[カラオケ]カラオケで何点ぐらいで人前OK?[採点]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
85ぐらいでOKだとおもうんだけどさ・・
前まわりが90ばっかでないた
2選曲してください:2011/01/12(水) 22:42:15 ID:+howlNmV
点数に気を取られてる人の歌ほど聴けないものはないよ
あれはね、気にしだすと競技みたいになって情緒も何もなくなるから
人が聴いて魅力を感じる歌が点数高いとは言えないよ

あんな機械に絡めとられないで、どうか堂々と自由に歌ってください
3選曲してください:2011/01/12(水) 23:16:44 ID:X8/+xOVJ
採点で気にするのは音程くらいかなw
4選曲してください:2011/01/13(木) 08:47:55 ID:HD4Ccgtb
DXは面白い。
5選曲してください:2011/01/14(金) 21:33:19 ID:abcRG2ey
NAIL416さんみたいに、点数至上主義になると
もっと大事な歌で伝える「もの」を失うぞw
6選曲してください:2011/01/15(土) 16:39:52 ID:jMIPvJ5K
99点でも下手な奴はいる
75点以下で上手い奴はいない
7選曲してください:2011/01/16(日) 06:10:19 ID:rlRjTH8y
ランバトで99点出す奴で上手いのは、なかなか居ない。
特殊な歌い方だしねw
8選曲してください:2011/01/16(日) 19:25:54 ID:LTlNJmlG
でも80以下は音はずれてるしきもくない?
9選曲してください:2011/01/16(日) 19:54:17 ID:JA2EabQ6
気にしても始まらない
10選曲してください:2011/01/16(日) 21:56:23 ID:bvd5ej9z
点数高い≠上手い
点数低い=下手

まぁ高いに越したことはない
11選曲してください:2011/01/17(月) 08:01:14 ID:IYkDGSU2
>>5
音源聴いたが、まるで表情が冴えない無味乾燥な得点仕様の歌唱だなwww

あれじゃ上達とは相反することになるわけだわ
12選曲してください:2011/01/17(月) 08:58:58 ID:vctcljFx
無機質な歌は聴いててつまらんね。かと言って感情こもってても、80点以下の歌はそれ以前の問題
音外しまくりで聴くに堪えない。
13選曲してください:2011/01/18(火) 00:26:29 ID:ntQy9kXp
感情が篭ってて90点前後なら、かなり上手く聞こえる人が多い気がする

ライブダムの採点結果と実際の聞き心地を比較すると
14選曲してください:2011/01/18(火) 09:55:05 ID:m1c0am1s
まじか
15選曲してください:2011/01/18(火) 14:23:16 ID:YYjMy0tq
俺だいたい60点台だけど人前で歌っちゃだめなの?
16選曲してください:2011/01/18(火) 17:43:14 ID:i54lhBCy
いいよ。聞いてあげる。
17選曲してください:2011/01/18(火) 17:56:53 ID:IT8YK8x+
精密2なら、80も行けばタカラならヒーローだよ

この前、あんまりカラオケ慣れしていない連中と行ったけど、
みんな大体50〜60点くらいだった
俺一人だけ90前後連発して、何か申し訳なかったわ
18選曲してください:2011/01/19(水) 12:20:56 ID:tABMvnha
精密2で80以上なら音だいたいとれててきけるよなー
19選曲してください:2011/01/19(水) 15:33:11 ID:M/kQl7qY
精密Uでなら85くらいからじゃないか?
上手いと感じるのは。
20選曲してください:2011/01/19(水) 17:38:08 ID:Ge5cRSUy
精密2の場合は、総合点より音程が重要じゃないかな
音程80でも、ロングトーン、ビブ、抑揚を意識すれば90近く出るし、
逆に音程90でも、ビブ一切無しで抑揚も低いと80前半くらいになる

個人的には、音程80あれば十分上手いと言えるレベルだと思う
21選曲してください:2011/01/20(木) 11:27:45 ID:AlR0P3dg
精密採点とかやれば分かるけど音程バーとズレたりすると、ミスになるから逆にあれにピッタリ合わせられる歌唱が
聴き心地まで素晴らしいかって言うと、そうではないな。
80〜85%でも表現力ある人やリズム感やら発声が優れた人なら聴いて違和感ない。
22選曲してください:2011/01/20(木) 11:40:45 ID:ooq3dXDz
だから99バトラーは味気無い機械的歌唱が多い。
23選曲してください:2011/01/20(木) 16:29:22 ID:Fu3H1Y2q
高得点だすだけならボーカロイドにも出来るしな
24選曲してください:2011/01/20(木) 23:31:40 ID:vlz+lV1r
得意な曲で80点前半だった。泣ける。
25選曲してください:2011/01/21(金) 07:49:01 ID:yzO4Ol4u
>>24
点数が出にくい曲もあるし、80点出れば悪くはないよ。
録音して微妙な音程のズレなんかをチェックすればもっと上がるんじゃないか?
26選曲してください:2011/01/21(金) 17:51:30 ID:+oOvxLDN
俺やっぱヒトカラしか無理だな
42点 音程31% だって高い声でんもん mid2fで限界
オク下でもたぶん75点くらいだろう
27選曲してください:2011/01/21(金) 17:51:57 ID:BPZ1UzVb
何点取れたら自信持っていいんだ?
28選曲してください:2011/01/21(金) 17:55:33 ID:+oOvxLDN
>>27
俺的には精密2で75点だな
29選曲してください:2011/01/21(金) 19:40:59 ID:bjSSCBHy
精密2で音程80が一つの壁だと思う
30選曲してください:2011/01/21(金) 21:18:45 ID:5ldKu4mB
しゃくりとかフォールって
最後の音程パーセントに影響あるんだろうか・・・?
31選曲してください:2011/01/21(金) 21:20:23 ID:p+g2r3Vx
関係ないお。抑揚は関係ある
32選曲してください:2011/01/21(金) 22:35:23 ID:ZiYpljcp
俺は精密Uで85点超えたら得意な曲ってことにしてる
33選曲してください:2011/01/22(土) 11:10:04 ID:u/EC5KsM
採点Uで60連発の俺。録音聞いたら直すとこいっぱいで泣けてくる
34選曲してください:2011/01/22(土) 18:46:11 ID:/ow9F6eW
同じ曲を歌って精密デラックスで採点してみたら、A店は90点いったのに
B店では85点が限界だった。
点数ってそんなに部屋によって違うものなの?
35選曲してください:2011/01/22(土) 23:07:39 ID:HR6S1spi
結構違うな
俺の行きつけにも、やたら点数が出る、
通称「神部屋」がある
36選曲してください:2011/01/22(土) 23:32:25 ID:TictTV8V
>>33
仲間だw ワンオクターブさげたら、80行くけど
質問あるんだけど、歌手が地声で歌ってるとこ裏声で歌ってる人いたら引く?
37選曲してください:2011/01/22(土) 23:40:16 ID:9aDY7sJH
てす
38選曲してください:2011/01/22(土) 23:42:39 ID:9aDY7sJH
50
39選曲してください:2011/01/23(日) 08:03:26 ID:vyDGLiHX
>>35
機器のメンテやマイクの関係だけでもないのかな?
部屋だとするなら反響率とか?
確かに同じ店で90点は必ず出た曲が別な部屋で80前半なんてもたまにある。
特に精密DXは音程がガタ落ちする。
40選曲してください:2011/01/23(日) 21:57:41 ID:gigXYewE
精密2の音程%を初めてメモったのが1年半前、
きのうと曲数が同じだったから比べてみた

09/06/15:90前3曲、80後8曲、80前15曲、70後9曲、70前3曲
11/01/21:90前3曲、80後17曲、80前11曲、70後6曲、70前1曲

実は見事に1曲もかぶってないんだわ
80後半のレパが増えただけw
41選曲してください:2011/01/24(月) 01:44:32 ID:HmN2C/Yf
>>40
俺のは音程じゃないんだが…
【精密2の平均点】
去年の1-3月;78.32
去年の4-6月;78.53
去年の7-9月;79.73
去年の10-12月;80.71

初めて精密2でヒトカラしたときは80点が1曲だったYO

>>39
マイマイク2本持っていくんだが、
マイク性能の差は得点に反映されない
というのが俺の結論だな
マイクの使い方は影響すると思われ
42選曲してください:2011/01/25(火) 00:05:35 ID:481ETXbo
人前でうたうなら、音程%や点数にこだわるよりも、
音をしっかり出して言葉を明瞭にすることを心がけたほうがいい。
43選曲してください:2011/01/25(火) 17:03:08 ID:04YkycmV
>>42
上手いと思う人が案外、採点機器に好かれていないのか採点用の歌い方でないのか
そんなパターンがあるしね。
44選曲してください:2011/01/25(火) 18:23:42 ID:3zEO15Sk
それって声で上手いと感じてるだけじゃね?
45選曲してください:2011/01/25(火) 18:54:02 ID:9dwD3/j4
90点台キープでも日により機械により少しは上下は有るね。
音程は鍵だが抑揚とビブのやり方でかなり変わるよ。
46選曲してください:2011/01/25(火) 20:51:14 ID:SHA/L57e
>>43
上手くはないが、基本ノンビブな俺はそのパターン
ほぼ音程だけで点取ってるわw

>>44
採点数スレだからその通りだと思うけど
「(点数関係なしに)人前で歌うなら」って話だしね

技術的なことを計るのが採点機能だし、それとは関係なしにいい声質の人もいるし
47選曲してください:2011/01/26(水) 21:36:39 ID:hMvXtVOL
人を不快にさせなければ、何点でもいいや。
48選曲してください:2011/01/27(木) 08:46:55 ID:qyfFfCy9
不快といえば、点数90以上いくくらい上手いけど、人が歌ってる間ずーーーっと別の人としゃべってるやつがいたなあ
歌いずらくてしょうがなくて何度も1コーラスでやめちゃった
49選曲してください:2011/01/27(木) 15:55:25 ID:DseWleBT
最近ヒトカラに行く機会が増えて
音程がどれくらいあってるか見てみたら
よく歌う「戦士よ、起ち上がれ」が35%とかなのに
あんま歌わないZONEの「証」が76%だった
50選曲してください:2011/01/27(木) 18:42:56 ID:xbxYmES9
俺の中では、
音程75:まぁ歌える曲
音程80:人前でも歌える曲
音程85:得意曲
音程90:十八番レベル

ただ、シャウトしまくりのV系とかはほとんど60点台だ
51選曲してください:2011/01/27(木) 23:33:13 ID:A0Y1EUr0
>>50 ハケド いつも精密Uだったが 今日LiveDAMに入って採点DXやってみた。
当たり前に音程より総合が上になるから えっいいの?みたいなちょっと物足りなかった…ドM体質になってしまったようだorz 精密採点にいじめて欲しいw
52選曲してください:2011/01/30(日) 13:06:19 ID:4yxow1nB
歌ってる時に音程バーにきちんと合っていても、
結果を見ると80%とかになるのはなぜだろうか?
53選曲してください:2011/01/30(日) 13:19:32 ID:1SLd8NB0
>>52
ピッチがずれてるか走り気味か
54選曲してください:2011/01/30(日) 13:55:13 ID:v/sbgdRr
バーがキラッと光らないと完全とは言えないはず
55選曲してください:2011/01/30(日) 14:56:58 ID:wUTMMKPR
>>52
譜割りの問題で、隠れ走りとか?
56選曲してください:2011/01/30(日) 15:25:03 ID:hxGXKlLB
棒読みオンリーだと判断されると減点。しゃくりとかいれんと
57選曲してください:2011/01/30(日) 18:28:00 ID:/htdqk0C
採点を「聴けるか聴けないか」の判断材料にしない方がいいよ。
あれは一種のゲームであって。

だから、自分で録音してみて、それなりに聴ければOK。
第三者の耳になって聴いてみるのが一番判断しやすい。
58選曲してください:2011/01/31(月) 14:51:07 ID:PUD3gckv
少し前まではLiveダムでの録音では点数が表示されてたが、
点数が高い人は音程は正確な気がした。

ただ、それだけで伝わるものが何も無い歌になってるケースが殆ど。

所詮はゲームだとよく分かった。
59選曲してください:2011/01/31(月) 20:37:23 ID:0a1nQM4u
他人に聴いてもらいたいからDAMともやるのかと思ってたが、
そうだとしたらおよそ聴き心地悪い高得点の曲など
食いつくはずもないわな。
60選曲してください:2011/01/31(月) 21:43:38 ID:CTWnYvQD

俺の友達にどんな曲でもしゃくりが100回越える人がいるんだが

上手くはない
61選曲してください:2011/01/31(月) 23:38:03 ID:8UpYWdA5
>>60
いるいる
てかビブラートもかかってないのに
大変なことになってる

音程は残念
62選曲してください:2011/02/01(火) 07:58:33 ID:RanKXn4C
>>59
最近は点数が表示されないのが標準の設定なんだが、敢えて95点以上を
見せて公開している、奴は何なんだよと思う。
自己顕示欲の塊かよww
63選曲してください:2011/02/01(火) 08:31:16 ID:INzj+VpO
点数高い人が上手いとも限らないけど
点数低い人は論外よ?それで上手いと感じるなら
声が良いだけ
64選曲してください:2011/02/01(火) 08:39:47 ID:/UCvE/aW
点数が高い=下手なやつもいる。
点数が低い=上手いやつはいない。

何度も出できてるが真実だな。
65選曲してください:2011/02/01(火) 21:19:20 ID:fGHIS6JZ
>>62
熱血○○オヤジとかか?
66選曲してください:2011/02/01(火) 22:53:39 ID:/UCvE/aW
やっとデフォが非公開になったのに、わざわざ公開にしてるやつがいるのかよw
67選曲してください:2011/02/02(水) 07:37:18 ID:P15xUWJD
>>65
NAIL416って奴の方が、特有の歌い方が酷い

野球オヤジは自覚してるからまだアレだがな
68選曲してください:2011/02/02(水) 09:15:04 ID:NktlVCxo
>>67
前者は、所詮ランバト歌い
69選曲してください:2011/02/03(木) 00:05:28 ID:mNqDQhXr
スレ違いなカキコが多いな。

70点以上で桶
70選曲してください:2011/02/03(木) 02:51:26 ID:en8/PwxV
点数とか全然関係無いような気がするけどな…
精密2で音程も得点も80%以下出たこと無いけど
ビブ出来なくて張り上げ気味の自分の歌は聞いてて苦しくなってくるし素人クサい
71選曲してください:2011/02/03(木) 10:34:18 ID:AIPpUPQt
自分の歌は下手にきこえるもんだよ。
72選曲してください:2011/02/03(木) 12:43:55 ID:wO13bC91
>>70
精密Uは、ビブラートの秒数は関係なさげ。
ノンビブでも得点にさほど影響ないよ。

むしろ、機械に合わせて高得点狙いしてるとDAMともで公開する時に
聞き手に何も伝わらないつまらない歌になる。
73選曲してください:2011/02/03(木) 14:07:50 ID:78l8eN54
>>69
俺下手くそだと思うけど
いくらなんでも70点は超えるぞ
音程はずしまくってるんじゃね?
74選曲してください:2011/02/03(木) 15:00:42 ID:AIPpUPQt
途中で止めても70はいくだろ。完唄して70そこそこしかいかない奴で、人が聴いても上手い奴なん
ているのかよw
75選曲してください:2011/02/03(木) 20:53:49 ID:PHoMzxJ+
>>70
>>72
ビブラートは意識しなくていいんだよ
たとえ1〜2秒でも良質なのが出れば
得点もそこそこいく
76選曲してください:2011/02/04(金) 16:36:37 ID:UiBrxngU
ビブラートが似合わない曲もビブラートしないと点数上がらないのかな。
77選曲してください:2011/02/04(金) 20:42:01 ID:yD98Ugog
ポルノやスピッツの曲なんてビブかけると
却って聴き苦しいんじゃね?
78選曲してください:2011/02/04(金) 20:59:21 ID:kxRL8ZnZ
80点前半でずっと手こずってたが
ようやく87点出たぜ。
やっぱビブラート大事なんだな。
79選曲してください:2011/02/04(金) 21:10:45 ID:blbd7GQf
しゃくりが凄いんだけど点は上がるの?
80選曲してください:2011/02/04(金) 22:50:51 ID:kxRL8ZnZ
>>30-31
みたいだぞ
81選曲してください:2011/02/04(金) 22:53:58 ID:6roc8fOz
>>79
JOYは必須だが、精密2は全く関係ない
82選曲してください:2011/02/07(月) 01:49:44 ID:WRjq7h1Q
なんかもう80点越えたらかなり満足してるんだけど
ダメなんかなw
83選曲してください:2011/02/07(月) 17:49:05 ID:6Y2cchhc
ここは精密2前提で話してるんだよな?

精密2で80なら上出来だよ
でも、80をコンスタントに取れるようになってくると、
85、90と更にハードルを上げたくなるのが人間
俺も最初は80出ればガッツポーズ出るほど嬉しかったけど、
今は92〜93の壁にぶつかってるほどになった
84選曲してください:2011/02/07(月) 22:07:51 ID:jzH3z2s0
精密Uで音程93%までいったのに
走った(1メモリ)だけに総合で82点ってアリかよw
85選曲してください:2011/02/08(火) 00:58:40 ID:o4L9Ug5b
精密1だとどのくらいがラインなんだ?
精密2やったことないからわからない…。
86選曲してください:2011/02/08(火) 05:38:08 ID:IO9Pd+JR
80後半じゃねえの?
87選曲してください:2011/02/08(火) 18:19:33 ID:8gZzY7gY
>>84
ビブ無しだと普通にありうるよ

ライブダムは分からんけど、それ以外なら精密2が一番信用出来るのは間違いない
JOYなんてビブとしゃくりだけで点数伸びるし、精密1は何となく信用できない
ほとんどの歌が80後半から90前半くらいに収まる
精密2なら60点台から90前半まで幅広いのに・・・
88選曲してください:2011/02/08(火) 19:53:49 ID:Rd/zdUu6
低い歌が上手い奴は間違いなく上手いな。高いだけだと物足りなさがある。
上手いのは低いのも高いのも当然上手い。
あと機械が判定するものだから、鵜呑みはしてなく目安で良い。
それよりも初音ミクに負けている自分はヘタレなので
どうにかしなくては、いけない。ボカロの方が何か上手いわ。
そうなると機械も、満更嘘ではないか?となるし。わけわかんねえ。
とにかく幼い可愛い声持ってる人は、どこでも受けるよ。
自分みたいなドスの低い声は、敬遠される宿命だ。
89選曲してください:2011/02/08(火) 20:27:38 ID:qMd00kT0
精密採点DXは精密採点2に比べて点が甘いな
50点から70点にあがったぞ 精密2以外必要ない
90選曲してください:2011/02/08(火) 20:34:42 ID:IO9Pd+JR
50も70も変わらん。お前は歌うな
91選曲してください:2011/02/08(火) 20:43:22 ID:xpacZAVz
>>88
もうね、可愛らしい声は聞き飽きたよ
92選曲してください:2011/02/08(火) 20:44:56 ID:qMd00kT0
>>90
声が低いから高い声がでんくてサビがほとんどゲージを全部外れる
だから俺は音域が低いだけで巣の音痴じゃないんだ
93選曲してください:2011/02/08(火) 23:48:42 ID:FAns2HHg
>>92キー下げたら?
94選曲してください:2011/02/09(水) 19:22:30 ID:7Jqud+V+
>>92
そこまでわかってるなら、あとは選曲の問題ではないかと
95選曲してください:2011/02/12(土) 10:00:17 ID:Nzz6dx2D
>>92
自分に合った音域で歌えばいいだけ。
96選曲してください:2011/02/13(日) 00:29:46 ID:uS2yEc+E
去年の夏のカラオケに行き始めた時よりはるかに上手くなったと思うが、
70点台うろちょろしてる俺。
97選曲してください:2011/02/13(日) 03:45:46 ID:xVuSghwP
精密Uで78〜85点くらいしかとれない。
音程はかなり合ってるんだけどね・・・
ビブラートいれないとやっぱダメなのかな。
98選曲してください:2011/02/13(日) 15:24:09 ID:l+xTXAlK
>>97
ビブラートは精密Uの場合は、秒数でなはいから
かけられそうな部分で少し意識してやってみれば?
99選曲してください:2011/02/13(日) 16:06:19 ID:xVuSghwP
>>98
秒数関係ないのね。
良質なビブラートが少しでもあれば
点数上がるってことかな
100選曲してください:2011/02/13(日) 20:28:29 ID:D/2FPuFh
確かに精密Uの場合は、秒数じゃないらしいよ。
質を重視と聞いたことがある。

でも、元歌がノンビブならわざわざかける必要もないと思うが。
101選曲してください:2011/02/13(日) 21:11:25 ID:WHPvQBtG
100
102選曲してください:2011/02/13(日) 21:47:03 ID:ewSEuPF+
>>93 下げたらなんか変で歌いにくい
>>94
>>95 mid2f♯くらいが限界だから何も歌えん
103選曲してください:2011/02/14(月) 00:51:52 ID:7KZR8Jk/
堂々と楽しそうに歌えば何点でもおk
104選曲してください:2011/02/14(月) 21:19:01 ID:JCKBi91P
精密2で85~87くらい結構出るけど葬式みたいなムードになってるからやっぱり点数だけじゃわからないんだな
俺の声を真似する感じかガチっぽさがきもいのかもしれんが
105選曲してください:2011/02/15(火) 16:11:39 ID:lljk5jba
タカラで1曲目からバラード入れたりすると、上手くても引かれるからなー。
葬式ムードになることもある。

あと、バラードばっかりだったり、同じアーティストしか歌わないとかも
かなり盛り下がると思う。
もちろん、そのアーティストのファン同士の集まりなら盛り上がる。
106選曲してください:2011/02/15(火) 18:08:51 ID:lX4F8jCQ
精密2だと80後半で安定するんだが、
JOY波の全国採点だと85点くらいしか出ない
何故か俺のビブは拾ってくれないんだ
107選曲してください:2011/02/15(火) 18:44:27 ID:tdYC2AXp
歌が上手いと思われるには、実際に歌が上手な必要はないンですよ。
姿勢や振り、表情なんかが重要なわけです。

歌のトレーニングというはドレミを正確に出すことじゃなくて、その歌の感情を伝えることなンです。
声を鍛えるには正しい響きを体で覚えて鍛える必要がありますからドレミレド〜でもいいンですけど、
歌のトレーニングでドレミをやるようなトレーナーは実は無知なンです。

TVの歌番組を見てください。ボーっと突っ立って虚ろな表情で歌ってる人は居ませんよね。
手の動きと目線だけでもいい。プロのそれを真似てみてください。彼らがいかにそこに気を使ってるかわかります。

人は見た目が9割。これは目から入る情報が他の知覚器官から得る情報を圧倒している、という意味ですが、
つまりどんなに歌が上手くても10点にしかならないンですね。採点ゲームで85点でも実際に人前で歌う時には8.5点分にしかならないンです。
それならば何となくでも「どう見られているか」に気を使えば30点くらいすぐに獲得できるでしょう。歌と合わせて38.5点ですね。
頑張って頑張って歌を9点にするより、不完全でもプロの動きを意識して60点にしたほうがよほど有効なのです。

これをステージングといいます。これに注意しないトレーナー、ボーカル本は今すぐ捨ててしまいましょう。
まずは自信たっぷりに歌う、ここからはじめてはいかがでしょうか。
108選曲してください:2011/02/15(火) 18:49:03 ID:+TogETCg
ジョイだけどオレのビブも拾ってくれない。たぶん浅いか上下に均等に
波打ってないと思う。
歌った曲は大体86から90くらいだ。タイミングと音程だけがんばった
結果ですorz しゃくりとビブラートを意識して出せないと普通に歌って
高得点は無理っぽい。点数はたまにやる遊びだから気にしてないけど・・
けど低いと凹むよね^^
109選曲してください:2011/02/15(火) 19:04:10 ID:lX4F8jCQ
上下均等じゃないと拾ってくれないのか
精密2だと、大抵、星4つ以上は出るんだけどな・・・
ビブだけ意識しすぎても、歌じゃなくなってしまうし、
JOYの時はは採点しないで、録音だけすることにしよう
110選曲してください:2011/02/15(火) 23:31:00 ID:K+K/XbiY
>>1
点でどうとかは一概には言えないんじゃないか?

誰が歌っても点数の出にくい曲というか難易度が高い曲は普通に歌えるだけで上手いとか凄いと思うぞ
勿論、歌ってる人が音痴でなければの話だけどね

逆に皆が上手く歌える曲を点数出したからって何とも思わないよ
111選曲してください:2011/02/16(水) 21:18:45 ID:OhtDAz57
DAMのランキングバトルなんかでも99点台が沢山いる曲は
難易度が低く、簡単に点数が出るしね。
112選曲してください:2011/02/17(木) 13:26:01 ID:PxF3JHX4
参加者が100人以上で、トップ3が95いかない曲は難易度が高いんじゃね?
113選曲してください:2011/02/17(木) 16:52:58 ID:SMzK9cHA
でも難易度の高い曲は洋楽の方がずっと多いよね
スキャットマンなんで日本人で最後まで歌える奴がいるのか?ってくらい
あんなの70点取れたら拍手喝采でしょ
114選曲してください:2011/02/17(木) 16:55:35 ID:IxzLFZf9
初めて精密U挑戦w
自分の中では得意な曲でも80点台前半、最高でも85点だった
音程は80パーセント台

音痴だからここ1年ヒトカラで練習してきたけど、
そろそろ人前で歌っても公害にならないんだろうか
115選曲してください:2011/02/17(木) 17:27:48 ID:9ycaqrVR
大体俺と同じぐらいだwまあそのぐらいならあんま害にはならないんじゃないか
116選曲してください:2011/02/17(木) 17:31:39 ID:TH17zO5Y
>>114

オレの周り見渡す限り、80も行けばだいぶマシ。問題ないよ
117選曲してください:2011/02/17(木) 17:48:27 ID:34ASqhct
>>114
極端なガナリ大声でない限り、公害にはならないよ。楽しんでこい。
118選曲してください:2011/02/17(木) 18:53:24 ID:IxzLFZf9
114だけど、みんな優しいな
「フヒヒサーセン、歌下手なんで」ってカラオケでもあまり歌わずに通してたが、
封印解いちゃうぞー

最近知り合った人の前じゃ下手で歌えないで通してたから
普通に歌って驚かせてやる!
119選曲してください:2011/02/17(木) 19:04:39 ID:9pmC1GWz
ダムとものLIVEDAMでの採点基準はDELUXEと同じなんだが、
95点以上の曲で上手いと感じたことがない。
偶然かも知れないが。

採点用の歌い方が抜け切らないだけで、耳に心地いい歌とは別だしな、今更だがw
120選曲してください:2011/02/17(木) 20:05:44 ID:15uLmewo
ライブダムは知らんが、精密2は俺の中では95点満点と考えてる
121選曲してください:2011/02/17(木) 20:16:40 ID:xt+mEdaM
>>119
NAIL416って人なんか、まさにそうだしなw
122選曲してください:2011/02/17(木) 20:30:30 ID:/8+yUYeG
音程95% ノンビブで点数86点だったんだけど
これにビブ加えたら何点くらいいくと思う?
123選曲してください:2011/02/18(金) 00:16:28 ID:uU3PfLYi
LIVEDAMの録音音源は、標準設定で点数が表示されない仕様になったな

それにもかかわらず、敢えて高得点を晒してる奴は、見栄を張りたいのかも?

