練習すれば高音が出ると思ってる人へ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ボイトレ行って高音でたって人は、もともとその音域が歌えるスペックがあっただけの話です。
無理な人はボイトレ行っても無理です。

早くそのことに気づきましょう^^
(でもある程度歌わないと自分のスペックがわからないので、練習はしようね)

※次スレは>>980が、反応がない場合は有志がスレ立て宣言後立てましょう

前スレ
練習すれば高音が出ると思ってる人へ28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1302103731/

参考音源
ラブファントム
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6013.mp3
粉雪
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5689.mp3

練習すれば高音が出ると思ってる人へ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25229/1290107688/
2選曲してください:2011/04/18(月) 13:12:11.50 ID:Ff67zecW
>>1に次スレたてルール追加しました
3選曲してください:2011/04/18(月) 13:31:12.94 ID:OCiOukzO
糞スレ立てんなうんこ
4選曲してください:2011/04/18(月) 13:43:23.27 ID:UMpgll3m
一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙

 まだまだ続くよ!

一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙一乙
5選曲してください:2011/04/18(月) 15:36:49.75 ID:5qZKRqBV
僕は新世界の神になる。
6選曲してください:2011/04/18(月) 16:01:40.92 ID:RpTAWyeK
hiCぐらいなら誰でも歌えるようになると思うんで高い曲歌い人はがんばれ
7ヘタレ:2011/04/18(月) 17:12:54.15 ID:VCE+tUKZ
ラッキー7です。
大きな注文するときは、れからは、うpしてから注文つけようね。
俺はお前より楽勝に高い声が出ると豪語した場合は、音域も付加してください。
8わさび:2011/04/18(月) 17:16:06.31 ID:PljfNEjO
>>7(ヘタレ)
この人はいきなりナニを言っているのだろうか
9選曲してください:2011/04/18(月) 17:33:53.28 ID:DjGFGCyI
声量が出ずにすぐ裏返ってしまうんですがどんな練習をすれば
いいでしょうか・・・?
10ザパニーズ田代:2011/04/18(月) 17:40:54.13 ID:4wM9tTQp
タンボイ君から聴いたら、どうなんだろうか?
http://files.or.tl/dl.php?f=up4290.mp3
11こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/18(月) 17:42:51.47 ID:6t8wpEit
ミスチルの方が高いって話だったんで箒星歌ってみたけど
確かに高いねww俺が歌うと歌になってないww
一応出るけど不自然だね でも練習でどうにかならないレベルじゃないと思う
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28608
箒星ね 調べたらhiBらしい

12選曲してください:2011/04/18(月) 18:02:25.32 ID:z5jnFmmV
>>10
うまいけどキモイ=うモイ
ものまねじゃないのが聴きたい
>>11
キモイけどうまい=キまい
地声のを聴きたい


13こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/18(月) 18:07:05.26 ID:6t8wpEit
>>12
普段歌ってるのはこんな感じ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28602

わーい初日から盛大にとりばれしちゃったーいえーい 
14ザパニーズ田代:2011/04/18(月) 18:10:57.34 ID:4wM9tTQp
>>12
歌キチの青木隆治とはおれのことだよ。
歌キチのマルチだけど。
春よ、こい/松任谷由美
http://files.or.tl/dl.php?f=up4283.mp3
15選曲してください:2011/04/18(月) 18:24:27.96 ID:Rg4O75QH
>>11
ウソップが歌ったらこんな感じになりそう。
その抜けた感じの歌い方はネタなの?
16:2011/04/18(月) 18:25:51.12 ID:NYtRZhBy
>>1

なんか新参がいっぱい入ってきたなww

前スレでなんかいろいろかかれてたけど、オレはいさおさんよりうまいとも
へたとも言ったことないぞww
お互い目指す低音はそりゃ違うだろうけど、同じ低音を極めんとする同志だお。

>>10
なぜか聞けない。

>>11
前スレの春よこいとかもきいたけど、オレから言わすとこういうのは高音でてるとは言わないな。
声は独特でいいかもしれんが、こういうふにゃふにゃした歌い方はオレの
好きではないタイプだ。すまんね。

>>13
オレのいう弱いミックスってやつだな。
前から言ってるがこういう歌い方なら声の低い人でもできる可能性はある。
やはりこの歌い方はオレの理想の間逆だわ。

>>14
なぜか聞けない。
17こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/18(月) 18:27:01.70 ID:6t8wpEit
>>15
ネタっていうかあれですよこういう歌い方するときはなんか変にポルノっぽい感じになっちゃうんですよ
理由はこういう歌い方はポルノグラフィティで覚えたから
だから普段はこういうの歌わない
18ザパニーズ田代:2011/04/18(月) 18:28:49.97 ID:4wM9tTQp
>>16
差別でしょうか?
いいえ、区別です。
19選曲してください:2011/04/18(月) 18:29:15.89 ID:Rg4O75QH
こぼって奴は偉そうなくせに歌い声がへたれなんだよな。
ガクトとかガゼットみたいに男らしい歌い方にしてみたら?
20選曲してください:2011/04/18(月) 18:34:44.89 ID:TDsQY2Nc
こぼ「ゴミみたいなスレ」
21信者:2011/04/18(月) 18:37:58.10 ID:VCE+tUKZ
でうp100円マイクムードなしです。
石原裕次郎 ブランデグラス 1番
音響悪し へたれですいません。

このスレの信者です。
石原裕次郎 ブランデーグラス
100円マイク+パソコン 在宅録音 音響悪いスマソ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1542874.mp3.html
1111


22選曲してください:2011/04/18(月) 18:38:45.90 ID:z5jnFmmV
>>13
歌い方と声が野田洋二郎に似てるかも
うまいしイイ声でアコギにあってるけどカラオケだと演奏に負けそう

>>14
おもしろいね 飽きずに聴けた
アカペラのが雰囲気でたかも 


23こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/18(月) 18:45:05.69 ID:6t8wpEit
>>16
どういうのが好きなタイプ?コブクロとか好きな感じかな だとしたら正反対だね俺コブクロそれに準ずる歌い方が一番嫌いだからww
>>19
V系嫌いなんだすまない

V系が嫌いってわけじゃなくて頑張って歌ってる感じが出てるのが嫌いなんだよね
>>1の言うふにゃふにゃしたってのが良い感じに表現できてると思うんだけど
ようするにおれがんばってうたってるー!って感じが出てない歌い方が好きだしそのようになりたいんだよね
それでもがんばってないわけじゃなくて首筋とか凄い事なってんだけどねスピッツとか
スピッツとかあっさり歌ってるようでライブとか見たらわかるけど首筋きもちわるいからね

>>22
どうもありがとう
24選曲してください:2011/04/18(月) 18:46:25.12 ID:z2pD7Jf1
>>11 >>13
うまいんだけど曲を選ぶ独特の声
はまる曲とはまらない曲が極端そう
15のせいで本当にウソップに聞こえてきた

>>16
再生押しても聞けない仕様らしい
保存番号の横のリンクから聞くのがいいかと

>>18
「ファイルの隠れ処」じゃなくて
「wktk VIP Uploader」を使ったほうがいいかも
音源はどっちも保存しますた

>>21
低音出てるけど響きが足りたい、でも雰囲気いいね
もっと自信持って歌ってもいいと思う
25選曲してください:2011/04/18(月) 18:57:59.19 ID:z5jnFmmV
>>21
音質悪いのがラジオっぽくていい味になってるかも
でもちょっと怖いかも

26選曲してください:2011/04/18(月) 18:59:42.10 ID:wD64pUZB
保存して聴いてみたけど田代節が利いててワロタw

マジこのスレどうなっちゃったんだろうかwww
27ザパニーズ田代:2011/04/18(月) 19:02:32.35 ID:4wM9tTQp
>>22
お、ありがとうよ。
なかなか好き嫌い別れる歌いかたなもんで。
歌いかたは、中孝介をを伊敷してる。
>>24
保存…だと…き、許可はとったのかい?ウフフ…

28:2011/04/18(月) 19:16:13.66 ID:NYtRZhBy
>>10
お、きけた。
河村隆一のまね?
率直のオレの好みで感想いうと、キモイっすww
すまんね。

>>14
聞けた。
歌いだし10秒でシャットダウンするレベルww

なんかさ、こういうのって歌唱力っていわんだろ。
不自然に技術?みたいのをつめこんで「こういうのできるよ」みたいなのを
自己満足に歌ってるレベル。聞いてて不快になる。
もっと素直に歌いなされ。

>>21
音質悪いなww
低音はかなりいい気がする。
ただ、音程が不安定な気がするな。
29選曲してください:2011/04/18(月) 19:18:27.21 ID:/xSGKybG
コテ歌唱力ランク

S  モトモリ
A+ いさおの人
A  田代 こぼ
B  1
C  ゴミ 動画君 わさび
30:2011/04/18(月) 19:19:21.43 ID:NYtRZhBy
そういうのはこのスレでやるな。
一気に面白くなくなる。
31選曲してください:2011/04/18(月) 19:21:30.85 ID:bLfzCbUl
>>29
モトモリ自演乙!
32信者:2011/04/18(月) 19:26:48.23 ID:VCE+tUKZ
>>24>>25>>28
今度は、カラオケ屋で録音してみます。
勉強してきます。
ありがと、ありがと、、、、、、、、、、、、、
33選曲してください:2011/04/18(月) 19:28:05.96 ID:wD64pUZB
1vs田代とか胸熱だな
34選曲してください:2011/04/18(月) 19:29:04.17 ID:QudZvTu8
ザパさん、そろそろスレの許容量を超えるから、みんな
引き連れておかえり下さい。
35選曲してください:2011/04/18(月) 19:32:54.81 ID:Zt2GkjTA
田代ってこんなに気持ち悪い歌い方だったっけ?
殺伐かなんかでうpしてたAlways聞いたときは、素直に上手いと思ったんだがなあ
36いさおの人:2011/04/18(月) 19:35:02.63 ID:ic9lgWPe
1さんの夢であるようにを聴いて節々の一発目の音程が正確な点がウラヤマシスでしたお

前スレレス返し!
>>907
がっくんはですねぇ、幾度と無く挑戦してるんですが未だに曲が覚えられずなのですよ、ええ。歌えたらうpりますわw
>>908
村下孝蔵さんと聞いたら1時間は話が出来そうな私が通りますよ
結構歌ってるけどうpる自信がないアーティストさんの一人orz
>>909
なんというベタ褒めww
今風っていうと・・・このスレでうpったのはミスチルさんとか森山さんとかそういうのなら歌いますねー
>>912
そうねー1さんと雄々しい雄叫びデュエットやったらカラオケで楽しめると思うよw
>>913
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4589.mp3
このオク下、今度は下が辛い!!orz
>>957
ここは何処のカフェですか?ww個人的には嫌いじゃないですお。いやむしろそういうの一度歌ってみたい
37いさおの人:2011/04/18(月) 19:36:26.45 ID:ic9lgWPe
>>14
聞けなくて残念!
>>29
そうかそうか
ではその現実を打ち砕いてみせようじゃないか

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4590.mp3(らすてーねーる

がっかりだよ!!orz
38ザパニーズ田代:2011/04/18(月) 19:39:18.26 ID:4wM9tTQp
>>26
田代節って何?
>>28
クッ…うぬも違いの分からぬ漢だったとは…
嗜好は、テリオスと似ていると見た。
よっしゃ、2代目テリオスの襲名をしろ。

39選曲してください:2011/04/18(月) 19:44:32.98 ID:wD64pUZB
>>37
だがそれがいい!
たまには撃沈してみせるいさおの人、いいわぁw

>>38
田代節?
たまにうpしては叩かれてるこの歌い方
全部じゃなくて一分効果的に使えばよさそうなのにもったいない。
モトモリのグニャグニャForget-me-notに通じるものがあると思った。
40選曲してください:2011/04/18(月) 19:45:14.90 ID:/xSGKybG
コテ歌唱力ランク

S  モトモリ クル坊
A+ 
A  田代 こぼ いさおの人
B  1
C  ゴミ 動画君 わさび
41選曲してください:2011/04/18(月) 20:04:53.18 ID:kY1qM6YT
概ね>>40に同意
クル坊Sはないがwww
1はB-というのが欲しくなる
動画君のまともな音源ってあったっけか?
42信者:2011/04/18(月) 20:06:17.26 ID:VCE+tUKZ
>>38       
   >>36 913リクエストありがとう。
 いさをさんリクエストありがとう。
  いつも素敵な歌声ありがとう。
  36の913は、エコー効きすぎでしょう?
  素敵な声がオブラートされてますよ。
  じゃなきゃ まさか口の中の容量取りすぎ?
  やはり、エコーでしょうね。
  「やまと」も>>37も芯で捉えてますから
   素晴らしいですよ。 
43信者:2011/04/18(月) 20:11:21.69 ID:VCE+tUKZ

>>42

>>38→>>37(アンカー間違いスマソ)       
   >>36 913リクエストありがとう。
 いさをさんリクエストありがとう。
  いつも素敵な歌声ありがとう。
  36の913は、エコー効きすぎでしょう?
  素敵な声がオブラートされてますよ。
  じゃなきゃ まさか口の中の容量取りすぎ?
  やはり、エコーでしょうね。
  「やまと」も>>37も芯で捉えてますから
   素晴らしいですよ。 

44選曲してください:2011/04/18(月) 20:14:26.95 ID:TDsQY2Nc
>>23
たしかにスピッツの歌い方に似てるかも
小田和正とか槇原敬之とかもその系統になるかな?
45選曲してください:2011/04/18(月) 20:18:05.82 ID:yiny8eJH
>>40
こぼさんって相当上手いよ
唄い方でわかる
46信者:2011/04/18(月) 20:22:18.63 ID:VCE+tUKZ
こぼさん消えたみたいだね。
47選曲してください:2011/04/18(月) 20:42:35.27 ID:5qZKRqBV
こぼ?
あぁアイツなら一発殴ってやったら泣きながら帰っていったよw
48あられ雪:2011/04/18(月) 20:43:26.31 ID:QoJ3X7Oq
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4595.mp3
君は君でいたいのに/徳永英明

ミックスボイスでお前達に挑戦だ・・・
49選曲してください:2011/04/18(月) 20:47:15.23 ID:qmjWgvLR
>>48
そういう歌い方1さんは嫌いかもしれないから、ミックス使えてたとしてもこのスレじゃ「キモい」で一掃されるな
俺は綺麗だと思います
50あられ雪:2011/04/18(月) 20:49:22.81 ID:QoJ3X7Oq
>>49
聴いてくれてありがとう。
もしこの歌い方で駄目なら1が好きそうな熱いアップテンポを用意してるぜ。
51選曲してください:2011/04/18(月) 20:51:33.14 ID:qmjWgvLR
>>50
参考までに言っておくと、なよなよせず、男らしさを全面に出した感じの歌をどうそ。
あと裏声に聴こえるものは使わないほうが無難です。
裏声を使うにしても地声に聴こえるくらい強くて、尚かつ志村になっていない音源を用意しましょう。
52選曲してください:2011/04/18(月) 20:53:13.93 ID:oIUjD2z3
>>48
この手の歌い方って裏声ミックスだよね
53選曲してください:2011/04/18(月) 20:53:28.59 ID:yiny8eJH
>>48
ミックスとは言えない、ただの裏声だ
なんていうのかなあ、徳永への冒涜?
54選曲してください:2011/04/18(月) 20:57:32.30 ID:SfLbpi6y
>>48
ミックス部分と裏声移行してる部分があるよね

それはいいけどキモい、母音子音しっかりしろ
55あられ雪:2011/04/18(月) 21:03:36.47 ID:QoJ3X7Oq
>>51
そうか・・・
敢えてこういう歌い方にしているのだがな・・・
徳永を張り上げで歌ったら台無しだからな・・・

>>52
そうなのか?
>>52の裏声ミックスを聴かせてくれ。
聴いてくれてありがとう。

>>53
聴く人によってはそう聴こえるのだな・・・面白い。
ちなみに俺は徳永大好きでうpスレでも誉められたことがありんす。
聴いてくれてありがとう。

>>54
張り上げずに優しく歌うとこうなりやすいな・・・
かつぜつ頑張ります。聴いてくれてありがとう。


志村になってないミドルを上げればいいと言うことでこれを選んだが

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4597.mp3
虹/L'Arc-en-Ciel
アップテンポをうpすると言ったのにバラードをうpしてしまった・・・orz
56選曲してください:2011/04/18(月) 21:04:08.55 ID:APZ42iVl
しかしこの手の練習スレで、天然で上手いだけのコテは何の役にも立たんな。
練習を重ねて上手くなった人は努力家で謙虚な人が多いから、最低限しか書き込まないし。
そういった人が常駐して1を含めビシバシ鍛えてくれると有意義なんだが。
57選曲してください:2011/04/18(月) 21:05:15.43 ID:Dowu07Kk
今回もスレたてはようじか・・・
もう桶板は歌キチのおもちゃだな
58選曲してください:2011/04/18(月) 21:06:33.42 ID:z5jnFmmV
>>48
歌詞が聴き取れない
声キレイで響きもありそうなのでエコーはもっと少ないほうがいいと思う

59選曲してください:2011/04/18(月) 21:11:16.17 ID:qmjWgvLR
>>55
あぁ一応言っておきますが、俺はあの歌い方全然嫌いじゃないですよ。
虹上手いと思います。

>>56
つっても1さんはあんまし聞く耳持ってくれませんよ。
60選曲してください:2011/04/18(月) 21:16:41.72 ID:z5jnFmmV
>>55
低音部分がかなり残念な感じ
高音も良いトコもあるけど雑なところが目立つ
61選曲してください:2011/04/18(月) 21:18:00.01 ID:APZ42iVl
>>59
そりゃ口ばかりの人とか、上手いけど教えられない人しか居ないからでしょ。
修得過程の音源を聞かせて的確なアドバイスできれば、少しは聞く耳も持つと思うぞ。
もし1がダメでも、他の常駐コテを指導してメキメキ実力が上がれば考え直すとも言ってたし。
まあそんな奇特な人はまず居ないだろうけど。
62選曲してください:2011/04/18(月) 21:19:43.26 ID:QAgmluNy
それぞれの得意分野があるから、一概には決められないが
>>1がそんなランクだとは、思えないな。
いさおの人や動画君は、曲が合えば
かなりうまいと思う。
63選曲してください:2011/04/18(月) 21:21:39.60 ID:pgLOlhoW
動画君もたまにはうpしろください
うpがないとそろそろコテ免許失効です
64選曲してください:2011/04/18(月) 21:23:37.59 ID:qmjWgvLR
>>61
俺は口ばっかりのつもりは無かったんですがねぇ……
65選曲してください:2011/04/18(月) 21:24:27.85 ID:kY1qM6YT
上手い音源は聞くだけでもためになるだろ
いつからここは無料のボイトレスレになったんだよ
66選曲してください:2011/04/18(月) 21:29:08.34 ID:hM0VLLcn
無駄にプライドが高く、自信過剰。
褒め言葉に対しては、全面的に受け入れて、
指摘に対しては、多種多様ないいわけを駆使して否定する・・・。

あの人って、だからいつまでも上手くならないんだよなぁ・・・。


67選曲してください:2011/04/18(月) 21:30:19.74 ID:QAgmluNy
動画君はきまぐれにしか、音源上げないしなー
もっとUPして欲しいんだが、でも動画君のヤマトや真っ赤なスカーフ
はすげー良かったんだけどな、プライマルフィアとかも
普通に高音のヘッド出てたし、もっと音源あげて欲しいんだが。
動画君よUPしてくれよー。
68選曲してください:2011/04/18(月) 21:30:55.73 ID:yiny8eJH
>>1は音程合わせることができる、ただそれだけ
声はオッサン声だし、際立ったテクも持ち合わせちゃない
69選曲してください:2011/04/18(月) 21:33:21.87 ID:LCu2ZP7s
ID:qmjWgvLRは教祖か?
俺の言おうとしてたことが>>66にとられちまった
70ザパニーズ田代:2011/04/18(月) 21:44:42.96 ID:4wM9tTQp
>>40
なんだこりゃ?
適当なランキングだなこりゃあ。
71選曲してください:2011/04/18(月) 22:03:48.29 ID:zBzM4j7o
>>23
てめぇの好みなんてどうでもいいんだよハゲ
72選曲してください:2011/04/18(月) 22:22:56.43 ID:QAgmluNy
そもそも歌のうまさなんて、聴く側の価値観に左右されるし
答えはないんだろうが、モトモリは確かにうまいが
歌う歌によっては、ボロが出ると思うよ。
あの歌い方は、B'zとかは合わないと思う。
73選曲してください:2011/04/18(月) 22:25:30.28 ID:oLu3ZzuH
こぼはプロ志望なのか?だったらカラオケ板はやめとけ
プロは下手でも個性があればいい
カラオケ板は上手さを追求する板だから上手くなるという事はある程度個性を捨てるということ
個性を保ったまま上手くなるのは至難の業だね
74選曲してください:2011/04/18(月) 22:27:29.91 ID:hM0VLLcn
基本的な上手さの上の個性だろ。
75選曲してください:2011/04/18(月) 22:31:53.20 ID:oLu3ZzuH
オザケンとかオーケンとか甲本ヒロトが基本的な上手さあんの?
オジー・オズボーンとか知ってる?
76選曲してください:2011/04/18(月) 22:34:55.39 ID:hM0VLLcn
>>75

何にでも原則と例外はある。

それらは例外。


77選曲してください:2011/04/18(月) 22:37:46.53 ID:oLu3ZzuH
こんなにいて例外もあるかよw
サンプラザ中野とかYUIとかゆずの片割れとか
78選曲してください:2011/04/18(月) 22:39:09.92 ID:BLSw+btO
音程リズム外しまくるのは論外
79選曲してください:2011/04/18(月) 22:43:04.25 ID:hM0VLLcn
べつに否定はしていないよ。

個性派で、基本的な上手さがある人
個性派で、基本的な上手さがない人

どちらもいると思うけど、どっちが多いかだよ。
80選曲してください:2011/04/18(月) 22:54:32.31 ID:uFe2gk9S
カラオケ板が上手さを追求とかww

ここはただの雑談板
81選曲してください:2011/04/18(月) 23:00:43.54 ID:9fCsKw8S
上手さより奇声追求じゃね。
82選曲してください:2011/04/18(月) 23:01:35.44 ID:uFe2gk9S
そしてここは>>1の暇つぶしスレ
糞安い釣り針が揺れてます
83:2011/04/18(月) 23:02:32.56 ID:NYtRZhBy
>>37
おっす、裏声もいいけど、たまには志村にならないか?ww

>>48
ボイトレ的にはこういう歌い方のほうがいいのだろうけど、
ここではキモ声と呼ばれます。
弱いミックスだな。最近こういう歌い方の人多い気がする。

>>55
自分的にはこれはミドルとは言わず裏声という。

オレは別に>>48とか>>55みたいな歌い方でも別にいいとは思ってるが
もしこういう歌い方の人が練習したら高音でたとドヤ顔でいうなら、
オレは全力で否定する。

>>68
オレは普通に低音曲を歌うだけで人から癒されると言われるので
ぶっちゃけ過度なテクなんていらないのですおww
ゆるふわ声なのでww
84選曲してください:2011/04/18(月) 23:02:59.27 ID:uFe2gk9S
>>81
いいねw
奇声好きが多いもんなw
85選曲してください:2011/04/18(月) 23:05:30.82 ID:dWsacDnR
奇声でもいいから出したい
86選曲してください:2011/04/18(月) 23:07:36.44 ID:SfLbpi6y
オケ板のやつらは声域のことしか考えてないやつが多すぎる
人が気持ちよく聞ける歌い方を追求しろよ
87選曲してください:2011/04/18(月) 23:12:37.10 ID:uFe2gk9S
>>86
声域だってほとんど高音域のだろ
それもコントロールできないのな
音域は自分で測ろうともしないめんどくさがり揃い
他人が聞くことよりhiA出たとか言いたいだけ

そして>>1は暇つぶししたいだけw
88:2011/04/18(月) 23:15:17.60 ID:NYtRZhBy
そういや、オレこの1年いろんな曲をうpしたが、
どんな煽りでもキモイといわれたことはないなww

>>87
そもそも2chって暇つぶしとかあいた時間にやるもんじゃないの?
いや、レスはまじめにしてるけど。
89選曲してください:2011/04/18(月) 23:15:27.60 ID:SfLbpi6y
>>87
ほんとそれ
だから半端なやつらが成長しないまま蔓延ってんだよな
90選曲してください:2011/04/18(月) 23:18:09.02 ID:oIUjD2z3
おんかいくんでチェックとかしないのかとは思う
91選曲してください:2011/04/18(月) 23:19:54.47 ID:SfLbpi6y
よく知らんけど1の歌声が>>1のやつならキモ声の部類じゃないの?
裏返ってるとこだけじゃなくてメロのとこから
92選曲してください:2011/04/18(月) 23:20:14.88 ID:hM0VLLcn
>>1

自分の褒め方はホントに上手いな。
才能だよ。
93選曲してください:2011/04/18(月) 23:20:35.21 ID:OCiOukzO
>>88
下手くそ=キモイだろ
94選曲してください:2011/04/18(月) 23:24:03.30 ID:hM0VLLcn
でもどんなにバカでも、
この程度の実力でここまで自分大好きなのはおかしいから、
やっぱりスレを伸ばすための発言かもな・・・。

だとしたら、みんな上手く踊らされてるだけかな。
95:2011/04/18(月) 23:24:52.24 ID:NYtRZhBy
少なくとも素直な発声と音程さえ合わせればまずキモイとは言われないんだが
それができてない人が多いと思うな。
無理に変な歌い方したりとかね。

>>94
どの程度の実力ならおkなんだ?
96選曲してください:2011/04/18(月) 23:25:42.70 ID:uFe2gk9S
>>89
でそ
で、しまいには天然は参考にならないとか言い出す
上手くても教えるの下手なやつはいらねーとくるw
ここの>>1のように高音出せたやつは元から才能があったからだとか言う


あ、2ちゃんは暇つぶしだね
そしてこのスレは>>1の釣り堀
97選曲してくださいくま:2011/04/18(月) 23:26:48.81 ID:dWsacDnR
素直度でいえば鼻にかけないほうが自然じゃないか?
俺は1の声は鼻にかけない場合の方が好き
98タンボイ世代:2011/04/18(月) 23:30:53.56 ID:vixSA1Sh
タンボイさんもえなり系の癒しボイスですよね
99:2011/04/18(月) 23:32:22.58 ID:NYtRZhBy
>>98
そういってもらえるのはうれしいが、
オレは多少鼻にかかった声もすきなんだ、すまない。
それにしても最近くまーのうpがないお。

>>98
自分でも癒しボイスだとは思うww
100選曲してください:2011/04/18(月) 23:33:11.82 ID:hM0VLLcn
1はそんなにバカじゃないような気がしてきたよ。

1は自分が上手くないことが分かっていて敢えて
ナルシストキャラを演じていて、
スレ伸ばしを楽しんでるんじゃないかな。

真剣に指摘しても馬鹿馬鹿しいぞ。
101:2011/04/18(月) 23:33:12.59 ID:NYtRZhBy

×>>98
>>97
102選曲してください:2011/04/18(月) 23:35:00.61 ID:SfLbpi6y
>>96
1は向上心なさそうだからどうでもいい
ただこのスレ以外でも歌上手くなりたい・・・とか言っていつまでもキモ声で歌ってるやつが多い
意見募っておいて書くけば「ありがとうございます、頑張ります」→全然上達してない
こんなんばっか
お前はオケ板で蔓延って何を得るつもりなんだと
うんただの愚痴なんだすまない
103選曲してください:2011/04/18(月) 23:35:01.20 ID:LCu2ZP7s
>>100
そんなことしてる時点でただのバカ
104選曲してください:2011/04/18(月) 23:35:10.39 ID:wnBYwyhY
>>83
意識して裏声にしてるわけじゃないんだけどねw
なっちゃう、ん、だよ、ねorz


そして暇つぶしに1さんの釣りのお付き合いをする私。


本音で言えば



別に高音出なくてもまぁいいやww

いやそりゃ出れば出たでいいけども
105いさおの人:2011/04/18(月) 23:36:55.06 ID:wnBYwyhY
>>104
コテ忘れてsage忘れたorz
106選曲してください:2011/04/18(月) 23:45:55.10 ID:hM0VLLcn
>>103

でも、普通>>88みたいな発言するか??
わざとだろ。
107選曲してください:2011/04/18(月) 23:47:40.42 ID:rlCilPt9
うpするつもりなんて全くなかったのだがネタ的にw
携帯録音なんで音質最悪、爆音曲につき張り上げ怨霊注意
中途半端に1番のみ

MAXIMIZER/JAM Project
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28633
108選曲してくださいくま:2011/04/18(月) 23:50:53.20 ID:dWsacDnR
音質悪すぎてネタにもなってない
109:2011/04/18(月) 23:58:07.47 ID:NYtRZhBy
>>104
高音は渋い低音がでない人が得ればいいもの。
そう解釈しておりますww

>>108
典型的な叫んでるだけの音源だとオモタ。
まあ音質のせいでそう聞こえるのかもしれんが、音程というものが
感じられなかった。
ネタとしては一押したりないなww
110選曲してください:2011/04/19(火) 00:04:12.37 ID:BfSLw/gb
オレは別に>>1みたいな歌い方でも別にいいとは思ってるが
もしこういう歌い方の人が低音域がうまいとドヤ顔でいうなら、
オレは全力で否定する。
111:2011/04/19(火) 00:07:16.65 ID:N3VpblRD
>>110
オレの歌い方は108式まであるからなww
一つの歌い方だけがオレの歌い方だと思わないことだ。
112選曲してください:2011/04/19(火) 00:07:51.32 ID:8/TT2u34
>>108
まあそりゃそうだな

>>109
いや、原曲からして「叫んでるだけ」と言われるような曲だから
むしろ叫ばずにどう歌えと?いうレベル
113選曲してください:2011/04/19(火) 00:08:45.19 ID:con/b3zA
タンボイ世代ってなんだよwww
>>1みたいな奴でも長く続けてれば信者が湧くんだなwww
114選曲してください:2011/04/19(火) 00:12:37.00 ID:xgO8tUea
このスレは、
1が他人の神経をさかなでしまくって、
それに対するレスが伸びまくっているだけのスレ。

もう相手にするな。
115いさおの人:2011/04/19(火) 00:12:53.67 ID:vT6MZBOF
>>113
自分みたいなおっさんになると、血気が抜けましてねw

1さんみたいな人はそっとしといて、端からニヤニヤしてた方が面白いのさwとか悟るわけですよ。

面白くしてるのは1さん、というよりその周りの血気盛んな方々ですが…w
116選曲してください:2011/04/19(火) 00:14:43.80 ID:BfSLw/gb
>>111
それはない

