【これだけは】表現力の基礎【やっとけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
1.原曲を1フレーズごとに巻き戻しながら、完全に原曲と一致して歌えるまで完コピ
2選曲してください:2010/11/28(日) 14:54:10 ID:VIAGao1R
1だけど(正確には1じゃないけど)代行トンです

2.
1音1音をアタックからリリースまで音量を落とさない練習、尻上がりに上げていく練習、
1音の中に何度か強い音量部分を作る練習
3選曲してください:2010/11/28(日) 14:56:37 ID:VIAGao1R
3.
低い音、高い音、弱い音、強い音、どんな音でも>>2やアタックの仕方、リリースの仕方を
何種類か使えるようにしておく
4選曲してください:2010/11/28(日) 15:03:33 ID:VIAGao1R
楽譜上では4部音符の部分でも歌手は16分音符で音程を変化させてたりするので、
1音の中で音を狙った音に高速移動させていく練習と、
時間があるときにどこの音をどう変化させるのが効果的かを考えておく
5選曲してください:2010/11/28(日) 15:07:08 ID:VIAGao1R
音の切り方や音の長さ、アタックや声色の使い方には歌手によっても
特徴があるように、気持ちよく聞こえるパターンというか法則があるので
自分のゴールデンパターンを考える
6選曲してください:2010/11/28(日) 15:11:51 ID:VIAGao1R
6
同じ曲、同じ歌手なのに違った感じを受ける動画をようつべなどで探してきて
同じ曲、同じ歌手でありながら何が違うのか、曲を分析する
7選曲してください:2010/11/28(日) 15:14:59 ID:VIAGao1R
とりあえずこのぐらいやっときゃ三日で歌が生まれ変わるよ
ほかにもいろいろあった木がするけど忘れた
ちなみに>>1の作業は目安としてオレだと一曲2時間ぐらいかかる
8選曲してください:2010/11/28(日) 15:16:32 ID:Xp83SnnE
すごく参考になる
もっとおせーて
9選曲してください:2010/11/28(日) 15:23:30 ID:VIAGao1R
>>8
表現力は身体能力ではなく思考能力が問われるから、
このぐらいの1を書き込んだんだから10を知れ
もっと知りたいという向上心があるうちは成長期のはず
10選曲してください:2010/11/28(日) 15:26:24 ID:VIAGao1R
とはいえ、こんだけの説明だと1どころか0.7ぐらいしかうまく書けてないかもしれないから
ちょっと詳しく
11選曲してください:2010/11/28(日) 15:45:58 ID:oi5q3K9j
日本語で
12選曲してください:2010/11/28(日) 16:28:09 ID:VIAGao1R
たとえば、>>6
3.1の純情な感情の最初のサビからスタートするところ

壊れるほーど 愛ーしてもー
CD音源
ttp://www.youtube.com/watch?v=jWAid7P9fXg&feature=related
ライブ音源1
ttp://www.youtube.com/watch?v=GIU2gIoePAI
ライブ音源2
http://www.youtube.com/watch?v=mtt44dYq_II&feature=related

壊れるほーど愛ーしてもー
「壊れるほど愛しても」を1フレーズと考えると最後の「も」が一番最初のフレーズの切り方になり
その曲の印象を大きく左右することになると思われるが、上の三つの中だとライブ1は
よく言えば素直、悪く言えばのっぺりした印象を感じる。
このボーカルの歌い方は少なくとも「壊れ〜」までは発声もガナったり、キンキンだったりもしてないので
それを続けすぎるとmidiのようになってしまいがち。そこでCDの場合は「もー」のあと
アタックから半分ぐらいまでは徐々に音の大きさを上げていき、後半は特に音を大きくしながら切っている。
ビブラートも抜くようなビブラートではなく、むしろ伸ばしていた音よりも少し大きめの音を混ぜつつ
音を揺らし、最後には声を一瞬だが微妙に裏返して音を締める。これによって裏声の効果と、
音程を高めることで緊張感と勢いをつけている。
裏声は実声と比べると共鳴が少なく、耳を刺激する音になる。共鳴の少ない音ほど
緊張感を感じるので「素直な壊れるほーど」で始まったフレーズを最後になるにつれて
緊張感を高めサビとして盛り上げていく効果も果たしてる。
また、フレーズの最初と最後というのは、心理的に最初と最後が同じだと安心感を感じやすいようなので、
ここは曲の出だしでもあり、なおのこと「こわれ」と「してもー」にはギャップをつけたほうが
この後の盛り上げに繋げやすい。そういう意味では、この曲自体はロックっぽい曲なので
よくカラオケなんかだと最初の「こわれ」からロックっぽく勢いを出して、声質も強くかっこよく始める人も
いるが、最初の「こわれ」は最後の「も」で勝負すると考えてよりギャップをつけるため
弱めに始めるというCDの選択はひとつの正解。
また、あまり目立ってないけど「愛」も絶妙。これもライブ1は2やCDと比べると弱いと思われるが、
13選曲してください:2010/11/28(日) 16:29:15 ID:VIAGao1R
「壊れるほど」はフレーズの立ち上がりで徐々に音量、音程ともに上がっていき、
歌い方的にもここまでは素直な出だしなので、それを「愛」の音程の
急落、それと母音としても「あ」という開放された音から「い」という
狭くなる音になり、そこでくっきり感が出てる。CDやライブ2では
歌い方としてもここで区切りをつけているため後に繋がりやすくなってるが、
ライブ1の場合はやはり「あ」が弱く、そのあとのメリハリをつけるための
「い」もごにゃごにゃになってしまっていて音が聞き取れなくなってしまっている。
そのため全体で見てもライブ1はのっぺり感が否めない。

というように1フレーズずつ聞いていく作業が>>6
14選曲してください:2010/11/28(日) 17:00:36 ID:LOJ0tiem
カラオケで「上手い!」と言われるレベルの人達でもこのぐらいはしているということ
1514:2010/11/28(日) 17:01:34 ID:LOJ0tiem
カラオケで「上手い!」と言われるレベルの人達でも、最低このぐらいはしているということなんでしょうか?
勉強になります。
16選曲してください:2010/11/28(日) 17:07:42 ID:VIAGao1R
>>14
みんなやってます。全国平均で毎日2時間はやってるらしいです。
17選曲してください:2010/11/28(日) 17:59:43 ID:Xp83SnnE
なるほど。
大好きな曲なので、とてもわかりやすかったです。
ついミックスだとかヘッドだとかばかり追いかけて、なかなか理想的な歌い方ができないのは、
こういう部分が圧倒的に不足してたからだなぁ…。
とりあえずTMR好きなのでそのへんから始めてみます。

本気で歌手目指す人とかなら、これでも足りないくらいなんでしょうね…
18選曲してください:2010/11/28(日) 21:28:20 ID:Bu2exOv/
すごくためになります。
参考に>>1さんの歌をうpしてくださいませんか?
19選曲してください:2010/11/29(月) 02:14:38 ID:8DZsWUzk
>>18
オレの歌を聞いて勉強するよりCDから技を盗んだほうが勉強になる
逆に、ようつべで勉強できないようなら、誰の歌を聞いても無駄

発声については発展途上を聞いてそこからヒントになることもまれにあるだろうけど、
表現力に関してはCD音源が最大の教材になる
レコーディングする前から体調万全に整えて挑み、何度も何度も取り直し、いいところをつぎはぎして、
監督や作曲家、作詞家からアドバイスをもらいつつ、できあがった音にも微妙に編集かけて
最高の歌を作り上げてるんだから、その曲のひとつの完成形を見ることができる

ライブがうまいと言われる歌手でも、それはその場の情熱や歌ってる姿で引き込まれるだけで
単純に表現技術としてCD以上のライブができる人なんてほぼいない
20選曲してください:2010/11/29(月) 04:50:49 ID:8DZsWUzk
あと一応スレはちょくちょく見たりはするだろうけど、最後にこれだけ言っとく

表現力は発声と違って、練習さえしてればきっちり成長するものじゃないから、
「表現を身に着けたい」と思ったり、歌を聴いていて何か思ったことがあったときは
成長するチャンスだから、気の済むまで考えて考えて考えまくれ
>>1-6のような練習をやってても、意欲のあるときとないときでは成長の度合いが違うから
ちょっとでもやる気が出たときには死ぬほど頭使え

あとはスレを読んだ人が適当に使うなり落とすなりしてくれ
21選曲してください:2010/11/29(月) 05:41:07 ID:7rMeXa0V
素晴らしい上から目線の逃げ口上wwww
胡散臭いトンデモ理論で上手くなる証拠を見せろって意味だよ
22選曲してください:2010/11/29(月) 09:34:13 ID:8RrgZ/8i
とりあえず、長文以外は読んだ。
23選曲してください:2010/11/29(月) 16:10:50 ID:qR9JDy4u
これはカラオケで高得点出すためには、全く不要の技術だ。

でも俺はカラオケで高得点なんて出なくていいから人を感動させる歌うたいたい。
このスレはとてもありがたいよ。
ありがとね。
24選曲してください:2010/11/29(月) 16:11:48 ID:qR9JDy4u
sage忘れた
25選曲してください:2010/11/29(月) 17:28:12 ID:mI5LvdNG
こういう奴ってうpの流れになると大抵逃げるんだよなw
叩かれるのが怖い=自分の言ってることに自信がない証拠

参考にならねーよ屑
26選曲してください:2010/11/29(月) 17:31:18 ID:CTbVIRyv
人のこと屑とか言っちゃう人には人をちょっとでも感動させられるような
表現力なんかつかないと思いまーす
27選曲してください:2010/11/29(月) 17:32:15 ID:FBWiH6sC
自分で考えようとしない奴は何をやっても伸びない
28選曲してください:2010/11/29(月) 17:37:40 ID:8RrgZ/8i
1,2くらいは良くやるけどね。
29選曲してください:2010/11/29(月) 22:35:55 ID:zsBf5fcg
まぁ、>>1が上手いかどうかは置いといて、この練習方法は通ってるボイトレでも言われたなぁ。
じゃあ通う意味なくねって言う人もいるかもだけど、具体的な音色の作り方とか、その場で音程のミスの指摘とか歌い回しのアドバイスもらえるのはでかい、気がする。
通い始めたばっかだからまだ何とも言えんけど。

良スレage
30選曲してください:2010/11/29(月) 22:39:45 ID:renedLes
練習方法ってのは1〜6までのこと?
表現力の練習方法って教材にはのってないのでこういうのは参考になるよ
他にもある?詳細とか教えてくれたらうれしいぜ
31選曲してください:2010/11/29(月) 23:02:17 ID:zsBf5fcg
>>30
今のところ言われたのは1〜3あたりまでかな。
1ってガチでやろうとするとほんっと難しいんだ。
強弱はもちろんビブラート、かすれ、エッジ、がなり、泣き、しゃくりとか、
分解してみるとひとつのフレーズの中でもかなり細かく使ってたりする人もいる。

だから、いきなり真似しようとしても大抵上手くいかないみたい。
つーわけで今は一つ一つのテクニックを習得する練習がメインかな。

たとえばビブラート。
これはピッチビブラートの場合ね。
ゆっくりめのテンポから早いテンポまで音階交えて練習していく。
ある早さまで行くと、音程の揺れが自分の制御を離れて走ってしまうポイントが見つかるんだ。
「あぁあぁあぁあぁあぁ」が「アァアァアァアァアァアァアァアァアァアァ」みたいに一気に早く、自動で揺れてるような感じ。
この「アァアァアァアァアァアァアァアァアァアァ」が自分の一番楽にできる速さのビブになる。
でも、その速さしかできなかったら曲によっては合わないのも出てくるわけで、
そっからまたテンポを遅くして少しずついろんな速さのビブを使えるようにするって感じ。

他にも音の初めをエッジにして音階練習とか。平井堅とかイメージするとわかりやすいかも。
32選曲してください:2010/11/30(火) 00:38:20 ID:hnwrUr/Q
日本語でおk
33選曲してください:2010/11/30(火) 03:15:52 ID:D5fI8OEa
本当でも嘘でもいいんだがスレの立て方は死ぬほど下手だな
どんだけ煽って欲しいんだよ
34選曲してください:2010/11/30(火) 04:08:13 ID:7Ze7kZtQ
表現力の基礎…

いい恋しなさい!!
35選曲してください:2010/11/30(火) 04:29:47 ID:5X6f8ug6
>>31 奥深すぎだorz

聞き取れる耳になってないからか、これはむずい。
ただどんな曲聴くにしても聞き方が変わってきた。
伝えたい感情とか音量調節とか意図があってコントロールしてんだな。
ただ、なぜかレミオがあまりうまく聞こえなくなった…
>>33
タイトルとかもうちょっと何とかならなかったのかねぇ。
36選曲してください:2010/11/30(火) 12:10:42 ID:nQJU4lUq
良スレ
37選曲してください:2010/11/30(火) 16:24:34 ID:hZkq/bJJ
1は表現力の基礎というよりも、物まねの基礎になりがち。
 なぜならば、基礎ではない部分までも真似することになるからだ。

2,3は「基礎」として位置づけてよいものである。

4,5は「応用」というものである。

6は、本来、自分の歌で試行錯誤するのが基本。他人の歌でそれを研究するのは「参考」といったものである。

と、こういう風に考えているよ。
38選曲してください:2010/11/30(火) 18:07:53 ID:nQJU4lUq
一人の歌手でばっかりやってたら確かに物真似になるかもね。

一曲完コピしたら別の歌手の曲でまた一からコピーってしてけばいいんでない?
ロジャー本もこんな感じの練習方書いてた気がする
39選曲してください:2010/11/30(火) 18:12:11 ID:5d2u8YxN
歌「だけ」を聞かせる場面なんて非常に限定的&あったとしても有益な場面でないので
姿勢、手のフリの一つ、キメ顔
などを考えて実践した方がよほど表現力向上に繋がる
つまり内に篭ってないで映えるメイクや似合うファッションを研究しなさいってこった
40選曲してください:2010/11/30(火) 20:51:22 ID:cnp6S+UA
想像力を鍛えるために本を読むと良いよ
41選曲してください:2010/11/30(火) 21:05:33 ID:eAVAI++c
芸術派模倣からはじまる

オレは「1」だけでも必死だわ
42選曲してください:2010/11/30(火) 21:12:08 ID:eAVAI++c
著名なボイトレ本を複数こなし、ちょうど一段落したところで
表現についてあれこれ考えている時にこのスレができるとはタイミングがよかった

応援age
43選曲してください:2010/11/30(火) 22:58:22 ID:5X6f8ug6
>>38
そういやロジャーにも書いてあったな

このスレはsage進行でいいんじゃね?
荒れても嫌だし、みんなで意見し合う場所でもないから。
44選曲してください:2010/12/01(水) 00:04:49 ID:+pvyOGKA
ええーみんなで意見し合わないの?
45選曲してください:2010/12/01(水) 00:10:52 ID:0g1IPaRJ
ちばさんらの表明に石原慎太郎知事反論
都青少年健全育成条例改正案 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101130/tky1011302135012-n1.htm

「区分陳列で制限することが何で表現の自由の侵害につながるのか。
子供の目に触れさせたくないということで書きたければ書けばいい」
「自主規制が徹底していないから。氾濫に近い形だから制限せざるをえない。
みんな我欲だよ。我欲でみんな反発する」
「君の利益立場があるだろうが、おれは都民、国民のためだ。
君は出版の利益を考えているだろうが、偏見でしかない。世間では通用しない」
46選曲してください:2010/12/01(水) 00:11:37 ID:dH6CFmCX
>>43
おまえ、さんざんスレを荒らしてきただろ
悪気なくても厨房臭がプンプンする
47選曲してください:2010/12/01(水) 08:42:48 ID:4Hmth/T5
いいな。みんなそれぞれの意見をもっていて。

模倣は基本と言えば基本だが、ジャンルが多様な歌の世界では「その道で」の限定つきじゃあないかな。
48選曲してください:2010/12/01(水) 20:06:11 ID:UvUl4Z25
>>47
ってもJ-POPじゃそんなに気にするこたないと思うけどね。
さすがにクラシックとかになると別だろうけど。

