職場の飲み会で何を歌えばいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
最近の曲って、穢れた歌詞で好きになれない
共感できない
キモくて練習する気にもならない

考え方が一般人とズレている私は、一体何を歌えばいいの?
ボカロやアニソンなんて、キモヲタ氏ね状態だよね
恋愛ゲームの主題歌なんて、会社首になるよね
昭和の曲を歌っても、ポカーンだよね
マイナーすぎる重たい曲を歌っても、空気悪くなるだけだよね

人前で歌えるレパートリーが、ないんですけど!(笑)
2選曲してください:2013/04/29(月) 00:06:30.15 ID:An1YxvTk
童謡
3選曲してください:2013/04/29(月) 00:21:38.12 ID:rOf/qPM+
20代の後半の♀と予想
4選曲してください:2013/04/29(月) 00:26:33.97 ID:kRDUb7u0
そんなら童謡しかねえべ。
嫌なら谷山浩子歌うべ
5選曲してください:2013/04/29(月) 04:14:34.07 ID:NBsttfNr
なごり雪とか。上司も新入社員も知ってるだろ
6選曲してください:2013/04/29(月) 07:58:36.01 ID:jbyG4KxN
海援隊のあんたが大将
上司がいる時に歌えば昇進間違いなし
7選曲してください:2013/04/29(月) 10:47:03.77 ID:h3tbhFSU
>>1は全然一般人とズレてないよ、むしろTHE凡人。
ズレてるんじゃない、ただ知能が低いだけだから心配すんな。

そんな君へのお薦めは、恋愛サーキュレーション。
せっかく知能が低いんだからバカになれ。そんなことない、
私は知能は低くない、と言うならばバカを装ってみろ。
いずれにせよ、君は己のバカと向き合うべき。
8 ◆BYT.Tggggg :2013/04/29(月) 12:03:44.18 ID:p0qj3HHM
>>1 氏ね死ね団の歌とか、守山尚太郎のうんことかあるだろ。
あとボカロがきもい氏ねは正しい。
9選曲してください:2013/04/29(月) 12:33:39.74 ID:kTM0uKf1
アニソン堂々と歌ってるけどなんかそういうキャラってことで成立してる
10選曲してください:2013/04/29(月) 14:12:32.31 ID:NXGb+/vA
職場だったら面子に合わせればいいじゃん
昭和歌謡、90年代、00年代、最新J-pop、懐かしアニメ
全てメジャーな曲にしておく。
何がメジャーかはググれば分るし、有名な曲は大抵youtubeに音源も転がってる

この辺を最低5曲ぐらいずつレパートリーとしてストックしておけば十分
11選曲してください:2013/04/29(月) 16:57:49.27 ID:rog1YrYV
大正義中島みゆき
12選曲してください:2013/04/30(火) 01:32:18.57 ID:yE/C6Lqo
光GENJI
13選曲してください:2013/04/30(火) 02:50:16.35 ID:/f+62IaB
人の歌なんて聴いてない。
14選曲してください:2013/04/30(火) 09:01:08.00 ID:CHMvokHV
だから福山がオールマイティだと何度言ったら
15選曲してください:2013/04/30(火) 12:51:15.25 ID:i986Kuw7
誰も知らない曲で下手くそとなると全く盛り上がらないからな。
最悪メジャー曲で誰か知ってれば大丈夫なんだが。
上で書かれてるようにメンバーに合わせた有名曲を数曲覚えておくのが無難。
タカラなら一人辺りの回数は少ないものの曲が被るのはアウトだから。
16選曲してください:2013/04/30(火) 23:07:25.82 ID:R8Y9SGIz
80年代 … Get Wild 二人の愛ランド 90年代 … 世界が終わるまでは 恋心(相川七瀬) チェリー(スピッツ) 00年代 … if(ダ・パンプ) マツケンサンバ 粉雪(レミオロメン)あたりなら万人受けして無難な感じかと
17選曲してください:2013/04/30(火) 23:28:24.71 ID:JvYliqWQ
マツケンサンバwww
18選曲してください:2013/05/01(水) 01:25:36.58 ID:HKuNEzZ8
http://www.youtube.com/watch?v=qqvF9qT1xhg

