今の軽自動車も良いけど、過去の軽自動車の中には、良い物がいっぱい
ありましたよね。それらについて語りませう。
個人的に好きだった軽自動車は、
360t時代
○スバル360
○初代ホンダZ(特に空冷のスタイルはグー)
○初代バモスホンダ
○フロンテクーペ
その後
○初代ムーブ(裏じゃないヤツ)
○初代トゥデイ(丸目)
まだまだあるけど、また〜りと行きませう。
2 :
大学生:2007/02/14(水) 10:53:14 ID:wFY/aVDp
おい!誰かこの馬鹿をつまみだせ!
>>2 このスレは君みたいなお子ちゃまの来るところじゃないんだよ。
あまりカッカするとオムツからウンチ漏れちゃうよ。
7 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 11:11:41 ID:kjV5EQrL
とおもったら、はやくも某大○生にアラされているスレであったか。
生き残っていたらまた来るよ。
>>1 お主、360で40馬力のフェローMAXをお忘れでないか?
10 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 11:23:04 ID:Y87D6Eo0
ホンダ、トゥディだろ。
ターボ車の加速は凄まじくてGで体がシートの押し付けられてた。
今までスポーツカーでもないのに加速でGをモロに感じたのはこの車種だけ。
11 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 11:25:41 ID:qK3mDfny
旧アルトワークスでしょ。
水中メガネのホンダZ、今の規格で再度発売してくれないかな?
たしかアメリカでは600tで発売されていたはず。
13 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 12:02:13 ID:Hni7HeUY
初代アルトワークス
旧規格アルトワークス
旧規格ミラTRXXアバR
ビビオRXR
ミニカダンガン
AZ1
ビート
カプチーノ
昔の軽はよく走ったもんだ。現在の軽より150Kgも軽いからそりゃ〜ひとクラス上の車をカモれるくらい速かった。
14 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 12:27:28 ID:CAmKauKN
トゥデイをまた復活させてくれ
15 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 12:48:34 ID:oCgod1Qq
AZ-1を持っている事を最近、思い出して起こしてみたけど面白いな。
リフトアップしてみると…ソコまでするか?な構造。スタビライザーの太さは異常な程
勿論、税金、保険、車検も通しているから現役。単に存在を忘れていただけ。
周囲にはまだ持っているのか?と言われたな。もう15年落ちか…
昔は13Bを突っ込む事を本気で考えていた
多分、実行していたら即死だね
こんな変わりネタを所持している為か最近の軽に落胆。
採算度外視でもう一度!>マツダ
16 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 12:53:57 ID:bnL4ur+H
>>15 スッタビーの太さはイカにも軽っぽい、機能的にテンションロッドの役割もする構造上の問題も
コンポ〜ネントを鈴木から受けていなければ、違う作りだったのかもねぇ。。
17 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 15:24:59 ID:zYjWg0Az
AZ−1って、車高がものすごく低いよね。ガルウィングのドアを閉めるために、
たしかストラップがぶら下がっていたと思う。
どこかで読んだけど、AZ−1を駐車場に停めていたら、車高が低いので他の車が
気付かずにバックで駐車しようとして、ぶつけられたって書いてあった。
いくら低くても、カウンタックとか童夢よりは高いと思うんだが……。
18 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 16:24:08 ID:2OUI4Abl
初代アルトワークスに乗ってました
550であれほど早い軽はなかった
当時、シティターボUより早い車で有名だった
効きの悪いブレーキとすぐ飛ぶポイントには泣いてたな
阪奈道路で廃車にしたorz
>>18 > 当時、シティターボUより早い車で有名だった
それは勘違いだな。
一部のチューンした車と比べたんだろう。
20 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 22:02:16 ID:oCgod1Qq
>>16 恐らく1ローターのロータリーエンジンが各社の反対無く実現していたら…
もっと違う構造に成っていただろう
>>17 実際にぶつけられた時に言われたぞ。見えなかったと…
相手はフィット。
それ以来、コンパクト大嫌い
特にフィット。
何が在ってもフィットには譲らない奴が居たら俺だろう。
友達が乗ってた初代アルトツインカム
クルマとしての出来はたいしたことなかったが
音はいかにもツインカムって感じで最高だった
音と速度のギャップも最高
22 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 18:38:52 ID:JIYkE1dp
マツダ シャンテ
23 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 22:31:23 ID:Ykohd+eq
>>22 あったあった。当時軽最長のホイールベース2200ミリを
誇っていた。その割には天井が低くて中はあまり広くなかったような希ガス。
当時のホイールベースは、ホンダライフ(初代)が2080,ダイハツフェロー
マックスが2090だった記憶がある。ただし、ミニカはけっこう短くて、1900か、
あるいはもっと短かったような希ガス。
24 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 23:02:52 ID:cyCeJdF0
>>14 today!なつかしや・・・。家の1代目の車でした。
幼稚園時は、バス停まで親子で必死に走ってた。
けどtodayが来てから、かな〜り楽になった。当たり前だけど。
父親の給料が上がるにつれて、今やミニバンに。
良い思い出いっぱいくれたね。ありがとうtoday。
25 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 00:18:19 ID:0pAsheSB
初代のマツダキャロルは良かった。
カラフルでオシャレ、しかも3ボックスで、4ドアだった。
近所のお医者さんが乗っていたよ。
それと、復活したキャロルの一台目も、女の子受けするスタイルが良かったね。
26 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 00:18:21 ID:uA/DEzLz
>>24 昔は年齢相応の車もレベルアップしないといけないような雰囲気だったよね。
「いつかはクラウンに」とかなんとかで。
オレは40歳を超えて軽に戻ったよ。
最近は年齢に応じた車という雰囲気ではなくなったことと軽の室内空間が広く
なったことが後押しした。
27 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 00:20:56 ID:0pAsheSB
軽ではないが、ホンダがシビックやシティを出した頃から、
「グレードレス」という感覚が根付いてきたね。
「実用的であることがかっこいい」とか、「移動手段に過ぎない車に過剰なものは求めない」
という感覚が広まったというのは、それだけ日本もモータリゼーション的に大人になってきた
ということだろう。
事実、5人乗れないことを除けば、軽で充分というケースは多いからね。
28 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 01:55:51 ID:0XHTRzmH
金の無いヤツぁマイティーボーイ
29 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 02:07:28 ID:4Qf2AzUZ
>>28 マーボー好きだったよ。ただ、セルボとボディの一部が共通だったんで、
デザインが今一だったな。
それと、荷台も狭いし。それを改良して、同じように安いトラックってできないものか?
今、必死でデザインしている。
もし、良いデザインで、しかも実現可能だったら、軽自動車メーカーに提案書
送るよ。
>>25 ツートンカラーでクリフカットがカッコよかった
31 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 13:55:05 ID:4ZF0HCY2
>>30 > ツートンカラーでクリフカットがカッコよかった
すごい、クリフカットという言葉を知っているなんて……。
「コーダトロンカ」と同様、ほとんど死語だったりして。
32 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 14:06:54 ID:4ZF0HCY2
しかし、両者の具体的な違いはなんなのだろう?
クリフカット=崖みたいなカット
コーダトロンカ(coda tronca)=尻尾の切断
ほとんど同じだが、前者は必ずしも下までカットする必要はないということか……。
33 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 15:38:34 ID:Z3DTG74J
昔の軽で印象に残ってるのはお隣さんが乗ってた真っ赤な初代アルト。
当時、親父も同じ型のフロンテっていう車に乗ってて、同じ形なのに何でエンジンの音が違うの?って小さい頃ずっと親父に聞いていた記憶があるw
その時、初めてエンジンに2サイクル4サイクルがあることを知った。
初めてのクルマが、タダでもらってきた初代アルトだったよ
といっても4stになってからの奴だったが・・・
すぐマフラーに穴があいたがビギナーでよくわからず
「軽なのになかなか良い音だ」と思ってたw
初代フィアットパンダにも似た質実剛健なデザインが好きでした
35 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/18(日) 15:03:06 ID:EJDpaDop
アルトのヒット理由は以下の点に集約されると思う。
○軽商用車の車検は二年であることに着目し、コスト的なメリットがある商用車を
乗用車的なスタイルで売り出した。
○47万円という、驚異的な安さ。
○最低グレードの車なのに「赤」という派手な色を主なカラーとした。
スレタイがややこしい
初めてのクルマはフェローマックス。その後RT114コロナ2000GTなんだがフェローマックスも楽しかったなぁ
38 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 10:35:22 ID:2kQUenMI
これまでの軽自動車で、デザインが良いのはなんだと思う?
この話題限定で、現役もオッケーってことで。
俺ん家はオヤジが水色のホンダZのGT乗ってた。
水冷だけどね。
まだ有鉛ガソリンが売ってた頃でオヤジが激しく勘違いして無鉛仕様なのに、有鉛入れるとパワーが出んだよとか言って入れてたら、ガスケット抜けてあぼーん。
子供心に良い車だなって思ってたのに。
40 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 00:22:39 ID:XHi25LmR
360時代のホンダZのスタイルは、軽自動車史上で最高のグッドデザインだと
思う。個人的には最初の空冷が特に好きだが、水冷でも少ししか変わらないし、
充分魅力的だと思う。あのデザイン、水中メガネみたいなハッチバックドアばかり
が注目されるけど、フロント部分とかみると、S800にかなり似ているんだよね。
41 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 23:41:25 ID:M7xykSjy
てゆうかフェアレディZの朴李だよね
42 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 00:10:29 ID:oFQ06BRM
俺が小さい頃、家にホンダN600っていうのがあったよ。
N360の車体に600ccエンジン載せた普通車で
ホンダマチックっていうオートマが付いてた。
あとバモスもあったな。幌が付いてるやつ。足下が熱くて
しょうがなかった。
43 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 01:41:01 ID:4luPnT+1
twin新車で欲しいの
44 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 04:00:44 ID:p4BoiLNt
初代は愛知のコニー。その後マツダR360。今はサンバー。その間の8台は全部軽
45 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 09:55:14 ID:EUI5E8WP
今年 S49年式のライフ抹消します。 いつか復活出来るように頑張ります。
水冷ZのGSSほすい、360ccで5速ってのがたまんねー!
47 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 12:43:58 ID:19xRIodR
>>41 > てゆうかフェアレディZの朴李だよね
はあ? 目は大丈夫か?
