【上へ】発声不安定な人の練習場 3 【響け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
歌は発声・音程・リズムが揃って初めて完成されます。
リズムはある程度聞き込みなどでどうにかできるもの。しかし発声と音程は密接な関係があると思います。
ある程度しっかりした発声ができないとしっかりと音程もとれないものです。
そこでここはそんな発声が不安定な人の為の練習場としたいと思います。
自分の発声方法や練習をどんどんうpしてお互いにアドバイスし合いながら向上していけたらと思います。
2選曲してください:2010/08/31(火) 08:08:56 ID:JHIX3bMU
歌の上手さに関して教習所スレの評価は大いに参考になると思います。
教習所卒業レベル=Bランクの人はある程度のしっかりした発声ができ、人に上手いと思わせる歌が歌えてる人だと思います。
そんなわけでそのBランクを目指していくのがこのスレの目的でもあります。
みんなで頑張っていきましょう!!

過去ログ
【どんどん】発声不安定な人の練習場【うp】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1256041915/
【目指せ】発声不安定な人の練習場 2 【脱喉声】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1267710873/

関連スレ
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ25【大募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1270571288/
3選曲してください:2010/08/31(火) 08:09:42 ID:JHIX3bMU
Q:ここってどんなスレ?
A:発声の改善によって教習所でC1〜Bを目指し
  微妙スレで(・∀・)カエレ!!を貰いに行くスレです。
Q:俺/私も練習したいんだけど?
A:とりあえずうp。話はそれからだ。
Q:俺歌下手なんだけど
A:是非ここでレベルアップしてください。
Q:俺高音厨なんだけど
A:是非ここで喉を潰してください。
Q:感想とかはどうするの?
A:歌に対しての感じ方は人それぞれです。
知識が無くてもお互いに思ったことを書いていけば、自分では気づけなかった事に気づけるので、
どんな感想でも良いので、思ったことを書いていく様にしましょう。
4選曲してください:2010/08/31(火) 10:28:08 ID:nzQlmRwi
Q:俺/私は教習所や微妙スレには行きたくないんですけど?
5選曲してください:2010/08/31(火) 19:49:17 ID:JHIX3bMU
A:自身の目標にむけて頑張ってください。
6選曲してください:2010/09/09(木) 00:40:52 ID:5oGOwP+J
>>1乙でやんす。

【生理的音域】
【歌に使える音域】
【得意】
【苦手】
【喚声点】
【目標】
【現在の教習所ランク】
【課題曲】
【一言】

〜例〜
【生理的音域】 lowF〜hiG
【歌に使える音域】mid1A〜hiA
【得意】 シャウト
【苦手】 音程
【喚声点】mid2F
【目標】 喉声直す とりあえず教習所C1
【現在の教習所ランク】C2
【課題曲】「あの鐘を鳴らすのはあなた」
【一言】 一年以内にBとります!

じゃ、今スレも張り切って練習していこー。
7選曲してください:2010/09/09(木) 06:59:04 ID:Ir8Lqcbs
>>前スレ803です
ちなみにこのスレってコテつけたほうがいいの?

>>PONさん(前スレ807)
ありがとー
キモくはないってのは最高の讃辞です

たしかに高音域固くなってますねぇ
録音したの初めてなんで今まで気づかないで歌ってた・・・orz

>>寝さん(前スレ808)
聞いてくれてthx

たしかに滑舌悪く聞こえますね・・・

本家を意識したつもりはないんですが、
声が太いと言われるので胸に響かせると宇宙戦艦ヤマトになるかもw

まずは滑舌と高音が張り上げに聞こえないようにしてみますねー
8PON:2010/09/09(木) 17:44:48 ID:3w+7NnwW
喉さげたら太くなるが低音にしがみついてる感が消えない
誰か太く出す方法教えて!!
9ごし:2010/09/09(木) 21:02:07 ID:N3n06g0O
暗い。とにかく暗い歌い方を直したい・・・。
前788
それすごく分かる・・・。かっこつけるとキモイし普通に歌うと暗い。
前794 PON
びびったww 意外と いけなくも無い気がする・・・。
もっとかわいい成分を!
前802 粘土
メロはいい感じだけど、高音になるとフラフラしてきてる気がする。
肩から上だけで前に出そうとしてるように聞こえるからもっとしたから支えるような感じでうたったらいいかもしれないです。
前803 
喉が固まってそうな感じ。特に高音部分がすごく苦しそう。
自分が高音でないから出し方とかのアドバイスは出来ないです・・・。
前805
落ち着いた雰囲気でいい感じだと思います。
主にメロが1フレーズごとに切れてる様に聞こえるから語尾とか意識してもっと流れるように歌ってもいいかも。
裏声怪しい箇所あったけど、いい裏声でうらやましいです。ラスサビが若干頼りないかも。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14617 風見鶏/コブクロ(マイク無し 空間)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14618 もっと強く抱きしめたなら/WANDS(-2)
今回どっちもうろ覚え気味でごめん。
10ねんど:2010/09/09(木) 21:38:35 ID:X/vNn/1e
>>8 ぽん
喉の上の方をあげたらいいんじゃねと適当に行ってみる。
中低音だと姿勢をシャンとして腹から出すだけで大分変りますけど、ヘッドボイスは専門外すぎますぜ

>>9 ごし
とりあえず暗いというよりかは棒読みっぽいのかなぁと思います。あとうろ覚えで音程が(ry
サビとか感情こもってる気がしますが、ロングトーンとかの肝心なところで棒読みのせいでだらし無くなってる気がします。
それが治るだけで大分よくなると思います。

【カラオケ修業の旅2010夏〜旅立ち】のスレの
>>273の音源とかが参考になるんじゃないかなぁと。
もう1000超えてるので落ちない内にGO!

あと、受け売りの知識ですが、
「歌詞の名詞と助詞とで歌い方に差がなかったり、むしろ助詞の方が強く言ってたりするとダメ」らしいです。
11ne:2010/09/10(金) 00:31:42 ID:i0xGkXty
やっぱりあの時のカエレRUSHなんて幻やったんや…('A`)

>>8
多分チェストを無理矢理引っ張り上げてる半分、ヘッド半分みたいな状態なキガス
個人的にはミックスを色々と研究したら大分変わる気もするんだけどねぇ
>>9
うp待ってたぜ!↑。ごしちゃんなんていうのかな、素直に歌い過ぎなのかな?
バラード調の曲になると特にそんなキガスル。それが棒読みになってんじゃないかな
それが結果妙に暗く歌ってるようにも聞こえる。発声はかなりよくなってきてるから
多分はあとは表現力が豊かになってこればすぐ覚醒すると思うんだけどねぇ。
でも↓は結構上手く歌えてね?低音部が棒っぽいのとうろ覚(ryがキニナルぐらい

ヤニちゃんのマトリョシカがすげー聞きたい、絶対合う気がする。
12ヤニ@代行:2010/09/10(金) 01:37:50 ID:65Is4kW4
前スレ
>>766
上を。確かに高音出しにくいよーって感じだね。高音って何とか届かせようって思うと上擦った感じになるけど、ヘヘッ・・余裕だぜ・・・って感じで上から見下す感じで出すと上手くいく気がする。
まさかの精神論アドバイスでした。ちゃんちゃん
>>768 音感は楽器やると良くなるらしいよとギターを1週間で挫折した俺が言ってみる。
これやってみれ ピッチテストだってhttp://tonometric.com/adaptivepitch/ 俺1.5Hzからほぼ勘勝負になる
>>770 なる
これ編集ソフトの練習がてらに俺のと重ねてみたら見事に俺の声隠れた(´;ω;`)
ってかうめーなやっぱ。「降りしきる雨の中〜」の音の取り方とか結構好き。
声張るところと引っ込めるとこの違い出ればもっとエロイかも
>>776 PON
俺は上の方が好きかな。高音が通る感じがするし無駄な力(それでもかなり力はいってそうだけど)が少ないからか低音も自然な気がする。
>>777 ねんど
「たって言う」の部分小さめだね。鼻にかけて息を押し出す感じにすると上手くいくかもしんない。駄目かもしんない。ほか爽やかに歌えてるけど気持ちサビが掠れ気味だねー
>>780 寝不足
ゴミムシじゃねーかwしかも妙に上手く歌えてるとこ見ると相当聞き込んだだろw
思わずナゴトユキユキって合いの手入れちゃったよ!
>>786
あれ花ちゃんなのかね。ここにも遊びに来ればいいのにね
>>794 PON
ノイズびびったwおお!これ結構綺麗に声作れてんじゃねーの!?だが、惜しい!何か!
時々頑張ってお化粧しましたの裏側というかハリボテの側面がチラホラ見える感じの苦しさがある。
女声うめー人はそこの誤魔化し方が一級なんじゃねーかと思うわ
13ヤニ@代行:2010/09/10(金) 01:40:01 ID:65Is4kW4
>>802 ねんど
いい感じなんだが高音でどうにもフラフラ気味だなー。でも特別直そうと言う気持ちは持たなくていいんじゃないかと思う。
というのも声帯ってある程度いじめてやって育つという気がするんですよ。俺の考えではですけど
歌ってるうちに自然といい感じになってくるんじゃねーかな
>>803
声出てるじゃん。張り上げだろうがなんだろうがここまでの高音ロングトーンを出すってのは並大抵のことじゃない。自信を持っていいと思う。
気になったのは無駄に力の入った鼻声ですかね。あごや舌の力を抜くためにエリック先生のlagalagaやってはどうだろうか。これである程度声質が改善されると思う
>>805
原曲知らないけど自然に聞けるわ。上手いね。裏声もよくマイクに乗ってらっしゃる。
裏声ミスった所気になるけど他そんなに指摘するとこねーよーな気が
>>809 このAAカワイイw

現スレ
>>8 PON
エッジボイスだ!エッジボイスで鍛えるのだ!そして息を上手く乗せるためにロングトーンを鍛えるのだ!
>>9 ごし
暗い感じをなくすには口角を上げればいいらしいぜ。つまり笑顔だ。練習してるとついつい作業的になってしまうけどね
下を。爽やかに歌えてるね。気になったのは低音部とロングトーンかな。何も考えずに伸ばすだけだと少し単調だぜ。ビブ習得してかけたりとかしてみてほしい。難しいけどね・・・
>>10 寝不足 俺はあれじょそに歌ってもらいたい。このスレ見てるか分かんないけど。一応練習しときます


ヴィーナスとジーザス(♭4)/やくしまるえつこ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14651
おい!これ最高音hiDもあるじゃないか!というわけで四つ下げ。いい感じでオカマになった
14ヤニ@代行:2010/09/10(金) 01:50:17 ID:65Is4kW4
一番上にコピペし忘れました、すんまそん
>>14-12-13て構成です

微妙スレでタイ人の音源聞いてたら「気になるあの娘」も歌いたくなってきた
相対性理論の曲は何だかいちいちツボにはまる。あの曲チャットモンチーの「真夜中遊園地」に似てない?
あ、それとこれ言うのも久しぶりな気がするけど音源聞いてもらっていつも有難うございます。
シャウトに関してなんですが自分では声を抑えたりといったつもりはないんですよ。ファルセット鍛えてるんですがなかなか歌に使える音量にならないというか。まぁ試行錯誤してみますわ。
15選曲してください:2010/09/10(金) 02:02:40 ID:ScogUGqL
喉声脱却したいです。あとピッチも鍛えたいです。。
初めての恋が終わるとき/supercell
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14656
16PON:2010/09/10(金) 08:59:51 ID:9YdhNmPv
>>15
とりあえず上がる時に一緒に力む癖を取り除けば裏とつながるぜ
裏と地が変わる部分の音がとれないの普通だな声出せるようになってからじゃないと厳しいぜ
可愛い声しやがって
>>14
コスモタウンにも似ている気がするぜ
まぁもともと両者声とかにた感じだしな、あの声好きれす
期待して待ってるぜ
>>やに
あれだなウィスパーでずっと歌ってる感じだな
お姉さん雰囲気を目指してるのか?縦横おんなじくらいのど狭くする感じなのかね?
漢成分のとり方がやはり重要だな!!
>>ごし
俺覚えててもいざ歌うと間違えるぜ
暗くはないぜ、抑揚つけたいならメロをもうちょっと抑えて歌ってみるとか
あとはメタルとかだと低音と高音の出し方をかなり変えるとかやってる
17N:2010/09/10(金) 23:40:49 ID:i0xGkXty
中性声って意図的に出せんもんかなーとか考える程中性声に憧れる私でございます

>>7
強制ではないぜ、基本は長期で練習するから分かりやすいよう付けるみたいな感じ
>>13
ネタは全力でやってナンボだからな(キリッ 確かにジョソタンも中性声だから合いそうねぇ
音源:リクありがとうだぜ!本家張り綺麗にウィスパーボイス出せてんな―、うめぇ
最高音が微妙にブレるぐらいは問題ねぇな。とりあえず保存させて頂いt(ry
>>15
喉声云々はおにゃのこだと分かりにくいのよねー、でもピッチはそんな悪くなくね?
抑揚・感情・表現力もあるしむしろ普通に上手い方なんじゃね?とワシは思うた。
強いて上げるなら裏声が若干弱かったり切り替えに失敗気味なのがキニナルくらい

紅/X JAPAN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14718
ガナりながら丁寧に歌うってかなり難しいのな…
てかあまり負担の掛からないガナりで歌ったら結構楽に高音が出たんだけどなんで?
18粘土:2010/09/11(土) 19:07:12 ID:4YT//EUn
>>13 yani
キー変えたせいか音程が若干不安定かも?
でもラインでちゃんと聞かせられるのはいいなぁ。発声が違うのかー!

>>15
喉声あんまり分からなかった……高音もしっかり出てるし。結構上手いと思います。
高音で一部音色が変わる部分のとこなのかしら。
裏声の声量が若干負けてると思いました。

>>17 n
すごい。変にはなってないですね。でも何故その歌い方で音が届くのか全く分からんぜ
志村よりは大分良いんじゃないかと


ラインしたら下手すぎて絶望したぜ
空間だと全く分からんけど雑すぎる
19PON:2010/09/11(土) 20:09:16 ID:E9Px9WOD
ひそーてんそーくーとはやぶさはやくうたいたいれす
>>NE
LIVEばんのイメージで歌ってる?
NEの場合はCD版とかの初期のほうのイメージで歌ったほうがうまく歌える気がする
しかしがなりうまいなHIDにきこえませーん
がなりかたもコントロールできればいいかもしれんね
>>粘度
下手なの聞かれると恥ずかしい・・・でもなぜかビクンビクン!!
20選曲してください:2010/09/11(土) 21:33:31 ID:4Rir/sfk
>17
もったいねー。最初のほういい感じの声でてたのに。
そのあとで台無し。
最初のイントロ?の音色のラインで高低、強弱つけて歌うように、
歌えるようにしたほうが、表現力と歌える曲の幅が広がると思う。
21xatu:2010/09/11(土) 23:43:13 ID:ssARSdWa
久しぶりにきましたー

>>17
高音すげー 最初はオケの音量が小さくてあらが目立つので、最初だけでも音程気にしたほうがいいかと思います
個人的な好みとしてはガナルよりも小野正利みたいに澄んだハイトーンの方が好き
>>15
うまいなー もっとオケの音小さくするかマイク音量大きくするとききやすいかも
声を出すというより息に声を当てるみたいな感覚で声を出す〔息漏れではない〕と腹から声が出せるらしい
>>13
安定してるなー ところどころかなりレベルの高い女声に聞こえるところがあるw
>>9
高音がのびのびしてていいと思います うろ覚えからかもしれないけどピッチが不安定かも
ロングトーンのところとか重要な箇所だけでも音程を正確に当てると聞きやすいと思う

3月9日 レミオロメン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14785
うろ覚えですみません

ひとちぼっちじゃない(ポケモン映画テーマ)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14787
22なる:2010/09/12(日) 03:17:00 ID:4lWwxNq9
>>1
感想
>>9
上を
ちょっとづつ音程が外れてるかな
明るくするには、上というか、ある程度声を引き上げるイメージで出すといい
あと、ヤニもいってるけど笑顔は大事だと思う
何がいいたいかといいますと、表情筋鍛えようぜってことです!
>>13
なにこれ、個人的に凄くツボなんだけど
柔らかいし優しい声になってるし
弱くなるのは仕方ないと思うけどいいわこれ
>>15
高音域の伸びが無くて雑になってる気がするね
あとは全体的に弱いイメージがある
>>17
どうやってだしてんだこれ!?これで負担かからないのか・・なるほどまったくわからん
たまにテンポずれたり、伸ばしきれてない部分が気になったかなー
>>21
声質かっこいいです…裏山
高音部はきつそうだ…そのせいでずれたり音程してるね
喉壊さないようにyubaでホーホーしようぜ

和田光司/Butter-fly
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14777
中音域の発声ちょっと変えてみた
これ志村なのかな?
23PON:2010/09/12(日) 08:53:32 ID:9gzjxxDE
おはようじょ
>>なる
十分上手く歌えてると思うが
チェスト→のどしめ→張上げ 悪くいえばこんな感じに聞こえなくもない
正しいかどうかは別として自分の高音と低音の感じに合わせて出したほうが聞こえはいいと思う
けっこうふりーだむ?
>>xa
やはり高音か、俺も出そうとして何か息っぽくなったりだしづらそうな感じが出て困ってるんだよなぁ
余裕のある音域は結構うまい、もう少し抑揚着いたらいい感じかな
電話w
24選曲してください:2010/09/12(日) 11:08:06 ID:EfChsczA
一回寝さんやPONさんの空間聞いてみたいわ!

>>21 xatu
棒読みっぽいかなぁと思いました。
一音一音で切れちゃってる気がするので、つなげる意識で歌うと大分違うと思います。
低音の声質は良いのに高音で死ぬのが残念。

>>22 なる
中音域はよくわからないけど、高音域で鼻声っぽくなったかしら。
発声的にはどっちが良いか分からんけど、前の方が魅力有ったかなぁ。

あと地声の高音余裕ない?
地声の声質ではそうは思えないけど、裏声でミスってる感があるので地声で一杯一杯なのかなぁと。
余裕を持って歌えれば裏声も割とスッと出てくるのかなと思いました。


昨日のカラオケはラインでテンション下がってお通夜状態だったぜ
自分の声は全体的にエッジがかるんだけど、これが発声の悪さ?

シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜/Mr.Children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14812

ブルートレイン/ASIAN KUNG-FU GENERATION(空間)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14813
25ねんど:2010/09/12(日) 11:08:48 ID:EfChsczA
24は粘土です
26選曲してください:2010/09/12(日) 21:36:08 ID:sCaLvBxU
感想を…
>>9 ごしさん
↓サビが必死な感じですごくかっこいい。
発声がよさそうなので曲を聞き込めばかなり上手く歌えそうな感じです。
>>13 ヤニさん
いい感じに力を抜いた発声ができててうらやましいです。美しい…
ウィスパーボイスってカラオケだとどうしても力んじゃうからできないんだよなぁ。。。
>>15さん
音程もとれてるし上手いと思います。でもちょっと低音と裏声が弱い気がしました。
お腹から声を出すように意識するともっとよくなりそうな気がします。
>>17 寝さん
よくこんな力強い高音がでるなぁ。しかも負担の少ないガナりとは…
俺のクソ耳では指摘できるところがみつからないです。
>>21 xatuさん
↑ちょっと抑揚が足りないかなと思いました。
俺もなんだけど喉に力が入ってると後半ばてるので無駄な力を抜いた発声ができるようお互いがんばりましょう。
>>22 なるさん
高音の伸びがいいなぁ。サビの突き抜けるような感じが聞いてて心地いいです。
ただちょっと中低音がだらしない感じがするようなしないような。
>>24 粘土さん
↑高音が若干ふらつくところがあるけどそれ以外は安定して歌えてると思います。
もうちょっと声に迫力があるといいかなと思いました。

みんな上手いし声質いいなぁ。

ボクノート/スキマスイッチ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14855
天体観測/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14858
低音も高音もきついのぅ。。。
27P:2010/09/12(日) 23:45:13 ID:9gzjxxDE
>>26
低音は苦しそうには聞こえないな
裏声への逃げ方はうまくていいと思うが
地声で高い音出す時力んでそうだな
息の上に声を乗せようとすると若干楽になるかもしれない

>>粘度
空間とラインそんなに違うか?そこまでラインで劣化してるようには聞こえないな
エッジは空間の反響で普段目立たないだけでそんなもんだと思う。
これ自分の声重ねたのか?高音がもうちょっと響けばいい感じ
今度空間とってくるべ、普段と大差ないけどな
28:2010/09/14(火) 02:36:19 ID:fbJyslXJ
ガナりで高音が楽に出るなら方法次第で普通の高音も力みなく出せる気がするけふ(ry

>>19
ガナりのコントロールが難し過ぎてワロエナイ。意識的にはLIVE版とCD版の間くらいかな
>>20
まぁそういう部分も結局ガナりがコントロール出来てないからなんだろうねぇ('A`)
>>21
xatuちゃんおひさー。実の所ワシも澄んだ高音の方が好きなんだけど出せんorz
↑。発声は後もう少しで完璧になりそうね、てか前より大分上手くなってね?
ただうろ覚えの所為もあるのか結構棒読み感が強いのう、あと高音ががg
↓。低音ええ声やのう。ただ棒読m(ry高音(ry。てか微妙に口笛上手くてワロタ
>>22
メロは安定してるし普通に上手いと思うた。あとは抑揚が出ればメロは完璧じゃね
ただサビは志村じゃないけど張り上げ感が強いかな、余裕なく聞こえるのぜ
もう少し地声に裏声を混ぜれれば多分もっと楽に高音出せると思うんさけどね
>>24
ワシの空間もラインとさして関係ないけどねー、まぁ今週にでも録ってくるのぜ。
↑。まぁ自分の耳で初めてライン聞くと絶望しちゃうよね、特に声質とかが、
でも他人からすれば全く変ってないんだけどね。ちょっと歌い方が粗い気が
あとは高音が微妙に余裕なく聞こえるかな、それ以外は普通に上手いとオモタ
↓。一人二役?上手いけどもっと抑揚がつけば尚良くなる気がしたのぜ
>>26
↑。安定感あっていいね、低音は全然辛そうじゃないぜ、むしろしっかり出てる
ただ高音は若干力み気味かな、肩に力が入りながら歌ったら良くないのぜ
あとは感情はあるんだけど全部通して単調なのが残念。メロとサビで強弱がホシス
↓。力みもあるんだけど通して固いのがキニナル。喉声?だからなのかなねぇ…

UA-25欲しいけど即決して買える値段じゃねーから超悩む
29P:2010/09/14(火) 19:12:27 ID:F6r1sgEE
30:2010/09/16(木) 04:41:23 ID:0AmrNQpI
西川兄貴のついったーが想像以上に俺ら過ぎて更にファンになった件。

>>29
最初の部分なんか覚醒してね?ただ若干ウィスパーになりきれてないかなー。
ていうかメロ部分も普通にカコイイとオモタ。ただちょい走り気味かねー、もちつけ
サビはまだ随所に力みが感じられるのう、最後の方は余裕なくも聞こえた。
中音域は普通に上手い気がしたからそこを上手く活用できたらいんじゃね?
31マダオ:2010/09/16(木) 17:59:37 ID:3HDKH5M2
前スレ803(Tearsうp男)です。
コテつけちゃいましたw

上手くなりたいので
もしよければお仲間に入れてください。

【生理的音域】不明〜奇声ならhihiB
【歌に使える音域】lowG#〜hiA
【得意】なし
【苦手】音程
【喚声点】mid2E〜hiB
【目標】 タカラで上手いと言われたい
【現在の教習所ランク】 不明(さっきうpってきました)
【課題曲】 特に決めてないですが、Xの曲が歌えるようになりたい
【一言】 あいさつ兼ねて改めてうpします

※歌に使える音域だと思う(思いこんでる)曲
LUNA SEA / I for You
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15097

※ハイトーンの練習に使ってる曲
Carry On / ANGRA
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15098
32マダオ:2010/09/16(木) 18:11:38 ID:3HDKH5M2
>>31の自己紹介だけじゃ失礼なんで、みんなの聞いた感想を・・・


>>13
中性的な声・・・

これっていつもこうなの?
使い分けできるならずごいなぁ

>>15
とりあえず声がかわいいw
微妙にフラット気味でキーが届いていないところがあるような気がする
出ないキーじゃないっぽいので腹式呼吸ができれば安定しそうに聞こえます

>>17
初期のLIVEみたいな歌い方?
安定してくれば甲高い声よりかっこよく聴こえるかも・・・

>>21
↑うろ覚えで音程とリズムを探りながら歌ってるように聴こえる
自分もよくやっちゃいます、あんまり歌ったことのない曲ほど歌いたくなるw
↓原曲わからんw
でもいい声してるね、高音つらそうだから低めの曲を聴いてみたいです

33マダオ:2010/09/16(木) 18:12:31 ID:3HDKH5M2
続き

>>22
メロがいいね。
サビはつらそうなんだけど、メロと声質が変わらないのがすごい・・・
もう少し力抜けるといいのかも

>>24
↑優しそうな歌声だね
高音につらそうなところがあるけどメロはいい感じ
声と曲があってるのかな
↓原曲しらないからあれだけど、リズムずれてる気がする

>>26
たしかに低音も高音もつらそうかも。。。
話し声でそのまま歌ってるように聴こえちゃってる
声を響かせる感覚をつかめば、いい歌声出そうな雰囲気あるんだけどなぁ

>>29
声質いいねー。特に最初の部分

これって原キーだよね?
サビがここまで出るのはすごい。。。

つかこのスレって紅流行ってるの?
おれも今度うpしようかなw
34PON:2010/09/16(木) 20:04:54 ID:VFDmdFoE
>>まだお
らっしゃい、仲良くうまくなろうぜ
あと流行りってのはなできるもんじゃねー、創るもんだ

あいふぉー
あれだ口大きくあけようとしすぎてないか?間延びした声になってるぜ
素直に声をまず出せるようにするのが大事かもしれん、
きゃりおん
同志よ、よくぞ歌ったw
しかしいろいろなものが足りないな、細かいことはだれかがいってくれると信じて
個人的にはまず高いのは裏声に逃げるのを推奨するぜ
全部裏声にして歌う→あんまりにも軽すぎる部分だけ地声にする
とかするだけではりあげよりとかよりもましな音源になったりするぜ
>>NE
ねのダメだしが歌ってる時に俺が思ったことまんまだった件について
こころよんでんなw
35選曲してください:2010/09/16(木) 21:45:36 ID:M8JVJnZZ
>>26
上。優しい声質で良いなぁ。でも歌い方が平坦な気がします。特にメロ。
そのせいで音程の粗も目立つのでもっと滑らかに歌うと良いと思います。
下。音程上がりきってないぜ。低音で暗すぎるかも?

>>27 P
声重ねたってどういうことでしょう
下なら友人の乱入かしら。

>>29 P
確かに一緒だw!
聞こえ方は全く違うけど受ける印象はそこまで変わりませんね。
自分補正がかかってるということかしら。

>>31 まだお
上。
高音が太く出るの良いなぁ。
母音にちょっと違和感がある?人の事言えないけど鼻にかかってるのかなぁ。
もっと自然な出し方を研究すればいいかも。
下。
頑張れw
もっと高音をヘッド?っぽくしないと余裕もてなさそう。
36粘土:2010/09/16(木) 21:46:41 ID:M8JVJnZZ
またコテ忘れた……orz
37マダオ(^p^):2010/09/17(金) 12:52:29 ID:GCrdbGT2
>>34 PONさん
アドバイスthx

>あいふぉー
素直に声出すようにしてみる!

音階練習してたら、同じ発音なら声質変わらずに低いところから高いところまで発声できると発見
そこで、喉を開けたまま歌ってみたんだが失敗みたいだ・・・

一歩間違えたら(^p^)あうあうあーだw
意識するために名前にもいれておく

>きゃりおん
やっぱり張り上げに聞こえちゃうか・・・

出してる感覚はファルセットと同じだから響かせ方なのかなぁ
とりあえずもう少しファルセットっぽい声に逃げてみるぜ


>>35 粘土さん
thx
自然な出し方研究してみる!

低音域は胸、高音域は頭に響くから中間の鼻なら万能だ!って思い込みがダメだったのかもしれんw

声が太いのも悩みだよー
胸に響かせちゃうと戦艦ヤマトになるw

ハイトーンは研究中なんだけどもう少し裏声的に歌ってみようかなー
38:2010/09/17(金) 18:15:55 ID:uVv02V7b
さて、明日からは徹夜でポケモンという訳だが・・・

>>31
まるで駄目なオッサン。略してマダオちゃんどうぞよろしこ。
定期的にダチョウ倶楽部のオチ無しみたいなのがあるからブームには乗って行きな!
↑。発声はそんな悪くねぇんじゃねぇかな?結構しっかり声出てるとオモタ
ただ本家を意識し過ぎてねちっこいのと鼻に掛かり過ぎちゃってるのが残念
響かせる場所を鼻から胸に出来るようになれば大分変わる気がするぜ
↓。これでキャリオン仲間がワシとポンちゃんとマダオちゃんと3人になったか・・・
とりあえず滑舌がじゃがり過ぎて何言ってる分からんぜw発音しっかりー。
あとは高音がミドルで無理矢理引っ張ってる感じね、YUBAしてヘッド覚えれ!

let go/清水翔太
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15156
空間。1番のみ。カエレRUSHから2ヶ月経ったけど順調に劣化してる件('A`)
39マダオ(^p^):2010/09/17(金) 21:43:12 ID:GCrdbGT2
>>38
寝さんアドバイスありがと。
まるでダメな夫ですがどうぞよろしこw

>↑。
胸に響かせるとあのキーはでないのよ。。。
自分の胸よりタカラでみんなの胸に響かせられるようになりたいぜw

歯の裏あたりに響かせられないか試してみる!

>↓。
キャリオン仲間が多いのはうれしいなぁ。
YUBAがよくわからんからググってみるおー





今日は、嫁が相手してくれないからヒトカラしてきたw

Driver's High / L'Arc〜en〜Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15173

40マダオ(^p^):2010/09/17(金) 21:51:05 ID:GCrdbGT2
>>38
おっと、感想を忘れてた・・・
申し訳ないですorz

>カエレRUSHから2ヶ月経ったけど順調に劣化してる件('A`)
最近のあのスレは判定が厳しくなったような・・・

十分上手いとは思うけど、部分部分無理してるように聞こえるかも?
キー的には出るキーっぽいから苦手な発音とかあるのかな

・・・と、ヘタなりに分析してみたw
4126:2010/09/17(金) 22:01:10 ID:ram7xl73
みなさまアドバイスありがとうございます。

>>27 PONさん
おっしゃるとおり地声高音のときにかなり力んじゃってます。。。
息に声を乗せるような感じができるようがんばってみます。
>>29音源
全体的に安定して歌えてると思います。特に最初の部分が優しい感じで歌えてていいと思いました。
高音のときにちょっと滑舌が悪くなってるかも?

>>26 寝さん >>35 粘土さん
単調になっちゃってるのはメロもサビも力入れすぎなのが原因だとおもいます。。。
カラオケで歌うとどうしても力んじゃうんだよなぁ。むー、発声ってむずかしいなぁ…

>>31 マダオさん
うーん喉声だから話し声っぽく聞こえるのかな?声の響きかぁ、意識して練習してみます。
音源↑
高音でも太い声が出てるから発声はよさそうだし裏声への切り替えも自然にできてて上手いです。
ただ、声が太いせいかちょっと歌詞を聞き取りづらくなってるような気もします。
もうちょっと声を軽くしてみるのもいいかもと思いました。

>>38 寝さん
サビとメロの強弱が上手いなぁ。寝さんは熱い曲のイメージあるけどこういうのもありですね。
フルで聞いてみたいです。
42ごし:2010/09/18(土) 01:41:54 ID:ATB8PNKb
ようやく冷房無しで凌げるように・・・。
>>10 粘土
こんなスレあったんだ、早速聞いて参考にして歌ってみたけど、やっぱり自分で意識してるつもりでもうまくいかない・・・。
音作ろうとするとしゃくりがすごい増える。練習しよう
>>13 ヤニ
これは綺麗なウィスパー。安定しててうまいと思う。
あんまり指摘できるとこが見つからない・・・。
>>15
コレって喉声なんだろうか・・・。とりあえず高音で力むところとところどころ出るだらしなさを改善したら
普通にうまいと思う。
>>17
最初のオケ小さい部分丁寧に歌いすぎてる感が。
がなりってどうなってるの・・・。コレで負担無く高音届くのはなんでなんだろう。
>>21 xatu
うろ覚えのせいなのか単語単語で切れ切れな感じが。低音は安定してるけど高音で苦しそうになるのが惜しい。
いろんなところに力入ってそう、後半喉が心配w。でも声質いいなぁ。
>>22 なる
相変わらずイイコエ。全体的になんか間延びしてるというかだらしなく聞こえるかも。語尾処理を意識するといいかも。
サビのさわやかさがいい。
>>24 粘土
上を。メロがちょっとふらふらっとして聞こえるかも。自分で思ってるよりラインって人から聞いたらあんまり変わらないものだと思う。てかそう思いたい・・・。
サビちょっと跳ね気味に歌ってるのと最高音に余裕が無いのが気になるぐらいで後は安定してるとおもう。
>>26
上を。人のこといえないけど、低音部分が若干棒歌いっぽくなってる気がする。
たまにロングトーンで外れたりするのが惜しいけど全体的に安定してていい感じだと思います。綺麗に裏に繋がるのがうらやましい。
サビもっと感情入れてもいいと思う。
>>29 PON
43ごし:2010/09/18(土) 01:43:46 ID:ATB8PNKb
へんなとこで切れた
>>29 PON
出だしからすごいうまくね、やっぱりこの音域が一番あってると思う。メロがすごくカッコイイ!
サビの力み分が減ればかなりいい感じになると思う。
>>31 まだお
いらっしぃあ。
上を。サビまで太い声で繋がってて発声はいい気がする。
声の量が常に一定な感じでずっと一本調子で歌ってるようにも聞こえるからもっと強弱をつけてもいいかなぁと。
>>38
久しぶりに空間を聞いたような気がする。低音若干ウィスパーっぽい!メロからのふいんき作りがうまいと思った。
バラードも あうよなぁ。低音が安定したら普通にカエレ出そうだけどなぁ。裏と高音はさすがに余裕あって聞きやすいです。
>>39 まだお
本家を意識してるのか全体的に歌詞が聞き取りづらいような気がします。口のあけ方というか空間の取り方の所為なのかな?その所為かリズムがおかしくなってる所もあるような。
声太いししっかり出てていい感じだと思うけど、高音部分が喉しまってるように聞こえる。ちょっと苦しそう。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15194 コブクロ/桜 最初の頃にあげたのよりマシになったようなならないような。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15193 和田光司/Butter-fly1番だけ(-1 LINE) こっちは確実に劣化・・・
44PON:2010/09/18(土) 09:43:14 ID:hyDk6BJ4
三連休れすね
カントリーでウエスタンなみゅーじっくでも聞いてます
>>ごし
桜は事情があって2カ月くらい練習したんだよなぁ・・・
全体の流れは考えてるけど、フレーズごとのアクセントの位置に若干違和感感じるぜ
あと低いところの扱いが若干雑な気がする
ミドル域はちょっとだけ息に頼ってみるとか?
ばたふりゃーは確かに不安定さが桜より目立つね、メロが乗り切れてないぜ
変に弱めたりせず歌ったほうが元気のいい感じが出る気がしなくもない
>>まだお
よ・・め・・・だと?リア充め
多分だが歌詞をきっちりいうだけで印象がだいぶ変わると思う、
カツゼツは俺も言えないんですけどねー
ねっとり歌うのは通してある程度歌えるようになってからのほうがいい気がするぜ
>>ね
やさしいNE!!この出し方だとイケメンに感じるぜw高いところはつながりづらい?
普通の人は普通に歌ってこれくらいの太さだと思ったんだが普段の寝太すぎだろう
低い所をチェストにおろしてやさしく歌えればさらによしだな。
歌い回し上手いぜ
45マダオ(^p^):2010/09/18(土) 11:02:58 ID:NlCdC7Ex
>>41
歌詞が聞き取りづらいのってどうやれば改善されるかなぁ
これでもかなり軽めに歌ってるという・・・orz

>>43 ごしさん
やっぱり歌詞が聞き取りづらいかぁ
はっきりと発音できるように意識していくしかないか

【音源】
↑、声があってるし普通に上手いと思うけど・・・
  欲を言えば「i」の音がもう少し安定してくるといいような気も。
↓、↑とは違って安定感が。。。高音つらそう。
  ただ、いい声してるのでフルで聞いてみたいなぁ

>>44 PONさん
やっぱり発音の指摘キターw
カツゼツって改善するの難しいよねー

リア充なのかな・・・?
今日も嫁は俺を置いて遊びに行ってるおw
やることないから病院行ってヒトカラで練習してくるお

--------------------
昨日もう一曲録音したの忘れてたorz

グレイシャルLOVE / SIAM SHADE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15201

高音はロングトーンより発音変わっての連発のほうがきつく感じる・・・
46粘土:2010/09/18(土) 21:13:50 ID:wNyweMxm
>>寝
あと一歩でイケメンボイスって感じな気がしました。基本イケメソ(ryなんだけどちょっと不自然な気が。
たぶんその音をだすための自然な喉の形、口の形とかのどれかが合ってないのだと思います。

>>39 まだお
本家意識しすぎて巻き舌気味?巻き舌でも歌詞分かるようにすると良いかも。
高音で出しやすい母音に全部の音が集まってきてる気がします。

>>ごし 43
↑結構感情こもってると思います。いいなぁ。
思わず前に棒読みと判定したのを疑ってしまったw
↓うめぇ。滑らかに歌えて良い気がします。
高音がきつそうなのもったいないなぁ

>>45 まだお
やっぱ高音になると滑舌が悪くなってると思います。
高音の発声自体は結構良いと思うんだけどなぁw
たまに高音の出し方が秦基博っぽい気がしました。知ってる歌手が少ないからそう思うだけかもしれないですけどw
47ねんど:2010/09/18(土) 21:26:46 ID:wNyweMxm
文化祭で何か歌うことになりました。
一般受け狙ってミスチルのしるし歌おうと思ったけど様にならないなぁ。
うろおぼえ直したらなんとかなるかな。
しるし/Mr.Children(空間 ミスで指向性あり)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15223
48ねぶそく:2010/09/19(日) 04:30:46 ID:qiI5ZS/5
最近池声より特徴のある声に憧れる。名無しでも一発で分かるレベルの

そしてポケモソの箸休めに感想↓

>>39
ついにこの超男臭いドクオスレに初の妻帯持ちのリア充が現れたか・・・('A`)
つまり地声が低いタイプって事かー、なら裏声アプローチで高音出してみたら?
裏声を出した状態に地声を混ぜていく感じ、多分今は半ヘッド的な感じだろうから
音源は安心の鼻声。あとは微妙にリズムに乗り切れてないのが気になったぜ
>>43
↑。あれ?すげーよくなってね?発声がかなり安定してるとオモタ。つかうめぇ
高音も前みたいに喉に引っ掛ってる感じなくてイイ、ただ若干歌い方が雑かねぇ
↓。出だしズコー。桜でも思ったけど棒っぽさが結構減ってるね、いい傾向だす。
ただ仕方ないんだけどやっぱりその分粗さがg、丁寧かつ熱く歌うんだー(棒
>>45
何かビブがやり過ぎで寒そうに聞こえるぜ、あと勢いに任せ過ぎてちょい雑だぜ
でもこっちのは鼻に掛かり過ぎてなくて普通にアリなヴィジュ声に聞こえるのう
鼻だけじゃなくて体全体で高音が出せればイイヴィジュ声が期待出来るキガスル
>>47
ちょっとハキハキと前衛的に歌い過ぎなキガス、もっと雰囲気出して優しく歌うんだ!
あとはサビも荒っぽいのが気になる、高音の出し方が若干張り上げだからかな
とにかく全体的にトゲトゲしいのが気になった。声質いいだけに勿体無いんだぜ

そういやてんてー行方不明だから微妙の現存初期メンバーってジャガ氏だけなのね
49マダオ(^p^)風邪:2010/09/19(日) 14:00:04 ID:Y8ODb6tw
>>46 粘土
どうも無意識に原曲を真似ちゃうみたいですorz

秦基博って知らないからググってみたけどキレイな声出す人だね、
あんな風になりたいw

とりあえず高音の練習は続けるとして、
まずはムリのないキーで発音含めて上手く歌う練習したほうがいいかもなぁ

>>47 ねんど
うろ覚え直せばいけるんじゃない?

ただ、ミスチルは張り上げっぽい独特な歌い回しだから原曲を真似るのは難しいかも

>>48 ねぶそく
ポケモンって面白い?
昔の流行りに乗り遅れてやったことないんだorz

じゃあ、とりあえず・・・
・高音域は裏声アプローチの練習
・ビブは勝手にかかっちゃうから意識して抑える
・声質はとりあえず>>45くらいを目指して調整

こんな感じかな
50P:2010/09/21(火) 10:13:33 ID:KIB6GUYU
ひそーてんそく来たぜ
>>ねんど
俺は自分の好きな歌じゃないとモチベが持たないなぁ…
みすちるってCDだときれいに張り上げるよね
既に言われてるけど荒くて落ち着きが足りない感じがする。
声量フレーズともに滑らかにつなぐよう心掛けるのかね。
>>まだお
風邪のときは歌わないほうがいいぜ
のどの回復がかなり遅くなる気がする。
こっちはまだ聴きやすい感じがする。
問題点はすでに述べられてるので略

51PON:2010/09/21(火) 19:21:36 ID:dBEHSoEZ
俺チェストがうまく出せなくて低音ではりあげるから低い曲歌うとのどがすぐかれるんだわ
あと発声変えてみたが今回ははずれだったようだ
ライトスノウ-4/初音ミク
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15438
久しぶりにキーさげた、だれか原曲キーで歌うつわものは
全人類の非想天則/サウンドホリック?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15441
誰かこれをアツアツで歌うやつは!!
52:2010/09/22(水) 13:10:24 ID:Q4Wu75jK
うあにーごー売れ切れってどういうことなの・・・

>>51
↑。確かにこれはチェストぽくねぇな、ミドルで低音出してるように聞こえる
その所為か声も出づらそう、ウィスパーも合わさってボソ声ぽくなっちょる
もしかしたら声帯絞めるの癖づいてんのかな、てかこの曲ええのう
↓。確かに熱さ具合が弱いな!ヘッドのポンなら余裕で熱いのに
でも台詞はGJ。ただ発声自体はやっぱり詰り気味に聞こえるのよ。
53ごし:2010/09/22(水) 17:22:10 ID:CQ6gjLJm
>>45 まだお
あれ、上二つよりもいいこえな気がする。イケメン裏山
あがってる音源では歌い方が一番素直で聞きやすいと思う
>>47 粘土
メロはきはきしすぎなのが逆効果かなぁ。もっと優しく滑らかに歌ったら良いかなぁ
後はうろ覚え直せば良い感じになりそう。他は皆が言ってるから割愛
>>51 PON
上:低音部がすごいつらそう。確かに張り上げてるていうか突っかかってる感じする。
  喉開いて下に響かせるように歌うといいのかも。メロ全体的にこもりがちに聞こえるかなぁ。でもサビすごく綺麗
下:台詞!サビもっと熱く歌えたら最高 メロに滑らかさがほしい

ロングトーンがだらしないのを直そうとして初めてビブ練習してみたけどこれは・・・。
愛を語るより口付けをかわそう/WANDS ちょっとノイズが多いかも
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15488
54マダオ(^p^):2010/09/23(木) 19:12:13 ID:NlCdC7Ex
>>51 PON
実はチェストってむずかしいよね、話し声とはまた別物だし。

↑低音が響いてないかなー。ヘッドとチェストはまったく出し方違うのかも。
ミドルはヘッド寄りの人とチェスト寄りの人いるけど。話し声も高め?
↓セリフがいい声でワロタw低音響かせるには口を縦に開けてあくび喉がいいとか聞くけどなぁ

>>53
素直な声って難しい、歌い方偏らないようにいろんなバンド歌ってみようかな。

音源:ロングトーンの後半ビブってるね。もう少し抑揚があるとロングトーンがだらしなく聞こえないようになるんじゃないだろうか。


------------------------
嫁が実家に帰ってる、これはヒトカラチャンス!
無理のないキーでいいかと思ったけどナツメロすぎて忘れかけ・・・orz

JEALOUS/Dir en grey
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15538

ONE〜you are the one〜/FANATIC◇CRISIS
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15539

55選曲してください:2010/09/23(木) 20:49:49 ID:ySPN5w1c
初投稿です。このスレって名前つけて投稿ほうがいいのかな・・・

>>39 本家を意識して声がこもってるという印象
   地声でがんばってもいいけど曲によっては脱力して裏声使ってみてもいいと思います
>>43 上 上手いなぁ。これに関しては文句なしってところ
下 mid2G#からは地声じゃキツいですよねぇ
    もっと高音楽に出したいと思ったら裏声を使う曲で練習した方がいいかな
>>51 低音ミドルで歌うとか凄すぎw いい曲選ぶし、上手く歌いますね。
こんなタイプの人みたことないのでよくわかりませんが、声帯解放させたいならピュアファルセットの練習が効果的かも

自分の症状は、裏声がすごく弱いのと(ヘッドボイスを無理矢理下げたカンジ) 声がこもることです

sha la la/Skoop On Somebody
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15537
56PON:2010/09/23(木) 21:42:09 ID:hyDk6BJ4
中高6年間合唱ではバス担当でした。チェストって胸に響かせても裏声より響かなくないか?

>>55
コテあると記憶に残りやすいからな
裏声響きが口メインになってるんじゃね?鼻じゃないと響かないぜ
地声高音が軽く苦しそうな感じに聞こえるな
JPOPな感じのいい声だぜ

>>まだお
気分と場面で声の高さが変わる派です
言葉が切れて聞こえるぜ、あとびぶきって、全部の音長めにとってみるとか

>>ごし
あいをかたるよよに〜♪ビブは俺もできないんだよな
固いビブな感じがするぜ
しかし長いロングトーンただのばすだけだと物足りないしな
うまくなってきてる気がする。高音から下がるのが苦手か?
57なる:2010/09/23(木) 22:37:57 ID:NMVs1kwk
>>43

うめえ…声に合ってる選曲してますねー
サビが若干響きがなくなってるのが唯一指摘できるポイントかなぁ
>>45
鼻にかけ過ぎているのがきになった
鼻腔共鳴って難しんだよね。
ビブラートが結構キツイ気がした。かける場所を意識すればいいと思った
>>47
他でも指摘されてるけど、はきはきしすぎて声が前にしか飛んでないのかも
選曲によっては、はっきりさせないほうがいいこともあるのだなぁと自分も学んだw
>>51
上を
無理して出してるきがするなー結構喉締め?
響きも締めてるせいで失われてる気がする
とりあえず、リラックスして歌えばいいともう
>>53
安定しててうまいなー 声質も合ってる
どこを指摘していいのかわからん><;
>>54
裏声に息がたりてないですなぁ
地声はクリアなのに、最高音付近は喉絞めっぽいなー
裏声鍛えれば両方解決するかも
58なる:2010/09/23(木) 22:42:14 ID:NMVs1kwk
だらしなさってどうやれば解決するんですか…
更に、声質は高いくせにhiA必死でござる
課題が山積みだぜ><
FIELD OF VIEW/渇いた叫び
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15566
59N:2010/09/24(金) 01:12:47 ID:6vYiuQEk
凛雨の新アルバムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>53
感情云々は大分出るようになったねぇ、ただ何か歌い方がだらしねぇな
全体的に張りが出れば結構変わる気がする。ビブはワシも固い気がしたぜ
>>54
ビブは要点抑えて使えばしつこくならんぜ。まだ鼻声感は抜けてないねぇ
あとはなんだろねぇ、色々意識し過ぎて全体的に単調な気がしちゃったぜ
>>55
強制じゃないけど長期で練習するならコテあったら比較とかしてもらえて便利
音源:声質は爽やかボイスでいいね、ただサビの高音は張り上げぽいね
裏声は変に意識しちゃって失敗してる感が、ポンの言う通り響かせ方の問題かな
>>58
だらしなさは基本的には張りのある声で出すとしか言えないかなぁ、ワカランけど
声質高いのに高音が出ないのはもしかしたらミドルを習得出来てないだけかも
音源自体は安定感あっていい感じだけどちょっとアッサリし過ぎな気もしたかな
60マダオ(^p^)風邪再発:2010/09/24(金) 07:00:02 ID:bypSadCg
昔より高音域は出るようになったけど、歌は上手くならないorz

低〜中音域を練習するほうが結果的には高音域も安定するのかな?

>>55
いらっしゃい
長期的に練習したいなら名前決めるといいかも

裏声は息漏れ多いのかも?声質はよさそうだからまずは響かせることを意識してみたらどうかな

>>56 PON
とりあえずビブかからないように意識してみる
チェストを響かせて声量出すのって難しいよね

>>57 なる
やっぱりビブは課題っぽいなぁ、ビブの場所意識してみる

だらしなさは息を吐く量を一定にしたらよくなるかも

>>59 N
たしかに歌いながらいろいろ意識しすぎてるかも
よし、まずはビブを意識してみる
61選曲してください:2010/09/25(土) 00:25:54 ID:B8tpoPcX
>>54
JEALOUS。この曲で無理のないキーなのか、高音発声が出来てるのは羨ましいな……と、
思いながら再生したけど、冒頭からすでにフラットしてるのは気のせいだろうか。
サビの最高音ロングトーンは良く出せていると思う。声の雰囲気も曲に合っているけど、
忘れ掛けているせいなのか時々集中が切れてないかな。素に戻る場所を無くして、
演奏に負けないような、鬼気迫る雰囲気なども出せませんかね。リズムは取り難いので、
一音ずつ歌詞を区切ってしまったり、抑揚をつけるのは聞き込まないと難しいと思う。
V系なのでちりめんビブはアリなのだけど、これならすんなり伸ばす方がカッコ良い。
62:2010/09/25(土) 22:29:17 ID:RVbHKVtl
大体この発声スレに駐屯し始めて一年ぐらいたったので比較音源でもうpしてみる

Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15737
約一年前
Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15738
約半年前
Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15739
現在

半年前は別に聞かなくてかまわんとです。
改めて聞くとこの一年で成長したのは音質だったでござるの巻(^q^)
63:2010/09/25(土) 22:30:12 ID:RVbHKVtl
大体この発声スレに駐屯し始めて一年ぐらいたったので比較音源でもうpしてみる

Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15737
約一年前
Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15738
約半年前
Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15739
現在

半年前は別に聞かなくてかまわんとです。
改めて聞くとこの一年で成長したのは音質だったでござるの巻(^q^)
64:2010/09/25(土) 22:31:15 ID:RVbHKVtl
何で連投・・・o...rz申し訳ない
65マダオ(^p^):2010/09/25(土) 23:05:33 ID:PN8wQRbu
>>61
細かいアドバイスありがとう。
前半はフラットしてるね、出ないというより基本的に音痴なんですw

声があってると言ってくれたので、聞きこんで歌ってみます。

>>62 寝
1年前と現在では全然違う、メロ聞くだけでも上達してると思うよ。
今のほうが音程取れてるし、低音も高音も安定して響くようになってきてるし、
高音の張り上げがかなり改善されてきてると思う。
66選曲してください:2010/09/26(日) 00:47:48 ID:sPAMgoLv
>>寝
大事なことだから2回(ry
チョイ聴き時は半年前のがうまく聴こえた。
何回か比較すると最新のが一番うまい気がする
細かいとこに気をつかってる感が。
でもリズムは半年前のほうかな…
67アナニー:2010/09/26(日) 22:16:43 ID:5Ru/J1Hg
常駐するかもしれないんで一応昔のコテを。

>>58 なる
すごく安定してますね。うまいです。
だらしなさを無くすのは難しそうですねぇ・・・声の張りに強弱をつけるとか、響かせるとか・・・
喉をもうほんの少し開くするのも手かもしれないですね。

>>62
1年前よりも声の豊かさが増えていると思います。いい声的な。
高音も余裕が出てきているように感じます。
低音が声域上難しいと思いますが、もっといけると思いますよ。

PIECESは全体的に聴き苦しいと思いますがすいません。
ミックス練習。ミドルできるようになりたい。

PIECES OF A DREAM/CHEMISTRY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15829

少年/福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15830

68選曲してください:2010/09/27(月) 10:56:57 ID:+NfMudyB
ひどいコテだなwww
69PON:2010/09/27(月) 19:29:22 ID:CH/4Qts3
>>アナ
いらっしゃいまし、こては趣味ですか?
ピース、たまに行き来ミスってるけど
きれいに結構できてるんじゃないか?
しかし音が飛ぶとちょっと軽く感じるかな
少年、発声はいいんじゃね、ちょっとかくかくしてるかな
もっと俺の歌のここ聞けよってな感じの押しがほしい
>>NE
現在がメロへんに震えてるのが気になる
気を使って空回りしてるかんが
この曲は半年前の声のがすきかな
自分の歌い方が確立してないって感じがしたな
もっと楽に声出せるような気がするぜ
>>なる
若干志村ってる気がするな
音下がる時に声が軽くなっちゃうと全体的に軽い印象になる気がする。
hiA位までだったら心地よく聞ける
70PON:2010/09/27(月) 20:30:09 ID:CH/4Qts3
バタフライ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15881
いっつもミドルは避けてヘッドかチェストにすぐ逃げるんだが
ミドル練習、途中で挫折してるけど
71:2010/09/27(月) 23:31:09 ID:o/YCLtcG
裸執事が癖になりすぎてぱない

>>67
どうぞよろしこしこ。コテ名が卑猥過ぎて抜いた。
↑。雰囲気出てていいね、全体的に安定して歌えてると思うた。
ただ若干声が軽い気がするね、声に少し支えが足りないのかも
ミドルは優しく出そうとして裏返ってる感じ、普通なら出るんじゃね?
↓。んー、声も出てるし悪くはないんだけど全体的に味が足りんね
メロの棒読みとサビの軽さ、歌い方に滑らかさが出れば変わりそう
>>70
ふぅ・・・見事に騙されちまったぜ、思わず壁殴っちまった
とりあえず聞いた限りは最初からヘッドじゃね?って思った不思議。
やっぱヘッドが癖づいてるからかな、声を当ててる所が鼻臭いのよね
てか後半殆ど裏声じゃねーかYO。どうせなら女声でやれよn(ry

やっぱり変に小細工しようとしたり声色変えて歌おうとするのは総崩れになるみたいね
かと言って割りと素直に歌ったverは味気なく感じたしのう・・・中間点が見つからん('A`)
72マダオ(^p^):2010/09/27(月) 23:45:49 ID:k5YTeNt2
>>67 アナニー
コテwww

↑声はいい感じ。
なんか単調に聞こえちゃう部分があるのがもったいないなぁ・・・
あと一歩で壁を超えそうな雰囲気


>>70 PON
低音と高音がいいから、中間のミドルが得意になればさらにきれいに聞こえそうだね

コツつかめばミドルもできそうだけどなぁ



なんか最近は懐メロばっかりだ・・・
GARDEN/DIR EN GREY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15917
73あ ◆Z1c4xPIkHg :2010/09/28(火) 00:36:57 ID:OrE/mF65
>>71
気がつきゃ歌ってる中毒性ですよ奥さん。
74SO:2010/09/29(水) 00:03:37 ID:Uoxc1MPv
>>62 一年前と聞き比べると低音も高音もかなり良くなっていると思います。特に声の聴き心地が良くなっていると思いました。
>>67 少年を。声の安定感が凄いです。一語一語がぶつ切りっぽくなっているので、滑らかさがあるともっと良くなると思います。
>>70 高音が出てて凄いです。ただ、後半のサビがだいぶ辛そうに聞こえました。
>>72 ビブラートがカッコいい。こういう揺れ幅が大きいビブは個人的に好きです。でも歌詞がやや聞き取りづらいと思いました。

【生理的音域】 lowC#〜hiA
【歌に使える音域】 lowG#〜mid2E
【得意】 タカラで熱唱して周りを引かせること。
【苦手】 深い発声、綺麗な裏声。
【換声点】 mid2E〜mid2F
【目標】 声域を伸ばす。
【現在の教習所ランク】 C3
【課題曲】 平井堅 / 楽園
【一言】
初めまして。発声がなかなか上手くならないので、こちらで修行させてください。
去年は微妙スレで某コテやってましたが、1からやり直したいので新規で練習します。
声楽的音域が壊滅的な狭さなので、かなりレパートリーが限られてくるのが悩みです。
ここで発声を改めて、何とか2オクターブほどは確保したいと思っています。
よろしくお願いします。

楽園(原曲キーから-4→mid1D#〜mid2E)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15971
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up15971.mp3
75P:2010/09/29(水) 10:38:39 ID:YZ412xjr
裸執事のサイト見ちゃたよ、ピュアな俺のはーと返してくれよ
チェストがいい感じになってきました。
>>SO
らっしゃーい
呼気強すぎてももちろんだめだけど、弱すぎても高い音は出ないと思うぜ
たまに裏声っぽいところでいい感じので方の時はある様に聞こえる。
抑揚に流れを感じない気がする。
>>あ
どうも、お久しぶりです
>>ま
ディルもかなり高いのに普通に出すな
最初より全然聞きやすい
曲によってはこの出し方で雰囲気が出る鴨田が
ディルはもうちょっときれいに出してほしいかなぁ
>>ne
いい騙されだ
ヘッドは太い裏声、ミドル混ぜ、って感じなんだが
ミドルだと疲れてくるとエッジが入っていやなんだ。
hiB以下はミドル域じゃね?
76マダオ(^p^):2010/09/29(水) 22:08:34 ID:VVgKRK+b
>>74 SO
やっぱり発音は課題だなぁ・・・
名前から顔文字を外せるまでまだまだかかりそうだ

地声での高音がつらそう?
息は高いところほど弱く出すイメージがいいとかなんとか・・・

>>75 P
裸執事ってなに?
ぐぐってみたけどBLかなんか?

