【どこでも】 現行ジムニー part22 【走るよ】
4 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 15:37:39 ID:rSyeyyRF
4様
5 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:18:39 ID:1+Ucofs1
稲垣5郎
6 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:49:32 ID:0PK6IQn/
ランド6ーバー
7人の侍
8 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 00:05:25 ID:MCamkdSx
金八先生
ようこそここへ、9っ9、9っ9
10 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 00:23:32 ID:Q85bwgF7
ただいま
>>10 ボキャ天だったか何だったかを思い出したw
「お母さんただいまー」
↓
「お母さんまた抱いたー」
12んさん達、おはようさん。
13 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 11:15:58 ID:AGliY4cQ
速報!?
14 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 23:43:57 ID:XL1mClP0
うんこしっこちんこおっぱいおしりまんこちんげまんげ
ジムニーに15ろ
下品なコト言いたいだけのお子様がいますね
16歳でもおk
18禁
失礼します なんか変なの居たみたいなのに 似たような事書いてすみません
中古ですがジムニー買いました。色々 知りたくてこのスレに辿り着きました
しばらくロム専にしますけど 購入出来て 嬉しさのあまり書いちゃいました
来週納車です(・ω・)ノ
20 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 02:56:02 ID:5cyHhL4U
乙!
>>19 おめ。
みんないいひとでよかったね。
おれんときなんか、総合スレで新車買ったよって書いたら、
あっそーとか、はしゃいでんじゃねーよ餓鬼が、とか散々言われた。
24 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 22:58:33 ID:xJfJvoVo
新車!? きっもぉぉぉぉぉ!!!氏ね
誰でもええやろ。何?
26 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 07:42:08 ID:4CWWcVA1
>>25 旧スレと間違えてレスしてんじゃね〜よ、この基地街が!
このスレ立てるタイミング、早過ぎたんじゃないの?
じゃあ開店待ちって事で…
1の早漏には困ったもんだ┐(゜〜゜)┌
・・・腐ってやがる!早すぎたんだ!
32 :
1:2007/05/20(日) 13:25:23 ID:zSNji1hz
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ごめんよ・・・もう980までスレたてしないお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
33 :
.:2007/05/20(日) 18:10:35 ID:z4vvjrZj
ドンマイン。乙!
35 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 02:10:22 ID:dKHHaG1K
よけちまえ!!!
36 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 08:11:46 ID:oUjMtdZB
>>前スレ993
よくわかりましたね?
まさにその付近です
乗ってた本人さんかな?
マターリいきましょうよ、37さん。
>>36 993ですけど、違うんですよ。
R180通るときあのポプラに新旧入り混ざったジム集団を
よく見るんで・・・。
40 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 10:48:00 ID:oUjMtdZB
>>39 なるほど
よく見るってことはまた見れる可能性があると言うことですな
楽しみにしときます
おれもそだけどジムニー乗ってる人って
窓全開が好きみたいですね。
屋根全開
43 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 17:50:31 ID:IMoZafEX
40万位の予算でも、そこそこのやつ買えますかね
でもジムニーってなんか年配がのるっていうイメージないですか?
44 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 18:34:28 ID:+3kbJlUC
>>41 俺は車内が汚れるのイヤだから窓を開けずに冷房。オマケに土禁w
>>44 ジムニー乗る時に靴脱いでるとこ見られて笑われてないか?
46 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 20:09:12 ID:qdWnI6Qq
福岡県で走れるオフ、林道知ってますか?(公道など)
ツーリングマップルってバイク向けの地図見ればいくらでも乗ってるよ
>>39 >>40 5/20の集団はJCJ西日本合同ミーチングの帰りだよ
たぶんJCJ岡山の連中だろ
近所の某キャンプ場で前日から開催されてた
実はそのミーチングにワシも出席してた
49 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 01:48:26 ID:NCkQ7TFu
北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/27389.html 札内川で4駆立ち往生 消防が救助(05/22 00:22)
【帯広】二十一日午後四時ごろ、帯広市稲田町東二線の札内川で同市の
男性会社員(32)の軽四輪駆動車が川の中で立ち往生し、自ら携帯電話
で119番通報した。同市消防署員ら約二十人が救助出動、救命ボートを
使い約五十分後に救出した。男性にけがはなかった。
男性は、車高の高い四輪駆動車でいったん、岸から約四十メートル先の
中州へ渡り、引き返す途中、十メートルほど進んだ水深約一メートルの
ところで動けなくなった。隊員がボートで車に近づき、助手席側の窓から
男性を救出した。
男性は職場の同僚(25)と二人で、それぞれ別の車に乗って河原へ走り
に来て、中州へ渡ってみる気になったという。男性は救出された後、「遊
び心もほどほどにしなければ」とうなだれていた。
50 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 03:07:17 ID:MoKZSt/w
51 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 13:22:11 ID:+pN3aEKh
>>49 こんなスレタイつけるから、また勘違いする奴が…
52 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 14:48:10 ID:NS026zZQ
ジムニーって、リッター何キロなんですか
98年より前の形の四角いフォルムのほうなんですが
誰かど素人の私に教えてもらえないでしょうか
53 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 16:03:44 ID:rm6se2lq
54 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 18:23:29 ID:eicrW5sl
今朝、通勤途中の緩やかな登りでエンジン止まりそうになった。
点火系か、燃料系か、どっちにしても、治すまで帰れないな…orz
サゲミス、すまぬ。
>>55 形式、走行距離キボン。
もし直ったのなら解決方法もキボン。
情報は共有したいほうなので・・・
アースチューニングしてる人いますか?
本当によくなるのですか?
ラジオの感度もよくなるのですか。 知らなかった!
エンジンの吹け上がり、パワー・トルク感の向上などはありますか?
全然
プラシーボくらいはあるかも
>>56 55です。
ゴメン、今ここが現行スレなのに気付いた。95年式JA11乗りです。
さっきインタークーラー外していろいろ見てきたら、プラグコードが一部焼けてるのを発見した。
おそらくコレが原因。
1年前に入れた等長マニのおかげで、プラグコードは結構シビアな環境にあったから自業自得ですな。
怪しい感じはしてたので新品コード車載してたし助かった。
現行車のトラブルじゃないけど、参考になれば…
アーシングは電気・電子板ではしばしば笑いのタネにされている。
同じ費用なら。
プラグ+バッテリー新調>>>>>>>>アーシング。
そんじゃ俺はオイル交換とガス代にまわそうかな?
サニトラにやったら良くなったけど、
平成の車じゃ、まず必要ないでしょ。
ショップのいい鴨だよね。
車関係ってこういうの多いよね。
電気の抵抗が減って、エンブレが弱くなるんだYO!
69 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:23:41 ID:8NymHR7I
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 /出たぞ山○パトロール帯。まさに自然を蹂躙!
川川‖ 3 ヽ〜 < こんなところ車で踏み荒らしていいのか?ふざけんな!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ジムニー命 | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/
>>69 | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
71 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 16:00:47 ID:Sz36Watd
72 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 16:22:18 ID:Sz36Watd
JA12とJA22の違いを教えていただけませんか
ど素人ですいません
74 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 19:38:15 ID:DDErpw/w
>>73 どうもありがとうございました
すいませんがもうひとつ質問させてください
JA12は予算50万ぐらいだときびしいですか?
>>74 おまえが今後もその姿勢で生きていくなら、
これからの人生きびしいことだらけだろうよ。
76 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 20:33:29 ID:inb4YXW+
78 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 21:55:01 ID:inb4YXW+
へらず口叩いてる暇があったらさっさとテメエで調べろやタコ
80 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 10:56:44 ID:QA/r9NMU
純正でボディーカラー黒がないのが残念、新型に期待
洗車しなくても汚れが目立たない色を採用してくれ。
シルキーシルバーよりもうちょっと濃い色だな。
水資源の節約にもなるし。
ランドベンチャーの発表はマダ?
フォグランプとスポットランプを持っています。
グリル前に四連付けようと思いますが、
配光パターン的にどれを外側にセットした方が理想でしょうか?
ジムニースレで聞いたのにここへ誘導されちゃいました。
同じジムニー海苔なのに旧型海苔の人達って、性格悪いんですかね?
84 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 17:41:30 ID:oMu/P90x
>>83 聞き方と内容に問題があると思う
そのくらいのことを自分で試して決めれないようなら他の車に乗ったら?
自分の頭の悪さを棚に上げて誘導してくれた奴を悪者扱いか…
総合スレ見てきた。だいたい四連ランプなんてドキュソな改造誰が答えるんだよ。デリカでも乗ってろ。
88 :
83:2007/05/25(金) 18:52:31 ID:R/B7hi6U
>86
なんでデリカなん?
89 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 18:54:58 ID:oMu/P90x
周りに迷惑ばかり掛けるとこが
90 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 19:02:31 ID:R/B7hi6U
91 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 19:04:02 ID:oMu/P90x
92 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 19:12:34 ID:R/B7hi6U
はいはい釣り釣り良かったね
95 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:52:55 ID:TYIys7ye
限定車マダァー?
>>96 なんでラジエターグリルに穴が空いてるのか分かってるか?w
99 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 03:14:57 ID:oJG4WydN
穴は空いてるから空いてんだ。
100 :
83:2007/05/26(土) 06:04:38 ID:sLsddR+Y
>96
あれから昨夜考えた末、その画像と同じ配列と一緒になりました。
どうもです。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:12:13 ID:nPUOhpYR
最近、JB23-4を購入したのですが、ロールが凄いんですが・・・
抑える方法ってないですかね?
パーツとかありましたら教えてください。
>>96 ドノーマルでも油温が滅茶苦茶上がる軽ターボなのに・・・
無知って恐ろしす
>>96 静岡行けばそのチンドンジムニーが見れるんですねw
JA系列にならフォグランプは似合うと思うけど、
現行に付けたらかっこわるいねー。
105 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 11:34:08 ID:oJG4WydN
>102
そんなもん、オイルクーラーつけるなり、冷却系強化するなり、すればいいじゃん。
無知な貧乏人、恐ろしす…
107 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 13:06:59 ID:HgFvwh73
なんだかココも悪人揃いですね。
109 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 13:24:14 ID:bHHnPOZQ
>>101 ノーマルなの?ノーマルでロールが凄いと思うなら、買う車間違えたな。
>108
だったらおまえもスルーしとけよ!
>108
だったらおまえもスルーしとけよ!
間違いなくキチガイです。ほんとうn(ry
100 名前: 83 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 06:04:38 ID:sLsddR+Y
>96
あれから昨夜考えた末、その画像と同じ配列と一緒になりました。
どうもです。
110 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 13:24:31 ID:sLsddR+Y
>108
だったらおまえもスルーしとけよ!
111 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 13:50:05 ID:sLsddR+Y
>108
だったらおまえもスルーしとけよ!
113 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 14:32:16 ID:oJG4WydN
>>106 無知な貧乏人、恐ろしす… って、
2ちゃんで教えて君やって、
スルーされたら催促して、
スレ誘導されたら悪態付いて、
自分の意に沿わないレスが付いたら逆切れしてる、
アンタの事じゃね?
そもそもお金持ちならショップに丸投げしてやってもらえよw
知識豊富なら他人に聞く必要ねえだろw
116 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 14:52:29 ID:oJG4WydN
おまえ事務員だろ!?
先月、1時間ほど林道を普通にマターリ走行したんだけど、そのあとからハンドルまっすぐにして走ると少し右に曲がって逝くようになった・・・。
そんなに簡単にアライメントって狂う?? 今日、もしかしたらと思い空気圧確認したけど左右対称。
調整金かかりそうだなぁ orz
狂うよ。
厳密に言えば駄目だけど、タダでも簡単に直せる。
下に潜って、左のタイヤと右のタイヤを繋いでる棒をくるくる回して真っ直ぐに走るようになればおk
林道走ったくらいでアライメント狂うのか?
120 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 03:40:33 ID:qfhEJVGV
全然狂うよ。どちらかというと下りがダメージが多い。少し考えれば解る。
>>108 ウザイ。
122 :
’06風:2007/05/27(日) 10:42:17 ID:qzeC1Nk8
約1ヶ月ぶりに洗車した。
今年は黄砂酷くないですか?。
123 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 14:05:12 ID:qfhEJVGV
中国勝山王貞治凄腕
>>122 2006年のワイルドウインドですね。
純正スモークガラスに花粉みたいなのがタップリついてる。。
125 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 16:33:13 ID:qfhEJVGV
洗車は手洗いにカギルナ。全くだ。
126 :
’06風:2007/05/27(日) 16:37:28 ID:qzeC1Nk8
>>124 いいえ違います。
ボンネットorルーフが、黄砂でざらざら、サイドorバックドアは水垢ドロドロだった06'風です。
てーすと
128 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 17:18:34 ID:qfhEJVGV
残念ながらジムニー
129 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 19:48:04 ID:C4dCVS2i
>121
ホントはおまえの車なんだろ?
DQNに思われるのが怖いんだろw
131 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:51:32 ID:Z36JV9b7
あらら、トップに無断で転載、複製するなってあるのに
リモホ丸出しで堂々と著作権侵害かよw
132 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:54:57 ID:qfhEJVGV
無断じゃないから著作権侵害じゃあないぜ!
>>123 ID:qfhEJVGV
おまえ事務員だろ?
134 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 01:48:20 ID:HPtGYafi
16号の本川越辺りに止まってるジムニーのスタイルがカッコイイ。漠然と惚れた。
135 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 14:21:19 ID:lNpJ4m60
おれの23-6ブレーキの利きが突然悪くなったな。新車で13000しかたってないのに
136 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 15:09:22 ID:HPtGYafi
乗り方のセンスは大事だね。俺はメンテナンスのプロだから壊れないけど。大丈夫?大事に乗れよ糞ジムニー
137 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 16:45:05 ID:HPtGYafi
w(⊃⊃⊃⊃⊃⊃ゞД゚)w
138 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:02:39 ID:Ep4DY8gB
ランベはいつ出るのかな?
車内外の温度計買ったんですけど、外に付けるセンサーで
お勧めの場所ってありますか?
左ドアの蝶番の下付近につけたんですけど何となく熱風が当ってる
気がするんですけど。
JB23W6
ケツの穴にでも突っ込んどけ!