無難な曲。少しキーを下げたほうが良いかも。
19選曲してください:2013/05/01(水) 01:32:25.86 ID:5rVX6XhQ
森田童子とか、Coccoとか、じゃがたらとか、カルメンマキに、凛として時雨とか、非常階段とか、歌うかな
20選曲してください:2013/05/01(水) 01:39:40.00 ID:iV8mAYLA
加齢臭の前で歌わなきゃならないとしても、あまり古いのはどうなんだろう
自分は30代だけど、ゴマすり目的で新入社員に90年台の曲歌われたら嫌だな
21選曲してください:2013/05/01(水) 04:00:05.86 ID:nNaKfXgG
てか、知ってる曲歌う必要ないだろ

@いい曲 A歌唱力が確か

の条件満たせば、初めて聴く知らない曲でも気持ちよく聴き入ってしまうわ
それができないのは曲自体がクソか、歌唱力がクソ
22選曲してください:2013/05/01(水) 07:06:16.05 ID:din4wLGY
>>20
20代前半の俺の周りじゃ90年代の曲は余裕で現役ですぜw
むしろ06年以降よりも市民権があるかも
23選曲してください:2013/05/01(水) 23:42:55.31 ID:wGgIdgcR
>>20
それと同じ要領かはわからんが、
特定の人の歌った曲を履歴から選択して全部追う様にして歌ってやったことがある。
職場のカラオケに行きたくないからわざとやったんだけど、
見事あいつ気持ち悪いみたいな感じになって誘われなくなったよ。
数曲はネタに思われるけど、
徐々に本気の嫌がらせということが判明してきて、
ボックス内が異様な空気感になってったのが手に取るようにわかるのは面白かった。
特に俺が曲を転送した時の画面右上とかに出るタイトルは注目の的だったと思う。
24選曲してください:2013/05/02(木) 04:22:57.35 ID:pZBf6+DK
>>23
来年から俺もおじさんとカラオケいかなならんのかあ
嫌だな
25選曲してください:2013/05/02(木) 05:22:09.25 ID:huotwGBV
26選曲してください:2013/05/02(木) 05:41:34.22 ID:RBQxg8Id
>>23

経営者とかなら何やっても自由だろうけど
そうでないなら、
楽しいのはその場の一瞬だけ、
苦しいのは退社するまで何年でも続く悪化した社内人間関係 だぜ…?
27選曲してください:2013/05/02(木) 09:10:06.47 ID:79GskWsS
>>26
他人に嫌がらせをすることで優越感を感じる人間というのは一定数いて、まさに
>>20はそういう人種なだけ。それを知らないのは君が恵まれている証拠。いや、
まぁ、オレも最近知ったんだけど…、自業自得とはいえ、底辺は嫌だな…
28選曲してください:2013/05/02(木) 21:56:01.56 ID:ACWWnPrG
中森明菜
29選曲してください:2013/05/03(金) 22:27:54.33 ID:5KGvCWJw
>>10
kwsk
30選曲してください:2013/05/03(金) 22:31:19.34 ID:xi0eX7WO
無難な選曲で無難に歌われても全然おもしろくないんですけど
やだなーそんなカラオケって
31選曲してください:2013/05/04(土) 11:23:21.15 ID:hAjDLVIM
トップバッターの新人としては無難に行くしかないわけでありまして
そこは先輩がドカンといっちゃってくださいよ
32選曲してください:2013/05/04(土) 12:22:07.86 ID:1k6WVeZ4
>>30
その気持ちはオレにもよーくわかるが、誰にとっても歌がそういうものとは限ら
ないのが現実。世渡りのためだけにカラオケが必要な人もいるでしょう。
そんな人達をおもしろくないと切り捨てるより、そんな人達にも役立つ
オケ板でありたい。というワケで、>>10の枠に従って、1が女子設定なら

