1 :
選曲してください:
色々と情報を交換しましょう
私は普段の話し声から低いボソボソボイスだからそこから矯正したい
何だかんだで声が響く人って話し声も良い気がするんだ
2 :
選曲してください:2012/07/17(火) 01:36:21.75 ID:ebrUTbFw
まずボソボソ声ってどうやって矯正するんですかね
腹式呼吸で生活?普段から大きな声?
低音なのに良く響く声の人が羨ましい\(^o^)/
3 :
選曲してください:2012/07/17(火) 01:38:31.50 ID:7URCIUlj
寧ろ勝手に響いて困ってる
歌ってる途中に響いてしまって自分で驚いてリズムが乱れる
ちなみに響かせ方はさっぱり分かんない
4 :
選曲してください:2012/07/17(火) 01:42:09.95 ID:ebrUTbFw
>>3 羨ましい悩みだ(ToT)
俺の周りの人もそうだけど、
声が響いてる人って何も意識してないんだよなぁ
ちなみに普段の喋り声から響いてるんですか?
5 :
選曲してください:2012/07/17(火) 02:14:03.31 ID:7URCIUlj
しゃべり声が響いてるかはちょっと分からない
6 :
選曲してください:2012/07/17(火) 02:14:19.52 ID:a5NdKVpf
普段ポワポワの芯のない話し声なのが悲しい
それがひょこんと歌にもときおり顔を出すんだよね
7 :
選曲してください:2012/07/17(火) 04:36:07.07 ID:UuE8rgAd
まずボソボソの音源がほしい
息が抜けてボソボソか
共鳴が少なくてボソボソか
口が小さくてボソボソか
響いてるけど低すぎてボソボソか
全部ちがう
8 :
選曲してください:2012/07/17(火) 04:44:13.24 ID:DnJ0WN3k
大手のセルフじゃないガソスタ行くといいよ
給料付きの研修でボイトレさせてくれるよ
よく通る響きのある声になるよ
9 :
選曲してください:2012/07/17(火) 05:51:27.33 ID:4SCSz94V
俺も響かせたい
話し声はどうでもいいんだけど、歌声を
10 :
選曲してください:2012/07/17(火) 06:37:45.94 ID:YV9wF0BA
元々通る声の人っているよね?
ああいう人の声には倍音がすごく含まれてるから通るらしいよ
11 :
選曲してください:2012/07/17(火) 07:21:48.70 ID:vOod+rX+
響かせる時には、喉を詰まらせたらいけない。声量でて、部屋に響いて
いるように聞こえるけど、録音を聞くと、尖った倍音の少ない声になっ
ちゃう。
12 :
選曲してください:2012/07/17(火) 07:54:18.90 ID:khMT6LMw
響かせるのに重要なのは閉鎖と共鳴。
地声と裏声の混ざる強い閉鎖で倍音を多く作り、それを共鳴腔で増幅する。
要はミックスボイスかそれに近い状態が必須になる。
13 :
選曲してください:2012/07/17(火) 08:15:36.45 ID:a5NdKVpf
>>11いるいるw自分の友達にけっこういる
そういうメンバーがいるときの居酒屋では困らずに済むけど、居なくて自分が呼ばざるえないときなんかは、あまりに声が通らなくて「すみませーん」って店員さんを呼ぶこと10回、まだ気づかれない、みたいな悲しい目に合う
14 :
選曲してください:2012/07/17(火) 08:23:15.06 ID:khMT6LMw
ミックスの発声は話し声にも使えるので良く通る大きな声で話せるようになるぞ。
欠点として声が通り過ぎるのでひそひそ話が出来ない。
自分では小声のつもりでも意外なほど遠くまで聞こえてしまう。
15 :
選曲してください:2012/07/17(火) 09:17:23.94 ID:BbBuPSad
響く声に必要なのは解放感とか無神経さだな
赤ちゃんの声はよく響くと言われてるだろ
後ろめたさや精神的なもので声を抑圧すると響かないんだよ
16 :
選曲してください:2012/07/17(火) 10:52:01.06 ID:44OtAAUr
飲めばいい
17 :
選曲してください:2012/07/17(火) 11:11:50.69 ID:VMJ6GXk3
18 :
選曲してください:2012/07/17(火) 11:49:02.20 ID:khMT6LMw
>>15 ヤンキーとかがまさにそんな感じだなw
そんな環境で育った人は高く響く発声が自然と身に付いてる。
19 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:12:20.43 ID:6oYAHZji
1.なりたい声をイメージする
2..鼻を軽くつまんでフンフン、イーイー、と声を出して響かせる位置(鼻腔)を確認する
3.中低音のイの母音で鼻腔に響かせるイメージを持ちながら発声する
4.イで響かせられるようになったらエやアの母音でも同じ響きを出せるよう練習する
※初めは口の中の容積を小さくしていた方が響きを掴みやすいが
そのままだと聞き苦しい声になるので響きを掴めたら
口の中を力まず縦に開いて容積をなるべく大きくするよう心掛けること
またお腹から息を流してその息に声を乗せるイメージを持つことも大切
20 :
選曲してください:2012/07/17(火) 13:31:08.29 ID:VMJ6GXk3
>>15 倍音楽に出すやつの無神経さわかる
悪気あるやつもないやつもいるが
21 :
選曲してください:2012/07/17(火) 13:34:13.95 ID:VMJ6GXk3
実はカラオケ中で、いま隣にそいついるんだが
俺がタバコ嫌いなの知ってて吸っていいか聞いてくる
吸っていい?悪いねw とかいらねーから
22 :
選曲してください:2012/07/17(火) 13:37:50.71 ID:+D8pHTfs
友達なら「悪い、今日喉の調子悪いから勘弁;」
とか言えばいいんじゃない?
いや友達かどうかわからないけど。
23 :
選曲してください:2012/07/17(火) 13:52:38.32 ID:lqanzv2F
>>22 うわぁ すげー自分勝手な意見だな
それを聞くまでもなく判断できるのが大人じゃん
親しき中に礼儀無しw
24 :
選曲してください:2012/07/17(火) 13:59:44.75 ID:+D8pHTfs
そうかな。
俺の友達にもたばこ吸ってる奴居るけど、やめてって断ると「そか、んじゃちょっと外行ってくるわ。すまんね」
って普通に出て行くよ?
まぁ、自分が我慢する時ももちろんあるけど。
25 :
選曲してください:2012/07/17(火) 14:06:03.78 ID:lqanzv2F
>>24 毎回聞いてくるようじゃそれ友達じゃないな
気をつけろよー
26 :
選曲してください:2012/07/17(火) 15:10:27.86 ID:7URCIUlj
さすが低学歴板
27 :
選曲してください:2012/07/17(火) 17:21:55.42 ID:7UNm1Gg2
いい加減めんどくさいタバコなんか止めれば良いのにー!
と言ってるがな。
28 :
選曲してください:2012/07/17(火) 17:42:37.01 ID:UuE8rgAd
電車内にて
座ってる人「(はあーだめだ12時間立ちっぱで限界だ。やっと終点まで眠れる)」
チャラカップル「あのーすみません、彼女酔いすぎて倒れそうなんで譲ってくれませんか?」
座ってる人「え、あ、(ゆ、譲らなかったら薄情者じゃん、あーでもだめだ、ふくらはぎ釣り始めた)」
チャラカップル「…」
周囲「…」
座ってる人「もちろん、どうぞ」
久しぶりにみんなで来たカラオケにて
煙嫌いな人「(タバコ臭くないといいな)」
(ry
29 :
選曲してください:2012/07/17(火) 18:43:24.28 ID:XU+zJRip
俺がタバコ嫌いなの知ってて俺の近くでは絶対吸わない友人がいる俺は恵まれてるなー
30 :
1:2012/07/17(火) 19:37:24.72 ID:ebrUTbFw
いつの間にタバコスレにww
色々な意見がありますね
>>15これは俺も正しいと思います
俺みたいなチキンハートだと普段から大きい声で話せないですからね〜
31 :
1:2012/07/17(火) 19:39:22.79 ID:ebrUTbFw
>>19 ありがとう
試してみます
日常生活では諦めるとしてもせめて歌だけでも倍音豊かな声になりたいものだ(ToT)
32 :
選曲してください:2012/07/17(火) 19:58:15.63 ID:UxNCt6Ce
プロ歌手は無神経なんだろか?と思ったけど、
言われてみると気弱な性格な人は歌手にはならないか。
声量あるからマイク離してステージで歌ってる人とか神経図太いし。
33 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:07:00.56 ID:IuqPJJGd
岡本太郎が言ってたけど、芸術家というのは
内面的であるとともにそれを爆発的に外へ逆転して発散させる性質を持っているらしい。
気弱でくよくよしてる人は、その鬱屈や傷を外へ向けてみたらどうだろう
34 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:07:15.39 ID:GxC27QE9
いやいや、響く声=無神経で結論出しちゃダメだろ
>>15でも「解放感とか」無神経さって書いてあるんだから、無神経さは数ある条件の中の一つ
声を出すスポーツやってたりすると、よく通る声になるよね
これは普段は「静かにしなさい」ってモラルに縛られてる人間が、
この時ばかりは声を出したほうが褒められるっていう解放感を得られるんだろうな
35 :
1:2012/07/17(火) 20:12:07.62 ID:ebrUTbFw
20年以上かけて形成した性格を変えるのは難しいですし、メンタル面からのアプローチは難しそうですね…
ここでも言われてますが、鼻腔共鳴を意識することが通る声には必要なのかな?
俺が意識するとただの鼻声になりますがw
36 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:26:13.90 ID:cB67r6qA
舞台とかオペラとかああいう声?
37 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:27:48.55 ID:VRiFwwZW
>>33 ほんとそうだと思う。
歌の上手い人は繊細さと、それを外に思いっきり発散できる傲慢さを合わせ持ってる人だと思う。
松ちゃんが言ってた「本当におもろい奴は根暗な奴」ってのも同じような意味だよね。
38 :
1:2012/07/17(火) 20:27:58.32 ID:ebrUTbFw
>>34 無神経と結論つけているわけではありませんよ〜
色々な要素が絡んでいるのは分かっているつもりです
むしろ私はメンタル面以外からのアプローチで響く声に近づきたい思ってます
確かに野球とか剣道とかをやってた人によく通る声の人が多い気がしますね
39 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:30:25.72 ID:Hmp4m4g+
喋る声は小さくてモソモソしてて通らなくて何度も聞き返されるけど
歌声はかなり響くんで初めて俺の歌聞いた人には驚かれる
鼻よりも主に喉で響かせている
40 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:31:32.14 ID:GxC27QE9
>>35 鼻腔共鳴よりも咽喉共鳴のほうが大事な気がする
喉が閉まった状態で、鼻腔に共鳴させようとするとただの鼻声になっちゃうよね
41 :
1:2012/07/17(火) 20:39:17.01 ID:ebrUTbFw
>>39 おお!
私の理想形です(T_T)
喉で響かせるですか〜
昔から歌うときは響かせられたんですか?
>>40 咽喉共鳴ですか〜
喉ニュースでも咽喉共鳴が一番大事と言われてますよね
>>39の方も喉で響かせてるとおっしゃっていますし
具体的なトレーニング方法が気になるところ…
42 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:41:28.79 ID:BbBuPSad
通常時は胸。明るく通る声を出したい時は顔、頭、鼻腔辺り。
使い分けてる
43 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:41:43.06 ID:YV9wF0BA
倍音を増やすには共鳴をする→共鳴を増やすには喉を開く
44 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:43:11.98 ID:4eI4Tbu3
俺はエコーをたくさんかけて響かせてる これも歌の上手さの1つになる
よな?手っ取り早いし
45 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:47:37.65 ID:Zsj2vYCu
喉開くてどうやるの
46 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:50:39.09 ID:VMJ6GXk3
>>38 神経が太い、でいいと思われ
その中に無神経もお気楽も全部含まれる
どんな性格かは個人次第
47 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:50:58.64 ID:BbBuPSad
おっさんの声を真似る。
やつらの声は喉を開いた声だ
48 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:59:14.16 ID:a5NdKVpf
自分でいうのもあれだけど、人付き合いは得意で友人に恵まれ、周囲からそれなりに信頼を得ていて発言力がある(たぶん)
そんで明るくユーモアのある陽気な人間だと言われるけど、それは仮初めの姿
↑
ここまで傲慢
だが真実の姿は、休日には家にこもって何時間もビーズのアクセサリーなんか作ったり蟻を観察しているのが楽しい一人が大好きなネクラ
ポケモンを見て涙する
↑
ここまで繊細
ちなみに歌はうまくないw
49 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:00:56.15 ID:GxC27QE9
今、鼻共鳴だけ→喉共鳴だけ→鼻喉両方共鳴で音源とってみようと思ったんだけど
喉共鳴だけってひょっとして出来ない?
喉を開けて鼻共鳴しないってのは出来るんだけど、うまく喉で共鳴してくれない気がする
単に自分が不器用なだけかな
まぁせっかくなんで、鼻共鳴だけのつもり→喉共鳴だけのつもり(多分喉を開けただけ)→鼻喉両方共鳴したつもり、
の順でちょっとだけ歌ってみました
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3744.mp3 全然お前共鳴してねぇよっとかツッコミお待ちしてます
50 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:02:46.63 ID:4eI4Tbu3
ははは エコー上げればいいだけの事
51 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:07:18.61 ID:BbBuPSad
こうやって聞くと元々の声質って重要だなと思う
52 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:12:34.18 ID:NNmEVCNa
響かせるとか共鳴とかいくら文章読んでも理解できない
53 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:18:25.88 ID:zjUoYsQp
バイト先に喋り声がエコーのかかったように響く声の奴がいたな
声質はともかくあんな響く声になりたいと思ったよ
54 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:18:59.41 ID:Hmp4m4g+
我流で良ければ喉で響かせるコツを
ゆっくりとウィンウィンウィンと言う
「ぃうぃぃぃん」って感じ注意して聞いているとどこか良く響く箇所がある
後はその喉の形や感覚を増幅させていく
俺はこれで響く声どころかホーミーまで習得した
55 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:24:02.74 ID:VRiFwwZW
>>48 普通の人だよそれ
普通の人だから歌が上手くないんだよ
上手い人はもっと両極端な面を合わせ持ってる人の事
めっちゃ人見知りで恥ずかしがり屋なのに目立ちたがり屋な人とか
56 :
選曲してください:2012/07/17(火) 21:30:43.45 ID:hkf3nN32
内弁慶やプライドが高い
57 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:46:18.69 ID:d+GE27zq
58 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:50:30.17 ID:d+GE27zq
俺の経験上、例外的に繊細な歌ウマに出会うときがあるが
だいたい決まって声量が極端にない
59 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:56:30.32 ID:a5NdKVpf
久々に横柄厨みたw
60 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:57:23.68 ID:IuqPJJGd
「歌ウマ」なんてまたややこしい概念を投入するなよ
お前のいう「歌ウマ」って単に「歌が上手い人」を指してるわけじゃないんだろ?
その辺を他人に分かりやすく定義してから話せよ
61 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:57:34.28 ID:GxC27QE9
正直歌の上手さと性格ってまるっきり関係ないと思う
もちろん努力を厭わないとか、凝り性とかそういう性格は関係あるだろうけど
根拠のないレッテル貼りが好きな人っているよね
62 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:58:23.89 ID:d+GE27zq
図星って釣れるよなぁwwwwwwww
63 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:04:39.32 ID:VRiFwwZW
人見知りな目立ちたがり屋は演技力の高い俳優や歌の上手い歌手に多いと思わない?
芸術家や歌ウマに繊細な人が多いのは間違いないだろ
64 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:05:49.49 ID:d+GE27zq
>>63 それを口に出してる時点で100%お前ではなさそうだ
65 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:08:32.52 ID:VRiFwwZW
>64
俺じゃないよ
歌上手くないし、芸術家じゃないし
66 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:09:39.09 ID:a5NdKVpf
なにいがみ合ってんだよw
響きの話はどこいった
67 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:13:11.42 ID:GxC27QE9
>>63 特にそういう感じはしないかなぁ
歌うま定番歌手の中で個人的なイメージは
人懐っこそう:松崎しげる、久保田利伸、前田亘輝、平井堅
人見知りしそう:秦基博、稲葉浩志、山下達郎、布施明
68 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:14:08.99 ID:GxC27QE9
>>66 忘れてた
もうエコー山盛りでいいんじゃね
69 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:18:19.15 ID:VRiFwwZW
70 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:19:38.62 ID:+D8pHTfs
人見知り→稲葉浩志
すごいよくわかる。MステとかMステとか
71 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:23:52.59 ID:GxC27QE9
>>69 それは気が付かなかったw
でも歌と性格の因果関係より、顔と性格の因果関係のほうが信ぴょう性あるよね
>>70 稲葉さんは人見知りしそうって言うより、明らかに人見知りだよね
あんなイケメンで頭も良くて歌もうまくてって言ったら、まず社交性溢れてそうなのに不思議
72 :
選曲してください:2012/07/17(火) 23:44:37.70 ID:IuqPJJGd
もう、俺が岡本太郎の話なんて引き合いに出したのが悪かった
技術的な問題に戻ってくれ
73 :
選曲してください:2012/07/18(水) 01:24:50.50 ID:ujjrsbYY
>>71 俺も思う
フリーとサブの応酬見ててやっぱ顔首性格の重要性感じた
ニコ動の歌い手に共通多すぎ
74 :
選曲してください:2012/07/18(水) 19:18:00.77 ID:NSWyzoh4
響く声ってどうだすんだ
75 :
選曲してください:2012/07/18(水) 19:25:30.72 ID:2sKf40PI
喉頭落として喋る練習(エセオペラ声もしくは大げさに日本語喋る外国人のモノマネ(コォコォガァ↑ニッポ↑ォンデェスカァ↑)みたいなの)→馴れたらその状態で舌の力を抜く練習(巻き舌とか)。
76 :
1:2012/07/18(水) 19:29:21.07 ID:I3Fdead9
正直このスレでは性格やメンタル的なことよりも、技術的なことに焦点を当てたいですね
そちらの考察は別のスレに任せますw
成人してから性格を変えていくのはなかなか難しいと思いますので…
>>54 ありがとう試してみます
77 :
1:2012/07/18(水) 19:30:42.81 ID:I3Fdead9
>>75 外国人の物真似は効果ありそうですね
彼らは日本人に比べて発声が深いですし
78 :
1:2012/07/18(水) 19:34:26.37 ID:I3Fdead9
少し話題に上がった咽喉共鳴は、ただ単に喉を開けるのとは違うのかな
喉を開けると確かに深い発声にはなるけど、響くとはまた違う気がするんだよなぁ
79 :
選曲してください:2012/07/18(水) 19:47:09.26 ID:2sKf40PI
それ舌の力で喉頭押し下げてるからですよ。
広げた共鳴腔で生まれた響きが、舌が緊張してもたついたりして構音の過程で消しちゃってるんです。
あと恥を捨てるだけでも結構効果有りです。
山で「やっほー」って山彦で遊ぶと良い感じに緊張とれて良く伸びる声の出し方がつかめる可能性があります。
あとは誰に向かって話しているかを明確にすると、声に指向性が何故か生まれるから響きやすいよ。
80 :
選曲してください:2012/07/18(水) 19:50:06.57 ID:2sKf40PI
>広げた共鳴腔で生まれた響きを
でした;
81 :
1:2012/07/18(水) 20:00:10.31 ID:I3Fdead9
>>79 なるほど
参考になります
確かに舌が固まってしまっているかもしれません
どうしたら改善しますかね?
今度休みができたとき近くの山にでも行ってこようかなw
82 :
選曲してください:2012/07/18(水) 20:06:16.00 ID:2sKf40PI
喉下げたまま巻き舌とか、あとはエリック先生のla-ga〜ya-ga〜ta-laとかも効果あるかと。
83 :
1:2012/07/18(水) 20:37:26.54 ID:I3Fdead9
>>82 ありがとう
最近は高音発声の方ばかりに目がいっていたので、そういうトレーニングも加えていこうと思います
喉下げて巻き舌が意外と難しいですねw
84 :
選曲してください:2012/07/18(水) 20:47:47.43 ID:NSWyzoh4
喉仏下げて巻き舌とか無理ゲーです
85 :
選曲してください:2012/07/18(水) 20:52:19.95 ID:2sKf40PI
これは慣れなので。
上手くいくようになったらエリック先生のスケールに合わせて、
いろいろな高さに変えても喉頭の位置をキープ、巻き舌が崩れないように頑張ってみてくださいね。
86 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:08:35.55 ID:fKqgsoP9
87 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:17:20.66 ID:2sKf40PI
響きって生声じゃないと判別し辛いと思います。
響いてないですね。
88 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:25:10.39 ID:0SY5Z5y0
録音で響きを確認するなら一緒に響かない話声も入れとかないと比較出来ないな。
録音機器で響き具合は全く変わるし中にはほとんど響きを消してしまうものもあるから。
89 :
1:2012/07/18(水) 22:34:16.10 ID:I3Fdead9
上の方も言ってますが
正直録音だとあんまり判断できないですね
でも
>>86の声好きですよ
高音に余裕ができればさらに化けそう
言葉で表そうとすると難しいですが
響いている声ってそうでない声に比べて音の広がりを感じるんですよね〜
これが倍音というものなのでしょうか
某スレで言われている息漏れなども関係してるのかな
90 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:36:03.32 ID:C0TGIG4o
自分は喉が締まるのか、喋り声から低音、高音まで響かない。
限界まで大声出しても、声が聞こえないから聞き返されるなんて年中ザラにある。
91 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:37:40.16 ID:5UNIPqSe
多分声帯が小さいんだと思う
92 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:39:42.93 ID:5UNIPqSe
ちなみに声帯が小さいと声量は壊滅的だと思ってもいい
声の大きさは共鳴どうこうの前に原音に依存するよ
でも柔軟って事だからファルセットとか綺麗に出ると思うよ
93 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:41:59.34 ID:xHh6pwr6
声帯が小さくても、トランペットやバイオリンがチューバやコントラバスよりも目立つ音を出せるように、
高い音で響かせることができるという素質を持ってるはずだ。
94 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:44:31.72 ID:0SY5Z5y0
声帯が小さいからって声量にはそこまで影響しない。
むしろ高音が出せるんで通る声になりやすい。
響かない一番の原因は声帯が日本人特有の響きの無い閉鎖状態になってるから。
この閉鎖方法を変えるだけで劇的に声質が変わりよく響く声に変わる。
ただし声が通り過ぎてヒソヒソ話が出来なくなる。自分では抑えてるつもりでも意外なほど回りに聞こえてるので。
95 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:46:38.07 ID:C0TGIG4o
身長は180cmくらいだから声帯そのものが小さいとは考えにくい・・・
普段のあいさつからまったく相手に聞こえない程ボソボソになってしまうのがつらい・・・
自分に自信がないとかなんとかが原因かもしれない・・・
96 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:47:03.35 ID:5UNIPqSe
そそ、ないものねだりは上達の妨げになるからね。歌に関しては特に。
タカラとかだとマイク音量いじりにくいから劣等感味わったり大変かもしれないけど、
腐らず練習すれば聴き心地の良い歌を歌える声帯だよ。
97 :
選曲してください:2012/07/18(水) 22:53:20.51 ID:5UNIPqSe
>>94 その先の話だよ
あくまで相対的な話
だって、対象がいなければ声量の有無なんて悩む必要がない。
閉鎖方法だって最終的な話は声帯の大きさに行きつくよ。
0の状態なら無限大だけどある程度練習してれば声帯そのものの質量にいきつくよー
98 :
1:2012/07/18(水) 22:54:05.79 ID:I3Fdead9
>>90 俺もそんな感じでしたがボイトレを続けることで低音はまだマシになりました。まだボソボソですが…
高音を綺麗に響かせるのは無理ゲーw
>>94 交錯筋君の臭いがしますね
俺はそれよりも喉が上がって共鳴腔が狭くなってしまっているのが一番の原因だと思います
99 :
選曲してください:2012/07/18(水) 23:03:58.28 ID:R2IE/6/K
布施明みたいになればいいのか?
>>89 声だけは良いって言われる!
ありがとう。
>>88 歌の部分が響かない喉声で、フェイクだけが、響く歌声だぜ。
>>87 死んだわ。
その人と同じタイプの声帯じゃなかったら無理が生じるから見極めは大事。
どっかにあった声帯のタイプ表?みたいなのが流行るよこれから。
連呼ごめん
>>94 巣から出んじゃねーよ
声帯の大きさが声量に影響しない?
嘘ついてんじゃねーよ
正直無視して良いレベルかと>声帯の大きさによる声量の違い
というかそんな生まれつきのものに拘っても仕方ない。
「声帯の大きさによって声量は違う」という結論が出たとして、
声帯の小さいヤツ(それすらも本当か分からない)は歌をあきらめるのだろうか。
声帯が大きかろうが小さかろうがもって生まれた道具で勝負するしかないのだから、
それぞれがどう改善していくかということに議論を傾けるべきだろ。
歌に対するとらえ方の問題だけどね。
声量があった方が耳に残りやすいってのは結構重要
そこを補うために、テクニックとか身に付く割合も多いと思うけど
ジャンヌダルクのvo位の声帯が一番潰しが利くかなー
声帯のサイズが違うと言っても同じ発声なら気になるほどは変わらんよ。
それより発声方法による声量の差の方が絶望的。
喉声と正しい発声ではマイク有無くらいの差が出るから困る。
この場合は喉声にマイクを合わせて声量のある方がマイクに入り難いように歌うしかない。
チビで首が細いって言われてついでに高音出せない俺は声量については希望なしなのか・・・ありがとう・・・
>>106 裏声主体の発声(ミックスボイス)だと声を張れる部分(ミドルボイスとヘッドボイス)の音域が各々変わるのは
分かるよね?
