自分より上手い奴を見ると嫉妬丸出しで叩く

このエントリーをはてなブックマークに追加
797選曲してください:2013/02/10(日) 00:50:47.86 ID:Qkk+Dubr
自分はもろスレタイの性格だなぁ
上手い人を素直に褒めることができなくてむしろ叩いてしまう
あからさまに下手な人には「うまいですねー!!」とか無駄に褒め殺しする
自分でも何がしたいのかわからん・・・
女がブスにかわいいって言うのと同じかな
798選曲してください:2013/02/10(日) 01:32:54.08 ID:xRuXjw75
>>797
めんどくさい性分だのw
799選曲してください:2013/02/10(日) 01:52:56.19 ID:noVMhMw5
素人レベルだと95超えると変な採点歌いしてる人も多いけど、
本当に上手い人もやっぱり95は超えるんだよ。
だって、音程が本当に正確で、発声もしっかりしてれば、
それだけでも95点前後にはなるからね。
決して採点歌いじゃないと出ないという点数でもないわけで。
800選曲してください:2013/02/10(日) 10:20:40.39 ID:HaW87Lbh
知り合いで、殆どビブラート使わずに発声もしっかりした人がいるんだが
殆ど90点以上、しかも十八番に関しては95点出してた
音程の比重がdxでは低いとか言われるものの、やっぱ基礎なんだなと
ふと思った
801選曲してください:2013/02/11(月) 16:32:34.55 ID:kFTTqEFV
仕分け番組は、ある程度「見せ場」を作らせてるから
結果も必ずしも正しいものを表示してはいないだろ
今更ながらだが
802選曲してください:2013/02/11(月) 22:10:36.68 ID:1VRx9+n4
スレチ
803選曲してください:2013/02/20(水) 21:05:54.58 ID:RRayTDlJ
>>799
つまり、桝田さんは、基礎が出来てないから
採点歌いだとでも?
804選曲してください:2013/02/21(木) 21:15:31.17 ID:g9m0r026
>>799
やはり95前後が分岐点?
805選曲してください:2013/02/21(木) 22:17:20.93 ID:ba6VxBoo
分岐点かどうかはわからんけど、まあ音楽が変わるからねw
お願いランキングとか見てると、上手いプロや歌うま芸能人は、
採点歌いなんてしなくても、普通に96点とか97点とか出すんだから、
高得点だと下手なんて本当に単なる都市伝説だと思うよ。
あるいは点が出ない人のひがみだろうね。
変な歌い方して高得点出してる一部の例だけを出して、
採点があてにならないことにしたいのだろう。
806選曲してください:2013/02/22(金) 22:35:48.33 ID:HTuPoVhw
変な歌い方して高得点出してる人って、どうしてもビブがクドいから
目立ってしまうんですよ。
807選曲してください:2013/02/24(日) 20:31:17.53 ID:VpSPvTG9
.
808DJmpanment:2013/02/24(日) 21:23:35.63 ID:23CwDR7M
おまいら痛いねん
809選曲してください:2013/02/26(火) 14:09:28.54 ID:9X7iU82h
ここは上手いやつを叩くスレじゃなかったっけ?
810選曲してください:2013/02/26(火) 21:11:49.83 ID:rErHm1/C
age
811選曲してください:2013/03/03(日) 22:39:35.85 ID:m+DGIyGS
>>809
だねw
なぜか下手な奴が晒されてるわ
812選曲してください:2013/03/04(月) 20:39:19.44 ID:kB6ubgRX
同じ曲で95点をだしたやつと93点だしたやつとでどちらがうまいかは正直、数字じゃないんだよな。だが、さすがに10点ぐらい差がある場合は、点たかいほうがなんらかの部分でうまい可能性がある、ということ。
813選曲してください:2013/03/04(月) 21:48:58.66 ID:4saseFYf
>>812
あと、声質でも聴いた印象が変わるし
814選曲してください:2013/03/04(月) 22:32:37.22 ID:QkmmiRhU
揚げ足とるみたいな形になるが、発声しっかりしてなくても音程とれてたら高得点出るよ
815選曲してください:2013/03/05(火) 21:55:44.53 ID:MgL3N5B8
確かに音程が合えば、あとは表現力とかも附随して
総合点数はupする。
ロボット歌唱ってのがまさに。
816選曲してください:2013/03/06(水) 21:34:31.41 ID:39W20hFb
>>814
確かにそうだと思う。
薄いペラペラな声でもマイクをきちんと通過すりゃ
点数はいくからな。
817選曲してください:2013/03/09(土) 13:35:21.46 ID:e3a2Mbw3
>>814
つまり「採点機器の限界」ってことねw
818選曲してください:2013/03/09(土) 16:09:33.89 ID:EQatvSNB
DAMで100点とる方法教えてあげようか?エレキとシールド持ってて、DAMに挿すと音がでるから。それで採点中に一回でも弦弾けば100点でますよ。
819選曲してください:2013/03/11(月) 21:14:46.09 ID:MdP34Onu
tesu
820選曲してください:2013/03/18(月) 07:09:21.26 ID:FwOAG48B
オリジナリティーがあって、本物と違った歌い方の人が叩かれる傾向もあるね。
モノマネを高く評価する人は、似てないと酷評する気がする。
821選曲してください:2013/03/18(月) 14:54:20.67 ID:fdjxl6CK
>>820
そのケースの場合
「下手糞だから何とかしろ」をオブラートに包んで「本家は…」と言ってることが多い
カラオケ板はうまかったら似てても似てなくても褒められてる
822選曲してください:2013/03/20(水) 06:55:00.55 ID:PGZW2rWO
それはないなw
823選曲してください:2013/03/20(水) 20:12:29.79 ID:Ec01eyZW
>>821
そうだな、上手いヤツの場合は、歌手本人に声が似て無くても
オリジナルな歌いかたがあって味があると評価されし
824選曲してください:2013/03/24(日) 12:24:21.09 ID:8/Nl7K8n
>>812
例えば93点と83点だったら
83点の方は、明らかに幾つかのパラメが欠けてるか
音程外しまくり
825選曲してください:2013/03/28(木) 21:38:00.33 ID:UPHfDQSD
桝田サン、最近DAMとも、やめたのかw

