軽VSコンパクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
935しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 14:10:38.75 ID:jbcETEZi
>>933
確実にマツダ地獄コースw
まぁ最近のマツダはデザインも良いし抜けられなくなっても
昔ほど苦じゃなさそうだが。
936しあわせの黄色いナンバー:2013/07/19(金) 11:59:46.27 ID:wnQppgw4
>>935
乗り潰すつもりなら、マツダ地獄なんて関係ない
コンパクトカーの方が良いと思う人で、安い車が好みなら、デミオは悪い選択じゃないと思う
937しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 14:40:54.64 ID:QfKNVen2
新車の車体価格が、100万円もしない、デミオ乗りが、軽自動車乗りを見下しているのは笑える
938しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 16:47:50.89 ID:7ZeFaeHx
最高に笑えるのがコイツ↓

 924 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2013/07/15(月) 17:16:44.67 ID:vMuFe9Mv
 俺はパッソ乗りだけど、軽乗ってる連中はコンパクトカー乗りよりも、
 貧乏人が多いと思う
 これだけ軽ばかりが売れるのは格差社会が広がって、普通車(小型車含む)に
 乗れない貧乏人が増えているからでしょう


>パッソ乗り
(プゲラ 
939しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:08:20.59 ID:gg7zk0Hq
中古の高級セダンなら、不人気車種なら、5年落ち位でも、Nboxよりも安く買えるけど、
そういう車を買う、ユーザーは見栄っ張りが多いんじゃないかな?
940しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:14:04.91 ID:5LDxZYcb
中古車で普通車買うよりたいてい軽のワゴンやハイトワゴンの新車のほうが高い。
941しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:18:40.97 ID:SE8fUwok
中古車より新車の方が高いという、ごく普通の現象を指摘して何を主張したいの?
942しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 07:04:00.01 ID:vArQ52/I
>>937

>100万円もしない

100万円も、って、100万円だぞ!お前らスゲー金持ちなんだな。
俺には80万円も100万円も同じ夢の金額だわな。
943しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 10:59:47.30 ID:cQZEXYEd
>>942
80万円でも、50万円でも大丈夫!!
中古の、デミオなら夢が叶う。
944しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 11:19:30.29 ID:vArQ52/I
>>943
デミオなら5万円でいいかな?
945しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 14:15:04.87 ID:0ydHBolg
>>944
諸経費だけで、15万円くらい、ボッて来る店が多いから、デミオの中古でも、
乗り出しは、20万円以上掛かるよ
まあ、新車の軽を買うことを思えば、美味たるものだけどな
946しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 14:18:54.01 ID:yUNrM1gR
美味たるもの・・・
947しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 14:25:25.81 ID:vArQ52/I
いま財布の中に5万円しかないので、5万円でなんとかしてください。
コンパクトカーって、貧乏人の味方だろ?

10万円以上するぼったくりコンパクトなんて無理です。
948しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 14:55:32.75 ID:AV/ySOvv
「味方」ではありません
「美味たるもの」です
949しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 18:58:42.08 ID:R1ciiQBw
ニホンゴよくわからない
950しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 00:24:11.13 ID:Ld8muY0B
軽自動車税は優遇され過ぎ、高速も2割引き、自賠責も少し安い。
しかし、それだからこそ国産新車販売の4割にもなっており、
「国産」が独占している。
輸入車の占有率は既に1割を超えており、私もここのところ外車
を続けて買い、故障もしないし、燃費も国産を上回るし、追突
されても相手は大破でもこちらは小破だったり、セダン派なの
もあり外車の方がいいんじゃないか?とさえ思っている。
英国みたいにかっては世界第二位の自動車生産国が、今や一つ
も純国産はない。日本だって日産は日本車とはもう言えないし、
今後も潰れたり、撤退するような企業もあるんじゃないか?
そんな時に日本車で完全独占の「軽」があるというのは強みだ
ろうと思う。自動車だけの問題でなく、日本経済の問題として。
951しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 01:03:56.02 ID:Vbx2J/33
軽自動車が優遇されてると思うのは飼いならされてるから。
実際は軽自動車の税額が世界的に見ても標準なのです。
つまり、小型自動車や普通車の税額が割高に設定されてるわけですね。
952しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 01:38:22.79 ID:5N0ViuO0
それにしても軽って高いよな
コンパクトカーのほうが装備や性能が良くて安いってどういうことだ?
やはり維持費の安さにつけ込んで高値で売ってるのか?
953しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 02:20:31.74 ID:Vbx2J/33
高くても買う人がいるからです。
954しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 03:01:15.43 ID:pKqVuIJE
維持費が安い、下取りが高い。
955しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 12:55:03.87 ID:m8RAFyeE
>>951
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130315/waf13031521440043-n1.htm

660ccしか無いエンジンでコンパクトカーと同等の運動性能を
確保すると共に、フェラーリを大破させるだけの衝突安全性を
軽規格の中で実現させるにあたって、
必要となる軽量素材やハイテン鋼の割合がどれぐらい
コンパクトカーよりも多くなると思う?

