録音した音源って実際の物より下手に聞こえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
絶対そうだと思う
2選曲してください:2010/09/08(水) 01:28:44 ID:KdoVqGHS
スピーカーからでてくるのはぼやけてたりするからいうとするなら録音したのが本当でスピーカーからでる
カラオケボックス内できくのが上手く聞こえるだけ
終了
3選曲してください:2010/09/08(水) 02:01:43 ID:xRfDfPW8
確かに、DAMとも録音とかやってて、桶屋で聴く方が、上手く聞こえるわ
4選曲してください:2010/09/08(水) 02:11:13 ID:XrwJrgYG
音響やエコーがきいてるからな
5選曲してください:2010/09/08(水) 02:26:19 ID:OUROSdaS
実際に人に聴かせる「音」は録音した音でなくカラオケで歌った音なので後者のほうが本物といえる
6選曲してください:2010/09/08(水) 02:58:02 ID:FE4An1/3
宅録アカペラでうまく聴こえたら問題ないお
7選曲してください:2010/09/08(水) 03:32:27 ID:4QZyx6Xk
でも友達が歌ったやつを録音して聞いても大体一緒だったな
8選曲してください:2010/09/08(水) 04:07:41 ID:mRVs7RyA
エフェクト無しで宅録するとそれはそれはひどいことに
9選曲してください:2010/09/08(水) 06:24:48 ID:lyiuzEeZ
録音では上手いけど、いざ生で聞いたらガッカリする人多いよね
その逆もいるけど

マイク通しているんだから、100%音が読まれていないだろう、だからいろいろなマイクが売られている

録音が本当の歌なわけがない
10選曲してください:2010/09/08(水) 08:41:53 ID:Jl40B2VN
「録音機械がおかしいんじゃないかと思うが俺の声以外は正確に録れている現象」

に名前を付けろ
11選曲してください:2010/09/08(水) 10:37:15 ID:OPjJ/w7R
>>10
録音機の嫉妬
12選曲してください:2010/09/08(水) 20:15:34 ID:7kuTzfk4
>>10
ナルシズム
131:2010/09/09(木) 01:34:08 ID:L88yrWre
>>10
現実
14選曲してください:2010/09/09(木) 01:44:03 ID:DXavRG1i
>>10
初潮
151:2010/09/09(木) 01:47:57 ID:L88yrWre
>>14
なにが起きたか理解できないという心理をかけているわけだな・・・深いな
16選曲してください:2010/09/09(木) 10:55:00 ID:FN3c10uD
>>10
ポルターガイスト現象
17選曲してください:2010/09/10(金) 20:28:29 ID:jqoHm0W1
カラオケ行くととなりから漏れてる声っていつも下手くそと言うか変な声なのはなんで?
18選曲してください:2010/09/10(金) 21:10:48 ID:qOHKgfx+
統計的に下手な奴が多いから
19選曲してください:2010/09/10(金) 21:44:03 ID:iXpCyXYm
隣に漏れるって相当音量上げてないか
20選曲してください:2010/09/10(金) 22:32:54 ID:MRNSfSiI
ヘタなヤツにかぎってデカイ音量で歌うんだよ、なんでだろな
ICレコーダーで空間録りした自分の歌を聴いて、これじゃ平均点がいいとこだなと思ったんだが
ヘタなヤツのを間違って録ったのを聴いたら、オケ屋でじかに聴いたのより上手いんだよ…
なら自分の分も上手く聴こえてアレか…と、落ち込んだよ
21選曲してください:2010/09/12(日) 21:18:24 ID:ry8o1qTg
家の鏡と写真は違うと思うのと同じ
実際には写真と同じように見られています
22選曲してください:2010/09/13(月) 09:27:41 ID:0iaPT1QT
自分の声は外部以外にも骨伝導で伝わってくる。
そして骨伝導で伝わるのは声の高音部分が大きい。
しかし実際発声してるのは低音部分が大きく、他の人が聞いてるのはその部分だ。
つまり自分と他人では聞こえ方が違い、さらに自分には悪い低音部分がカットされ聞こえる。
これにより自分では高くキレイに歌ってるように聞こえしまうと。
勿論個人差はあるが、これが酷いと無自覚オク下になる。
23選曲してください:2010/09/13(月) 09:59:00 ID:la+qtVOZ
>>22
その理論だと低周波数をイコライザーでカットしたらオクターブ上がることになっちゃうのでは!
24選曲してください:2010/09/13(月) 10:08:17 ID:0iaPT1QT
ここで言う高音は細い女声で、低音は太い男声の事。
だから低音カットすれば女声にはなるが、オクターブ自体は変わらない。
余談だが、女声を出すには喉仏を上げる事で男声部分をカットする方法を使う。
25選曲してください:2010/09/13(月) 10:18:56 ID:la+qtVOZ
>>24
なるほどー!
つまり男→女のボイスチェンジャーみたいな効果を得たいときは低周波数をカットすればよいのでしょうか。
勉強になります。
26選曲してください:2010/09/19(日) 14:16:49 ID:DTsj7V+5
声質が細いだけなのにオク上じゃね?って言う奴の話か。
27選曲してください:2010/11/12(金) 02:33:34 ID:BiiAiQMM
>>10
声が録音機械の能力を超えてるからだろJK
28選曲してください:2011/01/07(金) 01:27:50 ID:kbBJKsgc
割れノートンとか使ってると録音するとオク下になる。
29選曲してください:2011/01/13(木) 00:17:14 ID:tP88I3ul
録音するとミックスボイスで歌った部分がヘナヘナに録れるんだけど、
同じような現象になる人いる?
一応友達3人にも録音と地声で聴き比べてもらったんだけど、
地声はヘナヘナにはなってないってさ・・・

