軽キャンピングカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
928阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 20:19:59 ID:J6/p0akL
↑そんなもんねーよ!ばーか!
929阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 21:08:02 ID:1i+o1+Mf
k-aiの4ナンバー出す噂はどうなった?
なんかメリットあるのか?
930阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 22:09:01 ID:bTzTZwqP
サプリオを車名だと思ってる香具師はケーん

>>927
http://www.njy.co.jp/superior/superior.htm

これのことかい?

おお国産でもよさげなのがあるんだねぇ?
931阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 22:16:40 ID:S6Wcsg3h
>>930
宣伝に必死だなw
932阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 22:35:14 ID:eilQtg77
最近のNJYはいろんな物売ってるんだな。
ウチのNJY製ヨットは、この間の台風9号で
流されて大破したよ orz
933阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 22:43:19 ID:rx8B0ShI
>>929
そんな噂は初めて聞いたけど、本当だとしたらおそらく屋台用。

934阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 13:38:08 ID:0OBRGK0w
サプリオ使ってるビルダーもあるよ。
キャンピングカー広島とか。
スレ違いスマソ
935阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 17:49:03 ID:tqgV9LTH
936阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 06:59:36 ID:HWXmgxsw
937阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 20:22:51 ID:5+q5VRND
おお、すげぇ〜、、、ってもう時期はずれだけどw




って、たっけぇぇ!
938阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:28:12 ID:mVl0Up3O
まぁマリンエアコンはとてもその値段じゃ買えないけどねw
しかし本当に冷えるんだろうか?? そっちの方が問題だ。
DIY板で話題に上ってたトイレエアコンのクーラーボックス版ってとこかな?
939これってどう思う?:2007/09/14(金) 23:57:51 ID:ySCJ1f3Y
940阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 19:24:17 ID:1kt2cXuM
>>936
一桁安ければ買ってもいいんだけどねえ。高杉。
たしか、澤藤だったか、どこかの設備用品業者が、まな板みたいな保冷剤を
10枚ぐらい内蔵してトラックのキャビンなら余裕で一晩涼しいというのを
出していた気がする。
941阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 19:39:50 ID:c4qGflQC
今エンジン停止状態で使える低消費電力の冷却マット作ってるから待ってろ!
942阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 21:23:00 ID:mJOFupw3
ラクーン見てきた。
室内は思ったより広いんだが、身長185の俺には運転席が狭すぎる。
せめてあと10センチ位シートが後に下げられればいいんだけど。
943阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 02:08:15 ID:vOBYKxyo
じゃあ買うの止めた
944阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 14:18:29 ID:lxcNec2M
945阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 22:03:19 ID:gu5WsjQu
冷風機に供給する冷水をクーラーボックスで保冷しておく。
ってことかと思ったんだけど違うのか。
ごめん,よく見てなかった。
946阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 22:41:35 ID:8xURpAWf
>>942
「○○一週旅行」みたいな長距離ドライブは辛いだろうね。
軽トラだから狭いだけじゃなく騒音や振動もかなりすごいよ。
947阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 21:07:25 ID:vAAzr4WM
>>936
家電製品板で、カビだらけの風を撒き散らす加湿器とボロクソに言われている「冷風扇」とどこが
違うのかが分からない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87
948阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 07:44:20 ID:p05LsRlR
マイボックスのポップルーフ
なかなかよさ気
949阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 19:50:00 ID:kFuFdfb4
>>948
貼ってくだされ、具具っても出てこないよ
950阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 22:11:31 ID:zPtuxCjk
あー,それがあればいいのにと前々から思ってたんだよな。
でもトライキャンパー買っちゃったけどね。
951阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 15:40:26 ID:iPO1ZAj8
>>933
ちがわい。カーゴモデル近日登場って広告に書いてあっただろ。
しらねえか。

