1 :
選曲してください:
テンプレはめんどいから誰か貼って
2 :
選曲してください:2012/07/13(金) 18:05:22.14 ID:XOPh0r/W
いくらなんでもなげやりすぎんだろwwwww
3 :
選曲してください:2012/07/14(土) 00:13:14.02 ID:KGJsHfAd
4 :
選曲してください:2012/07/14(土) 00:14:32.34 ID:KGJsHfAd
★チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイス、ミックスボイス等は原則、使用禁止
★他のメソッドを否定する発言は禁止
このスレでは、教本に則って、
・表声
・裏声
┣息漏れのある裏声
┗息漏れのない裏声
・表声と裏声が混ざった声
という言葉に限り使用する事とする。
※尚、「ベルカント唱法」における、
・ピュアファルセット=息漏れのある裏声
・コーディネーテッドファルセット=息漏れのない裏声
・フェインドボイス=表声と裏声が混ざった声
以上は同義とする。
☆弓場メソッドにおける声区融合への道のり☆
1.息漏れのある裏声(ピュアファルセット)で輪状甲状筋を集中的に鍛える。
↓
2.息漏れのない裏声(コーディネイテッドファルセット)で輪状甲状筋の働きに閉鎖筋群(横筋・側筋)の働きを加える。
↓
3.2にさらに表声(内筋の収縮;交差筋の働き)を加えてようやくしっかりとした融合した声=フェインドボイスとなる。
YUBAメソッドをやっていて、理論的にもっと詳しく知りくなった方にお薦め↓
『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』フレデリック・フースラー
『ベル・カント唱法―その原理と実践』コーネリウス・L. リード
5 :
選曲してください:2012/07/14(土) 00:15:30.55 ID:KGJsHfAd
6 :
選曲してください:2012/07/14(土) 00:16:58.91 ID:KGJsHfAd
7 :
選曲してください:2012/07/14(土) 04:43:30.41 ID:MkwBmz+Y
8 :
選曲してください:2012/07/14(土) 06:35:38.20 ID:ZmJ9zKed
9 :
選曲してください:2012/07/14(土) 16:15:27.76 ID:pBnGGdDn
常に喉を開けるためにはどうすればいいでしょうか
10 :
選曲してください:2012/07/14(土) 18:41:12.61 ID:Bj+iWtVc
常に意識して喉を開けておく
11 :
選曲してください:2012/07/14(土) 19:36:51.98 ID:4lF/1J4m
落とすかと思ったけど使うのか
とりあえずテンプレ乙だが、立て直さなくていいのか?
12 :
選曲してください:2012/07/14(土) 22:09:26.85 ID:zrduMixd
どうせまた荒らされてまともに機能しないからいいんじゃね
13 :
選曲してください:2012/07/15(日) 23:13:22.09 ID:EUf9VTiA
スレの体裁が微妙だからいうけど
>>12みたいなレスから始まるんだぞ
14 :
選曲してください:2012/07/16(月) 17:54:14.84 ID:JYPLWtcr
息漏れのない裏声できねえええええええええええええよん
15 :
選曲してください:2012/07/17(火) 11:55:59.51 ID:iWUb0s3h
奇跡のボイストレーニングBOOK なんですが、これ音の表記がオク下になってませんか?
例えばtrack20のホーはhiCじゃないかと思うんですが、
39ページの譜面ではmid2cになってます。
オク下表記ですよね?もしかして自分がオク下なんでしょうか?
16 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:03:59.28 ID:9x27he2y
>>15 ちゃんと本を隅から隅まで読みなさい。どっかにちゃんと書いてあるよ。
17 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:37:24.66 ID:iWUb0s3h
うわぁ隅から隅までとかドケチですね
18 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:44:49.75 ID:EL/5Mvnj
なんだかんだ質問あればレス返ってくるからスレは機能してるな
19 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:45:42.69 ID:dJKGiLf2
死ねよこいつ
20 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:46:12.71 ID:dJKGiLf2
>>17 死ね 消えろ 二度とYUBAスレに来るな 一生ボイトレするな カラオケ行くな 音痴死ね
21 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:46:43.00 ID:dJKGiLf2
>>17 下手糞死ね 態度わきまえろ 謙虚になれ カス ゴミ 死ね
22 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:47:13.28 ID:dJKGiLf2
>>17 お前みたいのは絶対うまくならない
諦めろ カス
23 :
選曲してください:2012/07/17(火) 12:55:11.21 ID:iWUb0s3h
うわぁ稀に見る酷いスレw
ドケチの集まり死ねやカスども
24 :
選曲してください:2012/07/17(火) 17:07:29.34 ID:RiQN62sc
iWUb0s3hみたいなのに釣られてしまうのも問題だな
変なのはスルーしろよ
25 :
選曲してください:2012/07/17(火) 20:10:29.00 ID:4PZeeaEQ
裏声はhiGまで強く出るんだけどハイドとかみたいに優しく出せないから多分喉締め裏声になってるとおもうのですが
ユーバメソッドをやってれば綺麗に出るようになりますか?
あと、hihi域とかも出るようになりますかね?
あ、あと練習は小さい声でやるべきかな?
26 :
選曲してください:2012/07/17(火) 22:09:57.03 ID:U9HW0ohL
ヤフオクにYUBAさんDVDの初級が出品されとる。
1000円て…。
あと1日早く知ってたら定価で買わなかったのに。
27 :
選曲してください:2012/07/18(水) 10:56:43.71 ID:d8zG7J5d
どっちも買ったけど初級はすぐいらなくなるからねぇ
28 :
選曲してください:2012/07/18(水) 19:19:48.00 ID:vHfiiAtn
wikiの音大レポート読んで気になったんだけど生理的音域が?hiFくらい、声楽的音域が?hiBくらいまでは鍛えられるって書いてるのは表声っぽい混ぜ声でってことだよね?
ボイトレBOOKが手元にあるんだけど、そこでは表声から裏声が滑らかに繋がってるような書き方だったから裏声の最高音かもしれないと思って質問しました
29 :
選曲してください:2012/07/18(水) 23:25:27.69 ID:Ev1Cok7v
今日カラオケ行って、歌は相変わらず下手くそなんだけど、
長時間歌ったのに喉が痛くなったり、声がかすれたりしなかったんだよね。
少しは声の出し方がましになったのかな。
30 :
選曲してください:2012/07/19(木) 03:12:27.42 ID:/6LffaFq
初級が一番大切だよ
31 :
選曲してください:2012/07/19(木) 11:14:39.96 ID:r75elnCk
中級できる人でも喉の調子が悪いときは初級やってくれって言ってるしな
32 :
選曲してください:2012/07/19(木) 19:11:44.33 ID:l7L5IApK
ゴミスレ立てるなよ
1ヶ月くらい放置してから立てようと思っていたのに
>>1誌ね
33 :
選曲してください:2012/07/22(日) 23:17:59.83 ID:ObkvbPEn
>>32 お前も一ヶ月後にゴミスレ立てるつもりだったんじゃねえか
死ね
34 :
選曲してください:2012/07/23(月) 08:35:58.89 ID:koopI8C/
まともにスレタイも引き継げない脳足りてない奴が逆ギレかよww
こわww
35 :
選曲してください:2012/07/23(月) 08:36:19.63 ID:koopI8C/
そういやテンプレもまともに貼ってなかったなwwww
マジで頭足りてないんじゃねーのwww
36 :
選曲してください:2012/07/24(火) 09:16:41.94 ID:6cw3GC8q
もう7ヶ月やってるけど混ぜ声の感覚も掴めない
やはり独学では限界があるのか
37 :
選曲してください:2012/07/24(火) 10:47:08.34 ID:OARrdQI0
>>36 七ヶ月で言うなwww
俺は三年で、ようやく混ぜ声の感覚というか、分かってきたレベル
トラック05,07をひたすら練習して、息もれのない裏声練習で、喉を締めない閉鎖の感覚を得る=交錯筋で声帯を閉鎖する感覚を養う
トラック09で交錯筋を使用した表声を出す練習←俺はいまココ
トラック11で、滑らかに裏声から表声を行き来する練習
とするのが近道な気がする
09と11は並行して練習可
喉を締めずに声帯を閉鎖する感覚を得るまではひたすら練習するしかないと思う。
38 :
選曲してください:2012/07/24(火) 11:19:56.61 ID:6cw3GC8q
>>37 三年も続けてるとか本当に凄いよ
もちろん自分も今練習をやめるつもりはないけど、練習して効果でないとやってる意味あるのかなと思った事ない?
後その交差筋とかいうやつ使って強い表声出しても喉に負担かけないようにしたいんだけど、使った事があまり無い筋肉だから使えてる時があるのかさえもわからない
多分今うpしてもアドバイスはあんまり貰えないと思うし
39 :
選曲してください:2012/07/24(火) 12:36:57.53 ID:XM6T/3Fk
裏声閉鎖から全く別の地声を作り出す事が出来るかどうかが上達の分かれ目だな。
これが出来ないとそこで停滞する事になり何年続けても進歩がなくなる。
この新たな地声も最初は弱々しくとても使えたものではないが
鍛える事で元の地声より強く響く深い声になる。
40 :
選曲してください:2012/07/24(火) 17:35:23.64 ID:rE2LYD1k
>>39 なるほど
ちなみにうpしたらそのへん判断してもらえる?
41 :
選曲してください:2012/07/24(火) 18:32:01.07 ID:XM6T/3Fk
>>40 初期状態での判断は難しい。なんせほとんど裏声みたいにしか聞こえないから。
ただ歌ってる本人は従来と全く違う発声になるから自分で気付くと思う。
録音で変化が分かるには一ヶ月以上掛かるし元の地声より濃くするにはさらに数ヶ月掛かる。
42 :
選曲してください:2012/07/24(火) 18:44:51.38 ID:rE2LYD1k
>>41 なるへそ
つまり録音してうpしても交差筋やらが使えてるかは正確にはわからないんだな
43 :
選曲してください:2012/07/24(火) 19:36:30.05 ID:XM6T/3Fk
録音聞いて自分で出来たと思ったタイミングでミックス判定スレにでも上げて判定貰えばいい。
あまりに早い段階で上げると確実に裏声判定食らうが。
いくら筋肉の使い方が分かっても今までほとんど使ってなかっただけに鍛えるには時間が掛かる。
正確にはムキムキにするのではなく伝達神経を強化してより思い通りに動かせるようにするわけだが。
44 :
選曲してください:2012/07/24(火) 20:24:24.88 ID:rE2LYD1k
ミックスやら混ぜ声は使えてないよ
正しい地声ができてるのかと正しい裏声ができてるかが知りたいんだけどなあ
45 :
選曲してください:2012/07/24(火) 20:40:41.41 ID:vgPEJLM9
>>38 >>37だけど、通勤の往復でやってて他にやる事ないから続いたのかな
声を出す感覚が劇的に変わったのは最近だけど、振動している部分が段々と下に降りて行く感覚はあった。
徐々に喉締めが改善されてたんだと思う。
今は、左右の鎖骨の終わり?の延長先辺り
の高さで振動してる感じがする。
ベルカントは会得までに7年掛かるっていうから、独学だったら10年やってそこそこ上手いレベルになれれば良いかなと思ってる
46 :
選曲してください:2012/07/24(火) 23:00:45.11 ID:vgPEJLM9
>>44 低音から高音への音階発声で、口の形が変わらない(変えないではなく、意識せずに発声して変わらない)
意識せずに軽いあくび状態の喉の形で力強く発声が出来(特に低音が難しい)かつ、高音から低音への音階発声で喉の形が変わらない。
上記を踏まえて
裏声よりの高音発声時は、楽に出している低音時の口の形で発声出来て、閉鎖している感覚があれば正しい発声だと思う。(交錯筋での閉鎖感覚は高音の方が得やすいはず。この時、喉の状態は軽いあくびの状態になるはず)
力まずに閉鎖を強く出来れば出来る程良い(俺は声が掠れるからしっかり閉鎖出来てない)
表声よりの発声では、喉の状態が軽いあくびの状態で、強い低音が出せれば正しい発声だと思う。
オペラっぽい歌い方のイメージで声を出さずに軽く息を出す感じにすると、正しい発声の形になるはず。
その状態で閉鎖をするには交錯筋が必要
47 :
選曲してください:2012/07/24(火) 23:31:01.84 ID:rE2LYD1k
>>45 正直なところをいうと歌手にはなるつもりないけど歌手並みに上手くはなりたいのよ
難しいと思うけど。
だから出来るだけ早い段階で混ぜ声は習得しときたいんだ
>>46 その交差筋が動かしたいんだけどきっかけをつかむ方法さえもわからないんだよな
高さでいうとmiF2以降はどうしても力が入ってしまう
逆にそれ以外は割とどれだけ声を出しても
声が掠れたりする事はない
48 :
選曲してください:2012/07/25(水) 00:09:22.49 ID:reiqeAA5
>>47 俺はそのきっかけに三年掛かったんだよw
耳を動かせる人は簡単に動かすけど、出来ない人には、動かす感覚すら分からないのと一緒。
発声練習の中で、偶然僅かに動くのを積み重ねる内に、神経支配が進むはずだから、我慢してホーホーオーオーやるしかない。
正しい喉の形とかを意識して練習しようとしても、閉鎖出来ずに交錯筋が働かないから、喉の形やらには拘らない。
良く聞いてCDと同じ声質を出そうとする事と、力まない事が大事
裏声練習の方が、喉を締めにくいので、トラックの05,07の息もれのない裏声の練習するのが良い(05は息もれの裏声の練習も出来てお得な感じがする)
※トラックは奇跡の方
結局は本に書いてある通り、CD真似てればそのうち上手くなる。
むしろ余計な事考えると、遠回りになると思う。
三年掛けても、「裏声と表声の変り目がハッキリしていても、声が裏返らなければ非常に良い状態」から抜け出せない程度のレベルだが、変り目のハッキリ度合いは、薄まってきてる。
お互い気長に頑張ろう
49 :
選曲してください:2012/07/25(水) 00:53:15.82 ID:BxtmnI4r
>>48 確かに何かを意識して声だした時って力入りがちだよな
喉の筋肉とか神経って物凄い鈍感で動いてる感覚も痛みもあんまりないし感覚掴むのが一番難しいんだろうなあ
結局CDに一番近いと思う声を出すのが効率的な練習なのかもしれないなあ
やっぱり長いことやってるだけあってかなり理解してるし改めて練習方が分かったかわ
気長にやってみるよありがとう
50 :
選曲してください:2012/07/25(水) 07:54:26.03 ID:iy9dWp8A
交錯筋を目覚めさせるには「息漏れの無い裏声」が出来てる事が条件。
これが出来てると少なからず交錯筋が働くようになるので格段に見付け易くなる。
その状態から高音裏声エッジ等で新たな地声閉鎖場所を見付けるのがポイント。
さらにその場所へ強く息を当てるようにして地声閉鎖を強めて行く。
一度見付けてしまえば後は時間の問題だ。
51 :
選曲してください:2012/07/25(水) 18:27:58.44 ID:LYyuo9YW
みんなどのタイミングで中級に切り替えた?
52 :
選曲してください:2012/07/25(水) 18:28:59.14 ID:mfm6gItA
息漏れのない裏声が喉締めでしか出せない
53 :
選曲してください:2012/07/25(水) 22:24:25.13 ID:G/s2Cylf
息漏れのない裏声がどうもうまくいかないから最近あきらめ気味orz
54 :
選曲してください:2012/07/25(水) 23:34:13.37 ID:zgN8zMOw
運動神経は個人差あるからなーやっぱ地道にやるしかないよ
55 :
選曲してください:2012/07/26(木) 00:16:28.82 ID:+Y9DXGJg
息漏れの無い裏声は非天然なら必ず出来る。
それを強く意識しながら裏声で女性曲を歌い続けるといい。
数ヶ月程度で出来るとは考えず年単位で挑むべし。
56 :
選曲してください:2012/07/26(木) 09:11:45.61 ID:d9XJVfz6
運動神経関係あるのかな?
あったら絶望的なんだかw
57 :
選曲してください:2012/07/26(木) 09:38:48.02 ID:Pn7oMw+Y
>>52 最初は喉締めでも良いが、無理に力まない事。
その内、喉締めしなくても閉鎖が得られる様になる。
時間は掛かるけど、、、
58 :
選曲してください:2012/07/26(木) 20:00:13.36 ID:+Y9DXGJg
>>56 運動神経でも速く走ったり物凄い力出したりは必要無いかと。
ただ自分のイメージ通り体を動かせるスキルはあった方が良い気がする。
59 :
選曲してください:2012/07/27(金) 09:40:54.58 ID:u+AFgRIT
>>58 全く運動せずに鍛えられてない人は目覚めにくい(筋肉の働きを感じる感覚が養われていない)
逆にガチアスリートは小さい筋肉の動きに鈍感になって目覚めにくい
適度に鍛えてる人が一番目覚めやすい
というのを何処かで見た。
真偽は知らん
60 :
選曲してください:2012/07/27(金) 09:58:47.46 ID:sS8AU6vb
感受性の高いガキの頃にみっちりやるのが一番の勝ち組
61 :
選曲してください:2012/07/27(金) 12:15:59.78 ID:KHaYB7Jq
小中高と部活とかクラブとかで運動はしてたからそういうのは多少ありそうな気もする
小さい頃に感覚養っても男の場合は声変わりで感覚変わっちゃうだろうな
62 :
選曲してください:2012/07/27(金) 12:36:15.17 ID:1nXPhK8O
学生の頃に声を張上げる部活をやってると天然になる可能性が高く
正しいチェストが最初から使える状態になる。
ただしこの頃に裏声を使ってないと逆に裏声が出せない状態になる危険性も。
だから若い頃に基本天然にして裏声も出せるようにしとけば発声では物凄く有利になる。
63 :
選曲してください:2012/07/27(金) 14:13:23.89 ID:gdcgVYl+
64 :
選曲してください:2012/07/27(金) 18:30:21.28 ID:XzOuS2zV
剣道部だったのにぽんこつすぎわロタ
65 :
選曲してください:2012/07/28(土) 02:27:50.55 ID:otl9OFMc
混ぜ声って高音域は裏声ベースだよね?
じゃあ高音域の発声は裏声出してる感覚なの?
>>65 息もれの裏声感覚とは全く違う。
喉しめ無しで閉鎖出来るなら、感覚は近い
が交差筋を使って、声帯全体を閉鎖させてる時の感覚っていうのは、表声の感覚に近いかな。
そもそも、喉しめ無しの表声自体が、それ以前の表声と感覚が異なる。
声帯のみを閉鎖させて、喉を開いて発声した時の感覚は別世界
67 :
選曲してください:2012/07/28(土) 08:32:24.14 ID:103jA+hJ
表声でも裏声でもない混ぜ声という第三の感覚だな。
どちらかに分類するより全く別のものとして考えた方が無難。
68 :
選曲してください:2012/07/28(土) 19:58:50.30 ID:DnbDutHZ
扁桃腺の手術受けてきた。
声の変化とか、いろいろな体験ってのは需要あるだろうか?
誰も返答せん
なんつってな…
70 :
選曲してください:2012/07/29(日) 00:27:36.07 ID:kCoF0aaK
>>68 一応教えてくれ
カラオケ行くたんびに音域が狭くなってる
71 :
選曲してください:2012/07/29(日) 01:17:45.13 ID:ov/lo3ao
72 :
選曲してください:2012/08/01(水) 22:42:23.44 ID:W6ciJlpb
ボイトレを始めようとしてる初心者なんだけど最初はハイトーンとボイトレbookのどっちがおすすめ?
73 :
選曲してください:2012/08/01(水) 22:46:13.28 ID:T7YsozxW
てんぷれよんでね
74 :
選曲してください:2012/08/02(木) 01:23:38.57 ID:yn+kiwSe
基礎ができてないなら奇跡買ったほうがいいと思う
75 :
選曲してください:2012/08/02(木) 03:01:23.65 ID:4VloblDY
ハイトーン買って一気にhiGロングトーンを目指すべき
基礎なんてやってても何年もかかって、身につく前にやめるのがオチ
>>75 無理に高音出そうとして、喉しめになるのがオチ
77 :
選曲してください:2012/08/02(木) 07:12:16.89 ID:yn+kiwSe
ネットに裏声を鍛えろって書いてあったのを何も考えずに信じて女性曲ばかり裏声で歌い、
輪状甲状筋が発達しただけでそれ以降は何の成長もなく無駄な時間を過ごした僕の様になるよw
やっぱ換声点周辺を行き来するプログラムをやった方がいいよね
そこまで高い声出したい訳じゃない人は年単位で続かないだろうから、早めに辞めた方が時間を無駄にせずに済むと思う
78 :
選曲してください:2012/08/02(木) 15:42:43.37 ID:idIF7iEI
未だに勘違いしてる人がいるんだな
裏声を強化するって事は最高音を伸ばせって意味じゃないからな
79 :
選曲してください:2012/08/02(木) 15:55:16.03 ID:uD3G5Od+
何も考えずにやってた時点で練習の意味が無い。
練習には必ず意味があるので明確に目標持ってやらないと無駄な時間を過ごすだけだ。
YUBAの場合はホーホーによる伸展の強化もあるが息漏れの無い裏声を作り出す事が最重要。
80 :
選曲してください:2012/08/02(木) 16:12:28.50 ID:plhjfuVY
そもそもhib以上の歌って限られてくるよね
スピッツ、X JAPAN、B'z、TUBE、クリ金、小野正利、ワンオク、ラルク、GLAY、JAM project、松崎しげる、デーモン小暮閣下、くらいじゃない?
このなかでもhiB以上はシャウト気味だったり混ぜ声とかミックスに近いヘッドボイスだよね
81 :
選曲してください:2012/08/02(木) 16:14:47.24 ID:S/fOPidK
おまえのなかではそうなんだろう
82 :
選曲してください:2012/08/02(木) 16:17:28.11 ID:4VloblDY
てことはお前の言い分からすると
高さの追求は正しい発声の追求とは言わない
高さの追求は十分な声量の追求とは言わない
高さの追求は正確な音階とリズムの追求とは言わない
高さの追求はビブラートなどの技術の追求とは言わない
高さの追求は曲の抑揚といった表現力の追求とは言わない
一般的にはこうだと言いたいわけだ?
83 :
選曲してください:2012/08/02(木) 16:35:06.60 ID:POkvYNu7
>>82 わかったからhiGロングトーンでも聞かせてくれ
理論とか興味ないんだよオレ
84 :
選曲してください:2012/08/02(木) 16:35:50.32 ID:yn+kiwSe
ん、いまは勘違いしてないよ
あの頃は何も知らなかったからな
声帯がどういうものかもよく知らなかったから、筋肉や神経を鍛えるって事自体が頭になくて
単純に出し方が間違ってるから高音が裏声になるんだとか思ってたし、ハイトーン買っても裏声でFが出せるからってDプロからやってたしね
何にも知らない頃だから高い声の出し方とか調べて出てくる「腹筋に思いっきり力を入れる」とかを信じちゃってたからなw
みんなもカラオケ始めたばかりの時とかボイトレをやる前は声帯にどういう筋肉があるかとか、
混ぜ声とはどんな声で、出せるようになるにはどこを鍛えるためにどういう声を出せばいいかとか知らなかったんじゃない?
まぁ今は奇跡をやってある程度成長を実感できたよ
85 :
選曲してください:2012/08/02(木) 16:49:38.17 ID:S/fOPidK
喉締めせずに正しい表声が出ていれば自然と裏声と繋がるからな
86 :
選曲してください:2012/08/02(木) 17:14:49.02 ID:FuCQJ59A
鍛えるっていっても、筋繊維を太くする訳じゃないからな
神経支配の問題だから、何も考えずにやってても、目覚めるヤツは目覚める
87 :
選曲してください:2012/08/02(木) 21:24:49.73 ID:yn+kiwSe
>>86 >鍛えるっていっても、筋繊維を太くする訳じゃないからな
ソースは?
確かに交差筋を使えるようにするのはそうかもしれないけど、
その上で更に高音まで強く閉鎖するには筋力を上げることも必要なんじゃ無いのか?
喉ニュースの會田茂樹て人は輪状甲状筋を触診で発達してるかどうかが分かるんだろ?
ということは筋肉の太さを指で探っているんじゃ無いのか?
88 :
選曲してください:2012/08/02(木) 21:51:43.98 ID:idIF7iEI
YUBAメソッドは裏声を鍛える事で歌がうまくなります
これを筋トレと同じようなものと勘違いして最高音裏声ばっか練習しても意味が無い
YUBAが勧める最高音でのホーはあくまでも初期段階やウォームアップでの活性化が目的
89 :
選曲してください:2012/08/03(金) 01:45:27.01 ID:snwpYuaQ
や、普通にリンジョウコウジョウキン鍛えるんだろw
筋肉太くするんだろw
90 :
選曲してください:2012/08/03(金) 07:14:47.38 ID:Q1NRUhgx
表裏の融合は側筋と交差筋に掛かってる
輪状甲状筋はそこまで鍛えなくても問題ない
薬指を伸ばしたまま小指だけ曲げる様な器用さが必要なだけ
91 :
選曲してください:2012/08/03(金) 09:22:14.82 ID:dc6ncNgf
>>90 薬指伸ばしたまま小指曲げてみたけど
思った以上に簡単だったwww
92 :
選曲してください:2012/08/03(金) 10:08:13.45 ID:Q1NRUhgx
>>91 出来るヤツには簡単なんだよ
ミゲル君みたいに混ぜ声が簡単に習得出来る子もいる様にな
閉鎖筋群と輪状甲状筋、喉しめ筋をそれぞれ自由に動かせる様になれば、混ぜ声も簡単
指と違って見えないから、難易度は高い
声帯周りの筋肉は目覚めにくいが、目覚めさせれば、閉じたり開いたりだけでなく、ねじったり出来る程自由に動かせる筋肉らしい
考えても始まらないから、バカになってホーボーやってりゃ良いんだよ
93 :
選曲してください:2012/08/03(金) 14:31:52.14 ID:gnac86Zn
低い裏声を鍛える重要性をしみじみと感じてきたが
なんか詰まる
喉潰れたかな? やばい
94 :
68:2012/08/03(金) 15:27:59.35 ID:wA/TNrle
遅ればせながら手術後の変化について。
○音域
表声高音→変化無し。
(表声最高音はほぼ使わないのでわからない。普段はmid2A〜2C程度までしか使わない)
裏声最高音→若干伸びたかなーと感じる程度。
(もともと最高音に興味はなく、hiCまでしか発声練習してないのでいまいちわからない)
○声質
表声出しやすい音域→若干柔らかさというか厚みが出た感じ
裏声(混ぜ声)高音域→明らかに響きが良くなった。他人でもわかるレベル。
自分ではリラックスして歌ってるつもりでも今までは明らかにのど絞めのような
トゲのある声になってしまっていたが、それが嘘のように解消された。声の伸びも大幅によくなった。
喚声点付近→今までは喚声点付近でエッジボイスのような声がでてしまい、コントロールが非常に難しかった。特にバラードなど。
現在はかなり楽になった。すごくやさしく歌い上げる曲以外は、かなり自然に混ざってると思う。
音域はあんま変化ないけど、声質は大きく変わって、声楽的音域はのびた。
その他変化。
ブレスが超絶楽になった。一瞬で大量の空気が吸えて感動。
ジョギングのタイムも縮まった。
最後に俺のスペック
混ぜ声はある程度できてるはず。一年くらい前にYUBAの存在やら混ぜ声の存在やらを知った。
元剣道部。肺活量を手術前に調べたらまさかの5900cc。
摘出した扁桃腺は片方7グラムで両方で14グラム。標準サイズの梅干くらい。
摘出者の中でも特大サイズ。
こんな感じだ。舌がまだ動きにくいから、舌のリハビリ中。
95 :
選曲してください:2012/08/03(金) 16:45:34.58 ID:j3edVYvB
すっぱかったんだね
つらかったね
96 :
選曲してください:2012/08/03(金) 16:58:51.26 ID:XMvQsnHr
>>91 俺はそれできなかったから
出来るようにした
97 :
選曲してください:2012/08/03(金) 17:22:08.44 ID:gnac86Zn
比喩の話で繋げんなよ
98 :
選曲してください:2012/08/03(金) 18:52:17.67 ID:wWWj+n25
YUBAで鼻腔共鳴否定してるけど、プロとかほとんどしてると思うんだけど、程度の問題なのかな? いわゆるミックスには鼻腔共鳴が大事ってかなり見掛けるんで、YUBAだけが否定してるのが気になるんだが
99 :
選曲してください:2012/08/03(金) 19:12:51.67 ID:3IKJ832z
鼻つまんで声出したんだっけ?