このスレでアドバイスもらってから多少良くなった気はする。
とりあえず鼻声と、ビブの場所を直したいぜ

-----------------
Passion/SHAM SHADE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15910
77ヤニ:2010/09/29(水) 23:47:31 ID:lqkQXjI4
槙原あんまり聞かなかったんだけど、何気なく聞いた「Hungry spider」が神過ぎてやばい
メロディーも歌詞も天才すぐる;;
というわけでお久しぶり。YUBA暦2年で今更感あるけどついにロジャー本を手に入れたよ!
10件音源感想
>> マダオ
よろしく。まるで駄目なおっさん略して・・・って寝不足に言われてた
歌詞は聞き取れんけど何だか格好いい雰囲気。レベルうpしたじゃがりきんみたいな
高音域になるにつれて喉に力はいって発音に影響が出てるのでは
>>75 ピュア(笑)
>>74 so
よろしく。って微妙スレがコテで溢れてたときの人か。誰だろ
裏返す「僕らは何をできるだろう」の所自分で聞いても違和感あるでしょ。
これは俺の感覚なんだけど、そういう優しい裏声風の声出すところは本当に裏返すんじゃなくて地声で出す裏声風の声なんだよ!意味わかんないね!ごめんね!
聞く限り表で出すパートも息が強くって優しいバラードに合わない感じするから、YUBAで裏声鍛えるといんでね。裏が鍛えられると表の声が少し優しくなるぞ!
>>73 あ よし、裸執事うp
>>72 マダオ
皆言ってるけどビブかっけーね。ロングトーンに一番魅力を感じる
気になるのは少し鼻にかかって発音が不明瞭なせいか、歌詞が聞きにくい所かなと思った。舌レロレロしてみれ
>>70 PoN
そっちかよ
この曲のメインになって使ってる音域がもろにponの弱点音域直撃してる気がするぜ
発声安定してないから下がりすぎたりな外しがあるし。楽な声の出し方どっかで掴めればいいんだろーけど
うーんおもいっきり顎下げてみれ
>>67 アナニー
こんばんは。おしりの貞操が心配です。
では上を。優しい曲にあった発声ができてると思う。ただ自分で言ってるように高音域のコントロールミスってちょいちょい外すね。
方向性はいいと思うしそのまま練習していけばめちゃうまになりそうな予感
>>63 寝不足
半年前の音源が一番好きかもしれん
最新のは確かに1年前より良くなってるけどリズム感がなくてグルーヴできないぜ
有名な曲だし、何回も練習してるしで原曲の聞き込みを怠ったのではないか?
こうやって3つ聞くとイントロの音だけでも結構録音によって違うんだね
78ヤニ:2010/09/29(水) 23:48:39 ID:lqkQXjI4
>>58 なる
声質高いとか羨ましいでござる。
うーんサビにかけての張りのある声やっぱかっけーね。
ロングトーンの後に音がピッと上がる感じ俺は好きなんだけど、俺がそんな音源微妙スレでうpした時に指摘されたりしたからビブ習得するなりして消した方がいいのかも
あと、曲の出だしもっと優しい感じで
>>55
裏声がめっちゃ弱いの俺と同じ。音源聞きながらあるあるって頷いてた
最近思ったけど、その声いくら鍛えても息漏れ多すぎて歌につかえねーかも。(俺が勝手にそう思い込んじゃっただけで使えるのかもしれんよ!)
練習としては色んな発声できていいと思うんだけどね。地声なんだけど裏声っていう声の感じが出ればいいな。そうすればガナリも減ると思う
>>54 マダオ
上を。原曲知らないんだけど最初何か違和感
♭してるんだと思うけどやっぱ力入ってるからかね。こちらも鼻声
>>53 ごし
確かにビブ多少硬いと思ったけど、ロジャーさんによると、ビブは意識して練習して初めてできるものらしいし。
多少硬くてもお手本とか聞きながらビブりまくってみるのがいいんでないだろうか。というか今まさに俺がやってることなんだけど。高音域ビブ辛い;;

気になるあの娘(♭5)/相対性理論
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16044
宅録に慣れるとカラオケライン録音が鼻声に聞こえて落ち込むぜ。
原因は機械のせいか、俺が無駄に声張り上げすぎてるせいか。
下げたら「タクシー飛ばしてよ」の部分がロックな感じになった
79ネブソク:2010/09/30(木) 00:46:56 ID:orIK8LBr
けいおんの特典休日に行ってもまだ残ってんのかな、そして映画化おめでた。

>>72
まだ鼻掛かってる感は抜けてないけど大分癖は減ってきてるね、いい感じ。
ただ舌足らずな感じがだらしなく聞こえると、サビのピッチが少し悪いキガス
>>73
そして毒が回りきった末に気が付いたらうpした訳ですね、分かります。
結構本家に似てて吹かせて貰った。ワシも宅録環境整ったらうpしちゃおうかな
>>74
コテブーム時代の住人か、どうぞよろしく。確かに聞いた事ある声だけどオモイダセン
とりあえず池声乙。ただ発声が弱いね、腹から声が出せてない気がした
あとは中高音域が結構雑な感じがした、裏声への切り替えも苦手っぽいね
ただ低音は悪くないから練習次第ですぐ覚醒しそう、高音はYUBAるんだ
>>76
と思ったらこっちは鼻掛けがフカツしてた。ディルの影響を受けちゃってる所為かな
ただこっちの方がメロは安定してるとオモタ。サビはもう少しだけ丁寧さが欲しいか
>>78
ヤニちゃんおひさ。あさむたんの裸羊はコテスレ行ったら聞けちゃうんだぜ。
音源:宅録とラインって結構違って聞こえるよね、俺の場合何故か宅録が鬼鼻声
いつも通りの安定感だし、雰囲気も勢いもあって上手いんだけど何か足りない
多分抑揚と張りだと思うんだけどね、一定な部分が多いから見せ場が欲しい
80:2010/09/30(木) 00:49:33 ID:orIK8LBr
ミス、>>76はディルじゃなくてシャムシェイドでつた('A`)
81ヤニ:2010/09/30(木) 00:56:29 ID:Mx8xchh8
あっさむ上手すぎ。保存した
82P:2010/09/30(木) 12:29:57 ID:g1EjaSNA
PONの高温注レベルが上がった、練習メニューチェスとミドルにホイッスルが加わった。
反省してます。L'azur最高音hihihiDってなんだよ!!

うまうますれはサヨナラな感じなのか
いさじと原曲足して二で割った感じがする
安定しすぎだろうw
>>ヤニ
ヤニもだいぶ安定してきていい感じだろう。
玉に声の出だしミスってるときがあるような気がするけど鼻声には聞こえないかな
全体の抑揚はこんなもんでいいんだけど、ここのフレーズの歌い方かねぇ
次は真夜中遊園地だな

苦手な音域だからってトライしたら予想通り死んだんだぜ

>>ま
練習するなら落ち着いた曲のほうがいいんだぜ
ごり押しはいくない、高音は強くなくていいからきれいに出すのに専念するんだ。
83マダオ(^p^):2010/09/30(木) 15:53:19 ID:+MI+/kOI
>>77 ヤニ
よろしく!まるで駄目なおっさんですw
とりあえず鼻声直すのと、高音を自然にするのと、ビブが3大課題・・・
>舌レロレロしてみれ
やり方教えてくだしあ

音源:言うほど鼻声は気にならないけどなぁ
苦手な音域(発音?)がありそうに聞こえるから、もう何曲か聞きたいお

>>79 ネブソク
おかげさまで多少は改善の兆しが見えてきたのかなぁ・・・
焦らずがんばる

>>82 P
よかったら練習メニューを教えて下さい><
最高音hihihiDってすごいな・・・

じゃあ次からバラードで練習してみるお
最終的にはディルのlowG〜hihihiCまで使う曲を歌えるようになりたいw
84SO:2010/09/30(木) 23:03:16 ID:s1MLInMl
>>76 強く発声するところで、ボフッと言う音(何と呼ぶのかが分からない…息が強く吹きかかった時の音)が聞こえるのが気になりました。
   息の量が一定になると、良くなるのではないかと思います。
>>78 確かに鼻にかかった感じはしていますが、そこまで鼻声と呼ぶほど酷くもないのではと思いました。十分聴ける声だと思います。
   全体的に安定して聞けるんですが、「ふ」の高音がブレているのが気になりました。

>>74のうpについて
>>75,76,77,79
評価ありがとうございます。やっぱり発声、裏声は大きな課題ですね。
実は今月でYUBA歴丸一年だったりします。>>74でも一年前と比べればかなり裏声も表声も強くなっているのですが、
いまだ発声と表裏の行き来は上手くいきません。自分でも、裏声に切り替わるところは聴いていて違和感があります。

ただ、昨日弓場先生に発声を改善するコツを聞いたので、
今回頂いたアドバイスも含め、次回再挑戦したいと思います。
85:2010/10/01(金) 19:05:48 ID:YI7aWQyF
めっきり寒くなって鼻声悪化なう

グングニル/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16155
チェスト練習。割りと素直に出したつもりなのに不安定過ぎワロタ。

JPOP Xfile/凛として時雨
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16157
たまには高音厨らしくと歌ってみたけど久しぶりに歌ったらgdgd過ぎワロエナイ。
86:2010/10/02(土) 19:32:00 ID:9OmU/wMZ
>>ね
グング、思ったんだが今回に限らずねもかなり鼻にこえがいってる?そんな気がした、響き成分が足りんというかこもってるというか
あと若干カツゼツが追い付いてないところがあるな
じぇーぽっぽ、原曲の雰囲気出すより寝が素直に歌ったほうがよかったんじゃないか?
>>ま
本とかに出てるのしかしてないぞ
あと声イメージしてあーあー言ってるだけだけだなw
力まないようロングトーン連発してるだけ
ホイッスルはそっち系のスレを見たほうがいいだろう
87選曲してください:2010/10/02(土) 20:08:12 ID:AGnI5qVZ
引越した先にはロクにカラオケ屋がないでござる

>>76 マダオ
原曲あまりしらないですが、結構安定していると思いました。
もしかしたら声を張りすぎ?声を大きくではなく声量を上げるイメージがいいかも。

>>78 ヤニ
すごい安定感です。高音がよく出ていて羨ましい。
ここまでくると抑揚くらいしか言うことがないんですが・・・
高みを目指すなら、さらに基礎練・・・ですかね?

>>85
↑、曲のというかバンプの曲にはすごく合っていると思います。
Pさんの意見と同じく、少しばかり響きを意識すれば、すごくよくなる気がします。


>>69,>>71,>>72,>>74,>>77
評価ありがとうございます。とりあえず抑揚より発声と高音を先にがんばろうと思います。
ミドルは半端、ヘッドは皆無。腹式もよくわからない。YUBA2冊で解決するかな?

ちなみにコテにこんな反応があると思わなかった。名付け親は別スレ住人。
88マダオ(^p^):2010/10/02(土) 21:08:01 ID:n/zJTc/X
>>84 SO
息の量か・・・、自分で聞いても必要以上の吐いてる時がある気がするから意識してみるお。

>>85 寝
↑。高い部分がチェストで出すにはつらそうかなー、バンプって高くないのに歌いづらくない?
嫌いだったらゴメンだけど、チェストの練習にはFANATIC◇CRISISがオススメ。
ほぼチェストっていう男に優しいバンドだぜw
↓。時雨歌えるのは凄いな・・・、ヘッドとファルセットのどっちを使えばいいかわからなくなり。

>>86 P
Thx、やっぱり本も買ったほうがいいのかなぁ。全て自己流orz
力まず高音ロングトーンを出せるようにするのは良さそうだ・・・、
さっそく毎日やってみる

--------------------
太陽の碧/DIR EN GREY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16253
チェスト〜ミドル上限のキーまで使って、ロングトーンもあるなんて俺にぴったりの練習曲かもしれん。
換声点付近から始まる部分って出しにくいんだね、届いてないや

紅/X
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16257
俺も高音厨らしく高音曲うp
課題は山積みだけど、ミドルとヘッドの行き来ってむずかしい・・・

89なる:2010/10/04(月) 00:03:57 ID:zArOzqeN
アドバイスありがとう!
高音の張りを低音にどうにか生かせないものか。
ということで低音絶賛練習中。
clac./ジミーサムP キー+3
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16385
90なる:2010/10/04(月) 00:15:27 ID:zArOzqeN
感想ちゃん
>>74
よろしく!
なんか声の量が安定してないのかな?
裏声も弱くなったりうねうねしてる気がするぜ
まずは安定して歌えるようになる練習がいいかも
>>76
篭ってる気がするなぁ
人の事いえんけど、抑えるんじゃなく響かせれば鼻声も消えると思う
>>78
ロングトーンのアレは癖になっちゃってるや
今までビブの練習一切したことないんだけど、これを機に練習してみようかしら
音源は安定感抜群で凄いや
でもちょっとだけ鼻声にも聞こえなくもない
鼻を通した声色々試してみるとイイカモネー
>>85

声が追いついてないのか、テンポずれてるように聞こえる
こういう文字数の多い曲は最初は歌詞だけ音読すればいいかもしれん。
91花声:2010/10/04(月) 01:08:10 ID:+pa4psvK
ちょっとお邪魔します〜
2ch検索を駆使して見つけた懐かしいコテさん!

すんごく棚上げ感想 
>>89 なる3
元気で個性的な声だなう、いいとおもいます!青春Rockとかきっとあうぜ〜。
張りのある低音ってどんなかんじやろ あこがれるわw
チェストというよりミドルを中低音域まで無理やりさげればええのかの、妄想がひろがるぜ。

>>88 マダオ3
:低いとこ山崎ほうせいがハマショーのまねしたときみたいな発声になってる希ガス!
  サビは力で押せるから響き的には楽になってる予感。
:のどつおいな!高音厨万歳 こうやって叫ぶのってきもちいいよなぁ・・・うん。

>>85 寝不足3
:おひさ!寝3の声一発わかるわ〜。若干鼻に声がこもってるきがするぜ、「つらぬく〜」のあとはちょい響きが口と喉に移って
  して良くなった感じがしたぜよ!
:なにこの鬼畜な曲w 歌いたくてuzuzするなう。 2:46〜よくずっとこの声で歌えるね、やばいよこれwwwごち

>>78 ヤニ3
やに3もおひさし!微妙で何度かヤニ3っぽい声の音源聞いた気もするけどw
音源:昔より声の深み増していい感じよのう。リズムとか音程が安定しとるのですごくききごこっちがいい。
相対性理論めっさ合ってる気がするぜ。
張り上げにはきこえん、逆にもっとはりあげてもいいでねとかおもたw
♭5でも結構たかいねこの曲。

おいらも大概の高音厨です。
当面の課題は、低〜高域での裏声と地声の融合(キリッ
ネタっぽくなってしまってますが、意外と真剣に歌ったてます まる

http://www.death-note.biz/up/m/8778.mp3 
(音量ちょいでかいです
92花声:2010/10/04(月) 01:09:43 ID:+pa4psvK
あ、わすれてた曲名!
天樂 / ゆうゆp
93:2010/10/04(月) 09:47:28 ID:F+rSHw9D
>>はな
ミドル使いがきおった!!らっしゃい
宅録できるのうらやましいぜ、良く勢いが出ていい感じ。
低音でまだチェストとつながってない感じがする。高音は結構地声と融合してんじゃね
これって結構力んで歌ってる?
>>なる
声出してる時に響きの位置を変えるのは難しいと思うけど、そうすれば最低音も詩っかりでるんじゃね
なんていうか明確なイメージなく歌ってる気がしたぜ
なるも宅録か!!
>>まだ
両方とも低音にまだ捕まってる感じが強いかなぁ
自分に聞こえる音を意識しないほうがいいかもしれん
楽に出せれてれば後で聞くまでとりあえず楽に歌ったほうがいい気がする
94SO:2010/10/05(火) 23:34:29 ID:DgsKgHXf
気付けば5日も来てなかった(∵)

>>85 上を。息継ぎが難しくて酸欠になる曲ktkr。やや早口になるところでリズムがズレがちなのが気になりました。
リズムと滑舌が良くなれば、さらに上手く聴こえるようになると思います。
>>88 声が少し篭もりがちかも?低音にも響きを付けられる様になると良いと思います。
>>89 低音が少し出しづらそうですね。喉の閉鎖を緩めて、息を流すように吐く(溜め息より少し息が少ないくらい)と低音が出しやすくなります。
>>91 現時点でも良い感じで融合出来ていると思いますよ。ただ、最高音付近が少し辛そうに聴こえるのが気になりました。
95PON:2010/10/06(水) 15:17:04 ID:JVnVok7k
サムライ戦隊シンケンジャーのopが高い件について

恐竜戦隊ジュウレンジャー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16497
シークレットカクレンジャー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16496
上はいい声との比較ができて下はダメさが目立ちます
御好きな方をどうぞ
低音のロングトーンが何かつまる感じ
あとなんていうかこれにキレがない
喉ちゃんと開けてないのかねぇ
96PON:2010/10/06(水) 15:18:35 ID:JVnVok7k
上下逆でした…
97せろなんちゃら:2010/10/06(水) 15:47:43 ID:2JyXstde
戦隊モノにホイホイされにきましたよっと
>>ぽんちゃりん
主人公負けフラグをビンビン感じる
やってやるぜ!みたいな気合が欲しいです
戦隊モノはキレとか熱さとかまじ大事

おいらの好みの問題っていわれりゃそれまでですけんどもね
98あ ◆Z1c4xPIkHg :2010/10/06(水) 18:30:51 ID:zsz78/ZH
>>ね>>ヤニ
歌えば…いいと思うよ
99病み上がり:2010/10/06(水) 21:38:32 ID:7gv6fO12
換声点がなんともならん
きみにとどけ/タニザワトモフミ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16516
100選曲してください:2010/10/06(水) 21:56:43 ID:7gv6fO12
>>95
テラなつかしす
セロリさんもいっているけどパワー不足というか
インパクトがないというか、もっとはっちゃけて歌ったほうがよくなるのかも
>>91
どっから声でてんのか。
高音厨って怖い
>>89
うまい。
高音と低音って響かすところが違ったりするらしいですよしらんけど
低音はなんかエッジ音ばっかに聞こえました。もっと多めに息吐くと聞こえがよくなるかも
しらんけど
101SO:2010/10/08(金) 00:11:04 ID:4nJzMaiA
>>95 両方とも原曲は聴いたことないのですが、曲調的にもっと激しく歌う曲なのかな?大人しすぎると思いました。
また、声が浅めなのでもっと深く声を出せると良いと思います。この点に関しては完全に棚上げですが。

>>99 喉声なのと、全体的に棒読みっぽいのが気になりました。
メロ→声を抑え気味、サビ→声を大きめと言う区別は出来ているみたいなので、
後は同じメロの中、サビの中でも抑揚を付けられると、もっと上手く聴こえるようになると思います。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16559
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up16559.mp3
裏声を使う曲をよく歌うので、地声と裏声の切り替えを練習中。
特に切り替わり部分が不安定になりやすい曲を歌ってみました。
「Ah 聞こえな"い"」の部分がかなり目立つなぁ…。
102ぽん:2010/10/08(金) 01:28:46 ID:1cxrFUWX
響かせる、はりあげる、大きな声を出すの違いがわかんなくなってきたよ
>>SO
裏声に移ったとき、最初息多めに使って
そのあと減らすようにするとスムーズに移ってるように聞こえるかもしれない
不安定っていうよりは声質が変わりすぎて浮いてるって感じだな。
個人的には高音の苦しそうな感じのが気になるかなぁ
低音が安定して出せるのはうらやましいぜ!!

>>やみ
この声好きだなぁ、この曲結構リズム難しくないか?
結局ミドルってエッジつけて地声っぽくしたヘッドっていう気がする。
かんせいてん以外の問題が見当たらないな
この曲はSOもいってるようにもう少し強弱ついたほうが俺は好きってくらい。

>>せなんちゃら
こっち顔出し初めてだな、いよっす
最初からウルトラマンのタイマーが点滅してる感じを自分でも感じてるんだぜw
なんか少年が元気でるような感じで歌えたらいいよね
103:2010/10/09(土) 16:07:27 ID:8/BpLcZ3
新しく買ったヘドホンの音質クリア過ぎて落ちつかな過ぎワロス。そして規制氏ね

>>88 真 ↑。鼻に掛かってる感じh(ry、程よければV声だからいい感じになるんだけど
低音出しづらそうね、若干喋り声みたいになっちょる。安定感は前よりあってイイ
↓。これはイイムチャシヤガッテ。つのど飴。鼻に掛け過ぎな所為か舌足らず感がパネェぜ
>>89 名 安定感あるし、声も出てる、全体的には普通に上手く歌えてると思ったのぜ
ただ低音は若干詰り気味っぽいね。多分ミドルの感覚のままチェスト出してるからかも
>>92 鼻 お、花ちゃんじゃない。ようこそ発声練習兼高音厨のすくつへ。
音源:某飴氏の聞いて超歌いたかった奴ktkr。でもJOY出ないし宅録機材ないし歌えn
とりあえずのど飴食ってけ。うろ覚えぽい?花ちゃんにしてはリズムズレが多いとオモタ
高音は流石のモノ。ただガナり意識し過ぎなのか変に力んでる気がした。低音はPと以下略
>>95 歩 戦隊モノ…これはセロリン降臨の予感!って思ったらホントに降臨してたでござるの巻。
↑。いつもより安定感あるような、いつものヘッド癖もないしいい感じに歌えてるとオモタ
あとはポンの言うようにワシもキレが弱く感じた。喉に掛け気味だから張りが弱いんかね
↓。爽やか過ぎるぜ!爽やかさの中にも熱さだぜ!あとチェストのコントロールが弱いような
>>99 病 ヤミちゃんおひさー!病気がぶり返して逝ったのかと思ったぜ。
音源:相変わらずチェストは上手い。ただ若干声質に頼り気味な部分がある気もする
しっかりお腹から声が出れば声量も声の深みも出て更に覚醒すると思うんだけどねぇ
ヤミちゃんの高音はミドルの出し方が分からないだけな気がするからYUBAればいんじゃね?
>>101 祖 歌自体は上手いと思った。あとは雰囲気出して、メロサビに強弱付けるといいかも
裏声に関しては裏声というより声が裏返った状態を出した声?みたいな感じに聞こえた
だから違和感があるように聞こえるのかも、でも裏声の矯正はワシにはワカランのよ・・・。
104選曲してください:2010/10/10(日) 12:23:37 ID:lw+l52Sw
>>99
スピッツとか似合いそうだから歌ってみて
105ヤニ:2010/10/10(日) 23:23:26 ID:qjhqm5Fx
俺の愛用レコーダーH2ちゃんが、コードに足引っ掛け通電時に落下→バランス崩して蹴り飛ばすという奇跡のデスコンボによってお亡くなりになられた

>>83 マダオ
あ、別に歌の時にじゃないよ!。練習で色々舌の運動しとくと声出しやすくなるらしい
舌を上下前後に素早く動かす感じで。
>>85 寝不足
上を。それ自体が宝物「イエー」の部分とかかっちょいい。寝不足的な歌い方でいい感じのところと、それやりすぎじゃねって部分が混在してる感じ。
バンプは、特にこの曲はリズム難しいから気をつけて欲しい。「ひ・・・人一人を」とか「覚悟の前に立ちはだかり〜」の出だしとか「破り捨て、地図の」とか
あと、人のこと言えんけどやっぱ鼻声ね。マイク離して歌うと篭りにくいらしいぞ
下も聞いたよ。高音厨の本領発揮だなw恐ろしい
最近ロジャー本買って知ったんだけどやっぱメタルとかのシャウトは裏(ヘッド)をキンキンに鋭くして出すらしいね。原曲知らんけどメロの高音がいい感じにキレイ
>>88 マダオ
上を。何かモゴモゴしてるなー。鼻から息が抜けすぎなのかもしれん。
狙った音よりいつも♭して外す癖は多くのヴォーカリストが持ってる問題点らしい(高田氏談)俺も悩んでる。
原因は発声がそもそも良くない、あるいは音感が良くないという2通りだとか。
マダオは多分発声の方だと思う。軽い高音の出し方開発してみれ。裏を鍛えるんだ
下も聞いた。やっぱ余裕がないし♭するね。知ってる曲だから余計気になるぜ
>>89 なる
話題になってたけど実は聞いてなかった曲。爽やかでいい感じじゃないか!
声質が曲にあってる。おそらくリズム感がいいからか自然に曲にのめり込むことができるよ。「奪い取ってゆく〜ウンッ い・つ・か〜」の所とか。決まってる
最初確かに低音違和感あったけど、2番のメロの低音は一度声を出して慣れてきたのか、そこまで詰まった印象なかった。そうやって声のボリューム下げていった方が自然なんじゃないかと思う。張る必要なくね?
106ヤニ:2010/10/10(日) 23:24:55 ID:qjhqm5Fx
>>91 花声
久しぶりー!!元気してたー?
知らない曲だ。イントロがウーバーっぽい
俺も高音厨のつもりだったけどもう完全においてかれた気分だぜwよくここまで出るもんだ。しょうがないからキーも下げれる高音厨になるぜ(ハイブリッド)
ハイトーンでのガナリがめっちゃかっこ良く決まってる所と、もうちょい抑えてって所があるわ。たまには素直な発声のバラードとかどうよ
それともロックじゃねーと俺のハートがヒートしないぜ!って感じ?
>>95 PON
上を。これがカクレンジャーか。忍者題材にした戦隊物って結構あるんだね
うーむ確かにキレがない!息の強弱で格好つけようぜ!バースデイの蝋燭をフッと消すような呼吸を練習してみれ。
下を。あれ?これ結構良くね?かなりの爽やかさん。
ただやっぱ迫力があまり出てないな。息をたくさん使おうぜ
最近腹式呼吸の大事さを再認識して鼻で息吸って長く吐き出す訓練してんだ。これ結構効果あると思うよ!
>>97 せろりん
せっかく遊びに来たなら何か一つくらいうpしなさいよ!この生野菜が!
>>98
恥ずかしいよぉ・・・
>>99 病み上がり
おー久しぶり!黄泉の国から戦士たちが帰ってきたな
で、やっぱお前の声好きだわ。ざらざらっとしたガラスのような。青が混じった灰色のような。
喚声点での声の強弱とかで、あーミスってんなーって所は確かに感じるけど何故だか「ほら、ミスってるでしょ?」と言わんばかりの余裕を感じるwいや、これは完全に俺の妄想なんだけどw
>>101 so
ゆずか。曲名なんだったかな・・・
上手く歌えてると思う。息に声が乗ってる感じ
裏声の箇所原曲もあんな感じだったと思うし、俺はそんなに気にならんかも。(それでもちょっと変な箇所はあったけど)
それよりも、それでも何かをさがし「てー」の部分急に声量がアップした感じが気になるかも。もっとスムーズになれたら!あと語尾処理が若干棒な感じ
>>103
何てヘッドホン?おせーて

The biggest dreamer/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16759
大分前にオフでヒルケンさんが格好よく歌ってた曲
もっと余裕のある声だせねーもんか。
107:2010/10/11(月) 16:02:15 ID:+u78pf2f
生秦さん上手すぎワロタ
口からCD音源とはまさにこのこと
108マダオ(^p^) 風邪再発:2010/10/11(月) 16:41:10 ID:KGm6kqPQ

>>89 なる
天然ミドル系の声質に聞こえるなぁ。でも前にhiAがきついとか言ってたっけ?
低音の張りはミドルの響きを維持すれば出そうだけどどうなんだろう。

>>91 花声
女の子かと思った。こういう綺麗な声の出し方が知りたい。。。

>>93 P
とりあえず楽に歌うようにして後で聞きなおしてみる。
もっと早く録音機材買えばよかったorz

>>94 SO
低音って実は難しいね。中音域と同じように声出してみようかな。

>>95 PON
↑。もっとハキハキすると良さそう。気持ちフラットしてるかも?
↓。綺麗に歌えてるから、やりすぎって感じるくらい抑揚付けてみるともっとよくなるかも。

>>99 病み上がり
上手いwあえて言うならお腹でもう少し支えられるようになると抑揚ついていいかも?

>>101 SO
裏声をあくび喉で出すと自然に聞こえるかも。切り替えって難しいよね。

>>103 ね
↑。この曲は上から下までいっぱいいっぱいなんだwまずは安定させるのを第一にしてみる。
↓。高音はとりあえず出るようになっても課題が多すぎる・・・。鼻にかける癖をとればマシになるのかな。。。

>>105 ヤニ
舌ってそんなに大事なのか。よかったら裏声の鍛え方のアドバイスください><
音源:高音が少しつらそうな感じ?基本的に上手いっぽいから練習ではこれくらいのほうがいいのかもね。
109マダオ(^p^) 風邪再発:2010/10/11(月) 16:58:59 ID:KGm6kqPQ
久しぶりの休みだー、風邪なのにヒトカラ逝っちゃったよ。

今日は高音自重、おとなしくチェスト〜低めミドルを安定させる練習してました。

世界が終るまでは…/WANDS
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16782
110SO:2010/10/12(火) 00:22:53 ID:tH5rM83Z
>>106 粗なく安定して歌えていると思います。曲調もあってか、そこまで余裕がないようには聴こえませんでした。
今原曲を聴いてきたんですが、熱い歌い方(一部分だけがなり気味になったり、など)が出来るようになると、もっと雰囲気が出るかと思います。
>>109 サビの高音が辛そうなのが気になりました。低音部分は音程・リズム共に安定して歌えていると思います。
後は、やはり発音かな?改善方法については、ボイストレーナーの間でも「口をはっきり動かせ」と「大袈裟に動かすな」で意見が分かれてるみたいなんで、
どっちが良いのかはよく分からないんですが…

>>102,103,106,108
ありがとうございます。
裏声の音色と地声の高音が課題ですね。
これら2つを解決するには…結局のところYUBAれってことですね、わかります。

そして今さらになって曲名書き忘れてることに気付いた。
ゆずの「何もない」と言う曲です。
111選曲してください:2010/10/12(火) 10:17:22 ID:F0YyBLbl
>>110
口を動かすのは、日本人は多分ある程度口腔内の響きを意識して動かさないとダメだと思う。
大げさに動かせだけ言ってるのは明らかにおかしいと思うけど、顎が動きすぎていいことはないはず
喋るようにっていうのが通用するのは英語とか、普段からしっかり舌なり、口腔の響きを使ってる人の話

同じような話で日本人は鼻にかけるのが足りない、足りてる論議もそれぞれ比べる対象が違ったりとか
一般論が一般論じゃなかったりするんで、全部試して自分がいいと思うやつでやるのがいいと思うな
自分は鼻腔に息が流せなくて苦労してる

>>101はサビの裏への移り変わりはそんなに違和感ないと思うけどな、原曲は割とこんな感じのはず
ただ、これ原曲は裏声ってよりファルセットへの移行だと思う。
音色と音程が不十分でも、移行は出来てるんじゃないのかな?
どちらかというとAメロあたりの「て」とかの発音がすげー気になった、急に鼻音っぽくなってない?
呼気に頼って音量まで出ちゃってるけど、「行き詰まりと始まりを」の「を」は中声な音になってると思う。
112病み上り:2010/10/12(火) 18:01:47 ID:jJBd5qSd
死んでないよ!ROMってることが多いだけだよ。
レスdです。毎度いろいろ気づかされます。なかなか反映できないけど。
YUBAはあるけど最近さぼってるよ。する場所が無いんだ。みんなどこでボイトレしてるんですか?

ついでうp
メトロ・フィルム/秦基博
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=16853
アンニュイな感じを出そうとしても棒にしかならない県
113病み上り:2010/10/12(火) 18:18:31 ID:jJBd5qSd
>>101
自分にはさほど目立ってるようには聞こえなかったです。綺麗に入れ替わってると思う。
ちょっと換声に気を使いすぎてサビであんまり盛り上がれてないような気もします。
>>106
とくに破綻なくて良い感じですね。全然余裕が無い声には聞こえなかったですけど
SOさんの言うように確かにあともう一押しなにかが欲しい感じがしますね。
>>109
WANDSって十分高音じゃねって思ったのは内緒。高音厨怖い
しょっぱなから癖強いですね。サビ高音、苦しそうとかはあんまりないですけど
ちょっと投げっぱなし感が強いように感じました。
114選曲してください:2010/10/12(火) 19:53:57 ID:dJt2Jy+P
寄生虫
>>ヤミ
アパートで回りを気にせず練習してます。
まぁチョイ棒な感じはするがなかなか原曲に近い雰囲気は出てるぜ
サビの裏声はいい感じだが、そこ以外だとちょっと軽すぎるかんじがするな
>>まだ
口から下が力まない範囲でできる限り口動かせってことだな
ミドル域はりあげてるぜ、あと何かすっきりしない感じだな
スッキリな高音が出ないのは俺と同じか…
>>やに
メロの歌い方をサビのために歌ってみるとか?
メロの落ち着いた感じがサビまで続いてるから
サビで盛り上がりやすいようにメロ歌ってみるんだ!!
115SO:2010/10/12(火) 23:22:54 ID:tH5rM83Z
>>112 原曲を知らなかったので、今聴いてきました。力の抜けたような裏声は上手く再現出来ていると思います。
あとは、メロとサビのメリハリを声量以外にも付けられると良いです。
原曲だとBメロの語尾やサビの盛り上がりで声質を変えたり、響きを付けたりしていたので、
その辺りを再現出来れば、曲の雰囲気も上手く出るのではないかと思います。

>>111,113
ありがとうございます。
口と顎の動きはその人の状態によって変えていかなければならないんですね。
大袈裟に動かさない方が良いと言うのはYUBAメソッドDVD、
はっきり動かした方が良いと言うのは高田さんのデイリートレーニングに書いてありました。
現在はYUBA一本に絞っているんですが、行き詰まった時はデイリートレーニングもやってみます。

Bメロの高音で急に鼻声になっていると言うのは言われて気付いたんですが、
その部分は高音がきついので、鼻に息を通すやり方になっていたかもしれません。
やはり声楽的音域と言えるのはせいぜいmid2Eくらいまでかも…YUBAをやってもう少し伸ばしてみたいです。
116SO:2010/10/13(水) 10:13:10 ID:pGtoVS85
>>112
書き忘れたけど引っ越しの際に楽器相談可のアパートを選んでそこでボイトレしてます
117選曲してください:2010/10/14(木) 22:24:29 ID:O9ZqFZNp
>>115
鼻に息をむしろそこで通せなくなってるんじゃないですかね?
鼻に流すって大事な技術だと自分は思うんだけどなー
自分が鼻に流せないからというのもあるけれど

>>112
今自分が練習しようと思っている声の出し方+声帯の鳴ってるときの音が好みで高速で保存した。
感情の表現って呼気の量が直結すると思うんで
平べったくなると感じている部分で色々息の出し方を試行錯誤してみては?
こういう抜いた音に繋がるような、発声ができるなら意図的にある程度呼気量コントロールできると思うので。羨ましいなぁ

それと同じような抑揚を出す部分の話で、口腔(合ってるか微妙ですが)をもっと使っていい気がします
「お」の音、母音が顕著な例だと思いますが
サビでの「僕の中」の「ぼ」、勇気との「と」あたりが一番わかりやすいかな
響きを出そうと無理に音量をあげるのでなく、口の中で音を回すようなイメージでしょうか
発声スタイルが違う人ですが、アジカンの後藤さんの良くやるwohとかもわかり易いかな・・・?
(「と」の方は最近のBUMPの藤原さんとかも似た出し方してると思います)
自分が上手くできるわけではないですが、張らずに色をつけるのに有効じゃないかと。
実際口腔への当て方なのか自信がないので、参考程度ですけども

ボイトレ場所は基本自宅、音量出す必要をあんまり感じなかったり
自分は出し方が悪くてYUBAをやるのに音量出さないと出ないんで、やるときはカラオケの最初の30分前後使います。
118:2010/10/15(金) 15:58:10 ID:rHSKWqmj
やっと規制解除。もしかして下の方で感想してくれているのは長文チャソ?

>>98
どうせならフル音源が配信されてから歌ってやるのぜ・・・
>>106
万越えの奴と比べたらカスだけどね、ただ前の奴がそれ以上にカスだったから
クリアに聞こえてるだけかもしれん。因みにビクターのHP-RX700だよー。
音源:その安定感をワシに分けてk(ry。やっぱ上手い、教習所ならC2〜C1の間
ただこの曲の場合だと多少崩してもいいから熱さとかガナりが欲しいんだぜ!
>>109
んー、この曲ならもうちょっと素直に歌ってもいいキガスぜ。V声は合わないキガス
安定感はあるんだけどちょっとカクカクしてるのと高音が投げやりぽいのが残念
あとは後半若干バテ気味?やっぱり完全に風邪治してからカラオケに行こうぜ!
>>112
ワシも最近はボイトレサボり気味だわ。やってた頃は風呂とかでやってたでござるよ
音源:ライブで歌ってた曲ktkr!!こうやって改めて聞くとやっぱ本家と超似てるなー
ただやっぱり本家と比べるとあれだけど声量と張りが弱いのよね、上手いけど
119病み上り:2010/10/15(金) 23:59:42 ID:HTDeO7sb
>>115-118
みんな普通に自宅でやっているのか。自分は実家住みなんですけど、家族がいて
なかなかボイトレできない。一人暮らしできるようになりたい。
アドバイスありがとうございます。呼気とか響きとかあまり意識してこなかったから
自分にはなかなかハイレベルです。まずラインでも厚みが出ることを目指したい
120選曲してください:2010/10/16(土) 20:01:14 ID:ZsI2Px7t
ヤニ殿が二年前より全然うまくなってるよ。
最初はもっと籠ったかんじの声だったのに、今は全然違うお。

>109
yubaメソッドの観点からいくと、その声の出し方は地声が強すぎる、と思う。
もともと声量があるのかな?その地声に見合うだけの裏声をつくると発声が
変わっていく、、と思う。

>112
いい声だー。棒読みには全然聞こえない。

練習場所だけど、家から通える範囲にある個人練習できるスタジオ借りるの
おすすめ。できればシンセサイザーとかピアノ借りれるとこ。

うp
春よ、来い  原曲キー  一番のみ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17070
タタラ踏む女たち +5 オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17072
晴れてハレルヤ +3 オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17073
121選曲してください:2010/10/17(日) 00:35:24 ID:RkS+T72I
なんだかんだいって初期時代から今に至るまで微妙スレにいる奴は結構上手くなってる奴が多い気がする
122SO:2010/10/17(日) 22:47:08 ID:dv/7IIPY
一つだけ感想投下していきます。

>>120 一番上を。サビで急に声量が上がりすぎていて、不自然に聴こえてしまいました。
もっと自然に声量をコントロールして盛り上がりを表現出来ると、上手く聴こえるのではないかと思います。
123選曲してください:2010/10/19(火) 22:25:03 ID:R8Ca5BeO
現時点での方向性があってるのか確認したのですが、意見のほうもらえたらありがたいです。
Sign/Mr.Children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17313

感想
>>101
けっこう安定しているようで良いと思います。
裏声の練習は森山直太郎さんの楽曲でやってみるといいと思いますよ。
裏声に関しては直太郎さんの発声が非常に参考になりますので。
ちなみに音源を聞いた限り裏声の発声は悪くはないと思いますよ。
>>106
僕が以前聞いたときより上達してるように感じました。
全体的に安定してますが、若干一本調子になってるので
サビ前をもう少し抑えて、サビで爆発させるのもいいかなと思います。
サビ前はお腹から出すイメージで出すともっとかっこよくなると思います。
例をあげるとコブクロの黒田さんのような声の出し方でもありかと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=1lQSFVR2pYY
1分26秒あたりの「も〜」のような出し方ですね。
>>109
聞いた感じ本人を意識したような歌い方だなと思いました。
けっこう力んでると思うので、もう少し脱力みるといいと思います。
それかどうしても高くて力んでしまうようなら、キーを下げるのもありかと思います。
もう一つその高い箇所を裏声で歌うってのもいいと思いますね。
それと綺麗に歌うということを心がけるともっと上手になると思うので頑張ってみてください。
124選曲してください:2010/10/19(火) 22:29:55 ID:R8Ca5BeO
>>112
こちらも本人を意識したような歌い方だなと思いました。
メロは非常によく歌えてると思うのですが、サビで若干喉声になってるような気がしました。
喉声の対策としては、顎を下げるのが効果的みたいです。よろしければ試してみてください。
それ以外は特に気になる点はありませんでした。秦さんもよく腹から出してるような声を出してるので
>>106で例にあげたような声の出し方をすれば高音での負担も減ると思います。
>>122
一番上を。メロとサビで声量のバランスがおかしいと思うので、メロをもう少しハッキリ歌うといいと思います。
女性曲は男性曲と比べ低音をあまり使わないので、男性曲のほうが発声の練習には適してると思います。
音源が短いのでこれくらいしか書けなくて申し訳ありません。







125なる:2010/10/20(水) 21:44:12 ID:p7OqsWVJ
>>91
なんじゃこりゃ!
どういう声の出し方してんのか教えて欲しいです…。
>>95
上 若干鼻声?この曲なら素直に腹から声出せばカッコよく聞こえると思った。
>>99
優しい声で上手いな〜
抑揚が少ないのが気になった。
>>101
地声は安定感してていいな。裏声の所で弱くなるのはおしすぎる。
ハナミズキを歌うと裏声鍛えられるってどっかできいた!
>>106
和田さんはサビをもっと張り切ればカッコ良くなるぜ。
俺もよく言われるんだけど、腹から声出せばいいと思う。
>>109
なんかねっとりしてる!素直な声を出せばいいと思う。
サビは息継ぎが多くなってきつそうだ。裏声成分を増やせば歌いやすいかも。
>>112
こちらも優しい声だ。
安定してるし、理想的で俺からはなんもいえぬなぁ。
>>120
音量小さいから大きめできいてたらサビでびびったw
メロの優しい声のままで声量だけ上げればサビも安定すると思った。
>>123
若干エコーかかってる?
発声面ではこれで大丈夫な気がしました。
というか、上手い!

Mr.Children/Tomorrow never knows
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17346
みすちるたけーっす
126選曲してください:2010/10/20(水) 22:34:41 ID:0yyBh67J
てs
127ぽん:2010/10/20(水) 23:23:45 ID:0yyBh67J
規制解除!!まさか書き込めると思わなかったからあげちったよ
そろそろ1年半だけどうまくなってないの俺くらいじゃないかorz
>>なる
珍しく微ずれがおおい?低音で喉の切り替えができてないな
喉をおくに引きつつ裏声に近づけると楽に出るかもしれないしそうでないかも
メリハリはいい感じについてると思う
>>123
長文氏?声質がイケ声で歌い方が何か変わってる。
高音がのどしまってる感じがするなぁ
声帯は閉じたままもっと力が抜ければいい感じになるかもしれんね
しかし上手くなっておる。
>>120
音程が甘いぜ、優しいんじゃなくて弱弱しくなってるな
もうちょっとしっかり声を出せるようになってから
息っぽくしてみたりすると安定するんじゃね?
128ぽん:2010/10/20(水) 23:41:47 ID:0yyBh67J
巷ではハロウィンが近いらしいですよ?
パワー/ハロウィン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17367
129SO:2010/10/21(木) 13:53:52 ID:5cPL0vde
>>123 高音までちゃんと出ていた凄いと思いました。ビブラートも安定してて気持ちよく聴こえます。
と言うより十分上手くて特に指摘出来ることがありません。強いて言えばエコーなしの歌も聴いてみたいかも。

>>125 全体的にかなり上手いと思います。ただ、1番でところどころ音程が怪しい感じがしました。
でも、十分教習所や微妙スレに行けるレベルだと思います。

>>128 英語の発音が正しいかどうかはよく分からないんですけど、それっぽさがよく出てて良いと思いました。
全体的に粗はないように感じられたので、後はメロとサビで少しメリハリが付くと良いと思います。

>>123,125
ありがとうございます。
森山直太郎とハナミズキちょっとググってみました。次回のヒトカラで歌ってみたいと思います。

DEEN / STRONG SOUL
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17381
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up17381.mp3

後期のDEENは福山並に低くて歌いやすい
YUBAやってたら、発声と地声高音のコツを掴みかけたような気がしたので、ヒトカラに行って録音してきました
前と比べて地声高音は出しやすくなった感じはしますが、安定と言うにはまだ遠いかもしれない…
130選曲してください:2010/10/22(金) 20:27:25 ID:Deg6ICIy
この先どういう練習をしていけばいいかわからなくなってうpしてみました。
よろしくお願いします。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17452
131選曲してください:2010/10/22(金) 21:31:04 ID:eU2MWMBa
裏声を鍛えれば次第に高音が届くようになるだろう
132病み上り:2010/10/22(金) 21:54:59 ID:JKynBmGh
それは本当かキバヤシ
133マダオ:2010/10/22(金) 23:38:37 ID:eXBWdRY7
ヒトカラ行けてなくて禁断症状出そうだ・・・
リーマンはきついぜ

>>112 病み上り
脱力上手そう。サビはなんとなくバンプっぽい。

>>120
高音のボリューム抑えるのは難しいから、逆に低音の声量を大きく響かせてみたらどうだろう。

>>123
上手だね。エコー抑えるともっと発音がはっきりして上手く聞こえる気もするよ。

>>125 なる
安定しててうらやましい!あえて言うならメロのリズムくらい?

>>128 ぽん
おれの青春の曲wもっとパワフルに歌ってみてほしい!

>>129 SO
安定してる気がするけどなぁ。裏声が響くともっとよくなる予感。

>>130
低音の声いいのにもったいない。無理に張り上げると俺みたいに変な癖付いちゃうよ。
粉雪は連発しない分出しやすいから最初は裏声で歌ってみて響く感覚つかむといいかも。
134マダオ:2010/10/23(土) 21:01:10 ID:ONmtQyB9
張り上げないように気をつけたら最高音のhiBが裏声っぽくなっちゃった

flower/L'Arc〜en〜Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17541
135SO:2010/10/24(日) 22:54:33 ID:YY+/DCbK
>>130 全体的に音程とリズムが不安定だと思います。また、高音部が届いていない+強い力みが入っているようです。
粉雪は音程・リズム自体は簡単なので、まず高音部を安定して出せるところまでキーを下げ、音程とリズムが合うように練習するのが良いと思います。
ただし粉雪は音域が広めで、キーを下げすぎると低音が辛くなることもあるので、その場合は違う練習曲を検討する必要もあるかもしれません。

>>134 低音部の語尾が棒読み気味になっているのが気になりました。細かい抑揚を付けられると、良いと思います。
高音部は確かに裏声っぽくなっていますが、歌声としては十分行けるレベルだと思いますよ。少なくとも俺は普通に聴けました。

>>133
ありがとうございます。安定していないと言うか、全体的に発声が下手な感じがするんですよね…自分で聴いてて。
裏声も含め、もっと深みのある響いた声を出せるようになりたいです。
136選曲してください:2010/10/25(月) 08:42:07 ID:MTogaXxZ
tes
137選曲してください:2010/10/25(月) 08:49:33 ID:MTogaXxZ
DION規制がこんなに早く終わるなんて!
長文さんが降臨しているっぽい、>>111>>117とかは自分で長文氏ではないっす。
紛らわしいから、次回以降わかるようになにか工夫する。
まさか書きこめると思ってなかったので感想は後ほど
138独り言:2010/10/25(月) 22:09:43 ID:MTogaXxZ
時間が出来たので棚上げ感想
自分も長文使いなのでなるべく感想時にコテをつけることにする。
へたくそなので音源上げたことはないけどww
>>120
知り合いにとても声と歌い方が似ている人がいるのだけど
多分120さんもそうだと思うのだけれど、恐らく普段の喋り声からこの歌の声に近い感じで
結構喉あげているんじゃないかな
違ったらスルーでいいけれど、ボイトレ中に少し喉を下げる筋肉を動かしていく癖をつけた方がいいと思う
歌うときは気にしないでいいと思うけどね、多分無駄に力むと思うんで。

最高音mid2G付近としてトレーニングしている?のだと思うけど
女性曲なのは胸声を引きずらないようにと、頭声部分を鍛えるため・・・かな?
でもまだかなり胸声持ち上げて、ブレイクが目立ってしまってる
トレーニングとしてやってるならもっとすんなり裏声に逃がしてしまっていいんじゃないかな
多分力まないで出せる換声点はもっと下にあると思う
あともうちょい録音音量はあげてしまうべき、声の鳴りがわかりにくい。
サビ張り上げちゃってるけど、道中あげてサビだけ下げる作業で対応するし

>>123
リバーブが時々強い、でもマイク音量大きめ、把握できる程度のエコーは
道中でのような歌い方の感覚を掴むのに大事だと思うので自分はいいと思う派
新しいというか、試してるような感触を受けたかな。
サビで多少音割れちゃってるのはまだ仕方ない気がする。
チェストオンリーではないけど、まだ胸声分がかなり多くて
音程とともに声量が出てしまってる+音域的にきつそう。
ということで息の勢いに頼らない中声が欲しいかなーぐらいで
全体通して気持ちよく聞けたっす。
139独り言:2010/10/25(月) 23:01:34 ID:MTogaXxZ
>>125
青春ロック歌っている姿がすげー目に浮かぶww
エッジのつき方に特徴があるのかなぁ
中音域は特に気持ちいい音の鳴りがあって結構好み
気になったのは、常時声帯をフルに鳴らしっぱなしな所かな
もうちょい息っぽく出してみたりを道中で使えると、メリハリがでると思われる。

>>128
とりあえず音がうにゃうにゃしてしまってる、リバーブでさらにそれが目立っている感じ
Helloweenはヘビーミックスやら、SHVみたいな発声技術が熟練しないときついwww
POWERは音域的にマシなだけで結局超難しいと思うなー

>>129
サビまで聞いて曲がわかった。
サビのファルセットはやはりまだ弱い、この曲の大事なところだと思うので大事に歌って欲しいかも
音域的に余裕があるなら道中の語尾とかもっと色をつけてあげていいんじゃないかなー 「うー」とかもったいない気がする
ボーカルの池森さんは常時MIXというかこの曲の最初から中域な声なので、何気に難しいと思うなこの曲も。
140独り言:2010/10/25(月) 23:43:22 ID:MTogaXxZ
>>130
音がリバーブ強くて泳いでしまってる (最初の方で1コーラスぐらいマイク外してるのかw
強すぎると普通に歌いにくいよ なしだとかなり音がソリッドになるから軽くは入れていいと思うけど
オケが鳴ってる時でも自分でエコーをきっちり感じるようだと強すぎると思うよ。

とりあえず下の音域からもっと大事に歌ってあげて欲しいかなー
張り上げとかスタミナという問題とかではなく、サビはまだ歌わない方がいい音域じゃないかな
音が届くかどうかって感じになるし多分よくない癖がつくよ
どうしても歌いたい曲なら
もしギターとかもってたら、粉雪はGとかお手軽コードでも一応弾けるから
まずは道中、下の音域から録音しては聞くの繰り返しとかしていいと思う。
もうちょい下から聞かせるような声を作っていかないと、上は人に聞かせられなくなるぜぇ

>>134
これはまだまだ張り上げてるwwww

細くならないように、喉を下げる意識で歌っている?
意図的かどうかどうかは置いといて、聞いていて喉を落とした暗い音が所々あって
そしてそれが上手く働いてる所と、不要にやりすぎてくどい声になっている部分があると感じた
「お」の母音の部分は、喉が下がると口腔の奥が上がってスペースができて多分それがハマっていい音になってんのかなー
最初の「そう(お)」とか、サビまでの「だけど」のどーとか、「お」はいい響きがあると思う
あと気になったのが
語尾を下げないようになのか変に伸ばしてるのは違和感があるとこが多い。これが人によって棒っぽく聞こえる原因かな

サビではまあ前述の通り張り上げかなーチェストオンリーだとは言わないけども
張って安定ならいいのだけど、まだ聞いてみて不安定な部分がかなり多い
とはいえ、「触れて」の「て」とかの音は困ったことに聞いて気持ちいいものがあるw
141独り言:2010/10/25(月) 23:49:19 ID:MTogaXxZ
棚上げ感想完了した
自分の糞音源をチェックする作業に入る
スレ容量無駄使いごめんね\(^o^)/
142選曲してください:2010/10/26(火) 00:14:54 ID:GqSJAoou
レスありがとうございます
>>133
やっぱり高音の出し方が良くないのは自分で自覚してるんですけど、
カラオケだと家とかと違ってうまく裏声に逃げられないんですよね・・・

>>135
やっぱ音域広げたいとか思う前に、音程、リズムを鍛えるべきなんですかね・・・

>>140
やっぱり、明らかに歌うべきではない音域ですよね・・・
どうしても歌いたいってより、どうしても高音早く出したくてあせってる気がします・・・
今まで低音曲ばっか歌ってきたんですけど、やっぱりまだまだ足りないですよね・・・

あといつもマイクの音量とかデフォだったので今度は意識して変えてみます・・・
143まじ☆きち:2010/10/26(火) 17:27:44 ID:L6KRn3dm
友達が高音のコツをゲットしたんだが、ちょっと気になることがあったので。

エッジボイスをやりまくると手っ取り早く高音を出せるが志村声になる
ことが分かった(俺の知人の2人はエッボイス集中的にをした結果志村声に)

裏声の息漏れを少なくし、きれいに力まずに高音がでると時間はすごくかかるがよいミックスになる
(俺の知人のもう2人はこれで女性曲歌えるくらい高音が伸びた。もっとも、もとから息漏れのない裏声を持っていた)

どっちも前提として、「息漏れのない」裏声は必須。ただ、前者は地声との組み合わせが不安定で、後者はEXILEを歌えるくらい上手く使いこなせている。
そして俺はヘッドボイスを下げたような裏声しか出ず、、「息漏れのない」裏声の習得に明け暮れている

みんな、どう思う?
144まじ☆きち:2010/10/26(火) 17:28:54 ID:L6KRn3dm
コメントと音源は今度用意します。なんか愚痴だけで申し訳ない
145ぽん:2010/10/26(火) 23:40:07 ID:swwrHznM
もっと独り言していいのよ?
>>まじ☆ミ
手っ取り早く高音げっちゅ→補正する→あれ結局同じくらい時間かかんね?
まぁ悪い癖は直すのに時間がかかるっていうけど
>>まだ
いわれてるがまだはり(ry
母音がうの音はミックスしやすいかもよ
発語はかなり良くなった

>>130
音とかリズムは言われてるので
全体的にのどに力はいってるかなぁ
肩の力抜いてみるとよくなるかもしれないしようでないかも
気楽に歌えればリズムや音程にも気を使えるようになるし、上の発声もすぐできるようになるさ

>>SO
その場その場歌ってる気がするなぁ、流れがほしいっす
声は安定してていいんじゃない
146独り言:2010/10/27(水) 04:07:51 ID:vd/c7H4i
疲れた・・・26日最初のご飯がこれからて
>>143
エッジを多分、声帯を気合入れて締める→ そこにたくさん息ドバーと〜ってやってるんじゃないですかね?
あと下から上へ一気にああああ゛あ゛あ゛あ゛アアアアアーッ! 的な

頑張って閉じようとする声帯に(緊張)、思いっきり息当てれば(さらに緊張)
ガチガチに緊張することで振動する部分が少なくて、線の細い音になるのは必然では?
そのエッジのやり方はそういう音とか、さらに上にいってホイッスルを見つけるような方法で
当然その方法続ければ声帯にそういう習慣をつけるだけじゃないかなーと。

あと、そのエッジからゲットしているのは『おそらく』地声との組み合わせではないかも
ミックスしないでも頭声を閉鎖するとかっちりとした声になるんで 頭声単体の可能性が
前者の方は地声側で張るアプローチ(恐らくチェスト多め)で恐らくhiC付近くらいまで
そして頭声で張る音でhiC前後より高い音 ってな感じで出してるんじゃないかと。
だから前者の人々は恐らく志村の声では、下にはほぼ降りれないんじゃないですかね?