>>112
聞く人のよく聞く曲、好きなジャンルで判断なんて全然違う
どんな曲でもしたり顔でどうこう言ってるやつは当てにならないぞ

素人の感想なんて好きか嫌いかぐらいがいいのに
オケ板の判定系であーだこーだ言ってるやつて何者なんだろ

117こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/19(火) 00:20:16.81 ID:hwf9JG6u
なんか指導した方がいいみたいなレスがあったので
ラブファントム  自信があるらしい音程も取れてると思ってるようだが取れてない箇所が何か所もある
そして音程なんて実は結構どうでもいい 声自体 これが問題
完全にキモ声 そして癖なく癖なく歌おうとしてるのか平坦すぎてほんとに音痴にきこえる
君の自称高音は「出てるだけ」君が言う奇声以外の何物でもない そのつもりで歌ってるんだろうけどね

粉雪
平坦すぎる歌い方は辞めた方が良い超劣化初音ミク
そんで地声まるだしそもそも「歌声」になってない
煽りでもなんでもなく君が歌ったとたんおれ席立ってトイレ行くレベル
キモいと言われないのはリアルだから ニコニコにうpすると多分現実を知ることができると思う
そして君の頼りの低音は平坦すぎてロボットみたい
らららいらららいらららいうわべをなでての所なんて力の入れ方めちゃめちゃで聞いてて不自然
始終同じトーンで聞いてて飽きるそしてサビでの裏返りオンパレード
まじでこのすれ29まで伸ばす暇あったら自分の好きな歌手の物真似から始めよう
それが上達の近道彼らの歌い方が世間的に見て正しいんだから彼らの真似をするのが実は正道
自分だけのオリジナルな声、なんて言う人も居るけどそれはオリジナルでもなんでもなく
「プロも出せるけど良くないから出さない声」という場合の方が多い
君はオリジナリティがあると思ってるのかもしれないが大学で同級生とカラオケに行ったら君みたいなのが一人はいる
そして俺はトイレに行く
君の声はオリジナルでも低い声が魅力でもなくただ未熟。高い声が出ないのは当然。歌声にすらなってないから。
118選曲してください:2011/04/19(火) 00:23:07.62 ID:DcsmjB09
>>106
わざとでもそんなことしてる時点で中々程度の低い人間
119選曲してください:2011/04/19(火) 00:25:30.92 ID:xgO8tUea
まあ、とにかく
このスレは、
1が他人の神経をさかなでしまくって、
それに対するレスが伸びまくっているだけのスレ。

もう相手にするな。
120タンボイ世代:2011/04/19(火) 00:27:14.78 ID:juyTqyG4
みんな少し言い過ぎじゃないですか?
とても同じタンボイ世代とは思えませんね。
121:2011/04/19(火) 00:27:21.36 ID:N3VpblRD
>>115
いさおさん、オレと同じ歳だろww

>>116
オレのマネすんなww

>>117
おまいみたいなネタ音源に食いついてくる人がいるからこのスレは安泰なんだよなよなww
まあ詳しく解説してくれてサンクスww
オレの声は粉雪原キーより半オクターブくらい下が適正。
122選曲してください:2011/04/19(火) 00:27:29.21 ID:DcsmjB09
>>117
そんなありがたい指導をしてやっても「それはないwww」で一蹴されるし、そもそも1は聞く耳を持たないよ、と優しい優しい俺様は懇切丁寧に教えてあげるのでした。
123選曲してください:2011/04/19(火) 00:29:06.53 ID:xgO8tUea
このスレは、
1が他人の神経をさかなでしまくって、
それに対するレスが伸びまくっているだけのスレ。

もう相手にするな。
124選曲してください:2011/04/19(火) 00:30:34.58 ID:BfSLw/gb
テンプレ粉雪のAメロもネタ風に歌ってるのか
他のうpと変わらないと思うんだがな
125選曲してくださいくま:2011/04/19(火) 00:34:14.60 ID:+kdR6Ejt
こぼって人おもろい。前スレの961聞いてファンになったw
126タンボイ世代:2011/04/19(火) 00:36:15.13 ID:juyTqyG4
最近はタンボイさんのマネばかりして歌ってます
これがまた何故か気持ちいいw
127選曲してくださいくま:2011/04/19(火) 00:38:38.44 ID:+kdR6Ejt
>>11
発声はかなり洗練されてるね。好きな方。ただ歌いかたが面白い
128:2011/04/19(火) 00:46:25.35 ID:N3VpblRD
>>124
ネタというか結構やる気なしの適当。
サビだけに気合入れた感じなので。

>>126
みんなゆるふわ声になろうぜww
129選曲してください:2011/04/19(火) 00:47:57.44 ID:NN0ku8ll
これまた大量で。
>>1さんマジすげえっす。

>>10
主に河村のキモ分だけを抽出した典型的モノマネ。
河村はキチっとした響きがあるからあの歌い方でも聴けるのであって・・・。
春よこいは俺も>>1と同感だ。遊び心としては面白いが、雑。

>>11
前スレも少し聴いたけど自分のキーに合ってりゃ上手な人だな。
ちゃんと音を捌けるという意味で、俺を含めたオケ板民に欠如したスキルを持ち合わせてる。
頑張ってる感がイヤっていうのは、自分にもそのケがあるので分かるww
130選曲してください:2011/04/19(火) 00:49:06.49 ID:NN0ku8ll
何でこれっぽっちで本文長いとか言われんのww

>>21
俺は歌よりもまずスレのキャラ作りに突っこみたいがww
基本的にこなれてて上手いんだけどもっと酔うべき。演技力。
>>37
選曲が無茶過ぎるが、メロ部分はとてもいいよなwww
>>48
徳永ボイスを意識してるのか、息が浅い。洩らすよりもまず響かせるべき。
虹も同様。低音や支えが弱い。繊細さをなよっちさで現してしまっている。張ってるところはアリ。
潜在能力はあるのに使いこなせてない。
131選曲してください:2011/04/19(火) 00:49:41.48 ID:NN0ku8ll
>>107
最近の携帯でもこんなに音質悪いのかおいwww
何一つとして判然としない。
多分、出るに任せた半志村状態に近いんじゃないかと思う。
132選曲してください:2011/04/19(火) 00:49:42.75 ID:BfSLw/gb
>>128
それもない
133選曲してください:2011/04/19(火) 00:49:59.88 ID:GEkshueI
更新したらまたすげぇ伸びてるから何かあったのかと思ったら
いつもの展開だった。寝ててよかったw
134選曲してください:2011/04/19(火) 00:53:28.42 ID:1q78xZfv
1さんはカラオケ歴何年で地声最低と最高はどのくらいなの?
135:2011/04/19(火) 01:00:21.26 ID:N3VpblRD
>>134
カラオケ暦もうすぐ3年。
歌に使える最低音lowB(粉雪オクシタが限界)最高音mid2G±1。
136選曲してください:2011/04/19(火) 01:07:36.91 ID:VRgzXaff
>>131
いや、多分録音の仕方が悪いんだお・・・
137選曲してください:2011/04/19(火) 01:13:39.69 ID:1q78xZfv
>>135
俺とほぼ音域同じだわw
俺は最低lowA、最高mid2G#

カラオケデビューした頃はmid2Eすら怪しかった
ちなみにカラオケ歴7年
138選曲してください:2011/04/19(火) 01:33:51.94 ID:Lls7dHOt
>>137
伸びなさすぎだろ
139:2011/04/19(火) 01:36:36.09 ID:N3VpblRD
>>137
ナカーマ。
オレもはじめmid2Eぐらいだった。
140:2011/04/19(火) 01:59:51.25 ID:N3VpblRD
さて、明日は休みだからまたフリータイムに行ってくるかな。
141選曲してください:2011/04/19(火) 03:55:02.30 ID:Rdwr9CE9
>>1の最高音mid2Gって過大申告じゃないの?
瞬音でも裏返ってるじゃん
142こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/19(火) 04:15:47.10 ID:hwf9JG6u
>>1改めて聞いてみるとラブファントム雌鶏みたいだなww
こけーっここここここけーっそんな声想像しながら聞くとサビあたりで感じ取れるはず
143選曲してください:2011/04/19(火) 04:54:00.72 ID:B/njqYL7
テスト
144選曲してください:2011/04/19(火) 05:28:06.50 ID:con/b3zA
こぼって奴>>1と同レベルなのに調子に乗っててウザイな
145信者:2011/04/19(火) 05:46:16.24 ID:qQRaBCmz
おはようさん。
先生方御苦労様です。
「耳に痛い評価を明日の作品作りに生かそう」

1、課題曲については、歌う人の声の個性が生かせる作品
2、歌い方については、フレーズを意識して歌いましょう。
  フレーズの終わりを大切に、次のフレーズに向かい
  歌えば歌がつながるでしょう。
  簡単に言えば常に「歌う先」を考えながら歌うことです。 
3、音域については、高いほうは、高く思わせない歌い方
  その人の音域に合う作品が宜しいかと思います。
4、歌は、なかなか出来にくいですが、自分の理性でコントロール
  しながら歌えれば最高です。
  感情に流されると、自己を見失いがちになります。
  ときには第3者となり歌うことも必要に思われます。
5、表現力は、その作品をどのようにイメージしたかで
  変化します。その作品の豊富なイメージを持ちましょう。
6、次に、
  評価方法ですが、その人の未来につながるもので
  誤解を招かないような充分な説明を伴うものがベストです。
  
  
146選曲してください:2011/04/19(火) 05:47:50.25 ID:LH+Tfo4t
どちらかというと、いさおの人に近いな
1の池沼ボイスとは訳が違う
147選曲してください:2011/04/19(火) 07:40:25.94 ID:x/y4Zl1f
最近は成長という言葉を忘れてしまうくらい歌が上達しない
こうなったら閉鎖教に入信するしか・・・
148!ninjya:2011/04/19(火) 07:51:41.76 ID:B/njqYL7
てst
149選曲してください:2011/04/19(火) 08:21:36.61 ID:X6N2o8Ss
俺は元々閉鎖が強いからなあ
むしろ閉鎖を弱めた方がスムーズに歌いやすい
150選曲してください:2011/04/19(火) 09:36:47.58 ID:B2cCmQdg
>>144
流石に1とこぼが同レベルとかないw
151:2011/04/19(火) 09:37:45.52 ID:N3VpblRD
>>141
過大なわけないおww
でるが、体力がなくて出ないことがあるなんてよくあること。

>>142
おれのネタファントムとにかまってる暇があれば、
高音出せるように練習しようぜww
その高音で、練習すれば誰でもでるというのは滑稽だぜ?
それに春よ来いでわかったが、低音向きの声はしてないぞ。
152選曲してください:2011/04/19(火) 10:08:29.48 ID:Fq6VpIAt
実力の倍くらいの大口叩くのが1のいいところ
153選曲してください:2011/04/19(火) 10:16:36.09 ID:B/njqYL7
ようやく2chに書けるようになったので半年振りに録音してきたお
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28661

とりあえず無個性、ただ歌ってるだけだなおまえってよく言われるので
だれかコツをおしえてください
154選曲しくてださい:2011/04/19(火) 10:25:46.23 ID:jv/5M7Ls
>>153
「ただうたっているだけじゃねーぞ、このやろう!」

と考えながら歌うと良いですよ。
155選曲してください:2011/04/19(火) 10:29:20.73 ID:1rhhc+SQ
>>151
こういう高音が好きだからそういう風に出してるだけ
曲調やキーによって歌い方かえるので春だけで判断するとか滑稽だな
誰もお前好みの歌い方なんて目指すわけないだろ
156選曲してください:2011/04/19(火) 10:31:42.96 ID:2XVi6oel
>>153
確かにそんな感じだね。1さんと同じようにそういう歌い方が好きなん
じゃない? 自分の歌い方が好きなら、それを変えても楽しくないから
そのままでいいんじゃないの。下手な訳じゃないし。

本当に変えたいなら、歌手のものまねして、どこでどんなアレンジを加
えているかを頭に入れてみるといいよ。
出来なさそうな性格っぽいけど。
157選曲しくてださい:2011/04/19(火) 10:32:18.81 ID:jv/5M7Ls
「俺がこの歌を歌っているんだぞ。ちったー聴けや、オラ」
でも良いです。
・・・このへんは、キャラにも寄りますが、聴いている人に話しかけるような気持ちを持つんです。

歌うことだけに意識もっていたらダメで、
「この歌で、ここが言いたい!聴いてくれ」という気持ちを持ちましょう。
158:2011/04/19(火) 10:34:06.71 ID:N3VpblRD
>>153
お、フィールドオブビュー。
確かに坦々と歌ってる節があるけど、原曲もあんまり小細工してないし
オレはこういう素直な歌い方すきだよ。
ちょっと発音をしっかりしすぎかな。それが雰囲気を壊してる。
言葉と言葉をもっと滑らかにつなげて、流れをよくしよう。
メロはもうちょっと声を抑えてもいいと思う。
高音での伸びはいいね。ただ持久力がないのかな、と思ったりする。

>>155
なんかピリピリしてる人いるどーーーww
好きだからやってるのはべつにいいよ、でもそれで練習すれば高音でるおwwって
えらそうにいえる根拠にはならんよなww

さて、オレもでかけてくる。
159選曲してください:2011/04/19(火) 10:44:54.46 ID:Lls7dHOt
今、1←のくそ下手くそなラスティネイル電車内で携帯でイヤホンつけながら聞いてたが、下向いた時に携帯落として1←の歌が一時期だだ漏れになった…しかもサビの一番ヤバいところで落としちまった…俺すっげー歌下手くそだと思われたんだろな(T_T)
160選曲してください:2011/04/19(火) 10:49:00.62 ID:1rhhc+SQ
>>158
だからこの高音はお前の好き嫌いの話だし
綺麗に太く高音出そうとすれば普通にでるんだよなこれが
お前の歌唱力で高音は才能とかえらそうに言える根拠にはならんよ
161選曲してください:2011/04/19(火) 11:06:24.08 ID:LYnHZyz5
俺は高音の前に歌ってると周波数500hzとか750hzが安定してしまう。
最低周波数は70hzで平均周波数が200hz〜120hzなんだけど
500hzが無理なく出続ければオク下は解消するんだがな。
162こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/19(火) 11:07:07.24 ID:hwf9JG6u
なんか俺のことで熱くなってくれてるひとがいるうれしい
163選曲してください:2011/04/19(火) 11:07:38.60 ID:con/b3zA
161 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 11:06:24.08 ID:LYnHZyz5
俺は高音の前に歌ってると周波数500hzとか750hzが安定してしまう。
最低周波数は70hzで平均周波数が200hz〜120hzなんだけど
500hzが無理なく出続ければオク下は解消するんだがな。
164こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/19(火) 11:09:39.24 ID:hwf9JG6u
周波数とか出てる音の高さだとかそういうのにとらわれてはいけない
それはあくまで機械が判断するデータであって判断するのは人間の耳で
人間の耳の価値観でしかないんですん
録音して次の日聞いて絶望 これ繰り返したらうまくなるですよ
165選曲してください:2011/04/19(火) 11:18:34.45 ID:qQRaBCmz
今日はいい天気だな!
166選曲してください:2011/04/19(火) 11:23:50.14 ID:1rhhc+SQ
本人おったwww
スマン、ただ>>1がよく使ういい訳を本人に言ってみたらどうなるか試しただけなんだwww
自分の使ういい訳って気づかなかったのかなw普通に煽り返してきてワロタwww
そしてさらにスマンがこぼの音源は聞いてないwww
167選曲してください:2011/04/19(火) 11:44:28.66 ID:qQRaBCmz
168選曲してください:2011/04/19(火) 12:05:35.37 ID:Fq6VpIAt
このスレは平和だ
なんだかんだ1と煽り合いっていっても歌のことだからな。
それ以外のことで煽り合ったりしてないだけ相当まし
居心地よくなるわ
と矛盾して関係ないことを書いてみた

>>166
次に1は「そんなのわかってて釣られてやったに決まってるだろうw」という。
169選曲してください:2011/04/19(火) 12:28:23.23 ID:LYnHZyz5
>>164
わかったよ。
仕事休みだから眼鏡洗いにいってくる
170選曲してください:2011/04/19(火) 12:35:18.21 ID:dsHbtoJc
もし、音痴で高音も出ない俺の体をプロの上手い人が使って歌うことができたら
そのプロと同じように歌うことができるのだろうか?
あるいは俺が将来上手く高音も出るようになったとして今の体を使って歌ったら?

つまり単純に歌い方なのか、それとも歌う為の体や喉の鍛え方なのかって話
171選曲してください:2011/04/19(火) 13:20:43.84 ID:GSccgv3x
しかしここまでプライドに実力が伴っていない人も珍しいよね。
俺はネタだと思ってるけどwww
172選曲してください:2011/04/19(火) 15:10:23.28 ID:qQRaBCmz
人間+歌い方
173あられ雪:2011/04/19(火) 18:45:01.94 ID:0MkiqjSE
>>58
すまない・・・
次からはエコーもう少し絞るかね・・・
聴いてくれてありがとう。

>>59
これからも頑張るぜ。
聴いてくれてありがとう。

>>60
まだまだ修行の身だからな・・・精進するぜ。
聴いてくれてありがとうよ。

>>83
>>48は裏声に聴こえるのはともかく
>>55に限ってそれは無いだろう。
もし裏声で同じ声を出せるなら出してくれ。
そうでないのにそんな言い方をされるとこちらは納得が出来ない。
それはともかく聴いてくれてありがとう。

>>130
なるほど。君のレスはかなり参考になった。
心から感謝する。これからも頑張るよ。
良かったら歌キチにも遊びにきてくれ。
聴いてくれてありがとう。

174選曲してください:2011/04/19(火) 19:14:24.66 ID:T63CzSq7
1はまたFTかな?
175選曲してください:2011/04/19(火) 21:36:31.81 ID:HOJj4Rax
ドラゴンフォースのThrough The Fire And FlamesとBlack Winter Night
歌い続けて2年になるが、まったくうp出来るようなレベルじゃねぇ。

本当に練習次第であんな歌声出せんのかよ。と疑いつつ歌う俺。
いつか、友達に聞かせられるような、
ここにうpしてドヤ顔できるようなレベルになりたい。
176選曲してください:2011/04/19(火) 21:37:56.62 ID:qQRaBCmz
はい。
    >>175 うp希望
177:2011/04/19(火) 22:07:53.78 ID:N3VpblRD
>>173
あースマン。
オレラルクとかあんまりしらんから、張上げっぽいところと、わざと?裏声のところ
を対比しちゃって、そこばかりを見て裏声といっちゃったのかも。
ちょっと言葉が悪かったわ。
178選曲してください:2011/04/19(火) 22:55:41.54 ID:4aL0QfeM
>>107だけど今度はちゃんとネタになる程度の音質にはしてきたつもりw
こういうのがクロちゃん声なのかな?
そもそも音程が狂ってるのは壁を殴ることで我慢してほしい

風さがし
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28691
空からこぼれたStory
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28690
179:2011/04/19(火) 23:17:25.60 ID:N3VpblRD
>>178
上しか聞けなかったが、地声の角ばった声は好きだったが
高いところはクロちゃんかもww
クロちゃんでもいいけど、問題は地声と裏声?の声質の差がありすぎるところだと
思うので、そこを特訓だな。
それかキーを調節してすべて地声、もしくは裏声で統一したほうがまだいいと思う。
180:2011/04/19(火) 23:34:28.85 ID:N3VpblRD
今日は結構まじめに音源を取ってきたんだが、まじめはあんまり需要なさそうだな・・・
181選曲してください:2011/04/19(火) 23:54:06.70 ID:DcsmjB09
大丈夫だよ、お得意の「ネタ音源」という逃げを使わなくても1には必殺「それはないwww」がある
182選曲してくださいくま:2011/04/19(火) 23:57:00.71 ID:+kdR6Ejt
まさに鉄壁
183:2011/04/20(水) 00:00:46.60 ID:N3VpblRD
カラオケ板一硬いと言われたサンドバッグはだてじゃねえべ。
184信者:2011/04/20(水) 00:04:23.97 ID:qQRaBCmz
恐れ入りました。
185選曲してください:2011/04/20(水) 00:08:19.29 ID:sesWjmFb
1さん頼む!
186選曲してください:2011/04/20(水) 00:09:03.16 ID:6yZkxBPu
まさに外道!!
187選曲してください:2011/04/20(水) 00:18:21.03 ID:emQjDjZ1
1の人気に嫉妬
188:2011/04/20(水) 00:21:13.43 ID:kHZ9SLFr
ゆるふわスピッツとかどうよ。
この歌い方はかなりしんどい。


http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4636.mp3

スカーレット
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4638.mp3
189選曲してください:2011/04/20(水) 00:48:14.82 ID:uuHI+rek
問題山積みだけどうまくなってるし>>188の楓とか所々ミックスボイスだなw

むしろ音域的には楽そうなメロの部分に危ないものを感じる
好みの問題(俺はポルノとかフジファブリックとか大嫌いなので)
もあるだろうがちょっとそのレベルを超えてるわwwwwwww
190:2011/04/20(水) 01:02:08.28 ID:kHZ9SLFr
>>189
サンクスww
この楓、サビ脱力してるように見えて、実はめちゃくちゃ裏返りを我慢してる状態ww
メロはこの声質を維持するには少し肺活量が足りなかったようだ。
191選曲してくださいくま:2011/04/20(水) 01:08:52.20 ID:DmvAmMj3
>>188
ためたり前のめりになったりが無秩序に何度も出てくるのがとてもきになる
192:2011/04/20(水) 01:11:01.37 ID:kHZ9SLFr
>>191
例えばどのへん?
193選曲してくださいくま:2011/04/20(水) 01:14:29.44 ID:DmvAmMj3
ときが「な」がれても←はええ
「とげさえ」もー←ゆっくり
枚挙に暇が無い。狙ってやってる?
194:2011/04/20(水) 01:21:45.22 ID:kHZ9SLFr
>>193
なるほど、今原曲聞いたらちょっとタイミングが違うなww
そこまで聞き込んでるのはすごい。

オレは原曲聞かずに、採点と自分で録音して聞いて違和感なかったらそのままいくから、
原曲といろいろと違うところがあるかもしれん。
195選曲してくださいくま:2011/04/20(水) 01:24:20.24 ID:DmvAmMj3
いや原曲は数年前に2,3回聞いた程度だw
1は他のうpでもテンポ一定じゃないことが多い気がする

196:2011/04/20(水) 01:31:28.22 ID:kHZ9SLFr
そうかww
気をつけるお。
でもオレは自分できいてそこまで違和感ないけどな。
なぜだろう・・・
197選曲してください:2011/04/20(水) 01:34:44.60 ID:vOpqcHCa
数回聞いて後はカラオケで練習してるっぽいから
リズムとか覚え切れてないんじゃないの

聞き込み回数増やしたら直ると思う
198:2011/04/20(水) 01:41:26.15 ID:kHZ9SLFr
そうかも。
あとは苦しくて徐々に走ってしまうのは自覚してるがww
199選曲してください:2011/04/20(水) 01:47:21.85 ID:cSXJN+xD
ゆるふわとはゆるい符割りのことだったか
200選曲してください:2011/04/20(水) 01:50:46.43 ID:FlWyY0SH
何を目指してどういう歌い方をイメージしてるんだろう
かっこよく?丁寧な感じ?
自分には大江千里のように聞こえる
201:2011/04/20(水) 01:53:35.74 ID:kHZ9SLFr
オレが目指すところはノスタルジーを感じるような歌い方かな。
大江さんいいじゃん、そう聞こえたなら光栄ですわ。
202選曲してください:2011/04/20(水) 02:58:22.79 ID:DWwwbfHC
やはりキー下げた楓にはなんの魅力も感じない
しっかし音痴だなwww
203選曲してください:2011/04/20(水) 03:02:30.96 ID:e/O+2afX
大江千里ホントに1に似ててワロタwww
1の声好きだし良い声だと思うけど超絶爽やか志村が歌ってるように聞こえてしまうww
D♯4の連発でばててたらG4まで使えるとは言わないぜ!
204:2011/04/20(水) 03:14:44.61 ID:kHZ9SLFr
>>202
所詮好み。
これで音痴に聞こえるならお前の耳はおかしい。

>>203
爽やかな志村ww
あと、これは無理にこういうかすれた伸びのある歌い方してるからきついのであって
普通にのばしたら全然いけるよ。
205選曲してください:2011/04/20(水) 03:17:27.79 ID:oqnsY5Fx
1は鼻にかけすぎじゃないか?w
すごく間抜けに聞こえるw
206:2011/04/20(水) 03:20:41.39 ID:kHZ9SLFr
そうかな?
オレはこれくらいがいいかな、と思ってるんだよ。
友達にも鼻にかかった声がすごく癒されるって言われたのでちょっと自信ついた。
207選曲してください:2011/04/20(水) 03:28:31.56 ID:e/O+2afX
音は合ってるけど他で言われてるように譜割やばいよね
うろ覚え感というかなんというか

夢であるようには1の好きな曲のはずなのにサビのリズムが怪しかったりするし
高音連発するとことか何か別のことに意識向いてたらリズム狂う印象
208:2011/04/20(水) 03:32:19.06 ID:kHZ9SLFr
まあオレも完璧ではないからな。
それにしてもおまいら、オレにかなり高度なことを要求してくるようになったなww
209選曲してください:2011/04/20(水) 03:38:40.93 ID:e/O+2afX
指摘しあってより上手くなれればそれでいいじゃん

1には是非とも上を向いて歩こうを歌ってきてほしいな
音域、声質もドンピシャだしすごく合うと思う
210:2011/04/20(水) 03:41:17.82 ID:kHZ9SLFr
もちろん、いろいろ指摘してくれるのはうれしいよ。

坂本九かww
あれ結構歌唱力が問われるよな〜
211選曲してください:2011/04/20(水) 04:36:38.49 ID:J++6V6Al
1の歌声って声低い人が無理やり細く軽く歌おうとしてるようなキモさがあるんだよな
もっと素直に声出してみたら?
212選曲してください:2011/04/20(水) 05:08:56.36 ID:wuvNklRf
1の声は喉絞めてる感ばりばりあるからなぁ
213リカルデント:2011/04/20(水) 05:17:15.59 ID:87raVY96
このスレも歌キチの餌食になったのかw
恐るべし歌キチ!
214選曲してください:2011/04/20(水) 07:37:23.78 ID:h3WUHTvr
感想書かないでも、真面目に感想書いてくれて楽なんだろうな。
215信者:2011/04/20(水) 09:09:56.55 ID:r3mlrxH9
自分を高めることは良いことだ。
武術の天才は、手を出さなくても相手を倒せるらしい。
俺たちも歌わないで相手を倒せたらいいなあ。

うむ、あるある、うpしないで大口叩けば勝てるぞ!
216:2011/04/20(水) 09:51:32.79 ID:kHZ9SLFr
>>211
素直に声だしたら楓かスカーレットはあわないと判断。
ロビンソン・チェリーなどは普通にだしたほうがいい。

>>212
ミックス気味になってるとか喉絞めてるとかややこしいなww
217こぼ ◆6xb.ZpXq3A :2011/04/20(水) 09:57:13.64 ID:fGM+nCAm
かえで聞いたけどわるくないじゃないか
いや全然良くは無いが思ってたより良いじゃないか
ただそうすると俺のような歌い方を否定する意味がわからなくなってくる
その歌い方はのちのち俺のような歌い方になるぜ
218:2011/04/20(水) 10:03:15.50 ID:kHZ9SLFr
ツンデレかよww
おれは裏声は使わないのでたぶんそうはならない。
219選曲してください:2011/04/20(水) 10:06:26.03 ID:r3mlrxH9
こぼさん おはようございます。

アンカーつけてくださいね。
220選曲してください:2011/04/20(水) 11:10:24.75 ID:XuKTBSjp
通りすがりだが
最後まで聞けたのは>>37>>153だけ。
どうもこのスレでは
俺が「きもい」と感じる歌い方が
「上手い」とされてるようだ。
221選曲してください:2011/04/20(水) 11:17:28.61 ID:yEGBgzCb
>>220
感性が一般人向けじゃないんだろうね。
222選曲してください:2011/04/20(水) 11:40:39.74 ID:hODq1aZ2
ゆるふわwwww

スナックなんかでこんな歌声をよく耳にするわ
50代初老ぐらいの下手糞のキモい歌声ってこんなん多い
まあ、素人発声の典型だな
223選曲してください:2011/04/20(水) 11:55:13.64 ID:d6enbaZ7
歌って便利だよな。
正解がないからどんなものでも叩けてw
224選曲してください:2011/04/20(水) 12:12:38.24 ID:TP7wFBwz
正解ないのに正解だと電波飛ばす人がたたかれるんですけどね
225選曲してください:2011/04/20(水) 12:43:15.43 ID:w4GK7Df2
なんか単発で叩くレスが増えてきたな。
まあしばらく経てばサンドバッグ叩く手の方が痛くなって消えるだろうけどw
226選曲してください:2011/04/20(水) 12:45:51.46 ID:jr7szR1C
歌うまくなりたい
音楽とかスポーツとかその分野のプロって毎日どのくらい練習してるのかな?
やっぱ一流になるためには何年もかけないと無理なのかな
227いさおの人:2011/04/20(水) 13:35:31.11 ID:j4S6aQYP
飯が売りらしい某大手カラオケ店に行ってきたお
部屋のマイクは片方は電源不良、片方は音声不良というこの仕打ち。フリーで頼んで初めて10分退室しました。

こういうオケ屋は正直勘弁願いたい感じだorz
っていう愚痴はここまで
>>220
よく悲惨ならすてーねーるを最後まで聴きましたねww自分でもしんどいのにw
228選曲してください:2011/04/20(水) 13:38:35.23 ID:TP7wFBwz
叩きはいつでもいるのに携帯規制かかってると擁護わかないよね
229選曲してください:2011/04/20(水) 14:09:39.01 ID:XSBUBfQM
>>227
それってマイクを交換してもらえばいいだけの話では・・・
230いさおの人:2011/04/20(水) 14:12:11.35 ID:j4S6aQYP
>>229
してもらったマイクもバリバリだったんだぜ

まあ他のオケ屋行けばいいだけの話なんだけどねw
231選曲してください:2011/04/20(水) 15:06:01.73 ID:XuKTBSjp
>>227
>よく悲惨ならすてーねーるを最後まで聴きましたねww

悲惨って自分で言えちゃうような人だから
ナルシス臭がしなくて聞きやすかったのかも。

他の人のは・・・・・・^^;
232選曲してください:2011/04/20(水) 15:11:49.02 ID:d6enbaZ7
いまじゃ叩き台が1にいってるけど、いさおの人の当初のうPはナルナルいわれてたのはあまり知られていない。
233リカルデント:2011/04/20(水) 16:10:01.70 ID:87raVY96
1の楓聞いたけどキー下げかw
キー下げには魅力感じないと言ってる輩がいるがそんなことはない
だが1の楓には魅力は感じない
キー下げでも魅力を感じさせるように歌えたときあんたは成長したと言える
234選曲してください:2011/04/20(水) 16:14:32.38 ID:+NggrPq6
test
235選曲してください:2011/04/20(水) 17:19:41.94 ID:o4OAbdKa
低音はリアフレにお世辞じゃなくて本気で上手いって言われ拍手もらったことあるし
魅力を感じないという人はただの好き嫌いの問題
現状ほぼ完璧に近い状態で直す気はない。嫉妬乙

