1 :
選曲してください:
まずミックスボイスを使いこなせるようにならなきゃ
倍音のコントロールどころじゃないけどな
2 :
瀬戸内熟聴:2013/01/30(水) 20:35:33.29 ID:PyF2YI66
ミックスは万能の魔法でも技術でもないのですから、
倍音を完全に理解することもできないし、
良かれと思ったトレーニングで喉を傷つけることもあります。
そういう繰り返しの中で、人は何かに許されて歌っているのです。
3 :
選曲してください:2013/01/30(水) 21:15:38.56 ID:GbvNT9Qt
まあ、倍音ある方がマイク乗りが良く上手く聴こえるけどな
4 :
選曲してください:2013/01/31(木) 10:53:51.41 ID:bOCQ2GJV
すごい良いスレだと思うけどさすがに難しいのかのびないな
5 :
選曲してください:2013/01/31(木) 12:49:22.79 ID:726eC6CG
どう見ても糞スレです
本当にありがとうございました
6 :
選曲してください:2013/01/31(木) 13:55:48.47 ID:nazT8c3I
倍音が何なのかすら理解してない奴が大半だからな
7 :
選曲してください:2013/01/31(木) 13:57:42.47 ID:Iiwddg9z
完璧なミックスボイスは正に魔法。歌唱のあらゆる面で高いパフォーマンスを発揮できる。
それは声質や響きだったり音程や抑揚だったりと様々だ。
よく勘違いされるのはミックスで誰でもプロ並みになれるって話。
飽くまでその人が持つポテンシャルを最大限に引き出すだけなので上限は人よって違う。
8 :
選曲してください:2013/01/31(木) 14:10:02.44 ID:726eC6CG
オカルトここに極まれりだな・・
ミックスなんてそもそも実体のあやふやなインチキな言葉でしかないが
百歩譲ってそういう魔法の発声法が存在したとしても
「良い声」が「広い音域」で出せるだけだ
音程が確かになるわけでもなく抑揚が付くわけでもないし
自然にビブラートが出せるようにもならない
9 :
選曲してください:2013/01/31(木) 14:20:29.09 ID:726eC6CG
>>6 エレキギターのオーバードライブで考えればすぐわかるのにな
しょーもない安物トランジスタアンプの歪み
選び抜かれた真空管アンプの歪み
どっちも倍音たっぷりだが
音の違いは歴然
倍音の多さなんて音の良さとはぜんっぜん関係ない
ま、今はデジタルアンプ(シミュレーター)の時代だから
こんな事いってもわかってもらえないかもだがなw
10 :
選曲してください:2013/01/31(木) 14:25:24.35 ID:Iiwddg9z
>>8 それは使える人じゃないと分からない話だからな。
実際喉声からミックスになると驚くほど変化するがそういった人自体が極端に少ないから情報も少ない。
天然歌ウマだと最初からこれに近い状態だから特別大きな変化も無く出来て当たり前な状態だし。
音程は格段に合わせ易くなり頭の中でイメージした高さに一発でピタリと合う。
歌ウマがやたら安定して正確に音程を合わせるのもそのお陰。
高速で連続した大きな音程の変化でも余裕で付いていける。
当然ビブも自在になる。喉に無駄な力みが入らないのでどの音域でも自由に揺らせられる。
さらに練習すれば振り幅も速度も好きなように調整出来る。
11 :
選曲してください:2013/01/31(木) 14:40:18.85 ID:726eC6CG
発声に含まれる倍音なんて考えるだけ無駄無駄w
肉体は持って生まれた楽器なんだから
バイオリンはバイオリンの、アコースティックギターはアコースティックギターの音しか出せないって
そんなことより、音程、音量、そして響きをしっかりコントロールする事に全神経を集中した方が
絶対に上達が早いと思うよ
響きのコントロールってのは、良い音がする肉体の形を記憶すること
12 :
選曲してください:2013/01/31(木) 14:58:40.01 ID:726eC6CG
>>10 無い無いw
音程が素早く合わせられるのは
喉の形を素早く正確に、あらかじめ記憶している形に動かせるからであって
ミックス発声などというオカルトの介在する余地は全くない
ギターのメロディを素早く正確な音程で弾けるのは
フレットの存在(あらかじめ記憶している喉の形の正確さ)と
正確な運指とそのテクニック(喉の形を変形させるテクニック)
のおかげであって、何か特別な魔法は一切存在しないからね
ビブラートも実体は単に周期的なチョーキングなんだが