この声を張れる部分が下に行けばいくほど声帯の質量は大きくて声量が増すわけじゃん?
まぁ、歌としての声量の有無はこの段階にならないと分からないけどね。
この場合の声を張るってのは大抵の曲のサビ部分の事ね。
>>107 声量の有無とα波は無関係だから
声量に関してはどうかわからないが、聴き心地に関しては無関係だよ。
歌はそんなんで計るものじゃないさ
111 :
選曲してください:2012/07/19(木) 00:12:40.08 ID:LaVC1+Ip
肺活量も声量も同年代の同性と比べて標準より下回っている私が来ましたよ…
肺活量はブレスしっかりしてればあんま関係ないよー
声量に関しては丹田に正しく力入れてなければ入れてみると良い。
かなり声安定するし張れるようになるよ。
ここの音源聴いた感じ、自分に出来る最大限の声量はほとんどの人は出せてないと思う。
声量もあれば良いってわけじゃないからな。
話声の息の量を増やして力任せに叫んでるだけでは単に煩いだけだ。
適切な閉鎖による倍音とそれを共鳴腔で増幅させた声は聞き心地が全然違う。
>>107 チビで首が細いならむしろ高音は出る可能性が高い。
現在の発声法が物凄くダメなだけでそれを改善すれば驚く程の高音と声量を手に入れられる。
全てはキミの努力次第。喉に障害が無いなら必ず変われる。
>>110,113
優しいなおまいら(´;ω;`)アリガトウ!!
>>107 俺もガリチビだが高音出ないから仲間w
俺の場合は裏声が出来ないからmid1D〜hiC#と音域も狭い
お互い練習頑張ろうぜ
まあめんどくさい事言う前に音源うpしてみなよ
ノーマイク、空録な
>>116 裏声出ないのはつらいな
だいたいのやつは子供のころに身につけられるらしいが
運が悪いと大人になって苦労する
頑張ってくれ
120 :
1:2012/07/19(木) 10:22:11.30 ID:hxskt7Xg
>>104 全面的に同意
>>114 かなり喉上がってますねw
今はどんな感じなんですか?
>>116 裏声ではなくhiC#ってかなり音域広いと思いますよ
>>116 コテコテの天然だな。最低音からするとかなり高音向けの喉のようだが。
正しいチェストにより地声で高音を出せるが裏声が使えないのと低音に弱いのが欠点。
これは各閉鎖筋を鍛える事で全て解決できる事なので本人の努力次第だな。
まずは裏声を出せるようにするといい。
122 :
1:2012/07/19(木) 10:48:16.74 ID:hxskt7Xg
交錯君…
本当にどこにでも現れるのな
交差の言ってる事って一見理論的に見えるけど浅はかだよな
>>122 なんせ響く声には交錯筋も重要だからな。
いくら共鳴が完璧でも基音がショボければ煩いだけのボヤけた声にしかならないので。
ちなみに非天然は交錯筋が極端に弱いのでどれだけ頑張っても曇った声しか出せない。
もちろん練習すれば誰でも交錯筋は使えるようになる。
>>123 浅はかに見えるのは理論も実践も何一つ出来てない証拠。もしくは歌ウマ天然。
今まで誰一人重要視してなかった事だけに妄想に見えてしまう。
しかし非天然からミックスまで辿り着いた人なら共感できる点が多い。
ペテン師 交錯筋厨の本日のID
ID:NWJTjl2m
NGワード
「交錯筋」
「横筋」
「側筋」
「天然」
拡散希望
相変わらず粘着自演荒らしもID変えながらの書き込みで必死だな。
お陰で「交錯筋」のキーワードが広まるから助かるわw
それで重要性に気付いて上達する人が増えれば万々歳だ。
半年後くらいにはミックスなんて練習次第で誰でも出来るようになってるだろうな。
天然素質論者、交錯とフリーの違い
フリー
考察期間が長い
筋肉の役割の理解がそこそこわかってる
閉鎖より伸展が大切だとわかってる
自分の音源などで成長披露
精神論に傾向
頭いいが弱気でチキン
頑固
交錯君
突然変異か新参
筋肉名は詩吟とれみ鵜呑みのみ
筋肉の役割を勘違いしてる
閉鎖の原理をわかってない
自分の音源は一つもない
筋トレ論に傾向
頭普通で上から目線、勝ち気
頑固
>>128 ナイトメア聞いたときも感じたけど
お前実は素質あんだよね
交錯呼びたかないがw
>>128 喉の奥に力入ってるな
特にオとウの母音に曇りを感じる
母音の発声を見直せばもっと上手くなれるよ
力が入ってるせいで声の通り道が低くなってる
響かせるにはあと2〜3枚上に持っていかなければならない
息の流れが短い、あるいは遅い
口の中に息が停滞しているような感じに聞こえます
吐きながら歌ってますか?
132 :
1:2012/07/19(木) 22:15:58.90 ID:hxskt7Xg
>>128 声太いですね(^^)d
低音部に安定感があっていいと思います
でも少し声を作ってる感じ?がしました
あくまでも個人の感想なので気に障ったらごめん
>>129 素質ってなにw
>>130 やっぱわかるかぁ。
喉開いて歌う期間→リラックスして歌う期間→喉開いて歌う期間
↑いまここ
やっぱ舌の緊張はなかなかとれない。
>>131 息はおもっくそ吐いて張り上げるのが癖になってるんで少なめ意識してますな
>>132 喋り声はそこまで太くないんで、作ってはいる、かな?
軽くて深い発声目指して精進精進。
なんにせよ聞いてくれた人ありがとね!
ごめん、説明が下手で
えーと息の量じゃなくて、流れというか
吐いた息が最終的に口の中?周辺に漂っているようなイメージに聞こえる
抽象的でごめんなさい
>>134 その感想初めてだ。ちょっと気にしてみる。サンクス。
136 :
1:2012/07/20(金) 00:02:56.25 ID:4vqKdkaD
>>134 こういうイメージって結構大事な気がする
ちゃんと息の流れが実感できてるときは響いてる感じがしますし
>>136 そのとおり
やたらと息漏れないようにとか閉鎖だとかアドバイスするやつはこの感覚が無自覚だからわからない
息が声帯から流れてるイメージが大事なのにね
YUBAはそういう意味で良くない
あれは息の流れについて全放棄だから
閉鎖筋鍛えりゃ大丈夫とかいう輩がまかり通るんだよ
どんだけ閉鎖筋を鍛えてもバカスカ無神経に息だしてたらまともな声が出るわけねぇだろ、と。
139 :
選曲してください:2012/07/20(金) 00:24:37.28 ID:4vqKdkaD
>>137 ですよね
閉鎖を意識しすぎると音の詰まった響きの無い音になる気がします
喉絞めを誘発しやすいというのもあるかもしれませんが。。
でも適切な息を流すのって難しいですよね
息漏れしすぎても駄目ですし
YUBAは良いメソッドだと思いますが
弓場さんの表声のお手本がバリバリエッジを効かせた声というのもあって勘違いしやすいですよね
141 :
選曲してください:2012/07/20(金) 00:30:20.46 ID:+E1q2wBs
息は大事ですよね
バラードなんかで曲によってはわざと1曲まるまる開放で歌うときがあるけど息が足りなくて1小節歌うのがやっと
終了後は軽い酸欠に陥ります(笑)
普通に歌えば10小節はノンブレスで行けるので、あまりやりたくないです
142 :
選曲してください:2012/07/20(金) 00:39:15.49 ID:IibkOwFc
>>128 声がふくらみ過ぎて広がりがない
メロはまだ息が流れてるけどサビは引きすぎ
張り切ってる訳でもないから声が重いという印象が強い
サビは息を残したまま地声でいくか、弱声から頭声系の発声で胸につけるか
息の流れついて具体的に教えてほしい
or 参考になるサイトあります?
全然意識したことがなくって、ちんぷんかんぷん
144 :
選曲してください:2012/07/20(金) 00:50:15.78 ID:+E1q2wBs
確かに。息の流れについてのサイトってあまり見たことがないですよね
個人的には、いろんな種類の歌を真似て歌ってみるのが一番てっとり早い気がします
自分の場合で例えていうと、MINMIの「The perfect vision」だと一番通してブレスする回数は5回くらい
出だしから、イージーに〜まで苦しくなくノンブレスですが、由紀さおりの「夜明けのスキャット」だと2小節でやっとこさっとこで非常に苦しい
違いはたんに息の出し方なんだと思います
後者は吐息混じりですからw
145 :
選曲してください:2012/07/20(金) 01:48:51.01 ID:IibkOwFc
息の使い方は約4種類
息を引く=レミオロメン
息を流す=エグザイル
(喉を)息で吹く=タイラー
息で押す=フレディ
ってかんじ
息の流れに関して息の方向や質など
感覚とかイメージでもいいので教えていただけませんか?
きっかけがほしいです、すみませんorz
自分は息漏れが多く、ロングトーンなどが不安定でよくブレます
hiCくらいの高さ限定で多少ブレはマシになりますが
張り上げになってしまい響きも悪いです・・・
>>143 息は腹から口まで一本につながる感覚をつかめれば自在に操ることができるようになる
そうなるためにはまず支えを意識する必要がある
支えはイメージでしか説明できず、短期間で身につくものではないから
説明がつきやすい筋肉や声帯に関する理論に飛びつくのは理解できる
だが歌において最も大切なのは響きと支えの2つ
だから支えをつけるためのトレーニングや支えの感覚がどういったものかを知る努力をした方がいい
もとから知らず知らずできてるやつは説明すらできないことね
だから混乱する
そいつらは知ってる人にまかせて何も言わなきゃいいんだよ
>>147 なるほど、支えはまず身についていないですねw
それについて調べたり試したり練習することにします!
筋肉とか余計に分からないですね・・・
知識としては分かるかもしれませんが
いかんせん自分の場合、感覚との結びつきがあまりなかったので困っていました
ともかく、ためになりました、ありがとうございます
>>143 実声でhiF辺りまで出るなら喉を吹く
息を鼻から強く出して声帯にひっかけるかんじ
そうでないなら息を引いて、少ない息で大きい声を出す
息は口から出して、上顎の後ろか頭頂部に響きを当てる
といっても息の使い方と安定した呼吸法は別物だが
逆に横隔膜ビブラート練習してロングトーンが安定することもある
まあ頑張って
>>150 実声hiFなんて全く出ないです・・・ので
後者の方を意識して取り入れてみます
逆にビブ全開の方が安定してる感じがあります
横隔膜ではないとおもいますがorz
ロングトーン中に響き(倍音の強さ?)が変化してしまい
あきらかな違和感が出てくることが多々有ります
頑張ります!アドバイスありがとうございます!
>>149 支えについては身についてる人でも感覚が多少違うから
そういうものなのかと大雑把に捉えて構わない
音源を聴く限りあなたの息の始点(息が上がってくる源)はみぞおちあたりに感じているのではないかと思う
支えがつくとそれがもっと下の位置に感じられるようになる
最終的に息の始点がへそより下になり、そこから眉間まで息が一本につながったような感覚が手に入れられれば
その頃には声を自由自在に操れるようになっていることだろう
支えの感覚は悲しいことにできるようにならないと体感できない
だから自分の方向性が正しかったかどうかは歌えるようになって初めて答え合わせができる
そういう意味でもまずは大雑把に捉えておいて
できるようになったときにああ確言われてみればそんな感じだと感慨に浸ればいい
支えとはおそらく横隔膜に関連する腹から腰回りの筋肉が絶妙なバランスで連動したときに感じられる圧力であり
決して力んで得られる感覚ではない
自分も初めは支えがわからずとにかく腹から出そうと力んでいたが身についてみて思うことは
結局脱力が全てだったいうこと
最低限必要な力が必要な部位にのみバランスよくかけられたときに支えは発動する
響きと支えは車の両輪みたいなものだから本当に響く声を手に入れたいなら
支えを常に意識することをお勧めする
>>152 とても重要な所なんですね
まず脱力から入るのが良さそうですね
現時点でかなり力が入っているところが多いので、一本に繋がるというのを肝に銘じておきます
声があまり前に出ない所を力んでなんとかしようとして…当然ながら長くは持ちませんw
わざわざ何度も本当にありがとうございます!
ただ一つ勘違いがあるんですが
音源を上げている方は自分ではありませんw
勘違いを起こしてしまい申し訳ないですorz
>>153 それは大変失礼した
てっきり音源主かとw
ちなみに支えを意識する最大の効果は意識が腹にいくため
それ以外の場所の力が自然に抜けるということ
初めから力を抜いて発声してもフラフラした声しか出ないだろうから
アプローチとしては力んで構わないのでまずお腹から声を出すイメージを持って発声し
時間をかけて余計な力を抜いていくのが良いと思われる
気長に頑張ってください
155 :
選曲してください:2012/07/20(金) 04:08:37.21 ID:+E1q2wBs
仰向けに寝て、おへその下あたりに手を乗せて深呼吸
力を入れずに自然に呼吸をしてるうち、お腹に乗せた手が上下してくるようになります
初めのうち、膨らむ箇所は肺のあたりだったのがだんだんと胃のあたり、へそのあたりと下がってくる
慣れてくると腰のあたりも膨らんだり縮んだりしてるのがわかります
これで息の通り道が一本になったイメージがつかめると思います
イメージ的には、下が丸く膨らんでいてクビが細長いツボの、丸い部分が下っ腹で…そこから細長いツボのクビを通って、ツボの口はラッパみたいにやや広がってる、みたいなw
また抽象的ですみませんw
156 :
選曲してください:2012/07/20(金) 04:20:46.17 ID:+E1q2wBs
で、いったん腹式ができるようになったら、しゃがんだり飛んだり、どんな奇抜なポーズをしていても、腹式呼吸じたいはできるようになっていると思うんです
でもそれだけでは意味がまったくないので、今度はツボの丸い部分をグッと掴むようなイメージトレーニングがいいかなと思います
ツボの口を誰かに上に引っ張られて、抵抗する感じに丸い部分を見えない力でグッと(気持ち下に引く感じ)
に固定するっていうんですかね
引っ張りっこのイメージがうまくいかなかったら自分のやりやすいように、ツボの丸いところの両脇にトッテをつけてもいいし、そういう想像力は表現力の練習にもなります
たびたび抽象的ですみませんwwww
>>155 それ自分の感覚ではってちゃんと前置きした方がいいよ
最終的にみんな無責任だよね
158 :
選曲してください:2012/07/20(金) 04:28:23.18 ID:+E1q2wBs
ちなみに、好きな女性に腰に抱きつかれて、ツボを抑えてもらったりする想像なら楽しさ100倍だと思います
具体的ですみませんww
159 :
選曲してください:2012/07/20(金) 04:33:30.10 ID:+E1q2wBs
>>157失礼しました
感覚的な部分の説明に関しては個人的な感覚を話したので、誰しもがそうということではないです
なので、そういう意味合いも含めて自由に想像してと付け加えたつもりです
ただ腹式そのものについては…極端に人と違う人体じゃない限り、ある程度同じ状態になるんじゃないかと(仰向けのくだり)
160 :
選曲してください:2012/07/20(金) 04:49:27.70 ID:+E1q2wBs
>>157あとですね、
>>146でイメージでも感覚でもよいので、とご本人がおっしゃったのを受けて、自分を含め、みなさんレスしているんだと思いますが?
だから「みんな無責任」と言われてしまうと苦笑いするしかないです
161 :
1:2012/07/20(金) 08:40:48.31 ID:4vqKdkaD
感覚論だとしてもできる人の見解を聞けるのはありがたいですね
支えや腹式呼吸の話は最近の桶板ではなかなか聞かないのでとても興味深いです
ん?
できてるやつがダメな音源とできてる音源をうpすればいい話じゃないか
それ聴いて分からないやつには解らない
それだけの事
息が大切な事は分かるが、発声に最も重要な閉鎖を先に直さないといくら良い息を通しても結局ダメな声しか出ないぞ。
164 :
131、134:2012/07/20(金) 10:17:28.66 ID:+E1q2wBs
>>162ダメな音源とできてる音源ですか?
仰向けに寝て腹式と支えができてるできてないの音源ってどうやればいいんでしょうか
まさか歌うpとか言わないでくださいね><
この流れでやるのは自分にはガクブルです
>>152 > 支えの感覚は悲しいことにできるようにならないと体感できない
> だから自分の方向性が正しかったかどうかは歌えるようになって初めて答え合わせができる
10000%同意
あれこれ試行錯誤するより他無いな
オケ板ではよく、出来るヤツは出来ないヤツがすぐに出来るようになる方法を
提示できて当たり前だみたいな事言う人がいるけど
そんな魔法は無いっつーのwww
答え合わせのためにも、色々な人の色々な方法論感覚論は非常に役に立ったと自分の場合は言える
自分に当てはまらなかったからといって、役立たずと人を罵る必要も無い
感覚が違っただけの話なので
そうやって見つけただけのことを、
できたやつがドヤ顔で教えようとすんのも間違いだし
すぐにできると吹聴すんのもまちがい
人によっては気ままに唄うだけで初めからできるやつもいる
試行錯誤で偶然見つけるようなもん
声楽レベル以上になるともっとシビアかもしれないが
ここでそんな話しはパニック生んで害なだけ
167 :
選曲してください:2012/07/20(金) 12:30:44.45 ID:+E1q2wBs
わかりました
パニックを引き起こすみたいなので、歌を聴いた感想以外、何か言うのは今後一切やめます
失礼しました
>>165 オレもそれには同意。
最初はなにが自分に合っているかとかも分からない状態だから
世間的に悪いと言われることですらとりあえずやってみればいいと思う。
そうやって試行錯誤してたらそのうち、あ、これは自分にとっていいい方法かもというのが
なんとなくわかってくる。
腹式呼吸のことなどはあくまでオレの感覚だがブログに書いてあるから
読んでみるのもいいかもね。
169 :
選曲してください:2012/07/20(金) 19:52:03.67 ID:+E1q2wBs
ボイン先生のブログがどこにあるかわかりません
>>168 何でその考え方で未だシムったままなのか。
試すという考えは良いが判断の方は全然ダメなようだな。
>>167 アレな人には構わずににもっと色々聞かせてくださいな
とても参考になります
腹式呼吸は誰だってできる
難しいのは腹式呼吸と声を連動させること
それを人によっては腹式発声というらしい。
ややこしいww
腹式発声なんて存在しないぞ
息を一定にちゃんと消費する発声が腹式呼吸を誘発するだけ
ただ腹式呼吸に縁遠い毎日と誘発しにくいから
きっかけ作りとして腹式呼吸を練習するだけ
おれもそう思うよ。
ただごちゃごちゃ違う言葉を使いたがる人がいるんだよww
177 :
選曲してください:2012/07/21(土) 08:19:15.67 ID:u9gxh4V+
腹式呼吸を単体で練習して腹式呼吸じたいが出来ても、支えが出来てなかったりして歌っている最中に腹式をうまく使えてなかったりする場合があるから、そういう意味で腹式発声という言葉を使う人が出るんだと予測
言わんとしてることはわかるw
腹式の声とか言われるともはやカオスww
声(息)のコントロールが格段にし易くなるとか
声帯に負担をかけにくくなるというだけで
声が急に良くなるわけじゃないからなあ
あと腹式って、無意識レベルなら誰でもやってよな…くしゃみとかでw
意識して出来るようにするのがムズいという
御託はいいから音源うpりなよ
叩く気まんまんの方が手ぐすね引いてるところにうpする気はないです
叩く気なんてないよ
音源あれば違いがよくわかるじゃないか
なあ、タンボイ君?
日本語の鼻濁音を積極的に使う習慣をつけたり
いっそのことフランス語のnを時々やったりすれば
顔の前面への共鳴の感覚はつかみやすいかもね
>>182 > なあ、タンボイ君?
この台詞を書き込んだ時、どれだけかっこいい自分をイメージしたの
だろうか。
響きを音源で確認するにはそれが録れるレコーダじゃないとな。
ほとんどのレコーダはそれが難しいわけで
オケでは大声量でガンガン響いてても録音ではそれが全て消えてアッサリしてしまう。
音源上げるにしてもその差が分かるほどの状態で録音できなければ意味が無い。
矢沢や桑田みたいに喉絞めっぽいけど地声が太く響きのある声ってどうやればいいの?
普通に喉絞めたら響きが失われるんだが…
188 :
1:2012/07/21(土) 21:06:24.06 ID:/UooJ/M8
>>187 彼らは喉閉めではなく声帯閉鎖によってあのような音色を出しているんじゃないですかね
もともとの声質がハスキーというのもあると思います
>>188 ありがとうございます。
あぁ、僕の中で「しっかり声帯を閉じる」と「喉絞め」を
肉体的な感覚で分離できていないんだと思います。
後者にならず前者のみを練習する方法ってあります?
190 :
1:2012/07/21(土) 23:23:37.44 ID:/UooJ/M8
>>189 喉締めと声帯閉鎖は混同しやすいので、最初は閉鎖のことは考えずに喉締めを解消することに精力を注いだ方がいいと思います
正しいフォームができていれば、閉鎖はあとからでも鍛えられるので。
喉周りの脱力を覚えたら、個人的にはボーカルフライがおすすめですね
二回目になりますがボーカルフライは喉締めと混同しやすいので注意です
私自身修行中の身ですのであまり鵜呑みにはしないでくださいねw
あくまでも参考に(^_^)
191 :
1:2012/07/22(日) 14:49:37.26 ID:yecDAv90
過疎り気味ですね
最近話し声を少しだけ深くしようと企み中
やりすぎると気持ち悪いのであくまでも少しだけですがw
深い発声を意識した方がのびのびと話せるような気がしてます
響く声の探求をしましょう、そうしましょう。
響きを出すために、高いマイク買ってみた。
久々に桶板きておもしろいスレハケーンと思ってみてたら
心に染みたのが
>>28だけというww
194 :
選曲してください:2012/07/24(火) 22:51:31.85 ID:mO2xCBMN
あげるぜ
195 :
選曲してください:2012/07/24(火) 23:28:12.04 ID:jHV2WmlJ
あげ
喉頭蓋をあげればいいらしい
方法は知らん
喉頭蓋が垂直になれば鼻までの空間が広がって裏声とつながって透明感のある声になって響くようになる
喉頭蓋は舌骨についてるから舌骨を前に出すようにすればいい
その方法はさっき言ったことと舌骨の後端をおさえて唾を飲み込むと同時に
タイミング良く斜め下前にひっぱるようにする
こうすれば喉頭蓋が垂直になって空間が広がる
引用だけど、これ怖すぎてできない
>>199 元の書き込みみてきたがかなりヤバイ内容だったwww
>稲葉はV字のいい舌骨 だからあんだけエッジが効いた声
とがってなくて広角な人は中性的な声 小田和正とか
声帯筋の閉鎖ができない奴のたわ言だ
>>199 こういう解説が最も無意味
○○筋とか○○骨とかの話をよくする人で上手い人に出会ったことない
そういう話はボイストレーナーが自分の発言に説得力を持たせるために言ってるだけで
本当に上手い人はイメージで語ることが多い気がする
逆に言えば何らかのイメージを持っていたから上手くなれたのではないかと思う
上手い人は理屈で説明出来ない事を知ってるよ
結局、人によって感覚は違うし、自分の感覚を上手く他人に伝えられる言葉にする事も出来ない
何骨がどうのこうの何筋がどうのこうのは教科書しか読んでない奴の言う事
203 :
選曲してください:2012/07/25(水) 23:27:21.42 ID:FhibdBjv
だからこそ感覚でもいいからいろんな人に書いて欲しいね
ちなみに俺はうなじ辺りに響かせることを意識するとよく通る声になる
俺の感覚@
おもっくそ舌を出して肺から口まで続く空間を開ける
斜め上に顎を突きだす
んで、腹筋だけを使って息を吐く
喉とか余計なところに力いれちゃ駄目
とにかく、腹筋だけ
そうすると、喉の奥から声を出す感覚が分かると思うから、それを繰り返す
俺の感覚A
仰向けに寝る
@みたいに舌を出して、空間を開ける
腰と背中に枕でもいれて、腹を張る
んで、首をあげる
後は、@みたいに息を吐く
感覚ってより練習な
俺は、これで大分マシになった
でも、皆が皆上手くなる方法では無いから、その辺は勘弁
○○筋とか○○骨とかの理論そのものを否定しようとしてる人らは何なん…?時々みるけど。
歌以外でスポーツとかマーティングでも、先頭を走ってるのはイメージ先行の天才(自分がなんで出来てるか分からない)だけど、
そいつらの技術を解明していくことで理論が出来上がって、天才以外の人もある程度上手く出来るようになるんじゃないか。
天才以外は諦めるか頑張って天才になれとでもいうのかw
まぁそんななぞってるようなら意識なら天才には絶対敵わないけどね
カラオケでミドルで歌ってるやつらいるけどみんな微妙なんだよなー
そっから先のまで見えてないよみんな
私の声を響かせるポイントは、何か知らんけど眉間のずーっと奥にあるらすぃ
ナニ筋かは分からないけど、そのあたりがよく動くと、とても声がよく響くし
変なところに負担がかからずに声が出しやすい
自分でもわけがわかりません
何度も言ってるがまず正しい閉鎖が出来てなければどれだけ頑張っても大して響かんぞ。
簡単に言えばミックスボイスの習得が必須。
それを無視して響きだけを求めても望むような結果は出ない。
ってか、色んな理論を出すのは良いんだけど、その理論の結果
としてどういう風に歌えるのかupしてみてくれ。
あの上手い歌手はきっとこういう理屈で上手いはず、なんていう
想像はもうお腹一杯だ。
>>207 いや、そもそも天才に勝てないのは当たり前だし、天才に勝つためにこのスレに来てるわけじゃないと思うよw
みんな「上手くなりたい」って思ってて、
そのために天才さんの「イメージ」だけじゃなく、それを分析した「理論」も利用して頑張ろうとしてるんですよ。
その行為は別に悪とか無意味とかではないでしょ。
その「イメージ」が万人に伝わるモノだったらもちろんそっちのがいいでしょうけどね。
理論を否定しようとしてる訳じゃないよ
原子とか分子も知らない奴にイオンの説明をしても分かる訳がないだろ?
