喉声(コテ名)が好き勝手やるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喉声
メモ帳兼、音源の供養場所としてこっそり
2喉声:2014/03/10(月) 18:27:06.41 ID:rC60+6Er
とりあえず昨日tmbox投稿したけど何処にも貼ってないやつ
供養です ナンマイダー

飴玉の唄/BUMP OF CHICKEN
http://tmbox.net/pl/496863

深海少女/ゆうゆP
http://tmbox.net/pl/496863
鼻が詰まってると声量も響きも劣化するね
一般に言う鼻の穴もまあそうだけど、特に鼻腔の入り口が鼻水で狭まってるとやはりヤバイ(確認)
歌う曲の音域にもよるけど角落ち〜2枚落ちくらいのハンデを感じる
4喉声:2014/03/10(月) 19:12:08.54 ID:rC60+6Er
http://tmbox.net/pl/441109
3ヶ月半前の音源聞いてみたら張り上げてなくてびっくりした
いつから張り上げしかしなくなったんだろう
ただこの声量だとカラオケだと通らないだろうな
5喉声:2014/03/11(火) 05:09:13.24 ID:65jskCh6
久々にボカロスレに音源うpしたら幾つか感想貰えたんだけど(ありがとうございます)「歌い方が雑すぎる」「発音ヤバい」ってのが目立った

前者について、
自分でも雑だなとは思ってたけどちゃんと人に伝わるんだね(当たり前といえばそうなのだが)
声張ってしか歌えないから表現力に欠けるのかな
EXILE系のバラードとかすごく苦手

Fire◎Flower  http://tmbox.net/pl/496881
鎖の少女   http://tmbox.net/pl/496877
6喉声:2014/03/11(火) 05:16:08.36 ID:65jskCh6
↑はそのスレに貼ったやつ

後者、[喉を開く+聞きやすい発音で発声]を同時にできないしやり方もわからん
"い"なんか喋る時のように発音したら舌上がるわ喉仏上がるわ口腔狭まるわでとても良い響きにならないよね
上手い人は響き保ったままきちんと発音してるけどどうやってんだろう
どうしても「お」より薄くなる
7喉声:2014/03/11(火) 05:18:18.40 ID:65jskCh6
というか自分「あ」「お」しか歌の発音できてない気がする
高音になってくると「あ」も喉詰まってきてアレ
い、は「え」に近づけろゆーけど「え」すら喉仏上がるし苦手
8喉声:2014/03/11(火) 05:25:22.43 ID:65jskCh6
高音苦しそうってのはまあ裏声弱いうちは仕方ないんじゃないかと思ってる
地声>>裏声の人がミドル上部~ヘッド域使う曲歌うとどうしても張り上げになる
(声薄くしていくのはナシね)

裏声鍛えなきゃね…(実際、ダルくてサボりまくり)
9喉声:2014/03/11(火) 05:27:49.79 ID:65jskCh6
3年歌って裏声hiFくらいまでしか出ないの普通にコンプレックス

YUBAやれっつー話だけど、自分あの「息漏れのある裏声」のやり方わかんないからできないんだよね
録音して聞くとぜんぜん似てないもん
10喉声:2014/03/11(火) 05:28:56.24 ID:65jskCh6
()
11じゃがりきん:2014/03/11(火) 10:45:17.88 ID:TjneJzh2
スレタイに(コテ名)が入ってるぜ!


>>2(上)
オペラ的な全開な喉の開き方だぜ!
そこから軟口蓋・舌根・口先の空間を削るといいぜ〜


シャムシェイド/スティルウィーゴー
http://twitsound.jp/musics/tscGfozX3
12喉声:2014/03/12(水) 06:44:03.53 ID:4cLRcDwe
ビブラートかっこいいな
しかし発声はそんな問題ないと思うんだけどどこか不安定に感じてしまうのはなんでだろう
13喉声:2014/03/12(水) 06:46:52.90 ID:4cLRcDwe
やっぱ空間適度に削らないとダメなのか
日本語的発音すると声量落ちて張り上げ厨としては不満がのこるんだよねw
母音「あ」「お」でmid2g、hiAぐらいのロングトーン張り上げてる時が声量出るし好き
14喉声:2014/03/12(水) 07:05:43.11 ID:4cLRcDwe
とあるボイトレ関連サイトで

ミドルボイスとヘッドボイスはそれぞれ地声と裏声がある
→チェスト域、ミドル域、ヘッド域全てに地声と裏声はある

YUBAでミドルボイス地声は身につかない
→あれ、表チェストと裏ヘッド滑らかに繋ぐ(ライトミックス=フェインドボイス?)練習までだから確かに一理ある
 ただ表チェストと裏ヘッド滑らかに繋げたらロックとか以外は歌えるし、フェインドボイス(?)は地声ミドルの基礎としてほぼ必修科目だから、YUBAは有益

SLSで身につくかは疑問
→最近見てないけど、ロジャースレの取り敢えずグッグッやっとけみたいな風潮きらい
 万能薬みたいな扱いだけど基礎出来てないとグッグッあんま効果ないと思う

れみぼいすに貼ってある音源には間違いがある
→こマ?れみぼいすあんまわからねえ
 ただああいうとこって勘違い喉締めミックス量産してそう

鼻腔共鳴は関係無い
→これトレーナーの中でも意見分かれるよね
 個人的にはある程度練習すべきだと思うけど、なくてもミドル自体はまあ出来る

声帯閉鎖された裏声はただの閉鎖された裏声
→ファルに裏声閉鎖だけ掛けたら息漏れのない裏声、地声閉鎖まで掛けたら地声

ミドルボイス地声はチェストボイスからでしか身につかない
→必ずしもそうではないだろうが、地声ミドルはある程度発声バランスが整った状態で、地声閉鎖強く掛けたチェストで換声点越えるのがスタンダードかつイージーな気がする
15喉声:2014/03/12(水) 07:07:30.40 ID:4cLRcDwe
こういうのって段々意見変わってくるよね
取り敢えず20140312の俺はこう考えていたってことで後から見てみたい
16喉声:2014/03/12(水) 07:15:15.92 ID:4cLRcDwe
音域限界に近い曲を張り上げまくるのが一番音域伸びて、地味な練習より楽しいから、最近それしかしてないんだけど
普通に歌う音域と張り上げで歌える音域がだいぶ乖離してきた
張り上げ筋群(?)だけ鍛えられて発声バランスが極端になってきているのかな
17喉声:2014/03/12(水) 19:04:43.41 ID:4cLRcDwe
ミックスボイスを地声寄り裏声寄り、チェスト寄りヘッド寄りって言ったりするけどあれ誤解を招くと思うんだよなぁ

