ポケバモスホビオアクティ【ホンダ】新館2PR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
【HONDA】バモス・ホビオ・アクティ 別館 1PR@軽自動車
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168696007/l50
22:2007/09/04(火) 08:55:45 ID:S1NpUEID
2
3阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 14:57:57 ID:coWzlmj7
4阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 15:29:22 ID:sJfoJYZe
ヾ(^▽^)ノわ〜い
5みゆき:2007/09/04(火) 16:31:00 ID:fCPv7Utv
キャー(^O^)
6阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 20:03:00 ID:mLclQ/K1
(゜▽゜)うっふん
7阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 23:02:36 ID:LpgJAylL
バモスでセクロス
8阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 10:20:23 ID:aEMS4AOG
ホビオでセクロス
9阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 13:48:33 ID:EJSWuiX8
(´・ω・`)いいねぇ〜オプションのマットを敷こう(笑)
10阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 20:16:33 ID:h7W6Ed05
前スレ>>977

ポケバスを無理に入れようとせずに前スレタイの形式で良かったような気がしてきたよ。。。
11阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 21:55:12 ID:aEMS4AOG
今となってはどうしようもないな

寝て起きたら ポケバモセクロスになってた
12BUS:2007/09/05(水) 22:10:36 ID:jkF7m4Sk
バモスターボ4WDにスポーツマフラーを付けようと思いるのですが、爆音皇帝というスポーツマフラーを見つけたのですが、私は保安基準内のマフラーで音の高いマフラーが欲しいのですが、誰か爆音皇帝をバモスに付けている方いますか。
13阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 23:02:19 ID:FkVbk32r
レガリス
14阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 23:56:06 ID:h7W6Ed05
関連スレ
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173136201/
15阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 13:01:02 ID:bFSv4gN3
ホンダの4WDは相変わらずだな・・凄くぎこちない
16阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:00:14 ID:2pR1CLA4
俺初めて乗るからよーわからんけど、ホンダの4WDってダメなの?
17阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:37:25 ID:9qugJmYE
>>16
自動切換えだから、乗りこなしが難しい
欲しくない時に、駆動が架かったり、
ここぞって時に切り替えが追いつかなかったり。。。。

特に切り替わり時に挙動が暴れるから覚悟が必要
と。。雪道でキャリーをアクティーで煽ったおりが言ってみた・・
18阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:03:42 ID:PGYEM7cQ
リアルタイム4WDって、「リアルタイムに気まぐれな4WD」って解釈でおk?
19阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:05:34 ID:1qpHvyOZ
ホンダは本格的な4WDシステムは重量等の面で必要無いと考えているのではと、徳大寺先生も言っておられる。
20阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:08:59 ID:1qpHvyOZ
↑加えて、ホンダ車に一応4WDの設定があるだけマシと考えよう
21阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 00:26:44 ID:NpjJMKvE
4WDとばしてもオケイ
氷道でスピンしたけど
22阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 11:52:44 ID:3Qnylexv
>>16
雪がほとんど降らず、積もるのは数年(10年?)に1回のところに住んでるけど
4WDにした俺にとっては問題なし。つうか、買って5年、雪道を走ったことがない。

>>17
雪に慣れてる人の運転見てると怖ぇよw
案外、突き刺さってるのも地元ナンバーだったりするがw
俺はユックリユックリ走るけど煽らないでね。トルマリンブルーメタリックバモより。
23阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 12:22:24 ID:3N03wwFA
24阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 12:30:04 ID:3Qnylexv
>>23
お!みずいろバモスだ。俺と同じ色?ナカーマ
とにかく納車オメ!
25阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 12:48:03 ID:uFS64GEv
雪道で前車が文字通り道をつけて走ってるのに
あおる香具師いるんだ。
あおりやすいけどね。
26阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 16:08:30 ID:N5rRERYo
>>23
ワイパーカバーみたいなの何?
27阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 19:30:29 ID:8zdSlXvI
あれいいねー!どこで買ったの?ちなみにいくらだった?
28MTFTS:2007/09/07(金) 20:37:41 ID:j19H84Hz
バモスターボ4WDに乗っています。スポーツマフラーを付けようと思っているのですが、アイドリングの時でも重低音で走らせても重低音の音の高いスポーツマフラーをほしいのです。いいスポーツマフラー有りましたら名前とメーカーを教えてください。
29阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 20:53:01 ID:gxqrCDHg
マルチウザい
30阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 23:07:11 ID:NpjJMKvE
バモスで引っ越し
31阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 23:37:44 ID:9KP1Tr+T
>>28
マルチなのかコピペなのか知らんがうざい
32阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 01:16:35 ID:c3NhVbq6
>>26
外気取り入れ口がその下だから、まともにラジエータの熱風を
吸い込みそうなヨカーン。
3323:2007/09/08(土) 07:25:39 ID:CN9xp6JU
>>26.27
自分の通勤途中にある電装屋兼整備工場で購入したよ。
なんか電装屋のおっさんが自分で作ったらしくて、普通のショップでは売ってないようだ。
ド田舎だから、多分有名な店じゃないと思う。
今手元に請求書が見当たらないから正確な値段は忘れたけど、
(他にも買い物した為)2万位だったと思う。
>>32
吸うかな?
34阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 11:02:48 ID:6xGXlVRP
>>28
ハッキリ言って、ここで君が参考になる意見は得られない。
バモスでボボボボーとかブリブリブリーと言わせるDQNなんてごく一部だからな。
申し訳ないが、そんなマフラー付けてもメリットがない。多くのユーザーがそう感じている。
しかし、それでも付けたいというなら止めはしないが、『重低音の音の高い』なんて存在せん。
35阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 13:24:23 ID:YUN7EcS2
>>28は「重低音の音」の「高い」マフラーが欲しいみたいだから
つ「ttp://auctions.yahoo.co.jp/

好きなだけ高い値段で買えばいいよ
36阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 15:18:24 ID:0m95WbRa
つ ドンシャリ
37阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 00:23:32 ID:zQ2qgQr9
サブウーファー
38阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 17:56:47 ID:fYoYe2m0
平日午前8時頃、井ノ宮地区〜浅間神社西側のバス優先道路を
60k/h超えで割り込みながらかっとんで南進する
ホイールガンメタの白バモス、
どこかで自爆してください。

あんな運転だと、いずれ誰かをはねるよ
39阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 19:44:29 ID:Dob18a2G
そんなにウルサいのがいいなら太鼓外しちゃえば?
40阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 20:10:16 ID:Ukhl6Ajh
>>38
だったらVTR撮影して投稿すれば、ナンバーバッチりをうつれば天罰が当たる
41阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 01:17:33 ID:vELFgAuf
>40
いや、無理でしょ。
例の当て逃げの物損事故ですら最初はないがしろにされてたし。
やっぱ人身じゃないとねー

しかし朝の通勤時間はほんとめちゃくちゃな運転するヤツいるね
42阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 13:52:24 ID:EYtKICrm
ヤフートップにまた騙された・・・orz

2回目www
43阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 18:00:17 ID:zfGHJywk
>>41
ラッシュ時は出発の10分が到着の30分に化けるからね
見かけたときは母親の死に目に会いたくて必死なんだろうと思うことにしてるよ
44阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 18:39:53 ID:1Vrs4+dG
安部口団地のDQNでつか?
漏れは色違い
朝一張って撮影会だな
45阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 00:08:17 ID:o0W8pZgd
DQNってなんですか?
46阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 00:21:33 ID:TxR5UWgJ
非常識な人間の総称ですよ。

人間に限らず、非常識なことをあらわしています。

詳しくはwikipediaでも見てくれ。
47阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 19:42:01 ID:Sc9QSpSQ
オイル交換どこでしてる?
自分以外で
48阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 20:22:14 ID:k+tLQGh8
>>47
めんどくさいから ディーラーに一任してる。

49阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 20:59:52 ID:Qr7hXjob
ホンダカーズでオイルとエレメント交換」したら5600円取られたから
今は自分で交換してる。
ターボはマンドクサ
50阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 21:34:57 ID:Sc9QSpSQ


一回ディーラー逝ってみようかな
リコール修理のついでに安くならないものか…
51阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 21:53:21 ID:8ZR7xUen
>>49
漏れの行きつけのデラはオイル+フィルター交換\5000円だってさ。
オイル交換だけなら¥2400。


まあ自分のライフはNAだけどな。
52阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 22:00:05 ID:8krBNpkZ
3ATだと尻から抜けるけど
ターボはフタ開けたりめんどいな
あれこそ簡単にオイル交換出来るようにすべきだ
53阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 22:46:44 ID:tAD8QjxQ
オレの副業先のGSはオイルとエレメント交換で2550円。
社員価格は、、、安すぎて言えないwww

安くてもエレメントはちゃんと交換してるからねw
54阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 23:40:14 ID:Sc9QSpSQ
エレメントの大きさってNAとターボで違うんだね
55阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 00:41:49 ID:/xma5x3+
リア・ロアアームバーって売られてますか?
もともとつけられないんでしょうか?
他の車種のスタビライザーとかが流用できたりしますか?
56阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 16:08:55 ID:dGL/q5MP
全く知らない
57阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 22:20:06 ID:vz9ljwfZ
55 ネットで見たけど違かったかな?ヤフオクだったよ。探してみたら。
58阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 22:24:24 ID:vz9ljwfZ
俺のとこはチケットがあって、オイル交換タダだよ。エレメントは金取られるけどねー。
59阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 00:48:13 ID:qd9Ej3OQ
エレメントといえば・・・そんな名前の車もあったっけなw

60阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 01:31:57 ID:OEZwzlpP
そっちのエレメントはちょいとお高いけどな
61阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 06:30:00 ID:7Uk13y0a
愛車ビートの修理で借りた代車がバモスターボ4WDローダウン?という奴で、
なんと試乗車(ほぼ新車)なのだが・・・これいいねぇ
バモスは初めて運転するのだが、思ってたより軽快に走る
もっと重ったるいと思ってた(ごめんねぇ)
ちょっと燃費悪そうだけど、売れてるわけが少しわかったよ

ディーラーの策略(?)にはまりそうですww
とりあえず数日のバモス生活を楽しみますわ
62阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 08:32:24 ID:QDatBZR1
名実ともに本スレが落ちた。
63阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 08:33:43 ID:QDatBZR1
>>61
ターボって事はATか。MTもそれなりに楽しいよ
64阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 09:02:57 ID:48FzQGED
バモスの運転席回りのしっかり感はすごいよ。
軽とは思えない。
65阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 10:02:50 ID:TmqghWIR
低速で曲がる時ギクシャクするんで
タイヤ変えたい
66阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 11:55:26 ID:UH/d/jw6
>>65
頼りなくグニャーって曲がる感じはするが・・・ギクシャクはしないよ?
67阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 11:58:12 ID:g5rcRike
ビートのように自転車パンチラが見えなくなるけどいいのか?
68阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 19:32:02 ID:TmqghWIR
頼りない…
その通りです
しっくりコネ〜
69不細工は、怒ってるんだぞ~:2007/09/14(金) 22:44:35 ID:8dJF1cAH
こんな、ちっぽけな島国の道路のどこに本格的な4WDが必要だ?
何時使う?
70阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 22:48:26 ID:25DTi/5J
>61
オレも代車で、ホビオ(ATNA2WD)を借りた
新車にはほど遠い細かいキズ、へこみだらけなヤツだったが
居住性よしカーゴスペース沢山、一応フルフラットに出来るってことで
ろくに予定も無かったのに、意味なく車中泊をしてきた


結構快適でした。。。
代車を返すときに、オレの車(車検を通したばかり)があるにも関わらず
カタログを貰って、ほぼ毎日カタログを眺めてばかりです
71阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:16:27 ID:mnFFLgrh
>>69
誤爆? 今の所このスレに本格的な4WDを
欲しがってる人は居ないようだが?
72阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:50:26 ID:DZVfqxP+
>>55
リア用のヤツはないよね。
ちなみに、ウチのは
フロント・ロアアームと
B、Cピラーにピラーバー、
リアハッチのダンパーの間に
ピラーバーを入れた。

シッカリさせて動力伝達ロスが少なくなったせいか
静音化の施工で増えた重量分も(約50キロぐらい)
相殺されている様で施工前と燃費も変わらない。

ロールも少なくなって、
7.80キロ/hくらいまでなら静かで快適になったよ。
73阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 04:57:28 ID:u7/3IDoI
>>67
漏れはカプ糊だったけど激しく同意。
目の高さが軽トラのアオリと同じなんだよな。
確かにパンチラはよくご馳走になったものだw

あるディーラーの前でセールスのおねいさんが
歩道の草取りをしてた時のパヌチラ(パヌモロ)が忘れられん・・・。
74阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 09:30:02 ID:QkBix4PR
セールスのおねいさんがにすれば
ツカミはおkだったわけだ。
きれいなおねいさんは♂の反応見るの楽しいだろうな。

あんまり♂をだますと後生が悪いらしいけど。
75阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 11:25:51 ID:4k//nBkY
パソチラあげ
76阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 12:17:57 ID:c05ribIl
パヌチラよりもパイチラのほうがイイヽ('A`#)ノ
77阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 16:07:33 ID:oELIOx/k
パンチラ見るには高すぎるし胸覗くには低すぎる、それがバモス
しかしドライブスルーはジャストな高さなんだよな
78阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 21:41:30 ID:u87onHP4
バモス
オイル交換あげ
79阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 21:46:42 ID:N2juzW5s
バモスを中古車で買うなら、何年落ちで何万`が限度?

ちなみに5年は乗りたい
80阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 22:10:02 ID:kFdNStbN
普通の使い方で普通のメンテしてれば
10万kmはただの通過点だけどね。
年式気にせず程度の良いのを探すのが中古車買いの本質かも。
ついでに車名も気にしないで。
81阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 00:36:36 ID:2yg3p1oy
>>73です。今はカプを降りてホンダ車に乗ってる。

先日ディーラーに行ったらカウンター越しのデスクで仕事してるおねいさんが
足を組んでて、黒のストッキング越しにまたパヌチラを拝んでしまった。

男を惑わす魅惑のデルタ地帯・・・もうちょっとで用件を忘れるところだった。

>>76
漏れはパイよりもパヌだな。パヌティラインの観察も嫌いじゃないぞw
82阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 00:42:24 ID:D45WA8xk
新規格なりたてのと走行距離の多いターボは避けた方がいいだろ
普段からいろんな車乗ってないと距離に対しての傷み具合が
どうしても分からないから普段見ないところをみて
直感でヤバイと思ったらやめる試乗できないのも避ける
買うならディーラ系のほうが少しだけましかな


旧規格のキャブ仕様ストリートでも普通にメンテして乗ってるけど
軽く10万超えてもまだまだ元気
83阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 00:52:28 ID:qqpNcQgk
先日 2回目の車検を受けた「ローダウンターボ2WD」が 今日12万km超えました
特にトラブル無し
84阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 04:23:18 ID:BefSxHNS
現在バモスかMAXかで悩んでる172.51.18♂です。
バモス沢山荷物積めそうだし、リアテールが他軽バンと違って見やすいし、商用チックじゃないのが気に入ってます。

質問が有りますが、バモスの今の形と一つ前の形では何が違いますか?今のはフロントもそうだけどリアテールが1つ前のステップWGNみたいでキモいからあまり…。
あと、友達の親が16年式のtype-Mの5MTに乗ってるけど前のワゴンR 5MTより遅いって言ってたけどバモス遅いの?
MAXは4ATだけどバモスがもし遅いならMTかなぁ…
85阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 07:07:16 ID:Vxl2Ud1A
バモスは他の軽箱に比べて箱が小さい。
速い遅いを気にするなら軽箱はやめよう。
軽箱は利便性で乗る車だと思う。
荷物を積んだら飛ばせないよ。
86阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 08:24:10 ID:NyGa/6Wt
>>84
軽箱で決心がついたなら、基本設計がすでに化石化してるバモスはやめて、
エブリイかアトレーをオススメするよ。
速い遅いではないが走りの質は、圧倒的にエブリイ。
バモスはローダウン等見た目だけの車。
87阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 08:42:03 ID:qqpNcQgk
>>84
身体スペックw

走りに関しては 金銭的に余裕があるなら また何をバモに求めてるのかに依る
そもそも他社種と比較して バモはターボでしか4速ATが選べないのが選定の砦
NA5速は忙しくギアチェンジしなきゃキビキビ走らんからね そこが楽しくもあるんだけどw

>>85サンのような箱車に理解があるなら MAXよりも良いと思う
年配の方 高齢の方を送り迎えして 乗り降りのしやすさに感心されたり 突然の4人乗車にも広いラゲッジスペースが邪魔な物を放り投げられたり...
乗って(使って)て悪い気はしない
88阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 10:43:50 ID:rYCIgejU
エブターボはあんまイクナイて雑誌に書いてあった気がする
89たか:2007/09/17(月) 13:44:58 ID:B/4KRy77
軽1BOXはホンダかスバル以外はやめた方がいいよ
90阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 14:53:44 ID:qqpNcQgk
>>88-89
その通り
91阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 16:21:16 ID:ElUsvb2/
>>90
同意
スバルも格好よければアリだったね
92阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 20:00:04 ID:HGDfFTdw
スバルとホンダって極端な二択だなw

乗用車色の強いアクティ系か、貨物車そのもののサンバーか
93阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 21:07:29 ID:HNIxO5q6
アクティとバモスって室内の広さとかはあまり変わらないかな。

どちらも平成13年くらいの年式なんだけど。
94阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 21:20:55 ID:aFSresfP
天井高さが違う。
釣り場でバモスユーザが狭いと嘆いていたよ。
釣り竿などを天井付近を工夫してくくりつけるんだよね。
バモスでは狭いそうだ。
折れはバモスをほめるつもりで話しかけたが返事は嘆きだった。
95阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 21:25:46 ID:aFSresfP
スピード出さないと決めてる人はサンバー良いよ。
今の時期 尻の下が熱くならないのが良い。
軽箱は窓全開すると紙切れが窓の外に全部飛んでくほど風通し良いよ。
隅々まで風が回る。
96阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 21:51:30 ID:NEHwPxZ3
>>95
尻の下が熱くないのはホンダ軽箱も同じ。このスレに書かなくても。
>>84
ワゴナールと比較されるとは。。。あっちは背の高い乗用で、こっちは背の低い貨物といったところか。
総重量を同じくらいにしたらワゴンRよりは速いと思う
97阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 23:33:43 ID:0ItYRHMp
11年HH4、走行13万キロ
50から60キロ位出てるとき
うい〜んと聞こえてくる
エンジン音なのかどっかギア周りなのか
アクテーはデフから異音が出やすいと聞いたことがあるので心配だ
98阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 23:48:58 ID:0ItYRHMp
納車したよ
ようつべにアップしてみる
http://www.youtube.com/watch?v=WWuAN-j77rY&mode=related&search=
99阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 23:54:17 ID:ElUsvb2/
皆さんに、質問があるんですけど
自分は、H17年式バモスターボに乗っているんですがヒンジ周辺とかスライドドアの上あたりなんかがサビが出てるんですがサビがくるのが早いんですかね?
あとボンネットの中のボルト類からもサビで赤く垂れてますが
色は、白で海沿いではありません。
100阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 00:19:18 ID:ev3BgF6R
>>98
頻出の土浦系DQNカー、見る価値無し。
101阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 11:09:05 ID:LY5QZZSA
>>98
志村、ID
それと自動PUされてるからバレバレ
102阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 17:45:03 ID:MxoQbISB
何か燃費悪いけどいい車だな、これ
103阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 19:32:49 ID:bR/OJJp1
>>94
ホビオだったらよかったろうに……
104オカマ:2007/09/19(水) 02:54:06 ID:9cgYMNsS
ちょっと〜ベストカー?か何かそのたぐいの雑誌に東京モーターショーの話題が載ってて、ダイハツのニュータントが出てたけど…ダイハツにしては未来形で超カコイイんだけど…m(__)m
105MAXと比べた18歳:2007/09/19(水) 11:27:56 ID:2hcCadXH
う〜ん。スズキの見てきたけど、はっきり言ってインパネは絶対スズキでしょう。ミニバンの小さいバージョンみたい。
バモスはバンっぽいよね。
でも、スズキのスタイルが…親父臭い。

MAXも良いけどバモスなら1人旅行出きるから良いなぁ。
106みゆき:2007/09/19(水) 11:52:38 ID:9cgYMNsS
キャー、18歳ちゃん、かわいいーわ〜。貴方の年令で軽の箱に興味を示してくれるなんて〜!! 絶対バモスがいいわよ〜。ミッドシップだから走りが安定してるからね〜!!尻下エンジンじゃないから熱くならないのよね〜!
107阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 14:44:06 ID:MpSPdNLH
>>104
ムーブとかソニカを見てよ。
ダイハツのイメージないよ。突き抜けてる感じがする。
108阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 15:09:01 ID:ahvBoFj5
アトレーとバモスはどっちがカーセク向きですか?(・∀・)
109阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 16:07:02 ID:C+6a5mpG
バモスはフロアシフトが彼女をお触りする時邪魔になる。

アトレは尻下にエンジンがあるため熱で彼女が濡れた場合乾きやすいかどうか、不明である。
110阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 21:25:16 ID:LAmTOI2J
>>99
以前に乗ってた現行型アクティ(ホワイト)も納車から3年位でAピラーとルーフの雨どいの繋ぎ目部分が錆てきた
それとボンネットの艶も無くなった
ホワイトは塗装が薄いのかなぁ
今は17年式ホビオ(グレー)だけど特に問題は無い
111阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 21:30:47 ID:SzCdQ+lS
3年なら保証期間だから心配なし
112阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 21:46:47 ID:U4JbKE+r
>>110
>>99ですけど…そうです継ぎ目からですね〜今度ディーラーで聞いてみよ
バモス自体は、すごく気にいってますけどね〜
113阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 22:06:53 ID:SaeC4pgg
>>108
旧アトレーの寝台車仕様
11418歳:2007/09/20(木) 07:06:18 ID:kmXdgs4s
(((゜д゜;)))
115阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 19:16:30 ID:Ll2YBRhH
クソコテにビビルな
116阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 21:20:45 ID:5v19BMhz
H14、7万キロ、黒


58万てどうですか??
117阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 21:22:05 ID:vYLPRueG
たけえ
118阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 21:27:19 ID:Eiilf7co
ディーラー系中古車屋は強気の値段付けるよ。
ストリート中古見に行ったがあまりにも高く思えて買わなかった。
古いのが60万ぐらいの価格付いてた。
119阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 21:43:20 ID:5v19BMhz
高いですか?!

色々見てみたんだけど、30万くらいだと、14万キロくらいで、10万キロ超えてるのは、ちょっと嫌で、でも予算60くらいだとそんな感じで、まぁいいかなーと思ってるんだけど…

色は黒がいいから、これでも安いかなと思ったけど、高いの!?

