1 :
選曲してください:
まずミドル、ヘッド出したいなら喉締めを直さなきゃいかん。
まず上をむいて地声と裏声で歌ってみろ。高音出るか?出たならOKだ。
だがミドル、ヘッドできない奴の大半は高音出なくなるんじゃないか?なぜなら喉締めだかだ。
喉締めで高音を無理やり出してると上を向いたときに気道が塞がって声が出なくなる。
じゃあどうするか
続く
2 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:20:33.14 ID:jduUXeRW
喉締めで高音を出すのではなく、声帯を伸ばすことによって高音を出せるようにならなければいけない。
高音が出なくなるところまで上を向いて、その状態で裏声発声をしろ。
出しやすい高さから徐々に上げていく感じで。
最初は全然出ないだろう。今まで喉締めで出してたんだから。
それを毎日続けろ。そのうち輪状甲状筋が目覚めて声帯の伸張ができるようになる。
3 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:23:21.74 ID:jduUXeRW
それと同時に閉鎖の感覚を覚えろ。
まずはエッジ。毎日やれ。
地声エッジ、裏声エッジ、両方やれ。
閉鎖の感覚を覚えたらエッジと並行してグッグもやれ。閉鎖を強化しろ。
上を向きながらだ。正面向きながらグッグしてもどうせ喉締めになるだけだからな。
4 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:27:32.15 ID:jduUXeRW
あと声帯を「閉鎖する」と「閉じる」の意味の違いを理解しろ。
閉鎖は左右の声帯が完全にくっついて息漏れがなくなっている状態だ。エッジは閉鎖が弱いから閉鎖した声帯を息が突破して声帯が擦れ合わさることによりガラガラした声が出ている。
声帯を「閉じる」ってのはホースの先をつまむようなイメージだ。閉鎖はしていないが、開いていない状態。同じ水の量でも先をつまむと勢い良く水が出るだろ?
それは歌声も同じ。声帯を閉じていると息漏れが少なくて済む。
5 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:31:11.18 ID:jduUXeRW
そして重要なのが、「閉鎖」はある程度声帯が伸びていないと不可能。
輪ゴムをイメージしてみろ。
輪ゴムが伸びていない状態だとゆるゆるだからぴったりと左右がくっつきにくいだろ。
でもある程度輪ゴムを伸ばすとどうだ?ピンと張るからぴったりきれいに閉鎖することが可能。
これは声帯でも同じ。声帯が伸びていないと閉鎖できない。だからミドル音域というものが存在する。
あんまり低音だと声帯が伸びていないから閉鎖できず、必然的にミドルもできない。
6 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:32:50.20 ID:jduUXeRW
喉締めを解消して声帯の伸張で高音を出せるようにしなければならない理由が分かったか?
喉締めで高音を出して声帯はユルユルの状態だと綺麗に閉鎖できないんだよ。
綺麗に閉鎖できずユルユルだからエッジボイスのように息が簡単に突破してしまう。
7 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:34:09.82 ID:jduUXeRW
だからミドル出すために閉鎖鍛える前に、
いや、同時進行でいいか。
とにかく上を向いて喉締めを解消して輪状甲状筋を目覚めさせろ。声帯を伸張させろ。
声帯が伸張できてない状態でいくら閉鎖の練習してもミドルはできないから。
8 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:36:01.38 ID:j1viTSZ1
上を向いても喉締めできるほど重度の喉締めはどうしたらいいですか!先生!
9 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:37:00.79 ID:jduUXeRW
>>8 限界まで上をむいても喉締め発声できるのか?
普通の人間なら気道が塞がるから声がでなくなるはずなんだが。
喉締めだと思ってるだけで実は喉締めではないというパターンじゃないのか?
10 :
選曲してください:2011/10/09(日) 01:40:01.59 ID:j1viTSZ1
そんなに限界まで上を向くのか!
確かに声が出なくなってむせるアルよ!
11 :
選曲してください:2011/10/09(日) 02:29:16.17 ID:yIpH2fsR
>>1 良い人すぎ! 参考になったはありがとう 頑張ってみる
12 :
選曲してください:2011/10/09(日) 04:19:36.12 ID:PV9U2esi
ミドルってエッジはかけるの?
13 :
オリゴ:2011/10/09(日) 07:07:31.59 ID:Z0bNhHOj
良いスレだなあ
1さん応援してます!
14 :
選曲してください:2011/10/09(日) 11:17:08.34 ID:j6CMXwF0
応援age
15 :
選曲してください:2011/10/09(日) 11:38:49.93 ID:ukW2QhKm
エッジで最小限まで息を少なくすると
ア"…ヒューヒュー…ア"ア"…ヒューヒュー…
みたいに途切れ途切れになってしまうんですが
途切れなくできるような息量でもいいんですかね?
あと、グッグってなんですか?
質問多くてすいません
16 :
選曲してください:2011/10/09(日) 11:42:55.77 ID:X1vaF/7Q
上向いて高い声だせない人ってのは基本喉声の張り上げだね
実際閉鎖や土台は響く前に用意されてるから
17 :
選曲してください:2011/10/09(日) 11:59:00.17 ID:rk1y6ODl
昔は酷い喉締め張り上げだったんだが
喉締めしないように意識してたら半年くらいで
比較的楽に高音が出るようになった。
でも閉鎖できないから高音がほぼ裏声。
閉鎖の感覚養うにはやっぱ地声・裏声エッジですかね?
18 :
選曲してください:2011/10/09(日) 21:49:24.85 ID:pPHlhonh
どのくらい上を向けばいいんでしょうか?
後頭部と首の付け根をくっつけたらすごく苦しくて中高音以降が全く出ないのですが
つまり僕は喉締めだったということでしょうか?
19 :
選曲してください:2011/10/09(日) 22:30:06.42 ID:FvEnZHM+
20 :
選曲してください:2011/10/09(日) 22:47:06.52 ID:mUvwu3dw
21 :
選曲してください:2011/10/09(日) 23:03:42.45 ID:3XGqoxKB
>>19 仰向けに寝て発声するのもおすすめ
まずは裏声出せるようになるとこだな
22 :
19:2011/10/09(日) 23:15:26.08 ID:FvEnZHM+
>>21 あ、なんか意識を変えたらうめき声みたいな裏声が出たぞ
後で仰向けに寝て発声するのもやってみる、ありがとう
23 :
選曲してください:2011/10/10(月) 00:39:08.23 ID:EUKX1MVV
>>1の説明はわかりやすくていいと思う
いくら閉鎖を鍛えても声帯の伸張がなければミドルにはならない
逆に閉鎖と伸張が同時に起これば勝手にミドルになる
24 :
選曲してください:2011/10/10(月) 01:01:56.50 ID:+FNBIb84
ヘルニャンを噛み砕いたような説明だね
でもここ見に来る人たちにとってはいいと思う
25 :
選曲してください:2011/10/10(月) 02:11:31.13 ID:trgbbZGm
ヘッドって裏声なの?手本とか聴いてると地声っぽく聴こえるんだけど。
普通のフクロウの鳴き声みたいな裏声とはちがう?
26 :
選曲してください:2011/10/10(月) 03:02:21.49 ID:M9V9qEID
俺も
>>12と同じことを聞きたかった
声帯閉鎖っていうけど閉鎖させようと甘めに閉めるとエッジボイスになるし
強くすると声でないしミックスボイスってよくわからん
これの中間くらいの閉鎖なのか?
27 :
選曲してください:2011/10/10(月) 13:55:11.80 ID:RT+2lM4E
28 :
選曲してください:2011/10/10(月) 17:37:41.85 ID:fYn3fs3B
>>27 これくらい上向いて歌えれば十分だな。
上を向くのは喉絞めの確認の為で、それ自体で発声が良くなるわけではないし。
普段は軽く上向いて高音時にもう少し上を向いて確認できればいい。
29 :
選曲してください:2011/10/10(月) 21:15:23.73 ID:AGAxzswN
地声でのエッジってのは分かるんだけど
裏声でのエッジが出来てるかわからない
エッジを意識すると声が下がって行くんだけどこれでいいの?
30 :
選曲してください:2011/10/10(月) 22:21:18.20 ID:1XIT+b6F
エッジなんて楽勝だろとか思ってたけど
実際やってみたら以外に続かなくて泣いた
31 :
選曲してください:2011/10/10(月) 22:35:11.74 ID:lizF7A6F
裏声エッジとやらが出来ないんだけど・・・
32 :
選曲してください:2011/10/10(月) 23:10:04.95 ID:EUKX1MVV
エッジはできるだけ高音で練習したほうがいい
最初は低音でしかできないかもしれないけど頑張れ
33 :
19:2011/10/10(月) 23:35:53.36 ID:rMOSZomD
カラオケで好き勝手叫んできた、今日で張り上げを完全封印して、明日からはひたすら裏声を鍛える
あとエッジボイスよりヴォーカルフライのほうが無難だと思う個人的には
エッジボイスの効果には個人差があるし人によっては声帯痛めることもある
34 :
123:2011/10/11(火) 00:09:29.16 ID:kS8RyPoO
発声時に少しでものど仏が動くようであればだめでのど締め扱いなのか?少しくらいは許容範囲?
35 :
選曲してください:2011/10/11(火) 00:42:06.67 ID:sdUhRzQv
地声エッジをずっとやってたら
普通に歌ってるよりも喉にダメージ?的なのが残る…
これがいままでおざなりにしてた罰なのか
36 :
1:2011/10/11(火) 03:29:13.87 ID:fRmYCoRR
てst
37 :
1:2011/10/11(火) 03:32:02.87 ID:fRmYCoRR
輪状甲状筋を鍛えるには上を向いた状態で裏声を出す。
裏声でも喉締めは起こるからな。喉締め無しでhiE以上出せるようになればまぁ良いんじゃないか?鍛えまくればhihiA以上もいけるだろうけど。
上を向くのはあくまで喉締めになってないかのチェックという人もいるけど、俺は最初は上を向いて発声練習することを薦める。
なぜなら長い間喉締め発声をしてきた人、さらに声帯の伸張がほとんど行われていなかった人にとって、喉締めをせず声帯を伸ばして高音を出すという発声はもはや未知の領域だから。
上を向いて喉締め不可能な状態で声帯の伸張方法を模索するのが近道だと思う。
38 :
1:2011/10/11(火) 03:36:33.37 ID:fRmYCoRR
本当に喉締めだけで高音を出してた人は、上を向いたらmid2Aすらキツイ、もしくは出ない人もいると思うんだよ
でも逆にそういう人はミドルができない原因がハッキリしてるからむしろ前向きになるべきかもな。
ミドルは声帯の伸張がないと絶対に不可能だから。理由は
>>5で説明した通り。
とにかく声帯の伸張ができるようになるまで頑張れ。
39 :
1:2011/10/11(火) 03:48:14.44 ID:fRmYCoRR
それと、これは他の人の書き込みのコピペだけど、けっこう使えると思うから貼っておく
234 :選曲してください:2010/03/21(日) 22:03:53 ID:vo5bi1OJ
俺が今まで体験した中で、一番良いボイトレ法ってのは、
思いっきり上を向きながら歌う事だ。
そうする事で、喉締めで声を出せなくなるから、自然と正しい発声が身に付く。
この方法だと高い声が出せないが、
思いっきり上を向いた時に出せる最高音が、「正しい発声で出せる最高音」って事だ。
練習していくうちに、その状態で高い声が出せるようになる。
そこで気づくはずだ。
ある一定以上の音域になると、裏声で地声を出しているんだと。
235 :選曲してください:2010/03/21(日) 22:08:36 ID:vo5bi1OJ
というか、これ以上のボイトレ方法があったら教えてほしいくらいだ。
ちなみに、上の方法の応用編だが、
水を口に入れて、上を向いて口を閉じて、ガラガラうがいをする
(鼻から息を吐く、息を最初から最後まで途切れなく吐けるようにする)
という方法がある。
これが中々難しくて、
最初のうちは、口から水をブッと吐き出したり、鼻に水が入ったりする。
慣れている俺でも、最初から最後まで途切れなく嗽をする事は難しい。
最初のうちは、普通に上を向いた状態でガラガラ嗽を練習する事をお勧めする。
しかし、これができたら、驚くほど喉が開き、以前とは比べ物にならないレベルで、
楽に発声をする事ができるようになります。
ぜひ、試して下さい。
40 :
選曲してください:2011/10/11(火) 04:02:57.46 ID:xttj57uw
>>1はなかなか良い事いってる。
低音も高音も声帯を伸ばさないと使い物になる歌声にはならない。
表情筋や背筋なんかも声帯をぴっぱるのに重要だな
41 :
選曲してください:2011/10/11(火) 06:08:11.40 ID:YCP37QhV
42 :
じゃ:2011/10/11(火) 07:34:48.59 ID:xnl6fh5V
入信するぜ!
43 :
選曲してください:2011/10/11(火) 08:01:04.34 ID:kKqwuC94
まぁあまりに酷い喉締めなら上むくのも逃げ道だけどそれでミックスは見つからないよ
ちなみにいくら喉声が完全に治ってもそれはチェストでありミックスにならない
特に普段顔かたい人はちゃんと表情筋使えるようにならないと見つけられないよ
この辺すっ飛ばして見つけたら叫んでしかだせなくなる
44 :
選曲してください:2011/10/11(火) 09:12:42.90 ID:QAxKrRMP
>>43 表情筋って大事だよね
母国語とか骨格とか声帯のつくりはよくいわれるけど、表情筋が普段使われてないのも大きなハンデだよ日本人は
自分は毎朝10分表情筋トレーニングしてる
45 :
選曲してください:2011/10/11(火) 11:34:49.48 ID:VYSouGJK
真上を向いたら全然声が出ません…鬱
46 :
選曲してください:2011/10/11(火) 12:41:38.02 ID:lBkqrgbT
良スレ過ぎwww
47 :
選曲してください:2011/10/11(火) 13:32:35.78 ID:Vflr1ojM
一つ聞きたい事があるんだが、地声→裏声時の伸展って一定なのか?
例えば伸展10段階でmid2Fが換声点とした場合
「地声1〜5 (換声点) 裏声6〜10」と一定になるのか
「地声1〜8 (換声点) 裏声2〜10」と一部重なるのか。
48 :
選曲してください:2011/10/11(火) 13:50:25.69 ID:ALjlJPjQ
>>1様
とにかく上向いた状態で裏声で出せる限界がhiBくらいなんだけど、
まずはこのhiBをロングトーンで出しつつ徐々に上げていけばいいんだよね?
49 :
結果報告:2011/10/11(火) 14:22:19.16 ID:OPY/ulSu
すげえ。このスレに出会えてよかった。
エッジもグッグってのも全然できないんだけど、
>>1の言うとおりただ単に真上向いて発声テストしたあとで
「声帯を伸ばす」ことをイメージしながら歌ってみたら、
嘘でもなんでもなく以前より高音が楽に出る、こんな調子で歌えたらそらバテんわな
正直とんでもない。喉もとの感覚がはっきり違うっていうの?
宗教活動みたいな感じに受け取られそうだけど・・・
あと、地声の響きまで心なしかよくなってるんだけど、これは喉にかけてた負担が減ったから?
とにかく俺の場合、ものの数分、最初の一回目で輪状甲状筋?ってのが目覚めてるとしか思えないくらいわかりやすく変化した。
以前から、不完全な張り上げミドルは身につけててそれだけで歌ってきたけどそういう人はすぐ目覚めるんじゃね?
難しく考えないで、本当に遊び半分で上向いて地声(mid2E付近まで)・裏声(hiG付近まで)出してただけだよ。
確かに出しづらかった、けど思ったよりは出せた。完全な喉締めではなかったからか?
出せる高さ自体はあんま変わってないと思うけど、わかりやすく言うと
ロビンソンやユーアーザオンリーがさほど張らなくても、前より綺麗なhiBを全然ばてずに出すことに成功した。
鏡で見ながら歌ったので表情も全然歪んでないのがわかった。これは錯覚でもなんでもない。
>>1、本当にありがとう。エッジはあいかわらずできないけどいいのかな?
これからできるだけ毎日やることにするわ。hiDまで拡張できるのかな?
50 :
選曲してください:2011/10/11(火) 14:44:53.26 ID:8I/qjSfQ
>>1 あれ?オレいつスレ立てたんだ?
て思うくらい、日ごろから思ってることが全部書いてあった。いや、思った以上だった。
51 :
選曲してください:2011/10/11(火) 14:50:07.40 ID:da6S/Dz4
音源とかあったら嬉しい。前のと、上向いて発声練習するようになってからの
52 :
選曲してください:2011/10/11(火) 15:07:41.33 ID:ALjlJPjQ
上向いて強引に高音だそうと思えば出せるんだけど
それこそ喉締めっていうか喉がしめつけられる感じあるんだけど
これはまちがってるんかな・・・
53 :
選曲してください:2011/10/11(火) 15:24:18.34 ID:sdUhRzQv
>>52 俺もなる
上向いて高音出そうとすると喉にかなりの力が入っちまうんだよな
低音から頑張ろ
54 :
選曲してください:2011/10/11(火) 15:27:00.12 ID:VYSouGJK
上を向くってどの程度上?真上90度だとヤバいくらい無理なんですが
55 :
選曲してください:2011/10/11(火) 17:05:39.10 ID:sR4822UZ
うがいの練習は楽勝なんだけど
上を向いての高音が無理
背中に後頭部が付くほど上向いちゃダメだったりするのかな
56 :
選曲してください:2011/10/11(火) 17:09:27.84 ID:QAxKrRMP
どんどんエスカレートしてるなw
角度は四十五度くらいで十分だと思うよ
九十度とか逆にヘンな癖つくし体に悪いよw
57 :
選曲してください:2011/10/11(火) 17:26:16.79 ID:ivgmlPQf
>>1には真上を向くのかそうでないのか、大体の角度くらいは教えてほしいのだが
それと欲を言えば目標が欲しいから、誰か上を向いた状態で綺麗に裏声が出せる人の音源が欲しい
あとうがいやったら鼻が洗浄された、これ無理だわ
喉締め関係あるのかこれ
58 :
選曲してください:2011/10/11(火) 18:02:51.09 ID:xArZUNP9
>>57 撮ってみたけど、顔晒すの恥ずかしいから止めたw
半分だけでも恥ずかしいなこれ
59 :
19:2011/10/11(火) 18:08:31.57 ID:ivgmlPQf
>>58 俺なんか短時間とはいえ音源付きで3枚も晒したのにww
言葉で説明できる? 角度とかで
あと音源もあると嬉しい
60 :
選曲してください:2011/10/11(火) 19:43:13.89 ID:BUsPPuid
マンセーレスばっかだな
でもまあやってみよう
61 :
選曲してください:2011/10/11(火) 20:22:53.34 ID:xIMB2K53
上向いたら裏声が出せなくなった
裏声を出す筋肉が分からないと言うか力が入らないと言うか・・・
62 :
選曲してください:2011/10/11(火) 20:37:15.85 ID:hNzjdmjC
裏声出しながら上を向けばおk
63 :
58:2011/10/11(火) 23:33:38.84 ID:xArZUNP9
>>59 そんなんでいいなら帰ったらうpする
携帯音源だから、質は悪いけど
あと綺麗な裏声ってフレーズに引かれただけで、俺は元から高音域出せるから参考になるかは知らんよ?
64 :
19:2011/10/11(火) 23:42:03.38 ID:ivgmlPQf
>>63 上向いた状態で出した裏声なら何でも構わないよ
あとどのくらいの角度で上を向いているのかも教えてもらえると助かる
65 :
選曲してください:2011/10/11(火) 23:45:12.54 ID:6DB6UgTq
上向いて裏声出すと細くて蚊の泣くような裏声しか出ないけど
これが太く強く出せるようになっていくのか?
66 :
123:2011/10/12(水) 01:26:48.02 ID:AFlEVlw4
上向いてうがいって鼻から息全くぬけないんだが・・
67 :
58:2011/10/12(水) 01:55:43.48 ID:/17q1dpM
>>64 了解
俺のどや顔が少しでも役に立つなら
ちなみに夜勤だから朝になる
68 :
選曲してください:2011/10/12(水) 03:25:23.86 ID:Kg1hiust
>>57 ワロタw
うがいをする時、大概は
「ハー」
と言ってて、コレはノドを開けてキレイにするための行為なワケだから
その状態で上を向く、というのはつまり、ノド締めになってない状態で上を向くというコトなのではなかろうか
ちなみに、カゼひいて病院に行った時、ノド見せろって言われて
「あ゙ー」
ってやったら
「ハーって言って下さい」
って言われた
いや、そんだけ
69 :
58:2011/10/12(水) 04:44:27.47 ID:/17q1dpM
おまた
全然どや顔音源じゃなかったでござる
http://u.pic.to/7rcif 上、自然に90度→45度→正面
下、自然に90度から更に無理やり後ろに傾けた
45度だともっと出るけど、そのまま90度にすると自然に上の90度の音源まで下がってく
各々の首の形があるから一概には言えないけど
最初は45度から、慣れてきたら90度で…じゃないかな
70 :
選曲してください:2011/10/12(水) 05:04:39.91 ID:M8oD9Kbv
上を向くって言うのがあいまい過ぎて理解出来ない
仰向けに寝転がるだけでも上を向いてるって言えるし、首だけ曲げて天井見ても上を向いてるって言えるじゃない
その程度をちゃんと示してくれないと参考にしにくい
ちなみに首だけ曲げて天井見る形でやってみたけど、喉が張っちゃって歌声どころかしゃべり声すら出しにくい
ちゃんと発声出来ればこんな無理な体勢でも声出せるっていうのだろうか?
71 :
選曲してください:2011/10/12(水) 06:13:49.11 ID:7yrCijfz
90は無理だろ…
喋り声でも喉つまるわ
72 :
選曲してください:2011/10/12(水) 07:26:59.64 ID:1K2+DlEK
人それぞれ、身体の特徴で出しやすい出しにくいあるんじゃない?
俺、90度くらい曲げても普通に歌えるし。高音が裏返っちゃうけど。
73 :
選曲してください:2011/10/12(水) 08:19:27.97 ID:NJ3qIlb2
30度程度上を向けば良いと思うが。
無理に上向き過ぎると余計変な癖が付くと思う。
74 :
選曲してください:2011/10/12(水) 09:23:39.16 ID:6tziNZ/l
TERUは喉締め対策に高音出すとき上向いてる
75 :
選曲してください:2011/10/12(水) 16:05:21.88 ID:Kgl9cUqs
椅子に姿勢よく座って正面向いてる状態を0度として
真上を向く状態(後頭部が背中につくくらい)を90度とすると
何度くらいでやればいいの?
45度でいいならどうにかこうにか高音でるけど90度なら全然無理なんすけど
76 :
選曲してください:2011/10/12(水) 16:26:25.34 ID:eCvpTEgA
エッジやらなくても、みくぼいすの「声帯を開け閉めする」にある
息を止めた状態が閉鎖と聞いてすぐにコツがわかったわ
昨日ミドルを習得して今日は朝からmid2F〜hiC連発曲
バテることなく歌えた。効果は抜群
ただ80°くらい上向くと声でなくなるのは相変わらずだ(力入れたら裏声はhiGまで出る)
まだ声帯の伸張だけで出すことに慣れてないからか?
77 :
選曲してください:2011/10/12(水) 17:34:31.00 ID:6/xkWAds
うpしたらミドル、ヘッドできてるって言われたけど
未だに声帯を閉めるとか閉鎖するとか意味わからない
何となくhiAくらいから裏声強めに歌い方変えてるとしか言いようがないわ
78 :
選曲してください:2011/10/12(水) 20:03:28.92 ID:MlXzQui+
ミドルを出そうと数ヶ月頑張ったのですが全く出来ないので基礎からやり直そうと色々調べててここに来ました
ミドルを出す時に喉仏を下げると見たりするのですが、あれは本当ですか?喉仏下げると変な声になるし音程もまともに取れないのですが・・・
後、最初の方にある上を向いて、というのは45度ぐらいを向いても正面を向いた時と変わらずに裏声を出せれば問題ないでしょうか?
79 :
選曲してください:2011/10/12(水) 20:16:13.96 ID:uY6M5YgM
>>78 まじレスすると
喉仏を意識するのは絶対良くない
俺も一時期悩んだ
喉仏が上がってても喉が開けていれば大丈夫
80 :
選曲してください:2011/10/12(水) 21:10:59.73 ID:MlXzQui+
>>79 そうなんですか!でも喉の上げ下げを鍛えれば声帯閉じたりも出来るようになるらしいので喉を鍛える程度にはやってみます
喉を開くと声帯を開けたり閉じたりっていうのが良く分からないんですが・・・分かりやすい発声とかありますか?
