【DAM】精密採点で何点とれるか Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
テンプレ
【種類】 T、U、DX
【音程】 何%
【点数】 何点

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1296574504/
2選曲してください:2011/11/21(月) 18:01:39.29 ID:M7zsBQrB
おぉ、新スレ立て サンクス!
3歌手を目指す関西人:2011/11/21(月) 18:33:50.65 ID:3stzsqKZ
俺は、精密採点2で50-70点でDXで70-80やで
まぁ音痴ってやつやけどEXILE目指してるから応援宜しく

趣味はAV鑑賞 ほー
4選曲してください:2011/11/21(月) 21:05:05.20 ID:ZCY9frwa
僕は精密DXで83点もいく すごいでしょ?
5選曲してください:2011/11/21(月) 21:45:40.01 ID:Gk42KE9A
俺は95点台までは出る(DXで)
6選曲してください:2011/11/21(月) 23:11:55.27 ID:EM9GtQ8C
精密Uで50台ってさ
ほとんど覚えてない曲を何となく歌ってみようとしてサビ行く前に挫折して演奏中止した時しか見たことないんだが
7選曲してください:2011/11/22(火) 05:21:44.96 ID:hdrMKBet
安定性が低くて(大体全国平均のグラフ以下か同等)いつも90〜93点くらいなんだがどうすりゃ安定性上がるんだ
ちなみにDXです
8選曲してください:2011/11/22(火) 08:43:47.63 ID:dhZwHxaq
だから、滑らかに歌えと。呼気を安定させて。
9選曲してください:2011/11/22(火) 09:06:39.16 ID:zxjxuc+q
安定90もありゃ充分だろ
10歌手を目指す関西人:2011/11/22(火) 09:19:14.33 ID:3/E3sppG
お前等何で得点そんな高いねん?
学校行ってるんか?
今日熱出てしんどいわ
11選曲してください:2011/11/22(火) 10:32:19.43 ID:jVO+3j+r
>>10
喉にわるいから、マスクだけはしとき
12選曲してください:2011/11/22(火) 20:04:23.10 ID:44SOvmcU
か細い声の弱弱しい90点代の多いこと多いこと。
13そんじん:2011/11/23(水) 08:49:57.50 ID:qr6Pv7Eg
まぁでも90出すのは難しいな
精密採点2きびしい
14選曲してください:2011/11/23(水) 09:12:41.77 ID:ycQjrZiO
DXで平均90点。
安定は80ぐらいあるようだが、いかんせん感情が2〜4ときどき6。
ビブはもともとできないから、ボイトレで練習してやっと星2とか3とか。
不思議なことに93点とかとっても、ランバトで85点というむごたらしい結果になることがある。
15選曲してください:2011/11/23(水) 19:13:22.61 ID:xDebLWrr
モグラ叩きとか宇宙船とかのムービーが出る採点ってどれ?
16選曲してください:2011/11/23(水) 19:21:09.45 ID:OhoGBJTJ
あの採点ショボイけど
点数だけは出るから気分よく歌いたい時はちょうどいいw
17選曲してください:2011/11/23(水) 19:22:41.40 ID:onA2YC4w
>>14
DXとランバトは採点基準が違うから仕方ない
18選曲してください:2011/11/23(水) 19:46:45.60 ID:z4WbOuVQ
>>1
曲名追加しますた

テンプレ改
【曲名】曲名/歌手名
【種類】T・U・DX
【音程】何%
【点数】何点
19選曲してください:2011/11/23(水) 20:30:27.45 ID:SD2l8XrO
【曲名】気まぐれロマンティック/いきものがかり
【種類】U
【音程】83%
【点数】78点
20選曲してください:2011/11/23(水) 20:33:54.29 ID:SD2l8XrO
質問があるんですが、精密Uって
ビブラートって長時間かけてもあんまり加点されないんですかね。

Tだと常時ビブラートで面白いくらい点数取れるのにUだと逆に点数下がっちゃうので
あんまりビブラートかけなくなりました…

ビブラート自体はかけられるだけでへたくそ(揺れ幅が安定しない)んですがそのせいですか?
21選曲してください:2011/11/24(木) 01:15:21.85 ID:XBbFyBBj
>>20
ビブラートに関しては、Tは長さ、Uは主に上手さだってどっかで聞いたことある。

Uで78点ならそれなりにうまいはずだから、
とりあえずビブラートの練習すればいいんじゃない?
22選曲してください:2011/11/24(木) 09:21:48.38 ID:as4U+HNY
Uのとき、たった2秒で、ビブラートが満点だったことがあるよ。
23選曲してください:2011/11/24(木) 18:43:21.46 ID:cmnla2n8
2は1秒以上でおk
24選曲してください:2011/11/25(金) 00:40:28.41 ID:fnwo1gAb
ビブラートを採点で稼ごうと何とかワザとらしい奴で頑張るんだが
いかんせん、自分でやって自分で笑ってしまう
25選曲してください:2011/11/25(金) 19:58:21.69 ID:fkVpHLwc
>>20
1でも7〜8秒以上は意味無しだぞ
常時やって高得点ってことはビブラートは安定しているとは思うね
2とDXは安定感が重要視される
たぶん音程が低いだけだと思う
26選曲してください:2011/11/25(金) 20:46:57.80 ID:yZUvtqhu
何も歌ってなくても音程バーが反応するのはなんでだ?
それに、明らかに発声してない音域が反応したりする(低い音階のとこで高い音程バーが反応する)
機器がおかしいのか?この仕様じゃどうやっても音程とれるわけがないわ。
マイマイク持参すりゃ改善するかな?
27選曲してください:2011/11/25(金) 20:56:41.42 ID:fkVpHLwc
>>26
演奏音がでかすぎると経験上そうなるけどどうかなあ
あとマイク感度が良過ぎるとか
28選曲してください:2011/11/25(金) 21:22:11.58 ID:nG/ObU3e
Uをはじめて経験してきた
音程バーってオク下で歌ってもあってる気がするんだが気のせいだろうか
29選曲してください:2011/11/25(金) 21:25:35.06 ID:nG/ObU3e
すまん俺は何か勘違いしていたようだw
30選曲してください:2011/11/26(土) 22:16:08.64 ID:dw1ASw+p
演奏に反応するんだよ。ちなみにマイクの音量は採点に関係ない
スイッチがONになってれば反応する そうじゃないと好みの音量にすることが
出来なくなるからね 影響するのはマイク自身の感度だろうね
31選曲してください:2011/11/26(土) 23:39:18.65 ID:U8OOnoQQ
オク下でもオク上でも合うよ
32選曲してください:2011/11/27(日) 21:54:08.90 ID:tHvJ/iCo
上手いですがオク下ですねw」というコメントも入れてほしかった・・・
次代の機種でお願いします。
33選曲してください:2011/11/27(日) 21:55:08.35 ID:Kh1hUqF0
いらねーよ
無理なキモ裏声はやめましょうってコメントならいいがな
34選曲してください:2011/11/28(月) 02:33:02.23 ID:ugrqgdiT
オク下は芸がないな
35選曲してください:2011/11/28(月) 22:55:41.02 ID:xFuoG2Hf
先週行ったときは90点台が結構出たけど、今日はあんまりだった。
やっぱり部屋によっても多少点数が上下するみたい。
というか音量の違いとかも少し関係してそう。(感覚的な意味で)
主音源?によっていつものボリューム設定でもだいぶ感覚変わるので。

あと、真面目に歌っても何故だか点数がすごく低くなる曲ってありません?
大体平均80点台後半ですが、2、3曲だけ60点台前半とかだったりするのですが・・・
音程バーあっててもなぜか最後に星?が流れないというか、
最終的に音程が50%台だったりして、かなり焦るんだけど。
もちろんオク下で歌ってるとかでもないので、
自分に合わない曲とかってあるのかなーと思ったのですが。
36選曲してください:2011/11/28(月) 23:35:04.98 ID:GRTc9ZRu
DirとROUAGEは何歌っても80行くか行かないかがやっと
V系は全体的に点数伸びないな
37選曲してください:2011/12/05(月) 21:04:21.88 ID:wpAkQ27Z
UとかDXは簡単なJPOPから難しい洋楽まで
どれもこれも平均点が80点前後ってどゆこと?
どんだけみんな歌うまいんだよ・・・
つーかあの平均点はどうやって出してるの?
38選曲してください:2011/12/05(月) 21:11:41.57 ID:C4iwCOZn
>>36
V系でも90点以上出してる友人がいるけど。
前フタカラしたとき94点出してた。ディルの曲だったと思う。
39選曲してください:2011/12/05(月) 21:12:30.67 ID:6bwOoeXO
【曲名】カブトムシ/aiko
【種類】U
【音程】92%
【点数】85点

男だけど今のところこれが限界
ビブラート全然出来ないし

40選曲してください:2011/12/05(月) 21:18:38.84 ID:O+urrPB9
>>37
IIは平均点出ないと思うけど

DXなら平均が80くらいになるのはいたって普通だと思うけどな
有名な曲ほど平均点が下がる傾向にあるね。70点台とかもある。
一方で、マイナー曲は本当に知っている人しか歌わないので、平均が85以上になっていることもある。
41選曲してください:2011/12/05(月) 21:25:59.20 ID:wpAkQ27Z
>>40
Uはなかったか。すまない勘違いだった。
しかし他のスレにDXで80超えればそれなりにうまいと書いてあって
じゃあ平均80だから、みんなうまいじゃねえかと思った。
42選曲してください:2011/12/05(月) 21:48:29.24 ID:4tJNExm5
何故、上手さについて、みんな点数にこだわるの?
自分の基準はDX80半ば以上だが、聴いてみて、上手いと感じれば、
上手い。95点の歌でも、上手さに欠くと感じればそうなのよ。
80前後でも中々上手いと聴こえるのもあるし。それ以下だと、
あまり上手いと感じないのが多いのは現実かな?
43選曲してください:2011/12/05(月) 21:50:45.39 ID:O+urrPB9
>>41
「上手い」のラインは人それぞれだけど、個人的には可も不可もなくって感じかな

>>42
あくまでも傾向だろう
点数が低いよりも高いほうが上手い人の割合が増えるっていう程度の話
44選曲してください:2011/12/06(火) 09:46:50.15 ID:XQbfT9Ik
>>41
どのスレ?
45選曲してください:2011/12/06(火) 23:01:35.43 ID:CAncYIMw
DAMともレベルの上手いって、プロにはとてもかなわんし、なら点数低い音源のが面白く感じたりしますけどなぁ
46選曲してください:2011/12/06(火) 23:09:47.24 ID:al3uytjf
何言ってんだ、あんた。
歌に面白いもなにもないよ。
歌は心地よさがいいんだから。
面白さなら吉本でも観とけば。

47選曲してください:2011/12/07(水) 03:22:29.84 ID:hj/hDmx/
いや、悪いがウケるのはけっこうあるw
48選曲してください:2011/12/07(水) 12:09:56.29 ID:bhb4nX6G
ファニーとインタレスティング。どっちも面白いと訳されます。
49選曲してください:2011/12/07(水) 14:31:37.39 ID:xJgMO/MC
>>43
まあ、音程があってる、かどうかとか あるよ
声が 良くても 音程があってなかったら耳がいい人には あっハズレてるって感じに思われる
50選曲してください:2011/12/08(木) 00:23:27.88 ID:Ns5CwgE4
ハッキリ言って上手い人の音源は一回聴けば飽きる
逆に音痴すぎる人や変な特徴を持った人の音源は何回聴いても飽きないw
俺の今のオキニは一年間効果して試聴数20ぽっちだが、そのうち15回は俺で俺の足跡がずらーっと並んでるw
面白くて癖になるから足跡返しはしない人だけど月一で聴きに行ってるよ
51選曲してください:2011/12/08(木) 00:35:14.01 ID:LmBW0Vh+
歌った曲は、アニソン(♀ヴォーカル)全般 
そして、原キーをオク下で歌った

これで、精密Uで75点前後なんだが、これってどのくらいのレベル?
自分で録音したの聞いて音痴だと感じるのだが… これは自分の声を聞くのに慣れていないからか?
あと、どうやっても80↑が出ないぞ こんちくしょう。
52選曲してください:2011/12/08(木) 01:19:15.39 ID:b+igv7Dn
精密採点DXはあてになると思うけどね。
まあ、一曲だけで比べてはあれだけど、
アベレージで96,7出す人と93ぐらいの人では、
やっぱり音程の精度や安定感に差があると感じる。
アベレージ93とアベレージ90以下も、もちろんはっきり差があると思う。
53選曲してください:2011/12/08(木) 12:41:43.29 ID:wqqGMR7w
初音ミクの消失を男がオク下で歌ったらアラ不思議!
普通に歌う曲より点数いいじゃないか!!
サビはフンフン♪メロディなぞってただけなのに
54選曲してください:2011/12/08(木) 18:57:53.35 ID:6DJM8ESl
>>52
そう簡単に区別出来る?
音程が残念なのに抑揚やビブラートで点数稼ぎ出来ちゃうDXみたいなシステムは
もう少し柔軟な見方しないと
55選曲してください:2011/12/09(金) 15:26:44.84 ID:EYfYeIOk
ああ>>53は精密採点DXにてオレが歌ってみた結果
56選曲してください:2011/12/09(金) 20:15:38.05 ID:/7q3FOaK
声に全然厚みや勢いがなくっても
しょぼしょぼ声で裏声で音程だけとれてて適当にビブってりゃ90点なんて楽勝っす
57選曲してください:2011/12/09(金) 20:23:23.01 ID:/7q3FOaK
90点代でも半数は下手糞だと感じる
58選曲してください:2011/12/09(金) 20:43:49.29 ID:EYfYeIOk
「信じたものは都合のいい・・・」の部分は一応ミドル使ったりしたけどね
ビブラートがあまりいらないし、サビの音程が一定なので正確になりやすい
59選曲してください:2011/12/09(金) 20:53:13.12 ID:oFxdx0tZ
ライブDAMになった途端、これまでから点数がめっちゃ下がった。
音程が酷くてチャートで他の項目は平均上回るのに音程だけめっちゃ低い(総合点は大体平均ジャストぐらい)
声質が嫌われてるのかと思って子門真人のモノマネして歌ったら音程も安定したが今度は他がちょっとずつ下がった。
60選曲してください:2011/12/09(金) 21:35:36.04 ID:xc9SBkNI
裏声とか女声入れると、安定が一気に下がる
これは声が出来ていないってことなのか?
61選曲してください:2011/12/10(土) 00:35:49.50 ID:pbXNd/w4
>>57
97〜99点を公開してる人の歌声を何人か聴いて思ったんだが
ロボット歌唱というか何というか・・ww
確かに音程は正確、リズムもきっちりで「巧い」んだが、また聴きたいとは思わないな

採点に特化した歌唱なんだなと
62選曲してください:2011/12/10(土) 01:27:09.38 ID:VzErwa1o
つまりキー下げオク下でズコーな90点台後半ですな
63選曲してください:2011/12/10(土) 12:50:46.90 ID:yjdWWkAA
>>61
99点てダムともの採点?
99点出してる人って俺見たことないんだけど、何人もいるの?
6461:2011/12/10(土) 18:50:24.98 ID:pbXNd/w4
>>63
俺は99点は1人しか知らないが、探せばもう少し居るかも

確かに巧いけど、何かちょっと違うんでないかと感じるかも
65選曲してください:2011/12/10(土) 21:09:35.62 ID:2IX4vp5A
精密採点DXで92までしかいかない
みんなすごいな
66選曲してください:2011/12/10(土) 22:07:37.18 ID:yjdWWkAA
>>64
俺も聞いてみたいんだけど、何の曲?
67選曲してください:2011/12/10(土) 22:12:24.10 ID:TNXKzHZT
やったー、夢だった95点超えの、96点取れた。
精密無印だけどw
68選曲してください:2011/12/10(土) 22:28:40.80 ID:o1oxYAgC
93とか94はよく出るけど95を超えたのは数回しかない。
というのも抑揚が3ぐらいしかなくて表現力のところがいつも低くなる。
あそこさえ高く出れば96,7点を連発できると思ってるのだが、
設定を変えれば抑揚って高くなるのだろうか。それともマイクの問題なのか。
かといって無理やり抑揚つけようとすると、ボソボソっと歌おうとしたところを
マイクが音を拾わないのかなんなのか分からないけど
虹が出なくなって音程が低くなるのよね。
69選曲してください:2011/12/10(土) 23:06:05.01 ID:a1qj01FX
>>64
>>66
別スレに出てたクリスマスキャロル?
70選曲してください:2011/12/10(土) 23:28:19.52 ID:yjdWWkAA
>>69
サンクス

聞いてみたけど、他のも聞き比べてみたけど、87点のほうが上手いと思った。
4個聞いたんだけど、点数の低い順に上手い感じがした。

高得点目指すのやめようかな。
71選曲してください:2011/12/11(日) 11:12:21.49 ID:YUDfvC8u
クリスマスキャロルで99点がいる?

早速、聴き比べてみるわ
72選曲してください:2011/12/11(日) 13:55:03.67 ID:J0e8GbQ0
>>70

聴いてみた。
味がまったくない。
点数を延ばすために慎重に歌ってる感じ。
異常なロングトーンを多用。

機械の評価は高いけど、人の耳には上手く聴こえない採点歌唱そのものかな。
73ツノダシ:2011/12/11(日) 14:41:12.43 ID:5waVJcOv
【曲名】粉雪/レミオロメン
【種類】DX
【音程】92%
【点数】97.690点

昨日の最高得点です。
自分的には採点歌唱はしません!けどビブラートの多用します・・・。

74選曲してください:2011/12/11(日) 15:43:30.82 ID:ZNkXfvNU
>>72
俺も聴いてみたが、言っては悪いけど声質がロボットみたいで気持ち悪かった
正確な音程、抑揚、ロングトーン、ビブ。。でも何も伝わらない歌だ
点数を公開してるほかのユーザーの方が、また聴きたくなる
75選曲してください:2011/12/12(月) 12:23:39.87 ID:k/73q4DK
「クリスマスキャロル」は、87点の人のが上手いと感じたんだが。
76選曲してください:2011/12/12(月) 12:31:30.31 ID:eLZuIIWN
>>68
感情や、感情がたらんのや
わしは歌いながら泣けるほど感情こもっとるで
いつも抑揚はカンストや
ベソかいて音程にまで響くのは内緒な
77選曲してください:2011/12/12(月) 15:10:11.48 ID:hJN853dN
点数だけで判断は難しいのはわかるけど
音痴じゃないラインって何点くらいなの?
精密Uで78点くらいDXで81点くらいが平均なんだけどこれってガチ音痴?
人前で歌うと不快なレベル?
78選曲してください:2011/12/12(月) 16:25:43.11 ID:2jm0UXQh
録音して自分で聞くと不快。辺りじゃないかな
人前では「まあまあ」くらいのレベル、、、と思うよ
79選曲してください:2011/12/12(月) 17:08:56.35 ID:gmiRuDah
人前では普通〜やや下手くらいだよ。
人前でまあまあと言わせるなら80後半以上は必要。
上手いと言わせるなら90以上は必要。
80選曲してください:2011/12/12(月) 17:12:14.12 ID:6xCn8P+a
録音したの聞いても自分の下手さがわからない俺はどうすればいいんだろう
81選曲してください:2011/12/12(月) 17:21:22.21 ID:2jm0UXQh
>>80
ちみの曲聴きに行くから歌ってる曲1つとハンネ教えなさい
82選曲してください:2011/12/12(月) 19:38:47.69 ID:EpO2Yoez
>>79
90以上だとキモい音源も多くなってくるからどうかな
83選曲してください:2011/12/12(月) 19:46:37.18 ID:gmiRuDah
>>82
90以上でキモ音源は97点以上だよ、大体。
でも、やはり上手いと思えるのは自分がフタカラやタカラの体験も考慮して
90点以上の音源は上手い。
84選曲してください:2011/12/12(月) 20:06:10.13 ID:EpO2Yoez
90以上って機械が減点が少ないと判断してるってだけで
人の耳で聞いて上手く感じる音源って少ないな
特に、無感情な音源が多い。感情こめると音程が犠牲になりがちだから
85選曲してください:2011/12/12(月) 22:49:35.74 ID:SmRGsc75
声質が良くて、感情表現もある歌で
90点台前半くらいの人なら割といる
86選曲してください:2011/12/12(月) 23:53:48.68 ID:GT7TkGs9
下手が感情こめても意味ないけどねw
87選曲してください:2011/12/13(火) 07:31:21.17 ID:8iGuK/OH
とりあえず「ある程度音程が取れている」ってのは必須だと思うんだけど
「ある程度」ってどのくらいだろう。80後半?90くらい?
88選曲してください:2011/12/13(火) 09:24:39.89 ID:7RCPT9Sg
普段、採点機能ほとんど使わない俺なんだが、
採点での音程評価って、例えば、男性が女性曲を原キー設定のままにして
実際の歌声は原キーよりマイナスキーで歌った場合(ガイドメロディーの音に声を
合わせるのではなく、原曲の歌声をイメージして、自分なりの最高音で歌う場合)
原キーで歌えてない部分は、音程評価が全部マイナスになるってことなの?
89選曲してください:2011/12/13(火) 18:19:28.84 ID:YgUUDmUz
それって、マイナスキーとやらがオク下(-12キー)でない限り、ただの音痴じゃないのか
90選曲してください:2011/12/13(火) 18:30:10.17 ID:15H7T78n
オク下は合ってる物と判定される
91選曲してください:2011/12/13(火) 19:22:47.48 ID:bjlXKBQP
中島美嘉とか、半音の半音で歌うような声質の人間もいるし
微妙なピッチズレで音程判定そのものに嫌われてるみたいなのがある可能性はある。
まぁ95%以上の確率でただ単に下手なだけだと思うが。
うpしてみればわかることだ。いずれにせよ
92選曲してください:2011/12/13(火) 19:47:35.68 ID:Hh72EMJE
採点が高得点なだけで満足とか音痴と大差ないだろ
93選曲してください:2011/12/14(水) 20:43:37.64 ID:woHBhcif
DAMともで、わざわざ点数、しかも90後半を表示してる人って
音痴と変わらないのか?
94選曲してください:2011/12/14(水) 21:03:40.47 ID:rAxCeBxn
声質関係ないからねー
95選曲してください:2011/12/14(水) 21:28:53.26 ID:6RSQ58VE
ガマガエルみたいな声で歌っても
97点〜99点出るしなw
96選曲してください:2011/12/14(水) 21:42:59.89 ID:5aRp7sxp
>>60
裏声女声入れても安定90以上出る
多分音程が少し合ってないんだと思う
原キー派はむしろ入れたほうが高得点狙いやすい
97選曲してください:2011/12/14(水) 21:44:55.54 ID:5aRp7sxp
>>91
中島美嘉とかYUIとか初期と比べると音程よくなったよな
最初は着になって仕方なかった
二人とも歌もうまくなったと思う
98選曲してください:2011/12/15(木) 01:31:47.72 ID:EeVl1JzW
http://www.youtube.com/watch?v=aXad6JjCdF8
この曲、DAMとも録音どうして出来ないんだ?
99選曲してください:2011/12/15(木) 18:40:25.50 ID:RC/TMzl8
>>95
クリスマスキャロルの人?他スレで話題になった、推定年齢60位の。
100選曲してください:2011/12/15(木) 21:22:14.67 ID:1Sl15O1j
声を聴くと、そんなもんかなw
101選曲してください:2011/12/15(木) 23:41:13.95 ID:b/xwYYjL
60くらいの人はそんな歌うたわんだろ。
40代くらいじゃねーの。
102選曲してください:2011/12/15(木) 23:44:23.56 ID:RC/TMzl8
じゃ、40代で老けた声だってことですかね〜

声は内面をも写すって 聞くし、点数至上主義だと あんなになってしまうw
103選曲してください:2011/12/15(木) 23:48:37.79 ID:WBLqWjmE
99点といえばロマンサーズネオにもいたぜ、男だけどな。

あいつ、れいのインチキ100バトラーだろ?
いや思ったとおりのオク下採点歌いでがっかりしたわ。
104選曲してください:2011/12/15(木) 23:55:54.45 ID:y4nKIYg0
水樹奈々か…
原曲が良いだけにオク下平坦歌いが際立って悲惨だな…
あれで99かよ…
105選曲してください:2011/12/16(金) 18:19:55.40 ID:jXFiFF/C
女の曲でオク下だと、よほど低音部が安定して出せないと
厳しいんじゃないだろうかね?
女の曲で、俺なんかはマイナス3〜4程度キー下げるけど。
106選曲してください:2011/12/16(金) 21:33:20.40 ID:8fRYK4gM
鈴木雅之氏のような声の人?
107選曲してください:2011/12/16(金) 23:36:25.93 ID:vKVs0Mr6
きりっ
108選曲してください:2011/12/16(金) 23:42:21.26 ID:mglCitxT
>>106
へ?誰が鈴木雅之みたいなの?
109選曲してください:2011/12/17(土) 09:54:11.28 ID:/FiDODDb
99点台出してる人じゃないの?
流れからいくと
110選曲してください:2011/12/17(土) 10:45:19.22 ID:iaHj5n0y
聞いてみたいのでヒントくれ
111選曲してください:2011/12/17(土) 14:31:33.35 ID:UucoobRG
ロマンサーズネオで99点の男のことじゃないのか。
これなら、検索でググれば直ぐ見つかるよ。
112選曲してください:2011/12/17(土) 22:12:00.85 ID:iaHj5n0y
聞いてみたが…
あのオク下ガイメロ歌いの声が鈴木雅之のような声…?
ただのオタ男声じゃないか…
113選曲してください:2011/12/17(土) 22:32:46.84 ID:UucoobRG
ははは、これは面白い。
その人の声、鈴木雅之どころじゃないよな。
似ても似つかんわな。
99点だから、それなりの上手さはあるのだろうが。
114選曲してください:2011/12/17(土) 23:22:32.86 ID:WLG+vzbn
鈴木氏に似た声なのは、稲垣潤一の歌の99の人じゃない?
115選曲してください:2011/12/17(土) 23:49:39.48 ID:GSQfvl+v
DAMとも99点聞き比べ
ランバト採点歌い王者決定戦?!
クリスマスキャロルとロマンサーズネオ!!!!

はたしてどちらが鈴木雅之似?!wwwww
116選曲してください:2011/12/18(日) 07:11:44.39 ID:f0VLyey2
鈴木雅之には似てないよ、どちらも。

自己顕示欲が強く、わざわざ、採点歌いで95点以上を公開してはあちこち足跡を付けて人目を引きたいだけの
自己満な性格の悪さが声に滲み出てるだけで、決して鈴木雅之みたいな
個性ある美声とは別。
117選曲してください:2011/12/18(日) 23:33:10.44 ID:4YnU4AR0
おれもそう感じていた。
どちらも似てないね。
サンクス。
話はとぶけど、鈴木雅之も良いけど、ExileのAtsushiも個性ある美声だな。
俺は、鈴木よりAtsushiの方がより引き込まれるタイプの美声だと思う。
118選曲してください:2011/12/19(月) 01:38:15.77 ID:1ScUSDIi
譜面通りじゃないと全否定の仕様
119選曲してください:2011/12/19(月) 09:55:40.45 ID:EGMQKVQG
精密2の採点基準って変わった?
ロングトーンとビブが厳しくなったように思うんだが
120選曲してください:2011/12/19(月) 12:25:21.11 ID:YGvVZ3mg
>>115
恋の予感でも99点の人がいたんだが、別人かな?
121選曲してください:2011/12/19(月) 21:25:48.94 ID:mZkHglmK
angela 「蒼穹」

【種類】 DX
【音程】 85%
【点数】 91点

何度歌っても判で押したように91点
ビブラートはA-2ボックス型(意図して掛けると拡張型とかになる)
不思議なことに精密採点IIでもほとんど点数同じなんだけどどういうことなんだ
122選曲してください:2011/12/19(月) 22:37:34.82 ID:vcCMFliJ
>>119
むしろ採点甘くなってんじゃないの?DXから久しぶりに精密2やったけど
90点安売りセールって感じだった。結構音程外れてたのに。。
123選曲してください:2011/12/19(月) 23:58:59.98 ID:DyV11YZ8
>>120
あの口の中で粘液がクチャクチャしてるようなキモ声の採点厨歌いは、間違いなくクリスマスキャロルの奴と同じ奴だな。
特徴的すぎww
124選曲してください:2011/12/20(火) 12:53:09.96 ID:GzoBFbth
>>123

やはりそうなんだ!
つか、その人は何をしたいんだかねww

単に99点の音源公開して自己満足に浸りたいだけなのか。


普通に歌って90点くらいの人のが、全然上手いと思うけどな。
125選曲してください:2011/12/20(火) 19:13:04.98 ID:TK7uhQYG
今日初めて精密DXやってみた
音程70%で80点くらいが多かったんだけど
平均が80点くらいぽいから丁度標準なのかな?
精密Tが確か音程75%くらいはあったから精密Tよりも厳しいよね
126選曲してください:2011/12/20(火) 20:32:55.50 ID:3VmsyxSE
音程はあってても声量が全然なくて弱弱しい声質でも92点とかよくあるよな
127選曲してください:2011/12/20(火) 21:44:20.34 ID:833bj4Sl
>>126
あるあるw
ビブラートが上手くて加点されたりするパターン
128選曲してください:2011/12/21(水) 12:34:12.61 ID:WefhVHbR
>>126
音程以外の加点要因で点数稼ぎしている奴は、
それもアリw

でも、聴いてるほうにとっては苦痛でしかない
129選曲してください:2011/12/21(水) 20:02:59.56 ID:8Qw+4Lnp
譜面通りじゃないと苦痛ってのはないな
聴いてて違和感なくても譜面通りじゃないと減点って仕様なだけ
130選曲してください:2011/12/21(水) 22:39:31.70 ID:KZb3fH7t
いやいや、音程以外の要素で無理矢理点数上げる=無茶な抑揚・執拗なビブラート・無駄なロングトーン、ってことだろ?
それは聴くの苦痛だと思うぞ?
131選曲してください:2011/12/22(木) 09:37:00.77 ID:KWoNKrS/
ビブラートかけ過ぎても点数出ないことを知らないんだね。
経験したことがない人間が色々言っても何の説得力もない。
採点はゲームだということを理解してないと上手下手で評価しようとするんだ。
ゲーム上手くて普段歌うのも上手い人は使い分けることができる。
想像つかないほど器用な人が世の中にいるのだよ。
採点に上手下手を求めること自体レベルが低すぎる。
132選曲してください:2011/12/22(木) 10:25:59.83 ID:BsvQQ0hk
精密2よりDXのほうが点数出るんだけど、みんなそうかと思ってたら違うの?
いつも2は85〜90、DXは90前半
133選曲してください:2011/12/22(木) 21:01:25.43 ID:MEisqj+k
シャウト系で高得点のやつっていない気がするなぁ
134選曲してください:2011/12/22(木) 21:34:13.14 ID:NmT6aytc
ビブラートを一切かけないで歌うのもかなり難しいぞ。

モノは試しと思いやってみたら、自然にかかってしまって
最低で4秒とかだった。

プロでも敢えてビブラートかけない人もいるしね。
135選曲してください:2011/12/22(木) 21:51:29.95 ID:MEisqj+k
キー下げは減点にしてほしい
136選曲してください:2011/12/22(木) 22:06:43.28 ID:8bgeMX36
キー上げもな。
137選曲してください:2011/12/22(木) 22:10:28.53 ID:Pvs5G/IX
キー下げで減点なら
声が似てない奴も減点
138選曲してください:2011/12/22(木) 22:42:38.64 ID:MEisqj+k
キー上げはオク下じゃなきゃおk。
139選曲してください:2011/12/22(木) 22:56:32.18 ID:MEisqj+k
下げた時点で声が出ないんだから減点じゃないとおかしい
140選曲してください:2011/12/22(木) 23:22:42.78 ID:8bgeMX36
>>137

カラオケはものまねじゃねーよw
141選曲してください:2011/12/23(金) 00:08:31.33 ID:mjmJy1A6
オク下の判別できるのに減点しない優しさってなんだろな
全部の音はずしてるってことだよなオク下って
142選曲してください:2011/12/23(金) 05:56:39.99 ID:zyVl8SwU
女のほうが有利になるからじゃね?ほとんどの男は女曲オク下なしの原キーは無理だからな。あと
声の低い女も不利になるな。ただたんに声が高い=高得点なゲームになっちまう。
143選曲してください:2011/12/23(金) 08:11:59.90 ID:h7Tf4u1w
>>141
根本的なオク下の判別って出来るのかね?
音階判定の方法で計算時間少なくする為にクロマベクトルってのがよく使われてるんだけどそれだとオクの区別は無いんだよね。
もし判定がそれ由来の方法だとするとせいぜい予測が限度かと。
144選曲してください:2011/12/25(日) 00:07:07.98 ID:uPEaA8MX
高域で声量落ちて裏声になってまで原曲で歌う人とオク下で安定して歌える人と
どっちがましかな?

うちは前者だけどやっぱり萎える?
145選曲してください:2011/12/25(日) 00:38:19.42 ID:oUlmBbgD
採点側からしたら440KHzも220KHzも880KHzも一緒なわけだ
146選曲してください:2011/12/25(日) 04:47:59.43 ID:lROmN4RY
オク下で安定とか・・・どっちも歌えてないだけだよ
147選曲してください:2011/12/25(日) 09:43:50.27 ID:uPEaA8MX
そか;
いつも後者に点数で負けてるからさ;

じゃぁ女性曲歌う男の人はみんなどうやってるの?
一回やってみたけどメロディは気持ちよかったけどサビがボロボロだったぉ・・・
148選曲してください:2011/12/25(日) 12:05:15.41 ID:c5D07O0/
自分は大体の女性曲は原曲キーで歌えるな。
キー1下げる曲もあるけど。
むしろ低音の女性の曲は2か3程度キー上げの場合もある。
それで気持ちよく歌えるから満足だわ。
149選曲してください:2011/12/25(日) 16:53:17.93 ID:VtPJXp9H
女性曲の多くは♭3〜♭5で歌うほうがオク下より気持ちよく歌えますよ。
150選曲してください:2011/12/25(日) 18:27:36.95 ID:Ce9NXMrf
男は黙って原キー
151選曲してください:2011/12/25(日) 22:55:36.35 ID:xPq6V+4l
来週の元日午後6時から恒例のテレ東の番組やるよ。お見逃しなく!