あまり積極的に聴きたいとは思わないな

言われ続けているみたいに「採点ゲームが上手い」パターンが多いみたいだしwwww
124選曲してください:2011/02/18(金) 00:27:17 ID:3DsiTk6G
>>122 精密Uの話かな?
総合で−10点近いからおそらくビブだけじゃなく抑揚も欠けてると思う。
ビブだけ上質なの出来て90前後とかではないかなぁ
125選曲してください:2011/02/18(金) 01:58:10 ID:6X2ysSPP
精密だと最高でも80点台からなかなか上に行けない。
自分では結構、頑張ってそれなりに音程も取れたつもりでも
90点のところに壁があるかんじ。
どう突破すればよいものか・・
原曲の聞き込みが足りないんですかね?
126選曲してください:2011/02/18(金) 02:06:01 ID:A9dcKGCk
>>124
90前後なのか・・・
確かに抑揚も少なかったと思う・・・。
ありがと〜です。
127選曲してください:2011/02/18(金) 21:44:04 ID:hvL3aFxz
>>126
そういう地雷は踏まないようにしたほうがいいよ。

採点ゲーム用の癖のある歌い方が多いからw
128選曲してください:2011/02/19(土) 08:08:03 ID:t8M73aIa
採点ゲーム仕様の歌い方ばかりしていたら、無機質な実につまらない歌になる

そういうのって、本人が一番気付いていないんだな、これが
129選曲してください:2011/02/19(土) 09:08:28 ID:1RhiXzv+
>>121
にゃんだ○○○って女も追加
130選曲してください:2011/02/19(土) 13:19:37 ID:qeI6Z9qV
DXはともかく2で総合95以上録ってる人の音源を聴いたことがあるが、なんか全部声楽っぽい歌い方
だったな。もう一度聴きたいとは思わなかった。。
131選曲してください:2011/02/19(土) 13:50:15 ID:89JFgJlr
82以上95以下が嫌味なく上手く歌えそう。
132選曲してください:2011/02/19(土) 15:01:47 ID:3A7tIU0q
カラオケのときレコーダーで自分の歌とって帰って聞いてみろ
点数じゃわかんないから
とはいっても流石に85点以下は論外な
133選曲してください:2011/02/19(土) 15:47:44 ID:RcRiPLbc
今時レコーダーは無いでしょ
134選曲してください:2011/02/19(土) 16:57:18 ID:iabBjHP9
歌録音したら確かに60点でしたwwwww
135選曲してください:2011/02/20(日) 02:19:47.87 ID:P39RRTQT
採点ゲーム仕様の歌い方って、どんな歌い方ですか?
136選曲してください:2011/02/20(日) 03:05:40.54 ID:Tn86IyFH
>>125
好みじゃないかもしれんが自分の声に近い人の歌を歌ってみるのもいいかもしれん。

俺も普段GLAYはあまり聞かないんだがネタ切れでたまたま歌ってみたら
いきなり89点でたw

今GLAYを主に練習中〜www
137選曲してください:2011/02/20(日) 03:30:44.35 ID:EQXA1Pok
>>135
ピッチ正しいが、弱弱しく高音で裏声の歌とか
ずっと首に弱いチョップしてるような
細かい震えが続いている声の歌とか
魅力的な歌声とはかけ離れていることがある

もちろん、録音用に普通に歌うと上手い人もいる
138選曲してください:2011/02/20(日) 10:09:21.54 ID:/wCN1eHe
・不自然な抑揚(サビとか関係なく強弱を付ける)
・1音1音を区切るように歌っていて音符の繋がりがなく滑らかさナシ
・声の質が良くない
139選曲してください:2011/02/20(日) 10:47:54.13 ID:XHQTkqe7
抑揚は半分位が自然。
満点の人は不自然。

140選曲してください:2011/02/20(日) 13:25:14.45 ID:R/HdMDK5
>>136 それはそれで羨ましい。私似てるとよく言われる歌手の歌は点数低めなんだが。声質だけかよっていう…
141選曲してください:2011/02/20(日) 14:34:07.92 ID:pkcOIe68
>>140
音程を外して感情を入れるのは日本人が唯一外国に
自慢出来る歌唱力だぜ。
外国人には出来ない。
142選曲してください:2011/02/20(日) 15:02:56.87 ID:+4cx4SnB
声色ってのも感情表現としては、大事だろうね。
143選曲してください:2011/02/20(日) 19:43:40.02 ID:XsnZPEDj
ボーダーラインは
邦楽がランバト90以上、精密U85以上
洋楽がランバト80以上、精密U75以上
144選曲してください:2011/02/20(日) 23:48:53.63 ID:KlbIL8i3
joyは90前後、精密2は80よりちょっと多い位
録音して自分の歌聞いたらうわーなにこれー
俺みたいにカラオケ歴半年でも点は何とかなるから気にしない方がいいかもね・・・
所詮音ゲですわ
145選曲してください:2011/02/21(月) 00:49:52.98 ID:C0JzpVGu
何点ぐらいで人前OK?ってもなぁ・・・
90点越えてるから絶対上手いってわけでもないと思うしね。
聞き手側に上手く聞こえるような声、感情表現、仕草などに磨きをかけたほうが
よっぽどいいよ。
146選曲してください:2011/02/21(月) 02:00:22.54 ID:mPobrrzG
でも80以下とか聞けたもんじゃないのも確か
147選曲してください:2011/02/21(月) 02:12:15.29 ID:W/4kAzf3
点数が高い=下手な奴もいる
点数が低い=上手い奴はいない

点数が低すぎるやつに上手い奴は絶対にいない。

これは真実。
148選曲してください:2011/02/21(月) 18:26:15.74 ID:/gGg0NAr
>>145
聴かせられる人の場合には、声が薄っぺらくないしちゃんとお腹で
支えてしっかりした発声法を身に付けているしな〜
そういう部分は音ゲーでは判定不能だから。
149選曲してください:2011/02/21(月) 21:45:36.19 ID:7nuNxCuI
プレミアダムの精密採点Uで85点出せる曲なんて一曲しかないよ・・・
でも大勢でカラオケ行くとみんなひどい歌声だぞ
80点以上なんてむしろ少数派な気がするんだが
150選曲してください:2011/02/21(月) 22:18:22.54 ID:ibAPuLhp
つか音程バーって厳密には原曲とズレてるしな
151選曲してください:2011/02/21(月) 23:22:36.77 ID:ChEeLk/X
ここで90以下はカスとかほざいてる奴は、一般的なレベルをまるで分かってないな
精密2で言えば、50〜60がデフォ
70も行けば上出来な方
80も行けば羨望のまなざしで見られる
152選曲してください:2011/02/21(月) 23:27:11.73 ID:Bv22sV4U
>>151
人生で、70点以下の奴なんてみた事ないよ。
お前の友達、アニソン原キーで歌ったろ?
POPsで人前で歌えるくらい覚えてれば、そんな
悲惨はない。
153選曲してください:2011/02/21(月) 23:30:41.43 ID:ChEeLk/X
まぁ、場数を踏んでるヒトカラーなら80〜90がデフォだろうな
大勢で盛り上がること前提の連中なら、大抵そんなもんだって
50〜60はちょっと言い過ぎたかもしれんが
154選曲してください:2011/02/21(月) 23:37:35.71 ID:Bv22sV4U
>>153
言い過ぎ、言い過ぎ。
ただ、ほら、いっぱいいっぱいの80点と、色々
表現してあえて乱しての80点とだったら後者が
良いってレベルだよ、多分。
取った歌のが上手い
んじゃなくて取れるボーカルが上手い。
155選曲してください:2011/02/21(月) 23:39:14.49 ID:Bv22sV4U
>>154
やべ、関係ない事書いた。
156選曲してください:2011/02/22(火) 02:46:20.20 ID:zxD6oRFx
70以下とか見たことないんだがwww
70〜80でも糞へった糞なのにそれ以下とか聞かされたら部屋出るわww
157選曲してください:2011/02/22(火) 02:59:35.98 ID:F0O+BWi1
ビブ練習曲で選んだ杏里のオリビアを聞きながら
超適当に歌って精密U音程85、ビブC-2星4の88点出たぞ
俺元々洋楽専門なのによ
しかも初めて歌った曲でな、ホントどうしたら70以下とか出るのか聞いてみたいわ
158選曲してください:2011/02/22(火) 06:41:54.39 ID:WJdJ2VPl
安心しろ。
お前らじゃタカラのお呼びは掛からんから。
159選曲してください:2011/02/22(火) 15:53:40.06 ID:bVVdlHOJ
いつのまにか、煽りあいになっているしw
160選曲してください:2011/02/22(火) 16:13:29.44 ID:nKq8yqJm
>>157
てか、洋楽のほうが簡単だよ?
点数取るだけなら。
161選曲してください:2011/02/22(火) 18:24:36.42 ID:hb2w63AE
>>157
そのタイプのビブラートをポップスでかけると、クドくならないか?
162選曲してください:2011/02/22(火) 19:43:20.40 ID:TXu1rAaS
だいたいにして、タカラで点数なんか気にしてたら嫌な人認定されちゃうよ
物怖じせずに元気に歌うことだな
163選曲してください:2011/02/22(火) 21:00:42.88 ID:F0O+BWi1
>>160
曲にもよるけどスローテンポな歌の選曲してたらその場合もあるかもね。
でもカバー曲なんか歌うと確実に邦楽の方が点取れるよ。慣れない洋楽は速い曲だと口が回らなくなったりするしね。
その点邦楽は一度聴いただけでそこそこ点が取れるな。

>>162
そう、意識してビブ掛けようとするとCタイプが多いからポップスには向かないんだよね。
無意識だとA-1の星3〜3.5とかが多いから今ビブ練習してるとこ。
杏里を選んだのはロングトーンの多い曲でビブ練に適してると思ったからだね。
164選曲してください:2011/02/22(火) 21:02:11.36 ID:3y558oP0
70〜80くらいのヤツは声質次第で評価全然変わる
165選曲してください:2011/02/22(火) 21:05:02.54 ID:F0O+BWi1
アンカー間違い
×>>162
>>161
166選曲してください:2011/02/23(水) 03:55:18.10 ID:rDQTcpYw
初期ダム採点で八代亜紀が持ち歌うたって採点したら79点だったよなw
歌謡曲は崩すからかな。
167選曲してください:2011/02/23(水) 12:18:35.13 ID:Mkaa1EN4
八代亜紀、今年は96点だったな。

あれって絶対に接待モ−ドだぜ w
168選曲してください:2011/02/23(水) 12:25:13.90 ID:F4ZTbzh2
点数自慢するような人とはタカラにゃ行きたくないわな
169選曲してください:2011/02/23(水) 16:25:15.02 ID:tlynOb0z
カラオケで90の壁をほとんど乗り越えられない俺は音痴でしょうか?
170選曲してください:2011/02/23(水) 17:51:05.33 ID:htfT/VSu
http://www.youtube.com/watch?v=p8b_24eUXDc
http://www.youtube.com/watch?v=gX_qp3raXOE&NR=1&feature=fvwp
http://www.youtube.com/watch?v=VbZUAaQhu2w
http://www.youtube.com/watch?v=WYpO62hItug

ちょっと失礼しますがこの子って歌上手いと思いますか?すいませんが、上手いか下手かだけ教えてください。
どうしてもどっちの意見が多いか集めなきゃいけないので・・・
171選曲してください:2011/02/23(水) 18:27:56.38 ID:+Ljzt1Zh
アイドルは歌唱力うんぬんじゃないと思うけどなぁ
172選曲してください:2011/02/23(水) 19:05:40.60 ID:gt3kgIc9
>>169
機種書け
精密1かJOYなら参考にならないから何とも言えない
精密2なら80行けば上出来
173選曲してください:2011/02/23(水) 21:15:09.80 ID:qVnBn6oz
精密採点DXで採点したら、精密採点Uでの点数より10点近く高いんだけど、
DXの採点の方が甘いのかな?
174選曲してください:2011/02/23(水) 21:18:18.11 ID:jBcXT6G5
>>167
それは精密とか精密U?

だとしたら接待モードは無いよ
175選曲してください:2011/02/24(木) 00:29:04.81 ID:yZu4MoF5
>>174
DX
176選曲してください:2011/02/24(木) 02:09:57.28 ID:IINKLLbd
>>170
れいな歌上手くなったじゃん!
高橋はもっと上手いよ!
177選曲してください:2011/02/24(木) 08:54:14.41 ID:L7VN6oyS
>>169
音痴はどう頑張っても69点までしか出ないよ。
178選曲してください:2011/02/24(木) 10:31:55.46 ID:iFaQOOXf
タカラってなに? ググレカスとか言わないで教えて〜
179選曲してください:2011/02/24(木) 11:43:12.64 ID:ktOFvQ/e
DXだよ。歌は「舟歌」舟歌で96とかなかなか出ないと思うが…
180選曲してください:2011/02/24(木) 17:21:25.37 ID:BRW+mynS
>>170
マルチすんな
181選曲してください:2011/02/24(木) 18:07:10.52 ID:pymRMVRF
>>178
いいか?
一人でやるカラオケが、ヒトカラ
二人でやるカラオケが、フタカラ
三人でやるカラオケが、サンカラ
・・・
40人でやるカラオケが、シジュウカラ

・・・あとはわかるな。
182選曲してください:2011/02/24(木) 18:10:00.57 ID:Flasfisc
八代の舟歌な
元旦にやってたやつだろ?
あんな歌い方でもDXだと96も出るんだな
精密2なら90も出るかどうかだな
183選曲してください:2011/02/25(金) 21:13:55.26 ID:Dr2MynRn
下手な奴で、DXで95超えって珍しくないよ。
N○IL416とかww
184選曲してください:2011/02/26(土) 04:05:19.76 ID:UER7aNV/
DXもUも80点台な俺ってどうすればいい
185選曲してください:2011/02/26(土) 06:29:21.74 ID:IORlWcjS
別にどうもしないだろ。
何を質問してんだチミは。
186選曲してください:2011/02/26(土) 09:24:08.36 ID:sEewGUdn
精密採点Uなら85〜90点、精密採点DXなら90〜95点歌えればうまい
187選曲してください:2011/02/26(土) 09:44:03.30 ID:GCrJoplR
DXで95越えって、ゲーム仕様の歌い方がマッチしているだけで

聴き心地とは別物

90点台そこそこぐらいが上手いと感じるけどな
188選曲してください:2011/02/26(土) 11:45:50.41 ID:e5Yl3du7
高けりゃうまいってわけじゃないが
80以下はまじでど下手くそだからヒトカラで修行してこい
189選曲してください:2011/02/26(土) 14:19:16.18 ID:KhKhQjSN
譜面の方が明らかにおかしい場合もあるけどな
一概に、何点以下なら下手とかは言えんよ
190選曲してください:2011/02/26(土) 14:30:24.94 ID:hjVZ26Mj
まあ、だとしとも総合で80下回る人は音程外してる率が高いわけで。
191選曲してください:2011/02/26(土) 14:50:36.84 ID:IORlWcjS
精密Uなら75点以下だろ
DXなら85点以下、んでランバトは80点以下、
採点ゲームの種類書いて貰わないと何とも言えないよ
192選曲してください:2011/02/26(土) 15:01:41.37 ID:MykRcC/Z
精密UとDXで80点以下はジャイアンレベル。
ランバトは精密Tと同程度だから、85点以下はジャイアンレベル。
193選曲してください:2011/02/26(土) 15:11:41.70 ID:IORlWcjS
俺の歌ってる洋楽の歌でランバト13人中11人85点以下ってのがあるんだが、
そういう歌も85点以下だとジャイアンレベルになるのか?
ちなみに俺は91点で1位だからどうでもいいけど

歌の難易度考慮してEXILEならランバト90点以下はジャイアンレベルとかにした方が良いんじゃないのか?
194選曲してください:2011/02/27(日) 16:26:30.11 ID:hU98navQ
自分の場合
自己流のアレンジを止めて音程に忠実に歌うと
精密2とか最大で5点近くは点が上がるんだけど
曲によっては少しアレンジで歌う方が気持ちが良いし
他人もそっちの方が上手く聞こえるって評価なんで
ジレンマだわw
195選曲してください:2011/02/27(日) 16:52:08.57 ID:yM8VmGwm
点数狙いなら、もののけ姫の人みたいな歌い方がいいよね?
196選曲してください:2011/02/27(日) 16:57:14.71 ID:tK1isqZ5
大体同じ数値になるけど、点数より音程気にした方がよくね
点数8割超えてても、しょーもないビブラートで水増ししてたら意味ないし
197選曲してください:2011/02/27(日) 20:59:21.97 ID:yYoR/3XG
精密なら総合75〜80なら 人前OKだろ
198選曲してください:2011/02/27(日) 23:10:15.04 ID:hZ3TDqNA
精密なら75
ジョイサウンドなら最低80
199選曲してください:2011/02/28(月) 01:13:12.16 ID:2x7JQgEK
総合80切ってても上手い人は普通にいる。
精密Uの場合ね。
200選曲してください:2011/02/28(月) 01:19:46.00 ID:2x7JQgEK
連投スマン。
80前後でももちろん下手な人はいるけれど
そういう人は、発声がちゃんとできてないとか表現力の問題。
あとは生まれ持った声質。
201選曲してください:2011/02/28(月) 21:19:03.54 ID:uy+0lrCu
>>200
機械で判断されない声質、発声ってゲームではいいだろうけど
到底、聴けるレベルじゃないって場合には実際に劣ってるね。
202選曲してください:2011/03/01(火) 23:04:47.22 ID:iEDFUzmm
精密Uって80点に壁が無いですか?
いっつも78点、79点で辛いです…まぁビブラートが0秒なんですけど
203選曲してください:2011/03/02(水) 01:53:14.69 ID:DDSs37yO
ビブ0で78〜79なら悪くないだろ
ランバトとDXは80後半だろうし
204選曲してください:2011/03/02(水) 23:13:59.29 ID:3HfAmEww
点数気にしすぎて棒読みみたいになった、
歌声が硬くなったというか
205選曲してください:2011/03/03(木) 23:28:05.42 ID:ZGLcB8jJ
俺も点数は精密2で86〜89位は行くようになったが、
録音してみて声が凄く硬くてピアノの鍵盤を弾くみたいな感じ?
滑らかさが無いってか、つまらん歌い方になっちまったよ
206選曲してください:2011/03/04(金) 04:04:49.81 ID:mQA25Mu6
やっぱり精密採点2って点出にくいのか…よかった
ヒトカラで久保田のMissing歌って、ドヤ顔で点数待ってたら84とか出たから崩れ落ちた
207選曲してください:2011/03/04(金) 04:30:51.73 ID:uoB0uIUD
1年前からDAM精密Uやりだして平均75→85まで上がった。特に音程が上がった
昨日1年ぶりにJOY分析採点やったら平均88→83に落ちてワロタ

久しぶりにうたスキにログインしたんだが レパートリー増えてなくて更にワロタ
208選曲してください:2011/03/04(金) 18:46:45.28 ID:DcJRGBOu
精密2で84なら全然悪くないだろ
お前ら、どんだけ自信過剰なんだよ
209選曲してください:2011/03/04(金) 19:16:20.84 ID:43AkGCjs
精密Uで昨日初めて歌った歌が音程91のビブ星1.5で87点のランバトが89点
カラオケ行くと毎回歌ってる歌が音程85のビブ星4.5で精密U88点のランバト96点

練習した歌が初めて歌った歌と精密Uではほとんど変わらない。何だかな〜
210選曲してください:2011/03/05(土) 07:16:50.46 ID:1n/QZnjw
何点でも構わんよ
俺には関係ないから
楽しんでればいい
211選曲してください:2011/03/05(土) 10:17:30.39 ID:9ht7Fry1
84以下なんて音痴すぎだろ
音痴が歌ってるときは友人と喋ってるわ
するとすぐ停止してくれるからありがたい
212選曲してください:2011/03/05(土) 11:55:09.66 ID:Yw3j6uhR
正直よっぽどうまくない限り他人の歌なんか誰も興味なくね?
点低い奴は自分が下手だとわかってるのが大半だから別にいい
むしろ80後半とか90代出して異様に喜んだりどや顔する奴が痛い上に大杉
213選曲してください:2011/03/05(土) 12:32:34.05 ID:nhf/d/z9
こういうとこに来ない普通の人は、素人の歌についてどうこうなんて思ってないよな
カラオケ板は他人からどう思われてるかを異様に気にする人が多い
裏を返すとナルシスト気質というか。
214選曲してください:2011/03/06(日) 10:39:24.55 ID:4+zLKfQe
DAMともの多重録音で95点の人が居たから、聴いてみたら
棒読み歌いでガッリw

所詮、カラオケの点数などそんなもの。

人間の五感に訴えるものほど確実なんだよ。
215選曲してください:2011/03/06(日) 12:04:59.17 ID:eIRINXv3
点数が高い奴=下手な奴もいる

点数が低い奴=上手い奴はいない

これ真実。
216選曲してください:2011/03/06(日) 13:18:11.33 ID:+ANmNAfY
精密2は棒読みの方が点数伸びる仕様だからな
217選曲してください:2011/03/06(日) 13:38:19.37 ID:0r6QAnXX
joyは過剰テクで点が伸びる仕様だからな
218選曲してください:2011/03/06(日) 14:58:32.66 ID:/zREPf6r
UGAなんて声量と時間だけで100点取れるぞw
219選曲してください:2011/03/06(日) 15:17:15.09 ID:+ANmNAfY
深谷強いわ
やっぱ若いっていいよな
220選曲してください:2011/03/06(日) 15:17:49.41 ID:+ANmNAfY
すまん誤爆
221選曲してください:2011/03/10(木) 18:10:42.54 ID:TVQdnm9i
>>216
それだと、採点慣れしたらどんどん下手くそになるって
ことじゃないのか?
222選曲してください:2011/03/10(木) 20:04:24.79 ID:VYSwCdnC
下手くそではないけど、味のない聴いててつまらない歌になるね。
223選曲してください:2011/03/10(木) 20:45:59.17 ID:ppJiQio2
無味乾燥な、何も伝わらない歌唱ね、
分かります!
224選曲してください:2011/03/11(金) 10:36:31.66 ID:vOhAybDw
歌のいいところは競技じゃないところだというのにお前らときたら…
225選曲してください:2011/03/11(金) 12:19:49.38 ID:IXcz7P1o
L'Arc〜en〜Cielをノリノリで楽しく歌いたいんだが・・・きもいですか?
226選曲してください:2011/03/24(木) 18:49:38.85 ID:Eb1IXi5E
>>225
声質次第
227選曲してください:2011/03/28(月) 20:40:51.63 ID:A7UVf+gc
厳しいなあ
228選曲してください:2011/04/09(土) 19:34:43.81 ID:9VRZ3PG5
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima066333.jpg
100点とったwwwwwwwwwwww
229選曲してください:2011/04/09(土) 19:43:23.09 ID:PE3CiUxa
>>228
はじめてみた><
230選曲してください:2011/04/09(土) 19:44:39.58 ID:Uop2zjxh
これなんの機種の採点だろ。見たことねえわ
231選曲してください:2011/04/09(土) 19:45:41.18 ID:9VRZ3PG5
UGAの新しいヤツ
UGAまあまあましになってたよ
232選曲してください:2011/04/09(土) 19:48:22.43 ID:PE3CiUxa
>>231
uga+とか採点ksだったもんな
233選曲してください:2011/04/09(土) 19:49:24.57 ID:Uop2zjxh
あ〜なるほど。近所のUGAは絶滅したから見たことなくても仕方ないか
234選曲してください:2011/04/10(日) 00:59:27.29 ID:EHK9wuxa
>>228の画像にもあるんだが、
UGA→の感情表現って何なんだ?
同じ歌で、23%Dと94%Sが出たんだが…
235選曲してください:2011/04/10(日) 09:17:42.34 ID:tCKOKS3w
歌い方が棒読みだと0%になるんやないの
236選曲してください:2011/04/15(金) 14:51:26.67 ID:af+uhAlL
ところで精密Uで77点しか出ない俺はみんなと歌ってもいいのかな?
237選曲してください:2011/04/17(日) 02:39:03.61 ID:C4D09oFa
なんか精密IIっておかしくね?
DXで90前後ばっかりなのに精密IIやったら78点とか出たわ
238選曲してください:2011/04/17(日) 11:00:02.34 ID:W1aJrPI+
ヒント : 接待モ−ド
239選曲してください:2011/04/17(日) 15:34:13.55 ID:fwcphIG3
>>237
DXの方が甘いんだから仕方ない
240選曲してください:2011/04/17(日) 17:29:13.44 ID:kRXnWx/c
>>238
接待モードは、精密採点以降、使用出来ないよ。
それまでの予備校とかには適用出来たけど。
241選曲してください:2011/04/24(日) 18:54:21.62 ID:FgasdTsa
ライブダムの歌いきりましょーで 歌いきれない(泣)どうすればいい
242選曲してください:2011/04/26(火) 09:24:08.98 ID:8VsM+UJO
激辛だったら練習&研究しないと無理。普通のだったらあんたが下手なだけ。
243選曲してください:2011/04/26(火) 19:24:50.74 ID:noebAKFs
歌いきりまショーの採点基準は、何なのかな?
ライブDAMと似たようなものか?
244選曲してください:2011/04/30(土) 21:23:03.93 ID:h2EefCVf
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima085887.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima085888.jpg
今日2時間での最高
ロングトーン満点がすごく嬉しかった
245選曲してください:2011/04/30(土) 23:22:51.83 ID:eV3SriEi
62秒w
246選曲してください:2011/05/01(日) 13:58:11.07 ID:A4eb4ycq
>>244
ロングトーンに意識が集中すると、採点用の歌い方にならないか?
247選曲してください:2011/05/01(日) 15:34:59.22 ID:Nqhy/qX+
精密なんて採点用の歌い方でいいんじゃね?歌い分けできりゃいいんだから。
248選曲してください:2011/05/01(日) 18:51:27.48 ID:YnOD2mBj
いくら何でも、ビブかけすぎだろ
演歌?
249選曲してください:2011/05/01(日) 19:55:52.90 ID:COnr9ahj
>>244
の採点結果を見ると、あの理不尽な長さのロングトーンに全部ビブラート掛けたんだろう。
その歌い方だとくどすぎだから、タカラではビブ抑えた方がよろし。
精密DXだと、あまり沢山ビブ掛けたら、「ビブラートの多用が逆効果」と言われますよ。
250選曲してください:2011/05/01(日) 20:22:34.25 ID:OEeMBB26
難しい歌だと70いけばいいよ
ふつうが62だから
251選曲してください:2011/05/02(月) 00:16:30.76 ID:vXNtLrF/
過剰ビブだし点取りの歌い方でしょ
しゃくり少ないのは羨ましいなぁ
252選曲してください:2011/05/02(月) 10:20:42.82 ID:aj5dsynN
点数いいからって上手いとは限らないのに上手いと勘違いしてるヤツ
大杉。
253選曲してください:2011/05/02(月) 10:44:48.52 ID:c70VnSTF
ボカロ系がマジ60点ぐらいだから、もう歌わない。 <br> 今からカラオケ行ってくる。 <br> 友達とだから採点入れないかなー。
254選曲してください:2011/05/02(月) 13:00:30.68 ID:buYFFAvk
>>252
点数出ないやつの典型的な捨てぜりふ。負け惜しみ。

点数が高い奴=下手や奴もいる。
点数が低い奴=上手い奴はいない。

点数が低い奴=上手い奴はいない。
255選曲してください:2011/05/02(月) 14:04:37.49 ID:A1rPSRqt
点数良い悪い以前に、どの曲で何点を基準にして言ってるのかね?
それに機種。

「君が代」を例にするなら、精密U又はDXで85以上で点数が良いと
言えるんじゃまいか?


256選曲してください:2011/05/02(月) 14:51:35.07 ID:Le/x4nGF
わたしは君が代は95点以上と思うんですけど間違ってますかね?
257選曲してください:2011/05/02(月) 17:00:13.03 ID:7925/2O2
君が代がDXで音程98%の89点だったぞ(怒)
何でこんなに音程と点の差があるのや?ビブ星3.5のロングトーン4、抑揚MAX−2でもそりゃねーべ
精密Uなら音程100%の97点以上がほとんどなのにどういうこっちゃ?
258256:2011/05/02(月) 18:06:09.04 ID:zN/1x1eJ
>>257
お前が下手糞なんだよ
うざいからもうこないでね
259選曲してください:2011/05/02(月) 18:22:38.27 ID:h5QXNfDW
DXの平均見るとどの曲も大体81点前後だし81点くらいで普通なんじゃないかね
260選曲してください:2011/05/02(月) 18:30:21.77 ID:bmXW6Tl0
DXなら80
2なら75

音程は総合の大体5点マイナスくらい
261本物256 ◆4efG/eUTrI :2011/05/02(月) 18:51:33.99 ID:Le/x4nGF
>>258はわたしじゃないです。
偽物です。
>>257
精密DXって、大抵音程より点数が上回りますよね。
わたしの経験上、98%だと、少なくとも93点位いく筈ですが…
千差万別ですね。
262選曲してください:2011/05/02(月) 19:09:04.16 ID:7925/2O2
>>261
いや〜俺もほぼ10点低いのには驚いたよ
君が代によくある新たなバグかな?



>>258
市ね!
263選曲してください:2011/05/03(火) 11:46:40.34 ID:5RVVuLay
>>254
反論するなら間違わずに書きましょうよww
264選曲してください:2011/05/08(日) 16:49:57.90 ID:Hzvw3Dea
精密Uで85点以上
265選曲してください:2011/05/10(火) 15:55:50.63 ID:9xmPeqtw
精密2なら70点台でも十分歌えてるから
266選曲してください:2011/05/10(火) 22:19:44.95 ID:MkAtgnQ3
UGA nextで70点台なのに精密IIで80点前後
どういうことなんだ…?
267選曲してください:2011/05/11(水) 00:25:35.68 ID:LS/gKwFY
ugaなんて裏声で音程超適当に歌ったら95点とか出たぞ
268選曲してください:2011/05/11(水) 22:16:31.54 ID:YnNeEDbl
>>265
外し方にもよるだろ
269選曲してください:2011/05/13(金) 01:22:06.81 ID:kxVH1qzC
70点台なんて相当アドリブを入れないと出ない気がする。
270選曲してください:2011/05/13(金) 04:15:02.95 ID:Hk7wUY/x
>>269
音域に無理があって高音(低音)壊滅状態とか?
それか全体的に♭(♯)してるとか、うろ覚えとか
ビブなしだと結構いけそうな気がする
271選曲してください:2011/05/21(土) 21:49:57.27 ID:X38OheZo
DXで92点の歌をIIで歌ったら84点だった
何この厳しさ
272選曲してください:2011/05/23(月) 03:16:13.10 ID:8cCF0XpR
>>271
DXは妙にいい点が出る曲あるような気がする
こっちもUで80前半、DXで90〜92の曲いくつかあるよ
相性みたいなものなんだろうけど
273選曲してください:2011/05/23(月) 17:39:16.77 ID:p7jOuFLJ
カラ鉄ばっか行ってて、カラ鉄採点では85〜96だった。
今日初めて精密2行ったら最高77で凹んだ('A`)
どれだけ思い込みで歌ってか思い知らされたは
274選曲してください:2011/05/23(月) 17:51:34.65 ID:AkTlfuEo
>>272
DXだと加点が付く、Uだと加点が付かないの差かな?
DXで91〜93点の曲をUで歌っても90以上だったり80後半だったりする
275選曲してください:2011/05/23(月) 18:47:18.51 ID:tOVVg70p
普通に歌って総合80取れれば カラオケあまり行かない人からしたら上手いって印象じゃない?(精密U)
精密もDXも音程80以上で十分でしょ
276選曲してください:2011/05/23(月) 20:45:42.25 ID:YspgqfER
精密Uで90点の曲が、DXでは87〜89点をウロウロしてた

この原因が分かる人、いる?
(ちなみに、歌った部屋は全く違う)
277選曲してください:2011/05/23(月) 21:03:03.57 ID:xg5V9/nd
部屋によって点数出る部屋と出ない部屋はあるな
曲によって、精密2では出るけどDXでは出ない
その逆もある
原因はよく分からん
278選曲してください:2011/05/23(月) 23:06:02.24 ID:he588dYU
総合が音程を超えねー!
低音&高音が◎でも、ビブラートとロングトーンが☆1くらいだからムリゲーだわ。

というか、音程バー気にすると歌詞を間違えるw
279選曲してください:2011/05/24(火) 00:37:00.61 ID:P0d5gv7u
カラオケってよく出るなぁと言われたら人前ではOKなレベル?
280選曲してください:2011/05/24(火) 00:40:17.12 ID:aNSZiCJL
なにが出るの?
281選曲してください:2011/05/24(火) 00:52:04.74 ID:884Vj5Pi
>>280
おしっこでちゃう><
282選曲してください:2011/05/25(水) 15:54:19.58 ID:2y+jiAoL
平均点じゃ人前でちゃだめ?
283選曲してください:2011/05/25(水) 17:39:32.69 ID:n+k1QvzK
こないだ何も知らずに精密Uやって70〜80点台で落ち込んでた(普段はJOYで90前後)けど、そこまで酷くは無いのか

高音◎なのに低音△で打ちのめされたけど、、、OTL
284選曲してください:2011/05/26(木) 00:26:40.02 ID:LnJKfnC1
精密採点Uだといつも81〜86点くらい
私って結構いけてるんじゃないウフフと思って試しに録音してみたら
ヘタ過ぎて聴けたもんじゃなかった
気持ちよく歌ってる曲ほどナルシストっぽくてキモかった
へこんだ
285選曲してください:2011/05/26(木) 00:45:55.58 ID:Bx3+dvlV
最初は凹むけど何回も録音し直してるとダメなところが改善されて上達を感じるから結構嬉しかったり
286選曲してください:2011/05/26(木) 03:57:17.82 ID:poEm6md3
>>283
高音◎で低音△って、男性曲ならギャーギャー張り上げか裏声逃げまくり、女性曲ならお経オク下のニオイ
点数以上にヤバイ可能性はある
採点は過信しないほうがいいよ
287選曲してください:2011/05/27(金) 15:13:07.02 ID:onfJoR4m
いつもヒトカラだけどこの点数はどうかな?
まだ、ヒトカラ卒業しちゃダメ?