だから、端折った説明が分かりやすいかなと思ってるだけで
別に否定はしてない
骨と筋肉の説明をして「なるほど、こうすれば良いのか!」なんて反応出来る人なんてそれこそ天才だよ
>>206 理論を否定してはいないよ
声が出る仕組みを解明することが悪いことだとは思わない
その理論を発声のトレーニングの基礎におくことが発声の向上を阻害しているのではないかという疑念を抱いてるだけ
ボディービルダーなら○○筋を鍛えろと言われてトレーニングすればそこの筋肉がつくだろうけど
発声に使われる筋肉は視覚的にも感覚的にもわかりにくいのにそれを意識することで逆に喉に余計な力が入って
発声の上達を遅らせているような気がしてならないだけ
○○筋を意識することで実際に誰でも上手くなれるなら全く問題ないと思う
オレがいいたいことは理論云々なんかより、とりあえず3年ぐらいヒトカラで歌ってみようということ。
そうすれば響かせるということがどういうことか自分の感覚でわかってくるよ。
歌ってもいないのに理論的なことばっかり言ってもわかるわけがない。
オレは一番カラオケにはまってた頃は仕事帰りに週5ぐらいヒトカラに通ってたわww
「こういう解説が最も無意味」
失礼w
逆に理論わかってない奴ってどうやって上達すんの?
高音発声では軟口蓋をあげるのが基本
でも声区融合がある程度進むとむしろ下げ気味くらいがちょうどいい
こういった結論に感覚だけでたどり着けるのか?
つか理論嫌いはこういったスレに居る意味無いだろ。
何も考えず歌ってて上達すると言うならこんなスレなんて見ずに歌ってればいい。
わざわざそんな事を語りにくる意味が分からん。
「こういう解説が最も無意味」とか「まぁそんななぞってるようなら」とか「想像はもうお腹一杯」とか
まで言っといて今さら「理論は否定してないよ」とはどの口が言うのか…と思ったけど違う人なのかな。ID変わるから分からないな…。
でも確かに「はい○○筋動かして!」って言われてすぐ出来る人なんて居ないし、ドコにあるよっていう説明も難しいのは確かですね。
かえって勘違いさせる可能性があるんじゃないか?ってのは確かで、それを分かりやすくするための「イメージ」ってのも確かに必要だと思います。
ただ、色んな脳みその人が居て、僕みたいなのは理論で教えてもらったほうがスッキリするので両方必要なんじゃないかなーとは思います。
>>タンボイさん
まぁボイトレ5年通っても出来ない人とかもおられるわけで…。闇雲に素振りしまくるだけでホームラン打てるようになる人も居ればそうでない人も居ると思いまっせ!
スレとあんま関係ない話で長文しちゃってすみません。
本当の意味でぬけのある声を出してる人は全然いない
ミドル出来たら響きによってぬけは良くなるけど本当の意味でぬける声は男の声帯じゃ無理(男でも稀にもってる人がいる)
>>217 歌って録音して家で聞くの繰り返し。
単純明快のそれだけ。
喉仏がー、軟口蓋がーなんてどうでもいいから自分の声のサウンドで判断する。
>>218 細かい理論なんて歌ううえにおいてウンコ以下の価値だということを言いたいのだお。
>>219 ボイトレ5年通ってできないならオレが教えようかと言いたい。
少年ボイスこそ天才の証。
それ以外は似たり寄ったりな声
顔の形じゃなくて声帯の種類で決まるよ。天井は。
理論を語るのは構わないけど意味不明な筋肉や蓋の話はどうかと思うな。閉鎖筋ぐらいなら大丈夫だけど。
筋肉や蓋の話してる人で上手い人や上手くなった人見たことないし
そりゃそうだろ、出来るやつが整理するために学ぶもんだよ普通。
歌声出せない奴がいくら言葉学んだところで無駄
むしろ、遠回りする
ジャスティンビーバー、声にすごく響きがある。
そして女にモテモテ。バカ売れ。
声に響きがあるのは30文の得。
小さい頃から歌の勉強してた訳でもないし、
用語に頼らざるを得ない(ヽ'ω`)
○○筋ガーって言うより音源あげてフルボッコにされた方が良い気がしてきた。
今日はなんだか/Sugar Babe
http://kie.nu/hVN 響く声の練習として歌っているのですが(高い所は張り上げで全然伸びも響きもしてないですが)、
響くの声の基準?がよく分からなくなってきたので、
アドバイスをしていただきたいです。
>>209 ミックスボイス早く使えるようになりたいお・・・
>>213 > 発声に使われる筋肉は視覚的にも感覚的にもわかりにくいのにそれを意識することで逆に喉に余計な力が入って
発声で色々なイメージが多用されるのは、それを避けるために
「直接意識させない」という意図もあるのかもね
ナントカ筋を動かすために、全然別の場所を意識する、みたいな
>>226 声張らずに地声の中・高音域安定させるのは結構難しい
それこそミックスに足つっこまなきゃならない
ただ原曲の高音は地声ベースだね
音源の♪今日ーは なんだ「かー」は弱張り上げ
後半の♪「かーあいあいあい(?)」のとこは喉絞め
裏声に抜けがないことが裏付けてるけど、どちらかといえば喉絞めが目立つ
地声は息が少し混ざってて、余裕のある高さでは息引いて声張るから聴いていて飽きにくい
でも原曲の♪今日ー「ほお」わあー みたいな裏返しはぜひ再現してほしい
高音は潔く張ってしまえばいいと思う
響きだけ注目して考えるなら、現状以上にするには高音も息を混ぜてく方針かな
ただしこれは裏声上達して、ミックスできてこないと無理
自分が息の話を持ち出した&イメージを話したことで、感覚スレみたいな流れにしてしまったかと責任を感じます
響くスレを立てた
>>1さんはこの流れを望んでるのかな、と
もし
>>1さんが考える趣旨とかけ離れているのなら、感覚スレを別に立てた方がいいのかもしれないですよね…
まぁ、特に指定はしてないわけですから「理論」と「感覚」の両方の情報が得られるのが正しいのではないでしょうか。
響かせるには〜して、〜すれば良いんだよ。間違いない!(まあ、俺はできなかったけどなw)
って人が多い気がする。
せめて、一文、俺はそれで響く歌声になったよ、くらいは入れて欲しい。
響く歌声の人がここにくるわけないじゃん…
誰でも簡単に出来る夢のような練習法なんて無いんだから個々でやった事や感じた事を書きあって
それを他の人が試して結果を書く事で理論や練習法を少しづつ確立させていけばいい。
否定派は最初から超完璧なものを望むのが問題。
そこまで完璧な情報が欲しいならしばらく静観して理論が固まるのを待てばいい。
否定派が邪魔をする事で何時まで経ってもそれが出来ないのが今のオケ板なんだから。
しかし理論が出て当たり前なスレで理論を否定するって
自分からカレー屋入ってカレーなんて食いたくねーカレーなんて無くしちまえとか言ってるようなものだな。
理論を語るのは構わないけど意味不明な筋肉や蓋の話はどうかと思うな。閉鎖筋ぐらいなら大丈夫だけど。
筋肉や蓋の話してる人で上手い人や上手くなった人見たことないし
>>232 ベルカントを学んだ俺がここにいるわけだがw
236 :
226:2012/07/26(木) 09:20:21.81 ID:g8U226YP
>>228 とても分かりやすい回答ありがとうございます!
タツロー先生の尋常じゃない声の伸びと綺麗な裏返しは憧れです・・・!
裏声、声量全然なくて困っています(´;ω;`)
裏声出すときにリラックスしてないのが原因だと思うんですが・・・
高音も息を混ぜてく方向で行きたいので大人しくYUBAとlagaをしてきます!
聞いてくださってありがとうございました!!
人の話を否定をしてる人で上手い人や上手くなった人見たことないわ
>>233の言ってるような、やったことや感じたことを言い合うの
が一番いいと思う。
試したこともないけど、ネットで見たことあるから、だけの理論は
いらない。
最初から「響く声が欲しい」という風に目指す声のイメージがはっきりしているのは
漠然といい声になりたい、歌が上手くなりたい、と思っているよりは
ずっと有利だよね
ぶっちゃけ筋肉の名前くらい調べりゃ済むのに
たったそれだけの努力を惜しむんだな
発声を矯正する上で意識していなかった感覚を探らなきゃならない
そのとき軟口蓋も知らなくてどうすんだか
241 :
選曲してください:2012/07/26(木) 19:36:20.22 ID:RmOfRvsz
エコーを28くらいにしてキンキンさせて歌う俺は上手い?
よく響いているよ
242 :
選曲してください:2012/07/26(木) 19:42:42.22 ID:RmOfRvsz
スナックのママにいつも誉められる^^プロになれますわよと^^
エコー28くらいです。プロになろうかな??
金払って褒められてるようじゃ駄目だろ
プロは金貰って褒められる職業だぞ
>>235 ベルカント(笑)
何を学んだの? ん? 言ってごらん?www
>>244 大まかに言うとマスケラに声を響かせることとジラーレと支えの3つかな
アクートについて教えろ
それしか興味ない
アンザッツを紹介してるサイトがあって、かなりタメになった気がする
248 :
選曲してください:2012/07/27(金) 01:30:49.76 ID:ekcbl0a2
あれれ、
>>244のゴミが黙っちゃったよwwこれは恥ずかしいwwww
>>246 俺はテノールだからバリトンやバスのことはわからんが
感覚的にほんの1〜2ミリ上顎をかぶせる感じ
ただししっかりマスケラに響いてないとうまく乗らないし
支えもありえないくらい深くないと本当の意味でのアクートは出せない
全てはバランスの問題だから口を開け過ぎてもダメ
素人が独力で修得できる確率は0.1%未満だと思う
響く声、某動画にいる女の人が思いつく
発声が声楽出身ぽいんだけど・・・
一箇所に声が集まって遠くに飛ばしてる感じ
251 :
244:2012/07/27(金) 11:19:32.58 ID:Rr6T8PY3
>>248 黙ってないのよ、ただあなたみたいに深夜まで2ちゃんに入り浸っている暇が無いだけで。
>>249 >>245と同じ人?
オケ板でベルカントと言えばYUBAとかリードとかのアレのことしか皆知らないから、どうせベルカントっつってもそのクチだろうと決め付けてのっけからバカにしてました。
だけどその書き込みだときっと全然違うベルカントだよね。
とりあえず土下座させてください。
マスケラというかアンザッツの3番重視ってことはメッサ・ディ・ボーチェか?
253 :
選曲してください:2012/07/27(金) 12:31:15.94 ID:bI0dlczS
文字面だけなら誰でも書けるわ
うpが全て
254 :
へたれ:2012/07/27(金) 12:57:26.55 ID:/8MDvd2x
声を輝くように響かせるためには、声のエネルギーを内側に貯めないで
全て外に吐き出す事なんだね。
つまり、こもる君からの脱却なんだろうね。
そのほかの訓練は、
鼻腔共鳴、
喉に響かせずに喉より下の首の付けの胸上側あたり(疲れない)
息漏れの排除
腹筋とか丹田を使い歌う。
ベル音を出して歌う。
高い声でも常に重心を保ち歌う。
顔とか目の表情を豊かに
身体中を使い歌う
明るい声で歌う
腹式
他
もう完全にオペラ
256 :
へたれ:2012/07/27(金) 13:10:32.13 ID:/8MDvd2x
ベルカントは確かに日本人に合った合理的な発声法だけど
クラシック向きでカラオケには向かんでしょ
エグザイルのあつしもその発声法なんじゃないの?
詳しく知らんけど
259 :
244:2012/07/27(金) 17:56:29.81 ID:Rr6T8PY3
ベルカントなんてイタリア語で「美しい歌」って意味じゃん?
それを横文字のまんま日本に輸入して、さも固有名詞のように使ってるからおかしなことになるんじゃないのかね。
まぁコーネリウス・リードとかも悪いんだと思うけど。
「ベルカント唱法」というものがあるとすれば、2つ。
一つは古いやつで、オケ板でよく知られている「声区融合」とかの、日本じゃYUBAが有名なアレ。
もう一つは新しいやつで、「アクート」という言葉がよく用いられる、オケ板じゃ馴染みの薄めなアレ。
ただし何をどう勘違いしたか、古いほうのミックスボイスを「アクート」と呼ぶかわいそうな人もいる。
そういう風にごっちゃになってるから、俺としてはベルカント唱法とか語るだけ無駄な気がするの。
いつもオペラがでてくると話が全然違う方向へ行くなww
毎回疑問に思うのが、新式旧式ってどこから情報もってきてるのか。
どっちもカラ板住人の妄想にしか思えない。
YUBAを(オペラで使う声として)否定してる永田も動画見ると自分のメソッドはまだしも他のメソッドは批判できるほど感得も理解もしてないみたいだし。
眉間の響きを鍛えればいいよ。一点に集める。
飲み会で全然声通らなかったけど、これを習得して通るようになったわ
お手本うpはよ(´;ω;`)
265 :
選曲してください:2012/07/27(金) 22:27:09.06 ID:ekcbl0a2
>>251 貧乏暇無しか…、可哀想にのう
まあ謝るなら許してやるか
266 :
選曲してください:2012/07/27(金) 22:35:07.73 ID:yS8Qvgx6
ももクロの有安の歌い方を真似してたら、めちゃくちゃ声が響くようになった。
YUBAとかもそうだけど、真似って大事。
>>261-262 妄想じゃないお(´;ω;`)
確かに永田さんのミックスに対する理解の無さはさすがに悲しくなるけれどもw
日本じゃあんまり新しいほうの"ベルカント"は流行っていないから情報量が少なくて、あなたが知らないのもそれはそれで仕方無い。
俺だって知ってるだけで、できるわけじゃないから音源でうpできないし、俺みたいな素人がいくら語っても全然説得力無いし。
というか今は便宜上使ってるけど、本当は「ベルカント唱法」って言葉自体好きじゃないんだよね^p^
パヴァロッティとか色々な"新ベルカント"の歌い方をしている歌手がミックスボイスやいわゆる"旧ベルカント"について否定していることに関してはいかがだろう。
それだけでも「あぁなんかオケ板で有名なミックスボイス主体の"ベルカント"でない何かしらがあるんだなー」程度には分かりそうだけど。
俺が示せるソースってそんくらいしか無い。
>>249の人とか結構ガチっぽいんだけどなー
日本人だったらそれこそ永田さんとか、塩塚さんとか、あとは日本にいないけどバリトンの渡辺健一さんとか?
橋本雅央さんとか村上敏明さんとかは日本にいたはず。
他にもいたことはいたと思うんだけどほんとに数えるほどしかいないね。
こっから先はあくまでも俺個人の考え方だけど、「それが良いんだ」って言う人がいるなら結局どんな歌をどんな歌い方してもいいんじゃないかな。
ベルカントだのなんだのって結局言葉遊びにすぎないと思う。だから好きじゃない。
うわなんか妙にクソ長い文になっちゃった
>>265 貴様……否定する余地が無いお^p^
>>256 リンクの動画見たけどこのレベルで講師とか東京音大ヤバイな
話し声からして全然マスケラに入ってないし
歌声聴いてもマスケラの片鱗すら感じられない
ベルカントのマスケラの響きは上手く録音できないことが多いがそれを差し引いてもあまりに響いてない
この人の師匠の師匠は紛れもなくベルカントの真髄を知る人だけどそのお弟子さんに教わってこのレベルとは…
ベルカントを教わる前にドイツ式を身につけていたからこんなことになってしまったのかもしれないが
この放送を見た人がベルカントに対して誤った認識を持ってしまいそうで悲しい
ってかなぜカラオケ板で声楽の話になってるんだ。
ポップス歌唱での響かせ方と意味合い違うよね?
ああいう籠った低音チックな声にしないで響かせる場合はどうすればいいのか
響く声の最高峰みたいなもんが声楽だからじゃね?
271 :
選曲してください:2012/07/28(土) 01:12:38.41 ID:Iv5xDsld
>>266 緑だろ?あの子歌上手いよな
あんな感じで声出せばいいんだよな
272 :
選曲してください:2012/07/28(土) 01:14:18.63 ID:F8maUe9o
声楽家やオペラ歌手はマイク無しで
カラオケ一室の何十倍の広さのホール内隅々にまで声を響かせられることが前提だからな
というか声楽発声って「上手い」「歌唱力がある」とされてるけど
人々が聴いてて心地よい声ではないんだよな。だから大衆受けしないわけで。
つまり響きはある程度でいいわけで響けば響くほどいいわけではない。
電気マッサージャーでオナニーする時に強より弱のほうが気持ちよかったりするのと
全く一緒の理屈で。もしくは味の素(化学調味料)は入れれば入れるほど美味いわけ
ではないってのとも同じロジックだね
274 :
選曲してください:2012/07/28(土) 02:45:23.66 ID:yDCyfAQT
変な例え…
>>273 ああ、電子的増幅と録音による電子的再生が一般的になってからはそうかもな
実際にホールで電子的増幅のない声を聞いたことにない人にとってはそうだろう
声楽の議論はクラ板でやれよ いくらなんでもウザ過ぎる
ここはオケ板なんだから、マイク使用前提だろ
あとなあ、いくら「正しい発声」だとしても、聴く人に好まれなきゃ意味無いんだよ
>>276 オレもそう思う。
だからオペラとか声楽の話になると変な方向へ行くと言っているのに・・・
>>276 カラオケ板も半端「発声板」みたいになってるからな
カラオケだけの人とか発声オタクとか色んな人がいるんだしもう「声楽」「オペラ」をNGワードにするしかないw
>>276 アホかよ
ホールで電子的増幅なしで響かせることに特化した発声と
カラオケでマイクとスピーカー通すことに特化した発声が
同じもののわけがなかろうに
その目的なり用途に沿った発声方法を
>>273みたいに「心地よくない」と断じてしまう阿呆が音楽語るなって話だ
歌われる場所や曲で変わるものを一律に論じるとか馬鹿のやることだ
好き嫌いと良し悪し混同してるだけだろうが
目的に沿った発声選べばいい話になんで
他の目的もって行われる発声を貶める必要があるんだよ
他のものくさせば自分の選んだ方の方法の価値が上がるわけでもないのに
ゲスなことはやめろってだけの話だよ
281 :
選曲してください:2012/07/28(土) 19:27:49.65 ID:yDCyfAQT
う〜ん…でもここカラオケ板…
>>280 アホはお前だろ。声楽発声と書いてるだろ。勝手にオペラの話にすり替えるな。
ディーバ系でマイク通しても声楽発声はいるわけで。
それにそういう状況に沿った歌い方だとしてもそれを「心地よくない」
と評すること自体は別に間違ったことではないだろ。
プレーヤーでもあれを良い声、心地よい声と勘違いしてる人多そうだし
今までにでなかった論点として価値あるしな。
お前の存在こそ不毛。
オペラ云々語る人マジ妄想逞しすぎって印象しかない。
閉鎖スレの教祖とかね。習ったこともないのに永田ガン押ししてるとか意味がわからん。
とりあえず書いとくわ
マスケラに入れる=鼻・副鼻腔を共鳴させること
パッサージォ=換声点を越えること。声区転換
つまりミックスでの声種切り替え
アクート=鋭い声。パッサージォに際して高く鋭い声に切り替わることから
パッサージォと似たニュアンスで使われる
ジラーレ=回す。うなじ→後頭部→頭頂→おでこ→鼻 と頭を回るように
共鳴を連関させること
メッサ・ディ・ヴォーチェ=強弱の自在な声
メザ・ヴォーチェ=ハーフボイス。フルボイスに対する半分の声量の声
アクートまじで覚えてぇわぁー
>>284 マスケラは鼻腔と口腔両方響かせるんじゃないのか?
顔全体なんだろ確か?
アクートも別にただの鋭いハイトーンって意味で
パサジョと関連はしてないとおもうが
メサディヴォーテはミックスボイスのコトじゃないの?
声楽発声を目指していないにせよ、その理論は使えるからな
むしろボイストレーナーはそれで食ってるようなもの
>>282 ほんとにゲスだなお前
何かを主張するのに何かを貶めないとなにも言えないのか?
>>286 俺は素人だから実際どうかは知らん
マスケラはオペラ座の怪人の仮面みたいなものだと聞いたが
アクートは「鋭くなる」という意味で解釈してる
メッサ・ディ・ヴォーチェはフースラーの言い方では強弱に関してで、音域には触れていなかった気がするが
>>288 筋違いな反論、中傷されたからやり返しただけだろ。
お前のその「ゲス」って表現と一緒
>>292 あぁマスクノデザインハわかった それから仮面っていみだな
顔じゃなかったか でも鼻声ではない
顔全体がひびくとみたようなきがしたが勘違いだったかな
マスケラ響かせるコツみたいなものって何かありますかね(´;ω;`)
やっぱ慣れなのかしら・・・
イタリアの言葉でマスケラに入れるだから文字通りマスクを着けたときに隠れる部分に響かせるってことなんだろう。
>>294 マスケラというか鼻腔共鳴の習得は共鳴の中でもほぼ最後
うなじが一番難しいと言われるが、これができないと鼻腔共鳴にはたどり着けない
まあ詳しくはアンザッツで調べてくれ
俺は胸→軟口蓋→うなじ→耳→鼻→おでこ の順番でほぼできるようになった
うなじ全くできん
どうすんだこれ
298 :
選曲してください:2012/07/28(土) 23:17:17.67 ID:F8maUe9o
鼻腔共鳴ってそんな難しいの?
喋ってる時も鼻にビリビリ響いてる感覚があるんだけど
鼻腔に響くのであって、鼻に響くのは間違いなんじゃねーの
300 :
選曲してください:2012/07/28(土) 23:48:53.11 ID:yDCyfAQT
首から上の箇所で、ビリビリしたこと一度もないです…
301 :
296:2012/07/29(日) 01:23:51.35 ID:efc1QdJW
>>297 共鳴には間違いなく個人差があるぞ
俺は首太めだし、うなじが得意なだけだったのかもしれん
>>298 鼻腔共鳴と他の共鳴もできてるならシャウトもできるんじゃないか?
べつに強要しないが声うpしてくれたら、どういう状態か分かるかも
>>299 厳密な区別はされてなかったと思う
>>300 とりあえず胸の共鳴は鍛えておいて損はないぞ
胸は響くのであれば、背中に響かせるつもりでやってくと、うなじにいくかもしれん
それから鏡見ながら軟口蓋をあげる練習をしておくと、軟口蓋に当てやすくなった気がする
全レスしてくのもうざいだろうから、質問あったら安価頼む
一番重要な共鳴部位を外しているとはな・・
304 :
300:2012/07/29(日) 03:24:56.61 ID:dH6i1SnG
>>301以前にも、胸しかビリビリしないって違うスレで言ったら、とけさんからも同じアドバイスもらいました
背中すらうまく感覚がつかめなかったりします
巨乳だからでしょうか(という嘘)
声が響く人って体柔らかくない?
>>296 最後じゃないよ 一番基本だろ
最後にするもしないもやりようによるとおもうよ
>>305 オレめちゃくちゃ硬いよ。
前屈で床に指すらつかないし。
>>306 もちろん鼻に当てること自体最後に回す必要はない
ただ、306は元々ハーフボイスだったんじゃないのか?
俺みたいな素人がいきなり鼻に向けて張り上げてたら、間違いなく喉壊してたと思う
それに気柱共鳴より筋緊張の共鳴のほうが初めは感覚つかみやすいと思う
本当に低音な人ってもっと重低音でバリトンボイス?な気がする
タンボイの声って基本的に明るい響きだから低音って感じがしないんだよな
>>309 ひびくってまではいってないよね 普通にでてるけどさ
クラシックの声までいかないとだめだろうな
うなじに響くってのは、うなじ触るとビリビリしてるのを確認できるくらい響くもの?
>>296 最後に回す必要が無いってのとたどり着けないって矛盾してるだろ?
ファーストブリッジやセカンドで喚声点をこえるさいに
軟口蓋を支配し鼻腔に入れることでヘッドを習得し
口腔と鼻腔を合わせてミドル(ミックス)を習得するのが
順当な流れだと理解してるが
鎖骨からウナジまで顔の表面にそって響きが移動する
いわゆる当てる場所をかえていくのが自然なんじゃないのか
高音がうなじになるって話 ホイッスルとかかな
まぁピッチによっても当てる場所は自由に変えられるからな
必ずしもじゃないけど ジラーレってそれを意味してるのか
同じピッチで当てる場所をかえる技法なのかわからんが
313 :
選曲してください:2012/07/29(日) 12:47:21.43 ID:efc1QdJW
>>312 ああ、そこは矛盾してるな、すまん訂正しとく
鼻腔共鳴ができる人は最後に回す必要はない
ただ俺みたいな下手糞はうなじからジラーレ的に共鳴を繋げていかないとできなかった
まあ鼻と声帯と息の関係に気づくのが遅かったせいもあるだろうが
>>310 一応言っておくけどオレの低音の響きはクラシックレベルにまでいってるからねww
学校の体育館ぐらいならマイクなしでも響かせれるし。
もしこれが響いていないというのならもう響き追求すること自体やめたほうがいいぞ。
高望みしすぎだから。
>>313 たしかに検索すれば一人女性のトレーナがうなじからって
いうのが出てきてたが・・ ふつうにネイズルキャビティを使えるようにして
ヘッドの響きを得ることを言うンじゃないのか?