>>233のようなレスもらったときの今までの>>1の反応
236選曲してください:2011/04/20(水) 17:20:36.94 ID:yEGBgzCb
1さんは自分の歌に魅力を感じてるから、ある意味魅力は
あるよね。
237信者:2011/04/20(水) 17:27:27.65 ID:r3mlrxH9
俺は自分を大切にする人好きだな!
238選曲してください:2011/04/20(水) 17:36:36.35 ID:TP7wFBwz
魅力感じる感じないは人それぞれだしね
なんだかんだで1の歌声に魅力があると思う人が多いから
このスレは永く続いてるのだろう
239選曲してください:2011/04/20(水) 17:38:01.14 ID:KCykA6fk
>>238
それはないww
240選曲してください:2011/04/20(水) 17:39:04.43 ID:f/fy0Ktt
オク下で、桜色舞う頃歌ってみた。

http://files.or.tl/dl.php?f=up4282.mp3
241選曲してください:2011/04/20(水) 17:46:35.97 ID:d6enbaZ7
スレの初めからみてきたオレがマジレスすると1は低音だけ歌ってればうまいと思う。
242選曲してください:2011/04/20(水) 17:50:56.89 ID:+NggrPq6
海援隊は歌い回しが難しい・・・
「天までとどけ」とか「雲がゆくのは」とか。

さよならにさよなら/海援隊
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4599.mp3

率直な意見が聞きたいのでお願いします。
あと、ドラえもんの映画のEDっていい曲多いよね。
1も好きそうな気がするぜ。
243いさおの人:2011/04/20(水) 17:59:51.71 ID:EpbgGTXT
>>231
232のように最初はナルシストと呼ばれてましたがねwww
>>232
あと動画君の超絶リクエスト事件とかね・・・
>>240
何故か再生出来ないお
>>242
ぼく、えもどらーーーーーん!!!
わがままいうと、声に深みが欲しいですねw
でもそれがまた難しいんですけど。。
244信者:2011/04/20(水) 18:00:33.28 ID:r3mlrxH9
マイク命〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です。
245選曲してください:2011/04/20(水) 18:07:18.52 ID:KCykA6fk
マイクと言えば、口とマイクの距離をサビとメロで変えると抑揚点が稼ぎやすいけど
これは歌唱力と言ってもいいの?頑張って声量をコントロールするべき?
246選曲してください:2011/04/20(水) 18:16:15.23 ID:oUKpDdY3
高音がんばってきたよ!>>1のテンプレにある「自分の限界」が
どこにあるのか今だによくわからない…まだ伸びるのだろうか

ロビンソン:http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28722
(歌といえないところ、歌ってないところが何箇所かあります)
247信者:2011/04/20(水) 18:19:52.29 ID:r3mlrxH9
プロ見てるとマイクの距離で調整してますね。
エンディンのところ当りは、マイク遠ざけて行けば
声がプツント切れないし宜しい感じですね。
ア カペラは、声で調整しかないですよね。
いさおの人は、マイクテク抜群ですね。
248選曲してください:2011/04/20(水) 18:23:31.19 ID:KCykA6fk
>>247
なるほど
いさおの人は、夜のマイクテクも抜群ですね。
249選曲してください:2011/04/20(水) 18:33:04.13 ID:TP7wFBwz
相手してもらったけど夜のマイクテクは並だったよ
250選曲してください:2011/04/20(水) 18:37:18.33 ID:cUmsIHhx
誰か楓うpしてやれよwww
いままでいろんな人の楓を聴いてきて
今、>>1の楓聴いたけどこれってオケ板最低レベルじゃんwwww
こんなんでドヤ顔できるな、まったくセンスないわ
251選曲してください:2011/04/20(水) 18:46:23.31 ID:oUKpDdY3
そんなひどいのかと思って>>1の楓を聞いてきたけど
普通にうまくなっててふいたw微妙に歌のおにーさんに近づいてる気がした
252選曲してください:2011/04/20(水) 18:51:15.46 ID:fsPa75BN
>>1がおかあさんといっしょなんかに出ようものなら全国のお母様方の抗議が殺到するぞwww
253選曲してください:2011/04/20(水) 18:53:53.67 ID:d6enbaZ7
擁護とアンチのせめぎあい。1の楓いいじゃん。
寝る前とかに聞いたら精神安定しそう。
254選曲してください:2011/04/20(水) 18:56:43.11 ID:oUKpDdY3
>>1のサンプルからしたら成長してると思うけどねぇw
あと自分は擁護とかじゃないよ。基本的に人が多いから、うpするために
このスレに来るだけです
255選曲してください:2011/04/20(水) 19:16:25.55 ID:Byyqergo
まああれだよ
音程が大きくずれてるわけではない、音痴じゃないけど
初対面でカラオケ行ってこんな感じに歌われたら
上手い とは到底思えない
う、うん って感じ
お前上手いなーって話しかける気にはなれないレベル
素人が頑張って歌ってるねってレベル
256選曲してください:2011/04/20(水) 19:17:29.43 ID:h3WUHTvr
1は普通に成長してて羨ましい。
全く成長する気がしなくて、それどころか劣化してる人のが多そうだ。
257選曲してください:2011/04/20(水) 19:35:27.54 ID:Byyqergo
>>246
聞いてたら高音伸び白あるような感じがするけどなあ
離さぬようにの「な」で高音の壁を作ってるように感じた
もうちょっとゆとりをもって高音は伸びやかに抜くように
あとメロの部分流れが悪いのが気になったな、原曲がそういうものなのかもしれないけど
258240:2011/04/20(水) 19:38:49.58 ID:f/fy0Ktt
>>243
これならどうでしょうか?

http://files.or.tl/up4282.mp3
259選曲してください:2011/04/20(水) 19:43:33.13 ID:oUKpDdY3
>>257
了解です。ただ高音は出すだけで必死なので、伸びやかに歌うために
もうちょい喉の訓練がいるような気がします。原曲はニコ動あたりに
落ちてると思いますが、自分も今聞いててスピッツの地声が高すぎてなんとも…
あの辺はもう声帯の大きさですよね。せめて聞けるくらいまで余裕持てるよう
練習してきます
260いさおの人:2011/04/20(水) 19:43:36.13 ID:EpbgGTXT
>>258
めっちゃがっくんww
その声の太さがウラヤマシス
261選曲してください:2011/04/20(水) 19:45:15.49 ID:DWwwbfHC
スピッツの曲を歌った時点で
「ミックスは必要ない」というのが負け惜しみであることが確定
262あられ雪:2011/04/20(水) 19:49:31.31 ID:78ROP884
>>177
日本語は難しいからな・・・そういうこともある。
虹は張り上げと裏声両方使ってる。

>>188
お礼じゃないが・・・
所々リズムに乗れていない所があるな・・・
ロングトーンの伸びは良い。
スカーレットの方は原曲を余り知らないが、
ちょっとこれは棒読みすぎるな・・・楓の方が上手いな。
もうちょっと抑揚を使えるようになればレベルアップしそう。



そして誰か楓うpしてくれと声が聴こえたので。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4720.mp3
楓/スピッツ
263選曲してください:2011/04/20(水) 19:51:03.90 ID:3S4L8tUk
>>258なんでもにょもにょ言ってんの?
264:2011/04/20(水) 19:55:23.16 ID:kHZ9SLFr
帰還

>>227
オレなら苦情言って部屋を変えてもらうか、無理ならお金返してもらうなww

>>233
オレは毎日進化してるお。
ついでにいうと魅力感じるか感じないかなんて人の感性の問題。
どんなにうまくてもエグザイルみたいな歌い方で歌われたらオレは嫌悪感しかわかない。
好み抜きならこの音源はそこそこの質だと思ってる。

>>235
代弁サンクスww

>>240
低音好きのおれからすると結構よかった。
メロをもうちょっと声のトーンを落としてあっさりさせてもいいのではと思った。
サビの盛り上がりはいいね。

>>242
まさしく自分好みの曲です^^
ありがとう、オレも覚えようかなww
感想をいうと、雰囲気はよく伝わってきてよかったけど、
声の重みが足りてないのがちょっとネックかな。
軽めの路線でいうならメロからもっと声に息を含ませてあっさりを心がけたらいいかも。
265選曲してください:2011/04/20(水) 19:56:54.14 ID:r3mlrxH9
>>246
羨ましいですね。素敵の声ですよ。
私には、とても真似できません。
さて、貴方より下手な私がコメントする失礼をお許しください。

効いている方から見ると
人の声は、同じ大きさで出していても、歌い終わりあたりで
声は、小さく聞えてしまいます。(聞く側から)
これは聞く人の耳が慣れちゃうからだと思います。

歌う側から見ると
同じ音量で出しているとしても、長い時間歌うと
歌唱疲れで、終わりに差し掛かるころ声は衰えて
行きます。

まとめ
歌い始めは、大人しく歌いエネルギーを温存しておきます。
そして、歌の最後までマラソンランナーのように
完走しましょう。
歌うポジションを高い方に置くことと、
息を吸う量とタイミングを上手くやること、
これらがクリアー出来れば、強敵になること
間違い無しだと思います。

下手な私が上手いあなたにコメントしたことを
お許しください。

266ザパニーズ田代=240:2011/04/20(水) 20:04:53.16 ID:f/fy0Ktt
>>260
ありがとう。低音はかなり得意です。
>>263
もにょもにょ?
>>264
ありがとうタンボイ君。

267選曲してください:2011/04/20(水) 20:08:02.70 ID:Byyqergo
>>258
平井堅の物まねしか聞いたことなかったけど
低音の響き素晴らしいな、平井と比べたら極端だけどこっちのが好き
268選曲してください:2011/04/20(水) 20:10:09.77 ID:DWwwbfHC
>>262
なんか殺伐かなんかで聴いたような気が、、、
自己アレンジが入っててかなり歌いなれてる様子ですね
もう少し地声感が増せばマサムネのように聴こえると思います

あとちなみに、スピッツや平井を歌うのは現状でいいとして、
徳永・小田はウィスパー系の発声で混ぜ声とは根本的に別物だと私は思いますがどうでしょう?
269:2011/04/20(水) 20:10:51.68 ID:kHZ9SLFr
>>246
メロからして苦しそうだなと思って聞いてたらそのままサビも歌いきってビビった。
まず歌詞が片言になってるのが気になったかな。
サビの感想だけど、喉が絞まって撃沈してしそのまま練習してもたぶん満足には
歌いきれないと思う。
でも高いことろまで地声を引っ張れてるし、裏声と繋ぐ練習をすれば結構いけるかもしれんよ.

>>251
サンクス。

>>255
男だけのタカラでこんな歌い方で歌うわけないだろww
女の子とカラオケ行ったら歌うけどな。

>>261
なんでスピッツ歌ったら負けをしみになるの?

>>262
おお、うまく歌いきれてるな。
高音が全体的に声が軽いのが気になるが、この曲ならそれでもありだとオモタ。
270選曲してください:2011/04/20(水) 20:18:41.80 ID:fsPa75BN
自分の方が声軽いってことはもちろん自覚してるよね?
271選曲してください:2011/04/20(水) 20:22:54.55 ID:r3mlrxH9
>>262さん
   お上手ですね!
   余りお上手なので驚きました。
   
   素人なりの感想をお許しください。

   始めの出だしの 低音素晴らしいです。
   日本一です。

   高音が出てくると、低音が沈んできます。
   歌詞がはっきり聞えません。
   多分このあたりの低音においては、
   声帯が開いてしまう感じに聞えます。

   そのあたりがクリアーできれば世界一だと思います。

   プロのあなたにこんな素人が素人考えで
   コメントすることをお許しください。
   
  
272:2011/04/20(水) 20:22:54.82 ID:kHZ9SLFr
>>270
音域違うのに何を比べてるの?

オケ帰る間際に>>242がどらえもんの話題を出してたのでオレも童心にかえって
歌ったらキモくなった。子供のころに戻りたい・・・
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4722.mp3
273選曲してください:2011/04/20(水) 20:32:11.67 ID:Byyqergo
>>269
いや歌い方って問題じゃない基礎の問題
>>1の歌い方がしたいの?それでも同じ意見だけど
274選曲してください:2011/04/20(水) 20:32:39.15 ID:r3mlrxH9
>>272
子供のころにタイムスリップしました。
275選曲してください:2011/04/20(水) 20:34:25.16 ID:Byyqergo
自分のベストな音源うpしてくれよ、煽りとかじゃなくて純粋に聞きたい
276:2011/04/20(水) 20:43:32.79 ID:kHZ9SLFr
>>275
ん?
先にうpったスピッツとか音程はうる覚えのとこあるけど、
まじめに歌ってるけど。
277選曲してください:2011/04/20(水) 20:46:27.97 ID:r3mlrxH9
>>262
あられさん

声の輝きが安定していて、安心して聴かせて頂きました。
歌の最終まで、同じ輝きで歌い切りました。
音程も申し分ございません。
良く理性でコントロールされた歌い方で驚きました。
高音の処理も良くつながり素晴らしいです。
また聴きたいです。
宜しく!
278リカルデント:2011/04/20(水) 20:46:28.35 ID:87raVY96
この改行野郎はなんなんだ?
誉めすぎて逆に嫌がられるぞ
279選曲してください:2011/04/20(水) 20:55:25.38 ID:KCykA6fk
>>1のスピッツ聴いたけど煽り叩きとかじゃなく普通に気持ち悪くてメロで閉じてしまった
感性の問題だろうけど一応ひとつの感想として・・・
前のTMとかは聴けたんだけどね
280選曲してください:2011/04/20(水) 20:57:37.18 ID:hODq1aZ2
スピッツを歌うにはミックスが必要不可欠であると
>>1>>262が教えてくれた
281:2011/04/20(水) 20:59:11.26 ID:kHZ9SLFr
>>279
もちろん、人によって違うからね。
オレ自信はTMの歌いかたよりスピッツの歌い方のほうが好きなんだけどね。

>>280
キー下げりゃミックスなんか必要ないよ。
282選曲してください:2011/04/20(水) 21:03:10.10 ID:Byyqergo
>>276
ベストは語弊があった
>>>255
>男だけのタカラでこんな歌い方で歌うわけないだろww
>女の子とカラオケ行ったら歌うけどな。

男だけのタカラって場面での>>255を否定できる自信のある真面目な歌い方を聞きたい
283選曲してください:2011/04/20(水) 21:05:19.82 ID:oUKpDdY3
>>272
うまいけど太いなwwwこの際いさじみたいにもう一段階さげて
立派なくそみちおにーさんになったらどうでしょう

>>265
だんだん大きく歌う感じですね。了解です
息を吸う場所とかも調べてみます

>>269
まだ限界は感じないので、もうちょっと喉を絞めても余裕が出るように
練習してみます。スピッツは地声が半端ないので、これ以上無理だと感じたら
ミックス?裏声?よくわかりませんが、その辺も使う・・・かなぁ
284選曲してください:2011/04/20(水) 21:05:57.76 ID:KCykA6fk
>>281
俺もTMとスピッツだとスピッツの方が好きだけど
んーなんだろ、あの歌い方は高音でやってこそってことなのかなぁ
285選曲してください:2011/04/20(水) 21:07:01.20 ID:S5sGEz+c
>>277 なんか文章が変だから・・解答例↓

声が安定していて最後までしっかり歌い切っていて、気持ちよく聴かせて
頂きました。
落ち着いていてコントロールされた歌い方に驚きました。
音程も申し分なく、高音部の発声も素晴らしいです。

またお聞かせください! ありがとうございました。
286あられ雪:2011/04/20(水) 21:08:15.59 ID:78ROP884
>>268
なるほど。
もう少しの地声感があれば更にクオリティがアップするわけですね。
スピッツ・平井堅は思いっきりミックスですが、
徳永・小田は厳密には違うものですね。
ただし、70年代の歌唱法とはまた違うので、
どちらかと言えば徳永・小田の二人もスピッツ・平井寄りだと思っております。
聴いてくれてありがとう。

>>269
まあ得意な曲の内の一つだからな・・・
やはり地声感か・・・コントロール難しいんだよな・・・
これからも頑張るぜ。聴いてくれてありがとう。

>>271
誉め殺しワロタ。
いやいや嬉しいです。素直に受け取っておきます。
高音→低音の落差があると若干歌いにくくなって発声が甘くなったんだと思います。
もっと上手になるように頑張りますね。
ちなみにただの素人だからコメントとか気にしないでね。
駄目だしでも感想でも何でも貰えれば嬉しいですよ。
聴いてくれてありがとう。

>>277
ぬおお。
何か2度もコメントありがとうございます。
高音は長年練習してやっとこの程度なんですが、
これからも成長したいと思います。
また宜しければ歌キチにも遊びにいらしてください。
聴いてくれてありがとう。

287選曲してください:2011/04/20(水) 21:09:48.38 ID:r3mlrxH9
>>285
翻訳ありがとうございました。
288あられ雪:2011/04/20(水) 21:10:03.40 ID:78ROP884
>>280
俺は出来るだけキー下げて歌いたくないのさ・・・
だから努力してミックスを習得してる最中だぜ。
まだまだ会得するには程遠いがな・・・
聴いてくれてありがとうよ。
1も1でまた違った何かを持っている気がするぜ。
今はまだ気づいていないみたいだけどな・・・
289選曲してください:2011/04/20(水) 21:12:00.09 ID:r3mlrxH9
>>285

最後までしっかり歌い切っていて→「同じ響きで」が抜けてます。
290選曲してくださいくま:2011/04/20(水) 21:19:31.02 ID:DmvAmMj3
>>272
どこでもドアきめえw
291選曲してください:2011/04/20(水) 21:21:33.90 ID:QENq8PPI
ジャイアンバージョン
ってかんじ
292選曲してください:2011/04/20(水) 21:21:56.14 ID:r3mlrxH9
>>286あられさん 俺アンカー違いました。

    >>262 →  >>258


271 :選曲してください:2011/04/20(水) 20:22:54.55 ID:r3mlrxH9
>>262さん
   お上手ですね!
   余りお上手なので驚きました。
   
   素人なりの感想をお許しください。

   始めの出だしの 低音素晴らしいです。
   日本一です。

   高音が出てくると、低音が沈んできます。
   歌詞がはっきり聞えません。
   多分このあたりの低音においては、
   声帯が開いてしまう感じに聞えます。

   そのあたりがクリアーできれば世界一だと思います。

   プロのあなたにこんな素人が素人考えで
   コメントすることをお許しください。
   
  
御免なさい!

293選曲してください:2011/04/20(水) 21:26:51.03 ID:r3mlrxH9
連続スマソ
このすれは、進捗が早いから、俺の脳みそでは付いていけません。です。
294ザパニーズ田代=240:2011/04/20(水) 21:34:09.00 ID:f/fy0Ktt
>>267
まぁ、Gacktは昔から好きなもんで。
平井堅よりも長いしな。
>>292
あんまりに文章が誇張しすぎて馬鹿にされてるみたいだけど、気のせいかしら?
いいえ、誰でも。

295選曲してください:2011/04/20(水) 21:36:24.49 ID:cUmsIHhx
あられの大差勝ち
296選曲してください:2011/04/20(水) 21:37:01.99 ID:3S4L8tUk
>>293お前頼むからコテ付けてくれんかな?あぼ〜んするから
297選曲してください:2011/04/20(水) 21:47:22.87 ID:DWwwbfHC
いや、あんな下手くそな楓じゃ勝負にならんて
298選曲してください:2011/04/20(水) 22:11:53.05 ID:QENq8PPI
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28746
>>1が高音出るようになったらしいぞー!
299選曲してください:2011/04/20(水) 22:20:53.79 ID:cSXJN+xD
こんな声になっても1とわかる歌い方が面白い
300選曲してください:2011/04/20(水) 22:25:12.01 ID:QENq8PPI
301選曲してください:2011/04/20(水) 22:25:24.88 ID:LOtrBydD
昔の歌は情に熱くて、なかなか入り込めたが
今は目先の薄っぺらい歌が増えて、なんか共感出来なくなった。
いや、それだけ自分自身も感性が、歳とったって事かな。
やっぱ学生時代ほどの、トキメキや情熱がなくなってきて
現実的に理論的になるのが、自分でも嫌だ。
302選曲してください:2011/04/20(水) 22:30:44.72 ID:fsPa75BN
俺的には福山の90年代とかが結構理想だな
303選曲してください:2011/04/20(水) 23:09:22.25 ID:1RCIilna
>>272
あー、やっぱり1の低音良いね。
もっと男臭い感じの声とかも出せそうだけど、
いつもの歌い方を聞く限り、そういう感じの声は使いたくないのか?
304:2011/04/20(水) 23:19:52.39 ID:kHZ9SLFr
別に使いたくないというわけじゃないけど、うpする機会がないだけ。
305選曲してください:2011/04/20(水) 23:44:35.68 ID:+NggrPq6
>243
エモドラン「ボクもちょ〜っと手伝ったんだよォ」を思い出した。
いさおの人も1も今度カラオケ行く時はドラえもん映画のED何か歌ってみてはいかが?
>1
>243
二人とも聴いてくれてありがとう。
なるほど、深みですか。俺の声質じゃ深みのある声は難しそうだorz
色々やってみるしかないですね。
あと、ドラえもん聴いたけどいい声してんなー。
306:2011/04/20(水) 23:49:40.53 ID:kHZ9SLFr
>>305
ありがとう。

粉雪を力いっぱい歌ったらキー−3でギリだった。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4735.mp3
307選曲してください:2011/04/20(水) 23:50:30.70 ID:r3mlrxH9
俺も力みのない声欲しい。
308選曲してください:2011/04/20(水) 23:57:47.19 ID:cSXJN+xD
リズム感がないのか、うろ覚えで歌ってるのかどっちなんだ
309選曲してください:2011/04/20(水) 23:59:36.92 ID:r3mlrxH9
>>306
声がクリアーで音色が明るく、上に突き抜けていました。
努力されていますね。
310選曲してください:2011/04/21(木) 00:18:45.42 ID:vLUiz49K
しかし1はミックス覚える気が無いなら、この先大して進化する事は無いんじゃね?
高音発声自体はちょっと安定する程度でそれ以上は伸びないし、声質の変化も一切無し。
あとは色々な曲を覚え続ける程度だろうな。
311選曲してください:2011/04/21(木) 00:28:13.97 ID:WM8lG/pX
>>306
これ結構いいね
リズムは調子乗ってアレンジしてるのか

mid2Gよく出てるなーくそう
312:2011/04/21(木) 00:31:19.45 ID:bdeCNmzp
>>308
アレンジと言ってくれ。
原曲なんてほとんどきいてねーよ。

>>309
サンクス。

>>310
高音安定していくならそれでいいだろww
一年前の音源と比べたら全然違うし、どんどん進化してる。
比較音源うpしてやろうかww
そもそもオレは完成されつつある低音があるから、万一高音があんまり進化しなくても
別の道はあるしなww

>>311
サンクス。
いや−3だからmid2F#
これも調子よくないと途中でへばるww
313選曲してください:2011/04/21(木) 00:38:16.02 ID:LQLB04G6
なんで粉雪はどらえもんみたいな声で歌わないの?
314選曲してください:2011/04/21(木) 00:38:56.17 ID:LQLB04G6
どらもえもんの歌みたいな声な
まあ、どらえもんの声で歌ってもいいけど
315:2011/04/21(木) 00:43:42.00 ID:bdeCNmzp
なんかワロタww
316選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 00:53:36.46 ID:qDak/tly
最近低音を鍛える楽しさに目覚めてきた。
317選曲してください:2011/04/21(木) 00:58:23.04 ID:VM0nISgY
>>1は、頭がいい。 例え高い声が出せなくても

人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ボイトレ行って高音でたって人は、もともとその音域が歌えるスペックがあっただけの話です。
無理な人はボイトレ行っても無理です。

早くそのことに気づきましょう^^
(でもある程度歌わないと自分のスペックがわからないので、練習はしようね)

 の表題で逃げることができるからな。
318:2011/04/21(木) 00:59:58.85 ID:bdeCNmzp
>>316
おお、がんばろうぜ。
319選曲してください:2011/04/21(木) 01:00:06.11 ID:zg5bkArt
そういうの屁理屈っていうんよ
320選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 01:05:35.06 ID:qDak/tly
俺の場合未開発だった低音を鍛えたら高音も出そうな感触があるんだけど
すべての人にあてはまるわけではないよな?
321:2011/04/21(木) 01:08:08.67 ID:bdeCNmzp
すべての人にあてはまるかは知らんけど、オレは低音を鍛えたら高音が伸びたし、
ボイトレの先生も伸びると言ってたからやってみる価値はあると思う。
322選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 01:11:44.54 ID:qDak/tly
>>321
高音も出せるようになりたいけど男ならまずかっこいい低音をだせるようになりたい
オク下で安定感重視で歌ってみるとどんだけ無理して張り上げてたんだと痛感した
323:2011/04/21(木) 01:21:12.64 ID:bdeCNmzp
>>322
最初は合唱歌いでカエルの歌とかを練習するのがいいんじゃないかな。
オレは今でも風呂でやってるww
324選曲してください:2011/04/21(木) 01:21:28.97 ID:VM0nISgY
おれ、MID2d(上)だからあきらめてる。
どうしても無理だ。
325選曲してください:2011/04/21(木) 01:22:00.68 ID:WM8lG/pX
>>312
あ、そうか素で数え間違ってた・・・
でもということは最高音mid2Gって見え張りすぎじゃないかwww
326選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 01:23:23.96 ID:qDak/tly
>>323
合唱うたいってできない。どうやってあんな声だすんだろ。というか歌声というものをだせない。
喋り声しか出せない。
327:2011/04/21(木) 01:32:36.47 ID:bdeCNmzp
>>325
なに言ってんだよww
hiB余裕ででるぜ!って言ってる人でも粉雪原キーをフラットせずに安定して
歌いきるのはかなりきついんだぜ。
つまりそういうことだ。

>>326
あー友達にもそういう人いるわ。
ヤマトみたいな声どうやってだすのって人。
オレは初めからできたからだし方と聞かれても困るな・・・
328選曲してください:2011/04/21(木) 01:34:48.69 ID:48xfCuxE
え、あれで合唱歌いできてるの?
えっ?
329選曲してください:2011/04/21(木) 01:43:28.17 ID:y1k2B5k5
どんな曲でも♭、♯する癖はどうやったら治りますか?