精密 65〜88点
精密2 37〜77点
旧JOY 56〜94点
新JOY 69〜88点
UGA 65〜88点
カラ鉄 65〜98点
クロッソ 69〜85点

ちなみに声の採点ができるっていうモテ声診断っていうのやってみたら
最低が32で最高が79だった。
あれ、声優みてーに声色変えりゃコロコロ変わるから
アテにならないのかな?
288選曲してください:2011/05/27(金) 19:16:43.56 ID:SwXn0zNO
その点数なら下手なのは間違いない
289選曲してください:2011/05/27(金) 21:43:46.76 ID:kmGs9Ung
点差ありすぎw
機種ごとで変わるのは分かるけど
自分の場合機種同じだったら何歌っても似たような点数になるからつまらん
290選曲してください:2011/05/27(金) 22:27:52.40 ID:Sjzf1efA
>>286
いや、自覚は結構あるよ
低音がモゴモゴしてて駄目すぎるのです
といっても採点で歌ったのが尾崎豊のI Love Youだから元々低音が少ない曲ではあるけど、、、
何にせよまだまだだね、、、
291選曲してください:2011/05/27(金) 23:58:16.70 ID:mL6mNGm1
精密1のI LOVE YOUでそんなに点数に波があるの?
同じ曲ならあんまり点数の波が出にくい(82〜87、87〜91うろうろとか)と思っていたから意外。
部屋や設定で大きく点数が変わってしまうとかじゃないのかな。
292選曲してください:2011/05/28(土) 23:57:49.67 ID:5Vxn4hJe
50点以下ってどうやって採るんだ?
293選曲してください:2011/05/29(日) 00:02:39.88 ID:EPlLOWP7
>>292
キーずらして歌うと綺麗に外れるよ。それなら、30点くらいいける。
294選曲してください:2011/06/04(土) 15:30:35.86 ID:qiDiFPnt
>>276
いくつかカラオケスレ巡回してるけど
最高得点の記録は採点Uの方が高くて
全体的な平均点の値はDXの方が良いって人多いらしいよ。
295選曲してください:2011/06/04(土) 20:38:52.28 ID:VpBzorY1
>>292
Uだと音痴な奴はたまに30点とか出すよ
俺は23点出した奴を見たことある
296選曲してください:2011/06/04(土) 20:51:55.83 ID:hqRp2bQR
何点でもいいと思うよ。
寧ろ、高得点者のほうが、点出ない人に気を使って、うろ覚えの曲歌ったりしなきゃならないから、
それはそれで大変どす。
297選曲してください:2011/06/04(土) 21:29:39.40 ID:C2NOzGOs
>>295
23点とかって、それたまに精密Uとかで出るバグでしょ?
60点以下は短い曲であるバグ以外信じられないな
298選曲してください:2011/06/04(土) 21:32:32.75 ID:zQuTekUf
わざと違う音で適当に歌っても60点は出ちゃうよね
299選曲してください:2011/06/04(土) 21:39:17.42 ID:ugKaiz+Z
精密T 80〜92
精密U 75〜94
JOYクロッソ 78〜95

ぐらい何だけと普通?
300選曲してください:2011/06/04(土) 21:50:18.53 ID:qiDiFPnt
精密Uで75点出すあたり歌い方にクセがあるな。
301選曲してください:2011/06/04(土) 21:51:04.24 ID:ZEViu+bE
多分上手い方。
でも点数に幅があるから聞いてみないと正確には分からないw
302選曲してください:2011/06/04(土) 22:19:17.33 ID:79RBVxLj
>>297
DXやランバトだとボーダー50点だけど
Uは0点スタートだから音痴だと十分あり得る
303選曲してください:2011/06/04(土) 22:23:22.42 ID:ZEViu+bE
>>302
え?
Uにはバグじゃなくて本当に50点以下なんてあるんだ。
初めて知った。

DXで79点以下だと点数が出るとき音が変わるんだよね。
最初バグかと思ってたw
304 忍法帖【Lv=3,xxxP】 蠍 ◆zc95jlWgos :2011/06/05(日) 10:09:36.24 ID:opYFIkgZ
70点で充分
305選曲してください:2011/06/05(日) 10:28:58.89 ID:w84n6d23
70点で普通としても歌がうまいか下手かって言ったら下手な部類だよな
306選曲してください:2011/06/05(日) 13:07:56.76 ID:+q9KzX2o
世間一般じゃ上手い=声が似ているなんだよな。
俺も持ち歌は精密Uで90点超えることはザラだが、
声が似てないから周りのウケは大して良くないな。
307選曲してください:2011/06/05(日) 13:51:52.17 ID:zvzvnq7S
声さえ似てれば音外しててもウケるよな
音感ない素人は多少音外してても分かんないから、似ている=上手いになる
声が似ていて点数高かったら神扱いだよ
308選曲してください:2011/06/05(日) 17:43:13.88 ID:D2Otcj1w
そりゃ多人数でいく良カラオケじゃあ
周りから褒められる歌い方は盛り上がるかどうかだしな。

どんなに音程があってたって選曲によっては微妙な空気になるだろ
309選曲してください:2011/06/05(日) 18:02:45.71 ID:XIPZ/a2H
精密Uは80も取れば十分だろ
310選曲してください:2011/06/05(日) 18:47:12.38 ID:utduQ0/L
精密Uで音程70%82点とか出す俺みたいな奴でも十分なのか?
ビブラート、ロングトーン共に星4.5で加点が12もあるぞwww

ちなみに俺の場合、90点以下の曲に限りDX、Uほとんど同じ点になる事が多いな。
90以上は曲によりけりだけど。
311選曲してください:2011/06/05(日) 19:18:53.21 ID:XIPZ/a2H
>>310
音程80はほしいよね
312選曲してください:2011/06/05(日) 23:08:56.82 ID:QDyQ/Db2
人前で歌うなら点数よりも声質のほうが重要じゃね?
音外れてるくらいなら笑ってすごせるけど、キモイ声や煩い声を聴かされたらストレスMAXだからな
313選曲してください:2011/06/06(月) 05:00:09.76 ID:lZF6dnmF
>>303
90以上も音変わる
314なごやん:2011/06/06(月) 22:13:54.81 ID:IH2h6Jl2
クロッそしかやったことないけど、94,2点を出したぜ。
400人中3位だったぞ。まあこれから抜かれまくりだろうが。
315選曲してください:2011/06/07(火) 16:29:14.09 ID:0r7i6WGQ
歌い方と人間性が不愉快でないのを前提として75ぐらいあればいいと思う
316選曲してください:2011/06/08(水) 23:37:09.39 ID:Z0pG1ohE
精密2で60点あればOK、高いほどダメだ。
317選曲してください:2011/06/09(木) 00:25:06.31 ID:QzUNKF/u
そうそう、精密Uは60ありゃ結構イケてるよね
DXとランバトに関しても55あれば十分自慢して良いレベルだと思うよ
318選曲してください:2011/06/09(木) 01:03:35.40 ID:k373DeO0
ふざけないで歌って60点なんて出せるの?
319選曲してください:2011/06/09(木) 01:05:31.02 ID:z+kD7MPR
精密DXで1曲だけ91点、他全て80点台…。85くらいが多かったな…。どう受け止めたらいいんだろ
320選曲してください:2011/06/09(木) 05:22:36.77 ID:+froVrTQ
普通じゃないか?
決して上手くないけど、必ずいるようなmobキャラ的なw
321選曲してください:2011/06/09(木) 07:16:12.76 ID:XE9f4txB
JOYSOUND全国採点だと何点ぐらいでOKなの?
322選曲してください:2011/06/09(木) 15:42:48.93 ID:sY2GcJFb
>>317
二行目は流石にふざけてるだろ
両者共に最低点50点だぜ?アホか
323選曲してください:2011/06/09(木) 16:12:55.95 ID:DMUuHkh8
精密DXだと、平均点が80前後の曲が多くない?
それが一つの目安だと思う。
324選曲してください:2011/06/09(木) 21:53:31.71 ID:BTqDjFXk
いくら精密2でも60は低すぎるだろ
最低ボーダーは70くらい

DXだと75〜80ってとこ

JOYは採点基準がおかしすぎるから何とも言えない
325選曲してください:2011/06/09(木) 23:09:27.43 ID:961V5iHz
古い機種で採点Uがなかった・・・
精密採点TってどのぐらいでOKレベルなんだろう
326選曲してください:2011/06/09(木) 23:21:26.18 ID:DMUuHkh8
精密TだとUやDXより点数が甘くなるからね。
精密Uでボーダーが70だと仮定したら、Tでは75以上じゃない?
UとDXより5〜10点は高めに目標設定した方が良いと思う。
それでも曲にもよるから一概に言えないけど。
327選曲してください:2011/06/10(金) 15:20:28.68 ID:YnO9cYKj
前JOYの採点でhihiAぐらいの高音出したら外れるどころか検知すらされなかったんだけど
声量が大きすぎると検知できないん?あとビブラートしてるのにそのビブラートの揺れてる部分が音外れてるとか言われたりw
DAMの精密ではそんなことは全くないんだけどなあ・・・
328選曲してください:2011/06/10(金) 15:30:40.41 ID:A+Vq8ZuE
DAMは少々甘すぎるんだよ
329選曲してください:2011/06/10(金) 19:59:50.84 ID:/yF5/f2H
いや>>327の内容についてJOYの性能が悪すぎるだけ
高音検地やこぶしが不明瞭すぎる
330選曲してください:2011/06/10(金) 21:56:12.23 ID:VieSO01r
洋楽ハード・ロック、ヘヴィ・メタルで精密2で75〜85はまあまあ?いまいち基準がわからん
331選曲してください:2011/06/10(金) 22:28:28.03 ID:7c9J1WIB
精密DXなら80点↓下手、85点で聞けるレベル、88↑うまい方かな
IIはビブと抑揚の加点大きすぎて点数は当てにならんな
332選曲してください:2011/06/11(土) 00:23:50.87 ID:uL1OOdbd
みんで行ったとき精密2して80後半ばっか出してドヤ顔するやついたが
みんなスゲーとか言ってたけど上手いとは言ってなかった
ビブばっかで聞き心地は悪かったし
333選曲してください:2011/06/11(土) 15:48:33.66 ID:CDgvotpY
そもそもタカラで採点入れる奴が居るかよ
すげー気まずくなる
334選曲してください:2011/06/11(土) 21:37:30.36 ID:zJi6lXpz
かんたん採点て得点高く出るの?
335選曲してください:2011/06/11(土) 23:01:02.95 ID:Drp5eR1X
精密は音程は当てになるけど、上手さは別。上手い人でも60点という人
見たことある。明らかにオク下のいきものがかりの男で90点は退いた。
本当にうまい人は60点くらいだと思う。アレンジとか入っているので
マネっぽいのも嫌だけど。

336選曲してください:2011/06/12(日) 02:40:56.15 ID:JVyCANJk
90以上じゃなきゃムリムリムリ。
誰も自分の歌なんか気にしちゃいないだろうが、雑音にはなりたくない。
337選曲してください:2011/06/12(日) 10:29:22.94 ID:pnO0gaAy
短音符ばかりの比較的アップテンポな曲で
DXで90いけば、充分、上手いんじゃないの?
338選曲してください:2011/06/12(日) 10:36:33.57 ID:MZGqq77G
まぁ点数が高けりゃ音痴で無い事は確かだろう
339選曲してください:2011/06/12(日) 16:44:08.32 ID:0erp5ou5
一括りに90以上だったらOKとか言えるもんじゃないでしょうに。

>>337が言うように短音符ばかりのアップテンポかつBPMの速い曲は85越えてりゃ全然OK、
洋楽曲ならなおさら、発音できてても速いと口が回らなくなるからね。

逆に音程がとり易くビブラートやロングトーンでアホみたいに稼げる演歌やバラードのようなスローテンポな曲は最低92以上は欲しい。
DXの平均点も初見の歌い手がいる事から全く当てにならないよ、
もし平均点を物差しとするなら+5点は上乗せして考えなきゃダメだね。
340選曲してください:2011/06/12(日) 16:56:10.75 ID:4eqErlYJ
>>339
福山雅治の初期の曲で「ALL MY LOVING」とか歌うと80後半までしか出ないのはそのせいか?
あと、抑揚なんてハッキリしてないしどこでビブラートかけるのかも分からない曲、沢山あるよ。
341選曲してください:2011/06/12(日) 17:33:04.30 ID:0erp5ou5
>>340
ALL MY LOVINGで80点代後半なら十分じゃないか?
あの曲は歯切れ良くテンポ重視で歌う曲だよね?

福山の原曲聴いてもビブラートとロングトーンはほぼゼロに近い加点の少ない曲と思う。抑揚はサビでチョロチョロとつけれるくらいかな。
342選曲してください:2011/06/12(日) 20:35:13.72 ID:O3z22p0Q
CROSSOの分析で80後半固定だった
音痴がなぁ
343選曲してください:2011/06/12(日) 21:07:18.87 ID:BnilISeB
精密Tで70点いかない……
逝きたいorz
344選曲してください:2011/06/12(日) 21:37:12.36 ID:3xYm76OM
ぶっちゃけ80前後で周りから上手いって言われるよな?
オケ板の基準高すぎる。
345選曲してください:2011/06/12(日) 21:43:14.29 ID:2vAE8vfk
いや
周囲から上手いと言われる人は、80後半以上出してる。
オケ板の基準はあながち間違ってないよ
346選曲してください:2011/06/12(日) 21:50:52.64 ID:/TBamiwH
85ほしいお
347選曲してください:2011/06/12(日) 21:58:32.57 ID:2vAE8vfk
正確には精密UとDXで90点以上出す人は上手い。
自分の周りの上手い人でも精密Uで92点の人がいたり
DXで93点出してる人がいる。

だが、だからといって上手い=人の心に訴えるものを持ってる
とは限らない。
それでいうなら86点以上で上手い人と言えるかもしれない。
348選曲してください:2011/06/13(月) 12:57:08.68 ID:cyd81U2d
>>341
俺もその曲を歌ったら、DX基準で86点までしか出なかった。
「君が欲しいよ〜」のサビ近辺しか盛り上げどころが無いから、仕方ないかな。
ビブラートかける場所も殆ど無いからな。
349選曲してください:2011/06/13(月) 13:49:06.99 ID:6cZ7Bovg
カラオケとかで その人が歌い出した瞬間上手〜って鳥肌立つようなのが歌上手いっていうんじゃないの?
声質もしかり。音程正解に合わせられるのは音痴ではないっていうだけでさ。

普通に歌えてるねっていう人はカラ版にもそこら辺にも沢山いる。
350選曲してください:2011/06/13(月) 16:17:58.21 ID:FzUiYadN
スレタイ的にはそんな高得点いらないだろ
精密採点で70くらいなら全然俺的にはセーフ
まあ音痴の歌を聞くのが耐えられないって人も中にはいるからなんとも言えんが
351選曲してください:2011/06/13(月) 18:07:29.42 ID:itcgLkzl
DXでギリギリchop90点超えれば十分だよね?
昨日は初めて94点超えた、アニソンだけどw
352選曲してください:2011/06/13(月) 20:54:52.42 ID:wyflvd7O
>>349
最初の2〜3小節で分かる・・みたいな?
あと、声質も重要だね。

音程も大事だけど、そればかりの人はまた聴きたいとは
思わない。
353選曲してください:2011/06/13(月) 22:32:28.57 ID:hojvvx3u
キモビブ入れてるやつの歌って高得点になりやすいけど、
人前で披露するような物じゃないな。マジで不快
354選曲してください:2011/06/14(火) 19:23:34.32 ID:O9W5yTGf
まぁ、中には95点以上の音源をDAMともにうPしてる人もいるけどなw

点数など非表示にすれば良いものをわざわざ公開するなんざ、自己顕示欲が強いんだろうけど
355選曲してください:2011/06/14(火) 19:33:06.09 ID:PcI/Zwsi
自己顕示欲っつか
DX入れながら録音に移行すると
何故か勝手に採点されてたってだけだがな
いちいち切るのも億劫だ
356選曲してください:2011/06/14(火) 19:43:04.85 ID:wn+nluEp
へえ〜。
そんなこと出来るんだ。初めて知ったw
357選曲してください:2011/06/14(火) 21:49:44.07 ID:6CGHIU6b
DAMともで公開するときに設定変更で
表示・非表示が選べる

デフォは非表示だから、得点を見せてる人は
わざと公開してるってこと
358選曲してください:2011/06/14(火) 22:17:37.16 ID:wn+nluEp
そうなんだ。
あの公開・非表示は単に歌を公開するだけじゃなくて
DXの点数も公開・非公開に出来るってことなんだ?

単に歌だけのことかと思ってたw
ありがとう。
359選曲してください:2011/06/14(火) 22:34:54.01 ID:SXAuzrQF
いや、そうとも限らん。
少し前までは採点公開がデフォだったから半年前あたりの音源は設定いじらないと点数出る。
360選曲してください:2011/06/14(火) 22:41:14.31 ID:wn+nluEp
少し前ってLDAMが出始めた頃のこと?
当時は確か、単に録音して公開するだけの仕様だったような。
それ以来DAMともで録音してないから、今がどうなってるかは知らないけど。

でも今度行った時に試してみるよ。
教えてくれた人ありがとう。
361選曲してください:2011/06/14(火) 23:43:00.04 ID:SXAuzrQF
>>360
採点非公開はカラオケ屋行かずとも手持ちのPCや携帯で設定できるよ。
プロフィール設定変更から採点チェックをクリックして外す。
これでOK。ログインしての録音履歴では点数出るけど、プロフィール欄の公開曲にある点数は消えてるはず。
362選曲してください:2011/06/15(水) 00:26:06.69 ID:9StVkShm
>>361
360だけど何度も詳しくありがとう。
DAMともサイトの方で変更可能なんだね。
IEが不調なので明日にでもやってみる
363選曲してください:2011/06/15(水) 16:26:13.28 ID:ZgTdJ0k8
>>357
デフォは公開だよバカ
364選曲してください:2011/06/15(水) 16:28:42.60 ID:ZgTdJ0k8
ごめん、どうやら非公開で合ってたようだ
バカなのは俺の方だわ(´・ω・`)
365選曲してください:2011/06/15(水) 20:47:06.38 ID:wgFYo5xr
じゃ、わざわざ高得点を公開してる人達って
単なる自己満足?
366選曲してください:2011/06/15(水) 22:50:56.72 ID:wy5jJPBc
自己満足だけじゃないと思うが
俺は一曲も公開してないが、公開してくれてる人はありがたい
点数と上手さの相関性を知る事ができる
んで、あぁ自分はこのくらいかぁって感じ
367選曲してください:2011/06/15(水) 23:00:23.63 ID:WSMSVtqf
音程8割は必須
368選曲してください:2011/06/16(木) 00:15:07.94 ID:+jAsDD0J
自分とかぶる曲でランバト高得点者の音源は興味あるな。
反対にランバト&採点公開無し、もしくは録音採点非公開の音源は聴く気が失せる。
基準になる点数を一つは公開してくれないとね。
369選曲してください:2011/06/16(木) 00:40:20.55 ID:FLwtMlNN
リズムも大事?
370選曲してください:2011/06/16(木) 05:42:45.26 ID:iOVAyr/S
上位ランカーの公開曲は結構視聴が伸びるよね
>>368の通り
1位の採点非公開よりも3位の採点公開の方が2倍近く伸びててワロタ
371選曲してください:2011/06/16(木) 18:22:26.75 ID:tzkIWaZm
まあ当たり外れはあるとして、確率的にランバド上位ランカー10人中7人までは上手い部類に入ると
思う。残りの3人は、え?普通じゃんて感じか、公開曲までバトル歌いになってしまっているかって
ところかな。
372選曲してください:2011/06/20(月) 11:33:25.52 ID:WnyRfp55
採点の公開・非公開について教えて
DAMともログイン→マイページ→お客様情報の設定変更→会員情報の更新
→パスワード入力でおk?
373選曲してください:2011/06/21(火) 19:59:54.00 ID:ruJMlyNK
ライブダムの採点めっちゃハードルあがってるw
今までよりー10位しか出ない
374選曲してください:2011/06/21(火) 20:06:30.21 ID:ruJMlyNK
店が違うからか?
仕様変わったような?
375選曲してください:2011/06/21(火) 20:30:36.39 ID:LFSm2nER
ハードルっつか下旬に掛けて挑戦者が増えたんじゃないの
376選曲してください:2011/06/21(火) 20:37:29.53 ID:bb3V/o9w
ビブラート0の友人は精密採点2だと音程>>>点数だったけど
精密採点DXで音程=点数ぐらいになったなあ
377選曲してください:2011/06/21(火) 21:20:43.07 ID:HX7HvPYc
俺、88とか86ばっか出るな
378選曲してください:2011/06/21(火) 21:28:33.87 ID:yp2A0qXX
バラード、演歌でなら精密U85精密DX88ランバト94以上は欲しい。

これ以下は下手くそ。通常歌唱でも音程、リズムがある一定の基準を越してるのなら楽勝で越える点。
アップテンポで速い曲ならマイナス3点で考えれば良し。
379選曲してください:2011/06/21(火) 22:05:28.71 ID:6L2TqdBP
LDAMのランバトはハードル上がったよw
前は余裕で1位取れた曲でも3位以内がやっと。

挑戦者が増えたからかと
380選曲してください:2011/06/21(火) 22:35:53.28 ID:yp2A0qXX
誰も順位の話などしてないのだが。。
君はもう少し読解力を養おう。
381 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/21(火) 23:25:47.42 ID:LFSm2nER
貴方のたった1レスで話が切り替わる程
過疎っている訳でも無いと思うけどなぁ
382選曲してください:2011/06/21(火) 23:47:50.22 ID:yp2A0qXX
アンカー付けてないのなら直前のレスが対象と受け取るのが常識だろ
383選曲してください:2011/06/22(水) 00:45:06.63 ID:9EpOcg2H
はいはいぼくたちけんかはやめようね
384 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 20:13:03.88 ID:Isd1EUOp
最近よくヒトカラいくようになったんだがDAMの精密採点Uで女性曲を原キーで歌ってると音程があわなく(?)点数が低いことに気づいてだ。
オク下で歌うと音程が90%前後安定して点数も10点以上伸びたからこっちのほうがうまく歌えてるのかなーって思ったわけなんだけどこれってどうなの?

オク下は何がやめたほうがいいのかね・・・
385選曲してください:2011/06/22(水) 21:25:45.56 ID:aiSIpFXI
女性曲歌う時は+5キーにしてるわ
386 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/23(木) 00:16:02.37 ID:HmGqK8cw
>>384
携帯でいいから録音して聞いてみるんだ
奇怪の点数より自分の耳を信じよう
キモくなければオク下もよし
お経だと思うなら3つ4つ上げてみろ

387選曲してください:2011/06/23(木) 19:39:11.87 ID:7sssB6qH
精密採点Uデビューしてきた
精密採点と比べて
得意だと思い込んでる歌でー3、4点
持ち歌全般だとー10点くらいだった

やっぱちょっとへこむね笑
388選曲してください:2011/06/23(木) 20:52:34.59 ID:rd2v4bTh
http://koebu.com/user/konsan1114

このユーザーさんJOYの全国採点で90点以上を安定して出してるんだけどうまいと思えないんだよな・・・
JOYは全くあてにならんと思っていいのか
389選曲してください:2011/06/23(木) 22:29:46.76 ID:lQKzlbwU
>>388
JOYで俺的に上手い人達は平均が88〜93点位だった
95以上が平均の奴等は点取り厨が多いから、人間の耳にはそこまで良く聞こえない歌い方が多い気がする
390選曲してください:2011/07/02(土) 21:34:01.28 ID:68S/YFiQ
昨日joyで最高94点だった俺が、97点とっておどろいた。
ビブラート効かせたら軒並み96,97でなんだこりゃという感じ。
もう点取りはやめて普通にいい歌を歌えるように頑張るわ。
391選曲してください:2011/07/02(土) 21:51:40.09 ID:PWNh4bU9
DXで85平均ってどんなもん?
音程は精密2なら90超える事もしばしばだけど、
DXは音程に関しては辛いね
80超えれば歌えたなって感覚
392選曲してください:2011/07/02(土) 21:54:59.89 ID:mZZztt6F
ぎりぎり聞けるレベルかな
393選曲してください:2011/07/02(土) 22:05:56.26 ID:PWNh4bU9
85でギリなのか・・・
最高は93なんだけど、ちょっとでもうろ覚えだと音程が全然伸びないな
過剰なビブと抑揚はやりたくないし、難しいな
394選曲してください:2011/07/02(土) 22:42:31.30 ID:knmbelOu
DX85でギリとは一概に言えないんじゃないか?
例えば、バラードや演歌などスローテンポな曲は最低92は欲しいし
アップテンポでBPMの速い曲は87以上あれば十分。
曲自体フラットで語り曲のような短音符曲も点が出ない場合が多いね。

ちなみにDXの平均は全く当てにならないよ。
その理由は初見者やネタで歌う人もカウントされるから。まぁ平均プラス7位で考えると良いのかもしれない。
395選曲してください:2011/07/02(土) 22:55:33.17 ID:Ib8n5ULy
点数を気にしてたらカラオケなんてできませんよ、
ようは楽しければいいんです。
なのでふざけることを考慮して、75点あたりじゃないでしょうか。
まあ、音感があって、ビブラートなどの技術があるなら、
真面目に歌って85点ぐらいは普通なんじゃないですか。
396選曲してください:2011/07/03(日) 11:00:32.88 ID:UGGQqSF2
だれでも歌えるようなJPOPで90と癖のある音楽で90出せる奴は随分違うと思うが?消費カロリーが高い曲なんかは長くなければ大体難易度高いだろ
397選曲してください:2011/07/03(日) 12:30:28.55 ID:v1pUxfS8
DXで、V系とか戦隊ものの激しい曲で90出せたんだけど
これは自信持っていいレベルだよね?
398選曲してください:2011/07/03(日) 13:09:18.33 ID:c+5hzX3A
70くらいの俺オワタ\(^o^)/
399選曲してください:2011/07/03(日) 14:45:47.13 ID:JvD+OVLe
70点台ってマジで聞いてて不快だぞw
400選曲してください:2011/07/03(日) 15:12:25.92 ID:5AjRdTSL
94が精一杯の俺が、99とかどうやってだすんかいなと思っていたが、
学校の先生みたいにビブ効かせまくって冗談で童謡の春の小川を歌ってみたら、
97が出た。その他同じ感じで赤い靴とかドナドナ歌ったら96連発。
とてもじゃないが人に聞かせられる内容ではなく、高い点数=上手いでは
ないことが分かった。
401選曲してください:2011/07/03(日) 16:18:58.17 ID:c+5hzX3A
>>399
うあああ/(^o^)\
まぁ最近カラオケ行くことなくなったし…いいか…
402りなブス:2011/07/03(日) 17:41:24.40 ID:yW8rgI2s
精密DXで音程90%〜92%いくのに、総合で89点台って
どんなバツゲームかと思う。
ちなみに
リズム;ジャスト
安定性;6〜7割
ビブラート;A1かB1が数秒
抑揚;6〜7割

こんなパラメータ

曲によるのかな?
403選曲してください:2011/07/03(日) 17:54:31.26 ID:TgGcMcRg
>>395
リズム感ないだけじゃん(笑)
404選曲してください:2011/07/03(日) 18:27:01.58 ID:v1pUxfS8
ところで、DXの安定って何が基準?
405選曲してください:2011/07/03(日) 19:39:28.43 ID:UQyeKrlT
僕の知人にカラオケグランプリとか音源通過したり2次までいったりする
人達がいます 先月一緒にカラオケに行きました あまりの上手さに感動
して 聞きほれてしまいました DXで採点をしてもらったのですが90〜95ぐらい
をコンスタントに出してました 99とかいくかと思っていたので以外でしたが
本当に上手い人は90点〜95平均なんだと学びました。数字ではなく
表現力がずば抜けてるのだとも分かりました。素人たちの99点とか99バトラーは
表現力が貧しいのでとても大会で歌える歌ではないこともはっきりしました。
やはり全国レベルは違うと実感しました。ただその人たちはランバトルで99点
をだす歌い方も出来ると言ってました、ゲームの採点用と大会での歌い方と
使い分けれるそうです。 いやー俺には無理無理 
406選曲してください:2011/07/03(日) 21:07:53.42 ID:PM65eOqd
>>402
>精密DXで音程90%〜92%

普通の曲なら、これだけ安定した音程で80点台はあまり無いんじゃ?
どんな曲か教えてもらえますか?
407選曲してください:2011/07/03(日) 21:31:07.51 ID:hpCesgvX
>>405
そう、表現力なんだよね。
私は歌はサッパリで点数だけは99とかとれますが、採点に嵌まって録音までするようになって気がついたのは、
採点仕様の歌い方ばかりして、高得点で遊んで、悦に入っていては、肝心の表現力が壊滅状態になります。
ダムの採点の話ですが、糞発声でも、機械みたいな波のビブラートと、変な抑揚で、あとは音痴でない限り点数出てしまうよね。
それに甘んじて、自分は音ゲー派だなんて開き直る人も結構いるみたいね。
それはそれで好きにすればいいけど、上手いとか勘違いしてるんだったら痛すぎw
しかもその採点動画うpとかw
ありえない…呆れるばかり。
私は書道ならば全国区だから、もう採点で遊ぶのやめて書道家にでもなろうか(遠い目)
長文すまそ
408選曲してください:2011/07/03(日) 21:41:22.30 ID:nC9L0ugR
>>402
他スレでもそういう話が出たことがある。
大体音程<点数 なのに、たまに点数<音程 も出る。
曲の種類までは知らないw
409りなガス:2011/07/04(月) 00:14:48.22 ID:MMy12yFF
>>408
嵐の「ONE LOVE」という曲なんだけどね。
抑揚が弱いのかも?

でも、不自然な歌い方はしたくないんだよね。
410選曲してください:2011/07/04(月) 00:17:44.99 ID:uz7wzLVZ
まだヒトカラ一ヶ月目だけど、精密DXで、通い始めは
ビブ・ロングトーン=ビブ0で平均の半分くらい
音程=平均より若干低い
表現力=平均より高い
だったのが、最近は
ビブ・ロングトーン、音程=平均並み
表現力=平均並みかたまに少し低い
になってきて、なんだかなあー と思う… 点数は若干上がった。
411選曲してください:2011/07/04(月) 01:12:28.43 ID:bMI63U4/
ああ、神様、どうして。。。
412選曲してください:2011/07/04(月) 02:14:30.25 ID:Xo8qp8V5
今更なんだが
1の文章読んでなんか笑ってしまった
413選曲してください:2011/07/04(月) 21:33:26.57 ID:Gn0GKEAO
>>409
その曲は、ランバトで100点までいるくらい
高得点取ってる奴、多いけど
DXだと抑揚判定が厳しいのかも。
414選曲してください:2011/07/05(火) 13:57:54.17 ID:tu4hc3a3
プレミアだと70〜かなり自信ある曲+調子いい時で88点くらいだけど、LiveDAMだと女の曲とか高すぎるの歌わなければ82〜85くらいで全国平均をまず下回らないな。
こんくらい歌えればカラオケ板補正かけないで、並レベル?