後ろから前じゃなくて前から後ろが自然なんだと思うんだが
>>314 この音源はエコーかけてるのか? マイクオフで
とってくれよ おれにはそんなに響いてるように聞こえないんだけどな
大声出せば響くよ そういう場所になってるから
>>315 カラオケだからエコーは当然かけてるよ。
念のために行っておくが声楽家だってカラオケのうるさいところでマイクなしで
低音を歌っても全然響かないからな。
お前らプロを神格化しすぎ。
>>316 だから海外のオペラ歌手とかの動画貼るなって。
まったくもって参考にならんから。
>>317 なんでそんな理屈になるのか不思議
生オケもやすっぽいカラオケの電子音であろうが
響くのは問題ないんじゃねーの?
録音の問題です。
>>320 録音がどう問題になるの?
アンプラグドで大音量にもまけずにフォルマントを調整した
響く声と エコーかけてそれなりの声である君とのそれは
かなり差がある気がしてならんが
だからクウロクでオペラティックな声出してみてよ
専門用語なんてどうでもいいんで日本語の声楽のお手本うpれ
ID:yGZaeGJ/
この人はいつも口だけの典型的なアレですね
>>324 まぁバカはほっておくからねw
あぁタンボイはオレがうたってUPしろってこと言ってたの?
そうはいってないとおもってたがw
カラオケだから当然エコーなんていうのはおかしな話だぞw
この程度の用語の理解もしてないのに自分は響いてるっていいきれるのはすごいな
そこそこ歌える方だとは思うが自信過剰だと思うぞ
わりといわれてることだろうが
そもそもがこのスレの1が出したい響く声ってオペラチックな声じゃ無いと思うの
俺も
>>325はアレな人だと思う。
専門用語はどうでもいいって言われて、モニターの向こうで
『この程度の知識も知らないってことかククク……』とか
勘違いしてる所とか。
その人は精通君て言ってハイレベルな人だよ
まだ歌を聞いたことはないけど
>>328 おいw おれいつからハイレベルになったんだよw
>>330 皮肉をさらに皮肉ったんだが・・・わからなかったか?w
タンボイはあくまで多少マシ程度だと思うんだが
自信過剰だとおもうわ スレでの扱いもそうだし
なによりシムってる時点でな・・
>>323 おまいこそ誰でも知ってるようなその動画しか紹介できないようじゃなww
>>331 低音のどこでしむってるんだ??
>>314 とりあえず、体育館で録音してきたらいいんじゃないでしょうかねっ
>>念のために行っておくが声楽家だってカラオケのうるさいところでマイクなしで
低音を歌っても全然響かないからな。
アマでやってる人ですら響くってのに……。
ほんとタンボイって見てる世界狭い。
そんなところで歌う機会はないけどな。
まあおまいらはオレの響きに文句があるレベルの響きを習得したいのなら諦めたほうがいいよ。
超高望みだから。
そもそもここって合唱のような響きを得るためのスレじゃないだろ。
オペラとかどうでもいいからJ-POPで使える響きを研究しろよww
>>334 おまいのいってる響きっていうのはオレの中の響きとはレベルが違うのww
おk??
厨臭いコテなんてほっとこうぜ
黙ってあぼーんするのが正解
自分は素の声がマッドなこもった声質で、楽器の音色でいうとホルンやユーフォに近い、上から何層もおっかぶせたような感じです
素の声質が同じような方で、歌うと響きが出るよ、という方いらっしゃいますか?
どうやって克服しましたか?
ベルカントを習ってない奴がベルカントを語るからおかしくなる
本当にマスケラに響かせられるようになると
声が自分の体の外側から声が聴こえてくるようになり(目の前に声帯があるような感覚になる)
喉で声を出している感覚がなくなる
またマスケラはカラオケにも応用可能で響きの配合比率を下げればいいだけ
素人がつべで聴いて知ったつもりになっているようだが
本物のマスケラの響きはどんな高級マイクを使ってもそのほんの一部しか捉えることはできない
無理やり捉えようとすると下のリンクみたいなことになる
それとつべではパッサージョを超えると途端に響きが細くなって引っ込んだように聴こえることが多いが
実際には響きがさらに増して声がどんどん伸びていく
http://www.youtube.com/watch?v=EOk9AXRfe68#t=19m22s
>>338 表現を見る限り、僕も全く同じ声質だったように思います。
フォルテで歌っても、音色として強くならないので表現の幅が狭いし、
それ以前にあまり聴き心地の良い物ではないですよね。
僕はとりあえず声門を閉じる力が足りないこと、息を多く出しすぎなことに気づいて
エッジの練習と、息を少しずつ吐く練習(シーという音をひたすら長く続ける)をしました。
次に、それを下敷きに口の開け方と胸に手を置いて響きを意識する練習
(上方向や前方向を意識するとひどい鼻声や喉声になったりしました)をやりました。
まだ完成しているわけじゃないですが、以前よりずっと音色もマイクのノリも良くなったと思います。
自分の場合一番盲点だったのは、「息を吐きすぎ」だった、ということですね。
中高とチューバをやっていたので、ついつい太く息を送りがちだったのです。
どんなに閉鎖を鍛えても、息をバカスカ出していたらそりゃあ良い声は出ないわ、
と気づいてからはかなり改善しました。
>>340 響きと言うと共鳴の話になりがちだが、実際は閉鎖の方が重要だからな。
いくら共鳴させても閉鎖が甘いと大して増幅されないから。
>>340ありがとうございます
>(上方向や前方向を意識するとひどい鼻声や喉声になったりしました)
同じです、自分もそうだったりします
胃のあたりまで響きを下げたり、胸や背中に響くのはできるんですが、首から上のビリビリが全く体感できません
あと金管やってらっしゃるんですね、私もラッパ吹きですw
キンキンした緊迫感のある声を出したい
↓
エッジのかかりすぎ
低音から高音まで勝手にエッジ
↓
エッジを取る、閉鎖を弱める方向にスイッチ
↑
いまココなんですが、気を抜くと元の声質が出てくるし、バランスが難しいので頭を抱えてます
基本的に閉鎖は強めるもの。
ただ一点集中で閉鎖すると強いエッジにしかならないので広い範囲を強く閉じられるようにする。
これにより強い響きが発生しやすくなる。
広い範囲を閉じる…
なるほど、もしかしたら自分の場合、一点集中の閉じかたなのかもしれないですね
勉強になります
広い範囲を閉じられるようにする方法は?
広範囲に強く閉じるには正しいチェストが必須。
正しいチェストは声帯の大部分を強く閉じる事が出来、その部分から発生する強力な振動が豊かな響きとなる。
誤ったチェストでは声帯の端の部分だけが強く閉じそれ以外は裏声並みにスカスカだ。もちろん響きも弱い。
348 :
選曲してください:2012/07/30(月) 20:34:21.46 ID:HhQPMgVU
で、正しいチェストを得るためには広範囲を強く閉じられるようにならないといけないんですね、わかります
349 :
選曲してください:2012/07/30(月) 20:54:10.95 ID:ehivFxK3
閉じてると閉じてないの体感がまったくありません
声の聞こえで、ああこういう声色の時は漏れてるなとか閉じてるんだろうなと判断してます…
これは間違えた判断をくだしてる可能性大ですよね…
最近出て来た正しいチェストって言葉誰が使い始めたんだろ
言うんなら正しい地声じゃないの?
コマケー事はいいんだよ。練習しろ練習!
>>349 声量、響き、声の質等全てが向上するのでそれで判断して問題無い。
>>350 元は童貞王。
非天然から分厚いミックスが使えるようになった貴重なコテハンだ。
>>352 童貞王は非天然時からカラオケ板に居たの?
非天然時は分からん。
コテハンを名乗りだした時には既にミックス出来た後だったはず。
正しいチェストの作り方は裏声エッジから新たな地声を1年掛けて閉め直してる。
これが交錯筋により閉鎖した全く別の地声だ。
>>354 なるほど。ミックス前の音源でもあれば聴きたいなと思ったんだけど。
情報に感謝。
非天然から天然に変わることがあるの…?
>>356 ミックス前とミックス後の間違いだね。
ごめん。
天然も非天然も両方利点と欠点がある。
ただ完全なミックスが出来れば良いトコ取りの状態になるので初期状態はあまり関係無くなる。
あとは地声の高さや声質なんかで差が付くわけで。
誰かと思えば交錯筋教祖か
この調子だとまだミドルも出来てなさそうだな
童貞王は交錯筋教の門下の一人。
門下生ってわけではないが、結局裏声から交錯筋を鍛えてミックスを習得した事が最近の書き込みで判明した。
他にもさらに前にいたでこっぱちというコテハンも小声ミドルから交錯筋を鍛えてミックスを習得した事も。
響く声=ミックス=交錯筋が重要(非天然に限り)って事だ。
響く声=ミックスって意味がわからん。
正しいチェストってまた新語か。
どちらにせよ思考停止してるタンボイでは理解できんよ。
シムってるのに発声完璧とか言ってるしな。
実は歌で最も重要な筋肉がほとんど使われて無い状態なのに。
>>364 理解する必要ないんじゃね?
ミックスなんて縁がなくおまいが言う必要な筋肉が使われていない状態のオレが
ミックスに躍起になってるほとんどのやつより響きも安定力も上になってしまったのだから。
響きとミックスなんてまったくもって関係ないよ。
というかもし響く声=ミックスならオレはすでにミックスを使えていることになるからな。
367 :
選曲してください:2012/07/31(火) 00:30:59.78 ID:DpIRRl9L
コテって良いよね
NG設定が捗るから
やれやれだぜ...
この根拠の無い自信は一体何処から出てくるんだか。
タンボイさんの音源はどこで聴けるの?
全然音源があげられないスレだな
タンボイと交錯筋教祖って似てるよな
二人とも野放図に適当な知識ひけらかす癖
異論は絶対認めない所とかほんとそっくり
歌唱力も話す内容からして間違いなく同レベル
仲良くしろよ
372 :
選曲してください:2012/07/31(火) 00:42:39.47 ID:MMwZIogo
いや俺もタンボイに同意だな
ミックスと響きは関係ない
じゃあ低音の響きはどう説明するんだと
響きは関係あるでしょ
声が響かなきゃ音当てられないよ
低音の響きが説明できない意味も分からない
タンボイは高音だめだなw
音程と響きははいいけど歌い方が棒すぎるね
>>372 低音に行く程横筋に依存するのである程度の響きは得られる。
しかしミックスが出来てると横筋へさらに交錯筋の響きも追加され低音でもダンチな響きになる。
そしてタンボイは横筋のみのショボい響きを自慢してるだけなので
伸展して高くなるほど響きは弱くなっていく。
さらに横筋の閉鎖を解除すると裏声、無理に維持するとmid2G止まり
最後は裏返りを喉絞めで押さえ付ける事で志村になる。
>>368 根拠のないって音源比べりゃわかるだろww
>>303の音源がどういう響きをしているのかすらわからないのか?
>>370 ごちゃごちゃどうでもいいことばかり議論するよりどんな下手でもいいから
音源うpしたやつのほうが信頼度は上なのにな。
その度胸すらないやつばかりだ。
>>371 このスレは歌唱力を議論するところじゃないだろ?
なに言ってるんだおまいは。
>>374 意味不明だなww
じゃあオレがミックスできないのにミックスできるほとんどの人より
響きが上なのはどう説明するんだよ?
それとも響いているオレの声はミックスボイスなのかい。
>>375 >>303は歌う前にやるあくまで響きを念頭においた「発声練習」ですお。
連高スレで書いてるが。
練習すらしてないのにこう偉そうで無責任なレスしてるやつらをみてたら
ついつい書きたくなってくるなww
378 :
選曲してください:2012/07/31(火) 01:05:04.79 ID:MMwZIogo
>>376 つまり低音でもミックスを使えということか?
>>376 じゃあオレを上回る響きの音源ってどこできけるの?
なんども言うが海外の音源とか貼るなよ。
そもそもおまいの理論おかしいよね?
人には得意な音域っていうのがあることすらわからないのか?
>>タンボイ
歌唱力云々はただの感想で
別に議論するつもりもないしそう読み取られたのにびっくり。
あとチェストの響きとミックスの響きは違う。
ミックスできて低音まで下ろしたら
>>303よりもっともっと響く。
>人には得意な音域〜
そらあんた上から下まで一本化したあとの話だよ
お前そこまで上手くないじゃん。
>>378 ずばりミックスボイスとはそういう事だ
>>380 だからそのもっと響いている音源を見せろといってるんだよ。
論より証拠って意味分かる?
うまいかどうかはスレ違いだよな?
ちなみにlowEからmid2Eまではほとんど自由に使えるからな。
>>373 サンクス!
すげー!低音めっちゃ良い声だ…羨ましい…。
>>381 いやお前自分のミドルの響きも分かってないのに実際聞いても理解できるわけがないだろww
どうせまた参考にならんとか言うだけ散々暴言吐いて勝ち名乗りを上げるは目に見えてる
>うまいかどうかはスレ違いだよな?
そんなにムカついた?あんたの言動で実力を計ったまでだよ。
実際は俺の思ったレベル未満だったけど。
>ちなみにlowEからmid2Eまでは
ミックス出来ればもっと自由に使える
>>384 だからはよミックスの低音で俺より響いてる音源うpしろ
話はそれからだ。
どのスレもみんな似たり寄ったりな議論スレと化してしまうのはなんだかな〜
論争ばかりしてるから心に響かないんだよ(いーこといったw)
387 :
選曲してください:2012/07/31(火) 01:45:59.10 ID:pW0rzRtU
タンボイの俺以上に響いてる人を見たことがないってのは、うpスレ内での話か
それならまだ分かるよ
タンボイと交錯筋教祖が現れた時点でこのスレの未来は確定してたからな
390 :
選曲してください:2012/07/31(火) 02:15:12.76 ID:pW0rzRtU
えっと、スレチかもしれないけどボイン先生の韃靼を聴いてちょっと思うことがあり…
ベロの左右を持ち上げて若干、丸めてないですか?気のせいなら申し訳ないです
丸めてないけど、丸めてたらどうというのだお?
392 :
選曲してください:2012/07/31(火) 02:20:27.94 ID:pW0rzRtU
丸めたらこんな感じに聞こえるだろうなって響きだったので
この感じ、なんで突き抜けないのかなと思って、丸めてるなら丸めないほうがいいな〜って
>>380 なんだよお前交錯君じゃねーのかよ
なんでお前ごときがエラソーにしてんだよwww
>>393 ミックスと響きは関係ない!じゃあ低音の響きはどう説明するんだ!
とかいう知能レベルの奴にお前ごときって言われたくないw
俺一応元ボイストレーナーだしタンボイに同意できるあたりお前ド下手糞だろ?
下手糞は下手糞なりに下手に出て乞食してろよクズw
395 :
選曲してください:2012/07/31(火) 03:32:54.48 ID:MMwZIogo
>>394 あ〜残念だったな、お前ごときよりは遥かに上手いから別にどうでもいいよw
>>395 低音の響きもヘッドにいれたり声道を長くしたり
共鳴空の操作で可能になるんだがwそれはピッチによらない。
まぁおれのほうがうまいとかさw 失笑だし
ヘタに見えて仕方ない。 もうちょっと学んだら?
>>303聴いたけど
>>314で言うほどではないな
クラシック舐めてるだろw
一度ちゃんとしたボイトレを受けた方がいい
まずは胸で響かせることを覚えよう
うpもせず元ボイストレーナーだしwwって自分で言っててはずかしくないのかな。
元ボイストレーナーには二種類いる。
歌手として忙しくなったから辞めた人と、
生徒を集められるようなレベルになかった人だ。
ボイトレってホント糞。ダメならダメってきちんと伝えればいいのに。
だからタンボイみたいな勘違いが生まれる。
頼むから自スレから出てこないでくれよ本当に書き込みが不快。
コテの中で最悪だよ。毎回毎回エコーきかせすぎのボワボワな音源ばっかで何が響くだよ。
自己満しか求めてないなら一人で悦に入ってろよ。
401 :
選曲してください:2012/07/31(火) 12:41:47.27 ID:DpIRRl9L
タンボイなんてかまってないでさっさとNG設定しろよ
余程いい録音環境が用意できるなら別ですが、そうでない場合、生で聴かないと響きのあるなしなんてにっちもさっちも分かりませんよね…
歌スキは未経験だからわかりませんが、DAMともは劣悪すぎて、なんだこのぞっくり削ぎ落とした響きは!!ってなりますもん…
録音機器で響きなんてゴッソリ削られるからな。
リアルではエコー無しでガンガン響いて煩いくらいでも録音では小声ミドルのように静かに入ってしまう物も。
だから単純に音源だけで響きの有無は決められない。
その点であれば少し前に発売されたソニーの小型ICレコーダーが優秀。
響きまでしっかり録音されるから、かなりその場に近い雰囲気での録音が可能だ。
これで開始前に一言喋って話声で響きが無い事を確認し、歌声でガンガン響かせば出来てる証明にもなるんだが。
部屋やエコーで響いてるなら話声の時点で分かるし。
404 :
選曲してください:2012/07/31(火) 14:49:31.01 ID:HO5ZF0Zk
笑い方変えたら声響くようになったよ
息もらすような控えめの笑いじゃなく、腹からしっかり笑うように意識してたらそのまま癖になって、
いつの間にか声響くようになって腹式も自然に習得できてた
声楽とか素人だからよく分かんないけど、笑って鍛えるってのは効果あると思う。
ところで元ボイストレーナーのうpを待ち望んでいるのは自分だけじゃないはず
406 :
選曲してください:2012/07/31(火) 19:23:04.33 ID:WO0zDIHu
>>403 ノイズカットと圧縮で削られるのでしょうかね?
マイクオフの空録と比較すると何となくわかりますわ
>>406 圧縮は大きいね。それで上下カットされるから倍音が随分削られてる感じがする。
だから無圧縮で録るとイイ感じにはなるけど、その分ファイルサイズがハンパなくデカくなるのが。
それを踏まえてもソニーのは優秀だな。響きの違いが分かるよう録音されるし。
DAMとも(LiveDAM)って音質イイみたいなこと言われてたと思うんだけど…あれってダメなん?
>>409 なるほど…。
やっぱ空間とかライン撮りのほうがいいんですかね
>>410 カラオケ屋でライン撮りするならマイマイク持ち込まないとね
DAMともだとあまりに倍音がカットされるから、バラードなんかのときに、それに合わせでやりすぎると息漏れか?ぐらいになっちゃう
よくない癖がついてしまった…
そもそもワイヤレスマイクだと拾わなくないか?上のほうの倍音って
マイマイク…だと…
マイク真木…だと?
声が結構細めなんですが、空間録音だと特に細く聞こえることってありますかね?
空間録音だとライン録り?宅録?する時よりかは声は太く録れると思う。
>>417 あ、ラインというかDAMとも録音です。DAMとも録音の方がごまかしてる
というか、太く録れてる気がしてたんですけど気のせいなんですかね?
はじかしいわ…ギャグスルーwwww
>>418 DAMとも録音の時に使ったマイクが低域よく録れる(高域あまり録れない)ものだったとかじゃね?
カラオケの部屋って反響しやすいとこが多いからってのが一つの理由で空間録音の方が太く聞こえるって書いたけど、
部屋とかマイクの音とかそういうのでそれぞれ変わっちゃうのかも。
>>420 環境によりけりなんですね。
結局空間だろうがラインだろうが、声が細く録れてたらそれは
自分の声が細いってことですねw
機械のせいにしちゃ成長はないですよね。ありがとうございます。
響けるように努力します。
>>421 まぁだいだいそんな感じダヨ!!
僕も声細いから一緒にがんばろう(`・ω・´)b
音楽小さめにしてマイクなしで歌った方がいい気がしてきた今日この頃
「側鳴り」っていう概念があるのを知って愕然としたよ…。
今までは自己満だったのかー
やっぱり設定で「エコー」大きくしたほうが響きは増して聞こえるもんですか?
エコーは味付けだから好みや曲にもよる。
録音なら部屋の反響やカラオケ音源によって微調整したほうが仕上がりは良くなる。
声質がいかせるようなかけ方でカラオケと部屋の具合に合わせて微調整するのがいいと思う。
ダイナミックマイクってエコーかける前提の機械だから、かけないと逆に不自然だよ。
DAMだったら13〜17くらいが丁度良いと思う。
マイク無しだと逆に部屋の反響あるから自然とエコーかかる。
なるほど…。
判定スレにうpする時は「エコー0」のほうがイイヨって書かれてて、0にしたら「響きが無いね」って言われてぐぬぬってなったんだけど、
ダムとも録音だとこっそりエコー(リバーブ)つけといたほうがいいのかな…w
DAMともだとライン録音になるからねぇ。
俺らが普段聞いてる声って、本人の口からでる音+反響した音でしょ。
マイクがひろうのはほとんどが本人の口から出た音になるから、響きが無くなるのは当然だよ。
>>428 ワイヤレスマイクでエコー0だと曇ったぼそっとした声になるから、
マイク持ち込んで撮るとか工夫がいると思う
俺もDAMだったら10じゃ物足りない、15前後
>>429 なるほど言われてみれば確かに…。
「空間よりラインのほうがキレイに撮れるよ」ってのを鵜呑みにしてたけど、
ノイズが無くなってキレイになるってことはつまり反響による響きも消えるってことかw
納得!!ありがとう!!!
>>430 備え付けのやつだからワイヤレスだよね…。
普段(多カラとか)はもちろんエコー付けるんですけどねぇ。録音して判定してもらうときはエコー0が良いらしいので…。
となると行き着く先はマイマイクかーうーん…w
それならオケの音量小さくしてマイク使わず空間録音してみるといいよ
感度とマイクとの距離を調節すれば結構きれいにとれる。
おまえらすげえな
目から鱗だわありがとう
>>433 なんでわざわざDAMとも録音を使ってるかと言うと、録音出来るツールが無いんだよねww
mp3プレイヤーとか元々持ってなくて、録音のためだけに買うのは嫌だったから無料のDAMともで済ましてたんだ…。
そんくらいケチケチせずに買えやって話だよね…。せっかくアドバイスくれたのに済まぬ…済まぬ…!
>>435 ICレコーダー買っちゃったらはまっちゃうw
>>436 うおおおおお欲しいぜええええええ
お金溜まったら買いたいぜえええええ
そんな高いものじゃないだろ
カラオケ10回分くらいじゃね
ソニーの1万ので十分。
小型で持ち歩きに便利だし普段はMPプレイヤーとしても使える。
上達したいなら録音は必須だ。
440 :
選曲してください:2012/08/01(水) 19:28:06.21 ID:VyJpYkxC
オリンパスの三万ちかいやつ、たいして使わないうちにぶつけて壊しちゃったんだよう…
ブツブツジージー、ノイズが入る
新しく買う気になれない〜
じゃあ下手糞のままで我慢できるんだな?
442 :
選曲してください:2012/08/01(水) 21:59:07.09 ID:VyJpYkxC
え〜我慢はちょっとやだ〜w
録音しなくてもワンカラみたいにヘッドホン差し込むだけで
かなり客観聴きできるよ
>>443 さかいゆう チューブ前田 とけ 宮迫
みーんな同じような顔とか体つきだよな
鼻声はどうすればなおるの?
意識を上に持ってったら勝手に鼻にかかっちゃうのだけれど
>>448 うなじにぶつけて反射音を頭のてっぺんに響かせるイメージ
前からあてるんじゃなくて後ろからコキーンって反射して上に持ってく感じ
って合唱の授業で習った。俺は出来ない
>>448 一緒に鼻より下の響きを強くすれば、意外と良い感じ。
喉声になったら、鼻の響きを強くする。
出来れば直る。多分できない。
チビでデブで丸顔なやつはだいたい上手いよな
ダルマみたいな感じ
そうだろうか?
僕だるまたんだお
よろしくねっ、おいちゃん
おれか
歌下手なパンピーの俺「ちびデブ丸顔って上手いよな」
歌上手いちびデブ丸顔「そうだろうか?」
響く声を出したいなら声を出しすぎてはいけない
過剰に声を出そうとした結果、自然な声を出す以上の声で歌おうとすると首回りの無駄な筋肉を使ってしまい結果声が固く、喉っぽくなる
格好つけず、奢らず、話すように歌えばよい
しかも上達するにつれ、自分の耳に聴こえてる以上の音量が実際に出るようになるからねぇ。
その自己モニター能力の上達も重要。
喉開ける
これが全て
460 :
選曲してください:2012/08/05(日) 22:25:28.59 ID:Hx3lYrON
連続で5時間くらい歌い続けると開いた喉の形でかたまってしまって、唾が飲み込みにくい感じになったりする
461 :
選曲してください:2012/08/05(日) 22:29:01.61 ID:HVMvL4Bk
喉の奥が起用で自由自在に広げたり狭めたりできると、Hなことにも大いに役立ちます(笑)
>>461 どう役に立つってんだよ教えてください
ホモ話じゃなかろうな
463 :
選曲してください:2012/08/05(日) 23:50:40.50 ID:HVMvL4Bk
どうってwそんなこといえませんよwwww
自分で考えてください
ホモでも別に使えるんじゃないですかね?
>>457 話すように歌っていいのは、イタリア人だけだ。
日本人に当てはめてはいけないのは、マニアの中では常識だ。
>>463 詳しく教えて。
彼氏にシてあげてるのかな?
>>464 それで改善した俺はイタリア人ですね、わかります
話すようにって曖昧な表現だからなー
力を抜いてってニュアンスで言ってるんだとは思うけど
日本人の話し声はチェスト、チェストってのは息が多いから喉への負担が強い
話すようにをチェストと誤解すると高音もそのまま引っ張り上げることしか出来なくなる
>>464 本質をわかってないからそんなことがいえる
同じ人間だw もうやめろよそういうコンプレックスは
もっと飯食え
>>469 イタリア語は歌うように発声するから、歌おうと力まなくていい
んだよ、っていう言葉だよー。
脱力とかそう意味じゃなくて、イタリア語の発声が声楽的に素晴らしいって意味だったと思うよ。
474 :
選曲してください:2012/08/06(月) 19:20:48.37 ID:zyHiHBMg
普段から抑揚つけたように話せばいいってこと?
