人。
772阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 01:26:00 ID:5Hvw2IL0
>>766
エンジンの型式が違うよ。ムーヴ、ミラ、ソニカ、エッセはKF
ムーヴラテは旧ムーヴベースだからEF
KFの方が新しいエンジンね。
773阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 01:28:56 ID:Why5hEG+
スカイラインの350GTなんてブレーキパッド交換で50万するのに
ディーラー以外で整備受けると保証対象外になる恐ろしい車だぞw
軽なんて150万くらいで買えるんだから嫁が欲しいといったの買ってやれよ
150万を高いと感じる金銭感覚なら3年後の車検で車を手放すハメになるぞ
774阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 01:33:50 ID:c5KF2Mw1
>>732
アルトバンにしろ。
お前さんの条件はすべてクリアしているし、ATもある。

>>755で水色のアルトに嫁が興味を示しているから
白色になっても妥協できないか?
775阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 08:26:51 ID:FBeUfFYD
>>734
R2に乗ってるのにこんな事言うのもなんだが・・・ステラカスタムRSに乗ったこと
あるんだけど100キロだと2500回転くらいで普通車に近いくらい静かだったよ。
低回転から加給の効くスーパーチャージのお陰で↑でもトルク感結構あるしね。
R2typeSは乗ったこと無いから保証はないけど、それもかなり静かだとは思うよ。
776阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 09:11:09 ID:WFaLsvcZ
なんだか荒れ気味だが、
軽自動車スレには、
「軽自動車なんてクソ」ってやつと、逆に普通車や高級車に対して
「そんな車はクソ」っていう二種類の奴が定期的に現れる。

ID:yIKHIVA2 なんかは、後者の典型。最初相談に乗る振りして、もう一台は
何かと自分で聞いたところ、高級車だと分かったとたん攻撃開始。

こういう奴は無視するのに限るのよ。以後みんなも気をつけよう。

>>773
スレ違いだが間違えているようなので。
君の言ってるのはこないだ発表されたGT-R。まだ発売されてない。
350GTとは違う。高級車というよりスーパーカー。

>>774
いくらなんでもバンはないだろ。不憫すぎる。
777阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 09:46:51 ID:HnwciJeA
>>776
解説乙

まぁ、軽とか普通車とか高いとか安いとか、そんなのどうでもいいんだよね
「ダサい」この一言が350GTスカイラインを語る上での全てだから

見てみろよ、黄色ナンバーが似合いそうな顔だろ、350GTってさ(笑)
778阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 10:16:23 ID:J+zKQUzu
┐(´〜`)┌
779阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 10:36:11 ID:B56LDOKh
こういう時こそ専ブラマンセー
780阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 12:48:22 ID:WFaLsvcZ
>>779
まったくだ。
本日の推奨NGID:HnwciJeA
781阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 12:51:24 ID:WFaLsvcZ
>>734
ホンダの軽は防音がしっかりしてると聞いたことがある。
レビューでもそういうのを何度か読んだことがあるよ。体験したことないけど。
782阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 20:29:25 ID:5Hvw2IL0
ホンダの防音が優れているなんてことは無いと思うな。
ただエンジンが静かというかスムーズなのは確か。
783阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 20:33:11 ID:tW01J3Zu
最近は若者があまりお金を持ってないと(笑)いうのがあって、
若者が少し車離れしてるんですね。

それで、車離れとお金がないっちゅうことで、
「そういう連中」が少し安い車を買うという流れが・・・

連中 問題発言 VTR
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv
784阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 20:42:34 ID:j/9rlq5h
>>783
もう見飽きた。
785阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 22:03:37 ID:FBeUfFYD
>>783
たしかに「ダイハツ=客は連中」は既に定説だしな・・・でもムービー初めてみたわ
ていうかどう思ってようと勝手だけどTVのインタビューでこれは単純にアホだろ
786阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 22:11:08 ID:Lyz8Y+rS
>>783
まぁ、ダイハツは昔から好きになれないので
買わないけど。

・・・・けどダイハツソニカは魅力的
787阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 22:41:34 ID:n9iHzc/h
【音楽】東京事変の新曲「閃光少女」、スバル軽自動車CMソングに…7日からオンエア[11/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194257108/
788阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:05:35 ID:L4kN4PpM
まぁ、まぁ、おまいらモチツケ
789阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:42:38 ID:FBeUfFYD
さて・・・カモ鍋でも食うか・・・
790阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:44:18 ID:d949St+k
ダイハツほど色んなタイプの軽を売ってる会社ないしな。
あそこを見に行ったらもうお腹いっぱいって感じ。
791阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:47:24 ID:DCcG24QK
腹いっぱいって感じになったところで、ステラを買いに行く
792阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:48:18 ID:FBeUfFYD
ざんねん、それはダイハツのOEM車だ
793阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:04:32 ID:hf3pcg4O
広さにそれほどこだわらないなら、
今度のステラは結構お買い得鴨。
794阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:17:27 ID:K203rCDf
新車でエブリーワゴンの値引きはナンボくらいでしょか?
795阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:19:52 ID:RaEXYWJB
>>791
まねすんな
796阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:20:21 ID:hf3pcg4O
797阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:30:01 ID:bCIjvVTg
新車で100万で買える軽が3年落ちで5万キロ走っていて、ほとんど傷がない状態だと中古屋でいくらくらいで売ってますか?親切な方教えてください。
798阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:47:26 ID:oAa/JgDB
中古車板行けハゲ
799阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:59:52 ID:H1De3WQs
>>797
っカーセンサー
800阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 01:59:50 ID:ey7qd3j6
>>797
つGoo
801阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 22:07:28 ID:E53csw9/
スバル、ステラ新広告に水川あさみを起用
http://www.carview.co.jp/news/0/57947/
802阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 22:32:11 ID:H1De3WQs
 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
803阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 22:40:28 ID:JSAXI0MH
仕様・装備充実!燃費性能向上!新ボディ色展開!スバル ステラ一部改良
http://corism.221616.com/articles/0000070942/

