エブリーワゴンってどぉ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
BOX系ってどうなんだろ。
情報待!
2阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 18:08:09 ID:LgMtZzOe
銅じゃないお(^ω^)
3阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 22:34:20 ID:GOyiv+d3
おっおっお(^ω^)
4エリーゼ:2007/02/15(木) 23:47:14 ID:xez2udH5
装備に惹かれて買ってみました。
今月納車で、現在600KM走行。
バンジョウタイプの後軸は初めて乗ったが、
乗りごこち悪。
でも、やっとなれつつあり。
5阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 23:48:09 ID:GOyiv+d3
貨物グレードのインパネシフトが気になる
6エリーゼ:2007/02/15(木) 23:59:13 ID:xez2udH5
貨物グレードのATは、3速なのでやめときました。
MTは、過去にクラッチで嫌な経験があり、それ以来
ATしか買っていない。
7阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 09:50:44 ID:z2TYz/yl
足だけでハンドル操作出来るエヴリィ知ってる人おるん?
8阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 14:29:23 ID:v3fPgI2n
H5年式 鈴木エヴリイ DF51V N/A 4WD 5MT 走行距離93540Km

バッテリー、オイル交換のみ故障知らずで海に山に大活躍

最高のおもちゃだ
9阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 00:00:48 ID:xB6uAAob
軽ミニバン軽ミニバンバン♪
軽ミニバン定員4人だ♪
軽ミニバン軽ミニバンバン♪
軽ミニバン軽ミニバン♪
10阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 09:34:43 ID:oPqHDIDd
PZスペで後部座席から前部座席へウォークスルー出来るんなら買いなんだが。
11阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 13:59:26 ID:AlJBNYXz
頑張ればできる
12阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 17:46:38 ID:2yjatPgp
13阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 22:59:39 ID:Lp3yjz/A
>12
同じ、エブリィオーナーと思われたくない。
14阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 23:46:37 ID:Upl9VSQG
>>10
できた。
15阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 08:54:34 ID:pPuyfPae
>>14
おめでとさん
16阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 07:15:25 ID:y/1GJ2np
<スズキ>軽トラック3車種38万台をリコール
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail.html?category=3&id=20070418-00000089-mai-bus_all

 スズキは18日、軽トラック「キャリイ」「エブリイ」「スクラム」の3車種38万1551台(01年3月〜今年3月製造)について、
リコールを国土交通省に届けた。動力を後輪に伝える装置に問題があり、鉄製プロペラシャフト(長さ約60センチ、直径約5センチ、重さ約4キロ)
が脱落し、走行不能になる可能性がある。
17阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 00:37:21 ID:pxivLG+k
おいらのは、Wなので大丈夫のようだが、この部分の部品は同じ物を使いそうなものだが・・・。本当に大丈夫かなあ?
18阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 22:21:23 ID:lSd2IyPH
左官屋さんの車
19阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 23:57:49 ID:VVwVq4Zv
MTのインパネシフトは慣れるまではシフトノブをおろおろ探してしまう
シフトフィーリングは結構普通です

こんな感じです
20阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 14:03:58 ID:PTuhYmKM
>>19
そう、そのとおり、で、
慣れるまで掴もうとして空振りを何回かやった。

それから、ブレーキが利きすぎるのかダンパーが柔過ぎるのか、
踏むと、つんのめる感じがする。

ワゴンは軽としては至れり尽くせりの装備。
かあちゃんの車として買ったが、気に入ってるよ。
21阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 10:18:02 ID:f8Rckfvj
age
22阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 20:26:20 ID:Ee6saATv
エブリィワゴンは良いね
23阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 21:45:29 ID:hSVpJd1X
エブリィは軽ワゴンの極みだよ。
24阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 12:06:02 ID:Ka3A7oBN
これだいぶ広いんだな
これまでMR2とかシルビア乗ってたから当然の感想なんだろうけど
25阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 13:07:19 ID:JhYOJ/EK
エブを共産党の宣伝カーにしたいのですが。
26阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 13:09:31 ID:uQZu+HUS
(´・ω・`)知らんがな
27阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 10:26:57 ID:NdgS9z85
買いました
PZターボスペシャルの四駆

良いですね
バモスからの乗り換えです
28阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 10:50:24 ID:jVFq0672
バモスからの乗換えだと、アシがバシッバシッと決まる感じで走りも楽しいだろうね
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:13:58 ID:3EozhJi/
>>28
全くその通りだね
バモスの板バネではこうはいかないよな
30阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 00:57:04 ID:c04rLCKq
今日10kmも走ってない謎の新古車が来た。レザーセレクション・ナビ付120万。
minicabの軽貨物車からの乗り変えだから快適は快適だったが

でも
ヘッド・フォグランプはブルーでは無くノーマル
フェンダーランプもノーマル

ってホントにレザーセレクションなのか?
PZターボスペシャルのインパネ、グリル変えてみましたってだけじゃないのかー!
31阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 16:21:23 ID:j3f3eBHs
>>30
その通りです
32阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 19:34:10 ID:NlVEyVWT
詐欺じゃねーの?
33阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 21:16:58 ID:RPZ+3WXz
騙されたな
34阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 20:10:21 ID:+0Ocd4Gy
エブリィー中古でも良い値段するんだね
人気があるからか?
35阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 11:19:06 ID:5VEGrZPG
PZターボSPのハイルーフが第一候補なんだけど、ルーフエンドスポイラーが邪魔でミラーが
つけられないorz
かといってJPターボだと欲しい装備がついてないし、、、
36ぎが:2007/08/08(水) 11:35:11 ID:Oko4OjLU
たかだか軽箱ごときにそんなミラー必要か?
37阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 12:05:26 ID:5VEGrZPG
>>36
ぎがさん、レスd
嫁がなきゃ不安だっていうんで、できれば付けてあげたいんだよね。
今乗ってるのにも付いてるしね。
期せずして情報が小出しになってしまった。スマソ
38阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 15:43:00 ID:rqLYQjNA
モニターつけれ
39阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 21:23:15 ID:WtX1Nt/W
エブリィワゴンに乗って3ヶ月たちますが
良い車です

四駆のターボですが燃費も意外に良くリッター13キロも走ってくれます

バモスと悩みましたが今は満足しています
40阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 04:53:21 ID:ZR2DsPXX
エブリィワゴンのシフトノブってカーナビ着けた時に画面に被りませんか?
何かカタログ見てそう思っちゃったんですけど。
41阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 05:22:48 ID:pDtnWQyF
>>40
藻前、子供並みに背が低いのか?
42阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 05:41:53 ID:ZR2DsPXX
>>41
183センチあります。
43阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 07:10:38 ID:f1de7kbf
>>40
カタログじゃなくて、ディーラーで見て来いよ!
試乗車、展示車無くたって、納車待ちや整備入庫車、営業マンやメカの自家用車等
それを確かめることが出来る車の1台くらいどこでもあるだろ?
44阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 19:38:19 ID:eIaxzioE
俺はシフトノブが邪魔になったことは無いよ
45阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 20:07:34 ID:pRCPHudn
>>43 >>44
ご回答ありがとうございます。やはりカタログではなく実際に見るのが一番ですよね。
今度ディーラーに行った時に見せてもらいます。
46阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 16:46:48 ID:p8hi9JNz
誰か知ってるぅ?
ハロゲン仕様に外品のHIDって装着可能ですか?、有名メーカーの適合表には前型しか載ってなかったので…。
hai/low切替希望なのですが、バルブ後方のスペースなどはどんななんでしょう。
HID仕様のヘッドライトが気に入らないので、ハロゲンタイプで後付けしようと考えてます。
無理なら、HID仕様を購入を検討します。
知ってたら、おせ〜て!
47阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 21:20:49 ID:07XVEksx
>>46
もう少し自力で調べてから聞けよ。
みんから見たら、付けてるヤツゴロゴロいるぜ。
48阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 09:21:00 ID:vWkW4DxY
遠くを照らす切り替えタイプのHIDは付ける事が出来るのは知ってるが、
挨拶っぽい事が出来るHIDは付けれる事が出来るかはわからん
49阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 10:01:53 ID:Qtlin8NV
>>46
でもハロゲン車のライトのレンズと、HID車のライトのレンズじゃ、
違うから気をつけてね。HID車のレンズは透明だよ。
50阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 10:18:04 ID:1B0seT7W
>>49
ハロゲン車も透明だけど・・・
51阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 12:45:15 ID:Qtlin8NV
>>50
表面に凹凸がなくない?HIDはツルツルだけど。
52阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 11:42:40 ID:Tq/J/FmC
>>51
今は廉価車でもマルチリフレクター式だから表面はツルツルの透明樹脂製。
エブリーバンもそうだし、原チャリですらそう。

カットレンズだった昔のヘッドライトに比べると、安くて明るくて見栄えもイイと良いこと尽くめ。
53阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 00:33:10 ID:hBnrHu8+
>>52
いや、そうでもない。
ただ単にコスト削減できるからマルチリフレクターになってるだけ。
安物の設計だとグレアがひどくて、対向車や歩行者に迷惑だよ。
54阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 13:43:19 ID:8a8F0zt4
あのシフトノブは何とかならんのか・・・。
どうしても見慣れない。。。
55阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 22:33:35 ID:flFgbjcz
>>54
激しく同意。
56阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 22:55:59 ID:0fKAKdqK
>>54
オレは嫌いじゃないけど。
ガングリップじゃないレトロな横握り型が
インパネから生えてるアトレーよりはマシじゃね?
57阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 09:57:22 ID:25fz9D4y
あんなのチンコ以外の何物でもない
58阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 17:40:34 ID:UzFRajH2
エブリィにも追加されないかなー、、、、、、、、、、、スティングレイ
59阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:26:08 ID:pz/qMkMM
アトレに比べるとこのスレは伸びないなぁ・・・。
やっぱり人気の差なのか??
60阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:12:01 ID:9fyZQLQk
>>59
もう一個、本スレがあるから。
61阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 01:08:26 ID:snQIlY+i
>>60
サンクス!!
こっちしか気づかんかったよ。 
62阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 01:30:05 ID:Pz6SM5Z1
da52vです。
半年前にベルトを2本交換したのですが、走り出しにキュキュルと音が鳴ります。
エンジンが温まると和らぎます。
ベルトが緩んだのかと思い張りましたが鳴り止みません。
他に原因があるのかも知れません?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
63阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 03:16:51 ID:elBy/aBw
↑マルチ&age厨だから答えなくていいよ
64阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 20:05:47 ID:KPT0yvie
DA62Vのシフトって12×1.25であってるのか?
65阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 08:13:23 ID:Zc6ZbSlB
>>62
俺もなったことあるけど、わからにゃスズキにもってけ。
66阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 12:25:45 ID:pNxDwCrq
下道、高速では燃費はどんな感じでしょうか?下道はNAはリッター12キロぐらいですか?ターボはリッター10キロぐらいですか?
67阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 02:01:26 ID:4C72OdWJ
>>66
ターボの四駆ですが燃費は

下道でだいたいリッター10から11くらいです

高速だと頑張ってもリッター13から11が限界ですね

高速だと時速80キロ位が一番燃費が良いです
68阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 21:19:25 ID:esr2qIgw
家を購入して現在、駐車場にギリギリ愛車ヴォクシーを止めれているのはいいのですが、
妻が運転するときが問題でエブリーワゴンかアトレーワゴンに乗換えを真剣に検討中なんです。
でも見積もりを取ってみると値引きが大きいシエンタやモビリオと総支払い総額に違いが殆どないんです。
私的には軽ミニバンの方が取り回し良いし気に入っているのですが、周囲はシエンタやモビリオ派が多数なんです。
皆さんならどうします。
69阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 00:29:15 ID:dZfVDQAM
維持費が困らないならシエンタにする
70阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 05:57:45 ID:CqDflWDX
>>68
軽の1BOXは燃費が期待できないから
シエンタかモビリオがいいと思う
けど、トータルの維持費でみると軽の方が安くつくだろうけど
いま、VOXYのってるなら問題ないでしょ
71阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 08:39:16 ID:1t/Xzl7J
>>68
車幅が問題なんじゃないの?
そしたら普通車じゃダメじゃん?
72阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 10:39:01 ID:C27D2WjO
>>68
新車はやめて前の型をチョイスするのは?
エブならDA62W系、走行距離1万`代、コミコミで100万を切ると思う。
広いしいーよー、オレんは90万円でした。
73阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 14:52:49 ID:tKRvu/vS
68です。
私の運転では車庫居れ困難ではないのですが、
妻が運転苦手な人ですでに引っ越してきて2ヶ月なのに、
すでにバンパーを3回も擦っちゃってる状況なんです・・・
74阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 19:20:23 ID:BpWIM9u4
エブリィはタイヤの太さ、どの位まで履ける?
185?
75阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 22:22:11 ID:dy8JmeEG
>>74
タイヤを太くするよりは太いホイールに標準ぐらいのタイヤを引っ張って付けた方が見栄えはいいと思うが…
軽に太いタイヤはかせてもメリットがみつからない
76阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 21:35:01 ID:tJwZb0dd
2002年型なんですけど15インチ5.0J、オフセット43は車検通りますか?
車高はノーマルなんだけど
77阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 20:22:59 ID:8+kaFCjS
>>76
この様な聞き方ですと、「しらねーよ、はくタイヤの サ イ ズ によるなwww」 としか答え様が無いです。

 「これこれのこれをこうしたいのですが、これのこれでは、どうでしょうか?」 て、感じで

是か非か?ぐらいに対象を絞ってくれると、脳内検索の手間や時間が短縮されて
少しは前向きに答える気にもなるんですけれど。

世の中には、WEBで検索するのを結構手間だと感じる人が多いんですよ? (特に、赤の他人の為)






78阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 17:24:40 ID:WwNnyVQZ
>>76
しらねーよ、はくタイヤの サ イ ズ によるなwww
79阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 17:21:47 ID:Gxe47QWu
>>76
185くらいなら大丈夫!!
80阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 03:26:14 ID:7ch+Vhbg
エンジン位置教えてください
よろしくお願いします
81阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 07:01:18 ID:VwOjzJrL
また来たか
82阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 20:04:00 ID:FqEXz4fx
>>80
車の中にある。後は探せ。まずはボンネットからだなw
83阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 21:47:34 ID:/vA8ZqFk
>>80
坂道に停車してサイドを緩めに効かせて素早く車体の前へ
そして仰向けに寝転べば確認できるよ


ただし自己(事故)責任でな
84阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 12:06:48 ID:mYGuiN3I
>>82
自身(人身)事故w
85阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 15:32:21 ID:Z9juMMaS
前席の下
86阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 23:26:45 ID:QHP/W0hq
>>85
うちのは屋根の上にあぅた。
87阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 08:16:00 ID:Vb0D6mEC
スクラム専用だけど違いあったっけ?

【マツダ】スクラムワゴン Part1 【SCRUM WAGON】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1198142681/
88阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 19:10:39 ID:UV7sxNVu
今日、試乗したけど結構ゆれるね。
中は広くて最高なんだけど。
どうしようかまだ検討中。
89阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 21:06:28 ID:T0xM3qGg
軽バスは売る時に笑うから決めるべき
90阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 21:48:55 ID:dQki6lnV
先月、試乗もせずにエブリィワゴン買いました。気に入ってます。あの車高だから、風があれば多少揺れるし、カーブは踏ん張る感じはあります。でも、私にはそれ以上にプラス面が多いから大満足。
91阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 22:43:39 ID:UV7sxNVu
高速で下り坂のときとか、やばそうな気もする。
さすがにそこで試乗は無理だろうし。
92阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 01:37:29 ID:AkI6DRQt
>>91
東名で足柄〜厚木間だっけかな?結構キツいカーブの下りが続くのって。
そこ120km/h近くでガンガン降りてって全然平気だし、
着いて来るヤツもほとんど居なかったよ。
明け方で直線は皆カッ飛んでる時間だったけどね。
93かなかな:2008/01/14(月) 23:22:07 ID:jFn1TS/t
エブリーワゴンを購入しようか新型式のパレットにしようか悩んでいます。
燃費の悪いとされるターボ。だけどスタイルは好みなエブリー。低床でそこそこなグレードでターボ無しが選べるパレット。でも走りが期待できない・・・
どなたか選択のヒントをいただければ有難いのですが。宜しくお願いします。
94阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 23:57:30 ID:AkI6DRQt
>>93
広さが要らないならパレットでいいんじゃね?
トールワゴンと1BOXではスペースユーティリティーが比べ物にならん。
95阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 00:03:59 ID:qYG6t4V2
パレットを買うにしても1年は待ったほうがいいね。
不具合出まくるだろうから。
エブリイはもう出まくった後だから安心だね。
96かなかな:2008/01/15(火) 00:26:34 ID:HXcT7LPS
有難う御座います。
トールワゴンと1BOXでは大分違うんですね。
エブリーは見てきたのですが許容範囲でした。
初期トラブルは有るとは思うのですが特に新しい技術があるとも思えないのでOKです。
エブリーは買いたいグレードがターボ付きになってしまうので悩みます。
燃費はターボ付きリッター10km、無し13kmってとこしょうか?
当方軽が初めてなのもので・・・10kmを大きく切るようであればノアも考えています。
97阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 00:54:26 ID:CY5x8Q8+
エブリイワゴンの4WDターボ車は10km切るよ
98阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 10:23:39 ID:qxMz13pc
もう少しで納車から1ヶ月経ちますが(PZターボの4WD)、最初は10q位。だんだん慣らして12qちょっと位かな。13qは走ると思う。エブリィならターボがいいよ。パレット悩んだけど、デザイン的にエブリィ。3年後にもう1台買い替えだから、その時はパレット買うかも。
99阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 10:49:46 ID:pPB6Gpxz
ウチも4WDターボATだけど
慣らし以後11-12位だな
100阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 17:35:15 ID:O4nvrpkC
住んでる地域にもよるから、なんともいえんね
101阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 21:12:05 ID:GjSQTJC6
>>95
出まくってても改善されていない事実。
102阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:14:15 ID:qxMz13pc
PZターボって4スピーカーで、思ってた以上に音が良かったからビックリした。
103阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:53:58 ID:+qkXn45M
>>100
2WDターボ、名古屋市内で9Km/L
104かなかな:2008/01/16(水) 20:06:19 ID:ayYvBjlH
リッター9Km・・・そんなもんですよね・・・
ノアが7km程度だとすると
年間8000km程度として燃料が145円/lで計算するとその差37000円程度。
現在2Lクラスなので税金の差額は計算に入れないとするとノアでもいいかと。。。。
ん〜悩むなー
105阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 20:23:55 ID:bmS0C6Qt
9km/Lは踏みすぎ。
ちょっと我慢すれば10〜11km/Lはいくよ。
高速は100km/hで我慢。
106阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 22:16:40 ID:Oafkz24h
>>104
維持費じゃなくて、燃費だけ考えているんだったら
ノアとかボクシーにいったほうがいいと思うよ。
車内もパワーも、頑丈さも比較対照にならないよくらい後者の方がいいよ。
107阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 23:43:40 ID:OlJUfzVf
じゃ、エブリーの良さって何?
108阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 03:03:27 ID:vUwnppS1
広さと維持費の安さ
109阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 07:31:38 ID:XMDOKneJ
ターボの四駆だと燃費が他とかわらんな
110阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 12:43:22 ID:vUwnppS1
あの四駆だと特に燃費が悪いってことは無いね。
デメリットは重量だけなんだし。
111阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 12:46:02 ID:V9bGUNU6
やっぱり買って良かったよ、エブリィワゴン
色はCMとかパンフのってる水色みたいなのにしたんだけど、実際の色はシルバーグレイっていうか、
メタリックっぽい感じでけっこう落ち着いています、もっとのん気な絵の具みたいな水色が良かったけど
汚れても目立たないし、晴れて明るい時はカワイイ色に見えるしなんかだんだん気に入ってきた
ステップつきで両側電動スライドドアにしたんだけど、後部左にベビーシートつけたらステップが使えなくて・・・。
(買ってから気付いたんだけど、自動ステップは後部左だけなんだよね、選べるか両方つけてほしかったなぁ)
赤ちゃんがいるのですが、オムツ替えスペースが出来たので安心して遠出できるようになりました
思ってた以上に電動スライドドアは便利です、子供抱っこして買い物袋2つとかあっても平気だし
スライドドアだと風が強い日でも隣の車に扉がゴッツンってしないか気にしなくても荷物と子供を乗せられるので
狭い駐車場でも安全です。
足元が広い気がした、バモスよりも。
もっと早く買えば良かった、でっかいほうのベビーカーもそのまま乗せられるし。
112阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 13:02:28 ID:dv9Z8ikT
エブリーは確かに広くて良いとおもうけど
業者の書き込みかとオモタ
113阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 15:59:57 ID:V9bGUNU6
>>112
業者じゃないよう・・・。
2ちゃんでもいろいろ質問したりして納得して選んだ車なんで、
いろいろ教えてくれたひとにありがとうも言いたかったんで

114阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 20:19:07 ID:WyTcVtCP
2ちゃんで質問する時点で終わってんだけどな
115阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 01:22:19 ID:iDAdkuhN
最近、ちんこが痒いんだけど、おまいらどーよ?
116阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 01:37:59 ID:v9MJf8av
そりゃ、エブリーワゴン乗ってりゃ股下が常に暖められてるからな。痒くもなるなw
117阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 18:44:10 ID:xoRbz+D3
早くCVTにして欲しい。ただそれだけ。
軽なんだからマイチェンで見栄張ってメッキ部分増やしても寂しいだけ。
初期型ワゴンRの道具っぽさを忘れずにいて欲しい。
1186464:2008/01/28(月) 13:07:21 ID:q6ycqIls
デフ上で・車検対応で、お勧めのマフラーありますか?
119阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:29:17 ID:5QkE69lr
>>118

機会編みでも手編みでも可。

毛足の長いものが暖かいぞ。

最近はフリースのマフラーも効果的だな。
120阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:30:48 ID:gq4+pqiU
ヤフオクのN1。
121阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:36:30 ID:7hB27QJF
現行の64?買ってローダウンさせようと思ってるんですがケチってサス交換だけやったら乗り心地とか他に問題出てきますか?
やはりショックも短いのに変えたほうが無難なんでしょうか…
どなたかローダウンしてるエロい人がいましたら御教授くださいませ。
122阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:58:14 ID:p6ak+5s2
やっぱエブリーにもCVT希望してる人多いんだね。
エブリーにセルボの直噴ターボとCVT載せたら人気出るだろうね
123阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:24:37 ID:BwUFvYqs
>>121
金に余裕あるんだったら、迷わずにサスキット、弄くって極めたいなら車高調。
124阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:46:30 ID:qZC1CMnk
運転席から見て左側Aピラーの死角、結構大きくないですか?