ちなみに、バモスてどの年式がいい??
形はそんなに変わらないのかな??
120阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 23:04:08 ID:Eiilf7co
>>119
総支払額?それとも本体のみの価格?
中古車買う楽しみは新車の三割ぐらいの価格で
そこそこ調子の良い車を買うことだと思う。
若者に人気のある車は買えないけどね。
121阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 08:46:11 ID:ZQzpAqNh
60も出すならもうちょっと頑張って新車買った方がいいよ。
200貯めるなんてすぐだろ。
122阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 10:15:39 ID:+2HQhWIZ
>>121に禿道
123阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 15:49:05 ID:ZL3leBDC
>>119
他社の軽箱に比べ、バモスは比較的値が落ちにくい。
つまり、中古でもそれなりの値段になるのは覚悟しよう。
相場は色々見てれば分かる。ここで聞くより、実際に自分で調べつくそう。
なぜなら、値段は年式と走行距離だけでは語れないいからだ。
そして、買うときは必ず試乗しる。

年式は13年式(だったと思う)以降がいいかな。
それ以前だと、後席が跳ね上げ式なのでフルフラットにならない。
124MTFTS:2007/09/21(金) 19:13:11 ID:Ih+TLmsG
バモスにスーパーチャージャーとターボ-チャージャーが付いたツインチャージャーがバモスに搭載されたのがでたらいいな
125阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 19:41:59 ID:02w4r8rE
日本語でやり直しっ!
126阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:00:01 ID:Q+trEdm/
出力頭打ちの軽にスーパーターボなんかどう見ても不要だろ。
127阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 10:27:41 ID:aPqctO2U
>>124
俺はアクティバン用にポン付けのスーパーチャージャーキットが欲しいな。
荷物満載だと上り坂が辛い。
128阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 14:50:00 ID:G/p6g7a+
アクティにバモスのターボエンジン換装でいいじゃん
ワイヤーシフトなんだからMTでもATでもいけるし
129阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 18:50:10 ID:MXNSnE7W
エンジンの向きが違う件
4AT車なら同じだが
130127:2007/09/22(土) 23:46:42 ID:aPqctO2U
>>128
4AT車なのでそれも考えたのですが、程度の良い中古のターボエンジンは玉数が
少ないのと、費用の関係で思いとどまりました。
コンプレッサーに電磁クラッチを付けて必要な時のみスイッチオンで加給出来れば
便利かな。ニトロも考えたけど、補給の手間を考えると手を出せないです。
131阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 23:38:47 ID:svXNIyEo
給料入ったらライトのバルブとシフトノブ変えたいぉ
132阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 23:50:56 ID:g5FDJXFS
青いバルブは止めとけよ
133阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 00:46:46 ID:TIhWPBNw
だって安かったんだもん。。。
134阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 00:51:52 ID:qSTJWoxS
青バルブ=DQNの証明(照明)
135阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 01:34:10 ID:xMwKpFy4
まさか…ダッシュボードにフサフサの毛の長いシート敷いて、ステアリング替えて、足のついた銀色の灰皿付けて、車幅灯、色付きにして〜、はっ葉の形の消臭剤つけて、7人の小人やUFOキャッチャーの景品のぬいぐるみ飾ってない?よね〜?
136133:2007/09/25(火) 01:39:35 ID:TIhWPBNw
葉っぱの形の香水付けてる。。。

妹には「痛車にしたら?」とかいわれるし、こうなるとDQN一直線なのかorz

装飾は嫌いなので>>135の他のは付けてないし、クリアテールとかエアロとかも無いが…。
137133:2007/09/25(火) 01:42:07 ID:TIhWPBNw
追記

「葉っぱはルームミラーじゃなくてグローブボックスに置いてる」と書こうとして
巨大ルームミラーがあることを思い出した。。。
138阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 01:42:13 ID:p3noUZPY
DQNネタにレス乙
車検対応の白っぽいバルブにしようかと
シフトノブは足が当たるのが嫌で、
他はノーマル
ディズニーとか小人は乗せてませんよ。
139133:2007/09/25(火) 01:45:58 ID:TIhWPBNw
さらに思い出すと「SUSE」とか書いたカメレオンのぬいぐるみが車内に!

o....rz もう寝る
140阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 02:15:53 ID:xMwKpFy4
なるほど!フルエアロでワイドタイヤで、やかましい音のマフラーつけてたら DQN芸道まっしぐらだね〜!!\(^O^)/
141阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 07:40:48 ID:YOBQfVHp
(_^. .^_)つ「無意味にでっかいウーハ」
忘れ物ですよ〜
142阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 11:09:24 ID:xMwKpFy4
あっ!そうそう!それそれ!土足厳禁と、吸ってるタバコは、大体セブンスターだよね〜窓からポイ捨てするの!
143阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 11:17:33 ID:qSTJWoxS
それも火がついたまんま捨てやがるの…

先日 信号待ちで前のDQN車のドアが開いたと思ったら吸殻大量に道路に捨てて行った。。。
昔はよく見かけたけど今のご時世にまだそんなやつがいるのかと(゚Д゚;)

本人はそれが格好いいと思い込んでるからなあ
馬鹿がほめ言葉だし
144阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 13:45:47 ID:xMwKpFy4
そう!そう!!まさに、それそれ!!だよね〜。DQN車は…。
145阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 18:24:35 ID:p3noUZPY
DQN叩き乙
146阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 21:44:40 ID:4p/PCCfk
10年 HH4
サーモスタット取り替えたいのですが
チビでデブでハゲで出っ歯な俺でもできるかしら?

北海道だから冬に困るのやだし
147阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 21:55:48 ID:d1RJziqi
ヒーターの効きがえらく悪いよね
148阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 23:52:10 ID:YGT4uxcA
>>147
どっか壊れてるんじゃない? この車、エアコンの
効きは悪いけどヒーターは滅茶苦茶効くはず。
149阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 11:49:59 ID:+8L0Vhk9
エア抜き、大変
素人、不向き。
150阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 20:50:57 ID:rGRKNViv
最近若いヤツがこれでイキがってるようだが、同じバモスに乗っている俺から一言いわせてもらおう
あんまイケてないぢょw
151阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 22:24:25 ID:iRiTr1h0
バモスはあくまでセカンドカー
(のつもり)
152阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 22:48:35 ID:5XnXOUd0
146
無理でしょう。お店で換えてもらいましょう。
153阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 23:41:54 ID:MnlYoo2q
うちのバモスは犬専用
154阻止押さえられちゃいました。:2007/09/27(木) 04:04:56 ID:Z6XTCRHr
バモスをセカンドカーのつもりで6年前に買ったが、ガソリンの高騰と地方の格差で今では、メーンの車になってしまった。

取引先をバモスに乗せると、車内の静かさに驚く。マークUにはかなわないが。
155阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 08:34:34 ID:oEHvotSC
>>154
比べる対象が違うだろ、別クラスで比較してどうすんだ
156阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 09:01:31 ID:ShjnF8ki
>>153
わが駄犬に運転免許の取らせ方 教えてくれ。
157阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 22:39:20 ID:MdhZ0t48
>>147
冷却水のエア抜きが不完全だとヒーターの効きが悪くなる事があるよ。
158阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 20:54:02 ID:kCzvlCKP
先日の交通警察24時で、トラックと正面衝突したバモスが出てたが、
「時速50キロで曲がり切れず」て、あんな緩いカーブ、50キロだったら曲がれるだろ、ボケ。
159阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 23:09:21 ID:ib5vJYx9
どうもすいません
160阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 23:34:23 ID:+0d1JOr2
>>158
ちょっとよそ見してたら10キロでも曲がりきれないだろうね。
161阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 23:44:59 ID:Tcvj5mt5
>>158 で、バモスと運転手はどうなったん?
162阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 00:12:24 ID:iFJAIuWb
バモスはぺっちゃんこだったけど二人乗って無事だってさ
女の運手だから携帯いじってたとか話してて飛び出した感じだろ
高速で携帯使いながらフラフラ車線はみ出しながら走る女大杉です
163阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 00:33:51 ID:+VlZCC2o
いや、お互いに陰核をコスりあっていたのかもしれないよ
164阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 10:16:53 ID:7gETW4OU
>>163


     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
165阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 11:13:22 ID:2At7TS4D
またおま○か
5番目がどうしても読めない。
166阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 14:08:59 ID:C43ycWY4
>>164
ちゃんと自分で読めるか確認してからに汁!!
167阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 14:40:20 ID:YYMCopJI
バモスターボのオイルてみんな純正入れてるの?
交換サイクルが早めだしUniversal Oilなんか使おうと思うんだけど
色々調べていたら何使っていいか分からなくなってきた。
168阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 15:12:21 ID:7gETW4OU
>>165-166
ちゃんと読めてるが?

では改めて…
>>163
         ____
       /      \ _   /  三 ニ =―
     /)─   ―___> `ヽ/      三 ニ =―
     (])(●)  ( (コ__〉__> ヽ   /三 ニ =―
    (])  (__人__)(コ__〉__>  〉/   ニ =―
ミ ミ ミ(])   ` ⌒´ (コ__〉__> ,.'   ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.\      `――'―'"  /⌒)⌒)⌒)
| / / / /三ニ ̄<ゴキッ!(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)        \     ゝ  :::::::::::/
|     ノ           \   /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
169阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 15:16:50 ID:sKImVlmp
アコードワゴンから、バモスに乗り換えようとしているのですが、運転している時、安定感ありますか?横風に弱いとか聞くのですが。
170阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 15:57:45 ID:TN/KPFJD
>>169
ビッグホーンからバモスに乗り換えたけど慣れたらそんなに気になりませんよ。
軽ワゴンの中じゃ安定している方ですから
171阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 17:50:57 ID:sKImVlmp
>>170
そうですか。ありがとうございます。


みなさん、バモスに乗ってて不満に思うこととかありますか?失礼な質問ですみません。
172阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 18:14:06 ID:Fe85NsHU
>>171
とてもマンコが臭いです。
173阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 18:45:19 ID:TN/KPFJD
>>171
>>170ですけど
ありますよ(笑)
まずフロアシフトでしょそれとリアが板バネ
あと自分のは、ターボなんですけどオイル交換のたんびに荷物を降ろさないといけない事ですね。ノンターボは、おろさなくていいですけど…でもATが3速しかありませんから

でもスタイルは、とても気にいってますし、室内が静かですから
174阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 19:13:40 ID:8yQ4ZIBA
バモスは乗ったことないけど
良さそうに見えるところは
@外観がフロントもリヤもいい
Aミッドシップなので比較的カーブに強そうだしエンジン音が気にならなそう
Bトルマリンブルーの色がいい
ちょっとなあと思うところは
@一部だけ木目調パネルなのはどう考えても見た目が変
Aロックアップ機構やODとか5ATとか燃費への挑戦的設計がない
BATシフトレバーが床にあるのは昭和の設計
175阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 19:26:17 ID:TN/KPFJD
>>174
あの青いいですよね〜自分が買った後出たんですよ〜
自分のは、H17年9月登録のターボで色は、白です。
内装がちょっと好みじゃなかったんでSパッケージにしました。
あとエアコンの効きがイマイチだったんでセンターカーテンを後付けしました。(自分が暑がりなだけかも?)
176阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 21:40:26 ID:sKImVlmp
>>171 です。

みなさんの意見、とても参考になりました。
ありがとうございます。
177阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 02:48:26 ID:1BHmcBkR
>>171
不満に思うのは重量と燃費の問題くらい

犬運ぶ用に買いましたが コーナーの安定性はピカイチ
他車で同じようにコーナー突っ込むと恐怖を感じるくらいバモの安定感は秀逸じゃないかと。

そんなバモスも動物を運び続け今月で27万キロ、30万までは乗りたいんですけどオイルが少し滲んできました
まあ、まだ大丈夫ですけどね。
178阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 07:20:31 ID:UVKNdDUg
>>177
おおっ!
どんな整備をしたか教えてください。
燃費の変化とかオイル消費量についてはいかがですか。
オイル交換の期間はどのぐらいですか。
179171:2007/09/30(日) 07:41:53 ID:9lMXCRLI
177>>

そんなに安定感あるんですか。そうですか。

燃費は、リッター10ぐらいあれば嬉しいのですが、どれぐらいでしょう?2WDの3ATを検討しています。

27万キロとはすごい。そんなに走れるものなんですね。メンテナンスをしっかりすれば、それぐらい走れるものなんですか?
質問ばかりですみません。
180阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 07:45:04 ID:9lMXCRLI
アンカーミスったorz
181阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 09:09:41 ID:lUQeL8rU
バモスはもう過去のクルマ。
>>177の言うコーナリング安定性は他を知らないから言っているだけ。
その点は基本設計が新しいエブリイにかなうわけが無い。
今バモスを選ぶ理由があるとすれば、外観の好みだけだ。
>>171さんには、エブリイやアトレーの試乗もして決める事をオススメしますよ。
182阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 09:46:18 ID:1BHmcBkR
確かにバモスの規格は過去のものでしょうが、新型と比べて劣るのは当然でしょう
新エブにも乗ってますが ここは一応バモスレなのでもうやめときます

>>177-178
普通の整備してしてません
マニュアルに書かれてある通りのことを欠かさずやってるだけで
燃費は20万を超えたくらいから田舎乗り(信号なし60走行)でリッター10〜12キロぐらいに落ちました
60ぐらいまで加速するのも少々時間がかかります
街乗りだともっと落ちるんじゃないでしょうか
初期バモなので最近のバモと走り比べても全然追いつけません

オイルは季節に応じて粘度を変えてるだけでブランドは決めてないです
あんまり安い物は使わないようにしてますが。
サイクルはメーカー推奨距離で交換してますが20万辺りを境に食いが多くなったように思います
交換時までの間に三分の一程度食ってます
タイベル&水ポンプは二回変えてあります、三回目は未定ですね オイルの滲み具合、食い具合にもよりますが。
色は白ですが海の近くに置いてあるため塗装が…
錆びてはいませんけど艶ナシホワイトになってきました('A`)
タボなし3AT車です

近所の運送屋さんには40万超のバモありますし
実家のバモ四駆は20万超えで屋根ナシ、ドアナシ農地用に改造されてますけど元気にぬかるみ走ってますよ
このバモを買った車屋さんにもバモがあってそちらはターボ車でエンジン二代目走行不明ってのが元気に走ってます

バモに限らずメンテさえきちんとやって無茶な運転しなければ個体差もあるでしょうけど結構走りますよ
183阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 09:47:52 ID:1BHmcBkR
整備してしていません

我ながら吹いた

しかしていません の間違いです
184171:2007/09/30(日) 10:17:50 ID:9lMXCRLI
>>181

エブリイやアトレーにも試乗してみます。じっくり検討します。どうも

>>182

吹いたww
基本的な整備をすれば長く乗れるのですね。どの車にしても、大切に乗りたいものです。
185阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 10:25:30 ID:6NhNpuJf
お、エブリィ乗りが攻めてきてるな!
スズキのくせに生意気なw
みゆきを送り込むぞ!
186阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 14:30:32 ID:/llEJ/7Q
軽1BOXはホンダのバモスかスバルのディアスワゴンに限ります。
187阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 16:33:56 ID:rvPrRi6K
>>186
同意
私も軽1BOX買うならホンダかスバルだと思います。でもバモスの方がスタイルがよかったんでバモスにしました。
まぁ細かい不満は、ありますけどね(笑)
やっぱりシートの下にエンジンがあるのがちょっとね〜
188阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 17:39:58 ID:KfwMrpZO
>>181
基本設計?そこまで大幅に変わったのか?
その古いバモスに大差をつけられないエブリィも痛い。
189阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 18:46:23 ID:erTmm95E
>>182
サンクス。
190阻止押さえられちゃいました。:2007/09/30(日) 20:57:42 ID:0D30BgaQ
ディアスはもう販売中止。
アトレィのOEMで12月に新登場。
191阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 08:30:16 ID:fkqEo9nJ
ディアスはダメだろ、見た目からして中身も酷い
192阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 09:37:07 ID:HA9SblBH
>>191
ディアスワゴンに乗ったことがない人が良くいうんです。ディアスワゴンのワーゲン仕様に乗っているけど最高です。
193阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 09:38:44 ID:fkqEo9nJ
>>192
仕事で毎日使ってますが?
194阻止押さえられちゃいました。:2007/10/01(月) 10:08:33 ID:wqjEVO4I
オイル漏れ、燃費悪さ、基本設計が古く一番売れていない。
不人気のディアス。

ちょと横風があるとまっすぐに走ることすら出来ない車。
195阻止押さえられちゃいました。:2007/10/01(月) 17:38:34 ID:wqjEVO4I
ディアスは月に、2、3百台しか売れていなかった。
販売台数が少ないから、販売中止になるのもしょうがないでしょう。
スバル自体、販売低下で赤字に陥っているし、8月の販売台数は4割も減ったが、9月はいくらか回復したのかな。

バモスを製作しているホンダの子会社も元気がない。
196阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 18:17:07 ID:lfc4TKPb
OEMってなあに?
おれの
エンジン
もって行け
197阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 23:58:37 ID:fkqEo9nJ
>>196
おまえの
エンジン
もってこい  だろ?
198阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 03:12:57 ID:GoiyDNzX
>>194
横風で真っ直ぐ走れないなんてオレがサンバー買う前に
RRとキャブオーバーのイメージでそう思っていた事が
あるが、乗ったことあるのかねぇ?
乗用車っぽさが重視されるワゴンは売れていなかったか
もしれないが、積載容量が問われるバンは売れている。
選ぶ所の無いダイハツ、スズキ、三菱の軽箱よりマシ。
この3社の軽箱はドコが違うのか?
スズキエブリイは新規格2世代目で早くも基本設計>>181
まで新しいらしいから違うのかも知れないけど。

軽箱は本田かスバルだなぁ。座席の下にエンジンなんて
信じられん。空荷じゃ走りにくい場面もありそうだし。
199阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 03:29:11 ID:oCjO4mk4
3ATの場合は高速道路では
エンジン回転数がすごく高くなってしまうからつらくないか?
音とか燃費とか。
200阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 03:34:51 ID:GoiyDNzX
S社製と言われる3ATが嫌で5MTを買いました。
せめて4ATかCVTなら。
201阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 12:52:59 ID:nyK27mGZ
>>199
ゆっくりまったり走ればいいのさ。そういうクルマだよ。
202阻止押さえられちゃいました。:2007/10/02(火) 13:45:46 ID:ME59BbWI
>>198
バモスに乗って運転した事ありますか、
バモスの良さがよーくわかる。
スバルのバンがうれているのは、安いから価格でしか勝負出来ない、
安く売って、オイル漏れとかの修理代でボッタクルのは止めよう。

203阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 23:18:18 ID:0FfVcWI7
>>198
仕事で毎日 嫌々乗ってるけど横風最悪
コーナーリングも不安定、バモと同じ感覚で突っ込むと嫌な汗かく

5万キロを境にオイル滲みや故障が続発するしな

とにかくスレ違いだから あっち行けよ、いい加減
204阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 23:36:06 ID:Xw+fp+bT
バモスかっこいいよバモス
205阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 23:36:41 ID:V3d0y8uc
198ですが、バモスのATに乗って加速が鈍重だな?と
少しがっかりした。
本田だから期待していたが大分裏切られた気がした。
タイヤハウスによる足元の片寄りを避けるためか左右
の座席を内側に寄せているのが、どうにも暑苦しいし。
信号待ちで止まっていたバモス、Dレンジに入っている
からかリアガラスがビビって振動していた。他のハコでは
余り見たことがない。
ヘッドカバーとヘッドのシールから漏れることが多い
みたいだが、RRのお陰で整備性は良いんで助かっている。
206阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 23:41:25 ID:V3d0y8uc
ここはバモスレだったね、ごめんね。バモス&アクティは良いクルマだよ。
何にしろ座席の下エンジンなんて考えられん。
207阻止押さえられちゃいました。:2007/10/03(水) 00:31:45 ID:QQ6BfDCG
スバカが嫌がらせに来るんだよな。
208阻止押さえられちゃいました。:2007/10/03(水) 00:51:54 ID:QQ6BfDCG
年末にディアスも座席の下エンジンで新登場。
バモスより売れるかな。
209阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 07:44:53 ID:yYfe0QQ1
バモスも座席の下エンジンにすればリアガラスがビビったりしないかも。
リアガラスがビビッてたバモス、偶々リアドアが半ドアだったのかな。

210みゆき:2007/10/03(水) 10:30:51 ID:UaH9Sc05
やっぱりバモが好き!キャー(^.^)b
211阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 10:33:59 ID:23/BxWbE
アトレーがそのまんまディアスになるんだろ!期待できない
212阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 21:58:05 ID:RzgiNs+V
リアルタイム4WDって
どんな状態になったら4駆になって
どんな状態になって解除されるの?

入りっぱなしって事ないよね?
213阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:15:23 ID:8O4G/Qjc
ハンドル思い切り切って、旋回するとロックしてるな〜って思う
つか、たぶん入りっぱなしで多少スリップしてるだけのような?
214阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:21:13 ID:SVDQIr2l
>>212
               ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
215阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:22:12 ID:OKXamsDz
レジェンドのは話が違うと思うが本田のリアルタイム4WDって昔、評判悪かったよね。
今の刃どうなんでしょか。
216阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:24:51 ID:icUHQVqx
>>212
通常の駆動輪がスリップすると4WDになる。
4WDが必要なときだけ4WDになる と言えるかな。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a04WD
217阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:42:10 ID:N5ZvyVNC
スタンバイ式4WDの欠点は前輪と後輪の回転差から生じる油圧で後輪への動力を繋げるのでどうしてもタイムラグが生じる。
だから評判が悪い。
218阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 23:17:32 ID:OKXamsDz
タイムラグって切り替えのタイミングが遅いってこと?4駆が必要なときに
間に合わず不要になってから4駆になるんで「何のための4駆か!腹立つの
う」って感じですか?
219阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 23:30:49 ID:MBFSE1Q2
サンバーでなら抜けられたと思われる雪道にアクティで入ったらハマった経験がある。
220阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 00:01:27 ID:8O4G/Qjc
それはスバル万世の思い込み
221阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 00:15:24 ID:rj5kGXrq
最近ここに現れるスバリストって沢尻エリカらしい
222阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 00:23:09 ID:hPhN5HCd
スバルみたいなチンケな車なんて乗ってないだろ
40男との交尾に夢中だよ。
223阻止押さえられちゃいました。:2007/10/04(木) 03:29:13 ID:skP7FrO8
リアルタイム4WDすごくいいです。
4WDの切り替えとなくとも自動で4WD切り替わりからとてもいいです。

4WDのスイッチを入れ忘れて、雪道にて急に滑りだして、怖い思いしなくとも良いです。
雪国でも、評判いいです。
サンバーは吹雪の時、風に流されてまともに走れないです。
224阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 08:29:01 ID:hQBvgvcw
>>218
路面状態が微妙なときに車がまごつくことがあるみたいだよ。
駆動輪が滑ったとき4WDになる。滑らないと2WDに戻る。
滑るか滑らないかの時にどうなるか。
滑って4WDになる、動き出すと滑りが無くなり2WDに戻る。
2WDになると滑り4WDになる。滑りが無くなって2WDに戻る。
ループするかも。
サンバーのセレクティブ、パートタイム4WDなら四輪をグリグリ駆動する。
225阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 09:12:18 ID:qW8LwCtw
はいはい、スバルスバル
226阻止押さえられちゃいました。:2007/10/04(木) 11:30:52 ID:skP7FrO8
みたいですか。
するかもですか。

体験してないんだ。想像の世界。
227阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 12:23:08 ID:J6U4bYAF
はぁ〜?
体感で感じ取ったこと言ってるんで無いかい?
厳密に計測機器などで4駆の状態把握しているような奴は開発段階でテストした人しかわからんだろ?

228阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 12:58:31 ID:0V8oP34E
只単に。楽なのに。。
そこまでの走りを求めるなら、軽箱選ぶなと聞こえた気がする・

229阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 20:06:02 ID:zlpjxSIX
212・フルタイムとリアルタイムの意味を調べればわかる!
230阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 02:20:48 ID:QuyvS7NH
リアルタイム4駆(フルタイム4駆の一種)ってそんなにいいものでもないけどな。
AT車みたいなもので手軽ではあるけど。
やっぱり性能ではフルタイム/パートタイム4駆がいいがこの手の車にそんなものはオーバースペックな気がする。フルタイムは燃費悪いし


…最近雪道走らないからリアルタイム4駆意味ねえ。今年はどこか行くか
231阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 09:47:08 ID:gwj1rPH5
バンバンに凍ったら四駆も意味なす

冬が来たらラパンは春まで車庫から出られないなあ
冬はクローラ付じゃないと生活できない、八ヶ岳
232阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 09:51:05 ID:azIGM3Ny
>>223
リアルタイム4WDは良いよな。
でも、お前の頭は悪そうだなw
233阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 13:15:36 ID:ge26ApIU
高速で滑りそうな時、四駆になってるような気がするのは俺だけかw
234阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:34:50 ID:ViZIS1B0
だいたい雪道でしか四駆が活躍する場所が無い様に
語っているのがおかしい。

走行時のスタビリティを補正してくれるのは高速時や
横風を受けたときのふらつきにも効いているはず。

逆に普段のそういう状況の方の恩恵の方が大きいと思うし、
オンダもそういうつもりで簡易リアルタイムにしてるとんだと感じる。
235阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:19:01 ID:VlZfub1f
そのぐらい嵌った時しか 機能しない

が。。軽箱は意外と嵌りやすいw
236阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 01:44:03 ID:PIuMkKhP
だが、押せば出るので問題ない
237阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 07:57:47 ID:KEo9tO1F
しかし押してくれる同乗者が居ない・・・
238阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 08:47:23 ID:n8S5OBgc
空気入りの同乗者乗せてたのってオートバックスのCMだっけ
239阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 02:33:15 ID:6t632xl8
サーバーダウン?
240阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 08:57:26 ID:O+s4zry3
>>239
そう
241阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 10:18:20 ID:McCFPBWo
アクティを買ったんだけどリアルタイム4駆ってどう?
今までの車はパートタイム4駆。
ちなみに当方、雪国でアイスバーンの山岳道路を週2回運転しなければ
ならず、リアルタイム4駆ってほんとに大丈夫って思ってしまう。
経験者の方感想キボンヌ。
242阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 10:43:39 ID:sGxXpm3I
なぜすぐ上の流れが読めないのか。
243阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 13:55:29 ID:ZudM2Gcb
馬鹿だからじゃね
244阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 18:05:27 ID:/Zew+pIV
社外フォグ付けてる人いませんか?探してるのですが、なかなかみつからないので、付けてる方教えてください!メーカー等も教えて頂ければ助かります。
245阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 20:08:24 ID:6t632xl8
最近はHIDが普及したせいか社外フォグつけてる車が減ったねー
カー洋品店でも品揃え見ると売る気なさそうだし。
てか今どんなバンパーつけてて、どういう目的でフォグをつけたいのか書いたほうがいいかと思われる
246阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 09:21:17 ID:Dtq47kpX
JAOSのカンガルーバー付けててスポット照明のような強力なやつを三つほど並べたいのです
247阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 18:44:24 ID:JJuCI3vU
シフトノブを交換したいのですが、バモスのシフトノブのネジピッチの大きさがわかりません
教えて頂けないでしょうか
248阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 23:10:03 ID:JpjK7QyE
>>247
φ10mm 1.25P だったと思う。
249阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 00:25:04 ID:MTCsGlXF
>>248
ありがとうございます!
250阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 23:13:54 ID:f2h5Xm3P
シートがね、合わないんだな、これが…。
腰、背中、肩、痛くて。
長距離乗るなら、シート変えなきゃ駄目かな?
レカロ、ブリッド、スパルコと勧められたがどれも高いな。
自分的には、FITのシート(廃車のをもらう)でも良いんだが、
デラに聞いたら"やってみないと付くかどうかわからない"との回答。

やっぱ レカロに(出費大)に落ち着くのかなぁ。
251阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 00:08:23 ID:H+2TKqDh
>>250
背中にファン付いたやつ最強
252阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 00:40:29 ID:jxS3sh7+
値段も最強だけどな
253阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 08:57:07 ID:H+2TKqDh
中古でバモス買えるよね
254阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 16:06:28 ID:0xGxHpdZ
シート合う合わないて個人差がおもいっきりでるなあ
旧アクティより少しマシにはなったものの背中がこるから
旧セルボモードのシートを取り付けたい気分だ
255阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 21:24:32 ID:xp6hyCQd
おれも素のシートだと30分くらいで腰が痛くなってた。
それで、
オクで15000くらいのシート・カバーを買って
ホムセンで買った低反発のスポンジを
適当な大きさに切ってカバーの内側の数カ所に挿入。
丁度いい場所を試行錯誤しながら位置決めし、
いまでは快適になった。
でも、
やっぱ長距離移動は2時間が限度で休憩が必要。
256阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 01:13:40 ID:4tegfv0V
>>246
フォグランプ3つ以上は違法ですのでよろ。
たとえ点灯しなくてもNG。
257阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 01:20:05 ID:rJLG5Gwc
質問!

平成10年式アクティなんだけど、ヘッドライトの向きが微妙に上向いてるような毅がするんですよ。

で、もうちょっと下を向くように微調整したいんだけど、どうしたらいいですか?

ウィンカーとスモールの一体部分を外すと、丸い穴にビスの頭のようなものが見えるんだけど、それかな??
258阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 04:49:40 ID:NjVsIbPM
>>256
配線を分けてスイッチを別に付け同時に点灯しないようにすれば合法

例えば4つ付けても2つづつしか点灯しないようにすればいい
259阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 19:56:46 ID:DE9MYCG7
>>257
慎重にすぐ元に戻せるようにしてトライしましょう。
前照灯は地面と平行光線でまっすぐ前を照らすこと。
壁に車を密着させライトの中心を壁に印する。
10メートル下がって明るさの中心が壁の印と一致すればおk。
260阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 20:15:46 ID:8AGtLW+2
先ほど運転席の下後方からウォシュレットよろしく温かい液体(冷却水?)が吹き上げてることが判明、速攻で帰宅した。
痔主だからってそんな配慮してくれなくても。フロアマット以外に当たってないし。

給料日前で金は無いがとりあえず店に行ってみよう。続報待て
261阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 21:09:43 ID:OFdbYSkW
2WDの俺には分からんが、それはリヤヒーターのか
262260:2007/10/12(金) 22:39:59 ID:OjljXTNG
>>261
リヤヒーターの後数cmのフレームの段差あたりで吹き出すものを感じたので、
多分違うと思う。リヤヒーター自体電動っぽいし。
暗かったので実際にどこからなのかわからんのが怖い。明日見たときどうなってるんだろう
263260:2007/10/13(土) 16:42:25 ID:cwbQLAuO
>>261すまぬ。リヤヒーターから水鉄砲みたいに後方に向けて放出してた。
リザーバタンクは空、バックオーダー中で交換部品の在庫がないとかで
結局そのまま帰ってきた。
264阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 21:00:55 ID:zrq5G9S5
最近、仕事用にアクティ購入したんだけど、
当然パワーウィンドウくらいついてるかと思ってたら
納車時にくるくるハンドルが付いててガックシ…OTZ
車屋も一言メーカーオプションだといってくれればいいのに。。。

後からパワーウィンドウ化なんてできないっすよね?
265阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 21:33:48 ID:o1I1g61r
>>264
社外パワーウインドキットがミツバ?かどっかからでてますけど売ってあるのは、まだ見たことないですね
266264:2007/10/13(土) 21:48:02 ID:zrq5G9S5
社外のも検討してみたんですけど、どうやらダッシュなどに
スイッチを追加するものがほとんどで、どうにも使い勝手が悪そうで…w
夏場に助手席側をあけて涼んだりするんで運転席側でコントロールできるのが
望ましいんですが、社外品でそうしちゃうと、助手席に人を乗せたとき
いちいちこちら側から窓を開けてあげないといけなくなっちゃうしw

ダメ元でディーラに相談してみるか…(泣
267阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 22:12:10 ID:9hSPI2Pa
えらく、高くつきそうですね・・・補修部品として取れば出来ない事は無いと思うけど
268阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 22:25:24 ID:vYRw1n54
くるくるハンドルの方が膝が余裕出来ていいと思うのだけど、
パワー窓に慣れてしまったので乗り換えると辛いかも。

8月頭に窓開けてからバッテリー周りの作業をしてたときに突然雷雨食らったときは
眼から流れるものがあったが(全身ずぶ濡れ)。
269阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 22:35:25 ID:o1I1g61r
>>266
いえ自分が見たのは、元のとってがあった所に取り付けるボックス状の物ですよ
勿論助手席の人も自分で開けれますし運転席から助手席も開けれます。
270264:2007/10/13(土) 22:48:27 ID:zrq5G9S5
>269

マジですか!
探してみます(喜
271阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 07:08:13 ID:Fylzw8g7
中古のPW付きドア買ったほうが安くあがるんじゃないか?
272阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 07:09:36 ID:0ri1rZJP
>>270
>>269ですけど
はっきりメーカー名が思い出せなくてすみませんが
構造的にはとってを取ったあとのギア?をモーターで動かしますんでキットに何種類かアダプターが付いてますんでそれが合わないと付きません。よく調べられたがいいですよ。
たいがいの車は、大丈夫だとは、思いますが……
273阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 11:12:21 ID:j/GBf60h
>>264
マボに探していたのがあったので貼っておきますね。

つ ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p83349307
ミツバ製 出っ張り大。信頼の国産?20年変わらないデザイン??

つ ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11553162
ドア内に余裕があれば、目立たないデザイン。
3年くらいのオートメカニックに取り付け記が載っていたような。
概ね良好、だったみたいです。
274阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 23:51:43 ID:rIqeRUNw
アクティ(HH6)の中古を購入したんですが、私の住んでいる地方ではそろそろスタッドレスを履かなければなりません。
夏の間はトランポとしてつかうので常時200キロの荷物を積載するため、標準タイヤ(8PR)を使用するつもりです。
しかし、冬の間はほとんど空荷で走ることになるので、スタッドレスタイヤについては標準よりも強度の低い6PRタイヤもしくは乗用車用のタイヤを履くことを検討しています。
標準タイヤ以外を履くことで車検には通らないことは承知しておりますが、こういった理由でタイヤ選びをする際、おすすめのスタッドレスタイヤをご存じの方、ご教示いただけると幸いです。
275阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 04:57:25 ID:vDRgzdDX
こん車いつフルモデルチェンジすんの?
スズキの方がかなり良いじゃん。
インパネがバモスの商用車チックよりミニバンやアルトに近い乗用車ぽいし、2DINナビも見やすい場所に付けられるし、モダンだし。

それに対してバモスはヤバいww
古いステップWGNもいい加減に現行ステップWGNにならなきゃ
276みゆき:2007/10/16(火) 11:32:32 ID:sK2l3Kau
やっぱりバモスが一番好き!あの洗練されたスタイル!8年経っても、新型のアトレやエブリと張り合って、売り上げも抜くこともあるのよ〜!!同じ真似が他社に出来るかしらぁ〜?
277阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 11:43:21 ID:5l2UGcAg
バモスの良さは認めるが、いい加減モデルチェンジしても良いとは殆どのユーザーが思ってるだろうな。
278阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 12:14:43 ID:ZCzPbJ9f
>>275
なんか必死だな。
279阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 13:01:00 ID:2F7QJ6VN
>>274
アクティにスタッドレスタイヤをブリジストンの乗用車タイヤを履かせています。
ブリジストンのタイヤは北海道 東北と雪国では販売シュアが高いですが価格も高いです とても快適です。
夏タイヤは他社です。
 アクティ バモス アトレィと三台ありますが、ブリジストンの乗用タイヤを履かせた車はとてもいいです。
あまり荷物を積まないのでしたら、おすすめです。
280阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 15:01:21 ID:JkEIuvnZ
>>274
当方、北海道在住の旧アクティHH4海苔です。
冬タイヤには純正アルミホイルにBSのブリザックREVO969の6PRを履かせています。空気圧は全輪2.1です。
今までに、VM−41、W965とブリザックだけを履き続けてきました。BSは過酷なミラーバーンでの精神的安全度が格段だと思います。ちなみに夏タイヤは同じくBSのR600です。空気圧も同じ2.1です。ご参考までに。
281阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 17:31:13 ID:eIhDEX36
北海道札幌市在住。
MZ−02で十分。
282274:2007/10/16(火) 18:20:45 ID:1+eFqyP4
>>279
>>280
>>281
ありがとうございます。
ブリヂストン製が評価高いんですね。
教えていただいた銘柄を調べてみますと、普通乗用車に比べて
とても安くて嬉しいです!
早速、週末にタイヤ屋めぐりをして購入しようと思います。
283阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 23:42:11 ID:c2Xv1SXD
>>274=282
現行アクティって6PRも駄目になったの?
284阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 08:01:44 ID:dGC1wYJ0
八ヶ岳に住んでますが冬季はクローラ装着で快適ですよ
夏季は外して六輪で走ってますが100キロ出しても問題ありませんでした
価格も安いですけど、クローラゴムが二年ぐらいでダメになります
http://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/kaisetu/acty_crawler.html
285阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 14:03:16 ID:xhui+cRA
アクティ購入して初オイル交換なんですが
エレメント交換しないでオイル入れたら2リットル程度しか入らなかった
こんなもんなんでしょうか
286阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 15:37:30 ID:zRB2UmDZ
>>285
アクティ バン  サービスデータ
http://www.honda.co.jp/manual/acty-van/2007/pdf/2007-actyvan-spec.pdf

アクティ トラック  サービスデータ
http://www.honda.co.jp/manual/acty-truck/2007/pdf/2007-actytruck-spec.pdf
287阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 19:19:31 ID:sXXTmImd
旧アクティに乗ってるけど
規定量が2.5Lだが入れすぎるとオイルを吹き出すから
ゲージの真ん中ぐらいになる2.2Lぐらいしか入れてないな
288阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:58:28 ID:UvvaAC3u
ありがとう
マニュアルにも書かれてる事は知ってて
真中ぐらいに合わせたら2リットルしか入らなくて心配になった
つかレベルゲージが見辛い
289阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:47:43 ID:sXXTmImd
抜けにくいのかもしれないが
おもったほどオイルが入らないね。
290阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 04:56:06 ID:1COYKKV/
一つ前の型のエブリのとき、バモスかエブリかで迷ってたが
ドア閉めたときの音の違いだけでエブリに決めた
291阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 10:01:11 ID:R1aTmRdg
>>290
バモスの方がいいですよ。
292阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 10:40:31 ID:yJ+FajoB
>>290
だったらエブリスレに池
293阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 10:56:32 ID:ucMa6BL4
ただの釣りだからほっといたらいいやん(-_-;)
294阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 18:29:44 ID:NlNT9qw8
スタットレス買おうかと思ってます。
155・65・13
にしようかと思ってます。
ちっちゃくするとまずいですか?
295294:2007/10/19(金) 18:31:05 ID:NlNT9qw8
ホビオターボ4駆です。
296阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 19:53:33 ID:80G55eaz
タイヤ屋が言ってたけど、少し太めのタイヤのほうがいいって言ってたよ!
297阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 20:58:08 ID:0OWJvTj6
じゃあ、もうちょい太めだともっといいのか?
298阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 00:16:40 ID:cLyeN898
カーセックスが大好きなんだけど、後部シートで騎乗位は可能ですか?
299阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 00:38:26 ID:giSdUKP0
座りながらの駅弁?対面座位ていうのは可能
騎乗位したいならシート収納してハメハメすればいいじゃん
300阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 01:23:18 ID:L/FCwmwZ
>>294
バモスの13インチ仕様は155/70R13サイズだぜ
301阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 09:41:12 ID:sh0j8r14
スパイクにしときなよ
302阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 10:09:35 ID:phq4DHOO
>>274
14インチの乗用車用(BSのB'style)で3回ユーザー車検
通してますけど。まぁ当方バモなんでアクティーでも可なのかどうかは
分かりませんが。
303298:2007/10/20(土) 12:40:54 ID:yc1RRSak
昨夜、チャレンジしてみました。やっぱり頭が当たるので、騎乗位というか、彼女が上でボクにしがみつきながらのセックスになりました。
密着しすぎて中に出ちゃいました。。。^^














まあ脳内セックスなんですけどね。
304阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 15:30:57 ID:uu33h+Cp
>>300
がんがれ
漏れは フロントシート2つ倒して間に挟まって寝た上を彼女が騎乗してる。
シートベルトのバックルが痛い・・・のだけが 悩みだ・・



脳内だけど。。。
305阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 18:01:19 ID:y40ZsJQS
スタッドレスは幅が狭い方がグリップするんだろ。
306阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 20:30:13 ID:7e8HKTIS
>>305
逆じゃないかな、接地面積と接地圧力考えたらさ
幅狭い方がグリップするのはスパイクタイヤだと思う
307阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:56:03 ID:s6Yukgu/
>>306
接地面積と接地圧力「だけ」考えるなら幅とグリップ力に
相関関係はない。(グリップ力)=(摩擦係数)×(接地面積)×(接地圧力)
で、例えば接地面積が2倍になると接地圧力が1/2になるから
グリップ力は変わらないことになる。
ただ、排水性や雪面への「食い付き性」を考慮すると
幅が狭いく接地圧力が高い方が(トレッドパターンにも依るが)
概ねグリップ力が高い。要するにスパイクタイヤだけでなく
スタッドレスも幅が狭い方がグリップし易い傾向がある。
308阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 19:20:49 ID:EmO/mQou
TODAYみたいな軽い車の時には幅広タイヤのスタットレスはいてたせいで
雪の上を走れた。
後ろ付いて来たパジェロが嵌ってたな〜
バモスは重たいから嵌りやすいとおもうよ。
309阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 12:42:44 ID:tmapbW1c
やってる人がいたら嬉しいんですが、
アクティのフルフラットに畳める助手席ってホビオにも装着できますか?
310sage:2007/10/23(火) 13:01:07 ID:YCvzqra5
悩んでます…
乗り換え検討中ですが、バモかホビで…
バモのローパケの黒内装も捨て難いし
ホビの車内空間とテールも捨て難い…
311阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 13:38:59 ID:oMXMnvlC
>>310
車内空間を取るべし。軽箱は車内空間が唯一の強み。
そもそもホビが出来たのは狭いと文句を言うバモ客をつなぐためだろ。
バモは狭いよ。
312阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 15:50:25 ID:fvHfqdED
バモス鉄板の薄さ最強!人差し指でぺこぺこ
313阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 16:22:30 ID:cabHRAyV
00〜01年式のアクティに現行アクティのメーター移植した人いませんか?
タコメーターが欲しくてたまらない。

ググると、前期バモス用がつくようですが、燃料計が誤作動するとか。
314阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:58:04 ID:2u03AwR3
ワリーけど乗用車だって鉄板薄いからー 軽に限ったことではないからー。きになんならアメ車でものってればー
315阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 23:14:22 ID:7jxaPFDK
>>309
18年式のホビオに乗っていますが、アクティの助手席に換装しています。
注意点としては、
シートの右前脚は取り付けが手間。
(ホビオの床に穴は開いているが、床の裏にナットが無い。床シートの一部は切り込みも必要。)
シートベルトも同時に交換が必要。
(ホビオはシートにシートベルト受けが付いているが、アクティはサイドブレーキの根元に付いている)
5ナンバーのホビオは、リアシートが盛り上がる。
って事でしょうか。
床の形状とアクティの脚の場所は、そのまま取り付けられます。
316阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 00:25:39 ID:kwBwBX1e
質問です。
ホビオのフロントバンパーはバモスに取り付け可能ですか?
317阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 02:16:00 ID:EDfkdxT4
バンパーというかグリルというか。
もちろん可能
318阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 10:42:12 ID:ziPozDcJ
家にアクティの純正バンパー/白(傷あり)が転がってる、欲しい人いる?
319阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 11:38:12 ID:yQDaiK2h
うちの会社で使ってるアクティ10台のほとんどの両スライドドアが閉まらなくなってきた
物売るってレベルじゃねーぞ
320阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 21:48:47 ID:0gaK8tVQ
アクティで駄目なら他はもっと駄目だよ
321阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:38:31 ID:96UCN/vX
>>315
貴重な情報感謝します!

ってやはりポン付けってわけにはいかないんですか・・・
特にシートベルトの件は想定外でした。
やはりバイクを載せたりするのにアクティ助手席に変更したんですか?
322315:2007/10/24(水) 23:16:20 ID:OhyTOiKP
>>321
仕事で脚立を積むために交換しました。
キャリアだと軒下に入らなくて。。。
オークションでシートベルト部込みで出品されていたりしますよ。
アクティのシートから、バモスやホビオのシートに交換すると余るからかな。
323阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 07:47:26 ID:+EcHdqn0
>>319
それ、リコールじゃない?
ttp://www.honda.co.jp/recall/070719_1915.html

あーでもリコールは左側だけか・・・。
324阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 21:10:40 ID:/b73YpAh
>>319

自分でドアのローラーの部分とかにグリースオイルでもつければいいじゃん。

スプレー式のグリースオイルを回転部分に吹き付けるだけ。
325阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 00:15:18 ID:nx+93wvX
スタッドレスタイヤ用に
純正の12インチホイール中古を手に入れたのに
13インチ仕様の車には合わないみたい。
スペーサーをかませばいけそうですが・・・

インチダウンして使ってる方はいます?

326阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 00:23:51 ID:fivxdHk3
バモス?
13インチ仕様ってブレーキ違うの?
327阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:38:03 ID:aglvNux0
タイプ L 5速 NA 2WD   34kw[46ps]/5,500rpm 60N・m[6.1kg・m]/5,000rpmと
タイプ L 5速 NA 4WD   39kw[53ps]/7,000rpm 61N・m[6.2kg・m]/4,000rpmは
エンジンの仕様は何が変更されてるんでしょうか
328阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:40:12 ID:aglvNux0
タイプ L 5速 NA 4WD はタイプ L 5速 AT 4WDの間違いでした
329阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:42:32 ID:aglvNux0
>>328
タイプ L NA AT 4WDの間違いでした      すまん
330阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:54:57 ID:8ewfdX9y
なんだ、キチガイか。
331阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:58:31 ID:8ewfdX9y
マジレスすると、
変速比が違うね。
332阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 19:57:34 ID:6AO7vA1n
>>326
ホビオLのUパッケージです。
12インチホイールをはめてみましたが
ブレーキは12インチ車と変わらないので
ホイールに干渉する事はなかったですが
ハンドルを切らなくてもステアリングのロッドの付け根?とホイールとの
隙間が1mmほどしかなかったです。
ちなみにホイールサイズは12×3.5です。
ライフの12×4.0では接触して完全に×でした。
333阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 22:56:01 ID:fivxdHk3
13インチ装備車のオフセットって+45なんすね〜。
12インチ装備車は+40だから、この辺が関係してるんすかね〜。
334阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 15:17:44 ID:VTGLdRSZ
俺もテッチン買ったんだけど大丈夫かな…ゼストの13インチちと不安…
335阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 20:18:15 ID:lmVydIml
13インチなら大丈夫かもよ。
336阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 13:56:03 ID:YK1OS7+U
ヤフオクでHH3・4用のフォグと銀バンパーがSET出品されてるぞ〜。
337阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 14:23:29 ID:nRO0wGOK
↑↑↑

出品者、乙!!

しかもマルチでご苦労さんっ www
338阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 14:45:49 ID:daagItaj
そんなものより前期バモスのメーター一式出品しろよ
339阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 22:09:52 ID:1EAT0rxQ
アクティバン(HH5/HH6)の内張りを固定するのに使われている白いプラスチックビスって規格品なんかな?
ホームセンターで探しても微妙に違うやつしか無いんだな〜。
内張を剥がすたびにバキっと割れるので心臓に悪いぜ。

340阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:24:44 ID:6qEonRl8
もしかして一番リヤのサイドのボード?
うちのはホビオプロだけど、全部バキバキに割れたのでボードに穴あけて、プッシュピン仕様にした
341阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:33:58 ID:3m9GmiYj
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ アクティスポーツ出してっ!!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
http://www.hondanet.co.jp/home/special/tms2002/report_3.htm
342阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 23:42:00 ID:D8qUVNod
俺が一番出して欲しいのは'04東モに出品されたHOBICKなんだけどなぁ・・・
http://www.honda.co.jp/motorshow/2004/catalog/hobick/
343阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 01:36:59 ID:Y1bNOHQD
俺は'02のコレだな。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2002/acty_compo/index.html

発想が軽トラの枠を超えてるが
344阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 09:28:53 ID:utlKYAfZ
すいません質問ですが?
現行バモス ABA−HM1 MTの2駆って前の型の、LA−HM1の
型のマフラーってあうのですかね?
教えてください
345阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 23:22:41 ID:z+b9Htk8
シートをレカロかブリッドに替えたいんだけど、簡単に付くのかな?
替えてる人いる?
346阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 02:11:22 ID:8ztszbDe
ぐぐれば事例がいっぱいHITするだろ?
シートレールさえつけられれば簡単だ。

しかし、そこまでする必要あるのか。
347阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 03:13:45 ID:zIIueCN0
ヤフオクでシートレール買って中古屋で買ったレカロSR3左右でつけてました。
腰が痛くならず運転楽だったが乗り降りする時サイドサポートが邪魔でコツが要りました。

レカロはシート横のレバーで背もたれが前に倒れるのでなかなか便利。
今はレカロのLSつけてます。
348阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 16:06:59 ID:rLCY28y1
レカロには商用車向けの製品無いのかね。
ヨーロッパとかアメリカじゃ需要ありそうだが。
349阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 16:42:39 ID:NyKMWFiW
>>348
ちょこーっとググりゃ直ぐ分かるものを・・・
君言語障害者か何か?

http://www.recaro.com/index.php?id=1737®ion=4&L=3
350阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 22:04:27 ID:iQ6gc3/4
HH5の格安車をゲトりました
ただ機関はまぁまぁですが格安だけあって外観が凸凹です
ある程度自家板金しようと思うのですが、サイドドアの内張りだけボルトが見えません。
「それぐらい外せないで「自家板金」とはへそで湯が沸くぜ!」と叩かれそうですが、
わからんもんはわからんです
どうか内張りの外しのいいヒントがあれば教えてください
351阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 23:01:28 ID:rLCY28y1
ドアハンドルカバーの下にあるネジ一本を外し、カバーを外す。
ドアハンドル上下にあるネジ二本を外し、ハンドル本体を外す。
くるくるハンドルは留め金を引き抜けば取り外せる。
あとは内張りを剥がすだけ。
ピンが折れるかもね。
352阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 05:34:47 ID:VAt8v5gZ
>>351サマ

ありがとでやんす!
早速作業に取り掛かります。
ピンは折れても泣かないようにします。
353350:2007/11/03(土) 00:38:45 ID:4VcF4Hdc
えー報告です。
おかげさまで内張りは外せてある程度板金も出来ました。
ただ、この気候下なのに蚊が出没しましてえらくイラつかされました。
板金って結構神経集中しないといけないのに‥
更に作業中近所の小学生どもが「おっちゃん、なにしてんの?」とうるさくて。
説明しましたがあんまり要領を得ていない様子。

まぁ、どうでもいい話ですがw
354阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 09:44:32 ID:/A1doEgt
今バモスを新車で買うのはちょっと古いかな。もうかれこれ5年くらい前のモデルでしょ。
フルモデルチェンジっていつくらいです?
355阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 13:05:30 ID:jv1aNZnw
>>354
知るかボケ!
356阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 13:13:26 ID:pOGMwnji
31歳 自宅から 会話の途中でG トラシスでもないようだが・・・。
357阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 13:14:25 ID:pOGMwnji
誤爆しました。
358阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 16:29:53 ID:T9o7c4aY
紫の車体で限りなく黒に近い紫とそうでないのを見るんですが気のせいでしょうか
359阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 18:08:55 ID:sWb2W6rD
気のせいではありません
ヤフオクでパーツ買うとき黒と紫がまぎらわしい
360阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 20:50:11 ID:OY+xfi/z
>>354
バモスはベースとなるアクティがモデルチェンジしなければ可能性はない。
そのアクティだが、商用車のため見た目の目新しさよりも、使用する企業が熟成不足による故障やFMCに伴う初期不良等のデメリットを嫌う事も手伝って、非常にモデルライフが長い。
アクティになってからは2代続いて11年周期のFMCで、その前の世代のTN360も10年売り続けた。

しかも現行バモスも他のFMCした2車種、特にトップセールスのエブリィに匹敵する売上を上げているので、バモスだけFMCすることも考えづらい。
このこ
とから考えて、時期バモスはアクティと同時期にFMCする可能性が高く、それは1999年から11年後の2010年近辺になるものと思われる。

だからFMC迄は3年はあると思うので買っても特に後悔はしないと思う。
確かに今の目から見れば内装は古臭いけど、良い車だしね。

T360 : 1963-1967年 → 4年
TN360: 1967-1977年 → 10年
アクティ時代
初代: 1977-1988年 → 11年
2代目: 1988-1999年 → 11年
3代目: 1999-(2010年?)
361阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 21:00:10 ID:WPgHRyvJ
所詮、軽なんだし内装どーのこーの言ってもしょうがないんじゃない?昔の軽に比べたら全然いいと思うけどなぁ。
362阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 21:12:17 ID:T9o7c4aY
黒に近い紫が欲しいんですが、違いはあるんですか?
363阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:25:13 ID:EMDFymPl
>>362
色が違う
364阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:00:55 ID:sDUUK9/k
363さん

それは年式によって違うんですか
365阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 09:07:29 ID:gLGf5fSU
>>360
詳細なご説明ありがとうございました。
366阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 11:50:07 ID:LJsQAJ8I
皆バモスにエアロつけてる?
バモス買いたくて付けるんならギャルソンのブラックマフィアにしたいんだけど、皆どんなエアロ付けてるのか気になる…
367阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 12:52:55 ID:UNeolxrh
軽自動車にエアロつける人ってカッコイイ
368阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 13:19:16 ID:51Cdq5CD
カッコいいし、セレブ
369阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 15:50:30 ID:RjkpUIn9
モジョールで十分。
370阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 18:28:03 ID:tAJw58fp
ホビオに付けられるのってある?ヤフオク見ても、YMRのエアロしかないから困ってる。
371阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 19:53:59 ID:Ei/0eC4Z
今日、旧アクティのタイヤ交換してきました、

ブリジストンのDURAVASとかいうやつで、工賃など全部込みで28000円でした。

走りがすごく安定して、加速も滑らか、ロードノイズも減ったように思います。

みんなもとりあえずタイヤ交換してみ。
372阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 22:14:33 ID:DAG+av1z
>>371
BSは良いよ。バランサーにセットして回すと他のメーカーよりブレが少ない。
ウェイトも少なくて済む。ホイルにはめ込むときは堅くて苦労するけど。
373阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:25:34 ID:+34AknBV
374阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:26:20 ID:a9pP9oA1
アクティ購入を考えてる者ですが質問です
以前サンバーを乗ってたんですが重い荷物載せた時にサスが弱すぎで乗り心地悪かったんですけどアクティはどうなんでしょう?
375阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 08:23:23 ID:Zn2zuhuq
>>354
仕事で割り切るバンだったらむしろ買いだと思うけど一般的なファミリーユース
の場合は、エブリィとか考えたほうがいいかもしれないね。軽だから内装は気に
しない?いえいえ、今の軽はかなり内装が上質になっているし、古臭いフロアか
からニョキっと伸びているシフトよりインパネシフトのほうが手元での操作の
しやすさ、目に入ってくる感じとしても「新車」らしいと思えるよ。
シートなんかもエブリィやアトレーのほうがずっと上質だよ。
自分も最近バモス買ったんだけど、エブリィが気になっている立場からレスしたよ。
376阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 08:30:44 ID:J4jozEWC
>>366
純正オプションのエアロ?付けてますよ。
377阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:08:15 ID:4UvHT1kR
エブオタって内装しか引き合いに出さないね。
そもそも、誰も聞いてないのになんでエブリィの話してんだ?
378阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:17:54 ID:nb9/P2Ln
じゃあなぜ今バモスの新車なのか
それを聞かせてもらおう。
379阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:40:11 ID:Rfuahk+D
目を見れば解る・・(by お父さん)
380阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 12:00:32 ID:XJsM8l2Y
タイヤ交換したいねぇ
バモのサイズはあんま選べないらしいが、いちおタイヤ館逝くわ
381阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 12:47:51 ID:sVreCP5Q
>>354
バモスはキャビンの 小ささ を確認してから買おう。
小さいのが我慢できなかったらバモスの選択はない。
382阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 16:40:58 ID:+w8RsJhc
小さいって幅方向も前後方向もですか?
383阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 18:20:33 ID:muZiTcuN
高さ。
ドア厚みをしっかりとってあるから幅方向も狭く感じるかも。
バモスでは小さいというユーザのためにホビオ作ったと思うよ。
384阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 21:41:46 ID:ZUUzO3Wu
この前四畳半のカーペットが積めて、箱買って良かったなーと思た

ところでバモスの燃費って何km/hが一番いいんでしょ?
無風平坦って条件だと70km/h前後かな?と思うんですがどうでしょうか?
385阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 22:28:12 ID:MTPjcsvr
>>384
エンジンやトランスミッション、駆動方式などによると思うが…。
うちでは5速に入れて50〜60km/h位だとアクセルが軽くて気分的には燃費がいいように思う

>>377
「乗ってしまえば内装しか見えない」ということだろう。
インパネシフトでMTがあったら次は乗り換えようかな
386阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 03:33:00 ID:TfJp/AJG
アクティの助手席折り畳みシートって、ちょっと車中泊する時なんかに
便利そうに見えますが、実際に車中泊とかで折り畳んで使ってる人、もし居たら
使い勝手その他とかどうですか?
勿論適当に隙間を塞いだり、上にマットをひいたりして使うつもりですが。
本当は室内が広いサンバーを考えてたけど、助手席が折り畳める事を含めて考えると
アクティのSDXとかも結構いいかなと、最近迷ってて。
387阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 15:41:28 ID:Xpx9U6Kq
おれはホビオとバモスで軽く迷ってるよ。まぁどっちでもいいけど
ハイルーフは広々感あって取りあえずデカい方にしとけばいいやって感じ、
バモスのほうがカッコいいしベージュの内装も好みだし、具体的にどんくらいの荷物を積むとかも実際使い始めてみないとわからんからね。

一応年内に買うつもりでいろいろネットで調べてるけど、ホビオの人ってほとんど見ないね。

ディーラー行って見積もりもらったら車両本体から10万引きだって。もう2、3万はイケそうでした。
388阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 16:29:38 ID:KBFYfZkA
リヤはどうしようもないけど、顔面スワップは簡単にできることも考慮してね。
ちなみに俺はホビオにバモスのFバンパーを装着してホモスにしている。
389阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 16:35:35 ID:gOpNva2b
>>388
オカマ掘られるぞ!
390阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 16:39:47 ID:jBSkDAG/
ホモオは?
391みゆき:2007/11/08(木) 16:45:14 ID:FwWA+9Gj
そうよ〜オカマに オカマ掘られるわよ!!
392阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 18:30:51 ID:2gdgckJH
>>388
ホモス言いたかっただけとちゃうんかとw
ホビオにバモスの顔面つけたら『バビオ』だろ。
んも〜、困ったチャンだな、まったく。
393阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 18:37:35 ID:fq9finJL
じゃあ、ホモっすはバモにホビオの顔を付けた奴ってことになるの?
394阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 19:48:57 ID:CTyKQ7Fv
あなたのことかも。
395阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 20:30:15 ID:59UOQbJy
ホビオってホモビデオの省略形みたいで嫌だよ、、、
396阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 23:53:38 ID:IHehZCEu
>386
アクティ買ってKキャン用に改造している。カーテンはフロントガラスまで覆うように
しているので車内全体が宿泊スペースになる。

助手席折り畳みシートは、背もたれを倒せばテーブルになるし、下のレバーを引けば荷室
と同じ高さになり室内空間が広がる。漏れ的には気に入っているが、ただ残念なのは背もたれが
2段階しか調整できない。シート倒して休めるのは運転席側だけになる。

ttp://www.net-camper.com/2006-minivan/2006-minivan.htmlを参考にして改造

フルフラットにするため、床の形状に合わせ10mm合板にフローリングをはりつけて3つ折り
にできるよう兆番で固定。
ギャレーは荷室にボルトを差し込めるようネジが切ってある穴が多くあるのでそれを利用し
取り外しできるようにした。

何故このようなこのようなことをしたかというと、ホンダの軽は荷室にエンジンがあるため
1.メンテは荷室を空にしなければならないこと。
2.3つ折りにすると後部座席が使用できる。
3.ギャレーを外すと2人余裕で寝られる。

以上、これで漏れ的には気に入っている。
397阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 00:31:05 ID:o/C/MY9l
>>396
なるほど、参考になりました。サンクス
398阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 07:13:04 ID:iGRC1Jsi
ホビオはある意味中途半端だよな、
アクティにすりゃあいいんだもんな。
399阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 09:01:09 ID:zbbZ7fuh
そりゃあアクティとバモスのハーフだからな。
そして都会では少ないが何故か田舎では異常に多い。
400阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 12:26:11 ID:iNMxZ8CX
400
田舎はバモス率高いぉ
401阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 12:36:36 ID:pWnFUnUO
確かに田舎は、バモス多いみたいだね(笑)

うちらへんも、(佐賀県)かなり走ってますよ。
402阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 16:29:20 ID:g7iNgm3C
バモスて燃費イイの?
欲しいなぁ
403阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 18:23:05 ID:w34CNZ9o
燃費は特に良くないでしょ。
バモスは運転席に座ったときの車体のしっかり感が軽ではないみたいだよ。
バモスの全高177cm
ホビオの全高188cm この差をどう見るかだよ。
404阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 19:03:11 ID:ecg+1dmN
>>401
岡山もバモス率高いぞ。
アクティは商用かトラックしか見ない。ホビオ?ナニソレ状態。

>>402
俺はMT2WDで、この前17km/lたたき出した。当然だけど長距離巡航。
箱バンとしてはかなりいいと思う。
もちろん、アルト・ミラみたいな小型軽四や、
ヴィッツ・フィットみたいな小型リッターカーよりは劣るがな。
405阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 19:32:04 ID:7Lg9S1pJ
>>402
HM2 NA 4WD 割と都会を燃費重視走行で14km/L
何も考えず走れば12km/L  急いでばっかりだと11km/L
406阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 20:53:56 ID:iGRC1Jsi
ホビオで荷室高1180だけど、
エンジン位置がシート下にあるエヴリィとかはもっと床が低くて
もっと高さあったりするのかなぁ。
オフロードバイクが入るなら入れたい。
ホビオでもフォーク縮めて入れてる人いるけど、
そこまでするなら他にアクティトラックを持っているので潔くあきらめてバモスにしようかと。
407阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 22:06:46 ID:v5qSlbVM
>406
トランポ専用にするならそれも吉
漏れもバイク海苔だったころ普通バンをトランポにしていたが
転戦するとオイル&汗他で耐えられなかった。特にガソリンと
2stオイル。
で、トレーラーを引っ張り普通バンは寝床専用とした。
友達で寝るにはバイクを外に出さねばならず、寝てる間に
バイクがなくなっていたのを数十人知っている。
408阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 23:23:40 ID:mIVdBRC5
>>402
ホビオL MT 4WDですが16km/Lでした。
409阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 06:37:57 ID:5KvLwdn7
軽キャンピングカーのスレって無くなっちゃった???
410402:2007/11/10(土) 08:18:18 ID:gSX18snm
>>403-408
ありがとうござま〜す
軽自動車にしちゃああまり良くないみたいだが昔LIFEステップバンに乗ったことあるから車のデザインが似ててイイね
411阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 15:25:47 ID:9XvqkT9m
バモスのデッキ交換の仕方ってどうすればいいんでしょうか?
412阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 18:02:40 ID:meI0Odei
ALPINEとかのHPにのってると思うけど…
413阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 19:37:47 ID:RYWbx1c4
>>411
まずは力任せにカバーを引っ張れ
414阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 19:59:15 ID:MgWZZprq
>>411
デッキの両側にある隙間に、大きめのマイナスドライバーを突っこんで
右にこじれ。
あと、灰皿は一度引っかかるところまで引きだした後、手前下側に向かって
強めに引っ張ればとれる。

力任せにカバーを外さなくても大丈夫!
415阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 22:24:07 ID:bW9dC1Or
>>411
甘←こんな感じのパネルを 手前に引っ張れば取れる・
先ずはそれからだ。。


その前に年式の確認だったかも。。
416阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 22:26:13 ID:9XvqkT9m
>>412 >>413 >>414
レスありがとうございます。
パネルを外すんじゃなくてデッキを直に外すってことでしょうか?
417阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:46:09 ID:b+SoRITE
バモスにヒッチメンバー付けたことある人いますか?
418阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 01:01:42 ID:+J9Paj7e
419阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 01:32:10 ID:hJDAzGYL
>>417
軽でもトレーラーって引いていいの?
420阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 08:36:03 ID:hBnYUqiD
421阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 09:04:52 ID:+aUc+6UZ
ホビオの顔ってかわいいじゃん。なんかクマっぽくね?
422阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 11:13:09 ID:K3QEaI/7
>>417
バモストレーラーで検索したらアルミボートとバイク引っぱってる人のサイトが出てきますよ〜
423阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 11:58:37 ID:Ay690Z0X
確か軽って長さが3.4m以下という規定があるはず。
バイク海苔のとき軽にトレーラー付けられないか
聞いてみたらそう言われた。
で仕方なく普通自動車でナンバーなしの自作トレーラー
引いてたけど、警察も大目に見てくれてたみたい。
ただし、事故ったとき保険が出ないはず。

軽自動車用のトレーラー検索してみそ。
車検や保険が通ればおkじゃん

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
424阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 13:50:40 ID:ZtcHtuDS
425阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 15:53:27 ID:FLyeAXN9
タイヤ交換したら、騎乗位でもあまりゆれなくなったよ。

これでますます激しいセックスが出来る!!
426みゆき:2007/11/12(月) 16:44:53 ID:ZTyvDVqy
んまぁ(*_*)
427阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 16:52:40 ID:xvILFlG+
>>425
エアセックスってそんなにイイのか?
428阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 19:46:08 ID:TxaPGCK6
きもちいいぉ
429阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 22:49:56 ID:wTo10X2e
>>416
それだけレスもらってなおかつ要領を得ない奴は何もできんし
やっても失敗する。
貧乏癖が抜けないのかもしれないが素直に業者に頼んだほうがいい。
かわいそうな人だが事実だし、仕方ない。
430阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 18:02:26 ID:XJg+XkOF
>>416
年式で 2タイプある。
431阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 08:17:11 ID:U8gGgAQV
>>416
やめたほうがいいよ。プラスチックのフックなど、かける力を間違えると破損するから。
432阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 08:39:22 ID:vTDCbwot
バモスの濃いグレーってアドミラルグレーメタリック以外に過去に似た色あったの?
何か俺のと似てるけどちょっと赤茶ががったようなグレーを見るような気がする。
433阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 07:56:00 ID:a+GEhX/K
>>432
おじちゃんめがわるいの?
434阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 13:17:12 ID:tRHElPnQ
純正ローダウンって、どうですか?
見た目はともかく、乗り心地が気になります。
435阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 13:18:31 ID:tRHElPnQ
純正ローダウンって、どうですか?
見た目はともかく、乗り心地が気になります。
436阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 14:06:51 ID:P0c3AnKQ
>>432
メタリック塗装はまわりの色を映すよ。
>>434
ローダウンすれば固くなる。小さいストロークで衝撃を吸収しなければならないから。
これをどう見るか?
たいていはと直進性が良くなる感じがして好感持つと思う。
437阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 08:24:01 ID:50+mvOsP
>>433>>436
どうやら俺のめがふしあなだったようだな
438阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 20:53:11 ID:0KQCctOo
>437
気にスンナ、おまえの目はふしあなさ
439阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 23:06:34 ID:oj9lwm8J
>402
今年の9月に新車で買ったLの3ATで、
とろとろ街乗り&首都高ちょこちょこ
つかって13〜14km
440阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 13:33:02 ID:UKNkQIgQ
バモス現行型はいつごろまで新車で売ってるかな?
今のってる普通車から乗り換えたい。
維持費高杉。
441阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 13:48:19 ID:A2fYMPk5
440
先代アクティーあたりを見たら10年は変えない気がする。
現行は99年頭から発売してるし、早くて再来年??
442阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 15:45:16 ID:geCL3cPT
443阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 18:04:04 ID:kPkRotxa
テールガーニッシュはアトレィが一番かっこいいな。エブリィは縦型で、かつ
要らないメッキモールのおまけつき。バモスは旧ステップワゴンを踏襲。