ボンネット中央の盛り上がりと丸目って以外、なんにも似てないだろ。
そんなの普通だし。
48 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 13:50:52 ID:h7adbaNh
スタイリングがN360のホンダ軽が出たら僕はきっと買ってしまうね。
昔の軽ってナンバープレーと白かったのね。
51 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 19:59:39 ID:19xRIodR
>>49 他社の上級車の名前を自社の低級車種に採用する例はいくつかあるね。
日産やトヨタでGTといえば昔は上級車だったが、三菱ではミラージュに採用した。
フェラレディZとホンダZほどの車格差ではないけどね。
フィアットのウーノターボieをパクったのか、スズキは安いワークスにieの名を採用
していたね。
52 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 02:29:29 ID:0njvN6Q0
フロンテクーペGXとGX−CF
禿しくスピンした記憶がある。生きてて良かった。
53 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 11:10:07 ID:YLyFWtWE
絶版では最近のになるけどプレオRS。見た目はただの軽ワゴン、だが走ると凄かった。そりゃRXRと同じエンジンだから遅いわけがないwwwキュイーンという音を発しながら重いボディをパワフルに加速させた。軽なのにハイオク仕様というのも驚いた。
54 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 15:03:42 ID:g27/L5OR
RXRの速さはすごかったね。ただ、プレオは重いのと同時に車高が高かったから、
カーブでこけそうになるのが恐い。
RX-R乗ってるけど、昔乗ってたミラターボTR(初期TR-XXの地味バージョンで550CC52PS)
の方が体感は速かったな
56 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 13:01:50 ID:o8odqCtk
RXRの速さは、足回りの良さによるところが大きいのかな?
初代ならびに660初代のアルトワークスの加速は強烈に感じたが……。
57 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 13:58:39 ID:vZS0D/UC
N360
ジウジアーロのデザインだっけ?セルボクーペ
リアエンジンで、飛ばすとチョット恐かった
いやセルボはFFだろ・・・
リアエンジンはフロンテクーペだな
ジウジアーロデザインの初代セルボもRRですよ。
フロンテクーペの排気量を550にして、角目を丸目に変えたぐらいのエクステリア変更でした。
CX-Gというグレードのオレンジに乗ってました。
4MT
正確にはフロンテクーペがジウジアーロオリジナルデザインだね。
セルボは幅も広がってる。
知識だけの人間が実際に乗ってた者より詳しいなんて・・・。
63 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 18:00:05 ID:XONjXEYl
フロンテクーペを規格改正にそって横幅広げたのがセルボだから、
ほとんどデザインは同じだね。確かに360時代の角目の方がスタイルは良かったが、
横幅に関しては広くなった方が安定感があって良かった。サイドパネルをはじめ、
かなり多くの部品をフロンテクーペと共用していたそうだ。
スバルR-2のデザインが好きだったなぁ。
あのボディ、復活してくれないかなぁ。。。
65 :
阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 18:57:00 ID:uU+3kEgV
>>64 > スバルR-2のデザインが好きだったなぁ。
そうそう、あれを原色に塗って、フェンダーのところにメッキの金具付けている
のが一時期流行ったね。かわいかった。
66 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 04:09:21 ID:GrBou/mz
メッサーシュミットやイセッタはデッドオアアライブって雰囲気で好きだな。
あれらは今なら軽?ミニカー?
>>66 当時の軽はサブロクの時代だから小型車になる。
>>63 丸目のほうがビレットグリルに合っていた。
69 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 01:09:22 ID:+pQgRNpb
>>68 > 丸目のほうがビレットグリルに合っていた。
ビレットグリルってなに?
>>69 billet
本来の意味は「鋼片」で、削りだしのパーツによく使われてたんですが
日本の自動車業界では何故かメッキパーツの意味に転化してます。
71 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 12:35:55 ID:AAsP68Xb
なんだ、ブレット(弾丸)の間違いかと思った。
72 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 17:35:48 ID:PPCPT5f9
Nっコロ
73 :
69:2007/03/03(土) 19:39:50 ID:BDIMhI7o
74 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 00:51:45 ID:Rk7uV5i9
>>68 初代セルボって、メッキグリルだったっけ?
プラ地の黒だよ
76 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 08:13:31 ID:qXP2duXW
じゃあ、違うじゃん
HONDA N-III
昭和60年代ころ
キーを捻ると「コココココッ」と電磁ポンプの音
さらにキーを捻ると「スルスルスル」とセルダイナモの音
しばらくして「ギィーン」と目覚める
オートバイのようなSOHCエンジン
タコメーターはなかったが、8000rpmくらいは回っていたはず。
ズバッと切れるラック&ピニオンのステアリングが新鮮だった。
ダッシュボードから生えるシフトレバーがユニークだった。
高速でアクセルベタ踏み110Km/hを体験した。
乗っていて楽しい車だった。
78 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 03:42:28 ID:qyTq4r2Y
初代ホンダライフは、4ドアを売り物にしていたな。しかし、それ以前でも、
たとえばマツダキャロルとかは4ドアだった。
とはいえ、ライフは当時としては驚異的に室内が広く、かつまた、車としての
完成度も段違いに高かった。
漏れが学生時代に乗っていたのはスタンダードだったから、シートがリクライニングできなかった
のは痛かった。彼女乗せて、良いことしようと思ったが無理だった。
ミニカF4に乗ってた。
濃いめのオレンジに全塗装。
ちっこくて可愛かったな。
80 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 09:32:41 ID:Kzp9AXYK
>>79 > ミニカF4に乗ってた。
あの腰高のデザインがかえって魅力だったかな。
その後、規格改正で550CCまでOK、幅は1400までOKになったが、
他社が軒並み横幅を広げてエンジンも新しくしたのに対して、三菱だけは
ボディをそのまま、バンパーを大きくして、エンジンもボアアップで済ませた。
確か排気量は490CCくらいだったかな? ミニカ5(ファイブ)という名前
だったと記憶している。
実際に乗った人に聞くと、その排気量でも、360CCに比べるとはるかに
トルクが大きくて運転しやすかったそうだ。
なつかしいな〜、マー坊。足固めてマフラー変えて、タイヤは175。195/60-13履いてたらチョロQみたいって言われたのを思い出した。
82 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 00:30:44 ID:EIRo6uIx
オレンジが似合ったのは、初代のホンダZだな。あの空冷のフォーミュラマスクが良かった。
83 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 00:21:20 ID:qzRmdHGw
今もあるんだが、ダイハツミラのウォークスルーバンが良かったな。
なんで今もあるのにそう言うかというと、以前のは、ミラーがドアミラーじゃなくて、
アメリカントラックみたいに上下に渡したステーに取り付けられていて、それが
カッコ良かった。
俺がいた会社の工場に来ていた人が、それを青いラメ入りに塗装していて、結構
カッコ良かった。
それと、ドアが左側だけってのも個人的には好きだった。その割りきり方がね。
84 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 12:45:04 ID:6ii3I8cw
車に興味持ったときには面白い車たちは過去のものに。
おまいら、うらやましい時代を駆け抜けてきましたね。
85 :
sage:2007/03/21(水) 15:11:15 ID:Yam2We5A
L70TR-XX良かったな〜
免許取ってから半年前まで乗ってた
上まで廻せば、ターボとキャブが良い音出してくれて、乗ってて楽しかったよ
86 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 20:24:46 ID:kuCL2Cck
>>83 当時のダイハツはカリフォルニアミラーって呼んでた。
ハイゼット・ハイゼットアトレーのオプションにもあった。
通常はドアに3点留めするタイプのステーがついたものを
カリフォルニアミラーって言うんだが。
まあ上のほうのビレットの例もあるし
日本のメーカーはそういうネーミングもやりかねんな。
88 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 00:53:46 ID:p++UtRvD
その手のって、たいていはクロームメッキしたヤツだよね? それかステンかも
しれないけど。
でも、ダイハツのウォークスルーバンのは、普通に塗装しただけだったと思う。
それと、ステーの下はフェンダーにリベット留めだったような希ガス。
89 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 02:06:59 ID:h76CdqE7
フロンテクーペか初代セルボいいなー
憧れてました
流石にあまり見なくなった。
90 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 11:10:16 ID:T4f6tX19
>>89 フロンテクーペ GXCFに乗ってました。
見た目はかわいくてかっこいいだけど、中はすごく狭い。特にCFはセンターコンソール
がついていて、クラッチから離した足を置く場所もなかったです。それと、低速トルク
が全くなく、一度回転を落とすと大変でした。
シフトフィーリングがグニャグニャで、それもよくなったな……。
けっきょく、事故でつぶしちゃったよ。
91 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 13:42:32 ID:C6hYX6rL
2サイクルの青い煙吐いてた頃のあの匂いが懐かしい
92 :
阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 21:07:23 ID:6W8Z76Xy
初期セルボ乗ってましたわ。
10万円で先輩から買って 乗ってたんですが ある日駐車場でパンクさせられて。
リア2本をそこいらへんに転がってた軽トラのタイヤ履かせたら
おっそろしいドリフトマシン(特に雨の日)になってしまって
むっちゃおもろかった。
保守
94 :
阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 09:44:25 ID:Jg8qBQbf
初代本田ライフは良かったよ。当時軽自動車としては珍しい4ドアで、
中も広々していた。メカニズム的にも、かなり完成度が高い車という
印象だった。
ミニカF4カスタム。FRでフォグ、タコ標準装備。
キャブはソレックス(三国だが)。
30馬しかなかったけど、尻を振りながら走ったっけ……。
360cc時代の軽は狭くて車自体がバケットシート見たいだったけど、
引き締まったルックスが良かった(究極はフロンテクーペ)
キャロルやR360クーペ、テントウ虫(450cc版もあった)。
そうそう、ミニカ・スキッパーも捨て難かったな。
96 :
阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 10:27:43 ID:Jg8qBQbf
>>95 > そうそう、ミニカ・スキッパーも捨て難かったな。
「こしゃくにもクーペです」ってキャッチコピーだったね。
フロンテクーペは私もライフの後に乗っていた。買って半年で事故ったが……。
ミニカスキッパーはフロンテクーペに比べると、中途半端というか、
走り屋からすれば軟派なイメージがあったが、どうしてどうして、
2ストのエンジンはトルクフルで、登坂路では他の軽を置き去りにする
くらい速かった。そう、オイルの燃える白い煙を吐きながら……。
>>96 中古のフロンテクーペは420CCのジムカーナ仕様が多かった。
フロンテクーペは他と一線を画していた感があるよ。
ミニカ・スキッパーを引き延ばしたのが後のセレステである(嘘w
(´ω`)
ところで、軽初のインジェクションの車ってなに?