交差点手前で一旦停止時、左側の歩道にいる歩行者が見えにくい時がある
125阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 06:20:31 ID:c7AOSfpo
この手のボンネットのない車はまん前を人や自転車がすりぬけようと
する場合発見するのが遅れるから左右の確認が重要。セダンよりもずっと気を
使う。そう言う場合はぎりぎり前に出ないでこころもち後ろに下がって待って
いると多少とも左右の確認が楽だ。ただしその隙間をめがけて飛び込んでくる
ことがあるので注意。
126阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 08:26:24 ID:E1S0qqgR
>>124
大きいね。
運転中に進行方向が見えないときがあるもん。
127阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 11:30:44 ID:t4AZ3MQ1
運転席・助手席のシート下からの熱さは
改善されてるのかな?
初代エブリィワゴン乗ってたが
夏場ホントに熱かった記憶ある。
128阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 11:10:11 ID:5UVZ7U59
改善されてるよ
問題ないレベルです
129阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 18:55:26 ID:7rtIR/Dl
手動スライドドアが一発じゃ閉まらない
思いっきり締めないとだめなのあれ?
肩いて〜よ
130阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 19:48:29 ID:Bi4+moa+
だからイージークロージャーやらオートスライドやらが売れるのです。
131阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 20:18:57 ID:7rtIR/Dl
ノーマルエブリワゴンに、イージークロージャーって
後からつけられるのかな?
132阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 21:11:51 ID:e1JC1HL6
>>129
ヒント:窓を開けてやると簡単に閉まる。
133阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 05:35:43 ID:cWg9As1T
え、べつに軽い力で閉まるよ?
スライドドアの滑り悪いととにかく閉まらないよ。
要チェック。
134129:2008/02/10(日) 18:35:59 ID:2BfLAG7L
>>132
ほんとだ!一発だった
これで肩・ヒジの痛みから解放される
ベリーサンクス
135阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 04:19:57 ID:RALFBtLM
オマイラ、優しいな。
136阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 13:20:34 ID:UaAFSZIe
室内寸法(mm)高さ1,300【1,385】 ってなってるけど
ハイルーフで荷物の高さどのくらいまで入りますか?
137阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 07:02:42 ID:DmqloDO4
ワゴンとバンでは乗り心地は違う?
138阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 23:59:13 ID:VZrqn4Ij
>>137
かなり変わるよw
バンのリアなんて軽トラと同じかそれ以上の感覚になる。
まあ、荷物を結構積んで走るなら仕方が無いけど、人しか乗せないならワゴンを選んだ方が良いよ。
どうせ、サスと変えて車高落とすんでしょ、それならワゴンを買った方がいいよ。

でも、バンは車高はノーマルでもサスは固めのダウンサス以上の固さがあるから、
走りは結構楽しいものがあるよw
俺のはDA62VだけどタナベのNFつけたけど足が柔くなった印象を受けたし、コーナーでも
ノーマルで安心して曲がれたところが、換えたら恐くて曲がれなくなったので
バネレートの高いX-MAGICの換えたけど、固さだけで言ったらノーマルと同じくらいかなって感じw
139阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 10:06:06 ID:ndWeRT3b
丁寧なレスありがとう。
ワゴンのターボかJOINターボで悩やんでる。できればMTに乗りたいもんで
140阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 15:35:01 ID:DW7Kom/w
ワゴンがオススメ。自分も悩んだけど、やっぱり人を乗せることのほうが多いのでワゴンにしました。結構評判いいですよ。ゆったりしてるし、この寒い季節のリアヒーターは有難いし。
141阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 01:18:39 ID:/SgCATJW
リアヒーターならバンでも付いてる。
142阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 20:12:13 ID:kUQZxYaN
ターボとMTとのマッチングもなかなか
ワゴンなら無難な選択
ATしかないけど
143阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 22:50:12 ID:wRgzoEg3
バンは乗り心地はよくないよ
細かいこと気にしない人むけかな、ありきたりだけど
やっぱりMTって貴重だよな
144阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 11:53:06 ID:jcnLzO45
エブリィが7月でMT無くなるそうなんだがワゴンでもそうゆう情報出てる?
今乗ってる軽が来年4月まで車検あるんで1年後ぐらいに買い替えを考えていたんだが・・・。
145阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 14:42:23 ID:wTDevJvo
mjd?
146阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 20:57:36 ID:Nu/pbTef
最近スライドドア開閉の時、ドアの動きが渋い。
上部スライドレール?を見てみたら、左右のドア共に当たってる所があり塗装まで削れていた… orz
147阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:04:42 ID:Lsy91a58
>>146
リコール改修しましたか?
148阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:18:05 ID:Nu/pbTef
リコール?
昨年スズキから手紙が来たセンタードアレールの件なら直してもらいました。
今回のは近々ディーラーに見せる予定です。
149阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 01:14:39 ID:MeiMeRGR
>>148
ここの右上のリコール等対象車両検索から、検索ボタン押してでるページで、
自車の車体No入れてみれば、リコール対応状況がわかるよ。

ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/index.html
150阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 17:57:55 ID:O/jXH9j0
>>149
有り難う御座います。
検索してみたら自分の車は対象になってませんでした。
スライドドアのレールはディーラーでグリスアップしてもらいました。

てか、スライドドアってメンテナンスフリーかと思ってました。
考え甘かったです…
orz
151阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 20:47:22 ID:ysIh9F7Y
4WDバン3速ATの燃費はどれくらいでしょうか?街乗りがメインです
152阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 23:44:24 ID:X9I67Weq
4WD3ATだと街のり10〜11ですね
153阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:52:49 ID:IAm0ZFlR
>>1
「エブリイワゴン」じゃないのか?

サスかショックのジョイント部分がずれるのか、
路面のギャップでキュッキュいいやがる。
1BOXタイプのサスの構造上仕方が無いんかな。
154阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 16:43:29 ID:nNiYBgMP
それ修理でなおるよ。
同じ症状で修理したばっかりだから
155阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 01:53:54 ID:Khgahg05
>>153

フロントスタビのブッシュ鳴き?
ここでさんざん既出済かな。

スズキエブリィ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190479812/

ディーラ直営持って行けば対策品と無料交換。
協力会社だと情報入ってない場合もありグリスアップで済まされる場合もあるらしい。
156阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:09:59 ID:WFK85eyE
迷ってます。ノーマル・フジツボ・スズスポ。
あ…マフラーの話しです。アドバイス下さい。
157阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 22:14:18 ID:WFK85eyE
>>156
補足。DA64WPZターボです。
158阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 19:28:48 ID:Qwq0vN5O
変えたいのなら変えるしかないでしょ?
159阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 11:52:08 ID:biwr4yai
今エブリーワゴン購入に 迷ってます…この間 試乗したのですが エンジン音とか アクセル踏んだときの加速とか 軽トラとダブっちゃって 正直 契約ひるんでます…
でも 自分の前の車も 下取りで売っちゃったんで 買うしかないのですが…
遠乗りとか 疲れませんか?
160阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 12:01:50 ID:9RrgWZzw
そう思うなら、パレットにすればいい。

いや、俺も実は同じように悩んでパレットにしたんだ。
正直ちょっと後悔してるんだけどな。
161阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 13:29:03 ID:d0xtKxZ2
>>159
どのくらいの頻度で遠乗りするか知らんけど、
選択肢が軽しかないならオレはむしろエブリィみたいな1BOXじゃなきゃ遠乗りは出来ないな。

オマエの言うようにドラポジはたしかに1BOXとトールワゴンだと
トールワゴンの方が乗用車的で違和感は少ないかも知れない。

でも椅子の出来なんて、軽どれ選んだってほとんど変わらない。
遠乗りをするなら、必ず途中で休憩したり仮眠取ったりするだろ?
その時はシート倒せば完全に足を伸ばして寝れる1BOXの方が楽。
オレは東京出身現在大阪住みで、年に最低2回は往復してるけど、
しんどくなった時に完全に横になれるから、本当に助かってるし、
この車にして良かったと思ってるよ。
162阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 13:44:29 ID:biwr4yai
>>161
アドバイスありがとうございます。
ほぼ購入決定なんですが…購入前の不安です。ちょっとすっきりしました。
163箱マニア:2008/03/25(火) 14:54:32 ID:1IrJC0Eb
>>162 どの軽箱にしても同じだよ!
やっぱり、遠出はえらいのはえらいね〜シートなんかもどれを選んでも同じような気がする。
俺は箱しか乗ったことないから他の車のことわからんけど。
164阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 21:54:12 ID:/8Wb8292
一昨年、新車で購入した俺のエブリィワゴン4WD。
オートマが酷く調子悪かったのでディーラー持ってったら、ぶっ壊れてた・・orz
どうやら高速走ってたらオートマの圧抜き弁?からATFが吹き出ていたらしく、後部フロア下がベトベト。
ATFの量もゲージを下回っていた。
変速やギアの入りがかなり悪く、トルコンからシャリシャリ音まで出てる・・

俺のエブリィ終わった・・(T_T)
165阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 22:20:22 ID:73pqQ0wY
合掌
166阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 22:33:54 ID:dvX1ebeP
>>164 保証は 笑?
167164:2008/03/27(木) 01:40:21 ID:Q0TCAUao
>>166
半年前にATFを別名柄のエブリィに適応したモノに交換したんだけど、純正品じゃないって事でディーラーも保証修理を渋ってる
168阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 22:24:54 ID:cEiGE7wR
>>164
それは、ひどいディーラーですね。
直営ですか?個人ですか?
ATFだけの問題なら、SUZUKIのお客様相談室へ電話したらどうだ?
DA64でしょ。よっぽど長距離走ってるとかなら別だけどさ。
私のDA62の不具合もリコールじゃないけどかなり親切な対応してくれたよ。
169阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 01:49:36 ID:ihyWYjzD
それは壊れたって言うんじゃなくて、
壊したって言うんだよ。
170164:2008/03/28(金) 13:35:42 ID:/NxXV67e
皆さん、レス有り難うございます。
今回は保証修理で対応してくれることになりました。
但し今後ATFは純正品を使用して下さいと念を押されました。
ディーラーが言うには、メーカーはATの保証に関しては厳しいとのことでした。
171阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 02:38:55 ID:YjbUi4hT
ATFなんか今時の車なら交換なんかしない方がいいよ。
どうせ交換したって体感できる違いなんてほとんど感じないし。
172阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 11:40:46 ID:LEbj2s7g
>>170
ディーラなのに純正オイル交換しないの?
そんなディーラなら、メンテや車検は、いっそオートザムに持っていった方が良いぞ。
173阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 17:41:58 ID:T/+pn8KX
>>172
いや、デラじゃないっす。
交換したのはオイル専門店です。


ちなみにチェンジャー使って交換し、暖気後アイドリングしながらオイル量を確認しました。
オイルは別名柄のエブリィ対応品でした。
174阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 20:20:34 ID:jgi9HL2W
>>173
問題は、オイルの銘柄ではなく、交換の方法だと思う。
ATFの交換は初めて?
175阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 20:22:11 ID:jgi9HL2W
>>171
ATFオイルほど体感できる物は無いぞ。
まぁ、私の場合は2年(車検)だけどね。半年、1年ペースなら、体感は無いかも。
176阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 10:06:15 ID:hv1D8zmP
>>174
ATF交換サイクルですが


新車購入

1万キロ走行時に交換↓
3・5万キロ走行時に交換

6万キロ走行時にATF噴いた


という感じで、ATF交換は2回してます。
2回とも同じ店で交換用の機械を使用。
抜きながら入れてくやつです。
量は4L分でした。
交換後、暖機してオイル量も確認しました。
暖機のため、作業時間がえらい掛かった事を覚えてます。
177阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 16:14:16 ID:OBj5naTT
>>176 暖気後というのはエンジンをかけたままの状態でオイルの量を確認していましたか?ちなみに、オイル注入後、各シフトレンジにシフトをチェンジした後、シフトをニュートラルかパーキングにした状態でオイルを確認しましたか?
あと、オイルに使われている成分とオイルシール等の材質との相性が合わず、故障の原因になることもあるらしいので、ATFはできるだけ純正の物を使った方が良いと思うよ。トラブルおきてもちゃんと純正使ってたらディーラーも突っ込めないしねw
あとガソリンスタンドでのATFの交換なんかもお勧めできないね!ATFどころかエンジンオイルもw
ちゃんとしてるところもあるだろうけど、どんな交換の仕方をしているかわかったもんじゃないからねw
スタンド勤務の人がいたらごめんねw
178阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 20:31:38 ID:VPRlhiwb
もう少し改行してくれw
179阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 20:54:07 ID:zhkXQWg8
はっきり言って、
ATFなんか変える必要も理由も全く無い。
180阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 21:41:33 ID:2PKyAgtt
>>179
まぁ、レベルさえ守れば、エンジンオイルすら交換しなくても走れるかな。
でも、寿命が短くなるよ。
2回目の車検の直前の約5年ごとに買い替えとかしていれば、交換は不要かも。
181阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 22:43:15 ID:zhkXQWg8
へえ、ここの住人はヘビーなのが多いなあ。
5年で20万kmぐらいは当たり前なのかな。

>レベルさえ守れば、エンジンオイルすら交換しなくても走れるかな。

これには激しく同意。
ノンターボなら3万kmは楽勝で持つだけの耐久性がオイルにはある。
182阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 02:56:44 ID:QcXW8oj3
>>173 オイル専門店です。

オイル専門店  って GS か??
 
やめとけ。 
職場の連れが、ATFをGSで交換してミッション交換したよ。
バイト君が交換してね。

183阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 14:25:39 ID:JTQYfVrv
ATFのオイル交換は、ちょっぴり面倒なので、異物が混入して
ギアが逝ったときのことを考えると、
クレームで処理できるディーラじゃないとダメだろう。
184阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 18:40:28 ID:QxnFbzTE
ガソリンスタンドじゃなくてオイル交換専門のショップです。
確かにディーラで純正品を交換してれば、すんなり保証がきいたでしょうね。
今回は良い勉強になりました。

でも、今回はまだオチがあるんです。


結局リビルト品に乗せ変えて貰ったんですが、その後自分でATF量計ったら、ゲージで見てHの上の穴から、さらに1センチ上まで入ってました。
因みに計り方は水平な所で取説に従って行い、場所を変えたり翌日やってみたりと何度もやってみたけど1センチ上でした。
これじゃまたATF噴き出しちゃうじゃんと思い、ディーラに見てもらったんですが、規定量入ってると言われ、やり方によって変わってくるとも言われました。

ですが、ほんの少しの違いで急に1センチも変わるのかと思ったのと、もし自分のやり方が間違ってるなら又1センチ多くなる筈と思い、もう一度やってみたんですが、今度はHの範囲内におさまりました。
何度計っても・・
(内緒でATF抜かれたのかな?)

まあ、範囲内になったのはいい事なんですがね・・・

エブリィは好きだから乗り続けますが、正直ディーラーへの不信感は否めなくなりました。

憶測でモノを言うのは良くないことと承知してますが、正直、今回の件で都合の悪いことは隠されてるんじゃないかと思ってしまいました。

付き合い長いお店で残念ですが、もうディーラー変えますわ。
みなさん、グチグチと長文すんませんでした。
m(_ _)m
185阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 19:29:55 ID:/CnskR4V
なんだ、ただのクレーマーか。
迷惑だから次はダイハツにしてね。
186阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:07:21 ID:mDW7cb9j
富士重工が軽自動車生産から完全撤退だって・・・
187阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 09:20:50 ID:ePpJSbwz
サンバーどうなるんだろうね。赤帽涙目?
スレチすまん
188阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 17:04:19 ID:YanTM+w8
はっきり言ってディーラーもあてにならない
専門学校を卒業し、そのままディーラーへ就職した新人なんかガソリンスタンドの人間とほぼ変わらないw
学校で学んだ知識は多少あるかもしれないが、現場の経験がなけりゃ話にならんからね
そんなのが作業してミスでもしてたらディーラーへの信頼もなくなるわなw
ちなみにスバルはキライw
189阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 17:42:12 ID:/KUd5wSQ
はっきり言ってエンジンオイルなんか別に交換しやんくても壊れやんで?
3万キロは余裕!
3千キロでかえてるやつはもったいないわ。
190阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 18:17:41 ID:oT9KWL8T
まあ、
メーカー側は
3千キロ、て言うわな
191阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:25:34 ID:/KUd5wSQ
店の儲けもエエとこ!
10万キロ乗りたいなら3万キロに一回で十分や!
俺のおかんなんか4万キロに一回くらいのペースで車検時に車屋にオイル変えてもらうだけで、9万キロに今走ってて快調やで。
192阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:27:12 ID:6OvT1iHc
こんな頻繁にオイル交換するのって日本人だけ?
193私は給油の度に点検:2008/04/11(金) 20:43:25 ID:D1GbFuJj
>>192
そうかもしれない。
頻繁にオイル交換を勧めるもう一つの理由は、一緒にエンジンルームの点検をすること。
ラジエター液、バッテリー液、オイルのレベル、ベルトの張り具合、
毎日点検する人ってどのくらい居るかな?
もし、欧州並みに20000kmとかいったら、日本人の多くは、それまでボンネット開けないよ。
30000kmでも問題ないけど、車の管理が出来る人限定。
194阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 21:09:34 ID:wi5uQDLu
自分でエンジンルーム見る人って、そんなに多くないんじゃないかな。
ディーラーに点検出してるから大丈夫でしょって言う人、結構いますよ。
195阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 21:15:34 ID:D1GbFuJj
>>194
もちろん自分でなくてもいい。
でも、ディーラーの場合、オイルレベルが少なかったら、補充ではなく交換を勧めるよ。
196阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:16:19 ID:0+/ABYBc
いや、間違いなく『ミンカラ』の人たちは自分で見てるよ。中に出し
197阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:07:34 ID:EVqAw/3f
なんでMTにはパワースライドドアつけてくれないのさ腹立つわ
198阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 12:11:34 ID:Y/sBU7mX
>>194
こういう箱バンはボンネット開ければ全部見えるほかの車に比べて
エンジンとか覗くのめんどくさいってのあるかもね
199阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 12:18:05 ID:fSCzWhxk
>>198
まず、バッテリーは後ろ。蓋を外さなくても液量の確認できるぐらいの工夫はして欲しかった。
エンジンオイルのレベルチェックがドライバー側、注油口がナビ側。一緒に出来なかったのかな。
ラジエター液は、ボンネットすら開けずに確認できるので、唯一秀でている。
200阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 18:52:14 ID:WHMxX78F
どこにエンジンあるのか分かりません><
201阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 19:20:47 ID:c8/kXOkT
先日、平成16年式のエブリーを中古車屋から現状で買ったんですが、夜間走行中に両方のヘッドライトが突然消えました(ハイライトは付く)このような経験あった方いますか?
202阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 20:52:19 ID:LfRvErmQ
>>201
というか、片方は既に切れていた。
両方切れて初めて気が付いた。

以上。
203阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 20:55:12 ID:fSCzWhxk
>>201
バルブは切れていないの?
204阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 21:18:44 ID:qCkQAD9W
>>201

つ ガムテープ
205阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 04:02:22 ID:szaQkV8p
>>192
軽のターボエンジンは5000キロ程度でオイル替えないと廻らなくなるぞ。
7千キロ越えたあたりから明らかに調子が悪くなる。
206阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 06:12:22 ID:Y70Irvly
廻らなくなる理由が無いw
207阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 07:22:12 ID:szaQkV8p
>>206
じゃあ人柱レポよろしくw
208阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 02:28:46 ID:10Sw/o7m
>>207
現行型に乗ってるが、前々回のオイル交換は8000km超えてからだった。
量のチェックだけはしていたけどね。
変化はなかったし、その後も問題ない。
ちょっと走ってエンジンを大して回さないまま切るなんていうオイルに
悪い使い方をしなきゃ大丈夫だろ。
209阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 13:44:55 ID:lbFTolNk
>>184
>その後自分でATF量計ったら
おい、そりゃ、自分でエアー入れてるんだろ。
クレーマーも良いところだ。
自分でこわしてディーラーの所為にしてるようなモノ。
210阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 09:59:49 ID:/CLoxuCt
>>209
本当か?
初めて聞いたぞ。
211阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 01:00:27 ID:mUcvhSfx
いや、>>209の言う通りジャマイか?
212阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 09:33:09 ID:lTkKcEc9
>>209
>>211
なんか分からんけど、オートマのオイルレベルを計るとエアーが入って壊れるってこと?
でも>>184には取説に従ったと書いてあるけど、それでも駄目なの?

もしそうなら、オイル点検出来ないじゃん。
213阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 13:31:37 ID:3pCcVfz7
ATFってメンテナンスフリーって書いてあったような。
214阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 18:18:44 ID:fwNqxY4X
>>213
どこに?
215阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 22:01:47 ID:xTDA4OqP
4WDのアキシャルポンプのフルードって交換しなくていいのか?
サービスマニュアルに何も書いてないけど。
Jeepだとデファレンシャルオイルは通常走行5万kmで交換って、マニュアルにあったからさ。
216阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:02:25 ID:Ecxd3cjz
>>215
アキシャルポンプってfull-time 4WD に使われてるの?
217阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:20:19 ID:45WleH/3
あのin-chiki 4WDね。
218阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 22:05:06 ID:krSZQMJH
>>216
そう、フルタイム四駆に使われてるビスカスのやつ。

>>217
街中の雪や雨では結構重宝するよ。
CR-Vの四駆の100倍マシ。
確かに4ナンバーのパートタイムの方が走破性はずっといいよね。
直結モード付けてくれたら良いのに。
219阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 22:40:25 ID:45WleH/3
>CR-Vの四駆の100倍マシ。

目くそ鼻くそを笑うっていうけど、
同じインチキなんだからほとんど変わんないだろ。
しかもFFベースのCR-Vの方が多少はマシ。
220阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 10:01:42 ID:qJz1a88e
>>212
ATFのゲージチェックは難しいので、自分でやっちゃダメ。
まさか布で棒を拭いたりしてないよな?
コールドゲージとホットゲージをちゃんと確認したか?
量は多くてもダメだぞ。
ATFはDでの定期点検項目であって、自分でやるもんじゃない。
車種によってはゲージの所為でゴミや空気が入るので、
ゲージ自体無いモノもある。
221阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 22:31:02 ID:FYsAELEj
ATFの交換って素人が手を出すもんじゃないだろJK
222阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:39:35 ID:zTUl1e8W
エブリー怪現象起こるけど壊れないな
現在F6エンジンの4WDターボ8年目で13万キロ 壊れない車です
しかし冬に走り出しに3500回転くらいでスポンと音がして回転落ちる怪現象が起きました
温まると収まるんですが・・・・・今は症状でません
オイル5000Kmこえると加速落ちるような気がしますので5000Kで交換してます
7万Kからモーターアップなるものを沢山もらったので入れてますが加速が上がったような気がします デモ本当に良かったのかな?