Meteor -ミーティア-
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4743.mp3
引き込みすぎだとはわかってるんだけどなー
330選曲してください:2011/04/21(木) 01:50:10.38 ID:WM8lG/pX
>>327
どういうことよwwwwそういう人も見栄張ってるんじゃないのwwwwwww
もしくはミドル域とヘッド域的なアレとかwwww
331:2011/04/21(木) 01:55:55.17 ID:bdeCNmzp
>>329
サビはだいたい音あってると思うからメロがうる覚えなんじゃないのかな。
精密採点2とかを利用して音が合うまでやって、音を暗記するのだ。

>>330
もうちょっと頭使おうぜ。
332選曲してください:2011/04/21(木) 02:00:40.95 ID:yvSAPr+w
声帯を薄く使うってのが、よくわからない。
333選曲してください:2011/04/21(木) 02:02:08.22 ID:48xfCuxE
>>330アホ乙
ヘッドのことをよく分かってないダンボイにそんなこと言っても無駄だから
ダンボイにとって地声に聞こえるものは例えそれが実は裏声だとしても地声なんだよ
334選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 02:02:55.04 ID:qDak/tly
地声に聞こえるなら地声でいいでしょ
335選曲してください:2011/04/21(木) 02:04:02.71 ID:zg5bkArt
スキにすればいいけど馬鹿にされるよ
336選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 02:06:13.87 ID:qDak/tly
おっと自論合戦になるからやめとくわ
337選曲してください:2011/04/21(木) 02:10:34.57 ID:WM8lG/pX
な に が な ん だ か わ か ら な い
338選曲してください:2011/04/21(木) 02:11:13.63 ID:zg5bkArt
1「TOSHIの高音は完全に地声(キリッ」
339:2011/04/21(木) 02:16:41.22 ID:bdeCNmzp
最近かまってちゃん多いな。
340選曲してください:2011/04/21(木) 02:17:00.47 ID:zg5bkArt
1には負けるわー
341選曲してください:2011/04/21(木) 02:17:59.98 ID:WM8lG/pX
とりあえず>>1の最高音はmid2F#ね
342選曲してくださいくま:2011/04/21(木) 02:18:03.92 ID:qDak/tly
この板にかまってちゃんでない人なんていません
343:2011/04/21(木) 02:28:53.45 ID:bdeCNmzp
>>341
負け惜しみ乙ww
次の休みにオレがmid2Gのロングトーンをうpったときのあせり具合が
目に見えるww
344選曲してください:2011/04/21(木) 02:31:02.08 ID:5lcShq+j
mid2Gくらいでえばっちゃう男の人って・・・
345選曲してください:2011/04/21(木) 02:40:40.66 ID:x6lQf17M
楓であの有様なら
mid2Gのロングトーンなんて夢のまた夢だろ・・
346:2011/04/21(木) 02:59:41.99 ID:bdeCNmzp
楓は特別な歌い方してるからしんどいんだよww
>>306みたいな歌い方ならでるよ。
347選曲してください:2011/04/21(木) 03:02:36.77 ID:LQLB04G6
>>338トシの高音は地声だろ
まあミックスだとかくだらん揚げ足取りが目的なんだろうが、
地声の要素がかなり強いミックスだよ
348選曲してください:2011/04/21(木) 03:04:57.68 ID:yvSAPr+w
TOSHIや貴水博之は地声や普段話す声が、既にミドルなんだよね。
だから地声といえば地声だが、一般で言うところのミドルが出来れば
地声低くても地声っぽく、出せる人は出せるよ、むしろ低い方が太く出せる。
349:2011/04/21(木) 03:09:45.11 ID:bdeCNmzp
地声からミドルとかもはや意味不明ww
350選曲してください:2011/04/21(木) 03:12:12.14 ID:5lcShq+j
ジャパネットたかたの真似してみw
351選曲してください:2011/04/21(木) 03:30:02.17 ID:LQLB04G6
>>348地声が高いだけ
地声からミドルとかもはや意味不明ww
352選曲してください:2011/04/21(木) 04:46:23.19 ID:yvSAPr+w
ようはミドルは技術習得で、ある程度は応用可能
って事だろう。

ただプロレベルとなると、別だが。
353選曲してください:2011/04/21(木) 04:48:09.62 ID:yvSAPr+w
ようは地声低くても、出せるやつは出せるって事だ。
354選曲してください:2011/04/21(木) 07:13:09.24 ID:RGTJ/9XI
高田とか…
チビなんで元々声が高いせいででねぇー
アメザリの甲高いほうになっちゃう
355選曲してください:2011/04/21(木) 08:07:43.49 ID:vLUiz49K
勘違いしてる人が多そうだが、ミドル換声点直前で急に切り替えるものじゃないぞ。
少なくともmid2は大抵ミドルになってる。声が低い人はmid1の途中くらいから既にミドル。
だから換声点付近でも全く声が変わった感じがしないわけなんだが。

あと喋り声からミドルの人も居るし、それが社長みたいに甲高い声になるとは限らない。
自分の周りに居る人を観察すると分かる。音量はそこそこなはずのに、やたら大きく聴こえる人とか。
356選曲してください:2011/04/21(木) 10:09:58.30 ID:LQLB04G6
瞬音でなら出せるかもしれんが持久力は元々声の高い奴には敵わない
357選曲してください:2011/04/21(木) 10:16:06.33 ID:bznSi9CN
ジャパネットみたいなのはミドルじゃなくて単に声が高いだけ。
358選曲してください:2011/04/21(木) 10:35:13.86 ID:xj6Nyrsc
俺の親父は喋り声でもミックスになってる
よくhiB辺り連発するし
359選曲してください:2011/04/21(木) 10:35:41.03 ID:C2MfHSoS
高田社長って以外と背たかいよな 178cmだっけ
60越えててあの声はすごい 見た目も若く見える
360選曲してください:2011/04/21(木) 10:45:00.52 ID:7QYViVL8
>>355
俺もミドル出来るようになってから低音もミドルで歌ってる。
要はキーの高さの調整は裏声の配合具合で調整出来るんだよね。
361選曲してください:2011/04/21(木) 11:37:28.32 ID:Lhb3Fd+/
高いのや低いのは個性だよ。中途半端で個性がでねえうおおおお
362選曲してください:2011/04/21(木) 14:59:12.79 ID:hWMYoLJL
どんな糞音質でもキモ声でも音痴でも一応聴いて批評してくれる1は実は結構いいやつなのかもしれない
363選曲してください:2011/04/21(木) 15:10:37.58 ID:qL1Mcsur
いや!ただのアホだと思うが
364選曲してください:2011/04/21(木) 15:36:07.88 ID:yvSAPr+w
昔の歌は情に熱くて、なかなか入り込めたが
今は目先の薄っぺらい歌が増えて、なんか共感出来なくなった。
いや、それだけ自分自身も感性が、歳とったって事かな。
やっぱ学生時代ほどの、トキメキや情熱がなくなってきて
現実的に理論的になるのが、自分でも嫌だ。
365選曲してください:2011/04/21(木) 15:43:10.57 ID:yvSAPr+w
TOSHIの発声は、決していい発声ではないよ。
ただそれが、TOSHIの良さでもある。
366:2011/04/21(木) 16:01:33.41 ID:bdeCNmzp
オレから言わすと、ミックスとかミドルとかいう区分は100歩譲ってあるとしても
福山とか藤原の声がミドルとか、地声がミドルとか、低音からミドル使うとか
どういう定義で使ってるのか全く意味がわからない。
適当に使いすぎww
367選曲してください:2011/04/21(木) 16:15:59.96 ID:LQLB04G6
>>364じじいうぜーんだよ消えろクズ
368選曲してください:2011/04/21(木) 16:17:28.57 ID:yvSAPr+w
ようは歓声点が無く、一本に繋がった声を得るには
ミドルは必須なんだよ。
ただ響きよく、パワーのある声で歌えるようになるには
並々ならぬ努力がいるが、それが既に話し声からそうなってる
人もいるが、大半は後天的に得る人が多い。
まあプロレベルとなると、もう最初からできる人が多いけど。
369選曲してください:2011/04/21(木) 16:41:31.89 ID:U/DUA9fM
ふう、今週は休みが4日もあるww
やっと時代が来たお。

今日はリズムをとるのが苦手な人への練習方法をちょっと書いてみたいと思います。

どうもリズムというのは昔からの蓄積で、子供のころから音楽などに触れていた人ほど正確に刻むことができるそうです。逆に割と遅くに音楽を始めるとリズムやテンポを刻むのが苦手な人が多いと、ボイトレの先生は言っていました。

リズムは脳の細かい働きが影響していて、メトロノームにあわせて拍手をする等の練習のほか、それを応用して、メトロノームのリズムに合わせて左右の手や腕、足を別々に動かしたりするトレーニングが効果的なんだとか。
こうして脳を活発に活動させるのがいい練習になると聞きました。

そこでなんですが、僕の一番オススメするトレーニング方法とは・・・


音ゲーをすることですww


音ゲー、そう、あのダンスダンスレボリューションとかポップンとかビートマニアとかのアレです。

これらのゲームは機種は違えど、一定のリズムで落ちてくるオブジェを判定ラインのところで押したり叩いたり、踏んだりしてクリアや点数を競うゲームです。
そして、これらはもちろんばらばらに落ちてくるので、左右の手(足)が別々の動きができないと当然クリアはできません。

まあめちゃくちゃ難易度の高い曲になるとリズムうんぬんより、瞬発力がものをいいますがww
普通にやる分には結構リズム力が鍛えられます。なにより面白いので、楽しみながら飽きずにリズムをとる練習ができるというのが利点だと思っています。

個人的にはリズム感+ダイエット=ダンス(汗ダラダラww)
手軽に楽しむ=ポップンorDIVA
一番リズムの練習になると思うもの=ドラムマニア(足と手を両方使うので)
ポップンの延長にでも=ビートマニア

みたいな感じですかね。
370 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/21(木) 16:42:14.65 ID:U/DUA9fM
ゲームセンターでやるには結構敷居が高いので家庭版だけでやるのでも全然OKだと思います。
(ただ、家庭版はどれも総じて響くので近隣の人から苦情がくるかもww)

ちなみに僕はポップンをメインにビートマニアあたりを今でもたまにやってます。
ローカルネタですが、ポップンはサイレントEX以外はクリア、ニエンテEXまでスパ乱でクリア。
ビートマニアは過去は10段、今は謎wwドラムはレベル40くらいが限界・・・
DIVAとダンスとギターはほとんどやりません。ほんと気が向いたときぐらい。
といった感じです。
わからない人はスルーしてくださいww

なかなか病みつきになりますよ。
僕は大学時代には狂ったようにやってましたww

ここ数年前までは全然音楽とかに興味がなかった僕が結構リズムをあわせることが得意な理由は、実はこの音ゲーのおかげだったのかなと密かに思ったりしています。

そういうことで皆さんも気が向いたらぜひやってみてください。

でわでわ。

ブログランキングに参加しますた。
よろしくね。
371:2011/04/21(木) 17:58:16.80 ID:bdeCNmzp
>>368
それ、声が高い人(地声で高いとこまで出る人)とミドルとどう区別するの?
372選曲してください:2011/04/21(木) 18:32:23.85 ID:yvSAPr+w
区別というか、絶対的な定義があるわけではないので
そこは聴く側の感性もあるし、ただ話し声からミドルな人もいれば
地声は低くても、地声と裏声を一本化していく方法もあるから
諦めなければ、可能性はあるよ。
あとは好みの問題だし。
元々地声が高い人も、最終的な歌声の高さは同じぐらいだし。
373選曲してください:2011/04/21(木) 18:42:44.31 ID:Yx7FJ7oJ
タカタ社長とか萩本欽一の話し声がミドルだと仮定して・・・
あんな声で歌いたいの?

俺、ゼッテー嫌だけどなぁ
374選曲してください:2011/04/21(木) 18:44:16.97 ID:yvSAPr+w
マライアキャリーも地声は、低いしな。
ようは地声成分の多いミドルは、稲葉やTOSHIやhydeみたいな
地声っぽい尖った声になり、裏声成分の多いミドルだと
平井堅や徳永英明や小田和正みたいな、柔らかい声になる。
それを話し声からミドルな人もいれば、裏声鍛えて地声化していく人もいる。
ちなみに英語のが、発音的にミドルが得やすい。
日本語は平らな発音だから、まず喉を縦に使う習慣になれてない
だろうから喉を縦に、使う発声の練習をするといい。
それにはあくびの、あの感覚を思い出すといいそうだ。
375選曲してください:2011/04/21(木) 18:55:40.31 ID:+9m4pDdy
>>373
ミドル=あの声になるわけじゃないだろw
376選曲してください:2011/04/21(木) 19:03:29.02 ID:Yx7FJ7oJ
いや、たかた・たかたってうるさいやつがいるから・・・
あれはミドルというより金切り声の類だろう?
377選曲してください:2011/04/21(木) 19:23:22.29 ID:ElzHOtZx
話声がミドルだとか低音からミドルだとかいう発想は自分には理解しがたいけど
今現在のミックスの主流の考え方は一体どっちなんだろうなぁ

まぁ結局どっちだろうが人の役に立たないのは変わらないけどな。
378選曲してください:2011/04/21(木) 19:25:52.89 ID:yvSAPr+w
まあミドルが出来ても、声質は人それぞれだが。
一定以上の高音になると、誰でも裏声っぽくはなる
そこを地声っぽく、個性的な声で歌えるようになって
それは人が評価する事であり、声なんてものは
正解はないけど、あきらめたら何事も上達は無い
地声低くても、高音は出ると信じて頑張れ。
379選曲してください:2011/04/21(木) 19:35:31.92 ID:vSV/OlG+
声優の野沢雅子いるじゃん
ゴクウの声が地声要素の強いミドルで
ゴハンの声は裏声要素の強いミドルじゃね
380選曲してください:2011/04/21(木) 19:39:38.69 ID:LQLB04G6
リズム練習にゲームがいいってのは同意だな
一番いいのは楽器なんだが、楽しめなきゃ長続きはしない
一日1時間嫌々楽器やるくらいなら、毎日楽しんで3時間音ゲーやった方が遥かに勉強になるだろう
ただ音ゲーじゃ一定以上の実力はつかないだろうけどね
381選曲してください:2011/04/21(木) 19:41:04.42 ID:LQLB04G6
ただたがミドル云々ってのは話し声が高いからギャグとして言ってただけなのに、
一部の馬鹿がそれを真に受けて「たかたは天然ミドル」(キリッ とか言い出すから困るんだよね
382選曲してください:2011/04/21(木) 19:46:25.45 ID:GgJLO/Wz
>>1にはスキマスイッチのガラナを歌ってきて欲しい
383選曲してください:2011/04/21(木) 21:10:39.46 ID:yvSAPr+w
そら何でも、それで食えるぐらいのレベルになると
才能だけど、カラオケで歌うだけの、趣味レベルで、ミドルだなんだ
大半の人は、考えてないだろ。
384選曲してください:2011/04/21(木) 21:19:12.91 ID:+AiEi/U5
結局は声質と顔ですよ
385選曲してください:2011/04/21(木) 21:38:07.55 ID:VM0nISgY
ミドルってMIXの意味かい?裏声の一種かい。
386選曲してください:2011/04/21(木) 21:56:19.16 ID:yvSAPr+w
その人の声帯の形や、骨格で形成されるから
声質は人それぞれだが、正解なんてないし
この声だからいいなんて言う、定義も無い
しかし、歌は聴く側を惹きつけられるかどうかなので、響きいい声は
声やミドルは、多用な歌を歌う上で、大きな武器となる。
387選曲してください:2011/04/21(木) 21:59:23.31 ID:VM0nISgY
388選曲してください:2011/04/21(木) 22:06:06.76 ID:vSV/OlG+
ひたすら自論を展開している人の歌が聞いてみたい
389選曲してください:2011/04/21(木) 22:15:58.90 ID:Rf2vxApx
>>388
イジメか。折角知識を見つけてきたのに、そんなことしたら
黙るしかなくなるだろうが。
390選曲してください:2011/04/21(木) 22:23:50.81 ID:EZZtlMYY
今日ヤマトのキーを5個だか6個だか下げて歌ってみたんだけど、
使い物にならないような声で良ければ、意外と出るものなんだね。
マトモに歌うとなると、一番低いところは原キーでも怪しいけど。
391選曲してください:2011/04/21(木) 22:24:38.95 ID:VM0nISgY
>>386
参考にさせていただき精進したいと思います。
392選曲してください:2011/04/21(木) 22:26:49.16 ID:VM0nISgY
俺は、lowc限度だな。
393選曲してください:2011/04/21(木) 22:42:36.44 ID:yvSAPr+w
音は空気を振動して、伝わるもの
声は空気を、より良く振動させれるといい音になる。
ただ結局は好みの問題だし、答えは無い。
394選曲してください:2011/04/21(木) 22:48:55.57 ID:LQLB04G6
いよいよオカルトになってきたな
395選曲してください:2011/04/21(木) 23:13:05.79 ID:bYEkLYsg
むずかしいこと考えないでよいしょー!ってすれば高い声でるよ
396選曲してください:2011/04/21(木) 23:31:04.64 ID:VM0nISgY
>>393
人の声は、好みだから。
Cさんの採点で

Aさんは、すごく上手い、Bさんは、すごく下手
なんて極普通で好、き嫌いは個人の趣向だから仕方がない。
397:2011/04/21(木) 23:51:55.86 ID:bdeCNmzp
>>382
スキマいつもなにか覚えようと思って、結局覚えないんだよなww
声質は合ってるかもしれないけど、最高音付近が乱発するからキツイ。
398選曲してください:2011/04/22(金) 00:07:32.31 ID:64vQ/rLU
>>532ちんちん嘗めさせて
399選曲してください:2011/04/22(金) 00:11:44.40 ID:64vQ/rLU
ごめんみんな、これは誤爆だから
今こそスルースキルを発動してくれ
400選曲してください:2011/04/22(金) 00:13:36.87 ID:BKvY3cYR
>>399
すれ違いか
401いさおの人:2011/04/22(金) 00:14:37.76 ID:mLVp2vnj
以前動画君に「瞳の住人よろ」と言われたので今更ながらうp
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4773.mp3

これ歌えるようになる気がしませんわw

あと1さんへ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4772.mp3
ご要望のスピッツ歌ってきましたよ。

まだまだうまく歌えそうにないのでもっと練習しますww
超花粉症声になってしまったのが非常に残念ですばいorz
402:2011/04/22(金) 00:41:36.68 ID:yHHn86a1
>>401
ロビンソン聞いた、メロ微妙にプルプル震えてるはわざとかな。
サビが珍しく志村になってるww
ルーララ以外のところの裏声をもうちょい強く出せればいいよな。

瞳はちょっと裏声すぎて聞くのがキツイ・・・
耳がキーンときちまったぜ。
403選曲してください:2011/04/22(金) 00:47:20.32 ID:NjYTarEM
>>401
ほとんど裏声やんw声きめーしw
404選曲してください:2011/04/22(金) 00:55:36.19 ID:jtj7ESr7
瞳の住人ってこんなに裏声多用したっけ?w
405選曲してください:2011/04/22(金) 00:58:41.01 ID:NjYTarEM
>>401
年わからんがもろにおっさんでしょ!!
406選曲してください:2011/04/22(金) 01:03:04.36 ID:wr3fF0O/
いさおの人の声はスピッツを歌うには太すぎるね
もっとメロディから軽くてもいい
発声が本格的だから聞き苦しくはなかったけど
407選曲してください:2011/04/22(金) 01:04:08.73 ID:BKvY3cYR
>>401
いさおさん
野口五郎のまねすると簡単に高音出そう。
408選曲してください:2011/04/22(金) 01:07:49.75 ID:BKvY3cYR
409選曲してください:2011/04/22(金) 01:10:14.32 ID:uNmoCjab
>>401
・瞳
音の取り方で、下から入って曖昧な曲線を描く感じがともすればhydeっぽいんだけど、
かなりゆったり目なリズムと取り方と混ざって酔っ払いそうになったwwwやはり歌謡的。
もっとブレスポイントを短く区切って、一つのフレーズ毎の輪郭を出した方がいいと思った。
ラルクで破綻しない音域の曲を聴いてみたい。

・ロビンソン
苦しくなる所が自分と殆ど一緒で頷きながら聴いてしまた。
やっぱ重たいね。響きを殺さず軽めに、というのは声が低いほど不利ではあるかも知れない。
あえて2曲自爆を選んだ姿勢は評価したいwww
410いさおの人:2011/04/22(金) 01:14:33.50 ID:mLVp2vnj
>>402
この時の震えは何故か止められなかったw
鼻つまってたからかどうかはわからんけど^^;

まーこの曲はまだまだ練習しますお

瞳は動画君が歌えって言ったから歌っただけなので聴かなくていいですw
>>403
自分で聴いててもキモいですお
歌えるようになる気がしません!!
>>404
いや、絶対しない!
>>405
1さんと同い年だお
>>406
参考にさせて頂くでございます!
>>407
今度歌ってみます!
個人的にはオレンジの雨の方が歌いやすいんですけどね^^
>>409
まともに歌えないからつまんなそーに歌ってるのバレバレですわねww
なんかもうどうしていいかよくわからんですたい!!!
自爆音源なんてそらもうたんまり録れますよ、たんまりとww
411:2011/04/22(金) 01:18:08.79 ID:yHHn86a1
最近動画君いないな・・・
たぶんオフにそなえてものすごい修行をしているに違いない。
412選曲してください:2011/04/22(金) 01:18:51.24 ID:g0KSQUyq
>>401
瞳の住人は裏声部分より、地声部分のがキツイからね
でも地声部分は、多少張り上げになるのを覚悟で
歌わないと映えない、まあこれも好みなんだけど
逆にロビンソンは、地声よりな歌い方だね。
ロビンソンの時みたいな、地声っぽい感じで
瞳の住人を歌い、ロビンソンを裏声よりな歌い方にすると
良かったかもね。
ただ細く聞こえるので、もうちょっと口を大きく開けて
歌った方がいいかも。
413選曲してください:2011/04/22(金) 01:25:51.26 ID:pzc/Fqo6
>>411
ID変えて、激しく書き込んでる気がする…
414選曲してください:2011/04/22(金) 01:30:07.62 ID:g0KSQUyq
>>411
何か前スレで、PC修理出すとかいってなかったか?
動画君の音源さがしてみたけど、残ってなかった。
聴いてみたいな。
415選曲してください:2011/04/22(金) 05:23:16.57 ID:g0KSQUyq
荒れすさんだ生活、毎日生じるトラブル
その度に低音は荒れ狂い、周囲は腫れ物に触るように遠ざかった。
そこで人々は口には出さないものの、思うのである
高音さえ出たらと。
416選曲してください:2011/04/22(金) 05:24:42.21 ID:N0+VP1Bq
オナカイタイ(´・ω・`)
417選曲してください:2011/04/22(金) 05:51:26.42 ID:RCcPYVBZ
え、>>401うまくね?ビブラート使いすぎなのが気になるくらいで
普通に聞けた
418選曲してください:2011/04/22(金) 06:18:59.61 ID:g0KSQUyq
いさおの人も、オフ出るんだろ。
419選曲してください:2011/04/22(金) 08:12:47.87 ID:BKvY3cYR
>>410
>>407
いさおさん
野口五朗さんの歌なら歌いやすい歌で宜しいと思います。
御存じのように野口五郎は、歌唱力が抜群と言われる歌手ですね。   
420選曲してください:2011/04/22(金) 09:33:57.71 ID:DQvP5txD
1にはJAMのGONGを歌ってほしい
もちろん張り上げ、怒鳴りはなしで
421選曲してください:2011/04/22(金) 10:55:21.83 ID:MxmCp8h8
♪かいさ〜つぐちでぇえぇえぇえぇきみのことぉおぉおぉおぉお
422選曲してください:2011/04/22(金) 10:59:04.00 ID:wr3fF0O/
野口五郎聞いたけどサビの盛り上がる感じがいいな
気に入ったわ
423 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/22(金) 11:03:04.52 ID:ElJGUmI8
>>401
普通にhihiA出ててすげえ。
裏声成分多すぎだけど、全然聴けるレベル。
低音出ても、裏声高い人っているんだな〜。
424選曲してください:2011/04/22(金) 11:28:22.39 ID:ULSHnzE+
正直いさおの人はそんなに声低くないけどな、高音がでないだけで。
425選曲してください:2011/04/22(金) 11:39:08.24 ID:g0KSQUyq
裏声は地声の低さは関係ないよ、むしろ低い方が
裏声だけの音域なら、広くなる。
地声がミドルな人は、元から地声と裏声が混ざりやすいので
逆に普通の裏声が、出にくい。
ただ地声系高音で歌うには、有利だが。
それを裏声や地声の配分で、調整して場面に応じた
歌い方が出来ると、かなり視野が広がる。
とまあ理論だけ言うのは簡単だが、そんな甘いものではない
ちなみに歌う時は、舌の奥を平たく下げて口内の空洞を広めておいた方がいいようだ。
過去スレ見てると、動画君って人も低音だけど、裏声はかなり得意みたいなんで
聴いてみたいんだが、音源はあまりあげない人みたいだね。
>>1も裏声は得意みたいだし、地声と裏声の使い分けが出来れば
かなりよくなりそうだが、裏声を毛嫌いしてるみたいなので
かなり損してるな。


426選曲してください:2011/04/22(金) 11:48:41.62 ID:g0KSQUyq
まあ裏声はコーラスや声楽ぐらいにしか、なかなか使うことがないので
一般的なポップスを歌うには、需要は少ないかもね。
でもミドル得たいなら、裏声はキレイに出るに越した事ないしな。
427選曲してください:2011/04/22(金) 12:12:24.05 ID:DQvP5txD
hihiAが出てるらしいのに高音苦手とかどんだけだw
428選曲してください:2011/04/22(金) 12:55:52.35 ID:pC/keMBC
伸展は充分って事だな。そこへ閉鎖も加わればさらなる高音も期待できる。
最初から諦めてる1と違ってこの先伸びそうな予感。
1年後にはミックス全開で高音曲歌ってるかもな。
その時大して進歩の無い1は、また素質の一言で片付けるんだろうか。
429選曲してください:2011/04/22(金) 13:14:38.61 ID:MxmCp8h8
進歩しなくても素質。進歩しても素質。
430選曲してください:2011/04/22(金) 14:05:20.71 ID:Pot3VKUu
>>426
そろそろうpしてみたらどうだい
431選曲してください:2011/04/22(金) 14:50:34.38 ID:g0KSQUyq
中音の支えが、しっかりしていないと
高音は出ないよ。
432:2011/04/22(金) 15:38:00.85 ID:yHHn86a1
オレが裏声使わないと勘違いしている人がいるようだ。
こう見えても実は歌のところどころで使ったりしているのだよ。

>>427
オレもhihiAでるけど高音苦手ですおww

>>428
来年にはでるかもなwwといって、結局毎年でないまま月日が流れていくのが
この世の常なのだよ。
433選曲してください:2011/04/22(金) 16:10:18.01 ID:BKvY3cYR
おれは声帯は閉じて縦に伸ばすと教わった。
閉じるは、1年くらいで少し出来るようなったが、伸ばすほうが
全然判らんのだ。
閉じる方は、上の方と下の中低音がときどき開くんだよ。
これから修業しなきゃならん。
434選曲してください:2011/04/22(金) 16:17:20.15 ID:r/B6fyuu
伸ばす方は裏声鍛えればいいだけやで
435選曲してください:2011/04/22(金) 16:33:49.66 ID:BKvY3cYR
>>434
ありがとう。
精進します。
436選曲してください:2011/04/22(金) 17:02:37.12 ID:kzgPOO/H
裏声使って気持ちよく歌いたいけどベースの地声と声質違いすぎて使えない・・・
だからいつも地声で張り上げてしまう。どうしたらいいんだよ
437あられ雪:2011/04/22(金) 17:13:33.67 ID:nXPnwlrA
>>436
裏声を地声に近づけるか
地声を裏声に近づければいいじゃない
438選曲してください:2011/04/22(金) 17:39:39.29 ID:BKvY3cYR
tst
439選曲してください:2011/04/22(金) 17:39:57.88 ID:kzgPOO/H
>>437
ですよねーw
だから張り上げの限界ぶち破って高音伸ばしたい、意地でも裏は使わないwww
440選曲してください:2011/04/22(金) 17:43:51.89 ID:xTCVsyEK
裏声使いたいんだか使いたくないんだかどっちなんだよ

裏声を強くするのって相当な年月がかかるらしいね
地声を弱くする方が近道なのかすら
441選曲してください:2011/04/22(金) 17:54:19.13 ID:jtj7ESr7
憶測を前提に話をすすめる馬鹿
442選曲してください:2011/04/22(金) 17:58:26.23 ID:S8rYNkyy
地声弱くしてどうすんだよ…
443選曲してください:2011/04/22(金) 18:00:50.42 ID:xTCVsyEK
どうしようね…
444選曲してください:2011/04/22(金) 18:27:05.81 ID:rOCrVcQc
女性ボーカルもそれっぽく歌えるようになりたいなら裏声鍛えるのもいいかも
445選曲してください:2011/04/22(金) 18:27:14.00 ID:V5Ru7AgI
そんな俺はファルセット出せない
どうしようね…
446選曲してください:2011/04/22(金) 18:32:26.96 ID:U0f1vYWj
高い裏声出すと詰まった感じがして苦しい
裏声鍛えた方が良いとよく言われてるけど裏声汚すぎて辛い
447:2011/04/22(金) 18:32:40.83 ID:yHHn86a1
結局地声で高音を歌えない人は裏声で高音をだすしかない。
しかし裏声は鍛えても結局は裏声、強い裏声とかいっちゃっても裏声は裏声。
弱いミックスが限界だ。
徳永とか森山をそれなりに歌うことぐらいしかできない。

まあオレは地声と裏声の差がありすぎてミックスすら危ういがなww
それなら地声だけで歌ったほうがマシというわけだ。
all地声だけでも曲さえ選べばうまく歌えるしな。

おまいらもミックスだけに惑わされるなよ〜
448選曲してください:2011/04/22(金) 18:34:33.41 ID:N0+VP1Bq
↑投げ出した人の意見に惑わされるなよ〜
449:2011/04/22(金) 18:35:18.69 ID:yHHn86a1
トラスト・ミー
450選曲してください:2011/04/22(金) 18:48:28.11 ID:srXqF8WE
希望を抱くのが間違いだなんていわれたら
私そんなのは違うって何度でもそう言い返せます
451選曲してください:2011/04/22(金) 18:55:13.33 ID:NjYTarEM
>>449
途中で政権投げ出した鳩山も同じ事言ってたよな…まさかなんか腹案があるの?
452選曲してください:2011/04/22(金) 19:07:04.86 ID:Dh99LBha
>>1とあられのスピッツを聞いて
スピッツは原キーミックスで歌わなければならないと確信しますた
453:2011/04/22(金) 19:19:48.85 ID:yHHn86a1
>>451
腹案は、キーをあわせて歌うこと。
原キーだけで歌う人は損してるなーと思う。

>>452
原キーで歌えるなら歌えばいいんじゃないの?
オレは原キーとはまた別の歌い方とかしてるわけだし。
454あられ雪:2011/04/22(金) 19:28:21.72 ID:nXPnwlrA
>>453
俺も原曲だけで歌っていると飽きるときがあるから
キー上げして歌うこともあるぜ
455選曲してください:2011/04/22(金) 19:29:08.37 ID:N0+VP1Bq
1vsあられ
456:2011/04/22(金) 19:31:15.17 ID:yHHn86a1
キー上げか、裏声の練習にはいいよな。
歌いなれたキーから1上げて高音の練習とかはオレもよくやる。
457選曲してください:2011/04/22(金) 19:31:55.68 ID:NjYTarEM
>>453
辺野古でボイトレじゃないのかよ…
458あられ雪:2011/04/22(金) 19:34:06.93 ID:nXPnwlrA
>>456
1の中ではキー上げ=裏声なのか?
俺の場合は歌いなれたキーって言うか原曲よりキー2つか3つ上げて歌うかな
459:2011/04/22(金) 19:36:22.44 ID:yHHn86a1
オレはそもそも原キーで歌える曲なんてほぼないもの。
どの原曲をいってるのかしらんけど、あられさんの音域なら2も上げたら確実に
裏声に突入しないか?
460選曲してください:2011/04/22(金) 19:37:12.74 ID:GdNSpHff
>>453
あんた、スピッツの綺麗なミックスの歌声に惚れたんじゃないの?
それであの原型をとどめていないアレンジかいな
感性がおかしいとしか…
461:2011/04/22(金) 19:44:46.59 ID:yHHn86a1
>>460
奇声とか裏声で歌うより100倍マシww
それにあの楓もオレはありだと思ってるよ。
メロをエコー弱くしたらもっとくっきり聞こえてよかったかもしれんが。
感性は人によって違うからな。
お前はあわなかっただけww
462ザパニーズ田代=240:2011/04/22(金) 19:47:08.29 ID:I2pd3k1e
おいよぉ、スレ対抗戦やろうぜ!
歌キチは、もうコテそろってんだが、ここの>>1はガンジー主義なんだよな?
じゃあ、>>1の兵隊の『いさおの人』『動画くん』『信者
』とか猛者がいるじゃない?
463ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 19:47:20.88 ID:I2pd3k1e
おいよぉ、スレ対抗戦やろうぜ!
歌キチは、もうコテそろってんだが、ここの>>1はガンジー主義なんだよな?
じゃあ、>>1の兵隊の『いさおの人』『動画くん』『信者
』とか猛者がいるじゃない?
464あられ雪:2011/04/22(金) 19:49:01.17 ID:nXPnwlrA
>>459
一応参考程度に
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4798.mp3
HANABI/Mr.children

2つキー上げしているのでラスサビの高音はhiBになります
465選曲してください:2011/04/22(金) 19:50:00.64 ID:GdNSpHff
あんたはありかもしらんが、まわりの評価は散々だったじゃない
俺もあれは楓じゃないとおもた
466選曲してください:2011/04/22(金) 19:51:00.89 ID:N0+VP1Bq
>>462
田代がこのスレヲチって住人把握してるとかワロスww
最近音源うpしてるのはいさおの人くらいだな。
そして張り合えるのもいさおの人くらいだ。
田代さんよぉ。勝負のみえた戦いしてもしょうがなかんべ・・・・。
467選曲してください:2011/04/22(金) 19:54:01.65 ID:Dh99LBha
>>461
スピッツってかなり裏声感の強いバンドだと思うんだけど・・・

http://www.youtube.com/watch?v=h-kQw4JqCHE&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=Eze6-eHmtJg
468へぃたん:2011/04/22(金) 19:55:37.41 ID:h0fXBgYx
おひさ
日曜家族でカラオケ行くけんのぉ
ちょいと試作音源を聴いて欲しいのじゃが・・・
469選曲してください:2011/04/22(金) 20:04:12.11 ID:N0+VP1Bq
>>468
よし、うpだ
470選曲してください:2011/04/22(金) 20:07:09.47 ID:64vQ/rLU
>>467
君は、「馬耳東風」という四字熟語を知らんのかね?
471へぃたん:2011/04/22(金) 20:10:26.87 ID:h0fXBgYx
一番原キー:裏声で誤魔化してみた、メロもなるべく裏声混ぜたつもり
二番キー下げ、ラスサビさらにキー下げ
なかなかマヌケな音源で申し訳ない。どの歌い方か決めて、日曜に真面目に歌います
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4799.mp3
472ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 20:14:43.98 ID:I2pd3k1e
>>466
まぁ敵情視察だよ。
暇潰しには丁度良いが、有益な情報があんまり無いけどな。
うまいやついないの?
473選曲してください:2011/04/22(金) 20:16:04.22 ID:N0+VP1Bq
>>471
一番最後がやっぱりいいね。どうせならさらに下げた方がよさそうだけど。
ふわふわしてるのがこの曲調に合っててなかなかいいんじゃないかね。
474選曲してください:2011/04/22(金) 20:17:45.02 ID:Dh99LBha
いさおの人は上手いけど
あとは下手
475選曲してください:2011/04/22(金) 20:24:10.20 ID:jtj7ESr7
いさおを褒めてるのは動画君だけだがな
476選曲してください:2011/04/22(金) 20:25:52.28 ID:gkM5PxN8
>>475
いいやいさおの人は上手い。
477へぃたん:2011/04/22(金) 20:29:42.47 ID:h0fXBgYx
>>473
ありがとう
最後がいいのね。じゃあこれくらいのキーで練習してみる
やっぱりちゃんと歌覚えないと、キー下げたら音程迷子になるなw
478選曲してください:2011/04/22(金) 20:30:03.49 ID:Dh99LBha
>>471
稲垣潤一か・・・しかも初期の
オケ板で知ってる人ほとんどいないからみんなコメントしづらいと思うよ

彼の小声は天才的だと思う。
繊細に、脱力して、思いっきり鼻にかけてみてはどうだろうか?
479クルりぃ ◆fs.Ej/jjRU :2011/04/22(金) 20:31:58.51 ID:RmwFmJdm
いさおの人、1、語尾、へいたん、
はこのスレからの参加者でよろしくっす。
詳しくはモトモリスレへGo!
480選曲してください:2011/04/22(金) 20:33:25.80 ID:N0+VP1Bq
田代はガンジー主義っていってたけど
ココはある意味鎖国だww
481へぃたん:2011/04/22(金) 20:37:50.07 ID:h0fXBgYx
>>478
ありがとう
そうなんですか。知らない曲のほうが、原曲のイメージ抜きで評価してくれるかなと思ったんだけど^^;
一応音源消しときました

彼の音源は滅茶苦茶参考になるんですけど、小声とは知らなかった!
いわゆる小声ミドルってやつかな?