36.7℃でした
毎日寝起きに測るんだぞ
143 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 01:09:12 ID:OTiatzxQ
俺のジムニー平成12年式、エアコン、冷房の利きが悪いんだけど…どうすれば治りますか?
教えて、エロい人
ついに事務員がこのスレにも・・・
現行スレオワタ\(^o^)/
>>143 難しいこと考えずに近所の自動車修理工場に持って行け
おっちゃんがすぐに治してくれる
自分で治そうと思っても設備が無いんだから無理
>>139 熱の影響も直射日光の影響も受けにくく、邪魔にならず目立たず・・・
というのでよく聞くのが、ドアミラーの付け根あたりの底辺部分ですよ。
147 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 05:40:20 ID:ds15y8ND
嘘だね。1番いいのはアダチェバイダーだね。
148 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 11:44:08 ID:wQj10gNT
嘘だね!って おまえは小学生かw
149 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 14:19:43 ID:ds15y8ND
小学生かも。ところで君は?
150 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 15:02:00 ID:wQj10gNT
中学生だけど何か?
5型のワイルドウィンドだけど、リアスピーカーレスの場合
スピーカー配線はきてない?
152 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 15:37:59 ID:ds15y8ND
無いかな。何、欲しいの?
ありがと
欲しいってか、あるならリアも付けてみようかなと
ググって見たけど、配線きてたとかきてないとか情報バラバラだったんで
乗用車はたいてい、スピーカーが付く場所にスピーカーが
無い場合でも、配線だけは来てるはずだと、昔スバルに
行ったときにサービスの男性が言ってた。
何でも鵜呑みにしちゃいけないんだけど、今までに職場の
おばちゃんやら、友人の家族の車やなんかに、それもそれらは
ほぼ全て商用車みたいなやつ(サンバーとかエブリィとかライトエースバン
だとか)だったんだけど、そういうの乗った人らに「車内が寂しいから
ラジオを付けてぇ〜」だとか「カラオケの練習をしたいからカーステレオ
付けてぇ〜」だとか言われて普通車も含めると6,7台スピーカーや
カセットデッキ付けたことがあるんだけど、例外なく配線はしかるべき場所に
来てた。
157 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 17:21:00 ID:ds15y8ND
スズキの軽は付いてるとは限らないよ。スバルじゃないしリアスピーカーが無い車種もあるよ。エブリやバモスとは違うのは解る?
>>157 まぁ、全部が全部、そうじゃないんでしょう。
スバルではないのも分かります。
リアスピーカーの付く場所がある(サランネットや内装の樹脂板に
それらしい網目状の切り込みがある)車は、まあ8割方配線があると
思っていても良いようには思いますけど・・・。
>138
ランドベンチャーは6月中旬。
中の人が教えてくれたお。
160 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 18:08:34 ID:ds15y8ND
これからは知ったかぶるなよ。教えてやるならガセは流すな。ワカル?無い場合は配線をジョイントしたら楽勝。
6型XG リアスピーカ配線無かったYO!
左リアまでは来てるっぽい(カプラがある)ので
そこから引っ張りまわすことは可能っぽかった
(右リアまで伸ばすため別途部品購入の必要あり)
結局俺は別の方法でやったけど
163 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 18:37:25 ID:ds15y8ND
>>161 何が?日本語ワカル?適当な事を言うなよバカチャンっていうか事務員だろ。
6型XG 配線あるよ。
>>163 あーハイハイ、判ります。
判りました。そうですそのとおり、全て貴方の言う事が
微塵の間違いもなく正しいです。
偉い貴方という方が居る事も知らず、聞き齧りの知識で
中途半端な事言って申し訳無かったな。
どうもスイマセンね。
俺は6型XGでフロントに高出力スピーカーのみ。
デッキはJVCのSDカード使えるやつ。
圧縮音源ではあるが、CDチェンジャーより振動やショックに強くて選曲レスポンスもいいぜ。
168 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 21:24:42 ID:ds15y8ND
>>165 もしもイジメ過ぎて逆にお前に殺されたらお前は精神鑑定で劣性で情状されるな。事務員さんよぉ。
スピーカ配線の件。
私の型は在りました。
それよりスピーカーを取り付けるのに
に片っ端から装備品を外さなければならないのがうざかったですね。
それと今時16aが着かないのも閉口しました。
そこで開口部を板金鋏で切って
何とか収めました。
今の型はまた違うのかな?
今どきって、初期のJB33が出来たのは10年も前だし、小さければ大きく切ればいいだけの話であって。
久々に来たが、なんかIDが真っ赤なのがいるな。こいつぁ頭にハンデがあるのか?キモイなw
173 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 23:47:19 ID:ds15y8ND
真っ赤って!?なんか良くね?
俺も配線あったぞ6型XG。
最初は純正のリアスピーカー位置に職場に転がっていたスピーカーつけたけど、殆ど音が変わらん。
で、カプラから配線取って天井後方部に同じく職場に転がっていたサテライトスピーカー付けた。だいぶ良くなった。
うはっ、誰の事言ってるのか気付いて無いんだwww
176 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 00:31:41 ID:NszleqQB
解ってるし。赤く出来ないのお前は?
サテライトスピカいいよね
リアスピの位置だと近すぎるからオレも付けた
あのカプラってどこで売ってんだろ?
マイナーチェンジがもうすぐあるらしいが
どこを良くするんだろう
179 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 16:32:38 ID:NszleqQB
鼻を少し高くして目元をクッキリと。それから、顎のラインを削る。がんばれ!中村屋!中村屋!
180 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 18:57:10 ID:GDMMKpSt
マツダバージョンのジムニーは、ロターリーエンジンだと聞きました。
事務員乙
182 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 20:13:46 ID:D3aTfq3u
みんなドリンクホルダーってどうしてんの?
付かなくないか?
183 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 20:35:37 ID:iXGhrnjH
H10年式で、まえからオイルのニジミは見えてたんですけど、
エアクリーナのエレメントの所にオイルが来ています、これって大丈夫なんでしょうか?
量は軽く濡れているくらいです。
ただエアクリが湿式なだけじゃないのか?
濡れてるならガソリンなら考えられるけどオイルは無い。
あ。ブローバイガスがあったっけ。
エンジンから黒い細いホースがエアクリに繋がってない?
もしそのホースの付近が激しく汚れてるなら、間違いなくそれだね。
別に汚れていても大丈夫。
186 :
183:2007/05/30(水) 22:05:53 ID:iXGhrnjH
>>185 見て来ました。
まさに、ご指摘の通り、そこの穴から出ている様子でした。
なんだか良く分かりませんが、大丈夫との事なので安心しました。
そのブローバイガスというのは検索してみますー
ありがとうございましたー
187 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 02:31:24 ID:tlVH3+RU
ジャッキはやっぱり下に台を噛ました方が早いし安定するな。
188 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 04:22:33 ID:tlVH3+RU
言い忘れたけどエアクリから出てるのがエンジン系オイルなら回し過ぎるとかGがかかってマレに入り込む場合もあるよ。固くしても治る物じゃあない。古いからっすね。
実際のJB23は見たことないけど、燃焼室で爆発した時
ピストンとシリンダーの隙間を抜けてくる混合気がブローバイガス。
ブロックへ落ち、オイルラインを通ってタペットカバーへ上がり、
クリーナー→タービンのホースへ繋げて再燃焼させようとしてるはず。
理屈ではオイルはエンジンに残してガスだけ燃やすつもりなんだろうけど、
オイルミスト含んだブローバイガスはタービンの吹き返しもあったりして
クリーナー付近に溜まってる。距離数多い車は特に。
検索するならオイルキャッチタンクもどうぞ。
知ったかの奴に限って真っ先に手あげるよな?
お前小さい頃からずっといじめられっ子だっただろ?>NszleqQB
つかなんでお前は自分が事務員であることがばれてないと思ってんの?w
191 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 14:42:12 ID:tlVH3+RU
トラックとかトレーラーも
ラダーフレームって言うのですか?
と、信号待ちでふと思いました。
>>192 いう。と思う。
ラダー(ladder)は梯子(はしご)
wikiってみたらスケルトン工法ってものあるみたいだね。
194 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 17:41:07 ID:tlVH3+RU
あっそれ俺も知ってる。
ラダーって普通に梯子って意味でしょ。
ゆとり教育世代の俺でも知ってるのに…
196 :
183:2007/05/31(木) 22:43:25 ID:3FENq9fl
>>189 丁寧にどうもー
分かる所、分からない所ありますが、勉強になりますー
197 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 03:16:18 ID:cUVMzQE6
いえいえ!なんでも聞いてよ。解らなかったら調べてでも教えるからさ。
198 :
蟹:2007/06/01(金) 08:38:14 ID:cUVMzQE6
「ジムニーにあだ名をつけたんだ。」
「それは可哀相だなー。」
さあ、どんなあだ名をつけましたか?
《締め切り》
〜23:30
《発表》
24:00〜
◎◎備考◎◎
壷な作品には金、銀、銅を贈らせてもらいマス。画像の投稿も自由デス。(コメントは全てにします)
199 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 14:26:32 ID:fT8LoPwu
オッサングレー
200 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 14:39:40 ID:Ybg2Fvv+
カーステの取り外し方を、教えて下さい。
詳しい方 お願いします。
>>201 インパネのネジを片っ端からはずすんだ。
アッシュトレーの中にも一本ついてるぞ。
>>202 これ以上ない詳しい説明に感動!!グッジョブ!!!
204 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 15:38:04 ID:cUVMzQE6
>>200ジムニー 地味にいい仕事してるよな。
毎回、同じ人?
>>206 【大審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
【大審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
208 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:44:03 ID:Ybg2Fvv+
>>206 たぶんプログラムかなんか使って、自動的に書き込むシステムでもやってんじゃないの?
210 :
201:2007/06/01(金) 22:06:24 ID:y+X0HWMe
205>>さん
ありがとうございました。
明日、参考にさせていただきます。
211 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:24:56 ID:cUVMzQE6
えー誠に残念ながら早めに締め切りとさせて頂きます。オッサングレーのはMVPを贈ります。
あはは
いひひ
うふふ
えへへ
おほほ
217 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 11:46:49 ID:lJnmtDiK
急ぎで質問すみません。知ってる人教えてください。
排気系の「センターパイプ」ってのは
23、33、43で共通の部品なんですか?
218 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 16:37:21 ID:sueU/cCS
一緒にして大丈夫だよ!
219 :
217:2007/06/02(土) 16:58:45 ID:IDNtnkUk
220 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 18:09:36 ID:cQCjH2dk
6日にランドベンチャーがでるそうだよ
フロントグリルが縦の奴。
221 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 18:23:51 ID:N4M/H7Gb
今日気づいたけど、マフラーと給油口が左になってるよね。
他車は、左に給油口、右にマフラーってなってるのに。
不思議た。
その書き込みが不思議だ
223 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 19:11:40 ID:sueU/cCS
右側の秘密を知らないみたいだね(笑)勉強しろよー
何が勉強だよ文盲自慢
リヤスピーカー付けたよ!
シート外して、内装外して、カーペット外して、すげー大変だった。
フロントは穴でかくして16センチ付けた。
デッキは4万、サブウーハーも付けた。
…ロードノイズひどすぎで、実際のところヴィッツのドノーマルにも勝てない。
226 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 23:35:23 ID:recWkoHn
>>220 親父が死なない軽をご所望しているので
六日にでるらしい特装車を薦めたいが
一家で現行二台はいかがなものか
227 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 00:07:14 ID:Wku6TYBY
ランドベンチャーのリアシートのまくらは折りたたみできますか?
それとも外さないとシートをたためないのでしょうか?
またワイルドウィンドの荷室がフラットになるリアシートも魅力なので
今回のランドベンチャーとどちらにするか迷い中です(ワイルドは何台か在庫あり)
本皮シートにはそんなに興味は無いのですが・・・
228 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 02:13:14 ID:X6AlG052
JB23だけど、ホイールオフセット+20で、185履いたら車検時にNG?
229 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 05:19:59 ID:95vnLqJI
車検おーけー。それ位チョロイでしょ。
電圧計付けたんですけど
15.7Vまで上がるって普通?
付けたら不安になってきた
>230
寒冷地仕様だから、問題ないよ。
>>228 少なくとも2pのラバフェン付けないとタイヤがはみ出るから通らなくね?
233 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 14:14:57 ID:95vnLqJI
そんな物要らないよ。ラバフェン業者かっ!
234 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 15:25:23 ID:IsxqbLI2
らんどべんちゃ〜ほすぃ〜==
235 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:12:43 ID:95vnLqJI
買えば。
236 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:33:48 ID:IsxqbLI2
みにいきます〜==
237 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:34:05 ID:wEOO9FMj
FIS欲しい
off+20てノーマルと変わらんだろ
次のランベンは何色が設定されるのかな?
個人的にはセルボみたいな金色があればいいなあ
100式乙
241 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:43:02 ID:UCYrh8SF
そろそろ初期型に乗ってる人が買い換えるのかな
>>239 ワイルドウィンドと変わらないとお店の人がいってますたよ。
243 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 21:15:56 ID:X6AlG052
>>238 ノーマルは off+22だったとおもいますが?
244 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:12:45 ID:bXnBeKa8
質問です。
ジムニーを買う予定なのですが、旧型と現行モデルどちらがお薦めですか?理由も知りたいです。燃費はどのくらいですか?
どなたか教えて下さい。
245 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:27:08 ID:CIV/SuPs
質問の主旨がアバウトすぎて答えかねる。
246 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:27:10 ID:ydWJgqmZ
主な装備としては
本革仕様シート(リアシートヘッドレスト有)
縦縞グリルの中央にSマーク入り
サイドメッキモール
ルーフレール(センター部シルバー塗装)
シエラは輸出仕様バンパー
色は
パールホワイト
グラファイトグレー
キャッツアイブルー
ブルーイッシュブラック
縦縞グリルにSマークがないって聞いたけど?
色は
パールホワイト
グラファイトグレー
キャッツアイブルー
ブルーイッシュブラック
ちゃんとSマークはいってますよ
>>244 >旧型と現行モデルどちらがお薦めですか?