はやくテクニック使えるようになりたいわ。
ビブとか練習だとまだテンポ変えられるけど、歌で使うと毎回同じスピードの高速ちりめんになって
聞けたもんじゃない。
49選曲してください:2010/12/02(木) 02:08:56 ID:JdQyhZYd
音を長くしてから次の音に繋げると勢いを感じるとかいう部分は
ジャンルを問わず同じだと思う
ミスチル桜井は小田のライブで話してるときに、
なるべく音はギリギリまで伸ばしてるって言ってたね
50選曲してください:2010/12/02(木) 04:52:50 ID:JdQyhZYd
昔のGLAYのテルは音程不安定とか張り上げの典型とか音が上がりきってないとか
いろいろ言われてたと思うけど意外にも表現力がすごいよな
アタックや語尾処理、音の大きさや色づけは異常にうまい
感覚でかっこつけてやってる感じじゃなくて、これはどうみても計算しつくされてる
winter again/GLAY
ttp://www.youtube.com/watch?v=7E1dLC0L4ac
51選曲してください:2010/12/03(金) 04:00:50 ID:4zhoK+57
人が減ったようだし、本当に表現力に興味がある人だけで
まったり進行でやっていこうぜ
表現力について書いてあるサイトとか本ってないのかな?
52選曲してください:2010/12/03(金) 14:32:25 ID:IgbX3SgJ
ヘタクソなのに表現力がすごい男の人って…
53選曲してください:2010/12/03(金) 14:45:08 ID:63EzsgzQ
>>52
最終的にはそっちが勝ち組じゃね?
売れるプロと売れないプロの差ってほとんど表現力の差だと思う

CDの売り上げって発声には比例してないと思うけど、
表現力とはほとんど例外なく比例関係にあるといっていいと思う(アイドル除く)
54選曲してください:2010/12/03(金) 16:22:25 ID:63EzsgzQ
あと細かいようで上手いプロとアマチュアの差ひとつだと思うけど「〜です」って歌詞の
最後の「す」も発音できるかどうかは商業作品として出せるかどうかの差だと思う

歌の上手い下手にはあんまり関係ないけど、基礎的な当たり前にできなきゃいけないことだよね
55選曲してください:2010/12/03(金) 18:11:00 ID:pe6IDyOn
「す」に関しては、無声音のがいい場合と有声音のがいい場合の二通りがあるんだから関係ないだろ。どちらか一つしかできないってのは問題だろうけど。

age
56コーネリアス:2010/12/03(金) 18:16:58 ID:QvKoHcl8
表現力は桜井とかすごいね。
いくら歌うまくても表現力がないと売れない
心に響かないと売れない
音楽ってそんなもんだよ
57選曲してください:2010/12/03(金) 19:02:51 ID:Kq1tsHrK
ブーンブンシャカブブンブーンが誰の心に響いたんだ?
58コーネリアス:2010/12/03(金) 19:19:36 ID:QvKoHcl8
あれは誰一人として響いていない、断言できる
ゆうすけは俳優としての人気だけで売れた
例外もあるのだよ
しかもゆうすけはイッパツヤだ。俺が言ってる売れる歌手ってのは長くにわたって売れている歌手のことを言ってる
59選曲してください:2010/12/03(金) 19:38:13 ID:aZ1CSfsZ
>>57
60選曲してください:2010/12/03(金) 21:28:44 ID:IgbX3SgJ
きみら結局どうなりたいのよ

目標を明確にしておくれ。
61選曲してください:2010/12/03(金) 21:38:10 ID:n62foa6f
いろんな歌手のいろんな歌い方や癖を真似して引き出しを増やしておくって事だろ
無駄に小難しく言って分かりにくくしてるだけ>>1
62選曲してください:2010/12/04(土) 02:18:20 ID:6CUfMqIC
>>61
>>1のレスってそんなに難しい?引き出しを増やすだけじゃダメだと思うよ
引き出しを増やしただけだと、そこらにわんさかいるような
テクニックは持ってるけど「なんかいまいち」な人になっちゃうんだと思う

>>60
壁を越えたい。上手いとか技術があるとか言われるのはまだまだだと思う。
「なんか分からないけどすげぇ」「感動した」「泣いた」というのを意図的に引き起こしたい。
63選曲してください:2010/12/04(土) 03:02:10 ID:fvVjkK/f
 >「なんか分からないけどすげぇ」「感動した」「泣いた」
それだ、求めるものはいつだってそこだよなあ。意図的に引き出せるレベルになるには
いっぱい音楽聞いて人生経験たくさん積んで、いろんな痛みを歌に昇華させられるかどうか、
その過程が結果として自分が求めている歌になると言う人がいるよな。
でもぱっと見で「こりゃかなわねえ」っつーのは、それ以上はやっぱ才能なんだと思うよ。
それこそ持って生まれたもの。持つものと持たざるものの感覚の違い。
そこを現実として受け止めて、それでももがいてれば光は射すんだという希望もまた歌に
昇華している人も大勢いると思う。例えばプロにも。

要するに言いたいことは、「なんか分からないけどすげぇ」「感動した」「泣いた」っつー歌を歌う人でさえ、
どこまでやっても満足はしてないと思うよ。
というかそーいう孤独な部分が根っこにあるからこそ人の胸を打つのよきっと。
64選曲してください:2010/12/04(土) 03:21:48 ID:dk+4OZJY
>>63
思想の違いだと思うんだけど、たしかに俺も人生経験やら痛みやら
人間性やらで歌を語るようなのには反吐が出るよ

発声だって昔は高音やビブや声の厚みを天から授かった神秘的なものかように
言われてたときだってあった
でも、実際はなんてこともない、筋肉や神経や音響で簡単に説明のつく現象だった

表現力だってそうだよ
何も神秘的なんてことはなく、ただの心理的な現象なんだから説明はつく
その分野は心理学や精神医学、脳神経になるからちょっと敷居が高いだけでwwww
65選曲してください:2010/12/04(土) 03:29:14 ID:dk+4OZJY
>>62ですさっきブレーカー落ちてID変わってた

まぁすでに作曲やジャズの分野では音楽をある程度論理的にやってるみたいだし、
歌でも十分可能だと思うけどね
音大とか音楽専門学校では、歌の表現力ってどうやって教えてるんだろうな
誰か体験入学してくる勇者いないかな
66選曲してください:2010/12/04(土) 14:35:12 ID:6Dd7HBpK
表現力って、それ以外の技術を学んで練習を積み重ねていくうちに身についていくもの
なんじゃないかと思う 少なくとも体験入学で教わるもんじゃないだろう
人生経験や痛みがなんだっていう意見もわかるけど、
色んな感情を育てておく必要があることは確か
空っぽの人間でもいいならボーカロイドでかまわないわけだし
67選曲してください:2010/12/04(土) 15:06:09 ID:3c5CFriR
>>62同じだろ
お前の言ってることが意味分からんわ

あそこにあるりんご取って来いって言うのを
何メートル先の何メートルの木の赤い丸い果物を枝からもぎり云々と長々と無駄に小難しく説明してるだけ>>1
68選曲してください:2010/12/04(土) 15:20:45 ID:3OjZeInI
最近の世代の人にはそんぐらい無駄に長々説明しないとわからないんじゃないかな
69選曲してください:2010/12/05(日) 09:23:18 ID:cbpPajAB
>>67
引き出しを増やすことと、それを自由に選択して使いこなせるようになるのは別じゃね?

たとえば、リリースをぶつ切りする方法や、フレーズの途中まで強く声を張りながら最後軽く終わる方法や、
軽く裏返して終わる方法やらいろいろと引き出しを増やしても、
それをこの曲このフレーズでどうするべきかの判断ができるかってのとは別だと思う

>>1のは小難しいってより、内容が細かいんだよ
個人的には表現力を精神論や哲学で片付けるよりは将来性ある考え方だと思う
70選曲してください:2010/12/05(日) 15:40:23 ID:3bSAUFwg
>>69
>引き出しを増やすことと、それを自由に選択して使いこなせるようになるのは別じゃね?

この文章がどこが俺のレスの反論になるのか解説してくれ
71選曲してください:2010/12/05(日) 15:54:53 ID:cbpPajAB
>>70
「同じだろ」っていってたから、俺が引き出しを増やすだけじゃダメだと言ったことに対してかと思った
4文字の「同じだろ」だけじゃ、どこに対してどういう意見なのか分からない

俺はいろいろ話を深めていきたいし、突っ込むならそれで構わないし、
俺はむしろ大歓迎だから突っ込むなら突っ込むでちゃんと突っ込んでくれ
72選曲してください:2010/12/06(月) 00:00:54 ID:iVEYB0f5
ほとんど引き出し持ってないやつが感動とか片腹痛いわ。

突き抜けた才能あるやつは別だろうけどね。

>>1の言ってる練習法は引き出し(テクニック)とその使い方を同時に勉強できるんだよ。

んで、これはプロの人の本で読んだことなんだけど、最終的にぎりぎりまでテクニックを削っていくらしい。
最初はテクニックで歌に感情とか表情をのせるけど、理想的には感情とか表情を表現しようとした結果、
ビブやらかすれ声やらの色がつくようになるのが最上。らしい。
まぁ、テクニックを完璧に習得して、ほぼ無意識でも扱えるようなレベルに達した人で初めて出来ることなんだろうけどね。

だからというか、感動とか言ってる暇あったら少しでも引き出し多くしてテクニックを磨くのが、
結局のところ人を感動させる歌を歌う一番の近道なんじゃないかねー
73選曲してください:2010/12/06(月) 00:23:40 ID:XgXE3hNh
表現力表現力って躍起になる奴って、
歌唱の基礎ができてないのに表現力で一転突破しようとしてるのがミエミエ
74選曲してください:2010/12/06(月) 01:08:06 ID:Pbow+g4C
>>72
その本のタイトル晒せる?
>>1のだけだと引き出しが増えてそれを使い方が分かるといっても、
あくまで覚えた引き出しを似た場面がきたときに自然に選択肢のひとつに加えられるように
なるというだけで、その選択肢から何を選ぶかの判断力はつかない気がする

もちろん、コピーすることは大事だと思うし必須項目といっていいぐらいだと思うけど、
自分にある選択肢の意味をよく考えて、それをそのまま使うか、アレンジするか、どうアレンジするか、
もしくは引き出しにはないけどこういう表現は面白いんじゃないだろうか、
と考えることは中級以降は必要になってくると思う

引き出しを増やすことは俺も必須だとは思うけど、それだけだとまだ足りないと思うんだ
75選曲してください:2010/12/06(月) 20:28:52 ID:iVEYB0f5
>>74
「声の不思議 診察室からのアプローチ」著 一色信彦

あ、すまん。プロの人の本じゃなくて、この本の中にプロの人からの意見が紹介されてたってのが正しい。

基本的には発声障害とか声帯の病気とかの紹介と治療法とか書いてあるんだけど、
その中に一つ歌の表現力って項目があるんだ。
普通に面白いからオススメ。
76選曲してください:2010/12/06(月) 20:37:10 ID:iVEYB0f5
>>74
判断力かぁ。
それこそ何度も歌って、自分で聞いて、試行錯誤していくうちに身に着くものなんじゃないのかなぁ。

で、プロの歌い回しをコピーするっていうのは、そのベストの形の一つを覚えるってことだから、すごく+になると思う。
77選曲してください:2010/12/06(月) 23:35:52 ID:dbFrJXL9
>>75-76
その本はタイトルだけは知ってたけど、そういうことも書いてあるんだったら
面白そうだし読んでみようかな
どういう表現を選んで、いくかってのは創造力、クリエイティブな力とも言えると思う
だからこそ、自分で試行錯誤してたら勝手に身につく人は身につくと思うんだけど、
その試行錯誤の仕方も大事じゃないかと思う

トッププロレベルなら大して考えなくてもスラスラ表現が出てくるのかもしれないけど、
一般人はこの板でもそうだし、動画サイトでもそうだし、巷の音楽活動してる連中もそうだし、
表現を考えて選んでいく力は意図してしっかりやってなきゃ一生かかっても身につかない気がする

上みたいなyoutubeを使う方法でもいいし、板で曲聴いて詳しく分析するのでもいいし、
音楽理論や心理学を駆使するほうほうでもいいし、具体的に練習法を確立していけないかな
78選曲してください:2010/12/14(火) 11:53:03 ID:Lk4LsXdi
表現力を議論するなんて今のカラ板でほんとにできるのかな?
昔のカラ板でもこの分野は難題だったのに

>>1みたいなのが2,3人いれば本当に良スレになったかもしれないけど
>>1の書き込みを見て「ありがとうございます。参考にします。」ってなるのが関の山じゃない?
良スレと言ってる連中は、「このスレ『見てたら』表現力がつくかもしれない」と思ってるだけで、
「参考に」とか言ってるやつは「珍しいもの『見れた』」と思うだけ
開拓する力はない

すまん、普段から他のスレを見ててもよく思うんだが、
このスレを読んでそれがはっきり表れすぎてて、さすがにもったいないと思った
こういうスレを盛り上げるのは難しいだろうけど、ここで潰すには惜しくないかな
79選曲してください:2010/12/14(火) 12:02:56 ID:Lk4LsXdi
それだけだとなんだから、話題投下

AメロBメロサビの歌い分けについて、ある程度定石を考えられないかな
80選曲してください:2010/12/14(火) 15:14:03 ID:gBqoNhnZ
歌に定石なんてツマンネーです
81選曲してください:2010/12/14(火) 15:19:11 ID:dc7GYuww
>>78
開拓する力はあるが、ダシおしみをしてる
海外フォーラムを見て得た知識をこんなところでさらけ出す気はないよ
82選曲してください:2010/12/14(火) 15:23:36 ID:oYUWmD5W
それで良いと思う。
今のオケ板で>>1の書き込み読んで開拓する気になるやつが少しでも居たら
もうけもんって感覚だよね
83選曲してください:2010/12/14(火) 16:37:08 ID:pm+e864D
   ∴      ∵ こういう奴ってうpの流れになると大抵逃げるんだよなw
  。 凵Q(^o^)ノ 。゚ ∵
 ∵ ・。  ( )   ∴  ☆
      ノ \

        ▽  ∵ 参考にならねーよ屑
  。    (ノo^)ノ 。 ゚  ∵
 ∵  。   ( )_   ∴  ☆
        L  

とか、誰かが言ってました。
84選曲してください:2010/12/14(火) 17:05:33 ID:THefzOwn
酷評してる奴に対して「じゃあお前はうまいのかよ」とうpを求めるのはちょっとおかしい気がするけど、

練習法やコツを教えるときはうpが無いと只の戯れ言だよね
85選曲してください:2010/12/14(火) 17:12:44 ID:THefzOwn
俺が海外のフォーラム回ってわかったことはさ、
服の枚数と表現力が反比例するってこと。

全裸に近ければ近いほど表現は豊かになる。
中島美嘉が裸足で歌うのはそれだって海外のフォーラムに書いてあった。
俺もタカラでは音痴とか不協和音製造機とか歌う粗大ゴミとか言われるけど、ヒトカラで全裸のときは感情がこもって良い歌が歌えるんだよね。
86選曲してください:2010/12/14(火) 17:24:12 ID:pm+e864D
   ∴      ∵ まあ、なんていうか、服をいっぱい着てると、
  。凵Q(^o^)ノ 。゚ ∵
 ∵ ・。 ((( )))       ∴  ☆
      ノノ ||

           ∵ この、なんつうか体が動かなくて乗れないかんじだわ。
  。   _(^o^)ノ 。 ゚  ∵
 ∵ 凸彡  ( )_  彡凹  ☆
        L     
87選曲してください:2010/12/14(火) 17:44:34 ID:THefzOwn
うpが無けりゃ>>1の長文も、海外フォーラムめぐりという嘘臭い趣味も、全裸理論も同レベルのトンデモ理論にしか見えないっちゅうこっちゃ。
88選曲してください:2010/12/14(火) 18:13:47 ID:vj5+rRCb
>>1のやり方はモノマネであって表現力ではないが
なんでも真似から入れって言うから、まあ一応基礎ってことなんだろう
ただ表現力って銘打たなくても、みんな歌はまずモノマネから入ってるという印象は受けるし
ライブやらCDの全ての特徴をモノマネってのは、少し方向性が間違ってるんじゃね?
89選曲してください:2010/12/14(火) 18:25:57 ID:pm+e864D
>>87なにかしらの根拠があれば、納得する人はいるかも知れないが、
誤解する人もいるかもしれない。