>>99 wikiより
1985年9月、軽自動車初の電子制御燃料噴射装置
(EPI)付き3気筒SOHCインタークーラーターボモデル「アルトターボ」を追加。
保守
102 :
阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 12:51:55 ID:bTO6V9Qb
だんがんはよかった。
排気量及びサイズの拡大以降、魅力的かつ実用性の優れた車は多々あれど、
360cc時代にこだわりたいジジイだったりする。
技術者が限界まで知恵を絞った結晶だと信じているが故。
原付もそうだけどレギュレーションが厳しい程エンジニアも
知恵の絞り甲斐があると思うな。
105 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 20:01:11 ID:tv3HAAK/
禿同
すばる360は、あの規格だからこそ生まれた名車だと思う。
初代ホンダライフは、360t時代では最も完成度が高かった車だった
と思う。あの居住性、走り、よかったな……。
オーバーリッター100馬力の車がたくさんでたのは、あまり良いことでは
なかったが、高回転を維持しながら車を操る面白さは、一般の人では
当時の軽自動車以外、味わう機会がなかった。
106 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 20:02:57 ID:SKPS6K/S
107 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 21:08:12 ID:r/VbBs0a
ホンダT360かなDOHC4キャブだった?
108 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 22:07:48 ID:gZY80OZh
ヴィヴィオ最強
>>107 初期はCV4連、その後ソレックス2連に変更。
>>107 ついでに語れば
エンジンの値段34万に対して
車体価格は36万円と何処かで聞いたぞ
しかも同じエンジンは1つとして無かったらしい
しかも、エンジンは当時のF1テクノロジー満載で
ピストンスピードはF1その物っだたらしい
現代に置き換えればアクティにF1エンジン(スペック上)を搭載って事だよね
すげ〜としか言いようが無い・漢を感じるカッコ良すぎ。
手許に1966年版の自動車ガイドブック(第12回東京モーターショー記念出版)がある。
スバル360が40万前後もしたんだな。重量402kg、20馬。
他に掲載されている軽は、
マツダキャロル4ドア、R360クーペ。三菱ミニカ。スズライトフロンテ。
マツダB360ライトバン。コニー360ライトバン。サンバーライトバン……他(要望があれば追加します)
ヨタ8、全長3580mm/全幅1465mm/重量580kg/45馬。
こいつを現在の軽規格でリメイクすれば面白いんだが……。
追記。
ホンダT360、30馬/8500rpm……同時期の軽と比べると突出してる!
112 :
111:2007/05/06(日) 01:50:29 ID:GGexyRS4
>>110 >車体価格は36万円と何処かで聞いたぞ
T360-¥349000-
T360F-¥349000-
T360V-¥374000-
ちなみに全て水冷、4st、4気筒!(F1つかバイクのインライン4みたいだな)
老眼故写し間違いがあったらスマソ(ソースは前述)
当時の本田ってパワーはあるけど重くて複雑ってイメージがある。(F1も)
小型軽量ってイメージが出来たのはN以降かな?(1300を除く)
昔、N700のサービスマニュアルがあって(元本田社員に貰った)ベルノ店勤務の友人にあげたら
凄く感謝された。
Sの修理に役立つとか(Sのマニュアルなんてその店には無かった)。
キャブセッティングが何種類もあったりしてライトバンのマニュアルとは思えない内容だったな。
N700→L700。訂正
飲み過ぎた。
当時のホンダは日々設計変更を重ねるのが良しとされていたんだよね。
良いものを作るという思いが今より強かった。
今はそれすら経営損失と考える時代。
宗一郎さんの死後数年で本田の旧車部品が大量廃棄されたのは悲しかったな。
元中の人より・・・。
今でも、車体形式番号に反映されない程度のマイナーな改良は
随時行われているよ。
>>116 おっと、私が言いたかったのは図面反映させるレベルの話ね。
号機管理に反映されないレベルは改良というより部品番号変更だね。
部品メーカーの生産上の都合や流用部品の変更に合わせて変更する感じ。
hosyu
119 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 23:32:04 ID:NB8gArYZ
初代マツダキャロルはかわいらしかったよ。
ツートンカラーだったし、当時珍しい4ドアだった。
3ボックスってのもめずらしかったね。
ただ、ボディはすごく小さくて、子供の頃のもれがボンネットに乗ったら
かなり沈んだのを覚えている。
RRの魅力的な車が多かった(360時代)
121 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 17:43:26 ID:7ibL5EF6
>>120 > RRの魅力的な車が多かった(360時代)
まあ、スバル360はたしかに名車だが……。
フロンテとかフロンテクーペとか。
初代レックスは最悪だったね。スタイルも悪かったしケツも重かった。
荷物もほとんど積む場所なかったし。
キャロル、R360クーペ。
RRはフロント廻りのデザインに自由度があるから個性的でイイ顔の車が多いよな。
特にサイズの制約が厳しい旧Kでは尚更。
124 :
阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 08:54:40 ID:doEC9B1I
しかし反面、ラゲッジスペースがほとんどなかった。
レックスはフロントに申し訳程度のトランクケースを内臓出来るようになっていた。
フロンテクーペもフロントに少しだけスペースがあったが、狭くて何も置けないので、
もっぱら+2の後席に置いていた。
とはいえ、FFでも、360当時の軽はラゲッジスペースは小さかったな。漏れは
初代ホンダライフに乗っていたが、今みたいなハッチバックじゃなかったので使いにくかった。
ハッチバックならもう少し積めたと思うが。
しかし、4ドアで後席に積むのが楽なので、たいていそうしていた。
by 51歳のオヤジ。
125 :
ダイスの眼:2007/06/02(土) 15:43:32 ID:L5YEA6g8
フロンテクーペやセルボは狭いと言われるが、
リヤシート部分を荷物置きと考えればカプチーノやAZ-1、ビートに
比べてもずっと室内は広く使える。
126 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 16:43:30 ID:PTSZ75EC
>>125 > フロンテクーペやセルボは狭いと言われるが、
それでも、GXCFなどはセンターコンソールが邪魔でクラッチから
足を離しても横に動かせないほど狭かったよ。
幅が広がったセルボは知らないけど。
ちっちゃい人はちっちゃい車でも広く使えていいよな。
128 :
ダイスの眼:2007/06/02(土) 22:32:26 ID:8m58pDkc
クーペGXのセンターコンソールは邪魔者扱いされる事が多いが、
自分は178cmだが、運転している限り、邪魔に思った事が無いですね。
コーナーリング時に安定するし。外そうと思えばドライバーで外せるし。
ただし、助手席には左手分のスペースが足り無いので、高速道でも
窓を開け、左肘出して乗っていました。(つい最近の話)
129 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 06:54:21 ID:nYV8YGFz
スバルのREXに乗ってたけどなかなかいい車だったな
>>129 何代目の話? 初代はひどかったよ。ケツは重いしハンドルフラフラだし、
シフトもグニャグニャだし、視界も良くないし。
「風かいくぐるウェッジシェイプが原点」というキャッチコピーも空々しかった。
ジャスティが出たときのベースになったレックスはそれなりによかったらしい。
131 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 09:34:00 ID:tzGXEBhc
本人が気に入って思い出に残ってる車をコキ下ろすスレなんですねそうですね
↑ いまごろ知ったのか?
>>130 FFレックスはなかなか良かったよ。
ライトのスイッチが上下するレバータイプだったな。
最初の愛車か若き日々の思いでだから美化はあるよな。
自分も飯代削って買って、維持費のために更に飯削って……。
暫くして結構いい稼ぎになったのに、買い替えずに修理しまくって乗り続けたもんなぁ。
最後の頃は走っている時間よりも工場に入ってる時間の方が長かった……。
結局モノコックが腐って、本来構造変更届けが必要なレベルの修理までいっちまって、
車検通らなくて泣く泣く廃車に……。
>>124 よぉ、ご同輩。
135 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 03:56:34 ID:YcYYPiHQ
未だに360ジムニー見ると上がる……
あの排気音、排気臭、セクシーな足周り(車格に対して異様にタイヤ径が大きくひっくり返りそうでドキドキする)
136 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:11:14 ID:sk2eYjD7
平成3年型のレックスに乗ってました 自宅から23k先の勤務先の通勤に使っていたけど運転しやすかった
おいらの趣味車は70年式のNVだお(´д`)ノ バーフェンに 旧白ナンバーだから 普通車に間違われる・・
今日、出先の駅前でシャンパンゴールドの初代ライフを
見掛けたよ。
若い女の子が乗ってた。
139 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 00:40:16 ID:VCrJ31e6
平成初期〜6年くらいの旧規格の軽がまだまだ元気に走ってる ミラ,アルト,ヴィヴィオ,トゥデイ,オプティ… 耐久性って旧規格のほうがすぐれているんじゃ…
>>139 それは時間が経ってみないと分からないだろ。
基本的に車の寿命は昔よりずっと延びている。昔は10万キロ超がめずらしかった
くらいだから。なにしろ、距離計も10万までしかない車がほとんどだったもんね。
141 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 23:19:38 ID:VCrJ31e6
新企画の重くなった軽に660エンジンは何万キロ走行に耐えられるのかが見物です あと どこのメーカーの車が耐久性があるかも気になる
もちろんユーザのメンテナンス状態も大きいけど…
エンンジン自体はK6AよりF6Aのほうが耐久性高そうな気がする
143 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 10:31:08 ID:Ld/5AUlp
トゥデイのターボなんて普通にアクセル踏んでるのに椅子の背もたれに向かって
Gがかかるすごい加速だった。
改造車みたいな音だったので改造車だと思われてた鴨。
144 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:47:35 ID:f5FaZcxC
いや、それフツーに改造車だぜ?
145 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:51:44 ID:BLuO/ruB
あー釣られた・・・
146 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 09:58:44 ID:bgZknaAR
釣られたフリは釣り師への儀礼なんだぜ?
現在60年式のマー坊に乗ってる。
この度走行20万キロを迎えるけど、耐久性が異常。自分が所有して10万キロ。エンジン本体は、消耗部品(オイル、プラグ、ポイント等)以外交換したことが無い。エアコンや、当時オプションだったパワーウィンドウも完動です。
148 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 09:27:12 ID:7KaK8eYo
カレー臭のするスレだなぁ
>>147 マー坊ってポイントあるの? フルトラ(既に死語!)じゃなかったの?
