[DAIHATSU] ダイハツ ソニカ 11台目 [SONICA]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:19:52 ID:kJvRPlWQ
軽板にもこんな良スレあったんだね!
953阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 01:08:08 ID:m0dekHf2
MCまであと37日
954阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 04:08:32 ID:7ZETlXAt
>>950
次スレ立てよろしく
955阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 04:49:18 ID:zQXuqSEZ
漏れのソニカは70キロ以上出すと運転席からすきま風みたいな音が聞こえてくるんで、点検のときに文句言って直してもらったんだが、
ドアミラー周辺を弄ったらしく、ドアミラーの開閉時、左右で開閉する速度が違ってやがる。
何なんだこれは、たまげたなぁ。
956阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 05:53:16 ID:WaiNrARd
957阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 06:02:11 ID:WaiNrARd
ごめんなさい。リンクチェックはしたのですが、校正前の分を貼ってしまいました・・・ orz
【ソニカ】 http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/sonica/index.htm
なお、スペシャルサイトは終了した様です。
958阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 08:01:38 ID:m0dekHf2
CMキャラクターが上戸彩から新しい人に代わるのかな?
959阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 08:20:29 ID:Wjr2wYsl
>>944
粘度に関して
10W-40の部分合成:もっさり、期待したトルク感ないし・・
0W-20のワコーズZERO20:嫌な予感がして1000kmで交換、金属ギラギラ
で、結局
5W-30の部分合成:今んとここれが一番具合がよい、燃費20
960阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 09:38:55 ID:07lV2nug
>>955
ドアミラーの開閉なんてちゃんと動けばいいだろが
速度が違うって神経質杉w
961阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:56:56 ID:m0dekHf2
運転席が右側にあるから、普通は右より左が早く閉まるのでは?
962阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 12:18:13 ID:rEOhddyq
ミラーの開閉時間が左右で違うのは散々既出。
ミラーは右と左で形が違う。
963阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 12:27:36 ID:wWfMImTN
助手席側に座るとインパネが圧迫感あって狭く感じる。
形状が悪いのかな。
964阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 14:58:29 ID:CW+LtSdW
この車、後方がやたら見にくい…
965阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 19:01:25 ID:Y9JgTyo6
今年八月で、ソニカRSに乗り一年かぁ。。。早かった

去年の今頃って、上戸彩のCM多かったよな?今じゃCMすら見なくなったが
俺は、やはりこの車が好きだな。

現状あまり走ってるのを見た事が無いって意味でも結構レアな車に
なるのかな。
966阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 19:10:47 ID:qSwAkQeN
惜しい
非常に惜しい
あのリアの三角テールをもう少し捻れば馬鹿売れだったのに。
967阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 19:46:01 ID:07lV2nug
テールもそうだがフロントマスクをもう少し精悍にしてもらいたかったな
今のデザインはちょっとおとなしすぎたね
968阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:21:06 ID:5SJdQgdd
エンジンがロングストロークのせいで高さが増え、
歩行者保護目的のために、エンジンのヘッド部分とボンネットの隙間を
確保せにゃならん&室内空間確保のために車両前端とエンジンの隙間を詰めたせいで、
初代トゥデイのような低いフロントノーズを作り出すことが出来ない。

新型ミラも同じ理屈でエクステリアのディテールに苦労してる
(結果として出来が良いかどうかは別の問題)。
969阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 23:07:30 ID:m0dekHf2
なるほど、R1の4気筒エンジンは、エクステリアにも貢献してるんだな。
970阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 23:23:54 ID:isp3/jdt
R1とソニカで言うなら・・・
ソニカは全車ターボだから、デザインの時点で
IC用ダクトをボンネットに付けずに前から吸入するようにしたのだと思う。

ちなみに後から加給器着けたデザインの車は保護者ダメージは大きくなるよ。
ソニカの場合スムージングされたボンネットに内蔵の樹脂製ダクト。
ヘッドカバーまで樹脂だしそのあたりは意識して作ってるね。
971阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 11:50:02 ID:B0z6RJr4
RSリミ乗りだけど、昨日スピーカーをディーラーに発注しました。
カタログに載ってた、カロッツェリアのハイグレードタイプです。
純正と、どの位変わるか楽しみ。
972阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 12:03:50 ID:yhd/HI3c
オメ。
インナーバッフル付けると更に良いよ。
973阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 21:31:10 ID:i9rFtO2T
ところでよくオクに出てるサービスガイドってどの程度の整備に使えるんだろ。
せいぜい内張りのはがし方くらい?だったらイラネけど。
974阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 22:01:26 ID:uZMcKF0t
>>973
自分は持ってないからシラネだけどさ、
整備士とか板金屋が修理したりする為のマニュアルなんだから、
工具や設備があるならエンジン下ろしたりとか足回りばらしたりとか、
車をばらす事全体のマニュアルだろ?
素人が見たところで、この手順ですと書いてあってもトルクレンチ無かったり
特殊工具なければ出来なかったりあるけどな〜
975阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 22:24:07 ID:yhd/HI3c
>>973
新車ガイドと簡易整備ガイドの販促用冊子のよう。
オイル交換のしかたぐらいしか書いてなさそうな雰囲気・・・
976阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 23:33:22 ID:/c7m9lDf
>>975
サービスガイドは、概ねそんな感じ
ちょっと詳しいディーラー用の取説
オイル、LLC、プラグ、電気系なんかをいじるのには参考になるが
重整備に関しては記載無し
ソニカが好きなら読んで楽しいかもしれないけど
整備書じゃないから、数値は判っても具体的な手順は書いてないよ〜
977阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 23:38:48 ID:mpxOdjFn
16インチのアルミ入れてきた
乗り心地悪くなったw
978阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 23:59:44 ID:uZMcKF0t
>>976
オク見ずに適当に書いたけど、中身そんななのね。その程度なら取り説で良いやんって感じ。