新春カラオケ★バトル8 史上最強!下剋上スペシャル
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/official/karaokebattle8/
152選曲してください:2011/12/26(月) 00:42:18.39 ID:bOt6Xs7J
ま た 堀 内 か
153選曲してください:2011/12/27(火) 22:19:54.30 ID:Bb+OW4cn
>>124
あちこち足跡を付けて「99点出してるぞ、凄いだろ?」
って言いたいんだろ?
154選曲してください:2011/12/28(水) 16:29:34.64 ID:bDdMOhHW
そう言や、ダムともで97点とかそれこそ99点出してる人がなんでか知らないけど、数回来たことがあったな。

稲垣さんの曲を聴いてもねちっこい歌い方で全然うまく思えなかったけど、これがいわば採点歌唱ってやつなのかとは思った。

高得点出せる才能はスゲーと思うけど、繰り返して聴きたいとは思わなかった。
155選曲してください:2011/12/28(水) 22:41:26.38 ID:8e2l2OSb
採点ゲームで、1位になるまで何度でも歌いなおしてる
あの人ねw

自己顕示欲の塊らしいから、精密dxで99出したらそりゃ
気を引きたいんだろうなw
156選曲してください:2011/12/29(木) 06:23:13.07 ID:2w3jCanW
逆に言うと、最近は足跡がないからあの時は99見せたさに活動してたってことかよ?

ランバトで1位になれないと気がすまんとか、いい年こいて凄いゲーマーなんだな
そういう奴ってmixiみたいにアクセスブロック出来たらいいんだが
157選曲してください:2011/12/30(金) 01:12:48.96 ID:zWtf/acB
ランバトでアラフィーの人で、1位とってる女の人とか居るね。
確か99.8点台だったかな。いや、99.9点台だったかもしれん。
158選曲してください:2011/12/30(金) 01:35:42.46 ID:pxhUwC8N
まぁそもそも歌の上手さなんて100点満点つけられるようなもんじゃないからな
159選曲してください:2011/12/30(金) 02:12:22.48 ID:OEypuA9p
>>158
だから何?
スマンがオレには点数出せない奴のボヤキ・ヤッカミにしか聞こえんな。

オレもランバトでやっとこ99点の中程を出せる歌が何曲かある程度で
決して上手いとは思ってない、が、99点台なら出るよ。
もちろんランバトは点数出すための「ゲーム」だから、それなりの方法がある。
オレだけかも知れんが、録音して公開している歌とは全く歌い方が違うよ。

と、釣ってみるテストw
160選曲してください:2011/12/30(金) 04:11:21.14 ID:C8dnUnOM
キモい・・・
161選曲してください:2011/12/30(金) 07:43:28.01 ID:Cgxi+yWg
>>155
来る日も来る日も首位死守でカラオケ屋に足を運んでる人w

当然、女性との出会いなどなく淋しい人生のアラフィフなんだよ

自分より上位に来る奴が許せなくて、手段選ばずに抜かすことばかり考え
それが出来ないと今度は陰で相手を叩く

奴の常套手段だからww



何となく歌声に、そうした性格的な歪みが表れてると感じたのは俺だけかも知れないけどな
162選曲してください:2011/12/30(金) 14:10:53.66 ID:DbZ4WrYq
>>160
分かるよその気持ち
そうだよな

ランバトですら97とか出ないなんて、
余程キモイ声を出しているんだろうなw

>>161
と、相手を貶める妄想を膨らませて自分を慰めるって、
何だかあなたはとっても寂しい人生送っているようですね
163選曲してください:2011/12/30(金) 22:58:39.91 ID:zWtf/acB
いっちゃわるいけど、ランバトなんて98くらいは簡単に出るよ。
まだ多くはしてないから、99は出してないけど。

そうだな、30回前後くらいしかランバトしてないな。
95前後もよくでる。でも、あの手のゲームは興味ないわ。
164選曲してください:2011/12/31(土) 07:48:32.93 ID:8tAAZ28K
ランバトで94〜97はかなり出るんだが、やっぱ音程の判定がかなり甘い感じがしてならない。
精密無印と同じ基準なんだろうけどな。

精密DXで慣らされてくると、特にそれを感じる。
165選曲してください:2011/12/31(土) 09:04:18.77 ID:1E6akbOy
楽しみ方は人それぞれ、興味がなければ参加しなければいいし、
オレみたいに一つでも上位を狙うのもアリだろう。ゲームなんだからさ。

しかしそのゲームの上手い奴を貶して何か良いことがあるのか?
一種の才能なんだから、それは認めてやりゃいいじゃん。
点数出ないんなら、どうやりゃ出るんだよ!、と聞けばそれなりの
回答があるんじゃないか?

ルールを破って複数のIDを持ってランキング一人で独占してる
なんちゃら応援団、みたいな奴は叩けばいいけどね。


166選曲してください:2011/12/31(土) 16:14:44.70 ID:oHi3VXCx
私怨は褒められたもんじゃないが、実際に接してみて嫌な奴だったから叩かれてるんじゃないの?とは思う。
167選曲してください:2011/12/31(土) 22:15:02.40 ID:OTfRS6A1
本日、完唱!歌いきりまショー!!(激辛)を完唱しました。
1曲目が61%でアウトだったけど、違う曲で達成できた。

今月の挑戦者は60名で、私が2人目だって。
これはその店のその機械で、って事なん?
それともまさか全国で、なんて事無いよね?
スレチで申し訳ないけど、この数字の意味、教えて下され。
168選曲してください:2011/12/31(土) 23:35:45.49 ID:JuBV6FBc
スレタイ読めや
ランバトも歌いきりまショーもスレチ
チラ裏なり質問スレにでも池
169選曲してください:2012/01/01(日) 03:26:10.89 ID:e4xkpJIE
>>165

まあ、あなたみたいにゲームと割り切って上位を狙ってる人はいいけど。下手くそなくせに99バト
ラー→歌が上手いと勘違いして、調子に乗って動画とか公開してるバカがいるからな。

>ルールを破って複数のIDを持ってランキング一人で独占してるなんちゃら応援団、みたいな奴は叩けばいいけどね。

これは全く同感。埼玉だっけか?もう何ヶ月も繰り返してるし、通報したらID取り消しになるレベ
ルじゃね?
170選曲してください:2012/01/01(日) 18:36:50.87 ID:AKO9T2qy
今テレビ東京でカラオケバトルやってる 面白い
森口博子は さすがに上手い! 石川ひとみは下手だった
なんか調子悪そうだった これからもみる 次は渥見じろう 演歌だ
171選曲してください:2012/01/01(日) 18:41:15.39 ID:b11MSmz+
>>169
複数のID持っていたらNGなのか?
カードが1枚じゃ足りなくて3枚くらい持ってるんだが、登録したら取り消しされるの?
172選曲してください:2012/01/01(日) 18:42:38.27 ID:AKO9T2qy
米良が演歌歌ってる スゲー上手い 驚いた ありえない
96点出た うおおお
173 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/01(日) 19:28:02.21 ID:Gkc/KEH9
★空に太陽がある限り
89.091|75|彦摩呂
93.342|83|錦野旦◎
★まちぶせ
90.180|91|森口博子
87.684|81|石川ひとみ?
★ビューティフル・サンデー
86.779|?|宮川俊二
95.800|94|田中星児◎
★夢追い酒
96.944|90|米良美一
91.688|?|渥美二郎?
★ヒーロー
95.527|?|さくらまや
91.187|?|麻倉未稀?
★太陽がくれた季節
90.527|?|叶美香
88.806|?|西口久美子?
★さざんかの宿
87.432|?|舞の海秀平
96.831|92|大川栄策◎
174選曲してください:2012/01/01(日) 19:33:43.57 ID:e4xkpJIE
去年のラストの舟歌97は明らかに接待だったが、今のとこプロへの接待点数はなさそうだな。
175選曲してください:2012/01/01(日) 19:35:05.51 ID:b11MSmz+
>>173
真ん中の数字の意味は何?
彦麻呂で75とか平均点?
176 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/01(日) 19:50:01.38 ID:Gkc/KEH9
>>175
音程正確率。2枚目は出ないことが多いね
177選曲してください:2012/01/01(日) 19:56:42.16 ID:b11MSmz+
>>176
そか、ありがとう。
点数の詳細中々出ないね。
178 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/01(日) 20:39:18.79 ID:Gkc/KEH9
★泣かないで
82.721|?|徳光和夫
89.196|?|マヒナスターズ◎
★おひまなら来てね
88.028|?|あき竹城
91.785|84|五月みどり◎
★ふりむけばヨコハマ
87.455|?|松本明子
86.958|?|マルシア×
★銀河鉄道999
93.330|?|水木一郎
96.088|88|ささきいさお◎
★愛はかげろう
94.992|89|増田英彦
96.089|92|三浦和人◎
★昴
85.016|?|岩本恭省
81.433|67|堀内孝雄

すまん、>>173で名前の後ろの「?」は「×」
179選曲してください:2012/01/01(日) 21:00:06.17 ID:7zSHrnve
テレビ見ているけど、DXって表現力でけっこう点数上乗せされるんだな
崩して歌うのがデフォルトの曲では表現力が効いてくるね
180 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/01(日) 21:53:04.61 ID:Gkc/KEH9
★わたしの城下町
89.421|?|奈美悦子
83.700|?|小柳ルミ子×
★さそり座の女
85.310|?|はるな愛
87.878|82|美川憲一◎
★おんな港町
89.719|?|松居直美
89.955|?|八代亜紀◎
★さらば恋人
94.715|?|ジェロ
88.879|?|堺正章×
★夏色のナンシー
91.042|?|伊藤かずえ
94.410|88|早見優◎
★潮来笠
91.273|?|梅沢富美男
92.212|?|橋幸夫◎
181選曲してください:2012/01/01(日) 21:59:49.95 ID:b11MSmz+
>>180
まとめ乙です!

あき竹城と五月みどり、堺正章は接待モードになってた気がする。
182選曲してください:2012/01/01(日) 22:09:07.41 ID:rn6qK9MI
確かに不自然に点数出すぎが多いね。
マチャアキなんかあんなに音程外してるのに88点はおかしい。
183選曲してください:2012/01/01(日) 22:18:30.45 ID:TCw+jE8J
EXILE「あなたへ」
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=1375
途中ビブ入れながらふざけてみましたが
92出ました。

【種類】U
【音程】95%
【点数】92点

写真→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2459246.jpg
184選曲してください:2012/01/04(水) 00:31:27.36 ID:oxjTfGnL
堀内孝雄は、マイクと口を近づけたり離したりしすぎなのが、点数が出ない原因。
もんたよしのりやつのだ☆ひろは
声量があるからだろうけど、口とマイクを離しすぎるのが点数が出ない原因。

結局、プロで点数が出ないのはマイクの使い方が採点向きではないから。
逆に言えば口とマイクの距離を10cmぐらいで固定させて歌えば、
本当に下手なプロでない限りは92〜97ぐらいは軽く出すと思われる。
185選曲してください:2012/01/04(水) 04:26:20.27 ID:oOAUU1Qj
マイク離そうが音ちゃんと拾えてるレベルなんだから関係ないやろ
186選曲してください:2012/01/04(水) 05:00:07.37 ID:pFuRwrWP
堀内は普通に音程とれてないだけ
187選曲してください:2012/01/04(水) 09:35:27.08 ID:s8YlLnWV
あの番組でなんだかんだでプロはプロだし
採点もそんなに的外れじゃないってそう思ったよ

一部音程の取れない残念な人も居たにはいたけど
188選曲してください:2012/01/04(水) 19:51:59.47 ID:+xP+d3kJ
やはり持ち歌は強いかなと感じたのが、早見 優とか雅夢の人あたり

当然、歌い慣れてるしキーも合っている
変に崩してない印象があった
189選曲してください:2012/01/04(水) 22:45:10.13 ID:ak+Iw4ID
同意、夏色のナンシーなんて平均が70中盤だろ

堀内に勝たせるために物真似の岩本をぶつけたんだと
思ってたんだがなあ。崩さなくても歌えるとこ
見せないと曙になるわな。そろそろ挑戦者に失礼だわ
190選曲してください:2012/01/04(水) 23:47:37.48 ID:xWs/U3qc
高得点出してたプロは安定性がMAX近い。さすがだな。
191選曲してください:2012/01/05(木) 00:39:02.64 ID:SYFJuEx+
>>186
違う。リズム崩しすぎ
192選曲してください:2012/01/05(木) 16:49:58.02 ID:Z+qgn+ZH
得点そのものよりも安定性というパラメが歌のうまさの鍵をにぎるだろうな。
193選曲してください:2012/01/05(木) 17:34:29.65 ID:61cQmtF5
安定性って、イマイチわからんなw
息を均等に吐き出すことなのか、或いは息継ぎの滑らかさなのか?
194選曲してください:2012/01/05(木) 21:10:47.67 ID:SYFJuEx+
採点で設定されてるメロディライン通りに歌えるかだな
リズムずれると必然的にメロディもずれるから安定性が悪くなる
あと声の大きさは・・・どうかわからんが
195選曲してください:2012/01/06(金) 23:26:20.11 ID:k2Z/OqBT
dx
曲:雪の華(河村隆一)
89%
93.700点

スコアと関係ないけど、DXの分析レポート集ってどこかにある?いろいろつっこみたくなっておもしろいんだが。

●力の入れ具合が程よく自然な抑揚が取れていて、聞き心地が最高です。
<機械が聞くのかよ!
●のびのびとした発声が気持ちよく感動を呼びます。音程もいいですよ。
<機械が感動するのかよ!
●どの声域も器用に歌いこなせています。日ごろの練習のたまものでしょう。
<機械のあんたには適わないがな!
●ブレがなく実に堂々とした歌声です。威厳すら感じられます。
<とうぜんだ、人間様のほうが機械より偉いんだからなっ!
●全体的に、ややクールに歌ってみましょう。自然な曲運びになります。
<熱く歌うのが俺のスタイルだっつうの!
●流れるような歌声にうっとり。安定感もありもっと聞きたくなります。
<うまいこと言って、営業上手な機械ですな!
196選曲してください:2012/01/07(土) 22:28:11.68 ID:bLh9pKtQ
>>195
93点なんてなかなか出たことないから、尊敬する(^^)\(゜゜)

詳しいパラメを見てみたいっす!
197選曲してください:2012/01/07(土) 22:35:34.84 ID:/dGrcC8T
歌ってみた頑張ってるんでよかったら見てください
コメント残してくれると嬉しいなぁー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15087840
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16319809
198選曲してください:2012/01/08(日) 00:41:26.63 ID:wC1Q/6gt
2なら最高92だなー
悪くても84以上はいく まだまだ修行が足りんけど
音程は92パーくらいだったから
ビブとかできててもやっぱ1番大事なのは音程だね

歌ってるとき全部あのラインに乗ってても
実際機械は細かな違いまで採点してるっぽいよ


199選曲してください:2012/01/08(日) 01:37:36.69 ID:wC1Q/6gt
てす
200選曲してください:2012/01/08(日) 10:53:55.00 ID:daUkUbW5
精密2よりDXのほうが3点ほど甘い気がする
精密2だとアベレージ90くらいだけどDX
は93くらいになった
201選曲してください:2012/01/08(日) 16:59:58.25 ID:3brqhAMT
>>200
精密Uでアベレージ90、DXでアベレージ93とか

やけに高いじゃないかよ?

オレなんて精密Uで84〜87、DXで88〜90位だぞ!
202選曲してください:2012/01/08(日) 18:56:00.00 ID:JIKZXGfy
精密2の総合評価90はDXの95に相当する。ただし音程だけはDXのほうが厳しい。
203選曲してください:2012/01/08(日) 19:10:51.75 ID:LTNYQDsG
それは人によると思うな。
抑揚がつく人はDXになって5点ぐらい伸びるのかもね。
自分は平均的には+3ぐらいのイメージ。
204選曲してください:2012/01/08(日) 22:15:08.39 ID:/tioUMs2
音程と抑揚って違うの?
僕は音程が一直線ですわ。猿でもできるイライラ棒ですわ。
205選曲してください:2012/01/08(日) 22:41:41.88 ID:hM0gs2lC
抑揚はメロとサビとかで声の音量の差をつけること
音程は音階を正しく取ること
206選曲してください:2012/01/08(日) 23:44:43.40 ID:rj6OSLBs
DXで音程90以上の場合に限った話をすると、
表現力次第で総合点に差がでてくる。
音程の点数が高くてもアドバンテージにはならないように感じる。
音程100より87の方が総合点が高かったこともある。
そんなわけで音程より表現力を追い求めるようにしてる。
207選曲してください:2012/01/09(月) 09:24:17.74 ID:ZCRKybd7
その表現力とやらも変な抑揚だしな。
しかもこの曲で抑揚つけたら変だろっていう曲でも
無理やり抑揚つけないと95点以上は望めない。
曲によっては93,4も出ればマックスかなっていうのもある。
抑揚をつけて不自然にならない曲にしても、
96,7がマックスかな。それ以上は出す必要はないと思う。
208選曲してください:2012/01/09(月) 16:54:04.42 ID:ik1qaffp
表現力、確かに元の曲でロクに抑揚やビブも無いのに
採点結果のために、意識的に付けるの?

音程93%もいった割に総合92点台とかあったのは、そういう
カラクリなのね

でも、聴いて不自然な歌い方で点数稼ぎはしたくないな
209選曲してください:2012/01/09(月) 17:07:44.26 ID:GOuiObPr
>>207
また点数稼ごうとすると自分で笑ってしまう展開か
ビブラートといい抑揚といい一体どこまで続いてくんだかな
210選曲してください:2012/01/09(月) 18:21:48.38 ID:umRI4tNh
不自然にビブラートなんてかけるなら、まっすぐな歌い方で素直な発声してる人のほうが
上手いようにも思えるんだが。
声質にもよるけどな。
211選曲してください:2012/01/09(月) 19:03:21.38 ID:ehpkPi99
シャウト系の曲でシャウトすると点下がるからな
シャウト系なのに無難に歌った方が点出る仕様
212選曲してください:2012/01/09(月) 22:58:43.19 ID:kqbzhSLu
それを採点ゲームと云ふ
213選曲してください:2012/01/10(火) 09:08:27.02 ID:HqOaZhV7
>>196
得点93.700
音程:89%
安定性:9/10
表現力:9/10
しゃくり:27
こぶし:7
フォール:0
ロング:●●●半○
ビブラート:●●●○○:14秒
リズム:真ん中
214選曲してください:2012/01/10(火) 20:38:09.29 ID:WCDDxdko
しゃくり多くても気にしなくて平気なの?
減点にならないの?
いつも30ぐらいいくんだけど
215選曲してください:2012/01/10(火) 21:37:37.58 ID:mgcsoxt+
>>213
ロングの評価と、ビブの評価って
DXでは反比例?
216選曲してください:2012/01/10(火) 23:40:43.43 ID:hAnzgfOs
>>214
DXではしゃくりが入ってもあまり気にしなくていい。むしろ滑らかに歌うので安定性への加点要素になる。
でも、あまりにゆっくりで、くどいしゃくりを入れてると、音程が外れるということになる。

>>215
ビブラートが下手なので、よくわからない。

217選曲してください:2012/01/11(水) 12:51:07.11 ID:YEfuOstP
ビブラートが下手で、良くてもメモリが6/10 くらいまでしかいかない。
場合によっては3/10 とかorz

かえってビブラートなど意識せずに、真っ直ぐ声を出すほうが
安定性が伸びて総合で高い得点になるんだろうか?
218選曲してください:2012/01/11(水) 13:01:26.82 ID:5hJaQ0Wu
音から音へと、滑らかにつなぐようにしないと、安定性は上がらないです。
無理なビブラートは意識せずに良い発声を心がけて、そんなふうに歌っているうちに、ビブラートが掛かってしまい、点が上がったりもします。
219選曲してください:2012/01/11(水) 14:57:16.03 ID:QauPpAtV
B'zの稲葉は採点向きな歌い方じゃないよね
220選曲してください:2012/01/11(水) 20:39:12.13 ID:nhVablkp
ヘナヘナ声でも90点出るボロカス仕様はなんとかすべき
221選曲してください:2012/01/11(水) 21:40:16.72 ID:bMYuBboE
>>219
あれ実はバラードなら99点出る曲が数曲ある
稲葉はわりとCDに忠実に歌うからな
222選曲してください:2012/01/12(木) 05:38:06.34 ID:5Jf1pVJd
久保田利伸の歌い方こそ採点向きじゃないよね
ブツ切りやフェイク多用みたいな感じ
個人的には好きなんだがなあ
223選曲してください:2012/01/12(木) 14:48:47.58 ID:YzoPiP4Q
カラオケに行くことは普段ほとんどないですが、
採点とやらをやってみたくて、試しに行ってみました。

【曲名】 未来へ/kiroro
【種類】 U
【音程】 93%
【点数】 93点

【曲名】 赤いスイートピー/松田聖子
【種類】 U
【音程】 93%
【点数】 92点

【曲名】 夢をあきらめないで/岡村孝子
【種類】 U
【音程】 90%
【点数】 90点

後の曲は86〜89点あたりでした。

よく曲を知らず、特に後半に違ったメロディーラインがあると、
そこはダダ外ししたりするので、
それがなければ、だいたい90点平均くらいはいきそうでした。
「走り」は一度も出ず、「タメ」は常に出ていました。
「フォール」もほぼ出ず、「しゃくり」「コブシ」はよく出ていました。
ロングトーンが下手で息が続かないので、
そこが改善出来れば、もっと点があがるかも。



224選曲してください:2012/01/12(木) 14:50:42.31 ID:Gs7n40p4
おら素人なんだけど、声質すごくよくてうまいっていつも言われてて、今日採点DXやってみたら普通に歌って94とか93だった。
ビブラート&ロングトーンってのがメモリ6このとこで低かったんだけど、練習すれば点数あがるかな?
225選曲してください:2012/01/12(木) 15:28:48.44 ID:dYBFGuww
きっとあがるよ
226選曲してください:2012/01/12(木) 20:29:49.64 ID:tEueKfA2
上がりまくるね
227選曲してください:2012/01/13(金) 08:32:26.54 ID:t1FROMlR
>>224
逆に言わせてもらうと、音程はしっかり取れていて抑揚のある歌い方してるって感じでしょ?
曲によるけど、まだ上がると思う。
228選曲してください:2012/01/13(金) 11:05:18.35 ID:uBtzdXmp
DXで何歌っても音程が70点からよくて80点しかいかないから点数がぜんぜん伸びない
原曲聴いてバーガン見しながら歌うのがいいのかな?
229選曲してください:2012/01/13(金) 11:42:49.82 ID:CRg8beEN
原曲を聞きまくるのが一番近道。バーは気にしすぎるとへたくそになる。
しっかり覚えて、声に出す練習が不可欠。
230選曲してください:2012/01/14(土) 00:54:12.33 ID:HxhYDgXX
あと自分が思っているよりもややピッチ上に取ると音程点数上がるぜ
録音して聴くとどっちも変わらんけど、他人が聴くとややしゃきっとした印象になる
231選曲してください:2012/01/14(土) 22:23:56.53 ID:gJD37oru
声質のせいで普通に歌ってても高く聞こえるって
言われる私はどうすれば…音程は精密2で85から90前半くらい
232選曲してください:2012/01/14(土) 22:34:55.90 ID:Qqcln/Ct
ロングトーンのうまさってどういうこと?
233選曲してください:2012/01/14(土) 22:53:44.90 ID:N3JELn0L
友人の前ですら恥ずかしがってちゃんと歌えなかったけど
今日ヒトカラで思いっきり歌ってきたらかなり点数違った
点が取れないって悩んでる人いたら、まず恥ずかしさを捨てるといいかも
234選曲してください:2012/01/15(日) 06:51:26.25 ID:67nKEZQj
精密DXでは94点台と95点台でかなりデカい壁を感じるが、
何が違うんだろうな?
235選曲してください:2012/01/15(日) 10:54:35.69 ID:77aEo36Z
DX 95点以上だと音楽と演出がかわる
236選曲してください:2012/01/16(月) 12:52:21.83 ID:8zj5ijru
録音しててたまたま95点が出たりして聴いてみると、全然良くなくて
結局、音源公開は91〜93点くらいのものを無難に
選択している事実
237選曲してください:2012/01/17(火) 16:30:05.10 ID:rf7v3ELo
点数を公開してる奴は高得点をわざわざ見せて、満足しているんだろうw
238選曲してください:2012/01/17(火) 16:56:50.79 ID:yZ2bfOh5
お前はスレタイ読め

それにカラオケ採点なんてそれこそ自己満足そのものなんだから正しい使い方だろw
自慢したところで誰も不幸にならんし情報の共有になるなら良いことじゃん
239選曲してください:2012/01/17(火) 21:12:19.66 ID:ypN47T9P
はじめて歌った(原曲もまともに聞いた事ない)レミオロメンの3月9日で86点だった
恥ずかしながらこれが自己最高得点だったんだが・・・
なぜだ・・・これを十八番にしろという事なのか
240選曲してください:2012/01/18(水) 00:35:59.56 ID:3Z0cNro8
>>239
それも縁だと思ってレパに入れればいいだろ
241選曲してください:2012/01/18(水) 07:31:13.59 ID:B9UapTO0
>>239
その曲はヌルいだろ
242選曲してください:2012/01/18(水) 09:30:55.83 ID:NwZgOITt
>>236
あるあるw
243選曲してください:2012/01/18(水) 10:06:30.23 ID:52wX0alp
>>239
90超えをめざせ。
何度も歌ってれば、90取るのは時間はかからない。
ビブの評価が低いんじゃないの。ビブを入れない曲でも、
少しビブをいれるとか。抑揚も低そうだな、
でも抑揚攻略は俺には良い案はない、おれも大抵は低い方だから。
244選曲してください:2012/01/18(水) 11:29:17.95 ID:1/xRoYiq
おいまて
音程ビブが不得意な人でも抑揚だけはどうにでもなるぞ?まぁせこいやり方だからあれだが
245選曲してください:2012/01/18(水) 12:02:45.18 ID:jq76Kvxe
グラフで表される表現力って抑揚なのか??
246選曲してください:2012/01/18(水) 12:58:52.53 ID:xxDIZXBi
>>239
ああ、あの曲平坦だわロングトーン多いわだから点高くなるのかな
247選曲してください:2012/01/18(水) 12:59:26.35 ID:xxDIZXBi
>>245
コブシもしゃくりも必要
248選曲してください:2012/01/18(水) 21:52:14.78 ID:zQiXTrbr
DAMのレベルも歌唱時間ではなくて
点数で上がるシステムにすればいいのに
249選曲してください:2012/01/19(木) 00:13:52.58 ID:UIMhMAxH
DAMU精密採点で

二年半前が 30~55点
今だと 60~75点

才能ないから今すぐやめたほうがいいのは分かってますがな(・ω・)
250選曲してください:2012/01/19(木) 01:46:45.61 ID:yNHSIJMA
そういうひたむきな努力は好感が持てると思うの
251選曲してください:2012/01/19(木) 05:51:19.45 ID:0HsMnq5r
>>249
なぜ、やめるんだ?
他人はどうでもいいが、自身の中でそれだけ進歩したことを、もっと評価しようぜ(#^.^#)
252選曲してください:2012/01/20(金) 02:41:36.84 ID:XW312vPO
女性の曲をオク下で歌っている男性です
精密Uでほとんどの曲が高音◎低音○で90%前後なんだけど
低音のピッチ合わせられるようになる練習法ないかな?
253選曲してください:2012/01/20(金) 03:56:03.14 ID:4/FmECGb
>>249
まんま俺で笑う通り越して怖いわwww

三年前25〜32 初カラオケ初採点精密Uで周り75前後の中18〜32
今90前後
初めてこういう場で相手のスペックが気になったのは初めてだわwww
本当こえーよwww
254選曲してください:2012/01/20(金) 09:23:43.30 ID:VqF33WlS
>>252
まず、#1と#2を試してミレ
255選曲してください:2012/01/20(金) 22:21:31.53 ID:AlsLJjZU
>>249
俺も同じような点数だったけどミックスボイスを修得?してから飛躍的に伸びたよ
あとリズムが正確に取れるようになってから音程も伸びた
だからいつか一気によくなるよ!
256選曲してください:2012/01/21(土) 13:20:50.00 ID:CUJS3xrB
>>254
ありがとう、キー変えるの苦手だけどやってみる

他にはないかな?
257選曲してください:2012/01/21(土) 15:42:23.13 ID:hx/0ObHA
精密Uのロングトーンとビブラートのうまさって基準はなんだ?
いつもロングトーンは星0.5〜1くらいでビブラートはまちまち いい時は4くらい

ロングトーンとうすりゃいい‥
258選曲してください:2012/01/21(土) 19:56:23.63 ID:sq5t5JOT
ビブラートはビブラートタイプの安定
ロングトーンはビブラートの波の綺麗さ これで☆4つまではいける
259選曲してください:2012/01/22(日) 13:30:07.21 ID:P2N8yQ4V
DXの90点超えで正確率たった81%
260選曲してください:2012/01/22(日) 16:04:07.96 ID:5DaiBDOf
>>258
なるほど
だからちりビブしかできない自分でもまあまあ点が良いのか…
261選曲してください:2012/01/23(月) 09:42:55.46 ID:UJLVakKk
>>256
>低音のピッチ合わせられるようになる練習法ないかな

あるにはあるが、どのくらいの低音ができて、どんな状況なのかがわからないのでなんともいえない。

基本からやるのがいいかと。
・高音からの下降音階練習
をすることで、低音部の発声のやり方を良い方向へ変えていくと安定する。

カラオケでお手軽にやるには、ゆったり目の曲を響かせながら歌うのがいい。
262選曲してください:2012/01/23(月) 20:41:55.94 ID:SJL2Of+r
>>261
ありがとう、自分でも具体的にどこまででるかよくわからないんだ
今度ライブダムでチェックしてみる
チェストボイス意識したら低音域しっかりでるようになってきました
263選曲してください:2012/01/25(水) 18:59:36.38 ID:d/D7+m2E
ライブダムでピアノの声域チェックでみんなどれ位まで高音でる?
僕はソまでしかでない。低音は下のソまで出る。これって音域広いのかな?
一応2オクターブになるけど。
264選曲してください:2012/01/25(水) 23:28:25.71 ID:l2hk83i5
>>263
hiCまで出たことになってますが、嘘っぽい。
下がlow#Gまでしか出ないが、これも嘘っぽい。
実際より#4くらい高めに出てるように見えるが。。
265選曲してください:2012/01/25(水) 23:32:38.58 ID:l2hk83i5
264ですが、補足。
低音を選択した場合の結果でした。
精密採点DXだと音域が表示されますが、
その音域と声域チェックの音域が合っていないという意味です。
266選曲してください:2012/01/25(水) 23:35:08.33 ID:e2mW5Ml8
>>263
上は「シ」までかな
でも、安定した歌声とは別物だよ
267選曲してください:2012/01/26(木) 12:48:26.04 ID:d3SkqVJh
一瞬なら「ラ」
ロングなら「ソ#」か「ソ」だな
268選曲してください:2012/01/26(木) 19:38:00.06 ID:7oPDnwcx
みんなすげー 俺なんかミbが限界なのに。ソなんて出ない(泣)
269選曲してください:2012/01/26(木) 23:00:00.69 ID:uGHE8EHo
>>268
じゃ、普段はどういう曲を歌うの?
270選曲してください:2012/01/27(金) 12:34:42.51 ID:qK5BMvCr
>>268
「ソ」ってmid2Gのことだよ
271選曲してください:2012/01/27(金) 14:26:01.46 ID:7OlA5cIv
上は上限超えてもまだいけた
下はソ(LOWG)
2オクターブ半かな。
272選曲してください:2012/01/27(金) 21:28:27.18 ID:QD1y+wQ/
>>268
hi域の話してるの?
273選曲してください:2012/01/27(金) 21:49:43.05 ID:F43e19TY
頑張っても70点くらいしかいかない
274選曲してください:2012/01/28(土) 19:41:52.04 ID:kz3i9QTf
DX採点で80点いくんだぞ、僕は上手い!友達は70点平均だった
僕はプロになれる?
275選曲してください:2012/01/29(日) 15:53:41.33 ID:prLRuCOt
無理
276選曲してください:2012/01/29(日) 16:49:40.03 ID:c5bnmFcO
DX80点でプロになれるなら、日本人の半分以上がプロだわ
277選曲してください:2012/01/29(日) 20:52:37.57 ID:oTk29gLz
プロになれるには何点必要なの?
278選曲してください:2012/01/29(日) 20:58:34.10 ID:qqRTFdKf
採点にとらわれない上手さと味が必要
279選曲してください:2012/01/29(日) 21:54:06.47 ID:U0avJlee
プロが点数高いとは限らない
280選曲してください:2012/01/30(月) 01:12:04.89 ID:7+T9gDX1
前小林幸子が自分の歌歌ったけど50位ぐらいだった
281選曲してください:2012/01/30(月) 10:49:48.55 ID:Ranjj45x
【種類】 DX
【音程】 88%
【点数】 92.265点
SECRET AMBITION/水樹奈々
95点超えたいけどどうしたらいいの…。
どの曲も90前半で伸び悩んでる。
282選曲してください:2012/01/31(火) 02:44:28.01 ID:fSJSOgv+
ビブラート10秒くらいかければいけるんじゃね
283選曲してください:2012/01/31(火) 07:44:52.01 ID:v8y2Pb65
点数のためのビブラートって発想になるんだよなw
DAMともなんかでも、やたらビブラートもどきを掛けてる奴が多いし
284選曲してください:2012/01/31(火) 11:04:08.08 ID:pNYzm926
あと、わざとらしい抑揚つけるとか。
285選曲してください:2012/01/31(火) 13:28:26.55 ID:zzlAe0MV
ビブラートなしで95点以上ってすごい?
ビブラート全く出さなかったんだが96出た!
286選曲してください:2012/01/31(火) 21:11:22.40 ID:k80LFiPr
元々、抑揚が無い曲なのに
点数狙いで不自然な抑揚を
付ける人もいるけど、やっぱ
録音して聴いてもらうには
違和感アリ
287選曲してください:2012/01/31(火) 23:01:24.09 ID:eUZQ21In
93点以上いかない
もう無理
288選曲してください:2012/01/31(火) 23:03:08.76 ID:eUZQ21In
ちなみにdx
289選曲してください:2012/02/01(水) 11:15:46.77 ID:KcERGHP1
抑揚が 10/10 ばかり出して常に95点以上の人、いるけど(ダムともの精密DXの公開分を見ると)
やっぱそれなり 採点仕様な歌なんだよな。