エッジは出来るんですが裏声エッジが出来ないっていうか良く分からないです・・・
81 :
選曲してください:2011/10/12(水) 22:33:05.41 ID:pF630A/T
うがいのやつ試してみたんですが
うがいするときにのどから口の中に出る息は口閉じてるからどう処理したらいいんでしょうか
82 :
選曲してください:2011/10/12(水) 22:36:58.67 ID:hxMI1OHO
>>81 私の解釈ではそれを鼻に抜くのではないでしょうか
>(鼻から息を吐く、息を最初から最後まで途切れなく吐けるようにする)
とありますし。
上を向きながらハミングと同時に嗽をするイメージかな?
83 :
選曲してください:2011/10/12(水) 23:07:39.81 ID:SA1GL4OK
鼻に全部抜いたら嗽にならないよねって話ではないのかな
口の中の水がガラガラいうなら 口に息流れるけど口閉じるてるから口膨らんじゃうし
水を喉の奥まで入れろなのかね?実際やってみれば疑問に思うよねこれ
84 :
選曲してください:2011/10/12(水) 23:22:43.43 ID:pF630A/T
>>82 うがいやってるから息が口から鼻にいくのができません
口から息はいてるのに同時に口でまた吸うって芸当が必要?
>>83 これがいいたかったです。自分日本語下手杉
85 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:14:38.86 ID:dzYeztDB
伸張の練習にサイレンを取り入れよう
86 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:21:54.47 ID:FrzJ14KV
hiB、hiCあたりの志村から脱出できません。毎回カラオケにいく度に風邪ひいた声のまま家路をたどるのはもうこりごりです。
どうすればいいのでしょうか。
87 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:24:35.66 ID:MtlSlojp
>>83 これもこれで説明難しいんだけど、喉だけ鳴らせばうがいみたいなことしつつ鼻に流すことが出来るのよね。
エッジでハミングみたいな。
水が辛うじてボコボコしてると言うか。
88 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:27:44.59 ID:MtlSlojp
なんとなく上を向いてるからこそ出来ることな気がする
89 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:32:54.87 ID:MtlSlojp
連投ですまんが、一回口に送ってから溜まったのを鼻に流してるような気がしてきた。
あってるのかはわかんないけど水なしだと完全にイビキみたいな音。
90 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:35:21.84 ID:NiX4Inp7
91 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:39:06.77 ID:NiX4Inp7
水使うとかそういうのってなんか怖いし、めんどくさくね?
もっと手軽な方法ありそうなものだけど。
92 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:48:31.32 ID:qIyp90V3
93 :
選曲してください:2011/10/13(木) 01:58:01.93 ID:NiX4Inp7
http://www.youtube.com/watch?v=0cvzcxoZe70 うーうぅぅ〜うーうぅぅ〜って消防車みたく。
まぁ、「あー」でも「うー」でも「おー」でもいいんだけど。
喉締めにだけはならないように試しにやってみ。
低いとこから高いとこまで。高いとこから低いとこまで。
それを素早くやる。この動画よりとても早くていい、ゆっくりやるほうが最初むずいだろうから。
そのうちびよーんびよーんって伸び縮みしてる感覚がわかってくるはず。
94 :
選曲してください:2011/10/13(木) 02:22:06.36 ID:NiX4Inp7
足りないので追記
できねーよって人はもう裏声でもいいや。
とにかく低い→高い→低いをアーあーア!アーあーア!と繰り返す。
高い、のとこで「あれ、なんか後ろに・・・?」と感じたら儲けもの。
あ、上向きながらやってもいいのかな。
95 :
選曲してください:2011/10/13(木) 02:41:10.92 ID:qIyp90V3
96 :
選曲してください:2011/10/13(木) 03:49:15.59 ID:ySZmdFqn
97 :
選曲してください:2011/10/13(木) 08:55:28.84 ID:PsBUQIrB
ミッドたん
98 :
選曲してください:2011/10/13(木) 10:08:43.42 ID:kfeTLgb3
口を閉じて嗽しながら鼻から息抜くのは最初絶対無理だと思ったけど、、
ちょっとできるようになってきた。 これやってる時、腹筋の力も使うよね?
要するに、歌ってるときも、鼻から息は流しつづけろってことかい?
99 :
選曲してください:2011/10/13(木) 11:27:26.21 ID:xSyHnQ7v
喚声点付近のミドルが出来てるのか分からない
hiBとかそこらへんならチェストで出ないから分かるけど
ヘッドはわかるけど
ミドルってよくわかんないな。
響きのある地声という意味ならmid2域くらいから
ずーっと上のヘッドの方まで繋がる感じの歌い方はあるんだけど。
そもそも切り替えないとミドルにならない時点でミドルになってないと思うよ。
多分息漏れの少ない裏声かヘッドを落としたキモミドル。
ミドルが出来てれば並みの男性曲はそれ1本で歌えるぐらいだし
低音はチェスト高音はヘッドへ勝手に繋がる。
まあ俺はヘッドから入ったクチだから切り替え意識の有無はわかるんだけどさ。
チェストとヘッドしか出ない時期長かったから。
切り替え意識はなくなってきてるんだけど。
ミドルって単にヘッドとチェストの間にある発声じゃないの?
最近だんだん一本化されてきたんだけどなぁ。それこそ切り替えしない感じで。
ヘッドが先に出た人ってミドルのことそんなに激変って意識しない感覚?
よくわかんないわ。
非天然であれば大抵の人はチェスト→ヘッド→ミドルだと思う。
そしてミドルの感覚はチェスト(地声)ともヘッド(裏声)とも違う第三の感覚。
この特殊な感覚のせいで地声と言う人と裏声と言う人に分かれている。
一度ミドルが出来てしまえばほぼミドルの感覚のみで歌う事になるので
ミドル=ミックスという定義も存在する。
非天然だけどヘッド出せないのにミドルできてるような判定されたよ
このスレのトレーニング1〜2回やるだけで目覚めた
ただヘッドの過程をさぼったせいかhiC#以上が同じ感覚で出せない
地声高めな人やチェスト張り上げ歌ってた人は先にミドルだけが出来る場合もある。
チェストより楽に発声が出来て声質も落ち着いた感じならミドルは出来てると言える。
ただ脱力して張り上げればチェストでもhiCぐらいは出せるので
チェストから単純に上の音域が伸びただけならミドルではない可能性が高い。
喉を開けて声帯を伸ばす事が出来ればばミドルヘッドは出来ると思う
俺は声帯を伸ばす感覚が掴めなかったけどリップロールしながら歌ったら喉を開けられるようになって
喉が開いたら自然と声帯を伸ばすことが出来た
まとめるとリップロールで喉を開くことを覚えたら自然と出来るようになると思う
高音になるほど鼻に息通せなくなるんだけどこれって良くないよね?
水を口に含んで上を向くだけだと何でもないけど、喉仏を下げて軟口蓋?を上げると水が流れてくるんだけど、これが喉を開くってこと?
>>110 だから張り上げミドル(チェスト張り上げ)をミドルと勘違いしてる場合もあるって事なんだが。
本当にミドルが出来てればチェストとは違う感覚だし。
張り上げミドルは成分自体はミドルでありチェストとは言いません
君の勘違いの方が凄そうだね
113 :
選曲してください:2011/10/13(木) 18:01:07.58 ID:iC74Akjn
わかってないなあ
張り上げでも無理のある高音になると確実に裏声成分が混ざる。
ミドルとミックスは違うよ
115 :
選曲してください:2011/10/13(木) 18:09:12.01 ID:iC74Akjn
>>115 張ることでしか出せない、あるいは張れないっていうのはどちらも不完全なミドルだよ。
平井堅とかそうだよね
あれは張ったら引っくり返る状態
まあオペラの本格ミドル聴いたら自分の声量のなさに愕然とすると思うよ
まさか裏声成分があればミドルって考えか?
ミドルで一番重要なのは閉鎖による声帯削減なんだが。
裏声成分だけで良いなら志村もミドル扱いになるぞw
ちなみに裏声混ぜた程度では大した高音は出ないし楽にもならない。
裏声乗せただけでも君のいうhiCは出るし、以前の自分がそうだった
で、それを張り上げミドルと認定された。
hiD以上は基本的にヘッドだからね
だから志村だって極端にいえば間違ったミドルなんだよ
なんと言う極論。
張り上げミドルって張り上げでミドル域出してるだけで発声自体チェストだし。
ミドル域が出たらミドル扱いってのもどうかと思うが。
志村が間違ったミドルと言うのも間違ってる時点でミドルじゃないし
なんか言葉遊びと言うか屁理屈になってるように思える。
オペラの話が出てたけど。
もしパバロッティとかと比べてるなら見当違いでは。
実力差は言うまでもないですが、そもそもの発声が違うような。
ミックスってのはオペラでいうフィンテ、対する最近のオペラ歌手はアクートでしょう?
フィンテ使いと比べてという話ならゴメンナサイ。
歌として使える声なら何でもいいよもう
上向いて発声良いかも!
喉が絞まりにくいから嫌でもミドル、ヘッドに変わって行く感じ
123 :
選曲してください:2011/10/13(木) 19:52:08.81 ID:nf1J8HtW
>>119 ySZmdFqnは
かまってちゃんだからほっとけばいいよ
裏声成分ががあれば喉締めでもミドルとかあほすぎる
今日取ってきた音源によると上向いて歌うと鼻声も緩和された
mp3に変換出来ないしワロスクオリティなんでやめとく
自分は上向いて歌ってみたらhiB◎hiC○hiD×だったわ
hiDで自分の志村を初めて聞いたぜ・・・
上を向いて歌うと、妙に喉仏らへんに締め付けるような痛みがあるんだが
これって高音で締める癖がついてるって事でOK?
おk
129 :
選曲してください:2011/10/13(木) 23:41:04.18 ID:LF04cELm
上向くだけで首が痛い。どれくらいあげればいいのかも言えよ
130 :
123:2011/10/14(金) 00:13:48.90 ID:hkrWfJv/
上向いて裏声の練習効果絶大すぎてカラオケで笑ってしまったw
チェストの高音部分がすごい楽ww
チェストじゃない
チェストで高音が辛くて上向いた時に出てた声がやっぱへなちょこミドルだったのかな
綺麗とは言えないけどいつも出してる裏声より息漏れが少なく聞きやすい
輪状甲状筋を鍛え声帯の伸張が出来るようになればこの声を安定して使えるようになるって解釈でおk?
まだどうやって出すものなのか知識も技術もないからはっきりしたことがわからないけど
たまーに喉に負担もかかってないなって思う綺麗に通ったhiAhiB出せることがあるけど
あれがミドルなのかぁ、もっともっと意識して注意して歌わないとだ
ミドルもヘッドも出し方が分からなすぎて嫌になってきた・・・
喉仏がどうのだの喉を開くだの閉鎖がどうのだのややこしすぎるんだよ
どうすればいいんだ・・・
ファルセットを太くしてチェストっぽくするの?、チェストをファルセットに近づけるの?
色んなスレ見てる限りじゃ前者っぽい話なんだけどねぇ
>>134 理論とか知らなくてもその内自然と出るようになるよ
喉仏とか絶対意識しないほうがいい
>>135 天然ミドルだからミドルはわからんけど
ヘッドは前者
理論だのなんだの難しい事一切知らなくても試行錯誤しながらやってればその内出るから気にしなくていい
ちなみに声を前に出すとかお腹から声を出すとかこういう抽象的な教え方するトレーナー多いのもこれが原因
いや やっぱファルセット太くしてもヘッドにはならないwww
ファルセットを太くするんじゃなくて
声帯が開いてる状態であるファルセットに閉鎖を加えることで
芯のある所謂ヘッドボイスというものができるのでは?
天然ミドルが怨ましい
自分も色々悩んで試行錯誤してるので、苦労されてる皆さんの気持ちすごく分かります。
今まで悩み続けて自分がたどり着いた結論は
”力まない”
に限ると思います。
様々な書籍に目を通しても共通して書いてあることですし、重要な基礎にあたる部分だと考えます。
しかしながら、そういった書籍の多くが、高音域の開発を目的とするあまり
力まないことの説明は冒頭に少しだけであったり、重要性を無視しがちだと思います。
声帯の閉鎖、伸張、喉仏を上げない、喉を開く、腹から声をだす、頭の上に抜けるように・・・
このスレを見ているような人なら、どこかで一度は目にしたことがあるフレーズだと思います。
発声について真剣に考え、多くの知識を持ってる皆さんだからこそ
こういった事を意識するあまり無意識の内に喉や体のどこかに力を入れてしまうんですよね。
発声はもちろん、スポーツや勉強、人間関係においても、どこかに力みがあると
最大限のパフォーマンスを発揮できない
それが人間というものだと思います。
自分もまだまだ不完全な発声で苦しんでる最中の人間なのですが
こんなすばらしいスレを立ててくれた
>>1氏や、様々な意見交換をしていただける皆さんと共に
少しでもいい発声に近づけるように努力していきたいですね。
もちろんほどほどに”力まずに”ですが。
>>137 喉仏意識しないで歌うとチェストとファルセットしか出せない・・・
喉仏意識してもミドル・ヘッド出せないけどさ・・・感覚って言うけどそれが分からないとどうしようもないよな〜
>>142 力まない か・・・・確かに出来ないからって意地になって無理やり出そうとしてるかもしれない
輪状で後ろに引っ張るだけじゃダメだよ。
胸骨甲状筋で下にも引っ張らないと張力が足りない
そんなの意識してできるのか
147 :
選曲してください:2011/10/14(金) 19:28:15.07 ID:u5pie2kZ
>>99 誰かこの人に反応しようよwこの人はいい感じで出来てると思うんだけど。
今この
>>1の方法をやってみたんだけど、高音全然でないし出そうとすると顎に力が入ってしまう。 慣れてない最初はこんなもん?
裏声も最初は全く出なかったけど、志村声を通過して急にひっくり返って裏声が出た。
志村声は良くないけど上向いて裏声の感覚のきっかけになった気がする。とにかく毎日続けます。
148 :
たく:2011/10/14(金) 19:35:01.01 ID:ZTYBxf4u
>>1 今日明らかに違う声がでました
響きのある高い声が楽にでます
絶対プロになって活躍しますw
本当に有難うございました
150 :
選曲してください:2011/10/14(金) 21:47:52.89 ID:VN5STpSe
>>149 これ結構すごくできてるほうだと自分は思う
まじで?ありがとう
やっぱ意識しながらだとそれっぽくはなるのか
上向いて歌うと
上を向き過ぎて頚椎損傷
156 :
選曲してください:2011/10/14(金) 22:43:35.70 ID:N36jYVHD
カラオケ板最大の良スレ
>>142 ”力まない”が大事なのはわかるけど、「何々しない」っていうアドバイスだけだと、
「じゃあどうすればいいの?」ってなるんじゃないかな。
というか自分がそうだった。
全部力抜いたままだとファルセットしかでないし。
結局声帯を閉じるために一部は意識して筋力を使うんだから、
「そこだけ使う」みたいなアドバイスの方がわかりやすいんじゃないかな。
自分は喉仏より下の……首の付け根あたりに声帯が有るかのような感覚で
そこの想像上の声帯を前後に引っ張るようにするとミドルボイスっぽく出ているような気がする。
ミドルできる人に聞きたいんだけど
今日歌ってたらこれミドルじゃね?って声がでて
その時声帯がびったり張り付いてる感覚がもろにわかったんだけど
ミドル出してる時ってそういう感覚ある?
ちなみにその後何度やってみてもその感覚は取り戻せなかった・・・
>>158 自分の声がミドルであっているなら、意識してみればそんな感じはあるかも。
エッジは声帯全体を閉じて、ミドルは後ろ側だけ力を抜いてる感じ。
>>158 簡単なのは、声帯くっつけたまま下側のエッジやろうとすれば、完全に閉鎖してるなら鳴らない(そこで息が詰まる感覚になる)
問題は、閉鎖とエッジが両方感覚あるまま出来るかどうかだけどw
まあ頑張って
>>157 >自分は喉仏より下の…
私の勝手な考えなんですが、個人で得られたそういった感覚的なものは
他人には一切当てはまらなかったりするので、かえって混乱や力みにつながる要因になると思います。
「何々しない」というより「”力まない”をする」という感じで解釈してくれるとありがたいですね。
閉鎖の訓練などは
>>1の人がおっしゃっていたので割愛させてもらいました。
私が書いたのは、エッジボイスなどの所謂喉周りの筋トレのようなものではなく
実際の発声練習のときに力まずに、他人の感覚にとらわれず声を出すべきだ、といった意味です。
>>161 自分は「力を抜け」「癖を無くせ」などの指導を受けて半年ぐらい上達しなかった。
先生を変えたら世界が変わった。
まあ自分が少数派なのかもしれないから、これ以上は書き込むのやめとく。
うーむなるほど。そうなんですかねえ。
個人的には男性かなーと思っていたんですが。
男性とは感覚が違うのかもしれませんが女性だとしても、やっぱりこの声質がなにかは知りたいです。
家でだとエッジ出来るんだけどカラオケで声を大きくして出すとなると出なくなるんだけど
カラオケで出るようにすべきですか?
167 :
選曲してください:2011/10/15(土) 02:16:34.53 ID:7BYDsYwl
このスレに出会えてよかった
ヘッドの見本みたいなのってないですか?
ヘッドが裏か表かわからない・・・
暇だな
>>163 俺には男の裏声に近いヘッドに聞こえるけどね
>>166 エッジを大声で出すってすごくおかしい
>>168 動画検索でもすればいいんじゃね
>>169 確かにおかしい
でも、エッジ練習っていったら小声でやるよね?
エッジ練習は閉鎖の練習って聞いたけど小声でやってたら小声の状態のみの閉鎖の練習にしかならないと思わない?
小声閉鎖の感覚しか身に付けていないからカラオケでいつも残念な思いをすることになるんだとおもう
後そこかしこで小声でミックス判定してもらう人いるじゃん?ああいうのも小声エッジが悪いんじゃないか?w
上半身は力を抜いて歌うとファルセットではない高音が出せるけど、ミドルの特徴の地声の感じがしない・・・
なんで出せないんだろう・・・力を抜くだけじゃダメなの?
172 :
選曲してください:2011/10/15(土) 05:45:39.07 ID:dZhHyKt8
173 :
選曲してください:2011/10/15(土) 06:55:06.65 ID:HK+AC1A6
上を向いた状態でリップロールサイレンすると良いよ
文字通りリップロールでサイレンするの
閉鎖しなきゃヘッドにならない 多分その強さの違い 多分
>>170 エッジの仕組みを調べると幸せになれるかも
>>174 力なのか硬さなのか厚さなのかわかんないけど
目で見てわかるもんじゃないから俺はなんともいえないなぁ
ヘッド出せるようになって
自分でいろいろ感覚で試した方がいいと思うよ
これがエッジですっていう見本がないとできてんのかわからないだよねぇ
ヘッドボイスは見本が結構あるから出せるようになったら多分それが正解だってわかると思うのだけれど
練習の成果を試してくるぜ!
出来てたら音源のせるぜ!
179 :
選曲してください:2011/10/15(土) 21:30:00.14 ID:KOMZvsTn
180 :
179:2011/10/15(土) 21:34:15.08 ID:KOMZvsTn
途中で送信してしまった。。。
たぶん、まだ喉絞め抜けきってないと思うので、
発声方法等のアドバイスをお願いします。
181 :
選曲してください:2011/10/15(土) 21:36:17.08 ID:VsY8TV+2
>>179 喉締め抜けきってないというか100%喉締めなんじゃ・・・
183 :
179:2011/10/15(土) 22:35:58.68 ID:KOMZvsTn
>>182 100%ですか・・・
もう一度練習して出直してきます。
ありがとうございました!
ミドルやヘッドの発生の時、喉仏は結局どうしておくのが理想なの?
>>179 今までmid2F〜G限界だったものがそこまで出たんだとしたら
俺は100%喉締めじゃなくて、いくらか伸展の部分もあると思うな。
ただニューワー聴いたけどほとんど最高音は届いてないね;
素の声がいい声してるね
186 :
178:2011/10/16(日) 00:53:06.10 ID:rkmu/TDW
>>186 え、かなりできてるじゃん。
発声というより歌自体の安定感はちょっとない気がするけど
発声はかなりいいと思う。
やたらフラットする部分が多いね。
>>184 ニュートラルの位置がいいんじゃない
そうはいかないだろうけど
だってにんげんだもの
ミドルっぽい地声を出してるようなまま頭と上顎の辺りに響きのある声が出せるようになったのですが、声量が全然ありません・・・
ミドルって最初は大きく出せないものですか?
192 :
179:2011/10/16(日) 13:04:11.52 ID:cNH8HlpW
>>185 ありがとうございます!
改めて聴きなおしてみると、確かにフラットしてる+苦しそうですね。。。
いい声とはありがたいお言葉。
今日は喉回りの脱力を意識して歌ってきます。
上向いて歌ってみた。
ホント歌いずらいわ。
常にオクターブ下がってるかんじ。
微妙なとこ全部裏声にしなくちゃいけないから喉締めにはいいのかなあ。
>>179 一番下の曲の覚醒の声のところミドルに近いんじゃ無いだろうか
実際他の出てない部分と同じ様な高さだけど出てるしね。
鍛えていったら力強くだせると思う
天体観測って張り上げ/喉締め付けになるかどうかくらいで出てしまう高さだから
ミドル習得してない俺には喉がすげー疲れる曲だなー
あの辺りの曲は藤原本人も若干張り上げてたよな
>>196 ありがとう!
今まで諦めてたけど頑張ってみることにするよ
声帯の伸張がないとミドルボイスに必要な閉鎖ができないという
ことは、ミドルボイスの練習は、裏声でおこなうってことですか?
いや裏声の喉の形で地声を出すって感じだな
裏声で練習してたら多分ヘッドにいきそう
上向きである程度声を出し続けてると、
地声の状態なのか裏声の状態なのか中途半端な喉の形を持続させることが出来るようになるよ
そこからきっかけをさぐっていけばいい
その喉の形は何となくわかりそうなんだが、その形を維持できないんだよなあ
>>201 俺もそのイメージを考えてるんだけどなかなかうまく行かん
205 :
選曲してください:2011/10/16(日) 21:35:51.42 ID:sdjiZPSs
>>205 裏声交じりなきがします
高い声を出そうとむりやり締め上げる自分よりは聴きやすいです
あとブレスが難しい曲なのでなおさらかと、、、
ミドルにしか聞こえない
>>205 できていると思います
きっと沢山練習されたんでしょうね
てっきりまた勘違いな音源かと思って開いたけど
なかなかの完成度でした
いい音源をありがとうございます
213 :
パプリカ:2011/10/17(月) 00:33:30.12 ID:RL6QTiU7
自演いくない(´・ω・`)
許してやれよ
215 :
選曲してください:2011/10/17(月) 00:52:36.69 ID:tRE1naBd
>>205 音源だけならがんばってんなぁ〜って感じだけど
>>208-
>>211のせいでマジで上手い音源かと期待してたからちょっとムせたw
>>215 少なくとも裏声には聴こえないので良い感じだと思う
ミドルかヘッドかはわからん
217 :
パプリカ:2011/10/17(月) 01:12:28.74 ID:RL6QTiU7
自演いくない(´・ω・`)
219 :
選曲してください:2011/10/17(月) 01:22:19.84 ID:uDML+x3o
220 :
選曲してください:2011/10/17(月) 01:29:27.58 ID:UFc+HErq
>>218 なんか全体的にキツそうに聞こえる。
まだhiBが楽に出せる段階じゃないか、hiAの時点で気づかず喉締めしてるんじゃ?
このスレの最初によるとhiA出したまま上向いて声が出なくなるようなら喉締めらしいが。
>>218 喉絞まっとりませんか?
聴いてる限りだと無理してんなぁ〜って感じ
223 :
選曲してください:2011/10/17(月) 02:00:28.23 ID:UFc+HErq
>>220 あ、「上を向く」ってのは「90度上を向く」って意味ね。
224 :
選曲してください:2011/10/17(月) 11:08:27.75 ID:p6oHoAdq
今まで声帯を閉鎖することばかり考えてて、声帯を伸ばすってことを考えてなかった
このスレに出会えてよかった
225 :
選曲してください:2011/10/17(月) 13:10:03.12 ID:RL6QTiU7
ミドルが出せるようになったんだけど、高いとこになると喉閉めになっちゃうんだけど、引き下げ筋ってどうやって鍛えたらいいですか?お願いします
ミドルできてると思ったのに、伴奏に合わせると
だんだんバテてきて声が出なくなる
マイクがないから無理に量を出そうとしていらん締め付けが入ってるのか?