水川あさみの公式サイトはこちらになります。
http://www.asami-mizukawa.com/
804阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 00:21:06 ID:fMtVKBm5
おすすめを教えて下さい
条件としては
・MT
・オートエアコン
・楽ナビ(AVIC-HRZ99)を取付出来る
よろしくお願いします
805阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 00:29:46 ID:CdrLZ+oI
2007年10月

ワゴンR 17904
ムーヴ 16480
タント 7080
ミラ 6633
アルト 5792
ライフ 5459
モコ 4115
eK 3521
ゼスト 3321
エブリイワゴン 3018
エッセ 2797
ステラ 2489
MRワゴン 2485
オッティ 2300
アトレー 2294
バモス 1979
AZ−ワゴン 1821
セルボ 1766
ピノ 1464
Kei 1220
ジムニー 992
ザッツ 948
アイ 851
テリオスキッド 719
パジェロミニ 692
R2 675
キャロル 545
コペン 543
ソニカ 540
クリッパーリオ 489
タウンボックス 261
スクラムワゴン 249
スピア−ノ 130
R1 103
ディアスワゴン 61
プレオ 45
ミニカ 39
AZ−オフロード 32
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/0710tushosoku4.htm
806阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 02:17:52 ID:41oIC7Yn
>>804
・MT
・オートエアコン
この二つは相対する条件と思っていい程両立が難しい
どちらかを諦めるなら選択肢が一気に広がるね
807阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 04:45:15 ID:/O59Qcfn
ワゴンRのフルチェンで現行ムーズカスタムRSみたいな感じにしてほしい
それで130万円以下にしたら即買い
808阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 05:49:13 ID:C/zaEYOm
次のワゴンRの最上級グレードはCVTの直噴ターボだから最低でも145万くらい。
809804:2007/11/07(水) 06:19:52 ID:fMtVKBm5
>>806
早速ありがとうございます
そうなんですか?相対する機能とは知らなかった…
今までMTしか乗った事ないからATはちょっと怖くて勇気がいりますね
妥協するとしたらオートエアコンですね…
でもやっぱりマニュアルエアコンよりオートエアコンの方が効きというか良いのでしょうか?
大幅な違いがあれば教えてください
よろしくお願いします
810阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 06:44:44 ID:yt2S7lVZ
>>808

145万かあ・・・高いなぁ(´・ω・`)ショボーン
811阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 07:38:58 ID:GOx/xcbc
>>809
オートでもマニュアルでも効きは変わらないよ。
オートだと自動的に風量が強くなったり、弱くなったり、吹き出し口が変わったりする。
つまり自分で変えなくていいだけ。そんだけ。

MTは廉価グレードだけに設定されている事が多く、オートエアコンは廉価グレードに
設定されない事が多いから、結果として両方は選べない事が多いってことね。
812阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:17:33 ID:LdKZLapo
エアコンは俺だったら同じ値段でもマニュアルを選ぶね
813阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:17:54 ID:IdGq6Qfv
そんな悩みの人に
ステラを一部改良し燃費を改善するとともに5MTを追加

スバル、ステラを一部改良し燃費を改善するとともに5MTを追加
http://www.carview.co.jp/news/0/57957/
814阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:24:36 ID:JuURpmQV
815阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:29:47 ID:MBRHCVdd
いま買い得なのはミニカだな。
モデル末期だから値引きが期待できる。
816阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:39:27 ID:U9cYD5S3
>>813

>> 走行面では、NAエンジン搭載モデルで燃費の向上を図り、
2WD車でリッター23.0km、4WD車でリッター21.5kmを実現した(いずれも10・15モード)。

スゲエ
817阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:52:08 ID:Gl9cnT/H
・MT
は廉価グレードしか扱わない車種が増えてる。
そろそろATというか最近はCVTが増えてるけど、
そっちの方に切り替えた方が幅が広がっていいんじゃないかな。
慣れの問題かもん。
818阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:58:11 ID:dRmhlYef
>>815
三菱車て昔は内装樹脂の質が悪くて、数年で風化したようにぼろぼろになってて特にミニカとか酷いものだったけど
最近のは大丈夫になったの?他にもボンネット裏の防振パテも数年で硬化してバラバラになってバインバインいうようになってたけど
819阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 16:24:28 ID:nY78PW9n
水川あさみは、声が酷いからなぁ・・・
820阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 16:53:38 ID:tAKFB7+J
水川あさみはイメージ的に沢尻えりかに近いんだがどうよ?
目つきとか
821阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 17:28:36 ID:t5o7KTEG
水川あさみちゃんに往復ピンタされたい。
822阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 18:55:26 ID:UZgUhdfr
>>818
しかし、軽で街中走ってる旧型で、一番頻繁に、しかもまともな外観で見るのは
ミニカなんだが。
823阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:49:26 ID:jSLwQ/XM
>>822
現行ミニカは98年発売だけど、デザインはいまでも古くなってないな。
車高1510mmは時代を先取りしている。
同時期のアルトは1450mm、ミラなんか1425mmで、今見ると異常に
平べったくて貧相なんだ。
824名無し:2007/11/07(水) 21:21:55 ID:2ymNU5LL
ワゴンRって何で売れてるの?
モーターで見てきたが、後ろの席イマイチだった…。トランクも狭い。
何か初代MRのが広く感じたなぁ…
825809:2007/11/07(水) 21:52:03 ID:fMtVKBm5
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます
オートエアコンとマニュアルエアコンの違いはそういう事だったんですね
だったら妥協出来ますね
やっぱりMTが安心なのでそれを優先します
新発売のステラがよさそうで気になります
826阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 22:17:57 ID:FZgxb3dD
>>825
軽は、比較的MT車の設定が多い。
で、ナビの取り付けができる車種も多い。というかほとんどの車種でつけられるはず。
下のは、購入相談スレのテンプレート(型)だけど、これの項目を自分なりに埋めて書き込みすれば
回答が得易いよ。というか、現状では予算も用途もわからない上に選択肢が多いので回答に困ると思う。