現行モデル
>理由も知りたいです。
ここが現行スレだから というのは冗談として
よっぽどの理由がない限り現行買った方が幸せになれる
特にこんな阿呆な質問するくらいの人なら尚更
>燃費はどのくらいですか?
ググれ
g7.5`はどうなのよ?
まだ3000`しか走ってないのに〜
まだまだ高燃費の人いますか?
>>251 私的には入ってるほうがいいので良かったです
マジ購入しますのでw
このブラックはどんな色だろうか?
>>244 >旧型と現行モデルどちらがお薦めですか?
黒缶をやる → お好きなのどうぞ
それ以外 → 現行(新しいほど良い)または パジェロミニ
あとは、デザイン等の好みで、どうしても譲れない人だけ旧型
米 黒缶=乗用車が走れない様な所 林道、砂浜は含まない
256 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 01:33:28 ID:vGqezdTP
ジムニーの最新型の良いところは乗り心地が良いのが利点だな。他はそんなに思い当たらないな。
JB系は乗り心地はいいわな。
11と23を交換してクロカンしたんだが
11はジワッと足伸びて対角。
23はスコーンと伸びて対角。
JBは走らない。と言われていたがパワステだったり、足の伸び方を調整してやれば
JAにも負けないと思う。
でも、見てて一番なのはSJ30。
258 :
現行乗り:2007/06/04(月) 10:05:50 ID:aVmH03xw
>>244 林道を快適にドライブをしたいなら現行。
クロカンをガンガン行くなら旧型。しかも幌に限る。
でも程度の良いのを探すのが難しいかも
あ〜JA11C欲しいよ・・・
燃費も現行のほうがいい
MTで11だと12が精一杯。
23だと18いくときがある。
何18って!
惰性で走んの?
旧車は臭いから嫌い
どこの中古車屋に行って試乗してみても臭い
タバコの匂い?
263 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 13:15:40 ID:HcaAi0K9
>>254 普通の黒だよ。現在のスズキ車の定番カラー。
パール塗装で少し青みがかってるらしい。
昔のサターンブラックと比較すると違いがわかる。
>>263 ですかぁ
パールホワイトにしようかな
ジムニーは何色が人気あるんだろ?
緑のツートンとかありましたよね。
白のソリッドが一番!!
やっぱ小豆色だよな。
赤でしょう。
268 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 17:35:41 ID:ZTCLYgth
今ないやんw
じゃあ銀で
今度のランドベンチャーにないやんw
それじゃあ、無色で。
デロリアンか
ブラックは似合わないし夏暑そう
夏は暑いだろうが黒が一番似合う
唯一ドクロというかパンダ目にならない
緑もいいな
やっぱ防衛色だな
もちろん艶消しで
>>275 結構、汚れが目立つよ。ハードクロカンに必需品のカンペイントも売ってないし・・・
白にしとけばよかったorz
パールホワイトってトヨタのようなパールじゃないよな?
ただの白のような・・・
279 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 06:43:05 ID:uktSpFW9
リアスピ増設したけど
いちがしたすぎてあんまりだね サテライトこんどつけるお
単純にコート層が薄いのかしら
282 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:19:39 ID:Gvep574M
旧型のスレはどこでしょうか?
ランドベンチャー
シートが青じゃん・・・
どないしょ・・・
285 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:16:36 ID:pWlrd+9O
らんべんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
フロントグリルとシート(青)カッコ悪っ(´・ω・`)
286 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:14:44 ID:KuQHTcnr
私は身長184センチですが、デぃラーで運転席に乗ってみた
ところ足元が狭く感じました(特に左足側)
慣れたらなんともなくなるものなんでしょうか?
普通の軽より普通車に近いと思う
ペダルやシートなど大きめですよね
オレは170で丁度良かったですよ
自分の車はプラドだけど親父のにランドベンチャー購入予定で
先日ワイルドウィンドを見に行きました。
6型が最終型でしょうかねえ
6最終でしょう。周期からして。
290 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 14:37:29 ID:ro4ac6a3
新型はサブフレーム付きモノコックになっちゃうんかねえ?
衝突安全性とかを考えるとフルフレームでオフセット衝突はリスクが大きいからね
291 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 15:04:51 ID:oN/DwsaQ
君は自転車がお似合い
フルタイムになってたりしてw
フルタイムは良いと思う
でもジムニーじゃないとも思う
>>293 フルタイムでもマニュアルで3デフロック付なら
借金してでも買う
>>292 現行エスクードのような末路をたどることになりそうだ。
エスクードの特別仕様はちょっとフォレスターみたいでかっこいい
フォレがカコイイとは思わん
フルモデルチェンジはいつ?
シラネーヨ
心配なら今買えばいいジャン
>>290 JCJの人からラダーになった(モノコックで決まりかけたのが引っくり返った)って聞いたよ。
いかにCJCだろうと、そんなこと知り得るのだろうか??
今ブラックが流行ってるのかな?
他の車でも結構みるし
じゃぁランドベンチャーのクロ買おうかなぁ。
303 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:14:40 ID:wpXR7xAq
クロちゃんです!
バイクからJB23に乗り換えて2ヶ月。
今日、会社のOLさんにパジェロミニと間違えられた!
つい熱く言い返してしまった!
そんなオレはジムニー糊?
ジムニー乗ってるからジムニー糊
AZオフローダー鴨試練
>>304 そのOLは、まだ分かってるほうだと思うよ。
そのうち年配にジープって言われるからw
308 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 03:54:15 ID:8aprR+ey
オサンのクセにシャキンしないと買えんのかW┐(゜Дゞ⊂)┌>>>>>>>ボコ>>>>>>>
>>294
今日ラベンチャー契約しまつ
310 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 09:23:43 ID:8aprR+ey
オレの名義デ登録しといてくれるんだっけ?ワリーねなんか買ってもらっちゃて…家の前の駐車場でイイカラ。
>310
とりあえず名前と住所いえ。
契約はそれからだ。
>>308 オッサンの悲しい瑳峨、苦しみはオッサンにしかわからない。
君もその内分かる
313 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 16:11:45 ID:8aprR+ey
ξ∩∩
(゚Д゚)<ヘー!ソレデ?
┌┘└┐
|∪∪|
||||
〃|Y|"
妖怪ヘーソレデ
HP999
MP99
LV99
オッサンがジムニー乗ってたらおかしくないかな?
今は女の子がほとんどのようだけど・・・
ルーフレール無しの特装車は出ないの?
316 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:49:18 ID:8aprR+ey
S級のマザファッカーが現れた!
ξ∩∩
(゚Д゚)<ヘー!ソレデ?
┌┘└┐
|∪∪|
||||
〃|Y|"
妖怪ヘーソレデ
HP:999
MP:999
LV:99
必殺技:ぬるぽ
武器:悪態
防具:相模オリジナル
静岡は、すんげえ豪雷雨だぜ!
こりゃ走らにゃ損損!
普段洗車してないんですねw
319 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 20:53:08 ID:xH8VmE/L
カルタスGTiから乗り変えたけどジムの方が楽チンだね
320 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 20:54:24 ID:8aprR+ey
S級のマザファッカーが現れた!
ξ∩∩
(゚Д゚)<ヘー!ソレデ?
┌┘└┐
|∪∪|
||||
〃|Y|"
妖怪ヘーソレデ
HP:999
MP:999
LV:99
必殺技:ぬるぽ
武器:悪態
防具:相模オリジナル
ブラックかホワイトか・・・
やっぱりホワイトがいいよね?
322 :
294:2007/06/07(木) 22:19:25 ID:ORDuTCxH
>>304 職場のおばちゃんに
「どの車乗ってる?」(駐車場の内で)と聞かれ
「ぼろいジムニーですよ」と答えたら
「そう言われても・・・」と返され
仕方なく「・・・パジェロミニみたいな奴です・・・」
と答えた私は失格です
>>308 俺まだ20代オサンじゃない・・・と思う
>>317 県中部の海に近い方だがそうでもなかった
今ちょっと降り始めたところ
>>322 小さいジープと言え…るのはJAまでかw
324 :
317:2007/06/07(木) 23:34:24 ID:7Ez2AvfS
ずいぶん綺麗になったけど
あしたは泥に入りたくなるんだよなぁ
325 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 01:00:46 ID:MZIn/bch
JB23に乗ってますが、コイル3インチアップして、
純正ホイールにジープサービスの700−16履かせると
車幅からはみ出ますか?
無問題!
何しろホイールがノーマルだからね。
仲間内でもその仕様の人がいるぞ。
リアシートの枕は外さないとシートをたためないんですかね?
>317
下回りの洗車にはもってこいだな。
走らにゃ、損損。
330 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 22:45:31 ID:C4uMocT9
331 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 23:02:22 ID:7vMye7VI
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
おなるよ!
ジムニーはラダーフレームが売りみたいですが
他にラダーフレームの車を教えて下さい。
先代のエスクードとか、一昔前のクロカンならほとんどでしょ
;;;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. .
::::::::: ::::: ::: ::
::::: ::: :: .
どんなにくるしくても
. , ― 、- 、
<< ) ):::: : .
U( (U_つ::::.. .. .
::::: ::: :: .
::::::::: ::::: ::: ::
;;;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. .
おいしいものたべて
(⌒`:''"⌒)
ε=) : : . ' :.(=3
(、_,;メ-、、_.) /⌒ヽ
(,_i勿_,) 旦~
ハ_ハ
人 人 人 (*゚д゚)゛= 3
●● ●● ●● / ⊃-@{}@{}@―
_r======、
/o :::::::::::::::::::ヽ、/| (;゚;;)(;゚;;)
> l7~~~~~~ / ̄ (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;) ⌒ヽ〃⌒(;゚;;)
` ―--===-''"
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
/⌒ヽ ( ゚∀゚)')
{ (/⊃ ノ ___
ヽ (__⌒ワ') (三(@
に二二二)
_) r'
└───` ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
338 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 17:05:46 ID:uz4idVeR
>>335 トラック。
軽から大型までみんなラダーフレームです。
産婆ー
じむにいずきはさんばあずきなのさー
(⌒)
_(⌒)_ _人_人人_人人_人_人_人_人人_人_人_人_
/l||||||ll|||||llヽ ) お呼びかい?! (
|ミ/ \,,,/ヽミ| ) 今行ってやるよ! (
〔| >(・)。 。(・)< |〕 ) たっぷり御湯沸かして待ってな!! (
〈 /WWヽ 〉 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
/ \ヽmm//\
〈 ヽ|\ / | 〉
ミ\ノ^3 \ |ノ
 ̄|〓〓〓〓|
| |
|____|
| / ) )
∪ (⌒\
\_)
産婆 富士トメ (1917〜)
群馬県伊勢崎出身
343 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 22:54:20 ID:bzcSUc8i
ラダーフレームの日本語訳は?低脳ですみません。
はしごw
最近の低脳って、辞書引く位のことも出来ないのか・・・・・
辞書じゃなくても目の前にPCが有るのに、この位自分で調べられないのか・・・
正に驚くべき低脳さだ・・
346 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 23:28:06 ID:dCOQ1VxA
はしご骨
>>334 ちょw ラダー・フレーム=はしご って、おいwww
ランドベンチャーよりワイルドウィンドの方がよかったなぁ
349 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 00:51:32 ID:8hwHYshf
いつFMC?
>>349 旧型のほうがカッコイイとか言う奴がいなくなったら。
ちゃっちゃとゲレンデをインスパイヤしてくれればイイんだが
皆さん新車を買ったらどの位で
荒れ地へ突っ込んで行きます?
納車の日に行った
一週間以内だな、枝や枯れ草の引っかき傷なんかは気にしない。
下地が見えたらペンキ塗り。
俺も納車翌々日の休日に林道に行った、枝がキィーキィーとボディー引っ掻く音でマゾってたよ
とりあえず納車当日中に4L入れて足の伸びチェックできるような河川敷には行った
現行ジムニーのオートマチックって
燃費八キロって本当?軽トラと同じじゃん!
最近のは10〜12いくよw
359 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 18:06:25 ID:1R1/L6m3
>>358さんくす
オートマじゃないと都合悪いんで悩んでました
エクストレイルとwなら買いまっす
>>357 自分は片道3キロ位の通勤で7.5〜8.5でした。
遠出しても今だに10`未経験です・・
やっぱりATはギア比のせい?駆動ロスのせいなのか燃費良くないのな
MTだと街乗りでも14`/gいくぞ
3型AT海苔だけど、通常は平均で10km/L、
北海道旅行では最高で14.9km/Lいったよ。
1000CCのスターレットから
ジムニーへ乗換え検討してますが
正直軽は乗ったことないので不安です。
高速とか1000CCスターレットと大して変わらないでしょうか。
パワーが心配なら小型車のジムニーシエラはいかが?
シエラとかありえないw
H8年です(1000じゃなかったかな)。
レスありがとうございました。
シエラも結構良さそうなのでもシエラ含め検討してみます。
シエラ買うなら他に選択肢があるだろw
つか今のジムニーはいいよ〜
シエラかっこいいけど、なら先代エスクード
のテンロクいいんじゃない?
ジムニーは狭い以外完璧な気がする
中古のシエラで程度がいいのがあればマジ最高じゃね?
正直相場カワイソス・・・
>>369 >先代エスクードのテンロク
タマがないんだよね。
普通車ジムニーもそうだけど、もともと台数出てない上に
海外での人気が高いから下取り車とか輸出される割合が多い、
みたいなことを中古車屋の人がいってた。
5 60万円でJB買った人いませんか?10万`オーバーのやつ
シエラもターボがあれば検討したんだがなぁ。
NAで十分とかそういうの抜きにして、やはりターボがほしい。
ターボ厨w
そうなんですすいやせんw
低速低回転時トルクの事を考えるとスーパーチャージャーのほうがよくね?
4AGに積み替えてスーパーチャージャー
ポン付けすればいいじゃん
メカチューンより効率よいよw
ギア比考えるとスパチャヂャじゃ苦しくね?
新卒入社で辞めて旅に行く奴は誰だ!
皆さんサビ対策はどうしてます?
私は普通にシャシーブラックしてますが、洗車のスプレーガンですぐはがれてきて、又錆びます・・・
ノックスドールは埃がついて目立つからオススメしないとDのメカさんに言われますた。。。
「テロソン」ってどうでつか?