昭和歌謡 … 年下の男の子、UFO、いい日旅立ち、渚のバルコニー、セーラー服を脱がさないで
90年代 … 負けないで、恋しさとせつなさと心強さと、DEPARTURE、私がおばさんになっても、LOVEマシーン
00年代 … 花火、地上の星、Dearest、キッチンはマイステージ、Butterfly
最新J-pop … 真夏のSounds good!、サラバ、愛しき悲しみたちよ、つけまつける、バイバイ ハッピーデイズ! 七つの海よりキミの海
懐かしアニメ … 魔女っ子メグちゃん、ボルテスV、キャンディキャンディ、デリケートに好きして、ムーンライト伝説

無難OF無難、こんな感じでどうだ?
33選曲してください:2013/05/04(土) 12:46:53.06 ID:MEbGAv5+
矢島美容室
34選曲してください:2013/05/04(土) 13:02:34.22 ID:cGQvk4b/
>>32

クリィミーマミ行くなら
「パジャマのままで」「BINKANルージュ」「LOVEさりげなく」の方が曲の出来はいいなー。
歌手が主人公のアニメだけに他にもマミの持ち歌いろいろあったけどw

「LOVEさりげなく」でギター弾いてるのは、実はB'z結成前の松本だったりする
35選曲してください:2013/05/04(土) 13:10:58.82 ID:prpeW1Q9
>セーラー服を脱がさないで
まさに職場の40過ぎた産廃婆が
ぶりっこしながら歌ってて吐き気した
36選曲してください:2013/05/06(月) 23:00:42.95 ID:CbrqeH6e
爺さんが多い場所ではやっぱり演歌。有名どころ抑えとけば問題ない
37選曲してください:2013/05/10(金) 16:37:21.76 ID:qwowNrLO
現代の高齢者はグループサウンズ以降のポップスの方がいいよ
演歌全盛期の世代なんて、もう隠居していて職場で絡むこともない
38選曲してください:2013/06/01(土) 18:52:57.35 ID:qZ0Y7+Xu
てか、そんな爺さん多い職場で働いてるのか?
39選曲してください:2013/06/01(土) 18:57:37.08 ID:0lFRQ3dM
カラオケの選曲もクソジジイ共に擦り寄らなきゃいけないのか 辛いな
40選曲してください:2013/11/27(水) 22:23:43.44 ID:Vqy/JOuk
AKBでいいだろ
41選曲してください:2013/11/29(金) 22:54:24.56 ID:Q38St5t+
>>40
女性なら無難だね。
有名な曲歌えば酔っ払いのおっさんもテンション上がって口ずさんでくれるよ
無難が選曲がベスト
42選曲してください:2013/12/01(日) 11:03:02.82 ID:nKo6cDn/
最初は無難な選曲から

そして周りが何を歌ってどういう反応だったかから
何を歌うのがいいかあまりよくないか判断だな

うちは少人数だし、難しい性格の奴いないから何歌っても自由だけど
やっぱり知らない歌ってのは反応が薄いからねえ
43選曲してください:2013/12/01(日) 17:27:11.24 ID:P9WKBGJf
聴いたことあるけどタイトル覚えてないっていう、そこそこ有名な曲は
サビに入った時に「あ〜あれかぁ!」となって少し盛り上がる

気がする
44選曲してください:2013/12/08(日) 21:15:42.91 ID:DN/7lzjP
大黒摩季とか中島みゆきだとバーコード&ズラに媚びてない感じ
次から誘われる確率下げれそう
45選曲してください:2013/12/19(木) 00:16:18.02 ID:zhj5v6b+
松田聖子は無難?
46選曲してください:2013/12/21(土) 17:59:56.28 ID:v+lqiyIJ
松田聖子なら赤いスイートピー、抱いて…あたりなら老若男女知ってそう?