たぶんYUBA先生が鼻腔共鳴を勘違いしてるのでは?
共鳴させても変わるのは声質だけだからな。
それで混ぜ声が出来るわけじゃない。
混ぜ声自体はほぼ声帯閉鎖で決まるので。
>>99 共鳴が出来るから混ぜ声が出来るんじゃなくて
混ぜ声が出来るから音を身体全体で発声して響きを良くしているだけって事を言いたいんじゃ?
希にすげー声だけ良いのに声域はまったく狭かったり音痴の人がいる
そういう人は身体で響かすのは上手だけど混ぜ声じゃないから伸びない
弦楽器で言えば弦=喉=正しく弾ければ混ぜ声になる
そこに胴体=身体全体=共鳴=正しく共鳴させれば声が豊かに広がる
ただそれだけかと
そもそも鼻腔共鳴ってなに?
ここにいる人たちはどこでどれぐらい練習してるの?
毎週やれるだけ
だいたい週3〜4くらいになってるけど
そもそも鼻腔共鳴ってなに?
106 :
選曲してください:2012/08/03(金) 23:00:19.63 ID:gtfgkMp8
本買いたいけど場所と時間が確保出来るか不安で踏みきれない
前歯や後頭部、頭頂部など各所に声を当てる(響かせる)練習方があるが、当てようとすると無意識的に、当てる方向の空間を確保している。
喉を開く、軟口蓋を上げる、顎をさげる
ってのも、空間の確保
要するに、アコギのボディ相当の働きを口で行う
鼻腔共鳴もその一環だろう
イメージとしては頭骨全体に響かせる事が理想
鼻から息を脱く事=鼻腔共鳴と定義した場合(鼻から息を抜くと教える人がいる)から、鼻腔共鳴を否定したんだろう
ある程度、閉鎖筋群が発達して来たら、色々なところに当てる練習すると、上達が早いよ
特に、交差筋を鍛えるには、抑えめの発声で前歯に当てる練習が効果的
声だすときに鼻から息って出したほうがいいの?
>>109 鼻から息は漏らさない
でも、そんな事は意識しない方がいい
>>109 人によるぞ
俺はヘッドをどう出すかで二種類みつけた
鼻から出すか出さないかだ
無自覚に出ちゃうやつは、出さない方がいいが
鼻の抜けが悪いなら出したほうがいいと思うぞ
カラオケで歌うとhiA付近から詰まってくる
混ぜのイメージが分からんな
表声でhiA出してる時点でダメだとおもうよ。
hiAなんて音を表声でだしてる時点で喉絞めひゃっほい状態でしょ。
おれたぶん表声で歌に使えるのは無理してもmid2Fくらい(おそらく平均より低い)
でも表声なんてのはがんばってもmid2Dくらいまでしか使わない。mid2Aくらいで大体混ぜ声
曲によってはmid1Fくらいから混ぜ声かな。
自分の表声最高音から混ぜ声とかまず無理
混ぜ声って最高音を伸ばすためのテクニックみたいに言われてるけど、
中音域〜高音域をきれいに出すテクニック。
高音=混ぜ声と思ってたらできるもんもできない。
mid1後半からmid2前半の混ぜ声を聞いてみたいお
チェストだけとどれぐらいちがうんだろう
もとが若干声高めだと思うから
hiAくらいまで出す癖が残ってるんだろうな
もっと前から変えていかないととは思ってるんだけどね
hiAが自分にとって高音で詰まるって問題と
混ぜ声ができない って問題はあんまリンクしないと思うが
高音と低音の間に、どんだけ力入れても はぁ〜 みたいな声しか出ない領域がある
それをだんだんと ハァー と出せるように鍛えてけ
鍛え方は換声点のいったりきたり
>>116 それは、混ぜ声というか、喉しめをせずに閉鎖が出来るようにならないと、分からない感覚だ
混ぜ声の難易度は、高音よりも低音の方が難しい
最も簡単な混ぜ声は、息もれのない裏声だから、高音で練習して下げていくのが正解
息漏れの無い裏声が出来るなら
喉締めない表声が出せるよ
俺は116と同じ方法。
低めで裏声と表声を行き来。
というか、しゃべってるときみたいな完全にリラックスした状態なら
結構低い場所で裏声に移行せざるをえないとおもうんだけどな
116が言うように炭酸が抜けたコーラみたいなフニャ声しか出ないところを徹底強化。
閉鎖とか難しいこと考えなくていいよ。
閉鎖のことをわかってない人が閉鎖を意識すると喉絞めになるだけ。
本当にしゃべってるときみたいな感じでスケール練習してみればいい。
リラックスする感覚がわかってきたら歌う喉にしていけばいい。
混ぜ声できるかどうかは閉鎖じゃなく、まずは脱力できるかどうかだよ。
閉鎖閉鎖としか言ってない人は、それ喉絞めじゃね?って疑ってしまうw
閉鎖をしっかりするってのは、自分で何かを閉鎖する感覚ではないんだよな。
休養についての質問です
週に1〜2日ほど休むといいという意見をよく見かけますが
休養中は大きな声で話したり軽く歌ったりするのもやめたほうがいいのでしょうか
それともトレーニングを休むのであればさほど気にしなくてもいいのでしょうか
休養するときはしっかりと休養。
練習するときはしっかりと練習。
これがなんでも基本だとはおもうけど、
いつも車の運転中とか気がついたらハミングで混ぜ声の練習しちゃってるわ。
>>116 そのはぁ〜の部分を無理に強くしようとして
練習後には声が枯れる
>>122 それ喉絞めてるんじゃん?
喉絞めで鍛えられんだろう
脱力する事は覚えたけど
今までが喉締めだった所為で閉鎖が足りず無駄に息を漏らしてハスキーのレベルを越えた吐く量で喉がすぐ痛む
ってのは俺も同じ感じで今頑張って閉鎖鍛えているから分る
上手くはまるとそのままhiA越えて割と声伸びてくれるし
>>123 変にやるのは癖つきそうだよな
閉じたい場所はなんとなくわかるんだけど、そこを閉じるためにどうしたらいいか分からない感じがもどかしい
あまり無理していない状態でも喉仏があがるんだけど
これはやっぱり良くないのかな?
意識しても喉仏を下げれない
ウォーミングアップのリップロールは、タングロールでもいいんでしょうか?
>>129 タントリルね
声帯のウォームアップに有効なのは、リップロールかな
唇が瞬間的に閉じる事で、声帯の閉鎖を支える事でコツを掴める可能性もある
ただ、引っ張る癖がある人は逆効果になりやすい
YUBAは推奨してないのでYUBA的にNG
やりたければ、ご自由にどうぞ
>>130 分かりました
よく考えてみることにします
舌についての記述がありますが、歌うときに常に維持しなければいけないでしょうか?
本通りだと、舌の歯の裏がつくあたりがベストのようですがどうなのでしょうか?
舌の ?
舌が ○
>>132 意識して舌の位置を固定する必要はないというか、意識すると逆に力が入るから、意識しない方がいい。
正しい発声をしている時には、舌が下の前歯裏側に付く、というか普段楽にしている時の位置になければ、無駄な力が入っている。という確認項目程度
他にも喉仏の位置や軽いあくびの状態についても同じで、意識してやろうとするんじゃなく、正しく発声出来ていれば、自然とその形になるはず。
意識すると逆効果で無駄な力が入るから、無心が一番
気にすべきは舌の位置じゃないな
YUBA本に書いてなかったかもしれないが
一番は腹だと思う
声でないなー、語尾詰まるなーと思った時は、大体腹への意識が足りない時だった
>>134 そうなんですか、あまり意識しないようにします
ちなみに、喉仏はちょっと高い声だすとすぐに上がってしまいます
>>135 一応、お腹に力をいれるように意識はしています
ちなみに千の風になって、のような声を出すと喉仏ほとんど上がらないんですが
普通に何も意識せず歌うと、前述の通り喉仏があがります
>>136 無理にお腹に力入れるのもどうかと思う
両手に重めの物を持つことで、他の部分の脱力をはかるっていう練習方がある
イメージとしては、買い物袋をそれぞれ両手に下げてブラーっとさせてる感じ
それなりに重みを感じる重さでやらないと意味がないが
>>136 喉仏が全く動かない事はないよ、先生の喉仏も動いてるし。
喉しめだと、喉仏が上がりやすいのは間違いない。
喉仏が上がる事が間違いないなんじゃなくて、喉しめだから、喉仏が上がる。
喉しめが改善されれば自然と喉仏も上がらなくなる。
意識して固定したところで、喉仏と引き下げを同時に行うだけで、意味がない。
発声の正しい形っていうのは、無駄な力を使わずに、閉鎖筋群と輪状甲状筋の働きだけで発声が出来る事。
これが出来れば、いわゆる正しい形(舌の位置がうんぬん、口の開きがうんぬん、喉仏がうんぬん)が自動的に再現される。
正しい形にしようとしたところで、閉鎖筋群と輪状甲状筋が働いてくれる訳じゃないから、それぞれの筋肉を目覚めさせる発声練習が必要。
正しい形は、自分が正しい発声が出来てるか確認する際の目安として捉えるべき
>>138 歌ってる際に中に、高音が連続で続くと喉あたりが疲れて出せなくなります
一呼吸置けば出せますが・・・。だから、おそらく喉絞めになってると思います
深く考えず、地道に本の通りレッスンするのがいいんですかね
腹に力いれる って訳ではないんだよな
腹を使う って感覚
蛇の鳴き声みたいな シュー って感じに息を吐いた時の腹の動きがそんな感覚
ロックに歌うなら力も入れるけど、混ぜ声で綺麗に響かせるように歌うってなら基本力入らん
>140最後訂正 基本 どこにも 力入らない
いや 力は入ってるんだろうけど、ガチガチになったりしない
今日届いて早速練習したのですが、声が低いのでCDと同じ音程が出せないのですが
音程を下げて練習してもいいのでしょうか?
何を買った?
ハイトーンなら奇跡買え的なこと書いてあったと思う
>>143 奇跡です。前日は友人から本だけ借りていました
喉を締めれば音程が合うのですが、喉をひらくと声が出ない箇所があるので
音程を下げてやってもいいのか気になりました
>>144 音程下げていいよ
無理な音程でやっても悪い癖つくだけだから
ボイトレには無理は禁物です
>>145 やはり、そのほうが良いですか。
無理せず続けようと思います
奇跡の女性編をはじめた男です。
家に誰もいない時とか大きい声ならできるのに、遠慮して小さい声でやると上手くできません。
男性編なら小声でもできるんですが。
これはどういう症状なんでしょうか?
張り上げじゃね?
喉開けて歌う練習してたら、キーを5も下げないと歌えないんですが
喉の開け方が違うんでしょうか?
それとも、いままでのやり方が間違っていたからたまたま高い声が出せていただけなんでしょうか?
そのとおりだけど、
まあうpしろよ
151 :
選曲してください:2012/08/12(日) 06:28:30.44 ID:mIGp8V4Q
YUBAメソッドからみて、さだまさしの発声ってどうですか?
キモイです。
んー
キモイかな
今日、最強の練習方法を思いついたんだけど、書いてほしいか?
書いてほしいだろ?
155 :
選曲してください:2012/08/13(月) 08:37:55.85 ID:x2FDivPO
ミックスボイススレに、B'zのような喚声点を目立たなくするようなミックスを出したい人は
YUBAスレ行けとありましたが、テンプレを読む限りでは表と裏を混ぜた声の練習法のように思います。
B'zは混ぜた声ではなくて、ミドルボイス(使用禁止ですが使わせてください)と表声の喚声点を
目立たなくしたものだと思うのですが、このスレの練習法でB'zのような高い声は出せるようになるのでしょうか。
とりあえずやってみればいいだろ。
理屈コネコネの頭でっかちだけじゃうまくはならんぞ。
文面から察するに、お前はいろいろと勘違いしてる。
勘違いやろーがびーずなんて目指したらただの喉絞めギンギン声になるだけ。
一緒にカラオケすらも行きたくない不快な声。
ミックスとかミドルとかここで使う前に
しっかりとした知識と練習の両方をYUBAでつんでこい
話はそれからだ。
157 :
選曲してください:2012/08/13(月) 15:21:55.45 ID:uVwWvHG6
ベルカント唱法に近い発声方法という話しだからポップス・ロックを歌うなら
最終到達地点はトムジョーンズあたりのタイプの声なんじゃないかな
裏声の比率を大きくすれば稲葉みたいな声も出せないことはないだろうが
正直遠回りだな 稲葉みたいな声が出したいなら素直にSLSにいけ
>>155 ミドルボイスの定義は知らんけど
2つの声を混ぜるってなら、やってること同じじゃないの
159 :
選曲してください:2012/08/13(月) 16:06:16.05 ID:uVwWvHG6
ここでいう息漏れのある裏声の閉鎖を強くしていって高音域を出すのがミックスボイス
だからミックスボイスは裏声に近いものだな
YUBAメソッドで教えているのはあくまでも実声(ミックスボイスと区別するためにこの言葉を使うが厳密には若干違う)でベルカントでいうところのアクートに近いもの
160 :
選曲してください:2012/08/13(月) 19:41:06.46 ID:x2FDivPO
>>156 B'z不快な声以前にでない・・・
でもお前の言うとおりひとまずやってみるよ。
>>157 稲葉さんのほうがトムって人より裏声に近い声ってこと?
おくわからないけど、最終的にはhihi音域だしたいんだ。
>>160 夏休み中にちゃんとYUBA本買っておけよ少年
結局、良い声って閉鎖筋群働いてなきゃ出ないからな
目覚めさせる為のトレーニングとして、YUBAはそこそこ良いと思う
YUBAは正しい表声閉鎖に目覚めている人がやると伸びやすいメソッドだよ
そこに気づいて目覚めさせようと頑張っている人にもお勧めだけどね
それ以外の人は張り上げて奇声発して力んで喉締めキチガイになって終わるだけのメソッド
YUBAスレ久々に来たけどなんか全体的にしょぼくなってない?
>>164 前スレあたりとか見ればいい
メソッド自体がしょぼいわけじゃないから特に問題ない
しかし実際は
>>163が書いてるようにしかならず、このメソッドを使った9割以上の人がそれで終わってそうだ。
結局何も考えずやってれば上達するなんてお気楽なメソッドは存在しない。
>>167 俺は目覚めるのに、3年掛かった
それから1年近く経つが、換声点ショックはなくなったけど、消える事はない
目覚めるまでの時間、目覚めてからの時間、個人差はあるだろうが、我慢出来るかどうかが一番の鍵だと思う。
>>167 補足だが、何も考えずにやった訳じゃないが、考えた(無駄に意識した)分、遠回りした感がある
>>167 メソッドを使った っていうと語弊ありすぎ
普通ボイトレっていったらトレーナーとかに教えてもらうんもんだけど
YUBAだと本だけのほぼ独学が多いだろうし
むしろそんなんで上達してるやつが出てきてることがすごいと思うべきじゃね
YUBAメソッドは超初心者が初心者になるためのメソッド
なのに閉鎖が云々等余計な事して変な道に行っちゃってるだけ
172 :
選曲してください:2012/08/14(火) 15:10:56.14 ID:6zA6azOn
>>161 ありがつ。
そうするつもりだけど、創造と違ったらやだなと思って市tmんしました。
>>171 換声点なくなって、ようやく初心者ってことか?
間違った実声を使ってる限り永久に初心者止まり、それが裏声と繋がったところで全く意味が無い。
まあYUBAのメソッド的には息漏れの無い裏声を間違った実声と混ぜる事で
そこから正しい実声を作らせるのが狙いなんだが、それに気付ける人は皆無だ。
本の説明にもそんな事は一言も書いてないしな。
あのー
>>173 換声点のあるなしで初心者かどうかを判定するわけじゃないから
>>174 練習して徐々に正しい声に持っていくって当たり前の事だろw
質問があるんですがー
だめです
はーい
はいじゃない!
久しぶりに来たけどおまいらまだ出来てないのか?
好い加減はよ混ぜ声覚えようぜ
永遠の初心者です
YUBAメソッドで久保田利伸みたいなミックスできるようになるの?
弓場先生が色んなアーティストについてコメントしてるけど久保田は本来はハイトーンアーティストだって言ってるだけで、肝心のYUBAメソッドでああなれるのかどうかを言ってない
久保田利伸になりたいならターザンのものまねしろ
って本人が言ってた(しゃべくり007で
あれとハイトーン本の混ぜ声ステップは、やってることが本質的に同じ なはず
そのレベルだと才能の問題じゃね?
閉鎖筋群と輪状甲状筋をそれぞれ自在に動かせるようになるためのアプローチがメソッド
このメソッドでこの声ってのはナンセンス
本当に自在に動かせるようになれば、モノマネが出来るようになるから、似せた声は出せる様になる。
189 :
選曲してください:2012/08/18(土) 05:57:11.24 ID:Csa4nb4j
やっぱ雑魚笑
()使わないようにしてみるわ笑
これで俺もリアじゅうっぽいか笑
雑魚どもは一生ほーほーしてやがれ笑
声質?声色と食事って関係するのかな
ずっと酒飲んでたら酒焼け声になる みたいな?
>>195 いまいちわかりづらい
が、最初の1フレーズは大丈夫な気がする
2ヶ月間全く練習してなかったら劣化しまくり
ニワトリが居たわそこには
>>197 風邪引いて一週間練習しなかっただけでも裏声が出にくくなった
ボイトレで鍛えられるのが筋肉なら
マッスルメモリーというのがあるから、しばらく休んでてもすぐ取り戻せるはず
>>199 俺はそれがあると思ってるから若いうちに鍛えておこうと思ってるんだ。
>>199 おーそうなのか
あまり無理はせず一日おきにでもやるかな
自分のペースって大切だよな
三日坊主の俺もなんだかんだで一年くらい続いてるし
途中途中で「ハイッ!」って言うのが難しいんだけどコツを教えてください
ワロタ
フフッってなった
忠実にCDをマネしていい子じゃないか
最近hiAが出なくなってきたんだけど
これってどういう症状なんだろう?
hiCとかは問題なく出る
私も、調子によって特定の音域でうまくいかないことがあるなあ。
全く混ぜられない時は裏か表のどちらかで出せる出せないがはっきりしてたけど、
混ぜれるようになってくると、換声点がはっきりしなくて定まらない感じになるというか、
混ぜ具合に苦手な割合があるのかとも思うけど、原因はよくわからない。
せっかく混ざってきたが
なにかしらのせいで変な癖を持ってしまって次第にでなくなった
とか?
どうやったら混ざるんだよ
知るか
うpされたらなんか反応してやれよ・・・
>>209 なんか惜しいようで特にできてないような感じ
混ざった鼻声というか 裏声分がない
キー変えて曲変えて、裏声がいい感じに響くところを探したほうがいいんじゃないかと思った
喉が眠ってると閉鎖ができなくなって換声点付近だけ声が出しにくいことがある。
あとそこが閉鎖できないときはhiF以上の裏声も苦しいな。
それと表声の声量も下がる。
多分、普段会話で使うのとは違う閉鎖筋を使ってるんだと思う。
交差筋って奴かな。
いい加減なこと抜かすな
2ちゃんの間違った知識の最も足るものじゃねえか交錯筋なんて
218 :
選曲してください:2012/09/03(月) 04:37:18.50 ID:gMZV9Sus
>>210 基本的にどの発声法でも喚声点ってのは存在していて
SLSなら一つ目の喚声点がファースト 二つ目がセカンド 三つ目がサード
ベルカントなら 一つ目が第一パッサジョ 二つ目が第二パッサジョ
なんて呼ばれてる
ファーストと第一パッサジョ セカンドと第二パッサジョは同じものだと考えて問題ない
で、理由は割愛するが実はこの喚声点付近を歌うのがかなり難しい
hiA mid2Gあたりは二つ目の喚声点に当たる位置だから その付近を歌うのは実はhiBやhiCよりも難易度が高かったりする
まだまだ筋肉が足りないな
ハイトーンのステップ3って
裏声にひっくり返りそうなら
無理に力まず裏声にした方がいいよな?
ひっくりかえさない意識は必要
ひっくりかえさないようにと発声がおかしくなるよりは、ひっくりかしたほうがいい ってだけ
だと思う
意図的にひっくり返せるかどうかは重要
下に引っ張り続けてひっくり返らず高音が伸びないならひっくり返して伸ばした方が良いし
ありがとう
無理はしないことにするよ
YUBAやり初めてエラが張ってきた気がするだが気のせいかな?口腔を響かせてるからと思うんだが
やったね!
このスレも、MIX判定スレもなんだけど、
高い声も出てるし、ビブラートもできてるし、混ぜ声に近い感じはできてる感じなのに
音程はずしまくりなのが多い。
>>209とか声はいいと思う。ただフラットしすぎじゃないかな。
冗談ぬきで音痴といわれてもおかしくないと思う。
まずは音程をはずさない練習したら?
>>225 声は生まれ持ったものと無自覚の力が多いから意識しないでいくらでも甘えられる
音程は音を聞きながら自分の声がユニゾンしてるか意識しないといけないから努力必要
それでも子供時代に音楽環境いいと自然に身につくのが可能
音程やリズムを正確にとるのは難しいけど、
俺にはやっぱり声質とか、喉のバランスをとるほうが数段むずかしいな。
ちょうど1ヶ月くらいたつけど、多少はじめよりうまく歌えてる実感はある
ただ、のど仏がやっぱり多少上がってしまう
このまま練習して行けば、上がらなくなってくるんだろうか?
喉を開くことは意識してる
>>228 ちょっとくらい過去スレみたらどうですか。
高音で喉仏が上がらないわけが無い。
まったく喉仏が上がらない発声が正しいはずもない。
必要以上にあがることが良くないこと。
>>229 全く喉頭があがらない発声が正しいんだけど
もうちょっと色んな本読んで勉強しようね
>>230 では、そのまったく喉仏が動かない正しい発声ができている人とやらを教えてください。
いくら正しいといったところで、誰もできないようなものなら目指す意味が無いですし。
それ以前に喉仏は気にしなくていいとYUBAメソッドでは言ってるのに
何度同じことを繰り返すんだよw
俺がいつ揚げ足取りを・・・?
全く上がらないといったのはあなただが。。。
弓場先生も喉仏動いてるし、気にしなくていいといってるんだが。。。
>>232は弓場先生に対しても一生細い声で歌ってろというんでしょうかね。
URLの人は上手だね。喉仏が全く動いてないかはもちろんわからないけど。
じゃあこれからは
>>228みたいな人には
「喉仏は気にしなくていいとYUBAメソッドでは言ってる」
こう言ってあげてね
> 高音で喉仏が上がらないわけが無い。
> まったく喉仏が上がらない発声が正しいはずもない。
> 必要以上にあがることが良くないこと。
こんな間違ったことを初心者に語るとかどうかしてる
悪意すら感じるわ
>>234 だって 喉頭が全く上がらないように歌っている動画なんてないもの
この動画も全く上がってないわけじゃないし まあお前は聞き分けられなかったようだが
歌では喉頭をあげてもいいんだよ けどトレーニングするときは絶対喉頭をあげないようにしたほうがいい
なのに喉頭があがってない歌を聴かせろと言うから揚げ足取りだなと思ったわけ
最後
YUBAメソッドは最高のメソッド
なのに混ぜ声出来ない奴が多いのは喉頭を気にしないから
喉頭を重視しろ 本に書いてあっても弓場が喉頭あがっててもな
さらば
最後にはYUBAメソッドまで否定ですか。
そこまで言い張るなら別にそれはそれでいいです。
あなたはあなたのおもうように練習すればいいでしょう
無理のない発声だと、喉頭があまり動かない状態になると俺も思うよ。
だけど喉頭を意識しろって言っても、始めたばっかりの人にはムリだと思うw
声帯を十分に鍛えてない人が喉頭を安定させようとしても、
高音部になったら勝手にあがっちゃうと思うけどね。
ていうか声帯をバランスよく鍛えた結果として、喉頭の位置が安定するんじゃねーの。
SLSだって各ツールを適切に処方した結果として、喉頭の位置が安定してくるんだからさ。
表声、裏声、混ぜるプロセス、全ての練習を積み重ねていったら無理のない発声になる、
つまり自ずと喉仏の位置も安定してくるから、YUBAメソッドでは喉頭の位置は気にすんなってスタンスなんじゃねえの?
