【DAM】精密採点で何点とれるか Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952選曲してください:2011/11/16(水) 16:07:36.09 ID:WeXnUans

音程を外すとは一言に言っても、2パターンあるよな。

1つ目は、明らかに聞いていて不快な音の外し方。
歌が下手な奴はだいたいこっち。
友達が自分の知らない歌を歌っていても、音を外すと明らかに音を外しているというのが分かる。

2つ目は、聞いていて不快でない音の外し方。
歌が上手い奴はだいたいこっち。
友達が自分が知らない歌を歌っていて音を外しても、ガイドメロディを見ないと音を外していることが分からない。


たぶん前者はメロディーパターンとして音楽的にありえない配列で歌っていて、後者はメロディーパターンとしてありえる配列で歌っているんだと思う。
だから音程が90%に満たないからと言って、歌が上手い人なら、音程が外れてて聞くに耐えないなんてことはまずない。
上手い奴は聞き込んでない歌でも伴奏やらなんやらに合わせて聴こえるように歌うから。
953歌手を目指す大阪人:2011/11/16(水) 16:54:49.15 ID:VFLulvpI
てかな、俺は精密2で50〜70の間でDXでは70〜80の間やねんけど
特に高い声が出なくてサビで裏声使うねんけどこれはよくないの?
地声で高い声出せるようにせなあかんのかな?
何か急に声変わるけど音程取れても聞いてて不自然な時あったりして
裏声使うと少し音程は合う
自然体に出ないねんな 顔はジャニーズやのに
裏声でも高い裏声と低い裏声使い分けたりしたらええの?

詳しい人教えてちょんまげ
954選曲してください:2011/11/16(水) 19:13:50.66 ID:686Bdp+9
くやしい!合コンで女の子にもてようとジャニーズ歌ったのにどん引きされた
泣 他の男はあつしや平井堅を歌って女の子の目がハートになっていた
ジャーニーズはもてないのか???なぜ
955選曲してください:2011/11/16(水) 19:22:44.41 ID:qx5mLvuK
ここで聞くことじゃないかも知れんけどさ
DAMのボイトレのSTEP2のリズム6だけなぜか合格できない。(ラ・ラ・ラー ラー ラーってやつ)
他のリズムの項目は♪×3取れるから何か凄い根本的な所で間違ってるんだと思うんだけど
音程は全く外してないし、音量上げて聞こえてくるガイメロと同時にお手本を限りなく真似てるつもりでやってるんだが
なんでここだけ合格すら出来ないのかわからない。

似たような状況の人いる?
956選曲してください:2011/11/16(水) 21:12:22.73 ID:tU3PoBL8
>>953
1番盛り上がるサビで裏声つかってて顔がジャニーズ系の爽やかイケメンならカラオケは逆効果だから行かないほうがいいよ
高音出せないやつの裏声は筋力無いから弱々しくて聞いてられないレベルってことをまず理解したほうがいい
957選曲してください:2011/11/17(木) 01:50:45.98 ID:YTKqZM7k
腹筋鍛えたらいいの?自分も高い部分は裏声になってか細い声になる
958選曲してください:2011/11/17(木) 02:06:31.81 ID:4V2N3TO0
DXで90超える曲ならいけるかな〜と思って歌いきりましょう激辛をしたら
30%くらいのところで強制終了!

あ、DXでやっと94が出た!でも、音程は90%だった。
安定が初めて90%だった。
抑揚は60%・・・これはいつも低い・・・
あとはロングトーン9、ビブ6
959選曲してください:2011/11/17(木) 04:57:55.17 ID:/4rvPpMK
音程は80%取れてれば十分
アレンジ入れるだけで点数が下がる採点なんてしょせん機械
960選曲してください:2011/11/17(木) 10:12:21.06 ID:wml6UI+T
>>957
喉の筋肉
詳しくはぐぐれ
961選曲してください:2011/11/17(木) 13:30:54.27 ID:6M6K3qmD
【曲名】HOWEVER
【種類】T /DX
【音程】86% /80%
【点数】91点/86点

【曲名】ENDLESS RAIN
【種類】T /DX
【音程】88% /78%
【点数】91点/86点

【曲名】残酷な天使のテーゼ
【種類】T /DX
【音程】80% /83%
【点数】85点/86点

TはDXより5点くらい高いのかと思ったら
女の曲歌うとDXの方が高い場合もあった
どんな基準なんだろ
962歌手を目指す関西人:2011/11/17(木) 16:36:04.06 ID:CrUFFAk+
ふんで結局はさびで裏声使ったらあかんってことか?
おれはそうしやな音程取られへんし 
とにかく、点数は出したいし聞かせてあげてる女の子も癒してあげたいねんけどな