喜怒哀楽をしっかり出した話し方で
巻き舌で話せばいいんじゃね
>>474 裏声を使うんだ。
ボン『ジョ』「ル」ノー。
ボンをチェスト、ジョを裏声、ルをミックス、ノーをチェスト。
477 :
選曲してください:2012/08/06(月) 19:31:48.55 ID:zyHiHBMg
>>476 すみません、出来ませんww
恥ずかしいww
478 :
選曲してください:2012/08/06(月) 19:33:19.42 ID:zyHiHBMg
私、歌うみたいに話すよね〜って人からたまに言われるボンジョルノ〜
イタリア人じゃないけどさw
イタリア人とかの「普段から」っていうのはそれこそ幼少期から大人になるまでずっと…とかのレベルだから日本人が真似するのはキツいよね
>>473 そのとおりだな
たまたま日本人でそういう喉で話してきた歌ウマ伸展天然カスが
中高でカラオケうまくなりだす
481 :
選曲してください:2012/08/06(月) 19:47:21.99 ID:zyHiHBMg
最近の若者って、口をちゃんと開けずに一本調子のイントネーションで縮めて話すじゃん?
あざーす×
ありがとうございます○
しゃっせー×
いらっしゃいませ○
音程を上げ下げしろよと思うわ
482 :
選曲してください:2012/08/06(月) 19:50:18.75 ID:zyHiHBMg
>>480コンプレックスの塊だよね君
それとも釣りなの?
>>482 つりだったらいいんだけど こいつらは本気なんだよ
見苦しいよな ボイトレの段階で型まなべば何人だろうが
同じ人類なんだから一緒なのになw
自分たちが下手な理由をいられる理由をさがすのに必死なんだよ
見当違いもいいところなんだけどw
484 :
選曲してください:2012/08/06(月) 20:58:46.97 ID:zyHiHBMg
確かに持ってうまれたものや体の作りなんかの個人差はあるだろうけどさ
それって僅かな差だと思うんだよなぁ…
自分は下手だからしょっちゅう凹んでるけど、何が悪いかって言ったら「自分が悪い」としか思わない
歌ウマをカス呼ばわりする意味がわからないわな
歌ウマカスが自分のアドバンテージ認めりゃいいがな
今まではそれがまるっきりないから
オケ板のドヤカス指導、詐欺講師が溢れとる
それが問題なだけや
>>485 アドバンテージってあのクソフリの身体的特徴くらいだろう
あんなものどれくらい正しいかわかったもんじゃないがなw
カスという言葉を使うとそのまま自分たちにのみ当てはまり
因果応報となることに何故気づかないのかなw
アドバンテージなんてお前らがまともに評価判断くだせるとは
とてもおもえんがw
「歌ウマカス」って何だww
歌うまい人は普通に歌うまい人でいいじゃないか。
英語圏とかイタリアの人らの発声とか呼吸は羨ましいと思うけど、
日本人でもそんな凄まじいアドバンテージ持ってる人とか居るのか…? 低音に関しては訓練してもあんま音域伸びないらしいからアドバンテージありそうだけど。
むしろそれを埋めるためにボイストレーニングがあるんじゃないの?
まぁ、「鼻に響かせれば高い声でるんだよ!強い息で響きを上にとばせ!出来ない?練習不足だ!普段から意識が足りないんだよ!俺が若い頃は云々……」
とか言い出す講師もいるから批判したくなる気持ちもわかるけど。
それと「交錯筋を使えば高い声出るんだよ」ってのと何が違うか疑問だな
むしろ感覚で示してくれるだけわかりやすいわ
やっぱ競技人口の差かな
スポーツじゃとっくに進んでるとこが
歌だとどーしても崩せない壁がある
見えないもんね普段。 「芸術」「抽象」的な分野でもあるし。
>>488 そうなんだよ 言語さってのもあるにはあるがそんなものは
すぐに埋められる差でしかない。ネイティブスピーカ並に
話せるといういみではなく歌唱に必要な型を学ぶのにという意味だが
それをゾンビどもは全く理解してない無知だからヘタなんだと
言われても学ぼうとしない。
ひまだからコンプレックスまきちらして醜態さらすことしかできてないしな
何も違わないでしょ。
上に書いたタイプの人は現時点の声を出している感覚だけで語っているから、
その感覚にたどり着くまでの過程がすっぽり抜けていたり、講師と同じ問題を抱えている生徒にしか教えることができない。
交錯君はそれに「えらいせんせいのかんがえたすごい筋肉」の名前をつけて説明してるだけ。
>>490 そんなことはない オレのレベルの知識なんて
即座に吸収できるものでしかない。 これだけ日本ではカラオケ文化が
発達してるのに。この板のレベルが低いのは無知故だと思うぞ
声がhiBぐらいから声があまり響かない
地声っぽくhiDぐらいまででるにはでるんだけど鼻にもろ入ってる感じでききごこちもよくない
どうすればいいのだろうか
それに喉狭まって舌とかに気道塞がれてる気もするし
裏声高音ほーほーやってれば治るかな?
497 :
選曲してください:2012/08/07(火) 01:26:58.72 ID:cVSfFexU
ちょっといいですか?
まぁまぁ響くのはいいんですけど、キモいまま響くのでキモさが強調されて耐えられないときがあります
どうしたらいいんでしょう 誰か…助けて
なにそれキモすぎワロタ
主観の情報だけじゃどーにも分からないから、一回うpしてみたら何が原因でキモいのかとかを皆が教えてくれると思うよ。
499 :
選曲してください:2012/08/07(火) 01:35:53.69 ID:cVSfFexU
原因はたぶん鼻です…
鼻が問題にしても、鼻にかかりすぎてる?もしくはかかってなさすぎ(鼻つまんだみたいな)?または鼻腔を上手く開けてないか…?
みたいに色々ありまっせ。
501 :
496:2012/08/07(火) 01:42:09.16 ID:zqlMjaQU
俺も同じだろうなぁ
高音にいくにつれて鼻声がひどくなる
なんか頭の上に突き抜けていかずに鼻らへんで止まってる感じ
うpしてみるかな
502 :
選曲してください:2012/08/07(火) 01:48:56.87 ID:cVSfFexU
うpの仕方調べてきます…
でも実際、鼻腔共鳴の制御って難しいよね。
意識しすぎると鼻(から)声になっちゃうんだけど意識しなかったら鼻(つまみ)声になってしまう…。
504 :
496:2012/08/07(火) 01:57:47.55 ID:zqlMjaQU
なんか…後半に行くにつれて泣きそうな声になって行くね…w
「紅だー!」のとこはエエ声なのに。
感覚的に、息は"全部"口から吐くくらいにした方が良いと思いますよ。
鼻の穴(内部奥)がちゃんと開いてたら響きはちゃんと鼻にも行くし、全部口から吐くつもりでやってても勝手に鼻にちょっとだけ流れるので。
506 :
選曲してください:2012/08/07(火) 02:12:12.17 ID:cVSfFexU
>真面目な話ここまでの鼻声高音は聞いたことないし
そんなことない
もっとすごい鼻声聴いたことあるw
507 :
496:2012/08/07(火) 02:16:52.77 ID:zqlMjaQU
>>505 そこは裏声でガナってるだけなんで...
なるほど意識を上に持ってきすぎてたのかも
でも、眉間とか額、頭頂から出す感じでってよく言われてるけどそういうのってどういうことなのかな?
>>506 あれ、そうでしたか汗
でも鼻声って時点で同じだと思うんですよね
>>507 「声」と「息」は別もんだから、眉間とかうなじとかに声(響き)を持っていきつつ、
息は口から吐くなんてことが出来るみたいですよ
509 :
496:2012/08/07(火) 02:26:51.04 ID:zqlMjaQU
>>508 なるほど、確かにそんな話も聞いたことあったような
アドバイスありがとうございました!
510 :
選曲してください:2012/08/07(火) 02:49:36.43 ID:cVSfFexU
うpの仕方はわかったけどDAMとも音源から抜き出すやり方がわからないずら…
とにかく鼻を摘んだようなフンガフンガなんですよ
紅の彼のとちょっとタイプが違う感じ…
>>510 PCならRealtimePlayerでDAMともから直接落として、さらにMP3に変換まで出来るよ。
「鼻摘んだような」ってんならたぶん
>>496とは真逆だね。
鼻の奥の空間がめちゃくちゃ狭くなってて、全く響きが伝わってない状態。
「ハミング」をしてみて、その時の空気の流れを喉の後ろからググッと回していくようにしたら鼻の奥が開く感覚が分かるはず…!
鼻の穴を大げさにグワッと開く(手使わずにできます?)ようにしても奥が開くと思う。
もちろんそれを意識しすぎるとまた「鼻(にかかった)声」になっちゃうから注意ねw
俺的にスポットは鼻より眉間辺りにあるな。
一番綺麗に声がでる
響かせるポイントってのは何も一つだけじゃなく、声の用途に合わせて使い分けられるのが6つくらいあるよ。
興味ある人は「アンザッツ」で調べると良いと思う。
素人がアンザッツを調べた所でそれをどうこうできるの?
フースラーの生まれ変わりならできるよ!
やり方とか効果とか含めて詳しく解説してくれてるサイトもちゃんとあったよ。
2chに無断転載するのは気が引けるのでURLは貼りませんが。
517 :
選曲してください:2012/08/07(火) 19:01:03.42 ID:cVSfFexU
>>511 ありがとうございます
MP3に変換するところまでやってみます
手を使わずに鼻の穴を広げる、やってみたけど全然できませんww
前に耳鼻科で鼻腔が狭いと言われたことはあります〜
頑張ってやってみます
>>517 出来ないかw 小学生のときにそんな遊びしてたらできるんだけどね。
まぁあくまで感覚を掴むための話で、実際に出来なくても最終的に鼻の奥(鼻腔・内鼻孔?)
が開けば鼻腔共鳴は得られると思います。
自分が「鼻(を使えてない)声」だったときに、どっかのサイトで見つけた「鼻腔共鳴を得る方法」↓
@舌を上の口内(ナ行の時の位置)につけたまま口を縦に広く開ける
Aその状態で「N(ン)〜〜〜」と鼻からのみ息を吐きつつ声をだす。 ←鼻腔共鳴のみの状態(鼻にかかった声)
これでひとまず鼻腔共鳴の感覚を掴む。(鼻の裏や中がビリビリ振動する)
B「N〜〜〜」の途中から「g(グ)〜〜〜」変え、その状態から"舌をゆっくり下げていく"
C全部やると「N〜〜〜g〜〜〜a〜〜〜〜」って感じの声になる。
これで『喉から息を吐きつつ鼻腔共鳴を得る』って感覚が掴めるような気がします。 長文失礼!
↑あ、首から上はこれでもかってくらい脱力した状態でやってくださいね。
息は腹から送りましょう。手で腹押しても可。
響かせれば響かせるほど喉に負担が少なくなって理想の声帯の進展が狙えるみたいなことある?
家で声出ししてるときに、近所に聞こえるの気にして、若干響かせながらもちょっと息多めの弱めの声を出していたんだけど
気にせず逆に音量出すように響く声を出してたらいい感覚になってきた気がする
外国のアーティストとかの歌聴くと、日本人にはない響きがめっさすごい声を出すよね
ジョンレジェンドとか あれが理想なんじゃないかと思った
「共鳴」がちゃんと出来てたら少ない息でよく響く声が出せるから、そういう意味で負担が少なくなるのはあるかもね。
あと脱力して共鳴腔を大きくしようとすればするほど必然と「締めてる」状態からは遠ざかって行くよね。
ありがとう、詳しそうだなと思って期待して書いてみた
その一行目みたいな感覚です
その二行目の「締めてる」状態っていうのは、チェストの出し方が残ってるときの締めてるってことだよね?
余計な息使わないで響かせるって意味では締めるというか張るというか、イメージでは弦を張ったような自分ではそういう感覚がする
うーん、感覚はうまく伝えられんなあw
>>523 ぶっちゃけそんな詳しくないですw
「締めてる」ってのは文字通り「喉締め」発声のときの締めてるを指してます。
閉鎖筋(群)の代わりに、喉の周りの筋肉を使って無理やり締め付けてる状態。
チェストだからどう、とかでは無いですよ。単に「悪い発声」という意味です。
オケ板でよく聞く「伸展」ってのは声帯(声帯靭帯)を引っ張って、
まさに弦のようにピンと張った状態(弦が張ってるほうが良い音出るのと同じ原理)にすることなので、
声帯伸展がちゃんと出来てて力まなくても良い音が出てるっていう感覚かもしれませんね。
うらやましいw
なるほどなるほど、大体は自分のした解釈で合ってるっぽいです
とりあえず良い方向に向かったかなくらいに考えておきます、どうも!
いうて声出しで出来てもいざ歌うとうまく響かせられなかったりで・・・脱力しきれていないからなんだろうけど
羨ましいと思われるような歌声ではないんですよね・・・
頑張るぞー
ときどき見る○○の二役一人芝居みたいな長文連打ってなに?
527 :
選曲してください:2012/08/11(土) 16:22:57.79 ID:BIlonPAV
適度な息漏れがあった方がいい派と息漏れはない方がいい派がいるよね
実際どうなんだろうか
528 :
選曲してください:2012/08/11(土) 16:26:41.57 ID:BIlonPAV
個人的には息漏れしてる方がいい声というか上手い感じの声になりやすいけど、高音に上手く繋がらない
高音も適度な息漏れがある柔らかい音色で出せるようになればいいんだけど
529 :
選曲してください:2012/08/11(土) 16:35:43.30 ID:no+JEnDN
>>527そこ、私も知りたい
>>528曲によっては息漏れがあるほうが響きがいいと感じて、わざと漏らすときがあるんだけど、でも割合とかバランスがうまくいかず、あとで聴いてみるとダダ漏れになっちゃってたり…
息漏れ自体がダメなのか、そうじゃないのか、よくわからない
すごい分かるわ
521だけど自分も、自分の出したい声っていうのを考えると、やっぱり少し息漏れしてる声のがいいのかなあとか思う
日本の流行り声みたいなそういうのも影響してるんだろうと思うんだけど
俺は喉を開いたら息漏れがちょっと多くなる
っていうか深みがでるというか
例えるならATSUSHIみたいな感じ
532 :
選曲してください:2012/08/12(日) 01:07:51.29 ID:xBpGNFAJ
秦基博とかすごくよく響く声だけど息漏れしてるかというとそうでもないよね
すごく柔らかい声で憧れるわ
>>532 秦は漏れてるだろ
どんな耳しとんだお前
秦さんみたいな高音発声は生まれつき息漏れしにくいな喉じゃないと無理ぽ。
535 :
選曲してください:2012/08/12(日) 02:12:59.91 ID:oSFRz+DF
高音で張るところ、エッジが柔らかくかかってるのがわかるよね
閉鎖が強いんだな、秦さん
536 :
選曲してください:2012/08/12(日) 03:28:17.01 ID:ROUDqn8G
秦や平井堅は個性。
あつしレベルまで息が漏れたらアウト。
この差が生まれ持った才能の差だ。
537 :
選曲してください:2012/08/12(日) 05:07:13.33 ID:3E6DLyCQ
秦はミックス特有の息漏れだな
低音なんか裏声をそのまま低くしたようなスカスカな低音だし
秦は低音 微妙だよね まあカスカスなのは自分の声を保つ為なんだろうけど
確かに秦の低音はミックスをそのまま落としてきたような声だな
日本人で息漏れが少なくて響く声を出してる人って誰?
久保田利伸、中川晃教、森大輔、ケミ堂珍、B'z稲葉、デーモン閣下とかかな、自信ないのが数人
清貴って一時歌唱力で話題になったけど、あれって息漏れが多くてあまりいい発声じゃないよね
540 :
選曲してください:2012/08/12(日) 15:42:41.07 ID:7Gz4iTmb
EXILEみたいな息漏らした発声はオシャレでスイーツにウケるんじゃね
俺は嫌いだけど
息漏れの程度で十把一絡げはマズいでしょ
Rod Stewartみたいな声も一緒くたにしちゃうつもり?
清貴は劣化したなぁ
ATSUSHIさんって喉ポリープの手術してからあんな声になったんか…。
545 :
選曲してください:2012/08/12(日) 22:58:19.03 ID:3E6DLyCQ
ちょっと前に低音の響きにもミックスが大事とか言ってた奴がいたけど
ミックスの低音は秦みたいにスカスカになる
おそらく鼻腔共鳴が大事と言いたかったのだろうが、鼻腔共鳴=ミックスじゃないからな
鼻腔共鳴を効かせた低音は確かに響きはあるが、倍音を多く含むため高く聴こえる低音になってしまう
低く響く低音らしい低音を出すには、むしろ鼻腔共鳴は抑えて、伸展による閉鎖と口腔共鳴が重要
低くなるにつれて響かせる場所を移行する必要があるんだよね、やっぱり
そうだとは思っていたけど、どうすればいいのか全く分からなくて途方に暮れてる感じだ
低く響く低音らしい低音っていうのは、チェストみたいに負担がかかるもの?どうすれば感覚を掴める?
上手く移行出来てる手本みたいな歌手がいたりしたら教えていただきたい
>>541 Rod Stewart聴いてみた、すごい漏れの多い声で、高音に持ってくことは出来なそうだなと思ったけど、何の例としてその名前を出したの?
>>546 君の考えを引用させてもらうと、
Rod Stewartは高音に持ってくことは出来なそうなんだろ?
なら息漏れはミックスとやらには直結しない
ミックス特有の息漏れがあるというなら、それにだけスポットを当てて考えるべきで、
一般論まで拡大する意義が俺には見えなくてね
スレタイの響く声との関連性もイマイチ見えんし
>>547 ミックスと息漏れは全く関係ないってこと?
俺の頭が悪くて理解できない!
息漏れが少ない方が、息を効率よく響きに還元出来るんじゃないかと思って
でそういう歌手を羅列してこういう人は効率的な発声が出来てる人なのかなと気になったんだ
549 :
選曲してください:2012/08/13(月) 01:35:09.10 ID:r7U8NmIq
いつからこいつはこんなジョン・健・ヌッツォみたいになったんだ
ジョン・健・ヌッツォに失礼すぎるだろ
>>549 4:00付近の高音で舌が出ててワロタw
>>549 ありがとう
でもこれ手本になるのか・・・?
554 :
選曲してください:2012/08/13(月) 06:00:06.22 ID:EDV8rtCT BE:1924268999-2BP(0)
あのさぁ、もっと色々な歌を聞こうよ。
556 :
選曲してください:2012/08/13(月) 12:48:00.28 ID:HW/02529
普段からボソボソした声で親に「は?何?聞こえない」とか言われるけど、合唱曲歌う時は何故か声が響く
口の開きなのかな
まあなw
560 :
選曲してください:2012/08/13(月) 17:32:20.35 ID:6nQ5w5Yz
響く声って道路工事や地震みたいなやつ?
倍音のある声うまく共鳴出来てる声
倍音が出てる時の発声って凄く心地いいよね
逆に倍音を抑えるってどうやるかわかる?
自分の声へんすぎて困ってんだけど
と思ったけどどうでもいいや
音痴な上にオクシタらしいから
どっかでオクシタ判定してもらわないと
それは多分倍音じゃないよ
良く分からんからまずはうp
なんじゃい(・ω・)
鼻孔共鳴ができれば世界が変わるよ。
頭に響かせるように歌えば芯のある高音も出せる。
布施明や和田アキ子のような芯のある声は鼻孔共鳴じゃなきゃ無理。
567 :
選曲してください:2012/08/13(月) 18:55:33.06 ID:I6v0z7Px
低いの出すときに鼻なんか鳴る気がしない
今の若い人はいいよね
オケ板初期は鼻腔共鳴なんて言葉存在しなかったから
コツを掴める人も少なかったと思う、自分もそうだし
むしろ知識ばっかしの頭でっかちが増える危険も
理論もいいけど実践から習得に至らないとか、習得したつもりが全然違うとかじゃ意味ないし
オケ板民にありがちな気がしてならないわww
音痴治したいとおもってスレ巡ったけどなに言ってるのかさっぱりで
どうしたらいいかわからん
うpから始めてみては
572 :
1:2012/08/14(火) 20:03:55.33 ID:3PH8XCve
やっと規制解除
これまでの流れを見ても
響く声のために何が必要だとかは一概に決まるわけではないですよね
重低音でバリバリ響く人もいれば
軽い高音で響いてる人もいますし
そして私も色々ボイトレしてますが響きはほぼ変化なし…
先は長い
573 :
選曲してください:2012/08/14(火) 20:10:34.93 ID:HbJ8bRSP
要は「共鳴」やと思うねんウチ。
上(頭・軟口蓋・鼻腔とか)に響かせたら倍音の高音成分が拡張されて、
下(咽頭・胸腔・うなじとか)に響かせたら倍音の低音成分が拡張される。
この両方を同時に行なうと上にも下にもよく響く「厚い声」が出来上がると思うねん。
ただ、倍音が広がるだけじゃボンヤリとした声にしかならないから、「基音」を強くするために声帯閉鎖をしっかりする必要がある。
これらを全部やると完璧やと思うねんウチ。
散々共鳴の話はしていたろうに
それ以外にないでしょ
575 :
1:2012/08/14(火) 20:31:41.23 ID:3PH8XCve
共鳴が大事というのは分かっているつもりです
でも頭とか額とか鼻腔の共鳴がよく分からないんですよね〜
裏声ならまだしも実声で上の方に響かせるのムズカシイ
576 :
1:2012/08/14(火) 20:36:32.21 ID:3PH8XCve
>>573 上と下に同時に響かせるってすごいですね
もはや想像もできませんw
577 :
選曲してください:2012/08/14(火) 20:54:36.20 ID:HbJ8bRSP
>>575 まず、「○○に響かせる」っていうのは、「声を当てる」っていう言葉がよく使われるせいで、
声を出す方向を変えてるかのようなイメージをしてしまいがちですが、
実際に変えてるのは「喉とか口内の形」です。それらを変えることで「共鳴しやすい部分」を増やしてるんです。
そもそも音ってビームみたいにまっすぐ飛んでくんじゃなくて、水の波紋みたいに広がって行きますからね。
なので「同時に響かせる」ことが出来るわけです。もちろん、「一番響いてる場所」とかで意識は変わってきますけどね。
「アンザッツ」でググってみると図で説明してるとても分かりやすいサイトが出てきます。
鼻腔共鳴を意識する場合は、口の中を開けたまま(唇は閉じる)のハミングとかで、
内鼻孔(喉と繋がってる、内側の鼻の穴)に空気を通してグワッと開く意識で掴めるかもしれません。
唇を開いてもほとんど声の感じが変わらなければいい感じです。
ただ、実際に歌うときはハミングのように鼻に「息(声ではない)」をあまり通さないほうがいいので、
とりあえず感覚を掴むためだけだと思ってください。
578 :
選曲してください:2012/08/14(火) 21:53:32.00 ID:k6wBt8Mh
通る声に憧れる
仕事や日常でも役立ちそうだし。
579 :
1:2012/08/14(火) 23:34:11.97 ID:3PH8XCve
>>577 詳しい説明ありがとうございます
個人的にもアンザッツに興味があって色々調べたりしていたのですが、自分自身で響いてる感覚が実感できず挫折しましたww
また始めてみます
まずは鼻腔共鳴と頭に響く発声を習得したいな
>>578 分かります
でも話し声を変えるのって難しいよね
580 :
選曲してください:2012/08/14(火) 23:40:38.66 ID:HbJ8bRSP
>>579 あららw 僕も結構途中で「今どこに響いてるんだ?」って混乱したけど、そういうときは仕切りなおしで
とりあえず真ん前(口先)に声を当てるようにして、そこを起点にまた徐々に上の歯〜鼻先〜眉間〜
みたいにゆ〜っくり声を回していくようにしてたよ。
そんでぐる〜っと一周してみたりね。いきなり「○○に当てる!」ってパッとやるのは最初難しいよ。
581 :
1:2012/08/14(火) 23:45:01.93 ID:3PH8XCve
>>580 おー、いいことを聞きました
試してみます
ありがとう
響く場所を変えていくにつれて頭の方は高い音で、胸の方は低い音といった感じに音程も変えた方がいいんですかね?
>>580-581 そこらへんは人それぞれ、個人差アリアリ。
有志が集まれば色々な意見(人それぞれの感覚)が集まるから、その意見を参考にまた色々試して、自分に合ったものを見つけていけばいいかも
とりあえずガンガレ、応援しとるよ
倍音が多いとやかましい声になるの?
584 :
選曲してください:2012/08/14(火) 23:56:24.62 ID:HbJ8bRSP
>>581 上は高い声、下は低い声のほうが「分かりやすい」けど、別に絶対そうしないとダメってわけではないよ。
僕は普段の喋り声よりちょっと高めくらいの高さでやりました。これはまぁ好みやね。
>>583 声に厚みが出て『深い』声になるね。反対は喉声とか、ガキ声とか。
やかましさを決めるのは閉鎖のエッジ感による「基音」の強さ(鋭さ)じゃないかなーと思う。
もしかして合唱って倍音少ないの?