周期、幅の正確さが心地よさを生むカギで、そこが難しく練習を要するのだ
13 :
選曲してください:2013/01/31(木) 15:17:06.07 ID:nazT8c3I
>>9 倍音の多さというか、組み合わせだろ
良い音と倍音が無関係って、どんな理屈よ
14 :
選曲してください:2013/01/31(木) 15:29:27.43 ID:bOCQ2GJV
倍音のコントロールの話なのに関係ない話してるやつが多いな
ミックスボイスなんて無関係なものを最初に出すからだな
15 :
選曲してください:2013/01/31(木) 15:35:35.78 ID:SXQTLXp5
16 :
選曲してください:2013/01/31(木) 15:37:53.22 ID:726eC6CG
>>13 だから組み合わせなんて無理だっつってんだよ
17 :
選曲してください:2013/01/31(木) 15:40:52.27 ID:726eC6CG
ギターアンプのたとえでわかんないのかよ
倍音が良い音と関係ないのではなくて
倍音自体の質が良い音に深く関わるんだよ!!
18 :
選曲してください:2013/01/31(木) 15:42:51.40 ID:sJKpIQGQ
倍音含んだ声が自分の声だと洗脳しないと歌は上手くならない
19 :
選曲してください:2013/01/31(木) 16:01:22.63 ID:F5RLBJu3
>>17 その言い分だと倍音が少なくてすかすかでも倍音の質とやらがよかったらいい音になるのか
20 :
選曲してください:2013/01/31(木) 16:28:02.78 ID:SGXr8d5q
倍音の質は声に含まれるエッジの量と細やかさで決まるんじゃないかと俺は思ってる
そいつをボデーに叩きこめば感情なんていくらでも音に乗るのさ
21 :
選曲してください:2013/01/31(木) 16:42:12.69 ID:Iiwddg9z
響きも倍音もミドルないしミックスが出来てなきゃまともに出ない。
それらが未熟な状態でも出るがその場合は声質に問題が出る。
少なくてもhiAすらロクに出せない喉声状態では無理な話。
>>12 その形を記憶するって発声は喉声の場合な。何度も同じ曲を歌って曲毎に喉の形を記憶させてく。
そんな事言ってる時点で全く出来てないって事はよく分かった。
俺の意見が否定される時の相手は大抵何も出来てないから。そうでなければ超歌ウマの天然のどちらかだ。
22 :
選曲してください:2013/01/31(木) 16:51:05.00 ID:nazT8c3I
>>16 なにが無理なんだ?
誰だってある程度は声質変えられるだろ?
23 :
選曲してください:2013/01/31(木) 16:53:13.45 ID:SGXr8d5q
最初は喉声もいいんじゃね 締めなければ
声は喉で作るもんだし 慣れてきたらボデーに叩きこめばいいのさ!
24 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:09:25.51 ID:SXQTLXp5
>>21 だんだん自分中心の妄想が怖いくらいに見えてきたよ
25 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:09:30.58 ID:726eC6CG
>>19 そういう声質ももちろんあるよ
そもそも倍音が少ないとなぜスカスカ扱いになるんだ
世の中に倍音少なめの「良い音」ってのはごまんとあるのに・・・
木管の笛とかオカリナみたいなね
ちなみに倍音の全くない音もこの世で自然には存在しない
人為的に発声するサイン波が代表的だね
そのサイン波ですら「良い音」になる音楽ジャンルだってある
26 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:18:24.26 ID:726eC6CG
>>20 ギターアンプの例で言うと、心地よい倍音とは、偶数次と奇数次の倍音の割合で決まるとよく言われる
実際に聞き比べれば、耳障りな倍音と心地よい倍音というのは素人でもわかるぐらい全く違う
エッジの細かさとはまったく別の要素だ
もちろん
>>20に偶数次の倍音と奇数次の倍音の割合を変えられるテクニックがあるというなら別だが
少なくとも俺にはそれは出来ない
27 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:22:02.36 ID:Iiwddg9z
結局倍音なんて発声を直す過程で勝手に増えるからな。
実際発声出来てて倍音ショボイ人なんて居るのか?