お前等90点とか羨ましすぎ

俺でも最高73やぞ 精密2で
はぁー
963選曲してください:2011/11/17(木) 19:36:10.55 ID:e+VHnCBx
オク下kimo声に90点つけちゃう機械なんて当てにならん
964選曲してください:2011/11/17(木) 19:48:53.00 ID:zcENF4A1
あてに菜欄も何も点取りゲーム
965選曲してください:2011/11/17(木) 20:17:57.66 ID:tmvrXLZO
全部半音ずつズレてて(厳密には完全に半音もズレてるわけじゃないと思うんだけど)
ワンフレーズ丸ごと外したってみなされちゃうことってない?
そういうのでも完全に音外してるのでも同じミスと見なされちゃうのはなんだかなぁってカンジ。
多分人間が聞く分には絶対音感でもない限りなんとも思われないだろうし。
966961:2011/11/17(木) 20:21:27.79 ID:6RmGe32d
>>963
肝声だがオクシタではないよん
967選曲してください:2011/11/17(木) 21:17:10.14 ID:7HExupig
>>965 >多分人間が聞く分には絶対音感でもない限りなんとも思われないだろうし。

自分は絶対音感なんてないけど、何フレーズか聞いてピッチずれの音源はいい声だと思ってもすぐ聞くのやめるなあ
逆に好みの声や発声じゃなくても、丁寧に音程合わせて歌ってる音源は最後まで聞くことが多い
もし録音とかしてるなら原曲と同時に流して一緒に聞いてみるといいかも。違和感がよくわかると思う
968選曲してください:2011/11/17(木) 21:46:48.86 ID:e+VHnCBx
1曲1曲研究しないと音程細かくあわないだろ
大半のやつはめんどく感じる
969選曲してください:2011/11/18(金) 00:23:00.28 ID:/mbjidfw
>>962
下手な歌きかされる方のみにもなってやれよ
人の気持ちになって考えることも大事だよ
970選曲してください:2011/11/18(金) 01:07:08.82 ID:OE0dpJyA
タカラだと一人だけ中途半端に上手いと周囲が歌う気を失くす
感動させるくらい上手けりゃいいが
971選曲してください:2011/11/18(金) 01:20:16.70 ID:TEvWWlsE
うまいやつといけばいいんだろうけど、
普通の人と行くとうますぎて浮いちゃう。
変にうまいと思われると面倒だし、
適当に乗りのいい歌を適当に歌うのが角が立たないでよいね。
972選曲してください:2011/11/18(金) 12:02:03.10 ID:ws08zW39
格の違いがあれば、下手な奴は全然気にしない。
「俺ウマ」と思い込んでいる下手のほうが、気にするw
973選曲してください:2011/11/18(金) 16:29:05.86 ID:Qaxhze6H
何故かわからないけど、今日は点数がいつもより平均3点くらい良かった。
おかげで90点台がちょこちょこ出てくるようになった。
音程も85〜90%といつもより少し高くなってて嬉しかった。

が何が理由で上がったのかがわからない。
いつもと違ったのは、飲み物をカルピスソーダにしたことか
立って歌うようにしたことか・・・。
974選曲してください:2011/11/18(金) 19:18:14.41 ID:EB0WpuvJ
>>973
部屋によって点数出る部屋とかあるからな
原因はしらんけど
975選曲してください:2011/11/18(金) 21:29:18.51 ID:qMRH0Gv7
神部屋だったんじゃないの?
976歌手を目指す関西人:2011/11/19(土) 17:52:35.40 ID:PE+T8OI8
てか、点数高かったらみんな上手いと思うもんなん?
精密2とDXで90ぐらい取ってたら上手いもんなん?

音程合ってても聞いてて微妙なやつおるやろ? まぁ音程1番大事なんはわかるけど
みんな、どうしても音程が分らんとこどうしてる?

977選曲してください:2011/11/19(土) 18:46:42.55 ID:3gKUHAwB
高得点でも歌い方や表現の仕方が
生理的にうけつけないと思う音源もあるけど
90超えてれば、あぁやっぱりうまいことはうまいなって思う。
978選曲してください:2011/11/19(土) 22:29:13.32 ID:KPQPoPIq
好きな声=歌が上手い
嫌いな声=歌が下手