一部は、804〜のあなたの書き込みを反映させてます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ 軽自動車の中でもどのようなタイプか?【ハッチバック、ハイトワゴン、1BOX、その他】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
06)検討している車種・グレード  ステラほか
07)ミッション MTのみ
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
 カロッツェリアの(AVIC-HRZ99)を取付出来るタイプ
827阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 22:29:50 ID:Yda4bx1U
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
828阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 23:41:37 ID:EL/Vr7mS
>>825
高回転域はもちろん、低回転域でもトルクフルな「4気筒DOHCエンジン」、
高速走行時も抜群の安定感を発揮する「4輪独立懸架サスペンション」、
レガシィと衝突しても安心できる『新環状力骨構造』の「高剛性ボディ(運転席☆☆☆☆☆、助手席☆☆☆☆☆☆)」
が欲しいなら、ステラでいいんじゃないの。

広さで選ぶなら、ミラとかムーヴとかタントとかで決まり。
829阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 23:52:14 ID:0U7Z9jx2
室内を広くすれば外側が薄くなるので、高剛性ボディは難しいだろうな
簡単な物理的法則
830阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 00:38:04 ID:LNGTwZPD
4輪独立懸架サスペンションってどうなの?
サーキットならともかく、普段乗りならホイールベースが長い方が乗り心地はいいんじゃないのかな?
「レモン○個分のビタミンC!!」並みの意味の無い謳い文句だと思ってるんだけど。
あと、SOHCでも性能いい物もあるし、DOHCをありがたがるのもどうかと思う。
過去の車を引き合いに出すのもあれだが、ホンダのビートは3気筒SOHCだったし。現行のフィットもSOHCだし。
831阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 00:47:27 ID:RSJ7doTd
>>830
>ホンダのビートは3気筒SOHCだったし。

あれは意味不明だったな。
スポーツ性能謳うなら同性能であろうともDOHCを(ry
832阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 02:17:36 ID:guFhV1Kz
ワゴンRは安いから売れてるのかな?
ムーヴは高いのによく売れてるっていう印象があるけども。
833阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 02:20:44 ID:WEWPQfZ6
つうか、スズキの業販力はトヨタ以上かもしれんよ。
834阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 10:57:50 ID:KN15yD+y
ワゴンRの特にスティングレーなんかは
最初から色んな装備がコミコミで
ほとんど余計なオプション付けなくていいから
その意味ではお得である
末期モデルだから更に値引きもあるし
ムーヴは無印の下位モデルかメモリアルなら安い
カスタムはかなり割高
835阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 11:50:47 ID:hocoefHJ
スティングレDIだと
吊しで70馬力以上は確実なので
お得感倍増かと。
燃費はお察し。
836阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 11:58:54 ID:PIFIL+Jp
まー坊→初代ムーヴ→ぼるぼ940と来たのですが、荷物積む事考えたら、軽トラor軽箱ですかね?三人+トランク×3が最低理想です。
よくサイトで、リアシート半分倒して荷物積めるよ!アピールしてますが、荷物が転がり込まないような安心設計されてるの?ただ積めるだけ、なの?
まー坊、広くて良い車でした(>_<)
837阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 12:00:42 ID:RSJ7doTd
>>836
軽トラは3人乗れない悪寒。
838386:2007/11/08(木) 13:03:24 ID:PIFIL+Jp
>>387
今って四人海苔の軽トラ終わっちゃったんですか?
もしかしてリクライニング付の二人海苔軽トラも?
839阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 14:23:49 ID:oWsNQ7OY
両方ともダイハツにあったぞ
でもその類の軽トラはハンパなモデルだろ?
840阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 17:26:49 ID:szSq7Bc/
841阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 23:21:14 ID:oLpglvYx
エブ★イかな?よわっちいな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i512.htm
842阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 04:16:57 ID:zWbgVz8b
エッセの赤みたけど、かなり良いじゃん!
広さは先代マーチと同等だったから、十分だし、評価本にかかれてるほど狭くない。むしろ先代マーチより広かった。
トランクはちょっと…だけど、エッセはなかなか良いKだと思ったよ
843阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 07:57:03 ID:jkc5YXcK
>>841
11階から逆さに落ちたらどんな車でもこうなると思うが?
844阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 07:58:19 ID:jkc5YXcK
11メートルだねorz
漏れも落ちてくる
845阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 10:53:15 ID:qbBjJNA9
地面への衝突速度は、重力加速度を9.85とすると、時速53km前後ってとこ。
846阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 12:10:40 ID:iAkRqez8
地面が硬いので、衝撃の多くは車側が喰らうのから、普通にぶつかるより酷いわ
847阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 21:00:10 ID:LSIc4yVb
時速53kmでペシャンコかよw
中国車なみだなw
848阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 21:27:17 ID:GJuK+ckH
ひっくり返ってルーフから落ちたんだろ。どんなクルマだって屋根潰れるよ。
これで助かりたきゃハンヴィーとかエイブラムス乗れよ。
849阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 21:40:27 ID:kNzi1/uQ
>>848
あとは太っといロールケージ組んどくかだな。
850阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 00:18:25 ID:oGchLnPo
低収入な旦那は、嫁に軽なんかを買い与えたことを一生悔いるんだろうな(笑)
851阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 00:26:07 ID:ngE4QqRh
>>850
貴方が死ねば良かったのにね。
心からそう思うよ。
852阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 00:32:57 ID:5xQvCMRU
エブリイのボディがロールオーバー対応じゃなかったというオチ。
853阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 01:26:43 ID:oGchLnPo
>>851
だが現実を見ると死ぬのは軽乗りの役目ww