音程よく歌う曲でも85%くらいで、95%とか夢また夢なんだけど、これは聞き込みが足りないのか、どうすれば上達するんだろ。
415選曲してください:2011/07/05(火) 20:35:57.94 ID:s7fPLOQz
DX基準で82〜85は並以下だね。曲によって難易度が違うから一概には言えないけど並レベルなら87〜90は欲しい。
平均+5は最低欲しいね。
416選曲してください:2011/07/05(火) 22:25:43.08 ID:bmiu1jC1
抑揚が付けにくいとか、伸ばす部分が少なくビブラートかけにくい
或いは短音符続きでアップテンポなので音程が合わせにくい・・
等の要因で点数が出にくい場合でも、
DXなら、87〜89ぐらいには収まるはず。
417選曲してください:2011/07/06(水) 02:59:23.21 ID:xAbStmBt
>等の要因で点数が出にくい場合でも、
>DXなら、87〜89ぐらいには収まるはず。

いや、それは無いよ。
DXより点が出やすいランバトで85点出ない曲もたまにあるからね。
俺がそれを感じたのはマドンナのヴォーグとシェリル・クロウのALL I WANNA DO。
ランバトを3年間やってきた俺でもこの2曲の高得点は見た事が無い。
ヴォーグは85点が最高でALL I WANNA DOは78点が最高という低さ。
ヴォーグは毎月10人以上歌ってるのに点が出てないよ。
まぁ邦楽でここまで酷いのは見た事ないけどね。
418選曲してください:2011/07/06(水) 18:06:46.20 ID:4wK2zsLy
>>417
ランバト基準でそれだけ低いってのは、何が原因だと思いますか?
419選曲してください:2011/07/06(水) 22:23:39.04 ID:A460Rh2U
DXなら90点前後のヒトが一番上手いかな 聴きやすい^^
僕が色んな人たちとカラオケに行き感じたのは85点が最低ラインかな。とにかく音程80%は最低ほしい、そして加点で
+10点で90点前後くらいが普通より上手いかな?? 79点〜85点は並かな。
420選曲してください:2011/07/06(水) 22:30:11.08 ID:RFsTyV9e
音程80%は最低ほしいな
421選曲してください:2011/07/07(木) 00:16:24.17 ID:Rvd2vPPh
ヒトカラ行くようになったら2年ぐらいで精密採点2で平均75点だったのが
平均90までだせるようになった。喉からしか声が出せず鼻声だった頃が懐かしい・・・
422選曲してください:2011/07/07(木) 12:10:47.15 ID:sK9WeQpU
>>421
頻度どれくらいで行ってる?

ヒトカラ歴週1〜2で2〜3ヶ月だけど、自信ある曲+調子良くて85〜MAX88、
歌えると思ってる曲で78〜80、初の曲で68〜75くらいだわ・・・
音程が毎回歌う+家でもよく聞く曲で完璧と思っても85〜88%くらいまでしかいかないんだよな・・・
これはどうすれば改善するんだろうか。根本的に聞き込み足りないのか音感なさすぎるのかw
あとは腹式意識してるんだけど、高い曲とかだと空気吸いすぎてゲップ出まくったり吐きそうになるwww

ヒトカラ行き始める前は喉で歌ってて殆どオク下だったけど、人前で歌っても恥ずかしくないくらいには成長したと思うw
423選曲してください:2011/07/08(金) 11:01:48.05 ID:Fco+io63
DXで並レベルで87〜90って、どんだけハードル高いんだよw
一般レベルなら80も取れれば充分だろ
90も出したら逆に引かれるわ
424選曲してください:2011/07/08(金) 11:20:19.59 ID:JAHNTT0M
最近DXで96超えた。曲はB'z
ラウドネスとか女性歌手の歌でも全部原曲キーで93点とか出る
これで歌が上手いと周りで噂になり、歌に自信のある友達の友達とかが勝負を挑んでくるレベル
良く行くカラオケの店員さんに外で聞いてても凄いと分かるレベル

嘘は一つも言ってないので参考にして下さい
425選曲してください:2011/07/08(金) 11:23:45.05 ID:UfjOC//5
何をどう参考にすればいいのかマジでわからない
426選曲してください:2011/07/08(金) 11:26:08.63 ID:JAHNTT0M
何点なら周りにどう扱われるかの指標として
あとは自慢
427選曲してください:2011/07/08(金) 14:18:50.96 ID:KWKZFCNv
"凄い"となると声質が物言うべ。

別スレの先行者なんかは、歌は上手いし
ビブはプロ級だけど、声質がカスだから
99点取っても"凄い"とは賞賛されないもんな。
428選曲してください:2011/07/08(金) 19:54:42.95 ID:WAlof8iP
ランバトで96点でた曲がDXだと90点がやっと。
逆にDXで93点出た曲がランバトでは80点後半。

訳わかんないw
429選曲してください:2011/07/08(金) 20:24:03.92 ID:e8uzSyWy
ランバトはビブと抑揚での加点が大きいからなぁ
430選曲してください:2011/07/08(金) 20:57:03.57 ID:L/2fwnar
ランバトで99点出易い安全地帯の某曲が
DXでは85点とかあったからワラタ
431選曲してください:2011/07/08(金) 21:07:30.02 ID:O9xFNxaY
>>424
俺いつも94点止まりで95点以上出たこと無いのだが
良かったらその時のデータ見せてくれないか?
432選曲してください:2011/07/08(金) 21:17:38.67 ID:WAlof8iP
>>429
確かにランバトは、そこが・・・。

>>430
安全地帯の曲ってそうなんだ?
確かにこの曲でどうしてこの点数?っていう曲は幾つかあるw
433選曲してください:2011/07/08(金) 22:22:35.48 ID:2C9R57ds
DXの精密で87の曲がランバトだと80くらいなんだけどなぜだと思う?
434選曲してください:2011/07/08(金) 23:02:38.67 ID:9HRERpLC
安全地帯ってランバトでは楽だよなぁw。生でなくて通常ならなおさら。
435選曲してください:2011/07/08(金) 23:49:31.06 ID:MuEJwz4B
>>427
同意。
436選曲してください:2011/07/09(土) 00:14:51.62 ID:1rjLDvFj
精密のあのビブラート至上主義なんとかならんのか?
秋川さんみたいな歌い方でビブかけまくって歌えば90点以上楽に出るけど
歌いたいように歌うと20点は下がる。
437選曲してください:2011/07/09(土) 00:22:05.02 ID:+AVd+/RX
>>436
千の風になって?
自分はビブラート掛けたいだけ掛けて高得点出るから好きですけど…
438せびと ◆/.TRbUcmtE :2011/07/09(土) 01:47:03.29 ID:qrhxIZUy
精密採点DXで、100.000を出しました。
参考にどうぞ^^

ニコニコ動画(高画質版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14940414
YouTube(設定720pで高画質/低画質版)
http://www.youtube.com/watch?v=chgRPqugqmE
439選曲してください:2011/07/11(月) 21:06:33.68 ID:Bfb7o78H
>>432
「碧い瞳のエリス」は全然、DXで出ないよ。
440選曲してください:2011/07/14(木) 09:55:31.99 ID:irdPTaPD
うたすき動画でミスチルそっくりに歌えて
なんかオフ会までやってるぐらい絶賛で人気の奴の
最高スコアが69点ぐらいのままだった
441選曲してください:2011/07/14(木) 22:34:15.52 ID:THYsU+YA
それはさすがにないだろ
442選曲してください:2011/07/15(金) 00:58:49.64 ID:loakWi8W
イノセント ワール…
Mr.Childr… xxxx (伏せ)
2010/03/31 18:32
再生回数:7975回
評価:
うまい121票
(合計254票)

ベストスコア 68.625 点 Mr.Children/イノセント ワールド《生演奏》

この人ね原曲あんまり知らないけどね俺
443選曲してください:2011/07/15(金) 07:08:32.27 ID:s1UGEvur
君が代って結構点数伸びるぞ。
2回目以降は笑ってしまって点数が下がる。
非国民なのかなー
444選曲してください:2011/07/17(日) 21:55:33.53 ID:nvgQrFz2
>>443
母国へかえれ!
445選曲してください:2011/07/17(日) 22:19:54.92 ID:FVpRq/Ng
100点動画見つけたわ、先行者じゃないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=77mtuxipk4M
446選曲してください:2011/07/17(日) 22:49:18.54 ID:xNsG7JqP
>>445
これはもう全米が泣けるレベルだな
自分の未熟さをつくづく思い知ったわ
447 【東電 75.3 %】 :2011/07/17(日) 23:43:31.97 ID:tdozhTgP
>>445-446
まさしく天使の声だな、泣けてくるわ。
448選曲してください:2011/07/17(日) 23:47:59.60 ID:fjVTfwKb
板違いです。お帰りください
449選曲してください:2011/07/18(月) 00:50:29.75 ID:L3vWiXmK
聴く人の耳によると思う。
自分は最近耳が肥えてきて、
精密採点DXで90〜93点ぐらいの音源だと、
音外しまくってるのが気になってしょうがない。

DAMともで公開しようと思って録音したけど、
そのくらいの点数の音源が全部没になった。
けっこう大胆に音外しててもそのくらいの点は出ちゃうんだよね。
精密採点DXは音程の判定自体は厳しいけど、
総合点に対する音程の関与が甘すぎる。
音外さないのは基本のはずなのに糞ビブラートと糞抑揚で高点数出るのはおかしい。
450選曲してください:2011/07/18(月) 01:21:46.03 ID:yzx0+vXM
今日初めてライブダムの採点をしてみたんですが、
変なノリのときに歌った曲以外は平均88だったんですが下手ですか??

うまくなくてもいいんでせめて音痴ではないでほしい・・・・。
451選曲してください:2011/07/18(月) 02:08:03.15 ID:kxmaJZkp
下手ではないけど特別うまくもないかも
452選曲してください:2011/07/18(月) 02:09:13.48 ID:Yuyt7wU7
精密歳点dxなら平均もでてるんだから自分がどの位かってのはわかるだろ
シンプル採点ならしらん
453選曲してください:2011/07/18(月) 03:18:36.18 ID:0jRyvELn
70点〜;まあ、こんなもんだろー
80点〜85店;ちょっと上手いかも?もしかしてヒトカラー?
85点〜90点:普通に上手い!
90点以上:え、これで90点??なんかちょっと違うのに。

まあ、こんな感じじゃないの。
70点以下は論外ってことで/
454選曲してください:2011/07/18(月) 03:30:18.17 ID:yzx0+vXM
>>451
ありがとうございます。普通でよかったです。

最近急に気になったんで・・。

まあなんだかんだ盛り上がればいいですけどねw
455選曲してください:2011/07/18(月) 04:59:57.25 ID:GkKNOyy1
UもDXも総合90は超えないと下手糞だよ。
456選曲してください:2011/07/18(月) 05:28:14.18 ID:MXIEcx7M
全員80点以上のタカラは息が詰まる
下手なやつやうまいやつが居てこそ盛り上がる
ぼそぼそ声で下手なヤツはアレだが
457選曲してください:2011/07/18(月) 08:18:53.77 ID:N+BEPZ/4
80点てあんた......
うちの小学2年の娘も80点台後半だすぞ。
458選曲してください:2011/07/18(月) 08:22:03.93 ID:eOsBVhXQ
娘さんぱねぇ・・・
459選曲してください:2011/07/18(月) 09:47:50.54 ID:yYoZbTdk
精密2なら80前半、DXなら80後半も出せば上出来だよ
タカラなら歓声が上がるレベル
460選曲してください:2011/07/18(月) 18:43:11.01 ID:0jRyvELn
てかDXって何であんなに審査緩くなったんだろ?
抑揚とかの採点基準が増えたから?
マイクブンブン振り回しながら歌ってる奴が
抑揚つきまくって高得点なのが意味わかんなかったわー。
461選曲してください:2011/07/18(月) 22:11:51.83 ID:W+NSPkvm
RADWIMPSだっけあれのおしゃかしゃまって早口だから
ほとんど曲しらないうえに初回だったのに93点出たよ

ただ挑戦するごとにどんどん点下がっていったけど
462選曲してください:2011/07/18(月) 22:12:04.61 ID:VIv9zjDG
どう歌ってもそこそこ音程とれてりゃそれなりの点数はでるよ
463選曲してください:2011/07/18(月) 22:31:44.35 ID:d4IJO4iQ
>>449
反対に、総合点数は90台前半でも音程が90%位に安定してて
声質もいいなら、かなり上手く聞こえないか?
464選曲してください:2011/07/18(月) 22:54:45.29 ID:9cOYzv52
>>460
音程と抑揚しかないと気付いてんじゃないか
学校ではビブなんか教えてないもん
そろそろ年寄りのビブ優先の先生もいなくなるので、配分変化でわ
でも驚いた、年食ってビブだけの歌手の多いこと、泣けるわ
465選曲してください:2011/07/19(火) 12:16:37.46 ID:/u0QEusW
UGAの採点って適当すぎないか?

部屋によって80点代ばっかだったり、60点代ばっかだったり、
466選曲してください:2011/07/19(火) 12:52:56.39 ID:LHZWAtcF
>>464
俺は、合唱ではビブは無いのがいいと指導されてきたよ。
学校では、そんなものだよね。
467選曲してください:2011/07/19(火) 12:57:50.63 ID:MjWDFwhC
>>466
合唱で、ちゃんとビブも教えられたよ。
中学・高校とも合唱部に在籍してたけど
468選曲してください:2011/07/19(火) 14:06:28.76 ID:t3/4bIw9
合唱は知らんけどオペラではビブラート御法度だけどな
腹式当然のオペラではビブラートなんかすると先生に怒られたりするよ
469選曲してください:2011/07/19(火) 14:34:42.73 ID:mUkum0o6
合唱でビブラートいらんだろ
みんなで同じ幅のビブかけられないなら雑音でしかない
470選曲してください:2011/07/19(火) 20:59:24.84 ID:q5MiqxRj
合唱部にいたが、ビブなんて意識もしなかった。
471選曲してください:2011/07/19(火) 21:13:22.02 ID:9LigtOJP
うちのおかん合唱やってたけど、ビブラート全く出来ない。
472中3:2011/07/20(水) 01:46:31.99 ID:mICqizO2
精密採点DXで
ヒルクライムの「大丈夫」91 安定
「トラヴェルマシン」88 安定なんですが上手いほうですか
コブクロの桜は92でした
473選曲してください:2011/07/20(水) 09:07:31.59 ID:dFS3J27c
>>472
そろそろプロデビューした方がいいと思います。
474選曲してください:2011/07/20(水) 09:46:37.79 ID:Tsrt4smo
>>468
そんなばかな。
ビブラートがないオペラなんて聞いたこと無いぞ。
475選曲してください:2011/07/20(水) 09:53:43.71 ID:dRf16xTn
>>474
同意。
476選曲してください:2011/07/20(水) 18:12:10.45 ID:ZFh/sGm7
ビブラートほど個人差あるものは無いよね。
勝手にかかる人も居れば、ボイトレ通ってるくせにほとんど出来ないオッサンも知ってるw
477選曲してください:2011/07/20(水) 19:52:40.22 ID:KUe2xFkn
中3で声変わりしてすぐで90台とかオク下じゃね?w
478中3:2011/07/20(水) 20:07:47.38 ID:mICqizO2
残念ながらオク下ではないですw
479選曲してください:2011/07/20(水) 20:41:03.15 ID:2npb3Rcz
採点は歌の上手さのあてにならないよ
精密Uで94だす奴がjoyの全国オンラインで70とかあるし
480選曲してください:2011/07/20(水) 20:51:02.57 ID:qe+n4p2n

>残念ながらオク下ではないですw

こいつ性格悪そうだな
481選曲してください:2011/07/20(水) 21:26:25.47 ID:KUe2xFkn
自分がオク下と気づいてないやつは多い
UPよろw
482選曲してください:2011/07/20(水) 21:55:29.22 ID:qe+n4p2n
精密でネオユニヴァース原キーで90でるけどオク下じゃないです
483選曲してください:2011/07/20(水) 22:57:34.97 ID:BeK9FoyW
上手い人ならまず80点を割らない
割ることがあっても必ず修正できる

でも採点が高いから上手いという事には決してならない


100年前に終わった議論だ
484選曲してください:2011/07/20(水) 23:02:00.25 ID:55hbM4hT
採点が低い人=下手 は成り立つけどねw
485選曲してください:2011/07/20(水) 23:40:38.98 ID:hB6RlJG5
俺も中学生だけど
歌える曲はDXでは必ず90以上出せるよ
精密Uでも音程95%以上の90点台が多いけど
ランバトで99点バトラーやってると飽きてくる。
所詮オク下だから聴かせられた物じゃないけどね。
486選曲してください:2011/07/21(木) 14:05:55.92 ID:7ua0UwyU
精密デラックスでなら90前半をコンスタントに出せたら、
取り敢えず上手いと思うし、実際にそういう人の歌を聴いてきた

やっぱ音程がしっかりしてるし、メリハリもあるって感じ?
487選曲してください:2011/07/21(木) 14:14:31.81 ID:olEIwTn4
>>479
精密で点が良くてJOYで低いやつは上手い場合もあるけど
JOYで高得点 精密で点が低いやつは下手
ある程度うまけりゃ機種が変わってもそこそこの点がとれる
488選曲してください:2011/07/21(木) 21:03:41.95 ID:p/pK9T8l
>>486
ダムともで点数を見ると、90点台は安定感があるというか、
確かに聴き心地は悪くない

あまり高い点数だと、採点モードの歌い方もあるが
489選曲してください:2011/07/22(金) 02:01:08.78 ID:Q5ahuReo
じゃあ90点以上をコンスタントに取れる私は上手いのね。
いつも耳の肥えた母に聴かせて罵倒されて死にたくなってた。
490選曲してください:2011/07/22(金) 07:56:31.40 ID:w38EwZdB
>>489
音程が低いくせにビブラートで点数稼ぎしてるような人は、
上手いとは思わない。
491選曲してください:2011/07/22(金) 08:24:41.61 ID:HPdOooRb
90をちょっと超えたぐらいだと
結構下手な音源もたくさんある。
95点を超えれば大体上手い場合が多い。
492選曲してください:2011/07/22(金) 08:56:56.79 ID:hhcTjFjC
>>489
歳を召してる人と若い人じゃ曲調も合わないし、上手いの基準が変わって当然
精密で90とれるなら上手いよ
493選曲してください:2011/07/22(金) 09:34:01.99 ID:lDQxHY+A
精密で90前後なら音程やリズムは大きくはずしてないかもしれないが
それで上手いとまでは思いこまないほうがいいよ
でも全然音とれない人からみれば上手いといわれるかもね
494選曲してください:2011/07/22(金) 09:48:56.00 ID:jAHXII0x
俺音痴だけど、合ってない人とかアレッ?な人とかすぐ分かるぜ。
495選曲してください:2011/07/22(金) 14:37:10.09 ID:HsVzN75d
多少音痴でも声がいい人は聞こえがいい
音程はよくても声がキモイ人はうまく聞こえない

ところで、人前OK?っていうのは
カラオケ大会とかそういうのに出場のことを指してるの?
普通のタカラのこと?
496選曲してください:2011/07/22(金) 20:50:13.53 ID:TfKvjSsv
>>491
>95点を超えれば大体上手い場合が多い

オレの周囲だけかも・・だが、95以上で上手い人って
あまり居ない
497選曲してください:2011/07/22(金) 20:54:41.65 ID:Y0tKDQN0
95以上は採点用の歌い方がほとんどだから、一概に上手いとは言えない
498選曲してください:2011/07/22(金) 21:47:18.75 ID:LS3RUGcB
結局声質がすべて。
499選曲してください:2011/07/22(金) 23:51:42.54 ID:ijtBjewO
今日友人とjoy行ってきたが
あれって声量が出てれば90簡単に乗るよな?

でも全国採点オンラインはdamのランバトより点数でなかった
500選曲してください:2011/07/23(土) 00:14:08.95 ID:4t5GcU4K
JOYはよくわからん
75〜90ちょいをさまようんだが

これって俺そうとう下手なん?w
501選曲してください:2011/07/23(土) 00:25:52.15 ID:OP6dZy2i
採点用の歌い方で高得点出す人がいることはもちろん否定はしないけど、
本当にうまかったら(音程が100%近くでて、発声がしっかりしてて
安定性とロングトーンの評価が伸びて、ビブラートもきちんと使える。)
変な歌い方しなくても95点は間違いなく超えるよ。
502選曲してください:2011/07/23(土) 00:32:09.55 ID:1fCiXj7s
>>499
声が安定しててテンポもぴったり ビブラートを多用しない
こんな歌い方のやつはJOYの全国採点では点がでない
503選曲してください:2011/07/23(土) 01:10:21.40 ID:f84q6uCB
>>502
原曲がビブラート使わない曲を歌うことが多いからな
2000人ぐらいいて1位が94点
俺は92で14位だった
DAMだったら94はでる 
無理やりにでもビブ入れれば点数伸びるのか?

504選曲してください:2011/07/23(土) 01:19:37.05 ID:IG/paIXW
>>503
JOYはビブ無しより過剰ビブで6点は増える
505選曲してください:2011/07/23(土) 01:29:44.11 ID:1fCiXj7s
>>503
DAMなら あーーー〜〜〜でビブラート入れると点延びるけど
JOYは こんな〜〜感じで〜〜歌わないと〜〜ダメ〜〜

〜←ビブラート
506選曲してください:2011/07/23(土) 01:50:36.73 ID:f84q6uCB
>>504
>>505
DAMは自然に上手くビブかければ点数伸びるが
JOYはいろんなとこに過剰にビブかけないと点数伸びない

ということでおk?
507選曲してください:2011/07/23(土) 08:33:14.10 ID:ufzINfjE
みっちゃ〜んて人なんか音程の狂いはまず無いし、99点出してるけど
DAMともで聞いたら上手く感じなかった。
歌い方とか声質って大事だよ。
508選曲してください:2011/07/23(土) 09:17:15.48 ID:LP+rP86S
音程 50% 声質 50%
この比率ってある意味、当ってる
509選曲してください:2011/07/23(土) 09:23:39.28 ID:IG/paIXW
>>506
おk
510選曲してください:2011/07/23(土) 09:26:10.15 ID:OP6dZy2i
声質がいいと音外しまくっても聴けるんだよね。
音外してるのも愛嬌に思えたり。
声質悪いと音外さないのは当然、ちょっとでも外すと下手に聴こえる。
まあ、声質ももって生まれたものもあるけど、
もう一つには発声の問題もあるから、
やっぱり声質も含めてうまさなんだと思う。
そして採点は声質を評価できないから、
やっぱり採点ってのはせいぜい歌の7,8割?ぐらいを評価するのが
限界なんだろね。
511選曲してください:2011/07/23(土) 10:42:01.48 ID:vcBqpwQ+
ビブがむしろ邪魔な曲で異様な高得点出してるのとか見ると
マジでドン引きする
512選曲してください:2011/07/23(土) 22:14:28.27 ID:dpOm0J/4
クロッソの分析採点2の音程って当てになる?
20段階評価で、大体いつも16〜17くらいなんだが、どんなもん?
ちなみに、精密2では90超えすることもあるレベルです
513選曲してください:2011/07/23(土) 23:23:17.13 ID:x2vzH3h6
クロッソの分析は当てにならないな。
クロッソで95点取った曲を精密Uでは85点だったこともあるw
逆に、精密UやDXで90点越えをしてる曲をクロッソで歌ったら85点だったこともw

カラオケでの音がクロッソとPDAM・LDAMでは違うことも多々あるから
曲による、としか言えない。
514選曲してください:2011/07/24(日) 02:35:39.44 ID:fUqVY/Df
人前でも上手く歌えるように幾つかの曲をDAMとも録音とかで録っては聴いて、
悪いところをチェックしては、また録音しては聴き直してチェック修正の繰り返しで、
最善で人に聞かせられるように努力してるのだが、原曲みたいに上手く歌おうとすると、
精密DXで大体88,89点くらい出してたのが、86やまして81くらいに下がる。
しかし、その81点の録音した曲を聴いてて一番良く聞える。やっぱ、自分としては、
今一番上手く聞える歌はDXでは80−86点の間程度なのだろうかと思ったりする。
が、本当に上手い奴は、平均95点くらい出せて、その歌も人に聞かせられるくらい上手く歌える
のではと。そういうレベルを目指している。
515選曲してください:2011/07/24(日) 04:03:40.65 ID:Qn+HH/Hr
点数なんて音程あってればハミングでも出るんだしただの指標でしかないだろ
機械はちゃんと歌詞を歌えてるかなんて判別できないんだし。

声質が良かろうが悪かろうが、特定部分だけ音を外す奴は論外。
全体的に4分の1音低いとかなら違和感無く聞けるけどね。
516選曲してください:2011/07/24(日) 06:17:55.61 ID:auuvaeTc
LDAMで音程90%確実で声質まで良いなら、上手く思えることが多い。
しかもDAMともなんかで総合点を見ると91〜94は出している。

95以上は、上手いと言うよりゲームが巧いかビブラートで稼いでいる印象がある。
517選曲してください:2011/07/24(日) 09:45:40.52 ID:wwO1XukM
DAMともで公開しようと思って録音した音源、
92〜95点の音源が10曲ぐらいあったけど全部没にした。
発音が悪い部分が少し気になるのと、
明らかに音外してる箇所が目立つ。
あとビブラートがくどい部分が少しあったのと、
抑揚が少し大げさなところがあった。

ま、採点はいろんな意味であてにならん。
まあ点数は高ければ高いほどよい音源の可能性は高いけど。
90以下は自分としては聴くまでもなく論外。
あとは聴く人の耳にもよると思う。
自分としては不満な点がたくさんあったけど、
たぶん人によってはいいっていう人もいると思う。
518選曲してください:2011/07/24(日) 09:45:49.08 ID:/tsUGvIL
>>515
演奏から声が浮いちゃうじゃんwww
友人が男性曲歌うとサビで3音下がってて逆に器用だなと思った
JOYだから、それでも85はいくんだが
519選曲してください:2011/07/24(日) 10:53:24.78 ID:fUqVY/Df
以前、DAMとも公開録音の曲を、女性が歌っていたが、80台後半のを聞かせて
もらったが、声質も凄く良いためなのかもしれないが、聴いていて歌手並みに
上手く聞えた。プラス聴いていて心地よい。私的意見では、曲にもよると思うが、
精密採点で80後半から90前後か95以下くらいまでの歌が最も良く聴こえる
のかも知れない。ただし、ほんとに上手いやつの中には、点取りの歌い方と、
聴かせる歌い方ができる奴もいる。

俺もDAMとも録音で90−92のが幾つかあるけど、聴いていて幾箇所に不満がある。
520選曲してください:2011/07/24(日) 11:18:12.45 ID:wwO1XukM
よく90〜95ぐらいが一番上手いみたいに言われることがあるけど、
自分はそうは思わないけどな。
DAMともで聴く限りは
やっぱり超絶にうまい音源は95〜98ぐらい出てる。
95以下はとりあえず音外してる箇所が間違いなくあるよ。
95超えてても音外してる音源もあるし。
521選曲してください:2011/07/24(日) 11:30:20.85 ID:NSWOdcT6
カラオケのガイドボーカルっていうのかな?
ボーカルの入ってるやつ録音して家帰ってからCD音源と比較してみ
JOYはちょいちょい外れたりテンポとかもいまいちおかしい所がある
DAMも同じだけどJOYよりは少しだけまし
522選曲してください:2011/07/24(日) 12:15:57.99 ID:3aAbyzDk
採点ばかりしてるやつは100点に近いほど上手く聴こえるんじゃない?
人の歌をよく聴くやつは90点くらいが上手く聴こえるんじゃない?
523選曲してください:2011/07/24(日) 13:04:22.17 ID:A7f/lI+t
>>518
音程のいい奴が合わせてみると狂いに気づく程度と考えて頂ければ。
点数に関しては歌詞を判定出来ない以上あくまで参考としか。
99点取ってる奴でも歌詞音痴って結構いるからw
524選曲してください:2011/07/24(日) 13:04:50.20 ID:fUqVY/Df
>>522
心理的に的を得て、上手いこと言いますね。
以下のことも言えそうだよな。
80以下しか出ない奴には、上手く歌う人は少ない。
80以上出す人には、上手く歌う人が多い。

だって、プロ歌手が採点しても、中々90越えないこともあるし。
また、別の女性プロ歌手が自分の歌を歌って80行かなかった。
とかそんな話を聞いたことある。採点の数字がどうあれ、
多くの人が聴いて上手いと言われるその人の歌は、上手いんじゃないの?
525選曲してください:2011/07/24(日) 13:40:45.78 ID:6jMG2+P1
>>520
>超絶にうまい音源は95〜98ぐらい出てる

採点用の歌い方でないなら、きっと天然ビブラートを自在に
操って加点されてるだけじゃなーの?
526選曲してください:2011/07/24(日) 14:28:49.34 ID:wwO1XukM
プロだって皆がうまいわけではないよ。
たとえばミスチルの桜井がライブみたいな音の外し方で歌ったら、
精密採点だったら70点ぐらいしかでないと思う。
音程の判定はかなり厳しいから
普段95点前後が出る曲でもちょっとフラットするだけで
85点ぐらいになったりすることはよくある。
だからプロが歌って高得点が出ない場合もあることは
十分想像できる。
527選曲してください:2011/07/24(日) 14:53:38.72 ID:4PLuAnsn
ジョイクロッソの全国だとダムより点数かなりいいんだけど。


なんで?

ジョイだと何点くらいでおk?
528選曲してください:2011/07/24(日) 15:02:12.38 ID:fUqVY/Df
>>526
確かにそうですな、それは分かりますよ。

また、一つ思うことは、原曲でビブをほとんど使用してない歌を、
原曲に真似て歌っても、90以上は出にくい気がする。
しかし、音程が95−100ならビブが0でも90以上でるのかも。
ほとんどのジャンルの歌で、音程を大抵95以上出せるような人は、かなり
凄いよな。90以上でも凄い。
529選曲してください:2011/07/24(日) 15:03:16.97 ID:NSWOdcT6
DAMだと85〜91位だけどクロッソになると78〜83くらいになる俺が通りますよっと
530選曲してください:2011/07/24(日) 15:51:11.23 ID:4PLuAnsn
529
そうなのかー

人によって相性があるのかな?

ダムだと70〜87(平均82くらい)
ジョイだと88〜91(平均90くらい)

だった
531選曲してください:2011/07/24(日) 18:11:07.58 ID:JyEQoohg
JOYはガイメロ鳴ってないとこ歌うと極端に点数下がる曲あるからな
音程のみで90点満点くらい。後はビブやタイミングやらが無いと点数は伸びない
いろんな曲歌って87以下ばかりなら音痴かもしれない
532選曲してください:2011/07/24(日) 19:15:51.02 ID:yKP9lIIu
カラオケ60点ってやばいかな?
どんなにうまく歌ったつもりでも60点越えたことないんだが
533選曲してください:2011/07/24(日) 19:35:32.45 ID:4PLuAnsn
531ありがとう

ダムの精密やるとビブは2秒くらいしかない;
だからダム低いのかな


いくら悪い曲でも60点はとったことないけど。。
録音してみたら?
534選曲してください:2011/07/24(日) 20:23:59.41 ID:oJ6z2S4u
>>532
どの機種のどの採点だか知らないけど、さすがにそれはジャイアンレベル
つか逆に、どう歌ったら60までしか出ないのか純粋に興味がある
535選曲してください:2011/07/24(日) 20:46:51.17 ID:ycAect3D
歌じゃなくて念仏でも唱えてたんだろ
536選曲してください:2011/07/24(日) 20:48:34.27 ID:/tsUGvIL
>>530
たぶんお前音程ひどいんじゃね?
537選曲してください:2011/07/24(日) 20:49:28.87 ID:v8arbQJi
俺にはもよく60以下出すな〜。やんなるよね。
538選曲してください:2011/07/24(日) 21:24:21.14 ID:4PLuAnsn
音程だけでなくリズムもおかしいのかも?
539選曲してください:2011/07/24(日) 21:32:39.92 ID:/3rqY1RL
60点とか純粋に音痴だよ。
私は99点とれるけど、98点の音源ですら音外しているように聴こえる(精密U)
540選曲してください:2011/07/24(日) 21:39:39.43 ID:KxwgfV1P
俺の知人でdam精密採点で50点出す奴がいる
勿論ジャイアン音痴だが50点より下はdamは
用意してないw。
541選曲してください:2011/07/24(日) 21:39:59.36 ID:uQQTkV/t
98も99も変わらん。どっちも聴き心地よくない。
音痴とかじゃなくて聴いてて不快
542選曲してください:2011/07/24(日) 21:47:46.13 ID:oJ6z2S4u
たまにフタカラに行く友人が酷く音痴だが、精密Uでも60点代とか50点代。
リズム・音程とも滅茶苦茶だが、多分そうなんだろうなと。
543選曲してください:2011/07/24(日) 22:30:25.55 ID:4PLuAnsn
練習したらきっとすぐ点あがるよー!