例えばGReeeeNは共鳴はヘッド寄りだけど声帯の状態は地声寄りだと思ってるんだけど
GReeeeNの声目指してる人に、これをヘッド寄りとだけ言うと裏声に近い→閉鎖弱いと考えてゆるゆるな声で歌いそうだし、
また地声寄りとだけ言うと胸の共鳴強めたまま張り上げるから声が重すぎることになりそう
18喉声:2014/03/12(水) 19:12:03.33 ID:4cLRcDwe
平井堅の曲を4名のアーティストの発声で歌う【USボーカル教室】
https://www.youtube.com/watch?v=laFB4vsNj4g

これの発声切り替えすごい

あと>>2の深海少女URLまちがってた
http://tmbox.net/pl/496876
19喉声:2014/03/13(木) 00:16:40.58 ID:gakY+JRi
声帯が上の方についてるか下の方についてるかっての、結構適正音域に関わってきそう

下の方にあると、首の下側や胸での共鳴が強く太くて重い地声になる(共鳴がチェスト寄り)
適正音域はmid1B~mid2Gとか
このタイプの人の高音は、これは僕の感性だけど、正直不自然でキモくなりやすい気がする
チェストはとてもよく響き得意にする人が多いんだけど、表ヘッドは出せてもかっこよくない、それが何?って声になりやすい
この板だと太ければ評価されてるけど個人的にはあれ謎なんだよな

上付きは逆に声質は明るく子供っぽい成分があり、(共鳴がヘッド寄り)
高音は自然な声で出やすいんだけど、低音が薄く声量が出ない
適正キーがmid1F~hiCとか
TMRとかこれなんじゃないかな、あの人粉雪の低音スカスカだったし
普段の声が高いって言われやすい
20選曲してください:2014/03/13(木) 10:51:58.65 ID:QEo4z0Fx
>>19 このスレの存在自体 ルール違反なんじゃねーの?
独り言の妄想ぶちまけてたのしいのか? 
わさびっておかしいやつと同じだぞ
声帯が上付きとか お前何いってんの 
人体構造に詳しい経験豊富な医者か何か?
それとも根拠のない妄想か?
21喉声:2014/03/13(木) 14:39:33.30 ID:gakY+JRi
どこがルール違反なのか具体的に言ってくれ
ここで何書こうが君に言われる筋合いはない
22喉声:2014/03/13(木) 14:50:35.12 ID:gakY+JRi
なんだったら某地声閉鎖裏声閉鎖くんみたいに、名無しでミドルスレとか出張して上付き下付き君にでもなるかなw
まあこれはスペック論だからそうだとしてさあどうするって訳でもないが
23選曲してください:2014/03/13(木) 20:40:54.36 ID:RNQzdGDG
>>22 いやたしかコテが占有するようなスレは原則禁止なんじゃなかったのか?
ちがったらすまん まぁ他にやってるやつはいるけどなw
まぁ妄想でひとりごとでも お前がしたいならとめんし
とめられんからなw 上とかしたとかラリポジさしてんじゃねーの?
まぁいいんだけど 

同一趣旨のスレが既に立っていないか確認すること!
「固定ハンドルに関して格付けなど議論するスレ」や

ルール違反ってわけでもなかったか 俺の勘違いだったようだ すまんな
つづけてくれ 邪魔したなw
24喉声:2014/03/14(金) 02:43:44.35 ID:QuF/Z44C
一応ローカルルールは読んで立てたぜ
モラル的にどうなんだ?って思うのは分かるけどまあ俺がミックススレミドルスレとか他のスレに書き込むよりはこうやってセルフ隔離したほうが邪魔にならないかなと思って

こっそりやらせてもらうね
25喉声:2014/03/14(金) 05:22:43.91 ID:QuF/Z44C
鼻の詰まりが発声や声質に与える影響について、ミドルスレなどで時々話題になってるが
これ人によって意見が異なることが多いけど、それは人によって最も共鳴させる場所が異なるからだと思うんだよね
強く関係するという人は主に頭に響かせていて、余り関係ないという人は主に胸に響かせている事が多いと思う

これは主に身体的特徴に左右されるんだけど、自然に出した声の最も響くポイントが頭寄りの人もいれば胸寄りの人も居るわけで、それを考慮せずに鼻腔共鳴が必要or不要などと言い切るべきではない
26喉声:2014/03/14(金) 05:28:14.75 ID:QuF/Z44C
4月からアパート暮らしなんだけど家で歌えなくなるの辛いな
近場のカラオケ店調べたら2kmくらいあってヒトカラ辞めたくなりますよ〜(やめない)

裏声だけならアパートでも歌えるかねぇ
27喉声:2014/03/14(金) 05:30:01.05 ID:QuF/Z44C
カラオケ店、松屋、家系ラーメンが半径500m以内にある家に住みたい人生だった

