上を向いて発声すれば喉締め直るとか言ってる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
上を向いて発声すると喉締めだと高音がきつくてでない
仮にそれで喉締めだと気づいても
今まで喉締め発声だった分、喉締めを解いても発声がうまく
できない

結果どれが喉締めか喉締めじゃないかわかんねぇーじゃんw
2選曲してください:2014/05/20(火) 22:05:28.40 ID:Gy4SYxD4
喉開けよ
欠伸の時の喉の感覚を忘れるな
3選曲してください:2014/05/20(火) 22:29:15.65 ID:XTIhb2Rk
あくびの時も喉下がり過ぎでイクナイ
4春雨:2014/05/20(火) 22:49:07.19 ID:0tfN8dZ8
ちょっとずつ出していこ?
5選曲してください:2014/05/20(火) 23:27:20.73 ID:kFCfwKsi
仮声帯で裏声出してるっぽいんだけど
上向いて小さい裏声出すとなんか口の中で
くっついてた何かが離れる音がするんだけど
声帯っぽくない
ちなみに裏声はhie周辺で下はmidc周辺
6選曲してください:2014/05/20(火) 23:41:20.00 ID:Jer7bKyd
つか上をむいて裏声できちんとしたファルセットが
出たってどうやって認識すんのよ、たとえばきちっとした
ファルセットならいきなり高音出るとかならわかるけど
最初は、喉締め以下の声しか出ないんでしょ?
7選曲してください:2014/05/21(水) 00:32:32.91 ID:i0+fHOft
そういや思い出したけど
教習所行くと救命の講義で気道確保の為に上向かせるよな。
なら喉は開いてんだよな。自然かどうかは別として。
8選曲してください:2014/05/21(水) 01:40:03.34 ID:3BxAi4Yb
俺喉絞めの自覚あるけど真上向こうが寝転がろうが音域とか声質とかほぼ変わらないから喉絞めだと上向いた時に高音出ないてのがまず間違ってると思うよ
9選曲してください:2014/05/21(水) 02:17:37.13 ID:NJvRZTAK
>>8
同意だわ
真上向こうがのけぞるまで行こうが普通にシムれるよね
10選曲してください:2014/05/21(水) 04:08:57.09 ID:vF+cxLT4
上向いて喉仏を上げずにファルセット出すと喉が泣き始めの時みたいな痛さがするンゴ・・・
11選曲してください:2014/05/21(水) 11:53:32.22 ID:VUhmZzS5
無駄に使ってる筋肉が意識しやすくなるけど、声が出せなくなるわけじゃないからね
張ってる部分をリラックスさせないと意味ねーw
12選曲してください:2014/05/21(水) 12:33:44.63 ID:r6lC7prz
真上向いて高音とか裏声出せる人が、実際そうしてるときの音源、写真をうpしてほしいわ
動画のほうが手っ取り早そうだけど

首だけ上向くの? それとものけぞる感じで体ごと?
首だけ真上向いたら老爺のうめき声みたいな声なら出るけどさ、裏声とか全然出ないわ

そもそも首だけ真上向いたときって、首の前の部分が伸ばされちゃうよね
そうなると輪状甲状筋や胸骨甲状筋、胸骨舌骨筋、甲状舌骨筋が収縮しても喉頭や舌骨がほとんど動かないからさ
発声どこじゃなくなっちゃう気がするんだけどどうなんだろう
13選曲してください:2014/05/21(水) 16:46:17.17 ID:orYwh/HW
 私はトレーナーでも専門家でも何でも無いが、自分なりに上を向いた発声について考察してみたった。
もし差し支えなかったら聴いておくれ↓

 先ず『上を向いても出るなら喉声』って意見と『上を向いたら出ないのは喉声』って主張を目にするが、
多分どちらも正しい見解であると考えてみたの。
即ち『上を向いて声が出せたるのはあかん』と『上を向いて普通に出せないのはあかん』について、
両者の内容が交わる点を探したんよ。

それは【気道(共鳴腔)の確保】・【声帯の伸展】という観点。

 これって2つ存在して初めて良い歌声になるやん?
だから上を向いて出せない人は日頃から前者が出来ない喉絞め君で、加えて後者までもが練習/実力不足で伴わない奴。
だから喉を開いて喉仏を下げたりするスキルが必要。
 逆に上を向いて出せる奴は前者が疎かで声が出ない筈なのに、強引に息を吐いて押し切れる悪い意味でパワフルな張り上げ君。
でも本来は上を向いて押し出せる様なパワーは不要。