お勤めご苦労(笑)
854阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 01:36:29 ID:wd2SurHo
ジムカーナで横転したとき反射的に両手で屋根を支えたよw
タワーハンドの効果も虚しく天井にはヘルメットのあとがポッコリついてたけど
体は普通に平気だった
855阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 06:47:49 ID:zBeMi05h
学生時代にKeiWに乗ってたが、意外に軽くて面白い車だったな。
男が乗れる軽は少ないが、数少ない「男用軽」として、お勧めしたい。
856阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 07:07:30 ID:xCsNOTHg
男だったら営農サンバー!
857阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 22:01:32 ID:x82i6+Go
デブだからセルボのSRが欲しいと思う。コンパクトカー並のパワーで小回りが利いて
シートが良さそう。軽で皮シートがあるなんて。
858阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 22:08:32 ID:6hOO/0NY
>>857
逆だよ。体重で車重が重くなるのは軽にとっては痛い。
重くて大排気量の車に乗るべし。
859阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 22:22:27 ID:lG3ZpsMs
STELLA・R2 スペシャルコンテンツ
http://www.subaru.jp/stella_r2_sp/
860阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 05:07:49 ID:FMC5WaVU
革シートって、擦れたり引っ掛けたりしたらミジメじゃない?
861阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 06:39:34 ID:c49Vg2LM
どうか教えて下さい m(_ _)m
155p以下の高さの軽自動車で、フルフラットシートになるものって
どんな車種がありますか?
862阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 07:26:54 ID:c49Vg2LM
861です。861に加えて、
後ろのドア(トランクスペースの部分のドア)が
横に開くタイプで(下から上に開くタイプでなく)
運転席から助手席へ足が横に移動できるタイプ
を探しています。

ダイハツのムーブのような車で、車高さだけが
155p以下のものを探しています。どこのメーカーでも
(中古車でも)よいのですが何かないでしょうか・・
:゜ヽ(;>(エ)<)゜:。
863861 862:2007/11/11(日) 07:35:19 ID:c49Vg2LM
すみません。質問スレッドを見つけたので、
そちらに移ります。こちら↓

スレッドを立てるまでもない質問@軽自動車板 1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1176841795/l50
864阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 07:36:30 ID:++SKmhTh
>>862
ミラカスタム
全高1530mm、サイドウォークスルー可。
865阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 07:40:08 ID:KlSK1E7C
>>859
コロシ、とか、コレラ とかに見えた。
866861 862:2007/11/11(日) 07:52:56 ID:c49Vg2LM
>>864さん ありがとうございまーーーす!
m(_ _)mーー!!☆☆☆〜*

さっそくぐぐってみまぁーすっヾ(>▽<)〃



867阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 09:26:23 ID:XVZhnIGh
おぬし、さては家の車庫の高さが155cmで、カーセックルしたいヤシだな
868阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 10:58:03 ID:w4KPrbaO
>>864
トランクは上から下タイプだよ。
869阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 11:59:23 ID:rzXnESQ+
水川あさみ CM・テレビCM動画 リンク集
http://www.bb-navi.com/cm-douga/mizukawaasami.html
870阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 15:33:34 ID:OTo+AACr
ワゴンRのカッコ良さはダントツ
871阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 23:33:20 ID:bjT7bSwh
>>859
さがらさん(*´д`*)ハァハァ 漏れのR2にも乗ってください
872阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 01:44:04 ID:pX+w/LE4
実際の販売台数をみてると
D工作員がみんからや2ちゃんでいかに自演工作してきたかが歴然だな
特にソニカ
873阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 12:24:38 ID:MOnc0RKr
三菱のiはもう少しスマートに見えないデザインにしたほうがいいと思う
似すぎてて嫌だ
874阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 12:43:21 ID:+U71OXtG
オプいいよオプ
802ね^^
875阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 19:09:04 ID:Yl4K9xi2
iは実際に見たら、とてもじゃないがあんなデザインの車には乗ってられない、と思った。
876阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 19:54:12 ID:HqyHz/GC
ワゴンRは台数多いというけど、やっぱカッコイイ
877阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 22:46:58 ID:RGNzETzz
ワゴンRは初代が最もカッコいいけど、2代目も相当かっこいい。どこから見てもバランスが最高。
中古で買おうかなと思うほど。3代目も最初はどうなることやらと思ってたけど、現在では違和感無いな
グリルがちょっとアレだが。
878阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 22:53:15 ID:TR/bVEbl
今のワゴンR凄くかっこいいね。