都心じゃないとキツいわな
28トンカツ王子(トリ紛失:2014/03/14(金) 11:38:10.94 ID:geGSnvoR
ペットボトルをしっかり咥えて鼻歌気味に声出すのお勧めですぉ^^
29喉声 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/14(金) 16:43:37.85 ID:QuF/Z44C
王子さんだ〜
声量抑えつつ喉開く裏技かな?向こう着いたらやってみます!
30トンカツ王子(トリ紛失:2014/03/14(金) 16:49:22.11 ID:geGSnvoR
>>29喉声様
同じ喉声改善を目標としてるものどおり親近感沸きますなw
歌ウマ目指してるコテがけっこう来てますのでたまにスレに遊びに来てくださいね^^w

ペットボトルのは喉開くって感覚より鼻抜く感覚に慣れるほうがメインでやってますよー!
31選曲してください:2014/03/14(金) 22:11:14.62 ID:NW1XUlCU
>>26
周り気にする環境での発声練習は(ry
喉絞め上等の覚悟じゃないと出来んわな
32喉声:2014/03/15(土) 01:54:07.89 ID:ZH+4VfhL
王子さんって喉声っちゃ喉声かもしれないけど改善するほど喉声か?
別にいい気もするけど本人からしたら気になるのかぁ
スレみてみますー


うーん
家が無理なら合唱サークルでも入るかな
どんなことやるのか全然知らないんだけどカラオケの練習になることもできるならワンチャンwウェイw
33喉声:2014/03/15(土) 02:19:51.25 ID:ZH+4VfhL
今日歌った曲、全部ボカロで
Badbye → ブラックロックシューター → 君の体温 → 天樂、なんだけど

天樂歌い始めるころにはもう声枯れてたんだよね
発声が悪いのか
張り上げとはいえ流石に3曲歌って枯れるのは初めてなんだよなぁ(いつもは7,8曲で枯れだす)

15曲ぐらいは声枯らさず歌えるようにしないとタカラで後半つまらなくなるし
もうちょっと持ってほしいところである


ブラックロックシューター
http://tmbox.net/pl/500681

君の体温
http://tmbox.net/pl/500654

裏声もっと強くなれば発声バランスよくなると思うけど、裏声鍛える練習ってクッソつまんなくて3日続いたことねー
34喉声:2014/03/15(土) 02:49:06.51 ID:ZH+4VfhL
カラオケでほえ〜っと歌ってきた其ノ七by赤ティン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22627142

3:00~5:00のSAKURAドロップスの声が目標のひとつ
共鳴がかなりヘッド寄りで、声帯も閉鎖薄い感じに聞こえるし最も楽に高音出せる発声方法だよね
俺も裏声めっちゃ強くすれば似たようなことできると思うんだよなぁ
あと何年かかるかしらんが
35喉声:2014/03/15(土) 03:01:54.22 ID:ZH+4VfhL
声帯の上付き下付きっていう俺の†妄想†についてだけど、赤ティンは上付きだよね

ただ赤ティンの場合ガタイが良い、首も太く胸板も厚くガッチリしてるから
ただ上の方についてるだけの人より首から下の倍音が多くて歌に向いてる感ある

下付きで言えばタン○イさんとか?
あの人は下付きかつガタイもよいから低音があれだけ響く
36喉声:2014/03/15(土) 03:59:40.18 ID:ZH+4VfhL
シラフのままカラオケで歌ってきた(コゲ犬)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12921531

俺の妄想でいうとそんな上付きとかではないけど、
とても高音綺麗だよね

こういう発声できないからおもいっくそ推測だけども
声帯の状態が地声閉鎖残しつつもかなり裏声寄りだからこそこんなミックス高音出るんだろうなぁ
37喉声:2014/03/15(土) 04:27:29.83 ID:ZH+4VfhL
カラオケでアニソン等を歌ってきたその1 / 湯毛
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1772138

地声を延長した感じの正統派な発声って感じだ

Live動画とか見てると分かるけど頭声寄りの歌い手って声量不足になってること多いけど
こういうミックスだとLiveでも声よく通りそう
38ピンポンダッシュ5段:2014/03/15(土) 16:10:05.11 ID:qnhPn9TB
>>33
疲れそうだぜ!
手を抜く歌い方もできたほうがいいぜー



坂本真綾/コールユアネーム
http://twitsound.jp/musics/tsgKKDmuA
391:2014/03/16(日) 00:32:46.12 ID:GR1eKMDA
喉声さん関西に行くのか。
もう名古屋でカラオケいけないな。
40タンボイーーン先生:2014/03/16(日) 00:33:38.01 ID:GR1eKMDA
コテつけてなかった・・・
41のどごえ:2014/03/20(木) 13:51:07.91 ID:L+zrcn7/
4月から関西ですね
名古屋の方々には本当にお世話になりました><

帰省中にタンボイさんのスレでオフ会っぽい雰囲気になってたら参加させていただくかもしれませんw
42タンボイーーン先生:2014/03/20(木) 21:28:48.89 ID:06wAnLYD
ゴールデンウィークは多分難波あたりでオフやると思うよ。
43喉声:2014/03/21(金) 03:21:35.29 ID:PUAYv74T
ナ、ナンダッテー!!
難波ならまずまず近いので都合がなければ飛んでいくと思われます

難波って名古屋から近鉄でも安く行けて助かる(ビンボー
44喉声:2014/03/21(金) 03:27:35.35 ID:PUAYv74T
>>38
相変わらず声の伸びってか倍音の多さ(?)みたいのいいねえ

強くクセを感じる歌い方だけど具体的などこが変なのかわからんのだよな
いわゆるじゃが成分はどっから
45喉声:2014/03/21(金) 03:46:48.89 ID:PUAYv74T
久しぶりにパンピーとカラオケ行ったら、声は出てるけど音程ヤバすぎって言われたし
オケ板基準でなく一般人基準でも音痴だと自覚が持てた(今更)

1音1音、音程合わせるやつ明日からやるか・・・(続くだろうか)
46喉声:2014/03/21(金) 03:57:06.56 ID:PUAYv74T
発声は相変わらず(わずかずつ成長はしてると思うけど)裏声閉鎖も伸展も弱いのでダメぽ
地声閉鎖のほうはまずまず伸びてきたと思うんだけど何故か数曲歌うとすぐ閉鎖力が落ちるしまだ弱いのか