151 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:37:50 ID:QJopKEKW
152 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:34:48 ID:g4iCy367
>>151 現在ではまずほとんどの車がフルトラ。
マー坊よりずっと前の車でも、トヨタなんか全部フルトラになっていたよ。
スズキで、しかも安い軽だったから、ポイント式だったのかな?
153 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 23:37:36 ID:468E/pW6
もう、デスなんか付いてないよ
L70用のポイントを持ってる俺様が通りますよ・・・
155 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 00:13:52 ID:fx2xyUAH
>>147です。
マー坊はポイント式だよ。同年式のセルボあたりはフルトラみたいだけど。
通勤使用してるから、たまに高速で120キロでクルージングする。だからポイント磨耗は結構早いけど、今でも新品部品で手に入るよ。
まあ、ポイントは部品代が安いからね。2千円とか、そんなんじゃない?
むか〜〜し、一度だけ交換したことがある。
ポイントってなんですか?
158 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 19:24:21 ID:v6PKa7s5
159 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 21:38:06 ID:Xoh/nOkc
>>157 知ってるくせにぃ〜! 出逢い系サイトを利用するときに買うヤツだよ。
160 :
阻止押さえられちゃいました :2007/06/13(水) 21:54:12 ID:Qtx0v9hE
>ポイント
クレジットカードで千円程度使う度にもらえるやつ
クレジット板住民たちは、「ポインヨ」と呼んでいる
スズキだとキャブ仕様のF5A辺りまではポイント式多いよ。
162 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 11:54:10 ID:8vy2rCo8
子供の頃、マツダの初代キャロルが道から少し下の畑に転落して、それを
大人数人でかかえて戻しているのを見たことがある。
昔の車って軽かったんだな。
スバル360で同じ様な話を聞いたことがありますです。
「老夫婦の軽自動車が脱輪して困っていたら、
みんな助けてやりたくなるもんだよ。
あれが高級車だったらみんな素通りだよなぁ〜」
164 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 22:46:20 ID:DhYo4STg
>>162 昔の軽は脱輪しても大人が4人いれば動かせた。
今の軽はミニかでさえそうは簡単にいかん。
JAFに入っておかないと。
165 :
阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 10:40:20 ID:AORQdW10
スバル360かぁ。子供の頃に親が乗ってたなぁ。
子供の頃でさえ狭いと感じたのだから今乗ったらもっと狭く感じるんだろうなぁ。
三角窓はなんか楽しかった。
山道のドライブではオーバーヒートしてて冷めるの待ってた記憶があるよ。
マー坊用のフルトラキットが某所から出てる。
F5Bだかなんだか用のデスビの加工流用っぽい。
メンテフリーでラクチンだーよ。
hosyu
168 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 09:42:22 ID:g+rk1aHZ
>>162 >>163 >>164 全然関係ないけど、先日、ウチの横の道路(幅が2.2メートルしかない)で、
ホンダモビリオが脱輪した。JAFを呼んだけど、道が狭くて、車の前方に行って
引くことが出来ずに困っていた。
ジャーン! そこにさっそうとオイラが登場。
我が家のトラクタを持ってきて、ロープで引き上げてあげたのでした。
ドライバーが後で御礼にビール持ってきたよ。
169 :
168:2007/07/11(水) 09:44:58 ID:g+rk1aHZ
あ、ちなみにオイラはこのスレ立てです。
171 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 13:49:34 ID:oI4//Dfb
ダイハツフェローMAXでしょう。
軽ではめずらしいピラーレスHTと4ドアの2タイプ・・
当時は、軽は高級車?を目指していた。その中でも豪華さを誇っていた。
憧れの象徴として存在していた時代の産物。でも、HTの660へサイズアップした復刻版
が出たら、迷わず買うだろう。
172 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 14:39:42 ID:5x+PnfHp
>>171 HTはカッコ良かったね。車の中でかわいい外国人のモデルが
番傘をさして微笑むCMは今も覚えている。
それと、360CC時代としては最高の40馬力を実現したモデルがあった。
たしか、レッドゾーンが低回転域にも設定されていたと思う。
あれを660でそのままサイズアップしたら、中も広いし、それでいてトレッドが
広がって安定感も増すし、良いことずくめ。ついでエンジンもNAで70馬力(ネット)
なんて出ないかな?
>>172 40PSモデルじゃないけど(たぶん36~7)義兄が乗ってたのを借りて
乗った思い出が有りますが、低速が全くないので発進はそれなりに
回転を上げてからクラッチを繋いだ記憶が有ります。
低速のレッドゾーンというか、当時のスズキ車なんかも2000回転以下
位がイエローゾーンだったような。
自分は初めての車に、ホンダZ,HT,GSSの中古を買って乗ってましたが
2ストに比べて、低回転でのトルクが有って感激でした。
絶対的な力強さは負けてましたが、高回転での伸びも良かったなあ。
174 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:56:00 ID:Wf4B2MMS
>>171 現行規格で再現して欲しい車はいくつかあるよね。
漏れならやっぱホンダZ。あのデザインは秀逸。
ハッチバックドアは「水中メガネ」で、フロントグリルは
「フォーミュラマスク」だった。あれだけのグッドデザイン
はなかなか出ないと思う。特に初期の空冷がオキニ
360時代のプロポーション(若干拡大、各部の寸法比率は同じ)でフロンテクーペの復活を希望。
>>175 賛成だが、高さはあまり大きくしないで幅はめいっぱい広くして欲しい。
ある車、スピンすると恐かった。
あの車、だった。メンゴ
178 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 13:26:09 ID:6z+4dilK
現行規格で再現するなら、やっぱスバル360でしょ。
あれは歴史的名デザイン。
おととい、あるショッピングモールに展示してあった。
けど、もう自走できないらしく、ナンバーはとってあったし、
タイヤも空気が抜けていたよ。
あ、再現するなら、ドアは後ろ開きにしてほしい。
179 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 19:50:45 ID:r0kBXmMq
軽自動車登場,初期の一番排気量が低いのは360ccなんですか? 今からだと想像つかない バイク並みって感じがする
180 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 20:12:49 ID:XLXFrzpi
軽は昔、車検なかったしね。
いつの時代だ?
182 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:28 ID:ZhqJ4exW
昭和48年10月に車検制度が始まった。
ちなみに軽自動車限定の『軽免許』制度は昭和40年に廃止。
183 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:01:23 ID:UQnykx/J
>>182 360t以下限定のヤツね。あれの試験は、二輪のスクーターでコースを一周するだけ
だったそうだ。地方によって違うかも知れないが。
歌手の八代亜紀は軽免許をもっていたそうだ。
たまに360の軽を見かけることがあるけど
今見ると原付カーかと思ってしまうサイズだ
オレが子供の時にはフェローマックスに
家族5人で乗ってたのが信じられない
スズキ・ハッチ
ネーミングが可愛くて頭から離れないよー。
>>185 明日は休みだよ! ってキャッチコピーがあったね。
187 :
阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 03:02:21 ID:h6fGK9Nq
>>185 リアハッチの部分がけっこうグラマラスだった記憶がある。
188 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 12:53:28 ID:4v9Hmycm
SA型の車検つき実働ライフ6月に入手しました。
メンテ進行中です。
塗装はまあまあきれいなんですが凹みが多いのでいつかは板金塗装しないと...
189 :
疑問?:2007/08/05(日) 14:08:38 ID:vDALNWCE
わては、360も、550も、
知りませんわ。
ただ、聞いた話、550は、
かなり、ピーキーらしい。
乗ってみたいね。
ピーキーってことなら、360の馬力競争時代のものにとどめを刺す。
9000回転なんて平気で回っていたもんね。
360CC時代の2サイクルなんて40馬力出てたモデルもあったほど。
例えばフェローMAXとかフロンテSSとか、リッター100馬力を軽く上回ってた。
これこそピーキーと言わずして何をピーキーと言おうか。
規制前の2スト50スポーツバイク並みじゃね?
192 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 02:35:34 ID:g5N40nsM
3000回転以下がイエローゾーンで走りにくいのは却下。
ライフタウンみたいに馬力を落としても低中速のトルクセッティング優先が普通に乗るには楽。
ところで、今でも絶版軽乗ってる奴はおらんのか?
>>191 俺の550の2stは28馬力さ。遅い遅いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 07:41:57 ID:g5N40nsM
現在の交通の流れに安全に乗るには4速MTでは不便。上級グレード用の5MTが欲しい所。
195 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 09:45:54 ID:rLNd3dkq
>>194 それはちょっとどうかな? スポーツ用の5速ならともかく、普通の5速というのは、
1〜4までのギア比はほとんど同じで、燃費と静粛性重視のオーバードライブ5速
を追加しているだけだから、性能的にはほとんど同じ。いや、ギアが多い分、重く
なっているくらい。特に当時の5速というのは大半がそうだった。
確かに軽の加速は良くないが、360時代は確実に遅れていたのが、550になって
からは、充分流れには乗れるようになった。まあ、比較対象の問題だとは思うが。
R2をノンビリ探していたのに、なぜかミニカF4を衝動買いした。
想像より全然走るし、燃費もいいので今ではスッカリ普段のアシ。
濃い目のオレンジ色にオールペンしてあったんだけど(元色は白)…
もしかして、
>>79が乗ってたF4だったりして。
うわ、名前が…orz
198 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 17:21:39 ID:VFjNoenD
いや、
>>193はSS20(初代セルボ)かもしれん。
昔、SR400とSS20持ってたけど、1馬力しか違わないんだよな。
トルクは大差だけど。
200 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 20:25:10 ID:FuXMbAVm
初代アルトだったら神決定
201 :
79 :2007/08/06(月) 20:42:37 ID:A4oIk557
>>196 だったら嬉しいけど、さすがにそれはナイ、ナイ!w
しかし、いまでも欲しい車なんだよね(MT、FRだぜっ!!)