いわゆる息漏れのない裏声を、自分の知ってるヘッド(ここでいうのはメタルのようなヘビーなやつではない)と仮定すると
この方法でもエッジは有効活用されると思います、ウォームアップにも使えますし
EXILEはまた違う出し方かも、まあ歌うには関係ないし長いので終了
147ごし:2010/10/27(水) 17:08:17 ID:ydtyysE2
hi域とか言わないからmid2Fぐらい出せるようになりt(ry 一年たっても目標変わんなかった。
>>132
低音の雰囲気がすごく良い感じです。全体的に安定してるけど特にサビでは少し力入り気味かも。
>>125 なる
やっぱりうまいです、どうやったらこんなに気持ち良い高音が出るの。サビの最高音がちょっと苦しそうなのと低音ではずし気味?。そのぐらいしか指摘できぬ・・・。
>>128 PON
メロが若干フラフラしすぎてるような気がする。サビは勢いあって良いと思う。
もっと力強く歌えたら決まりそうな感じ。
>>129 SO
安定してるし良い声でうまいと思います。裏声と低音の流れぐらいしか指摘できるとこがない。
>>130
最初から音程怪しげ。うろ覚えなのか狙った音が一発で出ないのか分からないけど元と自分の音源聞き比べて修正していけば
音程もリズムもよくなると思う。高音は全部外れてる気がします。無理のない曲で練習してみては。
>>134 まだお
低音がきつそうに聞こえた。今までで一番聞き取りやすいし、このぐらいで歌っていくのが良いかも。
mid2Gあたりから張り上げてるように聞こえた。そのせいか後半厳しそう。

皆レベル高すぎて指摘するとこが見つからない。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17921 夜空ノムコウ/SMAP
148ぽん:2010/10/27(水) 19:35:56 ID:hr5YLsPL
ミックスできないしヘッドは太くならないし!!
皆みたいに透き通ったきれいな声じゃないし!!
>>ごし
そういうお前さんもレベル高いジャマイカ
ラスサビは上がり切れてなさそうな感じもするけどFは普通に出てるんじゃないか?
ゴシもほとんどチェスト発生でいうところ見つからんよ、雰囲気も出ていい感じだと思う
音が下がったときももう少し深みが出るといいかも
教習所でC1もらえそうなくらいにはなってる気がするどー
>>独り言
さき飯食えよw

初音ミクの暴走 チェスト練習
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17930
初音ミクの消失 ネタです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17931
149SO:2010/10/27(水) 23:28:45 ID:mU3Szwe6
歌が上手くなるには「聴く練習」も必要と言われたんだけど、人の音源聴いていれば自然と鍛えられるんだろうか…
長文感想を書こうと頑張っても2〜3行しか言葉が出てこないorz

>>147 サビは良い感じですが、メロの細かい音程・譜割りがズレているのが気になりました。
あとは高音、特に「う」の音が辛そうに聴こえるので、そこが改善されると良いと思います。
「い」「う」は顎を開いたまま(口内を広げたまま)発声すると出しやすくなるようです。

>>148 テンポが速い曲ですね。リズムに遅れず、かつ声質を切り替えながら歌えているのは凄いと思います。
後は声に響きと言うか、深みが出ると良いと思いました。

>>133,139,145,147
ありがとうございます。
やはり当分の課題は裏声ですね…あと1年くらい、ひたすらホーホーして鍛えることにします。
抑揚表現については、これから裏声を使わない別の曲で練習して、何か成果が出たらまたうpりたいと思います。
150独り言:2010/10/28(木) 02:34:39 ID:WBg9Qk3I
回線障害でブラウザ経由でのアクセスを諦めた 音源聞けない
専ブラだと時間はかかるが見れるのになー

DEENのCD音源でなく、ようつべでライブ音源を聴いてみたのだけど、全然出し方を勘違いしていた\(^o^)/
コブクロの黒田さんのチェスト域みたいな、ミックスとはまた違う感じの息の出し方な感じっぽい
上手い知り合い曰くああいう声も出す側の感覚としては、一応張る方向で出すらしいのだけど
全く感覚わからねーくやしー 音的にも全然そう聞こえないのになー
とりあえず>>129で適当なことを言って申し訳ない。いい耳が欲しいわー
151まじ☆きち:2010/10/28(木) 19:58:14 ID:QD3eFVYm
長いんで分けます
>>112 歌い回しはなかなか変えにくいですね・・・こればかりはよく聞いてよく歌うしかないかと
   でも、他人とカラオケ行くと新たな発見ができることもあります
あと、その歌い方は棒読みではなく、丁寧に歌っているという印象でした。その状態のままテンションが上がったら
きっと秦基博みたいになると思いますよ

>>120 結構力んでるんじゃないですか?発声が治れば勝手に声はでっかくなるので、気にせずに極端な話、ひょろひょろの声でも
いいと思います。歌を歌うトレーニングだと思えば、発声の感覚に集中して力が抜けるのでおすすめ

>>123 音びびったw音あんまりでかくすると発声の感覚つかみにくいですよ。俺なんかエコー0でやってます
問題は発声だけと思います。張り上げきついと思ったらとりあえず喉仏を下げる練習をしましょう!暇な時間(通勤とか)があれば
喉仏を動かしたりすれば1か月くらいで結構変わります。

>>125 俺コレ歌えないから羨ましいなぁ
喉締めがキツいですね。地声だけで歌ってるという印象(だとすると凄いです)
もし、地声だけでこれが歌えるということならかなり閉鎖筋が強いと思うので、練習としてはエッシボイスは少なめにして、
裏声の強化に取り組んでいくべきだと思います。
   まず裏声をきれいに出したいので、YUBAメソッドを使うなり裏声曲を歌うなりして裏声がスムーズに出せるようにして、
   次に、その裏声を地声っぽくするために腹筋発声をして腹筋を鍛え(腹筋だけだと感覚が得られないので)
あとは感覚の問題ですが、声が裏返るのを腹筋にグッと力を入れて押さえつけると意外とすぐにミックスになると思います

>>128 高音がいいですね。歌い回しに関しては曲が曲なので。ほとんど言うことなしかと

>>129 低さでいうとDOESもなかなかいいですよ。安定度もいいんだけど、裏声マジ羨ましいです 裏声を鍛えるとさらにいいと思います
   発声はいいし、高音曲に挑戦してみたらどうでしょう
152まじ☆きち:2010/10/28(木) 19:59:05 ID:QD3eFVYm
>>130 みなさんが言ってるように、まず張り上げをやめること。正直高音はすべて裏声なので(ミックスボイスは裏声を地声っぽくしただけ)
   本来裏声中心に練習するべきなんですが、なかなかそうもいかないのが現実。
   まだ裏声については難しいので1,2か月たってからもう1度聞きにきてください。
というわけで、まずはリップロールという練習をして力を抜くこと。詳しくはgoogleで検索でもしてみてくだい
次に喉仏を下げる練習をして高音時の苦しみを和らげること。
   正直ある程度地声が強化されてないとキツいので、音域でいうとmid2Fまで楽に出せるようにしてから裏声について学びましょう
   きちっと段階を踏んでいけば、不安は徐々に消えていくと思います

>>134 いいね!(・∀・)その声の裏返りを姿勢を変えるなどして腹筋に力いれて裏返りきらないようにしたら完成です(おそらく志村声だと思います)
   あともう一歩ってかんじ。半年後にはラルクなんぞ楽勝ってくらいになると思いま

自分がヘッドボイスを下げたような裏声しか出ないのは裏声で声帯を開けるからなんだけど、声帯を閉じて裏声を出すというのが全く分からない。
裏声は喉仏を下げたら息漏れが減るらしいから、今は喉仏を下げる訓練をひたすらしてるんだが、どうしても喉仏を下げるのに力が入っていまって
スムーズに動かせない・・・たいていの人は息漏れのない裏声をスムーズに出せてヘッドボイスは出ないからそういう人のためのボイトレが多いが、ヘッドボイスしか出ない
人としちゃ非常に困るんです
この感覚をつかむための練習方が分かる人、あるいはそんな経験がある人がいれば、コメント頂けると助かります

Mr.children 箒星
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18009
EXILE Cross~never die~
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18010
これ以上下に裏声がいかない・・裏声の発声法が間違っているせいで声が裏返らず、ガラガラ声になるんです
153独り言:2010/10/28(木) 21:44:55 ID:WBg9Qk3I
以前つながらないWEB
>>152
文章だけの判断になってしまうんですが、気になったこと
ヘッドとファルセットを勘違いしているような
声帯を開けるというか、閉鎖をしないで伸展だけで出すのをヘッドって呼ぶボイトレ流派なんですかね?
ヘッドとかミックス、ファルセットって単語は定義が流派で全く違うカオスな状況なのであれなんですが
一応カラ板ではヘビーでなくとも閉鎖を伴う頭声をヘッドと呼ぶのが主流だと思うのだけど
断りを入れないとわかりにくいのでは

あと一般的には喉が上がる状態が閉鎖を招く状態です、ため息つくのが一番わかりやすいんですけど
意図的に喉を下げるほうが、深く息を吐きやすく
意図的に喉を上げると抵抗感じませんかね?ため息のようにははけないんじゃないでしょうか

あと高音部は全部裏も言いすぎかも、まあこれも定義次第なところですかね

喉を下げる訓練をしている場合、下げた状態でなるべく舌が自由に動くことを確認
あと歌いながら上がるからといって、無理に下げるのはお勧めできませんというか、意味がないと思う。
どうしても歌うときもやりたいなら、声を出す前に下げてから出すもしくは
アンザッツの一環として胸から出すようなイメージをもつと、喉が自然に下がろうとします。

息漏れのない裏声出したいのならエッジでいいじゃないですか
自分はヴォーカルフライと呼んでますけど、これはガチガチに閉鎖するのは本来の方法じゃないです。
フライ音って声帯を合わせてる音なわけですけど、この音を上げて行けば
適度に閉鎖する状態を維持した状態で声帯を伸展させて裏につなぐ動作をしてると思いませぬか
154独り言:2010/10/28(木) 22:05:04 ID:WBg9Qk3I
追記ですが
読み飛ばしてもらってかまわないです
EXILEの音域を歌いたいのなら、息漏れのない裏声からミックス探していけばいいと思うんですけど
EXILEっぽく歌いたいのなら、息漏れのない裏声ってのはあんまり必要ないです。

声でなんとなくわかると思うんですけど、atsushiさんは胸声部分から閉鎖を緩く出してて
高音部に向けて呼気を増やしていく感じ、行き着く先はそれこそファルセットです
自分も張る音だけでなく
倍音の多い音が出したいので、閉鎖を緩くかつ、鳴らしていく感覚を探ってたりします。

高音はすべて裏声って記述があったんですけど
声質ってだけじゃなくて、高音へ向けての出し方が色々あると思ってもらえればなーと。
155まじ☆きち:2010/10/29(金) 17:28:29 ID:bxu3ULGG
>>独り言さん なるほど。コメントありがとうございます。ちょっと偏見が強かったかもしれませんね・・
      
156:2010/10/30(土) 00:49:22 ID:2eBpb9qO
わーい最近カラオケ行く暇無くなってきたよー

>>120
↑。ナイス少年ボイス。ちょっとぎこちないのと若干声が細めなのが気になったのぜ
中。うーん、これも若干リズムに乗り切れてないような、あと響きもちょい欲しい
↓。安定感イイ。あと棒読み感が強いのよ、抑揚とかもっとつけるといいかも
>>121
なるほど、俺の事ではないな
>>123
エコーつえぇYO。発声は悪くないし、綺麗に安定して歌えてるから方向性は多分おk
ていうか普通に上手くね?強いて言うなら高音部分が少し不安定な感じがした
ただ高音も若干張り上げなだけで上手く出ててる所もあるから多分すぐ改善するかと
>>125
相変わらず安定感あっていいねぇ、発声も大体完成してきたんじゃなかろうか
高音は出てるけど、出しきれてないのがキニナル、まぁ高音はしつこく歌う事が大事
あとは全体を通して一本調子なのが勿体ないぜ、メロサビで強弱付けるといいかも
>>128
巷ではもうすぐクリスマスらしいぜ?無いと思うが聖夜に音源うpなかった奴はリア充氏ね
音源:あれ?前よりヘッドに張り出ててね?抑揚、感情もあるしかなりコントロール出来てるな
あとは喉に詰まり気味な感じが減ってくればヘッドもかなり完成形に近づくんじゃね?
>>129
いや、普通に高音安定してね?全然無理して出してる感じもなかったし、つかうめぇ
上げるとしたらやっぱりみんな言うように裏声が弱いかな、息漏れし過ぎなキモスのぜ
あとは原曲聞いたこと無いからアレだけど全体的に単調な気がのが残念。抑揚ホシスよ
>>130
エコーつえーYO。とりあえず喉声ぽい気がするのぜ、腹式でお腹からしっかり声出すんだ
あとはサビの高音が届いてないからミドルが習得出来てないキガス。とりあえずYUBAれ
>>134
ナイス張り上げ、まぁ俺もなんだど。マダちゃんも裏声アプローチでミックス練習してみたらどうかな
音程自体は取れてるんだけどやっぱりサビが丁寧さに欠けるのよね、まぁ俺もなんだけど。
発声も喉がかなり開くようになってきてるから、あとはそれをどう上手くコントロールするかだな
157:2010/10/30(土) 00:54:23 ID:2eBpb9qO
ポンちゃんの消失がツボ過ぎて腹筋消失

>>137
ボランティアで質の高いアドバイスをするなんて恐ろしい子・・・!余裕あったらうpしちゃいなYO。
>>143
裏声アプローチの成功者か・・・、正直ワシも試したクチだけどキモ声しか出ないから諦めたのぜ
ただ実際その方法で上手く行ったって人は多いからなぁ、個人差があるのは当然だから
諦めずに根気よく試行錯誤していくしかないんじゃね?まぁワシは諦めたんだけど。
>>147
かなり抑揚と雰囲気出るようになってね?もう少し手数が増えればもう敵無しになりそう
安定感もあるし、正直安心して聞けた。高音部もラスサビ以外は普通に出ててると思うたぜ
強いて上げるなら少し深みというか響きが弱い気がしたかな、そこまで気にナランレベルだけど
>>148
↑。ポンちゃんの喋り声イケメンワロタ。地声若干喉声気味じゃね?でも台詞楽しいからいいか。
↓。今はネタ音源も安心して聞けない世の中だからな・・・、久しぶりネタ音源を楽しませて貰うか……。
音源:俺の為にポンが練習した曲か・・・、まぁ俺ノンケなんだけど。滑舌適当過ぎて腹いてぇw
高音滅茶苦茶細くなっちゃってるけど何だかんだ言って出ててワロタwとりあえず、つのど飴。
>>152
↑。ミックスを出そうとして息漏れの多い地声を出しちゃって千切れちゃってるって感じがした
声楽とか詳しくないからアレだけど息漏れの無い裏声って個人的にはクロちゃん声が一番近いキガス
↓。今ふと思ったけど今俺が研究中の高音の出し方とすげー似てる気がした。うまく言えないけど
裏声出し方の感覚狂っちゃうと変になっちゃうよね、多分声当てる場所を混乱してるだけじゃないかな

brave heart/宮崎歩
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18101

Living Dolls/ONE OKE ROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18102
力まない高音の練習のつもりだったけどただの張り上げだった件
158120:2010/10/30(土) 10:31:42 ID:2HY6cswI
>147
夜空ノムコウは、メロディーの入りのところで低めの音から、高めの音に
跳ねるから、曲に乗っていくのが難しい。しかもメロディーも高めの音で
まとまってるから、後半ばてる。そうするとリズムも乱れるし、声も綺麗に
のびていかない。ごしたんも声の高さ的にはhiAくらいまででるのかもしれないけど、
夜空ノムコウを一曲通して歌うにはまだ喉の発達がたりない、ってかんじかな。
バテテないときの声はいい感じに聞こえた。

>157
↑ かっけー。ロックな曲を歌うときは、地声を思いっき張ることも
  必要なのかなと改めておもった。
↓ 低い部分は地声と裏声混ざった感じの音色になっていると思う。
  サビはビミョー。それでもそこまで高い声でるのはちょっとうらやましい。
159マダオ:2010/10/30(土) 10:35:16 ID:deM+gKTA
>>135 SO
低音をこもらないように出そうとしたらなんか棒読みになっちゃった
低音は語尾に気をつけて歌ってみる

>>140 独り言
詳しくありがとう
喉を下げようとしてるってより、口の中のスペースを大きくとるようにしてます。
そのほうが響く声になる気がして。。。

サビはまだまだ張り上げかぁ。
不要な力を抜けるように試してみます。

>>143 まじ☆きち
>エッジボイスをやりまくると手っ取り早く高音を出せるが志村声になる

俺がこれかもwある事情で裏声のエッジやったら張り上げの音域伸びたよ。

>>145 ぽん
とりあえず張り上げ直すこと優先してみようかな
そうすれば余裕が出て発音も直ってきそうな気がしてきた

>>147 ごし
高音だけじゃなく低音も苦手なんだ。ヤマトでも練習しようかな。

音源:張り上げ癖つけちゃうよりいいんじゃないかな。最近気づいたんだけど、
限界付近で裏声混ぜようとするより、できるだけ低いところから裏声を混ぜる意識で歌うと高音が楽になるような・・・

張り上げの俺が言うなって感じだがw
160マダオ:2010/10/30(土) 10:37:14 ID:deM+gKTA
>>148 ぽん
透き通った声だと思うけどなぁ
口の中の空間広くすると声は太くなるんじゃないか?

こもるかもしれんけど・・・

>>152 まじ☆きち
↑↓。張り上げちゃってないかい?地声と裏声がつながらないで不自然に切り替わっちゃってる気がする。

ただ、中音域の声がいい感じに響いてるから声を出す感覚を少し変えるだけで解決しそうな気も。。。

最近見つけたブログによるとミックスを覚えると高音でも音の強弱ができるとかなんとか
メロと同じボリュームで高音を出す練習をするとか・・・

>>157 寝
裏声アプローチの練習って裏声で曲歌ってみればいいのかな?

音源:ナイス張り上げ。
最近見つけたブログにこんなのあったよ。
高音が出るってことは2番に当てはまるんジャマイカ?力みを取るってのがむずかしいんだけど・・・

>最初に「体感」するミックスは以下のいずれかになる事が、よくあります。

>1 力があまりなく弱弱しいミックス (若干、息っぽい声)
>2 力はあるが若干の力みのあるミックス (若干、叫んでいるような声)

>2番のパターンで行うのは徹底的に力みを取り払っていきます。
>リップロールやロウ・ラリンクス系のエクササイズを出して、過度な筋力の使用を避け、
>咽頭の位置を一定にしていく事を目指します。
161120:2010/10/30(土) 10:44:55 ID:2HY6cswI
アドバイスくれ人ありがとう。
やっぱりボリュームバランスに関する助言がおおいっすね。
精進します。
ボリュームを抑えたまま、裏声と地声混ぜて高い声だす、ってことに関しては
徳永さんとかexileのボーカルの人がうまい気がする。
ただ、自分としてはあまり好きな出し方ではない。
低い声を地声を抑えて、裏声と混ぜるて音色を明るくするのはものすごく好きな発声のしかた。
162独り言:2010/10/30(土) 13:52:49 ID:80NuKTnb
台風だがカラオケも行く、ボイトレもする
両方やらなくっちゃあならないのが(ry
音源再生できたので後でしっかり聞きます。
電車は大抵止まっているらしい関東民だけど
夜にレスがなったら風で太平洋に飛ばされたと思ってね!
163SO:2010/10/30(土) 23:08:54 ID:JcXsK00V
>>152 上を。脱力しすぎて返って歌い上げが損なわれているように思いました。発声・滑舌・抑揚にはもう少し力を使っても良いと思います。
裏声の低音については、俺はYUBAで裏声と表声を鍛えていたら自然と下がっていったので、ボイトレをすると良いかもしれません。

>>157 上を。微妙スレ全盛期(?)から聴いていますが確実に上手くなっていると思いますよ。高音が安定しています。
ただこれは棚上げですが、全体的にもう少し抑揚が付くと良いかなと思いました。特に語尾のロングトーンで棒読み感が目立つように聴こえます。

>>150,151,156
ありがとうございます。
自分では発声がまだ下手な感じがしていたのですが、褒めていただいて嬉しいです。
YUBAをやり続けた成果が少しは出たのかも?

課題は引続き裏声の練習ですね。息漏れしすぎと言うことは、もっと表声を鍛えた方が良いんだろうか…
明日から練習メニューを変えてみます。
164独り言:2010/10/31(日) 00:05:04 ID:Tx//EKvW
ヒトカラ録音結果を師匠にボロクソにダメ出しされ
凹んでいたらこんな時間になりまみま
今の自分の興味が音程ではなかったりするので
音のブレ関連は自分はあんまり気にせず超絶棚上げコメしていきます
>>147
うまいなー 少し語尾が甘いとこもあるけど下は土台を感じさせる安定感がある。
SMAP版とすぐわかるくらい、原曲の雰囲気も出てて
盗めるところを盗むのは歌い手に必要な能力だと自分は思ってるので羨ましいな

声量の具合とかも聞きやすいし、mid2F付近が辛いのはまだ表に出ているけど
無茶していないので、そこまで気にならないかなー
今のまま下の音域でのいい音を大事に高音開発して欲しい。

良くも悪くもSMAPで原曲は難しく装飾してないので
スガシカオ版やら、福山さんがラジオでカバーしたやつとか聞いてみると発見があるかも
技量的に自分からは何にもいえなくて申し訳ない。

>>148
ボカロ聞かないわけじゃないんだけど原曲どっちも知らない
しかし毎度曲の難易度がwww
上は滑舌の練習ならともかくチェストの練習になってないんじゃw
鼻声分と、喉が上がってる音で上ずった声になってるが共通して気になった。

おそらくPONさんが言う綺麗な声というのは、口蓋をあげて鼻腔に流さないような音だと思うのだけど
自分は逆にそういう声(しかもキレイではない)しか出せなくて困ってなんとしかしている最中だったりします。
書くと長いのでこれはまた後で書きませう。
165独り言:2010/10/31(日) 01:36:58 ID:Tx//EKvW
>>152
この曲ちゃんと聴いたことないけどなんか昔のミスチル音源の雰囲気っすな、古いアルバムの曲?
と思って調べたのに2006年で意外、若いというか90年代のころのミスチルって感じの音なのに・・・ってこれはどうでもいいっ

サビあたりまでは原曲の雰囲気が出てます、ミックスな音も出てると思う
最高音付近になると張り上げがでるのと、あと音の処理の仕方が若干BUMPの藤原さんっぽくチェンジしますなー
裏域の音は閉鎖を解いていて弱いヘッドというよりやはりファルセットに聞こえる。
JPOPはファルセット必須だと思うんで、これはこれで大事にして欲しいし
張り上げ+ファルセットに移行してしまうというのは、自分も同じようなもんで全然特殊じゃないので
普通に一般のボイトレが適用できるはず。

若干変わってると思うのは、サビまでチェスト分が過多って感じなわけでない所
音量も安定してるし、ここまでは良い音が作れてると思うし ミックスし始めてる気が。
急に張り上げが発現するせいで、大きく破綻してるように聞こえてしまうのがもったいない

EXILEの方は自分でも出したい音なのですが、同じような点で悩むと思うので
前のレスでも書きましたがまず高いところでの歌い方が方向として逆です、サビが顕著ですが
高音で張ってなんとかしようとしても原曲のような音にはならないっす
下の音域からなるべく囁くくらいの気持ちで、歌ってみると何か得られるかもしれない
まあ自分と違って下の音は出来て始めてると思うけれども。
166独り言:2010/10/31(日) 03:07:28 ID:Tx//EKvW
ろだ音源はフラッシュ再生?じゃなくてDLしないとゲインが低いすなぁ
ライン録音羨ましいなー、近所のカラオケは裏動かせないっぽいし
しかしゴッパーとオーディオIFでの宅録は豚に真珠過ぎる・・・

>>157
上、デジモンの曲なのか・・・見てなかったから歌おうと思う曲が増えて嬉しい
まずもっとチェストの響きを深くもってきてあげていいと思う
寝さんが意図的にやってるかわかりませんが
下のエッジがかかるような低音をなるべく除いて声を出している気がします

曲の最高音付近での張る音の中は好きな音がある
あとは一番のサビの締めの「heart」の音なんか好きだなー
道中での語尾の「い」などが喉っぽくなってるのを、heartの時のように口の中を上手く使ってやると音色がかわるかも
イ、エは難しいですよね 自分もすげーすげー困る。ライン勢は空間もたくさんうpして欲しいぜぇ

下、ワンオクはマジで難しいっすなーボーカルのレベルが高い
サビはいい音をチェスト側から探すより
まずは裏声で張ったり、閉鎖をともなう出し方の感覚を鍛えてないとだめかも
そこからがまた厳しい道でありますけど・・・裏声関連で自分も完全に迷子
サビ前は前で難しいなこの曲は・・・自分も張らないブレスっぽさを上手く出せないのでなんもいない\(^o^)/
頑張ろうとするとどうも、原曲のような音にならないので
囁く様にしていく方が意外と狙った感触が出やすいかなーぐらい・・・
167携帯アナニー:2010/10/31(日) 03:24:50 ID:YCMUg8pM
規制・・・
>>147 ごし
安定してます。いい声。羨ましい。
前のかたも言ってますがたまに語尾の処理があまいかも。
あとは丁寧になりすぎて少し単音ごとに伸び気味かも?
というかその辺しか言うことがないです。
>>148 ぽん
消失しかしらないんですが↑を。
なんとなく苦しそうな印象を受けました。
早口の歌は言葉を優先しがちですが、発声を優先したほうが
よく聞こえる気がします。
>>152 まじ
↑。言いたいことはほとんど独り氏がおっしゃってるので、曲のほうを。
雰囲気はいい感じ。軽快な感じの曲なので、
ところどころスタッカートみたいに跳ねるところと伸ばすところを分けるといいです。
余談ですが箒星のPVが好き。
>>157
↑。曲にあった声だと思います。声も安定していると思います。
欲をいえば少し抜ける感じが欲しい・・・かな?うまく表現できませんが。

天体観測/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18232
超張り上げ。なぜかいいところで咳き込む。
わたしは風になる/福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18231
音外しはご勘弁を。
168独り言:2010/10/31(日) 05:28:30 ID:Tx//EKvW
読み返してみて思ったけれど誤解のないように
別にモノマネを推奨だったり、至上主義ではないです
でも声真似というか、出し方の真似は引き出しが増えるのでいい練習になるとは思っています
息の量とか、鼻に通す具合、チェストやらヘッドの割合、閉鎖の具合、張るのか流す感じなのかとか
自分らしく歌うにしても結局そういう具合を変えられる方が便利だと思うんですよね

そしてこんな時間にまた長文コメの新しい餌食が・・・!
>>167
上、自分も今日歌って録った曲だったりして、自分の師匠にそれはもう
ダメ出しされたので何を言っても棚上げになるんだけども・・・

まず1,2番共にサビまでが歌わされてる感が少しある・・・?
一語一語大事にしすぎなのかな、音程と滑舌(とはまた違うだろうけど)は自分が適当すぎるんで上手くいえない
平坦になりがちなのでサビ前はもう少し色々やってみていいんじゃないかと思う。

サビは超って程張り上げてないと思う。音域的な辛さは感じる
あと以前の音源でミドルと言ってたけどミドルとはアプローチが少し違うかも・・・?
直せというんじゃなくて、このスタイルでいい音が出始めていると思うんで
ロジャーよりYUBA側のが受け入れやすいかと
チェストオンリーじゃない発声がしたいという意図のミドルという単語だったらスルーしてくだしあ

眠さで適当なことを言い出している気がするので一端ここで終了。
169独り言:2010/10/31(日) 16:03:01 ID:Tx//EKvW
>>167
下、天体観測でも感じたけどやはり下の成分がもうちょい欲しいかも
福山さんの下の音の出し方から盗める部分がきっとあると思う。
自分も上手く盗めないので、具体的に言えないで申し訳ない
下の音の鳴りって年齢が進むにつれて良くなっていくらしいですな

ここは聞かせどころだと思うのですが
「旅はーまた」のメロの部分で、抜いた音の音色は好きです。
ただその前の「はー」の音にあたる部分まで軽く抜けているというか、ぼんやりしているように聞こえる所が多いかも
そのせいで音はいいのに、メリハリがつかなくなってもったいない

前述の通り下の音が少なくなってしまっているのと
福山さんが(口腔に?)響かせているのを、緩さとして受け止めてしまってるのかも
なんだろう、例えば「は=わ」ですけど、「ぅわぁ」というようなイメージ あくまでイメージですが
口をあけたまま「わ」でなく、わ=WOって表記の通り
口をうの形から音を作ろうとすると、少し違う響きの感じがしませんかね?

ここの「ぅ」を出す時や、他の「いかなくちゃ」の「い」でもに軽くエッジがかかるくらいのイメージだと
少しエロさがでるかもしれませぬ。「い」はもともと喉っぽくなるのでいらないかもですが
>>168で色々やってみてもとか適当なこと書いてますが、こういう音の工夫とかの話です。
170独り言:2010/10/31(日) 16:29:04 ID:Tx//EKvW
WOは「を」だ・・・ わ=WA
後半の同じメロの「を」の部分をABループしてたせいでWOと書いてしまった・・・
171独り言:2010/10/31(日) 17:41:57 ID:Tx//EKvW
>>157
下を後で書き直します 何を聞いてこんな感想書いたんだろ・・・
チェスト引っ張るとは違う、頭声で張るような音も出てとります 夜中はだめだww
172独り言:2010/11/01(月) 03:57:49 ID:U7iwYVZ3
妙な時間に起きた、書いて投下し忘れていた
>>157
チェスト域で出すような音域までやはり、下の成分をなるべく出さないようにしている感じで聞こえます
40秒くらいの「誰かの」の「の」の音は自分は好きです 下もいい音が出せると思うのでもったいないです。
低音部は声を出す前から胸をもう少しイメージしてもいいかも、胸全体に響くというより
最初は鎖骨の間のあたりに振動を感じる程度になると思いますが

寝さんの声の出し方が不思議、最初は自分と同じような出し方なのかと思っていたのですが
ラインのせいでそう聞こえるのかわからないのですが、鼻音っぽい音が聞こえるから違うんだろうなぁ

高音部で音は届かせてるのがうらやま
ラスサビとか不安定でも、あの状態から歌い続けられるのがすごいなー
自分も今この音域が使えなくて困っていますが、きっちり出せる人によると
まずは裏声でいいから頭部に響くような出し方を覚えて一度鍛えないと
hiD付近も安定しないとのこと。(体験談なので確実ではないですが
173独り言:2010/11/01(月) 05:15:23 ID:U7iwYVZ3
起きれなくなるのが怖いので起きた。

ついでに、PONさんが透き通ったキレイな声というお話をしてましたが
そういう声の出し方は一応
鼻腔へ息を流さない、高音に向けて口の奥の上にテンションをかけていく
息の引くイメージ、声の息漏れもなるべくへらす という感じで出すときっかけがつかめるかも
鼻をつまんで音階系エクササイズやって音が外に出るようにすると
自然と上のような状態を導きやいです。鼻に流さないが重要かなぁ、あとはついてくる感じ
カラオケなり、バンドなりで男性で少し歌う経験をもつ人々は割とこの出し方は経験してるもんらしい

高音にアプローチしやすくなる、下の成分が減って高く細い、高音らしい高音に聞こえる、という効果はあるんですが
閉鎖が偏るらしく、音に含まれる成分が減るんでつまらなくなりがち(でもキレイだと思う人が多い。
揺れを殺しやすくもあるのでビブラートは細かくなりがち、もしくは出来ない

張る出し方のアプローチとは相性がいいですが、チェスト多めでも結構上に引っ張れるので張り上げしやすい。
この出し方で声量下げて、息のパワーに頼らずにポジション作った音が個人的にはミドルと思っています
調子と曲によって余裕で張り上げ楽しいですになります自分は
174選曲してください:2010/11/01(月) 16:59:27 ID:CD9Ykf4O
独り言さん(旧・長さん)頑張りすぎですぜw
175選曲してください:2010/11/01(月) 17:34:57 ID:OIVQs27D
長文さんじゃなかったはず
アドレスがすげー分かりやすい
176選曲してください:2010/11/01(月) 17:38:13 ID:OIVQs27D
アドバイス
177選曲してください:2010/11/01(月) 19:20:06 ID:+n66GHc6
エッジボイス以外で閉鎖筋鍛えられる良い方法ねーかしら
178独り言:2010/11/01(月) 23:51:13 ID:U7iwYVZ3
自分でスクロールしてみて長文連発に引く。
>>177
現状でヴォーカルフライ最強なので信じて続けるが一番
長くなるので自分では書きませんが
声帯閉鎖でぐぐって最初のページを熟読し、自分のエッジ練習を省みると幸せになれるかも
179選曲してください:2010/11/02(火) 00:00:34 ID:iUXmjFLF
地声の音域lowG#〜hiBくらいだけど、こんな感じ。
mid1前半:ボソボソして声量が出ない。クレシンみたいな声。
mid1後半:前半よりはだいぶマシだけど似たような傾向。
mid2前半:一番楽。響かせられるし声量も出せるしきつくない。
mid2後半:連発がきついときもあるが良く響いて良い声が出る。
hiA〜hiB:出るけどきつい。ロングトーンはhiAまで。
180ぽん:2010/11/02(火) 00:50:00 ID:LF/2AJii
独り言氏のがんばりがやばい
>>独
鼻へは息を流さないのか試してみるよ
できればその出し方で歌ったうpが聞いてみたい
>>尻穴
携帯をお尻に入れちゃったの!?
ある程度高音で張ることは必須というかそうせざるを得ないと思うんだ
低音いい声なんだがもうちょっとこっちまで届く感じがほしい
高音で出すのがいっぱいだからって歌い方まで雑になるのはいただけないぜ
>>NE
しかしねには謎の安定があるな
なんていうか苦しそうには聞こえないのがいい
しかしこれはりあげなのか
下はもっと一音一音長めにとるといいんじゃないかな
>>まじ
閉じ具合に対して息が強すぎるのかな?
若干俺と出し方にてる気がするなぁ、上の方の音
なんだろ、きしんだような音を出そうとするとなんかでるかも
181マダオ:2010/11/02(火) 06:45:58 ID:94tdmT7z
裏声強化月間

音程も鍛えたいんだけどなにかいい方法ないかな?
精密2で70弱はよろしくない・・・
182マダオ:2010/11/02(火) 07:17:21 ID:94tdmT7z
携帯からなんで感想とかは後ほど
183選曲してください:2010/11/02(火) 12:24:35 ID:QqxA42Lj
t
184独り言:2010/11/02(火) 23:07:50 ID:oiSrPiZw
>>180
うはおk
丁度そろそろ、口だけっぷりを晒しておかねばならぬと思っていた所なので
意見を参考程度に留めてもらうためにも何か録る
おそらく一番癖が出て、張り上げもでるゆずあたりで

>>181
元の音感のない人で
ドミソミドを1セットで半音あがって次はド#〜無理のない所まで、できれば折り返しも
というのは効果があったらしい。
でもロジャーだって立派な音階練習だしなー

自分は採点全くやったことないのでアレなのですが
マダオさんは音程や音感がというより、語尾や、歌いまわしで不安定になってしまっている面のが大きい気がする。
185マダオ@携帯:2010/11/03(水) 07:27:25 ID:QiSjQN/z
会社のPCで2ch見て大丈夫なようにしてほしい・・・

>>184 独り言
アドバイスありがと!
とりあえずやったことないロジャーでもやってみようかな

俺も採点やったことなかったんだけど、
弱点探すために最近やってみてる感じです

語尾と歌い回しかぁ、確かに自分で聞いても違和感感じるときあるもんなぁ

改善点多いと優先順位に困るねw
186独り言:2010/11/03(水) 11:10:27 ID:h+5NA886
>>185
ロジャーの音階ってSLSのやつなのですが
SLS系の音階はおそらくネットで拾えr(ty
ロジャーはデイリートレーニングとしてまとめてくれてるのが良いところかなぁ
187SO:2010/11/04(木) 22:32:56 ID:6wLgemcf
一件だけ感想書いていきます。

>>167 爽やかボイスが良い感じです。一部音程・リズムが取れていますが、聞き込めば(歌い込めば)すぐに改善されるレベルだと思います。
欠点としては1音1音がはきはきし過ぎていて、母音が途切れているように聴こえました。
例えばAメロの「大袈裟な荷物背負ってきた」のところなどは、一つの文章として流れるように歌えると良いと思います。
188独り言:2010/11/04(木) 23:02:41 ID:+JOg4rAo
カラオケ行ってヘッド入り口探してたら、ゆず録り忘れたでござるの巻
一応やってなかったのでテンプレ

【生理的音域】 地声張り上げでhiCが微妙 張る頭声でhiD 奇声騒音でhiG#
【歌に使える音域】 不明〜mid2G 曲によってもう少し伸びる不思議
【得意】 張り上げ(^o^)アウアー
【苦手】 息に乗せる感じ ビブラート 音程 呼吸 鼻に流す 等々。
【喚声点】 一つ目mid2D付近 (二つ目hiA付近) 3つ目hiD付近
【目標】 下の音域で緩い閉鎖や息に音を乗せる感じ 張るほうはヘッドの確立と 吐く方のホイッスルの発見
【現在の教習所ランク】 なし
【課題曲】 張る音:Rusty Nail 息っぽさor緩い閉鎖の曲全般。しかし根本は高音厨
【一言】 換声点多すぎね?テンプレ使ってんのになんか長文になってね?

PONさん用と自己紹介になりそうな音源を捜してくる。
189選曲してください:2010/11/04(木) 23:29:39 ID:0G0KAoig
声質が声の高さによって↓こんな感じな場合喚声点ってどこを指す?
(×はこれ以上は高すぎて無理って箇所で、*はこれ以上は低すぎて無理って箇所)


*ーーー−−−−−ーーー×
     *ーーーーーーーーーーーーーーーーー×
              *ーーーーーーーーーーーーーーーー×
                        *ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー×
低い←                                      →高
190ぽん:2010/11/04(木) 23:48:54 ID:DG1QYR5X
>>189
×に一票
191独り言:2010/11/05(金) 00:45:47 ID:y2AB84H+
帰り道/ゆず
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18581.mp3
チェスト持ち上げ過ぎ、張り上げというパターンだけど
自分の場合の鼻腔へ流さないの典型はこの音ですね
自分が歌い始めたのがゆずからだったのがかなりでかい。

天体観測/B.O.C
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18582.mp3
最初の一つ目の換声点の最高音ぐらいまで
低音は息っぽくしたがっている、師匠には「死ねば?」と言われたよ\(^o^)/
胸声多めにしても逆にグルーブ感がでないと気付いて反省した。

花になれ/flumpool
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18588.mp3
なるべく息っぽくを目指している、出しなれてないので天体と同様に音がとれておりませんが
こういう方向も探っておるということで

予感/DIR EN GREY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18583.mp3
張る音で二個目の換声点に入った感じ、後半のがポジションかわった感じがわかりやすいかも
この曲歌ったのは二度目くらいなのだけどこういう歌い方だとhiBくらいまで、張り上げと違う感覚が出しやすい感じ。
ちゃんと練習してみようかなぁ

普段は出しやすいアジカンやらpillows歌ってるのにどうしてこうなった・・・
ゆず意外はJOYで、エコー0、マイク8か9、ミュージック6だか7という環境だったはず
録音はH2さんで空間です。感想が欲しいというより、自己紹介という感じです。
それに自分はどちらかというと、人の聞いて感想書くほうが楽しいっていうねwww
192独り言:2010/11/05(金) 00:57:29 ID:y2AB84H+
予感は同伴したした人に促されて台詞を言おうとしたら
全然下から声から声が出ずにミスってる
という大事なことを書き忘れた・・・Dir好きな人ごめんなさいだぜ

>>189
人の定義次第な気がするけども
実際移行する所は*をちょっと過ぎたあたりですかねぇ
スムーズに移行するならそうなる気がする。
193らいおん:2010/11/05(金) 16:31:41 ID:35R5dXX7
お久しぶりです
なんかバンドのボーカルに誘われてすげえ焦ってヒトカラで練習中ですw

帰ったら音源うpします!
194まじ☆きち:2010/11/05(金) 20:34:40 ID:O6rPB4R6
>>192 裏声上手いなぁ 常に裏声に近いかんじで歌ったらいいと思った
195選曲してください:2010/11/05(金) 20:56:11 ID:Z/PAeV0q
indexって方にしてくんない?
srcはメンドクサイ
196ぽん:2010/11/06(土) 03:13:51 ID:U0fPhcfA
皆のオケとマイクの音量設定を知りたいお
>>らいおん
おひさ
バンドで歌う曲聞きたいぜ
>>独
低音はカコイイ、高音のエッジが気になる、高音のロングトーンだと厳しそうだなーって感じがしたなぁ
一部言葉が途切れてるので一息でつなげて歌ってほしい
ばんぷの低音は…なかなかカオスだった。まぁなれてないだけだろうけど
出し方がまだごり押し感がするのう、
197独り言:2010/11/06(土) 03:14:47 ID:Uzv/voKQ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18581
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18582
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18588
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18583
帰宅。こっちで良いのかな、自分の環境だとこっちのがメンドくさかったもんで
次回がもしあれば気をつける。まあ聞いて有益なものはないんだけどね・・・
198独り言:2010/11/06(土) 04:03:13 ID:Uzv/voKQ
>>196
基本的にJOYで、おそらくDAMも同じ設定にしてる
録音時は毎度自分は↑のような設定。普段はエコー少し入れる。1か2程度だけど
自分は0にするとチェスト引っぱる率が上がるんだ・・・ヘッド探すときはゲイン自体を下げてる。

何故か近くのお店のUGAのみ、エコー増やさないと音の拾いから変わる感じがしてしまう
というか実際エコー0にすると、マイク音量0〜MAXどこにしても喋る声でチェックしてもおかしいっていう

多少増やすか、それでも違和感がある場合はマイク自体なしでやってる。
↑のゆずは確かUGAでマイクなしでhiCとか苦しいですwww やってるけど
あの声の出し方の場と、部屋が響くとこだったから人が聞いてもわからないかも
199らいおん:2010/11/06(土) 04:37:36 ID:J6DhFf11
バンドで歌う曲はオリジナルだからカラオケで歌うわけにはいかないんだぜw

>>ぽん
俺はマイクを気持ち大きめにしてるよ〜 毎回適当w

>>独り言
一通り聞いたけど、俺と一緒でミックス自体はある程度出来てるけど未熟さ故にチェスト持ち上げすぎかな〜
うまく行ったり行かなかったりするのはそのせいだと思う。母音や声の出し方によっては比較的まともに出るっていう状態かなー。
高音になるにつれて息で声帯吹き上げて声出してしまうと、頭打ちになるし喉枯れるよね・・・w
チェストはmid2Dぐらいまでで、ミドルからヘッドへはhiAあたりからリリースしろって先生は言ってた。
この人の発声とか参考になるかも。ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9335537

チェスト域で歌う部分に関しては、ただ歌うだけじゃこれ以上は上手くならないんだろうな、と思えるところまで来たかなぁと思う今日この頃。
ピッチが不安定なところはミドル発声が出来てないせい。

mid2Fあたりの喚声点から息が増えてきて、母音が崩れて喉が締まって更に息が増える、悪循環。
原因は判ってるけど解決法が分からないまま3年経過。悪いところを順番に治していけば、結果的に音域が広がるんかもしれんなあとか思ったり。
SLSのレッスンに行ったり、高田やロジャーやら、YUBAやらの本を読んだりして来たけどなかなか要領がつかめんなあ。
一人でコツコツスケール練習するのが続けられないせいもあるだろうけど。
ミドルのコツを掴むいいアドバイスがあったらぜひお願いします。


無難にまとまってる音源うpしても練習場スレの意味が無いと思うのでズコーのやつをあげとこうw

スピッツ/チェリー
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18694.mp3

ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18695.mp3

キレイだ/スキマスイッチ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up18696.mp3
200らいおん:2010/11/06(土) 04:49:36 ID:J6DhFf11
ちょっと前のレス読んだらindexうんぬんと書いてあったのでsrcはっとこう
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18694
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18695
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18696
201独り言:2010/11/06(土) 07:19:47 ID:Uzv/voKQ
睡眠不足はボイトレの大敵なのに今日は朝が早い・・・
>>199
ライブに備えるときの焦りさえあれば、いくらでも練習に集中できるとポジティブに捕らえたらいいじゃない
自分もまだカラオケすらまともに行ったことない時に
ライブハウスで知らない人々の前で歌う羽目になったことがあるw

よもや感想をもらえるとは思っていなかった、ありがたい。
ボイトレ始めたの3月くらいで、それまで張り上げオンリーだったもんで
すぐ調子こいてチェスト持ち上げるからプル野郎と師匠に言われているぜぇ・・・

問題点は言われた通りを自分でも把握してて
息に頼らないように引くorたくさん使うなら流す という二つの方向で改善しようとしつつ
中域の発声への以降を意識的にやれるようにと、ヘッドのポジション確立とかを練習しとります。
>>188にも書きましたが、換声点もまんま自分はその辺が理想かなぁ
張り上げで理屈的に喉が痛くなっていいのに、歌い始めた頃から長時間歌っても痛くなったことがないのが自分でも不思議な所。
長時間喋る場合は嗄れるのに・・・

帰宅したらじっくり音源聞きます
独学の自分がレッスン通った人に実になることは言えないだろうけどww
202ヤニ:2010/11/06(土) 22:28:16 ID:Id92afqG
H2がライン録音専用機として復活。空間録音用に新しいレコーダー買いたい買えない
というわけでお久しぶり!この一ヶ月ちょいでボイトレ無料体験渡り歩いてきたよ!
おかげで俺の声がこもりやすい原因が(多分)分かった!極意は呼吸だ!歌の全ては呼吸にあり!なのだ
あ、それと上で成長してるって言ってくれた人ありがとう。あのレスなかったらなかなか上手くならないのに苛立って心折れてたかもしれん。
もちろんいつもレスくれる皆もね。ありがとね。わりとマジで

感想5件
>>200 らいおん
チェリーを。どこがズコーだこのやろーと思ったが、なるほどw上擦った感じでサビに行くほどヤバ気だwそして電話END
チェリー短いからスキマも聞いた。こっちも高音付近が上擦って苦しそうだなwもしかして久しぶりに高音出した?俺が久しぶりに出した高音に四苦八苦してる姿とかぶる
>>196
いつもその場でモニターして調節しとるよ。今日はDAMでオケ35マイク30エコー8でやった。正直ミスった
>>191 独り言
俺も長文さんかと思ったwよろしく。
ゆずとバンプ聞いた。上手いね
張り上げ部分のビリビリでギリギリな感じは確かに気になる。音が出ないわけではないのでおそらく呼吸の部分がいけないのだろう。多分
勢いで張り上げたフレーズのあとに「はぁっ」って息を吐き出す感じがあるから、息を使いきれてなかったり、呼吸のタイミングが合ってなかったりとかしてるかも。ちょっと考えてみて
>>189
どっちだろ。どっちもじゃない?
203ヤニ:2010/11/06(土) 22:29:17 ID:Id92afqG
>>167 アナニ
メロが若干棒読み気味に聞こえてしまうかも。もっと格好つけてほしい
最近感情表現って何だろうって考えてたんですけど、その仮説をここで一つ
それはアクセントなんじゃないかと。普段話すときっていつも単語にアクセントつけるじゃないですか。
「私」は「今日」、「カラオケ屋」で「店員」と「話」をした。っていう文を抑揚をつけて読んだ時に「」の中の単語の頭を強く読むとそれっぽくなりません?
普段は自然な強弱があるのに歌の時になると、自分の発声に左右される普段使わない強弱になっているから違和感があるのではないかと。
ボイトレ本とかみてもよく「話すように歌え」と書かれてありますしね
なんで、曲的に変化の少ない時は特に、単語の頭を気持ち強く発声してみてはどうでしょう
「午前」「2時」「踏み切り」に「望遠鏡」を「担い」でった。って感じに
自然に気持ちがこもる歌になるんじゃないかな
>>157 寝不足
デジモン好きなら当然上。
なんか小さくまとまってる感じがするかも。もっと大きく吸って大きく吐いて!
常にお腹の中に空気を残しながら歌っているように聞こえる(これが声がこもる原因らしい!声楽の先生が言ってた)
次のブレスの時までにお腹の空気は吐ききるのが大事なんだと
あと寝不足「ん」の発音できない?ずっと「う」って言ってるような・・・
>>152 mjkt
よろしく!上を。
裏声は「ずっと」ぐらいの長さだと違和感ないけど、それ以上続けると頼りない感じ
俺は「力抜いた裏声っぽい地声」の感覚で歌うかなーそこらへん
あと地声高音が苦しそうだね。
裏声を鍛えることと、息を長く細く吐き続ける訓練が効くんじゃないかなー

ストレンジカメレオン/the pillows
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18750
歌詞が秀逸な曲。俺のオケ板に対する思いともかぶる
なんで聞こえるようにはっきり発音したかったんだがオケが強すぎて埋もれてしまった。
204独り言:2010/11/07(日) 02:02:21 ID:h+jW3elA
帰宅した。音源これから聞きます
>>202
ゆずは良くない癖しか出ないので封印してて、ネタレベルで申し訳ない
張り上げのお供である呼気圧迫の症状の話ですねー、チェスト引っぱると発現します。
毎日必ずこれ関連はトレをしてますが、まだまだ余裕で発現します。

喉で呼気量を調整しようとする+その呼気の支えに頼って高音のポジション作る
ということをしてしまう状態です。

息を止めるように発声するため、喉でキープすることで肺にもテンションかかりますし
高音連発でその状態が長くなると
肺が膨らめないし、中の空気も出し切れないという最悪の状況に陥るんですよね・・・

大抵の張り上げニスト達はこれを、酸素が足りないと勘違いして肺活量を鍛えようとしますが
ヤニさんのご指摘どおり、皆共通して、苦しさから解放されるときに息を吐きます。
息が苦しいはずなのに、息を吐いているという不思議になかなか気付けないし
理解しても根が深いと自分みたいに改善に時間がかかるぜぇ・・・
205独り言:2010/11/07(日) 04:08:25 ID:h+jW3elA
指摘された高音のエッジがどこだかわからない、音を揺すってる所を言われてるんかな?
ゆずならもう歌わないからいいんだけど、そうじゃないとなると直したいぜぇ

>>199
真ん中が一番音が合ってて色を感じて好きだなぁ
まあやはり言えることはないと思う。多分。

ただ上のレスで気になったことについて。
母音が崩れるという話に関しては、
どうなんだろうぶっちゃけプロでもそんなに構音してる人ばかりじゃないと思うな

V系をイメージするとわかりやすいと思うのだけど
高音に向かって音を捻るというか回す感じの時に、母音とかタ行→ツァ行に崩れる人っていますよね
あれカツゼツより、高音へのアプローチの一部の面が大きくて
顕著な例だとは思いますけど、口をあんまり使わずに音を作るのもアリかなーと思う

下から時間をかけてきっちり構音を作るより、ひとまず軽い音でもいいから
上に素直に向かう方がいい気が自分はするかな。中域は簡単じゃないのは身にしみているけども
206独り言:2010/11/07(日) 05:58:38 ID:h+jW3elA
風の強い日を選んで走ってきた
>>203
さわお大好きです(^q^) 周りにミスチル曲だと思われてたな・・・バンプのカバーも原曲だと思われてたし
オケが確かに食っちゃててもったいないけど
ゲイン上げ下げ両方で十週前後聞いてたらラインだからかあんまり気にならなくなった。

音の上への上がり方が回す感じかな、V系っぽいって言われてしまうかもだけど
自分はこういうアプローチの出し方も好きだなー、甘さがあると思う。
ヤニさんのストカメ好きだし普通に羨ましいぜ

「いつも」の「つ」で詰まった所だけど(↑で構音の話したばっかだけど
多分「つ(う)」と、口を突き出して深く「う」を作るようなイメージだとおそらく詰まりやすい
口を少ししか使わない「つぅ」のイメージ、わかりやすいのは「ツァ」なんだけど
アカペラでメロの高さイメージしながら「いー つぁorつぅー むぁー(「いつも」だけど)」とかやってみると
もしかしたら高音による詰まりが減少するかも・・・音は軽くなるだろうけれど。
「ツァ」やってから「ツゥ」にチャレンジした方がいいかな

2番の「i wanna〜」の部分ぐらい下から出してる方が自分は好きだけど、この辺は好みかな
自分が回すのにチャレンジしようとすると下から出したほうが、上に上がりやすかったりはする。
まあDirで撃沈したように自分は回す感じ出来ないんだけどね・・・空が明るくなったので寝ます
207らいおん:2010/11/07(日) 13:47:16 ID:vEVZPaeQ
>>ヤニ
色々残念な音源でごめんねw
もとから喚声点超えるとこんな感じよー。ミドルきちんと出せるようになりたい。

音源聴きました。かなり上達してるね〜
色んなジャンルの音楽を聞いて歌うのがいいかもしれない・・・
特にポップス系は難しいけど色々つかめるものがあると思う

>>独り言
母音の下りについて。
タ行がツァ行になる→yasuですね、わかります。

多分言いたいことは俺も一緒だと思うけど、他の人も見てると思うから一応説明をw

母音って、aよりoが、oよりuの方が口の形が狭いんだよね。
高音になるにつれて、より狭い母音に近づけて出す感じで喉のフォームを一定に保たないと、声帯で息をささえきれなくなる。

例えば粉雪のサビだと、「こなあぁ〜ゆきぃ〜」って歌うより、「このおぁ〜ゆきぃ〜」って歌ってるつもりで歌うほうがうまく行く。

俺の説明じゃ分かりづらいからSLSトレーナーのブログ(ttp://vocallesson.seesaa.net/article/96156103.html)から引用。

>そして高い音になればなるほど、右側の広い母音が問題になってきます。発声しづらくなっています。
>咽頭を持ち上げ、チェストヴォイスを持ち上げ、ブリッジの通過を邪魔します。
>さて、このブリッジングの時に役にたつのが「Narrowing vowels(母音を狭める事)」です。
>狭い母音は咽頭の位置を安定させ、ブリッジ上でヘッドヴォイスに移行する事を助けます。
具体的には「あ」を高音で歌う時に、「お」を歌うように口を開けて歌ってみましょう。
>オリジナルの母音が「お」の時は「う」の口をイメージしてみましょう。
>これだけで首の周りの筋肉がだいぶ緩まり、高音域が楽に発声する事を体験できる人も多いかと思います。

興味のある人はぜひやってみてね。
208まじ☆きち:2010/11/07(日) 22:10:31 ID:1lsS12fb
>>157 力まない高音ってほんと難しいですよね。個人的には平井堅を歌うと裏声の練習も地声の力まない練習もできて
一石二鳥かと思ってます。
聞いてる限りミックスができてて非常によいかと。裏声もできてるし、感情表現もできて羨ま・・
力みとるならとにかくリップロールを歌う前にやって、あとは曲のサビでイメージをぶち壊す覚悟で裏声を多用してみてはどうでしょう?
おそらくミックスからヘッドに移行するというとても難しい作業をなされるので、ミックスができない自分からはあんまり口出しできない
のですが、ヘッドボイスの練習が必要になってきますので、もののけ姫を歌ってみたらいいと思います

>>167 張り上げちゃって辛い、と思ったら一度自分を捨てて裏声オンリーで歌うとか試行錯誤することがとても重要なステップです
そこで高音が出るようになったらおkだし、もし無理っぽかったら裏声や声帯閉鎖やらが欠けているということだと思います
福山で裏声のコツを掴むのはいいと思います。聞いた限りいい裏声をもっていらっしゃるかと。地声の強化としては、前にもいっている
気がするんですが、喉仏を下げる練習が有効的です。電車内とか暇な時に、喉仏を下げたまま5秒保つ、という練習を繰り返すと負担が和らぎますよ。

>>191 喉締めが・・・でも音域もあるし、裏声もいいですね。喉ではなく、腹筋で声を鋭くする練習が最適かと思います。
とにかく息を多めに出して、腹筋に力を入れて声の裏返りを抑えることを意識していけばいいかと。

平井堅/sing forever
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18851

張り上げをやめて発声を意識したらすごく棒読みになった・・・相変わらず裏声の出し方を試行錯誤していて、サビの途中とかで
地声の延長線として裏声を出そうとして(単なる喉声かも・・)、高いところは今自分が出せる裏声でやってます

209選曲してください:2010/11/08(月) 01:52:45 ID:HjLM/2DM
>>とにかく息を多めに出して、腹筋に力を入れて声の裏返りを抑えることを意識していけばいいかと。
それ張り上げじゃん
ようつべでボイトレスクールかなにかの動画で同じようなことやってるトレーナーがいたが
ロングトーンすらまともに出来てないし、理論から超適当だったがあれ見て言ってないよな?
呼吸に関して腹筋でっていうのは、トレーナーが指導しながらすぐ修正できるから使うような言葉で
実際は体全体というか背筋や腹斜筋のインナーマッスルを働かせてくんだよ
>>191を聞いてはないが、喉締めてる相手に腹筋に力入れて息出せとかいってどうすんの
喉の支持が未熟なやつがそんなことしたって、張り上げるか喉痛めるだけだろ
210ぽん:2010/11/08(月) 01:56:25 ID:PGKRQINP
R&Bとハウスでからおけでもうたえるおすすめがあればおせーてくらはい
>>まじ
別に棒読みには聞こえない、低音はそれなりに雰囲気出てると思う
全体的に息多すぎな気がするかな、いい感じに試行錯誤できてるとは思う
なんか足でもたたいてるように聞こえるw
地声と裏声って出し方違うから延長線として出すのはどうなんだろうなぁ
喉声ではなさそうだけどうぃすぱーっぽいね

>>らい
桜田ヒロキのブログはいいこと書いてあるよね

>>やに
音の下がり方がうまい
逆に上がり方がきれいじゃないって感じるときがあったかなぁ、下がるのに比べてだけど
俺にはどこが悪いか安間わからないよ!!
自分ではどこがうまくいかなかったか教えてもらえると参考になる
らららーの低音がきき心地がよかった

>>らい
確かに最初はどこがずこーだって感じだなw
下のかつぜつを力まずに歌えてそうなのはすごいな
喉の位置が維持できてないんかね
真ん中が一番安定してたかのう高音
らいおんちゃんはアークがすごい記憶に残ってる

>>独
全体的にエッジが強すぎるかんじがするのう
ロングトーンが楽に出せる出し方を探すといいかもしれんね
あともっとねっとり歌ってほしいかも
ばんぷのは出し方なれてないだけなんじゃねw
211SO:2010/11/08(月) 23:26:36 ID:J6eZkpRB
>>191 天体観測を。低音が苦手なのか、メロで音程が外れてしまっていますね。
サビは大体音程が合っているものの、張り上げ気味なせいかポップノイズが入っているのが気になりました。
発声が改善されて、2オクターブくらいを操れるようになると上手く歌えると思います。まあそれが相当大変なんですが…

>>199 キレイだを。全体的には音程もリズムも合っていますが、細かいところでそれらがズレているのが残念に思いました。
高音はあと2つくらいキー下げれば無理なくいけるかも?