>>24 出来てない人からすれば俺の言ってる事の多くは妄想に見える。
まあ俺自身でも出来てない頃を基準で考えれば妄想に思えるぐらいだからな。
で、困った事にオケ板には出来てる人が極端に少ないから同意が得られない。
実際「俺はもう完璧に出来たがお前の言ってる事は違う」と指摘を受けた事は一度も無いし
本当に出来てるなら俺の言ってる事もある程度納得できるから。
28 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:32:30.67 ID:726eC6CG
>>21 はっきり言わせてもらう
喉声で音程のコントロールできない奴は腹式でも出来ないよw
このあたり、カラオケ板ではオカルトが蔓延しているが
発声が良くなったり、ミックスとやらが出来るようになることで
音程が正確になったり、難しいフェイクも自在になるということは「絶対に」無い
音程が良く、フェイクも上手い歌ウマは、上手くなる前、喉声で歌ってる時に既に音程もフェイクも上手い
29 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:38:26.97 ID:SGXr8d5q
音程音色は全て喉で作ってるからね
ただ複式出来れば喉を閉めにくくなるし身体に大きな空洞ができるから声も変わるよね
30 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:41:40.34 ID:726eC6CG
>>29 発声がしっかりすればいろいろと楽になる、ってのは否定しないよ
31 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:44:56.98 ID:Iiwddg9z
>>28 それ実際自分が出来た上で言ってるのか?
俺は元々喉声全開から直したからその大きな違いが分かって言ってるわけだが
喉声のままの人や最初からミックス的な人では全く違いが分からんぞ。
実際そんな感じで出来てて書き込んでる人なんて1日1人見るかどうかだ。
32 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:57:00.41 ID:RoPr3aDj
こんなスレあんのかー
喉声と言われる日本人歌手とか
喉声で歌う民謡歌手なんか交錯より下手なんやろなw
あーはいはい
33 :
選曲してください:2013/01/31(木) 18:58:30.89 ID:SGXr8d5q
小学校でがむしゃらに口を大きく開けて腹から歌えとか言われるからね
歌うま天然馬鹿はそれでイケちゃうんだけど。
日本語環境で育ってで歌うまの真似しろとか無理でしょ
34 :
選曲してください:2013/01/31(木) 19:09:50.47 ID:d5ge7RbF
喉声って喉が響いてない人のことでしょ?????喉はガンガンぶるんぶるん響かせるもんだよ
喉って言うより首か?胸声やら頭声やらの前にまず喉でしょ
35 :
選曲してください:2013/01/31(木) 19:23:52.62 ID:726eC6CG
>>31 俺は俺の経験でしか語れないからな
少なくとも自分は腹だの喉だの、地声だの裏声だの、そんな知識も全くないうちから音程だけは安定してたと思う
小学校の合唱とかでも足を引っ張る側ではなかったな^^
逆によくいる音痴な奴、いわゆる合唱とかで足を引っ張るタイプが
発声訓練で多少マシになる事はあっても、音程自在ビブ自在になったってのは
見た事も聞いた事もない
そもそも音感って発声技術とは全く関係ないしね^^
36 :
選曲してください:2013/01/31(木) 19:50:49.70 ID:Iiwddg9z
>>35 まさかの歌ウマ天然?