ちなみに元は銀色だったよ。
回すと結構走るけど、自分のはシリンダーがスカスカになってしまい、
オイルを足しながら走っていたよ(スタンドで2st用オイルを入れられそうになったことも、
今では懐かしい思いで)。
SS30アルトかぁ残ってないだろうなあ。
2ストエンジン+ATの組み合わせは初代アルトだけなんだよな。
203 :
193:2007/08/06(月) 21:19:00 ID:+dgUInAF
期待を裏切りスミマセン。ジムニーSJ30っす。
良く行くショップに修理中セルボ置いてあるな。
家の裏の車屋にはスバル360が展示してあるw
>>201 そっかぁ、初めての360軽なのでそんなご縁なら嬉しかったんですが、
元色が銀じゃあ違うなぁ…(´・ω・`)ザンネン
先日マフラーが腐食して穴が開いたんですが、2輪の某ホンダ車の珍走みたいな音してます。
バブバブ、バブー、ンバブーwww
さすが約400ccのツイン!てか、早く直さねば(汗
205 :
201:2007/08/08(水) 00:01:58 ID:JDQAiIU/
>>204 前にも書いたけど、モノコックが腐ってどうにもならんかったんだよな。
遺品としてシフトレバーのパターンの部分をとってあるはず。
マフラーに穴が開くのはエンジン快調の証。
大事にしてやって下され。
206 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 07:33:43 ID:AZ2EJWT/
たしかに、昔の軽自動車には魅力的なのが多いのだが、品質はやはり今の軽より
落ちる。当時の部品そのままじゃなくて、耐久性のある部品を高価でも良いから供給
して欲しいと思うのは俺だけ? やはり、ステンレスマフラーと、あとはラジエーター系
の部品は特にそう思う。
207 :
204:2007/08/08(水) 12:13:55 ID:1qv0nKwR
>マフラーに穴が開くのはエンジン快調の証。
(´;ω;`)目からウロコ
>>207 古いエンジン限定だけど、穴が開くのは完全燃焼の結果水蒸気が発生し、
その蒸気がマフラーを錆びさせるからだそうだ。
ま、大〜〜昔〜〜に本で読んだんだけど。
そう言えば、ミニカF4が主役の漫画があったな(一部で超有名だった)。
>>209 ミニカF4が主役てどんだけwwwタイトルキボン(*´Д`)ハァハァ
>>210 「葡萄酒ディング ラプソディ」 でググってみそ。
尚「葡萄酒」の部分は翻訳すべし。
短編集収録の一遍だからタイトルでは見つからないと思うよ。
マフラーに穴開くと快調か・・
昔、L70Vターボで山の下り全開かましてたら、「ポコっ」って音と共にエキゾーストノートがスゲー気持ちよくなった
のを思い出すな。
タイコのテール側に穴開いて、中身がぶっとんだわけだがorz
しかも後輩に
「そのマフラースゲーいい音じゃないすか!売ってください」
とか言われたw
>>212 価値観なんて本人の満足度次第だからねェ……。
スペシャル・チューンwってことで倍掛けくらいで……(ry
>マフラーに穴開くと快調か・・
キャブ仕様、触媒無しの時代(s47排ガス規制レベル)の話しだよ。
215 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 09:56:49 ID:BYeaILtE
昔360のR2SS乗りだった俺は
今R1SC
スバル最高
216 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 13:18:53 ID:zAidTk7y
初めてのマイカーがダイハツ・リーザ550
引っ張りまくれば、なんとか130km/h出る可愛いやつだったなぁ
5速MTで、ギヤチェンジ忙しかったけど
バイク感覚でシフトダウンアップできる楽しさがあった
2年で3万km乗って、2stジムニーに乗り換えたw
リーザいいねー。小さい車好きには最高だな。
オープンの良い弾が残ってたら、いまでも乗りたいよ。
ダイハツがムーヴのイタリアン・デザインを3代目で完全に捨てたのは、初代(I.DE.A)、
2代目(イタルデザイン)とも裏ばっかり売れたからなのだろうか…
漏れは表が好きなんだが、特に2代目は表ムーヴをあまり見ない。
つか、海外のデザインスタジオに発注できたバブルの賜物なのだろうなぁ…
思えば、コンパーノ・スパイダーやシャレード・デ・トマソのようなイタリアとの
コラボレートが不思議とハマるんだよなぁ、ダイハツ。旧型ハイゼットにフィアッ
トのディーゼルで未だにピアジオブランドで売られてるし、ラガーの車体にBMWの
ディーゼル突っ込んでベルトーネ・フリークライマーなんてのもあった。
>>218 表が好きだったのは俺も同じ。裏ばかり売れたとはいえないんじゃない?
特に初代は表が多かったよ。
220 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 18:02:19 ID:OkWVhNYW
弾丸の復活を!!
13年16万キロ乗りました。
221 :
宇宙探偵:2007/08/13(月) 18:28:46 ID:rdk3uLpD
>214
宇宙刑事って、ギャバン・シャリバン・シャイダーのことだと思うが。
残念ながら2ストSJ30じゃあねえぜ! SJ40だよ。4サイクル970cc。
ナンバープレート見てみな。
222 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 21:25:01 ID:t89lWQba
最近押入れからカセットが出てきたんで今日
シャイダーのテーマソングを聞いた俺が来ましたよ。
今日借りた二発のサンバー、パン!パン!と
うるさかったなー。怖かった。
>>222 ボロスレに書いてた人?
2気筒サンバーはいい、心が洗われる。
前の会社にあって良く使ったよ。
ボロだけどエンジンは絶好調だった。
>>221 そうだったか。てっきり軽の方かと思いこんでたわw
225 :
sage:2007/08/14(火) 09:52:09 ID:Xn+4wDER
>>223 はは、見てるスレ一緒ですな。
書くこと一緒なのはまずかったすな。すんません
>>225 ボロスレってどのスレのことなの? 「ボロ」で検索してもヒットしないけど。
227 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 12:38:37 ID:/5k0rQuN
2気筒サンバーの最終型の顔がカコイイ!
最終型でもフロントブレーキはドラムだった?
229 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 16:02:31 ID:er11sJTD
230 :
阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 18:32:14 ID:kMR3tb0m
サンバーのバックギアが入れられなかった。
バックギア変なの多いよね。押したり引いたり。
真っ赤なオープンのリーザ見た。カッコ可愛いかったぜ!!
ミニカF4のシフトレバーの変速パターンを示したパーツがでてきた。
助手席にラジカセ括りつけて、未明の町を「もうすぐ帰るよ」をフルボリュームで……。
懐かし過ぎるよ……。
234 :
阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 04:35:12 ID:jK4CLiFH
ミニカスキッパーのあのファーストバックのデザイン、なつかしいな。
2ストのエンジンはトルクフルで、坂道をものともせずに上った。そう、
白い煙を吐きながら。
「こしゃくにもクーペです」
このキャッチコピーに、貧しい若者達は、ギャランGTOの後ろ姿を
追い求めたのです。
>>234 だからァ、セレステのプロトタイプなんだってばw
ってか、マッハ1チョロQでもあるんだが……。
そんなカンジがたまらなく、ウヲッホーホー♪したぜ(別車のコピー盗用だがw
236 :
不細工は、怒ってるんだぞ~:2007/09/14(金) 22:33:19 ID:8dJF1cAH
語ってどうする?
マーカーさん、再販はしてくれな一だろーよ。
仮に、再販してくれても、昔の面影ぐらい。
同じのは、出してくれない。
何故なら、安全基準が、昔と今は、天土地ほど違う。
237 :
阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 02:24:42 ID:SGTfU5mU
>>236 > 語ってどうする?
その辺で井戸端会議している主婦達にも同じ事をいうのか君は?
238 :
ビートマニア:2007/09/15(土) 09:02:10 ID:rgpqexhN
ビートは軽自動車の名車中の名車です。
239 :
阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 04:03:19 ID:Qzex7G9D
>>238 そうは思わないな。徳大寺は絶賛していたが、単に「オモチャ」として楽しい
というだけだと思う。シフトはグニャグニャだし非力だし、エンジンは回らないし。
スタイルが良いという人がいるが、あくまでも「オモチャ」の範疇を出ていないと思う。
240 :
阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 11:32:45 ID:6kO9geKN
史上最高の軽自動車は旧フォルクスワーゲン・ビートル。
戦前の設計でありながら今でも十分走れる基本設計はすごい。
>>239 >シフトはグニャグニャだし
乗った事ない奴が適当な事言うなよ
242 :
阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 12:08:42 ID:WFqzGJMH
>>222 節度の無いwミッションが気になるのと、自分が乗ったのは水をがぶ飲みしていて大ハズレ〜だったな
たらたら漏れる位だった。。
動力性能は高いとは言えないけど、町乗りなら十分使えるね。
>>241 >
>>239 > >シフトはグニャグニャだし
> 乗った事ない奴が適当な事言うなよ
ほんとうにカチッと決まるシフトの車に乗ったことないヤツが
えらそうなこと言うなよ。
>>243 で、お前さんの言う「カチっと決まるシフトの車」ってのを何台か挙げてくれないか?
別にビートを名車だと言う気は無いが、シフトフィール「だけ」は最高だぞ、あの車
>>244 何台もあげる必要はない。
ユーノスロードスターと比べてみな。全然違うから。
ビートのシフトフィールは、それなりに決まるが、
良くできたFFのMTと同等かやや劣るくらいかな。
>>245 ビートのミッションってトゥディと同じでないの?
ビートよりロドスタの方がいいって?
何馬鹿な事を・・・
お前さんが乗ったビートがよっぽど不調だっただけだろ
つーかロドスタのシフトってめっちゃ普通だと思うが
そもそも3倍の排気量の差(=トルクの差)を無視して言われてもね。
ロードスターは楽しい目医者だけど、軽じゃないから板違いだよ。
排気量とシフトフィールをごっちゃにしているバカがいるな。
わざわざ「トルクの差」と書いてあるのに。
板違いを指摘され、実際そのとおりだから悔しいのはわかるけどさw
ビートのシフトがグニャグニャとか有り得ねえ・・・
なおかつロドスタのシフトってそれこそミニカスキッパーと大差ない希ガスw
まあ誰かがビートを名車中の名車とか口走っちゃったから
アンチが湧いただけでしょ。
スルーしとけばよろしい。
>>250 なにもここで自分の気持ちを白状しなくても……
BNR32
S13
サイバーCR-X
FC3S
FD3S
NA6S
SW20
よりもビートの方がシフトフィール「だけ」は良かったよ
NSXとRX-8はもっといいという話を聞くけど、乗った事が無いので知らん
マイティボーイ(*´Д`)ハァハァ
>>258 = セルボピックアップ
が、安さだけが取り柄のくるまだったな。
安さだけが取り得だと?マイティボーイの良さをわかってないな?