それは多分チェスト張り上げだ。
伸展だけで歌うから次第に疲れて高音が出なくなる。
本当にミドル出来たと勘違いする人多過ぎ。
229 :
選曲してください:2011/10/17(月) 14:02:29.88 ID:RL6QTiU7
228
今までよりめちゃくちゃ高い声出るようになったし、高い声以外は今までとは全く声みたいに響きがあるし、ミドルは一応出せるようになったと思うんだけどな
230 :
選曲してください:2011/10/17(月) 14:03:06.80 ID:RL6QTiU7
227
あ、それもあるかもしれない(泣)
>>228 不完全なのはわかってるけど、以前はアカペラでも満足できなかったから
少しは成長したと思ってたんだ
>>1のいう特訓法で輪状甲状だかいうのが目覚めたのは間違いない、
以前より明らかに楽に高音が出るし、地声の質や滑舌が少々変わった感じだし、
バテるのも遅くなったから。hiC以上の引っかかりはあいかわらずだけどな
Aメロ、Bメロとチェストだけできて、サビでずっとミドルといった曲だから
コントロールに慣れないのかな
元々の地声から換声点超えて上の音域が延びただけのはチェスト張り上げでしかない。
ミドルは伸び率も凄いが発声が極端に楽になるのが特徴で
実際に出来ると明らかにチェストとの違いに気付く。
逆にその違いに気付かないのであればミドルが出来て無い可能性が高い。
>>232 何回か音源さらして、ナイスミックス認定されたけどやっぱあてにならないんだな・・・
あてになるのは自分の感覚だけだし
ちなみに音域はかわってない。締め付けでもhiD瞬音あたりが限界で、ミドルでも今の所それくらいまでしか伸びない。
ただバテた状態だとhiCロングトーンでガラついたり引っくり返ったり。
そもそも伸展だけという意味がわからん
>>233 ミックス判定はミックスっぽく歌えてるよ判定であって完璧に出来てるよ判定ではない。
そもそも録音環境が不特定な音源だけで完全判定なんて無理な話だ。
チェストと同じ音域が楽に出せてる感じがするならミドルは出来てると思う。
チェストは伸展のみ、ミドルは伸展+閉鎖で出す。
閉鎖のみでも伸展と同等の高音が出るので、これを両方使う事で楽に発声できるのがミドルの仕組みだ。
お手本をおくれ
237 :
選曲してください:2011/10/17(月) 15:35:21.92 ID:8ITS+n37
俺歌うと喉仏下がりきって辛いんだけどどうしたらいいですか?
アーのロングトーンとか凄く出しづらいです
喉仏下げてるつもりは全くないのに勝手に下がっちゃう
凄く辛いです
同じ境遇の人とか居ませんか?
>チェストは伸展のみ、ミドルは伸展+閉鎖
逆じゃね?
もうこの手のスレはオワコン
1がドヤ顔で語るもうpできずに涙目敗走して終了
声帯伸ばしてファルセット出すとなんか声帯?がムズ痒くなって咳き込むんだが俺だけ?
>>236 スマンが今聴ける環境ではないんで。どちらにせよミドルっぽい声になってると音源だけでは判断できんし。
出来てるかどうかはチェストより伸展が低いかどうかを基準で良いと思う。
例えばmid2Dの伸展でhiAが出せるとか。
>>238 それは閉鎖の意味を勘違いしてる。チェストは全体に息が通る、ミドルは半分程度が息を通さない。
閉鎖と言うのは息が通せないよう部分的に声帯を閉じる事。
よし、今日カラオケ行くから俺がうpろう。
243 :
選曲してください:2011/10/17(月) 16:19:06.02 ID:UFc+HErq
>>236 上手いしいい声だね!確かに高音喉締めの感じはしてそうだけど、声質的にはミドルは
こんな感じだと思う。
ただ地声成分が強いミドルかも。
個人的には地声よりのミドルからより、裏声よりのミドルからアプローチして
地声ぽく聞かせてくのが楽に出せるようになると思ってるんだけど、どうだろ?
上向いて裏声のやつってちょっと喉仏上げてもいいの?
ミドルって歌い終わった後「っは」見たいな感じで息が抜けない?
息全部使い切ったはずなのに歌い終わると出てくる現象があるんだが。
自分のミドルが間違ってるんだろうか
誰か同じ現象もちの人いないか?
>>240 同じく。
痛いんじゃなくて痒いんだよねw
上向いて裏声とかhiBが限界っす
>>236 243の人も言ってるけど、若干地声よりのミドルだと思った
俺も地声からミドルに入って一年ちょい鍛えてみたけどなかなか進歩させれなかった
張り上げやすいせいか、どうしても喉締めを消せなくて断念
今は裏声を地声に聞こえるように鍛えてるけど俺の場合こっちのほうが将来性を感じる
けど、俺の張り上げミドルより全然綺麗で完成?に近づいてるから今のまま無駄な力を抜く方向で行っても良いんじゃないかなぁと思ったよ
発声が良いんでしょうね
今日ヒトカラやって、今までの歌い方は張り上げだったっていうことがはっきりとわかった
それと平行してミドルとかヘッドとか言われる技術に挑戦しているのだけれど
やはり録音して聞いてみないとはっきりしたことがわからないねぇ
みんなどのくらいの機材使って録音してるんだろ
>>250 10kくらいで買えるICレコーダでポチっと空間録音
あまり詳しくないけど、とりあえず満足してる
録音データいつか聞くだろうって消せなくて30G超えちゃってるけど
今後再生されることはほぼ無いだろう
>>251 なるほど、どうもありがとう
とりあえず自分もよくわからないのでお値段がそのくらいのH1っていうのを買ってみることにします
喉を開く=声帯が閉じている
でおk?
255 :
選曲してください:2011/10/18(火) 01:44:15.22 ID:+js7u9ob
>>254 おれもよくわかんない
よければ解説してくれ
喉を開く(感覚)っていうのは声帯の進展に繋がる事だと思う
声帯を閉じることを感覚で表すなら・・・分かりません
進展じゃねぇ伸展だ
258 :
選曲してください:2011/10/18(火) 02:13:41.88 ID:LywYRcAe
>>255 喉を開く=のどちんこを上げる
のどちんこを上げる=軟口蓋を上げる
のどちんこを上げるには耳抜き(耳から空気を抜く)すれば上がる。その上げた状態で
歌えばおk。
ちなみに喉仏も勝手に楽に下がる。
>>258 耳抜き出来ない奴もいるんだぞ!
いい加減にしろ!
個人的にはあくびの直前の方が良いと思いまーす
耳抜きして歌えばいいんだ?知らなかった
なんか合唱みたいな声になって頭に響くから良くないのかと思ってた
261 :
選曲してください:2011/10/18(火) 02:19:00.89 ID:LywYRcAe
262 :
選曲してください:2011/10/18(火) 02:22:20.22 ID:LywYRcAe
誤解を招いたようだから訂正する。
のどちんこ上げる感覚の一つとして耳抜きを上げただけ。
あくびの直前が一般的です。
おれはあくびよりそっちから入ったほうが軟口蓋上げる感覚掴みやすかったから。
声質は確かに深くなると思う。むしろ頭に響くほうが良い。喉奥に響くと喉締めに
なりやすいと思う。
>>262 いやごめん
1-2行目の口調はネタなのでごめん
耳抜きしようとしたら、プツプツッ みたいな音するじゃん
歌う時もプツプツッってなるまで上げるの?それとも感覚の問題でそこまで上げる訳じゃないの?
265 :
選曲してください:2011/10/18(火) 02:37:10.76 ID:LywYRcAe
>>264 鏡の前で大きく口あけてのどちんこの動きを見ながらやったほうがいい。
前レスで言ったけど耳抜きは感覚掴むきっかけ。
あくびの直前が一般的だよ。
ちなみにおれは今は耳抜きしないでのどちんこだけ上げれるようになった。
今は輪ゴムを縦に伸ばす感覚。
266 :
選曲してください:2011/10/18(火) 06:40:41.67 ID:FcQqSc59
>>248 具体的にどうゆう風にとかアドバイスあったら頼みます
267 :
選曲してください:2011/10/18(火) 08:03:42.26 ID:H5kc5Mnw
閉鎖と腹式できてないやつが喉開いても無理
太くなっても音域伸びない
ミックスは喉開かなくてもできる
喉開きたいのはさけんでるからだろう
俺も喉開かなくてもミックス自体は出来ると思う。
ただ歌の基本として絶対喉を絞めないようにする為と
男らしい太い響きのある声を出す為には必須だ。
だから出来ない人は小声やキモ声になるわけで。
声帯がしっかり伸びてれば喉締めでもミドルでる
声帯が全然伸びてなくて喉締めだけで高音出してるやつは喉締め直して声帯伸ばす練習しないとできない
270 :
選曲してください:2011/10/18(火) 08:40:52.10 ID:H5kc5Mnw
慣れてない人が喉開く意識もつとその開いたぶんを閉めちゃう癖がつくからな〜
結果余計重たくなるなら開かずに出すほうが後に繋がる
たとえメタル歌いたくても最初は小声からだよ
ライトミックスできないと話にならない
小声を嫌う人は声を張らないと安定しない=腹式ができていない人
どうにも小声理論だけは賛同できんな。
ミックス出来ても小声ミドルは出来ない人は居るし、小声者は宅録のボソボソ歌唱や超加工のイメージしかない。
それだけ続ければ出来ると勘違いして宅録音源しか上げない人も居るし。
hiC楽に出るようになったんだけど
ミドル習得って高音出ることを終わりとしていいもんなの?
やっぱちゃんとミドルできてると声質もだいぶ変るんだろうか…
ファルセット高音出すと声帯が痒くなる
>>272 いくら高音が出ても声質がお粗末ではダメだな。
正しい発声が出来てるなら自然と声質も良くなる。
逆に声質が悪ければ出来て無いとも言えるわけで。
そして完全なミックスが完成してようやく歌のスタートラインに立った状態。
まあプロレベルの人は最初からこの位置に立ってるわけだが。
275 :
選曲してください:2011/10/18(火) 12:05:48.35 ID:MEDa/8od
楽器で言えば高音が出るようになって良い声がでるようになってからやっと良いギターを買ったってとこだろ
声質改善は高音出せるようになってからでいいと思う
277 :
選曲してください:2011/10/18(火) 12:22:00.34 ID:14WvoHfR
喉しめ改善、喉開く発声を推奨するスレで喉締めOKとかマジキチ
278 :
266:2011/10/18(火) 12:47:18.00 ID:FcQqSc59
自分の声はぜんぜん細くないけど音域が狭い感じ。
これは喉開いてるけど喉締めってことかな。
複式前からやってるんだけど何か意識的に腹へこませてる
気しかしないんだけど何か改善方法あったらお願いします。
この板のこういう類のスレって何でうまい人の参考音源が皆無なの
みんなどのくらいの歌をあげてるのか気になってミックス判定スレの音源聞いてたんだけど
その中にあったスピッツの裸のままでが凄い上手だったよ
あんまりレスはついてなかったけど、今あのスレで聞ける範囲の中では一番だと思った
281 :
選曲してください:2011/10/18(火) 14:49:04.44 ID:LywYRcAe
うまい人の参考音源なんて調べれば腐るほど出てくる。ちゃんと調べようぜ。
282 :
選曲してください:2011/10/18(火) 15:46:52.08 ID:6qTwjVzO
あらかじめ喉仏を下げておく(あくびの状態)
↓
息漏れのあるファルセットを出す
↓
徐々にエッジボイスの感覚を取り入れていき声帯を閉鎖する
↓
ヘッドボイス完成
ミドルよりもヘッドのほうが遥かに簡単。
裏声は地声よりも喉締めが起こりにくく、声帯を伸ばしやすいから。
283 :
選曲してください:2011/10/18(火) 15:49:04.79 ID:6qTwjVzO
裏声でも喉締めてる奴はいるけどな
YUBAで輪状甲状筋のトレーニングをするとき息漏れのある裏声でやれって言ってるのは喉締め対策。
息漏れがある=喉が締められていない
だから。
輪状甲状筋のトレーニングをするときは息漏れがある状態の裏声で高音発声をすると良い。
もちろん、
>>1の言うように真上を向いた状態で喉締め不可能な状態を作って発声練習をするのもいい。
285 :
選曲してください:2011/10/18(火) 16:01:50.91 ID:wsPhFrJq
286 :
選曲してください:2011/10/18(火) 16:30:26.52 ID:6qTwjVzO
ヘッドはhiA#〜hiBあたりで練習するといいよ
>>283 俺喉締めた状態で息漏れある裏声出せちゃうけど
喉締めっつーか喉に力入っちゃう
>>271 EXILEみたいに声量抑えて歌うの難しいよな
289 :
選曲してください:2011/10/18(火) 19:35:36.56 ID:6qTwjVzO
>>287 そりゃ喉締めでも無理やり息を出そうとすれば息漏れするよ
でも脱力したらそんな息漏れしなくなるでしょ?
290 :
選曲してください:2011/10/18(火) 19:35:42.05 ID:6qTwjVzO
あと閉鎖鍛えるならgoogがいいよ
エッジはあくまで閉鎖の感覚を覚えるもので鍛える効果はほとんど無いと思う
しかもエッジは低音でやるから輪状甲状筋がほとんど働いてない
ミドル、ヘッドを出すには輪状甲状筋と閉鎖筋が同時に働いてる必要がある
つまり声帯の伸張と閉鎖が同時に起こってるってことね
googのときも絶対に喉締めならないように意識したほうがいい
輪状甲状筋で声帯を伸ばしてないといくらgoogしてもミドルは発見できない
291 :
選曲してください:2011/10/18(火) 20:07:16.12 ID:6qTwjVzO
それと「喉仏を下げる、喉を開く」ことはミドル、ヘッドに絶対必要かというと、全く必要無いんだな。
プロの歌手でミドル、ヘッド使いこなしてる人の喉仏見てもみんな喉仏上がってる。
問題なのは「喉締めだけで高音を出していて、輪状甲状筋がほとんど働いていない」という状態。
こういう人はまず喉締めの癖を取っ払って輪状甲状筋を働かせないとミドル、ヘッドはできない。
輪状甲状筋でしっかり声帯が伸びていれば、喉締め発声をしててもミドル、ヘッドはできる。
声質は別にして、ミドル・ヘッドは可能か不可能かって話ね。
292 :
選曲してください:2011/10/18(火) 20:22:03.41 ID:6qTwjVzO
もうひとつ
2chでは喉締め=悪というような風潮があるけど、しっかりコントロールできるなら喉締めはむしろ必要。
全く喉締めのない歌声なんてそれこそオペラみたいになってしまう。
オペラ歌うならいいけどJPOPにそんな歌い方は適してない。
だから「表現」という意味で喉締めはむしろ必要なんだよね。
ダメなのは勝手に喉締めになることであって、喉締め自体が悪ではない。
お前らマジで上向いて裏声出せるのか?
普通ならhiGくらいまでならかなり楽に出せるんだが上向いたら裏声が一切出なくなる
喉締めだったってことなのか
上向いてもhihi粋前半まではいくな
295 :
選曲してください:2011/10/18(火) 22:11:25.76 ID:LywYRcAe
おれも最初上向いて裏声出なかった。
ただ頑張って出そうと息を多めに出したら声が急にひっくり返って出るようになったよ。
頭の後ろから声が出るイメージかな。
今はhiEくらいが上向いて出る限界。上向いて裏声練習すると、普通に歌ったときに
びっくりするくらいハリのある裏声が楽に出るようになった。
296 :
選曲してください:2011/10/18(火) 22:47:56.97 ID:1vcSp/MU
アホな質問かもしれないんだけど
ヘッドボイスって声帯の隙間から息吐くだけなの?
もしそうだとしたら裏声の音域ってかんけいないよね?
実際どんな感じなの?喉が開いてる感じ?
どうやっても喉に意識いってしまっちゃうんだけど
298 :
293:2011/10/18(火) 22:53:13.84 ID:QbdjCUIw
やっぱり俺の出し方が悪かったみたいだな
やる気出てきた
明日ボイトレ体験行くから講師に上向いて発声してもらおうww
ある程度声帯を伸ばさないと声帯の隙間から音を出すことはできない
裏声強くないと出来ないよ
今鏡で確認したんだけど
のどちんこの下のやつを伸ばすの?それ伸ばそうとすると鼻から出る息止めた感じになるんだけど違う?
>>292 俺と同じ喉締め論を持ってる奴がいたw
なんか嬉しい
302 :
選曲してください:2011/10/18(火) 23:24:53.39 ID:1vcSp/MU
>>299 そうなのか
ちなみに声帯の隙間から息吐くと
勝手に音が出る状態になるんだけどこれってヘッドボイスなの?
声帯を伸ばしきるには歯とか表情筋がポイントだな
ミスチルの桜井みたいな顔しながら歌えばいい
304 :
選曲してください:2011/10/19(水) 00:02:32.34 ID:oOs+uatR
息吸った状態だと、のどちんこMAXまで上がるけど
維持するのが難しい。
少しでも声出すと下がる。
でもエッジボイスだと下がらないんだよね。
のどちんこを上げると息も止まるんだが正しい?
306 :
選曲してください:2011/10/19(水) 00:47:20.89 ID:qM4h6nA+
俺ものどちんこあげると息とまる
多分声帯が完全に閉鎖されてる状態なんだろ
そこから少しずつ息漏れさせるとピーって音でる
発声の仕方としては間違ってないとおもう
307 :
選曲してください:2011/10/19(水) 00:49:15.14 ID:gll0A5NB
顔60°くらい上げて裏声でhiA-hiCくらいの音域を出して、輪状甲状筋を鍛えてるんだけど、
なんかミッキーマウスのようなオペラ声みたいな声になるんだ。
これで鍛えられるのかな?
308 :
選曲してください:2011/10/19(水) 00:50:19.60 ID:fWucmPJK
え?息止まらないけど・・・。
上げたまま息も出来る。歌うと維持は難しいけど。
息が出来る出来ないは腹式呼吸が関係してくるんじゃないかな?
309 :
選曲してください:2011/10/19(水) 01:04:00.81 ID:S9cNu5+H
そのスレの異常な伸びが桶板の実態を表してるな。
高音高音ってさ。ミドルだヘッドだってさ。グダグダ理屈こねてねーで練習しろや雑魚どもが
310 :
選曲してください:2011/10/19(水) 01:06:46.31 ID:OGUIjVGf
>>305-306 おまえら、のどちんこ上げたあと口の形を「い」の形にして口角上げてみそ?
311 :
選曲してください:2011/10/19(水) 01:58:41.59 ID:g7xYRRot
>>303 これが重要ポイントだよな
苦しくても笑う、口角を上げる、これかなり重要よ
あとスターダストレビューのボーカルの歌い方真似するといいよ
ヘッドらしき声が出るようになったんだけど、結構喉が疲れる
上向いても出るから喉締めではないと思うんだけど…
上向いてても慣れて無ければ力は入る
搾り出す感じになってんじゃね
あと自分の限界以上の音無理にずっと出せば当然誰でも疲れる
絞り出す感じでも練習していったらそのうち楽になる?
いやあんまやんない方がいいんじゃないかなあ
俺は出すのが割と楽な地点から少しずつヘッド音域上げていった
なるほど、じゃぁ低めから練習してみます。
ありがとう。
317 :
選曲してください:2011/10/19(水) 06:35:18.96 ID:S9jRBc1X
上むいてミドルヘッド出る?
でる
限界まで首あげて裏声を普通に出せるのだとしたらマジでうpしてほしいくらいだ
本当に出る気がしない
321 :
選曲してください:2011/10/19(水) 17:02:51.65 ID:PuOM+RDB
普通にでるんだが俺がおかしいのか?
限界まで上向いてもhiGあたりまでなら楽にいける
それ以上は力みそうで怖い
323 :
選曲してください:2011/10/19(水) 17:16:36.31 ID:PuOM+RDB
higとかってどうやったらわかるんだ?
全然どのくらいの高さとかわかんないんだが・・
地声かため息しか出ない
限界まで上むいて、その状態で楽に息を吐きながら頭を更に後ろに傾ける
この状態で裏声だそうとすると喉仏が痛くなる
326 :
選曲してください:2011/10/19(水) 18:15:16.41 ID:fWucmPJK
限界まで上向いても空気の通り道がしっかりしてないと声は出ない。
喉仏が痛くなるのは余計な力が入ってると思う。
上向くと口内空間が潰れやすいから口はしっかり空ける。
あと上向くと舌の位置が下がるからそれで空気塞いでるのかも。上手く舌をコントロール
して空気の通り道を作ってあげて。
おんかいくんとかのフリーソフト使うといいよ
328 :
選曲してください:2011/10/19(水) 18:30:44.98 ID:i/P++Isr
おれも
>>307と同じになるんだけど、なってるのかな?
329 :
選曲してください:2011/10/19(水) 18:35:29.12 ID:A1XUWST+
俺は限界まで上げても普通に裏声出るぞ
まあ3年くらい裏声で歌ったりしてたからな
志村養成スレってここですか?
いや書いてあることはまあ結構重要なのもあるんだけど
独学だと細かいとこ教えてもらえないせいで絶対志村になっちゃうんだよね
喉仏下げて(=喉ちんこ上げて)高い声出そうと努力してるんだけど
ヘッドボイス出す練習としては合ってる?
やたら響くマイクのりの良い声を見つけました、出した瞬間これがミドルか…と
各要素満たしていて喉の形を覚えれば出せるものっぽいですね
いつも一時間で枯れる喉が四時間ずっと歌いつづけても枯れませんでした
枯れないけれど声の響きが減ってきたので退店しました
このスレのおかげです、ウソのようですが本当にウソです。ありがとうございました。
志村とか普通ならんだろ
自分も志村声にならないですね
マネも上手くできないし、どうやってるんでしょう
カラオケ行って1曲目から無理したら志村できたよ
すっげえ…
これで低評価16人とか、音楽の世界のレベルの高さは異常だな。
チェストミドルヘッドを完全に一つにつなげるのが
スタートラインだよな
342 :
選曲してください:2011/10/19(水) 23:23:47.36 ID:z1o6iw/M
上向いてリップロールが一番かもしれない
これで輪状甲状筋も開かれるし、喉も開くし
アメリカンアイドルに出てるアスペの人すごい高音だよね
ああいうのは才能かな
>>338 声かっこいいなぁ
俺みたいに気持ち悪い裏声で歌ってるのとは全然違うわ
346 :
選曲してください:2011/10/20(木) 00:01:56.60 ID:6u/Xltho
裏声出すときに喉仏上がるほどの重症だったけどこのスレ見たら直った
上向いて裏声出ない奴頑張れ
347 :
選曲してください:2011/10/20(木) 00:20:11.88 ID:RvzIepXQ
>>338 これは、スタイルとか練習方法でどうにかなるもんじゃなくて
もはや日本人には不可能ってレベルに来てるんじゃないのか?
こんな響きのある声が出せるならぜひ目指してみたいものだが。
誰か上手い人意見求む。
太い高音出したきゃ太れ
>>348 視野が狭いなあ。声楽家には多くいるよ。
それにhiDじゃなくhiC#。彼らの世界ではhiE前後まで出る男も少なくない。
てかグッグって何?
ハリウッド・スタイルって教則本に収録されてるエクササイズの事
グッグッグッグって声で低音から段々と高音に近づけていく内容
全くの初心者が独学でやっても大して効果無いけどね
俺もどんなものか知らなかったから嬉しいけど
一行目だけで後は買って嫁でよかったんじゃないか
ありがとう。
買って読んでみるわ。
>>355 いさおの人?美声だな
声帯の使い方が分厚そう。
声帯が厚いと高い周波数で振動しずらいから
もっと喉の力抜いて薄く使ったらいいんじゃないかな
357 :
選曲してください:2011/10/20(木) 02:41:33.16 ID:KpMYLMPO
>>355 美声だな・・・。
ただ聞く限りミドルにしようとしてない感じがする。ささやくように歌ってもミドルには
ならない。福山雅治は地声とファルセットを上手く使い分けて歌う人だし。
ミドルで歌いたいなら本人真似るんじゃなくて別の歌い方したほうがよい。
っていうかその曲自体がミドル音域に達してないから判定むずかしいだろ
でもいい感じに喉開いて脱力してるからミドル成分もちゃんと入ってると思うんだがなぁ・・・。
結局上向くって真上のことなのか?
真上向いたら裏声どころか喋り声すら満足に出ないんだが
アゴが閉じれないからサ行は絶対にでない
>>342 上向くと地声も裏声も全然出なくなる俺でもリップロールは簡単に出来るよ
喉を開く?ような感じにしたり、上むいてリップロールすると耳抜きしたみたいに耳まで音が響くようになるんだけどこれで合ってる?