>>88
とはいつつ誰のまねもしなかった人などもいないはずだしな。
最初はまるまる真似っこ。そんなところから入り口になることは多いとおもう。
民謡とか音楽全般にいえることは、師弟子の関係があるし。

   ∴      ∵ それでは・・・
  。 _(^o^)ノ 。゚ ∵
 ∵ ・。  ( )       ∴  ☆
       ノ|

           ∵ ごきげんよう
  。   _ (_彡_) 。 ゚  ∵
 ∵      (ノ)       ☆
   ロ     LJ     
90選曲してください:2010/12/14(火) 19:19:35 ID:dc7GYuww
江頭の表現力をなめてたら、マジ後悔すんぜ!?
91選曲してください:2010/12/14(火) 19:21:08 ID:dc7GYuww
最近のゆとりは、「守破離」もしらんからな
説明すんのもめんどくせーよ
92選曲してください:2010/12/14(火) 20:28:44 ID:THefzOwn
海外フォーラム読んで知識いっぱいです(キリッ)

しゅはりも知らないゆとりめ…(キリッ)


あらゆる世代から見て最高に寒い人種だと思いますけどご自分でお気づきですか?
93選曲してください:2010/12/14(火) 20:36:34 ID:dc7GYuww
いや、俺が一番主張したいのはここだ


 江頭の表現力をなめてたら、マジ後悔すんぜ(キリッ!
94選曲してください:2010/12/14(火) 20:44:19 ID:THefzOwn
そんなんが面白いと思ってるから
飲み会にお前呼ぼうとすると反対する奴多いんだよ
95選曲してください:2010/12/14(火) 20:45:30 ID:g0QUu5lS
くっせぇ
96選曲してください:2010/12/14(火) 21:29:46 ID:dc7GYuww
ん?江頭って普通に歌うまいだろ

http://www.youtube.com/watch?v=r0j0pHzFrP8&feature=related
97選曲してください:2010/12/14(火) 23:52:18 ID:OGpxOWal
IDで草2つも生やしてる時点で真面目に受け応える気にならん
98選曲してください:2010/12/15(水) 00:58:36 ID:1OqPDIZg
「海外フォーラム」を「しゅはり」でFA?
99選曲してください:2010/12/15(水) 01:08:38 ID:tiV2gATD
『海外でチンポだして、江頭を歌えばしゅはり』でFA
100選曲してください:2010/12/15(水) 02:32:10 ID:UWVT/o/I
>>85
>服の枚数と表現力が反比例するってこと。
>全裸に近ければ近いほど表現は豊かになる。

これは正しい

ここでたとえ話をひとつ
フルチンフルマンになって表現豊かに演技するAV女優、男優と
セリフ一つ吐かなくても指先と眉毛だけで感情を表現できる渋い俳優
君がもし役者を目指すならどっちを選ぶ?
101選曲してください:2010/12/15(水) 02:39:42 ID:UWVT/o/I
>>80
「定石を知る」のと
「定石どおりにする」ってのは
全然違うという事をよく考えた方がいい
102選曲してください:2010/12/15(水) 07:43:38 ID:HEi05hSf
>>100
そりゃ後者だけども、>>1の方法やあなたのフォーラム知識(笑)も、うpが無けりゃ演技論どころか飲み屋のAV談義にしか聞こえないってことでして。
103選曲してください:2010/12/15(水) 09:14:13 ID:FZeHR+v3
>>101
へいへい

論語読みの論語知らずってね
104選曲してください:2010/12/15(水) 10:27:07 ID:G53NEOY+
これまでカラ板でうpをほしがる人がまともな話をしたのを見たことがない
昔のカラ板でも今のカラ板でも、うpをほしがる人はマジで何もできないし何も論じれない
ほんとこれはガチ
うpをほしがる人はスルーするのがベスト

具体的な話していこうぜ
メロとサビの歌い分けには絶対の定石はなくても
いくつかのパターンみたいなのはあるんじゃないかと思うんだけど
それをいくつか集めてたら法則性みたいなのが見えてくるんじゃないかな
105選曲してください:2010/12/15(水) 12:30:31 ID:HEi05hSf
スレを建てたってことは、>>1だって誰かに>>1の方法でうまくなってもらいたいわけでしょ?

>>1の方法は良いことも悪いこともありそうだから
>>1の行動の成果である>>1の歌を聞いてから取り入れるか判断したいんだよ。

こう考える俺はおかしいんだろか。

106選曲してください:2010/12/15(水) 12:37:57 ID:HEi05hSf
結局なにが言いたいかっつーと、俺も>>1と一緒で、上手くなりたい人の手助けがしたいんだよ。もう自分のうまさには納得いっちゃってるから奉仕したいわけよ。


つまり、

どうせ大した上手くもない>>1とかフォーラムさんの文章なんていくら読んでも意味ないから、そんな暇あったら勇気を出して色んな人とカラオケいったほうがいいよ

ってことを伝えたいわけです。
107選曲してください:2010/12/15(水) 12:47:30 ID:G53NEOY+
>>105
やっぱりうpは意味ないなぁと思う
それでうpしてもらって、おまいは「ありがとう」って言って終わりだろ?
そもそも、文章であんだけ丁寧に書いてあるのに、自分で考えようともせず
説明してくれた人に「うpしたら参考にするかどうか判断材料にしてやる」とかいうやつに
チンカスほどの価値もあるわけないだろ

要するに>>1におんぶに抱っこしてもらいたかったんだろ?
おまいさんは本来ロムってるべきレベルだよ

まぁ、厳しい言い方になっちゃったかな
今ちょうど定石を知るだの、他人の歌から学んで守破離だの、メロとサビの歌い分けだのって話だが、
オレとしては歌手の歌から学ぶのもいいけど、表現力をもっと体系化できないかと思ってる
どう思う?
108選曲してください:2010/12/15(水) 12:53:28 ID:HEi05hSf
上手い人が感覚でやってることを体系化するのはナンセンスすぎると思いますよ。簡単に言うと幼稚であほくさい。

ボカロで何かつくるには良いかもしれませんね。
歌が好きで上手くなりたい人たちを、
あなたみたいに机上で頭でかくするのが好きな側に巻き込まないでいただきたい。
109選曲してください:2010/12/15(水) 13:11:53 ID:G53NEOY+
>>108
>上手い人が感覚でやってることを体系化するのはナンセンスすぎると思いますよ。簡単に言うと幼稚であほくさい。

そりゃないと思うっていうか、それならこのスレにおまいがいても邪魔になるだけだろ
音楽自体はけっこう理論理論してる分野だと思う
そもそも上手い人は感覚でやってるから、ってところで思考停止しちゃったら先が知れてるだろ

・・・どうかなと思ったけど、この先のおまいさんの反応も読めるし・・・
おまいさんもさんざんうpを求めたり、スレの流れを阻害したり、そろそろ満足だろ?
そろそろ退散してもらえるかな?
110選曲してください:2010/12/15(水) 13:16:08 ID:jTBg9/q1
表現力の体系化ってj−POP限定での話かな?
111選曲してください:2010/12/15(水) 13:25:48 ID:G53NEOY+
>>110
j-pop限定でのものもあると思うし、歌全般のものもあると思うし、
歌に限らず音楽全てのものもあると思う
まぁそこはあくまでオレの考えだけど
112選曲してください:2010/12/15(水) 13:29:13 ID:qDuTHJNk
じゃあまず「表現するのが比較的易しいジャンル」から話し合っていけば?
113選曲してください:2010/12/15(水) 13:34:28 ID:tiV2gATD
>>108
表現は感覚や感情でやってると想ってるかもしれんが、プロは計算して声の音色をつくりだしているんだよ
その程度のこともわかってないようだし、うpうpうるさいようだけど、
こっちからするとおまえの文章の内容から初心者に毛が生えた程度ということくらいわかるんだよ
114選曲してください:2010/12/15(水) 13:41:30 ID:jTBg9/q1
音楽歌全般の基礎的なことまで考えるなら、高校レベルの楽典理解が前提?

また、こんな本もあったりする。
ttp://www.bookoffonline.co.jp/new/0012461677
115選曲してください:2010/12/15(水) 13:59:17 ID:jTBg9/q1
優しいジャンルってどんなかな・・・

ジャズってやつな。
崩しのパターンを体系化をしてコード理論などが発展し、演奏パターンのひとつの基礎をなして発展変化してきた。
現代のj−POPにおいて、どういう表現があってとか、どういう折に使われてとか探るのは悪いことではないと思う。

ポップス系のシンコペーションや弱起などは、曲自体がそうなっているものもあるが、アレンジで行うことも多い。
ひとつの表現法だろうし、そういう風にねらって曲が作られる傾向もあるみたい。
歌詞によってリズムが変わるのも面白いし。
演歌でのわざと走ってうたうとか、タメ謡いするとか、こんなんかも表現法のひとつだね。

さて・・?
116選曲してください:2010/12/15(水) 14:09:47 ID:qDuTHJNk
1の方法だとまず完コピしやすい単純な曲が表現しやすいのかと思いきや別にそうでもないんだよな
117選曲してください:2010/12/15(水) 14:15:30 ID:G53NEOY+
>>112
表現するのが比較的易しいジャンル・・・童謡とかどうよ
でも、童謡だと見本になるものが少なくて話の材料にしにくいかもしれんし、
ポップスの中でいろんな歌手にカバーされてる曲なんかいいかもね
>>114
楽典はオレも弱いけど、今後歌っていきたいなら勉強しといて損はないよね

演歌のわざとの走りと、わざとのタメって、なぜそこで走ってそこでタメるのかがはっきりすれば
ポップスでも洋楽でも応用できそうなんだよな
一般的には走ると疾走感が出やすくて、タメるとその後のフレーズが際立つんだっけ?
118選曲してください:2010/12/15(水) 14:31:20 ID:qDuTHJNk
自己レス
でも速かったり、複雑な曲より簡単な曲のほうが上手さが際立つってのはあるよな
ん?でもその上手さって発声の良し悪し?…わからなくなってきた

広くカバーされてる曲というと、
上を向いて歩こう
木綿のハンカチーフ
ワインレッドの心
I LOVE YOU
とかか。
119選曲してください:2010/12/15(水) 14:52:17 ID:jTBg9/q1
まあ、なんだな。総じてカッコいいで終わるんだけどな・・・(゚▽゚:)まいっか。

カバーされてる曲で良く歌うやつw
いい日旅立ち
異邦人
あなた
なごり雪

ビブラートってのも、それなりの人に言わせると、あれもひとつの表現なんだそうな。
まっすぐ伸ばすのとビブラートかけるのとでは印象が違う。かけた方がいいとか悪いとかじゃなく、まっすぐ謡いにもそれで感情がこもるときがあるわな。
120選曲してください:2010/12/15(水) 15:00:33 ID:jTBg9/q1
あと、音程やメロディそのものが表現のひとつということも忘れてはいけないな。基礎だからな。
高い音が、緊張とか、あがっていくのは高揚感とか、そんなやつだ。どっかにありそうなので復習してこよっと。

メロディーと歌詞(言葉)とかみ合わせるときのセオリーもあるし、セオリー破りも少なくないが。
このあたりは認識済かな?>皆さん。
121選曲してください:2010/12/15(水) 15:25:20 ID:HEi05hSf
良ネタスレになってきた
122選曲してください:2010/12/15(水) 15:31:31 ID:HEi05hSf
>>113
つか、音楽理論に関してはズブの素人だけど、そんなんカラオケに必要なの?
理由がわからんよ君の上から目線が。まず君プロじゃないよね?プロがしてる計算も理解してないよね?

だいたいの感覚だけで歌っても君らみたいな頭でっかちのヘタクソっぽい人種の何倍も上手い自信あるし、君らと同じ土俵にあげないでもらいたい。

123選曲してください:2010/12/15(水) 15:42:17 ID:tiV2gATD
>>122

おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!
124選曲してください:2010/12/15(水) 15:47:10 ID:G53NEOY+
このスレでは課題曲は必要ないかもしれないけど、練習に使うなら簡単でシンプルな曲のほうがよさそうだね
この板だとビブラートは声の力を抜きながらかける人が多いけど、
CD聞いてると声の大きさや張りは維持したままビブラートかけてる歌手が多い気がする

>>120
高い音や強い音で高揚感を表すとかいうところを見ると、
強い音や細い音を聞くと警戒心から高揚して、柔らかい音を聞くと安心するっていう
その原則の組み合わせが音楽なんだなぁって思う

こういう表現の基礎的なことが書いてある、良書って絶対どこかにはありそうなんだが
125選曲してください:2010/12/15(水) 16:02:35 ID:HEi05hSf
変じゃない声だせて、音とれて、なんとなくでも体が勝手にスケールおっかけるようになってからの理論でしょうが!

あなたたちはプロでも専門家でもなくて、少しカラオケが下手なだけの一般人なのよ!
目をおさましになって!
126選曲してください:2010/12/15(水) 16:09:01 ID:FZeHR+v3
(このままうpのない展開に期待)
127選曲してください:2010/12/15(水) 16:30:08 ID:jTBg9/q1
つか、一体何のことで言い争ってんの?
128選曲してください:2010/12/15(水) 16:39:57 ID:jTBg9/q1
>単純な曲
これをどのように表現するか。
単純だけにむずかしいんだよな。

君が代か?


なんかやだw
129選曲してください:2010/12/15(水) 17:06:40 ID:G53NEOY+
ちょっとそろそろお出かけしてきます

君が代はイヤだなww
キー変更ありのもののけ姫とか粉雪もよさそう
上達するたびに少しずつ色付けが加わっていくと成長感じれて面白いかも

じゃぁ、その単純な曲をどう上手く表現するかなんだよな
君が代は声の伸びが4割、前半から後半への盛り上げをどう表現するかが5割ぐらいを占めてると希ガス
だからといってそれをどうするかが難しいわけだがww
130選曲してください:2010/12/16(木) 06:15:05 ID:xb/fzwto
てかうpは全然いらんけども、
理論とか理解できてる人が欲しいな…。

これは歌の表現力ではないけれど、
表現力学ぶには、こういう研究必要なんだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3JIuJxlvZE&feature=BF&list=PL1C1DA6290776EBB8&index=9
2分あたり。
131選曲してください:2010/12/16(木) 06:26:28 ID:KGqiSHqP
理論ってのは天才が切り開いた新境地を
凡人でも理解できるよう分析して理屈をつけたもの
定石ってその中でも鉄板の模範例なわけよ

自分が天才である事を自覚するなら
理論も定石もくだらないとは言えるだろう
先人たちの真似から入る必要すら無いレベルの天才だって存在する

凡人を自覚するなら
先人の天才たちから真似て学び盗むしかない
132選曲してください:2010/12/16(木) 10:31:14 ID:9cCipF2z
ということは、>>122は天才であることを自覚しているということか?
133選曲してください:2010/12/16(木) 11:00:08 ID:/52EHbv0
意味が解らないんじゃしょーがねえのな
解っても実践できなきゃしょーがねえのな
134選曲してください:2010/12/16(木) 11:18:52 ID:GvhHxmjx
>>130
最終的に歌の場合にどの程度有用かは分からないが、分からないだけに勉強してみるしかないだろうな
発声だって一般人はあまり興味を持たないような解剖学が深く関わってるんだし、
表現力を深めていくのに何を勉強すればいいのかも定かではないと思う