それ以外にマイクで音を拾い易いとか、部屋の音響の良し悪しあるんだろうけどな。
290選曲してください:2012/02/01(水) 11:20:21.11 ID:AHpAGwAQ
dxより2の方が画面がシンプルで好き
291選曲してください:2012/02/01(水) 17:48:41.46 ID:G7/v8Rji
まあまあ^^みんな歌の才能なんて微塵も無い人が9割以上なんだから
人それぞれ楽しみ方はあるよ。採点やってる本人たちが一番分かってるはず。
不自然な抑揚つけて点数UPさせて楽しむ、それもありだ。
ロボット歌いで99点いくランバト、それもありだ。
歌が下手ならそうやって楽しむしかないもの。
人が聴けば聞くに耐えない歌と本人は分かってるけど、どうにもならない
から。でもそれで満足して歌を上手くしようという向上心がないのが寂しいけど。
292選曲してください:2012/02/01(水) 17:51:13.84 ID:LgAO2NKr
DXで100点を取った方が、歌唱向上目指してますよ^^
上手さと得点を極めるスレ。いまなら99点動画見れるかも。
293選曲してください:2012/02/01(水) 21:22:02.43 ID:h8iwCXwp
>>289
>抑揚が 10/10 ばかり出して常に95点以上

そういうのに上手い奴は少ないと思う
294選曲してください:2012/02/02(木) 01:31:43.22 ID:AxhfreOY
曲はモーニング娘。の「女に幸あれ」と「愛車ローンで」。
二曲とも音程も点数も全く同じ。
【種類】 U
【音程】 95%
【点数】 88点

Uで90点以上を出したことないよ…
モーニング娘。のどの曲を歌っても毎回80点台。
295選曲してください:2012/02/02(木) 02:17:43.48 ID:1/glm0Bd
>>294みたいな人たまにいるけど正直、何が言いたいんだかわからないわ。
モー娘の歌を精密Uで90点台に乗せたい、その為に人のアドバイスを求めてるのならパラメくらい載せるだろうし。
そのままじゃただの便所の落書きだよ。
296選曲してください:2012/02/02(木) 02:44:59.22 ID:AxhfreOY
>>295
>>>294みたいな人たまにいるけど正直、何が言いたいんだかわからないわ。

ただの呟きだよ。
アドバイスなんて求めてないから深く考えなくていいよ。
パラメ?とか専門用語知らないしよく分からない、分かろうともしない。
ただ数字しか見てないし。
297選曲してください:2012/02/02(木) 03:04:53.47 ID:1/glm0Bd
成る程。ここは通りすがりに便所紙の代用として使ってるって事ね。
298選曲してください:2012/02/02(木) 08:09:28.38 ID:5bjHzBte
>>293

DXは従来にも増して抑揚判定が厳しい気がする。
それなのにMAXと言うのは、マイクを離したり近付けたりするか又は、
マイク距離一定で不自然に抑揚を付けてるんだろう。

よっちゃんK★R って言うオッサンが知られているみたいだな。
299選曲してください:2012/02/02(木) 11:44:38.59 ID:CMqvSywZ
>>297ここは、何点とれるかが主題だから、そんなもんだよ。
アドバイスとか研究したいならそういうスレは別にある。
300選曲してください:2012/02/03(金) 16:05:59.22 ID:mmntbiCT
>>298
俺も抑揚10/10とか9/10連発してるのは、不自然とは思うんだが
元々抑揚が無い曲とかでも、機械の調整で多少は付くらしい。

所詮、点取り虫がやることだから上手さとは対局にあるのは間違いないがな。
301選曲してください:2012/02/04(土) 00:35:25.16 ID:19ukrL+G
DXは、必要以上に抑揚をつけると、分析レポートで指摘されるよ。
不自然な抑揚だとか言われる。
302選曲してください:2012/02/04(土) 05:29:10.18 ID:dFJUVvNx
モー娘。って集団で歌う歌だから個人では点取りにくくないのか?
303選曲してください:2012/02/04(土) 07:48:54.64 ID:MNlAvSJF
>>301
不自然な抑揚は減点してくれたらいいんだが、そういうシステムになってないから
平気で採点歌いして95点以上を頻出してる連中もいるんだろうな
304選曲してください:2012/02/04(土) 13:18:03.05 ID:fWmrK/TJ
>>302
モー娘派生の赤色4だっけ?
あれなら98出たぜ
305選曲してください:2012/02/04(土) 17:00:51.81 ID:0VqabkbD
モー娘は普通に高得点出るでしょ。
下手くそな俺でもモーニングコーヒーで96出たからな。
306選曲してください:2012/02/04(土) 17:06:45.78 ID:MawOtgoD
>>302
集団か個人かとか、ものすごく関係ないと思うぞ。
耳で聞こえたハモり具合を判定してるんじゃなく、機械的に音の高さとかを判定してるんだから。
307選曲してください:2012/02/05(日) 01:56:26.92 ID:3Suii+rQ
集団で歌うと、フレーズのおわりと、次のフレーズの始まりとかで、一瞬声がかぶることがあるじゃん。
どっち歌えばいいの?みたいな。

あれ、スコアに影響するんじゃね?
308選曲してください:2012/02/05(日) 16:34:16.13 ID:GRE01mVE
>>307
そういうことなら、答えは簡単。ガイドメロディーの方にあわせればいい。
必ず一人で歌えるようになっている。というか、DAMの機械が同時に二音判定できるほど賢くないと思われ。
2かDXなら、バーが出るから、一目瞭然だと思うけど。
309選曲してください:2012/02/06(月) 01:32:50.91 ID:LI9Wf+rU
あずさ2号とかコブクロなどのデュオ曲だったらどっちのパートを歌っても
点数出るようになってるはずだが
機械音(声みたいなやつ)のハモリパートは通常歌っても点数にならんよ
310選曲してください:2012/02/06(月) 15:04:51.45 ID:Ol4VnBA+
>>308ガイメロがない。しかもバーが重なってるので、どっちかを犠牲にせねばならない。
>>309デュオ曲じゃなくて集団でうたってる曲とか、繰り返し部分で声が被るように編曲してあるやつ。
EXILEとかそういうの
311選曲してください:2012/02/06(月) 15:11:48.38 ID:aFoEsD40
ああああ そういうやつか!!バーも重なってるのか
どっちか得意な方歌うしかないな
一定の音を伸ばすのが得意なのか、次のフレーズに移るのが得意なのか
312選曲してください:2012/02/07(火) 03:08:00.12 ID:fa7xRoEY
音程84、安定性8、表現力7、ロング4.0、ビブ2.0の7秒で89.683点
音程88、安定性8、表現力6、ロング4.5、ビブ1.5の2秒で89.840点

同じ曲なんだが、音程4%UPでもプラス0.2点ですた
313選曲してください:2012/02/07(火) 08:49:46.76 ID:VtMJGP3h
>>312
俺も似たような経験があるんだが、
音程の比重が低いのもいかがなものかと思うよな?
314選曲してください:2012/02/07(火) 09:56:12.21 ID:dmbeqbe8
>>312抑揚とリズムはどうだった?
あれが悪いと点が伸びないよ。
315選曲してください:2012/02/08(水) 00:38:14.03 ID:03dH7vGF
>>314
スマソ、表現力のところの数字が抑揚だった
リズムはどっちもジャスト

>>312と同じ曲の生音バージョン
音程80、安定性8、抑揚9、ロング4.0、ビブ1.5の3秒で89.228点
音程84、安定性8、抑揚6、ロング3.5、ビブ2.0の5秒で89.615点

上は初めて歌ったときなんだが、このときだけ抑揚が高いのは
きっとBメロを恐る恐る歌いサビは全開で歌ってるからに違いないw

別の曲もほら
12/30 音程78、安定性4、抑揚9、85.976点
01/08 音程83、安定性5、抑揚8、88.614点
01/15 音程87、安定性6、抑揚7、91.140点
01/22 音程88、安定性8、抑揚7、91.836点
01/29 音程89、安定性5、抑揚7、91.264点
02/05 音程90、安定性6、抑揚7、91.294点
316選曲してください:2012/02/08(水) 11:21:15.16 ID:fHXVzozH
音程1%の違いって、正解数100個あたりで1個だけの違いだものな。
5%違ってたとしても、20あるうちの1こだけ。
その違いが目立つ曲と目立たない曲ってジャンルによってあるはずだから、
採点機械もなにか仕組みを入れてるかもしれない。

>音程80、安定性8、抑揚9、ロング4.0、ビブ1.5の3秒で89.228点
こっちは抑揚で稼いだ感じだな。

>音程84、安定性8、抑揚6、ロング3.5、ビブ2.0の5秒で89.615点
90以上を取るには抑揚8くらいは欲しいところじゃね?
317選曲してください:2012/02/08(水) 11:48:51.72 ID:NYReWifk
その%は乖離率であって、確率ではないからw
318選曲してください:2012/02/08(水) 12:00:50.86 ID:fHXVzozH
>>317
DX以降から音程の判定方法でも変わったの?おしえて。
319選曲してください:2012/02/08(水) 15:59:09.07 ID:DDUuECZ4
一口に音程っていっても、楽譜どおりに歌っているかどうか、と、ピッチがずれていないか、の2つがごっちゃになってて、分かりづらい。
どういう計算方法してるんだろ。
320選曲してください:2012/02/09(木) 13:10:05.15 ID:6j+2WwqP
DXでは未確認だけど、単純に音の高さの範囲に収束しているかどうか。のようだよ。

精密Uでは、簡単な曲でピンクを外した数などで計算したらあってたようす。
簡単な曲はピンクのバーが少ないので、一個でも外すと%ダウンが大きい。確認済み。
厳密に言うと、「音程」ではなくて「音の高さ」。
だから、不自然な音程のとりかたであっても、ピッチの範囲に入りさえすれば高い%がとれる。

DXではたしか「音程正解率」という呼び方をしていたね。
321選曲してください:2012/02/09(木) 13:12:22.23 ID:6j+2WwqP
画像が小さくてわからないのだが、音程の「正確率」だったかもしれない。
322319:2012/02/09(木) 14:58:52.37 ID:4O+RC2F9
詳しくありがとうございます。
゛「音程」の「正確率」ですね。

つまり、許容値が例えば±50セントだったとして、
0セントの差で全ての音を歌った人の点 = 49セントの差で全ての音を歌った人の点 = 満点
ってことですか。

ってことは、高得点は出て当たり前。音程80%台の自分は、知らないうちに、恐ろしいほど外しまくってると…。 ナンテコッタイ
323選曲してください:2012/02/09(木) 16:31:42.90 ID:6j+2WwqP
DXでは、どういう図り方をしているかは未確認。

ただ、音の外れ具合も見ているような「分析レポート」がある。
「ピッチが安定・・」
「正確な音程で・・」
「うろおぼえの箇所が・・」
と言ったもの。
外れ具合のようなものはわかっている風で、
単純に得点に加味することが難しいので
「分析レポート」という形でお茶を濁したのかも。
ただ点数だけよりもわかりやすくて良いよ。livedam
324選曲してください:2012/02/09(木) 17:58:49.61 ID:UxDZx9r2
「音程が完璧‥‥」とコメントが出ても、90%未満だったりするんだよね。
325選曲してください:2012/02/10(金) 08:13:58.44 ID:mJ2xBG0E
90点乗らなかったのに、「正確な音程で歌えています。
文句なしの仕上がりですね」で86%だったりすると、
なんとなく微妙な気分になるわな。
326選曲してください:2012/02/10(金) 13:29:21.23 ID:cZZHCQAL
85%ならまあ悪くないと思うんだぜ。
同じ音程%だったとしても、声がふらついてたりすると、やっぱ下手かなとなる。
歌に勢いをつける意味で、必要以上に低く音程を外したり、高めに伸ばしたりするというのも、歌としてありだし。
アレンジも楽しみたいし、こだわらないほうが無難よ。
327選曲してください:2012/02/11(土) 09:40:18.62 ID:0vIw3JLS
あと、声が篭りがちだったり発音が不正確でも
音程の良さが台無し
328選曲してください:2012/02/14(火) 21:35:32.58 ID:bj6W9sqO
どこぞやの 潰れたオフ会の管理人みたいだなw
329選曲してください:2012/02/15(水) 21:33:34.85 ID:Y4xGCmZ1
age
330選曲してください:2012/02/16(木) 14:20:21.53 ID:M032OGmI
テス
331選曲してください:2012/02/17(金) 12:49:19.32 ID:9qpq/IYm
THUNDERBIRD/ T.M.Revolution

【種類】U
【音程】92%
【点数】88.633点

【種類】DX
【音程】90%
【点数】95.261点

Uで90なんてほとんどいったことないよ・・
UもDXも共通で抑揚が毎回低すぎて、どうすりゃいいのか分からん;

日のよって凄い低い時があるんだけど、、ボリュームの問題??
気になってんのは、マイクで根元が緩んでるのがあって
あれで音がぶれて点数低くなる可能性ってありますかね?^;
332選曲してください:2012/02/17(金) 19:23:45.11 ID:yXXqTz+Y
>>331
つか、DXで95点も出るってどんだけ上手いんだよ?
333選曲してください:2012/02/17(金) 20:05:25.97 ID:9qpq/IYm
>>332
いや、上の方に97点いたから大したことないでしょ^;
DXは採点基準低い気がするよ
334選曲してください:2012/02/17(金) 20:29:35.07 ID:OoRfOYmh
331>自慢ししてる。嫌み。なぜ自慢したい。
335選曲してください:2012/02/17(金) 21:19:36.47 ID:FISN0efo
自慢じゃないだろ
僻むなよw
点数出るからって上手いとは限らんよ
DXで最高96点だがうpしても上手いと言われなかったよ
336選曲してください:2012/02/17(金) 22:23:07.23 ID:rK1cckgf
下手な95点以上など、腐るほど居るからw
337選曲してください:2012/02/17(金) 22:41:33.34 ID:+4Hl+tjW
無理やりビブラートいれるとどんな曲も演歌みたくなっちゃう
338選曲してください:2012/02/17(金) 22:43:21.62 ID:9qpq/IYm
そうそう、音程あってる=上手いじゃないから
第一このスレでそんなの自慢にならないし

そんなことより純粋に助言が欲しいわけですよ
339選曲してください:2012/02/18(土) 10:21:27.59 ID:xkvbuXZa
天然ビブラートな連中は、いたって自然に得点に繋がるから
この採点方法って、信頼性、あまり高くない!
340選曲してください:2012/02/18(土) 20:48:16.30 ID:QlCSOtXW
1だったら熱唱すれば95点は取れる
341選曲してください:2012/02/19(日) 00:03:48.55 ID:FRCvXs2l
Uはコツさえつかめば機械を騙して90点越えは楽になるよね。
音程合わせて伸ばすところを--------〜〜にすれば良いだけだし。
DXより音程甘いし。
342選曲してください:2012/02/19(日) 02:21:22.38 ID:stAeTH1I
中1でボカロのネトゲ廃人歌ってDX87点は悪い方なのか?
343選曲してください:2012/02/19(日) 02:26:05.05 ID:stAeTH1I
先週、カラオケ行って深海少女を採点2で歌って91点で調子に乗ってルカルヵ歌って71が出てそれなりに凹んだわ。
344選曲してください:2012/02/19(日) 11:13:03.97 ID:GuCbfKjJ
DXになれちゃうと2の音程バーの反応の遅さにイラっとくる
たまに認識してくれない時もあるし
345選曲してください:2012/02/19(日) 16:45:11.50 ID:+W641Nm0
DXの採点、息継ぎとか不安定だとやっぱり
点数が下がるね
音程や安定性に影響あるんだろう

堂々と歌うと少し違う
346選曲してください:2012/02/20(月) 04:04:09.33 ID:6Qq3Kcm3
【曲名】 flower/ラルク
【種類】 U
【音程】 85%
【点数】 87点

ものまねしたらしゃくり50位でこうなった

 
347選曲してください:2012/02/20(月) 05:34:02.22 ID:nCUaxsUb
エグザイルみたいにボーカルパートが複数あると、どのパートを歌えばいいか悩まないか?
例えば、ボカロのリモコンの最後のリンレンが重なるとこ。
348選曲してください:2012/02/20(月) 09:17:17.19 ID:i9a4ew/c
chochotrainの、最初んとことかな。
・・スキープスキープ♪いえい!!
なんてやってるともう歌が進んでいる。
349選曲してください:2012/02/20(月) 10:01:25.18 ID:4aKpJk4Q
ライヴなどで定番アレンジを加えると変な間違いみたいな×付けられる意味がわからん
350選曲してください:2012/02/20(月) 12:52:18.79 ID:4aKpJk4Q
例えばJUDY AND MARYのクラシック
「今熱い、今熱い」と繰り返す後の「愛しい人」のフレーズは短調ぽく歌う
これはオリジナルだけどライヴぽい変化を付けた歌い方と言える
サビがしつこい歌とかはこういう変化がまた良かったりするのに
なんで場の空気に合わせて評価できないんだろう採点て
351選曲してください:2012/02/20(月) 20:00:15.60 ID:Wfo5qX30
>350
ってか、お前のそのアレンジ周りに受けてる?

仮に場の空気に合わせて評価できる採点があったとしてだ。
それで30点とかだったら、そっちのほうがキツくないか?

人間なら気遣いもあるけどな、

容赦なく20点とかwwww
その場から立ち去りたくなるだろ?

だからそういうのは作らないの、わかった?
352選曲してください:2012/02/21(火) 12:51:08.70 ID:2ybFOlJy
【曲名】 想-new love new world-/福山雅治
【種類】 DX
【音程】 85%
【点数】 89.635点

【安定性】86/100
【抑揚】0/10
【こぶし】8回
【しゃくり】40回
【フォール】2回
【ロングトーン】7/10
【ビブラート】5/10
【ビブ秒数】4.9秒
【ビブラートタイプ】B-1ボックス型

今の最高。抑揚0なのはメロからわりと声でかくてサビに入ると音割れみたいになるからか?
基本0しか出たことない。知らない部分があってBメロ全く声出してない曲みたいなのだと8とか9もあるけど。
353選曲してください:2012/02/22(水) 20:36:00.68 ID:WsHv7MKW
しゃくりって何なんだぜ?
354選曲してください:2012/02/22(水) 22:17:59.54 ID:t+2Fdgc1
「あーーー」と「ぅあーーー」の違いみたいなもの
355選曲してください:2012/02/23(木) 23:48:37.61 ID:atqsAZrQ
あなたがほしい

んぁああなあたぁがあ ほぉおしいいいいいいぃ
の違いみたいなwちと極端だし後者ビブラートも入っちゃうw
356選曲してください:2012/02/24(金) 21:17:28.94 ID:RrwTlDNk
じゃあ、しゃくりはあった方がいいんだぜ?
357選曲してください:2012/02/24(金) 21:40:17.97 ID:HewMx+N8
ここで聞くよりLDAMのボイトレでしゃくりやってみれば良いのにw
しゃくりは採点に加点される
358選曲してください:2012/02/25(土) 07:32:57.60 ID:Y7TqiPuN
>>356
音が取れなくてしゃくりになるなら無いほうが良いし、
感情表現のタメやエッジを効かせるためのしゃくりなら俺は聴きたい
よく採点スレで言われるしゃくりがないほうが良いというのは
精密採点2以前のランバト用であって実はランバトでもしゃくりは最終的に必要だった
359選曲してください:2012/02/25(土) 13:13:27.65 ID:xkLQwlm3
無意識のうちにしゃくりを入れてしまうのは
良くないってこと?
360選曲してください:2012/02/26(日) 12:06:45.98 ID:qVsZabyI
ラルクっぽくうたえばしゃくりになる
361選曲してください:2012/02/26(日) 16:41:39.72 ID:Mqta/IUK
しゃくりは上の音に行く時に下からしゃくり上げる事
例えばサウダージの「・・・好きも嫌いも アーアー」
「アー(↓)ア(正音)アー」のように
362選曲してください:2012/02/26(日) 23:53:03.07 ID:YeT56NTp
>>361
ちょっと違う気がする
サウダージのそれは本来の音が最初から低い
しゃくりは本来の音をわざと下から合わせて行くような
363選曲してください:2012/02/27(月) 18:49:40.32 ID:FHKP/kAi
今日おためしかでカラオケ採点やるね
364選曲してください:2012/02/27(月) 18:58:00.02 ID:ZuWUX9kY
今日のおためしかは2時間SPじゃないんだ。
多分、また下駄履かせるんだろうな
365選曲してください:2012/02/27(月) 19:17:49.56 ID:sxQxLtS7
忘れてたが、DAMの採点は走りとタメがあるんだな
この辺も効果的にやれば点数アップするだろ
366選曲してください:2012/02/27(月) 19:21:25.71 ID:ZuWUX9kY
友近       未来へ   kiroro      99点    3位
西尾夕紀    ららら    大黒摩季    91.535   7位
西尾友紀    負けないで ZARD      88.532   7位
トシ        とんぼ    長渕剛     ?      80位
八代亜紀    舟歌     八代亜紀    86.515    25位
367選曲してください:2012/02/27(月) 19:27:34.22 ID:ZuWUX9kY
ノブ&フッキー 青春の影        チューリップ   92.167 2位
ノブ&フッキー 私鉄沿線        野口五郎      ?   7位
串田アキラ   キン肉マンGo!Fight 串田アキラ    96.196  7位
友近      春なのに  中島みゆき 
368選曲してください:2012/02/27(月) 19:55:20.26 ID:ZuWUX9kY
友近      未来へ        kiroro      99点     3位
西尾夕紀    ららら      大黒摩季     91.535  7位
西尾友紀    負けないで     ZARD       88.532 7位
トシ       とんぼ      長渕剛      ?      80位
八代亜紀    舟歌       八代亜紀     86.515 25位
ノブ&フッキー 青春の影     チューリップ   92.167 2位
ノブ&フッキー 私鉄沿線     野口五郎      ?    9位
串田アキラ   キン肉マンGo!Fight 串田アキラ  96.196  7位
友近       春なのに     中島みゆき    94.465 4位
友近       プレイバックPart2  山口百恵      ? 5位
友近       天使のウィンク  松田聖子     93.842 6位
LiLiCo     for you      高橋真梨子     90.348 ?位
タカ      卒業        尾崎豊       78.076 45位
AMEMIYA     卒業        尾崎豊       88.495 10位
AMEMIYA     嗚呼、青春の日々  ゆず        95.364 1位
LiLiCo     飾りじゃないのよ涙は 中森明菜      91.058 8位


ちょっとぐちゃぐちゃになったの勘弁><;
補足訂正よろ
369選曲してください:2012/02/27(月) 19:57:52.07 ID:i+yj8N6D
精密採点とランバトは別物だよ
370選曲してください:2012/02/27(月) 20:07:45.62 ID:ZuWUX9kY
>>369
LDAMのランバトは精密T仕様だよ。
だから必ずしも別物ではない。
371選曲してください:2012/02/27(月) 22:27:09.08 ID:/mpa3k/p
ランバトは温すぎるな
372選曲してください:2012/02/27(月) 23:37:10.13 ID:tflGlcua
>>368
友近が、Kiroroの「未来」を歌ったとき、全国153人挑戦中ってテロップが出てた。
ちなみにこの曲を自分も良く歌うんだけど、2/20にランバトやったときは「424人中」だった。

同じく友近が、いきものがかりの「ありがとう」を歌ったとき、
全国451人挑戦中ってテロップが出てたが、やはり2/20にランバトでやったときは「1148人中」だった。

ってことは、収録は2月上旬だったんだろう。
他の曲も、軒並み挑戦人数が少なめだったし、順位の割りに、全体的に点数も低めだった。
まあそれ自体は、番組の構成上、一桁順位が出ないことには番組が成立しないんで、わからないでもない。

ところが、今日2/27に「未来へ」を歌ったんだけど、挑戦者がなぜか「43人中」に激減してました。
2/20のときは424人もいるので、98.568点でも9位でしたが、
2/27は、43人しかいないので、95.956点で1位と出てしまいました。
1/23にやったときは、98.214点で349人中7位でしたんで、
この歌は月末なら、300〜400人は参加してるはずです。なんか変です。

ちなみに番組で歌われてない他の曲は、月末らしい参加人数にちゃんとなってました。
こんなんなら「ありがとう」も歌っておけばよかった。









リセットって月末ですよね?なぜ?


373選曲してください:2012/02/28(火) 16:43:37.70 ID:SLGX/lfV
月末30日と勘違いしてんじゃね?




ってことはないか・・・・w
374選曲してください:2012/02/28(火) 22:41:24.49 ID:pkt788+H
>>372
27日リセットはありえないと思うな。ノーマルと生音のちがいとか。
375選曲してください:2012/03/01(木) 23:11:33.43 ID:rXLTREkW
【曲名】colorless wind/結城アイラ
【種類】U
【音程】96%
【点数】90点

90久しぶりに行った

376選曲してください:2012/03/04(日) 00:05:21.27 ID:I0iOcS9j
【曲名】 星のすみか
【種類】 DX
【音程】 86%
【点数】 93.055点

【曲名】 君の知らない物語
【種類】 DX
【音程】 88%
【点数】 91.220点

初DX
なんかコメントがつくから面白い
声のアクセントを少なくするってなに?
はきはき歌い過ぎって意味なんだろうか
377選曲してください:2012/03/07(水) 22:18:43.85 ID:2Bjg0FsV
[曲名] 1986年のマリリン
DX
音程86%
点数94点
キー♭6
378選曲してください:2012/03/08(木) 21:59:00.61 ID:qkBnwcuz
精密U点数でねー!助けてくれよ!って思ってたらこんなスレあったんだな

【曲名】BRILLIANT WORLD/THE YELLOW MONKEY
【種類】U
【音程】94%
【点数】90点

【曲名】さよなら愛しい人よ/清木場俊介
【種類】U
【音程】93%
【点数】90点

この2曲しか90付近いかん
音程は大抵90ぐらいなのに80とかよく行って85とか
自信満々の曲が80切ったら切ないです、助けろ
てか曲によってはビブラとか入れるとこないから無理ゲーなのか?あんまり関係ないのか?
しゃくってないのにしゃくりが凄まじい回数入るwww
379選曲してください:2012/03/08(木) 23:46:28.70 ID:OPR0/ztr
精密2で音程97%でも88点だったことがある。
精密2はなんかロングトーンとビブラートの評価が変な気がする。
380選曲してください:2012/03/10(土) 17:41:44.38 ID:cg0n6Qxz
【曲名】CRISIS
【種類】 U
【音程】 92%
【点数】 88.331点

【曲名】愛してない
【種類】 U
【音程】 95%
【点数】 87.564点

【曲名】冬の幻
【種類】 U
【音程】 93%
【点数】 86.941点
90点が超えられない…
381選曲してください:2012/03/11(日) 09:09:24.33 ID:LgYvjIE8
【曲名】栄光の架橋 / ゆず (原キー mid1B〜hiA)
【種類】 DX
【音程】 88%
【点数】 94.076点 (男性曲原キーの自己最高点)

「抑揚」10/11 「しゃくり」32回 「安定性」10/11 「リズム」真ん中
「ロングトーン」 10/11 「ビブラート」9/11 21秒 B1ボックス型


【曲名】キミがいる / いきものがかり (原キー mid2A〜hiD)
【種類】 DX
【音程】 92%
【点数】 94.288点 (女性曲原キーの自己最高点)

「抑揚」6/11 「しゃくり」7回 「安定性」11/11 「リズム」真ん中
「ロングトーン」 10/11 「ビブラート」9/11 31秒 B1ボックス型


【曲名】未来へ / Kiroro (+3 オク下 mid1B♭〜mid2F)
【種類】 DX
【音程】 94%
【点数】 96.097点 (自己最高点)
 ※ この曲の原キー自己最高点は92.898点(音程92%) (mid1G〜hiD)

「抑揚」9/11 「しゃくり」12回 「安定性」10/11 「リズム」真ん中
「ロングトーン」 10/11 「ビブラート」9/11 36秒 B1ボックス型
382選曲してください:2012/03/12(月) 19:43:42.71 ID:7TLtsGdA
>381
この中でどれが聴きたいかと言えば「未来へ」一択だな。

栄光の架け橋は、サビがギリギリ届いたかどうかってとこだろ。
しゃくれまくってるし音程が低いから、おそらく届いてないw
抑揚がやたら高いから、サビでガナリあげてそう。

キミがいるは、ずーっと叫んでるから抑揚が低いんじゃね。

バリトンはバリトンらしく歌えばいいのに…
383選曲してください:2012/03/18(日) 22:50:49.67 ID:QZmBF+wq
【曲名】風が通り抜ける街へ/ZARD
【種類】U
【音程】90%
【点数】87点

【曲名】Don't you see!/ZARD
【種類】U
【音程】90%
【点数】85点

【曲名】Ready, Go!/ZARD
【種類】U
【音程】89%
【点数】85点

【曲名】千の風になって/秋川雅史
【種類】U
【音程】93%
【点数】85点

こぶし10回前後、ビブラート20秒前後(A-1)なんだが、90点以上出すには足りない?
384選曲してください:2012/03/18(日) 22:54:19.30 ID:GpSgrHUn
>>383
ビブタイプをB-2にしてもっと秒数稼がないと無理w
385選曲してください:2012/03/18(日) 23:09:23.40 ID:QZmBF+wq
まじっすか
それはきついな
386選曲してください:2012/03/18(日) 23:25:49.56 ID:425jIsli
俺ビブ4秒ぐらいで90点いくこと多いけど
大体B-1かB-2のどっちか
387選曲してください:2012/03/19(月) 11:51:12.21 ID:6fvEgZfj
(1ヶ月前)
【曲名】 空もとべるはず / スピッツ
【種類】 DX
【音程】 82%
【点数】 86.479点

(今回)
【曲名】 空もとべるはず / スピッツ
【種類】 DX
【音程】 90%
【点数】 91.434点

音程がだいぶ改善されて、そのぶん点が伸びたけど、抑揚は半分程度のまま。

出だしの mid2E→mid1G→mid2E と長6度で上がったり下がったりする箇所や、
サビの mid1G→mid2G→mid2C とオクターブ上がる箇所で、
高い方の音は外さないんだけど、最低音のmid1Gがふらつくようで、
最後の画面の鍵盤のやつでも、mid1Gだけが赤くダメ出しされてた。
388選曲してください:2012/03/19(月) 12:07:02.64 ID:6fvEgZfj
(2ヶ月前)
【曲名】 空もとべるはず / スピッツ (-7)
【種類】 DX
【音程】 90%
【点数】 93.692点

キーを-7もしたときは、抑揚の加算が大きく点数が全然違っていた。

ただこの頃は裏声混ぜるなんて知らずmid2Dが限界、実際にはmid2Cもきつかったのが、
2ヶ月たった現在はhiFくらいまで出るようになった。(安定して出せるのはhiDまで)

先月の段階では音自体は出せても、曲の中で音程まで整えられなかった感じなのが、
今月に入ってからは、だいぶ音程もコントロールできるようになってきたのか、
地声オンリーのときと同じ音程%が取れるようにまでなった。

その反面、mid1F〜mid2Aあたりが、元の声と今の声を
とっさに使い分けられないせいで足を引っ張っている模様。
あと、今の声ではまだ声量のメリハリが乏しいせいか、抑揚は厳しい点です。
389選曲してください:2012/03/19(月) 12:47:37.20 ID:ivGoHUm4
相当練習したのな。すげえわ
390選曲してください:2012/03/19(月) 20:08:57.01 ID:HeJE4EsY
ロングローンに疑問があるわ
CDの通りに息継ぎしたらあかんのか?ただずーっとのばしっぱにするのは下手糞に聞こえると思うんだが
391選曲してください:2012/03/19(月) 21:06:18.60 ID:t9nv4/G8
確かにロングトーンは音階の棒が異様なとこまで伸びてるのが多いな。
途中でやめたりしたら止めたあたりから周囲の音拾って音外したみたいになるし。

あとこれはただ俺が音外してるだけだと思うけど、福山雅治の曲みたいに
フレーズの最初が凄く低いエッジとかになってるとこの音良く外す。
392選曲してください:2012/03/19(月) 23:11:14.18 ID:6qMIUdI0
結局さあ、攻略法としては音程やリズムを合わせるのと、ビブラートをきかせるのしかないの?
なんか細かいテクがのってるまとめサイトみたいなのあったら教えて
393選曲してください:2012/03/19(月) 23:58:31.93 ID:6qMIUdI0
てか、今気付いたけどロングローンってwww
CDはキャッシュディスペンサー?www
394選曲してください:2012/03/20(火) 13:53:15.46 ID:LFMV/ijY
ただの誤字に対して・・・・
395選曲してください:2012/03/20(火) 14:02:37.93 ID:P5i4uGXX
程度が知れるよね
396選曲してください:2012/03/20(火) 15:20:40.92 ID:WrK2zfvU
joyはチリメンビブしか読み取ってくれないらしい
397選曲してください:2012/03/20(火) 15:52:01.65 ID:5zty7Nm+
ということはjoyのランカーは
ほとんどチリメンなのかな
398選曲してください:2012/03/20(火) 16:06:28.70 ID:3JK+CZcX
1年ぶりにTをやってみた

