【ダイハツ】テリオスキッド【リアドア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
2006年8月23日にマイナーチェンジ済み。
5ドア最高。マジてりおすきっど!!
2阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 23:56:01 ID:Xb9dYy3w
2WD
3阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 01:30:32 ID:NbAXIFn/
3輪ミゼット
4阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 10:41:16 ID:SSHtIOlT
はようフルモデルチェンジしろや
山型パンみたいなフロントフェイスが好かん
5阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 12:41:11 ID:3ftWrLr/
FMCの噂が出ては消えてるが
次期モデル出す気あるのかな?

漏れは現モデルが結構好きだ。
一見軽には見え難いあのFAT感が。
6阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 01:14:59 ID:08qF8nWi
7阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 01:54:15 ID:9nM17ghO
分離しても落ちるぞ
8阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 07:43:47 ID:Be5Nh1nt
乗ってますよ
もうちょっとで8年
173,000km

いい車ですよ
9阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 16:35:12 ID:0dhwix5K
重たいせいか、乗り心地良いんだよね
テリオスの荷室ぶった切ったクルマだから前に座る分には1.3l気分だし
後部もフロントシートを前にスライドさせて倒せば意外に広いので、屋根の高さもあって座位ならなんとか

燃費は11〜13
他の軽い四駆と遜色なし
10阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 00:16:28 ID:2X+USCen
後部座席乗ってると酔い安いかもしれない車、それがテリオスキッド
11阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 00:24:19 ID:WjQ+v4I+
現行の断崖絶壁顔はいまいちだね・・・・新型はバンパーが
張り出した感じにして欲しい。
12阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 16:33:32 ID:LQWtbzMP
まったり乗るにはいい車じゃね?
20km程度ちょい乗りした感想だけど。
13阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 17:00:40 ID:FDOa9ah2
たぶんあのバンパーはあれ以上張り出すと規格を超えてしまうんじゃないかと
すでに室内空間にシワ寄せきてる

ダイハツの人は
「鼻が長いぶんmoveより結構狭いです、moveは車内の容積ならセルシオ並みなんで車内泊にはむしろお薦めです」
と言っていた
リアシートを工夫してくれるともっと寝やすい車になりそうだが
14阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 18:24:56 ID:RTijZfDQ
ジムニーと迷った挙げ句テリオスキッドの中古買って昨日納車。
約100kmドライブしたけど疲労感でいっぱいになった。ケツが痛いし

純正のエアロがダサすぎて恥ずかしい。なんでこういう事するんだろう?

純正のオーディオ、特にスピーカーが糞すぎて死ねる


以上、初乗りの感想だが後3年は乗らなきゃいけないと思うと鬱
15中目黒:2007/03/19(月) 20:33:13 ID:2SK1+XJk
ケツ痛くなる前に休めばいいと思う
恥ずかしい思いするならエアロ買わなけりゃいいと思う
軽の純正に死ねるくらいなら自分好みをつければいいと思う
そんなに嫌な思いをするなら売ったほうが良い
16阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 21:56:47 ID:C2rztTY9
ジムニー買ってても同じような感想だったと思われ。エアロはともかく。
17中目黒:2007/03/20(火) 00:11:17 ID:jDJdHlyI
そもそもなんでテリキにしたの?現車見たらかっちょわりぃエアロだってわかるじゃん
それを承知で契約したんじゃないの?何を求めて「テリキ」にしたのですか?
私はこれからの山菜シーズン ジムニーみたいにトライアルまがいの走りはやらないので
副変速機などあっても使わないと思う テリキはホイールベースも長いしクロカン
するような車じゃないでしょう。
18阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 11:12:41 ID:3TLkP6wJ
オーディオ&スピーカーがない初期型にスピーカー4つ付けてる俺は大満足
中古買いならいくらでも試乗させてくれるだろうに
手遅れだが2WDを買ってないかも確認しとけ
19阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 12:00:31 ID:P6GVwPbb
俺のはトランスファー付いてるから4駆だな。
20阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 18:03:53 ID:tEtA29Z7
ウレタン素材のサポートマットが
ホームセンターやカー用品店にあったはずだ。
あれで200キロ程度の運転なら問題なくなった。
3000〜4000円程度の安物でもかなり効果あるからぜひ試してみれ。
21中目黒:2007/03/21(水) 22:17:31 ID:0pNdZ0Dh
Sクラス板と違いこちらは親切な方いますね
22阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 22:57:28 ID:0ury2eZG
四駆にして走っててエンブレかけたら急停車してエンストしました
23阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 00:14:35 ID:fj5OgR1w
エアロがガキ臭い。
24阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 16:41:47 ID:ftaQNyug
ディーラーの説明では普段でもFFではなく力の配分が前7後ろ3くらいの四駆だそうだ
ちょっと燃費が良くなる

オーバードライブは坂道発信で加速が足りないときとか、俺は結構よく使ってる
25阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 14:09:13 ID:o2OHob4V
>>24
初めて知った。それはMTもATも同じなのかな?
26阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 20:59:48 ID:HB2/f1Wl
みなさんの平均燃費ってどのくらいですか?
27中目黒「:2007/03/23(金) 23:39:01 ID:h3gUplce
テリキに燃費を求めてどうするのですか?
私のテリキは常にリッター10k以下です。
市街地のストップアンドゴー 山の中での低速ギヤでの走行
リッター10kも走ればいいほうです
エンジンオイルは日産の660円オイルです
28阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 09:19:24 ID:KemD3KrY
中目黒には釈迦に説法だと思うけど、ハイオクを入れるとエンジン内の不完全燃焼したものが綺麗にとれて、少し燃費が良くなったりエンジン音が静かになったりするよ

常にハイオクは無理でも年に何回か集中的にハイオク入れる月とか作ると、品質ギリギリのレギュラーばっかり入れてる人には効果を実感できるくらいの差があるはず

レギュラーと違ってハイオクには特に品質基準がないらしいので+10円の価値があるかどうかはGSによる
29阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 21:19:55 ID:cAhDxIdw
>>5
ビーゴが後続車だと思ってた。
(軽じゃない)テリオスは、もう販売してないんだよな。

いまだに衝突安全性試験で軽トップクラスなのはエンジン縦置きだからかな?
30阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 20:11:47 ID:XKpkp0ZD
そうなの?軽衝突安全性トップクラスなのは初耳だわ
31阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 21:42:03 ID:Z3zuhR2e
エンジン縦置きのほうが衝突安全性不利なんじゃないの?
32阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 22:29:25 ID:7cRYjkTk
>>30
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei.html
最近の車はほとんど5点か6点を取っているが、基本設計の古いテリオスキッドも
負けていないところが凄い。

>>31
同じく基本設計の古いパジェロミニやジムニーも検討しているから、これら3台に
共通の縦置きが良いのかなと思った。それともタイヤが大きいから?
33阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 10:51:49 ID:e0wPeE/T
>>32
単純にフロアが高いからだ。
34阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 12:55:11 ID:wVqxHP8w
だよねぇだと思った
35阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 15:52:55 ID:AbYL9IYq
箕浦社長の発言について
2006年4月26日放映のテレビ東京系報道番組「ワールドビジネスサテライト」において、箕浦輝幸代表取締役社長は、
『最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてんですね。それで車離れとお金がないという事で、
そういう連中が少し安い車 (軽自動車を買う) と、いう流れも少しある』と発言、これに対しダイハツ宛やインターネット上へ
「社長はお客を連中呼ばわりしている」「顧客意識が見えた」「頑張っているダイハツ従業員が可哀想だ[※]」などと批判が寄せられた。
※箕浦社長はトヨタ自動車専務〜ダイハツ工業副社長〜と転進
一方で『株式市場ではむしろ率直に発言する経営者として評価する向きが強かった』とテクノバーン社が報道した。
ダイハツ工業が続伸、社長発言は懸念材料視されず
なお放送時はテロップ表示のみ「連中」→「人々」に置き換えられた。ダイハツ工業は個々のクレーム等に対しては
本発言が不適切な表現であった旨を認めているが、公式声明は確認されていない。
36阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 00:06:21 ID:TsSiAmm9
テリオスキッドの車重何とかなんないのかな。
37阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 03:42:36 ID:TsSiAmm9
ゲームの話しになっちゃうけど、キューブやムーブやKeiワークスはGT4出てるのにテリキが出てないのが疑問に思えてきた。
38阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 14:18:56 ID:fa10EjDQ
>>37
出てたのってGT2だっけ?
と、あれ見て実車買ってしまったオレが言ってみるw
39阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 21:12:51 ID:TsSiAmm9
え、GT2に出てたの?
知らずに先週、「1」「3」と一緒に売ったばかりだ・・・
40阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 13:32:20 ID:kjay0CML
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
41阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 20:51:46 ID:Emme4C5f
>>22>>24
FRベースで四駆はフルタイム
42阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 18:55:31 ID:oaBKNjl7
age
43阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 18:48:33 ID:AsT7stBe
こないだ13年式のを買った。
木曜日納車で楽しみ。

エアロダサいですかね?前はエアロガチガチのステーションワゴン乗ってたんですが、結婚を機に軽。エアロと断崖絶壁が気に入って買ったんですが…

車内が狭いみたいなのと乗り心地の面でちょっと不安ですが…。
44阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 00:34:51 ID:RJDMfFnA
一昨年の豪雪の時はホントにありがたかったが
普段乗り用としてはチョットなぁ…
雪国の冬用の下駄車と呼ぶべき代物かもしれん
45阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 01:02:57 ID:aaOxAJBA
軽SUVが欲しくてジムニーとパジェロミニとテリキで迷ってますが大阪で街乗りだけだったら後部席が広くて便利そうなテリキがいいですよね?
46阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 01:59:01 ID:uzO9KM+f
>>45
自分43です

自分もその三台で悩みましたが、座った感じが結構しっかりした感じがしてテリオスキッドに決めました!
47阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 00:00:20 ID:xhUtINWR
おれのダチがテリオスキッド乗ってて、後部座席乗せてもらったことあるけど
後部座席は前の席に比べると高めだった。
その違和感に慣れないまま乗ってたら酔った・・・。
たぶんどんな運転上手い人が運転しても、あの後部座席に座った人は酔う。ただでさえ車高高いのによく揺れるし。
買うなら、スズキのアルトワークスかケイワークスの方がいいと思うよ
48阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 07:03:45 ID:JBnqF0ri
漏れはテリオスルキア乗っている。マジでレアな車だwww
49阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 18:04:40 ID:/KcrcGDO
自分で運転が主ならテリキで○
ワークスあたりとは対象が違う
街乗り重視ならドア枚数の多いほうが便利
50阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 18:56:24 ID:9tGwjLtw
>>43です
今日受け渡ししてもらいました。一時間ほど運転しましたが、シートの堅さはさほど気にならずに乗れました。ただ前に低いクルマだったせいかカーブ時の揺れは若干気になりました↓

加速の遅さは始めはちょっとイラつきましたが一時間もすれば軽の乗り方に慣れてきて問題なくなりました!

これから楽しい軽Life送ります◎
51阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 00:45:12 ID:AfVMYCVH
ほんと出だし遅いよね。テリオスキッドの車重は運転手含めたら1豚だから。
だから、ワークスにしときなっつう事。
確かケイワークスは700`台だったような気がする。
52阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 09:18:15 ID:l9WYqwkO
加速とか出だしで乗りたいならそういう車にしたほうが良い
テリキは51さんも言ってるように1トンあるし車高も高いんだから、
加速、コーナリング云々する車ではないでしょう。
53阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:58:27 ID:tQy3f5yK
でも、軽にしてはタイヤが大きいからか割とグイグイ進むね。
あと、MTなら出だしカバー出来るんじゃなかろうか。
54阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 01:54:03 ID:EqoMxjzi
ATですがターボ付いてる事もあり、乗ってしまえばアクセルの踏み込み方で加速はさほど気にならなくなりました!

ぱっと見はでかく見えるので気に入ってます!
55阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 08:47:42 ID:5F0vaM8y
>>46
ども。
やっぱテリキにしようかな。
ゆったりデーンって走りたいからな。
大阪で街乗りオンリーですけど。
56阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 11:32:52 ID:AiYUb4tg
テリキって、軽自動車に見えない存在感があるよね。
57阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 11:56:33 ID:tQy3f5yK
>>56
そのくせ内装はしっかり軽なんだよね
58阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 12:19:41 ID:nNNb2mHV
>>56
その図体のおかげで有料道路で危うく普通車料金取られる所だったことが・・・
漏れ「おじさん!これ軽だよ!」おじさん「ああ、ごめんなさいね」ってな感じ。
前にテリオスorキャミが通っていったらしくそれと間違ったそうな。
59阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 20:47:58 ID:cBAG2ZqU
テリキはジム・パジェと違い、社外品がほとんどないから
余計な金を使わずにすむ。HIDと後付バックランプは付けましたが。
ジムニーでは改造費が大変。
60阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:43:36 ID:EqoMxjzi
>>55
自分も街乗りです!
乗る前は不安でしたが、座席下げれば予想以上に広く一人〜二人で乗る分には全体ゆとりあります。(買う時点でめったに四人乗らない事を想定してかいましたが)
61阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:44:28 ID:EqoMxjzi
連投!
昨日三人で乗りましたが、座席一段前にして後ろ乗ってもらったら、こっちが心配するより狭くなかったみたいです!
62阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 21:34:15 ID:xXBlmER5
が、しかし
63阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 08:09:35 ID:Zh3ba9ro
後席の乗員は車酔いしてしまいました。
64阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 17:03:25 ID:+ujAd/7D
>>61です。

別に酔ってなかったですよ。ただ前の“クルマより揺れる”とは言われますたけど…。
まぁ3ナンバーステーションワゴンと比べられても…って思いました。

65阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 02:10:47 ID:A2ULWHsh
車高高いから揺れても仕方ないけど、仕方ないで済ませたくないんだよねぇ…。

車高下げるとカコワルーだからサス変えるしかないのかなぁ
66阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 09:45:47 ID:OVakGwDs
確かになんとかしたいとは思ってます!
67阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:17:08 ID:nhT5TvCk
兄貴分「テリ」のサスを流用すると
少々硬くなると某テリHPでみた覚えが

68阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:23:34 ID:f2vN0rYm
山乗りには今のサスでも固すぎるくらい。
69阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:43:31 ID:f2vN0rYm
山中でトロイ走りをすると今のサスでも硬すぎです。
70L海苔:2007/04/26(木) 19:49:26 ID:nhT5TvCk
Lとエアロ系では足の硬さが違う感じ。
エアロ系は硬い気がした。
71阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 20:24:43 ID:pCP+CS8m
これに合うアルミのホイールがあまり無いとか言われちゃいましたw
本当ですか?
72阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:11:37 ID:OVakGwDs
確かに無くはないけどアルミ少なそうですね。
いじってる人もあまりみないし…
あまりクルマ詳しくないのですが、街乗りでも少し乗り心地良くなる方法ありませんか?
73阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 23:27:23 ID:duqEF2Um
確かに高速道路での走行や横風時の揺れは痛い。
以前はライフ乗ってましたがテリキでは横風をさらに痛感する。
でも好き(^-^)
74阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 12:26:01 ID:aWSSZ67R
MT車、意外に楽しいね!
友達のテリキ運転させてもらったらハマっちゃった
75阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 15:21:49 ID:yFNTUhYd
一般道のゆるい峠道で100キロぐらいまでなら
硬くなったスタッドレスでも結構楽しい。
76餓鬼L海苔:2007/04/27(金) 19:27:57 ID:Udeqo4mV
テリキで下り100キロ出すと絶対死ぐ
漏れはわずか30キロで横転
77阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:02:04 ID:kDCqCme7
テリキって燃費はいいの?
78阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:28:08 ID:jmAvroUy
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
79阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 01:59:53 ID:lNGUfOLU
H10年式でMTで主に街乗りでリッター12。
80阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 02:10:13 ID:ij5zxly8
ATの実際燃費は?
81阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 10:10:20 ID:OkFtox3A
昨日テリキに乗り替えてから初の100q以上のドライブ&首都高。
風もなかったので流される事もなく、100〜110qのスピードで安定して走れました。

四人乗ってましたが、首都高も後部座席誰も酔わなかったです!

ATでも高速での運転も手伝って、リッター10qちょいは走ってたと思います☆
82阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 10:22:46 ID:+kJYCYfs
ゼストとテリキならどちらが乗り心地が良いの
でしょうかね?
@出だしは?
A横風の影響は?
B登り坂は?
83阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:52:07 ID:OkFtox3A
>>82ゼストのほうがA〜Bは特にテリキのほうが車重あるんで。

比べるクルマではないと思います。ダイハツなら対抗はmoveじゃないですかね
84阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:53:33 ID:OkFtox3A
Aは背の高さがあるからでした(´・ω・`)
85阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 17:35:05 ID:lNGUfOLU
車高が高いうえによく揺れるテリキで同乗者を酔わせないように
運転心掛けてる人は普通車に乗り換えたら普通の人より上手い運転できそうな気がしないでもないね。
86阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 22:11:03 ID:+kJYCYfs
>>83
ありがとね。
87阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 01:59:01 ID:3fZbTWW1
>>85
確かに車高高くてよく揺れますが運転の仕方でだいぶ問題は解決してます!
〜120q位までの定速走行。カーブや右左折時、道の段差でのブレーキの踏み方。これで大分乗り心地変わりました☆
普通車とは乗り方変わりましたが楽しく乗れますよ〜
88阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 04:15:18 ID:SRVWjd0V
シャコタンテリオスキッド誰かやってみてくんないかな?
89阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 17:47:28 ID:6sEzUHjv
>>88
それだけは金を積まれても断るw
90阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:45:25 ID:BgW0icgV
>>88
人に頼まないで自分でやれや。
91阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 16:53:44 ID:gqH8EWvs
>>88この前写メ取れば良かったorz
前期テリキローダウン(純正)をさらに下げてガチガチ、古エアロ付
しかもドア、テールにホンダのtypeRロゴ貼ってるしw
92阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 22:35:17 ID:33SmS/ow
質問なのですが、シフトのボタン!?が2つあり1つはシフトチェンジで、もう1つを押すとO/D OFFとメーターの所に出るのですがこれはなんの切り替えなのでしょうか!?中古で買って説明書がなくて謎のままです(-o-;
93阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 23:15:01 ID:ciS1Oj3Q
>>91
それマジレアじゃんW
すごく見たかったし
94阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 23:00:49 ID:AYxqOMYc
>>92
OFFだと4速で多少燃費が良くなり
ONだと3速でトルク重視に、またギアチェンジが登り坂に合ったタイミングになる

普段はOFF、坂道や発進直後に加速が欲しい時はON
長い下り坂でもエンジンブレーキがよく効くのでON
ぬかるみや雪にはまってもONだ
95阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 01:08:12 ID:47xAHVt/
>>94ありがとうm(__)m

謎がとけてすっきりしました!

使いこなしてみます◎
96阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 03:06:19 ID:eOLNogg+
「テリ」だけで検索してもこのスレに来れたお
97阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 06:21:48 ID:RW4Ik8i9
テリオスキッドはなんちゃってスポーツ(クロカン)なの?
なんか普通の軽よか加速がいいように感じたんだけど。MTについては
98阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:40:11 ID:V6kUCxPr
走行距離20万q越えてる人居ますか?現在の乗り心地とか、エンジンの調子などを教えて下さい。
99阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:43:22 ID:TsiZNBfk
そんな奴はおらんやろー
1003年で5萬`L四駆:2007/05/10(木) 21:26:18 ID:he6gUOEm
これが「旧車」のカテゴリーに入るその日まで
乗り続ける予定。現在、無問題です。
101目標30萬`:2007/05/10(木) 23:19:48 ID:8OZN/kEi
旧者認定後も乗るぞ
102阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 23:27:51 ID:RW4Ik8i9
>>100
>>101
そこまでいい車かい…?
103目標30萬`:2007/05/10(木) 23:47:19 ID:8OZN/kEi
普段、通学やキャンプ・車中泊に使ってて過不足ないからイイ車。
104阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 02:40:20 ID:nz2JFxOo
ビーゴを見た瞬間「ダメだ、軽規格に収まりそうにない」とがっかり
部品の共通化が利かない別ラインでFMCなんかしないだろうなぁ
105阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 05:54:24 ID:4JQZtg4B
FMCするとしても期待できんでしょ。
新しいテリキの顔ダサすぎるし
106阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 08:19:03 ID:ketWyxsr
>>94さん
ONとOFFが逆じゃあ?
107阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 12:49:31 ID:nz2JFxOo
合ってるよ
108阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 00:56:15 ID:PSOjdH2A
これこれ
109阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 01:22:42 ID:BnMjyuUM
オプションのセンターアームレストにはドリンクホルダーの
機能があるようですが、500mlのペットボトルは入るのでしょうか。
110阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 20:02:46 ID:zwrcuu0L
>>106
間違ってたのでOFFにして樹海に行ってきます。。。

アームレスト付けなくても真ん中の穴に紙パックジュースやボトルガムが入るから後部席用のドリンクホルダの方がいいかも知れんよ

さらば
111手利器L全駆:2007/05/14(月) 20:53:03 ID:9cZtYf9/
某HPのBBSによればMT照貴の場合、センターアームレストを付けるとパーキングBの操作に
支障があるらしい。で、私はL610MOVEのドア付折畳ホルダーをドアに付けました。
不要時は畳んで邪魔にはならないが、開封した飲み物を入れたまま
ドア開閉すると必ずこぼれて周囲が濡れるorz
112阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 21:07:56 ID:DeGaI5tq
>>109
2本入るよ。
でも、位置からして後席用だね。

>>111
アームレストは、ATでも、シフト操作には若干支障がある。
頻繁にするもんじゃないから、割り切ってるけど。
113阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:14:02 ID:7Biwsbnl
リアドア・ディゾンです
114阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 16:30:51 ID:zvi4N2J+
>>113
周囲が濡れるとか二本入るとか、そういう意味なの?
115阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 01:54:23 ID:Wr3ne5l/
運転席用としてはほとんど使えない
置きづらいし取りづらい
116阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 21:18:07 ID:Vo2/rbY0
>>114
1本が限度、手荒く閉めると確実に濡れます、あとでベタベタorz
117阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 22:52:33 ID:IUFlEDQH
マジレスなのか、エロレスなのか...w
118阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 00:13:04 ID:HIrZEIu6
手力…ハァハァ…(´Д`)
119阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:22:09 ID:fwvJULNP
揺れについてチョイ質問。同じく軽で運転席の高いエブリィは運転した事があって、特に揺れるとは感じなかったけどテリキも同程度なの?
またライバル車のジムニーやパジェミよりも揺れるって事でしか?購入も考えてますんでよろしくお願いします。
120阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 00:38:36 ID:gojeJ+Ud
>>119
かなり揺れるよ。
荒い運転だと後ろは酔う。
121阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 09:00:19 ID:V5mQLFZV
119だけどd。まあ基本的に1〜2人乗車の街乗り主体だし大丈夫のような気もするけどね。やっぱ実際に乗ってみないと分からないかな?
122阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 18:19:42 ID:k6dhFoi0
質問なんですが…テリオスキッド(MC後)に乗ってるんですが、社外品のブローオフバルブとエアクリーナーで対応してるのはあるのでしょうか?
一応同じエンジン型式のMOVE用のを付けれるか思案中です。
123阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:34:57 ID:19S9XU1K
>>122
無い。付けれるかどうかなんてのは自分で確かめるのが一番確実
 そもそも所詮軽のエンジンにそんなものつけてどうするのさ
124阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 00:33:47 ID:ppyKL1VR
次買う車はいじる予定無いので…今のうちに楽しんでおこうと思いまして。色々音を変えたいんですよ(笑)
125阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 10:26:48 ID:YuaiMRKj
ま、呆れた子!
126阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 10:36:35 ID:ppyKL1VR
テリキLOVEなんで(笑)…でもブローオフはあきらめ気味です↓↓
とりあえずエアクリやプラグかえたりして燃費UPをしたいです。
しかしやっぱりテリキはアフターパーツが無いですね
127阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 15:37:50 ID:YuaiMRKj
そんなに好きなんだ。
なんかいい意味での呆れになりそうだ
128阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 19:44:10 ID:zd1CL2GC
ダイハツ社長の思惑通り
軽乗りは貧乏だから余計な金を使うなと言うこと
129手力四駆L糊:2007/05/22(火) 19:53:15 ID:2BcEftQQ
>>128
漏れはテリキだがカミサンはランクル80、貧乏は漏れだけ

>>127
とことん呆れて下さい
現テリキが旧車呼ばわれされるまで乗る
130阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 20:58:56 ID:Gikckcs5
カスタムLに、2DINオーディオをセットすることはできるのですか?
131阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 22:24:04 ID:zd1CL2GC
おれはオートバックスでケンウッドの2DINプレイヤー&4スピーカ
取り付けしてもらったぞ ボッシュのHIDといっしょに
132阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:37:05 ID:CZwnzBdU
>>131
そりゃ豪気だね。
漏れは上級機種だと運転中の操作が出来ないので
大発純正「これ以上操作を簡略化出来ましぇん」CDデッキですw
133阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 04:07:30 ID:wMK9/21E
>>129
すごいね。
なぜそこまで手力が好きなの?どこが好きなの?
実はおれも手力ノリなんだが、MTでもあんまり燃費よくないし、
座り心地は軽トラみたいだし、軽スポーツカーでもなけりゃ、本格オフロードでもない。
街で見かける手力ノリはおっさんやおばさんばかり。
あんまりいいとこなくないか?
134阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 06:48:09 ID:O53HqZys
スタイルもいいし登坂も苦にならない
高速も安定してるし、5枚ドアだから使い勝手もいい
変な社外品かないから金掛けることも無い
オイルも安いオイルで十分 いい車だ
135阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 10:51:46 ID:wMK9/21E
へ〜、あの車重は気にならない?
本来990`だけど実際はそれをさらに上回る。
安定性にこしたことはないけど、あまりに重すぎで燃費に影響してる。
あと、気を抜くと普通の軽以上に乗り心地の悪くなる後部座席。
136阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 10:57:21 ID:wMK9/21E
それともうひとつ、ATの手力乗ってる人は便利性や楽しさみたいなのは感じる?
137手力四駆L糊:2007/05/23(水) 11:12:48 ID:Jji8032r
重量は有るが腰高の為、安定性悪し。
漏れは交差点左折で街中単独横転、修理費90萬orz
138阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 15:16:41 ID:8WKkydAg
俺は中途半端なとこが好きです(笑)
139阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 22:09:00 ID:O53HqZys
左折で横転?よほどスピード出してたんだね。
修理して現乗りですか?
車重も気にしてない、以前テラノ・アストロード乗ってたから
RV4駆ならこんなもんでしょう。ジムニーよりドア2枚多いのに車重変わらないし
ATは楽も出来るし峠道なんか2レンジで走れば楽しい
新車購入後6年ですが、後ろの乗ったのは1度だけ。運転席オンリーだから別に気にしてない
今のテリキを燃費重視にしたらつまらないただの軽
15の80タイヤを履いてるから地上高も稼げてオフでも楽しいし
燃費は個人の感覚、俺は趣味性で買ったからそれほど不満とは思わない
テリキに不満は無いけどダイハツディーラーの対応には大いに不満有り
140手利器L四駆:2007/05/24(木) 13:19:34 ID:lIviuWU9
そ、時速30ほど出てました。以前乗ってたカプチーノならドリってくれましたが
手利坊はひっくり返ってしまいました。
もちろん、再生現役です。
前後フェンダー・前ドア・Aピラー・屋根パネル交換の大手術でした。
各工程ごとに撮影してましたので、某照りサイトのBBSにうpしましょうか?
自動車版スプラッタ〜w
大発のDラ〜って私の周囲でもイイ話は聞きません。企業体質?
たまに楽しい車種をリリースするトコだけに残念ですね。
141阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 00:06:03 ID:3df5TsWy
>>140
おれたまに時速40以上で曲がることあるけど、
気持ち悪い異常なロール以外何もないけどなぁ。
140のは何故かサスが硬かったとか?
つか、なんでカプチから乗り換えたの?もたいないお〜…
おれは今AZー1に乗り換えたい気持ちでいっぱいだよ。最初から買っときゃよかったって思うぐらい。
今テリキ売ってもましな額にならねぇだろな。
142阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 07:55:58 ID:ppV2Qam9
>>141
何も我慢しながら乗ってること無い
ここは一つ、安値でたたかれてもあとは借金してでも
買ったほうが精神衛生上好ましい
143阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 10:56:00 ID:pJPx/tKf
「次の車何にするかねぇ」と考えてた時に横を通り過ぎたのがテリキで
ビビッときたからこれに決めた
比較対象なし、愛しちゃってる

ただ定期的にオイル交換や点検してもらうけどダイハツのお店はなんか居心地悪い
出してくれるお菓子は美味しいのでもっと下さい
144阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 06:14:34 ID:0NWPbF9u
オイル交換と定期点検
 こっちではダイハツディーラーより
  レドステージのほうが安い
145阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:44:02 ID:v21Xs9KC
みんな、テリキのオプションってどういうの付けてる?
146阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:37:49 ID:0NWPbF9u
ボディー2トーンカラー、LSD、前後マッドフラップ、ABS
リヤドア両側にカップホルダ
13年式のCXです。
サイドバイザー、最初大型のを付けてましたが
雨、雪の日に見えづらいので細身のタイプに替えました。
このくらいでしょうか。

147阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 00:25:06 ID:4YQxy0PG
型式は古いけどカッコいいよね。

独身なら買ってたけど、家族いるんでラッシュになりました。
ビーゴ買わなくてスマソ。
148阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 11:02:10 ID:hR8CgkMl
>>145
13年式 CL−LTD
アルミホイール,LSD,前後マッドフラップ,ABS
細身のサンバイザー (エアロバイザーは視界悪そうで標準タイプにした)
リヤーアクセサリーソケット (タイヤ交換時の空気注入に便利)
キー差込口照明 (結構助かります)
149阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 15:14:54 ID:9svl51RG
パンクしたときスペアタイヤがはずしづらい
148さん、アルミって標準じゃなくてオプションだったんですか?

150阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:44:27 ID:b37mnIqf
ビーゴキッド マダー?
151阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:32:28 ID:sjKpywFS
カーペットマットとかスペアタイヤカバーは?
152阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 18:31:18 ID:jRk8ApbQ
マットぐらいはサービスでしょ
スペアカバーはお願いしなかったなぁ
俺はトラックのチューブを切って
タイヤのトレッド面を被せてるだけ
大体高いしヨサゲのが無いし
153阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 10:05:52 ID:w3ilsJU4
遅レスごめん
>>149
CL-LTDは、標準が鉄ホイールでした
(現行のL Typeのようなもの)
>>151
そういえば、他にも有りました
カーペット、スペアタイヤのカバー
寒冷地仕様、寒冷地用のワイパーブレード
154阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 10:36:25 ID:eB6FLHUA
テリキにも寒地仕様ってあったのですね
標準と何が違うのですか?
155阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 12:01:57 ID:xYSROhFp
運転方法以外でロール削減対策みたいなことしてる人いる?
156阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 13:21:39 ID:Fz0zzqe6
>>154
>寒冷地仕様
電装系強化と不凍ウォッシャー液、
下回りの塩害対策コーティングぐらいか。
購入時が冬なら冬タイヤがディーラーオプションになる。
冬ワイパーは気前がいい所ならオマケでくれる。
157阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 14:32:13 ID:eB6FLHUA
なるほど、ありがとうございました。
寒地仕様ならワイパーなんて後付け出来るんだから
熱線ミラーのほうがありがたい
158阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 01:26:44 ID:689Mx6kN
みんな結構金掛かってんな
159阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 22:57:53 ID:I4AWzZJc
14年式CLリミ
納車時付けたのはアルミ・リヤスポ・寒冷地+リヤワイパー
それとマット・エアロバイザー・サイドストライプ・ノースモーカーボックス。

後から色々付け足してオプション満願全席状態なんで幾ら掛かった正直ワカンネ

>>154
寒冷地用ワイパーモーター&スターター、冷却水濃度アップが寒冷地仕様の内容。
ちなみにLの2駆モデルだと一緒にリヤワイパーも付いてくる。
160阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 18:15:42 ID:9NHUE+L8
>>159
ありがとうございます。
 オラ買ったときはオプションに寒地仕様とか無かったような気がします。
 ポリマーなんてのがあって、それ付けないと値引きが出来ないとか言うから
 農協経由で買った
161阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 14:25:38 ID:nYV8YGFz
雪国の人はたいへんだね 冬は道路に塩を撒くから車の下から痛みやすい…
162阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 03:41:09 ID:txw9+BMj
パジェロミニ乗りですが、原稿5ドア出ししぶってるの待てないので
MTの照り気買おうかとオモってるんですけど、どなたかご教受ください〜
@60キロ時のタコ回転数
Aルーフレール(純正のこぶみたいなのは…?)にはどやって板積んだりする?
163阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 10:52:33 ID:SL5YT90k
>>162
@4速で3300回転位、5速で2800回転位だた。
Aレールにキャリアを固定するのでは?付けてないから知らんがな(´・ω・`)
164手力四駆L糊:2007/06/05(火) 12:28:35 ID:7reYTQLH
テリキのルーフレール付き用キャリアベースって各社出してなかったので
漏れはルーフレール無しで注文しますた。
165阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 14:19:35 ID:4K1X2UJj
テリキか。最低の乗り味を最高に醸し出してくれるよな
166阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:21:43 ID:n1dpyADw
親が乗っていたてりきを乗っているのですが
インタークーラーターボじゃないようなのです。限定版らしいのですが
なんて奴か分かりますか?
167手力四駆L糊:2007/06/06(水) 17:16:35 ID:83BYIOQa
生産中止になったFRルキアかな?
168阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 01:03:20 ID:ueqMHqiy
テリオスキッドなら、低圧ターボチャージャー車と、
高圧ターボチャージャー車がある。
169阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 23:10:22 ID:hnKRXMhJ
CX乗りなんだが高速でメーター振り切る走りをすると
ガソリンバカ食いなんだが リミッター効かせないと
何キロくらい出るんだろう
170阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 05:50:25 ID:yZh41QXf
>>168
テリキてスーチャーだったの!?
171阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 06:36:21 ID:ZF90VUTj
>>170
ちょっと待てw
そんな事どこに書いてあったよ?w
172阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 17:57:28 ID:u4/LyU3t
ATの燃費って、どのくらいです?
173阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 01:49:03 ID:PYkoZeiJ
2輪駆動のマニュアル設定が無いのが残念。
174阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 04:57:57 ID:wl8u/I8T
揺れるなぁこの車・・。
コペン譲ってからこれに乗り換えたがヒドイ。
車高少し下げたら少しでもロール減るかな?
175阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 11:16:56 ID:v+v6Xpec
縦置きエンジンてのが激しくそそる。
このプラットフォームをテリキで終わらせるのは
もったいない希ガス。
176阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 02:05:15 ID:WVmk7/6z
>>175
縦置きはそんなにいいのか?
だが、そんなのテリキじゃなくともたくさん他にもあるだろ。
後悔するぞ?
177阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 04:27:31 ID:BmBfq+If
>>175
ビーゴは違ったのか?
178阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 11:30:27 ID:qUkW3ZMC
テリオスキッドって普通車でゆうと34GTーRみたいだな。

角ばってる。
イカツイ。
四駆。
重い。
ターボ。
燃費悪い。
遅い。
早く手放したくなる。
ダサい。
179阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 15:33:54 ID:zfUcAUka
>>178
ワケワカメ
180阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 18:54:45 ID:XKxobAQu
最近、ATレバーのランプが点かなくなってた
181阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 19:53:41 ID:UEYaL8iz
縦起きのエンジンの有利性ってなんなの?
182阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 07:47:04 ID:gsGwe87Y
免許とって以来4年ちょっと全く運転していないペーパーですが、
いきなりテリオスキッド買っても大丈夫?
おかんが「いきなりでかいジープ型はやめとけ」って言うんですが
183阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 19:12:52 ID:SffdR8O6
当たり前の事だが
全長・全幅はムーヴやエッセなんかと同じだぞ
取り回しで苦労する事はまず無いと思うが

問題は運転席からの視界だと思うが
多少背が高い分、死角は増えるだろう
184阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 22:59:29 ID:35ah3T91
今日五年越しの念願だった照貴が納車された者より。
182さん、辞めた方がいいよ。
毎日乗っているミラから載り変えた自分でもビビったもん。
185阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 11:39:37 ID:an0WLsRf
>>182
横はともかくバック時の距離感が想像以上に掴みにくい
だがそれも慣れた
あと、屋根を支えるピラーが太いので斜め前に自転車くらい余裕で隠れる死角が発生する

まぁこれらは今の軽にはどれにも大なり小なりあてはまる
186阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 02:05:35 ID:Mt0umFWl
まぁー全部慣れだ、慣れ。欲しいんなら買えばいいよ。
187阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 06:14:03 ID:cqBIsAX1
軽のサイズで苦労する位なら車乗らない方がいいよ、マジで。
188阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 08:14:19 ID:YGrEN+/L
そうだな
189momoko:2007/07/09(月) 12:41:37 ID:CxrI96UJ
質問があります
3月にテリオスキッド新車で買いました。
運転席のシートなんですが、ベコベコっとゆれます。(座った状態で、後、前に動かすと動きます)
ブレーキを踏む度になるんですが、ダイハツに言ったら、そういう作りだそうです。
ほかの人が運転するとあまり気にならないみたいなのですが・・・
そういうものなのでしょうか?
190阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 19:11:28 ID:F7BGjbrW
>>189
足元のマットのこと?
車側には引っ掛ける金具、マットに金属で縁取りした穴があるけどちゃんと通してる?
191阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 01:48:42 ID:fgMVYzXg
若い男が乗ってると際だってかっこいいが、
主婦とかオサーンが乗ってるの見るとありじゃないこたないな。

流行り型でなければ遅れ型でもない絶妙なラインにいる車じゃない?テリキって
192阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 07:00:45 ID:I78jX5tP
若いのから年配者までおかしくはない車だね。
まぁ、SUV系はそんなもんだろうけど。
193momoko:2007/07/12(木) 12:29:20 ID:OEs2l+XX
マットではなく
運転席の背もたれです。。。
194阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 20:39:57 ID:HpKkoLAx
全く問題なし!
運転中にシートが倒れるようでは問題だが。
195阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 21:36:59 ID:vG/WfwDc
さすがに一番大きく見える。
女はワンボックスのバモスかパヂェミニ
196阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 16:30:42 ID:3O5Mzvp9
>>193
俺は初期型を7年乗ってるが、室内は今の型と同じと思うけど問題どころか変な音なんかしないな
背もたれの角度や座席のレール位置が関係するのかもしれないけど
あんまり気持ちのいいもんじゃないだろうな
他の人たちはどうなのよ
197阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 00:16:19 ID:BnIE4JuT
軽でビビル
プッw
198阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 11:49:29 ID:4kd7kg5l
>>189
>ブレーキを踏む度になるんですが、ダイハツに言ったら、そういう作りだそうです。

少なくともうちのテリキはならないよ。
俺が気づいていないだけ?
199阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 02:20:13 ID:wSowWGNP
気にし過ぎ
勘違い
200阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 15:25:20 ID:heDypCQw
難癖クレームで取り替えてもらいたいだけなんじゃないの?
201阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 22:08:41 ID:7kRyxBNg
>>189がブレーキ踏む時エビ反り状態になってないと背もたれ云々はありえん

まずは自分の足の長さにあった位置まで座席をずらせ
202阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 23:15:15 ID:/yzz+Iyx
テリキを買ってからテリキの不便さに気付いたんじゃもう
遅い
203阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 00:02:35 ID:vhfIoAgY
不便さは特に感じませんが
204阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 11:01:36 ID:kO0H210P
テリオスキッド 走っている全体像だけ見るとかなりカッコわるいんだけど… カーブで横転しないの?
205阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 12:26:06 ID:RkhlZBfN
>>182
ジープ型は燃費悪いけど、軽自動車の中では事故の際の安全性高いよ
タイヤが高いのが痛いけど
206阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 14:03:34 ID:jq2uHssY
>>189
気になってウチのも確認した。
運転に支障が無い程度だけど、体を揺らしたらわずかにペコッとなった。
あくまで体動かした時だけだし、気になるもんでもないからまぁいいけど・・・中になんかギミックでもありそうな揺れだった。
207阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 05:38:54 ID:dDaCEWte
>>203
あんたには自分の車に乗せる友達がいないのか、
乗せてる奴らの頭がたまたまイカレてんのか知らないが、
テリオスキッドの乗り心地は 最 悪 だ 。
荒波の上の船にでも乗せられてんのかと思うぐらいな。



それでは、良い'後悔'を―
208阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 08:30:23 ID:4ulpd0A+
>>207
ずいぶん路の悪い所に住んでるんだな
209阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 09:20:07 ID:sjuHGSpS
アンチや煽り、素人質問と
なにやら2ちゃんらしくなってまいりました
210阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 09:43:30 ID:3r64zkDM
>>208いい道の所に住んでたら、こんな車いらんやろ。
211阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 16:24:43 ID:IPsM9sLR
そうとは限らん。
普段は街乗り 遊びに悪い道。
212阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 23:21:43 ID:1UUIizAb
自分が気に入ってればそれでいいじゃないか。
そういう私は明後日納車予定・・・。楽しみだ。
213阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 04:54:21 ID:c7w5laZb
>>207          オヤジギャグ乙
214阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 06:12:49 ID:Oc0+nT6U
テリオスキッド
イカツすよ〜かっこよすよ〜☆
215阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 18:28:38 ID:qskuX5q+
今日、通勤途中に信号で停止してる時、後続車が背面タイヤに接触した感触があったんだが、なんだか判らないまま、そのまま家に帰ってしまった。背面タイヤを確認したけど、何ともなってなかった。
216215:2007/07/21(土) 21:21:51 ID:qskuX5q+
なんか、だんだん腹が立ってきた。後続車の奴は、ぶつけたくせに降りて来て謝ることもなかったし。こういう場合、俺が降りて行って文句を言えば良かったのかな?
217阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 21:55:44 ID:Oi+6xJeP
「おい、何ともなってねぇじゃねーか、ナメてるとシバかれんぞ!?」
とか言うのか?
218阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 22:09:11 ID:qskuX5q+
>>217
何ともなってなくても謝りに降りて来るのが筋ってもんでしょ?
219阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 23:10:31 ID:xJ45/Txi
黄色確認するまでは絶対Kに見えない車だにょ
220215:2007/07/21(土) 23:33:36 ID:qskuX5q+
何はともあれ、背面タイヤのおかげで無傷で済んで良かったのかな。
221阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 15:50:55 ID:9ASwsFMN
標準装備のタイヤカバー外そうかな。今まで中身のタイヤ見た事無い。本当に入ってるのかな?
222 ◆n/XezOl9yw :2007/07/22(日) 20:19:07 ID:JO+Bb8Hq
背面タイヤのおかげで、相手の車に何か悪いことが起こったと思って、気分一新してみては?
223阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 14:23:03 ID:dOMLLLyA
テリキ大好き君最近みないな。
もう飽きちゃったか?
224momoko:2007/07/23(月) 17:11:37 ID:2V/bNhR0
一回取り替えてもらってるんだけどね。。。
気のせいじゃないから、聞いてみただけ。。
225阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 20:25:40 ID:hOiKgF/j
デカイ!
226阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 02:51:01 ID:cMo+xLMD
しかも重い。


コペンは出足モッサリと言われてるらしいが、
テリキからの乗り換えならコペンの出足でも十分だと思えるんじゃないかな。
むしろ爽快かも。

どこがモッサリなんだ?てなりそ
227阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 08:07:41 ID:Du3g6Rk2
我が地域じゃ1日でも街中でテリキを見ない日が殆どなし。
しかもみんな違うオーナー車。ic有りもic無しもしっかり
信号ダッシュしてるおぢさん・おヴァさん。
みんな大切に乗って長持ちさせてね。
次期テリキ(リリースされれば)なら乗り換えても許すが。
228阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 14:34:15 ID:K2Ra1Nnq
皆さんこんにちは。
14万キロ乗ったパジェロミニからテリオスキッドに乗り換えようと考えて居ます。

そこで質問なのですが、当方、趣味の都合でルーフボックスの装着が不可欠となっています。
しかし、テリキのカタログを見るとアンテナがルーフの中央に立っていますよね。
しかもかなり長いアンテナが。
この状態でルーフボックスの装着が出来るのでしょうか?
着けている方、着かないよと言う情報など教えてください。

また、この車モデルチェンジの予定などありますか?
229阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 02:28:52 ID:PFnhCgi6
>>228

テリキはやめとけ。
ほんと後悔するから。
230:2007/07/25(水) 06:09:59 ID:8f80ZE4e
理由を書けよ馬鹿
231阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 10:20:52 ID:1H4JMDcT
標準装備のタイヤカバーってどんなやつかな?
中古でテリキ購入したけど、最初から、あのだっさいハイビスカスみたいなタイヤカバーだったよ。
232阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 16:08:55 ID:dbYZtOri
>>228
モデルチェンジの話はここ数年ダイハツ社内でもずっとあるけどいつも立ち消え
現状でも軽SUVで一番売れているので焦らなくても他社のモデルチェンジにぶつければおk
…と上の人は考えてるようだ

と営業の人が言ってた
233阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 17:19:38 ID:u5hNTZxz
テリオスキッドのデザインは完成されてるし、フルモデルチェンジする必要はないと思う。
234阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 01:11:48 ID:fdorVQ6X
〉〉231
テリキカタログ参照
235阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 21:30:47 ID:4TslI+DJ
>>231
取っちゃえばイイじゃん
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:29:53 ID:aj40zi1C
(´-`).。oO(2駆と4駆、どっち乗りが多いんだろう?)
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:26 ID:OjA5RfjO
>236
圧倒的に肉が少ないと思う、積雪地在住者。
238阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 21:55:57 ID:7IUe6s9k
4駆買った
8日納車予定
雪降らなかったら2駆でいんじゃん
239阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 00:25:36 ID:LDnqOx9N
あーらら
240阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 00:30:39 ID:dSKsai3W
今日テリキの車検やってきた!かれこれもう7年・・
これからもよろしく。
241四駆紀香:2007/07/30(月) 23:09:02 ID:UOi4k0np
真夏のオンロード・オンリーでの常時四駆は
昨今のガソリン高騰が懐に響き始め(冷汗

もしもFMCや後継車の予定が有れば「パートタイム4駆」も欲しい。
242阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 23:24:52 ID:ouSU6ndi
>>240
ワシも7年。
何かトラブルとか弱い所とかある?

たまにハンドルがキコキコ言うがディーラーに原因が分からんと言われて5年ほど放置しとるが走りには問題ない。
ドアが車検帰り以後からキコキコ言い始めたが油差しゃいいんだろうと思いつつ放置。
たまに座席のスプリングがキコキコ言うのがウザいが勝手に直ったりまた悪くなったりの繰り返しで放置。
運転席側のパワーウィンドウがカラカラ言うがこれも症状に波がある。もちろん放置。

乗り始めはかなり固く感じたサスも8万キロ走って流石にかなり緩んだが燃費とか加速は変化ない模様。
手入れは、オイルは4000kmごとに交換、ATFは一度入れ替え、ここ2年ほどはガソリン高いから開き直ってハイオク134円
以上
243阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 23:26:24 ID:2+WKgsTJ
安いハイオクだな?
244阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 02:59:39 ID:mTkRdqC5
右折待ちしててちょうどいい感じで車途切れたから、
よしっ!

って行こうと思ったら、出足の加速悪過ぎて焦った。
信号待ちからのスタートでも分かるけど、
車体の重さに足引っ張られてるよね。
1d以上ある車体をよく64馬力で進ませてるよと反面思う。
それにリッターあたり13`と燃費もそこそこ(MT)
これで車体軽くて車高ももう少し低めで乗り降りしやすければ何も言う事ないんだけどなぁー

ぶっちゃけ軽くは出来るかもしれないけど、車高はやはりきついものがあるよね。
そこら辺いじってる人います?
245阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 18:27:06 ID:5JTRh2Ze
>>243
なんかウチは、日本中でもかなりガソリンが安い地域らしい
これでカード作るとさらに2円安らしいが最近相場の変動激しいので様子見
246阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 21:06:48 ID:1aRuejQD
もう何年もテリキに乗っていて、林道や雪道でとても頼もしい相棒になってる。
で、先日職場の人に聞かれたんだけど自分でも解らなくて答えられなかったんだよね。
テリキってどんな駆動バランスなの?って。

センターデフ付きのフルタイム四駆だよね。
それって前後の配分は50:50の固定って事?
それとも駆動配分が状況によって変わるの?

それを聞いてきた人はテラノに乗ってて、それは状況に応じて
駆動配分が変わるらしい。
テリキってどうなんだろ?
247阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 21:39:06 ID:SAIX6M2K

エレビ社のカーゴトレーラーを使用してる方はいませんか?
248阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 00:56:48 ID:TxmkkVXY
>>242
オイル5000kmで変えてきたから、エンジン周りは問題無いけれど、
うちもやっぱりリアドアあたりがキシキシ言ったりたまに助手席ガラスが
びびりはじめたりする。問題らしい問題でもないのでぜんぜんおk!
249阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 14:07:12 ID:ootZCdNz
彼女が身長156aしかない人で乗る時にはいつも
片足を入れてからドアの上に付いてる、吊り革みたいな(名前わからん)
のを掴んで不便そうに乗ってる。

この不便な車高の高さ、車体の揺れ、曲がる時の傾き加減、
軽にしては重過ぎる車重、大きいボディなのにあまりに狭い室内。

スポーツカーでもないのに居住性は最悪だよ。
なのに性能は普通の軽より少し劣る。

これから買う人は考えるべきだと思う。
250阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 15:11:50 ID:In3VCAK7
それは試乗すれば分かることじゃね?
試乗してそれでも買っていいと思えるなら買えばいい。嫌なら買わなくてもいいだろ
251照奇大好き:2007/08/03(金) 23:15:07 ID:313lfwAo
甥っ子が130センチしか無い子で乗る時にはいつも
片足をサイドパイプに掛けてから、アシストグリップを掴み
スカッフプレートに足を載せて楽チンに乗車している。

この無駄に高く快適な開放感が有るヘッドクリアランス、ゆりかごの如くマイルドな
揺れ具合、コーナースピード超過を警告してくれる傾き、
軽にしては重いが、たまに普通車に間違えられる不敵な面構え、
車体に割りに狭い車内はそこそこの車体強度を有する為かも。

スポーツカーでは走れないトコ走れるし、二人ならフルフラットにすりゃ
車中泊も何とか可能。車重が有る分、加減速が辛いのは確か。
しかしホイールベースが長めだから直進安定性はいくらかマシ。

新車購入で来年車検2度目を迎えるが、惚れた弱みで当分手放す気にゃなれない。

しっかり試乗するのは肝心ですね。
私は試乗どころか展示車も無く、カタログと色見本用ミニカーだけで
購入してしまいましたw
252阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 23:31:01 ID:g3OUIoeR
>>249
不満が多そうだから彼女受けする車に
  買い替えたほうがイイゾ
253阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 06:32:01 ID:8rLtPg5/
「彼女のウケだけ」に数百万の投資をする貴兄は漢だ。
しかし今日びの女の子なら「え〜っ軽!」と逃げていくのは
火を見るより明らかな感じw
軽でも女の子が乗りそうな車ったらコペンくらいなもんじゃ?
ムーヴ・ワゴンR系だとDQNぽいし。
254阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 09:04:56 ID:s2A/m65x
>>249
おまいは俺の友達ですか?W
友達が同じような不満歎いてる
外観はカッコつけすぎずカッコ悪すぎずなかなか迫力あるイカツイフォルムで良いのにな
ふんー、あとは294の言う通りかも
255阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 09:40:19 ID:niL68MaW
>>294が正論過ぎてこのスレ終わったな
256阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 09:47:53 ID:vQMon486
このスレ、未来へのパスがえらく多いなw
257阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 10:11:10 ID:+5J1nxVy
>>294
に期待だな(大爆
258阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 00:56:17 ID:lYZXuo7B
>>294
に夢を叶える
259阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 04:56:03 ID:wwuyspr7
テリキって性能はコペンとさほど変わらないね。
むしろテリキのがいいぐらいだ。
ただテリキには足を引っ張るものがありすぎるだけ。
260阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 23:29:56 ID:t3Baj34Z
テリキは屋根が外れないし、コペンはラフロード苦手。
261阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 03:48:35 ID:9PxY83Q0
新型はまったくの新しい形にとは言わないから、
現行からのキャリーオーバーで
外装や内装をブラッシュアップさせた形でいい気がする。

内装はムーヴ、ミラ並の質感で室内を拡大、
外装はMC前の丸型フォグとアルミが好きだな
262阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 08:47:49 ID:YXhYNoFL
>>261
ドリンクホルダーはドア側噴出口下部収納式がイイ。
2WD⇔4WD切り替えも欲しい。
スペアタイヤに付けるチャリ/スキーキャリアの純正OPを。
263阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 07:18:09 ID:Pl32v6xy
荷室床と後席シートバックも撥水生地に改良キヴォンヌ。
264阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 09:54:31 ID:LlOVrAwc
>>262
貴方、コストのこと考えてる?
 テリキにサブトラなんて必要なし LSDとデフロックで十分楽しめる
 年数回しか使わないものにコスト高と重量増は勘弁して欲しい
265半年は雪の中テリキ:2007/08/08(水) 14:09:23 ID:Pl32v6xy
肉⇔四駆切り替えとついでに
四駆での低速ギアも欲しいな。
積雪期間が長い上、坂に街が有る当地では
「さすがジムニー!がんばれテリ坊」ってなシーンが少なくありません。
LSDとデフロックだけじゃ少々辛いですよ。
266阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 18:59:27 ID:LlOVrAwc
悪条件ではニムニーにはかないません
267阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 19:50:57 ID:CSXqQCO4
テリオスというエロゲー屋があった…
268阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 14:25:07 ID:4NwNc/Dz
ジムニにゃ敵うわけない。所詮なんちゃってオフロードだもんなぁ
269阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 20:29:40 ID:qyrQu/Bh
>>137
交差点で左折中に横転なんて信じられない。
270阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 09:41:56 ID:5lg7lvEO
>>269
ホント。
時速30キロ程度キープでRのきつい90度コーナーでした。
おまけに登り坂の逆バンクで
屋根には特大のルーフBOXに重い荷物満載と
自滅行為甚だしいw
271阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 09:52:03 ID:X77UrRLW
パジェロミニやジムニーは二人まで。
三人以上なら間違いなくテリオス買う。
これから夕立ちシーズン、台風シーズン。
愛車をシャーシ水浸しにしてまで走らせたくないよ。
案外排水能力限界低い都市部ほど、水が路面溜まり始めると一気に池や川が出来る。
クロカンは山道走る為の車じゃなくて、夕立ち対策台風対策降雪対策としてセカンド持つ人が増えた。
272阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 16:32:27 ID:2IbAJX8r
>>244
75 馬力で 1250Kg の 1.6L ゴルフとどっちが重い感じがするんだろうか。
最近テリオスキッドに興味があります。ホントに軽自動車とは思えない感
じがいいですね。
273阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 22:55:53 ID:6VUTFdSN
>>269