※因みに私の中での喉声の定義は
【共鳴腔が狭い(喉絞め君)】【声帯の伸展が下手(張り上げ君)】
っちゅう2つを総じて言うんじゃないかと考えました

 つまり上を向いて出せるとNG派は
[ただ上を向かされただけの状態=共鳴腔は狭まる=出せなくなる]
なのに発声できるのは張り上げた状態という訳でNG。
 上を向いて出せればOK派は
[上を向かされても平気=普段から共鳴腔を広く使った声=出せる]
だから発声できるのは喉絞めじゃない状態ということでOK。


 よって上を向いて唄えたとて
○喉を開けてはいるけど張り上げの喉声かも知れない
●正しい伸展を使えてはいるけど喉絞めの喉声かも知れない
っつう結論に至ったんだけど皆さん如何でしょうかね。
14選曲してください:2014/05/21(水) 16:53:47.29 ID:Unr9DKIC
だからさぁ
上を向いて自分が正しい発声できてるってどうやってわかるのよ
誰かプロが隣にいて今の発声はOKとか言ってくれるなわかるけどさ
自分じゃわかんないだろ
15選曲してください:2014/05/21(水) 17:13:17.12 ID:r6lC7prz
俺は正しい発声云々っていう曖昧なものはどうでもよくてさ
体反らしたりせず、首だけで真上向いてほんとに裏声が出せるのかってのが気になるんだよなぁ
16選曲してください:2014/05/21(水) 18:03:35.11 ID:VUhmZzS5
真上向いて裏hiCまでならでるよ?前向いたらhihiDが限界だから大分下がってるけど
地声じゃhiC
17選曲してください:2014/05/21(水) 18:04:14.17 ID:VUhmZzS5
でないから裏声だと思うわ、途中できれたわ
18選曲してください:2014/05/21(水) 20:13:49.67 ID:r6lC7prz
>>16-17
歌わなくて裏声出すだけでいいから、音源とできれば写真(当然顔は隠していい)うpしてもらえないだろうか?
どんくらいの角度で首倒してどんな声が出るのか知りたい
写真めんどくさかったら音源だけでもいいし

もちろん強制力はないから、善意に頼るしかないんだけど
19選曲してください:2014/05/21(水) 21:33:59.78 ID:i0+fHOft
>>13
唐突な専門用語に涙した
20選曲してください:2014/05/21(水) 22:36:39.06 ID:VUhmZzS5
>>18
動画とってみたけどあまりにあれだからあれよ
11時までにレスがあったら11時から五分だけ上げるわw
21選曲してください:2014/05/21(水) 22:38:51.86 ID:NJvRZTAK
>>20
わくわく
22選曲してください:2014/05/21(水) 22:45:42.65 ID:r6lC7prz
>>20
ほんと!?
マジでありがてえ!
助かる!
23選曲してください:2014/05/21(水) 22:58:37.35 ID:VUhmZzS5
mp4ダウンロードできるうpろだはどこだw
24選曲してください:2014/05/21(水) 23:05:11.06 ID:VUhmZzS5
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22045.mp4
声以外に突っ込み禁止;;
みれるかな?地声じゃないと思うんだけど
25選曲してください:2014/05/21(水) 23:09:38.50 ID:r6lC7prz
ありがとう!
ほんとに真上やなぁ……俺こんなん無理だぞ
ちょっと俺も今度動画録ってうpってみようかな、参考までに
26選曲してください:2014/05/21(水) 23:09:56.30 ID:NJvRZTAK
ナイスミッキー
27選曲してください:2014/05/21(水) 23:12:36.97 ID:VUhmZzS5
おー、よかった。自分は真上向いて喉絞め直した口だからなー、オススメしたい。
消すわw
28選曲してください:2014/05/21(水) 23:20:33.89 ID:VUhmZzS5
やべ、消せねえ。パス入れたのに・・・もうこのスレみるまい・・・
29春雨:2014/05/22(木) 01:23:41.97 ID:IUF9YaDM
見逃した…
30選曲してください:2014/05/22(木) 03:13:07.29 ID:sL8OAuf9
>>28
あのさ
どうやって自分が喉締めしてないってわかるわけ
上向いて歌うと
31選曲してください:2014/05/22(木) 11:56:56.03 ID:x4AhB7G7
>>19さん
 13で書いた者なんだけど小難しい話である様だったらすまぬ汗
30さんとかのレス通りだと私は思うんだが、
結局の所プロ(先生)にご指導をお願いして、目で見てチェックして頂かないと無理なんじゃねと感じるだ。
 