【曲名】 風は秋色/松田聖子 ♭6
【種類】 T
【音程】 94%
【点数】 96点
399選曲してください:2012/03/21(水) 10:16:19.98 ID:7KMPYxQ8
おおw
ロングローンwww
キャッシュディスペンサーwww
400選曲してください:2012/03/21(水) 10:20:57.84 ID:4Gp0/FKu
この前の関ジャニの番組で、
さくらまやちゃんとか串田がガチで歌ってたんだけど、
点数狙いの歌い方じゃ無くても、DXで96〜97出しててさすがだと思ったわ
小力やAMEMIYAも点数狙いだったけど95〜96出してたな
つのだ☆ひろは、かなりアレンジしてたのに89出してた
やっぱり、基礎が出来てないと高得点は無理なんだな
401選曲してください:2012/03/21(水) 10:53:12.28 ID:Pdvu/NYn
TV向けに数字弄ってた感はあったけど
402選曲してください:2012/03/21(水) 11:03:12.47 ID:4Gp0/FKu
そうかな?
TV東京のカラオケバトルはそんな感じもするけど、
この番組はガチだったと思うけどなぁ
さくらまやちゃんなんて、音程ほぼ完璧だったでしょ
ビブも綺麗だし、むしろあれでも97が限界なのかと思ったくらいだわ
403選曲してください:2012/03/21(水) 11:08:29.97 ID:9NCGoyiB
>>400
まやちゃんは点数とりにいってたろ
404選曲してください:2012/03/21(水) 11:14:40.54 ID:4Gp0/FKu
あれで点数狙い?
凄く自然に聴こえたけどな
一番点数狙いが酷かったのは小力とエハラ
エハラなんて、緊張のあまりか序盤から音外しまくり
405選曲してください:2012/03/21(水) 11:17:35.86 ID:9NCGoyiB
画面見ながら歌ってたから
おそらく点数狙いかと
406選曲してください:2012/03/21(水) 11:21:35.08 ID:4Gp0/FKu
ってことは、明らかに点数を意識していなかった串田や中村あゆみ
あのくらいが限界って認識でいいのかな
中村は、いつもより抑えて歌ったらしいから、
普段のパワフルな歌い方ならもっと下がるんだろうか
407選曲してください:2012/03/22(木) 00:45:27.42 ID:eB5Axi6t
中村あゆみが93点台だったし、
うまいのに意外と点が低いの限界はやはりその辺だと思うな。
そのときの解説でも言ってたけど精密採点DXは抑揚が低いと
なかなか高得点は出ない。
抑揚がほぼゼロだと、他がほぼ完璧な場合でも93ぐらいになっちゃうんだろう。
そういう意味ではそれ以下はもう単純に下手ってことでいいのでは。
408選曲してください:2012/03/22(木) 01:36:52.97 ID:H2Q06A0S
あれでも抑えてたってんだから、プロの声量は凄すぎる
やっぱ抑揚は点数狙いに於いては重要なんだな
409選曲してください:2012/03/22(木) 01:50:31.30 ID:e3TxOYc9
>>393
ロングローンていうのは、「ロ――――〜〜〜ン」
白のみ 1000点 の ↑の発声のことだろ?
410選曲してください:2012/03/22(木) 03:45:39.85 ID:pkahu6Od
>>409
誤字を突っ込んだことに対して逆に突っ込まれたのがよっぽど悔しいんだな
くやしいのうwくやしいのうww
411選曲してください:2012/03/22(木) 11:16:54.71 ID:ud7bJX7W
ロングローンってのは、正確には「ロン・グローン」だ。
第二次世界大戦でのフランス空軍のパイロット。
4機のドイツ軍機と7機のイタリア軍機、
7機のイギリス軍機の合計18機を撃墜したのだ。
412選曲してください:2012/03/22(木) 22:00:36.05 ID:lRL/yHJq
>>410
いや、それ俺じゃないんだけど
413選曲してください:2012/03/23(金) 22:04:07.00 ID:wjcMn63F
UでもDXでも抑揚が9止まりなんですが
10出すコツとかありますか?
414選曲してください:2012/03/23(金) 22:38:13.11 ID:NjovYoMI
UはまだしもDXは抑揚10出すと減点されね?
10出たとき、抑揚が不自然というコメント食らったことある。
415選曲してください:2012/03/24(土) 02:15:29.64 ID:xkNKMdUL
他が下手だから抑揚だけ狙いに来てると判断されたんだろ
416選曲してください:2012/03/24(土) 18:31:05.68 ID:EQfybkJZ
【機種】T
【音程】88
【得点】89

ポルノグラフィティのミュージックアワーです。
417選曲してください:2012/03/25(日) 13:09:33.88 ID:kFqewHT3
DAMのボイストレーニングSTEP1でリズム2と3全部音程あったのに合格しませんでした?
なぜでしょうか?
418選曲してください:2012/03/25(日) 14:06:27.62 ID:GQocASfE
あってないからだろ
419選曲してください:2012/03/25(日) 14:09:31.09 ID:kFqewHT3
音程はあっててん それやのに合格せえへんという
1つも音は外してない リズムか?
420選曲してください:2012/03/26(月) 03:02:01.36 ID:va1v2zWJ
声がアカンかったんとちゃうか?
421選曲してください:2012/03/26(月) 10:02:00.09 ID:+kkeQP1W
顔が悪かったんとちゃうか?
422そんじん:2012/03/26(月) 14:21:57.76 ID:zuJdiMsp
俺は元ジャニーズじゃ
423選曲してください:2012/03/27(火) 00:30:38.84 ID:txF9FKUg
【機種】T
【音程】94
【得点】93

椎名林檎 ギプス

【機種】T
【音程】96
【得点】92

宇多田ヒカル Colors

ビブが苦手です
424選曲してください:2012/03/27(火) 10:11:34.71 ID:NdroOe9x
精密とランバトだと、採点基準そんなに違うの?
425選曲してください:2012/03/27(火) 23:25:20.81 ID:1B5uFUU8
自分の場合だと、どの曲もだいたい
(低) 【精密U】 ← 2〜3点の差 → 【精密DX】 ← 2〜3点の差 → 【ランバト】 (高)



426選曲してください:2012/04/01(日) 03:24:50.42 ID:aYHxrNZ5
キーあげたり下げたりスルと点数って変わるの?
427選曲してください:2012/04/01(日) 16:28:15.14 ID:r+OWlijT
ライブダムだと下手だった彼氏が格段に点数高くなった
Uと10点くらい違う
428選曲してください:2012/04/01(日) 19:56:36.39 ID:r+OWlijT
ボーカロイドに歌わせたらビブラートとロングトーンが完璧で音程が100%で抑揚が0になるはずだよね
やってみたいw
429選曲してください:2012/04/01(日) 21:42:27.18 ID:FhhYzrZE
重度花粉症の状態で歌ったらなぜか音程が10ぐらい落ちた
点数は3〜5点ぐらい減ったかな
鼻づまりで耳がおかしくなってるのか、出てくる声がおかしいのか
430選曲してください:2012/04/02(月) 20:38:15.11 ID:lAWgaJBr
>>426
前に知り合いでいたな キー下がってるオケで
思いっきり原キーで歌ってたやつ
431選曲してください:2012/04/02(月) 23:44:15.36 ID:VbFnE/p0
一人ぼっちのデュエット/夢工場

【機種】U
【音程】95
【得点】95.6
432選曲してください:2012/04/05(木) 12:42:23.47 ID:dSzg2tOO
>>429
俺もその経験あるわ
音程が低いのは録音すれば分かるんだが、歌ってると気付かないな?
433選曲してください:2012/04/06(金) 01:47:08.22 ID:HD/2+MQH
やっと念願の90超えができたー
ぎりぎりの91.5だけど…
いつも抑揚でかなり減点されてたんだけど、
気づいたら自分の抑揚の上げ下げにあわせてマイクを近づけたり離したりする癖がいかんかったみたい

音程90%、ビブラート4秒タイプG拡張型
抑揚6、安定性9、リズム真ん中

これが限界なんだけど1番どこを気をつけたらもっと点取れる?やっぱり音程?
434選曲してください:2012/04/06(金) 08:09:50.65 ID:7D1yR/ol
わからんけどロングトーンとビブラートの☆が少ないんじゃないの。
ってことは発声をもっと鍛えればいいのでは。
音程は90%ぐらいあれば他のパラメータがよければ
93〜95点ぐらいは十分いく。
435選曲してください:2012/04/06(金) 12:48:05.87 ID:Mpef+2kL
>>433
何の曲か分からないけど、ビブラートの短さからしてテンポの早い曲でしょうか?
いくらビブラートを掛けにくい曲だとしても、この秒数とタイプはマイナス要素だと思います。
ゆっくりしたテンポの曲で、ロングトーンとビブラートの練習をするといいのではないでしょうか。

とはいえ、点数を意識してビブラートの練習をするとなると、
えてして不自然で大げさなビブラートになりがちです。
アルトリコーダーや大きめのオカリナなんかで、
小さい音でビブラートをかける練習したりすると、息や腹のコツがつかめるかもしれません。

あと、音程90%はDXでは合格点に達してると言って問題ないとは思いますが、
録音して聴いてみた場合だと、音程92〜93%に次の壁があるように感じます。
例えば、音程88〜90%のときは、音を外したり微妙に♭したりというミス以外に、
耳コピで歌っているメロディーだと、何箇所か細かい点で譜面と違ってたなんてことも多いです。
譜面を入手して確認して微調整しただけでだいぶ改善したりもします。
436433:2012/04/07(土) 22:44:35.39 ID:ZRKiOJIt
>>434
>>435
親切なアドバイスありがとう!

精密採点DX
スキマスイッチ「奏」での結果でした。

ロングトーンとビブラートがまずいんですね。
確かにどっちも苦手意識が大きいです。
上手い人みたいに自然にフレーズの終わりを伸ばしたりができなくて…
息ももたないし。

録音すると意外に外してるという音痴よりですので、
発声を鍛えるのが点数アップするのに手っ取り早いのかも

基本的な発声から頑張ってみます!
吹奏楽やってみるのもいいのか〜
437選曲してください:2012/04/08(日) 19:21:06.34 ID:9EZN7exe
精密2

【揺れる想い / ZARD】:85点
音程:86% 低音:○ 高音:◎ しゃくり:11回 フォール:2回 抑揚:3.5 リズム:4
ロングトーンの上手さ:2 ビブラートの上手さ:2.5
こぶし:21回 ビブラート:31秒 ビブラートタイプ:A-1

【君が代 / 国歌】:88点
音程:93% 低音:◎ 高音:◎ しゃくり:6回 フォール:0回 抑揚:1.5 リズム:1
ロングトーンの上手さ:2.5 ビブラートの上手さ:2.5
こぶし:6回 ビブラート:12秒 ビブラートタイプ:A-1

【千の風になって / 秋川雅史】:88点
音程:95% 低音:◎ 高音:◎ しゃくり:18回 フォール:1回 抑揚:2.0 リズム:3
ロングトーンの上手さ:2 ビブラートの上手さ:3
こぶし:14回 ビブラート:36秒 ビブラートタイプ:A-1

ようやく88点まで出せた
438選曲してください:2012/04/09(月) 00:31:38.73 ID:763jyl3r
抑揚とかリズムって点数にたいして影響しないのか?
439選曲してください:2012/04/09(月) 17:30:41.90 ID:kx1hcO5O
適当に歌ったのに精密2で86点でた曲もあれば真剣に完璧じゃね?
ってほど頑張って70台のもちらほらある
難しすぎるよ
普通の精密採点より2はマイナス10点くらいになる気がする
440選曲してください:2012/04/10(火) 22:20:37.54 ID:TMgoYmHS
>>438
いやむしろそここそが高得点のキモ
441選曲してください:2012/04/10(火) 22:58:17.02 ID:ktta453p
精密Uは、出たとしても軒並み89点。

90点鬼門すぐるw
442選曲してください:2012/04/11(水) 02:33:29.29 ID:olRlhqwU
抑揚って場所関係あるのかね
サビで大きくすると高得点なのか、どこでもいいから大小差をつければいいのか
443選曲してください:2012/04/12(木) 00:56:17.02 ID:ZGSp59HH
【曲名】 茜色の約束 / いきものがかり
【種類】 DX

【点数】91.072点 【音程】87% 【キー調整】+2 (mid1A♭ 〜 hiE)
【点数】93.373点 【音程】88% 【キー調整】+1 (mid1G 〜 hiE♭)
【点数】93.895点 【音程】91% 【キー調整】+0 (mid1G♭ 〜 hiD) (原キー)
【点数】93.827点 【音程】89% 【キー調整】+0 (mid1G♭ 〜 hiD) (原キー)
【点数】93.414点 【音程】89% 【キー調整】+0 (mid1G♭ 〜 hiD) (原キー)
【点数】90.400点 【音程】86% 【キー調整】-1 (mid1F 〜 hiD♭)
【点数】89.368点 【音程】83% 【キー調整】-4 (mid1D 〜 hiB♭)
【点数】92.867点 【音程】86% 【キー調整】+5 (mid1B 〜 mid2G) (オク下) 実質-7
【点数】92.045点 【音程】85% 【キー調整】+4 (mid1B♭ 〜 mid2G♭) (オク下) 実質-8
【点数】94.934点 【音程】87% 【キー調整】+3 (mid1A 〜 mid2F) (オク下) 実質-9
【点数】93.537点 【音程】88% 【キー調整】+3 (mid1A 〜 mid2F) (オク下) 実質-9
【点数】93.288点 【音程】90% 【キー調整】+3 (mid1A 〜 mid2F) (オク下) 実質-9
【点数】92.327点 【音程】85% 【キー調整】+2 (lowA♭ 〜 mid2E) (オク下) 実質-10

【安定性】●●●●●●●●●○
【抑揚】●●●●●●○○○○
【リズム】(タメ)○●●●○○○(走り)
【ロングトーン】●●●●●●●●●○
【ビブラート】●●●●●●●●○○ B1ボックス型
444選曲してください:2012/04/12(木) 19:06:25.43 ID:+AzAQt8d
キー調整ってこんなにはっきり効果出るんか・・・
445選曲してください:2012/04/19(木) 10:31:42.25 ID:+QLzywBH
ロングトーンの評価のあげかた教えてくれ
446選曲してください:2012/04/20(金) 01:46:03.80 ID:oaYrd0bc
同じ高さ同じ強さで長く伸ばして、後半にビブを入れる
447選曲してください:2012/04/20(金) 19:41:09.62 ID:HoFOpTk4
精密DXだと95点くらいいくのに精密2だと87点行けばいい方
一体何が違うんだ
448選曲してください:2012/04/20(金) 23:23:30.70 ID:oaYrd0bc
バージョン
449選曲してください:2012/04/20(金) 23:50:08.78 ID:mcmtuKrG
♀です。
精密U

残酷な天使のテーゼ
92.382点
ビブ19秒
しゃくり27、こぶしとフォール1
音程93%、低音○高音◎、ビブとロングトーンの上手さ☆4、ビブB2、抑揚7、リズムはタメ寄り

愛を込めて花束を
90.672点
ビブ42秒、しゃくり34、こぶし8、フォール1
音程94%、低音◎高音◎、ビブの上手さ4、ロングトーンの上手さ2.5
ビブB1、抑揚6、リズム若干タメ寄り

高得点を狙うなら、音程をもっと上げるしかないのでしょうか?
450選曲してください:2012/04/21(土) 00:30:55.30 ID:wZu7OXZ3
>>449
マジレスすると、音程をさらに上げて、
あとビブとロングトーンの上手さ☆5にすればオケ
451449:2012/04/21(土) 00:44:01.63 ID:8jR4e6fK
>>450
ありがとうございます。
ビブって、どうやって上手くするんでしょう
揺れ幅を変えるとかですか?
松田聖子とかみたいにしっかりかければいいのでしょうか?
452選曲してください:2012/04/21(土) 09:54:35.79 ID:ApksJYlg
>>449
抑揚が低すぎる
9以上ほしいところ
453449:2012/04/21(土) 10:52:28.23 ID:8jR4e6fK
ありがとうございます。
抑揚だと、もっと大袈裟?に強弱つけて歌えばいいって事ですかね?
454選曲してください:2012/04/21(土) 12:53:04.36 ID:ApksJYlg
>>449
そうそう。大げさに感情こめて強弱つければればいいよw
455449:2012/04/21(土) 13:04:23.09 ID:8jR4e6fK
なるほど!試してみます
ありがとうございました
456選曲してください:2012/04/21(土) 13:25:36.57 ID:VffiC86x
JanneDaArc
Heaven's Place
【種類】精密DX
【音程】91%
【点数】94.118点
ビブラートの掛け方が分からない
457選曲してください:2012/04/21(土) 13:43:21.57 ID:HHFGK4rU
>>449
本当にそれDAMか?
精密採点Uは小数桁出なかった希ガス
458選曲してください:2012/04/21(土) 14:22:18.38 ID:cqnvgpoX
>>457
精密Uでも小数点以下3桁まで出るよ
459選曲してください:2012/04/21(土) 18:23:46.88 ID:8jR4e6fK
はい、間違いなくDAMです
460選曲してください:2012/04/22(日) 20:54:19.87 ID:owsASQoS
Uは何回もCD聞いて音程覚えれば90は普通に行く
単なる音程測定マシン
461選曲してください:2012/04/23(月) 00:03:14.88 ID:oxWdHwar
腹式呼吸意識して正しい姿勢で歌ったら勝手にビブかかるようになって平均4〜5点上がった
462選曲してください:2012/04/23(月) 00:42:06.83 ID:uomWPdrh
勝手にかかっちゃダメだろ
463選曲してください:2012/04/23(月) 10:38:54.85 ID:diBOvDpK
DX
点数87.203
音程85%

音程頑張ればビブ駄目でも90点代いけるかな?
震わせてるつもりでも全く認識されないしホント苦手
でも90点代行ってみたい
464選曲してください:2012/04/23(月) 20:52:45.33 ID:xdE9oJlv
ビブや抑揚であまり点がつかない人間だけど、音程88%〜90%で90点にいったよ
465選曲してください:2012/04/23(月) 21:30:30.95 ID:oxWdHwar
>>462
そうなの?
かかり続けてる分には点数に悪影響ないと思うけど
466選曲してください:2012/04/23(月) 21:31:45.89 ID:CFuRWX4d
>>463

【種類】 DX
【音程】 87%

他のパラメはこうでした。
安定87、抑揚9、ビブ6

ビブは僕も苦手でなかなかスコアアップしません。。。

ただ、上のパラメで90は超えます。
歌ったのはmagnetですけど。
467選曲してください:2012/04/23(月) 22:56:08.96 ID:diBOvDpK
>>464>>466
なるほど…あとほんの少し音程をあげれば自分も行けるかもですね
ありがとです
ビブは諦めてるので、抑揚の方を音程と共に頑張ります
明日さっそくチャレンジしてきます!
468選曲してください:2012/04/24(火) 18:49:43.27 ID:tPZTLhvb
ライブダムの精密採点で 僕は音程は90前後ですが 安定性や抑揚が4とか6くらいです(泣)
総合で90点いきません(泣)

友達は音程80くらいですが安定性や抑揚が8や9なので
90超えます。

この違いはなんですか 僕と友達とどちらの歌がうまいのですか?
469選曲してください:2012/04/24(火) 19:19:54.36 ID:v9Jfm/YW
>>468
色んなスレに同じこと書きすぎ
必死すぎて気持ち悪いわ
470選曲してください:2012/04/24(火) 23:11:07.10 ID:0SVE4EMR
A-1でも音程100%なら93点取れるのな
ビブタイプってどうでもいいのか?
471選曲してください:2012/04/25(水) 00:18:51.70 ID:lCBa9Xyr
>>468
どっちも下手だと思う。
音程80とかかなり音痴。
かといって安定性が4はちょっと低い。
声がゆれて聞き取りにくいとみた。
472選曲してください:2012/04/25(水) 16:27:19.72 ID:Z1xUnvr1
>>470ビブタイプは得点には影響しないみたいだよ。
それぞれの個性ということじゃないかな。
473選曲してください:2012/04/25(水) 22:33:28.18 ID:1l82QEJ2
【曲名】 茜色の約束 / いきものがかり
【種類】 DX

【点数】93.190点 【音程】88% 【キー調整】±0  F# 〜 D  原キー
【点数】89.110点 【音程】84% 【キー調整】-01  F 〜 C# 
【点数】89.125点 【音程】86% 【キー調整】-02  E 〜 C  
【点数】90.074点 【音程】86% 【キー調整】-03  D# 〜 B  
【点数】88.348点 【音程】85% 【キー調整】-04  D 〜 A# 
【点数】91.811点 【音程】90% 【キー調整】+07  C# 〜 A  オク下(-5)
【点数】91.307点 【音程】88% 【キー調整】+06  C 〜 G# オク下(-6)
【点数】91.528点 【音程】89% 【キー調整】+05  B 〜 G  オク下(-7)
【点数】92.517点 【音程】88% 【キー調整】+04  A# 〜 F# オク下(-8)
【点数】93.719点 【音程】89% 【キー調整】+03  A 〜 F  オク下(-9)
【点数】91.981点 【音程】85% 【キー調整】+02  G# 〜 E  オク下(-10)
【点数】93.203点 【音程】90% 【キー調整】+01  G 〜 D# オク下(-11)
【点数】92.622点 【音程】88% 【キー調整】±0  F# 〜 D  オク下(-12)

【安定性】●●●●●●●●●○
【抑揚】●●●●●○○○○○
【リズム】(タメ)○●●●○○○(走り)
【ロングトーン】●●●●●●●●●○
【ビブラート】●●●●●●●○○○ B1ボックス型
474選曲してください:2012/04/26(木) 22:03:46.54 ID:noylb5GS
>>472
B-2がいちばん高得点とかいう噂もあるけどね
A-1で100点とった例とかあればいいんだが
475選曲してください:2012/04/26(木) 23:40:11.66 ID:dK0FcitD
精密U
流星
48点
476選曲してください:2012/04/26(木) 23:59:46.60 ID:1xX/ZO3d
DXなんですけど、採点バーが出ないところ歌っても得点に何も影響いですよね?
スルーでいいのかなあ
477選曲してください:2012/04/27(金) 00:36:15.99 ID:CV19SW8k
ライブダムは93点くらいの人が一番安心して聴こえますね。
478選曲してください:2012/04/27(金) 00:43:15.00 ID:iTroAlu7
それは同意
479選曲してください:2012/04/27(金) 10:00:56.47 ID:z+Ys6fm2
音程が高くて、抑揚やビブの点が低い93点前後なら同意だけど、
抑揚やビブの点が高くて、音程は低い93点前後はダメだろ。
480選曲してください:2012/04/27(金) 10:46:20.16 ID:LTlGelAo
上手くても点数低い人いるよ
481選曲してください:2012/04/27(金) 19:29:16.89 ID:Om/ZOTlk
>>479
それは同意だな
精密DXは、仮に音程が低くても抑揚やビブで点数が出てしまう仕様になってるから、
当然、音程が微妙なくせに高い得点の人もいる
ダムともで汚い声、滑舌のオバサンが94点台出してて
到底有り得ねーと思ったもん
482選曲してください:2012/04/27(金) 20:58:50.93 ID:prZFml7F
精密2だってビブで点上がるじゃん
483選曲してください:2012/04/27(金) 21:01:53.09 ID:cCf1/us+
つか、ライブDAMの話からの流れで来てるんだから
精密DXを前提に話しているんであって、精密Uを
念頭には置いてないんじゃやないの?
勿論、精密Uもビブの加点割合はでかいが。。
484選曲してください:2012/04/27(金) 21:12:53.83 ID:AGNl8mAU
うろ覚えの曲の方が点数出るのなんで?
485選曲してください:2012/04/28(土) 07:41:06.18 ID:GansShgQ
歌い慣れてくると同じ点数で止まるか、乃至は下がることすらある。
多分、自分なりの歌い方で癖がついてしまうからだろう。
部分的な走りとか、出だしの短音符外しとかはよくある。
486選曲してください:2012/04/28(土) 10:09:48.48 ID:p0ux0LoT
うろ覚えの曲は音程を合わせにいくから音程が意外に高く出るし、
無理な歌い方しないから、安定性や抑揚がついたりする印象。

よく知ってる曲は逆に音程を合わせにいくのがおざなりになったり、
力んだりして微妙にフラットするから音程が低くでて点数も低くなる。
DXの場合は音程の判定が厳しいから少しのことで外してると判断される。
487選曲してください:2012/04/28(土) 13:25:21.81 ID:b5dnSi6K
>>483
それならば>>481でわざわざ「精密DXは」と断る必要ないだろ
488選曲してください:2012/04/28(土) 13:56:51.47 ID:ft++NjOq
>>487
>>477が「ライブダムは93点くらいの人が」で語っているだろうにw

その流れの中で>>478>>479>>481と続いているんだから、>>481の「精密DXは」が
無かったとしても会話は成立しているんだよ

489選曲してください:2012/04/28(土) 17:40:24.51 ID:hOR2Vfsu
>>486
そうか。それで歌い込むと点数下がるのか。
俺的にはコムトダウン症候群と勝手に呼んでる。
490選曲してください:2012/04/28(土) 19:13:08.71 ID:VZxukgjH
うろ覚えだと、小さい声で音程をなぞり
サビなると張り切って歌ったりするから
抑揚がMAX点ついたりした経験ある。
で、曲を覚えてからは抑揚が半分くらいに下がると。
491てりおす:2012/04/28(土) 19:15:18.83 ID:Sin51+GL
5ちゃん見てるか?

精密DXで対決しとる
早くも92 94 しかし全く自然な歌唱や。点数狙いやないな
抑揚はマイクの距離かナルホド。
上手い人はやっぱビブが特に上手いのう(゚〜゚;)
492てりおす:2012/04/28(土) 19:55:02.25 ID:Sin51+GL
達人の牧野の歌は披露ないんやろか?( ̄0 ̄;

おっ栄光の架橋で精密DX対決
Σ( ̄◇ ̄*)

これは見物や
493選曲してください:2012/04/28(土) 20:08:15.93 ID:Ksm8Ld3N
実況は実況板で
494てりおす:2012/04/28(土) 20:11:11.05 ID:Sin51+GL
ぬわにーΣ(゜д゜;)

普通に歌ってしかも女性が桜坂で96点やと
さくらまやって何者やねん
Σ(゜д゜;)
練習はしてきたんだろけど桜坂は点数出にくい歌やぞ。

演歌歌手みたいな歌い方やったが中学生らしいな(゚〜゚;)
495てりおす:2012/04/28(土) 20:16:08.31 ID:Sin51+GL
小金沢うまー

しかし89か

歌が難しいからか タメか
496選曲してください:2012/04/28(土) 20:41:01.71 ID:9GyM7MQf
>>491
さくらまや、なかなかでしたね。
音程レインボーもそこそこあったようですし。

GW初日、カラオケ三昧してきました。
先週行ったとき、VIPルーム(30人部屋)指定で予約してました。
車で30分jくらいのBOXです。

ワースト2曲のスコア(いずれもDXです)

ワースト曲:magnet
【音程】 84%  【安定】87 【抑揚】9 【ロング】8 【ビブ】6/13.6秒

BB曲:走れ風と共に
【音程】 88%  【安定】81 【抑揚】8 【ロング】8 【ビブ】7/21.8秒

ベスト曲のスコア

ベストスコア
【音程】 97%  【安定】90 【抑揚】9 【ロング】9 【ビブ】8/29.2秒

※ベスト3番目
【音程】 93%  【安定】91 【抑揚】9 【ロング】10 【ビブ】8/22.7秒

もうノドがだめっぽそうです。しばらくおとなしくしてます。
497てりおす:2012/04/28(土) 20:48:28.18 ID:Sin51+GL
ん? 安定90とかってどうやったらわかるん?10メモリしかないんに
ダムトモマイペ見てもカラオケしたときと同じメモリ表示のままだし

携帯とパソコンは表示が違うんかな?
きっとパソコンからの情報よねそれ?

さくらまやはバケモンやね(笑)

前回コブクロの蕾でも96点とかってテロップ出てたし

蕾で96は有り得んわ(笑)

バケモンやわ(笑)
498選曲してください:2012/04/28(土) 20:53:11.60 ID:9GyM7MQf
>>497
パソコンです。
91以上は、10メモリ表示ではmaxになりますね。
499てりおす:2012/04/28(土) 20:58:40.88 ID:Sin51+GL
やっぱり(^_^)/

てか基本的にマイクを離して歌うのが基本な俺はサビで近付けて抑揚を稼ぐのはわからんかったな

サビてかカナリ張る場所だと逆に更に少し離してたんやが逆に近付ければ抑揚が付くのか

良いことしったな(^^)/

今度点数狙いな歌い方もしてみようかな(^_^)/

点数狙いで歌っててりおすははたして何点になるのか? なんてな(笑)
500選曲してください:2012/04/28(土) 21:13:07.94 ID:k529fYen
やっぱ点数は当てにならないね
小金沢でも89しかいかないんだもん
90overでも下手な人たくさんいるし
501選曲してください:2012/04/28(土) 22:11:18.46 ID:NzHDbdWg
>>500
プロが音程外してて点数が低いのと、素人の点数の低さを一緒にしない方が良い
502選曲してください:2012/04/29(日) 00:26:12.44 ID:DRppkPO6
>>488
>>487で「精密DXは」と断る必要ないといっているのに、
>>488で「精密DXは」が無かったとしても会話は成立しているって意味不明なんだけど
リアルで頭悪いみたいね
503選曲してください:2012/04/29(日) 11:19:19.52 ID:olFLc/so
>>502

おまえ、何でそんな亀レスしてまで必死なのwww?リアルに友達いないんだろうな。

つーか、いちいち解説しなくても、流れ読んで普通に理解出来るがな。
ややこしくすんなよw
504選曲してください:2012/04/29(日) 11:27:39.63 ID:DRppkPO6
>>503
おまえの頭の悪さは良くわかった
煽っても>>488のレスの意味不明さは消えない
あと、半日後に書き込んで亀レスと言われても、全員がおまえみたいに一年中張り付いてるわけじゃないんだよ
505選曲してください:2012/04/29(日) 11:36:40.94 ID:kN9hNfZ2
>>501
まったくだw
506選曲してください:2012/04/29(日) 12:37:43.81 ID:1VmDvH70
小金沢の89は謎だったな。
音外してるように感じなかったけど音程が低かった。
それは前にやってた山本譲二にも言える。
点数こそ高かったけど、妙に音程が低かった。
タメ気味でしゃくり気味だと音程が低く出るのかな。
507選曲してください:2012/04/29(日) 13:05:29.36 ID:e68GcMOQ
しゃくりは加点されるよ。
しかしタメると音程がズレるから音程が合ってないと判定される。
だから点数も低かったんだろう。

小金沢は見てたけど、音程を合わせに言ってたのに思い切りタメてたし
所々好きなように歌ってたから減点されたんだと思う。
508選曲してください:2012/04/29(日) 13:40:31.85 ID:nB107NsH
俺なんか、EXILE歌って84点だぜぇ〜
509選曲してください:2012/04/29(日) 19:33:13.55 ID:pJBFdznj
>>504
ムキになってんじゃねーよ、糞ガキがw
------------------------------------------------------
487 :選曲してください:2012/04/28(土) 13:25:21.81 ID:b5dnSi6K
>>483
それならば>>481でわざわざ「精密DXは」と断る必要ないだろ

これ、発端でくだらんこと言ってきてスレの雰囲気、悪くしたのは
お前だろうがよw

510選曲してください:2012/04/29(日) 20:07:34.93 ID:FPurGzbs
今日の戦績:

タッチ(21st Century Ver)
【種類】 DX
【音程】 90%
【点数】 91.868
他パラメ 安定82、抑揚6、ロング7、ビブ8/21.2秒、しゃくり10回
リズムはジャストだったのですが。。。今日のDX14曲中最低スコアです。

最高スコアは
【音程】 98%
【点数】 97.804
他パラメ 安定92、抑揚9、ロング9、ビブ8/29.1秒、しゃくり16回

>>507
しゃくりは加点要素なんですね。回数が多いほどいいのかなぁ。
小金沢の89はちょっと信じられないような感じもしました。

昨日DAMとも録音した曲のリテイクが本当の目的でした。
3曲リテイク予定の曲のうち、1曲だけなんとかうまく行きました。
(他は全然高音が出せないorz)
多分火曜日に公開かな。
511選曲してください:2012/04/29(日) 20:25:23.80 ID:e68GcMOQ
>>510
97点「いちご白書〜」ですね。
おめでとうございます!
DAMとも公開楽しみにしていますね。

DAMともサイトからリクエストしようと思ってたのですが
やり方が分からないので、こちらからお願いしても良いですか?
村下孝三さんの「初恋」聞かせて頂きたいです。

スレがここではないですが、リクエストに応えて頂いてありがとうございました。
何度か聞かせて頂きましたが、とても綺麗な歌声で思わず身震いがしましたw
スレがなくなった為直接お礼を言えずに失礼しました。
512選曲してください:2012/04/29(日) 20:33:51.85 ID:DRppkPO6
>>509
亀レス乙
雰囲気とかそういうあいまいな話じゃなくて、
>>487で「精密DXは」と断る必要ないといっているのに、
>>488で「精密DXは」が無かったとしても会話は成立しているって言ったことに対して論理的に説明してね
513選曲してください:2012/04/29(日) 20:41:53.70 ID:FPurGzbs
>>511

この曲では、いちおう自己ベストのスコアになります。
(DX98点の壁が最近すごく高く感じています)
音程バーのレインボーが連続すると、なかなか爽快ですね。

多分、今日のDXの結果もご覧頂いたのかなと思いますが、
各曲の自己ベスト更新は全部で7曲でした(96点台の曲すべて)。

リテイクは以前リクもらった曲もしています。録音採点は前回より
アップしていますが、歌い方を今回は全般的に抑えています。
あと、昨日の録音曲のリテイクは三陸出身の歌手の有名な曲です。

VIPルームの音響はサイコーでした。
リク受けますが、しばらくお時間を。
514選曲してください:2012/04/29(日) 20:49:28.54 ID:e68GcMOQ
>>513
はい。DXの結果も見せて頂きましたw

とすると、95点の壁の次は97点になりますね。
97〜98の壁が相当高いのでは?と推測しています。
私は自己最高97点止まりだったと思うので。

以前リクさせて頂いた曲をリテイクされたんですね。
ページを見たら公開曲が減っていたので、どうしたのかと思いました。
再度のリク受け付けて頂いてありがとうございます。
お時間はいつでも構いませんので、公開される時を楽しみにしています。
515選曲してください:2012/04/29(日) 21:43:56.85 ID:BVpeAfU3
みんな歌うまいのね。
516選曲してください:2012/04/29(日) 22:15:22.35 ID:o4amdWic
DXで音源公開用に歌うと93〜96点

採点の攻略歌いなら98点までは出たよ
今、壁は99点だな

517選曲してください:2012/04/29(日) 22:16:45.75 ID:FXQlHiSB
92〜95の間しか出ない…
518選曲してください:2012/04/29(日) 23:10:06.87 ID:kN9hNfZ2
カラオケあまり行かない非音痴の人ってDXで何点ぐらいなんだろうか?
519選曲してください:2012/04/30(月) 00:00:54.85 ID:e68GcMOQ
DXだと80後半が良いところかな。
音痴な人だと70や60代を出すから、耳がとんでもないことになるw
520選曲してください:2012/04/30(月) 00:04:34.43 ID:XFDfTOwv
下手だからDXで中々90点代いけない
抑揚さえ良ければあと少しで行けそうなんだけど、大袈裟に歌ってるつもりでも中々抑揚の評価が上がらない
一体どうすれば…
521選曲してください:2012/04/30(月) 00:08:04.67 ID:PFsD14vh
90いかない時は音程に難があると思った方が良い。
音程正解率は85%は最低欲しい。
それから安定性や抑揚・ビブなどに気をつければ93点くらいは出る。
522選曲してください:2012/04/30(月) 00:09:26.27 ID:vpsSr0sX
正直、抑揚で点数稼ごうとするのは良くないと思う。
まさに採点歌いだろ。聴くほうはやめてくれって思うだろうよ。
自分もわざとらしく抑揚つければ96,7は行くが、
普通に歌えば94ぐらいになる。
もしくはわざとらしい抑揚をつけてもそれほど変ではない曲を
はじめから選ぶとかね。
523520:2012/04/30(月) 00:14:47.24 ID:XFDfTOwv
>>521
なるほど…
ちなみに音程は一応85超えてます
>>522
確かにそうですね
抑揚があまりにも低いので、ここを頑張らなくちゃと思ってしまってました

一応携帯から見た結果のコピペ貼っておきます
音程:88%
安定性:>>>>>>
抑揚:>
こぶし:1回
しゃくり:4回
フォール:0回
リズム:真ん中
ロングトーンの上手さ:
●●●__
ビブラートの上手さ:
●●___
ビブラート合計:
10.5秒
ビブラートタイプ:
D 上昇形
524選曲してください:2012/04/30(月) 00:25:44.00 ID:i5mlKUDB
>>522

DXのコメントで「部屋中に響き渡るような」なんて
コメントが出る僕はどうすればと(涙)
声量のコントロールは腹式呼吸、腹筋使って極力
抑えるようにしてます。DAMとも録音のときも
最近録音したものはそうしてます。
スコアは大した結果は出なかったです。
525選曲してください:2012/04/30(月) 00:39:08.87 ID:UP86nFV/
普通に歌っても抑揚が付く曲、
不自然に歌わない限りなかなか抑揚が付かない曲、

普通に歌えば自然にビブラートが付く曲、
不自然に歌わない限りなかなかビブラートを入れられない曲、

音符の並びがシンプルで音程が取りやすい曲、
複雑な譜割だったり音が上下に乱高下したりで音程が取りにくい曲

いろいろあるんだから、>>18のテンプレ改みたいに
曲名は明示したほうがいいんじゃないかな。
526選曲してください:2012/04/30(月) 07:07:54.61 ID:JCa1YHnj
>>512
粘着 乙

理論とか雰囲気とかどうでも良くねw?