中島みゆきなら時代、あとはB'zのウルトラソウルとか、演歌なら今話題のサブちゃんの祭りあたりはどう?
47選曲してください:2013/12/22(日) 00:45:59.52 ID:iswnQatX
そもそも、そんなに空気を読む必要があるのかという。
あまり年寄りには受けなそうな曲や歌い方は避ける程度で
上司よりうまく歌わないようにするくらいでいいんじゃないか?
そういうどうでもいいカラオケでは、目立たないことが最優先だと思う
48選曲してください:2013/12/22(日) 07:23:48.85 ID://drBWN9
上司よりうまく歌っちゃいけないのか。
自分はプロ並に上手いから
それはそれで受けが良いよ。
49選曲してください:2013/12/22(日) 13:01:05.47 ID:iswnQatX
お世辞をまにうけたらだめだよ
50選曲してください:2013/12/22(日) 17:26:34.42 ID://drBWN9
うまいね、ではなく感動したって言われるから
たぶんお世辞ではないと思う。
51選曲してください:2013/12/22(日) 17:31:27.37 ID:s13WJmGL
>>50
是非音源聴かせてくれ
52選曲してください:2014/04/04(金) 21:22:53.80 ID:yR3jKF5E
酷い自慢でスレ止まってんなw
お世辞以前に自分でプロ並に上手いとか言っちゃう時点で
53選曲してください:2014/04/04(金) 22:14:58.02 ID:rn4maUuB
そういやあったなこんなスレ
レスした事はないが最初は見てた
別に上手い必要はないんだから知ってる無難な曲歌えばええやん
54選曲してください:2014/04/05(土) 01:08:43.08 ID:zw2U946x
職場にパチンコやスロットするやつが多いなら花の慶次のよっしゃあ漢唄はめちゃめちゃ盛り上がるぜ
55選曲してください:2014/04/05(土) 19:00:39.35 ID:ZaDp6FPY
そんなキモイの嫌です
56選曲してください:2014/04/06(日) 08:10:14.95 ID:QKTXzBnU
クソ真面目に歌っても喜ばれんぞ
面白おかしい歌を聴かすように歌えばいい
アミダばばあとかヤッターマンとかスーダラ節とかぼんちシートとかだな
57選曲してください:2014/04/07(月) 13:18:08.95 ID:jvsn5c4h
真面目に似せて上司に喜ばれる歌となると、「傷だらけのローラ」であろう
完コピレベルまで高めて、恥ずかしがらず「ローラー!」と絶叫だ
58選曲してください:2014/04/10(木) 01:01:39.13 ID:FYZx6GSO
無難な演歌を教えてくれ
男です
59選曲してください:2014/04/10(木) 06:32:39.43 ID:KsgRZk9A
北酒場 北国の春 氷雨
60選曲してください:2014/04/10(木) 12:29:01.61 ID:jJttr54F
氷川きよし全般
61選曲してください:2014/04/10(木) 20:11:21.36 ID:wo6OnQw2
ヽ|・∀・*|
62選曲してください:2014/04/10(木) 22:51:33.42 ID:CIraJQ4S
>>59
>>60
dクス
63選曲してください:2014/04/12(土) 03:08:39.38 ID:OEOF+8rd
>>54
甲賀忍法帖やワイルドアイズもいいけど、野郎じゃ声がでないしな。
64選曲してください:2014/04/12(土) 04:03:30.76 ID:8eUq0c06
普通に自分の世代の歌がいいんじゃね。
下手に擦り寄って十八番奪った上に上手かったらしゃれならんぞw
65選曲してください:2014/04/12(土) 11:29:01.05 ID:OEOF+8rd
>>50
多分それ君が熱唱型だから、お疲れって意味だと思う。
66選曲してください:2014/04/12(土) 15:11:42.53 ID:ZgOin93W
帰りたくなったよ/いきものがかり
帰ろかな/北島三郎
帰ろうか/松山千春
歩いて帰ろう/斎藤和義
家へ帰ろ/DREAMS COME TRUE
あの日にかえりたい/松任谷由実
67選曲してください:2014/04/12(土) 15:37:00.46 ID:czsYa1g7
>>63
それは2曲とも女性に歌ってほしいな
ワイルドアイズのほうは野郎でもキモボ全開で出ると思うぜw
慶次以外で男が歌うならget wildや番長の轟けDREAMなんかはわかる人多いし盛り上がると思うけどな
あと演歌ならサブちゃんの祭り
68選曲してください:2014/04/12(土) 17:05:11.32 ID:9UaJRr5x
バラードは例え有名曲でも二番から周囲がお喋りを始める
69選曲してください:2014/04/12(土) 17:25:54.08 ID:6w0pZrsO
上手ければそんなことはない。
2番の方が真剣に聴かれる。
70選曲してください:2014/04/12(土) 18:49:02.65 ID:vJ99m0jz
お偉いさんの居並ぶ場で>>66をやり遂げたら
次の週あたりアラスカかシベリア支社への転属辞令もらえそうだなw
71選曲してください:2014/04/12(土) 20:52:48.29 ID:R6u4phxG
UVERWORLDのクオリアとかならアニソンとは思われないよ
72選曲してください:2014/04/13(日) 00:13:22.02 ID:wCDxq2Oc
上司の年齢にもよるよね
40代の上司だったら、秀樹ネタは下手するとわからんぞ
73選曲してください:2014/04/13(日) 07:10:11.83 ID:ZKNmYaq2
先輩がマクロスFとかひぐらしとか歌ってたんでむかついたので
次回新曲覚えます宣言してレールガン覚えたった、
覚えてみるとなかなか楽しい。
74選曲してください:2014/04/13(日) 12:27:47.69 ID:mPZyrm4h
エヴァ・アクエリオン・マクロスを歌う人は会社で何人かいたな
ただし一番有名なやつのみだから一応気をつかってるんだろな
75選曲してください:2014/04/14(月) 00:39:47.82 ID:lHXeYwag
>>74
多分そいつらパチスロやってる。
76選曲してください:2014/04/14(月) 00:50:11.80 ID:INIqyvjW
一時、友人が突然アクエリ、サクラ大戦、ガッチャマンとか歌ってたのも
パチの影響だって言ってたなあ。
パチは全然やらんけど店前の看板を見る限り、有名作品はほとんどパチになってるっぽいし。
77選曲してください:2014/04/14(月) 01:12:41.40 ID:mxty2Qwn
無いのは藤子Fと鳥山ぐらいで、後はかなりパチ化してるからなあ
おっさん世代から比較的最近の萌えアニメまで