実はシートはほぼフルフラットになるまでリクライニングするんだぞ。
全 く 意 味 な い け ど な 。゚(゚^∀^゚)゚。
ワゴンRとかムーブとかのピックアップ出したら売れそうだと思うんだがなあ
>>260 > 実はシートはほぼフルフラットになるまでリクライニングするんだぞ。
シートだけならね。実際はできないけど。
シフトフィールは感覚な部分が多すぎてなんとも言えん。
軽のぐにゃちんシフトも軽くて好きだけどな。スコスコ入る。
全部ニュートラルだけど。とにかくチャリンコのごとく体に馴染む。
RX-8やアルテッツアも軽い。
FDなんか重くてガッチリだけど入りにくい。でも雰囲気は結構好きとかね。
まあ確かに好みの問題だけど、ビートがぐにゃぐにゃでロードスターはカチっと決まる、
なんて感想は両方乗った人なら有り得ないわけで
265 :
阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 02:20:22 ID:GVbp27pC
>>264 > まあ確かに好みの問題だけど、ビートがぐにゃぐにゃでロードスターはカチっと決まる、
> なんて感想は両方乗った人なら有り得ないわけで
両方乗ったことがあり、かつまた多くの車を知り尽くした人なら、ビートをグニャグニャとは
言わないまでも、歴然とした差があることが分かるはずだが?
歴然とした差があるな
ロードスターは普通、ビートは特級品
↑ また変なのがわいてきたな。
ビートのシフトフィールは極上だろ
シフトフィールだけな
車全体としてはしょうもないが
オートマのビートがあったらボロクソ言われるんだろうなぁw
どっかで見たな、ATのビート
トゥデイのミッション積んだらしいが
媚異淘汰はもういいよ。
名車とはいえないだろうが横町小町セルボは個性があって楽しいクルマだった
ボンバンなのにクーペwとか
夏はグラスルーフなので暑かった(俺のは中古でエアコン壊れてた)
ドラポジがどうにも決まらなくてそこが不満(やたらと天井に頭ぶつけた)
小物入れが随所にあったが、あんまり使えなかったな・・・
小町みたいな変なクルマ、もうつくられる事はないだろうなぁ
初代セルボもターゲットは女性だったね。
フロンテ(後のアルト)にちょっと変わったボディー被せるって作り方も同じだし。
ただ、フロンテクーペの面影で勘違いして買った俺みたいのも居たわけだ。
>>272 たしかに、当時の収納というか小物入れってサイズがすごく中途半端なのが多いよね。
ライターは入るけどタバコは入らないような大きさだったり。
>>272 いま見直したんだが、セルボってけっこう長く続いていて、
昨年末に復活した物も入れると、かなりのモデルがあるんだね。
・フロンテクーペを大きくしたヤツ。
・2代目、ファーストバックのやつ
・3代目、横町小町?
・・・・・
・セルボモード
・今のセルボ
わかんないや。
モードはSR-FOURがカッコ良かったけど、NA・5ドア・クラシック追加・・と
だんだんイメージがよくわからなくなっていったのが残念でしたね
NAに乗ったけどアルトとの違いがわかりませんでした
悪いクルマじゃないんだけど・・・
現行のは・・・「男MRワゴン」とかいうらしいですが、
セルボの名前は・・・やはりクーペボディに使ってほしかった・・・
豚切りスマソ 15年前くらいに昴からaiという軽四が出ていたよね。
CMソングがプリプリの、たしか「貴方の〜愛に〜愛に〜愛に支えられ〜〜〜」
って歌詞の歌だった。
プリプリ好きという一点だけでこの車が欲しかったっけ。
でもaiって売れ行きはイマイチだったの? あまり見かけなかった気がする。
今は同じ読み方の軽四が他社から出ているけど、
私にとって「アイ」は今なお昴のaiなんだよな〜。
>>277 スバルにそんなクルマは無い。
時代からすると、レックスの事じゃないか。
aiはレックスの特別仕様の名前だったな。
それにCMソングは当時レックスのCMに出ていた松田聖子じゃなかったか?
記憶いい加減すぎ。
絶版で名車といえば、やっぱRX−Rだろ。
俺、今も大事に乗ってるよ。
あの走りは捨てられねー。遮音性はさすがに10年前のレベルだけど。
>>279 >>277です。そういえばプリプリは作詞作曲のみで、
歌っているのが松田聖子だったかな。
当時はとりあえず僅かでもプリプリが絡んでいるだけでオケだったもので。
記憶違いスマソ
保守
保守
284 :
阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 11:16:35 ID:I81La1RO
スバル360を、あれとまったく同じ形、つまり相似形で、現在の
規格に合わせて大きくしたのを出してくれないかな?
FFが良い。ラジエーターの穴くらいのデザイン変更はかまわないから。
ビートルがニュービートルになったみたいに、それなりに需要はあると
思うんだが。
すくなくも俺は、ラパンなんかよりずっとデザイン的には好きだ。
285 :
阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 11:23:51 ID:Z11znM7I
>>284 需要の根拠を示してちょ 思うだけではメーカーは動かないでしょう
>>284 ビートルとニュービートルは外形寸法が馬鹿ほど違う。
ニュービートルは室内空間を犠牲にしてまで
薄らデカい図体を使って遊んだデザインにしている。
軽も規格は大きくなっているが、
必要な装備やクラッシャブルゾーンを盛り込みながら
あのデザインにまとめるのは難しいと思うぞ。
80年代初めにも復活計画はあったらしいね。
当時スバルに勤めてた友人の父親から聞いた。
エルテンかあ、be-1に似てる様な気が。
360企画の軽とは縦横比も違うし、難しいだろうなスバル360
ビートルだって、新型より旧型の方がかっこいいと思ってる人
かなりいるんでは?
>>285 ここで理想を語るだけなんだから、根拠なんて要らないよ。
夢のない君のような人はここに来て欲しくない。
保守
皆様、良いお年を。
★ゅ
絶版スポーツ軽の四天王は、ヴィヴィオ、ワークス、カプチ、ビートでいいよな?
295 :
阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 13:16:58 ID:uNVogAhX
age
296 :
阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 14:22:03 ID:D49bLZIQ
>>294 寂しいからAZ-1とスズキからのOEMのオートザムのキャラも入れといて。
297 :
阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 14:49:04 ID:D49bLZIQ
↑ごめん逆だった。
オートザムのAZ-1とスズキのキャラだった。
それじゃあ四天王にならないよ・・・
四天王って、なんのことだか知ってんの?
ホンダZ、フロンテクーペの二大巨頭も忘れなく
ビートも乗ってたが、ホンダZの法がわくわく感は
上だったと思う。現行車じゃ無理だろうなあ。
>>300 そ、俺なんかみたいなオジサン世代は、294のいう車は新しすぎて、
「絶版車」って感じがしないんだよね。
302 :
阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 21:21:29 ID:3Y3tYesr
昔は良かった。それは車が良かったんじゃなくて、
自分が若かったということ。年寄りにななった証拠だな。
俺、そのスレ立て。
>>284 要するにプレオビストロをヴィヴィオみたいなミニ風のデザインではなくて
スバル360風のデザインにしろと
304 :
阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 22:19:12 ID:D3Mq4dvs
360でエアコン?いやクーラー付いてある車なんてあったのでしょうか?
無理かな・・・
>>304 スズキにもホンダにも吊り下げクーラーがオプション設定されてた。
26馬力のジムニーや初代セルボに乗りたいと思っている工房が参上
オジン的には軽四=360ccだったりする。
今日、出張先に行く途中、田舎の道沿いにある自動車整備工場に、懐かしい看板が。
「うちの親が昔修理に出してた整備工場にもあったなぁ・・・。でも何の看板だろう?」
看板は黄色と黒で、上が黄色地に黒文字のカタカナ、下が黒地に黄色文字のアルファベット、
丸ゴシックのような書体でなんとなく丸っこい独特の雰囲気。
フェロー
MAX
検索してみるとダイハツの軽自動車だった。
漏れが3歳の頃にはマックスクオーレに名前が変わってたんで、何の事かわからずオイルのメーカーか何かかと思ってた。
フェローマックスハードトップは、軽のスペシャリティカーだったよ。
360tで40馬力ってのもあったし。
>>311 ストップアンドゴーの繰り返しの市街地走行は
1・2速しか使えないよ・・・orz
保守
>>310 > 360tで40馬力ってのもあったし。
フロンテクーペは少し劣る37馬力だったけど、3気筒で2サイクルということも
あり、トルクが太くてパワー感はこっちの方があった。
長い坂道もトップギアでラクラク登れた。フェローでは無理だった。
>>315 昔SS20セルボ乗ってたんで懐かしいっす。
317 :
阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:49:42 ID:4i4LWaLr
俺はフロンテクーペGX−CFに乗っていたよ。
大東発動機
コニーのトラックに乗っていたぞ。
昔、アルト乗ってたよ。
まるっきり2サイクルのバイクと一緒だった。
アクセルを床まで踏んでも90Km/hしかでなかったなw
321 :
阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 00:09:19 ID:keNt2AJ2
初代ワゴンRはやはりいいな。
今もよく見るけど、名車だと思う。
アレが出なかったら、今の軽はあり得ないね。
>>321 それは分かるな。功績は認める。
ただ、それゆえに過大評価されている面もあるかもしれない。
徳大寺は、ワゴンRは良いが、すぐ後にでたムーブはパクリだから悪いと
言っていた。しかし、元を正せば、ワゴンRですら、ホンダステップバンのパクリ
なのに。
>>321 微妙にスレチっぽいがまぁいいや。
でも確かに軽自動車の意義って言うか、
あり方が変わったといってもいいかも知れん車だと思う。
ただあの「食卓のチェア」に座ってるみたいなドラポジは個人的に好かん。
やっぱ軽ならきちきちと狭い空間に足押し込めて、ペダル踏みかえてるほうが好きだなー
324 :
阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 15:35:21 ID:XfSEOiph
確かに、徳大寺御大はワゴンRをベタ褒めしてたな。ワイフ用にも購入したとか。
スレチ&脱線ついでに。
お笑いの土田が、以前、ワゴンR買ったそうだ。仲間は売れ出して金が入ったから
みんなベンツ買ったが、彼は給料制なので収入は変わらなかったからだそうだ。
ベンツの仲間が、「あとから着いてこい」と言われたが、ワゴンRは加速が悪くて
ついて行けなかったそうだ。普通の走りならついていけないはずがないから、
わざと飛ばしたんだろうな。
326 :
阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 00:12:19 ID:mORhGcKg
>>325 昔、driverで土田のインタビュー記事が載ってたな。
シボレーのエンブレムをグリルに装着してた記憶がある。
hosyu
329 :
阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 16:11:29 ID:tMkDxwoM
昔は良かったとか言い出したらオジサンの始まり。
昔は良かったというより今が良くない
軽に限らず無駄にサイズがでかくて重い
排気量550→660ぐらいしか変わらないから相対的に遅く感じる
旧規格の軽に今のエンジンとかのっけてみたい
ミゼット2とかツインにターボでもくっつけてみれば?