読み返してみたが、何等おかしいことないのに そこまでこだわるとは

精神科行ったほうがいいと思うけど(´Д`)
527選曲してください:2012/04/30(月) 08:01:40.53 ID:0TiS0un/
>>526
亀レス乙
おかしいのはお前の頭
雰囲気とか言ったのお前だろ
煽りはいいから論理的に反論してみろよ
528選曲してください:2012/04/30(月) 09:03:46.28 ID:A3rB7KSh
>>527
また オマエか
529選曲してください:2012/04/30(月) 19:42:58.97 ID:5iOTxPIl
精密2
音程83%で90点

夢の途中/来生たかお

ビブラート秒数41秒 ランク4.5  C-2
ロングトーン3.5
抑揚9
530選曲してください:2012/04/30(月) 21:00:22.72 ID:hEiAB0T9
>>529
DXでは?
Uで音程83で90は届かんと思うが。。。
531選曲してください:2012/04/30(月) 21:18:36.86 ID:ef2/YK9f
さすがGWとあって、BOXも午前中にかかわらず
盛況でした。店員さんが用意してくれた部屋は、
15人程度入るような、DAM設置ルームではかなり
大きめの部屋。DX満喫できました。

いちご白書をもう一度です。
【音程】97 【安定】10(※91でした) 【抑揚】10 【ロング】10 【ビブ】8
しっかりタメ減点を食らいました。スロー系の曲はタメのクセがついていて
直そうとしてもなかなかきついです。
532選曲してください:2012/04/30(月) 23:44:20.93 ID:5iOTxPIl
533選曲してください:2012/04/30(月) 23:47:42.30 ID:PFsD14vh
>>532
その曲なら、今日DAMとも採点で93点出してきたよw
534選曲してください:2012/05/01(火) 01:13:41.11 ID:zx3JqmnE
>>533
なんと恥ずかしいレス
535選曲してください:2012/05/01(火) 01:17:41.39 ID:Rwx6K3wJ
漏れはいい日旅立ちにて85点。
536選曲してください:2012/05/01(火) 02:31:35.65 ID:KHvWk9ln
DXの全国平均の±5点の間をウロウロしてる
537選曲してください:2012/05/01(火) 09:42:35.68 ID:+7+StxmI
DXのビブの上手さの項目は何を基準にしてるんだろう
半分か半分以下しかでない
538選曲してください:2012/05/01(火) 18:01:12.25 ID:HGb9pJFT
精密採点Uで、音程97%、ビブラートの上手さ☆4つ、ビブラート59秒、ビブラートタイプB−2で93点だった。
ちなみに、Every Little ThingのOver and Overという曲。JOYだといつもは91点くらい。正直、曲によるね。点数が出にくいとか出やすいとかの機種って
539選曲してください:2012/05/01(火) 18:19:03.31 ID:SWkAzh9Q
>>513
今日DAMともで公開されましたね。
早速聞かせて頂きましたが、どの曲も背筋が寒くなるほどお上手でした。
もう完璧に歌の世界を作り上げていますね。

早速リクエストに応えて頂いてありがとうございました。
雅夢も村下さんもとても素敵でした。
雅俊さんの曲は「恋人も濡れる街角」かと思ってましたが
とても懐かしい曲を選曲されたんですね。
540選曲してください:2012/05/01(火) 18:26:35.30 ID:JvbYXd3K
4〜5分の曲でビブ59秒とかありえん
541選曲してください:2012/05/01(火) 18:37:27.81 ID:yEx1BWSv
ビブが下手な俺の君が代でさえ20秒超えるぞ
542選曲してください:2012/05/01(火) 22:15:15.00 ID:Q6u+4RrB
これで何か問題でも?

曲名 / 歌手名 長い夜(生音)/ 松山千春
点数 96.640点
音程 91%
安定性 88 / 100
抑揚 9 / 10
こぶし 4回
しゃくり 8回
フォール 0回
ロングトーンのうまさ 9 / 10
ビブラートのうまさ 7 / 10
ビブラートタイプ
ボックス型(B-3)
ビブラート合計秒数 98.4秒

あ、DXなw
543選曲してください:2012/05/01(火) 22:23:23.23 ID:D4WdLVwm
>>539

ノシ(^^)
今回は、採点結果をあまり意識せず、なおかつ抑え目に
歌うことを心がけていました。結果は、ご覧の通りです。
録音採点の結果は、また非公開にしておきます。
(いいスコアを取るのが僕の目的ではないので)

「心の色」は、自分でも気に入っていますが、音があやふやな
ところもあるし、言葉がはっきりしないところもあります。
歌検で、審査員の先生から指摘されたことをもっと意識
しないと、って考えています。次回の歌検に備えて。
544選曲してください:2012/05/01(火) 22:27:29.76 ID:SWkAzh9Q
>>542
98.4秒ってwww
ビブの秒数も凄いが点数も凄い


>>538
同じくELTだけど、違う歌をDAMともで採点したらこうなった。

究極ビブラート
総合得点 93.640点 音程 91%
安定性 抑揚
こぶし 6回 しゃくり 4回
フォール 0回 リズム
ロングトーンの上手さ ビブラートの上手さ
ビブラートタイプ
ボックス型(B-2) ビブラート合計秒数 36.0秒
545選曲してください:2012/05/01(火) 22:27:42.16 ID:HGb9pJFT
>>540
いや、あり得るからメモしてまで書いたんだが。
>>542
だよね。むしろ、59秒では少ないほうみたいだね。
いつもはJOYしかやらないんだが、精密採点Uが採点厳しいって、にわかに信じがたい事を書いてる奴がたくさんいるみたいなんで確認がてら、わざわざJOYやめてdamにしてみたんだが、全くの無意味だったよ。またJOYに戻るよwww
546選曲してください:2012/05/01(火) 22:37:39.28 ID:JvbYXd3K
>>545
いや、信じてないんじゃなくて、もうかけなくていいとこまでビブりながら歌ってるのかなと
のばすとこだけで1分もないじゃん
547選曲してください:2012/05/01(火) 22:52:18.10 ID:Rd6nR4j9
上でも散々出てるが、ビブで稼いだ高得点は無意味だってことが
再度数字で証明されたって感じだね。
548選曲してください:2012/05/01(火) 22:53:19.57 ID:HGb9pJFT
>>546
いや、よくわからんけどそんなにかけた感じはないけどなぁ。ただ、かけれそうな所だけって感じ。この曲聴いてもらえればわかるけど、結構スローペースなバラード曲だから、かけようと思えば、たくさんかけれると思う。
549選曲してください:2012/05/01(火) 22:58:03.06 ID:yEx1BWSv
たいして伸びなくてもビブかかりっぱなしならきちんと判定してくれるよ
550542:2012/05/01(火) 23:02:38.11 ID:Q6u+4RrB
>>545
これはあくまでビブラートの極端な例ね
ロングトーンの所ビブ掛けまくったらこうなっちゃった
横で聞いている奴が居たら、思いっきり気持ち悪かったに違いないw

曲によりそれぞれ、福山の新曲なんて10秒も掛けられたら良い方だ
要はセンスの問題、それが歌の上手いヘタに大いに関係していると思う
551選曲してください:2012/05/01(火) 23:23:08.03 ID:HGb9pJFT
無理みたいな考え持ってる人に一応確認だけど、まさか一回のビブラートで59秒もかけてるなんて、思ってるわけじゃないよね?まぁいないとは思うが。
実際、かけすぎたら聴けたモノじゃないからね。
552選曲してください:2012/05/02(水) 00:04:06.37 ID:S7/+h1OZ
>>551
ううん、そこまで馬鹿じゃない
自分は44秒まではかけたことがある
553選曲してください:2012/05/02(水) 07:09:51.92 ID:+lYYmsHi
スレタイ読めないアホがいるな
554選曲してください:2012/05/02(水) 22:26:05.31 ID:Y+ZPIjOa
>>543
こんばんは(^^)
今日知り合いの男性が家に来たのでDAMともの音源を聴かせてあげました。
Gさんより上手いと言ってました。
「最後の雨」を練習してるとのことなので、聞かせようとしたらもう消されてたんですねorz
知り合いもDXで95以上出してますが、上手いと言ってました。
あまりにお上手なのでプロかと思った、と言ってましたw

「心の色」は、最初の出だしがよく分かりませんでしたが
中盤以降はよく歌ってらしたと思います。
私が原曲をあまり覚えてないせいかもしれません。
偉そうなことを書いてすみません。
555選曲してください:2012/05/05(土) 22:43:04.17 ID:GrRadT6V
GWもあと1日だけになってしましました。なんだかすごく淋しい気分です。
が、1つだけとてもうれしいことがあって、良かったかな。

今日のDXの結果から一部です。

<Missing/久保田利伸>→ピアノVerです。
【音程】89 【安定】91 【抑揚】9 【ロング】9 【ビブ】8、B-3 、15.9秒

<初恋  /村下 孝蔵>
【音程】95 【安定】91 【抑揚】6 【ロング】10 【ビブ】8、B-3 、19.8秒

総合は音程90%にも届かなかったMissingのほうが上でした。
初恋は、安定は10段階の10で、ロングもmaxで音程が95だったにも関らず
スコアは下でした。多分、抑揚の差がモノを言ったのかな。
初恋自体は、どちらかといえば平坦な感じなのかな、とも思うのですけど。
(抑揚がつけにくい><)
556選曲してください:2012/05/06(日) 00:10:20.36 ID:aLfxpIgk
歌ってる途中でボリュームつまみいじれば抑揚つく?
557選曲してください:2012/05/06(日) 23:43:03.52 ID:eMW6dOTs
原曲のメロディーとガイドメロディーが明らかに違う場合ってどうしてる?
やっぱり点数取るにはガイドメロディに合わせるべき?
いつも音程バー外れるのにイラっとしながら原曲どおり歌ってるんだが・・・
558選曲してください:2012/05/07(月) 00:00:00.07 ID:Aw9dZbGH
>>556
つかない
マイク離したり近づけたりでおk
559選曲してください:2012/05/07(月) 14:43:05.46 ID:pSGIipGO
ガイドメロにすらあわせられない音感では所詮下手。その原曲ですらあやしい。
おそらく。
560選曲してください:2012/05/07(月) 15:10:27.28 ID:EE3NhX8l
ガイドにあわせているうちは、まだ下手。
自分の音感で歌ったところ、ガイドとも合っているというのが上手いひと。
561選曲してください:2012/05/07(月) 21:10:01.84 ID:Vluw8thU
>>555
ビブB−3って、こういうポップスで?
562選曲してください:2012/05/07(月) 21:52:35.75 ID:Gkaxk8Lv
>>561

DXのときは、タイプはほぼこのパターン(B−3) で判定されます。
どちらかというと、僕の歌いかたの「クセ」みたいなものかなって
最近思っています。他のタイプで判定されたら「あれいつもと違うな」
って思うのでしょうが、だいたい固定のようです。
精密Tでもほとんどこのタイプにおさまります。
ごくたまにC−3が出るくらいです。
563選曲してください:2012/05/07(月) 22:12:14.17 ID:DLne3gd0
>>561
555氏のDAMとも音源はいつも聴かせて頂いてますが、B-2とも少し違いますよ。
聞いていてとても気持ちの良いビブです。

ご本人からお許しが出ればDAMとものプロフページを貼りますが・・・
如何ですか?>>562さん
564選曲してください:2012/05/08(火) 20:24:13.03 ID:G/Z3Dgrs
>>563

僕自身は大して上手じゃないと思っていますし、
上手でそこそこスコア出せる人はたくさんいると思ってます。

ここの住人の方が、自分の好きな歌が聞きたくなったときに、
たまたま僕の歌を聴いてくれる方がいたら嬉しいかなって。
今はその程度で十分です。(足跡はなかなか上がりませんが^^;)

もっと上手になれるように頑張って練習します。
ただ、今はのどの調子が悪くてなかなか歌うのもつらいですが。

ではでは。
565選曲してください:2012/05/08(火) 20:55:21.65 ID:dihg7bHL
>555
ここは何点とれるかっていうスレだよ。
細かいパラメータを載せてるくせに、なんで肝心の点数だけ省くの?嫌味?
566選曲してください:2012/05/09(水) 00:24:50.92 ID:0Fm8IWHP
ただのナルシストだろ
悪意はないって
そうピリピリすんな
567選曲してください:2012/05/09(水) 21:50:28.58 ID:/qrBEgZX
http://www.youtube.com/watch?v=Ix5JlVHXgjQ

凄い上手い歌を見つけた
568選曲してください:2012/05/12(土) 10:37:32.84 ID:YztOADiR
今日のスマステーションて番組で精密採点についてやるよ
569選曲してください:2012/05/14(月) 21:58:19.61 ID:cbEi0DRO
音量、エコー、マイクってみんなどんくらいで歌ってる?
エコー0、マイク10で練習してるんだけど、これでいいのか
570選曲してください:2012/05/14(月) 22:08:55.37 ID:Bcr2Sg8r
>>567
自然な歌い方で高得点、素晴らしい

>>569
エコーは5〜15辺り
曲によって調整かな

マイクは30
ミュージックが40
571選曲してください:2012/05/14(月) 22:37:10.59 ID:eBHhmrCF
【種類】 U
【曲】EXILE 「道」
【音程】 96%
【点数】 92点
572選曲してください:2012/05/14(月) 23:04:30.48 ID:46/PQrXf
>>567
抑揚で大きく足引っ張られてるけど、
音程・リズム・安定性・ビブは安定してる95点くらいってのは、
やはり、聴いてて安心感がありますね。

クラッシックなら分かるけど、カラオケで歌うような曲って、
抑揚なんてに大げさに付けるほうが不自然だったりするから、、
DX2が出来るとしたら、「抑揚」パラメータの点数への影響を小さくしてほしいものです。
573選曲してください:2012/05/15(火) 00:04:57.04 ID:aYE7J06a
デジタルのほうのマイク音量/アナログのほうのマイク音量=30/4割(標準)で歌ってたけど、
70/1割にしてみたらビブの感度が劇的に上がった
574選曲してください:2012/05/15(火) 08:17:15.50 ID:ER2QbFva
>>572
追加
ビブが元々あまり必要ない曲に関しては、ビブを加点要因としては少し抑えてもいいと
思った。

ポップスでも演歌みたいなビブかけまくるのが上手いとは思えないから。
575選曲してください:2012/05/15(火) 12:39:23.99 ID:W5s7sMeo
大きなゆれ幅だと下品な曲はゆれ幅少なくして目立たなくするといいよ
576選曲してください:2012/05/16(水) 02:33:21.79 ID:IKYnotl9
酒飲んで歌ったらDXで87点連発だった
いつも平均より1点か2点上なのに何が違ったのか
577選曲してください:2012/05/16(水) 03:26:19.86 ID:sqTALAZK
Uの方が厳しいのに改悪のDXってww
578選曲してください:2012/05/16(水) 03:38:25.63 ID:tZj2czYk
>572
普段ポップスしか聴いてないだろ?お前。

チャンチキおけさで抑揚3、聴いたがノッペリしすぎて微妙。
演歌ファンは離れるね。

若い子の曲歌うのなら、ジョイサウンドの方が曲数多いだろ?

結論 
抑揚の無いやつはジョイで歌いなさい。
579選曲してください:2012/05/16(水) 18:52:53.06 ID:GPAE58z5
>>576
部屋の音響設定が良かっただけ
580選曲してください:2012/05/16(水) 20:22:10.47 ID:Rup3Exkh
>>576
神部屋だったとか?
581選曲してください:2012/05/16(水) 20:56:11.51 ID:olnSigkv
>>580
神部屋って、誰が歌っても、点数が出る?
582選曲してください:2012/05/16(水) 21:00:39.29 ID:Rup3Exkh
>>581
確実に点数は数点は上がるよ。

他スレで検証もあったけど、内部ツマミの位置で点数が微妙に変わる。
音響のせいもあるかもしれないが、マイク感度が上がると点数も少しUPする。
上がってもて2〜3点くらいだけど
583選曲してください:2012/05/16(水) 22:23:42.41 ID:lxY/bC+G
【種類】 T
【曲ヘビーローテーション♭6
【音程】 96%
【点数】 98点
584選曲してください:2012/05/16(水) 23:42:08.10 ID:sqTALAZK
音程以上の点数が出る精密T・・・
585選曲してください:2012/05/16(水) 23:53:07.28 ID:9n3PTuTK
なんかマイクの数字を大きくしたほうが点数出るよね
ただそのままだと音が糞でかくなるので、本体の上の小さな箱にあるつまみで音量を下げている
586選曲してください:2012/05/17(木) 11:03:57.70 ID:iFbu6qCg
音程は%比率(正解率)で点数は他の要素すべてを含めた総合得点。

そもそもこの違うもの比較する意味ってあんの?
587選曲してください:2012/05/17(木) 12:44:34.49 ID:A8IR74Oa
>>582
それ、試したんだが、ツマミの位置によっては反対に点数が落ちたことがある。
抑揚は付くようになっても音程があぼ〜ん状態だったorz

感度が良すぎても逆効果なんだろうか?
588選曲してください:2012/05/17(木) 14:56:26.86 ID:iFbu6qCg
感度が良すぎると、余計な音を拾ったりハウリ気味になったりするからじゃね。
589選曲してください:2012/05/17(木) 22:01:27.74 ID:jChO8hDG
抑揚と音程の安定さを両立させるのは
難しいってことでfa?
590選曲してください:2012/05/17(木) 22:20:02.86 ID:vkK0vKIb
>>588
その通り
内部ツマミを目一杯右側に回すと感度も良くなるが雑音を拾いやすくなる
時計の針で1時〜2時くらいが丁度良いかも
591選曲してください:2012/05/18(金) 13:10:14.07 ID:U2cN+q1m
90点とか取る人って、1年とか歌い込んでの点なの?

それとも、うまい人は原曲を何度か聞いてしまえばすぐに90点台を取れちゃうものなの?

精密Uの最高点が81点の初心者の疑問
592選曲してください:2012/05/18(金) 14:16:03.71 ID:ah3KKlY2
点数が出やすい曲とか、逆もあるよ
出やすい曲なら、初めてでも90超えるし
出ない曲だと、なんぼ聞き込んで歌っても出ない
593選曲してください:2012/05/18(金) 16:02:30.15 ID:TYxOIJ+U
部屋が良かったのか、福山さんの『桜坂』でDX採点で初歌い94.572が出た。

でも、次に別な店で歌ったら91.291しか出なかった。
594選曲してください:2012/05/18(金) 17:17:50.55 ID:yPIOlqXt
>>591
わたし10年くらいカラオケ行きまくってるけど点数上がらない
精密1で92
精密2で89
DXで91
がいずれも最高点
595選曲してください:2012/05/18(金) 18:45:20.66 ID:E0+KBtrb
>>591
数回聞いたら歌詞全てまではいかないとしても
曲全体の音程や抑揚、雰囲気を把握できるでしょ?
だから歌詞が出るカラオケは簡単だし歌い込む必要は無いね。
596選曲してください:2012/05/18(金) 21:45:11.49 ID:Qr8rGNi/
>>591
精密2だが、カラオケ3回目で93点出た
3回目って言っても行ったのが3回目だから何十曲も歌ってるけど
597選曲してください:2012/05/18(金) 23:42:05.07 ID:oZptSja2
>>591
DXで初めて歌って92点の曲もあれば何回か歌ってやっと90を超える曲もある
598選曲してください:2012/05/19(土) 09:21:11.46 ID:0J6VY8wW
実際、DXで点数が出難い曲だと、頑張って練習しても90がやっととか
あるからな。

もっと出難い曲もあると思う。
599選曲してください:2012/05/19(土) 18:25:16.40 ID:N455s4jL
ルビーの指輪とか難しいね
600選曲してください:2012/05/20(日) 02:08:37.89 ID:4OqDGKq0
洋楽ラップ曲歌ってみろって80点越えるのも至難の技だぞ
邦楽バラード95点より遥かに難しいわ
601591:2012/05/20(日) 02:29:54.28 ID:CRsk+zql
皆さんお返事ありがとうございます!
せっかくレスいただいたので全レスさせていただきます。
全レスうざいな〜って人はごめんなさい!

>>592
やっぱ初めてでも90点超えることが可能なんですね。
すげぇ・・・。

>>594
10年!大大大先輩ですね。
まだ1ヶ月のひよっこです・・・w

>>595
音程とるのが下手みたいで、なかなか85%を超えないんです。
抑揚、ビブラートの評価もイマイチで、高得点が出ません・・・。

>>596
93点!80点台が出て大喜びする私とは世界が違いますね。
すごい!

>>597
数回で90点台とかすごすぎます!
数十回歌ってやっと80点台ですw

やっぱ、うまい人(慣れてる人?)は数回歌っただけで90点台とか
出せるんですね〜。もちろん、出やすい曲、出にくい曲もあるんでしょうけど。

全レス嫌いな人もいらっしゃると思いますんで、また名無しに戻ります。
レスくれた人、ありがとうございました!
602演歌王:2012/05/20(日) 08:15:59.48 ID:iorf3OfL
DXで、全て黄色がはまってって、音程84%の女性がいた。
星が上がるということが、音程正解と言う事であって、黄色になっていても星があがらないと、
音程は、減点される。
黄色から外れていても、星があがっていれば、音程は減点されていない。
そういうカラクリになっている。
603演歌王:2012/05/20(日) 08:36:42.29 ID:iorf3OfL
音程判定の星は、一音づつ。上がる星の大きさも違えば、色も違う。
普通は黄色ですが、良い音判定は{赤}で上がります。
安定して高得点を出す人は、赤が多いです。

この事から音質判定もしていると分かります。
私の場合は演歌系のランバトメインですので、DXの点数は95点台前後が定位置です。
リズム曲の場合には、一音づつ響かせないと、星は上がりません。
604選曲してください:2012/05/20(日) 09:35:08.63 ID:yAdZqJVO
>>601
取り敢えず君が代唄ってみたら??簡単に90点超えると思うからさ!!
605選曲してください:2012/05/20(日) 09:57:25.87 ID:4OqDGKq0
>>604
簡単じゃねーよw
とりあえず昨日歌ったDXのパラメ

曲名 / 歌手名 君が代/ 国歌
点数 89.440点
音程 99%
安定性 62 / 100
抑揚 6 / 10
こぶし 0回
しゃくり 7回
フォール 0回
ロングトーンのうまさ 6 / 10
ビブラートのうまさ 5 / 10
ビブラートタイプ ボックス型(C-1)
ビブラート合計秒数 4.1秒
606405:2012/05/20(日) 10:01:36.83 ID:4OqDGKq0
ポップス曲なんかはDX93点越え結構あるけど
君が代は苦手だ。音程99%でこの点w
俺にはこれ以上無理だわ
607選曲してください:2012/05/20(日) 10:34:00.78 ID:Pzv7Hlea
>>605
安定性がえらく低いね。
もう少し息を一定に保つようにすると90越えるよ
608選曲してください:2012/05/20(日) 11:03:12.70 ID:4OqDGKq0
>>607
今まで君が代で音程99%取った事は数十回あったけど、そのほとんどがタメ+1〜+2の最高点92.8。
大幅減点の原因はリズムだと思ってた。しかし、今回はリズムジャストだからかなり凹んだわ。
確かに音程以外のパラメは低いけど90点に届かないとはね。

安定性に関しては曲によるかな、確かに君が代は中でも極端に低い方。
でも安定性59でバラード曲93点越えもあるから、わけわからんわ。
609選曲してください:2012/05/20(日) 11:17:19.19 ID:SiyneNIN
>>605
ビブ少なすぎ
610選曲してください:2012/05/20(日) 11:27:54.73 ID:4OqDGKq0
>>609
確かにビブは少ないね。
俺の場合4分越えの曲でも10〜15秒がほとんどだから確かに足引っ張ってるかも。

でもさ、君が代はビブC-1の3.5秒で8/10評価だった事もあるし
長さ以外の質も重要なんじゃないかな?
611演歌王:2012/05/20(日) 11:54:56.87 ID:iorf3OfL
音程は高すぎると加点が減ります。
DXの譜面は、リズムについては別基準になっていて、だから全部黄色が一致しても、リズムで減点されます。
95点では「優等生的ですね、アレンジ入れたら」とコメントが出る。
意味は、ガチガチに音程取りでは加点は少ないよと、そう理解しています。
612選曲してください:2012/05/20(日) 11:59:33.51 ID:SiyneNIN
>>610
俺の経験だと、君が代で十数秒やれば93点ぐらい出る
ただ星は6/10程度
星を増やそうとすると俺の場合秒数が減っちゃうけど、そうすると点数も落ちる
結論としては90前半を狙うなら星より秒数を稼いだほうが楽ということ
90後半はとったことないから知らん
613演歌王:2012/05/20(日) 12:02:40.00 ID:iorf3OfL
ビブラートのタイプが出ますが、タイプが変わるだけで、95点が97点になります。
歌手本人の、タイプが基準の様です。
曲によって、だんだん弱くするタイプ、段々おおきくし最後おおきく終わるタイプ、
大きく入れてから、細く長く続けて、最後だけ大きくするタイプなど、使い分けると、加点減点はきちっと分かります。
歌手がビブラート少ない歌手で、入れすぎると、減点されます。
614選曲してください:2012/05/20(日) 12:25:16.80 ID:4OqDGKq0
>>611
>意味は、ガチガチに音程取りでは加点は少ないよと、そう理解しています。
確かにw
俺の場合、君が代採点コメントは「音程はほぼパーフェクト。あとは表現力」ばっかだわ。
でも特に意識して音程合わせしてるわけでもないんだけどな。

>>612
>結論としては90前半を狙うなら星より秒数を稼いだほうが楽ということ

だからか、抑揚以外のパラメが平凡でビブも星3程度のくせに15秒くらい掛けると
たまに95点以上出たりするのは。
615選曲してください:2012/05/20(日) 16:19:53.15 ID:pzN262Ym
>>613
歌手本人のビブラートが少ない場合
殆どノンビブで歌ったほうが点数、上がるの??
616演歌王。:2012/05/20(日) 17:48:31.05 ID:iorf3OfL
>>615
美川憲一さん、小林幸子さんの曲は、本人がかけていない箇所でも掛け捲りでないと、得点は上がりません。
この逆に、あまりビブラート多用していない歌手の歌で、かけると減点されます。

抑揚曲(抑揚加点が大きい曲の事です)は、大きな振動のビブラートで加点が見込めます。
けれど、リズム曲(歌詞のテロップ変化の最先端を少しでもずらすと減点される曲)の場合には、ビブラートのかけすぎは一寸でも減点されます。

高圧歌唱法で抑揚をつけると、一音づつの赤い色黄色の星が消えたりします。
また、帯状に出る、歌い終わり箇所の花の色がなくなり、青いボツボツになります。
減点されます。
DXは、柔らかい声を好みます。
アニメ声のような鼻に響かせたような声を多用している高得点者さんもいます。
口中で響かせること、意識して、ビブラートも強く押すのは、避けたほうが良いのかもしれません。
617演歌王。:2012/05/20(日) 18:01:47.06 ID:iorf3OfL
>>615
> 殆どノンビブで歌ったほうが点数、上がるの??
殆どノンビブのほうが、減点されないという言い方が正しいでしょう。
DXは、{技術加点ゲーム}なので、加点のためには、何か加点技術を使わなくてはなりません。
ロングトーンは、示されたものより長くないと、加点されないのが普通です。
また、ロングトーンの間、例えば○を四拍同じように流していては加点されません。
ロングトーンの間も、リズムを刻むように声に変化をつけると加点されます。
カラオケの伴奏と、上手くのりのあるように、声を変化させつつ長くします。
声質判定も、加点の要素だと、私は感じていて、「赤い星」を揚げるように、曲ごとトレーニングします。

なお、ビブラートの強弱も、重要で、>>613 その強弱がタイプとして判定され、曲想にあっていると加点されます。

618選曲してください:2012/05/20(日) 19:38:48.73 ID:f33bPzfG
スレで君が代のことが書かれてるので、今日使ったLiveDAMの
部屋の採点履歴を見てたら、君が代歌ってる人いるんだぁ。
カラオケスレ見てるんじゃないかってついつい考えてしまいます。

初トライの曲だけ
<真夜中すぎの恋>
【種類】 DX
【音程】 86%
【点数】 93.411
音程低くて、かつ抑揚は6だったので、意外と高めの点数でした。

このあと、上の曲を録音して公開しようとしたのはよかったけど、
どうもデンモクの操作間違ったみたいで、自宅で確認してたら何と
データが上がってない。。。がっかりです。
あと1曲は自宅で確認できたので明日公開かな。
6回も録音をやり直した曲です(涙)。

最近なかなかスコアが伸びなくて弱気です。なんとなくスランプ。
先週くらいからCROSSOに手を出して気分転換したりしてます。
スレチすみません。
619選曲してください:2012/05/20(日) 21:55:08.03 ID:Pzv7Hlea
>>618
こんばんはノシ
初トライの曲で93点は凄いですね。
DXの履歴を拝見させて頂きましたが、安定性がもう少しあれば
この曲も95越えするのではないでしょうか?

今日はDAMともはまだ上がってないようですね。
多分明日になるんでしょうか?

自分も以前のスレで95越えしてた「聖母たちのララバイ」を
今日DAMともで撮り直してきました。
音程84で総合94点でした。
多分明日には上がると思いますので、良かったら聴いてみて下さい。
620選曲してください:2012/05/20(日) 23:18:50.07 ID:L+1ap3gG
>>619

知り合いの方の参考にして頂ければ幸いです。
→アップする曲のヒントになりましたか?