あの眠くなるような無個性の塊のような薄っぺらな声が嫌いなだけなんだけど。
586 :
選曲してください:2012/08/15(水) 00:41:57.53 ID:M4G1tfUK
>>585 合唱ってのがどのレベルのことを指してるかは分からないけど…
外人さんのプロ声楽の人らの声だったらそれこそ全身に響かせて倍音を出しまくってるはずなので
「薄い」とは言わないはず。ただ、日本のJPOP歌手とかの尖った声と比べて倍音が凄まじいので声の全体像が
「ボンヤリしてる」と感じるのはあるかも。
ほんであの声楽の人らはマイク使ってないからね。
>>586 一般的に合唱って言ったらそうじゃないだろー
高校の合唱部のような個性を抑えてパート毎にひと塊りの声にして聴かせる みたいなやつじゃないかな
588 :
選曲してください:2012/08/15(水) 03:07:21.73 ID:M4G1tfUK
>>587 なるほどそっちか…。ていうかこっちが例に挙げたのも独唱のやつだったわ…w
まぁプロならまだしも、学生の合唱とかだったらそらレベル低く感じるのは当然だよね。
それに、実際に所属してたわけじゃないから知らんけど合唱って一人だけめっちゃめちゃエエ声の
人とか居ても、その人は周りに合わせて抑えないとないとダメだよねぇ。
ただまぁ、それらを補うのがパート分けだよねたぶん。高音と低音を同時に聴くことになるし。
589 :
1:2012/08/19(日) 02:30:24.10 ID:omo4p5EM
アンザッツを真剣に始めてみた
やっぱりまだ慣れないようで上の方の響きが実感できないけど鼻腔共鳴がだんだん分かってきた
鼻腔に声を入れると声に芯ができますね
あと最近英語を使う機会が増えてきたから英語(特に英会話)をまた勉強し直してるんだけど
英語をちゃんと発音しようとすると自ずと深い発声になるから、ちょっとしたボイトレにもなるかもしれない
とにかく色々模索してます
長文すみません
590 :
選曲してください:2012/08/19(日) 02:44:45.58 ID:jB34zW87
>>589 アンザッツをやるなら「れみぼいす」とかに載ってる顔〜喉の筋肉名が書いてある断面図で、
「どの筋肉に向かって声を当ててるか」てのを意識しながらやるとさらに良くなると思いますよ。
アンザッツはそういう「目覚めてない筋肉」を目覚めさせる効果もありますからね。
自分はその声の先にある筋肉がゆっくり開いていく(?)みたいなイメージでやってます。あくまでイメージw
鼻腔共鳴は意識しすぎて息を鼻に流してしまうと鼻声になってしまうので注意です。
『声の響』きと『息』は別モノなので、息はあくまで口から吐くように意識するといいと思う。
591 :
選曲してください:2012/08/19(日) 02:52:48.44 ID:qQ82H9Ve
額から出すっていうのだけずっとわからないな
592 :
1:2012/08/19(日) 03:01:22.96 ID:omo4p5EM
>>590 ありがとう
一応あるサイトを見て当てる場所をイメージしてやってますがやっぱり難しいですね
れみぼいす見てみます(^-^)/
鼻腔を意識しすぎると鼻声になっちゃいますよね。。
気を付けます
>>591 俺も分かりません\(^o^)/…
いや、歌って教える奴の言葉のチョイス一つで分かりにくくなってること
多いよ。「うなじ」ってのも実際は単純に口の奥(軟口蓋)だと思うし。
ニュアンス伝えるの下手な奴は教えるなっての。額ってなんだよ。
体の外側の部分が響いたことなんて未だかつてないぞ。
そういうときは頭蓋骨前方と言えばいい
いや、頭蓋骨ってのもおかしいなあ。
ヘッドボイスは感覚的には全部鼻まわりだわ
595 :
選曲してください:2012/08/19(日) 03:31:28.23 ID:jB34zW87
>>593 それは確かに思う。
「頭から声を出す」とかも、もうちょい言い方無いんかよと思う。
アンザッツの「声を当てる」だって、実際は無意識に該当箇所の筋肉を動かしてるだけだしね。
声っていうか「音」はビームじゃないしw
まぁ、ボイトレは喉の奥で「見えない」筋肉が主役になる分、
どうしてもイメージに頼ってしまうのは仕方ないとは思うけど…。
いや、もっといえば体の一部分を意識する意味はない。
とにかく普通の喋り声よりも響いてる声色になってれば
どこかしらに当たってるわけで、それ以上深く考える必要性がない
597 :
選曲してください:2012/08/19(日) 03:43:29.68 ID:jB34zW87
>>596 えーw
それだったら「響く」って言っても色々あるわけだけど、
たとえば上の方にだけ当てて倍音の高音成分だけが強調されて軽〜い声になったり、その逆になってしまったりするんじゃない?
もちろんあなたのように深く考えずにベストな発声が出来るんならそれでいいかもしれんけどさ。
無意識の限界は人によってかなり違うから問題なんじゃないか。
>>595 お、かぶったねえ。
それともう一つ。響いてるか、響いてないか、当たってるか、当たってないか、
倍音たくさん出てるか、出てないか。
の違いなんてのもわりと微妙な違いだから、たいそうな説明をすること自体
が教わる側に「高度で複雑なことが行われてる」って錯覚を与えるんだよね。
だから一回できる人がその微妙な違いを歌い分けて「響いてる状態」ってものが
いかに微妙かってのをまず説明するのがまず教える側の第一段階だと思う。
それをできてるボイストレーナーはいない
>>597 うん、その時に意識すべきは心地よい声(音)になってるかどうか?だ。
心地よい音を追求していけば自然と適切な場所に当たると思うよ。
その「良い音」「悪い音」が聞き分けられないのならその時点で音楽
やめたほうがいい
>>598 いないってのはいくらなんでも言い過ぎやw
やってみせてくれるトレーナーはいるよ。
深く考えるほど大きな違いはないってのはその通りだよね。
601 :
選曲してください:2012/08/19(日) 04:37:06.15 ID:jB34zW87
うーん…w 根本的に考え方が違うので、ひとまず
「深く考えるほど大きな違いはない」ってのが万人に当てはまると思わない方が良い…と思います。
ここに相談に来る人たちはそういう「普通より凄く薄っぺらい声」の人たちが多いんじゃないかな。知らんけど。
ちなみに僕はそうでした。
ていうかなんでカラオケ板って、
「理論とか筋肉とか調べなくても普通に自分で試行錯誤してたら上手くなるだろ」
的な考えの人が多いんだろうか…w
別に自分自身はそれで出来たよって話だけなら「凄いね」で済む話なんだけど、
わざわざ仕組みを勉強したり解説してる人らに食って掛からんでも。
その表現がすでに論理的じゃないんだよ。
「普通より凄く薄っぺらい声」の人が多かろうが、その人が
響く声を手に入れてもその人にとって普通の声と音楽的な歌声に大差無い
ことには変わらない。そこは一緒。
あと自分は理論は否定してないよ。ただ感覚を伝わりやすい言葉で
アウトプットできないならややこしくなるだけだから喋るなやコラ、死ねやコラ
ってスタンス。貴殿を否定はしてないし悪気もない。気を悪くしたならごめんよ
やっぱ俺のやり方って素晴らしいと思うんだよ
喉締めと掘り声、極端から極端に走った末両方の感覚を掴んで、両方とも使わないように意識すんの
それができるとできないとではアンザッツのやりやすさも違うと思うわぁ
額のアンザッツに関しては良いお手本がオケ板にいらっしゃるんだけどなぁ紹介したいけど個人名出すのはいやだしなぁ
アンザッツのやり方とか場所とかもろもろのイメージなんて個人差アリアリだから。
同じこと言ってる人でも脳ミソでは全然違うイメージだったりもするし。
だから、例えば自分が「うなじじゃなくて軟口蓋」だと思ったとしても、それが万人に共通するとは限らない。
あと響いてる状態を自らの実践で教えられるトレーナーって必要だと思う。
心地よい音を追求するだけで自然と適切な場所に当たる人と当たらない人といる。
単純に声響かせたいなら喉頭内外を整えるしかないんじゃなかろうか。
内はリップロールとかタングトゥリルとか(エリック先生ステキ)で力みとったあとYUBAで上手くバランス良く表裏使えるようにして、SLSとかロジャーで上手く切り替えられるようにして。
外はアンザッツでやるしかないんじゃない? 今のところは。
「喉頭の筋肉を直接動かす独自メソッド」的なのを謳ってるボイトレ教室があるから、そこが気になってるところではあるんだけど。
>>601 理論が蔑ろにされるのは全て横柄な天然歌ウマが原因。
初めから基本発声が出来ていて本人が言う通り理論無しで歌ってれば上達する。
そんな人が上手い音源を上げると信者が付いてその考え方で洗脳されてしまう。
そして横柄な天然と声のデカイ信者により押し付けが行われてるのが現状。
何を言っても最終的には音源が全てなオケ板では歌ウマの意見が最強となる。
605 :
選曲してください:2012/08/19(日) 11:36:39.18 ID:dp7acRa8
この情けないほどの劣等感と妬みと被害者意識は間違いなくチョン
>>603 良いお手本のヒントplz
どういった系統の歌声かだけでも。
またAKIRAの音楽教室か
>>603 >万人に共通するとは限らない
ならそもそも説明する必要無いし、ボイトレーナー必要なくね?
こういう非論理性を俺は指摘してるわけ
609 :
選曲してください:2012/08/19(日) 13:32:51.14 ID:RDa2pc+B
このスレも他スレと変わらないムードになってきてしまったのが残念
610 :
選曲してください:2012/08/19(日) 13:38:36.31 ID:RDa2pc+B
理論も大事、個人的な感覚のいくつかを聞いて参考にして試してみるのもアリ、結局は耳を大切にして耳に頼るしかないんかな〜
っていうのを前提にしてそこから話をすすめればいいと思うんだが。それ以前の部分で論争が始まるから、いつまで経ってもスタートすらしない…みたいな。
611 :
選曲してください:2012/08/19(日) 23:37:51.41 ID:jB34zW87
>>602 全く意味が分からない…。
「普通より凄く薄っぺらい声」の人の普通の声(普段の喋り声?)と
ボイトレして閉鎖強化して喉開けるようになって共鳴をマシマシした歌声の大差が無いとかなんで分かるの?
あなたはそのタイプの声の人全員の上達を見守った熟練ボイストレーナーなの?w
喉締めしてた人がカラオケ板で知識仕入れて喉締め改善しただけでもだいーぶマシになるでしょうに…。
あと
>>603 にも反論しておられますけど、
「万人に共通するとは限らない」→「じゃあボイストレーナー要らない」ってのも飛躍しすぎです。
万人に共通するとは限らないからこそ、より専門的な知識と経験を用いて分かりやすく噛み砕いた言葉で伝えられる
中継としてボイストレーナーが必要なんですよ。対話形式で実際やってみせたりも出来るしね。
需要があって生まれた職業です。そこに非論理性など無いです。
ニュアンス伝えるの下手な奴はかえって誤解を生むからボイストレーナー気取るなよ
っていう言い分には僕も同意です。ちゃんと仕事しろよって感じですよね。
612 :
選曲してください:2012/08/19(日) 23:59:30.07 ID:RDa2pc+B
言いたいことはわかるけど、ニュアンス伝えるの下手な奴はかえって誤解を生むから〜
ってのは流石にちょっと…
上から目線なんじゃ
613 :
選曲してください:2012/08/20(月) 00:05:38.63 ID:HYFrDYDQ
ボイストレーナーじゃない素人だからこそ、うまく伝えられなくて感覚やイメージを話すこともあるわけで…
このスレの最初のほうでもあったけど、自分はこうだよ、こうやって出来たよって話すと個人差だろって叩かれて黙らせられる
だったら2ちゃんなんかあてにしないで、お金を払ってボイトレなりなんなり、自分が納得できる指導を受けにいけばいい
614 :
選曲してください:2012/08/20(月) 00:09:38.19 ID:HYFrDYDQ
だいたい、ここは掲示板なんだから色んな情報が流れてる
そのどれを信じ、どれを疑うかは各自で取捨選択すればいい
情報の発信者に、なんたらかんたら言うのはナンセンス
ここはちゃんとしたスクールのHPなわけじゃないんだよ
615 :
選曲してください:2012/08/20(月) 00:12:38.72 ID:nON8RwgS
>>612 僕が言ったのは主に職業ボイストレーナーに関しての意見だったんですけどね。
高い金払って行ったのに「頭から声を出せばOK」とかだけ言われてもかえって混乱する人が出てくるよねって話です。
もちろんスレで色んな人が自分のイメージを述べるのは言いことだと思います。雑談掲示板だし、
「○○筋」とか言われても知るかよ…って感じだった人がそれでピンと来ることもありますしね。
ただ、あくまで参考程度に留めておくべきで、押し付けは良くないと思いますけどね。
イメージがイメージのままテンプレ化するのも良くないと思ってます個人的に。。
おれ倍音ですぎるようなんだけど抑えるのどうやんの?
617 :
選曲してください:2012/08/20(月) 00:21:59.77 ID:nON8RwgS
>>613 >>614 そうそう。情報を制限しちゃうのは本当に勿体無いですよね。
ていうか、最終的には「イメージ」と「理論」って両方必要だからね…。
「○○筋を動かす(イイ声を出すために)」ってのを出来るようになるのが最終的なゴールで、
その「外から見えない筋肉」にたどり着くための道案内として「イメージ」が必要になってくるわけで。
「理論なんて要らねぇよ。イメージだけで普通分かるだろ」なのは天才だけだし。
「とにかく○○筋を動かせばいいんだよやってみろ!」ですぐ動かせるのも天才だけだね…。
618 :
選曲してください:2012/08/20(月) 00:22:53.02 ID:nON8RwgS
>>614 真っ当な意見だ
不特定多数に向けた情報なら、取捨選択とリテラシーを持って読むことは当然だと思う
>>615 >僕が言ったのは主に職業ボイストレーナーに関しての意見だったんですけどね。
勘違いしました
そこは素直にごめんなたい〜
621 :
選曲してください:2012/08/20(月) 00:57:52.53 ID:nON8RwgS
>>620 いえいえこちらこそ分かり辛いし長文ですみませぬ…。
622 :
選曲してください:2012/08/20(月) 01:08:52.16 ID:HYFrDYDQ
あれですよね
レッスンに通うならそこに料金が発生するわけなんで、上手く指導してもらわなきゃ腹が立つのは分かるんですけど、誰それに上手くしてもらうとか、ボイトレに通ったら魔法のようにメキメキ上手くなる、的な感覚だとダメなような気もしませんか?
こんなこといったら語弊があるかもしれないけど…
まず、人のせいにしないで、お前(ボイトレ受ける本人)が自分で全責任を持てよ、みたいな
上手い指導を受ける=歌が上手くなる
とは必ずしも言えない、そこにジレンマがある
だって、上手い指導を受けた人が、みんな劇的に上手くなったら、世の中歌ウマだらけやん
ボイトレ通って上手くなる人は元々の才能を開花して貰うか
僅かなヒントから自分で努力したような人だけだな。
何も考えず通ってれば上達するなんて考えてる人はほとんど変わらない。
トレーナーなんて発声が正しいかわかる技術さえあればいいんであって、
あとは自分の努力次第と思った方がいい。
625 :
選曲してください:2012/08/20(月) 02:20:29.50 ID:nON8RwgS
>>622 「最終的に上手くなるかどうか」ってのは本人の努力や体つき、脳みそによるところが多いですので、
その最終段階まで人任せにするのはダメだと思います。ダメというか無理w
ボイトレだけの情報でも足りるとは思ってません。だって単一のボイトレだけではその講師より上手くなりようがないですからね。
ただ、「どうすれば上手く歌えるの?改善すべき点はどこ?」
という、上達への道筋の質問にすらちゃんと答えることが出来ない人は講師として論外だろ…と。
僕個人はそういうレベルの話をしておりました。「良い」「悪い」の判断だけなら素人でも出来ますしね。
その他大勢の人に対してのレスだったかもしれませんが…すみません一応言い訳もこめて反論をば。
でも「とりあえず通ってたら上手くなる」と思ってる人は確かに多そうですね。
まぁ、確かに今までよりある程度は上手くなるんでしょうけど…果たして歌ウマと呼ばれるまでに到達できるかですね。
CDの真似してるだけで上手くなるぜ的なメソッドもありますが…w
白黒アンザッツ?
天然ミドルの人って響きが独特ってほんと?
首が太く短いひとは、引き伸ばしたような粘りのあるハイトーンを出すね
黒人系の声を出す。
631 :
1:2012/08/20(月) 18:02:36.35 ID:Hi1FWfTV
>>627 知り合いに天然の人が何人かいますが高音の響きが凄いですね
その中には低音があまり響かないことに悩んでいる人もいます
天然は低音用の閉鎖が出来てないからな。
しかも地声高い人が多いので大抵低音に弱い。
と言っても非天然が低音閉鎖出来てるわけではないが。
633 :
選曲してください:2012/08/20(月) 18:35:34.22 ID:HYFrDYDQ
>>632 > 天然は低音用の閉鎖が出来てないからな。
> と言っても非天然が低音閉鎖出来てるわけではないが。
じゃあ低音閉鎖できてるやつはいなくならね?
特に練習してない初期状態がそうなだけで、練習次第で天然でも非天然でも下から上まで響く声は出せる。
ただ天然は低音イラネだし非天然は高音デネェだから実際出来る人は極僅かだろうけど。
>>633 相手したらダメなんだってw おかしいのがわかるだろ?
天然は低音いらないとか なんでお前がきめてんだwと
ふいてしまうようw アタマが上部構造にシフトしてるひとだからw
>>635 >>631もそうだが、天然とか大真面目に書いてるのとか見ると、
ちょっと上に出ていた情報の取捨選択の大事さがわかるな。
そりゃ中々うまくならんわ。
技術とかより、
単純に好きな歌手の歌い方を真似るのがいいと思うた
>>637 それが正に天然の考え方だな。実際それで何とかなる人も事実。
しかし非天然はそんなの真似ても全く上達しない。
その違いが判断できないから出来る出来ないの言い合いになるわけで。
ギター上手いひとは歌もうまいと思う
楽器はできても歌ダメな人結構いるじゃない。両方上手い人もいるけど。
音感やセンスあるのと喉を上手く使いこなして理想の音程や音色が出せるかは別問題で
ギター上手い人がピアノ上手いかどうか、とかと一緒じゃない?楽器の特色も操作法も違う。
あでもリズム感はある程度共通しそうだね。
リズム作るのと乗っかるのとでは楽器によって違いそうだけど。
この板でカラオケの音源を聴いてて思うんだけど、
ヘタクソな奴って、理性的な歌い方ができないんだよね。
「そんな歌い方で他人が心地よく聞いてくれるわけないじゃん」と思うような歌い方をしてるのに、
自分では全然気付かない。
タン○イとかト○とかタ○とかね。
彼らには素晴らしい素質があると思うけど、理性がまったくない。
他人と正常なコミュニケーションを取れるだけの頭がない。
だから永久に上手くはなれないだろうな。
642 :
選曲してください:2012/08/20(月) 23:38:36.02 ID:HYFrDYDQ
理性かぁ…
自分は逆に、激情に任せて勢いでババーン!!っていう歌い方の人も結構好きだったりするw
>>641 タン○イって、カラオケで女の子お持ち帰りしたこともあるオレのこと?
糞耳に何言われてもどうでもいいが、まず自分が理性的に判断できるようになれよww
644 :
選曲してください:2012/08/21(火) 00:12:42.29 ID:S+hvoSeD
お持ち帰りの一回や二回くらいで自慢すんなw
それと歌になんの関係があるんだっていうw
>>643 おまいなんてただのどこにでもいるお子様に過ぎないよ。
だから早く宿題して寝ろww
がブーメランのようなきがするw 他のスレでは余裕なくなるんだなw
うけるわw 素質があるならもっと上達してるだろw
客観的判断もできてない 耳もアタマも悪いってことになるな
タイはまだギリましだが
>>644 歌がリアルで気に入ってもらえるといいことが多いよ。
2chでごちゃごちゃ言われてもどうでもいいしww
647 :
選曲してください:2012/08/21(火) 00:21:11.07 ID:S+hvoSeD
>>646そんなことアナタに言われるまでもなく昔は狩人でしたから
なんてな〜w
ちょっと言ってみただけなんだな〜
タンボイは歌は下手くそだがイケメンで高身長、高学歴、高収入だからな
そりゃあ毎回違う女をお持ち帰りですよ
649 :
選曲してください:2012/08/21(火) 10:37:36.92 ID:7mlPYZ1n
タンボイの身長は166cmだろ
自分で言ってた
650 :
選曲してください:2012/08/21(火) 11:34:15.38 ID:T3bJVfiA
鼻に抜けるとは、鼻に息が抜けるのではなく、鼻に音が抜けること
これができるだけで響きは変貌する
鼻水鼻くそに阻まれる
652 :
選曲してください:2012/08/21(火) 11:51:29.59 ID:DYOkuDRm
別に口だって鼻だって、それがどんな比率だって構わない
息の抜けるところなんて問題ではないんだ
前においた蝋燭が消えないように歌うとか、
それは鼻に息を通すことで音も通そうとする練習であって、
たとえ息が抜けても音が抜けてない場合だってある
練習の本意をちゃんと踏まえないと効果ない
654 :
選曲してください:2012/08/22(水) 11:21:34.82 ID:A82cHHNq
こんなにうpがないスレも珍しいな
やっぱり高音系の方が人気か
>>611 目離したすきにだいぶ進んでたけど反論しとくわ。
まず自分が一般論で話したことについて、「そうとは限らない」って反論が
そもそもおかしい。んなこた誰もわかってる。
で、訓練したきちんとした発声とそうでない発声に大差あるかどうかという
問題。これも感覚値やら主観の問題だけど、俺やその他の人が言ってる
「大差ない」のニュアンスは例えばバク転やら口笛やら唾液シャボン玉が
できたときは明らかに「できたって客観的にも成功の分かるものでしょ?
そういうのに比べたら成功非成功、正しい正しくないが判断しづらいでしょ?
そのくらいのニュアンスと解釈してくれ
>>611 あと「万人に共通するとは限らないからこそ、より専門的な知識と経験を用いて分かりやすく噛み砕いた言葉で伝えられる
中継としてボイストレーナーが必要なんですよ」の論理展開もおかしい。
「万人に共通するとは限らないからこそ、各人のケースに合わせた対処法、知識を臨機応変に教示できる人が必要」
って説明ならまだわかるけど。でもそれは俺からすると商売にするほどではない。わかってる人からの簡単な指摘一言でいい。
需要があろうが金払った後でガッカリした人、満足してない人が多いんだから社会的に大して価値のない仕事だろっての
君の価値観を世間一般にまで拡大するのはどうかと思うが
いやいや、それ言い出したら一般論として何かを言う場合、
すべて「お前の推測だろ?」で一蹴されちゃうでしょ
ここまでどうでもいい価値観の押し付け合い。
それよりも各人の声の響き方が変わってくるポイントみたいなもんが
それぞれあると思うんだが、お前らはどんな風に声のポイントもってってる?
俺は高音で変に張り上げないように、頭の方に響きを持っていってる。
低い音も頭のポイントで歌ってもいいんだが、胸の当たりまで響きを落とした声に比べると
ちょっと軽い響きになるわ。
>>657 すぐに響くところに当てられない母音子音があったりするんじゃない?
テンポ速いと難しく感じる
>>657 単に声帯をしっかり閉じたアクセントが苦手だからだと思うよ。
別にそれが悪いわけじゃないけど、これはもうちょっとなんとかなるのでは。
例えば、今現在柔らかい声を生かしてる平井堅も
初期はもう少しパンチの効いた声出そうとしてたし。
喉を力まさせず、広げて、
息に声を乗っけてとスムーズに送り出す感じ
665 :
選曲してください:2012/08/23(木) 16:29:14.62 ID:/gRZF3jm
言葉だけじゃなくてさうpして見本みせてよ
今時ここまでうpの少ないスレも珍しい
うpってそんなに必要か?
自分で試して録音してみてあってるか判断すればいいだろ?
間違ってる?
自分で判断できない人がうpすればいいだけ
できもしないことをほざいてるだけでしょ
もとの声質は変えられないから
もともと籠った声の人はひびく声は出せないよ
>>670素の声がかなり籠もり系な自分としては、そんな悲しいこと言わないで欲しい
籠りながらでも響きは出せるぞ。
673 :
選曲してください:2012/08/23(木) 22:27:19.35 ID:mftzcMqJ
トンネル内で鳴いた牛みたいな?
籠もりながら響くなんて嫌だ…
>>671 歌いかたで少しならこもりを解消できるよ
でもひびく声を出すのは諦めた方がいいよはじめから骨格で決まってるからね
>>673 トンネル牛って黒毛和牛と同じぐらい人気が高いらしいから大丈夫だよ。
676 :
選曲してください:2012/08/23(木) 22:47:24.17 ID:mftzcMqJ
せめて人間になりたいわな
それじゃ間をとって妖怪人間ってことで。
2人でいちゃいちゃするのやめなよ
どんな骨格がいい?
ちょっと顎大きめの友達はプロのオペラ歌手の人に骨格が歌向きって言われてた
モォ〜いにゃいにゃしてないかるぁ〜
(もう、イチャイチャしてないから)
xのアゴ、スピードのアゴ、ジュピターのアゴ
確かに顎のある人は歌上手いイメージだけど、
ってことは顎に当てて響かせてるってことなのか?
B'zの顎、GLAYの顎、ミスチルの顎
顎あるけど歌うまくないんだけど
俺、胸式だけどhiC♯ぐらいまでミドル出せるんだけど腹式覚えたらもっと響いたり安定したり音域伸びたりするんかな
一時的には出来てもすぐ胸式に戻っちゃうんだけどコツとかありませんかね?
ってか、声だしてるときにお腹を膨らませないようにすると高音も楽に抜けるんだけどこれが腹式なの?
顎もとい受け口は発音とか声の籠り方とかデメリットの方が多いと思う
発声に関しては否定してないから・・・
ただ受け口の発音ってかなり印象悪いからね
で、結局顎が発達してるとなぜ歌がうまいのか誰も説明できないのか?
Xのあご、ジュピターのあご、あご勇(ザハンダース)
なんでこいつら上手いのよ?