まあ後はミツオカの(ry
>>331 両方とも普通にチューニングカーとして存在するわけだが。
>>332 > 両方とも普通にチューニングカーとして存在するわけだが。
チューニングカー=普通じゃないってことなわけだが。
高出力より低燃費エンジンが欲しい気がする。
できれば、なるべく複雑じゃない構造のが。
5MTと高効率エンジン、高速寄りのファイナルで30km/lとか。
んー、燃費寄りだとスーパーカブエンジン13機積みとか。
めちゃめちゃ複雑になってメンテ大変そうだがw
>>335 スーパーカブは、エンジンが特別燃費が良いのかな?
リッター150キロでも、13個だったら11.5キロくらいになるよ。
>>336 くだらないネタにマジレスしていただいて
感謝と畏敬の念を禁じ得ません。
本当にありがとうございました。
>>337 ネタにマジレスしたのに丁寧に感謝の言葉を述べていただき、
誠にありがとうございました。
なんだネタにマジレスか
ネタにマジレス乙
久しぶりにカブがリアカー牽引きしてるのを見た
これで営業タクシーできんもんかな
>>341 ああ、それおれも田舎の原風景として記憶している。
結構本格的なパーツ使ってしっかりと接合していたような。。。
酪農農家が、ミルク缶を運んでいた。
343 :
阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:11:59 ID:gb7I7oPs
>>341 その発想が産んだのが、「リンタク」ってヤツなんだろうな。自転車じゃなくて
バイク式の。
それが更に少し発展すると「トゥクトゥク」とかってオート三輪になるんだろう。
hosyu
俺が就職して初めて買ったのが、
アルト・レジーナ、っても誰もワカランでしょ。
ベンチ・シート、コラムAT、
いまでは珍しくない仕様だが
当時、誰からも見向きされず超不人気車、
同型車とすれ違った事など皆無、
でも下取りに出した時、中古屋のおっちゃんが
珍しがってくれて予想を一寸だけ上回る
価格で取ってくれたなぁ。
346 :
阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 20:49:39 ID:AINRZX+w
SAライフなんですが、板バネのシャックルの中のゴムブッシュは何か流用できるのありますか?
アドバイスお願いします。
347 :
阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 21:32:31 ID:iEvF/Tl3
ここで事務煮JA11・・とか言うとふるボっこ?
すまん、好きなもんで・・。
コミューターとして考えれば元祖軽規格はグッドなんだよなぁ。
今の軽はチビデブのオバンっぽくて好かんな。
排気量の違いを無視すれば、今のマイクロカーの規格いっぱいのものを
作れば、360時代の軽自動車に近くなる。長さは少し短いけれど。
>>345 フジミから1/24スケールで出てるんだね
愛車のプラモデルがあるってウラヤマ
ミニ・ミニバンライクなスタイルがなぁ……。
フロンテクーペやR360クーペとは言わんが
せめてリーザ並のスタイリッシュなクーペが出んものか。
2人+1人or荷物でいいんだが。
>>351 リーザのスタイルはかなり賛否両論あるね。
俺はあまり評価しない口。まあ、君もベストとは思っていないみたいだし。
今の軽にはトキメキ感がない。
貧乏臭さのみが全開。若者の車離れも仕方がないな。
俺はリーザ好きだな。
実用性じゃ同時代のミラに遠く及ばないが、2+2と割り切って前席スペースを
確保してるのが潔い。
2ヶ月前、会社のトラック修理した時の代車がリーザだった。
エンジンマウントへたってて、振動凄かったけど軽快な走りで楽しかった。
他にも同じ頃のミニカとかあったな。
550時代のリーザやミラと、スズキや三菱、スバルの軽自動車を乗り比べると面白いぞ。
パワーやトルクじゃドッコイドッコイだが、エンジンのスムーズさじゃダイハツが抜きんでてる。
660になって他者もツインカムにしたりしてダイハツと同等あるいはそれ以上のクオリティを
手に入れるたのには恐れ入ったが、少なくとも550末期のあの頃、静粛かつスムーズなエン
ジンと言えばダイハツだったな。
>>356 それは多少認める。
しかし、ダイハシの軽は、ミッションがすぐにへたっていたな。
今は改善されているのかな?
>>357 現行のダイハツ軽のミッションはシャレードの流用で容量そのものはアップしてる。
ただし、レリーズベアリングがすぐヘタるのは相変わらずだけどねw
軽に限らず、国産車の殆どが道具化の道を歩んでいるよな。
そう言う俺も現在はステーションワゴン乗りなんだが。
hosyu
現行車のプラットホームでいいから安くてキュートな3ドアを作ってくれ。
車高は1.3m程度、定員は2+2くらい。
あまりとんがらなくていい、パワー○○やエアコンもオプションでいい。
若者が気軽楽しめる車になってほしい。360cc時代の様に。
hosyu
363 :
阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 01:40:28 ID:ZPRDDfxL
旧ホンダZ最高。あのデザインのすばらしさ。
もう二度と現れないだろう。
まったく同じ形で現行規格にしたのを出してくれないかな……。
セルボモードは当時すごくよかったなぁ〜。安っぽくなかったし
かっこよかった。
旧規格のときのダイハツのNAエンジンはヨボヨボじゃない?
初代ムーヴとか右折のときなかなか行けなくて後ろに列が・・・。
シートも低いしへたるし長距離とかしんどかったぞ。
まだワゴンRのほうが疲れにくかった。
それが新規格になってからダイハツのほうがよくなっててビックリ。
最近4年ごとに新規開発してるダイハツの財力はすごいな。
>>364 ただ単にその初代ムーヴがボロかったのか、車に合わせる運転ができてなかっただけだろ。
俺は550ccのNAミラ乗ってるが、交差点の右折で出遅れるなんて事は無い。
同じく550ccのミラTR-XXにも乗ってたが、高速メインで9時間ドライブしても全く疲れなかった。
まぁ車は個人で合う合わないもあるからね。
ちなみに俺はスズキ車が全然合わなくて、新車でもすぐに車酔いしてしまう。
ダイハツ否定する訳じゃないんだが、ミッションの音
結構大きいよな。
>>366 ダイハツ車乗りにミッションの話は禁句だw
元々レリーズベアリングが容量不足な上に、シャレードミッションを新規格軽自動車に
転用した時には、レリーズフォークを鉄からアルミに換えて強度を落とすという改悪を
している(その後一応構造的に強化はしたが)。
アルト系が軽々140馬力オーバーさせてミッションの問題聞かないのが何ともうらやましい。
車高を1.3m以下にしてくれ<現行軽
>>368 あと、車重800kg以下ね。
さもなくば、今の排気量では税制や有料道路料金以外では
高速道路も含めてデメリットしか無いわな
ヨタ8を現行軽規格で作ってくれないかなぁ。
>>364 初代ムーヴのNA・MT(非EFI)に乗ってるけど、
確かに出だしのここ一番といった加速は今一つだが、
いざ速度が出ればそこそこ走って楽しい車だぞ
意外だけど、実家で乗ってるタウンエースより
ムーヴのシートの方が自分にはしっくりくるな
シートとの相性は人それぞれだからな・・
俺は70ミラのTR-XXで9時間一気走り(高速含む)したが、全く疲れなかった事がある。
374 :
阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 01:38:33 ID:DY9W5es+
>>371 排気量以外はほとんど現行の軽規格に入るかな。
でも、規格いっぱいまでひろげて欲しいね。現車に乗ったことがあるが、
横幅が狭くて、ハンドル操作するだけでドアにひじが当たる。
性能的には660に排気量ダウンしても、今の方がずっと高性能になるだろうしね。
但し、安全性を考えると重くなるかな。
>>372 初代ムーブは、数あるハイトワゴンタイプの軽の中では、俺は一番好き。
デザインが良い。但し、あのへんてこりんな屋根のエアスポイラーは要らない。
あと、内装ではダッシュボード周りのデザインが良くない。
初代ムーヴのインパネはL500系ミラの流用だからしょうがないなあ…
昔のほうが洒落っ気あったよね
70ミラXXは天井に星座書いてあったっけ
エメラルドグリーンとか
>>375 初代ムーヴはあの変わったエアスポイラー付のバーがいいんじゃないか
あれが洗車するときの取っ手になって何気に便利なんだよw
あの屋根のバーがなくなってからのムーヴはもう一つだわ
379 :
阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 00:52:23 ID:3XIjHBtw
>>378 そうか、そういう使い方があったのか。だが、そういうのは本来の使い方じゃないし、
やはりメチャメチャ好きな人による「あばたもえくぼ」ってヤツだな。贔屓の引き倒しだ。
しかし、あれがあるおかけで、ある立体駐車場のゴンドラには載せられなかったし、
せっかくのルーフレールにキャリアを取り付けた場合、荷物の積み卸しの邪魔だった。
見た目も後ろ姿が変に腰高に見えて俺は嫌いだった。
それ以前に、「実際には役に立たないのに見えや格好だけで付けてあるもの」ってのが
俺は大嫌いなんだ。三菱のGTOにダミーのエアダクトが付いているよりもダサいと俺は
思う。
あれをデザインした人は、ある意味「子供の心」を持っているんだろうな。ある人にとっては
楽しいかも知れないが、俺はガキっぽくていやだった。
>>379 それがラテンの心なのかもね
(初代ムーヴのデザインはイタリアのデザイン会社に外注)
381 :
379:2008/10/07(火) 01:00:25 ID:3XIjHBtw
>>378 ああ、あの「バー」ってか、ルーフレールだけは、俺も好きだったし、あった方が良いと
思っている。ただし、スポイラーは上記の通り。
382 :
阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 08:51:09 ID:sK3K+5Lv
実際にワゴンRやムーブなんかで、
あのレールにキャリアを付けて活用していた人がどれくらいいるかな?