一番売れてるってのは納得できる。
特にリミテッド系のエアロ付いてるのはすごくかっこいいかな。
スティングレイも好みは分かれると思うがかっこいい。

逆にムーブはモデルチェンジしてかっこわるくなった・・
丸くなり過ぎ。一つ前のモデルの方がよかったな
879阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 23:04:02 ID:jel7wEgm
消費者のレベルに合った製品でOKってことでw
880阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 23:07:07 ID:wYnuoyDB
>>875
俺的にはありだと思った。
デザインって難しいね。
881阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 12:50:24 ID:tbfuzOS5
MotorMagazine - トピックス  実用燃費日本一を決める
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64
882阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 21:26:08 ID:J5YwzeKP
2006年式以降でターボ付いてて一番早い軽自動車はどれですか?
883阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 21:28:25 ID:a8A1VoFj
ハヤブサターボだと思う
884阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 21:52:00 ID:7a0K/rvs
ハヤブサタィーボだと思う。
885阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:21:03 ID:J5YwzeKP
車でお願いします。
セルボTXとセルボSRならセルボTXの方が早いんですよね?
886阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:45:34 ID:ErtFbO6B
セルボなんて遅すぎ
887阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:53:22 ID:5Ma8nURP
セルボSRってさ、タイヤのグレード落としてるよな。
尺のRRとかポテンザなのに、SRはBシリーズ
888阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 01:38:32 ID:KDJwNLyE
逆。Bシリーズのほうがグレードは上だよ。
889阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 02:44:55 ID:FPy307ep
>>888
ポテンザより、Bシリーズの方が上って初めて聞いたが。
890阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 12:26:18 ID:Xbu5Dpcg
>>888
馬鹿?
891阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 12:57:19 ID:KDJwNLyE
ああ、少し言葉足らずですまないね。
(スズキやダイハツなどに使われている名前だけの)ポテンザよりBシリーズのほうが設計も新しくグレードは上だよ、てこと。
当たり前だけど、カタログに掲載されているようなポテンザなら、言うまでも無くグレードは上だ。
そもそも、本物のポテンザなんて軽に使うわけ無いけどねw
892阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 13:07:35 ID:H+k549ar
違います。
OEMの納入価格はポテンザの方が高いよ。
グリップ力も上。
893阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 13:19:31 ID:Lx2KhYja
>>891
そもそもSRのBシリだって、軽用OEMの偽Bシリじゃねえかw
894阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 17:51:29 ID:BnSny/Vn
>>891
知ったか乙
895阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 23:00:10 ID:+dSpP7kC
反コックタイヤかクム穂タイヤが付くよ
896阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 01:28:03 ID:c4CUdy9C
新モデル発表来ないっすねぇ
897891:2007/11/16(金) 02:51:57 ID:xOK5Ju9m
僕知ったかじゃないからぁ
898阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 07:59:35 ID:J3LzjqHV
どう考えても>>892>>893が正しい
どっちにしても漏れの半こっくよりはましかな
899阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 10:48:47 ID:c8WNIDhY
オートバックスとかで売ってる安タイヤって、そんなにヤバいかね?
ググると、評価低いんだけど・・・
900阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 13:45:29 ID:s/6rcASh
>>899
具体的にはどれ?
901阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 22:36:11 ID:bTKME3Zl
新日石、ガソリン卸値引き上げへ=店頭価格155円も−渡会長

 新日本石油の渡文明会長は16日、石油連盟会長としての定例会見で、
新日石の12月のガソリン調達コストに関し、「(前月比1リットル当たり)4.9円上昇する」との認識を示した。
これを受け同社の12月出荷分のガソリン卸値は、前月比で1リットル当たり5円前後引き上げられる見通し。
また、灯油価格についても同額程度引き上げるとみられる。
 全国平均のガソリン店頭価格は12日現在で1リットル150.1円と、統計開始以来の最高値を更新した。
卸値引き上げの転嫁が進めば、年末までに155円前後まで上昇する可能性が出てきた。 
902阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 00:46:29 ID:dBKw7KS6
>>899
ノーストレック?
ハンコック?
ナンカイ?
903阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 01:37:58 ID:TJbGfwox
>>899
タイヤなんぞたいして変わらん
自己満の世界だよ
904阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 01:49:43 ID:SLbRJfxA
>>902
ナンカン

な。あとクムホも忘れるな>クソタイヤ
905阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 12:29:44 ID:cXSAJpWc
MAXRUN
906阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 12:54:55 ID:5fuT/eHF
MAXRUNってトーヨーだかのOEMじゃなかったか?
性能的にはトーヨー型落ちレベル
907阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 13:02:23 ID:TEzzaDYV
レギュラー155円とかリッター6くらいの車に
乗ってる奴には死刑宣告かしら。

いや、そういう奴は元々金持ちだから
金とCO2たっぷり排出しても気にしないのかな。
908阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 17:11:11 ID:mlq9JV86
現有車(カペラ)がブレーキオイル漏れするようなので買い替え希望
>>826
> 01)買い替え &(現在の車名カペラ H01年式 )
> 02)(新車 or 中古車 ) どちらでも
> 03)国産車(外車の軽があれば考えても...)
> 04)車のタイプ 【ハイトワゴン or 1BOX】
> 05)予算【諸費用込みで100万】 と 購入方法【現金一括】
> 06)検討している車種・グレード  ワゴンR、テリオスキッド、ゼスト ターボは欲しい
> 07)ミッション CVT>AT>MT
> 08)駆動方式【FF】
> 09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人2/4人 他 車イス】
> 10)燃費【気にする(リッターどのくらい 12km以上)】
> 11)主な使用用途【街乗り・仕事・その他】
> 12)よく走る場所【街中】
> 13)購入予定時期 今すぐ と 20年くらい乗る予定

> ※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

909908:2007/11/17(土) 17:14:31 ID:mlq9JV86
>>908
気になること・・・ATが良さゲだが乗ったことや
動かし方を知らない。
910阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 18:55:19 ID:QuNrOASM
予算コミ100万で軽ターボを所望とな?

ギリギリでKeiしか思い付かねぇよ。そんなに世の中甘くはない。
911阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 21:34:57 ID:mlq9JV86
>>910
中古でOKって...ry
912阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 22:01:29 ID:TEzzaDYV
20年乗るのにCVTはありえんよ・・・・
まず20年持った実績のあるCVTがない。
商業車でもCVTは設定から外されてることが
多い=良く壊れる。スバルの初期(電磁クラッチ)
の故障は有名。

あと軽は軽なので、20年といわず6,7年もすると
アチコチやれてくる。特にスズキ車の塗装の
弱さは有名。

中古でも他人が5万キロ走らせた軽自動車を
20年乗るとか無理だろ。大事に乗るなら
新車か新古車。

まあ煽りでないのならせめてスイフトかフィット
あたりにしておいた方がいいと思う。
913阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 22:07:39 ID:EbcbbvGw
>>912
煽りたいならこっちでしょw

軽自動車の耐久使用距離・耐久年数
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173246969/
914阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 22:11:42 ID:TEzzaDYV
>>913 こんなスレあったのか
>エンジンマウントギリギリ切れてないけど要交換
ここで既に吹いた。切れたらエンジン片側落下か??
軽自動車は怖いねえ。
915阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 22:25:07 ID:yJSZqPKh
>>913
まんざら煽りでもないと思う。
化石燃料自体20年先も少人数用の輸送手段で使うことを許されるのか微妙じゃないか?
916阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 22:27:07 ID:EbcbbvGw
>>915
自由主義の日本で何を言いたいんだ?