むしろ顎出てる歌手って少ないと思うんだけどな・・・
その3人だけで顎出てたら上手いってどんだけ短絡的なのよ
女のほうが歌うまいの多いけど
どう考えても男より顎小さい
そんな体型の歌手思い付かねえよ
誰だよ
米良ちゃんくらいだろ
>>694 岡本知高って知ってるか?カウンターテナーのやつ
そいつが思い浮かんだw
影山ヒロノブ
699 :
選曲してください:2012/08/24(金) 19:26:09.36 ID:2LyF9FV9
首が短くて顔が小さいのがベスト
鼻の穴と口のでかさが影響するのはガチ
鼻の穴と高さは重要だと思うわ。
典型的な日本人顔の俺の声全く響かない
704 :
選曲してください:2012/08/27(月) 15:27:59.10 ID:Igtxptaf
高音の響きがある人羨ましい
もとから高音でない人は練習しても響きのある高音は出せない気がしてきた。。
顔長い首長いんだけど響かせるには向いてないってこと?
響きを集めるのが上手ければ響くよ
元が良い人は自然に出した状態で響くんだろうけどな
馬面だったり顎長かったりすると顔の下部分に響きやすいから
低音が響いたり篭った感じになるかもね
英語は口の周りの筋肉使うから関係あるかも
ヒルクライムのボーカルみたいな口の横の筋肉が見えたら滑舌も良くなる
別に顔や身体の構造がどうであれ響かせることは出来ると思うよ
ただ安い質の悪いアコギが高級で出来のいいアコギの音の響きには敵わないのと似たような感じじゃないかね
限界値が違うというか
歌声はギターの音と違って、声質そのものに聴き手毎の好みがあるから救いはあると思う
響かない声なのに無理矢理高音出そうとして力一杯頭に響かせようとして張り上げるのやめてほしい
響かせるのって喉リラックスさせなきゃ無理だからそこら辺をわかってほしいわ
俺の声は響くよ
こころに
712 :
選曲してください:2012/08/27(月) 19:11:31.76 ID:vEuiuD15
>>707 やめてよー
馬面じゃないし顎小さいし〜
響かすだけなら閉鎖と共鳴さえ出来てれば喉を絞めてガチガチでも出せる。
もちろん聞き心地の良い声かどうかは別だが。
おれちいさい声で歌えないんだけどなんで?おまけに裏声でにくいし
天然ミドルって言ってほしいのか?
それ高い声でるやつのことだろ
間違い無く天然だな。
歌声の閉鎖が強いから小声で出せない。
裏声が出せないのもその閉鎖の強さと裏声用の閉鎖を使い分けられないのが原因。
俺の見てきた天然の人は小声よりも吐息混じりの優しい歌い方が苦手みたいだ
天然は始めから上手い人な筈なのに、最近は喉締め張り上げが
天然と呼ばれてるんだなぁ。
720 :
選曲してください:2012/08/28(火) 09:24:14.39 ID:prKTcXFY
初めからうまいのと天然は別だろ
今まで上手い=天然なんて定義は聞いた事が無いな。
ただ基本発声が出来てる天然は非天然と比べて断然上手い人が多いというのある。
天然は声を響かせる為の閉鎖は出来てるから後は共鳴を覚えるだけで一気に響きが上がるのが特徴。
声飛ばす方向変えたら声が響くようになったと言う人は大抵天然。
非天然は閉鎖からして何とかしないといくら共鳴を意識してもショボイ響きしか出ない。
そもそも天然なんて言葉あまり使わないよな。絶対数自体少なそうだし。
しっくりこない
>>722 その絶対数が少ない連中が、あたかも聖職者のごとくデカイ顔してるからボイトレは腐敗してんだよ
724 :
選曲してください:2012/08/28(火) 11:18:04.33 ID:TuI4Uphu
君が馬鹿なことだけはわかった
>>724 いや最近は
>>723みたいな意見がまっとうに見えてきた。
キミみたいなのが酷く胡散臭く見える。
オケ板の過疎はこれにきづいた住人がアホらしくて去ってったからと思うわ。
ボイストレーナーと直接接したことはないけど、
このスレに度々登場する桜田氏とかジョイサウンドコンテンツのマキ先生
などの歌唱見る限りでは天然ってほどの先天的才があるようには見えない。
フツーに誰でも到達できるレベルでしょ、あれらは
通常仲の良い友人とかなら天然か非天然かどちらかに偏るからな。
分かり易く言うと高音を張り上げて歌うグループとオク下でボソボソ歌うグループだ。
しかも相手の歌なんて聞いてないし発声にも興味が無いからまず天然非天然を切り分けるような状況にはならない。
もし自分と逆の特性の人と話す機会が有ったら色々聞いてみるといい。
最高音・換声点・裏声等お互い全く感覚が違い驚く事になるだろう。
>>727 それは単純に天然(先天的才)か非天然か?
というより歌のコツ(声を張る、腹から声)だすというものを
あらかじめ分かってるか分かってないか?という二分法じゃないのか
729 :
選曲してください:2012/08/28(火) 11:40:13.79 ID:TuI4Uphu
>>725 せっかくだ 君にひとつ問おう
歌が上手い人間を天然とかいって分類して
その先に何がある?どんな展望がある?
ただ貶すための定規にしてるだけじゃないのか?
なにもそんなに天然に嫉妬せんでもええやん
>>728 天然と非天然では歌う時の地声閉鎖方法が全く違う。
これは腹式やちょっとした意識の変え方ではどうにもならないくらい大きな差だ。
もちろん歌声に向いてるのは天然側の発声。
非天然がこれに近付くには最低でも1年は掛かる上に物凄く困難な練習になる。
732 :
選曲してください:2012/08/28(火) 12:22:20.90 ID:w8fZh1U5
そもそも天然系のやつが自分の事もわからずに自分と全然共通性ない人に
上級者面して間違った(あわない)練習法垂れ流すのが諸悪の根源だろが
死ねよ
糞フリスレの嫉妬厨共は隔離スレから出てくるなよ
>>729 上手い下手じゃなくて、
声質は持って生まれたものだと思う。骨格で決まる。天然モノ。響きで変えられても根本ではない。
のどを意図的につぶせば別だけど。
でも、それはプロになる人、他人からお金とって歌を聴かせる人の話。
アマチュアやカラオケなら他人を不愉快にしない程度の声質なら良いんじゃないか。
736 :
728:2012/08/28(火) 14:29:11.93 ID:2ZpDccTn
俺も「天然?何意味わからんこと言ってるんだよ。。。」
と書き込み見てて思ってたけど、自分ができる側だからそう思うだけで
おそらく彼はおかしいこと言ってない気がするな。
たとえば体の柔軟性にしても〜才までにやってないと無理と聞いたことあるけど
そういう身体的限界が同じようにあるんだろ。
自分が「分からない」ことを「間違ってる」と決めつける癖は非常に危険
歌はスポーツだし
738 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:02:42.64 ID:qNZDOfj0
歌がすごく上手いけど、君が定義するところの天然(歌向きな資質を初めから備えてる)ではない人っているんじゃない?
そこらへんはどう考える?
発声以外にもいろいろあるでしょ 歌がうまく聞こえる要素は
音感リズム感とかね
740 :
728:2012/08/28(火) 17:25:28.28 ID:2ZpDccTn
歌手でも極端に響きがない人っているけどああいうのが非天然ってことかな?
椎名林檎とかさ
741 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:26:05.19 ID:qNZDOfj0
うん
でも前に違うスレで音感自体についても天然と非天然で定義付けしてるレスを見たんだよね
天然は小さな頃から大きな声を出したり歌ったりする環境に恵まれて、自然と歌が上手くなるお膳立てがあったからなんだ、みたいな
それをいっちゃ、全てがそうなるじゃない?リズム感しかり、体型しかり、で
さすがにそこまで行くと、行き過ぎだし引く
コンプレックスをまず捨て去らないと単なる嫉妬によるなんちゃら〜と思われても仕方ない
742 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:32:27.82 ID:qNZDOfj0
>>741への補足だけど
> 天然は小さな頃から大きな声を出したり歌ったりする環境に恵まれて、自然と歌が上手くなるお膳立てがあった
ここまではいいんだ
これは現実
でもさ、事実は事実で仕方ない
上の法則に沿って考えたら…
環境に恵まれた人は、環境に恵まれなかった人より、そのぶん練習(無意識にしろ)を多くしてきてる、そういうこと
人を妬んで己の不幸を呪う暇があったら練習しろとしか言えない
ある時期までにやった練習で天然非天然に別れ
それ以後練習方法はそれに合わせて変わると
744 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:41:13.53 ID:qNZDOfj0
↑
ここまでは天然非天然ってものがあったと仮定してのレスなんで自分個人の見解とはまた違うんだけどね
たとえば小田和正って天然だよねなんて言うけど、たんに「人に出せないあの響きはスゲー」っていう単なる感嘆詩みたいな
真剣に天然と非天然の定義付けなんかしないし
でもひとつ言えるのは、自分は小さな頃から歌うのが好きで物心ついた頃からうるさいくらいに歌ってて、楽器を習う環境にあって、音楽の授業はノー勉でも10段階で10を維持し続けて学年トップで、恵まれてはいた
だが歌が下手、しかもややキモ声wwwwww
そういうやつもいるわけで
745 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:42:13.16 ID:qNZDOfj0
>>743そんなようなこといってたよ交錯筋くんは確か
746 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:48:32.30 ID:t6fdhLDj
>>742 あたま悪いだろ。嫉妬じゃないってゴミ野郎くん
自分の声も自覚できてない歌馬カスがボイトレ講釈すんなってこと
わかってもないくせに私が見本です的顔すんなってことだろ
ただうまく歌ってりゃいいだろって
教える能力ないくせにボイトレに首つっこんでんじゃないよって話な
747 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:53:26.07 ID:qNZDOfj0
環境に恵まれて声を出しまくっていたのにも関わらず歌が下手
声が細い、高音苦手、好き勝手に歌ってきたせいで歌い回しや発声に変な癖があるし、そういう意味ではひたすらたちが悪い(笑)
発声の状態は、交錯筋くんのいうところの非天然なんだろうな
ある意味めっちゃ救いようがないパターンだけど、現時点で下手な事実は変わらない
ただただ、ひたすら自分を責める毎日ww
天然の奴だって、努力しなければ宝の持ち腐れ。
非天然の奴だって、ある程度は努力すれば伸ばせる。
ただ、最後のところで、結局は持って生まれた声質って話になっちゃうってことだ。
でもそれは、あくまでも超一流のプロの話。
努力する余地は誰にでも十分にある。
749 :
選曲してください:2012/08/28(火) 17:56:47.67 ID:qNZDOfj0
だからー
>>614にも書いたけど、情報の発信者を責めても仕方ないよ
ここ掲示板だし、間違ってると思う方法は試さなきゃいいだけの話じゃん
これはあれだよ筋肉を動かすのは脳だからある時期までにその神経細胞を発達させないと
あとでそれを習得するのが難しくなるつまりスポーツだ
>>750 それもあるけど、
響かさせるのは骨格だろ。口の中やあごの形。
男性オペラは白人しか歌えないらしいぞ。骨格が白人のじゃないとだめなんだと。
752 :
選曲してください:2012/08/28(火) 18:04:01.71 ID:qNZDOfj0
マジカヨー
5分でできる大人の脳トレやってくるw
あとからシナプス接続するの難しそうだよね
754 :
選曲してください:2012/08/28(火) 18:07:25.17 ID:qNZDOfj0
オリンピックに出るような選手がどう頑張っても黒人のバネには勝てないとか言うんなら分かるけどさ〜
町内のカラオケ大会優勝者にも余裕負けの自分には、恥ずかしくて言えないわそんなことw
ハスキー方向に声質かえるなら、後天性でいくらでも可能だぞ。スリムクラブみたいに。
でも、好ましい声質なるかどうかは賭けだけどなw
スポーツとかと違い歳取ってからでも確実に上達出来しかも使える期間も長いのが発声の良いところ。
もちろん若いうちからやってれば上達は早いが歳くっても遅いって事はない。
ただ喉の中の事だけに練習が難しいのが一番の問題だな。
さてとエロ画像収集に戻るか
完全に自己満だわ
他の分野と違って歌うまいやつなんていくらでもいるし
極めてもあれだなぁと最近思ってる
759 :
選曲してください:2012/08/28(火) 18:24:30.16 ID:qNZDOfj0
760 :
選曲してください:2012/08/29(水) 00:54:21.00 ID:MwUZ09Vq
いつの間にこのスレまで天然、非天然を議論するスレに。。
響く声を意識するとどうしても声楽みたいな声に行き着いてしまうぜ。
しかし、それだとポップスとかには合わないって言われちゃうね。
両立させる方法が知りたいぜ。
どっちかを捨てる、バランスのいい接点で妥協するしかないと俺は思う
763 :
選曲してください:2012/08/29(水) 11:10:02.92 ID:bZGNlZHT
>>761 喉仏下げすぎなんじゃない?喉仏は「位置が変わらない」のが一番良くて、あんまり下がるとダメだよ。
あと、胸(下方向)に響かせて低音成分が強調されすぎても声楽っぽくなってしまうよね…。
なるべく高音成分の方を意識したらいいんじゃなかろうか。
あと笑顔で多少響きを散らすとか。
>>761 最近は閉鎖強めて金属系の倍音出す方向を目指してみたりしてる
響く声とキンキンする声っちゃ同じもの?
767 :
選曲してください:2012/08/29(水) 13:09:46.45 ID:KGYqa2zM
違うような気がする
キンキンは簡単に出せるけど響かせるのは難しい
768 :
選曲してください:2012/08/29(水) 13:15:28.35 ID:bZGNlZHT
「キンキン」ってのは閉鎖が強くて「基音」がかなり強くなってる状態じゃないかな。
「倍音」が強くなってるわけじゃないから、「よく通る」けど「よく響く」わけではないと思う。
逆でしょ
高域倍音が物凄く強いからキンキンするんだよ
響く声っていうのは高域倍音もそれなりに強いが、
1オク〜2オク上辺りの低域倍音が非常に強い
771 :
選曲してください:2012/08/29(水) 13:44:02.87 ID:bZGNlZHT
いや、単に倍音の高音成分が高いだけだとスピッツみたいな声になると思うんだけどなぁ…。
「キンキン」って要は「金属音」的なことを言ってるんでしょ?
772 :
選曲してください:2012/08/29(水) 13:44:26.19 ID:KGYqa2zM
普通に自然に出した声が一番響く気がする
声質がいいか悪いかは別として
773 :
選曲してください:2012/08/29(水) 14:13:32.66 ID:bDn7xU23
高音倍音が多いとビリビリジリジリ高い音でしびれる感じだと思う
マーシャルのドンシャリセッティングのシャリにあたるな
キンキンうるさくなることはない
オケ板の住人がいかに何もわかってないかがわかる
>>768 いい表現だな
まさに俺の声はよく通る。
だが響かないw
キンキンのやつって閉鎖のバランス崩れてないか?
閉鎖のバランス崩れると俺はキンキンになるんだが
キンキン→浜崎
「い」の段の口の開け方も関係ありそうだ
778 :
選曲してください:2012/08/29(水) 18:03:48.61 ID:KGYqa2zM
キンキンは喉をガッチリ固めてる
あまり振動させない感じにして
キンキンさせたいとき、部分的にわざとやってるからわかるw
>>774 キンキンの定義も決まってないのに、勝手な定義付けをして
「俺は判ってる、周りは馬鹿」って断言して自分の馬鹿を疑わない。
頭悪い奴の典型だなw
キンキン声ってよく出てくるわりに定義がサッパリ分からんな。
少なくても閉鎖は強そうな感じはするが。
>>763 通常の位置で響かせられたら理想だと思う。
ケロンパ
>>751 またそういうデマを・・・
市原多朗とかどうすんのよ
つか最近は欧州のオペラハウスで歌ってる韓国人結構多いよ
ときどき目にしてゲンナリするくらいには多い
こと声楽に関しては日本より韓国のほうが断然上だからな
日本の声楽界もさっさと変わってくれ
そんなことより心に響く歌声を求めようぜ
つーか俺は逆に声が響きすぎて困ってる。
もっと響きの少ないやわらかい声も出せるようになりたいわ。
789 :
選曲してください:2012/08/30(木) 01:51:03.12 ID:AENyswLj
響きが少ないのは「細い声」であって、「やわらかい声」とはまた別物じゃないのかな。
んじゃ細い声もだせるようになりたいわ。
791 :
選曲してください:2012/08/30(木) 02:47:27.47 ID:AENyswLj
喉仏めっちゃ上げたらええんちゃう
素の声が細い自分としては、細いのなんか全然よくない
太い方が断然いいよ
隣の芝は青いっつーことだよ。
794 :
選曲してください:2012/08/30(木) 16:26:27.83 ID:VGYB6482
声帯を柔らかく使って効率を振動させてやれば少ない息の量で響く声が出る
オケ板の多くの人は声帯を固め、無理矢理閉鎖させた上で強く息を当て付けて高音を出している
これが志村声と言われる響きのない高音になる
795 :
選曲してください:2012/08/30(木) 16:35:30.95 ID:VGYB6482
日本人の多くは喉が固い
また声帯の動きが固い
心当たりがある人は柔らかい声を出すことを意識すれば変わるかもしれかい
俺も少しずつ改善してきた
とにかくまずは声帯を閉鎖させるということを意識するのをやめて楽に声を出すことから始めてみよう
そうすれば自ずと声は響いてくるはずだ!!!
>>795 完全に同意
自分もこれだったわ
閉鎖いうのを間違えるんだよな
閉鎖意識して間違えて、ガチガチに喉と声帯固めて声が硬くなるんだよね
ウォーミングアップで数分間高音エッジやるのオススメ
意識せずとも閉鎖できるようになる
>>796 そうなんだよな
交錯をはじめ閉鎖閉鎖言ってるカスは現状が理解できてない
自分の経験だけ軸にして日本人の特徴を把握してない
二か月間集中的に中国語会話を練習したことがあるんだが、それから人に声質いいねって言われるようになった(話し声も歌声も)
たぶん声の響きがよくなったんだと思う
外国語で音読とかいい練習になるかも
日本語は喉声がデフォだからな
全ての元凶なんだよ
喉声直したら裏声とかわからなくなって全部繋がるようになったよ
803 :
選曲してください:2012/08/30(木) 19:09:13.73 ID:AENyswLj
口や喉をほとんど動かさなくてもちゃんと発音できて意思が伝えられる。
日本語は優秀すぎたのだ。
歌声と話し声は別だからどうでもいいんじゃねの
805 :
選曲してください:2012/08/30(木) 20:10:48.94 ID:AENyswLj
>>804 普段の話し声でダメな発声のクセが数十年にわたって染み付いちゃってるね悲惨だねって話だよ。
そうじゃなくて基本の喉ひらくこと喉しめせずに音出すことも出来てない奴多いのに
閉鎖だのミックスだの言うてるのが多いから、まずは喉しめ治せってのが言いたいんじゃね?
喉締めみたいな外側の問題だけでなく、声帯自体のこわばりというか力みとか、諸々含めた広い意味の、そういう力み全般の話だと思うよ
808 :
選曲してください:2012/08/30(木) 20:58:28.02 ID:AENyswLj
そろそろ「どんだけコンプレックス持ってんだよ」とか「努力せずに才能とか環境のせいにするなよ」
とかみたいなよく分からん反論をしてくる人が現れるはず↓
天然は閉鎖が強く喉絞め傾向が強いから息を増やしたり脱力が重要。
非天然は閉鎖が弱い上に間違ってるのでまず閉鎖から改善する必要がある。
これを一緒くたにするから話がおかしくなる。
お互い反対側の事をやってたら当然逆効果だ。
天然ミックスがどうとか、交錯筋がどうとか
どんだけコンプレックス持ってんだよ。
自分の工夫が足りないだけなのに、
努力せずに才能とか環境のせいにするなよ。
俺は半年で音域がmid2Fから地声hiGロングトーンが出来るまで広がったぞ。
そういう口だけ番長はお呼びじゃないから
俺は話し声はボソボソしてて何回も聞き返されるほど糞だが歌声は絶賛されるぜ?
歌声は凄く良いよ。これで歌が上手かったらなぁ・・・
って良く言われるんだぜ・・・(´;ω;`)
(´;ω;`)←この顔文字使う奴大体性格悪い
そんな事言うなよ・・・
(´;ω;`)
815 :
選曲してください:2012/08/30(木) 22:57:02.61 ID:AENyswLj
性格悪いっていうかまぁ構ってチャンというか、「カワイイ」アッピルしてるよね。現実の顔にコンプレックスとかがあるのだろうか。
816 :
選曲してください:2012/08/30(木) 23:09:44.60 ID:gMcEH/7J
>>815 あん?テメー喧嘩売ってんのか?いてまうど、ゴルァ!!(´;ω;`)
DAISUKE著の本見たらだいぶ変わったわ
高温の出し方の本だけどちゃんとした発声法載ってるし
>>817 DAISAKUの間違いなの?それともDAISUKEって奴がいるの?
喉締めと閉鎖って関係なくね?
「カワイイ」アッピル
DAISUKE
高温
・・・
821 :
選曲してください:2012/08/30(木) 23:33:56.35 ID:AENyswLj
なんのこっちゃ
823 :
選曲してください:2012/08/31(金) 00:54:15.13 ID:dYcFpzkh
(゚Д゚)・・・
自分の工夫が足りないだけなのに、
努力せずに才能とか環境のせいにするなよ。
俺は半年で音域がmid2Fから地声hiGロングトーンが出来るまで広がったぞ。
そのウソは無理がある
>>825 もうそのムリクリ見下すような気持ち悪い思想流行らないから
かなりコンプレックスありそうなやつだな
828 :
選曲してください:2012/08/31(金) 04:00:22.33 ID:rQ2/7Ccj
>>824 サブ久しぶりに見た
何か書いていきなよ
829 :
選曲してください:2012/08/31(金) 12:49:03.02 ID:Ae/98j6q
超回復サイコー!!
やっぱ腹から出すと胸が響いてるのが分かるな
部屋全体がうるさいしwww
でも、ライン録音すると全然ひろわねえんだよなあ…w
んで結局ヒトカラん時は閉鎖強めのキンキン声で歌っちゃうという
マイクに通る声ってのはあるよな。
ボワっとした感じの声はラインじゃあまりよく聞こえない
ボワってのは恐らく響きだけで歌ってる感じだよね。
しっかり声帯閉じて芯を出さないとマイクに通らない
音源はラインで取って、声を空間で録ればいい感じになるかな?w
834 :
選曲してください:2012/08/31(金) 18:26:22.38 ID:dYcFpzkh
マイクだと指向性になっちゃうからなぁ…部屋の反響を聴きとってくれないんよね。
>>828 曲論が正論に変わるにはそれ相応の論理性が必要で
もしそれが起こるなら、僕はそれを見届けたいと思っているんですよ
836 :
選曲してください:2012/09/02(日) 13:40:49.15 ID:HuvY9a5s
>>835 それ以前にオケ板では色んな曲論が飛び交ってるけどな
どうでもいいんだけどさ、レーザーラモンHGのさ、「ふぉー!!」っていう裏声?みたいのがまわりの友達で自分だけできないんだが声の出し方でもあるんですか?
hi域で喉にまったく力を入れずにむしろ全力で息漏れさせ感じで高い裏声出すだけ
勝手に閉鎖がかかるうらやましい人じゃなかったら誰でもできる
レイザーラモンhiG
841 :
選曲してください:2012/09/02(日) 16:16:24.16 ID:17cWfzi2
でもあれってヘッドボイスじゃないか?
842 :
選曲してください:2012/09/02(日) 17:57:44.88 ID:Tfcw7+3x
今計ってみたら39センチだった
普通ぐらい?
844 :
選曲してください:2012/09/02(日) 19:58:27.45 ID:17cWfzi2
首の太さっていうか気道の太さだよねたぶん。
俺43でガチデブだ。39はちょい太めくらいだろう
脂肪デブのはなしじゃなくて筋肉デブのはなしじゃないの?
ちなみにお前はどっちのデブなん?
849 :
選曲してください:2012/09/02(日) 20:35:20.04 ID:17cWfzi2
何このスレ暑い
太さ33cm
長さ10cmか11cm
851 :
選曲してください:2012/09/02(日) 21:09:33.36 ID:Tfcw7+3x
852 :
選曲してください:2012/09/02(日) 21:13:51.61 ID:Tfcw7+3x
全然憧れないわ
もっとハードな方が好きだな
マジで?
俺は柔かい声が好きだね
だまれニコ厨
しょうもない
hu
近年のクラプトンみたいに、発声はいいのにガラガラ成分が混じるような声がほしい
発声に気をつけるとどんどんロックやブルースから遠ざかってマッキーみたいな声になっていく。
一回喉を潰してからまた良い発声の特訓をするしかないのだろうか…
誰かマジでレーザーラモンの「フォー!」
っていう裏声のだし方教えてくれ。
声を出そうとしても空気だけが抜けてしまう・・・
高音でないのかカワイソ
単に輪状甲状筋の筋力が足りないだけだと思うよ
俺も、忙しくて何週間も歌ってないとそうなるときがある
自分の場合はちょっと練習したら元の調子に戻ってくるけどなぁ
>>861 まだ困ってたのかwww
HG以前に裏声自体出ないの?
どっちみち、原因は力みと裏声の訓練不足なんじゃないかな
まずはリップロールやタングトリル、あとエリック先生のウォームアップ動画を参考に力みをとったほうがいいかと
あとはてきとーに裏声を練習するなり、YUBAみたいな教材を使うなりなんなりして裏声を使えるようにしてみれば
>>861 周りは大声で高音出したり張り上げたりしてるのに自分はボソボソ歌ってる状態じゃないか?