喉仏が上がらないのは結果論であって
意識はしなくていいとおもう
意識して余計な力が入ったら本末転倒だよ
喉仏気にしないけど混ぜ声出せるよ俺は(`・ω・´)
歌では喉仏がどう動いてるかは結果論 てのが正しい
>>232 のどぼとけ見えないくらい小さいな
参考にならん
混ぜ声とか言う前に音痴とリズム感のなさをどうにかしたい
正しい発声ができてれば喉仏を上げて無理に高音を出す必要がなくなる。
つまり完全に結果論。
実際は喉仏を喉絞めで無理矢理下げるのが正解だと勘違いしてる人が多すぎる。
さらに標準位置より下げた方がいいとかメチャクチャ言う人も居るし。
>>244 少し前までそういう人よくいた気がするわ
今になって考えるとバカみたいだ
結果論ではないだろ…
例えばビリヤードで肩が上がるのはフォームとしては間違い
ただし上がろうとする肩を無理やり下げようとするのも間違い
肩は力んでるかどうかの判断として使えるが上がってなければ正解という訳じゃない
意識するなら脱力
喉仏も同じこと
無理やり下げるというか喉仏があがりそうになったら裏返せばいいのでは
まあYUBAメソッドで喉仏に対する話題はNGだね
とはいっても喉仏を上げないと男みたいな声になるしなあ。
「喉仏が上がってるのは正しい発声じゃないことが多い」のは確かだとして、
「喉仏を上げていても正しい発声は出来る」のでしょうか?
正しい発声 の定義が・・・
あとで喉枯れない、聞いててキモ声ではない
とかなら喉仏上がっててもそういうレベルには達せるとおもうけど
なんで喉仏が上がったらいけないかっていったら、
声帯周りの余計な筋肉を使っている状態だからなんだよね。
で、その筋肉って何か飲み込むときに使う筋肉だから、喉仏が上がるわけよ。
(試しに唾でも飲み込んでみよう)
これがいわゆる喉締め状態。
そして声帯がバランス良く働くようになると、声帯周りの余計な筋肉を使う必要がなくなるんだよね。
つまり飲み込む筋肉に頼ることが少なくなるので、喉仏は上がらなくなる。
なので、喉仏が上がってる状態=正しい発声ではない、と考えるほうが自然かと。
まあ程度問題だと思うけどね。
ただ、誤解されがちだけど、正しい発声=魅力的な歌声って訳ではないからなあ。
良い歌には必要な要素が色々あって、それを実現するには、普通は正しい発声が必要っていうね。
(あとは自分の喉を守るためだよね)
「正しい発声を身に付ければ歌が上手くなる」んじゃなくって、
「自分の歌声をコントロールするために正しい発声を身につける」っていう意識の方が
歌が上手くなるとは思うけどな。
正しい発声ができてなくても、良い歌を聞かせられるなら、
それはそれでいいんじゃねーかという気もせんでもないw
カラオケを楽しむだけのレベルなら、よっぽどの無茶しない限り、喉を壊すなんてないだろうしな。
分かりやすいな 解説ありがとう
たしかに
それ以外にも喉仏を上げる筋肉あるけどね
しかしスレで質問して不安なまま続けるなら専門的な本を片っ端から読んだほうが楽だと思うのだが
ていうかYUBAメソッドにも喉仏気にすんなって書いてるのに、
わざわざ余計なこと気にして練習せんでもって思う。
そんな余計なことに気を使うよりも素直に本通りの練習して、
音感、リズム感の訓練して、フレージング、節回しに気を配って歌うほうが
よっぽど上達すると思うわ。
俺、喉仏の事気になって弓場さんのDVDで喉観察したんだけど、上がってたよ
まぁ少しだけだったけど
ただ息漏れの裏声の時は逆に下がってた
209でうpしたものです。返事が遅くなりましてすみません。
>>215 昔から鼻はよく言われます。裏の響きがないのは
閉鎖感だけを意識してたからかも知れません。
>>225 音痴よく言われます。
自分の中で音程に対する(というか聞かせることに対して)プライオリティが低く、
かなり注意して歌わないとだいたいフラットしてます。
レスいただいたので、裏声感と音程に気をつけて歌ってみました。
こっちのほうが本来の自分の歌い方に近いですが、あまり変わりませんかね。
よかったら意見ください。
君が想い出になる前に
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0970.mp3
よくよく思い返すと、傾向として高いところから降りてきた後の低目の音
(特にえの母音に多いような・・・)をよく外してる気がします。
まあそこに限らずなんですが。
もっと音程に対する意識を高めないとだめですね+o+
すげー音痴わろた
>>258 なんだろう。不思議な歌声。 ただ「すげー音痴」と言うほど盛大にズレてはないと思うんだ。
歌声も割と安定してて、歌や声質自体は下手な印象無いしイヤな響きも無いのに、ものすごく気持ち悪い。
歌ってるとき、伴奏と自分の声が共鳴してるかどうか聞いてます?
そしてもしそれがOKのつもりなら、バケツかぶるか洗面器を顔の前に置くかして歌ってみてほしいかも。
>>258 あんま変わってない。やっぱ音域狭い。もっと簡単な曲歌おう。
>>258 せっかくうpしてくれたので聞いたぞ。
みんな言ってるけど、まずは音程だな。歌いだしが不安定。
さらにフレーズ終わりのロングトーンがことごとく盛大にフラットしている。
歌いだしと歌い終わりが外れると物凄く気持ち悪く聞こえるんだよね。
>>262が「なんか気持ち悪い」っていったのもそのせい。
安いやつで全然いいから、キーボード買って音当てる練習しよう。
あとはサビ部分(「君が思い出になる前に」)の跳躍部分が全て音があたっていない。
声の高さ的に楽勝で出る音域のはずなので、(高い部分でもG#〜Aなので)
ここは鼻やオデコに声を響かせる意識で声をだしてみよう。
少し顎を引いて、頭のてっぺんを上に引っ張る意識で姿勢をとると、ちょっと楽に出ると思うよ。
叫ばないようにしているのはとても良いと思うので、その意識は続けてください。
声もキレイな声してるので、鼻声とかは気にしないで。
あと、混ぜ声になるには、もうちょい練習が必要だな。
閉鎖しすぎ
締まりの悪い喉で困る
びっち=締まり悪いとかww
どーてーおつ
俺もうpしよう
ここ最近過疎ってたからうpしなかったんだけど、もうすぐ一年記念なので
アドバイス願いたい
>>269 俺も今月末ぐらいで一年だから聞きたいな
夏休みから一ヶ月ほど週3でやってるけど全然上達してない…
練習の成果が見えてきたのは皆さんいつごろですかね
YUBAはじめて10ヶ月週4ペース
声質がちょっと変わっただけ
ホーホーが上手くなっただけで音域も声質も変わらんわ
1ヶ月もやってなにも上達しないなら
本読めCDの合間のお言葉も拝聴しろ 自分の今やってる方法で正しいのか比較しろ
できてないやつは大体↑を面倒臭がる
んで録音もしとけ
自分の声がどんな風に聞こえてるかわかってないとボイトレどころじゃない
3年近くホーホーやったけど混ぜ声のコツとかまったくつかめなかった
ごく一部の人を除いて裏声が鍛えられて終わりじゃないか?
2年だけど声量と声質が改善した。
高い声は出ないけどほんの少し混ざり始めた感じ。
更新なかったから過疎ってただけだったんだな
やっぱりうpあると活気がでるね
>>271 そんな簡単には出ないから
めげずに頑張れ
カラオケ行った後裏声だけでなくなったので、裏声だけ枯れてる状態になってるんだと思うんだけど
これは普通に張り上げて声が枯れるのとはどういう違いがあるんだ?
表声は出す時は張り上げてないけど、裏声の時だけ張り上げてる ということだろうか
ホーホー初めてやってみたけど、終わった後なんか喉の何とも言えないあたりが
筋肉痛みたいになった
これでいいのか?
慣れないうちは余計な力が入ってそんなことあるかもよ
春は花粉
夏は冷房の乾燥
秋も花粉
冬は感想
日本は地獄やでえ
常にマスクするようにしたら捗るよ
>>281 そっか、やっぱ喉意識しちゃってんのかもな
>>283 鼻うがいを習慣化させたいけどついつい忘れてボイトレやカラオケ当日だけしてしまう
鼻うがいってどうやるの?
痛そうで怖いんだけど...
初歩的な質問なのですが
息漏れのある裏声
喉仏が上がり、上を向くと出なくなる声
息漏れのない裏声
喉仏の位置が変わらない(または少しさがる)、上を向いてもだせる裏声
という認識でよいのでしょうか?
本読んでからレスしようね
>>287 本もスレも読まないうえに、マルチしてんじゃねーぞゴミ。
お前みたいな奴はどんなボイトレやってもうまくならんから、
さっさとやめてキモ声奇声張り上げとけ。
ごめんなさい
>>289,290さん
本に書いてあるのですね
ありがとうございます!
あ、テンプレート(?)にある著書ならどちらにも書いてあるのですか?
ここは読んでいて喧嘩ばかりで
途中で読むの挫折しちゃいました…
本で勉強することにします
不快な思いをさせてしまった方ごめんなさい
>>291 オケ板って有益な情報とそうでない情報がゴチャ混ぜなので
ボイトレに慣れないうちは話半分で読んでおくほうがいいぜ。
普通にとんでもない事書いてたりするしね。
質問箇所に対する答えとしてはYUBA本はP62を読むといい。
>>287の方法は判定方法としては間違ってはないけど、
喉を痛める可能性があるのでやらない方がいいよ。
しかし、YUBAスレで書き込まれる内容の3割くらいが喉仏関係な気がするなw
なんかテンプレかスレタイに入れてあげるほうが親切な気がするわ。
テンプレだと読まない人もいるから、スレタイの方がいいのかな。
【喉仏は】YUBAメソッド【気にするな】みたいなw
まぁ他のボイストレーニングのサイトなんかでは絶対に書いてあることだからな
喉仏を固定しろって
>>292 判定方法としては間違ってないとかとんでもない事書いてるけどw
「喉仏を固定」なら上げた位置で固定してもいいってことになるんじゃ?
2年くらいホーホーし続けたけど結局なにも変わらん
モノマネしてもなにも変わらん
もう何にすがればいいのかわからん…
ハイトーンも持ってるけど、奇跡クリアしてからじゃないと意味薄いだろうなと思ってずっと奇跡やってるけど
混ぜ声がうまくいかないし…
やっぱ何かしら意識して混ぜ声出してるもんなの?意識で動かせる筋肉じゃないからと思って何も考えてなかったんだけど
私が思うには、例えば、
地声の最高音がmid2Cまで声がでて、裏声の最低音もmid2Dだったら混ぜようがないかと。
地声最高音がmid2G、裏声最低音もmid2Aだったら、この重なってる部分が混ぜれるんじゃないかな。
まず基本的な「発声」を身につけて、「高音低音のジャンプ」で素早く裏表を切り換える力を付ける。
次に、声が換声点で裏返ってもいいから、音程を外さずに上から段々下がって行ったり、
下から段々上がって行ったりして歌うことで、地声最高音と裏声最低音を広げる。
裏表両方の音域が広がって重なってようやく「混ぜれる」状態になるので、勝負はここから。
息や声帯や喉の力の加減やなどを調節して「混ぜた声」の感覚を掴む。
ホーホーだけじゃ混ざらないだろ
っていうのは冗談で
2年間くらいやってれば筋肉もついてるだろうし
きっかけを見つけられていないだけだと思うから
ハイトーンでもYUBA以外のメソッドでもいろいろやってみればいいんじゃね?
確かに初めからハイトーンやって伸びないと思う。伸びるのは天然の人だと思うな。
裏声が強くなるくらいまでは行くかもしれないけどそれ以降がきつそうだ。
俺は奇跡やって伸びはじめたけど意識してることはやっぱり先生の説明かな。
喉を狭めるようにとか少しづつ裏声を混ぜるようなとか言ってる事を色々試してみて、自分の中でそれに近いものを探す感じ。
例えばトラック9なんて説明無視して張り上げてやっていたら何の意味もないと思う。
>>296 実際B'zの稲葉なんかは高い位置で固定するようにしてから高音がかなり安定するようになったよね
その分低音はボロボロだけど
hiCぐらいの裏声でアホみたいに音読してたら小声でhiF出るようになった
今叫ばないとhihiAでないけどhiFで音読続ければ叫ばなくてもhihiA出るようになるかも
ホーホーとは違う微細な筋肉鍛えられてると踏んでるけど発声詳しくないからワカンネ
スレチだったらsorry
>>302 俺の推測だと混ぜ声が満足に使えるならhihiAありえるけど、使えないならいつまでも叫ばないと出ないと思う
hiD-Eあたりから上は純粋な裏声で出すのかなり辛くて、そこから先は裏声でも閉鎖筋の力が必要な気がする
hihi域出る人は閉鎖しすぎの傾向にあり
hiB以上閉鎖出来ないで息漏れる俺に謝れ
hiB以上出す時に息を止めてみ
んなこととっくにやっとるわ!!!!!
308 :
選曲してください:2012/09/18(火) 23:48:45.84 ID:Q1+Svr7U
二年やってようやく強い裏声が出せるようになったわ。
まだ、少し地声と切り替わる感じはあるけどあまり歌を歌わない人には地声に聞こえると思うレベルの声が出るようになった。
換声点付近が不安定だけど。
あとは高い音域で同じことを続けてひたすら太くしていくだけだな。
なにもわからないままオケ板見てとりあえず買ってみたけど、ビブって勝手に出るものなの?
意識すると低音とファルセットでは出来るけど、高音になると出来なくなるから高音の出し方がおかしいのかと思ってたけど…
てか、喉仏固定でビブ出来るもんなんだ
一から全部改善しないといけないのかorz
確かビブは前にも話題になってて
そこらへんは意見がわかれるぽかったかな
最悪顎ビブじゃなきゃいいんじゃね?
>>312 あとで
>>1から読み返してみます、ありがとう
顎ビブではないと思うけど(顎ビブ自体よくわからないけど)、波の間隔が短いのと浅いビブが出来ないからそれを会得したかったんだが…
本読んでみたら説明全くなくて読めないおたまじゃくしばっかでワロタww
きれいな高音出せるようになりたいけど、年単位とかスパン長すぎるっす。。
ビブは種類あるし専門家でも意見分かれてるからな
高音になるにつれ表声成分が弱くなり拮抗が崩れビブかからなくなってるのだと思われる
情報少ないけど恐らくある程度正しい発声ができてるんじゃないかな
>>314 レスありがとう
なるほど…逆に言うと、混ぜ声の一歩目は踏み出せてるのかな?
素人な説明で申し訳ないんだけど
おれの場合ビブで喉?が上下する感じで、高音になると喉絞めちゃってるから上下するスペースがなくてビブかかりようがないみたいな感覚です
地声の延長みたいなカテゴリーのよくわからない変な声で広瀬香美とか歌ってたから、むしろ変な発声が癖になっちゃってるのかも´`
そもそもビブ自体独学で練習始めたばっかで聞けたもんじゃないんですけどね/(^o^)\
喉動かすってことはそれだけ喉に力が入ってるってことだから
横隔膜ビブの方がいいかもね
感情こめまくったらビブでた
でもコントロールはできない
>>316 ようつべのjim rock vocal laboってやつ見てなんとなくやってみたんだけど、出来てないのかそのやり方自体おかしいのか…
横隔膜とかハードル高そうww
腹筋に力入れたり抜いたりするアレ…なわけないですよね?
>>317 歌を音+単語としか捉えられないおれには感情込められるだけですげーと感じてしまう´`
どのビブにしても喉がガチガチに固まってたら出せないぞ。
特に高音になる程出なくなる場合はそれが一番の原因。
例外的に閉鎖で行う自動ビブだけは多少力が入ってても出せる。
>>320 やっぱり高音の出し方が問題なのかorz
おかけですっきりしますた、ありがとう
「閉鎖で行う自動ビブ」は、YUBA本で言ってるビブのこと?
てか、思い返してみたら高音もだけど声量大きくなるほどかかりにくいかも…それも喉が固まってるからってことか
じゃあまずは喉に力を入れない練習をすればいいってことか\(^o^)/
そうだな YUBA本にも書いてある通り無理な力を入れない力まないってのはかなり重要な事だから
このスレとwikiにはざっと目を通したんだけど息漏れのない裏声の記述少ないね
本でもあんまり書かれてないしだいたいでなんとかなるもん?
自分の場合はホー→オーで喉仏があがるんだけどだめなやつかな
喉仏は気にしない方がいいっていうのはわかってるんだけど
音程変えずにで喉仏が上がるのは違う話だと思うんで何か知ってる人いたら教えてください
それは明らかに間違ってる
>>324 ありがとうございます
正直そんな気はしてました
スレチになりますがその時の声はロジャー本のミドルボイスと似てます
とりあえずホーホーからしっかりやっていこうと思います
>>322 風呂で試しにやってみたんだけど、力まずに出す感覚がさっぱりわからん…そんなすぐわかるわけないんだろうけど
力まなきゃ出ない声域は混ぜ声で出すってこと?
それとも力まない出し方があって、混ぜ声は地声を張り上げても出ないような域の話?
地声を張り上げるって何?
張り上げてる時点で正しくはないんだが
>>327 正しくないってことだけはわかるんだけど、正しくない発声の地声でhiCぐらいまでは出るからよくわからなくてorz
どこからが力みに入るのかよくわからなくて、換声点1がどこかもよくわからないっす><
単語の意味もよくわからないまま使っちゃってるし、説明も下手で申し訳ないです
YUBAやってたら喉から出すと今までに出なかった高音が出ることに気付いて
なんか楽しくなって女性の歌歌いまくって喉がやばい
ちょっと日本語変じゃないですかね・・・
裏声発狂楽しいなぁ…
はぁ…楽しい…
個人差はありますが
喉の筋肉ってどれくらい鍛えたら効果ありますか?
二週間やそこらじゃ効果ないですよね?
一年くらい経ってようやく目に見える効果が出てくる
ダイエットと同じ
最初結構効果あり、しばらく伸び悩む、また少しずつ良くなる
あと鍛えるのはピッチャーの肩と一緒
やり過ぎもダメ、やらな過ぎもダメ、しかも個人差が非常に大きい
自分に最適なペースを見つけてみるのも一考
筋トレでさえ2〜3カ月かかるって言われてるからな
呑み込みの早い奴で半年くらいじゃね?
筋肉量なんか微量
結局は必要な筋肉を適切に動かせるようになるか
>>328 正しくない発声とはいえhiCまで出るのはかなりすごいな
筋トレは1ヶ月〜3ヶ月辺りで効果があると言われている
ただどれだけ速く走れるかとどれだけきれいに走れるかの違いがある
個人差もあるし考えても無駄
>>339 それは大きい筋肉の場合な
小さい筋肉は半日しないで回復するからもっと早い
それに上でも言ったけど筋肉とかじゃねーから
発声の仕方が根本的に間違ってる人は最初に劇的に上がると思う
が、ある程度出来ている人は大して上がらない
そこから少しずつ良くなるのは万人共通
慣れてきたら目指す方向性によってロジャーやその他を組み合わせて行くのがいいかと
閉鎖しすぎ
表声弱すぎ
>>338 よくフタカラ行く友達は調子いいとアクエリオン地声で出せてるから、普通なのかと思ってた
おれも地声の延長の奇声(混ざってはいるんだろうけどひたすら汚くてうるさい)なら出るけど…
その奇声でずっと高音の歌歌ってたから悪影響にならないか不安で仕方ない
うpしていいなら診断してほしいけど、
>>1から読んでみたら全然うpないからだめなのかと思ってたw
経験上1度うpが入ると割と皆上げ始める
>>345 じゃあ今日も夜に多分行くから帰ったら朝方にうpしてみます
うpするの初めてだから出来なかったら教えて/(^o^)\
>>343 アドバイスありがとうございます
表声は盲点でした、裏声と一緒に鍛えようと思います
閉鎖しすぎっていうのは息漏れをなくそうとしすぎってことでしょうか?
もう少し普通の裏声に近づけて発声しても大丈夫ですかね
リズムってどこでとってる?
先生はたしか
手でももをたたく
つま先でとる
かかとでとる
だと思ったけど、実際歌う場合どこがいいの?
あと裏もとった方がいいのかな?
リズムは外国人みたいに体全体で感じろ
>>348 別にどこでとってもおk。
自分の取りやすいところでいいんやで。
クラシックでは足で取ってはいけない、みたいな事を一部では言う人もいるみたいだけど。
ライブ映像とか見ると歌手それぞれで色々なリズムの取り方してるのがわかると思うよ。
352 :
選曲してください:2012/09/22(土) 19:01:13.34 ID:veJzubyY
息漏れのない裏声を出そうとすると喉締めになってる気がする
こういうときは焦らないでひたすら息漏れのある裏声鍛えればいいのかな?
低音は良し
中音高音は裏声成分少なすぎの見事な張り上げ
全体的にリズム滅茶苦茶
典型的な張り上げだねぇ
あんまり関係ないけど、ビブラート練習してるって人のはほとんど気持ち悪いわざとらしいビブなってるの多いね
そのビブラート聞かされるのマジ気持ち悪いからやめたほうがいいよ
ビブラート気持ち悪い感じの人は歌い方自体に問題あってそこから直さないと無理な気する
>>355-357 ありがとうございます
>>355 混ぜ方がよくわからないんで、一から勉強します
>>356 張り上げの定義がよくわからないんですが、単純に力んでる声のことですか?
改善したいけどorz
>>357 ビブはまだ始めて2週間ぐらいだから勘弁してくださいww
自分でも気持ち悪いとは思うんだけど、具体的になんでかわかります?
そもそも出し方がおかしいから改善どうこうじゃなくてやめた方がいいとか?
>>355-357 ありがとうございます
>>355 混ぜ方がよくわからないんで、一から勉強します
>>356 張り上げの定義がよくわからないんですが、単純に力んでる声のことですか?
改善したいけどorz
>>357 ビブはまだ始めて2週間ぐらいだから勘弁してくださいww
自分でも気持ち悪いとは思うんだけど、具体的にどこが悪いかわかります?
そもそも出し方がおかしいから改善どうこうじゃなくてやめた方がいいですかねorz
連レスすみません><
なんていうか自然と高い声が出せるんじゃなくて
高い声出すぞ、出すぞってなって出してる感じがするから
もうちょっと力抜いた方がいいんじゃないかな?
張り上げしてたらこういう感じにしたら声だせないでしょ みたいな確認方法があった気がするが
なんだったか忘れた
あとビブラートがうるさい
ビブラートを出せるのは真に発声が正しい人だからビブラートを出したくてだすんじゃない出てしまうものがビブラート
>>361 まさにそんな感じですww
こないだ言われたんで力まないようにとは考えてるんですが、力まないようにするとやっぱ高音出なくなっちゃいますorz
>>362 まさに本に書いてあったままですね
そのレベル目指したらどんだけ時間かかるんだーって思うと><
>>363 教本に乗っ取ればビブラートは自然に出る物だからね
>>364 表声と裏声の融合進めば、面白いようにビブラートかかる、かってにかかる言う人は多いようですよ
融合進めてビブ練習するのと
発声がよくないのにビブ練習するのでは
どちらが良いと思われますか?
ビブラート自体は混ぜ声とは特に関係ないと思う 混ぜれなくてもでるし
というかわざとかけるビブラートって演歌とか歌うつもりない限り練習するもんじゃないと思うが
そんなん練習しないで普通にボイトレしてろ が正解
発声が良くなるのってボイトレの初期段階なんだから「はやくビブラートかけたい!」と焦ることでもないだろ
>>366 わかりますけど、どの程度を目指すかによりますよね><
本買ってみたら思ってたよりすごい本格的だったんで…
まだそのへんが定まってないんでどうしようか考えてるとこでした
>>367 てことはやっぱりみんなは本の通りに自然に出てるんですね…
とりあえずビブとかフェイクとか出来るようになればタカラでチヤホヤされるかなーと思ってたんで、ちょっと安易に考えすぎてました
でも混ぜ声は出来るようになりたいんで、結局一からやるしかないってことですね><
YUBAにおいてビブラートは意識するなって事だからこのスレでも答えは同じ
ビブラートは専門のスレで聞いた方がいい
>>368 何度も貼られるなそれ
ブレスで吸いすぎだと思う
歌うのに必要なブレスは花の匂いを嗅ぐ程度で良い
閉鎖が足りずに息もれが多い人は吸いすぎの傾向がある
>>371 そうですよね、スレの趣旨に反する事を聞いてすみませんでした
>>373 最後にちょっといいかな
ビブラートをかけるタイミング変えれば結構よく聴こえるとおもう
あ〜〜〜〜じゃなくて
あーー〜〜って感じで
>>374 アドバイスありがとうございます
実はそれも練習してたんですけど、伸ばしてからだと急に出しにくくなっちゃうんです
ビブになるとやたらと息使っちゃってるからってのもあるんですが、どうも動かし方が安定しなくてそこも悩んでたとこでした
まぁ、皆さんに全力で止めてもらったんでとりあえずビブの練習はやめとこうかと思いますw
ご親切にありがとうございました
防音室がほしいと思う今日この頃なんだが
みんなどうやって練習してるんだ?
毎回カラオケとかスタジオ使ってるわけないよね
車
バケツ
枕を口に当てて布団を頭からかぶってる
そこそこ混ぜれるようになってからは気にせずドヤ顔だぜb
>>381 隣人「隣のヤツ音域狭いくせにうるせーな…もののけ姫でも歌ってビビらせてやるか…」
383 :
>>353:2012/09/25(火) 19:44:30.14 ID:2zAY8MbG
こないだは皆さんありがとうございました
付属のCD一通り聞いてみましたが…
混ぜてみましょうとか言われても混ぜられないんですけど、その前の裏声のトレーニングをやれば自然と混ぜられるようになるんですか?
>>383 テンプレと本くらい読めよ。。。
CD聞いただけって何言うてるんだw
>>384 すみません、本とテンプレは先に読んでて、さっきも改めて読んだんですが…
ステップ5でいきなり混ぜれる体で話進んでません?><
実際混ぜれてるかどうかじゃなくて
そういう意識でやれってことだろ
ってかステップ5ってレベル2じゃね?