カーゴっつーのは要するに4ナンバーだぞ。
車両保険が大概安くなったり、荷物も積みやすい。

リアにある程度のハッチが必要だったり、荷室の広さが必要だったり。
車検時に色々制約があるけどね。

テントむしの真似だな。

でも最近のアズマ広告にカーゴモデル〜の文言を見かけなくなったな・・・
952阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 15:42:14 ID:iPO1ZAj8
953阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 09:15:24 ID:1wp2gS4U
おー,これはよさげだ。
室内も今までのとはかわるのかな?
954阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 14:49:51 ID:x2qLgPUk
>>951
ア*マがこれ以上類似品を作る事に疑問に感じたかなにか問題あったか?
テン*ムシの4ナンバーも数台で打ち止めみたいやし?
955阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 15:53:35 ID:Pycf89N4
>>334
魅力的な案だが、技術的にハードルが高そうだな。
956阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 22:54:54 ID:00q0WSxo
>>953
ポップアップ専用グレードがあるけど
他のマイボックスについてる室内装備の殆どがオプション扱い。
つまり単なる軽箱にポップアップ付けただけなんで、
必要な装備は色々とチョイスする必要がある。
面倒なら現行グレードにオプションでポップアップ付けることもできる。
957阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 18:52:30 ID:KQhXsZTo
つまらん質問だがジェネレーターで発電するのとオルタネーターを強化するのとで色々考えるとどっちがいいの?
958阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 21:33:48 ID:PUf+JBOK
>>957 先ず自分の考えや調べた事をまとめて
     書き込んでみろ、話はそれからだ。
959阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 01:31:46 ID:Ody2XUNq
スレが盛り上がるように、あえてツッコミ所を満載にしての書き込みか。乙。
960阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 05:05:30 ID:DAUi8QJC
先日、友人の友人がテント虫買った(一年近く待ったらしい)というので、
ミーティングに参加させてもらった。
オートキャンプ場の中だけ試乗させてもらったよ。少し坂があるんだが、
それを登るのも一苦労だった。やっぱ、非力はどうしようもないか……。
ターボ付きのトラックなんてないだろうし。あっても高くなるんだろうな。
961阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 15:09:28 ID:13I5aglN
で?
962阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 15:12:22 ID:02Fw8vR3
冠婚葬祭で帰郷したらおやじがアクティーバンを改造してた

リアシート取り外し、荷台を材木でフラット加工、畳敷、
リアシートの足下を床下収納、右側に折りたたみ長机、

あとLED照明とソーラーパネル、その電気を貯めるバッテリーが欲しいらしい。

それよりとうちゃん、そのアクティー新車に見えるんだが。
963阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 22:00:40 ID:7YAC4KEf
>>962
よーし親父さん、そのまま畳固定してエンジンルームアクセス出来ないようにしちゃえ。
964阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 08:41:26 ID:CCZFlR6n
>>963
DIYやる人は、それくらいの考えは付くと思うよ。
965阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 08:58:07 ID:8v4eQ1/r
茶室みたいにエンジンの蓋に合わせて畳を作ればOK
966阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 09:51:39 ID:mn14g7wb
車に畳!いいなあw
967阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 10:08:56 ID:cDsXHNlN
ソレックスの軽キャンピングトレーラーcocoが秋に発売とのことですが、
どなたか注文された方いますか?
968阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 20:27:31 ID:onVGTq22
>>967
どこで買えるの?
969阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 20:40:06 ID:onVGTq22
ソレックスって両備のかえ。CORO
970阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 20:46:45 ID:6ZtrPZjI
1boxで寝起きして、荷物はトレーラーに積みたいけど
1BOXにヒッチつけるのって無理に近いですか?
971阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 00:31:40 ID:PwkWleQj
ttp://sorex.co.jp/products/rv/info_coro.html
これか。って、これってミカミ製なんだとおもてたYO
972阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 15:00:18 ID:P5n8Z2YS
コンセプトは良いけど色が…
973阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 00:07:38 ID:gGIPjNNE
色は自由にお選びください。
974阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 00:12:04 ID:kcE9SFj0
じゃあレッドとイエローの斜め縞模様で
975阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 11:01:41 ID:XZt1iY2s
イマイチ軽規格のありがたみがないような
976阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:51:34 ID:AjjghXx2
確か、750キロ以下なら、牽引免許がなくても牽引できるんだよね?
ずっと以前、フランスベッドがそんな小型の牽引型キャンピングカーを
販売していたね。
977阻止押さえられちゃいました
あなた、それトミカで知ったでしょう?