サ行鬼門のひとへ、最初は普通に前を見てる。
Sア〜
. ↑ここで上を向く、というか下あご位置を下げないで歌うのがコツ
以下同様
SHイ〜
Sウ〜
Sエ〜
Sオ〜
判定系のスレでエコーかけまくる人ってなんなの
知りません
366 :
選曲してください:2011/10/20(木) 23:34:58.28 ID:eU0tL085
北斗の拳のテーマ クリキンの「愛をとりもどせ」で
「おーれとの愛を守るため〜」の部分はヘッド?
同じく クリキンの「大都会」での
「あーぁー果てしない〜」の部分もヘッド?
それともミドル?
大都会はミドルという事でここはひとつ
上を向くって90度だよね?
だったら出る事は出るけど、音程を変えることは出来ない・・・
「あー」「あー」だけでも続ければ出るようになりますか?
>>241>>243>>249 ありがとう
やっぱりチェストの拡張型では、プロの手本となるようなミドルとは根本が違うってこったな・・・
昨日声変わり前の自分の歌声聞き直してみたら、スピッツばりの透き通った女声で吹いたわ
俺もそうだったけど子供ってロビンソンのルララや女性曲も
地声でサラッと出すことよくあるし、そういう幼少期の感覚を思い出させる意味でも
無理なく使える裏声鍛えるのが理に適ってるんだろうな
試しに上向きながら1曲歌ったら下顎がめちゃくちゃつかれた
無理してるってことだよなぁ
371 :
選曲してください:2011/10/21(金) 17:17:53.74 ID:5ipjdfd2
最終的には上向きながらでも一曲歌えるようになるのが良いのかな。
372 :
選曲してください:2011/10/21(金) 17:31:03.04 ID:37Ew8+TC
エッジボイスって声帯の後頭部側をならせるの?
顔というかいわゆる前?のほうしか閉じることができてない感じがするんだが・・・
ミドルだそうとするとめっちゃガラガラする
上向いても歌えるから地声の張り上げではないんだけど・・・
90度も上向いたらさすがに無理だろw後ろの首が痛くなる
斜め上見るくらいでいいよねwww
仰向けに寝るのもいい
376 :
いさおの人:2011/10/21(金) 20:52:54.56 ID:5XvZeXFj
>>376 まさかと思って開いてみたら、インティライミw
俺もこの曲好きだな。ってか、段々いさおの人の声が
悪くなっていってるのが面白いなw
ガラガラ成分はいって来てるし喉固まらない様に
気をつけてねー。
顎って引くの?それとも上げるの?
疲れると上がってくるし引くんじゃないの
引くに一票
ずっと上にあげて歌ってる人とずっとしゃくれながら歌ってる人見たことないわ
ぶっちゃけミドルに関して言えば関係ない。上げようが下げようが大して変わらんよ。
>>376 まずは閉鎖の重要性の勉強と
裏声エッジからの閉鎖感覚向上が最初の課題かと。
382 :
選曲してください:2011/10/22(土) 02:02:58.98 ID:sDqOvi71
俺はミドルまであともう少しって言われたがヘッドができない
ヘッドはどう練習すればいい?
ヘッドの初歩は裏声エッジ。
しかしヘッドの初歩も出来て無い常態でミドルが出来てるとは考え難い。
チェストの音域が延びただけのものはミドルとは言えんぞ。
そういえばゆずの岩沢やロードオブメジャーの北川もhiC辺りは張り上げで出すよね?
>>384 ああいうのは素人と違って計算された張り上げだよ。
特に曲にhiCとか使うプロはその遥か上まで音域がある
そうかな
小野正利にとってhiBまでのYou're the Onlyは余裕たっぷりだけど
hiBさえ頻繁にフラット気味になるスピッツが一杯一杯でロビンソン歌うのはわけが違うし
スピッツっていっぱいいっぱいで歌ったり、フラットするタイプの歌手なの?
CDでしかきいたことないから、すげぇ声質がよくて歌がうまい歌手だとおもってた
小野ってひとは高音だけはすげぇってイメージしかないけど、いやみのない
声だから、高音練習するにはいい発声方法なんだろうね
いやみのない声じゃなく癖のない声ってことだた
>>389 「hiDやそのへんまで伸びるけど安定感のない歌手」とは対照的で
hiBまでならどんな曲でも80点以上のクオリティでそつなく歌う優等生っていえばいいのかな
持ち歌は基本的に最高音hiBまでで、数曲だけラスサビ一回のみhiCが入る程度
最近はCDでも半分くらいの割合でフラットしてるよ
限界付近だからといって質が変わったり掠れたりはしないから誤解されるんだろうね
>>355 いさおの人
率直に言ってミドルに繋がるような歌い方じゃないように感じる。
あと、もう少しで良いから、若干キー高めの曲で練習するほうが良いと思う。
それと歌うときに地声も裏声感覚で出すように心がけてる?
>>391 スピッツうらやましいわ、その高さで安定なんて充分だ。
2G#のロングトーンとかキレイに出せるようになりたい。
調子によって出たり出なかったりなんでもろ張り上げな気がするし。
上向きながらリップロールをやってるけど、なんか常に裏返らしとかないと上手く出来ない感覚。 この感覚でいいのかな?
>>391 >>最近はCDでも半分くらいの割合でフラットしてる
そんな曲聴いたことないわ。
悪いけど君の音感が悪いか勘違いかと・・・。
このスレのおかげで感覚を掴めました
ありがとうございますm(_ _)m
397 :
いさおの人:2011/10/22(土) 22:04:19.64 ID:XR0cf6Tq
例えがニコニコで悪いんだが、よっぺいってヘッドだよね?
ニコニコで言うとミドルでわかりやすい男って誰?
いない
歌上手い人って大体ミドルできてるでしょー
そうでもない
っていうか歌ってみた動画で普通にhiA以上だしてるやつゴロゴロいる
そういうの見て萎えるから最近聴いてない
ああいう人たちって天然で上手い人多いんだろうな
天然ミックスが怨ましい
>>394-395 歌唱力抜群のプロでもフラット気味なんか山ほどある
念のため、フラット気味とは本当に半音届いてないという意味ではなく(そんなの殆どが気づく)、
半々音程度のブレを指すことだからな
最近の音源じゃないなら「ロビンソン」
一番サビ「君の手をはなさぬ」→「を〜は〜な」のあたり、二番サビ「終わらないうた」の「た」がわずかに下がり気味
でもほぼ合ってるから普通は言及されない
他「えにし」だと一番サビ「愛しくて」の「い」、二番サビ「嫌われる」の「る」、「それでいいよ」の「い」のhiB
「幻のドラゴン」 一番サビ「燃えている」の「い」、二番サビ「よみがえる」の「え」のhiB
「夜を駆ける」 一番サビ「合うたび笑う」の「わ」、二番サビ「稲妻光る」の「ひ」、ラスサビ「明かりのほうへ」の「の」のhiBがフラット
一番サビ「あかりのほうへ」の「あ」、ラスサビ「あうたび笑う」の「あ」のhiAは怪しいけど一応合ってる感じ
「運命の人」 一番サビ「呼吸しながら」の「う」、「汚れた靴で」の「れ」、二番サビ「ふらつきながら」の「つ」、ラスサビ「悪あがき」の「あ」のhiB
問題は、そういう微妙なズレは意図的な表現でやっているのか、
それとも技術的に問題があるから起こるのか二通りがあるってことね。
前者は感性の問題だが、ある程度は理論もある。
例えば次の音がドのとき、シはかなり高めに取った方が気持ちよく聴こえるし、
もっと一般的な例だとドミソのミは低めに取った方が和音的には綺麗になる。
だから、乱暴に言えばちょっとくらいフラットしていても、
音楽的に聞き心地が悪くなければ正直な話何も問題はない。
平原綾香や宇多田ヒカルなんて、ピアノの音程からはとんでもなく外れてるけど、
あれはあれで聞き心地がいいから、そのピッチは表現として認められるわけだ。
ああ、でも上の人は「技術的に問題がある」ということを前提にしてるわけだから、論理的には別に破綻はないか。
この絶対音感どもめ!
もっと詳しい話を聞きたい気もするがどう見てもスレチww
>>408 そうそう。わざと音程外すのは「こぶし」って言うけど、草野の場合は
真剣に声楽とかやってる奴から見たらチェストとミドルを楽につなげるための発声というだけで
発声自体が良いボーカルではないって見方が普通だからね
わりと高音部で濁音が出しにくくなってるケースも多くみられる
その理論に沿うと尚更なんだが、さっき挙げたロビンソンでは
「君の手【を〜は〜な〜】」あたりはシャープ気味になるほうが気持ちいいと考えている
草野は音の棚に的確に本来の音程を並べるのがうまいが
意図して崩すことはできないタイプ、高音部はその延長で「上をかする」ようなとらえ方をしてるように聴こえる
大きい声でしかだせないのは喉締めですか?
しっかりヘッドが出来ると小声でも出せるもんですか?
俺も質問なんだが裏声エッジだか高音エッジって何の意味があるの
普通にエッジ出すより鍛えられるとかそういう理由なの?
>>408 宇多田ヒカルの曲って、原曲を丸覚えで歌ったら
採点で低くなる?
>>412 ヘッドの高いとこは小声だと無理
というか喉締めだと思うなら上向けよwww
417 :
選曲してください:2011/10/23(日) 12:14:27.01 ID:PXIefTv6
1さんありがとう
昨日6時間ヒトカラで感覚掴めた
>>418 そうだったのか!
>>1に
>>高音が出なくなるところまで上を向いて
って書いてあったからこれぐらい上向かなきゃいけないのかと思ってたよ
90度上向いても出せなきゃダメだと思うけどね
421 :
選曲してください:2011/10/23(日) 13:56:54.02 ID:OXaSVbe+
カラオケ板は謎な理論作りすぎww
上向かないと自分が喉しめてるかどうかもわからないってのはダメでしょ
全くダメすぎるよな
>>413 エッジは声帯を閉じて息漏れを無くす練習。
ヘッド出す前段階。
(……でいいんだよね?)
俺の場合、地声はできるがまだ裏声エッジができなくて、
裏声で歌ってると息がすぐ切れる。
いっとくけど喉が苦しい=喉絞め
じゃないよ
タラちゃんも志村も楽に出せる
だけど喉は絞まっている
喉絞めってのは自覚できるものじゃない
>>415 ベッドに仰向けになって頭だけベッドから外れるようにして極限までいいを聴いた状態にしても大きな声さえ出せばそこそこまでこれんですんですが締まってる感じがするんです・・・
もっと余裕のある音をヘッドで出して鍛えろ
>>426 わけのわからない体勢で歌うなwww
>極限までいいを聴いた状態にしても
何の誤字脱字か判らない……
>締まってる感じがするんです
ともかく上向いて歌えるならここで言う「喉締め」では無いんじゃない?
>>425の言うところによるとその感じは多分違う何か。
俺が思うに地声を張り上げて無理やり高音出してるんだと思うけど。
張り上げだと苦しいよね。
シドとかジャンヌダルク歌うと最後まで歌いきれません
これはミドル習得したら楽になるのでしょうか
430 :
選曲してください:2011/10/23(日) 17:58:52.11 ID:+wey5c12
>429
そんなこと調べればすぐに分かることだろ。
何もかも人に聞くんじゃなくて自分で調べたり考えようぜ。
そういう人は大体「すぐ出来ない」とか言ってすぐ諦めるんだよな。
それに少なくともこのスレにはヒントになるようなことはたくさん書いてあると思うが。
431 :
選曲してください:2011/10/23(日) 18:03:12.99 ID:+wey5c12
>>429の人が毎日練習してる人ならいいんだが、個人的にここは毎日練習して
こそ良い効果があるスレだと思う。
「週1〜2カラオケ行ってる」で上手くなりたいとかいう人いるけど片腹痛いな。
本当に上手くなりたいんだったら毎日練習しろ。
毎日でも上手くなるのに時間がかかるのに、週1〜2程度だったらかなり時間が
かかることを覚悟してない。
432 :
選曲してください:2011/10/23(日) 18:12:57.50 ID:+wey5c12
もちろん毎日練習出来ないって人もいるだろうし、少ない練習で大きい効果
を出したいってのもわかるけど。さらに言えば間違った歌い方で回り道した
くないとか。
でもそれでも相当時間がかかるのが分かってない人が多い気がするんだよね。
天然でミドル出来てる友人が居るんだが
歌だけじゃなく話す声の出し方も違う気がする
俺は裏声出せなかった時から一年ちょっとでチェストミドルヘッド
繋がったぞ 毎日の練習は本当に大切だよ
それと悪い癖がついてなければ音域は簡単に広がる
ならうpしろ
>>428 極限まで上を向いた状態っす
os更新してからいiPodの変換おかしくて・・・
>>433 ここだけの話ヘッドやミドルができないって人は、話し声がしっかりしたなチェストだせてないんだよね
ほとんどがチェストで叫んでるか、喉絞めまくって声を抑えてるかのどちらか
当人はそれがチェストだと思ってるから厄介なんだよ
YUBAやロジャーなんかで何年やっても効果でねーって人はそこで詰まっちゃうんだよね
438 :
選曲してください:2011/10/23(日) 22:34:05.71 ID:/OjIytdu
この前ミドルがやっとだせて感動したんだけど
つぎの日になったら全く出せなくなってだし方も全然わからない・・・
最初は皆こんなもん?
まじで悩んでる・・・
あと俺の中でどっちがミドルかわからなくなってる・・
1・チェストの高音と同じくらい出すのは大変だけど、響きが全く違くてチェストの最高音より少し高くまでだせる
2・ふわふわした感じで喉に全く圧力がかからない。でも1より芯がなくてコントロールが難しかった。録音して聞いたけどどっちも地声に聞こえた
1はいつでもだせるんだけど
2がだせなくなった
2はカラオケで喉を酷使した後にいきなりでるようになった(人生で1回)
録音してあるならうp
440 :
選曲してください:2011/10/23(日) 23:05:24.65 ID:/OjIytdu
441 :
選曲してください:2011/10/24(月) 00:57:49.99 ID:pzafI59q
目一杯上向いたらmid2Eまでしか声が出ない、てか裏声出ない
hiFまでは出るはずなのに… orz
これまで半年ぐらいミドルの練習してきましたが、出せません・・・
発声の基礎も出来ていない事に気がついたので教則本を買おうかと思うのですが、YUBAやロジャーなど色々あってどれが良いのか分かりません。
発声の基礎が学べて、ミドルボイスについて詳しく書いてある本ってありますか?
もしくは皆さんのオススメの本を教えて下さい
ミドルボイスを詳しく書いてある本なんて見たことない。
あるの?
445 :
選曲してください:2011/10/24(月) 02:15:46.27 ID:cpFc7wky
>>442 発声の基礎も出来てない事に気が付いたってことは発声の基礎が何なのか
分かったってことだよね?
じゃあさらに半年その基礎やればいいじゃん。多分どの本見ても基礎なんてほぼ同じ
ことしか書いてないんじゃね?ミドルボイスは分からないけど。
>>444 色々買ったら混乱しそうな気がします・・・
>>445 いえ・・・歌の基本が出来てないと思っただけで基礎が何なのかは分かっていません・・・
なので発声の仕方から書いてあるような本が良いのですが・・・全部同じなんでしょうか
ミドルはやっぱり自分で見つけるしかないみたいですね・・・
>>446 そもそも完全な本なんて無いよ
どれが絶対に正しいと言うのも無い
だから全部買って試行錯誤しろっていってんのに
448 :
選曲してください:2011/10/24(月) 02:36:04.97 ID:cpFc7wky
自称ボイストレーナーが出してる本なんてのも腐るほどあるし、気をつけた
ほうが良いけどね。
ただ、いろんな人がいるように、基礎つってもいろいろな基礎が合ってそれが
自分に合う合わないがある。
まずは自分の中の基礎をしっかり見つけてから本探さないと駄目だよ。基礎が
なんなのかわからないで本探したって無駄。
>>447 各本の良い所を学んで歌を向上させるということですかね?
確かに本ごとに長所短所があるみたいなので長所を勉強すれば伸びるかもしれません
手始めに今週YUBAを買ってみようかと思います
>>416は喉と顎の角度90くらいだからそこまで上向いてるわけじゃないよね
このスレで言う上向くってのは角度150くらい?
451 :
選曲してください:2011/10/24(月) 12:01:14.69 ID:pzafI59q
限界までじゃね?
ちょっと聞きたいんだけどニコニコのぐるたみんや灯油、鋼兵ってヘッドもミドルも出来てるよね?
あれくらい高音ってやっぱ努力以外に才能もいるのかしら
453 :
選曲してください:2011/10/24(月) 12:34:19.38 ID:4fzzQ93v
delkunmix さん
なぜかコメントは見た時にはけされていましたが
プロフィール?の履歴みたいので見れました
とても参考になりました。有難うございました!!
454 :
選曲してください:2011/10/24(月) 12:55:53.40 ID:nVIPSQ0U
YUBAの本で裏声と地声をスムーズにいったりきたりするプログラムあるだろ?
あれはファルセットで声帯が伸びてる状態で地声に移行させることによって声帯が伸びてる状態で地声を出す練習をしてる
ずっと喉絞めで地声高音だしてた奴は、声帯伸ばして地声だすと裏声を出している時と同じ感覚があることに気づくはず
それが声帯が伸びている感覚
>>452 ある程度は練習で補えるが、それ以上は才能が無いと無理。
その質問は誰でも努力次第でプロ野球選手みたいな150kmの速球を投げられるかって話。
けどやってみないと自分の限界は分からないし
歌に使えない奇声や裏声なら近い音域まで出せるかもしれない。
ミドルとヘッドどっちのほうが閉鎖必要?
ミドルのほう先にできたけどヘッドにつながらなくて困ってる
どっちも必要。割合で言えばヘッドの方が必要。
ミドルとヘッドが繋がらないのはどちらかもしくは両方出来てないから。
ミドルヘッドは声帯の劣化早くなるからやめといたほうがいいぞ
練習も最大30分くらいにしといたほうがいい
>>458 ほぼ歌うなって言ってるのと同じやなそれ
>>457 ヘッド全然わからんけど頭にめっちゃ響く裏声ならできる、ミドルは楽にhiC#くらいまでつながる
>>459 ポリープが出来てからじゃ遅いんだよ
ボイトレも結局は筋肉トレーニングと一緒だから、浪費も同じくらい激しい
>>460 ここ何のスレだよ・・・
ポリープはできないようにヒトカラも1時間、1ヶ月に2回くらいって決めてる
基本的なボイトレは2日に1ぺんくらいロジャーとYUBAハイトーンCプロしてる、喉の調子わるかったりするとやらないけど
普段ずっとマスクして部屋には加湿器炊いてるわ
飲み物は水かハーブティーくらいしか飲まない
ポリープ怖すぎ、喉に変なのつっこんで取るとか想像しただけで勘弁だから注意はしてる
毎日やるべきだよ 調子が悪く無い限り
一回に何時間もしちゃ駄目だけど
賢いな。
1ヶ月12回くらいカラオケ行った時は酷いダミ声になってヤバかった。
てか声帯の状態さえよければ高音楽に出るんだよな。
薄く接触しやすくなるから。
ミドルヘッドで声帯壊すなら歌を仕事にしてる歌手なんて物凄い勢いで居なくなるだろ。
ただ独学で無理な練習は禁物。これはマジで喉壊すから。
少しでも違和感があったら回復するまで練習は控えたほうがいい。
西川とかtoshiとか声帯壊しまくってるやん
466 :
選曲してください:2011/10/24(月) 20:44:27.72 ID:nVIPSQ0U
プロはライブの日程を変えられないとかいろいろ事情があるからな
普通にミドル、ヘッドにどうしてもエッジ成分が混ざるようになってきたら中断すればOK。
エッジ成分が混ざる=声帯が腫れて綺麗に閉鎖できてない
だから。
もちろんこれはミドルが完成してるという前提ね。
ミドル練習中の人は単に閉鎖が下手でエッジが混ざってる可能性もある。
喉壊すのは基本ができてないからじゃないのか?
腹式呼吸とか喉絞めて歌わないとか無理やり高音ださないとか
俺は慣れると忘れがちだから一応毎日確認してやってるよ
毎日ちょっとづつが大事なのかな。
そうなるとどのメニューやるかが重要になってくるなあ。
469 :
選曲してください:2011/10/24(月) 22:19:38.51 ID:nVIPSQ0U
閉鎖の練習:グッグ、エッジ
伸張の練習:息漏れのあるファルセット、サイレン
470 :
選曲してください:2011/10/24(月) 22:41:35.77 ID:nVIPSQ0U
あとYUBAのCDのマネをひたすらするのもいいと思う
471 :
選曲してください:2011/10/24(月) 23:04:49.58 ID:ziFkwa7B
とりあえず個人的な考えというか感覚は
地声の喉の形(あくびするときの形)で裏声で発声する
その際に声帯を少し締める
これでミドルボイスできてんのかな?
でもこれだとhiBくらいでも結構限界だし何より張りがなくてくぐもってしまう
喉締めには気をつけてるし閉鎖金もそこそこに鍛えられてると思うんだが
どう改善すればいいか言ってくれると助かる
472 :
選曲してください:2011/10/24(月) 23:09:41.40 ID:nVIPSQ0U
人によって差はあるけど、普通hiBと言ったらミドルの上限だよ
hiC以上はヘッド域
もちろん、無理やりhiC以上をミドルで出すこともできるけど
ヘッドって滑舌悪くならない?
早口で歌えなくなるんだが…
声を響かせる事に重点置きすぎてるからかなぁ
喉壊して西川の声になれるなら喜んで喉壊すけど
ミドルボイスで歌い続ければいいのか?
あのぶっといミドルは骨格だな
エラ張ってるし
476 :
選曲してください:2011/10/25(火) 00:14:03.68 ID:xz2Gvfvl
声の太さの限界はチェストの最低音で決まる
声を太くするには喉を開いて声を響かせる空間を作ることが大事
声を響かせることで倍音が多くなって声を太くすることができる
楽器も同じ
太い音を出す楽器は中が空洞になってて音が響く空間が作られてる
フルートみたいな細い音を出す楽器は空洞が少ない
だから
声の太さの限界=声帯の元の長さ=喉の空洞の広さ=チェスト最低音
>>473 「滑舌が悪くなる」=「舌の根元やノド周りに、リキみが生じている」
後は分かるな
細くて決め細やかな声になりたいわ
479 :
トム:2011/10/25(火) 02:42:33.10 ID:7g1obzyb
ミドルの事ならおいらに聞いて !
何でも教えてやるよ !
ミドルヘッド(もどき)では今の所一晩寝たら回復するな。
張り上げの頃だと二晩は寝ないと元には戻らない上に、喉痛めてるなーという感触も大きかった。
それと、喧嘩してキレて怒鳴り声上げたらよく引っくり返ってたんだけど
歌用に喉を鍛えていくうちに引っくり返りにくくなった、がダメージは残りやすいのか
怒鳴りまくった同じ日に歌うと少々高音が出しづらく翌日も続くケースが多い
しょっちゅう怒鳴りまくるって大変な生活だな。
オレは穏和な性格じゃないけど、大声を出して怒るなんて一年以上ないぞ
うん俺頭クリエーターだし
ホームワークだから仕事うまくいかないとゴミ箱蹴飛ばしたりカッターで机叩いたり
その延長でよく歌うよ
防音完璧だから深夜でもわりと歌うな
お前がロックだ
翌日に喉の調子が悪くなる場合は100%発声を間違えてる。
それが例えミドルの如く高音が出てたとしても。
大抵は無理に張り上げてたり強引に喉を絞めたりしてる。
当然そのまま続けても良い事は無い。
つか正しい歌い方しても全力限界でやってたら翌日は調子悪くなるって
そりゃ自分の限界超えてるからだろ。
楽に出せない音域を無理矢理張り上げてたら調子が悪くなって当然。
正しい発声以前の問題だ。
高音出したければ正しい発声で本物のミックスを習得しないとな。
防音うらやましい
>>485 だよね
正しい発声で喋ってるアナウンサーでも喉壊すことなんてよくある
声を張り上げなくても長時間喉使ってりゃ、ケアとかしてても壊れるもんは
壊れるんだ
アナウンサーでも微妙な声の人たくさんいるぞ
でもNHKはレベル高い
ヘッドボイスがどういう感覚なのかググっていろんなサイト見ても全然わからなかったけど
このスレみてたら何となくわかってきたような気がする
いやもしかしたら違うのかもしれないけど高音が楽だし響く
ありがとう
喉仏下に動かしたり上に動かしたりする筋肉が重要らしいけど
あくびやつば飲むことで喉仏動かしてれば鍛えられる?
あと鍛えられたら高音でも喉絞めて出さなくなる?