544選曲してください:2011/07/24(日) 22:40:38.22 ID:/tsUGvIL
そういや俺も精密2で40点台のやつとカラオケ行ったことがあったような
音程30%くらいのやつだった
545選曲してください:2011/07/24(日) 22:43:35.59 ID:egQ5Tmhg
50が最低点じゃないの?
546選曲してください:2011/07/24(日) 22:50:13.36 ID:/tsUGvIL
じゃあ勘違いか・・・
同じバーの中で何回も音が変わるのが印象的だった
547選曲してください:2011/07/24(日) 22:52:14.58 ID:oJ6z2S4u
ヒトカラで60点代以下出したことないから、最低点が何点なんて知らないw
548選曲してください:2011/07/24(日) 23:02:45.50 ID:wBIygAyH
声質だろう
まあ95出せてたらいいだろうな
549選曲してください:2011/07/24(日) 23:10:09.47 ID:oJ6z2S4u
声質というか発声がきちんと出来てないんだと思うよ。
腹式呼吸も出来てない声で歌うと喉声になるし、そうすると自然と高音低音が出ないから。
それでどんなに音程を取ろうとしても当然合わない。

楽しく歌うだけならそれで良いと思うけど、上手くなろうとしたら根本から変えないとダメだと思う。
550選曲してください:2011/07/25(月) 00:26:12.48 ID:GNElYYim
>>547
音程0でも37点くらい付いたから、最低はそれくらい
じゃないかな?
551選曲してください:2011/07/25(月) 01:53:21.06 ID:EQqZ7oB+
>>550
その37点の割り振りが気になるねwww
抑揚マックスとかだったらある意味裏山
552選曲してください:2011/07/25(月) 06:45:06.16 ID:GNElYYim
>>551
多分、『ちょっとプラスするから気を悪くしないでね』点
じゃないかと。
553選曲してください:2011/07/25(月) 08:12:45.04 ID:PuqUyMpw
フタカラによく行くが、相手はdamの精密DXで90点以上をかなり出して
聴いた感じもかなりいい。
精密Uは厳しかったが、DXは聴き心地に少しは比例してる気がする。
ちなみに俺はDXで82〜91ぐらい。
554選曲してください:2011/07/25(月) 14:57:10.87 ID:2gS7T0By
こないだ一緒にカラオケ行った奴が
裏声で、明らか喉だけで歌ってたのに
98点採って採点て適当だなと思ったわ。
555選曲してください:2011/07/25(月) 16:55:09.53 ID:yhr+5IEH
JOYクロッソの分析採点ってあてになる?
 
いつもの精密DX
・普通コンディションで78〜86点
・やたらこぶし判定される(一曲10回くらい)
・微々たるビブラート

 
今日初めてやったJOY分析
・風邪で音程ひどいのに82〜89点
・ビブラートいっぱい
・半分くらい歌わなくても76点くらいついた
 
 
ちなみにビブラートは全然コントロールできない。
分析でビブ判定沢山ついたのは、精密だとこぶし判定されてる部分がビブ判定になってるのか?
 
あと全体的に点数高すぎておかしくないか?
556選曲してください:2011/07/25(月) 17:17:08.88 ID:GNElYYim
>>555
ジョイでビブ判定されるなんて、ビブ上手いんだね。
でも、こぶしなんて普通出来ないと思んだけど、実は
メチャクチャ上手いんじゃない?
557選曲してください:2011/07/25(月) 17:26:03.14 ID:hOMu/cOx
ジョイのビブ判定ってよくわからん
すごい速いビブじゃないと判定されなくないか?
558選曲してください:2011/07/25(月) 17:54:53.02 ID:yzyJs5kE
わかる
ダムだとビブラートが10秒でしゃくりも2〜5回ぐらいなのに
ジョイだとビブ1回しゃくり50回とかになる
559選曲してください:2011/07/25(月) 17:56:48.00 ID:m+PTziuJ
JOYは巻き舌ビブラートと、しゃくれた声でないと点数が出ないです(´Д`)

DAM最低得点は、初代精密は50点、精密‖は0点。DXは不明ですが、一応0点はあるのかと。
560選曲してください:2011/07/25(月) 19:11:07.09 ID:sXRs7gmI
DAMの精密採点DXだと大体80〜85
JOYの全国採点だと93前後

行く人によるんだけどカラオケをコミュニケーションの1つだと捉えている人たちと行くと
別に音痴っていわれない(かといってうまいとも言われない)
カラオケ好きの人達と行くと音痴と言われる
561選曲してください:2011/07/25(月) 19:45:29.82 ID:BnkjmS+3
>>555
JOYだと細かい音のブレでビブラートつくことが多々ある
あと最低点が68だから、実質32点満点
562選曲してください:2011/07/25(月) 21:11:09.97 ID:P3IvD/So
精密IIだと全くビブ反応しないのにJOYだとつきまくる俺はどうなってんだろ。
DXだと1〜3秒くらい。
563選曲してください:2011/07/25(月) 21:13:28.92 ID:BnkjmS+3
>>562
ピッチぶれてるんじゃね?
564選曲してください:2011/07/25(月) 21:19:43.36 ID:T4RnYs/l
>>556
むしろDAMでは全然ビブ判定かからないのだ。 よくわかんないところで0.5秒とかそんなん。
今日のJOYも、ロングトーンのちゃんとしたビブじゃなくて、普通の歌唱部分でビブ判定される。
普段のDAMではビブろうと頑張るとこぶし判定されるんだ。
意識してビブとかこぶしとかできてるわけじゃない。

>>555
なるほど。
風邪でガラガラで、波形もものすごくガタガタしてたからそれでビブラート判定されたのか。
565選曲してください:2011/07/25(月) 21:21:25.33 ID:T4RnYs/l
>>564
 555は>>561へのレスの間違いです。
566選曲してください:2011/07/25(月) 21:29:04.58 ID:GNElYYim
>>564
語尾以外でもビブかけることあるし、それが判定されてるん
じゃないの?
DAMならかけようと思ってかけた蛇足なビブでも
判定されるから、joyで判定されてる辺りのビブが
加算されてるだけじゃない。
こぶしになるくらいのビブとか。演歌のプロなんじゃね?
567選曲してください:2011/07/25(月) 21:44:36.68 ID:BnkjmS+3
>>566
JOYとDAMじゃ判定されるビブの種類ちがうよな
JOYならメェェェェのェェェの部分くらいのビブでできるだけ全音にかけなきゃいかんし
DAMならロングトーンのあとにちょろっとかければいいし
568選曲してください:2011/07/25(月) 21:47:59.23 ID:T4RnYs/l
ロングトーンでビブラートかけようと頑張っても、ピッチがぶれるだけでビブれないんだが('A

如何せん音痴なので音とれるようになりたいですはい。
569選曲してください:2011/07/25(月) 22:24:55.17 ID:GNElYYim
>>568
音程なんて曲がわかる程度なら問題ないから、テクや声の
良さを追求してくれ。

>>567
joyに関してはねらってかけられないので何とも言えませんわ。
570選曲してください:2011/07/25(月) 23:58:30.85 ID:8HhOQZCb
>>545
50が最低点なのはランキングバトルだけですよん。
571選曲してください:2011/07/26(火) 19:40:49.22 ID:uYw/5Qfb
オードリーの若林とか、スピードワゴンの小沢が精密2やったら、
音程20とかなんだろうか?
572選曲してください:2011/07/26(火) 20:08:05.67 ID:pBs/r0dI
採点60点位しか出ないヒトカラーが通りますよ。
採点は石川さゆりがいう通りだと思います。
なので60点で満足しています。感知できない声とか相性が悪い声が
あると思います。90点出る人は間違いなく上手いですが、飽きてきます。
次第に60点の方が逆に新鮮です。以上
573選曲してください:2011/07/26(火) 21:59:43.18 ID:qrBjtmym
>>572
是非うp
574選曲してください:2011/07/27(水) 00:49:52.10 ID:NQKYtd0r
発音>声質>点数
だと思うな
点数よくても声質が悪いときもい
サシスセソがまともに発音できないのは論外だと思う
575選曲してください:2011/07/27(水) 09:15:17.84 ID:rtszqJ8/
>>574
同意
発音が綺麗だと、それだけでプラス要因
印象もいい、しっかり基礎が出来てる証だし

声質も同様だと思う、素直な癖のない歌声は
最も好かれるし聴き心地もいい
576選曲してください:2011/07/27(水) 11:02:44.54 ID:y+zoZHRA
発音、声質、音程、リズム、表現

これらの要素全てが重要。

不特定多数の人前でってことなら
選曲、見た目(容姿、衣装、フリ など)、トークも情様な要素として加わる。
577選曲してください:2011/07/27(水) 11:10:18.56 ID:cx9jhKCT
ヒント:スレタイは「[カラオケ]カラオケで何点ぐらいで人前OK?[採点]
578選曲してください:2011/07/27(水) 13:33:54.26 ID:SazECHDD
俺はいつも90点前後だけど録音した歌聞くと下手だし声もキモいとしかいいようがない。
70点や80点ばかりの友達の方がはるかに上手い。
機械なんて宛てにならんよ。
579選曲してください:2011/07/27(水) 15:33:30.85 ID:y+zoZHRA
70点で上手い歌なんか聞いたこと無い
580選曲してください:2011/07/27(水) 15:37:59.17 ID:C4jpQqrK
カラ鉄の採点ってどうなの?
65とることもあれば、97とることもあるし、
かなり適当なのか?
581選曲してください:2011/07/27(水) 16:10:41.53 ID:1J3rF1ql
>>578
自分の録音聞くとキモいってのは誰もが思うことじゃね?
その70くらいの友達が自分の録音聞いても全く同じ事思うよきっと
582選曲してください:2011/07/27(水) 17:42:39.07 ID:FM7f7bWb
秋川さんの真似して歌うと85〜95点取れるけど
自分の声で歌うと70点以下になる。
583選曲してください:2011/07/27(水) 17:44:25.08 ID:quxeO64b
俺昔は精密機械2で90以上安定して出せてたけど下手くそだった
教習所でDランクだったわ
584選曲してください:2011/07/27(水) 17:57:25.66 ID:FM7f7bWb
しゃくりっていいのか悪いのかわからん。
ビブラートはとにかく入れまくった方がいいみたいだから
がんばって20秒くらい目指すけど。
585選曲してください:2011/07/27(水) 18:05:37.63 ID:zR3fsE8I
>>583
教習所スレって、あまり当てにならないような気がする。
以前はROMってたけど、この歌声でこのランク?って思うことが多かった。

でも自分の歌声を誰かに聴いて貰うのは良いことだけど。
586選曲してください:2011/07/27(水) 20:44:17.09 ID:y+zoZHRA
うちの小学校低学年の娘が普通に歌って87点だった。
精密DXで。

>>582
秋川さんの真似が出来るってことは相当上手いはずだ。
カラオケボックスじゃマイクいらずだろ。
(マイクOFFで0点)

>>583
いろんな人がいろんな基準でランク付けしてるんだから。
587選曲してください:2011/07/27(水) 23:01:22.01 ID:quxeO64b
いや、マジで下手だったよ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34795
昔の↑精密採点Uで95点の音源
歌として糞でも音程さえあってれば点数取れる
588選曲してください:2011/07/27(水) 23:08:44.35 ID:zR3fsE8I
>>587
聴かせて貰った。
原曲を知らないけど、少なくても下手ではないよ。

他スレで90点以上出してる人たちの歌を聴かせて貰ってるけど
その人たちに劣らず、ちゃんと歌えてると思う。
589選曲してください:2011/07/27(水) 23:23:58.16 ID:lKOH7emp
>>587
これは教習所ではいいランクはつかんわ。
音程は正確だと思うけど、採点用の不自然な抑揚、発声は張り上げ、
ふざけて歌ってるように聴こえて、教習所には向かん音源だわ。
590選曲してください:2011/07/27(水) 23:33:42.37 ID:y+zoZHRA
>>587
これが95点か。
確かに下手だ。

あとは低い点の上手い歌を聞いてみたい。
591選曲してください:2011/07/27(水) 23:35:20.22 ID:arRr/ta3
なるほどこれが採点用の歌い方か。
確かに下手だわ。
592選曲してください:2011/07/27(水) 23:36:58.57 ID:quxeO64b
>>588
そんなことは無い!まぁ、一般人の中ではコレより酷い人はざらにいるけど
>>589
別にふざけて歌ってるわけじゃなかったんだけどw
まぁ才能のなさが悔やまれる

>>590
明日カラオケ行けたらうpるかも、行けなかったらちょい昔のうpるわ
593選曲してください:2011/07/27(水) 23:39:57.03 ID:quxeO64b
>>591
別に採点用の歌い方をしようとしなくても、採点ばっかり気にしてたら勝手にこんな感じになるよ多分
良い点数を取るのは頑張れば下手糞でもできるから、それが落とし穴だった
594選曲してください:2011/07/27(水) 23:41:27.93 ID:y+zoZHRA
採点用なのか?

楽器か何かをやってて音感はあるけど
歌はド素人な人が勢いで歌ってるって感じ。

俺が工房の時みたいな歌い方だ。
595選曲してください:2011/07/27(水) 23:54:54.58 ID:quxeO64b
若干採点用だけど素でもこんなだった
596選曲してください:2011/07/28(木) 18:37:45.62 ID:oyGR29ag
確かに高校生っぽい歌い方だ
597選曲してください:2011/07/28(木) 19:34:04.72 ID:kxlFCOHy
>>587だけど、歌ってきた
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34834
これで89点だった。今日は一度も90以上でなくて大体85~89でした
上手いかどうかは微妙だけど、昨日うpった奴が一年半前だから、頑張った方だと思うw
598選曲してください:2011/07/28(木) 19:47:48.92 ID:FjaeMHXI
発声や表現は良くなったけど音痴になったな。
これで89点が出ちゃうってことは、
70点の歌は想像したくないな。
599選曲してください:2011/07/28(木) 19:52:48.69 ID:ebOnxUWP
>>597
こっちの方が滅茶ウマイ!
(同じく原曲知らないw)
曲と声質が合ってるし、わざとらしさが全然無い。

これで89点とは思えないw
600選曲してください:2011/07/28(木) 20:27:39.17 ID:FjaeMHXI
90点行かない歌は音痴
で間違い無さそう。
601選曲してください:2011/07/28(木) 21:57:00.86 ID:y4S/sVgi
部屋の環境にもよるし、選曲次第なところもあるから
DXでは90いかないと下手ともいえない。
602選曲してください:2011/07/29(金) 02:15:52.52 ID:w3GDY6JR
どんなカラオケの機械でも75切るやつはカラオケに来ないで欲しい
まじで聞いてて苦痛
その上機械壊れてね?とか言う始末
603選曲してください:2011/07/29(金) 11:33:37.11 ID:MaZ7/Osn
お前の音感が壊れてね? ってやさしく言ってやれ
604選曲してください:2011/07/29(金) 21:49:41.38 ID:dQESl0Xs
ランバト基準であれば、通常の曲で90点は下回らないよな?
605選曲してください:2011/07/29(金) 22:01:52.80 ID:SM4ZwpCV
>>587>>597聞くと点数の高低はまったくアテにならんとよくわかるなw
606選曲してください:2011/07/29(金) 22:09:46.43 ID:OKr6Dg9X
まったくアテにならない訳じゃなく、
歌の一部の要素しか採点してないだけ。
表現に関しては(一部の機械で)間違った採点もするようだが。
機械採点に対して過大評価する人、過小評価する人があまりに多い。

それにしても、
わりと音程が合ってた人が、
ここまで音程がずれていても恥ずかしげもなくうpするってのが驚き。
607選曲してください:2011/07/29(金) 22:26:19.35 ID:SM4ZwpCV
というかこれがそれほどひどい音程のズレに聞こえる方が驚きだ
素晴らしい耳してるなお前

http://tonometric.com/adaptivepitch/
だと確実に聞き分けられるのは0.375Hzまでな糞耳の俺は
厳しく聞けば微妙にずれてる場所もあるとは思ったが
音楽ぶち壊すほどの音程のズレを感じたところはなかったな

つかそんな粗探しにしか役に立たないような素晴らしい耳いらんわw
608選曲してください:2011/07/29(金) 22:44:42.53 ID:OKr6Dg9X
これが粗探しだと本気で思ってるならお前の耳は腐ってる。
609選曲してください:2011/07/29(金) 22:44:58.49 ID:fmwcIrDr
分析85以下
精密80以下
精密U75以下
を基準にして良いと思う
俺の回りの平均だけど
610選曲してください:2011/07/29(金) 22:46:26.96 ID:SM4ZwpCV
>>608
うん、腐ってるなw
音程のズレててもロクに聞き取れないんだから

ところで参考までに聞きたいんだがキミ、上のテストでどの程度まで聞き分けられた?
611587:2011/07/30(土) 00:58:47.38 ID:F+2UdOCd
>>587が音程94%で>>597が音程89%でした
その割にはボロカスな言われ様だけど、外し方がまずいのかな?
まぁ90%程度じゃだめなのかしら
教習所でも音程評価ksだったから真面目に練習してみる
612選曲してください:2011/07/30(土) 01:03:08.67 ID:9+2uDw7i
音程とかそれほど重要じゃないんだよ。
外れてても良い声と音で外れてれば問題ないし。
613選曲してください:2011/07/30(土) 04:05:50.36 ID:pK4+oGJN
>>597 も、やっぱ下手だな。

声質はまずまず良いし、実力以上に下手に聞こえる最大の原因は
音が自然に流れてない事にあると感じる。
簡単に言うと、言葉のイントネ−ションがおかしいかな。
614選曲してください:2011/07/30(土) 07:26:15.48 ID:f5/NbPNu
十分上手に聞こえるけどね
615選曲してください:2011/07/30(土) 09:29:35.25 ID:OeZP8zik
伴奏ときちんと合っていて、リズムに乗ってる歌は
多少の音程のズレは気にならない
あと、声質も重要
616選曲してください:2011/07/30(土) 09:34:37.32 ID:x0W8v6v9
ところで>>608様のAdaptive pitch testの結果はー?
617選曲してください:2011/07/30(土) 19:52:07.25 ID:cc3OdLJJ
>>616
やってみた。
0.75Hzまでは1回聴いてすぐわかる。
0.375Hzはリピートで2〜3回聴けばわかる。
0.1875Hzは半分以上は合うけどなかなか0.09375Hzに行かない。
0.09375Hzはほとんど勘。
0.046875Hzには到達したことが無い。

こんな短期記憶調べても
あんまり意味が無いと思うけど。

数音微妙にずらしておいて
「どっちが正しい音階でしょう」
とかの方が意味ありそう。
618選曲してください:2011/07/30(土) 20:52:31.68 ID:AC3+1EGL
>>617
ふーん、同じ程度か
やっぱ単純に誰かが歌ってるの聞いたとき
周波数聞いてるか歌聞いてるかの違いだろうな
619選曲してください:2011/07/30(土) 21:37:16.62 ID:cc3OdLJJ
なんだこの文盲は
こんなので音感を調べたことになってると思ってるアホ
620選曲してください:2011/07/30(土) 21:46:03.32 ID:7FTvmIx7
高い評価をありがとよ
基準音からの周波数のズレを認識する能力にさして差がないことはわかったからな
お前さんの音感とやらが何を指しているのか事実問題としてまったくわからんが
(自分以外の人間は全員伴奏のあるカラオケで基準音取れないほど耳が悪いと思いこんでるなら別だがw)

ま、お機械様の判定は音楽において「非常に限定的(婉曲表現)」な意味しか持たない
という点に関してはある程度意見の一致を見たわけで、めでたしめでたし
621選曲してください:2011/07/30(土) 22:04:34.49 ID:cc3OdLJJ
あまでもある程度の正の相関はあるよ。

歌にとって非常に重要な要素である
音程とリズムがある程度採点できるのであるから。

今の時点で採点の意味が全く無いなんてことも無いし、
採点が完璧なんてこともこの先ずっとあり得ない。
622選曲してください:2011/07/30(土) 22:10:21.29 ID:yXXeIFVO
自分は採点はある程度信じるけどね。
音程が合ってれば高得点が出るんだから、
本当にうまければ高得点は出る。
機械では測れない部分があるから
高得点だからといって上手いとは限らないけど、
上手い確率は低得点よりはずっと高い。
623選曲してください:2011/07/30(土) 22:21:07.84 ID:cc3OdLJJ
現時点で相関係数0.6〜0.8くらいはあると思う。(精密DXで)
もちろん上手さの数値化の方法によって多少は変わる。
624選曲してください:2011/07/30(土) 23:46:28.36 ID:cc3OdLJJ
精密スレの歌を聞いたら下方修正したくなったけど、
採点を研究して点数を稼いでる人ってのは全体からすれば誤差程度しかいないよな。
625選曲してください:2011/07/30(土) 23:49:46.89 ID:KqGo4JjB
はじめてタカラで精密2やったけどうまいなぁって思える人でも88が最高だった
俺は70後半しか出なかった
626選曲してください:2011/07/31(日) 05:45:15.37 ID:tJCrInm0
精密2とかは、採点用の歌い方しないと、90は中々越えないらしい。

627選曲してください:2011/07/31(日) 10:22:53.40 ID:JHFarndc
んなこたないよ。
ビブラートや抑揚がなくても。
普通に歌って音程が97%前後いくだけで
総合点は90は大体越える。
要するに採点用の歌い方うんぬん言うやつは
音感がないやつの言い訳。
628選曲してください:2011/07/31(日) 10:54:14.66 ID:rmzhNLcK
精密2で採点用の歌い方をしなかった場合の限界は、俺は95点くらいだと思っている
629選曲してください:2011/07/31(日) 14:11:19.86 ID:tJCrInm0
まあ、普通に歌って音程が95以上も出せる奴は、そら大抵90越えるだろ。
俺は精密DXしかしないが、DXなら安定も95以上行けば、
完全に90は越えると思うな。
630選曲してください:2011/07/31(日) 14:17:14.06 ID:aNYaMQaX
精密DXの92〜94と95以上の違いって・・・
自分にはよく分らない

上手いと思う人の結果を見るとどっちも居るから

ただ、言えるのは「下手な奴で90以上コンスタントに取るのは、
あまり居ない」ってこと
631選曲してください:2011/07/31(日) 21:25:01.32 ID:UoR+i35f
音程80%代でもビブロングトーンで星5こつけば90点狙えるからな
精密2で常に80点代後半とれるなら下手ではないってラインかな
632選曲してください:2011/07/31(日) 21:29:45.61 ID:fCxEgucD
>>621
ということで最初の話に戻るわけだ

>>587>>597聞くと点数の高低はまったくアテにならんとよくわかる
少なくとも歌としてはなw
633選曲してください:2011/08/01(月) 17:55:37.42 ID:3R6rIivh
>>630
ビブラートのかけ具合とか、抑揚の付け方とか
ちょっとした加減だよ。
聴いた感じ、どちらが上手いとかは分からないレベル。
634選曲してください:2011/08/01(月) 18:53:27.73 ID:Ie75NCId
>>632
「ある程度の正の相関はある」

これの意味わかる?
635選曲してください:2011/08/01(月) 19:57:11.11 ID:EYTddj7Y
カラオケの採点はボクシングのパンチゲームの数字みたいなもんだな。
そんなのいくら高くてもボクサーとしての強さは計れんし、それの数字だけなら素人でもプロレベルの奴はいる。
でも点数高くて悪いってこたぁないし、滅茶苦茶低ければやはりそいつは弱いだろう。
636選曲してください:2011/08/02(火) 00:18:59.85 ID:Tzrq4rKe
>>634
>>587>>597聞くと点数の高低はまったくアテにならんとよくわかる

これの意味わかる?
637選曲してください:2011/08/02(火) 00:25:53.75 ID:VQAZg7pS
けっこうあてになると思うけどね。
上手い人は90〜95ぐらいをよく出す。
プロ並に上手い人は95以上をコンスタントにだす。
90以下ばかり出す人は確実に下手。
これだけあてになる採点は今までないでしょ。
精密採点DXのことね。
638選曲してください:2011/08/02(火) 00:35:58.47 ID:Tzrq4rKe
つまりお前は>>597より>>587の方が上手く聞こえるんだな

いやまったく機会採点をアテにする人間は信用ならんと言うことがよくわかる
639選曲してください:2011/08/02(火) 01:02:51.99 ID:6qaf4Kph
なにが「つまり」だか意味不明。
一例を出してそれがすべてだと思っちゃう、
短絡的で騙されやすくて頭が悪い人。
640選曲してください:2011/08/02(火) 01:12:29.95 ID:Tzrq4rKe
意味がわからないのか
残念な頭してるな
641選曲してください:2011/08/02(火) 01:18:01.05 ID:6qaf4Kph
統計とか分布とかの基本的知識や考える能力がないようだな。
それとも意図的にアホなフリしてるのか?
642選曲してください:2011/08/02(火) 01:22:56.16 ID:Tzrq4rKe
とりあえずお前に統計学の素養がないのはよくわかったよw
643選曲してください:2011/08/02(火) 01:24:40.45 ID:6qaf4Kph
なかなかおもしろい冗談だな。
644選曲してください:2011/08/02(火) 01:26:08.53 ID:Tzrq4rKe
お前がつまらない奴だから相対的に面白く見えるだけだと思うよ
こっちはごく当たり前のことしか言ってないからね
645選曲してください:2011/08/02(火) 01:30:06.58 ID:6qaf4Kph
非常に大きな母集団の中から
2つの標本だけを取り出して相関を取ってみました。
信頼度はどの程度でしょうか?
646選曲してください:2011/08/02(火) 01:31:44.25 ID:VQAZg7pS
深い意味がなければ6q君の方が正しいと思うよ。
正の相関があるとは、そういう傾向があるというだけで、
比例みたいに完全に上手さと点数が一致することを言ってはいないから、
仮に点数が低い方が高い方より上手いという例が一つあったからといって、
正の相関があるということとはなんら矛盾しない。
647選曲してください:2011/08/02(火) 07:51:24.94 ID:DJ/8sB1x
だが個別の例の判定はアテにならない、という事例も普通に発生するわけだ
>>587>>597聞くと点数の高低はまったくアテにならんとよくわかるなw
個別の例を判定するにふさわしくない、と言いつつ音楽的にはマシな方の
>>597を音痴音痴と貶すことで事実の方を点数に合わせようと必死なのが6qね

まあ6qの耳が平均律の奴隷で和声の響きを聞きながら
ピッチを判定する能力に欠けていることは某所ではっきりしたからいいんだけどさ
音程を聞き分ける耳が良くても音楽を聴くための耳はない奴ってのは確実にいるからな
そういった連中なら機械判定を基準すりゃそら楽だろうよw
648選曲してください:2011/08/02(火) 08:01:56.49 ID:6qaf4Kph
>>647
意図的な捻じ曲げ表現乙。
> 発声や表現は良くなったけど音痴になったな。

平均律とか純正律とかそんな微妙な話してねえって。
耳腐ってんの?頭か?
649選曲してください:2011/08/02(火) 16:40:33.05 ID:zh/H25Wf
腐ってるとしたらお前の方だと思うが?
耳にせよ頭にせよ。
650選曲してください:2011/08/02(火) 16:41:52.60 ID:zh/H25Wf








ついでに根性も。
651選曲してください:2011/08/03(水) 02:16:54.68 ID:ju9Uuz8T
精密U80後半安定。
だいたいどのジャンルの曲もでるようになった。曲によっては90いく。
うれしい。
652選曲してください:2011/08/03(水) 03:24:33.82 ID:6zx+xb5i
真理言うと、腹式呼吸かどうか笑
653選曲してください:2011/08/03(水) 03:59:42.45 ID:PvBS6BbR
587は酷いなw
聞くに堪えられないレベル

597は母音が下手糞なのと弱いので気持ち悪く聞こえる
ヌァヌァ言ってるのを改善したら良くなるんじゃないの
654選曲してください:2011/08/03(水) 05:09:20.42 ID:6zx+xb5i
>>526
それはない
ミスチルがうたったら70点代なんか出さない。あなたうたへたでしょ?すぐわかる
655選曲してください:2011/08/03(水) 20:15:55.66 ID:FLPJotbF
点数は75前後なのですが、いつも複数でカラオケに行き歌うと
「伝わってきたよ」などと言われます。
点数が低いだけに、なぜか馬鹿にされた気分になります。
これからどう直していけばいいでしょうか?
656選曲してください:2011/08/03(水) 21:23:41.82 ID:72g8Nf8t
>>655
自分も点数低いけど会社じゃ上手いと言われてるよ。
自分の点数低い原因は音程。
うろ覚えの曲しかないです(笑)
激しくアドリブするし合いの手入れちゃったりするのもあります。
歌も音楽なんだし楽しめればそれでいいと思うよ〜。
上司とかへべれけで超音痴だけど、本人楽しそうだし見ていても楽しい!それでいいと思う♪
657選曲してください:2011/08/03(水) 23:38:54.18 ID:b8Hn8fhE
>>654
もっと出るってこと?それとももっと下ってこと?
正直それすら分からん。言いたいことが全く分からん。

ミスチルのライブ映像ユーチューブで見れるから
見てほしいけど、
曲によっては半分以上音外してる場合がある。
全般的にフラットしてるんだよね。

あれはDXでは確実に音外してるとみなされるから、
下手すると音程60〜70%になるんじゃないかと思う。

確かに声量があって声は安定してるし、
ビブラートも普通に使いこなすから、
音程以外のパラメータは高いとは思うけど、
音程が60,70%では点数はそんなに高くでないと思う。
658選曲してください:2011/08/04(木) 00:05:12.69 ID:Pa140VuS
JOYの得点基準ってアホでしょ?
音程とタイミングしっかりとるだけでは90前後止まりなのに、
ビブラート?とは言えない震わせ発声でグラフ通りに尻尾つけまくったら
いきなり満点近く出る。
しかも女性曲なんかは男が野太いチェストでブルブル歌うほうが
原曲イメージに近く綺麗に歌えるリアル女性や
女声うまい男より遥かに高得点になるとか…