中古の軽は確かにリセールバリューからコンパクトよりも高めに
なる傾向にあるけど、
10万円のアイサイトが装着率9割なのに5万円のスマートアシスト
は装着率6割っていうのが軽市場のコスト意識なのに、製造メーカー
が高くても売れるから価格を盛ろうって判断すると本気で思う?
956しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 12:55:53.96 ID:m8RAFyeE
アンカー間違えた、>>951じゃなくて>>952ね。
957しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 14:43:14.78 ID:VzK7tKZR
コンパクトカーで
売れるのは
アクアやフィットのように
メーカーが本気で力を入れて作った車種だけで
それ以外の安価なだけが取り得のコンパクトカーは
軽自動車に全ての面で負けているのが現実
958しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 12:51:46.91 ID:6LjgsMHR
>>957
スイフトスポーツも、スズキは力を入れてる
あの装備で、あの走りなら、最近のハイトタイプ&カスタムタイプの軽より、
割安に感じる
959しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 16:18:30.86 ID:J+NqEk1+
>スイフトスポーツ

プッww




変態「鈴菌w」専用車
960しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 19:31:40.36 ID:wBnxz4BL
いやいや、スイフトは楽しい車よ。若い人なんか、毎日乗っても楽しいんじゃない
961しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 08:43:54.03 ID:PbbC0i2f
ハイトタイプやセミハイトタイプのカスタム系を買う人は貧乏人じゃないと思います
理由は、コンパクトカーよりも遥かに高い価格設定に加え、値引きも、3万円とか5万円が一般的で、
値引きのことを考えたら、コンパクトカーはもっと安いです
貧乏な人が乗る軽自動車は、ミラやアルト辺りだと思います
962しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 13:25:40.96 ID:8zX+vqGZ
>>961
アルト乗りだけど、馬鹿にするな!!
車体重量が軽く、5MTなので、走る楽しみは、ハイト系では、味わえないだろう
963しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 08:08:59.91 ID:8xZCqqha
自分も、アルトの、5MT乗ってますよ
DQNと言われるかも知れませんが、車高を落としたり、ホイルのインチアップをしたり、
細かな、DIYをして楽しんでますよ
964しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 08:46:36.40 ID:4iEEqqxC
>>963
DQN
965しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 12:06:46.05 ID:445pMztD
>>964
どノーマルでも運転マナーはDQNな人、結構居ますよね
コテコテに改造してても安全運転してる人もいるから、
963は、一概に、DQNは言えないな
つーか、この話題って、スレチだなw
966しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 14:27:06.52 ID:2F6SODmJ
DQNか否かは、スレチじゃ・・・
967しあわせの黄色いナンバー:2013/07/27(土) 01:17:44.46 ID:u1pJGi5H
国も とっとと800ccにしちゃえばいいのに
引け目を感じた660cc組がドンドン買って経済効果バツグンなのにw
軽の人口はメチャ大きい市場だよ メーカーも把握できないくらい
でも最近ヨタが気がついた
968しあわせの黄色いナンバー:2013/07/27(土) 09:25:40.57 ID:thU/rUJo
>>967
800ccにするのは支持します
トヨタも日産のように自前で軽自動車を開発したらと思います
恐らく、ヴィッツやパッソを売るよりも、ハイト系の軽自動車を売った方が利益が多いような気がする
969しあわせの黄色いナンバー:2013/07/27(土) 12:36:21.42 ID:9cgbxfLI
トヨタはダイハツと共同開発で軽自動車を作れば良いと思う
今は、エンブレムを変えただけのOEMじゃん
ハイブリの軽自動車とか作れば売れそうだけどな
970しあわせの黄色いナンバー:2013/07/27(土) 17:17:46.41 ID:u1pJGi5H
ハイぶりいいね 夢のような話だ
価格が倍になったぶん個人リースONIXみたいな売り方で
971しあわせの黄色いナンバー:2013/07/27(土) 17:20:46.91 ID:SWkgR6fV
その昔、スズキのツインという車がありましてな……
972しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) 04:29:35.11 ID:y0aWTgby
314 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/07/19(金) 23:22:15.98 ID:BdbAGIZJ
ワゴンRは知らんが、工業製品として出来(完成度)が悪い。組み付けも個体によりバラツキ多し。
ソースは俺の現行MRワゴーン


328 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2013/07/28(日) 14:00:36.67 ID:VqWmaztj
>>314
組付精度が悪いのは、大体4月から9月ぐらいまでに製造された個体に多いね。
この頃は、大卒の本社採用の新入社員が、工場研修と称してラインに配属されるからね。
工具も触ったことのないのが、
いきなりラインに入るからどうしても組付精度が落ちるんだよ。


329 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/07/28(日) 16:22:07.09 ID:1QMqS2Uz
>>328
>>314
>組付精度が悪いのは、大体4月から9月ぐらいまでに製造された個体に多いね。

上期全部じゃねえか。お前、どこに勤めていたんだ?