>>203 鼻への利かせ方がやや強いように思えましたが、粗なく歌えていて良いと思います。
…普通に上手いのでこれくらいしか書けることがない('A`)

>>208 確かに一本調子な感じがしますね。声の音色が常に一定に聴こえるので、上手く声色を調節出来ると良いと思います。
発声は脱力しすぎな感じがあるものの、高音、特に裏声は綺麗に出せていると思います。
212ぽん:2010/11/08(月) 23:35:19 ID:PGKRQINP
からふるわーるど/はつねミクさん -12 低音練習
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18930
あめふるはこにわ/はつねみくさん -1
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18931
たまには空間
213独り言:2010/11/09(火) 23:47:20 ID:WU+7xRZb
WEB繋がらず再びどうなってんの・・・
感想やらアドバイスをくれてる方々はありがとうございます。
明日つながって音源が聞けることを信じて寝る。
214なる:2010/11/10(水) 10:38:11 ID:SvzOG6x0
>>197
天体観測
中低音部の息遣いがうめえ。
その分すげー高音部が勿体無いw
息が詰まってるって感じなのかなぁ。
中低音部みたくもっと息を使ってもいいと思う。
>>199
チェリーを
エコー結構強い?
声は出てるけど、最高音はチェストで無理やり出してる気がする。
裏声混ぜよう!
>>203
柔らかい、いい声なので発声面では特にいうことがないなー。
最高音あたりはほんと素敵だわ!
>>208
なんだか一本調子というか、棒読みに聞こえるのよな。
平井堅みたくねっとーり歌ってみるといいかも。
原曲をよく聞いてみて!
>>212
上を
初めて聞いたけどいい歌だなぁ〜。原曲も聞いてみるでござるよ。
若干外れてる?メロディと歌声になんとなく違和感を感じる。
気になったのはそこだけだぜ。

夜空ノムコウ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18988

色々試してると、歌い方がコロコロ変わって安定しないぜ。
215まじ☆きち:2010/11/10(水) 19:12:17 ID:akrNpZ9r
>>209 自分が言っている発声法はいわゆる志村声の出し方というやつで、ボイトレでいうミックスボイスには
程遠い出し方だし、多少の負担もありますね・・申し訳ない
実は自分も喉が弱いほうで裏声が安定せず壁にぶち当たっているんですが、こういうときはとにかくエッジボイスやら
喉仏を下げるやらして喉を鍛えて、発声法は間違ってないけど多少負担のある喉締めのキツいミックスが出せるようになれば
いいと思ったので、自分はこういうことを意識してやってます。

   これは友達がその通りにして高音が出たので有効かな、と思って言ったのですが、必ずしも正しいわけではないので今度から
こういうことを言うときは、「ボイトレとかではなく感覚で無理矢理やる方法なのでおすすめしません」とか書くようにします
216まじ☆きち:2010/11/10(水) 19:20:40 ID:akrNpZ9r
プロでも人によって発声法はたくさんあるし、それこそ喉の負担が大きい発声もあるのですが、
それでもとにかく高音が出て、きちっと歌えればいいのですから、その負担に耐えられるように
喉から全身まで鍛える、という基本的なトレーニングは重要なんだと近頃思います
なんか弓場メソッドなどをやってても全然伸びない、と思っのでそれに追加して喉などの筋トレを
やるようにしたんですが、間違ってるのかなぁ・・・
217選曲してください:2010/11/10(水) 21:01:49 ID:c1YX9koQ
>>130です
まだ楽なやつ歌ってみました
この口先だけで歌ってて腹から声出ててない感じでのど声っぽいのはどうやったら直るんですかね・・・

carry on/exile
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19054
218選曲してください:2010/11/11(木) 00:44:11 ID:ddMmXdcA
知らんがな
219SO:2010/11/11(木) 22:30:52 ID:ugvpMw3v
>>212 上を。ボカロに関しては疎いのですが、低音・高音共に苦しそうな部分がなく、安定して歌えている思います。
ただ、声が篭もっていて歌詞が上手く聞き取れない点が気になりました。もう少し発音が明瞭になると良いと思います。

>>214 安定して歌えているとは思いますが、細かい音程が外れているところが気になりました。
でもこれくらいなら、少し聴き込むだけですぐ改善されるのではないかと思います。

>>217 全体的に棒読み感が強いのが気になりました。特にロングトーンが平坦だと思います。
発声ですが、私はYUBAメソッドDVDをやっているだけで徐々に良くなっていきました。
とは言ってもまだまだ下手な部類ですが、昔と比べればかなり改善されたと感じています。
220選曲してください:2010/11/14(日) 22:57:31 ID:k5MnkYUg
>>216
そんな考えで人にアドバイスすんな
負担がかかるような歌い方の奴らはレコーディング後のmixでカバーしてるのが大半だ
ライブ聞けたもんじゃない、昔のGLAYとかいい例だけど
負担がかかるのは前提じゃない。勘違いにも程がある
喉が弱いから鍛えるってそういうものじゃないだろ・・・

音源聞いてみたけど、>>197とかそういう音の出し方から脱却しようとしてんだろこれ
なんで逆行させるようなアドバイスなんだよwww
221選曲してください:2010/11/15(月) 03:56:05 ID:J5wNnTpZ
新参いじめが流行ってんのか?
でもまあ出せない音域を無理矢理力任せで出してる場合と
プロの発声を被せるのはどうかな?と

音を出せることを前提に
原曲に似せる、真似る、なりきるといった観点では
ジャンルによって喉の酷使は仕方ないのかも
そもそも現代ロックの源流が喉を酷使した歌い方だった
サザン・X・BOOWY・ラウドネス…etc
222まじ☆きち:2010/11/15(月) 17:51:30 ID:DaLpDbMb
なんかいじめられてる気が・・・まぁいいや
自分はけっこう迷走するタイプなので間違ってることがあったらバンバン指摘してくれたほうがありがたいです
223選曲してください:2010/11/15(月) 23:08:08 ID:GnNmU/PF
>>221
氷室は酷使した出し方じゃない、LOUDNESSのニイハラさんも昔はアレだったけど
今はボイトレCD出すくらい発声改善してるし、TOSHIだって全盛期はSLSでまともになってる
例にあげたGLAYだって今は上手くなって、ライブでもきっちりハイトーン出してる

間違い指摘しただけでいじめとか、別に揚げ足取ったわけでもねーだろーよ
馴れ合いスレで、こういう態度はスレチなんだろうから去るよ悪かった
224P:2010/11/15(月) 23:24:37 ID:THv23rCd
>>223
間違いを指摘してくれてるんだし、いてくれたっていいじゃない
>>217
高音で喉あげってそうな感じが漂ってる
ちょっとさがっちゃうところもあったり
言葉の音量が一定じゃないところが聞き取りづらい
落ち着いて歌えてるところはいい感じ
>>なる
だんだんだんと上がり下がりするところの音程注意くらいじゃないか
飛ぶ音が強くなるのが少し気になるかな
上手く歌えてると思う
225ねんど:2010/11/16(火) 00:36:47 ID:7A53OCIa
久しぶりに来ました

>>ぽん
口周りに力入ってないでしょうか?なんだか自然に声が出てないなぁという印象を受けました。
あと低すぎるせいか音程もぶれてますぜ

>>なる
本家がジャニーズなのでもっと自分の歌にしちゃっても良い気がしました。
音がはきはきし過ぎな気がしました。もっと滑らかにつなげると良いと思います。

>>217
高音で無理してるように聞こえないかわりにか、高音が上がりきってないのが気になりました。
いい声は出てると思います。喉声とかは良く分かりませんが……
音源内の友人の乱入?みたいな雑な声じゃなくて心地の良い声にはなってると思います。


…ね、ねむい
高音厨に成り果ててしまいまして全然うpれる奴が無いぜ!
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19496
青い蝶/秦 基博(一番だけ)
226選曲してください:2010/11/17(水) 12:51:54 ID:FBzJV7PE
ちっちくしょう・・・カラオケに・・・カラオケ行けないお・・・
あ、感想は帰ったらさせて頂きやっす
227選曲してください:2010/11/17(水) 14:33:41 ID:vf0Fs/jp
youtubeなんかでカラオケ動画上げてるのを見ると
消費カロリーが10超えてないのが結構あるけど
だいたいどんくらい消費してるもんなんだ?
自分らが行く面子で10以下になった事がないから単純に疑問に思ったんだが
228P:2010/11/17(水) 17:53:34 ID:5B6FwvMQ
>>227
曲によるけど4-15の間かなぁ、平均は7位だと思う
>>ねんど
うしろwwwなんかたかいしw
若干リズムがってところが、こうおんがはりあげてるな
はいりが強いのともっと流れるような感じで歌ってほしいかなぁ
229選曲してください:2010/11/17(水) 19:19:06 ID:pXKNc7En
カロリー表示に見せ掛けた得点表示って噂も。
大声で歌いまくっても意外と低かったり、その逆もあるし。
230:2010/11/18(木) 16:59:45 ID:y7/P+v4S
風邪治って2週間も我慢したのに鼻声だった。
>>191 独り言
ポップノイズが多いのが気になるかも。息を吐く量を増やしてるけど全部使い切れてないのも。
天体観測の低音部分とかは歌詞がぶつ切りな感じがしました。
あと音が低いところから上に跳ぶところとかが苦手なのかなーって感じが。
>>200 らいおん
チェリー声があってるなぁ。高温が確かに瀕死。
>>203 ヤニ
うまいなー。いうところが見つからない。キレみたいなものが出るともっといいかも。
>>208 まじ
確かにでだしから棒読み感が。メロからサビまでずっと同じ音ってかんじで平坦かな。
抜くとことそうじゃないとことメリハリつけれいけばいいかなと思います。
>>212 pon
低音前よりもしっかりしてる気がする。元をしらないからあれだけど、サビのリズムが若干外れてるようにも聞こえた。
いい雰囲気だと思う。
>>214 なる
細かい音程が気になるけど全体的にいい感じだと思います。
メロはもうちょっとやさしげに歌ってもいいかも。
>>217
音程が怪しげ。ロングトーンだけでも音あわせられるともっとしまった感じになるかも。
あと人の事いえないけど平坦で棒読みっぽくなってるのでメロのなかでも抑揚をつけられればいいかも。
>>225 ねんど
後ろ自由すぎwフェー!
高温が厳しいからか全体的にリズムが怪しげ。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19609 花になれ/flumpool
たまにはこういう歌い方もいいかなとおもったけど、聴くと酷かった。Cメロはうろ覚えなので目を瞑ってもらえれば…。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19610 MONGOL800/小さな恋の歌
低音も高温もorz
231:2010/11/19(金) 03:40:43 ID:mXybWb4T
眠い 一回聞いて感想が出せない性質なので
回数聞けたやつだけ。
>>214
声帯バッチリ鳴らして〜という感じを変えるようにとか
下のほうの出し方だったり、息の量とかも試行錯誤してるのかな
ブレスが出てる部分の音も感情を乗せやすくなってると思うし
なるさんらしい音の出し方も、顕在だけどそれも自分は好きかなー

Aメロとかの歌いだし〜ビブラートが気になる人はいるのだろうけど
一回のうpでどこまで詰めてくかの問題になる気もする。
こういうことやってみたよーだったり、ここの音いいの出たなみたいな聞いて欲しい部分ってあると思うし
難しいところだなーと自分は思う、全部書くと長いしww

>>230
先に下。 低音は自分は最低音付近以外はそんなに気にならなかった
音域的に余裕がある部分はグルーブ感あって聞いてて気持ちいい!
曲的にチェスト引っぱりやすいのと
個人的にはチェスト多めで出し方工夫するようにしないと様にならないので
歌いやすいようで自分は歌うと難しいですこの曲、最初に歌うと大抵その日は引っぱる・・・
あとは「ほら」の「ら」の処理が少し気になった。

上 同じのうpしてると書きにくいww棚上げになるけれども
まず、こういう歌い方の「こういう」がわかりにくかった
工夫してるのはわかってるのだけど、自分が感じた所であってるのかわからないだけだけど

自分が聞いた感じだとアプローチ的には
きっちり仕上げていった先は原曲より、ニコニコだけどBLUE-7さんに近い雰囲気と感じた。
参考になるかわからないけれど ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm7814413

10周ちょいくらい聞いただけですが、好きな音を感じるので
個人的には歌いこんだやつがまた聞きたいなー
232:2010/11/19(金) 15:36:16 ID:Iq5mEZ8W
久しぶりにカラオケ&LIVE DAMやってきたよー。
精密採点DXは可もなく不可もなくって感じだったよー。

>>167
上。低音いいねぇ、高音もそこまで張り上げぽくは聞こえないけど、多分張り上げ
あとは低音がぶつ切りなのが気になった。ええ声だからこそ滑らかさが欲しいんだぜ
>>189
*と×の間くらいと考えた俺は異端?
>>191
お、1人ちゃんの音源ktkr。
天。何かバンドやってそうなイケメソ声。高音も地声ぽさが強くていい感じでござるな。
息漏れも死ねば?って成程ではない、表現力も発声スレトップじゃないかな?
ただ個人的には全体的に固い、というか力み過ぎなキガス。チェストで持ち上げてる感じ?
花。聞いてて思ってたけどやっぱり技術あるねぇ、高音はやっぱり地声成分剛。
>>199
上。おや、前まで透き通った高音だったけど最近は若干地声成分強めなのね
そして高音の上擦り具合ワロタw短すぎるから下。お、こっちは透き通った高音じゃね。
ただ高音が乱暴というか出しっぱなしな感じがするのう、その所為か滑舌ずががg
>>203
ヤニちゃんの音源って基本的粗が無いからここだ!っていうのが見つからないのよねorz
ただポンちゃんも言ってたけど高音で若干ブレるのがキニナル。あとは若干ハキハキ気味?
>>208
張り上げしないように高音出そうとすると、どうしても上擦っちゃう&擦れるあるある。
そういう面を気にし過ぎな所為か単調&ブレ気味なのが残念。でも中音は上手いとオモタ
>>212
上。安定感はグー。やはりポンちゃんは低音をしっかり極めればイケ声になる気がする
ただ低音が篭り気味なのが気になるかな、あとは部分的にだけど棒読み感もキニナル。
>>214
ナルちゃんはこの辺の音域は完璧にモノにしてるのう、全体的にかなり安心して聞けた。
ただ微妙にだけど力みが残った感じで歌ってるのが凄い持った無い。

出掛ける時間になったのでこの辺で、残りの感想は帰ったらやらしてもらいまっす。
233:2010/11/19(金) 15:40:26 ID:Iq5mEZ8W
雑な感想でサーセン。

宇宙飛行士への手紙/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19642
低音が上手く出せんでござるの巻

クオリア/UVERworld
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19643
力まない高音が出た気がしたのに聞き直したら声細&糞声だった件
234:2010/11/19(金) 16:28:03 ID:MuT0dHgH
感想を書くたびに自分が何もわかってないと痛感するorz
>>231 独り言
ありがとうございます。何て言ったらいいか分からないんですがよく、はっきり発音しすぎで棒読み感が強いと指摘されてたのでその辺を意識して歌ってみたんですが、
原曲の若干くせのある(というと言い方が悪いかもしれませんが)歌い方を意識してみたのと低音捨てた感じです。
覚える際に原曲とBLUEさんの歌ってみたを聴いてたんですが(割合的にはBLUEさんのほうが多いかも)無意識にその影響が出てるのかも…。
自分では違和感があるんですがこのぐらいの感じで歌っても大丈夫なのかな…。
>>233
上:やわらかく歌えてて全体的に安定していい感じだと思う。高温から低音に下がるときが不安定になってる感じがするからそこを意識してみるといいのかも。
下:出だしちょっとかたいかなーと思った。メロが尖り気味な気がするからもっとやさしく歌えるといいかも。
高温は別に糞声じゃないと思う。若干細いけどしっかり出てるし裏声も綺麗でした。
235:2010/11/19(金) 23:14:57 ID:Iq5mEZ8W
くーりすますがことしもやあってくるー

>>217
ワシが言えた台詞じゃないけど鼻声なのと棒読みが悪い意味で相乗効果出しちゃってる
あとは高音を変に意識しちゃってるのが気になった。あと若干うろ覚えが気になるぜ!
でもメロはそんな悪く無いと思った。とりあえず腹からしっかり胸響かせ抑揚きかしてこーぜ
>>225
秦さんの曲とは思えない張りの強さだなw個人的にはこれはこれでアリっちゃアリだけど
ただ高音厨にありがちな高音の乱暴に張り上げる感じがキニナルゼ!もっと丁寧に行こう
>>227
自分の平均は9〜14かな、基本高音系の曲とか感情込めまくると多く消費するキガス
ただ案外普通に歌っても15とか普通にあったりするからなぁ、なんかようわからんです
>>229
何という都市伝説。
>>230
上。何か疲れてる?と思ったら鼻声だったのか。部分的に上手く歌い回し出来てんなぁ
ただ同時に部分的に気が抜けて凄くだらしなくなっちゃうのが勿体無い、やはり鼻声の所為かな
236P:2010/11/20(土) 08:54:59 ID:iQdHggaN
リア充の一言
クリスマスは女の子の40%オフの投げ売りだよね
だそうです、ぎっくり腰です、いたいれす
>>NE
↓こういう歌はリズムがかなり目立つんでむずいな
高音に飛ぶ時力押しな感じが減ればいいな
↑なんか震えてるような感じが、強めの低音が出せなさそうな感じだ
単発でしっかり出せるところをさがして、歌の中でもそのポジションにしっかり降りれるようにしないとって感じか
俺ジャン
全体的にロングトーンが早い目に終わってる気がする

>>御
↓さて低音高音どこがダメなのか説明してもらおうか
低音がもうちょっと通ったほうがいい気がしなくもないけど
高音はこの音域までだったら発声切り替えないのもありかもしれない
↑息の音?が入るとつらさとかつかれた感じが出るな
あとはねと同じことを思ったかねぇ
高音から下がる時若干高音の出し方をひきづってる気がする
237まじ☆きち:2010/11/20(土) 23:51:29 ID:iZb7+s8O
>>217 全然喉声でないと思ったのは自分だけなのか・・・腹筋は不足しがちな斜腹筋を鍛えるのがいいです。自分で説明するとなんか勘違いされるかもしれないんで、URLを。
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/hassei.html#fukkin1

>>230 声が若干震えてて安定度が足りない感じ。上 AメロBメロで本家を意識したのか、声帯を閉じすぎてる気がします。下と同じようにかる〜く歌えばいいと思う
   冬の間はずっと風邪にかかっているような感じがして困りますな(´・ω・)


>>233 上 サビの高音の上がり方が羨ましいなぁ 声の出し方が全体的に鋭いですね、男性版May'nみたいな。低音胸の響きを意識して、高音の発声法からギアチェンジするかんじ
で出すと案外いけたりするかも。
下 感情こもって声を出すときに息を多く出してる感じがするので、なめらかに歌うこと意識すれば勝手に力みはとれるし、音も外さなくなる思う。



   裏声が相変わらずいかん。喉締めMAXの裏声(歌で使うと掠れる)と声帯を完全に開いた裏声は出るんだが、中庸が取れないな・・・
fire◎flower/鏡音レン http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19763

238SO:2010/11/21(日) 19:54:51 ID:5KZBB0sT
>>225 メロで迷っている感じと言うか、うろ覚えで歌っている時のような不安定さを感じました。
高音厨だとしてもここまで出せるのは素直に羨ましいと思います。でも後ろのせいで集中出来ないw

>>230 下を。音域見てみたらぴったり2オクターブあるんですね。
確かに高音がわずかに届いておらず、低音も演奏に声が埋もれてしまっている感じがしました。
でも音程とリズムは良い感じなので、もう少し歌いやすい曲なら十分安定して歌えるのではないかと思います。

>>233 低音は普通に良い感じではないかと思います。
それよりも、音程が/ ̄\(低→高→低)みたいになっている部分で、高音のみ声量が上がり、
繋がりが不自然になっているのが気になりました。この辺りを滑らかに繋げられるようになると良いかなと思います。

>>237 確かに裏声部分で発声が不安定になっていますね。もうやっているかもしれませんが、エッジボイスなどで閉鎖筋を鍛えると良いようです。
あとは低音部で棒読み感があるのが気になりましたが、ボカロ曲はこれで良いのかな?
239xatu:2010/11/23(火) 00:25:56 ID:EHtuTbuD
>>237
高音すげー
メロ部分の低音がもっと響くともっとかっこいいかも
>>233
相変わらず低音も高音も声質が良いです
一瞬出した裏声綺麗だったから裏声たくさん使う曲聞いてみたいかも
>>230
のど潰さずにある程度ウォーミングアップした後だと低音が良く引っかかって出やすい気がする
高音付近の音程が微妙だけど声質は良いですね
>>225
表現力があって良いと思います。裏声→地声が結構うまい気がするのでさらに鍛えたらよさそうな気がします

1年半前の音源と比べたら結構ましになってることがわかった 音域は変わってないけど
ってか1年半前下手すぎだろ
渇いた叫び -2 
1年半前
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19919

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19918
240なる:2010/11/23(火) 22:59:09 ID:85m7DBLT
棚上げでござんす。
>>225
後ろが気になるw
高音つらそうだ。最初は無理やり叫ばずに柔らかく歌って慣らしてみては。
裏声の移行ももうちょい頑張ればスムーズになるきがする。
>>230
言い回しは凄く魅力的。
でも、何だか疲れてるというかだらんとしてる感じかな。
上手いから、ベストな状態で聞いてみたい
お大事に
>>233
バンプの低音って本当に魅力的だよね。
ああいう発声ってどうやんだろうね。

音程が大きく上下する所で、結構ブレてるね。
音程をスムーズに移行する練習すればいいとおも。
>>237
高音すげーけど、息がもってないぜ。
スカスカするのは、SOもいってるけど閉鎖筋鍛えるといいかも。
でも喉締め強くしちゃうときもあるから、バランスとりつつ頑張ればいいと思う。
>>239
1年前はなんかフラフラしてるね
安定感が聞いてすぐにわかるなー
やっぱボイトレって積み重ねなんだなとしみじみ

便乗して俺も昔の音源晒し。
昔の音源悪い意味で鳥肌たつ。でもこれ成長してるってことだよね・・

butter-fly1番のみ 2010-1-8
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20015
現在
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20012
241選曲してください:2010/11/24(水) 11:18:17 ID:4XszWkgJ
このスレは他スレと比べて全然オフせんねー
誰か幹事決めてクリスマスオフとかやっちゃいなよ!
242選曲してください:2010/11/24(水) 17:34:14 ID:mNomd6c5
>>231
なんでそんなマイナーそうなニコニコの人の影響だってわかったのwwww
243P:2010/11/27(土) 13:28:14 ID:ka4Suge8
>>なる
しゃべり声っぽくなくなってるね息っぽくなったのか?
サビも苦しげな感じがなくなってきてていい
でもなんていうんだろうまったりというかちょっと間の抜けた感じがする
サビはもうちょっとしっかり張って出してほしいかな
>>xatu
全体的な安定感はだいぶましてるな
サビがまだごり押しなのと言葉をつなげてほしいかな
発声自体はそこまで大きく変わってない気がしたかな
>>まじ
うしろはやってるなw
序盤は実際はどうかは別にしてそこまで苦しそうには聞こえないね
もう少しきれいに出せればのう
ふぁーいあフラワーのとこよりうまれもそだちもーのところのが高いのか
呼気でごり押しはあれだが息に余裕は必要だぜ
244選曲してください:2010/11/30(火) 23:04:43 ID:IA6+adu5
>>230 ゴシさん
↓を。あいかわらずイケメンボイスだなぁ。特に「夢ならば覚めないで」の部分の張った声が
すげーかっこいいです。ちょっと低音がきつそうな感じと後半が若干バテ気味になってるのがおしい。

>>233 寝さん
↓高音すげー、どこまでも上がりそうな感じだ。裏声もきれいに出ててうらやましすぎる。ただ↑の音源
もだけど低音が軽い?感じがしました。声を下に落とすイメージで出すと低音の響きが出るかも?

>>237 まじ☆きちさん
あんまり聴いたことなかったけど改めて聞くとすごくいい曲ですね。裏声については一番最初の「良かったなんて」
のところなんかすごくきれいに出てると思いました。

>>239 xatuさん
ふらついた感じがだいぶなくなってますね。サビの部分も腹からでるようになった感じだし成長してるなぁ。
俺も成長してるんだろうか。。。

>>240 なるさん
余計な力が抜けていい発声になってるなぁ。サビに余裕が感じられました。

Fire◎Flower/鏡音レン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20474
まじ☆きちさんの聞いて俺も歌いたくなったので歌ってみたらすごい高かった。。。
245SO:2010/12/01(水) 21:02:25 ID:eTxDbJSo
>>239 声の響き方が明らかに良くなっていますね。歌い上げも全体的に良くなっていると感じました。
あとは、ロングトーンが棒読み気味なのが直るとさらに良いと思います。

>>240 裏声の発声が上手くなって、力みも抜けてきていますね。
最高音辺りがまだちょっと苦しい感じはしますが、かなり良い感じだと思います。

>>244 高音が辛そうですね。原曲は聴いたことないのですが、フラットしているかのような不安定さを感じました。
246:2010/12/01(水) 22:04:13 ID:E8kDF31k
オケ板全体の勢いが落ちてるのもさることながら発声スレも大分息してねぇな!
もっとおまいらうpしれ!まあうpしてない俺がいうのもアレなんですけどorz
感想は用事が終わったらしやーす
247選曲してください:2010/12/02(木) 23:08:48 ID:tOZz5gU2
>>244
響きが足りず、軽い声になってしまってはいますが、かなりの高音をのびよく
歌えているのはとても好印象でした。
>>240
丁寧かつ個性的な歌い方で、ライブとかしてそうな感じ。
音程は合ってるのかな? 若干違和感?
>>239
なんだか、棒読みのような歌い方なので、もっと声量をコントールして独自の
色をつけてやるといいような気がしました!


張りは、
モノクロアクト/ボカロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20581
子音が強く発声しないと出ません…。
248P:2010/12/03(金) 20:22:28 ID:NTt+H0f1
>>247
男らしいイケ声だなぁ…うらやましい
この音域なら特に言うことはないかな
あえて言うなら低音が聞き取れん
>>244
俺も歌ってみたけどこれ難しくて歌えなかったよ
よく高い音まで出てていいぜ
裏声にしんがあるときれいにつながって聞こえるかな
ほかは特に問題なさげ、音が下がらないように気をつけて

なんか皆レベルが上がってきてるな
249P:2010/12/03(金) 20:33:58 ID:NTt+H0f1
250:2010/12/04(土) 01:28:04 ID:1wqJo46M
カラオケ行って練習する時間がないなら家に防音室を作って家で練習すればいいじゃない

>>237
何だろ、色んな事を意識し過ぎて空回りしてる感じ?サビの高音が微妙に不安定なキガス
多分透き通った高音を狙ってるから何だろうけど、腹でしっかり支えるイメージがいいのかも
>>239
発声は結構よくなってるんじゃないかな、安定感もしっかりしてきて中々いい感じなのよ
個人的には基礎的な部分よりも技術的な部分がまだ甘い気がした、抑揚とか、感情とか
>>240
発声の仕方が変わってるように思った。多分喉に声を掛け過ぎなくなったんじゃないかな
高音もかなり余裕持って歌えるようになってて良い感じ、ただちょっと優しく歌い過ぎな気も
>>244
発声自体はそんなに問題なさげ、高音も余裕あってイイネ、ただ微妙に鼻に掛け気味かな
安定感もあるし基礎的な部分はいいんじゃないかな、あとは若干棒読みなのがキニナルくらい
>>247
基本的には上手い、自分の音域をしっかりと使いこなせてる感じ、感情・抑揚もナイスでっせ
ただ低音が若干篭り気味なのが勿体ない、あとはロングトーンが若干伸ばしてるだけなのが残念
>>249
↑。息漏れボイスポンちゃんキター。しかも上手く使いこなせててワロタ。ヘッドはいつも通りかのう
↓。あれ、こっちのヘッドは前より地声感出てね?しかも結構コントロール出来てるようにオモタ
251:2010/12/04(土) 01:36:18 ID:1wqJo46M
カラオケ全然いけてねーので過去音源だけどうp↓

Black Market Blues/9mm Parabellum Bullet
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20650

FIRE!!/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20651
マルチ?サーセン。この発声だと高音がデナイ
252SO:2010/12/06(月) 14:01:54 ID:WZzwYZwi
>>247 低音〜高音までちゃんと歌えていて良い感じですね。
低音部分の歌詞が聞き取りづらいことが気になりましたが、それさえ改善されれば目立った粗もなくなるかと思います。

>>249 上を。この高音がヘッドボイスなのかな?良く高音が出せていると思いました。
サビでもっと盛り上がりが出来ると、さらに良くなると思います。

>>251 上を。全体的に安定しているし、抑揚も上手く付いていると思います。
粗を指摘するとすれば、2:50からのロングトーンが不安定なことくらいかな?
253ヤニ:2010/12/06(月) 23:10:40 ID:MnGFG45G
どうも!すっかり1ヶ月に一回出現の男になりました。微妙な希少価値です
オフ会やりたいね!誰か企画してくれないかなー(チラッ とかやってたら1年くらいたってた。誰か東京、神奈川あたりでやろうず!

>>251 寝不足
マルチ先がわからぬ下を。前より低音部がかなり自然な感じ!
サビにかけての歌いまわしもグルーブ感があって音楽聴いてる〜って感じ
もうちょい落ち着いた感じがあっていいかもだけど。う〜ん腹使えばいいのかね
喚声点付近の「発火点は〜」の上がり方とサビの高音部辛そう。
俺もこの歌よく歌うから分かる。本当に普通に出る音域って結構狭かったりするのよね・・・
>>249 pon
ミクちゃんの方を。サビにかけての高音部より「懐かしい君の声を〜」の部分の高さぐらいが好き。
そこぐらいの音域がサビに来るようなキー調整してみたりとか格好いいかも
>>247
サビいい感じなんだけどそこから下に下がっていく時(思いの姿〜の所とか)に割とだらしない感じになってるから気をつけて欲しいな。
あとロングトーンに変化が欲しい!
今絶賛練習中だろうからこんなこと言うのもアレかもだけど、苦手なら手短な所でぶつ切りにしちゃうのも手かと
(ある歌手が自分はロングトーンが苦手なんでロングトーンを歌わないような曲にアレンジしてるとか言ってた。
プロもそんな感じなんだなーって思った記憶がある)
>>244
上手く歌えてると思う
「良かったなんて〜」の部分の響きいいと思うけど戻ってくるときにちょっと不安定で気になる。あとちょいちょいフラット
高音の部分ってこういう「張り」と「抜き」のバランスが本当に難しいと思う。
ここらへんは槙原とか参考になるとんじゃないかな
>>240 なる
おおー最新の奴は綺麗に力抜けてんねー
さらっと歌い上げた感じだから熱さがちょい足りんけどすげー上手い。
殆どいうことねーけど強いてあげるなら「スティーしがーちなー」って所w
254ヤニ:2010/12/06(月) 23:12:10 ID:MnGFG45G
>>239 xatu
発声が自然になってきてるね。
皆に言えるけど発声が上手くなっていくにつれて普段の自分が話す声に近づいていってるような気がする。
最新のやつでも気になったけど、音をとるときにぶつぶつ切れてるような取りかたをしてるから滑らかに繋がるようになるといいな
声楽の先生に言われたんだけどそれって喉で音をとってるとなるらしい。歌うとき顎ガクガクしながら歌ってない?
声は喉を通過するだけでお腹で操作をするって考えるだけでも結構違うらしいよ
>>237 まじきち
最初の歌いだしの後の「いえ〜」がかっけー。
サビの音の取りかたが張ったり抜いたりで忙しい難しい曲だと思う。最初いい感じだけど後半らへんちょっと声質の差が大きいかな
あとロングトーンの最後が全部「あ〜〜い」なのはちょい気になる。あってもいいけど一箇所ぐらいがいい


ポケモンにハマってボイトレ疎かにしてごめん
ちょっとでもマシにとれた今月の成果。PVが病気なお気に入りの一曲
インスタントミュージック/the pillows
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20795
255247:2010/12/07(火) 22:31:27 ID:ASVQWsIj
今更ですがアドバイスありがとうございました!
>>248
低音になると閉鎖が弱いので発音が不明瞭になってしまうみたいで…汗
イケ声評価ありがとうございます。
>>250
やはり低音部ですか…。
>>252
低音ぅ…。
>>253
サビの下がりですか、意識してみます!
ロングトーンは色々な歌手を聴いて練習しますね。

〜感想〜
>>254
綺麗な発声ですね。高音部に違和感があったのと、全体的に声がひしゃげている
ように聞こえたのが残念でした。
>>251
声に安定感があると感じました。若干声量が弱いののと声がすかすかなのが
気になりました。
256244:2010/12/10(金) 01:04:13 ID:m95WiQ/J
あぁ、うpしてからもう一週間以上すぎてる・・・。
評価してくださった皆様どうもありがとうございます。

>>245 SOさん 
評価ありがとうございます。
地声の高音がほぼ限界なので高音を保ててないんだと思います。
裏声で出せば余裕あるんだけどものすごくきもくなるし、音域狭いときついのぅ。。。

>>247さん
昔から響きって指摘されてるんだけど進歩がないのぅ。歌うときに響きが出るように意識してみます。

>>244 PONさん
HiA前後あたりの裏声って特にしんがないからへにょへにょできもくなっちゃうんだよなぁ。
音も下がらないようにきをつけてみます。

>>250 寝さん
昔の音源きいてたらだんだん鼻にかかった歌い方になってきているようです。。。
はやいうちに修正しなくては・・・。アドバイスありがとうございます。

>>253 ヤニさん
裏→地ってすごく苦手なんだよなぁ。きれいにつながるようにがんばってみます。
たしかに槙原さんはメリハリというかそういうのすごくうまいですもんね。参考にしてみます。
257244:2010/12/10(金) 01:05:17 ID:m95WiQ/J
以下感想です。
>>247さん
みなさんおっしゃっているとおりロングトーンがちょっと単調な感じがしました。
基本はできててかなり上手いと思います。おまけに男前な声でかっこいいです。

>>249 PONさん
↑すげー、よくこんな高い曲歌えますね。ただ高音で声が細くなってしまっているところが気になりました。
もうちょっと低めの曲も聴いてみたいです。

>>251 寝さん
↓安定してるなぁ。最後の「君をつれて」がかっけー。
ただ若干低音が弱いのが気になりました。

>>254 ヤニさん
声がすごいきれいですね。発声がいいので安心して聞けました。
欲を言うとちょっと声がクリアすぎるかな?と思いました。
258ねんど:2010/12/11(土) 20:10:54 ID:ZauEgXbu
>>249 PON
最近SEX MACHINEGUNSにはまって、にわかメタル厨になったので辛口感想だぜ!
下を。高音で母音がひとつの音にかたまりすぎになってると思うので
そこを直したらだいぶ良くなるかなぁと思いました。
低音は前より太くなった気が?
でもなんか、声があんまりシャウトしなさそうな感じ(?)なのでもっとはっちゃけて行きましょう!

>>251 寝
ふとバックホーン合いそうだなぁと思いました。
発音が独特でかっこいいですけど発声が少しくるうだけで大分違和感がでるかなぁと思いました。
それにやっぱり低音で違和感を感じてしまいます。
声をしっかり出さないとかっこよくならない発音なのかしら?

下の高音発声は何なんでしょうね。ぱっと見ミドルボイスに見える喉締め?

>>254
声が澄んでていいですねー。原曲聞いたら声のイメージちがってびっくり。
原曲の、淡々っぽく歌ってる所は上手く出てると思いますが
そのせいか歌い回しの変化が無さ過ぎるかも?
伸ばしたり、ぶっつり切ったりするとかすると良いかもしれません。

発声について何も突っ込めて無くて申し訳ない!
声と曲調がマッチしてるから特に言うことないですなー
259選曲してください:2010/12/11(土) 21:59:09 ID:ZauEgXbu
>>239
すごく変わってますねー
前の音源は全然思うように声が出せてないような感じがしました。
高音のロングトーンで力が入り過ぎてるように感じます。
多分高音の声質はまた劇的に良くなるとおもいます。

>>240 なる
無駄な力が抜けて良い感じですね。
低音は明らかに良くなってるし、歌自体のパワーも減ってない。
でもなんか高音の発音が若干変になってる?
でもただ発声を変えたせいだと思うので、そのうち勝手に治ると思います。

>>244
低音でも声がしっかり出てて良いと思います
高音も声自体は良いのに音程が下がってしまうのが残念。
歌い方がすこしのっぺりしてるかも。

>>247
男らしい声だー
閉鎖が強いのかしら?なんか太い超高音だせそう
子音については、聞いてる感じはなんの問題もないです。
低音が不明瞭なのは、音自体がエッジっぽくなってるからでしょうか。
260ねんど:2010/12/11(土) 22:24:12 ID:ZauEgXbu
あえて太く出すとミドル域が出やすい気がしました。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21134
Cross〜never say die〜/EXILE
太く出してみた。


おまけ糞音源
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21135
プライド/SEX MACHINEGUNS(ラスサビのみ)
太く出せなかった。
261SO:2010/12/13(月) 23:38:36 ID:nuqTETQf
今日歌い収めついでにうpしようと思ってたのに、急用で行けなくなってしまった。次の機会は年明けか…('A`)

>>254 皆さんの言う通り、声質が非常に良いと思います。素直に耳に入ってくる声でした。
やや棒読み気味だと思いましたが、原曲を聴いてみたところ元からややそんな感じの曲調なんですね。
となると、指摘出来る部分が特にないかも…。

>>260 上を。低音から高音まで丁寧に歌えていると思います。特に最低音辺りは聴き心地が良い声でした。
ところどころ歌詞がやや聴き取りづらかったので、発音が改善されるともっと良くなると思います。
262選曲してください:2010/12/13(月) 23:45:25 ID:RE0bsbrA
>>261
気になってたんだけどSOの元ネタってSOUL'd OUT?
263SO:2010/12/13(月) 23:59:27 ID:nuqTETQf
>>262
いえ、催眠オナニーです。
http://www29.atwiki.jp/hypnonanie/
264選曲してください:2010/12/14(火) 00:17:05 ID:WJ7x1Er/
催眠オナニーワロタwww
最悪死ぬ
265:2010/12/17(金) 17:04:24 ID:j788WL3B
一ヶ月ちょいぶりにカラオケ行ったらドン引きする程高音が出なくてう○こ出そうになったでござるの巻。

>>254
関西だったらワシが企画出来ん事もないんだけどねー、でも誰か東京で企画したら出張するぜ!
音源:もう時代はモンハンらしいぜ・・・そうか、この過疎具合はモンハンの所為かちくしょうめ。
ボイトレ効果出てると思うぜ、前以上に声が自然に出てるとオモタ。しかも表現力上がってね?
てか弱点克服したから指摘出来る所が見当たらねぇ・・・強いて言うなら声に張りが欲しいぐらい?
>>260
↑。何そのええ声。多分太く出す事で声帯がいい感じに開くからだと思うぜ、やり過ぎると力むけど
やっぱり実際サビが力んじゃってるかな、でも個人的には前よりはこっちの方が上手いとオモタ。
↓。これはナイスゴムw太いままでhiD域とか出そうとすると支えるのが大変だからふらついちゃうのよね
>>263
こいつぁとんでもねぇ奴だぜ・・・

最近過疎り過ぎじゃね?いやワシも最近ROM専だけどさ。モンハソに犯されずにみんなもっとうp汁!

ネイティブダンサー/サクナクション
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21444
低音練習。最近のマイブームAT

Fire◎Flower/absorb
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21445
今更ながら便乗。
266まじ☆きち:2010/12/17(金) 20:16:35 ID:LhUEHrlj
試験勉強やらMHP3rdやらでサボってしまったけど、今から頑張るぜ!

>>239 1年半かぁ・・自分はまだオケ歴半年なんですが、歌い方が変わりますね
継続していると力まなくなったり、特に閉鎖筋が強くなってたり・・・
力が付いているならもっと貪欲に高音に挑戦してみてもいいと思います

>>240 前の音源は声が力強くて意外にいいかんじ。現在はサビの裏声が素敵

>>244 地声が発展途上だけど、このスレはみんないい裏声持ってますね
除声の音程が合わないタイブは知り合いをみていると半年くらいで高音が出せるようになるので、
   もっと自信持っていいと思います

>>251 自分と同じタイプな気が・・・高音がどうしてもでないのなら、ここは思い切って発声を変えるのが
いいと思います。ミドルボイスはある程度閉鎖筋とか腹筋がないと出ないので、自分はとりあえず
それまでの歌い方重視の歌い方を捨てて、掠れ声みたいなのを出してたら、最近その声がだんだんと
掠れが取れてきて嬉しかったり。いずれにせよ、徐々にその発声に頼らないようにしていくといいと思います

>>254 いい声ですが、腹筋発声を鍛えるとさらに良くなりそう

>>265 fire◎flowerはボカロ曲なのにDAMにも入ってて、一応高音が出せるからいいですよね
張り上げても息漏れがいないくらい閉鎖筋が鍛えられてて羨ましい・・
どうでもいいけど、自分はカラオケの半分モンハン、通勤はモンハン、授業中はモンハンっていうハンター生活を満喫しています

歌い方を捨てて、とにかく口を空けて発声したら高音が少し伸びた気がする。あと、エッジボイスのおかげで掠れ声がマシになった気もする
ただ終盤の息切れが・・・最後の声は友人のですZzz

fanfale/Mr.children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21456
267独り言:2010/12/18(土) 23:34:05 ID:3bcepzAL
規制てすと
268独り言:2010/12/18(土) 23:35:28 ID:3bcepzAL
(゚∀゚)
269選曲してください:2010/12/18(土) 23:50:25 ID:/DlfjxnD
tes
270選曲してください:2010/12/19(日) 00:22:02 ID:4j4gBbtz
てs
271ごし:2010/12/19(日) 00:32:58 ID:mkw7Hm8Y
気づいたら一ヶ月ぶり。
>>244
メロの感じが原曲の雰囲気が出てると思う。ちょっと棒っぽい感じも。Cメロがちょっとつらそうかな。
高音が若干軽めに聞こえるけどそれは音質のせいかも。基本的に上手いと思います。
>>247
いい声。メロの棒読み感というか間延びした感じが無くなれば基本的に言うこと無いような…。うまいです。
>>249 PO
上:前よりも低音が出てるかな。つらそうな感じは残ってるんだけど出せないようには聞こえないから出し方次第でひょこっと出そうな気が。
中高音ぐらいの音域での音がいい感じになってると思う。高音が出るのはさすがです。
下:声が太くなってる気がする!洋楽ってそんなに聴かないからなんていったら良いかわからんぜ
>>251
下:中高音はすごく好きだなあ。滑らかに歌えてるし良いと思う。サビラストの息を抜く感じが個人的にいい!
>>254 ヤニ
安定しててあんまり言うことがみつから無い…。
前でも言われてるけどメリハリがつくようになればいいのかな。
>>260 ねんど
上:ふとましい!低音はしっかりきまってて前よりも聴きやすいかも。
太さを意識したせいか発音がちょっと聞き取りづらいのかも、曲的にはこのぐらいでも良いと思うけどもう少しはっきり歌えるようにしておくといいのかも。
下:ナイス合唱w 下手に発声に気つかって歌ってるより好きな曲歌うのが楽しいよね。
>>265
上:メロから雰囲気でてていい感じだと思う。低音も最低音付近以外は落ち着いた感じがでてて良いと思った。
下:熱いFF!低音はまだつらそうな感じが出てるけど前よりしっかりしてる気がする。
サビかっこいい感じでいいとおもうけどもっとやさしく歌ってみたのも聴いてみたいかも。
>>266 まじ
出だしからふらふら感があるかな。序盤のロングトーン聴いてるとのどがじんじんしてきます…。
張り上げなくてすむ範囲で低音から練習していくのがいいのかも。
閉鎖を意識しすぎてか首の辺りにすごく力が入ってるのかな?もっとしたから歌うようになるといいかもしれないです。
272ごし:2010/12/19(日) 00:36:06 ID:mkw7Hm8Y
気づいたら居座って1年以上たってたので便乗して比較を…。 桜/コブクロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21538 1年前
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21540 半年前 エコー有
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21539 今
同じ歌1年歌い続けてもなかなか上手くいかないけど楽しい。エコー差し引いても半年前がピークな気が…。
273独り遊び:2010/12/19(日) 00:55:17 ID:wAX1N9m0
時間がねぇので簡潔に書く練習をする
このスレのコテ名はこういう方向が必要だったのか・・・

>>266
前回の音源の方が聞きやすかったかなぁ
所々の高音で声帯を閉じるというより、喉を絞めてるキツさがかなり表に出てる感じがする。
その曲をその歌い方でやると、声帯にストレス与えていそうだけど キツくはないのかな?

高いところはhiA#かBぐらい?個人的にはもういっかい換声しないとキツイ所
自分でも上手くいかない所なのでアドバイスできないけど、hiA以前の出し方では大抵の人がキツイと思う
口開ける方が出しやすいのは羨ましいなー、自分は狭く使って逃げるタイプだ・・・

>>265
↑から サカナキター 寝さんの下の音が今までで一番聞こえる気がする!
でも、若干硬いというか 無理に歌おうとしているように聞こえた
3分13秒あたりの 「流れた」の音、特に「ながれ」の音が個人的にはすげー好き。
喋り声と歌う声は違うという前提を踏まえてだけど、呟くようにとか囁くようにくらいの息使いを聞いてみたい。

↓ 原曲しらないけど、この曲祭りが始まってしまったのか・・・高いよー無理だよー
サビ以外がやっぱり少し硬い?曲への歌いこみ以外にも、一ヶ月の空きのせいが多分あるのかなぁ

ちょっと書く時間すらなくなったので一時退避・・・

274選曲してください:2010/12/19(日) 01:01:32 ID:2xLtrhTA
>>272
比較音源聴くのって楽しーね!!
1年前のあと今を聴いてあまりの違いにびっくりしました
1年前でも十分上手いんですか、勢いありすぎて音程が跳ね上がったり、張り上げ気味だったりしていたのがなくなって声がすごく柔らかくなってます
腹式とかそういうのはわからないんですが息の流れがスムーズになって抑揚がふんわり自然についてる!
半年前でもすでに声は柔らかくなってるんですがちょっと棒気味に聴こえました
半年前がピークなんてこと全然ないと思います
このまま張り上げは控えめしてに太くゆったり歌うように練習していくともっともっと上手くなると思いました
がんばってくださいー
275247:2010/12/20(月) 13:26:01 ID:LDraPwuf
>>272
現在の凄くいい感じの歌い方ですね? 高音に行く時はまだ堅いみたいですが。
>>266
一度、low域ぐらいの曲を歌って、それを持ち上げた方がいいと思います。
>>265
何かが足りないですね? なんかバランス悪い感じ。
276:2010/12/22(水) 18:10:33 ID:TDKQv/m4
ポンたんは鼻くそ深追いして死んだのか、モンハン中毒になったのかどっちだ。

>>266
ナイス出落ち。この曲はガナり多いから難しいよねぇ、喉に負担かかってそうで心配だぜ
力みのない高音意識&ガナり意識でスカスカフラフラしてる気がするから、腹の支えがホシス
>>272
ゴシちゃんおひさっさ。何か月1回出現の方が多いでござるな、みんなもっと来いよ!
音源:とりあえず言える事は今も昔もイケメソ声なのは変わって無いって事だな、しn(ry
いや、確実に変わってきてると思うぜ、発声もよりしっかりして来てるのが分かる。
ただ雰囲気・安定感は半年前が一番いいかな、でも発声・表現力は今が一番いいぜ
高音は通してまだやっぱりフラついてる感があるかな、まあ歌い続ければそのうち出る・・・はず

アイデンティティ/サカナクション
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21763
気づけばオケ板で二年も練習してた件。明日ぐらいにワシも比較音源録ってこよう
277SO:2010/12/22(水) 20:55:11 ID:K7ur/JOR
耳を鍛えるためにも頑張って3行以上は感想書いていきます。

>>265 声の出し方に安定感がない?何だか常に迷いながら歌っている感じがしました。
裏声がちょっと弱いと思いましたが、ずっと前に微妙スレで音源を聴いた時よりは確実に強くなっているので
この調子で鍛えていくとさらに良くなると思います。

>>266 高音で物凄く喉に力が入ってしまっていますね。喉締めだとしてもここまで出せる時点で凄いですが、
もう少し安定した発声を身に着けていっても良いと思います。
力んで無理やり声を出したせいか、後半は低音〜中音もややふらついていた印象がありました。

>>272 声の出し方は半年ごとにどんどん安定してきていると思います。
曲全体の雰囲気も良く出ていますが、ところどころ音程がズレてしまっているところが気になりました。
特に音程が大きく変わるところでその傾向が見られたので、細かい音程まで合わせられると良いと思います。

>>276 こちらは高音で少し無理している感じはあったものの、迷っている感じはなくて良いと思います。
そして2回目のサビでびっくりしたΣ(;゚д゚) 喉は心配ですが、熱さのある良いシャウトでした。
他に気になった点としては、メロの歌い方が跳ねすぎかな?1音1音が切れていてやや不自然に感じました。
278P:2010/12/23(木) 01:22:56 ID:URAlmKY0
もんはんたのしいれす
いや、ほんとは忙しかったんだよ?

>>ね
どうしてーのどうをもっと大切にしてほしいかな
ひとつの音はずっと同じ感じを出し続けられればいいね
SOも言ってるけどたまにはねてるかなーって思うときもあったりなかったり
はねないようにするのもいいけど跳ねる部分を生かすようにするのもいいかもねぇ

>>goth
現在
最初のメロは何も言うことがない、だんだんと荒くなってきてるな
発声のきついところの聞こえ方、強さの安定をどうするかが問題だな
一年前
滑らかさで劣ってるな、雰囲気出そうとしてる感じはこっちが強いな
だけどもいろいろと不安定ですな、今の方が高温は多少安定してるね

>>馬路基地
メロはサビヲ他人に聞く気にさせるか決めるから
もしかしたらかなり大事なんじゃネッとか思う今日この頃です
早い歌ほど一語一語音をきっちりとらないと軽く聞こえるぜ
279P:2010/12/23(木) 01:24:31 ID:URAlmKY0
つじゅき
>>NE2
うんメロは(ry
低音が安定しないな
きっちり何言ってるか聞こえるように歌ってほしいぜ
高温はさすがだ
あっおーとか言葉のないところの歌い方は悩むね

>>年度
低音は基本問題なさそう、たまに震えて弱弱しそうになるのが気になるくらい
ツーか池面棚w声よこせw下ラストwww

>>ヤニ
このやろー一人抜き出てうまいじゃねーか
さびがきつそうだなぁ、苦しそうに聞こえるくらいなら
声質変わっても上の発声に移行した方がいいんじゃないか
ともおもうがすごく高い部分が短いんだよなぁ
ぐらいしか言うことがないぜ
280247:2010/12/23(木) 02:09:06 ID:Fw+oL1U5
>>276
もう少し声の響きを下げてやった方がいいと思う。それではむにゃむにゃ
言っているように聞こえる。
>>272
優しい系の歌を歌うのでしたら、全てにビブをかけるぐらいの勢いで、
響かせてやるといいと思います。
>>266
多分、声帯を伸ばす筋肉のバランスが悪い。
>>265
初めはかなり柔らかく、裏声を混ぜてやらないとあかん気がします。
全体的に発声がよろしくないかも。


貼りは
赤い月/Janne da arc
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21788
281:2010/12/25(土) 14:39:34 ID:JpfAtb6b
オマイラどうせクリスマス予定無いのにあるフリしてROMってるだけなんだろ?そうだと言ってくれよ・・・

>>279
お、生きてた。
>>280 247
何か左からしか音が聞こえないでござる。やっぱ池声だなあ、池声はしn(ry
やっぱ上手いね、全体を通して安定感あるし、抑揚の付け方も分かってる気がした
ただメロがホントに微妙に棒読みがキニナル、あとは高音少しだけ余裕なく聞こえるかな

モザイクロール/DECO*27
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21902
ヒトカラ納め。一ヶ月も練習サボった代償重すぎワロタ・・・
282ヤニ:2010/12/25(土) 23:40:42 ID:9MsNDZQw
何がクリスマスじゃあああああい!
という聖夜をお過ごしの方にオススメの一冊。森見登美彦作「太陽の塔」 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E5%A1%94-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A3%AE%E8%A6%8B-%E7%99%BB%E7%BE%8E%E5%BD%A6/dp/4101290512
おもしろかったよ

>>260 ねんど
上聞いたよ。落ち着いてる低音の出し方いいなと思ったんだけど、それと同時にメロでの声の出し方も結構鼻にかかって聞こえるかも。
鼻にかかって聞こえるのって喉に力が行き過ぎて腹が使えてないって話聞いたんで腹意識で
>>263
アナニーといいお前といいなにこのオナニースレww
>>265
上聞いた。表現したいことはなんとなく伝わった気がする。
低音って低く低くって意識しちゃうと不自然になってしまう気がするよ
中音や高音部分と変わらない響きの感覚で自然に自然にやってほしい。
高音部分の自然な発声もそれはそれで難しいんだけどね・・・
>>266 まじきち
これはかなり喉に来てるでしょwかすれ具合が時々忌野清志郎っぽく聞こえる。
口を大きく開けることは確かに高音を出すのに有効な場合があるらしい(高田本知識)
ただ大きく開けすぎると喉に力が入りすぎて逆に障害になる場合もあるらしくバランスの難しい問題だと思う。
聞いた感じまさにそんな感じだと思うから、気持ち抑え目の方がいいかもと思った
>>272 ごし
おおー今のうめー
soも言ってるけど自然な抑揚がついてると思った。
半年や一年前の音源ではブツブツに喉でとってた音をしっかりコントロールできてると思った
語尾処理や高音に上がってく時の響きとかがちょっと気になった。でもそんくらいだわ
283ヤニ:2010/12/25(土) 23:42:41 ID:9MsNDZQw
>>276
あれこの曲調結構好み。あとで本家聞きに行くわ
メロの所が曲特有の演出ってこともあるんだろうけどぶつ切り感がつよい。
寝不足って歌ってるとき首スジの筋肉痛くなる?そうだとしたら音を喉でとってて舌に力入って動けない状態になってると思う
腹で音のコントロールができると舌が自由になって自然な発声になるらしい
最近は「舌が柔らかくなると歌が上手くなる」なんて本もでてるからね。タングトリル練習してみる価値はあると思う
トゥルルルだけで一曲音とってみるとか。限界までロングトーン挑戦とか
リップロールはできてもタングトリルは息の調整がかなり難しいぞー。俺の最近の目下練習事項なんだわ
>>280
左からしか聞こえんで右耳のサーってノイズが気になってくるw
サビ部分になると難しくなると思うんだけど、声を息に乗せて自然につなげる感がもっとほしいと思った。
時々息が苦しくてミスった感じの所は感じるけど結構正確に音がとれてる感じはする
>>281 寝不足
冒頭のセリフに目頭が熱くなったわwメリークリスマスw
「すきとか」らへんより前のメロ部分の高音の出し方結構いいんじゃねーかな
逆にサビらへんは力入れすぎな気がする。
あと「触れないよ」の抜く感じはそれ前後の張り上げ感がMAXだから違和感がすげーある

もう恋なんてしない/槇原敬之
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21937
槇原のマネしてたら何か掴んだかも。口の開け方とか
抜き方は結構ミスったかも
284選曲してください:2010/12/26(日) 12:38:07 ID:K/Yci+9K
忙しい振りをするのが忙しい。いや、歌い収め行きたかったな。
>>276
これも跳ね気味に聞こえるかも、抑揚のつけ方なのかな?
サビは本家と違う感じが逆に好きかな。これってのどに負担かかってないの?
自分はサビの入りのロングトーンとかこういう出し方使用とすると一発で死んじゃう…。
>>280
上手いなあ。時々抜けてるようなところと語尾がもったいないってところがあったけど、それぐらいしか言えない。
>>281
よいお年を!感動したz
音源:熱い!なんとなく跳ねるように歌ってる感が強い気がする。
ヤニも言ってるけどサビは力はいりまくってるかな。2番〆のそれでもいいからの か「らー」が
凄くいい感じに聞こえた。
>>283 ヤニ
この歌って思ったより高くてびっくり。
音源:うめー。意識してる部分がいい感じに雰囲気を出してていいね。
強がりを言える「のー」なら の部分とかで特に思ったけど高音の間とか高音から下がるところでちょっと違和感があったかも。
高低の切り替えって意識しても難しいよね。あとは割と高音連発の所為か後半でバテ気味に聞こえるかな。
285ごし:2010/12/26(日) 12:39:19 ID:K/Yci+9K
あ、ごです。
286ねんど:2010/12/30(木) 21:25:45 ID:A393I0au
みなさん、カラオケでモンハンしちゃダメよん
……今日行ったメンバーとはしばらくは行かないお( ^ω^)!

クリスマス前に熱を出したせいで喉が死んでました
今日は治りかけで無理して言ったけど本調子でないの〜
正月は喉休めします。

>>283 ヤニ
高音で音量が不安定な気がしました
その上曲調のせいか力みやひっくり返りそうなのが目立ちました
低中音でも所々息が強すぎたせいか音が潰れてたり、いつものヤニさんじゃないなぁと思いました

>>281
よいお年を!サプライズ乙です
他の方も仰る通りサビでテンションあがり過ぎな気がしました。なんかトランポリンで天井にガンガンぶつかってるみたい。
サビのテンションはAメロあたりのそれで十分すぎる気もw
まぁ女性曲なんで叫ばないとやってられないかもですけどねー

>>280
息漏れなくしっかり声が出てていいなぁと思いました。
声が流れるようにつながってていいと思います。
時々ミスってる感じもありますけど高音でも声の質を維持してるので歌として良い感じなのかも。
音が急に高くなる所が荒い気がするので、その辺のスケール練習とかいいのでは。
287:2010/12/31(金) 03:05:08 ID:jj//jiIs
コミケに行ってくれる友達がいない(´・ω・`)

因みにクソスマスは朝ヒトカラ、夜オッサンで同士で居酒屋→カラオケという何ともホモ臭い性夜でつた。

>>283
確かに若干フラつき気味だし、裏声も擦れてるし、高音が張り上げ気味だけど今までの中でこれが一番好きかも
何というか安定感を重視して無難に纏まってたのが無くなってる感じ、発声に鋭さと深みが出てる気がする
これでしっかり安定して歌えるようになったら多分更にワンスップ上がれるんじゃないかなー。

来年の目標はヤニちゃんに指摘された「音を腹で取る」で行こう、それでは皆さんよいお年を。
288Saimin Onanie:2011/01/01(土) 20:39:30 ID:E0lSKAbk
あけましておめでとうございます。
11日辺りからまたヒトカラ解禁出来ると思うので、その頃になったら久しぶりにうpります。

>>280 メロに棒読み感が残ってしまっていますね。表現が上手い人は一語ごとや一音ごとに抑揚をつけていたりするので、
その辺りの技術が身に着けばさらに上手に聴こえると思います。サビはちゃんとメリハリも付いていて良いですね。
高音はほんの少し無理があるようにも聴こえましたが、息の使い方がしっかりしているので安心して聴けました。

>>281 用事あってごめんなさい。歌い方が跳ねていて、一語一語がぶつ切りになっていると思いました。
他の方も言っていますが、サビでだいぶ力みが入ってしまっていますね(ラスサビが特に)。
それでもここまで高音が出ることは凄いと思いますが、安定して出せるようになればもっと良いのではと思います。

>>283 全体的に上手く歌えていますが、語尾が棒読みになっているところが気になりました。
特に、語尾がロングトーンになっている部分は棒読みの傾向が強いと思います。
でも高音までちゃんと歌えていて凄い。自分じゃこの高さは出ません…。
289なる:2011/01/01(土) 22:27:56 ID:PikJcoWa
明けましておめでとうございます。
今年もよいカラオケライフを。
ってことで新年一発目感想

>>280
安定してていい感じ。
でもたまーに中音域がぶれたりしてる。
ほかはうまくて、言えることがないなぁ…。
>>281
台詞に心打たれました。
メロからかなり高めで難しいな…
そのせいか、最初の時点でかなり力んでる。
メロを7割に押さえてサビで広がるように歌うと全体的によくなるとおもった。
>>283
まっきー!
ちょっとふらふらするのが気になった。
特に高音より低音が顕著に聞こえるなー。
低音が安定すれば高音も自然とつながるんじゃないかな。
290なる:2011/01/01(土) 23:32:26 ID:PikJcoWa
新年初upいただいた!
響かせるって難しいな><

車輪の唄/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22260
291選曲してください:2011/01/02(日) 05:11:49 ID:OYc/C4gA
響かせるのなんてコツを掴めば簡単。
脱力を常に心掛けること。
力んでる間は響きの感覚は掴めないよ。
低音出してる際の喉仏の位置キープしなさい。
喉仏が上がるようなら引き下げ筋を鍛えるといい。
292選曲してください:2011/01/02(日) 07:43:55 ID:NoL6EoG3
引き下げ筋というのは脱力させると喉仏が下がるようにできてるんでしょうか
293247:2011/01/02(日) 08:33:20 ID:ixso0HAP
鼻塞いで、声が変わらなかったらそれが鼻まで響いてるいい発声。
294選曲してください:2011/01/02(日) 08:44:47 ID:NoL6EoG3
それが閉鼻声ではないという保証はどこにあるんでしょうか
295247:2011/01/02(日) 08:52:34 ID:ixso0HAP
閉鼻腔?
だったら、声変わる。
296選曲してください:2011/01/02(日) 09:00:17 ID:NoL6EoG3
変わるのは開鼻声の方ですな
喉(=鼻)の奥という元が塞がってるものに出口塞いだってなんの変わりもありゃしません
297選曲してください:2011/01/02(日) 10:06:05 ID:ixso0HAP
誰か助けてくれ。
Q.閉鼻声の判別の仕方
298選曲してください:2011/01/02(日) 10:20:16 ID:ixso0HAP
自分でレスだけど、声が変わらないから、『変わる
部分が丁度いい塩梅の声』ならどうだろう?
299選曲してください:2011/01/02(日) 10:20:43 ID:NoL6EoG3
ナ行やマ行が上手く発音できない 閉鼻声
バ行やダ行が上手く発音できない 開鼻声
300選曲してください:2011/01/02(日) 10:30:49 ID:ixso0HAP
>>299
ありがと。
でも、その判別法は中々分かりづらいな…。
301選曲してください:2011/01/02(日) 10:34:44 ID:NoL6EoG3
他人のならすぐわかる
自分のならたしかに歌ってる最中にはわかりづらいかもしれんが、録音すれば一発だ
それでわからんならそもそも耳がおかしいので諦めれ
302選曲してください:2011/01/02(日) 11:23:40 ID:ixso0HAP
>>301
そりゃ録音すりゃ分かるよー。
歌いながら、矯正出来る方法があればなー…。
303選曲してください:2011/01/03(月) 20:28:49 ID:f6ImZ2Fw
>272
綺麗な声だ・・・・。
一年前の音源は最初の裏声が不安定で、高音が少し不安定な感じ。
今の音源は、最初の裏声がしっかりでてて、高音楽勝って感じに聞こえる。
>280
モノラル音源ktkr
かなり上手いきがする。高い声もしっかりでてるし。
低いところもメロディーにしっかり声がのってるし。
>281
しゃべり声いい声w
相変わらず声高−。でもなんとなく地声を押し上げた声って感じがする。
もうちょっと低めの曲のほうが裏声と地声のバランスとりやすいんじゃないかな。
>283
安定感すげー。素直に声が出てる感じが心地いいな。
もっと本気だせば裏声つかわずに歌えるんじゃ・・・。
それにしても可愛い曲だw
>290
下手って感じには聞こえないけど。
声がねっとりして聞こえる。録音の仕方のせいもあるかもしれないけど、
裏声が上手く混ざってないんじゃないかなぁ。



304:2011/01/05(水) 14:12:33 ID:Hbjrjgle
あけおめ。久しぶりに微wiki見てたら懐かし過ぎてウンコ出そうになった。

セントレイ/サカナクション
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22398
新年初ヒトカラ。お腹で声を支えながら且つ力まないとか難し過ぎワロエナイ

感想は帰ってからするぜ!
305:2011/01/05(水) 22:22:52 ID:Hbjrjgle
やっぱりうpが少ないのう

>>290
ちょっと発声がよくなってる?ような、安定感もあって安心して聞けたのぜ
ただ何か鼻声っぽい気がした。常に全力って感じがしたからメロサビで強弱付けるといいかも
306280:2011/01/07(金) 15:31:41 ID:qwzH2IRb
>>304
低音と高音で鼻が詰まって変な声になってますね。エグザイル練習が
おすすめかなと思います。
そして他の部分についてはとても好きです。
曲調に合った歌い方かなと。

>>290
脱力も出来ていて、歌い方も優しくて色々アレンジが効きそうでいい
と感じます。ただ、声の安定感を鼻を閉じる事ではなく、喉仏を下げ
ることによって出来るといい気がします。

>>283
発声も結構いい気がします。低音成分がかなり少ない気がします。そ
れだと高音出しやすいと思いますが。それだと。上手くても上手く聞
こえないと思います。


うpが少ないと聞いて
ダイヤモンドヴァージン/Janne da arc
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22486
高音で喉が締まります。
あと、息に声をのせるのがまだ出来てないっぽい。
307P:2011/01/07(金) 17:27:13 ID:aWJw71ph
あけおめことよろ
今年の目標は声を作らない

>>306
どの音を出してるか感じつつ歌ってみるとか?
後音のアクセントが出しやすさに依存しすぎてるのでそこら変換がえてみるとかかな
声自体は結構聞きやすくていい感じかも、のど絞まる解決法はわからんなあ・・・
>>NE
弱めるときにもうちょっと余韻がほしい、最低音付近はまだ弱いね
優しい声が出しなれてない感じが漂うね、さびはもっとつなげてほしいれす
>>なる
ちょっぴり素直さがほしいかな、ほかは特に問題ないきがするのう
>>ヤニ
高温玉に苦しそうなとこ以外は何にもいうことがないぜ
くそう発声うらやましいぜ
308:2011/01/07(金) 22:24:41 ID:k7aiUY1I
あけおめ。声出なくなってた。今年の目標はかつぜつどうにかするのと裏声出せるようにすること。
>>290 なる
相変わらず高音が気持ちい。メロのあたりはもっとあっさりと歌えるといいのかも。
今までの音源もそうだけど抜くところは抜いたほうが聴きやすいかも。サビ入りとか最後のの盛り上げ方うまいなあ。
>>304
出だしから凄い滑らかで、いつもみたいに跳ねたりぶつ切り感も無くていい感じだと思う。
サビ閉めの息の抜き方好きだな。あとは滑らかにやさしく歌うところでももう少ししっかり芯があると良いかも?
>>306
確かに高音はのど絞まってそうな感じが。つらさからか歌詞が聞き取りづらいかも。結構歌詞詰め込んである為か歌い方が跳ねてるかな。
個人的にはBメロのあたりの声がいい感じだと思います。

新年初取りからだらしなさ全開で泣いた。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22502 流星ライン/音速ライン
309独り言:2011/01/08(土) 07:07:48 ID:ZfgoAMj1
HDD吹っ飛んで保存していた皆のうpが消し飛んだ
バックアップ取ってなかった・・・自分の過去音源も大半吹っ飛んだwwww
俺もクリスマス氏ねうpがしたかった
年末年始さぼった分取り戻してうpまでどんだけかかるかな・・・
出来るとこまで感想 改行数で怒られたので 順番がおかしいです

>>304
サカナ祭りっ 鼻音の問題なのかなぁ
自分は最初より50秒以降あたりから?の部分で、下が薄いのか声が変な風に当たってるように感じた

でもその前までの流れには新しいものを感じた
工夫してみているのかな以前よりも、低めの所全体的に あとAメロ?での語尾の処理とかいいと思う。
特に「ため息した」の「た」はえろくてすげー好きっ
最高音どのくらいなんだろ、付近はちょいと辛そう。hiA〜Bぐらいありそうだけど
あと関係ないけど 聞いたことあったらsyrup16gとか聞いてみたいです。
310独り言:2011/01/08(土) 07:09:35 ID:ZfgoAMj1
>>306
前回の分書いたのに投下してなかった。 録音状態直ってて嬉しい!
まず前回の
片方音が飛んでるのは置いといて
いやー上手い、土台というか基礎パワーを全体から感じる。鳴りと通りの良さがあるように思う
自分は息を声にする能力が弱いので 羨ましい。
高音での張りとチェストはまだ強いのかな、これはこれでアリだと自分は思うけど バンド系では多数派だと思うし

音色の違和感も自分としては感じないかな
原曲ほど音色の変わる換声は好みじゃないのかもしれないけど
この音域で、さらに余裕をもった音つくりにも挑戦していって欲しいです

ダイヤモンドヴァージン 分
前回より発声というか発音の癖が強いのかな、ぽんさんも言っているけど
自分としては、跳ね過ぎることで 特に語尾で 「で」が 「でん」 とか 「た」が「たん」のように聞こえる部分がありました
サビも同様「きらめき ゆらめき ときめき」のそれぞれ語尾で「き」の処理のせいか、変に歌ってるように聞こえた
いやまあ曲自体が厳しいんだけど

赤い月の時のが喉を下げて作るような下の成分だったり、色々と丁寧に仕上げてて
きっちり音源として作ったって感じがしました。でもジャンヌ歌えるの羨ましいなぁ 俺は大半歌い切れません
311独り言:2011/01/08(土) 07:10:54 ID:ZfgoAMj1
>>290
俺もちょっと練習したかったこれ 上手いなー
歌いだしと、2番の最初とかで 鼻音っぽくなったのか、なんか構えたか、力んでるのかな?
ラストの「線路沿いの〜」でもちょっとそれがあるように聞こえる

前にも書いたけど、声がいい鳴りしててうらやま・・・ボイトレというよりこれはもってるものだろうなぁ
鳴りが良い分、例えば語尾+ビブラートの部分等々で しつこく感じる場合があるのかな
でも以前の音源より ならしっぱを抑制しようというか 息とかそういう試行を探ってるように自分には聞こえたのと
現状でもなるさんの持ち味があって これはこれで自分は好き。

サビの入りは、張りをもう少し弱くしてもいいのかな
でもここも好みの問題かもなー 高さ的にここを張り切らないでも出せるような技量は既にありそうだ。

原曲と比べて上手い下手という話でなく、スタイルの差はあると思う BUMPの曲ってより
「175R的な青春ロックバンドが歌う卒業ソング」みたいな雰囲気が多少あるかなぁ どんなだって感じだけど
原曲っぽい雰囲気を出すならさらに道中サビともに 息の量とか歌い方をパクってみるかな
312280:2011/01/08(土) 09:57:25 ID:twsOcbgi
皆、アドバイスありがとう⊂((・⊥・))⊃

赤い月のテンポと違ってヴァージンの早いテンポ
では引き下げ筋が敗北してたみたいです。
後、多分テンションの問題で若干意識し過ぎました。

313:2011/01/08(土) 17:41:54 ID:9cmsF/dv
けいおんライブのチケットが当たってしまったので関東に行くかも

つーわけでどうせなら発声をオフを企画しちゃおうかなと思案中。

>>306 280
息声はザイルとかで練習するとコツが掴めるかも?高音が志村っぽいかな
あとは少し常に全力で余裕無く聞こえちゃったのぜ、強弱つけるといいかも
>>307
さぁ、モンハンに夢中になっていないで早く音源をうpするんだ
>>308
確かにメロ部分がちょっとだらしないのう、でも中音部は綺麗に歌えててイイ
あとは高音がやっぱり喉絞めというか力んでるかなー、人の事言えんけど

腹式?状態で腹で声を支えようとする→高音の出し方まで腹寄りになってしまい力む&そして何故か喉声っぽくなる
腹式?状態で喉で声を支えようとする→高音に力みが無くなるが張り上げっぽくなる&喉がすぐ潰れるが、お腹から声が出てるっぽい?