アニメタイアップだけじゃなくて歌手や芸能人タイアップもかなり多いから
カラオケ的にはいいのかもしれんがw
78選曲してください:2014/04/15(火) 00:28:12.94 ID:85XZPm2U
まどマギもスロ化してるからカラフィナ歌えるといいよ。
79選曲してください:2014/04/15(火) 18:36:05.54 ID:zRlO3c4f
>>78
いくら知っててもMAGIAはテンションだだ下がりだろ
スロで流れたらそこから最低ワルプル3連確定だからテンションあがるけどw
コネクトは歌ってくれたらテンションあがるな〜
80選曲してください:2014/04/15(火) 18:53:42.39 ID:zMOcT9jZ
男だがお偉いさんが居並ぶ中でボカロ曲を原曲のキーで熱唱したよ。
「まあ…ここで落として俺に花を持たせてくれた、ってことだな?」
と、好意的に受け取ってくれたが、その表情はひきつってた。
81選曲してください:2014/04/17(木) 00:53:49.04 ID:wRy9/GuD
20代なんだがおっさんと2次会にいくと、
30年くらい前の歌:おっさん「なんでこの歌を知らないんだ!」
10年くらい前の歌:おっさん「知らん歌をうたうな!」
だから行きたくない。なんで生まれる前の歌を知ってると思うんだよ。。。
82選曲してください:2014/04/17(木) 01:25:27.96 ID:MuvWBcLG
最近思うが、歌は演歌からラップまで一通り歌えるようになっとかないといかん。
10代から50代いや、それ以上でも琴線に触れる曲を選ばなければいかん。
83選曲してください:2014/04/17(木) 18:11:42.81 ID:nPyppsn4
>>81
若いの数人でバラードばっかし歌って文句言われたら81の内容そのまま言ってやれば?
84選曲してください:2014/04/17(木) 21:36:13.60 ID:Qi75ur3k
自分はこの板のアニメの歌スレを見て一つもわからなかった、
せめてスパロボのスーパー系の歌ぐらいは出てると思ったのに、
「アニメの歌」の定義が違うんだと気づいたときショックだったよ。
85選曲してください:2014/04/17(木) 23:13:03.10 ID:MuvWBcLG
>>84
アニソン