>>385 そんなに簡単には混ざらないんだぜ。
混ぜてみましょうと言われても混ざらないのが普通。
その前のステップも含めて何ヶ月も反復練習してようやく混ざり出す感じ。
このスレではキッカケがつかめず数年かかっても混ざらないって人もいるんだぜ。
俺は1年ちょっとくらいかかった。
混ぜ声パートは裏声と表声トラックを出来るようになってきたら、
最初はできなくてもいいから取り組むといいぞ。
>>386-387 なるほど、そこまで進んだら出来なくてもいいからとりあえずやっとけばいつか感覚を掴んで…
みたいな感じなんですね、ありがとうございます
>>379さんのやり方で一からやってみます
たまに言ってるけど
口になんか当ててやると効果落ちると思うぞ
初心者は特に
週1でカラオケで練習しとけ
×やって
○やった
>>389 こういうのって何がしたいのか全く理解できん
うpするならYUBAメソッドやってる音源上げればいいのに
>>391 感覚の話は人それぞれだから当てにしないほうがいい
小野正利の声いいな
あんなふうに出せるようになりてぇ
色々意識してやってみたけど結局何も意識せずに適当に高いところは裏声で低いところは表声出してるときが一番上手くいくわ
まぁ時々裏返っちゃうんだけど
何も考えない方がかえって上手くいったりな
歌もスポーツと一緒だな
リップロールの時の感覚で発声すると良い感じなのは共通だと思う
399 :
選曲してください:2012/09/28(金) 00:27:08.78 ID:ZTmzlcfi
なんだかんだでYUBAメソッドに帰ってきたぜ
やっぱりゆうば先生最高っす
真似ることって一番難しい
YUBA含めボイトレ一年で
キモ声+無自覚オク下+リズム音痴+音痴が
若干のリズム音痴+音痴に成長したかな
音痴は自分じゃわからんのが重症だわ
息漏れのある裏声出しててちょっと高くなると喉仏が上がっちゃうんだが
ホーホーで鍛えまくれば喉仏が上がることもなくなるかな?
喉仏の話題はもういいよ…
このスレ適当に読み返せば書いてあると思うんだが
>>403 さんくす
読み返したけど、意識しないのが一番なんだな
>>401 YUBAぐらいしかやってないけど
キモ声→そのまま
無自覚オク下→元々なってなかった
リズム音痴→少し解消
音痴→少し解消
キモ声解消が一番分らん
鼻が詰まって無いのに「な」行「ま」行が
鼻づまり声にしか聞こえないのは何故なんだ
ボイトレって結局喉の奥を柔らかくするための柔軟体操だと思うわ
ハイA〜Bの曲を歌うと、喉の奥が広がって、ノドチンコが奥に引っ込んでるのが分かる
あとは、きれいなヘッドボイスを出したい
ワンオクロックがきつい
喉の奥の柔軟体操 わかる
ボイトレがそうかっていうとちょっと考えが違うけど
歌上手くなるのに重要な要素だと思う
>>405 俺の場合は無自覚オク下+低音でないが原因ぽかったから
それがましになってキモ声も改善された感じかな
裏声出してるときに鼻をつまんでも声がでるのは普通ですか?
地声も裏声も、鼻つまんでも声質すら変わらず普通に出るw
これが鼻声の原因か
でも普通は鼻で息してるし詰まって無いんだよな
鼻に少し息がかかる程度がいいんでしょうか?
>>409 あなたの声は鼻からでるのですか?
>>411 本読むなり、まとめWikiみるなりするといいかも
奇跡のボイストレーニングで練習し始めたけどSMAPの仲居みたいに
変な音が混じってるように聞こえる
これって治らないよね?
>>414 録音できないから無理
まあ取り合えず続けてみる
ホーーーーーーーー!!!
ホアーーーーーーー!!!
オオオーーーーーーーーーアーーーーーーー!!!
現状が間違っている事に気付かず惰性で悪い習慣を身に付けていく可能性もありまっせ
うpしろと言ってるわけじゃないけど録音したほうええよ
録音あんまりしたことないな
今度してみよう
せやな 弓場先生も言っている通り録音は絶対にしたほうがいい
息漏れのない裏声になったか確かめたいんだが…
うpじゃなくて、お前ら自分で判断するときどうやったよ?
少しぐらい息漏れしてもいいんだよな?
ハイトーンだったらトラック1の最後のロングトーンが楽に出せるようになったとき
息漏れてなければ息漏れなしだろとしか
>>423 YUBAさんの声ならホーは息もれ有り裏声
ウォー、ウーはよくわかんない
オーは息漏れなし
アーは表声
>>424 ありがとうございました。
「ほー」以外についてもご回答いただけて、大変感謝いたします。
とりあえず、こちらの動画を参考に輪状甲状筋を鍛えるべく、息漏れ有り裏声の発声を練習してみます。
息漏れありなしというより閉鎖させようとしない事が大事
息漏れのない裏声から表声に降りるときのコツは喉を狭める感じってのがサッパリわからないんだが
歌上手くなりたいと思ってYUBA(奇跡)はじめるたびに
早く上手くなりたいとかどうしても喉絞めが取れないっていうのを日常的に考えてしまって
いつも喉が絞まってる感じに思え、ひどい時は吐き気がしてえづいてしまう
で嫌になってボイトレ止めて歌のこと考えなくなると嘘みたいに治まる
練習なんか2日に一回20分程度しかしてないのに
この無限ループから逃れられないんだが同じような人いない?
このままじゃ普通の練習すらままならねえわ、、
って勢いで書いちゃったけど普通にスレチだな、すんません
一回ボイトレやめてみたらどうだ
精神に起因する症状は、一回元から断つほうがリセットしやすいと思う
まあそれだと喉固まりそうだから、1日3回だけうがいする、とか それ以上も以下もしない
ただうがいするだけ
なんとなく思いついただけだけど
あとやっぱり早く歌上手くなるってことはありえない と考えるしかないな
実際ない
あともうちょっと歌えばこのレベルまでいけるなー と思ったら
大体そのレベルにたどり着くのは3〜6ヶ月後とかそんなもん
特に関係ないけど、えづく練習法ってのもある
>>430 >あとやっぱり早く歌上手くなるってことはありえない と考えるしかないな
>実際ない
やっぱこれが一番大きい気がした
今まで3回ぐらい一ヶ月YUBA→焦ってストレス→喉絞まってやめるって繰り返してたから、、、
正しい練習ができてるのか不安になって、上達に最短の道を探すためよく過去スレ巡ったりもしてたけど、それもやめてみるわ
もう現段階では十分なぐらい情報得たし、まずは普通に継続できないと上手くなりようないもんね
しばらく休んだ後は焦らず気楽にやってみる、ありがとう
>>428 同じ状態になったことあるけど1ヶ月ほどカラオケもボイトレも全くしなかったら治ったよ
毎日のボイトレで喉に疲労が蓄積されてたのに加え、早くうまくなりたいっていう考えが余計に喉を気にさせて悪循環だったんだと思う
復帰したら前よりかなり声も出しやすくなってて、このとき休息ってほんとに大事なんだなぁって思ったよ
休養も練習のうちだからねー
最近クッソ悩んでるんだが、この教本を買ってCDと聞き比べると
音量を上げることで音程をとっていたり、それに合わさって喉を締め付けることで高音を出していたり
もうちょっと調べてみると今まで自分(はおろか周り)も「良い声」だと思っていた発声が
実は「クネーデル(団子声)」っていう全くもって最悪な糞声だっていうことに気がついた
地声はおろか、ホーホーすら張り上げてしまう・・・最初っから歌声のチェストボイスではなく、喋り声で歌っていることや、
前述のようなクネーデルだので自分の課題は『張り上げない』ってことは分かるんだけど、
本当にどうしてもうまくいかない。ここ数カ月、本当に自己嫌悪がひどい。
上のレス見ていると自分も休むべきなのかなーって思うけど、チェストボイスやホーホーができない段階ってのはリセットしたらどうこうってものでもないし・・・
一体全体、どうしたら地声やホーホーができる最低限レベルで張り上げを整えられるのぜ?
長文すまない
×一体全体、どうしたら地声やホーホーができる最低限レベルで張り上げを整えられるのぜ?
○一体全体、どうしたら地声やホーホーができる最低限レベルの張り上げを整えられるのぜ?
音源載せた方が良いのかな?まるで駄目な例しかないけど。
後どうでもいいかもしれないけどボーカルフライってかエッジは結構出せてると思うよ(こっちも音源だけはあるが)
あぁ!このスレだけじゃなくて別の方にYUBAの話題もおkで地声に詳しいスレもあるのか
YUBAの教本の話題というより地声、裏声、張り上げの問題だからそっちでもう一度相談してくるよ
スレ汚しすまない。
頑張れ!
とりあえず落ち着いてちゃんとした文章を書こうか
439 :
選曲してください:2012/10/08(月) 18:52:38.25 ID:7rp3hsKO
高くなるにつれて裏声を強める訳だから、自分が楽に出せる裏声の感覚で高音になるほど裏声を強めていけばいいんジマイカナ
別のスレにも書いたあとなのにアドバイスいただいて申し訳ない。そしてありがとう
>>439 弓場でも「裏声を意識して〜」ってトラックがあるけど
それ実行しても最初っから裏声のフォームが間違っているみたいで
抜けていくように出しているんじゃなくて、無理やり呼気を強めた感じになって
それで身体全体に力が入って苦しそうになってしまう・・・
ホーホーも同じで、どんどん力で声を押し出す感じになって、結果力が入って苦しそうになるって感じ
休息大事ってかいてあったから
最近喉の調子もイマイチだったのもあって
思い切って二日間休んでみたけど
調子が良くなった気がする
奇跡からハイトーンへの乗り換えのタイミングはどの段階なんでしょう?
奇跡を一通りやっているんですが、元から悪い発声ではとりあえず高い所まで出せていたので、音階ホーホーが温いです
ならばホーホーと併せて音域拡大の方をと思うのですが、そのまま奇跡についてる女用トレーニングをやれば良いんでしょうか?
となるとハイトーン本の存在理由がないわけで…
つまり、奇跡の方はどのレベルまでを対象としていて、ハイトーンの方はどのレベルからを対象としているのでしょう?
むしろ奇跡の存在理由が……
>>443 こういう人って全然できてないんだろうな
>>442 まずはうp
不完全な声のまま音域拡大しようとしても意味ないし
奇跡の方が低い声というか表声の練習もしっかりあるような気がする
説明も詳しいし
>>442がどこまで出したいかじゃね?
mid2F〜mid2Gくらいの普通の男性程度の音域でいいなら奇跡でも問題ないと思うし
高い声出したいなら慣れたらハイトーンでもやればいいし
裏声慣れてきたら混ぜ声のトラックを重点的にやるとかすればいいと思う
奇跡の女版やればいいじゃん
奇跡の全部のトラック余裕でこなせるようになったら、
後はその音域をのばしていくのがハイトーン。
俺は2年くらい奇跡やり続けてるけどいまだにすべてのトラックをクリアできない…
少しずつ上がり下がりする所は割となめらかに繋げるようになってきたけど
急激に上下する所は確実にブレイクする
そんな俺はハイトーンやり続けて2年目
449 :
選曲してください:2012/10/12(金) 12:39:56.89 ID:8rrfD6IE
俺はYUBAは半年位前に始めた。
最初はYUBAをやってた。
YUBAの練習メニューの目的とか、混ぜ声のコツなどを一応つかんできたなーと思ってからは
YUBAはやってない。
あれは、誰もが練習になるように広い範囲の練習になってるから、
自分でもっともっと狭い範囲を濃く練習してた。
あと、裏声と表声を混ぜるっていう表現はなんか違うなーと思う。
表声の喉の形と裏声の喉の形を混ぜるという感覚のほうがかなり近い。
表声と裏声を混ぜるっていう表現だと、裏声が出せない低い音域は
そのまんま表声っていう感じになっちゃうけど、それは違う。
裏声が出せない低い音域でも裏声の喉の形をすこし混ぜることで
格段にいい響きになる。
勝手に勘違いした解釈でYUBA否定されても困るw
451 :
選曲してください:2012/10/12(金) 18:04:54.55 ID:8rrfD6IE
>>450 個人的な感覚のもんだいだから勘違いもくそもないだろ?
自分はこう感じた。ってだけ。
別にYUBAを否定してるわけじゃない。
揚げ足取りするならもうちょっとうまくやっておくれよ。
452 :
選曲してください:2012/10/12(金) 19:02:46.53 ID:VWuULYWR
そんな情報いらないです
>>451 いやいや思いっきり否定してんじゃんかw
454 :
選曲してください:2012/10/12(金) 22:01:19.26 ID:8rrfD6IE
>>453 否定なんてしてないよ?
あっそれとも一部分でも自分とは違うなと感じたら
それがYUBAを否定するってことなんですか?
感覚なんてのは人それぞれでしょ。
その感覚が多少弓場さんと違うと発言しただけ。
だれもYUBAは間違ってるなんて言ってない。
これがなぜ否定につながる?
ここでしょうもない喧嘩が起こるのは
久し振りな気がする
いいぞもっとやれ
>>454 過疎ってるし暇だから相手してあげる
アホな改行といい下手な文章といい厨房は半年ROMってろ
噛みついて来るな凡人どもめ
彼は自己流の方法論を見つけ出し、それを疑わず実践し続け、多大なる成果を出し、揺るぎない自信を身につけているのだ
しかも彼はYUBAメソッドとの出会いからまだ半年しかたっていないのだ
半年で既に、凡人である貴様らでは遠く及ばない次元にいるのだよ
>>449はいいこと言ってると思うぞ。
YUBAは単純に表声と裏声を混ぜろっていうけど、声の本質はもっと深いだろ。
ただそれを初心者向けの教則本で羅列すると引くから単純に書いてるだけで。
喉の形の話も同意。ただYUBAのあのミックスの棒の図をよく見ると地声の最初の方から混ざり始めてるから
YUBAも低い音域から混ぜたほうがいいのは分かってるんだろう。書いてないだけで。
459 :
選曲してください:2012/10/12(金) 22:21:43.15 ID:8rrfD6IE
>>458 低音から混ぜる説明はちゃんとあるんだがな
YUBAって表声で使う筋肉と裏声で使う筋肉を上手く使うって話じゃないの?
低いところを裏声で出せとか言ってたっけ?
>>460 そうだったのか、流石YUBAだな。
ただYUBAで一つ不満に思ったのが、CDのミックストレーニングで
オモテ声の「アー、アー」が完全にミックスボイスなんだよな。
自分の声とあまりに違うので、混ぜる以前にその声をまずどうやって出すんだよ、と混乱した。
教則本だから、あえて悪い発声をするのが良くないと思ったからなのか、
インストラクターの人が歌うとどうしてもいい発声になってしまうのか、どちらかわからないけれど。
ある程度できてからようやく、ああこの時点で混ぜてるのね、と納得した。
>>462 こうやって出すよって説明されても出せない人がほとんどなんだよ
しかも感覚は人それぞれ
だからYUBAはあまり考えずに真似することで正しい発声に導いてる
あと最終目標が声の一本化って書いてあるし表を見ても低音から混ぜるってわかるはずなんだけど
奇跡のSTEP5・6でも説明してるし
奇跡だけで十分
ハイトーンはいらない子
最近は奇跡すらやらなくなったけど
結局、喉の奥を柔らかくすればいいってのが俺の結論
いや ハイトーンの混ぜ声部分はいるぞ
最終的にはあれだけでもいい
奇跡に高音発声のやり方の説明あったっけ?
基本のホーホーアーイキャーンだけやっても高音では硬く喉締めでは駄目だよね
YUBAの裏返る換声点とかってのは非天然向けの話なのにいざ混ぜ声の話になると天然向けになってしまう。
実際YUBAやってる人の多くは非天然だと思うがそれで出来上がる声は地声から裏声に切り替わるだけのもので
高音が地声のように出る混ぜ声の状態には全くならない。
それは何故かと言うと混ぜてる地声の発声が大きく間違ってるからだ。
YUBAはこれに対しての言及が無いに等しいのが一番の問題。
それが分からないので今使ってる間違った地声を必死に混ぜようとして全然上達しないと。
だから自分ができないからっていちゃもんつけんなよ
>>462 やっぱりそういうことかw
表声です 高音になるにつれすこしずつ裏声要素混ぜていきます いうてるけど初めから声帯が伸展したような声だよな。。
真似する声がレベルごとに何種類かあれば良いのに、とは俺も思う
最近の子は理解力無い子が多いって聞くけど本当だったんだな
まぁ混ぜ声できるぜっていったら
どうせ天然なんだろ
みたいな流れはどうかと思うが
っていうか2000円程度の本にそこまで求めすぎじゃね?
結局コレだけやって出来た人なんて1人も居ないんだろ?
もう3年はやって○○トラックまで来たぜとかの出来ない自慢してる人は多いけど。
出来てみるとYUBAだけでは全然足りない事が分かるし今まで出来た人もコレだけでなく色々な練習の成果だからな。
書いてある事にある程度間違いは無いがほとんどの人が間違って解釈してるだろうし。
474 :
選曲してください:2012/10/13(土) 21:58:44.68 ID:LcYlfUku
YUBAとしては小難しい事考えるよりは、単純に真似をさせたほうが成長が早いと考えてるんだろうけど、
それにしても説明が少なすぎるとおもう。
混ぜ声の教本なのに、混ぜ声についての説明がほとんどないっていう不思議な本。
混ぜ声を出しやすい喉や口になりやすい子音母音を集中的につかうわけでもない。
ちょっと不親切だとおもうね。
実際混ぜ声ができるようになった人って
>>473で言ってるようにYUBAだけのひとなんて聞いたことない。
混ぜ声理論とその練習法は間違ってない。
一番の問題は混ぜるのに使う地声と裏声両方で正しい物が用意出来ない事。
非天然なら地声側、天然なら裏声側が大抵間違ってる。
そしてYUBAにはこの事に関する説明やメソッドが一切無い。
もしこの両方が最初から用意出来てれば1週間も掛からずに混ぜ声が出せるが
そもそもそんな高スペックな人はわざわざこんな本まで買ってやろうとしない。
これがYUBAだけて出来た人が出てこない理由。
だからそこら辺を説明してもできない人はできない
そのために小難しいのを省略して真似しろって言ってんだろ
そして結局出来ないまま終わると。
無駄な努力に時間ばかり掛けて全く何の意味も無いな。
もし本当に真似だけで出来る人が続出すれば苦労しないだろ。
じゃあおめえらってみんな今現在全く歌えないレベルか、YUBAメソッドでの練習に挫折した人達ばかりなのか?
アイキャンノットシーンギーンなのか?
そもそもこのフレーズも歌えないレベルのやつらがああでもないこうでもないって言ってんのか?
>>477 なんで誰一人として出来てないって言ってんの?
結局自分ができなかったからだろ
うpとかないから正直分からんよね
ID:2q1A7kuJに同意。
天然は知らないけど、非天然は地声がちゃんと出来てないから混ぜ声が出来ないんだと思う。
真似しろって言われても難しい、声は真似できても正しい発声ではない可能性が高い。
俺はたまにカラオケ行くのとYUBAだけやってて正しい地声っての見つかったけどな
>>481 やはり出来た人にしか分からないってのが問題だな。
俺もあまりの発声の違いにこれは並みの人では自力で気付けないと思ったし。
それを気付かせようと頑張ったところで結局こんな流れにしかならんしな。
>>482 それなら具体的にどう違うか書いてみてくれ。
本当に出来てるなら書いた事である程度判断できるからな。
地声だしてるとき、どっから音が出てるかわからない状態なんですけど・・・。
強いて言えば、なんか首の後ろの上のほうで振動が来る感じ?
YUBAメソッドだけでできた人はいない
じゃなくて
YUBA本だけでできた人はいない
なら、まだうなずけるかもしれない
>>483 yuba始めたばかりの頃は歌うときも喋る時と同じ所から声が出てた感じで胸に響くような声っていうのかな。
いまは上顎??鼻あたりに強い響きを感じる。
完全に感覚の話になっちゃうけど声帯の上の方?に息があたってるとか、声帯の上の方を閉鎖してるみたいな明らかに違う感じがあるよ。
裏声から地声に下がってく時も、地声から裏声に行く時もそこを使わなきゃ滑らかに繋がらない。
というか勝手にそっちの方が響くようになっちゃったけどね。
まぁ、まだ俺は弱いみたいで完全には換声点消えてないけど。
んで、声量と声質が改善された。
あと、オケ板には交錯君っているけど俺はあの人の言ってる事ある程度理解できるよ。
鼻の方に響く声を交錯筋を使ってる声で 胸の方に響く声を横筋を使ってる声として仮定すると彼の言ってる事が自分の感覚に当てはまるわ。
実際にそういう筋肉を使ってるかは別としてね。
よく交錯君の理論は否定されてるけど俺は何で否定されるかわからないぜ。
>>487 交錯君は理論どうこうよりも、自説に固執しすぎて人の話を聞かないから嫌われてんじゃね。
変に他人を自分理論でカテゴライズしてくるし、もう同じ事何回言うんだよって感じでウンザリしてくる。
交錯筋なのか交差筋なのかはっきりさせようぜ
昨日奇跡買って早速やってみたんだけど、いきなり換声点消えてウハウハだわ
まあどうせカラオケ言って声量大きくしたらひっくり返るんだろうけどな
よく知らんけど交錯筋って声帯筋の事でしょ
感覚は置いといて声帯筋を使うってことを今更ドヤ顔で語られてもな
ホーホーを絞めちゃう人間はこの本どうすりゃいいの(泣)
聞き比べると地声と混ざって力で押し出して声出してるし……
脱力心がけたら今度は鶏の首根っこをつかんだ声に聞こえちゃう
裏声で力むっていったいどうなってるの?どこまで力み癖がついてるんだ自分……
よく言われてるけどアクビしながら声だしてみたら
>>493 試しているけどあごの下に力が入ってしまう
あとホーホー言っている時もあごの下に力が入る
裏声でないから天然とかそんなわけないからな!mid2域以上なんて出せない
>>494 本とCDの言うとおりにやって明らかに自分が力んでいるのは気づけたし
滑らかに歌うってこういうのだろうな〜っていう声がどういうのかも分かるのだけれども
何回やっても絞めつけちゃうんだよ。自分でもわかっているのに
本とCDだけでできちゃうのはセンスのある人だけだろうな
弓場さんだって何万も取ってレッスンしてるし肝心なことは敢えて書いてないんだと思う
信頼できる人に発声をチェックしてもらうのがいいと思うよ
もちろんお金はかかるけど独学で正しい発声を身に着けるのは至難の業だよ
寝ながら脱力し息だけでホーで力まない感覚を掴め
>>497 そうなんだろうな〜
でも弓場さんってサイト見たら大学の教授とか多忙とかだって書いてあって
レッスン自体受け付けていないっぽいけど
別に月PS3が返る金払ってでも通えるなら通いたいが場所どこだ
あとボイトレの先生に仮にとんでもなく上手い人といえども
その先生以外の教え方を「みてください〜」っていうのも気が引けるけどなぁ
>>495 いいんだよ力入ったって。その喉の形を覚えていけば。
>>500 輪状工場禁鍛えるトラックと聞き比べても明らかに力んでいる声にしかなってないけど
これでもそのうち力み癖とれるものなのかね?
逆に今以上に癖がつくだけとしか思えないんだけど・・・
何度も聞いていて申し訳ないが
>>501 なんかわかんないからケータイで録音してうp
俺も歌うときは多少は力が入るし。癖も治るでしょ。
アクビは誰がやったって喉が開くんだから利用しない手はない。
>>502 ありがとう!認定トレーナーとかいるのか
しかし都心か・・・交通費+場所代で考えると高くつきそうだな
>>503 iphoneでの上げ方は知ってるけどドコモのガラケで録音した音源上げるのはどうしたらいいのか・・・
明日なら昼夜問わず音源上げられるんだけどな
>>495-496 地声の力みがとれれば裏声も力みがとれると思うよ。
力みとるにはエリック先生のやつ・リップロール・口閉じうがいが効果的かと。
俺の場合は正しい(と思う)口閉じうがいを見つけた翌日に出せた。
ポイントは、口から息出てもいいからとにかく喉の奥まで水を持ってくるようにした。
冷たい水でやるとのどちんこの後ろらへんに水が当たるのを感じ取れると思う。
あとは毎日喉周りの筋肉を自己流マッサージしてたw
これらをやってると、突然出せるようになると思う
エリック先生のはやったことないけど効果あるらしい。
力みのある発声が喉締めのない脱力した発声になったら、首の響き?とかが大きく変わるよ。
地声もそうだけど裏声がかなり楽に出せるようになる。
上向いての発声も驚くほど簡単になった。
俺も裏声は力みのある発声だったから、この変化は嬉しかったかなw
よく脱力しろ!とか喉開け!とか言ってるけど難しいよね。
俺は脱力する(喉締めをとる)練習してたら無意識に出せたし、多分無意識に出来るものかと。
伸展や閉鎖の練習の前に、喉締めのない脱力した発声を出来るようにした方がいいんじゃないかと思う。
長文失礼。
結局原因を探るのが一番
喉頭が上がってるのか喉頭蓋で塞いでるのか仮声帯発声なのか閉鎖しすぎなのか…
>>505 エリック兄さんのらがーやがーってやつだよね?あれ試してなかったな
取り組んでみるよ。ありがとう
うがいとマッサージは毎日やってるけどまだ効果あらわれてないな・・・
うがいに限っては軟口蓋が広がる感じはつかめるけど水吐くと途端と分からなくなるし
>>506 今歌える環境じゃないから何故か残ってた録音トラックしか手元にないけど
それでもよろしければうpするよ。
自分でもひどい録音のだと思うけど別に調子良い時もそれと格段に違うってわけじゃないし
これが(認めたくはないが)今の実力なんだなぁってのはあるけど・・・
裏声とか混ぜ声の前に表声の時点で間違ってる気がするわ
>>508 弓場さんのCDの表声の発声、真似難しいよな?本に書いてるようなビブラートが勝手にかかってる感じ たぶん声帯をすごく柔らかく?使ってるのかな?
自分の表声録音して聞いてみると何だか硬い感じだ。。。
純粋な裏声と純粋な表声は混ざらない ってことに
混ぜ声ができてから気づいたな
わかってたつもりだけど、わかってなかった
あの表声真似できるかどうかにかかってる気がする
力んでしまうのは単純に声が大きすぎるんじゃないかと思う
大きな声でやったほうがいいって書いてあるけど、(力まずに出せる)大きな声だからな
張り上げじゃ意味ないもの
最初は力まずに出せる最大の声でやるのをオススメする
蚊の泣くような声から始めてちょうどいいところ探すと良いよ
lowC〜hihiBで4オク近く出るけど使える地声はhiAまで
もう駄目かもわからんね
514 :
選曲してください:2012/10/15(月) 17:41:51.92 ID:/vQS2kNg
>>513 地声の最高音とか言ってる時点で駄目だと思います。
意味わからん批判してんじゃねえよ
正直に、てめえのツマラン自慢話や日記は聞きたくないと言え
516 :
選曲してください:2012/10/15(月) 20:13:22.43 ID:/vQS2kNg
>>515 意味わかりませんか?