ヘッドボイス習得したいけど、高音がどうしても喉絞めになるから
まずそれ治さなきゃな
492 :
選曲してください:2011/10/25(火) 18:40:02.98 ID:xz2Gvfvl
声帯と喉仏は繋がってる
喉仏が上がってると声帯が伸びていない可能性が高い
息を多く出す感じでやるとあまり喉仏を上げることなく発声できるんだけどこれは合ってるのか
超楽に持続して歌うことはできるようになったけど筋肉痛がやばい
>>493 いいんじゃないの
俺はそこから喉に引っかかる感じで、上向くより自然と下向きになって中音域では目の前にでっかい緑色の空気の塊が浮いてるイメージで出してる
小声だとただのハスキーな裏声っぽいんだけどカラオケとかで出すときは地声っぽいしっかりとした響きになってる
ミドルでミドルで出せる最高音より高い音を
出そうとするとどうなるんですか?
というかどんな感じで出せなくなるんですか?
無理 ヘッドに繋がる
ミドルの延長線上にヘッドがあるんだからわざわざ分けない方がいい
498 :
選曲してください:2011/10/25(火) 21:12:20.86 ID:xz2Gvfvl
いや、張り上げミドルになるでしょ
ヘッドはミドルより声帯閉鎖部分大きく、声帯振動部分が小さいんだから、閉鎖の状態を変えない限りヘッドには移行しない。
ミドルの閉鎖の状態で声帯を伸ばしていけばhiCでもhiDでも出る
そのへんは筋力勝負になる
地声低い人が高音出すには閉鎖筋が地声高い人より必要だよね
まさに筋トレの世界
500 :
選曲してください:2011/10/25(火) 21:34:59.77 ID:xz2Gvfvl
音の高さ=空気の振動
高い音を出すには振動速度を上げる必要がある。
空気を振動させてるのは声帯。
例えばhiAは440Hzだから、1秒間に440回声帯が振動すればhiAになる。
声帯の振動回数を上げる方法は
1、声帯の振動部分を短くする(いわゆる声帯閉鎖)
2、声帯を伸ばしてピンと張らせる(輪状甲状筋でね)
これはギターの弦とかと全く同じ仕組なんだな。
弦の張りを強くすると高音が出る。
張りを強くしなくても指で弦を押さえて振動部分を減らすと高音が出る。
チェストボイスってのは声帯の伸びだけで高音を出してる状態。(喉締めゼロって前提ね)
ミドルってのは声帯を半分くらい閉鎖することによって、その閉鎖部分が振動しなくなってギターの弦を指で抑えてる状態になる。
この状態だと、閉鎖無しのときよりも少ない声帯の伸張で高音が出る。
ヘッドは閉鎖部分をさらに増やして振動部分がかなり短くなってる状態。
501 :
選曲してください:2011/10/25(火) 21:49:53.00 ID:xz2Gvfvl
>>550は所謂、
「声帯閉鎖による声帯振動部分削減」
によって高音を出す方法で、これをカラオケ板ではミドルボイスとか、ヘッドボイス。もしくはミックスボイスって呼ばれてるんだけど、
実際にはミックスボイスはもう一種類存在すると思われる。
声帯を振動させると言っても、振動してる部分は2ヶ所あって、
1、声帯筋
2、声帯粘膜
1と2が同時に振動してるのが「表声」。
1を振動させず2だけ振動させてるのが「裏声」
そしてこの声帯筋と声帯粘膜ってのは5つの層になっていて、
普通は裏声を出そうとすると全ての層の声帯筋が動かなくなってしまうんだけど、
例えば1層と2層の声帯筋だけ振動させず、3、4、5層目の声帯筋と全ての層の声帯粘膜を振動させることによってミックスボイス(のようなもの)をだすことが可能。
高音を出すにつれて声質がどんどんファルセットに近づいていくタイプの人はこのミックスボイスを使ってると思われる。
502 :
選曲してください:2011/10/25(火) 21:51:35.23 ID:xz2Gvfvl
あ、ちなみに
>>501のミックスボイスは練習方法が存在しない(発見されていない)ために、今の時点では忘れたほうがいいかもね。
503 :
選曲してください:2011/10/25(火) 21:52:18.68 ID:xz2Gvfvl
504 :
トム:2011/10/25(火) 21:57:51.48 ID:7g1obzyb
おいらが開発したトムミックスの解説ありがとう。
薄い声帯もよく振動するよ。
てか俺普通に閉鎖で高い声出してたけどそれをチェストだと思ってたわ
>>500-501 自分もそんなようなことを考えていたんだけど、
ちゃんと言葉で表現されているから改めて認識できたわ。
すごい助かった。
507 :
選曲してください:2011/10/26(水) 00:08:32.65 ID:JfE7pPrK
閉鎖って声帯のどのあたり閉じるの?後頭部側?のど仏側?
508 :
選曲してください:2011/10/26(水) 00:30:29.84 ID:IwgD1Y5A
>>507 喉仏側
ヘッドボイスは喉仏側から8割くらい閉鎖して後頭部側だけ振動してるから頭に響いてる感覚がある
頭に響いてる感覚があるからヘッドボイスと呼ばれるようになった
>>501 それは体験したこと無いな。探してみるか。
裏声も二つあるよね。ヘッドみたいに閉じて出るものと、上向くと出なくなるやつ。
その裏声ってのはどっちのに近いんだろうか。
510 :
選曲してください:2011/10/26(水) 00:55:24.21 ID:IwgD1Y5A
511 :
選曲してください:2011/10/26(水) 01:23:49.82 ID:JfE7pPrK
ヘッドボイスが8割閉鎖に対してミックス?(ミドル?)は5割程度の閉鎖でいいのに
なぜヘッドのほうが先にできるの?より強い力がヘッドに必要だからヘッドのほうが
難しいのじゃないのか?質問ばっかですまん
根本的に喉締め以外での発音がわからないよ〜〜〜〜〜〜
伸展ってなんなん
上向いてもぐえあってなって発音できんが;;
最初は息は多めに吐き、小声で裏声と繋がるように声質、声量もちょっと似せる
これがうまくいけるようだったら次は腹式でさっきのように声に出して
うまく鼻や頭に共鳴させていけば心地良い甘い歌声ができます
もちろん喉に一切力を入れる必要なし
声帯は精神と連動してるから精神もコントロールしないといけない。
高音は精神を高揚させればよく出る
ようは好きな歌を楽しんで歌えってとこだ
ミドルの練習って最初は歌手に合わせて歌うでも良いのかな?
歌手に合わせてだと声の出し方に集中出来てミドルっぽく出せるんだけどカラオケだと変に意識しちゃった出せなくなっちゃう
518 :
選曲してください:2011/10/26(水) 12:36:12.46 ID:iK8BU8w5
とりあえずこのスレ見ればミドル、ヘッドのことは大体理解できるな
頭ではな
ヘッドなだけに
裏声出しながらエッジボイスして裏声の中にエッジのブツブツ音を混ぜられるようになったんだけど、
これってミドルに近いの? これを続けてればもっと太いミドルが出せるようになるの?
それたぶんヘッドになると思う
>>421 その裏声は低音?
hiCくらいの高さの裏声でエッジを出す感覚で閉鎖していけばヘッドになるよ
裏声エッジでも低音の裏声だったら声帯の張りが足りないからヘッドにならない
>>525 声がやばいぞ
そのボロボロ状態で練習しても意味がない
声帯見てもらうか喉休めた方がいい
どう聴いても意図的にエッジ混ぜてるだけだろ
適当なこと言うなよ
528 :
525:2011/10/26(水) 22:55:13.86 ID:TpJu1MEs
ですよね。ボロボロ言われたから不安になってたよ。
練習方針はこれを自由に操れるようにする、みたいな方向で良いのだろうか。
ヘッド見つけるきっかけ程度に考えてたほうがいいよ
たまにエッジ無しで声出してみたらいい
チェストの上になんか耳に突き抜けるというか、響きが耳の方に感じられる音域があったんだが
これはミドルなのだろうか
このスレ見てて思ったんだがチェストに閉鎖かけてやれば高音出るよな
これはただのチェストボイスってことでいいの?
533 :
選曲してください:2011/10/26(水) 23:44:18.56 ID:o9+ZHf6/
113:名無しのエリー :2011/10/26(水) 22:28:49.51 ID:IUYBn88V0 [sage]
>>107 1st→4D#辺りにあるブリッジ。要はチェストとミドルのブリッジ
2nd→4G辺りにあるブリッジ。要はミドルとヘッドのブリッジ
3rd→5D#辺りにあるブリッジ。要はヘッドとスーパーヘッドヴォイスのブリッジ
4th→5G辺りにあるブリッジ。要はスーパーヘッドヴォイスとそれ以降を繋ぐブリッジ
4th以降はもうホイッスルボイスと呼ばれている様な声質になる
だからカウンターテナーくらいしか綺麗に繋げられる歌手は居ない
それ以外の歌手がやれば大きく声質が変わるしね
このチェストだのミドルだのヘッドだのってまぁ結局は歌い手の感じ方だから
それを無理やりというかこういった声帯の変化に当てはめているだけだしね
これってマジ?
なんかひとつ上にズレてね?って感じ
hiC辺りに喚声点がないってことになってるし
SLSでの呼び方みたいね
エッジのままで閉鎖したら駄目
え、閉鎖とエッジって同じことじゃないの。
じゃあチェストの閉鎖強化のために地声エッジ入れる?
そんな訳ないじゃん
じゃあどうしたらいいんだ?
小野レポのやり方でおkでしょ
一度できれば多分忘れない
でもヘッドができたからといって声質は生まれ持ったものだから(ry
チェストに閉鎖入れても1〜2音伸びるだけ。
それだけではミドルにならない。
ミドル部分ばかり伸びてきて一向にヘッドが出来ない
ヘッド出せるようになりたい;;
さっきヘッドらしきのを見つけた気がしたんだけど、芯のある裏声のような気もするというか
1コーラスくらいで後者だなってはっきりとわかるものになってしまった
なかなか上手くいかないな
547 :
選曲してください:2011/10/27(木) 07:32:13.69 ID:v5p7Ioqu
ファルセットを出してその音程を維持、その声を出しながら声帯を閉じてヘッド・ミドルに
変えてくことは可能だよね?
誰か動画を上げてくれると助かる!
549 :
選曲してください:2011/10/27(木) 08:46:37.36 ID:v5p7Ioqu
>>548 おお!ありがとう!2000円で安いし買ってみるわ!
>>548 ロジャーはミドルが完璧にできるまでファルセットの練習するなといってるから
それはない
551 :
選曲してください:2011/10/27(木) 09:17:12.43 ID:v5p7Ioqu
>>550 548は「CDにその練習がある」てことを言ってるんであって技術云々の話は
そもそもしてないと思ってたが。
まあ買って見れば分かることか。
個人的にミドル・ヘッドはファルセットの応用技術だと思ってたけど。
552 :
選曲してください:2011/10/27(木) 12:30:51.96 ID:2FKAuzH/
>>525とか聴くと、俺たちはいったい何をやっているんだろうか?と疑問に思う
俺たちは何のために練習しているのだろう?歌が上手くなるためではないのか?
だが
>>525を聴いてその目的に近づいているとはとても思えない
もう一度初心に帰って、歌とは何か、歌にはもっと大切なものがあるのではないかを
見つめ直すべきではないだろうか?
小野レポってなんぞ?
554 :
選曲してください:2011/10/27(木) 15:32:33.37 ID:6o/CQKMD
輪状甲状筋を目覚めさせたらどうなるの?
どうしたら目覚めるの?
歌手でいうとだれが目覚めてて、だれが目覚めてないの?
マジで教えてくれ
ミドルっぽい声出せるようになったんだけど、出す時喉の所に空洞が出来てるような感覚なんだけどこれってどうなんだろ・・・
声の出てる位置が低いと感じ取れてたらあってると思うよ
その下にも空洞を意識できたらもっといい
要するにとっくり状態
>>544 ここで聞くよりググった方が画像も出てくるしわかりやすい
歌手ならだいだい目覚めてるだろうな。
上向いて歌うと張り上げ治りやすいね
芯のある裏声とヘッドの違いって閉鎖があるかどうか?
地声mid2F♯が限界で小学校の時に合唱やってたせいか
裏声と地声が分離してる俺はどうしたらいいの?
自分で俺は閉鎖が極端に弱い声帯だと思ってたんだが
エッジができるってことはそんな絶望的に閉鎖が弱い訳じゃないの?
昨日は腹式呼吸をしっかり意識して声を腹筋で支え、丁寧に歌う練習してたんだけど
そのせいか今日目が覚めたら腹筋が筋肉痛になってた、腹筋の使い方間違えてるのかな
今日上向いてカラオケで歌ってみたが・・・
普通に歌うのと音域変わらなかったぞ
俺はどうしたらいいんだよ・・・
ということは喉締めにはなってないってことだし、悪い癖がないみたいでよかったじゃん
あとはヘッド/ミドルを習得するための練習をしたらいいのではないの?
>>560 エッジ出来ないってのは常に空気だけが通り抜けるスカスカな声ってことだぞ
そんなやついねーよ
あと重要なのは閉鎖が強いか弱いかじゃなくて、伸展した状態で閉鎖できるかどうか
伸展して閉鎖加えられる限界が今の音域の可能性は?
いくら伸展しても閉鎖加えられるなら誰でもいくらでも高音でることになりそうだし
はじめてのちゅう、みたいな感覚の声が出たけど力が入って喉仏は上がるんです。
首の筋が張らない程度に上を向いては歌えました。
どの程度上を向けばいいのかと、首の状態が外見どうなってるかを教えて頂きたいです。
下手したらヘッド出そうとして真逆の喉に悪い発声してるかもしれないと思うと・・・
てst
>>556 まだ出せるようになって間もないから変な所意識したりすると出せない・・・
この感覚で練習すれば徐々に変わるかな?
自分の音域初めて把握したときってどのくらいだった?
lowD〜hihiA#
今はlowC〜hihiE 歌で使える範囲でlowE〜hihiC
低音エッジからはじめてエッジかけたまま徐々に音程を上げて行って裏声エッジにいくと閉鎖してる場所、感覚がすげーよく分かるなww
最後に息吸いエッジやるとなおよくわかる
低音エッジだけやっててもイマイチどこが閉鎖してて、閉鎖とはどういう感覚なのかもほとんどわからなかった
てか高音になるにつれてエッジの速度?が速くなるんだけど、これって普通?
576 :
574:2011/10/28(金) 02:46:56.34 ID:FI+DCQPy
>>576 これあってる?
エッジの響きが高音に進んでも前にしかないような。
これだと声にすると喉締め気味にならない?
>>576 最後ゲップかよ・・・汚いものうpしないでおくれ
ヘッドボイスって上向いても出るの?
喉開いてオペラ声とか上向いて発声すると喉仏が圧迫されるんだが
30度程度上向いても普通に出る。逆に出ないなら喉絞めてるって事だ。
閉鎖による発声が出来てれば喉を絞める事はない。
30度って、普通の歌う姿勢と変わらなくない?
俺はいつも0〜10℃で歌うよ
普通はほぼ正面向くべきだろ。
とは言ってもオケで座りながら歌うと必然的に画面を見上げる事になるだろうけど
それくらいで正面の時と変化が無ければ問題無い。
むしろ軽く上向いた方が高音が出し易い気がしないでもないし。
30度くらいだったら俺の喉絞め具合なら突破できちゃうな
>>583 じゃあ、俺は逆に真っ直ぐ向いて歌う練習してみる。
裏声でmid2Eを超えると鼻腔に響くのがわかるんだけど、普通はどの辺りから鼻腔に響いてるものなの?
ちなみにこれは地声でも同じ事なのかなってふと疑問に思った。
あと自分のチェストの喚声点がmid2Eでミドル出した事ないんだけど、
地声で鼻に響いてる感覚ないし、もしかしたらmid2E以降は鼻腔共鳴が重要になってくるから出せないのでは勝手に予測
つまり裏声で鼻腔を響かせた感覚のように地声も響かせたらそれがミドルなんではないかと
でも裏声のように簡単に響かないし、もしかしたら慢性的な鼻炎のせいなのかなとも思ったり。
何回やっても裏声のように行かないから疲れてきちゃったわ。
ミドル域はヘッド覚えてから応用した喉フルオープンの柔らかめの声と
喉閉め使った硬い声の2種使ってる こっちはhiD周辺が限界ぽい
どっちが正しいのか知らないけど後者の方がかっこいい気がして良く使ってる!
ちなみにこの歌い方からヘッドは見つけられませんでした。
喉締めファルセットでhihiA出る
ミドル、ヘッドは全く出ない
張り上げチェストで瞬音hiA
チェスト最低音はlowA、調子良ければlowlowG#
カラオケ行き始めの頃(7年前)はmid2D#が地声の限界だった
ちょっと感覚つかんだ気がする
エッジのなる部分がチェストだと舌の付け根辺りで、ヘッドだと鼻頭の裏辺り
音程と共にエッジのなる部分を上にシフトすれば・・・できねええ!
すかすかなるオワタ
>>589 もう何もかもが俺すぎてワロタ
すべて完全に同じだわ
lowA歌に使えんの?
>逆に、どうして自分の歌がこういう風に受け入れられるんだと思います?
草野正宗「すごいね、そのへんはクールな見方をしてて。おそらくメロディがキャッチーだからとか。
あと声とかも有るのかな、と。その時代に合った声というか。あとね、超音波系とよく言ってるんですけど。
あの、過去にもたとえば、過去というとあれか。先輩にも、小田和正さんとか松任谷由実さんとか、ちょっと超音波系な。
普通の地声とは違う声ですよね、歌うときの声が。地声なのかファルセットなのかわかんないぐらいの周波数がなっているような。
たぶん、自分の声もそこに組みいれられるんじゃないかなと思っていて」
>ちょっと甲高くて、いわゆるベルベットボイスみたいな奴ですかね。
「そうですね」
(98年2月13日、東京・恵比寿のスタジオ・エビスで)
594 :
選曲してください:2011/10/29(土) 11:04:03.65 ID:b6xeq3xs
>>592 lowCから下はエッジに乗せて「ド〜シ〜ラ〜」って言葉で言ってるだけで、実際は横ばいのお経
もちろん歌に使えるのは何とかかんとかlowD#から
裏声mid1F-hiCくらいまでは比較的綺麗に出るけど
そこから上が出ないのは喉締めなのかね?出し方を知らないだけなのか分らんが昨日喉使いすぎたから週明けたら上向いてやってみるわ
喉絞めではなさそうだけどhiCってのは低い
多分かなり息漏れしてるファルセットだと思う
裏声はhiG#まで
でもヘッド出来ないしミドル出来ないし
裏声だけ人並みの音域だよ泣けるよ
表声も人並みになりたいよ
俺も裏声はかなり高いところまで出る
でも地声が全然。これってどういう喉の使い方してってことなのだろう
本田美奈子のアメイジング・グレイス歌えるんだけど、
ただの裏声なのかヘッドなのかミドルなのかわかんない。
600 :
選曲してください:2011/10/29(土) 22:08:51.13 ID:wyqsJAw6
もしかして高い声で有名なL'Arc〜en〜CielやB'zもミドルやヘッド使ってるのかな?
全部チェストだよ
うん全部チェストだねそうだね
裏声すら喉締めだと道が見えないよな
普通の発声ってなんなんだろうレベル
604 :
選曲してください:2011/10/29(土) 22:35:15.54 ID:SQEgqivm
男なら平井堅やスピッツ、女なら伊藤由奈やmihimaru GTとかの物まねするといいよ
ふつうの裏声から入って少しずつ近づけていく
あと動物の鳴き声もいい
カラスとか猫とかチンパンジーとか
>>1に書いてあることを試しにやってみたら喉絞めが治った…
感謝
>>604 普通の裏声って結局どういう感じなんだ?
(自分なりに)普通に裏声出して歌ってると結構キツくなるんだが
自分はそもそも地声でしか歌が歌えない
裏声で歌うと使い物にならない
なので一からトレーニングしたいんだが、何か毎日できる基礎的な練習法(できれば声をあまり出さなくて済む方法)
とかありますかね?
608 :
選曲してください:2011/10/29(土) 23:23:20.23 ID:SQEgqivm
>>606 いわゆる息漏れのあるスカスカな感じの声だよ
大ざっぱにいうと、もののけ姫みたいなやつ
良くいえば声楽みたいな
>>608 それ両方ヘッド
息漏れのあるファルだったらEXILEとかが高いとこで裏返すあれ
あの声は装飾で使われるだけで歌のメインにはなれないけど声楽の裏声はそれメインで曲に使えるような声だね
まぁヘッドができてしまえばファルを兼ねると思うけど
多分プロの裏声はヘッドの地声感を抜いたもの。
完全に閉鎖の無い裏声はとは違うからキレイに聞える。
あとミックスの仕組みからして裏声の時だけ閉鎖を開放するのは面倒だ。
歌下手なのにヘッドが最初から使えることってある?
自分がただの強い裏声だと思ってたのがヘッドっぽいんだが
これも裏声の一種だと思ってたからプロのヘッドも裏声に聞こえる
ジッパー理論だとヘッドも地声だと思うんだけどなんで裏声なの?
主観でっぽいんだがと言われても何ともいえないし、とりあえず録音して判定してもらったら?
それかプロってのは誰でどの曲を聞いてどこが裏声に聞こえてるのかを言ってみるとかね
ミドルじゃなくてヘッドの音域なんだし天然で使えるならミドル習得も早そうだ
>>611 天然ヘッドは考え難い。まだ裏声で歌ってたら地声っぽくなってたとかなら。
>>612 低音でも少量の裏声を混ぜる必要があるのと伸展位置が裏声域にまで達するから。
完全に地声の状態でジッパーしても高音は少ししか伸びない。
>>614 裏声を混ぜるって何?
地声と裏声は混ざらないでしょ?
普段喉締めでチェストを出してる人が声帯を伸ばすという正しい発声でチェストを出すと
今まではチェスト=喉締め 裏声=声帯伸張
だったのにチェストでも声帯伸ばすようになったから裏声っぽい感覚があるってだけで、
その裏声っぽい感覚の正体は声帯が伸びてる感覚であって地声と裏声が混ざることは無いでしょ
あと伸展位置が裏声域ってどういうことよ?
声帯が伸びてれば裏声?違うでしょ
声帯筋と声帯粘膜が同時に振動してるのが地声
声帯粘膜のみが振動してるのが裏声
ジッパー理論だったらどう考えてもヘッドは地声のはずなんだけど。
単に声帯伸びてる感覚が強いから裏声って勘違いしてる人が多いだけじゃないの?
616 :
選曲してください:2011/10/30(日) 10:28:26.45 ID:vPVYaW36
あ
ヘッドは地声の感覚で出した方がいい
やっぱミドル習得したら、いきなりhiAを出すことも可能なん?
それとも音階を上げていかないと出せないものなの?
習得できたからといっていきなり力強い声はだせない
hiAも多分初めからは出せない
のどちんこのあたりを上に引き上げて歌うと鼻に共鳴する感覚がある
実際鼻を触ってみると振動してる
鼻骨共鳴は嘘だから悪い発声だと思うんだが
鼻つまんでも声質変わりづらい発声が正しい発声
622 :
選曲してください:2011/10/30(日) 13:48:05.39 ID:l5xNL4IK
日本で戦争はじまるかもしれないときにボイトレ・・・w
>>621 え、そうなの?
口閉じてうがいとかやってたら、鼻共鳴なっちゃうじゃん
>>623 鼻骨共鳴が悪いというわけではなく、
鼻骨なんて声出したら大抵響くから
鼻が振動してれば良い発声というのは嘘だという意味では。
出ないなーと嘆きつつも腐らずに裏声鍛えてたら出なかったhihiAが出るようになってきた
ヘッドミドルは見えてこないけど何かを達成できるとモチベーションがぐっとあがるね
626 :
選曲してください:2011/10/30(日) 21:22:20.87 ID:bbCpXYTv
上向いて歌ったら首の後ろ側がすごい痛くて辛くなるんだけど、上向いて口閉じてうがいするやつは普通にできる…これはなんですかね
今日友達とカラオケ行ったらすげー上向いて裏声出しまくってる奴いたな。
お前らだろww
628 :
選曲してください:2011/10/30(日) 23:16:35.56 ID:bbCpXYTv
高音出すより低音のが息めっちゃ使うから疲れるって多分ミドル出来てる人に言われたんだけど…
こんな感覚なのかな?
630 :
選曲してください:2011/10/31(月) 01:36:41.04 ID:8NUbLJde
チェスト出したとき、上向いて出る限界の音程が本来の自分チェストの限界だよね?