メーターデザインならエブリィか、まあオーソドックスだがバモスもなかなか。
オーディオコンソールがアトレーやエブrィに比べると、エアコンスイッチより
下にある為、仮にナビをつけると視認性の点だとちょっと不利だが、軽でそこら
ヘン移動だからナビはいらないからあんまり関係ないか。
444阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 11:52:57 ID:Zl8wCpMp
2ヶ月放置してたら
ばってり〜上がった。
m(^‥^=m)~ )))))... こそこそ(此処と似た境遇だ・・俺のバモス)
445阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 13:53:51 ID:ZkE+0/nJ
本スレ復活age
[HONDA]バモス/ホビオ/アクティ(ストリート)12箱目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195525704/
446阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 15:20:37 ID:kpHSPIch
こっちがあるのに、わざわざ立てる意味が分からん。
447阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 04:07:52 ID:RVhK/5Jn
質問です。
バモスの光軸調整用のネジはどこにあるんですかね?
先日HIDに変えたら、どうも上向き気味なんで…。
よろしくお願いします。
H11年式です。
448阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 04:44:12 ID:VIWk/vkj
ローダウンについて:

アクティストリートorトラック(HH1〜)のリアリーフ抜きしてる人いませんか?
ダウン量どれぐらいでしょ?
449阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 14:12:31 ID:aLLQDQeq
450阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 23:27:25 ID:Db+G/mzL BE:1599936588-2BP(0)
H10年式V−HH3(キャブ車)乗ってます

リモコンスターターはつけられますか?教えてエロい人m(_)m
451阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 00:57:12 ID:v2zn5Ir0
ローダウンについて:

プロレスラー、「D−LO ブラウン」のフィニッシュホールド。

別名、屈伸式ダイビングボディプレス。

トップロープから、リングでなぜか大の字で寝ている相手に飛び降りて、空中で一度足を曲げて伸ばして、相手にプレスする技。

プロレス技とはいえ、140キロ近い人間が、2メートル以上の高さから落ちてくるわけだから、
一般人なら圧死の恐れもあります。
452阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 00:58:35 ID:v2zn5Ir0
それをよけずに受けるプロレスラーは、神に近い存在だと思います。

マサトだったらビビって逃げちゃうでしょ。
453阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 17:36:53 ID:CO6J4LXR
フロアマットに穴が orz
買い替えようか・・・穴の下にゴムのシートでも敷くか・・・
454阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 18:21:33 ID:dUtgc/Zh
>>453
足元の狭い車だから、市販のタイルカーペット1枚を
フロアマットの形通りに切って敷けば十分対応出来ますよ。
うちのバモスは随分前からそうしてます。
455阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 18:51:37 ID:CO6J4LXR
>>454
なるほど、その方が安く済みそうだね。ありがとう!
クラッチを踏んだときの踵あたりの部分に穴が開いたんだけど、
ここだけ上手く取り替えられるようにカットすればいい感じかも!
456阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 01:31:04 ID:rWVOqM9I
アクティ購入考えてる者ですが、耐久性はどうですか?
距離や性能など総合的な事がしりたいです
同じエンジンのバモスもどうですか?
457阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 03:38:54 ID:kV16rxTw
旧型の生存率(残存)見れば何となく想像つくと思うよ
458阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 07:56:56 ID:cYl9zKUZ
耐久性良いよ。
スーパーカブを作った会社のエンジンはひと味違う。
とはいえ 10年10万q以上保たせるのはメンテ次第。
459阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 16:21:21 ID:SDzv/Vvq
あれこれチョコチョコいじらない方が長持ちするんだお
460阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 20:09:55 ID:mM/Cuo0c
E07Aを積んだ旧型アクティは
ウォータポンプとエアコンの排水が鬼門だった
オイル交換さえしっかりしていればエンジンは10年10万キロ超えても
へたりも感じないぐらい元気そのもの
贅沢装備が少ないから故障しても楽だが
上のレスにあるようにメンテしなきゃ意味ないけどね。
461阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 22:20:42 ID:ZAVelSr9
今度バモスターボが納車されるのですが色々と書き込み見てガクブルw
とりあえずオイル交換が命みたいですが、指定の粘度とお薦めといい
ますかメーカー・グレードがあれば参考にお願いします
過去ログは見たのですが決定打が…
462阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 23:16:16 ID:k5vRa/6D
>>461
何を見てガクブルしてんのかしらんが、オイルは純正でおk
463阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 23:19:16 ID:nwnditVy
決定打は純正だろう
5000キロor半年で交換
無理して高いの入れる必要ないよ
464阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 08:36:29 ID:RgGrfXTo
そうだよな、純正でこまめにやってりゃ大丈夫だろ。
465阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 12:15:36 ID:+dzBwKR4
>>461
エブリィのほうがいいのに・・・・
466阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 12:22:08 ID:RkoKlFLw
えぶりーは良い化粧品使ってるのは確か。
467阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 13:15:15 ID:EUrgijZ3
おれは今度バモスNAが納車されるよ!
25万キロくらい走ってるのざらだぞ。
468阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 18:35:54 ID:kCfGVN++
ターボだとターボがらみで故障がよく書かれてたりするもので
ディーラーで定期的にオイル交換することにいたします
469阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 23:31:15 ID:ZRBDMThX
平成7年式ストリートラクーンHH4を買ったのですが、スペアタイヤはおろかタイヤキャリアも付いていません。
スペアタイヤ非装着のグレードって有るのでしょうか? 
取説にはそれに関する記載は有りませんでした。
470阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 08:17:06 ID:IbQif7ev
使用途中で無くなったのでしょう。
スペアタイヤがないと不安でしょうから解体部品でも探しましょう。
471阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 11:18:55 ID:qNV3vPY+
キーレスが作動しなくて、電池変えたけどダメでした。
ディーラー逝きます。
472阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 14:31:55 ID:2gwsmj3f
バモスってそんなにオイル交換が必要なんですか!
自分は大学病院に勤務する医師なのでオイル交換に行く暇が無かったので、
オイル交換は車検の時だけだったんだけどマズいですか?
473阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 14:57:59 ID:ELrhvloy
自分の車を大切に長く乗りたいなら
暇が無い、ってだけで普通そんな扱いしないと思いますが
474阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 16:05:10 ID:WuArLGmx
>>469
パンク対策がされていないのなら、車検が通らないと思われ・

>>472
漏れは、ディーラーに電話で依頼して、平日勝手に引き取りオイル交換してもらってる。

475阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 17:34:24 ID:Hw32iRYG
バモスターボは5000km前にして警告してくるしオイル交換面倒だしな
NAなら尻から抜けるしオイル交換も楽だろ
476阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 20:08:56 ID:+YML5juR
ターボなんですがオイル交換って面倒なんですか?
NAとは何が違うのでしょうか…
477阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 20:33:31 ID:IbQif7ev
ターボはフロアの蓋を外さないとオイル注入口が見えない。
フロアマットをめくらないとオイル交換できない。
NAはリヤホイールハウス内にある。
478阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 22:13:55 ID:+YML5juR
じゃあターボ車のリア側面にあるリッドはダミーなんですか?
479阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 23:33:53 ID:ICJGXGBf
左リア側面にリッドがあるなら、TURBOのエンブレムがダミー
480阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 00:42:38 ID:C9RjmkDL
そうなんですか、まだ納車前でしてw
写真で見る限りなかったようなので本物のターボみたいでした
481阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 11:52:06 ID:+68oghzJ
>>472
エンジンのオイル交換なんてどこでもやってくれる。時間もそんなにかからない。
車屋、ガススタ、量販店がまったくない地域ってわけでもなかろう。
使用状況にもよるけど、2年おきってのはちょっとサイクルが長いかと。

お医者さんなら分かるだろう。
軟骨が磨り減ったり、間接のヒアルロン酸?が減ったり劣化したらどうなるか。
482阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 18:17:25 ID:5iLkSgWg
>>479
おまえおもしろいな
483阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 18:29:22 ID:5iLkSgWg
MTには、アクセルの上にアルミペダル付けろ
コーナーで運転しやすいぞ
484阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:42:19 ID:fwupxPV/
>>472
医者がバモスって…
最近の医者ってそんな貧しいの?
485阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 21:11:12 ID:y9a6ZdJM
なま温かく見守り中。
486阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 21:30:53 ID:QDRSZPze
>>483
黄色い財布にすると宝くじが当たるぞ、
通しで10枚買うの忘れるなよ絶対に当たるから。
487阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 00:28:10 ID:T5jDSphT
バモスって貧相だな。後姿が。
488阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 00:46:06 ID:8DnnLAmx
そんなあなたの貧相ではないと感じる車はbBでしょw
489阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 02:54:11 ID:cC2UcYdE
>>483
どういうこと?何のために?

>>484
君にはクルマを複数台所有するっていう発想はないのかね?
490阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 08:43:30 ID:acfpfQky
複数台所有するにしても「医者が軽?」って発想はないのかね
491阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 09:24:19 ID:jiWvJOMF
医者でもピンキリだろ
開業医とか幹部で軽だったら悲しいものがあるけど。

街中の大学病院に勤務だったら、そこまで何も思わないな。
むしろ、とり回しがいい軽の方がいいって場合もあるんじゃね?
492阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 11:34:08 ID:jpzrGi1j
まあ、確かに大学病院勤務の医者の給料なんざ、たかが知れてるよね。
下手すれば大手のOLさんの方が金持ってるからね。
変に見栄を張らないバモス先生に好感度アップ!
493阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 11:42:20 ID:8DnnLAmx
医者だから軽自動車はおかしい
なんて思うあなたは何時代生まれですか?w
テレビドラマと漫画の見過ぎです
494阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 11:42:58 ID:YnD8tN1g
軽で恥ずかしくない?
ラフェスタはいいよ〜
大きすぎず小さすぎず
実用的なのにスタイリッシュ
お金貯まったら乗ってみてね〜www
(^-^)/~~
495阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 12:49:36 ID:8DnnLAmx
ラフェスタ…韓国の車ですか?
496阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 12:52:51 ID:Jic9jAIc
>>494
  ↑
コイツよそのスレにも書き込んでるよよっぽど嬉しかったんだな〜なけなしの金払って買った車が手元に来て
自慢したいんだろうね〜









(´_ゝ`)さびしい奴だな…友達いないのかな?
497阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 13:00:41 ID:Rk9uJzF8
>>494
ここにもいたのね!
498阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 14:57:50 ID:23JefpOt
漏れのバモス、いろいろ付けすぎてカルーク
200万円超えてるんだけど、
幾ら貯めればいいのかな?
499阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 17:01:36 ID:Ek5rDNhR
ラフェスタって韓国のクルマか!
輸入車なんて買えないよ。
>>494はすごいな〜
500阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 17:43:42 ID:u92zsTLp
まあ、反日の車なんか売れなくて当然だ罠
501阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 21:47:18 ID:EgdHUJyL
>>490-492
親の知り合いの開業医は初代シーマが出た頃に買ったはいいが
地方都市でさえデカすぎてアルトに買い換えてたな。
「どうして譲ってくれなかったの」と(うちを含む)方々で言われたらしい
502阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 21:47:58 ID:EgdHUJyL
ageスマソ
503阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 23:00:06 ID:dQmjjPWu
キーレス動作しねーってディーラー行ったら電池交換して治りましただって。
俺がコ○マで買った電池は賞味期限切れかよ〜
ふざけんな鳩ケ谷のコ○マ!
504阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 03:31:52 ID:/hTcopnt
コン・・・いや、なんでもない
505阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 17:50:12 ID:Nu3LB2og
オプションのフロアラバーマット買ったのですが
リヤマットは中央部分をカットしないと使えないみたい。
カットしちゃえばいいのかな?
506阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 09:17:25 ID:MsW3Ja56
質問お願いします。現行のバモスはマイナーチェンジ前のバモスと足周りは共通ですか?
507阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 16:50:58 ID:OJbfbjWd
>>506
少なくとも3回マイナーチェンジしてるけど?
508阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 17:21:12 ID:U3USZPvO
>>506
たぶん おおむね 同じ
509阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 21:45:09 ID:i5gZJodF
>>494
ラフェスタって偶に走ってるの見ると
見かけるとカッコ悪って思うよ。
売れない訳だ。走る姿が不細リッシュ。
510阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 22:07:26 ID:WB9WWRPD
ラフェスタって日産か。
ホームページをフラッシュブロックで開いたら何も出てこない。
511阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 00:15:47 ID:C16sN0JD
>510
何におびえてるんだよw
512阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 00:22:15 ID:M1GLiBuE
うちの近所のラブホのことかと思ったよ


ラフェスタ
513阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 00:45:40 ID:ItSb8yFz
ラフェスタって走っているのまだ見たことないんだけど……不人気車なのかな?
514阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 05:15:13 ID:ofq8fAKJ
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!
『バモススレだと思って開いたらラフェスタスレになっていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった(ry
515阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 11:50:50 ID:ItSb8yFz
>>514
いや>>494が釣ってきたからみんなで遊んでただけですよ

>>494
(^-^)
いっぱい相手してくれる人がいてよかったね
満足したかい?
516阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 14:10:37 ID:BOL0PXYt
今日決めてきた
Lローダウンの無限バンパー付き
納車は年明け…
明日から頑張って働こっと…
517阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 14:24:00 ID:jb4RbVcT
金用意してないのかよw
518阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 18:35:14 ID:NE7BD7k4
散歩コースの中古車屋でバモスに売約済みの紙貼ってあった。
人気あるんだな。
きれいに乗れば10年落ちになっても下取り値段付くかも。
519阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 18:56:25 ID:IfbfN6AG
いきなり質問スイマセン。皆さんはバモスターボにターボタイマーって付けてますか?
520阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 19:17:11 ID:TrhOM/8M
エンジンスターター付けてる
オマケでターボタイマー付いてた
521阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 19:50:27 ID:gAYllHdg
>>520
リモコンでスタートして、純正キーレス効く?
俺最近エンジンスターター付けたけど、リモコン作動中は、キーレス効かんのよ。
会社はコムテクスだったかな。。
522阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 20:06:57 ID:pHZ7/0yU
>>521
どこの付けてもダメなんじゃないかな?
自分はホビオのM/Tでサンテカのスターボ付けてますが、
キーレス効きません。
523阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 20:21:08 ID:i0a6vpNP
旧規格のスレ落ちたみたいなので、
旧HH4アクティストリートの事で少し質問してもいいでしょうか?

ステアリングギヤボックスのブーツ交換についてなんですが、
ASSYで抜かなくてもスッと交換できる裏技的な物をご存知の方いらっしゃいません?

これ交換しようと思ったら、バンパーからガイドフレームのような物から
全部抜かなければいけないとなると、時間かかりそうで・・

時間かかるならそれで予定決めないといけないので、ご存知の方いらっしゃいましたら是非・・

524阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 21:38:13 ID:5OlkItZ0
先週末に中古でアクティSDX買った
オプションのカタログ見みてニヤニヤしたいんだが
オプションカタログはプリモに行けば貰えるのかな?
それともクリオ?
525阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 00:13:11 ID:Vw3LVNTN
アクティーとバモスのちがいって
内装にちょこっと分厚さが増してる分バモスのほうが
騒音少ないのかしら?
526阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 04:04:15 ID:1FE9HijK
ラフェスタって売れてない不人気車なんだろう。
下取り価格相当悪そう。最近日産って元気ない。
527阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 09:38:16 ID:Cji7cl4E
>>516
ムゲンバンパーのせいかもしれないけど、普通にLローダウンターボならそこら辺
の量販店に展示されているけど。勿論、新車で。
528阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 14:03:42 ID:IhFV1ZFr
>>524
プリモもクリオもない。ついでにベルノもない。
529524:2007/12/04(火) 23:00:01 ID:wk62sE/3
>>528
マジすか?
カタログ自体はwebで見ることが出来たので
一応納得はしましたが。
なんかさびしいっすね。
530阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 23:03:17 ID:iND056Jf
そういう意味じゃなくて
統合されたんだよ
531524:2007/12/04(火) 23:25:49 ID:wk62sE/3
>530
ググって見た
ほんとだ、HONDA CARS になってる。
暇見つけて行って見るよ。
532阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 01:18:25 ID:+P6+Mrg4
今日、会社のエブリーがリース切れで
変わってアトレーが3台納車されました。
良いです、今年の6月に納車された俺のバモスより
完全に良いです。バンなのに。
533阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 11:33:16 ID:+KYI/GiT
今日契約してきました!!納車は二月。遠いなぁ…
年式は20年車になるのかな?楽しみだ^^
534520:2007/12/05(水) 21:40:55 ID:i4jzMyHM
>>521
リモコンに、キーレス機能がついてるから
もっぱらリモコンだけ。
(サーキットデザイン)
純正のキーレスは予備鍵として使うぐらい。

>>525
ターボがある・
>>533
おめ
535阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 22:29:15 ID:usuQugSf
仕事用に12年式のバモスターボ買いました。前オーナーが1.8万kしか乗って
なく古い割には程度よいです。発進と上り坂はやっぱ軽だなって思うけど
それ以外は意外に普通に走るね。使うのが交通量の多い市内なんだけど、
こういう場所だと普通車より軽の方がリズム的に合っているような気がす
るよ。
536阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 23:44:52 ID:GXGzD5i4
>>535
メーター巻いてなかったら良いですね。
537阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 01:22:42 ID:KKWZcTof
12年式で1.8万はかなり怪しくね?
538阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 08:41:21 ID:8olUwbxa
タイヤ見ればわかるな
539阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 12:16:54 ID:YUT69Zp9
最近新車を契約された方へ質問
値引きや納期を教えて下さい。
グレード、塗色等教えて頂けたら幸いです。
540阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 17:22:29 ID:FKxJYVBe
>>539
Lターボローダウン・ブラックアメジストパールで値引17万ほど。
さらにボディコーティングをサービスしてもらった。

納車関係のクレームでナビ付けてもらったよ。
太っ腹なホンダでした。
541阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 18:28:08 ID:xCuRQTGh
>>540
自前ナビを持ち込み取り付けサービスじゃなく、その値引+コーティングから更に新品ナビ本体を無料サービスってことなの?
542阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 18:35:09 ID:dzxjA9v3
さすがブラックアメジスト乗り
543阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 20:20:06 ID:luokkz0M
俺本体値引き12万でした。
納期は約1ヶ月で来週納車予定です。
Lのグレーメタです。
544阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 21:47:43 ID:egQaGjDq
>>535>>543
おめでとう。不満も出てくるかもしれんが、いいクルマだよ。大事に乗ってやってね。

>>536
嫌なこと言うヤツだね。俺、お前みたいなヤツ大嫌いだわ。
545阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 23:05:28 ID:roGmCNrG
>>544
俺も、お前みたいなやつは、大嫌いです。
546阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 00:02:52 ID:LHqcYINv
>>539 私がこないだ契約したバモスはブラックアメジストパールで、Mです^^
ゴールドエンブレムとスターター、錆止め、その他工賃のサービスを含めた値引きが19万位です!
納期は二月中旬になります^^
547阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 00:12:19 ID:V9j3XHur
さすがゴールドエンブレム乗り
548阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 01:42:40 ID:Sa3SosaC
>>546
僕はSです^^(性的な意味で)
549阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 06:29:32 ID:MXgGvnU9
Sochinですか
550阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 08:35:34 ID:G7N8R8IW
>>541
うん そう。新品サービス。
ラッキーだった。
551阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 08:53:39 ID:+5c12svq
やだよね。クレーマーって。
半島の呪われた血がそうさせるのだろうか・・・
552阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 10:34:04 ID:G7N8R8IW
>>551
残念だがオレはドイツ出身の日本人だ。
553阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 12:30:09 ID:YFK/7VOJ
>>551 別にいいんじゃない?
対した事じゃないのにクレーム付けるならちょっとって思うけど、本人にも不都合とかあったんだろうし。
じゃああなたは何があっても文句言わないの?
554阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 14:30:28 ID:0cI0JeIt
なぜに日本の自動車メーカーはゴールドエンブレムを用意しているのかが
わからない
アレを付けるセンス…ジャンボ尾崎の後ろ髪の長さと同じセンス
555阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 18:09:55 ID:Hjgi8c3x
>>545
本人降臨
556阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 19:38:08 ID:upqq6qmc
ポータブル以外の普通のナビなら10万以上するでしょ?
納車時のトラブルって何なの?

557阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 20:24:21 ID:UShtzy3e
聞きたい聞きたーい
558阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 20:40:09 ID:xU7PC1hq
12年式バモス快調です。ただ同じ車に乗ってた同僚がでんでん虫が壊れやすい
って言ってたんでちょっと心配です。
でんでん虫が壊れないようにする為のアドバイスが有ればお願いします。
559阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 21:55:33 ID:GmuQID+e
>>550
モデル末期の一番高いグレードとはいえ
その値引き+用品サービスなら、かなりお買い得だね
560阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 23:12:53 ID:UAh0wDbc
>>554
ゴールドエンブレムを純正で一番最初につけた車種は
なんですか。
561阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 12:49:33 ID:j+JUzV9y
たぶんトヨタ車あたりでは?クラウンとか
562阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 17:30:07 ID:EnzzmJt0
ゴールドエンブレムと白のハンドルカバーってダサさの象徴だよな!
563阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 21:08:04 ID:cxc+v35P
今日、納車された中古バモスに白のハンドルカバーついてたから速攻で外したよ
564阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 22:10:29 ID:d9L+pKEL
戦闘力が8下がった
565阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 22:19:27 ID:YD34NHdy
仕方がないのでエアロを追加したよ!
566阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 00:08:10 ID:7rx5kCoI
>>561
正解です。
567阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 00:53:28 ID:5cGeeR4t
>>558
何のひねりもない答えで申し訳ないのですが、オイル管理が大事だと思います。
ターボ車用のオイルを使って、交換時期や距離を守る。その位ですよ。
568550です。:2007/12/10(月) 09:12:09 ID:KDkHV3NU
>>556
>>557
納車の時に自宅に持ってきてもらったんだけど、3時間ほどの遅刻に加え
自宅前の塀をローダーの体当たりで粉砕されました。
塀が崩れたせいで、とめてあった他の車にも被害が・・・

もちろん弁償ですが。
569阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 20:47:07 ID:yVNPZpik
それならナビくらい貰ってもいいな
車屋は痛かっただろうなw
570阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 21:02:32 ID:bu55erOJ
>>568
なるほど、お詫びの印ってことね。納得
普通じゃ考え難い値引きとサービスだからねぇ
571阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 21:19:07 ID:QYQdMmA8
>>568
wwwww
572阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 22:01:54 ID:ONjfDKJM
ワロタw
573阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 06:45:58 ID:kg9p1imR
よし!ちょっと自宅前に塀たててくる!
574阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 10:52:38 ID:sLA3SwsL
よし、じゃあ俺は塀を壊す係な。
575阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 17:36:53 ID:dI9vdBMF
オクで売ってる、センターリンクバーって装着してる人いる??