いま新車のPZターボに代えようと思ってますがエンジンがDOHCでアルミ化してるようですが燃費や加速はどうでしょうか?
いまのエブリーは昨日の給油で11Km/L走ってます
また13万Km走れるかな? 
223阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:51:29 ID:Ly7dhsoH
>>222
俺が乗ってた62Wと同じだよ。
もう圧縮が下がってるね。
比較的固めのオイルでごまかすしか無いね。
プラグとエアクリーナーの管理もお忘れなく。

5年で14万km走って64Wに乗り換えたけど格段にいいね。
速いし静かだよ。
ベルト類もやや強化されたらしい。
62Wはよく伸びてたからね。
224阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 19:29:24 ID:fDZpz60p
燃費どうでしょう?F6ターボより現行のほうが良いでしょうか?
後・・・運転席が前モデルより狭いと聞きましたが・・・・・
225阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 03:20:55 ID:3A0lcxkd
PZターボの純正オーディオどうですか?

せんたーすぴーかーて役に立つの???
226阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 11:13:11 ID:I6hybVZl
それはメーカーが言ってたんですか?
227阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 11:20:45 ID:I6hybVZl
>>226>>220へのレスです
228阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:42:56 ID:NEOO9yCn
>>225
しかも ディスチャージヘッドライト(HID)とセットにしないと 
取り付けできません・・・
229阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 08:30:41 ID:yXse2c/2
PZターボで標準のスピーカーだけど、思いの外良かったよ。変える気でいたけどやめた。
230阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 11:42:00 ID:YVkdvdnn
オーディオ純正ですか?
231阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 12:07:26 ID:yXse2c/2
オプションのサンヨーのHDDナビ(地デジ)付けてます。
232阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 12:17:26 ID:5MPyikmh
k6Aターボで15万km以上はしった人いる?

233阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 13:03:56 ID:or2TvZ7/
ここ新車で異常に安いんだけど
http://www.koseicars.com/
みんなは何万引きで買ってる?
諸費用も14万だって
234阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 14:28:16 ID:mN2DeiAJ
>>229
新しいカロナビ付けてるけど
ベースとか効かせてもちゃんと音出てくれてるから
換えなくても まっいっかてなるw
235阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 14:52:50 ID:3SyDG5Bc
皆さん この車の用途は自家用車?
仕事用ですよねぇ…
236阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:07:04 ID:zKFKRkcJ
>>235
一応「エブリーワゴン」スレなので、自家乗用が大半でしょ。
237阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:58:52 ID:wnuXlHua
仕事はエブリィバンだろ。
何か不思議なことでも?
238阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 16:19:11 ID:3SyDG5Bc
私の近所の電気屋さんとペンキ屋さんがPZターボにキャリア付けて
仕事用に使っているもので… 私はてっきり仕事用の車だと思ってたが…
皆さんのカキコミを見ているととてもそうも思えないので…
239阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 18:06:58 ID:o0Xjdfgi
>>235
仕事用に電動スライドドアやオートステップは要らないだろw
240阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:52:25 ID:mYHO5vRC
煽り損ねたって正直に言えよw
241阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 02:25:52 ID:bCYAGCxM
>>232
ノシ
242阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 11:55:24 ID:6nyPlUA8
エブリーにブース計付けてる人いる?

すずきスポーツにはあるみたいだけど・・・・
243阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 12:12:53 ID:BQKp4UsD
>>242
みんカラ見れ
244阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 12:16:08 ID:+b/2nh97
>>232
オールアルミの軟弱エンジンじゃムリ
245阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 12:57:56 ID:iHbZfhKh
>>242
DA62だけど、付けてるよ。スズスポのやつ。
246阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 20:13:36 ID:o6IoNo+R
>>245
エンジンルームのどこから出力とるの?
ユニットかなにかあるんですか?
電源はスモールからですか?

>>244
F6ターボで十五万は死ってもバリバリですがK6じゃ無理ですか?

現行のフォグのランプ交換はバンパーはずさないと無理ですか?
ジスチャージ装着可能でしょうか?
247阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 20:29:08 ID:8FoAZqVN
>>246
HIDは装着可能。というより純正オプションであります。
248阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 21:15:16 ID:4sBVzHL3
ぶっちゃけエブリイワゴンと比較するとバモスはプアマン図ステップワゴン
どころではなく あくティにしか見えん でさ 見かける白いあくティ現行型って なぜ錆々なの??
バモスは一番最近のMCで更にあくティぽくなった罠
エブリィは バンでも商用車臭さが少ない 他はどう???


249阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 22:28:16 ID:GqiSHYNn
>>247
ヘッドライトはあるがフォグのジスチャージ純正であるかな?

リアのステップの照明とかあればいいのに・・・・・・
けっこう夜の乗り降りは子供老人にはこたえる
250阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 22:55:58 ID:/K+kjWcP
まさかとは思うけど、
スズスポ=純正オプションだと勘違いしてない?w
251阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 23:30:24 ID:iTiSOFdK
>>249
オートステップの照明はあったほうがいいかも。
252阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 04:50:58 ID:pVMMBIfd
>>232
20万キロ走ったよ
253阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 12:13:21 ID:SD+aFfAf
先月ターボSP納車。もうすぐ1000キロでオイル交換するんだけど一緒にエレメントも交換したほうがいいのかな?
254阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 23:51:07 ID:5vrCTlUo
>>253
変える必要があるか無いかで言えば無いだろうね。
どうしても交換したいんなら止める理由は無いが。
255阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 00:02:51 ID:abnUf5Ao
デラがサービスでやってくれたよ。
1000kmのとき。
256阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 05:39:50 ID:tMgqdoiC
デラにサービス強要してみるわ
257阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 14:54:22 ID:khXLQ/To
>>252
ターボだいじょぶですか?
燃費おちますか?
メンテは?

258阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 14:46:39 ID:qmiy/UxX
ガソリン安値になるまで買うの我慢します。
259阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 19:53:19 ID:Nkcf169T
>>258
自民から民主に政権交代しない限り買えないぞw
260阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 01:40:17 ID:oWggZlTj
>>257
流石にタービンはオイル滲んでたよw
でもそれ以上は壊れなかった。
乗り方は毎日の通勤や休日の海や雪山通いの長距離運転でかなり酷使していたかもw
今で言うシビアコンディション。
オイル交換は化学合成の高いオイルを7000キロごとにやったてたんだけど、それも良くなかったかな?
普通に使うなら、ちゃんとオイル交換さえしてれば壊れないんじゃないかな。
261260のつづき:2008/05/11(日) 01:56:29 ID:oWggZlTj
燃費はコンディションによって変わるけど悪くなった気はしなかったよ。
4WDだったから10キロくらい。

あとオイル滲んだときは漏れ止め剤を入れてた。
プラス51だか91だったか、そんな名前のやつ。
自己責任で入れてましたw

レス遅くてごめんね^^
262阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 02:28:15 ID:hQ9ooKd8
シビアコンディションを勘違いしてる人がいますね。
263阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 04:42:42 ID:2sKy5ZMp
>>260
ふつうの鉱物油を入れていれば、たぶん滲みは出なかったと思うよ。
なので、変な漏れ止め剤いれて高い化学合成オイル使ってるなんて笑っちゃうねw
264阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:09:19 ID:oWggZlTj
>>262
書いてなかったけど年間3万キロ走行って違うの?
>>263
今の車はそうしてる。
交換時期も以前より早め。
265阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:20:08 ID:Rqv4Hml+
PZターボにオプションのセンタースピーカーって、ウーファなんですよね?
で、なんで、ディスチャージランプとセットなんだろう…
266阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 03:42:56 ID:wn0tBkOW
それ不思議!何の関係も無いOPが多すぎるよ
ところでなんの役に立つの?
社外オーディオ付けても作動するの?
スズキ用ハーネスで接続したら音出るのかな?
それともジスチャージとセットの純正ステレオ付けないと作動しないのかな?
詳しい方 おしえてください

267阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 06:31:38 ID:tqnB+UgJ
>センタースピーカーって、ウーファなんですよね?

違います。普通のスピーカーです。

>ところでなんの役に立つの?

自分の社外オーディオには対応していないので使っていません。
スピーカーを外して空いたスペースにGPSとETSのアンテナを入れてます。

>社外オーディオ付けても作動するの?

もちろん繋げば反応します。
4chスピーカーのオーディオだと使い道が無いね。
5.1chのオーディオで使うのではないかな。

>スズキ用ハーネスで接続したら音出るのかな?

スズキ用ハーネスを使うまでもなく、
スピーカーに接続したら音は出るよ。
268阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 08:37:21 ID:iwFjWLdb
5. 1ch対応のナビつけたからセンタースピーカー繋げてみたんだが、かなり車内の音がクリアになって広がりが出たぞ

センターは高音のみ(人の声など)
リアは効果音や低音のみになり、さながら映画館の中にいるみたいな感覚だよ
269阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 12:53:30 ID:FN6EcGbR
そうなんだ!!!
かなり役に立つんですね
じゃ社外付けたらスピーカーの配線を別にしないといけないんですね
とゆうかセンタースピーカー対応以外だと即死と言うことかな?
社外だと配線必要なんですか?
スズキ用ハーネスで駄目なんでしょうか?
270阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:02:09 ID:iwFjWLdb
>>269
スズキ用ハーネスでイケるよ

センタースピーカー対応のデッキというか5.1chサラウンド対応のデッキね。
5.1ch対応じゃなかったら、サラウンドにならないだけでセンタースピーカーは普通に鳴るよ
271阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 15:15:39 ID:tqnB+UgJ
>5.1ch対応じゃなかったら、サラウンドにならないだけでセンタースピーカーは普通に鳴るよ

そりゃあ繋げば鳴るだろうけど、5.1ch対応じゃなかったら繋ぐ出力が無いでしょw
センタースピーカーを無理に活用する為に
30万円クラスのカーナビを買って、
サブウーハーも設置して、
5.1ch対応のDVD映画持ってきて、
わざわざエブリイの中でそれを見なくてもいいと思うけど。
272阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:52:49 ID:SPfs/xSR
>>270
そのまま社外品をスズキ専用ハーネスでつないでも音出るんですか?
4SP対応品のクラリオンなんですがだいじょぶでしょうか?

ジスチャージセットの純正品はDSPやサラウンドついてるんでしょうか?
カタログには詳しいこと書いて無いんですが?
お持ちの方御教授ください

273阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:26:35 ID:5JF9jA39
>>271
フロントスピーカーに割り込ませるとか幾らでもフロント鳴らす方法あるだろ。
割り込ませるだけでも高音域が増えて音質が良くなるし。
別にサラウンドにこだわってねーよ
274阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 13:58:24 ID:lHPVKtlF
いいシートカバーあったら詳細おしえて?
275阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 15:22:41 ID:VVwHwMLG
>>274
ブロスクラッツィオ
276阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 04:23:53 ID:sptE0GCd
センターSPだけどハーネス変換だけで4SP対応社外品でも鳴るの?
おいらも気になる
純正ジスチャージ装着だと4灯式みたいだけど狭いね 明るいのかな?ノーマルの方がリフレクター大きくて
明るい印象だけど・・・プロジェくターにも成ってない様だし・・・
HID明るいですかね〜
フォグにHID入れてるユーザーいる?
277阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 08:14:52 ID:8nkJQme9
純正HIDかなり明るくて良いよ
これでプロジェクターだったら完璧だったんだけどね
278阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 21:20:43 ID:caYXmrTF
>センターSPだけどハーネス変換だけで4SP対応社外品でも鳴るの?

わけわかんねーなw
スピーカーなんだから繋げば鳴るだろw
ハーネス変換も何も、オーディオの上にスピーカーがあるんだから繋げば鳴るっつの。
それはともかく4SP対応社外品にどうやって5個目のスピーカーを繋ぐんだよ。
馬鹿なんじゃねーのか?
279阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 01:14:20 ID:MMfapJDM
>>278

じゃ4SP用じゃだめだと教えてやればいいじゃんよ
4SP社外品で作動するかと質問しているんだから駄目だでいいんじゃね〜の
センターSPも配線されていればハーネスの接続で音出るはずだがそこはメーカー
で確認した方がいいぜ
変な車だからな まったく 馬鹿なんじゃね〜の >>278
280阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 19:21:41 ID:W7hSBj5i
>>271で完結した話題だろ馬鹿w
281阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 20:15:37 ID:ID57fB83
>>280
脳無簡潔・・・・<Pu
282阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 13:39:00 ID:ljTsJtdL
ほしゅ
283阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 04:46:19 ID:L3QrhhlC
実家が代々コレ
284阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 21:57:53 ID:+mdbPHnp
あのう………
ですね、、
エブリーのオルタネータのレギュレータって単体でスズキ部品販売から買えますでしょうか??
285阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 23:58:56 ID:gZcdi+Jx
アルミステップ(3ペダル)付けたぜ♪
いい感じ。
ダブルホーンやHID付けた香具師どうよ?
286阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 00:42:33 ID:jmeI688F
前に代車で借りたんだけどたぶんグレードは
JPハイルーフ
なんか目からうろこだったよ

とにかく後ろの席の広さに驚いた
ここまで広いとは思わなかった

パワーは無いけど
視界が良くて高い視点の運転席に座ってると
飛ばす気がまったく起きない

今まで必死に車線変更繰り返してた自分や
他の車達がバカらしく思えてくる

ちょっとくらい車間距離詰められても全然
きにならないし

マジで次車買うときはこれにしようと思ってる
287阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 11:27:38 ID:6oGqgPMI
ほしゅ
288阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 21:26:29 ID:EzupfhPI
保守
289阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 17:54:38 ID:rYSnacYz
今年の夏も尻の下が暑かったが、何とか乗り切ったな。
290阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 00:05:08 ID:XYMyIps3
長距離走るとじんわりくるね。
291阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 11:37:32 ID:etwMsjxC
仕切りカーテン付けてるから
暑さ熱さしのげたよ。
292阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 08:03:20 ID:7wgCHmVS
age
293阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 22:41:48 ID:QeSVngji
4代続けてエブリイに乗っているが、現行モデルは、間違いなく過去最高の出来です。
難点は、後席が暑くて子供たちが、大騒ぎすることですが、荷室の、シガーソケットから
電源をとって扇風機を回せば暑さ対策もばっちりです。
おすすめは、両側電動スライドドアです。週末に大量に買い出しに行きますが
両手がふさがっていても、リモコンで両側開けられるので楽ちんです。
アトレーの利点は一点、運転席の真上の小物入れが実用性があると思います。
294阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 22:45:48 ID:cqs6Vkag
>運転席の真上の小物入れが実用性があると思います。 

ハイルーフならエブリイにもあるよ
295阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 16:20:22 ID:6St1jzzc
エブリイワゴンっていい!
296阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 00:00:28 ID:5WdYoxGD
エブリイワゴンって凄く、いい!
297阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 18:17:39 ID:5WdYoxGD
エブリイワゴンってもの凄く、いい!
298阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 01:38:46 ID:Mm2he3Ac
エブリイワゴンって超もの凄く、いい!
299阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 10:18:41 ID:6hoq9p7G
エブリイワゴンって超ウルトラもの凄く、いい!
300阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 18:49:48 ID:TKe6dRmR
何この、よいしょスレww
まぁー俺もいいと思うけどw
301阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 20:18:22 ID:DLNn8h4X
エブリィワゴンって、超気持ちいい!
302阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 22:56:47 ID:I5pPI8Ee
今年、64Wの車検だけどMCないの?
303阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:14:49 ID:JIrhq5Or
あったら何だよ
買い替えるのか?
304阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 00:16:46 ID:RvnC1151
>303
それは、秘密です。
305阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 08:10:29 ID:qNlmvWRD
じゃあMCのことも秘密
306阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:32:09 ID:uujz0mm0
>305
いじわる・・・

スポーツって出そう?
307阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 12:47:36 ID:nCdQ+i3J
>305
302だけど、車検とっちゃったよ。
大事にしなくちゃ。
308阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 20:54:40 ID:l/zYHL62
DA62の弱点のファンベルトは64では強化されてるの?
309阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 22:17:02 ID:VJeosrg/
>>308
されてるって言ってたよ。
そんなに違わないと思うけど。
310阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 22:37:35 ID:l/zYHL62
太さが違ったら、流用できんよね。
エンジンはK6Aだから同じかな?
311阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 23:16:03 ID:VJeosrg/
>>310
太さも長さも違うんじゃない?
プーリーの径が変われば長さも変わるし。
年に3万kmは乗ってたけど調整→交換→調整→交換って
頻繁にやってたね。

64Wに乗り換えて2万km乗ったけど
そういえばベルトが一度も鳴かないな。
312阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 22:49:04 ID:kM0vzu53
>310
62の前期はF6A/3ATだったような希ガス
313阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 22:43:56 ID:UHZ4iVvd
314阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 02:37:20 ID:e8Km/bRS
315阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:54:41 ID:MpIXZ3Ob
ちょっと教えて
316阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 23:38:18 ID:ScisVgva
軽のワゴン車って作業車に見える。
恥ずかしくて乗れないよね
それに軽自動車に乗ると性格が歪まない?
317阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 01:52:12 ID:XjYZWaiB

エブリーパコォーン
♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
318阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 02:06:35 ID:Xjc+eRDv
>>316
君は車1台しか維持できないのかい?
それなら、そうかもね。
319阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 19:15:39 ID:XjYZWaiB
>>316
エブリーワゴンは仕事で使う車だ
ワゴンと付いてるが実際はバンなのw
乗用車として買う人は居ないんだよ ボケw
320阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 23:57:16 ID:apadAT4n
これハッチバック閉める時重みだけでは閉まらない
半ドアなるわ
321阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 00:05:19 ID:VsONrjo/
>>320
ヒント:気密
322阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:31:51 ID:v5hy70XI
ペンキとか、ポリタンクやら積むの考えてるから気密性高いよね

流石は軽作業車って思う。
323阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 14:31:38 ID:YnIxavtx
>>319
ごめんねうち乗用車として買い物とかレジャー(笑)とか大活躍してるわ
324阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 00:37:21 ID:SE17tZ4b
>>323
マジで?
悪気が合って聞く訳じゃないよ。
気分を害したらごめんなさい。

正直、恥ずかしくない?
325阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 16:34:15 ID:bMqPoMdx
エブリーを恥ずかしいとか恥ずかしくないとか思ったことないね。

これは人それぞれの価値観であって、車が自己主張の象徴だったり
ステイタスシンボルとか思っている人、もしくは他人の目を気にしすぎ
る人には理解不能だと思う。
326阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 00:55:52 ID:kFZTv/Kj
確かに。
時計にしろ車にしろステータスシンボルと見るか、道具としてみるか。
ベンツのAクラス乗ってるヤツみて、そこ迄してベンツにしたいか
FITの方が遥かに出来がいいのに。と思う人と、ベンツやで!と
思う人。
近所の領事館の夫婦は、よく出来た車でデザインが良いって
TWIN乗ってるよ。
327阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 03:01:43 ID:5DlojFsW
>>325
エブリーを乗用車にするのは恥ずかしですよ。
トラックでデート出来る?
軽ってだけでトラックやら糞尿処理車と変わらないでしょ


彼氏がエブリーだったら絶対に乗らないもん
328阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 05:38:10 ID:ZxLHu35a
>>327 Every WAGON ってトラックだったんか
しかし、随分とご親切なトラックだよね

チャイルドロックから、パワースライドドア、4スピーカーといろんなのついてるから知らんかった
後部座席も結構広いし、後ろのトランクも広いから、荷物が沢山乗って燃費もいいからまぁいいや
でもこれがトラックならダイハツのアトレーワゴンは何なんだろ。
トランクが狭いから、乗用車扱いなのかな?
329阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 05:49:40 ID:NUHMtfA6
トラックの区別も付かんアホホットケヨ

トラックはトラックで稼ぐ車は良い車だしな
軽トラやバンなんか、すぐに元取れるなー
330阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 09:43:07 ID:Gr4WsO92
恥ずかしですよ。
331阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 16:35:51 ID:/Q4bKIcN
>>328
その装備ってハイエースバンのデラックスより劣るよ
332阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 17:29:15 ID:msK2zP87
過去スレにガソリンタンクの不具合がのってたけど

ガソリン警告灯がついたので久々満タンに
してみたんだけど30Lしかはいらなかったけど
こんなもんなのかな?
警告灯ついてからしばらく(20キロくらい)走って
たんだけど
333阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 18:48:41 ID:lrp5V6wo
空になってから点灯すれば気が済むのか?
334阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 19:41:48 ID:UtCPVp74
>331 いらんわwハイエースバンのデラックス

パワースライドドアは?
http://www.goo-net.com/newcar/com/TOYOTA/HIACE_VAN/830279/outfit.html

2,487,450円
http://www.goo-net.com/newcar/com/TOYOTA/HIACE_VAN/830279/index.html

2982cc:136ps(100kW)/3400rpm/燃費(10/15モード)(10/15・重量車)モード 11.0km/リットル
http://www.goo-net.com/newcar/com/TOYOTA/HIACE_VAN/830279/spec.html
335阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 01:10:02 ID:vo5MuWbp
>>334
要らんじゃなく『買えん』だろ
ハイエースの最低グレードでもエブリーバコンの最高グレード価格と100万近い差があるもんな(笑)

そんなのに乗れる神経を疑うよ。
まぁさ、使い捨て‥乗り潰す作業車って設定の車だから仕方無いんだろうけど。
336阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 16:17:44 ID:Ledln9ox
>335
『要らん』盗まれるのもやだし、第一に邪魔くさい。

車両盗難、ハイエース が1位…07年
03年から06年まで盗難被害がワースト1だった『ランドクルーザー』は、07年ワースト5となった。
それに代わってワースト1になったのがハイエースで、16.2%を占めた。

『ハイエース』は海外でも人気が高い車種といわれており、最近ではハイエースを狙った窃盗団
も検挙されているそうだ。くれぐれもクルマの盗難には注意を。
http://response.jp/issue/2008/0326/article107378_1.html
337阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 21:08:20 ID:vo5MuWbp
人気有るから盗まれるんだよ(笑)
人気ねぇエブリーバコン盗んでも買い手居ないだろ(笑)
俺のハイエースワゴン(スーパーカスタムリミテッド)

もう6年落ちになっちまったが、エブリーバコン最高グレード2台+最低グレード1台分+α

最低グレードなら4台分(笑)
338阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 21:53:50 ID:o3hONef9
海外で人気が無いだけだと思うがw
339阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 21:56:12 ID:Ledln9ox
>337
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   ククク…
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     なるほど………
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     凡夫だ…
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  的が外れてやがる…
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/

340阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 21:57:43 ID:26er6tAh
マルタ島でエブリィワゴンとバンをみたぞ。
341阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 00:25:19 ID:zXdDezXN
ハイエースカスタムリミテッド 乗ってたよ 元カレが。
でも別れた直後にどこかのバンがぶつかってきて 横倒し
あっけなく廃車となったと。
中に乗ってた親戚全員が全治1ヶ月の怪我を負ったとさ。
私をバカにするからさ!!