しばらくはCROSSOのほうをやってると思います。
最近DAMはスランプ気味で、少し違ったことをして
みたいなぁって考えて。。。
(同じハンドルです)
621選曲してください:2012/05/20(日) 23:32:17.46 ID:Pzv7Hlea
>>620
あの曲ですね。
再アップありがとうございます。
楽しみにしています。

クロッソの方でフレンド申請しておきました。
自分もDAMと似たHNなので分かると思います。
622選曲してください:2012/05/21(月) 05:09:47.24 ID:aALtD9sw
はぁ?
ちょっと絡んだからって友達だと思うんじゃねーよ
てめえなんかと誰が付き合うと思ってんだ?
623演歌王:2012/05/21(月) 08:36:57.99 ID:LUS9jLHr
DXの音程の採点は、精密Uより甘いと感じますが、発声の声質判定で、音程に加点される事があるからだと、推測しています。
DXにはなくなってしまった「うたれん」のハードで、確認してみないと、
ハードなら×がでると、その箇所で、DXでは不正解が見えないと、分かる事があります。
特に、リズムのミスは、「うたれん・ハード」で×を解消する方法しかない、そんな感じです。
624選曲してください:2012/05/22(火) 13:27:27.01 ID:+YePuV2T
音程が86程度なのに採点が93点っていうのはUではありえないからな。
625選曲してください:2012/05/22(火) 19:39:12.94 ID:i571bP9D
>>624

Uなら、おそらく80後半の点数だったかなぁ。リズムがジャストな以外は
パッとしないパラメだったのは事実です。
Uで音程99で総合が95.9ってのもありました。
タメをなくすならリズムをしっかり取らないとだめでしょうかね。
その意味では>>624サンが貴重なヒントをくれたのかなって感謝。
626選曲してください:2012/05/22(火) 19:52:37.95 ID:/YgOyh8C
Uならこんなパラメがあったw
音程の方が高くて点数が低かった


曲名 / 歌手名 木綿のハンカチーフ(生音)/ 太田裕美
点数 89.473点
演奏キー(-7 〜 7) 2
ビブラート (秒数) 16秒
ビブラートタイプ B-2
ビブラートランク
しゃくり 7回
音程 92%
リズム
抑揚
音程 高音:低音:
こぶし 12回
フォール 0回

Uでは音程=点数又は点数>音程くらいだけど、DXでは点数>>音程になる。
627選曲してください:2012/05/22(火) 20:30:26.62 ID:/YgOyh8C
同じ曲をDXで歌うとこうなるw
音程は若干下がってるのに点数は全く違うという例

曲名 / 歌手名 木綿のハンカチーフ(生音)/ 太田裕美
点数 94.278点
音程 88%
安定性 89 / 100
抑揚 8 / 10
こぶし 7回
しゃくり 10回
フォール 0回
ロングトーンのうまさ 5 / 10
ビブラートのうまさ 8 / 10
ビブラートタイプ
ボックス型(B-2)
ビブラート合計秒数 46.2秒
628選曲してください:2012/05/22(火) 21:55:44.83 ID:v6zXPmkO
精密採点ではなく、こないだ全国模擬試験というのを初めてやったのですが、
あれの得点って精密採点とは違う基準なのかな?
精密にないキレという項目があったし。
それから曲のはじめに難易度(難しい・やや難しい・ふつうなど)が出るけど、
それもどういう基準でついてるかわかる人いますか?

10曲ほど歌ったら910〜940点で偏差値62〜66でした。
全部上位1割以内に入ったので、けっこう嬉しかったw
629選曲してください:2012/05/22(火) 23:47:01.88 ID:DYij5LWw
DXの採点で点が高い人に聴きたい。
ビブはおそらく狙ってかけてると思うんだけど
こぶしやしゃくりやフォールも狙って出せるもんなのかな?
俺は勝手にしゃくりが出まくるんだがw
630選曲してください:2012/05/23(水) 00:01:09.08 ID:CuRRtwuT
星があがるってどういうこと?
631選曲してください:2012/05/23(水) 09:36:32.68 ID:c6MVeoBx
>>629
しゃくりとフォールは意識すれば出来るよ
狙おうと思えば狙って出せる。


>>630
主に精密Uではロングトーンなどの上手さが★で表記されてるけど
これが多くなる=上手くなる、ということ
632選曲してください:2012/05/23(水) 23:56:18.33 ID:X+em+a6b
フォールとかしゃくりって加点になんの?
ビブと抑揚はまぁなるけどさ
633選曲してください:2012/05/23(水) 23:58:44.66 ID:c6MVeoBx
>>632
しゃくりとフォールも加点になる

最近よくテレ朝の「お試しか!」でDXやってるから見てみたら?
加点つきまくりだから
634選曲してください:2012/05/24(木) 01:43:49.23 ID:SHrldUwl
採点画面に出てる要素は全部加点要素だろ
635選曲してください:2012/05/24(木) 07:22:21.10 ID:nN+FtFlA
>>633
精密ツーでも?
636選曲してください:2012/05/24(木) 22:51:06.84 ID:TNDOiuZ4
>>635
うん
確か精密Uも同じく加点になるになると思ったよ

ただ精密Uでは加点の割合が小さいから、あんまり目立たないだけ
DXでは加点の割合が増えたから、大幅に点数が上がったように感じられるのかと。
637演歌王。:2012/05/25(金) 01:17:13.31 ID:nOGw8p+7
>>630
ライブダムの説明書には、さりげに説明されている。
音程の合否は、バーがフィットして黄色になるが、その音の末尾にて、合格なら☆が、上昇すると。
それが、上がらない場合は、黄色になっても、音程は否であり、減点される。
16分音符で、☆が上がらない人は多くいる。
昨日も、音程正解率88%の女性で、16分音符で☆のあがっていない人がいた。
音を強く発してバーに置きに言ったような場合には、☆は出ないことがある。
柔らかい声で、響きを持って歌って頂いたら、☆はちゃんと上がった。
しかも、赤い色の染まっていた。
この☆は、本当に良い響きだと、大きな☆がでる。
別な女性で、星を赤くを心がけて、優しい声で歌うように直したとたん、91点から93点になった方もいた。

試されたら宜しいと思います。
638演歌王。:2012/05/25(金) 01:23:22.07 ID:nOGw8p+7
>>637
書き忘れましたが、☆の上がるようになって、赤く染まった星になって、音程正解率は88%から、91%に直ぐ上がりました。
639演歌王。:2012/05/25(金) 01:35:47.39 ID:nOGw8p+7
>>636
予断ですが、精密Uでは、☆は上がりません。

加点テクは、曲の曲想で、有効なテクと無効、あるいは減点されるがあります。
ビブラートの無い歌唱のオリジナル歌手が、採点用にビブラート入れて挑戦してましたが、
これは、加点は、演歌歌謡曲で確認した限り、されません。
また、本人は、オリジナルではロングトーン「譜面」より長いが、黄色が全部付いた長さで止めると、そうして、結果は、加点が少なかった。
そんな実例を見ました。
カラオケの伴奏が黄色いっぱいすんでも表現してる場合は、もっと長く伸ばすべきです。
採点用に歌うより、本人のオリジナルを、テクに生かすほうが、加点されます。
640選曲してください:2012/05/25(金) 11:01:12.95 ID:oerUKFtL
わかりにくい日本語だ
641演歌王。:2012/05/25(金) 12:15:13.44 ID:nOGw8p+7
ごめんね。
642選曲してください:2012/05/25(金) 15:32:49.72 ID:1tOHf/Uv
>>641
636だけど、言いたいことは分かるけどそのままだと勘違いする書き方だね。
音程の話とロングトーンがごちゃ混ぜになってる感じw
まず、637で黄色と赤といってるのは音程バーのセル色のことだよね。

DXでは音程の良さによって星が出てきて、その色が青・赤・虹キラと変わる。
この辺混同する人が多いと思うから書き方に注意した方が良いよ。
643選曲してください:2012/05/25(金) 17:09:31.19 ID:pHJC/YbF
虹キラで歌える箇所が沢山あるけど
ロングトーンでは最後に虹キラしか出ません

上手い人だと途中でも出ているのでしょうか?
644選曲してください:2012/05/25(金) 17:36:36.69 ID:dsNK9S3K
青・赤・虹キラの順で音程高評価なんだよね?
音程のバーほとんどピッタシでキラキラなしだった時があるんだけど、バーには反映されない僅かな差でズレ続けてたってことかなあ
645選曲してください:2012/05/25(金) 18:16:21.45 ID:1tOHf/Uv
ごめん642に追加
DXで出る星の色は青・赤・黄色・虹キラ
音程正解率でいうと青が一番悪くて虹キラが一番良い状態。

>>643
虹キラは最後に出るから、それは643が合ってる証拠。
途中で出るといっても、フレーズの終わりの最後の1セル前くらい。

>>644
多分そうだと思う。
でもこの4色が出る基準に、リズムのタメや走りもプラスされて判定されてる感じがする。
断定は出来ないけど、もしかしたらリズムが関係してる気がする。

646選曲してください:2012/05/25(金) 21:47:13.33 ID:pHJC/YbF
>>645
ありがとうございます

DAMともで流れる音程と細かい分析見れる人がいたのですが、
自分も課金して録音したけど
他の人に点数だけOk分析は見られたくない場合、どう設定すればいいかな?

スレチごめんなさい
647選曲してください:2012/05/25(金) 21:52:23.82 ID:1tOHf/Uv
>>646
それはプロフィールの設定変更から出来た筈

やってみてダメだったら ↓ で質問したら誰か答えてくれると思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1333856657/
648選曲してください:2012/05/25(金) 21:55:46.31 ID:c8/e0Heo
http://002.shanbara.jp/80s/data/1.jpg

音程83%で90点
649演歌王。:2012/05/26(土) 01:18:12.08 ID:zKzXVgCp
>>642
言葉の用法に少しすれ違いありそうなんですが、「青・赤・黄色・虹キラ 」の星と、
私が語っているところの、一音づつの☆というものは、たぶん別ものだと思います。

> まず、637で黄色と赤といってるのは音程バーのセル色のことだよね。
音程のバーの一本づつの色は、歌っていくとズレが無ければ黄色に変わります。
その黄色くなった直後、同時と言うべきかもしれませんが、打ち上げ花火のヒュルヒュルみたいに、尾を引いて、☆状のものが上がって行きます。
この、ヒュルヒュルが出ない音は、実は×だということが、ご紹介したかった内容です。

> 音程の話とロングトーンがごちゃ混ぜになってる感じ
ロングトーンで、出る帯状の星は、一音づつのヒュルヒュル上がるものとは、別です。
言われるとおりに、青が一番悪くて虹キラが一番良い状態。と思いますが、
仮に青い帯であっても、点数は影響しますが、音程正解率には反映されないように感じています。

歌声が「黄色」から少し外れていても「ヒュルヒュル☆』が上がる事が稀にありました。
黄色にあわせるよりも、星をあげて、赤く大きな星を出す事が、このゲームの面白さです。
650選曲してください:2012/05/26(土) 07:33:49.72 ID:6V2qFAce
ロングトーンのうまさの取り方おしえてくれ
651選曲してください:2012/05/26(土) 10:07:09.95 ID:tbGlVzmh
ロングトーンの上手さは
真っ直ぐな音で伸ばしながら最後にやわらかなビブラートがかかると評価上がる
652選曲してください:2012/05/26(土) 10:30:44.26 ID:0gsr34cb
ドンキホーテで売ってる魅惑の美声っていんちきくさい商品だけど飲むとチョット点数取りやすくなるよ
653選曲してください:2012/05/26(土) 10:45:04.80 ID:CJkKHf6R
ロングトーンは発声練習あるのみ。
あとは音を長く伸ばすだけ。

ヒュルヒュルの判定は、画面に現れるバー単位ではないです。
すこし手前側にずれた範囲で判定しているみたいです。
一回前の画面の後のほうで音程がずれてたりするると、今の画面に現れた判定バーが完璧でもヒュルヒュルはよろしくないですね。
654選曲してください:2012/05/26(土) 12:28:45.95 ID:kp4widI3
>>651
まっすぐな音で伸ばすと最初からビブかける場合より秒数が減るからビブの星が減るんだよなwww
655選曲してください:2012/05/26(土) 20:26:26.54 ID:6V2qFAce
つまりロングトーンのうまさとビブラートのうまさを同時にとるのは難しいってことか?ビブラートのうまさって基準どんな?
精密ツーだと長さは関係ないんだよな?
656選曲してください:2012/05/26(土) 20:31:07.24 ID:OpHZDaaO
ビブの上手さは綺麗な波形になるかどうかでしょ。
ビブタイプで言うと、B-2 B-3 C-2 C-3 のビブが高得点者には多い
657選曲してください:2012/05/26(土) 21:12:10.45 ID:b3514Pyc
俺B1かB2かどっちかだわ
658選曲してください:2012/05/26(土) 21:59:46.71 ID:kp4widI3
俺はいつもA-1だけどビブ7/10ロングトーンは4/10ぐらい
ロングトーン狙いで平坦に伸ばして途中からビブにすると、
ロングトーンは6/10に上がってビブは5/10に下がって秒数も減って点数は数点落ちる

あと、ビブが短くてもきれいならいいらしいときいてごく限定された場所で本気出したこともあるが、
ビブ7/10、ロングトーン8/10、ビブタイプB-2だったのに3秒だったからか点数は10点以上低かった
659選曲してください:2012/05/26(土) 22:11:11.30 ID:yLDvz7sq
リズムや安定性が死んでたんだろそれ
660選曲してください:2012/05/27(日) 00:31:18.40 ID:rYrLhQCg
カンジャニのカラオケの番組見たけどやっぱ90以上いく人ってめっちゃビブラートいれてんだね
661選曲してください:2012/05/27(日) 00:33:46.57 ID:/Q/GYcUm
入れた方が90超えやすい、が正しいかな
ビブなしでも音程高ければ90くらいならいく
95以上だとビブは必須
662選曲してください:2012/05/27(日) 02:31:45.82 ID:CwYXlO42
【精密採点DX】
ビブなしでも96点中盤までは可能。
97点以上は激ムズ。


ただし、このくらいのレベルになると重要なのは
音程よりも安定性になってくる。

音程正解率は高いに越したことはないが、
100%でも92%でもあまり極端に影響はない(ハズ)。

むしろ安定性が違うと点数が大きく変わってくる。
大体、安定性1点で総合点が1点近く違ってくる感じが
するくらい、極端に点数が変わってくる。

前提として、安定性と音程以外がすべて9/10以上が必須。
リズムはタメは減点少ない。走りは絶望的に大減点を食らう。


結局のところ、ビブを入れると、
@ビブそのものによる加算(うまさ、長さ)
A副作用としての、安定性とロングトーンの向上による加算
 が見込めるので、採点項目として非常に美味しい。


663選曲してください:2012/05/27(日) 12:14:31.34 ID:Il1xrtVh
http://i.imgur.com/BUs2f.jpg
A-1でもビブのうまさこれくらいつく時もあるからな‥
Cなんてついたことねぇ
664選曲してください:2012/05/27(日) 12:53:13.87 ID:LwamyHMV
ここって原キー限定?
キー下げ可ならDXで最高92点で、Uだと80後半が限界

しゃくりもフォールも全く分からんが、声が上手く出なくて不安定になったときに
勝手に判定されたりする。意味分からんな。
665選曲してください:2012/05/27(日) 17:08:49.80 ID:8U/Ak4mD
2とDXってどのくらい点差つく?

2ヶ月くらい前にDXで普通に歌って90超えた曲を
今日2で歌ったら82くらいでちょっとへこんだ
(実は1回目軽く歌ったら80切ってしまって、音程意識して本気で歌い直して82)

ちなみに特に意識しない場合、比較的表現力重視で歌ってるつもり
666選曲してください:2012/05/27(日) 17:45:31.89 ID:wk+Kk5mG
667選曲してください:2012/05/27(日) 18:16:16.97 ID:8U/Ak4mD
>>666
dです
けど俺の場合10点くらい差がついてるから、もう少し一般傾向が知りたいなぁ、と
2の時、音程は89%以上いってたけど、点数は82だったんで
何で減点されたのかもちょっと気になる

あんまり細かい箇所は覚えてないけど
写メとかで撮ってくれば良かったな
668選曲してください:2012/05/27(日) 18:22:25.81 ID:wk+Kk5mG
>>667
DAMともサイトで履歴が見られるよ。
ログインしてなかったとか?
669選曲してください:2012/05/27(日) 18:44:02.15 ID:8U/Ak4mD
いや、そんなちょくちょく行くわけでもないんで
登録してないんだ。すまん
たまにふらっとヒトカラ行くんだけど
せっかく歌うなら採点されてみたいし、採点されると点数は気になる。みたいな感じというか
670選曲してください:2012/05/28(月) 00:04:40.78 ID:1IKPs4jX
>>648
わたし81パーセントで92でた事あるよ
671選曲してください:2012/05/28(月) 00:04:46.98 ID:pdVSUtlp
精密で一節の終わりの音が認識されないんだけど
これって仕様?
672選曲してください:2012/05/28(月) 11:40:21.38 ID:OYZrvG7C
DXで平均70後半くらい
673演歌王。:2012/05/28(月) 21:27:44.68 ID:PaJ1H9yG
>>671
> 精密で一節の終わりの音が認識されないんだけど
確かに、そうですね。終わりの音の認識の結果無いまま、移ってしまう、・・。
一節の終わりには、他に判定すべき要素が多いので、帯状に出る、「青・赤・黄色・虹キラ 」の星に、含めているのかもしれませんね。

最後の音で、途中までビブも抑揚もなく伸ばしておいてから、一うなりいれて、抑揚とビブをいれたとたんに、
そこまで、出ていなかった帯が、パッと出ますから、そういう判定をしているのは確かですが、ヒュルヒュル☆は、そういうときには出ませんね。
674選曲してください:2012/05/28(月) 22:31:09.03 ID:qrJYwdkZ
DXとUの点差は人(歌い方)によると思う
俺はあんまり変わらん、ってかUの方が若干点数高い気がする
675選曲してください:2012/05/28(月) 22:51:22.15 ID:/GaPVpFg
いっそアルゴリズム公開とかしてくれないのかな
676選曲してください:2012/05/28(月) 23:03:41.98 ID:TU8eFXCr
DXと2の比較されていますが、1とはどうでしょうか?
後、1とランキングバトルって採点基準完全に同じでしょうか?

ちなみに、自分の場合 平均とると
採点1=採点DX+5=採点+8
位な感じです(得意曲で 95=90+5=87+8位)
677676 訂正:2012/05/28(月) 23:04:28.56 ID:TU8eFXCr
ちなみに、自分の場合 平均とると
採点1=採点DX+5=採点2+8
位な感じです(得意曲で 95=90+5=87+8位)
678選曲してください:2012/05/29(火) 11:21:09.67 ID:gzTB3D73
精密Uだとビブ2秒なのに最大の評価をされたよ。
たまたま綺麗なビブラートが入っってしまったらしく、ほかで検出されなかったということだろうw

DXだとそうはいかないみたいだ。
679演歌王。:2012/05/29(火) 17:31:59.63 ID:AxXRjBBC
>>678
> 1とランキングバトルって採点基準完全に同じでしょうか
第一興商は、同じと言うことで、開始したと記憶します。
> (得意曲で 95=90+5=87+8位)
凄いですね。それだけの加点が入ると言うのは、祭典機械に愛されていると言う事ですね。
精密Uは、リズムに厳しいのでは無いかと感じています。
それと、精密Uのロングトーン判定は、めちゃくちゃ厳しいです。
目いっぱい伸ばしても、黄色消えてからあとも、しっかり伸ばしても、簡単に評価してくれません。
お陰で、めちゃくちゃ、声伸ばせるようになりました。(笑)
680選曲してください:2012/05/29(火) 19:17:36.57 ID:LSNs633i
>>679
>>精密Uは、リズムに厳しいのでは無いかと感じています。
あ、それはありそうな気がする
DXに比べて2だとがっつり点数が落ちて、その割音程評価は悪くないから不思議に思ってたけど
それが原因かもしれない。
リズム音痴と言われたことあるしw
681選曲してください:2012/05/30(水) 13:24:15.35 ID:SfFk9mvj
演歌王、安価間違ってる
682選曲してください:2012/05/30(水) 20:43:01.86 ID:6xKQuS13
今日70点台とったら点数表示の時の音楽が暗くなってたんだけど
知ってた?
683選曲してください:2012/05/30(水) 21:57:54.98 ID:bNHKvPiw
>>682
79点以下
80点以上94点未満
95点以上

の3種類、あるよね
684選曲してください:2012/05/30(水) 22:00:01.94 ID:vqDWsyql
>>683
80〜89
90〜94
の音は違うよ
685選曲してください:2012/05/30(水) 22:04:49.51 ID:6xKQuS13
>>683-684
90点以上取ったことないので聞けるの目標にがんばるわ

686選曲してください:2012/05/30(水) 22:11:22.96 ID:vqDWsyql
>>685
がんがれ
90はそんなに頑張らなくてもあっさり出るよ。
95以上は採点歌いしないと中々出せないけど
687選曲してください:2012/05/30(水) 22:14:07.41 ID:wcG7F+uH
精密採点1でさえ、ほとんどの曲で90点いかない音痴なのに
松任谷由実の曲だと、うる覚えでも90点以上とれることがわかった。

同じくらいのキーの竹内まりやはいくら覚えて歌っても
80点さえいかない位のボロボロなのになにがそんなに違うのか不思議だ。
688選曲してください:2012/05/30(水) 22:20:23.12 ID:vqDWsyql
>>687
それはDXでの話?
松任谷由実と竹内まりやは、キーの高さは同じくらいだよね。
(女性曲では低い方)

そんなに違くなる原因で考えられるのは、リズムが走ってるからかな。
タメだとそこまで減点されないけれど、走りだと10点くらい点数が変わることがある。
689選曲してください:2012/05/30(水) 22:46:16.15 ID:6xKQuS13
ランバトでなおかつ精密採点の音程バーが表示される採点コンテンツ作ってほしいわ

いつもどっちやるか迷う
690選曲してください:2012/05/30(水) 22:48:01.92 ID:oKVaAvaT
DXで95点を初めて取った時、
一瞬何が起きたのか分からなかった

それほど得点表示音楽が違うよ
ヨウツベ探せばすぐ見つかるが
691選曲してください:2012/05/30(水) 23:00:13.99 ID:vqDWsyql
初めて95越えをした時は一瞬何が起きたか分からなかったけど
次の瞬間には泣いてたwww

取るの大変だった・・・
692演歌王。:2012/05/30(水) 23:04:54.75 ID:I6bXBfZq
演歌の抑揚曲はDXでは、音程がメチャ甘いのが新曲では多くなっていますね。
今日、70代女性が、出だしで大外れしたので、ステージにご一緒して、二人で歌いました。
音程86%で、DX96点を超えた、得点でした。
黄色で言うともっと外れていたはずなのに、この女性、常日頃から声質とビブラートを、採点機に誉められまくっている、
そういう方で、いわゆる技術加点で、高得点でした。
この音程の甘さは、ひどすぎる。と、精密Uが、懐かしくなる。
693選曲してください:2012/05/30(水) 23:42:19.29 ID:vqDWsyql
>>692
DXでは音程85あれば95越えしますからねw
他スレで以前見た記憶だと、音程80で95越えしたケースもあったような。
その代わり抑揚MAXで安定性も高かったパラメだった気がする。

694選曲してください:2012/05/31(木) 00:43:54.23 ID:feIPRwC5
最近テレ朝が精密採点ばっかやってない?

お試しか スマステ おねラン 仕分け
695演歌王。:2012/05/31(木) 00:51:35.31 ID:/00/Bk67
歌手を出したいのですよ。
番組から・・
696選曲してください:2012/05/31(木) 00:56:28.42 ID:uxaaQmOk
そういえばテレ朝はよくやってるけど、テレ東のカラオケバトルは最近やってないね。
697演歌王。:2012/05/31(木) 01:07:17.70 ID:/00/Bk67
精密採点Tでは、採点高得点→歌唱検定→歌手デビュー これで第一興商はヒット歌手が出来ると思っていたが、
精密Tでは、「バトラー歌い」=採点用人に見せられない歌唱方法で、高得点は歌がうまいに一致していないと、認知させてしまう、逆効果だった。
DXでは、歌唱技術を、採点要素に多く採用したが、「歌唱検定→歌手デビュー」という、
こう言う含みがあるから、「採点歌い」があって、そこにDXの弱点がある。

つまり、音程86で、96点は、
聞いてる人、見てる人、「そんなに上手くないのに」「あんなに外れていて」と、
不評が多い。

「安定性」が、これが問題判定基準で、ちゃんと安定して聞こえてる人が、ダメ判定されるから、
「マイクへの音の入れ方の問題です」と、解説しているが、「バトラー歌い」対策の要素だと、思われるが、結果そういう不評を生んでいる。
 
698選曲してください:2012/05/31(木) 01:11:02.76 ID:RqzBYizX
>>693
そうなのか
自分抑揚とビブがダメすぎるから前音程88でも90いかなかったw
699演歌王。:2012/05/31(木) 01:14:53.38 ID:/00/Bk67
北島事務所では、さんまのカラクリから演歌歌手を誕生させていて、
北島事務所は、第一興商の子会社のクラウンの歌手の事務所。

今日も北島事務所の小金沢さん、プロとして採点に参加して、お笑い芸人に負けていた。
嫌なのは、演歌歌謡曲で歌って採点しない態度だ。
一番技術を持っている、演歌で、びしっと決めないで、餌播きしているわけで、採点ゲームだからとなめてるわけ。

700選曲してください:2012/05/31(木) 01:17:53.38 ID:5g3TiSIa
さっきの小金沢の見てたけど、
音程がちょっと低く出るんだよね。
その理由もたぶんわかった。

演歌歌手って、一瞬だけ正しい音程にして、
他をフラット気味に歌う歌い方するときがあるよね。
さっきもそんな感じでけっこう外してる判定されてた。

でも実際は一瞬は正しい音を出してるから
音を外してるとは感じない。
現状、その歌い方に採点は対応できてないね。
701選曲してください:2012/05/31(木) 02:04:27.26 ID:yOE9vIQQ
>>699
いや、舐めてるんじゃなく
それやったら逃げ道完全に塞がれちゃうからだろ


しかしやはり、錯覚とかも含む人の感覚を
機械で再現するってのはいろいろ大変だよな
表現力の数値化とかも必要だしな
702演歌王。:2012/05/31(木) 05:41:41.09 ID:/00/Bk67
>>700
歌の感情表現は、ずらす事にあるわけですが、採点ゲームは、DX以前は、ずらすと単純に減点された。
ところが、DXでは、ずらしに減点はしなくなった。
音程が低く出るのは、彼の癖なのでしょう。

問題は、ビブラートも控えめにしていたところ、思い切った抑揚も入れていなかった。
彼ら本気になったら、もっと点出ると思うよ。
でも本気見せちゃうと、常日頃の、
> 一瞬だけ正しい音程にして、 他をフラット気味に歌う歌い方するときがあるよね
こういう歌い方が、手抜きだとばれたりして、いつも正確になるしかない。で、
> 逃げ道完全に塞がれちゃうから
そこそこしか、点取りにいかない。そう言う事ですよね。
703選曲してください:2012/05/31(木) 06:37:26.16 ID:l9ul9jxp
精密2で君が代を歌うと、なぜかタメのときしか高得点が出ない
704選曲してください:2012/05/31(木) 07:21:47.80 ID:aPEVNo+A
ロングトーンのうまさの取り方教えてくれ‥
705選曲してください:2012/05/31(木) 12:47:19.72 ID:S6kQ/J+2
>>704
息をきちんと吸って均等に伸ばす
706演歌王。:2012/05/31(木) 23:51:15.57 ID:/00/Bk67
音羽しのぶ 江差情歌 キー原曲キー。
【種類】 DX 【音程】 88% 【点数】 96.173点
安定性・9 ロングトーン・6 ビブラート・9・49秒・ボックス リズム・タメ1
表現力・しゃくり8・こぶし1・フォール1・抑揚9

707選曲してください:2012/05/31(木) 23:58:43.38 ID:BykdEAhF
DXで歌うと安定性70ぐらいで90点取れる曲が有るんだけど
これを90ぐらいまで上げると95点ぐらい取れるもんなの?
708選曲してください:2012/06/01(金) 06:26:01.50 ID:E0KoLNAb
DXで90点ってたいしたことないの?
精密で90点とってはじめて下手じゃないレベルと言われたんだが
709選曲してください:2012/06/01(金) 06:26:18.06 ID:E0KoLNAb
あ、精密2ね
710選曲してください:2012/06/01(金) 06:46:39.61 ID:EYG1tPqv
精密採点DXのファンファーレ
79以下
80〜89
90〜94
95〜99
100

4種類ある
711選曲してください:2012/06/01(金) 06:59:46.21 ID:PEWpBGRE
5種類に見えるが・・・www
712選曲してください:2012/06/01(金) 08:35:28.07 ID:pXZ3L9mz
>>711
ナイスなツッコミww俺にもどー見ても5種類にみえるw
713選曲してください:2012/06/01(金) 08:47:40.23 ID:+ulBX6lU
90点は、取れる人にとってはたいしたことない。そういうもの。
714選曲してください:2012/06/01(金) 16:01:08.89 ID:Foj3OmkJ
>>707
単純にそうは言えないが、安定性が90になれば1〜2点ぐらいは総合で高くなる印象はある。
715選曲してください:2012/06/01(金) 18:34:01.89 ID:vq6MGBro
DXで90点取りたいのに89点止まりばかりで発狂しそう
716選曲してください:2012/06/01(金) 21:20:13.31 ID:oHsgTCNr
こないだ89.999点出て笑ってしまった
717選曲してください:2012/06/02(土) 00:23:21.25 ID:doRH+93A
え、70点台と80点台の音楽一緒くない?
90点取ると確かに違うけど
718選曲してください:2012/06/02(土) 00:34:18.80 ID:rbumTCNj
>>717
その耳じゃおまえの歌唱力も大したこと無いなw
719選曲してください:2012/06/02(土) 01:32:41.94 ID:uiOBprKF
まあ、点数が出にくい曲だと80点台後半でもそこそこ上手いかなって
思うものもあるので、あきらかに下手なのしかない70点台とは
明白な違いがあるのかなとは思う。
でもDXならどんな曲であっても本当に上手ければ
最低でも90は超えると思うけどな。
720選曲してください:2012/06/02(土) 06:32:42.09 ID:drbPuxFS
>>717
おまえの日本語力も大したこと無いなw
721選曲してください:2012/06/02(土) 08:34:39.91 ID:rbQv1NDG
>>717
>70点台と80点台の音楽一緒くない?

どう考えても、それはありえない
722選曲してください:2012/06/02(土) 10:53:37.89 ID:6V4YXDtL
bump of chickenのアルエって曲
途中に英語の部分があるんだけど音程バーがあきらかに違うんだよね

こういう曲って結構あるのかな?
723選曲してください:2012/06/02(土) 10:58:27.38 ID:fKkQw6hE
あるぇー?


……ごめんなさい
724選曲してください:2012/06/02(土) 19:21:17.30 ID:yptwM515
DX採点で、90〜94の曲と80〜89の曲

リザルト音が違うのには気付かなかったぞ…(∪o∪)。。。
725選曲してください:2012/06/02(土) 19:35:55.03 ID:NEsw4eTY
90以上には拍手があるだろが
726選曲してください:2012/06/02(土) 19:48:43.65 ID:kzpL6I/c
普通違いに気がつくよね・・・。
音だけで「ああ、○点代か」と分かる。
727選曲してください:2012/06/02(土) 19:53:12.21 ID:X+ufPjow
抑揚ってどうすれば上がるかな
サビだけマイク近づけるとかやってみたけど変わらなかった
728選曲してください:2012/06/02(土) 20:26:49.35 ID:fKkQw6hE
Aメロとかはしゃべるように歌ってみたらどうかね

今日、ミュージカルの紹介番組やってたが
ちっちゃい女の子なのにガツンと声量あってピッチの正確で凄かったわ
しかもオーディションではそんなのがわんさかいるし
ああいう子ならかなり高得点出るんだろうな
729選曲してください:2012/06/03(日) 09:27:11.82 ID:UcKJ2GEN
抑揚は、表現力における実力の
差が出る部分だから、マイクを
離したり近づけたりなんて
ナンセンス
730選曲してください:2012/06/03(日) 10:46:33.37 ID:XtaLYsq1
でも確か精密2だと
それでも加点されちゃうんだっけか

ちなみに俺は、
手動コンプの如く強く歌う時はマイクを離す癖があるせいか
精密2とDXで、抑揚評価もかなり違うw
731選曲してください:2012/06/03(日) 11:12:24.60 ID:5q5G5Jcr
ランバト(精密T)だと、マイクの距離を縮めたり離したりでの抑揚MAXはあったが、
精密DXだとコメントで、不自然な抑揚とかなんとか出るんじゃないの?

マイクとの距離一定で自然な抑揚付けられる人は、ゲーム仕様でなく聴かせる歌い方するんだろう。
732727:2012/06/03(日) 12:05:49.90 ID:OXC1IZXN
ああ、DXだから何も変わらなかったのか
地道に抑揚頑張ることにする
733選曲してください:2012/06/03(日) 14:09:09.85 ID:rK1orqDg
90点以上は ウワーッて激しい音楽になる。テンションあがる。

70点代はショボイ音楽なる テンションガタ落ち。

94点以上の音楽はあまり好きじゃない。90〜94までのウワーッの曲がいい。
734選曲してください:2012/06/03(日) 14:12:15.61 ID:+or1EE4u
精密採点DXの平均値について。
なんでこんなに低いんだ?wって曲がありますよね?
絶対に酔っ払って歌ってるよな
735選曲してください:2012/06/03(日) 14:30:20.04 ID:M5z6KLzg
普通に歌ってもオク下判定される曲もあるし、曲によって点数出にくいのもあるよね〜
736選曲してください:2012/06/03(日) 14:59:53.17 ID:Ps68Z/dk
精密2がいちばんやりがいがあっておもしろいが、正しい音出してるのに認識されないのだけはどうにかしてほしいね
737選曲してください:2012/06/03(日) 16:45:46.22 ID:Cd/yOHM6
1,2,DXで、ビブラートの認定基準も違うよね

喉で回すビブラートは大体認定されるっぽいけど
腹で揺らすビブラートは機種によって認定されてない気がする
738選曲してください:2012/06/03(日) 18:09:58.50 ID:Ps68Z/dk
そうだな
ビブラートの認識も感度がおかしいな
腹だと相当極端じゃないとマークついたことないわ
点数狙うときはいつも喉ビブ使ってる
739選曲してください:2012/06/04(月) 07:24:45.14 ID:4Odf3JDX
ランバトの採点って精密採点iなの?
この前初めてやったらいきなり90超えてびびった
iiでは90超えたことない
740選曲してください:2012/06/04(月) 10:40:08.92 ID:O7vTtabe
大きな声を出すときはマイクを離してるけどな。
741選曲してください:2012/06/04(月) 11:53:48.14 ID:guTl9aZk
明らかに内臓コンプで圧縮されすぎる大声出す場合は少し離すのが基本だと思う。
うまい人はカラオケのダイナミックレンジより声のダイナミックレンジが広い場合が多い。
わかって声抑えてるならいいけど普段の表現を活かしたいなら多少マイク距離で適正化するしかない。
声量ない人やまったく音響機器の知識のない人にはわからないかもしれない。
742選曲してください:2012/06/04(月) 20:06:55.04 ID:u+Od8yqP
DXで初めて90点行ったー
さあ次の曲…ってデンモクいじってたらいつもと音が違ってうおっってなった
90.370というかなりギリギリな点数だけどホント嬉しい
743選曲してください:2012/06/04(月) 20:35:58.98 ID:OrV+oRA3
90点以上は、点数が出る前に拍手と歓声が鳴るのがいいよね
744選曲してください:2012/06/04(月) 21:25:20.14 ID:zdt3gE+t
最初の出だし、どうしてもしゃくる癖があるのか
音程バーに一致しないで下にくる

あと、部分的に少し外してても画面が変わるときに
虹色になるのは不思議だ
745選曲してください:2012/06/04(月) 23:21:31.46 ID:50Db/mLN
確かに高得点出るとうれしいよな。
95点以上のあのへんてこな音楽が流れるとテンション上がる。
746選曲してください:2012/06/04(月) 23:24:25.29 ID:u+Od8yqP
そう言われると95点逆に気になるw
次は頑張って95点以上目指すよ
かなり長い道のりになるだろうけど…
747選曲してください:2012/06/04(月) 23:51:36.53 ID:poXpj1DR
DXで200曲は歌ってるけど95点は2回しかない。
初めて95点出し時はいつもとファンファーレが違って驚いた。
748選曲してください:2012/06/05(火) 11:00:36.94 ID:/m3CPNnt
精密Uは普通に歌ってたら90いかないや89だw
749選曲してください:2012/06/05(火) 21:48:19.61 ID:M9A63DzF
普通にファンファーレ一種類しかないと思ってた
70と80の違いってどんなのだっけ?
どっちもデデデデーみたいなリズムのやつにしか聞こえない
750選曲してください:2012/06/05(火) 22:13:04.40 ID:VwYNxiJq
>>745
95点って、何も気にしてないでそっぽ向いてたりすると
出ることが多い

あの「ダダン ダダン・・」て音で何が起きたのかと一瞬
思う
751選曲してください:2012/06/06(水) 08:36:25.13 ID:LbNuYTbE
>>749
一緒じゃないの?
そのデデデのあとの音楽が違うってだけで
752選曲してください:2012/06/06(水) 19:45:39.86 ID:FrHW7MP+
>>750
何か事件でも起きたのかと言う感じの、ビビる音だよな?