その動画の議論の歌バージョンはできるようになっといたほうがいいと思う
外国の音楽学校での教科書の和訳とか探してもなかなかないね
135122:2010/12/16(木) 12:33:09 ID:kEynpLcd
>>132
勉強もトレーニングもしてないのに 上手くなりたいと思ってただけで
どんどん音域広がってどんどん上手くなってるから、ある意味天才なのかもわからんね。
適当なのに成長しちゃうことに関しては。
136選曲してください:2010/12/16(木) 12:51:00 ID:pU5/KKLu
>>135
IDが一瞬KYに見えたわw
マジレスすると、君が仮に超天才だとしても、
このスレの議論に加わるための資質は皆無で、
歌を歌ったこともないようなそこらへんのホームレスが会話に乱入してくるのと同じレベルだから
さっさと消えたほうがいい。
137選曲してください:2010/12/16(木) 13:04:35 ID:kEynpLcd
歌の議論に参加する資質ってなんですかせんせー
138選曲してください:2010/12/16(木) 13:32:41 ID:/52EHbv0
アハハいいぞ天才
なんかそれっぽい
139選曲してください:2010/12/16(木) 14:51:12 ID:9cCipF2z
天災には盆栽が何をどう苦しんでいるのかは理解できないものなのさ
140選曲してください:2010/12/16(木) 14:58:40 ID:gq6+VOgy
痴呆にも盆栽が何をどう苦しんでいるのかは理解できないものさ
141選曲してください:2010/12/16(木) 15:45:51 ID:kEynpLcd
体系化マダー
ワクワク
142選曲してください:2010/12/16(木) 16:18:23 ID:9cCipF2z
システム化するためには、まずアセンブリングからはじめなくては。

お、すげーおれ英語使ってる。(`・〜′・)dy
143選曲してください:2010/12/16(木) 16:27:40 ID:kjgJ8MrJ
天才は他人にさんざん言われ続けてそうなのかなあって自覚しはじめる
自分の事を臆面もなく天才だなんていう奴はたいがい偽物
例:アミバ
144選曲してください:2010/12/16(木) 16:31:06 ID:9cCipF2z
表現についてぱっと大別すると
・曲全体を構成する表現
・曲の段落を構成する表現
・フレーズにおける個々の表現
・語句の意味と関連させての表現

がとりあえず思いつくんだが、まず当面は表現集めに専念すると良いとおもわれ。
145選曲してください:2010/12/16(木) 16:46:07 ID:kjgJ8MrJ
>>133
人間って単純に分けると4種類しかいない

・意味もわからないのにできる奴
・理解すればできる奴
・理解できるができない奴
・理解できないし出来もしない奴

ちなみに上から順に
天才、秀才、普通の人、愚か者
146選曲してください:2010/12/16(木) 16:53:32 ID:GKdoJCh5
マッチで〜す
147選曲してください:2010/12/16(木) 18:16:09 ID:pU5/KKLu
>>1さんが、「表現力は身体能力ではなく思考能力が問われる」っていうことを書き込んでるのは面白いね。
示唆に富んだ発言だと思う…っていうか、参考になりました。
148選曲してください:2010/12/16(木) 18:32:03 ID:kjgJ8MrJ
>>147
あんまり関係ないよ
そっちから導きだす事はできるけどね
思考分析なんてそういうのが好きな連中にやらせとけばいいんだよ
勝負になるのはやはり身体能力のほう
149選曲してください:2010/12/16(木) 18:53:12 ID:kEynpLcd
フォーラムさんが出し惜しみしながらチビチビと海外フォーラム(笑)の知識を披露していくスレってことでよろしいでしょうか
150選曲してください:2010/12/16(木) 18:58:21 ID:gq6+VOgy
それでいいよ
小出しにしていくから、皆で拡大解釈していってくれよな
151選曲してください:2010/12/16(木) 18:59:48 ID:/52EHbv0
フォーラムさんっていうと外人みたいだね


>>145
あ、じゃあボクも天才かもしれません
152選曲してください:2010/12/16(木) 19:06:43 ID:kjgJ8MrJ
>>135
>>151
天才にもいろいろあってだな
・自称天才、まわりからみても天才
・自称天才、まわりからみたらただの勘違い
・自称凡人、まわりからみたら天才
あと
・自称凡人、まわりからみても凡人

君たちははたしてどれなのかな?
153選曲してください:2010/12/16(木) 19:07:28 ID:kEynpLcd
フォーラムさんの知識をもとに表現力とは何かを紐解き、
凡人が表現力を身につけるための方法を体系化するのが目的っぽい流れだけど、
うpの話になるとみんな逃げるから
結果的に机上の空論をしたり顔で議論する胡散臭いスレになっちゃうよ。
その辺みなさんどうお考えですか

154選曲してください:2010/12/16(木) 19:14:56 ID:kjgJ8MrJ
ここでうpすることになんのメリットがあるのかwwwwwデメリットしかないだろwwwwww
ここでは匿名でいいんだよ
ここで議論して得た知識をもとに練習してうpはほかのスレで
そして他人からフィードバックを貰う
それでいいんだよ
155選曲してください:2010/12/16(木) 19:15:54 ID:gq6+VOgy
表現力のひとつに「声」ってのもあるよ

自分の世界観を表現するために、声をつくっていくのも大事

156選曲してください:2010/12/16(木) 19:18:35 ID:gq6+VOgy
うpバトルしたいなら、殺伐で好きなだけ対戦してきなよ
優勝できたら天才君の勝ちだ
157選曲してください:2010/12/16(木) 19:32:50 ID:kEynpLcd
>>156

僕が殺伐優勝者になったらご褒美に今日IDが赤い人たちのうpをちょうだい!
158選曲してください:2010/12/16(木) 20:35:20 ID:/52EHbv0
殺伐ってあの歌キチだらけのgdgdスレかな
すごいなあ>>157さん

>>152
ボクは普段自分で天才とも凡人とも称さないし、
周りからも称されないですよ
そんな事に興味ないし
159選曲してください:2010/12/16(木) 21:30:01 ID:XS8auKIY
このスレを必要な人だけが
書き込めばいいと思うんだけどどうかな?
考えなくても出来る人が
考えないと出来ない人の邪魔をする必要はないよね。
160選曲してください:2010/12/16(木) 22:35:30 ID:kjgJ8MrJ
天才は人に教える事はできない
だって何も考えなくても出来ちゃうんだもん

例:長嶋茂雄
161選曲してください:2010/12/16(木) 23:13:12 ID:sRwAcJDu
長嶋茂雄って天才なのか?
野球のレベルが低い時代だから通用したんだろうに
162選曲してください:2010/12/16(木) 23:29:59 ID:44fbQ1mu
低い時代に一人だけ飛び出てたんだから天才だよ
163選曲してください:2010/12/16(木) 23:47:37 ID:VedUuml5
天才は榎本喜八やな
長島は違う
164選曲してください:2010/12/17(金) 00:05:57 ID:VhGI9cLl
>>161
それまで誰も到達していない新境地を開くのが天才
そういう天才たちによってレベルが上がってゆく
>>162
正解
>>163
ここは誰が天才かを議論するスレじゃないんだよ
おのおの天才だと思う人を思い浮かべてくれればそれで十分
165選曲してください:2010/12/17(金) 00:08:57 ID:GfRBtxKv
>>164
100m10秒で絶対走れないといわれてたのに
一人切るとぞろぞろと切るヒトが現れるみたいにね。
166選曲してください:2010/12/17(金) 00:22:46 ID:VhGI9cLl
>>165
そのとおり
今はまだ説明がつかないボルトの速さの秘密もいずれ分析、理論化されるだろう
167選曲してください:2010/12/17(金) 00:24:27 ID:r2FQ+5sT
おまえら凡人以下の下手糞が天才がどうとか関係あんの?
名人の囲碁を見て理解できんの?イチローのバッティングを解析したとしてそれがお前ら出来るの?
それと同じで歌の名人の歌真似したところで理解出来ないだろ
168選曲してください:2010/12/17(金) 00:35:56 ID:VhGI9cLl
>>167
なんで全員凡人以下ってわかるの?
ここには天才(自称w)もいるし秀才も凡人もいると思うけどね
天才の技がいきなり凡人には理解できないから
秀才に分析してもらってんじゃん
それで理解できたら真似できる凡人もいるし
そりゃ出来ない凡人もいるよ
169選曲してください:2010/12/17(金) 01:31:38 ID:7L8ej8yu
>>160
昔チリメンスレのフリー氏も言ってたな。
あそこはそういう内容に意外と濃い。
たしか水泳の北島のコーチの言葉引用してた希ガス。なんだったか。
170選曲してください:2010/12/17(金) 16:22:31 ID:IzjSkgJh
自称凡人、周りから見ると変人、のわたしが通りますよ。
171選曲してください:2010/12/17(金) 16:58:56 ID:VSiRGJ7R
なぜ私だけこんなに可愛いの?
考えすぎだと友達は言うけど
私はそうは思えない
172避難所代行:2010/12/17(金) 19:08:42 ID:7L8ej8yu
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/291436/
王監督のくだりの前後の文章。
スポーツ界ではほぼ常識だからな。


ttp://www.water.sannet.ne.jp/zah_clinic/athens.htm
水泳の脅威、のくだり。
それをもうふまえちゃって、技術を教えるんじゃなくて、メタな部分を”伝える”にとどまる。


ttp://www.sysmex.co.jp/astrim/seminars/pdf/No07_ss.pdf
6ページ目の平井コーチの話。
フリー氏が言ってたのたぶんこれじゃないかなあと思うんだが。
違ったらスマソ。
173選曲してください:2010/12/20(月) 14:05:15 ID:3WZ4sBqg
上で天才やら凡才やらからおかしな会話に発展させてる人たちは
いったいどんな頭の構造してるんだろうな
歌の表現力についてはほとんど内容を進めていないのに、
ああいう会話だけは元気になるというのは、頭の問題か、精神の問題か

それとも本題の議論には加われないけど何かのレスはしたい人が
天才凡才っていう話題になら加われると思って会話に入ってきたのかな

本題についてはレスができないのに、天才凡才のときだけ話に入ってきた人たちは
そういうときはromに徹したほうがスレや板のレベルを下げなくて済むよ

でもまぁ、ロムるのも辛いだろうから、話題が逸れたときにレスしちゃった人は
その分責任とって、スレへの害が中和するために、本題の話を進めるようにしてもらいたい
散々スレの方向狂わせておいて、そのままさよならで過疎らせるとかほんと害悪でしかない
174選曲してください:2010/12/20(月) 15:12:04 ID:2jSdxom6
これでふりだしに戻るわけか
175選曲してください:2010/12/20(月) 16:07:30 ID:wno8Z3PW
というか、どうも表現力について議論やらなんやらをさせたくない人がいるみたいなので、そういう人がいなくなるまで様子見るために横道雑談程度だから放置してただけなんだけどな。
あと、体系化を試みたい方がいましたが、どういうビジョンで作り上げていくのか、ジャンルはどう考えていくのか、
また、体系化のための手順(進めかた)も大事とおもうので、そこのあたりで方向性がはっきりすれば、協力できることがあればします。
176選曲してください:2010/12/20(月) 16:29:18 ID:tgQin1lM
そういう方向に議論が進むと結局は
「分析」された「技術」の論議になって
「理論」や「定石」に行きつく
んで、そんなもんイラネって連中が湧いてきて
天才でもねーくせに100年早いわ凡人共が!って連中が湧いてくる
最後にあんたみたいなのが現れて以後無限ループするんだろうなこのスレはw
177選曲してください:2010/12/20(月) 16:47:21 ID:feAbVonE
桶板に無限ループはつきもの
178選曲してください:2010/12/20(月) 17:11:26 ID:Jk2I0nAw
無限ループさせるために、日によって真逆のこと言ってる人もいるらしいよ
179選曲してください:2010/12/20(月) 17:38:15 ID:CJCBIlMT
>>173
>>173
下がって進んだのかと思ったらこれだ


この手のスレで大切なのは比較検討だろよ
180選曲してください:2010/12/20(月) 18:42:42 ID:M3o1o7Po
>>173
いったいどんな頭の構造してるんだろうな
歌の表現力についてはほとんど内容を進めていないのに、
こういう叩きに関しては元気になるというのは、頭の問題か、精神の問題か

それとも本題の議論には加われないけど何かのレスはしたい>>173
叩くだけなら自分にもできるかもと思って叩きにきたのかな

本題についてはレスができないのに、叩きだけする>>173
そういうときはromに徹したほうがスレや板のレベルを下げなくて済むよ

でもまぁ、ロムるのも辛いだろうから、叩きに回っちゃった>>173
その分責任とって、スレへの害が中和するために、本題の話を進めるようにしてもらいたい
散々スレの方向狂わせておいて、そのままさよならで過疎らせるとかほんと害悪でしかない
181選曲してください:2010/12/20(月) 19:14:04 ID:Zu5QtYS4
だね、とりあえず話を進めていこう

まずはさし当たってスレの方向の課題として、
1.表現分野で何が正しく何をどうするのがいいと思われるのかのセオリー的なものを作ること
2.良書的なものや情報の発掘
が必要だと思う

1に関して「表現なので何でもあり」というのは偽善というか、きれいごとすぎると思う
たとえば、音程がブレるのはハルヒの恋のミクル伝説(だったか)のように
意図的にやる場合は表現として成立するが、通常は不快感を感じさせる
ハルヒのあの曲についても、絶妙に不快にならないように合わせるところは合わせてるし
182選曲してください:2010/12/20(月) 19:15:47 ID:Zu5QtYS4
あれ、ID変わってた>>173です

あと、これは裏づけがあるわけではないけど、1番と2番では2番のほうが
より声が太く強めの声で歌ってる曲が多いと思うしそのほうがよく聞こえる場合が多いと思う
これは曲中に同じ、または似たメロディーがある場合は1回目より2回目のほうを強くするのが
セオリーというように一般化することはできないかな
一般化できるならできる、できないならできないでその理由についてどう思う?
183選曲してください:2010/12/20(月) 19:26:27 ID:CJCBIlMT
いやいや、それを検討するにはまず比較音源の提示だろって話
ツベでいいんだから
文章だけで通じさせる段階じゃないでしょ


あとね、みくるの歌を例題に挙げるのはズレてる
あれはキャラクターソングだから
184選曲してください:2010/12/20(月) 19:32:04 ID:Zu5QtYS4
>>183
キャラソンでもちゃんと歌として成立してるんだし、製作の段階で
きっちりスタッフから指導が入りつつ編集かけてるんだから、何でもありで作った曲ではないと思う

でも1の過程の中で音源は集まっていくと思ってるし、もちろん音源を検討してくのは大事だと思うよ
とりあえずどのあたりの音源から始めていくのがいいだろうか?
表現というと範囲が広すぎるし、テーマを絞ったほうがいいかもしれんね
185選曲してください:2010/12/20(月) 20:55:25 ID:VuUiCX7R
>>172
これはスゲー勉強になった。
世のトレーナーや板でテングになってる香具師に見せたいな(プゲラ

てかフリー氏って誰?
186選曲してください:2010/12/20(月) 21:20:39 ID:EcRYd89G
議論・考察を進めるのに音源提示は不要だとおも。
自分が使えるか検証するのは自分で試せばいい。
個人的には習うより慣れろだけど、使えそうなら使う。
音源提示を求めるなら、自分でやってみて貼ればいい。
187選曲してください:2010/12/20(月) 21:54:31 ID:Jk2I0nAw
音とれるのを前提にして。

・装飾音符うまくつける
・大小の他に響かせ方で声色つかいわける。
・音程はビブラートでごまかす
・しゃくるときもフォールするときもとりあえずスケールにだけはのっける

これ出来てるだけで、素人目には充分上手くうつる気が。
188選曲してください:2010/12/20(月) 22:04:44 ID:CJCBIlMT
>>184
いや、もちろんキャラクターソングとしてしっかり出来上がってるものだが、
このスレでいうセオリー云々の話に合わせるならば、
こう歌えば下手に聞こえる見本のような歌い方をしてるという意味でしか引用できないって事

例として不向きなのはジャンルとしてのキャラクターソングは、
そのキャラクターが歌うという意味において歌い手の実力が発揮されるものだから




じゃ、そんな感じで
がんばってね
189選曲してください:2010/12/20(月) 22:07:00 ID:Zu5QtYS4
>>186
アドバイスを求めるとかならまだしも、基本的にいちいちうpはいらんな

>>187
そういう色づけをどこをどうするかが問題
どこでどのように声色を使い分けて、ビブラートもどのように使い分けるか

そこの問題をなんとかしないと、「歌手の物まね上手いね」の域を出ない
190選曲してください:2010/12/20(月) 22:08:22 ID:Jk2I0nAw
しゃくりやフォールがスケールのってるかどうかが勘でわからない人は普通の方向では上手くならないと思う。