以前はたまに見たが、今はレールのあるヤツでもまず見ないね。
ほとんどファッションで付けていただけみたいだな。
だって、室内にかなりの荷物が積めるんだから、必要ないし。
スキーなんかはファッション性と実用性とで、ルーフに積む価値は充分に
あるんだが、そんなことする人は、もっと本格的な四駆を買うだろうし。
最近のハイトワゴンにあのレールがなくなったのは、必要がないからなんだろうな。
デザイン的には面白いんだけどね。
今はハイトワゴンはどの会社も出しているからめずらしくなくなったけど、昔は
ワゴン尺とムーブくらいしかなかったから、カッコ良く感じたんだろうな。
だから無駄なファッションアイテムがかなりオプション選択できた。
ムーブのリアドアに付けるステンレスのハシゴとか、ピカピカできれいでカッコ良かったけど、
耐荷重はわずか70キロだっというから、ほとんど飾りだったね。
>ワゴン尺とムーブ
ミニカトッポは無視ですかそうですか
>>383 > ミニカトッポは無視ですかそうですか
話の流れからしても、車そのものの品質の差からしても無視されて当然だろ
ミニカトッポはいちおう軽ハイトワゴンの走りだけど、Aピラーから前がまんま
ミニカだからな・・・どうしても派生車種の域から出られない。
アルトハッスルなんかと同種に見られちゃうのが難だな。
386 :
阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:19:34 ID:4y3fjJxq
昔の360tのスバルR2は良かったな。
デザインがかわいくて、ボディカラーを赤とか黄色とか、鮮やかな
原色にして、そのリアフェンダーのところに
ピカピカの金属板を付けたのとか、ドレスアップしたのがまた良かった。
それが流行ったのは、R2が作られなくなった後だったかな。たしか、
昭和40年代後半から50年くらいだったと思う。
最初に売り出されたときには、確か30万3000円という、最安値だったと思う。
それ以前も以後も、それを下回る価格の車って、日本では出てないんじゃないかな?
>>386 物価が違うので、違う時代の車と比べて一概に高い安いとは言えないような・・
一応フライングフェザーが30万円(発売当初)とかいうデータはあります。
>>386 あのデザイン、FIAT600の丸パクりじゃん。
389 :
阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 18:02:13 ID:GjA1uZ/7
>>388 スバル360からしてフォルクスワーゲンの縮小コピーですから。
スバルって450とかもあったな。
hosyu
392 :
阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 03:16:53 ID:DQ3zn+XA
10台ほど試作されたが、現在、個体はまったく確認されないらしい。
どこかで見つからないかな。即、博物館行きだろうけれど。
>>393 サビ取り雑誌にて中村良夫氏絡みで
新潟だったか群馬だったかの材木屋に
お披露目か耐久性実走キャラバンの実車を現地に到着後
そのまま贈呈した物を大事に?保管した個体がなかったっけ?
当該記事が、もしS500初期型だったらスマソ!
父親が免許とって最初に乗ったのはフェローMAX SS
自分が免許とって最初に乗ったのはアルトワークス
なぜか最初は軽のスポーツ仕様を選んでいる
hosyu
hosyu
hosyu
399 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 22:04:24 ID:PShhHh60
あげ
平成4、ミラXX 白煙悪臭をマフラーから吐き出しまくるんで
皆さんに迷惑、なのでバルブオイルシールを換えました。
勿論自力で 金ないからね。
右の気筒でリングの固着が有るらしくエアが抜けてたんだが
オイルシール換えてからしばらくたってエア入れてみたら
なんかピストンの圧が戻ってる! ラッキ。
つことでエンジンも凄く良い感じ、回転が快調になりました。
あとはアラ80Kで白煙を大量に噴出す症状を確かめるだけ。
もしかしたらターボがイカれてるかもしれないタコ。
もしかしたらシール交換で治ってたりスルメイカ。
どーなんだろーねー???
平成4、ミラXX は一応老いる下がりは治りました。
リング固着があるらしいのとノズルの詰まりでアイドリングが変。
津古とで偶然ドンキで見かけたガスに入れて燃料ラインや燃焼室の
クリーンアップに使う添加剤をぶち込みました。
入れてすぐアイドリングが正常化w
リング固着オイル上がりは老いる添加剤を入れて様子見です。
スラッジが消えてリングが回復するのを期待してますが
だめならリングやガスケットをヘッドばらして実行するのみ。
今はラジエーターに開いてた穴が広がったらしく
漏れ止め剤じゃとまらなくなったんで民間の代替品を注文!
純正が7万するのに2万ですみました、よかったよかった。
hosyu
今回は
バルブシール、ラジエータ、交換
PCVバルブ関連清掃。
エンジンマウント切れでゴム厚板噛ませ。
でエンジンは絶好調白煙無し、振動減り。
気持ちが良いです。
ああ それとプラグコード交換(断線)
405 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 13:49:42 ID:ErMBo6UC
絶版軽自動車という括りならば、新たにソニカが加わったんだな。いつの間に…。
それにしても2chでの支持者が多い割には全く売れない車だったな。悪くない車だったとは思うが
あれだけ悲惨な売れ行きだったという事を考えると、やっぱり今のご時世は背が高く広い車じゃないと
見向きされないって事かね。
かくいう俺は「お、このフォルムはトゥデイの再来を期待していいのか?」と一瞬だけ期待したけど
実物を見て「やっぱり何か違うな」と冷めてしまったクチ。個人的には昨今のダイハツらしい
内外装のコテコテっぷりが受け付けられなかった。
ダッシュボードの反射写り込みのせいですよ
Keiも絶版自動車になるんだな。
>>405 ソニカは俺もその良さを認めている。しかし、軽自動車を一台だけ買う場合、
いろいろな要素を考えると、俺もソニカは買わないと思う。俺だったら、ハイトワゴン系かな。
409 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 12:42:59 ID:lgW/qTHn
タントエグゼ欲しい
test
昔の軽自動車はカッコ良さがあったんだよな
特にABCカーやアルトワークスを代表としたスポーツモデル
けど今の軽は中が広く高いだけの車が大半だからツマラン
413 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 23:42:41.92 ID:S/Ko2Aw7
そうですね。
アルトワークスを再販すれば良いと思うんだけどな。
415 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 21:30:47.99 ID:sHJDuMHZ
416 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 07:50:20.67 ID:OeIyJA0i
良スレ
417 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 08:52:39.87 ID:0ryoxXl6
スズキフロンテクーペの復活を望む
test
419 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 05:51:43.27 ID:vfdSA/uR
最新のR6Aを搭載したワークスの復活を望む
しかし、時代はエコ
420 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 09:16:40.51 ID:FOUXiPKu
今も昔も軽自動車には馬鹿か女しか乗りません。
男なら普通に普通車に乗れよ(キリッ
421 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 10:31:32.79 ID:KDPegW08
今の軽自動車は馬鹿に出来ない
422 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 18:26:40.57 ID:TnyHQoho
360cc時代の軽自動車は斬新で面白い
軽自動車レース用のチューニングパーツが豊富に出回り、あのヨシムラも軽自動車のチューニングを手がけていた時代
423 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 19:16:56.30 ID:idO/+PP1
スズキフロンテSS
昔はメーカーがチューニングパーツを豊富に揃えてた
425 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 03:26:44.79 ID:DvoJgDzv
空冷エンジンならボディはダメダメでもエンジンは極上で
簡単に復活って実際にありえる?
ミラ アルト ミニカ トゥデイ レックス
427 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 22:09:57.97 ID:VhKWa7Ix
空冷エンジン車はパーツ供給が厳しそう...
428 :
!:2011/04/25(月) 23:01:50.52 ID:E1EHL9CZ
408から413まで1年半もかかっているのかッ?
ヴィヴィオGX-Tが手放せない…。
ホンダZGTからフロンテクーペGXCFに乗り換えた。
ストーンガードとバックウインドーに純正の日よけを付けていたのだが
名前を忘れた。
低速トルクがダメダメで2000回転以上エンジンを吹かさないと発進できない。
点火タイミングを遅らせたら吹き上がり向上したけど、ディーラーの兄ちゃんに
真ん中のシリンダーに穴が空くと脅かされた。
431 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 14:09:31.74 ID:1bJXAg6N
屋根に黒いプラの飾りが付いていたのってN−360だっけ?
ホンダ・トゥデイハミング
433 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 20:40:28.01 ID:kWWp+f/a
フロンテって今でもあるよね
434 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 01:10:03.53 ID:RJo33cLf
どこのメーカーか知らんけど昔コニーとかあったな
435 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 15:10:41.96 ID:ANuFLgRD
コニーは確か日産系列だった記憶がある、2ストセルボもう一回乗りたい・・・
436 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:07:47.39 ID:xLCADWnI
昨日、スバルの360が走ってるとこを見かけた。
でも運転していたのは、スバル奥様ではなく若者であった。
ドライバーは若者だったが、車の方はヤングではなく、ただの360だった。
それにしても、この車の横に最近の軽自動車が並ぶとすごく巨大な車に見え
てしまう。
コニーは愛知機械工業だな
日産の小排気量直4を造ってる
438 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 00:45:06.30 ID:gTvLPg5O
コニーは、ザ・ヴィーナスだな
キッスは目にして ← ベートーベンの曲が基になってる
439 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 03:11:08.54 ID:c5UsneuM
ダイハツ ムーブ エアロダウンカスタムRS
>>414 ちいさいスポーツ軽四が大好きで、ビート、カプチーノと乗ってきたけど、最近のトラック暴走事故をみるたびに危ないクルマに乗ってたんだな・・・と気付かされる。
スポーツ軽四って町が遊園地になるよな。いいんだけどなあ。
441 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 20:16:06.55 ID:dbnUR+kJ
2ストセルボは乗ってて面白かったなあ・・・
442 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/05(水) 23:18:59.43 ID:hDQyo/S6
ポーターキャブ
所謂「トラック」とはなんとなく違う雰囲気の車だったな
力強さというよりおしゃれな感じというか
コペン
電動オープンは良かった。
ぶっ壊れたら高いけど・・・
444 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 13:47:34.77 ID:4zqZZ5TL
保守
445 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 02:54:40.41 ID:XRHj0ShS
浮上。
>>440 そういう車乗ってるとトラックとかガンガンに煽ってくるしね〜
トラックにぶつけられたら死ぬのにあいつらバカだからわかってないんだよな
447 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 08:49:46.60 ID:e6uZm/sJ
フロンテは後部エンジン後輪駆動だったから無理かな
>>448 N360の事なら随分古い車だよ。
何しろホンダ初の乗用軽自動車だし。
昔の軽はナンバーも白かったな
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン
スタミナ駐車禁止代ラーメン
452 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 17:54:19.35 ID:lZQALaQf
ステップバン
鈴菌、ダイハ厨、密び死、スバ留
それぞれメーカーの意地と個性があったよな