アドバイスありがとう、ちょっと意識して歌ってみます
482ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:02:33.52 ID:I2pd3k1e
>>480
鎖国?鎖国島か?
そんなに下手しかいねえのか?
483選曲してください:2011/04/22(金) 21:05:37.07 ID:xTCVsyEK
基本的に高音に絶望した者たちが傷をなめ合ったり
できない自分のために自己弁護の理論を構築するスレだからね
484選曲してください:2011/04/22(金) 21:06:31.24 ID:srXqF8WE
定期的にうpしてくれる人の中で一番うまいのは>>1さんです
485ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:09:43.09 ID:I2pd3k1e
>>484
つまりカスの吹き溜まりってことかい?
俺も、昔はhiAくらいを出すのが精一杯だったが、今はhiCくらいならいけるぞ。
486選曲してください:2011/04/22(金) 21:12:43.45 ID:N0+VP1Bq
>>485
北斗の拳で言うと牙一族ってところだ

え、田代そんな進化してたの?
そのhiCうp
歌キチスレの方でもいいけど
487ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:16:33.07 ID:I2pd3k1e
>>486
俺の右腕はここにある(ポンポン)…
今は音源無いが、秦基博のシンクロだったら歌えたぞ。
まぁ、ミックスかどうかは知らんが、地声成分の張り上げと揶揄されたがな…
488:2011/04/22(金) 21:18:02.28 ID:yHHn86a1
>>464
hiB地声ででてますな。
オレは確実に裏声になるねww

>>465
あのな・・・^^
まあいいや、最近は新参がまた増えたらしい。

>>471
へいたんが復活しておる。
音源は消えてるけどww

>>485
つまらんあおりはやめとけ。

ちなみにおれは、まじめに歌うと教習所スレBくらいは
すぐに取れる実力だと思ってくれ。
489あられ雪:2011/04/22(金) 21:19:43.93 ID:nXPnwlrA
岩山両斬波を喰らいたい奴はどこのどいつだ?
まあ俺は南斗水鳥拳の方が得意だがな・・・
490:2011/04/22(金) 21:21:46.95 ID:yHHn86a1
オレが好きな元斗皇拳を知っているの人はマレ。
491選曲してください:2011/04/22(金) 21:22:12.40 ID:N0+VP1Bq
>>487
聞きたいぜぇー
いつか気が向いたらうぴよろ
492選曲してください:2011/04/22(金) 21:23:39.44 ID:N0+VP1Bq
>>489
歌い方的に南斗水鳥拳ってなんとなくわかるわw
493ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:23:51.32 ID:I2pd3k1e
>>488
ん?BOY`s B…?
古…お、おめぇ、そんなにうめえのか…さぁ、あたいのお耳に美しいタンボイスん聞かせておくれ。
494へぃたん:2011/04/22(金) 21:24:37.02 ID:h0fXBgYx
>>488
おひさしぶり、●買ったのだよww
音源は日曜家族カラオケのときのやつうpしますわ
1の楓、胸がキュンとなったなwwwこれが癒しボイスってやつかww
495あられ雪:2011/04/22(金) 21:25:13.22 ID:nXPnwlrA
>>488
ちなみに無理をすればFまでは出せる。
まあ相当細くなるから滅多に使わんがね・・・
ゆずの桜木町とかなら歌うからC位は破錠せずに普通に出せるかな。
聴いてくれてありがとう。

それと教習所スレBレベルは普通に歌キチと闘えるレベルだから
スレ対抗戦できるよな。楽しみだぜ。
496選曲してください:2011/04/22(金) 21:26:03.11 ID:N0+VP1Bq
1がやる気になったらしい、無茶しやがって・・・(`・ω・´)ゞ
497ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:27:29.39 ID:I2pd3k1e
>>495
やめとけやめとけ…
タンボイちゃんは、何かと託つけて逃げ出すrabbitみたいらしいからな。
さぁ、強いやつててきな?
498:2011/04/22(金) 21:31:03.99 ID:yHHn86a1
>>494
マジかww
オレも昔買っちゃったわ。

オレは勝負ごとはしないからな。
そもそも好みに左右される歌で勝負とか意味がわからない。
カラオケの点数勝負とかならまだわかるが。
499ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:33:10.09 ID:I2pd3k1e
>>498
勝負じゃなしに、今貴様が嘯いていた『教習所Bランク』ってのを確認したいだけなのさ。
500あられ雪:2011/04/22(金) 21:35:54.71 ID:nXPnwlrA
>>492
俺は繊細な歌い方だからな・・・
今は飛燕流舞の習得に当たっているぜ。

>>497
そいつは残念だ。
ビックマウスなら実力が伴ってないといけねえぜ・・・

>>498
教習所スレのBランクの実力を見せてくれ!
   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
501:2011/04/22(金) 21:36:17.40 ID:yHHn86a1
なるほど。
じゃあまた適当に録って適当にうpったやつでも聞いてくれ。
ここはそういうスレだおww
502選曲してください:2011/04/22(金) 21:36:49.27 ID:jtj7ESr7
>>476いさおだけが上手くて他が下手ってことはないだろ
503選曲してください:2011/04/22(金) 21:38:30.03 ID:N0+VP1Bq
ちなみに田代やあられは教習所の経験は?
あ、田代前に暴れてたっけww
504あられ雪:2011/04/22(金) 21:41:56.54 ID:nXPnwlrA
>>503
教習所じゃないが、
上手スレでB合格(教習所でいうBレベル)を貰ったから
それ位の実力はあるってことだな。
因みに田代はA合格だったぜ。
505:2011/04/22(金) 21:45:43.98 ID:yHHn86a1
みんないい評価もらってるんだからそれでいいじゃん。
オレがおまいらを評価したら全然別の評価になるんだし。
506ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:46:11.25 ID:I2pd3k1e
>>501
三十六計逃げるに如かず。
>>503
俺か…どうでも良い曲でA一回。
お気に入りの歌い回しでC3ゲッチュしたこたとがある。
507選曲してください:2011/04/22(金) 21:47:13.14 ID:RCcPYVBZ
とりあえず田代はスルーでいいだろ。こんなへたくその練習場に乗り込んで
暴れまくるとかチキン杉。つか歌自慢コテとかくんじゃねーよ
よそ行ってろ
508選曲してください:2011/04/22(金) 21:47:39.19 ID:N0+VP1Bq
>>504
1と同レベル・・・?(゚Д゚)
とあられ氏はおっしゃってますが、1さん同レベルなら行っちゃってくださいよ

>>505
つーか教習所Bとかさ、なんとなく絶対的な評価持ち出して「オレすごいんだぜ」的なこと言うなら
そういう相対評価的なこと言うのおかしくね?w
509ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:49:46.02 ID:I2pd3k1e
>>507
ノンノン、俺は只スレ対抗戦のお誘いに来ただけ。
あんまり嫉妬されるのも飽きたから、そんな怪訝にするなや。
510:2011/04/22(金) 21:50:18.93 ID:yHHn86a1
>>508
おまいの言うとおりだ。
だからもう言わないことにするww
511選曲してください:2011/04/22(金) 21:51:35.33 ID:RCcPYVBZ
よそいけやチョンキチ。対抗戦できるようなやついねーだろw
512選曲してください:2011/04/22(金) 21:53:51.01 ID:N0+VP1Bq
>>510
あらやだ!1が自分の否認めたのなかなかみれねぇwww
これが・・・ザパニーズ圧力なのか・・・
513ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:54:50.08 ID:I2pd3k1e
>>511
区別でしょうか?いいえ、差別です。
あんまカッカすんなよ。暇じゃけえ来てやっただけなんじゃけえのぉ…
おめえらもおんなじようなもんじゃろ?
514選曲してください:2011/04/22(金) 21:56:47.77 ID:N0+VP1Bq
>>511
えー、面白いとこなのに(´・ω・`)
515ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 21:58:19.64 ID:I2pd3k1e
よっしゃ、今から30分以内に音源貼ったら、漏れなく俺が評価してやるよ。
教習所だと、大体どのくらいかおしえてやる。
516 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 21:59:31.83 ID:jAJs88UE
対抗戦のチームはくじ引きで決めるんじゃないの?
だとしたら田代とここの>>1がチーム組むってのも十分あり得る
517選曲してください:2011/04/22(金) 21:59:42.99 ID:RCcPYVBZ
チョンキチはスルーで
518:2011/04/22(金) 22:00:47.01 ID:yHHn86a1
明日もついついFTの予約しちまったぜww
次はどの曲を覚えようかな・・・
519ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:01:58.89 ID:I2pd3k1e
>>516
フッ…それはなかなか妙案だ。
>>1の志村と、俺の田代ボイス…
正にだいじょうぶだぁ状態。
520選曲してください:2011/04/22(金) 22:03:41.86 ID:N0+VP1Bq
>>519
クソ吹いたwwww
その発想はあったかもしれないのになかったわwww
521ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:04:40.57 ID:I2pd3k1e
>>518
志村けんと、研ナオコのコラボ『爺さまと婆さまのセレナーデ』歌ってたもれ。
522:2011/04/22(金) 22:07:05.90 ID:yHHn86a1
そんな曲しらない。
またDEENでもちょっと聞いとくかな。
523ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:10:52.99 ID:I2pd3k1e
>>522
その選曲の嗜好と良い、半端無い煽り耐性と良い、君は矢張りテリオス二世に相応しい。
是非、spitzやGLAYを覚えてテリオス二世の名に恥じぬ漢になっておくれ。
524選曲してください:2011/04/22(金) 22:12:02.96 ID:N0+VP1Bq
1はめったにファビョんないよ・・・w
525選曲してください:2011/04/22(金) 22:12:22.12 ID:xTCVsyEK
でも対抗戦って盛り上がりそうでいいね

対抗戦とか血生臭いネーミングじゃなく
祭りみたいな楽しげなネーミングにしたらいいんじゃない
526ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:15:09.92 ID:I2pd3k1e
>>524
まぁ俺は、志村テリオス二世君の性質はそんなに知らんから、ファビョリ具合とかしらんがな。
>>525
楽しければよし。
527選曲してください:2011/04/22(金) 22:16:21.28 ID:N0+VP1Bq
てかやっぱ他の人もテリオスみたいだなって思ってたんだねw
機械大好きなとことかもそっくり。
528ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:18:34.07 ID:I2pd3k1e
>>527
無職で顔文字関西弁使えばパーフェクト…いや、コンプリートだ!
529選曲してください:2011/04/22(金) 22:21:15.16 ID:jAJs88UE
>>525
実現したら盛り上がりそうだよねw今まで関わり無かった人ともチーム組んで親睦が深まったりして
オケ板過疎だったし、活性化に繋がると思う
530:2011/04/22(金) 22:21:30.96 ID:yHHn86a1
そういや最近テリオスみてないな。
531ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:23:52.22 ID:I2pd3k1e
>>530
テリオスしってんのかい?
532:2011/04/22(金) 22:26:41.21 ID:yHHn86a1
テリオスも昔このスレにたまに来てうpってたからな。
533ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:28:50.00 ID:I2pd3k1e
>>532
ああ、そういやそうだったな。
テリオスは、カラオケ板の理不尽な仕打ちに耐えきれずに解脱したのだよ。
奴は、ファビョったらたいぎい奴だったが、普段はうい奴だったよ。
534ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:30:48.85 ID:I2pd3k1e
それにしても、音源アップする奴いねえな…
535選曲してください:2011/04/22(金) 22:38:00.01 ID:N0+VP1Bq
みんな身の程をわきまえてるのさ。
536ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:40:51.29 ID:I2pd3k1e
>>535
そうなのか。
まぁ、高けりゃあ良いってもんでもないのは間違いないがな。
ピアノや、バイオリンだって高音域はかり使うわけでもあるまいし。
むしろ、自分の一番活かせる音域を鍛えまくった方が良いと思うがな。
537:2011/04/22(金) 22:42:21.48 ID:yHHn86a1
いいこと言った。
538ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 22:45:01.27 ID:I2pd3k1e
>>537
よっしゃ、>>1がアップしやすいようにお膳立てしたんだから、漢らしくアップしたまえ。
539選曲してください:2011/04/22(金) 22:47:40.73 ID:7wtA0d9Q
田代っち評価願います
イエモン / 球根
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4605.mp3
540選曲してください:2011/04/22(金) 22:50:10.18 ID:BKvY3cYR
541選曲してください:2011/04/22(金) 22:50:12.14 ID:AIVU9Noh
お前らあれだろ、自分に都合の良い情報しか信じない奴だろ?
才能無いから諦めろ
542タンボイ世代:2011/04/22(金) 22:50:38.45 ID:rhHELnjx
田代さんタンボイさんの音源がちゃんと>>306にあるんだから
それを評価してあげて下さい。
タンボイさんがどんな評価されるのか僕も楽しみです。
543:2011/04/22(金) 22:53:24.53 ID:yHHn86a1
>>538
オレは別に自分の音源を収集するためにカラオケ行ってるんじゃないんだから
また次にカラオケ行くまで新しい音源なんてないよ。

>>539
メロがちょっと力抜けすぎちゃったようになってるな。
サビの勢いはいいと思うから、メロをもう少しくっきり歌ったほうがいいかな。

>>540
ちょっとしつこいぞ〜^^
544ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:00:50.50 ID:I2pd3k1e
>>539
聴いたぜ。
そうだな、教習所なら俺が教官ならC-2だな。
サビにいくまでが退屈だ。
あとは、バックの音量にかき消されていて、聞き取りにくい。
アッサリめな癖の無い声だから、イエモン知ってる奴が聴いたら、もの足りんだろうが。
545ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:05:53.58 ID:I2pd3k1e
>>306
聴いたぜ。
そうだな、なんかやけに軽い歌い回しだな。
レミオ意識してるのかしら?
鼻声気味なのは仕様か?

サビでスーダラ節が一瞬入ってたが、まあ許容範囲。
にしても、評価だとC-2だな。
見世どころの作り方が甘い。
546:2011/04/22(金) 23:10:02.33 ID:yHHn86a1
そうか、まあ評価なんてオレはどうでもいいと思ってるけど、
2年前にうpしたクソ音源でC−2の評価を3人からもらったから
今の基準は厳しくなってるのかな。
547539:2011/04/22(金) 23:10:55.24 ID:7wtA0d9Q
>>1
サビを目立たせようと、メロを弱くしたんだが弱すぎたみたいだな
難しいぜ
>>田代っち
前に教習所にうpした時もC2だったぜ
成長してないのか…orz

二人とも聴いてくれてありがとう!
548選曲してください:2011/04/22(金) 23:13:00.95 ID:N0+VP1Bq
>>546おやおや?w
549:2011/04/22(金) 23:14:13.84 ID:yHHn86a1
好み好み^^
550ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:18:34.88 ID:I2pd3k1e
>>546
評価がいまいちなのは、自分の好きな歌と、人が良いと思う歌は別物だから。
うぬの声は、イエモンとかよりも、これこそDEENとか正統派の曲を真っ直ぐ歌うのに適している。
まぁ、騙されたと思ってあまり癖の無いアーティストの曲歌ってみな。
>>547
あら?昔の基準と違うんかい…?
551選曲してください:2011/04/22(金) 23:20:38.15 ID:srXqF8WE
歌の好き嫌いは好みだけど
上手い下手は好みじゃないと思うんだお
552選曲してください:2011/04/22(金) 23:20:46.15 ID:jtZRh7xn
基本的にほぼ裏声で歌ってしまう俺には教習所は遠いところだ
553:2011/04/22(金) 23:23:38.71 ID:yHHn86a1
>>551
いや、声とか歌い方が嫌いなアーティストの歌をそもそも上手いとはオレは思わないけどな。
プロでもボロカスに言われてるのがこのオケ板ww
554選曲してください:2011/04/22(金) 23:25:05.58 ID:N0+VP1Bq
ボロカス言うのは主に好みの部分でうまいヘタについてはほとんど言及してない発言ばっかりだろう。
555:2011/04/22(金) 23:26:18.45 ID:yHHn86a1
じゃあアンチスレ見て来いww
556いさおの人:2011/04/22(金) 23:29:35.60 ID:mLVp2vnj
どうも、カスです^^^^

>>412 色々頑張ってみます!
>>414 だから最近いないのかorz
>>417 ビブラート止めるのに苦労中!!
>>418 今のところ予定なしですorz
>>419 今度歌ってみますね!
>>423 そこはほら・・・気合で・・www
>>424 つまり音域は狭いのですおorz
>>426 確かに少ない!!
>>432 だねぇ、月日だけが無常にねぇww
>>462 兵隊だったのかorz
>>464 そんだけ出るとかウラヤマシカ
わたしゃーミスチルは現状これが限度どすorz
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4822.mp3
これ以上出る気が今のところしないorz
>>466 そろそろネタも尽き始めでしてねwww
>>474 !!!!
>>475 その動画君も今では何処かに消えてしまいましたがw
>>476 ええええええ
>>479 !?
557選曲してください:2011/04/22(金) 23:31:32.11 ID:N0+VP1Bq
>>555
え、カラオケ板にアンチスレなんてあるの?
比較しちゃってるようなスレ?
そんなスレ存在すら認知してなかったわw
すげぇちっちゃい規模の発言じゃね、それw
つーかアンチなんかどこかしら叩くところ探して叩くものだからな
一般のスレでしょっちゅうボロクソ言われてたらアレだが
558:2011/04/22(金) 23:36:13.02 ID:yHHn86a1
おまえならここでオレがどう返すかもうわかってるだろww
これ以上の争いは無益だ。
559選曲してください:2011/04/22(金) 23:36:50.42 ID:xTCVsyEK
この流れでまだ見てもらえるのかな

アゲハ蝶
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28880
560選曲してください:2011/04/22(金) 23:37:04.69 ID:BKvY3cYR
>>551
歌の評価は、審査員の趣向もあるんじゃあないかなあ。
審査員にも好き嫌いがあると思うんだ。
だから審査は公平かどうかがいつも問われると思うんだよ。
しかし、その場の評価は評価として真摯に受け止めなければ、
歌い手として成長を止めてしまうんじゃあないのかなあ。
いろんな人に評価されると勉強になります。俺は。
561選曲してください:2011/04/22(金) 23:37:28.49 ID:N0+VP1Bq
>>558
www
562ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:38:45.09 ID:I2pd3k1e
>>556
折角だから聴かせてもらった。
望んで無いだろうが、勝手にランク付けするあたいを許しておくれ。
ランクはBだな。
ビブラートやらおんていも安定して聴かせられるし、なにより自分のスタイルを確立しているのが大きい。
たぶん曲との相性で言えば合わない部類なんだろうがな。
563へぃたん:2011/04/22(金) 23:39:53.02 ID:h0fXBgYx
では拙者も
おんしゃーす!
例の高校三年生
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4824.mp3
564選曲してください:2011/04/22(金) 23:41:59.25 ID:N0+VP1Bq
>>556
あー、やっぱうまいわ。
いつの間にか最後まで聴いてた。
そこが違うんだよな。マジ。
565ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:43:57.57 ID:I2pd3k1e
>>559
聴かせてもらった。
ランクはC-1だな。惜しいとこだが、あと1つなにか足りない。
勢いやらは良いし、高音を安定させて出す発声も中々だが、味付けがそっけない。
ビブやらメリハリがもっとつきゃあBは行くな。
566いさおの人:2011/04/22(金) 23:44:52.53 ID:mLVp2vnj
>>562
個人的にはランク付けはどっちでもいいっすw
個々に付けたい人もいれば、付けたくない人もいるだろーなーって感じなんでw
なるほど・・・Bでしたか。じゃーとりあえずAになれるように
もうちょい頑張ってみます!ありがとーです!
>>563
いい選曲だwwそこらの飲み屋でありそうな感じがたまらんす!
声は若いのに、歌い回しが少々老け気味に感じるのはわざと・・?
それとも気のせいなのかな^^;
567選曲してください:2011/04/22(金) 23:45:51.69 ID:ULSHnzE+
N0+VP1Bqは1に対してかなりの劣等感を抱いているらしいなw
568へたれ:2011/04/22(金) 23:46:24.17 ID:BKvY3cYR
>>556
野口五郎さん
この歌合うよね。
聴かせるね!一番大切なことだよね。
569選曲してください:2011/04/22(金) 23:48:26.12 ID:N0+VP1Bq
>>567
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
570ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:48:43.07 ID:I2pd3k1e
>>563
お、なかなか良いな。
ランクはBだな。歌い回しや、特徴
良く掴めている。
この歌いかただと選曲はかなり限られるだろうが、相性で言えばかなり良いな。
571選曲してください:2011/04/22(金) 23:50:18.20 ID:N0+VP1Bq
>>563
聴いた。
あれ、へぃたんこんなにうまかったっけと思った。
ビブ、勢いや抑揚もよくまとまってていいんじゃない?
572ザパニーズ田代:2011/04/22(金) 23:50:44.68 ID:I2pd3k1e
ちょっと遊びすぎちまったな。
ではさらばだ。
573選曲してくださいくま:2011/04/22(金) 23:51:16.19 ID:lC8tNBOp
おいおい平坦がへいたんだとかいったやつ誰だよ
574選曲してください:2011/04/22(金) 23:51:49.87 ID:xTCVsyEK
>>565
ハハァ、ありがたきお言葉
精進します
575選曲してください:2011/04/22(金) 23:53:22.94 ID:srXqF8WE
嫌いな声の歌手なら「歌が下手な歌手」となってしまうん?
前、カラオケ採点で高得点なら下手なことはない、うまいみたいなこと言ってなかった?
1の嫌いな声や嫌いな歌い方だと高得点出ないとか無いと思うんだけど

>>556
聞き心地よすぎて困る
576タンボイ世代:2011/04/22(金) 23:53:52.00 ID:rhHELnjx
うpされた中でタンボイさんが一番評価低い・・・・・・・・・・・・・・・
577:2011/04/22(金) 23:55:57.26 ID:yHHn86a1
>>556
これはいいと思う。
意外と声あってるなと思った。
ラストも安定してるしうまいとオモタ。

>>559
らくらく歌ってる軽い感じとリズムがすばらしい。
アゲハ蝶歌ってる人は結構いるけどこれは上手い部類だね。
あとはサビでキーンとくるような勢いと声に進化させれば完璧だな。

>>563
なんか、オレの歌い方に似てるww
どこかで歌い方が気に食わないといわれたらしいけど、オレは好きだよ。

>>575
それくらいの理由ぐらい自分で考えてくれ。
また説明するのめんどくさい。
578タンボイ世代:2011/04/22(金) 23:56:35.94 ID:rhHELnjx
まあ僕の評価でもタンボイさんはC2位かなー
でもうまさとかじゃないんだな歌は
どう人の心を打つかですよ、下手でもいいんです
579へたれ:2011/04/22(金) 23:56:50.90 ID:BKvY3cYR
>>563
お上手ですね。驚きました。
声の響いている場所がいつも輝く場所で素晴らしいですね。
歌も安定していますし伸びもあります。
本当に楽しませていただきました。
580選曲してください:2011/04/22(金) 23:58:49.11 ID:N0+VP1Bq
オレみたいなのに言われるよりこんなふうに言われる方が効くだろうな・・・・w
581へぃたん:2011/04/22(金) 23:58:54.39 ID:h0fXBgYx
>>566
ありがとう
歌い回しは、最初の頃は素朴な感じだったんですが・・・
歌ってるうちに、どんどん古臭い歌い方になってしまいましたw今は接待用と割り切ってますw
この歌い方は同世代の人とカラオケ行ったときには、通用しませんね^^;
あとミスチル聴きましたが、うまいのですが、少しうわんうわん言ってる箇所があって、そこが個性といえば個性なんでしょうけど
そこだけ気になりました

>>570
ありがとう
Bっすか!あざーす!!
この曲は応用が利かないんですよ・・・w
582選曲してください:2011/04/23(土) 00:02:19.54 ID:srXqF8WE
>>577
それぐらい、といわれるぐらい簡単な理由なのか。
>>1の嫌いな声だと高得点とれない理由が全然おもいつかない
説明してたっぽいけどログ漁るの大変すぎるな・・・
583:2011/04/23(土) 00:03:06.43 ID:yHHn86a1
>>578
いいこといった。
584選曲してください:2011/04/23(土) 00:03:29.10 ID:JJBxdheO
>>577
>>1もありがとう!
多分サビの要のmid2Gとmid2G#がフラット気味なのが
田代先生にも指摘された物足りなさなのかな
パワー不足だね
585へぃたん:2011/04/23(土) 00:04:00.19 ID:+S3uglNh
>>571
昭和歌謡はあんまり歌わないん
>>573
どういうこと?
586選曲してくださいくま:2011/04/23(土) 00:05:19.13 ID:kZ8R+RFu
>>585
上手いし平坦じゃないよねって意味で
587タンボイ世代:2011/04/23(土) 00:09:20.14 ID:QJqiDxEQ
>>583
ありがとうございますタンボイ世代ですからw
タンボイさんからは歌う楽しさが伝わってきますよ
588へぃたん:2011/04/23(土) 00:09:53.01 ID:+S3uglNh
すいません、ミス
>>571
ありがとう 昭和歌謡はあんまり歌わないけど、自分には合ってるっぽい皮肉・・・
>>577
ありがとう
そうだねww多少影響されてるかもしれんw
あ〜避難所で言ったとおり、他所でひどいこと言われて凹んだけど、
聴く人によって評価がガラッと変わるんだな〜って思ったよ
>>579
いやいやとんでもない まだまだです ありがとうございます!
589いさおの人:2011/04/23(土) 00:11:53.44 ID:QaMoIXXf
>>575
どっこい生で聴くと鬱陶しい声と言われるぜ!
>>588
昭和歌謡いいよ昭和歌謡
590選曲してください:2011/04/23(土) 00:13:07.71 ID:b2p9dwub
>>588
自信の一曲なんだろうな、という気がした。
他に十八番な曲ってあるの?
591タンボイ世代:2011/04/23(土) 00:13:40.03 ID:QJqiDxEQ
へいたんさんもうまいですねビックリです
いさおさんと双璧かもしれません。
592へたれ:2011/04/23(土) 00:17:48.96 ID:WXMudsiS
評価は、評価した人の評価に過ぎないと思う。
でも、ここでうpしてる人は、俺的には凄い人ばかりだよ。
歌は「こころ」なんて言うけど
おれも「こころ」のある歌が歌いたい。
ここでうpする人は、皆Bランク以上だと
俺は思う。

593選曲してください:2011/04/23(土) 00:19:14.19 ID:b2p9dwub
>>589
いさおの人の昭和歌謡フォルダに何曲あるのか気になる
594いさおの人:2011/04/23(土) 00:22:13.94 ID:QaMoIXXf
>>593
自分で後悔する為に録ったのだと20曲くらいは・・・ww
595へたれ:2011/04/23(土) 00:25:59.06 ID:WXMudsiS
俺はこのスレ来たのは、最近だが。
俺がこのすれで歌を聴きたくなる人は
今のところ
タンボイさんといさおの人だな。
596選曲してください:2011/04/23(土) 00:28:18.11 ID:b2p9dwub
>>594
後悔するため?
よっぽどキツイとか難しい曲なんだろうか?
597選曲してください:2011/04/23(土) 00:28:28.64 ID:VU3uPugX
おいすー。
ひっくりがえしまくってガラガラしまくれば高音でなくてもごまかせるから、
ミックスボイスみたいな都市伝説ボイスは必要ないんじゃね。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28891

598へぃたん:2011/04/23(土) 00:29:53.61 ID:+S3uglNh
>>589
いさおさんも昭和歌謡派でしたね(最近はあまり聴きませんが)
タカラでは、「古い!」の一言で苦労しませんか?w俺はそれで悩んでますw

>>590
カラオケで毎回歌う曲は高校三年生だけなので、これだけしかないですww

>>591
いやいや、まだまだ修行不足ですw
599選曲してください:2011/04/23(土) 00:35:50.65 ID:b2p9dwub
>>598
高校三年生だけなのかぁ。
それは何か甘酸っぱい思い出的なものがあったりするの?w

あれだけのポテンシャル持ってるってことは
他の曲も歌いこめばいいだけなのかもしれないね。
600いさおの人:2011/04/23(土) 00:35:54.98 ID:QaMoIXXf
>>596
自分では後で聞き直して欠点直そーとか思って録音するですけど
大抵酷い有様なので後悔する為、になってるわけですww

昭和歌謡って下から上まで揺らいで歌う曲が多いので
上手く歌えないと空気が微妙になるですよ

>>598
あんまりうpするのもアレと思いましてwww
苦労してますよー。ただコブクロ、ミスチルの連発の中で
一曲だけ空気読んで次の選曲は超古いwみたいな事をよくやるんで
変な笑いが起きてますけどwww
601:2011/04/23(土) 00:36:47.47 ID:vMiL7A6z
>>587
ヒトカラは楽しすぎるおww