詳しい人いたらアドバイスください。
30選曲してください:2011/01/13(木) 01:05:53 ID:fGKC/eY8
ミックスボイスが出来てないだけだろ
釣りなの?
31選曲してください:2011/01/13(木) 06:00:10 ID:RMe76Ho8
>>29
録音機材がショボいか、割れノートンを使っているからだ。
32選曲してください:2011/01/15(土) 19:00:16 ID:6xPwC2GI
レコーダーを新調した。
H4 は使いにくいしオク下になるからダメだ。
まだ取説を見てるところだが wktk 抑えきれない。
33選曲してください:2011/01/23(日) 20:14:57 ID:52BnPNkb
歌手でも生とCDが変わらない人は極わずか。
故村下さんは生でもメチャ上手かった。
アイドル系は生だと酷い。あとビジュアル系もかなり酷い。
氷室なんか聞けたもんじゃなかった。
34選曲してください:2011/01/26(水) 14:50:01 ID:LYsaN/rm
おれは生だろうがうPだろうが変わらないさ。



・・・まあ、言うな。
35選曲してください:2011/04/11(月) 19:55:21.38 ID:HDhtFqjM
おれは精密採点で65点しかいかないけど録音をして聴いて見るとプロ並みに
上手いよ。
36選曲してください:2011/04/11(月) 21:00:06.11 ID:X5DtVa3N
空間で聴くのは、イヤホンで聴くより下手に
感しるよな?
37選曲してください:2011/04/11(月) 22:20:51.81 ID:v3x8hnXx
DAMとも録音とかうたスキ動画よりも
ipodで録音したやつの方がかなりうまく聞こえるんだけど
実際どうなの
38選曲してください:2011/04/11(月) 22:57:23.21 ID:tTIrwQQN
録音した音源のほうが下手に聞こえるってのは確かだけど、それでもみんな条件は一緒(めっちゃ金かけでもしてない限り)なんだからどっちでもいいよね。
39選曲してください:2011/04/12(火) 12:24:45.43 ID:uuXMZvJr
ヴィジュでもABCのyasuは素晴らしくうまかった。CDより持ってる声生かせてる感じするし

実際のものが何をいみしてるのかわからんが、自分に聞こえる自分の声はなんかいい声に聞こえるらしいし
うまさっていうのもそれに関連してるんだろたぶん。
風呂で歌うと声が反響してうまくなったように感じるのとの関連はあるのかな?