地声の最高音なんてのは使わないんだから無理に上げる要素ではないってこと
hiAまで完全表声でそっから違和感無く混ぜ声につなげれるほど、全く力みのない範囲ってのなら実用の範囲内ですが
そうでなければたいした意味は持ちません
YUBAではできるかぎり広い音域を混ぜ声にするのが最終目標ってのを全く理解してない発言でしょう
換声点付近の「コーディネイト」は難しいからね。
自分もそうだったけど、いままで張り上げで歌ってた人は、
感覚つかむまで試行錯誤で苦労すると思うよ。516は正しいよ。
513はがんばって!! 音域広いみたいだから歌う筋肉はついてそうだ。
なるほどそういう事か
最近話題になってた、弓場さんが表声として紹介してる声が既に混ぜ声だって話に繋がるな
なんか話がよくわからない。誰が誰に対していっているのか。
513のもう駄目かもしれんねってどういう事?誰に対してなのか…
地声っていう表現してるけど、裏声に聞こえない声っていう事だよね??純粋な表声とはまた別という意味で。(歌に使う声として)
要するに混ぜられる表声と混ぜられない表声が存在する。
混ぜられる表声のが所謂正しいチェストと言われるもので、これと裏声が使えれば遅かれ早かれやってれば混ざる。
逆に混ぜられない表声はここの住人の大半が使ってるもので永遠に混ざる事は無い。
521 :
選曲してください:2012/10/16(火) 11:34:55.55 ID:mW/1F/1+
最近の感覚は、
たとえばドの音が出したかったら、ドの音に喚声点が来るようにして、
喚声点のど真ん中に針をさしてブレイクするぎりぎりまで表声に近くする。
そしてレの音が出したかったら、喉の形をまた少し変えて、
上記のようにレの音に喚声点が来るようにする。
最初は細かくひっくり返ったりを繰り返したり、もわーんとした声になっちゃうけど
慣れてくると一番しゃきっとした声になるし、なによりも喉がめちゃくちゃリラックスして歌える。
んで初めて胸に響かせるっていう感覚がわかってきた。
それと同時に、喉の微調整ってめちゃくちゃ難しいなって感じてきた。
コツをつかむのがもちろん一番難しいけど、そっから自在に操るにはかなりの練習が必要と感じた。
この感覚って正しいのかな?ちなみにmid1FとかGくらいからすでに上記のやり方で表声はそれ以下の場合しか使ってない状態です。
UP後に説明おねがいしゃーす
ようは脱力して出せる音をちょっとずつ下げていってるってことでしょ。
ドで中間の音を出していい感じに出るようになったら
次はレで同じように中間を狙って・・・ってな具合に。
楽に喉締めできる音域でも可能な限り緩めて中間を狙うのは自分もよくやる。
喉締めなくなったと思っても実はまだまだ喉締めなことが多いから有効だと思う。
って全然521の意図と違ったりしてw
これがゆとりの文章力です
>>521 カンセイテンを持ってくるいう意味や表声をブレイクぎりぎりまで持っていく?いうところとか色々わかりにくいけど、もしかして混ぜ声の作り方の事書いてる?
音楽の教養0のくせに
「最高音が換声点に来るようにキーチェンジしましょう」
って他のスレからの受け売りにオリジナリティを出そうとしてド、レを使う最低レベルの改悪をしちゃったパターン
多分ミックスボイスどころか音程を合わせる事すら難しいド初心者なのに背伸びして書き込んじゃったんだろう
桶板の弊害だな
他のスレの受け売りなのにYUBA本のここが違う(キリッ
だから自分の意見もまともにレスできない
YUBAハイトーンの方の本今日届いて早速やってみたけど
裏声でいいなら高音出せるだろとか思ってたら
Bプログラムのホーホーですでに消え入りそうな小声でしか出なかった あれhiAくらい?
今までがっつり喉じめ裏声だったのか・・
喉じめとかそう言うレベルじゃない気がする
まずはピュアファルセットの練習からだな、頑張れ
換声点ってそんなひょこひょこ動くもんなのかな
どうだろう
張り上げから裏返る場合は換声点を押しあげるから高くなるかもね
でも混ぜ声の基礎を作る練習のときはできるだけ低いところから裏声の閉鎖を混ぜるから早い時点で裏返ることになって換声点が低くなるかな
534 :
選曲してください:2012/10/16(火) 22:22:29.28 ID:ZveAX8rk
535 :
選曲してください:2012/10/16(火) 23:14:30.91 ID:mW/1F/1+
いやーなんか自分のせいで荒れてすいません。
文章がまとまってなくて勘違いされてるみたい。
最初に書いたのは自分の感覚というか方法みたいなものです。
YUBAと違います!とかそういうことが言いたいわけではないです。
他のスレでみたわけでもないです。
そして、聞きたいことは、最後の行に書いてある、
「この感覚って正しいのかな?ちなみにmid1FとかGくらいからすでに上記のやり方で表声はそれ以下の場合しか使ってない状態です。 」
これですよ。
自分の感覚が正しいといってるわけでもなく、YUBAとココが違う(キリッとか言いたいのではなく、
これって正しい感覚なんですか?と聞いてる立場です
みんな最後まで読んでないんですか・・・?
いや、文章がまとまってなくて勘違いされたから答えてもらえなかったんだろ
>>535 みんな最後まで読んでないんですか?じゃないですよ。。
どうして皆さん理解がバラバラな理由を考えたらわかるでしょ?
あなたの感覚の書き方がわかりにくいからでしょ?
538 :
選曲してください:2012/10/16(火) 23:36:12.09 ID:mW/1F/1+
いやー、最後の文章よんだら、
「この人は正しいかどうかを聞いている」って事は理解できるでしょ?
最初の文の意味がわからないなら、
「あなたの感覚の説明がよくわからないから、正しいかどうかを判断できない」
となるでしょう?
最後の文すら理解できないのは自分の責任じゃないでしょ^^;
私の感覚の文がうまく伝わらなかったのについてはまとまっていないと認めています。
>「この人は正しいかどうかを聞いている」って事は理解できるでしょ?
理解できた
>「あなたの感覚の説明がよくわからないから、正しいかどうかを判断できない」となるでしょ?
うん、なった
で、なんでみんなが理解できるように説明し直さなかったの?
説明求めた人いたでしょ?
まず読む気すら起きない文章伝わりづらい文章だという事を自覚しろ
その上で聞きたい言いたい事を1回自分でちゃんとまとめてから簡潔に述べよ
皆3行より多い文章読めない人たちなんで
3行にまとめないと読まないよ
残念だったな
542 :
選曲してください:2012/10/16(火) 23:54:40.74 ID:mW/1F/1+
>>539 確かにわかりにくいなーと思ったのと、明らかに最後まで読まずにレスしちゃってるなーと
感じたからまず
>>535を言いました。
正直的外れなことを言ってる人が多すぎて呆れてしまい、もういいやと思ってます。
わかりにくい文を書いておきながら、批判してすいません。とりあえず消えます。
これはちょっといくらなんでも酷いw
簡単に言い直すだけでいいのに
これだと難しげに書きたかっただけだと思われても仕方ないわw
>>541 俺も3行くらいしか読まんわマジで
話半分くらいでしかオケ板の内容見ないのに
長いと一気に読む気失せる
Q:最近音の高さによって換声点を変えると胸に響く声が出せる事に気付きました
この感覚は正しいですか?
A:表声の押し上げの可能性が高いです
詳しい解答が欲しければうpしましょう
ゆとりの悪い点は質問と感想をごっちゃにした日記になっちゃってる点だな
>>521 あんまり人に質問とかしたことないのかな
もう見てないかもしれないけど最初のレスから偉そうに見えるから純粋な質問だと理解されなかったんだと思うよ
もうすこし文章を謙虚に書かないと特に2ちゃんでは煽られるだけだと思う
ここはYUBA以外の練習法は書いちゃだめなん?
「〜〜〜な練習がためになったよ」とか需要梨?
それがYUBAに関することならいいんじゃね?
ただながなが俺理論を説明されるのはちょっとな
あと、喉仏とかビブラートとか本でふれてないとこを持ち込むのは荒れるもと
>>545 言いたいことはわかるが、最後の1行は要らない
,、-'":::::;;」L;;:::::゙'-、,
,,,─/::::;、-'" ゙'-、;:::::\─ー、
./:::::/::/ \::\:::::::\
/:::::::/|:::::| 0 |::::::|ヽ::::::::\
|::::::::::| |::::::| |::::::| |:::::::::::|
|::::::::::;⌒Y ━━ ━━ .Y⌒.i|:::::::::::|
|:::::::::( ∂ ⊂・⊃ ⊂・⊃ δ ):::::::::::::|
|::::::::::|.ゝ、 八 ト-' |:::::::::::::|
|:::::::::::|. l (‥) / |::::::::::::::|
. |:::::::::::::|. \ ∠二ゝ / |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| \ ヽ二ン / |:::::::::::::::::|
. |:::::::::::::::::| |\___/| |::::::::::::::::::|
こんな感じで完全に脱力。
よだれがたれてもいい。
まじで全身のちからぬいて、
あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛
い゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ
う゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛
え゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛
お゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛
って音階練習してみ。変な声でいいから。一番混ざりやすい。
できるようになったら普通の顔でやれるようにする。
俺、YUBAやってたら半年で裏声の音域がhiAからhiDにあがったよ
それ以外は効果なかったよ
>>548 YUBAスレ以外にそういうの書く場所ってないの?
YUBAスレくらいしか見てないから他のスレ知らないんだけどさ
ボイトレ中の身でありながら俺流の知ったかぶり理論を披露するスレ
死ぬまで一生ボイトレは必要だからね
トレーナーだってボイトレしてるわ
>>553 俺は別に他人の理論見たくてレスした訳じゃないんだが・・・
>>549 ちゃんと指摘してあげなきゃいつまだたってもおこちゃまのままだぜ
普段絶対表声で楽々歌いきるくらいの曲を全部裏声で歌えばいい
最初は小さい声でしか歌えないかもしれない
それでも続けて息漏れの無い太い裏声で歌えるようになったら
その喉で表声を出す練習する
そうしたらもう混ぜ声は目の前
ボイトレにかよって表声と裏声の基礎を教えてもらったらいつの間にか混ぜ声できた。
混ぜ声の練習してなかったのに
自分理論を語る人はまずうpしてからにしてくれ
自分理論展開!!!とかっていうひねくれた考えやめてさ、
俺こういうことやって上達したからここで紹介するよ!程度で考えることはできないのか?
必要ないならスルーすればいいし
万人に必要な情報のみを書き込むスレってわけじゃないんだし
>>560は正しい
「自分理論」をぶつけ合って「客観的に正しい理論」にするのが話し合いの目的というものであって、
個々が考えた理論をそれだけで否定してたら何なら信じられるのかという話になる。
どの権威が書いた理論でも、相対的に信頼性があるとはいえそれが事実というわけではない。
「うpしてから」とは言うが、仮に上手だったらその人の理論を鵜呑みにするんだろうか。
参考にはなるだろうが、うpしない人の理論を全否定できるほどの信頼性はないと思うな。
実績のないものを議論するのは不毛なので
理論や経験語る人はうpしてほしい
CDのここってこういう意味とか?
このトラックやるときはここ注意した方がいいよ
とかなら分かる
あとYUBAのスレなんだから
自分の理論をぶつけて正しい理論にする必要性が分からんし
鋼やったら上達したぜとか言っておきながら
実際うpしたらただの張り上げでしたとかだったら困る
訂正
鋼→こう
そんなに正しい理論ばかり求めたい人は高い金払って信頼できるスクール行ったらどうだ?
音源の上手さで理論を鵜呑みしてたら元々才能のあった人や悪意でやってる人なんかの情報は結局役に立たないし。
みんなが責任感溢れる真面目な善人ではないんですよね
わざとホラ話を書き込んで撹乱したい愉快犯や、頭でっかちで思いつきレベルで作った実証の伴わないホラ話を書き込んで結果撹乱しちゃう天然トラブルメーカーは少なくないでしょう
とくに、カラオケ板にはそういうのが大好きな馬鹿と、馬鹿が作ったホラ話で溢れていて、みんな俺様理論には飽き飽きしているのです
ホラで迷惑がかかる可能性が高いニュー速系ではソースが大切にされていますよね
ましてや「これで○○が出来るようになった」っていう人は本当に出来ているか、その方法にどのような効果があったのか立証する義務があるんじゃないでしょうか
「実は思いつきのホラで、しかもボイトレ初心者のダメ声だからUP出来ません」
なら可愛いイタズラです
しかし、それがもし喉を使っているとかの間違った発声であったら万死に値するゴミカス野郎です
YUBAは真似するだけってある意味完成されてるんだよね
余計な事考えて変な道に行かないようにしてる
それを喉の形はこうだの言われても困るわけ
わざと省いてるのに説明されちゃメソッドの存在意義が無くなってしまうからね
YUBAだけですぐに混ぜ声できりゃいいけどさ、できないならいろんな事試したほうがいいじゃん
上達が早い人はいろんなことやってるよ。間違ってることも正しいことも。ボイトレに限らずね。
なんでもそうだけど正しいことだけが成長のきっかけになるとは限らない
強引な方法であったり、極端な方法、あえて一番悪いフォームをしてみる
などが有益に働くことは多々あるよ
正しい正しくないなんて考える前に少しやってみればいいじゃん
「○○は正しい。○○は完成されてる。だから俺は○○だけやる」とかってのは
結果が出てれば良いかもしれないけど、なかなか結果が出てこない人には一番危険かもしれない。
「万人に最適な教え方なんてのは存在しない」と思う
だから試行錯誤して自分に最適な練習を知ることが大事だと思う
>>568 万人に対して最適な方法ってのが無いのには同意。
YUBA はかなりいい線だとは思うし、これを各々が更に若干のアレンジしていけばいいと思う。
ここに書いてあるオリジナルの方法も、試す分には無料だし、
自分にあってないと感じれば止めりゃいい。
全部話し半分でおk
つーかYUBAスレだけじゃなく、完全に正しいことを相手に求めるのは
ネットを使う者としていくら何でもガキすぎないか?
どれだけ万全を期しても相手はウソを言っているかもしれないし、
真面目でも間違っている情報かもしれない。これがネット。
自分で議論への参入や情報の取捨選択を決定できないお子ちゃまは帰れよ。
質問されてその答えとして自分はこうやって感覚掴んだ
これならわかるんだよ
いきなり本と違うこうやれという自分理論展開されるのはいらない
>>571 ここは質問に答えるだけの場じゃない
勝手に自分はこうやって感覚掴んだといっても差し支えない
それが王道の練習法であれ、独自の練習法であれ
こうやれっていってんじゃないんだよ
こういう練習が自分の役に立ったよといってるだけ
あなたが「いらない」と感じたのであればそれはそれでいい
できれば「いらない」と書かずにスルーをしていただけるとうれしいがね
ここじゃなくてミックススレとかミドルスレで書けばいいんじゃね?
そういう情報を欲してる人はたくさんいるよ
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(ry
575 :
選曲してください:2012/10/19(金) 21:47:06.51 ID:uU1+tszV
ここはYUBA関連のスレであってYUBAやってる人がなんでも書き込んでいいスレじゃない
自分理論を語りたければ他に専門スレがあるのだからそっちでやればいい
yubaやってるのにロジャーの話されても困るだろ
YUBAをベースとした話なら分かるけど
うるせー情弱ども!嫌なら見るな!
俺はスレ違いだろうと大好きなこのスレで俺の考えた理論を書き込みたいんだよ!
もっと広いボイトレスレなんか沢山ある、声区毎にスレまで立ってるから他に適切なスレなんか沢山あるさ!
でもここがいいんだ!YUBAメソッドスレが!
俺は歌い手じゃなくて語り手だから、うpを求めたり俺の理論を疑ったりしないでくれ!
わざわざケチをつけて荒らすんじゃねーぞばかども!
「素人がプロ歌手を真似ても、うわべだけで全く別物にしかならないよ」とか当然のように言うけど、
YUBAだけは、「難しい理論をあえて教えず、先生の真似をすることで正解に導いてるんだ!」って言われる
いっつも小難しい理論をすっげー並べてるくせにいざとなると
「小難しい理論をあえて(ry」
なーんか違和感がある
だったらYUBAメソッドをやらなきゃいい話
怖い人にネットをやる資格がないって言われちゃうぞ
真似てればいいって話なら理論は全て読み飛ばせばいいし場合によってはスレすら見る必要無いな。
そんな事に無駄な時間割くより少しでも真似してた方がいいだろ。
>>579 ほら、こうくるだろ。これがおかしい。
俺が違和感を感じてるのはYUBAに対してじゃねーよ
>>578みたいな感情をもってるここの住民に違和感を感じてんの
本当に
>>567みたいに思ってるなら
>>580のいうようにここを見る必要もなく、時間の無駄でしかないはず。
やってることといってることが矛盾してるの。
せめてオケなしで、見本の声がCDに入ってると良かったよね
声の種類に関わらず同じ譜面で。
小難しい理論を並べてるのは一部のやつだけ
それにYUBAにも理論はあるだろ
真似ればいいだけって言ってもそれも大変なことだし
こうすれば真似られると思ってたら実際違ったみたいなこともあるんじゃね?
>>578 そう言われると確かに
と思ったが、俺はプロ歌手の真似をするのはいい方法だと思ってるので、違かった
口調とかのうわべのモノマネじゃなくて、
姿勢、手の振り、口の開き方とかの、一挙手一投足の模倣、だけど
ビブラートとかだけやれるようになればいいんです、とビブラートだけ真似してもおかしくなるだろ
それがうわべ。別物にしかならない理由。やるなら全部真似る。
あと真似する対象も
プロ歌手だからって演歌歌手真似れば演歌になるし、オペラ歌手真似ればオペラになるし
しかし真似ればいいだけってのも乱暴な話だ。
極論だとプロを真似ればプロみたいに歌えるようになるって言ってるのと変わらんからな。
そして実際そんな方法で上手くなる人なんて極一部の限られた人間。
YUBAメソッドにしても本とCDだけでは極一部の人間しか上達しない。
そうでなければオケ板ではYUBAやれば誰でも高音出せるって話になるからな。
YUBAの真似っていうのはホーホーウォーウォーの事だよな?
こんなものはまさしく発声練習で、歌手の物真似とは全く、全く別のものだと思うんだが
そりゃ、俺だってフクロウのように飛び回りたいし狼のように生きたいとは思うが、別にフクロウや狼と会話するために真似してるわけじゃないぞ
いよいよYUBAメソッドも大詰めか・・・
どういう話になってるのかわかんね・・・
>>585 >>586 つまり何を言いたいんだ
成長しねー 真似しても進展しねー やーめた ってことか?
真似るだけで上手くなるわけねーだろ→じゃあSLSとか理論本読めば
説明だけで出来るわけねーだろ→じゃあボイトレ教室に通えば
結局本だけでできる奴なんていねー詐欺→もうボイトレ辞めれば
できなかった人は本のせいじゃなく自分のせいだと自覚しような
そもそも声だって楽器と同じで、上手くなるには年単位でかかるものって事を忘れてないだろうか。
そりゃ元からアホほど上手い人だっているけど、そうでないなら尚更だ。
長文兄貴たちが酷い張り上げ声で あいきゃーんしーんぐ って歌ってる姿が目に浮かぶわ
CD真似てるだけで混ぜ声できるようになる人なんてほんの一握りだと思う
センスある人じゃないと自分のどこに問題があるのか把握できない
自分は3年近くやったけどできなかったから教室に通い始めた
YUBAを否定するつもりはないけどわずか2000円じゃできることに限度がある
信頼できる講師に声を聴いてもらって指導を受けないと気付かないこともある
失った時間は取り戻せないからな
理屈上は細かいテクニックを省いたピュアな声を真似るとできるようになるって理論でしょ、YUBAは
プロの歌手は少なくともそのレベルは(完全でなくとも)クリアしてさらにダミ声なんかで特徴づけてるから真似するとうまくいかないってことだと思うよ
あと真似るだけって言ってるけど弓場先生も喉を狭めるように(だったかな?)とか言ってるしそういうことに関するコツを個々が話すのについてはいいんじゃないかな
何ヶ月も成長しない人はうpるといいよ
やめるなんてもったいない
息もれない裏声とかの判定はできるから
595 :
選曲してください:2012/10/20(土) 21:51:29.87 ID:DpbjUdtC
小声だよね…
>>595 たしかに喚声点は消えてるように感じる
でもウィスパーボイスのようなかなり小さい声での喚声点消しは
ちゃんとした混ぜ声につながらないと経験上感じる。
その声は混ぜ声につながらないってことね
息漏れの無い声で喚声点を消さないといけない
>>595 ただ混ぜ声の感じを掴んだきっかけは俺もそういう小声だったよ
それをだんだん大きな声で出せるように練習する。
流れとしては悪くない
あー喉仏があがりまくって鼻っぽい声になる
下げなきゃだめだ
っていったら荒れますか?
なぜ荒れる?
しょうもない愚痴を書き込むから?
YUBAが喉仏について言及していないから?
603 :
選曲してください:2012/10/21(日) 08:22:48.84 ID:sN+Cvk2p
皆さんありがとうございます〜
大きな声で出せるように練習してみます
ハイトーンかは知らないけど
喉仏上がるってさ無理してるってことだよな?
YUBA自体が無理のないプログラムでって言ってるんだから
プログラム見直した方がいいんじゃね?
やっぱりやめます
他のところで聞いてきます
すいませんでした
606 :
選曲してください:2012/10/21(日) 09:47:21.08 ID:sN+Cvk2p
595です
最後にもう一つ聞きたいんですけど、
喚声点を消し、なおかつ低音部で息漏れしてない理想的な状態って
奇跡本のトラック6の39秒あたりから始まる弓場先生の声みたいな感じですかね?
別に喉仏上げても鼻声にならないから、勘違いだな
発声の仕組みから言うと鼻声の原因の一つにハイラリがあるよ
どっかのスレで引き上げぎみの歌手の特徴鼻にかかってるって言ってたな
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
611 :
選曲してください:2012/10/21(日) 22:23:15.43 ID:7q0vH/bC
>>611 声に裏声特有の艶があるから
その音域は混ぜ声の基礎が出来てるといっていいんじゃないかな。
ただ最後になるにつれて、表声主導になってきて、
地声で叫ぶニュアンスが混ざって不安定になってるのを感じる。
これはYUBAの裏声出しと混ぜを1ヶ月やればなんとかなるレベル。
あと多分口を大きく開け過ぎな気がするけど、当たってたら、
もう少し小さめに開けるか、やり過ぎないぐらいで縦に開けるといいよ。
そうすると幼い感じの声が少し変わると思う。
(鼻づまりや、出っ歯で口が閉じ辛いとかだとまた違うけど)
以上。今のままでも十分上手いけどまだ伸びるよ。がんばれ。
612です。一年ぶりのYUBAスレ。
今月に認定インストラクターのとこ行って来たけど段違いに良かったので報告。
3年やった悩みがすぐ消えて、方向性が定まるのは気が楽だった。
今はまだマシだけど、数年前のYUBAスレみたいに訳分からん用語に翻弄されることも無くなった。
とりあえず、一年YUBA自主トレやれるほどの熱意がある人なら行って損はないです。
差支えない範囲でもう少しkwskレポしてくれるとありがたい
認定ってSLS?
Yubaメソッド認定インストラクターが数人だけいるよ
いいなぁ
やっぱり俺らのような素人じゃなくて
プロからのアドバイスっていいよな
618 :
選曲してください:2012/10/22(月) 15:51:14.33 ID:Rk4din4A
>>618 最高音近くから降りた方が判別し易いと思うけど、出来てると思います
621 :
選曲してください:2012/10/22(月) 21:12:32.89 ID:Rk4din4A
ありがとうございます
3つ目の壁に移行したいと思います。
622 :
選曲してください:2012/10/22(月) 22:26:17.46 ID:Uwj4UIX9
>>612 ありがとうございます
小学校で合唱やってたので口を大きく開ける癖があったみたいです
修正して練習を続けたいと思います
>>614 612です。インストラクターが見てるかもしれないので、さわりだけ
教えた内容はYUBAのCDとあまり変わらなかった。
多分自分のレベルが低いからじゃないかな。前やってた人の見たら知らないことやってた。
ただ裏声ホー1つに取ってみても細かく矯正された
もっと口を縦に、とか姿勢とか、裏声の筋肉だけ使ってホーやりなさいとか。
先生に基礎の筋肉は出来てると言われたけど、それでも細かい点は全然ダメだったみたい。
で、そこ直すと安定&音域上がった。
あとホーする時の口は縦だけど、
実際にカラオケとか歌う時の口は、あまり意識して開けなくていいと言われた。
拙い文で誤解が広まりそうだから、実際に確認して欲しいけど、
先生は口あまり開けずに(鉛筆入るぐらい)高音から低音まで歌ってた。
高音の時、口大きく開けすぎると、裏声よりも表声優位になるから
どうしても、混ぜ声ではなく力任せの張り上げ声になるみたい。=うるさい声
>>614 (続き)
行って分かったけどYUBAメソッドは、
ほんと表声、裏声、混ぜ声の3つの言葉だけで事足りるみたい。
こんな明快な理論だけど、実際に手本を見なきゃ気付けないとこ多いと思う。
特に、伸びないのは筋肉の未発達か姿勢や口の形の悪さなのかとか。
実際に先生の歌声と、ホー聴いたら力量の差に涙出そうになったもん。
結構自分もYUBAスレで上手いじゃんて言われて天狗になってたけど、
先生のに比べたら、みみずほどの声しか出てなかった・・・。
最後にもう一レスしたら、また1年ぐらい離れます。
カラオケ板は癖になるw
あと前も貼られてたけど、知らない人多そうなので紹介ページ貼っとく↓
ttp://yubamethod.org/?page=page12
>>618 換声点見えないけど、音の変わり目で声が切れてるから正しく判断できないです。
「あー.あー.あー.あー.」ではなくて
「あーーーーーーー(音程は下がってる)」
で滑らかにつなげると、換声点が新たに見えてくることもあるのでオススメ。
626 :
選曲してください:2012/10/23(火) 13:00:54.99 ID:YUWcB/Xf
>>625 参考にしてみます〜
だんだんスピッツみたいな感じになってきましたww
>>628 いやいやうぬぼれすぎでしょww
あんな不完全でよわよわしいのにww
628 :
ジェリー:2012/10/23(火) 17:14:38.02 ID:NOMpdVIO
え?俺かよ
629 :
選曲してください:2012/10/23(火) 17:15:12.06 ID:YUWcB/Xf
ああ、そういう意味じゃなくて地声が柔らかくなったってことですw
まだ始めて少しなんでね(笑)
てか
>>618は換声点消えてるって言っていいものじゃないだろ
換声点を消すために表声をすごい弱めてるだけ
631 :
614:2012/10/23(火) 21:09:29.99 ID:PCEq0FlB
>>623-624 レポ乙
やっぱりレッスンに通うと分かることも多いよね
自分も独学じゃ正しい発声が身につかないから別のスクールに通ってる
YUBA公認インストラクターもよさそうだね
>>623 レポおつー
口開きすぎると表声ひっぱっちゃうってのは参考になった
今度歌うとき意識してみる
>>618みたいな声って
表声に息漏れをたくさん混ぜで裏声に近い音色にすることで喚声点を目立たないようにしているだけであって
混ざってる部分って全くないと思うよ?