ボスケテ
314280:2011/01/09(日) 02:37:48 ID:EM4LdjAD
>>308
聞いたことない曲だけど、演奏がかっこいいね。全体的に脱力し過ぎてる
から、もっと支えの筋肉を探してそこで支えてやるといいかも。
>>313
両方で支えるのが吉。メインは鼻の奥。

またうpやー。
月光花/Janne
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22576
315まじ☆きち:2011/01/09(日) 09:40:57 ID:+KVWkyrs
>>276 !? 凄い張り上げですな。それでも声が続くのは閉鎖筋が強いからかなぁ
>>280 声質のせいか、ミックスに聞こえるし、聞いたところ発声はあってると思う
高音のちょっと辛いところは口を大きくあけると改善されそう
>>282 ウマス 裏声を改善するといいかな。どうやって家での裏声の状態をカラオケに持っていくかが
大事だと思う
>>304 前に比べて良くなったんだが張り上げが自分と同じでry
   声を太く出すように心がけると何か掴めると思うのだが・・・
>>306 自分にもあったんだが、口を大きく開けたら喉声は改善されると思う
   喉声って張り上げの一種なのかなぁ・・だとしたら発声自体を変えないと
治らないとか・・ジャンヌの音域で地声発声はほぼ不可能だし、出てるってことは
志村か・・とすると裏声⇔志村(いつもの高音発声)を行ったり来たりすると効果的
曲調のゆっくりしたもの(森山直太郎とか)で練習することをおすすめします

>>308 しっかり声を出すことを意識してみるべし
>>314 AメロBメロの音程がイマイチ。もうちょい脱力したら中音はきれいに出ると思う

3週間ぶりに張り上げ全開で歌ってみた
秦基博/鱗
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22583
316:2011/01/09(日) 15:25:40 ID:DcyihnFX
夜に投下したつもりが出来てなかった。TXTにしておいてよかった・・・
>>308
今までの音源と、原曲の雰囲気を考えると、今回は「花になれ」のときと同じような
張り切らないというか、息を感じさせる(ってほどでもないかもしれないけど)目的の練習かな?

自分としてはだらしなさを感じさせるのは、単純に抜いた感触が悪いんじゃなくて
Aメロ、Bメロで低い部分でも、特に「語尾の音の下がり方、息の具合」が
誤魔化しきれてない所があるのが主な原因かなと
語尾が下がっちゃうorそれを何とかしようとして迷子というのは、自分も含め万人にある症状なのと
息を感じさせる作業と相まって難しくなってるんじゃないかなと思います。俺も自分のを聞いてすごく思うし

同じ目的の練習じゃないのかもしれないので、比べていいのかわかりませんが
「花になれ」の時より聞きやすかった。単にのっぺりした印象から
狙っていることとか、色をつけようとしてるのがわかるというか。
317SO:2011/01/09(日) 22:42:54 ID:noyXrfZV
実家に帰省したら押し入れの奥に隠してたえrgが見つかってたよ(´・ω・`)

>>290 終始鼻声なのが気になりました。鼻声だと声がこもって響きがなくなってしまうので、
それを矯正すればだんだんと響きは増していくと思います。
高音はちょっと辛そうな部分はあるものの、全体的に安定していて上手いと思いました。

>>304 昔の音源と比べると高音部がかなり安定してきていると思います。特に息の量の調節が上手い。
気になったところは、低音で鼻声っぽくなっているところです。
鼻をつまんだ状態で、額の方に向けて声を当てていくと鼻声が矯正出来るのでお薦めです(体験談)。

>>306 終始ノリノリで歌えていて良いですね。高音部が喉絞めになっているので、改善されればもっと良くなりそう。
息に声を乗せる練習は、まず喉絞めずに歌える音域だけでやっていった方が良いそうです。
YUBAで言う「息漏れのある裏声」で徐々に慣らしていくと、息に声を乗せる感覚を掴めると思います。

>>308 メロの歌い方が棒読みっぽいところが気になりました。強弱をつけられるようになると良いかも?
後は最高音の辺りでちょっと力みが入っているので、その辺りまで安定して歌えると良いと思います。
でも最高音手前くらいの高音は声質が良く、個人的には好みでした。

>>314 高音部で声が細くなってしまっているのが残念ですね。
音程やリズムは◎なので、キーを下げるなどして全体をバランス良く歌っていくと良いと思います。
後は、メロ(特にBメロの辺り)が棒読み気味なところが気になりました。

>>315 発音が曖昧で、ややだらしない印象を受けました。力を抜き過ぎているのかも?
今原曲を聴いてきましたが、発音に関してはもうちょっと力を入れても良いのではないかと思います。
サビはナイス頑張りですね。4:20辺りの高音で軽く驚きましたw
318:2011/01/10(月) 00:17:21 ID:Zv/zg4rL
あけおめす。久しぶりに来てみました。
なんかみんな成長してやがるな。ねのオフ企画に期待してます。
明日感想と音源あげます。おやすみー
319:2011/01/10(月) 16:43:05 ID:Zv/zg4rL
今年もマオを目標に頑張ります。感想
>>290
基本的にうまいと思います。たまに音が跳ねるのが気になるくらいで。
もうちょい滑らかに息多めに使うとバンプっぽくなると思われ。
>>304
なんかうまくなった?曲があってんのかな。サビが気持ちいいす。
盛り上げ方はいいと思う。
>>308
ロングトーンがだらしねぇなと思いました。
フラット感がメロの部分で感じられるので気持ち上に向けて歌うといいかも
>>314
発声って部分ではうまいと思うんだけどそれに注意が行き過ぎてる
部分があるのかなぁと。赤い月はうめーっておもたよ
>>315
上がりきれてないとこが惜しいなぁ。他の人が言ってたけど
口が回ってない印象を受けました。最後ナイス張り上げ。

ABC/冬の幻
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22639
ABC/SPELL MAGIC
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22640
320:2011/01/10(月) 21:41:16 ID:/8/hR0p3
オフの予定日としては2月19日(土)を検討中。
ですが、ワシは東京に詳しくないのです。都会のジャングル怖いです。そこで補佐を募集。
「オフ参加予定だし、いいカラオケ屋知ってるぜ!」という方がいましたら[email protected]に御一報下さい。

>>314 280
アドバイストンクス。やっぱりある程度は喉で支えないと駄目なんかねー。
音源:高音部がオペラ発声ぽいな、でも張り上げぽくないし普通に問題ないとオモタ。
ただ抑揚が激し過ぎるかな、その所為か音程もリズム合ってるのに不安定に聞こえる。
>>315
メロは安定感も雰囲気もあるし、普通に綺麗に歌えてるとおもた。ただ若干滑舌がg
サビはナイス千切れっぷり&ラスサビはナイスシャウトw裏声アプローチで高音練習してみるとイイカモ
>>319
おっ!超久しぶりじゃまいか!てんてーと共に死んでしまったのかと思ってたわ。
音源:↑。あれ?声の震え癖なくなってね?声に芯がある気がする。秘密特訓してたn(ry
しかも高音がもっている・・・だと・・・?前のよあこんならラスサビで千切れていたのに・・・
ただ綺麗な高音を出そうとして、声量をかなり抑え込んで歌ってるように聞こえた。
その所為で発声も少し弱く聞こえる。でもこれで発声も完璧になったら大覚醒じゃね
↓。やっぱりこれも抑え気味かなぁ、この曲ならもっとハッチャケもいい気がするぜ。

うpも増えていい感じに盛り上がってきたでござるな。
321:2011/01/10(月) 23:37:10 ID:0EpG33sR
>>313
亀だけど
腹式状態で喉で支えるというのと、力んでないけど張り上げという状態がよくわからなかったり
ボイトレ中に試してみたけど いまいちどういう状態を指してるかやはりわからなかったので
推論で書いてしまいますが

多分、腹式自体がきっちり出来てないのではないかなと思います。
自分は吸う状態までは横隔膜を下げて入れるという腹式の状態を作れますが
姿勢が悪いのも相まって、息を吐くコントロールを、背筋や腹筋を利用して調整するのがとても下手糞です。

腹式は吸って、肩があがらずお腹が膨らめばおkではなく
息を吐くコントロールをお腹や背中の内筋を利用してやるまでが腹式呼吸で
さらに言えばそれを歌う状態でもできて、初めて歌に使える腹式呼吸ができてる状態です
自分みたいに吸うだけだと、入れる量だけ増えて、息のキープで苦しいっていう逆効果になりかねません。
きっちり吐ける体を作らせずに、息をたくさんとか、大きく吸えというボイトレの人はやばいです。

オペラじゃないし
喉っぽさを残してこそロックだったりPOPSなんで 厳密に考える必要はないと思いますけど。

声帯を閉鎖したりする部分と、喉で息を調整しようとして動かす筋肉は近いというか
薬指と小指の関係のようなイメージでいいですが
高音に入ると「どうしても喉がしまる、張らないと上が出ない、音量があがる」という症状がある場合
全部ではないですが、喉で息をコントロールしちゃうことが原因の一つではあります。
これだけですべて解決するわけでないので、鵜呑みにはしないでくだしあ
322:2011/01/11(火) 01:02:18 ID:Sz4Ha4m8
yasuさん祭りか
>>314
喉が絞まるのを回避するためか
脱力を念頭にアプローチを多少変えて歌ったように聞こえました
閉鎖は多少失われてても、音量や音色が極端に下がらないあたりやっぱ地力を感じる。
前の音源のタイプのアプローチで楽になる位置を探すより
こちらの音源に閉鎖を加えていくという方が多分正しい方向だと思うけれど それが難しい・・・

>>315
由緒正しい張り上げ音源キタワー
他の人も言うように道中でも不安定なとこがあるのは気になった
1番のサビでの「君の元へ」とか「いいはずなんだ」辺りの音は好き。
最近の音源は喉いじめ過ぎてる気がしてならんけど 大丈夫でしょうか?
まじさんの下の音に好きな感触を受けるので、たまにはそっちも聞きたい。2個目とかでいいからっ

>>317 ジャンルによってはガチで辛そう\(^o^)/

>>319
上までチェストを引っぱっていないので、音色はキレイだし
一部芯というか豊かさのある裏の音があってそこはすごく良いと感じた。
欲を言えば完全に抜いた、ファルセットな音の部分はまだ良い音が出そう。(抜いた音として

しかし下のほうまで、低音成分を殺しすぎている気がする。
全体的に男性がチャレンジしてみる女声、女性がチャレンジしてみる男声的な音に聞こえる部分がいくつかあった。

↓の音源だと低音部で男性らしい音も聞こえるので、意図的なのかもしれないけれど
V系を多く歌うなら低音部での、エロさはある程度必要かなぁと個人的には思う
音が白いというか、キレイだけど+αが欲しいという風になる気がする。
もし天然ミックスみたいな感じでhiC近くまで
抜かずに出せるならそっちで勝負してる音源が聞いてみたい。
323選曲してください:2011/01/11(火) 19:42:35 ID:38ohQoeT
オフがモンハン大会になるんですねわかります
324280:2011/01/12(水) 11:35:49 ID:t6YC1hT+
>>319
安定感ある。歌い方も儚げな感があって曲調に合ってるように感じる。
けど、高音の裏声が詰まってるのと、全体的に低音成分をカットしている
ような歌い方が全体を台無しにしている。
一度、ライン録音をして、自分の声を際立たせた音源を聞いてみると
いいかもしれない。
>>315
結構不安定があるかも? でも声はいい感じに作れていると思う。
ただ高音はわざと崩しているんじゃないかな?
もっと力を入れれば、それくらいなら崩れないで出せると思う。
脱力系なら裏声を使いつつでもいいかも。

if…/DA PUMP
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22729
ちょっと閉鎖を強めたよ。
325SO:2011/01/12(水) 22:27:39 ID:9zQk2ECm
新年初ヒトカラはキッズルームに通されました

>>319 上を。少し発音が不明瞭ですね。特に低音〜中音辺りをはっきり発音出来ると良いと思います。
後は声量が一定な感じなので、サビをもう少し力強く歌えると抑揚が付いて良い感じになりそうです。
でも裏声をしっかり出せている点は羨ましいです。歌い上げも全体としてはしっかりしていると思います。

>>324 お、サビまで行って曲が分かった。音程とリズムは安定していますが、高音が苦しそうですね。
でも巻き舌とかラップ部分とかも含め、歌唱力は高いと思います。キー下げて歌ったらもっと上手そう。

BUMP OF CHICKEN / プラネタリウム
1年前
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22751
本日
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22750

3ヶ月振りにうp。1年前の音源と比較してみました。
326ねんど:2011/01/12(水) 23:12:49 ID:bv4YeJ3O
zoomのh1ポチった。楽しみ。

上達すればするほど目標とか及第点がつりあがって仕方ないぜ!
良い音源取れたらうpろうと思いつつ、満足できる音源が取れないからうpする気が起きないという

>>290
テンポ速いので若干舌が回ってないところもある気がするので
メロあたりはもっときびきび歌っていい気がしました。
声質以外を武器にする表現を研究すればいいと思います。

>>304
やっぱ低音が弱いような。
急に音程が落ちる所で不安定になってるので、ブレスを一定に保つ意識を持つと良いと思います。

>>306
あら、>>306って>>280と同じ人なのかー
てっきり高音バリバリ出る方だと思ったんだけどそうでもなかったようですw
これは低音から力みまくりな気がします。
高音の発音の悪さが低音まで伝染してると思います。
この曲死ぬほど高いので、低音発声、高音発声をきっちりと分けておかないといけない気がしました。

>>308
だらしなさって何なんだろう、良く分から(ry
メロが棒読みっぽいですけど、棒読みで聞き心地が悪くなってるという訳では無くて
むしろ曲調によってはこういう歌い方で全然構わないとは思うのですが……
歌手の歌い回しをコピーするつもりで分析するとか、もっと低音を響かせて歌うとかしたら良いかも。
327ねんど:2011/01/12(水) 23:13:33 ID:bv4YeJ3O
>>315
張り上げてる割には割と歌えてる気がします。
でも張り上げ全開な限り、この音域の曲で、これ以上の上達は見込めない気が……
高音発声の習得は先入観に囚われたら負けなので頑張ってください


>>319
高音でもっとパワフルさが欲しいです。
上はまだ高音の地声とファルセットの差が分かるのですが、
下だと最高音あたりを裏声で出してるように聞こえました。


>>324
ライン撮りだからかもしれませんが、発音が硬いように思いました。
意識的に太くしようとした結果無駄な力が入ったのかも?

>>325
素人臭さが抜けましたね。でも絞ればまだ抜けそうです。
現在の音源の方ですが、後半に雑になってるかも?
高音でもう少し余裕があると良い気がします。
328:2011/01/12(水) 23:18:41 ID:yYc2u57S
>>326
良い音源に変えていくためにとりあえずうp\^o^/
329ねんど:2011/01/12(水) 23:23:08 ID:bv4YeJ3O
>>328
風呂上がった後うpります(・ω・)
330ねんど:2011/01/13(木) 00:00:34 ID:EqS/Gi9a
友人と二人で歌いました。出だしを歌ってる方が自分です。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22760
空の奇跡/CHEMISTRY

なんか垢抜けないんだよなぁ。
ただ、一年の成長率勝負ならだれにも負けない自信があるw!
331:2011/01/13(木) 00:20:28 ID:KEVRxklg
寝さんのオフは時間はどのようにするつもりなんでしょ?
土日だと都内はフリーの有無とか、ボカロの有無で機種の問題とか色々面倒だと思うんで手伝いたいんだけど
関東民ではあるけど、都民じゃないから店舗のオヌヌメが言えなくて申し訳ない

ymkt調子悪いなぁ 大丈夫かなお世話になってるから心配だぜ
>>324
やっぱり跳ねてるというか、妙な回し方の印象がある
あと「い」「う」が特に詰まってる場面が多いのかな
高音に向けての構音を作る練習をメニューに入れて見てはどうでしょうか
他の出しやすい母音に近づける、加えるというだけでも詰まってる感じは減る気がします。
地力のある人はしっかり構音を作る練習のがいいのかもしれないけれど
自分は狭く使って逃げる側でしか言えないなぁ・・・

ラップは多分単発で録ったらさらに上手そう、ラストの音とかすげーかっこいい。
多少せっぱ詰まってるように聞こえる部分があるのは
高音でのチェスト強めが尾を引いて、胸や喉に緊張が残ってるとかそういう息の切り替えの問題かも

>>325
キッズwww
書きながらもまた両方聞いているけど、ねんどさんの感想で言いたいことは出た気がする。
SOさんはもっといい音鳴らしてたイメージが自分の中にあったんで、こっちが勝手に変化を期待しすぎたのかもしれぬけど
あと新しいほうのが張り上げが顕著なのは気になった 張り上げってほどでもないけど

音量の増加をどう切り離すかが難しい 自分もBUMPを最近練習してるので人のことは全く言えませんが


332P:2011/01/13(木) 16:54:31 ID:vR4zGgOW
みんな安定しすぎじゃね?
>>ねんど
成長率が高いってうらやましいぜ
しゃくりを減らすのと終わりを伸ばすか切るかとかのメリハリをしっかりすれば
よくなると思う。今でも結構垢抜けてると思うけどね
>>SO
声は安定してていいんじゃない。
高温が言われてるけど短かったり荒かったリスルンが気になるかな
万夫はそんな感じが強いけど全体的に均一すぎる気がするんで変化がほしいかな
>>324
歌いまわしうまいな
メロはもっと滑らかさがほしいけど個人的にはほとんど言うことがないなぁ
>>よ
語尾が全体的に適当な感じがするかなぁ
自分が出せる高温に合わせて下を歌ってる感じがする?
言われてるけどパワフルさがほしいかな
>>まじきち
あれ、なんかうまくなってねとおもたらやっぱりまじきちだったw
低温は素直な幹事が増してきてるかな
やっぱ高温は裏声だと思うかもかも
>>314
なんかたまに音程が不安な感じになるかも
もうちょいしとやかに歌ってほしいかな
生態の後ろのほうを閉じる感じだと太くなると聴いたことがある。
>>ご
だらしなさは口の動かし方とロングトーンに大きく依存してる気がする。
どうしろといわれると困るけども
333PON:2011/01/13(木) 17:39:16 ID:vR4zGgOW
もんはんたのしかったれす
しかしなんか一人レベルが一ランクしたな感じがしてつらいぜ

流行に乗り遅れいまさら
fire flower/absorb
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22779
彼女が一番少女なのか/ふぉれすとぴれお
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22780
334:2011/01/13(木) 23:29:39 ID:KEVRxklg
感想したいのにymktと繋がらぬ・・・

>>330
昨日一周だけは聞けたのでとりあえず
なんだろ「奇跡は」の音がちょい変なのかな?もしくは「は」の処理が

発声はすごくいいんじゃないでしょうか、過剰な閉鎖でもなく、裏チックでもなく
伸びというか響きがある。上手い人な声を習得し始めてて羨ましいわー。
疲れ等々で後半で多少損なわれる部分はあるかもしれないけど、それでも声として気持ちいい部分が多い。

どういうメニューかわからないけど、ボイトレがきっちり成果に結びついてるのがわかりますな
335ねんど:2011/01/14(金) 00:14:04 ID:bgzQqORi
>>333 PON
上。普通の音域の曲来たわぁ、と思ったらいつもどうり高音でPON流発声炸裂してたw

メロの譜割りが大雑把な気がしました
しゃくりをつけるなどして滑らかにつなげる意識を持つだけで良くなると思います

高音になると音程が不安定になってる気がします。
音程だけでなく音色や子音の大きさもぶれているので余計に怪しく感じました。
336:2011/01/14(金) 14:53:03 ID:rdy7X92d
>>独 予定としては正午にフリーでスタート。その後はのんびり食事会が出来たらいいなとか思ってます。
うp音源を見てるとボカロをうpしてる人も多いからJOYの方が盛り上がるんじゃないかな、勿論参加者にいればですけど。
超優良カラオケ店なんて求めてないんで知ってる店でも構わないのよ!手伝ってくれるだけでありがたいのです。

>>321
鬼分かりやすいアドバイストンクス。一応参考にして歌ってみたんでよかったら聞いてくだしあ
>>323
つまり主催者が孤立するという訳ですね、分かります。
>>324 280
友人の18番きましたわぁ。やっぱうめぇな、全体的に安定感があって安心して聞ける。
発声も問題なさそう、ただ高音部を圧縮気味な所為か軽く余裕なく聞こえちゃうのぜ。
>>325
そして童心に帰って遊んだ訳ですねわk(ry。バンプって事はあるけどどっちも安定感はあるのう
その上で上手くなってる、発声が豊かになってるし特に滑らかに歌えてるのがよろしいのぜ
発声は普通によくなってるけど欲を言えばもう少し発声に張りが出ると尚よろしいのぜ
>>330
これで垢抜けて無かったらワシはどうなるんすか、発声も普通によくね?高音も綺麗じゃん
ただ丁寧に歌ってないというのもあると思うけど少し跳ね気味なのが気になったかな。
>>333
↑。高音はいつも通りのナイスポンクオリティ。低音部が若干喋り声チックな気がした。あとウロボエクサス。
↓。このタイプの曲になるとポンはホント楽しそうに歌うから好きだわwそして何故か途中でAngra臭が

あれ?何かみんな順調に上手くなってね?
337:2011/01/14(金) 14:57:29 ID:rdy7X92d
垢抜けというか素人臭さってどうやったら抜けるんだろ。

fanfare/Mr.Children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22829
メロのリズムの取りにくさは異常。
338:2011/01/14(金) 18:06:12 ID:+G9lOh/H
一時帰宅して最初にやることがPCの電源復帰っていうね
今試したらymkt繋がったので、深夜に感想します。

>>336
DAMもliveDAMからボカロ大量らしいですけど、自分はまだ入ったことないからなんともいえない。
JOYかliveDAMで土日でもフリー可って、お店都内にあるか調べてみないといけませんな
カラ館はフリーないけど土日でも多少安い、ただドリンクが400円近いとかだしなぁ
ユースタイル系列なら土日フリーやってそうだけど、都内近辺にあったか覚えてない・・・
山手沿線じゃなくて、中央線沿いなら許容範囲かな?ちょいと時間ないので一度。
339P:2011/01/14(金) 18:23:11 ID:FsnA/muE
新宿は駅近い歌広のほうがきれいだって位しかわからないんだぜ
オフはいけなさそうだけど寝がんばってくり
PON式はどうしたら普通のミックスになるのだろうか

>>NE
ねのがなりは絶対メタル向きだと思うんです。
低いところのキレとつややかさがないきがす
心持早めにリズムとってみるくらいか?
フォルテの使い方が素人はなんかしっくり来ないことが多い気がする
340ねんど:2011/01/16(日) 14:27:05 ID:mPfIDo+s
関西に住んでる私にオフは関係なかったぜ

>>339
素人のフォルテがしっくりこないってのは、感情を込めた時にボロを出すからかなぁと思います。
上手い人はそういうボロが殆どないので、重箱の隅をつつくようにミスを探してもなかなか見つけられません。

>>337 寝
強く出す所で力んでしまってるのかなぁと思いました。
低音で上ずったり、ガナリ発声から普通の中低音の声に戻った時に音程がぶれたりしてる気がします。
息のコントロールを意識すればいいと思います。
あとフォルテが一辺倒かなぁと思いました。
良く分からんけど、感情こめるにのは相手に伝えるのを意識すると良いらしいです。


最近まともに感想書けるようになった気がする。耳が肥えたのかしら。
341:2011/01/16(日) 23:24:51 ID:QM8pJffW
うーん何か掴めた気がしたけどやはり杞憂でござったのだろうか

>>338
それでもまだJOYの方が多いと思ったけど今見たらliveDAMも相当充実してきてたのね
最新、マイナー部分はまだJOYの方が強いという感じですな、忙しい中調べて頂いて本当に感謝です。
フリー飲み放題で予算1000〜2000円ぐらいが理想的でしょうか、休日を考えるとだともう少し高くなりそう?
場所としてはオフの流れを見てると大体新宿が多いような、その辺りが結構安いのかな?
>>339
情報トンクス!やっぱ新宿が一番ええんかね
ポンチンの生Angraは是非聞きたかっただけに残念。でももし予定が空いたら是非とも参加してくれよな!
>>340
わしも見事に関西在住でござるよ、きちゃいなYO。
342選曲してください:2011/01/17(月) 00:48:07 ID:P/wOY7js
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1294546234/577
はじめまして。関西でオフしませんか
343選曲してください:2011/01/17(月) 01:50:37 ID:P/wOY7js
>>337
もっとふんわり歌ったら玄人っぽくなるんじゃないかな
>>333
感情表現?とかがない気がする
>>260
つやつやぬるぬるで良い声だね
>>325
上手いなー。そつがない感じ
>>324
喉絞めも強まってる感が…。でもリズムとか良いね
>>319
スカスカの裏声しか出ない俺にはこういう声とても羨ましい
>>315
うまいこと力めるようになるともっと良いと思うんだ
>>308
良いだらしなさだ。こういう歌い方好きだ
344ヤニ:2011/01/17(月) 22:12:14 ID:XpbwnnyN
何か賑わってるー!!オフ行くー楽しみー
モンハン持ってないけどいいよね!

>>337 寝不足
上手い人は基礎的な練習はもちろんのことで表現力を練習してるんじゃないかなって思った。
【これだけは】表現力の基礎【やっとけ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1290921715/l50
最近見つけたこのスレの1周辺の書き込みと345の音源とかすげーよ
上手い人は歌手のそういう部分に目をつけて真似してるのかってのが分かる
で、音源聞いた。サビちょっとガナリすぎじゃね?後半になると息苦しさがやばいことに
低音に移る時に無理したあとのつけが来てると言うか、強弱が自然じゃない気がする
でもちょっとづつ良くなってるんじゃないかな。腹式呼吸に慣れると解消されてくると思う
>>333 PON
上を。この歌人気ね。知ってるんだけど歌えるほど聞き込んでないぜ
「最初から」の出だしから喉にかかって歌ってる感じがするぜ
あとメロでリズムずれてる感じするからもっと聞き込み必要だと思うぜ
>>330 ねんど
俺は1年半ほど停滞してる気がするぜ・・・
声が通るね。友人さんと比較しちゃって申し訳ないけどねんどは声がまっすぐ出ている印象だぜ
ほんの少しのリズムのもたついた感じが垢抜けなさの原因と予想
上手い人って本当に何十秒分の一の単位でキッチリあわせてる気がする
>>325 so
ヘビメタシャウトしてすげーキッズが居るってびびらせてやればいい
少し鼻にかかってるのかほわほわな声。
息を全て吐ききって歌うぐらいの出し方するともっとパリッとすると思う
でも上手くなってると思うなー
345ヤニ:2011/01/17(月) 22:13:13 ID:XpbwnnyN
>>324 280
本家意識だと思う声の出し方。格好良く決まってる箇所もある反面硬くなってると感じるところも
本家はその配分が上手くて無理がなくかつ格好良く聞こえるんだと思う。
原曲の歌いまわし研究とかするといいかも
>>319
ちょっと!久しぶりじゃないの!元気してた?
上音源を。この声の出し方何か分かる
声量でない、コントロールが楽、息がすぐなくなるって感じしない?
高音域では結構綺麗だったりするけど低音では少し味気ない
チェストから自由に行き来しながら曲の構成で使う部分に限定した方がいいかも


裏切りの夕焼け/THEATRE BROOK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23055
俺たちには〜からの「う」の音が上手くいかん。鼻にかかる。力士になる
346P:2011/01/17(月) 23:03:10 ID:yrv/VWSA
発声に気をとられて抑揚完全に忘れてた
自分のパターンを探すってのは新しかったぜ
>>ヤニ
いいすれをさんくす
あー朝日はーとかの部分はもっとしっかり太い声がほしいぜ
1分あたりのとことかさび以外のところで
めずらしくちょっと不安定な感じを受ける
347:2011/01/18(火) 01:07:44 ID:pS+JK1f4
もりあがっとる!雪かきしないと外にも出れない自分はオフにはいけそうに無いです
ふと思ったんだけど皆はマイマイク持参で録ってる?部屋とかマイクによって音こもってたりして買おうか悩む。芋声がクリアになるのもアレだけど。
ymktが凄い繋がりにくい、感想少なめでごめん。

>>325 so
同じくキッズに通されてバリアフリーの中熊の人形と一緒に歌った経験がが。
一年前でも十分安定して聞こえたけど、その後一年後聴くとやっぱりかなり違ってますね。
低中音にかなり余裕が出来て音が気持ちよくなってます。
おどろくほど「たー」やすく とか、音程の大きく変わるところでうまく切り替えられればもっとよくなるのかな。
前でも出てたけどメリハリがあるともっといいと思う。
>>330 ねんど
でだし上手いなー。若干しゃくりぎみに入る癖があるのかな?
上から下まで無理感じない綺麗な声だし、もっと丁寧に歌えればよくなると思う。
>>333 PON
上:うろ覚え気味なのかメロの譜割りが怪しげ。でもメロの音域の声も聴きやすくなってきてる。中高音のホウガやっぱり安定感はあるけど。
時々気が抜けた感じになってるところを気をつけるともっと全体的にひきしまるかも。
下:こっちのほうが生き生きしてるw 上でもこのぐらいで歌えるといいかも。
348:2011/01/18(火) 01:08:51 ID:pS+JK1f4
>>337
やっぱり強く聞かせるところとか感情込めるとこになると跳ね上がったり力みが出たりして余裕がなくなるから
そこでなおさら素人っぽさがでるのかねえ。
ちょっとサビがなりすぎな気もするけど勢いはあるね。力はいってる所為かリズムが微妙にずれてるところが気になるかな。
歌詞つめこみ気味な部分は特に気をつけるといいのかも。
>>345 ヤニ 
なんか全体的に不安定っていうか震え気味?疲れ気味かな
2番メロが特にそんな感じに聞こえた。
原曲をよく知らないからあれだけど、聞いた感じ曲的にもっと勢い出して歌ったほうがいいのかも。
全体的に変化が少ない気がする、人の事いえないけど。あーあさひはのーぼるー みたいに伸ばすところ多いとなおさらそう聞こえちゃうかも。

未だにWANDS版とごっちゃになりがちですが
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23079  このまま君だけを奪い去りたい/DEEN
最近口のあけ方に気を使ってはいるけど、スローな曲になるほどかつぜつが気になる
349280:2011/01/18(火) 12:59:34 ID:XePvQILd
いつも、分かりやすい指摘ありがとうね_ω_

>>348
ちょっと脱力し過ぎて、滑舌と音程がちょっと微妙になっちゃってるかな?
声が綺麗なのはいい感じだから、そのままその二つを直せたらCDみたいにな
るかも。
>>345
一番の方が歌い方は好きだけど、二番の方が声は好き。鼻でコントロールし
ている部分が多いのかも? 鼻はアクセントだけにしたほうがいいんじゃな
いかと、自分の声を聞いて思ってます。
>>337
一語一語がちょっと雑かも。低音を裏声っぽく歌う練習とか必要なのかも。
>>333
俺と同じ鼻歌いっぽい。一度喉で歌う練習をした方がいいかも。
>>330
ビブがいいので、多分後は本人の意識が重要なのかも?
>>325
高音部が減衰してるのか、鼻が詰まっているような声になっているので
録音環境を調整してやらないといかんような気がします。


貼りは、ALL I WANT
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23089
苦しそう、堅いという指摘があり、それは鼻に詰まり過ぎているせいかと考えて
喉を意識して歌ってみました。
350まじ☆きち:2011/01/18(火) 21:54:05 ID:kjbb2Qny
ようやく8時までカラオケ出来るようになりました
>>319 裏声いいね〜 俺もこんな感じに楽に裏声出せたらなぁ・・
感情表現を入れるならもう少し地声を意識してみるべし。
>>324 自分の経験上、ラップの状態を引きずったまま高音にいくと苦しくなるんで、
歌い分けるとう上手く意識すれば何か掴めると思います
ちなみに俺はそれが出来ないんでラップ封印策をとりましたw
>>325 1年前の音源は若者っぽくて爽やかでいいですね
今の音源は発声を意識した感じ。いい傾向に伸びてる思います
>>330 上手し。このスレのほとんど頂点に君臨してるのでは・・
>>333 練習を続けていくこと=劣等感やストレスと戦うことと言っても過言ではないw
今友達3人ともhiDまでしてだせて、自分は未だにmid2Gだったり・・
なにかストレス発散できる何かを持ったら結構意識が飛ぶものですよ^^
   それでも焦ったらとりあえず家でエッジボイスなどして声帯を丈夫にするよう
するといいです
>>337 相変わらずの声帯ですな〜それだけ出るということはおそらく志村化が・・
この曲はハイトーン練習用の曲と割りきったらリズムなんてどうでもよいと思えますよw
>>345 サビ爽やかでいいですねぇ どうでもいいけど声優の梶裕貴くんに似てる気が・・
>>348 サビの至る所で出てくる「いぃ〜」ってところは張り上げると苦しいので、
そこで裏声を意識したり力を抜くとなにか掴めるかも
>>349 喉締めが凄いんだが、この曲に合ってて結構好きだなぁ。
苦しいというより歌い方でしょうし、高音域が出てるので発声は合ってるのかな?
落ち着いたハイトーンのある曲を響きを意識して歌えば改善されると思いますし、それを1度聞いてみたい
なぁと思っています

裏声が凄く苦手なんですが、頑張りました
sha la la/Skoop On Somebody
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23102
351SO:2011/01/18(火) 22:58:59 ID:CovnGvpy
ヒトカラ解禁のおかげか、年明けてから一気にうpが増えておる

>>330 後ろも含め楽しそうに歌えていて良いですね。発声が上手いし、安定して歌えているのではないでしょうか。
ビブラートも遅いものから速いものまでちゃんと出来ていて、上手いと思います。
難を挙げると、サビの高音部で急に声量が小さくなるところがちょっと違和感ありました。

>>333 上を。高音部で喉絞めになっているところが特に気になりました。
音程は良いと思うので、キーを下げれば今よりだいぶ安定して歌えるかと思います。
また、全体的にミュージックに声が埋もれているので、マイク音量をもう少し上げると良いかも。

>>337 確かにメロでちょっと迷っている感じがしましたね。聴いただけでも難しそうって言うのが分かりました。
ナイスがなりですが、喉は大丈夫なのかなとちょっと心配になってしまいました。
プロはシャウトもちゃんとした発声で安定して出している(と思う)ので、課題はスレタイ通り発声の改善だと思います。

>>345 鼻声っぽくなっていますが、個人的には良い声だと思います。
ただメロとサビが同じ調子で歌い上げられているので、境目が曖昧な感じがしました。
サビではもっと盛り上がりが欲しいところです。原曲を知らないので、もしかしたらそういう曲じゃないのかもしれませんが…。
352SO:2011/01/18(火) 23:00:25 ID:CovnGvpy
>>348 WANDS版を聴いたことがないのでそちらの影響かもしれませんが、全体的にリズムがズレてしまっていますね。
この曲は細かいリズムが難しかったりしますが、それをちゃんと身に着けているだけでも結構上手く聴こえると思います。
 
>>349 「ALL I WANT」って連呼してるところが「ど〜らえも〜ん!」に聴こえて一人で吹いてしまった…。
張りのある声をしていますが、高音部が辛そうに聴こえました。最後の方で少し声量が落ちてしまっていますね。
少しキーを下げるか、低めの曲を歌うと張りのある声のまま安定して歌えるようになると思います。

>>350 確かに裏声部分で声が弱くなっていますね。徹底的に裏声を強くしていくのが一番かな?
あとは後半の高音部が辛そうなのが気になりました。特にラストの辺りは限界が近いように聴こえます。
こちらも2つくらいキーを下げれば結構安定して歌えると思います。

---

>>325にアドバイスくれた皆さん、ありがとうございます。
後半は曲の盛り上がりを意識してあえて力みを入れてみたんですが、雑と言う印象だけ与えてしまったみたいですね。
プロみたいな、張り上げ成分を混ぜても聴き心地の良い声ってどうすれば出せるんだろう。
低音〜中音くらいの発声は改善されてきているっぽいので、この調子でもっと精進していきたいです。
353選曲してください:2011/01/20(木) 02:09:13 ID:I9fMt7kN
>>333
上のふぁいあふらわ
高音部は広がりが薄くなってるのと届いてない所為で頭打ちの声になってるなー。
低音部もそれを引きずってる感じ。キー下げて練習や!
>>337
声がとげとげしてる。響きより声の大きさが前に出てる感じ?
中音域は素敵なので、その響きをキープすればよくなるとおも。
>>345
メロは鼻にかけるのがちょっと強いきがする。
どれほど鼻かければいいかって、本当に調整むずいんだよなぁ・・・
サビはすんごい爽やかで羨ましいぜ。
>>348
脱力いい感じで出来てると思った。
ただ、細かいピッチとテンポが微妙に違和感?
そこ直せばさらにかっこよくなりそうだ。
>>349
どらえもおおおおおおおん
しめてますねーしめてますよー
響きがなくなってるけど、ノリで乗り切ってる感じですな。
こういうの好きだわ。
>>350
書いてるとおり切り替えがつらそう…
裏声出しまくって鍛えようぜ。

青いベンチ/サスケ キー-2
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23172
鼻声ちょっとづつ治していけるといいなぁ
354なる:2011/01/20(木) 02:10:11 ID:I9fMt7kN
>>353はなるでした。
355選曲してください:2011/01/20(木) 18:09:39 ID:MUCMjmwj
久々にきたらレベルあがりすぎてわろた
糞耳で申し訳ない

>>330 ねんど
いい声だと思う。でもPOP歌うのには向かないかななんて
>>333 PON
鼻声で苦しそう
>>337
喉声。俺は好きだけど
>>345 ヤニ
変化が欲しい感じ
>>349
どらえもんはっきりしすぎだろw
楽しそう
>>350 きち
締め気味だから裏声にいきにくいのかも
>>354 なる
うめえ
うめえ

今年こそしっかり練習したい
UVERworld/SHAMROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23203

時雨歌ったら撃沈した悔しい
356選曲してください:2011/01/20(木) 22:27:09 ID:mtIUVVKn

喉声。常に瀕死で歌ってるみたいでやばい。聴いてられない。
基礎的な練習から始めて、もっと簡単な歌から入るべき。デスボ的なものとかはまだまだやらなくていい。
一番の練習は他人の音源をしっかり聴いて感想をしっかり書くこと。
357280:2011/01/20(木) 22:48:40 ID:4AmJEd0b
>>355
結構鼻を詰めてる鼻声だと思う。基本みんなそうだけど。
後頭部に引っ張られるような感覚で鼻の壁を開いてやると
若干変わるかも。
>>353
↑と同じことしてやるといいかも。後、yubaとバス発声とかかな?
>>350
発声が羨ましいぐらいいいなぁ。完全に後は筋力不足だけだけろうね。
音程も高音で外すくらいで、リズムは曲調に合ってる。
何より余韻のある中音が素敵。


最近発声以外に音感をつけるために、キー変えてみてる。
モザイクロール −3/ボカロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23220
358:2011/01/20(木) 23:24:15 ID:4ty9Rxlw
三徹目突入寸前で気を失った寝不足です。どうもこんにちわ。

>>344
多少いつもより芯が無いような気がした、多分何か思考錯誤中なのだとは思うけど
確かに全体通して抑揚があんまりないように感じる、もう少し大袈裟に抑揚つけてもいいかも
>>348
何かメロの低音部分だらしなくね?あとはちょいちょい音程ブレてる気がする、ワカランけど
高音部分は最高音以外はいつもより綺麗に出てるとオモタ、声の支えが少し弱いんかなー
>>349 280
そろそろ280ちゃんもコテつけちゃいなよ、そしてこのドラえもんは間違いなく確信犯。
勢いは凄くイイネ、ただ高音部は喉絞めな所為かちょいちょいブレ気味だぜ、要腹式かのう
>>350
メロは安定感あるしいい感じ、もう少し優しさ成分が出ると尚よろしかも、裏声部分は以下同文
高音部分が押し気味&後半になるにつれて枯れてるのう、半張り上げだからなのだろうか
>>353
俺の青春音楽きたこれ、ま、彼女とかいた事ないけど。リア充とか早めに氏ねばいいと思う。
何だろ、安定感はあるんけどぶつ切りな感じがある、あとチェスト全開の所為かラスサビが少し不安だた。
>>355
昔UVERの曲結構歌ってた人?お久しぶりじゃないー。
とりあえず前より声が出てるようになってるし、サビを裏声になってない辺り成長してるんじゃかろうか
ただ変に声絞めて歌ってる所為か声を抑えて歌ってるように聞こえるし、何より喉が凄い不安。
身体が常に膠着してる状態で歌ってるような気がしたからもっとリラックスして自然に声を出してみようぜ
>>357 280
メロは普通に上手い、安定感あるし雰囲気もいい、サビは太さがあっていいけど少し固い感じがしないでも

何か最近凄い盛り上がっててオジサンウレシイ
359355:2011/01/21(金) 03:12:25 ID:EYbYPGxR
>>356
瀕死って前もよく言われた。
練習は裏声とエッジのスケールをやるつもりだけどそれで大丈夫?
感想はがんばってみる...
>>357
後頭部。意識します

リズムが若干遅れてる
愛世に勢いが欲しいw
>>358
おひさしぶりですねー
声出すのでいっぱいいっぱいになってるからかな
もっと練習をすれば直る? 次はリラックスできるだけします

360選曲してください:2011/01/21(金) 06:15:38 ID:Ouh4SdvE
>>353 良い声ですね、でも喉に負担がかかりすぎてそうなのでお腹を意識してみては?
>>355 この感じの辛さは良く分かる、喉を開けることが大事だと思います
>>357 うまい!-3でもモザイクロールはヘッドが使えないと「愛世」厳しそうですね;;

音が少し小さいかもしれません
最初は裏声を頑張って練習しようと思ったんですが爆死しました
君をのせて/ジブリ(?)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23257
361:2011/01/21(金) 20:24:37 ID:Vcp5/X9j
ちょっとした寝不足でも歌には滅茶苦茶響くのだろうか

>>360
これはナイスネタ曲w後半そういう曲じゃねぇよwしかしナイスゴム具合だ。
裏声はちょっと芯が無い気がしたかなー、あと低音部になると擦れるのが残念。

アルクアラウンド/サカナクション
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23276
独りサカナ祭り終了。
362Pおん:2011/01/21(金) 20:38:00 ID:sVzuVs2j
確かに栄えておる
>>360
きれいな裏声だと思うぜちょっと息に頼りすぎだと思うが
つか後半www
しかし地声もいい声してるんでそれを生かしまくった歌も歌ってほしいのう

>>357
うまいんだがさびとメロで方針を統一してほしかったぜ
こきでごり押ししてもいいけど閉めすぎないようにしてみれば?
>>355
裏声に移る付近で地声との移り変わりで弱弱しさが目立っちゃってるから
それ隠して裏声使ってるんだよって感じ出したほうがいいようなそうでないような
>>353
さびよりメロのほうが押しが強い感じが出ちゃうのはちょっとよろしくないかも
しかし抑揚が結構いい感じ
>>まじきち
高温が安定して出ればかなりいいんじゃないか
言われてるけど高いところで荒くなってやさしさとかが少なくなってるね
>>349
うんどらえもーんっていいたくなるよねw
メロの部分はこのくらいの発声でいいと思う。
どらえもーんくらいノ高さで少し変えるのかね
>>ご
ごしも抑揚うめぇよな
音が不安定なところはちょっとかくかくさせすぎてるんじゃないかなって感じがした
そこまで低音だらしなくは感じなかったかな、音が飛ぶところはもっと丁寧にしてほしいけど
>>ヤニ
もうかなり安定してきてるし
抑揚のために多少安定した発声からずれることがあってもいいんじゃないかな
363Pおん:2011/01/21(金) 20:58:32 ID:sVzuVs2j
鼻声って鼻にかかりすぎか鼻詰まりすぎのどっちですか?
>>ね
低音の発声を上がってきたときに引きづってるきがするかも
きっちりきっちりしてるのもいいけど全部そうじゃないほうがいいきがするぜ

抑揚に気をつけてみたのだろうか?
brave love tiga/わすれますた
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23277
ドラゴンライズブリーディング/ハンマーフォール
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23278
364:2011/01/22(土) 13:25:14 ID:4I67bpZU
俺の20日はまだ終わってないので、今が21日でも気にせず今から寝ないで新年初カラオケ行こうかと思う。
感想書けてないままでサーセン

>>363
鼻声と呼ぶなら後者じゃないですかね
一般的にあまり区別してないで使われてるからわかりにくいけど

ボイトレ的には前者は多分鼻音化しまくり というのを指しているのかな
鼻声はネガティブかもしれないけど、「鼻音」はネガティブな単語じゃなくて
「鼻音」は鼻に息を流すかどうか(それによって色々あるけど省略
鼻音化とか、鼻にかけるがわかりやすいのはサザンの桑田さんあたりかと。
日本語っぽくなくなりますな(いい意味で

>>361
多分超響く、一般的には声帯が渇きやすくなったりとか、自分は呼吸器官にも影響があるかなぁ
と今まさに超響いてるの感じてるけどカラオケ行ってきます^p^
365:2011/01/22(土) 13:26:15 ID:4I67bpZU
21じゃねえ、22だよちくしょうwww
366:2011/01/23(日) 01:18:43 ID:QkKBquVI
>>364
2徹明け&その後もあまり寝れず且つ食生活乱れ気味→カラオケ特攻→インフルオワタ
のワシの例があるから気をつけろよ!