>>595
サンクスww

>>597
オレはこういう勢いに乗った歌い方は好きだよww
地声でがんがん行くのはおれの好みだし。
こういうのは音程とか安定とか関係なく、なんかいいなって思える。
602選曲してください:2011/04/23(土) 00:40:35.70 ID:b2p9dwub
>>600
いさおの人の歌唱力の裏にはそんな努力があったのか。
欠点をあえて記録しておくのか。なるほど。

昭和歌謡じゃなくても最近のでそれに近い歌?歌手?ってあるかな?
なんだか練習になりそう。
603タンボイ世代:2011/04/23(土) 00:42:36.94 ID:QJqiDxEQ
>>597
モトモリさんかな?うまいですねやっぱり
604へたれ:2011/04/23(土) 00:42:49.29 ID:WXMudsiS
>>597
声に軽快感があり、音色も明るく、パンチも効いてるし
レスポンスも良いね。

605選曲してください:2011/04/23(土) 00:44:42.59 ID:Z7yUBVcg
1ホイホイ発動

踊り子 / 村下孝蔵
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28892
ロビンソン(-2) / スピッツ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28895

おまけ
粉雪 オク下→原キー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28893
結論:原キーはむしろ劣化した。

606選曲してください:2011/04/23(土) 00:49:34.06 ID:VU3uPugX
>>605
IZAM!!
607へぃたん:2011/04/23(土) 00:50:45.11 ID:+S3uglNh
>>599
先行者さんに95点頂いた思い出の曲なんですよw
今は自分の苦手な分野とか、自分のスタイルを模索してる段階なので
カラオケでの選曲はコロコロ変わりますね〜
これだ!と思ったのが、昭和歌謡曲という・・・wそれはいいんですが、いかんせん
タカラでのバッシングがひどいんですよwなので、JPOPでなんとかバッシングされないような曲を
探し回ってますw
>>600
やっぱり苦労しますかwなかなかリスキーな選曲でww
いさおさんも、新たなスタイルを模索してるような印象を受けるので
一方的に共感しておりますw
608いさおの人:2011/04/23(土) 00:53:15.85 ID:QaMoIXXf
>>597
明るい曲調が全くもって苦手な私的に羨ましい歌い方ですw
>>602
難しい質問ですね・・・
自分が最近うpしてるの以外だとゆずの「恋の歌謡日」とかベタで割かしいい感じですけどねww
あと意外やラルクとかwww
>>605
村下孝蔵と聞くとつい自分がホイホイされてしまいますwww
村下孝蔵さんは深みとゆるやかさを表現するのが超難しいんですよね。。
苦慮されているのがよくわかりますw
609:2011/04/23(土) 00:58:35.14 ID:vMiL7A6z
>>605
えさに食いつきますたww
踊り子の歌いかたいいな、そのちょっと鼻声っぽいところが
儚い感じを体現してる気がする。

オレも明日歌ってこようかなww

ロビンソンがんばったら裏かえらずいけそうだな。
サビのエネルギーがすごい伝わってきたわww

粉雪のオクシタは全体的に上にずれてるな。
まあそれは別に大したもんだいじゃないけどww
hiAの張上げを堪能させてもらいました。
粉雪って、何気にサビのアッハァァ〜ていうフェイクが体力快復の
機会を奪う曲者のきがする。
610 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 00:59:23.13 ID:YPVKzMKf
>>597
相変わらずうめぇ。
上手い上に録音の質も凄いんだが、どうやって録ってるんだこれ。
611選曲してください:2011/04/23(土) 01:01:54.52 ID:b2p9dwub
>>608
え、ラルクですか。
ちょっとこれまで以上に本腰入れて練習しよう・・・
いさおの人ありがとう
612へぃたん:2011/04/23(土) 01:06:02.15 ID:+S3uglNh
>>597
え、モトモリ氏ミックスとか使ってないのか・・・
でも全然ひっくりかえってねえw

>>605
やはり粉雪オク下の声が一番いいなあ
完全に自分の憧れだがw
あと村下孝蔵の歌は最近ハマったが、難しすぎる・・・
613:2011/04/23(土) 01:09:10.05 ID:vMiL7A6z
つーか、へいたんが昭和歌謡に興味があったとは・・・
てっきりDEENとかエグザイルとかを好んで歌う人だと思っていたぜ。

オレも村下さんうpに感化されたから明日は低音曲をメインに練習してこよう・・・
614いさおの人:2011/04/23(土) 01:15:52.81 ID:QaMoIXXf
>>607
多分一緒にカラオケ行ったら曲取り合いしそうですなwww
>>611
自分が言うのもアレですけど「ん」がちゃんと発音出来るようになるのが
第一ステップだと思ってます、はい。
言えるか言えないかで歌えるか歌えないかが決まってきますお
>>613
この調子で昭和歌謡ファンが増えてくれると嬉しいですww


村下孝蔵さんと聴いて感化されたのでうp
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4840.mp3(ねがい

まあ知らない人だらけと思いますが。。
1さんも今度カラオケ行ったら歌ってきてくれると嬉しいっすw
615選曲してください:2011/04/23(土) 02:23:02.40 ID:Z7yUBVcg
>>606
うわすげぇ。4年ぶりくらいに言われたwwww
>>608
耳がついていきません。音感下さいww
>>609
正直ロビンソン2回の歌唱でその日の喉の耐久力半分持ってかれたので、
音が届く届かない以前に声が出なくなる方が確実に早いww
粉雪シャープしてたんですね。何か変だと思ったけど今一敏感に感じ取れまへん。
「このフレーズが無ければ!」「ここにブレスがあれば!」みたいなの状況には良く陥りますな。
>>605
俺のは歌に使える声とは言えませんけどねー。
616選曲してください:2011/04/23(土) 02:26:47.31 ID:Z7yUBVcg
アンカミスタ。

>>614
音の芯がブレないっていいわねぇ、しみじみ…。
村下さんの曲って色んなアプローチがあって面白いですよね。
一歩間違えればアイドルソングみたいなオケとかww
617選曲してください:2011/04/23(土) 03:27:13.80 ID:7ZGQkd2T
前スレで録音うpったんだが、規制でレス返せなかった。
感想くれた人ありがとう;

モリタポ買おうかなぁ
618あられ雪:2011/04/23(土) 08:03:36.69 ID:7offfDio
>>556
まあ年単位で修行したからな・・・
聴いてくれてありがとう。
Tomorrow never knows聴いた。
第一声から上手いじゃないか。
サビの最高音が志村ってるのが勿体無いな。

正直いさおの人なら普通に歌キチと闘えるとオモタ
田代も言ってたようにBレベルはある
619:2011/04/23(土) 09:41:06.30 ID:vMiL7A6z
そろそろ闘えるとか〜レベルとかマジでやめようぜ。
そういうのがやりたいなら別のスレでやれ。
さすがにしつこい。
620あられ雪:2011/04/23(土) 09:56:57.53 ID:7offfDio
闘わないのは仕方がないとして

>>485
つまらんあおりはやめとけ。

ちなみにおれは、まじめに歌うと教習所スレBくらいは
すぐに取れる実力だと思ってくれ。


これを待ってるんだよな
621選曲してください:2011/04/23(土) 10:00:35.64 ID:WXMudsiS
宮本武蔵先生は若いころ自分の影におびえていた。
実力のある香具師は歌が上手いが大変だな。
622:2011/04/23(土) 10:02:59.47 ID:vMiL7A6z
気まぐれで志村あり絶叫あり、低音あり、いやしありで
そのとき気まぐれでいろんな歌い方で歌ってきたものを適当に
うpするから、まあ気長に待ってたら自分にあううpがくるんじゃね?

別にオレはおまいと違ってうまいと言われたいがためにうpってるんじゃないからな。
オレは歌いたいように歌ってるだけ。
623へぃたん:2011/04/23(土) 10:15:17.62 ID:+S3uglNh
>>613
カラオケではDEENエグザイルを歌うことが多いけど
昭和歌謡〜ラップまでなんでもイケるよw

>>614
これは知らない・・・
オリジナリティが出てて惹きつけますね 物真似っぽくないのが印象的
624選曲してください:2011/04/23(土) 10:17:34.75 ID:b9cflc62
高音なんて出そうとしても出せない
見事に出せてもほきょおおぉぉみたいな声で音程も安定しない
売りの低音も声はいいけどやっぱり音程はイマイチ
そんな素人同然な人達が集うスレかと思ったら普通にレベル高かったりして嬉し悲しいんだぜ
しかも高音も安定しないだけで出すだけなら普通の人以上に出せてるし
6251:2011/04/23(土) 10:43:40.17 ID:PVGkW1L8
なんで偽物まぎれこんてんだww
626:2011/04/23(土) 10:45:41.31 ID:vMiL7A6z
何自分で偽者宣言してるんだよww
627選曲してください:2011/04/23(土) 10:53:09.79 ID:WXMudsiS
高音も低音も求めるとたいへんだよ。
下をばっちり出すと上がだめ
上をばっちり出すと下がだめ
これが世の常

軽く歌わなきゃだめなんだよ。

求め過ぎてもだめ「二兎追うものは、、、、」



628選曲してください:2011/04/23(土) 10:55:23.51 ID:WXMudsiS
タンボイさんのような「スーパーマン」なら出来るが、
普通のひとが低音も、高音もは無理だ罠。
6291:2011/04/23(土) 10:59:48.80 ID:PTrhULD4
俺って実は童貞なんだよね
6301 ◆xWUnVJ0pP2 :2011/04/23(土) 11:02:57.69 ID:PVGkW1L8
偽物沸きすぎワラタww
取り敢えず取り付けた。
偽物はさっさと消えろよww
631選曲してください:2011/04/23(土) 11:03:37.99 ID:e52hH/Eu
そうか>>629は道程か
ま、がんばれよ
632選曲してください:2011/04/23(土) 11:04:12.55 ID:uSfJoOih
では双方証拠品の提出をお願いします。
633:2011/04/23(土) 11:08:34.22 ID:PVGkW1L8
>>632
今畜膿炎気味で歌えないww
634選曲してください:2011/04/23(土) 11:08:43.25 ID:e52hH/Eu
くだらない流れだな。
ID見れば一発だろw
635へぃたん:2011/04/23(土) 11:09:45.87 ID:+S3uglNh
一瞬驚いたが、なんかワロタ
636あられ雪:2011/04/23(土) 11:18:33.66 ID:7offfDio
1君はこういう高音嫌いなのかな?

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4859.mp3
ハナミズキ/一青窈

久々の女性曲原曲キー
637選曲してください:2011/04/23(土) 11:30:13.40 ID:4BgSXfYj
スリル
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4860.mp3
お願いSweetHeart
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4861.mp3

自分も畜膿なんでオケにティッシュ大量に持ち込んでるなー
喉に落ち込んで声帯痛めるし困ったもんだ
638選曲してください:2011/04/23(土) 11:38:58.78 ID:E3fdFlhY
歌キチのやつらが1に相手にされずかまってちゃん状態になってる件w
639あられ雪:2011/04/23(土) 11:40:10.57 ID:7offfDio
>>637
両方聴いた。確かに鼻声になってるな・・・
それが地声にも裏声にも悪影響になっている。
蓄膿は大変なんだよなあ・・・
確か鼻の粘膜を焼く手術すればかなり改善すると思う。
コブクロの黒田さんもしているからオススメ。
下の音源はちょっとまだまだ裏声弱い感じがしたから
もっとホーホーすれば数ヵ月後にレベルアップするかもです。
640あられ雪:2011/04/23(土) 11:44:25.94 ID:7offfDio
>>638
毎日ごくろうさま
641選曲してください:2011/04/23(土) 11:57:08.23 ID:E3fdFlhY
あられさんよぉ、1はおまえなんて眼中にないんだとよw
642あられ雪:2011/04/23(土) 11:59:02.00 ID:7offfDio
1君に興味があるのに知らない人にラブコールされるって困ったものね
643選曲してください:2011/04/23(土) 12:41:14.19 ID:IKRTEPlO
否定してくる人をドヤ顔で偉そうなこと言って煽るくせに、
いざ客観的に歌判断しようぜとなるとやめてくださいってどんだけ
自分のつまらん煽りまじえた主張が覆されるのがそんなにイヤなのか
644選曲してください:2011/04/23(土) 13:44:23.23 ID:O/DEXyaf
>>1及びその他大勢は単にいさおの人の引き立て役
645選曲してください:2011/04/23(土) 13:59:10.16 ID:WXMudsiS
>>644
俺は引き立て役、おまえは引き籠り
646選曲してください:2011/04/23(土) 14:03:19.39 ID:E3fdFlhY
誰がうまいかなんかこのスレ内では関係ないのがいいところだと思ってたんだがな。
647選曲してください:2011/04/23(土) 14:12:29.24 ID:WXMudsiS
そうだな。その通りだな。
団扇であおっても火は付かんだろう。
648選曲してください:2011/04/23(土) 14:24:21.18 ID:GPAA2Pjy
アニソンのなんか爽やかだけどテンション高い歌い方ってどうやるん
だろう。
普通にやると酔っぱらったヤンキーみたいな歌い方にしかならない。
649選曲してください:2011/04/23(土) 14:28:08.60 ID:WXMudsiS
650選曲してください:2011/04/23(土) 14:41:12.50 ID:fD5vurQI
いつも太く熱く歌ってるけど、俺には向いてないみたいだから爽やかに軽く歌うようにしようかな
向いてない歌い方だと上達が見えなそうだし
651選曲してください:2011/04/23(土) 16:43:22.71 ID:LeUT+TAT
いさおの人は、オフ行くのかい?
652選曲してください:2011/04/23(土) 17:08:19.95 ID:LeUT+TAT
その歌に向く歌い方があるからね。
モノマネの人は、その発声の特徴を掴んでるらしい。
ただ色んな歌い方はあれど、基本の発声の土台があってのものらしいが。
653選曲してください:2011/04/23(土) 17:29:02.23 ID:qrjyJbLM
いさおの人は勝手に裏声になるというし、裏声つかって歌うのも好きっぽい感じする
が、1はさんざん裏声きらい、ちょっと前にもどんな綺麗な裏声でも素人鼻声のほうがまだ聞けるって言ってる
好きに歌っていいよと言われても散々こんなこと言われてたら歌いにくいだろうし
わざわざ行く気もしないんじゃないか
654選曲してください:2011/04/23(土) 17:48:02.92 ID:n+Fh/Fxf
14 名前:選曲してください[] 投稿日:2010/12/23(木) 07:25:45 ID:aRe0y/J2
不細工が歌うEXILEとか見てられない
まだラルクのがマシ
ネタに出来るから

↑こういう書き込みを見てショックを受けてしまたんだが
どう思う?
655 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 17:51:25.29 ID:YPVKzMKf
カラオケ板では定番の釣りだな。
656選曲してください:2011/04/23(土) 17:58:56.72 ID:WXMudsiS
本日すれ停滞中
657:2011/04/23(土) 18:06:52.18 ID:vMiL7A6z
>>636
うん、嫌いだね。
オレが裏声で歌ったらそうなるから、キーを下げることにしてる。

>>637
蓄膿だったのか。
おれもひどいときは一曲歌うたびに鼻かむわww
全体的に昔より音合わせるのうまくなってるような気がするぞ。
高音でこまることなさそうだから、あとは歌えこめばどんどんうまくなりそうだな。

>>653
何勝手に人のセリフに脚色してるんだよww
てか今5人で人数オーバーだお。
658選曲してください:2011/04/23(土) 18:11:56.91 ID:LeUT+TAT
いさおの人が行かないなら、あんま意義のあるオフじゃないな。
動画君も最近見ないとこ見ると、来ないかもな。
好き嫌いはあれど、カラオケなんだからそれぞれの自己満足でいいとおもうけどね。
659あられ雪:2011/04/23(土) 18:33:21.15 ID:7offfDio
>>657
裏声は確かラストの最高音だけしか使ってないからな。
まあでもその裏声とやらで俺と同じレベルで歌えるなら是非ハナミズキ歌って暮れや
口だけ弁慶はもうお腹一杯。だが聴いてくれてありがとうよ。
660ざまあみろwwwww:2011/04/23(土) 18:34:24.60 ID:TDoiFBul
このスレ負けず嫌いの集まりでキモいからもう来ません。
661選曲してください:2011/04/23(土) 18:44:04.93 ID:LeUT+TAT
声楽では裏声で歌うのが基本なんだし、裏声を毛嫌いしてる
奴もいるが、裏声も歌によってはキレイに出せればいいもんだよ。
662選曲してください:2011/04/23(土) 18:50:14.75 ID:V6LUBxq5
>>661
「声楽では裏声で歌うのが基本」と前も仰っていましたが、もしかして女性ですか?
663:2011/04/23(土) 18:54:29.47 ID:vMiL7A6z
>>659
オレの場合裏声を使ってもキーを4つぐらい下げないと無理だね。
664選曲してください:2011/04/23(土) 18:59:50.20 ID:qrjyJbLM
>>657
「オレは裏声で歌うタイプが嫌いだからいかに綺麗な裏声で 歌う人がいても 鼻にかかった素人のほうがまだ聞ける。」
これが元だけど脚色するなと言われるほど変わってないと思うけど・・・
その場の思いつきで適当にレスして忘れてるだけかな
歌のオフで5人も十分多いし増えても2部屋メンバローテーションとかやり方あるとはおもうけど
まぁ人数オーバーなら仕方ないか
6651 ◆dZliniW.WI :2011/04/23(土) 19:06:33.35 ID:V6LUBxq5
新スレについて、今のところは
【閉鎖教】貴様、向上心が有るか否か3秒以内に答えろ【教祖降臨】
ここは一つの技術ばかりにこだわらず、なるべく中立の立場で、ただ単純に、総合的に「歌が上手くなりたい」という方々のためのスレッドです。
まずはポピュラー歌唱に共通である発声の基礎を身につけ、その後に自分の目指す歌い方に合わせて色々調整していきましょう。
まだ歌い慣れていない方はこのスレの「教典」を読み、疑問に思ったところがあれば自分の歌声を録音してUPし教えを乞い、アドバイスを素直に聞き入れましょう。
ある程度歌い慣れていて発声の感覚を掴んでいらっしゃる方は、歌い慣れていない方にアドバイスをしていただければみんなハッピー♪

発声や歌い方について話し合い、様々なレベルの方のステップアップに役立てれば幸いです。
音源UPやアドバイスは大歓迎、煽りや叩き等は絶対禁止です。
「教典」はまだまだ不完全なので、色々な方のご意見を参考に訂正を重ね、より良くしていきたいと思います。

てな感じになっていますが、どうでしょう?
スレタイ長すぎるなぁ、引っかかりそう。

>>983
お好きな歌をひとつ教えていただければ、その曲をどうキー変更すればその音域になるか教えられますよ^^
あとは歌わなくてもトレーニングとして裏声の低音限界、あなたならE4(mid2E)近辺を出し続ける練習等をするのもよいと思います。
666選曲してください:2011/04/23(土) 19:06:54.65 ID:b2p9dwub
これはひどい誤爆wwww
667選曲してください:2011/04/23(土) 19:06:55.50 ID:V6LUBxq5
誤爆したF××k!!!!!!!!!!!!
668選曲してください:2011/04/23(土) 19:30:15.47 ID:LeUT+TAT
>>662
いえ、知り合いの声楽家の女性がいるのですが、その方からの
情報ですよ。
声楽とポップスではまた違いますが、その方はポップスも地声の様な
ハリのある声で歌えますが、聞くとそれは裏声なんだそうです。
裏声に土台の地声が乗った感じで、歌えるとポップス的な発声になるんだそうです。
裏声を馬鹿にすると、裏声に泣きますよ。
もちろん地声本来の魅力を、生かした歌い方に
こだわる方もわかります。
しかし、地声からミドルな人はともかく、普通の地声だけでは限界があります。
裏声はキレイに出るに越した事ないし、視野を広げるべきだと思います。
いさおの人って人は裏声綺麗だし、それも個性としてオフ行ってもいいと思います。
669選曲してください:2011/04/23(土) 19:32:53.81 ID:utPpNHcF
まあ1はもう伸びないだろうね
670選曲してください:2011/04/23(土) 19:57:30.81 ID:vWYmmw3C
僕の身長ももう178センチから伸びないだろうね
671選曲してください:2011/04/23(土) 19:58:09.83 ID:LeUT+TAT
>>1さんは、音域は年齢的にも大きな飛躍をするのは、難しいと思われますが
彼なりなこだわりの歌い方があるようなので、発声にこだわらず
個性で歌っていきたいなら、それを生かすのもまたいいのかもしれませんね。
ただジャンルを超えて、それなりに歌いこなせるようになろうと思うと
視野を広げないと、今のままでは難しいでしょうね。
672教祖:2011/04/23(土) 19:59:09.48 ID:V6LUBxq5
1さんほんとごめんなさいね、意味不明な邪魔をしてしまって。
>>668
なるほど、やっぱり女性らしい意見だと思ったのですよ。
その方の仰る「裏声に地声が乗った感じ」というのは、恐らく裏声に強い閉鎖をかけた状態のことです。
そうすることで地声に聞こえるような響きを持った裏声になりますから。
どうもありがとうございました。
673選曲してください:2011/04/23(土) 20:02:36.44 ID:WXMudsiS
俺的には、出なくて普通(今 2 oct)
出る香具師が「スーパーマン」

スーパーマンと普通の人間を比較するのは、、、、、、、、、。

674選曲してください:2011/04/23(土) 20:08:55.06 ID:WXMudsiS
>>672
up希望
675:2011/04/23(土) 22:14:56.01 ID:vMiL7A6z
>>669
一年前の音源と比べたりしてるけど段違いに上手くなってるおww
あとオレに必要なのは体力だけだな・・・
676選曲してください:2011/04/23(土) 22:44:45.31 ID:JMACUGoW
さすが1、あと必要な物が体力だけなんて...
677:2011/04/23(土) 22:47:58.35 ID:vMiL7A6z
高音は別にそこまで必要ない、その他もろもろは録音して聞けば修正可能
しかし体力だけはすぐには解決できないからな・・・
678教祖:2011/04/23(土) 22:49:33.95 ID:V6LUBxq5
>>677
つ水泳
体力だけと言わず肺活量やら何やら色々鍛えられるのでは
679:2011/04/23(土) 22:51:05.74 ID:vMiL7A6z
水泳は中学の時以降やってないおww
680教祖:2011/04/23(土) 22:53:24.14 ID:V6LUBxq5
>>679
もしかして泳げないんですか?wwwwwww


俺は泳げません。
681:2011/04/23(土) 22:54:36.86 ID:vMiL7A6z
オレが得意なのは「いぬかき」で25M泳ぐこと。
682選曲してください:2011/04/23(土) 22:56:47.41 ID:4BgSXfYj
>>657
1曲持つなんてすごいスタミナだ
おれ1番終わったらでティッシュ使ってるぞw
毎日数時間歌える丈夫な声帯が欲しい…
683教祖:2011/04/23(土) 22:56:51.81 ID:V6LUBxq5
>>681
うわ……水の中に入って泳げるとかマジリスペクトっす
684:2011/04/23(土) 23:05:28.83 ID:vMiL7A6z
>>682
声帯よりまず蓄膿なおそうぜ。

>>683
彼女と海にいけないじゃまいか。
685いさおの人:2011/04/23(土) 23:25:39.72 ID:z/7kSKfs
オフに行かない理由がいつのまにか決まってる〜w

今回は単純に行く予定じゃないだけなんだす!

1さんが裏声嫌いだったとしても、だからと言ってわたしゃ裏声使わないわけじゃないし、好きでもなければ嫌いでもないんだぜw

要するにオフなんかは適当に楽しめりゃいいじゃん!なので細かい事は言わないさ、って1さんも同じ事思ってるとわたしゃ勝手に思ってるですよw


誰かしぞ〜かでオフ企画してくれりゃすぐにでも行くぜw

>>681
それ、地味に大変!

水泳いいよ水泳
ターンがドヘタクソなわたくしですお
686:2011/04/23(土) 23:28:20.80 ID:vMiL7A6z
>>685
オレもオフで他人の歌とか歌い方に文句なんかつけないおww
楽しくやればそれでおk
ターンなんて高度なことできないぜよ。
687:2011/04/23(土) 23:32:31.80 ID:vMiL7A6z
そういや今日、かなり昔にいさおさんに教えてもらった
なんかのアニメの「空へ・・・」って曲歌ってきたけどなかなか歌いごこちがよかったww
いい曲を紹介してくれてありがトン。
688選曲してください:2011/04/23(土) 23:51:45.28 ID:WXMudsiS
俺はもう年だから歌えん。
689教祖:2011/04/24(日) 00:00:38.44 ID:V6LUBxq5
>>684
貝殻ずっと拾ってりゃいいでしょうが!
俺は海に行って水に入ったことは一回もありません。
690選曲してください:2011/04/24(日) 00:29:41.40 ID:cllS8rTt
ちょっと失礼、閉鎖教団のスレ難民誘導です

汝、向上心の有無を三秒で示せ†閉鎖教祖降臨
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1303571487/
691選曲してください:2011/04/24(日) 01:00:44.01 ID:PnGkkNAE
俺は、疲れるまで陸には戻らない。
692選曲してください:2011/04/24(日) 01:06:32.69 ID:0OHAnaQJ
後頭部意識すると高い声が良い感じで抜けるわ
高音は自分では聞こえないくらいがちょうど良く外に響いているよ
693教祖:2011/04/24(日) 01:09:25.75 ID:qPPo1NYj
694選曲してください:2011/04/24(日) 02:25:13.21 ID:7gGrvtWr
>>1
いさおの人も、増加要員で呼んであげたらどうですか。
695選曲してください:2011/04/24(日) 02:46:54.63 ID:W5LHe7vC
2ちゃんねる ニュー速(VIP)板 VIPでオタクバンドやろうぜ!スレッド発LIVE
----------------------------------------------------
   ニュー速vipオタクバンドスレ主催LIVE
        侵略!クソVIPPER!
-The invaders comes from the bottom of the society-
----------------------------------------------------
4月30日 at新宿アンチノック(http://www.antiknock.net/top.html)
OPEN 17:00 / START 17:30
ticket+1drink:前売\2000/当日\2000
(当日受付でチラシorネットフライヤー提示で400オフ)

ネットフライヤーはこちらのイカちゃんの画像
(http://www36.atwiki.jp/otakuband2/pages/1.html)

1バンド目 てゐおん!
2バンド目 おちんぽみるくたぶ
3バンド目 熟女狩り
4バンド目 かるドラ!
5バンド目 Marble Pallet with 海老
and more

チラシ画像
ttp://www36.atwiki.jp/otakuband2?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=wiki%E7%94%A8.jpg
696選曲してください:2011/04/24(日) 03:31:34.26 ID:cNJ9qbHV
どんなもんでしょう?
オク下

歌に形はないけれど/初音ミク
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4887.mp3
LetterSong/初音ミク
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4886.mp3
697選曲してください:2011/04/24(日) 05:22:18.39 ID:7gGrvtWr
まああんまり無理な高音を出してると、血流にストレスを与え
ほんとにハゲるそうだから、徐々にやる方がいいね。
698選曲してください:2011/04/24(日) 06:46:21.68 ID:7gGrvtWr
まあ手っ取り早く、高音だしたいなら
喉の手術するしかないかな。
ボイトレではやはり人それぞれ、限界はある
しかし手術も、理想通りな声が出るという保証はないし
プロを目指すならともかく、カラオケでうまく歌うだけなら
ボイストレーニングで充分でしょうし。

699:2011/04/24(日) 08:34:28.65 ID:0MpehUu2
>>696
ちょっとこもってる気がするけどいいほうなんじゃないかな。
どっちもオク下だからしょうがないかもしれんけど
サビでもうちょっともりあげれればいよかったかな。
音程がしっかりしてるから聞きやすかった。
700選曲してください:2011/04/24(日) 09:08:25.27 ID:PnGkkNAE
高音ばかりが歌では無い、低音ばかりが歌でもない。
大事なのはまず今の音域できちんと歌うことだ。
今の音域の充実なくして、高音、低音を求めるのは
本末転倒だよ。
701選曲してください:2011/04/24(日) 10:10:20.47 ID:tbS+vyeA
あの対抗心むきだしの教祖の姿はいずこへ
702選曲してください:2011/04/24(日) 10:18:08.03 ID:PnGkkNAE
>>690
で活躍中
703選曲してください:2011/04/24(日) 10:58:17.77 ID:YwzFkln0
結局1に敵対しても、そのマイペースさと揺るがぬ信念に負け
諦めて自ら退場するか感化して同士になるしかない。
オケ版最強のサンドバッグは伊達じゃないぞ。
704選曲してください:2011/04/24(日) 12:16:36.22 ID:PnGkkNAE
「歌」と「口」の両方立つものには敵わないよな。
705選曲してください:2011/04/24(日) 12:34:02.92 ID:eeyYES/6
最近はアレな老害がスレに張り付いて守護してるし>>1は難攻不落だな
706選曲してください:2011/04/24(日) 12:37:46.70 ID:SpavjaSo
>>705
IDに嫉妬
それについてはみんな触れていないことから、静かにあぼーんされているのではないかと思われる
707選曲してください:2011/04/24(日) 12:39:41.76 ID:wb+kLpTk
>>1さんを持ち上げて煽りを呼び込む作戦ですか?
他にやることないんですかねあんたたち
それともそんなことに気付かずレスしてるただのバカなんですかね
どちらにしてもそれじゃ何も成長しませんよ
708選曲してください:2011/04/24(日) 12:54:48.45 ID:tbS+vyeA
マジレスするといろんなとこでマルチしてるあられよりはうまい。
709選曲してください:2011/04/24(日) 12:59:14.81 ID:UafBJCL3
>>708
私の右腕のあられ雪より上手いと豪語するならば、音源を多人数に聞いてもらって、判断するしかないなぁ。
710選曲してください:2011/04/24(日) 13:01:51.72 ID:cNJ9qbHV
>>699
ありがとうございます
アドバイス感謝します
711選曲してください:2011/04/24(日) 13:10:44.88 ID:PnGkkNAE
俺も歳だな、最近目がかすむよ!
声は、lcまでおkだが。
寄る年波には勝てんな。
712選曲してください:2011/04/24(日) 13:17:36.11 ID:tbS+vyeA
とりあえず言ってみたらすぐ食いついてくるとか、歌キチのやつらどんだけ劣等感すごいんだよw
713選曲してください:2011/04/24(日) 13:18:57.50 ID:Zd/vAxuh
そりゃあられの方が上手いよwww
楓対決で勝負にならなかったじゃん