俺はサビチェンぬってその上からタッチアップぬっている。
JB23ー6ですがウォッシャー液と
ワイパーの連動を解除するにはどうしたらよいのですか?
液がかかる前にワイパーが動くのが気に入りません。
12Vでウォッシャー駅ポンプ動いてるんだから、そこからスイッチ伸ばしてくればいいじゃないか。
後ろのウォッシャー駅のノズルの向きを変えて、
煽ってくる車にスイッチオン!
っていう夢をみた。
JB23乗りだけど、アンテナロッドが折れちゃった。・゚・(ノД`)
ディーラーで直してもらったらいくらかかるか知っているヤシいるかな?
386 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:29:08 ID:ishIHnQc
XCとXGではどちらの方がお買い得でしょうか?
ジムニーの運転は楽しいからラジオも要らない?
アンテナの値段は3000円くらいじゃなかったっけ?
簡単に交換できるから、自分でやってみそ。
>>386 限定のランドベンチャーかワイルドウィンドにすれば?
それとも中古を探してるの?
6型MT乗りなんだけど
マフラー交換したら出だしの煩わしさ多少は解消出来る?
オススメのマフラーあったら教えて下さい。
ノーマルのリヤバンパー対応のやつで。
390 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 06:00:36 ID:ZBdM+qtE
本筋から外れるが、2速発進しない?
慌ただしくなくならない?
391 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 06:36:27 ID:cVTSHHl7
マニアックだけどマットのカクヘキ使ってみたら?
なかなかよかたよ
>>386 ジムニーに何を求めるかによって違ってくるよ。
#カーステレオ位はあった方が良いとは思うけど
クロカンやりたいならXG(差額でパーツつける)。
普通の林道レベルなら最初からてんこ盛りの特別装備車。
まぁ、ギンギンにクロカンやりたいなら11Cを勧めるけど・・・
11cは駄目だ。。。
雨漏るし、排気入ってくるし(目に染みる)乗り心地わるいし・・・
まっ、俺は好きだ。
394 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 10:40:23 ID:RZCH/x1/
>>393 オマケに遅いし、格好悪いし、燃費悪いし・・・
俺は嫌い。
そうそう、だからクロカン限定なんだよね>JA11C
普通に街中を乗る分には現行が一番快適
馴れ合うつもりもないしなwww
398 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 16:49:43 ID:iPfjDaAo
>>372 知り合いが39マソでH15年式28万キロのJB23を買ったので乗せてもらったが
問題なく走った、すごい車だ。
こいつその車を3万キロのメータに交換して走行不明でオクに出して
72マソで売ってしまった、すごい男だw
399 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 16:58:31 ID:iPfjDaAo
最初の持ち主は千葉の東金から茨城の水戸まで毎日そのジムニーで通っていた、
次の持ち主は壊れるまでのつもりで乗り続けたら32万キロ走ったそうだ。
オクで売られたジムニーは問題なく走っている模様。
オークションの落札相場で探すと見つかるが、特定されると困るなw
それ、知り合いじゃなくてお前なんだろ?w
ただの知り合いが、そんなことまでイワネーよ
現行なら新車ってことで
402 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 20:20:34 ID:6okE7mYG
近所に78万で6万キロの4型XGが有るんですわ。
新車でも値引きこみで120万位と思うので5年先の
下取りも含めて思案中です。
ランドベンチャーのブラック買いました!
本皮シートの色も黒に近くいい感じです(布の柄が少々おっさん臭いですが)
納車は来月始めになるそうで楽しみです。
>>403 CDプレーヤーと泥除け
あとラゲッチボックスとサイドバイザーくらいです
完全ノーマルで乗るつもりです
価格は総額175位です
値引きは下取り3万とあわせて5万くらいとしょぼいです・・・
知り合いの紹介なのでゴチャゴチャ言わずにすぐに決めました!
ほー やっぱ泥除けか 値引き厳しいなww
>>406 値引き5万に下取り3万だったかもしれませんがそれでもキツイです(職場に契約書置いてきた・・)
ところで少々聞きますが
現行ジムニーはアンダーステア?オーバーステア?
どちらでしょうか?
試乗車が無く試乗しないで決めましたので
自分としてはオーバーステアぎみの方が好ましいのですが・・・
無改造の状態でオーバーステアの車なんてあるの?
無い
そうだよな、試乗車がないんだよなぁ…
昔のおばQデリカが超アンダーで大したカーブでもないのに
膨らんで死ぬかと思ったことがあるw
この車、7人とか乗って事故るケースが多く何百人も死んでるんだよな。
車重と箱形状故のロールアンダー違うんかと
413 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 09:50:05 ID:JvPj9QBl
>>405 値引きでパジェロミニを買った俺は負け組みかw
パジェロミニなら35万引きだぞ!
クロカン性能はジムニの圧勝は認めるけど
国道や県道レベルの雪や未舗装ならミニのほうが快適。
さてどうする。
下取り価格は圧倒的にジムニーの勝ちだよね
415 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 10:21:56 ID:EDOqzw6u
>>413 ジェロミでは所有欲が掻き立てられない。
>>414 パジェミも雪国で安定した人気(というかジムの2倍以上見る)で買取安定だよ
新車雑誌にもリセール評価
ジム(A)
パジェミ(B+)
例えば現行ストリームとかでもCかC+なんで人気なんだよ
デリカは車高高いから、どアンダーにしとかないと
横転続発なんじゃね?
つか180万なら新車でストリーム買えるんだよなw
所有欲・・それだっ!
パジェロ 錆びてるとカコワルイ 新型がいい
ジムニー 錆びてても絵になる 新旧ともにいい
パジェロ 錆びてると恐ろしい 新型がいい
水溜りも出来た事だし
グレートザブーンしに逝ってきます!
グレーのワイルドウィンドかっこいいね
今日前を走ってたけどなんか高級感があり大きく見えたよ。
>>423 ありがとー
以前はオッサングレーと貶されたのに‥
黒って人気あるのかな?
昔のなら良く見るけど現行はどうだろ
あ、もしかして限定車にしか設定無いのかな?
だからぁ黒は汚れが目立つからry
>>422 ウハウハザブーンの間違いではないかと小一時r
うちの地域だと黒はあまり見ないぞ
白=銀>>>青>黒 だな
汚れ目立つってのもあるがこれからの季節恐ろしい程にボディ焼けるしな(色焼けではない)
429 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 11:37:27 ID:ZzV4FKzb
ブラック
夏は暑い(冬は暖かい)
夜や雨降りは目立たなくて危険
小さく見える
汚れが目立つのでコマ目に手入れが必要
下取りが良い
それくらいかな?
朝っぱらに河原行ったらよ〜
先客がサッカーグランドをグルングルン走った後
土手を駆け上がった痕跡があって
どっかのオヤジにオレが疑わられて朝からヤイヤイうるさいのなんのって
タイヤ痕が全然違うじゃ〜んw
>>431 いや、仕方ないよ。オフやんない人から見れば「同じ穴のムジナ」だもん。
先客の分も謝っておくが吉。
教えてください。
4型の中古買ったんですが、ワイパーの吹きむらが出ます(左右が重なり合う面)。
ブレード新品に換えても同じでした。
仕様なんでしょうか?
ゴムのみ交換?
後ろのばね(?)は?
つ【キイロビン】
油膜取り&ガラコ等の撥水加工でOK
黒い車も白い車も
車内温度はそれほど差がないって
何かの実験結果が出てたけど
先日ランドベンチャーを購入した物ですが
エアコンのきき具合はどうですか?
軽も初めて乗るもので・・・
展示車を見た感じ風の吹き出し口が(センター)少し小さい感じがしたのですが
真夏でもしばらく走れば風量を最小に下げるくらいにはなりますか?
ルーフのモールが取れそうです。
後ろ側は両面テープで付いている感じで前側は未確認
センター付近が簡単に外れるですが普通は外れないのでしょうか?
修理・手直しした方いましたらアドバイスお願いします。
明日やってみようと思います。
440 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 00:41:25 ID:NnpSXQTP
エアコンはガシガシキク
うしろはしらんけど
441 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 03:03:39 ID:5Z7KAC0f
アンダーミラーって向きが変わるみたいだけど
あれって何のため?
エアコンの効き具合いは普通だと思うけど
風力は強いと感じた。
443 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 07:01:13 ID:NnpSXQTP
アンダーミラーは向きがかわるっていうか
障害物にあたってこわれるのをふせぐため
445 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:59:39 ID:Eqh6dtS5
JA11で多発するエキマニ割れの持病は
現行JB23になって改善されてますか?
446 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 11:37:03 ID:WuV1aFen
>>438 心配するな、フィットの倍ぐらい効くよ。
>>446 安心しました
納車が楽しみです!
せっかくの革シートなのでシートカバー無しで行きます〜。
6型購入で悩んでいます。
来年FMCするらしいですが待ったほうがよいのでしょうか?
そのことを知るまではXGなら年内にリフトアップ等、ランベンやワイルド
ウインドなら来年以降(金欠為)を予定していたのですが。
色はXGは銀か青、特別仕様はパール白か黒を考えていますが、
値段や下取り等を含めてアドバイスいただければと思います。
今の予算は150万です。2年かけて溜めました、よろしくお願いします。
今乗ってる車が調子よければ待ってもいいかも?
うちはもう限界で止まりそうだからランベン買いました!
フルモデルチェンジは来年の何月なのかなぁ?
>来年FMCするらしい
誰が言ってるんだwwww
ディーラーオプションのスポーツマフラーって
パワー感とか燃費とか音とかどんな感じなのであろう?
音以外極端に変わらないんでない?
近所迷惑考えるなら、純正の最初についてるのがいい。
453 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 07:33:29 ID:+9AO21I/
>>448 今年ワイルドウインド新車購入時2年前28万で購入のH6年JA11Vの
下取り25万でした。実質2年間で3万の車両償却費で済みました。
454 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 10:35:49 ID:Wsf87ANW
>>448 >来年FMCするらしいですが待ったほうがよいのでしょうか?
ソースは?
456 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 12:28:37 ID:BdYF2sKs
ベストカー
ベストカー(笑)
(笑)
なんにしても、モデル末期なのは確かだよね。
熟成しているので長く乗るには良いと考えるか、
すぐに旧型になってリセールが下がってしまうと考えるか?
今買う人は悩むだろうね。
460 :
433:2007/06/17(日) 17:08:03 ID:US4LLgiF
いろいろレスありがとうございました。
>>434 替ゴムのみではなくブレードごと変えましたが、根元?のばねは変えてません。
>>435 >>436 油膜による拭き残しというより、明らかにゴムが部分的にガラス面に
接地してない感じなんですよ。
とりあえず、バネの交換を考えて見ます。
>>445 JBでのマニ割れは聴いたことない。
JAでも厚いマニ交換で十分防げるみたいだよ。
462 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 20:07:16 ID:oX9P1GOV
モデル末期はメーカーやパーツサプライヤーのVEやらVAやらで、
コストダウンも末期なんだよ。改良されてるとこもある反面、
見た目が変わらなくても品質、耐久性が低下してたりするのよ
当然、新型は初期不良やリコールの可能性大だがね。
463 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 20:14:13 ID:aIXU1/Jc
60前の男ですが、軽自動車に乗ってます。
30前半の男ですが、フルローンでジムニー乗ってます。
466 :
448:2007/06/17(日) 21:14:50 ID:+L7kA5kn
皆さんレスありがとうございます。
FMCについてはまだ先の話と考えて購入前向きに考えて見ます。
あと気になることがあります。
6型にインダッシュのモニターをつけるとエアコン送風口をふさいでしまう
と思うんですけど、冷暖房の効きやモニターに影響はないのでしょうか?
また2DINだと視点が低くて見にくくないでしょうか?
つけてる方いましたら感想聞かせてください。
>>462 純正シートは4型までのほうが良かった
ってのは時々書かれてるね。
>>467 それは生地?形状?もしくはガタツキなど?
ランバーサポートが無くなったことと、
リアシート収納ががダブルアクションからシングルアクションになったことか。
すいません
リアシート取り外したいんですが素人でもできますか?
見たところボルトが見当たらないんですが
助手席はなんとかなりそうだけど
助手席側の天井に付いてる取っ手を運転席側に移してから
よく頭をぶつけるんだけど・・
だから最初から付いてないんだ!
なるほどカバーを外すとボルトがあると
専用工具とかってあるのかな?
まあシート取るならぷらカバーも取っちゃうか
騒音うるさくなるよw
リアシートの背もたれ倒してるだけでリアからのノイズが耳に直でくるようになるせいか、明らかに大きくなるもんね
477 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 20:31:20 ID:MThJpHqw
>>470 特にリアシートは昔のXAとほぼ同じ物になってしまったからな。
人を後ろに乗せる事がある人は4型の方が良いよ。
ぐぐってみたら簡単に外せるんですね、リアシート
騒音を抑えるために遮音シートを張ろうと思うのですが
オススメとかあります?
ジムもパジェミもドア増やすだろうね
パジェロミニは生産終了じゃないかな?
イオは無くなるし。
はじめまして、ジムニーJA12乗りです。
ボンネットのエアスクープに思い切りキズをつけてしまいまして、
エアスクープだけ中古で取り替えてみようと思うのですが、
適合する型についての質問をさせてください。
JA12なので、JA22のエアスクープが装着出来るとは思うのですが、
JA11の物は装着可能でしょうか?
知識なくて申し訳ありません。
パジェミはアイをベースにしないかな。
まあジムニ万歳だけど
>>481 なにこの画像
ただのタイヤが大きいekワゴンじゃんw
485 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 18:27:18 ID:052kuppw
パールホワイトのワイルドウインド納車記念アゲ。
家までエンストしまくりでした。
皆さんヨロシクです。
パジェロミニはもうアイベースの開発してないよ。
その画像古い。
現行ジムニーって高速道路余裕ですか?
流れについていけます?