いいから祖国に帰れよw
917基礎知識:2007/11/17(土) 23:03:01 ID:U5ezCtV8
自動車用CVTの「元祖」はこれ  実用化年 : 1987

日本の自動車技術240選  社団法人自動車技術会
ECVT(スバルジャスティ搭載)
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、
これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、
省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。
918阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 23:15:58 ID:QuNrOASM
まぁそれから今までずっとCVTにおいてスバルがトップを走り続けてるか、というと疑問だがな。
919阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 23:45:46 ID:XOlhMFPP
CVT乗るんだったらまず4年で壊れることを覚悟して乗ったらいい
920阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 23:57:19 ID:81swpcR5
今頃になってキャリアが短いくせに
自らが大発明でもしたように派手に宣伝するメーカーのCVTは信用できない
921阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 00:01:09 ID:kWXsJI9z
ECVTの乗り味が好きでヴィヴィオに長く乗ってたけど
13年目の8万キロ辺りで壊れて事故って廃車にしたな。
922阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 01:05:32 ID:RYXFfYnH
俺もVIVIO。4.5万キロ9年で
まさに電磁クラッチが壊れてご臨終。
その後のCVTではトルコン併用型になった。

何がスバルのCVTは実績があるだあ?
詐欺かと。
923阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 18:39:29 ID:Zpezzam6
ちょっと前から何故か『Oh!軽』が見れなくなった…orz
トップページが表示されないんだけど俺だけ?
924阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 18:51:49 ID:616Q/qdh
10分前は知らないが、今は見えるよ
925阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 19:14:39 ID:Y/VoJyW4
あそこって2ch以上の情報は無いから見てもあんまり・・・
926阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 21:47:06 ID:kfb7NnV/
ECVTに慣れたら他のCVTは違和感強すぎて・・・
アクセルレスポンスはECVTの方が上だし。

何とか電磁クラッチを進化させてもう一度出さないかなー
927阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 11:23:09 ID:HXRQfPeq
■ 「スバル・ステラ」に全車盗難警報装置採用、廉価グレードも追加
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017846.html

今回の一部改良では、後席スペース拡大のためにフロントシートが新形状とされた。
助手席アンダートレーと盗難警報装置が、全車標準装備となったことも新しい。


スバル用品-新製品のご紹介
ttp://www.e-saa.co.jp/new/new.html
ttp://www.e-saa.co.jp/index.html
928阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 12:31:38 ID:gxPN13K5
ステラMTのシフトデザインがダサすぎる。
あれじゃそのへんの軽バンと変わらない。
929阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 12:45:03 ID:rUIA9jZa
>>928
プレオ以来ずっとああなんだよな。プレオのRSだっけ?あれを見に行った時に
シフトレバーを見て「どこのボンゴだよ」と思ったよ。
MTあるだけマシだと思えって事だろうが、もうちょっとどうにかならんのかと。
930阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 22:08:51 ID:imuUb6en
オーオー グンニョリー スバルのMT 音だけ凄い EN07

吼えろプレオバン 車内狭いぜバンなのに にょっきりシフトが オー ヘボ ヘボ

オーオー スバルの疫病神 スバオタ頑張る スバルは四面楚歌
931阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 13:15:52 ID:OObhkIbo
タントとゼストなら、どっちがおすすめですか。
タントは広いとこ、ゼストは安全性が高そうなとこが気に入ってる点です。
932阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 19:31:26 ID:dVf/A6/i
…どっちも重そう…
試乗して好きなほうにしたら?
933阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 21:02:36 ID:Z4slQXHM
26歳女です。
主に通勤用に燃費が良く空間が広そうな軽自動車の購入を考えています。
今の候補はワゴンRかMOVEです。

両者のメリットデメリットが有りましたら教えてください。
できれば、HDDナビ(年に数回の遠出の為)を取り付けたいと思っています。
934阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 21:20:39 ID:7Bo2eHmY
>>933
新車でなおナビつけるのなら、ワゴンRのほうがかなり安い

お金持ちなら別
935阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 21:43:53 ID:PYZzbJir
936阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:13:50 ID:7Bo2eHmY
目くじら立ててそんなレス貼らなくても

それより何かアドバイスしてあげてね
937阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:29:09 ID:OaHKZ9Zz
何だかんだ言うけどさ、みんなスバルが気になるんだよなwww
938阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:39:27 ID:G1dx2AKk
>>933
燃費がいいならCVTのMOVEでいいんじゃないですか?