659選曲してください:2011/08/04(木) 00:48:42.77 ID:vnt2LiyO
>>655
褒め言葉がまったく見つからない時に言うセリフじゃないの?
その時採点ONだったとしたら低い点数へのフォローだったり。
660選曲してください:2011/08/04(木) 06:29:57.68 ID:VXS++WDU
精密2で88点で歌える曲を
精密DXで歌ったら88点だった
DXのほうが簡単じゃなかったの?
抑揚めっちゃ意識しても0だったしorz
661選曲してください:2011/08/04(木) 12:37:58.34 ID:rpvNA3sy
>>660
DXは90点台は出やすくなったけど、そんな簡単でもない。
俺も精密Uの方が出る曲、いくつかあるよ。
662選曲してください:2011/08/04(木) 17:26:15.83 ID:vfe4vIhi
90点台なら2の方が出易いな、俺は
80後半ならDXの方が安定して出るけど
663選曲してください:2011/08/04(木) 21:06:43.80 ID:4z5m/Lzr
DXは87〜92辺りに集中して出る感じ

精密Uの時は85〜90程度だった
664選曲してください:2011/08/05(金) 12:38:31.22 ID:HqbOzr25
>>660
抑揚が付かない悪魔部屋だったんだよ。
時々、そういう部屋あるよ。
665選曲してください:2011/08/05(金) 14:00:43.43 ID:EoW0uwmx
>>658
採点基準にアホっていいながら採点にとらわれてるアホ
666選曲してください:2011/08/05(金) 16:43:14.90 ID:cspsOvSq
逆に、抑揚が付きすぎる神部屋もあるよな
667選曲してください:2011/08/05(金) 20:31:00.76 ID:126wW6Tx
マイクの感度が問題なのか、それとも
部屋の形とかの影響なのか・・・?
668選曲してください:2011/08/05(金) 22:30:43.97 ID:eqpSTsWv
俺中1だけど
精密採点2
で86点だしたw
669選曲してください:2011/08/05(金) 23:17:04.47 ID:Y8tIroW3
音感ってぶっちゃけ中学生ぐらいからもう変わらんと思う。
中学生のときでも音程95%とか出せた自信がある。
逆に言えば、若いのに点数が高いのはすごい、みたいなことは全くないと思う。
670選曲してください:2011/08/05(金) 23:43:18.87 ID:iWpCLUe4
俺中1でないけど
精密採点2
で88点だしたww
671選曲してください:2011/08/05(金) 23:54:47.59 ID:YzNPZv6C
俺中年だけど
精密採点2
で87点だしたw
672選曲してください:2011/08/05(金) 23:58:17.67 ID:Gp1L6816
俺12年前の中1だけど
精密採点DX
で94点出したwww
673選曲してください:2011/08/06(土) 00:45:18.09 ID:lt8ttnc6
精密DXはちゃんと覚えてる曲普通に歌えば90以上取れるよね
674選曲してください:2011/08/06(土) 00:58:17.26 ID:zwYbpWWx
俺15歳だけどDXで96点出た。
稲妻が走るかの様な音が響いて叫んでしまったのは
俺だけじゃないはず。
675選曲してください:2011/08/06(土) 01:12:19.27 ID:JCJ9wGG3
録音では95点を超えたことは何度かあるんだが、
採点では超えたことがないんだよな。
どんな音がなるのか興味ある。
けど、録音じゃないとどうしても雑になって94点ぐらいまでしかでないし、
神経集中して歌う気が起こらん。
676選曲してください:2011/08/06(土) 03:07:11.38 ID:l31sXK54
おれ18年前の中1だけど、95点以上出したw
677選曲してください:2011/08/06(土) 07:47:49.80 ID:g6gZWBb3
DXで95点はかなり凄いと思う。
俺は93点が最高で、録音時は90〜91くらいだな。
678選曲してください:2011/08/06(土) 09:05:24.54 ID:nKHeqzul
俺随分前に中1だったけど
精密採点DX
で92点だした。
他4曲が90点台、
95以上目指そう。
679選曲してください:2011/08/06(土) 09:32:22.18 ID:qLHCJ1Nu
点数狙いの歌い方で高得点なら出せる人には出せる
ただ、音源公開で普通に歌って高得点出せる人は少ない
680選曲してください:2011/08/06(土) 09:47:56.29 ID:JCJ9wGG3
本当にうまければ95〜98ぐらい出る仕様になってるわな。
90〜95は粗があるよ。
95以上は採点用歌いだから下手とか言われることあるけど、
それはない。そういうのも一部あることは否定しないけど、
本当にうまけりゃ100点に近づく。
681選曲してください:2011/08/06(土) 09:57:36.03 ID:rUtB03Su
プロでも90前半が限界だったけどな
精密2の話ね
682選曲してください:2011/08/06(土) 10:15:32.09 ID:JCJ9wGG3
マイクの集音、マイクと口の間の距離がけっこう関係してそうだからな。
プロは声量があるから口からマイク離したりするのが
点数が低く出てしまう原因だと思う。
たぶん自分が思ってるのと同じ番組の話だと思うけど、
つのだひろなんかはそう思った。口とマイクを離しすぎるから点がでない。
それにプロでも生で歌えばけっこう音は外すわな。

まあ精密2は確かに95を超える音源は変なものが多かった印象だが、
DXになってかなりよくなったと思う。
683選曲してください:2011/08/06(土) 10:49:49.93 ID:5ErJVNEF
身内でワイワイやって楽しむレベルならDX2で80前半あれば十分だな
684選曲してください:2011/08/06(土) 10:57:43.36 ID:nKHeqzul
いや、95以上の音源も上手いと思えないのは多いよ。
しょせん高得点狙いの歌い方だ、あと、声質がよくないのも少なくはない。
俺に言わせれば、本当に上手いが95以上は中々出ない人。上手くないが95以上
しばしば出す人。本当に上手く95以上も頻繁に出せる人がいるわけだ。3番目の部類の
人は少ないと言う事だわ。
685選曲してください:2011/08/06(土) 13:16:39.96 ID:fcBQeJPh
>>684
プロの歌手でも3番目のはそんなにいないんじゃないの
686選曲してください:2011/08/06(土) 17:51:42.58 ID:JCJ9wGG3
本当にうまかったら95以上は出ると思うんだけどね。
変なビブラートも変な抑揚もつけなくても、
安定性とロングトーンと音程がほぼマックスあれば
95は超えるんだから、
そのどれかが出来てない時点で真にうまいとはいえないと思う。
まあ、点数が出にくい曲はあることはあると思うけど、
ならばバラード系などのゆっくりな曲に限定してもいい。
687選曲してください:2011/08/06(土) 19:33:56.87 ID:SEptHPQ/
精密採点2で75〜81点しか取れない俺だが

6人ぐらいのキャラが採点するやつやったら86〜93点だった

なんだこりゃ
688選曲してください:2011/08/06(土) 20:54:11.75 ID:G6aKq2rr
>>687
俺も高得点がでる
抑揚が少なく甲高い声だから宇宙人に受けるのだろうか。
689選曲してください:2011/08/06(土) 21:14:28.18 ID:SEptHPQ/
俺も女性ボーカルでキーそのままがちょうどいいぐらいの甲高さだ
宇宙人受けする声なんだね
690選曲してください:2011/08/06(土) 21:20:49.75 ID:GPIlYXbP
691選曲してください:2011/08/06(土) 21:31:28.06 ID:SEptHPQ/
>>690
オク下だと精密採点Uの音程バーずれるの?
精密採点Uで音程は85%ぐらい取れてる
692選曲してください:2011/08/06(土) 21:35:04.76 ID:GPIlYXbP
>>691
音程は、オク下でも原キーと同じ扱いになる
(オクターブは考慮せず、ドレミ…が合っているかだけの判定)
693選曲してください:2011/08/06(土) 21:35:38.29 ID:SEptHPQ/
なるほど
オク下疑惑ある
694選曲してください:2011/08/07(日) 14:52:15.08 ID:QIbbf5Mg
>>684
ダムともなんかで聴く限りでは点数公開してる人で
92〜95辺りに上手いと思う人が多い
それは採点用歌唱ではなく、感情を込めての歌い方の
場合ね
695選曲してください:2011/08/07(日) 15:36:25.82 ID:ter5XIa6
CROSSOって85点以下出ないんですか?
明らかに音程がはずしたのに、聞いててうまくないのに
そんな点数もらっても納得できない。
…自分のことですがw

696選曲してください:2011/08/07(日) 17:15:57.92 ID:x7oYj010
>>694
俺のオキニさんでうまい人も、そのくらいで公開してる
697選曲してください:2011/08/07(日) 17:37:04.85 ID:W6Wkbjuu
92〜95はだいたい上手い。
でも耳が肥えてれば、95以上の方が上手い人がいることが分かるはず。
自分は92〜95と95〜98にははっきり差を感じるよ。
95〜98の方が音程がしっかりしてて発声も安定してる。
92〜95は音程の甘さ、発声の甘さが目立つ音源が多い。

ま、音程や発声以外の部分に歌のよしあしを感じる場合は多いから、
95を超えずとも、92〜95ぐらいの方が上手く感じる人がいるのももっともだが、
歌唱に関する基本的な部分はやっぱり点数が高い人の方が上。
698選曲してください:2011/08/07(日) 20:05:39.89 ID:7an46Pan
95〜98って安定してるだけで聞いててもつまらないタイプでしょ。
何回も聞きたくなるタイプは92〜95の方だろうな。
まぁどっちもうまいのは間違いない
699選曲してください:2011/08/07(日) 21:25:55.16 ID:MHryAStH
90でない。。
700選曲してください:2011/08/07(日) 21:32:33.12 ID:Dsc+ui7t
発声ができてくると家で練習して初めてカラオケで歌う曲でも90点いくかいかないかくらいで安定する
ビブラート増やして大丈夫な曲ならさらに伸びたりも
701選曲してください:2011/08/07(日) 22:57:22.61 ID:awkw1RbM
>>697
曲にもよりすぎw
極端な話、千の風になってなら点数が高い人にうまい人が多いのも確かだが、RAPやハードなロックで高得点は聴けたもんじゃないぞ。
ビブラートとロングトーンと慎重な音程当てでノリなんて皆無だった。
702選曲してください:2011/08/07(日) 23:00:50.18 ID:1AWwVH6r
俺が思うところは、どこかのスレで、採点機器にインプットされた音程と
原曲の楽譜に書かれた音程とにズレがある箇所もあると聞いたことがあるんだが、
曲にもよるとは思うけど、採点機器の音程が全体正確とは言えないのもあるんじゃないの。
それともズレに関しては原曲の音程が間違いか?それはないよな。
つまり、基本の音程の部分で原曲通りに歌っても採点では高得点にならないこと
もありえる。故に、95以上ばかり出す人が、92−95くらいしか出せない人より
上手いとは一概に言えないと思うな。でも、DXの安定性が90以上頻繁に出す人(点は大抵95以上)
は発声が点が90前半の人より安定していることは同感だわ。
703選曲してください:2011/08/07(日) 23:13:06.16 ID:I1Pj6Kg1
耳が肥えてるどうこう問題にする奴がいるが
そんな音オタクみたいな奴なんて極々稀だし
要は耳の肥えてない奴らとタカラした時にどう思われるかじゃないの
人前を気にしないんであれば耳が肥えるとか一人で好きにやっとけばいいと思うけどな
俺は耳肥えてる奴専門ですとか言われても、へーすごいんだねとすら言えないんだが
704選曲してください:2011/08/07(日) 23:39:44.46 ID:x7oYj010
>>702
そういうズレはガイメロに合わせて歌えば点数が加算される。
現にげんとりちゅう(厳取注)って言う負けず嫌いで僅かでも負けると
叩き始める40半ばの哀れな
オッサン98点出してるが、そんな歌い方だし
705選曲してください:2011/08/08(月) 00:25:52.27 ID:Dy5YDEpE
精密Uなら80点もいけば上手いほうじゃないの?
706選曲してください:2011/08/08(月) 00:36:26.30 ID:EhVXCNdF
>>705
仲間内でワイワイやるにはそれくらいでいいよね
707選曲してください:2011/08/08(月) 00:42:01.10 ID:Dy5YDEpE
精密採点Uなら

90点超 採点ヲタ
85〜90 タカラで上手過ぎて引かれるレベル
80〜84 普通に上手い、カラオケ慣れしてない集団ならヒーロー
75〜79 平均より上手いと感じれるレベル
70〜74 そこそこ歌えてると感じるレベル
69以下 音はずしてるなーと感じるレベル

このくらいじゃね?
あってるよな・・・
708選曲してください:2011/08/08(月) 01:03:28.82 ID:39qGqMzs
精密採点DX

95点超 プロレベル。もしくは採点歌いで引かれるレベル
90〜95 普通に上手い。
85〜89 そこそこ上手い。
80〜84 まあまあ。
75〜79 あまりうまくはないなと感じるレベル
75以下 あ、下手だわって思われるレベル
709選曲してください:2011/08/08(月) 01:18:31.96 ID:EhVXCNdF
採点ゲームでプロレベル(笑)
710選曲してください:2011/08/08(月) 08:08:02.77 ID:DFcCNzL+
>>708
95超えは「点取り仕様歌唱」としてのプロレベルだろw

まともに聞ける人で、そこまで出す人など殆どいない。
90台前半が一番自然な歌い方で、尚且つ上手い。
711選曲してください:2011/08/08(月) 10:50:49.31 ID:1xVje0l1
でも、演歌歌手の八代亜紀なんかカラオケ採点で96出したぞ。
プロだけど、やっぱ、超上手くて95越える人でも上手いってことも言えるよな。
まあ、98,99とかはなんとなく「点取り仕様歌唱」のプロって感じが多いかも
しれないけど。w
712選曲してください:2011/08/08(月) 12:12:50.69 ID:HO1kyFkR
タカラで楽しんで人前で歌えるレベルっていうのはここで議論してる具体的なことじゃないと思うなー

個人的には「AメロBメロはそこそこ歌えて、サビの高いところはちょっと苦しいけど歌いきれるレベル」
くらいじゃない?
713選曲してください:2011/08/08(月) 20:11:02.88 ID:BTk947al
>>710
ところが、多少下手な奴でも90〜95くらいは出てしまうのが厄介
自分の耳で聞いて心地よいなら、それでいいんでない?
714選曲してください:2011/08/08(月) 23:02:54.06 ID:VfkgRqb/
さくらまやちゃんもDXで95点出してたな
普段通りの歌い方(ちょっと緊張してたかな?)でもこんな点数出るんだと思った
715選曲してください:2011/08/08(月) 23:16:19.24 ID:39qGqMzs
>>710
いるんだって。ダムともで探してみな。
採点歌いではなく普通に歌って95〜98点出す奴。
プロ並にうまいから。
90〜95点とは完成度が違うから。
716選曲してください:2011/08/08(月) 23:45:56.93 ID:67rOWz9Q
でも一方でプロが自分の持ち歌歌っても90点届かないんでしょ?
結局結果的に採点歌いになってるじゃん。
717選曲してください:2011/08/08(月) 23:56:18.61 ID:39qGqMzs
プロだって一発勝負では90点に届かないことだってあると思うぜ。
そもそも下手なプロもいっぱいいる。
音源は加工しまくりだからいいけど、
普段は音外しまくりの人もいると思うぜ。

そもそも中島美嘉とかケミストリーの川端とか、
CD音源ですらフラットしてるように聴こえる。
たぶんこの二人は精密採点DXでは音程はけっこう低くでると思う。
点数も普通に90に届かないかもね。
718選曲してください:2011/08/09(火) 00:01:56.34 ID:o4p+T22n
演歌歌手はロングトーンやビブラートがしっかりしていて点が取れそう。
演歌も他のジャンルと比べて点取り安い気がする。
719選曲してください:2011/08/09(火) 00:09:03.40 ID:FrqcEeaV
95〜取れた採点厨がプロレベルの歌唱力だって認められたいだけだろ。
もう90以上は下手糞含めみんなうまいってことでいいよ。
720選曲してください:2011/08/09(火) 00:34:50.57 ID:MRIyw1/E
精密採点Uだけは厳しいわ・・・
721選曲してください:2011/08/09(火) 16:05:29.93 ID:nzYP0Fr+
>>719
俺もそう思った。
95にこだわる書き込みがやけに多いから、変だとは感じていたがな。

90以上でも玉石混合だと思うぞ。
722選曲してください:2011/08/09(火) 16:39:21.92 ID:EeJRDiXZ
[カラオケ]カラオケで何点ぐらいで人前OK?[採点]
でお願いします。
723選曲してください:2011/08/09(火) 16:45:06.59 ID:JPqtKY1Q
いや、90以上も95以上もプロレベルの歌唱じゃないな。
どんな点数の歌でも、それを聴いて、おお、こいつはプロになれるなとか、
上手いなとか、心地いいとか、そう思わせられる歌がプロレベルに近いというか
上手いレベルだよ。まあ素人の見解だけど、プロの先生から見てもそうだと思うよ。
皆、採点ゲーム機に騙されてる。70以上でも(少ないかもしれないけど)
80以上でも上手いやつはいるよ。
724選曲してください:2011/08/09(火) 19:23:10.62 ID:7C3HtID/
倉木麻衣は自分の曲で47点だったとテレビで言ってた
725選曲してください:2011/08/09(火) 19:32:39.69 ID:/ShDXn0e
結構昔(10年前ぐらい)何歌っても60点前後しか出なかったけど、昔から周りからは上手い方と言われてる。

からかわれてるだけ?それとも最新の採点機能だと多少高い点が期待出来るんだろうか?
どの機種の採点機能で試せばより正確かな?
726選曲してください:2011/08/09(火) 19:44:42.52 ID:2C4ZdIE+
プロとかデビューとかは本人の歌唱能力と言うより
事務所の戦略と合致するか否かというところが大きい気が
727選曲してください:2011/08/09(火) 19:48:42.60 ID:2C4ZdIE+
プロなんてのは
歌唱力がなくても作編曲自分でできる
歌唱力がなくてもルックスがいい
のどちらかしか必要ないといっていい
この板の上手いと言われてるのは無駄に歌唱力があるだけ
728選曲してください:2011/08/09(火) 20:42:21.96 ID:kmZV1sSS
歌唱力あってもキモ声だったりがほとんどだからな
プロは何かしらの華がある
729選曲してください:2011/08/09(火) 20:49:09.20 ID:qAOoj8PA
普通にうまいなーって感じるのって
JOY 90以上
DAM 80以上
こんな感じじゃないの?
730選曲してください:2011/08/09(火) 20:56:08.85 ID:fxG5UB8v
>>729
そうとは言い切れないでしょ
黒で90超えでも、音程はずしまくりでもビブの20倍増しで91とか出ちゃうし
過剰なビブを抑えまくって(CDの原盤のように歌っての)90なら上手いとも言えるかな

731選曲してください:2011/08/09(火) 21:30:10.76 ID:l5Nd01kf
誰も歌手になろうなんて思ってDAMともやってないだろ。
不愉快ならプロの歌聞いてればいいんじゃね?
何かって言えばプロを引き合いに出すのが気持ち悪いわ。
732選曲してください:2011/08/09(火) 22:02:50.32 ID:B4F7UnoW
>>730
必要条件とか十分条件て知ってる?
733選曲してください:2011/08/09(火) 23:39:21.99 ID:kGLX7v5S
>>719
そうではない。
むしろ逆のようなこと。
ここでは90〜95がもっともうまくて、
95以上は採点歌いだから下手と思ってるやつ、
あるいは自分が90〜95しかでないから、
その範囲が一番上手いと思いたい奴が多いように感じるから、
本当のことを言ってあげてるの。

真にうまければ95以上は出るし、90〜95は
音程や発声にどこか甘いところがあるんだよってこと。
734選曲してください:2011/08/10(水) 00:05:56.38 ID:e9VNRf7S
>>733
>真にうまければ95以上は出るし、90〜95は
>音程や発声にどこか甘いところがあるんだよってこと。

割り込みで悪いけど、上記について部分的に誤りだと思う。
95以上出す奴は、採点機器の基準に合わせて、巧みに点取りの歌い方してる
奴が多いから、聴いてても真に上手いと思える奴は少ない。
だが真に上手い奴で95以上出す奴もいるだろうけど、少なそうだ。
70台(このレベルはまれかもしれないけど)、80台でも上手い奴は
上手いよ。
735選曲してください:2011/08/10(水) 00:08:23.24 ID:bKdEjZ8t
八代亜紀が持ち歌の雨の慕情歌って精密採点で70点台だったからねぇ。
採点なんて所詮遊びなんだから自分の標準を正論と思わない方がいいよ。
736選曲してください:2011/08/10(水) 00:09:11.92 ID:emq3RlIF
もののけ姫の人は精密2で91点だったぞ(音程は89)
他のプロでも93点くらいが限界
普通に歌っての限界はこんなもんじゃないのかね?
737選曲してください:2011/08/10(水) 00:17:32.85 ID:bKdEjZ8t
郷ひろみも持ち歌うたって80点台とかだし採点はアホほどむきになる
http://www.youtube.com/watch?v=4mMfjJLww4M
738選曲してください:2011/08/10(水) 00:17:45.30 ID:e9VNRf7S
>>735
以前、八代亜紀が機種は知らないけど、96出したの見たことあるよ。
70台ってのは音響など環境がちゃんとしてなかったとか、
マイク調節が悪かったとか等々あるんじゃないの。

>>736
まあ、95前後くらいが限界でしょうね。
739選曲してください:2011/08/10(水) 00:21:37.14 ID:emq3RlIF
八代の96はDXだね
今年の元旦にやってたやつ
でも、あれだけ音程外しまくってて96も出るのかと・・・
何かインチキ臭かったな
さくらまやちゃんの95点は納得できたけど
740選曲してください:2011/08/10(水) 00:26:26.46 ID:gJS2AWpf
演歌は高得点取りやすいんだよ。
採点なんてあてにならん。90点台だろうと実際聞いてみないとうまいか下手かわからんね
741選曲してください:2011/08/10(水) 00:27:28.30 ID:e9VNRf7S
音程が80後半くらいでも、他が全てMax近ければ、
96点でも出るんじゃない。
742選曲してください:2011/08/10(水) 00:28:34.25 ID:O7zCW3wC
プロと自分を同じ位置に考えるなんて斜め上行ってるわwさすが。
プロも70しかとれないから低くても大丈夫。
高い人はプロのように低く歌いましょう。

てことでおk?w
743選曲してください:2011/08/10(水) 00:37:00.45 ID:zThws9ej
精密2で93点出るならDXは余裕で95超えてくるだろ。
DXは判定甘いよ。95程度を超えられないプロなんて絶対いない。
なんかの間違いに決まってる。
744選曲してください:2011/08/10(水) 00:40:46.27 ID:S8cnTGZq
95点以上の奴は大概カラオケ採点にしか適さない歌い方ってことじゃない?
郷ひろみひでえな。70点台かよw
これみて点数とれない奴はアホみたいな書いてた奴どう反論するんだろw
745選曲してください:2011/08/10(水) 01:08:59.83 ID:zThws9ej
おまいら高得点出したことがないから
高得点が出る感覚が分からんのだろ。
歌唱力があるプロが間違わずにうたったら98点ぐらい出るよ。

そこそこ上手くても90点台前半しか出ないのは、
音を外してるから、そして発声が不安定だからに他ならない。
746選曲してください:2011/08/10(水) 05:51:13.96 ID:kWASI3nY
上手い人は98点も取れるだろうけど、普段はあえて取らな
いような歌い方をしている理由を考えてみてください。
747選曲してください:2011/08/10(水) 08:38:42.53 ID:TMEBrPyV
>>744
郷ひろみの映像を見たけど、マイクの性能とか部屋の音響とか関係ありそう。
748選曲してください:2011/08/10(水) 09:05:29.06 ID:u+aPWbk8
そりゃ演歌でビブラートがまともにできるやつなら95以上はいくだろ
でも普通のPOPの曲でビブラートとか必要ない曲で全部95以上出す奴なんて
絶対あり得ないと思うw
749選曲してください:2011/08/10(水) 09:07:38.00 ID:e9VNRf7S
>>746
98とか取る歌い方をすると、変な癖がつき歌が上手く歌えなくなる可能性が
あるから。だろ?
分かるよ、歌手の原曲通りに歌おうとすると、中々点数は95くらいには届かない,
演歌とか点が取りやすいのは別だけど。
750選曲してください:2011/08/10(水) 09:21:13.32 ID:e9VNRf7S
普通のPOPでも95,96くらいは、曲によっては出るよ。
まあ、ビブやロングトーンなど使い高い点が出せやすい曲だろうけど。
でも、でも、伸ばすところが結構多い曲だと、ビブも加えれば、高得点、
96前後くらいいくかもね。
でも、誰か「浪漫飛行」だったか、その曲で99出してた動画見たことあるな。
俺は今POPでDXで90−92出るのが6曲ある。95越えを狙いたいんだけどね。
プロ歌手は本気で採点取りの歌い方で歌えば95以上はすぐ取れるんじゃない。
751選曲してください:2011/08/10(水) 10:33:32.86 ID:/NbaDTnQ
>>750
youtubeにある米米99点の安定感はスゴいよね。歌い方普通だし。
あれを下手だと言う奴の気が知れない。
カラオケ採点やってる奴の目指すところでしょ。
752選曲してください:2011/08/10(水) 12:55:54.58 ID:u+aPWbk8
288 名前:選曲してください[] 投稿日:2011/08/09(火) 21:01:47.22 ID:LCfGzmYE
90の音源と95の音源を比較したら
95の音源の方が、躍動感はあると思ったが
反面で鍵盤を叩くようなプツっとした音程の
取り方、発音も最悪だったorz

現実はこんなもの。採点馬鹿は現実を見ろ。
お前らが米米みたいに歌うのなんて一生無理ですから!残念!
753選曲してください:2011/08/10(水) 14:59:04.38 ID:X4AYjqzO
だから95点以上とって上手いと思ってる奴はどっかのアマの大会でも出ろよ
人間に判定してもらったほうがいいだろうが
754選曲してください:2011/08/10(水) 15:25:23.63 ID:kWASI3nY
>>753
人間なんて信用ならない(キリッ
755選曲してください:2011/08/10(水) 15:31:11.67 ID:X4AYjqzO
歌の上手さって人の評価によるものだろうに機械を盲信してる奴って何なの?w
スーザンボイルみたいに人前で歌って評価されてこそだろ
あ、機械狂信者には正論言っても無駄か
756選曲してください:2011/08/10(水) 15:46:05.22 ID:O7zCW3wC
採点なんて遊びでやってんだけどw
何だか必死すぎて怖い
757選曲してください:2011/08/10(水) 16:27:09.95 ID:koKbooCY
何点くらいで人前OK?スレなのに
95点後半ばっかりw
95点以上ばかりのタカラなんて息苦しくてキモイよ
758選曲してください:2011/08/10(水) 17:47:09.56 ID:T8m4dNBJ
DAMは最近行ってないから分からないけど
JOY(クロッソ)の全国採点なら80点台が出てれば普通
大幅に音外してるなーって人は70点台だった

めちゃめちゃ上手いなって人が最高93・4点とかだったり
オク下で音程だけなぞったような歌い方でそれくらいいったりもするから
採点なんてあてにならんっていうのが結論だけど
80点台が出てれば無難なんじゃないかなって思う
759選曲してください:2011/08/10(水) 18:34:20.55 ID:+pgZL+je
採点なんかアテにならんとは思うけど
どうがんばっても80点超えない奴が言っても単なる負け惜しみにしか聞こえない。
760選曲してください:2011/08/10(水) 18:50:16.30 ID:T8m4dNBJ
>>759
全国採点の場合は80点超えない人ってあんまり見たことないんだが
精密だとそうでもないの?
761選曲してください:2011/08/10(水) 19:29:15.57 ID:l8JnS8GL
今の君が代は人前で歌ってはいけないレベル…
762選曲してください:2011/08/10(水) 21:26:45.81 ID:vQnt0a4b
精密Uで85点の壁にぶつかることができた
お前らのおかげだありがとう
763選曲してください:2011/08/10(水) 22:22:32.26 ID:qu8J8QCH
いつも個性が〜みたいなコメントでるな
75位しか無理だ
764選曲してください:2011/08/10(水) 23:49:45.65 ID:zThws9ej
さくらまやや八代亜紀が95とか96出したんだろ。
一発勝負でそれだけ出るって事は、
この二人の最高得点は97か98は間違いなくいくだろう。
ってことはプロは95点以上バンバン出すってことの証明じゃないか。

95点なんて音感がいい人がきちんとした発声で普通に歌えば
変な歌い方しなくてもすぐ出ちゃうんだよ。
プロが95点以下しかでないと思うのは甘すぎる。
765選曲してください:2011/08/11(木) 00:11:30.36 ID:JNbZqC/k
原曲がわからないくらい酷いなら問題だけど、点数低くても楽しそうに歌ってるなら問題無し
歌上手くても、上から目線で勝手にアドバイスしてきたり、キンキン声でシャウト連発したり…そういう奴の方がタカラでは嫌われる
自分はDXしかわからないけど、点数で言えば60点以上あれば問題無し
歌手じゃないんだから気軽に楽しく歌えば誰も悪く思わないよ
ボソボソ歌うのだけは止めたほうがいい
766選曲してください:2011/08/11(木) 00:35:50.99 ID:9LEJr83G
精密採点U 75点以上
精密採点DX 80点以上
その他 85点以上

これ以上ならとりあえずそこそこ聞ける
767選曲してください:2011/08/11(木) 02:00:54.11 ID:QeDAaoHQ
キモ声で歌うのは何点だろうと糞
768選曲してください:2011/08/11(木) 02:45:22.35 ID:Mw4GhhmV
グサッ・・・
769選曲してください:2011/08/11(木) 04:08:46.99 ID:7F1iRZsU
おいおいさくらまやだとか八代だとかああいうテレビ番組の採点なんてどこまで当てになるか
分からないだろうwかなり下駄履かせてる可能性だってある
プロは普通95なんて出ないから。
出るとしたら演歌歌手だけ。アホじゃねえの
770選曲してください:2011/08/11(木) 08:07:01.97 ID:9LEJr83G
八代の96点は接待モードだよ
あんなに音程バー外しまくりで96点出るわけが無いだろ・・・
771選曲してください:2011/08/11(木) 08:30:43.03 ID:SA10JtwT
んで、歌手が96点出るとか出ないとか、だから何なの?w
772選曲してください:2011/08/11(木) 11:38:03.87 ID:eLmDcpdS
その番組で堀内孝雄は70点台じゃなかったかな
773選曲してください:2011/08/11(木) 17:42:48.10 ID:fm30aeJH
>>772
堀内は譜面を無視した自己流の歌い方だったからな

精密2ではジェロ(海雪)の93点が最高だった
あのサビの難しい音程を完璧に歌ってたのはさすがだと思ったけど、
逆に、それでも93しか出ないんだなとも思った
774選曲してください:2011/08/11(木) 17:59:08.87 ID:7F1iRZsU
そりゃ演歌歌ってロングトーンでビブラート効かせて音程も取れてれば
どこの誰でも90点台は出るわ。
採点なんて所詮その程度のモン。
775選曲してください:2011/08/11(木) 18:59:08.04 ID:1nqqZOXy
演歌でビブ利かせれば点数の出るのが当たり前とかじゃ、
どうにもならんな。
男と女の採点の基準となる曲でも決めないと、
比較できないんじゃね?
776選曲してください:2011/08/11(木) 19:16:43.78 ID:pX4CPWEk
ビブは演歌では重要かも知れないけど、ポップス系ではそこまで要求されないだろうし
一概に比較は出来ないよ。
元歌が殆どビブ無しの曲もあるし。
777選曲してください:2011/08/11(木) 19:35:49.70 ID:QCXsOFBq
所詮音ゲーなんて参考にしかならないんだからお前らもっと肩の力抜けよ。
778選曲してください:2011/08/11(木) 20:32:08.71 ID:Kh/3sU9P
採点否定派がどさくさ紛れてコメしとんなw
779選曲してください:2011/08/11(木) 21:06:14.45 ID:QeDAaoHQ
つかキモ声判定をつけてほしいわ
キモ声出したら点数が半分に落ちるとか
780選曲してください:2011/08/11(木) 23:13:05.27 ID:a4cOrp5D
お前ら的には
オク下90点と原キー80点どっちがいいの?