まぁ横転は稀だろうが、車体が非常に気持ち悪く傾くのは確かだ。
274阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 23:17:04 ID:6VUTFdSN
>>272

あんま変わらないかも。。でも金に余裕あるならゴルフにしときなよ
ほんとに船みたいな揺れが普通に起こる車だからさ
色々な面で同乗者に失礼な車だよ。
275阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 18:33:47 ID:JWA2Qshh
>>274
言い方がテリキに対して失礼だ。
テリキだって数少ない軽SUVとして頑張ってんだから。
第一テリキとゴルフじゃ土俵だって全く別ジャン。
この2種の比較って無理杉。
同乗者に格別の配慮をするユーザーなら、はなっからKなんぞ
選択肢にゃ入れんだろ普通。
276阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 18:49:23 ID:4AxVeq5U
wagonR、テリキと乗り比べたことあるけど、テリキの方が乗り心地良いぞ。
テリキって、エンジン音が結構静かだよね。
エンジンの回転数が低いってのが大きいのかな
277阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 19:43:21 ID:WI3oJUjI
オレはRX-8も持っているんだけど、ちょい乗り用に買ったテリキが今や
ファーストカーになってる。
遠乗りはRX-8を使うけど、普段は殆どテリキだ。
視界のよさ、燃費の良さ(8に比べてだよ)、乗り降りのしやすさや駐車のしやすさ。
普段の相棒として活躍してる。

先日は洗濯機が壊れ、電気屋の展示品を持ち帰った。
自転車を買いに行って、そのまま載せて帰ってきた。
子供達とバーベキューに行くのも、犬を乗せるのもテリキだ。
この車にはそれだけの魅力も価値もあるよ。
278阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 21:38:07 ID:fN80XHM8
誰か、昔Optioか何かの雑誌企画であった「テリキ ドリ車化計画」みたいなの知らない?
その頃唯一のFRターボだったテリキを元に車高下げたり34GT-R顔にしたり軽量化したり…
ふと思い出してググってみたが見つからない。
やっぱ注目されなくてお蔵入りしたのかなぁ。
気になる。
279阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 00:01:44 ID:Y8BjKBNJ
テリキ、車高上げた人はいないのかな?
深さ50センチくらいの深雪路をテリキでわしわし走破してみたい。
280阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 06:33:03 ID:GqQucfCh
>>278
関係ないがグランツーリスモ2でフルチューン280馬力くらいの手力とGTRの挙動がそっくりだなと思った
281阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 17:09:25 ID:qOeaXZbf
>>277


> 先日は洗濯機が壊れ、電気屋の展示品を持ち帰った。
> 自転車を買いに行って、そのまま載せて帰ってきた。
> 子供達とバーベキューに行くのも、犬を乗せるのもテリキだ。
> この車にはそれだけの魅力も価値もあるよ。





トランスポーター的な魅力ね。
あと乗せてもらったことあるけど、乗り降りは8の方が格段に上だと思うよー。
282阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 23:58:49 ID:Y8BjKBNJ
テリキって使い勝手が多彩な下駄ですね。
日々の通学・通勤、ちょっとしたキャンプ
多少の荒れ道や雪道でもOKと、なんでも来い。
僕も今はテリキがメイン乗り。
283阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 17:57:39 ID:LvBOrP1s
新車で買ったが10年乗ったら買い換えるつもり
その時までにFMCしてなかったら、さすがにほぼ同じ車を買い直す気はないぞ
分かってんのかダイハツ
284阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 01:44:23 ID:wse8scVc
>>283

あんなものを新車で購入したのか・・
もったいないことしたなぁ。
人のこと言えないが
285阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 14:07:58 ID:wse8scVc
乗り降りに便利な高さで外から見てもそこまで違和感のない車高の高さって、
純正の高さから何ミリぐらい下げたら実現出来るかな?

あとサスも硬めのに変えて、
曲がる時の異常な車体の傾きも軽減したいんだが、
手順的には車高を下げてからサス変えるのがいいのかな?

ど素人ですまん
286阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 22:05:58 ID:sda4v5s+
誰かテリキ車高UPされた方いらっしゃいませんか?
287阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 00:50:17 ID:twnbGgr2
テリキで車中泊するときってどうしてる?
自分は身長が160ないので、シートをフラットにすればギリギリ寝れるけど、
もう少し広くしたい。
できれば後部座席をはずしたんだけれども。
288阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 12:33:24 ID:jxPIOi8o
走行中にハンドルがまっすぐの状態に戻らないけど仕様?
289阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 15:49:38 ID:UIXGF8nL
>>285

テリキ軽量かしたら走りだしも加速も良くなるだろけど、
コーナーで転びやすそうだね
290sage:2007/08/18(土) 00:25:35 ID:2je23WTT
>>288
8月に納車したテリキもハンドルセンターに戻りにくい
今は慣れたけど初めは違和感あったよ
291阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 00:56:56 ID:6oBOf/go
手履機の中間加速はなかなか良い
292阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 07:39:33 ID:uJ1Zbgw5
>>291

うん。たぶん64馬力より少し上ぐらいあるんじゃないかな。
コペンとテリキ試乗したけど、テリキのがパワーある気がした。
コペンは800キロ台でテリキは1000キロ台なのに。


ただコペンはコーナーの安定感あるけど、テリキはフワフワするんだよなぁ。
そのせいで今悩んでる。
293阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 10:43:01 ID:D1PaUzMk
テリキの屋根を切り落とせば解決しないか?
294阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 18:14:03 ID:xhs/rN1z
テリキ最高!
295阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 21:50:17 ID:uJ1Zbgw5
>>293

屋根を切り落とせば走行が安定するとでも?
296阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 00:37:42 ID:GaLoEiRr
ターミネーター2でT1000が運転するトラックみたいな感じ?
297阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 00:44:22 ID:w/t6Awk/
>>295
単なる皮肉でしょう

車高の分ふわふわするのは当たり前
298阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 04:27:07 ID:HnjGmU+B
丁寧に運転してくれなきゃまじ酔うぜ
299阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 18:01:34 ID:vJWIUbll
盆休みに山岳ドライブしてきたら
結構アクセル使ったのに珍しくリッター14キロも走った
しかもスタッドレスで。
300阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 19:00:22 ID:BcLECliU
>>299
MTですか?ATなら神。
301阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 23:42:55 ID:0oHMT7xM
テリキってガンメタ似合いそうだねぇ
302阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 09:51:35 ID:lFI/bnJR
最新モデルの「ウグイス色」も渋くてグッとくるが
303阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 19:14:52 ID:O/GKtkI7
ウグイス色?あの抹茶色のことじゃないよね?


つーか、テリキほど男に似合う軽はないなW
ゴツすぎだわ
304阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 19:25:50 ID:lFI/bnJR
ウグイス色は餅を連想し抹茶色はそのまんま
和菓子テイストな色ですね。
305L四駆白色:2007/08/21(火) 19:32:52 ID:lFI/bnJR
懐に余裕が有れば、トヨタWill初期に有った蛍光黄色で
全塗してみたい。
306阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 05:02:46 ID:dGvbwTKy
いやガンメタだね。絶対合うよ。
金さえありゃテリキ買ってオールペンするのに

今はカブが足だわ
307阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 00:02:07 ID:z0jNdsZ2
どうしてもテリキが欲しくて2ヶ月前に中古で買いました。テリキの黒は真っ黒ではないんですね?燃費が良くなくても内装が地味でチープな匂いを醸しだしていてもテリキが好き。私は車のこと無知なので外観と運転し易さ・乗り心地でしか語れないけど満足。テリキは、何色でもイイ!
308阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 00:45:38 ID:ztGmn6jh
>>307
いや真っ黒だが
309阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 01:05:06 ID:ZdtwK5et
ブラックメタリックとブラックマイカの違いかな。
310阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 05:26:26 ID:CvqMcQos
この前偶然出くわした女の友達に、「○○くんこんな可愛いの乗ってんだ」って言われて驚きまくった。
「はい!?どこをどう見て可愛いて言ったのか詳しく教えてみ」つったら、
「え普通に全体的に可愛い系じゃない?」って言われたが全く理解できず、うやむやな流れで会話終わった。
家帰ってから車をなめ回すように凝視しまくったが、どう見ても可愛いくないよなぁ〜・・・
ほんと今時の女はなんでも可愛いて言いたがる。
少し嬉しかったけど。
この納得いかない感がどうも邪魔して気持ち悪い。
311阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 15:03:24 ID:GC/4UHeS
>>310
家ではピンクのテリキなんで豚と呼ばれてるのをどう思う?
312阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 16:07:44 ID:uXlXqauC
普通に女の子車だし、
場合によっちゃ、遠まわしにキミ馬鹿にされているから。
313阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 16:44:09 ID:TLlAFTUv
今のムーヴ顔は好きじゃないな。
昔の方がイイ!
314阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 17:15:41 ID:MIOrmVVe
ミラ
ムーブ
ソニカ
の違いが分からん
でもテリキはかわいい
315阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:43:42 ID:3OcxPHfn
>>311
ピンクのテリキのラジエーターグリルを
BMWの腎臓型に改造したらホントの
豚車になりそうですね。結構イイかも。
316阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 03:34:53 ID:Z0LnhxBu
テリキは可愛いじゃない。イカツカッコイイだ。
317阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 14:10:52 ID:dzEcCzc+
テリオスキッドはかっこいい。
318阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 14:18:50 ID:+C6Fok5s
ナイトロつけようとおもうんですがテレキでスポコンはやばいですか?
319阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 14:24:51 ID:2VJYvdbn
テリキは名前がかっこわるい
320阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 19:08:58 ID:qWpiWExT
テリオスキッドの社外マフラーってありますか?
321阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 20:48:58 ID:aQ6h65nf
テリキで爆音はやめてくれ 周りがすごい迷惑だし恥ずかしい
322阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 04:16:50 ID:df11Lmmt
>>317

> テリオスキッドはかっこいい。

いや、イカツカッコイイだ
323阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 12:44:33 ID:eFQ5dVoK
>>319
テリヤキセットと似てるな
324阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 15:37:20 ID:VCDTfkk4
「テリオス」は良いとして「キッド」というのがなんだか幼稚な感じです・・・。しかも浅草キッドのよう。
325阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 15:42:43 ID:znduaBUP
>>324
そうか?
ガキンチョみたいに元気に走りまくるイメージでオレは好きだが。
326阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 15:52:49 ID:Yu2ANNco
パジェロ→パジェロJr→パジェロミニ
テリオス→テリオスJr→テリオスミニ

でいいじゃんね。ダメ?
327阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 15:54:58 ID:VCDTfkk4
325:阻止押さえられちゃいました :2007/08/25(土) 15:42:43 ID:znduaBUP [sage]
>>324
そうか?
ガキンチョみたいに元気に走りまくるイメージでオレは好きだが。


そのガキンチョっぽいイメージがちょっと。車はカッコイイのに。
328阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 16:14:30 ID:znduaBUP
ま、感じ方は人それぞれだからね。
その名前を気に入る人もいれば気に入らない人もいるわな。
ちなみに>>327はどんな名前だったらよかったんだ?
329阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 16:31:38 ID:VCDTfkk4
324ですが327でなんかヘンテコな書き込みかたしてスンマセン。どんな名前?うーん例えば・・・思い浮かばん。
まあ確かに人それぞれです、だからここも盛り上がるのだろうし。ちなみに「ルキア」はどんな意味なんだろう?
330阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 16:51:13 ID:znduaBUP
wiki見てきたが、
「ルキア(Lucia, Lukia)は、ラテン語の女性名で、光(lux)に由来する。」だそうな。
ちなみに「テリオス」は古代ギリシャ語で「願いを叶える」という意味。
そうするとテリキは「願いを叶える子供(若者)」か。
331阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 17:21:32 ID:VCDTfkk4
なるほど!アリガトウ。
テリオス=願いを叶える、は購入前に何かで見たけどルキアはそうだったのか。その「テリル」に遭遇したことがない・・・。
332阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 17:54:17 ID:3CKKk95D
テリキで良く見かけるカラーはホワイト、シルバーが多いね。抹茶色?はまだ見かけたことがない。
333阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 18:06:49 ID:DDB7K/mn
テリヤキバーガーセット
334阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 18:58:40 ID:rRXK1At/
今日発売の某スクープ誌によると
来月「テリキ10周年バージョン」てのが
リリースされるらしい。

まさか「KITTY+KISSMARK」とかだったらオゾマシイなw
335阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 20:24:45 ID:/ErsNujA
13年式のCX 買い取り査定40万
同年式のジムニーは55万らしいからこんなモンでしょ
336阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 03:37:41 ID:QyUBEeTZ
>>325

あー、もしみんながそんなイメージ持ってくれたらいいなぁ
337阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 03:40:39 ID:QyUBEeTZ
>>332

すごい違和感感じるよ。
338阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 09:03:36 ID:8IQP3GWQ
>>331
ルキアのデザインは上品な感じで悪くないけどテリキの個性を全部殺してる感じもする
339阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 18:23:11 ID:2hm4JJEt
>>338

なるほど。ちっちゃい画像でしか見たことないけどテリキ好きから見たら随分物足りない感じなのかな。
340阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 23:24:41 ID:SrwXa9PX
今日珍しく赤テリキを3台見た。赤もいいですな
341阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 18:48:19 ID:e+C0L2rl
遠くから見たら可愛いいんだけどね。

近くで見ると顔面ゴツいけどその反面リアが可愛いのでなんか微妙…
342阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 20:34:24 ID:KOcpXld9
前やヨコから見るとカッコイイんだけど後ろの丸みだけが好きじゃない
343阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 22:10:54 ID:DMA1HYny
漏れ的には、あの丸みが何とも堪らんのだが
344阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 22:30:55 ID:I4MvkqP3
小さいアウトドアカーなのに適量のイカツさと適量のオシャレさを持ち合わせているね。
345阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 22:33:04 ID:DMA1HYny
100執念記念Verってどんな内容になるのかな?
346阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 21:13:14 ID:OQw7aYtb
今日、赤テリキのLかな、と思ったらICインテイク付きを見かけた。
エアロ無い分ヒップの丸さが強調されてイイ感じでした。
因みにDrvは3〜40年前のギャルでしたw
347阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 03:10:02 ID:iGtgroo8
テリキってウィングないとダサくならないか?
348阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 03:43:00 ID:dJWfOG1e
>3〜40年前のギャル
ジュリアナ?そんなに古くないか・・
349阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 06:46:21 ID:sjfOFbs9
あの丸くて魅惑的HIPにゴツイ羽は
似合わない気が。

L610ムーヴに乗っていた頃、ルーフレール&ウイングが標準で
キャリアベース+ルーフキャリアをつけていたら、降雪時にルーフとキャリア間に
積もった雪を取るのに毎朝半無きしていた俺。
350阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 13:01:00 ID:ncfcNcyN
MTターボを買おうと思うのですが、燃費とか悪いのかな・・・
351阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 13:28:07 ID:sjfOFbs9
燃費が気になる方はテリキに乗ってはいけませんw
352阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 13:49:41 ID:YXwYvdUT
みんなどれ位なの?>燃費
353阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 14:13:31 ID:cbzeDElY
テリオスキッドはいつフルモデルチェンジするの?情報源が自動車雑誌に載っていない。
354阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 14:53:08 ID:sjfOFbs9
FMC予定なし、現行の特別仕様車が9月 by雑誌X
355阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 20:41:31 ID:UOe055PJ
燃費悪いね。
356阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 22:22:09 ID:qwG175it
15インチタイヤとターボ、車重を考えれば燃費はこんなモン
357阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 22:49:44 ID:uE+1o2h6
皆さんスペアタイヤカバーはどうしてる?いま付いてなくてメッキのやつが欲しいけど高くて買えないのでビニールのモーションにしようかと思ってます。
358阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 23:18:10 ID:sjfOFbs9
漏れはビニールのクジラ。脱がす着せるが楽。
ハードタイプのカバーは、いざって時に脱着が面倒そう。
カミサンのパジェロがハードタイプで面倒だった。
夜間や雨中・吹雪の時だと尚更。
359阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 01:16:46 ID:T5FYu3LD
>>352

MT四駆ですが、リッターあたり11〜13`です

ターボ+四駆+剛性ボディな割にはよく走ると思うな。
360阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 09:41:00 ID:45IVEkIT
AT四駆の夏場の燃費ってどのくらいですか?
361阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 12:08:54 ID:iAZYBApk
10キロ以下だとだと思ってればヨロシ
362阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 19:32:08 ID:bL58/5wC
ROOF BOX搭載するともう少し燃費悪。
363阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 20:13:36 ID:yOCISC0t
>>358
なるほど。自分もこの間までパジェロミニ乗っててハードタイプのカバーだった、外したことなかったけどめんどくさいんだな。値段もさることながら着脱し易さも結構重要、やっぱりビニールに決めます。
364阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 20:48:07 ID:bL58/5wC
>>363
扱いが手軽な反面、ナイフで切られたりライターで焦がされたりした
気の毒なテリキ仲間がいます。
余程テリキのタイヤカバーに恨みが有るヤツがいるらしい、変なヤツw
因みに被害カバーは「!」と「銀/青花柄」でした。
365阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:24:10 ID:zMH0Yn61
Z と テリキ (どちらも中古)とで迷ってます。
海苔比べた方おられますか
366阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:28:54 ID:yOCISC0t
>>364
訳わからん輩がいるもんですね、そんな目に遭ったらたまったもんじゃない。腹立って眠れないだろうな。テリキ購入時に中古車屋で聞いた、テリキに限らずタイヤカバー盗まれる車結構多くて、鍵つけてても壊してまで持っていくと。ビニールは\6000足らずかな。
367阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 11:07:35 ID:458nGeQQ
やっぱMTでも出足悪いね。
368質問!:2007/09/03(月) 12:28:12 ID:pEYeV2FT
ルーフボックス付けてる人居る?
なんか立体駐車場とか簡易的なトンネルとかの高さが210センチって言うのが
一つの基準らしいんだけど、テリキにルーフボックス付けると車高210センチ
越えそうじゃない?

家の近所で見たら、やっぱり立体駐車場も線路下の小さいトンネルも高さ210センチだった。
だとしたら、ボックス付けると結構日常生活に影響しない?
369阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 16:56:16 ID:28l9Y5MV
今流行りのペッタンコなBOXなら2m越えってないだろうけど
チョイ前のエアロBOX(と言うのかな)だと2mは軽く越えます。
私のがそれで、街中の立駐だと入りません。しかし露天の
コインパーキング愛用なんで特に不便は感じませんよ。
テリキって2人以上乗ると収納空間が小さくなるので
大きな物の買い物やキャンプ時にはBOXやキャリア付けないと
結構不便ですよ。
370阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 19:26:48 ID:bgY4Vmsy
テリキはスペアタイヤ取り外すのが面倒
371368:2007/09/03(月) 23:05:14 ID:fuC1K6bh
>>369 thk!
そっか、やっぱり立体駐車場には入れないんだね。
出回り先で立体に入れないとまずいんで、やっぱりルーフボックスは無理だなあ。
ベースキャリアだけ付けてるんで、必要な時はそこに薄いRVボックスでも積む事にします。
372阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 14:23:02 ID:4AmibMv3
2WDにMTを設定してよ・・・・・(´・ω・`)
373阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 19:30:15 ID:osvq89WX
2WDなんか買うなよwwww
374阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 22:11:04 ID:Q4A0nCwg
>>373
一般路なら燃費がいい2駆のほうがいいじゃん?
375阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 02:46:09 ID:48CGxp1K
カスタムLのMTを買おうと思ってます。
オプションで、これだけはあったほうがいいのはありますか?
376阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 14:27:50 ID:XTmqHck2
>>353-354
テリオスキッドはモデルチェンジしないで生産中止になる可能性が大きい?
377阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 16:58:25 ID:8BC4HKH8
>>376
その可能性、低くはない。
後継車種開発の噂も無い様で。
378阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 21:32:09 ID:Qo7YlTar
>>375
タイヤテェーン
379阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 22:47:21 ID:dq4kalbR
>>376
ビーゴ買えよ貧乏人wwww

トヨタの答です。
380阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 04:58:20 ID:6TTjZgPE
>>374

変わらんだろ。いっとくが四駆MTでもリッター14走るぞ
381阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 07:37:28 ID:e+EUd/g1
4駆方式が違うから余り参考にならんかもだけど、ミツビシのアウトランダーで
4駆と2駆に切り替えて燃費を測定しても、4駆が1パーセント悪いだけだったって記事を読んだ。
テリキが燃費悪いのは四駆だからじゃなくて、重いからじゃね?
ちなみにオレのカスタムL(AT)は東京の渋滞路通勤使用でリッター11キロ。
382阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:01:00 ID:UUbIcnOH
へぇー、そうなの?駆動ロスってあんまり変わらないのかな・・・。
でも、4WDだと駆動部品が多いからメンテが大変そう。
デフオイルとかどのくらいの距離で交換すればいいの?
383阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 10:07:36 ID:wXIHVg4O
>>380
14`も走るんだ?あんな糞重い車体で。
やっぱMTって偉大だな・・・・・。
384阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:56:42 ID:kyY/hy1U
50万でカーチスに売った
385阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 13:50:00 ID:5DiKyf8P
L 4WD 5MT 新車購入記念まきこ。車体色、抹茶か紫かで悩んだんだけど、結局白にしちゃったよ。それぞれ良い色だと思うんだけど、勇気が足りなかったw
386阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 13:53:14 ID:XUgYnQ1O
メモリアルエディション発表
387阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 14:09:12 ID:5DiKyf8P
>>386
ちょ、おま。マジですか?
388阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 16:49:19 ID:DKt8ckhl
>>385
オプションは?
389阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 17:23:49 ID:5DiKyf8P
>>388
夏タイヤアルミ、バイザー、オーディオ、スペア用ハードケース、位。
価格は下取り車分差し引いて100万ちょいかな。
390阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 21:10:51 ID:DKt8ckhl
>>389
ありがとう。
5MTのLかカスタムLか迷ってる。
391阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 01:46:25 ID:ddM1B1Jz
テリオスキッドかジムニーで迷ってる。
392阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 08:20:15 ID:Wogd6H97
両方買っちゃいなYO
393阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 20:56:30 ID:hjf4lfcv
少し前までパジェロミニに乗ってた。重量感や、4ドア・広さなんかの使い勝手ではいまのテリキが好き。丸みがない形のカッコ良さは断然パジェロミニやジムニーの方が好き。
394阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 00:31:31 ID:8GSxhaP7
赤買うか青買うかで迷ってます
緑がいちばん見かけないんで緑もいいかなと思うけど
皆さんいちばん見かけない色はどれですか?
395阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 00:32:34 ID:6Y0CLGQU
テリキ買ったら、納車の時にシートのビニール剥がして乗ってきたんだけど、その場でテリキで轢いてもいい?
てか、ダイハツのデラーってこんなのばっかりなの?
396阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 07:25:40 ID:fwdW6nbS
1年も2年もそのビニールカバーがボロボロになっても
使い続ける貧乏臭い奴って、たまに見る。見苦しいし
乗せてもらいたくもない。
397阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 07:46:16 ID:6Y0CLGQU
>>396
いや、すぐ外すけど納車の時にカバー外してデラーのオッサンが自分で乗って来るとは思わなかったからさ。
今までダイハツの車買ったことなかったんだけど、これはさすがにビックリしたわ

みんな気にならないのかな。
398阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 07:48:50 ID:V9wkyTpY
気にする方がおかしいわ
399阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 07:54:36 ID:6Y0CLGQU
そうなのか。俺はてっきりあのカバーを取るのが新車納車の儀式みたいに思ってたんだがなぁ
デラーによるかもしれんから今度から買う前に聞いとこう
400阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 10:52:35 ID:pIfs3Z1r
>>399
デラーにもよると思う。
漏れの時はちゃんとビニール付けたまま納車してくれた。
デラーのおっちゃんいわく
「新車のビニールを剥がすってのが楽しみなお客さんもいるのでウチでは付けたまま納車してますよ」
だそうだ。
401阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 18:02:21 ID:iFx2cRO6
>395
小さい人間だなぁ〜っと思われるのが嫌なので、
文句は言わないけど、いい気分ではないね。
ビニールは車の処女膜!
402阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 18:15:44 ID:djtVPa+K
>>398
いやいや、おかしいってことないでしょ、価値観なんか人それぞれ。剥がないで納車されることも多々あるし、それだってディーラーなりの気遣いでしょ。剥がんでいいし。手間を考えて剥いでくれるんなら車届けて降りてからにして貰いたい。
403阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 21:12:19 ID:fwdW6nbS
「自称処女」だぜ。
生産ライン上では何人もの工員が既に座ってんだし。
404阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 21:19:59 ID:K5DuJCi5
でもけがれてはいない・・・
パートのオバちゃんの手垢は付いてるだろうけど??
405阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 22:00:30 ID:djtVPa+K
>>403
それを言っちゃ身も蓋もないっしょ。クルマに限らず世の中の物のすべてが製造過程でヒトに触れられてるなんて当然の話。工場まで遡る話でもないと思う。
406阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:12:47 ID:lzBE56Tu
>>405
そ、だからビニルカバーが有ろうが無かろうか俺にゃ関係茄子。
今時、新車に乗せるのに躊躇する様な、見るからにみすぼらしく
小汚い営業マンなんざいないっしょ。
誰がどの様に納車しようがど〜でもよし。たかが100萬チョイの軽。
漏れのテリキは座席のビニルカバーはおろか足許のボール紙カバーもなし。
ECOの時代に過剰包装を求めるなw

フェラーリやポルシェ級だと相応のセレモニーが必要なんだろうかもw
407阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 00:19:02 ID:2cjTL/gl
>>406
過剰包装?ビニル剥ぐ剥がんに生産ラインだのエコだのの話こそ過剰w
408阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 01:15:34 ID:f37BOETY
今までトヨタやホンダ、マツダと車買ったけどシートのビニール剥がして持ってきたのはダイハツが始めてだったから
びっくりしただけどす。