感想は体調が良くなると信じて明日かきま
367ねんど:2011/01/23(日) 22:46:33 ID:Y++IPFZc
丁寧に歌って新しい道を開くぜ

>>345 ヤニ
なんだか終始力み気味に聞こえる?
メロあたりで発音がしっかりしすぎて喋り声チックになってる気がしました

「う」は、多分前の音の発声を引っ張るせいで力んで、正しい発音が出来てないんじゃないかなぁと思います。
個人的に「朝日は昇る ビルの谷”間〜”」の部分の上がり方がベタすぎたのが残念

>>348 ご
時々音程がガクっと下がる時に喋り声に戻っちゃってる気がしました。
全体的に良い感じにまとまってるように思います。
最高音あたりで声張ってるのも、声質は悪くなってないので表現の一部として良いと思いました。あとビブラート良い感じ

>>349
わざとドラえもんとやってるようにしか聞こえないw
太さとノリは問題ないと思うけど、どらえもーんの所で高音届いてないです
あと鼻声っぽいのが顕著かも

>>350 まじ
曲調と声があってるので、高音がしんどそうなの以外は言うことないんですけど、
高音で詰まるのは、息が鼻の方に行ってないとか、息が大杉とかだからかなぁ
歌い方が良い意味で独特なので、発声も独特なのかしら

>>355
なんだか声をスカスカにして出すのはよろしくないと思いました。
この曲ウーバーの中でも低い方なので、もっとしっかりした声で頑張ってほしいと思いました。
それにあんまり過度に息漏れ声使うと喉に悪そうです。
368ねんど:2011/01/23(日) 23:18:00 ID:Y++IPFZc
>>357
安定してていいと思います。メロでビブかっかって良い感じなのでもっと伸ばして歌うと良いかも
高音でヘッドの感覚を混ぜると高音で詰まりにくくなると思います

>>360
じゅじゅーんw
地声の高音で余裕があるの羨ましいのぉ
裏声大分鍛えられてる気がしたので特にする必要もないかも

>>361
これ地味に高くて歌いにくかった記憶が。
息を使い過ぎなのかなと思いました。声がカスカスになったり潰れやすくなったりするので
息を少量ですませる発声を探せばいいかも。
あと感情こめてが発声を崩しているのかなぁと思いました。


>>363 PON
私の声も鼻声っぽいらしいです
鼻声って何なんだろう、良く分からなす

下の方はかなり生き生きしてますねwこういう曲を歌う時は抑揚気にする必要ないと思いました
対して上の方はどう歌えばいいかわからねー、ってなってる気がします
歌いたいジャンルの曲を良く聞いて、何度も歌って試したら何か掴むかも
369ねんど:2011/01/23(日) 23:38:25 ID:Y++IPFZc
Someday/EXILE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23402
地味に歌うのめっちゃムズイ気がする
370ごし:2011/01/24(月) 01:01:37 ID:2otCnsgL
眠い……。
>>350 まじ
メロ部分凄くいいと思う。こういう曲すごい合うね。落ち着いた雰囲気も出てるし、いい発声。
高音部分はちょっと張り上げ気味っていうか喉に力が入るのかな?裏への切り替えがうまくいってないように聞こえる。
中低音はうらやましいぐらいいい声、後半に行くにつれて疲れが出てるのが勿体無い。
少しキー下げるとサビとラストにもう少し余裕が出るかな。
>>353 なる
録音方法変わった? 全体的に安定してるし安心して聞ける感じ。
メロの方が力強い感じがする。雰囲気意識してサビをやさしく歌ってるんだと思うけど、もう少しメロは抜いて歌ったほうがいいような。
特に転調後のサビにもっと勢いが出ると凄くいい感じになりそう。
>>355
最初から喉がむずむずする。喉だけで声量、音程を調節してる所為か声がスカスカっぽくて力ない感じになってるかな。
メロとか若干本家意識で歌ってる?とりあえず出しやすい歌から始めたらいいと思う。
自分の歌い方っていうか素直な声の出し方を意識したらいいかな。
胸を突き刺す「痛み」さえも 痛みの部分が素直に出てるかなと思った、ここは凄いいい声だと思う。
>>357 280
メロ部分うめー。サビ高音は余裕なく聞こえるかな。
2番しめの いいー「からあ!」の部分が凄いかっこいい。
もう少しやわらかく歌えるとサビはよくなるのかな。跳ね気味に聞こえた。
>>360
裏声練習中の自分としてはその低音の裏返りが凄いよくわかる…。
ちょっと息が多いのか息漏れが多いのかなあ、全体的にかすれ気味で裏声が安定してないね。
あ”ぁあ” にびっくりしたww 後半は某ゴムの人にしか…w 
オペラっぽいけど地声よさそうなので普通に歌った曲も聴いてみたい。
371ごし:2011/01/24(月) 01:03:54 ID:2otCnsgL
>>361
メロはやっぱりリズム取りづらいのかな。ロングトーン綺麗に決まってていいと思う。
低音にちょっと辛さが残ってるかも。サビよりメロの方がリズムに違和感があるのはその所為かな
ちょいちょい出てくるロングトーンの処理も意識してみるといいのかも、今のままでも十分だけどただ伸ばすだけだと
なんとなくもったいなく感じるず。
>>364 PON
上:なんか前よりもチェスト域に芯がでて凄い聴きやすくなってる。
中音域もかなりクリアになってるし低音も前みたいに篭って聞こえない。
ところどころリズムが微妙にずれてるところが。ラスサビ前とか間延びしてるかな。
抑揚を意識して聞くならサビにもっと勢いがあるとかっこよく決まるかな?
下:こっちのほうが勢いあって生き生きしてるw 
ガチガチに発声とか気にして歌うよりやっぱりいいと思うけど、リズムとか丁寧に歌うところはしっかり出来たらいい感じになると思う。
>>366
お大事に!
>>369 ねんど
曲的にそういう風に意識してるのかも知れないけど、出だしがちょっと裏っぽいっていうか若干軽く聞こえたかも。
全体的にリズムも安定してるとおもう。
人の事いえないけど裏声がちょっと弱く感じるかなあ。ちょっと鼻声気味なのか「ん」の音とかが気になったかな。
あとこれはしょうがないんだろうけど高音で歌い方が跳ね気味になったり母音が出しやすい音に偏り気味かな。
372355:2011/01/24(月) 15:36:54 ID:fmBqTyPx
>>360
びっくりするからやめろww
いい声でうらやましい
息漏れおおいのはファルセットの宿命?
いろんなところに響かせてみるといいのかな
>>361
高温気持ちよさそう
高音出すために低音がゆがんじゃってるきがする
>>363 ぽん
音がはっきりしなくてふわふわしてる感じがする
マイク近づけすぎたりしてない?
滑舌とか練習すればいいのかな
>>367 ねんど
息漏れしたくないんだけど喚声点付近だと多くなる
どんな練習したらいいか教えてください
>>369
うめえ!
ちょっと高音が苦しそうに聞こえるときがある。きがする

愛歌/GReeeeN ぐだぐだ注意
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23440
いろいろ気づけたことがあっていいヒトカラだったぜ
とりあえず息漏れなくしたい
373まじ☆きち:2011/01/24(月) 22:23:27 ID:yNzZE9db
カラオケに行くと裏声発声をヘッドボイスによって遮られるのは自分だけだろうか

>>353 裏声綺麗でうらやましす。鼻声は口の開き方が関係してるかも。口を縦に開くと何かあるかもしれないんですが・・

>>357 上手ぇ・・発声がかなり羨ましいなぁ 換声点をうろうろしてたらそのうち音は合ってくると思います

>>360 裏声は自分もこんなかんじで萎えるんですが、高音はこんなにでないですw裏声なくても上手いですねぇ

>>361 相変わらず声帯が強いですねぇ 裏声とその声を行ったり来たりするともっと成長すると思います

>>369 ちょうど換声点だからなぁ・・声を切らずになめらかに声を繋げるよう意識すると良くなるかも

>>372 荒削りだけどいい素質を持ってると思います。リップロールw頑張ってるのが伝わってきますね
エッジボイスをして裏声感を取ってしまうのが一番効率的かと思われます

mid2F〜Gが響かないのが凄く辛いですorz
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23452
374まじ☆きち:2011/01/24(月) 22:24:30 ID:yNzZE9db
曲名忘れてましたZzz
コブクロ/流星
375ねんど:2011/01/24(月) 23:21:43 ID:L7lzewqw
>>353
なんだか普段と比べて勢いが無い気がしました。
>>280さんの言う通り鼻に詰まってる感じだと思いました。
自分がいうのもなんだけど、鼻声だとmid2息後半は出やすくてもhiAあたりを超えると極端に出にくくなるので止めた方が良いかも
まぁ発声が良くなれば勝手に治る類の物だと思うので気長に構えると良いと思います。
あとハスキーな発声も高音出すには不向きかもしれません。
376280:2011/01/25(火) 22:56:00 ID:GfRWZqXM
>>373
サビに勢いがなく、ながれて『い』くよの部分が届いてないように
聞えました。メロは色気があって好き。
>>372
頑張れ。
>>369
ちょい発声に難があるかも。バランスが悪くて、微かにシムラがいる
っぽい。もう少し鼻から息を抜いてやるといいかも。
>>363
多分、鼻に響きすぎてるから、息が抜けないようにしてやるといいん
じゃない?
>>361
個性の範囲内で鼻声だね。低音が少し弱しかも。
高音がきんきんかな。
>>360
鼻締めてやるといいかも。


貼りは
you/癒月
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23530

377280:2011/01/25(火) 22:56:50 ID:GfRWZqXM
>>376
コテつけるとしたら、ここってどんな風に選んでますか?
378355:2011/01/26(水) 06:58:09 ID:D02cV6EA
他のスレで質問したんだけどここでもいいかな?
地声のようなミックスを出せる人は、喚声点をまたいでエッジボイスを出すことができるの?
俺自身は喚声点を超えるとべちゃっとした音になるか、閉鎖がきつい声が出る
379P:2011/01/26(水) 21:39:59 ID:Dqwf7oQ+
>>378
出せるんじゃない?
低音みたいに短い音の連続みたいには聞こえないだろうけど
自分も出せないからわからんが
>>376
性癖な人、生活な人、よくわからん人
いろいろいるなw

よく歌えてると思うけど、メロとさびの音量差が大きすぎるような気がしなくもない
>>まじきち
ロングトーンが不安定なのが気になった
力押ししないのが一番だけど
ビブとかでごまかしてもいいかも
>>372
これは女声に向かう前の状態に似ている!!
380P:2011/01/26(水) 21:45:27 ID:Dqwf7oQ+
途中で送信しちまった
>>ねんど
低音はすごくいい感じ、そこまで鼻声っぽくないけどなぁ
高音が少し伸びがない感じ
鼻声の俺が言うとあれだけども
裏声は鼻に響かせるとものすごい声量あがるよ
381355:2011/01/27(木) 00:19:53 ID:ED0zenxK
>>379 さんくす
とりあえず何も考えないでやってみるわw
女声か...
382ごし:2011/01/27(木) 22:45:14 ID:q/YH5G0W
>>372
PONも言ってるけど女声練習でよく聴くような感じになってる気がする。
まず無理ない歌を歌おうず。一緒にチェストからがんばろう。
>>373 まじ
前回と比べると確かに響きが少ないような。
ロングトーン部分が不安定だからそこが安定するようになるといい感じになると思う。
若干喉っていうか首の辺りがこわばってるのかな?あと人の事言えないんだけどかつぜつが怪しげ?多分歌いまわしの問題だけど。
「僕」達は がかっこよすぎる。
>>376
こっちの環境の所為か音がほぼ聞こえない…。
無難に歌いすぎてるように聞こえるかな、サビは声量はあがってるけど盛り上がってる感じがしないかな。
コテは思いついた感じでつければいいんでない。自分はレス番から取った

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23654 赤い糸/コブクロ
なるべく声張らない意識で歌ってみた。PC入れるときに絶対ノイズが入る…。
383P:2011/01/27(木) 23:29:20 ID:Hq6QkQzX
ねーたん早く体治してパワフルボイスを聞かせておくれ
言い忘れてたけどお大事に

>>ごし
これ結構音とりづらいところあるよね
さびの限局のような力強さが欲しい
発声練習の目的からしょうがないところもあるけど
高温に余裕がないのと
後流れるような感じがしないというか統一感がないというか
なんでだろ
384:2011/01/28(金) 12:52:34 ID:h+TyR18/
ようやく時間が出来そう
先日はカラオケに行って寝るという悲しい結果に終わりました\^o^/

>>382 ごしさん
音程が不安な所が今回は結構多いのかな 原曲聞いてないけど多分そんな感じが
後半に向かうにつれて合わせていってるので、歌った回数の問題かな
PONさんがいう流れるように〜というのは 序盤でわかりやすいところで言うと
35秒あたり、「知ら な かった」の「な」の処理かなぁ その前の同じ所もだけれど
でも声の音色自体はここの所すごく良くなっていっていると思います。

>>377 280さん
この曲こんなタイトルだったのか・・・
ゲインが低くてサビ以外が聞こえにくい、DLしてゲイン上げてみたけれどそれはそれでノイズが目立つ感じだった
指向性か反響抑制みたいな録音オプションでも使ったのかな?容量的に単純にビットレートが低いのかもしれないけど
頭声訓練だと思うけれど、頭声はどうしても起声が弱いので一曲頭声使うような曲の場合は
マイクをその曲中だけかなりあげてしまってもいいかなと思います
自分も上から降ろす練習をしたいと思っているので、個人的には参考になりました。

385:2011/01/28(金) 12:59:30 ID:h+TyR18/
>>373 まじきちさん
相変わらず中音域までが素敵だわー、独特のキャッチーな音色があって魅力があると思う。
まじさんのいうヘッドは1:32あたりの奴を指してる?
自分が聞くにはやっぱりファルセットだと思う 弱く出すヘッドと聞こえなくもないけど
切り替え方とか、息の量とか流し方的にヘッドじゃないんじゃないかなと。

>>372 355さん
ちょっとまった、これ愛唄じゃないキセキだww なぜ誰も突っ込まないんだww
355さんの声の出し方を真似しようとしてみると
音的に同じようになるかなというのが ひたすらファルセットというパターンだった
なんというか、息が漏れるというより、最初から閉じようとしてないに近いんじゃないのかなと思う。
脱力を心がけているのかもしれないけど、必要な所まで抜いているのかな
どうでもいい話になるけど、女声ってこうなるもんなのw?やったことないから今日試してくるww

EXILEとかはチェストから閉鎖を緩くキープして息を流していく感じですが
発声的にはそちらが今の歌い方から参考にするなら近いかも。ATSUSHIさんじゃない方は知りませんけど
386:2011/01/28(金) 13:04:33 ID:h+TyR18/
夜中に残りの聞いてる奴は書きます、最近このパターンで書けてないけど・・・
ボイトレさぼった結果(今ココ)→ボイトレ頑張った状態を比較するために
今日こそ音源とって来る 寝さんはマジでお大事にしてくだしあ
オフいける時間が出来そうだけど参加できる程歌える体に仕上がりそうもねえなぁ
387280:2011/01/28(金) 14:13:21 ID:NDu1gwJl
>>384
知識に驚きが隠せない。
音質上げるために、マイクくっつけちゃいました。
388P:2011/01/28(金) 17:56:02 ID:ls7XZrxA
独ちんの女声だと!?
∞/cosMo
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23679
低音抑揚練習
the temple of hate/angra
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23681
サビに行くあたりでものすごい酸欠になるんだが
がなり声ってものすごく酸素つかわね?
389:2011/01/29(土) 00:13:59 ID:VFlMHQiX
喉の調子はまだイマイチだけどとりあえず直りますた。とにかく頭痛がエグかったでごわす。

>>363
↑。若干発声よくなってね?何か声の通りがいいキガス。ただ低音の抜けが悪いか、あとリズムずがg
↓。メタル系で抑揚って鬼難しくね?確かにどっちかというといかに音程とリズムを掴めるかのようなキガス
>>369
地味に音程取りにくいよねこの曲。ただ全体的には安定感あるし普通に上手いと思うた。池声氏ね
ただちょいちょいぶつ切りになるのがキニナル、後はもう少しロングトーンを工夫出来ると幸せになれるかも
>>372 355
節子これ愛唄やない、キセキや。うん、声は前よりかなりしっかり出てていいねぇ、安定感に欠けるけど
とりあえず声の出し方が女声の出し方なのが気になった。一回チェストメインの曲とか聞かせて欲しいのぜ
>>373
メロはいい感じやね、より滑らかさが出れば完璧じゃなかろうか、深みが欲しい気がしないでもないけど
あとサビが何だか余裕なく聞こえるのぜ、その所為か少し乱暴に感じる。要YUBAレッスンかのう。
>>376 280
みんなコテ名何て思いつきでつけてるのぜ、ワシの何て初うpの時が寝不足だったというしょうもない理由だし
音源:オペラ発声?悪くないんだけどメロを抑え気味なのか出てないのかワカランけど弱い感じがしたぜ
>>382
何だろ、安定感あるし発声も基本的に悪くないんだけど、丁寧さを意識し過ぎてぎこちない感じがする。
サビ高音も張らない意識からか抑え込んで出してる感じがするかな、声帯は適度に絞めるのがいいのぜ
>>386
普通に忙しそうなのにオフ会場所とかも探して貰って何か悪いですな・・・。
普通に申し訳ないのでワシも時間がある時に新宿付近で安くて良いカラオケ屋ないか探しておきます。
>>388
↑。あーすげー懐かしい曲ktkr。やっぱりPONちんの低音は響きとか深みがどうも弱い気がするのよねー
↓。ガナリ声すると何故か声域が解放されるから何とも。メタルでいかに表現力が出せるかって結構大事かも

最近オペラ発声で高音を矯正出来るか実験中。
390にっぱち:2011/01/29(土) 11:37:37 ID:56CXSzy+
>>388
上 なんだこの曲は?w 良く合わせてるな感心。だけど、だらしない感じの
発声がやっぱり惜しいな、と感じる。一回、思いっきり音外していいから
カッコよく歌って見ればいいんじゃないかと。 

>>382
声がイケメンだし、丁寧だし、かなりいい感じだと思う。サビで変化が
なかったから、好みに寄るけど、もっと切なさを出せたらいい感じかなと
思う。

貼りは
また君に恋してる −3/坂本冬実
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23732
タイミングは良かったらしいけど、音が合ってない部分が多い。
391:2011/01/30(日) 09:05:17 ID:YeZvJkxa
インフルエンザの脅威によって休みが休みではなくなったwww
周りが倒れすぎで休みがほぼ2徹に変わる錬金術www
というわけでまだカラオケいっとりません
>>389 寝さん
いや大丈夫っす、自分は大学休学→バイト複数掛け持ちってなだけなので
多分寝さんのが遥かに忙しいと思いまする。
新宿で土日フリーだと歌広場の新しい店舗orカラオケの鉄人とかですかねぇ

機種が歌広場はJOYがないのでDAMがLIVEあるか調べないといけない
カラ鉄も新宿に新店舗できたみたいですけど
他の店舗みたいに5機種あるけど機種自体は新しくないかもなので
この辺は電話で聞いてみるしかないですかねぇ

新宿だと同じ系列の店舗複数あるし、料金とか見れると思うんで一応WEBを張ります

ttp://www.utahiro.com/tenpo102.htm 歌広場
ttp://www.karatetsu.com/tenpo/shinjuku-ooguard/index.html カラ鉄

一応フリーじゃなくなるけど、カラオケ館なら大体の店舗が30分80円とかだと思われる(高いとこもアリ
新宿の店舗ならどこでも、liveもCROSSOも間違いなくあるはず(予約はした方が安心ではある
昼はフリーがない ドリンクが高い ワンドリンク必須そんな感じ
380円で学生なら190円みたいな感じが多いかな これも調べれば出そうだけど
フリーとそんな値段かわらないだろうから一応挙げてみました。

そして今準備しながらチラっと聞いてるけど>>390>>280さんのコテかーやっぱうまいなぁ
392P:2011/01/30(日) 10:48:08 ID:bcuDHZbX
歌広はライブないぜ
感想はマタ跡で
393まじ☆きち:2011/01/30(日) 19:49:19 ID:5wo3Bk7O
ヘッドボイスが出る人って基本的に裏声の息漏れが多くてなかなか男性曲の裏声が出ないから困るぜ

>>376 聞いた感じ抑揚を意識したのか、メロから力入れすぎてるように聞こえました
   抑揚は点数が欲しいときはつけるけど、基本的に意識しない方がいいんじゃないかな。
   あとマイクがちっちゃくで力が入ってしまってるのかなぁと
   ズルいとは思うけど、自分が気持ちよく思えるくらいマイクを上げるのがいいと思います

>>382 低音の発声が上手い人はその発声を高音でひきずらず意識的に低音と高音を区別するのが大切だと思います。
自分と同じ地声の息漏れが多いタイプなので、サビは閉鎖筋をしっかり締めるエッジボイスの意識で出して、
当然疲れやすくなると思うので、裏声も使うといったふうに張り上げ⇔裏声の行き来が効率的だと自分の
   経験上思うんですがねぇ


>>388 上 高音に入るのにみんな低音を捨てるらしいんだけど、まさにそれってかんじ。 自分はその真逆なんでほんと
分からなかったりするんですが、低音では少し息漏れを多くしたら音が取りやすくなると思います
    下 高音がヘッドぽくて羨ましす ガナリ声というより志村声っぽい気がします
      酸素を使うのはとにかく息のトレーニングとエッジボイスで克服するしかないのかなぁ・・・

>>390 もうちょい裏声で押してほしいです。中音域を鍛えると良くなりそう


サビに響きと安定度が欲しいぜ
Mr.children/擬態
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23783
394アナニー:2011/01/30(日) 21:29:39 ID:tf+8eI3z
>>388 Pさん
 ↑ この曲すごい難しいw喋るような部分が先行している感じを受けたので、
    喋り声と歌声のバランスを考えてみるのも手かもしれません。

>>390 にっぱさん
張り部分が良く強いだけに、裏声のバランスが難しいですね。
中音域を楽に出せるといい・・・と思います・・・

>>393 まじさん
低〜中音域がすごくいいと思います。張ってる感じ。
残念ながら自分も高音の強さはわからないのでアレですが、
少し裏声を意識してみるといいかもしれません。


音小さいかもです。

squall/福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23786
棒読み改善練習。

チェリー/スピッツ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23787
裏声練習。どうしても裏声が強くならない。
395にっぱち:2011/01/31(月) 18:00:00 ID:JeQ0rJa3
>>394 アナニー
低音凄い綺麗ですね。上に引っ張られてりしてないし。
もう少し声量が出せると、もっと歌っぽくなるので、
そこだけは意識して欲しいかな、っていう感じ。
チェリーは裏声使ってないよw
>>393 まじきち
高音が凄い酷い。声帯の伸展か閉鎖のどちらかを使わない歌い方なのかな?
だとしたら、バンプ音域以上は使わない方がいいかも。


さくら/森山直太郎
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23825
音域に余裕なさすぎた。
中音が静かに出せる曲だから少しは改善されてるはず?
396P:2011/02/01(火) 13:17:12 ID:X6UAjt5E
低音ってなぞ過ぎる。。。
>>にっぱち
新コテ参上おめ
切り替わりの力み?が目立つ
発声を変えるなら、その前で一回音をすっぱり切っちゃったほうが
旨く切りかえれるんじゃないだろうか
>>肛
地声の延長で出す裏声だと強くならない気がするぜ
しかし低音はいい小枝脳
スコールはあんまり単発の強いアクセントはいらないんじゃね?
>>mjkt
叫ばず落ち着いた幹事で歌いまわしてみると
なんか換わるかも変わらないかも
高温手叫ぶ時大きく口開けちゃいがちだけど
あんまりあけないほうが出しやすいぜ
>>28
裏も地声高温ももっとびんびんに響かせてほしいぜ
ほかは特に問題な下げ
397:2011/02/01(火) 17:16:36 ID:gBwJr7A1
久しぶりにインドリ聞いたら高音厨の血が騒いだ。

>>390
ちょっち高音が詰まり気味だけど相変わらずええ声出しとんのう、交換しろ。
本家と比較しちゃうからどうしてもアレなんだけどもう少し深みと響きが出るといいかも
>>391
そうなるとカラ鉄(live付きの)かフリー捨てたカラ館になるのかね
色々と調べてくれてホント感謝ですわ。主催しといて丸投げでホント申し訳ない・・・
後ポンちんもちょいちょい有益情報くれて本当に助かるぜ、もうその勢いでオフきちゃいなよ
>>393
低音域安定感あるし綺麗に出てんねー、ワシはドン引きするほど出ないからウラヤマシス
ただ高音がナイス崩壊具合。チェスト持ち上げ&張り上げだからかな、裏声アプロチするとイイカモ
>>394
↑。何この低音、ええ声過ぎワロタ。メロは確実にBレベル。棒読みも普通に改善されてるぜ
↓。多分裏声が弱いのは声帯の絞めが甘いからかも、声帯意識して出すと芯が出るかも
>>395
何だろ、全体的に軽い力みを感じるようなキガス、裏声も少し頼りなく聞こえちゃったかのう

Family 〜ひとつになること/kinki kids
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23872
低音練習、と思ったけどそんな低くないかも

擬態/Mr.Children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23873
低音がクソ過ぎて死にたい
398SO:2011/02/01(火) 20:25:29 ID:LOrucVIR
おおう、前回からだいぶ間が空いてしまった。1週間分感想書きます。

>>376 一曲通して丁寧に歌えていると思います。音程もリズムも合っているし、抑揚もちゃんとしてますね。
難点を挙げると、メロとサビで声量が変わっているだけのようにも聴こえたので、それ以外の方法でも抑揚を付けられると良いと思います。
コテについては、私も思い付きですね。その時一番ハマっていた趣味を頭文字にしてSOって感じです。

>>382 全体的に力が抜けていて良いと思いましたが、そのせいで抑揚不足なところがあるかも。
声を張りすぎなのも問題ですが、もう少ししっかり声を出しても良いように思います。

>>388 上を。全体的に棒読み感があるので、細かい抑揚をつけられると良いと思います。
あとちょっと発音が不明瞭なところがあるのが気になりました(早口になる部分のちょっと手前)。

>>393 サビの低音部に違和感。そこで急に声量が落ちるのが不自然に聴こえました。
高音で結構力みが入っているように聴こえるので、キー下げで調節するか曲を変えると安定感が出るかもしれません。
メロは安定して歌えているので、基本的な発声は良いのではないかと思います。

>>394 発声は安定していて良いと思います。特に低音がちゃんと出せていて良いですね。
ただ声色が曲とやや合ってないかも?曲の切ない感じを表現出来ると、棒読み改善の手助けにもなって良いと思います。

>>395 たまに音程が不安定だと思いました(特に語尾のロングトーンでズレてしまいがち)。
あと、裏声の低音が出しづらそう。こちらは裏声をひたすら鍛えれば次第に改善されると思います。

>>397 練習中なので仕方ないかもしれませんが、低音が不安定ですね。
低音は喉の閉鎖を緩めて、息を少し漏らす感じにすると出しやすくなると思います。
あと、寝さんが歌うにしては低音構成なためか、抑揚が足りないように感じました。
399SO:2011/02/01(火) 20:35:47 ID:LOrucVIR
福山雅治 / 虹
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23879
前回の反省点として、私はまだmid2E(よく見てmid2F)までしか使いこなせないようなので、
しばらくは低音曲かキー下げ曲を中心に練習していきます。

T.M.Revolution / Level 4
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23880
「限界近い高音を聴きたい」とのリクエストをいただいたので死んできました。
こっちはおまけうpなのでスルーして構いません。
400選曲してください:2011/02/01(火) 22:24:29 ID:q8NBFrkC
みなさんありがとうございます!
発声を意識するとどうしても他がおざなりに・・・精進します。
どうしても高音がネック。地声にきこえる高音(裏声?)を出したいです。

>>395 にっぱさん
このテンポはすごく難しそう・・・さくらは裏声がはっきりしているので、
原曲重視なら張り上げと頂点での裏声を思いっきりわけてもいいと思います。
音を大きくするよりも、声量をあげるイメージだと少し楽になるかもしれません。

>>397 寝さん
中高音が安定していてうらやましいです。
低音は自分としては響きが大事だと思っています。
声の大きさは気にせず、響きに重点をおいてみてはどうでしょうか。

>>399 SOさん
↑中高音の声量の安定度?がいいですね。どこまでも伸びていきそう。
裏声を使わない主義であれば、息に声をのせる感覚がいい?かも。
↓聴きましたが、まだ高音出そうな感じw
401400:2011/02/01(火) 22:28:19 ID:q8NBFrkC
>>400うわコテ書き忘れた・・・アナニーです
402PON:2011/02/02(水) 17:34:17 ID:ye7PDjGk
寝起き裏声やヘッドはすごい出しづらいけど
低い音はすごく出しやすいね
>>SO
たしかに音程とかきれいさは余裕のある音域に比べると
落ちるが全然死んでないだろう
二次は低音が結構出しづらそうだね
がんがって切らずに出してほしい
レベル4の最高音付近より虹の高い音のほうが
響きの関係で高く聞こえるというかさわやかに聞こえるね

>>ね
とりあえず快復おめ
たぶん高音発声から降りてくると
低音出すためには閉鎖が弱すぎるんだと思うんだが
変えながら音移行するのも難しいような
家族は結構いい感じじゃね
高音中の血が騒いだか、高音ペロペロ
403なる:2011/02/03(木) 01:25:19 ID:o/0wkOW5
>>393
>>394
ファイルきえてたでござる
>>395
裏声が弱くなっちゃうのは切り替えだと思う。
自分もそうなんだけど、地声で高音頑張ると裏声きっついから
地声もちょっと押さえ気味にすればすらっとでるかも。
>>397
なんだか詰まってるような感じに聞こえる。
喉をもうちょっと開くことでよくなると思う。
>>399
虹を
爽やかだなぁ。あっさり目になってる気がした。
あと、1番のメロは凄くいいんだけど、2番目に何か違和感が。


千の風になって/秋川雅史
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23963
発声に響きを持たせようと思ったらこの歌にたどり着いた。
歌ってて凄く気持ちよくなった。
反省はしていない。
404PON:2011/02/04(金) 17:49:59 ID:Eshj4/v4
SOって趣味って言うのだろうかととても気になったw
>>なる
太くはなっているけど響いてるかと聞かれるとうーんってなる
あと声を作ってる幹事が少しするかなぁ
口のおくあけようとしすぎたりしてそうなきがすr
フレーズによっては切れてる監事が目立つところがある。
405:2011/02/04(金) 23:43:44 ID:OIKbl9fB
高音の出し方が掴めるようになったような気がしないでもない

>>399
↑。低音が詰まり気味かね、軽い感じがしたからもっと響かせるとええかも、あと若干棒
↓。意外と安定感あるような、ただ最高音付近はチェスト持ち上げてるかなー、裏声アプローチすれ
>>403
何だろ、安定感とかは問題ないけど渋声を出すために喉で声をコントロールしてる感じがした。
多分その所為で響きと深みが微妙に弱いキガス、喉をリラックスさせて腹で声をコントロールするんだ
406ヤニ:2011/02/06(日) 00:31:03 ID:7igcQIMG
お久しぶり。
前に寝不足にメール送ったんだけど届いてる?

>>403 なる
やたらとものまねのイメージの強いからかこの曲聞くだけで何故か噴出すwいい歌詞のはずなのにw
口を縦に開けることを意識した発声するとクラシック風になるよね
音が上がる時にちょっと歪むような気がするけど、よくできてると思う
ただマイクと口がちょっと近いかもしれん。
本家のクラシック風の発声イメージのはずが「鼻がつまった声」って印象をかんじてしまった
あのーおおきなー「そ〜らを〜」の所をもうちょいバシッと決められたらなぁ
>>399 so
上を。メロはもっと甘く歌って欲しい。声を息に乗せる感じで、ため息のように「ハァー」っと
そういう腹使った息の使い方がまだなせいなのか歌にぶつ切り感が出ている気がする
下も聞いたけど、あまり無理した感じじゃなさそうに聞こえる。まだまだのびしろあると見た
>>397 寝不足
上を。前より大分低音の出し方が自然になったと思うけど、まだ何かひっかかる不自然さが。なんなんだろう
アタックが強いから・・・?
>>395 にっぱち
いい発声。安定感ある
発声の切り替えが難しい曲だと思う。時々切り替えについていけずに音外したりってのがやっぱ気になった。
でも上手くいってるところもあるし回数こなせば仕上がるのかも


続・溝ノ口太陽族/manzo
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24135
天体戦士サンレッドOP。とりあえず熱くをイメージして
神奈川良いところよ
407あ ◆Z1c4xPIkHg :2011/02/06(日) 01:00:17 ID:twDyh0s9
>>ヤニさn
やだなにこれ超高音質なんですけど。どうやって録ってるのか教えてくれまいかッ
408:2011/02/06(日) 03:48:28 ID:weImltbm
>>406
来てないけどなァ、と思って迷惑メール見たらまさかのあった\(^o^)/コンチクショウ
しかも有益情報まで書いてくれてますやん!ていうか送ってくれてるの16日て!
申し訳なさ過ぎて何とお詫びしたらいいか・・・とりあえずGmail氏ね

感想云々は明日、眠い・・・
409PON:2011/02/06(日) 11:05:04 ID:7zfMxUY3
>>やに
後期opフルで聞いたの初めてだ
聞いてると溝口行きたくなるな
発声スレ的にはもう何も言うことはない希ガス
高めのロングトーンが少し危ういのと、メロの低い部分はもっとどっしりしてほしい
パッションキラキラギラギラソルジャーなんかはもう少し強くてもいい気がs
天体が変態に聞こえるのは俺だけじゃないはず
410アナニー:2011/02/06(日) 19:53:24 ID:QBWO9f1q
>>403 なるさん
ロングトーンの部分は結構いい感じなきがします。
単発の部分はあまり言葉にならないのを気にせずやると、
この曲の感じが出るかなと思います。

>>406 ヤニさん
安定感が半端ないです。高音もいいです。
ここまでくると、もう一つ上にいって欲しくなりますね。
個人的には少しだけ深みがあってもいいんじゃないかと思いました。


初めてライン録音した記念。多少音割れ。
空間録音で隠れてた欠点がモロバレw

さよならじゃない/Something Else
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24199
411にっぱち:2011/02/06(日) 20:59:30 ID:fyQ2pufK
皆におめでとうと言われて、正直嬉しかった私。

>>410
若干ぎこちないかも? あと、音質がボフボフしてるのが残念。
声量が足りないせいか、苦しそうになってるのかな。
>>406
音質いいなぁ。のりのりだし。もう少し深い発声になったらかっこいい
気がするかもしれないけど。
>>403
w たまにそっくり。ビブラートも心地いいし。まあ、ポップスの声
じゃないよなぁw
>>399
芯があって良い声だけど、余韻が残せてないからあんまり響く声には
聞えないかも。そこの調節が上手くいけば、かな?
>>397
低音が駄目なのは多分力が入り過ぎてるせいだと思う。もっとエグザイル
とか山崎まさよしみたいな歌い方を真似したらいいかも?


貼りは
oh my little girl / 尾崎豊
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24202
ライン録音に慣れない…。
やっぱりマイマイクを持っていくべきか?
412PON:2011/02/06(日) 21:42:45 ID:7zfMxUY3
みんなうまいのう
>>にっぱ
ラインでも安定してますな
おうまい幼女ー
サビが小さくメロが大きく聞こえるのはマイクの使い方か?
あとメロのいいづらそうなとこの音程とかしかいうことがないぜ
>>アナ
ロングで荒が目立ちますな
出してるうちに力んで来るんだと思うけど
喉以外のところに知から入れてみるとか?
低い裏声は低い声だすときの感じで出すと少し深みが増すかも
後ロングトーンに完全に揺らぎがないのは不自然に感じるっていわれたことがある
413:2011/02/07(月) 18:28:26 ID:10WXqYWq
ヤニちゃんメール返信したんで確認よろしこ&独ちゃん見てましたら[email protected]までメールを

>>406
発声・安定感・リズムはもう言う事ないのう、あとは技術面を伸ばせば教習所Bは間違いない。
こういうタイプの曲はもっと熱さが欲しいかな、ただヤニちゃんの太いガナり声は想像出来ないw
あとメロサビにもう少し強弱が欲しいかね、低音部にもしっかりとした深みとか太さが欲しい
>>410
雰囲気いいね、ただメロの発声が雰囲気を意識し過ぎてる所為か若干声が細く聞こえたのぜ
あとサビが結構ブレてる感じがした。多分チェスト持ち上げの所為か高音が辛そうだからと思われ
多分喉でコントロールしてるからだと思うから腹式を意識して喉に力が入らないよう出すといいかも
>>411
マイマイク持ってるけど何故か篭るから持って行ってナス、据え置きが糞なら持って行くべきかも
音源:感情表現うめーな。相変わらず音程・技術力共に高くて羨ましいのぜ、全部よこせ。
ただ何か変に発声を抑え込んでる感じがしないでもない、もっと豊かに出せるとといいかも

徳永サンとかスピッツの高音ってどんな仕組みになってんの
414選曲してください:2011/02/07(月) 20:57:47 ID:twuERPK/
>>394 音源が見つからないぜ

>>395 裏声の質がいいですなー 鍛えると本家みたいになると思います
サビをすべて裏声っぽさを残して歌えるようになるといいですね

>>397 高音安定してて羨ましす
   地声は低音〜高音で「あ〜〜」とロングトーンで響きを確認しながら練習するのがいいと思います

>>399 自分は我慢できずに張り上げちゃうので助言するのもアレですが、閉鎖筋と裏声を鍛える事が重要だと
思うので、低音より裏声中心で歌う方がいいと思います。キー下げは面白くないですしね

>>403 プッw歌い方を真似するより響きを意識してみて下さい

>>406 上手いですねぇ 軽いかんじの声が合ってていいですね

>>410 確かにw自分も一回ライン録音してみたいです
地声の安定度もそうですが、まず裏声の抜けた感じを取っていく練習をするのがいいと思います

>>411 感情入れ過ぎたせいか、喉締めが少しきついように聞こえます
しっかり太く声をだすイメージで歌ってみると良さげ


虹が消えた日/秦基博
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24250
サビの最初の「行こおぉー」で力が抜けたmid2Gが出たかんじなんですが、感覚がすぐ消えてしまって残念

虹が消えた日(裏声?っぽく歌ってみた)/秦基博
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24251
これ裏声なのかなぁ〜 いつも家ではこんな裏声でないけど・・・
415まじ☆きち:2011/02/07(月) 20:59:52 ID:twuERPK/
↑414 まじきちです。コテ書き忘れてすみません
416ヤニ:2011/02/07(月) 22:16:53 ID:faErc1aQ
メール届いてるよーありがとー>寝不足
いや、これは俺がもっと早く届いてるかどうかっていう確認の書き込みすべきだったわw
俺もあんまりメールの返信早いほうじゃないからあまり気にしないでくれ

>>407
そんな教えられるほど特別なことしてない気が…
確かに今までと少し録音の仕方変えてますけど。
基本的にオケ屋でライン録音なのは変わらずで、変えたのはマイクもオケの音量も小さめにして録音したことです。
その後、自宅のパソコンで音量いじってうpって感じです。
前の大音量で録音したときよりも声の通りがよくなって聞こえてるような気はするかな
あとこれは結構前からだけどこれ参考にした http://damtomo.s269.xrea.com/wiki/index.php?%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%95%B4
>>410 アナニー
イントロがどことなく電脳コイル
音の上げ下げと音量の大小が連動してるからか、やさしく発声してほしい所でも苦しい発声で余裕がなく感じるところがある。
ここはこう歌うってイメージはあるけど呼吸がおいついてないって印象を持った。
一息で声をながーく同じ音程で伸ばすっていう練習やるといいかも
>>411 にっぱち
マイマイクいいっすよー。俺はBETA58Aってマイク使ってます
でも正直マイクよりレコーダーやカラオケ機本体の設定とかの方が音源への影響力は強いと思います。
この音源の4分弱ある曲で929KBの容量ってのはかなり少ないと思うんでいろいろいじった方がいいかも
で、音源聞きました。全体的に音が高めの曲でやさしい発声をイメージして歌ってると思うんですけど
のどで引っかかって苦しそうって印象に聞こえてしまいました。
腹で息コントロールすればもっといい表現できそう。まぁそれが難しいんですけどね…
>>414 まじきち
無理に高音出さんでもメロ部分すげーいい声出してると思うんだけどなー。特に下音源
高音はYUBAなりで鍛えるとしてればいつか整ってくると思う。多分
417にっぱち:2011/02/07(月) 22:51:26 ID:jVhFC9Z+
>>414
裏声っぽい方いいね。それ裏声じゃないけど。力の抜けた良い発声?
もしくは、エグザイル歌い。
それに芯が出るまでやれば、高音も出るはず。

upが少ないなぁ…。みんな上手いから聞くのも楽しいんだけどな。
チェリー/スピッツ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24263
マイマイク使って見ました。
張り上げも頑張れば、高音出るんじゃないか?
418にっぱち:2011/02/07(月) 23:04:32 ID:jVhFC9Z+
マイマイクもモノによっても違うみたいかな?
俺のATの本格派じゃない奴だから、音割れちゃったw
しっかり歌うと、凄い癖があるみたいなんですよね、俺って。泣き表現
とか、ねっちこいとか。
のどでひっかかってる、ってのは鼻腔共鳴が出来ないパターンっぽいと
最近思いました。

419選曲してください:2011/02/07(月) 23:17:10 ID:gOpbs4Dl
>>414
裏声っぽいという風には聞こえないが、ミックスの入り口ではあるかもね
どう考えても後者の音源の方が聴こえも発声も良いので頑張って練習してください。
ちょっとアドバイスすると脱力感が不安定、もうちょっと安定して脱力が出来ると良い
それから喉を開けること、これをとにかく意識すると音の太さも変わってくるよ

あんまり意識しすぎると良くないんだけど(鼻声になりがちなので)
響きが欲しければ鼻腔や頭の方に抜けるように意識してみると良いかも
420:2011/02/09(水) 08:51:46 ID:5slYLrtP
Gmailで酷いアカウントを作って寝さんに送った。
雨やら雪になりそうだけど今日こそ、今日こそカラオケ行く
この季節病人出すぎっすぱねえっす

どうしても胸声区から頭声区に上手くあがれんなぁ
下から歌うと確実に引っぱる、カラオケでも起声の弱さとかの違和感で息の流れがチェスト側にいく・・・
ということで独は頭声区強化をしたがっております

今日まともな時間に帰宅できたらうpとか感想します。多分帰ってこれないけどww
421:2011/02/09(水) 18:51:47 ID:YoKob+O+
独りちゃん→サンクス。メールはもうちょい待ってちょ

>>414
メロの感じで高音も出せれば覚醒は間違いないな、上の高音はいつも通りかな
↓はどっちかというと裏声か、でも多分その声に芯が出れば超イイ高音になりそう
>>417
因みにワシが持ってるのはSM58。マイマイクはIF無いと篭るの仕方ないんじゃないかな
音源:安定感はイイ。確かに言われてみると泣いてるみたいな感情表現ですのう
でもコントロール次第ではアリな感情表現だと思うけどねぇ、あと高音が絞めてる臭い

煙/ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24380
力無な高音をモノに出来たような気がするけどスッカスカな気がする
422SO:2011/02/09(水) 22:00:29 ID:1tzKJEJ7
あれ、自分の感想を見返してみると似たようなことしか言ってないぞ('A`)

>>403 ところどころ似てるwビブラートも付いていて上手いと思います。
たまに力が入りすぎて尖った感じになってしまっているのが惜しかったかも。
最高音の辺りでも同じように響きが出せると、より良くなると思います。

>>406 上手いし安定感もあるから特に指摘出来るところがない…。
皆さんの言うように、声の響きや伸びがもっと強くなると良いかもしれません。

>>410 原曲は分かりませんが、普通に上手いと思います。表現力もあって、声も良い感じに操れていると感じました。
後半になるにつれて高音が辛そうになってきているところと、裏声がやや弱々しいところが気になりました。

>>411 曲の雰囲気はちゃんと出ていますが、喉絞めになっているのか、声がこもりがちだと思いました。
声に響きをつけて歌えるようになると良いかも。音程やリズムは常に安定していて良いと思います。

>>414 高音部で急に声量が大きくなっているのが不自然に聴こえました。
自然に声量の大小をコントロール出来るようになると、さらに上手く聴こえると思います。
下の音源も声量が変わりすぎな感じはあるものの、上の音源より高音に響きがありますね。こっちを伸ばしていくと良さそう。

>>417 高音が辛そうに聴こえました。特にhiA部分はだいぶ苦しそうです。
あと、メロで若干音程が外れる箇所があるのが気になりました。
でもビブラートはちゃんと出せていて羨ましいです。俺は最近ようやくビブラートの入り口に入れたような気がするくらいのレベルなので…。

>>421 今までの音源と比べるとだいぶ高音が安定していると思います。
ただ、サビの最後のロングトーンで若干ずっこけるような?声のキレが急になくなっている気がします。
全体的に響きを付けられるようになると、より密度の高い高音が出ると思います。
423PON:2011/02/10(木) 19:00:32 ID:nPfw3bKg
皆うますぎだろう
>>421 NE
確かにちょっと浅い声な感じがするのとあんまり上に伸びていく感じがしない
でもそれ以外はうまくまとまってていい感じ
後いつもどおり低温か、今回はかなりい感じだけれども
>>417 28
言われてるけどたまにメロ音程
ちょっと最高音閉めぎみなのかもしれないけど
もう少し声量稼げるならこの歌ならまぁありかと思わなくもなかったり
裏声はきれいに出ていい感じ
>>414 まじきち
下メロはかなりいい感じだな
高音のごり押しにつられない分よくなったのだろうか?
一応裏声なのかねぇ

お好きなほうを
大迷惑/ユニコーン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24428
リズムがぐだり気味
ハロープラネット-3/sasakureP
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24430
gdgd・・・
424唾喉声:2011/02/11(金) 18:23:29 ID:/kGhoJ9Z
足上げ以外に腹式呼吸する為のいい練習法知らないか?
他スレでアドバイス貰うと「腹から声出せ」ってよく言われるんだorz
425にっぱち:2011/02/11(金) 18:45:26 ID:CfeNR7/V
>>424
裏声で完全な閉鎖鍛えて、腹から出しても歌えるようにすればいいと思うよ。
426にっぱち:2011/02/11(金) 19:18:16 ID:CfeNR7/V
>>423
ハローの方知ってたから聞いたけど、これはちょっとやっちゃたパターン
かも。そんだけ、閉鎖出来るなら全部裏声でも違和感はなさそうだけど。
喉の奥が潰れちゃってるから、そこは解消してやらないと。そのポジショ
ンは間違いじゃないかな?
>>421
これも、喉の奥のスペースが潰れているような気がする。個人的に高音よ
りもかっこいい声を意識してやるといい気がする。


V系の声。
ready steady go
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24509
裏声閉鎖がないせいで、変な声になっちゃうけど鍛え方が分からない。
427選曲してください:2011/02/11(金) 19:31:22 ID:Soxdw0MD
>423
声が通らない感じな気がする。
声を抑えて、軽く歌う感じがほしい。

>421
確かに高い声でてるけど、余裕ない音域のせいでメロディーが雑に聞こえる。
もう少し丁寧に歌える曲で声をコントロールできる練習が必要な気がする。

>417
たしかにhiAの部分が苦しそうだけど、自分からしたらケチをつける気には
ならないくらいうまい。

>414
下の音源はきちんと日本語を発音できないから、やめたほうがいい気がする。
上の音源くらの力加減で十分綺麗に聞こえるよ。というか上手い。

>410
裏声がもう少し地声に近い感じででらば文句なし。
というか上手い。さっきから上手いしかいってねーな、俺。

>406
すげー明るい声。うらやましい。しかも上手いし。
次はJPOP歌ってくれないかなー。
428選曲してください:2011/02/12(土) 11:42:04 ID:XicO/8QT
ff
429xatu:2011/02/12(土) 19:37:02 ID:cp2EgQAH
久しぶりに いつも久しぶりな気がする

>>426
低音から高音まで安定してていいと思います。
ただ、低音もちょっと力み気味なのが気になりました。
>>423
リズム難しいですよね 歌ってるときは何とかなったつもりでも聞きなおすとひどかったり
>>421
相変わらずかっこいい声
明瞭で自然な高音で良いと思います
>>417
張り上げでもhiA出るもんなのかー
音程もよくて良いと思います
メロはもうちょっと力抜いていいと思いました。


発声を大幅に変えてみました 棒読みはあんまり直らないけど、ぶっきらぼうな感じは減った気がする
チェリー/スピッツ
原曲キーに挑戦
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24575
-3(地声で歌えるぎりぎり)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24574
430:2011/02/13(日) 22:06:49 ID:2ToT0M+1
一山超えたああああああああああああ!
という事で後ほど感想&オフについて本気出して行きます。
431:2011/02/14(月) 15:53:12 ID:gGiJefks
雪の量が半端ねぇ、独ちゃんメールしたんで確認よろしこしこ

>>423
いつの間にか発声スレも普通スレレベルになってるよな・・・ワシ微妙以下やのに・・・
↑。メロ部分がいつもより響きあるし喉に掛かってなくね、ただ若干うろ覚え臭さくね?
↓。雰囲気いいな、ていうか最近俺もなんったんだけどPON高音で喉ガチガチになってね?
>>426
V声やるなら徹底的にナル意識した方がええぜ、これは若干遠慮がち成分が見え隠れすr
何だろ、安定感も音程も問題ないけど少し小さく纏まり過ぎかね、張りが欲しいかも
>>429
おひさしぶりい。もっと頻繁に来なさいよ。音源:原キーverはやっぱりミドル習得が課題か
両方で思ったのはメロ発声部分は普通にええとオモタ。ただ少し歌い方が棒っぽいかなぁ
432関東オフ@寝:2011/02/14(月) 16:29:27 ID:gGiJefks
まだ穴だらけですがとりあえず正式にオフ参加者募集します。

【日時・終了予定】 2月19日(土) 12時〜19時を予定
【開催場所】 新宿 駅周辺のカラオケ屋を予定。
【集合場所・時間】11時50分駅前か店前
【予算】 約1500〜2000円
【連絡先アド】 [email protected]
【備考】 現在3人参加中。発声スレ住民以外でも勿論歓迎よ。
禁煙者がいましたら参加希望メール時に『禁煙室希望』と打って下さい。
カラオケ後は飲み会云々を予定しています、参加したい方はこれも参加表明お願いします。

開催場所や正確な時間は決定次第随時報告していきます。
433SO:2011/02/14(月) 21:24:49 ID:ng9X7eJ3
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6926.jpg
手作りってことで貰ったは良いが、なんだこの盛り塩

>>423 喉仏が下がった感じの声ですね。ただ、その状態を維持しようとしすぎて、歌声が硬くなってる気がしました。
もう少し自然な歌い方が出来た方が良いかと思います。あと、全体的に抑揚が欲しいところ。

>>426 他の方と被ってしまいますが、低音から高音までちゃんと出ている代わりに力みがちな印象を受けました。
特に高音ロングトーンでぶれが目立ちます。1つ2つキーを下げると安定するかもしれません。

>>429 全体的にリズムがズレがちなのが気になりました。特に、メロで遅れたり走ったりする箇所が多いです。
-3の方も高音はまだ辛そうですが(特にラストの方)、脱力する感じは上手く掴めているのではないかと思います。
434:2011/02/15(火) 17:27:11 ID:XEcM470V
え?昨日は企業の策略にまんまと嵌っている憐れな奴らを笑う日だろ?

>>433 だがリア充は氏ね

青いベンチ/サスケ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24796
この曲を聞くと淡い青春時代が思い出され・・・ない。

僕から君へ/Galileo Galilei
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24797
自分より年下のバンドが活躍してると何か切なくなるよね。
435にっぱち:2011/02/15(火) 17:54:50 ID:KbjgIVwl
>>434
俺と同じ力み過ぎな気もする。エグザイル発声を基礎に、張り声とを
使い分けるといい感じかも?
最近、この曲アイドルにカバーされたよね。
>>429
棒歌いに聞えるのは、声量がなさ過ぎて、息の強弱がないからだと思
われます。
436PON:2011/02/15(火) 22:23:13 ID:+eFA6Qr9
昨日言われたのは・・・あなたとは絶対結婚できない!!
ちょこ?もちろん0です
>>ne
よくわからんがお疲れさん
よくできてると思う、ねの声はまだ響きが弱い気がするのと
あとねらしさっていうのがもっとほしいかな
リズムが結構取れてて裏山視す

力まないとスカスカになる気がするのよね
>>SO
だがも糞もないリア充は氏ぬべき
>>xa
意図的にやってんならあれだが息と声がうまく変換できてないってか
ちょっとかれてるように聞こえる
声が安定してくれば抑揚つける余裕も出てくるはず
後高めの音の長さが足りない時が多いかな
437PON:2011/02/15(火) 23:06:27 ID:+eFA6Qr9
なんかみのがしてたので
>>にpp
そう、もっと俺を見ろ!!俺かっこいいだろって監事がほしいぜ
あともっと引くことができればぐっと引き締まると思う
今はちょっとまねて見ましたって感じが強いぜ
438まじ☆きち:2011/02/17(木) 17:02:42 ID:z8z03W3D
>>417 力強い張りというか、 張り上げまではいかないけど少し張った声ですね
泣くようなかんじで歌っているのが好印象
   ただ張り上げだけでは限界があるので、地声⇔裏声の行き来をする歌も歌っていけば伸びやすいとは思いますが・・
>>421 スカスカ声とは自分の>>414みたいな声なのかな?参考に聞いてみたいです
   自分もそうなんですが、喉声を取る練習って正直めんどくさいけど、暇な時には少しでもブレスの練習とかして腹式発声
を安定させる必要があるのかなと感じました
>>429 裏声が浮いてるなー 自分もピュアファルセット型で苦しんでるのですが、裏声の出し方を変える必要があると思います
基本的にその裏声(ピュアファルセット)は家で使って、カラオケでは違う裏声(コーディネイトファルセット)を出すことを意識して貰えれば・・
>>434 裏声うめー もっと裏声を生かせればいいと思います
最近友達がバレンタインの日にHしたって歓喜してるのを聞いて萎えています・・男子校で彼女ってほぼ無理ゲーだと思うのですが・・

メトロ・フィルム/秦基博
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24941
どうやったら裏声の声量が増えるものなのか・・・
439関東オフ@ね:2011/02/17(木) 19:02:15 ID:wgWfKwWl
寝不足の本名って福山浩二だったのか・・・とか思わないでね。

【日時・終了予定】 2月19日(土) 12時〜19時
【開催場所】 カラオケワールド 新宿店
【集合場所・時間】11時50分駅店前集合
【予算】 約1500〜2000円
【連絡先アド】 [email protected]
【備考】 現在3人参加中。発声スレ住民以外でも勿論歓迎よ。
禁煙者がいましたら参加希望メール時に『禁煙室希望』と打って下さい。
カラオケ後は飲み会云々を予定しています、参加したい方はこれも参加表明お願いします。

とりあえずこれで確定です。
人増えないなー、おまいら遠慮すんなよ!
440選曲してください:2011/02/18(金) 03:25:12 ID:mCt1n9Zg
>>439
参加したいけど参加したとしても1時間30分くらいしかいれない自分はどうすればいいですか
441選曲してください:2011/02/18(金) 07:15:29 ID:lsWHXlED
おはよう浩ちゃん。オフがんばー
442関東オフ@ね:2011/02/18(金) 18:59:48 ID:1h6AQ2Eq
さーて準備でもすっかー、独ちゃんメール確認よろぴこ

オフ概要は>>439で変更は無いです。
おまいらもしかして飲み会遠慮してね?

>>440
全然構わんぜ!来いよ!でもその場合1人だけフリー無しとか出来んのかな

現在参加者:俺、ヤニ、よあこ、独り言、K

まだまだ募集中でごわす。
443:2011/02/18(金) 21:38:43 ID:1h6AQ2Eq
うん、完全に私のミスです申し訳ない、時刻の変更を申し上げます。

【日時・終了予定】 2月19日(土) 13時〜19時
【集合場所・時間】12時50分店前集合

というより何か根本的なミスをしているような気がする。
444選曲してください:2011/02/18(金) 21:51:48 ID:1h6AQ2Eq
予感的中だったので何とか解消。

>>441
よくよく見たら俺の事だったのか
445PON:2011/02/18(金) 21:57:36 ID:3vLjTolF
福山浩二とかイケメンネームすぐる
オフ楽しんでらー、報告まってまふ
>>mjkt
男子校でもがんばればできるよ!!
少ない息で裏声を出せるようにしたら裏も延びると思うぜ
446:2011/02/18(金) 22:18:41 ID:NTmv0vqJ
既に予約が終わっていると勘違いしてまみま。ごめんなしあ
人が増えて、同じお店でプレミアにということで大丈夫ですよね?

一人でフリーなしは多分無理じゃないのかなぁ
一般的にはフリー料金は払うけど途中で出るパターンになってしまうと思われる
お店次第で違うかもだけど

感想書くために音源聞いてくる、昨日は巻き添え規制でかけなかったのでそれも
やっとこさ多カラだけど一応数ヶ月ぶりにカラオケ行ってきたのでうpもできたらする、できたら・・・
447選曲してください:2011/02/18(金) 22:40:30 ID:giPduOHH
お一人様1時間半で入って合流したら良いだけじゃない
448にっぱち:2011/02/18(金) 22:59:35 ID:qD/gtE0I
>>438
もっと下に引っ張れたら、声がカッコよくなるかも?
後、ちょっと脱力多いかも。たのしんごみたいな声練習すると、裏声
領域も地声っぽく出る気がする。
低音の安定感は酷く羨ましい。


闇色アリス/ボカロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25036
たのしん声

449:2011/02/18(金) 23:05:39 ID:NTmv0vqJ
ひとまず昨日の
>>434
mid2Gあたりの出し方が明らかに変わったかなと感じた
極端な音量の増加がなくなってる 力みないのは普通に音源で使ってる音じゃないのかな?自分の勘違い?
元々寝さんは声質の変化がないまま、結構上まであがれてたから 違うのかもしれないけど

にっぱちさんが力みと言ってますが
寝さん自身は楽に出してるんじゃないかな (最高音付近とか、詰まる母音で詰まりは感じてるとは思うけど
あとやっぱり中音域を出すアプローチのまま下がろうとしてるのが、低音に影響してるのかなと思うけど
普通下を上にあげちゃうので困るもんなので 引っぱっちゃう自分からは羨ましいなぁ

宇宙戦艦ヤマトみたいな、下ばっかり使う曲を 原曲を真似るようにやってみるとか
一曲で低い所があればいいだろと思うかもしれないけど、普段使う音域やら発声スタイルがあるとそちらに引っぱられやすいので
↑でなるさんが千の風をやってたように
普段のスタイルを一度忘れてトライして
普段出してない音色を出したときにどこを使ってるのか、どこに響かせてるのかとか感じてみてもいいと思う。
450ね@携帯:2011/02/18(金) 23:29:54 ID:j6Msdzsi
こういざ遠征するとアイポンが死ぬほど欲しいと思う自分はきっとPC中毒

>>446
そうそう、でもライブダム入ってたからそっちに変えますた

>>447
確かにそうかも
もし>>440さん来る場合はこのスレで明言してちょうだい
451:2011/02/18(金) 23:52:34 ID:NTmv0vqJ
>>438 まじさん
随分↑で病さんが歌ってて 丁度自分も初めてこれ今日歌った曲 
なんだろ、いつもより少し回し方がねちっこい?
高音に向けて発声意識でそうなってるのもあると思うけど、語尾の処理とかがいつもより雑な気がする
サビのファルセット部分が、ヘッド?的に鳴ってしまうのが多分一番の悩み所なんだと思うけど
曲だと音になりきってないけど、ヘッドとして出そうと思えば鳴らしきれるのかな?鳴らせるなら
ヘッドの感覚で力入れてる軟口蓋のあたりの力は抜かないと、ファルセットに多分ならない。
頭声を地声っぽく出してるときは確かに ファルセット側に抜く作業が難しいっていう気持ちはわかる。
知り合いの天然なミックスの人も苦手で練習してたけど
単発で出せるように→そのメロだけで→一曲とおして みたいに地道に最初はやってた

>>448 にっぱちさん
書いてる途中で上がっているのを聞いたので聞き込んではないのだけど
たけーw 歌うには自分はキツイ音域だから羨ましいなぁ
容量が上がってオケ音質がよくなったけど、ボーカルが少し埋もれがちかも もったいない。

たのしん声もこの音源も軟口蓋あがった音っすな
どっちかというと個人的には女声はこっち側のイメージで
>>355さんみたいにファルセット側で鳴らすと、出来損ないのみくる?声だと今日試したら言われたよw

「えぇぇえん」 とかがやっぱり この声の出し方でも特徴のあるの音の回し方は顕在してる
この辺りは好みが分かれそうかなぁ 個人的には曲次第で使い分けは出来てもいいかなと思う。

どうでもいいけど、微妙スレさっき初めてのぞいたのだけど赤橙うpしてたのはにっぱちさん?

>>447 >>450 寝さん
以前、似たような事例で料金払えよみたいになったことがあったもんで
会員やら飲み物の問題やらでお店の都合っぽかったし、多分普通は大丈夫だと思うんですけどね。
やべーライブダム初めてだ というかDAMがこれで人生3度目ぐらい経験がないw
452選曲してください:2011/02/18(金) 23:58:02 ID:mCt1n9Zg
>>443
13時からなのかorz
13時30分までしか居れないつもりだったから厳しいな…
今回は見送ります

レポ&音源よろしくお願いします!
453にっぱち:2011/02/19(土) 00:01:59 ID:qD/gtE0I
>>451
感想ありがと。

今日はいつもとは違う桶屋で、マイクの接触が悪くてミスったさw
なんがいこう、かは分からないけど、かなり裏声気味声で
喉仏も上がってる。
歌い回しは多分、俺の足りない部分が産んだ副産物っぽい。
ピュアファルセットは地声に聞こえないから難しいね。
赤燈、俺だよ〜。結構古いの見つけたねw
やっぱり癖ある?
俺、微妙の常連さん。
454:2011/02/19(土) 00:25:26 ID:1JRHuMTn
>>429 xatuさん
他の人も言ってるようにメロの音は今でもいい音だと思う
イヤホンなしで聞くと今でもいいかなと思ったのだけど
イヤホンできっちり聞くと今あるブレスを感じさせる部分を 鳴っちゃってる感じから
情感を感じさせるように鳴らしてやってるぐらいに持ってけるともっといいのかなと思う。
サビでの力みが抜けてる部分の音とかもすげー羨ましいなぁ

個人的な感想だけどスピッツ難しい 原曲の影響を多少なりとも受ける人だと
音色はともかくとりあえず高音チャレンジみたいな練習には向かないなーと思う。
紅とか頭声で張ってとりあえず出すだけ出すより、チェリーを聞かせるように歌うほうがよっぽど難しい マサムネさんは偉大・・・

>>453 にっぱちさん
自分がこういう音を出そうとするとすると
喉仏あげて(勝手に恐らく上がるけど)、喉ちんこのあたりに力入れる感じ?かな
癖のせいもあるけど、にっぱちさんは声の存在感あるのがでかい。
知ってそうな曲ちょいちょい聞いただけだけど、微妙スレなはずなのに微妙音源じゃない罠
455にっぱち:2011/02/19(土) 08:27:58 ID:GJmeozoJ
>>454
そうそう。完璧に喉仏上げて苦しくなってから、
声が出るように下げるってパターン。
存在感…。感覚の話は難しいけど、まあ、アリって事かな?w
まだ、たまに普通スレに挑戦して追い返される
程度なんだけどね。なんか声にツヤがないみたいな。
456:2011/02/19(土) 09:38:26 ID:1JRHuMTn
風邪気味やべぇ とりあえず出発して早かったらヒトカラでボイトレしてくる
457:2011/02/19(土) 11:08:04 ID:MEIWI5xT
都会のジャングルパネェな…梅田がドールハウスだわ
という事で既に新宿にいます。おまいら今日はよろしこ
458選曲してください:2011/02/19(土) 12:53:30 ID:MEIWI5xT
ついたお緑のダウン着てる奴が俺だお
459選曲してください:2011/02/19(土) 13:12:52 ID:MEIWI5xT
赤ジャケットに黄緑のヘッドホンしている方が東口の駅前にいるので声掛けてくださいな
それがヤニちゃんです
460選曲してください:2011/02/19(土) 13:26:05 ID:MEIWI5xT
言い忘れてましたが独ちゃんも一緒にいます眼鏡ボーイの人です
461選曲してください:2011/02/19(土) 13:40:43 ID:MEIWI5xT
(´・ω・`)
462選曲してください:2011/02/19(土) 14:31:46 ID:MEIWI5xT
Kさん了解しました
463ヤニ:2011/02/19(土) 22:50:02.92 ID:FGKCiOzG
規制このやろー
464ヤニ:2011/02/19(土) 22:53:18.30 ID:FGKCiOzG
あら、書きこめてる
オフ会無事終わりましたよ。音源は俺か独り言のどっちかが上げるから気長に待っててね
465:2011/02/19(土) 23:06:34.23 ID:rYH27u2m
オフ参加のみなさん御疲れ様でした。
とりあえず今ホテル到着しますた。
セトリは月曜日までお待ちくだされ
466選曲してください:2011/02/19(土) 23:31:58.24 ID:vmfUhIDD
おつ
行きたかったが急だったし用事があって行けなかったじぇ
467PON:2011/02/20(日) 00:45:43.02 ID:K/H89264
おつかれ
無事すんでよかったよ
そしておやすみ・・・
468:2011/02/20(日) 01:13:59.76 ID:qv4WQMzP
詳細は省くけど代打の人が変わりに最後まで出てくれることになりまさかの帰宅・・・!
頑張って残ってみるもんだったwww
オフお疲れさまでした 生歌聞いたときのワクワクっぷりが楽しすぎた 最高音がマジぱねえっす

ひとまず参加者だけにでも自分のレコーダー分を聞いてもらうかなぁ
なんか参加者だけわかるパスでor寝さんのアドレスにうp場所送って参加者に送信とかでもいいけど

自分のは曲ごとで切ってるので いくつか最初が切れてたりがあるのと
一時休憩後、最初のリライトだけ(かな?これも確認欲しい)録れてないけどまあ自分のやつなんでこれはどうでもいい
あと、レコーダーの位置をコロコロ変えていたので
一応音量レベルが同じくらいになるようにゲインだけ今変更してる。個別にどうなったかは全く考えてないっす。
喋りが入ってる部分どうするとか、細かい音量調整とか気になる人はおねがします。

不可逆なの忘れてバックアップもとらずにmp3で192kにしちゃったけど
多分この辺から人間の聞き分けは厳しいだろうから勘弁してね!
469:2011/02/20(日) 01:25:19.86 ID:qv4WQMzP
バイトなしで気が抜けた&お腹いっぱいになっておねむなので今日はおやすみなさい・・・
470病決:2011/02/20(日) 14:15:57.00 ID:QZZozwP0
>>448
ミックススレでも「ヒント:たのしんご」みたいなレスみたな。
楽に高音でててすごいと思いました。力みがあまり感じられない。
もっと男声っぽかったら理想的ですな
>>438
この曲はもっと脱力して歌ったほうがいいんジャマイカ。
裏声も声量を増やすと考えると力みが強くなるような気がするので、
やっぱ脱力して響きを増やすって考えるとよくなるのかもしれない。
地をよわくして相対的に裏を引き立たせるってのも手かな?
サビの声の響きがいい感じです。
>>434
寝不足さんて高低であんまり声が変わらないように感じる
地声とかミドルとか意識して歌ったりしてるのですか?
それが悪いっていうわけではないけど、むしろ良いことなんだろうけど、
歌の中で変化に乏しいというか、一本調子に聞こえる一因になるような
気がしないでもないような気がしたようなしなかったような。
要するによくわからん。
471病決:2011/02/20(日) 14:16:55.72 ID:QZZozwP0
>>433
リア充氏ね
>>429
全体的に息漏れが多いかなと感じた。
と思ったけど、キー下げはそれほどでもないのか?
高い声を息で押し出そうとしてるっぽいからエッジとかやってみると良いのかも?
裏声にも芯がでるようになると思う。
>>426
いろんな声でるのね。
ちょっとネチっこさが前に出すぎてるから、さわやかさをもっと足せるといいかな
と感じました。
>>423
じゃあ↑で、
たしかにリズム溜まったり、走ったりしてますね。
まあ曲がむづかしいのもあるけど、こういう曲は上手い下手意識しないで
ノリノリで歌うと良い感じになるかもしれにあ。
472病(みあがり)決(死隊):2011/02/20(日) 14:32:34.68 ID:QZZozwP0
オフとか楽しそうでいいな。真人間になったら行きたい
今年はこんな感じで迷走したいと思う。
楓/スピッツ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25162
魔法のコトバ/スピッツ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25161

オフ音源マダー?チンチン
473:2011/02/20(日) 20:34:50.19 ID:qv4WQMzP
オフ参加者へとりあえずということでキーワード設定してzipでうp
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/87957.zip
キーワードはラストに合唱した曲名の、最初の「単語」です

やべえ病みさんうpしとる聞きてえけどバイトだ・・・
474:2011/02/20(日) 20:54:11.14 ID:SS2iWZc3
ライブ終わったお
死ぬほど疲れた…明日の朝元気あったらレポします
475にっぱち:2011/02/20(日) 20:55:37.88 ID:pkcOIe68
>>472
声に安定感あるね。柔らかいし。高音が裏声なのになんかスピッツっぽい
でも、なんか足りないかも。音域的な余裕かな?
あんまり粗がなくて、とってもいい感じだと思うよ!