効果はどう?
576阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 20:51:29 ID:/xPeT7V/
>>575
あの程度のものでは目に見えるプラスの効果はないだろうな

この手のパーツはロールが減りました!
とか感想書いてるバカが多いので力が抜ける
どういう原理でロールが減るのか説明してもらいたいよ
577阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 21:51:40 ID:CQzgeKAM
>>576
アーシングで燃費向上、馬力アップってよく聞きますが、ホントですか。
578阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 00:49:46 ID:2MG2XDjc
何か変わった気がするが、良くなったかどうかはわからん。
579阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 04:59:51 ID:17pMTTUQ
>>577
電子機器はバッテリーのマイナス端子に直接つながっていません。
車体をアースとしてバッテリーとは間接的につながっています。
アーシングとは電子機器を直接バッテリーとつなぎます。
つまり、直接バッテリーとつながることで電子機器の
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
という効果によって、燃費向上、馬力アップするのです。
580阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 10:23:53 ID:LqPQoB9Q
>>579
ああ、クマシーボ効果ってやつね。
いや、熊死亡効果だっけ??
581阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 11:27:30 ID:rHEHcHg8
燃費も馬力もあがるのになぜメーカー純正では無いの?
さすがに今度のGT-Rくらいならついてるんですかね
582阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 15:57:37 ID:SYmB8nDz
ニッサンは車種によるけどアーシングはオプションだね
583阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 19:12:11 ID:XQbUDsDJ
アー寝具はディーラーオプションだろ。
非常に利益率が高く、ディーラーの懐が暖まる以外に効果はない。

ディーラーオプションは何でもありだよ。
怪しい燃費向上グッズとかDQNエアロとか。
584阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:13:54 ID:mXIe/5rG
最近はアーシングする必要がないような設計になってる車種もあるようだけど
DI化したり配線経路を見直したりと
それでも効果が全く無いとはいえないけどね、車体にアースを落としてるのは同じだし
585阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:35:36 ID:sKfVNyCI
燃費向上って言ってもあんまり変わんないでしょ!?倍になるんだったらやろーかと思うけど、変わったとしても1、2キロでしょ。
586阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:40:16 ID:ekB/eKlv
1キロ変わるなら全メーカーが採用するよ。
587阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 00:00:29 ID:mBATM9z7
部材コストと手間の割に効果が知れてるから(しかも環境依存)
メーカは採用しないな。テストベンチでの燃費試験で出る性格のもんじゃないし。
仕事で細い線と戯れてるとそう思う。フェライトコアなんかも実環境では効果はあるはずだが。
588阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 21:31:10 ID:wP7eSbze
バモスMTで高速はどんな感じ?
正直キツイっすか?
589阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 22:57:37 ID:HMF5GWTB
>>588
MTの設定があるのは、NA 2WDとNA 4WD ですが、
はっきり言って、高速はキツイ。
80〜100km/h でまったり走る分には、おKだけど、
100〜130km/h だと下りは良いが、平地、上り坂では走るシケインと化します。
バモのターボは乗ったこと無いから分からないが、他社のMTターボのように速度リミッター効くまでのスピードは出ません。
上り坂では、Todayにらくらく抜き去られます。


自分はNA2WDだけど、高速では謙虚に控えめに走ってます。


590550です。:2007/12/15(土) 09:17:55 ID:fdHFfZKX
オレのバモタボ170まで出たよ。
上りは140がいいとこかな。
591阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 10:06:11 ID:3FBNQW5Z
今度バモス買おうと思ってるんだけど、静電気がひどかったりする?

前乗ってた(H11かH12年式)時はバチバチひどっかたもんで…。
他の車ではそんなことないから体質とか服の問題じゃないと思うんだけど。

シートの素材によるのかな?
592阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 11:34:46 ID:PCeGGsaS
>>591
それにもよるんだけど、家で使ってる柔軟材とかにもよるかもしれない。
俺はどのクルマに乗っても帯電しまくりだったんだけど、この冬は一度もビリっとしてない。
おかしいなぁと思って嫁に話したら、俺の帯電体質を見越して
柔軟材を静電気防止を謳った商品に変えてくれたそうだ。

つうか、静電気コワイ。なんつうか、クルマから降りるときはマトモにドアが触れないんだ・・orz
593阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 17:38:07 ID:3FBNQW5Z
>>592
サンクス。
いい奥さんだね。ウラヤマシス

ビリッときたらなんか対策しよっと。
594阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 17:38:47 ID:vlghf6iA
ガッテンでやってた木の板を持って乗ればいいじゃないの?
降りるときに木の板をさわってアースすればおk
595阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 18:36:32 ID:TpUOxrCk
>>588
MTのホビオNA 4WD乗りですが
120km/hまでは出したが、エンジンが壊れそう(車内うるさい)で
それ以上の速度は出してません。
>>589さんの言う通り高速はキツイです。
のんびり走るのがいいかな。


596阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 18:49:19 ID:2NkJRABG
>>595
どうもです。588ですが今日ディーラーで試乗してきました
あいにくバモスMTはなくホビオ3ATでしたが、見た目のわりによく走りましたよ
評論家みたいにうまく説明できませんが長く付き合っていけそうな気がしました。
営業の方はしきりにフィットを薦めてきましたが。。。
あんまり魅力がないんですよフィットは 魅かれるものがないというか
597阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 21:48:29 ID:sL+L+zZc
バモスMTって46馬力でしたっけ?
今HH4のストリーと乗ってるんだが37馬力しかないw
次の車(軽バス)を探してるんだが
広さと走りで選べばやっぱりサンバ、エブリ、タウンボックスかな・・・
598阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 22:21:11 ID:QdQTvdOP
俺のバモスはノーマルの3ATですが
少々の登りなら、普通に120ぐらいは出ますが、タマタマ
当たりが良かったのか。俺もストリート乗ってたが
全然早いし馬力も全然違います。
広さと走りで選べば、やっぱりアトレーじゃないですか
シートの大きさは、バモスとは段違いに大きいです。
荷台は同じようなもの。
599阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 22:58:25 ID:jD1LuPyg
平地でも100km手前までしか出ない
ボロストリート3AT最強伝説始まったな
600600:2007/12/15(土) 23:22:05 ID:xDtLGcar
ターボ高速で140レッドゾーンでリミッター作動→それ以上出せるなんて信じられん
エンジソ焼けないか?
601阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 01:29:45 ID:5RaN6Lg+
アトレーは厚化粧のオカマみたいな顔なのがなあ
まあ乗っちゃえば内装しか見えないけど
602阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 02:25:08 ID:NJ9qWyGK
>>596
3ATは燃費悪いよ。覚悟しといた方が良い。
603阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 09:44:14 ID:8svavE65
NA4駆だが高速は乗ってないな。
通行料があれだが燃費考えるとトータルで有利になってきてるのかな?
604阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 11:04:23 ID:MHhV/Kqv
たーぼなら 135でりみったーかかる。
todayは140でリミッターかかったのに、
605阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 11:39:35 ID:dunF5HJy
>>602
ターボよりは3ATは燃費良いよ。
1万km乗って14〜15km/Lかな。
急発進はしないで、110km/h以上出さないで運転してるけど。
馬力ないから踏んでも坂は全然スピード出ないけどね。
オイル交換が荷物下ろさないでできるし。私は仮眠用のマット敷いたままだ。
606阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 17:48:19 ID:rZQ8SSap
バモスに仕事でかなりの荷物を載せてて
タイヤが前後3.7k(指定は前2.2後3.5)入れても結構変形してるんで
今度8PRに変えようかと思うんだけど適正空気圧ってどれくらいだろう
607阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 18:27:51 ID:2vaqHF7M
もう過積載の状態でしょ?
自分で探るしかないんでは
3.5kあたりから始めて
608阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 23:02:41 ID:jnonCjtd
>>606
現行アクティバン、ホビプロの145R12 8PRサイズ指定空気圧は前輪2.2kpa、後輪4.5kpa
ちなみに145R12 8PRサイズの対応最高空気圧は4.5kpa
609阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 00:30:04 ID:KfLYhQkN
>>606
リアはともかくフロントは推奨値くらいまで下げた方が良いかと…
610阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 10:54:33 ID:F5LYxQ+N
>>594
木じゃないんだけど、皮のキーケースを使ってやってた。
かなり軽減できるけど完全じゃない・・・。
因みに手首に嵌めるゴムみたいなのは全く役立たず。
まぁ、あれをアースにっていう方法も使ってたけど、
帯電しまくっていると、あれを使ってもピリっときやがる。
611阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 17:58:53 ID:XIhOpZYW
静電気は服装(化繊かどうか)によっても違うけど、乗り降りする時にボディに触れながらだと
たいてい大丈夫。バモスの場合だとAピラーを触った状態で降りれば、バチッとこないよ。
お試しあれ。
612阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 18:28:09 ID:DWke+ueY
Aピラー触るときにバチッとくるんじゃね?
613阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 18:40:48 ID:XIhOpZYW
車のボディ(金属部分)に触れながら、つまりアースを取った状態で、降りればバチッとこない。
ボディに触れた状態では帯電しないから。でも、先に車から降りちゃうと駄目なので、その
場合にはキーの金属部分のなるべく端っこを握った状態で、キーの先っちょをボディに触れ
させればアースになるので、音がしても痛くない。これは車に乗り込む前にも使える技。

あと仮にバチッとなっても、点で触れるより面で触れた方が痛くないので、手のひらで触るように
するとより痛くない。
614阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 18:49:58 ID:F5LYxQ+N
>>613
普通の人ならそれでいいんだろうけど・・・
615阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 22:19:27 ID:aqTxxyFW
静電気防止の最高の近道は、足元のマットをゴムマットにすることでは
ないでしょうか。
616阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 22:26:06 ID:RksLp0eu
ドアを閉めるときは窓をさわってます 何も起きません
変かな。。。
617阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 00:56:40 ID:l3EcOshW
漏電しているプラグコードは指がピクピク言って面白いぞ〜
これで慣れとけば、乗降の際の放電なんて屁の河童ww
618阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 01:10:37 ID:cmRPvZS0
バモスってプラグコードあったっけ?
619阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 05:01:02 ID:39jZuzHa
いや、617みたいな変態のせいで無くなった
620阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 16:26:48 ID:FmTqYowl
サンバーとバモスはどちらが悪路で揺れが少ないですか。
621阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 16:27:37 ID:FmTqYowl
サンバーとバモスはどちらが悪路で揺れが少ないですか。
622阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 19:47:58 ID:a0OhWzIS
どっちもよく揺れる。
けど、揺れの種類が違う。
バモスは細かい微振動、サンバーは大きくゆったりと揺れる
623阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 00:21:44 ID:pZKqpOw1
アトレーは殆ど揺れない。サンバーは上下にドッカンドッカン、フロントの小物
等は全て吹っ飛びます。バモスはそれなりに揺れますが不快感は少ないです。
624阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 01:26:56 ID:DOnhQd+/
>>623
ということは・・・
アトレーは柔らかめの味付けで、上手にショックを吸収してくれる。反面、ロール量は多い。
サンバーは硬めのセッティング。ロール量は少。
バモスは中間。しなやかに足が動き仕事をする。適度なロール量なのでコーナーも安定。
こんなカンジでいいんだろうか?
625550です。:2007/12/19(水) 09:07:40 ID:KH0+y+KL
バモスの冬ドリ最高!
626阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 09:45:37 ID:GV2FSmCS
>>624
足はノーマルとローダウンがあるよ
627阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 09:57:30 ID:SBk6h7VB
>>625
馬鹿かお前
628阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 10:39:48 ID:b8iWFlgU
>>623
>フロントの小物 等は全て吹っ飛ww
昔軽トラに乗ってたころを思い出した。
629阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 13:49:09 ID:seXiuCm3
新参です。13年式のバモス乗ってる者なんですけど、クリアテール欲しいんですけどどこで売ってるか教えてください(´・ω・`)
630阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 15:20:13 ID:yLS1V+uh
迷惑じゃ、付けんなや馬鹿指ね。
631阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 15:28:59 ID:60ABFfhW
新車買うときは値切り倒すくせに
なんの役にも立たないアクセサリーに大金かけるのは不思議の一つだな。
七不思議で済むかどうか自信ない。
632阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 18:32:08 ID:Z4wU4bU5
>>629
ヤフオクとかそこらへんにあるカーショップに注文したら手にはいりますよ。
でも眩しいから必ず赤色の電球かLED入れてね。
電球は、薄くなると眩しいからLEDにしたほうがいいかも?
本当に普通の電球のままだと眩しくて迷惑になりますからね。
白色電球のままだと切符も切られますよ。
633阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 20:51:44 ID:seXiuCm3
>>632さんありがとうございます。
なぜ眩しいのですか?
後いくらぐらいします?
634阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 21:05:31 ID:5Ztm8K61
>>633
純正テールをサングラスの赤バージョン、
クリアテールを伊達メガネだとして太陽を見て眩しいのはどっちだ?
635阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 21:11:03 ID:1sH5Lyyr
636阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 21:32:05 ID:XxHZr/V0
>>612
静電気は主に車の乗り降りの時にシートと衣服の摩擦で
発生します。ですので静電気の発生する前に金属部分に
さわってそのまま降りれば電気が溜まることなく放電されるので
電撃が来る事はありません。

>>615
静電気は人体に溜まるからそれだと逆効果。
637阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:28:55 ID:pZKqpOw1
>>624
すばらしい回答です。ありがとう、ほぼ正解です。
ただ、サンバはタイヤの位置がアソコですから
638阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 00:57:11 ID:quToW5Gy
それがキモチイイ(*´д`*)ハァハァ
639阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 04:22:13 ID:PoxdgyWb
バモスのターボ4WDはもともとホンダZのミッションだそうですが
ホンダZのターボ車ミッションはシビックの流用だとか、、、
ということはバモスターボ4WDのミッションは異様に耐久性があるということになりますが
この話は本当でしょうかね?
640阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 09:22:37 ID:/3sZ4QOt
>>638  添削
それがキモチイイ(*´д`*)ハァハァ
→そこがキモチイイ(*´д`*)ハァハァ

折れはレスしようとオモタが自粛した。
641阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 11:03:04 ID:u4FXrFF4
極上中古バモス見つけた
http://www4.ocn.ne.jp/~syumicar/vamossilver.html
642阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 20:13:35 ID:SscuHn/d
>641
リッター30くらい走るなら考えるけどなー
643阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 20:56:05 ID:ITySVJmc
>>641
シルバーって珍しいね
644阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 01:11:25 ID:8hP8v2JO
ドア2枚ってww2本の間違いだろwww

…シルバーなんてあったのね。グリーンしか印象にないや
645阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 06:54:42 ID:VYSKt3lI
あとトミカの色
あの薄〜い黄色?かな(笑)
646阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 08:21:58 ID:gByYnEsB
軽なんかで楽しい?
軽なんかで満足してる?
ラフェスタはどうだい?!
ファッショナブルなのに実用的。
大きすぎないから取り回しも楽々だよ。
早くダサい黄色ナンバーを卒業できるよう頑張ってねー!
( i_i)\(^_^)
647阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 12:00:16 ID:QMqxymDs
>>646
ラフェスタも変わんないじゃん
648阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 12:34:55 ID:Yv6SV46I
>>647
こらこら、こんなのに釣られない。
649阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 16:53:57 ID:w0Mu/JrT
黄色ナンバーがダサいのは同意だがな
たまにバンパー脱着して弄ってて、あれ?今日のバモス渋い…
とか思ってたらナンバー付けてないだけってことがある
650阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 17:54:42 ID:viojsVoU
フロントガラスの黄色いシールもいやじゃね
651阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 18:25:17 ID:VYSKt3lI
でもラフェスタみたいなダサい車乗る位なら黄色ナンバーの方がいいよ








と、釣られてみました。よかったな一杯釣れてさ
652阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 21:47:39 ID:aqDo+FWV
ラフェスタも検討してみます。
653阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 21:52:42 ID:pmKUUmEp
>>639
本当です。あと4ATは2WDと4WDの区別無く同じシビックのミッションです。
ついでに、シビックのミッションが大きすぎてエンジンの横置き出来ず
縦に積まざるを得なかったために世にも不思議な同一形式で縦置きと
横置きが存在する車になりました。
654阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 21:55:17 ID:aqDo+FWV
あほか、お前がラフェスタ、ラフェスタって言うから
余程良い車かいなと思って、車購入の参考にしようと思って
検索してみたら、日産の車やないか、ボケ!日産買うぐらいなら
三菱買ったほうがマシちゃうんけ。
ホームページすらマトモニ機能しとらんやないか。このドアホが。
655阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 23:34:38 ID:aTeYFpm+
>>654
しゃーけど、兄貴。誰もラフェスタラフェスタ言うてまへんがな。
656阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 01:56:29 ID:CWgl6xBS
ホンダのミッションは内製?
都合の良いやつ持って来るにも、エンジンが逆回転だとか。
657阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:41:12 ID:PoN6v6U9
>>656
縦置きだから逆回転でも正回転でもどっちでもいいんじゃね?
ファイナルでどうにでもなるし。たとえ逆でもATFポンプだけ
替えれば済む話だし。
658阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:45:31 ID:iuHx9neu
ごめん教えて、車から降りると少しゴム焼けの臭いがすることあるんだけど
大丈夫かな? ちなみに12年式ターボ。
659阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:47:38 ID:dRttEs95
>>658
大丈夫か大丈夫じゃないかと言われれば、たぶん大丈夫じゃない。
660阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:48:01 ID:ue3WqeFS
横のを縦にして4WDにしたんじゃね。
661阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:59:33 ID:PoN6v6U9
>>660
2WDも縦だお。
662阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 10:37:11 ID:RoHxfWx8
>>658
オイル漏れてんじゃない?
663阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 18:27:21 ID:R8TaKtRi
>>658
12年式、〜7年経ちましたか、ヘッドカバーP/Kのにじみでは?
664阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 00:23:35 ID:mIv+KCE1
もらい事故しちまったぜ…
運転席ドアべっこり…
下手すると、修理完了が年明けかよ…ヽ(`Д´)ノ
665阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 10:26:50 ID:XOdL3d33
0:100
666阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 10:32:15 ID:P1dKt8k+
縦置きはターボの話だぜ
駆動方式やATの種類は関係ない
667550です。:2007/12/25(火) 11:11:09 ID:RM6karwT
純正の音量を保っている砲弾型等の社外マフラーってないでしょうか?
668阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 12:11:45 ID:MeU2L91v
24日に書き込みが無いって…。
(AA略)

おまいら、クリスマスイブを楽しく過していたんだな。

669阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 13:43:52 ID:5cigTJPT
ホビオにローダウンってある?
670阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 14:26:08 ID:m5I+PAcK
>>666
NAの4WD・ATは縦置きじゃなかったっけ?
671阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 14:54:09 ID:KiY9GpY1
>>669
Uぱけ
 
672阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 15:10:07 ID:vNbSX8sJ
自分から言った事ですが、年明け納車が待ち遠しい…
営業所には年内入庫予定…
673阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 16:10:04 ID:8hN9/k7O
ヒント:60セカンズ
674阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 20:21:51 ID:jOsdPrCh
>>670
そうだよ。>>666 は勘違いしてる。
675阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 15:07:33 ID:jfOnAVOf
正確に言うと、4ATだけが縦置きだな
ターボは4ATのみ、2WDのNAは3ATのみだから

http://www.honda.co.jp/Hobio/webcatalogue/grade-data/
676阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 15:08:38 ID:jfOnAVOf
って、653が既に結論書いてるじゃないかw
677阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 09:53:52 ID:d2O86UvN
この車スタイルだけで買ったら後悔するかな?
今は3ナンバー車乗ってるんだがガソリンも高いままだし
通勤でも使うし軽に魅力を感じてます。
ディーラーに行ったらラゲッジ使わないならライフがいいと言ってました。
でもねバモスの方が何かいいんですよね
バモスMTとライフターボが同じくらいの値段だし
678阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 10:15:24 ID:dy3fdKzj
軽1BOXワゴンのMT車ならバモス/ホビオが良いかなぁ
679阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 11:06:02 ID:P2VHdz3Z
>>677
ラゲッジ使わないのならライフみたいな普通の軽買った方がいいとおもいますよ。
自分は、荷物が載る車じゃないといけないからバモスにしましたけどね
軽の1BOXのなかでは一番スタイルがいいですしねでもリヤサスが板バネで跳ねるし4人乗ると狭いし装備のわりには値段も高い
ほんと板バネは、突き上げますよ(笑)
自分も以前は、3ナンバーのビッグホーンに乗っていました。
680阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 11:29:42 ID:ZYVJDJi8
>>677
このクルマ、燃費はそんなに良くないよ。
このスレの報告だとNAでだいたい12km/L〜15km/Lくらい。
形と車重がネックになってる。まぁ、仕方ない。

けど、気に入ったクルマ買うのが一番いいと思うよ。
高速道路あんまり使わないならバモスでもいいんでない?
フラットになる荷室があると便利よ。そこそこの家具なんかも積めるし、簡易宿になったりするしw
板バネに関しては、普通の道路走る分には、そんなに跳ねるっていう印象ないなぁ。
突き上げも気にならない・・・俺はね。
681阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 11:53:19 ID:aSdqlxLT
>>677
軽箱の中ではデザインだけが魅力だね。
設計古いし内装ショボイし。
デザインだけで売れているのも事実。

ホンダの軽の中で比較するなら普通の新しい軽の方がいいよ。
箱を必要としていないなら無駄に重いし高いからね。

>>680
2WD-MTなら17km/lは普通にいきますよ。
下手なATのターボよりちゃんと走るよ。
682阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 12:13:31 ID:DJKZlVYj
>>677
スタイルが関係ないなら、ゼストが一番乗用車に近い乗り心地。
設計が新しいだけに、快適。

俺もバモス2WD NA 5MT 乗ってるけど、代車でライフ(AT)、ゼスト(AT)と乗ったけど別モノでした。
荷物乗せないなら、ありかなと思う。
683阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 12:13:49 ID:ZYVJDJi8
>>681
すげぇな。一般道でそれくらい行くの?それなら、高速だったら20近いね。
俺の(4WD MT NA)は燃費を意識して市内14km/Lくらいだわ。
まぁ、走る地域や積む荷物にもよるんだろうけどね。17はウラヤマシス。
684阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 14:08:04 ID:dy3fdKzj
ホビオ 2WD 5MTだけど、特に燃費は気にしない運転で
街乗り/遠乗り/高速など含めると13〜17km/L位かなぁ
685阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 17:25:37 ID:nNvyOnWE
ノーマル車高の4WDMTNAで郊外13.5〜15くらい走るよ。
686阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 17:56:57 ID:P2VHdz3Z
>>677
>>679ですけど
H17年ターボの2WDですけど燃費は、リッター11位ですね
慣らしの時リッター14行きましたよ

あと突き上げるのは、ローダウンのSパッケージだからかもしれません。
それとターボは、オイル交換の時内張りはがすので荷物を全部降ろさないといけませんよ

でも軽バンにしては、走りが安定してますよ。
687:2007/12/27(木) 21:18:48 ID:ZlY04Tfl
来年から自営で清掃業を始めるんだが、ホビオが本領を発揮してくれて非常に嬉しい。
オレのホビオンちゃん、オレの味方はお前だけだ。
688阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 16:08:39 ID:0xfuacZp
いいなぁ、漏れも自分のホビオで仕事したいぜ
5ナンバーだけど
689阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 16:37:34 ID:+z2si64E
ホビオPRO MT 2WD なんだけど ただのホビオとギア比が少し違うんだけど
、燃費とか 高速のエンジンの伸びとか 比較すると違うんかな?
ちなみに 都内走行で 15km/l 高速 17km/l  郊外 18〜20km/l です。
高速は80〜90キロで走ってます。 100キロ以上で走ると燃費悪化!!
690阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 17:03:29 ID:bRiJ7J5/
俺も自営です。
現在、ホビオ検討中。(キャリーの買い替え。今回は箱バンにしようかなと)
営業車&運搬車&あそび車。
ターボが良いと思ったんだけど、NAのMTも人気あるのか。
でも、ターボにしよ。社長車だから。w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:51:48 ID:RgqVLSOT
給油時に4000円分入れるんだけど、ここ最近4000円分で走れる距離が急激に
短くなっている。もっと燃費を良くしてくれよ。
692阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 01:13:20 ID:2CMnRn3S
>>691
単に急にガソリンが高くなったって言えばいいのに、
そんなめんどくさい言い方しなくても…
693阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 02:07:22 ID:jlQUEbGx
ホビオってパイプをつけられるようになってるじゃん。荷室に。

あれって強度どれくらいなんだろう?