>>406
過剰包装は違うと思うけど。
最初からビニール付けないんだったらエコだけど剥がして乗ってきてんじゃん
409阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 03:08:01 ID:PSe9OFbJ
kissmarkコラボのモデルなのですが、キーレスが作動してくれなくなっちゃいました……
電池交換をしてもだめでした。
なにか、リセットみたいな方法をして認識させる方法はございますでしょうか?
410阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 16:25:36 ID:ZbduTH1W
洗車でミスしてヘッドライトに傷が出来たんですが、ユニット交換すると、費用はどのくらいになりますか?
411阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 00:13:03 ID:UmH4+1DG
マイナーチェンジ前のカスタムX(新古車扱い)購入しますた。
kissmarkリミテッドエディションなんだけど、ディーラー登録車で走行距離23km。
最初は現行のカスタムLを考えてたんだけど
マイチェン前でもXならインタークーラーターボ&ABS装備のうえ、
2DINのオーディオとハードタイプのタイヤカバーついてるんで
悪くないなと思って。。。
同じ装備の現行カスタムLより安かったのが最大の理由だけどw
412阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 01:26:03 ID:gp+NMm6c
>>411
いくらで購入?
その他詳しく。
413411:2007/09/17(月) 09:11:38 ID:UmH4+1DG
>>412
ベースがカスタムX(2WD)AT←嫁の免許がAT限定なもんで。。。
パイオニアの2DINタイプCD/MDコンポ(おそらく3〜4万くらい)
ハードタイプのスペアタイヤカバー(カタログで5万弱)
純正エアロ&フォグランプ&リアスポイラー標準装備。
ロングバイザー&エンジンガードをオプションで装着。
電装系は特に追加せず・・・っちゅうか完成車なんで無理でした。
ターンライト付ウィンドミラー欲しかった(((´・ω・`)カックン…
車体価格は税込みで129万円。
整備&登録代行費やリサイクル料、税金など全部込みで143万。
登録後1年経ってるんで車検が残り2年だけど
仮に車検に12万必要として、初回3年で割っても1年4万円。
それ以上の値引き価格だと思う。



414阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 09:20:28 ID:WLNN6/qU
>>413
余程直す所がない限りは車検代そんなにかからんよ。
安くて7万、まあ8〜9万位みておけばいいと思ふ。
まあイイ買い物したんじゃないっすかね。
415阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 13:19:15 ID:zgHHIS8G
9年10万キロ乗ってるテリキが来月車検なんだけど、自賠責保険、税金等込みでいくらぐらいかかりますか?
416阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 15:24:01 ID:WLNN6/qU
>>415
オレのテリキも9年目9万`で今年の3月車検だったけど部品交換極力無しで7万くらいだった。
あと交換部品代、工賃を足したとして8〜9万位じゃない?
417阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 17:32:43 ID:zgHHIS8G
>>416
そんなに安くて済むんもんなんですか?俺の場合、過去3回の車検代が最低でも9万くらいかかってたんですが?
しかも今回は10万キロだし、タイベル等いろいろ交換が必要だろうから、20万円はかかると想定していましたが。
418阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 17:50:37 ID:WLNN6/qU
>>417
エンジンまわりが余程ヘタってない限りはディーラー車検でも10万は超えないと思うよ。
漏れの場合9万`の間にターボユニットとマフラーを1回ずつ交換済だけどね。
ディーラー以外でもGSや修理工で車検取ってくれるところあるから見積出してもらって比べてみては?
419阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 18:26:03 ID:zgHHIS8G
>>418
そうですか、検討してみます。ちなみにターボユニット交換の費用はどのくらいでしたか?
420阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 18:30:32 ID:WLNN6/qU
>>419
リビルド品で7〜8万位(工賃込み)だったかな。
新品だと14〜5万だそうだけど。
421阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 19:35:35 ID:Ta3RJxH2
てゆーか、1000ccクラスの普通自動車だったテリオスを再販して欲しいと
思う俺は何だろう??
422阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 17:44:30 ID:So/WK9CV
そろそろ夏タイヤを新品に交換しようと思ってるんだけど、オススメのタイヤってありますか?
423阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 21:54:35 ID:uvzFuOrT
さっき駐車中「ガリガリガリ!!」と凄い音と衝撃が!隣家との境のブロック塀でやってしまった。僅かにハンドル切り前進やバックするも「ガリガリガリ!」。外まっ暗で見えないが恐る恐る左側面触ると60〜70センチ位のすごい傷・・・ショックでかなり落ち込む。黒テリキです。明日見るのが怖い
424阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 22:06:44 ID:DPPyzcNV
ざまぁwwwwwww
425阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 22:07:50 ID:/up4R3B2
センサー付きの外灯付けようよ。
車の板金なんかより安くすむよ〜
426阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 22:58:16 ID:VXUdbhzT
塀に黒いペンキ付いちゃったんだ〜
高圧洗浄機で落ちるかな?
薄くモルタル塗るとか・・・
427阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 02:13:56 ID:kdG4Ebo/
>>425
なるほど、センサーライト。でも暗さ以前に、シゴトの事で考え込んでて注意力散漫だったのを悔いてる。板金、高いだろうね
428阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 12:28:44 ID:5FtvKYl8
まぁ〜注意力散漫になって人身事故起こさなかっただけよしとすれば。
やったもんは仕方ないし。車両保険使えば?
429阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 21:06:35 ID:kdG4Ebo/
>>428
そうですね人身でなかっただけでも良かった、今回は愛車のガリガリだけ(結構イタイが)で済んだけど次は・・・という戒めに。削れた部分は沢山の白いキズとなり涙ぐましい様相を呈していたがマニキュアタイプの塗料を塗って済ませた。
430阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 07:47:19 ID:NHxh1Lbx
>>426
Paint wall black! w
431阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 14:09:11 ID:io3HOu8N
現行テリキカッコイイな!ダサい丸ウインカーじゃなくなってるし!
12年式から乗り換えようかな・・
432阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 08:09:33 ID:5kE2oRfa
テリキいいねぇ〜
毎度思うが、軽とは思えないくらい大きく見える。
MTで軽快に乗りこなしたいなぁ。
433阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 12:12:37 ID:2+pg2091
MT車の比率はどれくらいなんだろう?
中古でMT車探してるんだけど上玉がなかなか出てこない
434阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 12:32:01 ID:DbMe67HC
ほとんどAT車だね。
MT車って売れないし。
435阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 01:33:35 ID:CoOT1REA
>>431
丸ウィンカのが外観良いと思うが
436阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 01:39:37 ID:CoOT1REA
>>432
でもシフトストロークは普通だよ。気持ちよいとは言えない。
あと、車体がかなり重い。総重量は普通車ぐらいあるからね。
437阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 18:14:17 ID:twsvLg8s
ちょっと質問、テリキって雪の山道とかどう?
こんど豪雪地帯に転勤する事になり地元の人曰く朝は除雪車はあまり期待できないと言われたんで。
冬場の車として使えるかどうかよろしくお願い。
438阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 20:47:00 ID:1eCk3Umt
>>437
元北海道坂道が多い豪雪地域民です。
テリキ四駆にABS・LSDを付けて
CDLを上手く使って毎日下駄代わり、無問題。
439阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 02:26:09 ID:F5GuY9iZ
豪雪地帯に住んでまして、一昨年の冬は大雪で大変でした。
山の中なので「コレ、帰れるのか???」なんて日もありましたが、
新雪に埋もれながらも家に着きました。
軽であの大雪でも動くところに惚れてます。
ただ、エアロに雪が巻きつくので次はLにします。

除雪が期待できないとは。。。ご愁傷様です。
そうなると軽だとどれでも揺れはきついと思います。
でこぼこの雪のせいで、揺れるというよりハネるから。
440阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 04:32:05 ID:Mt5AL+ta
>>439
後ろに人乗せたら、その人は天井で頭打つことになってもおかしくないですよねw
後ろの狭さと変な高さは異常
441437:2007/09/25(火) 20:22:57 ID:ZYXHY8a7
>>438>>439
レスありがとうございます。雪に強いと聞いて安心しました。
今度の休みにダイハツでメモリアル契約してきます。
442阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 22:43:48 ID:F5GuY9iZ
>>440
後ろは確かに狭いですねぇ。
室内の使い勝手も決してよくはないですしね。
雪道走行のよさに惚れてるから、雪の無い地域で乗る意味がわかりません。

あれくらいの高さやタイヤの大きさがないと、
下手するとわだちに乗っちゃってハンドル利かなくなるんです。
重さのせいか、タイヤのせいか、
同じ揺れるにしても安定感というか安心感はありますよ。
でも後ろは頭打つでしょうねぇ。

>>437
ちなみにMTです。
ATは若干上り弱いみたいです。
そんなことをぼやいてるおばちゃんを見たことがあります。
443阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 22:50:34 ID:1k3aeQ4d
>>441
ジムニー買っとけ。
444阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 01:22:05 ID:DRzdcVWB
>>442
おれもMTよ。テリキて高回転まで回すと意外にいい音するよねW
そんなことした日にゃ燃料の減り具合が半端ないくらい酷いけどWWW
445438:2007/09/26(水) 07:10:21 ID:tPLf58AI
>>441
エアロ付は雪に弱い。
未除雪路だと自分が除雪車状態w
だから私はエアロ無しのLです。
446阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 14:49:41 ID:vfggpw7Q
現行LにはMT無い?
447阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 16:38:33 ID:8l6k9iUe
>>446
その位調べろ、ボケ。
448阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 06:18:25 ID:nvKeaPT4
あるよMT

449阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 09:07:24 ID:SQwymdRX
マイナーチェンジしたのはいいけど、フロントのシルバー細くなったのね
太いほうが好きだったのに、、、後、ラック位置とエアコンの位置は
入れ替わってないのね、カーナビ見難いんだよなぁ orz

いっそこのボディをムーブカイタムに被せてくれんもんかね
450阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 14:45:39 ID:+v2zjCSN
新しい車種?>ムーブカイタム
451阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 00:46:49 ID:J52lRIFX
>>449
フロントのシルバーってなに


あと誰かリアバイザー付けてない?
ボディと同色で塗れば格好いいかな?
452阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 06:45:18 ID:SNe83XXd
>>449
あームーブカイタムね。あれいいよねー
453阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 08:53:17 ID:kl9bgeRP
>>451
リアバイザーってバックバイザーの事?
ウインドディフレクター効果が思っていた程ではなかったので
友人が持っていたテリキキスマークのミニカーと交換。
454阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 20:51:23 ID:oztVGIEs
>>453
そう、それ!
外見的にはどう?
羽根付きだけど…
455阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 09:52:08 ID:BPwX7MkT
>>454
私はウイング無Lなので断言出来ません。
しかし
@ウイング+バイザーだと近くで見るとクドイ感じが(個人的にエアロ系が苦手で)
 もともとがスモーククリア色で目立つパーツではないと思うし。
 車3〜4台分くらい離れるとバイザーの存在感が殆ど感じられません。
 
Aウイングが有ると乱流が出来てバイザーの売り物である
 「ウインドディフレクター機能」が損なわれる気もします。
 Myテリキにウイングが無い為、断言できませんが。

 因みにキスマークのミニカーには自作のサイドアンダーミラーと
リアラダー&ルーフBOX&リアアンダーミラーを付けましたw  
456阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 00:19:03 ID:yPYZt4Ts
>>455
やっぱり…
自分の車見ながら妄想したら何か違うかなと…
モデラーですか。
457阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 12:09:34 ID:eRFaC3rC
>>456
をいをい、何か勘違いしてませんか?
>>455
の@Aは私のテリキL四駆・実車で試した感想。
後半のテリキキスマークの話はあくまでもミニカーの改造に関しての事。
話は別々の事ですよ。
因みに半モデラー半コレクターで、毎月6日程どこか行って車中泊。
ミニカーのテリキもキスマーク→LのMYテリキに改造中です。
458阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 06:10:32 ID:fJgHxihq
なんか、キンもーっ
459阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 07:38:33 ID:Y1NwG0Cb
>>458
そういう言葉は自分の顔を鏡で見て
言える立場かどうか確認してからなw
460阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 23:33:25 ID:UkrhqRdy
>>457
ちゃんと分けて理解してるよ?
461阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 02:20:13 ID:g1hNi/lq
はぁ?
462457:2007/10/06(土) 09:41:42 ID:hJpg1NEv
>>460
それは失礼いたしました。
因みにウイング無しでリアバイザーを付けても
やはりディフレクター効果はイマイチでした。
マッドフラップを付けてバックドアガラスに撥水処理した方が
バックドアガラスの汚れ&水滴対策の効果が有りました。
463阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 01:36:14 ID:RUGEwE+4
通勤用のセカンドカーとして土曜に納車となり
皆さんの仲間になりました。
16年式のCX・4WD・AT、
俺はあまり気にしていないが
嫁いわく「汚い色」の緑メタと銀のツートン。

今日高速走ったら100km/hで4,000回転ぐらい、
最初は喧しかったけど時期に馴れた、アクセルを
踏み込むとタービンの音共に以外と加速する。

明日天気良かったらグリルを交換し
なんちゃって「L」にする予定。
そうそう、俺も高速の料金所で普通車に間違われた。

464阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 18:48:16 ID:DQtlkf5b
音も静かで乗りやすいよね
465阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 08:47:08 ID:RuGrlpnz
「MUD MASTER-C」テリキ後継車種のプロトかな?
今度のモーターショー。
466阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 13:36:24 ID:rgi1FWjB
松戸万寿田ー椎ー、カッコイイね。
なんちゃってデリカな所がイカすよね。

あれは、荷室をゴージャスな客室に替えたら売れると思う。

チャリンコだけ入れておくのは実に、勿体無い。
467阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 19:23:25 ID:0qzGyzpJ
>>465
全然違うだろw市販化は0.1%くらいだろな。
468阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 21:04:18 ID:RuGrlpnz
テリキは結局、今のテリキのまま終焉を迎えるのかな。
ネイキッド・ミゼットUなどFMCしないうちに
フェイドアウトしたオモロかった車の例も有るし(鬱
469阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 21:43:42 ID:N0rZSWyI
今のテリキのまま、でもいいじゃない
470阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 23:56:16 ID:wiiTfedb
テリヤキ
471阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 17:20:40 ID:dv4bLz/E
IC無四駆Lだが、ボッシュの大容量バッテリーに
換えたら何だか調子がイイぞ。
472阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 18:12:41 ID:FvIW3LrW
>>471
具体的に何が調子良くなったの?
473阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 22:15:29 ID:dv4bLz/E
>>472
燃費が若干向上した様です街乗10〜12q/?⇒13q/?くらいです。
加速もモタつきが緩和された気がします。因みにMTです。
474阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 23:27:10 ID:YO6Ce9Yr
車体にペンギンのマーク付けるのってオプションですか?
475阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 09:35:14 ID:LfiHqTbG
>>474
幼児用のペダルカーじゃあるまいし
標準であんなモノ張り付く自動車など無い!
OP工賃込み\21,000-。
そんなモンに費やす予算が有るなら
ドアエッジモール&ホイールアーチモール
着けた方が車体端部発錆の予防になりそうだが。

476阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 10:31:22 ID:5YMm7gMi
>>475
知り合いの車に付いてて、うわダセーなwって思ってたけど
やっぱりオプションなのか
でもそのために21000円も払ったのかw馬鹿だww
477阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 11:36:51 ID:LfiHqTbG
他人の趣味・趣向を蔑むのもあまり褒められる行為ではありませんが。
まっ、他人に迷惑と不快感を与えなければイイじゃないですか。
20歳そこらの女の子が真っ赤なテリキにイワトビペンギン・デカールで
カッ跳んでいるのなら微笑ましい事この上ありませんが。
478阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 13:57:55 ID:1PUrP3V2
>>365
ゼットは50馬力
479阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 18:33:42 ID:bs8thfwp
ターボなら64psじゃねぇか
480阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:22:23 ID:VdRfM5jJ
テリキ購入したいが、ターボ有り、無しでは走りが相当違うのでしょうか?
481L四駆MTic無乗り:2007/10/16(火) 21:30:28 ID:CG21e2F8
ターボは全種標準装備だがインタークーラーの有無で変わりますね。
加速感が段違い、それに伴い燃費も・・・
482阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 23:02:11 ID:H3c/mhtC
やっぱりインタークーラーって重要なんだな?
飾りと思ってたよw
483L四駆MTic無乗り:2007/10/17(水) 07:41:14 ID:HMa2slav
>>482
立派な飾りでもあります。信号待ちでとなりにIC付テリキが並ぶと
何だか気後れするんですよ、トホホ。
484阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 10:35:53 ID:aazmj+nU
信号待ちで止まってる間に素早くIC付きのテリキのボンネットと、自分のボンネット交換すればいい
485阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 12:34:05 ID:HMa2slav
チキチキマシンじゃないんだからw
486阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:56:30 ID:579pwrzf
ルキア久しぶりに見た!
487阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 03:23:33 ID:RU4Jyyhq
ブラックのキスマークが好きだった若かりし頃。
488阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 19:34:35 ID:9Vyi7JzI
テリキ、今朝単独で横転してた。直線路で・・・何が有ったんだ?
489阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 20:42:22 ID:XEy11bjw
>>488
これはワロタ
490阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 00:01:20 ID:mEMbeoVn
猫飛び出す
テリキ避ける
テリキ転がる
猫潰れる
491阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 12:00:41 ID:AlGLZA11
>>490
はあ?
492488:2007/10/21(日) 15:47:37 ID:lbts0M0Z
実は私もテリキ横転体験者なんっすよ・・・鬱
493阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 15:56:00 ID:o0w9Uv2c
エアロダウンやカスタム系の硬い足でも横転しちゃうの?
494488:2007/10/21(日) 16:46:00 ID:lbts0M0Z
カスタム系がL系に比べてどれ程硬いのか判りませんが
Lを時速40キロで90度コーナー突入させたら「ゴロン」でした。
495阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 23:52:40 ID:YSjrRcFP
どんなクルマでも無茶な運転したら横転ぐらいはするでしょ。
重力には逆らえませんもの
496阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 09:47:52 ID:doHFFD/8
重力なかったら横転どころではないな
497488っす:2007/10/23(火) 10:16:51 ID:K548RM0C
>>495
テリキって重心が高い事が運転上の支障になってますが
車高が高かったおかげで横転で済み、転地がひっくり返る
トコまではいかなかったのが唯一の救いでした。
右半身を修理して今でも乗ってます。
498阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 20:11:14 ID:f1OSI2q4
40キロで横転て
499阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 20:44:00 ID:fJv4v4h2
>>498
凄いよね
500阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 22:15:26 ID:4L6bdEjq
500GET
501阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 08:09:53 ID:xjEf6Qu4
>>500
おめっとさぁ〜ん
502阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 17:21:26 ID:J+B9NYLu
>>494
昔は30km/hって言ってたよねカス
503阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 21:38:06 ID:jWoZ5bAD
>>502
その前は50キロじゃい、このヴォケが!!
かわいがったろかwww
504阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 10:48:35 ID:kiw3cC6m
おぉ〜い、誰かいませんかぁ〜?
今朝、サンルーフ付けたテリキを発見!
確か純正OPだとテリしか無かった気が。
社外品で適応するサンルーフって有ったんだな〜欲しい!
505阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 19:35:41 ID:NozoSZ4M
ジムニーとどっちが燃費良いんでしょうか?
ジムニーなら大丈夫でテリキなら駄目な道ってどんな道なんでしょうか?
506阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 20:00:41 ID:RygvQDj9
>>505
どっちもどっち。
燃費を期待してはいけない。
507阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 21:54:49 ID:kiw3cC6m
>>506
過去レスで散々出尽くしましたが、燃費やエコを気にする人は
決してこの手の車に手を出してはイケません。後悔しか残りません。
FFのリッターカーやハイブリット車をお薦めします。

ジムニーは大抵の悪路を走破しますが、テリキは大抵の悪路でエアロを走壊します。
地上最低高185ミリよりも深いぬかるみ・大石ゴロゴロな河川敷・急な登り坂の雪道
など走破性ではジムニーに敵うKはなし。但し日常の足としてはジムニー
以上に便利だ快適です。
508阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:24:11 ID:7wIg2OcA
>ジムニーは大抵の悪路を走破しますが、テリキは大抵の悪路でエアロを走壊します。

これ面白いなw
509507:2007/10/30(火) 11:34:26 ID:fRjbmnAZ
>>508
THX!っす。

街中でたまに見かけるんですよ。
見事にエアロだけ損壊したカスタム系テリキを。
あれじゃテリキが可哀想。
510阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 12:14:44 ID:dUaNzy/R
>>509
自分がテリキに乗り始めてからテリキが目に入るようにったけど、エアロ壊してるようなのはあんまり見ないな。

こっちの方じゃクロカンとかしないのかな
511阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 20:43:10 ID:s288f4R1
今日も擦り傷増やしてきたぜ
次の車検で手放そうっと
512阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 20:35:22 ID:HZpYtjip
>>511
漏れなんか野山・河川敷を走るもんだから
腹まわりは傷だらけ&錆止めでコテコテw
でもまだまだ付き合う5.6万キロ4年目です。
513阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 21:00:01 ID:otqozElc
>>512
テリキはそういう乗られ方した方が喜ぶんだろうな
514511:2007/11/05(月) 20:58:37 ID:iZ0fjkOc
>>512
次の車検で9年、毎年1万km以上走ってきたからテリキも許してくれると思う。
テリキ購入と同時に写真を始めて旅の相棒と化しているので本当は乗り続けたいけど安心して乗れる内に買い替えたいし。
愛着あるんで後継ぎもダイハツにしたい所だけどテリキ直系じゃなくていいから良いの出してよ。
515512です:2007/11/05(月) 23:59:31 ID:4PpLeTkH
>>514
極初期のテリキですね。
9年も乗り続けるとはホントお見事。
愛車家の鑑ですよ、尊敬の一言。私は一度テリキに瀕死の重傷を負わせて
保険屋からは廃車を勧められましたが、車両保険+αで再生しました。

 確かにそろそろ次期テリキのアナウンスも欲しいですね。
できれば四駆Lowレンジ付きでロードクリアランスが23センチ以上のテリキを。
516阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 14:42:13 ID:P0RRCQSD
俺は軽自動車が一斉に新規格になった時に、迷わずテリキを買った。9年10万キロ乗った。最低でも、あと10万キロは乗るつもり。まだ折り返し地点だ。
517阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 21:05:24 ID:eavexzae
>>516
また来たテリキの神様。
私もテリキが「旧車」の仲間入りするまで乗り続けるつもりです。
私のテリ坊は走行距離に関らず、5000キロ毎にOIL交換を続行中です。
10万キロの先輩として、後輩に対して何かアドヴァイスは有りますか?
後輩として先輩のアドヴァイスをしっかり履行したいと思います。
宜しくお願いいたします。
518阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 23:06:26 ID:JyvaT4I+
02年に中古(ほぼ未使用状態で走行距離9千キロ)の初代黒テリキのエアロ買って5年間乗り続けてる
俺がきましたよ。通勤と休日に地元ドライブしたりっていう生活の足レベルでの乗り方しかしてないから
まだ走行距離5万5千キロだし初めて買った車で愛着あるからまだまだ乗り潰すつもりで乗るよ(`・ω・´)
てか9年前のクルマなのか・・・ あんまり実感がないなぁ。デザイン的に古臭さ感じないよねテリキって。
519阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 11:57:36 ID:NB9kpNQ+
テリキのデザインはどっしり感があっていいね。
パっと見、軽とは思えない位大きく見える。
似たようなので、ホンダのZもそんな感じだったね。
520阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 12:49:35 ID:nIY30rGY
オイラは雪国のテリキ乗り。初期エアロダウンMTで8年の94000`。
ターボユニットとマフラーは一度交換済。
とりあえず良さげな軽RVが出るまでは乗り続けたいね。
521阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 15:54:41 ID:UkmVu1Eb
>>519
Z海苔だが、密かにこのスレもチェキしてるのは内緒だぜ
愛くるしく憎めないフロントマスクが自慢だ
522阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 19:00:46 ID:gHRxde26
>>517

>>516じゃないが
年に何度かハイオク入れる週を作って洗浄効果を狙ったりしてる。
普段はレギュラー。
これで燃費と加速があまりに大きく改善されるなら、今入れてるガソリンはちょっと質が悪いモノかも。
ハイオクかレギュラーかでターボ音とか違う。
燃費はレギュラーの方が良いような印象があるけどどうかな?

523517です:2007/11/08(木) 20:32:52 ID:+uxgndHY
>>522
レス恐縮です。
私も値段で専らレギュラー派です。
やはりプレミアムは効果有りですか。
もう少し頑張ってレギュラーとハイオクの回数を
逆転させた方が長持ちするのかな?

524阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 09:07:55 ID:ODzz7vLZ
>>522
おまえのECUにはオクタン価100で燃調マッピングされてるのか?
害はあっても益はないから速攻やめとけ

オクタン価の高いガソリンはオクタン価の低いレギュラーよりエンジン内を汚すから
その打ち消しに洗浄剤を入れてるだけ

元々レギュラーより燃えにくいガソリンなんだから
エンジンの調子が悪化することはあっても良くなることはない。
525523っす:2007/11/09(金) 21:46:21 ID:qjb85O2S
>>524
え"、って事ぁやはりレギュラーで良いって事ですか?
まっ、懐にも優しいみたいですし。
526阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 23:05:19 ID:BAFO/fVe
スペヤタイヤ抑えてある丸い部分すぐ錆びるよね、あれ・・・orz
527阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 20:16:00 ID:B3HWr9C+
>>526
私は全体に「サビチェンジャー」塗布して
ソフトカバーを被せているので無問題です。
528阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 01:40:17 ID:g9HqQXG4
テリキを選んだ理由は何でしょうか?
次に買うならこの車と思っていたのですが
今の軽に比べて車内が狭いのと燃費の面で決断出来ずにいます。

買ってよかったというお勧めポイントを良ければ聞かせて下さい。
529阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 15:13:09 ID:g3Va1bCA
テリキ純正鉄ホイールのハブ径とオフセットっていくつですか?
530阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 21:20:24 ID:X6Ux3StT
>>528
車内の狭さ・燃費の悪さ・内装のチープさは否めないけど、アイポイントが高く快適だし外観は重量感あってカッコイイと思う。軽自動車は嫌いじゃないのに「軽」という言葉の響きがいかにも小さくお手軽なイメージであんまり好きじゃない自分にはいちばん「軽ぽくない」クルマに思えて気に入ってる。
531テリキ、命!:2007/11/12(月) 22:39:50 ID:8nHu4lIz
>>528
毎日乗ってても楽しいクルマです。
特にドカ雪の朝や夏の河川敷転がしとか。
普段の下駄にも過不足なし。
燃費は良くないが楽しさで精神的オツリが充分戻ります。

「燃費&狭さ」がガマン出来ない方には
FFのK(ソニカやタント)をお薦めしますよ。
悪いコト言わんから考え直すべきです。
532阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 23:53:00 ID:Qt2NML2h
>車内が狭いのと燃費の面

この辺は買って後悔するだけだろうし、軽トールワゴン行っとけば?
533阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 00:50:10 ID:UYyNuj3h
燃費気にする人は買ってはいけない。
534阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 04:24:04 ID:s9wKIK0y
というスレの流れをあえて無視してお聞きしますが・・・・w

カスタムLの4WD、5MTを狙っていますが、実燃費どの位いきますか?
カタログでは16.8km/Lとなってるので、12〜13km/Lいけばいいかなぁ〜
と思っているのですが・・・・。
535:2007/11/13(火) 15:27:37 ID:pgDY5sHp
住んでる場所や使用用途による。
東京の渋滞路で通勤に使っているが12までは届かない事が多い。
友人はカスタムLのATに乗っているが、そちらは10キロ位。
536テリキ、命!:2007/11/13(火) 22:50:25 ID:OEsgjCMC
>>534
口が酸っぱくなるほど言うとるでしょがw
私は4年目の弩ノーマL四駆MTで街乗り13〜15キロ乗り
一般道の遠出なら18キロの記録有り。
但し急加速なしでね。

これだけは言うとく、燃費重視主義者はテリキに
関らないコトのが一番。もっと燃費が良くて
走りがキビキビしたKは他にゴマンとありますよ。

 自動車の評価に於ける「燃費」ってのは、他に数ある判定基準の 
ひとつに過ぎません。但し、ここ数ヶ月で最重要事項になりましたが。

 でも楽しいんですよ、テリキにテント&寝袋と食材&酒を満載して
河川敷や野山で一晩過ごすって。だが積めば積むほど燃費は↓しかし
気分は最高ですよ。
537534:2007/11/14(水) 00:17:05 ID:vOUIgIxl
>>536
燃費はそんなに重要視してはいないです。
20kmも30kmも走るような軽じゃなくてもいいんです。
ただ、許容範囲はありますからね。軽で10km/Lも
いかなかったら考えますし・・・・。

>でも楽しいんですよ、テリキにテント&寝袋と食材&酒を満載して
河川敷や野山で一晩過ごすって。

まさにそれなんです、私のテリキの魅力って。
今は某地面を這いつくばる様な軽に乗ってますが、
そろそろカーライフのスタイルを変えてみたいんです。

参考になりました、サンクスです!
538阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 00:45:52 ID:MkD1wZ1D
結局「テリキ乗りたいから燃費悪いの我慢する」のか「燃費を選ぶからテリキ乗るの我慢する」かどっちかでしょう。
燃費は諦めつくけどほんとに乗りたい車は諦めつきません。まあ、たかが燃費されど燃費なんだけど。
最近の、中は広し燃費も良しという数ある軽が似たものが多く迷うのはともかく、テリキ乗りの場合はたぶん、迷った挙げ句というより初めから一直線だった人が多いんじゃないかな。
539阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 09:57:57 ID:kabsrXH0
俺も今年からテリキ乗り。結局こいつに惚れたんだよね。L系ATだけどおとなしく走れば街乗り12遠乗り15〜16。燃費はほとんど気にならないね。惚れた車に乗るのが最高!
540阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 23:51:37 ID:fVqHQqKC
なんかきれいにまとまりつつあるね。
おれもそう。テリキと一緒!という楽しみの方が遥かに大きい。
これだけ楽しい車だから,燃費は全然気にならない。
ちなみに前はアルトワークスだったから,車内の広さにも感動してますよ。
541528:2007/11/15(木) 00:04:48 ID:rYVJyvyt
みなさんありがとうございます。
>>538さんがいう事、ごもっとも!と納得してしまいました。
10年近く「次はこの車」と思っていただけに
違う車を買ってしまうと後悔するんじゃないか・・・という思いはあります。
ただ大きな買い物だけに迷ってしまって。
テリキに乗って毎日幸せを感じたいと思います。
542阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 20:46:23 ID:/uXRPHpK
>>541さん538です、確かに車って大きな買い物ですもんね、気持ちが大体固まってても迷うのわかります。ガソリン価格高騰の今、燃費良いクルマが少し羨ましくもあるけどでもそれに代えられない魅力があります、ここで皆さんも書いてますね。
人から「車カッコイイね」と言われ「いやあ燃費も悪いしどうかな〜」などと口ではそんなことはないよ的に言うけど実は「やっぱりですか?やっぱりそうですか?」と満足感を噛みしめる自分。
自分の場合は中古で買ってからトラブルが続き、好きな車なだけにショックで複雑だったけど今ではかなり思い入れあるし自分もいい相棒だと思ってます。
やっぱり他の軽よりずっと存在感あると思う。
541さんも早く楽しいテリキライフ送って下さい(^^)
543阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 22:16:44 ID:GRJ4T04b
>>542
どうでもいいけど、改行くらいしろよ、なっ。
544阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 13:20:36 ID:mlq9JV86
あの、ミラーウィンカー(本名忘れた)やディスチャージランプは
後変更取り付けできるんでしょうか?
545テリキ、命!:2007/11/17(土) 21:05:41 ID:7LnL5le8
>>544
ミラー付きウインカー後付け、OK牧場!
どの年式でもドンと来い。
しかし工賃込みで4万チョイとするそうです。
因みに最新テリキを試乗しましたが、ウインカーの
カチカチ音が結構気に障る音量でした。
ウインカーは必要性を感じませんでしたが
電熱ミラーはこれからのシーズン欲しいな、とインプでした。
546阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 01:34:23 ID:BpxhZYNh
現行テリキのウインカーミラー付きのグレードは、
ちゃんとフェンダーのウインカーは廃止されてるんだな。
両方は法規で駄目なんだっけ?
547テリキ、命!:2007/11/18(日) 05:04:58 ID:PxignAgA
>>546
あら、ホント!
D社100周年記念Verのカタログを見ると
ミラーウインカー付きでフロントフェンダーの
ウインカーが無くなってますね。
両方有ると何かの法規違反になるのでしょうかね?
Dラーで再確認してみようっと。
548463:2007/11/19(月) 21:29:58 ID:a5RangKK
>>546

我が家のファーストカー(C24セレナ)
には両方付いているが問題なく車検通っている。

つかアセクサリーカタログにもウインカーミラー
載ってるし両方付いても大丈夫だお。
549阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 22:46:04 ID:woDoMPa0
ウインカー付おkなら
初期型でも熱線ミラーは後付けおk?
550テリキ、命!:2007/11/20(火) 07:19:17 ID:+lVEdsZC
>>549
ウインカー付も熱線も電源は、バック熱線のスイッチから
引き込むそいなのでどの年式でもオkらしいですよ。
でも大型バイザー付きだとウインカーミラーは干渉するそうな。
551阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 21:49:05 ID:Cjoflx1d
>>550
どもです
熱線ミラーに変えたくなりましたw
552阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 00:05:06 ID:NjZLhWMa
熱線ミラー使うときは、大抵窓が曇っている。
553阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 10:31:37 ID:fJNqirgX
熱線ミラーってミラーに黒い線1本入ってるやつ?
554阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 11:59:35 ID:yMmyLwZF
雪国に引っ越しして来たのでATテリキ購入予定なんですけど
デフロックスイッチって有りますがこのボタンを押すと4駆になるんですか?
ボタンを押さない通常走行時はFF走行なんですかね?
4駆が初めてなのでイマイチ分かりません
しかし雪国は寒すぎる・・・
555阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 16:42:22 ID:sQw64+tD
デフロックは全ての車輪を直結します。
万が一深い雪にはまってしまった時に使う非常ボタンだと思ってください。
この車はフルタイム4WDなので、基本的に常に4WDです。
556阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 17:42:57 ID:NTJMt1Ps
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
センターデフしかロックできませんよ〜
フロントとリアのデフは生きていますよ〜
国産車で前後のデフもロックできるのは現行では無いですね〜(改造を除く)
557阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:50:57 ID:g1sdzEEp
もしかして釣りかもしれんが・・
無知にも程があるだろ?
購入予定なら、その興味ある車体に関して少しは知識を蓄えろよ。
一事が万事。
こんなんじゃ、車で雪道走るのなんて止めたほうが良い。
558阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 23:20:59 ID:MczdzudY
>>555>>556レス有難うございます
フルタイム4駆だったら安心ですね
>>557カーマニアじゃないから詳しく分かるはずねぇーだろ
何もかも詳しく皆分かってたらこのスレねぇーよ
もし俺が釣だったらテメェはネギ背負って来た鴨だな
殆どの人はオマエみたいにマニアじゃなくて車をアシに使ってる
だけだよ
559:2007/11/24(土) 07:44:35 ID:VLst3r+u
殆どの車を足にアシに使ってるだけの人でも
フルタイム4駆の意味位知ってると思うがな。
560阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 08:59:33 ID:BCWGoHYx
使用感を聞くなら解るが、ハードの仕様をここで聞くとはw
オレもデフロックオンで4駆になるには仰け反ったわい。
561阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 12:37:06 ID:5shD8XT0
559
本当に知らない人がいた。
なんで4WDのレバーないの?っていう雪国のおばちゃん。
フルタイムって自動で切り替えなんだって言ったり。
車に興味ないならフルタイムだパートタイムだ、何が何だか分からん御婦人はいますよ。
それでも北日本は車が無いと生活できないから、雪だろうが乗らないといけないから。
562阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 13:22:12 ID:/SszpqEF
何も考えられない人の為のフルタイムだから・・・
普通に走るならFRでも走れるが、はまった時に四駆になればイイ人はパートタイムでもいい
ウチのオヤジは冬になるとパートタイムなのに4WD入れっぱなしにするから
普段の足ようにパジェロイオ・・・軽トラはアクティにした。
563阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 00:13:45 ID:O7qM8uz6
>>559以降のお前たち。
あのさ〜(呆)
↑自分らも好きでこの板来てんでしょ?そりゃあ知らないから教えてくれっていうレスくらいあるでしょ?別に何訊いてもいいんじゃね?
快く教えてやるかそれが出来ないんならスルーすれば?なんかちっちぇ〜し。
質問して教えてやってお礼言ってハイおしまいですよ。あぁだこうだ言う話じゃないし。
564阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 16:45:06 ID:OiIRkm/S
フルタイム、パートタイムのアルバイト情報スレはここですか?
565阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 20:38:14 ID:7he6/0PD
んじゃ、新しい話題提供。

今日、ディーラーで取り寄せた純正opのドリンクホルダーを取り付けた。
取り付け工賃込みで7000円という値段に躊躇したが、結果付けて良かったと思ってる。

webで写真を見つけられなかったんで上手く説明できんが、2DINあるスペースの
ステレオで塞がっていない部分に付けるんだ。
プッシュボタンを押すとドリンクホルダーが飛び出してきて、その下部にはちょっとした
引き出しもあり小物入れとして使える。
そこにはガムやフリスクが丁度入って良い感じ。
566阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 20:45:03 ID:7he6/0PD
さらにもう一つ話題提供。

ドリンクホルダーの取り付けに30分ほどの時間がかかり、出してもらったコーヒー
呑みながら待ってたんだけど、ミラに乗ってるというオネーさんがリッター16キロ
しか走らない、燃費が悪いよと営業さんに文句を言っていた。
そんな世界も有るんだね。
オレのテリキ(カスタムL AT)は東京の通勤でリッター9キロ。
567阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 21:56:34 ID:J77NT3XA
ドリンクホルダー俺もついてる。

俺は小銭入れとしてつかってるよ。

ダイハツのディーラーにATの交換をしてもらうはずだが連絡がこない・・・
もう二週間もたつのだが
568阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 01:58:25 ID:Yx0tEQEa
この車はいいけどリア狭すぎ
569阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 07:45:49 ID:8bqK8NCd
>>567
え? ATの交換って大変ですね。
変速しなくなっちゃったんですか?
570567:2007/11/26(月) 20:52:14 ID:OsLW5gtO
>>569

いつまでたっても1速からあがらず、ベタ踏みしてやっと変速といった感じです。
最近もう慣れたのですが、別のお店で変えてもらおうかな
571阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 03:56:45 ID:cFuwdQZT
上抜きのオイルチェンジャーを買って、自分でオイル交換しようと思ってますが、
この車種は上抜きでちゃんと抜けますか?
572阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 07:35:53 ID:GH0la1RP
どういう理由か解らないけど、オイルは下抜きでって注意書きが有ったよ。
確かエンジンルームにもそんなステッカーが貼ってあった気がする。
(IC付きエンジンの場合)
573阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 08:47:35 ID:FRB08AM1
ウチのにはシールは無いがベロがあって全部は抜けない
574阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 12:01:00 ID:cFuwdQZT
>572
>573
どうもサンキューです。
もうすこしで上抜きチェンジャー買うところでした。
もぐって交換します。
575阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 13:23:13 ID:aDK2Q24b
遅レスだけど、ウチのテリキ(06年式)のエンジンにも
オイル交換はドレンプラグからと言うステッカーが張ってあるよ。
よほど上からじゃ抜け難いんだろうね。
576阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 00:02:03 ID:yrisUBVz
ガイシュツだったらごめんなさい。
新車で購入した皆さん、値引きってどのくらいでした?
当方昨日Lを契約、マイナス8マンエソでしたが。
577阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 00:05:57 ID:OF3/ZZSD
不人気車だから、押せばけっこういけるんじゃない??

俺は親戚のセールスがうるさく買え買えと言ったわりに、値引きほとんどなかったけど
578阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 02:09:19 ID:cRfAh0ne
不人気で玉数が少ないから出物少ないんだよね、この車は。
最近不人気車は無理して売ろうという気ないよ、ディーラーも。
ダイハツでも放置されて消えた車種あるし。
579阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 07:43:08 ID:IKdDTq+1
グレード違うけど、地元のDで100周年記念車10万引きの広告出てた。

不人気車の割には未使用車が結構でるね。
オレは未使用車を30万引きで買ったよ。
580阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 08:49:52 ID:c1dUe0H5
長野です。雪道ならチビテリオスはグイグイ走ってくれますぜ
581阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 18:33:44 ID:pvNKomUX
質問なんですが、軽自動車でATの4WDターボだと、燃費はどの車も同じようなもんですか?
582576:2007/11/28(水) 21:01:25 ID:yrisUBVz
みなさんありがとです。だいたいそんなもんなのかもですね。
Gooとかみると値引き12マソくらいとかあるけど別に気にはなりません。低グレード選んでるし。
当方も長野なんで車は全般的に高いのかなと。
583阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 23:06:01 ID:cRfAh0ne
>>580
雪道最強だね、テリオスキッド。
うちは新潟だけど、冬場は除雪した雪が壁になって道が狭いから、軽が一番走りやすい。
車重も重過ぎないから滑り出しても止めれるし。
昔はボロいハイラックス乗ってたが、重過ぎて滑り出したら最後。
止めれたら運が良いくらい。
スノータイヤも高額だった。

>>581
軽ターボの目安はリッター10キロ前後じゃね?
田舎道なら13、4キロくらい。
走る車じゃないよ。
584阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 02:33:59 ID:FoMG5oDd
中古車で探しています。
この車って年式のマイナーチェンジって二回してる?
13年と18年だよね?
何年式辺りが狙い目でしょう?
585阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 13:31:07 ID:vA55NRNi
予算が許す限り高年式がやっぱり良いんじゃね?
一番良いのは上の方で誰か書いてる様に未仕様車?

現行は全てIC付だから動力性能的には後悔しなくて済むかもね。
燃費悪いけど。
モデルチェンジ等はYahooの自動車カタログで調べられるよ。
586阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 08:51:25 ID:LusZjL8q
オイラのテリキ(J111G)スピードメーターの針が
60キロあたりでブレる。
前車のアトレー(S230G)も似た様な症状で
メーターのケーブルを数回交換した。
テリキを購入するときに、オイラが営業マンに
「テリキはアトレーのような症状にはならないですよね?」と聞いたら
「テリキはアトレーのようなケーブルではなく、デジタル式だから大丈夫です」
と営業マンに言われたのですが…
皆さんのテリキは、スピードメーターの針がブレる症状は起こりますか?
587阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 11:33:36 ID:b1AjJ1ZS
ガソリン高過ぎだろ!
588阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 12:50:20 ID:MbkOysdg
>>586
スピードメーターは極端に分けると機械式と電気式があって、基本的に電気式なら針がぶれたりはしない。
アトレーもテリキも今は電気式。
先代アトレーの針のブレ方は確かに酷かったね。
589阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 17:07:29 ID:QzXXO6bA
>>588
586です。レス、ありがとさんです。
デジタルじゃなくて、電気式だったんだ。
教えてくれて、ありがトンです。
今度テリキをデラに持って行って、診てもらってきます。

590阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 22:47:34 ID:MbkOysdg
>>589
オドメーターが液晶みたいなやつなら電気の配線が繋がってるし、昔ながらの数字が回るやつならワイヤーで繋がってるはず。
テリキはいつの間にか電気式になってるね。
S230アトレーも最終的には電気式になってた気がする。
トリップメーターが二つあるのはいい。
591阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 22:51:16 ID:MbkOysdg
言い忘れたけど電気式はデジタル式ね。
デジタル式で針がぶれるのは謎だな。
自分はそんな経験ないから分からないや。
買ったところで納得いく説明してもらいなよ。
592阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 00:51:21 ID:JHiiNvCe
仕様です。いじょ
593阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 01:08:27 ID:F/cTpxp5
ファジー制御です
594阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 14:55:32 ID:kZZpl/Pe
テリキのミニカーって売ってないのね。
まぁ、実車乗ってるからいいけどさ。
595阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 19:05:01 ID:do++xms1
>>594
オレも欲しいと思って探したが無かったな。
プラモでもチョロQでもよかったのだが(´・ω・`)
596L四駆MTic無乗り:2007/12/03(月) 19:27:48 ID:av4C1e3X
まっ、Dラーに置いている色見本用デフォルメミニカーが唯一。
初代〜キスマークまで8種所有の私は勝ち組?
597阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 21:56:49 ID:YGmKSkSJ
うp!うp!
5989194-002:2007/12/07(金) 15:22:14 ID:6dnZ/sYu
なら、初期型GF-の箱に現行ABA-のエンジンを
日曜大工のように細々と積み替えている俺はもっと勝ち組?

同じエンジンでも色々違うから大変だぞー
599阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 20:34:35 ID:t9LTPPft
k〜小型時速100止まりの登坂
マヂェスタで120登坂飛ばしにピッタリ付いて来る車
エボかインプかと見たらテリオスキッド
チューニングや東京中日スポーツしたな
600阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 23:01:36 ID:rCmcikbA
>>598
無謀だな
初期と現行だとコンピューターだけでなく、インジェクターやハーネスも違うはずなのに。。。
でも完成すりゃ本当の勝者だよ
601阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 19:34:09 ID:skjMbAdO
>>113
オレ、嫌いじゃないよお前のこと
602阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 15:02:07 ID:cZ7sBkY4
値段安いし街乗りメインなので2WDを買おうと思ってるんだけど、
無理してでも4WD買ったほうがいいですか?

あと、カタログの燃費を見ると、2WD 16.0km/l、4WD 15.4km/lに
なってますけど、実際にはどれ位違うものなんでしょう?
603:2007/12/10(月) 19:18:00 ID:JBXhGzPk
使い勝手良いし、運転しやすいし、2WDでも良いかもしれない。
どうせ住んでるところに雪なんて殆ど降らないし。
そう思ったオレは数年前に中古でパジェロミニの2WDを買ったんだよ。
んでさ、最初は気に入って使ってたんだけど、ちょっと林道へ行ったり
海へ行ったりした時に、やはり4WDにしとけば良かったかなと言う気持ちが持ち上がってきてさ。
別に4WDじゃないと行けない道を走る訳じゃないんだけど。

んで、今年の夏に4WDのテリキに乗り換えてみた。
そうしたらやっぱり安心感が違うんだぜ。
ホントに4WDが必要な場面にはまだ出会って無いけど、川遊びやちょっとした
林道に行った時の安心感は、それなりの値段を払っただけのモノが有ると思う。
今度、タイヤ交換するときはオールテレーンにして、もっとその安心感を増そうかと
画策中。

まあ一つの例として参考にしろ。
604阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 22:10:28 ID:LVzW+imU
>>602

舗装路しか走らないならFRでも良いと思うけど、この車本来のSUVらしい使い方をするなら4WD。
この手の2WDは需要が非常に限られる関係で、下取り値はとても低い。
後々を考えれば4WDが良いと思う。
SUVの2WDモデルはあまりお勧めできない。
今の4WDの燃費は気にするほど差が出ないもんだよ。
605阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 22:50:17 ID:9GMF3hqc
逆に言えば2wdの中古がお買い得って話か?
606阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 23:15:54 ID:vRnBbnZo
テリキ乗りだけど
ジムニーもパジェロミニもFMCしないよな
607阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 00:44:33 ID:gTWVpylX
ジムニーの前モデルは20年近く同じような形してたからな・・・
規格でも変わらなければこのまま延々と作り続けるんじゃね?
608阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 07:17:02 ID:jO8XWYqO
なぜか試乗車は2WDが多い。
609阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 15:20:58 ID:xxJBYoPK
>>608
試乗車なら悪路走らないからじゃ。
でも北国は4WDだったよ。
610602:2007/12/12(水) 00:14:02 ID:CwRVx5Ri
>>603
>>604
レスありがとうございます。
以前乗ってたHR-Vが2WDだったんで、今回も2WDでいいかなーとか
思ってたんだけど、やっぱり4WDのほうが楽しそうなので検討してみます。

>>609
横浜港北NT店のも4WDでしたよ!
611阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 01:03:52 ID:PoBzyckG
同じ馬力のエンジンなら2WDの方が軽いし、動きも軽快に感じる・・・
612阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 02:06:38 ID:yT4vkzXh
>>610
HR-Vは乗ってたことあるけどFFだから雪道でも乗用車よりは走った。
四駆なら更に良かったと思う。
でもテリオスは雪道苦手なFR。
山間ではスタッドレスでもチェーン巻かないと上がれないことがある。
ちなみにテリオス四駆は雪道最強。
車高もあるから走るし、重過ぎないからよく止まるし曲がる。
せっかくテリオス買うなら四駆だよ。
613阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 02:23:48 ID:Eaj57Cnw
四駆で高い分、MTにして埋め合わせすれば。
614会話寸断陳謝:2007/12/12(水) 21:07:53 ID:HC0D8Ir8
 テリキってカタログでは「フルフラットシート」と謳ってるが
シート畳んでそのまんま寝袋就寝・車中泊ってのは無理!
凹凸が体格に合わなくて寝心地最悪。
最低限、10センチ厚程度のエアマットが必要。あと車体断熱効果は殆ど
望めないので、これからの時期、寒冷地での車中泊は冬用寝袋が必須。
先週、小樽のフェリー乗り場で春夏用寝袋の車中泊で私は一睡も
出来なかったのですわ。素面の凍死は辛いと思いましたwww
615阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 22:08:38 ID:kT9MqK/d
初期型ATだがMTに乗り換えたい感はある
616阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 10:48:53 ID:8fntqa9g
>>614
エアコンつけなかったの?
617阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 18:19:25 ID:NISKIrtD
>>616
雪国ではエンジン稼動就寝は、時として死を招きます。
積雪で排気口が埋まったり、風向きが追い風の強風だったら
排ガスが車内逆流してCO中毒死の可能性有り。
実際、年に数人亡くなってるんですよ。
618阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 21:00:07 ID:Hie4hQ/r
>>614
お、自分も同じ。
新潟の新日本海フェリー乗り場で船の時間まで車内で寝ようとしたら、寒くて一睡もできなかった。
湯沢辺りが雪で手間取るかと思って早めに出たら、雪が無くて早く着きすぎた。
次からは大洗からフェリーに載せて、苫小牧から小樽まで走るわ。
619617番L四駆ic無乗り:2007/12/15(土) 22:08:12 ID:bUudpAdO
>>618
冬場の苫小牧→小樽への峠越えってのも
かなり怖いですよ。しょっちゅうワインディングでトレーラーが
行く手を塞いだり、何気に路外で車が大破していたりw

冬季に小樽・札幌圏に行くのなら、小樽上陸で国道5号線か
樽札道で行くのが安全かと思います。
但し、5号線の小樽・札幌の境界の銭函界隈は要注意です。
下りカーブ&中央分離帯無しで路面凍結そして地元後続車がパッシング!