そこから上の音はミドル・ヘッドを使って歌わなきゃいけないってことだよな。
喉締めを卒業するためにも、自分の本来の限界チェストの音程を知らないと駄目だよな。
>>630 それはちょっと違うかな
上向いて声が出ないのは今まで喉締めでチェストを出してたからであって、それを声帯を伸ばして高音を出すという正しいチェストの発声を覚えるために上を向いて声を出す
632 :
選曲してください:2011/10/31(月) 03:25:34.27 ID:8NUbLJde
>>631 とすると声帯を上手く伸ばせば、無理のないチェストで高音が出る可能性がまだあるってことか。
ここから先は全て上手く出来てるのが仮定だけど、
声帯の伸びには限界がある→そこで出るチェストが限界音→その上はミドル・ヘッドで歌う
って認識でいいんだよね?
うん、そうだね
とにかく声帯が伸びてないとミドルもヘッドもできないから声帯を伸ばす練習をしよう
ミドルの喚声点は人によって差があるけどだいたいmid2Eくらいからでしょ
少なくともmid2Eレベルまで声帯を伸ばせないとミドルには移行しないよ
でもうまく発声できてる人はmid2Bあたりからミドルになってる
うまく響きを上の方に持っていけたら喚声点を越えれると思う
喉締めはスタミナ消耗が激しい
もし声帯伸ばすチェストをマスターできれば例えミドルできなくてもスタミナ倍増するよ
喉締めだけでmid2G#なんて出したら一曲で潰れるでしょ
あと声帯伸ばして喉締めすればチェストでもhiBとか出たりする
激しい喉締め発声をしてる人って、ファルセットがやたら高音出たりする人が多いんじゃないかな?
チェストで培った強力な喉締めに声帯伸長を加えた喉締めファルセットでw
喉締めチェストでmid2G#とか出してる人って喉締めファルセットでhihiAとか出せたりするんだよなww
逆に最初からミドル、ヘッド出せる人は喉締めのクセがあまり無いから地声でhiC#とか出せるのにファルセットはhiEくらいが限界だったりする
ますますわからんのだが喉締めと伸長って同時にできるものなの??
できるよ
プロでミドル、ヘッド出してる人の喉仏見てみな
みんな喉仏上がってるから
ミドルやヘッドできるようになっても喉締めは少なからず付きまとうもの
ミドル、ヘッド習得の弊害になるのは、ほぼ喉締めだけで高音を出していて声帯の伸長がほとんど無いような発声であって、喉締めでも声帯伸びてればミドルヘッドは可能
寝っ転がって歌うと良いかもw
無駄な力が抜けるからすっと高い声出るし、無意識に腹式呼吸出来るし、重度の喉締めにならなくて済むし
641 :
選曲してください:2011/10/31(月) 14:50:08.23 ID:8NUbLJde
上を向いて練習することの意味がより分かった。ありがとう。
質問
喉を見ると歌っているときに鎖骨の上あたりに逆ハの字に突き出る骨は喉締めの原因?
ここに力入れると息漏れしなくなる気がする
↑ごめん骨じゃなくて筋みたいな筋肉?力入れると浮き出る
ミックスって体得すればそんなに意識せずに出せるもんなの?
ここ見てると意識することが多すぎて、単音では出せても
音が上下に頻繁に動く歌なんて歌えるようになる気がしないんだが
心が折れそうだ・・・
高い声出すと耳鳴りがする
今まで家で歌ってる時には鳴らなかったのに
>>644 ミックスの感覚はすごく気持ちいいので出来るようになると体が勝手に求めちゃう
今まで喉締めだったから声帯伸ばすってのが未知の感覚過ぎて進まない
おてがるに声帯伸ばす感覚つかむ動きとかってないのかな
上手い人の声質をまねる
喉絞めが解消出来れば自然と伸展を使うようになる。
ただミックスやる時は伸展止めて閉鎖使う必要があるけど。
なんで伸展止めるんだ?
伸展ど閉鎖を同時に行うのがミックスだよ
声帯が伸びてなければ張りが無いから綺麗に閉鎖することはできないし
仮に閉鎖できたとしても声帯が伸びてないとするとジッパー理論の意味が全くない
>>500を見ろ。
伸展を全開で使うと閉鎖が止まるから最初のうちは伸展止めた方がいい。
最終的にはどちらもバランス良く使うべきだな。
声帯伸ばすっていう感覚が全く分からん
高い声出そうとすると必ず喉締めになってまう
今日カラオケに行って来て、『栄光への架け橋』を真上を向きながら歌ったんだけど
普通に1曲チェスト張り上げてで歌い切れてしまった・・・
上向いて喉絞めだったら声は出ないはずだよな
だったらその時は張り上げじゃなくてミドルで歌えてたって事なのか?
655 :
654:2011/10/31(月) 18:59:23.89 ID:LjNF6SEp
間違った『栄光の架け橋』だった
調べてみたら最高音はhiAだった
>>654 普通にチェストなんじゃないの?
hiAならチェストで十分出せると思うけど
hiAチェストとか化け物だな
660 :
選曲してください:2011/10/31(月) 20:34:10.61 ID:mdTVrzGe
500は理論的にいいたいことはわかるが間違ってる
高い音を出すためには閉鎖や伸展の前に息の瞬発力ですよ
いくら声帯を薄く伸ばそうが力まなかろうが、息の速度がにぶけりゃ音になりません
でっかい一本グソをズボってだすのと、下痢便を勢いよく噴出したのを想像するんだ
だがな、一本グソだろうが下痢便だろうが力みすぎると痔になるぞ
ちょっとみんな以下を試してほしい
@楽しんごの声を出してみる(オカマ声、DAISAKU風だとニェイニェイ声)
A上を向いていくと出なくなる
で、その状態ででるチェストは伸展を使った喉締めでないいい発声ってことでおk?
上向いても出るんだがっていうやつは@の発声すれば発声の悪い奴の気持ちがわかると思う
662 :
選曲してください:2011/10/31(月) 21:14:13.42 ID:YAlB0cYN
ロジャーはチェストができない人がやっても声帯閉じると同時に喉もしくは咽頭
の空間を狭めてしまうから止めといた方がいいぞ
咽頭を絞める癖の強い人がエッジをやっても咽頭と声帯を同時に絞めるだけ
だから大した効果は得られない
YUBAの考え方に近くなるがファルセットとチェストボイスを「響かせる」事
に重点を置いてヘッドホイス寄りの声を練習する方が近道だ
それぞれの声をまぜていけばそれぞれの声の域はだんだん広がって行くもんなの?
おどらく下手だけどシャウト気味のヘッドっぽいのが出るようになったからずっと練習してるけど。チェストとヘッドがつなげれればミドルも出来てるってことでおk?
あと裏声エッジってのがよくわからん・・・
上向いてする発声が正しい発声じゃない事くらい分るよね?
喉締めを解消しやすいってだけであって、上向いて張り上げて歌えばおkって訳じゃないでしょう…
>>664 じゃあとりあえず喉締めはクリアしたって認識にとどめるってことでおk?
家だときれいに出るのにカラオケ言った途端ダメになるのはなぜだ
わかんねーよw
俺はオケ屋で息をきっちり通すととがった裏系の声になるぞ
練習声とは正反対だな
家だとできるけどカラオケだとダメっていう話はよく聴くけど
実際に録音して確かめたら原因わかりそうな気がするけどな
だいたいが家では単に裏声出してただけでしたってオチでしょ
670 :
選曲してください:2011/11/01(火) 09:13:57.09 ID:8eWoi2Va
高い声ほど声を大きくすると喉締めしやすいから気をつけろ。
もちろんそれも表現の一つ。だけど喉締めに苦しんでる人は、高い声ほど
音量大きくして息も多くすると考えてるならそれはやめたほうが良い。
カラオケだと上手く歌えないのもそこが原因かもね。
オケだと上手く歌えない原因は色々あるが、一番の原因は小声ミドルと無意識キー落としだな。
地声に聴こえる裏声で無自覚にキーを落として歌ってるから
ミックスの如く無段階で裏声最高音まで繋がりキー落しで高音曲も楽々歌える。
これでオケ行くと小声ミドルは単なる裏声と化し、原キーにより高音がキツキツの状態になると。
>>637 完全に俺だ
裏でhihiAまで出るけど上向くとhiAすら出ない
ボイトレ通い始めて分かったが、俺は喉仏が急激に上がる癖がついてるようだ
引き上げ筋が働きすぎてるんだな
俺みたいなやつって結構いると思う
673 :
選曲してください:2011/11/01(火) 15:22:23.42 ID:+Z/jartL
ミドルやヘッドを喉の感覚で決めてるやつ多すぎ
地声だと思うhiA出しながら胸に手あててごらんよ
mid1域〜と比べると全然胸の響きは弱いから。
むしろガンガン胸に響いているなら音届いていないことを疑うべき
とは言え胸の響きを残す意識は使えるミドルにするためには重要
なによりまず今出してる声がどこに響いているかがわからないようじゃ議論できないよ
人間の共鳴部位は3つしかない
咽頭共鳴、口腔共鳴、鼻腔共鳴
この3つを音程によって各部位の響きの割合を多くしたり少なくしたりする事。
たぶんお前らが高音がうまく出ないのは鼻腔共鳴の割合が少ないからだと思う。
鼻とかに響かず全然高音出せるしwっていう奴は喉締めです。
裏声で高音を出してみるとわかるけど鼻にガンガン響いてますよね。
あとバランスの具合をあまりにも偏らせるといい音色が出ません。
そこらへんは試行錯誤しながら頑張ってください
上向いてチェスト出すと高くなるにつれて声が詰まって平泉成になるのは俺だけ?
共鳴は音の高さに関係ない
>>675 なるなるw首を限界まで後ろにしたらそうなってしまうな
ちなみに首長くて声帯かなり長めです
限界まで上向いて歌えた所で何も良い事はないと思うが。
上向くのは喉締め確認の為だから、本来は真正面向いて歌うのが理想だぞ。
手段と目的を勘違いしてる気がする。
>>677 あの声って普通の人は出ないのかな?って思うことある
でないwww
>>679 俺も出た。YahYahYah歌ってみたら、この前モノマネしてる人みたい
になった。
ただの裏声て歌う途中、ふいに喉元の力抜いたら響く大きい裏声が出た
驚くほど楽に声だせたんだけどヘッドボイスって『出せた』って感覚ありますか...?
やっと喉締めにならない声帯を伸ばして高音だす発声ができるようになってきたんだけど、
この発声すごい楽だね
なんか遠くに抜けていくような感覚がある
でもまだmid2Gまでしか出せない
このあとスレのおかげで粉雪が歌えるようになりました。
ありがとうございます。
686 :
選曲してください:2011/11/02(水) 01:37:49.91 ID:u2kl/W6Y
低音ばかり広がるんだが・・・
1年前はlowE 1ヶ月前はlowD 最近はlowC・・
もうやめてくれ・・・ミドルがいいんだ俺は・・・
喉いっぱい使ってると低音もある程度広がるって聞いたけど
690 :
683:2011/11/02(水) 09:07:45.93 ID:tMeBFUXc
やり方ってか、息漏れのないハッキリとした表声からそのまま上げていく感じ
声帯伸ばす感覚って裏声出してる感覚に似てる
地声なのに裏声が混ざったような感覚がある
691 :
683:2011/11/02(水) 09:11:54.24 ID:tMeBFUXc
裏声の特徴は
1、声帯が伸びている
2、声帯が開いている(息漏れがある)
だけど、地声にこのどちらかの要素を加えたら発声のとき裏声ぽい感覚があるよね。
mid2Cくらいのとこを息漏れした地声出すと地声なのに裏声ぽい少し感覚があるし。
ってことは息漏れ無くて裏声ぽい感覚があれ発声ができたら声帯伸びてる
たぶん
>>691 やっぱり声帯伸ばすのって大事なんだな
ありがとう
やっぱり俺に足りなかったのは声帯の伸張だったようだ
694 :
686:2011/11/02(水) 12:50:24.60 ID:eIhKWGnZ
息漏れのないハッキリとした表声てのは
ふつうにあー、て声だすのとはまた違う?
ミドル(と思われる)声で歌ってるんだけどつばを飲み込むときちょっと違和感が生まれてきた
これ喉に負担かけすぎてるからなのかな?
それとも喉の筋肉痛とかそんな感じなのかな?
あと喉の中身?がこちょばゆいんだけどこれも異常なのかな?
697 :
選曲してください:2011/11/02(水) 15:33:33.95 ID:xoCPF+8b
>>696 それ使ってない筋肉を使った証拠
俺も最初のうちすげー違和感あったから。
1週間くらい経てばなくなる。
698 :
選曲してください:2011/11/02(水) 15:42:03.97 ID:eIhKWGnZ
>>697 俺も1週間前まったく疲れずに7時間高い曲ばっか歌ってたけどそのあと
>>696と同じ違和感を感じた
喉を変な使い方したから痛くなったとばかりおもってたけど違うのか
疲れたわ
701 :
選曲してください:2011/11/02(水) 18:33:17.71 ID:jogm9GDz
地声→エッジ→裏声て感じで繋がるんだがこの間のエッジはなんなんだろう ヘッドもよーわからん 自分が出せてるのかすら
伸展の感覚分かった気がする
喉仏の上の部分を縦横に伸ばす感じ
伸ばしたら喉開いて志村脱却した!
>>697 このレスみて安心したと同時にちょっと自信ついたわ
>>698 言葉ではうまく説明できないすまん
>>702 地声は完全に声帯が閉鎖してる
裏声は逆にほとんど開いてて端っこだけ振動してる状態
その間の閉鎖が不完全な状態がエッジとして聞こえているんだろう
707 :
選曲してください:2011/11/03(木) 02:27:11.40 ID:xgFf+Mui
>>705つまりエッジを強くしろと?俺もそんな感じで困ってる。
アンカできてるかな?・・
表声は閉鎖がしっかりしている声
エッジは閉鎖が不完全な声
芯の無い裏声は声帯が伸びていて閉鎖がされていない声
芯のある裏声は声帯が伸びていて閉鎖されている声(いわゆるヘッド?)
芯の無い裏声に表声の閉鎖が混ざるとミドルおよびミックスになるんじゃないの?
最初からヘッドが出来る人は芯の無い裏声を鍛えれば混ざる
ヘッドが出来ず芯の無い裏声に表声の閉鎖を混ぜられる人は芯のある裏声を出す練習をする
表声の閉鎖と裏声の閉鎖は使う場所が別物
カラオケだと上向くと声詰まるんだけど張り上げすぎてんのかな
自然と上を向くなら力んでるから張り上げじゃないかな
すごく伸びてるね
この前B'zのイチブトゼンブ歌ってたらサビの所だけ急に楽になったんだけどこれはミックスに入るのかな?
ちなみに途中まで辛かった 急に楽になった
それヘッドだろ
のどちんこが上がってて、左右が閉じて縦長に空洞がある感じで、シャウトっぽい声が出せる。歌うのには使いにくい。チェストよりは高い。
これってヘッド?
>>713 俺でもそれっぽいのが出来るくらいだから、多分違う
でもチンコ上げて喉仏下げるってのはヘッドそのものなんだよなぁ
上向いてても出せるんだけど・・・
違ったか・・・
あ〜わかんねぇえええええ
716 :
選曲してください:2011/11/03(木) 15:38:09.54 ID:DKDdRHAx
717 :
選曲してください:2011/11/03(木) 16:28:22.79 ID:9IE1u5IQ
カラオケの発声はどうやんの?
腹から出さないのが難しい
うるさいっていつも怒られるんだけども
718 :
選曲してください:2011/11/03(木) 17:48:09.39 ID:xgFf+Mui
エッジと閉鎖の違いはわかったが閉鎖はどうやって鍛えるんだ?
閉鎖は基本的に表声
伸張を鍛えたいなら芯の無い裏声
芯のある裏声は表声の閉鎖がしっかりしてくると自然と出せるようになる
後は響かせる場所と表声の閉鎖力をコントロール出来れば地声に聞こえる声だったり、細い裏声になる
はず
>>716 引き下げが足りてないかも。
息がスカスカ抜けるから声のピントがズレてる感じがする
721 :
選曲してください:2011/11/03(木) 19:10:37.94 ID:xgFf+Mui
つーことはエッジの練習てあんま意味無いの?
エッジは喉を痛めるだけだよ
地声と裏声が中途半端に混ざっている状態がエッジ声で、志村声とか呼ばれている声
志村声自体が不完全な発声方法だからミックスやミドルのコツをつかむ為に出すのは良いがエッジを練習するのは違う
色々なサイトでもエッジは1日10分までとか短い時間が書いてあるだろ?
喉に悪い発声だからそう書いてあるんだよ
声を出しすぎてガラガラのエッジの聞いた声になるも閉鎖する力が無くなってきているから
それでも無理に声を出すからあ゛あ゛あ゛あ゛って声になる
あと、カラオケの途中で音域が伸びてするばてる人は常に力んでいる状態で声を出している
体が暖まったり疲れてきて余分な力が抜けて正しい発声が可能になるからカラオケの途中で急に音域が上がる
しかし、普段は正しい発声が出来ていないから数曲程度ですぐにバテてしまう
その後もいけるはず!と無理に声を出すと張り上げ喉締めになってしまい余計に声が出なくなり、喉も痛める
ミドルが出来てもすぐにhiAが出るわけじゃないんだよね?
ひたすらミドルで歌ってれば安定してくるのかな?
みくぼいすっていうサイトの説明であってる?
あと、本当に鏡で見て喉がどういう状態になってるか教えて欲しいのですが・・・
地声■■■■■
裏声■■■■■■■■■■
ミドル■■■■■■■
ヘッド■■■■■■
ミックス■■■■■■■■■■■■
音域で言ったらこんな感じだと俺は思ってる
地声は文字通り地声
裏声は芯の無い・ある裏声両方含まれているから
裏声に地声成分を深めに入れられるようになると裏声の感覚で地声よりの声が出るし、芯のある裏声も出る
ミドルが出せるなら地声の閉鎖と裏声の伸張をどんどん強化していき、最終的にヘッド(伸張のみ)に地声成分を混ぜて声に厚みを付ける
ミックスは要するに地声よりのミドルとヘッドを繋げ、地声に聞こえる声、裏声に聞こえる声を自在に出せる状態
ってイメージで俺はやってるよ
>>724 ミドルが出来ているならhiB当りまでは出るはず
ただし最初の内は閉鎖が足りず明らかに裏声にしか聞こえないと思う
地声を鍛えて閉鎖がしっかりしてくれば地声に聞こえる感じで出せるようになるはず
そうなるとhiD当りまでは伸びるはず
>>720 ありがとう
てことは喉仏下げろってこと?
728 :
選曲してください:2011/11/03(木) 20:06:52.32 ID:xgFf+Mui
そうすると表声の閉鎖を強くするのはとにかく表声で歌うことが必要なのか
いい練習法ある?グッグとかはちがうのか・・?
ロジャー本は持っていないから詳しくは分らないけど、閉鎖筋を鍛えるのが目的らしいし同じじゃない?
表声で閉鎖を鍛えて、芯の無い裏声で伸張を鍛える
その延長線上にミドル・ヘッドがあると考えた方が脱力しやすいと思う
ミドルで地声に聞こえる裏声、芯のある裏声が出せるようになったら、自然と裏声を太くも細く出せるようになってくるから
そうなると音域が上に伸びてヘッドが出せるようになるかと
ミドルが出せるようになったら、ミドルで地声を混ぜる感覚を鍛えつつ地声の閉鎖も鍛えて、芯のある/ない裏声も適度に出す
筋力バランスが大事だからね
みくぼいす見てきたけど最初にヘッドは喉締めになる確率が高いから俺は賛同出来ない
>>728 柔らかい音が出したいなら伸張を重視して鍛える
尖った音が出したいなら閉鎖を重視して鍛える
どちらも重視して鍛える事により柔らかい音も尖った音も出せるようになる
>>726 一応hiCくらいは出るんだけど全く地声っぽく聞こえないから出来てるかわからなかったよ
ありがとう練習するわ
731 :
選曲してください:2011/11/03(木) 20:53:30.83 ID:zauz0YlK
>>723 めっちゃわかるw
どうすればいいんだか・・・
前どっかのレスに
『ミドル・ヘッドは地声感覚で出すもの。裏声感覚の奴は出来てない』
ってのがあったのだが、ミックス出来てる人は皆そういう考えなのか?
なんかそのレス叩かれてて真実なのかわからなかった
そうならそのイメージで練習したいんだが
>>729 ミクボイスは閉鎖より伸展を重視したヘッドを勧めてるから、
書かれた事だけやってれば喉締めにはまずならないと思うんだけどなー
これミドルかな?と思ってしまうような声はいくつかあるから個人的には先にミドルを習得するのは難しいと思う
あくまで合う合わないの問題だろうから自信をもってそれは間違いだ!とは言えないんだけどね
>>729の練習方法自体は正しいから、これを数ヶ月続けてもミドルができない人は一旦ヘッドの音域で裏声に閉鎖を加える練習してみるといいかも
>>732 これは完全に人による
日常会話でチェストを使わないような天然ミドルヘッドの人にとっては地声の一部だし(女性、声が高い男性はこっち)
地声ではチェストのみ、高い声出すとすぐファルセットに裏返っちゃうような人にとっては裏声になる(歌を歌わない男性はこっち)
個人的にはヘッドは裏声感覚、ミドルは意見が分かれるものだと思う
練習の時点で裏声に閉鎖して身につけた人は裏声感覚、地声から上げていって身につけた人は地声感覚になるなんて話もある
鼻から息を吐くとかアフォかい
>>733 そうだね、両方からのアプローチがあるって事を覚えておいて貰えれば嬉しいかな
俺は自分で書いた方法で上達していってるから書いてみた
ヘッドから入る人はミドル域で柔らかい声が出せない(地声アプローチ) ソースはmyフレンド
ミドル入った人はヘッド域で尖った音が出せないが柔らかい音が出せる(裏声アプローチ) ソースは俺
最初は楽にミドルが出るんだけど、数曲でミドルがエッジ失敗したような喉がビラビラかすれるような声になってくる。
そうなると力みまくってやっとミドルっぽくなるんだけど、当然志村になる。
閉鎖筋が弱いせいだと思ってエッジとかして鍛えてたんだけど、もっといい閉鎖筋トレってありますか?
すまん。よくみたら上でもう話に出てました。
ところどころ書いてることに違和感を感じるのは自分だけなのか
>>719 伸展は裏声、閉鎖は表声と言ってるけど、
厳密には芯のある裏声を出すための閉鎖は表声のものとは違うよ。
チェストボイスで使用される閉鎖と、ミドル・ヘッドで必要なる閉鎖は別物。
元々地声が低くチェストボイスしか出せない人にその説明をするのは危ないと思う。
>>739 >>708 芯のある裏声は伸張がしっかり出来ていれば出るよ
ミドル(地声に聞こえる声)の閉鎖は表声の閉鎖だよ
ヘッド(鋭い音)も表声の閉鎖で作る物
鋭い音は表声の閉鎖、柔らかい音は伸張を多くし(閉鎖を少なくした)音
ミックスはそれらの割合を自由に動かせる状態
表声=閉鎖で作る
裏声=伸張で作る
これは基本的には変わらない
そこから混ぜた状態に持って行くのがミドルヘッドミックス
これらは素人は簡単に言うと水と油状態だから、不完全に混ざった志村声やどちらかに寄った声しか出ない
どちらも水水にしてやる事で割合をいくらでも変えられる。例で言えば平井堅は5:5の割合で出している
半分ずつ出すってのが一番難しい。表声に聞こえるミックスも閉鎖筋は加齢で衰えるから若い内のが比較的楽に出せる
741 :
選曲してください:2011/11/03(木) 23:09:21.84 ID:xgFf+Mui
>>739じゃあ裏声で言う閉鎖はどう鍛えればいいのだ?
ミドル、ヘッドってジッパー理論だろ
輪状甲状筋と閉鎖筋をバランスよく使ったYUBA本で言う混ぜ声とは別物だろ
>>741 伸張がしっかり出来ている場所は自然と芯のある声が出せる
比較的地声で出しやすいmid2D当りは裏声でもしっかりと出ると思う
それより低い音域(mid1Fとか)で裏声を出す時に出せなかったりスカスカで無理をした発声になるのは地声と裏声の混ざり方が不完全だから
この辺は人によって出しやすい場所があるだろうからマチマチでズレが出るとは思うけど
>>742 ミドルヘッドは正直説明がバラバラ過ぎて困るよね
でもどちらも表声の閉鎖が強い裏声(裏声の伸張が弱い表声)で出すって考えるとまぁ大体同じな気がする
mid1Fは1Dの間違い
>>744 いや、そのやり方じゃジッパー理論で言うミドル・ヘッドはできないぞ
それは「ただしい発声のチェストボイス」だ。
ミドルヘッドは声帯振動部分削減によって高音を出す
>>746 メラニー法に近い方法か
それだとまず正しい発声が出来てからのが良さそうだね
ある程度ミックスが出来るようになってから喉周辺の筋肉で声帯の振動コントロールする訳でしょ?