緊急地震速報みたいに、気に留めざるを得ない音
753選曲してください:2012/06/07(木) 12:55:05.40 ID:bldxZHlZ
94点は出るんだが、95の壁が厚いと感じるこの頃
その、ビビるような音を聴いてみたいものだ
754選曲してください:2012/06/07(木) 14:37:21.08 ID:ypRkOqT7
童謡でも歌えば取れるかな
755選曲してください:2012/06/07(木) 20:23:42.07 ID:gCpG+wzE
>>749
79点以下は気の抜けた様なBGM
756選曲してください:2012/06/08(金) 01:44:01.69 ID:1NTB+MYk
友達と行ったときに採点やるとガチ過ぎてひかれるなあ
757選曲してください:2012/06/09(土) 00:19:22.44 ID:Q1DdBAzX
聞いて見たい、95点の音
よーつべにある?
100点て絶対出ないけど、100点の音とか用意されてるんだろうか
758選曲してください:2012/06/09(土) 00:51:19.37 ID:uri0BYAs
>>665
UとDXでは2〜8点違うことが多い。
DXで90越えてるのならすごく上手いと思うよ
後はその日の体調とかでも、すぐに上下しない?
759選曲してください:2012/06/09(土) 01:10:31.36 ID:Q1DdBAzX
部屋によっても変わる
70点代ばかりで、そんなに下手なのかと落ち込んでたら新しいシダックスに行ったら10点くらい上がった
まぁそれでも下手ですがw
760選曲してください:2012/06/09(土) 09:48:04.89 ID:JTcGqrpE
>>757
ようつべで精密DXで検索してみ?
色々出てくるけど、その中に95以上のもあるから聴けるよ
761選曲してください:2012/06/09(土) 09:53:05.04 ID:GOi6Q8+g
>>758
精密DXは、同じ店の同じ部屋で歌っても
日によって3〜5点の差は出ることも多い。
音がフラットしがちだったり、リズムがズレたりほんの少しの間違いが結果に如実に反映されるから恐ろしいよ。

体調(咽の調子)は確かに関係が深いと思う。
762選曲してください:2012/06/09(土) 19:19:34.88 ID:ihd/JnMA
音程のゲージ見てるだけだと95%くらいあってるのに音程70%のときとかあるけどあれなんで?
ちなみに精密採点2
763選曲してください:2012/06/09(土) 19:21:23.98 ID:hosfoFAf
俺もあった
ゲージから一回も外れなかったのに音程70%だった
764選曲してください:2012/06/09(土) 23:35:45.94 ID:/IeVNZfp
実際にはバーの粗さ以上に精密な判定になってる。
たとえば、(おそらく)フラット・シャープの半分の1/4音外していても
バーは重なって表示されるけど、
実際には外していると判定されてる。
バーではなく1小節終わったときに出てくるキラキラが正確だから
そっちを参考にすべし。
765選曲してください:2012/06/09(土) 23:48:12.94 ID:/I7yGrgo
キラキラは虹、金、赤、青の順に評価が良くて
虹が100%で金は90%台、赤が80%台、青が70%台な
766選曲してください:2012/06/10(日) 05:01:47.65 ID:MWfbrjEc
バーはずしても虹が出ることあるけどなんなの
767選曲してください:2012/06/10(日) 09:42:19.18 ID:fwe95EVE
たとえばしゃくりとの組み合わせでは、
はじめはバーが外れていてもあとで音が合うので
それは外したとみなされないと思う。

あとバーはリアルタイムで表示するから
その瞬間の誤差で精度が良くないのかなとも思う。

とにかくキラキラが正しいのだと思う。
768選曲してください:2012/06/10(日) 10:25:00.39 ID:fOl3QMqe
>>765
そういう知識はどこで手に入るの?
769選曲してください:2012/06/10(日) 15:58:03.14 ID:ANoAv+pq
>>765
金だったのか
ずっと黄色だと思ってた…

虹色キラキラでると地味に嬉しい
770選曲してください:2012/06/10(日) 16:03:27.96 ID:bPsGGs0Z
今だから言うが、
昔「しゃくり」をつっかえたりする減点要素かと勘違いしてた
ポルタメントとか言ってくれれば良いのにorz
771選曲してください:2012/06/10(日) 21:42:55.64 ID:kKIARpk/
>>768
採点スレに出てた情報だったと思う
あと歌ってても分かるよ
虹キラキラが続けて出た個所は評価100%だし
赤以下をあまりださなかった場合は総合90%前後になるし
772選曲してください:2012/06/11(月) 17:32:31.45 ID:PDD4A9GD
ぽぉ〜るためんとぉ〜おおお♪

べーにーてーあらぁあぁぁLじれええええ
ばーるけったーみーああああああ♪
773選曲してください:2012/06/11(月) 17:40:59.31 ID:H56EOTZY
採点ゲームなら歌詞なしでアーアーだのオーオーだので
歌った方が点数良くなるかも知れない
774選曲してください:2012/06/11(月) 20:22:21.19 ID:FQCngYX6
>>765
虹色キラキラって100%なの?
最後に表示される音程の折線グラフ、虹色の星が流れた部分でも100%になっていないときがあるんだけど
775選曲してください:2012/06/11(月) 20:37:01.52 ID:SGkSx4zB
>>774
グラフの点はいくつかの画面で1つ分のこともある
他をはずしたせいだと思われ
776選曲してください:2012/06/11(月) 20:49:49.41 ID:FQCngYX6
なるほど、そうだったのか
ありがと

777選曲してください:2012/06/11(月) 21:41:04.56 ID:171I+8xJ
色んな人のDX結果見回ってたけど、音程90前後で96点取れたりするんだね
自分の場合音程90前後でも89点とかギリ90点ばっかだからビックリした
音程以外も上手くならないとだな…
778選曲してください:2012/06/12(火) 00:27:44.91 ID:IlSUd8vj
ビブラートもちろん狙ってやってるんだけど
しゃくりこぶしフォールとかも狙ってやってますか?
779選曲してください:2012/06/12(火) 00:33:06.20 ID:bqza5SjZ
精密2でいつも音程90%超えてるのに90点以上とったことがない
ただし短い曲を除く
780選曲してください:2012/06/12(火) 01:11:07.43 ID:r05uDfAr
精密2って音程97%とか出しても余裕で90点切ることあるからな。
ロングトーンの☆がでにくすぎる。
まあ、自分の声量がないせいかもわからんが。
781選曲してください:2012/06/12(火) 02:47:51.60 ID:KinTPONG
しゃくりってどうやったら出来るようになるんですかね…
どう頑張ってもしゃくり判定されなくて。
ボイトレみたいな機能あったけど、あれのしゃくりやってみた時もどうやってもしゃくりにならなくて諦めたんだ…
どうやって練習したら出来るようになるんだろう…
782選曲してください:2012/06/12(火) 10:03:27.88 ID:y7gD/rQt
私は逆に勝手にしゃくり出まくって(一曲25回とか出てた)不自然じゃないかが心配
783選曲してください:2012/06/12(火) 11:14:32.92 ID:nkkNfevA
>>781
滑らかに音をつなぐようにすればいいんでね?

>>782
自然に歌って判定されたしゃくりはそんなに不自然じゃないはずとおもう。
録音して聞いてみるといいよ。
784選曲してください:2012/06/12(火) 11:35:15.65 ID:KinTPONG
>>783
滑らかに音をつなぐ…
昔ランバト頑張ってた頃に音一発で合わせないと音程が下がるって聞いて1音ずつはっきり出すように…
ってやってた時期があったんだよね…
それでついた癖が原因なのかな
「しゃくる」じゃなくて「滑らかに」歌えるよう頑張ってみるよ、ありがとう
785選曲してください:2012/06/12(火) 13:29:19.01 ID:nkkNfevA
>>784
ランバト癖か。それはよくないなw
精密dxなんかは、それだけでかなり平均スコアあがるぞ。
「安定性」というのがぐんと上がるはずだ。
786選曲してください:2012/06/12(火) 19:23:37.11 ID:iW5iSP5H
>>782
俺も出まくる
単に一発で音程合わせられてないだけでは……と不安になってくる
787選曲してください:2012/06/12(火) 21:03:59.75 ID:ly7ID4sN
>>785
滑らかに歌っていても安定性が上がらないのは、
何が原因?
788選曲してください:2012/06/12(火) 21:09:35.66 ID:agaJBNFO
>>787
呼気が安定してないからだと思われ
789選曲してください:2012/06/12(火) 21:54:10.61 ID:fwkI4BPX
>>788
呼気って吸う量と吐く量のバランス?
790選曲してください:2012/06/12(火) 22:17:15.72 ID:agaJBNFO
>>789
いや
吐くときに一定の量を保つこと。

目の前に火が灯ってるろうそくがあると仮定するよね。
その火にずーっと同じ量の息を息を吹きかけてる感覚のこと。
ろうそくをマイクに持ち替えてると良いかも
791選曲してください:2012/06/12(火) 22:43:47.65 ID:vbwKXJsi
>>785
しゃくりの加点ってゴミじゃないの?
最高記録71回だが、点数は大して変わらなかったような気がする。
792選曲してください:2012/06/12(火) 23:17:26.98 ID:tGzSJ3xX
>>785
安定性、抑揚は大体いつも8〜9なんだ…
ビブは曲によるけど20秒前後、音程85〜90%、リズム真ん中
ロングトーン4つ、ビブラート3つくらい
こぶし、しゃくり、フォールは毎回ほぼ無し、時々数回カウントされる程度
それでいつも大体93点くらいが限界

だからしゃくりが足りないのかなぁって思ったんだけど。
何かアドバイスあったらお願いします…
793選曲してください:2012/06/13(水) 10:51:16.82 ID:Vh92pYjb
>>792
似た状況。パラメータもほぼ同じだが、ビブ時間はもっと短い。
やはり滑らかに歌う意識が必要かとおもう。

自分は発声の練習のつもりだったので、わりと音を飛び飛びに歌っていた期間があったけれど、
それだと、安定性8〜9でそれ以上は全く出ない。

でも滑らかさを意識して歌うようにしたら、安定10が出るようになって、しゃくりも10くらいは出てたみたい。
スコアも93くらいが限界という感じから、93くらいがちょくちょく出るという風になったよ。

バーを見ないで歌ってみることも大事かと思う。
バーを見ると音取り意識が働いちゃいがちだから、カクカク歌ってしまうかもしれないのでそれを避けるために。
794選曲してください:2012/06/13(水) 10:57:49.01 ID:Vh92pYjb
>>791
しゃくり回数が0と5と10ではいくらか配分が違うだろうが、
しゃくり回数50と70では違いがない、のように、
頭打ちみたいな値があるのではないかな?

滑らかに歌うことで結果的にしゃくりカウントが増え、安定性が高くなったというだけで、しゃくりパラメータ回数を狙って入れたことはないからよくわからない。
795選曲してください:2012/06/13(水) 16:55:17.38 ID:7DfDioTx
>>793
確かに、バーを見ると無意識に1音ずつ当てに行ってしまう気がする…
音程意識しすぎるのがいけないのかな
ちょっと次行く時はバー見ないで、滑らかさを意識して歌えるよう頑張ってみる!
アドバイスありがとう。
796選曲してください:2012/06/13(水) 17:22:56.72 ID:7bcrci68
バー見すぎて歌詞間違えるあるある
797選曲してください:2012/06/13(水) 19:52:43.97 ID:sF0fHff8
安定性って10メモリ中1メモリ上がると、どの位の加点がある?
1点位は違うの?
798選曲してください:2012/06/13(水) 20:29:50.06 ID:dYWtFL6r
歌詞なんてどうでもいいと思ってる今日この頃
同じメロディーの前のフレーズをもう一度間違えて歌っても平然と続けられるようになった
799選曲してください:2012/06/13(水) 20:59:00.94 ID:5b6J63/2
早口の曲だと歌詞でバーが隠れてるあるある
800選曲してください:2012/06/13(水) 22:33:13.52 ID:dYWtFL6r
ところで安定性って精密2でも影響あるの?
表にはないみたいだけど
801選曲してください:2012/06/14(木) 00:25:48.74 ID:K4cgwo2d
音程90%、安定性4、ロング3で89.923

( ゜д゜) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

音程84%、安定性9、ロング5で94.159

(;゜д゜) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ  
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
802選曲してください:2012/06/14(木) 00:46:12.87 ID:YH6jMvd9
関ジャニの見てたら音程は結構はずしてもビブラートの回数が尋常じゃないから
みんな90点超えるんだよね
803選曲してください:2012/06/14(木) 09:23:56.00 ID:cQ3f3bqG
>>797
歌は総合技術なものだから、安定性があがるということは、ロングトーンやビブラートもよくなっていたりすることが多いと思う。
だからそれだけで何点あがるのかというと計測が難しい。

私の場合も滑らかに歌うことで、ロングトーン、ビブラート、安定性、が1メモリずつ平均して高くなったので、
その結果、今までスコアが悪かった曲については、2、3点ぐらい上がったようだった。
804選曲してください:2012/06/14(木) 21:25:23.54 ID:KhJckj4d
>>801
音程を蔑ろにし過ぎだよなw
805選曲してください:2012/06/16(土) 13:52:52.63 ID:hymooh/m
>>781
TMレボリューションとかラルクとかB'zとかド演歌とかマネするw
806選曲してください:2012/06/16(土) 16:30:23.91 ID:CTP123/u
おしっこを我慢しながら歌っていたら、安定性が著しく下がった。
お腹に力な入らない腑抜けな声だったって言う証明なのか?
807選曲してください:2012/06/16(土) 16:42:30.57 ID:QbcsLr39
あの…、さ…、
採点での高低を気にする自分もいるんだけどさ、
それの十倍、人とカラオケ行ったときに、たまに言われる「うまいねー」

が欲しいんだよ俺は。
その為に、ヒトカラの精密採点で細かくトレーニングしてるんだよ。
そんなの俺だけ?
808選曲してください:2012/06/16(土) 19:19:50.41 ID:K681iYRt
>>807言われたいけど精密Uで80点越えません
助けて下さい
809選曲してください:2012/06/16(土) 19:41:08.28 ID:jC1hhXtq
>>805
781です、ありがとうございますwww
ちょっと演歌は歌えるの無いですがTMRとかラルクとかやってみますねwww
それはそれで面白そう!(笑)

>>807
昔は点数ばかり気にしてたけど、自分も最近点数より人にどう思われるかのほうが気になる
ただ、DAMともで精密結果付き98点とかで上がってて、聴いてもめちゃめちゃ上手い人の音源聴いてみたら
やっぱり満遍なくしゃくりとかビブラートとか入っててさ
自分の音源でも聴いてて気持ち良いところはたまたましゃくりが入った箇所だったりする
だから、しゃくりも綺麗に自在に入れられるようになって、上手になった結果点数もついてくる
というのを目指して今頑張ってる…!つもり…!
810選曲してください:2012/06/16(土) 19:53:46.52 ID:jC1hhXtq
>>808
多分だけど…80点越えないのはとりあえず音程がまず取れてないのかなと思う…
自分の場合は、だけど
ずっと音取れてると思って歌ってた曲も、初めて録音して聴いてみたら全体的にうわずっていたり半音足りなかったり…
っていう少しずつ取れてない音の積み重ねで聞けたもんじゃなかった…
だから自分の歌をDAMともとかで録音して聴いてみて、自分で音取れてないって分かった場所を気をつけるように歌う
の繰り返しで音程精度を上げるようにしたら点数伸びるようになったよ
ビブラートやしゃくりが無くても音程さえ取れていれば下手には聞こえないし80点も出るんじゃないかなって自分は思うんだけどどうかな…
811選曲してください:2012/06/16(土) 20:13:09.07 ID:S0kM3BQY
ふと気がついたんだが
途中で十分前コールが来たり、初めて歌ってみたりで
音程評価が悪い時は 音程<総合点
普通にきっちり歌った場合は 音程>総合点
になるみたいだ

おおまかなアルゴリズムとか教えてくれないもんか
あと、「こんなんビブラート入れられねえだろ」みたいな歌も
やっぱりビブラート入れなきゃ点数伸びないんだろうか
812選曲してください:2012/06/17(日) 11:43:12.31 ID:QofLgqdt
ビブラートは加点項目だから、無いと加点0点だけど
あれば基本、点数は加算される。

しかもビブラートのうまさが8以上あれば、他項目、特に安定性が向上する。
安定性の数字を95/100以上出そうと思うならノンビブでは激ムズ。

もう少し曲ごとの傾向を採点に反映して欲しいところだけど
曲数が多すぎて現実的には無理かな。

813選曲してください:2012/06/17(日) 13:21:33.11 ID:wdqrAX0l
>>812
でもBPMと長音符の個数から
ある自動処理できそうな気もするんだけどどうなんだろう

個人的には、大した長さじゃない音符にまでいちいちビブラートかけるのは
なんかくどく聞こえそうでヤなんだけどな
814選曲してください:2012/06/17(日) 13:23:29.30 ID:hn7mJI8q
>>806
じゃあ、うんこを我慢しながらだともっと下がるのかな?
815選曲してください:2012/06/17(日) 20:45:03.53 ID:gOXeNJd5
揺れ動く電車とかバスの中にカラオケ機器があったとして精密dxやったら、安定性は下がるかな?

カラオケボックスでも地震で揺れてる時に試してみようかな。
816選曲してください:2012/06/18(月) 01:14:39.24 ID:vMiyuTAA
しゃくりって減点項目かと思ってたけど、
あえてオク下げせずにもとの高さのまま歌ったらしゃくりまくって、点数がよかった
817選曲してください:2012/06/18(月) 01:32:48.88 ID:LB5Zjt7r
>>816
クロッソならもっと出ると思うけど
818選曲してください:2012/06/18(月) 11:38:56.74 ID:baKGXYhc
演歌上手い人は 実力あるの?
819選曲してください:2012/06/18(月) 12:09:38.81 ID:FgQGE5/O
多少クセは有っても、基本ができていれば何を歌っても上手いはず。
坂本冬美とか演歌以外でも凄く上手いでしょ。
水樹奈々も演歌崩れだし。
820選曲してください:2012/06/18(月) 17:29:48.89 ID:Kr7Iy8Nw
友達に演歌もポップスもアニソンもバラードもロックも何でも歌いこなす奴いる
アホだ! 1つに絞れといいたい 何でも歌うなよと言いたい。

水樹奈々にも言いたい。アニソンだけにしろよ

821選曲してください:2012/06/18(月) 17:48:35.73 ID:8if0wXTL
自分も昔は小田和正とか鈴木雅之、TMRなんかがメインだったけど
今はアニソンの女性曲とか戦隊物が多いなあ。
いい曲が女性歌手に偏り過ぎなだけだけど。

兄弟船とか氷雨とかも好きだし、オペラっぽいもの以外は何でも歌ってみてる。
ごく最近は電波ソングがお気に入り。
822選曲してください:2012/06/18(月) 18:40:20.16 ID:ztkDOsXF
精密採点って、歌わなかったバーは音程外したと同じとみなされる?
あと短いバーでも長いバーでも一つの音程点は同じ?
823選曲してください:2012/06/19(火) 01:15:35.79 ID:h9aE1+fo
最近はAKBしか歌ってないなあ
そもそも聴いて癒されるし、歌えば女の子も盛り上がるし
824選曲してください:2012/06/19(火) 09:16:52.79 ID:QFeT0+3I
ここでもAKBのステマ…
825選曲してください:2012/06/19(火) 18:30:24.78 ID:a4d+GtNN
好評につきまたやります。
06/24(日)19:00〜21:54 テレビ東京 カラオケ★バトル9
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sun/
826選曲してください:2012/06/19(火) 21:41:17.03 ID:5dV+4vrj
おっ 楽しみにしてるよ^^ でもまた堀内孝雄とか同じメンバーばかりか?

もっとメンツを若いのに変えて欲しいところ・・ でもあの番組は面白い^−^

楽しみ 
827選曲してください:2012/06/20(水) 10:23:15.19 ID:pRT/HeDs
好評なんだ^^
828選曲してください:2012/06/20(水) 11:43:32.04 ID:CCYq+5CD
私も好き。。。見てる。。。
829選曲してください:2012/06/20(水) 22:34:16.64 ID:rS8y/mA3
みなさん90点以上出せる曲何曲持ってる?
830選曲してください:2012/06/20(水) 23:37:31.35 ID:zVzb3myy
たぶんちゃんと歌える曲が100曲ぐらいあるとして、
8割ぐらいは90点以上出る印象だから、
80曲ぐらいかな。
831選曲してください:2012/06/21(木) 07:30:13.82 ID:VkWtR7OZ
DXで90切ることなんてないだろ
IIだと90行くほうが少ない
832選曲してください:2012/06/21(木) 09:30:38.28 ID:uCQLbAsk
>>831
自慢?こういう奴うざいね
歌上手くても引く

全国平均は82くらいだろ
833選曲してください:2012/06/21(木) 10:30:05.94 ID:D9cB/Bbw
DXで90点なんて不可能!俺なんて2年歌い継続してるけど
88点が最高 平均85.5くらいだ レバートリー50曲あるが・・
90点は本当に難しい、至難です。どうすればいいのか悩んでいる・・・
834選曲してください:2012/06/21(木) 10:32:00.05 ID:p2BD3ug3
90こえるのはー、
10曲くらいかな?
835選曲してください:2012/06/21(木) 10:51:57.15 ID:6AvHir5t
ヒトカラし始めて約三ヶ月だけど最近やっとDX90点越えるようになった
二曲だけだけどね
836選曲してください:2012/06/21(木) 16:58:07.66 ID:D9cB/Bbw
93点くらいの人の歌が安心して聴ける^^

837選曲してください:2012/06/21(木) 17:20:26.82 ID:G4mL3H5m
いんや、93点ぐらいが一番、上手く聞こえるやつと、ド下手なやつとの落差が、激しい。
838選曲してください:2012/06/21(木) 17:22:59.73 ID:aoWil7za
DXも精密2も85〜90だわ
DXは高く出るって期待してやったから残念
839選曲してください:2012/06/21(木) 18:42:48.77 ID:Ldb88/YE
俺は下手なくせ(マジで)してDXで90〜95点取れる代表だな
840選曲してください:2012/06/21(木) 19:27:02.96 ID:HJztuAcf
DXと精密2で
点差がつくタイプの人とつかないタイプの人を比較検証してみたいな
なんか面白そうだ

ちなみに俺は点差がつくタイプだ
841選曲してください:2012/06/21(木) 19:32:57.50 ID:PsMc8IeF
1週間おいて、同じ曲を同じ店の同じ部屋で歌ったんだが
平均して3点ぐらい低かった。

機械の調子が良くないのか?
842839:2012/06/21(木) 20:25:37.84 ID:Ldb88/YE
>>840
俺は3点くらいDXの方が高い。これはどうなんだ?
843選曲してください:2012/06/21(木) 22:21:12.06 ID:fSel9oTb
>>841
同じ条件で歌ったのなら一番可能性高いのは
喉の調子が良くなかった
じゃない?自分なら真っ先にそこを疑うけども

毎回同じ発声レベル保てるのならそれは凄いというか羨ましい
844選曲してください:2012/06/21(木) 23:10:05.71 ID:HJztuAcf
>>842
俺は確実に5点以上、ほぼ10点近く点差がつくぞ
845選曲してください:2012/06/22(金) 02:13:21.01 ID:XBTdq+f1
みんな点数高いな
周りでも精密Uで90点以上取ってるやつなんて見たことないぞ
85点以上も然り

ここのレベルが高いのか
俺の周りのレベルが低いのか

俺なんて、めっちゃ聞き込んで歌い込んだ曲でも
最高点が81点なのに・・・
846選曲してください:2012/06/22(金) 02:20:16.11 ID:fLgSy2tx
>>845
こないだ初めて精密Uで85点いったよ

ぶっちゃけ自信なくすからDXでやりたいんだが
ほとんどの部屋の機種が精密Uらしいんだよなw
847選曲してください:2012/06/22(金) 02:51:05.64 ID:fEGgTxZY
2では89が最高だな
90なんてどやったら出るんだ
848選曲してください:2012/06/22(金) 02:54:50.72 ID:5sCSRsVG
849選曲してください:2012/06/22(金) 03:08:54.78 ID:fLgSy2tx
あれ、>>848見ると、
もしかしてビブラートって検知するのは音程型だけで、音量型は検知しないのか?
850選曲してください:2012/06/22(金) 11:12:30.42 ID:hrlbPhiu
腹ビブは検知されないな。
851選曲してください:2012/06/22(金) 12:58:10.23 ID:MpmcGvmu
>>843
風邪薬とか筋肉の緊張をほぐす精神安定剤を飲んだときも、眠かったのか
何となく集中出来なくて音程が低く安定しなかったことがある。
微妙に音程バーから外れるんだよな。

ふらつき気味で足腰の支えがしっかり出来てないのも原因かな。
852選曲してください:2012/06/22(金) 13:30:52.51 ID:pyFqV/wf
2で90はDXの95くらいに相当するよね
853選曲してください:2012/06/22(金) 13:39:08.63 ID:hrlbPhiu
曲別点差
曲1:DXで88、Uで80
曲2:DXで90、Uで83
曲3:DXで94、Uで85

こんな感じだった。
854選曲してください:2012/06/22(金) 17:21:25.69 ID:3yeCEBHV
歌は体調が超大事でしょ。 体調が悪ければ音程にもろでる

プロ歌手は仕事だからホンと喉には体調には普通の人より
気を使ってるはず。
855選曲してください:2012/06/22(金) 18:21:50.48 ID:CwitPQt8
2だと90越えはけっこう難しいよな。
DXだとあまり珍しくないけど。
856選曲してください:2012/06/22(金) 19:36:54.31 ID:jc5P39af
こないだようやく2で90点いった
89点は連発してたが90はなかなかのらなかった
君が代とか童謡なら93点とったことあるけど
857選曲してください:2012/06/22(金) 20:13:53.34 ID:9ydMvQLj
俺のカラオケ仲間ではUで90いくのは俺だけだな、(85〜93突出して歌が上手いわけではない)
Aさん 80〜88
Bさん70〜85
Cさん 60〜75
Dさん 30〜65
Eさん 20〜40
858選曲してください:2012/06/22(金) 21:00:52.15 ID:NPVMcFZa
あの
DさんEさん…点数かなり低いけど
音程はうろ覚えみたいなかんじ?声量も気になる
859選曲してください:2012/06/22(金) 21:03:05.78 ID:l2JngsbT
なんとなく2で90狙うより、
DXで現状より3点UPを狙うほうが有意義に思えてきた

点数が辛いか甘いかだけじゃなく
より人の耳に近い加点基準だからこそDXって謳ってるわけだろうし
2の未熟な加点基準に合わせて歌い方を変えるのはなんか間違ってるような気がしてきた
860選曲してください:2012/06/22(金) 21:20:32.33 ID:jtQ53iiK
>>854
薬の副作用で眠気が出るようなものも、
音程が乱れる要因??
861選曲してください:2012/06/22(金) 22:21:13.84 ID:3yeCEBHV
音程は感覚の部分ですからねえ。脳の疲れてたり 眠かったりすれば
集中力落ちますから・・・ いつも出せる音がフラットしたり
しますね。ホント体調ベストにしないと・・・
経験で言うと一番ダメなのが寝不足。あと精神的に悩みあったりすると
気が乗れず難しい。 ギターピアノみたくチューナで調整すれば
必ず正しい音がでるのとは 人間の声帯は違うからね ちょっと
調子悪いと正しい音出ませんから。自己管理が大事です。
862選曲してください:2012/06/22(金) 22:40:37.96 ID:aETE6lNu
今日ヒトカラで40曲歌ってきた
精密2で全部80〜85点だった

90点取ってみたい
863選曲してください:2012/06/23(土) 00:27:57.13 ID:6d5WC8P2
>>862
いいなあ、俺も平日昼間ひとから行きたいなあ
ところで、どこかひとからおすすめ店ある?
864選曲してください:2012/06/23(土) 00:38:16.97 ID:aZL5hylz
>>863
カラ館とビッグエコーでヒトカラコースや歌広でヒトカラ割引等があるが、自分はシダックスが良いと思う
やはり綺麗な部屋と最新設備は良い
言われてるほど高くないし
ビッグエコーは常にライブダムだから少し混雑した時間帯でもライブダムで歌いたければビッグエコー
865選曲してください:2012/06/23(土) 00:40:46.58 ID:Ue83sQnw
UGAにあたったときの しかもフリータイムにしてしまったときの敗北感
866選曲してください:2012/06/23(土) 09:05:40.86 ID:dfmVkp2u
>>861
まさにその通りだと思う。
以前、熱あるのに無理に行って点数がいつもより5〜6点低かった。
音程が90%いく曲で70%出したりして凹んだわ。

無意識のうちに音がフラットしていたみたいだ。
867選曲してください:2012/06/23(土) 10:42:17.02 ID:++06LBhd
>>859
同意

点数が出にくい機械の方がシビアな判定をしてて価値があると思ってしまいがちだけど実際はそういう事ではないと思う
2は明らかにビブの比重がでか過ぎだしね

俺も2で高得点よりもDXで高得点を狙いたい
868選曲してください:2012/06/23(土) 11:04:29.60 ID:YVmps2xr
ビブが出来ない俺にはどっちも同じだな
ただDXだとUより10点近く上がっちゃうから、そこで満足しないように最近はUでしかやってないわ

まあ70点台がほとんどで心折れそうになるけどな
869選曲してください:2012/06/23(土) 11:42:10.06 ID:JZzGt+MO
DXはビブの比重、高くない。
全くかからないか1秒以下では問題外だが、
2〜3秒でメモリ6/10くらいはいく。
870選曲してください:2012/06/23(土) 12:42:52.12 ID:YVmps2xr
俺は,いつもビブ1秒以下or全くかからない
だけど抑揚はメモリ9/10前後
871選曲してください:2012/06/23(土) 16:31:59.12 ID:58lrN7QX
今日ある仮説を思いついた

俺は2とDXで10点近く差がつくんだけど
俺のビブラートって2ではほとんど認定されずに、DXだと認定されるんだ

2ではロングトーン評価がかなり低いんだけど
ロングトーンでのビブラートが「音程が不安定」って扱いで減点される一方
DXでは認定されて加点要素扱いになってここまで点差が開くんじゃないかと思い当たった

「自分もそれだわ」って思う人いるかな?
872選曲してください:2012/06/23(土) 20:24:53.18 ID:YVmps2xr
>>871
俺はそもそもビブラート使えないから何とも言えんけど
そういうのはあるんじゃないかと思う

加点要素の採点精度が上がってる可能性は十分にあるから、そういう人がいてもおかしくはない
もちろんビブに限らずしゃくりとかでも・・・
873選曲してください:2012/06/24(日) 00:45:23.83 ID:hfpCdUO4
>>859
でも聞いててうまいって思うやつはどっちでも90点越えるんだよね
874選曲してください:2012/06/24(日) 02:06:04.13 ID:6EWTQfjI
>>872
どんな曲でもビブラートって風潮も微妙だけどね
原曲でもビブラート入ってないような曲に
無理にビブラートいれて歌おうとしてる自分に気づいて
「あれ、俺何やってるんだろう」と我に返る時があるw

>>873
いくつか思いつくけど
・カラオケ慣れしてて、2でもdxでも高得点が出るような歌い方に最適化された
・ビブラートのつけ方を複数種類習得してて、認定されるタイプのを選んで使っている
特にこのスレ住人の知り合いってことを考慮すると、前者の可能性は低くないと思うぞ
875選曲してください:2012/06/24(日) 10:10:38.93 ID:jOCCeOc5
歌がうまいってのは音程が合ってるってことだろ
音程が合ってりゃ2でもビブなしで88〜89点は出るんだから、
あと適当になんか小細工すりゃ90なんて簡単に出せるだろ
876選曲してください:2012/06/24(日) 10:34:51.64 ID:X/WbpEQ4
>>874
DAMともの点数公開してる人で95点以上は、大概そういう
ビブを随所に入れて点数稼ぎをしてる。
877選曲してください:2012/06/24(日) 11:03:32.02 ID:mgH6l3Ty
>>874
>どんな曲でもビブラートって風潮

採点ゲームが始まって以来、続いてるね
しかも増加傾向
本来の歌の持ち味を殺すケースもあるのに
878選曲してください:2012/06/24(日) 11:15:23.32 ID:HvHm9nNO
>>875
結局のところその音程を合わせるっていうのが難しいんじゃないか
一般人の平均だと音程正解率って75%ぐらいだと思う
だから90点なんて簡単に出せないっていうのが大多数の人の感覚だよ?
879選曲してください:2012/06/24(日) 11:18:10.45 ID:on6Jrk3Y
ビブなんてたくさんある表現方法のうちの一つにしか過ぎないのにね
DXは2に比べればマシになったとは言えそれでも比重が高過ぎ
880選曲してください:2012/06/24(日) 13:16:12.63 ID:jOCCeOc5
>>878
それ低すぎ
それじゃあ80点すら行かないだろう
ビブ以前の問題
881選曲してください:2012/06/24(日) 14:48:42.20 ID:QTg3sE++
damとも登録者のみの平均がDXの平均って言われてて
それすら大体の曲が約75%平均なんだぞ ものによっては70割ってるし
一般人の平均なんてそのくらいだろ
あと音程70%台でも80点なんて普通に出るから
882選曲してください:2012/06/24(日) 17:36:25.60 ID:Q5Ek51ZT
人の感覚としての歌の上手さとして、「声の張り(発声)」の要素も大きいと思うんだけど
そこは評価対象になってるのかな?
数値化が難しいような気はするんだけど

いや、か細い声で一曲通して歌ってみればある程度検証できる話ではあるんだけど
スピーカーから聞こえてくる声がキモくなってしまって俺には耐えられないんだw
しかもそれで万一高得点なんか出てしまったらさらにorzになりそうだし
883選曲してください:2012/06/24(日) 19:02:53.53 ID:Izf+eCCs
カラオケバトルか
さくらまや凄いからなあ
884選曲してください:2012/06/24(日) 19:21:39.41 ID:LVStIPRM
吉木りさには 仰天 97点やて ありえん 上手すぎる
885選曲してください:2012/06/24(日) 19:27:17.43 ID:BQ+lh9wx
まあ、高得点は採点歌いしかいないとかはないわな。
でも点が出安い曲とでにくい曲があるのは間違いない。
演歌やゆっくりめの曲なら本当に上手い人なら95〜98点ぐらいだろうな。
886選曲してください:2012/06/24(日) 19:30:40.78 ID:Izf+eCCs
>>885
多分ジャンルに合わせて項目の評価の仕方が違うっぽいな
887選曲してください:2012/06/24(日) 19:30:43.96 ID:LVStIPRM
吉木も水森も 上手すぎ!
888選曲してください:2012/06/24(日) 20:35:52.83 ID:G1b2TBUg
まあ、普通に考えて原曲がミドルテンポでしゃくり易い音程なら
さくらまやとかは余裕で97点以上を出すと思う。

逆に単音符だらけのアニソンとかは表現力項目が入れにくいから
純粋に音程の正確さと安定性の評価になるよね。

ガチで歌って95点が厳しい曲はどんなのが有るだろう?
889選曲してください:2012/06/24(日) 20:43:20.92 ID:BQ+lh9wx
やっぱ速い曲だよな。
ロック系の速い曲は思えば90前半も厳しい。

あと堀内孝雄とか女のみさお歌った人見る限り、
ぼそぼそ、ぶつ切りで歌う歌い方や溜めすぎの歌い方は
採点は対応しない感じ。
あとサンプラザのがらがら声も。

精密DXはかなりあてになると思うが
ある程度オーソドックスな歌い方と曲の場合に限られるっぽいね。
890選曲してください:2012/06/24(日) 21:51:34.20 ID:LVStIPRM
今回レベル低かった 残念 いつもは95点くらい出るのに
今日は92点平均?? 機械の調子が悪いのか・・・

森口と吉木りさ さくらまやは 採点機械との相性があう声質だよね
891選曲してください:2012/06/25(月) 09:27:47.21 ID:y6kFEfGC
抑揚の点数あげるには、抑揚つける部分を増やせばいいんですか?
それとも声の大きさの開きを大きくすればいいんでしょうか
892選曲してください:2012/06/25(月) 10:54:30.48 ID:RPr8kYFO
抑揚に乏しい歌は避けて抑揚をつけやすい歌を選べばいいじゃね?
893選曲してください:2012/06/25(月) 12:10:03.39 ID:2QDCR5ww
>>891
こんな回答は望んでないかもしれないけど書かせてくれ

抑揚ないって人は大抵、単調に歌っていることが多い
単調だということに気付いてない人が多いけど

抑揚つける部分を増やすというのも正解だし
声の大きさの開きを大きくするというのも正解だけど
両方間違っているともいえる

不自然に抑揚ついてるのもおかしいし
不自然に声の大きさに開きがあるというのもおかしいでしょ?