 だからVUhmZzS5さんが真上向いて直したとおっしゃる根拠っちゅうか、
何を以って喉声じゃない理想の発声になったと断言できるのか伺いたいし、
あと皆さんのご意見を是非とも聴きたいなぁって所
32選曲してください:2014/05/22(木) 12:21:55.23 ID:uPwedRCZ
正直>>13に書いてあることの意味が俺にはよく分からんのだよね
こういったものを読んでから、言いたいことをまとめなおしてもらえると助かるんだが

http://iipl.jaist.ac.jp/~isao/I485F/lecture2_1.pdf
http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/anatomy/Rauber-Kopsch/2-11.html
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/Topics/fsl/
http://books.google.co.jp/books?id=lBwbdnwgkkIC&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false
33選曲してください:2014/05/22(木) 12:31:36.73 ID:uPwedRCZ
共鳴腔いじりについてフースラーの提唱したものも加えるならば、以下の筋についてもどうぞ
甲状舌骨筋、胸骨甲状筋、茎突咽頭筋、口蓋咽頭筋、輪状咽頭筋、胸骨舌骨筋、肩甲舌骨筋

http://www.teamlabbody.com/3dnote-jp/dictionary/
http://www.oralstudio.net/stepup/jisho/
http://meddic.jp/
34選曲してください:2014/05/22(木) 12:38:50.51 ID:x4AhB7G7
>>32さん
>>33さん
 凄い沢山の内容をお見せいただいて有り難う。
学術書じゃなくて色んなレスを見て回って自分なりにまとめだだけなんで、
このレベルまで踏み込んだ考え方は出来ておりませんでしたな。

 私的には両者の意見の交差点を発見して自分を納得させる為に結論を出したので、
どの辺りが正しくないか簡単な言葉でご指摘くださると助かるますm(__)m
結局はどっちが正解なのか、とにかく本当はどうすれば喉声が分かるのか知りたいです。
35選曲してください:2014/05/22(木) 12:46:39.49 ID:uPwedRCZ
いや、正しい正しくない以前に何が言いたいか分からんのさ
張り上げはまぁ、声門下圧が不適切に高い状態としよう
けど喉声、喉絞めの定義が曖昧すぎるのに、あたかも既に定義のしっかりした言葉のように使われると訳が分からなくなる
その他にも文章全体に渡って定義がハッキリしてなくてあやふや過ぎるからさ

2chみたいに不特定多数が見る場所で、半端理論でお話しを進めていくとさ、見た人それぞれで受け取り方が全然違うし
そんな状態のスレを見た人がまたレスするから、勘違いやごちゃごちゃがすごい勢い&広範囲に連鎖していって困るんだよね
感覚論なら感覚論、理論なら理論でハッキリ切り分けたいんだよね
36選曲してください:2014/05/22(木) 13:45:38.91 ID:Heec7sjg
そもそも上向いたら普通に話すのもきついしいろいろ間違ってると思うが
37選曲してください:2014/05/22(木) 13:47:22.77 ID:x4AhB7G7
 確かに科学的な根拠は述べられないわ…
きちんとした理論じゃなくて、ただ目にした内容から自分が納得できる答を見付け出した結果だからなぁ。
まぁ定義自体は誰も教えてはくれないから、喉声・喉絞め・張り上げを腑に落ちる形で説明しただけですからね。
 
 私の感覚的な話は確かな物じゃないから、良ければuPwedRCZさんの上を向く発声のご見解を伺えないかな?
上に書いた通りに正しい声がどうかを判別する方法もご存知なら訊きたいですm(__)m
38選曲してください:2014/05/22(木) 14:12:00.38 ID:etFxO0oF
>>30
喉絞めしてないことが分かるんじゃない、喉しめしてることが分かる。
39選曲してください:2014/05/22(木) 14:46:36.87 ID:uPwedRCZ
最初に言っておくけど、俺もよく分かんない。
実際俺はできないけど、真上向いてしっかり裏声出せる人おるし。