精密Uノお話
781選曲してください:2011/08/11(木) 23:43:23.94 ID:njZkGgUf
もう何点でもいい。
点なんか胡散臭い。
聴いて上手ければ、それでいい。
782選曲してください:2011/08/11(木) 23:48:25.57 ID:Xl9spEko
高得点厨が必死すぎるね
783選曲してください:2011/08/12(金) 00:15:15.53 ID:I3q0Jtsy
>>781
その通り!よく言ってくれた!完全同意!
95以上でもキモイ声のやつはNG!
80以下でも聴いてて上手いと感じればOK!!!
784選曲してください:2011/08/12(金) 00:30:26.60 ID:UdynbPMp
低得点でも上手いと思う人は、
音程の悪さが分からないor気にならない人でしょ。
自分の印象としては90点台後半の点数が出てれば、
音程を外してることが気になる音源はほぼない。
それ以下はけっこう音程を外してるよ。
採点歌いとか、ビブラートがどうとかキモ声がどうとか以前の問題。
785選曲してください:2011/08/12(金) 01:19:20.75 ID:f/9+el5N
採点歌いとキモ声が必死だなw
ネットにウプしたりタカラで歌うなよ
迷惑だから不快だから
786選曲してください:2011/08/12(金) 01:22:24.72 ID:0yevDB+O
>>779
はげどう
録音したのが糞気持ち悪い…
女の子の前で歌えるかな?
787選曲してください:2011/08/12(金) 01:50:02.38 ID:YUfoz543
所詮こんな議論しても
イケメンが歌うと少々下手でも受けがいい
ブサイクが歌うと余程うまい以外NG
に行き着くんだよ
788選曲してください:2011/08/12(金) 02:05:26.75 ID:tb1q3GiG
高得点にしろ低得点にしろ採点意識し過ぎてる時点で痛々しい。
採点なんてのは意識しなくてもある程度の得点とれて当たり前だぞ。
何でそんなに言い争いになるのか不思議w
789選曲してください:2011/08/12(金) 02:53:03.40 ID:NVhHwdzu
祭になってるwww
790選曲してください:2011/08/12(金) 05:56:54.62 ID:tftAoLdW
音ちょっと外したら気になるとか聴いてらんねー
とか、いつもそんなイジワル目線でカラオケしてんのかよ
点数低いのはマジ部屋出るわとか性格悪すぎだろ
791選曲してください:2011/08/12(金) 06:54:36.95 ID:k0GMpkWT
違う意見だが、DAMともの公開で90前半から90前後を出す音源聴いていて、
女性の方だが、最初に大変上手いとは感じるが、何か心地よくなく聞える
部分がちらほらある。何故だろうと考えてみると、90半ば後半などの高得点
を狙って歌ってるためだと思うが、声や歌い方に力が入っている感じが時々
する。これは採点を気にして緊張して歌ってるからだろう。
その反面、プロ歌手はリラックスして歌ってるよな。

また、他の98,99の音源を聴いて、その同じ曲の歌手の歌を聴いて比べると、
素人の高得点者、この人の歌は上手いと思うが、それは機械がする採点基準を
巧みに知り尽くしていることから感じる上手さであり、感情表現や心地よさを感じる
上手さは、やはり原曲の歌手の方が何倍も上。最後に、90半ばや98,99の
高得点者でも、声がきもいのは(おっさん声、おばはん声など他)、やはり聴いてて、
音程は取れてるのだろうがプラスなことは何もないな。だってまた聴きたいと思わないだろ。
792選曲してください:2011/08/12(金) 06:57:41.72 ID:k0GMpkWT
>DAMともの公開で90前半から90前後を出す音源聴いていて、
上記、90前後ではなく95前後に訂正。
793選曲してください:2011/08/12(金) 08:41:29.08 ID:LbuScSoK
前のほうにもちょっと話に出てたんだけど、ビブ0で精密U、78〜79ってそこまで下手じゃないのかな?ヒトカラ2年くらい続けてるが一向にビブかけれない…80超える曲なんて音程90に届くような数曲しかないよ…
794選曲してください:2011/08/12(金) 09:00:12.75 ID:tb1q3GiG
>>793
点数が低い方が上手いから気にしなくて良いんじゃない?w
795選曲してください:2011/08/12(金) 09:43:50.54 ID:cUUrvpdK
>>794
うぅ、いじめないでおくれよー(>_<)
ちなみに普通って音程<点数 なものなの?
796選曲してください:2011/08/12(金) 09:56:42.20 ID:k0GMpkWT
>>795
その歌を聴いて、誰もが上手くもなく下手でもないと感じたら、
普通だろう。精密IIで70台は大体普通に聞える程度なんじゃない。
80台の曲は上手く歌えてるんじゃないの。まあ、聴いてみないと
正確には分からないけど。音程の点数に対する高低は、その時の音響環境、
その人の喉、体の調子や曲によって変わると思うけど。
自分の場合は、音程が点数を越えることが多いときもあるが、同じくらいの
ときも多い。というか、精密IIはそんなに利用しないけどね。DXが多い。
797選曲してください:2011/08/12(金) 10:25:19.29 ID:9DIG+/12
精密Uで75〜79点はそこそこ聞けるだろうよ
オク下じゃなくて音程85%以上行ってたらだいたい上手く聞こえるよ
798選曲してください:2011/08/12(金) 10:43:29.80 ID:tb1q3GiG
採点は関係ないと言いながらも採点を気にするのが何とも滑稽なスレで、いとをかしw
799選曲してください:2011/08/12(金) 10:52:53.97 ID:UdynbPMp
採点は合ってるからね。
点数が高ければ高いほど上手い場合は多い。
あまりに高得点だと嫉妬で採点歌いとか言われることがあるけど、
90点台前半には採点歌い、キモ声がいないのかって話だ。
採点の得点はあくまで音程と発声のよさを測るものと思って間違いない。
高ければ高いほどいい。点数にかかわらず、採点歌い、キモ声はいる。
そういうものはまた別に考える必要があるが、
基本的には点数は高いほど歌が上手い。
800選曲してください:2011/08/12(金) 12:10:35.16 ID:k0GMpkWT
一応の目安として大抵はDXで採点するけど、何度挑戦しても、
ほとんど80半ばから89しか出ないのは(90−93もある)、
歌手並みに真似ようと上手く歌ってるからだな。w
801選曲してください:2011/08/12(金) 12:39:38.44 ID:YUfoz543
採点厨が95点音源を聞くとうまく感じるんだろうけど
一般人が聞くと違和感がある

点が出るから俺はうまいんだと思ってる聞き苦しいヤツが一番痛々しい
802選曲してください:2011/08/12(金) 12:50:02.83 ID:q0zTcm7o
2階から〜の人みたいにDAMともでわざわざ96点97点音源を晒すのは、
注目されたいからなの?

つか、あの女の人って採点厨なのか‥‥
803795:2011/08/12(金) 12:56:21.29 ID:cUUrvpdK
>>796-797
ふむ、点数のほうが低くてもそういうこともあるってことですか。私は技術面がおもいっきり音程の足引っ張ってるのかと心配しました。まあ、もっと精進します。ありがとうございました。
804選曲してください:2011/08/12(金) 13:43:19.30 ID:tb1q3GiG
他人のことを気にしすぎな人が多いんだね。

採点やるもやらないも全て自由だから気にしないでご自分に自信を持ってくださいw
805選曲してください:2011/08/12(金) 15:54:17.38 ID:uSLBfiul
キモビブで80点台の歌よりビブなしの70点台の方がまし
806選曲してください:2011/08/12(金) 16:03:33.39 ID:rU622N+g
そうそうキモ声キモビブで点数出してドヤッてされると殺したくなる
807選曲してください:2011/08/12(金) 16:53:35.86 ID:I3q0Jtsy
ブログとかで気持ち悪いアニソンとか歌って96点とか取って
ドヤ顔で証拠の画像とか晒して高得点取るにはビブラートとロングトーンを〜
とか事細かに語って得意顔してるやつもブン殴りたくなるな。
808選曲してください:2011/08/12(金) 21:17:30.52 ID:+BNauHBT
採点厨ほど、意味無くビブラートを「作り出し」たがる傾向
809選曲してください:2011/08/13(土) 00:26:08.22 ID:LUqBAN6x
>>807
殴れよカスw
810選曲してください:2011/08/13(土) 00:48:11.84 ID:XGHaQGvM
俺は蹴っ飛ばしたくなるな。w
811 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/13(土) 02:11:14.85 ID:QJjDM4+M
女装して飛び蹴りかましてやれ
いや、助走をつけて飛び蹴りかますんだ
812選曲してください:2011/08/13(土) 02:25:39.92 ID:khUs1I4+
人前で採点が悪かったら 音痴扱いされますか?
813選曲してください:2011/08/13(土) 02:27:46.96 ID:Zod1FgPp
ビブラート出せるってことは声量があるってことじゃないの?
814選曲してください:2011/08/13(土) 05:32:34.95 ID:/bUcJ4WL
キモビブに声量かんけいねーだろw
喉や顎でアウアウ簡単につくれるんだからw
下手糞のビブラートは汚い、キモイ、煩い、不自然、不快でしかない
815選曲してください:2011/08/13(土) 07:41:30.66 ID:qR90h97k
採点項目にビブラートがなかったら、これだけキモビブは
流行らなかったはずだよな?
816選曲してください:2011/08/13(土) 08:24:08.42 ID:uJlZr9gf
精密採点U 75点
精密採点DX 82点
その他採点 86点

これ以上ならタカラで十分だよ
817選曲してください:2011/08/13(土) 08:47:36.20 ID:GaBmmwFn
キモビブで歌う人間しか周りにいないレベルの低さを嘆いた方がいいんじゃないの?w
自分の周りにはいないので世の中にはそんな人もいるよね、くらいにしか思わないんだけど、他人は他人、自分は自分って思えないの?
そう思えないって毎日生きるの大変だよねw
818選曲してください:2011/08/13(土) 08:58:05.65 ID:JcB8AdTz
接待や合コン、2次会で自分の歌声を披露するには
精密DXで音程80%以上取れるレパートリーを数曲持っていることが条件です。
819選曲してください:2011/08/13(土) 14:08:21.79 ID:/bUcJ4WL
>>816
並みの声以上だったらそれで十分だな
ビブラートもいらん
8202つ上げて:2011/08/13(土) 16:37:21.49 ID:UEFZ2R57
採点の為のビブじゃなくて音楽表現としてのビブは必要。
クラッシック〜演歌までビブは付いて回る。
シャンソンや南米のカンションボレロやタンゴやフォルクローレまでも。
でも今のカラオケ産業は何処を見てるのか、サッパリそちらの音源を出そ
うとしない安易なクソ演歌の新曲で溢れてるが将来は無くなるだろうにな。
821選曲してください:2011/08/13(土) 17:47:16.77 ID:bUYeyLmM
まず声量がないと話にならん
たいていの奴はバンドで歌ったら
まともにききとれない
いやもちろん音痴なんて論外だが
822選曲してください:2011/08/14(日) 09:24:52.44 ID:ltSw2HLr
会いたいく会いたくて震えるのが西野カナ

会えないから会いたいのが沢田知可子

会いたいくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ

会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探してるのがGLAY

会いたいから会えない夜にはあなたを思うほど Uh UhするのもGLAY

会いたくて会えなくて揺れまどうけれど目覚めた翼は消せないのがラルク

会いたくて会えなくて唇噛み締めるのがEXILE

会いたくて会いたくて涙が止まらない夜なのが岡本真夜

会いたくて会いたくて素直な自分でいつもいられないのがLINDBERG

会いたくて会いたくて眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが松田聖子

会いたくて会いたくて言葉にできないのが小田和正

別に会う必要なんてないのが宇多田
823選曲してください:2011/08/15(月) 00:32:13.51 ID:onUB+E3r
822は
どこを縦読みすればいいんだ?
824選曲してください:2011/08/15(月) 01:03:50.81 ID:VzLutamD
825選曲してください:2011/08/15(月) 06:23:56.81 ID:neHN0BMI
826選曲してください:2011/08/15(月) 07:25:33.74 ID:8xtszAEF
>>820
敢えてビブを使わないアーチストも居るねw
827選曲してください:2011/08/15(月) 14:34:21.31 ID:rd8blZ/R
ここ読んでるとビブラートに対する異様なほどの執着心と劣等感しか感じないw
828選曲してください:2011/08/15(月) 17:01:57.73 ID:uHr5ROG1
>>822
いつのネタだよ
新参は消えろ
829選曲してください:2011/08/16(火) 00:53:52.00 ID:9bAzvrY+
てか、ビブ使わない歌手ってほとんどいないよね。
むしろいるなら挙げてくれって感じだが。
830選曲してください:2011/08/16(火) 04:47:01.39 ID:dlAUJGvQ
アジカンとかビブあったっけ
831選曲してください:2011/08/16(火) 09:38:27.56 ID:/yiZ6hlr
ヒルクライムとか使わないだろ
832選曲してください:2011/08/16(火) 10:02:23.14 ID:tovvzixH
一曲通して使わないのは、できないかできても下手なのがほとんど

表現のこと考えたら、一曲通して使わないのは逆におかしい
ビブラートが一番感情のりやすいことも知ってるはずなのに

同時にロングトーンも一緒
ロングトーンの始めからビブラートかけて一曲通して歌うのもおかしい(ビブでしっかりリズムとれる、リズム感強い人にも意外と多い)
ただこれをして許されるのは宇多田ヒカルに言われるょうな1/fゆらぎをもってる人だと思う
833選曲してください:2011/08/16(火) 10:21:11.06 ID:zQQtu7CQ
今年4月に亡くなられた、スーさんなんかも1/fゆらぎを持っていた感じがする。
彼女の歌うビブを兼ねたロングトーンは聴いていて、とても気持がいい。心癒される。
834選曲してください:2011/08/16(火) 10:24:25.25 ID:1dQXi7XG
>>829
けいおんの澪ちゃんの中の人とか
唯もビブ無しだったかな
そういう風に歌えって言われてるのかもしれんが
835選曲してください:2011/08/16(火) 10:48:16.17 ID:D+7Ym4bh
ボソボソ歌っても音程さえ完璧だと90点超えるね
836選曲してください:2011/08/16(火) 11:13:19.09 ID:G3Xy/cy5
JPOPのアーティストはほとんどビブなんて使わない
837選曲してください:2011/08/16(火) 11:43:43.10 ID:sbtrzf+1
ビブとかお前ら使えねえだけだろ笑
838選曲してください:2011/08/16(火) 11:47:15.69 ID:sbtrzf+1
>>835
お前ジョイサウンドで女性の曲オク下で歌ってるだろwww
839選曲してください:2011/08/16(火) 16:24:44.77 ID:vlG7PLMd
ビブw
古くせえw
840選曲してください:2011/08/16(火) 18:12:28.02 ID:UGSt3jhM
ビブラートを使わない又は少ないアーチスト

ポルノグラフィティ
DEEN
スピッツ
来生たかお
841選曲してください:2011/08/16(火) 18:20:36.57 ID:FYclTR9k
ジャンヌのyasuもだな
ライブではかかるけどCDだと無い
842選曲してください:2011/08/16(火) 18:47:12.25 ID:vlG7PLMd
ビブラートとか昭和の歌唱法だろw
843選曲してください:2011/08/16(火) 21:17:26.64 ID:QmCPt6Qy
松任谷由実も、ビブなし歌唱だよな?
844選曲してください:2011/08/16(火) 21:37:26.88 ID:71Sbb7AU
水樹奈々とかのビブ聞いてて気持ち悪くない?
ビブなんてない方が全然良いよ
845選曲してください:2011/08/16(火) 22:01:54.88 ID:8mMfa6ax
fripsideのボーカルとかも全然ビブかかってないな。
846選曲してください:2011/08/16(火) 22:43:58.63 ID:8SZFB0p3
ジョイの全国で92だったのがDAMの全国で69点だったー

音痴なのは承知!

アドバイス求むm(__)m
847選曲してください:2011/08/16(火) 23:06:59.37 ID:v8hfCyGP
音源聞いてみないと何とも言えんがとにかく原曲を聞き込んでしっかり音程とリズムを覚えれば聞ける程度にはなると思うよ
8482つ上げて:2011/08/16(火) 23:09:40.02 ID:fQZMBJt0
甘女医に慣れてるね
DAM精密で音程最低でも90点出さないと総合でそれ以上は出ないよ。
下がる事は有るけど 精密UやライブDAMと色々試して見たら?
俺からしたら女医とか宇賀なんて空いてても使わないのだが。
カラ茶に良く有るが機械見て直ぐに出てしまう俺って我がままなのかな。
第一何で音外すの?CD良く聴いてるなら覚えちゃうよ。
女医はどんな下手糞なビブでも点数上がるから駄目だし自己中向き。
849選曲してください:2011/08/16(火) 23:10:51.02 ID:emS5ZRe7
DXで80代しか出せないんだが(UVERworldなど)大丈夫かな…?
850選曲してください:2011/08/16(火) 23:14:55.02 ID:N2ZNW17b
>>845
フリップは若干かかってるときあるよ CD聞く限りは
851選曲してください:2011/08/16(火) 23:28:17.36 ID:fQZMBJt0
加藤登紀子みたいなチリメンビブは良くないね
無いほうがスッキリして上手く聞こえるモノだが。
綺麗なビブは少ないし貴重品扱いだね。

演歌と馬鹿にするが笹みどりのビブて綺麗だよ 最高。
花柳界の女のむごたらしさと哀切さが感じられて良い。
852選曲してください:2011/08/17(水) 00:10:32.24 ID:351V66HR
ビブラートがやたらもてはやされてる声優宮野真守は?
853選曲してください:2011/08/17(水) 12:40:32.30 ID:9igYrB7d
この前、復興支援がらみの番組で鳥羽一郎が歌ってたけど
あの人のビブは汚いしくどいと思った。
ビブは演歌では大事だと思うが、あれでは聴き苦しい。
854選曲してください:2011/08/17(水) 13:10:35.38 ID:sfCytQFv
鳥羽一郎か、アレは馬鹿だ も一人漁師上がりの歌手も居るが同じくだ
ど演歌の悪い部分を強調して歌うからね しつこいから駄目。

昔のGSでも上手い歌手はいたね、もう死んでるかな?
855選曲してください:2011/08/17(水) 13:42:23.32 ID:0tJMiB5c
>>849はどうなんだ…
誰か頼む
856選曲してください:2011/08/17(水) 14:12:07.12 ID:lV/u5+L+
うp
857選曲してください:2011/08/17(水) 15:14:25.13 ID:qvHIog3P
同じ曲なのにDAMだと76、JOYだと85ぐらいになった
いくら違う機種でもこんなにバラつき出るもんなのか?
858選曲してください:2011/08/17(水) 16:12:50.54 ID:uWbXKFzZ
お腹が空いてる時のほうが点数高いよ

すき過ぎるとダメだけど
859選曲してください:2011/08/17(水) 16:28:55.84 ID:oevTYEQY
またオカルトマンが出たよ
860選曲してください:2011/08/17(水) 17:51:38.95 ID:qvHIog3P
>>858
そういえばJOYの時は腹ペコだった
でもJOYは採点甘いと聞いたんでそのせいかな
861選曲してください:2011/08/17(水) 18:00:59.24 ID:IWHd8qVY
JOYは採点甘いわ。
直ぐに90は出たぞ。下は80後半ばかり。
でも、今はDAM派だからJOYはしないけど、DXを主にする。
慣れてきたせいか、90台前半だが、毎回出る。
他は87−89がよく出る。
862選曲してください:2011/08/17(水) 19:27:04.61 ID:Y3SPOIaz
クロッソで95点取った曲が精密DXだと91点くらい。
曲名は残テ
863選曲してください:2011/08/18(木) 08:35:33.74 ID:F5pOs5Wc
DXで平均90で安定してきた。
最初は85〜87ばっかだったんだけど。

でも、93〜94をコンスタントに出せる人とは厚い壁を感じる。
864選曲してください:2011/08/18(木) 13:01:25.21 ID:Kx58qdY7
どんな歌い方しても
JOYの最低点が68.00
DAMの最低点が50?
だからJOYのほうが点数は高くなって当然
あとJOYは声が細くて震えてるとビブと勘違いされて超絶な点数が出るw
865846:2011/08/18(木) 20:32:16.32 ID:YojkQvYw
847
848

2人ともありがとう!
DXの精密だとビブは0秒〜4秒くらいしかできてなくて
その曲の点は78ぐらい!
全国がやたらわるいんだよねー

DXの精密だとどの曲も78〜86くらいなんだ
866選曲してください:2011/08/18(木) 22:02:38.15 ID:aR9PnpAF
DXでMax92点台の曲が93点台に上がった。また、90点台のが92点台に
なった。他、88−89を大体出してた曲が90点台になったし、
俺も一度90出した曲は大抵90点台か91点台が出る感じだ。まだ、87−89の曲が
J-POPだけど沢山ある。90点出した曲は人前でも悪くなく歌える曲だと考えてる。
867選曲してください:2011/08/18(木) 23:36:00.87 ID:ZeHS/sCO
壁はあると思うよ。
自分は歌いこんでる曲なら平均93ぐらいでるけど、
平均95を超えるような人とは壁があると感じる。
868選曲してください:2011/08/19(金) 02:37:32.30 ID:xf/0LRJz
>>867
その壁とは何か?
教えてやろうか。

それはな、95を常に越える奴は、点を取ろうとする歌い方、越えないやつは
上手く歌おうとする歌い方。その差だ。つまり、95越えの常習者は音程は機械に
インプットされた楽譜通り出せる奴、他声の安定性もあり、加えてビブ、ロントーンを
上手く出せる奴だ。彼らは音程や安定性がしっかりしてるから、歌が上手いことは上手い、
それに他点取るための技術がずば抜けて上手いんだよ。

しかし、せいぜい90−95くらいの奴は、音程はそこそこ、90−92,93程度
取れるくらいだろう。また常に上手く歌おうとして歌うから、他要素全てがMaxかそれ近くまで
中々届かないんだ。届かせようとしても、上手く歌おうとする癖が邪魔をして中々上手く
行かないだろう。逆に、95以上常に出す奴は、その卓越した点取りの癖が中々抜けないから、
音程が95%以上合うくらい上手く歌えるだけで、歌う曲のイメージをかもし出す歌い方は出来ない
のが大半だろうな。。終わり。
869選曲してください:2011/08/19(金) 03:56:47.69 ID:3uvGCHW2
だから要するに機械の採点で点でる奴はそういう歌い方してるんだよな?
自分は開き直って高得点者だが。
870選曲してください:2011/08/19(金) 08:22:46.16 ID:3JX6aiJs
いや、そういう意味ではなく95を超える人が単純に上手いってことだよ。
変な歌い方の人もいるけど、普通に歌って95超えてる人は本当にうまい。
871選曲してください:2011/08/19(金) 08:46:47.34 ID:ists3oNv
トム ◆HW0F80jiUw

こういう声は何点出ようと人間判定ではマイナス50点
かね出して貰って聞くレベル
872選曲してください:2011/08/19(金) 10:11:27.09 ID:xf/0LRJz
>普通に歌って95超えてる人は本当にうまい。
普通に歌ってて言うが、頻繁に95越える人は癖(巧みな技術)が出るもんだと
思うよ、採点機は普通に歌ってそう簡単に高得点はでない仕組みになっている。
確かに奴らは単純に歌うまいよ。でも、歌を聴いて何度も聴きたくなるかというと、??が付く。
また、曲にもよるかもだが、DAMとものオーディションにすら審査非通過な奴が多いだろうに。
審査通過した人の中には、DXで93−95程度をしばしば出してたのがいたな。
本当に上手い人は、多くの人が聴いて、何度も聴きたくなるように歌えることが大事だと思う。
まあ、君の基準は採点ゲーム機任せだから、適当な判断じゃないかな。
873選曲してください:2011/08/19(金) 12:22:39.82 ID:RCrpra+O
別スレでも書いたけど
演歌とか歌謡曲なら音程さえ取れてれば誰でも95以上は取れる。
本当に誰でも。
でもPOPの速い曲とかロック、ヒップホップの曲は95以上は絶対無理
874選曲してください:2011/08/19(金) 12:35:40.04 ID:6TquYmJz
>>872
その通りだと個人的に思った。
音程が正確、リズムもきっちりなんて歌は確かに上手いだろうけど機械に好かれても
人様に伝わらないなら意味がない。
オーディションなんかだと、表現力とかも見られるから必ずしも採点用の歌い方とは
並列で語れないんだよね。
875選曲してください:2011/08/19(金) 12:52:46.81 ID:BqSB+KR/
精密採点DX 81点
精密採点U 74点
JOY採点 82点

これ以上で楽しく歌えてるならおっけーですよ
876選曲してください:2011/08/19(金) 21:07:25.40 ID:vVO84GbQ
>>872
>DXで93−95程度をしばしば出してたのがいたな

その辺りの点数って、感情を込めて自然な抑揚とかが
付いた結果ですかね?
877選曲してください:2011/08/19(金) 21:39:05.87 ID:xf/0LRJz
>>876
いや、詳細はどうだったか、よく見てないけど。
公開されていたDXの点数とか見ていたら、しばしばそうした点数が
目にはいった。

でも、抑揚も低くても、音程か安定性のどちらかが90越えて、
ビブ、ロントーンが6か7ともう一つが8以上出れば、93前後は行くと思う。
またプラス抑揚がそこそこ行けば、95もそんな感じで出る。
その辺の点数出す人にそういう人多いよ。俺はMaxは93だが、そんな感じで出たね。
音程も安定性も90届いてなかった(近い)けどね。
878選曲してください:2011/08/19(金) 21:54:46.66 ID:GnWFg3ZY
俺はDXも2も最高記録が93
これ以上は普通に歌っては出せない領域だと思う
過剰ビブ、過剰抑揚
上手く歌おうってより、高い点数出そうって心構えが必要な領域だと思う
879選曲してください:2011/08/19(金) 22:06:32.94 ID:ff6BL7fp
なんの採点機かわすれたけど演歌で100点取ったよ〜
880選曲してください:2011/08/19(金) 22:07:06.38 ID:xf/0LRJz
俺は2は興味ないからほとんどしないけど、DXは普通に歌って、ビブ、ロントーンで
平均7,8以上で、抑揚も6−7くらい、音程か安定性のどちらかが90越えて、かた一
ぽうが90近くなら、95くらいでると思う。96からは、点を出す技術がないと
厳しい感じがする。まあ、上記条件で音程と安定性がどちらも95近くいけば、
96、97程度は出せる感じだろうね。
881選曲してください:2011/08/19(金) 22:27:22.46 ID:ZFKWYhFe
採点するとしゃくりばっかりでるんだが
なんでだ

どうしたらなおる?
882選曲してください:2011/08/19(金) 22:32:17.25 ID:yg01S86M
95−100点はボーカロイドっぽい感じだね
883選曲してください:2011/08/20(土) 00:56:08.16 ID:Y1myrMzJ
そういう色眼鏡で見てるからそう聴こえるんじゃないの?
確かに採点用の歌い方してるような感じの人もいるけど、
やっぱり高得点の方が上手いよ。
音程は正確だし表現力も上の人もたくさんいる。
わざとらしい抑揚で点数稼いでる人と、
本当に過不足のない抑揚で表現してる人も
両方とも高得点になってしまうから、機械には限界があるんだろうけど、
本当に上手い人のを聴いてみなよ。点数はもちろん95−100出るし、
すごく上手いから。
884選曲してください:2011/08/20(土) 01:21:13.46 ID:j/Oq42qp
DAMともで探して聞いてみても95-100って採点用みたいな歌い方のしかいないんだが。
885選曲してください:2011/08/20(土) 01:32:46.83 ID:HW0epzEM
>>883
もうこいつ一切スルーしたほうがいいよ。しつこい。
なんで自分の主観だけで物を語って人の意見には一切耳を貸さないのか
886選曲してください:2011/08/20(土) 02:58:59.18 ID:3LCl577/
採点が全てって悲しいよな。
基準にするのはいいけど。ようつべで99点の歌聴いてみたけどなんでこんなにロングトーンするのって思ったわ。
くどい歌い方すぎる。
887選曲してください:2011/08/20(土) 04:13:19.48 ID:7gtl+PRG
俺うまいってしか言われたことないんだが採点70以上行ったことないんだけど。
で、連れの明らかにちょっと・・・ってやつが80後半出してる現実に嫉妬してるんだけど何なの?
888選曲してください:2011/08/20(土) 06:39:00.15 ID:j/Oq42qp
70点台でうまいってのはモノマネ的にうまいんじゃない?
さすがに音程外れすぎで歌がうまいとは言えないと思う
889選曲してください:2011/08/20(土) 07:59:37.51 ID:2GEQ4XWe
自分が聴いてめちゃくちゃ上手い人がいた
多重する時に 親音源で点数を見たけど、90点前後だったよ

点数はある程度参考になるかも知れないけど…

魂を震わすような歌声に点数なんか関係ない

890選曲してください:2011/08/20(土) 08:51:34.62 ID:5ZSjLgW+
>>884
おれもダムともで点数公開してる人のを幾つも聴いてるんだが、
95以上は巧みに音程を操作し、適所でビブかけサビ以外のどうでもいいところで抑揚付けてることが多くて
再度聴きたいとは思わなかった。

機械が判定するには有利だろうけど、生身の人間の感性に訴えかける歌唱には及ばない気がした。
891選曲してください:2011/08/20(土) 09:03:27.37 ID:Y1myrMzJ
要するにおまいらは90〜95ぐらいの音程や発声で満足ってことだろ。
音程や発声への要求が低いから90〜95でももっともうまく聴こえるということだろ。
95〜100という点数が高すぎるから上手くない、ということはないから。
おまいらの好きな歌い方と声質の人がたまたま音程と発声がやや弱かったというだけ。
それなのに95〜100の人全員がうまくないかのように思うのは確実に間違ってるから。
892選曲してください:2011/08/20(土) 09:12:58.28 ID:XU32gsnX
人前でOKか?って基準なんだから
音程正解率70%ぐらいでおkだろ
90点とか95点とかいらない
893選曲してください:2011/08/20(土) 09:15:01.16 ID:2zDLZpM/
なんで機械判定が絶対になってるわけ?
上手さなんて複合的な物なのに100m走でタイムウォッチがはやいほうが勝ちとかじゃないだろ
フィギアスケートや体操とかの判定に近いだろ
894選曲してください:2011/08/20(土) 09:16:05.45 ID:1qp1Qvm8
今どき「おまいら」wキモイwコイツ一体どこから来たんだろう
そんなに自分が正しいと思うなら自分がプロ並みに上手いと
思うやつをDAMともの中から指名してみろや。一人じゃなくて10人以上な。
歌謡曲とか演歌じゃなくてポップとかロックとか色んな種類がいいな。
できねえなら黙ってろ
895選曲してください:2011/08/20(土) 09:16:10.05 ID:2zDLZpM/
>>892
知り合いと楽しむ分には70%で十分だな
点数馬鹿はコンテストにでもでろやw
896選曲してください:2011/08/20(土) 09:18:19.07 ID:2GEQ4XWe
あのさ DXで95点以上の人が神とかマジで思ってるの?