って釣りかね?
714教祖:2011/04/24(日) 13:21:19.79 ID:qPPo1NYj
あなたがたのやりあいが1さんの餌になる、まさに漁夫の利!!
715選曲してください:2011/04/24(日) 13:32:18.34 ID:UafBJCL3
>>712
劣等感払拭のために、スレ対抗戦やろうぜ!
716選曲してください:2011/04/24(日) 13:58:59.26 ID:PnGkkNAE
やりたいやつがやればいい。
717選曲してください:2011/04/24(日) 14:04:47.53 ID:PnGkkNAE
俺は人前に出せるような歌じゃない。
どちらかと言えばお経のようだよ。
裏はどちらかと言えばおかま系だ。
718選曲してください:2011/04/24(日) 14:32:39.81 ID:tohHuIIG
>>717
俺も裏声キモすぎて使えないわwww
719選曲してください:2011/04/24(日) 14:54:30.76 ID:7gGrvtWr
>>1さんはボーカルスクールで、発表会とかは
出たのかな?
720選曲してください:2011/04/24(日) 16:10:56.06 ID:PnGkkNAE
近頃の男子は、高い声出して女性化しとるとな。
721選曲してください:2011/04/24(日) 16:17:51.18 ID:tbS+vyeA
1の必殺技、
「それはないww」で相手の言い分を跳ね返し、「好み」ですべてを無力化する。
そして、1がいううまい下手の絶対的基準であるリズム、音程、安定度は最強クラス。
こりゃ歌キチなんて相手にならんわな。
722選曲してください:2011/04/24(日) 16:38:47.86 ID:JTSRgz5z
また、前にいたかまってちゃんが現れてる。

そして、エリオにかまってちゃんの曲が面白い。
723あられ雪:2011/04/24(日) 16:40:04.37 ID:mtkOxBtr
>>721
全くもってその通りだな
724 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 16:47:16.26 ID:Y1tiPPNN
しかし、裏声を地声に近づけるとか、簡単に言うけど無理難題だよ。
725選曲してください:2011/04/24(日) 16:52:53.83 ID:tbS+vyeA
そして煽りをスルーしきれずにまた書きこんでくる歌キチ民wwww
726選曲してください:2011/04/24(日) 16:56:21.57 ID:7gGrvtWr
>>724
言うなれば、それが違和感なく出来るか
どうかがプロとアマの違いかもしれませんね。
727あられ雪:2011/04/24(日) 16:56:55.58 ID:mtkOxBtr
>>725
ID:tbS+vyeAの煽りのレベルが高すぎてやばい
728選曲してください:2011/04/24(日) 16:58:15.59 ID:tbS+vyeA
ほめられた、どういたしまして。
729:2011/04/24(日) 17:52:07.73 ID:0MpehUu2
帰還

>>718
おれもおれも

>>719
まだ、というかいまボイトレの施設でマイクが使えなくなってるから
延期中らしい。

>>725
こらこら^^
このスレで釣竿をたらすのはオレの役目だおww
730選曲してください:2011/04/24(日) 18:21:32.84 ID:tbS+vyeA
>>729
すまん、自重するわw
731:2011/04/24(日) 18:26:40.72 ID:0MpehUu2
オフ一週間前になったから一応確認ね。

参加者はオレ、動画君とその友達、くまーとへぃたんの5人ね。
5月1日、13時からのフリータイム。
12:50分に「シダックス道頓堀1丁目店」のカウンター前の
いすあたりに集合。

費用はルーム料金1100円
フリードリンクにしたら2000円

なにかあったらこのアドレスか携帯のアドレス知ってる人はそっちへ。
[email protected]

あとへぃたんの連絡先がわからんからフリメのアドでも教えてくれんかな。
732へぃたん:2011/04/24(日) 20:11:49.97 ID:DNCpK1u4
>>731
はいはーい メール送っときましたよ〜
733:2011/04/24(日) 21:12:59.29 ID:0MpehUu2
お、サンクス。

へぃたんの美声を期待しておりますので^^
734へぃたん:2011/04/24(日) 21:18:36.26 ID:DNCpK1u4
ははは(笑)
俺の最低音ボイスと閉鎖裏声ボイス
これでカラボの雰囲気を一変させることができると思うよw
でも、そういうのってオフでやっちゃっていいのかな?
735選曲してください:2011/04/24(日) 21:20:12.87 ID:QnSUZCxm
>>731
なんか楽しそうだな!唄ったらなんか音源うpってくれよ!
それと1←って名古屋だったっけ忘れたわ…名古屋から大阪なんか新幹線で行けばソッコーだもんな
736へぃたん:2011/04/24(日) 21:22:43.22 ID:DNCpK1u4
>>735
そういえば録音禁止って言ってたっけ・・・
自分の歌も録音禁止ですか?
737:2011/04/24(日) 21:25:49.36 ID:0MpehUu2
>>735
新幹線は高いので、オレはいつも特急でいくお。
しかしオレの音源のうpは期待しないでくれ。
名古屋ならいつでも行くよ。

>>736
いいんじゃないかなww
オレはボカロ歌唱をごらんにいれましょうww
あとどうも動画君は歌うのがはずかしいらしくて聞き専門になりたいそうですww

オレの歌は録音禁止、それ以外はべつにおk。
まあみんなでなにか歌うとかなら場合によってはありかも。
738へぃたん:2011/04/24(日) 21:37:59.58 ID:DNCpK1u4
>>737
うほほwそれは楽しみですなww
個人的には無難に固めるよりも、挑戦的な選曲も交えて刺激を入れていきたいな〜とは思ってるんだけど
オフに不慣れな分、その場の雰囲気で決めようと思ってます
そういえば動画君さんの音源聴いたことないや・・・
皆で歌う・・・か。なんか面白いのあるかなあ、俺は君が代くらいしか思いつかんw
739:2011/04/24(日) 21:45:39.65 ID:0MpehUu2
オレはあんまり喉を酷使するのはいやなんでだいたいデフォキーから2下げて歌うね。
おれはスペースがあれば歌いながらうろうろしてるww

前は動画君とはささきいさおを一緒に歌ったり、くまーとはライオン歌ったりしたかな。
740選曲してください:2011/04/24(日) 21:49:55.53 ID:QnSUZCxm
>>738 >>739
なんか一つの曲を5人でパート分けして唄ってうpしてよ!ねえねえ
世界にひとつだけの花とかいいんじゃない
741:2011/04/24(日) 21:55:29.19 ID:0MpehUu2
まあそのときの流れしだいだなww
742選曲してください:2011/04/24(日) 22:45:19.46 ID:7gGrvtWr
やっぱりサライかウィアーザワールドだろ
743リカルデント:2011/04/24(日) 22:58:41.06 ID:hIs/hUiU
すんませんアドバイスくだせぇ
ここが一番盛り上がっているので
歌キチの代表で直にカミコテになる予定っす

EXILEのこんなにも長い君の不在
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up28668.mp3
744:2011/04/24(日) 23:21:34.94 ID:0MpehUu2
>>743
メロの声が細いし声量がないからやや平凡に聞こえるかな〜
声自体にひと工夫ほしいところ。
裏声は綺麗だが、張上げ部分(とめられない)のとことか、が不自然。
音の芯がずれてる感じ。
まあここは一気にあがるから難しそうだけどな。
全体的に綺麗にまとまってるけど、ミスを減らそうとして小さくまとまってしまった
感がいなめないと厳しめに言ってみましたお。
745選曲してください:2011/04/24(日) 23:31:49.43 ID:B/MJLocv
うpしたりオフ会ができるレベルで羨ましいな・・・
746選曲してください:2011/04/24(日) 23:53:06.36 ID:7gGrvtWr
>>738
彼もいさおの人と同じく低音には、定評がありますね。
動画君は普通に上手かった記憶があるけど、地声は低いけど
ヤマトの渋い低音から、メタルの裏声のヘッドもそこそこ出来るし、わりと音域は広いと思う。
裏声はhihi域まで出せるみたいだし、正統派とアドリブの中間と言うか、また違った期待が
持てるね。
ただ地声が志村になるって、本人も悩んでたみたいだったな。
全然UPしないので、久しく聴いてみたいな。
747選曲してください:2011/04/24(日) 23:54:23.98 ID:7gGrvtWr
>>745
カラオケなんだから、自己満足でいいんじゃない。
748:2011/04/25(月) 00:01:39.08 ID:a17t+dtq
癒しボイスと爽やかボイスをもっと極めたいぜ・・・
749信者:2011/04/25(月) 00:12:28.64 ID:3UIqwIM3
やはり、声の明るさに注目したい。
750選曲してくださいくま:2011/04/25(月) 01:11:37.70 ID:K9htbpS+
1と歌うとうp出来ないから4人で歌える歌を考えようか
751選曲してください:2011/04/25(月) 01:22:00.02 ID:9kW2wxCL
普通にSMAPとかでいいんじゃね?
でも聞きたいのはSKILL
752選曲してくださいくま:2011/04/25(月) 01:27:18.45 ID:K9htbpS+
スキルが歌えたらこのスレに来てない
753選曲してください:2011/04/25(月) 02:00:25.79 ID:9kW2wxCL
SKIILL昔はよく閉めで歌わされたけど、
よく考えたら無茶ぶりだよなw
754選曲してくださいくま:2011/04/25(月) 02:10:03.52 ID:K9htbpS+
締めのスキルはオク下で流す。それが俺のスタイル
755選曲してください:2011/04/25(月) 02:46:27.04 ID:vpKYvoam
閉めはやっぱサライかウィアーザワールドだろ。
756選曲してください:2011/04/25(月) 09:55:17.01 ID:izFrui/P
出すだけなら出せるのがlowF〜mid2E(裏声だとmid2c〜hiB)
歌で使えるのがmid1A〜mid2C
くらいなんですがいくら努力しても高い声を出すのは無理ですか
mid2Gくらいまで使えればかなりカラオケでの選択肢も増えてくるのですが
757選曲してください:2011/04/25(月) 09:59:59.08 ID:k9FpvGiv
まずどんだけ努力してその結果なのか言ってみ
758選曲してください:2011/04/25(月) 10:07:46.87 ID:izFrui/P
>>757
1年間週2でヒトカラ、週1で家で奇跡のボイストレーニングって本で練習です
759選曲してください:2011/04/25(月) 10:13:15.31 ID:eMOP9EvB
>>758
病院行った方がいいと思うよ。
発声障害っぽい。
760選曲してください:2011/04/25(月) 10:14:53.32 ID:k9FpvGiv
>>758
裏声最高hiBってのがちょっとあやしさを感じる
かなり低い。そこを伸ばせば変化ありそうな気がする。
もしかして喉声じゃない?
歌って鍛えるのもいいけどしっかり声出さないと
歌う力もたいして付かないと思うよ。

今どれくらいなのかうp聞いてみないとわかんないけど勝手に言ってみた。
761選曲してください:2011/04/25(月) 10:44:43.95 ID:izFrui/P
>>759
まじですか?

>>760
裏声はもっと高いのも出るかもしれません
声が細すぎて歌に使えないので
録音できたら聞いてもらってもいいですか?
下手なので不快感を感じさせるかもしれませんが
762選曲してください:2011/04/25(月) 10:44:59.63 ID:9pgnroFJ
裏声使ってhiBはないと思う
試しに裏声を響かせながらクシャミしてみ?出るだけならもっと出るはず
763選曲してください:2011/04/25(月) 10:51:49.60 ID:izFrui/P
>>762
hiD#でました
764リカルデント:2011/04/25(月) 10:52:29.13 ID:HxMu/D7F
1さん評価ありがとうっす!
的を得てる評価だと思います!感謝っす
765モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/04/25(月) 10:56:10.89 ID:nNASh9vK
ここで
裏声最高hiBだけど、はりあげりゃhiF♯まで出る俺登場
766選曲してください:2011/04/25(月) 12:15:08.85 ID:TQXFpbNY
今までリアルでSKILLを知ってる人に会ったことがない
もちろん各人の前で初めて歌った時の話ね
それでサビがオク下でもちゃんとそれなりに受けるんだから凄い曲だ
767選曲してください:2011/04/25(月) 13:31:26.04 ID:k9FpvGiv
>>761
できるならうp推奨
>>763
それでもまだ低いと思う。
あとトレーニングが週1は少ないと思う。
休みが週1ならわかるけど。

>>766
昔タカラで女の子が歌ってたな。
その頃は知らなかったので合いの手入れられなくて
後で知って後悔した。
768選曲してください:2011/04/25(月) 13:41:26.25 ID:Fr7Qcv36
裏声があまり高く出せないのは出し方が間違ってるからだと思う
胸に響く裏声だと高く出せない
769いさおの人:2011/04/25(月) 13:53:54.75 ID:VF2r/RDA
裏声かぁ…

個人的に裏声って表現に少々疑問を感じる今日この頃。もちろん表に対して裏、なのは承知だけども…
声って感覚的に管楽器なので裏と表、というより鳴るか鳴らないか、になってるなぁ。

>>687
ロミオの青い空、アニメ自体はよく知らないけど曲が好きでね〜

ゆるやかでのほほんとした曲だから心地良く歌えますよねw
770選曲してください:2011/04/25(月) 14:56:48.25 ID:weae6cTi
週2でヒトカラ週1ボイトレなら少なくないだろ
休み週1とかやったら喉潰すわアホか
771選曲してください:2011/04/25(月) 15:32:14.87 ID:k9FpvGiv
一日何時間やってる計算だ、それww
772:2011/04/25(月) 16:20:50.20 ID:a17t+dtq
>>763
このスレにもmid2Cが限界という人が何人かいたから
もしかしたら練習しても無理なのかもな〜
最高がマジでそこなら張上げでもほとんどの曲は歌えないから
弱くてもミックスを練習するしかないかも。
うpしてみればアドバイスしやすいけどな。

>>769
ちなみにこの空へ・・・って曲「そらへ」でDAMでさがしても
出てこなかったんだが、なんか特別な読み方するのか?
773選曲してください:2011/04/25(月) 16:36:10.27 ID:3UIqwIM3
裏声も2種はあるようだね。
チェスト系とヘッド系
下に響く裏声  上に響かせる裏声
上に響かせる裏声なら高い声がでるんじゃねえ。
774選曲してください:2011/04/25(月) 17:49:11.37 ID:weae6cTi
>>771
一回の練習で限界までやるのは当たり前だろ
軽い練習を毎日やるのに何の意味があるんだ?
775選曲してください:2011/04/25(月) 18:07:59.95 ID:uoRHj14v
そういえば筋トレって一度にドバッとやるより毎日ちょっとでも継続する事の方が大事とか言うよね。
練習しないから知らんけど。
776選曲してください:2011/04/25(月) 18:12:04.91 ID:LTafFHxg
なんか息巻いてる人いるけどなんなんだw
YUBAスレのレポでも見てこいよ。前スレだが。
777選曲してください:2011/04/25(月) 18:16:21.49 ID:eMOP9EvB
>>774さんはマジ喉に関しての専門知識ハンパないからな。
ね! >>774さん!
778選曲してください:2011/04/25(月) 18:18:56.29 ID:weae6cTi
>>775
>そういえば筋トレって一度にドバッとやるより毎日ちょっとでも継続する事の方が大事とか言うよね。
ソース頼む
779選曲してください:2011/04/25(月) 18:19:41.44 ID:LTafFHxg
おお、そうだったのか、それは畏れ多いことを言ってしまったようだ。
>>774さんもっと教えてくださいっすよ。
そう、例えばその練習法と練習時間とやらを。
780選曲してください:2011/04/25(月) 18:26:32.29 ID:weae6cTi
うわキチガイうぜー
781選曲してください:2011/04/25(月) 18:27:57.72 ID:weae6cTi


>そういえば筋トレって一度にドバッとやるより毎日ちょっとでも継続する事の方が大事とか言うよね。

このソースはどこにあるんですか?(笑)
782選曲してください:2011/04/25(月) 18:29:19.49 ID:LTafFHxg
まぁ自分の信じたやり方貫けばいいじゃない。
783教祖:2011/04/25(月) 18:30:12.84 ID:tSumc2Ie
1さん抜きで煽り合いとはこれいかに
784選曲してください:2011/04/25(月) 18:32:45.22 ID:3UIqwIM3
筋トレなんかもやれよ。
785選曲してください:2011/04/25(月) 18:33:19.58 ID:3UIqwIM3
歌は体力だ!
786選曲してください:2011/04/25(月) 18:34:48.45 ID:LTafFHxg
教祖次のうpはまだかい?
787選曲してください:2011/04/25(月) 18:38:00.01 ID:+7WSlJwT
ミドルって高音出す為のものと思ってたが、実は歌そのものに必須だったんだな。
天然ミドルな友人にチェストと歌い分けてもらったら、あまりの差に驚いた。
独特な響きからくる声の深みや表現力が違い過ぎる。
その違いを聴いたら、もうチェストは歌声じゃないと思えるほどだ。
788選曲してください:2011/04/25(月) 19:37:00.53 ID:gDRNUDN1
基本的に歌声は全音域で裏声を混ぜるものだよ。
低音チェストにも裏声を混ぜると響くし(ミドルではない)
もちろん中高音はミドル必須。

素人はただ単に普段の喋り声をそのまま高くしてるだけ。
789教祖:2011/04/25(月) 19:38:17.36 ID:tSumc2Ie
>>786
カラオケ行って録音は来年まで無いですよ。
他スレで地味に低音のうpならあるかもしれませんが。
790選曲してください:2011/04/25(月) 19:51:33.32 ID:3UIqwIM3
>>789
教祖のクラシクピアノ伴奏お気に入りだ。
今度でいいから、部分的な力の入れ方教えて欲しい。
791選曲してください:2011/04/25(月) 19:55:16.95 ID:uoRHj14v
>>781
まあそう必死になりなさんな。
別にお前さんのやり方がどうだろうと否定なんかしないよ。
素人なんだから最終的に自分が好きなように上手くなれればそんでいいんじゃね。

でソースの件だが、すまんがよく覚えとらん。
体育の先生だった気もするし、演劇学校の先生だった気もするし、ボイトレの先生だった気もする。
792選曲してください:2011/04/25(月) 19:58:50.99 ID:mmAuhuLN
筋トレの一般論ではないかと。
筋肉を傷つけて超回復させて鍛える、という。

参考URL
ttp://www.kintore.info/kintore/cho.html
793選曲してください:2011/04/25(月) 20:18:06.60 ID:weae6cTi
>>791
じゃあその体育教師だかなんかが無能だったんだな
ついでにそんなデタラメを得意気に披露した時点でお前も同じ穴のムジナ
794教祖:2011/04/25(月) 20:21:06.03 ID:tSumc2Ie
>>790
無理ですね、クラシックに関しては人に教えられるものが僕の中にはまったく無いです。
すみませんね。
795選曲してください:2011/04/25(月) 20:23:15.69 ID:rnOA0E7h
声の高さって測ったことないんだけどこれだとどうなの?

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4995.mp3

すでに4時間歌ったあとに録ったものだからあまりアテにしないほうがいいけど
796選曲してください:2011/04/25(月) 20:24:06.43 ID:+7WSlJwT
>低音チェストにも裏声を混ぜると響くし(ミドルではない)
それは限りなくミドルに思えるんだが、それだとミドルは発声方法でなく単なる声域の扱いになりそうなんだが。
797教祖:2011/04/25(月) 20:29:50.99 ID:tSumc2Ie
>>795
一応最初から最後まで聴いてましたよん。
最低はF2(lowF)がきつそうだけどどうにか出ていますね。
最高はA#3(mid2A#)ですね。
訓練不足もありそうですが、低音はあまり得意でなさそうですね。
798選曲してください:2011/04/25(月) 20:32:19.08 ID:rnOA0E7h
>>797
確かに低音きついですわ
ありがとう
799選曲してください:2011/04/25(月) 20:53:19.00 ID:eMOP9EvB
>>793
お、まだいたんだね。良かった!
やり過ぎて泣いちゃったと思ってたヽ(´o`;
ごめんね♪( ´▽`)
800選曲してください:2011/04/25(月) 21:04:01.62 ID:p6IQuU1T
喧嘩すんなや!叩くなら>>1を叩けよ!!
801選曲してください:2011/04/25(月) 21:04:32.39 ID:weae6cTi
>>799
意味不明の勝利宣言か重症だな氏んどけ
802選曲してください:2011/04/25(月) 21:10:26.35 ID:eMOP9EvB
>>801
ごめんよー。俺謝ってるのは、単レスで終わるはずだったのに
801と喧嘩してた奴がのってきちゃって、なんか肩持ったみ
たいになっちゃったからだよー。
勝ったなんて思ってないよー。
803いさおの人:2011/04/25(月) 21:16:09.60 ID:VF2r/RDA
>>772
他に読み方は無いと思いますよ。

カラオケ機って極稀に検索不具合が出るリモコンがあったりするので、それだったのでは??
804選曲してください:2011/04/25(月) 21:25:31.87 ID:uoRHj14v
>>802
ん、それは俺か?ww
蒸し返し乙だが、俺はあれ以上話広げる気ないぞ。
805選曲してください:2011/04/25(月) 21:28:25.75 ID:xD+fZamO
前は空へで検索かかってた
LDAMだと確かに出てこないね
806選曲してください:2011/04/25(月) 21:48:01.92 ID:weae6cTi
>>802分かったから消えろ糖質
807選曲してください:2011/04/25(月) 21:48:59.99 ID:yrPwMyU6
いさをさんの空へ・・・聞きたい〜
調べたら15年も前の曲なのね・・・w
808選曲してください:2011/04/25(月) 21:52:56.41 ID:X203Y9Fh
bumpとか福山の主要な歌って基本的に全部地声だよね?
地声の音域lowF〜mid2A 裏声mid2A〜mid2E
だから裏声でも歌えないんですが・・・
なぜ声の低い人でも歌えると言われているのか不思議です
ちなみにボイトレ歴7ヶ月です
809選曲してください:2011/04/25(月) 21:58:54.36 ID:eMOP9EvB
>>806
ドロンッ
810いさおの人:2011/04/25(月) 22:03:29.71 ID:VF2r/RDA
>>807
今度歌った際はがっつり録ってみます!

あの曲歌うと感情的になりすぎて音程フラフラスペシャルになるのが悩みですw
>>808

わたくし的にそのお二方は低いゾーンではないですね。

どちらかというと中音だけを上手く使って表現しているアーティストさんという印象です。

808さん的にキーが高く感じるのは、まだまだ歌い方が硬く、喉を柔らかくしなやかに歌えていないからなのかな?と思います。

自分もお二方の歌は決して低くなく、高すぎないけど少々高めかな?という印象なので、上手く歌うにはなかなか難しく感じています。
811選曲してください:2011/04/25(月) 22:21:43.19 ID:yrPwMyU6
>>810
言ってみるもんだ〜w期待してますw
812:2011/04/25(月) 22:24:05.23 ID:a17t+dtq
>>795
声質は硬くていいと思うよ。
あとは徐々にキーをあげていって練習すればいいと思う。

>>803
そうだよなww
もしかして、「くうへ・・・」とか「うつほへ・・・」とか厨二な
読み方を想像してしまったじゃまいか。

>>808
オレ的にはBUMPはかなり歌いにくいほうだな。
個人差だが。
813へぃたん:2011/04/25(月) 23:04:38.95 ID:kRWDr4cn
>>746
詳しくありがとうございます
・・・って、詳しすぎね?w本人??ww
814いさおの人:2011/04/25(月) 23:09:52.03 ID:VF2r/RDA
>>813

そこはほら…言うてやるなwですよww

右から左へ受け流そうじゃないか!

まあ若干動画君っぽい文体な感じがしなかったようなしたy(ry
815:2011/04/25(月) 23:10:19.38 ID:a17t+dtq
●を買ったへぃたんは実にいきいきしてますな。
816へぃたん:2011/04/25(月) 23:17:20.88 ID:kRWDr4cn
え?あ〜・・・さーせん><ww

>>815
いや〜もう元気モ●モリですよ!w
それとも某スレで遊んでるのバレちゃってるかな?w
817へぃたん:2011/04/25(月) 23:18:02.03 ID:kRWDr4cn
>>816
え?あ〜・・・さーせん><ww
818へぃたん:2011/04/25(月) 23:18:44.60 ID:kRWDr4cn
>>814
え?あ〜・・・さーせん><ww
819選曲してください:2011/04/25(月) 23:19:24.20 ID:3UIqwIM3
俺、高い方諦めるよ。
820:2011/04/25(月) 23:39:54.97 ID:a17t+dtq
>>819
じゃあ変わりに低いほうを極めるんだ!

そういや動画君は現在パソコンが壊れて全く2chをみれてないと
本人はいっていましたお。
821選曲してください:2011/04/25(月) 23:50:34.64 ID:bXQ5XjfK
今の課題曲は何ですか?
822選曲してください:2011/04/25(月) 23:51:19.81 ID:lSLqnNfZ
スレチで悪いけど、こぶしの習得方法教えてください。ちなみに女です
823選曲してください:2011/04/25(月) 23:56:43.00 ID:opjHeEnU
今日はすごく綺麗な声が出せた気がした
調子に乗って女性曲とか歌って最後は奇声オンパレになってゴメンよ○○さん・・・
824:2011/04/26(火) 00:09:35.99 ID:2DZlCmHZ
>>821
そういや決めてないわ・・・
過去の曲を歌いなおしてるしてるだけ。

>>822
こぶしはわざと声を裏返らすみたいな感覚かも。
閉鎖してるときにあえて一瞬鼻に息を抜くみたいな?
といっても自分も苦手で特定の語彙でしかできない。

>>823
調子がよくて自分でもビビるくらいいい声だしてるってわかるときあるよね。
825選曲してください:2011/04/26(火) 00:58:15.73 ID:m0yntBVK
>>824
閉鎖って呪怨の「ぁぁぁぁぁぁ」って奴ですよね?
鼻から息を出すって難しい・・・
826:2011/04/26(火) 01:01:50.36 ID:2DZlCmHZ
あ、ゴメン。
ここでいう閉鎖っていうのは、単純に歌ってるときっていう意味で。
声を張ってるときにわざと裏返すみたいな。
エッジみたいな極端な閉鎖の意味で言ったわけじゃないです。
827選曲してください:2011/04/26(火) 01:10:25.10 ID:m0yntBVK
用語の意味勘違いしてたwこちらこそごめん
今度やってみるけど声出してる時に鼻から息を抜くってがよく分からない('・ω・`)ウーン
828:2011/04/26(火) 01:28:09.87 ID:2DZlCmHZ
まあこれもビブラートと同じくコツみたいなもんなんだろうね。
ライブダムのボイトレコンテンツにこぶしがあったはずだから
一度やってみたらどうだろうww
829選曲してください:2011/04/26(火) 01:29:49.07 ID:vFy7yYnU
タンボイはぶっちゃけビブできねーだろ?  
発声悪い奴はビブ難しいもんな
830選曲してください:2011/04/26(火) 01:32:54.53 ID:OKQrBEGp
まあ発声は感覚的なものだから、人が教えても
出来るかどうかは本人次第だが、人を惹きつける
歌い方は生半可に、出来ることではないだろうね。
831:2011/04/26(火) 01:34:26.92 ID:2DZlCmHZ
できるよ。
あまり得意ではないけど、できるかできないかといわれればできる。
ちなみに発声とビブができるかできないかはあまり関係ないよ。
例えばポルノはマジでビブができないらしい。
832選曲してください:2011/04/26(火) 01:37:24.77 ID:vFy7yYnU
ポルノはやらないだけだろ。
俺はビブ全然できなかってけど、発声よくなって一気に出来るようになったぞ。
基本ビブそこそこ上手い奴は発声できてるよ。
できるのなら遊びでもいいからうpしてくれんかねタンボイ
833選曲してください:2011/04/26(火) 01:38:37.31 ID:m0yntBVK
ボイトレでやってみまふw
ありがとうね、>>1さん
834:2011/04/26(火) 01:40:54.35 ID:2DZlCmHZ
>>832
いや、ポルノはマジでできないって聞いたよ。
そのかわり語尾を一度下げてあげたりと工夫をしてるみたいだ。

うpはしてもいいが、オレができるというのはロングトーンの途中から
ビブをかけたりするぐらいで、歌中ずっとかけたりするのは無理だ。
835選曲してください:2011/04/26(火) 01:44:10.52 ID:vFy7yYnU
練習してないだけだろポルノ
プロが本気で練習してできないってありえんて
ロングトーンの途中からかけれるならスゲーじゃん
俺はそれが一番難しいな
836選曲してください:2011/04/26(火) 01:48:42.47 ID:vvJLfwyx
アゲハ蝶の最後にちょっとビブラートしてるよ
837:2011/04/26(火) 01:50:41.50 ID:2DZlCmHZ
ビブでもシャングリラみたいにめちゃくちゃ立てゆれするような
ビブラートってどうやってるんだろうなって思う。
あれはできねえ。
838選曲してください:2011/04/26(火) 01:52:26.43 ID:mdZo8Kh7
ポルノのフォールは細かくてかっこいいよな
真似したらすげえくどくなる
839:2011/04/26(火) 01:55:00.59 ID:2DZlCmHZ
たしかにかっこいい。
ビブよりああいうのにあこがれるかも。
840選曲してください:2011/04/26(火) 02:25:16.39 ID:OKQrBEGp
ビブラートを多用する歌手と言えば、清春と松山千春が出てきた。
841選曲してください:2011/04/26(火) 02:32:20.86 ID:BSEQxnBY
プロだからなんでもできるみたいに考えてる奴ってリアル厨房なんだろうな
ビブラートできないプロなんて腐るほどいるのにな
842選曲してください:2011/04/26(火) 04:36:27.80 ID:OKQrBEGp
プロでもその人のスタイルや個性、歌い方の特徴はそれぞれ。
だけどそれが認められて、初めて意味がある。
843選曲してください:2011/04/26(火) 06:51:19.00 ID:5hb9KB9M
歌の世界も個性創造です。
売り物にするなら声の明るさが要求されてきます。
844いさおの人:2011/04/26(火) 07:05:47.64 ID:c3DZQjfF
>>837

最近しゃんぐりら〜をちょいちょい練習するんだけど、自分が歌うと歌謡曲になってしまうww

相変わらずビブラートはかかりまくってしまってますが…
845選曲してください:2011/04/26(火) 07:29:27.79 ID:Q5tkSoJ9
ビブと言えば水樹奈々だな。
息継ぎ少なめで力強いhiEロングトーンにビブを掛けまくる彼女はハンパない。
多分凄い閉鎖で息を無駄無く使って発声してるから出来るんだろうな。
846選曲してください:2011/04/26(火) 07:53:51.99 ID:m0yntBVK
アンジェラ、水樹奈々、陰陽座の黒猫
あたりは、ビブかかりまくりで聴いてて気持ち良いよね。
自分が歌うとビブは出るけど声が細くて迫力が無くなるorz
847選曲してください:2011/04/26(火) 09:30:06.10 ID:5hb9KB9M
ビブラートは、コントロールしないと
場合により、品が無くなることもある。
例えると
下手なバイオリンなようなものに、、、。
848選曲してください:2011/04/26(火) 09:35:32.22 ID:Wv3titB3
ワンズみたいにビブかけないのもそれはそれで
849ザパニーズ田代=240:2011/04/26(火) 10:35:06.29 ID:c2q4tf4T
やぁ諸君。
今度歌キチの紅白ねとらじやるから、良ければいさおの人と、>>1に参加者して欲しいな。
詳しくは歌キチスレを見ておくれ。
850選曲してください:2011/04/26(火) 10:46:49.27 ID:h8VWHNnb
そんなにこのスレの歌い手をさらし者にしたいかね?
851ザパニーズ田代=240:2011/04/26(火) 10:50:56.43 ID:c2q4tf4T
>>850
いや、ガチンコ勝負だから、マジで歌いこまなきゃあ結構だ。
852選曲してください:2011/04/26(火) 11:26:34.25 ID:rLhkgsD2
>>1にはたまには言い訳ばっかりじゃなくてちゃんと歌って欲しいよね
口だけレスでアンチ釣るだけのスタンスはもう飽きたし。
853選曲してください:2011/04/26(火) 11:33:53.82 ID:98XKlGyi
一年間ミドルを探し続けてきたが、ミドルとは都市伝説だったとようやく気付いたよ
時間の無駄をした。俺はここで諦めるよ。
お前は頑張ってくれ。
854選曲してください:2011/04/26(火) 11:47:36.38 ID:RC09iGwa
1年やって都市伝説とかいっちゃうなんてホント無駄な練習してきたんだろなぁ
855選曲してください:2011/04/26(火) 12:00:12.21 ID:98XKlGyi
あ?誰に言ってんだボケがぁ?
それでもお前よりは高音出るよ糞ったれめが
856選曲してください:2011/04/26(火) 12:08:03.46 ID:RC09iGwa
仮に僕より高い声でてもミドルできない人の高い声なんてどうでもいいです
857選曲してください:2011/04/26(火) 12:10:18.70 ID:/hJ1Xz9M
最近1叩きに飽きて住人同士で勃発してるな
言葉遣い悪いのはいけませんえ