でもあの車、人乗せるだけのただの乗用車で物が本当に乗らなかったなw
シート倒して後ろがベッド代わりになるカーホテルw
例えればトランクがない、ちっこいバスだw

ん〜 やっぱいろんな物が乗る車は旅行先で沢山荷物乗っけれるから 楽だ〜ねw
ハイエースは荷物沢山載せれば6人乗りに早変わりw

狭いし、本当に窮屈。
8人で旅行いく時は10人乗りの車借りようかなと思ってますよ
いやぁ本当に狭いw
342阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 20:56:12 ID:RBEWNyIe
スーパーカスタムに乗ってたけど
確かに使い勝手が悪かったね
まあ設計が古いだけの話だが。
343阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 23:32:44 ID:9ExGWE/X
ハイエース厨いい加減うざいわ。
目障りだから巣へ帰れ。
344阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 14:37:46 ID:5I8Aim7L
CM / TOYOTA トヨエース・ダイナ・ハイエース '90 布川敏和
http://jp.youtube.com/watch?v=TOFiMp0xkWw

345阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 17:55:42 ID:/EjFqZ7O
ハイエースとかマジ視野にも入らんわ。
普通ならエルグランドとかアルファードだろうに。
なんでハイエースなの?
RB2オデに乗ってるヲレからしたらハイエース
なんか配管工の親父が乗る車だろ。

セカンドカーとして乗るエブリーワゴンは色々
使い勝手が良くて便利だぞ。
346阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 22:19:08 ID:BYJER5DG
普通にメインの車として使ってますよ。
ラウムからの買い換えですが、ラウムと比べて荷物はたくさん載るし、
乗り心地も良いし、乗ってて全然恥ずかしくなんか無いけどね。
強いて言えば、燃費がラウムとあんまり変わらないのと、
運転席は狭いので、雨の日に傘の置き場に困るぐらいか。
だいたい、エブリイワゴンのスレもハイエース持ち込む神経がわからん。
347346:2008/11/19(水) 22:20:57 ID:BYJER5DG
PZターボスペシャルのディスチャージ付きです。
ただ、センタースピーカーは要らなかった(>_<)
新古車でお買い得でした。
348阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 05:40:52 ID:qftRzNgH
この車 乗り降りしやすいから好きだよ。
349阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:29:12 ID:q/VsYCyK
というかハイエースこそトラック以外の何者でもないじゃん
人気なのは確かだがどう考えてもトラックとしてであって
乗用車としてしかもそれの六年落ちなんかを自慢する神経がわからんw
逆に恥ずかしくないか?
350阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:04:16 ID:diawgvlB
エブリィとハイエースはそもそも、バンにしろ使用目的が全然ちがうでしょ。
ハイエースはハイエーススレッドで。
351阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 00:18:20 ID:8UXWdC70
352m(_ _)m ◆StTbF6G16I :2008/11/22(土) 19:15:29 ID:HEWMPBGm

エブリーワゴンて幾ら位しますか?
込み込み、一番高いので5、60万円位で買えますか?
353阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 20:19:03 ID:3LKisIGy
車両価格は、だいたい半分ぐらいまで値引きするからそれぐらい
354阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:12:59 ID:NZXKo+Pe
エブリイ
定価310万
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a990809.htm
355阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 22:12:08 ID:JO9B7H+i
>>353
そうなんですか。
有り難う御座います。
中古だと20万円位で買えますか?
356阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 22:35:52 ID:SURRQSC5
かなり程度のいいのが買える
357阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 08:59:52 ID:aWI5urnI
358阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 10:19:45 ID:dakXG5DU
バンでいいやん、バンで。
359阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 18:24:47 ID:XanDf7ji
エブリーバン
  定価35万円!!!
年間30台は売れそうだな
360阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 20:35:56 ID:BerlMbkZ
>>354
これって普通のエブリイと同じパワーで走れるの?
361阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 12:00:37 ID:4ZvlLDai
>>354
とうとうエブにも電気自動車が出たのか!
って思ったけど、1999年の記事なのか??
デザインが古めかしいと思ったら…
今はもっと安く買えないのかな
362阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 15:31:18 ID:87C3DZg9
それよりカーテンエアバッグ付けてくれねえかな
マジで買うんだけど。
363これか?:2008/12/10(水) 17:31:26 ID:3SpdxomB
>>361
【スズキも軽ベースのEV開発へ】 テーマ:電気自動車:2008-05-01 15:47:53
出展:http://www.njd.jp/main/20080426-006.html

 スズキは、電気自動車(EV)の開発に着手した。軽自動車がベースで、小型・高性能のリチウムイオン二次電池を搭載する。
発売時期は未定だが、燃料高が長期化する中で、三菱自動車や富士重工業が投入するEVの売れ行きをにらみ、即座に追撃
できる体制を整えておく。

同社がEVを開発するのは、2003年に販売を打ち切った「エブリイEV」以来となる。

 現在、複数の二次電池メーカーと協議し、製品評価や性能要件などを詰めている。同社は過去に「アルトEV」「エブリイEV」
を開発・販売した経験を持つほか、03年1月には軽自動車初のハイブリッド車「ツイン」も開発した。

直流電力を交流に変換するインバーターや駆動モーター、制御などの技術は一定の蓄積がある。

<コメント>
電気自動車の老舗「スズキ自動車」。過去の鉛バッテリーのトラウマから早く抜け出して、世界に冠たる電気自動車を開発して欲しいところだ。
http://ameblo.jp/ev2008/entry-10092861217.html
364阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 01:06:11 ID:nHeX7gqE
Twinハイブリッドは。。。
ダルマだったら買ってたよ。サードカーで。
エブは便利だもんなー。
トップグレードかいっそエブWORKSでダルマ+4WDだったら、買い替えるね。
365阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 03:52:36 ID:gwd7KOii
>>362
ベッド型の浮き輪でも吊り下げとけば?
366阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 09:26:42 ID:7EQydmTV
>>365
それとは違う!それに膨らみっぱなしじゃねえか。
367これか?:2008/12/11(木) 22:49:36 ID:TF5n9a86
368阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 07:34:03 ID:mewoR0Ss
NAジャックのドアミラーウインカーってカバータイプだけど、どうやって付けてるの?
もしかして両面テープですか?
目立たない所のビス止めですよねぇ?
購入考えてますがどうなのかなと思いまして…
詳しい方教えて下さい。
369阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 17:39:40 ID:SfTzPhnq
DA62のベルト鳴きは仕様だったのか
あきらめないとしょうがないのかな?
370阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:33:03 ID:hotKDDki
>>368
オクに出てる交換式のカバーのが見た目キレイだぞ
371阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 16:37:28 ID:7LTRBXMq
>>367
ナツカシス。
372阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 18:53:03 ID:2sqaakzW
エブリィワゴンとワゴンRが正面衝突したら乗員はそれぞれどの位のケガするでしょうか
特に足とか、ワゴンRの人の方がまだ軽症ですよね?
373阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 19:24:47 ID:lxw9xUYH
どっちも死ぬから足は関係無い
374阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:15:09 ID:2sqaakzW
死なない程度だった場合は?
375阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:26:12 ID:lxw9xUYH
どっちも死んだほうが良かったと思うぐらい悲惨。
376阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:31:13 ID:2sqaakzW
thx!
えーと例えばお互い時速20km程度でぶつかった場合はどうかと?
377阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 21:49:09 ID:T1tH8hxn
どっちもムチうちになる
378阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 07:09:02 ID:sfgPqrJF
なるほろー
379阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 20:54:32 ID:cfT2x8cD
エンジンが座席の真下にあるエブリィのほうが分が悪いですね

後部座席で脚を伸ばして寝ることができる融通さが瓜です
シート倒すだけと違って本当楽です 軽く寝返りも撃てます
380阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 04:56:43 ID:oTUmMdO2
もうすこしエンジン後ろにさげて、衝突時の生存空間をもっと広くしておいてほしかった。
381阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 09:02:52 ID:4gPN/Ved
衝突時の事考えて選ぶなら軽自動車を選択肢に入れる事が間違いだろ
ましてや衝撃吸収エリアの少ない1BOXに何を期待してるのやら
そんなに怖けりゃデカい普通車にしておけ
どんな策を講じても物理の法則には勝てない
382阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 12:52:38 ID:oTUmMdO2
だまってろ莫迦。
383阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 14:00:38 ID:oO7JTmpm
ジムニーみたいにフレームがあれば丈夫なのにな…
384阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:27:57 ID:HAcXMkSq
>>383      l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
あれ以上重くしてどうするんだ。
385阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:36:52 ID:3R2PzJvC
386阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:39:00 ID:SCqWWjpA
バックで走れば解決。
387阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:51:37 ID:Ak9h/vfO
【リコール】スズキ エブリイ など13万台、人身事故2件

ススズキは25日、軽自動車『エブリイ』『キャリイ』『スクラム』3車種の後輪デファレンシャルに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2004年4月15日-2005年11月14日に製作された12万9766台。
 
手動変速機付車で、後輪デファレンシャルのピニオンシャフトの強度不足のため、過大な荷重がかかる走行を繰り返すと
ピニオンシャフトが折れ、異音の発生または走行不能となり、車輪がロックするおそれがある。
 
不具合発生件数は45件で、市場からの情報で発見した。人身事故が昨年5月と10月の計2件起きており、
いずれも車輪が急にロックして車両がスピンし、横転したことで軽傷を負っている。

Response
ttp://response.jp/issue/2009/0225/article120951_1.html

------------------------------------

国土交通省
リコールの届出について 平成21年2月25日
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000258.html
388阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 07:57:58 ID:RwDvJohZ
自分、過大な荷重がかかる走りしないからw
389阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 11:50:09 ID:bdt1u05J
自分、ATなんでw
390阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 12:28:33 ID:gpca2e43
ドアがしまりにくい
391阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 16:47:23 ID:0NZvIKp2
大人4人乗っての高速道路は、ターボでもやっぱりキツイですか?
392阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 00:07:06 ID:BX1hy2rA
>>391
そこそこ走るが横風には気をつけれ
393阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 01:52:17 ID:Lp26I4dC
山はきっっっっっっっっっっい
てか 押してもらうかけん引してもらわないとうごかんぞな
394阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 06:13:49 ID:xfvh/Hba
音がな、つうかキツイって何が?
395阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 00:14:49 ID:WkNY/o+q
今度買おうか悩んでるんだけどJPじゃダメかな?

基本は通勤と街乗りだけだと思うけど…。
396阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 00:51:18 ID:ANUDlD4T
>>395
ノンターボ
AT:3速しかない。パワーとトルクの無さに嫌気がさす
MT:そこそこ走る

ATを選ぶならターボがいい
397阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 19:00:17 ID:WkNY/o+q
>>396
ターボの方がやっぱりいいんだ。

初めての車だから悩むな〜…

情報サンクス
398阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 23:53:51 ID:yR36Aybc
JPに乗ってますが、街乗りなら特に不満はないですね(笑)
急勾配の坂道を登る時が、ちょっと辛いかな…(泣)
399阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 00:48:38 ID:V5oXLFV2
>>399
そうなんだ。

この車ってメンテナンスとかはやりにくいですか?

オイル交換とか色々自分でやっていきたいんですが…。
400阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 07:47:23 ID:6f0EcRKd
398ですが…
ターボはメンテが面倒だと聞いたので…ノーマルのJPにしたけど、実際どうなんでしょう?
401阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 18:37:25 ID:ZWUYdf4W
寝ても覚めてもエブリイワゴンが頭から離れません。
http://kurumaru.week.co.jp/kurumaru/detail_id-1101500802.html
↑中古でこの程度なら買いでしょうか?

ちなみにアトレーワゴンから乗り換えです。
99,000キロ乗ってますが下取りってしてもらえますかね?
塗装はちょこちょこサビが出てるんですが。
402阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 10:53:48 ID:IlMcXIhI
ほしゅ
403阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 13:49:29 ID:6pmPIspS
俺は、高さ15〜20センチ位のスロープを自作してオイル交換してます。

こんなやつ↓

    −−−−
  /____

  
404ななし:2009/04/14(火) 11:35:20 ID:otmKM9YN
H12年式で走行6.4万キロのエブリイワゴンJPターボ
タイミングベルトの交換時期が迫ってるんだが、ターボの場合どれくらいまで持つ?
405阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 14:14:04 ID:1V/uC0uM
今まで一度も換えたこと無いならもう換えどき。
406ななし:2009/04/17(金) 08:40:25 ID:VaWi7dr6
>>404です
うーん出費が…

ちなみにエブリイワゴンのタイミングベルトの交換費用ってどれくらいかな?

ってか10万キロまで普通に乗れるかな?
407阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 09:53:00 ID:cRfzPQ18
キャリイのリコールについて

2009年4月16日
リコール届出番号 2297

スズキ株式会社は、キャリイについて、下記のリコールを国土交通省に届け出いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、またはスズキ販売店等からご案内させていただきますが、
お早めに最寄りのスズキ車販売店へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。

リコール開始日 平成21年4月17日

不具合の内容
制動倍力装置のボデーのかしめが不適切なため、かしめ強度が不足しているものがあります。
そのため、ブレーキペダルを強く踏むとかしめが外れてブレーキペダル踏力がマスタシリンダに伝達されず
ブレーキが効かなくなるおそれがあります。

ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0416/index.html
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0416/img/20090416.gif
408阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 03:46:25 ID:rQfLAxIy
よー走りよるわこれ
409阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 20:50:26 ID:tVm1Y0d1
今日立体駐車場の斜めの柱に後ろの上の角をぶつけてしまった…。

もう死にたい…。
410阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 21:03:30 ID:h5HN1gG0
お気の毒・・・・
前に乗ってたデリカでやったことがある。
411阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 02:01:36 ID:xButCzlt
>>409
あー
でもそれってよくその部分だけ高さ書いてあるけどな
412阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 17:34:39 ID:icpWBQXk
エブリー買おうか検討中。色々見て回ったら1番安いところで全部込みで138万。
新古車で走行15`。PZターボだし安いと思うんだけど迷ってます。
413阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 23:24:26 ID:mKjaworX
>>399
64WのPZターボSPですが、オイル交換、冷却水交換、ブレーキ点検、
下周り点検まで行い、ユーザー車検をとりました。(H18年3月登録車)

ウマとランプ(>>403さんのようなタイヤを乗せるスロープ状のもの)、車載
のジャッキを使っています。

バイク整備の経験があり、ある程度の工具はそろえていました。しかし
車の整備は、敷居が高かったのですが、経済的問題により勇気を出して、
挑戦してみました。 今の処は壊しておりません。

次は、そろそろベルト類の鳴きが出始めていますので、調整してみるつもりです。

414阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 14:54:30 ID:6zN8UPen
415阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 16:48:27 ID:gmhD7gTg
エブリーワゴンがきて初めてガソリン入れるんだけどガソリンランプ光るの早くね?Eの線の下までいっても大丈夫なの?
416阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 17:01:26 ID:Q+ApNZ++
名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2009/02/15(日) 10:26:20 ID:PpbXA0lx

ジョイタボだけど、なんかさー、エンプティーランプがつくの早くね??。
イメージ的に、あと10Lくらい残ってる状態でつくような気がする。
おまえらさんたちはどんな感じ??。



10 名前: 阻止押さえられちゃいました 投稿日: 2009/02/15(日) 10:55:54 ID:lz2yT3Bq

>>9
ディーラーでは、残り8Lで点くと説明を受けました。
直後に入れても32L以上入る計算だけど、実際はもう少し余裕をもって点いていると思う。
やっぱり10Lぐらいかな。
417阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 17:28:38 ID:QbkS1kfG
早めの点灯させないと、ガス欠する馬鹿が続出するだろうからね・・・
高速でガス欠とか最悪だべ!?
418阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 18:20:51 ID:Q+ApNZ++
んだべ。
419阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 18:41:35 ID:l2iNq6F8
あれって高速道路で点灯してから、サービスエリア1区間走れるように決められてるんじゃなかった?

420阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 21:49:23 ID:Q+ApNZ++
サービスエリアにGSが必ず有るとは限らない。
421阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 11:17:38 ID:b4EUiFN4
とりあえず路肩に停めずに済む・・w
422阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 09:41:00 ID:3ATQfAXq
エブリイスレどこいった?
423阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 11:03:42 ID:UGEh2MDc
>>422
1000いって次スレたってないよ。
424阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 12:12:12 ID:3ATQfAXq
立てました

【スズキ】 エブリイ 9台目 【EVERY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243739370/
425阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 23:46:42 ID:jkX0hlFp
>>327
はぁ〜??
426阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 15:53:33 ID:dbJZXDDE
エブリーワゴン乗って二ヶ月目のぺーべーなんですけど教えてほしいことがあります!

後ろのドアのパワースライドドアじゃないほうは中から開けたりできないんですか?外からは開けれるんですが中から開かないんでわかるかた教えてほしいです!
427阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 16:15:59 ID:mR2tHJ6L
開かない
428阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 16:24:08 ID:dbJZXDDE
>>427
やっぱり開かないんですね。お忙しいところありがとうございました。
429!omikuji!dama :2009/06/21(日) 17:08:33 ID:XUVA7qKe
(´Д`)≡オ〜〜イ!!
お〜い。
ぉ〜ぃ…。
ぉ-…。
ぉ…。
…。
430阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 02:42:32 ID:wShhfIDP
大事な大事な愛車にコーヒーをぶちまけました。
市にたくなりました↓
431阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 10:34:19 ID:3PYDpoR+
>>426
チャイルドロック、かかってない?
432阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 00:54:54 ID:PLp5GU10
>>431

いや、ヒムロックだろ。
433阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 02:42:58 ID:QFtFcinR
エブリィワゴンのハーフエアロ売ってるとこ教えてください!純正じゃないやつで探してるんですがどこも作ってないみたいなんですよ…
434阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 22:53:53 ID:NpJhoJ5F
435阻止押さえられちゃいました:2009/07/11(土) 16:02:21 ID:DYs78ggb
耳をふさぐ 指をくぐり
  心 痺(シビ)らす 甘い調べ
  止めて あのショパン
  彼には もう会えないの
  Rainy Days 断ち切れず 窓を叩かないで
  Rainy Days 気休めは 麻薬 Ah--   ひざの上に ほほをのせて
  「好き」とつぶやく 雨の調べ
  やめて そのショパン
  想い出なら いらないわ
  Rainy Days 特別の人でなくなるまで
  Rainy Days 暗号のピアノ Ah--

  Rainy Days 断ち切れず 影にふり返れば
  Rainy Days たそがれの部屋は Ah--
  Rainy Days 特別の人は 胸に生きて
  Rainy Days 合鍵を回す Chopin(ショパン) Ah--
436阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 11:02:08 ID:Xk6E9BuZ
>>435
小林 麻美 乙
437阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 01:05:39 ID:nWbbZ/N+
>>434
消えろ童貞
438阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 03:04:32 ID:P2PVgzLK
これってエコカー減税対象者?
439阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 14:27:18 ID:us5mQ3E5
やっぱり夏は暑いです!
シガーソケットに使えて、ちゃんと風が来る
小さい扇風機を探してますが、
邪魔じゃなくていいやつを
ご存知の方いませんか?
440阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 21:04:14 ID:I2DIFBFC
よく見かけるけどそんなにケツ暑くなるの?
441阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 21:15:13 ID:5tXJERgB
>>415 416
超おそレスすまん。
燃料警告ランプがついてから、どこまで我慢できるかやってみた。
PZたーぼSP 4WDなんだけど、300km超えたあたりでランプ点灯、
1日15km走行で4日目で給油した。  356.4Kmで35.19Lはいった。
Eの字の真中あたりでした。 もう一日いけそうだったけど、ガソリン
の特売日だったので。
自分の場合、380kmぐらいが限界みたい。

442阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 22:35:14 ID:SAvNrr5k
64Wで38.5リットル入れたことあるぞ
マジで冷や汗かいた
443阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 22:42:27 ID:SGH+mkUW
64Wとは・・?
444阻止押さえられちゃいました:2009/07/19(日) 00:02:11 ID:bsMoccVt
MTエブだから航続距離は600km以上

まぁ…実際600km走らせたこと無いけどね
445阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 21:44:43 ID:663xrPbj
>>439 ABで2種類売っていたぞ

値段は1980円だったかな?
446阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 21:51:43 ID:QSKwtfMu
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
関東三洋セミコンダクターズ って [製造業界]
447阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 20:43:54 ID:4UZjRpO+
フルモデルチェンジしばらく無いの?
448阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 23:18:02 ID:SBPei/tB
>>447 ない
449!omikuji!dama :2009/07/29(水) 06:36:10 ID:KARwqJEO
450阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 22:19:35 ID:0qQ+cjxv
>>447
来年といううわさも(ry