みんなこぞってやってる流行りのフェイクがいくつかあるから、それを体に叩き込むとかそんなかんじが必要かと。
191選曲してください:2010/12/20(月) 22:12:13 ID:EcRYd89G
>>190
勘では上手くなれそうにない人が
一生懸命考えて上達を目指すスレだと思ってる。
192選曲してください:2010/12/20(月) 22:15:42 ID:Jk2I0nAw
>>189

一番倍音ふやしやすい母音を響かせる

歌詞を無視して音程で声かえる

ビブラートはとにかく全語尾

で別人に
193選曲してください:2010/12/20(月) 22:23:59 ID:Jk2I0nAw
>>191
うまく表現できてなかった。
スケールにのってるか
がなんとなくでもわからないとどうしようもないと思うって意味で。

「知らない曲でも上手いか下手かくらいはわかる」程度で。

うまい人は素直な譜面と比べて何倍も音を増やして歌うわけだから、頭で一個一個この音を出すぞ!なんつって考えながら歌えるわけ無い
194選曲してください:2010/12/20(月) 22:32:48 ID:Jk2I0nAw
終わらない俺のターン。
うpが絶対必要とは思わないけど、
うpの話になると難癖つけて逃げるような奴らに上手さの体系化なんて無理でしょうよ。
だいそれたことやるなら、俺下手だけど少しでもヒントにしてくれ!くらいの気概がないと。

歌が抜群に上手くて、勉強もいっぱいしてる人が達成できてないことをやろうとしてる人の集まりには見えない
195選曲してください:2010/12/20(月) 22:59:36 ID:Zu5QtYS4
>>192
たしかに別人のように変わるだろうけどもwww
それでいいという人はいいと思うけど、だとしてもシステム化してしまうとあれなので

表現って絶対っていう答えがないだけに難しいな
音楽の友かバークリーあたりが表現の本でも出してないだろうか

>>193
スケールを意識するのはたしかにセオリーと言ってもいいぐらいだと思う
これっていう答えがないうちは、歌う前の準備段階でどの音をどう出していくかの
設計図は作ってもいい希ガス、っていうかむしろ作っておくべきかも
アマチュアとプロだと音符の量はけっこう差があるだろうね

>>194
発声がすでにだいぶ完成されたあとじゃなくても、表現については取り組んでおくべきだとは思う
誰かのためにやってあげてるんじゃないんだし、
個人的には「俺下手だけど少しでもヒントにしいてくれ!」なんて人がいてもノーセンキュー
そんなやつのうp聞かなくてもカラ板で死ぬほどうp聞いてきてるし、ようつべもある
めったに耳にかかれないほどの表現力のある歌なら有用だが、やっぱりようつべがあるもんなぁ
196選曲してください:2010/12/21(火) 00:18:39 ID:zyLsPnzK
違うアプローチでごめんだけど、表現力は聞き手をどうやったら感動させられるか、
その飽くなき探究心から試行錯誤していくものであるのは異論は無いと思う。

であるなら、歌詞やメロディー・旋律、作曲者の意図といった、その曲を成す構成要素を歌い手が
ほぼ正確に把握する必要がある。インプットの段階で。これがとてつもなく難しかったりするよね。
で、アウトプットの際、このニュアンスは曲調全体に合ってるかな、間違ってるかななんて考えだす。(無論正解なんてないが)

表現力についてそんな思い巡らす行為、曲全体を眺めてから端を発していればいいんだけど、
どうも断片的に手法のみを切り取ったり、部分部分割り切って考える人間が見受けられるのが気になるところ。
(そもそも表現力を紐解けば、両輪である感情と技術の結晶である)

もちろん大部分に通用する表現力について手っ取り早いのが>>1の言う曲の完コピであるのは間違いないと俺も思う。
197選曲してください:2010/12/21(火) 01:04:01 ID:TOJA0FPo
聞き手の感動を誘うって事象は
意外と浅いところにあると思う。
特に歌い手が歌詞を理解して感情を込めるってのは
カラオケっつー娯楽には必要ないと思う。

歌ってると酔っぱらった女子が「歌に感情がこもりすぎ」とかいって泣いたりすることがごく稀にあるけれども、
歌ってる最中は次の日の朝ごはんのこととか考えてる。
198選曲してください:2010/12/21(火) 01:05:01 ID:TOJA0FPo
日本語でおk
199選曲してください:2010/12/21(火) 01:27:38 ID:zyLsPnzK
>>197
言わんとすることはわかるけど、相手に見抜かれるくらいの表現力なら浅いだろうぜ。
感情を込めるとか理想を言えば、どれだけ自然体であるかだと思う。
それこそ過不足なく聞き手の耳に自然と滑り込めるかみたいな。

もちろん上述のセオリーはひとつのベースとして参考にはなる。
けど、オケ板にいる人ならたいがい知ってる事項の羅列になるだけ。

でも実際突き詰めると頭痛くなるし、そもそも感動するケースだって人それぞれなわけで、
ようつべなんかで一例をあげても万人に共通する表現のアイデアはないと思う。
ほんと突き詰めれば表現はその曲の中で生きてる唯一のもの。観念論的でいやだけどね。

なら例えば大部分の人に受け入れられたヒット曲を例に、一定の距離を保って客観的に考察
するかっていう。
つか俺もいろんな表現をみんなで多面的に分析したいんだわ。
200選曲してください:2010/12/21(火) 02:25:23 ID:P+WUTaHa
そのヒット曲も聞いてみなきゃわからないでしょ
だから音源は必要だって言ってるの
誰もど素人の実験音源提示しろなんて言ってないの
優れたサンプルがあってこそだって話だよ

日本の人だよねえ?
201選曲してください:2010/12/21(火) 03:10:26 ID:zyLsPnzK
>>200
日本語でおk。
202選曲してください:2010/12/21(火) 03:20:31 ID:zyLsPnzK
>>200
言い方がむかついた、許せ。
音源が不要なんて一言も言っとらん。ふぁっくw
ではとりあえず、ヒット曲・名曲の提示をどうぞ。
203選曲してください:2010/12/21(火) 05:40:39 ID:er8pYzxd
>>197
あんたは感情こもってない代表格
204選曲してください:2010/12/21(火) 06:56:36 ID:TOJA0FPo
>>203
あんたみたいに素晴らしい分析力を兼ね備えた耳をお持ちの方が
世間一般のカラオケにまざってることは稀なんじゃないかなという提起であってだな。


>>202
えぐざいるのラバーズアゲインなんてどうでしょう。
上手いとも下手とも、かっこいいともキモいとも言われるけど
売れた曲。
205選曲してください:2010/12/21(火) 10:09:14 ID:jg3wdGL8
>>199
俺もセオリーやテクを一つ一つ挙げていくのもいいと思うけど、それだと断片的になるから
何かの曲を突き詰めてみんなで研究していくのが早道の気がする
>>12-13のようなのを、いやあれはこれが違う、いやこれはこうだ、って分析していくのが
一番実戦的な力がつきそうだ

>>204
あれは歌以外の要素も大きいグループだと思うからもっとメジャーなところのほうがよくない?
ミスチルの「Tomorrow never knows」や「しるし」とか、サザンの「tsunami」あたりならみんな納得だと思う
彼らなら表現力や引き出しは申し分ないだろうし、彼らのテクなら実戦でも使いたいと思える
206選曲してください:2010/12/21(火) 10:28:17 ID:goSDga6f
桑田、桜井、平井のように
よくモノマネされる人を参考にするのは地雷

変な癖がつく

君たちもカラオケ板住民なら
先輩である清水翔太を参考にしてはいかがかな
207選曲してください:2010/12/21(火) 10:35:13 ID:B1LWqEHc
ほとんど曲知らないし今から覚えるのもなぁ<清水
208選曲してください:2010/12/21(火) 10:49:51 ID:jg3wdGL8
桑田や桜井の場合はあの歌い方だけじゃなくて、根本的な歌の表現力があると思う

彼らはルックスのかっこよさやダンスじゃなくて音楽で売ってるんだから、
単純な歌い方の癖ではなく、もっと根本的なところを見ること前提なら最高の教科書だと思うんだが
209選曲してください:2010/12/21(火) 10:59:25 ID:B1LWqEHc
いくら表現力に富んでいようと、無意識に歌い方を真似してしまう人が多い歌手の歌では
上辺にとらわれてしまって「表現の根本」に辿り着くのに困難なので、初心者向きではないということでしょう

上で出てる良くカバーされてる曲なんかいいと思うけどね
なごり雪とかあんま高くないしおすすめ
210選曲してください:2010/12/21(火) 11:41:56 ID:A/e9p0NQ
中西保志の『最後の雨』。
色んな人にカバーされてる。
本人にカリスマ一切なく、歌のみで売れた。
つるのというカラ板レベルの比較対象あり。
211選曲してください:2010/12/21(火) 12:35:29 ID:8chnpZTC
>>209
たしかに、桑田や桜井はかなりレベル高いと思うけど、いきなりで選ぶには不向きかもね

>>210
最後の雨、特別ずば抜けた表現力というほどは思わなかったけど、ちょうどつるののカバーもあるし、
カバーも多いし、つるののカバーもあるし、変な癖もないからちょうどいいかもね
つるのも歌ってるし
212選曲してください:2010/12/21(火) 14:44:53 ID:goSDga6f
>>211
wwwww
213選曲してください:2010/12/21(火) 15:21:23 ID:j2jKZNe/
と、いうことで、では「森のくまさん」にしましょう
214選曲してください:2010/12/21(火) 16:51:56 ID:HrEXoU1y
あくまで俺の主観ですが、特徴的なところがあったから「最後の雨」聴き比べてみた。

「君だけ消せなぁいぃ〜〜」って所の'い'の伸ばし。
・中西保志は'ぁい'を滑らかに繋げ、一度溜めるように落として、その後上るように大きくしている。
  http://www.youtube.com/watch?v=Fr4xGOF59m4
・つるのは「消せなぁいい〜」と'い'をはっきり2度発音している。変化はあまりなし。
  http://www.youtube.com/watch?v=Ssgs4iJCIw8
・ユン・サンヒョンは「消せなぃいい〜」と変化は出しているが、しつこい感じ。
  http://www.youtube.com/watch?v=Aleej7HGiQg
・倖田來未 は最初の音をフォールっぽく降ろす感じ。
  http://www.youtube.com/watch?v=B5EdZLFgNbY
・本多ルルは'な'を強く発音し、「いぃ」はフェードアウトしていくように。
  http://www.youtube.com/watch?v=i-zTSsF_Akc&feature=related
・Zeroは'ぃ'をビブラートかけながら伸ばしている。
  http://www.youtube.com/watch?v=ePGpo3h_VIk&feature=related

男の心情を一番表現できるのはやっぱりオリジナルのやり方だと思う。あくまで主観だけど。
というかオリジナル聴いてからだと他が何表現したいのかわかんない。
それにしてもカバーしてる人多すぎる…
215選曲してください:2010/12/21(火) 18:11:44 ID:A/e9p0NQ
>>214
ユンって人は日本語を得意じゃないから、表現しづらい。
倖田來未は、カリスマ、つまり倖田來未かっこいいって言われる歌い方だから、歌よりも自分を出している。
つるのはちょっと未熟で、声が繋げられないから切なさが出ない。

と思った。
216選曲してください:2010/12/21(火) 23:11:14 ID:q1zPlYPO
倖田來未は下品な歌いかただし上手くないし何で持てはやされてるのかわからん
聞く側の耳が腐ってるんじゃね?って感じ
217選曲してください:2010/12/22(水) 06:52:46 ID:aqmtizK5
>>216
そんなあなたのおすすめアーティストは?
218選曲してください:2010/12/22(水) 08:04:17 ID:c4kPiR5b
>>217
若い時の山本潤子と本田美奈子や
ヘドロと南アルプス清水くらい違う
219選曲してください:2010/12/23(木) 15:03:29 ID:cLYn/yfu
>>214
それだけいろいろある中でどれが一番多くの人を捉えたかという意味でいうと
やっぱりオリジナルが一番ベストなんだろうな
ここで気になるのが昔の中西の歌い方で、最後の雨と同じぐらい彼に合った曲を
現代で歌ったらどうなのだろうかというところ

そのあたりを考えないと、表現のベストは時代によって変わるのか、
それとも歌の表現力は普遍で曲と歌詞が変わるだけなのかが分からない
220選曲してください:2010/12/23(木) 20:43:46 ID:ODNd2rSz
>>219 それはどうやって検証すればいいの?
221選曲してください:2010/12/24(金) 10:54:28 ID:4vaqOypF
>>220
考えていこうって言ってるんだよ
数年前までのカラ板はそうやっていろんなことを見つけてきたんだし、
2chの中で研究的なことをしてるところはそうやって一歩一歩進んでいってるんだよ
ちなみにおまいはどう考えてるんだ?

やっぱり結局のところオリジナルが一番表現力のレベルとして高い場合が多いと思う
同じ曲を同じ日に違う歌手で発売した例って今までにない?
222選曲してください:2010/12/24(金) 11:29:31 ID:xMciwrtD
>>221
ほとんど同時期に多数の歌手が歌ったものに
「虹と雪のバラード」がある

トワ・エ・モワ
ジャッキー吉川とブルーコメッツ

他にも、歌った人がいます。
黛ジュン
菅原洋一
ピンキーとキラーズ
佐良直美
スクールメイツ

まだ他にもカバーなどあり。1971年9月
223選曲してください:2010/12/24(金) 14:17:21 ID:4vaqOypF
>>222
ありがたいけど、ちょっと古くて今のポップスとはだいぶ違って
今のポップスにはちょっと当てはまらないかも

同じ曲を同じごろに発売してるのに売り上げが大きく違うようだったら
そこからどちらの表現のほうがより人に受け入れられたのかを考えるヒントにならんかな
224選曲してください:2010/12/24(金) 15:28:25 ID:xMciwrtD
いまどきのポップスで同時発表はムリだろうな。
先の例のようにあるテーマを歌いあげる。こういうものでないとね。

>結局のところオリジナルが一番表現力のレベルとして高い場合が多い。
逆に先発(オリジナル)が売れなくて後発(カバー)が売れた例もあるんじゃないか?
そういうのを探ってみては?