かなり重い100キロくらい耐えられるのかな?
694阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 12:44:57 ID:hFvRA2Bf
ホンダ車。
軽。
MT車。
この三つの条件をクリアするので、ホビオを購入予定
他車の選択肢ありませんよね?
695阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 14:03:17 ID:FqtvXSnp
アクティバンじゃダメなのか?
696阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 17:36:29 ID:8JSClf1E
管理会社です、保守に来ました。
697阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 19:56:47 ID:qQUEstw4
ほぼ軽専門の田舎の中古車屋のオヤジ。
軽箱(中古)はホンダかスバルにしろと断言。
698阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 20:20:36 ID:tgr6K45p
>>697
なぜ?
699阻止押さえられゃいました:2007/12/31(月) 20:39:55 ID:5yl/rQov
軽箱の中古はホンダかスバルにしろと言われても中古価格がまるで違う。
スバルの中古は不人気で安い、オイル漏れとか修理代かかりすぎ、
下取りもホンダが高い、
700阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 22:01:59 ID:qQUEstw4
>>698
ダイハツに関しては平成11年のモデルチェンジ失敗。ちっちゃい。
スズキは耐久性の問題。
三菱は視野になかったんだろ。 

その店はあかぼう廃車が何台か置いてあった。スバルと関係深いんだろ。
701阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 22:16:36 ID:AymU4amG
スズキは古くなるとダメなのは今も変わらぬ。
三菱は知らん。
ダイハツはVVTが弱いから微妙。
ホンダはエンジンもシンプルだしあまり壊れる話は聞かないね
スバルは当たりハズレがある印象
702阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 09:25:23 ID:RcGV3BHT
タントカスタムにします
703阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 17:36:38 ID:Nr9w+0Jl
スズキは塗装が禿げる。
704阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 17:42:11 ID:hEsIIpnM
バモス欲しいけどちょっと古いよね
FMCしないかな
705阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 12:34:34 ID:sBCQsKs6
古いから面白いってこともあると。。
痛感している。。
706阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 20:14:20 ID:LjTlrOcw
この時期に新車で買おうとすると微妙だな
707阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:24:14 ID:PRY8T+7y
エブリィやアトレー買うより良いんじゃないか?
エブリィやアトレーって先代に比べそんなに進歩してる?
フィットもそうだし、バモスやアクティなら新型でたって
後悔しないと思うよ。
708阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:54:12 ID:TubSrbgE
いや〜後悔するだろう〜
709阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 00:06:29 ID:ExL2jLC7
マイチェンしてだいぶ外観はだいぶ良くなったけどな、リヤとか。
ただ内装は厳しいかな…
710阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 11:21:35 ID:rZb2suBq
ダイハツアトレー、マイナーチェンジでインパネ変えてきたね。
2DIN最上段なんで変える必要も感じないが。
ナビは印奪取が主流なんでホンダも外観より2DIN最上段に
上げりゃ良かったのに…

>>709
内装が厳しいって、唯一最大の欠点はDINが下杉なくらいですよね?
711阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 14:08:29 ID:wpfLTLXN
>>710
オーディオスペースの事をDINって呼ぶのはちょっと
恥ずかしいからやめた方が良いですよ。
712阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 19:02:27 ID:eDyXT0eM
test
713阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 02:35:27 ID:9f4RpQT7
最近、室内がカタカタうるさい。
714阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 07:17:01 ID:n7zrYagZ
石鹸でもころがっているんじゃね?
715阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 07:56:28 ID:C0lwoz1P
牛乳石鹸!
カウカウ
716阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 11:10:09 ID:CyNlan9y
営業所に車来た!
納車は間もなく、待ち遠しい〜!
717阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 11:57:54 ID:7Qc6fVot
エアコンのユニットが運転席の下にある軽は
アクティストリートだけでしょうか?
718阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 17:28:50 ID:/ylVlO5a
会社からHH4のバンをタダでもらった!
719阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 17:54:37 ID:L8BElyDW
レベルが上がった!
720阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 20:26:28 ID:J9Dt1kJh
フルモデルチェンジはいつなんだ?
もう五年も待ってるんだぞ
721阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 21:42:17 ID:1o8hYtqg
>>716納車オメ!俺も今納車3週間だよ(^-^)/
722阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 08:38:19 ID:Zq67QA5X
セカンドカーに予定。
軽で子供二人の幼稚園とかの送迎予定なんで
スライドドアが最適。でもバモスって高くね?軽なんで予算を百万に
設けてたら新車なんて軽く無理。中古もあまり良いのないし。あーーあ。
ところでネットで全然知らない車屋から車を買うのって、どうですかね?やめたほうがいいですか?
723阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 09:09:32 ID:Cb9aOKgF
>>720
アクティー系のモデルチェンジは10年周期だから次のFMCは2年後くらい。
残念ながら5年前くらいがちょうど買い時だったと思われ。
724阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 09:19:29 ID:HXkzuxnA
>>722
ネットじゃないと見つからないような希少車を買うんですか?
725阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 09:52:05 ID:H//+gAxD
>>722
悩ましいね。
見栄を張らないならもっと安い満足に動くだけの軽でも良いかも。
前ユーザが捨てた車でも10万ぐらいかければ10万q走れる車沢山あるよ。
726阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 09:53:49 ID:Zq67QA5X
》724
車検までの期間が長いほうが良くて、かつ安く抑えるためには、未使用車がいいかなと・・・。
未使用車で探したらネット検索が一番ひっかかりまして。
727阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 10:52:46 ID:yvGN3lb3
>>721 納車おめ!
あれこれオプションつけたんで
納車は多分今週末…
728阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 11:58:18 ID:MjQplOeC
>>722
漏れは去年の3月に決算在庫処分で乗り出し100万ほどで買ったぞ
最低グレードだけどなorz
729阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 13:32:17 ID:Zq67QA5X
》728
乗りだしで100万ちょい
は安いですね。
うらやましい。3月まで待ってみようかな。
730阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 17:05:20 ID:6e5kWUUD
>>726
うちの近所のオートテラスで新古車を大量に売ってますよ!
バモスにゼストにライフにザッツに軽ならなんでもありありですよ!
意外とオートテラスが穴場かもね??
731阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 19:46:41 ID:WdzvBI9A
もうバモスは今、買うには古すぎると思うのですが・・・

新車で買うよりも中古で買って次のFMCの時に買い換えたら?
732阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 20:36:00 ID:ZdIZcxJL
オートテラスの未使用車だと、NA 3AT M がメインで109万位かな。
余計な税金とかかからないから、乗り出しも安いし。
733あい:2008/01/06(日) 20:51:22 ID:igBs1PPs
安いし可愛い♪内装1円
http://sa.item.rakuten.co.jp/hitparade/a/08-1-7-45-1/
734阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 04:32:32 ID:5UTH2fQf
いまバモス中古買うか迷ってます。いつフルモデルチェンジしますか?
そろそろの気がしますが、まあ予算上新型は無理ですが、
735阻止押さえられゃいました:2008/01/07(月) 05:45:14 ID:cZYVoKC3
バモスに155−65−13BSのスニーカーを履かせることにしたが、これってどうかな。
車検には別タイヤはかせるけど、メーターの誤差はどうなんだろう。
736阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 09:40:16 ID:k+8FRpNv
ペアで揃えればいいと思う。
737阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 10:01:19 ID:BzXL5lVh
>>736
これが解る香具師は40代以上
738阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 11:07:25 ID:9S3grgEC
>>734
2年後くらいだと予想されている。
739阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 13:51:35 ID:1eEUCkya
>>735
誤差が気になるなら純正サイズの155/70R13にするべし
740阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 16:43:41 ID:VAmQrXEJ
2ちゃんねるご閲覧の皆様初めまして!

今度、アクティのAT車を買おうと考えています。H12のタウンってグレードなんですがこのグレードのミッションは4ATでおkですか?
燃費を考えて4ATがいいかな?って考えております。
どなたか詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?
741阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 17:18:46 ID:HKU2VJH0
ペアで揃えたスニーカー
742阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 17:51:27 ID:PYVYOWYG
743阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 17:54:49 ID:kjXw5s4N
744阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 18:26:16 ID:1eEUCkya
>>740
2WDなら3AT
4WDなら4AT
745阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 19:26:51 ID:xk31Lqpb
秋と
746阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 20:01:05 ID:FjPe3uRE
駆け抜け〜
747阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:03:40 ID:IWjnvkJS
ベイビー
748阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:08:02 ID:d7MQzHrN
旧アクティストリート3ATで渋滞ありの街海苔が10前後だから
燃費を気にするんならMTを選ぶべきだろうな
新アクティは馬力、重量も上がってるが
燃費にどう現れてるのかは知らん
749阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:21:14 ID:uhJ90loe
君と2度目の夏が来る
750阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:59:08 ID:nHRrInfe
>>748>>744 返レスサンクス!

やはりそうですよね。燃費云々ならやはり5MTが優れていますよね。で、今はH11ミラ5MTに乗っている訳で・・・。

少し横着を考えてしまいました。

なにはともあれよ〜く考えてみます。

ありがとう
751阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 09:49:53 ID:Qy3Osd/V
俺達はまだ青春知らずさ
752阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 09:59:31 ID:g8v8vZeK
ジグザグザグ、ジグザグジグザグ
753阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 17:50:34 ID:WOEj8csR
ひとりきーりー
754阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 23:23:30 ID:4QJZ34QX
ハァーウゥースゥーロッカッキーー!
755阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 01:00:20 ID:UDwKkRxR
バモスホビオのMタイプに乗っているんですが、後席にスピーカーが無いのが不満です。

つけるとしたら、大掛かりな工事しないといけないものでしょうか?
756阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 07:10:17 ID:5S1R9FfK
>>755
サテライトスピーカーなら配線通す手間くらいで済むけどね
757阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 11:12:32 ID:iCYq0Wrd
>>726
同じネットならホンダのネット検索の方が(オートテラス)


>>740
燃費を考えたらMTだろう
758阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 15:25:08 ID:1Qh3BJiq
もうこのへんでおしまい
http://www.youtube.com/watch?v=UUOF_rVgBvI
スクールメイツに萌えろ!
759阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 15:26:59 ID:bPerJWhT
うちのは4WD4ATで町乗り13きろww
760阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 23:53:57 ID:/LKxwg+p
家のホビオターボ4駆AT街乗りで、リッター8.5km位。
意外と燃費悪いよ。

中古で走行2万Kでかったんだけど、
15インチで165/50のタイヤだったんだ。
その時はリッター7.5kmこれには閉口。
かっこ良かったけど、さらに空気圧も少し低かった
燃費悪い原因の一つと思い
家に転がっていた12インチのライフのタイヤに
スペーサー5mm噛ませて付け替えたら平均1kmほど伸びた。

それでも前に乗っていたヴィッツのほうが燃費は良かった。

しかしあのハイルーフの広大な空間は
小さな100ccオフロードレサーも乗るので
重宝する。今ではあの昭和の雰囲気の内装も慣れた。
761阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 00:04:49 ID:yV3/Ktq+
予想外に悪すぎるな。考えちゃうよ。
762阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 01:43:07 ID:6kDYUtFK
ナビのフィルムアンテナがかなりウザくて前が見にくい…
763阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 09:59:59 ID:OvGFYKDU
>>762
座高高杉・・・・
764阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 12:55:36 ID:6kDYUtFK
俺、座高高いんだよ…
765阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 19:28:22 ID:hU4fIJgh
市内など信号の多いところを走ると
何かにつけてキューキュー、ターボが回るから
燃費が悪いのは仕方ないよ
さらに言えば1トンある車で3ATを高回転まで引っ張って10kmなら良い方でしょ。
766阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 20:58:45 ID:NvwmFC/G
>>760
そりゃ、タイヤ径が変わったら燃費は(ry
767阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 21:49:22 ID:FYwewAfB
>>762
実は俺も座高高いから嫌いだわ、フィルムのアンテナ。
ワンセグに切り替われば過去の物になるんだろうか。
768阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 22:37:05 ID:cmRI1td8
ディーラーに行ったけどバモスって意外と高いんだね
装備はたいしたことないのに

なんでなんだろう?
769阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 22:44:12 ID:NvwmFC/G
>>768
マジレスすると高くても売れるから。
770阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 22:48:17 ID:ECyYKvBe
ターボって燃費かなり悪い?
俺のはホビオProの4駆4ATだけど街乗りで
11kmぐらいだよ。
後、アルミホイル履いたらもうちょい伸びた。
771阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 23:17:04 ID:jv8iz7n1
せっかくだったらかわいらしく乗ろうと思って、ちょっと古めに見える
フルエアロでもつけようかと思ってるんだけど・・・。

フレンチバス仕様とか?ポケットバンとかやってる人いませんか?
772阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 06:48:00 ID:4FpHvD5l
>>770 やはり四駆のノークラだと重たいのかな。

おれは軽快に走りたいから5MTにするかな。すれば14〜15キロは走るんかな?
773阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 08:34:50 ID:Ix2H18F4
>>771
ダムドのロコボーイ良いよ。
774阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 15:21:01 ID:zwvZetLM
ブローのサーフライダーがいいよ。
775阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 15:50:55 ID:KL/yfMm0
>>760
>家のホビオターボ4駆AT街乗りで、リッター8.5km位。

そりゃ、そんだけ悪条件を重ねれば・・・

>>769
ホンダボロ儲けだな

>>770
マグネシウムとかあればもっと伸びるかも
776阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 16:55:41 ID:vEPmfZ6R
シートのヘッドレストが抜けん…
777阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 19:40:27 ID:dFRGmLFB
>>770
初期のターボだけど10kmいかない・・・
それとこの後のターボから排ガス優遇適用なんて
納得いかない
778阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 20:44:10 ID:n59UQ/SU
バモスかアクティのエンジンオーバーホールしているところの
一連の画像が見られるサイトありませんか?
779阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 22:50:01 ID:c+mK+ep/
>>777
初期の頃はそもそも制度がなかったんだからしょうがない。

>>778
O/Hの方法を知りたいならサービスマニュアルを買えば?
780阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 01:25:21 ID:5mHMp0y5
>>776
ちとワロタw
781776:2008/01/12(土) 03:04:17 ID:ITJxTYbc
マジで首が疲れますよ

イスごと外さないとダメらしいし。
782阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 03:06:42 ID:6shmrQ1e
>>781
意味が分かんない。
783阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 07:47:30 ID:oyX62D/D
ヘッドレストはずさないと フルフラットにならないことを 誰か教えてあげてきださい。>バモス
784阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 10:33:41 ID:2lcrVNAz
日本語でおk

つうか、なんではずれないんだ?ウチのは何の問題もないが。
785阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 10:44:47 ID:MLYwn53Q
ホビオこないだ初めての車検に出した。
タイヤ交換もして11万だったな。高いのか安いのか?
786阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 11:10:03 ID:2lcrVNAz
>>785
デラならそんなもんじゃないかな?

どこに出したか、どんなタイヤかにもよる。
787阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 13:33:18 ID:XPYu9tyq
>>776 根元のアンロックボタン押してる?
788阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 13:35:51 ID:ITJxTYbc
ディーラーで聞いたら、ヘッドレストを抜く(修理)にはシートを一回外す必要があるという事です。
789阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 19:05:49 ID:5NKn0+c3
>>788
車外品?
790阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 19:33:02 ID:ITJxTYbc
↑全部純正シートです。


運転席だけボタン押しながらいくらひっぱっても抜けないんです。
791阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 19:41:43 ID:uIgg/aIW
アクティバンHH-3は燃費いいな!15マン`超えてるけど、いいね!
792阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 20:18:33 ID:norExdoJ
ようやく修理から帰ってきたぜー!!
代車でセダンに乗ってたけど、狭苦しくていけねぇや!!
ピラーは邪魔だしフロントガラスは圧迫感あるし。
793阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 00:22:04 ID:hHzeqIAQ
最近、気付いたんですけど
ヘッドレストって前席と後席じゃ大きさ違うんっすね
なんのため??
794阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 00:41:27 ID:3BVVfvZB
遠近法
795阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 00:43:23 ID:xF1e6Wsa
前のと後のを間違えないようにするため
796阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 00:47:34 ID:UQX1jyR3
後席の奴に身分の低さを思い知らしめるため
797阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 00:54:58 ID:/HrM+UnF
最近、右側Bピラーからの風切り音に我慢ならない!!

バイザーも付けてないし・・・問題なし!

ドアミラーを倒せば音が無くなる!!
だからミラーが怪しい!!!
何かいい方法はないですかね〜??

ちなみに、19年式の可到タイプです・・・

情報があればお願いします・・・
798阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 09:28:03 ID:0Hm+SORY
>>797
軽自動車という事を忘れていませんか?物音静かな高級車じゃないんですよ。
エンジン音、タイヤノイズ、風きり音あって当たり前なんです。
799阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 11:31:41 ID:OSXq0SjD
>>797
オーディオの音をでっかくすれば聞こえなくなる。
800阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 18:49:47 ID:mitfypFo
(_^. .^_)つ「耳栓」
801阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 19:41:29 ID:xk1nDlKm
>>797
窓ガラス開けても聞こえる?
802阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:10:15 ID:2rSDl1yV
>>801
聞こえます・・・時速20キロぐらいから発生しますね〜

>>798
エンジン音、タイヤノイズ、風きり音が当たり前か・・・
803阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:17:58 ID:GV7fY9Nd
>>802
はい、当たり前です。「軽自動車なんだけど風切り音(or エンジン音
or タイヤノイズ)が気になるんだよね〜」なんて他人に言わない方が
良いですよ。自覚がないかもしれませんが 大 変 に 恥ずかしい事を
言ってますから。
804阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:26:26 ID:UQX1jyR3
20kmから…
オマイさん、それほんとに風きり音か?
面倒がらずディーラー持って行くんだな。
でも、風きり音とは言わず「なんか音がする」って伝えるんだ。
じゃないと恥をかくぞ
805阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 01:31:07 ID:crkV6K4u
>>802
下記のいずれかに該当しないか?
・女に子どもを堕ろさせた
・女を一方的に振った
・てゆーか女が自殺した
・最近、車で何かに乗り上げた記憶がある
・もしかして人だったかも
・てゆーか轢き逃げした
・全面的に俺が悪いです
806阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 10:12:52 ID:AFgnsnD5
ありがとうございました!

対策部品に交換してくれるみたいです!