まず声のピッチを高くしようとすればするほど、声帯を緊張させなければならない。
声帯が緊張するには、声帯筋が収縮することによって声帯を緊張させるか、輪状甲状筋が収縮することによって声帯を伸ばして緊張させるか。
大体はその2つの共同作業で声帯が緊張して声のピッチが高くなっているわけだよね。

なのでまず地声なら輪状甲状筋の働きがしょぼくても、声帯筋の収縮によりピッチを高くできる(歌として望ましい発声にはならない)。
ただ裏声の場合は声帯筋の収縮が期待できないので、必然的に輪状甲状筋に頼ることになる。
輪状甲状筋がしっかり働いて輪状軟骨が後方に移動し、声帯の伸長を得るには、甲状軟骨の位置が安定していることが条件に挙げられる。
甲状軟骨の位置を安定させるには、主に甲状舌骨筋の働きで甲状軟骨を舌骨につける必要がある(舌骨は舌骨上筋の収縮等で安定させる)

真上を向くと、その甲状舌骨筋がいくら働こうにも、甲状軟骨と舌骨の距離がかなり開いちゃうから、甲状軟骨が安定してくれないんだよね。
輪状甲状筋自体も使いにくくなるし。
だから俺の場合はどうやっても真上を向くと裏声が出てくれない。
真上向いて高音を出そうとすると、甲状披裂筋が主体のだるんだるんしたうめき声みたいな声しか出せない。

ただ今さっきSkypeで、地声と裏声がもう完全に混ざっちゃってる女の子と喋っててさ
「真上向いて裏声出して」ってビデオ通話でお願いしたら、難しそうにしてたんだけどやってくれたんだよね
>>24さんも喉仏全然出てなかったし、もしかしたら喉頭のサイズ次第で「どこまで上向いて裏声出せるか」が変わるのかもね
それか俺の鍛錬不足か(裏声苦手だし)
40選曲してください:2014/05/22(木) 14:47:30.84 ID:uPwedRCZ
で、喉声判定についてだけど。
「喉声」や「正しい声」の定義がよく分からん。
41選曲してください:2014/05/22(木) 15:41:20.64 ID:sL8OAuf9
>>38
だからさそれで喉締めだと気づいても
結局、正しい発声がどんなものかは
理解できないじゃん

上を向いてがんばれ!!なんとかなる!!って言う人が
どうやって正しい発声にまで持っていった
過程が謎すぎるんだが
42選曲してください:2014/05/22(木) 16:55:13.14 ID:x4AhB7G7
 uPwedRCZさん、早速答えてくれてどうも有り難う。
何かかなり小難しいねぇ…でも、やはり真相は闇の中だね苦笑

 私は13で書いた自己流の結論を出してから、もう上を向くことは止めたわ。
喉とか首の周りとかが楽でどこも痛くならないでずっと出せて、録音したのをチェックした時に綺麗なら良いと思った訳よ。
プロに伺ってもOK派・NG派が居たし笑、どっちも真実み(それらしい話)が有ったし。

 
43選曲してください:2014/05/22(木) 17:05:40.28 ID:uPwedRCZ
>>42
プロってシンガー? ボイストレーナー?
どっちにせよ上手い人の中でOK・NGどっちもいたなら、どっちが正しいとも間違いとも言えんよな
「喉頭のサイズ次第で、どこまで上向いて裏声出せるかが変わる」説が濃厚なんじゃ……
44選曲してください:2014/05/22(木) 17:18:10.84 ID:pplPaFLw
俺のカーチャン某東京の音大卒だけど、アマチュア講師(笑)と糞声自己満君の妄想だってさ