40選曲してください:2011/04/12(火) 20:57:58.49 ID:Wu15xKuH
骨伝導ってのがあってな、自分の声が骨を伝わって耳に聞こえるわけだ。
この伝わる音が雑音無しのキレイな声だから、本人には凄く良く聴こえてしまう。
実際は喉から口の外に出るまでに色々と変化して、外に聴こえるのは汚い声になってると。
骨伝導は文字通り骨を伝わるので防ぎようが無い。
改善するには耳を鍛えて差を減らすのと、発声を鍛えて声質を上げるしか。
41選曲してください:2011/04/13(水) 15:55:12.99 ID:rsJjujvw
カラオケで歌ってる時ってほとんどスピーカーから出てきた音聴いてるんだからさ
42選曲してください:2011/04/13(水) 18:24:45.43 ID:J2gI0PZx
それが大きな罠。骨伝導の美声効果をなめちゃいけない。
だから無自覚オク下とか普通に居るわけなんだが。
43選曲してください:2011/04/13(水) 19:13:02.37 ID:4q746yXK
という事は他人が聞いても文句なしの美声の持ち主は
自分の声は天使の歌声レベルに聞こえてるのだろうか
いっぺん成り代わって聞いてみたいな
44選曲してください:2011/04/13(水) 19:15:39.64 ID:wYrfv1aX
録音を繰り返してたら、自分で聴いてる声と録音した声の差が少なくなってきたような…
耳が慣れたのかな?
45選曲してください:2011/04/16(土) 09:37:21.50 ID:sMLVn3pT
初めてライン録音して聴いたときは、自分の声質そのものに吐きそうになったけど、何回も聴いてるとそうでもなくなってきたな
むしろ全体を通して聴いてみてわかったことが、声質云々よりも、テンポ悪いとか無駄にビブラートかけてキモいとかに気づいた感じだった

あと既出だったら申し訳ないけれど、録音してPCで聴いてみて、こんなはずでは!みたくなってモチベがガタ落ちした人は、
オーディオマネージャのラウドネス等化とかイコライザいじって音質調整すると少しましに聴こえて絶望感が薄れるぞ

46選曲してください:2011/04/16(土) 09:51:39.81 ID:LdKyW2/S
最初は違和感でどうしてもキモく聴こえるものだ。何度か聴けば慣れてくる。
それでも慣れない場合は発声に問題アリだ。
ちゃんと歌えてれば、そんなにキモくなる事は無い。
47選曲してください:2011/04/17(日) 10:48:29.76 ID:jASLxPBr
声質自体は家族と似てるみたいだからまだ耐えられたけど
音痴が悶絶レベルだった
48 【東電 76.4 %】 :2011/05/16(月) 12:17:10.03 ID:C4w5/5VO
初めて録音したときはオク下になったように聴こえたが、
何度も聴いているうちにオク下でなくなってきた。
49 【東電 70.1 %】 :2011/06/13(月) 23:52:40.25 ID:BAiP4dfz
録音した音源って実際の物よりオク下に聴こえる。
50選曲してください:2011/10/24(月) 01:27:14.90 ID:Z74+Aqdk
ちょ…wwそれはないだろー
51 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/15(火) 23:48:26.31 ID:kj7yMlIK
鏡で見る顔と写真で見る顔が違うのに似てるな
52選曲してください:2011/11/27(日) 18:37:33.95 ID:GHn36T4G
ライン録音を始めた初期の頃、自分では上手く綺麗に歌えたと思って録音した音源を
聴いてみると、物凄く発声が篭もっていた。
と言う事があって、それ以来もっと口を大きく開けるように心掛けるようになった。
同時に、ボーカルが走りすぎたり♭気味、♯気味とか色々悪いところが分かるように
なって上達に役立った。
録音した歌が下手に聞こえたなら、それが現時点での実力なのだと素直に認めよう。
そこからしか上達は見込めない。
絶望は上達のスタートラインなのだよ。
53選曲してください:2011/11/27(日) 22:23:07.50 ID:/B0zm62m
それは勿論正論なんだけど、それが出来てる人間ばかりなら微妙スレなんて流行らないんだよね・・・
54選曲してください:2011/12/04(日) 17:01:47.05 ID:ypnqnxFF
何回も聞いてたら一周して自分の録音が上手くきこえてきた
これはまずいw
55選曲してください:2011/12/04(日) 18:58:19.08 ID:RJ7m5Gbm
CD音源なんてどれだけのプロがかかわってると思ってんだ?
ライブでも
それを数万のレコーダーやDAWで対抗しようなんてのが間違ってるんだよ
ま、ほとんどの奴がそれすら意味のない糞だけど
糞に金粉振り掛けてもくそには変わりないからなw
56選曲してください:2011/12/04(日) 20:37:47.66 ID:eM+sEEuE
自分の声って慣れるとすげえいい
ずっと聞いていたくなる
57選曲してください:2011/12/04(日) 20:45:39.41 ID:digCM0IB
骨伝導でも自分には上手く聴こえてるんだから
その音をそのまま外に出せるようになれば良いんでないか?
とか思って、発声を頑張って練習したらライン録音でも何とか聴こえるようなってきた!
1年前のは今聴いても酷いが、1年後も1年前は酷いって言えるようにしよ・・・
58選曲してください:2011/12/20(火) 17:59:57.48 ID:+CxgioCQ
>>2