天然だと色々最初から出来てるだけに喉声との違いなんて分からんからな。
しかも出来てる事が当然的な言い方する人も多いし。
37 :
選曲してください:2013/01/31(木) 20:05:39.57 ID:RoPr3aDj
交錯プゲラw
38 :
選曲してください:2013/01/31(木) 20:09:24.55 ID:726eC6CG
>>36 いや違うだろう
昔は音程とれてるだけで誰からも上手いとかいい声してるとは言われなかったし、音域もめちゃ狭かった
口笛や鼻歌は昔から得意だったかもしれない
39 :
選曲してください:2013/01/31(木) 20:13:51.12 ID:726eC6CG
声変わり直後は、むしろ低くてこもったはっきりしないキモ声だったはずだw
今はモノマネを通して輪郭をはっきりさせたり倍音を増やしたり薄い裏声にしたりいろいろ出来る
歌に使える高音も昔より広がった
ただ、弱々しい裏声含めた高音限界は昔も今もさほど変わらない気がする
40 :
選曲してください:2013/01/31(木) 20:14:48.98 ID:Iiwddg9z
>>38 つう事はそこが不便に思わず昔からそのままって事だな。
声を飛ばして当てる感覚はあるか?
音程はあれに近いイメージで出すと狙った位置にピッタリ合う。
喉声を火縄銃とすればミックスは狙撃銃だ。それくらい違う。
41 :
選曲してください:2013/01/31(木) 20:20:02.97 ID:726eC6CG
>>40 その「飛ばす」だの「当てる」だのは実感した事がないんだ
もしかしたらそれは達人の感覚で、未熟な俺はそこまで達してないのかもしれない
俺にとっては喉も腹も音程合わせる面ではさほど変わらないんだ
記憶に残ったイメージ通りの音程をなぞるだけ
脱力出来てると音程が合いやすいって実感はある
42 :
選曲してください:2013/01/31(木) 20:23:45.18 ID:726eC6CG
だから本当の意味でのアドリブやフェイクは苦手なんだ
フェイクは全部歌わないと気が済まないタイプなんだが
実はあらかじめ脳内に記憶しているフェイクパターンをなぞっているだけ
全く新しいメロディをさらりと歌うのはほんと苦手、っていうか無理w
43 :
選曲してください:2013/01/31(木) 21:33:22.93 ID:Iiwddg9z
それはもう完全に喉声の発声だな。俺も昔そうだったから良く分かる。
何度も歌って音程でなく喉の形を覚える感覚。しかも喉の形を再生するだけだから原キーでないと歌えない。
これが正しい発声になると頭の中でイメージした音程に合うから曲として記憶できるようになる。
するとキーは自在に変えられるし人の歌にハモるのも簡単だ。
44 :
選曲してください:2013/01/31(木) 21:37:50.99 ID:726eC6CG
ちょっと待てw
俺はキーは自由自在だよw
ハモリも全然得意なほうだよ^^
45 :
選曲してください:2013/01/31(木) 22:05:33.67 ID:Iiwddg9z
アドリブ苦手でハモリできるのか?
そこそこ知ってる曲で特に練習無くいきなりハモルわけだが。
さすがに全然知らない曲でやるのは無理だけど。
46 :
選曲してください:2013/01/31(木) 22:20:41.92 ID:4HCTZR3q
どことなく某とけっぽい
47 :
選曲してください:2013/01/31(木) 22:23:42.59 ID:726eC6CG
メロディ知ってて伴奏も知ってたら簡単なハモリはすぐ出てくるよ!
とにかくいろんな曲のいろんなハモリを練習すれば
雰囲気でハモリのラインが想像できるようになると思う^^
あと、もともとハモリの無い曲にハモリをつけるイメージトレーニングは沢山したよ
48 :
選曲してください:2013/01/31(木) 22:23:45.48 ID:s838YaRY
お前らカラオフしてこいや
49 :
選曲してください:2013/01/31(木) 22:27:50.79 ID:fv/5MOkX
交錯って自分にしか興味無い中2みたいなもんだな
だんだんわかってきて
50 :
選曲してください:2013/01/31(木) 23:21:04.11 ID:Iiwddg9z
>>47 それらは練習によるものか。
俺は発声直したら特に練習無く出来るようになったんだが。
なんせ以前はキー変えるのすら出来なかったからな。
51 :
選曲してください:2013/01/31(木) 23:27:19.04 ID:726eC6CG
>>50 キー変更と発声はさすがに関係なくないか?w
どっちかって言うと耳が鍛えられたんじゃねーの?