オペラ歌手みたく顎引いて歌う為の正しい姿勢をキッチリ作る所からやれ、どこの馬の骨とも知れない素人とか解剖学と声学併用も出来ないような奴がまともな発生のアドバイスなんか出来るワケないから信じるなだとよ
45選曲してください:2014/05/22(木) 17:32:23.04 ID:W+01M1I4
上向いて声出せば分かるけど喉締めになりやすい
なので喉締めがきつい人が上向いて同じように声出すと
声が出ないほど喉が締まるってわけ
はっきりいって喉にむちゃくちゃ悪いからこの練習方はやめた方がいい
喉締め直したいなら自分の歌声録音しろ、聞けば1発で分かるから
聞いて分からない人は発声練習の前に音楽聞きまくって耳を鍛えろ
喉締めかどうか聞いても分からない状態で発声練習した所で無意味だよ
46選曲してください:2014/05/22(木) 17:34:38.64 ID:4vP4aDrZ
ママ〜2ちゃんのみんながいじめるんだ〜; ; って泣きついておっぱい吸わせてもらって落ち着け
47選曲してください:2014/05/22(木) 17:54:32.22 ID:1rdV5v+P
>>45
上向いてが練習方法としてダメなのはわかった
録音して喉締めかどうか判別出来るようにしろってのもわかった
肝心のダメじゃない練習方法が書いてないぞ
48選曲してください:2014/05/22(木) 18:37:32.69 ID:jqQmfi+6
>>47
練習方法は色々ネットに書いてると思うけど
個人的におすすめなのは喉締めないで歌える曲〜最高音時は締まりやすいくらいの歌を歌いまくること
自分では脱力したつもりでも実際はそうじゃないことはかなり多いから
常に録音してチェックしダメなところは次歌う時気を付ける
最高音に締まりやすい歌はもちろん本来なら喉締めないで歌える歌でも
力が入って喉締めになるってのはよくあるからね
これ以上の練習方法はないよマジで
音感もよくなるし
49選曲してください:2014/05/22(木) 19:45:30.77 ID:qWV6VSuy
顎の状態をリセットすることによって顎の力みを直す練習じゃないのかこれ
50選曲してください:2014/05/22(木) 20:04:48.82 ID:LSGaspGV
もともと地声がmid2Eまでしか出なくてかなり低いんだけど、
上向くとさらにひどくてmid1G#までしか出ない
これってなんなの?mid2Aすら喉絞めで出してるってことなの?
51選曲してください:2014/05/22(木) 20:22:21.79 ID:cLCWAIWD
かも知れないし、じゃないかも知れない。
再三言う様に誰も判断のしようが無いんですよ。
52春雨:2014/05/23(金) 10:08:24.49 ID:kruQjjDs
息を吸うときが喉を開いてる状態とか言うし息吸いエッジとかどう?
53選曲してください:2014/05/24(土) 21:05:37.17 ID:cYTj54q9
息を吸う様にして、鼻から息を吐く(鼻腔共鳴?)で歌うと善いみたいだねー

あくびの形を作った状態を必ず維持できる様になるまで頑張ってみて。

それでRECしたのをチェックしながら練習するなり、ちゃんとしたボイトレ本を注意事項を守って勤しむなりすればおk。
54アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/05/25(日) 00:29:24.48 ID:7WDgEhbP
あれじゃないかな、
上を向けば喉はしまるけど、
そこをなんとか締まらないように意識して歌えば、
普通に歌うときも締まらなくなるって意味で言ったんじゃないかなと。
まあそうだとしてもおかしいけど。
55選曲してください:2014/05/25(日) 01:53:26.26 ID:S/TZOoPd
Glayのボーカルが上向くのは喉絞め癖があるから防ぐためって聞いたことあるな
喉締めじゃない発声が出来る人にしか効果ないのかもしれないね
56選曲してください:2014/05/26(月) 14:40:23.02 ID:qvy3QIVB
55
それはどこかのスレで何回か目にしたわ。
でも上を向いて歌う人ってパフォーマンスかも知れないし、その情報が本当だとしてもやはり止めた方がええよ。
57選曲してください:2014/05/26(月) 22:40:20.94 ID:Ui+llj0U
けどあいつそれやっても喉絞めじゃん
hi域出すスペックないくせに無理に出してる糞声
58選曲してください:2014/05/26(月) 23:05:02.67 ID:BAKJ5U7h
でもTAKUROの中では売る事が出来る確信のような物があったんだよな、そんな声でも。
商業音楽はわからんな。
おっとすまんスレ違いだな。
59選曲してください:2014/05/26(月) 23:39:12.39 ID:iVgn+jk1
良い発声は金にならん=魅力がないてことか。オケ板の人たちは何を目指してるんだろう
60選曲してください:2014/05/27(火) 06:54:10.41 ID:ZWTwNlhm
声楽的に正しい発声で歌う→人よりうまくてもほとんど評価しない
カラオケ板とかそのへんのボイトレ教室的に正しい発声で歌う→糞声だったり音外しまくりでもうまいうまい言われる
61選曲してください:2014/05/27(火) 17:40:50.61 ID:6Fk9p4YV
喉締めって2chのネタだよね、現実では聞いた事が無い
62選曲してください:2014/05/27(火) 17:50:11.45 ID:S9sF0SFy
喉締めってよく知らないけど調べたら結構広まってる言葉なんじゃない?
なんか喉締めは喉声の一種みたいな