はりは
モノクロアクト/ボカロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25192
ちょっと男らしくしてみたよ。
476:2011/02/20(日) 21:10:30.15 ID:qv4WQMzP
1時間も早く起きていたことに今頃気付いた。^q^
音楽再生用PSP(ソフト持ってない)に病みさんの音源を入れてこれでバイトも勝つる・・・!

flower/L'Arc〜en〜Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25188

高音厨のすくつに飛び込むのに、ラルク全然歌ったことないのはいかんと思って
オフ前日に、高校時代の男だらけ多カラで録音したやつなので、エコーやら喋りが酷いっす
hiBでやっぱ無理ゲー 
間奏のらいくふらわーでマイク使ってないけどあんま変わらんから、エコーより部屋の音響なのかもしれぬ

個人的にはラストの「せめて枯れたい」でやっとかっちり来る感覚がきたけど手遅れ過ぎた
477にっぱち:2011/02/20(日) 21:27:27.31 ID:pkcOIe68
>>476
綺麗なラルクだね。羨ましい。俺がやるともっとねちっこくなって、
本家にニンニクオイル足した感じになっちゃうけど。こっちは健全
爽やかだね。
ただ、折角のラルクだし、タ行を強くしたりとか、そういうビジュ
要素足してもいいかも?
478:2011/02/21(月) 10:10:38.53 ID:jQZPQMmV
怒濤の1泊4日ですた。それではレポ始まるよー。

劣悪過ぎる夜行バスに揺られ朝っぱらに新宿に到着、もう二度と夜行バスは乗らないお・・・
その後集合場所を探すが全く見つからない、40分かけてようやく発見、都会のジャングル鬼畜杉ワロタ
そしてついにオフ開始!・・・がヤニちゃんと独ちゃんしかおらずにわかに暗雲がたちこめる。
「迷ってるんじゃね?」となってヤニ独で駅前に迎えに行くが来ず、ワシは1人で店前で待つ、寒い。
スレに書き込んでも反応が無いので困り果てていると今更になって「Gmail見たらよくね?」と気づく
とりあえず急いで携帯で確認→Kさんまさかの病欠宣言→よあこんまさかの遅刻宣言→oh...
仕方ないので3人で先に1時間半遅れでオフ開始、そしてよあこんも合流。有意義なオフとなりました。
その後「バイトがあるから・・・」と嫌がる独ちゃんを強制連行し、しゃぶしゃぶ屋で二次会開始。
お互いの練習法等を話し合うつもりが独ちゃんの知識が半端な過ぎて途中から独の発声相談室に。

まぁ、大体こんな感じです。次は個別に感想書いていきます。
479:2011/02/21(月) 10:42:10.66 ID:jQZPQMmV
ヤニちゃん
最初見た時俺の友人に顔が似過ぎてて実は「!?」ってなってました。唯一の社会人さん。
ラインで聞いてた時よりも声が太い、しかも声量がヤバイ、半端無い、マイクイラネってなるレベル。
そして前評判通りの安定感、本当に何歌ってもブレないので圧倒されっぱなしですた。
独ちゃん
オフの人かと思い2回赤の他人に話しかけてしまった眼鏡好青年。しかし実態はゲフンゲフン
流石プロレベルの歌い手に囲まれているだけあって技術力がヤバイ、使い所を完璧に分かってる
よあこんはピロウズのVoに似てると言っていたけど自分はアジカンのVoに似てると思った。
2次会の時は本当に勉強になりました。自分が如何に適当に歌ってるか思い知らされたお
よあこん
シドをこよなく愛すお兄さん。見た目は今回の3人の中では一番予想通りだったでござる。
相変わらずのイケメン声、よこせボケ。ラインで聞いてた時よりも高音は声量あるなぁと思った。
いつものブレは感情の込め過ぎなのかな、でも安定してこれば間違いなく覚醒する候補No1

ヤニちゃんには「鴉の人をイメージしたら本当に鴉の人だった」と言われた。なのに鴉歌い忘れる
実力が一番乏しかったので結局途中から高音に頼りまくってますたo...rz
480:2011/02/21(月) 11:34:10.69 ID:jQZPQMmV
セットリスト。ただし最初の方書くのを忘れてて若干順番が間違ってます。サーセン

ヤ=ヤニ 独=独り言 よ=よあこ 寝=寝不足

01 ヤ 君の街まで/ASIAN KUNG-FU GENERATION
02 独 ブラックアウト/ASIAN KUNG-FU GENERATION
03 寝 ループ&ループ/ASIAN KUNG-FU GENERATION
04 ヤ I know you/the pillows
05 独 その未来は今/the pillows
06 寝 Funny Bunny/the pillows
07 ヤ 月光花/Janne Da Arc
08 独 愛をとりもどせ!!/クリスタルキング
09 よ 君の声/アンダーグラフ
10 寝 Driver's High/L'Arc~en~Ciel
11 ヤ 烈の瞬/ジャパハリネット
12 独 メトロ・フィルム/秦基博
13 よ DADA/RADWIMPS
14 寝 Reborn/Syrup16g
15 ヤ Beauty & Stupid/hide
16 独 SHAMROCK/UVERworld
17 よ 雪に願いを/TAKUI
18 寝 狭心症/RADWIMPS
19 ヤ 絵画教室/ASIAN KUNG-FU GENERATION
20 独 Freebee/the pillows
21 よ ピアノ/The Birthday
22 寝 儚くも永久のカナシ/UVERworld
23 ヤ Once&Forever/GRANRODEO
24 独 リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION
481:2011/02/21(月) 11:34:51.34 ID:jQZPQMmV
続き、関係ないけどライブの二回目のアンコールでDon't say "lazy"歌ってくれたぜ!

25 よ 妄想日記/シド
26 寝 紅/X JAPAN
27 ヤ寝 ライオン/May’n/中島愛
28 独 予感/Dir en grey
29 よ 冬の幻/Acid Black Cherry
30 寝 擬態/Mr.Children
31 ヤ 戦士よ、起ち上がれ!/遠藤正明
32 独 innocent world/Mr.Children
33 よ HERO/Mr.Children
34 寝 瞳の住人/L'Arc~en~Ciel
35 ヤ 瞳の住人/L'Arc~en~Ciel
36 ヤよ 青春アミーゴ/修二と彰
37 独寝 夏色(一番のみgdgd)/ゆず
38 ヤ ESCAPE/MOON CHILD
39 独寝 Lovers again/EXILE
40 よ ジグソー/Acid Black Cherry
41 寝 IN MY DREAM/真行寺恵里
42 ヤ なごり雪/イルカ
43 独 カルマ/BUMP OF CHICKEN
44 よ ベテルギウスの灯/the HIATUS
45 寝 アルクアラウンド/サカナクション
46 ヤ Super Funky/Surfece
47 全員 Don't say "lazy"/桜高軽音部

本当に楽しいオフでした。参加して頂いた皆さんありがとうございました。
初めてのオフ&幹事だったので至らぬ所が非常に多かったと思います。
次回オフをやる時はもっと他の人も参加出来るよう調整やテンポよく進めれるようにしたいです。
482:2011/02/21(月) 11:39:27.77 ID:jQZPQMmV
オフ音源は独ちゃんの>>473かヤニちゃんがうpしてくれるかと思います。
あと忘れていましたがヤニちゃんと独ちゃんの献身的な補佐本当にありがとうございました。かなり助かったです。

音源の感想は夜中にでも・・・ちょっと疲れた・・・
483選曲してください:2011/02/21(月) 13:40:11.57 ID:GOVWOJ80
>>482
レポおつです
>>473から音源いただきゃーす
484選曲してください:2011/02/21(月) 13:48:56.43 ID:0j6at8p0
>>479
ヤニちゃん以外、みんな学生?若い・・・・
 
485病決:2011/02/21(月) 13:52:34.38 ID:GOVWOJ80
ダウソ間についで乾燥
>>475
おお、前のうpより男っぽい
ただ今度のうpは前より若干力みが感じられるような気がしました。

あと、聞いてくれてdです。音域的な余裕欲しいね。
裏声から高音発生を模索してくつもり
>>476
俺の音源なんか入れたら負けるwww
うまいし声がカッケー
俺は力んでもhiA単発までが限界だからうらやましいのう
こんなんじゃ発声オフはいけたもんじゃないなwwwwwwww
486:2011/02/21(月) 14:15:25.69 ID:10mzOk2W
ばくすいしていた 寝さんは超お疲れ様でした
今セットリストと実際の音源何がないか確認中 リライトは確定なんだけど後一曲なさそう
多分基本的な順番は ヤニ 独 寝 よ(敬称略)なので今曲聞きながら確かめていく
487ご@携帯:2011/02/21(月) 14:24:47.37 ID:u6G3/e/0
オフ&レポお疲れ様ー
以外にも大学生率高いのね  楽しめたみたいでなにより
488:2011/02/21(月) 14:31:20.45 ID:10mzOk2W
ちなみに社会人がいるのに諸般の事情で俺がまさかの年長者でした^q^

01 ヤ 君の街まで/ASIAN KUNG-FU GENERATION
02 独 ブラックアウト/ASIAN KUNG-FU GENERATION  (設定が初期に戻る現象で音量とエコーがぱねえ)
03 寝 ループ&ループ/ASIAN KUNG-FU GENERATION
04 ヤ I know you/the pillows
05 独 その未来は今/the pillows
06 寝 Funny Bunny/the pillows
07 ヤ 月光花/Janne Da Arc
08 独 愛をとりもどせ!!/クリスタルキング
09 寝 Driver's High/L'Arc~en~Ciel
10 よ 君の声/アンダーグラフ
11 ヤ 烈の瞬/ジャパハリネット
12 独 メトロ・フィルム/秦基博
13 寝 Reborn/Syrup16g
14 よ DADA/RADWIMPS  続いてますごめん 15 ヤ Beauty & Stupid/hide
16 独 SHAMROCK/UVERworld
17 寝 狭心症/RADWIMPS
18 よ 雪に願いを/TAKUI
19 ヤ 絵画教室/ASIAN KUNG-FU GENERATION
20 独 Freebee Honey/the pillows
21 寝 儚くも永久のカナシ/UVERworld
22 よ ピアノ/The Birthday  
489:2011/02/21(月) 14:40:01.50 ID:10mzOk2W
これであってるかな?ちなみに寝さんは非リア充発言してるけど
実物はオリラジの藤森さんみたいなイケメンだったよ!

23 ヤ Once&Forever/GRANRODEO
24 よ 妄想日記/シド
25 寝 紅/X JAPAN
26 ヤ寝 ライオン/May’n/中島愛
27 独 予感/Dir en grey
28 よ 冬の幻/Acid Black Cherry
29 寝 擬態/Mr.Children
30 ヤ 戦士よ、起ち上がれ!/遠藤正明
31 独 innocent world/Mr.Children
32 よ HERO/Mr.Children
33 寝 瞳の住人/L'Arc~en~Ciel
34 ヤ 瞳の住人/L'Arc~en~Ciel
35 ヤよ 青春アミーゴ/修二と彰
36 独寝 夏色(一番のみgdgd)/ゆず
37 ヤ ESCAPE/MOON CHILD
38 独寝 Lovers again/EXILE  
39 よ ジグソー/Acid Black Cherry
40 寝 IN MY DREAM/真行寺恵里
41 ヤ なごり雪/イルカ
42 独 カルマ/BUMP OF CHICKEN
43 よ ベテルギウスの灯/the HIATUS
44 寝 アルクアラウンド/サカナクション
45 ヤ Super Funky/Surfece
46 全員 Don't say "lazy"/桜高軽音部
490:2011/02/21(月) 15:39:20.58 ID:10mzOk2W
寝さんにメールを送ったので出来たら、参加者に転送してくだされ

アジカンはアジカンっぽく、ピロウズはピロウズっぽく歌おうと努力はしていたけど
アジカンは口の奥を広く使う、口の中で音を回すというか・・・そんな感じでやると少しだけっぽさが出るのかなぁ
さわを先生は難しい、もっとチェスト減らしたミドルらしいミドルが欲しいぜぇ・・・
前にも書いたけど、モノマネがしたいというより、やれることの幅を広げたいなと思ってます。

超絶恥ずかしいのがうろ覚えが中盤から多くて
一番だけ歌ったことあれば大丈夫とか思ったら、ミスチルで爆死し
まさか病みさんが降臨すると思ってなかったので、メトロフィルムで大告白している/^o^\
夕夜勤コースでまた感想かけん・・・
491よ@携帯:2011/02/21(月) 19:00:59.47 ID:uMbHdyOD
オフお疲れさまです。生歌いいね。色々な刺激をもらいました。また機会があればよろしくお願いします。
歌の印象とか
寝不足
さすがの高音厨。がなりと高音はすげー。生だとそこまでリズムもずれてなかった。幹事お疲れ様でした。
ヤニ
安定感すごい。声量もあるし。今のままでも結構完成してるけど、表現として息多めの発声を抑揚に使えるともっと素敵だと思いました。
独り
色々な歌い回しができて器用な人だなと感じた。まだまだ伸びるんだろうな。ご飯の時の独り講座は勉強になりました。

息を声にして響かせるのがへったくそだなぁと。低音でてなさすぎて泣いた。ヤニの後に音源聞くと聞こえないレベル。/(^o^)\
492病決:2011/02/21(月) 19:49:13.81 ID:GOVWOJ80
今オフ音源聞き中。
高音厨おそろしすwwこれはマジで参加できんわwwww
そして件の独さんのお世辞に鼻水でたwwwうれしいけど、さすがにそれはないわwww
493選曲してください:2011/02/21(月) 22:02:04.14 ID:UAT4pk89
うわ、そんなにみんなうまいのかぁ
俺なんか30超えた社会人だわw
494アナニー:2011/02/21(月) 22:20:09.03 ID:qhzhiVW7
オフ乙です!
あーうらやましい。自分も行きたかった・・・無理だけどw
是非今度は参加したいですねぇ
あと誰か高音を教えてほしいw
495ねんど:2011/02/22(火) 00:03:15.17 ID:6q4s75Bm
オフいいのぉ
関西で開催したら参加したい(´・ω・`)
496選曲してください:2011/02/22(火) 11:15:29.13 ID:eykmHPCd
zip落とせぬ・・・
497PON:2011/02/23(水) 00:06:28.40 ID:ZT2B7eoz
オフはみんないつも以上にうまいな
そして寝はやはりイケメン
音源聞いてて楽しいれす
>>476
地声が太くていい感じ
ライクフラワーとかが余裕が出ればさらにいいね
サビ前からだんだん荒くなっていってる、最初のほうはかなりかっこいい
>>475 28
ロングトーンはちょっと大変そうだけどそれ以外ではそんな封にはあんまり感じない
しかし高音は若干おかまっぽいぞ!!裏声はもはや・・・
この高さでこの安定はさすがだ
>>472 やみ
ゆっくり曲はいつも以上に抑揚を余計につけるといいと思うぜ
力みもなく安定してて悪くないと思うけどちょっと物足りない。
>>448 28
女性曲向きのこの声を以下に男の子用にするかが問題か
どうすればあんていするかおせーてくれよ

しんふぉにーえっくす/あうとおぶでぃあっしゅ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25343
498:2011/02/23(水) 01:35:15.30 ID:6eimmjTY
ワシがイケメソな訳ないじゃんよ、イケメンなら俺の息子がこんなに清い訳がない

>>438
雰囲気に本家ぽさが出てていいね、低音部はやっぱりええ声でていい感じなのだぜ。
ただ語尾処理が雑というかぶつ切りというか、裏声はhiCぐらいを出してコツ掴むといいかも
>>448
ミックスというより女声に近い感じ?がした。まあたのしん声だからそりゃそうなんだけど。
独ちゃんに言われたけど裏声にエッジを混ぜれるようになるといい具合に中性ぽくなるらしい。
>>472
お久し鰤。相変わらずメロが神じゃね、28ちゃんも言ってるけどサビ裏声なのに地声ぽいな
もしかしたらそれにもう少しエッジをつけれるようになると高音が出せるようになるかもしれん
>>475
ナイス高音厨。ただちょっとサビが力み&震え気味なのがキニナル。でもそれ以外は問題ナシか
>>476
何だろ、上手い人に囲まれて萎縮してるのだろうか、オフの時より実力が出せてないキガス。
高音に余裕がないのはアレだけど感情とリズムが少し甘いような、Aメロが維持出来ればGJ
>>490
泥のように眠った後ちょこっと忙しかったので気づかなかった。申し訳ない。把握した。
>>495
自分も関西出身なんで需要が沢山あれば是非とも開催したいと思う所存なんだけどねえ
>>496
パスでっていう意味なら最初の文字は大文字じゃなくて小文字だぜ、違うならサーセン。
>>497
何かいつもよりねちっこいような、高音を出す時はあまり喉に力を入れ過ぎちゃいかんのぜ
それを意識するだけで大分変わってくるように気がする。まあインドリで喉ガチガチになる俺が言うのも何だけど
499にっぱち:2011/02/23(水) 08:55:52.62 ID:TvmO4v0J
>>497 P
これを歌うには若干張り上げ筋足りてないのかも。低音から突きあげる様な
声が必要な曲だと思うから、この曲を練習すれば足りない筋肉を補えると思
うよ。



今度は歌い方でを変えてチャレンジ!
ホワイトブレス・TMレボ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25374

たまには低音も
Lovers again / EXILE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25373
500選曲してください:2011/02/23(水) 18:37:39.50 ID:l4ynrH8W
>>499 て、てらぬし?
501にっぱち:2011/02/23(水) 19:52:41.34 ID:TvmO4v0J
>>500
てらぬし?
502SO:2011/02/24(木) 10:07:02.23 ID:7XQPoWHF
オフ乙です。しかし高音曲のオンパレードにはついていけなさそうだ…

>>472 メロで一部、強く発声しすぎて雰囲気に合っていないかなと思うところがありました(特に語尾)。
高音は裏声っぽいですが、不思議と違和感がありませんね。
「さよーなーらー」と音程が上がっていくところで、自然に地声から裏声まで移行出来るともっと良いと思います。

>>475 高音がよく出ていて凄いですね。でもイ段のロングトーンで声が震えがちになっているのが気になりました。
裏声も弱めなので、閉鎖を強めてしっかり出せるようになると良いかもしれません。

>>476 裏声で声が弱くなる印象はありますが、普通に上手いと思います。
でもロングトーンで声が不安定になりがちかな?なんだか声が震えている感じがしました。

>>497 全体的に喉に力を入れて歌っている印象がありました。いわゆる喉声ってやつかな…。
特に高音ロングトーンで苦しそうになっていると感じました。もう少し喉の力が抜けると良いかも。

>>499 喉締めのせいか、高音で声が細くなっているのが気になりました。
音程は合っていますが、サビでリズムが違っている部分がいくつかあったので、そこも矯正出来ると良いと思います。
503PON:2011/02/25(金) 19:38:46.56 ID:4JKujGN1
高音て最初脱力しても二番くらいから力んでこない?
あと助詞のロングローンの処理の仕方がなぞです
>>499 28
上、その状態からのど下げれば太くて高い声出るんじゃね?
あと歌い方とかにもうすこし変化がほしいれす、その出し方ってどのくらい力入れてる?
下、こっちはいぐざいるっぽさがよくでていいかんじ、特に言うことない希ガス

なんか脱力しながらよさげながなりができたしたので
the voice commanding you/あんぐら
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25534
504にっぱち:2011/02/26(土) 03:27:43.62 ID:C4eRiHST
>>503
がっつり力入ってます。
何処、という訳じゃないですけど、なんか
ぐぐっと喉の奥を開く感じで。

SOさん
リズムの違いは多分、喉しめのせいか、もしくは歌い方
がちょっと本家と変わってたのかもしれません。
頑張ります!
505選曲してください:2011/02/26(土) 19:45:40.79 ID:+fe4GxO+
>>497 PONさん
喉締めっぽい印象を受けましたが、
それでもロングトーンが安定してるのはすごいです。
響かせやすい部位に響かせることで、もっと楽になるかもしれません。

>>499 にっぱさん
TMRを。うらやましい高音ですね。後半までしっかり出てます。
今でも余裕がありそうですが、もう少し喉に脱力感があるといい声になると思います。

>>503 PONさん
がなりって実際よくわかりませんw
原曲聴いた感じからすると、結構近いかなーという感じはしますが、
やはりかなり楽に出している印象を受けました。。
506選曲してください:2011/02/27(日) 00:43:26.00 ID:f8Vm+LYL
横から、突然すみません。
以前このスレで相談したところ、裏声で閉鎖を鍛えると良いと教わったので自分なりにググッてみたのですが、HPが閉鎖したやらそんな内容しか見つからず、結局自分はググッてもわからんカスでしたorz

申し訳ないのですが、どなたか閉鎖の鍛え方かそれの方法が載っているURLを教えていただけないでしょうか?
507まじ☆きち:2011/02/27(日) 12:33:38.99 ID:DbralAMw
閉鎖筋トレーニングは自分もやってるけど、いまだにコーディネイト・ファルセットが出せなかったり・・・
↓参考になるか分からないけど貼っておきます

http://voicetraining.sub.jp/voice-training/edge-voice.html
エッジボイスの出し方の動画があります
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/34.html
全体的な練習メニューの参考に

閉鎖とともに必要なのが共鳴なのですが、自分はこれで悩んでいます
(裏声ハミングが上手くできない、mid2G~hiAの低音裏声が出ない等)
ハミングの響かせ方等をサイトで見たけど、よくわからないのでとにかくひたすら
ハミング、裏声を出しているんですが、これも閉鎖筋を強化すると出しやすくなるのかなぁ・・・
ヘッドボイスを閉めて出す声(シャウト?)もやっているんですがこれは意味があるのだろうか不安・・
長文すいませんでした
508まじ☆きち:2011/02/27(日) 12:46:41.17 ID:DbralAMw
>>475 ナイスたのしん声 響きがあればいいんだがなぁ
>>497 録音環境のせいか声量が小さいように聞こえたけど、これはいい高音練習
もっとヘッドボイスを意識すればロングトーンは伸びると思います
>>499 下 中音域上手いなぁ。mid2Fを低音練習と言ってのけるのが凄いです




509選曲してください:2011/02/27(日) 17:03:18.25 ID:f8Vm+LYL
>>507
ありがとうございます。下手だった奴が〜のサイトにもあったのか…

ああ、志村声ってこのことかw結局自分はできなかったけどもw
と言うかそれ以前に、自分は高音で喉を締める癖があるみたいだから、まずはそこからなんだろうな。
ついつい無理に出そうとしてしまう…

本当にありがとうございました。頑張ります
510:2011/03/01(火) 15:25:05.15 ID:EZzTYneJ
もうオフしてから一週間以上経ったのね、時が経つの早過ぎワロエナイ

>>499
↑。感情の※具合はナイス、ただちょっと高音が細いような、微妙に喉に掛かってんのかな
↓。何この池声、氏ね。上手いけどもう少し声に響きと深みがあってもいいキガスのんぜ
>>503
メロは確かにあんまり喉に力はいってないままガナれてる気がする、てか普通にいいぞ
ただやっぱり裏声・高音になると詰まってる感じはするかな、でも格段によくなってるキガス

squall/福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25883
独ちゃんに低音出す時に胸式になるのは悪じゃないと言われて救われた。

flower/L'Arc~en~Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25884
V声意識で感情込めまくったらブレ過ぎワロタ。
511選曲してください:2011/03/01(火) 17:09:09.65 ID:EZzTYneJ
2011年になってからもう3月とか時が経つの早過ぎワロタ。適当に感想↓

>>411 ↑。ええ声しとんね、いい感じだけどもう少し声に張りが欲しいのだぜ!カエ
>>420 ↑。良い意味で本家ぽさが出てていいね、ただもう少し声に芯が欲しいカエ
>>421 安定感○。ただ声が軽いかな、あと歌い方が遠慮がちに聞こえなくもない。
>>422 いいウィスパーだね、安定感あるし上手いんだけど、若干声がふわふわ気味
>>426 ↑。中音域は超綺麗やな、うめえ、ただ高音が微妙にブレ気味な気も、カエ。
>>428 池声乙。悪くないけどちょっと歌い方が棒なのとサビが少し喉に掛かり気味。
>>434 音程○。ただ声が志村気味なのとロングトーンが♯気味なのが勿体ないのぜ
>>436 息子は被っているのでイケメソじゃないれす、音源:安心の(・∀・)ジャッガリキン!!
>>437 卒業シーズンか・・・、少し裏声が頼りないかな、地声は深みが出ると尚イイカモ

友達の唄/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25892
チェストからミドルの切り替えが難しい・・・
512:2011/03/01(火) 17:09:44.04 ID:EZzTYneJ
間違えた・・・orz↑は無視してくれい
513PON:2011/03/01(火) 17:52:24.41 ID:o9jzpV5k
IYADA!!
514ググっても分からんカス:2011/03/01(火) 23:12:23.93 ID:ntVJQ6yJ
>>509です。
エッジボイス、ひたすら動画の真似をしようとしていたら、なんか…できた、かもしれない。とりあえず声の通り道が全く違うことに感動。

ただ、喉声の時と比べて声が格段に気色悪く感じるんだが…それは後から考えれば良いこと?と言うかまだエッジと呼べる範囲に擦りもしてないってことなのだろうか
515:2011/03/01(火) 23:27:05.40 ID:EZzTYneJ
うーん、実験というのもあったけどブレス調整、メロ胸式、サビ腹式とか意識してやったらボロカスに言われたぜ
3年も歌ってるのに歌うのに慣れてないって・・・流石に落ち込むお・・・

>>513
!?
>>514
ミドルボイスになると微妙に声質は変わるもんだと思うんだが
まあとりあえず聞いてみない事には分からんからうpしれ
516ググっても(略):2011/03/01(火) 23:32:33.88 ID:ntVJQ6yJ
↑連投すみません、エッジ(ア゛ア゛ア゙)が気色悪いのは当たり前だw
ええと、表現下手ですがエッジをやってそのまま濁音を抜いた発声をすると、合唱もどき?のような声になって気色悪いという意味です。駄目だ日本語オワタ

というか、エッジボイスは発声方法に使うんじゃなく、あくまで閉鎖筋を鍛えることが目的なのか
517:2011/03/01(火) 23:36:45.08 ID:EZzTYneJ
ああ、そういう事か、スマン俺もよく読んでなかったから適当な反応になってしもうたorz
うーん、閉鎖筋トレーニングした上の発声はやった事ないから何ともいえんな・・・
でも多分マジちゃんとか独りちゃんなら分かるかもしれんからうpに越したことはないかも
役に立てなくて申し訳ございませんねo...rz
518:2011/03/02(水) 00:00:21.80 ID:g7rKR6OO
>>517 ねさん
ちょ、親切すぎて涙出てきた
とは言え今歌うとご近所さんにヌッコロされるので、とりあえず明日、録音した後うpしてみようと思います。
本当にありがとうございます
519:2011/03/02(水) 15:21:59.88 ID:g7rKR6OO
出来ない…だと…!?
昨日の感動が嘘みたいに、コツも掴めないカスカス音の出る喉に戻りました

ハミングも同様にカッスカスでまるで出来てないしな…吊る前にちょっと喉休めがてら腹筋鍛えてくる。
流れ切ってスマソでした
520:2011/03/02(水) 23:46:13.46 ID:b3bj9E7d
オフから一日も休みがねえってか3月丸ごと休みねえwww
その状態で今週中に担当教員を捕縛して、教務へ連行しないとDAIGAKUから除籍されてしまう連絡が\^o^/
これがいわゆるチェックメイトか!
音源はこれから聞くけれど書く時間があるかどうか微妙だっ

>>519
エッジ、ヴォーカルフライどっちでも呼ばれる練習ですけど
とりあえずこれを使った発声で歌うというもんじゃないです。

歌でエッジ音がなるとノイズとして聞き手にとられがちですし、大抵超短時間でおさめろって指示がついてますね
基本的には、歌う前とかのウォームアップに使うエクササイズとしてるところが多いはず。

動画でも最初のは、低音部で脱力して「あ゛」をゆったり鳴らしてますよね?
大抵このゆったり鳴らす部分の解説だけして終わってますけど、動画の後半がそれだと意味わからんと思う でも時間がない
真似できてるなら、それでいいと思うし。

もしエッジを鳴らせない人は、出来るだけ低音かつ低音量で
BAの音、「バァ」とか「ヴァ」って音のBを出そうとして、出さない感じ というとわからないと思うので

バとかヴァって何回か発音してみて、Bの音で止まろうとすると バって音の最初で唇を合わせて「ん」に近い音を作るのがわかりますかね?
「ばぁ」ではなく「んばぁ」という感じ・・・?
それがわかったら、そのん゛〜を伸ばしてみるとごろごろした音が鳴ったりしませんかね?それがエッジの感覚かなぁ
521SO:2011/03/04(金) 20:53:10.19 ID:+5rGlJ8T
YUBAのDVDで口の開け方とか表情とかをよく真似したらかなり調子が良かった

>>503 高音部で、まだ喉に力みが残っているように聴こえました。でもそこ以外は良い感じに歌えていると思います。
全体的に声に張りがあって聴き心地が良いです。ロングトーンも安定しているので、最高音辺りが安定すればさらに良いかも。

>>510 声に深みが足りないかな?本家のような響きのある低音を出せるようになると良いと思いました。
あと、サビの裏声をもっと綺麗に出せると良いと思います。この点に関しては全く人のこと言えませんが…。
522にっぱち:2011/03/04(金) 22:42:22.98 ID:cncmLf/I
>>510
何故か肩すかしを受けたような声に聞こえました。軽い感じ。ビブと
高音での支えはいい感じなので、それをもっと前面に出せる曲なんて
歌って見ながら、全体を伸ばしていくとかどうでしょう?

前回は、高音を意識しすぎて声が潰れてしまっていたっぽいので、一
旦、別の方からアプローチを。
Minority/Green day
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2467.mp3
523選曲してください:2011/03/06(日) 14:27:28.35 ID:Fxe4aTMV
>510 上
   輪状甲状筋が弱いんじゃないかな。
   音程が高くあがるところに無理があるきがする。
   でも裏声の音は悪くないかんじ。
  下
  声高っ
  メロディー部分の声は綺麗にでてるきがするけど、
  高い音と低い音とのギャップが大きいのと、。
  高音をコントロールしきれてないからサビがちょと残念。

>511
上手いな〜。低い音と高い音のギャップが少ないのが何より。
高い音もちゃんとコントロール出来てる感じがるし。

>522
上手い下手でいったら上手いと思うけど、声をつくりすぎるきがするなぁ。
素直に声をだすかんじのほうが好みだ。
でも聞いてたらわけもわからずちょと楽しくなったw
524選曲してください:2011/03/06(日) 14:35:22.96 ID:Fxe4aTMV
up
いつも何度でも ♯3 オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up26151.mp3

命の名前    ♯4 オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up26152.mp3
525:2011/03/06(日) 15:21:17.95 ID:1zQFYEUl
>>520
ありがとうございました。
エッジについては多分できたと思われ。やりすぎないように気をつけます

最近、エッジに加えて、まとめにあったペットボトルを使って歌う練習も始めました。足上げしながらだと効いてる…気がする。
でもコツを掴んだと思っていざ歌うと途中ですぐ喉声に戻るし、そもそも歌いだしだってちゃんとした発声になっているのか分からない。

携帯で録音したって音質悪いし、きっとアドバイスしようがないですよね?
526選曲してください:2011/03/06(日) 17:58:37.44 ID:saStMm67
一万ぐらいでレコーダー買ってコテつけて住み着いちゃいなよ
527くせもの:2011/03/06(日) 21:12:42.68 ID:tyDkNvbq
ユー、これ買っちゃいなよ!
http://fx.104ban.com/up/src/up14921.jpg


レコーダーはたまに叩き売られてるから、
歩いて探せば意外な掘り出し物見つかるよ。

レコーダー買ってからやたらと掘り出し物みつかって
無駄に何台も買いそうになっちまう…

528にっぱち:2011/03/06(日) 21:19:18.30 ID:zUHqD/AE
>>527
kore doko desuka ?
529PON:2011/03/06(日) 21:51:36.31 ID:WeGxctOC
イソガシス
>>525
>>526 うp期待

>>527
おれもほすぃぞ

>>524
低音部をもっとこっちまでとどかしいてほしい。
高音はmid2D,Eくらいからミドル気味にするといいって誰かが言ってた。
息継ぎする場所を考えてみるといいかも。
いつも何度でも懐かしいな

>>522 28
音を出した瞬間のブレ?というかとぎれというかそんなのがあると少しきつそうに感じる。
言われてるけどもっと素直な感じに歌ってほしいな

>>511 510 NE
低音部は声はらるくはんのが一番聞き心地がよかった
なんていうか発声にもっとクラシックやオペラの人みたいな成分がほしい
響きが足りないってやつか?
530:2011/03/06(日) 22:28:31.73 ID:1zQFYEUl
>>526
一万www貧乏人涙目
っていうかこのスレレベル高くてうpに勇気がorz

>>527
え、何その安値、欲しい

レコーダーか…安いのを見つけたら買いたい気もするけど、自分の歌声が買う以前の問題っていうかっかっか
うーん、一応検討してみます。
531くせもの:2011/03/07(月) 00:09:41.10 ID:njdvEOuE
>>524
声は優しい感じがしていい。
ところどころキーがあいまいになってるような。
>>522
音の高い部分にふたがされてる感じがする。
>>510
↓ 音をしゃくりきる前に語尾処理に入ってる印象。
  発声以外では譜割が間違ってるかな。
>>503
 俺は逆に最近は1番ぐだぐだで、力抜けてくなぁ。
 目的は果たしてると思う。
>>499
 ↑ 高音の安定感いいな。ちょっとかわいい感じがする。
>>528
oosaka no namba desu yo


翼をください / 徳永英明
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26194
532にっぱち:2011/03/07(月) 00:34:33.11 ID:Ts+gWfpl
>>531 く
oosaka ha toosugita ...

感想:かなり安定してるし、ビブも不安定にもなるけど入ってる。
ただ、ちょっと喉のポジションがおかしいかも? 喉を開いたとき
のカッコよさが出ずにちょっと変声になっちゃってるかも。
>>524
歌い慣れてない感が強いので、その歌い方を突き詰めてみるといいかも。
張っている発声よりも、その発声でもっと芯が付くようにするといい感じ
になれるかもね。


この前、別のスレでポルノとかでまっすぐ出せるような歌い方を
した方がいいみたいなアドバイスをもらったんだけど、どうだろ
うか?

アゲハ蝶/ポルノ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26196
533選曲してください:2011/03/07(月) 08:06:44.31 ID:NzpEq81K
あまり安いレコーダーはオススメできないな。
安いなりに音質も悪いから、実際と全然違って聴こえるし。
534選曲してください:2011/03/08(火) 16:35:44.77 ID:FPyivEuK
でも自分の耳に生で聞こえてるよりは本物に近いしな
535:2011/03/09(水) 14:58:10.17 ID:TZg7cFQN
どんなに忙しくて鬱りそうになってもカラオケだけは欠かさず行くぜ!

>>220
知識皆無のワシの代わりにナイスなアドバイスどうもありがとうござんす。
学費稼ぎに追われて本末転倒しとるやないか\(^o^)/
>>522
懐かしい曲過ぎワロタ。発声は問題ねえんじゃねぇかな、声はようでとる。
ただ後半バテてね?癖を出し過ぎて余裕が無くなってるような気がすんよ
>>524
↑。何か聞いた事ある声。ちょっと歌い方が棒ぽいのとリズムが怪しいぜ
↓。やっぱり高音は喉で支え気味かな、声は良いから練習次第で覚醒しそう
>>525
H1なら録音後に軽く音質調整すればそれなりに聞けるようになると思うぜ
上手い人多いけど俺みたいなうんちもいるからキニスンナ!ガンガンうpしれ!
>>531
クセちゃん超久しぶりじゃね?てか関西民だったのかYO。失業ドンマイ…。
音源:昔のラルク癖かなり減ってね?すげえ、かなり上手くなってるじゃねえか
安定感も超増しててワロタ。高音の喉支えと滑らかさが出れば覚醒近いぜ!
>>532
ポルノって声を張って出してるのに安定感が凄いんだよね、多分そういう所かな
音源:声は多分真っ直ぐ出てると思う、ただ感情強過ぎて少し不安定かも

3月9日/レミオロメン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26394(約1年前)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26395(今日)
なるほど、音質がよくなっただけか。

アンサイズニア/ONE OK ROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26396
おまけ。ワンオク程歌っていて楽しい曲はない。
536まじ☆きち:2011/03/10(木) 18:04:56.69 ID:0M2fVeFU
やっぱり試験終了日のカラオケは楽しいぜ!

>>510 上 多分裏声がきちんと出たらしっかり低音も高音も響きが増してくると思う
下 ラルク上手いなぁ・・UVERとかもきいてみたいぜ

>>522 閉鎖上手いというか、余裕ですな。ちょっと危険だけどシャウト系の声(JAM Projectとか)の素質があると思うんだ

>>524 昭和臭がw高音の喉成分が多い(BUNPみたいな)ので、ちょっと低いキーから腹を意識してしっかり声を出すといいと思う

>>531 声量がいいなぁ・・さらに高音を目指していくと、ジャンヌみたいになるのかもしれん




>>532 安定感なんとも・・・俺はこの声でやると1番で力尽きるから羨ましいぜ
   声を太くしていけばもっと良くなると思う

>>535 上 声を変えたいと思うならとにかく風呂場で思いっきり声を出してみるといいと思う、のは俺だけか・・・
下 高音がどこまでも伸びるねぇ 本当はダメなんだけど、ガナリ声がいい感じ 響きが増せば福山芳樹みたいに
なる気がする

   
裏声を改善しようと思うのだが、ついつい張りあげてしまうんだよね
「イ」「ウ」はいけるんだが、「ア」「エ」「オ」が・・

from Y to Y/ジミーサムP
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26455
雑談すいません
537選曲してください:2011/03/11(金) 15:10:10.04 ID:/mCauBvn
関東民大丈夫か
538にっぱち:2011/03/11(金) 15:28:28.73 ID:VXxcGwZz
神奈川はたまに消防車が走るくらい。
539選曲してください:2011/03/11(金) 17:56:13.54 ID:/mCauBvn
大震災経験者としては結構心配。宮城在住の発声住民はいないのか?

>>538
安心したぜ。
540:2011/03/11(金) 19:28:36.75 ID:khF+rQlZ
中越地震以来の揺れだったね……
フライヤーの油溢れて死ぬかと思った
541:2011/03/11(金) 19:35:23.26 ID:/Ej6Sv1x
ヒトカラ中に地震きてまじでビビった
地震きた後はみんな扉を開けて歌ってた
おまけに俺のH2マイクゲインがなぜかhighになってて
空間音源全部おじゃん
今日はだわだわ

関東は比較的軽い被害みたいだが東北の人は大丈夫だろか
542:2011/03/11(金) 19:36:53.15 ID:/Ej6Sv1x
だわだわってなんだよ
543選曲してください:2011/03/11(金) 19:55:31.47 ID:nPJo2SUH
今日はだわだわwww
544:2011/03/11(金) 21:09:06.44 ID:/mCauBvn
ヤニちゃんとか独ちゃんとかPONちんも大丈夫かねえ・・・まあ東北じゃないから大丈夫だと思いたい

他に関東・東北民の発声住民いたらい随時連絡して欲しい
545:2011/03/11(金) 21:11:14.57 ID:/mCauBvn
>>540
油は洒落にならんからな、大事にならなくてよかったぜ

>>541
だわだわとか何処の虹キャラだよ
H2が壊れなかっただけまだマシと思おうぜ
546:2011/03/11(金) 22:21:49.34 ID:wWq2cPO4
改善されろ、擦れる声!

地震大変だよね、火や油には特に気をつけないと

自分は関東(内陸)民、マンション住みだけど、とりあえず元栓切ってドア開けに行ったらお向かいさんとお隣さんも同じタイミングで同じことしてたわw

こっちは無事だけど、みなさん余震や津波には気をつけて…!
547PON:2011/03/12(土) 01:01:28.76 ID:GAkY8mmU
カラオケしてて気づかなかったwww
548:2011/03/12(土) 08:02:37.25 ID:83ApjiEt
バイト先に人がいなすぎて14時間たちっぱで今までコンビニで働いてくるぐらい元気だよ?
他のバイトはキャンセルになったからいいけど 休憩なしは流石にしんどいwww
災害時のコンビニやべえ もうお店に食べ物お菓子ぐらいしかない。

千葉は太平洋沿い以外はすごいことにはなってないんじゃないかなぁ
千葉市は震度5強?とかだったはずなんだけど、認識がすごい揺れた&電車が動かないで困るって程度で
お客もお酒かったり、酔っ払いが結構いるくらい呑気だった

マンションなのもあって、自宅は醤油注しが倒れてテーブルの上が醤油まみれになったくらいで
奇跡的に食器も割れず、電気水道ガスも無事だった。

>>540
油マジ危ないですな・・・フライヤーだけはストップしてた。
549:2011/03/12(土) 08:19:33.10 ID:83ApjiEt
ああでも、五井でコンビナートは爆発してるんだった 不謹慎だったぜ
千葉から電車で20分程度の距離なんだけど差が激しいなぁ
仮眠してくる・・・またどうせバイト先にカムバックするハメになるからな・・・
550まじ☆きち:2011/03/12(土) 22:23:22.44 ID:JJNlDQgF
地盤の関係で今度大阪に来る可能性も?カラオケで死んで自業自得とか言われたくないなw
551:2011/03/13(日) 00:33:04.40 ID:yzE9mePj
地震で大変な時に、すみません。

レコーダーについて教えてくださった方々、本当にありがとうございます。
自分の歌唱力で一万のレコーダーは(もちろん金銭面でも)キツいと思うので、暫くは携帯録音でも大丈夫なスレでアドバイスをもらうことにします。

折角色々と教えていただいたのに、すみません。本当にありがとうございました。
552にっぱち:2011/03/13(日) 11:12:58.81 ID:jUA8hcMW
>>535 ne
one:高音がちょっと声量足りないかも?
あと、低音の張りが弱いかも。もっと喉の奥を開ける感じで、囁き声のところ
同じ感じで出すとかっこいいような気がする。

>>536
入りハンパなくいいね。低音でもその歌い方が安定しているのは凄いと思う。
声も広がってるし。高音は力が抜けてしまってちょっと残念。裏声のあとと
か。




ケミストリー/point of no return (?)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26574

音程が何故かがっつり外れている所があります。覚え間違い?
不安定感を消してから、不安定な表現をモノにしたいです。


553SO:2011/03/13(日) 17:44:25.06 ID:fs9csyqs
生存報告。仙台なので直撃でしたが、倒壊や水没の被害は出ていません
電気も早めに復旧し、水道もあと1〜2日で復旧してくれそうです
物資の運搬もある程度来ているようなので、住んでいる地域が良かったです
ただガスは来月になるかもとか言われた…(´・ω・`)
554:2011/03/14(月) 00:59:14.13 ID:J6LZNa0N
地震より原発が笑えない
西に逃げたい明日も仕事だ どうしようなんとかなってくれええ
555:2011/03/15(火) 03:22:27.02 ID:8hUvEs8H
音源は明日にでも書かせて貰うでごわす。

>>546
略ちゃん関東民だったのか、とりあえず無事で安心したぜ。
音源うpはだいぶ先になろうとゆっくり待つぜ!
>>547
これがPONクオリティ。
>>548
独ちゃんはもう休んでいいと思うの。
>>550
それ確かデマらしいぜ。マジちゃんは関西民か。
>>553
サイオナちゃん直撃だったのかよ・・・生きてて本当によかった。
大変だと思うけど頑張ってくれ、ワシも募金で支援する。
>>554
原発の所為でいつまでも不安が取れないのは辛いよな・・・

xatuちゃん・駄目ちゃん・ライオンちゃん・ねんどちん・なるちゃん・マダオン・アナニンとかも最近来てないから不安だ・・・
ただ直撃の地域にいたら生存報告する手段がないからなあ・・・可能な場所にいるなら是非とも連絡欲しい。
ヤニちゃんはきっと月末にひょっこり顔を出しに来る筈。
556:2011/03/16(水) 01:11:25.06 ID:7lG4iivW
何故か計画停電の地域だけど、停電すらしなかった自宅。
こんどは静岡ですか・・・やっと休みでばくすいしていたよ
みなさんどうかご無事で

それにしてもマスコミが酷い。動画が回ってる暴言吐いてた記者とかは論外としても
普通の原発報道やら取材が酷すぎる

あと原発の現場作業員はきっちり撤退するラインを決めて
無茶せず逃げることを忘れないで欲しい。そして国民はそれを理解してあげて欲しい
菅直人は撤退禁止のようなアホなことを言っていたけれど、あくまで直接の原因は地震なわけで
命がけで作業に当たってる人たちに投げかける言葉じゃない
彼らに命がけを強制する空気を作るのは、天災ではなく人災による殺人っすよ・・・

とまあスレチなので ひっこむ。
557ねんど:2011/03/17(木) 01:21:41.30 ID:RAz1bOfY
生きてます
スマヌ、ずっとvipにいました
関西なので被害は全く受けてないです
558アナニー:2011/03/17(木) 04:49:30.86 ID:3LlqJIIK
うpもせずに申し訳ないと思いましたが生存報告だけ。
実家関東・自分は東海ですが家族共に問題なし。
こちらはあまり実感がわきません・・・
559:2011/03/20(日) 15:19:26.43 ID:J7gQphQE
>>552
これpicese of a dreamだよ
覚え違いと感じるほど音程ガッツリはずれてるところは無いと思うけど
いまいちバチっとあってるようには感じられなかったです。
あとフェイクがちょっとだけみっともないかも
なんか音域ギリギリっぽいように聞こえるんだけど演出?
>>536
地声の息の抜ける感じがいい
ただ裏も息漏れが多そうだなぁ。閉鎖とか鍛えると地声のいい所消しそう?
まぁ俺が好きなだけでいい所かはしらないけど
とりあえずホーホーすればいいと思う
>>535
3月9日はため息の感じでめっちゃダルそうに歌うとふいんき出るような気がする
1年前より今のが語尾処理よくなってるような気がする。ちりめんビブがいい感じに味付けしてる
ワンオクは高すぎ
>>532
まっすぐいい感じ。まっすぐ歌うと声質の良し悪しが出やすいんだよね
語尾のぁ〜んみたいのは無くてもいいかも
しかし>>552と声が全然ちがうなぁ
>>531
ビブになりきれなくてプルプルしてる?
徳永とは思えんくらい堂々歌ってていいと思ます
あ行にアクセントつけまくりなのは原曲がそういう感じなのかしら?
560:2011/03/20(日) 16:30:27.63 ID:J7gQphQE
>>524
素直な歌い方で好感をもった
もうすこし音程を改善できると良いと思います。
>>522
テンポはやい英語はやくちで難しそうな曲だなぁと思った。
の割にはあんまり苦には感じてなさそう。楽しそうだな
>>510
↑ふいんき良くでてると思う。低音はおもっくそ胸に響かせて息おおめでやると
セクシーに出ると自分では思ってるけどようわからん。
スローテンポな曲はちょっとのミスが顕著にでるからむつかしいね
↓V系ぽさは言うほど感じなかったかもしれない。
感情過多でブレるのはあるある。
561:2011/03/20(日) 16:37:53.27 ID:J7gQphQE
感想かくの苦手
裏声で歌うのたのしいけど、地声ぽさがまったくわからんちん
エイリアンズ/キリンジ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26831
ついで
見つめていたい/flumpool
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26832
562PON:2011/03/20(日) 20:31:13.23 ID:h4UxjxhO
なぜかDAMさんのミクまみれの宣伝を見た
カフェオレDAMに入らないかなぁ
>>561
病が痴に毎回見える罠
うら声に地声のエッジを付けるというよりは
裏声を深く聞こえさせるようにイメージさせて歌うのかもしれないと思った。
低い裏声を出せるようにするのがいい感じかも
抑揚に工夫がほしいかな
>>552 28
ラストの見せるところでのずれは悲しいね
メロはよくまとまってると思う。この曲なら地声分はもう少し減らしてほしいかな
あともう少し優しさがでる歌い回しを考えてみてほしい。
>>536 mjkt
なんか懐かしいな
ロングのビブがしつこかったりする。
裏声が混じり始めると崩壊しがちなので裏声の出し方と、多めの吸気の箇所の設置
まわりうっせえよw
563PON:2011/03/20(日) 20:33:51.16 ID:h4UxjxhO
続き
>>535
確かにこれはあまり変わってないな…
ただ歌い方を考えたのかなってのはうかがえる。
考えて歌ってりゃそのうちうまくなるはず、うまくなるといいな…

低音がかっこいいな、聞こえづらいけど
がなりの使い方を考えるともっとカッコ良くなると思う。
これはひきずっちゃってるのかな?
>>532 28
エルシャダイが浮かぶのは俺だけじゃないはず
声の出し方はこれはこれでいい気もするけど言われてるけど抑揚が若干カオスな感じ
>>531 くせ
ちょいきりすぎな感じがするね。
高温まで低温の深みが残していければさらにいい声になりそう。
今でも十分声は確保出来てる気がするのでもうちょっと歌い方にも気が回るといいのかな
あともっと気ままな感じに歌ってもいい気がする。
564にっぱち:2011/03/20(日) 23:52:53.89 ID:GuBAb3Xx
久しぶりに歌の話題が出てきて、色んな人が来て、嬉しかったり。

>>561 や
プロっぽい。低音から高音まで不自然さがない。正直羨ましいレベル。
後、はサビの一言目をもっと大きく出せたり、そういう表現の問題に
なりそう。
微妙に息の漏れた感じ素敵だと思う。


〜〜〜レス〜〜〜
や:フェイクの悪さは実力不足ですw 結構、声が変わりやすい歌い方
みたいです。語尾のあーん、まだあったかと、少しへこんだりw

ぽ:優しさなどの要素は恐らくおっしゃる通り、地声成分が多いせいだ
と思います。裏声鍛えていこうと思います。あと、エルシャダイが何を
意味しているのかが分からないw



泣き虫モンブラン −3
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26866
ちょっと採点歌い。でも真っすぐ感とかは出たかも?
音程はDAMで85%。

565:2011/03/22(火) 17:19:58.42 ID:MHBrKsth
名古屋なのに部屋が浸水したぜ!老朽化ふぁっk
感想書くために曲聴いてたんだけどみんなうめーな。
>>531
声がいい感じにでてると思います。最後の「いきたい」の歌い方で歌ってくれると
歌いまわしもかっこよくなるんでないかな。
>>532
本家を意識しすぎなのか?わざとらしい感じがw音の入りが跳ねてるので音程が不安定に
聞こえるかなー。
>>535
比較音源を聞いたよ。今の方が声の抜けが若干よくなってる。確かな進歩を感じた。
ただ今の方がサビがおおざっぱだなぁ
>>536
メロがすげーいい声。サビの裏→地の切り替えをひたすら練習すればって回りうるせぇw
>>552
サビでがっつり程ではないけど音外れが目立つので全体として不安定に聞こえてしまう。
やっぱり音が跳ね気味なのでなめらかに音と音を繋げられるといいと思います。
>>561
いい意味でフランプールの曲に聞こえなかった。サビの最高音付近頑張ってんなぁと
思った以外はまとまってていいんじゃないでしょうか。
ただ曲的に盛り上がりみたいなものが欲しいかも。
>>564
たまにすげーいい声がでるね。3つの中で一番よかったと思う。
真っ直ぐ感?というか抜けた感じの声がでてた。

息を一定に吐くこととサビの高さの音が喚声点にあたるので
その辺どうしたもんかなぁという曲。
ABC/sins
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26959
566PON:2011/03/22(火) 17:40:20.24 ID:ukynAN5K
>>564 28
声が高いところでも安定してていい感じ
ただ曲のタイトルからいうとどちらかというと真っすぐすぎる感じがw
高音がたまに深くなってるけど狙ってやってるんでなければ統一したほうがよさげ
今回は安定性重視ですな

お好きなのを(ry
いつもなんどでもは特に歌い方がわからんかった。
あと高音太くなりましぇん
タイガーパンチ/HIBRIA  高音発声太さ練習
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26960
トップオブザワールド/カーペンターズ 抑揚練習
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26961
いつもなんどでも(オクシタ)/千と(ry 抑揚練習
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26962
567にっぱち:2011/03/22(火) 17:51:58.56 ID:eHhBNzjP
ちょっと方向性が変になってきたんで、レスだけ。
ちなみに今デスボイスとかやってたり。


>>565
レスから:俺は、癖が強いのと裏声が弱いのが、感想から気付いた。

感想:何故か、死にそう成分が強いかも。後、曲調に比べて歌い方が
シンプル過ぎるかも。声量の変化を付けるのがとっても足りてないような
気がするよ。

>>566
高音の太さって、どれだけ喉を開いて、低い声を出せる状態で出せる
かだと思うんで、もっと低い所から声量に任せて張り上げる感が必要
なんじゃないかと思う。
あと、色んな高音を出す筋肉を満遍なく使うことも勿論重要だと思う。
568PON:2011/03/22(火) 17:55:07.45 ID:ukynAN5K
追加
>>よ
低音はイケメン
でも高いところが結構多いので今だと軽すぎてフワフワ感が強い
声の震えが弱さを助長してる感じもするのう
縦に喉を細くする感じだと太くなるかも
569選曲してください:2011/03/27(日) 01:17:11.17 ID:NclpJotL
わーい規制解除されたよー、そして某ゴム氏久々のネタ音源最高だったお

感想その他は明日あたりに一気にします。眠い
570なる:2011/03/27(日) 14:45:53.35 ID:lUNFpCoA
とりあえず生存報告しとく!

>>552
サビが苦しそうで伸びきってないよーな聞こえ方。
いっぱいいっぱい?
裏声の切り替えもきつそうなので、裏声を鍛えたほうがいいかも。
>>561
ふらんぷーる
メロが凄くリラックスできてるなー。上手い。
ただ、若干弱さが目立つ。特にサビがもうちょい力強くなればばっちり!
>>564
素直な声がでててかっこいいー。
他の人も言ってるけど、素直な部分というか強すぎる部分を響く歌い方にシフトすればもっとよくなるかも。
>>565
歌い出しから不安定で、安心して聞けない感じがした^^;
腹式がきちんとできていない歌い方だからなきがする。
>>566
あんまり知識がないからわからないけど、押さえ込んでるような歌声になってるきが。
太く響く高音は、ここから更に頭に飛ばすように歌うとなるんじゃねーかな。
571にっぱち:2011/03/27(日) 19:22:11.70 ID:RhiVbiB6
自分に足りないのは裏声や低音を支える、そんな閉鎖の筋肉
だと思った。力を入れなくても声が支えられる、そんな要素。



ケムリ/ONE OK ROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27303
この歌っていて、声がぶるぶるになってる要素。
572やに:2011/03/29(火) 21:50:30.58 ID:PWwogonX
年度末の忙しさに加えて地震騒ぎでパニックでしたよ。ようやく落ち着いた
報告遅れてすまんね。無事です。津波警報出てたけど家も家族も無事でよかったよ

>>571 にっぱち
ぶるぶるってサビからの事?
俺も最近力入れて声支えてたから気持ち分かる気がする。
ちょっとリズムがあまいと思った
最近歌がめちゃうまの人に見てもらう機会があったんだけど、その人に言われたのがリズムについてだった
曰く、「音を変えるのが瞬時に出来なくてフレーズごとにスピードがバラバラ。歌特有のリズム感が表現できてなくて音が取れてもうまく聞こえない」とのこと。確かになと思ったわ
原曲聞きながら手叩いて歌ってみ。結構むずい
>>566 PON
親がカーペンターズ好きでよく聞いてたんで真ん中を
ってこれあんまり聞き込みしてないな!?音上がるのかどうか迷っておろおろしてる箇所がw
喉上げながら歌ってる風に聞こえるからキー下げてでも余裕を持って声を出してほしいかね。
>>565
名古屋ぱねぇ。神奈川のほうが被害少ないかも
音源は裏声成分強くてちょいボソボソ感ある。
ある歌うまな人の前で裏声風に抜ける声で歌ってみたときに、「声は抜けても腹の力が抜けないように」と言われたから
なんか多分そういうことだと思う(適当)
>>564 にっぱち
おお!何かかっけーぞこれ
最後のロングトーンがちょいびりびりな感じ。あんまり指摘する点ねーな。普通に楽しめた
>>561 病み
キリンジの方を。秦基博もカバーしてるよねこれ
裏声の響きと時々ある裏返しミスが惜しいなーと思ってたけど何週も聞いてたら気にならなくなってきた
上手い。っていうか魅せる。不思議な魅力


Funny Bunny/the pillows
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27423
とりあえず録音してきた奴を
そろそろレパートリー増やさないとな
573ヤニ:2011/03/29(火) 21:57:20.03 ID:PWwogonX
そして>>555の予言に気づきびびる
574選曲してください:2011/04/03(日) 11:34:01.52 ID:qeQHa73F
tes
575:2011/04/03(日) 12:48:18.97 ID:qeQHa73F
あれ、書き込めてたのか・・・規制だった
21日連続でコンビニにいるってどんな気分?ねえどんな気分?
感想書いてあるとりあえず貼る

>>572 ヤニ先生
風の強い日を選んで走っていけたらいいなとボイトレするたびに思う
自分もよく歌うけど、勢いに頼れないしこの曲を聞かせるようにってすげー難しい

サビがちょいと鼻声というかのっぺり聞こえる部分がある
アドバイスとかで何か口の奥を無理して空けてるとか?
「おかげじゃない」とか「走ってきた」の「たー」あたりが顕著な部分かなぁ
メロの低音がきつそうな感じが、サビでの物足りなさの一因を担ってるのかなぁ 自分はこのサビ無理

>>571 にっぱちさん
ワンオクは完走もキツイから羨ましい
序盤の女声っぽさがちょっと気になる。
リズムが甘いという指摘を受けてるけど、オク下とかでならきっちりフレーズできるのかな
音域を下げればきっちり歌えるなら、どっちかというと力みの問題かも
閉鎖の筋肉で支えるもんなのかなぁ 喉、胸周りで支えるとどうしても力むから
出来れば腹というか体全体を使って というのが一般的な気がする。
腹っていうとお腹ガチガチにする人がいるけどそれも違う

>>566 PONさん
まず↑ヘッドというより裏声になってる?もう一段階上にはまるような音が欲しい
裏声で喉があがって細い音が前に出てるって感じがある 俺も喚く練習してるけど壁がやぶれません

中 over me までの歌いだしの音がすごくいいと思う、次のフレーズですぐ喉があがってるのかな
うろ覚えの曲って音合わせと歌詞を追うのに、力むと思うから何度も歌ってる曲でやった方が良いかも
下もうろ覚えな感じがするww
576:2011/04/03(日) 14:07:01.82 ID:qeQHa73F
>>565 よあこさん
もうちょいオケ音量を下げる、マイク上げるでもいいのかな?
DLしてゲインあげないとちょっと聞きづらかった

ちょいちょいバックと歌がかみ合わない感じがある(高いところかなぁ
原曲聞き込んでないから音なのかリズムなのかいまいち指摘できないんだけど
かっちり歌うだけが歌だけではないと思うけど、腹から出すって話以外でも
息の具合やら、口の中での当て方変えたり下の音からもっと音色を改善できる気がする

>>564 にっぱちさん
ボカロ原曲は全く知らず、自分の好きな歌い手の歌ってみたで聞いたことしかないのだけれど
個人的なイメージだとサビは張るより、流す方向で息っぽさがあるほうがしっくりくるかも
どうせ下げるならさらに歌いやすい音域まで落としてみてもいいんじゃないですかね?
まあ高音厨のすくつにうpするから気持ちはわかるっw
これでもやっぱり語尾が気になる箇所があるかな 今の時点では上の張った音より
下の素直な音のが気持ちよさはあると個人的には思う。

>>561 病みさん
↑空間キタコレ。↓も聞いてるけどこっちが好きすぎてやばいww
正直この感想を書くために今日の感想を書いてきたといっても過言ではない・・・
うpされてから好きすぎて保存して死ぬほど聞いてるww

一応気になるところもあって、歌いだしやら歌の入りの部分が息がちょっと強い?
高いから、ブレスの勢いに頼らざるを得ないんだと思うんだけど、気にはなった。
人によっては歌いだしの直前に息を意識せずに「スっ」と吸ってしまう人もいるので
やっちゃってたら気にしてみると効果があるかもしれない。

あとはすげー好き。「公団の屋根の上」とかわかりやすいけど、そういう地声の息の具合と響きとか
「長いの夜に寝付けない二人の〜」とか、サビでの「エイリアンズ」の音色とかすきすぎてしぬwwww
サビの高音部の音はまだ良くなるかなぁ まだ息の勢いで無理矢理鳴らしてるのが表に出てると思う

そういやこのスレあんまり同じ曲でリベンジとかないけど、俺は聞くからみんな上げて欲しいなぁ
577:2011/04/03(日) 14:48:34.73 ID:qeQHa73F
>>536 まじさん
原曲知らないけどうめぇ!周りがうるさいのがおしすぎるwww
病みさんもそうなんだけど
チェスト側でのこの息の具合と、表面に微かに音をまとう感じの音を鳴らせるのが羨ましいなぁ
これも雑談なしバージョンが欲しい、アドバイスできることがねえぜ!