バモスは来年w
451阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 00:10:51 ID:C0Y3+3Wz
452阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 01:11:22 ID:MiWkgh/d
PZターボを購入予定なのですが、4WDにするか悩んでいます。
雪国じゃないけど、重い荷物を頻繁に積みます。
ご意見願いますm(__)m
453阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 01:54:32 ID:uVir1xMs
雪国じゃないなら2WDでヨロシ
4WDにする最大のメリットが無いし。
燃費悪くなるだけー
454阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 02:16:09 ID:eCxMGxdq
2WDのMTもフルタイム4WDのMTを両方使ってるけど。
4WDは高速の安定と雨の日のハンドリングが安定。
燃費は当然悪いけど。
雪道もバリバリスキー場までスタッドレスで行けた。
DA62な。
455阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 22:12:41 ID:r/ispcwW
高速の安定は完全にプラシーボだよw
456阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 10:54:32 ID:HE1ixsxI
思うわ
どうせ高速乗っても燃費とエンジンの回転の関係で80〜90くらいしか出さないし

その速度でも特に不安定にはならん
457阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 11:37:09 ID:rKym/tkA
そうじゃなくてww
フルタイム4WDが高速で安定する要素が無いw
しいて言えば床下が重くなるからか?
458阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 02:36:00 ID:inLXVs9I
横風。
459阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:20:20 ID:rO4xYlPP
高速道路では完全に2WDなのに安定するとか言ってるプラシー房
460阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 12:14:10 ID:KXS+olkh
>>459
??4WDが高速では2WDになるんですか?
なんで??
461阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 14:27:27 ID:rO4xYlPP
なんで??ってw
それはスズキに聞いてよ
462阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 17:45:09 ID:AGLU8ceP
>>460
パートタイム4WDだから。
463阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 20:01:45 ID:0/YgjAbO
恋も二度目なら

少しは上手に

愛のメッセージ伝えたい

あなたのセーター

袖口つまんで

俯くだけなんて

帰りたくない

そばにいたいの

そのひとことが

言えない

抱き上げて

時間ごと

体ごと

何処かへさらって欲しい

切なさのスピードは高まって

戸惑うばかりの私
464阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 20:48:13 ID:KXS+olkh
>>426
バーカ、調べてみたらPZターボはフルタイムだぞ。
嘘ついてんじゃねーよ
465阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 20:49:00 ID:KXS+olkh
まちがえた
>>462
バーカ、調べてみたらPZターボはフルタイムだぞ。
嘘ついてんじゃねーよ
466(・∀・)ニヤニヤ :2009/08/02(日) 20:55:28 ID:D0ny9AWD
>>462
バーカ、調べてみたらPZターボはフルタイムだぞ。
嘘ついてんじゃねーよ
467阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 22:01:06 ID:rO4xYlPP
勘違いしている人が多いんだけど、
フルタイム4WDってのはパートタイム式(切り替え式)でない4WDの総称なわけ。

まずこれが1点。

次に、
星の数ほど4WDシステムが存在し、
パートタイム式でないモノは、全てフルタイム4WDと呼ばれるわけで、
必ずしもフルタイム4WD=オールタイム4WD では無いわけ。

これが2点目

エブリイのフルタイム4WDってのは後輪が滑ったときだけ前輪が駆動するしくみになってるわけ。
つまり、
後輪が滑らなければフルタイム4WDであっても常に2WDなわけ。

これが3点目。

要するに、
エブリイのフルタイム4WDが高速道路で安定するなんてのは、
完全にプラシーボ効果であるわけ。

理解できた?
468阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 22:39:34 ID:xKi0nMFP
なかなか良い模範解答だ
だがしかし「高速道路で完全に2WD」は
ありえません

もう少し考えてください。
469阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 23:04:08 ID:rO4xYlPP
信じたくない事実でしょうが、
「高速道路では完全に2WD」です。
470阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 00:09:04 ID:u/84f73v
こまけぇ(ry
471阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 01:57:48 ID:tPQA6Oh1
横風の話が有ったが、俺のヤツは横からの強風が吹くと
カコってアキシャルプランジャが作動する音が聴こえて
確かに安定するぞ。
プラシーボじゃない。
そう云う状態でも駆動力が配分されてないなら壊れてんじゃね?
其の状況は配分されるってスズキの駆動系の部署のヤツから聞いたから。
472阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 02:11:58 ID:NF5s/15A
ばーか、俺のは1WDだぞ、ぼけ
473阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 07:19:55 ID:l+AyaxVb
>>471
なんだそりゃw
横風センサーでも付いてんのか?w
プラシーボもここまでくると一定の効果が有ると言わざるをえない。
474阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 08:02:53 ID:XPzG9sbc
教えてください。PZターボ2WDの未使用車(2-7生産)が本体価格1258000円は買いですか
475阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 10:58:58 ID:VARjkA1o
>>473
本当は4WDが欲しかったが買えなかった貧乏人。
476阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:15:49 ID:Cm7fmyIV
エンジンを始動して走り出したときに後ろの方で『ウィ〜ン』と短く
モーターのような音がするんだけど、あれって何?
車はDA64V 4WDです。
477阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:17:58 ID:Cm7fmyIV
ああ、ごめんなさい。
ここワゴンのスレだった。
478阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:30:41 ID:zRGS+ELd
>>476
俺も以前聞いたけど、その時はABSの初期動作音って教えて貰った。
ディーラーでは、そんな音しませんよって言われたけど。
479阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:58:01 ID:Cm7fmyIV
>>478
同乗者に「今のアレ、何の音?」ってよく聞かれるけど、答えられなかったもので...

ABS油圧ユニットの作動音だったのですね。
ありがとう、納得しました。
480阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 09:29:56 ID:V6KBPMY1
「アィ〜ン」だったら志村けんが入ってるから注意。
481阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 15:37:24 ID:1/4FM21D
おもしろいおもしろいはらかかえてわらったさいこうだよきみてんさいなんじゃないかすごい
482阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 01:18:04 ID:gbonUSPi
現行エブリィもAXC(アキシャル・プランジャー・ポンプ・カップリング)のフルタイム4WDだったとは・・・ てっきりビスカス式に変わったかと思っていました。
うちの平成7年式も当然AXCです。
カタログには ”世界初★ロックアップ機構付きAXC採用。 平成7年5月現在 ” と書いてありましたが、 古くなるとフルタイムなのに・・・
パートタイム特有のタイトコーナーブレーキンク現象が起こるんです。 
車庫入れの時も起きますし、Uターン時なんて運が悪いと途中で止まってしまいます。
ロックアップ機構が悪さをしてるのか、単に部品の賞味期限切れなのか?
あと、ガソリンスタントに行くとスピード出してないのにタイヤが鳴くのでよくにらまれます。(悪い意味で)

 
483阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 01:40:02 ID:0XkEuTlt
AXCはアッセンブリー交換だよ。
開けられないから。
484阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 13:16:45 ID:KLaSoYZ+
>>474
参考までに、俺はPZタボスペを本体1396200円で買った。
色は白パール、ディスチャージ付きの2駆、低屋根だよ。
総額はフロアマットとポリマーコーティング付けて1510000円でした。
485影取の詐欺破産者:2009/08/14(金) 10:00:00 ID:bf1BqHrK
PZタボスペのパールホワイト2万kmが99万で載ってた。
486阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:41:27 ID:jHKX/hoU
シートベルト警告ブザーの音の消し方を
教えていただけませんか?
もちろん公道ではシートベルトをつけているのですが、
仕事で公道じゃないところを結構走るので・・
お願い致しますm(__)m
487阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:43:12 ID:KCSVW8BZ
488阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 04:09:44 ID:EBdDRNMq
大概どんな車もシート下のカプラ外してオケだろ?

外してどうなるかしらんが。

R1はそれで警告灯は点かない。
車検通らなくなるから元に戻してるけど。

昔、スターレットで横向き3回転・縦1回転した時は、シートベルトに感謝した。
489阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 06:22:31 ID:lfc3HPd0
>>486
マルチうぜぇ・・・
さすが法をおかしてなければOKのアホだ
490阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:02:23 ID:UBWCV9B2
>>474
それで最終で135万でしたわ。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:45 ID:jDc0rP4S
>486
シートベルトをすれば良い
492阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:06:03 ID:304NXkzk
>>486
適当な解体車から、シートベルトのアンカー部分だけベルト切って剥ぎ取ってきて、
本物の変わりにアンカー受けに差し込んでおけばいい。

そして公道以外で事故って芯でくれ。
493阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 03:11:04 ID:q7d3+2v3
>>492

死ぬ、死なない、とかは自己責任だから何でもいいだろ。
494阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 11:54:36 ID:io8ONR9H
昨日、駐車場に入れる時に鉄柱にぶつけてリアガラス粉々に割れて、
バンパー、リアドアーも思いっきりへこんで、修理代30マソだそうです。
最悪です…
495:2009/09/01(火) 17:45:33 ID:6ugRTVlL
運転荒そうだねw
496阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 19:44:40 ID:Zn8O99/8
>>494
同じ色の解体部品をヤフオクで探せ。5万で釣りがくる。
497阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 07:22:49 ID:NnwmAAWy
ディオームのシートカバーてこずりながらもつけたお。後ろのドリンクホルダーのとこ穴あいてなかったよ。
498阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 22:40:10 ID:6pFG7g/k
ワゴン11年式 MT ターボ乗ってる人、巡行時の回転どんくらい?
引っ張るのは三千〜四千でいいよぬ。
499阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 20:08:31 ID:adDj6HAn
あの目がかわいいのに、なんかアイラインつけるエクステリアとかあるねんね。大きなおめめが台無し。
500阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 17:08:28 ID:oquKVhyw
あげ
501阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 21:17:05 ID:h1FnwiEO
ヤフオクでバンパーとか売ってるんやね。
502阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 22:47:35 ID:FoaqnaBs
現行のワゴンRっぽいフロントマスク、ワゴンRをつぶしてのばしたかのような形状が好き。
なによりスライドドアがいい。パレットも考えたのだけど広い1BOXに乗りたかったので。
503阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 07:06:14 ID:kpvDHxq6
かわいいす
504阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 08:22:59 ID:tf0Bc/02
キセノンランプと一緒についてくるセンタースピーカを交換した人いますか?
自分、フロントドアのスピーカーをアルパインのヤツに交換して、
たいぶ良くはなったんですけど、まだまだ貧弱なセンタースピーカが
邪魔しているような感じがして…
505阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 12:30:39 ID:DSoEudlY
逆にセンタースピーカーの活用法を聞きたいw
506阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 13:11:02 ID:tf0Bc/02
>>505
いや、5.1chとかにしているわけじゃないから、要らないって言えばそれまでなんだけど、
最初から付いて来たから。
どうも、ここから一番音が出ているみたいなんだよね。
このスピーカーをちょっとマシなヤツに変えたらどんな感じになるかなと思って。
507阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 13:20:34 ID:DSoEudlY
5.1chとかにしているわけじゃないのに
何の出力を繋いでいるのか是非聞きたい

通常なら2chか4chのオーディオだし、
それにスピーカーが5つ。

謎だ。
508阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 14:10:38 ID:tf0Bc/02
>>507
過去ログにありますよ。
>>273とか
509阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 18:30:42 ID:DSoEudlY
え?
だって左右でステレオになってるのに
何をセンタースピーカーに繋ぐの?
510阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 20:55:57 ID:kpvDHxq6
あんまり気にしたことなかったなあ。みなさんお厳しいのね。
511阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:08:48 ID:DSoEudlY
ごめん。
本気でわからないんだけど。
512阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 04:54:44 ID:ZsQPduWV
あの軽快でスムーズな走りはいいねえ。
513阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 05:59:34 ID:gv8ghCSo
いやぁ
それ程でも

現役サンバー海苔より
514阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 07:05:23 ID:ZsQPduWV
商用車と比べられても。
515阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 09:22:33 ID:a6ZGm6TY
いやいや、本当に
キビッキビ走ってくれるねぇ〜!
この前急坂をグイグイ
行った時は頼もしかった
byPZターボSP海苔
516阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 10:34:15 ID:jOSwfvyq
いやいや、そう感じてるのはお前だけ。
エブリターボでキビキビってネタか?
どんだけ低次元だよw
517阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:44:11 ID:dELVLpZi
>>509
AMラジヲに決まってるじゃないかw
518阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 21:59:56 ID:xWLbu5cH
かわいいけど燃費が10キロ切りそう・・・
519阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 22:50:11 ID:8IzDxAGc
ラジオと音楽は同時に聴かないし。

つーかさ、なんでHID仕様車を買うとセンタースピーカーが付いてくるんだ?w
意味がわかんねー
520阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 23:05:56 ID:sBJBRdhr
おまけって、みんな好きでしょ♪
521阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 16:28:25 ID:xtltwYf7
ターボよりスムーズさを楽しもうと決めた
522阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 21:33:10 ID:/rdhQ/Ax
>>518
PZターボスペシャルだけど、発進時に4000回転以上出さないように気をつければ11キロぐらいいくよ。
523阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 21:27:18 ID:o5UF3jRa
急加速せず前向きに善処します
524阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 15:13:53 ID:3eG8ejhk
>>521
この手の車にスムーズさを求めるのが無謀です。
家の近くに線路を斜めに横切る踏切があるんだけど、
どんなにゆっくり通っても、ぐわんぐわんって
すんごい横揺れですw
525阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 18:49:10 ID:SmGW+wWG
かわいい、いとおしい。
526阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 19:27:13 ID:7acsOtog
いとおかしw
527阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:16:27 ID:eWfEFveF
>>524
うまくやると、ぐわんぐわんが止まらなくなって横転するぞw レッツチャレンジ!
528阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:40:15 ID:9bOJ8xJ6
>>524
あーあるね。段差のときのバウンドは半端ねえ。
529阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 23:05:44 ID:Xx0GhjH5
確かにスーパーの駐車場の段差超えて斜めに道路に出るときはほんと
揺れまくったね。もういやんなるくらいぐわんぐわん。
段差埋められてからは揺れなくなったけど。
530阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 02:30:26 ID:BKJOGP+j
その揺れがオレにはたまらなく好き
531阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 06:38:56 ID:IDg3Q0XG
もう、はげしくしないで
532阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 07:51:21 ID:Ix1EeCPB
横転しちゃうからw
533阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 09:41:00 ID:a+5GXG7R
現在、コンパクトのりだが、エブリのデザイン、合理的な部分に惚れた。あれだけ荷物が詰めて四人乗れると使い方次第で普通セダン以上だね。
534阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 10:32:27 ID:To6VS53Y
>>533
ただ、運転席・助手席の足元は超狭いです。
ま、仕方ないけど。
535阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 11:58:27 ID:Sh4mQk53
おめめぱっちり、超かわゆす。
536阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 12:18:10 ID:a+5GXG7R
>>534

俺、足短いので大丈夫(笑)
537阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 13:03:38 ID:To6VS53Y
>>536
俺も長くないから運転してる時は感じないけど、たまーに助手席乗ったら「狭っ!」って思うよw
538阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 20:46:09 ID:IDg3Q0XG
足がやや中央寄りに曲がっちゃうのね
539:2009/09/17(木) 06:49:27 ID:0lXq7MXA
長距離は腰に悪そうだね
540阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 09:03:58 ID:+D2UdtuM
それにひきかえ後部座席は広くて快適
541阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:58:23 ID:7sS6odaT
コンパクトカー五人乗りって結局四人しか乗らないからメリットないよね。
緊急時せいぜい一時間が限界。助手席に小人が乗ればエブリは最高な車だ。
542阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 12:31:13 ID:+D2UdtuM
>>541
同意。ただ購入資金はコンパクトカーの方が安いけど。
維持費で元は取るけどね。
543阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 13:35:53 ID:7sS6odaT
新古車購入でどれくらい乗れるかが気になります。

故障と消耗品がどうなんだろう?
544阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 13:54:02 ID:+D2UdtuM
>>543
自分も2008年1月登録の新古車を同年6月に購入しました。
普通にメーカー保証も効くみたいですよ。
故障箇所によって保証期間は色々あるみたいです。
ちなみに私のはまだどこも故障してないです。
545阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 14:43:34 ID:2uKBCBVS
>>543
去年11月登録のPZターボSP125マソで先月買ったよ。
デラで買ったしあんまり心配してないけど
546阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 23:25:02 ID:DP3RHrlG
>>449
なんかワロタw
547阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 11:37:23 ID:51sez/Mc
先輩方に質問です。四駆ターボ購入予定ですが、ゲレンデまでの雪道や坂道はどうでしょう?

重量的には大人四人+ボードセット+ウェア等の荷物です。

548阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 20:21:16 ID:nPfhPAxM
まあ、3人で押せばなんとか動くでしょw
基本的に(なんちゃって四駆)なので、
二駆のつもりで行けば判断を間違えることはないでしょう。
549阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 01:39:10 ID:6VAxKtIg
おれ、スタッドレスで一応後輪用チェーン持って行った。
登りでも下りでも4WDでバリバリ走れた。
チェーン無しで済んだけど。
550阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 01:56:55 ID:YPgcO5B6
フルモデルチェンジはいつ頃ですか?
551阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 08:32:00 ID:CAa5SqkQ
鍵取りに行くの面倒くさいからスペアキーで開けに行ったら、警報ビービー鳴りおって近所に恥ずかしかったw
スペアキーはやめてくれよな
552阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 09:13:25 ID:jKoh4sS1
>>547
むしろ人が乗ってるから快適に走れるよ

後、オフロードの四駆じゃないんだから
深い雪の中には入らないように(スタックすると出れません)
553阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 19:23:26 ID:eyReiIjV
人が乗ってる方が快適に走れるというのは有名な都市伝説ですよね
554阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 20:05:16 ID:dJxCFW1Z
人が乗らないとクルマは走らないだろう?
555阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 20:06:00 ID:eyReiIjV
そんなことは無いだろw
556阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 22:47:14 ID:sTWV7SB2
>>550
この流れでいくと2年後
557阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:00:47 ID:XA+3+DDm
マッドマックス2で
「コイツはまさに走る為に生まれてきたクルマだぜ!」
普通、クルマは走る為に作られます。

エブにもクルーズみたいなデフロック機能が有ったら良かった。
558阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:09:03 ID:JholzG18
>>557
それは訳がまちがっているというか、いいニュアンスが無かったからそういう風にしただけなんじゃないの?

たぶん、「コイツはまさしく俺がカッ飛ばすために生まれてきたクルマだぜ!」って感じじゃないかと思う。
559阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 02:04:24 ID:3c/kxhA1
ナイトライダーのKITTは
「マイケル、私が小さい頃は。。。」
ピアッツァネロか何かだったのか?
560阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 00:11:28 ID:LXYsboRq
あげ
561阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 19:56:43 ID:gh6jTKgC
なんの話かわかりませんがかわいいのでよすよす
562阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 22:41:35 ID:8kzekIas
      ・ ・
「走る為だけに生まれてきたクルマ」じゃないの。
563阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 00:46:50 ID:qkkvH/sk
>>562
信号待ちとかしちゃいけないんですね、わかりますw
564阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 12:29:56 ID:5ONcBRd3
ところで正確な綴りどうよ?
エブリーワゴン
エブリイワゴン
エブリィワゴン
エブリワゴン
エヴリーワゴン
エヴリイワゴン
エヴリィワゴン
エヴリワゴン
565阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 14:14:46 ID:jlKASyMB
566阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 03:58:05 ID:soxR26QJ
痛快!エブリデイ
567阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 08:41:30 ID:+TerELHw
ブリブリワゴン
568阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 18:30:18 ID:46GRrEl5
えぶりいわごんだゾ
569阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 08:57:47 ID:SuRx4Sdi
エブリイブリブリブリッブリッ♪
570阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 18:42:15 ID:E61Uadt6
ひゃっほい。かわいいぞい。
571ゆうき:2009/11/01(日) 21:09:52 ID:oBqzlDHL
え〜と
572ゆうき:2009/11/01(日) 21:12:57 ID:oBqzlDHL
今日、スズキディーラーにて、62Wの点検したところ、デフオイル漏れと排気漏れ(ガスケット交換)との診断を受け、工賃部品込みで約8万円との事でかなり悩んでいますが、応急処置とかって出来ませんか?
573阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 22:55:36 ID:OdVbNMk+
>>572
お店で聞いてみたら
574阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 01:55:46 ID:fuAMwqxo
軽でしあわせなおまいらへ
575阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 13:30:35 ID:ljLHQGYV
補償って効かないの?
576阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 00:03:07 ID:Otlhytd9
の?
577しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 21:15:32 ID:Cf77+zhH
JPハイルーフの四駆ターボ買ったよ
納期は1ヶ月位掛かるのかな
578しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 20:52:53 ID:QePWOiXE
マジレスお願いします。
 
オプションカタログの、18ページの、
「168 ネットラック」は、ワゴン(PZターボ、標準ルーフ)
にも後つけできますでしょうか?

あと、すぐ下の方の
173 クォーターウィンドウパイプ は、なんのために使うんでしょうか?

ttp://www.suzuki-accessory.jp/every/smartview/default0.htm
579しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 21:29:59 ID:rmud1jvM
>ネットラック

どう見てもハイルーフバンにしか付かないだろ
ワゴンのハイルーフでもかなり加工すれば付きそうだな

>クォーターウィンドウパイプ

昔のバンは標準で付いてたよね
基本的にはガラスの保護でしょ。
580しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 11:39:16 ID:cseQHsWc
>クォーターウィンドウパイプ
タオルをかわかした
581しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 07:23:04 ID:IVnl8zJ6
いい!
582しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 19:44:58 ID:9Yqalk2H
十年以上乗り続けている人はわかると思うけど、とてもタフな実用車。

ただ、現行のエブリーを十年乗りたいとは思えない…ので未だ買い換えられず
583しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 15:28:02 ID:I7Zo+Q7c
旧エブリイ多いよな、確かに・・
584初軽:2010/01/25(月) 23:33:03 ID:CSCoqVz9
商談中だが、Dに後付HID最近安くなってきたから、ハロゲンでもと言われたが・・・

現行法だと、オートレべリングついてないと車検通らんはず???

585しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 03:48:43 ID:HIaae0hg
それは新車時検査の場合であって、後付はまだ規制されてないはず。
オートレべリングいらないorHIDの目が嫌いなら後付でいいんじゃない。
まぁ中華とか低価格kitを抜かせば、金額差なんて微々たるもの。
586しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 09:24:08 ID:d7ZUgz+B
>>584
HID欲しいね、それじゃアトレーにします。 ってディラーに言ってやれ。
587しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 09:49:10 ID:bM4npDne
後付HIDは迷惑だからやめてね
588しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 12:52:56 ID:ANbFIkag
最初からのHIDつけてるけど、
ライト自体の見た目が断然かっこいいから、
オヌヌメだお〜

スピーカーもおまけされるしね♪

あ〜、かわいい。
589しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 09:29:21 ID:F9RmTz0I
>>588
うん。同じくライトはお勧めだけど、スピーカーはこいつのせいでステレオ感がなくなるから外しました。
590しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 09:36:53 ID:GiDu6ioo
>>587 その意味が自分でつけてみて分かったよ
今更外せないけど…
591しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:53:15 ID:XJpkcIch
他人に眩しく自分に暗い
配光がめちゃくちゃで光軸だけ合わせてもどうしようもない
592しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 16:23:37 ID:fXUgcClp
>>550
某雑誌の予想では今年10月にフルモデルチェンジらしい。
593しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:36:08 ID:aAIZVMSS
リコールのハガキ着たけど、皆はどうした?
寺逝ったか?
594しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 02:23:54 ID:BdvyIhw3
【スズキ】 エブリイ 12台目 【EVERY】て どこ行った?( ゚д゚)ポカーン
595しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 08:04:45 ID:PxVIO/lE
596しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 00:17:39 ID:uHziJY60
64Wですが、デッキを交換したいのですが
デッキ周りの内装ってこじ開けるタイプですか?
それともどっかに隠しネジがあります?
597しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 09:42:02 ID:hLOv3ISN
左下あたりよーく見てみ。
こじ開け用の切り欠きがあるから
598しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 01:16:36 ID:oc5Xidyh
エブリーの5速はインパネシフトだから何処と無くシートに窮屈感が無いのがいいな
599しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 10:58:31 ID:8o8s5iG+
保全
600しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 10:59:19 ID:8o8s5iG+
保守
601しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 11:00:17 ID:8o8s5iG+
リコール:スズキ、日産、ダイハツそれぞれ

 スズキ、日産、ダイハツは25日、国土交通省にそれぞれリコール(回収・無償修理)を届けた。

 スズキは軽貨物車「エブリイ」とOEM(相手先ブランドによる受託生産)提供するマツダの「スクラム」の2車種43万2366台
(05年8月〜09年10月製造)。エアコンの外気導入部の構造が不適切なため、雨水がモーター部分に入り、
最悪の場合、火災の恐れがある。

 日産は普通乗用車「ティーダ」とOEM提供するマツダの「ファミリアバン」など10車種7万6415台(07年10月〜08年5月製造)。
エンジンに接触不良があり、エンストする恐れがある。

 ダイハツは軽乗用車「アトレーワゴン」など4車種6万774台(98年12月〜00年4月製造)。
エンジンのスイッチを入れた際、エアバッグがふくらむ恐れがある。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100226ddm012040036000c.html
602しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 06:42:38 ID:A62xB9O6
ゴリラvsこざるやんw
603しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 20:29:43 ID:S9XPZB/y
フルモデルチェンジ今年中にはないかな?
604しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 21:19:12 ID:+BuXOsAI
>>603
夏という情報をキャッチ。
605しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 11:46:54 ID:viol9ZoQ
スズキ エブリイ が43万台リコール、火災事故も

スズキは25日、軽自動車『エブリイ』とマツダブランドの『スクラム』2車種のブロアファンモータに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年8月6日 - 2009年10月29日に製作された43万2366台。
 
エアコンの外気導入口の構造が不適切なため、雨水がブロアファンモータ部に侵入し、モータの軸受けが錆びて固着し、
モータが停止してデフロスタが作動しなくなる。
また、マニュアルエアコン仕様では、ブロアファンの回転数を制御する抵抗のヒューズが溶断せず、火災に至るおそれがある。
 
全車両、外気導入口にカバーを追加するとともに、ブロアファンモータを点検し、錆が発生しているものはブロアファンモータを
新品に交換する。
また、マニュアルエアコン仕様は、ブロアファンモータに錆が発生しているものは、回転数を制御する抵抗を対策品に交換する。
 
不具合発生件数は85件で、市場からの情報で発見した。火災事故(部分焼損)が2件起きている。

Response 2010年2月25日
http://response.jp/article/2010/02/25/136898.html
エブリイ 改善箇所説明図の画像
http://response.jp/article/img/2010/02/25/136898/248315.html
606しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 17:00:06 ID:S1C4yaIt
・・・雨水の浸入対策は無し?
607しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 01:12:51 ID:+Qzj0sP4
ターボ車の燃費13キロいかないの?
608しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 19:23:32 ID:GJSg+ASq
>>607
いかない。11ぐらい。
609しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 03:06:38 ID:9cTKunrw
【スズキ】 エブリイ 12台目 【EVERY】より
エブリイFAQ

Q・2WDと4WDの見分け方は?
外観上の違いは有りません。
運転席のヒーテッドドアミラーのスイッチの有無。
ハンドルを切ってドライブシャフトを目視確認する。

Q・燃費は?
15km/L前後。計算上では満タンで600km走行できます。
走行条件、AT/MT、積載量で大幅に変わります。
PZターボスペシャル4WD 街乗り10km/L前後。

Q・値引きは?
15万円程度。購入時期、購入場所、グレードで異なります。

Q・走行中にギシギシと音がします。
ディーラーに申し出てください。スタビライザの交換で直る場合も。


4 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/02/27(土) 07:31:46 ID:X4AjXRLa
リコール情報 

平成22年2月26日
エアコンの外気導入口の構造が不適切なため、雨水がブロアファンモータ部に浸入し
当該モータの軸受けが錆びて固着するものがあります
そのため、ブロアファンモータが停止してデフロスタが作動しなくなります。
また、マニュアルエアコン仕様においては、ブロアファンの回転数を制御する抵抗のヒューズが溶断せず、
最悪の場合、火災に至るおそれがあります。
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2010/0225/index.html
610しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 17:48:43 ID:G6VHwEo4
608です。ちゃんと書きます。
PZターボスペシャル2WDで、街乗り11km/L。
発進時などに3500回転超えないようにがんばって12ぐらい。
611しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 01:17:31 ID:ApK1dSSL
12ですか、もう少し伸びるといいですね
612しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 15:44:07 ID:zinK5ADs
MT車復活しないかのう・・・
613しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 10:16:50 ID:dtASI+A1
エブリー
614しあわせの黄色いナンバー:2010/05/15(土) 01:31:51 ID:d1rQeDWt
暖かくなるとゾロゾロ出てきよるなここ
615しあわせの黄色いナンバー:2010/05/27(木) 01:37:25 ID:LBrIsnXn
マイチェンでダサクしてどうすんだよ鈴木さん
616しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 02:41:41 ID:m+5TYc+c
エンジンをファインチューニングしたらPZターボで15km/L走るようになった。
617しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 07:42:43 ID:oji+Jt+0
>>616
おお、すごいですね。
どこをどうされたのですか?
618しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 08:13:43 ID:jdGeG9sY
オーバルコースを60kmで定速走行とか言うなよ。
619しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 18:38:53 ID:aztvxiu2
スクラムワゴン15年式も仲間に入れてくれ・・・・・
620しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 19:24:32 ID:1BUQp2q+
>>616
それはありえないと思う
どう頑張っても12キロ程度でしょ
621しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 10:53:03 ID:aG63dGmE
簡単に言ってしまえばオーバーホールそのもの。
エンジンおろしてバルブやヘッドの研磨。すり合わせをしてピストンリングも交換。
全てスズキの純正部品対応。などなど・・・・
当然違法な改造やボアアップはなし。総額25マンかかった(涙

神奈川郊外で一般道14〜15Km/L 高速で17〜18Km/Lぐらい。
低速域でのトルクアップは体感あり。高速域は大差なし。

25マソの出費を燃費等で元は取れないが個人の価値観の問題。購入後7年経過しているけど
好きな車なので、あと10年は乗ろうかと出費しました。
622しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 11:14:35 ID:coTRnp1t
>>621
どこでやってもらったの?

長く乗るなら元は取れるんじゃないかな
オーバーホールでそこまで良くなるのか。。。
623しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 11:59:58 ID:WOC5OfVk
メーターもファインチューニング(笑い)してるなw
624しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 16:03:34 ID:9cYj1EYH
>>621 東京都下の某中古車店 整備工場併設。 
ネットでも出ていますしデモ車もあるから試乗もOK。確かに低中速は違う。
小規模な店舗だけれどスズキ車には強い。
625しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 17:45:29 ID:coTRnp1t
>>624
燃費が伸びたのは凄いよ
12が限度だと思い込んでた
626しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 17:50:08 ID:WOC5OfVk
東京都下の某中古車店の自作自演かな?
もっと続くかな?w
627しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 22:40:45 ID:4ZZAEMXy
いやいや、フツーにディーラーでオーバーホールして貰えば調子よくなるよ
ついでだからメタルとか入れたいけどスズスポはもうディーラー扱いナシなんだよな
(´・ω・`)ショボーン

まあ、ディーラーでもメカニックの腕の善し悪しあるからなんともいえんがね
どっちにしろ35マソコースだ

中途半端な中古車屋でカネ使うならディーラーの方が良いと思う、という意見
628しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 22:46:32 ID:WOC5OfVk
>>627
でも東京都下の某中古車店でなきゃ
燃費が1.5倍には伸びないでしょw
629しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 09:51:25 ID:cBICuyY6
630しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 15:41:10 ID:kpsfW9Ox
オイル交換はマメにしてる?
631しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 15:46:42 ID:X40k8mSR
>>630
オイル交換しすぎは良くない、いや早めが原則だ!だの
エレメント交換早杉は逆効果だ、そんな事は無い指定より早めの定期交換が基本だ
など、自分の思いと合致するサイトだけみて書く奴多いんだから
荒れる要素を聞くんじゃない
632しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 20:33:17 ID:fMeicQXz
>>630
取説どおりでおk
633しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 14:47:58 ID:RutUxbDN
>>630
俺は5000km毎にオイル交換と、
オイル交換2回で1回エレメントを交換している。
オイル自体そんなに高い物じゃないので、それでいいかなと思っていたりする。
634しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 00:23:45 ID:5Mxv9q9N
>>633
俺とほぼ一緒か
635しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 15:24:58 ID:uD0vdIhx
>>634
そんなに高負荷をかけないし、これくらいが妥当なところでしょう。
636しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 17:07:13 ID:5Mxv9q9N
ターボの軽は結構負担がかかるけどね
637しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 15:41:04 ID:TaR7WzFM
>>636
あいにく俺のエブリイはノンターボなんですわ。
638しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 09:43:33 ID:bbhWVWEY
エコじゃんw
639しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 10:53:46 ID:ZBRnBv0N
1月PZターボSP購入で初めての夏を迎えようとしているのだが、何か対策しないとあのシートヒータはまじ辛いな
640しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 11:12:03 ID:1Smh3/ho
そお?
デブなだけじゃない?
641しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 11:23:04 ID:ZBRnBv0N
>>640
はい、170Cmで58Kgのデブです。これでいいか?ス

一昨日急に感じ始めたんだけど、運転中シート下前方(スライドのレバーあたり)に手をあてると結構な熱気を感じました。
極端な渋滞中じゃなかったんだけどかなり不快感を覚えた
642しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 21:06:58 ID:khDKFNZq
>>641
2年ぐらいPZターボスペシャル乗ってます。
季節に関係なく、運転席と助手席の間やシート下などに直接手で触れると熱を感じますが、
実際の体感温度は他の車と特に変わらないと思います。
643しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 21:02:16 ID:nS5pLSVL
やっぱりエンジンからの熱が気になるよね
これのおかげでこの時期はやたら曇るからデフかけっぱなしだよ

我慢できなくてビバホームで自動車用不燃性断熱材を買ってきました
そのうちレポします
644しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 21:26:00 ID:6XFrRptf
スバルを除き軽箱なんてほとんどそんなもんさ。
645しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 22:20:00 ID:UBCtfa/b
>>643
え?
エアコン25度の最弱風で全然曇らないけど。
ちなみに、毎日じめじめの九州。
646しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 16:45:55 ID:XilfN+/B
エブリィワゴンとスマートが正面衝突したら、スマートの人は平気でエブリィの人助からないと聞いたがホント?
647しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 17:16:36 ID:gZZOsCZ/
うん
スマートの人は死ぬまで下半身不随、
エブリィの人は即死だったらしい
648しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 17:19:19 ID:ZUSbq0fU
下半身不随はキツイな。
即死は楽。
649しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 18:33:54 ID:XilfN+/B
早く楽になられるよう、心から祈っております。
650しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 18:41:09 ID:ZUSbq0fU
こちらこそ祈っております。
651しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 20:33:30 ID:cJ2l/O7+
折って
652しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 21:54:50 ID:gh+kt1N1
4WD ターボの15年式エブリーって燃費悪すぎ。
街乗りで8.5〜9.2Km、高速90km/h巡行で11kmがやっと。

重量1tの軽箱じゃこんなもんすかね。
653しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 23:31:56 ID:vDqQD0A6
654しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 20:18:51 ID:IXdacnoq
>>652 なもんだろ。 燃費だけ比べればデミオやフィットのほうが全然イイさ。
新車で購入して初回車検を通した段階での出費は僅かに軽1BOXターボの方が安いかな。


>>653 この頃の聖子には散々世話になって何リッター抜いたか判らん。
   
655しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 21:31:47 ID:P97Sny1i
この前のMCでだいぶ燃費と走りがよくなったな
静粛性も向上してんな
656しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 22:29:51 ID:GW3lJ4GD
燃費が悪いって酷評だけど
先月買った俺のエブリィは14は出るぞ
おまえら、どんだけ回してるんだよ
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:18:19 ID:yVB7Jz/6
んー。中島みゆき位っすかね。
658しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 23:23:39 ID:5rTt2QJo
>>656
PZターボスペシャル、エアコンオフ、3000以上回さないように気をつけて11行くか行かないかだけど…
659しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 11:27:51 ID:OH2R2FiJ
>エブリーワゴンってどぉ?
正面からのもらい事故でも両足はあきらめるしかない、テリオスキッドとかの方が良い。
欠点はかっこ悪くて狭いこと。
660しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 16:36:05 ID:HwRVUQ9H
>>656 

バンのターボMTで14〜16

これでも少しブースト上げてるけど
661しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 16:42:31 ID:HwRVUQ9H
後、13万`走ってるDA64VのNAも持ってるけど
15〜17位かな、15は因みにエアコンオンで
662しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 21:21:35 ID:EDDAbM5c
>>661
当然MTだよね?
663しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 09:10:04 ID:FcWpARkr
苦痛じゃない人は、MT乗った方が良さそうだな。
664しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 22:54:17 ID:7PhZu0yi
おまえらのマシンおかしいだろ
PZターボSPだけど
エアコンつけて普通に一般道がリッター15
回してリッター14がデフォ
665しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 23:06:28 ID:urKErsNl
m?
666しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 23:41:22 ID:CUm17Dm7
俺もPZターボだけど13-14はいくぞ。10とかいってる奴は踏みすぎじゃないか?
667しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 23:47:36 ID:yVNsXPky
PZターボ・4ATで14とかいってる奴はトリップメーター壊れてますからw
668しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 23:48:50 ID:CUm17Dm7
そうなんだ?今度の土日にでもディーラーに持っててみるわ情報ありがと
669しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 00:39:12 ID:SYsLDbnT
そりゃ中には燃費のいいやついてるが
ごく少数である
670しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 00:52:04 ID:3RzxXok1
>>664
後続に迷惑かけるゆっくり加速しないで本当に15もいけます?
671しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 19:41:10 ID:WnhBRpOX
ええ、信号もない田舎道ですからwww
672しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 22:08:44 ID:YCJ+YH6S
4WD タ-ボ K6エンジンで9km/Lがデフォ。

エコタイヤに変えても9.2km/Lが限界。

中央高速で八王子〜名古屋まで行った際でも11.2km/Lが限界。
673しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 22:12:45 ID:DVptWlOp
4WDって、何の意味も無く2割ぐらい
ガソリンを損してるよね
674しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 17:54:50 ID:IXDv1edG
>>673
いや、そこまでは・・・
675しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 22:16:30 ID:DO+68mRx
4WDのMTターボで11、高速乗ると14以上はいくけど
ATがクソなんじゃまいか
676しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 00:26:06 ID:KRna/iZV
ATターボ特有のゼロ発進のモタツキが嫌で踏み込むから燃費が悪い。
確かに都内じゃ四駆は無用の長物かもしれないが高速での横風とかでは安定する。

677しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 00:58:24 ID:twVkUqXL
MT2WDで14.2
500km高速走らせて行きも帰りも14.8
高速は80km以上出したらダメってのは分かってるけど、ムリ
678しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 02:05:21 ID:Oaxmgdv/
>>676
横風で安定はプラシーボですよ
679しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 10:27:40 ID:4X+hHMqN
エブリー博士
680しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 12:04:51 ID:E73SW72w
現行エブリイバンに乗っています。
純正のスピーカー一体型ラジオって交換されてるかた居ます?
どうも最近、窓開けて走行するときに風きり音でラジオが聴きにくい・・・

デッキとスピーカー設置を考えているんだが、バンはドアまでスピーカーの
配線来てないよね?
681しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 20:53:39 ID:XZDOFuga
>>680
うん、ないよ。

みんカラで紹介してたから
のぞいてみると良いよ。
682しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 12:21:55 ID:YGTs5jz9
>>681
ありがと。のぞいて見たよ。
配線きてないみたいだね。

ショップで一式取り付けてもらうと、工賃高くなりそうだな。
683しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 00:02:45 ID:oW4FOn8t
後部座席を倒した場合、一般的なシティサイクルの自転車2台は乗せることはできますか?
684しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 04:15:46 ID:yPfzu6Gf
できるよ
685しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:15:42 ID:CKKzek+p
>>641 亀レスだけど
シートのパッキンか断熱材が劣化して熱が漏れてるのかも。
三年前に交換したことある。
686しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 14:07:10 ID:ZxMHHmk2
マイナーチェンジしたやつ、代車でかりて1000km以上乗りましてけど、かなりデットニングとギヤ比の改良されてるみたいです。フロントの見た目は悪くなったけど!現在の軽ハコでは間違いなく最強かも!
687しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 15:49:27 ID:3xQwu9FC
62Wから64Wの今回のMCまでギヤ比は変更してないね、
でも、オーナーがそう感じるってことは低トルクがあるのかな
688しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 23:00:20 ID:+SjaeXbn
DA62Wのスポーツを購入検討してますが、燃費とエアコンの利きってどぉ?
689しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 16:51:30 ID:Z2pJF7r5
しらんがな
690しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 16:19:17 ID:t+yoJtmL
純正タイヤホイルの15インチと14インチ
走行性能は15インチだけど
乗りごこちは14インチがいいですか?
サスペンションは固めですか?
エブリーワゴンのベストは14インチですかね??
691しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:38:27 ID:EdOEqGzq
純正で15インチなんて無いし
692しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 20:49:10 ID:Q5Aj2pOc
新型いいわ〜
乗り易い
693しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 23:56:06 ID:sq38oxdE
新型慣らしで燃費14q前後

来年秋フルモデルチェンジの新型CVTの燃費も気になるな
20q走ったら乗り換えたいけど買ったばっかしだからなー
694しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 10:49:40 ID:WhbrvDet
平成14年.PZターボ.乗ってます。

燃費は街乗りで10〜12k.

高速でやっと14k.
欠点はサンバーワゴンみたいにリアシートを倒すと段差無しのフラットになればいいんですがね。

かなりの段差でちょっと斜めの段差できますよね。

購入時は、アトレー.バモス.サンバーと検討。

やはり、価格の割にはエブリーが一番の装備面で決定。

天井のコンソールボックス.リアヒーター.リアスポイラー.サイドステップ.は他車ではオプションでしたよ。
695しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 17:32:12 ID:imaWWUa7
今のエブリーワゴンってターボしかないの?
696しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 20:46:47 ID:38VWEw4k
新車として買えるのはそうですね。
697しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 21:05:56 ID:CYyOQ7Fp
4月にスタイリングと意外な広さが気に入って最近の軽は凄いなと思い、現行ターボ買いましたが、
試乗した時はさほど気になりませんでしたが、正直、ここまで走らないとは思いませんでした…
買い物、片道10kmの通勤にと購入しましたが、
燃費は悪いわ走らないわ運転楽しくないわ
値段がもう30万安くても損と感じます
半年しか乗ってませんが今月下取りに出します
698しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 21:53:08 ID:5T0kx6j2
ノンターボ3ATの俺の立場は?w
699しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 00:50:28 ID:6IpHjWy4
マイチェンして部品等在庫出し切ったら
来年にはフルモデルチェンジしそうだな
700しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 00:56:10 ID:h86Y43V8
>>699
何故?「ホンダ バモス、ローダウンサスで外観向上」ってなことをやってるくらいだから
まだまだ大丈夫じゃないか?http://ocn.autos.goo.ne.jp/news/newcar/144387/article.html
701しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 01:03:53 ID:0CK8cwak
次期モデルCVTでワゴンR並みの燃費になればバカ売れしそうだな
来年秋?が待ちどうしい

軽自動車税が8,000円弱から20,000円強になったら考えるけど
702しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 07:07:16 ID:ueYQ+61F
そんなに税金がアップするなら1000ccクラスのコンパクトカーが良くね。
703しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 07:07:58 ID:xTZnAQyz
当分モデルチェンジは無いよ
マイチェンもしたばっかだし
704しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 12:12:11 ID:fvSdMpR1
>>697
初めはいいんだけどね…乗ってるうちに燃費は悪いし飽きる気がする。
705しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 01:10:49 ID:5EarsrDn
雑誌で来夏モデルチェンジすると載っていた
全車CVT使用と書いてあったよ
706しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 05:29:45 ID:O5TT/P9y
中国の反日暴動を伝える映像を観てると
向こうの警察で、たぶん、現地で生産されている
エブリィの兄弟みたいなパトカーが並んでますね。
707しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 07:23:37 ID:gp2HSq/C
>>697
で、下取りして何に替えるんですか?
708しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 22:19:26 ID:7U3naT2o
>>705
雑誌名をおしえてくださいまし
709しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 17:43:21 ID:yIrSKM+u
5、6年周期でFMCしてるから来年が確実だろうな
CVTもワゴンR等に載せているのより改良されるだろうな
710しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:37:26 ID:D+DsFloi
エブリイより古くて売れてないホンダが、MCのみでお茶を濁してる現状をどう捕らえる?
711しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 22:44:03 ID:cwm5QBP5
まぁ、「荷物がたくさん乗る」「軽である」っていうのが主目的の車だから、
そう急いで改変する必要ないんでしょうね。
712しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:59:58 ID:Bpztf2ry
マイチェンしたばかりなので来年は無いでしょ
713しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 19:53:18 ID:/oaF60yl
>>710
もうホンダは、軽にあまり力いれないんでない?
714しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 20:48:42 ID:qYcz4+EA
>>713
そういえば、そうですね。
ライフとかも最近あまり見ませんね。
715しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 09:59:43 ID:sXWryHpk
CVT搭載でフルモデルチェンジ希望!
716しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 23:54:31 ID:T0vl+ToC
CVTは滑る感じがどうにもなじめん。
4ATのダイレクト感が好き。