だが喉が締まるって何なのかは良くわからんけど、首を手で締め上げた時に出す時の声みたいな感じ?
63選曲してください:2014/05/27(火) 19:18:44.11 ID:IUAhhRwT
>>61
そりゃ現実でこんな話しないだろwボイトレでもかよってなきゃ
64選曲してください:2014/05/28(水) 02:14:24.29 ID:xh6elQU/
オレの場合はロングトーンで美しく且つ楽に出せない部分は喉締めだったり、

張り上げって言われる声だったりな気がする。

高いけど単発でショートで歌い切れるラルクはなんやかんや乗り切れるんだが、

スピッツの楓なんかは息も絶え絶えで中々きつい。

それとX JAPANの紅は勢いで行けちゃうしそれっぽく聴こえても、

Forever Loveは息が続かないしあんまりキレイに唄えないし。

上を向くから喉声だとかそうじゃないとかは自分には一切分からないし、

そんなセオリーが果たして本当なのかも眉唾物だし、

とどのつまり自身の身体的に負担が無いか+録音したのが良い歌声に感じるか否かが最善の判断材料なんじゃないかに
65選曲してください:2014/05/29(木) 13:06:09.26 ID:47kVxPPS
>>64
おおむね同意
要するによく響く声なら喉絞めっていう発声じゃないと思います
ロングトーンってのも張り上げたらきついし、聴く側も耳障りだし、自分に耳にもよくは聞こえないだろ
もう上を向くとか気にしない法がいいよ、却って痛めるよ喉
66選曲してください:2014/05/29(木) 16:50:32.66 ID:+ypLO+5b
これは参考になると思う
http://www.youtube.com/watch?v=widoyudpgus
67選曲してください:2014/05/29(木) 18:19:22.09 ID:FWxALH2/
http://www.youtube.com/watch?v=fgG1Q4ifvgA

胡散臭いアマチュア講師()よりこう言う本物を信用した方がいいよwww
68選曲してください:2014/05/29(木) 18:46:22.36 ID:JUthVGVy
喋り声で既に喉に2本線入ってるんだけど
69選曲してください:2014/05/30(金) 12:43:18.87 ID:JMzAsg+y
>>67
この子ヘッドでhihiCくらい出してるやないか
70選曲してください:2014/05/30(金) 14:33:02.49 ID:PqkPuWqa
>>67確かに、見た目から既に説得力を感じるなw

>>66その人の動画は見たこと有るw
母音の作り方はのテーマは興味深かったし、英語喉の話がコメントに有って勉強になった
71選曲してください:2014/05/30(金) 17:33:46.52 ID:qHSW/zAy
>>69
>>70
うん、さすがにこれには初見でびっくらこいた(古い)
72選曲してください:2014/05/31(土) 16:43:11.69 ID:xBGESgOz
>>71
確かにちょっと古いけど、俺も未だに使うから心配ナッシング。