> HDDナビ(年に数回の遠出の為)
本当にその為だけならレンタカーにした方がいいケースが大半だと思われますが。
939阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:47:21 ID:ffp0MMHL
背の高い軽自動車は高速で横風に弱いからね
けっこう疲れる
レンタカーでカローラでも借りたほうが絶対らく
940阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:52:52 ID:Mc1ow5Ak
まあレンタカーもありだと思うけど、その遠出が一週間とかだと
カローラあたり借りたら結構な金額になってしまったり・・・
941阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:54:35 ID:y+fWCBDF
>背の高い軽自動車は高速で横風に弱いからね

そのような人には、流線型ボディのスバルR1 スバルR2をお勧めします
流線型ボディで横風に強い、その上あらゆる方向の風にも強い
流線型ボディだから燃費にも貢献
942阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:08:01 ID:Z4slQXHM
933です
みなさんご丁寧にありがとうございました。
車に詳しくないもので、助かります。
あと2ヶ月ほど先なのでもう少し考えようと思います。
ホントにありがとうございました。
943阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 08:14:17 ID:f0BUcgca
日曜日と昨日、ダイハツの販売店にいってみたんだけどなんでダイハツはアレだけ売る気がないんだろう。
他メーカー車に乗ってるからだと思うけどぜんぜん相手にしてくれねぇ・・・・。
944阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 10:54:52 ID:hOUaYngd
いや、古いダイハツ車に乗ってる俺でも2回とも声をかけてくれなかった(泣)。
ともに30分くらいは車眺めたり、乗ったり、エンジン見たり、カタログ見たり・・・・

なんで声かけを待ったいたかっていうと、「いらっしゃいませ」の一言ぐらい言える営業から買おうと思っていたからw
俺はミラを絶対に買う気だったから3回も通ったけど、普通なら通わないよねw

けっよく最初に声をかけてくれたのが、なんと整備員(今は若い女の子もいるんだね〜)。
で、その子が営業をつれてきて購入したんだけど、
大した値引きも無いんだから、出来ればこの女の子から買えばよかったと後悔している。

要は客がどんな車に乗ってようが、興味もない、見もしないじゃないの?そんな感じだった。
945阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 12:07:21 ID:mRY8phqP
運が悪いか、客に見られなかったからww

漏れの寺の営業はすんげー接客丁寧。親しみやすい割に常に低姿勢。営業の鏡みたいな人だぞ
946阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 17:22:38 ID:BglEyXID
>>826のテンプレ借ります。

01)買い替え (現在の車名:ファミリア 年式:H.4くらい?)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ:両側面に計4枚ドアが付いていればなんでも
05)予算:できるだけ100万以内 ・ 購入方法:現金一括
06)検討している車種:特にない
07)ミッション:MT(どれだけ説得されようともAT・CVTには乗りません)
08)駆動方式:4WD(雪国なので必須)
09)乗車人数:大人4人以上
10)燃費:気にする
11)主な使用用途:通勤
12)よく走る場所:郊外
13)購入予定時期:早めに ・ 何年くらい乗る予定か:10年以上乗りたい


車は移動手段だと割り切っているので、グレードにはこだわりません。
燃費が抑えられて、長く乗れるものを探しています。
現行車がマツダなので、マツダで探してみると、キャロルが予算的に適当だと思いましたが、
キャロルにするくらいなら、こっちにしておけというものはありますか?
947阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 17:34:24 ID:M1FeoI1p
軽の4WDでターボ無しは結構きついよ?
といっても予算的にはどうしようもないな。

もう少し出せるならKeiのBターボ4WDというのがあるんだが。
948阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 18:52:09 ID:JAjjGcwP
>05)予算:できるだけ100万以内 
 ムリ。夢でも見てなさい。
949阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 19:06:20 ID:VA2/L61p
>>946
プレオ バン AWD 5MT
R2 F+ AWD 5MT
ステラL AWD 5MT
http://www.subaru.jp/carlineup/lineup.html

950阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 19:07:24 ID:ne1tESMl
KeiのBターボ4WDで新古車狙い
951阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 20:57:30 ID:sUQasdOs
>>946
乗車人数、大人4人以上乗るってのは、法的に軽では無理なのでわ?
捕まっても良いのなら別だけど。
952阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 21:18:25 ID:3GDYyHvL
4WDで大人4人乗ったら軽く1トン超えるな。
953阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 22:33:42 ID:PVWEYaLx
ピカピカ素肌のスバルR1 新潟・燕三条駅に展示

新潟・燕三条駅の構内で地元の匠が製作したさまざまな商品が展示されている。
その中で一際目を引くのがスバル『R1』。そのボディはステンレスのように輝いていて、まぶしいほど。
http://response.jp/issue/2007/1120/article102177_1.html
http://response.jp/issue/2007/1120/article102177_1.images/162143.html

「職人の心意気は不可能を可能に。磨けるものはなんでも磨いてしまいます」

新潟・燕三条駅の構内で地元の匠が製作したさまざまな商品が展示されている。
その中で一際目を引くのがスバル『R1』。そのボディはステンレスのように輝いていて、まぶしいほど。

その説明書きには、「磨き屋の技 ピカピカ素肌の車」と書かれており、
「この車は市販車の塗装を剥がして磨いたものです(ステンレスではありません)」とのことだ。

地元の磨き屋シンジケート(12人)が文字通り匠の技を駆使して磨いたわけで、
ここまでくると一種の芸術といえるかもしれない。
954阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 11:24:17 ID:8TGlEuY7
>>951
揚げ足とってゴメン。
4人以上ってのは4人も含むんだよ。
955sage:2007/11/22(木) 11:51:57 ID:hXb+QRnx
ど素人ですが、アドバイスしていただけたら幸いです。

01)初めて購入
02)新車、中古車のどちらでもOK
03)国産車、外車のどちらでもOK
04)車のタイプ:何でもOK
05)予算:できれば100万円以下(最大130万)、購入方法:現金一括
06)検討している車種:特になし
07)ミッション:ATかCVT
08)駆動方式:雪道を走ることがあるのでFFか4WD
09)乗車人数:通常一人、最大4人
10)燃費:かなり気にする(出来れば実燃費15km/l位ほしい)
11)主な使用用途:通勤
12)よく走る場所:街中、山坂道
13)購入予定時期:来年初め、 5年くらい乗りたいです

優先したいものとしては、
1.ねんぷい
2.広さ
3.安全性
です。
ここまで理想が叶うものはまず無いと思いますが、
よろしく願いいたします。
956阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 12:18:13 ID:MkWqIKlx
ヴィヴィオNA
957阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 12:21:33 ID:t0oKBYx2
>>955
それじゃ答えようがないよw

まず人を乗せる機会の多寡が必要。バンでも4人は乗れるからなw
あと燃費と広さは二律相反だから、どの程度で妥協するかも知りたい。
958阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 12:29:46 ID:d4e679H2
>>955
燃費、広さ、安全性でステラかな
959阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 12:49:17 ID:ThrDV2aS
俺もステラに一票
960阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 13:07:04 ID:YLxWMJJd
ミラNACVTも
961955:2007/11/22(木) 15:16:53 ID:hXb+QRnx
アドバイスありがとうございます!