裏声側弱いと、高音になるにつれて地声閉鎖抜いていく歌い方(ボカロ原キーカラオケ音源でよくあるやつ)すると
地声閉鎖弱めたときに裏声側だけじゃ声量出なくて困るんだよねぇ

今度から地声閉鎖枯れてきたとき裏声閉鎖だけで歌う練習して裏声側も鍛えよう
(現状、息漏れのない裏声で1曲通して歌おうとすると持久力の問題で途中で息漏れのあるファルセットしか出せなくなるから、単純に筋力弱いんだと予想してる)
47喉声:2014/03/21(金) 03:59:05.68 ID:PUAYv74T
だんだん考え方が交錯筋くんに似てきた気がするけどまあいい
コツコツ閉鎖伸展鍛えるってのはかわらん
48喉声:2014/03/21(金) 04:05:27.45 ID:PUAYv74T
彼が言う地声閉鎖とやらが何を指してるのかはっきりとは分からないけど

俺の言う地声閉鎖は声帯がぴっちり閉じ、ふちが硬く伸びて振動体になる感覚のあれですね・・・
これが交錯筋ってやつなんか?
49喉声:2014/03/21(金) 04:20:58.45 ID:PUAYv74T
これも自論だけど、普段張り上げばっかで歌ってると地声閉鎖ばっか鍛えられて裏声閉鎖はスカスカのままだから、
やぱ裏声閉鎖はまた別に練習すべきなんだな

天然と呼ばれるほど地声閉鎖強ければそれだけで歌えるだろうけど、非天然のしょっぱい閉鎖じゃダメだね
50喉声:2014/03/21(金) 04:44:59.39 ID:PUAYv74T
そういえばいつも、声帯が疲れて閉鎖がままならなくなるまで歌うんだけどこれどうなんだろう
6〜10曲を休憩入れつつ1時間半くらい歌うのを週3,4なんだけど効率的にいいのか
51のどごえ:2014/03/21(金) 05:42:17.09 ID:PUAYv74T
今更だけど、シドの嘘めっちゃ難しいな

太く出そうとして自然に張り上げチェスト引っ張りになってバテることが多い
換声点ガリガリ攻めてくるのもだるい

全て意識的にミドルで歌えばいいんだけど、細くなるし、そうしてもなおきついわ
52のどごえ:2014/03/21(金) 05:46:29.93 ID:PUAYv74T
ミックススレの判定曲、

嘘、オリオンをなぞる、みたいな1stブリッジゴリゴリ攻めてくる曲にすべきだと思う

換声点誤魔化せる女性曲はちと外道だわ
53選曲してください:2014/03/21(金) 05:59:15.28 ID:PUAYv74T
目標はブラックロックシューター程度の曲を表ミックス、特に例が思いつかないが最高音hiGぐらいの曲を裏ミックスで歌い切り、かつ音程85%です

あと何年かかるか分からんが無理ではないと信じてる
54選曲してください:2014/03/21(金) 10:41:55.72 ID:HkCdl9sX
閉鎖も重要だが先に伸展鍛えて喉のフォームを固めた方がいいぞ
閉鎖のみ鍛えても外側を喉絞めで閉じるので結局換声点で引っかかるから
引き上げ&引き下げ筋で全方向に声帯を引っ張るとそれだけで喉絞めが消え閉鎖が安定する
55のどごえ:2014/03/21(金) 11:15:55.40 ID:PUAYv74T
こマ?
伸展はクッソ弱い自信あるな、裏hiG出ないし
56選曲してください:2014/03/21(金) 12:04:26.86 ID:HkCdl9sX
伸展と言うと勘違いされ易いが単に声帯を伸ばして高音出すものとは別で
声帯から顎や胸に繋がってる大きな筋肉の事
これで引っ張るとその方向に喉仏が動くのが特徴
普通の人でも上下に動かす事ぐらいはすぐ出来るけど
これを上下前後の組み合わせで斜め4方向全て動かせるようにし
実際歌う時はその4方向を同時に引っ張った状態を維持する
具体的な引く方向に関してはアンザッツを参照してくれ
57喉声:2014/03/22(土) 02:34:18.02 ID:oNvBn8FX
楓/スピッツ 王子すれにもあげたやつ
http://tmbox.net/pl/506435

音程、ロングトーンのとこでも外したまま伸ばしてるよね?特にラストのとこ
我ながら相当音感イカれてるな
G#の音聞いてG#出すことすらできてないってことか

というか、ドの音聞いてドの音出す練習今日やったけど1発で会うことそうなかったんだよねー
例えばドは262Hzだけど最初出す声が250Hzとかでそこから徐々に調整して行く感じでしか合わせられない
やばいよな〜〜〜〜


発声はあとは徐々にヘッド側も強くして柔らかくしていけばよさそう
58喉声:2014/03/22(土) 02:43:28.21 ID:oNvBn8FX
>>56
このページの真ん中らへんのこと?
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetra102.html

胸に引く(4b)のは強く太い声(当社比)出す時によく意識するし、
背骨の上のでっぱりに引く(5)のは深みのある声(当社比)出す時に意識するけどこれのことでええんかな
2,3もまあわかるけど1ははっきりとわからんな

で、結局どうすりゃいいんすかね
今のまま歌って、息漏れのない裏声でも歌っておけば勝手に鍛えられる?
59喉声:2014/03/22(土) 03:11:59.40 ID:oNvBn8FX
3日連続でボカロ張り上げまくってたら、4bと4aの引き下げ筋肉がすげえ筋肉痛になった
超回復信者だから、ここで1日休み入れてまた筋肉痛になるまで張り上げてまた休むを繰り返して鍛えていくつもりです!!