萌え系、スパロボ系、80年代系と色々定義が違うよな。
最近のアニソンは主に萌え系を指している。
ほとんどが女性の歌で、男が歌いやすい歌なんてない、あっても高い曲。
86選曲してください:2014/04/17(木) 23:16:50.27 ID:8dxdw43Z
まあネットで話題になるのは最近の萌え系ばっかだね。
あとはせいぜい超定番曲くらい(エヴァとか)。

でもそれってJ−POPもそうなんだけどな。
90年代曲を網羅してるからって最近の曲知ってるとは限らない。
87選曲してください:2014/04/19(土) 08:44:31.44 ID:b09rpZ5F
俺のレパートリー…EXILE、BOOWY、BOOM、嵐、SMAP、坂本九、ゆず、ミスチル、氷川きよし、美空ひばり、サザン、長渕、ヒデキ、フィンガー5、笠置シズ子
88選曲してください:2014/04/20(日) 16:32:37.13 ID:HuAescnx
( ゚Д゚)
89選曲してください:2014/04/20(日) 18:06:53.28 ID:2C6ZKwn+
Loveドッきゅん
Loveドッきゅん2
チューナイ
Love&Joy

辺りは根暗コミュ障以外は確実に盛り上がるからオススメ、とマジレス
90選曲してください:2014/04/20(日) 19:07:19.85 ID:X+mfxl27
知らない曲で盛り上がれるのは若者の特権

つまり空気を読めない人間だと烙印を押されるからやめとけとマジレス
91選曲してください:2014/04/20(日) 22:25:39.39 ID:oVUpivBo
まあ選曲以前に、普段のキャラの方が重要な気はする
選曲は無難なの選べばいいだけなんだし
92選曲してください:2014/04/21(月) 06:50:46.49 ID:wuVAZJPX
>>91
その「無難」というのが問題なんだがな、
ようつべに「○○年代ベスト100」みたいのがあったけど
半分くらい知らない曲だったし。
93選曲してください:2014/04/21(月) 07:01:02.41 ID:UBd+hs4P
>>90
>>89で盛り上がれない奴も空気読んでなくね?

それともヒトカラしかした事ないぼっちなの?
94選曲してください:2014/04/21(月) 14:02:21.03 ID:5Fcv5Zey
知ってる曲じゃないと盛り上がりについていけない人達はいるよ
各店合同でカラオケ大会やった時A店だけ盛り上がって
B店「・・・」C店「あはは・・・」だった
95選曲してください:2014/04/21(月) 22:31:01.51 ID:lPnED0iE
>>93みたいのがアスペルガー症候群のいい見本だな、
自分と他人の区別が付かなくて、
自分が知ってて他人が知らないのは意地悪してるんだと思うらしい。
はっきり言ってあんたが挙げた曲題名も聞いたこと無いよ。
96選曲してください:2014/04/21(月) 22:47:44.82 ID:Ro2cDgEK
職場の飲み会でイケメンで人気者が
「恋はカオスの僕なり」を歌ってもOK?
イケメンならなんでもOK?
97選曲してください:2014/04/21(月) 23:11:50.36 ID:Z456BU/V
飲み会でloveどっきゅん?歌ったやつがいたけど歌った本人以外誰も知らなくて盛大にすべってたぞw他にも若いやつが数人いたけど知らなかったみたいだしマイナーな曲なんじゃねえの?俺も>>89が書いてる曲一つもわからん

大半が知ってる曲じゃないと盛り上がりようがない
うちだと
get wild
ペガサス幻想
祭り
よっしゃあ漢唄
甲賀忍法帖(男が原キーでネタ曲に)
この辺は若いやつも年輩もだいたいみんな知ってるから盛り上がるな
あと年輩に絞るならサザンの古くて明るい曲歌っとけばウケは良い
98選曲してください:2014/04/22(火) 12:57:54.87 ID:R5m8zQIQ
慶次とかバジリスクなんて女性陣知らないから絶対ぽかーんとされるわ
99選曲してください:2014/04/22(火) 20:22:50.85 ID:ymotT5GE
>>97
自分もパチンコはやるのだが、
こういうのを見るとパチオタ氏ねと思う。
100選曲してください:2014/04/22(火) 22:43:27.42 ID:xell8fFZ
何の趣味でも一部の目立つおかしな奴のせいで
趣味そのものが偏見持たれる事あるからな