>956
調べてみましたが、少し古そうですね…

>957
説明不足ですみません。
4人で乗ることは週1〜2回位です。あとは一人だけです。
以前友人のラパンに乗せてもらったことがあるのですが、
その程度の広さがあれば十分です。

>958、>958
調べてみました。
確かにかなり希望にかなっていそうです。
ありがとうございます、検討してみます!

>960
燃費に関しては非常に良さそうですね。
広さなどはステラと比較した場合どうなのでしょうか?
962阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 16:26:34 ID:t0oKBYx2
>>961
それなら、ある程度の広さがあれば良さそうですね。

となると、あとはよく走る場所の「山坂道」の問題です。
結構坂道が酷いならターボが欲しいところですが、そこまでないのなら
皆さんのいうとおりステラでいいと思いますよ。
963阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 16:43:03 ID:njzxjU0o
オヌヌメはサンバーディアス
マジレスはMOVEかミラ
964阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 18:38:12 ID:N1AXSDkX
乗りつぶす気が無いのなら、リセールと塗装が多少良いダイハツ車を選ぶべき。
100万超えになるけど、ミラのメモリアルエディションがベストだと思うよ。
965阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 19:46:04 ID:/67cfDsX
予算と広さが合うのはワゴンRの底辺グレードじゃねーの
あるいはデミオの中古
966阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 20:37:31 ID:R/FlCuno
ミラLセレ安いよ〜 φ(≧ε≦*)♪
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/special/top_02.htm


CVTで100万円ならこっち!イイナ o(^^o ) ( o^^)o イイナ
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/special/top_01.htm
967阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:26:51 ID:t1UCZZbE


好きなの買え
968阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:35:42 ID:JxqI7NJK
ミラのメモリアルエディションって結構お買い得かもな。
969阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:39:11 ID:JuWGF6qq
ミラのメモリアルエディション地方の小さな車屋で安く買えたよ
ちっこくてカワイイ
大好きなリラックマいっぱいのっけて走るんだ
中年男だけどね
970阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:48:51 ID:6O460e2c
そうかなあ…、新ミラってホイルベースのおかげなのか大きく見える
971阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 23:12:40 ID:J2jqSn+a
実燃費で選ぼう

★ 国産車燃費オールガイド
http://www3.zero.ad.jp/baiky/nenpi.html
972阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 00:35:17 ID:+QQMbuwM
MRワゴンWitがオススメ。
973阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 01:26:01 ID:R1c+IjOl
ムーブラテとザッツの未使用車で迷ってます。
室内、特に荷室の広さや、使い勝手(後席のたたみ方等)どちらが上でしょうか?

割と大きな荷物を積むことがあります。
スペック上はラテの方が広い感じがしますが、ラテは丸みを帯びているので
ザッツほど大きな荷物が詰めないのでは?と懸念しております。

どっちもどっちですかね??
974阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 01:26:01 ID:cDYZ2zfw
ムーブはかなり広かった
草野さんがスタジオと間違える気持ち分かる
975阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 01:43:54 ID:MHx7lQpb
間違えるわけ無いだろw
976阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 01:55:48 ID:0QkLGkdJ
>>970
ごめん説明不足、普通車からの乗り換えだから「ちっこくてかわいい」という意味
977阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 02:07:22 ID:KoWUm5Ip
ステラは、走行距離10000キロ超えたあたりから、鈍豚から猛豚に変身するね。あのCMは良く出来ていると思う。
978阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 08:48:16 ID:+eR6UJ4g
今のダイハツは殿様商売。
昼飯時にオイル交換に行くとお茶すら出さない。
なにがカフェプロジェクトだ?!
次はスズキを買う。ツケは必ず払うことになるよ、福井ダイハツ武生店さん。
979阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 09:16:18 ID:y9Q0IFbr
私怨乙
980阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 09:25:36 ID:XruvpBjs
>>978
>今のダイハツは殿様商売。

まったくだな、烈しく同意だ。
だが俺は、予算の関係でエッセを買うしかなく、已むに已まれず泣く泣く
くそダメハツに行く覚悟をしようと腹くくってる所だよ。
あと30万予算があれば、ホンダのゼストが欲しいのに・・・
981阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 10:25:08 ID:N9H5M9ou
>980
>>340
982阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 10:41:17 ID:W2F2Lbcm
>>977
スバルの実力てか「本当の乗り味」を知るにはじっくりと丹念に楽しもう
983阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 11:27:09 ID:MHx7lQpb
スズキは親しみやすくてよいんだけど、何しろ車が。
コーティング業者もスズキ車はコーティングの耐久性が悪いと言う。
これって言い換えれば、スズキは塗装が悪いということ。
984阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 11:47:26 ID:jGXbbSCn
じゃあ黒や赤とか乗ったら、数年後確実にハゲるかな
985阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 12:10:55 ID:rF1bpUrB
それはお前の頭
986阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 12:23:02 ID:kSSmM3L9
>978>980
と、ごく個人的な、きわめて少数な不満をわざわざ書き込むと。私怨
987阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 12:34:43 ID:z1dCuTb8
ダイハツの営業マン美人だからミラ買っちゃった
しょーもねえ…俺
988阻止押さえられちゃいました
>>986
それが2chだろw