壊れそうなnodo
60選曲してください:2014/03/22(土) 08:52:02.65 ID:77zwRYpT
最初の目標は4方向に引っ張る感覚を見付ける事
飛ばす方向や音の高さを色々変えながら小声でエッジを掛ける練習をする
上方向は高音、下方向は低音、前方向は地声、後ろ方向は裏声で組み合わせる
例えば5の後下を鍛えるなら低音裏声といった感じ

明確に筋肉を引っ張る感覚が付き喉仏が対応する方向へ移動すれば成功だ
そして引っ張る強さが増す程エッジも強く掛けられるようになる
これが正しく出来てれば小声エッジを掛けたまま声量を上げるだけで普通の声になる
61選曲してください:2014/03/22(土) 08:58:39.53 ID:77zwRYpT
小声エッジは練習場所を選ばないので暇を見付けたらやり続けると上達が早い
小声なんでダメージも無く安全に長時間できる
カラオケでは喉仏を4方向いずれかに固定してまずは1方向づつ鍛える

最終的にはその4方向を全て同時に引っ張れるようになるのが目標
小声エッジがしっかり出来てれば4方向に張った後に息を入れるだけで声が出るようになる
これが喉絞めが一切無くmid2後半に出来る喉絞め換声点が無くなる本来の歌声発声
62タンボイーーン先生:2014/04/24(木) 01:59:33.48 ID:iH5OvXCA
>>43
喉声さんへ
5月3日に大阪日本橋でオフするけど、来ますか?
63選曲してください:2014/04/26(土) 03:56:13.31 ID:4f3G5vhz
>>62 タンボイさん
メール送らせて頂きました
ここでも書いておくと、5/3は帰省してるのでちょっと行けないですね。折角誘って頂いたのに申し訳ない。
恐らく長期休暇のときとか、また機会あるとは思うので、その時はよろしくお願いします(ノ∀`)
64喉声:2014/04/26(土) 03:59:26.83 ID:4f3G5vhz
ついでに近況報告(?)

最近(ここ1ヶ月くらい)ちょっとカラオケ板から離れててチェックも書き込みも殆どしてないけど、ヒトカラは週1~2くらいで行っております。(上手くなったとは言ってない)
65喉声:2014/04/26(土) 04:03:09.13 ID:4f3G5vhz
最近思ったこと

ロックバンドの曲より声優のアニソンのほうが音程取りやすい
簡単に出来てるのかな?

音程取りやすいつっても、70%台だけどw
80%台に載せたい感はある

特にワンオクなんかは音程が複雑すぎてまず聴いて覚えるのがしんどい。アニソンなら歌えるくらい聴いてもワンオクだと音程が外すと言うよりわけ分からなくなる
66選曲してください:2014/05/09(金) 22:23:49.83 ID:zqTNBpvh
ボカロすれにうpったやつ、抑揚がなく一本調子に聞こえるらしいので
(おそらく全体的にプルに頼った発声だからだと思うけど)

とりあえずもっとも簡単な「Aメロ、Bメロで50%くらい、サビで80%ぐらいの力で歌う」やつやってみよう
最初は採点厨になるくらい、極端にね
67選曲してください:2014/05/19(月) 01:15:13.06 ID:QEbylAG7
上手い友人の歌聞いてたけど喉声特有の力みが感じられないんだよなぁ

力み抜くためしばらく張り上げずにやさしくバラードだけ歌っていくほうがいいのかも
68選曲してください:2014/05/19(月) 01:51:26.09 ID:QEbylAG7
なんというか非天然で僕みたいに張り上げごり押しで歌う人って
声帯がっちり寄せて固めて張り上げるからクッソ汚く苦しそうな感じになるよね


彼は声帯が固まってなくて非常に柔らかくあと薄く使ってて、「声帯で息を止める」って感じがしないんだよなぁ
息が自然に流れててすごくきれいだった

僕が同じことやろうとするとファルセットみたいになるんだけど何が違うんですかね…


一応音源盗聴してきたのであげとこ

友人の歌った アカツキの詩/スキマスイッチ
http://tmbox.net/pl/550696

友人の歌った カブトムシ/Aiko
http://tmbox.net/pl/550694

彼カラオケ殆ど行かないらしいし歌の練習もしたことないらしいけどそれでこんだけ歌われると軽くへこむんだよなぁ…
69選曲してください:2014/05/19(月) 01:59:12.94 ID:QEbylAG7
名前出しちゃうけどあおさんに発声似てる気がする

こういう繊細な発声うらやましすぎるんだけどどういう練習すればいいんだろ
ただ張り上げてきたからわからん
多分微妙なコントロールみたいなものいるよね
70選曲してください:2014/05/19(月) 01:59:47.78 ID:8wRZme5X
最初へぼいと後でできたとき脳汁ドバーやで
71喉声:2014/05/19(月) 03:06:48.36 ID:QEbylAG7
最初ほんとに(オケ板基準でなく一般人基準で)最底辺だったから今ですら歌ってるとき脳汁で、でますよ・・・

ただそれはうまい歌歌ってるときの心地よさではなく張り上げ高音特有の快感で、それに取りつかれてる感あるから
何度発声指摘されたり気を付けたりしても結局張り上げに戻ってきてそれで成長してない感が否めない
72選曲してください:2014/05/19(月) 03:20:52.46 ID:QEbylAG7
>>68的な面では未だで宇pした中ではこれが一番マシかな
矯正のためにもしばらくこの方向性で行きたい

http://tmbox.net/pl/465074
73選曲してください:2014/05/19(月) 04:00:44.51 ID:QEbylAG7
ちなみに>>68くんの声は喋り声が裏声っぽい、息っぽくて喋り声は小さいつかあんましゃべらねえ
すごいのが喉締めの仕方知らないのか喋ると普通の人間は声帯固めて喋ると思うんだけどそれがない