昨日PZターボ契約しますた。
717しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 00:40:51 ID:vCknMiFq
MCモデル後はシルバーが様になってるな
718しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 17:00:26 ID:q3xTckMe
カッコイイね
719しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 11:14:39 ID:O16i/CRA
>>713
【 軽2強にホンダが挑戦状 激戦市場、ダイハツ・スズキ追撃 (1/2ページ) 】
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101019/bsa1010190504000-n1.htm

■ ホンダが軽自動車事業で巻き返しに乗り出した。

2012年から5年ぶりに自社生産を再開して新型車を投入し、国内市場で約7割の
シェアを占めるダイハツ工業とスズキの牙城の切り崩しを狙う。

ただ、需要の根強い軽自動車にはトヨタ自動車の参入で各社の攻防が激化するのは
必至で、ホンダも浮沈をかけた正念場を迎えることになる。

720しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 22:59:37 ID:8L+7MjSY
>>719
今から力を入れるって事は、軽の税金が上がる事はないだろうという判断なんですかねぇ。
それなら、嬉しいですけど。
721しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:52:17 ID:H3N+z20q
もう、世の中全部軽自動車にな〜れっ!(AAry
722しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 22:36:47 ID:K4AnJ3H+
副変速機付きCVT早く載せろ!
723しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 09:07:05 ID:5hAUPQ5n
それは良い事だ、賛成。
モデルチェンジしたら載るかな?
724しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:08:29 ID:7rYxvuVh
そんなに金かけられません byスズキ
725しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:45:58 ID:FBQKrlbP
なんだとぉ!
726しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:47:10 ID:5hAUPQ5n
そこを何とかお願いします

ってCVTって高いの?
727しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 13:06:38 ID:MDwiof0f
エブリーワゴンがFFになれば、副変速機付きCVTが載ります。
728しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 13:19:12 ID:nIAx9XSK
エブリィワゴンがFF?、今はフロアエンジンだよな。
729しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 21:19:14 ID:OhUEm7qb
ところでここ住民は何色持ち?
おれは黒だか
CVT載せなかったら次期モデルもエコカーにならないのか?
730しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 22:24:39 ID:D7Si0ZHs
ブルーイッシュブラックパールだ。
赤が欲しかったがそれでは郵政かコカ・コーラになってしまう。
731しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 22:45:11 ID:OhUEm7qb
シルバーは汚れ目立たないけど商用車

新型はシルバーでもよさそうな感じ
732しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 00:38:27 ID:Wp91YyTm
MT設定があればなぁ
733しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 00:39:57 ID:/4zKt+Zv
佐◎急便になっちまうじゃないか……
734しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 12:52:25 ID:0l33JIYd
>>719
ホンダは新エンジンと新ミッション載せてくるだろうなw
735しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 10:18:57 ID:rMD7l9Oy
新型に付けるなら副変速機付CVTでしょ
736しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 19:39:09 ID:L/tJz9Lw
昔のGT-Rみたいにカタログ上は280馬力で実測320馬力
みたなフェイクかませばパワー出るんでない?w
カタログ上は64で実測90馬力希望w
737しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 20:04:41 ID:ZWEEU7yV
最新型のDA64WをDで試乗したけど、エンジンかなり良くなったね
低速の増強が行われていて、発進時のターボラグも殆ど無くなってる
家のMH22SワゴンR−FTより出だしも軽快でパワー感が有るw
もう一昔前のドッカンターボな印象は無くなったな、ホンダに負けてない
4ATもスムーズで絶妙なセッティングだし、かなり購入意思が揺らいでます。

さて、値引き10万だが・・・もう少しいけるかな・・・
738しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 23:33:44 ID:XcV07K7m
重めの軽だと、馬よりもトルクのが嬉しいけどね
だから3発なわけだし
ダイハツが2気筒ユニフロー2サイクルディーゼルターボ作ってるって言ってたけど、ポシャったのかなぁ
スズキももっとバイクみたいに、変態(褒め言葉)なの作って欲しいが
739しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 01:47:48 ID:x0k4tBsH
>>737
こっちの方は四駆寒冷地白真珠本体171位がOP無し
諸費用全て込みで170ピタリまで見積もり出たよ
やめちゃったけど 頑張って
740しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:07:22 ID:/91SMXw1
減税終了後売れてないからいくらでも引ける
まあ下取り別で18引き辺りで決めてやれ
741しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:18:07 ID:2R7a3J6q
エブリーって減税対象だったっけ?
742しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:54:01 ID:rW+tZX21
減税対象じゃねーよカス
最新型は普通車みたいなフィーリングで乗り易いな
黒買ったけどシルバーにしときゃよかった
743しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 23:16:06 ID:xMROKWSW
>減税終了後

減税はまだ終わってないし。終わったのは 補助金 ね。
エブ乗りのレベルが知れるわな。
744しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 02:45:27 ID:5DpSFdqO
>>742
アクセルワークもいい感じだね
MC後のシルバーだけど商用車っぽくてやっぱ黒がよかったよ
黒は何で後悔してるの?
745しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 14:12:43 ID:N+6lMD+9
ボディーメンテがマメな人は黒系がいいね。凄く綺麗になるし下取りも高め。

面倒がりはシルバー系、ホワイト系がいい。
746しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 19:28:09 ID:KtYIY5sn
白買ったけど
黄砂で汚れがすごい
…が、寒くて洗車がめんどい
747しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 20:32:30 ID:lb/ADUbU
PSターボの13インチホイルはフワフワする¥感じがなので
15インチホイルにしようと思ってますが、ガタガタして乗りごこち悪くなりますか?
14インチがベストでしょうか?
748しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 20:40:03 ID:ycwgHflD
13インチのままでいいタイヤにするのがベストでしょう。
749しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 21:16:03 ID:Sho4w8ru
俺もそう思う イマドキ15とかDQNにしか見えない
750しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 21:24:48 ID:N+6lMD+9
>激同
軽箱車のインチアップは止めた方がいいですよ。
乗り心地、振動音、ハンドリング等々良い事はないです。
ノーマルSizeで好みのタイヤを選ぶのが良いです。
柔らかめ、硬め、グリップ等 普段の走行スタイルで選んだ方がいいっす。
751しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 01:56:37 ID:eQhApX6g
拳一つ以上入る車高の高さも
毎日峠道通勤する時
ロールしまくって気になるのですが
車高下げるのもやっぱDQNですよね?
スズキスポーツのサスショックって
少しは硬くなるかなぁ?
752しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 18:12:44 ID:PvrrZCq8
代車でPZスペシャル乗ったけどPZよりロールも少なく
乗りやすかったな14インチがベストじゃないかな
753しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 18:48:16 ID:pfsjt0a7
タイヤでロールしてるのか?
ほとんどサスのストロークでロールしてるんじゃないのか?
754しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 01:54:29 ID:1SngEDXd
そう、サスのストロークが
長過ぎて峠道を走ると
右に左に車体が揺れてロールしまくる
サス切る様なDQN車高短はしたくない
のですがなんかいい足回りないかなぁと
75595:2010/11/18(木) 16:41:44 ID:UE5ICt5S
スプリングとショックを取り替える
756しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 23:46:42 ID:ArKNjZRd
現行シルバーPZTSゲット
757しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 00:01:46 ID:V2BQBpmV
↑タイヤ交換する時は60R14から55R14にした方が走りがよくなるよ
758しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 19:35:04 ID:9js6H4me
新型エンジン早く乗らないかな〜
759しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 01:36:19 ID:h7QBye4i
故障、不具合はあったらお願いします
760しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 20:32:51 ID:ypwAaOOa
来春FMCなってもCVTは4AT部品出し切るまで出てこないよ
761しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 22:04:24 ID:DMWcflDk
いあ走行距離多そうな半仕事車なこの車だと
耐久性の面で4ATなんじゃないかな?
762しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 22:15:41 ID:GVxDFTng
いあそこは5MTで
763しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 21:48:42 ID:CIrVC8B9
ホイル交換した人
タイヤサイズとインチ教えて!
764しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 13:52:48 ID:LjYjrMco
185/55 15です
765しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 13:43:31 ID:2RfKwuKB
ファンがまわるとうるさい
信号待ちの度にまわる
最悪
766しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 05:34:49 ID:Mujpy4bR
>>765
ラジエター液を交換しろ。洗浄も忘れるなよ
767しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 17:42:05 ID:bD5sUa+H
>>766
マイナーチェンジ後の新車ですが
768しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 19:39:21 ID:t+pn3skr
この寒さで暖房効くまで時間がかかるのに
うらやましいわw
769しあわせの黄色いナンバー:2010/12/20(月) 22:57:46 ID:xvOX1URq
水温も油温もあがらないな。
寒いのに5W-40に交換したから悪影響かな
770しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 22:02:20 ID:xxPAdek4
マイチェン前のPZターボスペシャル、タイヤの交換時期なんですが、
標準の165/60R14は店頭に無いし高いので、
155/65R14か165/55R14にしようかと思います。
燃費、乗り心地、ハンドリング性能はそれぞれどういう感じになるのでしょうか?
771しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 00:22:18 ID:4Dfhp2iP
165/55R14の方が高いでしょw
772しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 23:10:38 ID:I4Q5c+r9
>>771
そうなんですか…
近所のタイヤ館や整備屋さんやカー用品店には165/60R14は全然無かったです。
今度、少し足を延ばしてオートバックスとイエローハットに行ってみます。
あ、でも、155/65R14の方が165/60R14よりも安いですよね?
773しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 01:38:14 ID:YXEzpo8C
注文すれば翌日には来るでしょ
774しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 23:08:50 ID:pHT5/Asa
>>773
できれば、店頭で安くなっているのを買いたいと思っているのでスミマセン。
775しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 23:11:53 ID:Gh5ZP3yC
>>774
店頭で安くなってるところは注文しても安いよ。
776しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 23:15:26 ID:pHT5/Asa
>>775
地元のお店では、特定のサイズが売り出しに出てて、
そこに無いサイズは通常価格だと言われたもので…
777しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 23:17:42 ID:Gh5ZP3yC
>>776
タイヤ安く買いたかったらそのエリアで卸やってるメーカーと直接取引の店を探して店員と仲良くなること。
注文でもオートバックスとかの2割引くらいで買えるよ
778しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 23:56:36 ID:cOiGWV1t
同じインチ数でタイヤサイズは変えない方がいい
スピードメーターが正式に計れなくなる
779しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 01:30:15 ID:VfBA/UYF
>>778
ヒント:タイヤの外径

780しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 21:47:39 ID:smBpeKUc
>>777
そんなのどうやって調べるの?
781しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 23:23:57 ID:zQCCoq2t
>>780
タイヤのスペックにちゃんと書いてある
782しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 00:19:42 ID:TQhT/YMN
>>779
で?
783しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 00:28:14 ID:LxXyFpAm
スズキ関係者ご苦労
784しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 00:28:55 ID:LxXyFpAm
スズキ関係者ご苦労
785しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 09:35:20 ID:5uhnpTuy
エブリーワゴンのインマニからアクチュの間の配管
やたらごちゃごちゃしてるんだが、VSVとインマニ間の
分岐してるホール周りは取っ払って問題無いよね?
ワンウェイバルブが付いてるけど、脈動を制御してるんかな?
他の方で同じような事されてる方のインプレ望む
786しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 12:35:11.84 ID:V86YP7u4
保守
787しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:47:04.82 ID:DS44YRCF
エブリー?
エブリイ?
エブリィ?
788しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 22:09:11.98 ID:FEZkAUjz
エブりん
789しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 22:35:34.92 ID:PrF99/vc
ゴブリン
790Microsoft Office Professional 2007 日本語:2011/05/26(木) 18:18:56.27 ID:e2U0vLz4
新しいMicrosoft Office Professional 2007 日本語,Microsoft Office プロフェッショナル 2007 日本語,プロフェッショナル 2007 日本語を取得するなら、linksinfostore.com

のオンランサイトへどうぞ!送料無料です!Microsoft Office Professional 2007 日本語,Microsoft Office プロフェッショナル 2007 日本語,プロフェッショナル 2007 日本語情

報を掲載しております。新作の通販情報などもお任せ下さい

Microsoft Office Professional 2007 日本語:http://www.linksinfostore.com/goods-19.html
Microsoft Office プロフェッショナル 2007 日本語:http://www.linksinfostore.com/goods-19.html
プロフェッショナル 2007 日本語:http://www.linksinfostore.com/goods-19.html
791しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 10:04:11.71 ID:NiLXoCjH
あげ
792しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 22:11:39.48 ID:ZAZC+fJQ
中古車で納車したんだが、スライドドアの締りが悪いといったらもうね
でもそういう意見が多いみたいだから仕様か?
とりあえず次の週末ディーラーに逝ってみよう
油塗ってもらって滑りが良くなればそれでいいんだが
793しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 00:11:21.97 ID:Z9tQY0eh
滑りがわるいのは注油で直る。
締りが悪いのは気密の問題だから慣れるしかない。
フロントのドアを開けてからスライドドアを閉めるとかw
794しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 13:18:56.97 ID:7ApRaWCy
購入しました、PZターボの白真珠
今買えば20日ごろ納車!と言う触れ込みと
値引きは別の店の見積もり持って行ったけど10万円のOPを0円にしたのみ。
バカな消費者になりますか。

値引き交渉術なるページで3月9月で19万引きとか書いてあったけど絶対無理だよ。
PZターボOPカラーで19万以上引き出せた方いますか?
795しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 16:04:06.92 ID:/liMMODh
FMCいつだよ
796しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 18:37:01.40 ID:y9aWqiM+
3月なんか値引きは無理。10万円がやっと。後は販売のお姉さんとホテルで(^з^)-☆Chu!!
797しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 18:40:22.40 ID:y9aWqiM+
スズキの販売店のお姉さん、綺麗所が多い。彼氏無しも結構いるから、口説き落とし易い?
798しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 01:07:11.63 ID:A43nra//
DA64 2006/7購入
朝エンジン掛けるも始めてのバッテリー切れの様子
JAF呼んで15分後自宅駐車場到着
すぐに応急処置 交換を薦められる(純正は38B19L?確認せず)
近所のオートバックスにてダイナグリッド44B19Lに交換
工賃合わせて8505円(7980+525工賃)
Tポイント利用で実質6000円ちょいで交換できた
購入して5年間まったくメンテせずによくもったほうだ
荷物を大量につんでるのであの位置ではメンテするのがめんどくさい
799しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 08:50:48.51 ID:mffE463Z
>>792
注油の為だけにディーラーまで持ってくってどんだけ暇人なんだよ

油くらい自分でくれろよ
800しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 17:54:16.17 ID:1OG+p2Pw
>>799
不具合の原因が確定できて、自分で出来る範囲のことなら注油等の対策が施せるけど
そうでないなら、ディラーなどに見てもらうのが正解でしょ。
801しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 21:52:31.35 ID:VlMYGWrN
ラパンみたいな色があれば買うのに、、、
802しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 21:48:11.53 ID:5fi9SmVK
>>801

好きな色にオールペンすればいいじゃん。
803しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 04:19:33.72 ID:HGgSW1KX
まったくだ
804しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 07:29:57.43 ID:LmLZNPbt
室内広いが車体重量重いから燃費悪い。
デザインは良いが運転姿勢に慣れが必要。
運転席の下にエンジンあるからうるさい。
後席の座り心地はまずまず。
新古車でお買い得価格の車があれば購入対象にしてもよい。
805しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 12:00:03.58 ID:YtxxwWZ/
>>804
その通りです。この間、修理中の代車のワゴンRの乗り心地と静かさにびっくりした(^-^;
でもやっぱり自分のエブリイワゴンがカワイイo(^-^)o
806しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 01:19:17.36 ID:2h9N2rRP
エブリイは軽でも頑張っている荷室を如何に活用するかという点にワクワクする車、一般的な尺度で比較はしにくいかな。
807しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 06:26:53.80 ID:Z3v5kvGf
>運転席の下にエンジンあるからうるさい。

これねえw
勘違いしてる人が多いんだけど、
うるさいのはエンジンじゃなくて、風きり音と、ロードノイズなんだよね。

ぶっちゃけ、停止状態で空ぶかしするとエンジンは意外と静かなんだわ。
ロードノイズはタイヤを替えると多少軽減するけどな
808しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 19:10:09.82 ID:55xSI5CY
19年式パジェロミニから今年エブリイの新車に乗り換えたが、確かにエンジン音はこっちのほうが静か。
4A30って4気筒だから静かっぽいイメージだけど、実際は静かなのはアイドリング時だけ。
アイドリングの音だけ聞いてれば軽自動車っぽくないしw
意外とあのエンジンは、アイドリング時以外の回転域では太い音を出すから高速巡航とかエンジン音うるさい。
エブリイは高速100キロで巡航してても、エンジン音は静かでビックリした。
それよりも>>807のいうとおり、風きり音がうるさいんだよね。

809しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 00:36:06.68 ID:+Nq/E26k
来年出る新型エブリイに望むこと

新型エンジンで。
ターボ、CVT搭載で、実測燃費18km/L(カタログで25km/L)
CVTが無理なら初の5速ATでロックアップ付き(100km/h巡航で3000回転)
スマートキー
少しは風きり音も考慮したボディー形状にしてください
不具合やリコールが出るようなコスト削減はそろそろやめにしてください
14インチホイールは要らないです
荷室のバッテリーはやめてください

価格は据え置きか+10万円まででお願いしますw
810しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 01:06:55.57 ID:abSp5eyF
来年出ないけどな
811しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 01:15:44.49 ID:pbCXv7L9
>>809
初代MRワゴン復刻で良い気がしてきた。
812しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 08:39:16.43 ID:+30zXc/Y
新型早く出てくんねーかなー
今のはブサイクすぎて気にくわないんだよな
813しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 12:50:51.69 ID:x1LXftOe
>>809
これを追加で

ワゴンに5MTの復活
814しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 13:10:09.21 ID:uuCXb1KY
うん、マニュアルはいいよね。
PZターボスペの5速MTとか絶対欲しいもん。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 12:21:16.32 ID:iN1JN+YW
新型R06Aエンジンは初期不良潰しができてないから、
新型エブのMC位に搭載でしょうね。
CVTはワゴングレードだけでも選択できるようにしてほしい。
電子制御5ATが耐久性もありそうだけど、エブシリーズのためだけに新開発されないように思う。
816しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 22:22:22.37 ID:i+sIxkmV
さすがに5型見慣れた
それ以前は古く感じる今日この頃
817しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 14:47:14.64 ID:xejD1saD
エブリィ乗りなら、立体駐車場に入れないのを知っておけ!