本来なら表声だけでは厳しいところを力強い響きで歌うために「混ぜ声」を練習してるのに
表声すら弱々しくなっていまう。弱弱しいのと柔らかい響きは別物だよ。
>>629も
>>626も勘違いしてる。
声が混ざった結果喚声点が消えるのに、喚声点を消すために表声を裏声に近づけるとか本末転倒。
こういう勘違いを減らすためにしっかりと大きな声を出せとの指示があるんだろうけど
それを実践しないと>>
>>626みたいな間違った発声になる
根本からやり直し。
声量上げるとボロが出るって事ですな
みんな意見バラバラじゃないかw俺も素人だから人のこと言えないけど。
まぁそりゃね、
・アマチュアの上位だけど国語力が壊滅的なやつ
・アマチュア上位で身体感覚の表現も正確なやつ
・下手だけど国語力だけはあるせいでもっともらしいことを言えるやつ
・下手で国語力も壊滅的なやつ
この4パターンが入り交じってるとしたらむちゃくちゃにもなるわw
たとえうpしてもらって上手でも、上2タイプにしか絞れないしなぁ
ド下手だけど教えるのは上手いし正論をいう人だってもちろんいる
プロゴルファー石川を育てたのはズブのド素人だぞ
じゃあやっぱり余計にうpは意味ないってことになるし、
情報の取捨選択は各自やろうってことに落ち着くよな
息漏れのない裏声の出し方が間違ってることに唐突に気付いた
表声が弱いと上手く混ざらないって意味もなんとなく解るようになったし、今日1日で妙に進歩した気がするw
誰もが認めるほど上手い人って絶対最初から出来てるからな。
そんな人が音源上げて感覚を語っても何の役にも立たない。
出来るようになった人や出来かけの人の意見が一番使える。
もちろん間違った情報も含まれるからそこは随時話し合えばいい。
?
643 :
選曲してください:2012/10/26(金) 15:30:49.05 ID:qAo9O25Z
混ぜ声っぽいものが何となくつかめてきてるけどあんまり成長してないなーという人は
すこしいつもとは違う視点で練習してみてはいかがでしょーか?
姿勢→頭の重心を首の付け根の真上に来るようにするor頭を上から引っ張られてるような感覚にする
首の姿勢が改善されると自然と顎もいい場所にくるはず。ですが一応顎は無理の無い範囲で真下に下げる感じ
腹式呼吸→犬みたいに「はっはっはっはっはっはっはっ」を数分単位で続ける
その後その呼吸法で息を吐くときは声を出し「ほっほっほっほっ」を数分単位で続ける。スタッカートを意識
最初はゆっくりでOK。だんだん速く。これが一番複式を意識しやすい。
舌の運動→これは各自で調べてください。色々あります。
この二つを練習して声の質から改善してみてはどうでしょーか?
顎弱いやつは顎真下に落とすのも難しいよ
全員がすぐにできると思ったら大間違い
顎弱いってどういう意味だよ
それに「すぐできる」なんてどこにも書いてないだろ意味不明な否定してんじゃねぇよ
わざと顎しゃくらせてみたり(限度はあるけど)、鼻にかけたりかけずにやってみたり、
色んな感覚を体験してみると良い位置が見つかるかも
>>644 運悪く顎が発達してない人は顎の関節の稼働範囲が小さいんだよね。
それはわかる。
裏声は出るようになったけど表声が弱いからか息が続かないし声も小さい
何かいい方法無いのかな
君の場合、方法論に逃げるよりまずは継続だと思うよ
口を大きくあけることが重要だと思う。あごが張ってるのも、口の空間を広げるのに有利だと思う。
自分経験だと、あごが外れるくらいに口を大きくあけることを意識したら、一気に限界を超えて、ハイトーン Fプログラム hihiC# できるようになった。
今はこれをピッチチェンジャーであげて hihiDも出るようになった。今さらに上のhihiD#にチャレンジ中。
そんな喉しめつけて無理しても意味ないと思うぞ・・・
輪状甲状筋主体の発声を意識しないと、裏声練習してても喉絞まってくよ
別に無理はしてない。張り上げではないし、喉も痛くない。
そういう時はうpして反論するもんだ
よく裏声最高音がhihi~まで出るようになった、って言うレス見るけど、それってなんか意味あんの?
キモ声奇声が甲高くなるだけだと思うんだけど…。
>>655 高音に自信があるから、歌で気張らずに高音出せる
気の持ちようって大事だよ
>>655 裏声自体に使い道はないんだけど、高い声出すのに必要な筋肉とかは鍛えられると思ってね。
やれることはやってるだけ。
DAISAKU氏が、練習で裏声の最高音を普段から出したほうがいいって話をしてたから、
それから裏声の拡張もやるようにしてる。
うpは意味ない
情報の取捨選択は各自やろうってことに落ち着いたのだから、いちいち他人の意見を疑ったりケチつけたりすんな
このスレはYUBAメソッドをやってないやつと嘘つきと汚いキーキー声の連中の物になったんだ
いきなり張り切りだしてどうしたんだ
歌に限らず下手な人でもアドバイスは的確だったりするし、
発展途上同士だからこそタイムリーなアドバイスができる可能性もあるから、
UPとかで歌唱力をチェックしたところで意味が無い
これは過去レスで散々でてるけど、今回はコレじゃないとおもうよ
hihiDを喉絞めでも張り上げでもない声で出せますと断言してる
だから、その自慢のhihi音源聞かせてくれという流れだよ
まったく違う
俺も聞いてみたいな
うpして返ってきたレスの取捨選択を各自やればいいだけ
それはいままでもそうだったしうp意味無いになる意味がわからん
>>661 おまえの読解力のなさは小学生なみだな
UPしてどこが悪いか教えてくださいとかってパターンなら意味あるよ。
とても有意義だよ
ただ
自分理論展開するんならお前UPしろよっってパターンのUPは意味ないよといってるのよ
ごめん
>>658みたいな人に対して言ったつもりなんだけど
最低限カラオケで録音して確認はしたんだよな?
うpは無くても構わんが自分で成果を確認せず出来たつもりで語られても困るぞ。
自宅で適当にキモ小声出して何となく届いてるはずとか最悪だから。
すまん別に煽ったつもりじゃないんだけどねw
自分が、裏声でも喉絞まってることに最近気付いたもんでねwアドバイスのつもり
666 :
651:2012/10/27(土) 21:42:50.48 ID:hdg1ry3v
別にうそつき扱いされてもいいし、自慢してるわけでもないんだけど。
俺が言いたいのは、顎の話の流れから、試行錯誤のひとつとして、口を大きくあけると良いかもよって話。
上唇は歯茎が見えて、あごが外れるくらい。
ちゃんと口をあけるウォームアップはしてくれよwいきなりやるとマジで外れるから。
その人がどこまでできるかってのは、音源ないなら特にどうでもいいんだけどさ
信じるも信じないもない
それは置いといて
顎開けるのが重要というより
顎開けると、その結果として喉をあけられるからいいんじゃないかと思う。俺の経験上。
喉あける ってい表現はちょっと語弊があるかもしれないけど
しかし顎大きくあけるのは俺は勧められないわ・・・
昔顎体操みたいなことをTVで紹介されてて、大きく口開けたら顎がガクっといって
それから軽い顎関節症になったからな
それは多分口を開ける事によって閉鎖がかかったんだろうね
閉鎖しすぎは声帯に負担かかるから注意が必要
一つのきっかけとしてはありかもしれんが常に口全開は間違ってるよ
嘘つき扱いしてるわけでもなく、自慢よばわりしてるわけでもないから
喉絞めでもなく張り上げでもないhihiDを聞かせてほしい
そして必要以上に大きく口を開ける理由もあわせて教えてほしい。
YUBAでは必要以上に口を開けることはダメといわれているし、
一般的にも必要以上に口を開けることは当然NGとされている
それでもなお
>>651が口を限界まで開ける理由って何?
長文でも読むから教えてほしい
普通なら脱力の観点から見ても発声の観点からみても何一つメリットがないからね。
ちょっと質問なんだけど奇跡のトラック7って顎を全く動かしちゃダメ? 真似ると換声点で動いちゃいます
換声点で動いちゃったら繋がらないだろうがよおおお
全くっていうのは極端だけどそんな動くもんじゃないと思うよ
ウからアへの移行の時はしょうがないけども
同じ母音のところはあまり動かさない方がいい
673 :
選曲してください:2012/10/28(日) 07:17:28.73 ID:QEN47DIg
私も質問なんですけど奇跡のハイトーンのcプログラムの裏声と表声を混ぜるのトラックの冒頭のホッホーホッホーホッホーホッホーのところは混ぜ声で発声するんですよね?
でも私は息もれのない裏声と表声しかでないのでうまくだせないです。ちょっと弱々しくなります。
表声ではあのキーは安定して出ないですし。
ここは、がんばって息もれのない裏声の低音でやるしかないのでしょうか?
BプログラムかAプログラムでやったら?
>>673 混ぜ声っつーか、息漏れのない裏声でやる。もちろん弱々しくてもOK。
ていうか、最初からしっかりした声を低音でも出すのは難しい。
段々と低音部でも息漏れのない裏声がしっかりしてくる。
俺は中級DVDでやってるけど、最初は低音部の息漏れのない裏声はスッカスカに掠れて声にならなかった。
そこから段々としっかり低音部でも裏声が出るようになり、
その次の段階として閉鎖がかかって地声っぽい成分が入るようになってきた。
ここまでで俺は1年半ほどかかったが、個人差もあるので気長に取り組んだほうがいいと思うで。
大事なのは伸展と閉鎖をバランス良く鍛えることですわ。
>>673 あれは換声点をまたぐ音域のプログラムがいいと思う
安定して全部表声or裏声で出せてしまったら混ぜ声練習にならんのでは
最初のホッホーx4は裏声、次のホッホーx4を表声で出してしまってもOK
この部分を全て混ぜ声で出せるのが理想だが、将来それが出来るように
直後のホーオーホーオーが同じ音域で無理やり繋げてしまう練習になってる
677 :
選曲してください:2012/10/28(日) 08:22:13.05 ID:QEN47DIg
>>675-676 朝早くからわかりやすい回答ありがとうございました!
ためになりました!貴方方に教えていただいたことを踏まえてこれから練習していきます!
>>672今まで顎動かしてごまかしてましたわdクス
奇跡本のトラック8、9の表声から高音に向かうに連れて裏声を混ぜるイメージってのがいまいちわからん
力抜くだけでいいのか?
>>679 自分の感覚だね
あなたの裏声だしてる時の感覚が力抜いてるだけならば、それでいいよ
自分がホーホーしてる時に裏声だしてる感覚を正に混ぜるんだよ
あくまで感覚ね。ホーホーしてるままのポジションにするわけでは多分無いと思う
自分の場合は裏声を出す時に声帯を厚くさせるって感覚だった
まあ結局正しい表声を間違えて捉えてたという事だったんだが
俺は意識的に首は止めないようにしてるよ。
喚声点付近では若干引く動きを入れるのを心がけてる
初心者は動かさないことで筋肉に力が入ってしまう場合が多いから
ゆっくり動かして動きを止めないほうがいいと思う
あくまでかすかに、ゆっくり動かすんだよ
683 :
651:2012/10/28(日) 20:03:24.92 ID:yk9kMbi5
684 :
651:2012/10/28(日) 20:06:10.47 ID:yk9kMbi5
口を大きく開けるってのは、程度の話で、
もともと俺の口が大きく開いてなくて、鏡みながら大きく開けてみたら高音が出た。ってくらいに訂正しとく。
しかし、まだ慣れてなくて、今日も顎が痛いぜw
>>683 うーむ。これは元々の素質が口開けて開花したんだろうなあ。
普通にすごいわ、うp乙!
ちなみに口開く前はどれぐらいまで出たの?
いいな
hiF止まりだわ
>>683 喉がかなり狭くなっていってるね
スケールの所で声変わってる辺りが裏声最高点
喉を狭くする癖がついちゃうと困るし普段の練習はそこまでにした方がいいと思うよ
超高音を目指したいなら普段の練習後とか別物として扱った方がいい
688 :
651:2012/10/28(日) 22:16:36.53 ID:yk9kMbi5
>>687 そうなのか。言ってる意味は今はピンとこないが。口開けてる分、喉が狭くなるのかな。
やっぱ、人に聞いてもらうと違うね。
これ自体は練習時一回しかやらないことにしてる。徐々に下のプログラムから。
>>685 前はどれくらいだったかわからない。裏声の拡張はあんまり重視してなかったから。
覚えてるのは、最初に、不安定だけどEプログラムはできた。Fは無理だった。
テキスト読み返してみたら、歌詞?を大分間違えて覚えてることに気がついたwいろんなことを定期的に見直さないとダメだね。
ここってYUBAスレだよ
>>651はYUBAの目的ってなんだかわかる?
hihiC!とかじゃなくって、あなたのその低音側のよわよわしい裏声を力強くするメソッドなわけ。
混ぜ声を目指すスレで高音の出し方を紹介すんのは明らかにずれてる。
そんなことをするまえに弱弱しい裏声を改善するためにもっと出しやすい音域で練習すべき
練習すべきこと間違えてるよ
練習の仕方も間違えてる
発声練習なのに、フラットで入って音程を引っ張るとか問題外
正しい発声なんてできるはずが無い。
690 :
651:2012/10/28(日) 23:42:07.66 ID:yk9kMbi5
>>689 なんか怒ってるみたいだけど、言ってることは良くわかるよ。
俺だって、こればっかり練習してるわけじゃない。普段はおもにCとDプログラムでやってるよ。
だって、これはそもそも喚声点をなくす練習だからね。ついでに高域の拡張もやってみただけ。
話の流れでこういうこともあるよと経験談を話しした。そしたらうpしてみろっていうからしただけ。
自分に必要有用な情報かどうかは、読み手の責任で取捨選択するんじゃなかったのか?
アドバイスはありがたく受けるけど、怒りをぶつけられるのは筋違いだね。やっぱりうpすべきじゃなかったようだな。
691 :
651:2012/10/28(日) 23:49:29.75 ID:yk9kMbi5
というわけで、ファイルは消したよ。これでスレが荒れるとしたら俺の本意じゃない。
ただ、そういう排他的な態度じゃ、今後誰もうpしようと思わないだろうね。
>>651 批判したいだけの卑屈な奴は相手にするな〜。
かと言って荒れてるってわけでもないしそこまで気にしなくて良いのでは。
元からE出来たって事は俺とはそもそも素質が違うなww
俺は喉に無理さえしなければ、という前提の上であればだけど、最高音の拡張も
YUBAの目的にとって無駄じゃないと思うけどね。
喉開く感覚が強くなるし。
>>689 スレの流れをよく読めよ
大きく口を開けると高音が伸びたから何かのきっかけ掴みに役立つかと思ってうpしてくれたんだろ
>>688 要するにある一点から上は喉締めでの発声になってる
限界が来た後に喉を狭める事によって音を高めてる
筋肉を鍛えるって目的なら意味が無いってこと
>>689 俺もうpしてみたらと間接的に言ったけど
お前の批判 的外れてるぞ
最近のスレの流れはよくわからん
このスレこわい
〜YUBAスレ、今月の流れ〜
自分理論を語らせてよ
→YUBAスレでやるこたねぇだろ
→でもYUBAメソッドって効果すくないよね
→そうだね
→じゃあ語るよ
→お前も信用ならんから証拠にうpしろよ
→うpに意味なんかないよ
→ないね
→やっぱあるよ
→じゃあうpするよ
→YUBAスレでやるこたねえだろ
漸くコツを掴んだかもしれぬ
今までホーホーやる意味が全く理解できなかったけど、ついに理解できた気がする
コツをつかんだ、高音域が出るようになった等と書き込んだ場合、
うpしろ、またはどうせ間違った発声だろ、というレスが帰ってくるのは
もはやオケ板のテンプレです。
>>698 うpしろよ
どうせ間違った発声だろうけど
いくらなんでもチラ裏すぎるだろ
地声をひっぱろうと、喉絞めしようと
80点くらいの声で歌うことができる
それを喉絞めをやめて、地声を無理に出さずに、混ぜ声を意識すると
まじで30点クラスのきもちわるい声でしか歌えない
でもその氷河期を耐えながら練習すると90点にランクアップする足がかりとなる
自分の今の声をすべて捨てて、いったんはキモ声になる覚悟をすれば混ぜ声は習得できる
これわりとまじだから
>>702 非天然が混ぜ声に使う地声は完全に作り直す必要があるからな。
何年続けても出来ない人は元々の地声で何とかしようとしてるのが一番の原因だ。
その考えを変えない限り一生出来ない。
>>703 天然とか非天然とかはおれは知らん
だけど
>元々の地声で何とかしようとしてるのが一番の原因だ
これはまじで同意
地声で楽々何とかできる音域くらいから混ぜないと混ぜ声は習得できないし、上達しない。
でもその地声で何とかできる音域の混ぜ声が一番難しいというジレンマ
確かにこんな自信満々なら聞かせて貰いたいな
703は教祖だろw
最初は換声点出てもいいってYUBAでも言ってるもんな
ものすごく換声点はっきりしている上、換声点の気持ち悪い声の状態でもある程度音程取れて歌えてしまうんだけど
それでいいのかな
出来の悪いカエル見たいな声になるんだけど、この状態で練習してみるといいのかしら
交錯スレでうpすればええやん
いろんなスレがあるんだなw
そうだね
yubaさんにメールしといたほうがいいね。
このご時世によくもまぁ
それで高田三郎が逮捕されたら笑うわ
714 :
選曲してください:2012/10/31(水) 14:26:41.80 ID:2E2saRLc
やったぜ
混ぜ声をある程度できるようになった(多少不安定)くらいの人で、
説明が上手な人に生放送とかで講義してほしいなり
おねがいしまーす
かちょ
ロジャー本に浮気中
ごめんよYUBAさん
両方やるのが良いよまじで
ほーほー
720 :
選曲してください:2012/11/05(月) 21:10:15.16 ID:kDfSM4bS
今初心者DVDと奇跡本を持っていているのですが
奇跡本のトラック11の音源がよくわかりません・・・。
先生は「低い音も、高い音も常に裏声のイメージを保ちながら歌います。」と言っていますが、
これは最初から最後まで全部「息漏れの少ない裏声」で歌うのか、
低いところは「トラック9のような表声」高いところは「息漏れの少ない裏声」で歌う
のどちらなんでしょうか?
>>720 低いところは「トラック9のような表声」高いところは「息漏れの少ない裏声」で歌う で良いと思います。
ただし、表声は張り上げないようにしてください。
練習を重ねていくうちに、両方とも「常に息漏れの少ない裏声のイメージ」になってくると思います。
自分は、最終的に混ぜ声は息漏れの少ない裏声で発声するのとかなり近い感覚になりました。
かなり時間がかかると思いますが…。
722 :
720:2012/11/05(月) 21:55:17.98 ID:kDfSM4bS
>>721 教えてくださってありがとうございます!
そのイメージにたどり着けるように練習します!
ボイトレいく
勝手にいけゴミカス
ゴミカスって言う人がゴミカスなんですぅ
「表声で出ない高音域で混ぜ声を使いきれいに出す」っていう感じではなく、
「混ぜ声で出ない低音域のみ表声を使う」って感じでいいの?
全部混ぜ声で歌わないと綺麗に聞こえないでしょ
728 :
選曲してください:2012/11/09(金) 15:15:14.22 ID:VrECoHN4
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <<727全部混ぜ声で歌わないと綺麗に聞こえないでしょ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
>>728 安価もちゃんと張れない癖に得意げだなw
どこが間違ってるのか指摘してみろよクズ
730 :
選曲してください:2012/11/09(金) 18:57:03.87 ID:ej2xtkTx
息漏れのない裏声はできていますか?
Cプログラムの裏声を出すトラックを二回歌いました。
一回目のは裏声を強く出す感じですが喉が軽く痛くなります。
二回目のはyuba始める前に頃喉締めだったのですがその状態から喉を下げる練習をして手に入れた声です。
鼻を中心に頭の中に響く感覚です。
こちらの方が楽に出ますが、まだ完全に使いこなせていません。
息漏れのない裏声の部分はトラックさいごのおーーっの所です。
できていなかったらどっちの出し方が近いか教ください。
ちなみに音が割れていたり音量がかなり大きいところがあったので音量を編集しています。
小声ではありません。
どうか、判定よろしくお願いします。m(_ _)m
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2665.mp3
731 :
選曲してください:2012/11/09(金) 19:11:12.53 ID:cXcFJE9G
YUBAの表声を真似しようとすると喉声になる可能性高いから今すぐやめろ
裏声だけ真似しとけ
>>727 「混ぜ声が出ないところを表声で出す感じですか?」っていう質問に、
「全部混ぜ声で歌え」といわれてもですね。。。^^;
低音の混ぜ声と、表声の違いってなんですか?
裏声が簡単に出せた人は必ず喉声だと思ったら方がいい。
当然その時点の地声は全く使い物にならない。
全くと言うのは言葉通りで完全に別の地声にする必要がある。
>>732 その聞き方だとまた意味合いが違ってくるだろ・・
てかYUBAも下から上まで混ぜ声みたいな図書いてるじゃん。
低音の混ぜ声とオモテ声は弓場のトラック聞けば分かる
オモテ声も少し混ざってるけどな
>。。。^^;
うpする人は大概丁寧な言葉づかいなんだけど
こういううざい文面がでるパターンが多い
丁寧なら丁寧で突き通してくれ
それが無理なら、気にしないから普段書き込んでるノリでうpしてくれ
俺もそう思う
私もそう思いました
ぼくもぼくも
荒らしの釣りでしょ
>>730 2回目のができてる
1回目のは強く出そうとして喉締めになってる感じがする
声量が小さいと良くないけど張り上げる必要はないからね
それと「喉を下げる練習」で手に入れたってのが気になるな
YUBAメソッドは変に喉意識するのはNG
喉仏が妙に上がってたら良くないけど無理に下げろとは書いてないはず
意識せずにできないなら多分筋力がついてないからだと思うので、
意地にならずAプロかBプロで練習したほうがいいよ
>>731 これマジなの?
中級DVDを買って一昨日からSTEP1(裏声)と2(表声)をやり始めたんだが
続けていいものなのか不安になる
>>730 輪状甲状筋よりも他の部分が活性化してしまっているね
小声とか脱力した状態と今の状態との力加減の差を比較してみるといい
声帯の真ん中を振動させないで呼気を通すようなイメージ
>>742 730じゃないけど
脱力で声帯の真ん中を呼気通すイメージての
すごく参考になりました。あなたのレスに感謝します。
最近これを知って、とりあえず「CD付・奇跡のボイストレーニングBOOK」買ってみた
なんか本は文章少ないし、トラック1〜17まで一気にCD聞きながらやってみたけど
裏声でもそんな高い音出て来ないし、あっけなく終わって、
これやって効果あるのかな? と思った
それでもしばらく真似して繰り返した方がいいのかな
いまいち進め方もよくわからないんだけど1〜17を毎日繰り返しでいいのかな?
>>744 「あっけなく」がどの程度かわからないけれど、
6-2を余裕で大音量で出来るなら既にかなり混ざっている
もしそうならハイトーンのトラック16や21をやることをオススメする
小声なら誰でもできるんです
音源だとわかりにくいけどYUBA先生は凄い声量であのメソッドをやっているので、
自分がきちんと真似できているか見直してみてはいかがか
裏声は確かに奇跡だと物足りないので徹底的に鍛えたいならハイトーン買えばよいかと
>>744 なにが「あっけない」のかによるよね。
単純に「トラックに収録されてる裏声音域が高くない」ということで「あっけない」と言ってるなら
ただの馬鹿。
「裏声と表声を混ぜる声、俗に言うミックスボイスはできて、この音域ではあっけない。もっと高い音域で混ぜ声の練習がしたい」
って言ってるなら、もはやYUBAメソッドに無理に沿う必要はなく、
自分の喉と相談しながら練習したい音域で混ぜ声練習すればいい。自分の感覚に自信をもっていいとおもう。
さらには一つ一つの曲を歌いこみ、完成度を上げる方向に重点を置いてもいいかもしれない。
749 :
選曲してください:2012/11/10(土) 21:42:35.75 ID:3G1ibfoZ
>>740 わかりました!Aプログラムからじっくりやっていこうと思います!
>>742 録音だから張り切って少し力をいれてしまいましたw
声帯の真ん中を振動させないで呼気を通すようなイメージ ですか。
そのイメージで歌うといつもより出しやすくなりました。
本当にありがとうございました!
男が女声版のトラックやって、本来は表声と裏声両方使うところを
裏声だけで全部やっちゃうっていうのは、楽に出せてもやっぱり無意味?
息もれのある/ない って言葉がいまいちわからないんだけど
どこからどう息がもれたりもれなかったりするんだろう?