今まで天然=声デカ体育会系のイメージあったけどそうでもないみたいね
74選曲してください:2014/05/19(月) 07:49:37.37 ID:4KQJDsNB
え、 これがいいの?
75選曲してください:2014/05/19(月) 18:16:05.36 ID:QEbylAG7
>>68くんのことなら客観的に見てもこの板の中でもうまいほうでしょw

声質が>>74の趣味に合うかはしらん

これ8人ぐらいのパンピーカラオケなんだけど、声質もみんなに褒められてたしとても一般受けいい声だとは思うけどねー、俺も好きだし。
76選曲してください:2014/06/06(金) 03:17:40.29 ID:o0j/sUBu
地声閉鎖に比べて裏声閉鎖や伸展が極端に弱い状態で歌うとどんなに注意しても張り上げになる

この状態だと週2でカラオケ行くよりも、毎日裏声だけ15分ほど筋トレしてたほうが効率よく成長できる気がする
77選曲してください:2014/06/06(金) 03:32:39.35 ID:o0j/sUBu
なんだかんだ3年半くらい歌ってきたけど、伸展の練習サボりすぎてファルセットがHiDまでしかでないのヤバいんだよな

普通に歌ってるときも声帯が伸びきってない感めっちゃあるしひたすら伸展の練習したい

具体的には1日10分ファルセット、10分息漏れのない裏声で曲歌う(今までこんな目標立てて何度も飽きてやめてたけど今回は""本気"")
78喉声:2014/06/19(木) 21:40:11.38 ID:e55EjkxT
久しぶりにクロッソ通されたのでCROSSOにしかない曲歌ってきた

from Y to Y / ボカロ
http://tmbox.net/pl/574872
79選曲してください:2014/06/20(金) 00:20:21.67 ID:+8j8gkJ9
喉声で歌う男って童貞が多いらしい
80タンボイさんの弟子:2014/06/20(金) 22:56:28.12 ID:vRzarzuc
喉声さんお久しぶりです。
from YtoY聞きました。
なんか、音をポイポイ投げ捨ててる感じの歌い方に聞こえてしまいました。
ちょっと歌詞を噛みしめる感じでもう少し柔らかく歌うってみたらどうでしょうか?

でも、高いところもちゃんと歌えてるところとかは凄いと思います。
前に音痴スレかボカロスレに貼ったのですが…
そんなに高いの出ないや…
from Y to Y
http://tmbox.net/pl/520284
81喉声:2014/07/11(金) 01:48:39.46 ID:85GxSkQ5
いつもの棚上げ感想

音源聞きました
1stサビとかの切り替えた後の裏声のぎこちなさというかが気になるかなぁ
地声で歌ってるときから閉鎖ゆるめて綺麗に切り替えるってなかなか難しいですよねw
Cメロのヘッドのとこ綺麗に出てていいと思います

しわと恋愛勇者も聞いたけどいい感じに声混ざってきてると思います
バランス的にちょっと裏声低音弱い気がするからそこ鍛えるのオススメ
これは個人的体感なんだけど裏声のmid2E~2G辺りを声帯薄いままでも息漏れ少なめで出せるようになると換声点辺りが何かとスムーズに出しやすくなって便利な気がしますね

音程は聞き取る耳がないのでわかりません・・・
82喉声:2014/07/15(火) 06:03:15.26 ID:o0XkdsOp
83喉声:2014/07/15(火) 06:18:58.89 ID:o0XkdsOp
最近ちょっとカラオケ板離れてて見れても書き込めてもないんだよな…
>>79
それはあると思うな
>>80
いつもよりは丁寧に歌ったつもりなんだけどまだ雑かなぁ
多分雑な歌い方が染み付いちゃって少し丁寧に歌ったところで客観的に見たらクソザツなんやろうなぁ…
84喉声:2014/07/15(火) 06:21:22.37 ID:o0XkdsOp
ヒトカラは週1でいってるけどね

敗北の少年 http://tmbox.net/pl/591832

この最初Bメロのとことかでカンセイテンのせいか変な力み出てるのはなんなんやろなぁ
85喉声:2014/07/15(火) 06:23:22.40 ID:o0XkdsOp
あ、自分以外の人も音源あげてくだされば何日遅れるかわからないけど基本的にコメントはさせてもらいますー
誰も見てないだろうし、良いアドバイスできるようなものではないが
86喉声:2014/07/15(火) 06:24:33.34 ID:o0XkdsOp
カラオケ板って話題がループしてるから何年もいるといい加減聞いた話ばっかりで飽きてくるよね

何年もいるのにその実力とかつっこまないでね
87喉声:2014/07/15(火) 06:39:39.51 ID:o0XkdsOp
ここ最近の自論書き残しとく

声帯のジップアップの割合によってチェスト、ミドル、ヘッドは分けられると思うんだけど、閉鎖の仕方にもチェストに適した閉鎖、ミドルが出しやすい閉鎖、ヘッドが出しやすい閉鎖があると思うんだよね
チェストに適した閉鎖はヘッドやミドル閉鎖より後ろ側でがっちり閉じるやつで、ヘッド閉鎖は前側で薄く軽く閉じ寄せるやつ、ミドル閉鎖は位置はチェスト閉鎖より前側ヘッド閉鎖より後ろ側で、声帯の淵を硬くし引き伸ばすように閉鎖し息漏れが減る
88喉声:2014/07/15(火) 06:45:02.51 ID:o0XkdsOp
これ、例えば声帯のジップアップがミドル型の時はミドル用の閉鎖筋があってそれを使うべきだって取れそうな文章だけどそういうことはない
89喉声:2014/07/15(火) 17:01:05.00 ID:o0XkdsOp
腹式呼吸についてはよく分からなくて完全放置してきたけど最近すこし感じるときがあってリップロールしながらお腹に力入れるといい感じに喉の力抜けて、歌ってると腹筋疲れるような仕方があるしこれなんじゃないかって思ってる
ただまだ感覚が染み付いてないので歌の中ではあんまできない
うまくいくと喉でのブレーキがなくなって声のノビ成分?が少し増える気がする
90喉声:2014/07/21(月) 15:14:35.20 ID:JTzIiMDp
声帯に息流すとか息漏れを減らすのと相反してるじゃんわけわからんなって思ってたけど最近ちょっと分かってきたかも

