>>950 そりゃ声帯を使ったあとで、単純に声帯が疲労してるからじゃないか?
いやホーは疲労し辛いしその数回が異常な回数でなければ無理してるか発声が間違ってる
逆に混ぜ声のできはじめで表声に輪状甲状筋の働きが加わって裏声になってるって可能性もある
ハイトーンCのトーンあげてhiD#にしたやつの1と2を順番に2回やって数分はさんでもう2回
混ぜ声はもう出来てて高音開発として輪状甲状筋を重点的に鍛えてるんだ
やっぱり無理な発声になってるのかなー
声帯そのものって疲労するものじゃなくて、磨耗とか損耗する組織だと思うんだよね
しばらく休ませるかなー
まさか毎日やってるとか、30分以上やってるとかいうオチじゃないだろうな?
ボイトレの発声と歌う時の発声は別物だし
ボイトレの発声で何十分もやり続けていたら喉死ぬわ
ボイトレは正しい方法で行っていても、少しずつ声帯に疲労が蓄積されていく。
だから状態を見て休養日を設けるべき、と小野正利ボイトレレポにも書いてあったな。
努力
その努力の仕方が知りたい
どちらかの本にも書いてあったけど、喉に少しでも違和感があったら完全に治るまで休んだ方が良いだろうなぁ
964 :
954:2011/11/29(火) 12:47:39.30 ID:3vll8Vik
週5で50分くらいやってるかな
今まで(半年くらい)は問題なかったんだけどここ最近高音開発のため集中的に息漏れメソッド構成にしたんだ
声の大きさや高さじゃなくて通した息の量が声帯にとっては問題なんだろうね
前に一度声帯痛めて医者にかかったことあるからちょっとした違和感でガクブルしちゃうわ
しばらくおとなしくしとくよー
低音部分で混ぜ声を使うと、声がかれてるような、ザラザラっていう響きがどうしてもついちゃうんだけど、
これは何が原因なんだろうか。。。
自分の感覚で答えていいなら声帯の開き方が悪い
>>960 難しいから強くなるには時間かかる。
地声の低音域、下限を強化しろ。エッジボイスとかやれ。
息漏れのない裏声って多分、2種類あるよね。
「喚声点以上の裏声」と「換声点以下の裏声」
換声点以上は多分、横筋・側筋で閉鎖してる裏声で鼻や上あごに響く感じ、
換声点以下は交差筋で閉鎖してて下あご周辺に響く感じ。
これらを同時に強く出すと混ぜ声になる感じがするけど、自分は地声が弱いから
けっこう低い音域で交差筋がついてこれなくなって
mid2Gあたりで裏返って横筋・側筋だけの閉鎖になるみたい。
いままで奇跡9やってたから交差筋が強くなってるかと思ったけど、最高音のmid2Eを出すために
横筋・側筋に頼った軽い声(裏声ではない)ばっか出してたから全然強くならなかったw
長い間ボイトレしてると、自分の出してる声がどんな声だか分かってくるね。
>>965 自分も悩んでいる。
多分息が漏れているのが原因かなと。つまり閉鎖筋によってちゃんと閉鎖できていないせいだと思う。
自分は声が低くて地声が強いと思っていたから表声の練習さぼっていたんだ。
だから表声できているつもりで実はできていない(ちゃんと閉鎖できていないか、閉鎖筋の発達が不十分)
であると思っている。今はヤギの鳴き声を練習中
エッジは怪我しにくいし良いと思う
971 :
944:2011/11/29(火) 23:06:06.31 ID:6ILUJoAW
>>947 詳細ありがとうございます
目次と概要も併せて見ましたが、おもしろそうな本ですね
自分の目的に沿ってそうなので、さっそくポチりたいと思います
お前らだまされたと思って重いダンベルもちながらホーホーしてみろ!腕に力がいって喉が脱力されるからいい練習になる
俺はこれを半年続けたら腕にめっちゃ力ついた!細マッチョになって彼女もできたし仕事も活力が漲って出世コースにのった
混ざり声?ええ、出来ません
>>972 いや、でもマジレスすると良い方法だと思うよw
高音出す時に必要な脱力に通じるものがあるから、
それで感覚掴んで高音出すのもアリだと思う。
どうもここの人達は真面目すぎるのか、必要以上に難しく考え過ぎだと思うよ。
勉強熱心なのはすごく良いことだけど、声帯のどの筋肉がどう働いてるから混ぜ声ができる云々、とかは
実際の混ぜ声習得においてはそこまで重要じゃないと思うのよ。
もっとシンプルに、地声と裏声をメソッドに沿って1年間、毎週数回やり続ける。
これだけでマジで出来るようになると思うよ。知識はあってもちろんいいけど、後からついてくる形でも全然いい。
それで出来なかった人が色々工夫したり勉強したりしてんだろw
天然混ぜ声の人がボイトレしなくても歌うだけでできるだろって言ってるようなもん
>>972 筋トレというより何かしながらは脱力しやすいよね
ただボイトレは集中して専念してやった方がいいよ
普段ハイトーンのCプロまでやってるんだが、A→B→Cと順番にやって余裕があったから、
普段は高くて手を出さないDプロをやってみた。
出たよ。出たけど、声帯があるであろう部分がチリチリする。
半分ぐらいで止めたけど、一応出せるまで成長できたって事だよな・・・?