>>487 80〜100の流れなら普通についていける。
ただ正直風が強い時とか高速の橋の上ではフラつくからビクっとする時ある。
あと、普段他にもフェラーリとかポルシェとかベンツやBMも乗っているからか、
ジムニーになるとブレーキが凄い貧弱に感じる。。
それから激しい都内とかの合流では後ろから煽られるシーンもあるなぁ。。
(高速でターボきかせると燃費凄い悪い。)
やや加速と、やや減速シーンでは、普通車にくらべてつらい。
高速の直線で限界近くの1X0くらい出すと、タイヤが細いからかかなり不安。
下道では小さい車は最高だよ。w
買い物とかもめちゃくちゃ気楽。
ぷ
>>488 いつフェラーリやポルシェに乗るんだよw
そんなの持ってる奴が燃費を気にするなよw
激しい都内の合流ってwww
オマイは田舎でジムニ乗ってろよwwwww
>>492 だってジムニーって普通免許ないと遊べないおもちゃだもんww
しかも荒れ地から高速道まで走れるスグレモノw
ぶっちゃけフェラーリ-とジムニーどっちが燃費いいの?
スタイリー
趣味の無い俺が雨の日にジムニーで河原に遊びに行くのは一応趣味なの?
趣味だろう
埼玉から釧路までやってきたぉ
これから阿寒湖畔まで行くけど途中から国道を走らずに林道行くぉ
事故フラグきたお^^
こんにちはあの世だお^^
アカン、フラグ立ちまくりやわ
502 :
496:2007/06/22(金) 14:33:28 ID:Xdf0V0L5
そうか趣味なのか〜。
で、趣味は何?って聞かれたら何て答えたらいいの?泥遊び?
クロカンでいいんじゃないかな
・ドライブ
・アウトドア
・クロカンごっこ
など
505 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 01:44:30 ID:9aZhAUwc
4型ランベ乗りですが、
足の悪い親の為にサイドステップ購入考えてます。
サイドガーニッシュを外す必要があるのですが、
良い外し方知ってる方がいたら教えて偉い人。
偉い人ではないので良い外し方は知らないが、強度や取りつけ方法など、
頻繁に人が乗り降りする為にきちんと考えて作られたステップ(乗降目的
の)を付けないと、装着当初は良さそうに見えてもステップがひん曲がった
り、車体側がダメージ受けたり、最悪体重掛かっている時に壊れたりする
とズッコケたりして大怪我しないとも限らんよ。雨や雪の日にツルリンと滑っ
ても危ない。
脚が悪い人の場合そういう状況になると尚更危険だから、物のメーカーにも
確認する位して、そう言う点を十分に吟味して選定する方が良いと思う。
おせっかいスマソ。
いや、体重をかける為に取り付けるのであればそれは重要だべ、
実際スズキ純正だと体重はかけるなってパンフにも載ってるしな
人が乗っても大丈夫な強度の物を車外に突き出す
なかなか宣伝しづらいだろうな
ジムニーなんかでは(既に車体が規格寸法目一杯に作ってあるから)たとえ
頑丈な取り付けが出来ても、実際の乗り降りがし易くなるような物なんか
無いっぽいな。
サイドシルと「つらいち」では付いても使い難いし、まして脚が悪いとなると
さらに使い難いだろうし・・・。無いよりマシ程度か?・・・。
車体から10とか15cmとかはみ出てると使いやすくて乗り降り楽になるだろ
うけど、そんな物を付けるわけにはいかないし。
停止状態でドア開けるとミョイーンと出てきて、ドア閉めるとミョイーンと
引っ込む様な電動ステップでも作るようか?。
D:5のオプションにある電動ステップは加工しやすいと思うがどうでしょうか?
まあウチのサンマルにばあさん乗せるときは
踏み台に一升瓶のプラスチックケースを用意してるがな
自分が運転するジムニーに親や老人を乗せる場合は
それで良いんだが、ひょっとしてもしかすると
>>505の
ケースの場合、505が運転するジムニーに足の悪い
親御さんが同乗するのではなくて、その親御さん自身が
運転する為の乗り降りが楽な様に、って事かもしれないぞ。
これだと箱は使えない事も無いけど、実に不便で面倒
と言う事になってしまいそうだ。
親と一緒に中古車屋を回り、いろんな車で乗ったり降りたりを
試させてもらって、一番楽に乗り下り出来る車に買い代える
か、ジムニーは手放したくなければその車を買い足すかした
方が良さげだな。
本人は助手席に乗るだけなら、踏み台になる物用意して
505がその都度セットしてあげるのが一番安上がりだ。
サイドステップは状況考えると、碌な物無いからオヌヌメ
し兼ねるなぁ。
>>505 親孝行のために中古のワゴンRくらい買ってあげれば
515 :
505:2007/06/24(日) 08:03:56 ID:jQd7Z2iy
皆様ありがとうございます。
ちなみに親は免許もってないんで、いつも助手席に乗ります。
そこまで足が悪い状態ではなく(生まれながらの股関節脱臼)
地面からフロアに足が上げづらいというよくある悩みの一つです。
個人的にはアイバワークス製のステップにしようかと考えていました。
上がる時に少しでも足を掛けられると良いんですがね。
助手席側Aピラーに取っ手を付けるのも良いよ。
しっかり固定しないとイカンけど
介護士の免許をとるんだ〜
518 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 13:51:32 ID:s90I3ARi
ローダウンしろ
その手があったか!
520 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 14:38:01 ID:6Qi2miry
焦って高回転でクラッチをつなげたら
焦げ臭い匂いがします。
クラッチが焼ける匂い!?
で、5速で走っててカーブなどのために減速して4速にシフトダウン(H&Tなんてできません)
やや強めのエンブレと同時に焦げ臭い匂い・・・。
今までバイク乗ってて、シフトダウンしてガツンとクラッチつなげたりしても
平気だったのですが、車にはそのような運転はできないのですか?
それとも、H&Tができない人は、エンブレがない速度まで落とすor
直前にブレーキを終わらせ、いったんブレーキからアクセルに変え
回転数を合わしてつなぐという、ゆーくりな走行しかできないのですか?
下手くそはおとなしく乗っとけ。
という、車の優しさだよ。
クラッチの繋ぎ方が下手って事だよね
馴れやね。どちらにせよ
匂いについては、何処かのオイルが漏れてるかも
>今までバイク乗ってて、シフトダウンしてガツンとクラッチつなげたりしても平気だったのですが
バイクだとしても全然平気じゃない。
H&Tと同じことをバイクだってほぼ全員がやってる。
回転数くらい合わせて繋いでやれよ、
ってか
>>520はエンブレがシフトダウン時にクラッチ繋げた時の回転差によるものだと思い込んでいる悪寒
色々考えながら運転してるんだね。
オレなんか運転中は狸とかの死体を踏まないように
してるだけだったよ。
527 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 00:26:18 ID:U0f78v75
クラッチはゆっくりつなぎましょう。
ぶ〜うぉ〜ん!!
つーかもう既に520のクラッチは逝ってるから
529 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 11:08:56 ID:aJLeIqOA
クラッチ板へったてるんじゃないのか?
交換時期が迫ってそうな気がする
今今すぐ必要ではないと思うがね
530 :
マンオブザマン:2007/06/25(月) 11:48:40 ID:2HXEIpdl
ここに居るジムヲタの肉をミート社のコロッケに混ぜたい!
いやもうカバーまで逝ってると思う
タニグチのサイドステップバーはどうよ?
車検対応では無いらしいが、
しっかり足掛けられそうだよ。
534 :
マンオブザマン:2007/06/25(月) 17:41:40 ID:2HXEIpdl
ここのジムヲタはゴートゥーヘルやな!
535 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 20:00:53 ID:+S6RntgS
このまま刷るーでm(__)m
ご協力お願い致します。
>>532 ほほぉ、だぶるくらっちって意味を初めて知った。
10年近く運転手やってるけど、なるほどなって思い返す事が多々ありました。
>>533 >タニグチのサイドステップバー
23用は知らんが22/12用はめちゃくそ頑丈よ。
>>536 言葉は知らなくてもやってた貴方。カッコいい。
でも現行ジムニーでダブルクラッチなんて、ちょっと整備不良なような、ただ感性が良い人なのか。
539 :
マンオブザマン:2007/06/25(月) 23:07:21 ID:2HXEIpdl
ここに見参。
意識してダブルクラッチと同じ事をやったわけじゃなくて
たまたま同じような現象を体感した心当たりがあるだけじゃねーの?
IDがなんとなくで記念書き子
542 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 07:37:28 ID:NF2d8l7l
↑神きた
とりあえず何千回転からターボがきくのですか?
現行ジムニーの長距離での疲れ方はどうなのかな
下道で3時間くらいなら楽?
70キロくらいで流れに乗ってですが
週末にランドベンチャー納車です!
下道なら余裕。ただ、純正シートだと腰が痛くなってくるかも。
取り敢えず普通自動車よりは遥かに疲れる。
出張で毎週1回は下道3.5時間の運転をするが、会社の車(普通AT車)が空いてない時(=私用車使用)はマジでブルーになる。
出張先に着いた時点で既にダウンしてる。
俺的には2時間位までならジムニーで楽しいが、それ以上はキツイ。
>>545 途中休憩しないと腿にも来そうですねぇ
>>546 げ〜 私はAT購入なのでなんとか・・・
やはり軽なのでノイズとか細かな揺れ?などで長距離は疲れるのかなぁ
カーブとか結構高速で曲がれるんだろうか?
それを含めて楽しみです!
>>546 シートの出来次第。
普通車でもウンコシートな車はジムニーより疲れる。
どのシートが合うかは個人差があるので一概に言えない。
AT車なら、シートを気持ち前めに持っていくと良いかも。
脚が少し窮屈かも知れないけど、ハンドルの位置が比較的高いから
普通の車みたいに、寝そべったり足も前に投げ出して、
というポジションはキツいと思う。
おしり〜太もも全体で上半身の体重を受けるようにしたら
腰への負担は減ったように感じた。
やってみます〜
納車後に走ってまた報告します!
>>548 同意。
1型XA-MTで、シートに裂けが入ってきたので思い切ってレカロ(中古)にしたら、硬めで腰にこないし体の横滑りもサポートしてくれるし、快適快適。
車高高めで見やすくコンパクトで見切りもよくてターボ付で十分なパワーあって燃費も安定して11-12km/L程度で。もう完全にメインですよ。
値引きってどれくらい出るんですか??
やっぱ少ないんでしょうか・・。
パジェミに比べると相当少ないね
555 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 19:47:04 ID:c5rbYigq
パヂェロでも乗っ取れ
値引きはキツイけど、そのぶん遥かに下取りがいいよね。
ランドベ買って丁度1年たってインチアップしようかと思ってるんだけど、スズキスポーツからでてる2インチアップのつけてる人いるかなぁ?
車買った店にお願いすれば取り付けまでしてくれるもんなんですか?
559 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:42:31 ID:9FesUOg+
ジムニー乗っている人間ですが、ここの住人のように、そんなにジムニーに対して
思い入れはないが、今のジムニーが駄目になるまで乗ろうと思います。10年目突入。
あまりジムニーに負荷をかけたくないのでクロカンは、しません。
壊れる気配がないので、死ぬまで乗れるんじゃないだろうか?
560 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 23:58:09 ID:b7uxlqAE
だれかあの画像を見せてくれ〜
ボロボロの白いジムニーで電気屋が修理に持ってくとき
ボンネットが開いてヘコんで笑って済ませるオーナーの!
「石垣島でジムニー」
>>551 ちょ、おま、中古買っちゃったのかよ。
まあ本人納得してるようなのでいいか。
中古だとウレタンが前の人の
563 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 09:39:02 ID:JPkdzzAJ
このスレまだ残ってたのかwwww
ちょっとお尋ねしますが、
今乗っているジムニー(H18年3月購入)を、
3年目の車検の時に売って、新しいジムニーを買おうと思っています。
査定はいくらぐらいつくのでしょうかね?
走行距離は多分そのころで2万`ぐらいだと思います。
あ、車種は素のXGです。ラジオも何にもついてません。
(´・ω・`)知らんがな
XGは人気ないっしょ
んなこたーない。びっくりするくらい高く売れるよジムニーは。
でもこんな安い車を3年後の売却を臨んでせこせこ乗るより、道具にして乗っちゃおうぜ。
どうせぶつけたり、もしかしたら事故ったりするのかもしれないし。
568 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 18:26:35 ID:1Al8bW0D
11年式 13万キロ 走ったジムニーは 先日、15万で売れました。ガ○バーで。
もう少し高く売れそうな気がしたけど、限界はどれくらいなんだろう。
ちなみに足回り異音と、まれにATが3500回転付近まで加給してから、
ドカンと加速する症状が出てました。
10万キロ超えてる車で下取りが付くことがもはや奇跡。
15万は凄すぎるな。さすがジムニーだ。w
きっとカローラやパジェロと一緒に中国に行くんだろうな。
570 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 19:04:37 ID:1Al8bW0D
568ですが、グレードはXAで100万ちょいのグレードです。
H21までにFMCしてる、してないじゃ結構買い取り額に差があるんジャマイカ?
なぜH21なんだ?
それは
>>564がH18に購入して3年後の車検時に売るって書いてるから
先日、とある埠頭で車停めて海見てたら隣にフルノーマルのJA12が。
降りて来たのはタンクトップ姿のちょいワイルドなイケメン。そのあとに彼女も降りて来たんだが、いかにも純粋系でめちゃくちゃ可愛いw
フルノーマルのJA12でもイケメンが乗るとかなり格好いいな。
童貞でチョイブサイクな俺でも、フルノーマルの22に乗っていれば、かっこよくなりますか?
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
578 :
564:2007/06/29(金) 12:36:37 ID:RiFnKDi5
レスありがとうございます。
3年乗ったら買い換えようと思ったのは、
車のローンが36ヶ月で、ちょうど終わるからなのです。
で、今のジムニーを下取りに出してそれを頭金にして、
また36ヶ月のローンを組めば、月々の支払は今と同じくらいかなあ
などと思ったのです。
新車から3年乗るだけなら、ほとんど修理代もかからないし。
3年経つと愛着っていう利子がつくんだぜ?
みつを
ってか”?”いらねえだろ
こういっちゃ悪いが、ローン組んで買うほどの車か…?
ローンOK
金利が3〜4%以内だとナイス。
オニキスでいいじゃん。
銀行で借りりゃ、金利2%もないぞ。
まぁ信用ない人には無理な話だが。
おすすめ。
今銀行でも高いんじゃない?