発声練習にはなるけど混ぜ声とかには全く意味ないね
息漏れは難しいもんじゃないよ、口の前に手をかざすだけでも分かるようになる
発声練習なんて無理な音域でやるもんじゃないよ。
初心者は特に。
出しやすい音域で正しい発声を見につけるのが第一。
そうしたら結果として高音もでるようになる。
さらに伸ばすために高音域を練習。
適切な発声ができてない人に高音域の練習は全く必要ない。
間違った発声が助長されるだけだよ。
って言われて自分は出しやすい音域で練習してるよ
参考になればいいです。
テス
中級DVDで練習してる人に聞きたい
ボイトレ初心者なんだが、始めはSTEP1と2を重点的にやったほうがいい?
STEP3か4のヨッロレイーをやると「イー」で喉がしまってしまうんだが
STEP1で輪状甲状筋鍛えれば「イー」も喉締めなしで出せるものなのかな?
初心者なのに中級買った意味がわからない
もしかして割れ厨じゃないよね
>>755 wikiみる感じ中級でいいと判断したんだけど間違い?
後だしで申し訳ないが初級的な部分は手持ちのボイトレ本で済まそうと思ってた
当たり前だがちゃんと買ったぞ。歌うこと以外金使う趣味ないしな
>>755 いくら何でもそれはヒドすぎwなんでお前の頭の中じゃ
「初心者が一枚買うなら先々まで考えてレベルの高いものをと思った可能性」より
「割れ厨という可能性」が大きいんだよw
そこで何よりも先に割れ厨という発想を優先するあたり
よほど人を攻撃したいのか、それとも普段から割れを意識した環境にあるのか。
本見りゃわかんだろ→割れだからわかりません
かと思ったら、初心者が中級を選んだ→割れ
という発想なんだな
>>754 俺もいー の裏声は喉凄い締まりやすい母音だと思う
お とかでやるのが 無難だと思う
だから 初心者には特に、よっろれい〜はおすすめしないw
出しにくい母音を出す練習で効果的なのはドッチ?
1、出しにくい母音を重点的に練習
2、出しやすい母音から喉や口の形を変えずに出しにくい母音をだす練習
自分が出しやすいのは「あ」
出しにくいのはやっぱり「い」「え」
「i」や「e」は高音になるほど顎を開ければ解決。
ほんのちょっとね。力の入らない程度。
>>757>>758 いやタイミング的にちょっと疑っただけ
うpされてたのってたしか中級だけだったし
もし違うならすまんかった
結局755自身が割れ厨だったとw
764 :
757:2012/11/19(月) 20:20:50.60 ID:lCyuNRdA
>>762 そうか、早計だったとはいえ俺も言い過ぎた。
>>761 んーやってみたけど、やっぱりすぐに改善とまではいかないなぁ
ちなみに出しにくいのは「い」「え」の低音の混ぜ声なんだ。
めちゃくちゃ力む。
あと素朴な疑問なんだけど、
なんで裏声って高い声になるん?
>>759 そうなのか
同じように出しにくい人がいて安心したよ
出しやすい母音に変えるのは良いね!ありがとう
イの発音は口を横に広げないでやると上手くいく
頬や唇を動かさずに脱力するかウやオの形でイを発音してみるといい
あと喉頭が上がりやすいからそこも注意
閉鎖しやすいから息漏れが激しい人におすすめ
ちなみに閉鎖が強すぎる声を喉締めと勘違いしてる可能性もあるよ
低音裏声って鍛えるとどうなるんだろ
>>768 低い部分の混ぜ声がやりやすくなるとかかな
俺も低い裏声やった方がいいのか考え中
高い裏声やれば低いのも鍛えられるのかな
低いのは低いのでやらないと良くならない気もするけど
弓場さんは大げさすぎる。
実際に間違ってる人の真似をリアルにしてほしいわ。
あと息漏れのある裏声はきれいに出す必要性はないのね
しっかり喉を開いて、息をしっかりだして、大きな声を出すってことが重要なのね。
>>770 高い裏声がすごく参考になった
自分も同じ声出せるけど良くない声だと思ってた
>>770 1-3かなり無理してね?w
やっぱり年行くと辛いのか、出張中でお疲れなのか…ホテルで撮影してるっぽいし
座った状態とか大声出せる環境じゃないとか色々あると思うけど
でもためになるな〜
裏声が強くて地声がダメな珍しいタイプの疑いがあるから、地声練習がいいのかな
>>770 無理をしてるっていうか、
きれいに出す必要の無い練習ってことじゃないの?
それにしても最近調子悪い。
一時期いい感じだったのに、、、
最低音域ばっか伸びる。
息漏れのある裏声の目的はあくまでも輪状甲状筋の活性化だからな
CDでは、「安定して無理のない〜」とか言ってるからちょっと引っかかった
輪状甲状筋が鍛えられればどんな出し方でもOK、逆にこれが鍛えられない出し方だときれいでも何でもダメってことか
ここ一月ぐらいサボってたから、またやらないとw
どういう解釈だよ
こんなチャンネルが出来たのね、これからが楽しみだ
裏声→輪状筋肉が最大限働くから簡単に高い声が出せる! しかし閉鎖筋肉が不足しがちで息が漏れて芯のない声になってしまう。
表声→閉鎖筋肉が最大限働くから簡単に芯のある声が出せる。 しかし輪状筋肉が不足しがちで高い声が出ない。
この両者のいいとことりをしたのが混ぜ声ってことでOK?
結局YUBAで混ぜ声習得したやつっていんの?
インストラクターはそうじゃないの?
4つのダメなパターンの例の4つ目って、
表声と裏声と混ざって歌っちゃってるって、これが混ぜ声?
"裏声の練習としては" ダメってことかな
正しいホーホーから見直さないと駄目か
ホォォォォ!!!ホッホォォォオ!!!ホォォォォォォオオオ!!!
って簡単なようで難しいからな
「ほ」が「は」になるのは分かる気がする
気を付けよう
この動画すっげえな 多少音源と違いあっても音は取れてたから飛ばしてたけど間違いだらけだったことに気づいた
裏声から喉をできる限りリラックスさせて音を下げていくと、
裏声→エッジ音がする裏声か表声かよくわからん声→表声になるんだけど、
↑
こいつを意識して練習すればいいのかね?
先生のピュアファルセットやべぇな
ただ、この音は間違いやすいと思う
CDの音は間違えないようにあの音なんだろうな
先生息漏れありでhihiAぐらい出てんな
生で聴いてみたい
俺は低い声が出したいんだが・・・
ジャンカラの精密DXで俺の声の音域はソからラの間でした
低いドレミが出ません
このYUBAメソッドで低い声は出ますか?
紹介動画見たらほとんどが高い声や裏声にこだわってばかりなんですが
例えばサライの加山雄三のような低い声みたいになりたいんです
YUBAに限らず低音を目指すメソッドなんて無いぞ。
今時男性曲でもhi域当たり前な時代にあえて低音目指す人は皆無。
しかも低音に特化すると高音が出し難くなる欠点もあるしな。
>>792 そうでしたか
じゃー俺が求めてるのとは違うなぁ
低音出す練習がしたいんだよ
>>791 「1週間で3オクターブの声が出せるようになる本」
(CD付き)というのに
チェストボイスの練習があって、
かなり低い所まで練習させられる
(自分はそんな低音出ない)
本の内容は正直疑問だし、
男性パートのお手本も入っていないが
参考までに。
裏声の低音出す練習なら自己流があるけど
低音だせるようになる方法は・・・
声帯の長さで決まるって言うから無理なんじゃねえか
数年前に集団レッスン受けたときに低音の出し方訊いたことあるけど
需要もあんまりないし限界があるっていうような回答だったと思う
安田大サーカスのクロちゃんみたいな声だったら、低い声を
出すことはできるだろうけど
求めてるものと違うじゃなくて低音なんかほぼ伸びないものよ
どうしても出したいならグロウルで唸るしかない
声質を低く(太く)するとかならある程度出来るとは思うけど
>>788 みんなスルーしてるけど、それが融合の練習だよ
自分もまだまだだけど、無理にガラガラを消すんじゃなくって裏声の出す感じのまま地声部分にもっていったり、それが出来るなら少しずつ地声成分をいれておろしていったりで中間の声を探していくのを地道にやるべしだと思う
自分は最近思うんだけど、(弓場さんのYouTubeを見て)裏声にも、地声と同じくらいの強さが出せるということも大事と思う。同じくらいの強さ?が無いとやっぱり地声成分がどうしても強いだろうしね
ほーほーで鍛えながら、融合練習の同時進行がいいんだろうね
ようつべの動画参考になるなぁ
自分は完全に2のダメパターンだったわ
喉の形を「お」に意識してみたらなんか世界変わった気がする
そしてDプロの辛さに気付いた
>>788 レス書き込んだつもりになってたわ
過去にもそういうレスはあった
俺もその辺中心に意識してボイトレしてたが
結果としては、あまり意味ないかな、と思った
ガラガラをならすことには変わりないんだけど、ガラガラ域を意識して練習しても効果は薄いかなと
少なくとも混ぜ声とか換声点とかクリアできてない段階では
YUBAの練習メニューに閉鎖系の練習メニューを追加したほうがいいとおもう。
>>803 >YUBAの練習メニューに閉鎖系の練習メニューを追加したほうがいいとおもう。
裏声の強化ばっかりして、閉鎖筋を使う表声の強化が足りんだけだろ
閉鎖はロジャーのほうが鍛えられるんだっけか
併用してみるか
YUBAチャンネルの方で「ホ」の発音が「ハ」にならないようにと見ました。
低音部分は大丈夫なんですが、高い部分だと「ハ」になってる箇所が2つほどありました。
そこでは、ファルセット=息漏れのある裏声が息漏れの少ない裏声のような質感になっていたのですが、これはYUBAをやってるときは出さない
ということでいいのでしょうか?
>>806 ちょっと質問が変
本とCDかDVDを見ましょう
>>804 >裏声の強化ばっかりして、閉鎖筋を使う表声の強化が足りんだけだろ
YUBAに閉鎖を重点的に鍛えるメニューなんて無いだろ
だから
>YUBAの練習メニューに閉鎖系の練習メニューを追加したほうがいいとおもう。
って言ってんだろ。
>>806 高音域で母音が「あ」でしか出せないのはどの絞めによる発音の可能性が高い
どうしても高音域になると喉が横に開いて「あ」に近くなって喉絞めが強くなるからな。
あんたのはYUBAをやってるときだけじゃなく、常に使わないほうがいい間違った発声の可能性が高いって事。
>>808 言葉足らずで申し訳ないです
はっきり「ハ」と言ってる訳ではなく、言われてみればハにもホにも聞こえる
という感じのものです。
Cプログラムのトラックの3つめの105秒辺りの声色を真似していたらそうなりました
はにもほにも聴こえるんだったら違うんじゃね?
トレーナーの人がほんとにわずかな違いって言ってたし
>>809 口では「ほ」といっているつもりでも喉が横に開いて「は」の響きになる。
具体的にどんな響きかと聞かれるとまさに、
>はっきり「ハ」と言ってる訳ではなく、言われてみればハにもホにも聞こえる
これなんだよ。
喉を縦に開いて、しっかりと閉鎖筋で絞める感覚おぼえないと混ぜ声は一生できん。
喉を縦に開いて深い響きを意識してほーほー。
あとはエッジボイスはやっといて損はない。
奇跡のトラック7,9,11,13あたりは閉鎖筋重点的に鍛えてるんじゃないの
まあそう書いてあるわな
>>808 YUBA で閉鎖筋を鍛えられないというのは、表声を大きな声で発声しないで
小さな声で発声練習しているから
>>814 全く鍛えられないなんて事はありえない。
しかしYUBAは効率悪いよ。閉鎖に関してはね。
小さな声じゃ閉鎖鍛えられないとか話にならん。
効率については分からないが、エッジボイスはCDやDVDがなくても
一人で気軽にすぐできるから俺は出勤時の車の中でプチプチやってるわ
15分もやってると喉に結構な疲労感を感じるんだがやりすぎかな?痛くはならない
閉鎖鍛えたら、一息で長く歌えるはずだが、エッジボイスとかやってて
一息で長く歌えるようになったかい?
閉鎖鍛えたけりゃ表声のトレーニングを多めにやればいいだけだろ
>>818 表声は、閉鎖筋で、そういうことなんだが、YUBAメソッドの本には、閉鎖筋を
鍛えるという項目がないからと、エッジボイスとかをやれば、YUBAメソッドに
欠けている閉鎖筋を鍛えられると勘違いする人間がいるということ
表声あるじゃん
表声のトレーニングだけして適切な閉鎖が得られたら苦労しないわ。。。
ってかその程度しかやってないってのが信じられん。
閉鎖って筋力うんぬんより、コントロールが大変なわけで。
なら他のメソッドスレに行けよ
グッグホーホー
>>822 ここはYUBAしかやってない人専用スレなんか?
何が言いたいのお前(´・ω・`)
YUBAだけで混ぜ声できるようになるわけないだろ って何度も聞いたよ
それ以外にいいたいことあるなら聞くけど
いつもの論厨さんだよ
>>824 自分はYUBAの表声トレーニングだけだと上手くいきませんでした
YUBAの表声トレーニングだけでは満足できません
なら他のスレ行けってなるだろw
>>821 だから奇跡のトラック7,11,13でも閉鎖鍛えられるでしょってば
>>821 >表声のトレーニングだけして適切な閉鎖が得られたら苦労しないわ。。。
>ってかその程度しかやってないってのが信じられん。
>閉鎖って筋力うんぬんより、コントロールが大変なわけで。
YUBAメソッドの混ざり声はいりません
他のメソッドのミックスボイスが欲しいと、はっきり言えよ
他のメソッドっていっても
ここであがるのはだいたいロジャーだから
YUBAいやだったらロジャーやってみればいいんじゃないですか?
それかそんなに本気なら金かけてしっかりしたとこで教えてもらったらいい
DVDは持ってないから知らんが、2000円程度の本ってことを忘れちゃだめだと思う
違うんだよ、奴は2ch情報と自身の経験のみで作り上げた俺流メソッドを流布したいだけなんだよ
その為の叩き台がYUBAなんだ
DVDで始めて一週間、初めて録音してみたけど
自分の想像以上に出来てないことがわかったんだが
続けてればだんだん似てくるようなもん?
筋トレやストレッチみたいなもんと思うんだ
どんなに才能があっても1週間で筋肉はつかない
少しずつ強くなっていく それがいいんだ
なんか奇跡の本買って独学でトレーニングするようになってから
むしろ裏声とかも出なくなって来たんだけど…
カラオケ行っても前よりも全然マイクに声が乗らなくなったし
単に季節的なもの(冬で寒さ+空気の乾燥)と、始めるタイミングがかぶっただけなのか
本とCDだけだとよくわかってなくて変な間違ったやり方してるのか
どっちか判断がつかないw
やっぱりちゃんと講師に教えてもらわないとダメかなぁ
どこぞの輩とも知れぬ奴と東京大学医学部客員研究員の弓場先生の持論
どちらを指針にするべきかは明瞭ではなかろうか
あれだ、いいから朗読とジョギングしれ
>>833 あの声でないと鍛えられないのかとも思ったけど
あれは鍛えられた末の声なんだね
なら夢見つつホーホーしていくよ。ありがとう
ホーホーの出し方が間違ってる可能性もあるけどね
ホーホーの出し方が間違ってる可能性もあるけどね
>>815 >全く鍛えられないなんて事はありえない。
>しかしYUBAは効率悪いよ。閉鎖に関してはね。
>
>小さな声じゃ閉鎖鍛えられないとか話にならん。
「発声訓練の最初の段階は、ふたつの声区を見つけ出すことに当てられ
ますが、次の段階は、それぜおれの声区の特徴を発揮させるように個々に
鍛えることに向けられます。
胸声(表声)はより強く、より響くように発達を促していく必要があります。
マンチーニも『ありったけの声を引き出せ』と言っているように、余念なく、
力を込めて発声していかねばなりません。」
『ベル・カント唱法−その原理と実践』(コーネリウス・L・リード)
>>840 YUBA メソッドの本を読んで、表声の鍛え方ついて2通りの考えが生じる
A)大きな表声が出せるように表声の発声練習することが、表声を鍛えること
B)小さな声で表声の発声練習を何度もやることが、表声を鍛えること
明らかに、B)は、間違い
混ざらない混ざらないって言ってる方々は
トラック11や13やってらっしゃるんだろうか
表声における閉鎖と混ぜ声における閉鎖は難易度がダンチな筈だが
輪状甲状筋さんの顔色窺って閉鎖する訓練せんと
いまのプロって
「胸声(表声)はより強く、より響くように発達を促していく必要があります。」みたいに、
声をしっかり強く響かせる!ってことを前提条件に考えてる人は少数派じゃね??
現在の歌以上にしっかり強く響かせる技術が歌唱の基礎とは思えんしなぁ。
今は昔とは逆で、「小さい声でもしっかりと響かせるように発達を促していく必要があります」といってもいい気がする。
いまはマイクがあるから小さい声でもしっかり聞こえるから、人間の声のすばらしいダイナミックレンジを最大限に生かせる。
だから小声での技術は昔では考えられないほど要求される。表現の幅も昔よりも広い。
小声の練習は必須と思う。大きな声だけで小声での歌唱力が全部カバーできるはずもない。
まとめると
いろんな練習しようぜ!
YUBAだけに固執する必要ないぜ!
むかーしむかーしの言葉だけがすべてじゃないぜ!ってことがいいたい。
まとめと長文の内容があってないんだけど
なんでもやらせたいなら総合スレでも立てろよホント
聞いてもないのに専門スレで「他のメソッドもやろうよ!」ってどれだけアホを撒き散らすのかと
>>843 >だから小声での技術は昔では考えられないほど要求される。表現の幅も昔よりも広い。
>小声の練習は必須と思う。大きな声だけで小声での歌唱力が全部カバーできるはずもない。
「小声で歌う努力をしきた生徒の受けた被害は、声楽の世界における悲劇の
ひとつとででも言うべきものです。弱音を正しく作り出すというのは、発声技術
の中でも最も難しいテクニックのひとつであって、それは両方の声区が発達し、
バランスが整い、その機能が完全に一体化して初めて、誤りなくできるテクニック
なのです。
(略)
大半の声楽の生徒たちは、惨めにも、発声の確実なテクニックの習得に失敗
しています。この失敗は、彼らの責任ではなく、もっぱら悪い教え方に問題が
あるのです。『弱い音を基礎にする』という試みに固執することが、おびただしい
数の生徒を声楽的な落伍者にする決定的な要因を作ることになったのです。
(略)
トージはこの点を実に巧みに要約して『経験によると、<弱音>は、感じは
よいが、実は害があるものなので、頼ってはいけない。もしも誰かが、自分の
声をなくしたいと思うものがあれば、試してみるがよい』と述べています。」
『ベル・カント唱法ーその原理と実践』(コーネリウス・L・リード)
こういう文章をまるごと写すのはあまりよくないと思うよ
>>884 わかった。他の練習をしろみたいな書き込みはもうしない。
>>845 「小声で歌う努力をしてきた生徒」という言葉のあとに「弱い音を基礎にする」という言葉がきてるということは、
↑は「小声でしか歌う努力をしてななかった生徒」という意味でしょ。
「小さい声での練習」と「弱い音を基礎にする」ってのは全く違う。
小さい声での練習すべてが害であれば、ハミング、リップロール、エッジボイスすべてを否定することになるし。
ここまで基礎である練習法をことごとく否定するなんてありえない。
出典を明記してるんだから別に問題ないでしょ
小声練習も人によっては害にもなるし益にもなる。
何でもかんでも同じ練習法を押し付けるのが間違ってるな。
そこを自分で判断できない人は素直に有名高額ボイトレスクールに通った方がいい。
その辺の格安スクールではまさに同じ事を押し付けされるだけだからな。
>>849 そのとおりだね。
大声練習も人によっては害になってるのも事実。
人それぞれ。
ただ、YUBAのレッスンはいろんな人に合わせていろいろなメニューをやってるんだろうなーと
いろいろ妄想を膨らませていると、独学組みはいろんなところから情報収集しないとなって感じる。
合ってる合ってないより、効果ない練習メニューを選んだか、効果ない練習の仕方かのどっちか
と思うが
まあ周りにボイトレ仲間とかいないからなんとも言えないわ その辺は
>>847 音大レポだかでハミングとボーカルフライは効率的じゃないみたいな事を弓場先生は言ってたよ
ハミングは喉締めになりやすい、ボーカルフライより地声出したほうが効率的みたいな感じだったかな?
まぁ他のメソッドでは基礎として使われてるのは俺も知ってる
あとマイクがあるからこそ声量が必要って見たことあるわ。
響く声だとマイクを通してもいい声に聞こえるけど、マイクは悪い声に聞こえる成分も増幅するから小さい声だと悪く聞こえる成分が多すぎて汚い声にしかならないってさ
プロが使うウィスパーボイスとか小声に聞こえるけど普通にデカイ声らしいよ。
まぁ声量ってのはただ大きな声というより響く声って感じだな。
オペラとかでも小さな声も遠くまで響く感じだもんな。
俺は喉の筋肉がしっかりしてれば大抵の声は出せると思う、デスボイスとかも。
だから喉を鍛えていれば安定した小声も出せると思うのよね。
つまり無理のない大きな声で練習して喉を鍛えて、歌うときになったら表現としての小声を使えばいいってのが俺の持論で特別小声の練習は必要ないと思うな。
独学組みは色んなとこから情報収集しないとな??ってのは同意だ。
あとは録音して自分の声がキモく聞こえなくなるくらい聞いた方がいい。
キモいと思ったら声の出し方変えてマシに聞こえる声の出し方を探してみたり、色々試行錯誤してると声を出してる時に聞こえる声と録音した声が一致してくる。
そうするとどうすればどういう声が出るかわかるようになるよ。
それと自分に厳しくした方がいいな。
録音して「お?混ぜ声できてんじゃね?hiCまで地声っぽく出てるわ」って思ったらhiCの曲を歌う前に1度プロの声を思い出すと良い、
そしたら「よく考えたらこんな低音と高音の声質が違って、高音がキンキン汚い声で上ずって苦しそうに歌ってる歌手いねーよ」って思えるようになる。
そうやって分析を続けてれば対処法も見えてくるよ。
854 :
選曲してください:2012/11/30(金) 01:01:29.93 ID:4wYpyU5o
と弓場先生がおっしゃってます
違うんだよ、奴は2ch情報と自身の経験のみで作り上げた俺流メソッドを流布したいだけなんだよ
その為の叩き台がYUBAなんだ
自分の声を録音してしっかりと聞いて、悪いと感じたところをメモ。
そして悪いところを自分なりに改善しようと試行錯誤するのは俺流メソッドうんぬんじゃない。
当然やるべきこと。ド素人だろうが、一流プロだろうが一緒。
音域だけは明らかに伸びまくったが
録音すると鼻声が酷くて5秒で消すわw
どうして花粉症も鼻炎も何も無いのに鼻声なのかと
でもこれじゃそれ以上の伸びは無いよな・・・
勝手な事言うがお前らもっとうpして聞かせてくれ
>>857 鼻声対策は、『奇跡のボイストレーニング』の18ページにある
「鼻にかかったような声になる」を読むことを勧める。
それと、母音を明瞭に発音すること。明瞭な母音がどんなもの
かは、CDを聞けば分る。
「有害で醜悪な結果になる喉声や鼻声を防ぐ方法は、生徒に
『母音を明瞭に発音』させて、その<テクニックを変換させる>
ことにある、ということをはっきりと立証していたのです。」
『ベル・カント唱法』コーネリアス・L・リード
「母音を歌う、それも純粋に歌う、そうすると“喉声”や“鼻声”は
発声から消えていきます。」
『ベル・カント唱法』コーネリアス・L・リード
>>859 18P「本人は非常に響いてるように感じるのですが〜」
全くもって感じないw あ〜やべ〜絶対鼻声だ〜って理解出来る
鼻から息が漏れる感覚は全く無くて、詰まった状態の感覚
まあでも、母音で発声する練習は良さそうなのでやってみる
な行とま行が鬼門で、特にこれらが連続する歌詞だとやばくなる
CDの母音って、どのトラックを聞けばいいんですか?
その母音はイタリア語の母音だからね
日本語のあ、い、う、え、おであんまり考えないほうがいい
混ぜ声わかんねー
もう裏返ることがほとんど無くなっただけで満足しとくわ
疑心暗鬼になって練習に身が入らないので
ホーホーとアーアーを聞いてもらいたいんだが
音だけで良いか悪いかって判断できるもの?
悪すぎればわかるし良すぎるのもわかる
その間のは意見が分かれる
そのくらいの判断力
865 :
863:2012/12/01(土) 22:01:13.46 ID:iEyIaYxj
高いホの音程がとれてない
裏声と表声の発声を間違えてる
なんで中級買ったんだ
YUBA先生のホッホーホウ!はもはやフクロウじゃないなw
輪状甲状筋を強く素早く収縮させるってのが意識的にできないとそのトラックは無理では
868 :
選曲してください:2012/12/02(日) 01:44:09.67 ID:ZRblXSqw
高いところはマイケルやな
870 :
863:2012/12/02(日) 10:51:21.77 ID:iVdq0Yic
やっぱり人から聞いてもらうのは参考になるな
息漏れの有る無しを確認しながらYUBAchを見て
自分ではある程度出来てるつもりだったんだ
やっぱり近道しようとするのは良くないなw 早速初級DVDポチってきたわ
皆意見ありがとう!
そろそろ公認のレッスン通う人出てこないもんかねぇ
さすがにDSはつらいだろ…
日曜は子供が多くてホーホーやりづらいよな
パチンコにかえるか
あ
公認のレッスンとか、受けてても語ったら身バレするんじゃない
>>767は参考になるし正しいと思うんだけど
弓場先生は口をがっつりイの形にしてるよね
弓場先生の混ぜ声のレベルが高いからイの形でも歌えるんだろうけど
弓場先生がイの形にしてるんだから口の形も真似るべきなのかなって思う
つまりどうすりゃいいのかわからない
初心者と口の形は同じイでも喉の形が違う
ようやく初級DVDを入手できたが
相変わらずSTEPごとにチャプター分けされていないんだな
混ぜ声はおいといてさ
音程とかリズム感とかよくなった?
リズム感はYUBA関係なくないか? 音程はまぁ、音痴矯正をうたってるから変わるんだろうけど。
>>880 リズム感の悪い人に対する対策は、『奇跡のボイストレーニングBOOK』の
74頁に書いてあるけど
そうだっけ? 完全にスルーしてたわ
リズムとテンポってなんだっけ?
車の中でもボイトレしたいんだが
息漏れのある裏声で歌うのって輪状甲状筋を鍛える効果あるかな?