>>535 寝さん
↑アコギで初めて人前で歌った曲だわww下手だから普通にコードでかき鳴らしてたけどwww
一年前のはPONさんと同じような感じで、喉が上がって声の良さを殺しにいってるように聞こえて
現在のはそれがかなり無くなってると思う
でも一年前のが気合は感じる メロでの歌い方の息の量の違いかなぁ
昔のが多めに吐いていてそれが感情を感じさせてる 実際どうかはわからない
抑揚は大事なんだけど、それを歌にあらわすのに結局発声が必要なので困る

↓最初のアオゥ!!がめちゃくちゃ好きなんだけどww
寝さんやっぱ抜いたときの音がすげーキレイだなぁ
張る方向だけじゃなくて、息っぽい音の方向も探っていいんじゃないかな?

2分ジャストぐらいの声の感じはすごく上手くいってると思う
ここは寝さんの意図してる感触が歌にきっちり出てるんじゃないかな

後半のがなりで思い出したのだけど
ROSSOのシャロン
http://www.youtube.com/watch?v=p5rmJAG6i6A
とか歌ってみてくれまいか、もし曲が気に入ったらなんだけど(^o^)
578:2011/04/03(日) 14:53:26.47 ID:qeQHa73F
あと自分では好きすぎて歌えない曲で
AIR LAST DANCE
http://www.youtube.com/watch?v=LxaD9XvsXgg
も歌ってくれる人がいないかなぁ(チラッ
↑のエイリアンズとか好きな人はとりあえず聞いてみて欲しい
何人がうpしてくれても必ず感想書くよっ
579にっぱち:2011/04/03(日) 15:00:18.00 ID:LuA+j8sx
>>572 や
声に支えがないから、声がぴたりと置けないっぽいです。
俺、hip hopとか歌ってからリズム感はそれなりにあるはず!
発声が多分酷い。

感想:この曲好きだw 喉仏が上がっちゃってるような余韻のなさ
がちょっとクオリティー下げちゃってるのかも。でもそのおかげで
声に余裕があるから、一長一短なのかもしれない。
でも、原曲からもっと元気良く歌ってもいいかも

>>575 ど
力みとか、本当に難しい要素ですね……。
ミスは脱力し過ぎて、音程が届かないせいで、叫んじゃったのが理由だと
思います。
今度、新しい支えを見つけたんで歌ったらupしてみます。


580!ninjya:2011/04/03(日) 19:44:32.47 ID:uS54h0j2
>>578
いい歌だが歌えない
音域の広い歌でもなんだけどリズム感かねぇ

盛り上げ方がわかんない感じ
581 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/03(日) 19:49:50.16 ID:uS54h0j2
ミスった
582:2011/04/04(月) 19:33:07.79 ID:QqculMMU
ローリンガールのhihiDがどうしても出せなくて悔しいビクンビクン。

>>556
色々とと問題はあるのかもしれないけど今叩くのどう考えても筋違いだよな
何であろうと日本国民の為に命張ってくれてるのに無茶苦茶過ぎる。
>>557
おめーも関西民かよ!そしてVIPPER乙。
>>558
同じ地域でも海沿いじゃないだけで天と地なんだろうな・・・何にせよ無事で安心。
>>561
↑。相変わらずええ声やな、よこせボケ。裏声にエッジ入れる感じがミックソらしい。
↓。最低音が抜け切れてないキガスけどそれ以外は気にナラン、てか上手い、よこs
>>562
あと数年もしたらJOYいらなくなるんじゃね?って勢いでボカロ曲増えてるしな。
>>564
ほんとおめえ毎回声質変わってんな、声に張りもあって安定感もあっていい感じ
それ以外の指摘は特に他の人と変わらんので割愛。
>>565
まあよあこんは名古屋だし関係ねーか、と思ってたらまさかの一番の被害者乙。
音源:その場合は常にミドル状態の喉で入ったらいいんじゃね、自信ないけど。
とりあえずサビの高音の出し方が分からない故にヘロってるのが気になったのぜ
>>566
↑。太い声を意識し過ぎて喉がガチガチになってる気がした。力みなく太さが欲しい
中。入りはおっ、ってなったけど喉上がっちゃってるかな、抑揚は結構いい感じ
↓。何か棒読みっぽくね?喉に掛かってる所為か響きが弱いのが気なるのぜ
583:2011/04/04(月) 19:41:30.47 ID:QqculMMU
そういえば長文氏とかてんてーとかも大丈夫なのかな、全く来てないからワカラヌ

>>570
おっほ、生きてたか!とりあえず音源うpせい。
>>571
ワンオクってリズム取りにくい曲が多いから仕方ないんだけどメロが若干甘いかのう
サビのガナりはちょっとそれっぽいかな、もう少し芯がしっかりするといいかも
>>572
ふふふ、まあワシぐらい発声スレにいると誰が何時来るとか大体分かるからn(ry
音源:抑揚、雰囲気ってだけで言うならいつもよりかなり上手くできてるとオモタ
ただ変に押さえ過ぎて空回りしてるかなあって気も、あとサビが何かだらしない。

夜空のムコウ/SMAP
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27771
CM見てたら久しぶりに歌いたくなった。低中音練習。

シャロン/ROSSO
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27772
独ちゃんのリク。一発で嵌った。音程差激しくないからすぐ覚えれたお。
ただちょっとけだるさが弱いのと張りが弱いから若干不完全燃焼。
584にっぱち:2011/04/04(月) 20:16:21.19 ID:++JcQAPT
>>583
ちょっと、全体的に鼻詰まったような音になってるかも?
響きを鼻に集め過ぎている感じに感じた。
それが直れば、裏声が綺麗だったから凄い進化しそう。


ダイヤモンドヴァージン/ジャンヌダルク
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27773
音程は85%くらいとれた。音程気にする方が俺、にはいいのかも
と思って意識してみた。
585PON:2011/04/05(火) 00:10:18.21 ID:buDjEzyp
ymkt重たいぜ
リベンジがないのは歌ってるけど成長がないのがいつも以上にきわd…
>>571 28
こっちのがダイアモンドバージンよりカッコよく聞こえるかな
こっちだとざらつきが曲にそこまで違和感を与えないってかそんな感じ
閉鎖意識しすぎなんじゃね?
>>572 ヤニ
やにでリズムが甘いのか…俺だと胸やけレベルか
まぁ毎回同じことを言ってるけど
なんか小さくまとまりすぎてる感じがなぁ
もっと大げさに抑揚付けてもいいんじゃまいか?
と思うがオフの話とか聞いてると生だと凄そうな気もするな
>>独
うpは?
>>583 ne
DどころかB#も出ない俺に謝れ
喉上げというかそういうのをせずに優しく軽くうたう手段がほしいな…主に俺が
全体的に少し切りすぎかな
なんだろどこが錆だかわかんなくなるようなかんじがする
けだるさェ・・・
>>584 28
自分のでも言ってるけど声のざらついた感じがつらいのかなって思わせるんだよなぁ
あと出だしの圧の大きさがチョイ残念な感じがする
586PON:2011/04/05(火) 00:15:28.20 ID:buDjEzyp
manzo-,manzo-,oh manzo?
魔力セテtonight/manzo
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27788
溝口太陽族/manzo
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27790
587ne:2011/04/09(土) 21:32:54.15 ID:j79YM6Uc
ヒャッホウ!微妙とは覚悟はしてたけどD貰っちゃったぜ!あれ、俺2年以上練習s(ry

もう自己流じゃ限界が見えてきたお・・・

>>584
音程って逆に気に過ぎると妙に固くなったり棒読みになっちゃう気がするの
あんまり辛くはないんだろうけど聞いてる側的には余裕無く聞こえるのよ。
>>586
↑。何の曲かと思ったらこれゾンか。ちょっとうろ覚え?いつもより高音が豊か。
↓。低音エロいな、メロに熱さが足りんぜ!もっと張る感じで声を出すんだ。

ていうかおまいらうpしなさ過ぎだろ、最近来てないワシが言えた台詞じゃないけど
588ne:2011/04/09(土) 21:34:30.89 ID:j79YM6Uc
訂正
×メロ ○サビ
589トンフルこけし:2011/04/11(月) 17:30:51.64 ID:AeU6iCba
お久しブリーフ&トランクス
>>583
あれー僕の名前が無いなー! あれれー!?
上で。寝不足さんの声ものっそい久しぶりに聞いた嬉しさを抑えて言いますとね
多分低音成分が薄いと言うか、上ずってるというかそんなあれでちょっと出だしが間抜けでござる
花声さんとか声高いのにむっちゃ上手いっすよね、なんなんすかね。どうすりゃいいんすかね

>>584
知らない曲だなー声良いなー、良い声だなー欲しいなー
音程どんなに気にしても九割いかないからその内こけしは考えるのをやめた
声がざらついてるのは僕は好きですね。R&Rですよ。R&Rの時間ですよ皆さん!

>>586
どっちも知らないから上ー
高音が無理あるぜ。裏声逃げちゃ駄目なんですか。嫌な高音から逃げて何が悪いんですか
ていうか全体的にキー合ってないっすよ。低音格好良さそうな声なんだから活かしたらいいんですよいいんですよ

斉藤和義/古いラジカセ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28242
この曲いみじく好き
590にっぱち:2011/04/13(水) 09:10:46.18 ID:DW8dDvNJ
>>586
なんかかなりしつこい歌い方だねw
全体的に鼻の詰まったような発声になってるのかな?
もしくは、録音環境の悪さ?
ロングトーンのビブラートは良かったから、悪い要素を
きっていけばいいだけだと思う。

>>589
初めまして。ざらつきが
着色なくて、良い意味で個性的かも。ただちょっと志村
気味なのかも?
安定感というか素直なのがとっても面白い。
途中から謎のチェンジが入った辺りはもう面白い。

張りは
アンインストール/:石川智晶
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4010.mp3
591:2011/04/14(木) 11:11:36.85 ID:SWMj9cN1
音源にレスdでした。
独りさんにおだてられて調子乗ったから>>578トライしてくるわ
592PON:2011/04/15(金) 16:47:57.50 ID:eKehnN0U
敵前逃亡は我が軍規により禁止されているのですが故に
ymktの重さは何とかならんのか?
>>590 28
なんか懐かしいものを持ってきたな
優しいからって音量が小さくてもいいってもんじゃないぜって感じか
めろの高音と低音の変化が大きすぎるかな
>>589
これはこれでいいんじゃね?
なんか低音の立ち上がりに多少違和感を感じるときがある
なぜかはよくわからんけども
サビも落ち着いた感じで優しくうたってくれたほうが好きかも

たしかにうpすくないね
593:2011/04/15(金) 23:42:58.61 ID:4lvjxtgg
ちょっとだけ感想
>>590
音程がちょっと迷走気味かも
高低の波が多いくてそれに振り回されてる感じがする
高低どっちも音の伸びとか響きはいいと思うから
それを上手にコントロールできるともっとまとまるように思う
>>589
原曲をしらんのであんまり細かいトコいえないが
高いトコ急に声かわってびっくりするから
そのへんを気をつけたらいいと思う
>>586
man○o好きだよman○o
これぞんの曲manzo提供だったのかあ
どちらもうろ覚えを感じさせるぎこちなさがあるような気がする
その一因がリズムだと思う。manzoはテンポはやい曲とか節回しがムヅかしい?曲多い気がするし、しっかり合わせる意識が必要かもしれない
>>584
みんな言ってるけど、確かに辛そうに聞こえる
最後まで普通に歌いきってるからさほど辛くは無いんだろうけどなぁ
まぁこんだけ出るのは俺にとっては裏山
594SO:2011/04/16(土) 23:22:25.25 ID:khzbb1HT
ようやくカラオケ板でまったり出来るくらいにまで復旧しました('A`)
名前の由来をS(仙台)O(怖ろしい)に変えてみようかしら。

>>583 高音は出ていますが、低音が出しづらそうに聞こえました。低音は喉を緩める感じにすると出しやすくなるそうです。
あと曲の雰囲気に対して声が明るすぎる点と、ところどころリズムがズレている点が気になるかも。

>>584 歌い方に勢いがあって曲調とよく合っていると思います。
ただ後半で疲れてきているためか、声が細くなっているところが気になりました。あと声がザラつき気味?

>>586 上を。全体的に声が弱いと思いました。もっと声量があると良いかも。
あとキーが合っていないのか、高音が辛そうに聴こえました。低音は結構声質良い感じだと思います。

>>589 低音は落ち着いていますが、一気に高音になるところでだいぶ発声が不安定になっているように思いました。
志村気味なので、高音の発声が安定すると良くなると思います。

>>590 低音から高音までしっかり歌えていると思います。最高音辺りでがなりっぽくなってるのはわざとかな?
難を上げると低音と高音の行き来が激しいところで、安定感が失われていると感じました。
595PON:2011/04/17(日) 00:29:51.59 ID:cI+SGcDP
おぉ、復帰おめっとさん
596にっぱち:2011/04/19(火) 10:46:23.43 ID:2XVi6oel
upないのは、皆忙しいからなんだろうね。SOさん復旧お疲れ様です。

>>592
ちょっと変な歌い方してたかも。
>>593
俺には難しい曲だったのかもしれない。コントロールが大事、それを
キモに命じます。
>>594
声の細くなるスタミナのなさ、最高音のがなり、安定感のなさが俺の
足りていないところ何だな、と感じています。


めぐりあい/ガンダム
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4616.mp3

believe!の部分がタイミング掴めない。あんまりがならないように
声をまとめる感じで歌って見てる。本人としては。

597:2011/04/19(火) 23:24:45.92 ID:xp42TASi
みんな忙しいのか。俺は暇です、やるべきことはいっぱいあるはずなのに
>>596
原曲知らず
がならないようにまとめる感じっていうのは聞いてて伝わる
サビの英語のところは気きごこちよかったです
音が低くなっていくところが不安定になりがちに聞こえて
苦手なのかなとちょっと思った

ラストダンスとらいした。むずかしい
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28692
ついで。テーマはエロ気持ち悪い
Gang★/福山雅治
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28693
598選曲してください:2011/04/19(火) 23:48:45.58 ID:xp42TASi
さらについでで
エコー、ハモリでごまかしたラストダンス
を自己満でうp。感想レスとかつけなくてもいいんだからねっ
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up4301.mp3
599選曲してください:2011/04/19(火) 23:56:33.26 ID:xp42TASi
やっぱやめた消しました。なんかすいません
600にっぱち:2011/04/20(水) 07:25:58.62 ID:yEGBgzCb
>>597
gang:いつも通りの発声のよさだけど、何だか小さくまとまった
感じがある。シャバダバはどうしたのw

レス:低音というか、がならないのが苦手っぽいです。
601PON:2011/04/20(水) 17:05:06.23 ID:IePPa8tw
>>596 28
今までの中でかなり好きな声な感じ
全体的に間延びした感じが少しするかな

>>587 やみー
らすと
べいべーがおもいっきりがたりんぜ
あと終わり方がなんかいただけない感じがする
それ以外はいい感じ
がんぐ
最初カワユス、エロ気持ち悪いんじゃなくて
エロいのと気持ち悪いのがあるんだなw
602なる:2011/04/20(水) 23:39:13.87 ID:O9t5BzfA
お久しゅう><b
うpしにきたっすよ!

Tomorrowneverknows/みすちる
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28754

>>597
最初超可愛くてワロタwあぁん!
息の吐き方うめえええ
が、サビが惜しいぜ
603:2011/04/21(木) 03:31:50.72 ID:g9KM6pO3
てs
604:2011/04/21(木) 04:30:05.81 ID:g9KM6pO3
しんどいバイト生活が終わったとたん燃え尽きに入ってやっと復活したやべーwww

>>602 なるさん
おひさしゅう、この曲はリベンジっすな。あれ半年も経ったのか・・・
前からラインでしたっけ?前より高音でのキツそうな感じが表に出てるように聞こた
サビとメロ共通して、語尾の音のきり方+上下が気になるところがあるかな
(にっぱちさん的な跳ねた音に近いところもある、でも好みの問題かなぁ)
まあミスチルたけーってのがきっと↑の原因ですなぁ・・・
今回も低音でブレスっぽさを感じさせる部分はすげーカッコイイ
605:2011/04/21(木) 04:30:18.83 ID:g9KM6pO3
>>597 病みさん
↑やったー\(^o^)/ すげー嬉しいwww
Aメロの部分の息の吐き方とか、語尾以外でのビブラートの感触とかもやっぱすげー好きだわー
サビは原曲が音重ねてるから重ねたくなるのがすげーわかるw
気が向いたらハモり版もくだしあ^q^
↓Gang
メロの最低音付近が辛そう、いつものいい声がその音域に差し掛かると
少し男声がわざとやるオカマ声みたいな成分を含み始めてくどい感触になってるんかな
出せる低音に近づく度にエッジ成分はどうしても入ってくると思う
それを嫌ってというか病みさんらしいブレッシーな音を保とうと中途半端な状態になってあの音になんのかな
狙ってるのかもしれないけどw
606:2011/04/21(木) 04:45:05.38 ID:g9KM6pO3
>>589 トンフルさん
名曲キタわー
現状でも個性的な魅力を感じる
高音に入る際の音色の変化が極端なんだけど
別に変化が激しいだけで、声自体は魅力あって自分は好きかな
原曲で斉藤さんも確かに同じ部分から声に変化があるのは既に感じてると思うのだけど
斉藤さんは軽くしつつもまだ息を感じさせてるのがわかると思うんで
現状の歌い方でどうやるとああいう音に近づくのかを色々試してみるとさらに良くなりそう。
今はどこに力が入ってるのか、とか
今の状態だと、少し高くなるor早いフレーズ連発で歌えなくなったりしないかな
607:2011/04/21(木) 06:13:25.50 ID:g9KM6pO3
てs
608:2011/04/21(木) 22:22:58.48 ID:QO7drUy8
GWに需要あれば関西発声オフしたいなーとか思案中。

>>589 個 \(^o^)/てかコケシちん前スレ以来じゃね?いずれにしても超久しぶりじゃね?
音源:なんだろ、張りが弱いんかな、良い感じだけど低音にもう一声欲しい。
あとサビが本家意識か分からんけど声変わりすぎじゃね?ちょい志村臭い。
>>592 二 自分が志村四天王だったことをふと思い出した。
優しさ意識をし過ぎてちょっとメロが震えすぎな気もしないでもない、寒そう。
その他についてはもうみんながやいやい言ってるから割愛でよろしこっこ。
>>594 祖 えがったえがった。にしても仙台でも1ヶ月か・・・
>>596 二 高音厨特有の喉が常にミドル状態病なんかな?上手いんだけど低音がちょい怪。
>>597 也 忙しいのに現実逃避はよくするよね、ヒトカラとか催眠オナニーとか
↑。昼下がりの電車の中で聞きくなった。ただ何か物足りない気がしないでもない
↓。最初ワロタw色々懲りすぎて後半になるにつれてヤミちゃんらしさが死んどるw
>>602 名 まっとったぜ。メロは普通に良い感じ、何か感情の込め方が上手くなってるキガス
ちょっと鼻声っぽい?高音は絞めてるっぽいかなー、余裕なく聞こえる

ちょっと発声の仕方を変えてみたから暇なら聞いておくなし

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28816(旧)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28818(新)
どちらも優しい歌/Mr.Children

低音部は下の方が出しやすい感じ、声質自体はよく分からん。
609選曲してください:2011/04/22(金) 07:12:48.23 ID:bCVL0XBW
ここ発声不安定な奴ばっかだなw
610選曲してください:2011/04/22(金) 09:33:19.04 ID:69ErctzJ
スレタイ嫁
611:2011/04/22(金) 16:36:18.79 ID:9wOQYM/d
>>609
アドバイスくれくれ
612選曲してください:2011/04/22(金) 17:46:48.24 ID:UX9Vh358
てs
613まじ☆きち:2011/04/22(金) 19:33:25.86 ID:E3wqNEep
関西オフかー というか今月1回もうpしてないぜ
というのも最近声が志村化してipod touchのボイスメモでは音割れしてききずらいからで・・・
そろそろきちんとした録音機を購入するつもり
614PON:2011/04/22(金) 20:11:46.57 ID:erq33q1f
>>609
つ、つられ…その通りでございます。
>>608 NE
暇だから聞いてみた。
低音はもっとエッジがきいちゃっていい気がするお
新しいほうが力が入ってる気がしなくもないかな
古い方は高音に備えて歌ってる感じがする
だから低音は新しい方が出しやすいのか?
>>奈留
なんかほとんど思ったことをNEが言ってくれてるけども
高いところは少し息を多めにしてごまかしたりするとうまく聞こえる気がしなくもない。
ミドルに移りかわれるならそれが一番なんれすけろ、みすちるだし今のをうまく聞かせるのもアリなのかなぁ
抑揚はもう少し抑えた感じの部分を強調してもいいかも

open arms/わすれた
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28864
秘密警察/ぶりる(ねたなので糞暇で肝声に耐えれる方のみどうぞ)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28865
615:2011/04/22(金) 22:12:41.93 ID:JswArDIi
ちくしょうー連投規制で書いてた感想全部パーだった
↑のてsは外出先からだったけど 文字数オーバーも投稿数に入れられて
連投規制くらって乙った。
>>583 寝さん
ミスチルはまだ聞いてないのでこれから聞く
低音部で、アンニュイっぽさとかえもーしょなるーって感じを出そうとして
優しくは聞こえるかもしれないけど、弱いとか、か細くなりすぎてしまった感がある
そんでその部分で印象が決まってD評価されてるんじゃないかな
616:2011/04/22(金) 22:13:50.44 ID:JswArDIi
つづき
これより高い音でもある程度余裕を持って歌えるのが現状の寝さんの武器だと思うから
評価をまんま受け止めて凹む必要はないんじゃねーかなぁ
3月9日の病みさんのアドバイスでも同じこと言ってるけど
少しだるそうなくらいの緩く出す音を練習してみるのがいいと思う。
多分まだノドチンコあたりをあげてるとか、歌う声の癖みたいなのがある気がする
シャロンはやっぱ想像通り似合うわww
サビのリズム、入りと抜けとか改善できるとさらにバシッとした感じが出ると思う
今まだ少し間延び感がある でもホントがなりが羨ましい
617:2011/04/22(金) 23:34:44.12 ID:JswArDIi
>>614 ぽんさん
↑あれなんかノイズがチラチラする こっちの環境かな
喉が上がった音が目立つのと、あと母音が曖昧で誤魔化しの効果より
変な音として目立っちゃってる部分があると思う(20秒くらいのとことかが典型かなぁ)
英語で歌うって、日本語としてカタカナで歌っちゃうか、きっちり英語らしく
母音ごとにどう歌うか決めてがっちりやるかの二択にしないと 様になりにくいと個人的には思う。
妥協策というか、発音を習得するのは難しいので
メロだけ覚えてとりあえず歌詞を見ながら歌うだと上手くいかないから
原曲を脳内で流せるくらいに聞いて、歌詞の単語全部出さなくていいから
現時点で聞き取れてる音をなるべく真似る感じのが上手くいく気がする 
618選曲してください:2011/04/22(金) 23:39:58.43 ID:ISOoiMpU
最近のは録音に納得がいかず、うpせずじまい・・・

>>602 なるさん
ミスチルの雰囲気にあってる気がします。低音の語尾の処理がうまいですね〜
語尾って意外と切ってるようで伸びしろがあったりするので、
いろいろ使い分けられるといいですね。

>>608 寝さん
聴き比べると、旧は高音、新は低音の出しかたがいいと思いました。
PONさんと同じ意見ですが、低音は声というより音に近い感じで
エッジ強めでもいいかもしれません。

>>614 PONさん
↑を。なぜそこまで高音が出るのか・・・
これはこういう歌い方が合っている気がします(原曲がえらくうろ覚えですが)
強いて言えば高音の鋭さを少し弱めてもいいかなという無茶振りを。


高音の出し方がわからくて、中音の出し方もわからなくなって、
しまいにゃ低音まで影響が出てきて死にそうです

真っ赤な空を見ただろうか/バンプ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28882
619:2011/04/22(金) 23:46:56.42 ID:JswArDIi
続き 
やっぱチラっチラッと 入りとかで喉が上がってない時にいい音が聞こえるから
それがもっと出たらいいんだと思うけど、どうアドバイスしたらいいんだろwww
↓のやつ
たwwwwのwしwそwうwwww
口は回ってるけど、リズムが噛み合ってる感じがまだ足りないのかな
まだ歌わされてる感がある、まあ個人的には回るだけで羨ましいけど
わざとらしくてもいいから、冗談で出すようなイイ声の練習というか出してみて
その声で歌うって作業を取り入れてみたらどうかなぁ V系っぽくなってしまうとは思うけど
620にっぱち:2011/04/22(金) 23:58:58.83 ID:hEGpkMDb
>>602 な
何となく、声が堅いような気がする。でもカッコ良さとか、ミスチル
っぽさは良い感じかも。
歌う前にのど飴とか舐めるともうちょいするっと声が出そう。

>>608 ね
音の滑らかさが綺麗なんだけど、鼻に響きが集まり過ぎてるせいか
倍音が少なく聞こえたよ。でも、全体的に同じ声なのはいいかも。
喉の付け根を下に引っ張るような感覚があればいいのかも。

>>614 P
声に深みがあっていいね。全体的に声がふらついているような?
言語のせいかな、とも思う。声張らない辺りが好き。

>>618
滑らかさも安定感も雰囲気もあるけど、少し志村成分を感じる。顎が
上がってるのかな? 高音出したらシムりそうな予感を感じさせる声
だと思う。


なんか、俺喉が可笑しくなってきたのかも。
津軽海峡・冬景色/石川さゆり
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4832.mp3
621:2011/04/23(土) 00:23:49.74 ID:H1c+quQg
>>608 寝さん
さすがに最低音が辛そうだww
書いてみたらぽんさんが書いてるのと似たような感想になって消した。
時間を置いて聞いたら違いがわかりにくくなってしまった なんでだろ
なるべく息を出してる感じが新しい方?
622:2011/04/23(土) 04:14:26.55 ID:H1c+quQg
寝落ちていた
>>618
いい意味でモトオさんっぽくない 歌のお兄さん的な爽やかさ。
高いところで詰まりが表に出てるのがおしいなぁ
高くなるとこで息の流れが少し鼻というか、喉の上に回す(全部じゃないけど)
そういう感じで軽くするのがいいのかな bump音域までは張り上げでもいい音ならいい気はするから
色々試してみるしかないっすな。

小技に頼ってないから安心して聞けるけど
どっかコレって売りが欲しいかもしれない。
俺もそういうのが無くて困っていてただの感想で申し訳ない
623:2011/04/23(土) 04:21:04.91 ID:H1c+quQg
>>620 にっぱちさん
うほいい選曲っすな!中性でやさしい音も出るんだなぁ
一番大サビの音程とリズムがもったいないwww
津軽海峡はすげー大事だからなんとかしたらもっといいのにwww
下でもイイ音持ってるから、オク下で歌ってもいいと思うけどなこの曲
Aメロ等での上がるけど張り切らずキレイに出してる部分はすごく良かったと思う。
少し音がスカっと 空気が抜けてるような音がしてる部分は歌い方のせいなのか
のどの調子なのか大丈夫なのかな
624にっぱち:2011/04/23(土) 07:23:29.09 ID:GPAA2Pjy
>>623
選曲に食いついてもらえると嬉しいw
音程とリズムはもっと聞き込んで見ます。
張り上げずに音の高低を繋ぐのが大事なんですかね。
心配してくれてありがとうです。
喉を労わりながら、これからも頑張ります♪( ´▽`)
625ア・ナ・ニー:2011/04/23(土) 11:14:00.36 ID:snLP0axt
はい、予想通り抜けていた>>618=アナニーです

>>620
そのとおりです。張り上げで行ってしまってるので
これ以上やると奇声になります。直し方が\(^o^)/

>>622
まさに。売りを作る前に基礎を大事にしようかと思っていたのですが、
このままいくといいコーラスになりかねない。どうすべきか・・・

お二方感想&アドバイスサンクスです。
626SO:2011/04/23(土) 22:56:16.47 ID:S7S0yNhU
>>595,596,608
ありがとうございます。酷い地域だといまだに電気も水道も復旧していないみたいです。
中にはガスが復旧不可能な地域もあるとか。

>>596 全体的に粗が少なく、よくまとまっていると思います。高音も比較的綺麗に出せていると思いました。
メロの部分がやや単調に聴こえたので、抑揚がもっと付くと良いかもしれませぬ。

>>597 メロの脱力した感じのぬるぬるした歌い方は上手いと思います。
ただ、曲調のせいもあると思いますが、盛り上がるに欠けるかも?
ラスサビで盛り上がりを意識しているのは伝わってきましたが、もう少しドンと来ると良いと思いました。

>>602 抑揚付けが極端すぎて、「弱⇔強」の行き来がやや不自然に聴こえました。
あとサビとCメロでたまに音程ズレているので、細かいところまで合わせられると思います。

>>608 旧音源は声質がザラザラした感じがありますが、新音源では昔より滑らかになっていると思いました。
低音部は確かに出しづらそうですね。確かにミスチルは音域広くて、原キーでもキー下げでも難しい…。
YUBAっちのDVDによると、低音は喉の閉鎖を緩める感じにすると出しやすくなるそうです。
627SO:2011/04/23(土) 22:57:25.02 ID:S7S0yNhU
>>614 上を。ボツボツっていう大きいノイズが気になってしまう…。
英語のせいか、歌い回しが不自然なように聴こえました。滑らかに歌えると良いと思います。
あとは高音で急に声量が上がるところが改善されると良いかも。

>>618 メロのリズムが怪しい?微妙にズレていると思いました。
低音は良い感じだと思いましたが、高音になるにつれてどんどん喉絞めになってしまっていますね。
最初はキー下げで歌って、徐々に慣らしながら上げていくと良いかもしれません。

>>620 高音が「脱力」と「喉絞め」の中間くらいになっていると思いました。
高音が続くにつれて辛くなっているようなので、発声にもう少し余裕が出ると良いかも。
628ねんど:2011/04/24(日) 00:31:31.06 ID:JeAacdt4
| |ω・)ソォーッ…

>>589 トンフル
高音で閉まったような感じになってますねー
低音から声量多め、太めで歌ってみると何かつかめるかも?

>>596 にっぱち
原曲の柔らかい感じが出てていいなぁと思いました
ロングトーンでのビブラートが震え気味になってる所が多い気がしました
しっかり狙った音を出せないとビブラートしにくいと思うので、
ブレスをしっかりと保つようにするといいと思います

>>597
上は原曲分からなかったから良く分からないんですが、発声はともかく表現かなぁと
下の方が生き生きしてて好みでした。
629まじ☆きち:2011/04/24(日) 12:22:17.40 ID:R5KxShyZ
自分はいつも淡路・高槻市駅前のビッゴエコー(誰か知らないかな・・・)に行ってるんですが、いずれも3時間退室の可能性があるので
オフ会としては高くてもそういうのがないところに行かなければ・・
>>602 ミスチルとしては声量がちょっと物足りないかな
サビの「まぁーーっだ!」のところが本家に似てて好きです

>>608 相変わらず高音凄いなぁ 特に新しい方が高音に芯があっていいですね

>>614 高音がなめらかにつながってていいんですが、寝さんもそうなんだけど、閉鎖が強すぎて違和感がある感じ
自分は息漏れ型なんで高音が全体的にカスカスで閉鎖型の人が羨ましいんですが、多少辛くても息を多く出して
ビブラートで魅せることを意識してみてはどうでしょうか

>>618 辛いときは自分はカラオケ封印して2週間ほどエッジボイスばっかやってました
ある程度張り上げに耐えられる閉鎖筋は必要だと思います
そしてあとは脱力しないように程よいテンションで歌うことが最も大切ですよ
萎えてしまったら入る力も入らないんでね

>>620 自分も最近童謡とか古い曲をやってますがうpする気はないですw
感想としては、もっと太さが欲しかったです 高い曲なので難しいのは分かっていますが・・

滑舌崩壊 そしてシャウトができず叫びになる 志村恐ろしす ああーコーディネイトファルセット欲しいっす
影山ヒロノブ/僕達は天使だった←ipod touch 録音機
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28963

JAM Project/限界バトル(合唱)←1万円録音機
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28964
合唱は声張ってるのが俺です
630PON:2011/04/24(日) 13:27:39.54 ID:Wg2THa21
予定のない日曜日の暇具合は異常
タイガーアンドバニーって歌もいいよね!!
>>629 間時着地
とりあえずゲインを上のレベルに統一した方がいいぜ
下なかなかカオスだなw最近宝行ってないのう
上叫んでない部分は相変わらずうまい、発声は自分でもわかってるようだから略
腰をしっかりと落として歌うと多少だけども声が安定するよ
上にある独のリクエスト曲とかがすごく似合いそう
>>620 荷鉢
なぜうたったしw
高い部分はもう少し強めでもいいかなぁと思ったり
独が言ってるのは中音域の発声に上の発声がつられてるんじゃないかねぇ?
よくわからんけど高音がいっぱいいっぱいな感じがたまに見え隠れしてる。
喉大切に
>>618 孔煮伊
確かに歌のお兄さん風味だ
高音の強弱が若干粗め、フレーズが切れがち
そういったのがシム羅分を強調してるとおもう
変化つけるなら、お兄さん風味じゃない部分混ぜるのが手っ取り早いのかね
631ねんど:2011/04/24(日) 23:23:49.49 ID:JeAacdt4
| |ω・)関西オフ やるなら参加するかも?

>>602 なる
高音で音程下がりっぱなしなので、もっと余裕が欲しいと思いました
この曲というかミスチルは高すぎるので仕方ない気もしますが
そのせいか表現もなおざりになってる気がしました
高音で声帯が完全に閉まったキンとした声?になってしまうとそれ以上上は出しにくいと思うので
もと高音で柔らかくしたり、腹から声を張って出さないとhiA以上は辛い気がします
そういう声は好みな方ですが高音出すには向いてないかなぁと

>>608
なるさんにも言えるけど、ミスチルめちゃくちゃ歌いにくいのに良く歌えるなと思います
あれだけ音程上下するのに高音がちゃんと出せるのはすごいと思いました。

多分喉の奥が固まってるからかなと思うんですが、やはり低音が抜けないなーと
喉ゆるゆるにしないと低音出ないと思うんですけど固めた状態のままになってる気がします
もしかするとあまり腹から声が出てないのかも……て、寝さんのコメントには毎回同じ事書いてるなぁー

この音源に限ると音が高音に大きくずれるのが目立った気がします。
なんか人間の耳は下にずれるより上にずれる方が敏感らしいですので、
ロングトーンとかはびしっともっと決めたら良かったなーと思いました


632ねんど:2011/04/24(日) 23:47:47.12 ID:JeAacdt4
>>614
↑。最初のハスキーな声いいのぉ、ぐっときたぜ
でもちゃんと音程がある所になると不安定になるのは何故なんだー
高音でもっと盛り上げてほしいです

>>586の溝口太陽族も聞いたけどこっちもサビでもっと疾走感が欲しいです
しんどくないとは思うのですが必死な感じを受けます
PONさんなら、こっちの方は全く高くないはずなのでー

>>622
もっとリズムにに乗って流れるように歌ってほしいなぁと思いました
楽しんで自然に歌わないと自然な発声にならないと思います。
あと高音出すのに無意識な力みが大きな敵です。安定して歌おうとして逆に知らずのうちに力んでたりします
ボイトレだけやっておいて、実際に歌う時は何も考えないのも良いのかも……
結局どうすれば一番いいのかはわかりませんw
633ねんど:2011/04/25(月) 00:39:36.19 ID:nAKLo2cZ
>>620 にっぱち
力抜き過ぎなのか最高音あたりが出にくそうでした
息漏れして支えが無くなって来ると高音になるとジリ貧になって来る気がします
雰囲気出てるのにひっくり返ったりして勿体ないと思いしました
高音でビブラート出来るようなしっかりした発声になると良いと思います

>>629 マジキチ
↑本人っぽいメリハリのある歌い方が良いと思います
叫んでる高音で音が全部「エェー」っぽくなってるのがもったいないです
でも声潰れてないし進歩してるのかしら

↓エェーーーィ!!エェーーーィ!!


SHINE / L'Arc〜en〜Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29028
うp3ヶ月ぶりだお―
634:2011/04/25(月) 07:59:41.96 ID:1vBMhUSt
関西勢レベルたけぇw 保存した いいなぁオフ生で聞きてえ
感想は夜になりそう、今日こそヒトカラ行って
スレの音源を参考にたくさん歌ってくる来る所存。(授業とゼミをぶっちして
問題は昨日から風邪で喉がいがいがしている所だけどカラオケまでに直ったらいいな。

昨日やっとこさ、多カラだけどオフ以来のカラオケに行ってきたので
とりあえずの分をうp
Funny Bunny/the pillows
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29053

空間、CROSSO マ11 ミュ7 くらいだったはず。エコー切ってんのマイク設定?でなんか変。
ヤニ先生は偉大だった・・・俺に音程と安定の概念は無かった。
2バージョンあるけど、知ってるのはリズムがゆっくりの方です。
さわおさんのサビの手前の「けどー」の出し方を覚えたい
ここの音域をどうにかする技術がないとpillows歌えん・・・喉があがりすぎだぜ
635:2011/04/26(火) 12:14:59.79 ID:vsp0eVRj
>>602
高音うんぬんは自分は出ないからわからないけど
高い所ちょっと無理してるっぽくて、トゲトゲしい感じがしたかも
あと語尾ブツ切が多かったような印象を持ったから
もっと余韻を残したほうがいいかなと思った。
>>608
低音俺もこんな感じだわー。調べたら最低音はmidA#だそうで
高音厨の寝不足さんにシンパシーを感じるとはwww
まぁ下が同じくらいってだけで音域は圧倒的に俺のが狭いんですけどね(
発声は自分の好みでいったら圧倒的に↓ですね
なんというか声の印象が大人っぽくなったっていったら失礼かもしれないけど、
なんか↑の方より声のでている幅?が広がったって印象がした。
>>614
↑洋楽になるととたんに何を言えばいいかわからなくなる俺です
当然しらん曲かと思ったらCMとかで聞く有名な曲でした
冒頭のウィスパーな感じのところは、語尾で音を下げてフェードアウトするより
そのままの高さで息だけ抜いていく方がいやらしさがなくなっていいかもと少しおもた
↓電波曲いいね。キモ声とか自分もよくやるけどうpまで踏み切れないヘタレ
>>618
すごい丁寧に力抜いて歌ってる印象。ラインだからそう聞こえるってのもあるかもしれないけど
曲的にはふんばるくらいが調度いいもっとはっちゃけていいと思う
>>620
今までにっぱちさんがうpした音源の中で一番声が好きかも
女性曲ってのが影響してか、音色が色っぽく、優しい感じになってる気がする
フラットが目立つのが残念かな。あとはこぶしとかあれば
なんにしても演歌はむづかしいよ
ジェロの海雪とか歌ったらまた声変わりそうで面白そうだなと
636:2011/04/26(火) 12:33:46.54 ID:vsp0eVRj
>>629
↑うめえ。サビ後半までほとんど違和感ねぇ
たしかに叫んでしまってるけど、志村とはちがうような、志村にならないようにすると
叫んでしまう感じ?いやあああああああああうワロタ
↓合唱っていうより一緒に叫んでるかんじ?www友達も声かっこいいな
>>633
うめぇ。言うこと無さ気。どこが発声不安定やねんwwwて感じ
こういうラルクとかの色っぽい歌い方できないからうらやましい
>>634
うめぇ。声の閉鎖聞いてる感がすごい良い感じの声だ
サビでちょっと高さ的なことで?不安定になっているような気がしなくもない?

あれ俺後半うめぇしかいってない。やっぱ感想かくの苦手だわ
637:2011/04/26(火) 23:40:49.15 ID:XUqDRt9u
スレの容量がそろそろヤバイ
あれから39度も熱がでてぶったおれてつづけておりまwww
オフは参加者きそうだし、日程を関西勢中心にでもぱっと決めちゃったらいいんでない?
社会人組からするともう遅いだろうけど、もし気合の遠征組とかいたら少しでも早い方が助かるだろうし
薬飲んで倒れる作業に戻る・・・
638:2011/04/26(火) 23:57:36.19 ID:3Qm5Ryhx
ちょっと見てない間にスレ進み過ぎワロタwwwwwwww
今日一杯は若干立て込んでいるんで詳しい募集は明日の朝にでも発表しようと思います。
すると言い出してから何もしてなくて申し訳ねえです。

と思ったけどとりあえず参加者は募っておこう。↓

nebusoku.piv☆gmail.com(☆を@に)

という訳で参加する方はコテ名と希望日時(5/1〜5/3みたいな感じで)を打って送ってくだせい
639にっぱち:2011/04/27(水) 23:01:41.91 ID:MECilZwM

>>633 ね
声の安定感がハンパない。けど安定させすぎて、発音が聞き
とりづらくなってる所もありそう。
真っすぐ声伸ばせてるし、声量のコントロールが出来てるし、
その発声を極めたら、保存したくなるくらいになりそう!

>>634 ど
こちらも安定感がいい。サビも安定して出せてるし、もっと
工夫して色んな個性を詰め込んでもいいんじゃないかなとお
もったり。

>>629 ま
こちらは何だか声が個性的。過ぎるかもしれないかも。なんだか
張っちゃけ過ぎてるw これは性格かもだけど、もうちょい
抑えた方が聞いていて心地いかも?




裏声使って見た。
only my railgun
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper5082.mp3
歌詞間違いがヤバい!

640選曲してください:2011/04/28(木) 05:42:56.48 ID:LNpZGcSC

【課題点、悩み】
・ 発声が不安定な為、歌ってる時に声がブレます
・ 音域HiA付近から声が弱くなるか、張り上げに走るの二択
・ イ段とウ段が苦手意識強い

安定して声出せるよう、音域拡張練習を週2回ぐらいしてます。
恥ずかしいですが、うPさせていただきます。

EXILE / kiss you
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29197

森山直太郎 / 桜
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29198
641ねんど:2011/04/28(木) 23:54:04.80 ID:fqls3sIE
>>634
こういう独特な人っぽい声の出し方イイノォ
高音で詰まるのはしゃくリ癖があるからかもしれません
チェストを持ちあげる感じにしゃくるとどんどん苦しくなって来るので……

>>639
歌詞より音程だぜ!おちつくべし
裏声出したせいで地声の出し方が分からなくなるパターンかしら
この曲だと発声なんて考える余裕ない気がします

>>640
声自体は柔らかい聞き心地の良い声でいいと思います。
不安定というのは、腹から声を出すのを意識したら安定すると思います
カラオケの空間は声張らずに済んでしまうので
手を抜いてしまうので不安定になるのかも
裏声強いから高音出す素質はあると思います
642寝@関西オフ:2011/04/29(金) 00:33:14.61 ID:l/tsTaHC
忙しくて割とマジでカラオケ行けてない。やばい。

ということでとりあえず発声オフの正式告知させて頂きます。

【日時・終了予定】 5月4日(水)or5日(木) 12時〜18時ぐらいを予定。
【開催場所】 新宿】 現在駅付近のビックエコーエコー。環状線内で穴場を知っている方いたら是非情報下さい。
【集合場所・時間】11時50分駅前か店前
【予算】 2000円前後
【連絡先アド】 nebusoku.piv☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)
【備考】 現在2人参加中。発声スレ住民以外でもどしどし来て下さい。
643:2011/04/29(金) 01:46:14.54 ID:l/tsTaHC
ビックエコーエコーってなんやねん・・・
644ねんど:2011/04/29(金) 09:24:59.39 ID:ElL3zXVo
>>642
>【開催場所】 新宿】
ってのは誤植かしら?
あとフリータイムの強制3時間退室怖し
645ねんど:2011/04/29(金) 12:51:19.38 ID:ElL3zXVo
ちょっと調べてみたけど梅田あたりのエコーぼったくりすぎw
梅田周辺以外の、環状線沿線のエコーは無かったし
灘波あたりか、環状線の外側の方へ行けば安い傾向
私はいつも阪急京都沿線のエコー行ってます
646PON:2011/04/30(土) 02:44:11.24 ID:HRLjog+M
なんていうかねオフの時に限って忙しいのはなんていう呪いなのかね
>>640
hiAとかミドルの一番難しい音域だから扱いづらいのはしょうがない気がするぜ

地声の高い部分がたまに若干上ずってる気がする。
あとロングトーンをしっかり伸ばしてほしい
裏声っぽいのはなかなかうまいと思う。
ビブロングトーンはフェードアウトのほうがいいキガス
>>639 28
これいっぱいいっぱいだろうwかなり力んでる気がするぞ。
音域的に全部チェストなしで行った方がいいかも知れんね。
とりあえず息をあんまり使わないように歌うと結構安定するよ。
>>634
高音に力みが見られるけどこのレベルなら
俗に言う志村後ろってやつすればいい感じに聞こえると思う。
低音でエッジ強いと俺は高音に移りづらいけど
詳しい独情報だとどうなん?
>>633 年度
うぽひさ
らるくをこのレベルで安定させてるのはすごいな
たまにはりあげっぽくなってるのが残念か
もう少し抑揚考えてもいいかもね
ネオユニバース歌ってみてほしいな
647寝@関西オフ:2011/04/30(土) 02:57:06.70 ID:JXNhmSRC
>>644
完全なる誤植サーセン。とりあえず早く場所を決めないとな・・・フリー三時間追い出しも訊けぬ。
うーん逆に環状線はあかんのかね、難波あたりちょっと調べてみようかしら。
>>646
それはワシがという意味かぽんちんが忙しいのかどっちだ。

まだ未完成だけど改訂版↓

【日時・終了予定】 5月4日(水)or5日(木) 12時〜18時ぐらいを予定。
【開催場所】 現在駅付近のビックエコー。環状線内で穴場を知っている方いたら是非情報下さい。
【集合場所・時間】11時50分駅前か店前
【予算】 2000円前後
【連絡先アド】 nebusoku.piv☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)
【備考】 現在2人参加中。発声スレ住民以外でもどしどし来て下さい。

おまいらもっと来いよ!ニートらしく家に籠もってんじゃねえよ!

寝る
648PON:2011/04/30(土) 02:58:21.14 ID:HRLjog+M
なんかあんまり歌われてなかったので
ラストダンス
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29298
感想とかはなくておkれす
649:2011/04/30(土) 12:00:17.65 ID:/7gIiKZk
風邪は直ったが喉が微妙・・・頭声側の下の音にいくと8割以上咳き込むwww
とか悩んでるうちに開店時間を逃した。
規制中らしいのでちょろちょろ投下する
650:2011/04/30(土) 12:01:23.25 ID:/7gIiKZk
>>629 まじきちさん
今の声の出し方のままで上だとやっぱ張る音にしてhiA付近はしんどいと思う。
胸声側でイイ音持ってるからこそ、上で頭声側に移っていくのを嫌ってしまのかもしれないけど
今は最高音叩こうとすると胸声分が手前の音より逆に増えてすげーだしづらそう。
ファルセット側に逃がす弱声ミックスを探すために上にいっても張らないようにするか(というか下からなるべく緩めに
もう少し意識して頭声区側を取り入れるかのどっちかがいいんだろうけど
家で出せる頭声に地声側の閉鎖を加えていく感触の練習とか 少しでもカラオケでも使えるようにしてくしかないんじゃないかな
俺は後者で頭声が感覚も声もがまだ弱いので同じような苦労をしてるや
651:2011/04/30(土) 12:02:32.32 ID:/7gIiKZk
>>633 ねんどさん
これは卒業wwwスレ的にはあんま言えることないww
メロでもう少し抜いた音でもいいかなとか、語尾の伸ばす部分での音が少し気になるとことかはあるけど
ねんどさんがアドバイスでも書いてたけど、ビブラート大事だよね
揺らすかどうかってより、揺らす余裕があるってことが大事だと思う。
アジカンとか随分前に歌ってた気がするけど
チェストから中音域へ渡る具合をできれば参考に聞きたいかなー。
652:2011/04/30(土) 12:12:09.63 ID:/7gIiKZk
ビブラートからいい中〜高音域を見つける人もいると思う てか知り合いにいた。
高音出しつつ最初は体揺すってもいいから揺らす、揺れるから揺らすになると多分高音での息苦しさも多少減る
人によってはそのままいいバランス見つけちゃうから、ビブが未だに運ゲーな自分はとても悔しいビクンビクン
あとチリメン系のビブと病みさんみたいなビブは系統が違うので やりたいビブがあるなら声の出し方からパクるべき

てかまじきち&ねんどの二人お知り合いじゃないの?
あまりにみんなスルーなんだけど、俺だけ?
↑のまじきちさんの相方がねんどさんで、この音源の裏で微妙に声入ってるのまじきちさんじゃないのか
653:2011/04/30(土) 12:25:25.50 ID:/7gIiKZk
>>639 にっぱーさん
出だしが死にそうw 完走できる気がしないな・・・・
俺と同じでチェストが多いかなー でも一応舌回ってるし俺よりはいい位置。
PONさんも言ってたけど 頭声側、ヘッド側(言い方はどっちでもいいけど)で最初から歌うぐらいの曲な気がする
きっちりバランス取れてない自分らのような場合は音域で声区が自動操縦じゃないから
意識がすげー大事だと思う。
あと早い曲、高い曲ではきっちりリズムと歌詞は覚えてしまって
少しでも力んで喉があがる要素をなくした方がガチに歌うならいいと思う。
654:2011/04/30(土) 12:39:18.81 ID:/7gIiKZk
>>640さん
発声不安定ではないんじゃいかな?別にスレにふさわしくないとかじゃなくて感想ね、どんどんうpして欲しいw
意識してるかわからないけど
スキマの大橋さん的なビブの具合と息の吐き方で 倍音含んだ心地良い発声だと思うんだけど
俺この具合がどうにも出せないからむしろ歌うときの意識が聞きたいわww

曲目と歌い方からすると弱声側のミックスで、ミックスできてるし
ねんどさんのアドバイスと逆行してしまうのだけど
あんまり張って出そうとするとこの歌い方にはどうしていいかわからなくなると思う 続く
655:2011/04/30(土) 13:00:09.46 ID:/7gIiKZk
原曲をあまり知らないのだけど、EXILEは弱声ミックスメインで、最高音あたりで頭声側で張るような音を出すイメージなんだけど
緩いミックスの方は、今出来てる倍音というか息を含んだ音を意識しながら
なるべく低音量(ここが大事)で上にあがっていけるかを練習するのがいいかも。とにかく息を流してやらないと鳴らない。知人はそういう練習してた。
張ると息を減らしてしまいがちだから、多分望んでる音になりにくいと思う。
苦手な母音はイとかで出てくる細い音というか芯が隠せない感じとかだと思うんだけど
自分も含めみんな苦労してると思うけど
イは歯を合わせてなるべく口先ぐらいで音を作るイメージ、
ウはファルセット側を意識して胸声側をなるべく抑えてやる方がいいのかなぁ マジ難しいよイウ
656:2011/04/30(土) 13:25:35.98 ID:/7gIiKZk
>>648 PONさん
その優しさに全俺が感動して咳き込んだ オケ下げマイクあげでもいい気がする。
鼻声っぷりが加速してしまってるのがもったいない。 前に鼻にかかると鼻声とかいう話があったけど
>>640さんの歌は鼻にかける音があるかな、やっぱわかりやすいのはサザンの桑田さんなんだけど
自分はアレルギー性鼻炎で年中ティッシュ箱と暮らしているのだけど
口腔を縦に広く使うイメージ(口の奥を大きくあける のどちんこあげる感じ?)
だと鼻つまりが酷いときでも多少マシになるかな、音のイメージはアジカンの後藤さんの「オー」とか
あとは地味だけどハミングor「ん゛ー」の音階(響きを鼻とか口の中の上にやる感じ)。あとは割り箸くわえるやつかなぁ
657:2011/04/30(土) 13:46:27.17 ID:/7gIiKZk
>>643 PONさんコメ
長いから二つに
日本人男声はみんな基本的にこうなるらしいけど PONさんの音源聞いても思うけど
地声側というか胸声側で使う筋肉で締めすぎなのかも 胸声側と頭声側で主に閉鎖に使う筋肉って違うらしくて
張り上げ組よろしく胸声側での筋肉が頑張ると、声帯さんが緊張して(というか緊張させるのが仕事)伸びれなくなる
伸展できないと一定以上は高くなれないので、チェスト多い場合みんな同じようにhiCぐらいに限界がくる (面白いよね!
逆に伸展だけさせて閉鎖はいらねーってするとファルセット的な状態になる。
ロジャー等でファルセットに近寄るなってのは、閉鎖を放棄しちゃうからだろうね
ファルセットだとそりゃ方向が逆だからミドルにはなりえない。続く
658:2011/04/30(土) 13:55:55.72 ID:/7gIiKZk
だから声帯を閉鎖しつつ、伸展もたくさんしたい場合には
頭声側で使う閉鎖筋達を働かせないといけない。これが働いた状態がミドルだったりヘッドだったり
頭声区の方も胸声区の筋肉もどっちも働く状態がミドル、頭声区のみでやるのがヘッドくらいのイメージでいいんじゃね
恐らく乱暴すぎてまともなトレーナーさんから怒られるだろうけどwwwだからヘッドからも裏返るよ(閉鎖ほどけて実声じゃなくなる
前にエッジの動画あったけど、声帯を慣らすウォームアップの役割と
閉鎖したまま伸展させる感覚を掴むっていうエクササイズって面があると思う
難しいのはいわゆる裏声エッジ、ほんとにあるのかってぐらい鳴らない。すぐ地声側で鳴らしちゃう
659:2011/04/30(土) 14:20:29.04 ID:/7gIiKZk
まあエッジがそんなもんとして、エッジが低音に入りすぎるとくどくなっちゃう
程度によるけど、俺は鳴っちゃうはよくないけど鳴らす分にはいいと思う V系とか割とエッジ強調でっぽくなるし
緩い系のミックスは閉鎖の強調は敵らしいからさけるべきではあるのかな

普段からエッジの上下練習とかしてて、高音での閉鎖を上手に掴むとっかかりになる人もいるし
逆に閉鎖することにとらわれ過ぎて伸展できなくなる人もいるという だからエッジ=YESもNOも言いにくい
660:2011/04/30(土) 14:39:45.06 ID:/7gIiKZk
>>657は >>643じゃないね>>646だねサーセン 書き溜めしてなかったからこんな時間に
書いてやる気は出たが咳もそれ以上に出てしまって諦めた。それにしても長文すぎてさーせんwww
661選曲してください:2011/04/30(土) 21:28:53.95 ID:dJhaO+/U
>629

リズム感とかすごいな。基本的な歌唱能力の高さを感じる。
高音に無理がある以外はすごい。
>633
上手い。ビブラートかっこいい。
力ずよい歌声だけど地声張り上げってかんじなくて、すごくいい。
>634
たしかに調子悪そうな声。
もう少し声が通るかんじがほしい。(声量は十分だけど)
>639
ネタかと思ったら案外普通に歌っててビックリしたw
サビはちょっと何いってるかわからないです(原曲もだけど)
>640

これで不安定・・だと・・?
言うほど高音弱弱しくも張り上げでもない気がする。
高音連発しても余裕そうだし。うらやましい。


上手いじゃん・・・・。
裏声と地声のつなぎが本家より断然丁寧で心地いい。
662選曲してください:2011/04/30(土) 21:37:36.50 ID:dJhaO+/U
up

夢を信じて / 徳永英明  原曲キー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29348

タタラ踏む女達 / もののけ姫 #6 オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29349

深海の孤独 / 桑島法子  #4 オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29352
663にっぱち:2011/04/30(土) 21:39:55.32 ID:j9uf6w7f
俺のオンリーマイレールガンはオク下じゃなかったのかな?
664アナニー
>>640
↑を。いや、これは不安定じゃないと思いますがw
普通に安定しててうまいと思います。
高音だとほんの少しだけ喉にかかってる印象。
これだけ歌えればもっと余裕で強く歌えそうです。


>>639 にっぱさん
まあ、いろいろ無理ですよねw
しかし途中途中サビでも出てると思うので、練習すればいけるかも・・・?


>>634 独さん
ああ・・・いい。こういう声出したい。
ちょっとWANDSっぽいw
やっぱり全部技術なのかなぁ・・・