当たり前と思ってる人々よ・・・お前らのが恥ずかしい思いしてるぞ・・・
807阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 14:58:03 ID:GKpKBgxb
806
何処のパーツを交換してくれるの?
808阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 16:14:30 ID:g6Vt9FXV
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

12月 登録

エブリイワゴン 2725
バモス 2699
アトレー 1717
クリッパーリオ 343
タウンボックス 318
ディアスワゴン 302
スクラムワゴン 231

2007年1月〜12月 登録

エブリイワゴン 34658
バモス 28354
アトレー 20126
クリッパーリオ 3950
タウンボックス 3514
ディアスワゴン 3425
スクラムワゴン 3313
809阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 19:37:56 ID:5XM3uEeq
>>807
おいおい、それ以上突っ込むな。可哀想だろw
810阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 21:18:42 ID:CB+iS3IU
>>806
俺も知りたい。自車に同じような症状が出たら参考にしたいからさ。
811阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 22:25:56 ID:W8rC1piX
右の鼓膜を対策部品に変えたそうです
812阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 23:22:15 ID:5XM3uEeq
>>811
avex の彼女のも交換してあげて下さい。
813阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 11:44:52 ID:ImqoyQjC
おいらのは60km/hから風切り音が明確に大きくなる
高速モード突入みたいな感じで気に入ってる
814阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 12:40:17 ID:t6r7n7ZI
報告遅れましたが、日曜日に無事納車されました。
ローダウン+無限バンパーが、かなりいけてます
815阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 13:07:06 ID:KYdmAwJR
風切り音?
俺の10年式のバンはエンジン音がうるさすぎてね〜・・・
でも片道40キロの国道だけの通勤だけど、リッター15はコンスタントに走ってくれるから手放せない!
816阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 13:09:54 ID:lxtLajnz
>>814
ホイール選び、楽しんで下さいね♪
817阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 15:42:22 ID:d1ANC1hw
>>797
自分も風きり音が気になって、ディーラーに聞いたところ、
メーカーの方から連絡があり、対策部品(シールタイプ)で
症状をなくすとのことですよ。
818阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 22:02:39 ID:oVvRoT/Z
>>817
バイザーの落下防止のことじゃないですか。
819阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 15:21:45 ID:eq+ApjNt
>>797
ミラーを倒せば空気抵抗が減るのでおすすめ

>>814
無限高いよねー
自分はあきらめた
820阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 15:47:53 ID:jJ3Zv9RR
たしかにモデューロはやまほどいるが無限は未だ見たことない。
羨ましい
821阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 05:24:38 ID:pQd3myDN
>>819 >>820 気合いのフルローンですw
ホイールの選択が難しい…
フォグが下に移動したため、
タイヤとフォグのクリアランスが微妙です
822阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 07:40:20 ID:qiLZuOdN
この初代バモス、すっげぇ欲しい。いくらぐらいになるんだろ?
宮崎県じゃなければなぁ。
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=miyazaki&oid=1197525645&aid=i11136529
823阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 09:33:28 ID:IAB1I4DH
>>822
クラッチ交換1時間以内で可能です
824阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 13:22:01 ID:fPUT+5MI
おお、俺様と同じ誕生年じゃねぇか
825阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 19:38:33 ID:ikxLZKar
本気で欲しけりゃ宮崎まで買い付けに行って乗って帰るくらいの気迫をみせろよ。

帰ってくるまでにスクラップになりそうだけど。
826阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:01:58 ID:XpbfgVfX
ぶつけた記憶無いのにボンネットが凹んでた…

しかも二ヶ所もorz

高速結構飛ばしたからなぁ
827阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 22:13:12 ID:mfWedd1z
飛び石だね
自分もボコボコ
ボンネットだけでも変えたい
828阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 22:55:08 ID:k9cmhxhT
いつになるか分からんけど、新型が出るならターボのMTグレードは絶対用意して欲しいなぁ・・・
今度は最初からターボモデルを想定して作るから可能だろ?
829阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 08:43:44 ID:YYDLBQQp
HH3のシートをもっと後ろに下げられないかすかね?
830阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 13:24:50 ID:6KmMyIP5
バモスにもエブリィワゴンに付いてるオートステップは付かないかな?
831阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 14:14:28 ID:fJnS3VW1
ストリートにもステップがついてたが
あれがオートにって手前に出るようになっても
パスじゃあるまいし年寄り以外は使うことはねえな
ただの重り
832阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 18:42:37 ID:VMIw5kEa
ホビオ乗りだが、アクティの助手席購入しちまった。
これでトランクから助手席までのフルフラットができる!
すげえ楽しみ!
でも付けるのメンドイな・・・・
833阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 20:00:39 ID:hETByy1j
>>832
ホビオにトランクは無いよと言ってみたり。
834阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 20:05:08 ID:fJnS3VW1
助手席まで倒すことてあんまないんだけど
サーフボードでも乗せるの?
835阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:07:39 ID:VMIw5kEa
>>833
おもろないよ。

>>834
ボードとかバイクを載せるためかな。
836阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 23:54:52 ID:hETByy1j
>>835
面白い、面白くないじゃなくてトランクってセダンの荷室みたいに
乗員室とは仕切られた物を言うんだよ。良かったね、オフラインで
言ったら恥をかく所だったよ。
837阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 12:17:36 ID:yyxD/8Y2
>>836
俺も普通にトランクって言うが?
「コレの正式な呼び名は〜」って言われてもアッソとしか思わんが?
838阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 16:26:30 ID:J4aUNId+
テール ゲート
839阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 16:43:42 ID:7gOpEJVq
らげっじ スペース
840阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 17:14:33 ID:T0TaAnLV
うしろ
841阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 19:35:31 ID:eFvPJhf0
寝床
842阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 20:09:58 ID:Lr/pmWWK
エンジン上
843阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:02:52 ID:hZ+qHz0A
ラゲッジスペースかなぁ。

>>837
さすがにトランクは無いわ〜w
844阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:06:47 ID:pf0y4r0R
荷室
または
荷物乗せるとこ
845阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:39:56 ID:VNsZY4uE
体育座りで引きこもる場所
846阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 22:03:48 ID:DLC6M7o2
うしろに一票
847阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 00:55:25 ID:27sISrFZ
布団置いてあるから寝室
848阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 08:10:50 ID:SHAPiZN6
ホビオの純正バンパーに社外フォグ付けるとしたら
どこのがお勧めですか?
やはり純正フォグがいいのかな?
849阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 10:46:57 ID:8JiZtAj2
>>848
霧も出ないし、雪も降らない地域に住んでるからなぁ。
そういうとこに行く機会も少ないし・・・どっちがいいか分かんないなぁ。
なら引っ込んでろよ、俺。
850阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 13:14:04 ID:+KGaAu7+
フォグランプを薄暮灯代わりに使うのは大迷惑。
まぶしい。
ト○タあたりが標準で組み込んだのが元凶、がんきょうと思ってる。
851阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 13:23:40 ID:12MbFGMq
夜、フォグだけで走ってるヤシもいるしなw
852阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 13:33:01 ID:CVafUWyJ
オレもフォグは色々試したが、HID組んだら不要になった
853阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 14:36:11 ID:Bql/NE6o
18年式ホビオに純正フォグ(青)つけてるけど主にデザインだなw
年に数回しか使わないw
854へたろー:2008/01/21(月) 16:28:11 ID:JrBDDAX2
HIDはどこのメーカーのを組み込みましたか?
855阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 18:42:25 ID:Bql/NE6o
どーでもいいけど、ホビオでは「カーゴルーム」
http://www.honda.co.jp/Hobio/cargoarrange/index.html
856阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:06:07 ID:+KGaAu7+
ホビオはバモスでは狭いとかなんとか言う香具師対策版でしょ。
アクティバンのドンガラ使った乗用仕様。
バモスは使い道によっては天井高が決定的に不足する。
857阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 20:02:47 ID:FvWiCHX/
ゼストってバモスの室内高より4cmも高いんだな。
858阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 21:44:21 ID:Pz2CkgD2
まじか。
859阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 21:54:42 ID:sAoh4DIV
ホビオよりストリートの後続車を出してくれた方がよかったのに
860阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 22:24:00 ID:0kb83Xc2
>>854
信頼のPIAAです
今んとこ十万キロ以上ノントラブル
861阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:40:36 ID:FI1KI/xV
絶対ストリートの方がよかった!
今の中途半端なボンネットなんかいらねえんだよ!
862阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:55:43 ID:e8XJl/Xe
ボンネットがある意味わかってる?
863阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 01:42:27 ID:iaWHAVIx
衝突安全性で、バモスのボンネットは人が当たるの想定して凹むようにしてるから柔らかい。
864阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 10:12:54 ID:tO9BeVKI
俺はトランクorうしろって言ってるかなぁ?
「カーゴに入れて」じゃ他人に伝わらんしな。
865阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 12:01:12 ID:dlUIZGdF
籠に入れて
866阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 12:19:24 ID:Oql3FCAD
26日納車です!!楽しみだ^^
皆納車式なんてあった?
867へたろー:2008/01/22(火) 12:47:07 ID:jMDqZORN
>860 アリガトサンです、今すぐにはきついけど検討中なんで耐久性はポイント高いです。
868阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 07:39:44 ID:0RWS1E5o
>>866 納車おめ
商談中に何件かの納車式を拝見したけど
大袈裟過ぎたので、俺は断りました
花束贈呈だけで終了
869へたろー:2008/01/23(水) 07:53:19 ID:DJXQ1JVe
納車式?ウチのは昨秋でしたが特にはなかったですが、バモスと下取りにだしたオデッセイと並べてデジカメで写真を。後日御礼状にして送ってくれました。

自営なんで箱車はウチにとっては必要不可欠、カーゴスペースの広さには満足してますが マットをウォッシャブルタイプにしたら必要以上に滑るのでゴムマットを重ねてます。
ターボなんで走りますが、リッター10キロいくかいかないしか走らないのがイマイチかな。
でも気にいってます。
870へたろー:2008/01/23(水) 07:56:17 ID:DJXQ1JVe
忘れてました
観葉植物の鉢植えのを戴きました。
871阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 10:42:31 ID:X9rw9FAX
大袈裟な所もあるんですか!花束まで^^;
自分も車の写真くらいでいいなぁ…
872阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 15:40:10 ID:gWMSCRGa
俺は最初から純正ゴムマットだぜ
873阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 16:25:49 ID:0NtL8BjV
黒ホビオなんだけど、ミラーフィルムって似合うかな?
リヤの上部に黒い部分があるから変かな?
874へたろー:2008/01/23(水) 17:48:00 ID:DJXQ1JVe
ラゲッジのマットは純正に限るね。購入検討中にペット仕様のが目に留まっちゃって、メンテが楽ならモケットよるましかなって安易な選択を。まあ今となれば重ねたマットとで二段構えかと割り切ってます。
ラゲッジの下にエンジンがあるだけ、この時期は床暖仕様 休憩時は後ろで胡座が定番です。
875阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 17:56:51 ID:EhpRhVoy
自分は鮮青真珠ホビオですが、リア5面にミラーフィルム貼ってます。
夜、前方が明るいと、ぼんやり自分が映る事があり見えづらい場合もあります。
876阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 19:59:31 ID:piXcgRQx
>>875
晴天の日に後続車が眩しくてたまらないからやめてくれない?
877阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 20:45:16 ID:s2wmh4Im
一目でDQNとわかるから良いかも。
878へたろー:2008/01/23(水) 20:58:27 ID:DJXQ1JVe
皆さんはタイヤ ホイールはどんな風に履かせてますか?今の時期は冬仕様でしょうが。

ウチは社外品のホイールにスタッドレスで、でも替えたばかりでほとんど走らせてないけど。それもネットで。
879阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 21:53:18 ID:Vm5v2gMe
バモスのNAオーバーホールした人いませんか?
いくらくらい費用がかかるか知りたいんですけど?
880阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 14:26:31 ID:L60c1VvS
強風で物干し台が倒れてボンネットが凹んでしもうた(´・ω・`)
881阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 16:00:23 ID:uTU70Kok
本日、15年式 ターボ Sパッケージを落札できました
中古購入でも仲間に入れてもらえるもんでしょうか? 
882阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 18:21:30 ID:YLD/b+DE
ヘッドライトの球切れに気づいた。
ついでだから社外品の球に交換しようと思いますが
どこのがお勧め?
または、ここのはダメだぞはあります?
883阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 20:10:35 ID:w7UQKQk7
エクストリームホワイトバルブ
884阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 20:33:34 ID:Hcizx03J
>>878
タイヤ→ノーマル(全然減ってない)
ホイール→ノーマル(おもちゃみたいで気に入ってる)
チョロQ感覚だから


>>879
こんなとこで訊くより、ディーラーなりで見積もり取った方が早い


>>880
カワイソス(´・ω・`)
今日、風強かったからね

>>881
Welcome
885阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 21:44:05 ID:PFAJxqwO
>>882
レーシングクリア
886阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 23:23:44 ID:CaQ8X645
ボンネットのヘコミはボンネット裏から棒を差し込んで押したら直る。
887阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 14:23:01 ID:D+AfoHyd
>強風で物干し台が倒れてボンネットが凹んでしもうた(´・ω・`)

強風で自転車が倒れてボディの塗装が禿げた(´・ω・`)
888阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 00:51:03 ID:L1Ude5Ei
流れ的に質問させてください
バモスのリアゲートの一部を少し凹ませてしまいました
裏から叩こうと思いますが、内装外せば簡単にアクセスできるでしょうか?
初期型でリアゲート内装にショボい木製パネルが付いているタイプです
889阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:48:37 ID:BmoPbJjS
場所にもよります。
890阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 04:40:51 ID:wBhQQaz+
ライトぶつけて壊れた時にフォグあって無事帰宅。
純正なんでそんな明るくはないけど付けていてよかった。。
891阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 15:45:57 ID:/2BYuT2G
いろんな使用方法があるもんだと感心
892阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 21:39:39 ID:+QVDMVJm
>>882
俺もレーシングクリアに1票かな。
アクティ乗りではないけど、車に乗り始めた頃は白いヤツとか着けてたけど
雨の日とか見にくいんで、結局クリアに戻した。

ただし、純正バルブと比べて寿命が短いのがデメリットかな。
893阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:12:47 ID:SU2R5xhX
>>882
とりあえず、ピア意外なら何でも良いんじゃないですか。
894阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 23:45:40 ID:OulU1wEF
ホームセンターに売ってるバルブはどうだい?
895阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 10:19:23 ID:10T+Sinl
>>894
どうだいも何も同じもんじゃねえか
どんだけゆとってんだ
896阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 13:03:11 ID:83JSjHIL
ホビオプロが5ナンバー登録できたらいいのに。
897阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 19:52:34 ID:mtw1gGuc
メリット何?
898阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:15:57 ID:xyNSkMyK
髪に優しい
899阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:39:30 ID:aWF072G2
パレット後ろ姿がモロバモスやん
900阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:20:02 ID:4EUjUbtN
この前ムーア仕様見かけたけど、カッコ悪かったなー。あんなんだったらワーゲン仕様のほうがいいと思うけど、ホンダもよくあんなの作ったな。
901阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:26:38 ID:1yVwGQFF
>>897
車検じゃね?
902阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:46:15 ID:qe85LnUe
3年ごとに乗り替えか。
903阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 13:29:07 ID:VvByRkqs
中古でバモス買ったんですが
1時間ほど走った後、後輪の内側(エンジン?)が
焦げ臭いんですが、原因は何が考えられますか?
904阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 13:40:19 ID:MNBkgnw6
>>903
オイル漏れかEGがオイル食いすぎ
どっちにせよ中古は所詮中古だよな
905阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 14:13:44 ID:3lR3XGql
>>焦げ臭い
ヘッドカバーP/K,プラグホールP/K,クランクシールP/K,カムシャフトシールP/K、のどれかの滲みでは

906阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 16:55:02 ID:qzEdRVTY
>>896
5ナンバーホビオのタイプMを買った方が良いんじゃないのか
907阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 17:05:08 ID:XsMRstYI
車検時にタイヤがPR固定か否かってところかなぁ。。
908阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 18:55:42 ID:1yVwGQFF
>>903
それだけじゃ分からんなぁ、クルマ屋に持っていきなよ。
まずは近場のデラへ行くことをオススメする。
909阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:45:31 ID:+c7/IYBu
>>908さんの言うとおり。
リコールあるいはサービスキャンペーンあるかもしれないからディーラーに点検させよう。
相談だけなら無料だよ。
910阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:08:54 ID:lDpI1rtU
>>903
MTだったらクラッチ板とか
うちのアクティトラックも買ったときからずっとそんな感じだけど別に何ともないけどなぁ…
911阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:21:30 ID:q8+MOfcF
>>897
意外といろいろあるよ。
任意保険の年齢制限付けられないとか、
タイヤも耐荷重なの用意しておかなきゃならんし。なんだかんだで割高感がある。

>>906
バイク乗せて遊びにいくからフラットになった方が都合がいい。
912阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:30:47 ID:q8+MOfcF
>>903
うちのもニオう。18年式MT4WD+ABS
最近オーバーヒートしてガスケット交換したけど、関係ないよね?w
保証期間で無料だったのは幸いだったが。
913阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 12:42:34 ID:hvG24OAI
V-HH3なんですが、このアクティバンの板は無いんすか?
914阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 16:01:54 ID:QWCqAdqG
皆さんリヤスピーカーは付けてます?
915へたろー:2008/02/01(金) 16:23:18 ID:paV3zo1V
バモス買う時に営業サンが薦めてくれたので、純正オプションのがついてます。前に居ると解らないけど、後席に座ると臨場感(雰囲気だけかな)があります。
916阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:50:42 ID:wd63XZiR
>>913
仲間ハケーン
うちもVーHH3だお
917口臭力:2008/02/01(金) 18:00:38 ID:1V7YjzjC
バモスなら3ATとMTならどちらのる?
918阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:26:56 ID:FyAFubJM
日本語で(
919阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:51:59 ID:v2I5q45w
>>917
ターボ4ATしかありえない。
920阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 20:32:41 ID:hvG24OAI
>>916
どうもっす。スレはココでもいいんすかね?
913なんですけど、純正のラジオがショボイので困ってるんですよ。w
社外のデッキに変えてたりしますか?
921阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:39:26 ID:CmCk6Ovd
HH3はエンジン音を楽しむものであって
ラジオを楽しむような防音されてないからな
922口臭力:2008/02/02(土) 06:34:17 ID:ktiKYbNV
ん〜バモス買うつもりなんだけど、迷うわぁ!ATかMTどっちにしよかな?!釣りとか〜遠くまで旅に出るならどっちがいいやろ?MTめんどなりそやし〜AT走らんくて燃費悪かったら嫌やしなぁ…
923阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:57:37 ID:j9RcWDZW
>>922
ターボ4ATしかありえない。
924阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:32:49 ID:imDd3Dl4
>>922
釣りに使うんだったら
バモスは天井が低いぞ。竿を積みにくい。
ホビオも検討しよう。
アクティはダメ?
出足はATが良いよ。燃費は仕方ない。
925阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:49:08 ID:dX5tVv2H
>>922
確かに高速はターボの方がいいんだけど、
俺は加速云々より、箱軽の形そのものが高速道路走行には向いてないと思うので、
ゆっくりまったり低燃費で走るべし。なのでNA MTをオススメしちゃうな。
んで、釣竿つっても、たいていは短く収納できるでしょ?バモスで問題ないよ。
926阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:59:23 ID:eXVDECsh
中古ならどうでもいいが、新車ならエブリィやタント、パレットという選択肢もあるしな。
927阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:07:13 ID:j9RcWDZW
>>925
「箱軽の形そのものが高速道路走行には向いてない」
そうかい?
ターボで東名や常磐、関越や東北の埼玉区間ならアベレージ120〜125km/Hで走っても問題ない。
ホンダの軽四は138km/Hでリミッターが効くけど、そこまで加速して行く。
箱軽で辛いのは強い横風だけ
アクララインは何時も横風が強いので箱軽だと難儀している

ちなみに東名の急坂(大井松田など)はNAの軽四だとアクセルべた踏みでも80km/Hまで落ちる
遠くまで旅に出るなら坂道にも出会うかと思うが、NAはそれなりに覚悟がいるよ
928阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:19:30 ID:ToqMuXfC
>>927
便乗で質問
ターボならあれくらいの勾配で問題なし?
929928:2008/02/02(土) 10:24:25 ID:ToqMuXfC
大井松田〜御殿場あたりの区間のことです
930阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:29:18 ID:j9RcWDZW
>>929
大井松田〜御殿場間はアクセルベタ踏みなら100〜110km/Hを維持できる
でも燃費は悪くなる
ホンダの軽四ターボATはアクセルベタ踏み(登り坂および125km/H以上の巡航)では7〜8km/Lになる
登り坂と高速巡航で燃費の稼げる排気量は1.6〜1.8リッタークラス
931阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:34:41 ID:MibYbydJ
ちょっときつい峠クラスだと60km/hくらいが限界w
遅い車に捕まって一度4000回転切るとなかなか前に進まない。
ホビオNA MT
932阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:46:45 ID:iZy0ekh7
>>927
135km/hでリミッターが効くのはターボだけなんだが…
933阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:51:33 ID:dX5tVv2H
>>927
高速道路で走行できないとは言ってないよ。他と比べて不利だと言ってるんだよ。
前からでも横からでも、その「風」が大問題なんでしょ。
125km/h出ると言っても、もう少し空力がよけりゃもっと楽に出るだろうし、燃費も良くなるわな。
俺はバモスとクーペに乗ってるけど、やっぱ全然違うよ。あたりまえだけど。

だから、どうせ不利なカタチしてんだからNAでマターリ走ったらどうだと提案してるんだよね。
まぁ、>>922がマターリは嫌だというならターボって選択になるだろうけど。
934928:2008/02/02(土) 11:02:43 ID:ToqMuXfC
>>930 >>931
ありがとう
参考になった
参考といいながら、すでに中古のターボを買うことが決まってるんだけど
1.8Lターボ車からの乗換えなので、坂道はどうかな〜と、ちょっとだけ不安があったので
935阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 11:19:56 ID:j9RcWDZW
>>932
> >>927
> 135km/hでリミッターが効くのはターボだけなんだが…
それで?
936阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 15:50:32 ID:ZIdFPkeh
事故を起こして他人に迷惑かけるなよ
937阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 16:21:57 ID:p9dnAvOs
これからバモスNAMT4WDで17号線の三国峠行ってくる
あそこの通過時間はクルマの性能で結構変わってくるからな。
938阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 17:29:09 ID:biPCFulk
旧規格のストリートなんかだと高速は80km以上は怖い
3ATだし坂があったり減速すると再加速がつらいのなんの
バモスターボ4ATは小型車と変わらないな
ただ100km超えてスピード出すと5000回転以上で燃費にくるから
追い越し以外だスピードをそうとは思わんがね
939阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 20:02:27 ID:5OLF6o2E
バモスでバッテリー上がった人いますよね?
ケーブルつなぐときウォシャータンク邪魔でないですか
交換するときもアレはずすのでしょう?
教えてエロイ人
940阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:21:41 ID:Q3O7YEVg
>>939
自分はエロイ人ではありませんが教えても宜しいでしょうか?

バンパーを外してバッテリ−交換しました。交換しにくいですね。

ちなみに自分は凄くエロイ人であります。
941阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:39:31 ID:MMle0Url
灯火類交換するのにタイヤハウス内のカバー外すってめんどくさいよな…
942阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:08:15 ID:iZy0ekh7
>>939
ウォッシャータンクは外さないとバッテリーが抜けません。
出来ればホースまで外した方が作業しやすいです。
ウォッシャー液はだだ漏れですが。

>>941
光軸をずらさないように注意すればユニットごとごっそり外した方が楽。
943阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:51:36 ID:3VC3STZ2
リコール行ったかい?
バイザーの
944阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:30:44 ID:AfLOwmQ0
リヤのリーフ抜きして車高下げてる人いる?
945阻止押さえられちゃいました
バッテリーの位置はたしかに酷い。
一度、バッテリー上がりの救援要請の電話がツレからかかってきたが、
かなり急いでるようだったので「バモスは位置が…云々」と説明して他をあたってもらった。
たぶん面倒だから言い訳したと思われているだろう。