輪状甲状筋に負荷かかかるような音階使った効率が良い練習曲があるのにわざわざ曲を歌う意味がない。
んなことよりYUBAの練習回数増やした方が良いよ
すごいな、俺は運転してる時は注意向ける事が多すぎて声を鍛えるのなんか集中できないわ
会話したり歌を口ずさむくらいなら出来るけどボイトレは無理だわ
>>877 喉の形が違うならそれを説明してほしいよな
初心者はみんなバカ正直にあの口の形で頑張っちゃうじゃないか
喉がアの形とかオの形とか、意味わからんな…
英語とか他の外国語でも、母音の発音の違いって、
舌と唇の形と顎の開閉度だけの問題で
喉はどの母音でも(それこそアとオでも)、違いがあるはずはないはずなんだけどね…
あくまで感覚的な問題? たとえて言ってるだけか?
2日前に奇跡本を買ったのですが、みなさんは最初どのくらいできましたか?
Track7のなめらかにウラ声からオモテ声へというのが全然出来ません。
ひどくひっくりかえるので、「アー」や「ウー」でやってみましたがそれでもできません。
始めはこんなものなのでしょうか?
890 :
選曲してください:2012/12/08(土) 11:21:01.10 ID:ClEqJbF0
>>889 むしろそれができたらそこからは早いよ〜
そこまでが超長い
センスいい人は知らんが俺は3年かかった
なんかボイトレ始めてから3年経ってたわ
カラオケで換声点ショックの起こらず歌える曲が増えた
裏声練習あんまやってなかったからか、中域の裏声の弱さが
混ぜ声に至れてない原因だなと感じる
やっぱまんべんなく練習だな・・・
といいつつ表声の高音も足りてないな
1年くらいで習得してみせるわwww とか思ってたのにな
>>890 3年もですか;
やっぱ簡単にはいかないんですね。
んじゃもう1個質問なんですが、このひどくひっくり変える状態のままでもTrack7や9、11などやったほうがいいですか?
ひっくり返らないコツを模索しつつ みたいな・・
894 :
選曲してください:2012/12/08(土) 12:19:17.90 ID:E25vI155
まぁ鍛えれば融合されるしいいと思う
訓練して得たほうがいろいろ詳しくなれそうだしさ
>>888 録音して聞いてみると自分ではホーホー言ってるつもりなのに、違う音だったりマジでするのよ
本当に違う音出してるの
自分のホーホー録音してみるとホゥーって言ってたわwびっくりした
>>893 他のトラックはお好みでいいんでない?
その人のいうように、息漏れの無い裏声を出せるようになってくると、繋がってくるよ
ホーの息漏れ裏声とあーの表声の練習は続けるのがいいよ
別けて鍛えて合わせるんだから、ホーとあーが、ダメだとどうやっても難しいからね
>>897 ありがとうございます、地道に頑張ってみます!
裏声自体はわかるし出せるんだけど、
息漏れのある/ないの違いがさっぱりわからない…
どんな声でも(表声でも)、声出せば口から息が出るのは当たり前で
それを出なくするのは不可能だから、それである/なしって訳じゃないよね?
一体、どこがどうなってると息漏れありで、どうなってると息漏れなしなんだろう…
息漏れ ホー(ホォー)
漏れなし ホー(キーン)
って心の中で効果音が鳴るよ
口の前にティッシュおいてみればわかるんじゃね?
やったことないけどたぶん
息漏れのある声なら動くし
ないならほとんど動かないと思う
>>899 CDやDVDを聞いたら息漏れの有る無しの音が違うのはわかるよね?
感覚は人によって異常なまでに違うの
弓場さんはそれを本当にわかってるから、抽象的な事をあまり書いてないのね
音で判断するのが間違い無い
自分の出す声をとにかく録音して聞き比べる事
真似る事を努力することね
息漏れの少ない裏声と考えた方がまぁいいよ
表声のトレーニングで息漏れの無いようにってやるでしょ?
それは簡単に表声で有る無し再現できないかい?
裏声でそれと一緒のことをやるのよ。
ただ息漏れのない裏声は伸展したまま閉鎖筋を働かせるから(伸展>閉鎖の状態だが同時に働いてる)一種の器用さ?練習はかなり必要です
まぁそれで何故、別けて鍛えるのかの意味も少しわかると思う
最後のとこ
伸展と閉鎖使ったら息漏れのない裏声じゃなくて混ぜ声じゃないの?
って思うんだけど
どうなんだ?
息漏れの無い裏声は裏声の閉鎖を行った状態。
これが混ぜ声図の裏声エリアに当てはまる。
ただしこれは低音に行くほど閉鎖が弛み裏声感が出てしまう。
そこで表声を混ぜる事で低音の裏声感を無くすのが混ぜ声の基本原理。
問題はこの表声。
ほとんど人は話声の延長である高音で勝手に裏返る地声を使ってるわけだが
この地声はどれだけ頑張っても絶対混ざる事は無い。
正しい表声ってのは勝手に裏返るものではなく故意に裏返すものだ。
>>903 自分の理解では、混ぜ声の初期段階と言っても間違いでは無いですね。だから綺麗に息漏れの無い裏声を出せるようになってくると、かなり繋がってくるんだと思います。息漏れが多い裏声と表声は物凄いショックがありますからね
息漏れの無い裏声という言葉が誤解を受けるような気もするんですが、歌声としてつかえる、もしくは息が長く持つ裏声位でいいかもしれないですね。ホーだと息が持たないはずなので
でも、普通は、息漏れの無い裏声は難しいですよ?
ほとんどの人がホーをやらずに声出させてみると喉しめ裏声だしちゃうんですから
伸展9>閉鎖1くらい?が息漏れの無い裏声でしょうか。混ぜ声レベル1みたいな感じでしょうか
でも、こういう話はあまり意味がなくってとにかく録音して自分の声を聴き比べること、ハイって先生が言う前お手本の声を本当によく聞いてハイといった後に真似をすることが一番大事です
皆さんわかっているとは思いますが、自分が出していると思ってる声と録音した声はかなり違いますからね
友人達にやらせてみると、表声すらまともに出せて無い人も多いので(息漏れの表声を出す人は多かったです)
>>904 弓場さんの言っている表声(閉鎖筋群を強く働かせる)は比較的、訓練ですぐにできます(正し個人差はあるでしょう)
あなたの言ってる正しい表声は混ぜ声の事です。閉鎖筋群と伸展が同時に上手くつかえるようにならないと使え無いので相当の訓練が必要でしょう
899です
>>900 効果音は鳴らないな…でも、裏声で、どんどん高くしていくと
突然響き方が全く変わるところがある。それのことなのかな…
>>901 ティッシュ置いてみても違いはわからなかった…
>>902 > CDやDVDを聞いたら息漏れの有る無しの音が違うのはわかるよね?
実はこの時点ですでにアウトだったり^^
CD聞いても違いがわからない。両方とも裏声だってのはわかるけど、同じにしか聞こえなくて。
耳で聴いて違いがわからないから、真似するにしてもお手本を同じ音としてしか認識できてないから、
結局どっちも同じ発声になってしまう…。
あれかな、英語のネイティヴにはLとRは完全に違う音だけど、
日本人が聞いたら「両方ともラ行にしか聞こえない、どこが違うのかわからない」
ってのと似たようなもんなんだろうか…。
聞き分けられる人にとっては、逆にそんなこと言ってる日本人見たら、
「LとRとか、明らかに違う音なのに、何でこれが同じ音に聞こえるのか訳わからない」
ってことになるんだろうけど…。
今まで奇跡のボイストレーニングブックの表声のトラックの出し方を上に持ち上げてたんだけど、間違ってる気がしてきた
表声と言われてるものを軽く、というか薄くというか裏声のつもりで出してくのが正しいのか?
いろんなスレ見てて混乱してきた
いや表声は閉鎖筋のみで出す声の事だよ
裏声のつもりで出していくのは混ぜ声だね
混ぜ声のつもりで練習してたのが表声を張り上げてたって感じ
表声やってると金属音的な声帯のビリビリを感じるから正しいのかは不安もあるけど
>>906 うーん、そんな深く考えないで
表声だと息漏れの有る無しは簡単にできるでしょ?まぁそれだけの事よ
多分、あなたが聞いてるのはハイトーンの1番目のホーと息漏れ無しでやる奴じゃない?確かにそれは違いが聞いてもわかりにくいと思う。
DVDや奇跡のボイトレの方は息漏れ無し裏声は全然違うからわかると思う(かえるの歌を歌ったり、息漏れ無しの裏声で歌ってるトラックがあるから)
要は、それで歌えるかどうかだよ
息漏れある裏声では、すぐ息が抜けちゃって息が続かないよ。
まぁ結局、息漏れ無しの裏声出せないと、繋がらないし歌えないで、裏声のトラック全滅となるから、録音して聞けばいいだけとなるわけ
あぁでも気になってハイトーンもよく聞いて見たけど違うね
簡単な違いは、ほ と お の違いでしたw
普通になにも考えず、ほ と お 言ってみればわかるかな?ho と o ね
hの子音は、息を漏らす音なのね
よく考えられてますね。さすがです
>>907 少しずつ裏声のイメージを取り入れる様にって言ってるから軽くしていく感じでいいと思う、俺も経験的にそれであってた
ただ息漏れしないように注意
はじめは押し上げちゃうけど軽く出す意識で続けてると勝手に裏返って押し上げられ無くなってくる→
裏返った部分が少し太くなる→また押し上げ気味になる
それの繰り返しで次第に楽に高いとこまで出せるようになる
裏声のプログラムと一緒に続ければいいと思うよ
頑張れ
ホーホーって息続かないほど息漏れるのか…
ティッシュおいても微動だにしなかったし間違ってたのね
息漏れさせようとすると声にならないんだけど
もしくは高い音が出ない
ごめん
ティッシュは適当だわ
明日俺もやってみる
> 200m先のローソクの火を吹き消す感じ
これって逆にいうと、そのくらいの勢いで息を出さないと
音にならないのが正しい「ホー」ってことかな?
普通にしゃべったり歌ったりする感じで息を出してて
音が普通に出るのは、間違ってる「ホー」なのか…
>>915 気持ち多目に漏らすとかそんなレベルじゃないな
でもこれじゃあ力んでしまいそうだ
ティッシュやってみた
息漏れある裏声
普通に動く
息漏れのない裏声
動くといえば動いてるが
息漏れある裏声と比べるとあまり動いない
俺自身あってるか分からんけどこんな感じだった
大量にお漏らししちゃった方がイイのかな
俺も試しにティッシュやってみた
息漏れ裏声は勢いよくティッシュ動く
息漏れなし裏声は、ほとんど動かない
表声も動かないな
YUBA初級DVD買ってみたけど、当然のごとく発声練習だった
みんなどこでやってるのかな。通勤で車使ってる人ならそこでっていうのは
過去レスにあったけど、バス電車通勤だしなあ
一軒家だとだいたい家族がいるし、マンションやアパートだと近所迷惑になりそう
とりあえずケツを締める姿勢は、お腹に力がモロに入る感覚があったから、
すぐ使えそう
家でやってるよ。家族いても長い期間やってると妥協されるんだぜ。
もちろんトレーニングしてるときは同じ部屋にいるわけじゃないけれどw
でかい声ださなくてもトレーニングできるようになるには
でかい声でトレーニングするのが必須
( ^ω^)・・・週一でカラオケいこうね
長期間やれば妥協されるとはいえやりはじめがきついなw
とりあえずはJOYの喉鳴らしをヒトカラの最初と最後にやって
様子を見てみるか
>>924 防音スレで自分に合った対策立てると良いよ
家でやってるよ
家族が家でるのより遅いからみんないったあとにやってる
休日は家族いるけど気にせずやってる
夜中とかへんな時間じゃない限り家族ならそんなに文句言われないっしょ
金が貯まったら防音室買うか、そういうとこ引っ越したいな
>>925 防音スレ見ると、やっぱり布団やタオルが安定しているみたいね
結構家でやってる人多いな
ICレコーダーあるから、防音対策してどのくらい外から聞こえるのか試してみるか
今のところ大声でホーができないから、喉の奥の何か(声帯?)を意識して
喉を広げながらその何かを閉じたり開いたりしてるけど、この動きでいいんだろうか。
声無しでイキをはきながら閉じていくと、声がうっすら漏れるような感じ
タカラしながら上を意識してたけど、キーが高くなると音が安定しなかったから
違うかもしれない
外でガキとかビッチがギャーギャー笑ってる声って閉めきった部屋でも五月蝿く聞こえてくるよな
つまり俺らがウォーウォー言ってる声もおんなじように外に聞こえてんだろうな
苦情にならない限りは気にしない
聞こえてるだろうなぁと思いながら大声で歌ってますよ
外からの声は中によく響いて聞こえるけど、外にいるときに中の音が聞こえてきたことって全然無い
俺はだだ漏れだって弟に言われたぜ
それ以来雨戸も閉めてるが効果あるのかしらない
雨戸も閉めればさすがにもれなさそうだね
ホーホーでも、喉しめなる人いる?
俺ずっとホーホーできてんのかと思ってたんだけど、ホーいう度に首全体が締まって少し細くなってたんだが。
マンションの部屋から外の音はよく聞こえるけど
外から部屋の音は聞こえないね
田舎の一軒家だと、家の中の怒鳴り声が辺り一帯に響くけど
練習するときの音についての問題だが、俺は
ttp://akisoramau.blog.fc2.com/blog-entry-20.html このサイトの結構下の方にある
叫びの壷「ぽい」ものを自作する
ってやつを見てほぼ同じものを作ってみたところ、かなりいい感じだった。
ペットボトルのキャップは画鋲で刺しまくって鉛筆ぶっさしても穴開けられる。
あとキッチンペーパーと書いてあるが、ティッシュ2枚重ねでいい。
固定しないほうが練習ごとに交換で来て清潔だしね。
15分もあれば作れるし特別な材料はいらないからおすすめできう。
今酔ってるから変な文になってたらすまない・・ 伝わるかな?
元になってる本物の「叫びの壺」の方も
Amazonのレビュー見るとほとんど効果なさそうだね…
顔に当たる部分を自分で紙やすりで削って整形したら
口もそこそこ開いて使えるようになったってレビューもあるけど、
失敗したらやり直し効かないし、器用さに自信ないからこれ真似するのは厳しい。
>息漏れのあるウラ声・息漏れのないウラ声・息漏れのないオモテ声
>弓場先生の声は、全てがほぼ混ざってるので、聞き分けるのが困難です。
これホントに困るところ。オモテ声はまだ違いわかるけど
裏声の息もれある/なしは、俺もいくら聴いても違いがわからない…
弓場先生じゃなくて、もっと下手なやつにサンプルやってもらった方が
わかりやすいのかも知れない。
叫びの壺は分からんが上のサイトのペットボトルはすごい良いぞ
俺はキッチンペーパー二枚重ね派
ストローぶっ刺せば息漏れの判断がしやすいが当然声はボヤけるんで
たまには録音しながらやったほうがいいと思う
このペットボトル俺も自作して使ってる かなり声抑えられるよね
YUBA本にある正しい口の開け方をした状態で鏡を見ると、まだ声も出していない段階で
舌の奥がせりあがっていてのどちんこがほとんど見えない状態なんだけど、この状態で声を
出すといわゆる喉締め声になるということ?
無理やり下げることはできるけど舌全体が奥に引っ込んで力が入った状態になってしまう
からどうしたもんかすごく悩んでる
940 :
939:2012/12/15(土) 13:10:12.72 ID:RtrzCuCk
自己解決?した
オの口じゃ無理だったからアの口で舌を下の歯と下唇の内側の間くらいにつけて平らの形にしたまま下げて
軟口蓋上げたらのどちんこの周りめちゃ広がった 少し力入ってる気がするから正しいやり方じゃないかも
わかりやすく良い声になった感じはしないけど、前よりは喉を開けてる状態にはなっているはずので、
この状態でホーホーできるように頑張ろう
お前らもご近所への音漏れ問題は気になってんだな
近所にうるせーやつがいて、音程が変わらないし雄叫びみたいな声だから、今までただのキチガイだと判断してたんだが
とうとう聞いてしまった、奴は「ホー!」「ウォー!」と叫んだり、歌おうとして(歌詞はあったがメロディがない一定の音程)いた
最近、2chやニコニコのせいで歌もロクに歌えない奴がいきなり高音厨になってしまう事が多い
センスのない奴や音痴の奴はボイトレする前にまずはそっちを治しておかないと間違った練習ばかりして効率が悪いし、練習しても結果が音痴では意味がないと思うぞ
Yubaメソッドは高音厨にはすぐ飽きられるんじゃね?
高音厨って音さえでてたら音色まではそんなにこだわらん感じするし
これって、案外かなり真面目にコツコツメソッドだし
ホーとか裏声も弓場さんのような音色を真似るのは、高音厨が出す奇声とは対局にあるだろ
>>942 俺高音厨だけど確かに最初は喉締めながら裏声の音域上げることばかり考えてたわww
ただ歌ったり録音したりしてると閉鎖がないとうまく声を操れなかったりして気付いたね
一応二年半続いてるし成長も感じてるぜ
続けてるうちに高い声が出る以外にも喜びを感じるようになったよ
大きい声を出せるようになる事とか
、裏声を綺麗に出す事とか
やっぱり地道にコツコツが一番だね
あんま馬鹿でかい声ださなきゃタオル口に巻くだけでだいぶ音抑えられるな
おれもコツコツやってくか
ボイトレ始めて3年が経過して4年目に突入したので
最初の頃に歌った歌を録音してきた
が、調子悪くて微妙な録音だった
上手くはなってる ようでなってない気もする
音域はかすかに広がってるけど
最近ヴォイスメイクって代物を見つけて買ってみたんだがこれヤバイな
7年ぐらいYUBAやロジャーやってる下地があるからかもしれんが
これはめながらトレーニングすると明らかに短期間で発声・声質・滑舌が良くなるぞ。
欠点はえずく事かな…慣れるまでがちょっとしんどいね。
喉締め気味だったんじゃねーの
いやぁ喉しめにもレベルあって、本当に根深いものだぞ
無駄な力みは、全て喉しめといってもいい位だ
クロちゃんみたいになってて明らかに喉しめてる声はわかりやすいが、なってなくっても、カラオケ普通レベルの人位だと力みは間違いなく入っている。
ただその力みがわからないだけだよ
いつもそうやって歌ってるからね
>>946 アーの表声のときはならないんだが、ホーの時、俺は顎が上がってた。顎の下に力入ってる感じ。
スレチだがラガラガのときは顎下脱力してるんだが、どうやっても高い音を出そうとすれば顎に力はいって、中々治らなくってどうしようと考えてたところだった
速攻ポチってしまったw
ちょいと試してみる
いい情報ありがとう
ビブラートとか、低音から高音に移動させたりとか
逆パターンのやつとか、そういうの上手く出すコツ教えてください
この本で練習すればそれらがうまく出来るようになりますか?
弓場さん
来年1月3日18:05〜18:50 NHK総合テレビ
「潜在能力開発バラエティ「ウワサくんとカガクちゃん」
に出演
>>949 弓場さんが、前テレビで指導してるときに、顎に指当ててたのを見た気する
それは大事なのかもね
違ってたらすまん
割り箸使えよ・・・(´・ω・`)
VoiceMakeとかは?
買って欲しかったら1000円以下にしろよ
今日カラオケいったらちょっとだけキーが高いところで一瞬だけ
はっきりと声帯の形が意識できたタイミングがあった
息を吐いてるのになぜか吸ってる感じ
声もひびいてたから、たぶんこれが混ぜ声なんじゃないかと思うけど
意識してこれを出すのは厳しいな
正直なんでその声なったかも今やわからない・・
1日休むと息漏れのない裏声が出しにくくなる
よくわからんな
ハイトーンの本買ったら78ページに
「共鳴させようとノドを開けたり咽頭を下げてはいけません」ってあるね
なんかよくネットで見る意見だと、
「喉を開いて、喉仏下げて」ってのが多いので、真逆だなと思った。
YUBAメソッドと、他流の違いなのかな?
>>960 そういうのはほぼ無自覚で間接的に行われるべきだから
意識的にやるとほとんど失敗する
結果として「あー、喉開いてるなぁ」とかが実は正解
こういう声出そうとすると喉が開くが正解
喉を開くとこういう声が出るは不正解
またステマ言われるだろうけど、ヴォイスメイク、昨日Amazonから届いた
つけたままYUBAのCD色々やってみたけど、俺にとってはこれは凄いものだった
表声、ひっぱちゃう人とか裏声に素直にひっくり返せない人とか、まぁ使ったらダメな筋肉つかってしまう、いわゆる喉締め傾向の人には最高の効果がある
割り箸加えたままじゃYUBAメソッドやり難すぎるでしょ?これは余裕でできる。
つけたままメソッドすると、どれが喉締め閉鎖だったかかなりわかる
あとスレチだけど、googをこれをつけたままやると、かなりやりやすい。ミド〜いうところ前は自分は締めがはいって出しづらいのがすんなりでた。。
なんであまり話題にならないのか不思議
Lagalagaは効果あるいう人多いのにね
ただ自分はユバメソッド1年くらいかなりやりこんでたから、かもしれんが
上で教えてくれた人ステマだったのかもしれんけど、マジ感謝。まぁステマ乙で流してくれw喉しめで本当に悩んでる奴はまじでオススメ
少なくともYUBAで求められてる口形にはあわないだろそれ
Amazonレビューでやれ
YUBAって大声でやったほうがいいのかな
怒鳴るような大声じゃなくてさ
今までしゃべってるくらいの声量でしかやってなかったからなぁ
いつまでも混ぜ声ができないのかも
ヴォイスメイク、ステマしたもんだけど、役に立ってよかったw
なので、僕も買ってみます。
たまにガラガラ音がなる とういう人がいて、そこ直せば混ぜ声になるんじゃないかという人がいるけど
やっと直し方わかったわ。で、直った結果、換声点が改善されるが、別に混ぜ声になるというわけではなかった。
換声点が改善されるから、きっかけにはなるけど。
詳しく説明するとアレなのですごい端的に言うと
えづけば直る。
ガラガラの位置を意識して舌の根元まで外にだしてえづく。
口おもいっきり開いて、普段閉じてる道を無理やり広げる感覚。
普段かかってるリミッターを、えづくことで取り除く感覚。
前にえづく練習法書いて結構受けたので多分うまくいくと思う。
息継ぎ的に無理なところ以外はトレーナーと一緒に発声したら倍練習できる気がする
>>969 うまく出せなかった時とかトレーナーが声出してる間にやり直したりするよなw
すごい基本的なこと聞いていい?
ハイトーンでhiFまで使うDプログラムが男:超高声 / 女:低声 ってなってて、
女はさらに中声(hihiA) / 高声(hihiC#) / 超高声(hihiF) ってなってるけど、
結局、男で超高声レベルでも女の低声レベルの高さなのか…?
男で高音出る歌手とか聴いてると、
一般女性より高い音出してるイメージがあったけど単なる思い違い?
男声だと無意識にオクターブ補正かけて聴いてたのかな
女性なら気張ったら出るが、普通hihiなんかポップソングで使わない音域なわけです
女性が簡単に出せるhiC〜Eでもポップソングなら少し高い方
男だってそう、本来hiEやめっちゃ気張ったhihiなんかポップソングじゃ使わない
しかし最近は男ポップソングが高音化して女性ポップソング音域に近づいてる
しかも本来使わない音域を全力の気張り声で歌うから高く聞こえるわけ
男が原付でスピード違反してる横を、女がフェラーリでのんびり運転している状態だね
なるほど
わかりやすい説明ありがとう
つまり男ならフェラーリを目指せとな。
公道では30Km/hの気持ちいい声で歌え、上り坂でも60Km/mで歌えるのがボアアップしたヤマハのYUBA(ユーバ)50ccです
音程を上げていくにつれて発声ポイントが喉の方になっていくのは間違ってる?
うん
本来はどうあるべきなの?
クシャミのコントロールが上手くなったぜ!
首の中心から声がでるといい
喉あたりは男っぽい声か女っぽい声かを作る部分
口の辺りは発音を作る部分
と処理がわかれる
下手な人はすべての処理を同じ場所でやろうとする
っていうか音程の高低の調節はどうやってやればいいの?
低音と同じ喉の位置で高音出せるようにならなきゃあかんってこと?
年に数回しか行かないカラオケ行ったけど
音域広いって言われたわ
裏声のトレーニングをホの音でやる理由って明言されてる?
母音がオのときって舌先が口の奥に引っ込んで舌根が上がるから口蓋垂周辺のスペースが狭まるけど
それが輪状甲状筋を働かすのに有利な口内の状態なんだろうか
フクロウから息漏れの声がイメージしやすいんじゃね
>>984 おの母音で舌先が引っ込むのも舌奥(あなたが言う舌根)が上がるのもおかしい。
スレ立てられる人、次スレ頼みます
俺はやり方わからない。。。
>>986 おかしいと断定する前に後舌母音というものについて調べてみてほしいんだ
舌根はまちがってるかも 舌の奥という意味です
輪状甲状筋とか伸展とか情報たくさんありすぎてよくわからなかったけど、
・声帯の伸展ができるようになるため、地声発生でもある程度の高音が出せるようになる
・↑と同じ理由で裏声の高音が出せるようになる
・混ぜ声の習得につながる
っていう認識であってる?
>>992 閉鎖筋=地声(表声)を出すための筋肉
輪状甲状筋=裏声を出すための筋肉
伸展するのは輪状甲状筋 つまり地声発声には何の関係もない
よって地声で高音は出せるようにならない
同じ理由とはいいがたいが輪状甲状筋が鍛えられれば裏声の高音は出せるようになる
もちろん輪状甲状筋を鍛えることは混ぜ声の習得につながる
ほーによって輪状甲状筋を鍛え表声と混ぜることがこのメソッドの基本の形
最近イの音の裏声とオの音の裏声と差が無い感じに出せるようになった気がして少し楽しくなってきた
オの音で練習するのは喉傷めないようにじゃなかったっけ?
なれないうちはアでやらないでくださいってどっかに書いてあったような・・・
996 :
選曲してください:2012/12/25(火) 14:52:33.28 ID:A1TicD12
YUBAのDVD高かったから買おうか迷ってたけど、
今DVDのHP見たら半額セールやってた
SALE期間は1月14日までだって
sage忘れすまん
DVD作りすぎちゃったみたいだなw
DVD半額じゃん
今までROMってた俺もYUBAメソッドの生徒になってお前らと一緒に練習して行こっかなw
1000ならロジャー勝利
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。