結局、電車乗り継ぎor飛行機で新千歳、現地レンタカーが最も低リスクかな。

でも冬の早朝、深度50センチ級新雪路をテリキで走破するのも、いと楽し。
620阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 22:17:26 ID:kPystitE
最近、ちょっとでこぼこした道を走ると
がぽがぽ音がする。
しかも右後方のタイヤが微妙にブレているような…
621617番L四駆ic無乗り:2007/12/16(日) 08:16:13 ID:LHtL050g
>>620
ホイールのナット、きちんと締めてますかw
622阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 20:11:52 ID:Pefbjfa0
本日待望の白いLが納車になりますた。
早急にスタッドレス買いに行かないと。。。

ところで、16インチのホイール履かせてるヒトいる?
623阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 17:23:58 ID:/n5U2NOp
テリキって、ホイールカバーを付けたまま
洗車機とかに突っ込んでも大丈夫ですか?
あとその場合、リヤはどの程度綺麗になるでしょう?
624阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 23:16:08 ID:xkWwFaEE
おもしろそうな車ですね。
625阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 23:23:31 ID:xkWwFaEE
スピード出る?
626阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 02:06:02 ID:Y1ZfpggV
次欲しい車
627阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 10:08:54 ID:c5jLCVXS
初期ADのMTに95000`乗ってるテリキ海苔でつ。
最近エンジンオイルの減りが早い・・・
とりあえずオイル漏れ止め剤ってのを買って入れてみたがどうなることやら(´・ω・`)
628阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 12:37:04 ID:g3wgQojs
>>625
とりあえず、60km/hまでは確認出来た。
629阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:50:50 ID:oJf9uiqj
100km/hくらいまではいけた
630阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 23:03:09 ID:ycVck8TZ
>>625
140qまで余裕で出る。
631阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 13:20:44 ID:hN0z08DI
9.80665m/s^2位は余裕
632阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 04:15:41 ID:2xv5UZbl
>>627
オイル漏れ止め剤効くのは漏れてる場所とか状態によるよ。
オイルタンクから漏れてるんだったらすぐタンク取り替えた方がいいぞ。
俺も初期のテリキだが、少し前にオイル漏れ起きてクルマ屋に持っていったらオイルタンクから
オイル漏れてるって言われて、即入院になったよ。危険だからって。
部品工賃込みで3万も掛かったが・・・・orz
633627:2007/12/22(土) 09:38:25 ID:W9ZJQ2l/
>>632
レスどもです。
ディーラーでオイル交換してもらってるけどタンクから漏れてる様子は無いそうで。
シール交換かもと言われたけど、どちらにしろエンジンばらさないとないので修理費が高くなるとか((;゚Д゚))ガクブル
しばらく様子見ることにしまつ(´・ω・`)
634阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 14:57:20 ID:8nxN7rcG
昔は「誰も乗ってねえ車ってオレ専用みたいでイイな」って思ってたが最近は誰も彼も乗りやがって・・・
もう残された選択肢はホンダZしかねぇよ
635L四駆ic無し乗り:2007/12/22(土) 20:31:21 ID:zkZXJyGP
>>634
そんなに希少価値を求めるのなら
初代Z・別名「水中メガネ」しか有りませんねw

私は現テリキが旧車と呼ばれる日まで、マメなメンテと
OPパーツ集めに奔走します。
636阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 21:41:39 ID:fdlpQ7Fm
>>634
ここ1ヵ月位注意して探してるけど、
鎌倉湘南地区とかだとまだ一度も走ってるの
見たことが無いなあ…。
637阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 17:49:39 ID:klSIr+Cq
地方だけど、5〜6年前はちょっとしか見かけなかったけど
最近は結構見かけるようになったな。特に1回目のマイナーチェンジの型と現行型。
って言っても、ワゴンRとかムーブほどじゃないけどね。
638阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 18:04:45 ID:q8IKa9Y4
ウチも地方で北国だけどよく見るようになったな。
ミニパトもいるし、社名のデカール貼った社用車も見るようになった。
639阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 22:45:41 ID:bywxCveg
納車6年目のCX フロントグリルにサビが浮いてきた。
手入れを怠ったのもあるんだろうけど、いまどきの
クルマでもメッキパーツって簡単に錆びるんだネ。
640阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 22:57:28 ID:FrAj0+05
ウチは地方で南国だから、年に数回しか見かけない
641阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 22:08:15 ID:qu+UQF/V
九州(南国?)だけど、めっちゃ走ってる。
642阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 22:56:46 ID:Om8l3Mxe
四国だけど日に数台は見かける
ワゴン系はどれも似ててイヤって人が
買ってるんじゃないかと思ってる
643阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 21:42:13 ID:QEfCKG4n
MTの足元って窮屈さはないの?
644阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 02:16:16 ID:g20MiEJx
H18年式のIC搭載モデルを中古で購入しました。
アクセルを7割〜全開で踏み込むとエンジンルームから
エンジン音にのって”ンガァァーーーー”と気になる振動音が発生します。

他のテリキに乗ったことないのですが、ブーストがかかると
結構耳障りな振動音ってします??
”プシューーー”というタービンの音は耳障りではないですが・・・。
645阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 12:56:50 ID:LtVtENfO
>>643
別に窮屈さは感じないよ。
オレが足短いだけかも知れんがw
646阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 17:24:20 ID:cAO6yeJh
>>643
前席はほぼ無問題ですが、後席がチト辛いかな。
前後寸法よりも、座面高が膝が高くなるのが。
極論、後席の姿勢は「体育座り」に近いです。
でも、あの適度な狭さの後席の感じって悪くないですよ。
僕がテリキで飲み屋に行き残業後の彼女が、僕と他の2人の飲兵衛を宅配。
私は後席で丸くなってますが、多少過ぎた夜は窓を開けて「ドライビング・ゲロ」
後続車の皆さん、ごめんなさい。
647阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 17:32:52 ID:70gnoL/h
>646
MTとATで後部座席の寸法違うってこと?
648阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 08:21:34 ID:G3X6D45y
>>644
当方も18年式ICターボ。

うーん、ちょっと表現は違うけど、ウチのテリキはハーフスロットで
笛の音のような、共鳴音のような音が聞える。
エンジン音よりは小さく、タービン音よりは大きな音。
全開にするとエンジン音に隠れて聞えなくなるけど。

でも、それだけじゃなくて、他にも色々な音が聞えるから余り気にして無いな。
先日点検でD入りして、加速状態を見るのにメカの人が試乗したけど異常なしって言ってたし。

ちなみに新車で買ったけど、納車時からその音はしてたよ。


649阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 12:26:25 ID:f5CJbIAw
吸気の音じゃねえの
650646っす:2007/12/30(日) 17:37:56 ID:Zj0XhUA3
>>647
それは無いと思いますが、私の説明でそう思いましたか?
でしたら表現力不足ですんません。
運転席の足許空間の全幅はMT・AT共に変わらないと思いますが
ATはペダルがMTより一つ足りない分、ペダル間に幾分かの
余裕が有るとは思いますよ。
651阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 01:12:27 ID:AymU4amG
ダイハツでEFエンジンとマニュアルの組み合わせが味わえるの、テリキだけになったな。
652阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 02:26:00 ID:j/UDoHks
EFエンジンっていいの?
653阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 11:26:35 ID:AymU4amG
今ダイハツはEFエンジンから新型のKFエンジンに換えていて、まもなくKFに統一される。
EFは今までお疲れ様でしたって感じだね。
654阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 15:16:33 ID:ihdJ/Ukf
さて「裏」日本じゃ各地でドカ雪の本日
我がテリキは絶好調!
655阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 21:11:41 ID:yVHFtsWJ
 雪が降ったので空き地で後輪流しを試してみた。
 AT、4WDだがそれなりに楽しめてうれしい。
フルタイム4駆とはいっても前・後ろが50:50ではなくて35:55とかの配分のような手ごたえだ。
656阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 01:04:09 ID:jIbnTldf
電機屋の駐車場にハマーが止まってあったので、その横にMYテリキを駐車して
2台を見比べてみたんだが、同じ4WDなのに大きさ違いすぎてワロタw
657阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 01:15:42 ID:VRfOE6YG
FFベースかと思ったら、FRベースの四駆なんだよね。
アトレーと同じくFRに近い動きだから、FFベースのムーブやタントとは異質だよね。
今はFFベースでも中々のSUVが作れるし、次期型はFFベースかも?
658阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 09:25:41 ID:F698v1c9
FRベースの利点が今一良く解らないな。
エンジン横置きにしてFFベースにすれば室内もっと広くなるのに。
FFベースだとセンターデフを置けないのかな?
誰かFRベースの利点を解説して。
659阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 10:22:09 ID:VRfOE6YG
利点があまりない。
ただそれだけ。
小さい車をFRにしても重いし室内は狭くなるわでデメリットばかり。
FFでもロックはかけられるよ。
エクストレイルもアウトランダーもFFベース。
でもラッシュとビーゴはFRで造ったけれど。
660阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 15:31:54 ID:lNFS9TzB
テリキにナビ付けるとしたらインダッシュorオンダッシュどちらがおすすめ?
インダッシュだと見た目すっきりする反面、取り付け位置からしてちょっと
見にくいかなあと思ってみたり。
661阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 15:42:29 ID:KYN01lXL
>>660
やっぱり、インダッシュでしょうね。俺、インダッシュCDナビ使ってるけど、不便さは全く感じないですよ。
662阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 08:11:09 ID:sxEI4vz2
インダシュ文明
663阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 09:17:02 ID:HVluwiaY
>>659
パジェロミニもジムニーも縦置きだよね。
それらは設計が古いだけで、次は横置きになるのかな。
なにかメリットが有るような気もするけれど・・

でも、横置きで室内が広くなるならその方が良いかもね。
究極の荒地性能云々する車じゃないし。
個人的にはもう少し室内が広ければ満点の車なんだけど。
664阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 09:41:56 ID:DQISLE8H
まぁインプは縦置きでエボは横置きですことですし
665阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 14:08:24 ID:/3Kj8U3A
横沖だったら、もっと運転しやすかったろうな我がテリキ(落涙
666阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 16:42:41 ID:alO0ZAFA
現行のハザードのスイッチってどこにあるの?
初期型すごい押しにくいんですけど…
667:2008/01/05(土) 19:23:41 ID:CEV1AylV
ステアリング左脇。
覗き込まないと見えないような位置にあるよ。
そんな所に設計の古さが見えるね。
最近の車なら、緊急時でも一番押しやすい場所にスイッチ付けるもんね。

668666:2008/01/05(土) 19:47:18 ID:alO0ZAFA
>>667
サンクス
669阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 22:53:24 ID:0BtNgcFO
>>655
10はどこいったんだぜwww
670阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 20:30:13 ID:8Zka/Skv
現行のバックランプ2個になってていいよね
明るいかどうかわからんけどw
671阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:14:31 ID:+7aH96+K
>>669
おれも消えた10がずーっと気になっている。
672阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 01:05:05 ID:EP3/BrQh
>>669
>>671
10なら俺の横で寝てるよ。
673太一(*⌒ヮ⌒*)☆┓(´_`)┏ :2008/01/08(火) 08:53:10 ID:qjoVwDNI
今着用してる制服報告 冬セーラー服(スカーフの色白)
今着用しているスカートの色・長さ報告 濃紺無地40cm
今着用しているブラの色報告 白
今着用しているブルマーの銘柄・色報告 スクールユニ濃紺ライン入
今履いているソックスの色・長さ報告 紺38p
昨日のオナニー回数報告 5回
674阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 09:55:50 ID:4QE++D6R
縦置きと利点もわからんクズはミラに乗れ

675655:2008/01/09(水) 18:40:39 ID:DUJ91lcd
漏れがなくした10がここにあるときいて戻ってきた。
>>672よすまないが返してくれないか。
676阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 21:15:44 ID:yq3mjpiS
>>674
おい、オマエ。
そこまで不遜な台詞を吐いたからには、まず自分が利点と不利な点を書いてみろ。
テリキというキャラクターの車にとって、縦置きの利点がどの位あるのか、
ここでキチンと説明してみろよ。
677阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 21:19:49 ID:4XftoHsD
てかテリキって耐久性とか燃費ってどんなもん?
678阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 22:55:18 ID:9OrQOxMr
カタログ見るとテリキ…というか、ダイハツ車はフロントにすらスタビライザー付いてない車多いみたいだけど、テリキの場合一応SUVなんだからあって良いと思うが、ワインディングとか辛くないのかな?ほぼ買うつもりなんだけど気になってます。
679阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 00:00:44 ID:h6sPtFAs
縦置きの利点
1.マニア受けがいい(ミーティングでは重要)
2.シフト感がダイレクトに決まる(FFはぐにゃ)
3.FRと相性がいい。(デフギアが必要なため)
4.前輪切れ角を大きく出来る。
5.直列6気筒以上は横置きが困難。
680阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 01:56:28 ID:eZoqlwdz
スタビがどうこう言う車なのか?
681阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 07:33:47 ID:NFUzY4m2
>>679
4.以外はどうでも良いor必ずしもそうでは無いと思うが。
682阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 08:40:43 ID:H0J+Ei3H
プラットフォームは現行のキャリーオーバーでも構わないから、
内外装をリニューアルした新型車を出してほしい
683阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 11:00:16 ID:uw6o/HX3
>>680ジムニーにはついてる。でも実際必要性無いほどコーナリングもノロノロすぎるなら、仕方ないです。それともサスの剛性も充分なのであっても意味ないという事で良いですか??
684阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 11:16:08 ID:cDo3mV+i
ダイハツのスタビ非装着車でも他のダイハツ車のスタビを流用取り付け
してるようだが、テリキでも他車種流用できないかな
685阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 14:06:21 ID:UpZmRLCa
>>682
現状のテリキに4WD-LOWを付けるだけでもイイが。
686阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 14:22:54 ID:yOEfGuqM
縦置きの利点って
この車は縦置きしかできないつーのW
あほばっか
687阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 20:51:27 ID:U+/1d/CI
688阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 21:46:51 ID:FYwewAfB
>>679
4は直3な軽には意味無い気がする。
689阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 22:35:25 ID:cDo3mV+i
>>686
なんで縦置きしかできないの?
690阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 07:33:18 ID:qmuZWvUe
好きな色だった緑はカタログ落ち?
691阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 10:57:48 ID:95Dtd8OT
アクアブルーが残ってるから良いかな。ガンメタあればなぁ。
692阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 16:05:31 ID:UUMMBOu8

家内がテリキ(ピンク)乗りで 近所のおっさん(ミニカ)に
「それ軽かい、メーカーはどこ」等色々聞かれたんだと
そうしたらおっさん翌週にはシルバーのテリキに乗って
颯爽と「いいねこの車」って言ってたとさ
693阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 20:41:29 ID:kzlsuqui
>>692
テリキのCMに出来そうな話だなw
694阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 22:09:18 ID:CDT/sP/A
スペアタイヤカバーって何で花やら
鯨やら「!」しかないんだろう?。
文字だけ「TERIOS KID」って
やつ出ないかな?。
そんな我が家はサボテンです。
695阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 22:54:57 ID:zdce8ip6
キーレス受信ユニットって、グローブボックス裏に
ある三つの内どれだろ?
ユニットの外枠に型番書いてあると思いきや無い・・・
エアコンフィルターに沿って一つだけ別に設置して
あるアレかな?
696阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:21:50 ID:vVv9n56r
>>694

うちは二台目になるけどどっちもTERIOS KIDの文字のはいったボディーと同色の樹脂製タイヤカバーだよ。

そうとう柔らかい樹脂で、頻繁に外すと塗装が割れるけど。
以前乗ってたのは6年で膜がはがれてぼろぼろ。

次買うときは金属製のやつにするかな・・・
697694:2008/01/13(日) 00:36:42 ID:wqwxBxup
>>696
樹脂製はかっこいいけど高くて買えません…。

うちのテリキは中古なのでスペアタイヤカバーが無かった、
カバーはスペアタイヤが裸だと傷みやすいってことで
ディーラーからサービスで貰いました。

話が飛んで恐縮だが、先日林道をテリキで走ってきた、
積雪が約15〜20cm程あり、クロカン4WDのわだちが残っていた、
そこに乗って走るがトレッドが合わないので新雪部分にハンドル
をもっていかれスタックしそうになる、しかしアクセルを踏み込むと
雪を巻き上げて進みちゃんと元のわだちに戻れ、テリキもやるじゃんと
思った。
まあ、ケータイも届かない山奥だったので無茶をせず引き返して
来ましたが、思いのほか走破性がありました。




698阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 16:10:51 ID:ucOc8AQt
ルーフレールの後付けをされた方はいらっしゃいますか?
699阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 20:27:20 ID:GMo0ihWd
この車にエンジンスターター欲しいんですけど、無いんですかね?
イモビ付きは難しいのかな?
700阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 22:52:44 ID:oTYuQJTS
初期型は純正スターターあったけど
今はどうなのかな
701阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:45:10 ID:7ejNpk7L
社外品はだめ?
702阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 07:55:59 ID:zkgUd19L
>>697
そういうトコではワダチを外して走るものだよ
(またぐ感じで)
703阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 15:22:46 ID:LOb+bbhP
シートレールのストッパーって簡単に削れるかな?
フロントシートがあと1センチ前にスライドすれば、フルフラットになって
車内泊に便利なんだが。

普通のやり方だと不完全なフラットにしかならんが、後部座席の座面を外し
ヘッドレストを外した背もたれを前に倒し、フロントシートを寝かせれば
フルフラットになりそうなんだ。
フロントシートがもう少しだけスライドすればなあ
704阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 10:09:41 ID:Zgs62pi8
>>703
前に行ってもフラットは無理です
705阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 07:17:12 ID:/hDrSdTx
テリではそのやり方でフラットになる。
テリキでは、もう少しフロントシートが前に出ればフラットになる。

そんなレポートがみんカラに載ってる。
706阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 20:14:01 ID:pA4fkV7O
現行テリオスキッドのLグレード、スペアタイヤはどんな按配に搭載されているのでしょうか?
リヤハッチにタイヤ剥き出しでボルトオン?
707阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 19:44:27 ID:/V4hgqE2
>>706
洩れはL乗りだが剥きだしでボルトオンです。
基本的に全グレード一緒なのでは?
上位グレードはカバーが標準なのかな?
708阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 11:04:43 ID:cOgnQd5+
タイヤカバーはメーカーオプションだったような。
特別仕様車は最初から付けてるのもあるけど。
オイラは初期エアロダウン海苔でモーション付けてまつ。
709阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:48:35 ID:PKbJH9hl
今日スペアタイヤを付けていないテリキを見た。
近づいて確認したらルキアって車種だった。
スペアタイヤは載っていないのかな?
710697:2008/01/21(月) 20:51:18 ID:rY26Rp67
>>702
そうなんっすか?、わだち以外は雪でかなり
アクセル踏まないと走らなかったです。
また、雪で障害物が隠れているかもしれないし、
路肩も不安だったのでわだち走行をしたのですが…。
711阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 07:49:39 ID:VTfOi3f7
あのさ、洗車の後や雨の日に窓の上げ下げするとブリブリブリってガラスが
ビビルんだよね。
ガラスと窓枠のゴムとの間が上手く滑らないみたいで、音と振動が出るし
見るとガラス自体がガタガタ揺れながら上下するんだわ。

これって放置しても良いのかな?
それともゴム枠にシリコン塗るとか、ディーラーに持ち込むとかした方が良い?
712阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 21:33:32 ID:6f69Txsa
>>712
自分は,窓が開かなくなったのでディーラーに行った。
ゴムとフレームの間に砂埃がたまって開閉ができなくなることがあるらしい。
掃除してもらったら直ったけど,放置しない方がいいと思いますよ。
713阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 04:58:55 ID:4o6rghuO
>>709
ルキアは女性向けに、
車高を落として、フェンダーミラーと背面タイヤを廃止した
上品さをウリにしてたグレードだよ。
車種整理であっさりと消滅したが。
714阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:05:05 ID:QK8siaU5
山道とか走行することは全くないんだが、この車買うのはおかしいかな?
715阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 22:18:04 ID:spFXYtKb
>>714
おかしくないよ、全然。
車のデザインとかが気に入って買うならいいんじゃない?
716阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 23:38:01 ID:zINaXypH
通りすがりだが、まだ現行だったんだw
717阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 03:49:38 ID:CMcjwP1m
山道でも舗装してあれば車は選ばなくていいよ
718阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 09:03:54 ID:xJV3arFL
>>694
俺付けてるけど、今は無いの?
719阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 09:15:37 ID:xJV3arFL
>>602
燃費そんなに悪くなった!?エアロのせい?
前は四駆16.8 FRMTで18だったのに。
720阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 19:15:23 ID:YYQlJ1lA
テリオス中古昨日買いました。

以前乗ってたライフよりも格段に乗りやすくて満足してます・・・が


やはり燃費は悪いですね・・・満タンで300、欲を言えば350ぐらい走って欲しいですが無理っぽいです
721阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:18:55 ID:u8/ky84J

おい。 満タンで300なんて余裕で走るだろ?
グレードとミッションは何よ?
俺のはICターボのAT、しかも東京での通勤用途という最悪の条件で
リッター10は走るぜ。
タンク40だったっけ。
余裕持って給油しても350は走ってるけど。
722阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:33:57 ID:6ubTy02S
>>721
東京でも23区内で乗るか、八王子あたりで乗るか??
723阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 22:10:52 ID:YYQlJ1lA
>>721
あれ?40も入るんですか?
お金が無くて4000円で27gぐらい入れて満タンだと勘違いしてますた・・・。
満タンで350走るなら満足ですなぁ。


そういえば買ったときからナビとオーディオついてたんですが、
壊れててどちらも起動できないのですが、テリオスにお勧めのオーディオとかありますでしょうか?
ちなみにUSB接続と時計表示があるオーディオ希望です。
724阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:06:43 ID:t7m0glXP
>>723

それはオーディオ板できいたほうが・・・
オーディオにオススメも何もないような。

強いていうならナビはインダッシュよりオンダッシュのほうが見やすい。くらいか・・・


俺はNAのATだけど満タン状態から余裕で400キロ以上いったけどな。

田舎で一回の走行距離が長いってのもあるけどコンディションいいと12.6くらい。
いまは安定して11台
725阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 16:00:36 ID:Vu0p6yug
地味にパールホワイトとルージュレッドが追加になってるんだな。
シルバーもS28に変更になったのか・・・・・。
726阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:22:02 ID:mDN2GqMq
ブローバイガスに含まれるオイルでエアフィルターの
汚れが激しいけど、何か対策無いかな?
フィルターの値段なんてたかがしれているし、交換時期を
強制的に教えているって考えれば良いのかもしれないが・・・
727阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 04:53:07 ID:YrHkLpFE
テリキ運転してる華奢な姉ちゃんってなんかかっこいい。
728阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 21:29:37 ID:CGV8FEYS
>>726
オイルキャッチタンク
729阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 23:53:05 ID:fqbQMXYO
ちょっと楽しそうな車に乗ってみたい40のオッサンです

この車オッサンにも似合うでしょうか?
スーパーの買い物とか使い勝手はいいですか?
たまには林道とか走ってみたい

ジムニーも良さそうですが日常生活で使いにくそうなので
730阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 19:08:20 ID:WhFn4hU8
>>729
自分も長野で最近テリキ乗り始めた40代です
その前はジムニーでしたが、テリキいいですよ 4ドアは使い勝手がいいす
林道は道にもよりますがそんなにハードでなければ大丈夫と思われ
731阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 19:36:35 ID:ooOEPudA
>>729
小生も40歳です。
去年夏にセカンドとしてカスタムLを新車で購入。
以来半年で通勤には使わないというのに7千キロ近く走ってます。
走行距離では主力の車を遥かに凌ぎ、主力の車のバッテリーが上がってしまうほどです。

趣味の道具の運搬や買い物等チョイ乗り用に買ったのに、もともと趣味じゃなかった
林道まで行ってしまい大満足。
車高の低い車ばかり乗ってきたので、この車の使いやすさは本当に気に入っています。
やっぱり4ドアは良いですよ。
732阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:46:31 ID:ylh/05ZE
>>726
ターボ車ってそんなもんだし、最低でも車検二回に一回は変えた方がいい。
高いもんじゃないし、自分でも変えれるし。

>>729
確かにジムニーより実用性は高いし、若々しくて良いと思いますよ。
還暦間近のオバンが乗ってますが、若々しくて良いです。
別に派手な車じゃないし、誰が乗っても違和感がない車だと思います。
うちの方は雪国なんで、たくさん見ます。
割と広い年齢層の方が乗ってます。
兄貴が普通車なせいか、質感はかなり良いです。
733阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 23:07:18 ID:hNzEyJ0a
テリキって意外とオバサンが乗ってるよなぁ・・・・・
熟女好みなのかな?wこの車。
734阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 12:53:55 ID:+WRZLrIm
兄貴と言うのは
元々テリオスという1.3l車があって前と後ろをぶった斬って軽規格に合わせたのがテリオスキッドという意味で
テリオス「キッド=お稚児さん」という意味じゃないからね
735阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 13:24:09 ID:Bbszx5Kd
H19式テリキCL MT乗りです。燃料ランプの最後一目盛り(点滅)からどれ位走るのでしょうか?単純に一目盛り5gで計算すれば良いのでしょうか?教えて下さいガス欠した事あるエロい人。
736阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 17:39:08 ID:aGtLNtuM
>>735
その状態で満タンにして、40Lから引けばいいんじゃない?
何リットル残ってるか分かれば大体の距離は出るでしょ。
737阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 17:57:54 ID:N7T2Scqx
ttp://carstadium.net/main/calender/K_calendar.htm
2008年モデルチェンジだって
738阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:02:44 ID:SNDUQB8c
Keiは生産中だし
あたってるのもあるけどさ
739阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:38:35 ID:cpoJetv5
テリキもKeiもよく考えたら今年の10月で10年なんだよな。
すげーなぁ・・・・。
740阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 08:24:25 ID:29ya3inZ
>>735
俺のはランプが無いけど、新車から現在まで燃料計の指示位置は変化無し
燃費も気持悪い位、ほぼ一定
2時の位置(1/4)で、10リットル(以下、単位省略)
3時の位置(中央)でピッタリ20 (レギュラー時256km,ハイオク278km)
3/4の位置では25
E横の2本線の細い側で30、太い側と針が重なったとき35
Eの一番下の横棒の右端で37、同じく左端で39.5
このときは予備タンクを積んでたので確認も兼ねて試したけど奨めない
ちなみに、10万キロ記念にハイオクに変えたら、リッター1キロ以上伸びた
田舎でも有るけど13.9km/Lで安定
音はメチャ静かになったし、上り坂でも快調
ずーっとハイオク入れてる(H13 CL-LTD MT)
燃料計は個性(バラツキ)が有るからあくまでも参考程度に
長文スマソ
741729:2008/02/06(水) 18:43:33 ID:hbqQOqy5
>>730-732
ありがとうございます
今の車がもうすぐ3回目の車検なので前向きに検討してみます
742阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:50:17 ID:C9v21Gxo
オプションのリアLSDって雪道でドリフトを楽しむため?
743阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:54:03 ID:FVp4AsHk
>>742
雪道でドリフト楽しむためのオプションなんかないし
744阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:46:12 ID:YJDY+IDC
ようは、テリオスキッドなんかでオフロード走破行く奴いるのか?ってことだろ
745阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:22:17 ID:4wmhmYs4
ジムニーは悪路を走破し
テリキは悪路でエアロを総破する

ってのを思い出した
746阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:46:04 ID:qUeAJrWC
エアロよりベースグレードのLの方がはるかにかっこよく見えてきた件
747阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:45:01 ID:XLQQ0kpi
漢は黙ってL四駆5速。
748阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 11:39:13 ID:Sc/FZp17
>>747 同意

そしてLSD装備。2マソって安いよね。
749L四駆でicも翼も無し海苔:2008/02/08(金) 15:59:09 ID:/UDSIulE
>>747
>>748
ツルッ禿げ同意

但し欲言えばICと電熱ミラーが欲しい。
750阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:46:46 ID:wCXsngeq
ICが物凄く高温になるんだけど、エンジンの熱のせいじゃないか心配
751阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:52:56 ID:zuvu/LO8
ルージュレッドよりもクリスタルブルーが欲しかったよぉ〜(´・ω・`)
752L四駆でicも翼も無し海苔:2008/02/08(金) 22:45:07 ID:/UDSIulE
>>750
初代ムーヴL610のIC付きに乗ってた時期がありましたが
確かにICがアッチッチではありました。Dラで何度か点検してもらいましたが
異常なし。15萬キロ目でテリキに変えるまでビンビンでアチチなムーヴでした。
熱いのはダイハツ・スタンダードなのかな?
753阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 23:15:07 ID:wCXsngeq
>>752
まぁ空気を圧縮してるからIC自体が発熱してるんだけど
放熱が追いついて無いんじゃないかと思うくらい熱いんだよね。
だからエンジンからの熱も気になる今日この頃。
754阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 23:30:03 ID:Cufr1vK5
まぁ熱くならないならICなんていらないしな
755阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 00:56:46 ID:tmjFddnE
エアの当たりが悪いんじゃない?
756阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:10:55 ID:+WSnaWYd
パジェロミニ、ジムニー、テリキが購入候補なんだけど
価格、装備、燃費、使い勝手のどれをとってもテリキき軍配があがるように思えてきたw

純粋な走破性はジムニに劣るだろうけどLSD用意してるのがいいね。
雪道も安心して行けそうだ。
ってか室内広すぎw
757阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:51:58 ID:Fmd5lWMW
>>756
雪道も強いよ。
極限走破性はジムニーだろうけど、そんな所は走らないでしょう?
5ドアはかなり便利。

価格や燃費はトントンかと。
問題はテリキのエンジンが旧型な事。
新型を載せるか…モデル廃止はないだろうけど。
758阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 02:49:35 ID:ElvIBZBW
>極限走破性はジムニーだろうけど、そんな所は走らないでしょう?
スポーツカーでメーター300とかついてるのあるけど、実際そんなに出さないでしょ?
でもその実力があるからこそ高速走行が楽だったりする訳で

積雪の多い場所とかだと、同じ「走れる」でもテリキとジムニーじゃ余裕が違う
テリキの売りはフルタイム四駆+5ドア。これに限る。オマケとして他の軽より良く走る
一人で買い物なら3ドアで十分だけど、人や荷物を乗せる事が多いならやっぱり5ドアは便利
759阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 09:21:24 ID:pmZSyQFD
あとはエンジンだな。

これバブルの頃に開発されたやつでしょ?
760阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 19:32:49 ID:VAkyLO1I
テリキのエンジンって、新型のエンジンに比べてどの辺が劣ってるの?
今のエンジンだったらもっと燃費良いのかな。
761阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:43:49 ID:dm8Dq8de
軽量・小型・高燃費 だと思うが。
762阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 16:35:10 ID:tW1DscAE
同じ3亀頭でも新型のKFあるでしょ
あれさっさと採用汁
763阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:51:13 ID:qa55MiEY
フルチェンしないのはテリオスに限ったことじゃなく
ライバル車種のジムニーもパジェロミニも
今年で10年になるんだな。
764阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:26:07 ID:rgFSyrxp
ああ そうか
今年の秋で新規格10周年なんだ
765阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 03:45:45 ID:o9kT6K5y
赤色テリキってあんまり見ない気がする
766阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:05:18 ID:ADRBnsWC
ルージュレッドは意外と似合いそう。
普通の赤は鮮やかすぎて安っぽい感じがするね。
767阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 13:02:40 ID:gQOQ+ZnH
H14年度登録28000`エアロダウン4WD IC TURBOを買おうと思ってます
車検1年残して85万+諸経費と言われました
諸経費も合わせると100万近くになり、購入を迷っています

ヤフオクを見ると安目に感じますが、中古車を購入する時は
何を基準にしますか?