古いのではw
例)「まちぶせ」/荒井由美・三木聖子・石川ひとみ
225選曲してください:2010/12/24(金) 15:55:49 ID:4vaqOypF
>>224
オリジナルよりカバーのほうが売れた例を探したほうが適切かもね
ただし、カバーのほうがアイドルじゃなくてタイアップでもなくて
歌のみの勝負の曲で

だとすると、中孝介と森山の「花」だとどうかと思ったけど、これも
タイプもそれぞれの知名度も違うし比べられないか
難しいな
226選曲してください:2010/12/24(金) 16:01:56 ID:6w4aFuW+
表現力で一番大切なのは声量のコントロール。
上手いけど、売れないって人はこれが出来てなかったりする。
227選曲してください:2010/12/24(金) 17:09:55 ID:P1vXCVHq
売れるのとは関係ないべ
228選曲してください:2010/12/24(金) 19:31:38 ID:wE12C9xK
住人で同じ曲を歌ってうまい人とへたな人を比べりゃいいのでは
229選曲してください:2010/12/24(金) 19:39:47 ID:6w4aFuW+
上手い人っていうと誰になるの?
230選曲してください:2010/12/24(金) 19:49:53 ID:wE12C9xK
>>229
うpしてから決めても遅くないんでないかい。
上手い人がいなくても、普通と下手を比べてもいいわけで。
231選曲してください:2010/12/24(金) 20:07:17 ID:LEcRxdT0
>>225
なごり雪はどうだろう。
イルカの曲としてよく耳にするけど、初出はかぐや姫のアルバム。
翌年、イルカがカバーシングルを出したら大ヒットしました。
あと、徳永英明や中西保志もカバーしてます。
232選曲してください:2010/12/24(金) 20:47:53 ID:6w4aFuW+
なごり雪は音域的にギリギリだね。集まるかな?
233選曲してください:2010/12/24(金) 20:59:00 ID:4vaqOypF
>>226
いろんな表現の要素の中で「声量のコントロール」はそのひとつだと思うけど、
問題はどこをどうコントロールするのかってところだな
売り上げ上位陣の表現力は曲を研究すればするほど眼から鱗だけど
彼らの中にはそういったコントロールや表現について確立された考えがの法則みたいなのがあるんだろね

>>231
なごり雪ぐらいならいいかもね

曲の分析比較やる?
234選曲してください:2010/12/24(金) 21:15:32 ID:fcDVHWUM
じゃあなごり雪のうpを待ちますか
楽しみだ
235選曲してください:2010/12/24(金) 21:33:20 ID:6w4aFuW+
>>233
突発的な声量の変化に対応出来るのが一番心に響き、一番難しい。
問題は声質の変化や張り上げになってしまうこと。
あーーー。って大きするんじゃなくて、あああー、って止めずに
上げるとか。
つるのと中西の違いはあああー、
出来てるとぶつ切りになってる。
やる人は下手とか言われるけど、それを恐れずにやってるのがちらほら。
聞いた事ある中で一番なのはMichael。

と思った。
236選曲してください:2010/12/24(金) 21:38:39 ID:6w4aFuW+
>>234
一緒に歌おうぜ(´Д` )
237選曲してください:2010/12/24(金) 21:40:10 ID:fcDVHWUM
>>236
OK
風邪なおったら録ってくる
238選曲してください:2010/12/24(金) 22:04:16 ID:4vaqOypF
ちなみに、俺がいった曲の比較分析っていうのはプロの音源でのつもり

歌いたい人が歌ってくるのは別にいいと思うし参考教材として使うのもいいと思うけど、
俺としてはプロの売り上げを叩き出す表現をもっと研究してやっていきたい
とりあえず、ようつべ見てるとかぐや姫、いるか、徳永や鬼塚、保志の音源はすぐ見つかったし
フォークっぽいけど教科書としては良質な曲かもね

そんじゃ始める?このスレでずっと曲分析を続けていくのではなくとも、
とりあえず数日〜ぐらいはこの曲の分析をやるのでいいと思う

うpしようという人がいたら、彼らの曲の分析の途中で比較として丁重に扱わせてもらうということで
上でもせっかく最後の雨の話出てたのにすぐ話題変わっちゃったから、
もしやるのなら住人の総意でしばらくはこの方向でやっていこう
意見を
239選曲してください:2010/12/24(金) 22:12:49 ID:fcDVHWUM
>>238
プロの音源の「意図」なんて読み取れないんだから
素人のうpを分析する方がいいんでないかい
意図は聞けばいいんだし。
240選曲してください:2010/12/24(金) 22:20:42 ID:4vaqOypF
>>239
「意図」ってのはどのぐらいのものをいうのか分からないが、
俺はプロの曲を数日とか1週間単位で分析するようになってから得たものがたくさんあるよ
プロの全てを読み切ることはできないかもしれないが、プロの発想から得るものは大きいよ

俺一人で分析してて見落としてる部分があるかもしれんから、他の人の発想も聞きたいんだよ
もちろん素人でうpしようとする人がいたらぜんぜん否定しないし比較として拝聴させていただくよ
241選曲してください:2010/12/24(金) 22:29:44 ID:6w4aFuW+
>>238
総意は無理だから、自分はその方向からずれずにやっていくって必要があるよ。
242選曲してください:2010/12/24(金) 22:39:24 ID:4vaqOypF
>>241
スレの方向として数日間を分析に費やすのってそんな無理なことかな?
上でも何度か話が出たぐらいだし、こうしてうpまでしようとする人まで二人もいるぐらいだし、
この方向で進めていいんじゃない?
スレの総意での企画じゃなくて一部で曲の分析しつつ、一部は別のこと話してるって形になると
曲の話をしてるほうが消えてしまいそうなのが恐ろしいんだよね
上でもそれで話が消えちゃってたし
243選曲してください:2010/12/24(金) 22:47:42 ID:6w4aFuW+
>>242
まあ、頑張ろうか。
244選曲してください:2010/12/24(金) 22:49:07 ID:fcDVHWUM
まずコテつけたほうが
245選曲してください:2010/12/24(金) 23:02:20 ID:4vaqOypF
>>243-244
おまいらはどうしたいんだ・・・?
うpについては積極的にとんとん拍子に話が進むから、この企画にも乗り気なのかと
思ったけど、なんとなくそのうpする意味であるこの企画には微妙に否定的じゃね?

スレの方向として進めていくのは無理とか、プロの曲を分析するのが無理とか、
諦めが早いのにスレでのうpには積極的って、バイタリティがあるのかないのか

どうしていくべきだと考えてるんだ?
246選曲してください:2010/12/24(金) 23:10:24 ID:fcDVHWUM
>>245
だらだらと長文書くことだけが
モチベーションの高さを表すわけじゃないと思うよ
247選曲してください:2010/12/24(金) 23:16:28 ID:4vaqOypF
>>246
話の内容的に伝わらないと思ったんだよ
そこは改善するようにする
おまいはこの企画をどうしていきたいんだ?
248選曲してください:2010/12/24(金) 23:18:04 ID:fcDVHWUM
絵空事ばっかり言ってないで
実のある結論にたどりつけばいいなと思っています。
249選曲してください:2010/12/24(金) 23:40:35 ID:4vaqOypF
>>248
そういう発言は雰囲気悪くなるだけだろ
建設的に進めていこうぜ

さて・・・曲の分析企画、どうする?
250選曲してください:2010/12/24(金) 23:59:11 ID:6w4aFuW+
>>249
誰かが話を変えたら、どうせ変えるな、どうでもいいだろ、みたいな話になるん
だから、本当にやりたいなら好きにやるしかないよ。

あと、お前さんのコテ名鍋奉行なんてどう?
251選曲してください:2010/12/25(土) 00:15:47 ID:pPPmUCTs
>>250
話が変わるっていうのは、曲を分析するっていう今の話から別の話に変わったらっていうこと?
それなら新しい話のほうを進めていけばいい
とりあえず、曲を分析していくというのをやるのかやらないのか決めておこうぜ
そのほうがスムーズに話が進んでいきそうだ

それと、なぜ俺がコテを?
252選曲してください:2010/12/25(土) 00:20:47 ID:SVNAQC90
>>251
なら、やっていこうか。

多分、一番メインになるから。分かりやすいでしょ。途中から参加する人も。
253選曲してください:2010/12/25(土) 00:24:14 ID:DX3+E4Qf
分析賛成。
でも自分らは曲を分析して得られるモノって、何かあるだろうけど、まだよくわからないから、
まっすぐ突き進むほどのモチベーションはないかもです。

ところで、ようつべの中西版なごり雪に「きれいに〜なった。」のタメについてコメントしてる人がいて、
イルカや他多くは一拍のタメを置いてるけど、オリジナルや中西はタメてないらしい。
イルカのような一拍のタメって歌詞から見ると不自然だけど、曲調としては耳に心地いいよね。
この兼ね合いはどっち選ぶ?
254選曲してください:2010/12/25(土) 00:49:41 ID:SVNAQC90
>>253
中西版、イルカに慣れてるせいか、非常に雑に感じた。
伴奏に合わせてない。余韻のない歌い方。伴奏小さくなっても、声張ってるし。
255選曲してください:2010/12/25(土) 01:20:48 ID:pPPmUCTs
>>252
コテつけちゃうと俺の発言力が高まりすぎて
俺の意見に反対する人が減ってしまいそうだし、俺がコテだとスレのバランスが崩れる悪寒

>>253
一拍長くすると音のつなぎ目を音程下げながら繋げることになるから、
そのまま繋げるよりも音程の急落がない分柔らかくなるのかもね
しゃくりでつなげて音を柔らかくするのと同じ原理かね

俺ならどちらを選ぶかなら・・・悩むけど、タメありかな
タメなしのほうは直前の同じメロディーと途中までいっしょで、
途中からサクっと切ることで聞いてる人に物足りなさと寂しさを感じさせられるのだと思う

でも、二度連続同じメロディーの間延びさとか寂しさってのは、上で出てたような
音量の強弱や音の長さでも表現できると思うし、そうなる音の繰り返しで
印象を強く残すメリットや、音程を滑らかに繋げる聞き心地のよさを取ったほうがよさそう

でもためしに森山直太郎がタメなしで技巧凝らして歌ってるの想像してみたら、それもいいんだよな
256選曲してください:2010/12/25(土) 08:54:17 ID:hZDWljpp
コテを推奨したのは、
何日もかけて議論を続けるときに
日付が変わるたびに「昨日〜〜の話をした者ですけど」っていうのを省くためです
257選曲してください:2010/12/25(土) 14:12:57 ID:pg9v453U
歌手の歌唱力比較検討は板違い。サロンに行くべきでは。

カラオケにおける上手さの体系化が目的なら
なるべく同じ条件で録音された同じ曲を比較する方が良いと思います。

ここの住人にうpを求めても
どうせ得意の逃げ口上しか出てこないでしょうからDAMともで探すのはどうでしょうか。
258選曲してください:2010/12/25(土) 14:28:35 ID:UZIPdYhu
やる前から議論するのではなく両方やってみればいいのでは?
プロの音源を分析できる人も一握りだと思うし、
ここやDAMともで表現がなされているのも一握りだろうし。

なお、>>1は決してカラオケに限定していない。
例を挙げてプロの分析を行ってもいる。
259選曲してください:2010/12/25(土) 14:41:01 ID:pg9v453U
確かに様々試してみるのも良いかもしれませんね。
一つ気になったのですが
分析を進め、
ここがこうだから上手い。これをこうしたら上手く聞こえる。
という仮定にたどり着いた後、それをどうするのでしょうか
260選曲してください:2010/12/25(土) 14:43:05 ID:SVNAQC90
それを使ったり、それを出すまでを楽しんだり人それぞれでしょ。
元々、趣味なんだし。
261選曲してください:2010/12/25(土) 14:47:58 ID:pg9v453U
大義名分だけ仰々しくて
着地点や目的の部分は
趣味だからなんでもええやん
とは摩訶不思議。
262選曲してください:2010/12/25(土) 14:54:14 ID:UZIPdYhu
上手く歌うだけがカラオケの楽しみ方ではないように、
歌うよりも歌の分析や考察を好む人たちもいるはずです。
また、その考察を自分の歌に活かしたい人もいるはずです。
人によって結論や目的がバラバラでもいいんじゃないでしょうか。
263選曲してください:2010/12/25(土) 15:05:57 ID:SVNAQC90
大義名分に仰々しさはないな。摩訶不思議。
話し方は仰々しいけど。
264選曲してください:2010/12/25(土) 17:16:33 ID:LXxd2GoA
>>219
>表現のベストは時代によって変わるのか、
それとも歌の表現力は普遍で曲と歌詞が変わるだけなのかが分からない

こんな基本中の基本も分からないようなやつが仕切ってるようじゃ幸先暗いな
265選曲してください:2010/12/25(土) 17:52:08 ID:cY4kvp+m
プロの音源を提示→比較検討→考察派

歌い方真似てみた→うp→どっちが上手いかレス欲しいけど下手だから叩かれるの怖い派

いまのところはこんな流れ?w
266選曲してください:2010/12/25(土) 18:39:48 ID:cY4kvp+m
一つだけ

上手い下手とか売れた売れてないとか、好きだ嫌いだなんて
そんな事、古今東西個々で異なるもの

基礎なんだから
>>255>>253に対するレスのような考察の積み重ねが大切なんじゃないの?
まずよく聴いて感じる
感じたことを考えるのが上達への道の一つと思うんだよね
表面的な技術の模倣は習得すればいいけど、それをどう応用するかが表現力でしょ
267選曲してください:2010/12/25(土) 22:30:46 ID:SVNAQC90
やっぱりなごり雪はぎりぎり過ぎる。表現をする余裕なんてありやしない。

なごり雪/イルカ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21926やったこと
Aメロ<Bメロ<サビの声量変化。
サビは上げてから中ぐらい、また上げて中ぐらい弱くで変化。
最後は無理。音程も無理。
268選曲してください:2010/12/25(土) 22:40:23 ID:7hhBdkJt
下げれば良いのに
269選曲してください:2010/12/26(日) 00:53:16 ID:GfxLp3iu
自分に合った高さにもできないで表現とかなにそれ
270選曲してください:2010/12/26(日) 01:07:57 ID:fU8y85VD
これは酷い
うまい下手以前の問題で、唖然とした
そりゃ、話が噛み合わんわw
271選曲してください:2010/12/26(日) 01:21:42 ID:3htbcvrZ
やっぱ難しいのかなー、しっかりしろよな>>267。おまい責任とれ
272選曲してください:2010/12/26(日) 02:24:48 ID:ccHJR0Ci
なごり雪いいね
練習してみよっと
273選曲してください:2010/12/26(日) 10:11:30 ID:IKYpB8GM
>>267
特攻隊長おつかれさまです。機種とアーティストとキーもかいてもらえると比較しやすいかもしれませんね。

表現力を高めようとやってる色々なことや発声の良さが全部裏目に出てる気が。
北朝鮮のニュースみたいな歌い方だとおもいました。

274選曲してください:2010/12/26(日) 10:22:00 ID:OG8BJVgq
>>273
裏目って言葉が胃にキタ。
275選曲してください:2010/12/26(日) 10:26:06 ID:IKYpB8GM
表現力を高めようと気合い入れて歌った自分の歌が変か変じゃないか冷静に判断する能力

が一番大事なのかもしれせんな。

しかし分析してもらえるのってかなりお得ですね。録ってこよう。
276選曲してください:2010/12/26(日) 12:12:11 ID:d6Y51sEa
表現力を求める程度に上手いなら、
ノルマ制のライブに何回か出てどうしたら相手に歌を伝えられるかを考えた方が
ここで何日も議論するより遥かに上達するよ。
277選曲してください:2010/12/26(日) 16:20:51 ID:IKYpB8GM
>>276
実体験ですか伝聞ですか
278選曲してください:2010/12/26(日) 18:15:48 ID:kGYCVub+
>>267
つかまるところを求める成長途中にある朝顔の蔓みたい。
まだどこを目指すか決まってないけど、
ちゃんと自分なりに考えて歌っているのが伝わって来るから、OKだよ。
この調子でがんばって。
279選曲してください:2010/12/26(日) 18:55:17 ID:cp2enVEV
感想レスを返す人にも表現力が要る
280選曲してください:2010/12/26(日) 21:38:40 ID:u+EBJxEf
>>267
高音が苦しそうで裏返っているのが残念。
最後のきれいにーなったのなったーがぬぅあったーみたいにきこえる。
でもその太い声は羨ましいです。

私も実験体になりたいと思います。
ただ、半年前の音源で申し訳ないです。
最後のサビは前半〜中盤に比べて力強く歌っていると思います。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21990
なごり雪/イルカ
281選曲してください:2010/12/26(日) 21:56:49 ID:rUSalSTX
あのな・・・なんだかな・・・悪いんだが、正直今のこの流れって
他スレなら通常の流れなんだろうけど、このスレに関してはスレ違いもいいとこなんだよな

ミクシで仲良く馴れ合ってるんじゃないんだから、うpを聞くならちゃんとレス書くのってどうかな
表現力についてフレーズや曲全体の構成がどうなのか、しっかり書き込んでもらいたい
発声がいい悪いとか、そんな適当なことじゃなく、なぜどこがどうだから音楽的にどうなるのか、
ちゃんと分析して書けばいいんじゃないかな?
せっかく貴重な時間使ってうp聞いて、文字を打ち込んでるのにもったいないぜ?
282選曲してください:2010/12/26(日) 22:04:07 ID:IKYpB8GM
>>281
どうぞどうぞ
283選曲してください:2010/12/26(日) 22:59:31 ID:rUSalSTX
>>282
何をだよww
俺がここからの流れを決めていいのか?
284選曲してください:2010/12/26(日) 23:01:26 ID:cp2enVEV
>>282
ここまで言って実行していないんだから、281はうpされたものを聞いていないんだろう
285選曲してください:2010/12/26(日) 23:01:45 ID:UVHWeEAt
>>280
1.ぶつ切り感が生きてないようにおもえる。言葉の流れが伝わりづらいと思う。
「東京で・・見るっ・・雪はっ・・これがっ。」