周りはhiAくらいなら無理矢理出してるのに自分はすぐ裏返ったりオク下で歌ってたり。
フォーが出せないのは発声が根本的に悪いのが原因なのでそんなに簡単に直るものではない。
>>862 輪状甲状筋を鍛えるにはどうすればいいの?
866 :
選曲してください:2012/09/04(火) 15:37:30.96 ID:EZhSVlbC
>>865 『喉絞めない』 『息を強めて張り上げない』 を頭に置きつつ
小声の裏声で「ホー、ホー、ホー」とゆっくり音域を上げていく というトレーニングがあるよ。
ホーホー教徒が歌うとさいくら混ぜ声にしても裏声にしか聞こえないよな
868 :
選曲してください:2012/09/04(火) 16:24:17.07 ID:EZhSVlbC
自分はYUBA信者じゃないから混ぜ声がどういうものか知らんけど…そうなの?w
裏声にしか聴こえないミックスはなんかアレだよねぇ。地声の部分まで裏声っぽくすることで「声の一本化が出来たよ」とか言われてもなぁ。
YUBAメソッドのCDの混ぜ声は裏声傾向強いからかもね
弓場さんが高音部で地声混ぜすぎると聞いてる人が勘違いしてチェスト持ち上げてしまって発生障害をおこす可能性あるから危険ということで、CDでは、あえて裏声よりにしているそうだ
実際のトレーニングはあれが出来てからだけど積極的に地声を混ぜていき地声を強化していく方向にかわるみたいですね
そもそもYUBAやるような人は高音が出せない非天然が多いから混ぜる地声からして間違ってる。
一応混ぜ声によりその地声を正しい方向へ導こうという狙いはありそうだが
YUBA上では明確にされてなく、とにかくホーホーと混ぜ声をやり続けるだけの説明しかない。
その結果高音域を裏声にしただけの人しか作られない微妙なメソッドに。
本来混ぜ声は白と黒を上下2層に分けてその層の比率を変化させる事を言うが
実際YUBAやってるほとんどの人は黒に白を混ぜる事で黒→灰→白と切り替えてるだけになってるのが原因。
結局他のメソッドや理論を取り入れて様々な練習をこなさないと前者の混ぜ声にはならない。
861だけど裏声は出せるんだけど、たまに空気だけが抜ける時がある。あと確かに意識すると、すげぇー喉に力いれてんなーって思ったよ
結論言うと、力抜いてフーフー裏声出すトレーニングを毎日続けるでおk!?
872 :
選曲してください:2012/09/04(火) 23:11:48.64 ID:EZhSVlbC
>>871 音はフーじゃなくてホーのほうがいいと思うよ。喉の奥が開きやすいからね。
ついでに軟口蓋上げるのと、正しい腹式呼吸も意識してみたらいいかも。
これのトレーニングでは「伸展に使う筋肉のみ(+裏声閉鎖)を使っている」という状況を
用意するために小声裏声が推奨されてるわけなので、
高音出すときに無理したり、息が続かなくて喉締めになったりしたら本末転倒なので注意ね。
…とか言ってYUBAやったことないんだけどw これであってる…?w
結局ノドの骨の空間がでかいほど
よく響いて綺麗な音が出て小さいといくら声を出そうが響かないんだ
コントラバスに対してバイオリンはあまり響かないと嘆くようなもんだ、それは。
小声トレーニングで上手くなったという人物に未だに出会ったことがないんだが
おまえらの周りにいる?
>>876 小声のレベルによると思うが
例えば100kgのバーベルを上げたいという目標があったとして必死で1kgのバーベルあげる感じだと思う
怖いのはどんなフォームでも1kgのバーベルは挙げれるという所
878 :
選曲してください:2012/09/05(水) 02:13:55.43 ID:sBeggCB6
1kgのバーベルで『無理なく・無駄なく・腕や腰を痛めない正しい持ち上げ方』を体に染み込ませたとして、
その後筋トレ無しで100kgバーベル上げるときにそれと同じ動きが再現出来……たら理想だねっていう。
小声でスムーズに歌うのは普通にう歌うのよりも難しいよ。
裏声の小声は無駄だと思う。
小声トレーニングの目的ってマイクを通す歌い方に適した
最小限度度ムダの無いエネルギーの使い方を身につけること?
それなら歌やってれば自然とそうなる。
なんでもかんでもトレーニングとしてやる必要ない。
上のホーホーって俺もやってるけどただのファルセットの発声練習でしょ。
発声練習は経験上、歌う前10〜30分だけやるのと毎日やるのと
校歌あまり変わらん。なんかボイトレをウエイトの超回復、もしくは
継続しなきゃ意味無いみたいな感覚もってる人多いけどさ。
そう決めたほうが儲かる人がいるってだけでホントは「準備運動」くらいの
意味しか無い
881 :
選曲してください:2012/09/05(水) 03:52:13.22 ID:sBeggCB6
いやいや、だから「(ほぼ)伸展筋のみ」を動かして鍛えるためのトレーニングって言ってるでしょ。
「歌やってれば自然にそうなる」ってんなわけないでしょ。順応力の高い、ちっちゃい子どもの頃から歌いまくってたってんなら話は別だけども。
>>871みたいにちゃんとした発声が体に身についてない人は伸展筋の筋トレの場面でも喉締め筋の筋トレとかになっちゃう可能性があるから、
こうやって安全なトレーニングを推奨してるんよ。あなたみたいに基礎が身についてる人ばっかじゃないんよ。
確かに「数年とか継続しまくらなきゃ絶対無理」って考えはどうかと思うけどね。コツを掴めば上達速度も上がるわけだし。
>>873さんもただ無心でホーホーやってるだけじゃダメやで、
ちゃんと「伸展」とか「喉を締めない発声」の感覚を感じ取ろうとする意識を常に持たないとね。
ちなみにこれは「フォー!」のヘッドボイスの基礎(のうちの一つ)を作るためのトレーニングだからね。他の足りてない部分は声聴いてみないと分からないw
管楽器でも弦楽器でもロングトーンは重要だからなあ
声楽も似たようなもんだろな
>>881 氏はボイトレ4年スレの「生まれつき閉鎖ができてる人とできて無い人云々」
の人か?
>伸展筋〜
いつのレスだかよく分からん
とにかく自分はボイトレとか受けずに
ヒトカラ15年くらいフツーに楽しんできて自分の気付きに基づいて上達した
見よう見まね系だけど、もうこれ以上はほぼ上達しない頭打ちのところまでは
これてるからねえ。トレなんて続かないよ。楽しくないんだから。
何年もやってりゃそのうち洗練されてく。俺ぷよぷよ歴も20年くらいだけど
誰かに習うわけでもなくやってりゃそのうち積み方なんて覚えて15連鎖
くらいは組めるようになる。誰でも
>>883 ぷよぷよと一緒にしてるとこがもう論外だろ、、
それが声には当てはまらないから自分基準でもの言っちゃいけねー
閉鎖も連鎖もだいたい一緒だろ
>>883 まあお前の言ってることって、まさに「自己満足」ってやつだ。
お前が上達しないのはヒトカラ行ってた15年が薄っぺらってだけだよ。
ボイトレがお前にとって効果がないのは、お前が効果出るまで練習を積み重ねていないからってだけ。
楽しくないからって練習投げ出してたら、そりゃ効果出るわけねえよ。
トレーニングを2,3週間やっただけで効果が出るものとか勘違いしてないか?
地道な練習を数年スパンで積み重ねていってやっと1人前になってくるんだよ。
お前が根性なくて練習投げ出してるだけなのを、
トレーニングは意味ないとか都合良くすり変えてんじゃねえぞ根性無しが。
>もうこれ以上はほぼ上達しない頭打ちのところまでは
>これてるからねえ。
あとな、ハッキリ言ってこれは失笑ものだわw
声の使い分け、音の出し方一つとっても色々あるし、リズムの取り方だって色々ある。
歌詞や発音、曲の構成を考えたフレージングや唄いまわしも考えないといけない。
アーティストの物真似にならないように歌う必要だってある。
>>883は「最低限」そこまで考えて歌った上で「もう上達しないところまできている」とか言ってんの?
歌に必要な色んな要素を人に聴かせるレベルで実現させる為に
色んなトレーニングがあるのに、地道なトレ無しで全部独力でできたら天才だわ。
むしろ歌に必要な要素一つ一つをちゃんと気を付けながら歌っている人ならば、
突き詰める要素が多すぎて、終わりが見えなくなって、そんなセリフ絶対に出てこないと思うけどね。
まあ歌とぷよぷよを一緒にしてる時点でアホ丸出しだけどな。
>>886 論理的じゃないし理解力も無い。
ボイトレでできることを「歌続けてれば気付く」のであれば
歌手目指すのに時間がないって人以外は別にトレする必要がない
というロジック。「トレーニングが必要」と広めることで儲かる人達がいるのは
分かるけどさ。でも現実ようつベとかで歌ってるボイストレーナーの
歌唱力くらいのレベルには達しちゃってるので。
>>887 アーティストの物真似にならないように歌う必要だってある。
そんな次元はとっくに超えてるよ。なんならオフ会開いてもいいし
どっちも自分基準なキガス
物まねで超絶うまくなっちゃうやつは実際いるし、ボイトレで上手くなるやつもいる
ここはカラオケ板だしなにもそれ以上突き詰めなくてもいいじゃん
>>889 > アーティストの物真似にならないように歌う必要だってある。
そんな次元はとっくに超えてるよ。なんならオフ会開いてもいいし
引用符忘れ
>>888 お前こそ俺の言ってることよく理解できてねえみたいだけど、もういいや。
てか、お前このコピペみたいなヤツだなw
自分をトレーナーレベルとかいってるところとか、
反対意見を理解力ない、論理的じゃないって自己完結するところもソックリだわw
220 選曲してください [sage] 2012/07/18(水) 21:50:32.51 ID:xnfKu9+N Be:
とにかく自分は独学で上手くなっていったので
ボイトレとかあまり信用してないよ。人によって言うことが違うっていうしね
237 選曲してください [sage] 2012/07/19(木) 01:43:29.05 ID:nyxH0O56 Be:
ネットの情報は間違ってるのか?
自分はようつべのトレーナーなんかの動画などもみるけど?
そのトレーナーの歌ってる歌唱力と自分のそれが大差ないわけだから
独自でそのレベルに到達できるということだよね?
250 237 [sage] 2012/07/19(木) 09:53:30.46 ID:nyxH0O56 Be:
トレーナーがどんなこと言ってるのかを知るために話半分で動画見てるだけで
盲信、勉強のためにみてるわけじゃない。読解力頑張ろうね。
あと、
>ようつベとかで歌ってるボイストレーナーの
>歌唱力くらいのレベルには達しちゃってる
これで「もう上達しないレベル」とか言ってるとかギャグですよね?w
>>893 それも程度問題で、細かいレベルのピッチを合わせる技術、
響きや音域の向上などは多少あっても大きくは伸びないってことね。
だからさーどっちも自分基準のかまってちゃんなわけ
頭冷やせや、ガキみてーだぞ
>>896 むしろ896氏がかまってちゃんに見えるけど?
そんなこと分かってるっつー書き込みしかしてないし
キャフン
荒らすならよそでやれよ
幼稚
901 :
選曲してください:2012/09/05(水) 18:05:31.24 ID:sBeggCB6
じゅ…15年…w
ボイトレ1年続けるよりヒトカラ15年続けて試行錯誤するほうが上達するぞ?って言われたらもう何も言えないわw
シゲファン必死だなwww
>>901 ただボイトレ1年もボイトレ15年もほとんど変わらんぞ。
あれはローパフォーマンスを維持させるだけのものだから
905 :
選曲してください:2012/09/05(水) 23:11:54.25 ID:sBeggCB6
>>904 まぁ実際のところはどーなのかしらんけど。
ボイトレ受けたこと無いって豪語するあなたがそれを言うのはどうかと思うよ。
>>905 だから世のボイストレーナーのレベルを見て言ってる。
あれは1年で到達できる
907 :
選曲してください:2012/09/06(木) 04:05:30.09 ID:+FpGp52b
>>906 「世の」ってつまり「全部の」ってこと? 凄いね…。色々と。
1年でボイトレ講師レベルに到達して、さらに14年くらい練習したあなたはさぞかし高いレベルに居るんでしょうな…。
プロ歌手専属のボイトレ講師とかになればいいのに…w
>>908 もうそいつに絡むなよ。
ヒトカラスレでもここでも矛盾つかれたら言ってること急に二転三転させてるようなクズだし。
頭おかしい奴をまともに相手にするだけ無駄。
910 :
選曲してください:2012/09/06(木) 04:57:09.86 ID:+FpGp52b
>>908 もうしわけない。
どんどん言ってることがデカくなって行くから面白くてつい…w
>>908 二転三転してないけどな。じゃあ矛盾付いてみろよ
>>911 確かに上の方でもおちょくられてるなw
本人は馬鹿にされてるの気づいてないみたいだけど。
>>912 そういうのいいから反論してみな。
別に実際会って歌聞かせてもいいしねえ
どっちもどっち
自己主張だけの横柄さだけ共通
めんどくいから一緒にカラオケ行って上手いほうが全て正しいってことで
いいじゃん
そんなに自信あるならここにあげればいいのに
>>915 うまい方が正しいのも違うぞ
そいつがたまたまそうだっただけ
でもポテンシャルってあると思うよ。
細かいところは終わりないと思うけどベースとなる部分は一度身に着けたら何年やっても・・・って思う
高みに登っても人間どこまでも上手くなれる。
例えば、小田和正や桑田佳祐はいつ聴いてもあんな感じに思えるが、
デビュー時から追っていくと明らかに上手くなっている。
フツーの人が小田みたいな神レベルに到達できるわけが無い。
基本は声優と一緒で持って生まれたものだよ
申し訳ないけど、レスの内容があまりにもとんちんかんだよ。
ん?どこまでも上手くなれるなら誰でもいつかはあそこまで到達できるという
理屈になるよね?あとデビュー当時より上手くなってるのならそれは
たまたま伸びシロを残したままデビューしたに過ぎないだろ。
デビュー当時から完成されてる人もいるわけで。どっちが非論理的なんだか
「至高にたどり着いたように見える人でもまだ伸びシロは残ってたりする」
という表現なら分からなくもないけどね。まあ、どのへんがとんちんかんなのか
説明してもらおうか
>フツーの人が小田みたいな神レベルに到達できるわけが無い。
横レスだが、
>>919のどこをどう読んだらそういう反論になるのかw
>人間どこまでも上手くなれる。
この場合の「どこまでも」は「(練習している限りはその人なりに)上限無く」という意味であり、ある一定のレベルを指すものではない
つまり、あなたの言自体が間違っているとは思わないが、それを
>>919に対して言うのは言いがかりに過ぎず、そういう意味でとんちんかん
>>924 はい、ダメ〜〜。
>「(練習している限りはその人なりに)上限無く」
じゃあ高みに登ってないんだろ。高みっていうくらいだから
練習がほぼ頭打ちの状態を指さないか?もちろん軽微なレベルアップはある。
でも「どこまでも」なんて表現は的確ではない。
だいたい誰なりだろうが上限なければどのレベルにも追いつくだろ。
数学的に考えて
結局自分の思い込み発言じゃねえかよw
>>925 面倒臭い人だな君はw
>もちろん軽微なレベルアップはある。
上限は無いことを認めてるじゃないかw
>だいたい誰なりだろうが上限なければどのレベルにも追いつくだろ。数学的に考えて
aとa+1、aが正の整数を取り続けている限り、aがa+1に追いつくことは有り得ない
だがaを無限大に設定すると、どちらも無限大になるのだから追いつくことになるのではないか?
キミの言はそのような主張に聞こえる
だがaをカウントするのが人間であった場合はどうだろうか?
人間の寿命は有限であり、決して無限大までカウントすることはできない
つまりカウントする主体が人間である場合は、有限である以上、aがa+1に追いつくことは絶対に有り得ない
というより無限大自体がたどり着けるような現実的な数ではなく、非現実的な概念に過ぎない
今回の歌の例も主体は人間であり、練習できる量が有限であるという点では同様であり、それは言うまでもなく明らか
また「どこまでも」が上記の無限大の概念を指すのではなく、事前に上限を決定できるものではないという意味であることも明らかだ
にもかかわらず、そのような言わずもがなの明白なことの言葉尻を捕まえて、非現実的な無限大の概念を持ち出して言いがかりをつけるのは、
ナンセンスであり、とんちんかんだということ
「一歩でも前に進みたいんですが」
という人に
「ゴールなんてないんだから進むだけ無駄」
ととくみたいな話
どっかのお坊さんか何かかw
>>927 >上限は無いことを認めてるじゃないかw
「どこまでも」なんていう永続的なレベルアップとは言ってない。
>下段
現実的という言葉を使うなら、
細微なものはあるがそれは現実的にレベルアップと言えるほどの向上は
ないといってる。わかるだろ?屁理屈言うなって。
あとアマとプロにはどうしても越えられない壁があって、
何億光年かかっても才能無い人が小田の持って生まれたキーや
声質を獲得することはできないという意味。
俺は上でも書き込んでるヒトカラ歴15年野郎だけど、実感としてそう思う
延々と言い訳してるが、結局のところ相手の意見を否定してるだけであって、
自分が文脈から外れた答えを返したことは何ら否定できてないな。
931 :
選曲してください:2012/09/07(金) 14:40:44.87 ID:N8WWTV6D
で、響く声ってどういう声なの?
このスレっていつもどうでもいいことで延々と戦ってるなw
>>930 無理無理、お前の敗北だって。どこがどう外れてるのか説明してみな
kokode
syougekinojijitu
>>934ha aokiryuujidattanoda!!
ここなにスレだっけ
937 :
選曲してください:2012/09/07(金) 21:28:06.58 ID:vwmYaWAQ
2chにニコニコのURL貼る男の人って・・・
こんなことでごちゃごちゃ言い合う暇があるならもっとヒトカラ行ってこい。
そこで1時間ぐらいでいいから口を限界まで縦に広げて歌う練習してこい。
口じゃなくて喉だろ…
ワロタ
いや、喉というより口と言ったほうがわかりやすいだろ。
無理矢理口開けると喉閉まる
いや、俺はそれがおすすめ練習法。
口をできるだけ縦に開けて歌ってみ、間違いなく響きが増すから。
その感覚と定着させるとともに、筋肉を鍛えるのだお。
口を縦に開いたままでは発音できないお…
最初はもごもご言って歌ってもいいよ。
「イ」の音を縦に広げながら発音するのは至難の技だが、練習してればできる。
あくまでトレーニングだからな。
いきなり大きく縦にあける奴はバカ
先に響きをつけてそこから徐々にあけていくのが普通
つまりそれが解っていない素人に奨めるのは変な癖がつく危険性があるからやめろってことですね、わかります
>>950 つべこべいわずやってみろと言っているのだよ。
さすれば一年後おまいは間違いなく声が響くようになってる。
その響きって田んぼ医的な声楽的昭和的前時代的な響きだろ?
あれはいいや
>>952 あのな、これは昭和とか関係なく歌の基本なの。
歌う上で必要な筋肉を鍛えるのにも滑舌をよくするにも必要な練習なのだお。
いい加減このクソコテを相手にするのはやめるべき
いや、オレの言っていることって普通にボイトレでも習うことなんだがww
>>954の無知っぷりは半端ないww
>>953 俺は音源聴いた限り田んぼ医より上手いけど縦にあけるって感覚は
もったことないな。自然にやってるのかもしれないけど。
その「縦にあける」って言説自体そんなに聞かないし「大きく口を開ける」
というセオリーをほとんどの人がやってないように絶対ではないんじゃないかな
響く声の歌手のマネすればいいんじゃないの?
958 :
選曲してください:2012/09/09(日) 09:25:46.84 ID:yIbdNxYJ
田んぼ氏ね。
発声の根本が出来てないタンボイの言う事なんて間違いだらけだからな。
口を縦に開けて響きが増すように思えるのはほんの僅かなレベル。
その程度の事に1年も掛けるのは時間の無駄以外の何物でもない。
自分も素人なんであまり自信もっていえないけど、口開け過ぎは喉開いて響くけど高音でなくなるような。。。
さすがにそれはタンボイがかわいそうだわw
「大きく口を開けた方がいい」という主張を「口開けすぎは良くない」と批判するのが
まかり通るなら、何の主張も、アドバイスも意味を成さなくなる。
極端な話、「上手くなるには練習をすべき」に対して「練習しすぎは良くない!
お前は間違っている!」と食って掛かるようなもんだ。
限界まで開けろってのは明らかに開け過ぎでしょ?
その極端な話ってのは的を射てないと思うが・・・
963 :
選曲してください:2012/09/09(日) 16:37:26.15 ID:nFXVqT9/
響きっていうのは倍音にも通じるものだが
これに関しては完全に持って生まれた才能が必要
人間、骨格、鼻の高さ、声帯の形で声が形作られるわけだ
諦めろ
964 :
選曲してください:2012/09/09(日) 16:39:33.75 ID:nFXVqT9/
そしてタンボイしね
過疎ってるおまえの巣から出てくるな
C1レベルのお前にもはや魅力はない
>>939 ニコニコのことをよく知りもせずそういうことを言う人って・・・
966 :
選曲してください:2012/09/09(日) 18:41:51.94 ID:UTpMAgzH
ニコ厨死ね
>>956 俺よりうまいと断言できるということは一線で活躍されてるプロ?
まあプロでさえオレと好みの差なんだけどな。
身の程を知りましょう。
>>959 僅かですら響いてないおまいが何言ってるんだよww
オケ板1響く重低音を持つオレがアドバイスしてるんだよ。
信じる奴は救われるよ。
>>960 高音と口縦開きは全く関係ありません。
俺は響きの話をしているのです。
>>963 それは一理ある。
>>964 身の程を知ろうなww
>>967 男の重低音、女の超高音は最強の武器だな
下手でも男の重低音、女の超高音は聴き心地が良いからな
まあ女の超高音は滅多にお目にかかれないが(大抵シムるからか?w)
糞コテ邪魔くさいなー
たんぼい縦に開いて歌う事以外に意識する練習法ある?
適当に歌うよりそういう長年かけて歌う練習法知りたい。
俺はお前の言う事聞くよ
長年掛けて高音シムってる奴の一体何を信じられるのかと。
しかもシムってる時点で低音の響きも完璧ではないしな。
ホント何も分かってなく現実逃避してるだけだ。
自分のスレならネタになるが他では見苦し過ぎる。
>>970 まず口を縦にひらくと喉というか前歯の奥あたりが締まるような感覚があると思う。
それが大切で、この状態を維持して歌えるようになるのがベスト。
間違っても喉を締めるのとは違うからな。
なんども言うが口を縦に開いて歌うっていうのは上記のことを鍛えるための練習法で、
普通に歌うときにしろと言っているわけじゃないよ。
響きはこれに尽きるかな。あと若干鼻声になるけど、できるだけ空気を上の方、
鼻のあたりに通すと声が響いてクリアになる。
それをいかに鼻声じゃないようにするのかはまた試行錯誤かな。
>>971 なんで高音がしむることと低音の響きが関係あるんだ?
御託はいいからオレの低音を上回る音源うpしてみろおww
973 :
選曲してください:2012/09/10(月) 06:45:37.61 ID:iXWfMtRN
> まず口を縦にひらくと喉というか前歯の奥あたりが締まるような感覚があると思う。
軟口蓋が上がるってことかな?
>>973 その感覚が軟口蓋をあげるというものになるのかどうかはちょっとわからない。
>>974 了解!
976 :
1:2012/09/10(月) 11:56:43.50 ID:6x9PwBfR
いつの間にカオスなスレになっててワロタ
やはり糞コテはスレをぶっ壊すな
コテが来ると急にスレが荒れるよな
自スレから出てくんなって感じ
相手するからだろ
絶対スルーできないやつはいるだろうから
こういうスレ立てる以上はコテハン立ち入り禁止にするべき
俺はいつも間違ったことは言ってないのにそれが気に食わないやつが
横からごちゃごちゃ言ってくるからなww
>>982 それ言っちゃうとまた別の人来ちゃうから・・・
いくらNGに入れても周りの反応で居るのがわかってゲンナリ
>>982 コテが悪いとは思わないよ
でも、コテが来ると急に荒れるんだもん
なんなんだろね、やっかみなのかね
やっと録音機にOVERの表示を出させることができた
こんだけ響けば十分だろう
録音レベルで何とでも変わるんじゃないの?
カラオケ用ってあったからそれに設定してる
まあカラオケじゃなく自分の部屋でとったやつだけど、カラオケでマイク通すより自分の部屋で歌った方が響くんかね
989 :
1:2012/09/11(火) 22:54:24.33 ID:2MiGCQ8G
そろそろ埋まりますね
990 :
選曲してください:2012/09/11(火) 22:57:41.16 ID:bMcFpjvS
次スレの1に、このスレで出たコツとかまとめて書いておいてほしい。
まとめ(男);ケツ穴にバイブつっこんでぐりぐりするとすんごく響く声がでる
992 :
1:2012/09/11(火) 23:07:59.75 ID:2MiGCQ8G
スレの総括として
>>1の歌声がどの位響くようになったのか聴いてみたいものだ
994 :
1:2012/09/12(水) 02:23:51.45 ID:n1jQdkGH
995 :
1:2012/09/12(水) 02:25:32.40 ID:n1jQdkGH
色んな響かせ方あるけど結局この方法に落ち着いたわ。
そしてマスターした。もうスレも必要無いからこのスレで終わりな
996 :
1:2012/09/12(水) 02:33:46.68 ID:DdYfeayD
本当にホーミー練習してたところだからちょっとワロタ
確かに次スレはいらないかな…
>>993 ぶっちゃけあまり変わってないです
うpはしたかったけどもう遅いですねw
997 :
選曲してください:2012/09/12(水) 07:38:27.00 ID:tu18TI3R
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。