110 :
選曲してください :
2012/08/05(日) 09:12:53.21 ID:AZaZqHLL 先日、城崎温泉に行ってきました。
最近体調悪かったし疲れてたし、まさしく湯治気分w
おかげで少し良くなった気がします^ ^
にしても城崎温泉、町ぐるみで温泉街を盛り上げてますね。
浴衣で下駄履いて出歩いて外湯を廻り、柳のライトアップに見とれつつ夕涼み、、もう最高でした。
かなり若者も多かったし、ホントに年齢問わず楽しめる感じがしました。(私も若いけどね!)
あ、前もってちゃんと『城の崎にて』も読んだし、宿も見せてもらってきましたよ。
思う存分城崎を堪能して大満足です!
―――◇ 小休止.Y ◇―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上々颱風 - 八十日間亜洲一周
http://www.youtube.com/watch?v=BvVF2wd7LJI SOUL FLOWER UNION - 海行かば山行かば踊るかばね
http://www.youtube.com/watch?v=EDUoMkEtQEc 上:日本のしかも温泉なんて話題振ったんだから、上々颱風のある曲を探したんですが・・・なかった orz
ということで別の曲、単なる私の好みです。しかも有名曲は外す天の邪鬼!
下:上々颱風に連想されて・・・ この人も沖縄色がありつつ日本の祭り情緒が出てて好きです。
そういえば今まで外国かぶれのような選曲ばかりでしたが、日本の伝統音楽、民謡や演歌も大好きです^ ^
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――‐
@
http://www.youtube.com/watch?v=jVmiOqk4560 A
http://www.youtube.com/watch?v=3wmIrAFKLs0 これだ!って音源が見つからなかった・・・お許しを。
まずは上の2つの音源を、純粋に“言葉”を発しているものとして聴き比べてみて下さい。
どちらがより話し言葉に近く聞こえますか? 大多数の人はAを選ぶと思います。
@みたいにしゃべる人はいないですよね。そんな人いたら、たぶん舞台俳優ってあだ名付けられます。
では次に、どちらの音源の方が歌唱発声=オペラ・クラシック発声に近いでしょうか?
これは誰しも@を選ぶでしょう。これまで書いてきたことを如実に表していますよね?
歌声としても言語としても、どちらも成立しているのに、その内容たるや歴然とした違いがあります。
発声器官を効率的に働かせ発声したとき、声帯は引き上げ・引き下げ筋によって伸展し、
閉鎖筋による必要最小限の閉鎖によって厚ぼったくならずに振動効率を高めます。
また、共鳴腔は広がり、高次フォルマント(約3000Hz周辺)に集約するように働きます。
これに対し、言語発声を優先=発語器官としての側面を強調した場合、
それぞれの役割は委縮・減退し、発声効率は低下します。
その代わり、言語としての声の特徴(母音特有のフォルマント形成・音色etc)は増幅され、
言葉としては自然に聞こえるようになります。
A母語の言語発声の混入
何より大きい問題、これこそ私が一番声を大にして注意喚起したいこと。
ほぼ全てのボイトレで、これまで嫌というほど書いてきた言語発声の混入について、言及・記載が無いことです。
普通は誰でも自然と歌声に言語発声が混入してるんです。(
>>113 、
>>134 )
しかも同じ言語圏の人でも個々で混入比率が違って、まさしく千差万別です。
で、場合によってそれを取り除いたり混入比率を下げたり、あるいは他言語の発声を意識しないといけないのに、
どのボイトレも暗黙の了解、知ってて当然・出来て当然のように、それをスキップして練習に入ります。
そんなんじゃ出発点から間違う可能性だってあります・・・
ロジャー本なんてそれの最たる例じゃないでしょうか?