視聴数に比してナイス少な過ぎて、哀れw
826選曲してください:2013/03/29(金) 22:15:06.96 ID:/GbsSib2
パソコンが故障してたらしい
827選曲してください:2013/03/30(土) 01:59:18.24 ID:YtuLpMun
自分より上手い奴はマイクで頭こずきます!
828選曲してください:2013/03/30(土) 20:06:04.60 ID:FnNWC6YQ
一般的に、自分より上手いことが分ってる相手にいちいち「上手いね」とは
言わないと思うんだが。
829選曲してください:2013/03/31(日) 16:04:22.59 ID:FxFTDDD+
>>828
え、すごいなぁって思ったら、自分より明らかに段違いに上手い人にも、上手いって言うなぁ自分は

格下に誉められるのって上手い人からしてみたら失礼なことなの?
830選曲してください:2013/04/02(火) 06:17:19.66 ID:nWDftD9g
>>829
僕もあなたと同じです。
相手が誰でも「上手い」といわれたら嬉しいに決まってますね。
831選曲してください:2013/04/02(火) 17:15:55.67 ID:fg5hsiwv
>>830
良かった…失礼なことしてたんじゃなかったみたいで

ですよね
特にリアルなんかだと、すごいと感じたら「すごい」「上手い」「感動した」とか、自分は讃えずにはいられないです

性格なのかもしれないけど
すげー!!なにこれー!!みたいな
黙っていられませんwwww
832選曲してください:2013/04/02(火) 17:21:03.11 ID:K2GmPhMY
>>828
言い方の問題じゃね?
「上手いね」じゃ上から目線過ぎるw
>>828のその考え方からして素直じゃないんだよな

目の前で感じた事を素直に讃えたらその思いは相手に通じるよ^^
833選曲してください:2013/04/11(木) 09:42:56.04 ID:b1fdG+E4
あげ
834選曲してください:2013/05/10(金) 19:04:30.68 ID:EQU48qkf
上手いって言うと
「そんな事ないですよ音痴ですよ」とか言う

心の中では上手いって思ってるくせに…って腹が立ってくる

「下手ですが…」って保険かける奴には
うん、下手だねって言ってやりたい
けど言ったら友情ブレイカー
835選曲してください:2013/05/10(金) 22:15:26.61 ID:t6JeZvjp
板でそれやったら子々孫々まで粘着されるよ
割とマジで
836選曲してください:2013/05/22(水) 19:59:40.36 ID:CoBwmUFz
>>834
>心の中では上手いって思ってるくせに…って腹が立ってくる

いや、おまえが厨二病なだけだろ
837選曲してください:2013/05/22(水) 20:41:18.82 ID:jyrXGufg
そんなことないですよって謙遜するのが日本人のパターンだろ。
そりゃ心の中じゃ自分は上手いと思ってるがなw
建前を真に受けてどうすんのよ。
838選曲してください:2013/09/16(月) 22:29:01.52 ID:yb0pCOF2
>>831
自分も褒めたくなるし、何より上手いと安心する。下手だとお世辞言わないと
いかんし、どうリアクションして良いものかと考えてしまう。
839選曲してください:2013/09/16(月) 23:06:30.05 ID:yb0pCOF2
>>834
死ぬまでそういう性格でおったらいいよ。
840選曲してください:2013/09/20(金) 18:44:15.37 ID:3K3enj2S
でんわして
08043185143
841選曲してください:2014/01/16(木) 22:25:49.41 ID:FRl97NMm
マスダさんて人、もう歌ってないみたいねw
842選曲してください:2014/01/17(金) 10:15:32.15 ID:2PnXKSF0
>>829>>830>>832
上手いことが既に「わかっている」相手には「さすがですね」とかだろ?
「上手いですね」は初対面やかこれまで歌を聞いたことがない相手に言う言葉。
843選曲してください:2014/01/17(金) 10:17:13.53 ID:2PnXKSF0
掛け声的に「上手い!」とか「相変わらず上手いですね」といった言葉ならわかる。
844選曲してください:2014/01/17(金) 21:09:53.42 ID:4B0ZM9a1
「以前にも増して素晴らしい歌を聴かせてもらいましたよ」って言うのもアリかな?
845選曲してください:2014/01/17(金) 21:14:40.76 ID:cT1tbnmR
だれだよ!
846845
誤爆ですお気になさらず