しがない立駐係員より
818しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 15:26:57.38 ID:pPDpAW6J
なんで?
819しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 18:47:28.09 ID:oAncVmXk
ん?、駐めたことあるけど?
でも地震怖いから今後はちょっとね。
820しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 22:04:10.67 ID:xejD1saD
高さ制限155センチのタワー式立駐…
ワゴンRも入れない!
821しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 23:47:24.36 ID:V89OjpYs
エブは現行アトレーみたいな隙間風とは無縁ですか?
822しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 10:43:12.43 ID:ZV2L4A5+
どうせフルモデルチェンジでパレットみたいな吊り眼になっちまうんだろ・・・
823しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 16:57:34.07 ID:tijvhj2r
5型で死ぬほど変にしたのは
新型の布石
824しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 19:04:09.79 ID:V7X5lLeL
>>821
あたるめーよ
825しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 12:39:35.21 ID:TcguL0Ad
CVT、CVT!って言ってるけどFR用のCVTミッションをわざわざこの車だけのために開発なんてしない。
ジムニーにも使えるかもだけど、ジムニーにCVTは不要でしょ。
826しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 18:40:00.70 ID:aGb02tVO
事務ニーはともかく、エブリイは台数が桁違いだからなあ
あと、燃費向上するためにはCVTしか切り札が無いってだけのこと。
5速ATを開発するならFF用のCVTをFR用に改修したほうが安いし。
827しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 09:47:40.01 ID:C/085q+g
漏れの使い方の場合、アイドリングストップ採用で死ぬほど燃費が改善すると思う
中の人見ていたら、スマートキーとバンで右リアオートスライドドアお願いします
828しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 12:44:00.16 ID:ByPkfhxE
アイドリングが異様に多い人はそうかも。
普通の人は変わらないけど。
アイドリングストップは自分で出来るけど、CVTは自分じゃ付けられない
829しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 08:39:21.32 ID:/v3Pr6gJ
私のエブリーワゴンPZターボスペシャル 4WD なのですが右前のタイヤ
外側の片減りがひどいです。1年半 18000kmで2本だめになりました。
皆さんはどうですか?ホイールアライメント サイドスリップ 正常とのことです。
そんなに激しい運転はしておりません。
830しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 19:26:04.60 ID:kTgsYT5o
問題ありません
ただの異常です
831しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 20:41:14.57 ID:CTskrCW/
>829
ダイエットしろよ
832しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 20:48:35.06 ID:jRkMV+/M
アライメントが正常で1年半18000キロで『2本』はかなり異常ですよね
他の方の状況も気になるでしょうが、ありえない話しですから情報は集まらないと思いますよ
なんとか整備工場とかで点検しなおした方がいいですね
833しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 15:41:32.02 ID:RQli462w
>>829
ローテーションさぼってっからだよハゲ
834しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 15:50:07.11 ID:WLyzI1NZ
>>829
右前におめえが載ってるからだよ
百貫デブが
835しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 15:55:38.55 ID:+097cnk2
100貫=375kg
積載オーバーです
836しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 20:15:14.51 ID:GXKgcWIr
もう直ぐお米の収穫で30袋ほど積まなアカン。
総重量900Kg、タイヤ(155/70R13)持つかな?(汗
837しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 20:33:20.95 ID:WLyzI1NZ
何それ田んぼ裏山
838しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 09:42:53.16 ID:QKg9Ef/n
>836
せめて2回に運搬分ければ大丈夫かと。
900キロなら軽トラでも板バネの変形が心配。
839しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 23:39:34.93 ID:TYBxoVAi
DA51Vの時に30袋積んだことあるけど、真っ直ぐ走る分には良いのだよ。
問題は曲がり角かと。ハンドルは死ぬ程重いしタイヤがホイールから?x6365;げそうだったよ。
よくバーストしなかったもんだw
840しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 00:08:52.72 ID:3evKj0Ah
155/70R13 75S タイヤだと負荷能力387kgだから4本で1548kg。
車重870kgで残り678kg。
重量配分は後輪寄りになるけど無視するとして、
20袋(600kg)くらいは大丈夫か?
841しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 20:53:44.68 ID:9mk7HhHU
TEAM過積載
842しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 14:02:17.93 ID:XdJ27A3V
エブリーワゴンのブルー乗ってる人います?
気になってるけど見たこと無い…
目立つ?
843しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 14:33:05.29 ID:NQPBHcKt
売るときに安くても泣かない
844しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 16:39:25.17 ID:XdJ27A3V
>836
それがあるか…
やっぱ無難に黒かな
845しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 12:05:15.28 ID:NeLw5neJ
誤爆?
846しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 16:23:10.55 ID:arGkeK/Q
15年くらい前のモデルで、後輪がドディオン式サスペンションのヤツに乗ってた方、インプレ、体験談、短所と長所等についてレポートヨロ。
847しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 21:21:12.96 ID:GuyIXrVe
短所→排ガスが臭い(濃い)
848しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:21:35.21 ID:vYBaWN+x
やな
849しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 09:43:52.22 ID:q0eIIQtC
>482
あれ?現行ってAXCなの?知らなかった。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 09:30:40.41 ID:oiKNoXnO
みんな何色乗ってるの?
851しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 10:22:43.55 ID:wHPTkXV2
AXCのオイルって交換しなくていいの?
傷む迄乗ってassy交換?
852しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 02:03:37.35 ID:ZDOtj1PY
白 配達車
黒 DQN車率高し
紫 やや同上
青 ある意味希少車
銀 可もないが不可もない
853しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 10:20:53.04 ID:ftw06dTH
俺パールホワイト 一番無難な色だと思う
854しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 14:49:59.13 ID:XNyHU1zn
>>853
俺は黒だけど、あれば茶色が欲しかった。
855しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 17:19:10.40 ID:IBI3BHI4
水色見てきたよ。
思ってたよりいい色だった。
カタログほど明るくないんだね。
汚れも目立たなそう。
どの色にするか散々迷ってたけど、水色に決定しようかと思う。
856しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 20:00:51.96 ID:Z48HNwgM
>>855
売るときに泣くなよw
857しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 11:52:35.61 ID:YQCIfjyY
売る時の事考えて車買うなんてσ(^_^;)
858しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 19:29:47.28 ID:vTuEty9p
当然。
今の車だって前の車を売って買ったわけだしσ(^_^;)
859しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 06:42:10.95 ID:bLP9V3bp
みんな若いな(^^ゞ
860しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:12:29.14 ID:0K9gCpoG
今日納車した新参者です。先輩方よろしくお願いします。
早速ですが帰りにガソリン切れで給油のランプ点いたのですが、針で見るとだいぶ余裕ありました。
心配しながら低燃費運転を心がけてランプ点いてから20qは走りました。
エブリィって給油ランプ点滅してだいたいどれくらい走るものですか?
861しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:14:38.28 ID:0K9gCpoG
スレ間違えましたごめんなさい。
862しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 14:13:48.39 ID:NE9iNFpL
オールシーズンタイヤ履いてる人いる?
863しあわせの黄色いナンバー:2012/04/05(木) 12:55:16.38 ID:3Oc/DuW9
欲しいなと思ってるけど高いな
864しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 00:42:19.16 ID:ieccpY53
グッド・イヤーのオールシーズンタイヤか?
865しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 01:19:17.43 ID:RTj7vSjP
東洋タイヤからも、今度出るみたいだよ。
Ctfっていうやつ。
866しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 11:48:14.10 ID:iU78Skuv
安いエブリーワゴンっていくらのがありますかね?
867しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 20:46:56.79 ID:kb4sQhqv
今日ぼく 信太山いってきてん ええやろ
868しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 20:58:46.77 ID:9wHDS0yt
信太山ってまだ7500円か?
869しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 09:00:49.86 ID:j6ctpuJW
うん 七千五百円やで 早い時間いったらいい女おるし 今日もこれから行くねん ええやろ また書くわ
870しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 09:02:03.19 ID:j6ctpuJW
安いエブリィワゴンは七千五百円やで
871しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 12:59:02.43 ID:nMbYA4jD
信太山って何?
872しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 18:23:51.35 ID:HHv6O4XE
15分、7500円
873しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 00:20:29.09 ID:uClaIHgJ
エブリィワゴンの中古で50−80位で検討してます。
何かアドバイス有りますか?グレードはPZターボスペシャルの2WDです。
874しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 01:57:47.06 ID:0SAl1gL8
>>873
事細かく書くときりがないんだが、まずは現車確認だな、
記録簿があれば一通り整備項目欄に目を通す

次にエンジンと足まわりを隈無く見る、その際は汚れてもいい服装がベスト

エンジンに関してはオイルキャップを開けて蓋の裏を見る
多量のスラッジが付いてる個体はオイル管理が杜撰なエンジンの可能性が高いので直ぐ駄目になる可能性が高い

足まわりは表面の錆位なら許容範囲だが、塩カルによる腐食が酷いのは当然避ける

エンジンを掛けてみて異音が出ていないを確かめるべし
(車検が残っている車なら試乗も忘れずに)
エアコンやオーディオと言った車内装備も動かせるなら動かしてみて動作を確認

※エンジンを掛ける事すら嫌がる店からは間違っても買ってはいけない!
875しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 00:15:55.72 ID:+2958nDO
>>874
適切なるアドバイス感謝します。
876しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 00:29:37.49 ID:u2vIsqTy
>>873 燃費悪いよ
877しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 23:15:01.03 ID:cZNRPEmV
>>876
便乗質問だけど、先代のエブリーワゴン、ターボMT、2WDだとどれくらい行きそうですか?
知らず知らずのうちにぶん回してしまいそうだから、やはり一ケタ台もありうる?
878しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 00:31:20.60 ID:2bTyCLzj
>>877
DA62W ジョイポップターボPZ 2WD MT乗ってるけど
走行60000km弱で、リッター13km前後

街中でも5速入れまくりで
アクセル開けず、流してる時は大体2000回転位をキープしての数字

あんまり参考にならんかも
879しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 01:00:59.66 ID:ZqvCfg1j
>>878
情報さんくす。その走り方で13てことは、やはりちょっと回しすぎるとたちまち10前後かなぁ。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 09:35:21.88 ID:DjOuSRZ7
64 PZターボSP 4WD 街中リッター 9〜10km 郊外リッター10〜11Km 参考まで
881しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 21:59:09.85 ID:1Y1Sq2yG
>>880
ありがとう。やはりターボで4WDとなると相当厳しいですなぁ。
882しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 13:41:34.90 ID:w1pwuYtd
>>881
64Wのターボ車はATしかないからね、しょうがないね
4WDはフルタイムだからどうしても燃費が落ちる、バンならMT車が在るんだけどね
883しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 06:59:35.78 ID:t3TrPg0S
バンで スポイラーを付けてウィングも付けて フロントにLEDが点くよう手を加えたのに

ワゴンは純正で全部付いてた… あの夜は泣いた
884しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 09:39:07.21 ID:AZ6YIkkT
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    バンにはバンにしかない良さがあるんだぞ
>>883→  /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 自分のやった事は決して無意味じゃないぜ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
885しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 20:23:26.78 ID:N2tF0OFg
ハイゼットを買わなかった理由を教えてください。
886しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 09:24:14.44 ID:JzW62aeS
かっこ悪いから
887しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 03:25:24.61 ID:K24owGwS
マニュアル車が有ればなぁ
888しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 12:54:18.57 ID:QRTOUsf8
>>887
62W乗ればいいじゃん。

ターボでマニュアルあるぞ。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 14:44:03.33 ID:1cEcTFdU
890しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 21:24:27.77 ID:K24owGwS
今、62WのMTなんだよー
891しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 03:18:25.51 ID:sw9bshGG
MT!MT!
892しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 03:22:48.56 ID:IiSAENQQ
バンでもいいけど、タイヤがなぁー
893しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 10:55:06.13 ID:+mVvj1gw
ワゴンのMTほしいー
894しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 12:57:34.55 ID:l/Lh8eaQ
俺62WスポーツのM/T4駆をプロペラシャフト&ドライブシャフト&フロントデフ外して燃費17Kだぁ!かなり変態仕様だが…
895しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:59:51.54 ID:FzmGQGeF
燃費11k、せめて15k位になってくれるといいんだが。。。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:00:46.09 ID:FzmGQGeF
↑64の5型です。
897しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 21:26:03.89 ID:erp1D8vA
>>895
64はA/Tだろ?ならそんなもんじゃね?
894は俺だが、少しでも燃費良くする為リアシート左、オートステップ取っ払った。
走り方はブースト0.5以下、ギアは2→4→5or2→3→5。下り坂はギア抜いて惰性で走る!
以上で2キロは伸びたよ!
898895:2012/06/19(火) 13:19:41.30 ID:W3NlV1ME
>>897
だよね。
やっぱり、ワゴンMTほしいよね。
899しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 06:41:17.71 ID:fVtZ9gFI
いつの間に小さなマイチェンしたの?
900しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 08:38:33.07 ID:+z1jbp7D
>>897
座席外したら車検通らなくないか?

それと62wの2速発進はクラッチを痛めるからやらない方が良いぞ
僅か3万kでクラッチ板を駄目にした俺が言うんだから間違いない
901しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 21:17:07.68 ID:aRohsC3A
>>900
車検は当然戻すよ!
2速はクラッチに負担掛けるのは覚悟だが、半クラ最小限で繋いでるから まぁ様子見だな。ってか中古で12万キロの買って1.5万走行したがクラッチの遊びはあんま変わらんし。
ま、逝ったとしても自分で交換すっから約1マソで済むしな!

しかし伸びんな…
902しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 23:11:26.74 ID:EWqXIsiz
>>901
大規模なアクセス規制がかけられてるから、レスが書けない人が多いんだよね
903しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 22:30:15.49 ID:oWFAGklp
タイヤ替えてきた。
エブリィワゴンなのにピット作業終了時にエブリィと呼ばれるのはあれだな。
作業指示書にもエブリィって書かれてるし。
904しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 00:27:20.75 ID:rjamLBXq
そんなの気にするなよ
905しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 05:47:09.93 ID:6db8xZnl
キャリイと言われないだけまし。
906しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 07:26:38.79 ID:bOaa2J9s
>>901
DQN
907しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 22:17:41.42 ID:84LWHAyw
社用車のエブリイバン、キーホルダーや台帳ではキャリーバンと書かれている。
908しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 03:14:03.44 ID:9h9BPkEJ
キャリーって案外使い勝手がいい。
ウチでは、「スズキのバン」で昔から通ってる。。
909しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 23:48:55.11 ID:cHNyhZRJ
少し前まで新車で買ったH11年のJOINターボDXに乗ってた。
MTで乗りたいからバンタイプにしてしまったけど、新車時から
1速が非常に入りずらく、3年目辺りから不具合がポツポツ出てきて
夏場に温まっている時に、エンジンかからくなった。
それを堺に細かい所ではヒーターレバーがスカスカになり、右側ブレーキランプは点いたり
消えたり。
エンジン始動不良に関しては、リコール効いたけど、面倒なのでそのまま
乗ってたよ。
910しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 12:30:20.56 ID:JnVMXTKj
ファンベルトが切れて焦りまくった
911しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 03:01:25.45 ID:8Frgz36P
次期モデルはMT有るだろうか?
軽ワゴンでMTないってのも。
ノンターボはキツいし。
912しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 10:43:51.11 ID:x/C1QRu4
>>911
MTは時代の流れで無理じゃね?ターボ逝っとけよ♪
913しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 13:42:43.50 ID:Auey/vU3
>>911
車重の重いワゴンでMT車が出るとは思えない
素直にバンのジョインターボで良いじゃないか

フルオートエアコンや電動スライドドアーなんて必要ないし
それらが付いてるとそれだけ車重が重くなって燃費が悪くなる
914しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 03:30:06.93 ID:PIvbnt3C
バンだとタイヤがプアすぎて高速が怖い。
915しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 03:27:28.17 ID:ulAl+7nf
そう思う。
916しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 09:36:47.13 ID:11K4JGoi
ほんとに高速走ったことあるのか?
普通に走れるぞ。
917しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 10:14:48.59 ID:ulAl+7nf
62W(4WD)と62V(2WD)の2台持ちだが、タイヤが165/55-14と145SR-12LT
の差もあるかも知れないが、バンは高速で振られる。
ワゴンは快適に走れる。
どちらもMTターボ。
918しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 21:04:56.11 ID:dTj5E77p
バンで14インチって無いですか?
919しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 10:02:04.48 ID:AuItBTgl
新車のエブリーワゴンって一般的に納期どのくらいですか?
なんか1ヶ月とか言われてそんなに待てないんですけど・・・
920しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 16:04:30.02 ID:1u1Qt7gY
今は1週間くらいじゃないか?
921しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 03:09:18.36 ID:Kckw/im/
どうしてもターボ+MT+四駆が欲しいのですが、バンだと
後部座席の人どうですか?
リクライニング無いけど、チェロキーも無いんで。
座り心地。
あと、オプションの14インチアルミって4ナンバー対応でしょうか?
12インチだと乗用で使うには怖いです。
922しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 03:24:52.74 ID:RRXFQWpj
チェロキーの4wdシステムと比べたらオモチャだよ?
いわゆるなんちゃって四駆だから。

14インチアルミはワゴン用。
つくかもしれないけど、車検は通らない。

>12インチだと乗用で使うには怖いです

これは意味がわかりません。
923しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 04:16:55.31 ID:Kckw/im/
いや、ね。
会社の62VのPCに乗って都市高速乗ったら横風で振られる振られる。
62Wの14インチ四駆は快適に乗れたので。
924しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 10:02:23.76 ID:A5jYkFvU
>>921
俺もどうしてもMTが欲しくてJOINターボ乗ってみたけど
後部座席は苦痛だよ。
嫁に「なんだこりゃ!狭めぇーー!」って猛反対されてATのワゴンになってしまった。


MTと座席のどっちかを捨てるしかないね。
925しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 10:52:03.51 ID:RRXFQWpj
>>923
それはサスペンションの違いでしょう。
ハイルーフ、ロールーフの差もあるかもしれませんね
926しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 17:24:39.60 ID:LolMnU1M
>>924
マジデか?極めて参考になる情報だ
サンクス
927しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 00:48:42.06 ID:s7hewC5+
>>926
はい。どういたしまして。
928しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 19:08:52.05 ID:+XW4WoPz
オールシーズンを履かせようと思っています。
非積雪地帯ですが、年に1回くらい降雪があるので。
929しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 00:30:02.61 ID:5dTfeq8M
オールシーズンを履かせようと思っています。
非積雪地帯ですが、年に1回くらいスキーに行くので。
930しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 10:18:11.57 ID:qG/rOILJ
納車当日に嫁にキズつけられた。ホント引くわ。
前の車も納車当日に泥酔した嫁がレザーシートにゲロ
もうね、車の半径1メートル以内に近づかないで欲しいわ。
931しあわせの黄色いナンバー:2012/12/27(木) 18:36:50.78 ID:zRmJopt2
お尻が蒸れなくてリッター20走れば即買いなんだけどな
932しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 06:31:57.77 ID:BZSoGkhH
>>930

ダメ嫁は売っ払え
933しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:01:13.21 ID:k/H9uprw
DA64W
運転席側のパワーウィンドは下げる時は静かだけど
上げる時は異音がする。
交換時期かな?
934しあわせの黄色いナンバー:2013/03/30(土) 18:00:31.56 ID:2/NFuMYS
>>933
窓枠にゴミが詰まっているんだろう、
綿棒とかで掃除して仕上げにシリコングリスを差せば開閉がスムーズになる
935しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:e1lb6+N7
また乗りたいなぁ。DA62
936しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 18:29:10.38 ID:D+QGSP7E
test
937しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 21:56:19.58 ID:ejEVEFCZ
三菱や日産のディラーから買えるようになったのは有り難い。
938阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 21:09:11.33 ID:ZxPfGu0b
(´・ω・`)
939阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 22:47:05.36 ID:qU83y79t
DA64WのMT4WDのJP乗りですが
現在MTがないけど、次期FMCでMTでるかな?
出ないなら、今のまま、壊れるまで乗ろうかなと・・・
940阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 22:55:18.72 ID:u/2rMnSN
そういう層がハスラーに流れてるよ
941阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 19:09:41.82 ID:FV3uLMMa
(´・ω・`)
942阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 15:05:49.47 ID:c9Wa92jB
(´・ω・`)
943阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 17:02:05.56 ID:ennTJLrh
(´・ω・`)
944阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 14:39:06.68 ID:+PaRrrdW
(´・ω・`)
945阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 15:28:28.42 ID:+PaRrrdW
次スレ
【地味だけど】 DA52・62 エブリィ 【使える】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1297350559/

うめ
946阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 16:12:49.93 ID:EtYraD5Z
(´・ω・`)
947阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 00:40:55.51 ID:03SMJ56z
H11年の新規格になったばっかの時にJOIN DXの5MT買った。
低いグレードでターボ付きだしお買い得感もあり
どうせ子供も赤ん坊1人だしと、これで行こうと思いきや、
跳ねるからリアシートの居心地も当然悪く、嫁の評判も悪かった。
それでも子供が増えたのを気に、車は買い替え、エブリーは嫁の田舎に
送ってやり今も尚健在している
948阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 08:38:54.27 ID:zv96OUQF
女陰はバンじゃね?
ワゴンのグレードなら、少し違ったのでは!?
949阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 18:47:41.60 ID:/Rzslce5
(´・ω・`)
950阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 12:21:42.55 ID:TgGbyvtx
 ミラのMTのNA乗ってる。諸々の事情で借りてる。

カッコイイ訳でもない、マジで。そして速くも遅くもない。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちっとも感動しない。
しかも軽乗用車でMTだから操作も簡単でもなく良くも悪くもない。NAは力が無いと言われてるけど個人的には当然と思う。ターボと比べればそりゃだいぶ違うし、それなりに差は有るって俺の経験上そう思うし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボとNAでは変わるでしょ。同型のターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでは大違いだけど、アホほど飛ばすのでなければNAで
もいいでしょ。個人的には巧く操ればNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど延寿〜花輪間のダウンヒルでカプチーノを置き去り
にした。カプチとはいえヘタレが乗るとミラのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも
カプチが好きな俺としてはゲンナリです。
951阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 10:27:41.47 ID:Gpj/Zu2S
(´・ω・`)
952阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 11:59:19.03 ID:LAjTKz9n
953阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:28:37.34 ID:mwEm5Pm4
(´・ω・`)
954阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 17:30:16.52 ID:/bcgTYGQ
(´・ω・`)
955阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 15:30:42.14 ID:Ryfekt+Y
(´・ω・`)
956阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 18:32:41.40 ID:skMp4vaL
(`・ω・´)
957阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 20:59:12.24 ID:Ryfekt+Y
(´・ω・`)
958阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:11:43.92 ID:bhpXiRrD
壊れるまでJP4WD5MTで過ごすぞ
959阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:54:49.29 ID:zq1v5vos
(´・ω・`)
960阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:31:12.33 ID:Xg25hCX0
(´・ω・`)
961阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 12:52:09.00 ID:e8mfPSV2
( ^ω^)
962阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 18:14:14.96 ID:+iBk4Uur
>>961
ペロペロ(^ω^)
963阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 13:37:53.51 ID:sbvkUQ9o
(´・ω・`)
964阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 12:32:16.37 ID:Bn816wQ/
( ^ω^)おっ
965阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 05:33:12.80 ID:BLhZCKaf
てs
966阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 16:24:16.33 ID:DoNyKtZ7
この車のフルタイムってセンタービスカス式ですか?
フルタイムでもFRベースでしょうか?
あと、オートステップを使用して乗り込む時に、つかまる所はありますか?
よろしくお願いします
967阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:39:13.04 ID:BLhZCKaf
ココは過疎だから、レスはあっちで待ったほうがいいと思うよ。
ココは完走できずに残っているだけ
968阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:05:50.71 ID:qv5Ta6lw
じゃあ埋めるか
969阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:06:25.32 ID:qv5Ta6lw
 
970阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:07:21.02 ID:qv5Ta6lw
 
971阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:07:53.47 ID:qv5Ta6lw
 
972阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:08:30.27 ID:qv5Ta6lw
 
973阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:09:08.49 ID:qv5Ta6lw
 
974阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:09:42.29 ID:qv5Ta6lw
 
975阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:11:09.43 ID:qv5Ta6lw
 
976阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:13:24.05 ID:qv5Ta6lw
 
977阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:13:59.69 ID:qv5Ta6lw
 
978阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:58:26.43 ID:jl72dj3W
>>967
あっちってどこですか?
979阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:32:29.76 ID:sIh2qzsR
 
980阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:33:05.17 ID:sIh2qzsR
>>978
本スレの事じゃないの?

【地味だけど】 DA52・62 エブリィ 【使える】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1297350559/
981阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:34:50.98 ID:sIh2qzsR
 
982阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:35:36.61 ID:sIh2qzsR
 
983阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:37:48.45 ID:sIh2qzsR
 
984阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:40:40.54 ID:sIh2qzsR
 
985阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:41:12.97 ID:sIh2qzsR
 
986阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:41:47.82 ID:sIh2qzsR
 
987阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 22:57:13.95 ID:9DQJ1zvk
 
988阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:03:11.38 ID:9DQJ1zvk
 
989阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:03:46.85 ID:9DQJ1zvk
 
990阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:04:26.30 ID:9DQJ1zvk
 
991阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:05:04.90 ID:9DQJ1zvk
 
992阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:05:41.73 ID:9DQJ1zvk
 
993阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:06:14.66 ID:9DQJ1zvk
 
994阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:07:00.83 ID:9DQJ1zvk
 
995阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:07:40.96 ID:9DQJ1zvk
 
996阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:21:44.56 ID:9DQJ1zvk
 
997阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:25:06.27 ID:SlhT3gRR
 
998阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:25:38.13 ID:SlhT3gRR
 
999阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:26:10.49 ID:SlhT3gRR
 
1000阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 23:26:41.76 ID:SlhT3gRR
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。