発声に加わる言語発声エッセンスがとても大切なファクターであることは、
>>112-114 、
>>133-135 で説明しましたね。
母国語が英語の人と我々日本人ではその言語発声が全く違うのに、それを一切無視して練習に入ってます。
だから「ヘッドってどうやって出すんだ?」みたいに記載の無い所でつまづき、ついには難しすぎると挫折するんです。
ウォームアップでも、高音では喉を開放しないといけないのに、日本語発声のままどんどん喉を締め付けて間違います。
B用語の氾濫
同じ意味なのに声楽やボイトレの流派によって異なる言葉が多数あり、またそれぞれ微妙にニュアンスが違ったりもします。
にもかかわらず、情報の発信者はそんなこと一切お構いなく、ただ自分たちの用語が唯一のごとく伝えます。
それら同義語・類義語の整理だけでもかなり手間がかかり、発声練習にさえ入れず時間を浪費します。
もし用語の理解で苦しんでいる人がいたら、悪い言葉遊びだと思って切り捨てるのも手です。
C練習法の真意 世の中に出回っている練習法で発声を突き詰めたらどのような声になるか、、考えたことがありますか? 勘のイイ人ならもう気付いてくれていると思います。 これまで口を酸っぱくして言ってきたように、発声効率を突き詰めると歌唱発声になるはずです。 そして、数ある練習法も、その大多数が発声効率を高めるやり方についてです。 では、そんな練習法がなぜ現代音楽の発声練習に用いられているのか・・・ スミマセン、まだ現代音楽の歌声について書いていないのでわかりづらいですが、、 全ての歌声は程度の差こそあれ、話し声よりは発声効率を高めた結果だからです。 これは例え話で説明した方がわかりやすいでしょうか・・・ 例えばあなたが喉風邪にかかったとしましょう。 ただ風邪といっても、鼻水、喉の痛み、頭痛、発熱、症状は色々あります。 鼻水が出てるのに頭痛薬を服用する人はいませんよね? 薬は症状に合ったものが一番効果があるんです。(総合感冒薬は禁じ手で^ ^;) また、過剰な服用は危険ですから、用法・用量を守らないといけません。 数ある発声練習も、それぞれに異なった効果がある薬だと思って下さい。 的外れな練習は何の効果ももたらさないし、 1つの練習への偏重や過度の練習は、薬の過剰摂取と同じで逆効果になる危険さえあります。 自分の目指す理想の発声像に近づくためには、どの練習をどれだけすればいいのか? それを見極めるのはとても難しいですが、しかしながらこれが練習の際には大変重要なことです。 その難しい作業の手助けをしてくれるのが、本来のボイストレーナーのあるべき姿なんですが・・・ まぁ@・A等々、ボイストレーナーさんもいろいろ事情がおありでしょうから、これ以上は言いません。 以上、ボイトレに限らす歌の練習をしている人に考えて(気付いて)もらいたい大まかな4点です。 あともう1つ、耳は大切です!一杯音楽聴いたり、意識して聴覚を鋭敏化して下さい。
フリーさん、部長さん、みなさんに読んで頂いて感謝感激です!! 数字一派の嫌われ者ゆえ、出向いてレスするのはご迷惑お掛けするところ、、 この場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m スレの雰囲気が重いというご意見がおありのようですが、何卒そのようなことはお気になさらないで下さい。 私の知識なんざまだまだ月並みに毛が生えた程度。 (それなのによくもまぁこうも衒学的に書けるもんだと、、ちょっと自嘲気味^ ^;) だからこそ、みなさんのご意見は大切にします。 フリーさん居なくなっちゃうんでしょうかねぇ・・・寂しい限りです。 前はかなり入り浸って知識ひけらかすような真似しちゃったんで、 ここんとこは自重してROM専しております。(レスしたくてムズムズしてるけどw) 音源全部拝聴させて頂いてますし、可能な限り保存もしてます。(水槽画像も^^) 引っかかったり裏返ったりする部分、たとえばトイレの神様の「それは〜あ゙」とか、 Driver's Highの出だしとか、それが声帯が分厚くなったせいなのかとか、 あるいは伸展が不十分なのかとか、フリーさんは感覚的に分かってらっしゃるので、 私があえてアドバイスまがいのことしなくても大丈夫だと信じてます。 もし疑問に思うことや分からないことがあったらいつでも聞いて下さい。 微力ですが可能な限り努力します! それともう1つ、フリーさんはスレ主として即レス義務みたいなので頑張りすぎです。 Wisely, and slow; they stumble that run fast. どんだけ亀レスでもイイじゃないですか。待てない人はそれまでってことで。 もっとのんびりやりましょう^^ チャットじゃないんだから、書いたこと消えやしません。 まずは自分の生活が第一。2chは余裕があるときで十分です。 ここだったらどれだけ書き捨てでも大丈夫ですから、いつでも来て下さい!(他の人もね!) ただし、私が超遅レスなんで、即答は致しかねます。予めご了承をばm(_ _)m