因みに私は、黄色い帽子に勤めていて、用品に関しては詳しいけど
車輌に関して…
768阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:40:10 ID:WQdmrZM+
今の車が4月で車検なのでテリキに乗り換え考えてますが
モデルチェンジの噂ってほんとなんでしょうか
769阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 19:06:14 ID:j/3IHY0V
ダイハツの中の人に聞きたいね

せめてベースグレードのLはもうちょっとグリルを控えめにしてほしいわ
あとKFエンジン採用しる
770阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 08:04:22 ID:yA8Z3QJz
あと副変速機とスタビライザー。
771阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 08:39:55 ID:sDi4Pqzx
あと車高アップ
772阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 09:05:53 ID:ODodAUie
テリキの実用燃費ってどれくらいですか? カタログにはリッター16キロって書いてあったけど本当?
773阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 09:49:30 ID:xtXrft82
半分
774阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 09:59:10 ID:ODodAUie
すくねぇ この車に乗るなら燃費はあてにしないほうがよさそう
775阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 10:43:37 ID:xtXrft82
テリキ、ジムニーは燃費を気にしたらダメな車
776阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 19:38:59 ID:yA8Z3QJz
そのおかげでタンクの容量40l。
777阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 20:32:30 ID:+4b7/CIk
まあ…1.3Lの普通車と比べれば軽自動車は年間4〜5万くらい諸経費浮くわけだし
その分をガソリン代に充ててもただでさえ四駆だったり高速安かったりするわけで

と弁護してみる
778阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:31:01 ID:hCK6mP3R
>777
漏れも、自己弁護し続け5年経った
779阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:36:29 ID:ZjoiPeS+
>>767
ターボだからエンジンの状態は確認した方が良い。
オイルの管理がしっかりできていたか。
780阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 00:47:58 ID:ekKvXeUY
社外のショックって出てるの?
テリオス用の流用しようかと考えてる訳だが
781阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 08:00:42 ID:q+U5eEv4
>>767
頑張ってもう少し予算出せない?
俺は未使用車の現行カスタムLを本体108万で買った。
ネットで調べれば解ると思うけど、未使用車って結構出てるし
感覚的にはほぼ新車だから気分良いぜ。
782阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 21:01:06 ID:qxsGsksb
レスありがとうございます
>>779エンジンオイルはターボなしでも入ってるだろうから
タービンの確認なのかな?
>>781無理で〜す安給料なんで
783阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 09:54:09 ID:7N2api5d
>>781
オイルを頻繁に変えた後があるかだね。
オイルキャップを開けてカスが付いてるようなのは避けたほうがいい。
784阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:26:43 ID:ixsHjHaT
テリオスってエンジン云々する車じゃないでしょう。
はっきり言ってエンジンとフレームバランス悪いから
今の状態でもスタビリティが悪いわけだし。

あの底なしロールは不慮の飛び出しなんかあったら
普通はぶつかって止るしかないはず。

ハイヒール履いて平行棒走ってる状況になるのでは?
素直にMTとかあったら、そっちで工夫した方が乗りやすいんじゃない?
785阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 13:56:40 ID:2vaAaeJz
>素直にMTとかあったら… ここから先意味不明。購入検討中なので、どういう工夫か詳しく教えて欲しいです。
786阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 14:03:59 ID:XveUA0ZN
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
787阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 20:45:07 ID:7N2api5d
>>784
MTならってのはどういう意味?意味が分からない。

ロールはSUVなんだから悪路を走った時を考えて柔らかめの設定なんだろうし、嫌なら普通の乗用車に乗るしかないと思うが。
あと多少ロールしなけりゃコケる。
788阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 22:41:57 ID:x+SlnZ0V
テリオスの良いところは?
789阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 23:58:50 ID:fvlz4hgj
オーナーの大半が女性である
790阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 23:59:49 ID:aX1B2gzl
※おばちゃん含む
791阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 06:35:26 ID:VVJ210pv
女性じゃないおばちゃんって存在するのか?
792阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 07:28:47 ID:Nv3kF6tS
心が女性じゃないおばちゃんはいる
793阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 12:49:45 ID:xkzRgfSt
スーパーの駐車場で
他に駐車しようとしてる車いるのに無理やり突っ込んだり
駐車場で車体同士カスっても何食わぬ顔で帰っていく
人間でもないおばちゃんもいる
794阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 18:56:02 ID:HudkSqO3
>>793
>人間でもないおばちゃんもいる

いたいた。今日の午前中に彼女と近郊のショッピングモールに
行ってて漏れは車内でシート倒して午睡。してたら、いきなり「ドッカーン」!
あわてて飛び起きたが、助手席側に特攻くらわしたランクル80は脱兎の如く
逃走。センターピラーに衝突&鼻血。車体とナンバーを撮影して、彼女の
帰還後近所の署に直行。先程当て逃げ犯にお目に掛かったが50がらみの
口汚いババア。彼女の次に愛しいテリキを当て逃げした上、痛い思い
させられたのでタダでは済ませないぞ、細木某クリソツオヴァン。
795阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 21:15:18 ID:bpE3nRhw
Lにツートンカラーとか出ないかな。昔みたいな

個人的にはカスタムとの住み分けをもっと明確にしてもいいんじゃないかと思う
796阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 22:03:58 ID:OIwn5yvu
そろそろタイヤ交換の時期なのだけど
皆どこのタイヤ履いているの?
現在履いている後継のDUELER H/L683で
良いかと思いつつも、GRANDTREK PT2も
面白そうかなとも思うし。
GEOLANDER H/T-S併せてインプレして
もらえませんか。
797阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 01:36:56 ID:n7Jaa25k
>>794
それ、当て逃げじゃ無くひき逃げじゃ??
救護義務違反は正式な裁判にされて、実刑になるんじゃね?
ぶつけたことに気付かなきゃ成立せんが、気付いてないわけないよな。
798794っす:2008/02/18(月) 11:25:12 ID:l3gFoh/2
>>797
夕べの段階で本人から反省の色が感じられなかったので
提訴する事ににました。
因みにあまりにも荒い運転だったので、警察側にアルコール検査を依頼。
程度は教えてくれませんでしたが、酒に関してもクロでした。

今後相手の保険会社から減刑嘆願依頼が来るでしょうが
私は裁判所に即時実刑を「嘆願」しますw

テリキはドアパネル2枚&前フェンダー交換で済みそうです。
799阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 11:31:05 ID:n7Jaa25k
>>798
そんな奴はぶち込まれるように示談にも応じず争った方が良い。
酒飲んで事故った奴に同情出来ん。
800阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 12:31:51 ID:CKk3+ECd
免許取消は確実だなwあとは酒気帯び運転+業務上過失傷害も付くかな?

しかし何で運転下手なヤツに限ってデカイ車乗りたがるのかねえ(´・ω・`)
ランクル、デリカ、アストロ、エルグランド、BMWM3、レンジローバー、オデッセイ、エスティマとか。
特に成金ババァやスイーツ(笑)に多い。
801阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 12:58:54 ID:dc3iASH8
人間として小さいヤツはデカい車に乗りたがると聞いたことがある

まぁそういうヤツも多いんだろうな。虎の威を借る狐じゃないけど
802阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 14:28:39 ID:lRx9RQNd
ピサ゚ほど小さい車を乗りたがる、とは聞いたことあるが
803阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:06:11 ID:n7Jaa25k
>>800
本当にそう思う、23区内の成金ババアども。
乗れねーくせにデカイ車乗る奴、マジうぜー。
死角を分かった上で乗ってるのか信用できん。
メーカーも日本で売る車を無責任にデカくしすぎだ。
804阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 08:28:21 ID:upE1NwaL
>>802
下手糞ババァ乙
805798です:2008/02/19(火) 18:53:32 ID:H5/VF6ou
>>802
狭い日本 デカイ車で 何処へ行く

テリキやジムニーみたいな車は地方の雪国じゃホント重宝するよ。
フルサイズのRVやSUVじゃ何度も切り返ししなきゃならない小路の交差点は
無問題で通り抜けられるし、狭い路地裏みたいな道路でもチョイと
気を付ければお互いスローにはなるが余裕ですれ違いOK(但しKどうし)。

事故の際の安全性についてもよく話題に登るがぶっちゃけ、ダンプ・トラック
の類と正面フルラップ衝突したら、軽もリッターカーも大差ないし。

でも今回の事故で感じたのはテリキの狭さは伊達じゃない事。
きっとアチコチに補強を入れた末の結果なのかな。
因みに相手の車両も結構破損してましたw
806阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 19:36:56 ID:SELv+BCY
とりあえずその後の話も頼む
807阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 19:43:31 ID:YEDEGY6H
狭いのはただ単に昔の仕様だから。
808阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 21:41:47 ID:FZw8zTur
>>798
まあせいぜい執行猶予つき有罪判決だと思うけど・・・・
ところで、今エスティマエミーナ4WDディーゼルターボに乗ってて、
めちゃめちゃ揺れるし遅いし燃費悪い(g8`)んだけど、テリキはまだマシなのかな?乗り換えも検討中なんだけど。
でも昔ミラターボのEFエソジソあぼんさせた経歴があり・・・・
809阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 23:25:12 ID:eK83pz9+
>>785
>>787
テリオスの様なロールポイントが高く、マスも散ってしまっている様な
自動車の場合は、素直にMTの荷重変動で押さえ込んでしまえばいいんでは?
という事。(トラックと一緒だね)
普通のATだとエンブレなんかも期待できんし、
軽めのエンブレが効きやすいCVTなんてもっと先の導入だろうか。

まあ、親戚の娘が「テリオス買ったー!!」って大喜びして(初心者初車)
俺にインプレッション求めてきた所から、このスレを覗いてしまった訳です。
(彼女にとってはヘンな外車ばっかり乗ってるカーマニアの叔父さん
 ってな所なんだろうけど。)

まあ、その時は本当の所は絶対言えんので、
「良いんじゃない。デカく見えるから軽に見えんね〜。」
っと誤魔化した訳なんだけど.............................。
(彼女は昔、俺のロータスをインドの車?といってくれたし。)

んで、実際はどんな人達がどんな考えをもってオーナーになってるんだろうか?
と思いつつレスってしまった訳です。
この乗用車を無条件に「良い」と言える人ってかなり限られているような気がするね。
レスにもあるけど雪国の人とか林道通ってる人とか。
俺は平均速度高めなので、ちょっと(かなり)怖くてこの車は乗れません。

けど、否定している訳ではないよ。色々楽しんでください。
ちなみに軽で好きなのはスバルのR1、R2です。
んじゃ。


810阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 23:26:58 ID:rc8a5Xur
ジャガーとランドローバーはインドになっちまったしな。
811阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 00:30:29 ID:W221QpW7
>>809
前科あれば実刑だね。
無くても今酒が絡んでるとかなり厳罰が下る。
執行猶予が付けば運が良いかも。
エスティマのディーゼルからテリオスキッドに変えても、燃費はあまり変わらないかも。
クラスが違うから単純な比較は難しい。
装備類は軽も良くなってる。

>>809
乗り方に車が合ってないよ。
車に合わせた乗り方してないと言えるかも。
812阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 03:10:09 ID:H8IrmCRw
>>809
スタビリティ?ロールポイント?マス?荷重変動?

外車マニアか何か知りませんけど
そこまで考えてテリオス乗ってる人ほとんどいないと思いますよ
813阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 03:20:51 ID:OF91GwwS
>>812
まぁまぁ、ここはひとつ大人の対応を。
814阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 09:45:23 ID:ThOg6GLd
オタクきめぇ
815阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 11:22:09 ID:/7rwhcEK
>>814がきめぇ事に気づいていない件について。
816阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 11:58:42 ID:2fANajhG
>>809
軽、四駆、SUV風、ドアが多くてジムニーより便利
ってだけでいいんじゃない?

運動性能云々言うならテリオスなんて買わないよ
817阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 18:30:29 ID:m+tTd1mv
>>805
そのせいかわからんが、この車異常にドア重くないすか?
セカンドカーのディフェンダーよりはるかに閉めるときに力がいる件
818阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 20:02:23 ID:OF91GwwS
>>817
俺は軽すぎると思ったけどなぁ。
軽いせいで勢いがつかないから閉まりが悪いきがする。
インナー&アウターパネル、内張りをデッドニングしたら適度に重くなって
閉まりが良くなった。
819阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 20:16:08 ID:GOEuD3C8
>>817
建て付け精度が低いとか・・・
バックドア納車してすぐに、調整してもらったぞ・・・
820阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 20:47:48 ID:2L7eqakm
>>817
いや軽いだろ。うちのなんかスッカスカだよ
821713:2008/02/20(水) 21:43:42 ID:m+tTd1mv
そうかあ、みなさんトンクス。
逆に軽いから閉めるとき勢いつかないってのはあるかもだね。
気になり続けるようならD行って訊いてみるよ。
822阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 17:16:29 ID:ssU5itM1
4駆のNAに乗ってる俺は負け組ですか?
823阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 19:46:49 ID:9psescWp
>>822
ランボルギーニのムルシエラゴとかだったらそこそこ勝ち組なんじゃないかなぁ
824阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 23:08:52 ID:VR2M+XaV
>>823
今ならポルシェカイエンやハマーかもね。
BMWのX-SeriesやベンツMクラスも有り。
825阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 23:57:11 ID:ssU5itM1
>>823>>824
そっか!じゃあ、俺は勝ち組って事だな!


・・・って、ちげーよwww
テリオスキッド的な意味で4駆のNAはどうよ?

なんか、すまんかった・・・吊ってくる・・・
826阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:24:16 ID:gHBtRS4C
重くない?車重も軽の中ではトップクラスだし。
827阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 08:10:41 ID:B6H+UFW/
>>825
テリキにNAあったっけ?
テリキの場合660ccのエンジンで車重1tの車を走らせるためのターボ。
828阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 08:40:31 ID:06e89C47
テリオスいいね
キッドの荷室はやはり狭いですか?
キッドじゃない方はもう新車で買えないし
829阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 11:47:15 ID:ZVvJGMHn
スマヌ・・・テリオスキッドにNA設定無いね。
インタークーラー無しターボだったわ。
830阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 13:50:56 ID:/yg0kGiW
>>811
別に乗ってる訳じゃぁないよ。
無理矢理乗せられた&感想求められただけ。
(ドライブついでとはいえ、遠い所からわざわざ来てくれたんだしね。)
自分の乗り方で最低限必要は車格ってのは経験上良く分かってるんだ。
>>812
>>816
考えてないと言うか「知らない人」も多いんじゃぁないかな。
長く乗ってると、疲れた時ほど動物の飛び出しとか、一停無視の車とかに良く出会う。
この車はステアリングとブレーキングでの一次回避動作がかなり難しいよね。
運動性能と言うのは能動、受動の2種類あるんだけど、この車はそのバランスが良くないと思う。
安全運転に十分に気をつけないといけないだろうね。
>>823
高額車が購入できるって意味で言ってるんだったら間違いないけど、
乗用車と言う視点だったらランボルギーニは当然良くないよ。
テリオスの方が良い。ってか普通はポルシェあたりを選ぶと思う。
視認性は激悪、遮音性もイマイチ、ロードノイズは大きいし、
ステアリング〜車体全体の剛性が高すぎなので、俺はケツと腰が痛くなってしまう。
ただ、5000ccオーバーV12の高回転エンジン&エンジンノートは官能的だよね。
だから高速で2ndホールドで意味もなく走ってしまってたりする。
いまだに残るスーパーカーだよ。

ちなみにテリオスは、ドアは軽いと思うし、組み付け精度はあんまり良くないね。
多分設計が古いんじゃないかな?
んじゃ。
831阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 17:40:03 ID:lgKYfOdt
>>825
何がどうなれば勝ちなんだか分からない。
カスタムなら勝ち組でって言いたいの?
832阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 22:12:45 ID:x0WurwO9
>>772
平均15ぐらい
833阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 23:17:43 ID:F8PZDmDi
なんか良くわからないんだが、別にいいじゃん、軽なんだし
834阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 23:47:34 ID:XDyXunfV
スゲー痛い人がひとりいるな
835阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 18:50:09 ID:xkoToONS
>>822>>823のノリに対して誰もツッコミを入れないからこういう痛い展開になるんだ。
ツッコミはこうやってやるんだ、よく見とけ。

>>830
マジレス乙
836阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 21:24:39 ID:TxKdlht/
痛すぎて、下痢しそうだよ。
837阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 22:44:30 ID:ax4f2sn4
軽スレまで来てランボルギーニ乗ったことあるとか
さりげなく自慢かよ。ぜんぜんさりげなくなってないしw

なんかこの人スゴイよ
838阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 00:33:51 ID:duzMXjJ7
俺飛行機乗ったことあるよ。マジ速い。
839阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 00:54:17 ID:4QB6077Y
>>838
すげぇ!俺、飛行機乗った事無いよ。
高校の時、修学旅行が沖縄だったけど船で行ったからなぁ・・・
840阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 16:55:46 ID:dbskfe46
おまえら知ってるか?
地球上で最も速い乗り物は、地球なんだぜ。
いまだに残るスーパーヴィークルだよ。
841阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 17:30:28 ID:6ZVNkXpo
どっかに世界最高額RVポルシェカイエンvs最安RVジムニーワイルドウインドって記事があってな
二台でダート対決してジムニー圧勝
「ジムニーは真面目に作られた良い車ですね」
みたいなコメントまであって、じゃあカイエンはハッタリで作られてるのかよって感じだが
以来外車に対する憧れとか無くなった
ジムニーに劣る二速の官能性に酔いしれてろ
842阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 19:10:52 ID:duzMXjJ7
高い=ステータスみたいなところもあるんだろ。
ブランド大好き日本人だからなw
843阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 19:24:56 ID:5ulQ0YTX
>>842
でもさ、運転中に視線が高位置で2〜3台くらい前の車両が見えると
運転に余裕が持てるよ。
844阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 20:09:21 ID:jIE33mdD
車高高いと死角も多くなるし
いいことばかりじゃない
845阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 21:03:52 ID:q5zkHl3p
俺のロータスに死角なし
846阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 22:30:48 ID:6ZVNkXpo
あとハマーの話も

一度は米軍で採用されたものの、デカくて重い割りにエンジンが非力な上、なぜか乗り心地重視な設計のため視認性や悪路走破性が不十分で早々に採用中止となった
米軍は昔から使えない兵器は日本やカナダに売り付けるので、今自衛隊にハマーが続々配備されてる
今後日本に何かあったら昔のジープの方が間違いなく使える

ハマーはアメリカでは売りにくいので、物知らずな日本の小金持ちを狙って拡販中だが、コレを買うくらいならテリキを10台買えと言いたい
847阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 22:46:15 ID:Ym1FTmHh
自衛隊にハマ〜?
何所の馬鹿やら・・・
848阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 00:15:15 ID:rXrPW9Ps
自衛隊はトヨタのメガクルーザーと小松の軽装甲機動車だけじゃないのか
849阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 07:42:47 ID:z+GBgz6I
ところでここ数ヶ月ハイオクを使ってみている。
んで、レギュラーより平均1キロ位燃費が良いんだよね。
特にレスポンスには変化無い気がするけど。

気付かないうちにアクセルを踏む量が少なくなってるのかな。
それとも、気温が低いから充填効率が良いだけなのか。
夏場でもリッター1キロ余分に走るならハイオクを使う意味もあるかも。
850阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 09:56:00 ID:kWwuANsk
>>849
ターボだからハイオク入れれば良くなるよ。
ハイオク仕様じゃいけど、ターボに関しちゃハイオクの方がリッター1キロ位は良くなるよ。
最近は高速内のGSが少なくなって来たから、地方まで高速で一度も給油せず走り切りたいときには使える。
1違えば30キロは長く走れるから。
851阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 10:50:35 ID:VikQ/U5S
↑これ何のコピペ?
852:2008/02/25(月) 13:30:53 ID:0sZ555uk
別にコピペじゃないんじゃ?
真っ当なレスに見えるけど。
853阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 15:41:50 ID:9P1eVX2C
>>849
お友達メッケ
ここ6600kmは、ハイオクのみ使用で、リッター1km強燃費向上
音が格段に静かになったし、ターボのヒュイーン音も復活
登坂時のアクセル踏み込みが少なくなり、シフトダウンも減った
田舎のせいか、ハイオクでいつも13.8〜14.1km/L (5MT)
854阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 17:39:53 ID:lB0C5e0X
ハイオクってメリットあるの??

たしかに849や853の言うように確かな効果はあるみたいだけど
レギュラーより高額なものをいれるほどのメリットってあるのかな??

騒音の低減は魅力的だけど、それだけのためにハイオクをいれる勇気はない(´・ω・`)
855阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 17:41:14 ID:GiNQQ8Hm
ハイオク入れた場合、デメリットってありますか?
856阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 18:31:42 ID:8OixDVjZ
ハイオクのオクタン価でマッピングされているわけじゃないからね〜
857阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 20:45:43 ID:rXrPW9Ps
>>854
テリキには入れたことないけど、別の軽でハイオクとレギュラー半々で入れてるよ。
詳しくは軽ハイオクスレ見てくれ。
858阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 21:04:07 ID:eVqWyCWQ
ヴィーゴ入れた事あったけど変わらなかった
ちなみに初期型のAT
859阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 21:09:56 ID:kWwuANsk
>>854
メリットっていうか、使い方かも。
高速でガソリン入れると高いから、降りてから入れたい。
ただレギュラーではハイオクより燃費は落ちるので、ガス欠したりするのは避けたいからハイオクで航続距離を延ばしたい。
というわけで、自分は高速を300キロ以上走る時はハイオク入れてる。
ちなみにNAにハイオク入れても効果は?
860阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:36:44 ID:p7eXcnyy
>>853
> 音が格段に静かになったし、ターボのヒュイーン音も復活
さて、何ででしょうね〜(・∀・)ニヤニヤ
861阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:43:05 ID:VikQ/U5S
レギュラーよりハイオクの方が燃費が良い、と。
862阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:10:15 ID:PHLTFmdV
テリオスに燃費を求めるな 対 ハイオク入れてでも燃費延ばす の無限ループの時間となりました。
863阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 12:45:54 ID:JhU8mAO9
>>846
> 今自衛隊にハマーが続々配備されてる

( ゚д゚)ポカーン
864阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:03:11 ID:0p/iRV8Y
テリキの4WD5MTを購入しましたが、クラッチスタートシステムなるものが非常に邪魔。
どなたかクラッチスタートを解除している方はいないでしょうか。
また、そういうパーツが売られていればぜひ教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
865阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:53:52 ID:za3seLeC
自衛隊に続々とハマーが配備されている国があると聞いて
軍板からやってまいりました(゚∀゚)!!
何処の国でありますか!? 
何処の自衛隊でありますか!?
米軍がハマーを採用とは何処の米軍でありますか!?
詳細を希望するであります!!


866阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 14:15:47 ID:jZvMWCIo
↑馬鹿の戯言に喜んで食いつくなよ…
朝霞駐屯地の自衛隊広報センターでも行って遊んでろ
867阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 16:19:28 ID:4g/jtzj5
そろそろ夏タイヤを買い替えたいんだけど、低価格で良質なのを教えて下さい。
868阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 20:59:06 ID:i/cKxEIg
3月からタイヤが値上げされるらしいから早めがいいよ
漏れは先週 SU Sports 買った
869阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:17:18 ID:4g/jtzj5
>>868
どこのメーカーの商品ですか?
870阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 22:08:51 ID:bMQHIzdk
>>864
クラッチペダルの上方(根元近く)に、単純なスイッチがついている
クラッチを踏んだ状態になるように、横向けるなり、取り外すなり
自己責任でどうぞ
871阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 22:19:47 ID:3o52r42O
>869
検索ってことはしないんですか?
872阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 22:33:46 ID:a0HW3fhl
スズキはなして4ドアのジムニー作らないんでしょうね。売れるテリオス見て悔しくないのかな。
873阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 23:19:33 ID:xbelCAue
>売れるテリオス



ソース
874阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 23:36:55 ID:m7nKZVe7
どっちが売れてるか調べる気無いが
ジムニーじゃねーの?やっぱし
でも4ドアじゃないと・・・って人がテリオス行くってのが多いんじゃないか
875阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 23:45:39 ID:jZvMWCIo
>>872
悔しくないよ
そもそもスズキは、ジムニーをガンガン売ろうと思ってない。言わばメーカーのアイデンティティとしての存在意義が大きい。
買う時テリキと競合させても、本気で悩む人は少ないと思う。
クロカン性能と4枚ドアの便利さの両立を軽に求めたらあかん。
876阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:25:55 ID:f9FOodqK
略して「テリキ」なんて誰も言わねーよ。
自分発信で流行らすつもりか?
877阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:45:09 ID:rGVoyGeC
878阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 08:06:14 ID:8SjrmLYc
>>876
ん、過去ログでも普通に「テリキ」って色んな人が言ってるが…
単に、入力が面倒
別に流行らそうなんて思ってねーよ。所詮セカンドカーだし。
そんなムキになる様な事か?
879阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 08:57:42 ID:j3h3NJtk
880阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 10:04:04 ID:zf4FtsRG
>>876
オレは発売当初から普通に「テリキ」って略してるが間違いだったのか。。。
ま、どーでもいいんだが。
881阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 10:33:07 ID:dXIqHgGa
>>878
ジムニーと比べて歯牙にも掛けられない事が余程悔しいんだろう
同じ軽四駆ってジャンルになるだけで、車自体の方向性が全く違
うから、横並びに比べられる車じゃないのにね
882阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 13:18:09 ID:8SjrmLYc
↑そうなんだよね。テリキとジムニーじゃ全く方向性が違う。
今は無理やり納得してテリキも乗ってるが、嫁や家族が居なけりゃ迷わずジムニー買ったと思う。

でも、段々テリキも愛着湧いてきたよ。
883テリキ命っ!:2008/02/27(水) 15:09:22 ID:wNkMNIMV
テリキとジムニーは単純比較しても意味無しにツルッ禿げ同。
但しジムニー並みの走破性を持つテリキが有れば欲しい。
884阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 16:49:34 ID:rGVoyGeC
俺は普段はスポーツカーに乗ってて車高も下げてるし2駆だから雪上の走行はエアロがもげるため不可。
だから冬場の足として4駆、IC付テリオスキッドも持ってるんだけど走行性能に不満はないよ。
ジムニーの方が走破性が良いって言うけど、公道を走る限りでその差は現れるもんなのかな。
まぁジムニーを選んでも良かったんだけど、今時ヘッドライトが2灯なんて峠では暗いし
見た目が田舎臭くてやめた。実際住んでる所はド田舎なんだが。
885884:2008/02/27(水) 16:55:15 ID:rGVoyGeC
そういえばジムニーは近所の猟師のオッサン衆がよく乗ってるから山ん中の未舗装路
くらいになってくると自慢の走破性ってのが生きてくるんだろうか。
886阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 18:22:06 ID:wNkMNIMV
厳寒の北国に住んでいると、凍結した登り坂の信号発進のばやい
ジムニーやPJチビみたいな4駆Lowが欲しいんですよ。
あのトラクションをジワッと伝える機能が。
テリ坊だと微妙なアクセルワークを駆使しても全輪スリップする事がしばし有り。
887阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 19:09:49 ID:r/VdJNR7
パジェロミニをジェロミニって呼んでるのは俺だけかもしれん
888阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 21:01:10 ID:JaxbD2D3
俺も北国だが
凍結した登り坂の信号発進とかは関係ないだろ
Lowが活きてくる場面は深雪だよ
889阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 21:59:33 ID:WPT9j5hT
俺も北国だが深雪なんてそう走った事はないな
幹線道路なら、そんな状況も経験してない
890阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 12:38:07 ID:t0CmE+lW
朝おきて、あー積もってるなぁ、って時に
除雪マンドクセー、で即発進♪しようと思った時くらいか
891阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 13:29:16 ID:qlHU31BD
>>887
まぁ、普通パジェミだろうな。まぁ、人それぞれだから・・・・・。
892阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 18:39:31 ID:EhQnj/GK
なんでも略すオレってカッコイイだろ?若者みたいで。今年39歳だけどもさ。
893阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 18:45:22 ID:czLP+gXd
燃費が良ければねぇ。
それとマイナー前のが好きだなぁ!
894阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 20:42:01 ID:QO3DWMof
軽で1t級ボディ、フルタイム4WDじゃ諦めるしかないよ。
それでもカタログデータだと、ジムニーやPJミニより燃費いいから立派。
次期モデルはCVTとVSC搭載して欲しい。事故った時しか作動しないサイドエアバッグとか要らないから。
895阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:14:27 ID:SMK2VVcq
>>889
うちの方は温暖化のせいか、昔ほど積もったり凍ったりが目に見えて減ったよ。
次はFFでも良いかなって思ってる。
896阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 23:52:15 ID:UCkrFJXU
>>886
でも、四駆LOWって止まってチェンジしなきゃいけないよ?
凍った坂道の信号待ちじゃ、意味ないんじゃ…
897阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 07:39:05 ID:qnWI3dQe
>>896 信号待ちなら、止まってんじゃん。
898阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 00:15:31 ID:+chLoomf
(´・∀・`)
899阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 11:43:06 ID:0xcVHyBs
>>894
個人的にサイドエアバックって怖いから、付いていてほしくないかも。
モノは昔からあっても普及率がイマイチだから、問題は多いのかな。
ダイハツもターボ付きの安いグレードを用意してほしいな。
ムーブもタントもターボ付きで、簡素なグレードが欲しい。
次期テリオスキッドはどうなるんだろう。
900阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 20:50:07 ID:x3diAg05
やるとしたら
どうやって室内広くしたり進化させるするか…

コペンみたいに軽って枠にあえてこだわる事の方が
想像力ってのはかきたてられると思うが
開発側、経営側がどう動くか
901阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 20:45:00 ID:yZqn6vyD
素人考えだけど次期テリオスキッドは、あまり期待出来ない気がする。
東南アジアや、海外展開をメインに考えたテリオスがビーゴに代わった今、同じプラットフォームで軽は作れないだろうし、専用プラットフォームの開発はコストが掛かり過ぎる。
スズキみたいに、現行プラットフォームを誤魔化しながら、エンジンをKFベースに換装して延命措置するのかな?
そうじゃない事を祈る。
902阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 23:21:34 ID:6/KVHCOf
ぶっちゃけ、安全性向上してKFターボ積めば、今のシャシーでもいいや。
903阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:22:27 ID:A8hJNnTP
まだ発表されてないからね、今後
ただエンジンを全てKFにするのは決まってるから、売れ行き次第?
次があるならFFだろうな
904阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 07:59:20 ID:R2S+mqJh
できればネイキッドのボディーに現行エスクードのような直結LOW付きフルタイム四駆でオンオフ高速まで安定して走れるスモールスペシャリティSUVが希望。
905阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 09:38:27 ID:KF6P4AGY
↑そんなの出たら、確かに欲しい。
しかし、もはやそれはテリオスキッドじゃないじゃん。
俺は、エンジン横置で室内スペース拡大。MAXに使ってたサイバー4WDシステム搭載のSUV希望する。
夢は膨らむな〜。
906阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 14:15:10 ID:0GmpJXMB
次期型は現行のキャリーオーバー(←多分1番現実的)か、
FFのムーヴベースのなんちゃってSUVじゃね?
907阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 14:17:19 ID:peiETyrU
まぁ燃費を何とかしないと生き残れないだろうね
908阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:23:25 ID:aUEpFBBg
私としてはもうちょっと武骨な感じにしてほし
909阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:41:29 ID:A8hJNnTP
>>906
エクストレイルやアウトランダーはFFでもそこそこ良いし、FFでも良いものが作れそうだけどね。
今の所、軽ではそんなSUVが無いね。
910阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 21:38:43 ID:PNuTR1Dt
>>906
「moveing」なんて名前で出そうだな。
911阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:44:57 ID:yc0J3aL3
絶対途中で落ちると思ってたが完走間近だ
次スレではモデルチェンジの話が出来るといいね
912阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 20:09:19 ID:OlkSyvsQ
>>911
それはそれで寂しいかも
913阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 22:40:44 ID:vhyiGAUL
この車は粘り腰だよ
ジムニーに4ドア出たら微妙だけど
914阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 22:56:31 ID:KzjOeACz
一個前のRAV4や、海外版のビッツでドア3枚の仕様があったりするね。
次期パジェロミニはドア五枚との噂もあるが・・・
915阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 00:37:02 ID:IxJytEB+
パジェロミニがFMCすれば絶対ダイハツもぶつけてくると思う
軽SUVで一番人気という称号を守るためにも
つうか出してよ
916阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 01:17:08 ID:VbBzKPD2
軽SUV1番人気はダントツでジムニーでしょ。昨年度月平均1000台程度登録されてる。
テリオスキッドとパジェロミニが月平均600台前後。
トヨタグループのパワーで凄い車を出して欲しいが、ビーゴ/ラッシュを見てるとあんまり期待できなそう…
917阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 01:53:33 ID:0Gi/L/aH
ジムニーはSUVじゃないだろ?あれはクロカンだろ?
918阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 03:09:45 ID:um0D5UXs
今のダイハツだったら悪路走破性能より、
室内のユーティリティやエンジン+CVT=燃費に力をそそいでFMCしそうだな。
919阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 17:01:46 ID:QmC4gOah
CVTは嫌だなぁ・・・
920阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 22:19:56 ID:6a42PfyC
それこそなんちゃってSUVだよ…。
921阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 22:30:19 ID:GqNOGZZ6
922阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 22:38:27 ID:5AxkZUnz
テリキって座席倒してフラットにできるのですか?
誰か教えてください。。。
923阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 07:50:10 ID:vzNNyyNF
924阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 10:55:13 ID:KizscMBU
オイルキャッチタンクの中古を買ったけど
部品が足りないのか何だか着けられない
ブローオフバルブとタペットカバーでいいのよね?
925阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 15:23:51 ID:vwdQ3BVi
>>924
俺は普通にオイルキャッチタンク装着できたよ
926922:2008/03/06(木) 23:18:13 ID:sFcY0l0g
>>923
ありがとうございます
927阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:15:14 ID:Cduz/lRw
フラット???って 何処が?
928阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 13:00:19 ID:cC00qUAK
オートエアコンつけている人います?
気になるのですが。
929阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 22:24:21 ID:BpROx5uE
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t66181047
定価5000円前後なのに・・・プレミア?
930阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:09:14 ID:VO4y5fT1
>>929
出品リスト見ると
ガラクタみたいな品でも開始価格は高く設定してる
でも落札する人はいるんだよな
931阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 02:02:31 ID:Di2kQ05u
>929
俺はハードケースの方がいいな。
932阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:15:05 ID:XELdube3
>>929
その業者よく見かける。新品以上の値段で出品してるものが多いよな
933寺野:2008/03/09(日) 21:52:00 ID:RbImOpTE
こんにちはーお邪魔します 自分は日産の寺野に長らく乗ってましたが
今回のスキーでそろそろボディーの限界を感じて手放すことにしました
スキー専用車として長い間あちこちのゲレンデに出かけてきましたが
もう大勢で行くことも無いし独りか二人で年に5-6回近場にいくだけなので
で、きのう隣にテリオスキッドが並んでましてて、興味を持ちました

ガソリンも高くなったし次は軽にしようかな、、、でもパジェロミニとか2ドアは嫌だね
4WDはやっぱ欲しいけど長い間クロカン乗っていたから最低限デフロックは欲しいしな
こんな問題を解決できるのはテリオスキッドだけかなぁ?
しかし燃費が軽で10kmとかマジ・!と思います
こちら10年落ちのV6-3000ccで車重1700kmあってタイヤ245のスノー履いて7、m/Lですけど?!
一応5速MTを考えていますが乗ってるかた燃費どうでしょ?! 
ちなみに自分はNAエンジンをじわーーーと回すほうであまりガツン!という踏み方はしないタイプではあります
934阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 23:45:16 ID:hl5k46wA
>>933
燃費10って余程の馬鹿ですよ、通年の平均でだいたい15ぐらい。
935阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 23:48:45 ID:WhwtTnPz
>>933ターボで、車重あって燃費のいい車なんてないよw
維持費が安いってだけ
燃費のいい車ならNAの4ナンバーサイズのCVTが狙い目
936阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 00:26:49 ID:f3ZEnOd0
>>933
V6-3lの車から乗り替えたら、遅さ、低速トルクの無さにビックリすると思う。
俺もパジェロV6から乗り替えです。
燃費は、凄く運転の上手い人が、殆ど信号の無い田舎道でMTで15kmぐらいイケるかもしれない。
都会じゃ無理。
でも3ナンバー車より、確実に駐車スペースに困らないから便利。
937阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 07:20:59 ID:bbjgtaLw
>>936駐車スペースというか立体には入らないよね?
燃費8キロがいいとこ(都内)
938阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 09:24:07 ID:IQQLA3C9
>>934
平均15も走るのはよほどの田舎モノ。
都会じゃ丁寧に乗っても10届かない事もある。
馬鹿はお前だろ?
939阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 09:37:13 ID:SxW3gR+d
>>933
片道10kmくらい、標高差4〜500mの通勤で使って10〜11km/L
H11年登録で85000km走行の4WD、MT車です。
今はスタッドレスはいてるけど、ノーマルとあんまり変わらない。
最近、平地で遠出しても燃費が良くならなくなったんだよね。
2年前くらいまでは平地なら14km/Lくらいだったんだけど
ボロになってきてるのかなぁ・・・

あと、この車(軽自動車全般?)高速乗っても燃費良くならないよ。
940阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 10:50:24 ID:ehX+lJg8
燃費だけ考えるなら小型車のコンパクトの方がいいね。
軽の利点は維持費が主だろう。
941阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 10:54:49 ID:vy8FBg3o
次期パジェロミニの5ドアが気になる漏れは浮気者?
942阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 18:31:41 ID:YPLhUQiW
>>941
悪いことではないよ
そういう奴が増えればダイハツも危機感抱いて真面目にFMCを考えるはず
テリオス1.3L亡き今マイチェンを続ける保証もないしFMCかディスコンの二択になると思う
943阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 19:38:47 ID:OjXMl04Y
ビーゴは規格的に流用できないから、FMCするにはまったく新しく作らないと・・・
軽自動車市場で不人気車のテリオスキッドに
いまのダイハツがそこまで注力する元気あるかな??
944阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 22:03:35 ID:gg2nxGd0
>>943
いや、むしろ今のダイハツだから有り得るかも。
コペン売るくらいだから。
FFベースの本格的なテリオスキッド後継車は有り得そう。
今そういう車が軽にないから。
945寺野:2008/03/10(月) 22:28:12 ID:JydYfoDT
レスいただいた方ありがとうございました

いやー軽で10km/lもいかないのは痛いですね・・・ 
1300-1500クラスの最新鋭エンジン積んでる車の方が燃費良いんですね
ちょっと気になっていたんですがオフ4WDからの乗り換えにはキツイかな
ビーゴとかいうRAV4みたいの(OEMか?)が置いてあったのでそっちも検討してみます
ありがとうございました
946阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 22:41:31 ID:OjXMl04Y
四駆に燃費を求めるのはちょっと・・・
2WDのNA MTならまだマシだと思うけど

ちなみにビーゴはトヨタのラッシュの兄弟車。
RAV4がフルモデルチェンジして大きくなってしまったので
その間をうめるために、ビーゴのOEMラッシュがラインナップされました
947阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 15:30:11 ID:BqTzrMqO
http://www.trust-power.com/03electric/profec_easy.html
これを付けたいけど適合なし
付けてる人いる?
948阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 01:58:47 ID:5YBJGFAI
ダイハツ車は塗装とかどうなん?
949阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 09:01:11 ID:4CxEMUsd
>>945
kの燃費高速80走行14ー都内街乗り7と、コンパクト燃費高速80走行18ー都内街乗り9で、
年間燃料費は千葉埼玉→都内片道50km通勤だと年間24万円差。
一年、二年で本体価格の差が逆転する。
しかし、1000〜1500のエンジンのSUVはジムニーシエラやパヂェロジュニアイオぐらいか。
950阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 10:13:25 ID:ygqvzsAZ
>>948この車はリアゲートが弱い
951阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 16:58:54 ID:9JYRGauT
アルトやミニカのMTだと街乗りでも20は超えるけど

あのクラスを引き合いに出してテリキの燃費が悪いとか言われてもな・・・

車重、300キロくらい違うし
952阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 17:28:57 ID:ISYAypio
俺は12〜14km/Lくらいだが、
カーブは極力エンブレだけで曲がるのと停車中はニュートラルにするくらいしか変わった事はしてない。
ニュートラルは昔、車に詳しいと思い込んでる知り合いが
「燃費のためにニュートラルに戻すのはギアが傷むからやる奴はアホ」
って言ってたから、この人が言うからにはニュートラルにしても良いんだろうと思ってやり始めた。
6年くらいやってるが何の問題もない。
953阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 17:47:56 ID:3MhOZiEK
うむ。トルコンは傷む。
954阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 19:04:31 ID:SqEDxxf4
>>952 さんも言ってるけど、ATで停車中にNにするのってどうなの?
トルコンが傷むってのも聞いた事有るし…
確かインプレッサとかの4ATは、Dで停車中はNになるシステムだったと思うし…
初歩的質問スマソ
955阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 20:56:05 ID:kB4y7Wqe
>>954
よっぽどやりまくらなきゃ痛まないだろうが、やる意味は無い。
だからやらなくてもいい。
956阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 22:03:50 ID:SqEDxxf4
>>955
レスサンクス。
確かにあんまり意味無いんかな。
とりあえず丁寧に乗るように心掛ける。
957阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 17:03:15 ID:DgXEd/ju
この手の車で5ドアってのがポイント高いですね。
例えば崖を走ってて左側が崖側にせり出してしまった場合、
後部座席の人間は、5ドアなら右側のドアから降りられるのに
3ドアだと運転席側のシートを倒して前から降りなければならない。
すると、その振動で車が落ちてしまうかもしれません。
5ドアであれば助かる命も、3ドアでは助からない…
3ドアを作るメーカーは間接的に助かる命を奪っていると思います。
958阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 19:26:43 ID:5V5EBywb
>>947付けてますよ〜
ブーストカットして燃料も補正しないと駄目
959阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 20:35:02 ID:UX6ZYp6i
>>957
日常でそういうとこ走ってるの?
960阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:27:46 ID:nByCLIFA
↑スルーしなさいよ。
普段からそんなダイハードなシチュエーションを想定してる奴…アブナい
961阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 00:51:36 ID:1vVmiwDg
そうでしょうか。他にも3ドアで不利な点はいろいろあります。
映画などでよく強盗を追いかける刑事達が「早く出せ!」と
車に乗り込むと同時に発車するシーンがありますが、3ドアでは
シートを倒してから乗り込まなくてはならないため急速な発車が
不可能なばかりか、そもそも左側からしか乗れません。
右側から乗る場合は運転手が最後になるため、全員が乗り込んでから
アクセルを踏み込むことになるのです。早く出せも糞もないですね。
運転手が「早く乗れ!」というしかありません、なんと格好悪いことでしょう。
逃げる犯人を尻目に、刑事達が
 「早くしろって!」
 「俺、小さいから後ろのほうがよくね?」
 「じゃ俺も後ろ。先に乗るわ。」
 「頭気をつけて!」
 「シートもっと倒せない?」
 「早く早く!あれ?シートベルトは?」
 「あ、ごめん俺が足で引っ掛けてたわ」
などとまごまごしている刑事達を見た子供はどうなるでしょうか?
憧れると思いますか?罪を犯すことが愚かだと思いますか?
なんだ簡単に逃げられそうじゃん、などと思うことでしょう。

3ドアを作るメーカーは間接的に正義を幻滅させ犯罪を増長させていると思います。
962阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 01:09:55 ID:xrvlnGU6
スライドドアは横転したら開かない気がする
昔に比べたら横転の危機は段違いに無い
というか、相当な事をやらないと横転しそうにはない
進化したもんだ
963阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 14:46:49 ID:Gguo3Xcw
>>961
ユメミガチ
964阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 17:40:19 ID:VerzPd3c
そうでしょうか。3ドアと5ドアならば、全てのドアを開ければ
必然的に5ドアの方が空気抵抗が大きくなり、着地までの
時間を稼ぐことができます。この差はとても大きいのです。
1年の価値を知りたければ、受験に失敗した浪人生に聞いてみるといい。
1ヶ月の価値を知りたければ、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといい。
1週間の価値を知りたければ、週間雑誌の編集者に聞いてみるといい。
1時間の価値を知りたければ、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといい。
1分の価値を知りたければ、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといい。
1秒の価値を知りたければ、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといい。
10分の1秒の価値を知りたければ、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといい。
100分の1秒の価値を知りたければ、3ドアで崖から落ちてしまった人に聞いてみるといい。

というぐらいです。こういった極限時において脳はその能力を最大限に発揮し
生きるために最適な最大限の演算処理を行います。これまでに蓄積したデータから
その活路を見つけ出すために、いわゆる「走馬灯」を再生させるわけです。

3ドアで落ちた人は間違いなく成す術なく車と共に地面に叩きつけられ即死するか、
車から染み出たガソリンの臭いに肺を焼かれながらその後の爆発で焼死するか
失血死することでしょう。
ですが、5ドアで落ちた人はその僅かな差で適切な判断を行い、シートベルトを断ち切ると
社外へ飛び出し、木の枝を折りながら減速し、なんとか地面に着地できるのです。


3ドアを作るメーカーは間接的に人に惨めな最後を迎えさせていると思います。
965阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 17:41:16 ID:VerzPd3c
ありがとうございます。今のところ四肢があるのはデュアリスだけだと思いますが
あんなデカイ車は運転できないので却下ですね。コンパクトカーを探すことにします。
やっぱり5ドアはいいですよね。3ドアを買うのは障害がある人か情報弱者だけだと思います。

>>611
私は敗者になりたい。

>>613
確かにそれは正論です。しかし、人生は想定した通りにはいかない。
一生独身かと思ってロードスターを買った次の週に女と知り合い次の月には結婚、
すぐに子供が生まれこの車じゃぁ・・・ということもよくある話です。

ポルテを買った次の日に転勤になり、秋田あたりの田舎で毎日崖道を走らざるを得ない
ということも、あり得る事なのです。ポルテをはじめとした車はこの要求に耐えられるでしょうか?
崖を走ることに関しては3ドアは危険かつクズ車といえるでしょう。
そして、車が崖を走る機会はあることは上記の例でわかっていただけたと思います。
つまり崖を走る機会のある無しに関わらず、3ドアは危険かつクズ車だと断言できるのです。

>お前の理論だと、本格オフロードカー以外は、砂漠を走って砂に埋まり、
>助けがこなくて死んでしまうという危険性を軽視しているってことになるぞ。
オフロードカーは3ドアじゃないのでセフセフです

>>614
昔からある名言ですよ。ここに私の「100分の1秒の価値」が付加され、完成されたと言えます。

>>617
運転技術を向上させてステーションワゴンも視野に入れたいと思います。
イストもいいなぁイスト。二回言ったよ。
966阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 17:42:23 ID:VerzPd3c
って感じで
クルマ購入相談スレッド 47に降臨した奴の書き込みだったな。
967阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 17:48:07 ID:1TMvI79Z
>>964
>3ドアと5ドアならば、全てのドアを開ければ
>必然的に5ドアの方が空気抵抗が大きくなり、着地までの
>時間を稼ぐことができます。この差はとても大きいのです。
ワロタwwwww
968阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:38:09 ID:fMh55sLu
ケツから、しかも斜めに落ちた時だけだな。
しかし誰が全部のドア開けるんだ?
969阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 11:30:24 ID:ZONvas91
ドアをパタパタさせれば空も飛べるはず
970阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 18:32:07 ID:wT9mrCmg
スピッツ乙。
971阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 18:40:32 ID:PKU9AVta
燃費どの位ですか?悪いという噂ですが
972やっぱ漢は4駆5速MTだぜ:2008/03/16(日) 19:00:46 ID:xOFN9YII
>>954
ブレーキ踏力を不意に抜いて「クリープ現象」にご注意を。
973阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 21:17:10 ID:E+BsVun+
>>971
ほんの一週間ほど前のログすら読み返すことも出来んのか?
974阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 23:28:26 ID:6U9jxYOo
燃費気にする奴って何を基準にしたいのかね?
975阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 01:22:24 ID:LXiFFpI5
プリウス
976阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 01:41:03 ID:fSnAytWw
自転車乗ってろ
977阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 03:27:39 ID:rN8VgzzJ
カーセクスが出来るかどうかも重要だ
978阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 09:54:02 ID:LXiFFpI5
少子化を食い止めないとね
979阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 12:50:53 ID:ZzU0Fxbw
クソスレ化が著しい・・・テリキのFMC(なら良いが)or絶版の時期を迎えつつ
ある昨今、真面目に熱くテリキを語ろう!
980阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 16:27:40 ID:Kyz5Bxxt
そもそも熱く語れるようなSOMETHINGの有る車じゃないだろ。
全てが中途半端。せっかくの利点もエアロダウンで台無しにするチグハグさに脱帽。
次期モデルが、ジムニーを超える走破性とミラに匹敵する低燃費!みたいな革新的な車である事を望む。
981阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 17:15:19 ID:zjnk57FC
>>980
ジムニーはああ見えてインド陸軍制式になってるくらい信頼性が…
982阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:13:09 ID:LE1+Fj10
>>980全てが中途半端なのに、エアロダウンでなければ利点もあるの?
ワケワカメだしww
そんで比較するのがジムに?
君のチグハグさには脱帽だな
983阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:28:09 ID:+o911CVP
テリキ乗りだけど
ジムニー5ドアが出たら乗り換えると思うw
984阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:30:29 ID:BIyz9cTb
テリキ乗りだけど
パジェロミニ5ドアが出たら乗り換えると思うw
985阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:32:47 ID:15BC3rVN
テリキ乗りだけど
金があったらカイエンに乗り換えると思うw
986阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 22:49:24 ID:Kyz5Bxxt
>>982
とんだお馬鹿が現れたもんだ。
ただでさえ中途半端なのに、車高下げてエアロパーツ付けたら、アプローチアングルもランプブレークオーバーアングルも減って、ますます使えない車になるだろうが。
まあ、テリキを選んでる時点で、そんな事を気にして買ってる奴は殆ど居ないと思うけど。
俺も5ドアの軽SUVって理由だけで買ったし。
987阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 23:10:55 ID:qiP6byE7
とりあえず次期モデルが低燃費を狙う事はあっても、リジッドアクスルは無いだろうな
マッドマスターCが変わった足回りしてるけど、クリアランスは増えても接地性は悪そうだしなぁ
テリキの利点を活かしつつジムニーを越えるにはSUVではなく「軽5ドアクロカン」として新規に作らないと

となるとやはりテリキは、悪天候でも元気に走れる街乗りSUVという位置づけが似合ってる
でもスズキは強いよなぁ。悪路はジムニー、街はKeiがあるから
988阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 23:29:24 ID:ysVce/PL
Sセコイ
Uウザイ
Vヴィークル
989阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 23:51:32 ID:15BC3rVN
エアロが付いてて困ったことなんて無いんだけど。
990阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 00:10:55 ID:XKbwmcbE
エアロが付いてて困る奴なんて居ないでしょ。
自分で選んで買ってるんだろうし。
ただ軽SUVにエアロなんて、無意味で幼稚でアホっぽい。それだけの事。
991阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 01:29:40 ID:pFazlkx7
エアロは初期のやつが3ピースの組み合わせで耐久性まるで無かったから余計印象悪い
992阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 07:03:19 ID:kxK5Nc/J
>>986>>980がとんだお馬鹿さんと言う事で
993阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 17:57:07 ID:rFvRCZ5n
>>991
でも、カスタムじゃないテリキって猛烈にカッコワルイよねwww
994阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 20:40:30 ID:GCyyPQXl
>>993
君に一票。
995阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 22:02:31 ID:YMJPEf91
テリキって時点で・・・
996阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 22:44:38 ID:rtLLqnfz
最低地上高175mm
街載りで困ることはないだろ
997阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 00:39:14 ID:6s5ZrlLw
ジムニーとか乗りたかったが仕方無くテリキに乗ってる可哀想な奴と、訳も分からずエアロダウンとか乗ってるDQNが混在する醜いスレだったな。
結局ジムニーとかパジェロミニの5ドアがでたら見向きもされなくなる車か…
998阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 00:56:37 ID:WMA/rzIJ
後半妙にクソスレ化したが中盤までは和やかで良かったんだよ
999阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 06:36:19 ID:hGJYHcWg
何か
結局ジムニーとかパジェロミニの5ドアがでたらとか書いてる香具師は
テリオスキッド愛に欠けるね
1000阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 06:46:32 ID:DsUnLbzY
10001000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。