Dプロの最高音っていくつだか分かる人いたら教えて欲しい。
テンプレ嫁
>>976 テンプレにあったのか。スマン。
しかしDですらhiFなのか・・・ミク姐さん鬼畜やでぇ
>>972 どっかの本にあったんだが、他の部分の筋肉を使うと
一緒に喉の筋肉も働いちゃうとかでNG推してた気がする。
その本が正しいとも言えないが。
>>973 まぁネタだけど、伊東家の食卓で重いものをもつと高い声が出やすくなるってやってたのを思い出して
YUBAメソッドはスタート地点にたてれば凄いいいメソッドだよね、喉絞めがなくなってから本番だわ
てか奇跡もハイトーンも楽譜あるのに自分で調べたりしないのか?
>>974 そりゃそうだな。正しい練習メソッドを選定するにも知識は必要だしな。
俺はあれこれ考えながらやるのは合わなかったので、知識は頭の片隅に置いておく程度だったが、
できた後で「ああ、こういう事だったのね」と事前に知った知識を体で理解できた感じだった。
正直、声帯の細かい動きについての知識は今でもよく分かってねーわ。
だからここ見てると勉強になるわ。
弓場メソッド二年やって最大の価値は声に艶が出ることだと今日確信した
地声が低音の混ぜ声で出せるようになってから特に。
具体的に言うと、スピッツの人の喋り声みたいな、耳触りじゃな優しいハスキー声
ほんと声変わると、モテルぞ。プレゼンも上手くいく。
なぜか対したこと言ってないのに意見が採用されるし、セクハラしても笑って許されるようになった。
弓場メソッドに感謝。二年続けられた自分に感謝。
>>977 すんごく息漏れの少ない裏声で適当に出してると、案外楽にFまで行けたりする。
音量自体はこの時間帯にやってたら危険レベル
YUBA的に正しいのか知らんけど、出し方のコツをつかめば何とかなる。
自分の場合、「ホ」にこだわらず母音が「アエオ」を混ぜたような感じでハ行を出すような感じ
調子が良ければGも出るけど、同様に喉にやばい感覚が走るので無理は禁物
まあこんな音域はミク姐さんとか他男女歌手でもあんまり居ないし基本役に立たたないんで…
それよりも、奇跡やってたら昨日あたりになんか地声で響きある出し方をつかんだ気がする
喉仏が今までより上がらない、自分が意図してないビブラートがかかる、喉への負担が明らかに少ない
hiD以上は苦しいけど、ここを突破するとhiE以上の裏声領域にすんなりつながる
今までもhiCまでは伸びたんだけど、張り上げだったということかな?
声だけはカッコイイと言われる俺は
童貞ニート
誰も訊いてないよ
985 :
選曲してください:2011/11/30(水) 12:29:18.68 ID:ShAm5BPf
鈍感になっただけじゃん?セクハラなんてする人間は理由がどうであれ洒落にならんわ。
そんなやつと同じメソッドしたくないし恥ずかしいから
書き込まないでくれ
地声の張り上げ(最高音のロングトーンで声がガラガラ割れるような発声)で高音出せる人で
表声→裏声より裏声→表声の方が換声点大きくなる人いる?
でも混ぜ声でない事に文句言ってる人って結局は弓場の
再びカテゴリにボイトレの方針と結びつける意味でのカラオケの
成功を必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?
音が高くなるにつれて息漏れが徐々に増えていくんだけどどうすればいい?
>>987 統合失調症?…いや、俺の頭が悪いのか。
何を言っているか分からないよ。
>>988 裏声の時?地声の時?それとも混ぜ声?
さっき歌番組で平井堅が歌ってたけど、最後mid2Gくらいの高さを普段とは違う糞野太い声で出しててびびった
まだまだ練習しないと一生近づけねえな
平井堅はライブでも結構ああいう表現してるね。その気になれば他の歌手みたいな地声っぽい混ざり声も普通に出せるのかな
平井堅みたいな声もしっかりした喉の下地があってこそなんだろうね。
確かに平井堅すごかったな。
どんだけかかるかわからないけど近づけるように俺も毎日努力しよう…。
何かわからないことあったらいろいろ質問するかもしれないけどよろしくな。
平井堅は喉の作りが日本人離れしてるらしいから近付こうと思わないほうがよくねw
100m走で日本人は勝てないのと一緒
それはそうと、誰か次スレ頼む。
俺無理だった。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。