52 :
選曲してください:2013/01/31(木) 23:55:15.96 ID:Iiwddg9z
耳だけじゃ無理。
いくら出したい音が頭でイメージ出来てもそれを正確に発声する事が出来ない。
まあ練習の過程で音感が鍛えられたお陰もあるが。
53 :
選曲してください:2013/02/01(金) 00:13:17.06 ID:H3hNisSc
当然、トータルで鍛えられたと考えるべきだろう^^
54 :
選曲してください:2013/02/01(金) 04:39:04.79 ID:HUBNj59O
交錯の想いこみって病気レベル
それか子どもなのか
55 :
選曲してください:2013/02/01(金) 05:38:21.81 ID:CPD9wMKE
野球ファンみたいなもん
「ワシなら打てたわ」が口癖
56 :
選曲してください:2013/02/02(土) 00:56:31.53 ID:BFD8PStq
倍音はエッジ
久保田利伸は真珠のチェーンのように粒立ったエッジ
草野マサムネは糸のように滑らかに連なったエッジ
57 :
選曲してください:2013/02/02(土) 01:10:23.33 ID:MBUIitla
出たなカラオケファン
58 :
選曲してください:2013/02/02(土) 01:45:42.95 ID:BFD8PStq
いやマジだから
ビブラートもエッジのリズムだけで出せるくらいエッジは重要
声帯の厚みによるエッジの揺らぎの変化 それが歌手の個性になる
日本人は普段エッジ成分を意図的に消してるからまずそっからだよ
59 :
選曲してください:2013/02/02(土) 02:06:36.46 ID:hHhMvktP
エッジもあると思うね
けどしゃがれたハスキーな声も倍音が多いらしいけど、あれはなんなんだ?
60 :
選曲してください:2013/02/02(土) 06:30:03.12 ID:BFD8PStq
うーんしゃがれた声?個性?
ブレスがしっかりできて共鳴を増やすとハスキーな声になりやすいけどね誰でも
耳が悪い人にはハスキーに聞こえるだけってのもあるかもしれない
61 :
選曲してください:2013/02/02(土) 12:39:23.96 ID:hHhMvktP
共鳴を増やすとハスキーになる、
耳が悪い人にはハスキーに聴こえる
よく分からないから詳しく
62 :
選曲してください:2013/02/02(土) 12:53:06.17 ID:lmDOAaTp
ニヤニヤ
63 :
選曲してください:2013/02/02(土) 13:43:26.77 ID:AWBPMiAQ
>>58 それエッジ云々とかじゃなくて高周波よりの子音関連な
まあそれ前提で話進めるけど
まず日本語に子音だけの話し言葉ってないんだよ(言語は変化するし、絶対無いとは言い切れないがほぼ)
だから子音をはっきり出す習慣がなく、そこが英語圏の人に比べて弱点ではあると言える
英語は子音のみの発音ザラにあるからね^^
そういう子音の耳障りを極力抑えたのが日本語の良さとも言えるわけで・・・
64 :
選曲してください:2013/02/02(土) 16:13:27.30 ID:F0hO7SZh
エッジなんかしない方が良いぜしゃがれるしムカつく声になるからな。歌下手一直線な。それより子音を強調しろや
65 :
選曲してください:2013/02/02(土) 16:34:28.64 ID:AWBPMiAQ
いやそこも善し悪しなんだよw
子音を強調する=日本語のアイデンティティが薄れる
に他ならないからね
俺は子音を強調しないロック、が日本の音楽界の次のステップなんじゃないかと睨んでいる^^
66 :
選曲してください:2013/02/03(日) 22:05:03.81 ID:nvMH277z
俺もミックス出来てから音程良くなったな。前はサビはフラット気味になることが多かったけどそれが解消された。
音域的に余裕ってのもあるけど上のレくらいでもはずすことが少なくなったから
多分何か別の理由があるんだと思う。
倍音は現在の低音に比べると減ってる気がする、
大抵の歌手がそうであるように高ければ高いほど声が薄くなるから。
ただマイク乗りはめちゃくちゃいい。
67 :
選曲してください:2013/02/03(日) 22:20:33.09 ID:2tbkyQ8e
それは正しいチェストが使えてる状態だな。
声を当てるように発声できるから出したい位置にピタリと合わせる事が出来る。
高音で声が薄くなるのはミドルまで出来てるがヘッドが甘いからだな。
