やっぱりMP3みたいに、前2輪のでないとまずいんじゃないかな。
>>936 原付=チョイノリ=59800円とすれば、2倍強としても15万は十分に可能。
チョイノリ換算なら4倍コースだろw
チョイノリレベルの作りのキャノピーなんか怖くて乗れるか
チョイノリってリアにサスなしだったよな。
サスが無いかわりに、シートが分厚い。
シートが分厚いから、小柄に見えて足つきが悪い。
あとエンジンは草刈り機とかの流用。
どっちにしてもキャノピーが50万近いってのは明らかに高い罠。
30万以下なら可能じゃね?
比較の対象は55.5万円の軽ボンバン
キャノピーが20万なら軽から乗り換えるがな。
上半身だけでいいから横にも風防つけてタンデム可能なら30万でもいい。
大型二輪免許あるから排気量は600ccでもいいぜw
↑一見威勢のいい発言だが、よく見るとただの貧乏
このスレの住人はおしなべて貧乏ですが、なにか?
俺も貧乏扱いか?
もちろん
>>943 その上、急な坂道に負けるほど非力なのだぜ。
チョイノリではないが、ヤマハのパッソルでは、登坂時には、
全出力でも時速20キロを下回る遅さだったし・・・。
パッソルにJOG(2JA)のキャブとマフラーを付けたらウィリーした、
とかいうのが昔あった。
953 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 16:59:04 ID:P3RFSAOD
2000〜2800ユーロっていうから、26万〜37万円ってところか。けっこう安いね。
輸入するとなると、ずっと高くなるだろうけど。
ただし俺もドイツ語分からないから、これが価格のことなのか、
別の意味の数字かは分からない。
ドイツ語分かるエロイ人、教えて。
956 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 03:04:04 ID:n4vv2tJu
なぜ4ドアなのかがよくわからんが、
ガキの送り迎え用と考えれば売れるかもしれんな。(値段次第で)
959 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 03:05:05 ID:qzqgSeeu
960 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 12:17:22 ID:PFVBtr64
ミゼットVを1人乗りにすれば良さそうだが…?
今の軽は無駄にデカイ
それミゼット2と言うんじゃ…
962 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 18:55:03 ID:wSfyR4JJ
ほす
963 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 20:37:04 ID:tARk0Qvd
結局、衝突安全性のレベルをどの程度確保するか次第だと思うんですが、
例えばSmart fortwoと同じ安全性を確保するならば、
あの全長は必須(2代目が少し伸びたのもアメリカの基準をクリアさせるため)、
全幅については車内空間の面からは7割くらいにできそうなものの、
転倒を避けるための安定性の面からはトレッドはほとんど狭められない。
(クルマとして考えるならば)
そうすると、座席を一つ減らして、車体の上部を少し狭めて、
といった程度ではコストダウンや軽量化にはそれほど貢献しない。
そんなわけで、衝突安全性の基準をどこにおくか次第じゃないかと思うんですが、いかがでしょ?
>>964 へー、こんなの作ってる会社があるんだ。
しかし、元は本物のミニだろうから、金かかるよな。
動かなくなったようなのを集めてきては改造&レストアしているのかな?
かわいいが、高速走るのはちょっと怖そう。
懐かしいなミニミニ
車重が軽いから燃費には貢献するだろう
ミニミニって1200ccくらいあんのに60馬力でて無いんじゃなかったっけ?