JA会員2.6〜飛び込み3.9くらい
信金3.8くらい
保証協会3.4
1%台ってあるのかな?
スズキは5%台だよね。
586 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 19:40:06 ID:0Xdc4sG1
>>579 くっせえセリフだなwwwwwww
今度使わせていただきます
俺は車には株で勝った分とか余裕資金でないとつぎ込まないなー
趣味のために借金するってのは将来の分の労働をつぎ込んでるってことだぜ
消耗品(車)なんだから
ま、それは人それぞれの判断に任せようや
ここではジムニーを語ろうぜ!
>>585 どのくらいその銀行に頼ってるかでも金利変わってくるよ。
俺みたいに保険、積み立て、給料入れたりと、なんでもしてるとやっすくなるよ。
>>578 修理代かからなくてもローン代はかかるだろうが。
そのまま乗って自分なりのカスタムした方がいいと思う。
591 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 22:14:34 ID:KMrLMa4i
こんな人が意外に多い。
ジムニーにセダン並の静粛性と乗り心地を求める。
2ドアでコンパクトであることは、見たら一目瞭然なのに
ミニバン並の使い勝手を求める。
軽でジープタイプのクルマにスポーツカーなみの走りを求める。
シンプル性が美点のクルマにゴージャスさを求める。
かなりに経済的で永く付き合えるクルマに究極の経済性をもとめる。
こういう人達の特徴は、努力をしないで、容易く望むものを欲しがる浅い人間です。
深みがない人間たちなので、すぐの他のものに目移りします。
常に本質を理解しないまま人生をおくり芯で行きます。こんな人間が多いので
あまり変に思われないところが、世の中がいつまでもよくならない最大要因です。
>>591 あなたのような理屈っぽいのもどうかと思うんだぜ?
で?>591はジムニーに何を求めてるのかと…
除湿機能じゃね?
595 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 22:28:36 ID:KMrLMa4i
オープントップ
SJ10があるじゃん
ジムニーに乗れるだけで良い世の中と思わないのが
>>591の悲しさw
何かやばい事が起こったら真っ先に駈り出されるかもね
市街地でクロカンとか…
ジムニー乗れて(・∀・)イイ!!世の中?
その時そう思えるかな?
バイクが先かな。
ジムニーはみんながはまりまくってる雪道をハナクソほりながら余裕で走っていけるくらい。
はやく雪道デビューしてぇ〜
夏のうちにハナクソほじり練習しとくよ!
現行って振動とかどう?
Dレンジ停車でブルブル車体が揺れる?
チルトとシートリフターないけど大丈夫?
俺は166センチですけど・・。
>>601 MTですが
停車中シフトノブがヤラシイくらいブルブル震えます
パジェミでも揺れまくる
漏れはもっとちびっこで162cmだが
無問題。
チョイと色気を出してレカロLSに変えたが
未だにポジション決まらん。
Normalシートの時はぴったり決まってた。
チルトは欲しいなぁ
レカロはノーマルに比べてレールの問題なのか、ポジションがたかくなりますよね。
僕もポジションが決まらん
らんどべんちゃーグリルが...........。
オイル交換とフィルタ?(あんまり詳しくないです)は
3000キロくらいが妥当でしょうか。
6型AT 主に通勤使用で平日往復10キロ位なのですが。
>608
取説、読むべし。
ジムニーに限らず、ターボ車はオイル交換時期内に、
必ずオイル交換するべし。
>>609 ありがとうございます。
取説の存在を忘れていました。
一般的な使用のもとでは取説に従うのが問題なさそうですね。
JC24W
それを言うなら、JC24C
613 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 18:43:12 ID:7sbRh+r2
愛知の伊勢神峠で現行型ジムニーに煽られた。
私はコペン乗りです。ジムニーってコーナリング性能強いのね。
次はジムニー買おうかしら。
そんな風に思って乗り換えちゃったら、その伊勢神峠
とやらのカーブから、転げ落ちちゃいますよ?
雪国以外でジムニー買う人って、彼女や友達いない人なのかな?
オタクというか・・。
なんでそういう風に考えが至ったのかが知りたい。
まぁ同じ軽ならワゴンRとかそこらのよりよっぽどモテると思ってますよ。本人は。
>>616 きっと614自身、当事者としての有難いお言葉じゃね?
スマソ、アンカミス
614=X 615=O
視点が高い
ボンネットの分だけクラッシャブルゾーン(ワゴンRなどに比べて、安全性はかわらん?)
後ろはほとんど乗らない
4WDが好き
タイヤが大きい
選んだ理由はこんなところかな。
>>615 雪国とか関係なく、今の時代わざわざジムニー買う人はオタクじゃないか?
オタクでも何でもいいよ
パジェミ女とジムニ男の合コンはいつですか?
クーラント噴いた111111
628 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 17:44:21 ID:i8wOeHis
いや両方持ってるから下にでてるんだよ
オレがプラドのスレに行ってるのでw
プラドとか ムダだしw なんか車屋にだまされてるとしか
思えない。
いや嫁さんが買ってくれたんだよな
普段はジムニーでうろうろしてますよw
>>628 そこまで言っておいて出すのがプラドかよ・・・
それこそ素人向けファミリーカーじゃないか・・・
>>628は仲間外れにされたんだ。
優しくしてあげて。
何気なくスズキホームぺージの動画見た
面白い!
楽しそう!
マジ欲しい!
でも普段の使い勝手はやはりイマイチかな?
普段の使い勝手が最高ですよw
乗り込んだときにユサユサ揺れるのが道具らしくていいよ。
婦裸奴のスレなぞ見てないから知らんが、そっちでおちょくられたか
なんかで、恨みwを晴らすべく婦裸奴スレを荒らす為のマッチなんじゃないか?
プラドってジムニー以上にクロカンできんの?
重いから、どうかな?
プラドやシグナスよりハイラックスピックアップに乗りたい俺は異端なのかい?
バックトゥーザフューチャー見て影響された。
デロリアンも乗りたいけど、実用的なのはこっちだし。
フィットから乗り換えようと思うのですが、無謀?
独身だし楽しそう>ジムニー
↑ではお世話になりました
ランドベンチャー来ました!
まず発進〜
出足はATなので回転数は上がりますがなかなか進まない
3000回転以上で流れにのれるって感じですね
新車なので1000キロまではそれ以上まわしたくないのですが仕方なし
まわせば問題無しにキビキビですね(燃費が心配)
ボデーはミシリとも言わずに感激です!
ATのレバーも動かすとゴツゴツと良い剛性感があります
ドアが2ドアなのと新車で跳ね返り締まらず重みがありますw
見晴らしがいいので60キロ巡航で快適そのもの
かなりの凸凹道では強い入力がガンと来ますが問題なし
シートは硬めでやや慣れるまでどうかな?
足もとは左が狭いので少しきついです
ハンドルは小さめの本革でしっくりきますし回してもとても軽い
タイヤは個人的に好きなブリジストンが付いてました(空気圧2.0)
ほんと軽に乗ってる感じは皆無で
これ以上考えられないくらい最高ですね!
>>643 >>644 ありがとうです^^!
まだ夜や雨降りは走ってないのでライトの具合とか4WDなど試してみたいです!
結構、この時期山中で大雨&雷とか遭遇しやすいんだよね。
そういうところを走ると、また車に対する信頼感が増して愛着
が強くなるww
647 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 10:32:08 ID:Mgurw5KW
648 :
事務員:2007/07/02(月) 10:56:34 ID:qcjP25IO
ハァ。つくづく残念。
>>646 そうそう。
4WDのLowとかやってみ。
どこでも行けそうな気がするから。
あんまり過信すると痛い目に遭うので程ほどにね
水深15aの川の中
未知の世界でドキドキしました
652 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 14:06:09 ID:b55yzmhz
元世界チャンピオン・・・
昨日ジムニーで林道走ったけど面白いね。
かなり凸凹した道だったけど余裕で走行できたW
ジムニー買って良かったわ。
654 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 15:20:49 ID:/9NG5LMb
おいらは、林道未経験
そろそろ林道デビューしなくちゃ
パンクしないようにね
そーいや今年で10年目だけど林道は走ったことないな。用事もないし。
用事がある人はそうそう・・
パンク修理剤を使うときはジャッキアプしたほうがいいのですか?
パジェミと悩んだ人いる?
なんでジムにしたの?
前後リジットに乗ってみたかったから
パチモンに乗りたくなかったから。
妹がパジェロミニに乗ってて被るから
悩む程カッコ良くないよ、パジェミ。
664 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 00:18:16 ID:e3DcWz/f
MTのほうが左足の辺りが広いように感じるけど,ATと差はあるのでしょうか
現行ジムのフロントの方がカッコ悪いような気もする
タイムボカンに出てくるメカみたいでカッコいいじゃん
668 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 14:00:24 ID:jT5IVvaQ
身潰しは嫌やからジムニーにしました。
みんな自分のが一番かっこいいさ
ファッション感覚で購入するのは危険?
特にオフは行かないのだけれど・・。
>>670 街乗りでの乗り心地<ファッション感覚 の考えなら別にいいんジャマイカ?
クロカンスタイルで街乗りメインで考えちゃうと乗り心地ではパジェミに分があるけどな
672 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 20:01:52 ID:v68SwH50
おいらもファッション感覚に似た部類で購入ですた。
調子に乗ってMT購入ですが・・。AT7年乗り続けたワレには両手両足操作はキツイ。
ATの方町乗り楽。
でもMTのが燃費イイ。
ミッション選びは慎重に。
そんなにオンの乗り心地悪いのですか?
拷問レベル?
気に入らなきゃ脚変えるなりシート変えるなりの手があるだろ
乗り心地なんて人それぞれなんだから試乗車乗ってこい
車体以上に体を揺さぶって楽しんでますが・・・
会社の駐車場がだだっ広く穴ポコだらけで快感です。
皆さんはキャッツアイとか意識して踏みます?
街はきらめく passion fruit
678 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 21:31:58 ID:aCWWk6N/
どんだけぇ〜?!
679 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 21:47:59 ID:GmCoMjFJ
街乗りではシビックタイプRが一番乗り心地悪い。
ノーマルで、あんな硬い足は一般人には理解出来ないだろう。
しかし、それでも街乗りで使う人がいるのだから、ジムニーの街乗りは悪くはないよ
680 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 21:49:28 ID:zme7KV2r
JA11<<初代シビックR<JB23
10年前のミニバン、ラルゴとか知ってる?
乗り心地はあの類いで、ガソリンエンジンな分振動や音は静かだね。
683 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 02:25:41 ID:QTV49ipO
軽トラの上級モデルと思えば快適。
ラルゴレベルなんて十分じゃん・・。
クラクションの音がピーピーって可愛いねw
うん、かわいいんだけどゴラァクラクションのとき、思わずズッコけるw
ジムニーってリッター6kmとかロータリー並みの燃費かと思ってたけど違うのね
リセールも良いし欲しくなってきた
688 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 14:59:00 ID:KiNVI3hs
吐く程に悩んでようやくジムニー購入を決意して、たった今エヌズ・ステージに電話したよ。
「本日の営業時間は過ぎました」orz・・・
689 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 15:25:15 ID:D4QQAx8m
どの辺りを悩んでたんだ?
そりゃクラクションだろ!
692 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 18:30:52 ID:MA7ZNsIT
>>687 安心しろ、6型MTでリッター13〜15kmはいくよ。
オレのは6型ATで8〜9kmだけど。
ガソリン漏れてるんじゃない?
>>693 マジで?
買うの止めようかな。
二桁はいって欲しい・・。
697 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 19:54:01 ID:eraDP6cZ
1型ATでも14きろ`ぐらい走るぞ!
698 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 20:41:04 ID:fYhUyNzP
>>697 1型ATだけど10`走らないよ。
アクセル優しく踏んでるけど…
>>697 14走る場所ってどこの田舎道?道民??信号無いとか?
5型ATだけどエアコン付けても止めても冬でも夏でも11だぞっ。
701 :
698:2007/07/04(水) 21:21:51 ID:HfDZIo4Q
702 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 21:30:20 ID:TQW0Bu5O
4型MTのときは11〜12今は6型ATで10〜11スタッドレスにすると
1割ダウンってとこだよ
703 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 21:31:33 ID:eraDP6cZ
14`は、高速+一般道
静岡県民
↑でランドベンチャー購入の者です
5日間使用の感想です
今日燃費確認したとこと8.9でした(AT)
使用は街乗り半分と1500b級の山の麓まで渓流釣りに行きました(かなりの登りあり)
自分としてはかなり満足しています
上記の街乗りはストップ&ゴーがキツク、アイドリング停車時間もかなり長いものです
普通の国道の長距離ならかなり行くことでしょう
以外なのがリアシートの居住性です
前席がキツクないあたりにセットすればリアも膝まわりはかなり楽ですね
降りる時に足踏みでシートが前に動くのも買って気がつきましたw
リアで1人なら実用になりそうです
今のところ悪いところが無いと言う位いい車です
購入を考えてる人にも参考までにです!
705 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 22:00:16 ID:O4fLQHkk
6型AT通勤メインだとリッター8から9q
遠乗りして10から良くて11q台
踏んで遊んで6から7位かな。
ウチの6型AT:登山口までトランスポーター専用車は12〜13km/lだな。
707 :
事務員:2007/07/05(木) 05:23:57 ID:UB9jKy/A
>>1 じゃあ、羽田空港の滑走路を走って元気出して来て下さい。早く。
708 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 08:02:32 ID:D7FrWQ7U
>>704 ランベン買おうかと思っているものですが
左足部分とか窮屈じゃないですか?
しばらく走ってれば慣れますかね?
>>708 始めは窮屈でしたがだいぶなれてきました!
ただ気になる人は気になるかもしれませんので
試乗した方がいいですよ!
>>705 よかったぁ、同じ人がいて。
おれのだけ燃料洩ってると思った。
4型MTで、スポコン仕様のブースト1.0にして、トランスファをローギアにしたら、街乗りで燃費9だよ。
去年ランドベンチャー(MT)を新車で買いました。
燃費は12〜19km/lです。普段から燃費には気をつけて運転してます。
19km/lは高速を80〜100キロ位で走行した時にでました。
700キロ位走っちゃうじゃん
714 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 14:04:55 ID:Pa6aJUpx
皆さんタイヤサイズはノーマル?