2.偶然かどうかわからないが、同じメロディのこの部分がいただけない。

♪降るぅときーおっしり〜。(助詞「を」が言葉としてへんになるから、お尻かなにかかと思う)

♪ホームにのっこり〜(「残り」じゃなく「のっこり」(?)としている様子を伝えるのかとおもった。)

※表現の基礎として「言葉を伝えること」がなにより大事でしょう。

※切なさ感は、声の抑揚で出ていたと思う。
286選曲してください:2010/12/26(日) 23:18:25 ID:rUSalSTX
>>284
そういう意味か
俺はもちろん聞いて保存もしたので、使うときがきたら大切に使わせてもらおうかと思ってるよ

っていうか、これってもともとこのうpってプロと比較するための比較材料のうpなのだから、
このうpを無駄にしないためにもそろそろプロの音源を分析する方向に戻さない?
そこでプロはこうだった、一方うpの人たちはこうだったので、これこれこうだああだと議論すればいい
現時点でこのうpにどうこう言っても、他のうpスレの展開をここでトレースするだけに終わってしまいそう

>>285のようなレスがしばらく続くするなら、もう少しこの流れでも有益かもしれんけど続く?
287選曲してください:2010/12/26(日) 23:28:29 ID:rUSalSTX
すまんちょっと書きすぎたな・・・
うpにレスつける流れならきっちり分析してしっかり書こうよってのと、
普通の感想アドバイス程度のレスしかないなら、プロの分析に戻そうよってことですはい
288選曲してください:2010/12/26(日) 23:54:20 ID:IKYpB8GM
文章が長い。
289選曲してください:2010/12/27(月) 00:22:52 ID:bKadFpq6
>>280
全体的に余裕が感じられるのが曲調に合ってて良かった。
サビはBメロと同じかそれより弱いぐらいってのが、自分とは
イメージが違った。
きみぃわぁ、の部分がアレンジのように感じたが、それがBメ
ロとの声量の変化の代わりをしているように感じた。

歌い方としてはイルカよりこっちの方が好き。
290選曲してください:2010/12/27(月) 10:12:12 ID:avk5DEIe
被験者なんとお得なスレってことですなw
肩を張らずに、分析することをなるだけ主眼にしてがんばって書いて見ましょうよ。
表現といっても感受する側がいなければ、表現も糞も無いわけだし。
291選曲してください:2010/12/27(月) 12:51:57 ID:sCIBdxaQ
最近は桑田のライブ音源聞いてること多いんだけど、ほんとこの人は天才だな
曲や詞もすごいと思うけど、歌についてもすごすぎる
しかし、俺は桑田や桜井を参考にするけど、彼らは何を参考にしてあんな技術を手に入れたのか気になる
桑田についてはおそらく洋楽だろうけど、桜井はかなり理論屋らしいし
歌を聞いてても実際に理論でがっちり固めてある感じだからやはり理論から導き出した歌い方なんだろうか
292選曲してください:2010/12/27(月) 13:00:35 ID:bKadFpq6
>>291
桑田と桜井の何が凄かったの?
293選曲してください:2010/12/27(月) 13:26:31 ID:sCIBdxaQ
>>292
俺が曲を聴くときに気にするのは、まず全体の構成の仕方、
フレーズの入り方切り方、曲の出だし、モチーフごとの歌い分け、AメロBメロサビ2番で
どのように変化させたか、というのを、音の長さやタイミング、声の使い分け、
閉鎖やら喉の力をどのように使い分けていったか、
それをどのぐらい心に響く、もしくは安定感安心感を感じる法則に則ってるかという感じ←ここ重要

桜井は若いころは新しいのを作り出してるように見えるけど、最近は昔の法則を使いまわしてるとおもた
桑田の場合は次々といろんな法則を作り出してるから天才だと思った
ただ、最近は新しい歌い方は作ってないし、それどころか昔の法則も守ってないように見える
だから参考にしてるのはどちらも若いときのCDやライブ映像だけ
294選曲してください:2010/12/27(月) 13:36:19 ID:bKadFpq6
>>293
自分紹介はありがたいんだが、結局、桑田、桜井の入り方、切り方、メロサビの工
夫で貴方が心に響いたものはなんだったの?

例えばミスチルって、フレーズの大半に盛り上がりがあって印象に残りやすい、
とか、桑田はフレーズ最後に絞り出すような伸ばしをいれるから切なく感じる
とかそんな具体例。
295選曲してください:2010/12/27(月) 13:52:31 ID:sCIBdxaQ
>>294
どれがというか、どれもこれもというかそれぞれがだよ
使われてる技の数も尋常じゃないしその質も完成度高い

具体的にどんな感じかと聞かれても簡単には説明しにくいけど
俺は>>255だけど、あんな感じで見ていって、それをフレーズ単位、コーラス単位で見ていく感じ

桑田はこのテクニックを使ってるからすごいってのじゃなくて、ひとつひとつのテクニック自体は
桑田だけのテクじゃなくて、どこかの誰かが使っててもおかしくないような他愛ないものなんだけど、
それらを密度を高くして集合させてる感じ
だから、桑田の特徴的なテクの一つや二つを真似てコピーしてもあくまで桑田の真似止まりだろ?そんな感じ
296選曲してください:2010/12/27(月) 13:58:46 ID:bKadFpq6
>>295
そうか。
あの二人はすごいんだね。
297選曲してください:2010/12/27(月) 14:00:14 ID:sCIBdxaQ
>>296
そっけなさすぎワロタwwww
絶対伝わってないだろwww
298選曲してください:2010/12/27(月) 14:06:50 ID:wX7XLZ5b
楽しそうだな
じゃあその2人の、素人にも比較的表現しやすそうな曲でも教えてくれ
299選曲してください:2010/12/27(月) 14:14:01 ID:1i1jsuDk
>>296
お茶をふきだしました
300選曲してください:2010/12/27(月) 14:15:44 ID:T/qvQa4v
>>293
その「安定感安心感を感じる法則」ってのを教えてくれ。
てか、そういう情報がこのスレには不足している。
他にもあったらお願いします。
301選曲してください:2010/12/27(月) 14:28:45 ID:bKadFpq6
>>297
俺が知識ないのが悪いんだけど、
『あの二人はパネェ、モノマネの奴が桑田
には決して勝てネェのは、あいつがかなりのテク持ってっからだぜ。
まあ、あれは昔の奴が考えた、あれなんだけどなw』
としか読み取れなくて、それしか返せなかった。
302選曲してください:2010/12/27(月) 14:31:56 ID:avk5DEIe
>イルカのような一拍のタメって歌詞から見ると不自然だけど、曲調としては耳に心地いいよね。
>この兼ね合いはどっち選ぶ?

イルカの天才的スーパーデリシャスな、タメをとる。

「去年よりずっときれいに〜」までで「なった」を歌わなくても、ある種の表現が出来てるわけだ。
歌詞としては合わないが、情緒としては合いすぎるくらいに良い。
男の気持ちを歌う上で「去年よりずっと綺麗に・・・」で感情がこみ上げてくるところのタメ。
そこで、なんともいえない気持が強調されてくるように思う。
303選曲してください:2010/12/27(月) 14:37:57 ID:sCIBdxaQ
>>298
俺は曲を聞いてそこから考えたりはするけど、どんな曲が出てるのかはあまり詳しくないんだよ
tomorrow never knowsやマンピーGスポットあたりの時代なら外れはないんじゃね?
>>300
教えて君市ね
自分で必死にならずに人に教えを請うお前みたいなやつを見ると、画面のお前のレスに向かってツバ吐きたくなる
>>301
それで合ってるよ
304選曲してください:2010/12/27(月) 15:09:44 ID:sCIBdxaQ
>>300
すまん、さっきまで桑田のことを聞かれて書いてたのに
さらに新しく教えてくれという人が現れたのでうんざりしてしまった
しばらく曲をよく聞いてれば誰でも気づく程度のことの積み重ねだから、
人に聞いたり人から教えてもらうほどのものではないと思う

っていうか、俺では思いもよらないような方向から分析してもらいたいのに、
俺が説明して俺の考えを意識してもらったんじゃ俺にとってメリットがない
だから、俺の考えは気にせず俺では考え付かないようなことを考えてくれ
305選曲してください:2010/12/27(月) 15:13:41 ID:avk5DEIe
安定感安心感を感じる法則ってのは、
和音構成や、和音進行に関する話か?
他には知らないからな。
306選曲してください:2010/12/27(月) 15:21:14 ID:avk5DEIe
>>304まあ、長文書いたら、なんらかのつっこみは覚悟はしておこうな。

>しばらく曲をよく聞いてれば誰でも気づく程度のことの積み重ねだから
>人に聞いたり人から教えてもらうほどのものではないと思う

まあ、即断しないで。気づかないかもしれないから。
なんかしら例を紹介すれば、それをネタに議論が発展するかも知れんよ。
307選曲してください:2010/12/27(月) 15:47:45 ID:sCIBdxaQ
>>306
>>255みたいな感じだと言ってるだろうがクソ
それとも新しく適当な曲をどっかで探してきて、適当なフレーズ探してそれについて考えて、
でもそのフレーズの意味は曲全体をしっかり分析しなきゃ把握しきれないから
5分の曲を何度もリピートして聞いて、そのフレーズ付近はさらに何度も聞き返して、んで考えたことを
書き込み画面開いて何分もかけて書き込んで発表しろってのか
しかも、それを書き込んだあとはまた突込みがはいるだろうからさらにまた返事して
下手すればまた新しく質問がきたりして・・・そしてそこまでして俺が得ることはゼロなんだぜ

すまん、本音が出た
>>305
俺の考えでは音は心だと考えてて、人間の心理はフラットに計算できるものと考えてる
音の大きさは心の高まり、音の太さは安らぎ、音の安定は心の安定、
あとはそれの応用だと考えて作曲本やよく歌について言われることや自分の考えを整理すると
うまい具合にかみ合って説明がついたので、そこから応用しつつ見たことや思いついたことを組み込みながら考えてる
あとはひたすら気になった曲を聞いてひたすら分析の繰り返しで、表現の材料集め

だから、俺以外の人の考えを聞いてそれを取り込みたいんだよ
308選曲してください:2010/12/27(月) 16:08:04 ID:bKadFpq6
>>307
人の意見が欲しいなら、人が反論出来る意見をださなきゃ無理だよ。
さっきのもそうだけど、俺はこういう考え方でやってる、しか書いてないから
意見できない。それに意見するならお前さんの考え方が根本的に間違ってるぐらいの
否定になるけど、残念ながら、皆、当たり前のように考えてることしかのべ
てないから、否定も出来ないよ。

あえてするなら、細分化が荒いと思った。
声の大きさは感情、音域は高い方が快楽、低い方が安らぎ。音の滑らかさは、滑
らかであれば、バックミュージックのように、楽器と馴染ませ、ワンフレーズ
ごとに強調してあるのが、逆に声を際立たせる、カリスマ性を高める技術になる
と思うよ。
309選曲してください:2010/12/27(月) 16:12:56 ID:avk5DEIe
>>307
なんか行き詰ってる感じだな・・・
とりあえず持論を置いて措いて、いろいろ聞き手に回ること考えたほうが良いよ。
「教えてクン」を極度に嫌うところがあるので、なにか発言があると自分で色々調べたり自分のこれまでの知識の範疇で納めて処理してしまうんだろうけど、
それが却って、見聞を広げる邪魔になっていしまっているかもしれないから。

和音構成、進行については、興味なし?
>>302の意見についてはどうみる?
310選曲してください:2010/12/27(月) 16:21:49 ID:T/qvQa4v
>>303
ごめん。俺>>300なんだが、表現力付けたいと思って情報探してる時、偶然見つけたのがこのスレだったんだ。
だから表現力に対する知識なんてこれっぽっちもないので、すでに理論化されてる部分があるのなら、
それを教えてもらいたかった。
別に粗捜ししてつっこむようなつもりはないんです。ケンカ腰に感じたならあやまります。
ごめんなさい。
311選曲してください:2010/12/27(月) 16:33:39 ID:avk5DEIe
>>310
表現を付けたい。伝えたい。その気持ちが大事よ。
理論や知識は後付けで良いんだ。音楽を聴いてきた自分が表現するっていうことなんだし。
知っておくと確信がもてるようになると言う程度に考えるといいかも。

音楽に関して安定とか安心感というところで、こんなのがあった。こじんまりとまとまっているけど。参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%92%8C%E5%A3%B0
312選曲してください:2010/12/27(月) 16:48:54 ID:U90RVH77
馬鹿馬鹿しい流れだな。
>>1はいないのか? それとも>>307が1なのか?
こういうスレは細かく議論してこそだろ。
一方的な妄想を垂れ流しておいて、詳しい説明を求める質問は排除してたんじゃ話にならないぞ。

>音は心だと考えてて、人間の心理はフラットに計算できるものと考えてる
いったいこれが何の説明になってるんだ?
あんた以外の誰もがまったく理解できない文章だろうぜ。
313選曲してください:2010/12/27(月) 16:59:44 ID:sCIBdxaQ
>>308
今度細かく書いたときは思いっきり否定&新しい意見頼むぜ
>>309
教えて君も数日に1レスぐらいまでならいいんだけど、1日に二人目三人目を見ると急激にやる気なくすんだよ
簡単なことをレス書くだけなら3分もいらんが、2レス3レス必要そうな質問とかくるともうね

和音構成や進行によって歌い方を変えるということ?
メロディーによって変えるのはよくあるだろうけど、和音を念頭において歌い方を変えるのは面白いな
あとはそこから発展させたらもっと面白そうだな・・・そのアイディア頂きます

「なった」は・・・耳が慣れてるからってのを差し引いて考えても、やっぱりあったほうがいいと思う
この曲はポップにリズム良く歌う曲ではなく、最後は低音や太さを印象付けたほうが有利だと思う
AメロBメロで比較的低音を多用してるし、歌詞的にも不安定に高い音で終わると
最後が浮いてしまうと思う

>>310
別にあら捜ししてケンカするのは大歓迎なのよ
そういう中で議論が進んでいくのに、それを避けて仲良くじゃれあっていこうとする貴様の根性が(ry
314選曲してください:2010/12/27(月) 17:27:12 ID:avk5DEIe
>>313
>「なった」は・・・耳が慣れてるからってのを差し引いて考えても、やっぱりあったほうがいいと思う
基本的に同意なんだが、
>>302でいいたかったのは、
仮に無かったとしても表現可能ということです。
たとえば、
「綺麗になった〜」を歌うとき、1番2番は普通に歌っても、曲の最後で「綺麗に〜・・・・」で伸ばし、あとのメロディは楽器だけで鳴らす。
こういうアレンジもあり。ただし、カラオケでは楽器は変えられないのでそこまでのアレンジは出来ないけどね。

>そうだな・・・そのアイディア頂きます
んん・・・こちらはタイトル言っただけでなにも説明していないわけなんだが?
属・下属和音、とか、代替和音とかテンションとか経過音による不安定性とか、そういう話なんだけど興味ないならいいや。
315選曲してください:2010/12/27(月) 17:56:49 ID:1i1jsuDk
コテつけてくれないとなにがなんだかわからないんだな
316選曲してください:2010/12/27(月) 20:04:11 ID:PN89IAoh
上から目線の信者乙w
さすが冬休みだな、青春しゃべり場は
317選曲してください:2010/12/27(月) 20:09:48 ID:PN89IAoh
>>305
最近だと平野綾のWHITE ALBUMが巧いと思ったんだけど、
先生はご存じないですよねスミマセンね
318選曲してください:2010/12/27(月) 22:40:19 ID:+TZAne1L
表現力って一意的なものじゃないからな
結局、好みの問題になる