68 :
選曲してください:2013/02/04(月) 01:58:13.76 ID:ED/PvqRn
>>66 それは高い音になるにつれてファルセットを使ってるから
ファルセットにはエッジをかけにくいからね
ヘッドボイスを沢山使う曲を覚える段階かもね
69 :
名無しのエリー:2013/02/14(木) 19:24:33.44 ID:QdkVX6xT
70 :
名無しのエリー:2013/02/14(木) 19:53:56.71 ID:QdkVX6xT
71 :
名無しのエリー:2013/02/14(木) 20:19:34.13 ID:QdkVX6xT
72 :
名無しのエリー:2013/02/14(木) 21:13:20.45 ID:QdkVX6xT
73 :
選曲してください:2013/02/15(金) 00:10:58.54 ID:gtEU4CKk
ミクソパーフェクティ気味なでける奴は声にバリエーションあるよねTM西川とかもそう
74 :
選曲してください:2013/02/15(金) 00:18:02.74 ID:rTsSeb78
75 :
選曲してください:2013/04/06(土) 15:45:11.95 ID:Fb4YOTl3
BoAって朝鮮人じゃん
76 :
選曲してください:2013/05/05(日) 04:25:24.03 ID:KwOfGcMX
倍音もそうだけど音圧についても一緒に考えないか?
誰か詳しい人おしえて
77 :
選曲してください:2013/05/05(日) 06:57:40.48 ID:TVwH95Ar
スレ違い
78 :
選曲してください:2013/05/05(日) 12:38:23.02 ID:CxYCUrQz
>>69 声質は夏川だけど、歌唱力は圧倒的にBoAだな。
BoAの物まねはミックスボイスの練習には最適かもしれない。
79 :
選曲してください:2013/05/05(日) 14:59:21.36 ID:URiAxU34
鍛え上げた立派な声って結局みんな同じようになってむしろ無個性。
ちょっと素人っぽい位の細くて透明感のある可愛い系の声の方が好きだな。
80 :
選曲してください:2013/05/06(月) 01:04:32.24 ID:cdaLzaeu
オナニーおぼえたての猿でしょ ミックスボイス多用するアーティストも
ファルセット多用のチンプンカンプンアーティストも
81 :
選曲してください:2013/05/07(火) 07:13:34.99 ID:o591dFpi
>>72 では、モノマネの青木隆治や荒牧陽子もスゴいという事でしょうか?
82 :
選曲してください:2013/05/09(木) 17:45:48.17 ID:crG9CWKT
ばいおんはばいおん。
歌唱力は歌唱力。
83 :
選曲してください:2013/05/10(金) 21:42:02.91 ID:3sXA2z91
タレはタレ
塩は塩
84 :
選曲してください:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hY5Deymq
>>17 は物理を勉強しなおした方がいいな
倍音自体は基本的にすべてサイン波で質も糞もない
倍音の組み合わせとその相対的なバランスの事を質と
言ってるなら、他の発言とかいろいろ矛盾する
ギターの例でも、安いエフェクタやアンプで痩せた音ってのは、
倍音たっぷりじゃなくて明らかに低次の倍音が損なわれた音だよ
85 :
選曲してください:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hY5Deymq
>>80 ミックスボイスは普通にその人にとっての自然な発声でしかないから
発声が耳につくような違和感を感じるなら単純に完成度が低いだけだよ
86 :
選曲してください:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KtkUw2n2
>>81 青木はともかく荒牧は技術的には凄いよ
なんも分からないのが物真似=喉声とかいうけどね
ならDiva系の声量のあるサビ部分だけあんだけ連発とかできっこない
直ぐ息切れしてしまう
彼女は喋りでは全く物真似が出来ないといってるように
喉の絞め方より歌い方と咽頭共鳴腔のコントロールで似せてるから
アカペラでも物真似で歌って結構声量もキープできるし広い音域が歌える
荒牧陽子のアカペラ