185でしょうか?
皆さんターボタイマー付けてる?
付けてないと、アフターアイドルどれぐらいしてるの?
街乗り程度の負荷掛けない程度ならゼロ。
つか、峠越えとか、長距離高速くらいじゃね?必要なのは。一年に数回?
ガソリンとか色々勿体無い気がする。
>>715 街乗りメインだったらターボタイマーなんて必要無いだろう
まぁオナニー程度に付けるのもよしだが俺ならオイル交換代にまわす
オイルはターボ用がいいですかね?
>>715 スターボのオマケで一応ONにしてる。最低の1分
が、殆どサイドブレーキ降ろして強制的にエンジン止めてるw
雨の夜とかで、ヒーテッドドアミラーって意味ありますか?
水滴なくなる?
ドアガラスが撥水じゃないからあまり意味ないような気がするのですが・・。
>>720 きっと君の希望には副える機能では無いよ
ヒーテッドシートで体の水分も無くなります
ジムニーとセラとハイラックスピックアップダブルキャブとカプチーノで迷う
724 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 21:47:54 ID:VH6nLW8D
これからの季節はセラに決まり
5型MT、今までの最高記録は、札幌→襟裳岬で21.2km/l
みんな燃費良すぎだって!
絶対、休憩中に給油されてるよそれ!!
ここは新型に妬みまくりな旧型のりがいなくて快適なインターネットですね。
4型MTだけど、いつもアクセル全開気味なんで
街中、郊外ともに9-11km/hだなあ
今まで最高は14km/h
燃費悪いから、維持費はコンパクトと同じくらい?
距離走らない人は別だけど・・。
弄る費がかかります。
使い方次第ではメンテナンス費と時間も
>>728 アクセル全開で最高時速14kmって、それ故障してるよw
つまんね
734 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 19:35:59 ID:CHm/pKKT
1型海苔ですが山で遊ぶには、サスは硬いほうが良いの?
軟いほうがいいの?だれか教えて〜
ベッドとおなじだ
硬くてもだめやわらかすぎてもだめ
硬すぎず、かつやわらかすぎずのものがよい
736 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 21:47:04 ID:X1fhWTtx
どっかに試乗車置いてないですか?
レンタカーでも可
公式サイトの試乗車検察で探せ
>>737 買う前にそれで調べて試乗車置いてあるDラ行ったんだけどさ
近隣のDラで使い回ししてるから今無いですって言われたよ
『事前に連絡入れて試乗の予約して頂けたら良かったのですが…』ってさ
予約入れればいいじゃん
>>738 私の時もそうでしたよ
試乗車はなかったのでワイルドウィンドの新車を見たいといって
他のところから回してもらいました
もちろん走れませんがシートに座ったり室内を見ることはできました
結局ランドベンチャーを買いました(明日で購入後一週間です!)
今日、カタログを貰ってきますた
実質、XGかランドベンチャーの二種類みたいだぬ
約二十万円差かぁ…悩
>>741 エンジン、フレーム、ブレーキ関係や足回りは全く一緒なので、走行性能に違いはない。
ただ、豪華装備をXGにオプションで組み込めば価格差いじょうかかる。
よって、豪華装備が自分に必要かどうかと、こだわりの色さえなければXGで無問題かと。
おれは豪華装備必要なかったので、XGに社外オーディオ関係、足回り、レカロシート、社外ホイール付けて
走っているが、とにかくシートのおかげで長距離楽。
おれもランドベ買うならXGによいシート+αを奢った方が賢いとおもうな。
ルーフレール必須な吾人は別だが。
ぼくがランドベを買ったのはボディーカラーが理由。
ランドベ限定色があることをお忘れなく。
>>742 >>743 背中押しレスありがd♪
デフォのシートは良くないのか。。。
レカロ調べてみまつ☆
因みに、ルーフレールは無い方が好みw
>>744 展示車でブラックが有りますた
カッコヨカッタでつ
とりま見積り逝ってきまつ☆
>>742のようにカスタマの方向性が自分でちゃんとわかってる人間なら
その価格差をXGにうまく活かせるんだがな…
買ってはみたものの何が必要で、何から手を着けていいかわからない人は
大人しく豪華装備のランドベ買うのもアリでしょ
ただXGなら探せば新古車が結構あるから価格差はさらに広がるな
そんな俺はWWとXGで悩んだあげく
新古XG(マット、ワイドバイザー、アンテナオマケ)乗り出しで120マソになり
浮いた差額はスズスポのスキッドプレート、社外アルミ、ナビに消えた
ブラックはおすすめしないKansai乗りがここに
しょっちゅう洗車しないとダメだからね
748 :
事務員:2007/07/07(土) 14:40:47 ID:ne8IUUCL
ついに、
ついに、
ついに!!!
ジムニー参式スレを闇に葬ってやったwwwww
749 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 15:46:07 ID:rXeiEgUq
JA11(パワステ無し)なんだけど
ハンドルが上下に3〜4mmガタがあるの。
これって何がダメなの〜?????
上下?
ならステアリングコラム外して取り付け部の緩みでも見るといい
>750
車体とステアリングのシャフトを固定しているねじはしまっているか?
特殊ねじなので、持ってないとまわらないけどね。
4WDと4W−Lの違いを教えてください。
駐車場で4WDにしてRに入れて輪止め上がろうとするよりも
4W−Lにしたほうが簡単に上がれます。
4WDにしてLに入れても同じなんでしょうか?
>>748 ついに頭逝かれたか?
あ、デフォルトで逝かれてるんだっけかw
ジムニストはどんな音楽かけるのですか?
俺はブルーハーツライブ。
マイク真木 バラが咲いた
>>752 低速でパワーがでるようギア比が変わるわけだから、
どちらかというと簡単にあがれるといえるが・・・
一般人が4WD-Lの恩恵を感じられるのは急な林道の下り
走行だな。強力なエンブレが大変使いやすいギア比となるん
だよ。
758 :
752:2007/07/08(日) 00:53:10 ID:551hhCCy
ありがとうございます。
4WDの時のLギヤの更に下のギヤが4WD−Lと
思っていいのですね。
何段あるんだよ・・・w
760 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 05:13:12 ID:xrS7+fjv
すいません。スノボ用に一台買おうと思うんですが、スタッドレスかチェーンつけてれば
行けますか?場所は長野の志賀高原辺りで大体2人でいきます。
あほな質問ですがどなたか教えていただきたいです。
よろっぴー
行けるよ
スタットレスにするにしてもチェーンは持っといた方が吉
あ〜、ゲレンデへの足ならジムニーは止めとけ。まあ、志賀なら
4駆は欲しいところだろ。
もっと車内が広くて燃費がいい車のほうが賢いぞ。除雪が行き届いた
雪道を安定させて走るのはフルタイムの方が遙かに楽。
維持費の制約で軽のみを考えているなら、Keiがオススメ。
スノボ目的で車買うなら、費用を抑えて、その分リフト代に使った方が
賢いぞ。
763 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 09:32:56 ID:XxA9/rwP
同感
スキー・スノボなら、レガシィとか良いかも
764 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 13:09:46 ID:Swi+ijnH
軽トラの四駆とかかっこよくね?
エクストレイルってスキー行くには十分だろうかね
一年に雪が1〜2回積もる位の所に住んでますが
ジムニーにチェーン巻く場合は後輪ですか?
それとも2セット用意して4輪全部ですか?
767 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 14:35:15 ID:/bgyjXx2
平成8年式 JA12 に乗ってます。
エアコンつけたらカビホコリくさいので吸入式のスプレーを使ってみました。
それとは別にエアコンフィルターを交換しようと思ったのですが、店にも無いみたい?
もしかして、エアコンフィルターのない年式なのでしょうか?
そういやジムニー、いやスズキに限った話じゃないけど
軽自動車税値上げと軽自動車規格の拡大の噂があるね。
え?マジ?
>>767 22は無かったから無いと思う。
その分エパポレータにヨゴレ・ホコリが付着するっぽいから
エパポを直接エアコンクリーナでブシュブシュしたほうがエエかもシンネ。エアコンの効きも上がるし
771 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 16:21:45 ID:JhOHh8hq
>>768 普通車が売れないからだろ
規格あげたら普通車になっちゃうじゃんね
772 :
767:2007/07/08(日) 18:34:21 ID:/bgyjXx2
>770
ありがとうございます。
エパポを掃除ですね、試してみます(^-^)
タイヤ交換っていくらしますか?
774 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 21:53:12 ID:gSJ/IeJB
フロントグリルをメッシュタイプに交換したいのですが
純正含め、どこのメーカーがお勧めですかね?
あと塗装ってやっぱ業者に頼んだ方がいいのでしょうか?
>>774 グリルなんか好きなデザインを選べ
安く上げたいなら自家塗装
ホルツの塗料が色が合ってると思う
仕上げはウレタンクリアーで総額3000〜4000円
キレイに仕上げたいなら当然業者
1〜2万でやってくれるだろ
純正のテッチンホイールと純正アルミ重さどれぐらい違うの?
テッチンから変えたら色々性能変わるの体感できる?
メチャうろ覚えだが1本あたり2`程差があったような?
テッチン→社外アルミにしたがあんまわかんね
どっちかっつったらタイヤの空気圧変えた場合の方が分かりやす位…
778 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 10:35:33 ID:N3/L9zLZ
おいらは、純正からアルミとタイヤを同時に変えた。
交換する時に、持ったたら凄く軽く感じたよ。
走行は、発進が楽になった。
ホイールは、純正のアルミ
779 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 11:17:00 ID:DktxpVDD
ちなみに俺もハセスペ
TE37は何キロだっけ
783 :
事務員:2007/07/09(月) 13:49:07 ID:3JsNWmKT
オメー等、普通に車にのーれねーのかー
うん
41型スレの745から749くらいまでで重さの話が出てる。
ちょっとコピペ。
Suzuki JA11純正アルミ 6.4kg
IMPS Traial 5.5JJ×16 6.9kg
Weds Hase Spec 5.5JJx16 7.0kg
Kitagawa North River 4.5J×16 7.2kg
Taniguchi Revolver R5 5.5J×16 7.25kg
Suzy Sports SSJ Racing 5.5Jx16 7.25kg
Weds Keeler Field 5.5Jx16 7.3kg
Dunlop Mud Raker Jr. 5.5JJx16 7.45kg
APIO Wildbore X 5.5J×16 7.5kg
4x4 E/S Bradley V 5.5JJ×16 7.52kg
Suzuki SJ30純正鉄(チューブ) 7.8kg?
4x4 E/S Off Performer RX 5.5JJx16 8.2kg
APIO Wildbore-J 5.5J×16 8.9kg
Suzuki 純正星形鉄 9.25kg
純正鉄とか値が違ってる様なので、初めに書き込みした人が参照した
データ自体が間違っていたのかもしれない。
786 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 18:15:41 ID:g+H/wE9J
空気の力で、虫がフロントガラスにぶつかるの防ぐって奴あるじゃない、
あれって現行ジムニー用出てないかね?
欲し過ぎるんだけど。
あるけど
効果ないよ
スズスポのHIDつけてる奴いますか?
790 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 19:21:00 ID:S/fIElVx
JA11純正アルミ
これ売り切れ?
>>786 場所的にエアインテークより後になるだろうから、それだと後ろ過ぎると思う。
インタークーラーを前部へ移動させて、警察車両みたいに
ボンネット前方部で跳ね上げれば結構効果あるとは思うけど
792 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 20:54:58 ID:C81vYUmR
スキー場へいった時など、じむにーで寝れますか?(当方183センチ)
軽トラは論外ですが。
>>792 軽トラでもフルバケジムニーでもスクーターのシートの上でも寝る俺がアドバイス。
「場所より外気温を心配しろ」
5型以降で純正シートなら倒せばフラットな感じになるので一応寝られる
雪国でエンジンをかけたまま睡眠
↓
寝てる間に排気口まで積雪
↓
CO中毒で死亡
796 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 21:40:42 ID:YQv2gq9W
>>795 エンジン切って毛布でガードしながら寝袋で寝る
勿論誤ってエンジンを掛けないようにキーは抜いて財布の中にでも仕舞うw
そんな貴方にスーリーのジェットバッグ。
思いっきり体を伸ばして眠れますよ。
まんま棺桶じゃねーかw
声出して笑っちまった
>>792 群馬の立体駐車場があるスキー場で寝なさい
あそこなら雪は積もらんから
800 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:47:21 ID:g+H/wE9J
リアは斜めしかならないし狭いよ
フロントシートを倒して寝るしかないね。
802 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 00:06:40 ID:9KZ4ot9H
>>787 >>791 レス、サンキュー。
マトモなのは市販されてないんだね。
俺、遠出大好きだから、ガラスの虫祭りが悩みの種さ。
804 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 00:33:35 ID:9KZ4ot9H
みんな、自殺しようぜ。
俺は決めた!
海水浴場でチンポをだして走り回り、捕まったら自殺。
釈放されて、また自殺。
電車内でも自殺。
救急車で運ばれ、自殺。
日本を自殺王国にし、ジムニーを自殺SUVにしたい。
前後ともリジットの自殺SUVは珍しいぜ。
絶対に、『世界の珍事件』系統のテレビに、俺の死体を流したい。
Mr.JI-SATUとして。
今、全財産を投資して、自殺ハウスを建設中だ。
君たちも自殺国民にならないか?
マジ、自殺サイコー!
生きるんだ〜
オレでも生きてるんだ・・・
>>803 そなんだよ、ジオ重いよなぁ
そう思うとファルケン軽くて良いって聞くんだけど…
価格的にもね
超亀だけど
>>785 SJ30純正は7.8kg(今計った)
あと、マキシスのホイール(名前失念)が確か7.2kgだったはず。
山やるんだったらスポークが細いと泥が付きにくい&OFF+-0のハセスペックが欲しい。
6型なんですが
ボンネット開けてバケツで
水かけるぐらい大丈夫でしょうか?
大丈夫だよ
と書かれたらやるんか?
エンジンルームがホコリっぽいの聞いてみました。
なんか良い方法ありますか?