>>977
当たり前。

そういえば、前にツーリング行った時にムーヴに17入れてるの見た。
ペラペラタイヤにホイールの中身スカスカでブレーキも相対的に小さく、
パッと見、ブレーキついてないかと思うくらい。
アンバランスに感じ、何も考えずに「デカイ=偉い」と単刀直入に選んだようでカッコ悪〜って思った。<自分は

もちろん人それぞれの感性で、現物見てもカッコ良いと思う人も居るのだろうが。
979阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 05:27:12 ID:EP/wWjWs
>>978
流行モンはどれもそうだよ。
昔流行した厚底のブーツみたいなもんだ。
意味はない上に、むしろ害になるが
(扁平率35なんて、ホイール痛めて終わりがオチだし、軽にはまったく必要が無い)、

流行だから。
980阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 07:32:01 ID:yiNJlvPZ
>>979
ホイールが痛むのは別に問題ないんじゃない?
インチアップが失敗だったら、どうせホイールごと廃棄だし。
981阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 09:25:43 ID:flKW7YXW
>>976
内張りの外しかたくらいは分かる?
982阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:01:00 ID:awOkyJ4j
>>981
エンジン関係の点検調整とダイアグノーシス関係は詳しいけど
内張りの外し方は書いてないなぁ
でも、ドア程度なら何台か経験すれば皆同じ
ソニカはNo2+ドライバー1本だけで簡単に出来るし
初めてならぐぐってみたら?
983阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:08:55 ID:bCG6moXx
4月の登録台数が600切ったなんて・・・
984阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:49:25 ID:flKW7YXW
>>982
ありがとう。
フロアと天井裸にして静音したいんだけど、素直にデラで解説書買おう。
985阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:53:16 ID:RE4PCQKa
ヴィッツやフィットが売れまくりでソニカが売れないとは
世の中馬鹿ばかりだな
986阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 11:45:17 ID:D3iQXcEu
ソニカにバイオガソリン入れてきた
何も変わらない
987阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 14:17:34 ID:bCG6moXx
>>986
燃費が悪化するでしょう
988阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 22:48:04 ID:WNxmokyV
ソニカにハイオクガソリン入れてきた
若干速くなった気はする
踏みが少なくなったのか、燃費はよくなった
989阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 22:49:56 ID:RIGRccLJ
ソニカの純正スピーカー(2スピーカー仕様のヤツ)をリアに回そうかなと思うのですが、
2スピーカー仕様だと、リアドア側に取り付けネジは付いてないですよね?
新たに買わなきゃいけないと思うんですが、ネジ径、ピッチ、長さはどのくらいなんでしょうか?
990阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 22:53:14 ID:hOmqFgQ7
>>989
リアに純正を回すと言うことは、フロントは社外品を買うんでしょ?
フロントは社外品付属のネジを使うでしょ。

スピーカもネジもセットで使いまわせば良いよ。
991阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 05:38:59 ID:gO54CtET
MC!MC!さっさとMC!し〜ばくぞ♪
992阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 07:33:26 ID:Zfo5Ih6w
フロントがシャープな感じにならないかな
993阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 08:13:45 ID:ux1J40SC
>>989
ねじ経は判らんが、薄い鉄板にタッピングネジだから
俺は3本の内1本が馬鹿になった

まあ、バッフルを付けるから穴を広げて5mmのボルトにしたけど
994阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 11:44:30 ID:kYd4O3HD
現在パッソ1300に乗ってるんだけど、この7月の初の車検なタイミングでソニカに買い替えを悩んでます。
マイナーチェンジがあるなら背中を押されそう。。。
995阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 13:08:47 ID:qfDvT4Iu
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 15:03:09 ID:6rvXphXg
うめ
997阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 15:07:31 ID:cOvvMP0O
ダイハツ100周年記念としてアイドリングストップ機能を付けます?
998阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 15:13:26 ID:TM2yjXWC
ターボ車にアイドルストップつけるとタービンあぼーん多発します
999阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 15:40:45 ID:cOvvMP0O
平均燃費表示が初めて24.8km/Lになった記念に・・・
1000阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 15:45:52 ID:YDoDBJDB
1000ならソニカオーナー皆幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。