あとミドル・ヘッドは裏声の感覚って言う人いるけど、それは間違いじゃないよ
声帯を伸ばす感覚は裏声の感覚と非常によく似ている
あれ、混ぜ声ってミドルのことじゃないの?・・・
スピッツとか槇原みたいな歌をうまく歌うには声楽的な発声じゃ硬すぎると思って、
ヘッドをベースにミドル習得しようとしてたんだけどベクトル的にまずいのか
混ぜ声ってなんなのさ
>>749 おかしな話だよね、声帯は伸び縮みする訳だから、チェストとファルセットで長さが同じな訳が無い
>>750 ファルセットで全部歌う的な声楽なら柔らかいと思うけど
あれよりもう少し閉鎖を強く出来れば柔らかい中性的というかこう、そういう音になるはず
YUBA本に載ってる混ぜ声ってのは「正しい発声のチェストボイス」だよ。
地声ってのは普通喉締めで出すもの。(間違った発声だけど、普通に地声出そうとしたらそうなるって意味)
地声で使われる筋肉は
閉鎖筋>>>>>輪状甲状筋
裏声で使われる筋肉は
輪状甲状筋>>>閉鎖筋
地声も裏声も閉鎖筋と輪状甲状筋両方使ってるんだけど、どっちが強く働いてるかって意味でこう分類できる。
でも喉締めで地声出すのをやめて輪状甲状筋で声帯を伸ばすようにしてやると、閉鎖筋=輪状甲状筋という状態での地声ができる。
YUBA本で言う混ぜ声ってのは地声と裏声で使う筋肉をバランスよくミックスしたもの。
だから考え方によっては正しい発声法のチェストはミックスボイスと言っても間違いではないかもしれない。
YUBAは地声と表声は別物だったと記憶しているけど、俺の記憶違い?
>>749 実際の声帯の動画見るとわかるけど、ジッパー理論て明らかにおかしいよ
>>751 ファルセット(裏声)は声帯粘膜のみが振動
チェスト(地声)は声帯粘膜と声帯筋の両方が振動
これが地声と裏声の定義
だから声帯の伸張・閉鎖具合じゃ地声と裏声は分別不可能
だからチェストとファルセットの声帯の長さが同じということは全然ありえるよ
声帯粘膜のみを振動させるか、声帯筋と同時に振動させるかによって高さ、音色が変わる
なんか知らないけどヘッドボイスが突然一切出なくなったんだが…
昨日までは普通だったのに
調子が悪いとかそういうレベルじゃないからショック過ぎる
試しにイでサイレンやったら綺麗につながってすごく楽しい
>>741 基本は他で言われている事と同じかな。
息漏れ裏声→息漏れの無い裏声→低い裏声→チェストボイスの強化→ミックス
この順番で気長にボイトレ。
>>1は閉鎖筋と輪状甲状筋をバランスよく鍛えるって意味で
「高音が出なくなるところまで上を向いて、その状態で裏声発声」って言ってて、
言われた通りやっただけで高音に関してはたった一日で手ごたえはあった。
エッジやグッグはほとんどやってないけど、
これ続ければ続けるほど楽になっていくような実感はある。
>>751や
>>752の言ってることも大体わかるけど、
>>1はこの方法をミドル・ヘッドの下積み
として挙げてるみたいで少々混乱する。
方向性としては間違ってないよね?この訓練以外に何か足りないことってある?
実際ジッパー理論は正しいと思うぞ。
とりあえずジップアップするだけである程度高音は出る。
ただミックスに関してはソレが全てではないと思う。
>>758 しかしこのおっさん、なんでここまでして必死にアクセス稼ごうとするんだろうな
今はYUBAの記事書いてるけど追記が時間限定うpとかアフォすぎるだろw
ジッパー理論におけるミドル・ヘッドを使ってる歌手の典型例がラルクのhydeだと思う
この動画見てみれば分かる通り、hiA、hiA#が少し辛そうだけどhiCはめちゃくちゃ綺麗に出してる
http://www.youtube.com/watch?v=KYpOBTa4H1c ジッパー理論なら声帯振動部分削減によって少ない伸張で高音が出せるはずだから、hiA#とhiCの間でジッパー部分を移動させてるとしたらhiA#よりhiCのほうが楽に出せるはず
>>758 「声帯振動部分削減による高音発声」は正しいと思う。
ただ何故か声帯を真上から見た図に対してその理論を適応し「ジッパー」と表現している事がおかしい。
どちらかというと、真上からではなく真横から見た時に、
声帯同士の接地面(厚み)が削減されることによって高音を出してると考えた方が良いと思う。
声帯が伸展した際、薄く延びることで声帯同士の接地面も小さくなる。
振動部分の削減っていうのは、声帯の長さではなく厚みの話だと思うのだけど。
声帯をギターの弦に例えて話をする場合が多いが、実際は管楽器のマウスピースに近い。
ID:bLLsr30Jってなんか変に勘違いしてる気がする
>ミドル、ヘッドってジッパー理論だろ
>輪状甲状筋と閉鎖筋をバランスよく使ったYUBA本で言う混ぜ声とは別物だろ
>正しい発声法のチェストはミックスボイスと言っても間違いではない
これ思い切り自己矛盾してない?
ミックスってチェストミドルヘッドの融合だよ。
>>766 人によってミックスの定義が違うでしょ
ミドル・ヘッドのことをミックスって言う人もいれば、声区融合で換声点を目立たなくすることをミックスって言う人もいる
俺はミックスって言葉はあまり好きじゃないんだけどね
>>765 たしかにそれが正しいかも
>>758の記事書いてる人も二次元じゃなく三次元的に考えるのが正しいって言ってるし
やっと三次元的に考えるの意味が分かった
ありがと
>>752 間違いとかじゃないんだよ
3声区論に2声区論のYUBAメソッドの話を持ってくるから混乱するだけ
2声区論でいう声区融合は地声と裏声、閉鎖筋群と輪状甲状筋のバランスが取れて伸展ができた状態
この技術、あるいはこの声をミックスボイスと呼ぶ
3声区論では声帯伸展の状態から声帯をどれだけ閉鎖するかで音程毎にチェスト、ミドル、ヘッドに分ける
で、それを繋げる技術、あるいは繋がった声もミックスボイスと呼ぶ
2声区論のミックスボイスが3声区論でチェストにあたるとしても流派が違うだけでどっちの呼び方もそれぞれの流派では正しいんだよ
天然ミドルなんて言葉もあるけど
あれは最初からミドルだけで歌ってて喚声点がないんでしょ?
部分的にミドルを使い分けてるラルクとは全然別物じゃん
>>764 確かReadySteadyGoがhiAくらいが最高音だったと思ったからLIVE音源聞いてきたけど、はいどさんそこ苦手みたいだよ
そっちでもつらそうに出していたから換声点なのか混ぜられていないのか
俺も特定の音が出しづらい所あって、それよりも上だと出やすい時あるけど
そういう時は大抵声の出し方が固定されていて柔軟に出来なくなっているんだよね
772 :
選曲してください:2011/11/04(金) 00:53:29.14 ID:5C2qszwg
だれかチェストボイスの練習法教えてほしい・・・
どこにもないんだが・・
>>768 確かに三次元考察が進化してって書いてあるねw
ジッパー理論に限らず、伸展をギターの弦に例えた説明とか、
ある一部分の働きだけを切り取って例え話にするから、
他の働きと照らし合わせてみた時混乱することが結構ある気がするわ。
774 :
683:2011/11/04(金) 01:51:02.18 ID:/hkF80tG
>>771 hiA#がラストに一個有るだけ
たまにmid2G#
776 :
683:2011/11/04(金) 01:52:57.09 ID:/hkF80tG
>>765 設置面積って?
振動するには声帯がくっついてる必要ある?
777 :
選曲してください:2011/11/04(金) 03:39:56.81 ID:mlN006mw
>745
mid1Dを裏声で出せるの?
ぜひとも聞かせて欲しいんだけど
778 :
選曲してください:2011/11/04(金) 04:38:30.20 ID:Bqbdu2Yz
なんか議論が賑わってるのでオレからもスレチ承知で質問
今hihiAまで難なく出せるようになったんだけど
ヘッドでhihiEが出したい
音域広げるにはどういう練習をすればいいんですか?
息漏れのない裏声は普通にできるがここから具体的にどうすればヘッドとかに繋がるのかワカンネ
>>776 必要あるよ。
基本的に2枚の声帯をピタッと合わせて声を出すから。
地声の場合ピタっと合わせても、そこを空気が通って振動するんだろ?
ミックスの閉鎖は完全に閉じて空気は一切通らず振動もしないと。
その違いないと伸展させても地声と大差なくなるし。
>>781 じゃあ息漏れのある地声の声帯はどういう状態なの?
あと声帯が薄くなって声帯の接地面積が減るから振動部分が減るのなら、ジッパー理論と違って換声点は存在しなくない?
徐々に接地面積小さくなっていきそうだけど
質問多くてごめん
のどちんこをある程度自在にあげられるようになったんだけど換声点辺りの低めの裏声を出すと戻っちゃう
どうすればいい?
785 :
選曲してください:2011/11/04(金) 08:24:59.17 ID:5C2qszwg
乞食ばっかだな
人に聞いてばかりじゃなくて自分で試行錯誤してやってみろよ
理論で整理なんか後からでいいだろ。
出すコツとか練習の話だけ聞きたい
>>753 亀だけどYUBAでいう表声は「いわゆる地声」と同じものだよ
今までやってなかったけど試しに強烈な喉締めやってみたら一気に音域が半オクターブ上がった
教本の通りやっても音域が全然広がらなくて悩んでたのが馬鹿らしくなったわw
790 :
選曲してください:2011/11/04(金) 15:09:25.05 ID:jChGv++w
繋がってるけどそれが歌に適応できるのかどうかだよな
俺もつなげることはできるけど・・・
一応できてたんだなよかった…
ただ出すのと歌にするのが違くて辛い
最近力を抜いた発声がやっと出来るようになってきた
高音に行っても、そうとう高い音出さなければ喉をしめてる感じもしないし、喚起点もあんまり目立たない声だから基本の発声がやっと出来るようになったんだと思う
けど、まだ出せるようになって日が浅いせいか大きな声で歌おうとすると変に力入ったりしちゃって歌えない・・・練習すれば大きく出せるようになるのかな・・?
ウッ、すみぺ、飲んでくれるよね?
ミドル出してるときの喉っていうか首のあたりの筋肉はどんな感覚なの?
hiA辺りになるとヘッドとはちがう鋭い声が出るんだけと何なのかな?
笛みたいな感じで出るんだけどこれが芯のある裏声?
mid2D〜mid2Gがチェスト張り上げでしかでないから2時間くらい歌うと完全に枯れる(裏声は枯れない)
ここの音域潰されるとなにも歌えなくなるし、どんな練習したらいいのか解らないから助けてほしい
換声点って裏声に移行するところですよね? 今調べて見ましたがやはりmid2G#だと思います
正しいヘッドボイスであればどんなことは絶対できるの?
思い違いヘッドボイスと正しいヘッドボイスの決定的に違うことが知りたい。
喉の状態とか。歌ってる時の感覚とか。
>>772 YUBAメソッドやれ、裏声鍛えろ
チェストボイスを鍛えるのにチェストを練習したって対して効果はない
やるとしたら極力喉を開いて自分に出せる最低音を出すか
小声で、上の前歯に声を当てて鼻腔共鳴をうまく扱えるようにする練習くらいかな
大きな息を邪魔させずに一本通す
これに尽きると思うね
余計なこと考えちゃいけねー
若干フラット気味だけど、スピッツを歌うぶんにはいいと思う。
そのまま歌い続けたら良くなりそう。
806 :
選曲してください:2011/11/04(金) 23:30:19.75 ID:g0x+5sIa
たぶんこのスレにいるミドル未修得の人はほとんどが脱力しての腹式呼吸ができてない
腹式発声じゃね?
808 :
選曲してください:2011/11/04(金) 23:46:36.50 ID:g0x+5sIa
809 :
選曲してください:2011/11/04(金) 23:54:19.42 ID:HOZ/sAzb
810 :
選曲してください:2011/11/05(土) 00:11:57.74 ID:u61V1yI7
試行錯誤しただけだからソースは無いス
でもほとんどの人が思っている以上に声帯をリラックスさせるのがコツかな
声帯がバタバタ震えるのを実感できる位にリラックスするといいよ
知ってたらゴメん
やっぱ変に力入れて声帯伸ばそうとかしない方がいいんだよね
力抜くとどうしてもすかすかな声になっちゃうんだよねえ
812 :
選曲してください:2011/11/05(土) 02:43:53.13 ID:Ke/Y555C
813 :
選曲してください:2011/11/05(土) 03:19:54.04 ID:I+TkW4P7
814 :
選曲してください:2011/11/05(土) 03:57:43.84 ID:Ke/Y555C
のど声の方が高音域が出しやすいんだがどうしょう
そこは我慢だ。
時には引き返す必要もあろう。
これが喉声というものか
これはいい喉声の参考になる
いきなり喉に引っ掛けてる感じが聞いててもわかる
あれ、俺はいつの間にうpしたんだ
>>805 さんくす
色々と試行錯誤しつつ頑張ってみる
820 :
選曲してください:2011/11/05(土) 10:20:52.02 ID:b2/9qWM8
>>820 まず喉に良くない。裏声出す練習すれば改善されるはず。
まぁそれでも全力で喉締めしてた俺からするとこれはまだマシな方。
822 :
選曲してください:2011/11/05(土) 11:36:30.16 ID:b2/9qWM8
>>822 ミスチル歌うには別に若干喉締めでも良いと思うけど、
他の曲が歌おうと思うとつらくない?
喉締めしないと息漏れが多くなるのは最初はしょうがないよ。
めげずにがんばって!
824 :
選曲してください:2011/11/05(土) 12:03:36.95 ID:b2/9qWM8
>>823 確かにスピッツの歌とかのど締めやると聞くのも嫌になりそう。
頑張ります。
息もれを減らす方法とか何かないですかね?
いつの間に質問スレになったんだよ
自重しろ
音階やると途中で喉にガリガリ引っかかる?感じはになる。
不安定なエッジのような感じ。上げていく過程で閉鎖意識しているんだけどな…
>>822 俺はミスチル好きで歌ってたら喉締め癖ついた
喉締めをましにして音域に余裕が出るまでミスチルあまり歌わないようにしてる
>>822 喉閉めではあるけど決して下手ではないよ
830 :
選曲してください:2011/11/05(土) 16:13:20.54 ID:z3v6g3FW
上むいて高音出すとき、何を意識すればいい?
俺、上向いて高音出すときに引っ張られるような感じがして力入れないと高音出ないんだけど、それでもいいの?
引っ張りまくって伸びるようにする感じ?声帯の伸張を鍛えるってこれのこと?
それとも、上向いて力まずに高音出せる発生法を探していく感じ?
831 :
選曲してください:2011/11/05(土) 17:54:47.87 ID:7kNfj0K0
>>830 超基本的なことだけど、肩の力を抜いて、腹式呼吸をする
832 :
選曲してください:2011/11/05(土) 17:58:02.45 ID:kPsH6yWk
>>829 じゃあカラオケで歌っても周りには嫌がられませんよね?
833 :
選曲してください:2011/11/05(土) 20:53:58.11 ID:bk+PZRrw
頼むから音量注意とか書いてくれ
前も耳がはちきれそうだったわ
835 :
選曲してください:2011/11/05(土) 21:08:37.22 ID:bk+PZRrw
834
すいません。次から気をつけます
音割れてて、よく聞こえない
こいつの貼るURLは後ろに金魚の糞がついてるからわかりやすい
喉仏が下がってないとダメ。
裏声で喉仏が上がらないようにする。
顎に力が入っちゃダメ。
顎のしたの部分が柔らかくなってる状態。
喉が締まらないようにする。閉める。
腹式呼吸。
喉は脱力されてるからえらくない。
こんな感じになるように練習してます。
訂正、補足お願いします。
839 :
選曲してください:2011/11/05(土) 23:00:52.81 ID:bk+PZRrw
>>837 何がコイツだ。ネットだからって強気になるなよ。
毎回ちゃんと聞いてたんだけどな
もうスルーさせてもらうわ
>>833 てかAndroidのなんのアプリで録音してんの?
自分も強気になってるぞww
アムロの声で再生されてワロタ
>>838 そんなこと意識すると発声が小さくなるぞ
そんなことよりキチガイみたいに動き回れ!はしゃげ
そしたらhihi粋余裕だ
844 :
選曲してください:2011/11/05(土) 23:14:19.19 ID:bk+PZRrw
>>842 強気になってないですよ。
なんかネットになると調子にのる奴が昔から一番嫌いなんです。
どうせネット外ではたいしたことないのに。
>>844 そういうこと言うと聞いてくれるはずだった人が聞いてくれなくなるよ
あと、youtubeよりはmp3の方がいい
>>843 普段カラオケ行っても自宅で歌ってもノリノリで動きまくってるんですけど・・・
ヘッドっぽいかな〜と思う声は出せたけど喉にめちゃくちゃ負担あるし、疲れる・・・
一回うpしてきいてみてもらったほうがいいのかな・・・
後、友達に「ヘッドボイスの出しかた教えてー♪ww」って聞かれたんだけどなんて返そう・・・
ネットとリアルの話を持ち出してくる時点で底が知れる
単純に聞いてくれる人だけ反応してればいいものを
848 :
たまご:2011/11/05(土) 23:44:42.18 ID:3UzPZ2yr
ハロー
ネタだろほっとけ
850 :
選曲してください:2011/11/06(日) 01:13:13.88 ID:4M0IvMfk
>>851 抜く要素がどこにあるんだよwwwwwwwwwwww
ふぅ・・・
853 :
選曲してください:2011/11/06(日) 02:16:11.33 ID:W3MCCoY4
レス貰えなかったからって催促までするんならミックス判定スレいった方がいいんじゃないか?
グッグってどういうの?
>>833 に関しては特にアドバイスすることは特にないんじゃないかと思います。
ちゃんと歌えてますし、変な感じもしない、あとは聴く人の好みじゃ
ないかと、まぁちゃんとした録音環境で一曲まるまる聴いてみたい気も
しますが。
857 :
823:2011/11/06(日) 08:53:49.06 ID:BAN0I83D
>>833 音源音割れしすぎて判別不可能。
今後の事も考えてレコーダー買うべし。
あとage進行な上、マルチで音源うpはやめた方が良いよ。
ここじゃ発言の悪さなんかよりそっちの方がよくないと思うけども。
822は参考例としてすぐあぷしてくれるのありがたいけど。
自分822みたいなのをミドルボイスと勘違いしてたわ、喉閉めなのかあ。
もっと強い裏声ぽいやつってことか。
10代の頃からチェスト張り上げで歌ってて
三十路超えてようやくミドル出来るようになった俺からアドバイス
1.とにかく好きな曲を歌う
2.地声で出せる限界のキーを超える曲を裏声で歌う
3.ヒトカラ行くやつは必ず録音して反省会をやる
ぐだぐだ理論詰めるよりこれで出来るようになるぞ
ボイトレとか地道にできない人にオススメ
1年続けて出来なかったらセンスないからボイトレ通うか諦めろ
俺もそう思う
とにかく裏声を使いまくれば地声の最高音はどんどん伸びてくるよ
裏声はどのくらいの高さを出せばいいの?
裏声ならどんな高さでも良いの?
短時間でやろうと思ったら理論は効果的だと思うけどな
スポーツもフォーム意識するのとしないので大分違うし
歌ってれば上手くなる方法は危険過ぎる。
正しい方向で進んでればいいが、間違った方向に進んだ場合は最悪の事態に。
最低限の正しい知識は必須。
理論を否定してるわけじゃないぞ
ただ理論だけを追ってがんじがらめになってそうな感じだったからな
俺も喉をよく潰してたから危険だと思って1年を目処って書いたんだ
あとミドルは出たらすぐ分かる
それくらいハッキリ違う
音程の取りやすさもかなり楽になるし外れにくくなる上にキモ声もなくなる
866 :
選曲してください :2011/11/06(日) 18:22:36.30 ID:HMaUxhkq
判定スレいけ
よく力を抜くって言うけど
喉の、っていうか首らへんの力も抜くんですか?
むしろ初心者なら首らへんの方が大事
喉の力は抜こうとしてもうまくいかない事が多いから最初は高音になるたび肩を落とす、あるいは高音でも肩と首に力が入らないように意識するといい
俺が張り気味ってのもあって喉仏の下周辺の筋肉は結構使ってるっぽい
あとは息を送る筋肉かな
これ疲れてくるとビブが弱くなるし喉の負担も大きくなるんでやめ時のサイン
もちろん俺の場合なんで他の人がどうかは知りません
>>869 なるほど。
首の力抜いても高音って出るもんなんですか?
>>870 あ、俺も息を送る筋肉はよく疲れます
それは間違ってはいませんよね?
上向いて歌ったら地声ほとんどでない...
勝手に裏声に変わってしまうんだが
>>871 疲れるけど実は出来てなくてってこともあるんで何ともいえねっす
ごめん
>>861 地声でどこまでなら歌いやすいかによるよ
俺の場合は張り上げと裏声の併用で無理やりhiC出してたから
女性ミュージシャンの曲をよく歌ってた
最初は聞くに耐えなかったけどね
>>863 なかなかいいね!
喉声混ざってるけどかなりイイ線だと思うよ
マイク通さずに録音したほうが分かりやすいと個人的には思う
あと一歩じゃないかな
875 :
選曲してください:2011/11/06(日) 22:13:24.17 ID:fRPujCyz
>>866 上手いなおいw
まあでも高音が思いっきり喉締めだな
コツさえ掴めばすぐできるレベルだと思うよ
>>875 いいんじゃない。まだ喉締め感が少しあるけど結構いい感じ。
>>871 hiAとかその程度なら脱力してても出る
もっと高音を出すときは力を入れなきゃ無理だけど
まずは脱力しながらある程度出せるようにならないとその先には進めない
練習段階では、息を送る筋肉が疲れるのは当然だし、それがトレーニングになるからいいんだけど
ちゃんと発声できてればロングトーン以外ではほとんど息は必要ないらしい
プロの声楽家は花の香りをかぐときに吸い込む程度の息しか使わないってさ
>>878 すごい詳しくありがとう!
まずは脱力してある程度出せるように頑張ります
あと筋肉も鍛えたい!
でもやっぱプロはすげーwww
>>876 やっぱ喉か…。
ありがとうございます。
このスレの練習方法で精進します。
881 :
選曲してください:2011/11/07(月) 01:27:06.07 ID:6PW3P9fC
そんな格好付けて歌う必要ないんだよ
もっと謙虚に歌え
高さ(振動数)を息の圧力で稼ぐな
息の力で振動数稼ごうとすると声帯がムズ痒くなるんだが俺だけ?
山はまだ高いか・・
見守ることしか出来ないのがもどかしい
どうしても喉仏を下げて歌うことが出来ない・・・
軟口蓋は余裕で上がるのに・・・
これは喉締め声なのかな?
887 :
選曲してください:2011/11/07(月) 10:07:53.23 ID:MLSEK/FW
ミドル出はじめの頃は裏声並にヒョロヒョロした声だってレスみたけど
それを強化して地声に近づけるためには歌いこむしかないのかね?
コツを掴みたいのでミドルが太く安定してきた際の感覚とか教えてください
>>882 力み過ぎてるね
もっと柔らかく歌うことを意識してみて
その歌い方だと二番以降のサビで絶対に失速して高音届かなくなるよね
あとミドルマスターする過程ではモノマネ厳禁
声質が合わないと遠回りになるよ
>>887 張り上げ喉締めがクセだった俺はミドル使い始めの頃に
吐く息の加減が分からずによくむせてた
ミドルが安定すると喉ちんこよりもさらに下の辺りに空気の抵抗を感じるようになる
裏声出す時と同じ辺りだね
とりあえず裏声出しまくってれば開花するんじゃないのかな
俺はそうだった
890 :
選曲してください:2011/11/07(月) 11:31:25.94 ID:Trng3tuf
891 :
887:2011/11/07(月) 12:09:22.96 ID:MLSEK/FW
※889
おお、それなら一応ミドルっぽいのが出てるのかも知れないです。ありがとう
ここだけでなく知恵袋も見たけど、その際ミドルはすんなりと出るもので喉に詰まり(空気の抵抗)を感じるのは間違いだと指摘されて不安になってたよ
これからも精進します
892 :
891:2011/11/07(月) 12:11:37.55 ID:MLSEK/FW
まず地声から裏声に自在に移行出来る発声を見付けた方がいい。
チェスト張り上げタイプは高音出るけど滑らかに裏声へ移行出来ないのでNGだ。
そして地声は裏声っぽく裏声は地声っぽく意識しながら歌い続ける。
とりあえず最低限これだけでミックスは出来る。
あとは個別に足りない物を補う必要がある。
>>889 俺もそれみつけて変わった
裏声を喉締め直す練習に取り入れたら意図せずみつけたんだけどね
全く一緒のルート辿ったっぽいな
閉鎖出来てるかどうかはどう調べればいいの?