はぁ、スモークチキンうめぇなぁ
858選曲してください:2011/04/26(火) 12:11:04.90 ID:Wv3titB3
とりあえずヤマトのキー-7だか-8だか限界まで下げたやつを歌えるようになったし
サクラ大戦は原キーでなんとかいけるようになった
声が出るってだけで音程は死んでるけど
859選曲してください:2011/04/26(火) 12:14:15.87 ID:98XKlGyi
>>856
ネタに決まってんだろバーカwww
860選曲してください:2011/04/26(火) 12:24:50.78 ID:RC09iGwa
都市伝説というのがネタなのか、高音でるのがネタなのかどっち?
861選曲してください:2011/04/26(火) 12:28:03.25 ID:/hJ1Xz9M
そんなに昨日みんなにボコボコにされたのが悔しかったのかな。
862選曲してください:2011/04/26(火) 12:37:18.71 ID:4zNc+iVq
高音なんてオナニーだろ
声で商売やってるわけでもあるまいし
すべてネタだろ
863選曲してください:2011/04/26(火) 12:38:10.12 ID:rLhkgsD2
>>861
みんなにボコボコにされてたやついたか?二人で真っ赤になってただけのようなw
とりあえずローストチキンうpうp
864選曲してください:2011/04/26(火) 12:42:59.38 ID:/hJ1Xz9M
>>863
なんかボイトレは常に限界までやらないといけないんだーって言ってた子。

スモークだけど。もう食っちまった。
今うpするとグロがうpされることになると思うんだぜ・・・w
865選曲してください:2011/04/26(火) 12:52:41.41 ID:rLhkgsD2
>>864
今見てきた。一人フルボッコだった。口悪い子はキレやすいなw
グロ耐性ないからうpやめてね><
866選曲してください:2011/04/26(火) 13:43:34.81 ID:Lx4UcCFI
18歳未満はこのスレくるな見苦しい
867:2011/04/26(火) 14:20:14.25 ID:zuwvO7EU
ちなみに俺、真性包茎だから
868選曲してください:2011/04/26(火) 14:24:51.89 ID:Q5tkSoJ9
ミドルは高音でなく歌声そのものと考え、低音から発声を変えていくと良いかもね。
と言ってもチェストはいくら鍛えてもミドルにはならないよ。
そして低音をチェスト、高音をミドルなんて使い分けるから声質が変にもなる。
869選曲してください:2011/04/26(火) 15:22:15.87 ID:BSEQxnBY
>>862そうやってなんでもかんでもネタだなんだと斜に構えて生きてればさぞかし楽しい人生が遅れるだろうな
870選曲してください:2011/04/26(火) 15:24:53.87 ID:BSEQxnBY
>>861どこがぼこぼこなんだ?消えたと思って勝利宣言か?見苦しいな
無知のくせに得意気に筋トレのガセ情報流して恥かいてたのはテメーだろクズ
871選曲してください:2011/04/26(火) 15:32:35.72 ID:98XKlGyi
まぁこれでも観て落ち着けよ
http://up.pandoravote.net/up19/img/panmi00006911.jpg
872選曲してください:2011/04/26(火) 15:45:10.29 ID:m0yntBVK
>>871
水着ゆるゆる。。顔が好みじゃないわ・・・
873:2011/04/26(火) 15:58:32.83 ID:2DZlCmHZ
なんか最近特にしょうもないことで言い争っている人がおおいなww
オレに対する煽りでももうちょっと工夫しろよww
874選曲してください:2011/04/26(火) 16:19:54.54 ID:OKQrBEGp
ハゲは高音が得意w
875選曲してください:2011/04/26(火) 17:31:40.71 ID:BtEPba3+
>>870
だからそれは俺じゃねぇwww
昨日のアレは何か君の文面が妙に攻撃的に見えたから一瞬煽ってみたくなっただけ。
ごめんな。
876選曲してください:2011/04/26(火) 17:41:01.58 ID:zuwvO7EU
俺、5月1日は上野クリニック行くわ
877選曲してください:2011/04/26(火) 17:41:24.19 ID:RC09iGwa
>>870はIDが狂牛病!と突っ込んでほしくて
わざと頭おかしいレスしてるんだと思う
878選曲してください:2011/04/26(火) 17:46:44.85 ID:KqKY1gjX
>>875もそれくらい気付いてやれよ。
879選曲してください:2011/04/26(火) 17:53:51.57 ID:rLhkgsD2
気がついたら>>875がちょっとBSE感染してしまってる…っ!!
880いさおの人:2011/04/26(火) 17:56:23.52 ID:c3DZQjfF
>>849

俺が1さんと張り合おうもんならダイヤモンド並に硬いサンドバッグでぶちのめされますわw
881選曲してください:2011/04/26(火) 18:07:32.96 ID:OKQrBEGp
いさおの人も次回は、オフ参加するんだろ?
是非>>1や動画君とのコラボよろしく。
でも昭和歌謡の、濃い団体になりそうだな。
882選曲してください:2011/04/26(火) 18:08:25.02 ID:BtEPba3+
Sの次の文字だから、ある意味俺の方がレベルたけぇんじゃねwww

いえーいすぽんじ脳ー!
883選曲してください:2011/04/26(火) 18:35:35.67 ID:Fl2AoGLz
家なら簡単に出る声(マイク越しでも)がカラオケだと歌えないのはどういう理屈?
884選曲してください:2011/04/26(火) 18:37:51.57 ID:hIJ4Arsq
歌は勝負じゃねーんだよ!みんな違ってみんな良い!!
紅白も男vs女という形を取っているから楽しいんだよ!!!
オレ良いこと言ったよー今良いこと言ったよー
885:2011/04/26(火) 18:53:46.58 ID:zuwvO7EU
>>883
童貞だからじゃね
886選曲してください:2011/04/26(火) 19:22:45.87 ID:OKQrBEGp
>>883
家では大声出せないから、無意識に裏声で出してるが
歌レベルに声量を伴って出すには、やっぱ訓練しないとね。
887いさおの人:2011/04/26(火) 19:25:45.56 ID:c3DZQjfF
>>881
いつかはわからんけど、一度は参加してみるかも。意外と昭和歌謡ばっかりでもないけどねw
>>883
1〜9の音域(1が自分の最低音、9が最高音※それぞれ身体的限界値)だとして

1〜9までの音をちゃんと発音させるには全てに空気を当てられる状態(10の呼気とする)にしないとならんわけです。

カラオケで1〜9まで発音出来るのは10の呼気を作り出せるからなのです。(深い呼吸も出来るし、大声出せる環境だし遠慮は不要)

とはいえ、本来は1〜9まで発音出来る能力があっても、それを上手く使いこなせない様々な理由(喉締めだったり、使い方を知らなかったり)があって、カラオケボックスであったとしても、実際は1〜6までしか使えなかったりするわけです。

ではなぜ、家で小声だったら残りの7〜9が発音出来るか、というと、歌唱に必要な音量を出しているわけではないので、10に満たない少ない呼気でリラックスさせた状態の喉に空気をぶつけられるからです。

大抵その状態での発声は声自体に響きが少なかったり(音に量感がない)、また逆に最低音が出せなかったりと、実際使うには不適当な声なわけです。

なので喉をリラックスさせた状態(1〜9まで使える状態)に10の呼気をぶつけられる事が出来たらそれは、最高の発声なんじゃないか、と自分は勝手に思っていますが、なかなか出来ませんwww
888くま:2011/04/26(火) 19:43:41.48 ID:3dFS8VtL
カラオケなう
889ザパニーズ田代=240:2011/04/26(火) 19:46:59.71 ID:qT/LQN4K
>>880
下剋上だぜいさお君。
さぁ、新たなステージに踏み出そうではないか!
>>1はトンズラこいたみてぇだがな。
890選曲してください:2011/04/26(火) 20:08:50.54 ID:Fl2AoGLz
つまり今出せてる声を鍛えるというより発声そのものが間違ってるってこと?
891くま:2011/04/26(火) 20:09:33.19 ID:3dFS8VtL
10分過ぎてカウンター行ったら次の30分にカウントされてしまってたので部屋に出戻り…
892選曲してください:2011/04/26(火) 20:15:09.54 ID:OKQrBEGp
裏声を地声レベルにするには、ミドルは必須
最初はキモ発声になるかもせれないが、だんだん厚みが出てくる。
893選曲してください:2011/04/26(火) 20:24:50.32 ID:OKQrBEGp
低音の需要の少なさは異常
894いさおの人:2011/04/26(火) 20:28:31.80 ID:c3DZQjfF
>>889
ええええ
>>890
声を聴いたわけではないので、はっきりとはわかりませんが、
間違っているというより、上手く使いこなせていないだけ、だと思います!
895:2011/04/26(火) 21:15:13.48 ID:2DZlCmHZ
ボーナスもらったらいさおの人に会いに静岡に旅行に行こうかしら。
896選曲してくださいくま:2011/04/26(火) 21:42:46.79 ID:CfZ3rTW2
>>890
しかし今出せてる声以外は出しようがないという現実
しょうがなく喋り声で全部歌ってる俺
897:2011/04/26(火) 22:06:34.41 ID:2DZlCmHZ
わざわざ喋り声と歌う声を分類しなくてもいいと思ってるオレ。
898選曲してくださいくま:2011/04/26(火) 22:07:54.36 ID:CfZ3rTW2
一本とられたな
899選曲してください:2011/04/26(火) 22:20:45.97 ID:OKQrBEGp
地声そのものを、高くして歌ってる歌手って
誰?
900選曲してくださいくま:2011/04/26(火) 22:20:48.41 ID:CfZ3rTW2
まあ俺も分類厨の一端ってことで
901選曲してください:2011/04/26(火) 22:23:35.75 ID:BtEPba3+
人によるわな
ある程度行くと喋り声も歌声も結局は同一のものだと思うけど
根っこの方向性がずれてたら行き着く先もずれるだろうし
902選曲してください:2011/04/26(火) 22:25:36.79 ID:Wv3titB3
今日は全く駄目ぽ…全然クリアな声が出せない
903選曲してくださいくま:2011/04/26(火) 22:26:09.15 ID:CfZ3rTW2
確かに人によるかもしれない。
しかし喋り声と歌声がほぼ同じって、ミュージカルみたいなやつだなって周りに思われそうだが
904:2011/04/26(火) 22:29:58.97 ID:2DZlCmHZ
みんな難しく考えすぎなんだよ。
もっとシンプルにいこうぜs。
905いさおの人:2011/04/26(火) 22:35:18.40 ID:g2i0RS2U
>>895
いつでも歓迎ですぜ!
お仕事的に休日に遠出がなかなか出来ないのでw
>>904
そうそう
俺なんか何も考えてないですもん。
906選曲してください:2011/04/26(火) 22:38:47.84 ID:BtEPba3+
>>903
ミュージカルレベルで発声できたら、それ相応の声の自由度とか応用力もありそうなもんだけどなww

>>904
歌う時って、発声がどうたらとか小難しい事を一切考えない方が上手くいく。俺は。
そういうのを考えるのは歌う前の準備段階としての話かもしれん。
907:2011/04/26(火) 22:42:55.83 ID:2DZlCmHZ
>>905
何系の仕事?

>>906
オレも歌ってるときはゴチャゴチャ考えず勢いに任せて歌ったほうが
絶対うまく歌えてる気がする。
流れにまかせるっていうのは結構重要かもしれんね。
908選曲してくださいくま:2011/04/26(火) 22:44:05.99 ID:CfZ3rTW2
なるほど。俺歌ってるときいっぱいゴチャゴチャ考えてるわ。だから駄目なんだな
909いさおの人:2011/04/26(火) 22:46:10.46 ID:g2i0RS2U
>>907
お客様に「何とかしろ!」と言われて
駆けつけるお仕事ですお^^

まあサービス業ですねwww
910:2011/04/26(火) 23:12:45.43 ID:2DZlCmHZ
なるほど、忙しそうだ。
911選曲してください:2011/04/27(水) 00:08:36.59 ID:Y84cANrX
俺、かなり力んで歌っていることが判明した。
912選曲してください:2011/04/27(水) 00:37:49.23 ID:m7cLQcaD
大声をあげる仕事、例えば市場の人とかは
喉声でがなってるから、声が枯れるんだな。
913選曲してください:2011/04/27(水) 00:46:30.57 ID:Y84cANrX
鼻くう共鳴使えばおk
914選曲してください:2011/04/27(水) 00:51:45.14 ID:SVgByRvF
鼻腔(びこう)共鳴な。
俺も最近までびくう共鳴って言ってたがなキリッ
915選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 00:53:28.04 ID:ynnDlzVc
どっちゃでも良い
916選曲してください:2011/04/27(水) 00:54:47.98 ID:Y84cANrX
俺医者
鼻腔(びこう、医学用語:びくう)とは、鼻の穴(鼻孔)の内で、外鼻孔から内鼻孔までの空隙を指す。鼻中隔によって左右の2室に分けられ、呼気の通り道となる。 ヒトの鼻腔は一般的に思われているより、縦長の空間である。中には、上甲介、中甲介、下甲介 ...
917選曲してください:2011/04/27(水) 00:57:59.17 ID:Y84cANrX
両方おk

ベル'カント発声は、声帯を振動させて出びこうこうくうずがいこっした声をのどや鼻腔 、口腔だけでなく、鼻骨、頭蓋骨にまで共鳴させ増幅させる発声法だ。オペラ歌手は体全体が楽器という力、まさにその通り。自分の頭蓋まで使って音を出すのだ。 ...
918選曲してください:2011/04/27(水) 00:59:26.60 ID:Y84cANrX
ベルカントなら喉壊さない
919選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 01:00:39.00 ID:ynnDlzVc
なんかすげえ。是非教祖と戦ってよ
920:2011/04/27(水) 01:06:20.06 ID:R3TSHLNk
教祖は典型的な2ch脳だから無理だ。
921選曲してください:2011/04/27(水) 01:08:47.74 ID:Y84cANrX
俺は相変わらず「びくう」
922選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 01:10:32.79 ID:ynnDlzVc
ボイちゃんや、教祖が2ちゃん脳とは?
彼のレス長くていつもチラ見しかしないからわかんない
923選曲してください:2011/04/27(水) 01:12:32.09 ID:Y84cANrX
歌うときは、さめてないといけないのに
自然体になれない馬鹿な俺。
924選曲してください:2011/04/27(水) 01:13:50.82 ID:Y84cANrX
冷静な歌聴くと憧れるな。
925選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 01:14:21.69 ID:ynnDlzVc
熱いハートをたたきつける。それが歌だって俺の崇拝するバサラが言ってましたが
926選曲してください:2011/04/27(水) 01:17:58.74 ID:Y84cANrX
俺プレッシャーに凄く弱いから声が緊張感で固くなるんだ。
927選曲してください:2011/04/27(水) 01:19:05.12 ID:Y84cANrX
自己分析すると、自信が無いんだろうな。
928選曲してください:2011/04/27(水) 01:19:35.29 ID:m7cLQcaD
それは聞く側が判断する事
929選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 01:20:53.20 ID:ynnDlzVc
そうか熱く歌うのは冷静に歌えるようになってからの方がいいね
お医者様だと自宅を防音仕様にするくらい余裕なんですか
930選曲してください:2011/04/27(水) 01:21:49.91 ID:KRo446Tx
>>912喉声じゃなくても一日中叫んでれば声枯れるわアホ
931選曲してください:2011/04/27(水) 01:24:59.66 ID:rKnUCizo
ぬっちゃけ魚屋ボイスは、歌声だ話声だのがアホらしくなる省エネ大音量の鍵が詰まってるとおもうます。
あのダミ声を喉が痛くない状態で出せると声に芯がでる。
932選曲してください:2011/04/27(水) 01:27:50.40 ID:nQVqPdAg
実際に頭蓋骨まで振動してたら脳が逝くけどなwwwww
933選曲してください:2011/04/27(水) 02:12:07.47 ID:Y84cANrX
>>929
ごめん
あれは、「医学用語で使用」の意味で「俺は医者」と書いただけ。
洒落のつもりで書いたが、誤解を招いたならごめんなさい。
934選曲してください:2011/04/27(水) 02:16:44.42 ID:Y84cANrX
声も鍛えれば強くなるてか。

声門閉鎖出来るとタフな声になるように思う。
無駄な息漏れが無くなるから小さな力で大きく響かせるからだろうね。
                       (推測)
935選曲してください:2011/04/27(水) 02:30:36.63 ID:8eq02iXw
声変わりする前の子供が歌っても
確かに高音だけど、また違うだろうしね。
936選曲してください:2011/04/27(水) 02:35:44.42 ID:KRo446Tx
定期的に気持ち悪いのが湧くね
937選曲してください:2011/04/27(水) 02:58:45.80 ID:Y84cANrX
>>932
手のひらを頭の上に当てて手のひらに響きを感じるだろう
それがヘッドボイスだ。
938選曲してください:2011/04/27(水) 07:10:44.44 ID:8eq02iXw
近所のショッピングモールの広場に
よくアマチュア歌手が、歌いにくるんだが
やっぱ素人に毛が生えたぐらいの、レベルの人が多いな。
939選曲してください:2011/04/27(水) 10:56:10.91 ID:sqFSlFfP
そりゃアマチュアですもの
940選曲してください:2011/04/27(水) 11:10:29.18 ID:8eq02iXw
あれを見て、やっぱプロは違うなと改めて思った。
まがりなりにも歌をやってる人でも、あんなもの
その選び抜かれた人が、やっぱプロなんだろうな。
アマチュア見て、その後プロのLIVE見たら
あーやっぱこの域まで到達出来るのは、選び抜かれた人だけなんだなー
と思ったね。
もちろんプロでも、ピンからキリまでだけど
アマチュアはやっぱり声に特徴がなく
平凡な歌い方しか、出来ない人が多い。
そこから自分なりな、魅力ある歌い方が出来るまでに更なる努力が必要なんだろう。
そしてそこから、プロレベルで通用するのは
ごく一部なんだろうな。
941選曲してください:2011/04/27(水) 11:11:50.26 ID:JQgor19t
またプロの話してるのか動画君は・・・
942選曲してください:2011/04/27(水) 11:44:01.24 ID:Y84cANrX
プロとアマの違いは、歌を職業とするかしないかの違いだけ。
上手い、下手は関係ない。
ただ生活が成り立たなければ、廃業するしかない。
943 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 12:07:08.93 ID:uuVRyZDz
昔にゆーみんのライブを、好きでも無いのに付き合いだけで連れてかれて、
ファンじゃ無いとこれは聴けないな〜って思った事はあった。

MCも顔も無い2chじゃ、加工しようが何しようが、
心地良く聴かせた方が勝ちだな。
あまりうpすると、声を覚えられて直ぐに飽きられるが。

下手に上手な声よりも、1の文章とたまにうpされる歌のバランスが絶妙で、
これはこれでありだと思うな。
944選曲してください:2011/04/27(水) 13:05:33.57 ID:XgK/HoQo
たしかにどんなにうまくてもうPが多くてしかも同じような選曲なら聞いてて飽きる。
その点を1はよく考えてるのかもしれない。
945選曲してください:2011/04/27(水) 13:30:06.52 ID:KRo446Tx
アマチュアはいくら上手くてもプロじゃないから下手と決めつけ
プロならいくら下手でも上手い上での個性だと決め付ける
まともな耳を持ってる奴はここには存在しないな
946:2011/04/27(水) 15:31:44.92 ID:R3TSHLNk
プロはなにも歌唱力だけできまるわけじゃないだろ。
マネーの虎にでてたSAKAI氏も海外で歌で食ってたならそれはプロだしな。
947選曲してください:2011/04/27(水) 15:41:20.28 ID:8eq02iXw
>>941
動画君じゃないよ(^O^)/
まあ結局好みはあれど、プロの実力派な人らは
そういうものなんだろうってだけ。
948いさおの人:2011/04/27(水) 16:04:29.61 ID:xugykuWB
プロでもアマでも聴き手でも歌い手でも、音を楽しむのが音楽なんだぜ!!


って事で気楽にやりましょうw
949選曲してください:2011/04/27(水) 16:42:54.85 ID:8eq02iXw
プロレベルの考えはなしで、音学じゃなく
音楽をやりたいですね。
950選曲してください:2011/04/27(水) 16:56:15.37 ID:KRo446Tx
マジキチ
951選曲してください:2011/04/27(水) 17:03:50.20 ID:y9d31o0Q
今まで自分より 歌のうまい人に あったことないけど
カラオケなんだし 自分が楽しく歌えれば それでいいと 思うね
その結果 聞いた人が どう思っても いいんじゃ ないかな
聞いた人の 感想バカにして ウマイと 言い張る 人 は バカ だけど ね
952選曲してください:2011/04/27(水) 18:24:21.05 ID:N7y77KQn
(※くりかえし)
953:2011/04/27(水) 18:59:03.08 ID:R3TSHLNk
>>951
そんなやつこのスレにいたっけ?
954教祖:2011/04/27(水) 19:01:52.05 ID:LOzA8lcO
>>953
もうっ、タンボイさんったら///
955選曲してください:2011/04/27(水) 19:14:07.72 ID:+tnpPOSy
わぁ釣れたぁー
956選曲してください:2011/04/27(水) 19:17:29.74 ID:MS23lYKh
今日も>>1より上手いうpなし
957選曲してください:2011/04/27(水) 19:36:47.35 ID:Y84cANrX
最近は歌うより、語る(書く)人が多い。
いいじゃない。
958選曲してください:2011/04/27(水) 19:42:22.68 ID:T5Nyc2ZR
唐突にすまん
たばこってマジで音域狭めるの?
959選曲してください:2011/04/27(水) 20:25:04.77 ID:rKnUCizo
狭くなる、伸びづらくなる可能性はあるんじゃね?
歌に重要な呼吸器系とか気道をわざわざ汚してる訳だからな。
確実に吸ってるメリットはないよね。

まあ、俺はやめないけど。
960選曲してください:2011/04/27(水) 20:34:54.25 ID:Y84cANrX
酒とタバコは、声帯に良くないと言われてるね。
961選曲してください:2011/04/27(水) 20:44:09.97 ID:MECilZwM
煙草は煙の熱で声帯が爛れて、酒は血流が上がって
声帯が充血するから、それで硬くなってダメージを
受けやすくなる的なあれだったはず。
962選曲してください:2011/04/27(水) 20:44:56.56 ID:mT2IRDvk
>>940
アニソンとかマイナージャンルでは上手いし個性もあるけど
さっぱりCD売れない人なんて腐るほどいるじゃん
963選曲してください:2011/04/27(水) 21:51:00.32 ID:T5Nyc2ZR
やっぱりたばこいくないか
やめようか悩むがどうせやめれないな
自分がどのくらいの音階まで出せれるかわからん・・・
とりあえず粉雪は普通に歌えるレベルぐらい
964選曲してください:2011/04/27(水) 22:27:47.75 ID:KRo446Tx
誰かこれ見た人いる?
http://datazoo.jp/w/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B9/6338493
>歌手は世界一高い声が出せる歌手である。童謡「春が来た」を高音で歌う方法について解説。
965選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 22:53:00.30 ID:ynnDlzVc
オフの前日の30日に紅白オフがあるんだけど誰かいかんかね
966:2011/04/27(水) 22:54:43.96 ID:R3TSHLNk
行きたいけど行けないお・・・
967選曲してくださいくま:2011/04/27(水) 22:55:08.30 ID:ynnDlzVc
1日楽しみ。よろしくね
968:2011/04/27(水) 22:56:05.68 ID:R3TSHLNk
よろしく、こんどはあのスピーカーが直ってますように・・・
969選曲してください:2011/04/27(水) 23:52:41.85 ID:zgqC+kxf
>>960
酒は少量なら血流がよくなってむしろ声によい場合もあるが、
体質によっては少量でもコントロールが効かなくなってダメな場合もある。
また、たいていは飲みすぎてしまうわけでw、よくないといわれる理由である。

ちなみに、風邪もひき始めは声がよくなる場合がある。
970教祖:2011/04/28(木) 00:12:13.52 ID:4vYrFERL
>>969
>ちなみに、風邪もひき始めは声がよくなる場合がある。
よろしかったら、これをもうちょい詳しく解説お願いできますか?
びっくりしたので。
971:2011/04/28(木) 00:14:11.35 ID:nZqLXnr8
風邪を引くと喉に一時的に水分が集中するようになる。
そうすると調子がよくなる。
が、それは一時的なものだ。
972教祖:2011/04/28(木) 00:15:53.73 ID:4vYrFERL
ほっほーなるほど。
だが風邪引いたら絶対歌わないし、関係無いかな。
973選曲してください:2011/04/28(木) 00:49:36.38 ID:154a8EA8
しっかしこのスレもついに過疎ですなー
久々に課題曲でも決めない?
974教祖:2011/04/28(木) 00:53:32.17 ID:4vYrFERL
なにっ過疎だと!?煽らねば!!
やーいやーいお前のかぁちゃんでーべそー!

ところでタンボイさん、VIPでスレ立てとかしていないだろうかw
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1303917028/
なんとなく似てる。
975:2011/04/28(木) 00:59:55.81 ID:nZqLXnr8
>>973
課題曲か・・・
女の高い曲をキーを合わせて人それぞれで歌うとか面白そうだけどな。
ただオレはゴールデンウイークは実家に帰ってタカラ三昧だからヒトカラには当分いけない・・・

>>974
オレはこのスレ以外はほとんどたてない。
それは別人だ。
976選曲してください:2011/04/28(木) 01:17:43.17 ID:154a8EA8
女性キーで高いやつねぇ・・・。
あんま詳しくないんだけど、そのゾーンてアニソン・ボカロあたりになりそうだなww
977:2011/04/28(木) 01:21:06.15 ID:nZqLXnr8
ボカロは好き嫌いが分かれるからな〜
アニソンなら有名な曲ならいけそうだが。
978選曲してくださいくま:2011/04/28(木) 01:23:02.82 ID:Aq9y+WQC
>女の高い曲をキーを合わせて人それぞれで歌う
なんだアニソンキー変え厨の俺がいつもやってることか
979選曲してください:2011/04/28(木) 01:25:29.08 ID:BnjGGjMr
お、課題曲wktk
980選曲してください:2011/04/28(木) 01:26:43.02 ID:154a8EA8
>>978
よし、詳しそうな君候補曲plz
キャッチーな路線で頼む
981選曲してください:2011/04/28(木) 01:27:56.19 ID:BnjGGjMr
キャッチーなアニソン?
982選曲してくださいくま:2011/04/28(木) 01:28:41.47 ID:Aq9y+WQC
しかし曲紹介は動画君の専売特許だから俺がでしゃばる訳には
983選曲してください:2011/04/28(木) 01:31:53.87 ID:ylZa6Hws
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、動画君!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
984選曲してください:2011/04/28(木) 01:35:44.42 ID:154a8EA8
>>981
そうそう。
比較的メロディが覚えやすいとか親しみやすいとか、
無難にインパクトがあるとかの方が取っ付き易かろう。

>>982
こまけぇこたぁいいんだよ。
動画氏はアニソン詳しくないだろ、多分ww
985選曲してください:2011/04/28(木) 01:37:01.30 ID:ac+LfrFR
IN MY DREAM歌えYO!
986:2011/04/28(木) 01:39:09.14 ID:nZqLXnr8
動画君はパソコンが壊れて再起不能らしいです。

オレはしょこたんの曲が歌いたいお。
987選曲してください:2011/04/28(木) 01:41:16.55 ID:rYDJuO7Z
しょこたんだとやっぱグレンラガンのかハガレンのあたりだろうか
988:2011/04/28(木) 01:45:23.48 ID:nZqLXnr8
空色デイズぐらいしかあんまり知らないんだけど。
しかも歌ったことないしww。
989選曲してください:2011/04/28(木) 01:56:07.78 ID:WE3xSQPo
ハートキャッチをご所望してるじゃん
空気読んでやれw
990選曲してくださいくま:2011/04/28(木) 01:57:56.51 ID:Aq9y+WQC
プリキュアといえば紅白のジュヌビエーヌさんの音源は是非聞くべき
991選曲してください:2011/04/28(木) 02:01:28.13 ID:154a8EA8
今聴いたけど俺は嫌いじゃないぞ、空色デイズww

ていうか俺スレ立て役みたいなんだけど、LV不足で立てられん。
誰か頼む〜!
992選曲してください:2011/04/28(木) 02:44:48.35 ID:9e6BA/kf
喉にいい飲み物飲んでたらむせて咳しまくって喉痛めるとかなんのギャグだよクソが!!!!!
993選曲してください:2011/04/28(木) 02:58:15.96 ID:4Oogt/R2
>>992
むせる飲み物に喉にいいやつあるのか?w
994選曲してください:2011/04/28(木) 03:01:27.40 ID:ylZa6Hws
糞スレ埋めちまうかwwwww
995選曲してください:2011/04/28(木) 03:16:26.18 ID:9e6BA/kf
>>993気管に入ったんだよクソが!!!
996選曲してください:2011/04/28(木) 03:46:48.59 ID:+OJ2d6Gj
練習すれば高音が出ると思ってる人へ30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1303929987/
997選曲してください:2011/04/28(木) 03:46:59.70 ID:yvk7Hc32
立てようか
998選曲してください:2011/04/28(木) 03:47:55.57 ID:yvk7Hc32
>>996
紳士乙(・∀・)!!
999選曲してください:2011/04/28(木) 03:48:03.45 ID:+OJ2d6Gj
誰もいないと思って、宣言なしに立てちゃった
1000選曲してください:2011/04/28(木) 03:49:11.17 ID:ylZa6Hws
1000なら5月中にhiBまで伸びる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。