ってか、このスレももう終わりかなあ。
上を向いて発声するのは止めにして普通に頑張りましょうということでFAだね。
73選曲してください:2014/05/31(土) 17:04:30.50 ID:beaVp8So
>>72
サンクスw
確かに上向いて云々なんてのは筋肉のバランスとかまで考えた結果本当にそれが必要だとロジックで説明出来る場合に限るよね
74選曲してください:2014/06/02(月) 15:23:02.41 ID:nuRNIZRx
上を向いて喉締めとれるとか調子こいてる奴いるが
だんまりなところ
まったくのデタラメなんだな
75選曲してください:2014/06/03(火) 14:48:55.55 ID:XHpQ1Lzr
>>74
だよねw
最初にこれ提唱し出した人って何なんだよ、マジふざけろよってんだ(#^ω^)
それに賛同して「俺も出せた」「ほんこれ」って言って盛り上げた輩もグーパンだな
このスレッドを運良く見れて色色と話を聴けて良かった
76選曲してください:2014/06/03(火) 16:05:06.48 ID:0sQL5JUE
喉締めか確かめる方法って何があるの?
やっぱ耳で聞いて響いてるか確かめるのが一番?
77選曲してください:2014/06/03(火) 16:14:10.78 ID:XHpQ1Lzr
>>76
42と45と48と53と64と65のレスに尽きると思われ
判断できる耳と、あとは喉や首などの身体的感覚を頼りにして練習ガンバってこと
78選曲してください:2014/06/03(火) 16:19:52.56 ID:0sQL5JUE
>>77ありがとう
やっぱりそうだよね
喉締めしてなくても自分で聞いていい声じゃなかったらどっちにしろだめだしな
79選曲してください:2014/06/04(水) 16:24:34.44 ID:mJfRuUni
上を向いて喉締めなおしは
できる人とできない人がいると思う
多分できない人のほうが圧倒的に多いい
ボイトレのトレーナーの人ですら
上を向くと喉がしまってしまうらしいし
できるようになった奴はもともとそういう
素質があっただけの話だよ
80選曲してください:2014/06/04(水) 16:32:46.90 ID:Y8jMKdkw
上を向くと喉が絞まるので元々喉を絞めてると完全に塞がって息が通らなくなる
これを利用して喉が絞まってないかを確認するだけの手段
つまり上を向いて発声しても喉絞め自体が直る事は無い
しかも勘違いして喉を絞めたままでも発声出来るような間違った方向に進む人も居る
81選曲してください:2014/06/04(水) 16:38:27.28 ID:Y8jMKdkw
分かりやすく例えるなら体重計
体重計は体重を測るだけなのでいくら体重計に乗っても痩せる事は無い
そしてインチキして軽く見せても実際の体重が軽くなる事は無い
82選曲してください:2014/06/04(水) 16:45:01.63 ID:mJfRuUni
この方法の問題点はこの方法を結構、推奨してる輩が
ネット上に多いい
83選曲してください:2014/06/05(木) 15:16:20.54 ID:arWtAdpg
「良くないですよ!」ってことをツイッターみたく広報できればいいのにと切に思うわ
84選曲してください:2014/06/06(金) 13:35:17.34 ID:hx94mXrq
下顎を水平より高く挙げるとオトガイ舌骨筋と胸骨舌骨筋のテンションが増して喉頭をホールドしてしまう

深奥化や運動性が低下して歌い辛い環境になる

ってお話をVoiceCareSalonという場所でもしてはったでー
せやから上を向くんは研究者目線からもあかんってことやんな
85選曲してください:2014/06/07(土) 15:47:08.58 ID:Qzu7+++K
上向いて歌えるってやつはよっぽど器用なんだなぁ
86選曲してください:2014/06/07(土) 17:29:28.70 ID:hvTX/i11
>>85 もし出来る人なら大道芸とかパフォーマンスみたいに使えばいいかもね笑
87選曲してください:2014/06/08(日) 16:32:46.01 ID:mFvwvqnd
録音してチェックして、それで判るようにしろってことだが、
自分の中で上手い発声と喉声の線引きというか、どれが良くてどれが良くないのか分からん

Mr.Childrenが何となく駄目なのは察しが付くけど、L'Arc〜en〜CielとかX JAPANとかも下手糞なの?

海外アーティストなら総じてOKって考えても無問題?

邦楽なら誰が手本として最適なの?

そもそも、何を判断基準として見極める感じ?