声帯で息を止めるようにすると、特有の響き落ちた声になるね。これ最近やっと聞き分けられるようになってきた。

今までの歌い方は全部息を止めてたわ。
91喉声:2014/07/21(月) 19:47:59.98 ID:JTzIiMDp
赤ティンがカラオケ生放送してたけど生でも全然高音出ててすごかった
で、改めて考えたこと

赤ティン的発声は、ミドル、ヘッドの筋肉がめっちゃ強いね(>>87)
チェスト閉鎖に頼り切ってるとああいう高音は出ない。
練習でもさらにミドルヘッド鍛えたい。
僕はヘッド閉鎖スカスカだしミドル閉鎖もすぐ枯れるから。

あと、初めて普通に喋ってる声聞いたんだけど
特に明るく高く聴きとりやすい喋り声からミドル閉鎖>>87が強いことが分かる。
(多くの日本人は暗く重いチェスト閉鎖優位な声や喉締めで喋ってる)
赤ティンスレで地声が高いだと言われてたけど、最低音自体は人並みなんじゃないかな?何処まで出るかは彼に聞かないと分からないが。
92喉声:2014/07/21(月) 19:58:22.44 ID:JTzIiMDp
今の目標目的整理しとこう

a 息をせき止めない発声 (響きの良い声にする)
b チェスト閉鎖、ミドル閉鎖、ヘッド閉鎖の強度の均一化 (まずは張り上げなくても歌えるように)

a については意識しながら歌ったりリップロールで声帯の締めを取る

b 毎日はしてないけど続いている>>77の下の練習をやればいいわけだけど、ファルセットによる伸展の練習、ヘッドによるヘッド閉鎖の練習以外にミドル閉鎖も鍛えておきたいね。
ただファルセット、ヘッドは家でも歌えるんだけどミドル閉鎖入れるとうるさくて、筋トレのためにフォルテで歌うとなると家だとうるさいんだよなぁ
どうするかな
93喉声:2014/07/24(木) 14:41:09.22 ID:I5mXURYI
日月火曜と家で歌って、本日木曜昼に、夜寝ずにカラオケ行ってきたら見事に最初から声枯れてた。(なんとなく無理かなとは思ってたが)
地声高音(というか息漏れ少ないミドル)がスカスカですぐ裏返ったね

たぶん寝不足は声枯れる原因になるし、万全に歌うためには、最後に歌った時の疲労度にもよるけど最低48時間以上、できれば72時間開けた方がよさそう。
94喉声:2014/07/24(木) 14:42:27.59 ID:I5mXURYI
ミドルってチェストやヘッドに比べてやたら枯れやすい気がするけどなんでなんだろ
繊細なのかな
95選曲してください:2014/07/24(木) 22:46:14.95 ID:vnNnwGt+
ミドル域の息漏れ酷かったので諦めて裏ヘッドで歌える曲ばっか歌ってきた


Stargazer
http://tmbox.net/pl/602279

ファインダー
http://tmbox.net/pl/602300


これ、ミドル域の息漏れてるけどその分いつもより力みも抜けた感?ある
力まず息流しつつ息漏れの少ない発声が理想なのかな。もっと声枯れてない時に息流す発声してみたい。
Fire◎Flower
http://tmbox.net/pl/602325
96喉声:2014/08/05(火) 00:49:41.94 ID:TvwK/hMD
今日は張り上げは封印した音源たち。

Calc./ジミーサルP
http://tmbox.net/pl/610674

鱗/秦基博
http://tmbox.net/pl/610693

Lovers Again/EXILE
http://tmbox.net/pl/610889

アカツキの詩/スキマスイッチ
http://tmbox.net/pl/610910

ロビンソン/スピッツ
http://tmbox.net/pl/610954
97喉声:2014/08/05(火) 00:59:20.42 ID:TvwK/hMD
mid2G前後をピュアヘッドで強く出せるようにしたいな。今はこの近辺強く出そうとするとミドルかミドルの閉鎖引っ張ったヘッドをプルで出さないとダメなんだよね。
ヘッド単体の閉鎖も鍛えればmid2Fまではそれなりの声量で出せるんじゃないかと予想してる。わかんないけど。

とりあえずヘッドは2日に1日は欠かさず低音から高音まで練習しよう。
98喉声:2014/08/05(火) 01:21:51.68 ID:TvwK/hMD
爆死音源だけど。

右肩の蝶
http://tmbox.net/pl/610994


ヘッドが弱いのが致命的すぎんだよね。
99喉声:2014/09/16(火) 08:10:10.68 ID:HiQhO2n8
久々にカキコ

カラオケしてたら肺気胸になってしばらく入院してました
退院したけど2ヶ月はカラオケいくなとのこと
うーん
100選曲してください:2014/09/24(水) 21:48:46.65 ID:m5WqP9gM
頑張れ
101喉声:2014/10/04(土) 13:55:17.50 ID:EzfTvI4Z
あ、ありがとうございます!
医師の言い付け破って時々カラオケいったりしてますが(ほんとはダメ)大丈夫そうです…