上でエッジボイス出そうとする感じにして閉鎖されてると声が出ない
っての見たけど、それならたぶんできてるんだよね。
これで閉鎖できてるってことなのかな?
言葉遊びしてるより録音して判定スレ持ち込んだほうが早い
何かそれらしいものを掴んでるならなおさら
声出して閉鎖できてるかどうか判定してもらうってこと?
出来てるかどうか分からないって人いるけど
分からないってことは出来てないからね
録音して自分で聞くだけで分かるよ
そんなこと聞くより現状を晒してアドバイス求めたほうがいいと思うよ
幾度もごめんね
息吸いエッジができれば閉鎖できてる?
声出して閉鎖って感覚がまだいまいちわからなくてさ
ミドル見つけるには高い所ヘッドで歌ってたらダメなのかな
ヘッド覚えてから高い所全部ヘッドで歌ってきたんだけど裏声使った方がいい?
いやヘッドの方がいい
902 :
選曲してください:2011/11/07(月) 17:41:14.21 ID:P9mtzEuD
>>877 もう少し頑張れば大丈夫でしょうか?
後何をやればいいのでしょうか?
>>901 ありがとう
ヘッドなら結構高い音も出るから女性曲原キーで歌いまくって来るわ
>>900 ミドルもヘッドも裏声
閉鎖して息漏れしないようにできるかどうか
あとは音の高い低いでミドルかヘッドが決まってくる
この閉鎖が難しいので出来ない人は苦悩する
そして多分音が低いほうが閉鎖しにくい
ヘッドが出来てりゃミドルはすぐそこにいるようなもんだ頑張れ
905 :
選曲してください:2011/11/07(月) 18:42:50.84 ID:Trng3tuf
>>904 二度とくんなks
お前みたいなネットで情報集めただけの
中途半端な知識のやつが一番迷惑
>ミドルもヘッドも裏声
ミドルは表声の発声
この時点でネットの書き込みだけを見て
偉そうに言ってるのがわかるな
できてる人間にならわかるはず
>ヘッドが出来てりゃミドルはすぐそこにいるようなもんだ頑張れ
ヘッドからミドルが一番難しくて時間かかるのになに言ってんだかw
>>905 マジかよorz
みくぼいす見て練習してた俺はなんだったんだ・・・
>>905 お前こそ知識が半端、というか自分中心すぎる
個人差ってものを知らないのか?
俺は裏声寄りのミドルと地声寄りのミドルが出せるし
地声寄りの方でも表声とは少し違った感覚だからこれを裏声と呼ぶ人の気持ちもわからなくはない
日常的に裏声を多用する人ならミドルを裏声に分類する可能性は十分ある
ヘッドからミドルなんて出すだけなら人によっては一週間もかからない
だいたい人によってスタートラインが違うのに何と比べて1番とか言ってんの?
ゼロから始めた人間だったらヘッド習得までにすでに何年もかかってる
そういう人ならミドル習得に1、2年かかったって「すぐそこ」と感じるだろうし対して難しいとは思わない
>>905-906 勘違いの生んだ悲劇だな
みくすぼいすではこのスレで言うミドルボイスをミックスボイスという表記していて裏声のことをミドルと表記している
つまり
>>904のミドルが裏声というのは正しい
と予想してみた
909 :
選曲してください:2011/11/07(月) 21:06:24.28 ID:4TS5Rz9I
>>907 人によって違うとか当たり前w
一般的なこと言ってんだよ
常識なさすぎだろww
知識もないくせに・・痛いな
>>908 自演乙
張り上げ喉閉めチェストに頼ってきた俺から言わせればミドルヘッドは裏声だわ
というのも裏声の定義が「普段使わないない発声」とするなら
張り上げ喉閉めチェストとミドルでは発声に差がありすぎる
定義が感覚に準拠してるから断定的な意見は危険だ
>>910 着眼点がおかしい
まずお前のチェストを疑え。
俺ものど締めだったが、裏声と綺麗に繋がるチェスト発声はあるんだぞ
ヘッド=地声に聞こえる高音(HiC〜くらい) って解釈したとして
芯のある裏声からどうやってヘッドに進展するんだろう
いつまでたっても裏声感が抜けん
それとも先にミドル習得したほうがいい?
とりあえず今はひたすらがむしゃらに裏声出してるけど
>>909 だからお前の中では一般的なのか常識なのか知らんけどそれを周りに押し付けんなって言ってんだよ
もっとも、違う意見がいくつかあるのに自分の知識が正しいと思っちゃうあたりを見ると、
頭がアレな人みたいだからこんなこと書いても理解できないだろうけど、少しは人の意見を聞いた方がいいよ
915 :
選曲してください:2011/11/07(月) 21:31:14.15 ID:4TS5Rz9I
ミドルが地声よりしか出せないのは流石に童貞
917 :
選曲してください:2011/11/07(月) 21:36:46.20 ID:4TS5Rz9I
>>916 語弊があったかな
地声の状態ということで発声するということ
裏声の状態で発声をしててもミドルは一生できない
地声の状態で閉鎖具合を調節すれば裏声よりのミドルもだせる
ヘッドも地声の状態で発声するんですか?
>>917 裏声の状態で発声をしててもミドルは一生できない
↑マジでミドルは裏声出してても一生できない、hiCあたりまで地声引っ張る感覚でやらんと無理だわ
920 :
選曲してください:2011/11/07(月) 21:45:45.71 ID:4TS5Rz9I
>>918 ほかのスレでもでてたけど
ヘッドには2種類あると思う
もののけ姫みたいな裏声のヘッド
一般的に歌で使う表のヘッド
でも基本的にはヘッドは裏声と思ったほうがいいかと
921 :
選曲してください:2011/11/07(月) 21:46:08.87 ID:4TS5Rz9I
>>918 ほかのスレでもでてたけど
ヘッドには2種類あると思う
もののけ姫みたいな裏声のヘッド
一般的に歌で使う表のヘッド
でも基本的にはヘッドは裏声と思ったほうがいいかと
あ、でも決してミドルが地声とか裏声とか決定づけるつもりはないよ
ヘッドは裏声なのは確実だと思う
>>919 ファルセットとか強化ファルセットからミドルに繋ぐのは無理そうだけど
ヘッドに地声を足していく感覚でもミドルは出せるようになるぞ
924 :
選曲してください:2011/11/07(月) 21:52:09.42 ID:4TS5Rz9I
>>923 そう思ってる人はできているつもりが殆ど
裏声を表声で出したらミドルだよ
簡単な話だ
ヘッドしてる時の喉仏らへんの状態はどういう風なの?
脱力されてて下がってるの?
ID:4TS5Rz9I
むやみにageるなよ
つーかヘッドが全然解らん
ドラゴンフォースのボーカルだったZPさんみたいな超高音シャウトはどうやったら出来るんだ…
あとホイッスルも意味が解らん
929 :
863:2011/11/08(火) 00:24:41.57 ID:iKnkAVed
エッジやグッグも上向いて練習するべき?
俺が思うにミドルって意識が伸展側にあると表声になる。
閉鎖側にあると裏声になると思うんだ。
この意識の差が個人差だから表声と思ってる人もいれば
裏声と思ってる人もいると。
響き自体は変わらないんだが意識の置き方によって表声か裏声にわかれると。
チェストの伸展を裏声並みの伸ばしたのがミドル?!
それではチェストの張り上げと何も変わらんじゃないか。
チェストをひっくり返らないよう抑えて出すhiAとミックスのhiAでは全く別物だし
出してる時の楽さも全然違うんだが。
チェストの張り上げは息の量(圧力)を増やして無理やり振動数を増やしてる状態じゃないの?
それに対してのミドルはうまい具合に声帯を伸展させつつ閉鎖させて声帯振動部分削減を起こさせてる
要するに喉締め解消したのに張り上げるって奴は、筋力が単純に足りてないだけだと思うよ
あと筋力バランスのコントロールもうまくいってねぇんじゃないかな
張り上げとは言いつつも本当の張り上げ程は無理してないので声帯自体にダメージは無い。
ただ筋力で裏返らないよう無理矢理抑えて歌うので凄く疲れ1曲持たないのが問題。
俺の考えだとミドル域の伸展はチェストと大差無く閉鎖による高音化が主だと思ってる。
それが裏声域で行われるのがヘッド。だから天然ミドルは一切裏声使えなくても出せる。
単純に張るのが好きな奴もいるから忘れないでね!
天然ミドルは女性並みに声帯が小さい人で閉鎖とかあんま関係ないんじゃねーかな
大体天然ミドルの人は喋り声そのものが高いし、筋力とかあんまり関係なくてただ声帯小さいからすごく振動する
まあ弦と同じだよな
>>935 低音曲は伸展を優先して張りのある声にした方がいいよな。
閉鎖使い過ぎると楽そうな細い声になって、まるでオク下の如く淡々とした歌い方になるし。
>>936 その理論だと天然ミドル=ただの高域チェストみたいな話になるな。
実際俺の周りにも地声のみでhiDとか出す人が居るけどやはりチェストなのか?
歌い方の特徴的にはチェストそのものなんだが。
>地声のみでhiD
だから狭い見識でそういう語弊だらけの表現するのやめろって
声変わりしてないならともかく男で完全なチェストhiDって人間の声帯じゃないから
声帯が小さい分、振動数が大きくなるのは間違いないし
それに声帯が長い人(声が低い)と比べ、短い人は筋力を使うのをそんなにいらないはず。
たぶん天然ミドルはミドル習得しようと思えば一般の人と比べたら簡単にできるんじゃないかな。(筋力関係で言ったら)
>>937 地声のみでチェストhiDはさすがにないから、たぶんミドル域なんじゃないかな(チェストhiD女性でも聞いたこと無いし)
でもミドルでhiDってことは中々いないし、違ったとしたら地声系のヘッドボイスかもね。チェストhiD絶対にない。
>>歌い方の特徴的にはチェストそのものなんだが。
う〜ん、うまくチェストのように色々と歌唱力で誤魔化してる可能性もあるし、
そこらへんは一概に言えないから聞いてみないとわかんない。
でもまあ俺が聞いてきた天然ミドルってミドル・ヘッド域になってもオリジナルティは失われてなかった。
ミドルになってもチェストのような芯がある発声するし、
発声とか筋力とかでは超えられない人間の構造上の違いかなって思ってすごく羨ましいとは思う時が只ある。
実際地声hiD出せる人は特別練習したわけでないのでミックスは使えてないし、そんな頻繁にオケ行くわけではない。
中には裏声が一切出せない人も居るが、共通してるのは地声が高いって所だな。
しかし理論上は女性並みの短い声帯を持ってれば可能なんだろ?
俺は地声低いけどチェストでも瞬音hiBまで出せるし地声高い人ならhiD出せてもおかしくないと思うが。
出し方は喉を固めて強い息を入れてる。だから皆声量が凄いが裏声成分は0だ。
喉絞め入ってる人も居るかもしれんが志村化する事はなく声質はそのまま。
文章見たんだけど、全部独壇場の判断だね。理論に適ってない。
不毛な議論になりそうだ。
ちなみにチェストでhiBは明らかな喉締め。
地声高い人でも喉締めはできる。裏声成分ないなら相当耳に刺さるような声質してるんだろうね
志村と喉締めはまた違う。志村は閉鎖がうまくできてないだけの発声で喉締めは名のとおり喉の筋肉で無理やり高音出してる。
いつかのど壊れるからやめたほうがいいよ。
実際は喉締めと言うより喉固めだな。絞めては無いから上向いてても普通に出せる。
声帯が引っくり返らないよう固めて強い息で高音を出すチェストだ。
しかもこの発声法からはミックスにならないし、何より持続が厳しいので頻繁に使えん。
地声高い人達の方はこれで数時間歌い続けてるからある意味凄いんだが。
まあチェストでも普通にhi域は出せると言いたかっただけで、これが正しい発声とは絶対言わないよ。
つかチェストでhi域出せる人なんてオケやってれば結構居るもんじゃないのか?
チェストでhi音域を出して数時間歌ってても平気っていうのは凄いね、凄い人もいるもんだ
その手の類の人はヘッド身に着けてるからできるものだとばかり思ってたな
凄い恵まれた喉をしていて羨ましい限りだ
944 :
選曲してください:2011/11/08(火) 11:34:30.78 ID:9O4T411U
歌声として常用できるのか一瞬でもひり出せればOKか、の解釈の違いてことでひとつ
>>940 本当に女性並みの短い声帯持ってたら声は完全に女性の声になる
骨格が男だとしてもせいぜい女性にしては男っぽいなと感じる声が限界で男の声には聞こえないはず
声だけ聞けば女と間違えるくらいならともかく、ちょっと声が高い程度の男で地声hiDは無理
俺は声低いけど地声の延長のつもりで普通にhiDが出るし、調子がいい時は喉締めれば瞬音hihiCまでは出る
この発声で8時間ヒトカラしても喉を傷めた事はないし声が枯れる事もない
でもこれは最初からミドルとかミックスの要素が混ざった「歌声」で歌ってるだけで、地声の換声点はそれとは別にmid2Fあたりにある
純粋な地声ならかなり声が高い人でもせいぜいhiBくらいが男の限界だと思う
男性は声変わりで仮声帯が出来るから単純に女声になる事は無いはずなんだが。
ただ喋ってる時もやたら声高いし感情入ると女性みたいな高音が出てる。けど声は男性だ。
もしhiDがチェストじゃないとしたら一体何って話だ。
俺のチェストhiBも明らかにミドルじゃないしそれは一体何って話だ。
ちなみに出してる本人は結構キツいが傍で聴いてる人は普通に聴こえるので張り上げって程の声ではない。
そこまで言うならうpしてみれば?君のhiBを
ここの連中が判定してくれるよ
948 :
選曲してください:2011/11/08(火) 12:29:53.52 ID:5S7W3jSj
>>946 喉の感覚でチェストときめつけてるから馬鹿なんだよ君は。
君の思うチェストでHiDだしながら胸に手をあててみろ
明らかに胸より頭のほうが響いてるから
歌いながら自分の声がどこに響いてるかもわからないのは客観視できていないのと一緒でうまくならないぞ
そんな胸声か頭声かもわからないHiDなんて使い物にもならないよっと
上向かないと舌根上がってくるような発声だとミドル、ヘッドのまえに自然にかかるビブラートや息漏れない声すら満足に出せないんじゃないの
>>946 男で女性と同じ短さってことは声変わりの時点でほとんど変化がなかった場合だけだろ
そういう人間なら仮声帯なんかできない
だからその友人はあくまで声が高い男性の範囲内って事だよ
そのご友人hiDとあなたのhiBは同じものだと思うけど、それがなんという声なのかは私にはわからない
YUBAメソッドで言うミックスに近い気がするけど声楽の世界では使わない声だからかちゃんと定義されてない気がする
ちなみに純粋な地声の換声点は歌声ではなく話声を出す意識で(歌じゃなくて音読とか挨拶の言葉がいいと思う)、
低音から少しづつ音程を上げていくとわかると思う
hiBに到達するよりずっと早い段階で出しづらくなるはず
天然ミドルってのは自覚ないぶりっこなんだよ
そういう人は特徴として喋り声と笑い声が大差ない
普段から喉を開いた発声をしてるわけ
質問いいですか。
練習で混ざり声がある程度出るようになってきたんですけど
いったん寝て喉が回復したらまたふりだしで、ある程度慣らさないと
うまく混ざらないという中途半端な状態なんですが、このまま
>>1さんの言うやり方で
鍛えていけばデフォで混ざるようになるんでしょうか?
あと、高音が前より楽に出るようになったのは確かなんですが
どうも伸張と閉鎖のどちらかがコントロールできていないせいで、喉部分だけに疲れがたまってかすれてきます。
息継ぎをちゃんとすることでなんとか持ちこたえられるケースがほとんどですが、
なにがいけないのかはっきりとはわかりません。
力を完全に抜いたらまだmid2G以上はただの裏声になってしまうし・・・アドバイスお願いします。
うーむ、チェストで換声点超えてhi域発声出来る人って意外と少ないのか?
自分も含めて周りに結構出来る人が多いから結構誰でも出来るものだと思ってたんだが。
決して正しい発声ではないのでミックスが出来れば不必要なものではあると言える。
まあミックスと同じで出来ない人には分からないので出来る人が居たらまた書き込んでくれ。
オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ26
26 :選曲してください[sage]:2011/11/08(火) 01:18:59.51 ID:HX8ecGB/
DAMは音程厳しいから得点低くても音痴とは限らないな。
下手に棒読みで80点取る人よりウロ覚えアレンジで70点の人の方が上手く聞える事もある。
本当に音痴な人は全く曲を知らない人が聞いても凄い違和感があるし。
心配せんでも俺やhi域出してる人はオク下じゃないから。
逆に周りが楽にhi域出せる人と無自覚オク下の両極端で普通の人が少なくて困ってるが。
そのせいで頑張って高音出しても何の反応も無いと言う...
張り上げでHiC出す男は俺の知り合いにいるが
もうほとんど裏声にしか聞こえないような声で気の毒だ
956 :
選曲してください:2011/11/08(火) 15:21:35.92 ID:73w6UD6E
難易度(10段階)
チェスト2
ヘッド3
ミドル7
ミックス10
ID:HX8ecGB/って脱力教祖でしょ?脱力地声ミドル。
>>955 裏声っぽいとなるとこちらのものとは違うな。
むしろ高音になるほど裏声っぽさが無くなりガチガチなチェスト声になるし。
ミックス用のチェストとは真逆な状態。
音源うpしないなら独自理論で声区を区切るのは止めたほうがいいと思うな
毎回周りの人混乱してるじゃない
960 :
選曲してください:2011/11/08(火) 16:14:39.18 ID:8SWlFCt7
上向いたら高音出ないんだが、どうやって出せばいい?
無理やり出す感じ?
それとも、いろいろ試して力いれずに楽に出る発声法を探す感じ?
>>958 だから御託はいいからうpしろよボケナス バカなの?死ぬの?
>>951 俺も今君とまったく一緒の状態だな
凄くいい声が出ることがあって、これは掴んだかなって思っても
翌日以降に同じことをしようとしても全然声がでないんだよね
今は裏声を地道に鍛えてるけど、裏声の最高音も全然上がらないし
根気よく続けるべきことなのはわかるけど、成果が見えてこなくてなんだかやる気がなくなっていく
ミドルとかヘッドとか分らんけど、完全に上を向いた状態で
とりあえず粉雪の原キーや裏声の一オク上は出るみたい
でも地声、裏声とも限界が普通に歌うより下がるなあ…
あと、普通に歌うより声質がきれい?ってかダミ声成分が無くなる感じ
>>960 マジでこれ知りたい
みんなどんな感覚で出してるんだ?
地声も裏声も全然出ない、、
高い声出す時のどちんこがめくれ上がって見えなくなるんだけどこれってただの裏声?
ヘッドではのどちんこを上げるんだよね?
頭に響くっていう感覚が全くわからないんですけど・・・他にどんな感覚があるんですか?
声を少し小さめにするとミドルっぽいのが出るんだけど
カラオケで張り切って歌うと張り上げてしまう…
対策あったら教えてください
969 :
選曲してください:2011/11/08(火) 21:32:12.12 ID:MQSVjAzV
誰か認識合ってるか教えてくれ
ヘッドって基本的には息漏れのない裏声っていう認識であってる?
それ+声帯の調節みたいな
※以下便宜的に一旦ヘッドって呼ぶ
そして…
高音域ヘッド:表声っぽく出し易いが、ファルセットぽさが出し難い 難しい
低音域ヘッド:ファルセットぽさは出し易いが表声っぽさが出し難い
HiCやらHiDくらいでヘッドに切り替えると声質の変化が目立つ
んだよな。
逆にHiFとかHiGくらいだとファルセットみたいな優しい音が出ない。
ピーンとしてボリュームも調節が難しくて大声気味になっちゃう。
かといってミドルでHiDとかHiEはもう辛いし毎回は出ない。
俺の中ではシステム的にミドルとヘッドは結構違うと思ってて。
使える音域としては以下のようなイメージ(低音<高音とする)
低音 チェスト<ミドル=ファルセット<ヘッド 高音
認識合ってる?
俺もヘッドがわからん 稲葉さんとかヘッドって聞くけど声質変わってないけどどうなんだろ
頭に響くってのは真上向いて思いっきり裏声出すと響くけどこれとは違うのかな
喉を開こうとしたら首の下?の筋肉が硬くなるけどこれってどうなの 喉声ではないと思うんだけれど
自分の場合hiB~hiCは裏声だと安定しないけどヘッドだと安定する
ヘッドボイスって柔らかい声だろ?オペラみたいな
あまり高くない(男性曲ならほとんど歌えるくらいの)オペラみたいな声出せるけど、そのくらいの音程なら
裏声っぽくしたり地声っぽくしたり大きい声にしたり小さい声にしたり自由自在に出せるぞ
これを上に広げればいいの?
976 :
選曲してください:2011/11/09(水) 20:18:52.71 ID:w3slJMuh
>>975 お前はヘッドボイスを根本的に勘違いしてる
お前ができてるのはただの芯のある裏声
977 :
選曲してください:2011/11/09(水) 20:28:10.83 ID:fsktmdWx
>>976 www
芯のある裏声はヘッドですww
落ち込まないでね
すぐできるようになるって!
ああまたクソみたいな流れに
次スレあるの?
次スレなんかいらないだろ
ただの質問スレになるかアホな流れの千日手になるだけだ
981 :
選曲してください:2011/11/10(木) 01:02:20.23 ID:RZIkmdyz
>>981 喉の力の方向を意識すれば出やすい。上下って感じ。舌の根元らへんが上で、喉仏らへんが下。
あと、ある程度腹から出さんとでん。
それで無理なら、息の方向を意識。
息を前に出しつつ歌うのと、上に出しつつ歌うのとで比べると一目瞭然だね。
勿論、これも腹から。
裏声を出すような感じで地声を出すという感じが掴めてきた気がする
今まで出したことのない声だから何か見えてきてるのかな、これが芯のある裏声なのかな
言葉の定義はよくわからんけど、裏声とはっきりと断言されるものとは違う感じなのを出していて感じている
正解か不正解か知識のない俺が考えてもしょうがないし、録音して判定してもらってみるのがよさそうね
息漏れのない裏声がヘッドって冗談だろ?もしそうならヘッドボイスができないひとスレなんて立つわけがない
986 :
選曲してください:2011/11/10(木) 17:07:16.90 ID:9E/DdKqJ
ミドルが出せる俺にヘッドの出し方教えて
よくミドルあげてくと自動的にヘッドに切り替わるって話聞くけど
普通に裏返っちゃうんだけどどうすればいいんかな
987 :
選曲してください:2011/11/10(木) 17:10:31.98 ID:RZIkmdyz
>>983 声帯の伸張の筋肉の問題かと思ってたんですが、出し方の問題ということですか?
>>1さんが言ってるのは、トレーニングのように力いっぱい毎日発声して、いつか輪状甲状筋が目覚めて(筋肉がついてきて)出せるようになるって意味かと思ってました
988 :
選曲してください:2011/11/10(木) 17:23:01.20 ID:2FcsA68q
上向いて裏声ってハミングみたいになるんだけどそれでいいの?
>>983だけど、今歌ってて気づいた。
息を上によりも、音を上に出すって感じ。
全体的に脱力しつつ、腹から出す。
上に出すってどういうことなの?
息は口から出るから前にしか出るイメージが持てない。
声を当てる場所を変えるってことかな
うがいしながら鼻で呼吸とか無理ww
>>991 俺最近マイクを目の高さに当てても音が拾えるようになった。
やっぱり声は上にぶつける感じだよ。
そんな抽象的かつ迷信的でなんの根拠もないこと言われても参考にできません。
>>992 当てるかー。難しいな。
喉の形を変えて前の方が締め気味だと上に出るとかそういうこと?
>>994 目の前辺りが一番音が出るとこになってるってこと?
それとも口から出る声の方向がやや上向き?
埋め
梅
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。