何が言いたいかっていうと
抑揚は意識してつけるものじゃないってこと
曲のストーリーとか意識して歌えば自然と抑揚は付く
894選曲してください:2012/06/25(月) 12:21:08.35 ID:fNNdouGZ
>曲のストーリーとか意識して歌えば自然と抑揚は付く

 見事じゃ。お主 悟っておるな。免許皆伝じゃ。。。

895選曲してください:2012/06/25(月) 13:06:34.25 ID:RPr8kYFO
だからよ、
抑揚に乏しい歌は避けて抑揚をつけやすい歌を選べばいいじゃね?
896選曲してください:2012/06/25(月) 15:37:48.65 ID:90WN0+hj
抑揚って意味じゃ「ペガサスの朝」なんてのは付きにくいかも。
本人は92点台出してて流石と思ったけど。

まだ「秋止符」のほうが付け易いかと思っていたが、意外と点数は伸びずだった。

他の要因もあるのかね?
897選曲してください:2012/06/25(月) 16:01:19.83 ID:SjYul7BT
誰でも当てはまるかわからないけど
凹凸がある音符の並びでサビで自然に大きく歌える曲が抑揚がつきやすい
音符が横並びで終始怒鳴り系は工夫しないとつかない
バラードは強弱つけやすいのもある
あと一音一音はっきり発音すると結構つくけど採点歌いとか心に響かないとか言われるから公開する人は要注意
普通の人にはばれない程度にやるのが巧妙な採点歌いと思う

自分で抑揚つけやすいパターン探すのが攻略の第一歩かな
898選曲してください:2012/06/25(月) 16:47:52.50 ID:fNNdouGZ
精密DXで抑揚6くらいある俺は抑揚ありすぎ? ちなみに安定度も6

表現力は素晴らしいのか? でも90点はいかない 86点ぐらいが多い

俺は上手い方かい?
899選曲してください:2012/06/25(月) 19:09:46.26 ID:1AH8jHee
1曲でしゃくり最高56回
900選曲してください:2012/06/25(月) 19:49:02.05 ID:nbAoZZMk
90点台の人の歌ってるのを聞いて上手いと思ったのは、10人いたら1人くらい
後は声でかくて不快な雑音
正直聞いてられない
声質も気持ち悪くて即消した
70台の人のがマシだったり、60点台のがマシだったりする
本当に何の参考にもならない
遊びの機械だね
901選曲してください:2012/06/25(月) 19:50:34.30 ID:OdxQmJy5
↑ それはありえない
902選曲してください:2012/06/25(月) 19:54:20.29 ID:ELd1BlBl
60は流石に低すぎる
903選曲してください:2012/06/25(月) 20:15:35.33 ID:eMuWLWkN
>>900
60〜70点代しか取れない人の僻みにしか聞こえんわ
904選曲してください:2012/06/25(月) 21:06:45.85 ID:cbI/iK4M
昨日の番組で「ひまわり娘」ってのは、伊藤咲子本人よりも
対戦相手の方がバーにピッタリあってて上手く感じたが
意外に点数はさほどでもなかった

ワカラナイネ
905選曲してください:2012/06/25(月) 21:09:11.45 ID:gV64Z6IN
精密2で80点未満で上手いと思ったやつはいない
906選曲してください:2012/06/25(月) 21:16:14.83 ID:nbAoZZMk
本当の事を言っただけなんだ
なんか、お前らのプライドを傷つけたようだな
悪かった
907選曲してください:2012/06/25(月) 21:20:28.00 ID:OdxQmJy5
>>904 新垣りさだよ モームスに10年いた 可愛いくなってて
最初誰か分からなかったよ^^ さすがに歌うまいね。
908選曲してください:2012/06/25(月) 21:23:50.62 ID:OdxQmJy5
とにかく今の時代は精密DXのバーにピッタリ合ってるのが上手いと
思われる傾向ですが 本当はピッタリ合うのが上手い歌とはいい切れません

河内男節を歌ったあの歌手の表現力見た?あれがプロですね
お金だして見たいと思いましたよ 採点では負けましたけど・・・
909選曲してください:2012/06/25(月) 22:46:30.34 ID:qOobnenO
バーに当てはめるのは歌じゃなくてゲームだよ。
910選曲してください:2012/06/25(月) 22:56:21.99 ID:gCJkKaeM
ほんとに置きに行って歌う人もいれば、抑揚たっぷりに
情感を込めても決して音程は外さない人だっている。

音程が正確なのは基本。バーに当てはめるのは重要。

ピカソやダリだって代表作はあんなだけど、10代の頃のデッサンとか
見てみろ。悪魔的に上手いとまで言われていたんだぞ。
911選曲してください:2012/06/25(月) 23:01:39.02 ID:u21f+PO3
勝手なアレンジを入れずCDの原曲を覚えて普通に歌えば音程なんて90%前後はとれるだろ。
そんなことすらできない奴の言うことなんてアテにならない。
912選曲してください:2012/06/25(月) 23:21:07.11 ID:gV64Z6IN
普通に歌えばほとんどバーに入っちゃうだろ
外して歌うのは下手糞だろ
913選曲してください:2012/06/25(月) 23:31:43.66 ID:gCJkKaeM
でもあのバーって結構アバウトだから、かなり外しても97%のときが
あるかと思えば、一箇所も外さなくても86%の時もある。

微妙に低いとかそういうのはバーに入っちゃうからだけど。

でもJOYみたいに声の軌跡が波形で出ちゃうと、見えすぎちゃって困る
状態なのも事実。
914選曲してください:2012/06/25(月) 23:35:25.54 ID:gCJkKaeM
あと、あのバーなんだけど、今の形を止めて、
パソコンで見る時の、音ゲー方式にして欲しい。

画面を拡大したり、色々工夫しているのはわかるけど、
絶対的な音の長さとかわかりにくいし、ロングトーンの最後が
次画面の頭にくることが頻繁にあって、わかりづらいし見づらい。
915選曲してください:2012/06/25(月) 23:46:43.51 ID:s+z7elZo
精密採点とランバトを合体させたコンテンツ作ってほしい
916選曲してください:2012/06/26(火) 00:47:11.04 ID:fZBIwhDa
そういえば、抑揚評価も2とDXでえらい開きがあるんだが、なんで?
917選曲してください:2012/06/26(火) 03:29:54.56 ID:Skd3jt1+
今の採点エンジンって人工知能入ってる?
入ってないとしたら次の課題だな
918選曲してください:2012/06/26(火) 09:02:41.21 ID:AZ8xvviK
バーに入れて歌うの当たり前なんだよね?
さぞ上手いんだろうなぁ
本物の歌手でもずれるのに
そんなに自信あるなら、みなさんうp出来ますよね?
あっ、出来ないとか言い訳しないでね(^^)
見苦しいからwww
919選曲してください:2012/06/26(火) 09:07:01.80 ID:UM01meeZ
うPできない、できない、できないーー><;
920選曲してください:2012/06/26(火) 09:32:15.47 ID:UyvctIKY
なかなかやんちゃな歌いっぷりですね。
もう少し音程を合わせてみても良いのでは
的な評価もあるんだな、思っくそ馬鹿にしてて笑っちゃった。
921選曲してください:2012/06/26(火) 10:14:47.42 ID:31mBn6D3
それ…たまに出る
うろ覚えだけど、元気いっぱい歌うと高確率
922選曲してください:2012/06/26(火) 12:48:45.64 ID:yvKJ9+al
それ、出たことあるのは凄い調子悪くてフラット気味だった時。
全体にフラットしてて泣けてきた。
923選曲してください:2012/06/26(火) 14:27:20.44 ID:sjjJ/zBt
ぶっちゃけ、ここの人って
点数無けりゃ上手い下手の判断付かなそう。

『ちょ、ちょっと待って』
「ジャ−ン・92点 ! ! 」
『上手い、これは上手い。流石だわ。』

『ちょ、ちょっと待って』
「ジャ−ン・78点 ! 」
『上手く無いよね、音程取れてないし喉声だもん』

「ちょ wwww 同じ音源なんですけど w 」
みたいな w

924選曲してください:2012/06/26(火) 15:34:56.07 ID:UM01meeZ
>>923
それ、どこかでやってみるかなw
925選曲してください:2012/06/26(火) 20:14:57.04 ID:kENyPqx+
バーをはずしてうまいとかwww
耳鼻科行けよ
926選曲してください:2012/06/26(火) 22:02:46.81 ID:ArbTGEFj
先週、今年初めて精密2で90点が出た
去年は5〜6回あったけど、そういや全部夏だった
おととしは7月末に1回だけ
気温とか湿度とか関係あるんだろうか
927選曲してください:2012/06/26(火) 23:10:28.31 ID:31mBn6D3
同じ歌を4回精密DX したら 他の曲にも挑戦してみよう…みたいなのが出た。
928選曲してください:2012/06/26(火) 23:46:01.26 ID:VI9IY6Tx
>>923
人の歌ならそんなことはあり得ないが
自分の歌だとそうならざるを得ないな

録音して聞いてみるならまだしも
自分で歌ってそれを自己評価なんて無茶もいいところだ
929選曲してください:2012/06/27(水) 23:46:06.41 ID:eBYTP7HH
>>927
そこまで統計出してるのか!今度やってみよw
930選曲してください:2012/06/29(金) 12:41:02.11 ID:BtW3PT7o
>>926
適度に湿気があるほうが喉にいいのは分かるが、
それより自身の体調が良かったんじゃないの?
931選曲してください:2012/06/29(金) 14:38:33.33 ID:3y8CaS3x
>>918 採点はあくまでゲーム
オク下でも喉声でも音程合わせて攻略法通りに歌って高得点出る様に練習するだけ
高得点=歌上手いじゃないからうp出来るかとは別問題
932選曲してください:2012/06/29(金) 16:44:56.65 ID:JcEJnMio
精密2で君が代歌ったら95取れたぜ
933選曲してください:2012/06/29(金) 17:54:05.81 ID:cEFbYrbG
くだらん
934選曲してください:2012/06/29(金) 20:51:03.69 ID:aanPOCbI
スレタイ読んでから書き込めクズ
935選曲してください:2012/06/30(土) 00:42:38.30 ID:F8THY3Vp
どのくらいの点数とれるようになれば
録音して自分で聞いてもキモくなく聞こえるんだろう
点数とは別問題か?
936選曲してください:2012/06/30(土) 01:48:01.79 ID:NIfFWta5
別問題だな。歌詞はまず無関係だからな
マイクによく入る発音で歌えば関係ない
オーオーやホーホーで歌ったらキモさ減るんじゃないか
937選曲してください:2012/06/30(土) 05:12:59.74 ID:+x/LVSdm
>>935
点数で上手さわかるならオーディションとかで採用されてる
後はわかるな
938選曲してください:2012/06/30(土) 06:52:12.54 ID:pA13oCIJ
採点結果で上手さが分かるなら、高得点者ほどオーディションにも受かり易い

だが、歌手デビュー果たした関西のめぐさんて言う女性なんか精密DXで95位なものだぞ
939選曲してください:2012/06/30(土) 07:44:40.25 ID:aYmaBWWV
最近プロが番組の企画で精密DXをやることが多いが、
93〜97ぐらいを出す人が多い感じ。
940選曲してください:2012/06/30(土) 08:20:10.91 ID:qUf1fV3p
941選曲してください:2012/06/30(土) 09:31:38.33 ID:+x/LVSdm
>>939
同じ番組かわからんけど俺が見たのは歌うま(自称?)芸能人も歌ってて
下手でも普通でも93点前後出してたわ
プロも得点同じくらいだったり負けたりしてたけど基本むちゃくちゃ上手かった
下手な歌と上手い歌が同じくらいの得点とかほんとただのゲーム
942選曲してください:2012/06/30(土) 11:41:16.70 ID:rk4HrApN
吉木りさが演歌で97点出してたけど、
やっぱり、プロに比べれば味気ない歌い方
943選曲してください:2012/06/30(土) 12:08:48.41 ID:v4AkFdu6
>>941
接待モードってのがあってな、8000-02で予約するとそれにできるんだが、通常より10点ぐらい採点が甘くなるんだよ
944選曲してください:2012/06/30(土) 13:52:48.39 ID:+x/LVSdm
>>943
俺が見た番組は全員精密採点DX
945選曲してください:2012/06/30(土) 16:56:04.92 ID:hc6Q0vC/
曲にもよるけど、抑揚が最もネックになっているみたいだね。
グラフで一目瞭然。
今夜も関ジャニ∞の番組があるけど、抑揚に注目してる。
演歌歌手はビブラートの力業でそれもカバーしちゃうけど。
946選曲してください:2012/06/30(土) 17:01:19.46 ID:33xHKdup
抑揚って、ここはAメロだからこのぐらい、サビだからこのぐらいっていうような
システムなのかね?
Aメロとかサビとか関係無いような構成の曲だったらどうなるんだろう
947選曲してください:2012/06/30(土) 17:37:40.45 ID:NIfFWta5
なんか前にロングトーンの途中とかで抑揚付けてたのTVでやってたが
「これがコツなんです」とか言ってたぞ
948選曲してください:2012/06/30(土) 18:23:01.22 ID:33xHKdup
>>947
言われてみれば俺もやったことあるな
途中でブーストしたら確かに評価良かったw
949選曲してください:2012/06/30(土) 18:24:36.10 ID:lMWQphN2
これも曲によるが、割りと自然に抑揚を付ける方法。

@キーを変更する。
Aその際、曲の最高音を自分が出せる最高音に合わせる。

すると、自然と曲の盛り上がりに声を大きくできるので抑揚がつきやすい。

逆に女性の場合、地声は勿論高いので男性曲は余裕だし、大抵の高音も裏声で容易に
カバーできてしまう人がほとんどなので、うまい人でも抑揚不足になりがちと分析している。
950選曲してください:2012/06/30(土) 19:00:11.92 ID:lMWQphN2
あと男性でも超高音が出せてしまう人。
地声が異常に高い人、ミドルボイスで地声と裏声の境のない人等。

抑揚もだが、音程も余り正確ではない人が多いようだ。
当然にして総合得点も90点前後になって、とても95点などは出ない。

水樹奈々の曲を原曲キーで歌って公開してる人が何人かいるけど、
声質や多重録音のゴージャス感で、おお凄いと思わせてしまう勢いは評価するけど、
実はあんまりうまくないという人もいるね。
951選曲してください:2012/06/30(土) 21:59:14.70 ID:lw5VEHFb
ただ音程がズレてるだけなのにアレンジを入れたはないでしょ。
もしかしたらプロをけなすわけにはいかないからのコメントなのかも知れんけど、牧野さーんもう少し為になるアドバイスしてよ。
952選曲してください:2012/06/30(土) 22:07:58.03 ID:aYmaBWWV
正直、プロって音外す人が多いよね。
歌うま芸能人の方が音程は正確。
採点の点でプロが歌うま芸能人に負けるのは、
実は機械的には順当な場合が多い。
あくまで機械は正しく客観的。
ま、逆に言えば採点の点があてにならないことの証明とも言えるけどな。

採点の点が歌唱の要素の一部しか評価できてないのは間違いないけど、
プロならその一部だけであったとしても
素人に負けて欲しくないって感じかな。
953選曲してください:2012/06/30(土) 22:20:31.30 ID:33xHKdup
だが採点機も昔に比べると随分進歩してるからな
今後も進歩していく技術だろうし

けど「音を外せば減点される」って分かって出演して歌ってるのに
音程正解率で負けるってのは基礎力が不足してるってことだもんな
それを、機械だから機械だからを言い訳がましく連呼してた歌手がいたけど
ああいう女々しいやつは好きじゃない
954選曲してください:2012/06/30(土) 22:36:53.58 ID:G6qjuU1e
ガイメロよく聴いてるとわかるけど
カラオケで判定してる音程自体
原曲と違ったりもするけどな。

955選曲してください:2012/06/30(土) 22:41:32.19 ID:pV7/VUpF
DAMの採点別のランク教えて

たとえば、
精密採点2の場合
90以上…歌手レベル
85以上…そこら辺のうまいやつ

みたいな感じで
956選曲してください:2012/06/30(土) 22:49:04.83 ID:aYmaBWWV
精密DXだとプロは大体93〜97ぐらいを出す場合が多いので、
そのへんがプロの歌手レベルだと思うよ。
ただし、あくまで音程などの、機械で判定できる部分のみの話ね。

あと、堀内孝雄みたいに明らかに上手いのに採点で点が出ない歌手もいる。
おそらくささやくようなフレーズをぶつ切りにした歌い方が、
うまくマイクや機械で音を拾いきれないのだと思う。
なので上の話はあくまで普通の歌い方の場合。
ま、基本的には上の基準で考えていいと思うけどな。
957選曲してください:2012/06/30(土) 22:52:39.53 ID:pV7/VUpF
2とdxはどっちが難しい?
958選曲してください:2012/06/30(土) 22:56:40.62 ID:aYmaBWWV
2の方が高得点はでにくいけど、
音程の判定の厳しさはDXが上。

難しいっていえば2なんだろうけど、
DXの方が採点機としてやっぱり優れてると思うよ。
2の高得点はDXより信頼できない印象。
959選曲してください:2012/06/30(土) 23:04:09.06 ID:lw5VEHFb
>>955
そんなのは曲の難易度にもよるだろ。
易曲なら99点じゃないとプロレベルじゃないし、超難度曲なら70点で十分プロレベルと言えるのもある。

まぁ難易度考慮しないなら不毛なくだらん質問だな。
960選曲してください:2012/06/30(土) 23:23:08.62 ID:pV7/VUpF
>>958
確かに
同じ歌でもDXは90パーで2は96パーだった音程
961選曲してください:2012/06/30(土) 23:26:01.98 ID:SHmCfixG
曲名 / 歌手名 Love is.../ 河村隆一
点数 93.443点
音程 85%
安定性 90 / 100
抑揚 4 / 10
こぶし 0回
しゃくり 14回
フォール 4回
ロングトーンのうまさ 7 / 10
ビブラートのうまさ 7 / 10
ビブラートタイプ
ボックス型(B-1)
ビブラート合計秒数 45.5秒


音程がだめだな

962選曲してください:2012/06/30(土) 23:55:10.10 ID:9oUTI5rC
>>961
音程がそれだけ有れば95越えは出来る。
肝心なのは抑揚
963選曲してください:2012/07/01(日) 00:05:27.86 ID:CFcYQkSa
ふと思うんだが
完全じゃないはずの採点機で勝負をつける番組に人気が集まってるのは
「番組的な意図」とか「芸能人としてのランク」とか
そんなものとは無関係に審査してくれるという公平性が支持されてるんじゃないかと思ったり

どうでもいいけど
「この人毎週ヒトカラに来るなあ」と思われたくなくて
同じチェーンのあっちとこっちとそっちをローテしてるんだけど
会員証からそういう履歴とか丸わかりなんだろうか
「この人毎週ローテしてるな」とか思われたらもっとヤだなw
964選曲してください:2012/07/01(日) 00:18:46.42 ID:hK4aq5Li
精密2や他のジョイとかの採点だと、
やっぱり人間の耳と得点がかけ離れすぎていて、
企画が成立しにくいと思うのよね。
精密2でも同様の企画はあったけど、えって感じの点が多くて空気が微妙だった。

でも精密DXになって、実際の人間の耳とかなり点数が近くなったから、
番組として成立するし、近いからこそ、しょせん採点という感想や、
まてよ、プロがむしろ下手なんじゃないかとか、
いろいろと感想が出るから視聴者も興味をもつし、
プロもある程度採点を信頼してるからこそ本気になるし、その姿も視聴者をひきつける。
965選曲してください:2012/07/01(日) 01:17:58.62 ID:5oXdxkf7
採点用の歌い方もそれはそれで技術必要だよね
966選曲してください:2012/07/01(日) 04:39:40.49 ID:UFwnwjtR
>>963
昔BEでバイトしてたけど会員証で最終利用日と登録日が表示された気がするけど自分はいちいち気にしてなかったよー
967選曲してください:2012/07/01(日) 06:00:32.26 ID:UucI+OXe
>>955 採点用の歌い方を練習すれば高得点は狙える様になる
それは「採点用の技術」で高得点出しただけで「歌が上手い」にはならない
だから上手いかどうかの判断は得点では出来ない
普通に歌って高得点の人もたまたま高得点が出る歌い方の人ってだけで
上手くない可能性は十分ある
968選曲してください:2012/07/01(日) 06:33:05.25 ID:UucI+OXe
耳で上手いか判断せず得点見て判断する人は歌のセンスが無いのと一緒だから
採点はコツがある「ゲーム」。高得点を出そうと頑張るのはいいけど
得点で上手さを判断する人にならない様に気をつけた方がいい
969選曲してください:2012/07/01(日) 06:40:14.32 ID:5AUPd4Q6
音は合っているのに、マイクのせいで音程バーが変なところに飛んでしまう
抑揚をつけなければ飛ばなくなるが、声量を上げられないのでビブがかかりにくくなってしまう
マイク音量を上げれば小さなビブを拾いやすくなるが、音が飛びやすくなってしまう
マイク音量を下げればビブをかけやすくなるが、これまた音が飛びやすくなってしまう
マイクのレンジの上限と下限にどうしてもひっかかってしまうっぽいんだが、設定とかで何とかならないの?
970選曲してください:2012/07/01(日) 07:30:38.00 ID:zisIUL7x
採点基準にたまたま合致していて(ビブラートタイプやその上手さ等)普通に歌って95点くらい出る人も確かにいる。
ダムともを聴いているとよく分かる。

ただ、採点歌い丸出しで97点台なんて出されても、とても聴いてられないな。
茨城県の☆ひろぽん☆ とか最たるもの。
わざわざ得点、公開しちまうのは、自己顕示欲の塊みたいな印象を受ける。
971選曲してください:2012/07/01(日) 07:35:07.75 ID:xbfus3QY
LIVEDAMの裏にワイヤレスマイクのコードが刺さっているので、それを抜くと音程バーが変なところに飛ぶ現象はなくなるはず。
要するに、演奏の音をワイヤレスマイクが誤って拾うような誤作動の余地をなくすわけです。

自分でマイクを持ち込んで、ちゃんとマイクケーブルをさして歌うと良いです。
972選曲してください:2012/07/01(日) 07:41:07.18 ID:xbfus3QY
よそのスレにもおんなじこと書き込んでるけど、何かその人に恨みでもあるの?

みっともないからやめたほうが良いし、どうせ個人を出すならこの人のここが上手いとか、ここが参考になるというふうな感じでお互いが高め合う方が建設的だよ。
973選曲してください:2012/07/01(日) 09:01:49.06 ID:2LBYXKM/
短い音符ばかりの曲はロングトーン、ビブの星がほとんど付かないので
音程88%でも90点を超えにくい?
974選曲してください:2012/07/01(日) 09:06:48.92 ID:2LBYXKM/
オマイラ、文章書くのが上手いな。頭良さそうだ。
きっと歌も上手いんだろうな・・・・
975選曲してください:2012/07/01(日) 09:50:53.00 ID:FY5fuclw
>>966
そうなのか。まあ最終利用日くらいはいいや
直近10回分の日時と支店名とかがリストで出たりしなければw

>>974
どうでもいいけどなんとなく、文系よりも理系のほうが
メリハリのある簡潔な文章を書けるんじゃないかという気がするw
976選曲してください:2012/07/01(日) 11:53:11.10 ID:bqheHpYW
>>973
そういう曲は点数出にくいね。ひどいときは音程>点数なんてことも。
パラメでいうとこんな感じ。ロングがダメで減点されてるのかな。

曲名 / 歌手名 しあわせになろうよ/ 長渕剛
点数 88.399点
音程 90%
安定性 85 / 100
抑揚 6 / 10
こぶし 3回
しゃくり 29回
フォール 0回
ロングトーンのうまさ 3 / 10
ビブラートのうまさ 6 / 10
ビブラートタイプ
ボックス型(A-1)
ビブラート合計秒数 20.9秒
977選曲してください:2012/07/01(日) 15:54:03.35 ID:2KuW6HOx
>>976
>>ひどいときは音程>点数なんてことも
精密2だとデフォなんですがw

うちの地元、未だに2が主流なんだよな
978選曲してください:2012/07/01(日) 16:47:38.60 ID:U46428hQ
精密Uは音程>点が当たり前だからな。
つーか、音程がかなり甘い。童謡や国歌は音程100%出まくりの超インフレ。
979選曲してください:2012/07/01(日) 20:47:00.61 ID:5AUPd4Q6
>>971
店においてあるワイヤレスマイクを使っているうちはバーが飛ぶのは避けられないということ?
演奏音が問題なら、マイクを手で覆って声以外を入りにくくするしかないか
それか演奏音が聞こえないぐらいボリューム落とすかwww
980選曲してください:2012/07/01(日) 21:16:40.86 ID:xbfus3QY
店のメンテナンス具合によると思う。
あとマイクを手で覆うように持つとハウリングしやすいので非推奨。

マイクなんてケーブルを合わせても3,000円も出せばお釣りが来るんだから買っちゃえ。
981選曲してください:2012/07/01(日) 21:22:59.79 ID:2KuW6HOx
>>あとマイクを手で覆うように持つとハウリングしやすいので非推奨
俺も知った時意外だったけど、そうらしいね

あとS/N比的な問題で、てことはないのかな
声が小さいと、演奏音と混同されて跳ぶとか
982選曲してください:2012/07/01(日) 21:23:47.71 ID:5AUPd4Q6
ひとからのときはそれでいいけど、たからでマイク持ってくのはなんだか気がひけるなあ
友達と高い点出したほうがドリンクおごるとかやって、マイマイク持っていってまで勝つのもどうかと思うし、マイクのせいで負けるのも癪だし
ボリュームつまみをうまいこといじって実力どおりの点が出るようにできればいいんだが
983選曲してください:2012/07/01(日) 21:26:10.41 ID:5AUPd4Q6
>>981
小さいとそうかもしれない
だが声が大きくても同じようになってしまう
適切な大きさならばっちりバーに入るんだが、抑揚がつけられないというか、大きさの許容範囲が狭い
演奏音の大きさもいじってはみてるんだけど、なかなかうまいところがみつからない
984選曲してください:2012/07/01(日) 21:41:27.43 ID:gD3S1kMz
>>982
友達と同じ機材で勝負しろよ
卑怯なやつ
985選曲してください:2012/07/01(日) 21:48:13.10 ID:2LBYXKM/
歌上手芸人VS松田聖子の対決を見てみたい。
986選曲してください:2012/07/02(月) 00:11:00.88 ID:yEPK5moV
>>982
「マイクのせいで負けるのも」って友達も同じ条件なんじゃねえの
それマイクのせいって言わないから
987選曲してください:2012/07/02(月) 00:27:45.12 ID:jbunuCIr
>>986
が正論過ぎてワロタ
てかやっぱ理系の方が簡潔にきれいに文章をまとめられる気がする
988選曲してください:2012/07/02(月) 00:55:23.63 ID:cKGUFvjC
しかしジュースのお代より何より
プライドを賭けて友人を引き離したい、ダンゴな勝負なんざしたくない
っていうのが本音じゃないかと思うけどね

まあ俺も友人とカラオケに行くなんてことが万一あればそう思うだろうし、無理もないと思うが
989選曲してください:2012/07/02(月) 00:56:53.75 ID:b/psY0bH
そりゃあ理系は明文を書くのが生業だからな
対して文系は名文(たまに迷文)を書くのが生業

精密Uで70点台しか取れなかった俺が80点台も徐々に取れるようになった
録音して聞いてみると音程は確かに良くなってるけど
声質が悪いせいか全然上手くなってるように聞こえない
こういうのは採点じゃ分からんからなー
990選曲してください:2012/07/02(月) 02:38:13.58 ID:jbunuCIr
まぁ相手が理系か文系かも分からないのに何言ってんのって感じなんだけどねw
991選曲してください:2012/07/02(月) 07:11:58.08 ID:nECn0pcy
一流大学の理系ならそういうこと言わないだろwww
三流大学の理系学部に所属してるだけの似非理系と一流大学の文系と比べたら文系のほうが上だろwww
992選曲してください:2012/07/02(月) 09:42:09.98 ID:h8Jbc5wV
DAMのランバトは
たいていの場合 得点>音程 なの?

もしそうならJOYからDAMに切り替えようかな
得点>音程 を期待してJOYをつかいはじめたんだが、
f1は音程100で得点92 とかしょっちゅう出て萎えている
993選曲してください:2012/07/02(月) 09:44:42.27 ID:JqFpBAXh
>>992
いや、damの精密採点だが、音程100%でも99点だったよ。
994選曲してください:2012/07/02(月) 09:47:19.93 ID:gFWSKZd4
音程の整合率によって、その他の要素が傾斜配点になってるっぽい
995選曲してください:2012/07/02(月) 09:58:21.91 ID:h8Jbc5wV
>>994
あ、それf1も。
うろ覚えで音程が79だったのに得点は90というのがあった
996選曲してください:2012/07/02(月) 10:24:56.78 ID:ZRC0YNFq
最近いろんな人のDAMとも録音を聞いているけど
点数が高くても
997選曲してください:2012/07/02(月) 10:26:35.40 ID:ZRC0YNFq
最近いろんな人のDAMとも録音を聞いているけど
点数が高くても上手くない人はいても、点数が低くても上手い人はいない
この人上手いな〜と思って点数を見てみたら絶対高得点とってる
998選曲してください:2012/07/02(月) 10:51:40.48 ID:JqFpBAXh
>>997
採点耳になっては居まいか?
999選曲してください:2012/07/02(月) 10:55:51.84 ID:jbunuCIr
いや、俺もそう思う
上手い人はみんな点数高いよ(俺の基準では90点越えるくらい)
1000選曲してください:2012/07/02(月) 11:38:34.00 ID:nECn0pcy
1000なら今年中に精密2で100点とれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。