811 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 20:57:21 ID:K4Dlp5vw
全然平気だよ。
車屋は高圧でエンジンルーム洗うぐらいだもん。
ただ、ダイナモには余り水をかけないように。
なるべくならヒューズボックスも避けた方がよくね?
813 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 21:03:00 ID:2eZ+7agQ
町で見てて、XCもXGもそんなに変わりは無いですね。
安い方がいいかな。
純正のアルミがなにげにナイスだったりもするw
815 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 21:24:01 ID:dCiuYMRO
JB23はフレーム補強しないと、トライアル的走行を繰り返すと、
フレームが歪むっていうのは、
本当なんですか?
おしえてくださいm(__)m
いまの11Cがおしゃかになったら、乗り換え予定です。
XCはサイドアンダーミラーがブラックなら
ドアミラーもブラックのままでいいのに
817 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 21:56:37 ID:o2OLdY3U
時速100kmだと回転数はなんぼですか?
818 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 22:35:24 ID:e6vfqz9N
JA12CC売っぱらって、現行ランドベ購入。
納車後、早速チャンバーの交換。
オフセットは±23。
ヤフオクにてドンドンマフラー購入。
左右にSUSのオフガード取り付けました。
LEDフラッシュランプ後付け、ついでにSNVかましました。
トルクが若干、アンダー気味だったので、アライメント
溶接にて接続、ダイナモ 1インチUP。
あ〜、あとはインナーダッシュを取り付けたいが
如何せん、資金不足。
来月には投入します!!
今日、写真撮ったんで、後ほど画像UPします!!
この車に乗ると、ワイルドな感じがして女にもてますか?
820 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 22:41:58 ID:wCOKbv9H
乗る人による...
軽自動車です、鼻で笑われて終わりです
オネーチャンにはでかくて広い乗り心地の良い車の方がウケるでしょう
漢を魅せるなら日産サファリY60一択だな
日本でサファリですか、だまされてませんか。
824 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 04:24:24 ID:Ogw9+0p9
確かにサファリは渋い、憎い男って感じ!
>>817 6型ATだと4300rpmくらい
6型MTだと5000rpmくらい
>>819 ミニワイルドなジムニーなのでキモいヲタクな野郎達からは
熱い目で見られてモテモテるが、女がジムニーを持ち上げる
事は出来ないので女には持てないよ。
まず男にもてるよ。男の車だからねジムニーとは。
830 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 17:30:01 ID:uM/eu45F
俺もスズキのHPでデモ走行観るまでは、普通の軽くらいにしか思っていなかった
からなぁ
現行ジムニ
70~80`巡航で回転数どれぐらい?
高速ほとんど使わないから
これぐらい出れば十分
エンジンはやかましいですよ。
834 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 09:46:43 ID:XwyC3nVf
趣味の車も良いが嫁が他人から金借りてるんだからちゃんと返せよ
835 :
内海:2007/07/12(木) 12:28:47 ID:kYzScpm5
メイコウ
836 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 12:52:12 ID:u9bUo/Nk
>>832 70km/h約3000rpm
80km/h約3500rpm MTにて
天候がいい感じに荒れてきましたよ!
どこの河川敷集合?
賽の河原へ
では恐山にGo〜
雨降ると凄いですよね。(K6A-6)
842 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 23:51:01 ID:m0KZwInq
>>628 2年後にディーゼル規制の悪法で乗れなくなるランクル100Dを処分して
ジムニーに乗り換えた、日本の林道はランクルよりジムニーの方が走破性が高い。
(ランクル100じゃ林道に入れない、ロードスターも買った)
一般道のカーブもランクルより早く曲がれるし、停止距離もランクルより短い。
しかしガス代は同じくらい(軽油とガソリンだが)。
維持費はロードスター+ジムニーの2台とランクルで変わらない。
ジムニーに乗って感じたのはでかくて重い4駆は役立たず、てーこと。
そうかなぁ
ジムニーもランクルも持ってるけどさ
乗り換えるとランクルは静かで揺れないし疲れないで正にクルーザーって感じだよ
長距離で人を乗せるとなるとランクルになるよ
もちろん近所の趣味や遊びはジムニーで楽しむよ。
八人乗り70プラドは同乗者に不評だった
ボンネットのさきっちょのミラーが目立たなくて好きだったが
俺的にはランクルよかビッグホーンの方が全てにおいて使い勝手が良かったが
ジムニーはジムニーでデカイ四駆には無い楽しさがあるな
つか、ランクル100は俺の脳内ではなんか違う世界の車だ
ランクルじゃ林道走れない、路肩が怖い。
重すぎて走ってて面白くない。
仕事じゃねーんだから、街中でワザワザ乗りにくい車乗りたくない。
ミニバスの方がまだ走りやすい。
軽と100を比べても仕方ないw
クルーザーだもんなぁ
ジムニーは大八車でしょ
おれは火のついた大八車が好きだな
851 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 13:04:36 ID:Ej+pR/Y6
>>843 林道での使い勝手の話しだろ?誰もクルーズ時の快適度の話しなんかしてねー
っつーの。
さーて、台風に突入するか!
っ「シュノーケル」
つ「ゲイラカイト」
つ「コロッケ」
JA11幌 リッター12キロ
シャフトにグリスアップしたれよたまにわ。
JA11幌
幌外し、海パン、ゴーグル、水抜き栓開放
突入準備完了であります
ネクタイ ネクタイ!
う〜ん
マンダム
おい、さっきニュースZEROでジムニー映ったぞ
冠水してる道路でリフトアップしたのが走ってた
さてはおまいらだな
シュノーケルとカイトとコロッケ持ってる
ジムニーだったら間違いないと思うよ
シート背面のメッシュポケットに
コツコツ500円玉貯金したら
200枚位貯まりました
メッシュ裂けるまで頑張ります
もうレカロ買えるがなw
868 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 18:34:40 ID:KxwuCkLv
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:16:17 ID:WKDvdqKi0
関西方面の諸君へ告ぐ!
大台ケ原にGO! いちおう上北山村役場駐車場に来られたし!
おまえらさっさとパトロールしてこんかい!
水溜りで遊ぶんじゃねーぞ〜!!
870 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 23:49:33 ID:cu/Ee0sI
先程、6型がパトロールしてました。
ジムニーは雨にも強いの?
他の車種と大して変わらないけど
乗ってる奴が錯覚してるだけです
つかドア開けてると上から滴が落ちるよな・・・
そうなんですか。
そっとしておいたほうがよさそうですね。
875 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 00:26:44 ID:jEt9p2Md
JB23で、ブラV16インチ(オフ+22)にジオランダーMTの
215/85/16を履かせると何ミリはみ出ますかね?
前に雑誌見たとき、グッドリッチMTの225/75/16を純正ホイル
に履かせてツラいちになっていたのを見た覚えは有るのですが?
>>873 ルーフレールからシートにビチャビチャきます
雨樋つけたい・・
隊長 4型で豊川をパトロールしてきました
なんだ俺だけじゃなかったのか
雨の日はシートの右側が縦に濡れるんだよな・・・・
881 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 02:18:01 ID:JaMqqcHn
JB23の3期にに乗ってるんですがレジスター交換でハイオクしようにしたいのですが
番号は何番になりますか?
一人じゃ恥ずかしいから
雨の日は後ろから乗り込む事にしない?
みんな起きろー!!
動けなくなった仲間を助けに行っくぞぉー!!
>>883 スタンバイOKだが、まだまだこれぐらいで動けなくなるような仲間おらんがな…
一人で林道デビューって危険?
>>885 普通の林道だったら大丈夫だよ。
自分のペースで走れるので逆にその方が良いかも・・・飛ばさずゆっくりね。
台風の影響が凄かったので試しに近所を走ってきたが
常日頃の手入れが出来ていない為、前なんかまともに見れなかったよ…
急いで戻ってレインXしちまった、撥水効果馬鹿に出来ませんな
でも剥がれてきたときのこと考えると後処理マンドクセ
888 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 09:40:26 ID:Ds4k4bGb
889 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 14:00:14 ID:FsR1ncHC
アクセサリーであった、ウインドバイザーって何か役に立つの?
モールから雨漏りするのか..
モールについてる黒い部品ってゴムではないの?
ゴムだったらラバープロテクトで復活するよね。
モールに溜まった雨がドアを開けたときに落ちてくるって話で
雨漏りではないと思うが。
尿漏れをなんとかして欲しい
出口をしばっとけw
893 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 15:12:40 ID:1NWBjTkL
894 :
889:2007/07/15(日) 15:18:42 ID:FsR1ncHC
>>890 そうなんだ、バカだね俺。そう言えば洗車したあとドア開けたら、ポタポタするもんな。
あれ、モールに溜まった水だったんだ、知らなかったわ。
俺も知らんかった。
幌車だからかと思ってた。
残尿するとは‥
今日ジムニーでダムに飛び込もうとおもったけど
やめました!
はィ・・・
901 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 19:34:18 ID:0t5ivB0q
今後はチェーンソー常備しろ!
台風一過で空気が綺麗
気持ち走りが軽くなった気がしたけど気のせい?
>>887 カー用品店に売ってる、シリコン入りのワイパー買ってみな。
高いので運転席側だけでもいいから。
風圧で水滴飛ぶほどのコーティングはされないけど、
何もしないより断然視界良いし、メンテナンスふりーだぜ。
908 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 22:04:40 ID:aXiKogEl
ジムニーのコンプリート車等を販売してる有名な販売店に注文書書いて
全額振り込みました。
振り込んだ旨メールして三日くらいたつけど返信ない。もうちょっと待ったほうがいいかな?
あ・それは・・・
910 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 22:37:57 ID:Fqa7vY1V
やっべ、勢いでランベン契約しちまった(;´Д`)
勢いで俺にくれ
教えてください。
買ったときに付いてたタイヤ、ジオランダーATなんですが
たまに林道行く位ですけどどれくらい走れます?(走行距離)
ホントおおまかで結構なので・・
913 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 00:58:26 ID:in5g21fg
かなり走れる
914 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 02:08:06 ID:YR6EVngU
俺 イオだけど、コナーで攻めてヤイヤ鳴らしても20000km
はいくな。30000kmくらい行くだろ普通。
917 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 11:18:38 ID:3Y9u8/er
919 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 18:24:47 ID:3Y9u8/er
>>918 東北のN店からの納車待ちですか?
ランベンいいですね〜
もちろん僕はXGですw
ランベン買ったけど
妙にじじくさいデザインの?本革シートもナイス
ランドベンチャーとかワイルドウィンドとかは、
ある時期にしか発売されないのですか?
>>921 基本的にランドベンチャーが夏季〜秋季限定。ワイルドウィンドが冬季〜春季限定。
ローテーションしてる。
ジムニーに革シートってどうなんでしょ?
シートヒーター付きだから、冬は快適だよ。
925 :
921:2007/07/16(月) 21:02:13 ID:feAgm8EG
>>922 レスありがとうございます。
毎年夏冬に出るってわけでもないんですよね?
欲しいと思ったら、時期に合わせて金持っとくべきかな。
>>918 どおりで 本日 店の前を走ったら、閉まっていたわけだ(w
>>925 や、大体出てるんじゃないかなぁ?
時期の合間は出てないけど、数週間くらいだし。
ランドベンチャーが発売され始めるころに、ワイルドウィンドの新古が出てくるし
その逆もだから、そういうのも狙い目。
おまいらの出番じゃないですか?
新潟へ物資輸送の鯔に行ってはいかがか?
自分が行けやw
TVで被災地を取材してるけど
動いてる車ってなかなかいないね。
規制とかされるのかな?
932 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 23:29:39 ID:21TT3XdV
ウインドバイザーって確か日差しよけって聞いた気がするけど・・・
平成19年式/6型XG(MT)/ブルー/4,500km 下取り相場どれ位かな?
海外出張決まって時間が無いもので、およその相場が知りたいのです。
赴任2年を予定しているので、実家に預けるか売るかで迷っています。
934 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 23:41:48 ID:21TT3XdV
>>932 ウインドバイザーはファッショングッズであって、役には立たないんじゃなかったっけ?
>>933 かわいそ〜!ほとんど乗ってね〜じゃん。
海外出張か、エリートだな。羨ましい。
ついにランベン契約してしまいました。
納車まで2週間。
楽しみだ〜♪
>>935 ランベンナカーマ♪
オイラは黒ランベン
ってか黒がホスィからランベンにしたって感じだがw
ありがとうございます。
カラーはさんざん迷ったあげく、今までブルー系のクルマしか買ったこと無いのに気がついて、ブラックパールにしました。
一緒だ〜わ〜ィ〜w
941 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 01:49:43 ID:m/l+MiD1
みんな、『中国』と『三菱』は安心のブランドだぞ!
∧_∧
( ・ω・)∫ 人生は我慢の連続
//\ ̄ ̄旦\
// ※.\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――-ヽ
なに我慢してんのよ?
unko
なんだ〜
947 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 20:59:42 ID:d0K2s/xz
エアコン点けるとものすご酸っぱい臭いがするんだけど
どーしたら良い??
申し訳ありません どなたかコイルスペーサーを使用して傾きを補正した方おりませんかm(__)m
使用してみた感想など お聞かせ下さい
金属かウレタンか悩んでおります
ウレタンがいいよ
ヘタリは5年で5ミリくらいだった
金属は当たり所悪いとマジでうるさい
交差点で曲がるたびにギシギシビチビチ
| \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ビチビチ/
見かけるジムニーは やたら白色が多いぞ。
おいらの近所じゃ黒ばかりだなぁ(新旧含めて)
>>933 実家に預けるよりも、俺に預けてくれ。
2年後に返す。
954 :
事務員:2007/07/18(水) 03:26:42 ID:LrW/zjD1
無理言い過ぎだよお前達は!
黒い車は夏が地獄
948です
>>949様ありがとうございます
こちらの状況は2インチUPでリアの傾きが3〜4cm程でした
片側だけに入れたままでの走行で車検は通りますかね?
黒い車って蜂が寄ってくるよね
959 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 12:40:47 ID:Ine6VCMW
黒ランベン契約したお( ^ω^)
黒ランベン契約したお( ^ω^)
黒ランベン契約したお( ^ ω ^)
黒ランベン契約したお( ^ ω ^)