http://www.youtube.com/watch?v=VYn9xucrad8 ただオリジナルもかなり上手いんだけどね地声も悪くないし当然もっと声が伸びるが
あまりに器用すぎてやり過ぎな歌い方んなっちゃってる。
売れない人が一生懸命できることを全部やるって感じだな
荒牧陽子のオリジナル 物真似にでる2年前のものらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=frxmBGtt2Oc 歌唱力はあるんだけど売れない歌手の典型、作詞作曲も自身らしいから
1人で考えてやりすぎちゃうんだろうけど
87 :
選曲してください:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:F4YDsImN
>>86 オリジナルのほう、まんまカラオケみたいな歌い方だ
カラオケ上手だねって感じ
色々できるからってなんでもかんでも盛ればいいってもんじゃない
取捨選択が出来ない=音楽的センスが無い
88 :
選曲してください:2013/12/04(水) 21:48:47.14 ID:g35jB93M
実際倍音出したほうがDXの点数が上がる
89 :
選曲してください:2014/02/06(木) 01:08:32.34 ID:4QS6CFBD
つまり西川響こそ最強のボーカリスト、と
90 :
選曲してください:2014/02/15(土) 03:41:08.62 ID:NDj3/gNm
声の響かせ方をコントロールすることは
カラオケの点数と相関するかは置いておいて
聴き心地良さを追求する点では重要な要素
91 :
選曲してください:2014/02/19(水) 00:50:02.19 ID:VSiMUBzV
めちゃくちゃなスレだな
92 :
選曲してください:2014/03/03(月) 21:45:01.72 ID:f42aWeBl
いやあってる
93 :
選曲してください:2014/03/03(月) 21:47:59.27 ID:o0UieDAG
ミックスって要はハスキーヴォイスなんだよ
そんなのいちいち練習する必要あるの?
94 :
選曲してください:2014/03/03(月) 21:53:08.23 ID:3VrusQZd
池沼かな?
95 :
選曲してください:2014/04/18(金) 06:05:59.09 ID:3CzN1/t3
たぶんw
96 :
選曲してください:2014/04/19(土) 02:15:18.59 ID:/8mX8jnW
倍音は胸声で出すんだよ
と言ってもわからんだろうな
97 :
選曲してください:2014/05/05(月) 15:15:17.90 ID:Yf7EZDCl
ワンオクはミックスだよね
98 :
じゃがりきん:2014/05/05(月) 17:09:54.47 ID:PYgO7INF
99 :
選曲してください:2014/05/06(火) 05:19:33.41 ID:Rzem1aih
ここってオカ板?
100 :
選曲してください:2014/05/06(火) 13:50:07.25 ID:i0x8iXqa
>>99 J-POPファンや、歌い手、ボカロ、カラオケのファンって
アタマのいかれた連中ばっかりだよ
詐欺ボイトレのオカルト理論にすぐに騙されるし
偏狭なオカルト理論をすぐ持ち出す
日本人の(プロアマ問わず)下手糞な歌声を上手いと思い込むから変な理屈をこじつける
糞声は50万スレにカエレ!
103 :
選曲してください:2014/09/13(土) 17:56:48.82 ID:hvi5SncQ
正直
>>1の主張は間違ってない
歩んで来たらわかる道
終着点とは言い過ぎだとおもうけど
倍音を広くコントロールできるようになることはすなわち表現がそれだけ豊かにできるってことだからな
105 :
選曲してください:2014/09/13(土) 20:25:58.28 ID:sX5nJd11
声がわりが軽度であまり低くならなかったのと地声のヘッド発声がしっかり抜けてなくて
もともと地声が上に上がりやすいため高めなだけだが(そのせいでエヴァのシンジみたいな声とか子供っぽい声とよく言われる)
ミドル覚えればもっと高い曲も歌えるみたいだから俺も練習するか…
上2行いらない
107 :
選曲してください:2014/09/14(日) 08:53:02.07 ID:rB3qNz/q
倍音の凄い歌手と言えば例えば誰よ?
松崎しげる
KOKIA
西川貴教
ホーミー
中居正広