わかりにくい どういう意味
文章の意味がわからん
59選曲してください:2011/12/20(火) 18:51:05.67 ID:Bm/18OX7
実際の声量とか迫力は音源じゃなかなか伝わらないしね
60選曲してください:2011/12/21(水) 14:03:26.79 ID:4TBy4f7G
よくテレビに出てる超気持ち悪いぶりっ子アイドルは、自分の声がどう聞こえてるんだろうかな。
骨伝導効果で超絶可愛い声に聞こえてるんだろうけど……
61選曲してください:2011/12/21(水) 14:06:28.52 ID:4TBy4f7G
>>59
>実際の声量とか迫力は音源じゃなかなか伝わらないしね

慣れてくれば分かるけど、中々分からないよな。
音楽の音量と、マイクの音量の差は良く聞けば本当に分かる。
マイケル・ジャクソンが1番分かりやすい。
62選曲してください:2011/12/23(金) 16:44:53.22 ID:gsXX01He
ここではよく“骨伝導”を話題にするが、骨伝導以外にも
「自分の歌声が上手く聞こえる」重要なファクターがある。
それは『脳内補完』だ。
プロの歌った曲を聴いて、その声、メロディを頭で覚えて
いる。
自分で歌うときにも「脳内でその歌声が再生されている」
ので、自分の声ではなく覚えている歌手の歌声で歌えてい
ると“勘違い”する。
その結果、録音した自分の歌声に絶望し“こんなの嘘だ”
“録音機器がおかしいんだ”と言うあり得ない現実逃避に
走らざるを得なくなる。
現実を認めろ。
話はそれからだ。
63選曲してください:2011/12/24(土) 01:26:24.90 ID:6JwS7Bg3
>>62わかるようなわからないような
64 【東電 62.6 %】 :2011/12/25(日) 08:17:58.64 ID:MEeCRpr5
>>63
キモオタが前田敦子になりきって歌ってるってこと
65選曲してください:2011/12/27(火) 20:00:30.86 ID:GVMFkTGW
>>61
そうなのか、と思ってふとテレビ見たらスペースシャワーでちょうどMJ特集やっててワロタwww
じっくり聞いてみるか
66選曲してください:2011/12/27(火) 22:24:30.24 ID:ylwSqdwX
>>65

後、スマスマで外国人の歌手が来たりすると、一緒に歌うでしょ?
それも、凄く分かりやすい。
明らかに、SMAPのマイクは音がでかいよ。
そういう所で聞き慣れて来ると、CDとかでもマイクの音を大きく設定してるか、小さく設定してるか分かってくる。

http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=Vc3W6QD6Nwo
マライアとSMAP

http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=BXYmumfw2Qc
MichaelのLIVE映像

Michaelレベルの声量になると、小さくした時の声と、張り上げた時の声に声量の差があり過ぎて、聞きにくくなってしまう部分もあります。

そこを、声量がないと勘違いする人もいますが、とんでもありません。
Michaelに日本の歌手の様なマイクの音量設定で歌わせたら、演奏が聞こえなくなる可能性もあります。
67選曲してください:2012/01/28(土) 21:03:16.27 ID:TdB9fLMd
PC版で貼ってくれ
68 【東電 62.8 %】 :2012/04/12(木) 07:30:15.68 ID:vYhRg0p9
>>60
普通に考えて、自分の声が嫌いだったら歌手になんかならんだろう。
ましてや、あれは自分からオーディション受けに来てるわけだし。
69選曲してください