例えば上で桜井や桑田は上手いって言われているが
俺はそう思わないし

「カレーとラーメン、どっちが美味い?」と同じ様な物

表現力の基礎って言うなら、自分の歌声を録音して
自分が気持ちいいと思えるようになるまで、何度も練習するだけだよ
319選曲してください:2010/12/27(月) 22:46:42 ID:L7EgD+xi
表現なんてその人の持ってる歌唱能力で全然変わるしな
320選曲してください:2010/12/28(火) 00:09:16 ID:EiTR0kOF
>>318
多くの人がいいと思うのは確かにいい表現じゃないかな?
実際、いいと思われて売れてるし。
タイアップ効果もあるけど。
一部の人の口に合わないかもだけど。
だから、カレーとラーメンじゃなくて、生ビールと発泡酒みたいな
差のあるものじゃないかな。
321選曲してください:2010/12/28(火) 00:49:34 ID:W3qo4f78
なごり雪とったんですがお呼びでない感じですか
322選曲してください:2010/12/28(火) 00:54:20 ID:sr7mWDea
お呼びです。
323選曲してください:2010/12/28(火) 01:41:39 ID:39nyevlx
桑田佳祐の元ネタっちゅうか技術的な拠り所はボブ・ディランでしょ。
桜井和寿というか小林武史ならエルビス・コステロだろうし。
勿論それが全てではないけれど、一番影響を受けた先人となれば
ディランとコステロでほぼ間違いはないんじゃないかな。
324選曲してください:2010/12/28(火) 02:19:48 ID:uLVPBVrD
ボブ・ディランってただしゃべってるようで歌にきこえないんだが
325選曲してください:2010/12/28(火) 07:52:48 ID:KwEWX5lC
ディランは声はだみ声だし歌唱の技術でいえば下手くそもいいところだからな
曲が優れているとか歌唱も下手なりに味があるとかそういうことだね
326選曲してください:2010/12/28(火) 08:56:44 ID:W3qo4f78
ここんとこの話題がカオスすぎる
327選曲してください:2010/12/28(火) 09:10:01 ID:xDLUN4IC
耐えるんだ。まゆみ。
328選曲してください:2010/12/28(火) 09:13:11 ID:uLVPBVrD
ヨイトマケの唄
http://www.youtube.com/watch?v=sxHf7xW12xg
http://www.youtube.com/watch?v=3sLrjNyuMgQ

ここら辺研究すればいいんじゃないの
歌の基礎ができてからやらんと滑稽だけかもしれんけど(じゃなくても笑えるけど)
演劇とかそういう領域なきがする
329選曲してください:2010/12/28(火) 09:24:08 ID:xDLUN4IC
米良さんいいよ。米良さん。最高。
330選曲してください:2010/12/28(火) 09:35:02 ID:W3qo4f78
音が外しまくるレベルで下手なのに
声の響きが良かったり、やたら感情こもってたりすると逆効果よね。
331選曲してください:2010/12/28(火) 09:38:43 ID:uLVPBVrD
>>330
そゆこと
まず歌をまともに歌えるようにならないと表現力とか学んでも無駄って事だね
332選曲してください:2010/12/28(火) 09:41:04 ID:xDLUN4IC
お手本のオススメは森山良子おねえさん

>>330
そんなのがあればそういうのも聞いてみたい。
333選曲してください:2010/12/28(火) 09:44:16 ID:uLVPBVrD
>>332
そんなんこの板にゴロゴロあるじゃん
と思ったけどヒビキないし感情こめてるつもりで力んでるだけとかかw
334選曲してください:2010/12/28(火) 09:51:07 ID:W3qo4f78
表現力なんて、
1次会でバカキャラ植え付けたあとの2次会のカラオケで笑いとるときくらいしか使わない気もします。
335選曲してください:2010/12/28(火) 09:54:11 ID:W3qo4f78
>>333
一人目のなごりゆきの人なんか
声いいし、音合ってるし、ビブラートもきれいなのにまったく上手いと思わないんだけどなんでなんだろうなこれ。
不思議。
336選曲してください:2010/12/28(火) 10:11:40 ID:uLVPBVrD
一人目の人はいらんとこで声を張り上げて声に柔らかさが無いのと安定してないから問題外だと思うよ
声の良さも適切なとこで使えてない
絵とかもミカンをピンクで塗ったら奇天烈でしょ、いくらピンクの具材がよくても
337選曲してください:2010/12/28(火) 10:21:46 ID:uLVPBVrD
どうでも良いけどなごり雪で検索してたらイジリー岡田がクソ上手くてふいたw
http://www.youtube.com/watch?v=r6wn_4hu8nc
338選曲してください:2010/12/28(火) 10:46:59 ID:Y1YWJVYM
演劇の域っての同意
まず歌詞を朗読しろというし
339選曲してください:2010/12/28(火) 10:48:19 ID:W3qo4f78
>>1人目
合唱のお兄さんを馬鹿にして真似してる人みたいに聞こえる。声の響きはすごくいいのに歌い方が変すぎる。アタックつよすぎて、すぐ弱くなるからだろか。メロで増やしてる音譜がことごとくスケール捕らえてない。感情こめないで普通にうたったほうがいいんでないかい。

>>2人目
下条アトムみたいな声。悪い方に中性的。
裏声みたいな声を低いところまでひっぱりすぎてバカトノのときの志村けんみたいになってる。(俗に言う高音の志村とは別の意味で。)

340選曲してください:2010/12/28(火) 11:40:34 ID:xDLUN4IC
>>333
そういえば、表現力あるうまい人がネタでやったやつが、以前どこかにあった。響きもしっかりしてた。
あの人はまともに歌おうとすれば音程合わせて歌うことができるはずだ。


341選曲してください:2010/12/28(火) 11:54:13 ID:EiTR0kOF
なごり雪歌うのに、あの声質は低すぎたみたいだね。
後、曲調以上に大きく声量を変え過ぎたのは納得。
↑Bメロ最後=サビ入り↓ぐらいの声量が合うっぽい。

342選曲してください:2010/12/28(火) 12:00:13 ID:xDLUN4IC
なごり雪。
この曲では淡々と歌うことで、静かに流れていく時間的情景を表現できるってこともあるでしょうね。

では次の方も遠慮なくどうぞ。
343選曲してください:2010/12/28(火) 12:09:31 ID:W3qo4f78
しばらくはこの二人のを細かく分析すりゃいいんでないかい
344選曲してください:2010/12/28(火) 12:31:09 ID:Y1YWJVYM
いろんな人の表現を聞きたい
345選曲してください:2010/12/28(火) 14:22:40 ID:W3qo4f78
抑揚は音量よりも強さ重視。
歌ってて飽きてきたら響かせる場所変える。
失敗の直後はアクセント置いてごまかす。
出しづらい音、フレーズはしゃくりとフォールでごまかす。
飾る音譜は上下偏らないようにばらばらに撒く。簡単でよく使われるテクニックを多用。
あたりが勝手に出てくる癖です。

歌詞を考える系の感情は一切こめず、晩御飯のおつかいについてのメールをうちながら歌いました。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22079
346選曲してください:2010/12/28(火) 14:31:53 ID:xDLUN4IC
先にネタバラシしちゃっていいの? w
347選曲してください:2010/12/28(火) 15:00:19 ID:W3qo4f78
悲しみを伝えたいときにプロは「悲しい」と思うんじゃなくて
客が悲しいと勘違いする歌い方をする。

って言ってた。
小室哲哉が。
348選曲してください:2010/12/28(火) 15:47:07 ID:EiTR0kOF
>>347
あの人歌ってったっけ?
349選曲してください:2010/12/28(火) 16:03:09 ID:xDLUN4IC
歌手が「悲しいとおもっていない」との話を哲哉が聞いて、
なにかそんな風な歌い方だと思ったってことだろ。
350選曲してください:2010/12/29(水) 12:32:37 ID:mjhh63Lz
絶対に小室哲也が歌ってる音源を張るんじゃないぞ!!絶対に張るなよ!!

ところで、やっぱり無名からいきなり実力で売った人を探してて森山にあたったんだけど、
これ改めて聞くとやばいね
こりゃ売れるわっつーわけで
351選曲してください:2010/12/29(水) 15:26:34 ID:jLVUL4R2
>無名から実力
無名だと思ったら実力者の一族
鳶は鷹を産まない

>改めて聞くとやばい
確かに気持ち悪くてヤバ杉る
グライコとかコンプかけても無理

>こりゃ売れる
売るための歌い方してるよね
でもハピマよりは売れないね


小室けっこういいじゃん
森山なんとか太郎より好きかも
352選曲してください:2010/12/29(水) 15:42:39 ID:NSLWs3XR
あーのーひー
あーいがーはーじまーったー

って何て曲だっけ小室voYOSHIKIドラムの
353選曲してください:2010/12/29(水) 15:48:37 ID:3i3EEI7o
>>352
そのイントロ初めて聴いた瞬間ズコーだったのを思い出したわw
V2っていうのはユニット名だったか曲名だったか…
354選曲してください:2010/12/29(水) 15:53:59 ID:NSLWs3XR
カスだからググッた。
背徳の瞳。
聞きたくなってきた
355選曲してください:2010/12/29(水) 19:17:35 ID:G1179ASB
比較してみよう。

音質悪いけどCDからだと思われるもの
http://www.youtube.com/watch?v=qQeigIshyiI&feature=related
森山直太朗 Liveっぽいの
http://www.youtube.com/watch?v=CiD9QHPSWDs&feature=related
森山直太朗 Liveっぽいの2
http://www.youtube.com/watch?v=C39w56ArOP0&feature=related
なんか違うの
http://www.youtube.com/watch?v=z9WJNgnEQMU











ごめんなさい。
356選曲してください:2010/12/29(水) 20:10:50 ID:mjhh63Lz
>>351
売れる歌い方っていうと聞こえは悪いけど
言い換えるとそれだけ多くの人の心に染みる歌い方なのであって
より表現としてのレベルは高いともいえるんだよね

しかも森山はすでにある誰かの作った「売れる歌い方」を模倣したのではなくて
独自路線でそれを生み出したんだから、表現力やそのセンスはやはり高いと言えると思う
357選曲してください:2010/12/30(木) 02:08:37 ID:sSTm/hnM
宇多田最強ってなw
358選曲してください:2010/12/30(木) 12:19:03 ID:MF0ozH6l
宇多田は実際すごいだろ
当時結婚して復帰することになったとき、結婚前のセンスはもうなくなっただろうなと思ってた

女性って結婚すると発声も表現も下手になっちゃうよね
359選曲してください:2010/12/30(木) 15:09:16 ID:sSTm/hnM
なにがどうだっての
売上の凄さですかw
360選曲してください:2011/01/05(水) 00:04:52 ID:Jsv93tzi
なんでスレストしてんのー
361選曲してください:2011/01/05(水) 03:45:46 ID:oHwQujpp
ここまで360の書き込み、そろそろ本題に入っても良い頃だ。
362選曲してください:2011/01/05(水) 10:32:41 ID:N666PSMo
え、まだ本題入ってなかったのw
363選曲してください:2011/01/05(水) 10:38:58 ID:WqTCG3JS
ウォーミングアップはこんなもんでいいかな
364選曲してください:2011/01/07(金) 11:42:13 ID:U9XMi91t
なにかが始まる予感age
365選曲してください:2011/01/07(金) 11:46:43 ID:M4zn6/QR
さあ、いよいよ本題!
366選曲してください:2011/01/07(金) 12:11:55 ID:BaPamW/B
ここで問題!
367選曲してください:2011/01/08(土) 14:59:10 ID:WcOE4zvO
経済情勢が歌の表現に影響するってほんと?
不況だと、全体的に内にこもりがちの歌い方になるとか・・・
あ、個人の話じゃなくてね
368選曲してください:2011/01/08(土) 15:11:30 ID:gGMK7Pf0
ヒット曲の歌詞に影響するってのならどっかの論文で読んだことあるな

そのときの気持ちに近いものに惹かれやすいってのはあるらしいね
気持ちがおちんこでてるときは明るい曲より暗めの雰囲気の曲に惹かれたり、
活発な異性よりも静かな雰囲気の異性に惹かれたりっていう
369選曲してください:2011/01/08(土) 15:45:16 ID:UJPExCyN
草薙乙
370選曲してください:2011/01/08(土) 19:11:46 ID:WcOE4zvO
>>368
歌詞もそうなのかー。

なんか板違いっぽい話題を振っちゃったけど、
もしそうなんだとしたら景気の良い時代の曲のほうが
表現を学ぶ初心者向けなんじゃないかなと思って
371選曲してください:2011/01/09(日) 00:54:25 ID:B+glgLol
>>358
何を根拠にそこまで言い切るw
372選曲してください:2011/01/09(日) 04:29:31 ID:Zeffg89W
1からここまでよんだ。表現力って難しいよね。
373選曲してください:2011/01/09(日) 12:58:33 ID:RMFEiS3/
>>372
産業でまとめてみて
374選曲してください:2011/01/09(日) 21:04:21 ID:nO0M9zVO
表現力

難しい
375選曲してください:2011/01/09(日) 22:37:16 ID:Zeffg89W
明日カラオケで録音しようかな
アニソンしかしらないけどね!
376選曲してください:2011/01/10(月) 03:17:06 ID:ZQn8ENOH
へたなヒット曲よりアニソンの方が込めれるものが多くていいんじゃないか
377選曲してください:2011/01/10(月) 06:24:06 ID:w/wKdTpT
普通にやったら込められない曲に込めるほうが練習になるんじゃね?
同じようなメロディーが単調に繰り返されるだけの曲なんて練習曲として最高な希ガス
378選曲してください:2011/01/10(月) 15:10:04 ID:i0LKhjiC
それならまさにキンキあたりだな
379選曲してください:2011/01/10(月) 20:23:57 ID:YuBYxodZ
漠然と近畿辺りと言われても広う御座います
380選曲してください:2011/01/10(月) 20:36:12 ID:i0LKhjiC
ヒント:兄弟
381選曲してください:2011/01/11(火) 11:17:25 ID:LwpP7vlR
ピンから兄弟!!b(^O^)
382選曲してください:2011/01/17(月) 14:31:18 ID:mYlJy18r
本題おもしろいなw
383選曲してください:2011/01/19(水) 09:06:37 ID:JPybaPri
演奏がなくなる、もしくは小さくなる所で、伸びやか
に歌うのと囁く様に歌うのって、どう判断してる?
384選曲してください:2011/01/19(水) 12:56:49 ID:Qeao2oxz
その前後との差が大きく出るから、
伸びやかに歌う場合は曲の主題を強調するためにやってたり、
囁くように歌う場合は、その後にサビを持って来るなど、主題を強調するお膳立てになってることが多いと思う。

どちらにせよ歌が強調されてしまうから、表現の見せ場になるだろうね。
385選曲してください:2011/01/19(水) 13:12:40 ID:JPybaPri
てことは後が盛り上がりなら囁くように、なければ伸びやかに
してる感じ?

なんか、効果について話してもらってるんだけど、俺は判断し
ている判断材料が気になっているんだけど。
386選曲してください:2011/01/19(水) 13:33:00 ID:OJxyOdJJ
わたしは、聞いて自分でいいと思ったほうをとってる。
387選曲してください:2011/02/02(水) 21:44:29 ID:y+KMTT9H
>>358
結婚というか若い頃より声は太くなったお
おいらは原曲にあわせて録音してどこが違うのかを調べてその原因を克服するやり方で練習してる
388選曲してください:2011/06/04(土) 03:50:31.40 ID:3/YY/Mpc
389選曲してください:2011/08/29(月) 22:28:25.74 ID:zovzPJWz
あげ
390選曲してください:2011/12/08(木) 23:55:18.48 ID:YhqYccll
391選曲してください:2012/01/26(木) 14:06:48.64 ID:MJdDZM9a
ほほう
392選曲してください:2012/04/30(月) 03:54:56.64 ID:/zp6p0SZ
てst
393選曲してください:2012/05/05(土) 10:20:42.04 ID:XTb7rtlV
age
394選曲してください:2012/08/14(火) 10:55:04.80 ID:Hgb4YT1z
395選曲してください:2012/08/15(水) 10:14:20.39 ID:230bfR2x
396選曲してください:2012/08/20(月) 18:33:22.94 ID:9P0/vA9k
397選曲してください:2012/08/26(日) 09:56:44.51 ID:TMt81wXG
398選曲してください:2012/11/22(木) 01:16:42.68 ID:Y8eaeImP
399選曲してください:2013/02/24(日) 19:00:00.52 ID:WlIdHkIR
400選曲してください:2013/03/04(月) 17:27:28.02 ID:nhZlo4LS
401選曲してください:2013/03/06(水) 16:52:08.13 ID:sr8lI20+
402選曲してください
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)