是非ともあなたの歌を聴いてみたいね
897選曲してください:2011/08/20(土) 10:09:10.21 ID:gWRFAl5r
DXで95点以上はゲームが「巧い」のであって
歌が「上手い」のとは違うって何度言えばw
898選曲してください:2011/08/20(土) 10:11:04.76 ID:Y1myrMzJ
本当に上手いなら95以上は出ると何度言えば
899選曲してください:2011/08/20(土) 10:23:42.97 ID:1qp1Qvm8
だから95以上でプロ並みに上手いやつを
晒せって。演歌と歌謡曲以外で。10人以上で
そうしないと誰も信じないよ。大体採点なんてただのゲームなんだからそんな必死になるなよ。
何点取っても上手い奴は上手いし下手な奴は下手だよ。
900選曲してください:2011/08/20(土) 10:43:39.60 ID:JIbs1A0B
ちょっと別のことの意見を言わせてもらうけど、DXの採点とランバトの採点だが、
ランバトの採点は甘い、DXで95越えをしたことがない俺でも、幾つかの曲を
歌うと95前後は結構出る、ランバトをやり始めたころでも、98が出た。
また、店を変えてすると、同じ月に98出た曲が80後半だった。やっぱ、店側の意向により、
簡単に点が出しやすくする設定ができると思う。他見ても、DXは技術を駆使した歌い方でないと、
高得点が出にくい設定に、ランバトはそうでなくとも高得点が出やすい設定にしてるな。

要するに、ランバトは順位を競うゲームだから、99とか出やすいように、面白くするための
設定にする。普通のDXは90後半が中々出にくい設定にする。そうすれば、利用者は今度は上を狙って
がんばろうとか思うだろう。そこで利用者はカラオケ店に頻繁に足を運ぶようになる。
ランバトは、高得点者(そうでなくとも)は、よし今日も1位だすぞ(順位を上げるぞ)とか思い、
カラオケのリピーターになるなどの可能性が大になるわけだ。大体、店が利益を上げられるようになってるわけよ。
カラオケ店も採点機作る側も、利益第一だよ。俺、ランバトはバカらしくなって、たまにしかもうしないな。
というか、これまで10回もしたことないけど。DXは基本の音程と安定性を向上させるため、一つの基準として
見たいがために、よくしてるけど。
901選曲してください:2011/08/20(土) 11:48:12.46 ID:JIbs1A0B
>>887
嘘は良くないな。
70いかない奴は、まず基本の音程がだめだわ。
音程にかんしては、曲による例外を除いて、
特にDX判定は妥当かと考えるので、
そんなのが上手く聞えることはない。

人のDAMとも録音を結構聴かせてもらってるけど、
視聴回数が多い=上手いでもないケースは時々あるな。
千回以上視聴回数を示す録音の曲でも、聴いて、いま一つだなと思うのも幾つかあるよな。
また、本当に上手いと感じるのも、少ないけどね。

録音の点数とかDXなど採点結果を非公開にしてる人や採点しない人で、視聴回数が多いのには、
概ね、本当に上手い人が多い気がする。採点とかは知り尽くしている領域の人か、プロなんだろうね。
902選曲してください:2011/08/20(土) 12:25:49.36 ID:ABmUx/Iq
自分はDX精密よりランバトのが低い

ランバトはビブないと点あがらないの?
903選曲してください:2011/08/20(土) 12:31:41.75 ID:zIGC0aaX
点数の高い奴=下手な奴もいる

点数の低い奴=上手い奴はいない
904選曲してください:2011/08/20(土) 12:45:14.98 ID:itABymcz
>>902
ランバトはとにもかくにもビブと抑揚
905選曲してください:2011/08/20(土) 13:07:57.09 ID:JIbs1A0B
>>902
抑揚は大事だろうね。
以前、98出た曲は、ビブはほとんど使わない曲だったけど、
とにかく、メリハリをつけて、声をだすことを意識して、歌っていたら、
98がでた。抑揚効果があったんだろうね。
906選曲してください:2011/08/21(日) 08:22:47.37 ID:mAk72k/a
DXで91点が限界の曲でランバトしたら97点まで跳ね上がった↑

俺の場合、確実に「音程」の問題だと思った
DXの音程判定は厳し過ぎる
907選曲してください:2011/08/21(日) 14:28:11.36 ID:HH1hitms
DXで91なら、悪くないと思うが
>>906の「音程」がどの程度か詳しく
知りたい
908選曲してください:2011/08/21(日) 14:42:49.43 ID:1VmlEVt6
>>887
めんどくさいから上手いって言ってくれてるだけじゃね?
909選曲してください:2011/08/21(日) 15:03:54.54 ID:wrd5vthA
俺もうまいって時々言われるが一応90以上はとるお
910選曲してください:2011/08/21(日) 15:42:27.15 ID:Kl5TZYgx
906は音程が点数より低そうだから、
80半ば前後から80後半くらいだろう。

俺もそういう感じがあるが、音程はDXでMax90だわ。
911選曲してください:2011/08/21(日) 18:32:00.08 ID:9R1+x7po
合コン、同窓会、宴会などでやたら上手いと持て囃されるが精密Uでは75〜80な俺
イケメンだからお世辞なのかもしれんが
912選曲してください:2011/08/21(日) 18:33:46.10 ID:wrd5vthA
それはイケメンだろ、低すぎw
よくそれでめちゃ褒められたな
913選曲してください:2011/08/21(日) 18:49:37.86 ID:02s/Jmhv
そういう集まりってカラオケ初めてとか2回目とか
60点台クラスばっかりだからでしょ
914選曲してください:2011/08/21(日) 18:53:44.28 ID:wrd5vthA
そんな低いの?
俺初めてやった時は70前半だったよw
915選曲してください:2011/08/21(日) 20:08:46.91 ID:m7J7/SER
>>913
声と雰囲気がよかったというのもあり得るよ
916選曲してください:2011/08/21(日) 22:44:19.53 ID:ud/CF82q
DAMともの録音して、その場で視聴するときに出る点数は精密採点DXのものと同じ採点基準?
DAMともで90出た曲が、精密DXだと出ないんだが、前者のが甘いのね・・・
917選曲してください:2011/08/21(日) 22:49:47.91 ID:JW7yHSdr
DAMとも録音の採点基準が少し甘い。
俺も同じ傾向。
918選曲してください:2011/08/21(日) 23:07:09.65 ID:4tX/acf6
同じだと思うけどねぇ。
自分は逆パターンもあるし、
大体同じぐらいの点が出てる印象。
919選曲してください:2011/08/21(日) 23:15:22.67 ID:G8XF0kLB
半年前カラオケ初心者の集まりだった俺がリアルだろ

始めのころの仲間内の点数
精密U65〜82点
精密DX70〜88点

週1で通って半年たった今
精密U71〜90点(ただしキモビブ使用)
精密DX75〜92点

点数はわざとビブで稼げるから一概に言えないけど自然に歌って
精密U75点以上
精密DX80点以上なら人前で全然いけると思うよ
920選曲してください:2011/08/21(日) 23:26:42.00 ID:wrd5vthA
はげまではいかないが、少し同意かな
実際録音して聞いてみるとそれ以上はあったほうがいいかもしれないね
DXでさえも80以上いっててもリズムが…ってのもあるし
921選曲してください:2011/08/21(日) 23:34:03.72 ID:4tX/acf6
厳密にいえば一概に何点ってのは言えないとは思う。
周りのレベルや、耳によると思うし、
高得点でもキモ声のキモビブで、
上手いだろオーラだされたら絶対引く。

逆に丁寧に歌えば別に下手でもそんなに気にならないし、
下手なりの謙虚な歌い方すればいいと思う。

下手なのに大声だしたりビブ使おうとしたり、
感情こめまくられると引く。
声量もビブも表現力も諸刃の剣よね。
すべてがバランスよくないと、逆効果になったりする。

まあ一般的に言えば、精密なら80前半、DXなら80後半でれば、
十分だと思う。
922選曲してください:2011/08/22(月) 00:36:57.01 ID:aTTHrfOR
オーラだすってさ例えばどんな状態のことを言うの?振り付け?どや顔?
この要素って本当に困るな…こっちは一生懸命歌ってるのに相手(特に女)はどん引きとか

お持ち帰りしている人はどういう所を注意してやっている?
923選曲してください:2011/08/22(月) 00:52:44.46 ID:7DsUPiAE
ちょい聴きたいんだけど
高い声がまったくでないのね?
どれくらい出ないかというと福山雅治の声が出せない
正確には出せるっちゃ出せるんだけど持久力がないからすぐばてて低い声に戻る

キーを下げたことはないけど
毎回友達に「声ひっく」っていわれるのがトラウマ

かといって高い声を出すとめちゃくちゃ下手
ネタにはなるからうけるけどずっとこれやると引かれるからたまにしか出さない

低い声だと
精密Uで初めて歌う曲でも大体78~85あたりに落ち着くんだけど
やっぱ低い声だと盛り上がらないよな

無理に高い声だすと
70~75あたりになる
これは周りにうける(最初のうちは)

今はここぞというときに高い声それ以外は低い声と使い分けてるんだけど
やっぱり高い声でない奴は糞?一緒にいきたくない?
924選曲してください:2011/08/22(月) 00:55:25.30 ID:7DsUPiAE
あ、ちなみにビブラートっていうのはしてない
そもそもビブラートがなんなのかわからないっていう
925選曲してください:2011/08/22(月) 01:19:25.98 ID:0kA7XVmM
福山雅治の音域は高い声じゃないと思うけど・・・ 難曲が多い

お前、声質が低く聞こえて実際は低くないパターンかもよ

一緒にカラオケ行きたくないタイプは卑屈になる奴
下手なら下手 音痴なら音痴でいいんだよ
なのに「どうせ俺は・・・」とか「俺なんかの歌・・・」みたいなタイプは無理
926選曲してください:2011/08/22(月) 07:48:06.67 ID:I+jsuUEA
>>918
俺は録音時のほうが甘く感じるけど(1〜2点)どこにもDXと
同じ基準とは書いてないんだよな。
927選曲してください:2011/08/22(月) 07:48:48.35 ID:ZXBLxnOZ
オレの歌を聴かせてやるから 有り難く思えよ!

…みたいなジャイアンとは一緒に歌えない
928選曲してください:2011/08/23(火) 07:54:06.02 ID:VG8/vpOP
精密DXで音程=総合点ぐらいの曲があるんだが、
表現力が不足してるってこと?

曲全体に抑揚は強くないし、伸ばしてビブラートかける場所は殆どない場合ね
929選曲してください:2011/08/23(火) 13:47:00.28 ID:QmXmL5IS
85点くらいか?

高音域でのパワー不足だ。
もっともそれはわたしの場合だが。
高音域しゃきっとがんつく出せると得点のほうが伸び始める。
930選曲してください:2011/08/23(火) 20:01:01.48 ID:Vsgk4FXg
オク下&ぼそぼそ声
このセットだと何点出てもダメだな

オク下90点、等オク80点くらいならいいんじゃない?
931選曲してください:2011/08/23(火) 21:01:03.04 ID:qqxq+gD7
>>929
オレ、音程90%で総合90点てのもあるよ。
932選曲してください:2011/08/23(火) 21:21:27.84 ID:oudVpW1t
もしご興味あれば是非!是非!
http://www.youtube.com/watch?v=u83r3IkeWrg
933選曲してください:2011/08/23(火) 21:40:07.53 ID:U1JlBJWy
こういう人を騙すやり方は
否定的なイメージしかもたれないよ
934選曲してください:2011/08/23(火) 23:54:35.97 ID:u8OV9KvP
なんか精密2で音程90なのに点数80とか多くてへこむんだがどういうことなの?
表現力なさすぎ??
935選曲してください:2011/08/24(水) 02:09:35.14 ID:YISdFIO1
>>934
音程合ってるなら点数は気にしないでいいと思うが
後は人が聞いてどう思うかでしょ
936選曲してください:2011/08/24(水) 03:56:09.24 ID:UU+N843N
だね?
基礎である「音程」がクリアされてるなら総合点数を気にすることもない。
937選曲してください:2011/08/24(水) 05:40:26.10 ID:XNWcbUmw
音程何%あればいいの>
938選曲してください:2011/08/24(水) 05:53:48.22 ID:YISdFIO1
仲間内で楽しむ        80%以上
人に上手いと言ってもらう  90%以上

こんな感じじゃないですか
939選曲してください:2011/08/24(水) 07:45:37.39 ID:ltQMtgc/
タカラではよっぽど酷くない限り点数よりも
「似てる」「高音出てる」「個性のある声」
このあたりの方が褒められるだろ。
特に一般人は似たような声質多いから
自分の声や元ネタに似てる声で歌えてるってだけでなんか上手く聞こえる。
940選曲してください:2011/08/24(水) 08:42:53.80 ID:OXjnJL4O
勘違いされてる人もいるかと思われるのでひとつ。

音程%は基本点でもなんでもないです。ひとつの得点要素。
90%で89点というのは減点されたわけじゃなくて、他の得点要素が足りなかったというだけ。
音程は良いが、抑揚が弱いとか、ビブラートがわるいとかそういうこと。
941選曲してください:2011/08/24(水) 09:06:48.82 ID:SAwvCae3
ビブラートの「上手さ」の★マーク

どうやったら増えるんだろう?
942選曲してください:2011/08/24(水) 12:04:10.92 ID:9IhJq8ue
★場所★
カラオケの鉄人高田馬場店
★日時★
8月25日(木)11:30〜19:00
★ジャンル★
ノンジャンルです(*´д`*)
☆作成予定部屋☆
受付部屋(1つ)
フリー部屋(4〜6)
喫煙部屋(2つ)
ボカロ、アニソン部屋(2つ)
V系部屋(1つ)
その他希望があればお伝え下さい(例:バラード部屋等)
★料金★
一律1000円(名札等諸経費込み)
料金と名札の交換になります。
★お店に到着したら★
フロントにまどカラ参加者である事をお伝え下さい。
フロントの人に受付部屋の番号を聞いて、受付部屋で受付をお願いします。
943選曲してください:2011/08/24(水) 12:05:12.23 ID:9IhJq8ue
幹事、お手伝いの誰かは必ず受付部屋にて待機しております。
※お店側の参加人数の把握の為にこのような方法をとっております。ご了承下さい(・ω・o)突発参加歓迎します(*´д`*)2次会もありますので、ご相談ある方は僕の方まで☆
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=13927289&←こちらは僕の自己紹介ページです(*´д`*)
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1759438134&owner_id=13927289&&mfre=1←こちらは参加者一部です(・ω・o)
9442つ上げて:2011/08/24(水) 12:48:41.94 ID:dVH0mfem
↑ 練習汁!

安定した綺麗なビブを出せばいつも★5つ出る!
945選曲してください:2011/08/25(木) 07:52:51.49 ID:SBiyYijy
>>939
mixiのDAM★ともコミュなんかで感想を述べあう時も、
本人に似てるかとか、声質がいいかとか高いキーが出せるかとか
その程度でしかないよ。

そこは所詮、素人の感想だから。
946選曲してください:2011/08/25(木) 08:12:35.56 ID:t/wOX7r5
つか声質重要なんだが
キモ声で歌われてもね・・・
947選曲してください:2011/08/25(木) 09:26:14.66 ID:FcYXatLc
つか 所詮素人同士なんだから
べつにいいじゃねぇ
948選曲してください:2011/08/25(木) 13:52:10.05 ID:2Oj1zYrG
普通のタカラなら採点意味ねえな
激しく音痴とかじゃなければ声質良い奴が目立つ

そしてそれを妬むのがキモ声採点厨
949選曲してください:2011/08/25(木) 23:29:42.44 ID:0Sqm/tok
ほんとその通りだと思うよ。
音程が悪くても声質がよければ許せちゃう。
逆に声質が悪いとちょっと音外してもすごく下手に聴こえるし。
まあ、声質も歌の上手さの一要素だけどな。
要するに発声方法が悪いから声質も悪い。
声質は別に生まれ持っただけのものでもない。
950選曲してください:2011/08/26(金) 16:25:42.61 ID:cEafvPSF
お腹からしっかりと出ている芯ある声と、喉だけの細くて厚みの無い
軽い声なら素人でも分かりそうだよな?
発声法が正しいと、声質も良くなるのは確かみたいだ。
951選曲してください:2011/08/26(金) 20:39:33.02 ID:p+P9tZdX
ジョイサウンドの全国採点やダムのランバトって点数出やすいんだよね?
あれのランキングで半分より上だったらマシ、上位1割なら人前で歌えると
勝手に思ってるけど、精密Uとか精密DXやった方がうまくなるかな?
952選曲してください:2011/08/26(金) 20:48:18.08 ID:EbJkM+sd
精密2で80後半をコンスタントに出せるようなら上出来だよ
もちろん、点数狙いの歌い方じゃなくてな
953選曲してください:2011/08/27(土) 07:38:11.80 ID:alt+ffk5
レスありがとう。
精密DXで音程は大体85〜92くらいで総合80〜88、精密Uで音程は大体83〜89位で総合78〜88
レス読んでるとDXの方が音程厳しいみたいだけど、DXの方が音程の点数良いんだ
精密でもっとうまくなったらランバトとかももっと楽しくなりそうだから頑張る
採点用の歌い方って実はよく分からないんだ

友達の前で下手だと思われなければOKだよ
954選曲してください:2011/08/27(土) 08:42:55.81 ID:ickRBTZe
精密dxで87〜92がほとんどだけど友達からは上手いと言われるよ
行く友達のレベルによるよね
955選曲してください:2011/08/27(土) 10:17:32.18 ID:oL/HtRp7
DX結果今度精密2に通されたとき同じ歌で比較してみる
曲名 点数 音程 安定性 抑揚 ロングトーン ビブラート
INVOKE 92.751 88 90 3 9 8
ロビンソン 92.661 87 88 7 9 6
CRUCIFY_MY_LOVE 91.518 86 84 8 7 6
このまま君だけを奪い去りたい 91.231 87 84 7 8 7
God_knows... 90.682 83 87 4 9 6
New_World 90.567 84 82 6 9 7
Where_The_Rain_Grows 90.018 83 88 3 6 8
世界が終わるまでは… 88.871 82 81 7 6 7
飛べない鳥  88.46 81 84 7 8 5
Alive_A_life 88.227 84 75 4 7 5
I_LOVE_YOU 88.065 83 80 7 7 6
僕達は天使だった 87.807 82 78 7 7 5
ジターバグ 87.779 87 77 6 7 4
X 87.426 83 63 2 6 5
愛を取り戻せ!! 87.124 80 76 4 7 6
君をのせて 86.955 81 83 6 5 6
アンバランスなKissをして 85.875 80 80 7 4 8
世界中の誰よりきっと 85.767 81 78 4 3 6

956選曲してください:2011/08/27(土) 10:33:12.17 ID:oL/HtRp7
上の方の曲比較すると加点はビブ>抑揚のように見えるけど
下の方の曲ではもう技術点加点されてなさそうに見えるんだけど
曲によって採点基準違うのか?それとも一定以上の音程になると技術点の加点が増えるのか?

957選曲してください:2011/08/27(土) 16:47:02.42 ID:alt+ffk5
>>954
声が喉から出してるから変な声に聞こえるような気がする
あと、声が裏返ったりするから、こういうのが下手な原因かもって思ってきた

今日は会社の懇親会で二次会でカラオケがあるんだろうから、頑張って人並みに歌ってきたい
958選曲してください:2011/08/27(土) 20:21:29.41 ID:/a/Hqn87
女が男の歌声うpにつけるコメントはほぼ無意味

雌豚は何故か「自分が聞き惚れる歌か否か」しか基準がない
だから歌の様々な技術よりも、声質・性格・人柄に過剰反応する
自分のために歌ってくれているとでも思っているのか?
それとも、メディアに出演するアーティストの女性びいきに洗脳されているのか
女が歌うと無難にまとまるが、何も感動しない
男の歌にある感動は、やはり全力さ、高音や声量や感情の大きさが違うのである

959選曲してください:2011/08/27(土) 21:08:06.19 ID:gyRmkKGK
あの…超スレチかも知れないんですけど、今日精密DXでうろ覚えの水樹奈々のイノセントスターターを歌ったんです。
バー外しまくりで、歌になっていないw

それなのに…

88点


ええー!?w

それほど採点はあてにならないと思ってしまったんですが、間違ってますかぁ??

因みに、横の部屋の男が、私の歌の後、何回も同じ歌(イノセントスターター)歌っていて、キモかったw
960選曲してください:2011/08/27(土) 21:25:48.98 ID:SxPcC7WY
>>959
音程は何%くらいだったの?
75程度でも、ビブとか抑揚で稼げばそれくらいは行くよ

カラオケ屋にも変な人は多いけど、
何もしなけりゃ害はないから、あまり気にしないで
961選曲してください:2011/08/27(土) 21:37:45.25 ID:SQ0soyoQ
音程60台で総合70点台
これで上手いと言い張る俺の友達。音程が70点台後半なら上手いと思うけどさ。
殆ど音程とれないくせに総合で70以上いきゃ上手いと思ってるからタチ悪いw
962選曲してください:2011/08/27(土) 21:43:50.82 ID:d6d4GM9f
>>959
68点の間違いだろ
そうじゃないならビブラートとかロングトーン抑揚安定感で点数荒稼ぎしたとしか思えん
それも違うなら機械の故障。
963選曲してください:2011/08/27(土) 21:47:46.02 ID:OC/uoWSs
>>955
関係ないけどお前とは趣味が合いそうだw
964選曲してください:2011/08/27(土) 22:39:02.49 ID:CmZfnn4G
>>959
他の歌の平均何点かわからないと他の人もコメントし辛くね?
965959:2011/08/27(土) 22:39:33.50 ID:gyRmkKGK
どうやら安定性で稼いでしまったみたいです。
うぷろーだがよくわからなくてうぷ出来ないんだけど、結果は

88.004点
ファルセットの後の音程も気を抜かないようにしましょう。
音程79%
安定性9
抑揚6
しゃくり9
こぶし9
ふぉーる0
ロングトーン5
ビブラート7
B-1
15秒
リズムジャスト

って感じですた。

機械の故障かも知れないから店員に話さないと…w
966959:2011/08/28(日) 00:00:05.99 ID:gyRmkKGK
>>964
そうですね…肝心なことを忘れていました。
ポップスだと大抵は90前半です。普通歌唱です。
得点を狙いに行くと90後半とれますが、最近精密DXではリラックス歌唱でして…
精密Uだとナチュラルな歌唱だったら96点出せますわ。狙うと98点くらいかね。
精密Tでは99点取っています。
ランバトはあまりやらないけど、得意曲で98点くらいです。
967選曲してください:2011/08/28(日) 00:56:51.07 ID:QZLbu7lm
そんだけうまきゃそりゃ音程取れてなくても点数取れるよ。
てか知ってて質問しただろ
968選曲してください:2011/08/28(日) 01:18:44.82 ID:GEnlQ0eo
自慢臭がひどいわなw
969選曲してください:2011/08/28(日) 01:24:33.69 ID:lZHsKgXh
DXは安定性や他がそこそこ高いと、音程%が低くても88くらいいくよ。
まあ、この人知ってて、書いたと思うけどw。

例(下)。
点数 88.537点
音程 78%
安定性 85 / 100
抑揚 6 / 10
こぶし 5回
しゃくり 12回
フォール 0回
ロングトーンのうまさ 8 / 10
ビブラートのうまさ 7 / 10
ビブラートタイプ
ボックス型(B-1)
ビブラート合計秒数 27.9秒
970選曲してください:2011/08/28(日) 05:10:20.78 ID:q9OTZ7Jr
>>959
隣の奴が何歌おうが関係ねーだろ
死ね
971選曲してください:2011/08/28(日) 10:12:02.27 ID:zoILIxgc
安定性って、そうやって身に付けるんだ?

練習法が見当たらない
9722つ上げて:2011/08/28(日) 13:43:30.92 ID:uE5FdyNO
>練習法が見当たらない

君が良く練習してて出来ないなら練習法が悪い!。

ビブの練習は何もカラ箱でしか出来ない訳じゃ無い
車の運転中でも自室でもトイレや風呂でも出来る。
要は熱心に物事に取り組んでるか、やる気の問題だ
ヒントを上げよう歌とビブの練習は別物だから別に
練習する出来た時点で一緒にやる。ビールおごれよ。
973選曲してください:2011/08/28(日) 14:17:31.60 ID:lZHsKgXh
安定性の練習はビブじゃないよ、一部は関連するかもしれないけど。
要は、呼気を一定に保ちながら、自分の間が合うところで上手く息継ぎを(大きく息を吸う)
して歌う。じゃないのか。
974選曲してください:2011/08/28(日) 14:28:36.61 ID:mw0a9Zg9
>>959がキモい吐いた
975選曲してください:2011/08/28(日) 16:48:09.88 ID:Y0NOfihM
>>972
日本語でOK
976選曲してください:2011/08/28(日) 17:05:08.31 ID:yMjFGIoS
>>965
水樹歌ってビブラートB-1とかwww
977選曲してください:2011/08/29(月) 12:41:51.74 ID:Ij3jd9Pg
精密DXになってから、ビブタイプのA1ばかり出るようになった。
不思議でならない。
978選曲してください:2011/08/29(月) 17:02:59.53 ID:osM8l9nt
>>977
DXはビブの関知が過敏になったから、少し発声が安定してなくてビブラートって感知されてるんじゃないかな
979選曲してください:2011/08/29(月) 20:09:25.99 ID:d89FxfZM
演歌歌うと軽く40秒とかいくしね。
980選曲してください:2011/08/30(火) 08:05:50.16 ID:we40OMZI
ビブが0秒の奴って、実際にいるんだなw
勝手にかかる奴もいるし、ある程度は才能に左右されるんじゃねーの?
981選曲してください:2011/08/30(火) 08:24:25.81 ID:7d6r+Uxu
ビブとか練習しだいで誰でも出来るのに才能とかほんとアホやな
982選曲してください:2011/08/30(火) 21:06:01.84 ID:5skure5p
>>980
オレの知り合いにそういう奴、何人もいる
マジで0秒とか0.5秒とかw
983選曲してください:2011/08/30(火) 23:34:44.15 ID:6XDNUj52
俺がそうなんだが何か?
ビブラートは無理ぽ
984選曲してください:2011/08/30(火) 23:40:15.94 ID:WjouvLA2
自分もビブ0秒だった
けど練習したらそこそこ出来るようになって来たよ
985選曲してください:2011/08/30(火) 23:44:51.39 ID:JNqv9r1x
ビブ0秒は悪魔くんの歌をモノマネして歌ったときに一回だけ出た。

他はなんか明らかにビブかけてないつもりでも勝手に1秒くらいは入る。
986選曲してください:2011/08/31(水) 04:50:11.36 ID:qHusO8dE
ビブは練習すればできるようになるよ。
私の場合水樹奈々の曲歌いまくってたらいつのまにかできるようになってた。
987選曲してください:2011/08/31(水) 12:42:48.19 ID:7GPszy31
知り合いにビブかかりまくりな人が居るんだが、
聴いててイライラしてくる…クド過ぎるんだよね
9882つ上げて:2011/08/31(水) 13:07:39.45 ID:+8iYNo8D
どうやらココは負け犬と、ぐうたらのすくつの様だな
傷を舐め合いお前たちの努力の無さを認め合う姿が見える。
それでは一生かかっても美しいビブは習得出来ないのだ
ちりめんビブでお茶を濁すのが精一杯だろう。さらばだ。
989選曲してください:2011/08/31(水) 15:04:55.81 ID:zhbiGSqg
あほや
990選曲してください:2011/08/31(水) 17:06:02.77 ID:Wuy4FaNR
君が代歌ったら二回とも98点行ったw
でも歌としてはひどい出来w
991選曲してください:2011/08/31(水) 21:21:19.84 ID:kcrd9k6+
ちりめんビブがかなり強い、演歌なども
聴き苦しいよな?
992選曲してください:2011/08/31(水) 21:36:00.45 ID:pBFLax1c
今日永遠ブルー歌って初めて50点台だしてしまったな
993選曲してください:2011/09/01(木) 00:42:59.33 ID:mzjkiKng
総合点で語るとややこしいよな。
音程だけで見れば客観的になれる。
0〜50%台は、マジで音程覚えてから来いレベル
60%台は正直ど下手。聞き込んでこのレベルならキーを変えろ&音感ないのか?ってレベル
70%台は聞ける。所々外してる、惜しいなーって感じ。ワイワイとカラオケするんなら十分。
80〜85%台なら上手い。声質さえよけりゃ普通に聞き込める。タカラなら輝けるレベル
85〜89%台ならめちゃくちゃ上手い。タカラなら不細工でも女をお持ち帰りできる確率が僅かながら上がるってレベル
90〜94%台ならのど自慢出て鐘をもらえるレベル。ライブでボーカルできる。タカラなら逆に疎ましく思われる。
95〜99%台なら個室のドア全開でパフォーマンス出来るレベル。若干顔が歌ってる該当アーティストに似てるねって言われる
100%なら逆に引かれるレベル。「こいつ攻略法みたいなの知ってて必死なんだろうなw一応シャメは撮って期限よくしとくかw」って感じ
994選曲してください:2011/09/01(木) 07:24:11.02 ID:ILzpRk4b
60%台から95%以上まで幅広く点が出てしまう俺は……
995選曲してください:2011/09/01(木) 07:34:05.72 ID:R9NEjAv5
俺をバカにし過ぎだろ、この表。
996選曲してください:2011/09/01(木) 07:51:08.76 ID:U6Fc7pKc
>>993
やはり90点台後半になると、採点用の機械に好かれる歌い方も
増えてくるんだよな?
997選曲してください:2011/09/01(木) 15:37:20.51 ID:6Aq4Cq6e
DXだと84〜89パーセントにほとんどの場合落ち着く
自分で90パーセントたたき出したのを聞き直してもどこがおかしいのかわかんないから恐らく俺の限界なんだと思う
998選曲してください:2011/09/01(木) 16:08:47.85 ID:4XGFN4Y7
大体あってる。
何回練習しても音程70越えれない歌はキーを下げるか上げるしかないしな。
音程60台なら本当聞くに耐えないよw音痴すぎw
999選曲してください:2011/09/01(木) 17:17:56.46 ID:ubfwtA+x
999
1000選曲してください:2011/09/01(木) 17:18:37.22 ID:ubfwtA+x
1000なら世界レベルの歌唱力を手に入れられる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。