と無意識に判断してしまうところは少なくともあるんじゃなかろうか。

バイトの仲間とカラオケにいったとき、友人の歌声をはじめて聴いてキモい声だなーと思っていたら、
女の子が「え?ちょーうまい!いい声してるね」
的なことを言い出して、えって思った
979選曲してください:2011/11/19(土) 22:45:32.57 ID:B1u9nxuS
でもDAMともで音源公開してて90点以上取ってる人は、やはり上手いと思うよ。
好き嫌い関係なく
980選曲してください:2011/11/19(土) 23:05:32.35 ID:rx+vGf0h
だな
80後半くらいでもしっかり歌えてるのもいる
あとは好き嫌いだな
981選曲してください:2011/11/19(土) 23:08:55.12 ID:V+5Zml+y
>>962
さびで裏声使っても得点取れるし、聞こえのいい曲もあるからそれ探せばいい
実際プロでもそうするほうがいい場合も結構ある
ハードロックとかはまた裏声をうまく使って地声っぽく
激しく聞こえさせるものもあるから切り替えないといけないけどね
982選曲してください:2011/11/19(土) 23:11:28.68 ID:V+5Zml+y
>>976
2とDXではなかなか普通の人は90行かないから聞こえはいいと思う
ジョイで90以上行ってもなかなかそうはいえない
ジョイでもDAMでもさすがに95以上のは得点歌いと自然歌いで半々になるけどね
983選曲してください:2011/11/20(日) 07:24:15.13 ID:E+nxgYN/
>>976
音程がわからないところなんてなくねえか
984歌手を目指す関西人:2011/11/20(日) 12:42:09.53 ID:ojXXbZeV
>>977
そうやな、俺も頑張るわ ありがとう


>>978
声にもよるよな ええ声出すように発声方法頑張るぜ


>>979
ありがとう 参考にするぜ


>>981
アドバイス有難う もっと奥深く研究するぜ

>>982
ジョイサウンドは音程のバーが出ないから採点してないねんけど
いつも80点前後やった

>>983
何かなどうしても歌われへんとこがあって
原曲聞いても絶対合えへんとこでてくるねん
ガイドボーカルつけて勉強しようかな思ってるねんけどな


みんなアドバイスありがとう
参考にします


985選曲してください:2011/11/20(日) 20:44:53.98 ID:qMb4pp8Y
発声の良さや声の質までは採点機器は判断出来ないから人間の耳に頼るけど、
概ね90点以上をコンスタントに出すような人は、上手い事が多いという印象はある。
全てではないけどね。
986選曲してください:2011/11/20(日) 21:04:31.78 ID:ygKUtGMC
デジカメ持参でピアノロールをチェックしている俺って少数派?
987選曲してください:2011/11/20(日) 21:10:56.49 ID:8MJboAJ2
90ちょっとだと音程や安定性に甘いところがある。
95前後だと歌唱の基礎がほぼ完璧と思える人が多い。
988選曲してください:2011/11/20(日) 21:18:48.10 ID:MuuaoC41
なにを歌っても90点以上とれるけどちっとも上手くないんですけど…orz
あの採点に信憑性あるのか疑問
989選曲してください:2011/11/20(日) 21:24:11.42 ID:8MJboAJ2
あくまで音程や安定性をみるのが採点と思うから、
声質や滑舌、表現力の点で足りないと思うならそれは
全然矛盾はない。
けど、自分に厳しすぎるのかもよ。
採点で高得点が出るって事は
少なくとも歌唱の基礎はかなりできてると思う。
990選曲してください:2011/11/20(日) 21:32:03.83 ID:MuuaoC41
特に自分に厳しいとは思えず
自分で歌ってて音ハズしたな今の、と気づいて、でもバーは光ってる、なにこれ〜いい加減〜と思って精密採点をやるのを辞めてしまった
録音するときに最終的な点数が出るからそれは見るけど、詳細はわからず
991選曲してください:2011/11/20(日) 22:19:53.54 ID:Qf6UItlX
無印の精密採点かな
それなら、かなり採点が緩いので90点がばんばん出ると思う
992選曲してください:2011/11/20(日) 22:34:42.82 ID:RJnxQ8fH
バーというからにはU以降だとおもうぞ。
993選曲してください:2011/11/20(日) 23:11:22.27 ID:gzsrDr3C
バーは当てにならんでしょ。
ずれてても虹が出たりするし、
逆にバーが合ってても最終的な音程はかなり低く出るときもある。
微妙なずれはバーには反映されないっぽいけど、
最終的な音程にはきっちり反映される。
994選曲してください:2011/11/20(日) 23:29:28.28 ID:XXNHvIai
自分がやったのはDXだよ
995選曲してください:2011/11/20(日) 23:40:15.53 ID:jHarV/nQ
半音の半分以内のずれなら、ずれたとはみなされないのかも。
996選曲してください:2011/11/20(日) 23:46:54.66 ID:XXNHvIai
>>995あるかも
半音の半分の半分とかかなー

ハズしたとかとは別で、自分は常に全体的にややフラットしちゃうんだけどそれは反映されてなかった
997選曲してください:2011/11/21(月) 07:58:24.91 ID:dVaksbBU
【DAM】精密採点で何点とれるか Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1321829809/
998選曲してください:2011/11/22(火) 01:39:11.19 ID:ZeLBvw1f
999選曲してください:2011/11/22(火) 01:40:02.40 ID:ZeLBvw1f
1000選曲してください:2011/11/22(火) 01:41:10.70 ID:ZeLBvw1f
☆1000☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。