質問攻めで本当に申し訳ないんだが…折り入って教えて頂きたいですっ
88選曲してください:2014/06/08(日) 16:48:21.76 ID:tRnZloHE
>>87
それはあなたが目指す声によるから一概には言えないでしょ
癖のない綺麗な高声だとポルノや久保田なんかはいいと思うけど
この辺の発声を真似出来るなら相当レベル高いと思うよ
89選曲してください:2014/06/08(日) 17:06:10.03 ID:fH+8r4Y4
>>87
音源付きで説明があるサイトとか本とか探して声の傾向と喉の状態を対照表作って管理すれば発声と喉声?をまとめ易くなるんで無いかい
まずは理想の状態が何なのか分からなきゃ考える事すら出来ん訳で
90選曲してください:2014/06/08(日) 17:51:02.18 ID:mFvwvqnd
>>88 >>89
自分は邦楽ならUVERworldの声の感じが気に入ったんだが、
声質が河村隆一っぽいから、いくら唄っても似た感じにはならない
洋楽ならマイケルキスクとか好きですね
まあ伸びの有るキレイな高音なら誰が見本でもいいんだが、
Xとかは声が高くてクリアでも、歌唱力全体で言えば下手って言われるから、発声が良いってこと単体で考えると誰が参考になるのかなと思ってさ

だから洋楽は喉声じゃない正しいボーカルが多いのかと感じて質問したのと、
日本人アーティストでも自分の歌声でも、どういう基準で録音したのをチェックすりゃいいのかなっ伺いたかったんです
91選曲してください:2014/06/08(日) 23:12:09.98 ID:HL9Vh9Z5
息吸うじゃん?吸い終わるじゃん?息吐くじゃん?吐き終わるじゃん?吐き終わった時体はリラックスしてんじゃん?そこから声出すじゃん?
92選曲してください:2014/06/09(月) 00:09:11.36 ID:C5tzI6zh
何言ってるの?
93選曲してください:2014/06/09(月) 01:35:18.00 ID:n6CJSOOp
>>91
90とかの書き込みの者なんだが、それって俺へのレスでしたかね?
94選曲してください:2014/06/09(月) 02:00:33.59 ID:xSYRlwuV
xは高いけど、喉閉め声とはよく言われてるな。
95選曲してください:2014/06/10(火) 14:46:59.24 ID:f1r4KzJt
レス90の質問の者なんですが、どなたかお分かりにならないですかねえ?
まあ誰も答えられない様なら諦めます
96選曲してください:2014/08/24(日) 13:58:22.18 ID:PhWOTTVg
上を向くってより鎖骨が脱力して首の筋肉が収縮せず伸びる状態がいいのかもしれない
97選曲してください:2014/08/27(水) 15:53:44.38 ID:brK7q5Bx
これ上顎の角度を上に向けることによって息声・弱声を扱いやすくしてるだけなんだよね
よくゴスペル系の人がやるわ
98選曲してください:2014/08/27(水) 21:44:15.77 ID:UToWz/Rb
>>80
「上を向いて歌えない人は喉絞め」じゃなくて
「上を向いて歌える人は喉絞め」ってこと?
99選曲してください:2014/08/27(水) 23:23:22.87 ID:Pz2yqdGw
>>98
なんでやねん
100選曲してください:2014/08/29(金) 20:44:15.59 ID:mumCKF9E
>>99
間違えてた
「上を向いて歌えない人は喉絞め」じゃなくて
「上を向いて歌える人は喉絞めじゃない」ってこと?
って言いたかったすまん
これでも若干日本語おかしい気がするけど
101選曲してください:2014/09/09(火) 09:54:11.23 ID:bSLAspFi
喉締めじゃない人は100%上向いて歌えるの?
それだけおしえて
102選曲してください:2014/09/09(火) 16:14:37.54 ID:vtFrWnCd
真上向いて歌えるやつとかいないだろ
103選曲してください:2014/09/13(土) 12:08:40.03 ID:EsOtoMtZ
筋トレの話になるが
上を向くことによって首の後ろの筋肉が収縮される
そうすると逆の筋肉の首の前の筋肉がストレッチされる、ようするに力が抜けるんだよ
104選曲してください:2014/09/13(土) 12:42:37.35 ID:Hwo9kNNF
上向いたりして思ったけど背中への意識が強くなるね
女の子は体の前より後ろ側の方が筋肉が強いっていう話を聞いたことあるから
そういうのも影響してミドルとかでやすいのかな?
105選曲してください:2014/09/17(水) 00:17:47.29 ID:iy+WoIc6
真上向いてもエッジならだせるよね?
106選曲してください:2014/09/18(木) 12:12:53.55 ID:N7MenhdG
うがいは発生に良いわけだから
あの角度が喉に悪いなら誰もやらんよ
上向き発生が脱力出来るヒントとするボイトレは理にかなった
107選曲してください
なわけねぇだろw