で、>>89の曲を全然知らないと思ったらパチンコか
そりゃ分からんわ
101選曲してください:2014/04/27(日) 19:33:13.84 ID:RcjhFtw5
ちょい古な紅白出場歌手を普通に手を抜いて歌えばそれでいいんじゃないのか?
102名無しさん:2014/04/29(火) 17:06:57.01 ID:o/Nr8IR0
山野ブルース
103選曲してください:2014/04/30(水) 22:24:12.67 ID:VxvlCB46
この間タカラで声が出なくて選曲を迷ってたときに気づいたんだけど、
歌いたい曲と歌える曲は違うんだよね、
みんなで元気に歌う曲ってあんまり好きじゃない。
104選曲してください:2014/05/17(土) 06:13:08.44 ID:9sv9Wa4j
昨日パーティールームから男が歌うお経のような恋チュンが聞こえてきたんで
覗くとスーツ着た男女が踊っていた
すごい音痴でみんな無理やりノッていた
105選曲してください:2014/07/02(水) 15:47:07.08 ID:lJEExcep
日本ブレイク工業なんかは歌ってて面白いし周りの人ものってくれるからオヌヌメ
106選曲してください:2014/07/05(土) 12:42:05.91 ID:g5q57xHz
>>104
あの曲キー変なしのオク下だと低すぎるからな
107選曲してください:2014/07/16(水) 19:28:49.07 ID:srdNo5ho
BOOWY
108選曲してください:2014/07/16(水) 20:58:22.47 ID:8lBqvNhe
軍歌
109選曲してください:2014/07/17(木) 02:23:42.64 ID:7BVfAILY
今年中なら Let it go〜ありのままで 橋本環奈のいるグループの曲 チャゲ&飛鳥の有名曲
110選曲してください:2014/08/11(月) 21:49:28.57 ID:aVTKqQa6
妖怪ウォッチの曲
111選曲してください:2014/08/15(金) 15:03:19.10 ID:+TwViaBD
yutoriか。
112選曲してください:2014/08/17(日) 11:39:53.60 ID:rtfE4ZKS
うまけりゃなんでもいい
113選曲してください:2014/08/18(月) 02:08:58.94 ID:JrhAl15s
♪眠れない午前2時
114選曲してください:2014/08/26(火) 13:41:16.93 ID:1+c/+t3Y
うちは平均50歳位なんで俺は常に松山千春「夜明け」
115選曲してください:2014/09/28(日) 23:35:21.77 ID:4AztmDzo
.
116選曲してください:2014/09/29(月) 17:06:24.00 ID:P03u36y/
金太の大冒険

野郎ばかりなら限定で
117選曲してください:2014/10/17(金) 05:42:18.15 ID:1Hsqlysc
出席者の一番偉い人の年代の曲をセレクトしたらいいかも。
紅白歌合戦 出場歌手・曲目一覧
1951〜
http://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/kohaku.htm

1980〜2005
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/kohaku2.htm
118選曲してください:2014/10/17(金) 16:57:03.95 ID:dGuXBRbt
勇気のしるし

上司に向かって「話が違うじゃないか!」と叫べば良い。
119選曲してください:2015/03/05(木) 17:51:00.71 ID:PPXkqA4D
歌詞なんて聞いてないからなんでも良い
結婚式じゃないんだから
上司が知らん歌歌うなって感じなら80〜90年代位のヒット曲で
ただしアイドルとかラブライブを歌って許されるのは20代まで
120選曲してください:2015/03/05(木) 17:52:38.93 ID:PPXkqA4D
>>17
生まれたとし+12くらいだろ
でもテレビ世代だから生まれた頃の曲も知ってるけど
今のモーニング娘はラブマシーンの後に生まれた子も出てきてるし
121選曲してください
17>>117