ただ、カラオケ行くより家でホーホーしてたほうが上手くなりそうなんだよなぁ、てかぜったいそう
カラオケ行って、翌日に音源聞き直す度に思う(明らかに張り上げ発生、喉のフォームを保つ筋肉が弱いから張ると喉がしまるしホーホーすべき)
102選曲してください:2014/10/23(木) 21:19:25.72 ID:hv/nd947
顎おとしかたわかったらいっきに星陵あがった
103選曲してください:2014/10/24(金) 02:10:37.93 ID:438B7/JI
胸を張って下顎おもいっきし引いて、そして下顎の力を抜く(重力に任せて落とす感じ)すると、声帯がうまく伸展されるね
胸を張ることも、顎を落とすことも声帯の伸展につながるとは。多分だけど、胸方向とうなじ方向の引き下げ筋が収縮しやすくなってるんだと思う。
104選曲してください:2014/10/29(水) 12:23:42.08 ID:XHFrrUdg
張り上げについてだけど、サビmid2G以上の部分だけ張り上げるのはまだいいけど(ほんとはよくない)高音部を張り上げるからといって低音部まで似たようなペースで歌うとどんどん張り上げエスカレートして破綻する。
高音部張り上げたあとの中低音は呼気圧減らす意識を持つ。
105選曲してください:2014/10/30(木) 11:32:35.55 ID:vPg8cJQe
101 選曲してください sage 2014/10/26(日) 06:17:48.58 ID:N4ytLZDT

声楽でも秋川雅史氏のように本家本元の歌手や評論家気取り耳の肥えたコーンビーフ共が批判する
不自然な低音や作った太さを改善するのにラガラガ体操が最強という
太さ欲しさに歌声に不自然な低音入れる人は鼻から下の使い方が硬くて力みも有るとのこと
ラガラガ体操はそんなぎこちない状態を改善して極めれば声質も良くなる方へ向上さするみたいだ
「顎を動かさず舌の動きで」というのが怖いくらいらしい
106選曲してください:2014/11/04(火) 23:00:08.43 ID:ghJneVty
低音も、それを引っ張ったような強い高音も乾いたエッジボイスを出すときの声帯の端を硬化させる筋肉がめちゃ大事っぽい
よい意味で芯のある太い声になる
107喉声:2015/01/18(日) 03:18:00.34 ID:tOkt0P0k
このスレの存在も覚えてる人いないだろうけど一応現状報告しておきますと
去年の夏の終わりごろに再発した肺気胸が再発してずっと歌えてないです
春休み中に手術すると思いますが、今年の夏まではカラオケとかいけそうにない状態になってます
108お散歩SONG:2015/01/20(火) 23:46:15.20 ID:9ZZquC4o
今度は完治するといいですね(^_^)
109喉声:2015/01/25(日) 04:10:23.29 ID:NaEpgB9Y
お散歩songさんはじめまして、ありがとうございます!!

昨日定期検診にいったきたのですが、だいぶよくなってみたいで、あと2ヶ月くらい再発なければまたカラオケいこうと思います。
ただ、以前みたいに張り上げはもうできないけどw
110喉声:2015/02/26(木) 16:45:03.92 ID:0NncEqvN
このスレの存在も覚えてる人いないだろうけど一応また現状報告すると

肺がもう大丈夫そうなのでまた最近カラオケ行き始めてます
111選曲してください:2015/02/26(木) 16:45:54.24 ID:EwwsX/dK
がんばれ
112喉声:2015/02/26(木) 17:31:15.69 ID:0NncEqvN
え?反応はやっw
ありがとうございます!カラオケ上達したいです。
113選曲してください:2015/02/26(木) 17:51:08.95 ID:EwwsX/dK
ラブライブ歌わないの?
114喉声:2015/02/26(木) 18:20:25.93 ID:0NncEqvN
え?ラブライブ結構うたいますよー!
去年アニメからはいってわりかしすきになりました
115喉声:2015/02/26(木) 18:23:48.35 ID:0NncEqvN
てか何故ラブライブの話がでてくるんですかね…カラオケ板でラブライブの音源コテつけてあげたことないような…?
116選曲してください:2015/02/26(木) 18:29:48.48 ID:EwwsX/dK
いやプロフィール画像がにこにーだから・・・・
昔から思ってた
117喉声:2015/02/26(木) 18:34:15.56 ID:0NncEqvN
あっ……(そういえば忘れてた)
118選曲してください:2015/02/26(木) 18:45:52.17 ID:EwwsX/dK
というかコテはずして上げたことはあるのか
119喉声:2015/02/26(木) 18:49:47.45 ID:0NncEqvN
うーん ミックス判定スレに上げるときはコテ外したりしますね(毎回ではないけど)

こいついつもミックス判定受けてるな(なんかい受けてるんだよいい加減上手くなってこいよ)って思われるのもアレなのと、先入観とかもたれたやいやなんで
120喉声:2015/02/26(木) 18:58:20.65 ID:0NncEqvN
もう少し上手くなったらラブライブスレにも音源あげたいね(時々匿名で書き込んでる)
121選曲してください:2015/02/26(木) 19:05:44.12 ID:EwwsX/dK
それは楽しみだ
頑張ってね
122nodogoe:2015/02/26(木) 19:33:28.42 ID:0NncEqvN
あざす!
期待できるような音源は上げられそうにないですが・・・w
123sage:2015/02/26(木) 19:46:34.71 ID:0NncEqvN
昨日友達といって歌ってきたやつ 
大体友達の声入ってるけど置いときま

ぶる〜べりぃとれいん/内田彩 オクシター
http://tmbox.net/pl/765921

僕らは今のなかで/ミューズ ヘロヘロ原キー
http://tmbox.net/pl/765920

メリッサ/ポルノ 
http://tmbox.net/pl/765956

桜ノ雨/初音ミク 張り上げ
http://tmbox.net/pl/765919

ハジメテノオト/初音ミク サビの音程あやふや
http://tmbox.net/pl/765922

眠り姫/セカオワ
http://tmbox.net/pl/765923


この前判定スレに上げた奴

なわとび/久保ユリカ
http://tmbox.net/pl/756461
124喉声:2015/02/26(木) 20:52:30.35 ID:0NncEqvN
低音高音とともにプルで歌う癖があるんだよなぁ
ハジメテノオトのやつとかほんとそれ
なんかプルで歌い続けてきたからよほど意識しないとプルで歌ってしまう
125喉声
腹主体の張り上げはともかく、息をせき止めてる感がでる張り上げって、ほんとに喉声感でるなぁ…