ピーキーな60馬力とフラットな40馬力
高速をあまり考えなくていいなら、キビキビ走るのは後者だな
970 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 00:47:04 ID:BmaHg0KS
>>970 >「前二輪、後一輪」または「前一輪、後二輪」の三輪(通称:トライク)も可能です。
って書いてる所を見ると、落札される事は想定してない(宣伝目的)だろう。
つか、この構造の四輪は、ATVと同じでコーナリングで死ねる。
特にS字の切り返しで、人間が投げ飛ばされる。
>>970 バカっ高いな。
だれか、次のように質問してやれよ。
「こんな価格で売れるはずないのに、出品者はバカですか?」
デフ付なんだろうけど、コーナーで吹っ飛ばされるだけでなく、
小回りがとにかく苦手そうだね。
>>971 だよな。
なぜ自動車のステアリングは丸いのかという、歴史的進化を無視してる作りだよな。
975 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 08:35:32 ID:OaQRZ+X8
人間は水中生活が長かったので、直立姿勢で歩くクセが着いてしまったように
いまさら四つんばいで歩けないように、クルマも2輪で立って走れないよ
ATVにしても、この勘違いGLにしても、車体がバンクできない構造で
ハンドルの切れ角とフロントタイヤの切れ角が同じ。
普通の四輪だと、写真くらいのタイヤの切れ角にはハンドル1回転近いだろ。
ATVの場合は基本的にダート走行しか想定してないし、実際ダートを走れば
テールがスライドしまくりで無理な挙動を逃がしてくれるが(これが無茶苦茶楽しい)
舗装路では逃がせないから、ほんのちょっとのつもりのハンドル操作でも
ジェットコースターになる。
バイクと違って姿勢(バンク)でフォローできないから、少しのラフなハンドル操作の
横Gのツケがモロにライダーにかかる。
エンジンやライダーの重心が高いのも一因だな。
ちなみにデフが付いてるのは、コーナリングでの内輪差を吸収するための
装備で、「小回りが効くようにする為の装備」だが、逆の言い方すると
更にライダーが空を飛びやすくなる。つか、横にゴロゴロと車体ごと転がるな。
ピアジオのMP3は前二輪だが、あれはちゃんと車体バンクするもんな。
「じゃあサイドカーも危ないって事になるじゃないか」って話になりそうだが、
実際あれは怖いぞ。バイク側がバンクするように連結してるタイプもあるが、
その気でコーナー突っ込むと、側車側が浮くもんな。
ライダーは鬼ハングオン状態で押さえ込むしかない。
というかバーハンドルで、4輪の場合、
例えば左に曲がろうとしたときに、左手を引いて、右手を押すことになる。
するとコーナーリングのGでハンドルが切れ込む方に動いてしまう。
うまく説明できないが、要するに横Gの影響でうまくハンドル操作が出来なくてある程度速度が出ると危険。
このためごく初期の自動車はバーハンドルだったが、現在の丸いハンドルが発明された。
丸いハンドルだと、横Gの影響が直接でない。
実際は少し違う。
普通の車の丸ハンドルの場合、例えば前輪を右に15度曲げようとしたら
けっこうハンドルを回さないといけないが、バーハンドルだと、ほんの15度
曲げるだけでいい。
速度の出ない車(もしくは速度を落として走ってる時)ならなんとかなるが、
60km/h以上でこのハンドルの敏感さは恐怖。真っ直ぐ走るだけでも難しい。
だから、かなり重く設定したダンパーでハンドルがちまちま動かなくなる
ようにする位しか無い。意図的な重ステだな。
でもそれだと今度は緊急時の回避でイヤンな事になるかも。
まあ、とにかく丸いステアリングは偉大な発明。
バンクする二輪や一部3輪以外では、採用しないのは無理。
そんなの全然意識したことなかったなぁ・・・
ラフなハンドル操作しなきゃいいじゃん、で済む話ではないってことなのかな?
全然済まない。
丸ハンドル偉大論は目から鱗でした。感謝。
あれ、でも、キャスターを多めに寝かせれば安定するんではないのかな?
ヤフオクのGL1800はそうなってないように見えるけど。
キャスターを寝かせれば安定するけど、実質的なタイヤの切れ角が減るので、
最大切れ角が同じままだと最小回転半径が減る。
間違えた。最小回転半径が増える。だった。
ただでさえバイク型のフロントサスは最小回転半径が車よりデカいから、
バンクできないトライクでキャスター増やすと死ねる。
なんつかね、
「ハンドルに対して挙動が急激すぎる」
ってのもあるけど、逆に
「路面の乱れを露骨に拾いすぎ」
ってのもある。
たまに道路を掘り返して下水管だかなんだかを補修して、また適当に
埋め直しただけの、直線状に段差が残ってる道路とかあるじゃん。
ああいう路面でのハンドルの取られっぷりは異常。
昨日納車中らしくトラックにピーヨ積み込んでるとこみた
なぜかバイク屋の店頭だったんだが