331 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2013/07/28(日) 21:30:29.73 ID:VqWmaztj
>>329
元スズキの社員だよ。
今は、機械化が進んでるから人がどこまでやるのか知らんが、
俺がラインに入らされたときは、スポット溶接もやらされたよ。
慣れてないから、間違った所バチってやっちゃたりして、
「うわー変なとこくっつけちまったー」なんて日常茶飯事だった。
大型バイクのラインに入った奴は、
ラインのバイクが倒れてきて下敷きになりかけたやつなんかいたな。
工場研修のあとは、二輪の販売に配属になったが、
この4〜9月あたりに組んだのが入荷してくると、スクーターなんてすごく出来が悪くって、
レッグシールドがちゃんとはまってなかったり、
軽トラに積んで運んだら、
荷台にナットやボルトが落ちてたりしてこれはどこの部品だって騒いだりしてた。
まあ、夏頃になると慣れてきて結構ちゃんと作れるようにはなったけどね。
973しあわせの黄色いナンバー:2013/08/02(金) 13:49:58.00 ID:ppuP88cP
コンパクトカー乗りの皆さん、必死ですねw
974しあわせの黄色いナンバー:2013/08/02(金) 15:07:48.03 ID:zACCkt+Q
軽乗りはみんな貧乏人なんでしょ?
975しあわせの黄色いナンバー:2013/08/02(金) 17:00:04.62 ID:YXVFqDII
新フィットの価格と追加される主な装備
13G 125万 一体可倒式リアシート VSA ( 126.5万円
13F 135万 スマートキー プライバシーガラス
13L 145万 LEDライト オートAC
13S 155万 15インチアルミ エアロ

15X 155万 スマートキー オートエアコン ( 158万円
15L 165万 LEDライト クルコン 革ステア
15RS 180万 16アルミ パドル エアロ 後輪ディスク ( 180万円

HV 160万 スマートキー VSA オートエアコン ( 163.5万円 
HVF 169万 プライバシーガラス アームレスト ( 175.15万円 色料金3万円 , +LEDライト 178.5万円
HVL 180万 LEDライト クルコン 革ステア ( 187万円 , 186.15万円 色料金3万円
HVS 190万 16アルミ パドル エアロ

セーフティパッケージ ( +6万円
4WD ( 約+19万円
コンフォートビュー ( +3万円
ナビ装着用パッケージ ( +4万円


この価格で「世界最高燃費」!36.4km/リットル(JC08モード)!

女ウケも最高!

http://www.carsensor.net/contents/editor/_8114.html

彼氏に乗ってほしいベスト1 
ホンダ フィット
976しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 05:35:25.12 ID:7l4eG4SO
軽でも後輪ディスクなのに、フィットって後輪ディスクじゃなかったの?
977しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 08:22:06.50 ID:QSfpy7G5
>>974
貧乏で軽自動車に乗っている人もいるけど、
今、売れ筋のハイとタイプのクスタム系の支払総額はコンパクトカーより遥かに高い
デミオに至っては、込み混みで120万円で買える
維持費を考えても、トータルコストではコンパクトカーの方が安いよ

あと誰か、続きスレを立ててください
978しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 10:10:24.51 ID:/Knf9qdJ
軽に流れた人も新フィットで戻ってくるだろう
979しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 10:53:15.11 ID:NC39Jdwn
>>977
そっかー、コンパクトのが貧乏人の乗り物になるってことだな
980しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 12:05:04.50 ID:1YgAMqD9
981しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 12:08:07.98 ID:1YgAMqD9
>>979
コンパクトの方がハイトタイプのカスタム系軽自動車より、一般的には安いけど、
ベンツのAクラスも、コンパクトカーなので一概にコンパクトカーの方が安いわけではない
982しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 14:33:23.32 ID:4rDnnrnB
>>981
Aクラスは2boxで見た目はコンパクトカーだけど、全長が4メートルを遥かに超えてるし、
排気量も、1600cc+ターボなので除外ですね
983しあわせの黄色いナンバー:2013/08/03(土) 15:13:17.16 ID:q3u8s9qi
全幅1.45m以下の規制道と
自動車通行禁止ただし軽・小特除く の踏切が近くに
あるので、コンパクト不可
(本当は現行規制の軽も車幅制限違反ですが)
したがって、軽自動車の圧勝です。
984しあわせの黄色いナンバー
そういう環境なら車よりまずは家だな